「ヒル」ってやだよねぇ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
嫌な思いした人、どうぞ!
場所も教えて〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:37
レイモンド・ヒル?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:54
ヒル・ゲイツだって。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:31
新潟県の人の少ない山はかなりの確率でいますね。
でもそうゆうや山ほど手つかずの自然が残ってていいんだね。
5壊社員:2000/11/07(火) 10:34
鈴鹿も多いね。誰か一人は血まみれになってる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 10:41
アンナプルナにトレッキング行ったときはすごかった。
休憩の度に靴下のなかから5匹ぐらい見つかった。
スパッツでも履けばよかったんだけど。
足じゅう血だらけ。
7高野聖:2000/11/08(水) 12:28
これも修行の1つなぁーのだぁー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 16:35
新潟群馬県境の稲包山(三国峠の近く)。ハイキングに行ったら帰りに1人あたり10匹以上ついてた。
あと、紀伊半島の方は凄かったね。鈴鹿も大峰も。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 19:38
屋久島の宮之浦岳。
上からぼとぼとヒルが降ってくる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:37
昼って嫌い?
朝・夜は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 03:16
冬も出るの? スパッツは有効?
12ヒロヒト:2000/11/09(木) 18:03
俺の血はまずいぞ
13ヒロヒト:2000/11/09(木) 18:10
俺の血はまずいぞ 
14ヒトヒロ:2000/11/10(金) 04:36
渓流用のスパッツでも阻止できない性悪虫だね。
キンカンでころりと落ちると聞いたことある。でも煙草と同じで予防にならないとか、
ストッキングや洗剤などマユツバが多いけど、忌避以外の情報を知りたいな。
時季外れだけど。あ、来夏までの課題にしましょうか?
>8 三国峠付近、やはり多いんだ。
俺は、たまたまやられたのかと思っていたけど、行った人皆そう言うから。
15川乗太郎:2000/11/10(金) 12:12
丹沢の北面の沢を一本やると、もれなく一つついてきます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:36
ヒロヒト、お前はスレのチンカス。
くやしかったら、これが見えないように荒らしてみろ!
ほーれ、ほれ、このインポ野郎。

17ヘボ(=加藤文太郎):2000/11/11(土) 01:30
 ヒル除けのスプレーが発売されたって、沢屋の友人から聞きました。
 なんでも全国薬局で注文できるとか。
 使用経験のある方、いらっしゃいますか?
 何だか水に弱そうな気もしますが、使い心地など良かったら教えて下さい。

>8さん
 南紀の沢は要注意です。本州屈指のヒル生息地と評判です。
 それと、私は行ったことがありませんが、
 西表の沢も凄いらしいですね。
 雨期のネパールとかも、キジ撃つために腰を下ろそうとしたら、
 数十匹のヒル達が、待ちかまえていたなんて話も聞いたことがあります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 06:11
長靴とズボンの間に「塩」を詰めたストッキングで
ガードすると効果あるらしいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 06:17
↑山林関係者の話ね
20ヒトヒロ:2000/11/12(日) 02:41
18> ナメクジと勘違いしてない?
塩は無効と立証済みです。
それより、ヘボ(=加藤文太郎)さん紹介のヒル除けのスプレーの商標と効果が知りたいです。
でも、ヒル除けのスプレーを販売して商売になるのかな?
ヒト除けのスプレーなら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:19
確かヒルを研究
22>20:2000/11/13(月) 00:21
している人のサイトで紹介されていたので検索してみては?
あとヒロヒトってHNはどうも、、、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:24
大台ケ原の沢と西表島?にだけ生息する特殊なヒル。
水を飲もうと沢の流れに顔を近づけると(分からない程のスピードで?)
鼻腔に飛びこんできて奥に侵入、そのまま寄生。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:34
>>23
それって都市伝説というか、なんというか、そういう類の
ものなんじゃないかなあ? というか、蛭のいなさそうな沢しか
いったことなくて、蛭を知らない(知りたくない)から書くんだけど。

友達の女の子でも、野山で用足しすると、そういう蛇だか蛭だか
得たいの知れないものが大事な所に入るから、ある程度見通しが
いい所じゃないと嫌だ、と言ってる子がいる。親にそう教わった
そうだ。

大体、蛭って寄生はしないものだとおもうけど。体内じゃ
生きていけないと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:39
ヒルって普通の山でもいるんですか?
2620:2000/11/13(月) 04:06
> 22
紛らわしかったですね。でも、ヒトヒロ(一尋:単位、六尺)なんですが(~~;。
次回からヒトヒロ改め一尋に改名します。
2723:2000/11/13(月) 07:34
うーん、ヒルの一種とは違うかもしれんがホントだよ。
ソースは忘れた。
28一尋:2000/11/13(月) 09:06
> 25
いるんです。しかし、同じ山塊でも沢や斜面が変わるとピタッといなくなる。
不思議なんです。同じ事が笹の植生にも言えます。
出血が止まらないのは、ある種の酵素?を傷口に注入してから栄養補給するとか。
蚊も同じ事をやるそうですが、これまた不思議で私の場合、ヒルに関しては全く痛くも痒くもならない。
(麻酔として有効視されているそうです。マジで。)
ここで私が言うヒルとは茶褐色で塩辛大のいわゆる「山ビル」の事で、水に棲む綺麗なヒルとは違います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 09:40
ある本によるとヒルには塩,石灰、サロンパスを貼るのがいいそうです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:57
ふーん、いつもライターであぶって取ってた。
31蛭間:2000/11/13(月) 13:55
オレは火の着いたタバコで取っていた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:27
柘植の本だったかなにかには、タバコ溶液を足に着けていると
蛇や蛭が寄って来ないとか書いてあったような気がする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:00
タバコ吸ってると蚊も寄ってこないよね。
3423:2000/11/13(月) 20:34
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/oma-3.htm

ここの大杉谷の項にちょっと出てます。
「ハナヒル」と言うらしいです。
私が見たのはもっと詳しいソースだったのですが・・・思いだせん。
35名無し三等兵:2000/11/13(月) 20:50
>ハナヒルという動物の鼻腔中にとりついて成長する固有種の
奇天烈な蛭が生息しているが

水飲みに来た動物に取り付くのか。奇天烈だ。

それはともかく、大杉谷の魅力をここで知った。黒部に匹敵
するとは。年間降雨量5000mm。こんな所が、紀伊半島に
あったなんて。いってみたいけど、遠い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:47
>28
塩辛食えなくなっちゃうよ〜
37一尋:2000/11/14(火) 04:12
> 36
噛んだ感触はそもまま。口の中で転がすと、おとなしいもんです。
なぜかって?釣りの餌として実証済み。餌切れしなくて良いのです。
だから、忌み嫌わないで。
只、知らないうちに血だらけになるのが気にくわない。
血の匂いに誘われ他の虫も寄ってくるからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 06:40
>37
ヒルで何が釣れるんですか〜?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 11:06
岩魚。
悪食だからね。スレ違いですまん。
40haino:2000/11/19(日) 01:00
>17
>20
ヒル除けスプレーについて
名称「ヤマビルファイター」
イカリ消毒株式会社製、(新称は、イカリ環境サービス株式会社だったかな?)
値段 不明 
だって、直接新宿の本社に買いに行って、受付のあんちゃんに商品について尋ねたら、
タダで貰っちゃったんだもん。
効力 不明
一度丹沢の沢沿いで試したが襲われなかった、というかいなかった。
ヒルを採集できていれば、実験したのだが。
今はヒルに無縁な山に行っているから、スプレーは捨てちゃった。
以上
4120 ヒトヒロ改め一尋:2000/11/19(日) 03:02
ありがとう。
凄い商標だね、
「や、や、やま、ヤマビルファイター下さい!」
口に出すのが恥ずかしい。(言えるかな?)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 07:35
ヤ、ヤマビルファイター!!(爆)
43名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 01:04
不定期あげ
44take:2001/03/05(月) 19:16
ヒルは肩こりに効くとゆうがどうだろう?
なんか悪い血を吸ってくれると聞いたが・・・・
45底名無し沼さん:2001/03/05(月) 19:30
クッキーもらいます
46バナナ ナメクジって知ってる?:2001/03/05(月) 20:20
>>44
そんな君にはボルネオに行くことをお薦めする。
熱帯雨林ゆえ、半端な大きさではない。
肩こりが一発で治る事でしょう。 よかったよかった。 
47???:2001/03/05(月) 20:35
スキンガードっていう液体式の殺虫剤を使っています。
肌にくっついたヒルに一かけすれば丸まっていちころです。
牙も残りません。
48底名無し沼さん:2001/03/05(月) 23:19
温帯地域のヒルならね・・・
49take:2001/03/06(火) 11:21
クッキー貰うってどうゆう意味?
50底名無し沼さん:2001/03/06(火) 21:54
>>46
ボルネオにそんなに恐ろしげなヒルいるの?
キナバル登ったときには一匹も見なかった。
ラフティングやったときにも見なかったし。
ラキだった。
51バなめ:2001/03/06(火) 22:26
>>50
おる。今まで日本で出会ったヒルよりもデカかった。
ちなみに、サバ衆の方ではなくて、ムルでの事です。

・・・キナバルに登ったですか。では、あのちゃっちー温泉には入りました?
俺は温泉が楽しみで行ったのに、あれは詐欺だと思ったね。
52底名無し沼さん:2001/03/17(土) 16:18
>>46
名前からすると、バナナ大のヒル??
ま、まさかね…
53バなめ:2001/03/22(木) 15:25
>>52
遅レスすまぬ。
そうそう20cmくらいのやつでね、学名は『Ariolimax columbianus』。
熱帯の雲霧林等に住んでおる。(記憶不確かだ。多分・・・・)
雨が多いところは高湿ゆえ、すくすくと健康に育つのさっ。
54take:2001/03/22(木) 19:17
>>46
自分は肩こりにならないので友達を
いけ・・いやっ誘ってみますー情報
ありがとうね

でも怖いな背中をみたらバナナ大の
ヒルがくっついていたなんてぞっとするよ
5553:2001/03/22(木) 20:16
あ・ごめん! 大嘘書いてたよ。

バナナの大きさ程あるのは、『蛭』ではくて『ナメクジ』の事だ。
すまん。 でもね、グヌンムルの蛭はお薦めだ。
その時は膝まである蛭予防用の赤い靴下をはいて歩いたさ。
知識がないのでこれが一般的な事なのかどうかは知らないけど。(w

友達に宜しく。
56take:2001/03/23(金) 21:04
>>55
OKまあ「ヒル」にしても「ナメクジ」にしても
バナナぐらいの大きさだったら怖いよ
57底名無し沼さん:2001/04/07(土) 22:01
屋久島にはヒルが多いらしいが
俺は大丈夫だったな
58名無しさん:2001/04/09(月) 09:20
>>57
季節によるんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 14:08
今日ヒルだらけの道を、はだしで歩く夢を見ちゃったよ
60底名無し沼さん:2001/04/28(土) 16:15
で、吸われた?
61蛭の降る山よ〜:2001/04/28(土) 18:20
蛭が振ってくるだろう地域に踏込む時ってさ、
「雪が降る街よ〜♪」って歌の歌詞を変えて歌いたくならん?
62列島縦断名無しさん:2001/04/28(土) 22:41
GW中に藤原岳(三重)に逝こうかと思ってるんだが、ヒルは出るのか?
63底無名し沼さん:2001/04/28(土) 22:59
聖で見たやつ
伸びると30センチ
縮むと5センチだった
当然山ヒルだけど
64底名無し沼さん:2001/04/28(土) 23:50
兵庫のあたりには、やたら大きなナメクジがいるって聞いたけど。
ツチノコと間違えそうなやつ。色も茶色っぽいのかな。
65漏れだったら帰るね:2001/04/29(日) 01:41
>>63
おめでとうございます
山ヒルレコードでございます。
66底無名し沼さん:2001/04/29(日) 16:45
>>65
いや、マジで効果音付いてそうだった
今思い出しても チキン肌もの
67名無しさん:2001/06/26(火) 04:28
あげさせて下さい。今週ヒルの里に行きます
ヒルにはサロンパスが効くとの事ですが、いかがなものでしょう?
68大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 04:44
ヒルってなんか独特な昆虫だね。キモイけど、なんていうか。
ただ退治するだけってのはモノたりない。
釣りのエサ、カマキリと対戦とかにいいかな?
69底無名し沼さん:2001/06/26(火) 07:52
>>67
サロンパスより
「キンカン」のほうが良いよ 使ってる奴多いし
でも単独なら、パンストの2枚重ねが一番有効だけどね
人に見られると悲しいのと、天気がいいと蒸れるのが難点
70底名無し沼さん:2001/06/26(火) 11:20
キンカンは有効らしいね。
この時期の低山は近寄らないほうが無難。
71底名無し沼さん:2001/06/26(火) 11:58
素っ裸で歩くとくっつかれないって聞いたけど。
7267:2001/06/26(火) 18:18
ありがとうございます
早速キンカンとストッキングを買いました
効果のほどは後日報告します

でも素っ裸はちょっと…
73底無名し沼さん:2001/06/26(火) 20:26
>>71
蛭は陰に入らないと吸血しないからから有効らしいね
有名な渓流釣り師がやって確認した記事を前に見た
でもその記事でも、記者に「見たくない」って言われてた
74大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 23:49
コピペオヤジの憤慨ここにはじまる。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=991904929&ls=50
この12。
13、14と追い打ちを掛けられ、顔が火となった。
残念ながら13人物が特定できないのが彼の収まりのつかないところ。
75底名無し沼さん:2001/06/28(木) 16:48
南アや奥多摩の登山道にでてくるヒルは、吸血性じゃなくて、肉食性のでしょ?
ミミズを追いかけて食らいついたとこを見たっていう記事を読んだことがある。
兎岳のコルでテント張ったとき(ホントはいけないんだけど・・・)、目を覚ます
たびに外側にくっついてた。10cmくらいのだったけど。
あと、北アの高天原でミニバナナくらいのナメクジがつぶれてるのをみたが、あの
あとしばらくはマヨネーズをみると思い出して、鳥肌がたった。
7667:2001/06/29(金) 19:01
ヒルの里(房総半島の山奥)から帰って来ました。
天気が良かったせいか、ルートを慎重に選んだせいなのか
ヒルに遭遇する事はなかったです(それともサロンパス効果?)

