新潟の山 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:13:30.10 ID:kC4nufbe
3底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:14:48.71 ID:kC4nufbe
【〜参考情報〜】
※必要に合わせて加除訂正してください

【重要】 新潟県警(遭難防止情報など) ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html
【天気】 気象庁 ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
【天気】 日本気象協会 ttp://tenki.jp/
【陰陽】 新潟県の日の出・入/月の出・入時間 ttp://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni16.html
【地図】 国土地理院 「ウォッちず」 (1/25.000地図が見れます) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
【道路】 新潟みちナビ(県内の道路情報・イベント情報・ライブカメラ) ttp://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/
【高速】 ドラぷら ttp://www.driveplaza.com/
【鉄道】 JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/railway/index.html
【鉄道】 えきから時刻表 ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/15-1.htm
【バス】 にいがたバスi (県内外のバス会社の時刻表などを掲載) ttp://bus.2159.go.jp/
【観光】 新潟観光ナビ ttp://www.niigata-kankou.or.jp/index.html
【便利】 Live Cam Japan(日本各地のライブカメラのリンク集) ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/
【便利】 新潟LIVEカメラふるさとだより(携帯版) ttp://www.2159.go.jp/live/
4底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:16:19.71 ID:kC4nufbe
テンプレおわり
語ろう
5底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:29:06.02 ID:Ba/ppE20
乙です。
6底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:06:03.54 ID:l2Oqw2+A
角田も噴火が怖いですね

きょうは山頂でずいぶん丸々して耳が長いリスをみました
7底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:16:21.07 ID:DCQgRv2w
うさぎじゃないの?
8底名無し沼さん:2014/10/01(水) 06:39:06.76 ID:piigVWZm
川内山塊の木六山に登ってきた。
なかなか、800m前後の低山とは思えない、険しさだった。
9底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:17:02.43 ID:fKS8mQc1
焼山って避難用シェルターがあったり岩を利用した避難小屋「泊岩」があったり
面白そうだな
火山性ガスが出ている火口も立ち入り禁止にはなっていないみたいだし
今回の件で逆に登山客が増えたりするのかもしれん
10底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:54:41.20 ID:hBWw9qYq
10
11底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:21:02.51 ID:4EROTRQ9
>>8
なつかしいですね。
2006年5月五剣矢まで日帰りしましたが、きつかったですね。
っていうか、長い。

その時、73歳誕生日登山なんて言う、矢筈帰りの爺さん三人組とスライドしたけど、その年まで俺は登れないだろうなーって思いました。
12底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:09:14.11 ID:Q8IsnG2j
弥彦山で神様に会いました!!
山で神様にあったのは初めてです。
13底名無し沼さん:2014/10/02(木) 03:56:27.19 ID:ZXXKM6gZ
最近
チンジストロフィになったみたい
14底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:32:28.40 ID:fk6wrKWv
今週末八海山登る予定だけど天気どうなんだろうなぁ(´・ω・`)
先週の土曜は巻機山に登ってきました!
15底名無し沼さん:2014/10/02(木) 18:36:21.53 ID:GDRirHkI
>>12 女神さまでしたか?どんなカッコウしていましたか?
想像ですが単に可愛いおばさんを女神と錯覚したのではないですか?
又は、家にいるはずの山の神が跡をつけてきただけとかwww
16底名無し沼さん:2014/10/02(木) 18:41:49.01 ID:GDRirHkI
>>12 女神さまでしたか?どんなカッコウしていましたか?
想像ですが単に可愛いおばさんを女神様と錯覚したのではないですか?
又は、家にいるはずの山の神が跡をつけてきただけとかwww
17底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:42:42.71 ID:wJF42dso
>>15-16
たしかに、重要なことですな・・・
18底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:41:45.60 ID:9IdDlePQ
>>14
どこまで行くか知らんけど雨降ったら八ッ峰の鎖場とか絶対に
止めたほうがいいと思うよ

注:BGMがうるさい
http://www.youtube.com/watch?v=nnCnGzwTL9g

先週の土曜日に埼玉の人が落ちて死んでいるもんな
19底名無し沼さん:2014/10/02(木) 21:14:19.97 ID:+iBT1uKy
>>14
土曜はどこも天気よさそうな?
俺は谷川か巻機のどっちかに行く予定だけど
というか巻機の紅葉、結構よかったんじゃあ?
20底名無し沼さん:2014/10/02(木) 21:26:32.06 ID:ZXXKM6gZ
>>14
先週の土曜ならオイラも巻機行ったんだが
出会ってたかしら
21底名無し沼さん:2014/10/03(金) 14:58:40.90 ID:c8SQIu9k
山また山の山形から帰って来た〜新潟市ってなんて平坦な場所なんだろうと実感。
米沢はガソリンが170円/Lが殆どで新潟県に入ったとたん159/Lでワロタ。
100名山でもロープウェイ&リフトハイキングは超楽だね、高齢者多かったわ。
22底名無し沼さん:2014/10/03(金) 16:09:43.55 ID:w+9LAKGA
西吾妻ひでお山?
23底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:03:13.75 ID:c8SQIu9k
>>22
そうです、米山牛のステーキ上手かったス。
24底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:03:26.17 ID:tsnSo2S7
48歳ロリ顔巨乳の女神と山に行きました
25底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:26:09.42 ID:9A+ulFLe
BBAじゃねえか
26底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:51:20.18 ID:w+9LAKGA
焼山登山口で入山者にヘルメットが提供されたらしい
27底名無し沼さん:2014/10/03(金) 19:33:50.00 ID:WNYTVeSU
避難壕にも常備されるらしいが、使用後はまた返却しに行かなきゃ行けないのかな?
28底名無し沼さん:2014/10/03(金) 19:38:50.07 ID:wsDEe2Gf
よくある使用自由の置き傘といっしょであっという間に四散して終わり
29底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:57:31.87 ID:v7CzI21s
ヘルメット被る際は、中にムカデ等がいないか良く確認してから被ること
30底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:58:25.11 ID:kWIv5KcU
>>21
平野部が広そうな宮城県人から見ても越後平野はデカいと感じるらしい
新潟は田舎だとかよく言われるけど岩手〜青森辺りの奥羽山脈とか行けば
新潟県が如何に都会なのか分かるw
31底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:08:02.47 ID:WNYTVeSU
山形ってR13の山際の盆地を走ってるといきなり超高層マンションが一個だけ出現するから怖い
32底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:12:29.10 ID:w+9LAKGA
平野があることと都会であることは別な気がするが
33底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:27:25.42 ID:c8SQIu9k
>>30
山形県を抜けると山の中なのにいきなり仙台市というのも驚く、仙台市は山がすごく
近くにいっぱいあるからね、風光明媚というかんじ。凄い田舎じゃないけど平野はそんなに広くないと思うわ。
34底名無し沼さん:2014/10/04(土) 09:37:54.64 ID:ORgx/25o
守門や浅草は活動停止してからどんどん風化が進んでる訳だけど
いちばん高かった頃の標高はどれくらいかなとかたまに想像する。
ちなみに穂高火山は4000越えてたらしい。
35底名無し沼さん:2014/10/04(土) 11:56:51.05 ID:A5ZIl0qp
>>34ここら辺に拠点を置くものですが、浅草岳の場合、田子倉側が爆裂口と聞いております。
そのせいか、浅草岳から県境に向かう鬼が面山山塊では、2000m級の高山植物がみられます。
ハクサンイチゲ・ツガザクラなどの高山性のものが見られるのです。
これは、当初からあったものが、万年雪や風向きなどにより、ずっと残ってきたものではないかと勝手に思い込んでいます。
よって、浅草岳に関しては2000m、あるいはそのに近い標高があったんではないでしょうか。
 一方守門岳は、深谷のカッチ〜中津又岳〜大岳〜本峰〜袴腰〜烏帽子山〜丸倉山?と馬蹄形の爆裂口であったとされています。
…とした場合、もしかしたら、爆発前はその裾野の広さから守門の方が高かったのかもしれませんね。
36底名無し沼さん:2014/10/04(土) 13:24:09.36 ID:ORgx/25o
>>35
ご教示ありがとうございます
もしかして入広瀬の方でしょうか
37底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:17:03.29 ID:xsuA9T/4
スレちではあるが
新野地温泉から乳首してきました
鉄山←→乳首は爆裂ジュディオング状態で
生まれて初めて飛ばされそうに成って地に伏せた

んで、ヘルメットボーイを一人だけハケーン
38底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:23:59.44 ID:ZLemInzC
おニュウの山靴を買ったの往復4時間あまりのコースでならし山行。
最初は借り物のような感覚でしたがなんとかなりそうです。
ひさしぶりに遊雁の湯へ。最近だいろの湯ばかりだったけどこちらも素朴でいい。
39底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:32:07.29 ID:y9UyJlVG
>>26
これか、避難シェルター内にドカヘル10個(画像あり)
ていうか登山届を出す所も無かったんだなw
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035075321.html?t=1412337027442

