今度友達と富士山に行きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ので、何かアドバイスがあったら教えてください。
因みに行く人はみんな初心者で自分は少し不安です。
何かこれだけはやっとけ、または準備しとけっていうものをお願いします。
2名無しさん:2000/06/23(金) 20:55
高山病対策が最大の課題だな。あれって始末悪いぜ。
準備のしようが無いし、前兆も無く突然やってくるし。
富士山での高山病で死んだ人もいるんだよ。それに、
山小屋で夜中じゅうゲロしてたなんて言うのは数知れず。
まあ、気休めに酸素ボンベは売ってるみたいだけど。
3名無しさん:2000/06/24(土) 03:17
登山靴ないんですけど買った方が良いですかね?
あと友人は朝日が見たいからって夜中に登頂する計画らしい。
すごく不安。
7月の初旬の富士山って気候的にどうですかね?
4名無しさん:2000/06/24(土) 06:37
夜に登るならとにかく寒いよ、
下との気温差がある分たち悪い、防寒具は必携!

登山靴は必要ないけど、ローカットだと下りで結構砂が入る。
靴下に穴があくのは覚悟したほうがいいかも
5コーヤ:2000/06/25(日) 12:30
高山病に対策なんか無いでしょ!とにかく5合目で、充分体を休めて、
標高差に体を慣らすことが大事でしょ。
ボンベは、気休め。
新品の靴での、アッパーとソールがバックリいっちまう。
靴の上に靴下はいてる奴見たぞ。もったいないから、登山靴買ったほうが
>名無しさんのためです。
6名無しさん:2000/06/25(日) 15:54
>5
「名無しさんのためです」って、どの「名無しさん」こと?
7名無しさん:2000/06/25(日) 16:41
スレ作成者でしょ
81:2000/06/26(月) 01:48
ありがとうございます。
登山靴っていくらぐらいするんですか?
後夜って懐中電灯とか持ってかないとまっくら?
9厨房撲滅委員会:2000/06/26(月) 02:06
>8
おめー、最初にスレ立てた日から
3日経ってんだから
その間に本屋くらい行けるだろ!!!!!
登山入門本くらい読んでからカキコめ!!!!!!!!!!!
10名無しさん:2000/06/26(月) 02:25
>8
夏の富士山に一回登るだけだったら、ハイキングシューズで充分。
バーゲンで7千円くらいからあるよ。
でも、この機会に山歩き始めるならちゃんとした軽登山靴がオススメ。
安いブランドので2万円くらい。バーゲンだともっと安いかも。
富士山の小屋は終夜明かりがついているとこが多いので
(小屋ははじめから仮眠用と思ったほうがいい。まず眠れない)
懐中電灯は、小屋の中より、明け方や夕方に行動するときに使います。
頭につける、ヘッドランプタイプのものを買うべし。
ご来光を見るなら絶対必要。電池とセットにすると4000円くらい。
あと、7月に登るなら雨具も用意したほうがいい。
ゴアのやつだと2万円以上します。
こちらも富士山一度だけなら釣具屋で売ってる安いので代用しても
いいかも…。でも、嫌味な山ヤさんに影で笑われます。
何にせよ、山の上は平地と違うことが多いので、まずWebサイトなり
入門書などで知識を仕入れた方がいいですよ。
個人的には富士山はあまり好きな山じゃないです。
あの山だけ登って、山嫌いになる人が多い…とても残念です。
山というより巨大な坂道…機会があれば別の山にも登ってください。

>9
まぁそう熱くなるなって
ヤマケイじゃないんだからさ。
11名無しさん:2000/06/26(月) 02:49

みょーに冷静を装い
親切で「いいヒト」ぶるあなたこそ
ヤマケイBBSの常連だ。
12名無しさん:2000/06/26(月) 07:02
13>9:2000/06/26(月) 07:14
同感。自分で調べずに何でも人に聞く人は遭難予備軍。そうなんです。
14名無しさん:2000/06/26(月) 20:35
さらしあげ
15:2000/06/26(月) 21:58
ここで聞くほうがリアルで良くない?
山小屋でゲロとか、靴の上に靴下はくとか本屋でちょっと調べたって載ってないじゃん?

おれは、ガイドブックは最終手段だよ。
まず、山岳部の先輩or後輩、次に山岳会の人、そしてBBSで、最後にガイドブックだよ。
謙虚に人に伺うのはいいと思うんだけど...
16>1:2000/06/27(火) 01:16
カタコト英語
頂上で白人にアレナンデスカーって周りの山を尋ねられたときに
教えてやっとくれ。
けっこう外国人多いからね。
17多摩でがんばる:2000/06/27(火) 02:48
arigatougozaimasu
18素人山や:2000/06/27(火) 19:43
私も7月富士山に登りますがとりあえずガイドブック(地図つき)買い
ました。経験談も参考になりますが、基礎知識はガイドブックのほうが
頼りになります。山では装備は結構大事です。
19山ってのは:2000/06/27(火) 22:04
まずは1000m級から始めなさい
2019に一票!!:2000/06/28(水) 01:37
ウド鈴木でさえ、いちよー
順を踏んで
高尾山から始めたぞ。
211:2000/06/28(水) 04:28
高尾山近いです。今度晴れたら行ってきます。
22>1:2000/06/28(水) 10:21
見つけたよ!
後悔しない富士登山ダッテ
http://www.cello.or.jp/cellofun/tozan/index.html
23実感:2000/06/29(木) 03:42
思ってたより人多い
小屋の寝床狭い
便所汚い
カミナリ台風恐い
雨つまらない
やっぱしんどい
頂上からの景色サイコー
何食ってもうまい
24 :2000/06/29(木) 06:55
河口湖五合目からだと、万一水や食料忘れても、金さえあれば、アンパンや清涼飲料水、
それに時には、カレーやラーメンさえも、道中で入手可能。但し、値は下界よりかなり高い。
25名無しさん:2000/07/13(木) 21:16
携帯電話つかえるんだよね。。
去年いって驚いた。
26名無しさん:2000/07/14(金) 13:20
週間文春に富士山用に設置した特殊なドコモのアンテナが載ってた
27名無しさん:2000/07/15(土) 03:19
山頂は夏でも寒いよ〜
28ドコモの場合:2000/07/15(土) 14:22
山頂は山口屋本店・郵便局に設置してます。
あとは富士宮口、吉田口の5合目駐車場です。

あとは麓の基地局からふいてくる電波で使える場合があります。
とはいっても弱いので、つながればもうけもの程度に思ってください。
29富士 夢乃:2000/07/15(土) 20:59
私は2回登ったのに、未だ登頂せずです!!
小3の時従兄妹家族&祖母&私で登った時は、ピクニック気分で1歳上の従妹と一緒に走って登り、そのせいで高山病になりました(^^ゞ。車酔いしやすいからか、従妹の方が先で、私はぶっ倒れるまで4歳上の従兄とズンズン登ってました。途中、なんと従兄は某クイズ番組のカメラに撮られていたらしく、家に帰って見たテレビに20秒ぐらい独りだけで写ってて、ビックリ!!あの隣に私が居たんだよォ〜(;_;)たまーに、こう言う事もあります!
結局、どっかのオジサンに「こりゃ、ダメだな・・・etc。」と言われた私・従妹・伯母の3人は7合目で断念。60代の祖母・従兄・伯父は9合目で断念したのですが、福留さん達と同じ所に泊まったと言うので、羨ましかったです!!因みに福留さん達はカレーでは無く、取材班持参の豪華料理だったらしい・・・。
3年前高2の時は小2の妹と父母で行ったのですが、父&妹が高山病になり7合目半でダウンし、既に8合半迄登っていた私は懐中電灯を取りに父の下へ行き、再び登ると言う無茶な行動をした為、3時に起きて山頂を目指そうとして、途中でダウン・・・。
無茶はダメです!!
----------------- Jフォンなら富士山山頂でも使えます ---------------------

【通話可能エリア】●富士宮口〜山頂●御殿場口一部●須走口一部
Jフォンなら富士山五合目はもちろん、富士山山頂も使えるのでぜひご一緒ください。

自分の体調や体力を考えて、安全第一の楽しい登山にしましょう。
※ 天候などにより一部連続通話ができない、または圏外になる場合がございます。
----------------------------------------------------------------------
31素人山や:2000/07/17(月) 15:37
ここのスレッド参考になりました。
今晩、富士山に出かけます。
帰ったら報告します。
32山BBSのならず者:2000/07/17(月) 20:53

三宅島、伊豆大島など、昨今の富士火山帯の活動を見れば、一目瞭然だね。
噴火要注意!!
33名無しさん:2000/07/18(火) 16:32
8合目でもばんばんつかえました>ドコモ
まあいきなり圏外になったりしたときもあったけど。
34名無しさん:2000/07/20(木) 08:08
>23
雨つまらないだとぉ?!
横や斜め下から雨くらってみろってんだ・・・。
折り畳み傘は無意味って書かれてあることが実感できるぞ。
35本家ならず者:2000/07/20(木) 09:28
>34
>雨つまらないだとぉ?!
晴れてたほうがいいに決まっている。
>横や斜め下から雨くらってみろってんだ・・・。
くらいたかねョ。
>折り畳み傘は無意味って書かれてあることが実感できるぞ
折り畳み傘を持っていって良かったことを実感したぞ。
36青色:2000/07/20(木) 23:02
> 34

君の書く文章はだな、
一行一行の文章の意味は分かるが、それら文章間の関連性があまりない為に、
全体として何が言いたいのかが、先生には、よく伝わって来ないぞー。

例えばだな、34は、
2・3行目に書いていることの意味は分かるが、それが、1行目や23と、どう関係があるのかが、
それじゃあ、クラスのみんなに理解されないぞー。

ということで、
ハイ! 君だけ、放課後に残って書きなおーーし!
先生も待っててやるからなー。 慌てなくていいぞー。 落ち着いてやれー。

それとだなー、
先生も、台風の最中に登った時には、横や斜め下から雨をくらったぞー。
やっぱり、つまらんかったぞー。

いいかー、間違っても真似はするなー。 下手すると飛ばされるぞー。
37:2000/07/20(木) 23:03
> 34

君の書く文章はだな、
一行一行の文章の意味は分かるが、それら文章間の関連性があまりない為に、
全体として何が言いたいのかが、先生には、よく伝わって来ないぞー。

例えばだな、34は、
2・3行目に書いていることの意味は分かるが、それが、1行目や23と、どう関係があるのかが、
それじゃあ、クラスのみんなに理解されないぞー。

ということで、
ハイ! 君だけ、放課後に残って書きなおーーし!
先生も待っててやるからなー。 慌てなくていいぞー。 落ち着いてやれー。

それとだなー、
先生も、台風の最中に登った時には、横や斜め下から雨をくらったぞー。
やっぱり、つまらんかったぞー。

いいかー、間違っても真似はするなー。 下手すると飛ばされるぞー。
38:2000/07/20(木) 23:14
2つも入ってしまったぞー。
2個目はなかったことにしてほしいぞー。
39名無しさん:2000/07/26(水) 13:12
私もお盆休みあたりに登る予定なのですが、この時期ってやっぱりかなり混雑していますよね。
私、人込みが大嫌いなのですがなるべく人の少ないコースなど(裏道OK)ありましたら、
ご教授願います。ちなみに私は山登り初心者です。
40名無しさん:2000/07/26(水) 21:30
私は8月20日前後に富士登山を計画していますが、職場の人にお盆を過ぎると落雷の可能性が高くなるのでやめたほうがいいと言われました。時期的にはいつぐらいまで大丈夫なのでしょうか?教えてください。
41>:2000/07/26(水) 23:24
>39
お盆は混むんじゃなくて高速の事故渋滞並。
御殿場口が空いてるけど頂上は大渋滞。
女子供は厠待ちでヒ〜ヒ〜逝ってる。

>40
一般レベルは雪降るまで。
途中で糞したければ小屋閉まるまで。
命知らずは通年。
42マジレス:2000/08/08(火) 17:48
お盆期間中は車での入山規制があります。(新五合目)
確か8/12〜20日辺りじゃなかったかな。
私は昨日登ってきました。そんな混んで無かったよ!
登るなら11日までがお勧め
43名無しさん:2000/08/10(木) 18:12
>41
小屋は8月いっぱいやってます。
夜のぼるなら8月いっぱいくらいにしたほうがよいです。
9月になると夜が寒くてしょうがありません。
20日頃ならすいてきていいんじゃないでしょうか。
天候は台風とかいろいろあるけど結局は運です。

44名無しさん:2000/08/26(土) 01:21
私は2回登りました。9月を過ぎると山小屋は閉まり登山者もあまりいません。
夏よりはずっと気持ちいい登山ができます。
できるだけ早く登って、できるだけ早く下りれば、高山病にはかからないと
思います。
45>44:2000/08/26(土) 16:31
できるだけゆっくり登らないと高山病になるよ
空気の薄いところで無理するから調子悪くなるんだよ
46>45:2000/08/26(土) 19:13
基本的にはそうなんだけど、10代の健常者の中には
44さんの仰るとおり一気に登って降りても高山病にならない
人もいるよ。
47名無しさん:2000/08/27(日) 00:58
私は44ですが。
30歳くらいだったころ、標高4000メートルにあるラサに
行ったことがあります。飛行機で行ったのですから一気に4000
メートルに登ったのです。高山病の症状が出始めたのは10時間ほど
経ってからだったと思います。これは私だけではなく皆同じだったように
記憶しています。ただ、4000メートルに着いた瞬間から空気は
薄いわけで、高山病の症状はなくても歩くだけで息が切れます。無理して
歩き続ければ体が持たないでしょう。富士山登山で「高山病」と呼んでいるのは
そのような無理な運動で体力を消耗しただけだろうと思います。自分の体力に
合わせて登れば良いのでしょう。
 本当の高山病を体験したかったら山頂で1泊2泊することです。(地獄。)

48名無しさん:2000/08/28(月) 01:08
>本当の高山病を体験したかったら山頂で1泊2泊することです。(地獄。)

ヒマラヤ遠征経験者だけど、
「本当の高山病」ってたかだかフジの山頂で泊まったくらいで経験できるわけないでしょ。
「本当の高山病」がどんなものか知ってるの?あほらし。