地元の人によるとタバコの煙が有効らしいですね
77take:2001/06/29(金) 20:24
そうみたいですねえ
タバコの煙を近づけるとのたうちまわるんだよね
ヒルが・・・・やっぱ有害なんだろうなあ
78底無名し沼さん:2001/06/29(金) 20:45
>>76-77
あれは煙ではなくて熱のせいじゃないの?
前、焚き火のオキ火でやっても逃げたが…
79底名無し沼さん:2001/06/30(土) 23:26
あー思いだしたら気持悪いぞっage!
80大久保彦左衛門:2001/07/01(日) 02:14
ヒルってものすごく気持ち悪い。
ビクトリノックスの10種類以上のタイプで
すべてのタイプを使ってジリジリやりたい。
ナイフ、やすり、はさみ、ペンチ、ワインコルク抜き・・・
81底名無し沼さん:2001/07/01(日) 03:06
あんたの発想も相当キモイ。
最近見なくなったけど、田圃や用水路にいた緑色に黒い筋が入っている
ヒルは綺麗で優雅だったなぁ。
82ピリー=Pirry:2001/07/01(日) 08:08
ワンゲルだと雨が降ってても山に登らなきゃいけないから
もし雨が降ったら最悪です。
83底名無し沼さん:2001/07/01(日) 09:19
いや、田んぼにいたヤツも十分気持ち悪いZO!
84底名無し沼さん:2001/07/23(月) 07:06
こんなページもあるっす
ttp://www.tele.co.jp/ui/leech/top.htm
85名無しさん:2001/07/28(土) 06:46
>>84
素晴らしいページだ、ありがとう
86底名無し沼さん:2001/07/29(日) 12:11
ヒルってしょっちゅう吸い付かれると、抗体ができて吸血したヤツは死ぬって
本当だろうか?
87底名無し沼さん:2001/07/31(火) 05:41
海外の番組で、工場排水で巨大化したヒルの話思い出しちゃった。
腕一本ぐらいあるんだよ。こんなのに吸われたら失血死しちまいそう。
88底名無し沼さん:2001/08/01(水) 01:58
>>47
ヒルって、血を吸うとき牙を入れるんですか?
除去の仕方によっては、牙が体内に残る事もあるってことなんでしょうか。
10日くらい前にいつのまにかヒルに吸われていたところが、まだかゆくて
ちょっと膨れているんで気になるんです。
もし牙が残ってたら、どのようになるのでしょうか。
登山にもヒルにも素人なので、教えてちゃんですみませんがよろしくお願いします。
89底名無し沼さん:2001/08/01(水) 02:25
つつが虫はめったにいないものかね?
山で何よりも恐れてるんだが。
90底名無し沼さん:2001/08/01(水) 02:44
>>88
皮膚に牙もどき跡があるんだったら危ないぞー
コック付いてないかい?
俺の話を疑うんだったら「螺旋式」?を読め。
91無名しさん:2001/08/01(水) 07:17
丹沢で6〜7年前に症例があった気がする
>>89
92底名無し沼さん:2001/08/01(水) 10:44
噛んでるヒルをムリヤリ剥がすと牙が残っちまうので、
たばこの火でヒルを焼くと、熱さで勝手に落ちるよ。
牙も残さずに。
93底名無し沼さん:2001/08/01(水) 12:20
…で牙が残るとどうなるんだ?
まさか体内で繁殖とか?
94底名無し沼さん:2001/08/01(水) 14:34
牙牙って、ダニと混同してないかい?
ダニの場合でも頭なんだけど...
見てるこっちが痒くなってきたぞー(w
9588:2001/08/01(水) 15:55
いろいろ回答ありがとうございます。

>>90
皮膚の状態は、吸われた直後はポツンと赤くなってて血がだらだら。
今は、直径3ミリくらいなんとなく膨れてて赤く、少し痒いです。
コックみたいなものはついてなかったと思います。
あと、「螺旋式」っていうのは本の題名ですか?
検索してみたんですけど、よくわからなかったので、もう少し詳しく教えて
いただけないでしょうか。

>>92
ムリヤリ剥がしたのか、自然に離れていたのかが正直わからないんです。
というのも、思い出しても気持ち悪いんですが、トイレでパンツを下ろしたときに
便器にヒルがポトッ・・・ぎぇ〜っっ!!! という状況だったので。鬱。
9688(95):2001/08/01(水) 16:04
あ、コレ↑じゃいまいちわかりにくいですね。
つまり、ヒルがいたのはパンツの中だったので、吸いおわって遊んでたとkろなのか、
吸ってるところをパンツと一緒に剥がしてしまったのか、わからないという事です。
97底名無し沼さん:2001/08/01(水) 17:29
↑↑↑
ヒルってパンツの中まで入って来るのですか?
ヒルがいても何も感じないのですか?
98安楽椅子登山家:2001/08/01(水) 17:53
>>90さん
知らない人が本気にしたらかわいそうだよー(w
第一 あれは ヒルじゃなくって
メメクラゲの傷でしょ ? (w

>>95=88さん
つげ義治『ねじ式』を呼んで下さい(漫画だよ)
たぶん 小学館からでてます
名作ですよ !
99底名無し沼さん:2001/08/01(水) 18:07
メメクラゲって本当は××クラゲだったのを 編集者が間違えたんだよね

…脱線スマソ
100安楽椅子登山家:2001/08/01(水) 18:11
>>99
そうそう !
でも インパクト強いよね メメクラゲ !(w

・・・またまた脱線スマソ
10188(95):2001/08/01(水) 18:36
>>97
いえ、山を出た直後くらいに一回、トイレに行ってるんです。
そのときに、たぶんシャツ(腰丈くらいの短め)についていたヒルが体に上陸し、
それに気付かずにパンツを上げてしまった・・・という事だと自分では考えてます。
(男の人のトランクスとかだったら、すそのほうからパンツ内に侵入・・・なんて
こともあり得るのかな? その辺は私にはわかんないです。)
私はヒルがいても、ぜんぜん気づきませんでしたよ〜。
パンツの中にヒルを挟んだまま、何時間も過ごしてたなんて、激しく鬱です。

>>98
ああ、漫画だったんですね、ぜひ読んでみます。ありがとう!!
ところで、>>90で出てくる話は、ヒルではないっていうことですよね。
ということで、ヒルの牙については安心していいんでしょうか・・・?

>>90
だまされちゃったぢゃないですか〜!!
もー!!
102安楽椅子登山家:2001/08/01(水) 19:57
>>101
ヒルをむしりとると 口の部分か残って
化膿するということはあるそうです
でも かゆい程度なら大丈夫
1週間くらいかゆいのは よくあるそうです
ニ次感染をふせぐため 抗生物質の軟膏をぬって
ぜったい かかないようにね
まれに かぶれやすい人などは
一年もジクジクがなおらないことがあるらしいです
コワー
10388(101):2001/08/01(水) 20:39
>>102さん
よかった・・・心配しなくてもいいんですねー。
親切なレスありがとうございました。(ぺこり)

それにしても、便器でヒルを確認したときのショックたるや!!
途中なのに、思わず慌てて腰を浮かせてしまいました。
もうヒルはこりごり・・・。トホ。
104底名無し沼さん:2001/08/01(水) 20:45
>>103
便器で発見できて幸運と思わなきゃ!
知らずに部屋で繁殖したらシャレになんない
105安楽椅子登山家:2001/08/01(水) 20:48
>>98
つげ義冶→つげ義春
呼んで→読んで でした・・スマソ(w
『ねじ式・紅い花』は文庫版でもでてるよ
106底名無し沼さん:2001/08/03(金) 09:52
>>99
そうだったんだ。知らんかった・・・
107底名無し沼さん:2001/08/05(日) 12:41
ところでヒルって人間様が通らないときは、ずーと何もしないでがんばってるの?
山に住む哺乳類はみんなヒルの餌食ってわけでもないだろうし。毛皮の上から
でも吸血できるのかな?
生態が不思議。
108無名しさん:2001/08/05(日) 21:18
大型の哺乳類はほとんど
吸血対象って聞いたことがある
毛皮でも潜り込めば吸えるし。。。
ベルクロくらいならあいつらすり抜けるくらいだから(恐怖
109底名無し沼さん:2001/08/06(月) 10:03
たまらんなぁ
110103:2001/08/08(水) 05:45
>>104
そうですよね、見方を変えればたしかにラッキー!!
トイレの水を流すだけでサヨナラできたし。

「ねじ式」見つかんないよ・・・(ボソ
111防人、零式:2001/08/10(金) 14:33
>>107
そのとうり。
千葉の勝浦での話だが、鹿の繁殖に比例してヒルも増えるらしい。
ヒルが民家の排水口から登って来るぐらい繁殖して、
調査結果、鹿が媒体になっていることが分かった。

その後、鹿はハンターの手によって・・・
112底名無し沼さん:2001/08/10(金) 16:33
>>110
奴等なら下水の中でも生きていけるよなぁ
113ドムドーラ:2001/08/10(金) 17:22
山で結構見かける、ミミズ頭から食ってたりする15センチくらいの腹が黄色い
ヒルって、血は吸わないのか誰か知りませんか?
114防人、零式:2001/08/10(金) 19:32
>>113
頭が矢印みたいなやつ?
115底名無し沼さん:2001/08/10(金) 19:43
116底名無し沼さん:2001/08/10(金) 21:25
コウガイビル?オレは実物みたこと無いけど。
117底名無し沼さん:2001/08/11(土) 00:17
>>111
排水口からヒルが??
・・・・・おえぇっ!!!
118底名無し沼さん:2001/08/15(水) 02:19
>>111
動物はヒルがくっついても思うように取れなくて大変だろうな。
・・・って俺が心配してもしょうがないけど。
毛皮の上からも吸うとは恐ろしいやつ。
でもヒルって人間の頭にはくっつかないよね。頭蓋骨があるから?
119底名無し沼さん:2001/08/16(木) 05:58
ヤマビルの天敵って何だろう?
120マニア:01/09/01 06:27 ID:jDDKz7dE
>>117
経験あります。
沢用の靴を風呂場で洗っているんですが、ある日、風呂場の排水溝周りに
5mmくらいのヒルの幼虫がたくさん這いまわっていたことがあります。

後、山でぐちゃぐちゃになった服、下着、カッパを洗った洗濯機の中で
ヒルの死骸を数匹見つけたこともあります。

沢やとヒルは腐れ縁ですね。
121底名無し沼さん:01/09/01 22:53 ID:/Ob.wa62
ヒルって成長してから木に登るんですか?
落っこちて、獲物に命中しなかった奴はまた上るんですか? それとも
死んで終わり?
122底名無し沼さん:01/09/02 02:40 ID:3ogQ5YeQ
ヒルが皮膚の中にめり込んで(潜って)取るに取れなくなることがあるって
本当ですか。
123マニア:01/09/02 02:52 ID:wdUW5i9Q
>>121
ヒルが上から落ちてきたという経験は無いですね・・・。
>>122
そんなヒルはいないと思います。