2003〜2007年までは新潟焼山スレがあったんだな
平成の大合併があったから焼山登山が解禁されたのだとか色々と面白い
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1068119255/-100
40底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:37:34.52 ID:qo++titV
新野地温泉に入ってくればよかったのに。噴気を見ながら露天風呂。
41底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:41:41.38 ID:xsuA9T/4
ところがな
日帰り入浴は14時までだったのだよ
(´・ω・`)
42底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:42:24.69 ID:4I5VR+c0
唐松山へ行ってきた。

ガスで眺望ゼロ。

紅葉の盛りの頃に権現堂からもう一回歩こう。
43底名無し沼さん:2014/10/04(土) 20:47:47.96 ID:A5ZIl0qp
>>36 そうでーす。
44底名無し沼さん:2014/10/05(日) 08:24:40.68 ID:0KHjeteD
守門岳って紅葉は11月初旬ですよね、今年こそ登ろう。今年は寒さが来るのが早い
庭の極早生ミカンがもう黄色で食べごろ。角田のアケビも食べごろ。
45底名無し沼さん:2014/10/05(日) 08:29:17.31 ID:UU6Ww8GM
磐梯山に行くつもりだったのに、子供のおもりでHKTのコンサート行ってきた
来週山に行っても、もう紅葉は終わりなんだろうなー
46底名無し沼さん:2014/10/05(日) 09:57:20.23 ID:mMp2jomr
>>42
松川からですか?
下権現からだとかなり藪がひどいでしょうね。
中子沢から直接上権現堂山へ行ったんだろうか。

>>44
その頃ですと、もうすっかすかですが、山麓あたりは逆に見頃ですね。

一応、守門浅草。八十里あたり(今年はまるで行ってません)が、数は行ってますんで、多少役に立つと思います。
47底名無し沼さん:2014/10/05(日) 10:10:04.86 ID:hR1tY+oO
枝道に 誘われ進めば 雉場なり
48底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:06:07.28 ID:9jjDVuCb
>>46
今まで弥彦角田ばかりだったけど、初めて守門か浅草に、来週行こうと思ってます。
こちらは初心者ですが、守門の保久礼と、浅草の桜曽根コース、どちらがおすすめ&楽ですか?
ネットで色々調べてますが、迷ってます。
49底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:15:47.90 ID:5cTlAr8O
どちらも登山口までが難しいです(>_<)
50底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:19:35.28 ID:BIjJtz/F
>>46

中子沢からです。
分岐からのいっぷく平への登り返しが
少しキツかったですね。

先日は雨で退散したんですが、
下権現から上権現への途中が少し
藪っぽかったですが、上権現から
分岐までの道はそんなでもなかったです。
51底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:44:56.95 ID:mMp2jomr
>>50そこから行った事ないんですよね。
あーそうか、こっちから見るとかなり下がってますもんね。
守門で言えば、網張から大岳くらいの登り返しくらいありましたっけ。
下から上なんて、完璧スライドゼロだと思うし、熊チャンにお気をつけてくださいね。
人がワサワサ居る山でガラガラ熊鈴うっせいですが、こういう山こそ必須ですね。
52底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:53:40.73 ID:mMp2jomr
>>48
守門・浅草に関してお問い合わせありがとうございます。
保久礼は今、栃尾の道院から入らないといけないと思います。
旧守門村から二口登山口を経由し、二分キャンプ場から30分山道を歩けば、保久礼小屋まで到達できるので、健脚であればそちらでも良いでしょう。
 どっちが楽か…という観点ですと、浅草岳ネズモチ平大駐車場に車を停車させ、ネズモチ登山口から六十里・桜曽根分岐を通過。
山頂へ至り、下山は嘉平与のボッチを通り、旧桜曽根登山口から車道を30分歩き、元のネズモチ平大駐車場までの周回ルートがよろしいかと思います。
53底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:29:36.52 ID:9jjDVuCb
>>52
 早速返信してくださって、ありがとうございます。
今までの登山は、よく知った山&熊もいなく標高も低かったからよかったんですが、
浅草、守門は今までのようにはいかないかと思って、気をひきしめたいと思います。
 文章を拝見しますと、浅草岳のほうがいいみたいですね。登山口の行き方もよく浅草山荘の方に遊びに行ったので、よく知ってます。
山頂の景色を楽しみに、がんばって登ってきます。ありがとうございました^ο^
54底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:15:07.16 ID:GzDRQNyY
>>48
浅草岳の六十里越コースは楽しいよ
55底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:32:39.94 ID:9jjDVuCb
>>54
体力が余ってたら行きたいで〜す!
56底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:47:58.20 ID:tmIJske7
台風18号が豊後水道の沖にいるから天気が悪いのは仕方ないな

http://weathernews.jp/typhoon/

関東直撃コースみたいだけど新潟に最接近するのは明日の昼頃らしい
57底名無し沼さん:2014/10/06(月) 02:41:23.08 ID:kSZU2SZI
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとレインウェアのテスト行ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
58底名無し沼さん:2014/10/06(月) 13:29:35.05 ID:Y4hUNA16
丹後と中に登りたいのですが両避難小屋の雨水タンクは
もう撤去されちゃったでしょうか?撤去されちゃった場合
水の確保はどこでしたらいいでしょうか?
尚、ルートは丹後で泊り中から十字峡に下山です。
59底名無し沼さん:2014/10/06(月) 13:39:47.32 ID:zH0/Yce5
俺は下界から水を担いでいったよ
雨水タンクって不衛生じゃん?
中ノ岳の3合目あたりに水場があるみたいだけど、そこ以外水場は記憶にないわ
丹後から登りで丹後泊まりなら初日時間短いし担いだら?

>>44
9月下旬に守門岳行ってきたよ(周遊コース)
山頂エリアの紅葉は見頃だったよ。4箇所の水場は全部湧き水なので美味しかった
山頂に大量の大きな羽虫+ブヨが沸きまくっていて、
みんな木道や座るところがある青雲岳で食事休憩していたわ
60底名無し沼さん:2014/10/06(月) 13:56:06.60 ID:Y4hUNA16
基本的にどんな場合でも持ち運ぶ水量は1.5Lと決めているでルートに
確実な水場の存在が不可欠なんです。雨水利用の場合は煮沸して使用します。
数年前丹後に泊った時は雨水利用で洗顔もできました。
祓川の水場は秋でも涸れることは無いのでしょうか?
61底名無し沼さん:2014/10/06(月) 15:52:20.99 ID:IKn1ffLj
雨水タンクの有無は行政に問い合わせた方が確実かと。

祓川って中の岳から御月山へ行く道中の水場のことではないですよね?
どっちにしても秋はわかんないですよね。
以前、荒沢から中の岳で一泊し、駒ケ岳小屋で水がとれるだろうと行ってみたら、×。
小椋山あたりから水の音がするので沢まで下降してやっとゲットなんてこともありました。

水が欲しい時期は外れましたが、やはり適量摂取しないと内臓にも来ますからね。
62底名無し沼さん:2014/10/06(月) 15:53:23.91 ID:IKn1ffLj
上記小椋山→小倉山です。
63底名無し沼さん:2014/10/06(月) 17:02:55.76 ID:Y4hUNA16
中とお月の鞍部にある祓川です。
雨水タンクが撤去されている場合、祓川の水場が確実ならば
往復2時間でもOKで中ノ岳に泊り丹後に縦走と考えました。
この時期に確実な水場なんてないですよね。
祓川に降りて水が無かった場合確実に遭難です。
一泊だと4〜6L担いで行かないとだめですね。

情報有難うございました。
64底名無し沼さん:2014/10/06(月) 17:23:07.64 ID:IKn1ffLj
追記です。
2008年9月初旬単独行で、先ほども書きましたが、朝3時に荒沢岳登山口発で、12時間歩いて中の岳宿泊。
持参水は4gでした。次の日、朝一にもう残り1gを切っていましたが、駒に行けば何とかなるだろう?とおもっていたら、まったく水なしでした。