49名無しさん:2000/08/28(月) 03:30
>48さん まあまあ そこは おさえて おさえて
涸沢にいく程度でも、途中で軽い高山病にかかることあるし
50名無しさん:2000/08/28(月) 03:43
2000m級の山でも高山病はありますよ。少数だけど。
おごった話は、論議を狭めるよ。あほらし。
51あれ?50 です。:2000/08/28(月) 03:50
49 さんのカキコ知っていれば 50 はしなかったのに。ま、いいか。
52名無しさん:2000/08/28(月) 04:12
高山病に本当も嘘もない(笑)
標高2000メートルでも高山病で死ぬ人もいます
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:52
えっ、高山病って死に至ることあるのですか?
地上に降りれば、直ぐ回復すると思ってたのに。
54名無しさん:2000/08/28(月) 13:25
標高1700mで肺水腫になった症例があるよ。
これはほっとけば死ぬ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/28(月) 18:11
>54
そうなんですか。
山を舐めるなって事ですネ。
知識不足でした。。。
56名無しさん:2000/08/28(月) 18:25
日本の山で高山病になるのはごく一部の人。
あるいは体調不良で登った人に限る。
心配しすぎても仕方ない。
57名無しさん:2000/08/28(月) 20:43
↑冗談も、ほどほどにしろ ごく一部のデータだせ バカモノ
58名無しさん:2000/08/28(月) 22:33
長野県には標高2000メートル以上の道路はザラです。
ドライブ中に高山病?(プ
59>57:2000/08/28(月) 23:17
56じゃないけど、57はそんなに高山病にかかってるの?
だとしたら山登りはやめた方がいいよ。
楽しくないでしょ?
60>57,58:2000/08/29(火) 00:27
ドライブで、短時間で平地に戻るから表面化しないのです。
そしてその症状は、短時間故「かぜ」と診断されます。
嘔吐感と、非道い頭痛。
それを、ただ「車酔い」とか「疲れ」と言ってるだけ。
医者って楽だね。
61名無しさん:2000/08/29(火) 02:00
ようするに47の発言が槍玉にあがったのは
富士の頂上に行けば本格的な高山病になる、ともとれる表現をしたからだろ?
54のように1700メートルで肺水腫とかレアケースをほじくってたら
高山病の本質は語れないぞ。まあ、用心するに越したことないけどね。

なんか、こういうレアケースを論議しだすと、
ポテトチップスにトカゲが入ってたから、ポテトチップは危ない的な
最近の集団ヒステリー論議に発展するぞ。
62仙人:2000/08/29(火) 03:05
そういうことの限界を見極めながら先に進むのが登山だろ
だいたい意味のない知識ばかり武装してくる登山家ほど
みにくい奴らはいないよ
63名無しさん:2000/08/29(火) 03:45
高山病は放っておくと死にいたることもある危険な病であるとか
蜂にさされてショック死する人がいるので熊より実際は蜂にたいする用心が必要とか
こういったことは小学校の授業で教えるべきだと思う
核家族化が進んだためなのか、信じられないようなヘマをする子供が増えてるよ
64メロン王子 :2000/09/05(火) 17:17
>静岡・山梨県民

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   明日、登るつもりですが、天気は大丈夫ですか?
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
65メロン王子 :2000/09/05(火) 17:41


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   ここって、人が少ないっすね
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:42
雪降ったのしらねぇの?おまえニュースくらい見ろ。
ハイキング程度の経験がないなら、逝かねえほうがいいんじゃない?
67天気知りたきゃここ逝け :2000/09/05(火) 18:54
http://www.yamakei.co.jp/
インデックスからたどって逝け
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 11:02
昔、富士山に寝ないで夜中から登って、
9合目で高山病にかかり挫折して下山(酸素でも買えば良かったかな)
でも、富士山って面白くなかった
過去面白かったのは槍ヶ岳だな
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 21:31
富士登山で高山病とか言ってるやつ、もう登山やめろ資格なし。
夏に富士登山だから観光のつもりだったんだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 09:26
おれは2700mで頭痛がするよ。何回行っても起こる。
嘔気・嘔吐まではいかないけどね。
富士山で高山病になって何がおかしい?>69
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 12:01
高山病は標高だけの問題ではないような気がする。
5月に立山三山縦走した時は、深雪に足を取られて体力を消耗したので
剱御前小屋に着いてすぐに頭痛が始まり、夜中まで悲惨な状態だったが
8月に同じコースを歩いたら何とも無かった。
あと、前の日に睡眠不足だったりすると高山病症状が出る事が多いようだ。
7269 :2000/09/10(日) 00:06
>70 だから登山する資格なし
73>72 :2000/09/10(日) 02:51
ほぉ〜、おもろいこと言うのう。
あんたの言う登山はどこからを言う?
今年の夏は北ア、中ア、八ヶ岳と4回ほど上ってきたが。
これは登山にはいらんという訳か?
それとも俺は違反をした訳か?

74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:54
72の馬鹿に重ねて言う。
槍ヶ岳も観光登山のうちか?
てめえが罵倒した68の発言を読めばだな。

自分のちんぼ噛んで氏ね>72
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 03:01
おれは69じゃないが、69の言うことは大筋的を得ている。
そういうヤツは山にいくこと自体、諦めたほうがいい。
76メロン王子 :2000/09/10(日) 05:41
>66

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   登れたぜ  雪は降ってなかったぜ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
77メロン王子@分身の術 :2000/09/10(日) 05:47
>67

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   遅れ馳せながら、そのHPは富士山の気象を知るのに、すごく役に立ちました
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   自分も探したんですが、富士山の天気が分かるHPは、みつけることが出来ませんでした
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   どうもありがとう!
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


78メロン王子@分身の術 :2000/09/10(日) 05:51


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   ちなみにオレも、3時間しか寝なかったせいか、軽い頭痛がしたです
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   それでも、登って良かったと思えたです
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
7969.72 :2000/09/10(日) 15:03
基本的に、ゴミ捨て登山(観光登山)が嫌いだ。
富士登山で、高山病がどうのこうの言ってるやつは、自慢話と思って言ってるだけだろ。
ほとんど登りがつらかったから大げさに言ってるだけ。
登山の心得があれば、そんなこと当たり前すぎて話にならない。
まあ何人かは、重い高山病にかかるけどね。
せいぜい、ゴミ捨て登山でも一生やってろ。
80>79(負け犬) :2000/09/10(日) 17:55
もう何が言いたいのかよくわからんね。
全部自分の妄想。
勝手にゴミ捨ててるなんて決めつけるなよ(藁 藁 藁

もう一度聞く。あんたのいう登山って何?
今年の夏、親不知から白馬まで行ったが、それは登山じゃないのか?

81メロン王子さんへ :2000/09/10(日) 17:58
富士山登頂おめでとう。よかったね。

ついでに全国の天気はここ
http://www.jwa.or.jp/jwa.html
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 18:04
自分で考えろ!
ただ登ればいいってことじゃないよ。
でも、ゴミ捨ててる人多いよ。>80あなたは違うと思うけど。
83マンゴー姫 :2000/09/11(月) 00:05
メロン王子、おめでとう。
ところで、寒かったかい?
登頂に何時間かかった?
84マンコ姫 :2000/09/11(月) 05:03
メロン王子。
いちいちギコで書き込みしないでくれる?
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 05:11
80って頭オカシイんじゃないの?
登山の定義を聞いてアゲ足取りか(ワラ
こいつあちこちのスレで「遭難とは?」とか
しつこく定義言わせようとするヤツだろ。
定義に拘泥する偏執狂。
86メロン王子 :2000/09/11(月) 06:22
>81
http://www.wni.co.jp/cww/index.html
http://www.thunder.ttcn.ne.jp/
http://weather.mainichi.co.jp/
http://tenki.or.jp/amedas.html
http://weather.asahi.com./city/kawaguchiko.html


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   さんくす!  オレも、天気のHPを貼っときます   
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

87メロン王子@分裂症 :2000/09/11(月) 06:33
>83 マンゴー

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   さんくす!
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   防寒具を持って行ったのですが、朝の6時ぐらいに登頂したので、やっぱり寒かったです
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   河口湖口からで、1日目が3時間、2日目が1時間20分の、計4時間20分です
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

88メロン王子 :2000/09/11(月) 06:37
>79(69・72)
>富士登山で、高山病がどうのこうの言ってるやつは、自慢話と思って言ってるだけだろ。   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   自分の予想を、あたかも確信したように言うのはやめましょう
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
89メロン王子 :2000/09/11(月) 06:39


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   頭が飛んじった
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
90メロン王子 :2000/09/11(月) 08:20


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   ちなみに、八峰の1つの白山岳は何故か通行止めになってました  どうしてか知ってる人いますか?
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

9154:73
74
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 23:36
>91
ほら、こいつ、また始まった。「資格とは」の大演説(ワラ
こいつ、ほんと紋切り型の定義が好きなんだね
がんばれよ
93>92 :2000/09/12(火) 00:04
先に言い出したのは69だぜ。
お願い、氏んじゃって。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:14
「朝はやく車で逝って、夕方までに登って降りてこようぜ」とか言うドキュソがいるぜ。
山を舐めてかかる奴は真っ先に逝くのがオチだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:38
高山病なんてかかる奴滅多にいねーよ
そいつは体力不足なだけ
安心して登ってね>1
96ヒマラヤ遠征経験者 :2000/09/12(火) 00:48
富士山くらいで高山病になる人は、山は低山ハイキングにどとどめたほうがいいよ。
まあ、ハッキリいえば、「山にのぼる資格なし」(爆
高山病には特効薬がないからね。ダイアモックス飲みながら富士山登るわけにはいかんでしょ?
はい、高山病論議終了。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:52
メロン王子うざ〜。
全員無視せよ。質問に答えるなよ
98>91 :2000/09/12(火) 00:58
>俺の持ちネタは栂海
>新道と不帰キレットだよ。

俺の持ちネタだって。えらそ〜に。自分で全部レスしたわけじゃねーだろ?あん??
自分が気まぐれにタテたスレに他人がレスつけてんのに
持ちネタだって。こんなジコチュウ野郎だから、たいしたヤマ逝ってねえのに
定義定義で吼えまくるんだね。かわいそ
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 01:35
>「朝はやく車で逝って、夕方までに登って降りてこようぜ」とか言うドキュソ
健脚なら簡単さ。
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 04:08
>96 いやなやつ
101メロン王子 :2000/09/12(火) 09:01
>97

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   オレは、割りとイイ奴だよ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

102ラプ :2000/09/12(火) 18:39
メロン王子は、特に悪くはないと思います。

他のスレッドに比べて、登山スレッドが
盛り上がらない理由を垣間見ました。
103スイカ王 :2000/09/12(火) 19:01
だから、メロンは必要以上にアスキーアート使うから
ウザイといわれるんぢゃないの?
104スイカ王 :2000/09/12(火) 19:02
根はいいやつだと、おれもおもうよ。
10569.72 :2000/09/12(火) 22:04
>91は、意固地なやつだね。
資格がないとは言い過ぎたが、俺のいわんとしたこと分かってくれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 23:55
メロン王子うざい。土砂崩れにでも巻き込まれて氏ね。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:45
>106
そこまで言うのは言い過ぎだが、メロン王子も、ワンパターンなアスキーは止めた
方がいい。 
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 01:09
メロン王子は精薄ですのでワンパターンなことしか出来ないのです
放っておきましょう...
109メロン姫 :2000/09/13(水) 05:01
いいぞ!メロン王子!
あっちこっちで出没しているみたいですな。
あっしもちょくちょく山に入っておりまっせ。
はじめはバカにしているのかと思ったがお宅にゃ一本筋がある。
自分のパターンで続けるべし!。
気に入った。飄々としてる感じも良し。

たかが山登りで「資格」なんざ論ずるべからず。
自分の技量に合った山登りをすればよい。
てなことで
>69あんたはちょっとウザ過ぎ。

110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 07:54
富士山は一回行けばいいよ、十分。
「山登り」の楽しさはほとんど感じられなかったな。
遠くから眺めるヤマだね。
ただし雪化粧してないと凶暴さ丸だし。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:07
今沢山の人が登ってるから誰でも登れると勘違いしている奴は多い。
特に若い奴。何の装備もなしで登っているところみるとぞっとする。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 18:59
>111 観光だから何もいらないよ、山小屋いっぱいだし。
 何とかなるよ、これホント危険だが。
113ここの人たちは :2000/09/13(水) 20:15
どっかの山小屋で偶然何人か一緒になったら
***メートルで高山病とはシャラクセイ とか
俺は***山登った経験あるのに なんか間違っ
とるか なんてやってんの?
114>メロン王子 :2000/09/13(水) 20:18
歩いたトコとも印象深かったでしょうが
そこまで 富士山にワインディングはありませんでしたか
もしあったら ご感想を
115ラプ :2000/09/14(木) 10:55
『山で逢ったらみんな友達。。。』

ってなんかの本に書いてあった。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 12:02
でも現実には
「山で遭ったらみんな敵」
なんですよね。
117メロン王子 :2000/09/15(金) 20:36
>114

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   オレが行ったときのスバルラインは、行きも帰りも霧だったので、
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   ワインディングを楽しむことは出来なかったです
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


118メロン王子 :2000/09/15(金) 20:58


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   スバルラインは舗装されすぎてる感じがしたな
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

119メロン王子 :2000/09/15(金) 21:01
>102〜109

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   オレは、いざとなったら頼れる奴だよ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 21:59
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/12(火) 23:55
メロン王子うざい。土砂崩れにでも巻き込まれて氏ね。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/13(水) 00:45
>106
そこまで言うのは言い過ぎだが、メロン王子も、ワンパターンなアスキーは止めた
方がいい。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/13(水) 01:09
メロン王子は精薄ですのでワンパターンなことしか
放っておきましょう...
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 22:02
これだけ言われても、ワンパターンのアスキーを止めないメロン
王子の厚顔さに拍手ー!
122メロン王子 :2000/09/15(金) 23:12


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   パチパチパチパチ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

123メロン王子 :2000/09/15(金) 23:12


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   っていうか、たいして言ってきてねーじゃん
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

124メロン王子 :2000/09/17(日) 01:39


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   富士測候所には、まだ人がいるんだぜ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 19:47
メロン王子さん、本当にツラの皮が厚いんですねー。お見それしました!
お願いだから、土砂崩れに巻き込まれて逝って下さい。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:56
メロン生きてる資格なし
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:31
メロンお前のIP調査中。
覚悟してろよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 23:26
>127
u-tokyo.ac.jpみたいだぞ。最高学府ですね。
129メロン王子 :2000/09/19(火) 05:18


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   とうとう抜かれたか
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
130メロン王子 :2000/09/19(火) 05:22


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   今日、富士山の本を読んだら、八峰の中で一番景色がいいのは白山岳と書いてありました
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   そこだけ行かなかったので、ちょっと後悔しました  まる
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜

131メロン王子 :2000/09/19(火) 05:40


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   砂走り してみてーな
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
>130
抜かれて、うろたえてるな。AAがズレとる・・・。
133メロン王子 :2000/09/26(火) 06:11


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   うろたえてるけど、また来たちまった
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
134メロン玉子 :2000/09/27(水) 14:50

   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   アニキィ〜
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
J J
富士山に雪が積もってたね。白くてきれい
136通勤靴 :2000/09/28(木) 22:00
五年前に通勤靴で富士山頂まで登りました。御殿場口からです。
二年前、登山靴で登りましたが履きなれない為か9合目で辞めました。


137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:41
 富士山頂上で2−3日過ごせば大多数の方は高山病にかかると思うのですが
どうでしょうか。日頃2000メートル程の処で暮らしていれば大丈夫。資格
云々と言うよりは慣れだけの問題。5000メートルの高地で生まれて育った
人も長く平地で暮らすと故郷に戻ったときには高山病で苦しむそうな。高山病は
末期でない限りは平地に降りれば治る。乗り物酔いと同じ。だから日本の登山で
は重症になることなんか有り得ないだろう。いままでに富士山登山で高山病が
直接の原因で死亡したと深刻な後遺症が残ったなんて例はあるのだろうか。

