1 :
加藤文太郎:
楽勝ルートとか、カビのはえたクラシックルートとか言っちゃイヤ!
バリエーション初心者にはお勧めのルート、北鎌尾根について熱く語ろう!
独標(p10)を越えるまで、全く見えない槍のピークのいじらしさとか色々あるでしょ!
だけど、北鎌の感想聞くと大抵みんなアプローチの話なんだよな・・・。
ところで、自分は冬しか登ったこと無いんだけど、無雪期の北鎌ってどうなの?
2 :
松濤明:2000/10/26(木) 10:17
とりあえず夏逝ってみたいのでage。
3 :
加藤文太郎:2000/10/26(木) 13:41
>>松なみ明
初めて北鎌行ったとき、
『風雪のビバーグ』を読んで、かなりへこまされました。
夏は、裏銀座の方から貧乏沢とか言うところを下って
アプローチするらしいですね。
で、北鎌のコルくらいから稜線に乗るらしいです。
北鎌は良いですよ。
独標を登るにつれて、少しずつ槍の穂先が見えてくる。
北側から見る槍が一番かっこよく見えます。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:10
おいおい、いいかげんな事いうなよ。
貧乏沢がどあこにあるのかも知らんで北鎌やるやつがいるのか。
それともネタスレ?
5 :
松濤明:2000/10/26(木) 14:13
>加藤文太郎 様
ありがとうございますです。
もっと技術と体力をつけてから行ってみようと思います。
6 :
加藤文太郎:2000/10/26(木) 14:24
>>4 すんません。本気で貧乏沢がどこにあるかよく解っていません。
だけど、貧乏沢知らなくても北鎌はいけました!
行ったときは湯俣からのアプローチで貧乏沢迄は遡らないし、知りませんでした。
積雪期しかいったこと無いんですよ。
もしや積雪期も貧乏沢は重要なポイントだったのですか?
当時、私は登山歴1年ちょいのひよっ子だったから、そこら辺は許してね!
で、貧乏沢って、どこから下りているんでしょうか?
折角、間違い指摘して書き込んで下さったんですから、正解も書いて下さいね。
7 :
加藤文太郎:2000/10/26(木) 22:41
仕方ないんで自分で調べました。
と、なんだ2万5千図にしっかり記載されてるじゃありませんか。
そりゃ、“ネタ”とか言われても仕方ないですね。
正解は喜作新道でしたね。
ところで、無雪期は貧乏沢を
アプローチに使う方が多いようですが、何でなんでしょうか?
あのアプローチを嫌ってですか?
松なみさん
頑張ってくださいねぇー!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:54
湯俣からは荒れ荒れで、ちょいと増水すると流されそうになるらしい。
取りつきまで辿りつけなくて、敗退した人も多いとか(聞いた話)
喜作新道から貧乏沢は利用者も多く道もわかりやすい。
オイラん時は北鎌平まで3パーティーずっと一緒だったよ。
下りはじめは大天井ヒュッテの少し先に小さな看板があるよ。
9 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 07:06
>>9 そうですね。確かに、湯俣からのアプローチは極悪です。
基本的に沢登り見たいなものです。
積雪期は当然貧乏沢は使用できませんから、
湯俣からアプローチする訳です。
これは私が行った時の話。
湯俣の手前のあたりで前方から、
ひどく間隔の開いた2人組のパーティーが来る。
前にいた人に挨拶しても、ひどく不機嫌。
なんでかなぁー、と思っていると、後方の人がびしょぬれ・・。
渡渉失敗で敗退は結構多いみたいですね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:33
「文富ケルン」ってまだ在るの?
初心者だった25年くらい前に見つけて結構、感動した
記憶があるけど。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:47
アプローチ、悪い悪いというほどは、悪くないよ。
渡渉だけ。あとは、高巻きでもフィックスのワイヤーとか
ロープとかあるし。正月に行くんだったら、一回アプローチの
偵察でもして、嫌なところには虎ロープでもフィックスして
おきゃいいんだよ。おれは去年、それやったけど、非常に役に
たったと思う。
湯俣まで歩くだけでも遠くて嫌になっちゃうけどな。
帰りは高瀬館で、酒飲んで風呂はいれ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:49
あと、5月あたりには行ったことが無いけど、
雪渓のおかげで渡渉しなくてもいけるらしいよ。
5月のアプローチは楽勝らしいってことで。
13 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 11:45
>10さん
「文富ケルン」というのは、どう言ったものでしょうか?
>11さん
私が行った時のfixのワイヤーとかロープは、
みんな支点があってないような物でしたよ!掴んじゃだめッス。
>12さん
5月になると、雪の少ない年は
スノーブリッジが崩壊してしまうから、
一番楽なのは3月4月だっていいます。
おまけに水量も増えますし。
でも、確かGWくらいから高瀬ダムまで
タクが入るようになりますから
その意味では、5月のアプローチは楽になりますね。
高瀬ダムの歩きは気が狂いそうです。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:27
高瀬ダムは直登だろ
15 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 13:02
3月に硫黄尾根から西穂まで縦走したとき、
直登にチャレンジしたら、荷物が重すぎてはまった経験有りです。
確かに直登した方が早いですが、万人にお勧めできる物じゃないですね。
やっぱり北鎌の話題ってアプローチの話に終始してしまうなー。
ルート自体は、
直接ピークに突き上げていてスマートなルートなんですよ。
16 :
10:2000/10/27(金) 15:36
「文富ケルン」とは「文」太郎と吉田「富」久の慰霊碑。
記憶が正しければ
場所:北鎌沢出合から少し上がった所(右岸)
形状:ケルンをセメントで固めたような台座にレリーフ
なにしろ四半世紀も前のことなので・・・
連日、猛吹雪だった北鎌、ルートファインディングに悩んだ
硫黄尾根赤岳。
確かに古典的ルートだけど行く価値あり、と思います。
17 :
11:2000/10/27(金) 16:16
掴んでも問題なかったけど。去年の年末。
というか、ある程度は確認しましたけどね。
結構新しい虎ロープとかに替えられてましたよ。
危険なのは、P2の登りで残置されてるやつ。
あれは簡単にぶちきれる。
18 :
11:2000/10/27(金) 16:24
>17 北鎌アプローチのフィックスのことでした。
北鎌ってアプローチさえこなしちゃえば、あとは難しい所って
ないですからね。天気次第で。
しかし、槍の最後の最後のルンゼ状の登り、登りきったら祠があって、
縦走らしき登山者にコンニチハとかにこやかに挨拶して、後続を
ビレイして… なんともいえず、感激しましたね。
19 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 16:28
そう言えば、4年くらい前の冬に北鎌いったんですけど、
P2の取り付きにザックがぶら下げられて残置してあったけど
あれはなんだったのでしょうか?まだあるのでしょうか?
それと、北鎌平に埋まっていたザック・・・。
あれらは、世の中知らなくて良いものの一つなのでしょうか?
>16
ありがとうございます。
硫黄の赤岳付近は確かに迷路みたいで、悩みました。
岩、無茶苦茶ボロいし・・・。
ところで、残置してある虎ロープとかって誰がはっているんでしょうか?
20 :
壊社員:2000/10/27(金) 16:50
松濤明で書いてました。
ううむ。あのすぐに崩落しそうな硫黄尾根も冬には登れるんですね。
えらい経験豊富なかたが沢山おられて非常に勉強になります。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:59
>19
北鎌平のは気がつかなかったけど、P2のザックは
まだあるよ…あんま気持ちのいいもんじゃないね…
22 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 17:00
硫黄尾根はルート自体は、色々要求されて楽しいのですが、
登り切って出るところが西鎌尾根上の名もないところなので、
少々切ないです。
北鎌に比べて陽の目を見ない理由はその辺にあるのでしょう。
23 :
加藤文太郎:2000/10/27(金) 17:05
自作自演のように思えるかもしれませんが、
決してそんなことはありません。
単に私が現在受験生という身分で、
勉強しているフリをしてこまめにチェックしているだけです。
受験勉強とか言わずに山行けばいいのに・・・。
>21
そうですかー。まだありますかー。ありがとうございます。
一体何が入っているんでしょう?
そう言えば、剱の八ツ峰のP7位にも得体の知れないザックが
かなり前からぶら下がっています。
気色悪いですねぇ。
24 :
11:2000/10/27(金) 21:56
P2 ザックなんてあったかな。
多分、P2の登りで落っこちたやつとかが、ヘリで救助されて、
ザックだけ残置されたとか、そういうやつじゃないですかね。
あるいは、遭難者捜索用のデポ品とか。
(P2の登りで、腐れロープを掴んで落ちた単独カメラマンを
会の先輩が助けたことがあります。お礼の言葉も無かったそうなので、
カメラ貰っちゃえば良かった、なんて言ってましたけどね。)
あと、独標のピークの岩の上に、山靴が置いてあったこともありますよ。
あと、北岳バットレスの中央稜基部にザックとかガスの缶とか。
山靴は不思議でしたけどね。どうやって帰ったんだろうかと。
25 :
メロン姫:2000/11/06(月) 11:20
このスレおもしろいのでage
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:00
>24
4〜5年くらい前かな、春に北鎌で滑落して骨折して救助された人がいたよ。
その人のザックじゃないの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:38
>26
北鎌で骨折して運ばれてる人なんて、毎年いるよ。
そのウチの誰かのかもね。
28 :
APE:2000/11/07(火) 21:53
北鎌は、学生の時に行った6月中旬のが一番怖かった。
それが初めての北鎌だったんだけど、梅雨前で、浮石だらけで、
ルートもはっきりしないし、独標も巻き道がわからないほどだった。
とにかくぼろぼろで、あれは本当に死ぬかと思ったですよ。
29 :
加藤文太郎:2000/11/08(水) 11:50
山の得体の知れない残置物と言えば、
以前冬の偵察に秋の剱岳小窓尾根に行った時、
水を取りに沢を下っていると、
プラ靴が一足ぽつんと置いてありました。
怖いですね。
厳冬期の北鎌、硫黄尾根のアプローチの宿泊には
ななし小屋が有名で、良くお薦めと言われますがどうなのでしょうか?
なんでも、薪ストーブがあって、使い放題だとか・・・。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:19
ななし小屋はダイオキシンだらけ(かもしれない)。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 01:44
>プラ靴が一足ぽつんと置いてありました
超、怖すぎ!!!!!!!
32 :
加藤文太郎:2000/11/09(木) 05:03
ところで、北鎌尾根上の、場所は正確に覚えていないのですが
多分独標を越えて似たような岩峰が幾つも続く辺りの稜上に
“頑張れ!”と書いてあるプレートが埋めてありましたが、
あれは一体何なのでしょうか?
非常に気になります。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:11
名無し小屋って電力会社の?泊まった事はないけど、
あれは、快適そうですけどね。煙突が壊れてたような。
ただ、電力会社の人が利用するから、薪を補給してくれたり、
ストーブを置いてくれているのでしょう。多分。
湯俣の小屋の裏にある物置(?)も冬季小屋として開放してますよ。
残置の焼酎があって、ゴチしました。今のところ、まだ健康です。
そこにも薪とストーブがあって、狭いけど非常に快適でした。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:22
夏もいいよ〜、北鎌沢の出合いのとこなんかは
時間があれば4〜5日キャンプしたいくらい
35 :
名無しさん@斜面いっぱい:2000/11/10(金) 02:06
>34さん
そうそう、裏上高地と名づけて何度もキャンプした。
調子にのって長居してたら台風が来て湯俣まで
怖い思いして帰ったけど。
>33さん
全く存じておりませんでした。
今度、竹村新道から薬師を目指す友人に教えさせていただきます。
>34さん,35さん
その様なところがあったのですか?
知りませんでした。機会があったら行ってみたいですね。
私が行った時に幕営した千天の出合は、
鬱蒼としていて、何だか気分が良くないところでした。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:31
34です、そういえば独標を越えてからだったかな?、ガレを横切る
ところで50mぐらい上のほうに赤いザックがあるのを2年続けて
見たなぁ〜、気持ち悪いので見に行かなかったけど
>35さん 今日から僕も裏上高地と呼ばせていただきます!
38 :
名無しさん@斜面いっぱい:2000/11/11(土) 02:00
>文太郎さん
千天出合は確かに暗いですよね。でもあの辺りから見る
硫黄岳前衛峰はちょっとカッコイイ。私は好きです。
>34さん
もう一度、あの辺りでキャンプして文富ケルン(昭和34年7月建立)
を捜してみようかな、と思います。
39 :
へぼ:2000/11/11(土) 21:41
>38さん
私が行った時は、無駄に時間がかかってしまい、
出合についたときには日が暮れていました。
おまけにそれが初のロングのバリエーションだったため、
緊張と恐怖のあまり、沢の音が人の声に聞こえ、
一版中うなされました。
結局、場所のイメージは、そこを訪れたときの
精神状態に左右されてしまうんでしょうね。
今度後輩を連れて行くときは、
もう少し余裕を持って、楽しみたいと思います。
40 :
だいじゃぐら:2000/11/18(土) 21:02
貧乏沢経由はカンニングだからね
念のため!
北鎌やったとは認められないからね!
41 :
ヘボ:2000/11/20(月) 21:09
>40さん
まあまあ、それくらい構わないじゃないですか。
それにしましても、高瀬ダム〜湯俣の林道も
毎年荒廃が激しいですね。
定期的に補修しているみたいですけど、
この前行ったら、前の年の秋に補修していた道が
あっさり埋まっていました。
ところで、山野井さんが、
硫黄尾根〜北鎌下降を48時間でやったという
噂を聞いたのですが本当でしょうか?
42 :
名無しさん@斜面いっぱい:2000/11/22(水) 00:07
>41さん
48時間というのはすごいですね。
個人的には近藤国彦氏らの北穂〜北鎌下降1日(一月)が
驚異的!と思っています。
パチンコ自体のスピードも特筆。
私には無雪のタイムです。
43 :
不可だQ弥:2000/11/22(水) 00:39
岳人12月号に北鎌から撮った槍の写真があったけど、結構すごそうな所ですなあ。
わたしゃあ、あそこで遭難したくないです。
44 :
ヘボ:2000/11/22(水) 23:45
>42さん
近藤国彦さんですかー・・・。
昔、文登研に参加した折、私が所属した班の講師をしていただいた事があります。
心優しい方でした。
北鎌下降は、かなり面白いという話を聞いた事があります。
いずれトライしてみたいですね。
並んで硫黄尾根下降も、かなり面白いとの評判です。
硫黄登って北鎌下降は、是非トライしたいです。
48時間じゃ無理ですが・・・。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:40
ううむぅ。
北鎌に硫黄尾根か、いってみたい!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:32
冬の北鎌なんて、おれの技術・体力では夢のまた夢、と思ってる。
このスレで、すごく興味を持ってしまった。来年の夏に行ってみます。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 12:49
夏は行ったこと無いけど、キジ臭いっていうね。どうなのよ?
48 :
ヘボ(=加藤文太郎):2000/11/27(月) 16:38
>46さん
スレをたてた本人として嬉しい限りです。
ですが、夏でも結構事故は起こっているようなので、
充分にお気を付け下さいね。
最後の槍の山頂に立ったとき、
ギャラリーの称賛を受けること受け合いでしょう。
>47さん
在りそうな話ですね。
チンネ左稜線の核心前のT5なんかは、
お盆の後なんかに行くと、キジ紙が舞っていたりします。
皆さん堪えきれなくなるのでしょうか?
49 :
47:2000/11/27(月) 23:39
>48
チンネは、きっと三の窓でテンパってて、チンネに登り始める。
すると、体が動き始めると無性に便意を催してくる。
そんなんじゃなかろうか。
チンネは行った事ないけど、動き始めると、急に腸が活性化してくる
ような…
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:26
そういえば夏に八峰6峰Aフェースに登ったとき、終了点にきじうちの
あとがあってチョー臭かった。
てっぺんはせまいので懸垂下降するまで逃げられんのがたまらん。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:21
初夏に谷川の南稜基部のテラスに行ったとき、キジの跡があって
臭かった。なんで、こんなとこでするんだろうと思ったが、止むに
止まれぬ事情があったのだろう。でも、するなよな!!
幽の沢に行ったとき、フラットソールに履き替えてる時、ちょっと
ポジションチェンジをした時に泥を引っ掛けたと思ったら、それが
人キジだった。乾燥してて、その時は匂わなかったが、着いたら強烈に
匂って嫌な気分だった。V字をリードするつもりが最後尾に回された。
きっとアクロバチックな姿勢でキジ打ったのかもしれんが、あれは
ちょっとユルセン。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:46
ヨセミテのビッグウォールの途中では、きじをうったら新聞紙に包んで
できるだけ遠くの方へ投げるのがマナーらしい。ときどき、あやまって
壁に落下することもあるらしいが・・・。
ヒマラヤの壁ではフランスのある女性クライマーは紙おむつをして登っ
たそうだ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:07
槍を北鎌から登って頂上に着くと、確かに多くの一般道からきたギャラ
リーから賞賛を浴び、優越感に浸れるというのは誰しもあるだろう。
剣、前穂、甲斐駒、北岳・・・しかりですな。
反対に誰もいないところでそれをやっても、自分では満足かもしれない
が何かむなしい気がする・・・ってことはないですか?
54 :
ヘボ(=加藤文太郎):2000/11/29(水) 20:00
今月のランアウトによると、
キジ用の専用ケースなんかも発売されているみたいですね。
持って登るって事ですよね・・・・。
>53さん
クライミング自体が空しい行為ですから・・・。
とか言ったらもともこもないですね。
自分が満足できて、周囲もそれを認めてくれたら
とりあえずそれで良しなのです。
__∧ ∧_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ( ゚д゚)\ < 自分が楽しむこと。それが先決じゃない?
\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
\|____|〜
56 :
ヘボ:2000/12/02(土) 06:31
>マロン王子さん
そうですね。まずはそれですね。
ただ、出来れば人様に迷惑はあまりおかけしたくないなと思っています。
事故禁止です。
事故らなくても、クライミングを続けていること自体、
周囲の方々には、色々な負担を与えてしまいますからね。
それで、彼女に振られました・・・。
57 :
底名無し沼さん:2000/12/14(木) 20:42
正月の北鎌でも晴れていることはよくあることだ。
58 :
底名無し沼さん:2000/12/15(金) 13:09
59 :
かい:2001/01/05(金) 02:39
山野井泰史は奥秩父全山縦走を22時間でやったそうです。
それってやっぱすごいですよね。
#山野井スレッド立ててみようかな。
60 :
ビギナー:2001/06/06(水) 23:02
もっと話聞かせて。
本当の山登りの話聞きたいからAGERU
61 :
底名無し沼さん:2001/06/07(木) 00:57
おお!あがってる。このスレ好きさ。
62 :
名無しさん@斜面いっぱい:2001/06/12(火) 22:57
今シーズンも使えそうなのでage
63 :
おしえて:2001/06/13(水) 01:47
すっげー逝ってみてぇーーー。
単独でいけますか?ザイル要りますか?
64 :
底名無し沼さん:2001/06/13(水) 10:07
単独でも行けますし、ザイルも必要ありません。
最後の槍登りは気を付けてね。
65 :
初心者:2001/06/13(水) 15:22
>64 高瀬、湯俣ルートのことでしょうか。あるいは貧乏沢からの。初心者ですみません
67 :
どらねこ:2001/06/13(水) 21:40
貧乏沢からはカンニングみたいなもの
湯俣からが正統
ビンボー山屋にはなるなよ
笑い者だぜ
68 :
初心者:2001/06/13(水) 23:08
ヤマケイのアルペンガイドでは北鎌尾根ルートは中房温泉、大天井、牛首、貧乏沢のいわゆる学習院ルートしか扱ってないですね。
湯俣コースはバリエーションとみなしてるんでしょうか?