とりあえず其処まではその位の水が必要かもしれませんね。
でも、お宅様のコースですと、十字峡スタートで丹後山泊まり。
次の日は小兎から兎、中の岳に至り、生姜畑のコースで十字峡下山ですよね?・・とすると、御月山とかあっちの方は通らないのではないですか?
65底名無し沼さん:2014/10/06(月) 18:17:26.37 ID:Y4hUNA16
>>64 水が採れるのであれば中ノ岳から祓川往復も可と考えました。
祓川には行ったことはないのですがキャンプ適地で気持ちの良さそうな
場所なので往復2時間をかけても価値があるかなと思った次第です。
でも中〜小倉まで水1L足らずでこなせるなんて凄いですね。
私なら駒で水が採れないと分かった時点でパニックです。ww
66底名無し沼さん:2014/10/06(月) 18:28:38.83 ID:16J+xmWX
1.5リットルって最近流行りのウルトラライト系?
非常用の食料や水は持っててくれよ〜
67底名無し沼さん:2014/10/06(月) 18:37:13.33 ID:IKn1ffLj
水のために中を下り、祓川まで行って幕営ですか。
それもありでしょうが、登り返しがきつそうですね。
往復2時間はかかるでしょうかね、やはり。

よっぽどそこら辺の登山者に御恵みを乞おうと思いましたが、偶然山道の近くに沢音がしたのでよかったのでした。
 お恵み水としては、某山の登山道整備を請けているのですが、そこで水が足りなくなりまして、登山者に500ペットを只でもらいました。
ありがたかったですね。
68底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:29:25.44 ID:Y4hUNA16
>>66 そうではないのですが日帰りが多いものですから、水を900MLと
500MLに分けて登山するのがパターンです。これで結構真夏でも足ります。
その代わりゼリー飲料1個と果物(リンゴとか梨)1個程度を持って
行きます。主食・非常食・嗜好品など十分持って行きます。
サバイバル用品・雨具、灯(通常2個持ちます)、薬、着替え一式など装備は十分です。
避難小屋一泊の場合これに追加食料2食分、炊事道具・寝袋を加えますが
水は500ML一本追加するかしないかです。その代わり水場を十分確認して
行くようにしています。
飲料・食品・装備などで困ったことはありません(困りそうになれば前途を打切り下山します。)
が年のせいか遭難には至りませんでしたが転倒1回、沢登りで夕暮れまで沢脱出出来ず
往生したのが1回あります。www

ところでこの間「日本国」なる山の存在を知りました。
名前からすると登山意欲がそそられますが、調べてみるとマイナーな
低山で展望も今一のようです。登られた方があれば感想など教えて下さい。
69底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:32:34.53 ID:hGPGzlbW
良かったよ日本国
70底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:33:56.96 ID:WHTXPqSH
水は2l、ジュースも500ml持っていくな
水場はまったく期待しない
いつも結構残るけど、下山した時頭からかぶったりタオル洗って体拭いたりしてる
71底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:39:50.09 ID:kyQ1y2hb
駒ヶ岳の水場って小屋の下の川みたい所ですよね。

あそこが涸れる事があるとは思わなかった。

荒沢〜兎岳の途中で幕営に最適の広場の様な場所があり、そこに小さいながらも水場があった。

今はなくなったのかな。
72底名無し沼さん:2014/10/06(月) 22:04:09.77 ID:/cKLBCub
日帰りでも最低1.5リットル持っていくけどなあ
73底名無し沼さん:2014/10/06(月) 22:08:08.17 ID:UpCfo/hj
日本国、山開きの5月5日に登ったけど、
地元ではイベントとして盛り上げてて、
結構な人が来てて驚いたな。

丁度新緑のブナがきれいで良かったよ。
これからの紅葉の時期も良さそう。

のんびり楽々と登って、
季節を感じるのにいい山だね。

頂上からは月山や鳥海山も見えたはず。
74底名無し沼さん:2014/10/06(月) 23:34:36.18 ID:q8mJMLHv
超汗かきだから4lが基本
75底名無し沼さん:2014/10/07(火) 07:53:22.76 ID:xDHtOe+s
白馬岳あたり雪積もった?
76底名無し沼さん:2014/10/07(火) 08:21:30.65 ID:hIeEcdEt
>>75
ライブカメラ真っ白だよ
77底名無し沼さん:2014/10/07(火) 15:41:14.76 ID:xDHtOe+s
あら内野駅が新しくなっている!!
78底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:29:46.20 ID:phxxsRow
エースコックから妙高とん汁ラーメン再発売

http://www.joetsutj.com/archives/52103022.html

ミョーコーさんって山を擬人化したご当地キャラも珍しいなw
パッケージにはご当地キャラと冬の妙高山の写真
79底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:00:37.67 ID:3znByfzW
漏れは3Lとテルモスに500mLのお湯

そ、内野駅はこの前リニューアルした
80底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:23:46.21 ID:ZSNKi68v
登山歴1か月の初心者ですが、守門岳について自分も質問させて下さい。
@今週末に行こうと思うのですが、雨の守門岳は難易度高いでしょうか?
(過去には弥彦山、角田山、米山に登ったことがあります)
A週末の守門岳は大体何人くらいの登山者とすれ違いますか?
単独登山しかしたことがなく、熊が怖いのでなるべく人がいるとありがたいです。
81底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:43:48.95 ID:WIHtqNAP
最近の日曜に登山ガイド、新潟県の山みて守門岳大白川から登ってきたよ
7時発で先行5組、後発3人くらいだったと思う
山頂は北からのコースの人もいてにぎやかだった
ガイドだと危険度は1だけど、岩が多く角田や弥彦に比べると危ないと思った
自分も登山歴3ヶ月くらい
でも年配の女性も登りきってたし注意すれば大丈夫だと思うよ
82底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:52:10.64 ID:WIHtqNAP
でも雨の日はぜったいやめたほうがいいと思うよ
水場(岩だらけの小川)を進まないといけないし、晴れてても岩の急坂が怖かった
あの辺は雨だとかなり怖いと思う
83底名無し沼さん:2014/10/08(水) 05:22:24.86 ID:dZKafBL/
>>80
 守門・浅草に近いところに生活している者です。
できるだけ人とスライドしたい、熊に遭わない、難易度、という点について選択すると、魚沼市旧守門村の二口登山口からのコースがよろしいかと思います。
現在大原口の方は、大原スキー場を横切る県道工事が行われておりまして、道路状況もよくないことかあまり登る人は少ないようです。
危険はさしてありませんが、所々急な岩場などが点在しています。
 
先に書きました二口コースは、急登は少ないですが、比較的樹林帯の中が多いのが特徴です。
雨天の場合は、二口コースの方が安全かと思いますが、赤土が多いため下山時は滑りやすいのが難点です。
84底名無し沼さん:2014/10/08(水) 05:37:53.26 ID:dZKafBL/
>>80
追記です。
代表的なコースとしては、上記のほか、旧栃尾市の道院経由の保久礼登山口があります。
こちらもなだらかで登りやすいコースと言えますし、人も多いかと思われます。
ただ、私的に、大岳〜網張まで一旦下り、青雲岳までの登り返しがあるのでいまいち好きになれませんが。
理想としては、二口から上り、青雲岳を経て守門岳山頂まで行き、
再び青雲岳〜網張〜大岳〜保久礼〜二分キャンプ場〜車道を20分ほど歩き、元の二口登山口に戻るというコースもよろしいかもしれませんね。
そうすれば、眺望も楽しめますし、いろんな人とのスライドや会話も楽しめるかもしれませんね。
85底名無し沼さん:2014/10/08(水) 10:38:57.81 ID:VhZxCn1p
ほっきゅりは水あるけどキビタキとか今水あります?
86底名無し沼さん:2014/10/08(水) 12:20:01.11 ID:dZKafBL/
キビタキ清水はわかりません。
何度か通ったことがありますがいつもあった気がします。
ただ、キビタキ小屋から保久礼小屋までの間は距離が短いので、登りで不安なら保久礼小屋で補給すればいいかと。

ちなみに大原口(大白川登山口)からの滝の倉沢の源頭水場は有雪期以外は必ず水はあります。
なので、無雪期登山は登って1.5から2.0時間で水場にありつけるので便利です。
87底名無し沼さん:2014/10/08(水) 14:06:00.18 ID:A7b2yZBU
年取ったせいか最近水をあんまし飲まなくても平気になって
夏でも日帰り山行なら500mLペットでだいたい間に合うなあ
88底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:56:24.92 ID:bM1BoJDg
大原から登った時のあの水場は冷てーし水量豊富で最高だな。
夏のあっちぇー時にあのへんで既に大汗かいて足も攣り気味だったが
あの水で復活したw
89底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:59:35.21 ID:bM1BoJDg
あと、梅雨時に守門登ったら山頂でヘルメット被った若い男女数人と遭遇したことがある。
沢詰めて登ってきたのだろうか。
90底名無し沼さん:2014/10/08(水) 21:07:03.00 ID:0GvuuQZi
>>87
腎臓壊すなよ、脱水状態だと尿が少なく壊れた筋肉で腎臓こわす。
91底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:23:53.74 ID:uTWi1cvq
腎臓と肝臓だけは壊すなとばっちゃが言ってた
92底名無し沼さん:2014/10/09(木) 07:51:12.82 ID:nBgS8C3u
>>84
魚沼市観光協会のホームページを見たら、二口登山口現在ご利用になれませんって書いてあったよ。
93底名無し沼さん:2014/10/09(木) 19:53:57.57 ID:o58RzoOm
たいらしるべ山に行きました!
きつい登りですが山頂直下の池謄はいいふいんきでした
山頂は360℃のガスでした
94底名無し沼さん:2014/10/09(木) 20:58:51.99 ID:6ALD0dUa
>>84
今からもう13年前になるけど
11月の初雪の頃に保久礼から大岳に登ってテン泊してきた。
あの頃は保久礼小屋の直下の駐車場まで車で入れましたね。
ここ十何年か、地震、水害と相次いだ天変地異で
あの一帯は変わり果ててしまったなあ・・・
昔が懐かしい。
95底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:09:21.08 ID:PALUxB+R
>>87
俺もおっさんだけど歳を取ったら新陳代謝機能が落ちるから積極的にお茶とか飲んで
体内の毒を尿にして出したほうが良いと聞いた

