トレイルランニングが好きな人のスレッド 11 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
.
このスレはトレランファンスレです。
過度な言い合いは避けましょう。

時々は荒しをスルーせずに、軽い言い合いを楽しみましょう。
住民の方々は厳しく優しく接してあげてください。

白熱した議論はアンチさんが建てた下記スレがありますので
そちらでお願いします。

【Trail】トレイルランニング Part22【Running】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1386007886/

※前スレ

トレイルランニングが好きな人のスレッド 10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1409917387/

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI
http://www.ultratrailmtfuji.com/
ハセツネ(長谷川恒男)カップ 日本山岳耐久レース オフィシャルサイト
http://www.hasetsune.com/
富士登山競走
http://www.fujimountainrace.jp/forms/top/top.aspx


【以上テンプレ終了】
2底名無し沼さん:2014/11/16(日) 12:00:38.13 ID:TvG8tWb7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < UTMFの発表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 吉田うどん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3底名無し沼さん:2014/11/16(日) 12:21:07.66 ID:Eof5GrJt
また得意顔でラストにチョロンと登場したのですか?
4底名無し沼さん:2014/11/16(日) 17:45:07.39 ID:Hz8gqQPb
チョロン女はキチガイを脱して幸せになれ。
5底名無し沼さん:2014/11/16(日) 18:39:06.59 ID:Eof5GrJt
はい、いつもの妄想ホルホル頂きました。
6底名無し沼さん:2014/11/16(日) 19:31:32.97 ID:GNU2B1MG
トレランやってたら、だいたい噂で特定出来るし、ブログも垂れ流し、無防備極まりない。
7底名無し沼さん:2014/11/16(日) 19:35:34.86 ID:Eof5GrJt
効いてる効いてる
8底名無し沼さん:2014/11/16(日) 21:56:28.08 ID:u1HnO1kx
また得意顔でチョロンとスレ立てしたのですか?
また歯軋り連投期待してます
9底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:08:39.59 ID:Eof5GrJt
また得意顔でチョロンと登場したのですか?
またいつもの様に自己紹介のマーキングレス期待しています。
10底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:39:49.73 ID:u1HnO1kx
最近耄碌したのかオウム返しを頻発してますね
更に持病の幻覚症状が悪化してか、無闇に垂れ流すレスが解読困難な次第であります
11底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:44:49.32 ID:Eof5GrJt
またまた得意顔でチョロンと登場したのですか?
最近耄碌したのかオウム返しに簡単にチョロンとつられますね。
更に持病の意味不明妄言が悪化してか、無闇に垂れ流すレスが解読困難な次第であります。
12底名無し沼さん:2014/11/17(月) 00:01:06.57 ID:ogSgHSc0
>>1
13たまはげ:2014/11/17(月) 09:44:28.24 ID:n/+nzplQ
utmfも100マイルにこだわるから、コースが作れないのでは?
110マイルや150マイルになってもいいから、快く使用させてもらえるルートづくりを最優先でいけばいいのにな。
14底名無し沼さん:2014/11/17(月) 10:26:33.26 ID:9Sis4SA/
一応その辺をロングのスタンダード的な感じに持っていきたいんじゃないのか?
管理コスト的に省力でできるギリギりの競技時間だしな。
15底名無し沼さん:2014/11/17(月) 12:05:52.05 ID:gUjpcLtv
そうだよな。UTMBを意識し過ぎなんだよね。独自でいいじゃん。
16底名無し沼さん:2014/11/17(月) 23:07:44.81 ID:ziKPOqNf
来年からはそうなるんじゃない?
17底名無し沼さん:2014/11/18(火) 00:20:28.62 ID:gV0PblIL
ただスタンダードな競技形態の物差しはそろそろ必要だな。
距離・総標高差・地道比率等の。
もちろんバリエーションとして色々あってもいいんだが。
18底名無し沼さん:2014/11/18(火) 09:05:17.87 ID:aGn0GyRB
50マイルをもっと増やして欲しい。海外だとさかんな距離なのになー。
実際丁度良い距離。スパトレイルみたいなの増えないかな。
19底名無し沼さん:2014/11/18(火) 10:51:22.61 ID:AxiOeouA
UTMFは吉田下山道往復でいいから富士山頂まで行くコースにしてくれんかな
20底名無し沼さん:2014/11/18(火) 14:08:36.91 ID:MIqf6QdW
舗装路、未舗装林道、登山道の比率は知りたいな
21底名無し沼さん:2014/11/18(火) 14:52:32.22 ID:OJLHpXGL
UTMFの公式サイトに更新キターと思ったらそんな事かい
22底名無し沼さん:2014/11/18(火) 22:41:11.50 ID:i+QZQzTR
UTMF9月開催決定だってね。
サイト更新されてる。
23底名無し沼さん:2014/11/18(火) 23:12:03.97 ID:OJLHpXGL
http://www.ultratrailmtfuji.com/news/2014/11/847/

前スレで9月開催の噂があるって書いてる人いてたけど本当になったな
エントリー費は今年と一緒か
24底名無し沼さん:2014/11/19(水) 00:06:29.58 ID:gV0PblIL
他のスポーツの相場をしらんアホがなんか言い出しそうだが安いわな。
25あほう鳥:2014/11/19(水) 11:12:34.78 ID:k8vdURzL
タカータカー
26底名無し沼さん:2014/11/19(水) 12:36:35.22 ID:Riw/Dukn
2月までのレースのポイントで資格取れるのなら今からでもエントリー出来るのはOSJの奄美大島しか無いな
エントリー殺到するんじゃないか?
27底名無し沼さん:2014/11/19(水) 14:10:08.64 ID:kPPGXwrP
UTMFの開催日、わざわざ平日絡めなくても良いのに…
家族でゴールしたかったので前週の5連休で開催して欲しかった。
28底名無し沼さん:2014/11/19(水) 14:19:42.71 ID:IOmyN9l/
>家族でゴールしたかった

迷惑行為が抑止できてよかった・・・
29底名無し沼さん:2014/11/19(水) 14:42:18.78 ID:Riw/Dukn
>>27
ゴールは日曜なんだから家族来れるんじゃないの?
30底名無し沼さん:2014/11/20(木) 10:10:54.18 ID:kdfmhT8u
5連休になんかブツけたらそれこそ観光客と被って観光客から大ブーイングだろ
31たまはげ:2014/11/20(木) 12:38:37.99 ID:kJkQ9L+2
山伏凄すぎだよな。
4日もあれば600qを余裕で踏破してしまう。48時間で160qなんて言ったら、苦笑されてしまうな。
32底名無し沼さん:2014/11/20(木) 12:43:26.35 ID:R64YVau4
千日回峰だと一日40kmくらいだよね。もっと過酷な行があるのか。
33底名無し沼さん:2014/11/20(木) 21:27:30.96 ID:MLmld1IZ
>>31
1日150kmを4日間もやり続ける山伏って何処にいんだよ?www
34底名無し沼さん:2014/11/20(木) 22:57:00.52 ID:MbU0oGiF
>>31
俺も行きたいからそのコース教えてよ
35底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:01:03.79 ID:kdfmhT8u
しかも余裕でだもんな
TJAR優勝間違いないな
36底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:38:35.21 ID:Q7X7q40R
望月さんって山伏なんじゃね?w
37底名無し沼さん:2014/11/21(金) 05:45:48.97 ID:sD1BGigX
utmfは景色は魅力的だが、トレイルに魅力をかんじられないが、ワールドツアーの総評?
不安定な運営もか?
38底名無し沼さん:2014/11/21(金) 07:45:43.02 ID:bjBL0pfw
>>36
消防レスキュー隊員だよ
39底名無し沼さん:2014/11/21(金) 08:01:53.78 ID:x+ZRiupp
運営が安定してるスポーツイベントなんてそうそうないよ。
40底名無し沼さん:2014/11/21(金) 12:07:12.18 ID:XXIbaQST
コース発表もせずにエントリー受付するような運営はそうないと思うけど
41底名無し沼さん:2014/11/21(金) 12:34:40.37 ID:x+ZRiupp
関係各所の調整が長引いてそれに対する対処をしただけの話。
この手のスポーツイベントで、それを持ってして不安定な運営だとは断定できんと思うよ。
42底名無し沼さん:2014/11/21(金) 14:18:14.11 ID:ilM5MGhs
UTMFが9月になるのなら武尊山スカイビューはどうするんだろ?
信越五岳も同月だろうし有名選手がバラけるだろうな
43底名無し沼さん:2014/11/21(金) 15:32:08.25 ID:JVwDBDFn
阿闍梨の大回りで一日85kmぐらいの修行あるだろ
44底名無し沼さん:2014/11/21(金) 19:27:24.43 ID:XXIbaQST
>>41
初めの一回だけならわかるけど毎回だから余程調整が下手か嫌われてるかどちらにしてもそれは運営の不手際でしょ
調整難航していますとか本来内輪の話で参加者に知らせるような事じゃないし
おかげで参加者は毎回ミステリーコースなままエントリー
海外選手は特に不安だったんじゃないかな
こんな運営で恥ずかしいよ
45底名無し沼さん:2014/11/21(金) 19:38:16.56 ID:ilM5MGhs
>>44
んじゃ、お前に任せた
46底名無し沼さん:2014/11/21(金) 19:43:15.52 ID:x+ZRiupp
コースとして使用される場所の難しさを考えれば、それを持ってして運営が不手際とは言えんよ。
47底名無し沼さん:2014/11/21(金) 20:27:52.47 ID:u9K3rL10
>>43
ん?誰が85kmなんて言った?1日で150km余裕なんでしょ?
48底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:28:46.05 ID:XXIbaQST
>>46
その見通しの甘さも運営の能力でしょ
どんなエリアでどんな揉め事があろうと、逆にトントン拍子で事が運ぼうと参加者希望者の知ったこっちゃない
事前にコース発表するという当たり前の手順で滞りなく無難に運行してくれるのが良い運営
苦労話で言い訳するとか見苦しい
49底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:53:13.96 ID:x+ZRiupp
>>48
>事前にコース発表するという当たり前の手順

この手のイベントにそれを当たり前とする基準はない。

>滞りなく無難に運行してくれるのが良い運営

貴方の納得する運営ってだけだ。

>その見通しの甘さも運営の能力

見通し?
その付近全体の状況が難しければどんな運営でも見通しなどたたない。
能力を推し量る基準にはならない。
50底名無し沼さん:2014/11/21(金) 23:06:37.28 ID:ilM5MGhs
>>48
んじゃ、お前に任せた
51底名無し沼さん:2014/11/21(金) 23:07:10.70 ID:XXIbaQST
見苦しいですよw
52底名無し沼さん:2014/11/22(土) 00:02:43.37 ID:elYim0rR
>>48は正論、支援、頑張れ
なんか中の人が必死過ぎて笑える
53底名無し沼さん:2014/11/22(土) 00:06:16.70 ID:vvDPTcpG
そういう煽り方をされても致し方ない独りよがりな発言だからな
54底名無し沼さん:2014/11/22(土) 00:09:25.62 ID:vvDPTcpG
>>52
中の人ではない。
お客さんの立ち居地から発言しなければらないわけではあるまい。

それから正論というだけなら誰でもできるぞ。
5552:2014/11/22(土) 00:29:36.65 ID:elYim0rR
>>54...
5654:2014/11/22(土) 00:37:10.98 ID:vvDPTcpG
>>55
なんだ?
57底名無し沼さん:2014/11/22(土) 00:41:54.17 ID:prO0gJoq
グレートトラバースおもしろすぎる
58底名無し沼さん:2014/11/22(土) 00:52:21.56 ID:gkTR+9Yg
>>52
見苦しいですよw
59底名無し沼さん:2014/11/22(土) 01:56:00.70 ID:kksSQ3ks
コース、エイドはこんな感じで設置します
イベントはこういったスケジュールで進行して参加条件と参加料はいくらになります
そういった条件をみて参加を決めるのが普通じゃないの?
UTMFって開催日と参加条件だけ提示して取り敢えず金払えって感じでやってきたよね
これがまともな運営?
黙ってても客は来る殿様商売ととられても仕方ないと思うよ
言い訳はいいから結果で示して欲しいんだけど今年も望み薄いかな
60底名無し沼さん:2014/11/22(土) 02:21:40.86 ID:vvDPTcpG
>条件をみて参加を決めるのが普通じゃないの?
>これがまともな運営?

それは貴方の中での基準だ。

参加の判断材料となる情報が揃ってるレースもあればそうでないレースもある。
トレランに限らずこの手のイベントは基本的にはそいうものだ。
そしてそれは運営能力を推し量る物差ではない。

もちろん改善していかなければいけない内容ではあるがね。

今迄実施されているレースと現在提示されている情報では参加に踏み切れないと
あなたが判断するなら出場しなければ良いという話だ。
61底名無し沼さん:2014/11/22(土) 03:24:06.23 ID:7vRcd7qe
ウルトラトレイルのワールドツアーから外されたのは、何かしらの問題点があるからです。
世界基準なのは富士山だけ。
62底名無し沼さん:2014/11/22(土) 11:50:30.80 ID:aSHrO+1k
富士山なんかこだわることない。
静岡が文句多いし。
長野みたいに歓迎してくれるところ行こう。
UTMNにしよう!
Nは長野。
63底名無し沼さん:2014/11/22(土) 12:08:37.55 ID:vvDPTcpG
>何かしらの問題点があるからです

双方の意向と条件に合致しない部分が出てくれば外れる事はあるだろうな。
カテゴリーやツアーの類するものは毎年弄られる。トレランに限らず珍しい話ではない。

その話と問題のある運営をしているという話は別の話だ。
64底名無し沼さん:2014/11/22(土) 14:41:32.23 ID:7RZS5Bv/
最大の問題は反対されてる私有地に理想とするコースがあるということ。
開催日変更の理由が低体温とか言うのであれば、今すぐに2015年のコースを発表出来る、がしない。出来ない問題があるからと思う。
65底名無し沼さん:2014/11/22(土) 15:55:39.23 ID:etqWjUfw
富士山が噴火するかもしれないからだろ
来年のUTMFはヘルメット必携だな
66底名無し沼さん:2014/11/22(土) 16:20:07.33 ID:vvDPTcpG
>>64
ちょっと言っている事がよくわからんな。
推敲してくれ。
67底名無し沼さん:2014/11/22(土) 16:44:07.90 ID:Yx6JW5nN
ヘルメット必携なら防弾チョッキでもないと噴石が体を貫通しまっせ。
噴火レベルが1なら2なら3ならどうする?な話。
そもそも山岳ヘルメットは落石や滑落対策だし。
68底名無し沼さん:2014/11/22(土) 17:54:05.52 ID:fh9quYN6
富士山登るわけでもないからヘルメットなんていらねーよ。
69底名無し沼さん:2014/11/22(土) 18:02:59.17 ID:prO0gJoq
エリートトレイルランナーなら噴石をかわしながらレースを続行することも可能
70底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:40:45.01 ID:kksSQ3ks
>今迄実施されているレースと現在提示されている情報では参加に踏み切れないと
>あなたが判断するなら出場しなければ良いという話だ。
ずさんな運営やつまらないコースでもステイタスはあるからそういうやり方でも人気はあるよね

今のところ
71底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:56:07.19 ID:vvDPTcpG
>>70
人気はあるな。
ただ「ずさんな運営やつまらないコース」「今のところ」と思っているのは貴方であって
参加者がそう思っているかどうかは分からん。

>>64はちょっと言っている事がよくわからん。
72底名無し沼さん:2014/11/22(土) 21:23:00.04 ID:kksSQ3ks
過去参加者の私がそう思ってるのです
そして他の参加者からも似たような意見は聞きます
人気があるといったけど、参加希望者が多いという意味で皆がUTMF大好きでというわけではない
トレランを長くやってる人は、他にないから仕方なくって感じの方が多いですね
TV見て憧れてって方は絶賛ですけど
73底名無し沼さん:2014/11/22(土) 22:04:09.46 ID:vvDPTcpG
それはネガティブな感想はもちろんあるだろうな。
それはこのレースに限らずどのレースでもそうだ。

ただ運営のクオリティについてどうこういいたいなら
個々の事象を明確に提示して客観的理屈を通して物を言わないと限り
話にならんよ。
74たまはげ:2014/11/22(土) 22:25:56.99 ID:F0Xl0PV+
富士山1周にこだわるから、難しくしているだけだと思う。
確かに富士山は魅力的だし、富士のすそ野を1周したといえば素人にも凄さが伝わりやすい。
しかし、協力的でない人たち(私有地所有者や自治体)を巻き込んでも、いい結果につながるとは思えない。

いい大会というのは、レユニオンにしても、utmbにしても、選手以上に地元の人たちが盛り上がるから、
いい大会になると思っている。
声が大きい(自治体に苦情ばかりいうやつら)人たちの意見が主流に思われがちな日本では、
苦情よりもいい評判という実績を作っていくのが、行政や地元民にトレイルの良さをアピールする一番の方法だと思う。
それには、地元の人たちに愛される大会にしていくことが重要になる。
最初からダメだと思っている人たちは、意識・無意識にかかわらずアラばかりを見つけてしまう。
一緒に頑張って盛り上げていこうという人たちならば、アラがあっても許すという事ではないが、
次に生かしていこうという建設的な方向にいく。
75底名無し沼さん:2014/11/22(土) 23:26:05.34 ID:kksSQ3ks
>>73
今回のネタは>>40の事象からスタートしています
とりあえずは当たり前の事(私個人の主観ではなく他のほとんどの大会ではそうです)を当たり前にやって欲しいという事です
そして残念ながら今のところ次に活かすという事はされてはいないという現実があります
来年はエントリーと同時のコース発表を当たり前にやってくれる事を期待していますよ
76底名無し沼さん:2014/11/23(日) 00:34:36.35 ID:WVXUIZ5p
>>75
繰り返す事になるがコースとして使用される場所の難しさを考えれば、それを持ってして運営が不手際とは言えんよ。
当たり前の事とするのは貴方の主観にすぎない。
トレランに限らず不確実性の容認なしにはこの手のイベントは成りたたない。
それが不満なら参加を取りやめるしかない。
77底名無し沼さん:2014/11/23(日) 01:20:57.61 ID:n0oGG13w
>あたりまえ【当たり前・当り前】
>@だれが考えてもそうであるべきだと思うこと。当然なこと。また,そのさま。 「困っている人を助けるのは−のこと」
>A普通と変わっていない・こと(さま)。世間なみ。なみ。 「 −の人間」 「 −にやっていたのでは成功しない」

期待をしているからこその要望ですよ
他の大会と変わらない、世間なみなコース発表を望みます
はやく一般的な運営の水準に達すると良いですね

内輪の苦労話ばかり拡散して肝心の大会運営はグダグダ
近年雨後の筍のように増えたニワカ運営によるレースにも当てはまる事ですね
78底名無し沼さん:2014/11/23(日) 02:03:01.19 ID:WVXUIZ5p
うんだから開催状況として当たり前になってる事象だという事と
その事象を運営の水準を推し量る物差しにする事とは別だよ。

そのレースが使用する場所・環境、そのレースが担っている外的要件によっては、事象が当たり前にならない事は充分ありゆる。
そこに不確定があっても企画可能だからこそ、こうしたイベントが成り立つともいえる。

グダグダ・ニワカ等の発言については個人の感想としては分かった。
79底名無し沼さん:2014/11/23(日) 06:30:12.65 ID:GIAP4+gs
お前ら、天保山一周トレランレースでもやっとれ
80底名無し沼さん:2014/11/23(日) 06:41:22.03 ID:t6LLrxpL
お前ら、東京都は自然公園内で
トレラン禁止だぞ
パブコメ見ろや!
お花畑野郎さん。ぷぷ。
81底名無し沼さん:2014/11/23(日) 07:49:24.98 ID:Jr/cmpAI
アジア系ランナーのポイ捨て問題をなんとかしないとね。
82底名無し沼さん:2014/11/23(日) 16:57:50.30 ID:mj2NhW+W
アジア系()
83底名無し沼さん:2014/11/23(日) 17:34:09.69 ID:APanZyRe
やっぱり迷惑行為認定だなw
スケボーと同じならず者のスポーツになるんだろうな。
土台狭い山道走って一般ハイカー追い越すのはDQN臭い。
まして山々は老人たちが大勢登っている。
高尾山とかメジャーなところじゃなく
人知れずこっそりやればいいものを
皆で馬鹿走りして迷惑認定なんてサーキット族と同じだなw
84底名無し沼さん:2014/11/23(日) 19:18:33.27 ID:WVXUIZ5p
いきなりどうした?
お前個人が言った所で認定もなにもない。
85底名無し沼さん:2014/11/23(日) 20:31:36.64 ID:GIAP4+gs
韓国中国ランナーは抽選の大会では弾いて欲しい
あいつら平気でゴミ捨てて行くからな
86底名無し沼さん:2014/11/23(日) 21:07:36.54 ID:x9laBiaH
韓国人はあまり参加してないだろ?
8752:2014/11/24(月) 00:42:56.41 ID:VRND41w8
あまり...て事はいるにはいるのですね
88底名無し沼さん:2014/11/24(月) 13:40:05.65 ID:9x6FBPVz
>>86
韓国か中国かは名前だけで分からん
それっぽい名前の奴は全員外せ
89底名無し沼さん:2014/11/24(月) 14:40:26.82 ID:Eezq4gZb
なんでネトウヨが湧いてんだ
他でやれよ
90底名無し沼さん:2014/11/24(月) 16:16:12.55 ID:RoeAlHDG
来年の富士山の代わりは白馬160kmということで
地元復興のためにみんながお金落としてやれ
宿泊所は被災に会った人の住居泊ということで
91底名無し沼さん:2014/11/24(月) 18:27:57.29 ID:U+GdhDjO
韓国人はあのハセツネのトップランナーだけだろ?
中国も香港人が多数じゃないの?
モラルを低下させてるのは誰か?
本土の少数な中国人だけ?
92底名無し沼さん:2014/11/24(月) 22:21:08.33 ID:xwUVWFnI
>>49
お前が駄運営の張本人なのか?
93底名無し沼さん:2014/11/24(月) 22:24:00.57 ID:JjtDTzrL
94底名無し沼さん:2014/11/25(火) 09:33:07.26 ID:T0avtm0x
>そこに不確定があっても企画可能だからこそ、こうしたイベントが成り立つともいえる。
企画は出来ても実行が微妙だけどね
幻の第一回なんかは震災に助けられたし
95底名無し沼さん:2014/11/25(火) 10:03:47.60 ID:eQp6qCEq
まあそうなんだけどな。
ただまあ実行が微妙でもとりあえず企画できるって所は良いところでもある。
96底名無し沼さん:2014/11/25(火) 21:43:18.20 ID:vjCz/yYm
GPSウオッチ買い換えようと思うのだがfenix2とAMBIT3どっちがいいですかね?
97底名無し沼さん:2014/11/25(火) 22:05:14.75 ID:RJkDs8GW
ガーミンがいいと思う
98底名無し沼さん:2014/11/26(水) 07:10:33.44 ID:0MXIhcj/
GPSとか高機能時計はプライベートでしか使わん。
レースは決められた線の上を走るか歩くかだけだし。
99底名無し沼さん:2014/11/26(水) 08:17:13.83 ID:5umuWYIC
わざわざレースで外す意味がわからん
ラップが気になって集中できないとか?
100底名無し沼さん:2014/11/26(水) 09:32:11.69 ID:hKtVggRl
レースの時にはしっかり予習してて、コース外さない自信があるか
集団に紛れるからほぼ間違わないか
そんなとこだろ

実際、俺も本番にGPS必要ないと思う
101底名無し沼さん:2014/11/26(水) 10:07:13.22 ID:SuvBAQvb
ペース測ったり後からコースのおさらいしたり、必要性は充分だけど?
月刊走行距離の加算にもなるし
102底名無し沼さん:2014/11/26(水) 11:39:45.99 ID:gfJe6pw6
ガーミンやスントの時計はルートを確認する為のものじゃないんだが
103底名無し沼さん:2014/11/26(水) 11:57:43.87 ID:SuvBAQvb
GPSの標高見てあと何m登ったら頂上だとかの参考にもなるんだが
104底名無し沼さん:2014/11/26(水) 12:38:58.21 ID:FBa6qTML
標高なんて最初だけ見ていて面白かったけど、逆にいろいろと頼りすぎると地図読み能力が劣る。
タクシー運転手と似たような感じになるんじゃ?
GPSに頼りきりのドライバーは信用ならない。
白タクランナーにはなりたくねーな。
105底名無し沼さん:2014/11/26(水) 13:28:09.87 ID:bE+I6FVG
OMMのようなレースを除いて、レース中に呑気に地図読みなんかしてる馬鹿いないだろ
106底名無し沼さん:2014/11/26(水) 13:43:13.50 ID:5umuWYIC
>>104
あんたの車にはカーナビ付いてないの?今どき珍しいね
超便利だからオススメするよ
そう意固地にならずに使ってみれば?
107底名無し沼さん:2014/11/26(水) 14:53:59.81 ID:woOq90kn
トレランやってない人が混じってて話が噛み合って無い。
ラン用のGPSウォッチはマップの機能を省いたモデルがあって、
距離、高度、ペースなどがわかるよう単純化されてる。
もちろんログは採れるのでデータをエクスポートするなりウェブで見られる。

俺はどうせスマホ持つからGPSウォッチはやめてディスプレーウォッチのマゼランでiPhoneのアプリを表示させてる。
108底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:08:28.31 ID:eiKYhZ/j
トレランで区間ラップは重要だけどキロ何分なんてペースは意味ないし
レース前提なら距離は大概の場合主催者が大雑把には表示してるしエイドでもわかる
高度は高度計あればわかるし、そもそも現在高度がわかったところで後何メートルの登りかは頂上標高を知っていなければならない
高低表を持つならそれに高度差書いていれば用は足りるし
心拍計の方が余程使えるけどGPSログ見るのが好きならそれでもいいんじゃない?