ヒルの被害は実際にはたいしたことないです。
出血も5分くらいで止まります。
ブヨ、ヌカカ、メジロなんかに比べたら、ヒルの被害はかわいいもんです。
124底名無し沼さん:01/09/02 03:04 ID:FEq3ZMIo
>>122
ハエならいるよ。ラセンウジバエてハエの
ウジは皮膚の下で育つ。
>>123
人によってはなかなか傷口が閉じずなくて、
長く苦しむ場合もあるから、そうともいいきれない。
125 :01/09/02 05:51 ID:z9OuI6Ow
>>123
精神的には被害甚大ですね、私は
126 :01/09/05 08:02 ID:LsumnGX6
吸血みみず
127安楽椅子登山家:01/09/05 21:04 ID:oFtGYQNI
以前 週刊誌で こわ〜い話を読んだ事があります(実話)
アメリカでの話なんだけど
夫に散々浮気されたり 暴力をふるわれたりして 恨みをもった妻が
エスカルゴだと言って
夫に生きたヒルを食べさせたらしい(何回も)
その夫はエスカルゴなんて見た事なかったから
信じて喜んで食べたんだって
普通は 胃の中で死んでしまうんだけど
胃に傷があったりすると そこからもぐり込んで生きてるんだって
夫が重度の貧血で
病院に運び込まれた時には
皮膚の下で 四十匹ものヒルがうごめいていたそうです
128底名無し沼さん:01/09/05 21:52 ID:Q5RDoGf6
>>127
エスカルゴっていってもあんまり生じゃ食べない気がするが(笑)。
世間知らずだったのかな? >暴力夫
129安楽椅子登山家:01/09/05 22:15 ID:oFtGYQNI
>>128
う〜ん・・
日本のように
一般大衆でも 世界のいろんな料理を気軽に味わえる って国は
そうはないでしょう・・・
特に都市部じゃなければ
エスカルゴなんて 一生見ずに終わる人も多いのでしょうね
130底名無し沼さん:01/09/05 22:27 ID:5ONFyUFE
ヒルは上から降ってきます
たぶん木の枝や葉からです
渓流釣りの時に、下からも上からも注意しなければなりません
特に雨や雨上がりの時は上からくるケースが多くなります

蚊もそうですが、動物の血を吸えない時は
木の汁や果実を食べている(吸っている)のでしょう

ただし、渓流以上の高山ではどうかは知りません
131底名無し沼さん:01/09/05 22:31 ID:Q5RDoGf6
まだ疑問があるのですが、一般的な開けた登山道では同じ低山でも
ヒルの被害が少ないのはなぜなんでしょう?
蚊や蜂は関係ないですよね?
ヒルだけ特別に駆除してきた歴史があるわけでもないし。
132底名無し沼さん:01/09/05 23:12 ID:5ONFyUFE
日陰とジメジメが好きだから、さ
133底名無し沼さん:01/09/05 23:12 ID:5YNRlekE
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■ 〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://www3.azaq.net/bbs/200/yoshida/?998963645
134底名無し沼さん:01/09/05 23:15 ID:EtXprcBY
んなもんヒルに適した環境じゃないからでしょ。
135底名無し沼さん:01/09/06 04:53 ID:TTgrTV.s
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~n_hawk/porpor/porpor0417.htm#
↑にハナヒルありました、怖いー

ところでこの前、奥多摩へ行ったのですが、川の中で虫に刺されました。
いつのまにか刺されていて、 傷口から血がたら〜と流れていて
その後1週間は激しい痒みが続きました。これは何の虫でしょう?
友人も刺されていて、友人の話だと5mmくらいで黒くて円い虫だった。
と言うんですが、、、
だれか教えてくださいー
136 :01/09/07 00:09
>>135
メキシコにいる吸血てんとう虫?
137 :01/09/11 17:10
台風なんかの増水で、ヒルの生息域が広がったりするのでしょうか?
138底名無し沼さん:01/09/12 11:28
ヒルみたいな生き物の存在価値、意義ってなんだろう?
何かの役に立っているとも思えないが

ビルに突っ込んだ奴等も同様
あれは人間界のヒル、ダニ、ウジムシ
139底名無し沼さん:01/09/13 06:00
>>138
ヒル=山の守り神かもよ。
さすがに沢山いる所には、はいっていきたくない。

人間の存在意義こそ、ホントにあるのか?
140底名無し沼さん:01/09/13 11:15
>>139
自然を荒らす人間を敬遠させるという点では確かに守り神なのかもな
それに治療にも使われるというし
となると特に害を与えないのに吸い付かれる自然動物は?(笑

地球の環境を守るのに最適確実なのは人間が静かに絶滅すること・・
という説を読んだことがある
まぁトンデモの一種なのだろが、妙に頷けるな
141黒潮:01/09/15 01:01
いますよ。梅雨時の東丹沢大山三峰山。登山口の煤が谷の農家の前には「此処で
蛭を払い落とさないでください。家の中に入ってきて迷惑しています。」の看板。
半信半疑で入山するとまもなく’一人一殺’タイプの総攻撃。登山道にまるで
ガキの勃起した一物みたいにピンと数匹単位でミミズみたいのがおったています。
普通のカッターシャツ、ズボン、ジャージは無効。布製登山靴も駄目。どんどん
入り込む。山中あちこちから悲鳴が聞こえるので、他パーティーの存在位置が判るの
は便利です。頂上で会った登山者はステテコが真っ赤でした。
あれはもうたくさん。
142底名無し沼さん:01/09/15 01:22
ヒルってどうやって動物を見分けるんですか? 体温、動き?
その辺りで防ぐことはできないのか?

蚊とか蝿みたいに身近な場所にいればもっと駆除法が発達したかも
しれないけど、人里化するといなくなりますよね。いきなり。

>>141さんの話みたいに、家の中に入ってこられるのはたまらん。
143底名無し沼さん:01/09/15 01:32
要は鹿が増え過ぎてるからヒルも増える。
山の守り神というより、バランスが狂っている象徴でしょう。
そりゃあ人里化すればいなくなるわな。
144黒潮:01/09/15 14:27
蛭や、この手の吸血動物は哺乳類の吐く二酸化炭素ガスに反応して襲いかかる
と以前、理科の時間に習いました。たとえ防毒マスクをつけても皮膚呼吸でやられます。
ほんとにたまらん。
145底名無し沼さん:01/09/15 15:12
>>143
蚊とか蝿とかは人里化しても減らないじゃん。
なめくじとかカタツムリとかも同様。
なぜにヒルだけまったくいなくなる?
146底名無し沼さん:01/09/15 15:14
>>144
前スレにもあったけど、ヒルよけスプレーとかもあんまり役には立たない
みたいだし、困ったもんですね。
毒がないのだけが唯一救いですが。
血を吸ったあと、止血酵素かなにか出してからはなれてくれればいいのに。
147ishim:01/09/15 18:40
>>142
屋久島関係の本で読んだんですけど、ヒルには赤外線センサーのようなものが
あって、熱源が近づいてくるとおっ立って、うにょうにょやり出すんだそう
です。

なじみのアウトドアショップの社長の奥さんの話によれば、子供のころは
ばーさまにヒルを取ってこいと命じられていたそうです。で、それをどう
するかっていうと、肩とかに食いつかせてコリをほぐすんだそうで。
ヒルが出すヒルジンてのに血液の流れを良くする効果があるそうです。
指とかを機械で切っちゃって、くっつけるときにもヒルを指先に
食いつかせると治りがよいとか。ヒルは偉い!
148 :01/09/16 13:10
>>147
そうか!肩凝りにヒルってのは、鬱血してる血を吸わせるのかと思ったら
ヒルジンの効果だったんですね

・・・でも私は絶対にイヤ!
149底名無し沼さん:01/09/16 14:21
>>141
つゆどきってそんなにすごいんだ。>大山三つ美祢
8月にいったときも靴にいっぱいくっついてきた嫌だったけど
そこまですごくはなかったよ。なんとかさされずにすんだし。
10月にいったときはぜんぜんいなかったな。
150底名無し沼さん:01/10/08 00:54
血ぃ〜吸うたろかぁ〜

蛭のオフシーズン突入?
151底名無し沼さん:01/10/08 14:40
ヒルはなんと手術にも使うのだぁ
そのうちみんなお世話になるかもよ(w
http://www.comimoru.com/kt/kanren.html
152底名無し沼さん:01/10/08 23:19
ヒルという言葉は医療用ヒルの供給元でも使ってるんだね。
Hirudosalt と Hirudogel という商品があったよ。
153無名しさん:01/10/09 00:36
あいつら
シーズンオフは何やってるんだろう?

特に山ヒルなんか凍ってるんだろうか?
154底名無し沼さん:01/10/09 12:21
冬はミミズに転職します
155底名無し沼さん:01/10/09 12:22
沢なんか行くと、
五本指靴下はいているのに
足の指にまで無数に入り込んでいるよね。
献血ほど血液持っていかれないし、蛭を取ったあとに
残る黒い点のような跡が二週間ほど痒いくらいだから
慣れちゃったけど。メントールを嫌うから、最近は
沢登りするまえに、必ず塗布します。

蛭って一回の吸血で数年は生きられるって聞いたけど
、本当だったらすごいぞ
156底名無し沼さん:01/10/09 13:06
ヒルは農薬の出現によって激減したのでないの?
開かれてない山は農薬が散布されていないからいるんでない?
157YU:01/10/09 13:11
近場だと、丹沢なんかにもたっくさんいるよ。
富士見山荘裏の沢筋なんかちょっと歩くと
うようよ足もとからはいあがってくるし
158底名無し沼さん:01/10/09 17:29
(・∀・)ウキャキャ
159底名無し沼さん:01/10/11 19:44
Σ(゚д゚|||) なにか足元が・・・
160底名無し沼さん:01/11/14 23:44
春まで持たせる上げ。
161底名無し沼さん:01/11/15 01:10
>>160
ヒルは冬は地中で眠っています。ときどきあげてあげましょう。
162底名無し沼さん:01/11/20 21:45
>>155

辞典読んだら、山ビルは年2〜3回も吸えば充分持つそうだ。
ただし、1回あたり体重の10倍くらいまで吸うそうだが;;

吸った血は側盲嚢って所にためといて、ゆっくり消化するん
163底名無し沼さん:01/11/20 23:01
メントール効くんですか
ええこと聞いた
ありがとう

下から這い上がるだけでなく
上から落ちてくるヤツもいるけど
それならメンソールのタバコが効くのかな?
164底名無し沼さん:01/11/20 23:03
↑俺もその「側盲嚢」ってのがほしい!
そしたら、半年幕営だぁ。
でも体重の10倍じゃ...動けん....(鬱
165底名無し沼さん:01/11/24 20:28
俺まだヒル童貞

・・・痛いの?
166底名無し沼さん:01/11/24 20:53
>>165
ある意味、痛くないのでやっかいなのです。
167底名無し沼さん:01/11/25 12:19
あー、読んでて体中が痒くなってきた。
とりあえず、首筋等がムズ痒いから服ぬいだ・・・
168軟体山:01/12/07 09:45
血を吸わなくともコウガイビルは嫌だ。
体長1m(MAX)。切っても分裂して増える。深夜人知れず人家の周りを徘徊。
庭石の底にスパゲティのようにとぐろを巻いているのを見たときのショックと言ったら・・・・(鬱
169底名無し沼さん:01/12/07 10:02
コウガイビルってのはそんなにでかくなるのか、俺が見たのは
MAX150mm程度、そんなの見たら卒倒しそう。
170底名無し沼さん:01/12/07 10:16
「切っても分裂して増える」なんてのも恐ろしい。
171底名無し沼さん:01/12/07 16:30
>>169
http://www.asahi-net.or.jp/~dv5m-wd/u/u1.htm

 ここに衝撃コウガイビル画像あるよ。見て逝こう。
172いたち野郎:01/12/07 16:37
きっと気持ち悪いだろうと覚悟してみましたが
やっぱり、「うぇー」なのです。  ぅぇ〜
173底名無し沼さん:01/12/07 16:38
>171 みたぞ〜きもいきもいほんもの見たくない
174軟体山:01/12/07 18:52
>>171
検索してみると、腕に巻き付かれた人もいるようで・・・あぁ、ヤダ(TOT)
175底名無し沼さん:01/12/07 22:13
>>171
ぐあああ、ある意味死体写真よりキョーレツだなこりぁ
176底名無し沼さん:01/12/07 22:43
171
怖いよ、南アルプスの南部は鬼門と化したぞ。
昔、南方熊楠展新宿の京王あたりでやっており、見にいった。
粘菌の種を分けてもらい、家でオートミールをえさに飼ったことある。
日に日に大きくなり、シャーレからはみ出すようになった。
仕方が無く紅茶パックの缶にシャーレを移したが、中から出てこようとするんだ。
それがいかにも殺人アメーバーみたいでうかうか寝ていられなくなり、
結局外に放したことあった。アレを思い出したよ。
177底名無し沼さん:01/12/07 23:29
このスレいい加減にやめれ!
やめないとあらしたるぞ!!!!
178軟体山:01/12/08 09:47
うむ、キモかったか。素直に謝る、スマソ。
179171:01/12/08 10:45
180底名無し沼さん:01/12/08 11:00
171も179も本当に本当に本当に気持ち悪ーーーーーーい。
181底名無し沼さん:01/12/08 11:10
>>179
ギィヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
182底名無し沼さん:01/12/08 11:11
山ビルの生態を解説しているHPはないだろうか。
個人的にヒルのような生物って、恐怖と同時に神秘的な魅力を感じる。
血を吸うのに毒をもたないというのも不思議だなあ。
感染の原因になるんじゃないかと思っているんだが。
183底名無し沼さん:01/12/08 11:36
171も179も182も本当に本当に本当に気持ち悪ーーーーーーい。
184メロン玉子:01/12/08 11:48
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  昼って牙に弱い毒があると聞きましたが?>182
 UU ̄ ̄ U U  \_________
185ヒルダーム:01/12/08 12:48
>>184
ヒルは毒と言うより、血液を固まらせなくするヘパリンと言う物質を分泌
します。
どこかの原住民はヒルを病気の人の患部に吸い付かせて血をダラダラ流さ
せて治療します。