>>92
これだな

守門岳
魚沼側からの登山口に通じる道路に交通規制がかかっております。
・大原口 迂回路を通り大原登山口のご利用が可能です。
復旧作業中の為、通行の際は十分ご注意ください。
・二口登山口、保久礼登山口に通じる道路が工事のため当分の間、
通行できない状況です。
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/infomation/tozaninfo.html

地元自治体とか関連団体の登山情報は注意したほうがいいと思う
96底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:37:26.05 ID:kItkAgcl
シーズン真最中なのに道路がダメとは残念、大原登山口から登りたくないから
守門岳やめて八海山にする、ロープウェイで紅葉狩り。
97底名無し沼さん:2014/10/10(金) 07:58:42.51 ID:t+KwEaoD
>>96
おいらは予定通り、浅草岳に明日行くぞ〜。
小心者なので気合いれて。
98底名無し沼さん:2014/10/10(金) 10:16:25.25 ID:Kb102tCq
ふだんどちらかというと便秘気味なのだが
山歩きをすると翌日はお通じがよくなる。
99底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:03:17.35 ID:Pkv96FZM
俺は山歩きの途中に通じが良くなるな
100底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:45:14.71 ID:h8grK97T
8日、9日で埼玉から、平ヶ岳と越後駒ケ岳行ってきた。
鷹ノ巣から平ヶ岳の日帰り往復はとにかく長かったが、
下台倉山から台倉山までの斜面が紅葉で真っ赤でとてもきれいだったし
人がほとんどいない湿原とチトウ、玉子石を満喫できた。
俺含めて7組のみの登山だったが写真を撮りまくって足が遅いので、時間差で景観を独り占め。

一方、駒ケ岳は、赤やオレンジや黄色や黄緑で紅葉がとにかくカラフル。
近くで見ると痛んでる葉っぱもあるが、少し離れて見るととにかくカラフルでキレイ!
朝は雲海と滝雲も満喫。荒沢岳が槍ヶ岳のようでかっこよかった。
101底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:49:36.30 ID:h8grK97T
越後駒ケ岳は駐車場が満車で山も人がいっぱいだった。
8年前に残雪期に駒の湯から行った時とコースも景色もまったく違って、
まったく違う駒ケ岳をもう一度満喫した。

新潟県境のあの辺の山は、標高はそれほどでもないのに、
谷が急峻で深いし、尾根が複雑だし、ルートは長かったり険しいし、
紅葉や残雪が綺麗だったり、とっても魅力的だね。
102底名無し沼さん:2014/10/10(金) 16:23:11.11 ID:OliTwjNV
>>100
平ヶ岳に登りたいのですが自信が無く実行に移せません。
この時期日帰りは大変だったと推察しますが登山開始と
山頂到達時刻、下山時刻を教えて下さい。
あと水場の状況、持っていった水量もご教示願います。
最悪、灯を点けての下りとなりそうですがヤセ尾根は危険でしょうか?
103底名無し沼さん:2014/10/10(金) 18:31:14.51 ID:0cx2rUVo
>>99
山の中でウンコしないでね。高坪山でおっさんのウンコ真っ最中に出会った
私は目のやり場に困った。もっと茂みに隠れてしてちょ。
104底名無し沼さん:2014/10/10(金) 19:17:15.95 ID:/maTgPEF
>>102
日帰りなんだから水ぐらいたくさん持って自己責任で登りなよ
「水場があるから大丈夫」って言われて実際無かったらどうすんの?ヘリでも呼ぶの?
105底名無し沼さん:2014/10/10(金) 20:46:56.88 ID:h8grK97T
>>102
俺は5時30分出発、下山は17時で行動時間11時間半だった。
日の出は6時だけど5時半にはかなり明るい。
日没は17時16分で17時半には山中が真っ暗になるから、ギリギリだった。

ただしこれは写真撮影とマッタリ休憩をかなり長く取ったから。
山頂エリアの姫ノ池に着いたのは10時でコースタイムを結構上回ってたけど、
山頂とたまご石を廻って、姫ノ池から下山を開始したのが、なんと、かなり遅い12時40分。
下山も写真取りながらだったからこの時間になった。

俺より遅く下山した老夫婦がヤセ尾根をヘッドランプ照らしながら下山したそう。
この夫婦は十字峡から中ノ岳ピストンも真っ暗な中、日帰り登山するらしいから特殊かもしれないけど。
106底名無し沼さん:2014/10/10(金) 20:51:32.92 ID:77LWO6Qj
へっ電下山してるとカモシカと鉢合わせてモフモフできるよ
107底名無し沼さん:2014/10/10(金) 20:52:40.92 ID:h8grK97T
ヤセ尾根はそれほど危険じゃない。よほどの間抜けじゃない限り落ちないだろう。
当然マル危マークなんてつかないようなところ。
台倉清水は見てなく、白沢清水は汚い水溜りで、おそらく山中の水場は一切期待できない。
山頂〜たまご石間に流れる水はあったけど飲めるかどうかわからん。
俺は2リットル持っていったが、1.5リットルで済んだ。
108底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:01:53.31 ID:F+IEmgli
12時間見れば余裕でしょう。
今に時期はヘッデンは必須ですね。
危険な所なんてなかった気がするけど?
109底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:03:58.62 ID:77LWO6Qj
デブだけど痩せ尾根歩いてもいいですか?
110底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:06:45.35 ID:F+IEmgli
端っこ欠かさないようお願いします。
111底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:10:30.17 ID:LalSF+dV
>>101
新潟の山は低山でも楽しめると思う人は多いみたいだね
角田山は海無し県の人にとってかなり楽しいみたいだし
二王子岳は飯豊の展望台として登る人が多い
112底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:14:39.94 ID:77LWO6Qj
角田って本によっては花の百名山だったりするよね
113底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:50:35.19 ID:4IoHu2q1
真夏はクソ暑くてしょうが無いけど体力作りだ思えばなんのその。
真冬だってちょいと風が強くてさぶいけど死なない程度の冬の練習になるし。
新潟なんだから春と秋はすばらしいよね。片栗で紫の斜面・・・etc

結構ありがたいのは熊の心配が無いことと何時行っても誰か居ることの安心感
114底名無し沼さん:2014/10/11(土) 06:30:01.78 ID:6Ez4tHvT
>>104 >>105 >>106 >>107 >>108
情報ありがとさん、自分は極端に遅いのでリスクは
あまりとりたくありません。
来年の日が長く、水の心配がない6月末頃チャレンジします。
カモシカよりも可愛いおばさんとモフモフしたいwww
115底名無し沼さん:2014/10/11(土) 18:53:16.41 ID:pYCV5Srk
八海山から帰って来たー。山が超きれーだった。カーナビのセット間違えて
八海山酒造に着いた時はワロタ。朝9時半過ぎのロープウェイだったのにもう300人
位登ってるって言ってた山は人でいっぱいだった。
116底名無し沼さん:2014/10/11(土) 19:43:54.45 ID:9uWIEGW1
八つ峰行ってきたかい。
鎖の順番待ちだったろい?
いい天気でいやんべぇだったのぉ!!
117底名無し沼さん:2014/10/11(土) 20:07:22.05 ID:pYCV5Srk
>>116
初心者は不動岳までと言われたので不動岳まで行ってきた、それでも
順番待って登ったよ、周囲の山々もため息がでるほど綺麗だった。
118底名無し沼さん:2014/10/11(土) 20:54:33.72 ID:rG/uGSLV
あした 行くんだ僕 山へ
119底名無し沼さん:2014/10/11(土) 21:07:17.96 ID:/L9g46qO
今頃の八海山ロープウェーは乗るのに一時間待ちになったりするそうだな
人によっては三連休だから今日明日の八海山は大混雑だろう
天気予報だと月曜(体育の日)から新潟は雨になるらしい
120底名無し沼さん:2014/10/11(土) 21:11:59.38 ID:9uWIEGW1
1時間待つんだったら、安全な新開道からのぼらっしゃれ。
121底名無し沼さん:2014/10/11(土) 21:43:50.62 ID:/L9g46qO
NHK天地人の最終回のラストシーンで妻夫木と常盤が登ってくる長い坂道は
八海山の登山道
NHK坂の上の雲のエンディングの長い稜線は小蓮華山に続く雷鳥坂
122底名無し沼さん:2014/10/11(土) 22:00:49.40 ID:ROiHksH9
八海山ロープウェイは始発の八時から登れば待たなくてイイし、鎖場の渋滞も大丈夫よ
123底名無し沼さん:2014/10/12(日) 09:02:33.04 ID:4xLp8Wth
>>115
俺も行ってきたよー
9時40分に乗ったけど一緒だったかな?
子供3人連れてたよ
124底名無し沼さん:2014/10/12(日) 13:16:11.00 ID:HcibPFfP
越後白山いってきた。
とても楽しい山だったけどサルが近くて怖かった。
125底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:57:40.42 ID:d9Sp5DwL
今日、松手山→平標山→仙ノ倉山→平標山→平標の家 経由で登った。