遊びに行くときの道迷い防止なら地図表示出来ないとほとんど意味ない
109底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:13:11.21 ID:D9HCxLAW
時計使わない俺カッコイイ!みたいな人いるよね。
心拍計機能もあるし、誰も時計で地図読みするなんて言ってないのに。
110底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:59:14.62 ID:rATTI5gV
脳に障害のある子が混ざってるな
111底名無し沼さん:2014/11/26(水) 16:23:01.48 ID:aYCuRUoH
普段の練習では使うのにレースでは外す必要性は?
数十グラムの重さを軽くする為?
112底名無し沼さん:2014/11/26(水) 16:27:15.27 ID:M0uB9X2H
心肺のことならレースでは数値見て負荷にびびってしまうから突っ込むためにあえて使わないって人はいるよね。
113底名無し沼さん:2014/11/26(水) 17:36:44.31 ID:rATTI5gV
>>111
単にレースの時は多機能である必要がないからだよ
単機能のスポーツウォッチ使ってる
114底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:20:50.64 ID:aYCuRUoH
>>113
多機能のじゃなくて単機能のウォッチをする必要性を聞いてるんだけど
多機能ウォッチでも時計機能だけにしといたら良いじゃないの
115底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:34:16.89 ID:eiKYhZ/j
>数十グラムの重さを軽くする為?
レースだとこれかな
重量差は大したことないけど重量比率は結構大きな差
時計くらい・・って人はほかの装備も削れないから装備全体も重くなりがち
複数持ちなら無理に重い方使う必要ないし一張羅なら他に選択肢ないんだから他人がとやかく言っても仕方ない
116底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:50:19.89 ID:SuvBAQvb
>>115
参考までに聞きたいんだけど、有名な大会での成績教えてよ。特定されない程度で良いから。
俺は時計の数十グラムを気にするようなレベルでは無いので。
117底名無し沼さん:2014/11/26(水) 19:37:30.39 ID:nRsGb5KG
レースだけ外すのでなく、必要なときだけ山専用の時計をしていく。
テント泊縦走なら地図、時計、ラジオは命を守ってくれるから必要。
トレランのトレやレースにガーミンやスントなんてしてたらプロか素人のどちらかだろう、と思うよ。
118底名無し沼さん:2014/11/26(水) 20:11:01.81 ID:SuvBAQvb
>>117
ふ〜ん、走り方見てプロか素人かも分からないんだ
119底名無し沼さん:2014/11/26(水) 21:04:32.79 ID:/f8ZKlD7
113じゃないけど
>>114
>多機能のじゃなくて単機能のウォッチをする必要性
時間だけ知りたいなら多機能である必要性はなく、つけごこちで選択するなあ
結局、スマートじゃないんだよ
デザイン的にもいまいち
120底名無し沼さん:2014/11/26(水) 21:45:52.57 ID:aYCuRUoH
>>119
付け心地や見た目なんだったら個人の感覚の問題だよね
別にGPSウォッチでも付け心地に問題無いと思ってる人ならGPSウォッチでも良いって事でしょ?
だったら単機能時計を選ぶ理由にはならないね
121底名無し沼さん:2014/11/26(水) 23:38:57.77 ID:nRsGb5KG
メーカーが金蔓目的でトレイルランナーをカモっていいのは、素人だけにしてほしい。
12252:2014/11/27(木) 00:15:51.94 ID:e6pWEKj5
プロ以外は所詮は趣味なんだから何を使おうと好きにしたらいいじゃん
123底名無し沼さん:2014/11/27(木) 01:06:26.58 ID:3Hlteqa6
こいつなんか言うたんびに簡単に赤子の手を捻る様にやられてて笑えるな。
124底名無し沼さん:2014/11/27(木) 01:32:22.77 ID:EoNBpv5O
>>120
だからGPSいらない人がGPSつける理由になってないやん()
機能が増えるとユーザインターフェイスが複雑化するから、不要に多機能なのはいらんのよ
俺はね

お前が使いたかったら使ってればいいだろ
125底名無し沼さん:2014/11/27(木) 02:24:12.59 ID:kIPAVlEK
とれいるらん?
世界も変わったのう
ほっほっ
126底名無し沼さん:2014/11/27(木) 07:19:40.30 ID:v5yxnga5
>>124
GPS機能が付いただけでユーザインターフェイスが複雑って・・・
GPS機能が要らないって意見は理解出来るんだよ
ただ、トレーニングでは着けてるのにレースでは単機能で良いという理由が着け心地やデザインというのと、
GPSウォッチを付けてるのがプロと素人という理屈が理解出来ないの
127底名無し沼さん:2014/11/27(木) 07:26:58.58 ID:MSx8od5W
「プロと素人」って、これ全ての人を指してるじゃん
プロ以外は全て素人なんだから
「プロと初心者」って表現なら分かるけど
128底名無し沼さん:2014/11/27(木) 08:22:24.68 ID:msv8WLvD
「GPSウォッチ欲しいけど高くて買えません」って素直に認めればいいのに
ユーザーインターフェイスガー、地図読みガー、素人ガーって言い訳始めるからバカにされるんだよ
129>>127:2014/11/27(木) 09:10:21.48 ID:e6pWEKj5
俺もそう思っていたけど気になってググってみたら
素人とは「経験が浅く、未熟な人」
という意味もあるみたい
130底名無し沼さん:2014/11/27(木) 10:02:45.20 ID:3Hlteqa6
その他の部分は理解できるが
GPSウォッチを付けているのがプロか素人って言う理屈はなかなか賛同が得られんだろうな。
131底名無し沼さん:2014/11/27(木) 10:04:28.73 ID:Tj0SacwH
>>116
時計だけの重量を気にしてるんじゃないと書いたんだけどわからなかった?
そして肝心なのはこちら
>複数持ちなら無理に重い方使う必要ないし一張羅なら他に選択肢ないんだから他人がとやかく言っても仕方ない
タイムはUTMFで30時間切るくらいです
132底名無し沼さん:2014/11/27(木) 12:00:39.55 ID:q4wMI8RV
>>96:EPSONのGPSウオッチは安くて場バッテリーが持つから良いと思います。
ガーミンは高いし故障するイメージがあります←数名知り合いが使っていますが何回か故障しているようです。
107が書いていた通りGPSウオッチはその場ではルートが確認できるものではないので、地図とコンパスは必ず必要になります。地図が読めなくなることはないです。(距離や標高が出るので地図のみの読図よりは容易になりますが・・・)

>>108:試走に何度も行けるレースであればそれで問題ないかも知れませんが、行けないレースでは距離・標高はかなり重要になってくる情報だと思います。
レースであればポイントになる場所の距離や標高が分かっていたほうが有利にレースを進めることが出来ます。そのため距離・ラップ・標高等の表を作成して事前に憶えたり携帯します(ハセツネは憶えているのでしませんが・・・)
これらの情報でペース配分、補給のタイミング等を考えながら行えるのでレースマネジメントが容易になります。

>>131:複数持ちであれば軽いほうが良いと思いますがGPSの有無で考えると少し重くてもGPSが付いていたほうが良いと思います。
重さについては自分も同様、1gでも軽くという気持ちがあるのでなるべく軽いほうが良いのですが、時計についてはそこまで気にしていません。
気にしているのはシューズはグリップより軽いもの(ランシュー)・バックパックは余分なベルトを切断する・補給食は1gあたりのカロリーが高いものを選ぶようにしています。これで時計の分は相殺できます。
もちろん体重を落とすのが一番効果があります。
自分はこれらをやってもそんなに速くはありません。ハセツネは8:30〜40くらいで、UTMFは出たことがないので分かりませんが自分が過去に完走した100km以上のトレイルレースや100mileのトレイルレースのリリザルトから判断するとUTMFは24時間くらいでしょうか。
133底名無し沼さん:2014/11/27(木) 12:05:26.93 ID:hS+uNKlS
すげ、83位以内だ
134底名無し沼さん:2014/11/27(木) 12:09:27.58 ID:hS+uNKlS
>>133>>131
135底名無し沼さん:2014/11/27(木) 15:31:45.16 ID:LzfX4HH4
>>132
あんたのような具体的な書き方してくれると納得出来るよ
136底名無し沼さん:2014/11/27(木) 16:44:30.90 ID:Tj0SacwH
>>132
故障率はガーミンよりスントの方が高いように思うな
自分のも含めてまともに動いてる固体の方が少ないような・・・

試走に行けなくてもレースなら事前にコースマップ手に入るんだから高度差もわかるしエイドや距離表示あるからGPS必要ないでしょ

なんとなくだけど、ロードから入った人は距離を気にしすぎる傾向があるように思う
137底名無し沼さん:2014/11/27(木) 19:44:13.19 ID:E44zZ43H
日本のミズノやアシックスは、海外ではトレイルレースのスポンサーになっているが、国内のレースだと魅力なしってこと?
138底名無し沼さん:2014/11/27(木) 20:03:49.49 ID:PQvUoUwU
まだメジャーとは言えないから探ってる段階なんだろ
139底名無し沼さん:2014/11/28(金) 13:50:37.30 ID:Q8xQV1NV
でも、ミズノもアシックスもトレランシューズ出してるんだしスポンサーになっても良さそうだよな

アシックスのトレランシューズは履いてる人よく見るけど、ミズノを履いてる人って見ないな
実際どうなん?
140底名無し沼さん:2014/11/28(金) 20:47:48.23 ID:igFji0pT
まだ探ってる段階って遅すぎだろ
このスピード感の無さはまさに日本企業だわ
黎明期にドカっと資本を投入して市場を押さえておくべきだった
TNFじゃなくasicsがUTMBのスポンサーになることも可能だったはず
他メーカーに引きずられるように後から参入してるようじゃ駄目だよね
141底名無し沼さん:2014/11/29(土) 12:31:47.06 ID:0fL2GTic
明日の熊野古道行く人いる?
142底名無し沼さん:2014/11/30(日) 04:29:26.23 ID:Wm2NQZhV
もうトレイルマニアはOMMに流れてるのでは?
トレラン市場が拡大してるのなら、人気のないレースも生き残っていくだろうが、このままレースだけ増やしていったら、人気のあるレースだけ残り、あまり人気薄な評判の悪かったレースは自然と消えていく。
OSJとかは来年は踏ん張りどころか?
ネイチャーシーンに良いとこだけ取られて喰われるか?
143底名無し沼さん:2014/11/30(日) 06:08:44.57 ID:WdBEsG/Z
>>142
OSJはシリーズだから出る人は固定されてるかもな。でもあの運営は酷い。
144底名無し沼さん:2014/12/01(月) 10:16:27.35 ID:eATSkCqB
30日の熊野古道出た人いる?
公式ブログのコメント欄にロングコースに出た人がボロクソに書いてるけど、そんな酷い運営だったの?
ttp://s.ameblo.jp/kot-news/comment-11958980432/
145底名無し沼さん:2014/12/01(月) 11:03:03.43 ID:/h2zXxc2
なんかこの運営責任者のやつムカつくな
なにが「ごめんなさい。」「次回のために反省しないといけませんね。」だよ
金払って遠方から来てるやつは相当怒ってるだろうな
146底名無し沼さん:2014/12/01(月) 11:23:14.30 ID:7z20Yuaq
またグズグズな運営?
公式ブログのプロフィールに名前も書かないのかな
人でもグズはいくら注意しても治らない
そういう運営は注意しても次回はまた別な事やらかすから出なければいいんだよ
レースだけがトレランじゃないしね
147たまはげ:2014/12/01(月) 11:58:20.62 ID:k2A00qBV
熊野古道、相当怒ってるだろうなで二句

山入る
渋滞ばかりで
関門に


見どころは
ケツに人波
愚痴の声
148底名無し沼さん:2014/12/01(月) 12:42:20.22 ID:KU56t9aK
初開催の大会は渋滞が怖すぎるからスタートダッシュすることにしてる。
149底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:54:09.79 ID:MN2FhOLS
色々酷いな
前日になって駐車場使えませんって

ただFBに詳しく書いてるけど、関門時間延長したみたいだよ
こっちのコメントは来年リベンジしますコメントがちらほら
150底名無し沼さん:2014/12/01(月) 15:01:38.45 ID:+Z2gxlGm
>>149
駐車場は雨の影響なので何とも言い難いけど、フェイスブック見てもロングはリタイアした人ばかりだね
関門時間設定ミスだろうな
151たまはげ:2014/12/01(月) 16:56:58.83 ID:k2A00qBV
FBのコメントで一句

実名で
いいコメ残し
仮名なら?
152底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:30:57.61 ID:+Z2gxlGm
熊野古道ブログのコメントやばいな。どんどん不満の声上がってるぞ。
153底名無し沼さん:2014/12/01(月) 19:52:53.64 ID:mKlyn+l2
コメントひでえな
この運営のやつってガキだろ
154たまはげ:2014/12/01(月) 19:56:57.38 ID:k2A00qBV
リタイアした人で二句

鈍足の
いい訳寒し
渋滞じゃ


遅すぎて
待ってたスタッフ
風邪をひく
155たまはげ:2014/12/01(月) 19:59:28.69 ID:k2A00qBV
完走した人で一句

また来ます
運営絶賛!
みな笑顔
156底名無し沼さん:2014/12/01(月) 20:25:29.49 ID:5K6hTtad
え?なにこのキモい奴↑
157底名無し沼さん:2014/12/01(月) 20:36:59.81 ID:fcBy29i8
コメントで文句言ってる奴、
酷道とか第4関門とか地元の人にあと何キロとか
バカじゃね? 運営云々の前にトレラン辞めろよwww
158底名無し沼さん:2014/12/01(月) 22:51:42.96 ID:8dZuN4iC
地図くらい確認しとけや
山の知識スッカラカンなんだろうな
159底名無し沼さん:2014/12/01(月) 23:03:00.14 ID:7z20Yuaq
お手軽に山に入れるのもレースの良さ
雑な運営するならあらかじめそう言っとけば文句も出ないのにね
160底名無し沼さん:2014/12/02(火) 13:47:41.37 ID:pyw4fmo8
お前ら迷惑だからトレラン辞めろ

こんな大会やったり迷惑かけたりしてたら
ひとりで楽しく走ってる俺が冷たい目で見られる
161底名無し沼さん:2014/12/02(火) 16:56:23.74 ID:P9km1xqj
お前ら登山道で走るな
162底名無し沼さん:2014/12/02(火) 16:59:27.58 ID:ec6FOkPu
>>160
大会反対なんじゃなくてトレラン反対なんだったらお前も走れないだろw
163底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:17:05.94 ID:pyw4fmo8
>>161
は?二輪は車道走るなとかいう馬鹿ですか?
全部俺のものですか?死ね

>>162
大会やめろだな、というか
大会のためにトレランしてる奴らトレラン辞めろと言いたいw
164底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:44:42.60 ID:HEAbtm6r
まあ言いたいことはわかる
山に入る以上登山者としてのルール、経験は必須
ロードの延長で走ってる人が多すぎる
165底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:50:45.50 ID:kS/lwxIC
「大会のためにトレランしてる奴ら」が大会に出るのをやめたら急にモラルが良くなるの?
166底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:59:10.98 ID:mwbGrHK0
>>163
それに近いものがある
チャリが国道の真ん中走るようなもの

走るということはそれだけ落石の可能性が増える。
167底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:16:47.97 ID:jXLQ9Py2
>>164
トレランでマナーを守れんような輩は
ロードでも嫌われ者だよ
168底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:19:38.49 ID:OjuvvofQ
>>165
「大会に出るのをやめたら」ではなく「トレラン辞めろと言いたいw」と書いてますよ
その前の「大会やめろだな、」は大会出場をやめるのではなく、大会開催をやめろと言ってるようですよ
大会のためにトレランしてる奴らがトレラン辞めたら急にモラルが良くなる可能性はあるかもね
169底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:21:19.15 ID:9jLma5VH
峠でドリフトやってる走り屋と大差ないんだから、深夜に走れよ。
まだあいつらの方が気配り出来てるわ
170底名無し沼さん:2014/12/02(火) 19:49:53.42 ID:b9oq/KFL
>>144
ロングじゃないけど出場した
表彰式前に会場離れちゃったので詳細はしらないけど、帰りの駅で周りの人が話していたところによれば、
ロングが大変なことになっていたらしいことは聞いた。ロングの女子は完走が3人だったとかなんとか
171底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:08:04.17 ID:kS/lwxIC
>>168
車乗ってる奴が乗るのをやめたら交通事故はゼロになるだろうけど、
「だから車に乗るのやめろ」というのは戯言でしかないよね
やめろやめろ言うのは勝手だけど、言ってる本人のストレス解消以外の意味は無い
172底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:31:13.02 ID:oNizT8ZF
>>171
だから夜に走れよ
173底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:46:59.09 ID:d3GtWqzg
廊下は走ると怒られる
174底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:52:19.25 ID:oNizT8ZF
ここを見る限り、登山者に対する配慮どころか
走って何が悪いと開き直っているのが現状なんだよな

やはり条例で規制していかないと観光地となるよう
積み重ねたものが台無しになる
175たまはげ:2014/12/02(火) 21:05:02.31 ID:r06x8Hka
山で出会った迷惑な人で一句

石落とし
体ぶつけて
ゴミ捨てて
我が物顔に
駆ける(×)トレラン
176底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:10:36.53 ID:hvP4a6jr
>>174
だってここは「トレイルランニングが好きな人のスレッド」だぜぇ。
177底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:14:33.68 ID:SEZtQXFG
>>176
自分が楽しければ、他人に迷惑をかけていいの?
178底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:27:44.98 ID:hvP4a6jr
>>177
だってここは「トレイルランニングが好きな人のスレッド」だぜぇ。
179底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:29:22.62 ID:SEZtQXFG
>>178
自分が楽しければ、他人に迷惑をかけていいの?
180底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:51:43.21 ID:d3GtWqzg
ハイカーで混雑した低山を得意顔で走るのが迷惑トレランの極みです
181底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:08:09.47 ID:Tr7A8Q3V
>>164さん
>>167さん
に同意します。
182底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:17:14.96 ID:kS/lwxIC
トレランが好きな人のスレッドっていうか、
トレランやってる人間は全てマナー悪いと決めつけた人が煽る為のスレだね
相手が悪いという事にすれば攻撃しても許されるもんな
183底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:28:40.04 ID:d3GtWqzg
違います
ここはボキャ貧婆さんを炙り出して、得意顔であしらうスレです
184底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:28:46.57 ID:HvtvXczK
>>182
マナーがいいトレランて存在するの?
185底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:44:43.77 ID:Tr7A8Q3V
>>184さん
山行ったことある?ハイキングしか・・
186底名無し沼さん:2014/12/02(火) 23:18:31.85 ID:OjuvvofQ
>>171
全く理解できていないの?
トレランをするなとは言っていない
レースの為だけに走る奴は迷惑だからやめろと言ってるようですよ
あなたの例えなら、サーキット練習を公道でやるなってことです
車の運転をやめろと言ってるわけじゃない
187底名無し沼さん:2014/12/02(火) 23:26:51.98 ID:D5/PBXqq
>>185
抽象的すぎて何が言いたいのか分からないよ
188底名無し沼さん:2014/12/02(火) 23:47:04.94 ID:D5/PBXqq
>>185
コミュ障は救いようがないな
まともに発言出来無いなら、最初から黙ってろ屑。
189底名無し沼さん:2014/12/03(水) 07:29:30.62 ID:lESmtzKI
一昔に比べたらかなり平和になってる。
190底名無し沼さん:2014/12/03(水) 09:52:48.99 ID:vHVNjgVx
レースのためにやってるやつ

山、登山者、ランナー、自然、歴史への尊敬や配慮がない

行動が身勝手

ランナー全体の地位を貶める

レース無かったら山走らない奴とか
マラソンで結果残せなかったからって、似たマイナー競技に転向してきたような奴
全員トレラン辞めてください迷惑です
191底名無し沼さん:2014/12/03(水) 12:49:42.94 ID:o8qt82Jp
一番多いのはサブ3を諦めてやって来る奴。
192底名無し沼さん:2014/12/03(水) 13:36:02.37 ID:rjAfXAlz
登山道で走る奴自体が迷惑。
193底名無し沼さん:2014/12/03(水) 14:05:48.48 ID:dDDYkcCD
私は登山しかしないが、急ぐ時は下りで走ることはある。走ることは問題ではない。
トレランが問題なのではなく、登山道での常識やマナーを守れない未熟者が問題なのである。
登山者にもトレールランナーにも未熟者は居る。トレラン自体を否定すべきでない。
194底名無し沼さん:2014/12/03(水) 19:01:01.09 ID:4nK5cYpT
わざわざ、「僕は常識に欠けた馬鹿野郎です」と、
自己紹介する奴なんかいねーよ
自演しね
195たまはげ:2014/12/03(水) 20:14:51.49 ID:mofuGPD9
まず行政や登山団体の立ち位置は、トレランの否定から始まっていないという事。ここ重要!

では、なぜ否定や禁止の方向に行ってしまったのか? 
この部分をきっちりと説明してくれる人が出てくれば、ありがたいな。
トレラン問題の根幹です。
196底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:29:56.99 ID:r50ofvFC
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK04H28_S4A910C1000000/
条例で規制されかけたことはある。

記事後半では日本の登山道が海外のトレイルラン用に用いられるコースより脆いことが説明されている。
197底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:42:01.61 ID:38ksO1G/
>>187さん188さんは凄い方なのだな
自分がえーと、コミュ障だと知ったよ
そんな専門用語があるんだと知ったよ
ありがとう
198底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:49:57.45 ID:DbyrsPKw
722
「既製品が買えない」の間違いだろ
199底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:50:40.92 ID:DbyrsPKw
ミス
200底名無し沼さん:2014/12/03(水) 23:15:04.28 ID:tP+hLt2R
熊野古道のリザルト出た!

> 完走率はロングコース/30,8% ミドルコース/97.9% ショートコース/100%

なんだこの完走率の違いわw
201底名無し沼さん:2014/12/04(木) 10:47:19.09 ID:e0dsqE5s
>>194
態度や言動で自己紹介する奴はいる。
お前のように。
202底名無し沼さん:2014/12/05(金) 10:15:15.29 ID:s2T/4391
完走率が低い事自体は問題ないんだけどな。
その事のアナウンスができてないのと関門の足切タイムの設定はミスだわな。
203底名無し沼さん:2014/12/06(土) 15:01:42.16 ID:+vWxkMxw
来年の御嶽は開催できそうだなよかった
204底名無し沼さん:2014/12/06(土) 15:14:42.91 ID:dHBjHx7H
>>203
何ソースよ?
205底名無し沼さん:2014/12/06(土) 20:15:21.55 ID:qw2Itq3P
おんたけウルトラはあっても、スカイはないだろ
206底名無し沼さん:2014/12/06(土) 20:33:37.65 ID:S8/03De1
.
トレイルランナーって何故2chだけで叩かれてるのA
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1417865477/
207底名無し沼さん:2014/12/06(土) 21:06:08.47 ID:CBxqBZdH
2chしか見てないからじゃね
既に規制するかの議論にもなっているし、危険行為だからな。
足を挫いてハイカーに助けられてる奴がいたけど、テーピングも痛み止めもハイカーの持参物。薬は俺が渡した。
フリースとトレッキングポールを借り、あげく肩車までしてもらって下山していたよ。

もしもの為に大半の登山者は滅多に使わないファーストエイドキットを持ち歩く。体が冷えないよう多めに衣服も持ち歩く。

それが、自分の為であり登山者同士の為だから。
それに比べてお前らはどうだ?