しかし時間が経つと人によってはアレルギー反応が起こり腫れかゆみが起
こります。
186175:01/12/09 00:01
>>179
助けてくだちゃい、また見ちゃいました
187底名無し沼さん:01/12/09 00:13
>>186
手遅れでしたか、他の人は見てはいけませんよ。
188底名無し沼さん:01/12/09 00:17
よるのひる(ひひ)
189底名無し沼さん:01/12/09 00:35
>>179
松前漬けのイカのようでもあるし、瓶詰めのナメタケのようでもあり
ご飯にかけたらおいしそうに思われ・・・
190底名無し沼さん:01/12/09 07:25
  >>171 >>179
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
191 :01/12/24 10:37
>>171 >>179
ギイヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!
馬鹿たれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!(/_;)
192止めてくれ :01/12/24 10:40
や・・・・
め・・・・
て・・・・
く・・・・
れ・・・・
193171 :01/12/24 10:43
194ネチケットじいさん:01/12/24 22:54

     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / たまにはageてみたりする。
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \_____________
195底名無し沼さん:02/01/11 00:10
冬なのにあちこちのスレで散見されるヒルage
196ダイドコロ:02/01/11 12:28
普通に山歩いていると上から落ちてくる
茶色いやつ
毒ビルもいるらしいけどやっぱヤバイの?
197いちけん:02/01/13 09:07
ヒルage
198底名無し沼さん :02/01/24 01:43
塩をすりこんだり、石鹸をぬったりと
色々な防御策をする人を見たけど
虫除けスプレーでシュッシュが
手っ取りばやいね。
199底名無し沼さん:02/01/27 00:55
>>198
ほう、石鹸も効果アリなのか
200底名無し沼さん:02/01/27 14:06
よく、首筋に吸いつかれて、木の枝からヒルが
降って来る・・・という人がいるけど、
大体が足元からピコピコと服の上を這い上がって
首筋に吸着したものだったりする。
そういう意味でも、膝の辺りに石鹸などの着いた
布を巻いてバリアーを作るオッサンもいる。
201底名無し沼さん:02/01/27 19:42
営林署の職員なんかはパンスト2枚重ねが最強と言ってるらしいけど、
こんな商品もでてるみたい。
http://st5.yahoo.co.jp/handsmall/a1149-03.html

色は黒もあるけどブヨやスズメバチの攻撃を避けるために白をお勧めしたい。
使用前に縫い目のホツレがないかよくチェックするのも大事だね。
202底名無し沼さん:02/02/08 13:35
age
203底名無し沼さん:02/02/08 21:33
東丹沢の渓流釣り師ですが、ここ数年で特に増えたような・・。
下手すると30分に一回くらい襲撃されます。
204底名無し沼さん:02/02/08 21:34
あげるな
キモい
205底名無し沼さん:02/02/09 00:19
>>201
違うだろ(w
206底名無し沼さん:02/02/09 00:36
>>205
なんだよ・・・そうだったのか。
最近はそんな装備するヒトもいるのか、凄い!
と素直に関心してしまったよ。 鬱・・・
207底名無し沼さん:02/02/09 11:14
>>1-206
オマエらのせいで
でかいヒルに追いかけられる夢を見たじゃねーか!
責任者出て来いゴルァ!
208名無し:02/02/09 11:50
 ヒル対策用の長靴つくっている会社秋田県にあります
 長靴の上の部分に足元から這い上がったきたヒルを電池を利用して感電死させる靴
 もっと知りたければ 価格しらべておこうか
209底名無し沼さん:02/02/09 11:50
ヒルにちんぽ吸われた人いるか
210底名無し沼さん:02/02/09 11:53
>>209
俺なんかティンコにヒルを吸わせてるよ
211底名無し沼さん:02/02/09 13:48
で、結局ヒル除けは何が効果があるのよ?
オレも上から降ってきたときには、気絶しそうになった。
最強のヒル除け求む!
212底名無し沼さん:02/02/10 03:41
>>208
ソボクな疑問なんだけど、電池ごときで感電死させられるの?
213底名無し沼さん:02/02/10 03:49
ベトナム戦争時代、ベトコンが米兵の拷問に
「ヒル地獄」を用いたそうだ。
場合によっては千匹以上のヒルに吸いつかれ
死に至ることが普通だったという。
214底名無し沼さん:02/02/11 02:31
>>213
ありがとう。オレも悪夢を見そうだ
215底名無し沼さん:02/02/11 05:28
スタートレック2 カーンの逆襲
216底名無し沼さん:02/02/11 12:13
>>211
グリズリースーツ
http://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/ani01095.html
コレ最強!
217底名無し沼さん:02/02/11 15:41
>>216
マジで欲しいな、カコイイ

小学校の頃、養豚場の外の下水溝に10〜15センチのヒル?がびっちり
むかついて全部友達と棒で突き刺しては道路に上げて真っ二つにした。
今思うと怖かったんだろう、キショい・・
218侍 ◆J9kJR.ac :02/02/11 20:52
>>40
www.tele.co.jp/ui/leech/drug.htm#kihi
ここでヤマビルファイターの成分見たらDEETだね。
なら海外通販とかでDEET100パーセントの虫除けを買えばいいのでは。
虫除けが効かないというのはDEET含有量が少ないからでは。
但し、この薬剤は人体にも有害な程強力なので、
俺の場合は直接肌には塗らないようにしている。
主にズボンの裾・膝部分、上着腕の袖先・肘部分、上着襟部分に塗布。

ところで、タバコの吸殻を浸して作った溶液はほんとに効くのか?
蚊よけにもなると聞いたことがあるが。
(煙草の煙には逆に寄って来るような気がする。)

ここまでのレスで有効な忌避剤候補としては塩・石鹸も挙がっていたね。
塩は既に汗に含まれているから、効果があるとすれば大量に使用した場合?
石鹸はそれ自体が肌荒れ(痒み・かぶれ)を誘発しそう。
219無名しさん ◆EE/jNdf2 :02/02/11 22:20
>>218
しっかり読むように…
220底名無し沼さん:02/02/12 00:34
それってどうやって表示させてるの?
名前:無名しさん ◆EE/jNdf2
             ↑ここの部分。 

板違いなので無視しちゃってもいいです。 気が向いたら教えてーん
221無名しさん ◆EE/jNdf2 :02/02/13 21:56
ン?
トリップの事?
#半角英数だよ。たしか…
222底名無し沼さん:02/02/18 21:08
気持ち悪いアゲ
223名無し:02/02/22 01:42
>>212
 返事が遅くなってごめん
 秋田県五城目町にある 高正  018−852−3750
 秋田県から補助金を受けて ヒルよけの長靴つくっています 足元から這い上がってくるヒルを感電死させる長靴
 電話するとパンフレットを送ってくれます

 狭い市場だから 利益は出にくいでしょう
224名無し:02/02/22 01:49
>>223
 秋田県から研究の補助金を受けて ここの地域はヒルの被害が特に激しい所 千葉県でもヒルの被害が激しい地区があるようです

 ヒルは人間の出す匂いとか 炭酸ガスに反応するとか
 高正の会社はノウハウを持っているようです
225底名無し沼さん:02/02/22 05:37
冬でもヒルって活動してます?いまくらいの時期とか・・・
226底名無し沼さん:02/02/22 10:43
おいおい冗談じゃない、秋田県でも被害が激しいだと。
俺は今まで蛭の生息域には北限が有って岐阜県美濃、
南アルプス、丹沢あたりだと思ってたよ、それじゃ
標高はどこまでか誰か教えてくれ。
227年齢調査:02/02/22 12:58
みんなDDTって知ってる?
228底名無し沼さん:02/02/22 13:56
DDTは知ってるがヒルと関係あるのか?
229底名無し沼さん:02/02/22 14:06
すずきむねをにDDTぶっかけたい!
230底名無し沼さん:02/02/22 20:14

グエー、木の上から下を通る生き物を狙い撃ちするヤツいるの〜!
そんで、人間に吸い付くわけ?

それって、そばに来た人間の顔にへばりつくエイリアンのタマゴみたいじゃん!
231底名無し沼さん:02/02/22 20:24
>>230
泉鏡花の小説「高野聖」に出てくるヒルと一緒。

空想上の生物だと思っていたが・・・・・
232底無し沼さん:02/02/22 20:29
>226
 南ア深南部黒沢山西尾根の標高1900m辺りで見たことがある。
233底名無し沼さん:02/02/22 20:31
>>230
横井庄一氏がむかしビーパルに書いてたジャングルヒルはもっと恐ろしい。
人間の皮膚にもぐりこんで中で卵を産んで一晩でどんどん増えるそうな。(雌雄同体)
234底名無し沼さん:02/02/22 20:37
もし、腕とかについてたら手で払ってしまいそうだけど、
簡単に取れるの?タバコに火をつけるまで待てないよ!!
235侍 ◆J9kJR.ac :02/02/22 20:56
>>219
どのへんをよく読むのだ?
236底名無し沼さん:02/02/23 07:14
>>225

種類全部知ってる訳じゃないけど、冬は大丈夫だと。

うちは鈴鹿の辺だけど、こっちでは気温25℃が第一の目安。次に湿度高いとき。
あと、地質も影響あるみたい。ヤツらは石灰岩の所にいる。花崗岩の所にはいない。
炭酸カルシウムが好きらしいんだが、理由は知らない。生きるのに利用してるのかな?
237底名無し沼さん:02/02/23 11:48
ブラジルでは、牛の血を吸って膨れ上がった蛭を
ソーセージのように炒めて食うそうな。
238底名無し沼さん:02/02/23 12:08
>232
俺の中の常識はこの数日で完全に覆された、
今までもヒルを避けてルート選択をしていたが
これからは尾根道しか行かないよ。
239名無し:02/03/09 08:56
>>226
 秋田県の五城目町の馬場目川の上流の地域は渓流釣りは有名ですが ヒルの被害が特に激しい地域
 現在は雪におおわれています カモシカが繁殖したのがヒルの繁殖と関係あるのでは言われています
 雨上がりの日には 人に木の上 しげむらから向かってきます それはそれは恐怖の世界です
240底名無し沼さん:02/03/09 11:16
「ピル」ってやだよねぇ
241底名無し沼さん:02/03/09 12:36
俺はグラハムヒルが好きだった
242底名無し沼さん:02/03/09 13:29
俺はモータースポーツは嫌いだ、
ところでレーシングカーの排気ガス規制は有るのか。
243底名無し沼さん:02/03/09 13:38
レーシングカーのエンジン技術は量産車のよりきれいな排気ガスに
貢献してると言われてるが。
昔オイルショックの頃か、F-1のレース一回開催の燃料消費は
ジャンボジェット1フライト分だと聞いた事がある。
244底名無し沼さん:02/03/09 14:14
ハンバーガーヒルは好きだが ヒルハンバーガーは嫌いだ
245底名無し沼さん:02/03/09 16:10
南アルプスで一ヶ月近く仙人暮らししていた、駅前大学山岳部のOBがヒルを焼いて食べたらしい
30センチほどのヤマヒルだったらしいが・・・本当かね?

味は不味かったらしいが、ナメクジほど苦くはなかったとか・・・



246底名無し沼さん:02/03/09 18:44
そんなでかいヒルが日本に居る訳無いだろ、
仙人暮らしのくせに霞以外の物を食べるとはけしからん。
それからナメクジ食べる奴いるんか?
247底名無し沼さん:02/03/09 19:02
ニンニク効かせて、ってかたつむり?
248底名無し沼さん:02/03/09 21:07
丹沢には沢の登りも含めて20年間に何度となく登っているし、ヒルの
生息地と云われるところも頻繁に通っているけど一度もヒルに食われた
事ないし見たこともない。私は特異体質なのだろうか。
249底名無し沼さん:02/03/09 22:03
啓蟄を過ぎたらこのスレもあがってきたね。
ホンモノの蛭たちもそろそろ・・・

>>246

そのヒルは肉食性のヒルだろ?(クロイロコウガイビル?)
いるらしいよ、40cm位のが。ヤマケイの西丸震哉の連載に
よく出てきたよ。(って、年がばれるな・・・)

健康法の一種で生きたナメクジを毎日一匹ずつ飲むっての
があったと聞いたことがある。

生きたまま飲むと言えば、みんな「九龍虫」って知ってる?
250底名無し沼さん:02/03/10 00:37
>>245
幻覚でキュウリと見違えたと思われ
251底名無し沼さん:02/03/10 00:53
なぜだか解らぬが、ヒルの姿を大きく詳細に写した画像ってネットワーク上に
あまり無いね。みんな被害にあって結構話題にも上がるにもかかわらずなのに。

やっぱ、やられたと気づいたときに写真を撮る余裕など無くなるのでしょうか。
252底名無し沼さん:02/03/10 07:00
エスカルゴ    = カタツムリ
カタツムリの中身 = 限り無くナメクジ

前に付き合ってた彼女とレストランに言ってエスカルゴ注文しようとしたら
彼女が開口一番「ナメクジは食えん」と言われて気がついた。
253底名無し沼さん:02/03/10 09:15
ひるって何。
254底名無し沼さん:02/03/10 10:53
にんにくのこと
255nana4:02/03/11 15:25
南アルプス南部で俺も見たよ. そいつは 30cm くらいだった.
雨で寒くて鬱だったので写真とかは撮ってないが, あれに食われたら
ヤだなぁ. その種類には吸血性は無いという噂も聞いたが.