・駐車場はAM5:30くらいには半分くらい駐車していたかな?帰り(12時)は満車に近い状態だった。
・北方面は晴れ、南方面(関東/浅間山)はやや薄曇、昼ぐらいから徐々に曇ってきた。
・富士山は薄っすらと見えた。

関東方面は雲海で山が押しとどめている状態?だった。

・平標山の山頂から関東/平標の家(雲海で見えない)方面
http://2ch-dc.net/v5/src/1413113535425.jpg

・平標山の山頂から蓬峠/清水峠方面
http://2ch-dc.net/v5/src/1413113734915.jpg
左:大源太山、中央:武能山、右:茂倉岳、右奥:燧ケ岳

・仙ノ倉山の山頂から万太郎山(山頂は写っていない)方面
http://2ch-dc.net/v5/src/1413114042671.jpg


大源太キャニオンの湖付近の紅葉はまだだった。


>>124
10年前に二王子でサルがいたので目を合わせたらサルが逃げた。
オレの目がでかいからか?
126底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:11:33.23 ID:xfYbX/IJ
谷川連峰どまんなか万太郎山行ってきますた
127底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:11:38.48 ID:zjXmr/d/
>>125
昨日の土曜に、浅草岳に登ってきました。いろんな山がよく見えました。
燧ケ岳から右に九十度くらいのとこに、ほかの山よりずっと高い山がうっすらと見えたんだけど、なんて山か分かりますか?
上は雲がかかってたけど、下のほうは富士のようにきれいな線でした。
写真とったけど写ってなかった。
128底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:40:39.56 ID:WCEsWwRP
>>125
すばらしい写真
雲海がいい味ですなぁ
129底名無し沼さん:2014/10/13(月) 01:21:44.57 ID:MAG+HY9Z
山登り始めていろんな所でサル見たけど奥胎内の人相ならねサル相が一番いい感じ
顔が可愛い、仕草が可愛い、コロコロしてる、ちょっと小柄な感じ。ガードロープ
に両手を添えて下のロープに腰かけて通る車を眺めてる様が可愛らしかった。
130底名無し沼さん:2014/10/13(月) 02:35:04.28 ID:wE3F8H7x
>>127
全く分かりませんが、以下を見ると 中ノ岳 でしょうか?

パノラマ展望シミュレーション (浅草岳)
http://yamayama.jp/asakusa/ps_asakusa.xml

ヤマレコの浅草岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-495677.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390301.html
131底名無し沼さん:2014/10/13(月) 03:07:50.62 ID:t7PhwxAp
裏越後三山縦走やってきた
この辺の山は登っててやっぱ楽しいな
刈り払いしてくれる人に感謝だわ
132底名無し沼さん:2014/10/13(月) 08:20:07.43 ID:jfYklxQk
>>130
調べてくださってありがとう。
間違った、90度じゃなくて45度でした。
中ノ岳、駒ケ岳を前にして、右にあった山なのですよ。中ノ岳よりもっと遠くで、そしてとても高い山。
133底名無し沼さん:2014/10/13(月) 11:18:25.88 ID:elSeplxN
八海山屏風道の鎖、昔に奉納された年代物が多くて感心する
大正時代って刻印されてる鎖もあったんだが、百年近く雨や雪に耐えてきたのかね?
それを思うと畏れ多くて、無闇に引っ張っては申し訳ない気がしちゃう
134底名無し沼さん:2014/10/13(月) 13:51:20.91 ID:t7PhwxAp
中ノ岳の右奥なら巻機山があるけどさして特徴あるわけでもないしな
中ノ岳の左奥すぐなら兎岳、さらに奥なら上州武尊
でも目立って高い山は無いんじゃないかな
135底名無し沼さん:2014/10/13(月) 14:47:55.55 ID:n1XOEnB1
>>132
中ノ岳より遠くに見えたなら苗場じゃないの?
136底名無し沼さん:2014/10/13(月) 15:53:53.73 ID:MAG+HY9Z
>>132
2000メートル超えの山で燧ケ岳から30度くらい右方向にある至仏山に一票
137底名無し沼さん:2014/10/13(月) 17:00:11.52 ID:jfYklxQk
>>136
皆様、色々と教えてくれてありがとう。
うまく説明できなくてごめんなさい。
当日は、すごくくっきり見えていい日だよって、すれ違ったおじさんに言われました。
そのおじさんが教えてくれたのが、正面から右方向に、順番に、燧ケ岳、至仏山がすこし頭を出してて、平ヶ岳、荒沢岳?、中ノ岳、駒ケ岳・・・で、そこからず〜っと右にいったら、はるかかなたにすごく高い山が
雲をかぶってたの。でも色々ぐぐってたも、それらしい山はないんですよね。
見間違いかなあ、と思ったけど、半分から下はよく見えたので。
138底名無し沼さん:2014/10/13(月) 18:07:57.86 ID:H04XM+H1
>>137
初めから駒ヶ岳のず〜っと右って言えよ。
そんな説明でわかるわけないってw

妙高山とかそっちの方面だろ
139底名無し沼さん:2014/10/13(月) 19:11:33.49 ID:jfYklxQk
>>138
そうですよね、説明下手ですみませんでした。
妙高方向ですか、ありがとうございます。
初心者なものでごめんなさい。
でもあんなに色んな山がはっきり見えるので、感動しました。
140底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:36:01.99 ID:R33zLHGi
米山さんじゃないかな
魚沼の山から見るときれいな三角錐してるよね
燧ヶ岳からちょうど90度だし
141底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:40:32.02 ID:mZzk38gD
避難準備情報
142底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:51:08.21 ID:MAG+HY9Z
この台風で綺麗に紅葉した葉っぱも吹き飛んでしまうね。麓は残ってほしいな。
143底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:51:22.14 ID:C8Er/zkf
>>140
標高が足りねんじゃね?
144底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:55:22.32 ID:MAG+HY9Z
山から眺める他の山を同定するにはカシミールがいいんだけどね。パソコン変えてから
インストールしてないわ。
145底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:11:56.55 ID:t7PhwxAp
http://2ch-ita.net/upfiles/file14324.jpg
中ノ岳から西方向
そんな目立つような山もないけどな
146底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:18:15.77 ID:4rXxYVtA
大前提として基準の中ノ岳を間違えてないかい?
147底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:25:11.03 ID:t7PhwxAp
この辺だと越後三山の中ノ岳しかないんじゃないの?
148底名無し沼さん:2014/10/14(火) 04:16:09.76 ID:3o5r5w4Y
守門浅草から、稀にアルプス見えることがあります。
妙高とかそっち方面だけど。
149底名無し沼さん:2014/10/14(火) 08:11:38.64 ID:dOjOawlW
>>148
皆様ありがとうございます。
形としては、140さんの言われたように米山みたいな形のようだったんですよ。
でもすごく高くみえたんです。
すごく遠くにアルプスらしいの山々がうっすら見えたので、普段見えないような山も見えたのかなと。
近くにいた人に聞けばよかったと後悔してます。
しかし初めて登りましたが、本当にすばらしい景色でした。
150底名無し沼さん:2014/10/14(火) 08:14:52.06 ID:dOjOawlW
>>147
中ノ岳は、駒ケ岳とならんですごく近くに見えたのです。
う〜〜ん、見間違えたのかなあ・・・
形的にはやっぱり米山かな・・・
151底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:21:36.48 ID:rzi/jzHL
山座同定間違えて得意そうに説明してるおっさんも結構いるぞ
152底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:52:05.09 ID:bq9Jcjfn
中ノ岳、駒ヶ岳の右には高い山塊は見えないはず
そのライン上で見ると、敢えて上げるなら鳥甲山が米山っぽく裾野が大きいかな?
その奥には裾野が大きい山って無いんですよね
北信五岳あたりの独立峰はそれほど大きくは見えないだろうし
153底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:53:41.49 ID:bq9Jcjfn
ああそうだ、浅草岳山頂からだと駒ヶ岳に被るけど、稜線移動中なら浅間山見えるかな?流石に上越国境に邪魔されて無理か?
154底名無し沼さん:2014/10/14(火) 17:32:08.40 ID:dOjOawlW
>>152
152さん、153さん。確かに鳥甲山、浅間山っぽい形でした。
見えた位置は確か山頂じゃなくて、前岳か、嘉平与あたりだったような・・
151さん、私は素人ですが、燧ケ岳と、中ノ岳、駒ケ岳はわかります。
あのおじさんいわく、反対方向に磐梯山、那須岳も見えたらしい。恵まれた日だったみたい。