67さんが>貧乏沢からはカンニングみたいなもの といわれるのは何か思い入れがあるんでしょうか
ショートカットだから非正当になると言うことでしょうか?取り付までのパワーと時間を考えるとビンボー沢に魅力を感じてしまうのですが。
69 :
山名無し県:2001/06/14(木) 00:03
ビンボー沢経由でもだれも笑わないと思うけれど、
山登りをより有意義にするというためにはどうかな?と。
核心部(をどこに見るかは人それぞれだけど)だけの登山より
トータルで登った方が感慨深いと思う。
天上沢はすごく荒れて、熊もよく出るそうだけど・・・
北鎌尾根を登った自分のすばらしさを語ろう
71 :
底名無し沼さん:2001/06/16(土) 09:58
北鎌について語れる方はいらっしゃらないですか。加藤文太郎さんはどこへ行ってしまいました?
なんの情報もでてこないのはヤッパリ2チャンネルだからかな。
予想通りとはいえさびしいね。
72 :
どらねこ:2001/06/16(土) 22:37
>ショートカットだから非正当になると言うことでしょうか?取り付までのパワーと時間を考えるとビンボー沢に魅力を感じてしまうのですが。
別にラクしてもいいけどな
73 :
底名無し沼さん:2001/06/19(火) 12:33
25年前ですが、GWちょっとまえに北鎌尾根から槍〜南岳〜北穂〜奥穂〜西穂
縦走上高地へ下山、で4日くらいかかったかな。
新緑の上高地が別天地でしたね。
印象:北鎌は取り付きまで画のしんどさに比べると尾根自体は単調でそんなに
感動しなかったです。
74 :
底名無し沼さん:2001/06/21(木) 15:27
岩登りの経験とかザイルワークができないと行けませんか?
75 :
底名無し沼さん:2001/06/21(木) 17:31
>74
いけないことはないが無謀とよばれちゃうぞ!!
76 :
無名:2001/06/23(土) 02:05
北鎌をやるななら、「孤高の人」はともかく、松涛明関係の本を読んでから行くと、なお感動するぞ。「喪われた岩壁」がお勧め!
77 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 02:20
>>76 「喪われた岩壁」について詳細求む
松涛さん関係なら『風雪の北鎌尾根』では ?
78 :
無名:2001/06/23(土) 02:35
「喪われた岩壁」、作者忘れちまった・・・。副題は「第二次RCC 青春の群像」とかいうもので、その冒頭に、北鎌を目指す松浪と有元の物語りが新田次郎調で描かれている。要は小説なんだが、松浪の恋人とされた笠ガ岳鉱山社宅に住む女性が登場したりして、結構泣かせる。「風雪ー」は、松涛を知る上では必須だが、山行記録的で面白くないでしょ。どうかな? 「喪われたー」は、大きな書店の山岳書コーナーには必ずあるから、ぜひご一読を。奥山なんかの記述も秀逸ですよ。
79 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 02:54
<<78
おぉ・・
それは 佐瀬稔さんのですね
『喪われた岩壁 第2次RCCの青春群像』中央公論
すみません
てっきり 新田さんの話かと思い込んでいたもので・・・
佐瀬さんいいです !
私も好きです
奥山さんは 最近『ザイルを結ぶとき』を手に入れました
80 :
A・D安楽さんへ:2001/06/23(土) 13:51
松涛明は、遭難にさいしてこまごまと金銭関係まで遺言し、な
んか輪廻転生みたいなことを述べて死んでったんだね。
俺、冬の北鎌は知らないんだけど前レスしたようにGW前に西穂
まで縦走した経験ならある。独標までは胸までのラッセルでしんど
かったけどあとは雪稜スイスイ。ちょっとヤバかったといえばジャ
ンダルムの通過くらいかな。アイゼン引っ掛けて危なく転落しかけ
ました。
思うに、やっぱり山は天候次第だね。
魚沼のおかめ覗きで夏に台風にやられて進退きわまったり、一の倉
滝沢3スラで同じく豪雨で敗退時、下部の懸垂下降(空中2ピッチ
80mあります)でザイルが絡まって宙吊り・・・死ぬ思いしたこと
あるけどな。みんな天候のせいです。
松涛は求道者ですから、快適度の追及という視野に欠けてるきらい
がある。昔の山やさんはこのタイプが多いんだよね。
81 :
A・D安楽さんへ-2:2001/06/23(土) 14:07
求道者云々で思い出したけど、安楽さんは、第二次RCCの傍系に
「グループドロック」という同人があったの知ってますか?
会長は、岡村崔(たかし)氏(写真家・在欧州)。先鋭な岩登りの
同人ではありますがRCC系というより快楽登山つーのかな?みず
から涸沢貴族を標榜してダサイ工事人夫的な感性の登攀と一線を画
したスマートな登山を夢想していた連中です。
私らも高校生でしたが、前穂4峰新村北条ハングをあぶみ無しで
のぼるレベルを要求されたり、滝谷はオールフリーで一日一本み
たいなスタイルを愉しんでました。
休息日のテント場ではニーチェとかホイジンガなどを読んで格好
つけたり、ませた青春でした。
いまから思えば照れくさいけど、まあ当時は湘南太陽族の穂高版
だったのかな?
82 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 14:43
>>80 松濤さんの家は だいだいお寺だったそうですね
輪廻思想や 求道者的なのは そんなところからきているのかな・・?
ところで 加藤文太郎さんも松濤さんも 亡くなった日は
奇しくも同じ 一月六日だったそうです
不思議な因縁を感じますね
83 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 14:55
>>81 え〜と・・・すみません
私はまだ生まれていませんでしたので・・(^-^ )
でも もちろん涸沢貴族については本などで知っています
それにしても ニーチェにホイジンガーとは なかなか(w
でも私も「ツァラトストラ〜」は高校生の時読んだから
似たようなものかな ? (w
A・Dの意味がわからないので教えて下さい
84 :
A・Dの意味:2001/06/23(土) 15:05
A・D=ARM CHARE DETECTIVE では?
85 :
聞きかじり:2001/06/23(土) 15:24
ちなみに岡村氏はバチカンのシスティナ礼拝堂修復写真を
撮ってますね。奥さんはAF=エールフランスのスッチーだね。
崔という字がよめない人がおおくて、オカムラスズメさんとか
いって仲間うちでは雀大臣のあだながあったとか・・
あと、涸沢には深沢天皇といわれた主がいたでしょう?
86 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 15:25
>>83 あ そうか・・ 納得(w
でも A・C って言ってくれたらすぐわかったのに(^-^ )
ARMCHARE CLIMBER
87 :
安楽椅子登山家:2001/06/23(土) 15:27
88 :
底名無し沼さん:2001/06/23(土) 22:01
北鎌、すばらしい!
語りました。
89 :
底名無し沼さん:2001/06/23(土) 23:01
北鎌ねぇ・・・・・。
_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ
顔も名前も出さずに毎月100万円
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。
即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML等、で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。
即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
91 :
ヘボ(加藤文太郎):2001/06/30(土) 00:01
久しぶりに2chを覗いたら
このスレが上がっていて驚きました。
単独・ノーザイルでいけるかどうかという話は、
ご本人様の力量・経験によると思いますので何とも言えません。
無雪期・積雪期とも単独で登ったという話はよく聞きますけど、
だからといって誰でも同じようにいけるわけではないでしょう。
無雪期の核心部は、独標か最後の穂先の岩なのでしょうが、
かなり岩質は脆いらしいので、グレード的には3級と言えども、
油断は出来ないかもしれません。
無雪期に最後のピッチででっかい落石に直撃され、
お亡くなりになった方もいます。
アプローチについてですが、貧乏沢経由にせよ湯俣にせよ、
その価値を客観的に判断しようとしたところで無意味でしょう。
登山の価値を決められるのは結局、登った本人だけだと思います。
私個人的には、
独標まで全くピークを見ることの出来ない湯俣経由の方が、
心情的には満足できるんじゃないかなと思います。
92 :
大久保彦左衛門:2001/06/30(土) 00:45
そういえば落石事故あったな。親のコメントが痛々しかった。
愛されている子を失う親の気持ちは・・・・。
その点、自分は雑な子育てなので親子とも楽天。
93 :
底名無し沼さん:2001/06/30(土) 02:30
ヘボさん、おひさしぶりですね。
このスレが立ち上がった当初、あなたの話しを楽しみにしていました。
もっと書き込んで欲しいなあ。
94 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 21:48
小槍に登った人、いる?
95 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:27
アルプス一万尺小槍の上でアルペン踊りを踊る。
ってのが山ケイの企画で昔あったそうな。
なかなか莫迦で良い。
96 :
底名無し沼さん:2001/07/03(火) 23:32
やってみたい気もするけど
大槍の上から「馬鹿だな・・」
て言われそう。
97 :
ヘボ:2001/07/06(金) 00:56
下がりつつあるスレッドを上げてしまうのは大変恐縮なのですが、失礼します。
日本のクラッシクルート図集の表紙では小槍に登っている人がいますが、
実際によく登られているんでしょうか?
登山体系には槍ヶ岳西稜というルートが掲載されていました。
大槍、小槍、孫槍(!)、曾孫槍(!!)をつなぐリッジルートらしいのですが、
よく登られるルートなのでしょうか?
たしか、4級上位のルートだったと記憶していますが、
脆そうだし、あまり登ったって話を聞かないところから、
体感グレードで5級上くらいのクライミングになりそうですね。
登った方いらっしゃったら、何か情報いただけませんか?
しかし、北鎌の話も出尽くした感がありますし、
今後このスレは、
既に立っている槍ヶ岳全般のスレに統合した方がよいかもしれませんね。
以前 正月に北鎌に行って時間が遅くなり頂上ビバークをした
また行ってみたいな
99 :
底名無し沼さん:2001/07/13(金) 01:16
age
今年も北鎌行ってきま〜す
101 :
底名無し沼さん:2001/08/06(月) 17:41
今年の北鎌は条件良さそうだ!
102 :
底名無し沼さん:2001/08/06(月) 19:26
103 :
安楽椅子登山家:01/09/05 14:51 ID:krqOW7HU
最近
>>81さんが言ってた「グループ・ド・ロック」についての記述を
読みました
安川茂雄さんなどもメンバーだったんですね
81さんは もしかして山書コレクターの方 ?
とか想像してしまいました
北アから初雪の便りも届いたし
そろそろ、このスレの出番かと・・・
あげときました。
今年は条件が良かったため、中房温泉から入り2日で下山できました
106 :
底名無し沼さん:01/10/02 16:16
2日とはすごい。
1日目で貧乏沢を下ったのかな?
1日目で 貧乏沢を下るのは特に問題ありませんでした。
ただ非常に疲れました。
問題は2日目に槍まで行ってそこから東鎌尾根を縦走し、
中房温泉まで降りてくるまでです。
帰り際貧乏沢下降口の看板を見たときはほっとしましたよ。
ぐえ! 北鎌→東鎌を一日でやったのか。
てっきり槍沢に下ったものと思っていた。
それ、ほとんど山岳マラソンの世界じゃないんかいな。
>>108 ほとんど歩きでしたよ。
しかし山岳マラソンやってる奴はおそらく1日でやるでしょうね。
彼らはとんでもないですよ、ホント。
110 :
底名無し沼さん:01/10/04 23:27
今年の年末に予定してる人いますか?
今、冬合宿候補地で紛糾中・・・
111 :
底名無し沼さん:01/10/04 23:48
>>109 1日でやる人、山ヤにもいるみたいですよ。
湯俣の手前で熊をやり過ごしている時
一緒に待機していた人は「今日中に上高地から下山」
といっていた。ハッタリかと疑ったが全然、追いつけなかった。
結局、北鎌平に夕方着いてたときには姿形も見えなかった。
俺も滝谷日帰り登攀(前夜発)など結構、速いほうだけど
世の中にはすごい奴がいる、と思ったよ。
112 :
底名無し沼さん:01/10/05 13:24
あ、湯俣から登った人がいた。
湯俣からの道、荒れ放題という話でしたが、じつのところはどうだってでしょう。
よろしければ、レポート希望。
113 :
底名無し沼さん:01/10/05 14:18
早い=凄い
こんなの登山じゃないね。もっと楽しめよ。
早い=安全
納得はするけど雪崩や落石や雷で逝ってしまうのはある程度は運だね。
俺は重装備でのんびり歩く爺が好きだ。将来はあんな登山がしたい。
114 :
底名無し沼さん:01/10/05 17:35
>>110 個人的には北鎌よりも硫黄のほうがお勧め。
楽しいよ。
硫黄尾根は以前、行きましたが
合宿には少し厳しいようなので。
116 :
底名無し沼さん:01/10/05 19:59
>114,115
硫黄尾根って、どこから取り付くの?
117 :
底名無し沼さん :01/10/05 22:41
111です。
熊の話はかなり前ですがこの夏の状況は
@渡渉は三回(今年は水量が少なく楽)
A道はいわゆる廃道状態。ある程度のルートファインディング能力
が必要(下手すると初日に北鎌沢出合まで行けない可能性あり)
B意外だったのは水俣乗越から北鎌沢出合まで短時間で下降可能だった事。
旧槍沢小屋辺りから水俣乗越経由で入れば日帰り可能かも
北鎌沢出合〜槍〜水俣乗越〜湯俣は1日で充分でした。
118 :
底名無し沼さん:01/10/11 01:17
冬の場合、渡渉のことを思えばやっぱ硫黄でしょう。
北鎌は渡渉が核心になるんじゃなかろうか?
今でも冬に入るパーティーっているのかな?
どうなんだろう?
2chはバーチャルが多いからわからないかな?
今でも毎年いっぱい入ってるよ。5パーティー以上は確実にいるはず。
核心は渡渉に一票。足が凍る。過去ログにも色々書いてある。
120 :
底名無し沼さん:01/10/11 09:03
>>116 硫黄尾根の取付は、湯俣の取水設備の先最初の吊り橋を渡り、左へ踏跡を直線距離
で100mほど行った、右手の薮。
硫黄も北鎌も正月なんかはトレース付いてる。
冬の北鎌は、P2への登りが第一の核心。徒渉は大したことない。
北鎌って簡単だけどブランド化してるね。
122 :
底名無し沼さん:01/11/02 17:54
北鎌より硫黄尾根のほうがイイ!
123 :
底名無し沼さん:01/11/30 12:38
北鎌に熊とか出ませんか?
124 :
底名無し沼さん:01/11/30 22:18
アプローチは別として12月は大丈夫でしょう。
春は5月頃に尾根上で遭遇したパーティーがいる。
渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ
渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ
渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ渡渉するぞ
126 :
底名無し沼さん:02/01/03 22:23
くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!
くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!
くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!くそは持ち帰れ!
そろそろいい季節になってきたな。逝ってみるか。
128 :
底名無し沼さん:02/03/16 21:17
げ、239だ。
129 :
底名無し沼さん:02/03/16 21:51
高巻きウゼ〜!
>>117 >B意外だったのは水俣乗越から北鎌沢出合まで短時間で下降可能だった事。
旧槍沢小屋辺りから水俣乗越経由で入れば日帰り可能かも
北鎌沢出合〜槍〜水俣乗越〜湯俣は1日で充分でした
ということは、上高地から北鎌沢出合まで、水俣乗越経由なら一日で入れる
ということですか?
北鎌沢出合あたりからだと、水俣乗越はすぐそこに見えるよ。
貧乏沢からよりはマシなルート選択だな。
昨年8月、上高地7:00〜水俣乗越〜北鎌沢〜独標ノ先でビバーク18:00
ビバーク5:00〜槍頂上6:30〜新穂高温泉BS10:30.
単独で行ってきました。
そもそも昔は天井沢に道があったろが! 日大小屋もあったり。
>>131 >>132 >>133 水俣乗越〜北鎌沢出会のルートの状況は、どんなもんでしょうか。
5月の連休または、6月上旬に計画してるんですが。
あ■ひ山▲会
135 :
底名無し沼さん:02/04/05 15:38
上高地―水俣乗越―西岳ヒュッテ(泊)―北鎌―槍ヶ岳―槍 肩の小屋(泊)―槍沢―上高地
このコースでよろしいかな。
>134
8月初めだったので参考になるかどうか。
水俣乗越から天井沢までの下りは、枝をつかんで下を向いて下れる程度20分
(30度ぐらい)天井沢には残雪がありスプーンカットをゆっくり下りましたが、
滑落の心配無し。
5〜6月ならば下り始め部分で滑落となだれに注意すればかなりスピーディー
に北鎌沢出会いまで下れるでしょう。
アドレスを知らせていただければ、記録をお送りします。
137 :
底名無し沼さん:02/04/09 21:18
今夏予定中。2、3人程度のテン場はあるのでしょうか。
138 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:20
139 :
底名無し沼さん:02/04/09 22:26
立って半畳、寝て一畳
3人で肩車すればどこでも寝れるよ
山やさん、ありがとうございました。
北鎌はノーヘル、ノーザイルでも行けるのでッか。岩登りの格好した写真や、サブザックのみの写真などいろいろの、ガイドブックなどありでどうした門でしょう。
いいよ。
143 :
底名無し沼さん:02/04/15 22:43
北鎌沢左俣って、サイトで検索して廻っても出てこないんですが、
なんか、問題でもあるんでしょうか?
圧倒的に右俣ですけども
>>143 左はゴルジュが深いため雪渓が遅くまで残り初心者には危険と思われ。
んにゃ、アイゼンはけば夏の早い時期ならむしろ楽。
146 :
底名無し沼さん:02/04/16 08:10
>>145 8月初旬でもシュルントの処理に神経使った経験有り。
147 :
底名無し沼さん:02/04/16 21:18
シュルントの処理???????
148 :
底名無し沼さん:02/04/16 22:37
北鎌は湯俣から行ったことがあるが、確か、千天出会付近で、放置された
プラブーツ(アウターとインナーが別々で)何足かが落ちていた。
皆さんの言うように、天候が荒れなければ、北鎌尾根よりも千天出会まで
のアプローチの難易度が高かった。
尾根自体の難易度と充実感は、隣の硫黄尾根がワンランク上だったと記憶
している。
149 :
底名無し沼さん:02/04/16 23:09
>シュルントの処理???????
シュルントの意味がわからないて事?
雪渓が割れてて左岸に飛び移り再び雪渓に飛んで戻った。
結構、怖かったぞー。
北鎌沢出合から槍まで3時間でしょ?(単独)
千天出合(冬ルート取付)には、木に吊るされたザックやロープや
古いデポ缶やら、、、いぱいあるよ。
151 :
底名無し沼さん:02/04/16 23:21
それが不思議。昔は、千天出合(冬ルート取付)にベースキャンプでも
張っていたの?
152 :
底名無し沼さん:02/04/16 23:30
>それが不思議。昔は、千天出合(冬ルート取付)にベースキャンプでも
>張っていたの?
そんなわけねーだろ!
ただのデポだろ?
153 :
底名無し沼さん:02/04/17 06:00
糞・尿のにおいがする北鎌のコル!
困ったな。ムカしワンゲルとしては、ザイル、アイゼンは禁止だったのだ。ワンダラーにとっては、北鎌は滝谷と同義語なのである。多少オーバーでありますが。
155 :
底名無し沼さん:02/04/17 22:27
べつにさらすわけではありませんので、どこからの引用かは言いませんが、
某掲示板で見つけた書き込み。
「初めまして。
4月下旬の3連休に湯俣温泉に行くのですが、
できることなら、そのまま槍ヶ岳に登って上高地まで行きたいと思ってます。
ところが、初心者なので知識が全然ありません。
実際にそのようなルートがあるのでしょうか?
また1泊2日で上高地までたどり着けるのでしょうか?
行ったことあるかたいらっしゃいましたら、アドバイスをください。」
2ちゃんでこんなこと書き込んだら、どういう目にあうか、ついおかしくなって
しまいました。
もちろん2ちゃんの書き込みではないので、どうというわけではありませんが。…
156 :
底名無し沼さん:02/04/17 22:54
さらしちゃ駄目っていったでしょ。
>2ちゃんでこんなこと書き込んだら、どういう目にあうか、ついおかしくなって
しまいました。
さらしたいくせに
勇気がある。わしに、頭の毛がもう10本くらい足りなければ、行くかな。まあ、温泉のおやじにとめられると思うが。違う、湯股ではないかい。
161 :
底名無し沼さん:02/04/19 10:55
GWは北鎌沢から上がれるのか?