山に対する危機意識が皆無で、道を荒らし、大勢のハイカーに道を譲らせ、下の奴にもお構いなく石をばら撒いている。
自然と対峙したいなら藪漕ぎでもやってろ。
208底名無し沼さん:2014/12/06(土) 22:08:12.80 ID:S8/03De1
繁栄しているのが気にくわないのはわかるが私怨汁が臭すぎて鬱陶しいよ。
あとそういう話は議論スレでやれな。それから文章はもう少し推敲しような。
209底名無し沼さん:2014/12/06(土) 22:12:25.50 ID:fZntGm+b
どのあたりが私怨なんだよ。
十分な備えでお前らが山に来ているなら、携行する物を晒してみろよ。
210底名無し沼さん:2014/12/06(土) 22:46:20.17 ID:S8/03De1
言い回しがそうだろ。

このスレでも軽装の奴への警告は時々あるよ。
俺個人は市販薬だけでなく処方薬も海外物を通販で購入して携帯してる。

登山者も薬については結構いいかげんだぞ。
俺も2度面倒みた。
211底名無し沼さん:2014/12/06(土) 23:01:45.07 ID:Iu4zLWIf
おまえらが背負ってる、子供用みたいなザックに入るのは錠剤程度なんだよ。
その程度で十分と思っているから、ハイカーから山を舐めていると嫌われる。

だから怪我をしても問題ないような、高齢者が多く利用する登山道でトレランごっこをやる。

海外で浸透していようと、環境が違いすぎる。
ハイカーを押しのける珍走団のような行為が海外でも浸透してるのか?
212底名無し沼さん:2014/12/06(土) 23:15:49.69 ID:S8/03De1
だから軽くて嵩のないものを効率よく良く収めてるんだろ。
それに個人の話を全体の話とすり返るなよ。
いろんな話を脈絡なくいろいろ出してきて訳わからんし。

まず話と主張を整理して絞ってから文章を書く。
で、そういう話は議論スレでやる。
よろしくな。

ちなみに俺が面倒みた人に分けたのは
ステロイドI群の軟膏とメフェナム酸と抗生物質だ。
213底名無し沼さん:2014/12/06(土) 23:25:18.67 ID:KgtvIvC9
要約すると
「僕は悪くない。一部の他の奴が悪い。」ということか。
如何にも他人への配慮が欠ける珍走団らしい発言だな。
214底名無し沼さん:2014/12/07(日) 00:19:01.03 ID:N102nKJV
そういう思考で物を語るのは山屋の十八番じゃね。
いかにも粘着山屋らしい発言だ。

いずれにしても個人の話を全体の話にすり替えてみたところで意味はない。
登り方の嗜好に関わらず入山する人の中にはいろいろな人がいる。
装備が甘い人も過剰な人もね。それだけの事だ。
215底名無し沼さん:2014/12/07(日) 00:40:36.96 ID:jyxI1S0j
お前らの背負ってるザックがそれぞれで20L↑クラスのもので走っている奴が多く居るなら、
特定の個人だけを、非難している事になるだろうが、実際には違うだろ。

いくら合理化しようとも5Lそこらのザックに詰められる物はたかが知れてる。
それを特定個人の批判と思うなら、その程度のオツムということだよ。

いずれにせよ、俺の発言なんて既に他の誰もが指摘していることだ。
便所の落書きで文章の、書き方云々で話を逸らしている奴には何を言っても無駄だよな。
216底名無し沼さん:2014/12/07(日) 01:22:14.98 ID:N102nKJV
安全の基準はそれぞれ違う。
装備を持つ人の運動能力・危機回避能力もそれぞれ違う。
それを無視して僕ちゃん基準であれこれいうのはその程度のオツムということだよ。

>他の誰もが指摘していることだ。

『皆が言ってる』 ・・・ この類の発言が馬鹿発見ワードだって事は分かってるよな。
まあその程度のオツムって事か。

>便所の落書きで文章の書き方云々

ファンスレであることを理解した上であれこれ書きにきている訳だよな。
当然なんらかのリアクションを期待しているって事だよな。
読み手に伝わる様な書き方しなきゃ意味ないだろ。

話を逸らしてるとしか読み取れない奴には何を言っても無駄か。
217底名無し沼さん:2014/12/07(日) 01:33:56.99 ID:JoR22V+3
なんか一気に伸びたと思ったら山屋か
山屋なんてやってる奴は性格的にキチガイ多すぎる
218底名無し沼さん:2014/12/07(日) 01:43:46.23 ID:N102nKJV
まあ言わんとしてる事はわからんでもないけどな。

前この山くるのにそのパックで大丈夫か?っていう奴いるからなぁ。
前からこのスレでもたまに話題にのぼるが、厚いヤツ一枚・救難食・ファーストエイド・電装はきちんと持とうぜって話だわな。
219底名無し沼さん:2014/12/07(日) 06:52:21.79 ID:rEZmLdiX
キチガイは何処にでもいるだろ。
人間誰しも1%の病は必ず抱えるもんだし、
山屋に変わり者は多いけど、トレイルランナーもマイナースポーツ、いろんな奴がやって来る。
220底名無し沼さん:2014/12/07(日) 07:45:01.79 ID:N102nKJV
難易度が○○○な山に、その怪我をした人の装備は○○○程度だった。
山屋の視点から考えると最低この程度の装備は持っていて欲しいと思う。
なぜなら○○○みたいな危険がともなう場合もあるから。

話をするならそういう具体的な事例をもとに
山に入る時の装備について山の難易度やケースごとに考えてみるっていう話でしょう。

トレランをdis事自体が目的だから、装備の話はそのきっかけに利用してるだけで 
「トレランがー」 「道荒らしがー」 「」石ばらまきがー」 って始まる。
221底名無し沼さん:2014/12/07(日) 12:11:14.00 ID:2A4SZJo3
TJARとかあの装備で台風の中とか平気で進んでるのを見ると装備は個人の能力に比例してるのは間違いない
本人がそれでいいと思った装備ならそれでいいんじゃない。
222底名無し沼さん:2014/12/07(日) 12:22:21.88 ID:f/OB9ubW
ハイカーが万全の装備した人ばかりなら、何でちょくちょくハイカーの遭難者のニュースが出てくるんですかねぇ?
223底名無し沼さん:2014/12/07(日) 12:25:57.51 ID:mKMrM78h
>>222
絶対数の差では?
224底名無し沼さん:2014/12/07(日) 13:19:02.11 ID:0cM/mPY+
アレもコレも持って行ったら、普通のハイキングになってしまうではないか!あっ、ハイカーにしてしまおう作戦?
225底名無し沼さん:2014/12/07(日) 16:16:37.14 ID:LjiLg4w2
>だから怪我をしても問題ないような、高齢者が多く利用する登山道でトレランごっこをやる。
怪我をしても問題ないような登山道でトレランをやるのは賢明な判断
高齢者だろうと若者だろうと人が多いところでは走らない方がいいね
226底名無し沼さん:2014/12/07(日) 17:32:48.89 ID:6XXrKc6P
低山の安全な登山道には高齢者が多くいる。
耳の遠い人もいる。
突然駆け下りてくるような人は恐怖しか無い。
突然目の前に現れれば驚いて姿勢を崩すこともあるだろう。
せめて熊よけの鈴を鳴らし続けるくらいは必要だろうな。

人が少ない登山道が欲しいならハイカーから見向きもされない山を探したら?
廃村になってる山を、共同出資で買い上げてトレイルランニングのメッカにすればいい。
227底名無し沼さん:2014/12/07(日) 18:18:47.68 ID:LjiLg4w2
突然目の前に現れるような状況ってブラインドコーナーくらいじゃないの?
そういうとこは当然歩く
そうでなきゃ走ってる方だって怖いでしょ
何か架空の状況を一生懸命想定しているように思えるんだけど
228底名無し沼さん:2014/12/07(日) 19:58:48.86 ID:7xgaYa/k
>>227
追い越しはそういうケースもあるかも
229底名無し沼さん:2014/12/07(日) 20:40:49.76 ID:LjiLg4w2
追い越すときは歩いて声かけだからハイカーと同じじゃないですか
230底名無し沼さん:2014/12/07(日) 20:43:40.56 ID:N102nKJV
トレランどうこうは置いといて、軽登山をする人口が増えてる以上
今後は人が多くて自分の足や聴覚じゃ危ないと思えるような所は、あきらめるという決断もお年寄りには必要かもな。
231底名無し沼さん:2014/12/07(日) 21:22:24.41 ID:qZ8PaAyY
熊よけの鈴があれば高齢者に関わらず、後ろから来ていることが分かるので
人の多い場所では付ければいい。
高尾山や鎌倉のハイキングコースを走る人は特に。
232底名無し沼さん:2014/12/07(日) 21:46:03.12 ID:N102nKJV
うんそうだな。
ただ音色はもうちょっとなんとかならんかな。
もうちょっと耳触り?のいい音色の奴があるといいんだが。
233底名無し沼さん:2014/12/07(日) 22:12:32.30 ID:fg9d0TAs
>>822
ってか、ハイカーも周囲に注意を払ってない奴が多過ぎるだろ
後ろから人が迫ってきてたら気付くぐらいの気の配り方しとけよ
234底名無し沼さん:2014/12/07(日) 23:45:06.73 ID:iIU5ss0W
何故そこまで譲歩する必要があるんだ
だらだら登るなら最初から道を開けるよう端を歩け。
235底名無し沼さん:2014/12/08(月) 01:57:01.29 ID:lazRHKGC
東京都の自然公演利用ルールの雛形が上がってきてるけど
登山者全体に対するルールをかなり厳しく盛り込んでる。
周囲に気を配りながら歩きなさいという項目も盛り込まれている。

河川敷や海岸の利用についてのルールが整備されてきているのと同様に
多種多様な利用の仕方をする人が増えれば
それぞれが少しずつ我慢する形で利用していくしかない。
236底名無し沼さん:2014/12/08(月) 11:31:56.44 ID:6j49sztr
>登山者全体に対するルールをかなり厳しく盛り込んでる。
登山者じゃなくて入山者だと思う
まずは山に入る人=登山者って意識を改めないと多種多様な利用の仕方をする入山者を認めにくいと思いますよ
237底名無し沼さん:2014/12/08(月) 11:37:55.12 ID:UOOQ7KTK
目を通したけど、登山者にとっては常識レベルの内容。

だが高尾山のような観光地化した低山では知らない奴も多いだろうな。
ケーブルカーで登頂できる場所だし。

むしろトレイルランニングの大会は許可なくやるなというだけ。
238底名無し沼さん:2014/12/08(月) 15:53:55.16 ID:qVu9MUkV
高尾山、鎌倉で走る人は必見
http://youtu.be/cY-IkBBDaO0
239底名無し沼さん:2014/12/08(月) 16:10:30.09 ID:qVu9MUkV
240底名無し沼さん:2014/12/08(月) 16:12:46.16 ID:lazRHKGC
常識レベルの話を入山者が守らなくなってきてるって話さ。

また、いままで取り決める必要がなかった些細な事でも文章化してうたわないといけないほど
多様な利用の仕方をする人が増えてきたって事だよ。
241底名無し沼さん:2014/12/08(月) 16:26:52.50 ID:lazRHKGC
動画
1本目はバイアス掛けまくった番組としてボコボコに非難されまくった番組だな
2本目は人数が多くて混雑しているが走り方そのものに特に気になる点はない
242底名無し沼さん:2014/12/08(月) 16:44:20.16 ID:tmsScglY
偏っていようと、登り優先、少人数優先の原則すら無視している現状が、
ありのままに映されている。

2本目は混雑しているところを強引に道を外れて追い越している事が音からもわかる。
それを強引という撮影者も群れに混じっって、結局は強引に追い抜いている。
先に行かせてくれと声をかけるのは、正しい心掛けだが、
その声掛けに全く反応していない人を追越している。

既成事実を作っただけで相手の承諾も理解も得ていない。

9m40sあたりから長い下りを駆け下りているが、驚いて体を引いている女性がいる。
また、接触してもおかしくない距離でも駆け下りている。
片道を団体で専有して駆け下りているので、登りハイカーと下りハイカーがにらめっこ状態になり、立ち往生している。

これに問題が無いと思っているなら、やはり規制が必要になってくるのだろうね。
243底名無し沼さん:2014/12/08(月) 17:11:24.26 ID:lazRHKGC
>登り優先、少人数優先の原則すら無視している現状が、

そこの現場でハイカーの傍若無人な振る舞いを日々目の当たりにしている俺としてはお互いさまって感じだな。
入山者全体にルールの浸透を図らないかぎり解決しないよ。

>ありのままに映されている。

編集作業ってしってるか?作成者のストーリーにそぐわないシーンはカットしてる。

>2本目は混雑しているところを強引に道を外れて追い越している事が音からもわかる。

狭い道なのだから抜かれる側も横に寄るべきだな。
強引に道を外れて追い越している風にも見えない。

>強引という撮影者も群れに混じっって、結局は強引に追い抜いている。
強引にみえるのは貴方の感想だな。俺の私見では抜き方としてとくに強引という印象は受けない。

>先に行かせてくれと声をかけるのは、正しい心掛けだが、
>その声掛けに全く反応していない人を追越している。

初めの方の人は大きな声を出してるし、後から来た人も声をかけている。
貴方の感想は違うかもしれないが、列になって下ってきているのに存在を認識していなかったとは考えづらい。
追い抜かれた人もとくに慌てた様子は見られなかったが。
244底名無し沼さん:2014/12/08(月) 17:18:12.25 ID:tmsScglY
>>243
強引と発言しているのは撮影しているランナーなんだが
245底名無し沼さん:2014/12/08(月) 17:40:23.70 ID:lazRHKGC
>強引と発言しているのは撮影しているランナーなんだが

そのランナーはそう感じたんだろうな

>既成事実を作っただけで相手の承諾も理解も得ていない。

この映像から承諾も理解も得ていないと結論づけるのはあなたの憶測だな。
長い列が横を通っている状況で相手のリアクションが薄い様に貴方には見えた。ただそれだけの事だ。

>9m40sあたりから長い下りを駆け下りているが、驚いて体を引いている女性がいる。
>また、接触してもおかしくない距離でも駆け下りている。

それはお互いに狭い道を利用しているのだから場合によってはそういう事もありゆるだろうね。
ぎゃくに不意に不用意な動きをするハイカーにランナーが怖い思いをする事もままある。
双方気をつけなければいけない事象のひとつだ。

>片道を団体で専有して駆け下りているので、登りハイカーと下りハイカーがにらめっこ状態になり、立ち往生している。

狭い道を利用している以上、状況や地形によってそういう事もありうるだろう。
逆の状況も見受けられるのとおなじようにね。

>これに問題が無いと思っているなら、やはり規制が必要になってくるのだろうね。

規制じゃなくて入山者全員に対するルールの整備と教宣ね。
246底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:00:39.26 ID:6j49sztr
俺は追い抜きや対向で抜く方が山側ってのが気になる
以前はみな山側で待機してたのが最近は何故か谷側で待機してる
怖くないのか?
どうして谷側で待機するんだろう?
247底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:13:15.31 ID:mBfSb+6A
>>243
混雑している場所は歩けよ
248底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:19:28.61 ID:mBfSb+6A
>>246
谷側に寄って道を譲る前にランナーの群れが右側から追い越しをして、
谷側に場所を取れなくなったんだろうね

序盤、右側から強引に追い抜きしてる奴らがいるし、
同じような事をされたら谷側に移動しようがないよ
249底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:34:18.92 ID:mLCXVZFd
http://youtu.be/tk4uT4Db7aE?t=6m42s
声もかけずに、山側を走り追い越している

前後を見れば登山道から外れて山を踏み荒らしているし、
白いウェアを着たチビはハイカーにぶつかりそうな状況。
接触していたら谷に突き落とされていたかもね。
250底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:42:00.38 ID:mLCXVZFd
http://youtu.be/tk4uT4Db7aE?t=7m16s
これも強引な例。

声掛けもしないし、無理矢理右側から追い越しをしている。
皇居ランニングの左通行、右側追い越しの癖でも影響してるんだろうか?
251底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:52:00.88 ID:mLCXVZFd
>>250
この緑はこの後も酷い
左に大勢のハイカー、右に対向してくるおばあちゃんの間を押しのけるように
道の中央を走り抜け、ハイカーとの距離を取らずに階段を登り、
道を譲ろうとしたのか立ち止まった女性にぶつかり「すみません」と言わせた挙句、無視。

普通、謝るのは逆。
252底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:54:43.45 ID:6j49sztr
>>248
谷側で道を譲るのは動画をみて思い出したから書いたんだけど、普段から気になっていた
何で最近は谷側で道を譲る人が増えたんだろ?
無意識に谷側は危険だと判断する能力の欠如した人が山に入るようになったのかな?
253底名無し沼さん:2014/12/08(月) 19:10:54.19 ID:djZrtdiy
そちらが安全な山側をどうぞお通り下さい...て事かしらん?
254底名無し沼さん:2014/12/08(月) 19:18:07.09 ID:mLCXVZFd
>>252
ただ登山客が増えて臨機応変に安全側を歩く意識が減っているのかもしれないね。
おれは安全な足場がない限り道は譲らない。

>>253
トレランの奴らは動画をみても分かるように、たまに声掛けはするけど、
相手が道を開ける前に追い越す。
255底名無し沼さん:2014/12/08(月) 19:49:58.92 ID:F5YzAZqq
山側谷側意識してないハイカー
つまりはハイカーとて我が物顔で歩いてる意識の低い連中も
多いってことだ。トレランが〜って叩くのもいいが
レベルの低い入山者への啓蒙も大事
256底名無し沼さん:2014/12/08(月) 19:53:57.75 ID:cuXV0+H7
>>255
これを見れば分かるだろ
http://youtu.be/tk4uT4Db7aE?t=6m42s

道の中央を歩いていても斜面を使って追い越す屑がどれだけ多いか。
257底名無し沼さん:2014/12/08(月) 20:34:24.39 ID:6j49sztr
このイベント出たことないから詳しく知らないんだけどダイトレって登山の部とトレランの部が同じコース使うんじゃなかった?
スタート時間にも巾があったような
つまりこの列をなしてる登山者の大半は何も知らない普通の登山者ではなく同じイベントに出ているカテゴリー違いの人たち
ランナーが居て道を譲ることを前提に参加している人たち
走る人が居るのがわかってて参加してるとなるとちょっと見方も変わるかな
258底名無し沼さん:2014/12/08(月) 20:53:34.30 ID:a1tPvt4m
>>257
お互い理解していても、安全を確保出来ていないから問題なんじゃね?
259底名無し沼さん:2014/12/08(月) 22:07:14.97 ID:r0RMiWWu
ダイトレの大会は歩き登山とトレランが同じコース同じ時間帯で行われる
登山もトレランも上の動画のような追い抜きが起こることを承知で参加してる
この大会は大阪府山岳連盟の主催だよ
安全が確保できていないならこんなに続いてないよ
むしろこれが登山とトレランが共存してる良い模範だよ
260底名無し沼さん:2014/12/08(月) 22:27:15.46 ID:lazRHKGC
>>250>>251
これはアウトだなぁ。直前でとまって人の背中おしてたりしてるからなあ。
余裕がないんでしょうな。

>>246
声かかえる前に少し前から歩行者が察知して避けているし問題ないでしょう。
歩行者との間隔も大きく開けているしスピードも落しているし問題ないと思う。

>>256
別に屑でもなんでもない。

>>258
安全の確保というものは参加者個々が行うものでもあるよ。
>>257も言ってるけど開催手法が特殊であればなおさらね。
ただ、道の走法についてのルールはきちんと取り決めて徹底させる必要はあるね。
261底名無し沼さん:2014/12/08(月) 22:39:00.00 ID:lazRHKGC
>>259
いつも思うんだがトレイルランニングのイベントっていうのは
ガチガチに管理された画一的なマラソンイベントでもないし、古典的な登山ルール遵守が前提とされるものでもない。
もちろん有用なものは積極的にとりいれるべきだとおもうが、その開催手法や価値観に寄せなければいけないという様なものでもない。
262底名無し沼さん:2014/12/08(月) 23:10:28.52 ID:6j49sztr
ハイカーとランナーが同じイベントで競演
注目に値する開催方法だね
263底名無し沼さん:2014/12/09(火) 00:38:51.85 ID:Bvx/alp0
そうだね。
ここで上がっているような改善点もあるようだがら
ルールや運用を精査してよりよいイベントになると良いね。
264底名無し沼さん:2014/12/09(火) 10:37:23.41 ID:Md7xBKyo
通常のトレラン練習はもちろん、トレラン大会でもマナー重視すべき。
マラソン大会とトレラン大会の大きな違いは、
トレラン大会にはコース上に一般ハイカーが居るということ。
265底名無し沼さん:2014/12/09(火) 12:42:51.81 ID:EW3+/ZRo
>>261
自分達で新たなルールを作ろうというのは積極的で素晴らしい事だけど、
今のルールが煩わしいだけにも聞こえる。

声掛けや優先順位はトレイルランニングよりも長く、多くの人から生まれた経験則だから、
合理性が持ち、広く周知されたものでもある。

だから、もし新ルールが既存のルールと共存出来ない形で作り上げられるならば、
専用のトレイルコースの確保が必要だと思う。
266底名無し沼さん:2014/12/09(火) 12:45:57.63 ID:EW3+/ZRo
言葉が足りなかった
(誤)経験則だから
(正)安全確保の為の経験則だから
267底名無し沼さん:2014/12/09(火) 13:03:06.96 ID:GOi9j071
上の動画は双方承知してのイベントだから挨拶は不要かと思うけど追い越すときの声かけは欲しいね
登り優先も原則ってだけで今も登山者同士でも状況に応じて臨機応変に対応してる
268底名無し沼さん:2014/12/09(火) 13:05:25.19 ID:+KsSbOp1
登り優先なんだけども、急登をゆっくりあがってくる
中高年のおじちゃんには参ります。
おばちゃんとかは、お先にどうぞ。
とか言って下でまってくれる人もいるんだけど、
おじちゃんは決してまたない。
しかも挨拶なし。
269底名無し沼さん:2014/12/09(火) 13:21:39.31 ID:FV9v60et
>>268
疲れてそれどころではないという、気配りも大事。
それに余裕が無い時は、会釈で済ます事もある。

トレイルランナーを登山者として認めず嫌悪して意図的に無視している人もいるだろうね。
今まで自分達がやってきた結果だと思えばいい。

単に愛想の無い礼儀知らずの可能性もあるけど、トレイルランナーにもそんな奴はたくさんいるでしょ
270底名無し沼さん:2014/12/09(火) 13:23:43.82 ID:FV9v60et
>>268
あと登り優先と分かっているなら、おばちゃんにも譲れ。
人の好意に甘え過ぎ。
271底名無し沼さん:2014/12/09(火) 14:11:13.83 ID:Bvx/alp0
>>269
それはいろんな奴がいるだろうね。
トレイルランナー・ハイカー関係なく入山者の中にはいろんな奴がいる。
なにかにつけて自分が気に食わない特定の人を悪く言おうとする人とかもね。
272底名無し沼さん:2014/12/09(火) 15:42:35.89 ID:9DXqHU9T
>>268
勾配のきつい場所をゆっくり歩くのは当たり前
273底名無し沼さん:2014/12/09(火) 17:22:51.48 ID:grpmSsxu
>>249
白いウェアのおチビちゃんはおばさんかな?
ちょこちょこと可愛らしいやん フフフ
274底名無し沼さん:2014/12/09(火) 19:26:38.91 ID:Bvx/alp0
さてそろそろ議論ばかりもあきてきたからイブキってるクリスマスキャンペーンでもやりますか皆さん
275底名無し沼さん:2014/12/09(火) 19:28:22.60 ID:Bvx/alp0
トレイルランナーって何故2chだけで叩かれてるのA
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1417865477/
276底名無し沼さん:2014/12/09(火) 21:05:39.11 ID:rtgpyATO
熊鈴は人避けにつかうべからず。
277底名無し沼さん:2014/12/09(火) 23:04:41.60 ID:WaMSokJA
>>274
考える必要性がある事を>>263で認めているのに、
飽きたから話題変更?