位置的には確かにそんなに高い山はあの方向はないんですよね。
米山、鳥甲山、浅間山みたいな稜線のきれいな山が高くみえたのかな。
悔しいことに、写真がうまく撮れなかったのです。きちんととれていればすぐ分かりそうなのに。
155底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:08:27.93 ID:P4hClgDl
もうぼちぼち白鳥が飛来して来ているそうだ
今年の新潟は寒くなるのが早いのかもしれんね
156底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:55:49.06 ID:l2lgJQpU
ぼく今とっても寒いお
157底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:59:11.77 ID:j33OkyN4
せめてパンツぐらい穿きなさい
158底名無し沼さん:2014/10/15(水) 06:25:01.23 ID:TTteGl/g
>>155
連休に八幡平に居たが、白鳥のV字編隊が飛んでて早いな〜って思ってたよ
159底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:52:48.98 ID:THo4han8
>>155
白鳥は稲刈りが終わった頃にやってきて、トラクターが田んぼ仕事を始めると北に帰る。

話は変わって先週土曜日、光兎山に登った帰り道分岐を過ぎた50m付近でクマに遭遇
30メートル前方で道を塞ぐように寝ていた 結構デカい
もう一方の道に迂回りして下山したけどびびったわ
160底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:57:38.51 ID:eeRf7DIa
光兎山、紅葉はどんなですか?
161底名無し沼さん:2014/10/15(水) 14:53:25.79 ID:6ZL3Huaq
つまりクマは分岐から80メーター先にいたわけだな
162底名無し沼さん:2014/10/15(水) 18:52:45.82 ID:THo4han8
上の方は紅葉が始まってる
登るときはでっかい熊鈴と護身用のストックをお忘れなくw
163底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:58:06.37 ID:jtELvrNQ
>>155
瓢湖に白鳥が来た、とか聞いたぞ。
164底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:19:32.18 ID:6ZL3Huaq
ひさしぶりに弥彦いったら小林食堂がみあたらない
165底名無し沼さん:2014/10/16(木) 14:31:56.76 ID:tv/tBfMz
今日は和島小学校の遠足
166底名無し沼さん:2014/10/16(木) 17:32:35.11 ID:0gx33vy8
>>165
和島小学校なんて木造の小学校、知らねえよ!
167底名無し沼さん:2014/10/16(木) 19:50:25.02 ID:Vv0F+s40
和島村が長岡市になったのを今日知った。2006年に編入されたんだね。
168底名無し沼さん:2014/10/16(木) 20:47:18.88 ID:16T0oc7W
>>167
学校も新しいよ。面白いつくり。
169底名無し沼さん:2014/10/16(木) 21:10:30.08 ID:RYSGt605
新潟の小学校は遠足登山が普通にあるもんな
俺が小学生の頃の健民少年団のキャンプもかなりきつかった
小学生が真夏の炎天下に越後下関駅から自分の装備の他にテントや
食材を担いで鷹の巣キャンプ場まで行軍した

今の鷹の巣キャンプ場は水洗トイレや温水シャワー、コインランドリーや
用品レンタルまである立派なキャンプ場になっているんだな
http://www.sekikawa.org/takanosu/takanosu.html
170底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:36:01.49 ID:18Mqs7SX
どこの県の小学校でも遠足登山は普通にあるんじゃマイカ
171底名無し沼さん:2014/10/17(金) 09:40:54.18 ID:jDZu5rJb
>>170
それが事故のせいでどこの学校も一時期無くなってたんですよ。
172底名無し沼さん:2014/10/17(金) 17:19:42.12 ID:EdS3Cc9h
>>171
そうそう、弥彦山で遭難したのが居たね。
173底名無し沼さん:2014/10/17(金) 19:54:29.16 ID:+TejEBdu
うちの学校は登山授業無かった
登山授業が無くて本当に良かったって妹が言ってた
174底名無し沼さん:2014/10/17(金) 20:42:16.97 ID:Uv7CBeso
小学生のころ秋遠足は登山だったのでテルテル坊主をさかさまにぶら下げて
雨が降るのをお願いしてた。願いかなって雨が降って登山中止になって喜んでた。
子供のころ喘息っぽくて息が止まりそうになるほど登山が苦しかった。
175底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:34:54.91 ID:mFiFatQi
運動は歩く以外の全てが苦手だったから運動会とかも登山にしてほしかったな
176底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:54:07.29 ID:OVvFqHg2
山麓から南葉山を遠足で登ったなー清水不器用にニホンザリガニいて感動した思い出
177底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:59:14.63 ID:JDOFX7t5
俺が小坊だったころ内野小学校の秋遠足は1−5年弥彦で6年生は角田だったさ
178底名無し沼さん:2014/10/17(金) 23:00:43.71 ID:18Mqs7SX
私の小学校の遠足登山は生駒山が多かったです二上山も
179底名無し沼さん:2014/10/18(土) 01:51:02.57 ID:R3TqEPrG
本名室谷林道で県境まで行ってきた
工事してるっぽいが県境の峠まで舗装済み。何処を工事してるのだろう?

貉ヶ森山登山口は藪に覆われていて、入り口すら発見できなかった
180底名無し沼さん:2014/10/18(土) 04:27:39.03 ID:247Upjiz
>>178
奈良に遊びに行った時、唐招提寺→当麻寺と廻って
ついでに二上山に登ってきたよ。
猛暑でツラかった。
登りはじめの林道でマムシ踏みそうになってビビった。
用水路でマムシ死んでたしあのへん多いのかね?

小渕優子みたいなのは趣味じゃないな。もっと濃いおばさん、森裕子りんみたいな方がいいぞ。
181底名無し沼さん:2014/10/18(土) 05:00:33.51 ID:247Upjiz
ちなみに今はどうか知らないが塩沢の中学生は巻機登山だったらしいよ
182底名無し沼さん:2014/10/18(土) 07:38:35.74 ID:5OIlrJ51
おいらは小中高とも米山さんだった
183底名無し沼さん:2014/10/18(土) 12:13:29.97 ID:JtqqknOW
今年は栃尾や守門、広神で熊が多数目撃されてるらしいが、どんな対策がいいかな?
クマ鈴はやかましくて嫌いなんだが
184底名無し沼さん:2014/10/18(土) 12:50:08.59 ID:hF0TIRD1
>>183
やっぱり目撃多いんですか・・あんな登山道で熊出たら逃げ場ないよね。
私はひたすら大きめの声で話したり、ポールとかで音たててた。
あんまり意味ないかな。
185底名無し沼さん:2014/10/18(土) 13:07:12.42 ID:zTdhta1J
>>179
六年前くらいに行ったが、その時もほぼ半藪っぽかった、でも、そこそこ踏み跡と入口にはビニールテープが巻きつけてあったけどね。
今はないかもしれないね。
眺望は…。車道からあっという間だし、まぁ、三角点タッチが目的で行くくらいじゃないだろうか。
186底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:15:02.76 ID:R5e/lelh
>>183 ク〜マが冬眠する12月以降に登れば無問題(^^)
187底名無し沼さん:2014/10/18(土) 23:55:28.68 ID:HG/qQCpz
新潟市に戻り、吉相というラーメン屋のねぎちゃあしゅう

ネギ好きの俺歓喜

しかし






下にもやしが




減点


普通に旨いですけどね


http://ameblo.jp/pachislotlife/entry-11940774834.html
188底名無し沼さん:2014/10/19(日) 05:03:08.79 ID:xjxfJV4u
もやしの無いラーメンなんて・・・

って良く見たらクズの上から目線ブログかよ
マジレスして損した
189底名無し沼さん:2014/10/19(日) 07:54:51.43 ID:0wvlPhYJ
昨日茂倉新道登りました。
長くてキツイ登りですがいい山歩きでした。