初心者なら、湯俣に行くだけでも大変と思うのだが。
163 :
さらしあげ:02/04/20 07:33
初めまして。
4月下旬の3連休に湯俣温泉に行くのですが、
できることなら、そのまま槍ヶ岳に登って上高地まで行きたいと思ってます。
ところが、初心者なので知識が全然ありません。
実際にそのようなルートがあるのでしょうか?
また1泊2日で上高地までたどり着けるのでしょうか?
行ったことあるかたいらっしゃいましたら、アドバイスをください。
164 :
底名無し沼さん:02/04/20 11:06
>>163 十分に可能です
ただし上高地に着く頃には、オロック袋に入っていると思いますが
165 :
底名無し沼さん:02/04/21 08:55
みんな、まともにカキコしませんね。
初心者が勘違いしますよ。
湯俣温泉は「地獄」の名称がついています。
僕はあの硫黄の強烈な匂いで、とてもそこに居れず、吐いてしまいました。
気分良く温泉につかるなんて想像できないな
山に登ると気温差があり、体温調節するのがとても難儀
山を知らない人が行けば、とんでもない事になりますね
166 :
底名無し沼さん:02/04/21 09:08
初心者です
今度、ヒマラヤに行くのですが
ヒラリーステップのフィクスロープは今年も使用可能でしょうか?
↑ あと一回くらい使える。
168 :
底名無し沼さん:02/04/22 07:00
名無し小屋でススだらけだ!ゴラァー!
169 :
底名無し沼さん:02/04/22 13:15
名無し小屋でオフ会なんて2ちゃんらしくていいではないか。
170 :
底名無し沼さん:02/04/22 21:50
171 :
どんチャン:02/04/22 22:19
湯俣まで東電のトラックがザックだけをはこんでくれたョ、東電の
おっちゃんありがとう、でも千天の出会いでおロクにあった、昔の話さ。
172 :
底名無し沼さん :02/04/28 22:37
173 :
どんチャン:02/05/01 22:25
いや、工事は終わっていたな、なんだか点検のようだったヨ、5月のことさ。
2万5千図を買い、晴嵐荘からルートつけるべとおもったら、やはり分からない。テキトーに尾根沿いにラインつけてよいのですか。
沢沿い逝くより安全なんでいいでしょ。
時間は10倍掛かるだろうが。
176 :
底名無し沼さん:02/05/14 00:04
沢登りのつもりで行ったら結構楽しかったぞ。
177 :
底名無し沼さん:02/05/14 22:33
GWの報告は?
178 :
ヘボ(元1):02/05/15 00:15
久しぶりに訪れてみたら、
賑わっていたのでつい嬉しくてカキコしてしまいました。
北鎌の単独でも狙ってみようかな〜
179 :
底名無し沼さん:02/05/15 04:57
>>178 あ〜、やっぱり本物のヘボさんだったんだ〜!
あなたの実力なら、北鎌余裕でしょう?
180 :
安楽椅子登山家:02/05/15 07:51
わー ヘボさんだ !
おひさしぶりです
お仕事いそがしかったのでしょうか ?
また ちょくちょく来て下さいよ
181 :
底名無し沼さん:02/05/15 20:54
車椅子で北鎌尾根は?
182 :
底名無し沼さん:02/05/15 20:57
右足首骨折により松葉杖を使っていますが、北鎌尾根をなんとか登りたいので
アドバイスをください
183 :
底名無し沼さん:02/05/15 21:46
184 :
底名無し沼さん:02/05/15 21:57
>>183 そういうことを言ってはいけません
それより身障者や末期がんんで余命幾許もないの人たちの希望を
かなえてあげましょう
首のない人や頭のない人も世の中にはたくさんいます
わたしも先月首を切られました こんな私たちでも北鎌尾根に行きたいです
185 :
底名無し沼さん:02/05/15 23:00
age
186 :
底名無し沼さん:02/05/16 00:42
頭がないって馬鹿ということ?
187 :
底名無し沼さん:02/05/16 01:05
>>184 今、あなたの首さんはどこにいるですか?
188 :
底名無し沼さん:02/07/09 04:46
北鎌尾根から登ってくると、山頂で拍手で迎えられるというのは
本当ですか?
見てる人がいたらね。
つーか、本来登山道のなさそうなところから、いきなり祠のたもとに出現する
のだから、ギョっとされる。
190 :
底名無し沼さん:02/07/11 07:29
最近、北鎌尾根って、ガイドブックで結構、紹介されてますね。
貧乏沢を下るコースが多いようだけど。
191 :
底名無し沼さん:02/07/23 08:43
あげときますた。
192 :
底名無し沼さん:02/07/25 18:56
北鎌、一度はやってみたい
193 :
底名無し沼さん:02/07/25 19:00
山刑のガイドブックだと貧乏沢ルートは軽量化して0泊で
抜けろとか書いてあるんだよなあ
194 :
底名無し沼さん:02/07/25 19:30
大天井ヒュッテから西岳に行く途中、貧乏沢へのくだりポイントのサインがあるけど、
あそこから日帰り装備で穂先までか、、、、ううむぅ〜
195 :
底名無し沼さん:02/07/25 20:57
貧乏沢下降点のマーキング撤去しといたよ。
インチキせず湯叉から池や。
197 :
底名無し沼さん:02/07/26 14:01
穂先から独標まで往復しる!
貧乏沢を下って水俣乗越まで遡上しる!
200 :
底名無し沼さん:02/07/26 19:03
大天井ヒュッテのものだが、マーキングをはずしたヤシがいるという密告があって
ここにやってきたが・・・
どいつじゃ、オラァ!!!!!!!!!!!!!!
北鎌と前穂北尾根って、どっちがむずかしいの?
202 :
底名無し沼さん:02/07/26 19:31
>>201
いい質問じゃないの
203 :
底名無し沼さん:02/07/26 19:37
北尾根はザイル、ヘルメットなしじゃだめ
北鎌は、ザイルを使うほどではない
「北鎌」と、「奥穂〜西穂」って、どっちがむずかしいの?
205 :
底名無し沼さん:02/07/26 20:04
北鎌の方がじぇんじぇんむちゅかし〜よ
206 :
底名無し沼さん:02/07/26 20:17
207 :
底名無し沼さん:02/07/26 20:20
>>206
あんまし
おもしろくないなぁ
208 :
底名無し沼さん:02/07/26 20:35
ここは2chなんですよね。
210 :
底名無し沼さん:02/07/27 05:35
剣沢山荘では池山経由、八つ峰、剣のコースを登山ガイドと歩ける様ですが
おてんしょうヒュッテあたりでも貧乏沢経由北鎌ガイドってないのかな
211 :
底名無し沼さん:02/07/27 08:47
>>210 ガイドイッパイありますよ。ただし、小屋でのガイドはやってないみたい。
多分ヒュッテに頼むと北アルプス登山案内人組合とやらのガイドを紹介して
もらえるのでは。なくても雑誌なんかに載っているガイドなら誰でも大丈夫
だと思いますが、個別にここへ連れてってというと対応してくれますよ。
中には本当にマレにとんでもないガイドがいるみたいですが。
212 :
底名無し沼さん:02/07/27 11:44
>>210 剣沢山荘?
剣山荘?それとも剣沢小屋?
それとも二つまとめてこう書いたの?
213 :
底名無し沼さん:02/07/27 17:53
214 :
底名無し沼さん:02/07/27 17:55
>>213 剣沢小屋のほうですね。剣岳の頂上が見えるほうの小屋。
215 :
底名無し沼さん:02/07/29 23:35
北鎌から山頂に出た瞬間ってどんな気分ですか?
216 :
底名無し沼さん:02/07/29 23:38
はじめて自分の口でセルフフェラができたときのような気分ですた
217 :
底名無し沼さん:02/07/30 00:07
横レスすみません。質問です。黒部水平歩道では、毎年数件の転落事故が
おきていると本で見ましたが、転落イコール助かっていないのですか?
218 :
底名無し沼さん:02/07/30 07:59
オロク さまが多いのでは?
219 :
底名無し沼さん:02/07/30 08:25
黒部水平歩道? それって
下の廊下(黒四⇔阿曽原)のこと?
阿曽原⇔欅平のこと?
220 :
底名無し沼さん:02/07/30 08:28
水平歩道といってんだから阿曾原→欅平では?
221 :
底名無し沼さん:02/07/30 09:02
>>217-220 ところで、あんたらに、何で水平道の話題が
北鎌スレででてくるのかを問いたい。
222 :
底名無し沼さん:02/07/30 10:12
>>221 それ、ここは2chなの。
ほかならなぜ?ってわかるけど、ここはね、ここだから。
223 :
底名無し沼さん:02/08/04 23:41
北鎌 VS 西⇔奥穂
あなたは北鎌派?それとも西⇔奥穂派?
さあどっち?
224 :
底名無し沼さん:02/08/06 18:18
>201
どちらも昔登っているけど、総合的には北鎌の方が難しいのではないか?
北尾根はザイルだすのはごくわずかだし、全体の距離が短いから天気も安心。
下手っぴいだったらコンテにしても登れるしね。
岩登りのテクニックもせいぜい3級程度でしょ。
北鎌はそんなに岩登りのテクいらない(独標でも登らない限り)けど長いからね。
部分部分では悪いとこもあったし。
225 :
底名無し沼さん:02/08/06 23:47
7月下旬に北鎌で怪我をした奴。ここで、事故の概要と自己批判をせよ。わしら、ユルサンで。もうすぐ入山するのに。
226 :
底名無し沼さん:02/08/07 00:24
>>224 賛成。余計な事を言えば、北鎌よりも硫黄尾根の方が難しいと思う。(冬季)
227 :
底名無し沼さん:02/08/07 23:02
エロリの好きなきたかま
228 :
底名無し沼さん:02/08/07 23:09
北鎌でオナーニに最適なスポットどこですか?
逝きまくろう!!
北鎌は独標を直登しないと、奥穂⇔西穂はジャンダルムを直登しないと、
登ったことにはならない。
230 :
底名無し沼さん:02/08/08 16:13
>>226 そりゃ硫黄尾根は長いからエスケープを効かないし、冬はかなりシビア。
ちなみに北鎌冬に登ったけど、それなりにビバーグサイト取れるから安心
だった。そのときは独標まいたけど。
冬ということに限定すれば、北尾根の方がむずいかもね。
231 :
底名無し沼さん:02/08/08 16:29
硫黄尾根は積雪期でなければ無理でしょ
硫黄尾根、遠目にも、ボロボロに崩れていて、恐そう。
昔、硫黄尾根に夏逝ってヤブのなかで幻覚みました。
234 :
底名無し沼さん:02/08/15 16:44
硫黄尾根に夏に行くとは勇気があるね。水は何L上げたの?
水はわずか3L、単独でした。
?
237 :
底名無し沼さん:02/08/31 20:49
えろりの、あほさんが唯一誇れる腐ったバカ尾根
貧乏沢使うようなチョンボするくらいなら、
水俣乗越から天上沢へ下れや。ずっと楽チン。
239 :
底名無し沼さん:02/09/13 21:41
道なき道を歩くのが、いいのだ!
♪北鎌尾根に勝手な目印、注意を♪
北アルプス・槍ケ岳(3180メートル)へ通じるルートの一つ、北鎌尾根で、
岩にペンキで道筋を示す目印が多数付けられ、中には危険な個所に導く印も
あることが分かった。
北鎌尾根は、登山者がルートを探して登る熟達者向けコース。県警などは
「目印をあてにせず自分の力量でルートを探してほしい」と、3連休を前にした
20日、関係登山口に張り紙をし、注意を呼びかけている。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
241 :
底名無し沼さん:02/09/21 00:00
>>240 ネタかと思ったらマジレスだ。無茶苦茶やる馬鹿がいるんだ。
こないだの三連休(14〜16日)に北鎌いってきたけど
>>240の危険なペンキ印はほんとだよ。
とんでもないとこ直登しろって印があったり…
残雪期につけた印なのかなって思って無視したけどね。
穂先はギャラリーが多くて感激しちゃった。
見て見て!わたしすごいの!がんばったの!
こんなにちいさいのにテントしょってきたのよ!
みずみず@医大4年生、27歳ど・く・し・ん
東大だって中退しちゃうんだから!
243 :
底名無し沼さん:02/09/21 09:29
詳細情報
▲北ア北鎌尾根に危険なルート案内 勝手な目印多数▲
北アルプス・槍ケ岳(三、一八〇メートル)へ通じるルートの一つ、北鎌尾根で、
岩にペンキで道筋を示す目印が多数付けられ、中には危険な個所に導く印もある
ことが二十日までに、分かった。北鎌尾根は、登山者がルートを探して登る
熟達者向けコース。県警などは「目印をあてにせず自分の力量でルートを探して
ほしい」と、三連休を前にした同日、関係登山口に張り紙をし、注意を
呼びかけている。
「勝手にペンキで目印が付けられている」と、登山者から槍岳山荘(穂苅康治さん
経営)に連絡があったのは十二日。十六日まで登山教室で北鎌尾根に入った
県山岳協会指導委員会の横山賢次郎さん(58)=松本市横田=によると、北鎌沢
入り口付近(標高千八百メートル余)から槍ケ岳山頂付近まで、ペンキで矢印や
丸の目印が続いていた。このうち、少なくとも三カ所は「目印通りに進むと危険な
場所に入り込む」という。
また、連絡を受けた大天井ヒュッテの小池照二さんが十八、十九日に現地を調査。
ペンキの目印のほか、木の枝や岩などに二百カ所以上、テープによるマーキング
を見つけ、大半を取り除いた。
横山さんは「自分の力でルートを探して登る所なのに、モラルの点からも景観上も
好ましくない」と問題点を指摘する。
豊科署には二十日までに複数の登山者から「目印の通りに進んだら、ルートを
間違ってしまった」などと苦情が寄せられた。県警地域課は「善意でやったこと
かもしれないが、遭難防止の面からも問題がある」と警戒している。
北鎌尾根は岩登りの技術が要求され、ルート探しも難しいコース。最近、人気が
高まり、ガイドが引率するパーティーなどの入山が増えている。
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/09/21/011.htm
245 :
底名無し沼さん:02/09/23 07:15
北鎌の大衆化が激しく進行中。
すでに一般ルートといえるんでない?
246 :
底名無し沼さん:02/09/23 09:02
けど、興味深いのは、一応バリエーションは何もないところなんだから、
管理されてないと言うことだよね。
そういうところにルート表示をつけることは、一般ルート化を図る人が管理を始めたともいえるよ。
北鎌尾根のルートは誰も管理していなかったんだから、最初に表示やら、ルート整備したやつが管理者になったといえないか。
そのままほっといてもらう権利はなかなか主張として認められがたいともいえるな。
整備したヤシが自分の名前つけた新道だとか言った日には誰が反対できるのか。
一般人はむしろそのボランティア精神に感服するだけでないか?
だからマスコミ向けに一般人でも理解されるように、ルートとして間違っており危険という要素を放り込んだのでないか?
ルートとして正しければ、悪いことでなくなるおそれがあるんだよな。
所詮、難しいルートなんて言うものは世間の人にはあってはならないルートだからな。
バリエーションのペイントマーキング増殖中。
北鎌はバリエーションルートなのに
ヤマケイ、アルパインガイドに北鎌を掲載するからいけないんだ
ヤマケイの責任だ!
中高年で、山を始めて、夏、富士山登った、丹沢行った、表銀座から
槍登った、次は北鎌行っても大丈夫ですか?
なんてのが居ます。
250 :
底名無し沼さん:02/09/24 13:11
質問
北鎌と南アの鋸岳縦走と、どっちが難しいの?
どなたか教えて。
感じ方は人それぞれ。
自分で逝って確かめろ。
252 :
底名無し沼さん:02/09/24 14:56
北鎌、北尾根も行ったけど、北尾根の方が難しいと思う。
北鎌の岩場は全然大したことない。ザイル使ったことなし。
北尾根は岩ボロボロだし怖かった。
でも北鎌の核心は取りつく前の渡渉地点と思う。
増水してなけりゃ楽勝だが、以前行った時は腰までド−ド−。
但し、小生は湯俣からしか行った事なし。
貧乏沢から行けば渡渉も簡単なの?
>>252 そだね。北尾根はロープ出すもんな。
貧乏沢経由のチョンボアプローチには、渡渉はない。
天上沢の北鎌沢下部約20分に出る。
255 :
底名無し沼さん:02/09/24 20:58
北鎌も北尾根も夏で語るな冬こそ本番だ
256 :
ギャルとH:02/09/24 21:00
257 :
底名無し沼さん:02/09/24 22:34
>>242 みずみずさんはどこから北鎌にとりついたの?
貧乏沢経由?
258 :
底名無し沼さん:02/09/25 00:05
連休に北鎌から穂先に登ったら拍手された。恥ずかしかった…
そりゃ恥ずかし。
日程取れなかったので貧乏沢から。
ぬれるのいやだもん。
お天気悪くて、天上沢川原ではんぶんくらい
撤退してたみたい。
あー、試験勉強おわらない!!!
明日はメガネだわ。肌荒れてるし…
261 :
コギャルとH:02/09/25 01:41
262 :
底名無し沼さん:02/09/25 02:51
北鎌と北岳バットレスだけには絶対逝かないと決めている。
判る人には判るだろうな。
263 :
底名無し沼さん:02/09/25 03:53
判らん人には判らない。
わけを教えれ。
264 :
底名無し沼さん:02/09/25 04:51
おそらく純粋な登山でない要素が入ってくるからでないか。
いわゆる自慢こしい俗物根性を毛嫌いしているのだろう。
猿蟹合戦の猿が嫌いなのだろう。
265 :
底名無し沼さん:02/09/25 07:14
>>262 ふーん。頂上にダイレクトに突き上げるのって、
単純に気持ちいいのに。もったいないね。
そんな下卑た根性のせいで。
267 :
底名無し沼さん:02/09/25 13:40
俺は判る。たった一人の山頂が好きだから。
山奥の誰も登ってこないピークにたたずむのは素敵だ。
268 :
底名無し沼さん:02/09/25 13:43
「名も知れない遠い国の小さなピークに独りたたずむ男」
なんだかタバコのCM臭いな。
269 :
底名無し沼さん:02/09/25 15:03
よくわからん。
独標にたたずむのじゃだめなのか?
270 :
底名無し沼さん:02/09/25 15:16
>>267 人がいないのが好きなら西上州でも逝ってろ(藁
271 :
底名無し沼さん:02/09/25 23:54
>>262 初冬か早春の誰もいない時期なら北鎌もバットレスも素晴らしい登頂ルートだぞ
272 :
底名無し沼さん:02/09/26 00:56
誰もいない山頂より、誰も登れないピークを目指せ。
273 :
底名無し沼さん:02/09/26 01:01
厳冬期のピークなんて、感慨にふけっている時間がないだろう。
ピークでビバークでもするなら話は別だが。
普通早々に下降するだろう。
厳冬期雲取山に逝ってください。
感慨にふける時間たっぷりあります(w
276 :
底名無し沼さん:02/09/27 13:40
北鎌って横須賀線で逝くんだったけ?
紫陽花寺なんか最高だね。
277 :
底名無し沼さん:02/10/15 19:46
北鎌無法ペンキ印の話、今月の山渓・岳人に出てるね。(山渓はトップニュース)
やった奴判明していて、大町署で事情聴取されたそうだが、反省の色なしだそうだ。
谷川岳一之倉沢や北岳バットレスでもやっているって言うから常習者だね。
278 :
底名無し沼さん:02/10/15 19:51
279 :
底名無し沼さん:02/10/15 19:55
>>277 バットレス四尾根のペンキの人か?
だったら誰かすぐわかるね〜(藁
280 :
底名無し沼さん:02/10/15 20:23
>>279 スマソ、知らないんでここで晒してちょ。
281 :
底名無し沼さん:02/10/15 20:40
282 :
底名無し沼さん:02/10/15 21:48
283 :
底名無し沼さん:02/10/16 22:22
age
284 :
底名無し沼さん:02/11/07 15:23
まだ、残ってたんだ
285 :
底名無し沼さん:02/11/07 18:28
北鎌にペンキねえ?