 今度の富士山登山は20キロの荷物担いで挑戦してみようと思う。手ぶらな
らば小学生の子供や65歳のお年寄りだって登れる。

138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 07:07
>137
槍では高山病で重症になる人たまにいるよ。
139名無しさん :2000/09/30(土) 10:50
140>137 :2000/09/30(土) 11:18
ようやくまともなレスが付くようになった。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 12:28
おなにー
142異邦人さん :2000/10/01(日) 21:35
>141
厨房・工房だな。よしよし。
143骨折人 :2000/10/01(日) 21:37
>140
倒れられて、吐かれた経験あり。
144骨折人 :2000/10/01(日) 21:38
すまぬ・・・・>138さんにでした
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 21:40
せんずり
146異邦人さん :2000/10/02(月) 01:19
>145
主婦板にでも逝って可愛がってもらえ。
147とある大学山岳部OB :2000/10/22(日) 07:08
 標高2200m地点でも、高山病で亡くなる方はいます。
 なんで2200mかというと、
 高山病の定義が2200m以上で起こる症候群だから。(2400だったかな?)
 ヒマラヤなんか行って、8000の順応をしても、日本に帰れば1月くらいで元通り。
 詳しくは、“登山の医学”でも読んでください。
148金ちゃん:2001/03/01(木) 23:40
富士山は確かに観光登山に最適です。
でも、結構死人、出てますよ。ちゃんとした防寒装備と
万全の体調でないと、痛い目見ますよ。
実際、私が登ったとき、一人死に掛けた人知ってます。
149底名無し沼さん:2001/03/02(金) 00:10
ご来光を見に、富士山に登り(トーシロ5人)山頂でワインをが〜ばがば飲んで
死にそうになった事があります。 そーねー。気を付けないとねー。
富士山と言っても侮れないっす。
150金ちゃん:2001/03/02(金) 20:40
ちなみに、去年は米兵さんたちが悪天候の中ひき返して行く中を
登る羽目になりました。天候がいいと、米兵さんたちシャツと短パンで
山頂をうろちょろしてるんだよぉ〜〜。
毎年登るわりには、ご来光をきちっと拝んだこと無いワタシ(藁)
151ぷぴ:2001/03/16(金) 20:50
いずれにせよ、夏登るんでも、夜と明け方は冬だと考えてください。
152底名無し沼さん:2001/03/16(金) 21:24
ご来光なんかみたって、ちっともおもしろくない。。。
昼間のぼりましよう。
山小屋ではなんでもうっているので、手ぶらでのぼろう。
雨のなか、着替えにトレーナー買ってるおやじがいた。
電池は隣の小屋まで買いに行ってきた。
ピザを注文してブルドーザーで届けているのを見た。
そうそう、杖はあったほうがいいよ。スキー用みたいのがかるくていい。
とくに下りは楽だららら。都庁!祝いにバッジを買いましょう。ひづけをうってくれるので、お富士さんにのぼった証拠になる。よのなか疑い深いのがおおいし。
153箱崎:2001/03/22(木) 21:35
富士山は氏ね!
154底名無し沼さん:2001/05/27(日) 00:23
厨房の修学旅行で、バスで五合目か六合目まで
いって土産だけ買った。雲海に感動した。

一度登山で行きたいとは思う。
155底名無し沼さん:2001/05/27(日) 21:33
ご来光登山ってすごく体によくないと思いませんか?生活リズムに反した行動に加えて、急激な高度変化と真夜中の暗い登山道。普通に昼間登るより何倍も危険度が大きいと思うのは私だけ?
156底名無し沼さん:2001/05/27(日) 22:36
だって夏の昼間ってすんごく暑いんだもん。
157おろくさん:2001/05/28(月) 00:12
どーもここのレスはハイキング感覚が多いみたい。自分も富士にとり
つかれた頃の意見に似てる。あの山が牙をむいたとき山の怖さを
勉強できるかな。山の怖さを知らない登山客も恐いなぁ。
せめてレインコート、冬の衣類(夏でも)、多めの食料、鎮痛剤程度
は持参は常識だからね。ガイドブックは流し読みでも見ておこう。
158底名無し沼さん:2001/05/28(月) 02:22
>>157
夏の富士山はハイキングだと思うが、鎮痛剤を持っていって
どうするの?高山病になったら即刻下山あるのみ!
159おろくさん:2001/05/29(火) 23:32
 鎮痛剤は高山病では良くないというのはわかります。飲んで下山すれ
ばいいですが、飲んで登山は危険な行為だという認識は必要ですね。
ただ、発熱、関節痛、歯痛などに効果あります。苦痛のままで山中
はキツイですからね。持っていた方がいいです。軽いものだし。
160NX:2001/05/30(水) 19:47
>>155
 もともと山に行くことを考えれば富士山だって低山だってリスクは同じじゃあ
ねえのかい?標高が高い低い云々よりもリスクをどう軽減させるかでしょうが。
だからそれなりの装備、情報、などなどを準備してから行くんでしょう。
 厨房よ・・・。

>>157
 激しく同意。
 いくら山小屋、診療所充実したってねぇ・・・。
161底名無し沼さん:2001/05/30(水) 20:21
>>160
どんなに準備をしても富士山と高尾山のリスクは同じにならん。
162底名無し沼さん:2001/05/30(水) 21:25
富士山なんぞに憧れる奴は、厨房。
「野球は巨人、相撲は貴乃花」ってとこか?
163底名無し沼さん:2001/05/30(水) 22:17
>>162
「BBSは2ちゃんねる」
164底名無し沼さん:2001/05/31(木) 00:11
>>162
おめーのように、なんでも決めつけてかかるのが一番の厨房
165底名無し沼さん:2001/05/31(木) 07:40
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
166底名無し沼さん:2001/05/31(木) 11:53

そのコピペ、あきた
167NX:2001/05/31(木) 18:43
>161

具体的に?
168161:2001/06/02(土) 01:26
本気で質問してんの?

1時間で登れる低山と、丸1日森林限界以上を歩く山が同じリスクなわけが
ねーだろ。
169ん、チャカチャカチャチャン♪:2001/06/03(日) 01:01
富士の高嶺に 降る雪も
京都先斗町に 降る雪も
雪に変わりは ないじゃなし
とけて流れりゃ 皆同じ

木屋町に行けなかった貧乏ノンべーが自虐的に謳った小唄。
少なくともあの頃は艶があった。

好きで好きで 大好きで
死ぬ程好きな お方でも
妻と言う字にゃ 勝てやせぬ
泣いて別れた 川原町

どうかしたかと 肩に手を
どうもしないと うつむいて
目にはいっぱい 泪ため
貴方しばらく 来ないから

唄はさのさか どどいつか
唄の文句じゃ ないけれど
お金も着物も いらないわ
貴方ひとりが 欲しいのよ
170NX:2001/06/04(月) 15:15
>>168

じゃ計算式出してみろ。出せねえんだったら
低山と富士山同じだとほざくな。
経験だけが絶対じゃないんだぜ。
リスク科学がわからねえようだったら、いうな。
171168:2001/06/04(月) 23:29
>>170
リスク科学より日本語を勉強すれば?
172NX:2001/06/06(水) 08:05
>>170

関係ねーだろう。
おら。計算式出してみろ!

というわけで、終了!
173大久保彦左衛門:2001/06/10(日) 07:39
>>161-172は無視
174底名無し沼さん:2001/06/10(日) 12:19
富士山・・・火口付近が一番怖かった。
落ちたら逝っちゃうだろーね。誰か落ちてそうだけど。
175大久保彦左衛門:2001/06/11(月) 23:21
火口は人だけでなく、ヘリも落ちてます。あの褐色のでかい火口には死んだ人が
何人もおるんよ。幽霊を信じるヤツは恐いだろうな。
176名無しさん:2001/06/12(火) 00:39
>>175
それで思い出したんだが、俺が小学生の時(86年ぐらい?)、
御殿場か須走の下山道で戦闘機の残骸が埋もれてた。

記憶違いかもしれんがデカかったので覚えてる。
177低山歩き名無しさん:2001/06/12(火) 07:31
遅レス。(いいよね?そもそも>>1が去年の今ごろだし)
おれも2500メートルの新5合目ですでに頭痛くなるな。

それより、紫外線対策を誰も言ってないのが気になる。
太陽が出てる時に登り下りするなら長袖の服を着る事をすすめる。
海よりも紫外線がきついぞ。
顔や首の後も、麦わら帽子みたいなつばの広い帽子でガードした方がいい。
178底名無し沼さん:2001/06/15(金) 12:21
僕は富士山に行った時、登りより下っている時の方が辛かった。
あのときは下り始めてしばらくすると霧が出はじめて、すでに足が痛いというのに
視界が前方3、4メートルぐらいしか見えなくて、恐怖しました。

次の年に行った時は、霧はなかったけど、やっぱり足は痛かったな。
179大久保彦左衛門:2001/06/16(土) 00:45
富士下山は膝を痛めるよなぁ。ドクター中松のばね付きシューズを履けば、
負担軽減できるかもな。
>>167へ。本気にするなよ。
180底名無し沼さん:2001/06/16(土) 02:13
富士の下山はパラシュートに限るぜ!
>>179へ、本気にするなよ。
181大久保彦左衛門:2001/06/17(日) 00:49
>>180
そうかあ、本気にするぜ。
182大久保彦左衛門:2001/06/17(日) 23:56
[彦左衛門、富士山頂からパラシュートでGO!」の巻

「よしもうすぐ山頂だ」
彼は30Kgを超えるボッカを大粒の汗をかいて登っていた。

「やっと剣ヶ峰の足元だっ!」
すると富士特有の突風が吹いた。おそらく風速30〜50mはあった。
「あっ!やばい!耐風姿勢をとらね・・・あ、あ゛ーーー!!!!」
彼は突風に吹かれ裾野方面に飛ばされた。
「あれーーー!!、あ、そうだ、パラシュートを開けばいいのだ!」
ヒモを引っ張った。しかし横に飛ばされた状態だったのでうまく開かなかった。
体が回転しながら急降下してゆく。
「あ、もう俺はこのまま死ぬんだ・・・・」

「はっ!俺は?」
周りを見ると山の手線の終電で酔っぱらっていて駅員に叩かれて起こされていた。
「どうりでグルグル廻っていたわけだ」

終劇
183底名無し沼さん:2001/06/18(月) 01:05
タイトルで期待したが、オチは最悪。
184底名無し沼さん :2001/06/19(火) 19:51
山開きまであと1週間半age
185底名無し沼さん:2001/06/19(火) 22:28
>>184
もう?なんか早いね。
もしかすると今年が登り収めになってしまう可能性があるので、
8月中に単独で逝って来る予定〜。晴れますように!
っつーか、噴火スンな!
186大久保彦左衛門:2001/06/19(火) 23:15
 だれか来年の厳冬期にペアで登る人おらへんかな?
187底名無し沼さん:2001/06/20(水) 01:09
2度ほど登りましたが、
帰りにいつもお風呂に入りたくなる…。
どこか駅に近くて良い銭湯など
ご存じの方、おられませんでしょうか?
188底名無し沼さん :2001/06/20(水) 01:13
俺は7月下旬に登ってきます。
その時にはここで報告するよ!
189大久保彦左衛門:2001/06/20(水) 07:46
 最近思うのだが、日本一高い山が富士でよかったと。
もし槍ヶ岳、剱岳が日本一ならたいへんでしょ?
頂上はせまいし、岩山にど素人が押し寄せてきて
遭難続出だよ、多分。
190底名無し沼さん :2001/06/20(水) 16:25
>>189
つーか、世界一高い山に中国・ネパールの国民がどっと押し寄せるわけではないのと同様に
登山家以外誰も登ろうとはしないでしょう
191大久保彦左衛門:2001/06/21(木) 06:05
 日本人はマニアックだよ。山キチガイが多いからさ(=わしも)。
外国の高い山は日本語に訳すと「神の山」とか宗教っぽい所多い。
畏敬の念もあるとおもう。
けど、5000m前後なら登るよ、きっと。
8000mあると行く気がなくなる。
絶対こう言う、「なんでこんな所まで来たんだろう?」
192底名無し沼さん :2001/06/21(木) 14:28
反面、富士山はそれだけ親しみやすい山なのですね
193底名無し沼さん:2001/06/21(木) 23:30
えーっと。
なんか、富士山のことを良くご存知の方が居られるみたいなので
お聞きしたいんですが、今度富士山で一泊する予定なのですが
どこかお勧めの山小屋はありますか?
出来れば、景色が良くまた建物の古い,昔からあるようなところが希望です。
あと。お勧めのルートを教えてください。
HPなどで調べているのですがなにぶん初めてなので宜しくお願いいたします。
194大久保彦左衛門:2001/06/21(木) 23:53
 はっきりいって、富士の小屋は評判よくない。が、登山者の少ない
時期、曜日を狙っていけばトラブルは少ない。ペットボトルのジュース
は500円位するからね。カネは多めに。
 古いコースは吉田口。江戸時代からある。浅間神社がスタート地点。
浅間神社は武田信玄の時代以前からある。5合目には佐藤小屋があり
明治時代からある。元々マタギやってるようなオジサン達の休憩場所。
初の測候所創始者、野中到夫妻もここのご主人にお世話になってる。
今は4代目の方が運営してる。途中に女人禁制の碑もある。
有名なコースだが初心者向けでないので注意。岩場あり、コースタイム
がやや長め。
 楽して登るなら富士宮口でいくのが最短。駐車場の台数に制限あるので
早めにいけや。
195底名無し沼さん :2001/06/21(木) 23:54
>>193
初心者なら河口湖か富士宮口ですね。
河口湖は東京方面から、富士宮口は大阪方面からのアクセスに適しています。
夜景が見渡せるのは富士宮口のほうで、静岡や東京なんかも見えます。

山小屋についてはあまり詳しくないので・・・
196195:2001/06/21(木) 23:57
河口湖口、の間違いでした
197底名無し沼さん:2001/06/22(金) 02:25
193です。
ありがとうございます。
付け加えたいのが、実は母(60)息子(7)なのですが
一泊したあさに山小屋からご来光がみえて優しいルートはどこになるんでしょうか?
下山のルートは違うルートで帰りたいと思いますので景色の良いルートは
どのルートになるのでしょうか?
登山ルートの難度を1―4であらわしていただければうれしいのですが。
宜しくお願いします。
198底名無し沼さん:2001/06/22(金) 07:52
>>197
2chにルートを尋ねるのは少々リスクがあります。
逝かれてる人が一部いますので。

どのルートも山頂で合流しますのでどこから登ってもおなじです。
が、下山ルートは反対側にも下れますがあくまでも電車・バスを
利用した場合の話し。自家用車でやらないでね。
ゆっくり登山で、途中に日の出になってしまう可能性もあります。
それを考慮して登るなら東側の須走り登山道がいいでしょう。
昭和天皇、皇太子が登ったことのあるルートです。登った直後は
綺麗なんだけどね。元にもどってしまった。5合目から登って
休憩なしでいけばおおよそ7時間くらいです。
199底名無し沼さん:2001/06/22(金) 11:24
>>197
エアリアマップかなんかで調べるがよろし。
日の出が見えるのは東側にある小屋でしょう?
コースタイムが最短なのはどの道ですか?