大会に限った話では無いのに、結局はその程度の意識なんだな。
事故が起きたら、大会主催者や協会に責任を押しつけるつもりかね。

ロードで結果を出せずに逃げ込んだきた負け犬らしい無責任ぶり。
山の珍走団に相応しい。
278底名無し沼さん:2014/12/09(火) 23:22:43.92 ID:GOi9j071
>>277
こういう人ですよ
>なにかにつけて自分が気に食わない特定の人を悪く言おうとする人とかもね。
>イブキってるクリスマスキャンペーンでもやりますか皆さん
279底名無し沼さん:2014/12/10(水) 00:04:36.37 ID:vEqOvyCd
>>277
いやいやその話をもっとしたければどうぞお続けください。
いつも通りコピペ荒らしをしている状態でも意見したくなれば適当にレスはしますんで。

ロードで結果?なんだそれ?認定ホルホルはもういいから。

>>278
>なにかにつけて自分が気に食わない特定の人を悪く言おうとする人とかもね。

この嫌味、効きすぎちゃった?効果があって良かった良かった。
280底名無し沼さん:2014/12/10(水) 03:07:02.31 ID:X6GZWlAW
嫌味じゃなく自虐と受け取ったんだけど
281底名無し沼さん:2014/12/10(水) 08:44:51.00 ID:2IabfIEM
人間も動物の一種
山を駆け回って何が悪い?
282底名無し沼さん:2014/12/10(水) 09:35:29.35 ID:vEqOvyCd
>>280
そういう反応しちゃってる時点で貴方が充分嫌味として感じちゃった事が確認できますぅ
283底名無し沼さん:2014/12/10(水) 14:34:22.88 ID:X6GZWlAW
ジキル博士のときには皆相手してくれたでしょ?
でもハイド氏になるとスルー
俺もこれでサヨナラです
284底名無し沼さん:2014/12/10(水) 15:52:02.91 ID:vEqOvyCd
結局チョロンで台無しじゃん。しかも言い訳しながらの捨て台詞。カッコ悪。
285底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:17:49.03 ID:Su68yr+A
お約束の得意顔でチョロン認定
nothin' new
286底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:19:13.30 ID:Su68yr+A
お約束の得意顔でチョロン認定
nothing new
287底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:20:16.56 ID:vEqOvyCd
はい、いつものチョロン頂きました
288底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:34:25.67 ID:Su68yr+A
どうもボキャ貧さん御無沙汰しております
私はまた新たな目的に向け、日々精進しております
お陰様で今直ぐにでも山を走り回れる程、心身共々絶好調に仕上がり大変満足しております

まあ、お互い得意顔を忘れずに頑張りましょう
289底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:38:19.64 ID:vEqOvyCd
はいどうも語彙貧僕ちゃん今晩は
とりあえず登場時にズッコケない様にしましょう
290底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:55:58.71 ID:Su68yr+A
久々の書き込みにおいて些細な誤りが生じてしまい大変申し訳ございません
当スレにおいて日々、絶え間ない書き込みに精進しているあなたの厳しい御指摘を真摯に受け止め、今後書き込む際には充分注意したいと思います
291底名無し沼さん:2014/12/10(水) 23:02:01.14 ID:vEqOvyCd
そうですね。
アニメスレで、日々、絶え間なくキモい書き込みに精進している貴方らしからぬ失態ですね。
2次元シコシコも結構ですが充分注意して書き込むようにしてください。
292底名無し沼さん:2014/12/10(水) 23:06:47.62 ID:v4w7nAy8
気色悪い流れだな
293底名無し沼さん:2014/12/10(水) 23:19:13.51 ID:Su68yr+A
アニメ板に常駐してるんですか?
あなたに左様なご趣味があったとは驚きです
294底名無し沼さん:2014/12/10(水) 23:23:28.38 ID:TnFP3fxi
またあいつだろ。オタク用語が使いこなせるのは気色悪い。
295底名無し沼さん:2014/12/11(木) 00:03:48.71 ID:KNxGwIDY
誤魔化さなくて結構ですよ。
あなたのIDをたどったらアニメ系スレにあなたのキモキモ書き込みがありました。
あなたがペドフィリアと二次元妄想という病を拗らせた珍妙なキモキモであることはバレバレです。
296底名無し沼さん:2014/12/11(木) 07:10:18.50 ID:T/ICo5go
アニメと言えばトレイルレースにキュゥべぇのヌイグルミを背負って出場する人がいてたな
確か今年のTJARにも出てたはず
297底名無し沼さん:2014/12/11(木) 09:05:31.17 ID:K8/wzfC2
そんな奴いるわけと思って軽くググったらまじだった
298底名無し沼さん:2014/12/11(木) 21:04:31.28 ID:o8oyUtHz
>>295
松戸と別人ならキモオタだと某スレで自己紹介したほうがよい。
299底名無し沼さん:2014/12/11(木) 23:11:53.39 ID:KNxGwIDY
はい?意味不明です。
300底名無し沼さん:2014/12/11(木) 23:38:01.20 ID:cxElbt/D
>>299
GPS情報交換スレッド@総合 #04 [転載禁止]??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1417600795/
301底名無し沼さん:2014/12/11(木) 23:47:39.68 ID:KNxGwIDY
はい?そのスレで私がちょいちょい貴方たちを煽るレスをしている事と
語彙貧僕ちゃんのアニズリ性癖発覚となんの関係があるのでしょうか?
302底名無し沼さん:2014/12/12(金) 01:13:17.68 ID:PYB/odqs
純粋にトレイルランニングが好きな奴と、
自分の居場所が何処にもないから、しょうがなくトレランやってる奴と一緒にされたくないぜ。
303底名無し沼さん:2014/12/12(金) 05:59:54.83 ID:Adc5mbjC
妄想特定して得意顔で小躍りしてる精神疾患者を煽るのも楽しいですね

それが誤認だと判明した途端、その優越感が赤面歯軋りへと豹変し、錯乱状態でコピペや駄文を連投して荒らしてくれれば幸いです
304底名無し沼さん:2014/12/12(金) 07:18:47.56 ID:8K4a5WiC
おっ、我慢しきれずに変態性欲者がまたモゾモゾしはじめましたなぁ。

幼女ペロペロ・アニメズリズリのキモキモ性癖がばれて顔真っ赤になりながらも、必死に虚勢を張って耐えている姿が微笑ましいですなぁ。。
すでに錯乱状態で、駄文レスを連発してくれそうな気配にワクテカ。 またいつもの様にズレまくった語彙貧レスの荒らしで、楽しませてくれるかなぁこの人。
305底名無し沼さん:2014/12/12(金) 16:14:07.87 ID:hzeq5O2i
>>296
今年の報告書持ってるけど、装備欄にぬいぐるみの事も書いてあるねw
俺にはとてもこんな物持って行く余裕は無いわ…
306底名無し沼さん:2014/12/13(土) 07:14:30.18 ID:fYsFdutU
>>296>>305
この人か
ttp://hibirensei.blog.fc2.com/img/IMAG0366.jpg/

俺も実際にレース中に遭遇して話した事あるよ
アニオタには見えない強面な見た目だけど普通に良い人だったw
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:52:43.22 ID:QDgxrYg4
数件ショップ回ったけど、トレラン用のロングパンツいいのがない。
走りっぱなしじゃないんで、山とランの中間の丈夫な生地もしくはソウトシェルパンツがいいんだが。
パタゴニアの例のヤツは置いてても山用だし。
関西だから大阪まで行かないと無理かな。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:57.60 ID:PQKLtWup
shmw行って店主のおっさんに色々聞け
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:02.30 ID:qjzpJFXP
いつも粘着常駐しているボキャ貧さんって本当に山走れるんですか?
以前の書き込みの際、登りは歩くとかハートレートモニターで追い込むとか嘯いてたり、トレイルランナーとしてはヌル過ぎますね
そういえば、チョロンとかホルホルとかいかにもアニメキャラが発しそうなフレーズですよね
終日アニメ板常駐ご苦労様です
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:13.20 ID:SKXykiw5
おっ、またまた変態性欲者がモゾモゾしてるようですなぁ。

以前の書き込みの際、僕ちゃんの心肺最強とかホルホルした後に、ハートレイトトレーニングってなに?とのたまって、皆の物笑い種になったり、トレイルランナーとしてはチョロ過ぎすまなぁ。
幼女ペロペロ・アニメズリズリのキモキモ性癖を笑いものにされて、顔真っ赤にしながら転げ回ってる姿が哀れですなぁ。
終日アニメと幼女でシコシコご苦労様ですなぁ。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:26:14.62 ID:kvJXwK0m
精神病棟で働いてるランナーじゃないの?
過労からついに自分もイカれた?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:24:32.28 ID:J9cAKRpz

はい、よくあるメンヘラ認定チョロン頂きました。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:08:43.50 ID:MyY5lO2A
認定はしてない。
イカれたか?と?ですよ。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:08:53.05 ID:j6NNy263
結局、鎌倉ではトレランできるの?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:10:18.34 ID:J9cAKRpz
はい、よくある言い訳チョロン頂きました。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:16:36.57 ID:MyY5lO2A
規制の対象はあくまで、小銭儲けしてるセミナーとか団体ランナーでしょ?
一人二人なら、反対してる人も誰に怒っていいかわからない。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:22:03.88 ID:MyY5lO2A
チョロンとか言ってる奴のブログにコメントを何回かしたことあるけど、こことはまったくの別人だな。楽しくて面白くて、いい奴だなと思っていたけど。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:26:00.33 ID:J9cAKRpz
はい、イライラからの〜ぉ よくある特定チョロン頂きました。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:35:20.88 ID:MyY5lO2A
あんたがイブキを叩かなくなったのは、そろそろ自分がやられるんじゃないかとビビってる?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:35:32.91 ID:J9cAKRpz
ブログのコメント欄でやりとり → 楽しくて面白くていい奴
メンヘラじゃね?
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:37:14.24 ID:J9cAKRpz
イブキってるキャンペーンは月曜日からの開催となります。
ご期待ください。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:42:06.90 ID:MyY5lO2A
どんな理由があっても、人をいじめてると、100%自分に降りかかる。
勝手にやれば?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:48:01.74 ID:J9cAKRpz
はい、いつも通り適当な感じで勝手にさせて頂きます。
いじめる?巨大組織イブキさまをいじめるなんて滅相もない。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:54:49.22 ID:MyY5lO2A
イブキが巨大組織ってか?
やっぱイカれてるわ。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:56:06.08 ID:J9cAKRpz
はい、どうにも止まらない♪歯軋り乱投チョロンチョロン 頂いています。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:56:47.33 ID:toiSR3OV
>>314
出来る

が今後接触事故などがあれば即規制強化となる雰囲気
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:10.60 ID:BEthhLPU
規制強化されて誰が困る?
トレランで金儲けしようとしてる奴らだけ。
まともなトレランナーに影響なし!
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:36.93 ID:ATafUhjc
>>327
大会に限らず禁止する規制案があがっていたんだけどね。
329底名無し沼さん:2014/12/15(月) 04:48:36.71 ID:l0lMEeTN
田舎に山を買おう
330底名無し沼さん:2014/12/15(月) 17:58:02.66 ID:MJ80VIkw
でもお高いんでしょう?
331底名無し沼さん:2014/12/15(月) 18:08:22.35 ID:LUs5JTbE
宅地に使えない山は破格
332底名無し沼さん:2014/12/16(火) 09:19:26.65 ID:ebEARQce
シューズの通気が良すぎて足の甲がスースーするんだけど、皆さんどうしてます?
夏用とは別に厚いソックス履くサイズアップしたのを持ってるんですか。
防水ソックスなんかもあるみたいですけどね。
333底名無し沼さん:2014/12/16(火) 15:11:35.53 ID:AXfOR8pW
防寒対策かな?
334底名無し沼さん:2014/12/16(火) 17:11:30.06 ID:AT/FG/SY
ワークマンのオーバーソックスはどう?
335332:2014/12/16(火) 18:55:59.40 ID:e83T4O8+
厚い靴下をはく余裕がないのがイタです。
シューズを買うしかないかw
厚いのは密に編まれたやつじゃないとシューズの中で足がズレるので、
やっかいですよ。
336底名無し沼さん:2014/12/16(火) 22:01:00.68 ID:XNkKPjLn
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


■【 イブキ ・ U T M F ゴ ー ル 占 有 事 件 】◆【5-1】■




【事件の概要】


1) ウルトラトレイル・マウントフジというレースで、イブキというチームの応援者が、ゴール前の花道に10名近く入り込む。


2) 彼らは自チームのレース参加者に、道幅一杯に広がってゆっくりと併走し、他のレース参加者の走りを妨害。


3) ゴール後彼らは、ゴールゲート付近を長時間占拠し、旗や横断幕を振り回し、記念写真を撮るなどして騒ぎまくる。


4) その間、他の参加者達は、端をすり抜けてゴールするしかなく、ゴールシーンの記念撮影もしてもらえず、感動の瞬間を台無しにされる。



■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
337底名無し沼さん:2014/12/17(水) 00:55:25.44 ID:BxMPIXF0
だから、ここで叩いてもまったく意味ないよ。
2chのトレイルランナーは3、4人しかいない。
イブキのブログやFacebookでは、なぜ叩かない?
かなりの小心者?
338底名無し沼さん:2014/12/17(水) 01:28:26.57 ID:OpFANiPd
お前みたいなとぼけたチョロ男が踊るの見るだけなんで無問題。
ネタはなんでもいいのさ、イブキじゃなくてもね。
339底名無し沼さん:2014/12/17(水) 07:14:31.02 ID:UNM32Hfm
月曜日からキャンペーンと言ってた割にはおとなしいな
案外小心者なんだねw
340底名無し沼さん:2014/12/17(水) 07:57:27.25 ID:KH29Aw4/
J○Tってどうなの?
341底名無し沼さん:2014/12/17(水) 10:03:11.38 ID:OpFANiPd
小心者もなにもいつもこのペースですよ
煽るなら調べましょうね
342底名無し沼さん:2014/12/17(水) 18:31:26.69 ID:0/zJ9dgB
イブキにゾッコンラブだな。素晴らしい!
343底名無し沼さん:2014/12/17(水) 20:19:55.39 ID:4CLt/N0F
>>341
みんなも気づいているから。君がビビって最近大人しくなったことw
344底名無し沼さん:2014/12/17(水) 21:06:03.99 ID:A9NJ4ND8
小心者だったんだ〜
ダッセー!
345底名無し沼さん:2014/12/17(水) 22:01:01.29 ID:OpFANiPd
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


■【 イブキ ・ U T M F ゴ ー ル 占 有 事 件 】◆【5-2】■



【事件の画像】


1) オールスポーツ ・・・ ナンバーカード (ゼッケン)を、番号欄に入力して検索。

※ IBUKI がゴールゲートを占拠して傍若無人にふるまう様子、他のレース参加者が後ろで困惑している様子が確認できる。

http://allsports.jp/event/00210739.html



2) 2013 (昨年) のゴールの様子。

※ IBUKI が大人数でゴール前の花道を占有している様子が確認できる。

http://kaorenger7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/28/2013utmf00_01.gif



■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
346底名無し沼さん:2014/12/17(水) 22:08:01.85 ID:OpFANiPd
>>342
イブキネタで踊るチョロ助にゾッコンラブです。素晴らしでしょ。
>>343
当然ビビッってますよ。荒しなんてビビりながらやるものです。何を今更。
>>344
貴方は小心者じゃないんですなぁ。それはとても素晴らしい事ですなぁ。よかったですなぁ。
347底名無し沼さん:2014/12/18(木) 00:55:16.39 ID:SJbuwQox
どりーむちーむのヘタレさんってどんな人?
348底名無し沼さん:2014/12/18(木) 02:03:49.35 ID:PqzzYVMd
以前は、トレランの世界大会や国内の大会を、NHKスペシャルで見ていましたが、昨年あたりから放送しなくなりました。事情があるんでしょうか?
349底名無し沼さん:2014/12/18(木) 06:51:51.57 ID:7skZSGOV
>>348
昨日ヤマケンのをやってたじゃん。
350底名無し沼さん:2014/12/18(木) 10:02:10.96 ID:S4e5oSny
>>349
大会全部を放送しなくなったと思います。
TJARやウルトラトレイルモンブランとか。
351底名無し沼さん:2014/12/18(木) 10:46:31.09 ID:dVMsU+oy
>>350
何故?
352底名無し沼さん:2014/12/18(木) 10:49:11.95 ID:uq5n4Z/z
おまえらのマナーが悪いからだろ
353底名無し沼さん:2014/12/18(木) 11:31:31.63 ID:SnP/c6sE
単純に飽きられたからでしょ
トレランに興味ない人は一回見れば十分
富士山、フランス、日本アルプスと場所が変わるだけの話でしかない
何回も放送したって、また山走る奴やってる前に見たからもういいやってチャンネル換える
編集もトップ選手は凄いねぇ、普通の市民ランナーも頑張ってるねぇ、くらいのもんだし
354底名無し沼さん:2014/12/18(木) 12:40:19.93 ID:S4e5oSny
皆さん、レスありがとうございます。
人気がなくなったのでしょうか。
ハングライダーとトレランを組み合わせた大会は面白かったのですが。
355底名無し沼さん:2014/12/18(木) 14:20:54.09 ID:mpuACmoY
>>353
そんなもん、トレランに限らずどんなスポーツだってそうだろ
興味無い奴は興味無い
356底名無し沼さん:2014/12/18(木) 15:32:49.52 ID:UG5VHWE0
山猿のかけっことか、見る気がしない
357底名無し沼さん:2014/12/18(木) 15:59:23.90 ID:SnP/c6sE
>>355
そうだよ、他のスポーツでも同じ
トレランはもう興味のない人にとって新鮮味はなく飽きられたんだよ
放送して欲しいと願ってるのは実際に走ってる少数の奴らとトレランで商売してる連中くらい
358底名無し沼さん:2014/12/18(木) 16:44:22.34 ID:zLki5FKh
鏑木さんの年収はいくらくらいですか?
359底名無し沼さん:2014/12/18(木) 17:48:39.34 ID:m3h3WQBc
来年から「エベレスト〜K2縦走トレラン」ってのが始まるらしいよ。
おまえら、誰か出る?
360底名無し沼さん:2014/12/18(木) 22:02:16.33 ID:nWjGlf1N
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


■【 イブキ ・ U T M F ゴ ー ル 占 有 事 件 】◆【5-3】■




1) S.K さん

脇役の応援が主役の完走者を食ってしまう現象が頻発しました。ゴールした選手を取り囲む同じチームTシャツの応援者たち。
そしてゴールゲートの真下で集団で延々と記念撮影。
後からきた選手はゴールの真下を通過できず、端をかろうじてすり抜けるはめに。

ゴールゲートだけでなく、ゴールまでの花道も、1人の選手に10人近い仲間がぞろぞろつながっていくことで
そのすぐそばを走るランナーが目立たなくなる現象も起きています。
特にひどいのが特定のチーム旗を持ってはしゃぎ回る集団。


2) A.A さん

2011年の時は、私も被害者でした。今思い出しても気分が悪いです。それだけ頑張って走った結果ですからね。


3) O.R さん

S.K さんに同感です。みんな同じことを感じてますね。S.Kさんのように明確に発信されたことは価値があることだと思います。


■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
361底名無し沼さん:2014/12/18(木) 23:05:03.93 ID:P66zhd2T
どりーむちーむのヘタレさんってどんな人?
362底名無し沼さん:2014/12/18(木) 23:11:24.54 ID:kZEjGUgi
ヘタレさんって、ハセツネに出場した時、
とんでもないことしよーとした人でしょ。
ちょっとマナーがね
363底名無し沼さん:2014/12/18(木) 23:34:31.38 ID:P66zhd2T
両者とも好き勝手にレースを冒涜してるな。
364底名無し沼さん:2014/12/18(木) 23:44:08.67 ID:nWjGlf1N
新しいネタか!それ詳しく頼むぜ!
トララン系のスレの何処でもいい。書き込んどいてくれ。
365底名無し沼さん:2014/12/19(金) 00:05:46.63 ID:78sE1abW
>>357
何を当たり前の事をドヤ顔で書いてんの?
366底名無し沼さん:2014/12/19(金) 01:41:03.47 ID:1S0ZVU90
>>365
なぜ当たり前の事しか書いてないのに内容の無いレスするのかな?
367底名無し沼さん:2014/12/19(金) 07:01:17.67 ID:78sE1abW
>>366
右足の次に左足を出したら前に進めるよ

なんて書き込みする意味あると思う?
368底名無し沼さん:2014/12/19(金) 07:47:15.25 ID:UO6xU1cs
>367
お前さんの負けだよ。人に指摘する前に、自分が同じことをやめなさい。
369底名無し沼さん:2014/12/19(金) 10:07:10.47 ID:78sE1abW
>>368
何を持って勝ち負け言ってんの?
370底名無し沼さん:2014/12/19(金) 22:00:17.51 ID:FsOoOVOw
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


■【 イブキ ・ U T M F ゴ ー ル 占 有 事 件 】◆【5-4】■


【周囲の声−2】

4) ワム さん

ゴールゲートには確かに大応援団いますね。群がるように。
私も経験ありますが、一人参加の方からすると何かを奪われた気持ちになりました。
たったひとつしかないゴールラインを満足に踏めない寂しさ。背後から来る選手の姿はまったく無視されています。


5) A.K さん

花道で友人の選手を待ちながら、自分も不快に感じるほどの走路妨害を見ました。
やっとの想いでここまでたどり着いた全ての選手に、もっと敬意を払わないと。これもマナーの問題でしょうか。


6) boku さん

私はフィニッシュはガッツポーズで締めたいです。普通に走ってゴールしたい人もいるでしょう。
どちらにしてもゴールゲート真下があいていなければだめなわけで。
オールスポーツがゴールでも写真を撮っていたのですが、サポーターなどに邪魔されて写真がない人がそこそこいるようです。
お気の毒としかいいようがありません。


■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
371底名無し沼さん:2014/12/20(土) 11:55:40.81 ID:LschPKRa
ドリームチームのヘタレさんって、自分のことを実力者だと思いこんでるけど。
入賞してるのは、強い人が出ないローカルなレースのみ。
メジャーなレースは完走がやっとこさレベル。
ブログは‥‥かなり内容が痛い。
女性って、どうして何でもかんでもブログに書きたがるんだろう。
ハセツネの削除した記事は本当にびっくりした。
多分、主宰者も危険人物として目をつけてると思う。
372底名無し沼さん:2014/12/20(土) 12:25:10.68 ID:MN6XXo/1
トレラン系の痛いブログは沢山あるよな。本人は目立ちたがりの人気者。
373底名無し沼さん:2014/12/20(土) 13:05:40.91 ID:dA6rjViF
その人のブログは見つけた。
どのネタかどんなネタかもう少し分かる様に書いてくれ。

他の人も、もっと紹介してくれ。
トレラン界の痛い人でまとめてみるのも面白いかもしれない。
374底名無し沼さん:2014/12/20(土) 17:53:06.30 ID:NhdUObPd
>>373
暇人なんだな
375底名無し沼さん:2014/12/20(土) 17:59:02.75 ID:tw4suBrC
いや、変人。
376底名無し沼さん:2014/12/20(土) 19:37:58.74 ID:0vVMP1uH
ナンバーワンはあいつで決定だろ。
377底名無し沼さん:2014/12/20(土) 20:00:07.00 ID:dA6rjViF

●age● イブキってる 晒しあげ ●保守● 8
.
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) イブキついてないけど何かクサい・・・
  ||   ヽ ● )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'  
378底名無し沼さん:2014/12/20(土) 20:08:45.66 ID:dA6rjViF
>>374
はい。
>>375
荒しdisって歓んでる貴方も変人。
変人同士仲良くしよう。
379底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:19:31.49 ID:8osV76oU
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


■【 イブキ ・ U T M F ゴ ー ル 占 有 事 件 】◆【5-5】■


【運営側の見解・動き】


1) Number Web 「Number Do Ex」 ・・・ UTMF事務局 三浦務さん インタビューより

今年もいろいろ課題が噴出しました。
トラブルとは 〜 フィニッシュゲートをランニングチームが占有してしまった問題などが挙げられます。

啓蒙活動は勿論するけれど、自主的に配慮して解決して欲しい。
フィニッシュゲートの占有問題も同じです。

http://number.bunshun.jp/articles/-/821497



2) 「UTMFから何を先につなげていくか〜UTMF公開ミーティング開催決定」より

今回のUTMFでも 〜 ゴール占有問題などに代表されるように、マナーについていろいろなトピックがあった。
そういう内容をオープンかつフラットにディスカッションしていくというのが狙い。

http://rb-rg.jp/?p=1618


■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
380底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:25:21.09 ID:TfgAqtJN
イブキのブログやFacebookで叩かない理由は?
381底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:30:24.92 ID:8osV76oU
382底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:32:58.36 ID:IoGRbOeI
>>380
実は身内なんじゃね?
383底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:41:23.32 ID:8osV76oU
おっ、いいねぇ。
踊ってくれそうな気配。
ワクテカ ワクテカ。
384底名無し沼さん:2014/12/21(日) 22:00:03.48 ID:8osV76oU
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■