20年前も少しはあったような気がする。
ただ、夏に行ったことがないのでよくわからないけど。
核心部は独標なんだろうけど、吹雪いていたので直登しなかったしなあ。
そこから上は、北鎌平まで3泊もしたよ。毎日吹雪いていて視界が10m強
だった。だから大槍にとりつくまで(そこで晴れた)穂先見えずに登っていた
からなんか印象がはっきりしない。
>250
昔なら絶対鋸岳縦走の方が簡単だったと思う。天気がいいし、エスケープ簡単。
雪も少ない。今は知らない。どちらも夏に行くところではないと思うよ。暑い水なし。
286 :
底名無し沼さん:02/11/07 19:16
夏のバットレス四尾根順番待ちの凄いこと!
ちょっと遅れて取り付いたら延々と待った。
10月連休だったので寒いは手がかじかむやらで・・・
痺れをきらしてあきらめて下降しているパーティも
いくつかいたが、登り続けたらマッチ箱のコルの
懸垂ですっかり日が暮れてしまい、頂上についたのは
夜の9時だった。
2年前から計画していますが、1回北鎌は途中敗退しています。
1回は行きたいと思っていますので、サポートをお願いします。
来年こそは、行きたいと思います。トレーニングに励みます。
289 :
底名無し沼さん:02/11/15 02:26
夏に「軟弱4人組」で行ったが、途中で一人がばてた。
雨はふってくるしで、いやな雰囲気だった。
ばてた奴は、空身で北鎌を歩いた。
おまけに、穂先へのとっつきをまちがえてガレ場を歩いたら、
小屋のバイトにどやされた。嗚呼「軟弱4人組」。
散々の北鎌だった。
バテた奴は今でも酒の肴にされているのだ。
冬の北鎌をやる人を尊敬しちゃうな。
290 :
底名無し沼さん:02/11/15 10:50
285です。
>289さん
別に冬に北鎌登るくらいでは尊敬されるようなものではないですよ。
雪山と岩登りと少しかじればよいリーダーがいればいけます。
どんな趣味でも入れ込めばすぐに達成できるレベルです。
あなたは、山以外にも趣味を持ってるでしょ。
私なんか当時、山ばかり行っていて、スキーが全然うまくならなかったですから。
291 :
289じゃないけど:02/11/15 13:24
よいリーダーがいればいける、っていう発想がいやだな。
それじゃツアー百ヲタと一緒じゃん。
↑
パンパカ予備軍発見
↑
100ヲタ発見
>>271さん
知合いが、無雪期にバットレスの4尾根を
ソロ(懸垂したのでフリーソロではない)で登ったのですが、
その時の、Cガリー取り付きから山頂までのタイムが45分だったそうです。
おそらく、もっとも短時間で登れる北岳の登頂ルートでもあると思います。
しかし、北鎌は今でも本当に人気のあるルートなのですね。
私は、未だ無雪期には登ったことがないので、
次は是非その時期に登ってみたいと思っています。
無雪期の核心はどこになるのでしょうか?
あげちゃうよー
>>294 あんたはマキシム・ステンコボイやトリ・アレンなんか知らないんだろうな。
知ればきっと唖然とするだろうな。
>>294 無雪期の核心は・・・・徒渉じゃないかなw
>>297 ∧_∧
( ´∀`) 実は積雪期の核心部も徒渉だったりする(w
( つ旦O
と_)_)
>>296 誰それ?
しかし、平山ゆーじはすげーよ。ノーズを3時間切ってるし。
300 :
へっぽこ ◆pgipAEgNEM :02/11/27 23:43
>>297さん
マキシム・ステコンボイさんは存じておりません。
トリ・アレンさんは存じておりますよ。
私の半分以下の年齢の女子が、
13……。
いつまでたっても12登れない私としては非常に鬱です。
知合いのクライマーに、才能なくても12後半位までは登れるようになる。
と、言われたのですが、それすらも才能があるから言える言葉なのではないかと思う今日この頃です。
やはり、無雪期も渡渉が核心ですか。
でも、夏なら冬ほどは渡渉も怖くないですね。
それとも、夏の水量は殺人的に多かったりするのでしょうか?
無雪期の、北鎌尾根は、湯俣入山で何日かかるものなのでしょう?
301 :
底名無し沼さん:02/11/28 01:49
ステンコボイ
ウクライナのスピードクライミングの選手だ。
20mの壁、10秒切っていた。
>無雪期の、北鎌尾根は、湯俣入山で何日かかるものなのでしょう?
渡渉問題なければ、早朝大町発で1泊2日。
2日目昼には槍だ。
>291
ちょっと誤解を招いたかもしれませんが、要するに天候急変や、ルートファインディング
に自信のある人間が必ずいないとダメよと言いたかっただけ。
後は体力さえあれば八ヶ岳赤岳や横岳の簡単なバリエーションを荷物
背負って登るのと技術的には大差ないと思う。
ルーファイは雪崩れの可能性のある箇所もいくつかあるので(おいらは12月の新雪時
だったのであまり問題なかったけど)それを見切れる力と、ラッセルできる体力は必要。
下山のときは、同流みたいな状況でしたよ。肩の小屋に泊まっていたけど、大喰西尾根
経由で雪の中下山。一日中3人で交替しながらラッセルで槍平まで9時間かかった。
槍平の小屋が見えたときにはへたり込みたくなった。
>>302さん
二日目昼には槍ですか。結構早いのですねー。
行くとしたら、どっかつなげた方が楽しめそうですね。
槍ヶ岳西稜か!?
情報ありがとうございました。
305 :
底名無し沼さん:02/11/30 22:03
ずっと前のニュース・ステンションの北鎌尾根特番もってるぞ。
遠藤由香さんの「あれが(北鎌)尾根末端ですね」という言葉に、わしも連れてってーと叫んだ。
アレ、違ったかな?
あの時期、別の番組でも北鎌をやってたんだ。遠藤さんのは、別だったかも知れん。
オッサンだけの番組では、
北鎌沢のコルで幕営し、ハーケンを打ってザイル掛けたりする光景もあったな。
冬に行けたら、1回くらい死んでも良い。
306 :
加藤文太郎:02/11/30 22:20
なんだかこわい〜
308 :
底名無し沼さん:02/11/30 23:44
309 :
底名無し沼さん:02/12/01 01:40
>>302 その日程だと、初日、どこまであがるの?
310 :
底名無し沼さん:02/12/01 01:46
> 冬に行けたら、1回くらい死んでも良い
名言だね。
◆◆◆**に行けたら、1回くらい死んでも良い◆◆◆
スレ立てようかな?
311 :
底名無し沼さん:02/12/01 02:24
北鎌は憧れだなぁ。早く実力つけて行ってみたい。
312 :
底名無し沼さん:02/12/01 07:12
遠藤由加って大嫌い。
クライマー特有の素人バカにした様な発言多すぎ。
そー言う奴に限ってたいしたこと無いのはどこの世界でも同じ。
前でなく後ろばかり見ている香具師(w
313 :
底名無し沼さん:02/12/01 08:30
314 :
底名無し沼さん:02/12/01 22:30
言えてる。
あいつは日光のちびざるだな
315 :
底名無し沼さん:02/12/01 22:33
いろいろな点で進化が止まっている人なんでしょ。
その分、岩登りはうまいけどさ。
山の世界では山登れるやつが一番偉いのさ。
そんなことも知らなかったの?
あたまはかなり悪そうだけどな
319 :
底名無し沼さん:02/12/01 22:55
山登りも一部の奴らは競争だと思っている。
こういうバカが冒険者なんだろうな。
少なくともとんでもない不幸な誤解だ。
320 :
底名無し沼さん:02/12/01 23:03
競技登山ってのもあるな。
最初に登ったから偉いなんて思う神経が情けない。
所詮きわめて個人的な所業。
人類史がどうだとかばかげた言質は本カツに乗せられた犠牲者。
人類史はまあエベレスト当たりで、それ以下は厳冬期や酸素なしであっても
難易度が高くとも所詮好き者の間の評価でしかないだろう。
>山の世界では山登れるやつが一番偉いのさ。
そのとーり。登れるやつがエラい。ヘボは黙って街にいろ。
間違っても山にはくるな。ジャマだ
>>318
>>321 おまえさんは街に来るなよ(藁
社会的不適応者さんよ。
323 :
底名無し沼さん:02/12/18 03:43
保守age
325 :
底名無し沼さん:02/12/30 08:35
へ簿でも山に来れるのが問題だな。
小屋がなければ、少しはへ簿は来れなくなるな。
全ての小屋は、厳冬期用無人小屋に変更。
326 :
底名無し沼さん:02/12/30 11:36
テン泊していれば、ヘボではないと信じているあなたはアフォですね。
あぼーん
>>327 登山キャンプ板初のアクセス禁止になるな。(w
329 :
底名無し沼さん:02/12/30 23:29
>おまえさんは街に来るなよ(藁
>社会的不適応者さんよ。
そんなこと書いてるオメエが「社会的適応」w)してるとは思えない。
日本語ちょっと勉強しな、アフォが。
(^^)
(^^;
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
338 :
底名無し沼さん:03/06/09 23:49
保守
339 :
底名無し沼さん:03/06/10 01:08
文太郎(ヘボ)ちゃん、どこいっちゃったの?
Xスナーも、安楽氏も見かけないな。。漏れ、彼らはこの板の良心だと思ってんだけど。
340 :
ネット接続料を業者が突然3倍に値上げ!?:03/06/10 13:46
341 :
底名無し沼さん:03/06/10 21:36
今年は北鎌行くぞ。
鎌の前に「お」を付けてください
今年は上高地から水俣乗越を越えて北鎌にいくずら
(中房温泉行きのバスがなくなったから)
344 :
底名無し沼さん:03/06/11 01:00
>>343 中房までのバス復活予定みたいだよ。
登山用品屋で配っている北アのパンフにそう書いてあった。
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 598 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/06 16:45 ID:OnbB/0Jy
ある作品が誰かからの盗聴をネタもととしているかどうかを
証明するのは難しいのは確かでしょうが、日本の主要マスコミ各社なみの
規模の大きさで盗聴が行なわれていることからすると、そこと何らかの
繋がりのある制作者の作品が盗聴をネタもととしたものではないことの
証明も難しいのではないでしょうか。
盗聴という行為本来が犯罪的なものである以上、それを行なうのには、
それなりのリスクを犯してもなお達成する必要のある
目的があればこそなのだろうことは想像に難くないですね。
それが、制作のネタもととした上で得る対価なのか、
まったく他の何かであるのかは、被盗聴者それぞれのケースと同時に
盗聴者それぞれの立場によっても異なるものと思う。
でも、いずれにしたところで、盗聴という行為に頼り続けてけていること
自体、影でこそこそやらなければいけない何らかの理由があるのでしょう。
私の体験上、同時期に同じモチーフ、同じ言葉が
違う番組、違う人、違う制作の中で繰り返し使われていたりすると、
それらは盗聴がネタ元である可能性大です。
346 :
底名無し沼さん:03/06/11 01:44
347 :
底名無し沼さん:03/06/11 13:59
>>344-347 情報アリガd
でも貧乏沢下るより天上沢下った方が
ぜーたい早いような気がするので
やっぱり今年は上高地から北鎌ずら
>>339さん
私などに勿体ないお言葉ありがとうございます。
今でもたまにこの板は拝見させていただいておりますよ。
>>349 おひさですねー。漏れはヘタレだから、ちゃんとした山ヤさんの話が楽しいのです。
もっとカキコきぼんぬ。
>>350さん
私は最近、ボルダリングばかりであまり山に行っておりませんから、
あまり大した事は言えないというのが現状なんですよ。
なんせ最後に行った山が、3月ですから……。
352 :
底名無し沼さん:03/07/05 00:49
夏に貧乏沢から行くかな。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
354 :
底名無し沼さん:03/07/15 12:01
保守
355 :
こんなんなってるそうです:03/07/20 13:41
356 :
底名無し沼さん:03/07/20 15:10
「地元の宝をよそ者に与えてなるものか」という言葉が聞こえてくるようだ
357 :
底名無し沼さん:03/07/20 19:17
358 :
底名無し沼さん:03/07/20 21:30
金閣寺燃やした坊さんみたいな感じ?
359 :
底名無し沼さん:03/07/20 22:11
>>358 て優香、汚点所のオヤジは、「地元の宝をよそ者に与えてなるものか」
みたいな事、一切書いてないぞ。
みなさん来て下さいって書いてる。
361 :
底名無し沼さん:03/07/21 08:14
上高地、槍沢、水俣乗越、天丈沢、北鎌。このルートの長短教えてください。
362 :
底名無し沼さん:03/07/21 09:27
>いや、ペンキ男が、です
裏ビデオの好きなキツネ顔のやつだろ
365 :
北鎌バンザイ:03/08/25 21:31
348 さん
もう上高地、水俣乗越経由で北鎌やられましたでしょうか?
私もこの9月連休狙っています。乗越から、アイゼンなしでおりられますでしょうか?情報あれば教えてください。
>>365 雪渓の傾斜は緩くアイゼンは全く必要ありません。
9月なら雪の上を歩く必要も無いんじゃないでしょうか。
水俣経由なら槍沢にテントを張っての日帰りも
十分に可能です。
367 :
北鎌バンザイ:03/08/26 20:50
>> 366 貴重な情報ありがとうございます。日帰りですか! トライしてみます。
地図と山渓の「槍・穂高・上高地を飛ぶ」をに眺めながら、やや興奮気味の日々を送っています。連休が待ち遠しくて。。。
368 :
北鎌マンセー:03/08/26 22:11
>>367 >「槍・穂高・上高地を飛ぶ」
「独標から飛ぶ」のはおめえだな
なんでみんな北鎌上半分しか登らないの?
370 :
底名無し沼さん:03/09/24 00:05
保守age
371 :
底名無し沼さん:03/11/15 09:14
良スレ
372 :
底名無し沼さん:03/11/15 22:44
>>369 オクビョーでビンボーだから
ビンボー沢からしかアプローチできんのさ
373 :
底名無し沼さん:03/11/15 22:45
とりあえず北鎌いったって云いたいのさ
375 :
ふーばーーー:03/11/15 23:08
冬期北鎌の核心はアプローチにあり。
トレースゼロの厳冬期北鎌は体力使います。水めちゃ冷たいし。
376 :
底名無し沼さん:03/12/25 00:32
保守
でも12月でもあまり濡れずにわたれるんじゃないの?
378 :
底名無し沼さん:04/02/02 21:51
やっぱり、水俣乗越から登るのが早いのか?貧乏沢は山小屋の営業ルートなのか?
そうね、天上沢下り取り付きたいところから取り付く。
北鎌のP1のこと教えて
382 :
底名無し沼さん:04/03/24 01:06
保守age
383 :
昔のワンダラー:04/04/26 23:20
今年もシーズン近づいたぞー。夏の北鎌の負け組達、今年こその意気込みは勿論、
考えているルートを教えてくれ。わしゃー、中房より水俣を考えている。
GWがベスト。お前ら、逝って下さい。
385 :
底名無し沼さん:04/05/21 05:11
こんなスレあったのか。5年くらい前に湯俣から登りました。
ジーンズにワイシャツ、それに狐のお面という舐めた格好で。
千天の出合に着くまでの渡渉が冷たくて嫌だったなあ。
見事に腰まで増水しててシュラフとか完全に浸水したし。
出合の大きな岩の上で休憩の昼寝ついでに乾かしました。
それ以外は遠目に熊を見たくらいで特に何もなかったけど、
槍に着いたときのオバサンたちの拍手は恥ずかしかった・・・。
横から見た硫黄尾根は怖そうで絶対行きたくないと思った。(笑)
湯俣の硫黄泉はホントに気持ちよかったな。また行きたいです。
大昔、何年くらい大昔かも忘れた。
大町から七倉へ入り、トロッコ軌道を湯俣へ向かった。現在の林道は高瀬川の
右岸にあるが、当時は左岸にトロッコ線路があった。トロッコの枕木のピッチに
歩幅を合わせるのに難儀した。まだ今の高瀬ダムは存在していなかった。
湯俣を過ぎ、千丈沢と天井沢の出合、千天の出合に岩小屋があった。1泊目は
ここだ。
翌日、P1から登り始める。その日は北鎌のコルでビバーク。後はみんなと同
じで、3泊目は槍沢の小屋だったかな。
大昔さ。
387 :
底名無し沼さん:04/05/23 18:48
今年の夏行くので
ペイントしといてください。
迷ったら困るしね・・キャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
388 :
底名無し沼さん:04/05/26 22:18
>>387 ネタと分かっててもムカつくな、この顔文字使われると。
389 :
底名無し沼さん:04/06/02 19:48
単独で厳冬期の槍ヶ岳に登るなら...
新穂高温泉より槍平を経由して登る方法
横尾から東鎌尾根を登る方法
大天井岳から西岳を経由して東鎌尾根を登る方法
北鎌尾根を登る...は無理かw
等々いろいろあるけど雪崩と突風を考えた場合どの方法が一番安全に槍ヶ岳を登頂できますか?
槍好きの方教えて下さーいw
390 :
底名無し沼さん:04/06/04 22:45
以下私のひとりよがりの山行記です。長文ゴメン。
昨年秋の体育の日の連休に、湯俣経由で、水俣乗越まで、下見・偵察をかねて行って来た。
念のため沢靴とカヌー用のアンダータイツで武装した。
千天出合まで数回徒渉した(せいぜい膝くらいまで)。水量が少なかったこともあり、沢通しに遡行することができ、結果的には楽勝であった。千天出合直前のへつりで深みにはまり、パンツを濡らしてしまった。
千天出合から北鎌沢出合までは右岸に踏み跡程度の道があった。沢沿いでなく、これを通って北鎌沢出合まで歩いた。
北鎌沢出合の少し下流でテントを張ってくつろいでいると、貧乏沢から十人ほどの、男女混成のパーティがドドドッと降りて来て、上流へ向かっていった。
翌日は雨は降っていないものの、天気は確実に下り坂であった。
出発の用意をしていると、きのうの男女混成のパーティが北鎌をあきらめ、またドドドッと貧乏沢へ引き返していった。まったくゴクローサンである。リーダーらしき人がいうには、貧乏沢の上りは3時間ほどかかるらしい。
水俣乗越への道はところどころ目印のテープもあり、踏み跡も明瞭で、迷うことなく行けた。雪渓はまったくなく、道もそう悪くない。
途中で単独行のネーチャンに会った。話を聞くと今から北鎌に行くという。スゴイと思った(この天気で、しかも女性の単独行で)。
水俣乗越ー槍岳山荘ー千丈沢乗越ー槍平小屋(テント)ー新穂高温泉と下山した。
今年の夏は北鎌行くゾー。
390へ。今夏はまだでっか?私らも、上高地から水俣乗越
、北鎌を考えています。ポイントは乗越から北鎌沢までの
下降ルートか。
392 :
底名無し沼さん:04/08/10 23:39
今夏の状態は?水俣乗越しからチャレンジした
感想を聞かせてくれ。天丈沢の出来はいかに。
393 :
底名無し沼さん:04/08/15 22:55
おーい、北鎌はみいーんな貧乏沢からなの。
山小屋の営業ではないのか。水俣乗越ルートも
大差ないだろう。
昨年のヤマ系に投稿した奴を真似た奴または真似て
悲惨な目にあったパーティはいないのか。
394 :
底名無し沼さん:04/09/29 23:31:36
夏の状況教えてくれ。
そろそろ、入山予定。
395 :
底名無し沼さん:04/10/02 23:55:58
おー、久しぶりに書き込みがある!
わたくし390の投稿をしたものです。
8月下旬に、台風が来る前に、湯俣ー千天出合ー北鎌沢出合(テント)ー北鎌沢の
コルー北鎌平(テント)ー穂先ー水俣乗越ー北鎌沢出合(テント)ー千天出合
ー湯俣のコースで行って来た。天気もよく、全てこわいくらい順調でした。
湯俣コースにせよ、水俣乗越コースにせよ安心して行ってくださいませ。
貧乏沢コースは関知しません。
なお10月の連休にふたたび、P2経由で挑戦します。
396 :
底名無し沼さん:04/10/03 06:18:54
P2経由だとアルパイン用具が必要でしょうか?