このスレで蛭といえば南アルプスみたいですが,
私は屋久島を思い出します. よく食われたス.
朝, 血なまぐさくて起きたら, 腹いっぱいになったのがマットの下で
潰れてたりとか, 靴を脱いだら中じきの上で潰れてたりとか.
256底名無し沼さん:02/03/11 18:10
30cmのヒルは血を吸わないだろ
昆虫を食べるって聞いたことがあるな
257底名無し沼さん:02/03/11 21:41
>>256
そりゃそうだ。さすがに30センチのヒルなら吸われた瞬間に気付きますね
258底名無し沼さん:02/03/11 22:24
それはミミズを食べるクガビルと思われ
259nana4:02/03/13 12:38
30cm だから食われたら気づく, か. そう願いたいよ.
ザックの天蓋にポトリ. 首筋に伸びる吻.....

クガビル. ミミズが食糧か. ちょっと安心. ありがとう.
260底名無し沼さん:02/03/18 23:22
>>224
千葉県では三島ダム付近に出ると聞いたことがありますね。
261底名無し沼さん:02/03/18 23:44
>101
私は仕事で山に入った時、いつの間にか脇腹やられてました。
血が服の上まで染みてきた時にはテキはもう落ちて身体から去った後でしたが。
痛くはないけどかなり大出血でしたね。
日陰の岩場でうっかり腰おろすと危ないです。
別の日は丁度生理の多い日で同じ山だったので、内心怖くて仕方ありませんでした。
262こっちでもやってるよ:02/03/26 12:02
【ヒルに血を吸われた人っている?】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1004467595/l50
263底名無し沼さん:02/03/30 23:28
264底名無し沼さん:02/04/10 02:51
ヒルに襲われない一番良い方法は、実はハダカらしい。

ヒルは隙間を好むらしい。
ヒルは日光を嫌うらしい。
ヒルは適度な湿気と温もりを好むらしい。

それらを総合すると、衣類と素肌の間というのは、ヒルのヒルによる
ヒルのための場所(?)と言っても過言でないらしく、許されるならば、
いついつまでもそこに入りこんでじっとしていたいらしい。

実際、様々な実験や対策を試みて、何一つ功を奏さなかったが、素っ裸だけは
何度繰り返しても、ヒルに教われる事はなかった、と言う結果があるらしい。

ただしその際、裸足になることも絶対条件らしい。
靴を履いていれば、間違いなく靴と肌に入りこみ、吸血しているらしい。

ヒルに吸わせて肩こりを治す方法も、ただヒルを肩に乗せただけでは
ヒルは血を吸う事はないらしい。そこにヒルを肌に乗せ、その上から
タオルなりガーゼで覆わない限りは、ヒルは吸血を始めないらしい。

ヒルに吸血させる治療法(?)では、肩こりのほかにシモヤケ解消も
あるらしい。
これも方法は同じで、発展させれば凍傷対策にもなったりして、、などと
考えたりもして。
265底名無し沼さん:02/04/10 02:55
包茎の人はチンポの皮の間に入られないように気をつけるべし!
266豆乳ですわ ◆lIIIIIS. :02/04/10 03:01
まんこの中も要注意!
267豆乳ですわ ◆lIIIIIS. :02/04/10 03:02
まったくだ
268底名無し沼さん:02/04/11 23:38
まだヒルシーズンには早いかな?
269底名無し沼さん:02/04/13 18:31
みんなヒルが嫌いといいながら実はけっこう好きなんじゃん。
俺もヒルは大好きだ。

最初はむかつくけど、そのうちまたかー
っていうかんじで笑えるよ
270底名無し沼さん:02/04/22 21:41
そろそろ画像期待age
271底名無し沼さん:02/04/22 22:46
administrative assistant
secretary
272esperannto:02/04/26 21:34
山で一番こえーのわヒルなんかじゃねーよ。    ヒルにやられたって痛くもねえし
被害は皆無に等しい。一番こえーのは敵意と闘争心むき出しで襲ってくる攻撃性の塊とも
言えるスズメバチの大編隊だ!!!  これに襲われた人間は沖縄特攻で米軍機に血祭り
に上げられた戦艦大和のよう・・・!
273底名無し沼さん:02/04/26 22:49
サルの方が怖い
274esperannto:02/04/26 22:56
サルに殺されたって話は聞いたことないが、スズメバチには毎年何人も殺されてるぞー

サルをはじめとする野生動物も極力スズメバチを避けようとするし。たぶん大丈夫なのは熊くらい。
275底名無し沼さん:02/04/26 23:46
>サルに殺されたって話は聞いたことない

良かったね〜。
276底名無し沼さん:02/04/27 00:11
>>274
スズメバチ粘着ウザイ。
他スレでやれ。
277底名無し沼さん:02/04/27 00:19
スズメバチ粘着に粘着ちているちみたちもっとウザイ   ヒルの話しれ
278底名無し沼さん:02/04/27 00:22
あげるやつはもっとうざい。
279底名無し沼さん:02/04/27 00:29
オレが一番ウザイ(藁
280ヒル:02/05/04 00:01
そろそろ、、、
281底名無し沼さん:02/05/04 00:09
しゅーりょー
282底名無し沼さん:02/05/04 00:17
息の長いスレじゃった。。。
283大人の名無しさん:02/05/04 00:22
数少ない20世紀の遺物だ。
284底名無し沼さん:02/05/04 00:39
そのわりには300弱レスかよ。
285底名無し沼さん:02/05/04 00:44
営林署で働いてた事があるけど、ヒル対策はホントにしんどかったなぁ。
経験上よかったのは、足を完全に覆うレオタード素材のスパッツ二枚、ハイネック長袖レオタードだな。
とても見せられるようなもんじゃないが、顔と手首あたりに気をつけてればいいんで、かなり楽だった。

286 :02/05/04 07:18
>>285

妄想君です。

スレの内容から適当に書き込みをでっちあげました。
287底名無し沼さん:02/05/04 20:26
>>286
読んでくれてるからいいんじゃない?
負のプラシーボ効果で、野山を歩いていると体がムズムズします。
私も妄想君です。
288ヒルはイチ・ニ・イチ・ニと踊る:02/05/10 10:52
ガイシュツかもしれんが鈴鹿・藤原岳は夏になるとヒルがでる。
俺は盆休みに大貝戸から登ってやられた。
気持ち悪いとは思わなんだが(初めてみたので珍シカタ)、血が止まらなくなるのがマイッタ。
289底名無し沼さん:02/05/10 13:17
>>288
鈴鹿北部にヒルが多いのは定説ですが、
先週中西部の雨乞岳に稲ヶ沢から登った際、沢でやられました。
居ないと思って油断してたので、かなりビックリ。
290底名無し沼さん:02/05/10 13:56
>>289
今年一番ゲットォ〜
291底名無し沼さん:02/05/11 05:53
俺なんか綿向山でやられたことあるよ。
どんどん生息息広がってない?
小岐須からくしろ岳への登山道とか数年前大発生してたよ。
その年以前は見たことなかったからいないと思ってたのに
(大発生以来登ってないから今どうなってるか知らないけど)

とにかく噛まれると俺の場合一週間ほど痒くてたまらない。
もう2度と噛まれたくないから冬以外はほとんど登らなく
なってしまったよ。

292底名無し沼さん:02/05/11 14:04

っていうか

2ch

そのものが

妄想世界

だろ
293底名無し沼さん:02/05/11 14:44
>>292
お前はアホか、全部がネタだとでも思ってるのか、
見極めるだけの知識も必要だが貴重な情報源でもあるんだぞ、
ま、お前にはそれだけの資質はなさそうだが。
294底名無し沼さん:02/05/11 15:12
ヒルにはキンカンが効くらしい。ヒル除けにも噛まれた後も。
スプレーの瓶に移して使っていると聞いた。
そろそろ近所の山にも出てきた。
ヒルも恐怖だがムカデも怖い。うちには殺虫剤専用棚がある。
295ヒルは・・・(以下略):02/05/11 16:43
>>291
>>どんどん生息息広がってない?
ふと思ったんだけど、ヒルってどうやって生息域広げてるんだ?
オナモミみたいに人にくっついて移動するのか?
296底名無し沼さん:02/05/11 21:08
秋田の場合だが、かもしかの増加と関係深いようです。天敵の熊の激減、かもしかは天然記念物になって増え増え。
いままで越えられなかった尾根も、かもしかにくっ付いて越えていく。
参考文献は以下のみなので正確とは言い難いかもしれないが、ネタ、妄想じゃないよ。
ttp://www.sakigake.co.jp/saki/book/sabook/sakigake4.html
297底名無し沼さん:02/05/12 00:11
かもしかの天敵が熊・・ まじ?
298底名無し沼さん:02/05/12 03:49
>>291だけど
291の書き込みのときは寝ながらパソから書いたので
文章が打ちにくくいろいろ言葉足らずでした。
まず綿向山でヒルにやられたのは今年じゃなく、数年前の話。
だから>>289さんのこのスレ今年一番は健在です。

そしてやられた場所ですが綿向山の五合目のところから
わき道にそれる踏み後があって、そこを降りていくと
すぐに林道にたどり着くのですけど、そこから登り始めて
一気に五合目に行った訳です。
その藪道を通って五合目で休憩してた時に一匹靴下に
引っ付いてるのを見つけまして。
小さなやつでしたけど靴下の上から噛まれてました。

綿向山の登山道は結構広めで地面も踏み固められてる所
がほとんどだから登山道だけ通っている分には大丈夫かと思う。
(ヒルの量についてはわからないし、綿向山で繁殖しているかどうかもわからないけど)

>>288
スカイラインの滋賀側から登る稲ヶ谷とかいう登山道ですよね。
私はあそこは春先のヒルが出る前しか行ったことが無いので
やられたことはありませんが、ヒルがいそうな雰囲気いっぱいで
絶対出るだろうなとは思ってました。(^^;やっぱ出るんですね。

>>294
キンカンですか。噛まれたあとにも利くってのはいいですね。
私は塩を使っています。靴とかちょっとぬらしてそこに塩を
なすりつけるんです。ヒルは引っ付いてくるけど上がって来れない
ようです。ただ弱るみたいだけど死なないし、離れてくれなくて
ずっと引っ付いていますけどね。(笑)
でも動きが止まるんで、杖なんかで簡単に突付き落せます。
ちなみに蚊とか用に家に置いてあった虫除けスプレーも
持っていったことあるけど、これもよく効きます。
直接かけると即効お陀仏でした。

あと生息域を広げるのは人間よりもやはり野生動物に付いてでしょうね。
どっかのサイトでみたのではサルが関係しているとか
書いてあったように思う。まぁサルもよく会うけど
やはり一番多いのは鹿でしょうね。私は鹿がくさいと思っとります。
鈴鹿にはカモシカもいてごくまれに見るけど・・・・
しかし、こっちではカモシカは大繁殖しているという感じは無いです。
やはり鹿でしょう。こいつは大繁殖してると思うよ。

うはぁ。長文になってもたすまん。
299底名無し沼さん:02/05/12 09:56
>>289>>298
ヒル情報ありがと。
300底名無し沼さん:02/05/12 10:41
奈良北部にもいっぱいいますね。鹿のせいかな?