自分で地図とにらめっこして考えないと、
よく叩かれてる「中高年登山者」っていわれちゃうよ。


ちなみに河口湖口は6合目以降のすべての小屋から御来光が見えるけど
200底名無し沼さん:2001/06/22(金) 15:09
8月の第一週に素人数人で日の出を拝むべく
登山するんですけど、、不安だ。

もってくと意外と訳に立つものとかありますか?
201初心者(5.9):2001/06/22(金) 17:52
>>197
老人と子供が一緒ってことは、山頂までは行かなくていいの?
富士宮口から入って、6合目あたりの小屋で泊まったら。
ただし宿としての質は保証できないけど。

>>200
登山歴はどのくらい?
202底名無し沼さん:2001/06/22(金) 19:28
>登山歴はどのくらい?
だから「素人数人」なんだってば ・・・
203底名無し沼さん :2001/06/22(金) 20:25
>>202
じゃ、201ではないけど一つアドバイスをしとくね。
周りに流されてはいけません。多分あなたが思っているより周りのペースは早いです。
どんどん追い抜かれてもいいからなるべく自分のペースを維持しないと
あとで苦しい思いをします。
204底名無し沼さん:2001/06/22(金) 23:35
>>199
河口湖口ってあるのか?
吉田口じゃねーのか?スバルライン?
205底名無し沼さん :2001/06/23(土) 00:54
1合目から吉田口、5合目から河口湖口と一般には呼ばれている

どっちも5合目からは同じルート
206初心者(5.9):2001/06/23(土) 01:11
>>203
その時期なら天候も安定しているし、着ていくものに気をつければ
ゴアの合羽、防寒具、非常食(コンデンスミルクかマヨネーズがお
勧め)、水1リットル、ヘッドランプぐらいで充分です。酸素は役
に立たない。それよりか軽量化に努めた方がいいでしょう。
お金は充分(できれば自動販売機のための小銭を)持って行くべき
です。
207無名:2001/06/23(土) 02:25
夏場は行くもんじゃねーよ。友人を山に夢中にさせるには、6月の梅雨入り直前に白馬大雪渓に連れて行けばいいが(本当か?)、友人に山を止めさせるには、夏の最盛期に富士山に連れて行けばいい。人ごみと汚さで、すぐイヤになるから。富士山に行くなら、9月がいいぞ。ただし、小屋の類は全部しまっているけどな。それと、富士吉田口から3時間で登りきると、絶対に吐き気を催すから、ご注意。
208197:2001/06/23(土) 06:16
えーっと、須走口から7合目まで登って、一泊。で小屋で日の出を見て
山頂、富士宮からパノラマな景色をみながら最短で降りてこようと思ってます。
いろいろ、ありがとうございました。
209底名無し沼さん:2001/06/23(土) 07:31
あの山もいつまでのぼれるんだか。
平成山がどこにできるんだろ。
210☆☆☆:2001/06/23(土) 16:32
私は中2の時家族で富士登山にのぞみました。
夏だっていうのに寒くて長袖で登りましたよ。
夜の10時から登り始めました。何が感動したかって
流れ星・・・★★★うえを見てるとひっきりなしに
流れ星が流れて・・・はじめての経験でした。
食べ物はスニッカーズと飲み物だけでした。あと飴
酸素とかは全然使いませんでした。
途中の宿で泊まる事もなく登り続け次の日の昼の12時ごろつきましたよ。
一度も休まずだったから帰りが死にました・・・。
永遠に木みたいなので・・・足がくがく・・・。
限界で途中で寝ちゃいました・・・。みんな見ていったけど気にしなーい
でも、いぃ経験だったなぁ。また是非行きたいです!
みなさんゴミは持ちかえりましょう
211底名無し沼さん :2001/06/24(日) 00:01
山開きまであと1週間age
212底名無し沼さん:2001/06/24(日) 18:33
以前、須走をMAXスピードで下っていて
「俺って速ぇ!速ぇよ!」とか思ってたら
陸自にぶち抜かれた...
国防は凄いと思いました。
213底名無し沼さん :2001/06/24(日) 19:12
須走口ってさ、所々に岩がゴロゴロしてて走りにくいよね。
御殿場口のほうが気持ちいいとは思うけどクソ長い・・・
214大久保彦左衛門:2001/06/25(月) 00:21
御殿場登山道は巷で標高差日本一と噂されている。
歩き慣れてないとリタイアする。元々気象庁のコースでしょ?

須走りは小石が靴に入って痛いが、御殿場は砂で靴が埋まる。
似たりよったり。
215底名無し沼さん:2001/06/25(月) 11:27
>>202
あ!違う人がレスしてる!(藁

>>203
いいことを聞いたと思います。
ありがとうございます。

>>206
ゴアテックスの服って値段が高いので
普通の雨ガッパじゃまずいですか?

マ、マヨネーズをチューチューするのは辛そうなので
コンデンスミルクにしておきます(藁

スニッカーズとかチョコはどうでしょうか?

やはり靴は砂などが入らないような物がいいのでしょうか
でも、一回かぎりなのに登山靴買うのはもったいないというか
ムダというか、、
216低山歩き名無しさん:2001/06/25(月) 14:15
>>215
手前みそだけど、>>177も読んでね。紫外線対策に長袖。

普通の雨合羽でもいいよ。
チョコレートでも大丈夫。
とにかく、おいしくて食べやすくてカロリーの高い物を。
夜は気温がマイナス近くになるので防寒着を忘れずに。
(突然の霧雨もあるので防寒着をビニール袋に入れるのを忘れない事)

靴は登山靴を買った方がいい。土で出来た山とは違い、石の上を
歩くので、かなり底の厚いスニーカーでも足の裏が痛くなる。
217初心者(5.9):2001/06/25(月) 17:22
>>216
いや、透湿性のある雨具じゃないとまずいと思います。
チョコレートは昼間は熔けて手に負えなくなります。
一口サイズの羊羹がいい。私は干しあんずが好きです。
靴は須走口を逝くんじゃなければ、ローカットでもいいと思うけど、
防水の効いたのがあるかな?
218底名無し沼さん:2001/06/25(月) 17:31
金に余裕があるならスパッツもあるといい

御殿場口では特にこれがなくともガムテープか何かで裾を縛らないと地獄を見る
219去年登ったななし:2001/06/25(月) 22:40
チョコレート持っていきたい人は
マーブルチョコかM&Mをもっていくと
溶けなくていいですよ。
真夏の炎天下はちょっとやわらかくなっちゃうけどね。
220大久保彦左衛門:2001/06/25(月) 23:33
 夏なら透湿素材のゴアテックスでなくてもなんとかなる。ゴアの方が
いいけど比較すれば・・・、絶対条件でない。最近はゴアの疑似商品が
割安で売ってるけど(使ったことないんでちょっと心配)。
 あくまでも夏山の話しなんで冬にカッパでいかないでね。
 見つかると赤の他人でも罵声を浴びる可能性あり。

変に思うかもしれないけど、晴れててもスパッツはいてストック持って
下山する人が幾人かいるよ。
221あきちゃん:2001/06/26(火) 02:00
私も去年はじめて富士山に登りましたよ!
いろいろ感じたことなんかをまとめてホームページ作ってみました。
もしよかったら見にきてね!(*^-^*)
http://homepage2.nifty.com/grapefruit-tower/
222底名無し沼さん:2001/06/26(火) 03:30
富士山ってバイクで登れますか?
223底名無し沼さん:2001/06/26(火) 03:41
ブルドーザー道登れば不可能でもない
224大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 04:14
あきちゃん、よくある登山日記ですね(^^
富士登山の初々しさが伝わってきます。

富士でバイク、4駆は禁止だぞ。陸自の的になるぞ。
225底名無し沼さん:2001/06/26(火) 06:55
>>221
まだ6月ですが、未来の日記ですか?
226底名無し沼さん:2001/06/26(火) 09:21
みなさん、いろいろ有り難うございます。

透湿性というのは
汗などの湿気を内から外へ逃がすってことですよね?

靴は軍隊みたいなのじゃまずいですか?
なんかそんなのを弟が持ってた気がする、、
227底名無し沼さん:2001/06/26(火) 09:33
あのさ、スバシリ方面への下山のルートでさ、樹海通るルートない?あそこで迷いかけたよ。俺。
228底名無し沼さん:2001/06/26(火) 12:54
>>227
霧が出てると迷いやすいね

俺も10年ぐらい前にやはり須走口で濃霧にあい、視界がきかない状態で下ったことあるけど
あれは怖かった
229底名無し金さん:2001/06/26(火) 22:17
あああ、今年も山頂出張決まってしまった。
低周波地震だの、火山性微動だのいってるけど、
公式に警報出てないから逝けって。
でも、気のせいか出張予定者は全員独身なんだよなぁ。
二階級特進も弔慰金もいらねーから、生きて帰ってきたい・・・。
230大久保彦左衛門:2001/06/26(火) 23:34
気象庁の方?多分、マニアックな山岳会なんだろうけど、

人目に触れないデータ、地質調査なんかあるらしいね。やばそう。
7,8月の土日にドーンときたら・・・。
麓の観光協会は災害時のロープレやったらしい。
231底名無し沼さん:2001/06/27(水) 10:05
ここらへんで一発大噴火して威厳みせたれ(藁
232底名無し沼さん:2001/06/27(水) 14:38
夕方登り始めて小屋で仮眠とって朝日みて下山。
っていう予定なんですけど
寝ると高山病になりやすいみたいで不安です、、
233底名無し沼さん:2001/06/27(水) 15:35
かかるときはかかるのだから、体を休めたほうがいいと思う
234底無名し沼さん:2001/06/27(水) 16:15
>>232逆だよ
 8合目で心臓麻痺起こしたければ
 強行軍をお勧めする
235底名無し沼さん:2001/06/27(水) 16:28
すぐ登ってすぐ降りるのならそれもアリかもね。
問題は本人の体力だけど
236底名無し沼さん:2001/06/27(水) 16:58
レスどうもです。
休めるべきですね。リョウカイです。
237大久保彦左衛門:2001/06/27(水) 23:32
 富士の高山病に神経質になってる人多いね。自分の知る限りだが、
だいたいジイ、バアが動悸やめまいになる。若さのある人の殆どは
大丈夫だと思うな。循環器系の持病とか虚弱体質ならやめとけ。
まじヤバイ。
 おかしい?とか、限界を感じたら無理せず下山すれば問題ないよ。
 
238底無名し沼さん:2001/06/27(水) 23:52
虚弱かどうかは別にして
体質はあるな…  何回登っても
八合五勺で後頭部がズキズキし始める

お勧めは富士山なら
五合目あたりの周遊だな
変化があって良いから
239底名無し沼さん:2001/06/28(木) 00:08
平気な奴は平気なんだよな・・・
240大久保彦左衛門:2001/06/28(木) 00:25
初めて登ったときはきつかったけどね、わしも。あの酸素缶がマジ欲しかった。
回数重ねるごとに楽に。慣れも必要かと・・・。
241底名無し沼さん:2001/06/28(木) 00:33
大久保彦左衛門 は富士山何回登ってるんだ?
242大久保彦左衛門:2001/06/28(木) 00:45
そうだ。山頂のたくさんある鈴は一体なんの意味があるんでしょう?
知ってる方、カキコして。シーズンオフの時に行くとコワーイね。
雪に埋まるか。でも人間が凍ってそうだな。

すいません。富士は7,8月以外登っては行けません。
243底名無し沼さん:2001/06/28(木) 15:54
>>大久保サン

おいおい、去年俺が登ったときは、高山病でダウンして
タンカに乗せられて登山道逆送してたのは
子どもと若者ばっかりだったよ。

年くってるほうが、身体が鈍感になってて
高山病に対する耐性があるって聞いたことがある。
244底名無し沼さん:2001/06/28(木) 15:56
鈴は富士山が信仰の対象だからです。
245底名無し沼さん:2001/06/28(木) 17:16
あと3日で山開きage
246大久保彦左衛門:2001/06/28(木) 23:15
>>243
子供はダウンしやすい。小学生以下だと思う。まだ体ができあがってないからな。
また弥風で富士火山情報の緊急報告がでたぞ。安易にいくなよ。
247大久保彦左衛門:2001/06/29(金) 00:08
>>244
富士講?
ろっこんしょうーじん
って唱えてる?
248底名無し沼さん:2001/06/29(金) 00:46
>212
すげーうけた
249248:2001/06/29(金) 00:50
たんぱんでてっぺんまでいって
山をなめてる気分を楽しんでいたが
日中友好とネームの有るジャージを着、
革靴を履いた団体に会い負けたと思った。
250底名無し沼さん:2001/06/29(金) 10:25
>>249
ワラタ
中国からきたのかな?
251212:2001/06/29(金) 16:53
山小屋で、家で調理してきたゆでたまごを食べようとしたらヒヨコが出てきた。
高山病で死んだ。
252安楽椅子登山家:2001/06/29(金) 17:14
>>247
六根清浄(ろっこん しょうじょう)
ちなみに 富士山の祭神は 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)
絶世の美女です(w
253大久保彦左衛門:2001/06/29(金) 23:23
252
そのお姫様の顔は拝見できるの?
浅間神社?
254底名無し沼さん:2001/06/29(金) 23:56
富士山に関しては結構知らないんだな >>大久保
255大久保彦左衛門:2001/06/30(土) 00:20
このはなさくやひめは知ってるよ。野中至氏の測候所の話し
「芙蓉の人」で読んだよ。その姫の顔を描いたもの、像が
あるのかが知りたい。
256これ:2001/06/30(土) 00:28
257大久保彦左衛門:2001/06/30(土) 00:39
>>256
この絵は新しいじゃん?そういのじゃなくて年代ものの絵を言ってるんだ。
もう現存してないの?
あと、「瓊瓊杵尊様」の読み方わかる?