397 :
底名無し沼さん:04/10/03 09:34:39
398 :
底名無し沼さん:04/10/03 09:37:35
失礼。
「ザイルが必要」が抜けていました。
399 :
底名無し沼さん:04/10/05 23:24:02
ハーケン、ハンマー。ねえー?湯俣から入るのならば
・・・。まあ、今年は雪渓も貧弱で、大雨以外の水量
はどうでしょう。お金にまかせて貧乏沢か、ボッカ覚悟
で水俣乗越が、より完歩が見込めるルートでは?
貧乏沢は反則だそうです。昔のコテハンさんがゆってた
401 :
底名無し沼さん:04/10/05 23:46:01
>>400 君は昔のコテハンが言っていたら全部信じるのか?
「ヒロヒト」とか「こう」とか「メロン王子」とかの言葉も信じるのか?
>401
反則とは言いすぎだけど、一番の核心は渡渉だし、取り付いてからしばらくも大変だし、
やっぱ、湯俣から登るのが本筋じゃないの。
>>401 >貧乏沢は反則だそうです
お前さー、、これが昔のコテハンを全部信じてしまったカキコに見えるの?
メロン王子は楽しかったけどな。
まあ、あんたらみんな凄いよ。
どっちにしろ、道無き道を行く奴らは尊敬する。
崖から落ちないよう気をつけてな。
湯俣で武勇伝を語ってた年配の方も、貧乏沢は(ry
とおっしゃってますた。
何故か湯俣派は水俣川の渡渉、千天出合付近の取り付きの話題がメインですね。
やっぱ核心部なんだろうか・・・
406 :
湯俣(晴嵐荘)派:04/10/06 00:39:20
反則とか本筋とかはマア価値感の違いと思うが、3000mの大天井岳からドーンと谷底まで
降りてまた3000mまで登り返す。考えただけでオッチャンは疲れた。もう寝よ。
ところでコテハンってなーんですか。
コテハン
こてこての斑点。
つまりご老体。
ではなく
固定ハンドルネームの略
408 :
底名無し沼さん:04/10/06 00:41:41
409 :
底名無し沼さん:04/10/06 01:27:22
貧乏沢から下りた辺りは標高1800m程度。
410 :
底名無し沼さん:04/10/06 03:10:23
夏の北鎌はこんでるんすか?
411 :
湯俣(七倉山荘)派:04/10/06 15:33:23
たとえば独標の基部にゴザをひいて、水がなくなりました、少しください。
食料が足らなくなりました、少し分けてくださいと物乞いをすれば8月
いっぱいは生きていけるでしょう。
これくらい人が多いということです。
これからは北銀座と呼びましょう。
北銀座って言っても全員登りでしょ?w
そういや北鎌沢出合を裏上高地って呼んでた人いたなあ。
413 :
底名無し沼さん:04/10/06 17:33:53
そのうち北鎌保存会でも作らないと、今でもそうだけど、鎖やはしごの一般道
になっちゃうかも。そのためにも水俣アプローチはこのまま崩壊していた方がいいけど
一応あの道は槍ヶ岳大町線という「県道」?
414 :
湯俣(湯俣山荘派):04/10/06 17:42:16
忘れないで、山荘もあったのよ。
昔は湯俣から昼休みに北鎌のコルまで、草刈をかねて遊びにいけた。往復2時間半。
先天の出会には一時橋があったし、天上の渡渉地点にはワイヤーが二本あって
チロリアンの試し場所だった。後はマラソンコース。
415 :
湯俣(晴嵐荘)派:04/10/06 19:31:31
松涛 明「風雪のビバーグ」をみていたら、この中の概念図に、天上沢の右岸で北鎌沢の対岸
あたりに「炭焼小屋」がのっています。このへんで炭を焼き、高瀬川沿いに大町に降ろして
いたんでしょうかねえ。また天上沢の右岸には日大小屋もあったとか。このあたりの古る〜い
話をご存知の方いませんか。
416 :
底名無し沼さん:04/10/06 21:34:40
昭和35年 山と渓谷社ガイド 千丈沢から槍ヶ岳
湯俣小屋を出るとすぐ右から湯俣、左からは水俣が落ち合ってくる。
ここにかかっている吊橋を渡ると指導標があり、湯俣にわかれて水俣川について
進んで行くと、再び吊橋があり、これを渡って谷筋の左側に移る。
まもなく千丈沢が右方から、左からは天上沢が注いでくる。
いわゆる千天出合で、ここには小さな小屋が作られている。
つづく
417 :
湯俣(晴嵐荘)派 :04/10/07 20:34:33
アーア。残念無念。
あすから3泊4日でP2経由北鎌を計画していたのに中止しました。
せっかく有休も取ったのに。
北アの天気予想
あす 大雨
あさって 豪雨
しあさって 暴風雨
月曜 もうどうでもええ
418 :
底名無し沼さん:04/10/07 20:36:22
>>417 その予報は1日ずつ早くなると 予想しているのだが。 日曜日の昼からは天気がよくなる と読んだ。
419 :
底無し沼:04/10/07 20:45:42
ということは、今週末、北鎌行きますか? はいといってくれれば、今からパッキングします。土曜の夜 北鎌沢で会いましょう!
420 :
底無し沼:04/10/07 21:26:20
”はい”がないので パッキングせずに今夜は寝ます。来週はいけないし、再来週はもう雪で危険かな?
421 :
底名無し沼さん:04/10/08 13:00:19
予想通り 日曜日と月曜日の予報が晴れ時々曇りになった。
おいらは勝ち組、家出仕事だ。。。
>>397さん、結局行かないのかぁ、残念だな。台風直撃じゃ仕方ないですね
写真つきで山行レポート発表してもらえたら、うれしかった。
日曜日の朝は快晴じゃないですか。行けばよかったのに
424 :
底名無し沼さん:04/10/10 23:05:18
今夏、初めて入山したが殆どが巻き道。
岩稜帯の尾根どうしではなかった。
が、槍のピークは踏めた。
一般ルートが作られた山道はそれなりに
安全だろうが、一般ルート以外の山に行く
ことはそれなりの、体力と「山の」見識
があれば、「自己責任」で誰にも非難される
ことはない・・・と思う。
425 :
底名無し沼さん:04/10/11 15:44:00
槍の山頂から北方面の下を覗いたのだが、
「こんなとこ登るなんて、とんでもねぇ」
「おら、こんなルートいやだぁ」
ヨシ・カエルゾウ
より
426 :
底無し沼:04/10/11 17:00:09
そこをちょこっと降りてみると、以外に簡単だとわかり、北鎌平まで難しくなく行けるよ!そうすると今度は是非 縦走してみたくなる。麻薬のような登山路!
山頂の祠の右側から北鎌平を見下ろすとものすごく急な岸壁を登らなくっちゃならない印象を持ってしまうけど
左側から見下ろすと意外に足がかりが多いことに気づくよね。
428 :
底名無し沼さん:04/10/12 01:31:47
肩のコルから槍の穂先へ人工物なしで上り下りするほうが難しい気がする。
429 :
底名無し沼さん:04/10/12 23:28:54
北鎌から槍頂上部分に抜ける3ピッチ弱の途中に、遭難者追悼の
プレートが埋め込んであったように記憶しているが、、、。今でも
あるのかな?
あったような記憶が。
10月最終週北鎌は可能だろうか?
432 :
湯俣(七倉山荘)派:04/10/15 09:43:03
433 :
湯俣(七倉山荘)派:04/10/15 09:49:13
434 :
湯俣(山荘派):04/10/15 22:01:45
露天の雪見風呂。絶景かな紅葉の湯俣。漆で真っ赤。
今年中にもう一度行きたいよー、独標のトラバースとチムニーと岩稜帯のルートファインディング!!来週 雪よ溶けろ!
436 :
底名無し沼さん:04/10/16 06:40:34
もう川の水は冷たいよー
437 :
底名無し沼さん:04/10/18 08:08:28
>>434 何度か湯俣へ行ったが、この時期は行った事がない。
行きたいよぉ。
438 :
底名無し沼さん:04/10/19 14:56:20
この時期出会うのはサルとカモシカのみ。静寂の中で一人温泉酒に酔う。
今年はからマツタケが沢山。
439 :
429:04/10/19 23:04:05
>>430 3月下旬の方が雪が安定していて登りやすいよ。
440 :
底名無し沼さん:04/10/20 14:41:26
春って言ったことないけど、どの辺が雪がついているの。
441 :
底名無し沼さん:04/10/20 17:42:45
>>438 よくあんな硫化水素のくさい所で湯につかれるね
442 :
山荘派:04/10/20 23:28:07
住めば都 匂いは癖になる。たまに頭がいたくなるけど。普通は大丈夫。
亜硫酸ガスに毒性はほとんどない。
443 :
底名無し沼さん:04/10/28 20:35:25
11月のキタカマが好き
新雪を踏んで穂先を目指すのは最高ですよ
444 :
山荘派:04/10/30 19:31:12
いいな、若いときにもっとやっておきたかった。湯俣によったら報告頼む。
ちなみに晴嵐荘の源泉のほうは冬でも入れるから。
445 :
底名無し沼さん:04/11/01 10:51:52
446 :
山荘派:04/11/01 13:53:22
再開とかかれて早15年。リアリティはない。伊藤新道がない限り、一般向けの登山エリアでないから、
晴嵐荘も含めて、小屋としては成り立たない。ただし、東電関係で何かと工事関係者が利用している。
湯俣までは東電が責任を持って道路補修をやる、というのがダム建設の条件。
この時期は延びないのですね、このすれ。
早く夏にならないかなー、独標のチムニーよ、待っててくれ。
448 :
底名無し沼さん:04/11/13 20:42:18
硫黄尾根と北鎌尾根ではどっちが難しいですか?
硫黄尾根
年内行く人いる? 渡渉って この寒さで可能なの?
余裕で可能ですが何か?
冬はうざいギャラリーどもがいないから良いね。
>>447 無雪期のぼろぼろの北鎌によく行く気になりますね。
>>448 硫黄の核心部を懸垂すれば、同じくらいだろう。
積雪期の尾根ルートは、俺が登った中では、前穂北尾根、北鎌尾根、剣岳八ツ峰が素晴らしい。
積雪期といってもGW頃の話だろ。
冬の八ツ峰は気軽に入れない。
硫黄の難しさは懸垂するかどうかで決まらないよ。
来週は正月の偵察に行きます。
好天なら北鎌の、悪天なら源泉の様子を報告します。
>> 455 期待ワクワクです。一杯書き込んでください。 好天を祈っています。
まだ帰ってこない? =>455さん
458 :
底名無し沼さん:04/11/28 22:08:24
団体未加入の単独ならば、落ちても分からない。
まあ、字面だけの「ええ、かっこし」ちゃいまっか?
なあ、455.
459 :
底名無し沼さん:04/11/28 22:34:48
源泉の報告すらないところを見ると、湯俣までも行けなかったのかな。
それかパンパカ?
まだ報告ないの?
461 :
底名無し沼さん:04/12/02 16:51:05
453
は果たして皆が思っている「脳内登山家」なのだろうか?
ひょっとすると野○健かもしれん。
正月計画してる人、声上げてください! どうしようか迷っています。
槍にはいくつもりですが、新穂高からの予定でいます、今のところ。。
464 :
底名無し沼さん:04/12/05 16:42:24
455が日和って、462に変化?
462は中崎尾根から硫黄尾根経由で北鎌するエヤイ人なのらよ
ははは、できれば凄いね。お先にどうぞ!
467 :
底名無し沼さん:05/01/05 06:20:49
保守age
槍行けんかった。雪降りすぎ。今から3月までで行く人いる? 連れてって!
469 :
底名無し沼さん:05/01/11 23:46:26
>>454 他に問題となることあるのか?近頃は自力でラッセルできないパーティがくるけど。正月だとどれも楽しくない。
470 :
469:05/01/12 11:11:41
自力でラッセルできないパーティは八ツ峰でいたよ。
>>461 おいらは野ロ嫌だな。
471 :
底名無し沼さん:05/02/28 23:26:25
age
472 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 16:27:16
保守しとくか
473 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:36:20
クラシックルート
七倉−湯俣−千天の出会−P1−P2…
いつまで経っても、このコースはイイな。
意味は無いかもしれないが、北鎌を辿った(たどった)
という自己満足が良い。
>>473 オマエは日常生活でも煩い親父なんだろうな・・・
475 :
北鎌の高@:2005/07/08(金) 01:54:38
山登りまぢぁりぇなぁぁぃ!!!学の時普通に学校さぼったし♪
476 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 13:03:36
北鎌尾根最高!!
前穂北尾根は北鎌より楽しいぞ。
478 :
底名無し沼さん:2005/07/10(日) 18:22:12
どっちがいいってもんじゃないだろ。いいのは両方。
北鎌は積雪期でもロープいらんかったけど、北尾根はV峰の登りで、ロープを使うところが、
バリエーションぽくてよい。
480 :
底名無し沼さん:2005/07/10(日) 23:42:07
来週連休 水俣乗越経由、大丈夫かな?
481 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 04:08:02
連休は天候に泣かされそうだね
482 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 23:07:50
貧乏沢出会のキヤンプ、危ないのかな、少し高台になってたけれど?
483 :
北鎌の高@:2005/07/17(日) 17:50:28
みんながゅってるのって温泉につぃて!!??北鎌倉女子学園の坂ぢゃなぃのぉ??
484 :
底名無し沼さん :2005/07/19(火) 00:02:44
北鎌尾根から槍ヶ岳へのアプローチを来年の夏か再来年の夏にやりたいんですが、具体的に何をしたらよいのでしょうか?
登山歴はこんな感じです。
現在大学2年で登山サークルに所属していて、本格的に始めたのは大学入ってからです。
基礎的な登山技術はそこで学びました。三点確保もできます。
今までの大きな山行は、薬師から黒部・槍縦走、槍穂縦走、白峰三山縦走と言ったところです。
よろしくお願いします。
485 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:37:44
486 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:44:00
ノーブラジャ。
じゃあ高校から山始めて大学在学中に、
北ア表銀座&裏銀座縦走とか木曽駒〜空木縦走とかしてたら
北鎌尾根は行ける?
むしろ問題は、登山サークルとやらに所属していながら、
匿名の掲示板で質問しているところ。
答える方は質問者の力量がわからない、いくらでもいい加減なことが言える。
なんで、サークルの先輩なりに質問しない?
489 :
484:2005/07/19(火) 00:58:30
>>488 質問の仕方が悪かったです。
登山サークルと言っても、夏山限定で易しいところしか行かず、その他のシーズンはキャンプやらで遊んでいます。
最高難度でせいぜい北アルプス南部の安全なコースを縦走という感じです。
>>484の槍穂、白峰三山はサークルに内緒で単独で行きました。
先輩に高校山岳部上がりの方は数名いて当然聞きましたが、一般ルートしか歩いたことがなく、登攀はわからんとのことでした。
我々のサークルにとって北鎌尾根なぞ雲の上の存在なんです。
そこで、具体的にどのようにして登攀技術やらクライミング技術を身につければいいのか聞きたいのです。
490 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 03:28:35
別のサークルか山岳会に入ったら。
>>484 とりあえず今月号の山渓買ってきんしゃい。
それで判断できなかったらアルペンガイド上高地・槍・穂高を買ってきんしゃい。
>>489 10月に北鎌尾根から槍〜北穂〜奥穂〜西穂に行ったけど、技術的には北鎌は奥穂〜西穂間と変わらない。
北鎌は標高差があるのと、途中敗退が槍穂高ほど容易ではない。独標は脆いからルートファインデングに注意。
荷物は極力軽くする。二日目には槍まで抜けるようにする。北鎌沢(出会いから見ただけ)ルートは10月でも雪渓があった。
小さな岩場で四級以下のグレードを上り下りできれば問題なし。せいぜいルート上は三級範疇。
493 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 00:01:55
新穂高〜奥穂〜西穂〜新穂高を日帰りで縦走できるだけの体力があれば大丈夫かな?
494 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 00:05:44
ノーヘルで行くとあかんで。
495 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 00:28:42
行って来ちゃいました、この3連休。
荷物に振られて、マジ怖かった。
体力は前提ですね。
ルートファインディング技量が十分ならクライミング技術はそこそこでとは良く聞きますが、
早朝から夕暮れまで、集中力をどう保つかの調整力なんかも重要みたい。
496 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 00:51:57
独立標高点の横断に気を付けよ!岩溝を攀じることを忘れるな!
497 :
357:2005/09/22(木) 05:06:32
498 :
底名無し沼さん:2005/09/22(木) 21:58:30
495じゃないけどもうなかったよ
499 :
底名無し沼さん:2005/10/04(火) 11:26:36
女装して槍に登場して
「キターーーー!カマーーーーー!」ってのやって欲しいなあ
よくある話としては、、、、槍の山頂で麻雀をやる。
場決めは下界でしておく。
麻雀卓は槍沢からあがる雀荘係が、
東家(東窯)、南家(キレット)、西家(西鎌)、北家(北鎌)は
各自登頂してゲームスタート。
北家にだけはなりたくない。
501 :
底名無し沼さん:2005/10/04(火) 19:31:54
俺は北家以外は登る気が起きない
東西南は歳をとってからの楽しみとして取ってるよ
北鎌行くなら積雪期がよろしい。嫌らしいガラ場もないし、好きなところが歩ける。
穂先はやさしいミックスクライミングで楽しい。
503 :
底名無し沼さん:2005/10/05(水) 00:03:26
寒くない?
積雪期=厳冬期ではない。
登った人は、浮き石がたくさんあるといっていた。
ここ見ると、実際にそうみたいですね。
506 :
底名無し沼さん:2005/10/07(金) 04:58:45
北鎌から美人が登って来ると山頂のジジイ共は大興奮で写真撮りまくり
507 :
底名無し沼さん:2005/10/07(金) 13:40:24
北鎌経験者の皆様。教えてください。
無雪期に単独で予定しています。
1.北鎌沢右股の各分岐では
右へ行けというのが定説らしいですが、
実際はいかがなんでしょうか。
2.独標トラバースの先で稜線に上がるところは
明瞭に判断できるのでしょうか。
3.槍の穂先へは、チムニーがもっとも安全なのでしょうか。
4.小ピークは稜線通しが基本でしょうか。
508 :
底名無し沼さん:2005/10/07(金) 16:25:29
1 沢の本流を右に行けです。(沢の巾は最低でも2mある)右側の尾根の踏み跡をたどるとP7につかまる。
。
2 バンドが切れて、頭のつかえそうな岩をくぐると4〜5人休めるテラスがある。そこから直登できる。右手のフェイスのほうが登りやすい。ここは独標直登コース。
トラバースコースは更に進むらしい。が、独標は踏みたいですなあ。
3 下のチムニーは右手から階段状に巻ける。上のチムニーは、岩が乾いていれば右側のフェイスが楽だと思う。チムニーを登るなら、右に手がかりがある。
4 間違いやすいのはP14だと思う。P13のザレた白い壁は直登。続くP14は千丈の巻き道にだまされずに直登。P14の次は千丈に巻くと稜線のコルに出る。P15はガスで不明だった。
509 :
底名無し沼さん:2005/10/07(金) 19:27:58
>>507 1 右俣からの分岐をすべて右に行くと迷います。
正解は常に本流をつめるです。
右に右にと意識すると「必ず」迷います。
2 しっかりした踏跡のあるトラーバスが終わってからも細いバンドをトラバースし続けます。
トラバース後にプチチムニーがあるのでそこから上へ
チムニーを越えた後は右上すると稜線に出ることができます。
このあたりの踏み跡は少し薄いですが、弱点を突いて稜線を目指せばとくに迷う心配はありません。
>>508の言ってるテラスからの直登は難易度が高いので、ここで質問するレベルなら避けたほうがいいと思います。
3 508さんと同意見
4 小ピークは遠回りしないように巻いて
P15以外の大きなピークは直登が楽だと思います。
510 :
底名無し沼さん:2005/10/08(土) 23:02:44
>>508 >>509 お二人様、いろいろとありがとうございました。
>508の言ってるテラスからの直登は難易度が高いので、
>ここで質問するレベルなら避けたほうがいいと思います。
ここがもっとも気になってます。
できれば独標は頂上を通ってみたいのです。
経験者のHPなどでこの直登チムニーの写真も載ってますが、
4級フリーが登れる程度でも大丈夫でしょうか?