9月の雨の日の夕刻、春日山の横手、柳生街道は滝坂の道で
エラい目にあいました。半ズボンサンダルで歩いてたんだけど、
気付いたらあちこちに数匹ぶらぶら。指の間にも潜り込まれてた。

蛭の傷痕ってなかなか血が止まらないんだよね。
帰りの電車では、あたりに血臭を充満させてしまった...
301294:02/05/12 11:56
ヒルは鹿や猪についてくるようです。
このへんは、普通に山から獣が降りてきます。
畑が荒され、ばぁちゃん達泣いてます。
鹿、猪は増えすぎて山に餌が少なくなったのか、
拡散しているようです。 ヒルと一緒に。
302底名無し沼さん:02/05/12 11:59
>301
人が動物に近づきすぎたんだよ。
303底名無し沼さん:02/05/12 15:11
昨日やられました。大山の麓で。
正確には谷太郎川の近くの山です。
1時間ほど歩いただけでコレですから。
靴の中に10匹ほどいましたよ。2箇所やられました。
地元の人に塩振って掻き落としてもらいました。
丹沢に行く人は塩は必携です。
304底名無し沼さん:02/05/12 15:15
自分としては、ズボンの裾にストッキングのような素材の絞りをつけては
どうだろう?と思う。でも俺、裁縫できないし。
いいアイデアだと思いません?
305ハイランドヒル:02/05/12 15:31
今日、ヒル見物に行ってきた。足首に30匹ほどがへばり付き、足首リボンのようで壮観だった。
。でもスキー用の目のつんだ長靴下をしっかりつけ、ズボンの上にたくし上げていたので食事にありつけたヒルはいなかったと思ったら手の甲にしっかりへばりついていた娘が一匹
306縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 16:42
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
307289:02/05/12 20:01
「今年一番ゲットォ〜」の栄えある称号を頂き、身に余る光栄です(W。
でも蛭がいるとわかってれば絶対そんな山には行かないヘタレです。
308底名無し沼さん:02/05/23 08:06
ヒルの唐age
309底名無し沼さん:02/05/23 14:18
でこぴんでやっつけましたが何か
310底名無し沼さん:02/05/23 22:47
隊長!!!
登山靴の甲へ這い上がったヤツを、反対の足で踏みつけてグリグリやっても
吸い付いたままビヨンビヨンと伸びて削ぎ落とすこともできません!!!
311底名無し沼さん:02/05/23 23:32
おいらもアスファルトのところでとったヒルを靴で
グリグリと踏んずけた事あるけどやつはぐちゃっと潰れませんでした!
物理攻撃にはそうとう耐性があるようです!
312底名無し沼さん:02/05/23 23:33
>>309のデコピンは攻撃力1000
313底名無し沼さん:02/05/24 00:11
塩ではあぼーんまではいかない?
314底名無し沼さん:02/05/24 00:14
>>313
傷口にしみそうだなぁ
315底名無し沼さん:02/05/24 00:38
デコピンで弾くと、ヒルの胴体だけちぎれて吸付いた頭部が皮膚の中に残るという罠。

むりやりヒルをチギリ取ったあげく頭部が残り、激しくアレルギー反応を起こして数年苦しんだ
との記述を読んだこともありますYO。
316底名無し沼さん:02/05/24 11:21
鈴鹿・藤原岳はそろそろシーズンか?
317底名無し沼さん:02/05/24 13:08
岐阜市からも見える舟伏山に今月始めに行った知人が足をやられてきました。
318底名無し沼さん:02/05/24 21:07
ああ、各地で被害報告が・・・
319底名無し沼さん:02/05/24 23:50
>>313
私の経験上、塩では即効で死ぬってことは無いっすね。弱るけど。
例えばヒルの上に塩をたっぷりヒルが見えなくなるくらいに
かけたとしても、やつはそこから這い出して逃げるくらいの
力はありますね。(友人がやって実証済み)
速殺なら殺虫剤(蚊やらゴキやらようの)なんかが効きそうです。
320底名無し沼さん:02/05/25 00:09
血を吸われた傷口から殺虫剤がしみそう。
蛭より体に悪いだろうね。
321底名無し沼さん:02/05/25 00:13
いくら体に悪くても蛭がくっついてるよりはマシである。
322底名無し沼さん:02/05/25 00:15
タバコの火はどうよ。
323底名無し沼さん:02/05/25 00:19
>>322
それも体に悪い。
324底名無し沼さん:02/05/25 00:25
水の中に入ると水圧で離れると聞きましたが。
食いつかれた部位や水があるかどうかですけど。
325底名無し沼さん:02/05/25 01:50
南アルプス新南部から下りてきて、寸又峡温泉街の土産物屋の前でヒルを
落としてたら店のオバちゃんに激しく叱られました。
「落としたヒルが観光客に吸い付くだろ!」

ごめんなさいして、落としたヒルはオバちゃんから借りたライターをあぶり殺しました。
326底名無し沼さん:02/05/25 03:35
>>325
地元民は結構迷惑しているみたいですよ>登山者が持ち帰るヒル
327底名無し沼さん:02/05/25 03:43
>>325
オバチャンから借りたライターをあぶり殺してはいけません。
328底名無し沼さん :02/05/25 06:58
俺は新潟の沢に去年行った帰りにやられました。
取っても取っても蛭が吸い付いてくるので、しばらくほおっといたら、
タイヘンなことに・・・。
車道に出てから靴を脱いで見ると、片足約15匹、丸まる太った蛭が吸いついとった。
防虫スプレーかけるとコロコロ落ちるんで、それで虐殺したけど手遅れだった。
一日中血がドクドク出続けて、足が赤黒い靴下履いたみたいになってた。
奴等、針のように先端を細くしてあらゆる隙間から入ってくるからお手上げです。
あ、沢用スパッツなんかイイかも。
329底名無し沼さん:02/05/25 06:59
>>325
その話、ユーモラスだね。
しみじみ、おかしい。
おばちゃんの怒り方、最高。
330ひる:02/05/25 14:54
新潟県の菅名岳、大蔵山は梅雨時ヒルが多いらしいですが
5月とか7月でもヒルはたくさん居ますか?
ご存じの方教えてください
331底名無し沼さん:02/05/25 16:19
ヒルマジ怖いな
彼女とか連れて行けねーな
332319:02/05/25 18:31
>>320
俺はヒルアレルギーっぽい感じで噛まれると一週間位
腫れあがってその間蚊の何倍もの痒みが続くんで・・・・
殺虫剤よりもヒルの方が体に悪そうです(笑)
とにかく目が覚めてから眠りにつくまでずっと痒い。
ヒルに噛まれ始めた頃はただ血が流れるだけで
なんともなかったんだけどなぁ。

鈴鹿山脈でヒルがいない所誰か教えてくれ。
俺の経験からは、仙ヶ岳以南でヒルを見たことは無いな。
まぁ仙ヶ岳自体あまり行ってないけど。
高畑山は何度か夏に行ったがヒルを見たことない。
333底名無し沼さん:02/05/25 18:37
関西の比較的低い山で、ヒルの出るとこ教えて下さい。
その山には行きません。
逆に、六甲山、北摂の山、比良山系、弥山・稲村ヶ岳あたり
に付いてはどうでしょう。
334底名無し沼さん:02/05/25 20:29
比良山にはヒルおらへんで
335底名無し沼さん:02/05/25 22:33
ヒルは血管のうち静脈から採血(変だね)すると聞きました
それで昔は痔のうっ血からの採血に使ったと聞いた
あとマリア・カラスが肥えてしまったときヒルに血を吸わせてダイエットして
ステージに立ったとTVで言ってた
外出ならスマソ
336底名無し沼さん:02/05/25 22:37
335の追記
何故静脈なのかと不思議に思ってたけど動脈は新鮮、静脈は濾されていなくて
その残滓が目的なのかと思う今日この頃です
337底名無し沼さん:02/05/25 22:54
>>335
単に静脈の方が皮膚に近いところを走っているからだろ。
動脈は体の深いところを通っていて、関節の内側だけ表面に近いところを通っ
ている。そうでないと、怪我したときに危なくてたまらん。
静脈は出血してもすぐに血は止まるが、圧力の高い動脈はピューピュー噴いて
なかなか止まらんからな。
それに血管壁の厚さも3倍ぐらい違う。当然動脈の方が厚い。
338底名無し沼さん:02/05/25 23:06
>>337
ふーんそうなん
血液検査のとき肘の内側で採血するけどあれは動、静どっちなん
339底名無し沼さん:02/05/25 23:13
ジョー
340底名無し沼さん:02/05/25 23:24
>>338
静脈じゃない? 動脈傷つけたら大変な事になりそう
341底名無し沼さん:02/05/26 00:13
>>330
天気次第だよ
晴れが二日も続けば、梅雨の最中でも蛭はでない
雨の中登るのは最悪
かといって梅雨明けを過ぎると
高度がない山だから、くそあつくて歩いてらんない
おすすめは残雪期だけど、もう遅いか

いい山だから蛭なんか気にしないで、のぼっちゃえば?
342底名無し沼さん:02/05/26 07:16
山ビルと水中に生息するヒルとごちゃ混ぜになっていますが。どうしたものかと。
343底名無し沼さん:02/05/26 08:14
誰か噂の大山三峰山へ体当たりレポ行ってきてくれんか?
344名無しさん:02/05/26 09:15
北海道にもヒルて居るのかな?見た事ないです。
345底名無し沼さん:02/06/01 00:28
夜なのにヒルのスレへカキコ
346底名無し沼さん:02/06/01 02:21
ヒルなのに夜行性とはいかがなものか
347底名無し沼さん:02/06/05 17:25
で、もう刺された人いないの?
おいらは今年は刺されてないけど、今日蚊に刺された。
348底名無し沼さん:02/06/07 22:39
素朴な疑問だけど、ヒルって冬はどうしているの。
雪の中で冷凍保存状態になっているとか。
349底名無し沼さん:02/06/07 23:51
なんとなく、温泉とか火山とか断層とかで地熱が高いか、地理的に雪が少なそうな場所は
ヒルが多い気がする。
350底名無し沼さん:02/06/08 00:01
ヤマビルファイター500ml(忌避剤)欲すい
351底名無し沼さん:02/06/08 00:04
>>348
フリーズドライ状になっています。
お湯をかけると復活します。
やってみそ。
352底名無し沼さん:02/06/08 00:52
>>350
大阪・梅田のIBS石井スポーツで売ってたよ。
申し訳ないけど、他は知らない。
353350@静岡:02/06/08 01:00
>352
おお、サンクス。といっても大阪は、遠いぽ。
でも、山屋アウトドアショップ経由の発注ができそうなヒントを得た。
お店で尋ねてみます。

Webで検索すると**消毒とかでてくるから、農協とかから買うのかなと思って
ました。
354底名無し沼さん:02/06/08 03:05
>>353
ここで通販やってるよ
http://www.ikari.co.jp/ishop/oshop.htm
355底名無し沼さん:02/06/08 03:50
本当にみんなヒルっていやなのか?
食わず嫌いじゃないのか?
356底名無し沼さん:02/06/08 12:05
>>355
ほのかに同意
気色悪いのは確かだけど、何度も喰われてるうちに
どうでもよくってきた。血が出るだけだし。
アレルギーの人はそうもいかないだろうけど。
357底名無し沼さん:02/06/10 18:43
>333、>334
裏比良の谷にはいるゾイ。ヌクイ谷、ヘク谷でヤラレターヨ。(夏季)
但し5月初旬〜下旬にやった口ノ深谷、奥ノ深谷はセーフダタヨ。
やっぱ梅雨時からがシーズンかな。
表比良では漏れも見たことない。   
358高野聖:02/06/10 19:15
>>355&>>356
慣れっていうのはあるかもしんない。
無理に引き剥がすとエラク流血する事多々だが
吸いつくままにほったらかしにしとけば、
ちょっとばかし怪しげなアクセサリーに早替わり・・
・・てなわけにゃ行きませんかね?

耳からぶら下がってるヒル君を自慢げに「いやりんぐだどー」と
見せびらかしていた先輩がいました。
359底名無し沼さん:02/06/10 20:37
ヒルは、人間の血を吸う以外、何の血を吸っとるんだい
イノシシだと、「もののけ姫」の全身ビュルルン君をほうふつ
360底名無し沼さん:02/06/11 09:30
>>359

おこと主さま、たたり神になどなってはいけません!
お気を確かに!
361底名無し沼さん:02/06/15 16:58
シーズンには、上からぼとぼと落ちてくるって本当?
そういうヒルから身を守るには、どしたらよかんべ?
362底名無し沼さん:02/06/16 00:32
>>361
傘させば良かっちゃよ。
363底名無し沼さん:02/06/16 02:07
>>361
本部に無線で連絡して、ジェット機からナパーム弾で焼き払って貰う。
焼け野原に行ったら、「勝利の匂いがする」という。
364底名無し沼さん:02/06/16 02:19
上から落ちるヒルってのは、ここで話題になってるのとは 種類 が違うと思う
365底名無し沼さん:02/06/16 02:19
>361
7月〜8月くらいに屋久島行ってみなよ
土砂降りなら、樹上からポタポタ落ちてきて
知らぬ間に首筋にへばりついてる。
366底名無し沼さん:02/06/16 14:08
石井スポーツのダイレクトメール見たら、
防虫洋品とかいって、
ミツバチ飼っている人の服みたいな、
網で顔を覆う商品があった。
山の中であんなのかぶった人と出会ったら、
びっくりして卒倒しちゃいそうだよ。
367底名無し沼さん:02/06/16 16:35
>362 傘かあ。持ってない。街中の雨でも帽子だけ。蛭用に一本買っとく?
>363 朝のナパームね。
>364 上から蛭と、下から蛭って、違うんだ。ふうん。奥深〜。
>365 部屋でキーボードたたいてんですが、首筋がうそ寒い。