田尻尾根を下りましたが入った途端道に大キジが撃ってあってげんなり。だれじゃい!
190底名無し沼さん:2014/10/19(日) 10:33:23.10 ID:UGeyh2am
昨日二王子岳に登った、新潟市からじゃ冠雪は確認できないけど二王子山頂
からだと大日岳北斜面と飯豊本山に雪が積もってるのが良く見えた。5合目より上は
紅葉は8割以上落葉してる。筋肉痛と膝がガクブルになる二王子は相性悪い。
191底名無し沼さん:2014/10/19(日) 15:28:20.03 ID:B72YDKfa
膝が笑うのはただの体力不足ですしおすし
192底名無し沼さん:2014/10/19(日) 16:44:44.75 ID:0wvlPhYJ
ひざが笑うって良く聞くんですけど
どういう状態なのかいまだによくわからんのだす
193底名無し沼さん:2014/10/19(日) 16:57:40.72 ID:UGeyh2am
うーんとね、足を地面につけようとすると、自分で意識していないのにビンボー
ゆすりのように膝がガクガクして目的の位置に正確に足を着地することができない状態なのです。

むしろ全くの初心者で夏休みとか秋の連休位しか登山していなかった時は膝が
ガクガクするなんてことはなかったんだけどね、体力不足はおおいに同意する。
194底名無し沼さん:2014/10/20(月) 08:03:17.85 ID:1o38GxjD
道具が無駄に増えてがゴチャゴチャしてきた
登山道具の断捨離してる人いる
195底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:18:46.88 ID:L3ydVfJo
土曜日に鷲ヶ巣山に行ってきたけど思ってたよりキツかったー
196底名無し沼さん:2014/10/20(月) 20:50:33.95 ID:/cXdeaA6
あそこは修行の山
入り口にはヒル
上に行けば悲しいくらいの上り下り
197底名無し沼さん:2014/10/20(月) 21:15:34.82 ID:KXG6K75y
>>195
鷲ヶ巣山は登り下りの繰り返し&急登だから大変だったろう
でも展望は二王子岳の次くらいに良かったはず
下越北部だと1000m超の山はあんまり無いもんな
198底名無し沼さん:2014/10/20(月) 23:38:15.57 ID:QsoYDsiN
鷲ヶ巣は10年前の黄金週間、山歩き初めて1年目に登ったなあ
ハードすぎて下山中にバテ気味で吐きそうになりながら歩いたお。
そろそろリベンジしにまた行こうかな。
199底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:41:14.10 ID:EEFQsDzJ
ヒルを避けてこの時期にしたんだけど、
もしヒルにまで襲われてたら、二度と登りたいとは思わないかも
200底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:57:06.13 ID:FwefCsUK
日曜に越後駒登ってきました。
駒の湯登山口から。

都合がつかず、いい時期は終わりかなあと
思ってたけど、最高の天気の中登れました。

初めてこのクラスの山に登ったけど、
下から眺めるのとは山容も迫力が違うし、
周りも一面紅葉だし、山頂からの眺望に
感動しきりでした。

帰り中間から膝にきたけど、
来年はトレーニング積んで、
中ノ岳に挑戦したい。
201底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:03:16.75 ID:aOFRfmbx
まだ紅葉続いてましたか
週末一泊で行ってみるかなぁ
202底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:45:10.10 ID:JeaoyFZQ
明らかに盛りから終わりにかかった感じではありましたが、綺麗でした。

駒の小屋の通常の営業は日曜で終わりのようでした。
203底名無し沼さん:2014/10/21(火) 22:04:17.29 ID:sAxil+W+
棒を突いて山歩きしている人をよくみますが
皆さんのなかにも使っている人は多いのでしょうか
204底名無し沼さん:2014/10/22(水) 06:33:29.00 ID:A9706aI6
越後駒ヶ岳に登ったけど、八海山から中ノ岳への稜線がめちゃくちゃ険しくて面白そうだった
いつか行ってみたいな
205底名無し沼さん:2014/10/22(水) 07:35:49.49 ID:rJu1by5f
プラス、めちゃくちゃきついです。
206底名無し沼さん:2014/10/22(水) 07:37:46.51 ID:rJu1by5f
>>203
残雪期の急傾斜地をグリセードする時に結構用いますね。
207底名無し沼さん:2014/10/22(水) 08:44:13.05 ID:MumTGZ5c
>>204
俺も同意なのだが、どうしてもテント装備(避難小屋)じゃないと行けなさそうだし
水場に不安があるから下から2泊3日分の水を担ぎあげるのはなぁ・・・
地図のコースタイムだと、結構盛ってるからそんなに時間がかかりそうとは思わないけど

今年6月頭に中の岳〜丹後山やったとき、このルート通ってきた年配団体さんと遭遇したんだけど
残雪期によくできるなぁと驚いたよ


>>202
駒の小屋の水場、または沸き水は利用できました?
208底名無し沼さん:2014/10/22(水) 09:28:40.25 ID:XqAyrzSe
202ですが、日曜は12分に水を
担いで行ったので、水場未確認です。

水場の表示と下りてく人はいたので、
枯れてないのではと思いますが、
不確かですから当てにしないでください。
すいません。
209底名無し沼さん:2014/10/22(水) 11:02:36.75 ID:POeZGyKm
>>200
駒の湯から登れるなら、中ノ岳は楽勝です。

十字峡-丹後山-中ノ岳の周回コースか

12平-駒ケ岳-中ノ岳-八海山の周回コースをお勧めします。


>>204

きつさの度合い

八海山-中ノ岳>>中ノ岳-駒ケ岳>中ノ岳-丹後山 だと思います。
210底名無し沼さん:2014/10/22(水) 15:58:55.57 ID:bklB2TTk
>>203
男ならみんな
211底名無し沼さん:2014/10/22(水) 18:24:47.90 ID:xLt29mOw
>>203
棒というか、登山杖の様な物を使ってます。

まぁ、楽ですよ。
高い段差とか超える時なんか特に。
212底名無し沼さん:2014/10/22(水) 21:03:29.62 ID:zHvi02hS
>>195
今年は行かなかったけど、去年春登った時は途中道が崩れ落ちていたり倒木が道を塞いでいたりひどく荒れていたなぁ
地元の人に言わせると3時間で登れるとか言うけど、そりゃあ昔の話。
今は学校行事もないだろうから荒れ放題で危険ですらある。巻き道もなくそのままのはず。
途中の水場は看板も無くなって草だらけで知らずに素通りしてしまいそうになってたよ。
人が入らなくなった山なんだなと思ったよ。
213底名無し沼さん:2014/10/22(水) 21:26:25.06 ID:yWzG3QAD
新潟は上中下越と色んな連峰に続く登山口があるから恵まれているんだろうな
http://www.niigata-kankou.or.jp/shiru/leisure/tozan/index.html#!
214底名無し沼さん:2014/10/23(木) 08:27:45.51 ID:UFMWidT0
とってもさむいです
215底名無し沼さん:2014/10/23(木) 13:13:59.72 ID:1G0P1UoM
>>212
中等の学年登山も鷲ヶ巣に登らなくなったんだね
桜の1年生は郊外研修でお城山か
216底名無し沼さん:2014/10/23(木) 19:51:58.16 ID:RT9hIuwx
愛されてる山って山の主みたいな人がいて我が家ようにお手入れするんだけど
そういう人が居なくなった山は荒れるね、山岳会がお手入れしているような山だと
険しくて豪雨で荒れ気味になっても登山道はキレイだね。
217底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:20:23.10 ID:UFMWidT0
角田にヌシはいますか
218底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:29:41.36 ID:RT9hIuwx
角田は新潟市になってからお金かけてもらってると思うわ、稲島登山道とか
お手入れ真っ最中。新潟市の山って角田と多宝山くらいしかないし。
219底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:08:55.44 ID:Zlcu2OF5
>>217
各コースに道普請してる爺さんがいるよ。