【 イブキ ・ ハ セ ツ ネ 替 え 玉 代 走 事 件 】【2-1】


【事件の概要】


1) ハセツネカップいうレースで、イブキというチームの 『 小○切かおり 』 が 『 白○美樹子 』 の名前で代走行為を行った。


2) これは、参加資格のタイムをクリアする為に、計画的に行われたものであった。


3) 事態の発覚により運営は、リザルトから 『 白○美樹子 』 の名前を削除、失格処分とし、記録を抹消した。


※1 … 参加者から多数の証言あり。

※2 … 本人のジョグノートの画像、オールスポーツの画像等の証拠あり。
『 白○美樹子 』 のゼッケンで 『 小○切かおり 』 が走っている画像がある。


http://kaorenger7.cocolog-nifty.com/about.html
http://kaorenger7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/06/10300035_390061117799512_5995188868.jpg


■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
385底名無し沼さん:2014/12/22(月) 22:00:03.75 ID:92eICRLt
age2
386底名無し沼さん:2014/12/23(火) 12:11:45.50 ID:TjG62S5Z
小林あげ
387底名無し沼さん:2014/12/23(火) 20:42:52.12 ID:SAS0QZK0
.
■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■


◆【 イブキ ・ ハ セ ツ ネ 替 え 玉 代 走 事 件 】■【2-2】◆


【ハセツネ替え玉代走事件の証拠画像】


1) 「小田切かおり」 本人のジョグノート (魚拓)
※ エントリーリストでは 「 ○勢美樹子 」 のゼッケン番号である 「14009 」 を付けている事が確認できる。
http://megalodon.jp/2012-1016-0016-56/www.jognote.com/days/13270384


2) オールスポーツ ・・・・・ ゼッケン番号欄に 「 14009 」 を入力して検索
※「 ○勢美樹子 」 のゼッケン番号 「14009 」 を付けてハセツネを走る 「 ○田切かおり 」 の姿が確認できる。
http://allsports.jp/photo/photo_list_tag_search.php?tag_code=zekken&page_id=113888&tag=14009&x=39&y=12



3) ハセツネ2012の旧リザルト ・・・・・ 記録 18:18:18 と 「14009 」 のゼッケン番号と 「 ○勢美樹子 」 の名前が確認できる。
http://www.hasetsune.com/file/20thsokuhof-8_w.pdf



4)ハセツネ2012の新リザルト ・・・・・ 記録 18:18:18 と 「 ○勢美樹子 」 が削除され失格処分となり、記録が抹消された事が確認できる。
http://www.hasetsune.com/file/2012cup_womenr.pdf


■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■
.
388底名無し沼さん:2014/12/24(水) 06:19:13.66 ID:kyGI3bWp
トレラン要注意人物
1
2
3
389たまはげ:2014/12/24(水) 06:46:03.52 ID:fmlQbw8V
相馬さんの遺体が見つからないのは、本当に残念だね。
一日も早く日本に帰してあげたい。
390底名無し沼さん:2014/12/24(水) 12:23:52.34 ID:K3yI5Z3n
>>389
なんで今それをぶり返した?
391たまはげ:2014/12/24(水) 13:54:40.87 ID:fmlQbw8V
>390
日本トレイルランナー・オブ・ザ・イヤーの投票締切が今日。
ノミネートされているわけじゃないし、このまま忘れ去られていくのかなと。

奥さんも心細いクリスマスイブだろうな、早く見つかってほしいなと思って書いた。
392底名無し沼さん:2014/12/24(水) 15:17:19.12 ID:pVZqCKWb
珍走団に同情の余地無し
危険行為を繰り返した結果
393底名無し沼さん:2014/12/24(水) 18:12:32.92 ID:tqRafjgm
いや普通に登山中の事故だろ……
394底名無し沼さん:2014/12/24(水) 18:58:40.44 ID:ydb196P0
トレランが珍走団なら山屋は珍装団だよな。

はじめてそこそこの山に入った時に
服装センスのダサさとイモさに驚いた。
395底名無し沼さん:2014/12/25(木) 01:12:27.17 ID:3QDu31un
トレイルレース要注意人物
小林○子
396底名無し沼さん:2014/12/25(木) 22:01:27.41 ID:CvfyK+7V
独り相撲
397底名無し沼さん:2014/12/27(土) 23:00:53.38 ID:2bLLfmdg
>>358
3000万以上とは聞いた。
398底名無し沼さん:2014/12/27(土) 23:09:12.71 ID:G97uR5D9
トレランはしないけどトレランの格好して登ってる
399底名無し沼さん:2014/12/27(土) 23:13:47.50 ID:lKSClmdp
すごい大きな荷物持って走ってる人いたけど
すごいな。かっこいい
400底名無し沼さん:2014/12/28(日) 00:32:35.89 ID:wdSZdbIh
マウンテンマラソンの人じゃないの?
401底名無し沼さん:2014/12/29(月) 13:28:42.02 ID:+Oh8DY22
保守
402底名無し沼さん:2014/12/30(火) 14:08:58.31 ID:IarYo3tZ
5月30日の比叡山行く人いる?
403底名無し沼さん:2014/12/30(火) 15:55:52.05 ID:gevD2kri
峨山道あるしなぁ
404底名無し沼さん:2014/12/30(火) 20:37:44.88 ID:o5I12EL8
>>399
ばななさん?
405底名無し沼さん:2014/12/30(火) 23:53:39.31 ID:nnG106Np
>>402
比叡山行きたいんだが、年度始め頃なので、躊躇してます(異動があるかもしれないので)。
406底名無し沼さん:2015/01/01(木) 19:42:23.66 ID:VmTecsZx
気合いで目的地に乗り込んだものの
あららら
山頂が真っ白
積雪ズボズボ走確定
勿論山頂目指して突っ走りますよ
407底名無し沼さん:2015/01/03(土) 12:05:46.88 ID:v3zUhfwE
408底名無し沼さん:2015/01/03(土) 14:10:17.52 ID:uzGlZMrM
南極マラソンに行くくらいなら、冬の諏訪湖でも走りに行く。
409たまはげ:2015/01/07(水) 21:49:55.87 ID:8LtPCWy/
行ってみたいが、金がない。行けるだけで勝ち組の予感。
410底名無し沼さん:2015/01/09(金) 10:30:47.56 ID:OozMLo9j
バックパッカーやりながら、世界中のレース出れよ。勝ち組じゃん。
411406:2015/01/11(日) 09:06:57.41 ID:50p6ga3D
いや〜雪山走楽しかったです
途中で吹雪いて極度に体温低下したり、深残雪に嵌まりまくったり、登りでグリップが利かずにツルツル滑りまくって走力低下したり、兎に角難関続出でしたが諦めるどころか逆に気合いが入りました
そのお陰で山頂に着いたら強烈な北風に煽られながらも快晴で壮麗なる絶景に感動感激

これからもトレイルランナーとしての狭義にとらわれず「総合山っ走ラー」としての看板を引っさげて山を走り続けたいと思います
412底名無し沼さん:2015/01/11(日) 10:24:17.75 ID:fcQr3Qks
どうせなら軽く遭難して話題作って欲しかった
413底名無し沼さん:2015/01/11(日) 12:20:40.72 ID:Utetiw8M
遭難以外の話題作りは大切です。
死んだらアカン!
414底名無し沼さん:2015/01/17(土) 01:39:15.24 ID:lwXlAVuJ
登山道で速度域の違う登山者とトレイルランナーが共存することは可能ですか?
登山者は身を守る意味でもトレイルランナーの周囲では特に注意するべきですか?
注意するべきであれば、トレイルランナー諸氏が登山者にこうあって欲しい事について教えて下さい
415底名無し沼さん:2015/01/17(土) 02:03:57.61 ID:6rDroxS7
こちらのスレはそうした議論をするスレではありません
下記スレでお願いします

【Trail】トレイルランニング Part22【Running】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1386007886/
416底名無し沼さん:2015/01/17(土) 11:30:21.11 ID:lwXlAVuJ
>>415
誘導ありがとうございます
417底名無し沼さん:2015/01/17(土) 18:00:25.15 ID:k2cOSAi0
>>415
たいして使ってもない隔離スレに誘導すんなやカスが。
そうやって問題を直視せず、有耶無耶に誤魔化しているのがダメなんだよ。

だからトレイルランナーが今後、共存できるような対策を取ることも期待できない。
おれは道を譲るつもりはないし、無理矢理追い抜こうと
接触事故でも起こそうものなら、胸ぐら掴んで登山道で押し倒されたと、役所に連れて行くからな。
418底名無し沼さん:2015/01/17(土) 18:13:12.14 ID:6rDroxS7
そんな事を言って暴れてみた所でトレラン界隈はますます活況を呈し
山道を自由に颯爽と駆けぬけるトレイルランナー達の姿を苦々しく見送る事になるのさ
419底名無し沼さん:2015/01/18(日) 04:03:02.25 ID:r3BHtFhH
トレイルランナーは呼び名がカタカナに代わっただけで、何百年も前から存在している。少し数が増えただけで大騒ぎする輩は厄介者だな。
420底名無し沼さん:2015/01/18(日) 05:20:50.70 ID:74HlW9gP
>>419
前からキチガイがいたね
421底名無し沼さん:2015/01/18(日) 05:53:02.85 ID:r3BHtFhH
昔のトレイルランナーは
飛脚人
山越え出稼ぎ人など
422底名無し沼さん:2015/01/18(日) 08:13:48.35 ID:mNp0Qn3x
山屋はそれ以上の基地外だから無問題
423底名無し沼さん:2015/01/18(日) 19:50:36.74 ID:KLRMnu/F
個人反撃されるのが怖くなって、イブキキャンペーンは止めか?
424底名無し沼さん:2015/01/18(日) 19:55:00.10 ID:mNp0Qn3x
いえいえ、これからも続けますよ
425底名無し沼さん:2015/01/18(日) 22:24:50.69 ID:vVkPMIVK
続けてねーじゃん。
426底名無し沼さん:2015/01/18(日) 23:31:08.67 ID:mNp0Qn3x
キャンペーンですから期間限定ですよ
427底名無し沼さん:2015/01/19(月) 18:49:37.20 ID:7t98PY2r
ここのスレ主はお前か、書き込み規制に大変だな。
428底名無し沼さん:2015/01/19(月) 19:19:31.24 ID:IrQVwbIC
おんたけウルトラやるみたいだな
429底名無し沼さん:2015/01/19(月) 20:12:46.67 ID:a7klYuvS
この手のスレにスレ主なんかいませんよ。
書き込み規制?ちょっと何言ってるかわからないです。

おんたけやるのか。
王滝村は村の振興に積極的だからやったほうがいいんだろうな。
430428:2015/01/20(火) 08:46:49.30 ID:oOcCKxi3
おんたけは例年どおり7月の連休、
募集は2月かららしい
fbの書き込みだけど、power barの方の発信だから確定でしょう
431底名無し沼さん:2015/01/20(火) 16:20:11.09 ID:zP+heIAo
フリーペーパーには最終戦まで記載してあった。
432428:2015/01/20(火) 18:56:33.06 ID:oOcCKxi3
そのフリーペーパーの日程が変わるという書き込みだった
433底名無し沼さん:2015/01/22(木) 21:28:03.14 ID:g98eImQL
王滝村かぁ〜
行くなら5月か7月か、MTBかウルトラか
434底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:56:56.78 ID:zR+nCVSs
保守
435底名無し沼さん:2015/02/01(日) 10:29:24.04 ID:WwtjIoS7
ハセツネ、7分で締切か。
436底名無し沼さん:2015/02/01(日) 14:05:34.08 ID:Q1hfd4Ga
数分遅れて漏れましたん。
30kから更に軽くなるが
翌週の奥武蔵もろやま20キロにエントリー。
春の楽しみはもろやまと外秩父だ。
小規模大会しか出たことなかったから、7分で締め出されれビックリだww

ちなみに7月の上州武尊はハセツネのようなクリック競争はないのでしょうか?
コースによるのでしょうか。66か120を希望しているのですが。
437底名無し沼さん:2015/02/01(日) 14:50:33.99 ID:Ar3aWhpb
おまいら峨山道はでないの?
438底名無し沼さん:2015/02/04(水) 10:12:52.76 ID:xyp2IpGR
おんたけウルトラも1日で締め切りww
439底名無し沼さん:2015/02/04(水) 11:08:56.09 ID:q91a9aJx
トレラン大人気じゃねーかw
440底名無し沼さん:2015/02/04(水) 15:30:04.04 ID:Kce5jeKw
おまえら峨山道でないの?
441底名無し沼さん:2015/02/05(木) 03:28:47.23 ID:wq9OEPxM
教えない
442底名無し沼さん:2015/02/05(木) 06:04:09.76 ID:2TRxlCzf
イブキが出るから
443底名無し沼さん:2015/02/05(木) 18:59:49.29 ID:7kS40oI8
>>442
ゴールゲート占拠事件ふたたび
444底名無し沼さん:2015/02/07(土) 07:16:03.49 ID:9eMSEHDF
イブキのラーメンは
445底名無し沼さん:2015/02/07(土) 07:36:58.84 ID:Ce0OH9Bo
最高に美味い!
446底名無し沼さん:2015/02/07(土) 17:25:50.33 ID:q3NCdlgd
447底名無し沼さん:2015/02/08(日) 12:41:16.40 ID:NCp4sy7N
トレラン用のヘッドライトとしてブラックダイヤモンドの新型ion買った
買う前は80ルーメンなのでちょっと暗いのかなと思ってたけどそんな事なかった
今まではデルタピーク143使ってて照射してる所としてない所の境がクッキリしてるのが不満だったんだけど、
ionは周りもボンヤリ明るくしてくれるのが良い
448底名無し沼さん:2015/02/09(月) 12:51:18.79 ID:4/drq/Ef
3インチくらいのショートパンツ欲しいんだけどどこのがいいのかわからん
449底名無し沼さん:2015/02/09(月) 14:30:02.85 ID:KwKntXEN
>>447
トレラン用にはスポットタイプより拡散タイプのが使いやすいよね
450底名無し沼さん:2015/02/09(月) 15:35:36.39 ID:h0OoDYzQ
>>449
スポットタイプだと視野が狭くなってしまうもんね
まぁ、理想は拡散のヘッドライトとスポットのハンドライトの両刀だろうけど
451底名無し沼さん:2015/02/09(月) 20:48:15.86 ID:4qHSA8ut
osjのおんたけ以降のスケジュールわかる方いますか?
452底名無し沼さん:2015/02/10(火) 17:01:29.20 ID:594Kxhjq
>>451
関係者じゃない俺達に分かるとでも?
453底名無し沼さん:2015/02/10(火) 20:56:13.48 ID:j4h7uMed
>>451
OSJに聞けば早いだろ?
454底名無し沼さん:2015/02/11(水) 01:21:48.20 ID:V9VP4WOk
電話するのめんどいじゃん
455底名無し沼さん:2015/02/11(水) 02:05:27.77 ID:FG7T+Efv
osjの予定は未定に近いし
正式に決定されるまで気長に
456底名無し沼さん:2015/02/11(水) 08:44:19.38 ID:yaQN1YvK
川沿いを「キリアンジョルネえええええええ」と叫びながら走ってたら
警官にめちゃくちゃ怒られた
457底名無し沼さん:2015/02/11(水) 14:51:01.76 ID:Oqk7Rttr
登山者うぜー
458底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:20:40.71 ID:gjxSAh42
>>457
そんなこと言うからトレランが締め出されるんだろうが
459底名無し沼さん:2015/02/11(水) 18:25:49.62 ID:k8S7a5kC
締め出すならまず基地外山屋からだな
460底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:09:45.65 ID:+AvTqX3n
トレイルレースキチガイも早く締め出してほしい。
461底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:22:39.90 ID:0l2lRRTV
なんちゃってトレラン気取りのコピペ豚も同様に
462底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:36:43.76 ID:k8S7a5kC
↑締め出すならチョロンチョロンな馬鹿レスくんからだな
463底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:38:46.13 ID:+AvTqX3n
イブキもコピペ豚もトレランの厄介者だし
464底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:43:18.05 ID:k8S7a5kC
↑一番の厄介者は歯軋りチョロン君だし
465底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:45:27.72 ID:+AvTqX3n
即レスのチョロン好き小林○は黙れよ。
466底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:47:26.39 ID:k8S7a5kC
↑即レスチョロンの特定ホルホル君は黙れよ。
467底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:55:33.72 ID:+AvTqX3n
おまえさ、コピペ豚は再開しないの?笑
468底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:58:18.17 ID:0l2lRRTV
またまたボキャ貧さんが疑似餌に釣られて赤面歯軋り激オコ状態なんですね
469底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:03:06.93 ID:+AvTqX3n
つまらん、さいならー
470底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:03:49.40 ID:k8S7a5kC
>>467
定期的にキャンペーン展開しております。
ネタをお願いします。
その小林って方のネタでも結構ですよ。



またまた語彙貧ちゃん寂しくて釣られてちゃって、小躍りで得意顔アピール状態なんですね
471底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:08:41.32 ID:0l2lRRTV
へー、正体は小林さんなんですか?
それは面白そうですね
472底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:13:07.05 ID:k8S7a5kC
へー、俺の正体は小林さんなんですか?
それは面白そうですね
473底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:22:07.05 ID:0l2lRRTV
どちらの小林さんなんですか?
474底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:25:16.52 ID:k8S7a5kC
こちらの小林さんなんです!
475底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:30:56.21 ID:0l2lRRTV
あー!
デブの小林さんだったんですね?!
476底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:39:35.58 ID:k8S7a5kC
そー!
私がデブの小林さんだったんですよ!
477底名無し沼さん:2015/02/12(木) 00:56:45.10 ID:QjqQw4n3
はい終わり。全然おもしろくないよ。
478底名無し沼さん:2015/02/12(木) 01:02:18.17 ID:MxqkYOVk
はい歯軋り。よくある評価君で再登場。
479底名無し沼さん:2015/02/12(木) 21:20:29.02 ID:q7Rtm3+y
トレランを始めるに先立って平地で走っておこうと思ったら
たった1qぐらいでダウンしたでござる。
480底名無し沼さん:2015/02/14(土) 10:04:18.50 ID:GYZyTaa0
危なくて邪魔だよな
481底名無し沼さん:2015/02/14(土) 10:09:00.73 ID:DL08DlxX
基地外山屋ほど危なくも邪魔でもないよな
482底名無し沼さん:2015/02/14(土) 13:44:47.64 ID:Y9LQbpok
後ろから声をかけているのに、道を譲らない登山者がうざい
483底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:04:53.72 ID:Wt9dChMC
>>482
前の人がどうぞと言ったら追い抜いていい

が登山者の長年のマナーだからなぁ
※ただしトレランの場合は〜
てのが広まるまでには時間がかかる

俺は鈴の音が聞こえたら脇に寄って休憩するけど
484底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:32:35.73 ID:sS50JTVe
無理矢理追い抜いていいの?
485底名無し沼さん:2015/02/14(土) 20:42:04.89 ID:DL08DlxX
釣りで山屋がわざと言ってるんだろうが
駄目に決まってるだろ
486底名無し沼さん:2015/02/16(月) 07:09:27.27 ID:PQIKj2vA
平尾台、7分でエントリー締め切り
487底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:24:25.00 ID:w6On4l9F
国立公園から締め出し
488底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:26:37.25 ID:PT3Qlroh
トレラン終了のようですな
489底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:30:16.43 ID:kF6AquFS
国がトレラン禁止と命令
490底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:40:33.82 ID:jDSu/1cN
トレランアホだなwww
こういう結果になったってことは、いかにマナーが悪く横暴だったかってことだよな。
苦情がよほどいかな限り禁止なんてそうそうするわけない。
自業自得にもほどがあるな。
491底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:45:22.50 ID:ktdjW2NP
>>482
みたいなキチガイのせいで締め出し食らったね
自業自得^^
ざまぁw
492底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:52:49.31 ID:7sGwo+rG
トレラン大会、国立公園では開催困難に 環境省が指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000010-asahi-soci
493底名無し沼さん:2015/02/16(月) 11:57:20.04 ID:vGW1pNts
UTMF絶望的?
昨年出ておいてよかったわ。
494底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:00:52.45 ID:j5QMhsh8
トレラン大会、国立公園では開催困難に 環境省が指針
http://www.asahi.com/articles/ASH2H5QJ7H2HULZU001.html

 自然の山道を駆けるトレイルランニングの大会が、混雑する人気の登山道では事実上で
きなくなる。登山者との摩擦が問題になっていることについて環境省は15日、来年度から
導入する国立公園内のガイドラインを発表。
「大会参加者は歩行者を優先すること」と明記し、国定公園や自然公園を管理する自治体
にも対応を求めていくことになった。
<以下リンク先参照>
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150215001803_comm.jpg
495底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:02:51.31 ID:XZPBV1ZA
トレランの人は熊いなくても鈴付けてほしいわ
急に抜かれるとびっくりするし、鈴が聞こえりゃこっちも脇にどくし
会釈でもしてくれれば別になんとも思わん
496底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:14:18.94 ID:06YUs8ew
この記事、
朝日新聞記者の誤報ではないか?

指針のソースを明らかにしてほしい。
15日は日曜日だろ?環境省が公表するとかないだろ!
497底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:17:34.36 ID:IY54eNb+
>>496
現実に目を背けたいのはわかるが誤報ってw
498底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:18:20.37 ID:r4MfL6aA
>>496
環境省のサイトで昨日説明会が開催されたのが確認できる
499底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:19:22.30 ID:r4MfL6aA
500底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:22:24.29 ID:IY54eNb+
環境省としたらこうした指針を出さざるを得ないだろうね。
環境省は動植物保護や自然愛好家優先だし。
ランニングは山じゃなくてもできる。
501底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:24:27.22 ID:06YUs8ew
ミスリーディングな記事であり、
ソースも不明。
トレラン開催を困難にしたいという主観でかかれた記事。
502底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:29:18.20 ID:HswPlENi
MTBの馬鹿どもが前をチンタラ走るのでカツと蹴りを入れてやった
503底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:37:45.86 ID:06YUs8ew
http://dogsorcaravan.com/2015/02/15/guideline-for-trail-running-races-by-ministry-of-environment/

主観でかかれた朝日でなく、
実物をよんだわ。
504底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:41:22.94 ID:BQF7i/Q5
記念カキコ

まぁトレランの奴らは団塊世代の登山客よりマナー良いし追い抜きやすれ違いに関して合理的な判断をするから嫌いじゃなかったけどね
半ズボンハイソックスみたいな格好は最高にキモいけど
505底名無し沼さん:2015/02/16(月) 12:57:34.02 ID:vuz8Yp95
>>503
それ読むと朝日の書いてることと真逆じゃねえか

1. 国立公園内でも厳正な保護を図っている特別保護地区、第1種特別地域は原則としてコースにしない。
2. 上記以外でも保全対象として重要な自然環境があるところ、トレイルの複線化や拡幅が懸念されるところ、脆くて崩壊の恐れがあるところ、がれ場や傾斜地の狭いトレイルはコースにすることを避ける。
3. 開催にあたっては、他の利用者が多い場所や時期を避け、地域に開催日時を広く周知する、参加者が守るルールを周知する。
4. 自然環境について専門家の意見を聞くほか、管理者や自治体と十分に事前協議をする。
5. 大会主催者は大会の前後で自然環境に異変が起こっていないかモニタリングする。
6. 主催者、参加者、応援者は一般的なマナーを守る。

これをどう読めば開催困難という結論になるんだ?
開催するにあたっての常識的な条件しか書かれていない
506底名無し沼さん:2015/02/16(月) 13:37:01.92 ID:06YUs8ew
朝日の忠鉢記者はミスリーディング。
507底名無し沼さん:2015/02/16(月) 13:44:56.20 ID:6L633zDF
>>505
いや、朝日はあってるでしょ。
条件に「傾斜地の狭いトレイルはコースにすることを避ける。」
ってあるんだから、これだけでも多くの既存トレランコースがダメになるだろう。
ハセツネも条件に引っかかる。
508底名無し沼さん:2015/02/16(月) 13:47:34.57 ID:/v1JJAXT
トレラン厨ざまぁw 標高数百メートルの裏山でひっそりと走ってなさいってこったwww
509底名無し沼さん:2015/02/16(月) 13:52:56.61 ID:83MUq+da
ヒャッハー!!!