368底名無し沼さん:02/06/16 21:56
>>364
あなたのほうが間違ってます。
369底名無し沼さん:02/06/17 12:34
>>366
北海道とか高緯度の湿原を夏に歩くなら防虫ネット必携だよ。
もう虫だらけ。
370底名無し沼さん:02/06/17 22:30
上から落ちてくる蛭といえば昨年の夏、肩の辺りからふと視線を感じたので
振り向くと、細長い奴が俺に抱擁しようとしていたっけ・・・
371底名無し沼さん:02/06/18 18:15
>370
ヒルって目あるんですか?
372底名無し沼さん:02/06/18 21:27
目は無いですヨ。でも生物の排出する二酸化炭素を感知して寄ってきます。
視線と言うか気配を感じたのはホントの話です。
373底名無し沼さん:02/06/19 23:15
ぞわっ。
吸血動物って、二酸化炭素や熱で寄ってくるようですね。
体温高いし(犬並)、排気量も多い(フェラーリ並)のか、カとかにむやみに好かれる。
ヒルは、まだ会ったことはないですが、大挙して寄ってこられそう。
とりあえず、屋久島には近寄らないようにしようっと。
374底名無し沼さん:02/06/20 01:37
先頭を歩けば大丈夫です。
二人目以降が、フェラーリ並にやられますが。
375底名無し沼さん:02/06/21 05:59
関東近郊で、簡単にヒルがみられるところはどこですか?
まだ見たことないので。
376底名無し沼さん:02/06/21 15:26
京都の廃村いったときやられました。
去年は雨が降っててわらわらいたそうです。
377底名無し沼さん:02/06/21 21:47
アンメルツが予防にいいってほんと?
378底名無し沼さん:02/06/21 23:23
>>376
ヒルに滅ぼされた村って何処ですか?
379底名無し沼さん:02/06/21 23:24
上に出てくる蛭除けも,主成分はディートだったような。
虫除けスプレーの方が効くんじゃない?
380底名無し沼さん:02/06/23 01:44
>375
宮ケ瀬湖のあたりにいっぱいいるよ
381底名無し沼さん:02/06/23 01:46
ムヒペールのαがいいのかな?
382底名無し沼さん:02/06/23 02:06
>>380
あの辺すごいらしい。
今、丹沢山〜宮ヶ瀬の丹沢三峰は大発生中だってさ。
383底名無し沼さん:02/06/23 02:12
こっちがヒルのテリトリー?に入るんだから吸血するぐらい別にいいんだけど
去る時に止血ぐらいしていって欲しい。
384底名無し沼さん:02/06/23 02:21
>>383
その点、蚊は気が利いているよね。
385底名無し沼さん:02/06/23 02:23
東北の八幡平とか八甲田とかにもいるの?
熊、スズメバチ(1回刺されてる)、おまけにヒル〜。
ど〜したらいいんだ〜!!
山へ行くなってことか〜。
スマンちょっと錯乱・・・。
でも東北にもいるのかな?誰かおしえて。
386底名無し沼さん:02/06/23 02:26
>>384
だな、あいつらは紳士淑女だ。
387底名無し沼さん:02/06/23 03:10
知ってる人ばっかだと思うけど
http://www.tele.co.jp/ui/leech/top.htm
388底名無し沼さん:02/06/23 23:43
奥多摩なんてどうですか?
389底名無し沼さん:02/06/24 13:53
トルコに旅行してきた人に聞いたんですが、
かの国では、肩こりの治療用に、壷にどばっと詰めて
売ってたって。
のぞいて、卒倒しそうになったそうです。
390古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/24 14:25
やはり、夜の方が落ち着くね!                
391底名無し沼さん:02/06/24 14:40
>>389
日本でも江戸時代まではヒル使う治療法があったらしいよ。
明治維新のときに活躍した大村益次郎の父親はそれが得意で
「ヒル医者」と言われいていたそうだ。
392底名無し沼さん:02/06/24 16:52
瀉血、ってやつですね
393底名無し沼さん:02/06/25 07:30
子供に吸い付いたら、取るのにタバコは怖がるよね。
どうしよう・・・
394底名無し沼さん:02/06/25 10:10
>>391
現在でも、特別な状況ではヒルを医療に使うことがあるらしい。俺が読んだのは、
切断した指をつなげた場合血管のつながりが悪くて、つないだ部分が鬱血気味に
なる場合があるのだそうだ。
そんな時にヒルを指の先端に吸い付かせて吸わせ、血を巡らせるんだと。
あいつら血管をサーチして吸い出すからな。

最近は天然モノは枯渇気味なので医療用のヒルを養殖してる専門の会社があるとも。
395ヒルドイド:02/06/25 10:13
虫よけスプレーで攻撃すると、きゃつらは以外な程に悶絶!
タバコより効果あり。
396底名無し沼さん:02/06/27 01:26
なるほど
397底名無し沼さん:02/07/05 20:10
ヒルの歯って目で見てわかるのかな?
398底名無し沼さん:02/07/06 01:00

知りたい!!
399底名無し沼さん:02/07/06 01:41
>>397
分かるらしいと聞いた。
400底名無し沼さん:02/07/06 02:18
見たくないなぁ
401底名無し沼さん:02/07/06 02:20
黒い点として見れたような
402底名無し沼さん:02/07/06 05:39
なめくじの一種だから塩をかければ消えると聞いたんですが、
本当ですか?
403底名無し沼さん:02/07/06 06:45
ナメクジというよりミミズじゃない?
404底名無し沼さん:02/07/06 16:45
今日、沢を歩いて足首に蛭をたくさん集めてきました。
注意深くチェックして全て山に戻して来たつもりですが
どういうわけか一匹が洗面台の鏡にへばりついていて
家内が卒倒しかかり、大目玉を喰らったところです。
405 :02/07/07 01:21
 
406底名無し沼さん:02/07/07 01:28
平地にはなんでヒルはいないんですか?いるとこにはいるの? 水生じゃないやつ。
407底名無し沼さん:02/07/07 01:32
ジメジメしてないとあいつら生活できないんじゃないの?
408底名無し沼さん:02/07/07 04:50
山ヒルが食いついてきたんでしょ、きっと。
日陰ならいるからさ。
409底名無し沼さん:02/07/07 20:10
>>404
そりゃ怒られるわさ!(w
410底名無し沼さん:02/07/08 01:45
>>403
ミミズに塩かけると消えるなんて
聞いたことないぞ
411底名無し沼さん:02/07/08 16:58
去年谷川温泉で旅館近くを散策中、
雑木林に入って行ったら間もなく
足指の間からグチュグチュと言う音が・・・
ヒルと血で靴の中が大変なことにナッターヨ!
ひじきサイズのモノが、血を吸った後は5cmに成長!
今思い出してもぞっとする・・・
沢に行かずとも、雨上がりの草ムラは要注意!!
>>374 確かに先頭の人は無事でした。
412底名無し沼さん:02/07/11 12:01
>>387 で紹介されてるサイト http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm はすばらしい。

ここで販売している防除薬を使用しているのだが、効果抜群

ヤマビルファイター  着衣・靴下に噴霧
ヤマビルキラー    テントサイトに散布
413底名無し沼さん:02/07/11 13:48
ふつうの虫除けスプレーでも効果あるみたいだよ。
414底名無し沼さん:02/07/12 11:34
食糧を求めて人里に降りて来るイノシシや鹿が増えてますが、
この時ヒルも一緒に連れてくるので、普通の草むらで山ヒルが増殖中だと!
(7/10TV神奈川ニュースより)
415414の続き:02/07/12 11:43
雑草を刈って薬を散布するよう県が指導しているが、
刈り取り中にヒルに強烈に襲われるため、誰も怖くてやらない罠。

TVで見たのはミミズみたいだったなー。
でも動きが元気すぎてちとコワいぞ、アレは。
肉(?)食はちがうね。
416底名無し沼さん:02/07/12 13:40
>>414
うえ〜なんかナウシカの世界だ

やっぱ燃やすしかないよ
417底名無し沼さん:02/07/13 07:42
始末におえないのは「嫌韓厨房」と同じ。ヒルには悪いが。
ようやく下がり始めてホッとしている。
ヒルみたいに突然復活するなよ。
418トムラウシ山:02/07/14 15:12
今日は、蒸し暑いのでいそうだな・・しかも雨上がり・・
車のガラスも虫だらけて言う事は、相当虫が出てる証拠・・
419底名無し沼さん:02/07/14 20:58
>>418
シャツの袖にところにいたー、と思ったら、しゃくとりむしでした。
でもやっぱ気持ち悪かった。
420底名無し沼さん:02/07/15 01:29
西表島の沢に行ったときに結構やられた。やはりぜんぜん気づかん。
それ以外ではまだやられたことがない。
西表のは4センチくらい(満タンの状態で)だったけど、本州のはどれくらいの大きさなの?
421底名無し沼さん:02/07/15 02:20
>>420
30センチくらい。
子供だと3匹くらい着かれると失血死する。
422底名無し沼さん:02/07/21 15:53
ヤマビルファイター&カメムシキンチョールage
423底名無し沼さん:02/07/21 16:07
蛭にやられている時ってよく無痛だっていうけど、
なんかチクチクするよね?
424底名無し沼さん:02/07/21 21:25
>>422
カメムシキンチョールも効くの?
425底名無し沼さん:02/07/30 10:24
指などを切断して、手術で接合したときなど、
血流を末端に快復させるためにヒルを指先に
這わすのという治療方法があります。

肩こりなどの血行障害系には有効なヒル。
ヒルを使ったビジネスチャンスをねらえ!
426底名無し沼さん:02/07/30 10:37
台風通過直後の南ア深南部に入ったら
飛びついて来ること来ること。
はがしながら50匹まで数えたけど
途中でやめたよ。
427底名無し沼さん:02/07/30 14:23
南アのヒルは大きいからすぐに分かる。

越後のヒルは細くてどこにくっついてるか、なかなか
分からないところが、いじらしい。
428底名無し沼さん:02/07/30 20:09
知り合いがミミズと言って手でつかんで見せた。
「なんか足が冷たいなあ」なんて言って足を見たら
引っ付いていたそうな。
一瞬見た限り、ミミズのようでもあったが、ミミズが
人間の足に付く?
ありゃ、ぜってぇヒルだと思う。 ゾゾ、、
429158:02/08/19 12:29
あげてみる
430底名無し沼さん:02/08/19 12:49
ゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾ、、、、、、、、、、、、、、、
431責任とらない:02/08/19 12:59
蛭の活動時期っていつ頃なのでしか?冬は居ないですよね?
432底名無し沼さん:02/08/19 13:12
433責任とらない:02/08/19 13:35
5月〜10月ね、どもども。
434オペラファン:02/08/19 13:54
>>335
マリアカラスがシェイプアップに使ったのはサナダ虫であって、
ヒルではありません。ヒルに血を吸われて痩せ細るようでは
貧血で死んでしまいます。
(ご参考まで、「ダイエット」とは「食事療法」の意味であって
「痩せること」ではありません。日本流の英語ですので、
どうぞお気をつけて下さい。)
435 :02/08/19 14:49
タバコの煙を吹きかけると大概の虫は逃げて行くけど、
ヒルはど〜よ?
436底名無し沼さん:02/08/19 14:52
ヒルはタバコの火でジュッとやるのが定石。
437底名無し沼さん:02/08/28 07:14
復活してる〜
438底名無し沼さん:02/09/05 23:14
ホッシュ
439底名無し沼さん:02/09/06 18:17
>>332だけど

先日鈴鹿の宮指路岳行ってきました。
登山道は雨後って感じで濡れ濡れでしたが
上りでは蛭一匹もいなかった。
数年前に見た蛭大発生は何だったのだろう?
でも同じ道で下ってきたんだけど途中で一匹だけ見つけた。
デジカメに取り付かれる恐怖と戦いながらも
接写で2枚ほど撮ってみました。

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020906181502.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020906181531.jpg
(・∀・)ヤマビル!
440底名無し沼さん:02/09/06 18:50
↑もうほとんどグロ画像です。
441底名無し沼さん:02/09/06 19:07
あんなのが大群で追いかけてくるの想像するだけで山に行けなくなるよ。
442底名無し沼さん:02/09/06 19:19
ものすごく寄って撮ってるよねこれ。
アレルギーにも負けずよく頑張った!
443439:02/09/07 01:30
いやぁやっぱグロかったのか画像もう削除されてる。w
しかし蛭のキモさはあの動きでしょうな。
画像では伝わらない、しかし知ってる人は画像だけで
想像できるだけに、さらにキモイでしょうね(^^;

体自体は前かがみ程度で、蛭に思いっきり近づけたのは
デジカメだけだけ。
でも本当にデジカメに取り付いてきたらウワッつって
デジカメから手離してたかも。
とにかく一箇所にずっと留まっていると蛭がわらわらと
寄ってきそうで怖かったんで、2枚しか撮れなかった。

噛まれちゃったら人生の一週間を無駄にしちゃうからね。
Yにとっては冒険でした。(笑)
444底名無し沼さん:02/09/07 18:32
>>443
被写体はグロかったですが、鮮明な良い写真でしたよ。
今度は動画に挑戦してください。
445底名無し沼さん:02/09/09 10:09
ちくショォォォォ!! やられた! 今シーズン無傷だったのに!
誰だ? 仙ヶ岳以南は居ないっつったのは! 仙ヶ岳へのアプローチの林道でヤラれたじゃネーか!
デモ不思議なんだよね、六月下旬に同ルートをとった時は、全く居なかったのに。 地質も花崗岩
だし。 逃げ帰る途中、地元の渓流師に遭ったんだけど、そんなの関係無いって笑ってた。
うゥ・・これで鈴鹿周辺でヒルに遭ってないのは、御在所山周辺だけになっちまったゾ。
446底名無し沼さん:02/09/11 19:12
おお、やられましたか。
ま、いないと言ってても鈴鹿山脈だし、ずっと山続きだし。
蛭対策はやはり必要かと。(^^;
あいつら神出鬼没だからなぁ。わいは数年前5月の初〜中旬の頃
山菜取りやっててやられた事もあるよ。
まだいないだろうと思って油断してしまった。
やはり油断せずにきちんと蛭対策をしていくに尽きるかな。
447底名無し沼さん:02/09/12 15:42
梅雨の屋久島縦走の時、テント泊して朝起きると、テントの周りをぐるりと囲んで無数のヒルが朝日の中で生け贄祀りの
如く踊りを踊ってますた。
男ですが、悲鳴をあげますた。(ToT)<ギャアアアアアアアア!!!!!
448底名無し沼さん:02/09/13 00:54
>>447
( ・∀・)つ占 ヤマビルキラ-アゲル
449底名無し沼さん:02/09/14 12:12
5月の雨の日、奥多摩で体長50CMもあるヒル?に出会ったのですが?
太さも柄も、蛇とほとんど同じ
ヒル(ナメクジ型でないやつね。)と同じで、口を地面に吸いつけながら、
波打って、人がゆっくりあるく速度でした。
やっぱり、あれは蛭だったのでしょうか。
450底名無し沼さん:02/09/14 17:37
メクラヘビか山ミミズじゃないかな〜
451底名無し沼さん:02/09/14 19:47
山ミミズ
>>http://www.urban.ne.jp/home/takenaga/19990630_3.jpg

メクラヘビ
>>http://village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/snake/mekurahebi/photo/mekura.jpg
でも、メクラヘビは本州にいるの?