コメント:私は宗教信じないけど、富士登山中は姫に嫌われないようについ
     ココロの中で「強風吹かないで!」とお願いしたくなりました。
258大久保彦左衛門:2001/06/30(土) 00:47
257より
<< お詫び >>
質問の言葉使いが乱暴なのに気がつきました。投稿後でしたので
再度カキコしました。
259じゃあこれ:2001/06/30(土) 01:13
http://www.asahi-net.or.jp/~uh9k-tsm/yamadatyo.htm

痛いッ! 彦ちゃん、殴ることないじゃーん
なんか、最近の彦ちゃんこわいよ・・・
にんにぎにぎにぎにん
260底名無し沼さん:2001/06/30(土) 04:04
いよいよ明日山開きage
261ふじっこ:2001/06/30(土) 05:27
1さんへ
富士山に登る前に必ず少しでも寝ておいたほうが良いです
富士山の山小屋で寝ると高山病にかかります
自分も案の定、かかりました すごく気持ち悪くなった
それと飲み物、食べ物は持参したほうが良いです
富士山では缶ジュース500円です 食べ物も高い
あとは服をたくさん持っていってください
真夏でも頂上では温度が4℃くらい とにかく寒かった
最後にトイレも有料ですので用は先にしておきましょう
私も今年、富士山に登るかもしれませんのでお互いがんばりましょう
262安楽椅子登山家:2001/06/30(土) 09:44
大久保彦左衛門さん
私も『芙蓉の人』は読みました
千代さんは ほんとにすごい女性だと思いました

このはなさくやひめの像とかがあるとしたら
やっぱり浅間神社かな とは思うんですが
なにぶん 私は行った事無いのでわかりません
あと「富士吉田市歴史民族博物館」という所があって
富士講をはじめとする 富士山信仰の資料が
展示してあるそうなので
あるいは そういうところで保存されてる可能性もあるかな ?
誰か見てきた人いないでしょうかね ?

なお このはなさくやひめの夫 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は
天照大神の孫
神武天皇の曽祖父にあたります
263底名無し沼さん:2001/06/30(土) 19:38
明日登りに行くヤツはいねがー?

これから出発する時はここにカキコしてこーぜ
264小槍:2001/06/30(土) 19:52
これから行くやつには悪いが
富士山ほど登ってつまらない山はないな
(除 冬季)
265底名無し沼さん:2001/06/30(土) 20:29
おまえもつまらない奴だな
266底無名し沼さん:2001/06/30(土) 20:33
「富士山に登らない馬鹿、二度登る大馬鹿」

 名言だな…    三度登ってごめんなさい。
267底名無し沼さん:2001/06/30(土) 21:28
7回も登ってごめんなさい。
268大久保彦左衛門:2001/07/01(日) 00:44
>>262
詳細にわたる書き込みありがとう。
「日本書紀」を調べるしかないね。
古文はご無沙汰だし、多分理解できないな。

>>266
4回失敗しました。(雷、吹雪、日照時間、突風)
          どの理由も恐ろしい。
          ハイカーよ、観光地でないからね。         
269ヘボ:2001/07/01(日) 01:01
 ・・・・6回登りました・・・。
 夏も冬も一向に変わらない景色に、
 富士山は登る山じゃなくて見る山かもしれないと思ったものです。
 でも、振り返ってみると、
 天気さえ良ければ決して悪くない景色が見れます。
 でもピークばかり見てるとやはりきついですね。

 風の強い日は冬も夏も要注意です。
 冬は突風による滑落が怖いし、夏は風による落石が怖いです。
 夏はスニーカーでも問題ないですが、
 細かい砂が靴に入って不快です。
270底名無し沼さん:2001/07/04(水) 00:16
おととし 小学生3年の娘とわたし(母親です)で登りました。
富士山って特殊な山ですよね。人もお店も多くて繁華街のようですし
景色を眺める楽しさはあまりないです。 ただ 星はすごく綺麗。
運動不足の私も娘ものろのろコツコツ歩いていたら頂上に着けました。
根気と運(天気)と装備があれば 山やさんのテクニックは
いらないし安心感がある気がします。酸素ボンベ使いました。
こどもは暗示にかかりやすいから。吸うと「元気 元気!!」
271大久保彦左衛門:2001/07/04(水) 23:25
山開き!!
だれか最新情報、求む!
’01、7月以降で。
272底名無し沼さん:2001/07/04(水) 23:30
夏山シーズンに噴火でもしたらどえらいことになるなあ。
273底名無し沼さん:2001/07/05(木) 00:55
クイズ、ミリライキテルノ  死界は みのむしんた
登山中にどかーんときて何人が逝くでしょう?

1,0人  2,1人  3,2人  4、登ってる人全員

テレフォン、50・50,オーディエンスはつかえません。
274山ちゃん:2001/07/05(木) 01:56
Aのみのむしんた!
ファイナルアンサー!
これで一千万円はおれのもんだぜ!
275富士山大好き:2001/07/05(木) 04:56
今回は剣ガ峰大沢を登り切り、登頂を目指します。
あと、火口底に降り立ち、人目を引きます。
7月14〜15日ですので、見かけたら声をかけてください。
276底名無し沼さん:2001/07/05(木) 07:53
山頂でコンロもってナベかこんでるバカへ

あすこは観測所なんだ。周囲で温度変化を生じさせるものをもって逝くな。
277くらりねっと:2001/07/06(金) 12:05
2度目です。
7月30日、31日で行く予定。
初めての時は5合目の富士吉田口から登り、須走口を下山。
今度はどこから登るか、まだ決めていないので、
富士山に詳しい方はぜひアドバイスして下さい。
よろしくお願いします。
278底名無し沼さん:2001/07/06(金) 15:12
>>277
今度は反対の方向から(富士宮口)登ってみれば?
279底名無し沼さん:2001/07/06(金) 19:00
御殿場口登ってみれ。でかさ分かるぞい。
280底名無し沼さん:2001/07/06(金) 22:58
>>276
すまん。ツッコミじゃなく素朴な疑問なんだが、富士山頂の気象観測所って
撤収して、車山に移ったんじゃないのか。それとも別の話か?
281東京ナマケ者:2001/07/06(金) 23:15
>>280
今でもあるヨー。
レーダー観測やめたダケで気象観測は続けるヨー。
レーダードームの撤去はカネがないので出来ないヨー。
282底名無し沼さん:2001/07/07(土) 00:05
ドームを冬季の小屋に解放してほしいな。
でもそこにヘリはこないだろう。
霊安室になるかもな。
283280:2001/07/07(土) 23:30
>>281
感謝。
しかし中途半端な止め方なんだなあ。素人にはわからん。
284底名無し沼さん:2001/07/08(日) 13:15
八月入ってスグに登る予定なんですが
登山経験ない上に道具も
なーんも揃ってません。ヤヴァイですか?ヤヴァイですね、、
横浜在住なんですが、どこの店にいったらいいものやら、、

夜登ってご来光を見る予定なんですが
ザックはどれくらいの大きさがいいのでしょうか。30リットルくらい?
285底名無し沼さん:2001/07/08(日) 18:07
小学生の時になんも気にしないで親と一緒にのぼったよ
なーんも、どうってことなかったような気がする
かっこだって普通のかっこだったよはて。
286底名無し沼さん:2001/07/08(日) 18:16
平気な人は全然平気なんだよ。
287底名無し沼さん:2001/07/08(日) 18:20
化繊のTシャツの存在を知らない人がいるなんてうらやましい(w
288底名無し沼さん:2001/07/09(月) 10:45
やっぱパンツ(ズボン)は二枚、(ももひきの上にゴアテックス)
上はTシャツ、ロングスリーブシャツ、トレーナージャケット(ゴアテックス)
という感じがベストですか?
289底名無し沼さん:2001/07/09(月) 11:24
>>288
もっと薄着でもいいんじゃない?
下着やTシャツは化繊で。あとは適当に重ねればいいよ。
290底名無し沼さん:2001/07/09(月) 13:00
いや、寒がりちゃんの私は山頂ではそのくらい着込んでました。
天気にもよると思うが。
291底名無し沼さん:2001/07/09(月) 13:30
>>289-290
お二人ともどもども。
体力のない素人なので
せめて装備で体を守った方がいいかなと思いまして。
292底名無し沼さん:2001/07/09(月) 20:33
>>281
今夏撤去するよ
293底名無し沼さん:2001/07/10(火) 00:46
292
本当か?
294底名無し沼さん:2001/07/10(火) 01:56
>>292
マジッすか?
日時と撤去方法、きぼーん!
295292:2001/07/10(火) 06:54
>>294
8月第2週から。方法は知らん!
296底名無し沼さん:2001/07/10(火) 12:41
ええええ、じゃあ、その前に絶対登る!
297底名無し沼さん:2001/07/10(火) 13:14
7月から8月の山頂の気温ってどれくらい?
298277(くらりねっと):2001/07/10(火) 14:54
>>278-279
どうもありがとう!
今年はまた富士吉田口から登り、帰りも吉田口を
下山することになりました。
次回は他の場所から登ってみたいな。
私としては御殿場口などいいかなぁと思ってます。
ちなみに今回の宿は8合目の「白雲荘」です。
天気が良いといいな。
299底名無し沼さん:2001/07/10(火) 21:23
初富士登山を予定しているのだが、7月末〜8月にかけて
真言宗豊山派のなんとか祭(名前忘れた)も富士山であるらしいのだが
ご存じの方いらっしゃいませんか?

富士山⇒ご来光⇒坊さんと連想してしまう自分も自分だが、、、
うーん、誰か情報プリーズ。
300底名無し沼さん:2001/07/10(火) 22:06
一泊とかそんな話しがありますが
飛び入りでできるのですか?
やっぱし予約するんですよね?
301底名無し沼さん:2001/07/10(火) 23:03
>>297

晴れ上がっても10度以下ってとこです。
302底名無し沼さん:2001/07/10(火) 23:58
>>301
真夏の晴天なら20℃近くまで上がるよ。
303彦じい:2001/07/10(火) 23:59
2度目の富士で山頂が強風でウィンドブレーカーを着てても極寒
で「さーむーいー!しーぬー!」といいながら歩いてました。
小屋の影に来るよう呼んでくれたお兄さんはアーモンドチョコ
くれて二人でご来光を楽しむ友人になりました。日の出を待つ
30分が長かった。

↑夏の話しだよ。
304彦じい:2001/07/11(水) 00:09
303
まちがった。9月下旬の富士の話だった。山頂には50人
位いたかな?
305底名無し沼さん:2001/07/11(水) 09:31
昨日NHKで山頂が放送されてたね。
なんか外人の女の子が軽装だったような・・

夜は寒いんだなぁ。
306駄駄:2001/07/11(水) 12:15
昨日 ご来光見てきました。天気は良かったが山頂さぶさぶ。ド素人5人で全員
ご来光拝めました。とにかく息が上がらないように休みを入れて、超スローペースで確実
に1歩1歩進んでいけば、どうにか行けるんじゃないかな?どうやら登り始めのペース配分に
勝敗のカギが、有るように思います。
307彦じい:2001/07/11(水) 23:42
よそのスレは中級以上なんだけど、ここはどうもハイキングレベルみたい。
昔の自分の日記を読むように思う。小屋のおじちゃん、おばちゃんが心配
そうな言葉をかけてくれたのが今になって身にしみる。
308底名無し沼さん:2001/07/12(木) 00:46
おれもすげー寒い思いした。8月だったけど山頂で1杯600円の
みそ汁飲んじゃったよ、くやしい!
日の出も見れなかったし。
309底名無し沼さん:2001/07/12(木) 21:07
>>275

火口底って降りられるの?
いや、降りてみてーなーなんて思ってたもんでね。
310火口底:2001/07/12(木) 22:45
275ではないが、とりあえず降りられるよ。
311309:2001/07/13(金) 13:09
>>310
ありがとう。
ところでそれは宝永山ではなく山頂の火口?
312底名無し沼さん:2001/07/13(金) 18:44
降りる度胸ないっす、俺は。
313微笑:2001/07/13(金) 18:50
314海の日の名無しさん:2001/07/13(金) 23:49
海の日が制定されてから。毎年7月20日当たりに登っている者です。
今まで、杖なんぞ馬鹿らしいと思い使ってなかったのですが。
どなたか、使った時と使わなかった時の両方経験なされたかたはいられますでしょうか?
あったほうがいいならば。購入を考えたいです。

防寒対策に新聞紙との記載がないみたいですね。
バイク乗りなもんで、耐寒装備に用意しているのですが。
薄いレインコートをはおり、新聞紙を体に巻き付けるだけでも全然違いますよ
315310:2001/07/14(土) 00:00
>>311

そう、山頂の火口のこと。
降りるのは簡単だよ。なだらかなところから降りれば。
316底名無し沼さん:2001/07/14(土) 01:19
>>314
金剛杖はねぇ、はっきり言っていらない。
重いし、岩場では手が塞がるし、あと帰りの時も邪魔。

どうしてもというのならステッキもってったほうがいいかもよ
317底名無し沼さん:2001/07/14(土) 04:13
山頂火口の話はこちらで!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=967091225
3181:2001/07/14(土) 15:49
大便と尿は持ち帰れ
下界で飲料水として飲んでいるんだから
絶対に持ち帰れ
319海の日の名無しさん:2001/07/17(火) 21:30
登山三日前にて、河口湖口から須走口に変更。
御殿場I・Cから、一般道を使うから、少し時間に余裕をもたせないと・・・。
320層 :2001/07/19(木) 06:51
須走口の方がいいよ、河口湖より。
特に下りは全然良い。
只ひたすらブル道を下る河口湖口は全く面白くないし膝痛めやすい。
須走には「砂走り」があるからね、これは最高だよ。
321底名無し沼さん :2001/07/19(木) 07:05
サファリパーク内のキャンプ場でキャンプの予定ですが
行ったことある人います?どうなんですかね?
322海の日の名無しさん:2001/07/19(木) 22:12
当日、コンビニで買う弁当以外は準備完了。
御殿場I・Cから国道138号を富士山とは反対方向に進むと、御殿場市市営の温泉があり500円で入れることを確認。
バスや電車と違って。バイクでの移動だと、こういう融通がきくから便利だ。
ただし、夜8時までだから時間を考えないと・・・。

19時 東名高速道路用賀I・C発
22時 須走登山道入り口着(高速1時間+一般道2時間と予想)
24時 登山開始。
9時 登頂(普通の人の1.5倍と予想)
12時 下山開始
5時 下山完了
7時 温泉・・・。うひーぎりぎりだなぁ。
323彦ジイ:2001/07/19(木) 23:59
>>320
須走りがいい?あすこも膝痛くなるよ。
下山時にダッシュして下ってるのはあすこだけだ。
でも岳沢をダッシュ下りしました。だれにも抜かれなかった。
まだ現役バリバリのジジイで行けるか?
324底名無し沼さん:2001/07/20(金) 07:30
富士宮口
0:30→6:00登頂
9合目でゲロしたがなんとか登った。頂上でも吐いてしまって
即下山。数年前に上ったときはなんともなかったが今回は完全な高山病。
なにも食えずだったので下りはへろへろでした。
325 :2001/07/20(金) 08:34
富士宮口は標高一番高いし、岩場が多くて高度一気にあがるからね。
五合目で三時間くらい軽く運動してから出発した方がよい
326:2001/07/20(金) 09:26
大便と尿とゴミを置いて帰ったら
ただではすまないぞ
撃沈してやる
327底名無し沼さん:2001/07/20(金) 09:35
>>326
ねえ、あなた1じゃないでしょ?
328海の日の名無しさん:2001/07/20(金) 10:06
天気予報では今晩から明朝にかけて曇り。
こりゃー御来光もへったくれもなさそう。
まー雨さへふらなければいいのさ・・・。
329大人の名無しさん:2001/07/20(金) 11:37
>>193 もう何回か登ってるケド・・・・・・
河口湖口のト○エ館と元○室って山小屋はサイアクだった
まぁ立ってても眠れるなら泊まっても良いんだろうが・・
あれじゃ奴隷船だ
330名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 11:52
↑ナツカシ・・一人分のスペースが1mもない所に
男も女も関係なく寝かされるんだよなぁ・・・
なんのために7000も払ったのかわからん
起きてたら次の日高山病になった 5合目からなら
いっそ日帰り覚悟の方が 富士山は良いよ
331海の日の名無しさん:2001/07/20(金) 12:41
東名の渋滞情報を見て少し青くなる。
んーいくらバイクとはいえ。すり抜けでだせるのはせいぜい50Km/h程度
夜まで、同じ状態なら。1,2時間よけいにかかってまうかも?
332海の日の名無しさんの心の悪魔:2001/07/20(金) 15:41
やめちゃえ、やめちゃえ。
こんな暑い日に馬鹿どもが列なしてるキタネー山に
なんで逝かなきゃなんねーんだよ。
ここで2ちゃのグータラどもとつまんねー話してるほうが
ずっと洛だぜ。よーし夜は冷しゃぶでも食うか・・・・