ねぇ、今どんな気持ち?
どんな気持ち?
510底名無し沼さん:2015/02/16(月) 13:59:33.49 ID:83MUq+da
>>505
現在の国立公園内の登山道は走ることを前提には作られていない。
将来的にどうなるか分からないが、少なくとも現状は禁止ということ。
511底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:12:07.29 ID:83MUq+da
そして大会に限らず、個人のトレラン行為に何らかの規制、安全策が必要との認識。
トレラン団体がそれを作っているようなので様子見。

お前らが、そのルールに従順に従うような人間で無いことは分かってる。
大会ですら走行禁止区間でも監視員の死角に入れば走り出すような奴らばかりだからな。

無理無理。
512底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:17:34.18 ID:DCc9rcl0
こんなの当然の事だろ
国立公園に限らず登山道は走るような所ではない
これをきっかけに公園外の山でもトレラン禁止が広がっていくのでは?
513底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:30:01.05 ID:x1I7oobz
ある程度利用者が立て込んできた場所を、皆が少しずつ我慢することで、上手に利用していけるような環境に改善する。
その為に、各カテゴリーや各団体が、調整を図りながら法整備・ルール整備は行っていく。
それが自然保護がデリケートなエリアでの事なら当然の事。

むしろ個人的には、登山道の使用方法については、こうした動きが少し遅すぎたかなとも思っている。

こうした事は登山道以外でも、利用者の目的が多様化してきた場所では、当然のごとく行われて来ている事。
河川敷や海岸や河川の利用についてもしかりだ。
別に登山道に限った話ではない。

インフラを利用して大会を行う他のスポーツでも皆、調整根回しで相当苦労しているよ。

関連者や利用者全員のためのルールの精査・改正・設定・整備を
「トレラン締め出しだ〜やった〜」 ・・・ なんかもう馬鹿すぎて失笑するしかない。
514513:2015/02/16(月) 14:30:46.52 ID:x1I7oobz
ああ、俺いつものイブキってる厨な
515底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:33:20.01 ID:p7vZ9Sn5
トレラン馬鹿、詰んだな。
516底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:40:42.86 ID:f45GzorX
珍走団よ、さようなら
517底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:45:28.89 ID:x1I7oobz
議論になってくると
結論だけいってホルホルして逃げる
いつもながらヘタレ奴だな、お前
518底名無し沼さん:2015/02/16(月) 14:49:58.30 ID:f45GzorX
議論も何も、お前らがガイドラインを拡大解釈して、
愚行を繰り返し自分の首を閉め続けるだけの事。

議論する余地なんて何も無い。
519底名無し沼さん:2015/02/16(月) 15:02:27.26 ID:50f6YElK
わざわざ人が多いところを走ることはないってことよ。
どこかの山奥で好きなだけ走ればいい。
でもトレランする奴らなんて人のいないところ走るの嫌なんだろ?
520底名無し沼さん:2015/02/16(月) 15:10:55.11 ID:0GDX/ghr
>>519
怪我した時に登山者に治療してもらう為じゃない?
521底名無し沼さん:2015/02/16(月) 15:43:32.80 ID:ym8ZdY+e
まぁ、ランニングコースも整備してくれるみたいだし、その方が良い。
522底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:04:02.82 ID:iUGSQbpz
ハイカーなんて公園でも散歩してればいいのに
なんでジジババどもは登りたがるのかね
523底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:16:50.37 ID:2lDuoNdP
>>521
いつになるんだろうね。
未だに仮設住宅に住んでいる人もいる復興の真っ最中に。
524底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:35:35.69 ID:alc9sSi7
ハイカー側の人だが、なんか違和感を感じる
個人的には、群れて行動するジジババパーティの方を締め出してくれた方が
山が静かになって、ありがたいのだが
525底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:38:27.61 ID:NBewBw6j
>>524
自演臭半端ないな
もう少し上手くやれないのか?
526底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:49:51.59 ID:iUGSQbpz
>>524
お前も含めてトレランやる体力のない奴がなんで登ってるの?
TDLでも行ってろ
527底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:54:52.84 ID:p7vZ9Sn5
トレラン馬鹿はもう諦めろ。今までの報いだ。
528底名無し沼さん:2015/02/16(月) 16:55:35.02 ID:ki3ssefH
529底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:06:26.77 ID:iUGSQbpz
周りに迷惑かけてるのはどっちなのかね
年中遭難しまくってるのはハイカーじゃないの?

トレランが危ないとか言うけど、体力も無いのに山登るほうがよっぽどあぶないだろ
530底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:12:27.07 ID:iOc30fdd
>>529
雪山登山を規制してもトレラン問題は解決しない
それはそれ、これはこれ。

くだらない比較で自分を正当化するのはガキのやる事。
531底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:25:11.95 ID:x1I7oobz
>>518
>ガイドラインを拡大解釈して愚行を繰り返し
>議論の余地が無い

そんな抽象的な事を言ってもさっぱりわからないよ。
議論をする以上、少なくとも下記の様なごく簡単な論理を展開してくれない話にならないよ。

『どの部分をどう拡大解釈しているから結果○○ような事(具体的事例)がおきている
そしてそれはトレラン大会を行う上での○○(具体的事例)という重要な事項が欠落しているからだ
○○のような改善手段(具体的に実行可能な例)に取り組んでこなかった事がその要因だ』

貴方の頭の中だけで勝手 『余地かない』 と思考停止されても、周りにはさっぱり理解できない。

少なくとも、議論をしかける以上、上記程度の簡単な思索をしてからレスしてきなさいよ。
532底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:42:06.78 ID:MXbUd3wT
>>531
逆でしょう。

こうすれば大丈夫という提案をトレイルランナーが出すべきであって、
今のように誰かに言われて、やっと考え始めるようでは遅い。

何が問題かを今更他人に聞くようでは、規制されても仕方ない。
533底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:45:43.19 ID:50f6YElK
高尾〜陣馬で大会やる必要は全くない。
馬鹿じゃないかと思う
534底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:19:18.12 ID:kjdBqvZg
はよ滑落して死ね
535底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:21:38.44 ID:x1I7oobz
>>532

>こうすれば大丈夫という提案を

こうすれば大丈夫という提案?そんな簡単な事ではないですよ。
事例を出して、それをたたき台にせずに議論できる様な簡単な内容ではありません。
「問題あり!」と提起した側がそれを出すのは当然の話です。

今回提示されてる提案(ガイドライン)は、この手の物をまま目にする者にとって
共有利用地についてのルールとして、良くありがちな文章以外のなにものでもないし
違和感がなるものではない。トレランにとって決定的に厳しい問題も書かれていない。

もちろん、これを踏まえて上で、実施する際に抑えてべきキーマンやキー団体が増えたり
煩雑な段取りを踏まなくてはならなくなったり、面倒臭くはなるんだろうなぁとは思いますが。


>今のように誰かに言われて、やっと考え始めるようでは遅い。

新しいスポーツではそんな事は当たり前の話です。
出てきた事象に対してどんどん叩いていくしか方法はないです。
536底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:24:44.35 ID:iUGSQbpz
ハイカーてのは登山が危険で過酷だって認識が欠如してる
だから体力もないのに気軽に登って事故ったり遭難する

ようするにないのは体力だけじゃなくて、そこを理解するオツムが足りてないってこと
537底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:29:12.23 ID:foUfs+J6
>>535
文章が長い。要約しろ
538底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:37:53.06 ID:x1I7oobz
>>537
長くはなりますよ、簡単な議論ではありません。
話の流れによっては運営についてのかなり専門的な話にもなります。
リタイヤするのは自由ですよ。
539底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:41:29.35 ID:eaWfhzoC
>>538
そうやって抽象的に有耶無耶にして問題を先送りにしてきた結果がこれだよ。
おめでとう!
540底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:43:58.14 ID:06YUs8ew
朝日のミスリーディングは明らか。
誤った見出し。
541底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:46:46.87 ID:DvLSH8tE
トレランに限らず今後登山自体も規制される流れだと思うぞ
中高年の登山ブームで山が荒れるしパンパカするしさ
まずは富士山有料化、つづいて南北アルプスだなあ金になる規制は役人がんばるからな
542底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:59:52.86 ID:x1I7oobz
>トレランに限らず今後登山自体も規制される流れだと思うぞ

おっしゃる通り。
トレランは急速に人口増えたから当然個別に精査する対象になってくる。

以前にもなんどか言ってるけど
河川敷も海岸も公共施設も、個々異なる利用者の使用方法について
利用ルールが細かく整備されてきている。

注意しなけれなならないのは
特定の団体の主張のゴリ推しや『条例マフィア』の活動がまかり通らないように抑止する事。
対抗団体の擁立や統一団体の設立、そしてそうした団体の政治力の醸成を急務だろうね。
543底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:02:27.51 ID:QK26cBf+
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
544底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:09:34.77 ID:x1I7oobz
なんだよ、不甲斐ないな
議論ふっといて碌な反論してこない

俺の立ち位置なんてそもそも
トレランを手放しで肯定しているわけでもなんでもないですよ

粘着山屋煽る時はゴリゴリにやるけど
545底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:13:07.75 ID:c2bOY+/L
ID:x1I7oobzは何と戦っているんだ?
546底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:13:20.31 ID:x1I7oobz
>>539
>そうやって抽象的に有耶無耶

意味不明ですよ。
話を具体的にしようとすると雑駁な感情論で誤魔化そうとしないでください。
547底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:15:24.64 ID:x1I7oobz
>>545
別に何とも戦っていませんよ。
今回提示されたガイドラインに関しての議論をしているだけです。
548底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:15:59.22 ID:bZapNx+b
富士登山競走もサヨナラ?
549底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:23:28.97 ID:dRC9BvZd
全ては鎌倉で好き放題やった奴らがはじまり。
問題提起されてからも鎌倉を走った馬鹿どもは反省してほしい。
550底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:44:43.04 ID:x1I7oobz
それの経緯の話、役所側の裏話は知ってるけどいる?
・・・・長文になるしめんどいから・・・やめとくか
551底名無し沼さん:2015/02/16(月) 19:55:29.22 ID:lbIiQdWC
>>550
そこまで話したのなら教えてくれよ
552底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:11:07.07 ID:DCc9rcl0
俺は別に知りたくないね
長文といい勿体ぶった書き込みといい「ウザい」という言葉がピッタリな奴だ
553底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:21:43.82 ID:x1I7oobz
>>552
よくある幼稚な人格否定は分かりました。
でっ反論や意見はありますでしょうか?

ここは私についての貴方の主観を聞く場所ではありませんよ。
トレランをお話をお願いします。
554底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:27:36.66 ID:LndsYF0r
私はトレラン も 大好きですが、万が一に(自然保護の観点から)山やそれに対する規制がより一層強化され、世間一般(というよりも寧ろハイカー側)からの風当たりが強くなったとしても
別の手段を用いて、山や自然と関わることができるので、あまり抵抗はありません
反対にボキャ貧さんのようなトレラン命な方々は大変お気の毒です
555底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:30:54.04 ID:lbIiQdWC
>>553
うざっ
556底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:34:57.88 ID:x1I7oobz
語彙貧さんこんにちは。トレラン命なんてとんでもない。

ここでもこうした話題が出て真面目な議論になった時は
比較的俯瞰な立ち位置からの意見ですよ。

トレランは複数やっている他のスポーツのトレーニング手段に過ぎません。
結構楽しいスポーツなので、それなりに楽しんではいますが。
557底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:37:38.23 ID:x1I7oobz
>>555
はいはい、そうですか。
それで、反論や意見は無いという理解で宜しいでしょうか?
558底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:45:57.13 ID:DCc9rcl0
>>553
書きたかったのに邪魔されて悔しいから憎まれ口を叩いた、という事はわかった
559底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:48:01.63 ID:LndsYF0r
>>556
それは大変失礼致しました
560底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:00:02.56 ID:f0kf4qE3
クライミングみたいにより過酷な場所で頑張ってるわけじゃないもんな
70歳のばぁさんが歩ける場所を走ってないで、もっとトレラン独自の強みを見つけろって話だろ
登山者にはマイナーでトレランには適してる山だってあるんだから、
なにもばぁさんが日帰りできる国立公園ばかりで走らなくてもいいだろう
561底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:24:23.36 ID:M6PPNN4U
国立公園じゃない山を教えてくれ
名がある山はほぼ国立公園内と認識しているんだが
562底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:27:28.68 ID:kF6AquFS
トレイルの大会が規制されるだけだろ
ランナー数百人が登山道を一気に通過することが大迷惑なのは間違いないし
個人で走る分には規制しようがないし一人で走ればいいじゃん
563底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:29:46.50 ID:Jc/mS772
ルール決めるにはちょうどいい機会なんじゃないの?
あらゆるスポーツと呼ばれるものの中でも登山関係はあまりにもなあなあになりすぎてる気がする
564底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:30:04.85 ID:9IFb9wV2
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

っていうか、お前ら誰も公聴会参加申し込んでないのかよ
こんな便所の片隅で落書きばっかりしてないで少しは行動できんのか?
565底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:31:16.34 ID:QdAXVLqY
邪魔だからハムスターの檻みてえなとこに富士山の絵でも描いて延々走ってろよ
山には来るなキチガイ
566底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:33:22.64 ID:QdAXVLqY
次見かけたらストック引っ掻けて脚折ってやるから覚悟しとけ
567底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:36:22.97 ID:Fmf+NZZt
>>562
http://dogsorcaravan.com/2015/02/15/guideline-for-trail-running-races-by-ministry-of-environment/

レースだけを対象としているわけではない
(中略)レース以外のトレイルランニングでも配慮すべき点があるはず、トレイルランニングの競技団体を作る動きがあるので連携して考えていきたい、との考えが示されました。
568底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:38:30.36 ID:LndsYF0r
>>565
ハムスターの檻よりもトレッドミルの方が簡単ですけどね
569底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:42:58.22 ID:qlXefFyG
>>561
御荷鉾山
570底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:49:31.05 ID:kF6AquFS
>>567
そうは言っても個人ならトレイルランナーと一般登山客の線引きはできないよ
マナーとかモラルとかなら作れるかも知らんがルールは作れない
571底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:51:15.79 ID:HwzU5XkU
>>570
ルールは自治体が作るよ
572底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:59:41.45 ID:kF6AquFS
どうやってトレイルランナーを定義するのよ?
線引きできないじゃん

あ、俺はトレイル大会反対派だからね、だ迷惑だから
573底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:11:36.49 ID:IY54eNb+
>>562そっ
一度に数百人も登山道を駆け抜けるなんて、登山客にも動植物にも迷惑この上ない。
みかぼ山みたいなひっそりマイナー山域を走ってりゃいいんだ。
行政も受け入れてるし。
574底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:13:17.90 ID:T5deqP4C
>>505
こんな当たり前の事が今まで出来てなかったのか。
言われるのも当然だ。
575底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:36:52.09 ID:8o0CYspr
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

アベガーアベガーと同じようなこと叫んでるのな
もう諦めろよ
576底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:39:32.69 ID:B1HfUh9M
高齢の方だと、自分の周りとかに「転んで骨折して、そのまま寝たきりになって」という
人が少なからず居るので、若い人が考える以上に怪我が怖いので、ほんと配慮してあげて欲しい。
577底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:45:19.44 ID:yKkxhKfm
始めて来てみたが、トレラン厨の言い訳が撮り鉄と同じでワロタ
基地外趣味の連中ってみな同じ社会性のないバカなんだな
578底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:05:45.59 ID:M6PPNN4U
競歩上がりのオイラはセーフだな
歩くのちょっと速いだけよん
579底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:10:41.01 ID:o8MJxnqT
>>562
日ごろの成果を発揮する場として、大会を心待ちにしている
ランナーも多数居る訳で。
そういった、競技として競える場があることもトレランの醍醐味の一つ。

それが潰えるとなると、相当な痛手ですよ、愛好家にとっては。
これから何とか調整して行ってほしいところ
580底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:13:52.79 ID:TicKc9oH
>>579
だから被害者ぶるなよ
登山者からすればおまえは加害者側だったんだよ

どれだけ無自覚なんだ
581底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:15:52.70 ID:x1I7oobz
>>558
私も貴方が、まともな反論や意見ができるほどの思惟力も見識もない事を見抜かれて
悔しいから憎まれ口を叩いた、という事が良く分かりましたよ。


>ルール決めるにはちょうどいい機会なんじゃないの?

おっしゃる通りだと思いますよ。
ランナーに限らず、さまざまな利用を想定しての、山の利用についての枠組みが必要な段階にきていると言って良いでしょう。


>こんな当たり前の事が今まで出来てなかったのか。

レースや参加者の急速な増大や、開催手法が急激な変化に対応しての枠決めです。
トレランに限らず良くある施策です。
他のスポーツと比較してトレランが出来ていなかった、行き過ぎたネガ要因を出していたという訳ではありません。
582底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:26:29.96 ID:OZG3vEoo
山野井さんにも裏山走るんじゃねえ、って言ってこいよ、
バカハイカーさんwww
583底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:50:16.07 ID:Oa2RAWov
ハセツネは今年で終了か?
584底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:13:32.05 ID:m2XUOoKU
海外のレース出ればいいじゃん
585底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:14:20.91 ID:510uSqIQ
>>584シーッ!
そんなおカネないでしょ??
見ちゃダメ??
586底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:15:05.24 ID:dib2MW67
>>581
端から議論する気などない
鎌倉問題の裏話とやらを書かせないようにして上手くいったので満足している
587底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:17:10.54 ID:GBRt8744
日本っていう国は規制が始まると一気に進むから、現状で思い切り
抵抗しておかないとあっという間にどの山でも右にならえと禁止に
なる。
昔のテント規制によく見てる。あの時も5年も立たないうちに一気
に大部分の山でテン泊が規制された。
588底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:24:12.64 ID:suZ5VtLT
http://www.asahi.com/articles/ASH2H5QJ7H2HULZU001.html

大会でなければ問題ないのではなくて?
589底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:27:58.65 ID:suZ5VtLT
http://dogsorcaravan.com/2015/02/15/guideline-for-trail-running-races-by-ministry-of-environment/

てかマルコ久々に見た気がする。
率直に太ったな。
590底名無し沼さん:2015/02/17(火) 00:59:51.52 ID:zzgfP3Iw
>>586
えっ誰が書かないって言ってます?
その話が盛り上がって、投下したらネタとして楽しめそうなタイミングなら書きますよ。
別に暴露とかその手のものではないです。裏話というか背景とかそういう話です。

議論をしないのは貴方の自由です。
でもまあそれなら、一番初めのレスの様な、ショボい意見での言い逃げなどしない事をお勧めします。

>>587
おっしゃる通りです。
大きなマラソン大会以外あらゆるスポーツが、インフラの使用を極端に制限されていていた黒歴史が日本にはあります。
抵抗というか、牽制する勢力や団体が機能しないと、声の大きな人のバイアスが大きくかかった方向にいきがちです。
591底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:02:47.24 ID:510uSqIQ
皇居ランナーもトレイルランナーも手前勝手に脳汁出したいだけで、周囲の迷惑などお構い無しのクズだからな
592底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:13:08.41 ID:/nVs+V8n
そういう議論の種にもならないただの主観って犬の糞以下のものだよね
593底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:18:38.25 ID:M8DuL/0C
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
594底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:19:40.94 ID:zzgfP3Iw
>>591
その文章さ、主語をハイカーや山屋にかえただけで一般人には違和感なく受け入れられるよね
595底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:33:28.39 ID:PoEIByGV
山で走る事自体が危険行為。

特に人が多い山では接触事故の可能性が高まる。
山屋にもランナーにもマナーの悪い屑はいくらでも居るが
根本的な違いがある事を理解できていないのかな。
596底名無し沼さん:2015/02/17(火) 02:15:12.18 ID:q6dtPf5c
山登りも危険だから禁止な
救助する側も命がけで迷惑千万
597底名無し沼さん:2015/02/17(火) 02:57:20.15 ID:mPyrfk8P
自業自得m9(^Д^)
598底名無し沼さん:2015/02/17(火) 03:45:42.41 ID:MrAOCvqO
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

何を言っても手遅れ
にちゃんとかバカッターで何ほざいてもこの流れは変えられんよwww
599底名無し沼さん:2015/02/17(火) 05:10:50.05 ID:27xqcZzG
トレランカッコ悪い
600底名無し沼さん:2015/02/17(火) 06:08:20.04 ID:FyGtoo0R
大会でなく個人で楽しむならいいのでしょ?
601底名無し沼さん:2015/02/17(火) 06:25:20.80 ID:ZmwPdvjW
ロードバイクにせよトレランにせよ流行ってからようやくルール作りってのがなあ
クソ狭い国土に1億人も住んでるのに昨今のアウトドアブーム
もっと早い段階で海外以上に厳しく自主規制していくべきだったのかもね
602底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:04:06.12 ID:W2cX5TtU
トレラン大会、国立公園では開催困難に 環境省が指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000010-asahi-soci
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
603底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:28:10.51 ID:F0c3t/+D
変だろw ないほうが可愛いのに
604底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:36:46.54 ID:imZN/1np
無様なトレラン厨
605底名無し沼さん:2015/02/17(火) 07:52:33.42 ID:W2cX5TtU
無駄に人気登山道を走ってドヤ顔するスポーツ、トレイルランニング 規制が入り涙目
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424056606/


120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>112
トレイルランニングが好きな人のスレッド 11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1416101202/

朝日の捏造記事だ!と現実逃避してる
606底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:01:20.61 ID:W2cX5TtU
214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
動画で問題点を指摘され、開き直るトレイルランナーの様子

トレイルランニングが好きな人のスレッド 11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1416101202/239-260
607底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:17:38.60 ID:8ndi4W10
基本的に山ですれ違うトレランランナーって礼儀正しいし、嫌な思いしたことないけどな
だけど、大会になると駄目。競争ってこともあるし、集団で態度大きくなっちゃうのかもしれない
登山道でも無い林道で「邪魔」って言われてびびったわ

まあ大会は事前告知されてるから、大会の時は行くなって言われればそれまでだが
普通のハイカーにはトレランの大会日程とかわからんのだよな
608底名無し沼さん:2015/02/17(火) 08:51:27.67 ID:NSZdft9R
トレランの人、こっちは危険だからすすんで道譲ってるってわかってるのかな
狭い登山道で危険を生み出す害悪なんだよ?
609底名無し沼さん:2015/02/17(火) 09:49:01.49 ID:XxppFAN4
まぁ、棲み分けしましょって話なんだから、
お互い、歓迎だろ。
610底名無し沼さん:2015/02/17(火) 10:00:38.51 ID:lslMuUwC
でも大会でウザいのはトレランだけじゃなく
縦走大会みたいなのに出てる登山者は邪魔だし
要は大人数で大会みたいなことがウザいんだよ
611底名無し沼さん:2015/02/17(火) 10:21:23.81 ID:UFpcxTHe
なんだ?縦走大会?
むかーしの国体競技の事か?
今そんなものあるのかい?
612底名無し沼さん:2015/02/17(火) 10:32:28.39 ID:/7/ATNen
トレラン大会は規制されるんだって

ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613底名無し沼さん:2015/02/17(火) 11:13:59.53 ID:Rlk3osGa
これからは、普通にハイキングしてても
遅い人抜かす時、気を使うわぁ〜
614底名無し沼さん:2015/02/17(火) 11:28:55.93 ID:zzgfP3Iw
難しすぎて議論加わる事が出来ず
草原の様に草生やしてるはしゃいでる人

アンチスレのほうに移動してくれないか?

他のまともな意見をしている人のレスが見辛くて
迷惑なんだ。
615底名無し沼さん:2015/02/17(火) 11:31:37.07 ID:vDo1woUx
>>614
お前が幼稚な言い訳してるから話にならないんだよ
どうしたら周囲の理解を得られか考えて見ろよ
616底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:14:58.01 ID:FyGtoo0R
これまで殆ど大会参加せず
一人で走ってけたど
今年で終了する大会が増えるだろうから
記念に参加しておこうかな
617底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:21:33.00 ID:zzgfP3Iw
>>615
周囲の理解?誰が周囲?
意見をまともに文章にする事が出来ないから、感情的に煽りたてる事しかできずに
単語や単文を連発しているだけの単細胞の人達にですか?