田舎の肥やしには、これよりデカイのが沢山いたな。しかも、太いの。
青白かったですが(笑)
452差別是正委員貝:02/09/14 20:18
目の不自由なヘビと言い換えてください
453底名無し沼さん:02/09/14 23:20
ヤツメウナギかも
454底名無し沼さん:02/09/15 22:31
449です。
山ミミズでもメクラヘビもなく。
ヤツメウナギの口に、蛇の体、という表現がぴったり。
へびは水平方向にくねくね動くのに対し、
見たのは垂直方向に波打っていた。
455底名無し沼さん:02/09/23 09:42
山、辞めた。
456底名無し沼さん:02/09/23 15:00
先週、東丹沢でやられた。
ちょっとくらい血を吸われるのは構わないが、
血が止まらないのが困る。
すぐに血がとまるクリームとかないの?
457底名無し沼さん:02/09/23 15:26
マッチ箱の茶色の部分を貼ると効果あるらしいぞ。
なんでも赤リンがヒルジンを分解するとか。
世界ウルルン滞在記で原住民がやってたが、本当に効くか確認希望
458底名無し沼さん:02/10/04 23:22
ホシュ
459底名無し沼さん:02/10/15 13:44
エアーサロンパスかけとくといいらしい。
2週連続で食われた。
血ィ吹いた。
キライだ。
460底名無し沼さん:02/10/15 15:12
まだまだヒルのシーズン終わんないね
香具師らは一体いつまで営業してるんだYO

もう10月中旬だというのに、大杉谷の近くでいぱーい遭遇した
車道から沢沿いの山道をたった50m入っただけなのに、もう2匹も靴にくっついてた・・・
461底名無し沼さん:02/10/15 15:45
奴ら車止めとか道の分岐とか人や獣がよく立ち止まる所にたむろしてるからな
沖縄の山なんか年中無休だぜ
462名無しさん:02/10/15 19:10
 南アルプス深南部のお膝元の水窪町では,ヒルが里山にも広がり,農作業の人たちも血を
吸われることが多くなっているそうです。
463底名無し沼さん:02/10/16 22:35
>マッチ箱の茶色の部分を貼ると効果あるらしいぞ。

ウチのオヤジによると、昔はマジで血止めとして使われていたそうです。
効果はそれなりにあるみたいですよ。
464底名無し沼さん:02/10/16 22:41
NHKの朝ドラでは、屋久島で木のうろで朝まで寝ていても何とも無かった。
屋久島にはいないことがわかった。
ためになるなー
465底名無し沼さん:02/10/16 22:44
雨の日のヒルは、活きがいい
つまんだらピチピチはねる
466底名無し沼さん:02/10/16 22:52
>>465
踊り食いうまそうだな。
467底名無し沼さん:02/10/16 23:10
>>464
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
468底名無し沼さん:02/10/16 23:15
>>464
多くはないけど、例えば永田岳の登山道はヒル街道です。
宮之浦の縦走路は、こういった横道にそれなければ全くいなかった。
登山地図程度でも情報は出てるよ。
469468:02/10/16 23:27
あれ?
書き込んでから読み返したんだけど、宮之浦にヒルなんていた?
漏れが逝った時は、ヒルのいる登山道全部チェックして、いない
ところを選んで逝ったら全く会わなかったけど。
つか、宮之浦で上から降るなんて地形あるか?山頂手前の岩のとこ?
470底名無し沼さん:02/10/18 01:37
あ゙〜。
ごんなスレ、みつけるんじゃなかっただ〜
471底名無し沼さん:02/10/26 04:09
先日、群馬県の猿ヶ京温泉で露天風呂に入っていたら、ヒルに吸い付かれた。
いままで、山で一度も吸われたことなかったのに、まさか露天風呂の湯船に
いるとは! おそるべし!!
472底名無し沼さん:02/10/26 04:28
ヒルも寒い時期は温泉で命をつなぐんだね。
473底名無し沼さん:02/10/26 08:24
温泉療養蛭ですな。
474底名無し沼さん:02/10/26 10:25
>>471
ネタじゃないよね、本当ならもう露天風呂なんか入る気がしない。
475底名無し沼さん:02/10/26 10:38
ヒルの幼生は暗いジメジメしたところにいるらしいです。
http://www1.sphere.ne.jp/there-s/tsukamoto/hiruko.htm
476底名無し沼さん:02/10/26 10:49
>>475
ヲイ
477底名無し沼さん:02/10/26 22:06
>>471
まさか湯舟の中じゃないよね?
野生動物が入るような露天風呂なら確かに可能性はあるが・・・盲点だ
478底名無し沼さん:02/10/29 23:18
ヤマビルって陸棲だから水の中じゃ溺れてしまうのでは。
しかし地域によってはそろろ冬眠ですな。
479底名無し沼さん:02/10/30 01:51
昔はヒルに血を吸わせる健康法もあったという
誰か挑戦してみれ!
480底名無し沼さん:02/10/31 17:17
しないよ
481底名無し沼さん:02/10/31 20:32
するよ
482底名無し沼さん:02/11/01 21:36
映画のスピード2で悪役のウィレムデフォーがヒルに血を吸わせてたね。
たしか、俺の体のことはお前たちに任せた!とか言ってた気がする。

おえぇぇぇっっ
483底名無し沼さん:02/11/01 22:08
スタンドバイミーにもかなりでっかいのが出てきたよ。
つまんではがすんじゃなくて、つかんではがしてたよね。

うげぇぇぇ
484底名無し沼さん:02/11/02 01:18
ヒルといえばランボー2なわけだが
485底名無し沼さん:02/11/04 22:15
イルカ・セラピー

ホース・セラピー

ヒル・セラピー
486底名無し沼さん:02/11/08 14:49
         
487底名無し沼さん:02/11/08 23:19
ヒル休み
488底名無し沼さん:02/11/09 19:11
『ヒルストリート・ブルース』

・・・道にヒルがいっぱいいて、ブルーな気持ちになること。
489底名無し沼さん:02/11/09 19:21
観光名所でヒルといえば、奈良・春日大社
490底名無し沼さん:02/11/09 22:47
>>489
どう言う事?

491底名無し沼さん:02/11/09 23:33
>>490
鹿にくっついて広がっているってことかな? しかしホントにいるの?
492名無しさん:02/11/09 23:36
>>491
 俺もそう思った。
493奈良県民:02/11/09 23:41
>>489
見たことないぞ。
田んぼに川ヒルなら腐るほどいるけど。
494底名無し沼さん:02/11/09 23:43
ヒルは焼いて食うとうまいらしいぞ。
レバーのような味がするそうだ。
第2次大戦中の元日本軍兵士の体験記に書いてあった。
495底名無し沼さん:02/11/10 00:01
>>493
春日大社そのものは知らないが,そのまわりにはいるよ。
柳生街道・滝坂の道で山蛭まみれになりますた。

>>494
ちょっと旨そうな気がしないでもないな。
問題は,蛭が出るようなところじゃのんびりと
焼き蛭を作るような気にはなれないことか(笑)
496底名無し沼さん:02/11/12 11:40
オヒルご飯age
497底名無し沼さん:02/11/12 12:18
ヒルがひるんだ。
498底名無し沼さん:02/11/12 13:01
ヒル時日本列島
499底名無し沼さん:02/11/12 13:02
生ヒールおかわりっ。
500底名無し沼さん:02/11/12 13:04
イマイティ
501500:02/11/12 13:04
500
502底名無し沼さん:02/11/12 13:05
501もイマイティ
503底名無し沼さん:02/11/12 13:10
丸ヒル
504底名無し沼さん:02/11/12 13:32
>>494
焼き蛭がレバーのような味って
血吸ったやつ食ったんじゃないのか?
505494:02/11/12 13:37
>>504
そうらしい。
「結局、吸われた血を食べているようなもんだ」というような感想も書かれいていたから。
506底名無し沼さん:02/11/28 02:05
ホシュ
507底名無し沼さん:02/11/29 12:11
あげ
508底名無し沼さん:02/11/29 13:18
まだヒルは活動してますか
509底名無し沼さん:02/11/30 12:26
>>508
461に沖縄地区の営業日があるよ
510底名無し沼さん:02/12/13 00:34
保守
511底名無し沼さん:03/01/06 16:06
ヒルトン 保守
512底名無し沼さん:03/01/07 01:36
そういや雪崩のあった蛭窪トンネルってのもやだな
513底名無し沼さん:03/01/07 10:32
>>512
俺も気になってたんだ、あんな高所に蛭に因んだ地名が有るなんて。
514底名無し沼さん:03/01/07 11:24
で、予防には何がいいの?
スパッツと、つばの広い帽子である程度防げるのでつか?
それらに、何かを塗っておくとよいのでつか?
教えてください。
しかし、体中かゆくなってきちゃったよ。。。
515底名無し沼さん:03/01/07 17:26
塩とかキンカンだな。帽子なんかいらないよ。
つーか107はどこの山に行こうとしてるの?
ヤマヒルなんてどこの山にでもいるもんじゃないよ。
歩いててヤマヒルにくわれる山域なんて数えるほどしかないんだが。
516底名無し沼さん:03/01/08 08:36
>>513
夏場に発生するとか?
517山崎渉:03/01/08 20:23
(^^)
518底名無し沼さん:03/01/11 00:36
落ちるのはやだ!
age
519底名無し沼さん:03/01/12 01:34
>>ヒルの幼生は暗いジメジメしたところにいるらしいです。

ヒル=2chネラー
520山崎渉:03/01/22 19:49
(^^;
521底名無し沼さん:03/02/26 00:09
ヤマヒルに羽根が生えていたら、と思うとゾッとする。
地上最強の生物になったかもしれない。

神様はうまいこと生物をつくったものだ。age


522底名無し沼さん:03/03/04 18:35
首筋あたりに、上から落ちてくることもあるそうですよ。ご用心
523底名無し沼さん:03/03/05 00:33
今まで4回やられました。
いずれも靴下の上から。だから足元だね。

ただ、木の上から落ちてきたのを目撃したこともあり(未遂)。

奴がまた一からやりなおして木の上に登るのかと
思うと、ちょっと同情する....わけない。
524底名無し沼さん:03/03/08 00:32
あげておこう・・・シーズンまで持たせるために。
525底名無し沼さん:03/03/08 00:48
雨上がりんときは、やつら上から襲ってくる。葉っぱの浦で尼やどり?
526底名無し沼さん :03/03/09 11:19
西表、ポイント次第ではやばいっす。

直接攻撃なら醤油や虫除けスプレーも有効ですよ。
527底名無し沼さん:03/03/11 21:08
まだまだ沢シーズンは先ですが、谷川のヒツゴー沢にはヒルがたくさんいます。行こうと思っている方は十分なヒル対策をしていきましょう。ヒツゴー沢にヒルが多いという有名な話で恐縮ですが・・・。
528底名無し沼さん:03/03/11 21:29
5月に新潟の河内山塊に逝く予定。
悪場峠から降りて木六山〜五剣谷岳あたりを藪こぎ。
この辺はヒル多いでしょうか?
529底名無し沼さん:03/03/11 22:24
あがってきたので質問させてください

山梨の南部町あたりでもヒルは出るらしいですけど
いつくらいでしょうか?
やっぱり梅雨入りくらいでしょうか?
530底名無し沼さん:03/03/11 23:30
>529
田代峠の峠路でやられました。
8月だから、当たり前すぎて参考にはならないかな。

十枚山とかの登山口には、4月〜9月位は注意って書かれてた気がする。
あと、篠井山辺りも凄いらしい。いずれも、看板に書かれてるよ。

以来、あの地域には晩秋から春先までしか行かなくなってしまった。
531529:03/03/11 23:31
>>530

ありがとうございます
梅雨入り前から出てくるんですね
早めに行くしかないのかぁ・・・(;´Д`)
532山崎渉
(^^)