   がんばってくだせえ
333底名無し沼さん:2001/07/20(金) 20:09
334底名無し沼さん:2001/07/20(金) 22:11
あしたも仕事で鬱だ、、、
あした富士山が爆発するに50ルピー。
335頂上目指す名無しさん:2001/07/21(土) 19:53
8月に富士山逝ってきます。

トイレ有料はキツイですね。
336海の日の名無しさん:2001/07/22(日) 18:54
須走口からの登山をしてきました。
8合目から霧雨、小雨、霧雨となり。
おまけに、風邪をひいたのか。高山病か。頭痛がひどくなり。
お鉢巡りはやめて、とっとと下山。
登山に10時間、下山に5時間かけてしまいました。

富士山頂にバイオトイレが出来ており。女性はほとんどそちらを利用していました。
今までのトイレのほうには、有料だとか書かれてなかったのですが、どうなんだろう・・・?
337底名無し沼さん:2001/07/22(日) 21:37
トイレ有料でキツイって・・・。
1回100円で
行き帰りで私は4回だけ。
それぐらい余裕で払ってやってよ。

ちなみに、
登頂は肉体的にきつかった。
雨で景色も何も見えなくて、
かなしかった。
それでもいつかまた来よう!と思いました。
でも下山の辛さで、
2度と登るまいと決意しました。
なにが走って下れるだ。
4時間も、雨で景色も見れず、
同じ格好の道を足踏ん張りながら下るなんて、
発狂する寸前だったよ!
338坊ちゃん団子:2001/07/23(月) 11:02
男ばっかり5人で、7月13日に登りました。
観光登山で、須走口からです、運が良く
晴天でした、登山はきつかったけど、
車の運転もきつかった。ちなみに私は、
愛媛県です。
339底名無し沼さん:2001/07/24(火) 20:20
今から車で出発して明朝須走口から登り始める予定。
平日でこのコースならそうは混まないはず。でも暑そう。
340底名無し沼さん:2001/07/24(火) 21:36
>>339
台風来てるから、しばらくは登らない方がいいと思ふ。
一回酷い目にあったからね。
341底名無し沼さん:2001/07/24(火) 21:39
まじぇ?
342>341:2001/07/24(火) 22:57
マジだよ
富士山登るときは「太平洋高気圧が3日間位安定して動いていないとき」
に登るのがベスト。
今は寒気も入っていてやや不安定だからね。
俺なら絶対やめる。
台風は遠くにあっても富士山はモロ影響受けるからね・・・
343底名無し沼さん:2001/07/24(火) 23:45
この連休に登ってきました。
登り日に雨に降られ、止めようかと思いましたが、
連れの誘いに渋々8合目まで登ったところで、ようやく晴れてくれました。
しかし、軽い高山病にかかり、連れの気分も良くない状態だったので、
山小屋で1泊して帰ってきました。
青春18切符を使い、大阪からの交通費+宿泊費込みで一人18000円ほどでした。

教訓、雨対策は透湿防水製品に限る!!
   (ゴアテックス製品を持っていた連れは、
    雨に降られても、そんなに影響がなかったみたいです…)
344なましぼらー:2001/07/25(水) 00:47
昨年の夏に続いて2度目の登頂(夜行登山)をした者です。
来夏は頂上にテントを張って一泊したいなぁ・・・と
考えています!
ナイスな宿泊ポイントや、どの程度の防寒対策を要するか等
経験者の方のご意見や注意点をお教え願います・・・
質問内容がガイシュツでしたらすんまそん、でも教えてくださいな。
345底名無し沼さん:2001/07/25(水) 00:57
富士宮口、
素人でも日帰り余裕を感じた。

ゴアテックスだが新しいものかこまめに手入れするか
でないとしみてくるのであまり意味はないと思うがいかがか。
データ上はそれなりかもしれないが
体感的には蒸れて純粋な合羽より少しはマシ程度かと思われ。
一応名の売れたメーカー物やったけど。
ゴアはそんなもんだな、今現在の技術では。
346指導員A:2001/07/25(水) 07:37
>>344
国立公園の富士山頂ではキャンプが禁じられております。
シートを敷いて星を眺めながらの野宿ならば許してあげます。
347甲斐仙丈:2001/07/25(水) 09:51
2001年7月23日午前8:30頃仙丈岳山頂から富士山見えてました。
そのとき居た人いる?
348底名無し沼さん:2001/07/25(水) 14:08
>>342
今日登らなくてヨカタヨ
さんきう
349たま:2001/07/25(水) 19:35
>>345
ゴアが染みることはないですよん。
汗が外に抜けないだけですね,手入れ悪いと。
冬山や豪雨での違いは確実に体感出来たかな。
富士山行くならゴアはおすすめ。
350小槍:2001/07/25(水) 19:52
そうですよね
ゴアは何も防水が完璧なのを宣伝しているんじゃなくて
通気性が良くて、なおかつ保温効果が持続するですもんね
俺は、夏山なんかは防寒具として考えています。
351底名無し沼さん:2001/07/25(水) 19:55
>>345
>>349
いえいえ、しみまする。
こすれたり常に動く部分ですとか疲労を起こした部分とか
縫い目ですとか、ゴア自体のフィルムの劣化。
更に汚れを放置しておきますとそのダストを通して
水が浸透すると某メーカーも公表しておりますよ。
登山用、バイク用、釣り用、一般衣料と一通り所有しておりますが
ほぼ同程度の性能です。

富士に関係無くてスマソ
352海の日の名無しさん:2001/07/25(水) 21:27
山頂でテントをはっているのを見たことがあります・・・
(本当は禁止されてますけどね)
353底名無し沼さん:2001/07/25(水) 22:24
18切符で行った人、詳しく教えてください。
354底名無し沼さん:2001/07/25(水) 22:24
2001年7月23日午前8:30頃北岳山頂から仙丈岳、甲斐駒、富士山見えてました。
そのとき居た人いる?
355なましぼらー:2001/07/25(水) 22:34
>>346
>>352

なんですねぇ〜・・・建物(売店)造ったり
自動販売機でジュース400円で売るのは良いけど
テントは張っちゃいかんのですねぇ〜(涙)
356底名無し沼さん:2001/07/25(水) 22:34
2001年7月23日午前8:30頃俺ん家から富士山見えてました。
そのとき居た人いる?
357底名無し沼さん:2001/07/25(水) 23:50
>>347 >>354 >>356
はいはいはい、いました、いましたよ。
私のところからも、あなたが大きく見えました。
よかったですね。
358339:2001/07/26(木) 01:19
結局登ってきた。7時間で山頂。上空は晴れてたが
下は雲海しか見えなかった。
午後からはガスり始める。2時間で下山。
結構涼しかった。この日はマラソン大会が行われていたらしく、
ランナーがワラワラと登ってきてたよ。
359底名無し沼さん:2001/07/26(木) 02:55
>>351
誤解している人が多いが、ゴアの膜が破れない限りしみることは無い。
ゴアの穴が塞がれて水蒸気を外に出せなくなると、自分の汗からでた水蒸気が露になって濡れるの。

理屈を別にすれば、結局同じ事だがな。(藁
360底名無し沼さん:2001/07/26(木) 13:34
>>357
腹かかえて藁藁してしまい〜
久々心底受けた。ありがと様。
361>:2001/07/27(金) 07:11
今日の夜から須走口より登頂する予定なんですが、台風が・・・・・

やはり無謀ですか?
362底名無し沼さん:2001/07/27(金) 13:30
須走口は時間かかるからなぁ・・・
俺だったら今日は逝かない。
363ひこじい:2001/07/27(金) 23:31
台風が近いのに富士登山???・・・・・

生きて帰還できれば後世に語れる経験談になるだろう。
やめとけ。
364底名無し沼さん:2001/07/28(土) 00:37
もう登ってるんだろうな
365底名無し沼さん:2001/07/28(土) 06:38
頂上で台風に吹き飛ばされれば下る手間が省けまする

とか言ってるオレも来週あたり登るつもりなんだけど
須走口からと富士宮口からならどっちが楽?
とにかく楽したいから時間かからなそうな富士宮からに
すべき? でもその分傾斜がキツくて急に標高が
高くなると高山病にかかりやすいかな?
366底名無し沼さん:2001/07/28(土) 06:49
>>365
ズバリ須走口の方が楽。
標高低い所からゆっくり登る分高山病にもかかりにくい。
そして下りには「砂走り」もある。(これ楽しいっす。)
山室も富士宮口や河口湖口程混まなく、ゆっくり寝られる。
因みに漏れも来週の今日から須走経由で登ります。

富士宮は岩場が多く、特に下りは疲れる。
登下山ルートが一緒なので渋滞する。
時間があるなら御殿場口経由で戻るのも良い。
367底名無し沼さん:2001/07/28(土) 06:56
>>361
結構良い条件だね
ってもう登ってるかな
ttp://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/english/weather.html
368海の日の名無しさん:2001/07/28(土) 07:44
>366
須走口の下山道。砂走りが楽しいって感じるためには。体力が残っている人でないと。
369底名無し沼さん:2001/07/28(土) 20:17
砂走りは御殿場口に限る。
・・・長いけど
370底名無し沼さん:2001/07/28(土) 23:04
本日夕方富士山から生きて帰ってきました。
本当に登山らしい登山は初めてで完全に富士山
舐めきってろくな準備もしていなかったので・・・
 マジで命の危険を感じて狂いそうになりました。。。
371ひこじい:2001/07/28(土) 23:15
370
そうか、君はハイキングと登山の区別が認識できた一歩ってとこか?
372370:2001/07/29(日) 13:10
まさにそうです。。。。
373疲れた君:2001/07/29(日) 13:26
今富士山から帰ってきました。
富士宮口からの登頂です。
土曜の18時頃駐車場入りし、21時から登りました。
台風のことがちょっと心配でしたが見事な御来光が見られました。
因みに駐車場は2km先まで車が止めてありました、三連休の時は
駐車列が4kmになったとか(w

>>370
夜間登山してた時スマキにされて五人くらいに担がれて下山してた人がいたが、ひょっとして君?
374370:2001/07/30(月) 02:27
いや違う。あまりの寒さで命の危険を感じて必死で山頂まで
登って暖かい食い物食った。ご来光も一応みたけど
「それどころじゃねえ!」って感じですばらしいとも思わなかった
375疲れた君:2001/07/30(月) 05:53
いつも思うが、半袖短パンで山頂まで行って平気な顔しているジンガイさんって
どういう体の作りしてるんだろうね。
376仙丈もいくよ:2001/07/30(月) 08:42
下界は35度でも富士山頂は5度とか普通です。しかも風が5メートルあれば体感温度0度です。
登山口はTシャツ、途中からダウンジャケットっていう富士登山歴7回という強者の姿が最適に見えます。
あと紫外線が半端じゃないので女性の方は要注意。
水分補給を怠ると下山してからむくみが起こるので補給は怠らないこと。
では、がんばれ!
377底名無し沼さん:2001/08/01(水) 10:15
素人で体力なしで夜間登山で
スニーカーじゃやばいですかね?
やっぱキャラバンシューズ買うべき?
378底名無し沼さん:2001/08/01(水) 10:39
キャラバンシューズ

懐かしい
379底名無し沼さん:2001/08/01(水) 12:25
>>377
素人で夜間登山でスニーカーでもいいけど
体力なしはいただけない。
がんばれ
380底名無し沼さん:2001/08/01(水) 14:26
> 素人で夜間登山でスニーカーでもいいけど
「スニーカー」だと石入るよ。
前に、白い靴下が赤くなってた人見たことある。
381くらりねっと:2001/08/01(水) 15:46
昨日、富士山から帰ってきました。
行く前に体調を崩していたけど、なんとか登りきって
お鉢巡りも出来ました。頂上でご来光も見れたし、
星空も素晴らしくキレイで本当によかった。
それにしても富士山はすっごく寒かった〜!!
これから登る人は防寒対策をしっかりした方が良いですよ。
>>375さん
同感。
私が見たガイジンさんはランニングと短パンでした。
382底名無し沼さん:2001/08/01(水) 15:47
捨てていいスニーカーを用意しな。
靴下はスキー用を使うといいよ。
天候が崩れたり、メンバーの中で調子を崩したヤツがいたら必ず下山すること。
高山病はポックリ逝くよ。
383底名無し沼さん:2001/08/01(水) 18:20
山頂で落雷のため年寄りが死んだらしい
384底名無し沼さん:2001/08/01(水) 20:28
■富士山頂で落雷、1人死亡■

1日午後4時ごろ、富士山頂にある山小屋から「山頂付近で登山者が雷に
打たれた」と、静岡県警御殿場署に連絡があった。同署員が現場に向かい、
死亡を確認した。
山小屋関係者の話では、午後3時半ごろ、山小屋に駆け込んできた登山者
4、5人から知らせを受け、山頂の須走口側付近に向かったところ60―
70歳ぐらいの男性が倒れており、すでに意識がなかったという。
富士山測候所御殿場基地事務所によると、山頂一帯は同日午後1時すぎから
雷注意報が出されており、同2時過ぎから同4時20分ごろまで断続的に
雷が鳴っていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20010801it11.htm
385ほた:2001/08/02(木) 01:02
週末、富士宮口から登るつもりだけど、山室の予約って必要?
飛び込みでなんとかなるかな?
386疲れた君:2001/08/02(木) 06:57
飛び込みでもOKだが、富士宮の山室は少ないので
満室になりやすい。
早めに着いておいた方が無難。
387底名無し沼さん:2001/08/02(木) 07:13
日大フェニックス(アメフトチーム)は毎年必勝祈願で富士山頂に
登るんだけど、今年も5合目から2時間半で登ったそうだよ。
駅伝の選手は別にしても、凄いよなあ。

体力あった若い時に登ってりゃ良かったよ。
388底名無し沼さん:2001/08/02(木) 09:24
>>379
ごもっとも、、がんばります、、

>>380
怖!!
Trekstaっていうところの
くるぶしまでおおってないヤツ買ってきちゃったんですけど
大丈夫でしょうか、、

>>381
ご参考までにどのような服装で?