511 :
509:2005/10/09(日) 01:34:29
4級レベルだと直登ルートはちょっと厳しいと思います。
チムニーを登って右上し稜線に出てから少し戻れば
独標のピークに行けるのでそのほうが確実だと思いますよ。
512 :
底名無し沼さん:2005/10/09(日) 22:06:07
北鎌沢右股で、水を汲むタイミング(状況と場所)についてアドバイスあれば教えてください。
513 :
底名無し沼さん:2005/10/09(日) 22:51:02
この時期、水は3?あれば十分。人を頼るな。このコースは技術より
体力勝負である。15キロのザックで10時間歩ける体力があれば、
よし。そして、その体力でザックの重さを10キロ程度にすれば、
完歩まちがいなし。
514 :
底名無し沼さん:2005/10/10(月) 01:06:21
>>511 ありがとうございます。
チムニーはそれほど難しくないのですね。
ちなみに、独標直登ルートはどのくらいの難度なのでしょうか?
4級で難しいということは、
谷川の中央カンテのルートグレードが4級くらいですから
それ以上の難度ということなのでしょうか?
写真ではそんなに感じませんが、
かなり難しいんですね。
515 :
底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:22:40
514へ。質問のための質問はやめろ。とにかく北鎌へ行って来い。
山はそのときの状況への対応力を試すところでもある。と思う。
ごちゃごちゃ、聞くばかりでなく、行け。
今年だめでも、来年がある。次の年もある。北鎌は崩落しない。
>>514 ルートグレードとピッチグレードの違いが分かってから質問してね。
517 :
509:2005/10/11(火) 00:34:37
水を汲むタイミングは絶対に右俣左俣の分岐です。
そこから上はあるかないかはその日しだいです。
ただ雨の後などなら北鎌コル直下まで水が出てるので
まず分岐で水を汲み、少し登っても水があるようなら
一度水を捨て水が枯れる直前まで水を背負わずに登るのが楽だと思います。
518 :
509:2005/10/11(火) 00:40:58
独標の直登ルートですが
ここで質問してくるということはあなたの同行者も技術的に高いレベルではないと思うので
間違いなく避けておくほうが無難だと思います。
もしソロでいくと考えているのなら4級が登れる程度ではさらに話になりません。
最低限5.10をオンサイトできる程度の能力は必要です。
ガイドブックなどには4級だの5級だのといろいろ書かれていても
一度壁に取り付けばそんなものはなんの意味もありません。
特に崩壊の激しい北鎌ではガイドブック掲載時には4級のピッチでも
半年後に行けば4級がイレブンになっている可能性もあります。
それだけでなく壁の途中でルートを誤れば
すぐに5.9や5.10クラスの核心が出てくることもありあます。
上を目指すこと、難しいルートを落とすこと
それ自体はとても素晴しいことだし
そういう山ヤが増えて欲しいと僕も思っていますが
自分の技術を過信せずにステップアップしていくことが
山で生き残るためにもっとも重要な技術だと思います。
では北鎌頑張って!
519 :
底名無し沼さん:2005/10/11(火) 20:03:44
520 :
底名無し沼さん:2005/10/11(火) 23:56:29
>>518 山の中で岩のルートを見る目、自分の能力で登れるかどうか見極める能力が大事です。
5.10をオンサイトできるのは結構だけど、それは二の次です。一番重要なのはルートファインデングです。
独標の直登ルートが無理だと判断できれば、巻けばよいだけです。文面からするとフリーの人みたいだけど、
フラットソールで5.10を登るのと、ハイキングシューズで縦走路の岩場において、
荷物を背負って4級をこなすのとは別の世界だと思います。基本的に縦走は確保はありませんしね。
縦走路で4級のピッチが出てくることがおかしい、というかルートをはずしていると考えるべきでしょう。
北鎌尾根は9月最初の三連休に中高年パーティが何十人も登っているよ。
知り合いも登ってるけど、一の倉南陵をリードしたことない人たちだよ。
521 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:00:12
>>520 518は直登ルートを行くときの心構えを言っていると思われ
何だかなぁ・・・一般登山道になりつつある北鎌に頭デッカチな奴が屯してるなぁ・・
523 :
脳内登山家:2005/10/12(水) 00:28:22
>>521 直登するのにフリークライミングの装備を持って行くの??
524 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:30:23
独標直登ルートを知らないやつらばっかりだな。
あれが一般ルートとはめでたいな
あそこをガチャなしで登れるとでも思ってるのか?
520は北鎌を登ったことないと思われ。
526 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:41:25
>>524 思ってるんじゃないですか(^^;)いったことないようですがね。
おいらはミテヨセでした。
4級とかオンサイトとか言われてもまったく分からないオイラですが
ルートファインディングがしっかりできれば北鎌は走破できますか?
体力は自信ありますし奥穂〜西穂程度なら問題なく歩けるのですが。
時期は例年の梅雨明け直後ぐらいを考えています。
528 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 01:24:16
529 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 01:33:14
>>527 独標の直登をしないのなら楽勝だよ。
奥穂西穂のマーキングを消して少しだけ難しいくなった程度だよ。
530 :
底名無し沼さん:2005/10/12(水) 22:00:08
山のHPでも直登ルートの情報ってほとんど見ないけど、
ここのカキコ読むとかなりむずかしそうでありますな。
531 :
527:2005/10/12(水) 23:20:32
>>528 ジャンダルム直登ですか?
難しいの?
下から見た感じでは手がかり多いので何とかなりそうな気はしたけど
単独だったし天気予報ではお昼前から雷雨があるようなこと言ってたので素直に巻きました。
次回奥穂に行った時に時間があったらジャンダルムまで遊びに行く予定なので
その時にでもちょいと取り付いてみようかなと思ってます。
>>529 難しくなったというのはルートファインディングの部分のことで良いですか?
間違ったマーキングがうっすらと残ってるのが
奥穂西穂に比べ浮き石が少ないのでむしろ簡単なんて聞いたこともありましたが。
先週、初心者の友達のシェルパとして西鎌から登りましたが穂先から北鎌見てたら
我慢しきれずに思わずのチムニー下まで降りて北鎌のクライマックスを堪能してきしました。
来年こそはぜひ北鎌走破したいっす!
532 :
底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:22:29
>>531 北鎌って独標超えて北鎌平までは終始浮き石の上を歩くようなもんだよ。
533 :
527:2005/10/13(木) 00:29:01
>>532 そうなのですか。
やっぱ自分の目で確認しないとダメですねw
>>532 積雪期のほうが快適だって、どこでも天泊可だし、間違いない。
ルートバインディングあってこそですよ!あなた。
11月上旬の連休で行こうかと思うのだが。。。。どうだろう?
537 :
底名無し沼さん:2005/10/24(月) 02:59:17
雪山経験は?
そこそこ
貧乏沢で雪で 身動き取れなくなるかとおもうと、決めかねている今日この頃
540 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 23:35:47
もうすぐシーズン到来だねぇ
('・c_・`) パンパカシーズンの到来?
542 :
底名無し沼さん:2005/11/01(火) 13:35:01
>>542 ただのレスキュー失敗動画なんてはらんでよい。
544 :
底名無し沼さん:2006/01/06(金) 00:09:13
全身硬ッテ力ナシ 何トカ湯俣迄ト思ウモ有元ヲ捨テルニシノビズ、死ヲ決ス
まわーれグルグルまわれ まわーれたのーしくー
546 :
亜美ロン:2006/01/08(日) 04:05:51
このなかで槍から北鎌を降りた人っているんですか
>546
かなり昔だが、3月に硫黄尾根を登り、槍から北鎌尾根を降りたことがある。
千天出会から千天出会に戻るトライアングル登攀だった。
槍の頂上からの懸垂下降は快適だった。
>547
ああ、それいいなあ。
何人パーティで何日行程でつか?
549 :
底名無し沼さん:2006/01/15(日) 23:58:05
北鎌行きたくて、クライミングを初めて
ルート12c、ボルダー初段は登れたんですが、
イマイチ北鎌の難易度がわかりません。
無雪期なら3級との事ですが
3級とはどのくらいでしょうか?
山では西穂〜南岳は1日行程で難無く歩けます。
体力的、技術的に単独で行けるレベルでしょうか?
>>549 無理ですね。せめて西穂〜南岳往復を1日行程で難無く歩けるように
なってからチャレンジして下さい。
んにゃ。
俺は西穂→西岳でバテバテだが、大丈夫だった。
風説の北鎌尾根にも強制捜査が入るかな?
.>548
時期を間違えていた、4月末からの連休でした。
3人パーティーで雪洞が掘れないので軽量テント持参。
1日目 葛温泉〜東沢〜名無小屋
2日目 小屋〜湯俣〜2162P手前
3日目 P2〜P6〜小次郎コル〜硫黄岳〜南峰
4日目 IV峰〜赤岳〜白樺大地〜西鎌への稜線
5日目 千丈乗越〜肩の小屋
6日目 槍〜独標〜北鎌コル〜北鎌沢〜千天出会
7日目 湯俣〜東沢〜葛温泉
北鎌の下降は槍から40m20m40mの懸垂下降
独標の下降も一部で20mの懸垂
北鎌沢の下降は上部グリセード下部尻セード
>550
ベースなど作っていない
天候次第で新穂高温泉に降りるつもりだった。
558 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 23:22:17
>>556 トレースなかったみたいだね。
おいらはトレースあって、一日目小次郎コル。二日目肩の小屋。
三日目槍沢下山。
>558
もちろんトレース無しでした。
硫黄尾根への取り付きを間違えて半日近くつぶしたから、順調であれば小次郎のコルにまで行けたはず。
上部では吹雪とその後のスプリングストームで気温上昇のため全身濡れた。
小次郎のコルからだと天候が良くて、稜線への雪庇崩しが無ければ肩の小屋まで行けるでしょう。
560 :
底名無し沼さん:2006/04/09(日) 11:47:31
北
カ
マ
↓
>561
高尾山
563 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 23:31:53
山はよく知らんのだけど。
どうなん。
歩いて登れるところか?
564 :
↑:2006/04/11(火) 23:34:47
釣り師登場。
寂しがり屋を、誰か相手しましょうw
565 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 00:05:12
>563
そりゃ、歩いていけるに決まってるジャン。飛んでいくわけにもいかんだろ。
走ってもいけるそうだよ
這っていくところですよ。だまされちゃいけません。
クモ男プレイは必要?
569 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 23:32:24
北鎌尾根ってどこにあるん?
570 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 23:52:19
北鎌倉に決まってらぁ。
江ノ電の停留所はどこが一番最寄り?
日本地図上では、藤沢がいちばん近いんじゃないかい?
573 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 08:42:03
よくわからん。わかるようにいって。どうしてそうなるの。
聖心以上?
>575
574のカキコには地元(藤沢)だと反応してしまうよ。
聖園という学校があるから
全然関係ないが。
577 :
底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:56:15
北鎌尾根を登るにはどうしたら良いんですか。ザイルとかいりますか。
>>577 貴方は、誰かに相手して貰いたい釣り師ですな。
ノーザイルで楽勝で登れますぞ。間違ってもこの時期にピッケルなど持って行かないように。
579 :
底名無し沼さん:2006/05/03(水) 23:58:31
北鎌から帰ってきたよ
どこにあるのか知らないけど
>577 ロープウェイを使うといいよ。
581 :
底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:09:10
だまれ!
このうすらハゲ!
582 :
底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:12:23
北鎌は横須賀線で簡単に行けるように、群馬県からもなりましたよ。
583 :
底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:11:03
584 :
底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:18:52
北鎌いいですね。一昨年の夏に湯股からP2経由で行きましたが、
穂先についたときは、もう登らなくていいと思いました。
クタクタでした。でも、時間が経つとまた行きたくなります。
不思議ですね。
585 :
底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:34:10
登山経験浅いド素人ですが、去年の夏、一人で北鎌尾根行ってきました。
ヤマケイのガイドブック片手に貧乏沢経由で。
感想としては体力的にめちゃくちゃしんどい。
586 :
底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:45:07
なんで、わざわざ白黒にするんだよ
589 :
底名無し沼さん:2006/05/07(日) 12:25:25
湯股から入って、千天の出会いの前右岸を高巻くと思いますが、
前回はそこでルートを見失いました。かなり高いところを行って
しまったのですが、正しいルートはもっと下にあったのでしょうか?
591 :
底名無し沼さん:2006/05/08(月) 03:10:40
北鎌また行きたいです〜^^
皆さんは、どこが一番核心部と思いましたか?
私はP4〜P6が一番厳しいと思いました。
その次に、湯俣〜千天出会かな
592 :
底名無し沼さん:2006/05/08(月) 06:44:00
593 :
底名無し沼さん:2006/05/10(水) 08:53:10
>>589 実はおれも迷った。知らないうちにとても高いところを
高巻いていた。下見たら、笹が密集していて滑りそうで
落ちたらやばいな〜って感じだった。
たぶんもっと下のほうにルートがあるんだろうが、その
時は分からなかった。
594 :
底名無し沼さん:2006/05/10(水) 17:13:15
釣り橋の残骸個所で右岸に渡り少し高巻いたあと、狭くなったところで右岸に渡る(もうワイヤーもないだろうが)
それからは平坦地で先天出会いになるはずだが。
595 :
底名無し沼さん:2006/05/10(水) 21:44:55
間違えた、右岸に渡る→左岸に渡る
だよなー
597 :
底名無し沼さん:2006/05/11(木) 02:26:01
>>594 ありがとうございます^^
つり橋の残骸箇所にはまだワイヤーはありました。
その手前で、右岸に渡り高巻いたのですが、踏み跡らしきものに
誘われて、いつの間にか高いところにいました。
(ちなみに、右岸、左岸は上流から見た時の場合です。下流から見上げると
左右逆になります)
そこまで行ったら、かもんじ新道登ってください。
>>588 古い液晶ノートパソコンだと白黒に見えるかも
600 :
底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:15:49
白黒の写真だろう?
601 :
里山散歩:2006/05/14(日) 01:26:01
はじめまして。
昭和35年の7月に一度だけ北鎌尾根をやったジジイだけど。
みんなの話で懐かしい記憶がよみがえったよ。
私は、3人で行ったのだが、北鎌沢からの取り付きルートが分からず
広くてこれはと思える沢を詰めた。
途中涸滝に阻まれて苦労した。私が突破して、ザイルでザックと二人
を引き上げた。正規のルートだはなかったらしい。
稜線に出た所でビバークしたが、痩せ尾根で3人横になるのがやっと。
一番谷側へ誰が寝るかジャンケンで決めたくらい。怖かったよ。
独標を超えて槍へ向かって行く時の高揚感は忘れない。
記憶では、30〜50センチくらいの痩せ尾根で、両側に深い谷底が
見えた。
あれから50年近く経ち、今でも山歩きを楽しんでいるが、後にも
先にもあんな凄い尾根には出くわした事がない。
槍の穂へは、真下から這い上がった。懐かしいよ。
思い出させてくれて有難うよ。
603 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 15:11:20
35年前も北鎌沢をつめるルートあったのですね。そのころは皆さん湯俣からだと思いました。最近は、槍沢〜水俣乗越〜北鎌沢ルートの速攻もあるみたいです。たしかに、乗越からガレ場を下りてこれそうに見えます。長いけど
35年前は、日大小屋もあったし天上沢も正規の登山道だったから、
だいぶ楽ですね。
>>603 長くないよ。乗越からすぐだ。大天井、貧乏沢より楽だが、前日に槍沢ヒユッテ泊まりだな。
606 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 22:07:25
なるほど。
このルートだと、1泊2日で楽勝な感じですね。
天候次第だけど・・・
>>605 去年の岳人9月号の北鎌特集だと水俣乗越から北鎌沢出合まで1時間半〜2時間って書いてあるよ。
これを長いと感じるか短いと感じるかその人次第だろうけど。
608 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 13:29:17
北鎌の楽しさは荷の重さに急激に反比例する。
北鎌沢出合の幕営を省略するには、天上沢経由か大天ヒュッテ泊まりの早立ちが良さそう。
今の湯俣からはどうしても泊まりになる。
ただ一日で槍の肩までいくのはノーザイルが前提。夏の日の長い頃ならOKだろう。
ガイド登山では無理。経験者であって調子がよければ出会いから4〜5時間でつく。
目安は北鎌沢出合いからこるまでどれだけかかったかによる。
1時間から1時間半でこなせば十分。2時間かかるとかなり厳しい。
昔、短パン、Tシャツで2時間というもさもいたが。今は某山用具会社の社長。
ゴジラ ゴジラ ゴジラ
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
610 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:46:25
>>608 ビバーグ前提なら一泊二日帰は可能ですかね?
例えば中房温泉〜尾根ビバーグ〜中房温泉とか
上高地〜北鎌沢出合いビバーグ〜上高地とかで。
もちろん相当の早立ちが前提ですが・・・。
中房から、登って-縦走して-降りて-登って、一日ですか?
オレにはできない。
マーモットのシュラフはどこで手に入りますか?
>>612 スレ違い...
って、マーモットってシェラフ出してんのか?
あー、ググるとあるな。しかし見た事ないな、置いてる店。
マーモット得意なICIにでも注文したらどうだ?ルートはあるだろ。
っって、釣られまくりー。
614 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:01:59
>610
ま、無理だんべ。アプローチが長過ぎる。24時間歩くのなら可能かも。夜上高地発、
夕方槍の肩発。
バカじゃなければそんなことしやせんす。
北鎌沢からの北鎌尾根縦走は、北鎌尾根の半分くらいしか歩いていない。
616 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:23:15
そりゃそうだけど、P1から登るのは暇なときだけ。
北鎌尾根より、北尾根のがいいルートだと思う。
屏風のコルからですか?
>>618 うんにゃ、末端からだよ。さらに奥穂〜西穂だな。
あー、屏風岩の根元からですか。
621 :
底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:03:25
>>616 湯俣からの取り付きは、P2からですよ〜。
一昨年湯俣から縦走したけど、なかなか手ごたえのあるいいルートだと
思います。私は2泊もしてしまいましたが、北鎌を堪能できました。
622 :
え:2006/05/17(水) 08:00:08
あえて湯俣っていいのがいい。名無しの小屋の雑記長に記載してくれたかな。
623 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:04:33
無名小屋で小休止したのですが、記帳はしませんでした。
その前の年も行ったのですが、高瀬川の増水していて
途中で敗退しました(><)
624 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 12:32:23
俺が現役だったら、水俣、千天の道、(伊藤新道も含めて)
が不通になることはなかったのだが。
名無の小屋は東電の環境破壊への罪滅ぼしもかねて、送電線見回りようの避難小屋として維持されている。
まきを燃やしてもいいから雑記長にお礼の言葉でも書いておくと感謝される。
あと雑魚は行かないからノートは貴重な情報源になる。
625 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 13:29:07
P4〜P6が一番いやだったな。P4は急斜面の草付きで今にも滑りそうだったし、P6の手前はガレてて、滑落しそうでドキドキでした。
626 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 15:47:07
前半はスリル満点だがクライミング要素は少ない、か。
やはり雪の頃のほうがいい。
文富ケルンってどの辺りにあるんですか?