まともに議論出来ない(する能力のない)人に対しては無理ですよ。
エスパーじゃないんですから。

言い訳?そんな事は一切していませんよ。
私の文章のどの部分のどういう箇所が言い訳なのか、客観的な論証をもとに意見をください。
その前提がないと 「話になりません」 よ。
618底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:24:18.00 ID:YWiCo5bd
山の暴走族。それがトレイルランナー
619底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:42:01.41 ID:TFINdLlD
略してトレイナー
620底名無し沼さん:2015/02/17(火) 12:52:45.49 ID:4SHNfkip
撮り鉄とトレランナーって似てるよなw
撮り鉄→カメラ
トレランナー→UL装備
ってだけで、他の人が居ようが居まいがお構い無しに己の欲望のまま暴走w

ピッタピタの服装もキモいし、ドカドカ走ってんなよw
621底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:04:12.99 ID:zzgfP3Iw
山屋のダサくて貧相な服装より数段ましだけどな
臭い人が多いし
622底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:10:28.50 ID:4SHNfkip
>>621
プッw
ファッションで走ってるだけのニワカじゃねぇかw
623底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:11:49.64 ID:a8GCYaaP
珍走団のみんな〜
元気してる〜〜?
624底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:39:03.73 ID:GBRt8744
トレランの人の問題意識の低さが今回のことを招いてると思うけどな。
俺はやってない、やってるのは一部だからいい迷惑だ・・・とか普通にFacebookでも
Twitterでも見るし。
まぁ、確かにやってない人もいるんだろうけど、人が見るのはやっている人なわけで、
そういう輩をあんたらは野放しにしてたんじゃねえの?っていう話になる。
625底名無し沼さん:2015/02/17(火) 13:44:56.33 ID:ROVFbhAF
>>617
オレが周囲のひとりだ
文句あるか
626底名無し沼さん:2015/02/17(火) 14:59:02.35 ID:wPMmnImL
バカだね。いきなりお役所が御布令を出す訳無いじゃん。
きちんとトレイルラン側のヒアリングもした上で出してる。
http://dogsorcaravan.com/2015/02/15/guideline-for-trail-running-races-by-ministry-of-environment/

読んだか文盲ども。頭ごなしの規制じゃないんだよね。
627底名無し沼さん:2015/02/17(火) 15:23:19.17 ID:PoEIByGV
>>626
1国立公園内でも厳正な保護を図っている特別保護地区、第1種特別地域は原則としてコースにしない。
2上記以外でも保全対象として重要な自然環境があるところ、トレイルの複線化や拡幅が懸念されるところ、
脆くて崩壊の恐れがあるところ、がれ場や傾斜地の狭いトレイルはコースにすることを避ける。
3開催にあたっては、他の利用者が多い場所や時期を避け、地域に開催日時を広く周知する、参加者が守るルールを周知する。
4自然環境について専門家の意見を聞くほか、管理者や自治体と十分に事前協議をする。
5大会主催者は大会の前後で自然環境に異変が起こっていないかモニタリングする。
6主催者、参加者、応援者は一般的なマナーを守る。

勿論全面規制ではないが、これでルートの変更を余儀なくされる大会も出てくるだろう
そして、これを守る事が出来るかどうかがこれから試される。擁護の中には「何を今更、常識」なんて言ってる奴もいるが
こんな常識すら守れなかったから、わざわざ環境省がガイドラインを作成する事になった。

5あたりは厳しいだろうね。かなりの事前調査が必要になるし、報告書に漏れががあれば次の大会の許可が下りない可能性もある。
自然公園法に基づいて、指定された地域内の物全てにおいて原状回復の義務が利用者に発生する。
これを大会運営がどこまで行えるか次第。当然参加費も跳ね上がる事だろう。

今回は環境省が「トレイルランニングの現状は放置できない」という立場を取った事が大きな一歩。
本当の規制はこれからだよ。
628底名無し沼さん:2015/02/17(火) 15:23:43.58 ID:X9r0sWOv
>>624
『僕は悪くない』
629底名無し沼さん:2015/02/17(火) 15:46:38.89 ID:8wOefd5y
>>624
撮り鉄の問題もそうだけど、「悪いコトするのはごく一部」で済ましてるのが問題。
悪貨が良貨を駆逐する、の典型。
極端な話、自称良いトレイルランナーが悪いトレイルランナーを見かけたら、ソイツの背をそっと押して谷底へ落とすぐらいの自浄能力を見せて欲しい。
630底名無し沼さん:2015/02/17(火) 15:55:18.54 ID:XHLozc5x
挨拶とかゴミを持ち帰るとかそんな事は当たり前であって、
登山者から問題視されているのは「山で走る」という行為そのもの。

せめて観光地化され高齢者も多くの人で賑わう高尾山や鎌倉などでのトレランを、
トレイルランナー界全員の努力で辞めるくらいの気概を見せてみたら?

結局、役所の規制がないと自制出来ない奴らと思われて当然の状況だよ。
「自分は違う。一部の奴が悪い」と放置しているようでは規制されるしか道は無い。
631底名無し沼さん:2015/02/17(火) 16:10:07.25 ID:wPMmnImL
もの凄くネガティブに捉えたり攻撃してる人多いが、
法制化されたわけでもなく条例制定でもなく指針を示しただけ。
なので細部については行政との折衝次第だし柔軟だろう。
規制強化? 暫くは無いね。
ただ指針が示された以上ここから大きく逸脱したり
目に余る行為があればそうなるだろう。
登山届け、だんだんマストになってきただろ?
テン泊、規制されてる所あるだろ?
木道以外、立ち入り禁止あるだろ?
傍若無人な奴なんてどんなカテゴリーにもいるわな。
そうして次第に規制でがんじがらめになる、自明の理。
632底名無し沼さん:2015/02/17(火) 16:30:46.73 ID:cBgc2IbT
未許可でやっていたのが問題なんじゃないか?
富士ウルトラトレイルみたいな大会はやっていいと思うけど
633底名無し沼さん:2015/02/17(火) 16:47:48.09 ID:CiCQzehn
トレラン馬鹿が見苦しい。諦めろ。
634底名無し沼さん:2015/02/17(火) 16:54:49.01 ID:zzgfP3Iw
>>621
同意です。
最低限のセンスを満たしていないと、一般人は小馬鹿にして興味さえ持ってくませんからねぇ。
正直ダサイを通りこして目を覆いたくなる様な服装の人も少なくないのが現状です。

>>626
文句はありませんよ。短文阿呆レスではしゃいでいるだけなら害はありません。


>こんな常識すら守れなかったから、わざわざ環境省がガイドラインを作成する

違いますね。
レースや参加者の急速な増大や、開催手法が急激な変化に対応しての施策(枠決め)です。
他のスポーツと比較してトレランが「守れていなかった」 というわけでも、「わざわざ」 作成したわけでもありません。
トレランに限らず、それこそスポーツに限らず、行政側が良くとる段取りの一つにすぎません。

>本当の規制はこれからだよ。

「本当の規制」という表現が抽象的で良くわかりませんが、この手のガイドラインは具体的な規制内容に踏み込むものではありません。
条件をクリアーするための代替手法の提案とそれの説得、根回しと政治力で、充分対応可能なものです。
逆にトレランにとっては、強引で杜撰な運営の一部のレースは排除できて良いのではないでしょうか?

>>631さんのレスは意外と本質をついています
635底名無し沼さん:2015/02/17(火) 16:58:29.95 ID:PoEIByGV
>>621,634

621 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/02/17(火) 13:04:12.99 ID:zzgfP3Iw [5/6]
山屋のダサくて貧相な服装より数段ましだけどな
臭い人が多いし

634 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/02/17(火) 16:54:49.01 ID:zzgfP3Iw [6/6]
>>621
同意です。
最低限のセンスを満たしていないと、一般人は小馬鹿にして興味さえ持ってくませんからねぇ。
正直ダサイを通りこして目を覆いたくなる様な服装の人も少なくないのが現状です。
636634:2015/02/17(火) 17:02:46.57 ID:zzgfP3Iw
>>634の文章、安価間違えました

×>>636
>>625
637底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:07:19.27 ID:zzgfP3Iw
>>635
ID同じですね
ID被りの様です
638底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:13:50.69 ID:PoEIByGV
>>634

1 作成の背景・目的

・狭溢な登山道等で、多人数で競走するトレイルランニング大会等を開催することによる、
登山道とその周辺の自然環境への影響、公園利用者の安全で快適な利用の妨げが懸念されている。

・国立公園の適正な管理の観点から、国立公圏内で開催されるトレラン大会等の取扱いをとりまとめることにより、
自然環境の保全及び快適な公園利用環境の確保を図る。

2 取扱いの前提となる事実関係等

・国立公圏内の歩道{登山道等)は、地続特性等に応じた徒歩利用を目的に公園計画に位置付け、
管理者によって維持管理されており、トレラン大会等の集中的な走行利用は想定して計画・管理されていない。

・トレラン大会等による周辺の自然環境への影響、歩道の維持管理上の問題、
他の公園利用者(登山者等)との後触事故、静穏の妨げ、混雑等が懸念されており、
既に個々の現場では関係者による調整が行われているが、統一的な指針がないため、関係者間で軋轢が生じることがある。
639底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:17:40.76 ID:g38K384v
自演恥ずかしい
山から消えてね
640底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:21:49.93 ID:zzgfP3Iw
>>639
固定IDで延々レスしている人に自演も何もないでしょう
単なるID被りですよ
641底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:22:53.68 ID:vnj2wxig
わざわざハイカーだらけの道走ることもねえだろ
ちんたら歩いてる奴邪魔じゃん
専用道開拓すればいいんだよ
でハイカー禁止にすればいい
そういうのどこか作ってくれねえかな
642底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:26:46.07 ID:zzgfP3Iw
>>638
文章をコピペして安価うたれても
貴方が何を言いたいのか分かりませんが・・・
643底名無し沼さん:2015/02/17(火) 17:50:19.70 ID:4SHNfkip
みっともねぇ自演してID被りとかベタな言い訳w
そんなことよりお前のクッサイ皮被りをなんとかしろw
644底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:05:45.30 ID:zzgfP3Iw
>ピッタピタの服装もキモい

感覚的にわからなくもないが
あらゆるスポーツがそういう傾向のウェアにシフトしてきているよ
ピタウェア嫌がってると、そのうち見るスポーツなくなっちゃうよ
645底名無し沼さん:2015/02/17(火) 18:26:30.20 ID:0wq/UPqs
集団で暴走するようになると規制されるのは当たり前の話
ロード自転車もそうだ

確かにトレイルにはトレイルの楽しみがある、
しかしそのためにお年寄りが怖い嫌なおもいをしていることに
気付くべきだった
鎌倉は政財官界のお偉方が住み隠然たる勢力がある
見た目みすぼらしい山の老人たちをなめた報いだ

もはや話し合いの余地は無い規制待ったなしだ
646底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:04:19.33 ID:ROVFbhAF
>>644
アラシ野郎が何言っても空疎だよ
お前だよ、お、ま、え
647底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:10:49.81 ID:7HL53VYv
ハイカーを抜くときもしくはすれ違うときに、歩いてもしくは立ち止まって「こんにちは」
これだけのことなんだけど何でできないんだろうね
648底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:28:30.79 ID:nyx5K3ps
>>647
一人で走ってる人は出来てる印象がある。

皇居ランナーも一緒でしょ、なんか必死になり過ぎちゃってる人居るよね
649底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:50:08.18 ID:xuE4IPNg
嫌儲からです。どんなスレだろうとざっと見たら前半中傷コピペだらけでひいた。
650底名無し沼さん:2015/02/17(火) 19:58:00.22 ID:3sYctV6l
:




















:👀
651底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:37:00.53 ID:MZKtaMEX
>>620
公共の空間で自分勝手に迷惑かつ危険なことやって周りに配慮を強制する点で本質的に同じだもの。そりゃ似たような奴が集まるさ。
652底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:40:56.85 ID:zzgfP3Iw
>>645
なんか妄想と思い込みを独善的な言葉で語ってますが
現状、そんな空気はぜんぜんありませんよ。
また鎌倉のご隠居の方々がこの手の事に口出しすることはめったにありません。

それから政財官界の方で発言力のある現役の方が住まわれているのは
逗子のほうですよ。

>>646
貴方個人の私に対する感想はわかりました。
でもそれはこの議論とは全然関係ありませんよねぇ。
反論や意見はございますでしょうか?
653底名無し沼さん:2015/02/17(火) 21:01:28.19 ID:naGw5NAz
急に伸びてると思ったら、やっぱり朝日の記事の事か
盛り上がるのは結構なんだが、登山絡みの趣味なんか平均年齢高いんだからさ
ゲハも思わず苦笑いするような煽り合いはみっともないからやめときなよ
若い子はもうLINEかツイッターでやってるよ
654底名無し沼さん:2015/02/17(火) 21:17:44.31 ID:jdHWXV6E
>>653
m9(^Д^)
655底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:32:38.41 ID:suZ5VtLT
俺もトレイルをやるけど、正直4、5人以上の集団だとかなり迷惑だと思う。
例えば九十九折の尾根筋をゼーゼー登っている時を想像してほしいが、
縦走のデカいザックを背負った3人パーティが前に居るとする。
その脇を通る時、かなり圧迫感を感じるはずだ。

3人でもこんな具合なのに、トレイルの集団5〜6人くらいがお互いぶつからない距離を保って
集団で走っていたら、かなりの面積を占有して端から見ると相当邪魔だろう。
また登山者の5〜6人なんて集団はツアーぐらいで滅多にいないが、
トレイルはやたら集団で走りたがるから5〜6人以上なんてザラだ。

これはさすがに迷惑がられても仕方ない。
大会を禁止して、この手をやりがちなライト層を弾いてくれることを期待している。
656底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:44:17.12 ID:V7EM4mjZ
>>647
一回、レース出てみ。
正直言って、人間の限界に挑戦している世界だから。
そんな事を出来るだけの余裕は無いんだよ
657底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:46:23.94 ID:4eLstl7K
つまり規制やむなし
658底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:04:44.13 ID:zzgfP3Iw
>>656
苦しいときは会釈だけという感じですね
659底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:18:22.25 ID:510uSqIQ
>>644
似合うアスリートならまだいいが

お前みたいなファッションでやってるヘタレの貧相な体にピッタピタの服装はキモい
660底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:35:54.13 ID:zzgfP3Iw
規制やむなしというか
山のインフラ利用についての枠組みがまったくないという不思議な状況から
ようやく脱却できたといったところでしょう。

さまざまな目的で山を利用する人達が
それぞれに少しずつ我慢することで平等公平に楽しめる環境造りの為の枠組み。

トレランをやる側の人が今後気をつけなければならないのは
歪んだルールのゴリ推しが発生しないように監視する事でしょうね。
牽制組織の機能を上げていかない事には、ゆがんだ方向に行きかねないですから。
661底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:36:25.84 ID:0wq/UPqs
>>652
この話は、鎌倉のみならず三浦から横浜市にいたるまでの地域で問題になっているのだ
こんなことも知らん余所者がよく言うわい

現職の役人どもを動かす事態にいたったのは、それだけの怒りがあったと推して知るべし
662底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:41:16.43 ID:zzgfP3Iw
>>659
遣り込められてなにか言い返したい気持は分かりますが
頭の中で造り上げた妄想の人物をdisってみた所で滑稽なだけですよ。
663底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:45:22.67 ID:bPp45F0z
今更お互いで妥協点を探す?
無理無理。

山で走る限りは鼻つまみ者。
664底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:46:01.30 ID:blkff6fr
所詮、アサヒるでしょ
665底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:46:11.99 ID:zzgfP3Iw
>>661
三浦と横浜あと辻堂と秦野あたりか、いろいろ情報は入ってますよ。
こうした動きの背景は貴方が考えてるほど簡単ではありませんよ。
ちなみに他所者ではありません。
666底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:59:40.48 ID:wPMmnImL
>>661
横浜市側(天園〜円海山方面)では
問題なんか聞いた事無いな。普通に中学生とかも部活で走ってるし。
具体的にどこ? 地元なら答えられるでしょ?
667底名無し沼さん:2015/02/17(火) 23:59:49.29 ID:0wq/UPqs
>>665
いいや余所者だな辻堂や秦野は全然別の場所だ

鎌倉天園あたりを散歩する地元住民からの苦情は前からあったのだ
後ろからエッホエッホとやってきて迷惑千万
668底名無し沼さん:2015/02/18(水) 00:16:23.57 ID:pbVXMLdu
>>665
なぜそこまで内情に詳しいのかな
野外活動推進事業団の中の人ですかね
669底名無し沼さん:2015/02/18(水) 00:31:49.80 ID:bObi9a8h
>>667

そうだよ辻堂や秦野は別の地域だよ。
あっちはあっちでハイキング道を含めて公共地の利用についての問題が噴出してきている。
とくに秦野は裏で同和の連中も絡んでいるらしく役所の連中も頭悩ましてるよ。

>鎌倉天園あたりを散歩する地元住民からの苦情は前からあった

おっしゃる通りだよ。
状況を知ってるランナーは数年前から土日はさけてるし、5月の連休あたりの繁忙期もさけてる。
だから有志の牽制組織が走る時間に制限かけた時も「わりとゆるいなぁ」と思ったくらい。

源氏山の2ルートは特に年配っていうか超年配の方々がヨチヨチ歩いているコースだから
すいてるときでも、そうとう気をつけてほしい。
670底名無し沼さん:2015/02/18(水) 00:32:58.13 ID:AnckU9Qj
トレイルはかれこれ5年以上やっているけど、年々酷くなっているというのが第一印象
まぁ冬山登山やBCも裾野の拡がりと共に同じ状況になりつつある
生き死にに直結し易い分、トレイルほどの加速度はないが

やっぱ大会メインの人気は良くないよ
至れり尽くせりの中をやりたい放題して気分良くなって終わりというだけでは、
自己中な人間を量産してしまうよ
ロードレースでもそういう奴は居るからなぁ
671底名無し沼さん:2015/02/18(水) 01:01:09.54 ID:bObi9a8h
>>668
ラン系トレラン系はゼロだけど他の複数のスポーツの運営に噛ませてもらう事がままある。
現役あがりだからいいように使われてるボランティア。
672底名無し沼さん:2015/02/18(水) 01:33:58.02 ID:9by+BYHK
埼玉の奥武蔵が地元(飯能、毛呂山、越生、ときがわ、小川、寄居近辺)だが
関東平野の端なので見晴らしポイントも多く、
人も適度に少ないので(休日1日走っても出会うのは数人〜十数人ってところ)
普通に抜くときは止まったり歩いたりで対応してるよ
ハイカーもランナーも遭遇率が低いからか、いざ出会うとお互い寛容どころか
「すごいすごーい」とか「がんばれー」とか言い合ったり、めちゃ平和よ
たいがい道路と並行してるので怪我してもすぐ離脱できる
トレラン本ではなぜか全然紹介されない埼玉 最高!
673底名無し沼さん:2015/02/18(水) 01:57:08.10 ID:kIZxxXt/
>>672
自分も埼玉県民なので奥武蔵はよく行く。
どこも空いているしハイカーとのトラブルもないし走りやすい。
674底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:20:40.07 ID:6hJiKOuU
群馬県西上州エリアのみかぼ山はトレラン大会向けに整備したおかげで、登山道としても復活した好事例
町も地元も応援してるし、コースが元々の家族向け登山道と別の尾根を使うので安心
トレランコースを登るのは分かって登るベテランが多い

こういう事例は田舎の方にはいくつもあるはず。日本百名山ならぬトレラン百名山を選定するなど、火を絶やさぬようにと切に願う
675底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:56:05.47 ID:E6Nxi9CU
うわ、気持ち悪いスレ
これだから規制されるんだね
鎌倉市の気持ちがよくわかる
676底名無し沼さん:2015/02/18(水) 09:23:08.55 ID:G1D/n3M8
>>665
お前がどんなに鹿爪らしい御託を並べても空疎だ

アラシまくった事実は拭えない



> 6 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2013/12/27(金) 14:02:59.67
>
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>
> 1)「小○切かおり」本人のジョグノート(魚拓)・・・・・ 「14009」のゼッケン番号を確認
> http://megalodon.jp/2012-1016-0016-56/www.jognote.com/days/13270384
>
> ↓
>
> 2) オールスポーツ ・・・・・ ゼッケン番号欄に「14009」を入力して検索 → 「14009」のゼッケン番号と「小○切かおり」を確認
> http://allsports.jp/photo/photo_list_tag_search.php?tag_code=zekken&page_id=113888&tag=14009&x=39&y=12
>
> ↓
>
> 3) ハセツネ2012の旧リザルト ・・・・・ 記録 18:18:18 の「14009」のゼッケン番号と「白○美樹子」の名前を確認
> http://www.hasetsune.com/file/20thsokuhof-8_w.pdf
>
> ↓
>
> 4)ハセツネ2012の新リザルト ・・・・・ 記録 18:18:18 の 「白○美樹子」の記録の抹消を確認
> http://www.hasetsune.com/file/2012cup_womenr.pdf
>
> ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>
677底名無し沼さん:2015/02/18(水) 10:49:48.06 ID:l3HN4mdV
結局迷惑かけてるのはレースとレースのみを目標に練習している連中ってことじゃないの?
集団で同じようなコースしか行かないしタイムトライアルやってる奴も居るでしょ
業者やメディアがレースでレースで盛り上げてきたツケだよね
あの人たちは生活かかってるからとりあえずトレラン人口を増やそうと躍起だから
ロードマラソンの盛り上がりからのおこぼれに与ろうとレースで煽った結果、他人様の迷惑を顧みず必死で練習の為に山を走る連中を量産したんでしょ
678底名無し沼さん:2015/02/18(水) 11:08:13.88 ID:SB0pgfx9
どのような趣味でもある程度人数が増えればおかしな人は出てくる。
まずは同じ趣味をもつ者や大会運営者、用具メーカー等でしつこいぐらい
啓蒙活動しないと一般から理解してもらいづらい。
いけいけドンドンでなあなあにしてきたツケだけど、まだ遅くない。
679底名無し沼さん:2015/02/18(水) 11:50:45.81 ID:bObi9a8h
>>676
そうですよ、私は時々イブキを煽って楽しんでいますよ。
そんな事は私が昨日、レスをはじめる前にあらかじめ断ったはずです。
なにをいまさらドヤ顔でコピペを貼ってるんですか?
おかしな人ですねぇ。

貴方が私をどう思ってるかどうかなんて興味ないですし、
なんども繰り返しアピールしなくても結構ですよ。
そもそもそれは、今ここで交わされている議論とは、なんの関係もありません。

2chに限らず掲示板での議論は、「誰が言っているか」 は関係ない。
「何を語っているか」 がすべてです。
その語られている内容に意見があればする、なければしない。

貴方の様に、議論について来れない、思考力や教養がない人は参加すらできない。
おとなしくしていたほうが恥をかかずにすみますよ。
680底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:15:59.32 ID:bObi9a8h
>業者やメディアがレースでレースで盛り上げてきたツケ

やり方が強引で性急だという点はおっしゃる通りだが
商売として成立させられるモデルを造る事も大切でしょう。
そのモデルを造れないとどのスポーツも廃れる運命にある。
681底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:36:18.43 ID:l3HN4mdV
トレランに限らず登山もだけど
業者は人口を増やそうとしてるけどオーバーキャパとか考えてないんじゃないかな
人気コース、メジャーコースは現状で完全にオーバーキャパ
でもさらに煽って初心者量産するけどそういう人たちはメジャーコースしか行かない、行けないので益々混雑
一方マイナーなとこは地図読み必須だったり荒れてて走れなかったりで廃れる一方
682底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:45:56.29 ID:Hbll4jgR
>>679
仲間はずれにされたそうやないかい
逆恨みにもホドがあるわ

言い訳をウダウダと垂れ流し、見苦しいな
どの口を持って他人に説教垂れているんだか
683底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:48:53.47 ID:FDWe8yy0
ロードのマラソンだと、道路の占有許可を貰って何ヶ月も前から告知する。
一ヶ月ぐらい前になるとコースへ規制予告の立て看板を置いてる。
当日はコーンを置き、ロープを張り、要所要所に整理員を配置し、警察が一般車両や通行人を規制し、時には救急車も待機させてる。
トレランも同じ事(登山道の占有許可と規制と安全対策)をすれば、問題も減るんじゃ無いかな。
山ん中を走るんだから、ドクターヘリの待機も必要になるかも知れない。
開催側にそれをするだけの甲斐性が無いなら、やるべきじゃ無いと思う。
役所が登山道の占有を「認めん」と言うなら粘り強く政治運動して、許可が出るまで開催はアキラメロン。
684底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:04:25.40 ID:bObi9a8h
>>682
>仲間はずれにされたそうやないかい

誰が?どこで?意味不明です

>言い訳ウダウダ

どの部分が言い訳でしょう?
読解力大丈夫ですか?