>ランニングと短パンでした
キティ、、

>>382
ありがとうございます!!
捨てていいスニーカーで行くつもりだったのですが
体力不足の上に装備まで貧弱じゃぁ
まずいかと思って靴は買って来ました。(でもローカット、、
山頂いけるといいなぁ、、
389底名無し沼さん:2001/08/02(木) 11:49
厚手の靴下履くべし。下りで小石が多くなったらガムテープを巻く等
の対策をとれば可。それより、昼間なら日差し、夜間なら寒さ対策を
考えておくこと。雷注意。後は体力のみ。
390389:2001/08/02(木) 11:57
一番大事なこと忘れた。 無理しないこと!!
391底名無し沼さん:2001/08/02(木) 12:19
>>389-390
ありがとうございます!!
靴下は指が分かれてるインナーと
厚手のアウターを買いました!
ガムテープで砂が入らないように巻けばいいんですよね?

無理せずいこうと思います!
あさっていくのに落雷で死傷者、、、鬱、、

というか上着かってない!!フェールラーベンとかいうやつの
1万くらいの上着を東急ハンズで買おうと思ってるのですが
どうでしょうか、、
392389:2001/08/02(木) 12:49
砂というより溶岩が砕けたもの(尖ってる)。入りそうだったら巻く。
帽子に普通のYシャツ(昼間)とユニクロのフリースとかセーターとか。
水も十分に。夜登るのならライト。それと雨具(傘はダメ)は必携。
もっとも、天気が崩れそうなら止めること。
393きさな:2001/08/02(木) 13:13
ばばちゃん!
394底名無し沼さん:2001/08/02(木) 15:48
>>392
親切にありがとうございます!
凄く参考になりますです。
単四一本のマグライトなんですが
大丈夫でしょうか、、ヘッドランプは
買っても二度と使わなそうで、、

雨具なのですが上下セパレートでなくても
夏場なら雨合羽でも平気と聞いたのですが、、
(天候によりけりでしょうね、、
395底名無し沼さん:2001/08/02(木) 16:13
>>394
落雷気をつけてね(藁
396ばば:2001/08/02(木) 16:24
あとは
http://3776.jp/
でも見てね。
397底名無し沼さん:2001/08/02(木) 16:28
>>396
おお!これはヨサゲですね!
ありがとうございます!!
398底名無し沼さん:2001/08/02(木) 18:30
今週末に行く予定ですが、
私、鉄欠乏性貧血なんです。それでも平気ですか?
慢性のものだから普段は気にしてないんですけど
399疲れた君:2001/08/02(木) 19:13
>>396
あはは!俺、そこに去年登頂レポート送ったよ!
今でも見られる。

>>398
無理しなければ平気でしょう。
って言うより今週末は天気が超心配、やめた方がいいかも・・・
御殿場マラソンやるので道路通行禁止になるしね。
400底名無し沼さん:2001/08/03(金) 10:19
>>399
>今週末は天気が超心配、やめた方がいいかも・・・
えー!!!
明日登る予定なのにいー 平気かなぁ、、
401底名無し沼さん:2001/08/03(金) 12:09
駐車場で止めたた車の中で仮眠とっても
いいのでしょうか?
402底名無し沼さん:2001/08/03(金) 13:22
>>401
エンジン止めてならな。
403名無し野郎:2001/08/03(金) 14:06
7/31〜8/1に吉田口で登ってきました。
登りはとにかく苦しいし、下山中は雷雨に見舞われるしで
快適とは程遠かったですけど、頂上で見た雲や
凍えながら夜に見た満天の星は最高でしたね。
しかしあの雷雨で亡くなられた方がいたとか。
くわばらくわばら・・・合掌

日焼け止めクリームは持参した方がいいですよ。
現在日焼け部分に水泡ができて、参ってます。
404底名無し沼さん:2001/08/03(金) 17:30
ありがとうございます
駐車場の混み始める時間って何時くらいでしょうか?
405疲れた君:2001/08/03(金) 18:25
>>404
夜間登山するなら、夕方に着くのがベスト。
それ以後は、翌朝御来光組が帰ってくるまで駐車する車は増える一方。
路肩沿いに数キロも路駐の列が出来てしまう。
406名無しさん:2001/08/06(月) 01:57
今週、天気が良いときをみはからって富士山にいってきます。

最近いった人にお尋ねしたいんですが、山頂の天気とか、登山道の状態とかどうだったでしょうか?
道が変わったりしたところはあったでしょうか?

今年のルートは、富士吉田浅間神社でお参り→氷穴までバス→樹海を越えて精進湖口登山道
→奥庭→河口湖口で山頂→富士宮口で下山→5合目から須山口で水ヶ塚→富士宮浅間神社で終わり、
という予定です。
407365:2001/08/06(月) 02:29
三日に登る予定だったが天気が微妙に信頼できなかったので却下
以前他の山で苦労して登ったのに天気が悪く何も見えなくてガッカリした
ことがあるので、快晴率90%以上じゃないと登らないことにしてる
1000メートル前後の山なら頭のすぐ上を雲が流れる光景にも会えるが。
この夏登山を計画してる人も、天気が怪しかったら休みの都合がつかないからって
ムリに登らず諦めて又の機会にしたほうがいいですねー。
三日の朝、他の用事で麓を通過したらやはりガスってた。やめといてヨカタ

今年の交通規制は11日〜20日みたい。10日以前も天気悪そう。
よって21日以降にリベンジ
プータロ&ヒッキーなので日取りは思いのままです(藁
登山より仕事しろって? 働きたくない訳ではないので来年就職するつもりッス

山小屋使いたくない派なので計画としては、昼頃麓の街に行って日帰り温泉で
閉店頃までマターリ休養→夜8〜11時頃登山開始。
>>366
アドバイスサンクス。須走口は夜出発すると入り口付近がツラくないですか?
あと最高地点まで遠いんだよなあ・・・そこまでの行程の景色が良ければ
いいんだけど。お鉢は一周する価値ありますか?
帰り道は砂走り以外に景色もよさげなんですが。
408メロン王子:2001/08/06(月) 04:37


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  富士山マラソン見逃した
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
409 :2001/08/06(月) 07:30
>>407
須走、御殿場口は規制ないよ。

>>408
漏れは見た。あんな所を走れるなんて全く信じられない。
俺なんているだけでアップアップしてたというのに・・
410406:2001/08/06(月) 07:41
>>407
> 三日に登る予定だったが天気が微妙に信頼できなかったので却下
私と同じだ。

> プータロ&ヒッキーなので日取りは思いのままです(藁
私も自営なんで同じようなもんだ。
411底名無し沼さん:2001/08/06(月) 08:01
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010805/dom/20150000_maidomm057.html
こういうことだけは してくれるな。
412底名無し沼さん:2001/08/06(月) 09:32
土日と行って参りました。
日曜、ちょっと曇り気味でしたが
朝焼けと雲海に感動。ご来光も一応みれたので満足です。

火口(お鉢?)ってスゴイですね!
見るまで火口の事が頭に無かったので
すごいオマケを貰った気分です!

アドバイスをくれた方、本当に有り難うございました。

p.s. どうして外人さんはTシャツですか、、
413底名無し沼さん:2001/08/06(月) 09:34
>>411
酷い!!
でも、あんなに人がいるのに
何時盗ってるんでしょう、、

それにしても酷いですね、、
414底名無し沼さん:2001/08/06(月) 10:40
御岳山と富士山って
どれくらいレベル違いますか?
同じくらい?
415底名無し沼さん:2001/08/06(月) 11:59
>>414
木曾御嶽山だったら登山口から山頂までの高度差は
富士山のそれの半分近い。
高度の影響も体に出にくいし。
416底名無し沼さん:2001/08/06(月) 13:55
>>415
御岳じゃなくて御嶽山でした。失敬

という事は御嶽山は
富士山より全然楽という事でしょうか、、?
417静岡鉄道バス利用するな。:2001/08/06(月) 15:33
登山愛好家へのメッセージです。

乗合バスの手回り品料徴収に断固反対!!
空のバスに手回り品料は不要!!
そんなことしても赤字路線の赤字ははなくなりませんよ!静○バスさん。
静○バスはなぜそんな“こまい”稼ぎをして、利用者の不信をかうのか?。
ますます他地域からバスを利用した登山者が減りますよ。皆マイカーで
苦労して山に来てます。
ザックは背負っているので手荷物ではないです。私は背負ったまま座りました
よ。計量もしてないのに10kg以上あるとなぜわかるのでしょうね?。
登山者軽視の静○バスに抗議しましょう。
私はすでに静○バスに抗議メールを送りました。これは営業妨害ではなく、
事実なのです。

[email protected]
418アスリート名無しさん:2001/08/06(月) 17:13
>>394
LED4個で単三3本のヤツが良いと思われ
アルカリ電池で300時間もつそーな
¥4,000程
登山終わったら、おうちの非常用に
419アスリート名無しさん:2001/08/06(月) 17:20
これだ

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39197007

宣伝してるわけじゃないっす(汗
420底名無し沼さん:2001/08/06(月) 21:09
>>418
白い明かりのヤツでしょうか、、?
使ってる人いたのですが
なかなか良さそうでした。ハイ。

私が登った時は、満月だったので
ちびマグライトも殆んど使わずに済みました。

レスありがとうございますデス。
421底名無し沼さん:2001/08/08(水) 20:30
富士山て、どこから登るのがいいの?
422底名無し沼さん:2001/08/08(水) 20:35
下の方から・・・
423底名無し沼さん:2001/08/08(水) 20:39
>422
ありがとうございました。
424底名無し沼さん:2001/08/08(水) 22:50
>>421
・初心者向け 富士宮口
・一般向け  河口湖口 −交通の便も良い
・上級者向け 御殿場口、須走口
425底名無し沼さん :2001/08/08(水) 23:05
須走口 はしんどかった!!
一昨年登ったけど。
一番五合目低いんじゃない?
自衛隊の団体も同時に登り始めたんだ
けど2、3人リタイヤして降りてきた。
砂走りは爽快だった。
426  :2001/08/08(水) 23:28
>>425
一番低いのは御殿場口。
俺は須走口が一番楽だと思う。

理由
富士宮は急な岩場ばかりなので、特に下りが疲れる。
膝をやられる、急ぐと高山病になりやすい。

河口湖は人が多すぎ、下りが無茶苦茶長い(実は須走より長い)


御殿場は人少なすぎ、単独だと非常に不安になる。
さすがに頂上まで遠い。
427底名無し沼さん:2001/08/09(木) 00:43
>>426
富士宮で急な岩場なんてあったか?
428名無しさんだよもん:2001/08/09(木) 08:31
須走や御殿場に比べてなんじゃない?
429底名無し沼さん:2001/08/09(木) 23:32
おととい初めての富士山に行って来ました。
霧雨が時折降る生憎の天気でしたが、やっぱり噂通り人は多いんですね〜
8合目から先は行列登山で前がつかえる事もしばしばです。
スニーカー、普通のTシャツにGパン、100円ショップのビニールカッパ、
片手に懐中電灯という結構ふざけた格好のお方も沢山頂上まで登っております・・
登山ではなく富士山だから登るというイベント組が多いからですが、決してお勧めしません。
心配の高山病ですが、8合目までは難なく通過、と思いきや一番上の山小屋にさしかかった
所で突然ウッとこみ上げる吐き気が・・・でも深呼吸を数分間繰り返すと収まりました。
気持ち悪くなったらまず息を深く吸うのが良いようです。
夜10時より登り始め朝方4時半頃山頂について無事ご来光を拝めました。
せっかく来たのだからと少々無理してお鉢巡りをしてから下山しましたが、
いや〜あのジグザグ下山道は延々と同じ道が続いていい加減ウンザリでした。
徹夜で登った疲労の極地の体には相当応えたな〜下山のための体力も残しておくべきでした。
430底名無し沼さん:2001/08/10(金) 09:21
>>429
あ、同じ感じだ。
ツアーだったんでお鉢巡りできなかったけど
火口みれただけで最高だった。

下りは辛かったですねー。
ウンザリという言葉がぴったり(笑
431大人の名無しさん:2001/08/10(金) 12:05
麓は地震が頻発してるみたいだけど大丈夫なのかっ??
432底名無し沼さん:2001/08/10(金) 20:10
>>429
結構ふざけた格好ってねぇ…。
スーツだとかハイヒールだとかじゃないんだし、そこまで言わなくても…。
別に格好で登るわけでもないんだし、そいつが一番登りやすい格好
で登ればいいでないの?
砂走りしないならスニーカーじゃ危険って箇所もないし、Gパンなんて
槍穂でもチラホラ見かけるよ。ライトも懐中電灯で何か問題ある?カッパ
もそりゃゴアのほうがいいだろうけど、今後山やる気もないなら2万出す
のはアホらしいと思うよ。ビニールじゃ死ぬってわけでもないんだし。

そんなことより体力つけとくことのほうが問題でしょ。
ヒマラヤにでも行けそうな格好して8合目あたりでへばってる奴のほう
がよっぽどふざけてると思う。
433HAH:2001/08/10(金) 21:38
いや、山やさんから見れば
相当ふざけた格好だ。
434底名無し沼さん:2001/08/10(金) 23:43
>>430
あの火口だけはいった人じゃないと見られないもんね。
今は降りられないのが残念。
たまに周囲でふざけて遊んでいて降りちゃう(落っこちる&逝っちゃう)人とかはいたらしい

下りはホント足の裏が痛くて、ブル(3×3人の人たちは誰?)とかお馬さんに乗った人が
うらめしかった。。。
435底名無し沼さん:2001/08/10(金) 23:53
>>429
いやさ、そういう格好でも登れる人って大したもんだな〜若いっていいなぁ
とオバサンは思っただけなの。もちろん何を着ていくかなんて当人のご自由よ。
ただ懐中電灯で片手がふさがると不便だしオバサンは岩場でコケちゃうかもしれない
だけなのよ。1680円のヘッドランプぐらいはあった方が便利よ。