628 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:07:49
そんなケルンがあることを知らんかった。
629 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 10:49:27
湯俣で朝風呂にはいってからの北鎌。4時には肩の小屋に着く。
それが本来の湯俣ルート。ただドクンが入り込むのを避けるために今のままが良かろう。
630 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:41:40
>>601 >>604 かなり昔の山行記録で、湯俣から入山後に会った林業関係者と世間話して、
その晩は営林小屋に泊めてもらったとか。
昔は日大の小屋も有ったのですね。
苦労したと言う涸滝は、北鎌沢をコルへ登る途中に記憶あり。
テント泊縦走装備で登るのは怖かった。
昨年の夏、北鎌のコル直下に着いたら腐った匂いがして、
「まさかオロク・・・?」と思ったら、猿の死体が転がってた。
631 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:45:46
その猿に見える死体、加藤文太郎さんの遺体ですよ。
かなりバチあたり
633 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:37:59
>>629 湯俣から一日で肩の小屋ですか?
超人ですか?
634 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:40:37
来た!カマ!オネェ!
635 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:44:49
>633
いや、超人なんてとんでもない。
千天の路がよかったから、テントも無しなら、少しなれた奴ならいけるはず。
俺達は地元だった部分、朝風呂にはいって、おまけに忘れ物を獲りに行ったので、9時か10時に湯俣発だったから
ちょっとした人なら朝早く出れば絶対に可能のはず。
湯俣で曇り、独標で雨、北鎌平で雪、次の日台風の暴風雨のなか下山。
その後の顛末は秘密です。
超人というのは、短パン,Tシャツマラソン男のこと。そういや今月の某雑誌に登場している。
636 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 11:02:03
いやスゴいです。知り合いにスーパーガイドがいます。屏風をフリー化し、日帰りするような人です。貧乏沢からなら1日で肩の小屋まで行けるそうですが、湯俣からはさすがに無理みたいです。
637 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 15:05:16
北鎌尾根経由のサイトを読んでたら、相当上級者向けのルートだと
感じたのですが、
槍ヶ岳って、北鎌尾根経由は一番きついルートなんですよね。
通常は上高地から横尾〜坊主岩小屋〜だと思うのですが
体力や精神上は、両者だと相当違うのでしょうか?
638 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 15:23:57
まるで別物です。私は2年前の夏にいきましたが、キレットが延々と続く感じです。登山のあらゆる要素が詰まっていて、場合によってはロープワークも必要です。滑落の危険があるところも多数なので、よく調べて、体力つけて、経験も積んでから行ってください。いいルートです。
639 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 16:40:42
>637
危険度は北尾根の次くらいでしょう。ただ長さがあるし危険個所もあるので
体力や精神力があってもどうにもなりません。あなたには当面は無理です。
640 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 18:20:40
北鎌尾根かー、懐かしいな 昭和47年に、沢をあのワイヤーだけのヶ所をチロリアン・・・って言ったっけアレで渡り耳元でゴーゴーと沢の音がして
麦わら帽子で少し恥ずかしかった、ヘルメット何てみんなあまり被っていなかった−多分、みんな金が無いだけ ロープは槍の穂先でカッコ付けに使っただけだった・・
ダムも工事中で何故かバス停からザックだけ車で運んでくれて
>>636 貧乏沢から肩の小屋は普通一日、爺婆でも。
644 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 18:47:04
>>642 本当のクライマーなら、いい加減な事書かない方がいいです。エセクライマーバレバレです。これを信じて行く人がいるかもしれないのですよ。
P2から槍より、湯俣〜P2までで話の9割が費やされる。
それが北鎌尾根。
おまいら、昔の地理を教えますから。
湯俣→1:30→千天の小屋→2:00→北鎌沢出合→0:20→日大小屋→3:00→天上沢乗越
(千天出合) (天上平)
北鎌沢から:北鎌沢コース
末端から :多門治新道
>>644 はあ?北鎌がクライミング?ただのハイキングだろう。
1日大天しょう泊、2日貧乏沢、肩の小屋泊、3日上高地下山を婆連中がやってたけど。
これふう通じゃないのかい。
夏山ウオーキングを登山という人からみれば、北鎌はクライミングですよ。
650 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 22:08:00
一昨年ガイドの客が転落死してから、連れて行くのもすべてアンザイレン。コンティニユアスが
必須になってきた。初心者なんか連れて行かないほうがいいですよ。なにかあったらぼろくそに言われるから。
だから初心者や部外者はこのスレに来るな。
651 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 22:11:09
>640
47年だったら私は湯俣にいました。
652 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:17:18
>>650 一昨年行きましたが、事故は私が入る3日前でした。ガイド登山で7人を
一人のガイドで行ったみたいでした。北鎌のコルの手前で、踏み抜いて
300m滑落。アンザイレンしてなかったみたいで、その時のガイドはかな
り突き上げ食らったみたいです。きっとガイド廃業でしょう。
>>649や
>>648の人、適当なコメントは控えましょう。北鎌知っている人
が読むと、恥ずかしくなります。確かに貧乏沢からなら1泊2日で抜けら
れますが、決して楽ではありません。ちょっとしたミスが命取りになり
ます。北鎌にこれから行く人は、くれぐれも慎重に。
そして、よい思い出をつくってください。
日本のクラシックルートは本当に良い味のあるルートです。
653 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 05:21:53
>>652 じゃあ、、君はどんな行程でいくんですか?教えてください。
654 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 05:25:41
>>652 難癖付けて他のスレにも出没してる人。自からは何も書けない。
655 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 05:40:23
激しくスルーで。
656 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 05:42:27
逆だろ
スルーは654お前だ。
657 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 05:44:16
>653
そんなこと聞く奴に答える必要はない。
658 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 09:48:11
いいかにわか登山者よ、よくあたまにいれておけ。
北鎌でつまづいたら即、死。助かることはまずない。
救助も北ア北部の大町班の担当がやるのだが、生存者の救出はない。
ただのおろくの回収作業。
659 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 11:58:22
646 : 底名無し沼さん : 2006/05/19(金) 19:33:39
>>643 バカ?
660 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 15:05:21
>>658 いいぞー。その通り。
北鎌行ったフリしている奴らなんかほっときましょう^^
661 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 16:26:54
しかしなによ「日本のクラシックルート」って。
一体どんなルーツなのよ。
あの岩先棒のバカ親父かなんかが言い出したのかよ。
662 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/20(土) 16:35:35
北鎌尾根は一般登山道ではない。
相応の経験を積んでいない登山者が入る場所ではない。
最近は、未熟な連中が背伸びをして貧乏沢から入ってくる
傾向があるが、非常に迷惑だ。厳に慎んでもらいたい。
663 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/20(土) 16:39:30
ネット上で安易に北鎌尾根を論じることもやめてもらいたものだ。
ミーハー感覚で猫も杓子も来られてはたまったものではない。
心技体、全てが充実した人間が、幸運にも天候に恵まれたときにのみ
許される道だ。君らにその資格があるとは到底思えない。
664 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/20(土) 16:52:11
北鎌尾根は現在も崩壊し続けている。
岩は脆く道は不明瞭で常に変化している。
今日通行できた道が明日通れるとは限らない。
そういう場所であるという認識を持って入山する
登山者が一体どれだけいるのか。僅かの油断も
命取りになる。甘く見ているなら即刻引き返せ。
そういう奴は故郷の田舎の里山でも歩いていたほうがいい。
はいはい
666 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:02:14
>>661 『日本のクラシックルート』って知らない?
ガイドたちの間ではそう呼ばれているよ。
山と渓谷社から本も出てるよ。今度見てみて〜^^
667 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:06:32
668 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 17:06:34
>663
いや熟達者もの同士が論じるのは一向に問題はない。
ドシロートに話す必要はない。
しかし、ドシロートが北鎌じゃ、引き返そうと思っても引き返せないだろうな。
気づいたらあとの祭り。大抵はにっちもさっちも行かなくなって、右往左往して
そのうちアボーンだ。ま、自業自得、同情の余地なし。
金につられて連れて行くガイドもアホ。非難の嵐と失業必死。資格剥奪。
甘く見るんじゃねーぞ。
669 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:08:49
>>667 禿同。
厳しいながらも的を射た意見です。
昨今の甘ったれた登山業界に一石を投じましたね。
670 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:09:45
北鎌尾根の虎さんは真の実力者という感じですね。
かっこよすぎる・・・
671 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:11:17
672 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:15:50
カリスマ光臨だな・・・。
673 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:19:33
やっと北鎌について語れそう^^
て優香、>661-664が「普通の登山者」なのだが、
それ言うと敷居が高すぎるって怒られる?
夏の北アの9割は登山者ではないのダ。
675 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:31:43
しかし一瞬の間に凄まじい自作自演の嵐が吹き荒れたなw
676 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 18:39:51
いや俺がいるから自作自演てことはないよ。
677 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/20(土) 18:41:08
さて本題。
皆さん、あの出っ張り岩どうやって超えましたか。
くぐる人、抱える人どっちが多いのだろ。
678 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 19:13:18
俺はかかえ派
出っ張りってるとこって下のほうにスタンスがあるから
それを使って行けば結構普通に歩けるよね
二人で行って、俺はくぐり、相棒は抱え。
680 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 20:13:00
独標トラバースのところですか?私は抱えました。下見たらドキドキしました
独標トラバースで落ちたら、どこまで滑落するんだろうか
独標の巻き道って、怖くないですか。
怖いですね
道なんぞない!去れ!
685 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:49:20
ところで独標、最近直登するやついるのかいな。
& ◆QWv3R1XL8M (&)
& ◆QWv3R1XL8M (&)
& ◆QWv3R1XL8M (&)
おまえ、いい年して何してんだよ。
あれは多門治新道という道なんだよ。状態はどうあれ。
独標を天上側からでも千丈側からでも登攀すれば道らしい物もないがな。
それに、多くの人はおまえが今さら何か言わなくても、
北鎌尾根がどんなところだか理解してんだよ。
とにかく、もう2度とくるな。
見ていて気分悪い。
687 :
北鎌の星:2006/05/21(日) 00:59:29
ハイリスク、ノーリターン。
初心者を連れて行くのはやめたまえ。里山と通常ルートの方が身のためだぞ。
永遠に初心者は北鎌にはいけない。そりゃ常識。
初心者を卒業するには、ベテランになればいい?
いまやそれもDQN!
688 :
& ◆xOS3wf.pJg :2006/05/21(日) 01:06:32
>686
だから何?
お前こそ何を理解してる、なんか言ってみろよ。
右と左の区別もつかないくせに。意味わかるかよ、おい。
689 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 01:13:03
>>688 おまえもここにくるならコテハンの意味くらい理解しろ。
意味わかるかよ、おい。
690 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 01:21:06
>688
だから答えろよ、右と左の意味を。
その先はない。
お前の「ここ」てのはどこのことよ。
691 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 01:25:20
>>690 お、コテハン消したのか?
まったく、典型的なDQNの質疑だな。
その先はない?じゃ、これで終了だ。
とにかく、2度と来るな。
692 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 01:26:24
& ◆QWv3R1XL8M (&)
& ◆xOS3wf.pJg
690 :底名無し沼さん
----------------------------糸冬 了-----------------------------
& ◆QWv3R1XL8M (&)
& ◆xOS3wf.pJg
690 :底名無し沼さん
完敗
694 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 09:03:02
690だが
コテハンの件はおっしゃるとおり、完敗を認める。
大体、逆切れしていたが、指摘されるまで気づかなかった、俺のちょんぼ、だった。
& ◆QWv3R1XL8M (&)
& ◆xOS3wf.pJg
690 :底名無し沼さん
半万年ROMれ
696 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/21(日) 14:26:03
コテハンを消す必要は全くといっていいほどない。全くだ!
不退転の心構えで貫き通せ。北鎌尾根へ挑む気持ちと何ら変わりない。
いまどき北鎌くらいで何でそんなに力んでるの?
698 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 21:29:02
長靴君でしょう。
無雪期の北鎌尾根が面白いのか(笑
700 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 23:19:31
夏に北鎌で会った人が言っていましたが、北鎌は
冬より夏の方が厳しいかもって・・・
701 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 02:21:42
確かにあの夏のザレザレ歩きは神経使うよな
冬のアイゼンガシガシモードのほうがスリップする可能性が低いと思う。
702 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 06:42:18
ホント、あのザレさえなければいいとこだらけなのだが。
地下足袋と登山靴のビビラム底との差をいやというほど感じた。
703 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 06:53:31
硫黄も有雪期じゃないと歩けない。
>登山靴のビビラム底
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
北鎌は初心者には無理だから、槍に登りたければ
別ルート使え!って事でFZ?
706 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 12:51:12
槍に登りたいから北鎌いく奴は稀だろう。
707 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/22(月) 20:19:30
鉛筆登山者の戯言などは一笑に付してしまえ。
古の登山家たちは皆、北鎌尾根に最上級の敬意を表したものだ。
708 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:03:38
厳冬期の北鎌は今でも最上級。もはや俺にはやる能力なし。
709 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 08:08:40
>>705-706 俺もそう思ってたクチなんだけど、北鎌尾根って
一般的には目的地はどこ?
710 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 09:21:46
>>709 東鎌尾根
西鎌尾根
南鎌尾根
北鎌尾根
それらが何処を拠点に伸びている尾根なのかも知らんのか?
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
>>707 山に行ったこともないのにこのスレに貼りついてる奴
712 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 09:24:01
ウオーキングの北鎌なんかより、槍ヶ岳西稜がよろしいかと。
713 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 09:37:27
>>710 南鎌尾根は初めて聞いたぞ。
南岳に延びる尾根をそう呼ぶのか?
714 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 09:43:06
>>713 確かに一般的には聞かないが検索すると出てくるね
東西南北で考えるとキレット方面が南鎌になるんだね
それにしても、このスレで北鎌尾根の目的地が何処?
と聞くレベルの奴が、もっともそうに書き込みしてる
事自体情けないなぁ・・・
716 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 12:02:11
別にピークを目指さなきゃいかん訳でもないがな。
718 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 12:42:13
でも北鎌尾根だとピークに出ないと帰れんだろ。
エスケープルートってあったっけ?
ピークを目指すとか目指さないとかエスケープルート云々以前に
北鎌尾根の終了(目的地)は槍ヶ岳の頂上なんだよw
720 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 14:36:17
ピークハンターには頂上がすべてです。
721 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 22:05:59
722 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 22:39:00
独標の先P11あたりから西鎌尾根に出れますよ。
そこからエスケープしてもあまり意味ないけど^^
最後、大槍の高度感満点ののぼりを経て、頂上に出るときの
達成感はたまりません^〜〜^
>>722 >独標の先P11あたりから西鎌尾根に出れますよ。
なんとなく詳しく聞きたくなった。
西鎌尾根からP11にも行けるってことかな?
725 :
底名無し沼さん:2006/05/24(水) 00:24:24
西鎌尾根と西穂の違いがわからないのか。
726 :
底名無し沼さん:2006/05/24(水) 01:23:03
>>724 西鎌尾根からも行けますよ。肩の小屋から少し西鎌尾根の方にしばらく歩くと
北鎌方向に踏み跡があります。それを辿って行くと、北鎌のやや下の方に出ますよ。
北鎌の最後の大槍の登りだけやりたい人は、そこから北鎌平に出て岩をガシガシ
登ると頂上。もともとは、小槍に取り付く為のルートだったみたいです。
>北鎌の最後の大槍の登りだけやりたい人は、そこから北鎌平に出て岩をガシガシ
>登ると頂上。
頂上にいる一般登山者に拍手喝采して貰う超お手軽ショートコースですな。
これやる奴出てきそうな予感・・・
728 :
底名無し沼さん:2006/05/24(水) 22:14:17
大槍も登るのはそんなに難しい事ではないですが、安易に行くと途中のチムニーで苦労します。そこで引き返えそうとしてもチムニーを越えられない人は下るのも大変。岩登りの経験が無い人はやめておきましょう。
729 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 00:05:33
凹角を登るかフェースを登るか、お前らどっち?
730 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/25(木) 00:10:36
一気に突破口を開け!
>>727 今時キタカマやったくらいで拍手で迎えられる訳ねぇだろw
逆に恥ずかしいわwww
732 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 00:12:41
やっぱし凹角だな。
一般論として、高度感によるプレッシャーが少ないような気がする。
現地に行っていないから断言できないけど。
733 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 01:34:35
私は凹角行きました。結構登り易いです。
今度はフェイスにチャレンジしてみたいです。
>>731 現実を知らんバカ登場
槍の頂上には今だに一般登山客のジジババがウジャウジャいて
そいつらが訳も判らぬ感動で拍手パチパチやるんだよ
オマエね、自分が勝手に思い込んでいる事だけが事実じゃ無いんだよ
恥ずかしいのはオマエの存在だねwww
↑
>>731のようなアフォには理解出来ないと思うが俺は727では無いw
736 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 09:53:35
でも、ホントに北鎌はひきつけるものがあるな〜
クライマー的には、速く抜けるのがいいのかもしれないけど、
私は、2泊ぐらいかけて(夏)ゆっくりやるのも好きです。
737 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 11:37:55
俺は懲りもせず4回やりました。
最後は去年の10月でしたが、最初から最後まで4回とも
頂上に居たジジババ達に拍手喝采でスゴイ凄い!と大騒ぎされましたが
3回目位から何だかバカにされているような気がしたのも確かです・・
最後の時に居たババは何が嬉しいんだか一緒に記念撮影させられました。
やっぱバカにされているんだろーなー。と思いました。
まぁアルパインをやるヤツなんて
誰が一番頭がイカれてるかの競争してるようなもんだ。
久しぶりに北鎌行きたくなってきた。
740 :
底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:38:29
おれだったらジジババが消える頃に頂上につく。
あほらしくてやってられるか。
741 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/25(木) 23:14:37
いい気になるな!
驕り昂る登山者はいつか滑落するものだ。
ただひたすら登攀するのみ。
そう言えば、北鎌のカミサマと呼ばれた人がいたっけ。
2〜3年前に死んじゃったけど。
743 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:21:26
そりゃ病死でしょ。
744 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:43:21
だれ?
745 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 12:23:17
もと救助隊長。
746 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 12:41:36
篠○秋○氏?
747 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 13:20:09
違う、ての。知らなきゃ知らないでいい話。
>>741 ひたすら登攀?確かに北鎌尾根へ死の登攀ってあるけど、ひたすらってわけじゃないんじゃないか?
厳冬期だから独標直登とかいろいろあったろうから登攀かもしれないけど、
夏季は巻けるし違うんじゃないか??
何だかんだ言って俺は行ったことない脳内登山者・超初心者なのでsage
749 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 21:16:38
北鎌は、湯俣〜北鎌コルに核心がある感じがする。
徒渉、岩登り、懸垂下降(場合によって)、トラバース、
そしてルートファインディングと内容はモリモリです。
750 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 21:26:01
脳内が乱入するとスレが見事に荒れますね
脳内が去れば以前のように静かで良いスレに戻りますね
751 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 22:34:18
ま、北鎌でパンパカすれば、少しは見直されるだろう。
ジジババの最後としちゃ悪くないだろ。
俺は山で死んだ、それも文太郎や松浪と同じあの北鎌で、といい継がれる。
752 :
底名無し沼さん:2006/05/27(土) 00:35:30
>>751 バカな事言ってんじゃないよ。
本当に山が好きな人は、そんな発想しないよ。
北鎌が好きな人間より(`へ″)
753 :
底名無し沼さん:2006/05/27(土) 06:03:56
好きになるのは勝手だけど、身の程知らずのことをやって回りに迷惑かけないでくれ!
北鎌なんか大したことないでしょ。
以前小学生がやってるの見たことがあるよ。
>>754 >北鎌なんか大したことないでしょ。
>>754のような愚か者はハエの如く何処にでも存在する
加藤・松涛は小学生以下のレベルということかw
757 :
底名無し沼さん:2006/05/27(土) 16:21:47
バカ相手にスンナ。
759 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/27(土) 20:00:04
臥薪嘗胆!
北鎌平の大地に立ち、己の辿ってきた足跡を見よ。
そこにあるものこそお前の人生そのものだ。
760 :
底名無し沼さん:2006/05/27(土) 20:03:12
ちょっとわけわからんが?
761 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/27(土) 20:06:43
鉛筆登山者の戯言に気を取られるようでは、未熟といわざるを得ない。
湯俣
北鎌尾根の虎と言うだけあって酔ってるんですね?