>説教垂れている

説教ではありません。
良く言われる一般論を書いたまでです。
685底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:07:48.35 ID:vMBLEHR2
まあ
山は走るように整備されていないからな
走れば疲労が溜まりやすく、集中力も落ちてくる
686底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:21:51.70 ID:ECvBZKn0
>>683
そういう正論はアーアーキコエナーイってやってきたからこんな事になってる訳で
まあ、手遅れですな
687底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:47:46.56 ID:6ado9u82
>>683
そんなの道路法に基づいて必要な箇所については許可とってるだろ。
登山道のシングルトラックは道路法の占用許可必要なのか?

なんて煽ってみたが実際大会では大きいものだとスタートの舗装路では時間規制で交通規制したりで占用することもある。
当然許可取ってるだろう、そういう箇所は。

部外者の規制? 大規模マラソン以外通行人は立ち入れるし例えば河川敷の大会だってロープ規制なんかしないよ。

道路占用にあたっては事前に立て看出てるし
登山道に関してはまだ不十分かな、でも告知を巻いてたりする。
688底名無し沼さん:2015/02/18(水) 14:05:20.59 ID:FDWe8yy0
>>687
>ロープ規制なんかしないよ
それは危険性が低いからでしょ。
例えばランナーが一般登山者を突き飛ばして谷底へ落っことす危険性もある、と行政側が判断すれば然るべき安全措置をとるように主催者がへ求めるようになるんじゃないですか。
689底名無し沼さん:2015/02/18(水) 15:07:00.58 ID:5azqOj+M
>>687
登山道は道路法における道路でないので、道路使用許可は不要。
ただし公道をコースにする場合は必要。
程度にもよるので警察の担当者との打ち合わせが理想。

登山道では自然公園管理者や自治体の観光課、登山道として開放している土地所有者、
法人、個人への連絡、同意が必要になる。
690底名無し沼さん:2015/02/18(水) 15:09:04.57 ID:5azqOj+M
>>687
あと 登山道をトラックと言うのは辞めて下さい。
登山道は走る事は想定して作られていません。
競技用の道ではないことを理解してください。
691底名無し沼さん:2015/02/18(水) 15:12:37.97 ID:5azqOj+M
>>688
環境省は危険箇所の確認、対策を大会主催者に求めるガイドラインを出した。
役人の仕事ではないよ。
不十分な体制で事故を起こせば、開催能力なしと判断されるのだろう。
692底名無し沼さん:2015/02/18(水) 15:54:57.06 ID:bObi9a8h
私怨で喚いてるだけの臭い人達はいなくなった様ですね。
有意義な議論になってきました。よい感じですね。

まあまた夜になったら稚拙な語彙で喚くのでしょうが。
693底名無し沼さん:2015/02/18(水) 16:06:34.03 ID:uDj/teKv
>>690
競技用の走路だけがトラックじゃないよ。
踏みならした道や跡という意味もある。
シングルトラック、ダブルトラックなんて言葉は
MTBやオフロードの界隈でも使う。
694底名無し沼さん:2015/02/18(水) 16:37:12.32 ID:Hbll4jgR
>>692
なにスレ主を気取ってるんだよ
散々お前が荒らしていたことは紛れもない事実だろ

有意義な議論?
笑わせるんじゃないよ


他にお前が乱立したスレのお守りをしていろよ
695底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:08:49.76 ID:bObi9a8h
>>694
>スレ主を気取ってる

スレの状況についての個人的な感想を書き込んだまでですよ。
それにこの手のスレにスレ主なんていませんよ。
なに変な事を言ってるんですか?

>有意義な議論

具体的な運営内容やその是非に踏み込んだ
良い議論になっていますよ。
貴方にはそれが読み取れませんか?

>他にお前が乱立したスレ

私はこのスレを2回ほど立てただけですが。
696ID:5azqOj+M:2015/02/18(水) 17:23:06.38 ID:xW3VVkqu
>>695
こんなの全然有意義でも無い。
関係省庁、団体との事前協議ならやって当然のことを今までしていなかった。
高校生の文化祭レベルで運営していたのがお前らだよ。
697底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:31:20.00 ID:Hbll4jgR
荒らしていたことを認めて他にスレは立てていませんと言い張る
語るに落ちるだなw
このスレだけで持論を展開していろよ
698底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:41:27.11 ID:uDj/teKv
しかしトレランを忌み嫌う狭量な奴って、
つい数年前まで国体に縦走種目があったのとか知らないのかね。
699底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:55:33.45 ID:bObi9a8h
>>696
>こんなの全然有意義でも無い。

はい?議論したい人同志が噛み合った議論が出来ている状態。
この事象を掲示板として有意義な状態ですねと言っているだけですが?
交わされている議論の中身については個々に評価が分かれるだけの事です。

>高校生の文化祭レベルで運営していたのがお前らだよ

ちょっと言っている事が分かりません。

>>697
>他にスレは立てていませんと言い張る

言い張るもなにも事実ですよ。妄想で信じないのは貴方の勝手ですが。
「語るに落ちる」の言葉の使い方が間違ってますよ。調べてくださいね。

>このスレだけで持論を展開していろよ

従えませんね。
今迄通りこのスレだけでなく好きな時に好きな事をレスしますよ。
700底名無し沼さん:2015/02/18(水) 18:03:04.70 ID:xW3VVkqu
ID:x1I7oobz
ID:zzgfP3Iw
ID:bObi9a8h

暇なやつだな。無職なの?
701底名無し沼さん:2015/02/18(水) 18:14:15.37 ID:bObi9a8h
さあどうでしょう?
妄想を膨らませて、ありがちな人格否定でも楽しんだら如何ですか?
それもこの手の掲示板の楽しみ方ですよ。
702底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:07:35.59 ID:BwR47kav
>>698
国体は管理してますからね
703底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:13:59.79 ID:IRlYNndO
ほんと撮り鉄と同じ言い訳ばかり
704底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:41:07.24 ID:HLo4ku/u
一般登山道でのトレラン禁止
これしか共存できる道はない
トレランは整備された常設コースでやれ
ガキのごっこ遊びの延長だったサバゲも常設フィールド以外だとクレーム
分煙のつもりで屋外喫煙してもクレーム
野宿だって公園にテント張ったらクレーム
過剰な権利主張がまかり通る時代になっちまったよな
705底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:48:13.16 ID:5azqOj+M
高尾山や鎌倉、夏富士みたいな人の多い場所で走るなよ
それくらい譲歩してみせろ。
706底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:49:07.77 ID:Rk2NAPSJ
0か100かという極端な話じゃなくて、場所によってはOKなところNGなところ、
また季節によってOK・NG等、共存住み分けはできると思う。
そのためにもマナーの徹底は自分たちでやらないといけない。
それと今までのようにいつでもどこでも自由に…とはいかなくなるけど、
それはそれで受け入れるべき。
707底名無し沼さん:2015/02/18(水) 19:57:35.93 ID:5r04t1ns
ttp://youtu.be/xSTcPWWguG0?t=10m50s

落石を楽しむ山の珍走団
708底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:47:56.38 ID:l3HN4mdV
レース以外のトレランと混同してるようなレスもあるけど今回の規制ってトレランレースのみでしょ
トレランといってもかなり歩いてる時間長いし登山・ハイキングとの明確な違いって?
俺はまんまトレランな格好でハイキングすることもあるんだけど
709底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:57:37.84 ID:bObi9a8h
>0か100かという極端な話じゃなくて、場所によってはOKなところNGなとこ
>また季節によってOK・NG等、共存住み分けはできると思う

まあ落とし所はこれでしょうね
あとは時間帯も絡めて各種団体が折り合える妥協点を探りながら微調整
河川敷や海岸利用なんかと同じですな
710底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:58:29.70 ID:VFOaxiEA
海外行けよ
711底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:00:26.78 ID:bObi9a8h
>>707
ここ砂走り?
普通の人も激走してない?
712底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:05:23.09 ID:VFOaxiEA
>>706
行政が動き出してからじゃ遅い
手遅れなんだよ
713底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:34:27.49 ID:Rk2NAPSJ
国立公園以外は一律規制ではなく各自治体の判断が優先されてくるでしょうから、
むしろトレイルができることをウリに町おこしするところもでてくるでしょう。
例えば長野県の上田市のように。
多少制限されてもスポーツとしては洗練されていく気がします。
714底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:42:50.46 ID:bObi9a8h
長野だったら松本あたりもやりそうだな。
あそこは野山系のスポーツ団体が結構活発に活動しているし
横の連携も良く出来ていて協力しあってる。
行政も柔軟で前向き。
715底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:54:05.19 ID:hZufMbGk
平尾台、出たかった・・。
716底名無し沼さん:2015/02/18(水) 22:50:51.01 ID:cZEQrJTc
>>185
俺はぎりぎりの生活は嫌なのだ。
せめて、車保有(200万位の大衆車で良い)して、一年に2回くらいは(10万〜20万の)家電を買い
ぶらっと、一回20万位の金を使って年に2回ほど旅行に行ける位の余裕が欲しい。
あ、あと雑費(服、本、生活用品)で年20万は必要だ。

という事で車の所有に月6万(次の車の購入費、車検、ガソリン代)、上記の車以外の出費に
月8万5千円。
あと食費月4万、光熱費月2万、税、社会保険料で月4万(固定資産税含む)必要だ。
いや、国民年金保険料は50歳以降は全額免除でも良い位だ。
家は実家で独身なので住居費はとりあえず固定資産税のみ。
これでも最低年間300万近い出費が必要となる。
今会社を辞めて退職金をもらえれば、金融資産は5700万ほど、
資本収益3%で回したら、後年間130万ほどを工面(アルバイト?)しなければならない。
これが8000万になれば後年間60万円、一億なら完全リタイアできる。
いま47歳なのでやっぱりあと5年〜10年は働かないと。

株とリートで分散して、定率売却して行けば3%のリターンは長期的には難しくないと思っているんだけどどう?
717底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:03:50.26 ID:bObi9a8h
どこのコピペ?
718底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:05:01.00 ID:WfHaV5jF
わりい、わりぃ、誤爆した
719底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:07:03.05 ID:ZAVBS2wm
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

あそこがやりそう。いや、ここもやるんじゃないか。
なんでそんなに他力本願なんだ?夢を見るのは寝てる時だけにしろよ。
720底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:15:29.20 ID:ZAVBS2wm
>>713
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

上田?菅平の辺りは国立公園だよ。
まああれだ、上田わっしょい以上の経済効果が期待できて、それをお前さんが市議会にプレゼンできれば可能性はあるかもな。
721底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:16:22.09 ID:bObi9a8h
マジレスすると製造業が商売として旨みがある分野だから
トレランのスポーツとしての活性にはそれほど影響ないよ
722底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:31:32.54 ID:bObi9a8h
>>716
そういえばいま三菱アセットいい仕事してくれてるよ
月25〜30くらいのが配当ある
いい小遣いになってるわ
久しぶりに貯めて時計でも買おうかと思ってるうか
723底名無し沼さん:2015/02/19(木) 08:00:44.28 ID:EUV7sXHj
               /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    お山が平和になります
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|  環境省ありがとう
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
724底名無し沼さん:2015/02/19(木) 09:34:09.74 ID:DDTQRao+
トレラン馬鹿よ、内輪で盛り上がって現実逃避せずにそろそろ気付け。
もうトレランは終わったんだよ。
725底名無し沼さん:2015/02/19(木) 10:11:06.18 ID:4O+DVvbO
チーン
726底名無し沼さん:2015/02/19(木) 11:05:19.90 ID:Zl5Q34VH
>>722
SBIは投信持っていると0.2%のポイントがつくよ。
俺は毎月8000ポイント弱もらえるからSUICAポイントへ交換してチャージに使っている。
5年前に買ったワールドリートは分配を再投資にまわしている。お陰で口数が約2.5倍になって
毎月の分配が30万を上回ってきた。あと5年も経てば月50万ぐらいになりそう。
そしたら、引退してゆっくり野山でも歩き回ろうかな。

スレチでごめんよ。
727底名無し沼さん:2015/02/19(木) 13:40:16.52 ID:kx4pvpAA
>>726
いい調子で増えてますねぇ。
俺はそろそろトータル70〜85って所にこぎつけた。結構苦労した。
お互いゆるゆると楽チンに人生送れるように頑張ろうぜ。
728底名無し沼さん:2015/02/19(木) 13:52:56.51 ID:dGpAB0kf
トレランの話をお願いします。
729底名無し沼さん:2015/02/19(木) 14:14:37.79 ID:FV+oPw7m
730底名無し沼さん:2015/02/19(木) 14:37:46.12 ID:e3yGBIOe
731底名無し沼さん:2015/02/19(木) 22:28:26.28 ID:HPAzAXYF
走る習慣のある人は高収入だという記事があったが
あながち間違っていないようだな
このスレに書き込んでいる連中は夜昼関係ないようだから悠々自適なのかな
おいらはまだ片手に満たない未熟者だから頑張って稼がねば
もちろんランも頑張るぜ
732底名無し沼さん:2015/02/20(金) 13:45:01.34 ID:KEp+mo89
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トレイルランニングは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

海外行けばいいのにそれも出来ない貧乏人の集まりですな。
733底名無し沼さん:2015/02/20(金) 14:25:03.56 ID:YI1W+Ntm
このスレ見てても終わった感じするな
今回ばかりはもう駄目そうだ
さっさと見切りつけたほうがいいのかな
734底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:17:41.47 ID:91FuZf0+
>>733
そう、やめれば?
735底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:34:37.29 ID:sTLudWFZ
その、鎌倉と高尾で暴走してる人達って
どんな人?
736底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:44:06.48 ID:d0UM8uhL
>>735
某つけめん屋の名前を冠したトレランチームじゃね?
737底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:50:16.96 ID:gN1am6KF
               /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    お山が平和になります
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|  環境省ありがとう
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

貧乏人は去れ
738底名無し沼さん:2015/02/20(金) 16:05:30.92 ID:sTLudWFZ
>>736
あの人たち相手じゃ
牛に説法馬に銭ですわ。
739底名無し沼さん:2015/02/20(金) 16:59:13.87 ID:FJtPYbSg
貧乏人のせいで制限されるのは納得できない
年50万ぐらいでライセンス制にしたらどうだろうか?
740底名無し沼さん:2015/02/20(金) 17:24:40.27 ID:gN1am6KF
いいねえ
そうすりゃスッキリ少数精鋭で
ボランティアじゃなくアルバイト雇ってコースに配置すりゃいい
優勝賞金もど〜んと1000万ぐらいで
741底名無し沼さん:2015/02/20(金) 17:55:45.75 ID:cMh27mxJ
金あるなら山の一つや二つ買ってそこで勝手に走ってろよゴミ
742底名無し沼さん:2015/02/20(金) 18:15:07.97 ID:OggO1l9V
貧すれば鈍する、じゃないけど
余裕のある人はわざわざ近場で混雑するような
休日の日中の鎌倉や表高尾なんて行かないよ、
ありゃ芋洗いプールといっしょ。
743底名無し沼さん:2015/02/20(金) 19:49:47.64 ID:2PssoYzh
>>741
ゴルフ場みたい
744底名無し沼さん:2015/02/20(金) 20:09:47.10 ID:zXe28rDK
>>741
どこの山猿が出てきたんだか
745底名無し沼さん:2015/02/20(金) 21:04:45.73 ID:EuP2DPYi
>>742
見せたいからなんやろなあ
746底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:15:47.71 ID:UFUepSWa
同じく、休日の混んでる山で走る気持ちはわからないなー
集団で走るのもよくわからん
一人で走るのが一番気持ち良い
一人でやってると、小休止の際に年配ハイカーは比較的好意をもって話しかけてくるし
いがみ合ってるのはメジャーで混んでるお山なんだろうなと

で、メジャーで混んでるお山で集団走ってのは同じトレイルランナーとしても引くわ
現場見たことないから想像だけどね
ハイカー少な目で良い山はたくさんあるしね
747底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:04:51.65 ID:E9U69TAl
筑波山地おいで 筑波山以外はガラガラ
748底名無し沼さん:2015/02/21(土) 10:45:45.06 ID:S8zoeVtX
俺も人が少ない山を選んで行くよ。多い山行ったって走り辛いだけなのに意味がわからない
749底名無し沼さん:2015/02/21(土) 12:36:56.23 ID:zjoR7KSe
皇居ランだけど、
皇居の乾通り一般公開のごった返してる日ですらぶつかりながら走る連中がいる。
人気があったり人目のある所を走るのが目的なので問題はなくならないよ。
飽きるまで。
750底名無し沼さん:2015/02/21(土) 13:15:39.44 ID:1vxZlNLG
奥武蔵、秩父方面の山も空いてるよ。
電車でもアプローチしやすいし。
751底名無し沼さん:2015/02/21(土) 14:04:31.16 ID:z0/x5LSl
鎌倉がどんなんか知らんけど、奥武蔵は今のままでお願いしますね
752底名無し沼さん:2015/02/21(土) 15:28:05.75 ID:hdNLlonv
平尾台、来年は開催出来なくなるのかな?
思い出として今年エントリーしといて良かった
753底名無し沼さん:2015/02/21(土) 16:22:04.96 ID:Da1+CRNM
今後、レースの出場条件にサブスリーとかサブテンとか基準設ければいいんじゃない?
言い付けを守れない子供みたいな連中は遠回りを嫌がるから弾くことができると思う
754底名無し沼さん:2015/02/21(土) 19:21:26.25 ID:yBAck2Ap
1kmあたり最低1000円の参加料にすれば大会参加に関してはだいぶ落ち着くと思うよ
貧乏人は参加しない方がうざいの減っていい
755底名無し沼さん:2015/02/21(土) 19:23:29.71 ID:Kl7HT4iV
そんな条件つけたらつけ麺屋が出れなくなる
756底名無し沼さん:2015/02/21(土) 19:28:18.12 ID:yBAck2Ap
キロ1000円は言い過ぎとしても、環境税を参加料にプラスするのはありだと思うんだけどな
757底名無し沼さん:2015/02/21(土) 19:50:58.30 ID:AaN2WHkV
登山もトレランも全て入山料徴収
もしくはズン券購入
定期的にレンジャーが改札
これでもろもろ環境整備できる
758底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:14:42.44 ID:Da1+CRNM
>>756
式と使途がはっきりしているといいね

一番最悪なのは富士山入山料みたいな何もかも玉虫色なの
759底名無し沼さん:2015/02/22(日) 00:31:32.95 ID:uohiPsUH
ロードバイクとかもそうだけど
少なからず他人に迷惑かける可能性がある趣味のものは免許か資格制にしたほうがいい
新しい財源にもなるし
760底名無し沼さん:2015/02/22(日) 04:06:29.15 ID:rvv3fbum
>>759
お前公僕に権力与えるの好きだな
財源がどう使われてるかも
ちったあ勉強してみろ
761底名無し沼さん:2015/02/22(日) 07:30:17.10 ID:K1QUwopC
山でやるレースは許可制にすればいいだろ
762底名無し沼さん:2015/02/22(日) 07:56:07.98 ID:CjP87Chj
山で走らなければ全て解決するだろ
763底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:34:33.00 ID:Bf511Pnx
登山の格好して走ればいいだけだろ
人が見えたら歩け
764底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:46:27.60 ID:RMJECKur
>人が見えたら歩け

これができたらこんな問題になってないんだよ、トレラン馬鹿。
765底名無し沼さん:2015/02/22(日) 12:16:12.17 ID:LzoFhzA3
ショーゴさんすごいな
766底名無し沼さん:2015/02/22(日) 12:43:04.58 ID:vM9/wbYm
すれ違ったら挨拶ぐらいしようぜ
道を譲ってもらったら礼ぐらい言おうぜ
767底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:40:06.28 ID:UDE2Ngpd
言ってまんがな
768底名無し沼さん:2015/02/22(日) 17:17:10.83 ID:zJ2DYFPK
>>764
俺はかならず歩くけどな。
と言うか、登りはすべて歩きだ。
769底名無し沼さん:2015/02/22(日) 18:15:20.26 ID:uohiPsUH
>>760
別に好きじゃねーよ
たとえ明確なルールを定めたところで最後にそのルールを個人に強いるには結局は免許制度になるだろうが
770底名無し沼さん:2015/02/22(日) 21:41:04.19 ID:66gkg+An
>>765
東京マラソンの件か?凄いよな
771底名無し沼さん:2015/02/22(日) 22:58:10.43 ID:kV/eiYoG
こんな所で「便所の落書き」しててもなんの意味もないんですけどね
772底名無し沼さん:2015/02/22(日) 23:10:46.94 ID:pg5cGcMj
歩くどころか止まって譲ってるよ。これだとなんの問題も起きない。これで絡んできたらただのキチガイだからな。
773底名無し沼さん:2015/02/22(日) 23:15:31.79 ID:Bf511Pnx
TV特集見たがジジイ世代のほうがトレランに憤ってるんだな
かわせないとか耳が遠いとかもあって若いもんにはわからない危険を感じてるのかもしれんな
774底名無し沼さん:2015/02/22(日) 23:35:16.68 ID:ei/gPeeJ
陸連公認記録でサブスリー以内を証明できる人間だけに免許を与えるのが良いな
775底名無し沼さん:2015/02/23(月) 00:49:56.91 ID:niztGAYB
osj山中温泉トレイル出る人いますか?
776底名無し沼さん:2015/02/23(月) 06:24:03.57 ID:U7BiXhJD
>>775
詳細も何も発表されてないのに出る人がどんだけいると思ってんだよ?
777底名無し沼さん:2015/02/23(月) 08:11:30.08 ID:niztGAYB
>>776
まあ確かにそうですね。すいません。
778底名無し沼さん:2015/02/24(火) 22:41:40.42 ID:yIE9tq+W
>>755
麺屋のメンバーは50前後に見えるし自称金持ちのお前よりは金あんじゃねーのw
779底名無し沼さん:2015/03/01(日) 14:00:26.30 ID:6zxwWpK8
780底名無し沼さん:2015/03/02(月) 19:52:56.59 ID:WTW22JBS
>>778
金持ちが糞不味いラーメン屋に出入りするわけないだろが
貧乏だから残飯整理で麺屋IBUKIに出入りしてるんだろ
781底名無し沼さん:2015/03/05(木) 21:30:27.81 ID:BOzQI9Gr
保守
782底名無し沼さん:2015/03/05(木) 23:58:31.33 ID:EYcp1kCQ
各方面から注視されるトレラン。
良くも悪くも、話題に取り上げられて良かったね。
問題にされ、乗り越える。雨降って地固まるとなるようにしなきゃね。
783底名無し沼さん:2015/03/06(金) 12:04:25.99 ID:JmRtAoKy
来年は大会数も1/6ぐらいになるらしいし、トレランはもう終わったんだよ。
このスレの勢いも完全にとまったよな。
784底名無し沼さん:2015/03/06(金) 12:29:44.63 ID:vCJlTMLq
>>783
トレランみたいなのは、マイノリティーでちょうど良いよ
マナーや楽しみ方をしっかり解ってる人がやればいい
785底名無し沼さん:2015/03/06(金) 12:38:48.33 ID:Q690M7br
そのくらいでやめちまう流行感覚ならいなくていいわ
これ以上山屋ともギスギスせずすむ
昔の山走ってる人がいるー変わった人がいるもんだなー位でいいよ
786底名無し沼さん:2015/03/06(金) 13:02:24.19 ID:1cXNJ0+y
>>783
>来年は大会数も1/6ぐらいになるらしいし

どこ情報だよ?
787底名無し沼さん:2015/03/06(金) 15:33:08.16 ID:SZWCmvdJ
>>786
783の脳内情報じゃね(笑)
788底名無し沼さん:2015/03/06(金) 19:40:24.67 ID:tLQuVv0W
>>783
今年の大会の1/6も終わってないのにもう来年の話かよw
789底名無し沼さん:2015/03/08(日) 10:08:34.41 ID:8M+YWrNx
790底名無し沼さん
トレラン参加料3万円ぐらい徴収すればいい。