概してオバサンの方がいいブランドもの着てるような気がする。
で2本ストックだったりするのだけど、スニーカーで杖も持たない高校生グループに
ズンズン追い抜かれちゃったりするの。
436底名無し沼さん:2001/08/10(金) 23:57
というように、色々な人種、人間模様が見られるのも富士山ならでは
である。
437高山病:2001/08/11(土) 00:02
とりあえず、俺の友達は吐きに吐きまくってた。
でも、これだけは我慢のしようがないので堂々といきましょう。
438底名無し沼さん:2001/08/11(土) 00:18
食事は登り始める4〜5時間前には済ましておきましょう。
お腹がすいたら途中で補えばいいのだから。
最悪なのが5合目で登る直前に食べるパターン。
胃袋に血液が集まって、脳が酸欠、高山病の症状が出やすくなります。
439HAH:2001/08/11(土) 00:24
登山中はVAAMを飲むだけです。
エネルギー源は己の脂肪さ!
440底名無し沼さん:2001/08/11(土) 00:40
VAAMは確かにイイ
でも1日2本目はなぜか効果がない。なぜか?」
441底名無し沼さん:2001/08/11(土) 01:05
飲まなきゃ駄目だこりゃ・・・・。
442:2001/08/11(土) 10:15
443HAH:2001/08/11(土) 13:34
>>440
あなた痩せ体型なんじゃない?
俺(ちょいデブ)は粉を溶かして2リッター持っていくが良く効くよ!
マジで疲れないし、3kgは確実に痩せる。
444底名無し沼さん:2001/08/11(土) 14:52
漏れも遭難した時のためにVAAM持ってこっと♪
445底名無し沼さん:2001/08/11(土) 15:05
VAAM 悪くはないが、騙されてるよ。不当に高い。
余分な成分も入ってるし。ちゃんとしたアミノ酸を
半額以下で買うべし。
446底名無し沼さん:2001/08/11(土) 17:17
例えばどこの何がおススめでしょうか?
447底名無し沼さん:2001/08/11(土) 17:18
>443
3s痩せたのは水分だけで、すぐ元に戻るなんて事はないんですか?
448底名無し沼さん:2001/08/11(土) 18:30
俺スーツ持って行って頂上で着てたことある。
彼女にはヒールとミニのスーツ持って行かせた。
注目の的でした。
449七誌:2001/08/11(土) 20:34
>>448
ネタかもしれんが、面白い。今度やってみよう。
450なましぼらー:2001/08/11(土) 22:40
>>448 ワラタ!(笑)
451HAH:2001/08/11(土) 23:18
どうせなら
体操服+ブルマー位はやって欲しいな
452底名無し沼さん:2001/08/11(土) 23:46
>>451
俺はブルマよりスーツのがインパクトあると思う。
>>448
あんたかっけーよ
453ひこじい:2001/08/12(日) 00:15
 富士山レーダーはまだある?もう解体した?
だれかおしえて。
454HAH:2001/08/12(日) 00:18
そう言えばそろそろ解体するんだよね<ドーム
455底名無し沼さん:2001/08/12(日) 00:37
先週(8/4,5)の登ってきたよ〜。(富士宮口)
9合目で泊まって山頂でご来光を拝んできたが、いつ見てもすばらしいな。あれは。
久しぶり(5年ぶり?)にお鉢めぐりをしたが、測候所から尾根伝いに通るルートが
閉鎖されていて残念だった。以前通ったときはスリル満点だったのに。

しかし・・すれ違う人みんなこちらをジロジロ見てたな・・・
Tシャツに短パンってそんなに珍しいのか?
456HAH:2001/08/15(水) 08:26
>>453

昨日登りましたがまだありましたよ<ドーム
457底名無し沼さん:2001/08/15(水) 19:54
今日の朝もまだありましたよ<ドーム
458底名無し沼さん:2001/08/15(水) 20:18
明日の夕方もまだありますよ<ドーム
459底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:44
そりゃドーム
460ひこじい:2001/08/16(木) 00:46
ドーム情報サンクス。月末に確認しにいきます。
461底名無し沼さん:2001/08/16(木) 00:49
→ムードがない名がドーム←
462底名無し沼さん:2001/08/16(木) 18:28
>>ひこじいへ

レーダードームは8・25から解体とのこと。
本日登ってきましたが
みんな、「見納めだあ」と写真撮りまくりでした。
もちろん私も。
463底名無し沼さん:2001/08/18(土) 12:23
先日、息子の八歳の誕生日祝いに須走口ルートで
登頂してきました。当然お鉢めぐりもしてドーム横で
肩車をしてやって息子孝行してみた。
八歳でも登れるというのと八歳で!と思うのは親ばかでしょうか?
464底名無し沼さん:2001/08/18(土) 14:46
6歳でのぼってた子みたよ
465底名無し沼さん:2001/08/18(土) 16:00
俺なんか幼稚園の時に登ってたぞ。
さすがに登頂は出来なかったけどネ!
466底名無し沼さん:2001/08/18(土) 16:45
6歳の子は楽々山頂まで。
山頂でニコニコ。
今頃高校生くらいかなあ。
467  :2001/08/18(土) 17:37
富士山ドーム横でで御来光待ってるとき赤ん坊の泣き声がした。
何と推定1歳の赤ちゃんが山頂にいました!
マジな話です。
468底名無し沼さん:2001/08/18(土) 17:40
赤ん坊は高山病にならないんでしょうか。
喋れないだけに、万一発症したときは恐ろしい・・・。
469底名無し沼さん:2001/08/19(日) 00:16
どうも。
富士山富士宮口8合目に今年7/18〜8/5の間に泊まった人います?
470底名無し沼さん:2001/08/19(日) 01:36
登る時の天候と季節によるが。。。。←当てにならんが
出きるだけ手ぶらがいいね。
それと明るい時に登る。一泊するのがベストだな。
スニーカーで充分だがハイカット。
正直言って登ってると暑いくらいだな。
471虐待:2001/08/19(日) 07:00
>>467
それは近くの待機してる医者に話をもちかけるべきです。
親が「乳児の高山病は理解してない」といっても虐待になります。
早めに新聞、テレビに顔が掲載されるのを期待してます。
472ひこじい:2001/08/19(日) 07:11
>>462
情報さーんくす。
25日はドームにいきます。ひこじいがわかったら
「ひこじいですか?」と声をかけてください。
当たる確率低いですが。
473底名無し沼さん:2001/08/19(日) 12:06
杖って結構高いんですね。
富士山で売ってる杖はただの重い棒だと聞いたんですが、
コンビニで売ってるような300円傘で代用してはダメでしょうか。
474底名無し沼さん:2001/08/19(日) 14:16
>>473
いいけど、壊れてもそこら辺に投げ捨てないでね。
どうせなら安い悶ベルでも買ったほうがいいよ。
475底名無し沼さん:2001/08/19(日) 16:48
富士山で売られている杖は1本千円位から。
1メートルはありそうなただの棒きれ。
下山の後はこれ持って電車に乗って帰る人もいるのかな・・・
476名無し:2001/08/19(日) 17:26
>>475
俺は帰りにこれから登る人にくれてやりました。
山頂まで行った縁起のいい棒切れだし快く貰ってくれた
477底名無し沼さん:2001/08/19(日) 21:48
でもね〜、焼印とか、思い出になるじゃん。
それに、頂上では結構短い(30センチくらい)の
短い金剛杖打ってるよ。
あ、浅間大社でね。
478底名無し沼さん:2001/08/20(月) 09:11
山頂にて。
若い女が持っていたビニール袋が風に飛ばされた。
その女は「アラーッ」とか言ったきり、全然追いかけようとしない!知らんぷり!
こうやってゴミが増えていくんだな。
479底名無し沼さん:2001/08/20(月) 09:48
山頂まで行った杖で電車のって帰ったけど意外と誰も見てないし
意外と街歩きに便利だったぜ。
つり竿持って歩くより便利かも。
480底名無し沼さん:2001/08/20(月) 16:25
>>478
金剛杖でぶん殴れ(藁

故意にゴミ捨てる人は、殴った後に突き落とすべし。
481底名無し沼さん:2001/08/20(月) 22:40
そうだね。
帽子が谷底に飛ばされた人なんかも、そこに突き落としてあげればいいんだね。
482底名無し沼さん:2001/08/21(火) 12:12
むしろ全員突き落とすか。
483底名無し沼さん:2001/08/21(火) 12:38
母さん、僕のあの帽子・・・
484底名無し沼さん:2001/08/21(火) 13:05
どうしたでしょうね。
485底名無し沼さん:2001/08/21(火) 15:06
押入れに入っているでしょ ! (`ε´)
  
486みう:2001/08/21(火) 22:16
押し入れ・・・
487底名無し沼さん:2001/08/22(水) 04:46
>>471
同意。緊急に自衛隊に連絡を取りヘリなりブルなりで拉致し
子供は擁護施設へ、親は黄色い救急車で

北海道の山でも乳児をおぶって奥さんと3人で山に入って逝く家族発見
周囲の登山者は「大変ですね」「家族みんなでいいですね」
と世辞を言ってたが、熊から逃げられなくなった場合に
連れが足手まといになっても身代わりにさせるつもりだったと思われ

家族が大切だったら山見て喜ぶはずもないガキ道連れに苦労させんで
奥さんと留守番させて一人で逝け
488底名無し沼さん:2001/08/26(日) 02:12
9月の前半(6日頃)で登ろうと思うんですけどまったくの登山初心者です。
私を含めて女3人、男3人で登る予定です。
運動は特にしてないです・・・。
これってかなり無謀なんでしょうか?
489はらぺこ熊:2001/08/26(日) 03:31
だいじょうぶ。待ってるからね。
490底名無し沼さん:2001/08/26(日) 04:05
あひょ
491 :2001/08/26(日) 04:10
>>488
とにかく山小屋が開いてないってことは何もかも準備して行く必要がある。
もう観光地じゃないからな。山の道具もちゃんと揃えていけ。
トイレも開いてないかも。(詳しい奴よろしく)
まあ若いなら体力だけでなんとかなるかも知れないけど。
492>488:01/08/26 13:02
普段運動して無くても何とかなるが、
九月六日という日程が無謀。
もう山小屋やってないよ!
ということはウンコ出来ない。
男ならそこら辺でOKだが、女はそうもいかんでしょ。
493底名無し沼さん:01/08/26 18:25 ID:KVuq1l1Q
とりあえず,ごみは全てもって帰りましょう。バナナやみかんの皮もね!!
494底名無し沼さん:01/08/26 20:46 ID:.qmomhlM
>>472
ドーム無くなりましたか?
495ひこじい:01/08/27 06:27 ID:FtrvmZ.Q
>>494
すまぬ。前日仕事が遅くて登る体力なかった。
496底名無し沼さん:01/08/27 06:56 ID:LiikuvGk
26日午前8時ごろ、まだドームありました。ただ、まわりを足場で囲ってあって、
もういよいよ取り壊しって感じでした。今日か明日にはもう無くなってんじゃ
ないかな。
497底名無し沼さん:01/08/27 21:02 ID:CgG66cSI
うおーーーー、ドーーームーーーーーーーー



                             さらばじゃ
498ドーム解体:01/08/27 21:49 ID:Mpni7.Tc
か・・・・・・
499底名無し沼さん:01/08/28 07:51 ID:cwHJ5Vg2
27日にはまだほとんど解体されてなかった
きれいになくすにはまだまだ時間かかりそう
お約束の、日本最高所を極めるためドーム裏手の梯子を少し上ったが
足元が解体されてるかもしれなく危険なので深入りしなかった

真の最高地点を極めたい奴は今すぐ富士山へ向かえ!
来週ではもう3776mより高い場所には逝けなくなるぞ!
500底名無し沼さん:01/08/29 07:01 ID:3hkJrw2I
>>488
全くのトウシロでも問題ない、難易度はかなり低い山
天気よくて体力あれば装備ゼロでも逝けないことないし。
体力なくてもその分時間かけりゃいいだけ
(明け方登るならアクシデントがあった場合暗くなる前に帰って
 来られないので始めから御来光を見るつもりで夜出発がお勧め)
怪我人が出たり急病にならない限り山小屋はどっちにしろ必要ない
天気いいとき星空を堪能するためのものであって
体力に自身ない人が心配しすぎてうっかり予約・宿泊してしまうのもムダ

ただ、集団で行くなら酸素缶の1本や2本は事前に買ってかないと
病人が出た場合足手まといになる
501488:01/08/29 12:37 ID:e/pHGu16
皆様レスありがとうございます。
体力の方はなんとかなりそうですね。
ただトイレが無いと言うのがかなり難点です・・・。
山小屋以外にトイレとかは無いのでしょうか?
502底名無し沼さん:01/08/30 05:00 ID:JSCiL6l6
>>501
小屋以外ない。コースにもよるが12時間くらいあればお鉢巡り含め
マターリ登って下りて来られるので、男ならガマンしてもいいし
物陰で立ちションも可だが(小屋周辺は立ちションの後が無数にあって
かなりバッチイので歩く時は注意)、女は12時間ガマンはキツそう
可能な対策はとにかく登山前に5合目で強制的にトイレに行かせることだけ

登山中は人目につかない場所はまずない、自分たちのグループだけなら
小屋の陰でもよおす事も可能だが他に人がいなくなるタイミングを
またねばならない
とこかく空いてる小屋を事前に調べ(ないかも知れないが)
あるようなら、そのコース以外に選択の余地はない

もしかしたら小屋のトイレが開いてるかもしれないから
1つ1つあたってみるのもいいかも。大は汲み取らねばならないが
小は他の山と同じく山腹に垂れ流してるだけなので
遠慮なくぶちかますがいい
503底名無し沼さん:01/09/02 19:49 ID:9yxJzqUE
昨日登ったらまだドームあったよ。足場を組んで解体寸前て感じ。
台風で日程が遅れたらしい。
山小屋も5〜8合目まで数件はやっていたけど、ほとんど後片づけ中で
すぐにでも閉めそうな感じだった。
504488:01/09/03 04:01 ID:3oonnd5E
皆で話し合った結果、今回は見送る形になりました。
来年こそは夏にしっかり登って来ようと思います
レスしてくれた方々ありがとうございました
505底名無し沼さん:01/09/03 07:59 ID:/k.Ki.wI
一昨日、河口湖口(吉田)から登ってきました。登りの前半は霧雨で
したが無風に近くかなり条件はよかったと思います。
しかし、下山のジグザグ道は完璧にヘロヘロ状態。(笑
*下山は二つの落石よけトンネルのあるルートより、途中から登り道
を下ったほうがベターですかね。
506底名無し沼さん:01/09/03 18:45 ID:4EVRvJZA
もう登るのはやばいのか・・・
507hah:01/09/03 18:52 ID:zgfct/fo
まあ水2リッター+食料持参すれば
9月下旬までOKでしょう。
あとトイレットペーパーもね。
508hah:01/09/03 22:34 ID:zgfct/fo
今年は終了
sage
509B21:01/09/04 05:10 ID:QmlzVQyg
終了みたいなところゴメン

9月10日の夕方から上ってご来光見て下山しようかと思ってるんだけど時期的に無謀かな?
ちなみに2人で行く予定、俺は3回頂上まで登ったことあるんだけど友達は登った経験無し
装備は十分にしていくつもりで山小屋は毎回使ってないから閉まってても大丈夫かなと・・・
10日が晴れてなかったら11日に登山するのをずらす感じで
ていうのが今の考えなんだけどみんなどう思う?やめといた方がいいような気がするのは正解?
510底名無し沼さん:01/09/04 07:59 ID:410PUGCk
B21、大丈夫だよ。
4回目なら。
511底名無し沼さん:01/09/04 19:52 ID:PoWlFEk.
>>504
今の時期の富士山登山はまだ雪が降っていないから、休憩をとりながら余裕を
持って登れば大丈夫ですが、最大のネックはトイレでしたか。
8合目でご来光では満足されないのですね。
512底名無し沼さん
他のスレにもあったけど、昨日頂上で雪が確認されたらしい
今年は7月暑かった分、冷え込むのも早いなー
当日までに雨が続いたら足場が悪くなったまま乾かないかも