764 :
底名無し沼さん:2006/05/27(土) 20:12:16
北鎌の最高の場所。独標トラバース後のフェースの高度感。
一番気に食わないところ、トラバースのザレ場。死ぬかと思った。
難しいところ、穂先からの人工物に一切触れない下降。
765 :
北鎌の星:2006/05/28(日) 04:58:02
>>761 北鎌の虎さん
私は北鎌の星、よろしく。
766 :
北鎌の由紀:2006/05/30(火) 22:02:08
私は北鎌の由紀でーす。
よろしくね。
来たからカマってオネエの略だったんでつね。
768 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/05/30(火) 22:23:10
臥薪嘗胆
769 :
北鎌の星:2006/05/31(水) 07:55:57
孤高を守ろう!
770 :
北鎌の美穂:2006/05/31(水) 23:23:20
独りでイッてもいいですか…
わしのポテチンでヒーヒー言わしたるがな。
772 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/02(金) 21:02:04
孤高の尾根
最高のロマン
虎だかドラだか知らんが意味も無く上げるなヴォケ
臥薪嘗胆の意味わかってるの?この人
777 :
底名無し沼さん:2006/06/03(土) 09:27:06
北鎌って、結局目的地はどこ?
自宅
独標
780 :
北鎌の美穂:2006/06/03(土) 20:41:06
独りで淋しいです…。
781 :
底名無し沼さん:2006/06/04(日) 06:18:37
北鎌は独標、といっていつも一人。孤独に耐えろ!
782 :
北鎌の美穂:2006/06/04(日) 16:58:06
いや!あなたと一緒にイキたいの!
イク時は一緒なの!
784 :
底名無し沼さん:2006/06/04(日) 20:01:49
おれはいつも早いから一緒にイクのは無理そう?
785 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/04(日) 20:16:57
かつて北鎌尾根に挑み、散っていった勇猛果敢な登山家たち。
偉大な先人たちの築いた礎のうえに、今日の先進技術があることを
我々は決して忘れてはならない。
巷に溢れる高機能な道具の数々に、己の技量を見失い、散ってゆく
現代の未熟者たち。徒党を組み、その身を赤の他人に預ける恐ろしさ。
かつての鉛筆登山者たちのほうがましだと言わざるを得ない。
786 :
底名無し沼さん:2006/06/04(日) 20:45:28
おお!神様の意見だ。やはり素晴らしい・・・。
禿同。本当に考えさせられますな。
>>785 何かと臥薪嘗胆って言っていますが、
どういう意味ですか?
789 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:19:33
臥薪嘗胆age
790 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:30:13
北鎌なんて最近は一般道に限りなく近いバリエーションになっちまったんじゃないの。
もっとバリエーションなところはいっぱいあるのに、なぜ北鎌なんだろうね。
791 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:38:26
やっぱり、歴史じゃない。いろいろなドラマがあったしさ。
でも、最近の北鎌はほとんどが、貧乏沢からの上半分の美味しい
とこだけの人が多いよね。
でも、核心部は湯股〜北鎌コルにあると思うよ。
792 :
北鎌の美穂:2006/06/05(月) 23:47:53
核心部にそっと触れてみたい…
793 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 00:08:02
北鎌はロマンなのかなー?
冒険を求めての山行ではなくて、ロマンを求めての山行かー。
>>791 そう、貧乏より股から核心部に突き上げる感じがいいんだ。
美味しい所ばっかりより、前戯が大事だよな
795 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 00:40:24
美味しいところも含めてトータルで考えるべきで、中途からの抜け駆けは邪道かな。
でも、邪道でも、鎌は鎌だから、中途からでも踏破すれば「北鎌に行ってきた。」になるんだね。
796 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 00:41:58
前戯が無くても鎌に行ったには違いない。
おまいら、北鎌平でキジ打ちしないでください
798 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 00:48:05
確かにとても臭かった。
799 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 10:58:58
平に出るとつい気が緩んで穴も緩むか?チムニーでション弁もらしはなさそうだが。
800 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 21:12:19
湯俣から入る時、どんなタイムスケジュールで行きますか?私は湯俣を4時に出発したのですが、途中ルートミスもあり、初日P2の頂上で幕営となりました。早い人は北鎌コルまで行くそうですが・・・
801 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/06(火) 21:21:42
北鎌尾根に降る雪。音もなく降りしきる。
802 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/06(火) 21:28:10
幻惑の尾根で的確な選択を積み重ねていく。
俺は夕暮れ時の尾根にひとりたたずんだ。
で、臥薪嘗胆ですか
804 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/06(火) 21:36:54
ひがすら臥薪嘗胆だった。そういう時代を刻んできた。
あの日西鎌尾根から見た北鎌尾根。覚えているか
805 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/06(火) 21:39:02
ひたすらの間違いだ。
806 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 22:40:30
臥薪嘗胆
807 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 23:44:54
>>北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA
マジ変なのが住みついたな
実際、北鎌の途中に、こんなのが居たら嫌だな
夜道を1人で歩いている時にホームレスに無心されるみたいで
とても恐いと思う
808 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 23:54:07
Me too.
この尾根使うコースって槍が目的地じゃなかったんだね。
で、どこ?
焼岳
811 :
底名無し沼さん:2006/06/07(水) 18:17:12
いずれにしても北鎌倉に戻る。
大船辺りも少数だがいるだろう。
>>807 脳内登山家だから出会う可能性はないよ。
814 :
底名無し沼さん:2006/06/08(木) 19:56:44
815 :
底名無し沼さん:2006/06/08(木) 20:34:32
813=鉛筆登山者
鉛筆登山者
臥薪嘗胆
817 :
底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:58:46
20代最後の集大成として夏に単独北鎌挑もうと
やっとの思いで休み入れたのに結婚式の招待状が届いた・・・。
独標よりも険しい難関が現れたような気がする・・・ orz
818 :
底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:32:33
>>817 「我々ガ死ンデ、死ガイハ水ニトケ、ヤガテ海ニ入リ、魚ヲ肥ヤシ、 マタ人ノ身ヲ作ル、
個人ハカリノ姿 グルグルマワル」
という祝電を打ってすませればいいんじゃないか。
>817
山関係の知り合いだったら、お前が遭難すれば、披露宴の2次会は北鎌だ。
捜索隊の編成も楽だし、北アの満天の星空のもと揺らめく荼毘なんて、
どんな式場でも演出できない。新郎新婦にとっては最高のプレゼントだぞ。
いまでも山の中で荼毘していいんだっけ?法律的にNGだったような気がするが。
それ以前に独標辺りで荼毘するの大変だぞ。
ボッカがムチャクチャいるぞ。
荼毘はダビですよ。
823 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/11(日) 20:32:59
栄光の岸壁にむしゃぶりついた。
巻くことなどはなから考えていなかった。
天上沢に怯えを捨てた。千丈沢に甘えを捨てた。
そのとき俺は虎だった。獲物に向かって
遮二無二突き進む一匹の猛虎だった。
>北鎌尾根の虎
専用スレ作りましょうか?
もう2つ持っとるがな
>>823 北鎌尾根の虎さんってカッコイイですね(^-^)
827 :
底名無し沼さん:2006/06/12(月) 00:17:27
>>「我々ガ死ンデ、死ガイハ水ニトケ、ヤガテ海ニ入リ、魚ヲ肥ヤシ、 マタ人ノ身ヲ作ル、
個人ハカリノ姿 グルグルマワル」
この人は北鎌のどのあたりで死んだの。
828 :
底名無し沼さん:2006/06/12(月) 00:46:59
829 :
底名無し沼さん:2006/06/12(月) 00:49:40
831 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 09:46:33
>>287 遺書を見ると「センジョウニクダル」と書いてあるね。
832 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 15:48:34
ビバーク地は千丈沢だろう。
千丈沢で逝ったのかね。
文太郎の近くだったはず
834 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 19:22:30
今年は北鎌で絶対パンパカが出る。
835 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 20:22:53
>>833 加藤・吉田は天丈沢
松濤・有元は千丈沢
千天出合あたりじゃなかった?
837 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:35:55
風雪のビヴァークに遺体発見場所が書いてあったと思う。
838 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:38:09
湯俣の温泉で溺れたんじゃなかったっけ?
839 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/06/13(火) 22:17:08
ミーコなのか。
840 :
↑:2006/06/13(火) 23:07:48
妙義の俺やってたときもミーコって叫んでたな
>>北鎌尾根の虎
妙義スレもおまえが詩人気取って意味のない書きこみ続けたから荒れたんだろ。
それで単独スレまで立てたもらったんだからそっちで思う存分やってくれよ。
あっちはおまえのファンでいっぱいなんだから。
842 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 23:46:49
妙義の俺スレに報告がありましたので迎えに来ました。
北鎌尾根の虎さんもとい妙義の俺さん。
こちらのスレはあなたがいないと成り立ちません。
あなたの独創的な詩は分かる人でないと分からないと思います。
こんなところでアブラを売ってないで是非こちらへ戻ってきてください。
たくさんのあなたのファンが首を長くして主の帰りを待っていますから。
それではみなさんご迷惑をおかけしました。
843 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:27:05
やっぱり妙義の俺だったのか!
844 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 08:25:29
単独スレまで立ててもらったのならそちらでやるべきだな。
それが大人の対応ってもんだ。
845 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 15:26:55
もうほっとこ。
846 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:26:15
ほっといたらあちらのスレのように荒れるだけ。
847 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:38:55
何だか心が狭い奴ばかりだなぁ・・・
別にスレ違いな話してるわけじゃないし、追い出す必要ないだろ。
実体があるわけじゃなし追い出されんだろ
849 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 21:02:31
>>847 つーかお前が一緒に妙義の俺スレに連れて行ってくれ。
>>847 むしろ単独スレまで立ててもらったのにわざわざここでやる必要もないだろ。
851 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:51:57
臥薪嘗胆age
臥薪嘗胆sage
虎視眈々sage
854 :
底名無し沼さん:2006/06/17(土) 15:46:56
金玉ブラブラあげ
画竜点睛sage
856 :
底名無し沼さん:2006/06/17(土) 22:03:31
一攫千金さげ
857 :
底名無し沼さん:2006/06/30(金) 21:59:34
あのー
北鎌は度の程度の技術がいりますか。
夏山ということでおねがいしまうs。
858 :
底名無し沼さん:2006/06/30(金) 22:44:40
技術なんかいらなかったよ。体力だけ。あとは時間をかけて、慎重に登れば。冬と違って装備は軽くてすむし。
>>857 たぶん貴方の場合、まずは合戦尾根を上がれる体力を
付けるのが先決のような気がしますが・・・・
860 :
底名無し沼さん:2006/07/04(火) 22:41:26
de,
北鎌はロッククライミングの装備がないと登れないところなのか。
どうなんだ。
861 :
底名無し沼さん:2006/07/04(火) 23:37:58
ロックの基礎を知るものには装備は必要ないが、知らないものはあってもパンパカの可能性大。
勝手に逝け。
8ビート、3コード、ブルーススケール
来週湯俣から入る予定なんですが、この時期渡渉は難しいでしょうか?
特に今年は雪が多いらしいのでちょっと心配です。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
864 :
底名無し沼さん:2006/07/06(木) 11:54:17
そんなこといってる奴は行くな!
865 :
底名無し沼さん:2006/07/06(木) 12:27:38
>>862 俺、ブルーススケールがイマイチ甘いのだが、北鎌で練習したらうまくなるかな。
866 :
底名無し沼さん:2006/07/06(木) 22:48:22
天狗の腰掛岩でブルースギターの路上ライブか?
867 :
底名無し沼さん:2006/07/08(土) 19:34:46
花子さん今帰ったよ
ナムナム
869 :
北鎌の寅 ◆gTDJVoRi.w :2006/07/08(土) 22:25:01
臥薪嘗胆
870 :
底名無し沼さん:2006/07/09(日) 16:40:39
自力更生
872 :
底名無し沼さん:2006/07/12(水) 02:16:20
人が歩けば路になる。北鎌には踏み後があり、それは立派な路だ。路無き路を進むようなそんなすごいところじゃねーじゃん。
873 :
底名無し沼さん:2006/07/12(水) 02:33:55
「路無き路」って、結局、路じゃねーかよ
末端からは夏は路ねーよ
北鎌沢のコルからだ
875 :
底名無し沼さん:2006/07/12(水) 23:06:32
自分の行く先に路はある。ルートは自分が作るものだ。分かったかー!!
876 :
底名無し沼さん:2006/07/12(水) 23:15:43
良くわかんなーい♂
878 :
底名無し沼さん :2006/07/13(木) 01:04:21
イマドキの北鎌は、コルの先はしっかりトレース(すなわち”路”)がある。
すっかりメジャーになったと思われ。
879 :
底名無し沼さん:2006/07/14(金) 17:04:37
もっていくザイルは何メーターのをもっていけばいいですかね?
5mもあれば十分だろ。
881 :
879:2006/07/14(金) 22:28:33
いや、真剣に聞いているんです
さすがに10.2mm50mは重いです
882 :
底名無し沼さん :2006/07/14(金) 22:38:57
お助け紐程度で、30m/8mmもあればよかろう。
うまくルート取りして岩場に慣れてれば、正直ザイルは出さずに済む。
883 :
底名無し沼さん:2006/07/14(金) 22:48:54
む、やはりそれくらいですかね
いろいろみても実際にザイル使わず登った方が多いですからね
かといって持っていかないとやはり心配だし、、、
884 :
底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:36:21
ザイルもってくのはいいが、使い方は知ってるか?
間違えたらヤバいぞ
885 :
底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:41:49
ルートミスしなければロープは不要
何の為にロープを持って行くか間違ってはいけない
886 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 19:08:40
887 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 21:55:49
このアホんだれ。民間人以外はボランティアなんだぞ。薄給の上。
888 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 22:20:28
臥薪嘗胆
889 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/20(木) 20:30:55
豪胆な男達よ。
>>北鎌尾根の虎
そんなにこのスレを荒らしたいのか?
891 :
底名無し沼さん:2006/07/20(木) 23:22:22
喫茶ベルボーで園子さんに合いたいニャー
>>バカ虎
詩人気取ってつまんねー書きこみしてねーで
>>892のような気の利いたリンクでも張ってみろ。
894 :
底名無し沼さん :2006/07/21(金) 00:23:12
名文、名レポートですな。
数年前、北鎌で危険地帯へ誘導するニセペンキマークを
わざわざ削って消してくれたのは、確かこの小屋の御主人だっけ?
895 :
>>892から引用:2006/07/21(金) 00:38:14
>>彼らはちょっと知られた山岳会に所属し県連の理事までしていると<<
こういう輩は実名を晒して笑ってやろう。
896 :
底名無し沼さん:2006/07/21(金) 00:51:43
>>895 一番タチの悪い連中ですね。愚か者は体験でしか学ばない。
897 :
底名無し沼さん:2006/07/21(金) 00:54:08
いっそシネばよかったのにな
若者とちがい、爺のバカは救いようがありません。
900 :
底名無し沼さん:2006/07/21(金) 10:38:30
>>896 学んだときは冥土でいい。だっていうじゃんか「馬鹿は死ななきゃ治らない」
901 :
妙義の俺 ◆zrfckQWhJc :2006/07/21(金) 20:07:29
尖塔に片足立ち。西方に吼えた。
並々ならぬ俺の覚悟の表れ。
902 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/21(金) 20:11:15
決意の登攀。退路は断たれた。
俺の大腿四頭筋に強靭なる膂力が漲った。
登ってる途中で退路が断たれるなんてことないだろ
×退路は断たれた
○退路を断った
ピッケル持たずに雪渓登ったからじゃないの?
だとしたら、間抜けか無謀かどっちかだな
907 :
底名無し沼さん:2006/07/21(金) 22:33:28
きたかまとおかま、どっちがこわい?
908 :
底名無し沼さん:2006/07/22(土) 01:38:11
907 : 底名無し沼さん : 2006/07/21(金) 22:33:28
きたかまとおかま、どっちがこわい?
909 :
底名無し沼さん:2006/07/22(土) 06:00:46
かまが近くに来るだけなら良いけれど、かまがこっちに向かって来てしまったら怖い。
アッー!
911 :
底名無し沼さん:2006/07/22(土) 23:38:20
やっぱり、北鎌は冬でないと面白くないし、語る部分が少ないよ。
別に冬の北鎌を語っちゃいけないなんて誰も言ってないんだから
大いに語ればいいと思うが。
ただ自己満足なだけの詩とかは書き込まないでくれ。
913 :
底名無し沼さん:2006/07/24(月) 09:24:12
うるさい。
うるさくない。
虎が出てくると途端に荒れるね。
916 :
底名無し沼さん:2006/07/24(月) 21:48:22
最近行った人はいるんかね?7月中に行った人いないかね。
地震やら雨やらでどうにかなってないかい?
917 :
底名無し沼さん:2006/07/24(月) 22:25:08
地震って大きいのあったのか?
918 :
底名無し沼さん:2006/07/24(月) 23:36:56
地震?いつの地震だ?
919 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/25(火) 01:21:41
群れたハイエナが腐肉を漁り、争いを繰り広げる。
さしずめ俺は、いかなる群れにも属せず、乾いた心で荒野を
駆け巡る孤高の猛獣といったところか。
920 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/25(火) 01:31:17
研ぎ澄まされた野生が、岩の迷路の中を一歩一歩確実に進み、
やがて尖塔へと到る。数多の畏敬の眼差しが俺を迎えた。
921 :
北鎌尾根の寅:2006/07/25(火) 02:41:15
わたくし、生まれも育ちも信州湯俣です。
独立標高点で産湯をつかい、姓は北鎌、名は寅次郎。
人呼んで、風雪の寅と発します。
923 :
底名無し沼さん:2006/07/25(火) 06:53:23
( ゚д゚)ポカーン
926 :
底名無し沼さん:2006/07/25(火) 14:44:04
927 :
底名無し沼さん:2006/07/25(火) 22:39:00
いやー
北鎌っていいですね。
イエーイ
929 :
底名無し沼さん:2006/07/26(水) 05:39:36
北鎌について語ってくれよ。変な詩を書き込んでオナニーしてないでよー!!
930 :
底名無し沼さん:2006/07/26(水) 20:12:13
バリエーションルートでは無くなってしまったな。
931 :
底名無し沼さん:2006/07/26(水) 20:28:45
来月の山渓で特集だな で、ジジババが動けなくなりタクシー呼ぶ と・・・
山渓でやんの?
岳人ならルートガイド載せかねないが。
933 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/26(水) 21:45:16
>>933 おまえさんもいい大人なんだろうからいい加減気づけよ。
このスレはお前の事を必要としていないよ。
取り巻き達が大絶賛してくれるんだろうから隔離スレに戻りなよ。
ついに虎がおかしくなったか。
次スレは
「北鎌尾根の虎立ち入り禁止」と書いて欲しい。
982 :
底名無し沼さん:2006/07/26(水) 23:19:56
誰か次スレ、宜しく。
しかし、sage進行で、
何ですか、これ?
>>982 詩人気取りのオナニスとがスレ住人に注意され壊れちゃっただけ。
984 :
北鎌尾根の虎 ◆sql4ixn4VA :2006/07/26(水) 23:42:16
わたしではない。不埒な輩だ。
>>984 別に誰だってかまわない。
ただこのスレにお前が出入りすると途端に荒れるのは事実。
986 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 00:09:30
987 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 00:13:24
988 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 00:25:53
虎は存在自体が荒らしだな。
991 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 14:21:35
荒らしが北鎌いったら、嵐だったりして。
さ、そろそろパンパカニュースの季節。
1000だったら北鎌尾根の虎の中の人死亡
風雪の北鎌尾根
994 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:41:39
風説の北鎌のトラ。
995 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:50:40
北鎌の泰子で〜ス。
996 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:53:13
私、北鎌のとみえ でーす。
997 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 22:23:31
加藤文太郎age
998 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 22:30:41
臥薪嘗胆
999
1000 :
底名無し沼さん:2006/07/27(木) 22:33:25
1000げっと。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。