稲島は面白くもなんともないコースだけど、中部北陸なんとか道だから市じゃなくて国・県の予算が付くんだよな。
220底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:29:27.29 ID:3iJTibCj
俺は稲島好きだけどな
221底名無し沼さん:2014/10/23(木) 22:03:37.86 ID:aqsI9/v/
春の角田山は日本全国区の山だもんなあ
そしてその麓には全国区の心霊スポット・ホワイトハウスがあるw
登山道からホワイトハウスに抜ける脇道もあるらしいな
222底名無し沼さん:2014/10/24(金) 19:43:21.87 ID:kAve4/oq
陽希くん今日利尻岳に登って百名山踏破したのかなーと思ったら8合目まで
登って強風のため引き返したとのこと、クマや風に襲われず無事登ってほしいな。
223底名無し沼さん:2014/10/24(金) 20:44:20.24 ID:oqSwmqW+
>>222
大変そうだけど、最後までがんばって欲しいね。
この前の番組見て、初めて知ったけど、すごい人だよね。富士山あっさり日帰りで登ったし。
224底名無し沼さん:2014/10/24(金) 20:48:44.30 ID:rHmucrQc
角田山頂尾根筋に木道部品が荷揚げされていましたわ
山頂から三望平まで木道化する感じ
あそこは雪庇というか吹きだまりがすごいので難工事になるのかな
風もかなり強いし
225底名無し沼さん:2014/10/24(金) 21:34:30.31 ID:NR/rzG/s
稲島に木の階段できてたね。
特に良い・悪いの感想もないんだけど、整備するってことは高尾山みたく賑わう感じにしたいのかな?
226底名無し沼さん:2014/10/24(金) 21:36:28.89 ID:FlnepNEm
売店作るのかよ
227底名無し沼さん:2014/10/24(金) 21:55:08.86 ID:NR/rzG/s
それはそれで有りじゃね?
弥彦みたいにハエ沢山になるのは勘弁だけど。
228底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:46:21.40 ID:kAve4/oq
角田の登山道整備の概要は市の西蒲区のサイトに乗ってる
稲島コース160m 五ヶ峠コース670mだから五ヶ峠のほうが大工事だね。
>>http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/oshirase/sangyo.files/kouji.pdf
229底名無し沼さん:2014/10/25(土) 18:45:44.14 ID:lSpqJL+H
索道で荷揚げして、観音堂のとこで飲物とか売ってたのを知ってるのは年寄りだけか。。。
230底名無し沼さん:2014/10/25(土) 19:55:46.65 ID:l2GxBLt8
稲島160mだとするとお地蔵さんの下の残っているところを階段にするのか
山頂尾根670mは桜尾根分岐下から三望、三望小屋から五箇方面なのかな
いずれにしても大変だわ
231底名無し沼さん:2014/10/25(土) 20:37:13.68 ID:EEalm8iu
蒜場山登って来た、烏帽子岩&兎戻し位まで紅葉残ってた。
今年の秋見た紅葉の中ではベストだったわ、焼峰山と迷ったけど蒜場山にしてよかった。
谷全体が緑、赤、黄色でちりばめられ絵画の様だった。
232底名無し沼さん:2014/10/25(土) 20:44:53.53 ID:x8k74ngZ
久しぶりに粟ヶ岳。加茂から五百川へ。いい天気だがちょっと晴れ過ぎか。もう少しおとなし目の陽射しのほうが紅葉が映える。
北峰分岐の権ノ神への道はずいぶん刈り払われているね。数年前歩いたときは草薮掻き分け状態だったのに。
山頂人大杉だがまあ仕方ないか。一本岳にも寄っておく。崖のような登下降。
五百川で振り返った粟ヶ岳は大きい。満足の山歩き。
233底名無し沼さん:2014/10/25(土) 23:13:34.32 ID:ZclxQAdA
こうやって晩秋の山報告聞いてると過ぎてく秋が惜しくてしょうがないね
中ノ岳、越後駒、守門、粟とほぼ快晴の紅葉前線通りに辿れたからいい年でした
って今まさに女酒場放浪記で八海山が飲まれてるw
234底名無し沼さん:2014/10/26(日) 17:13:47.34 ID:Zhak2VUR
荒沢岳から兎岳の刈り払いはただのボランティアと聞いた
すげー感謝ですわ
感謝ついでに巻機山から丹後山とかも刈ったりしませんかね?
235底名無し沼さん:2014/10/26(日) 17:25:11.04 ID:sW7lvo4Y
231の書き込み見て蒜場山行こうかと思ったけど、気力が足らなくて二王子に行ってきた。

前回は霞んでていまいちだった飯豊の展望も、今日は本当に綺麗に見えて良かった。

来年は飯豊に挑戦したいな。
236底名無し沼さん:2014/10/26(日) 17:46:35.14 ID:sxrwtzz5
ここに居る山好き達がリタイヤして毎日日曜日になったらボランティアで刈り払い
なーんてね。新発田の大峰山の登山道整備している人たちはかなりのお爺さん
だった。人力でも機械でも刈るのは大変そうだなー。
237底名無し沼さん:2014/10/26(日) 18:19:58.41 ID:B0Yl7leR
蒜場、焼峰、俎倉山は新潟市から近いけど、五頭の奥にあるせいか人気がなくて獣だらけって先入観がある
近いし行きたい気もするけど行きにくい
人の入りはどんなでしたか
238底名無し沼さん:2014/10/26(日) 19:08:39.72 ID:gk85+TKu
ヒマだったので鋸山に行ってきた。
山頂には自転車が数台・・・。
こういうのが好きな会だとか。
239底名無し沼さん:2014/10/26(日) 19:52:19.90 ID:PW+bQaUo
山ガールに叱られました
(´・ω・`)
240底名無し沼さん:2014/10/26(日) 20:35:58.93 ID:U7uXZT0k
>>232 >>233
土日続けて晴天が続くなんて今年最後かもしれないね

最近御岳山噴火のあった日に新潟焼山に登ったという人のブログを見つけたんだけど
頂上に行ったら下からトレランの集団が登って来たとあった
あんな所までトレランするというのは凄いな
241底名無し沼さん:2014/10/26(日) 23:34:56.28 ID:sxrwtzz5
>>237
去年初めて登った時爼倉山も蒜場山も誰もいなかったよ。クマ&サルの糞はあった。
焼峰山はそれなりに人がいた。初心者で怖いもの知らずだったから普通に登ってたわ。
今回土曜日は18人位登ってた。道路が開通する前の5月頃はダムの堰堤のあたりにクマがうろついてるんだって。
242底名無し沼さん:2014/10/27(月) 14:19:00.30 ID:20lanvR+
冬型の気圧配置なのよ
冬がいよいよ始まるのよ
243底名無し沼さん:2014/10/27(月) 19:45:58.44 ID:KChItMK+
>20lanvR+
MAMMUT・マムート Part14
167 :底名無し沼さん[sage]:2014/10/27(月) 18:23:53.30 ID:20lanvR+
>>159
ハイカ ーズデポの精神障害土屋落ち着けよ
復活!!【山を】PEAKSピークス 2【舐めた雑誌】
299 :底名無し沼さん[sage]:2014/10/27(月) 18:24:44.32 ID:20lanvR+
こうやってキチガイみたい荒らすんだよなあ
ハイカ ーズデポの土屋って
もうみんなにばれてるよ???
【patagonia】パタゴニア製品を語れ73
33 :底名無し沼さん[sage]:2014/10/27(月) 18:25:37.01 ID:20lanvR+
キチガイ土屋の悪行をばらしまくっているw
初心者登山相談所35
295 :底名無し沼さん[sage]:2014/10/27(月) 18:26:08.37 ID:20lanvR+
ハイカ ーズデポの精神障害在日朝鮮人土屋が発狂してるなあ
冬山初心者スレ その23
435 :底名無し沼さん[]:2014/10/27(月) 18:40:41.87 ID:20lanvR+
おっ?自称恋愛マスターのキチガイ2ちゃんねる荒らし
ハイカ ーズデポの土屋の発作か
【出撃】キャンプブログヲチスレ【突撃】
8 :チョンカーズデポ晒し[]:2014/10/27(月) 18:48:11.23 ID:20lanvR+
>>7
チョンクズ在日企業ハイカ ーズデポの発作反応いいねええ
アイゴーアイゴー泣き喚け知的障害顔w
244底名無し沼さん:2014/10/27(月) 21:14:29.61 ID:GlHWgStQ
駒ヶ岳で滑落あったようで
245底名無し沼さん:2014/10/27(月) 21:23:22.17 ID:20lanvR+
海谷の?
246底名無し沼さん:2014/10/27(月) 22:27:33.99 ID:M/XFOffo
>>244
新聞によると土曜日の午後に東京の女性が仲間と小屋で一泊してから
下山途中に標高925m付近で滑落死したそうだな
247底名無し沼さん:2014/10/27(月) 23:13:16.65 ID:GAqzXqS4
>>241
休日ならそれなりに人いそうですね
天気が良ければ今年中にいくチャンスはあるかな
無人の山の単独はプレッシャーありすぎて楽しむどころじゃなかった
情報ありがとうございました
248底名無し沼さん:2014/10/27(月) 23:42:41.58 ID:GeN7LjFb
今年は夏に行ったけど蒜場山は人少ないし紅葉は見事だしいい山だよな
http://2ch-dc.net/v5/src/1414420398099.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1414420454845.jpg
一昨年の写真
249底名無し沼さん:2014/10/28(火) 16:53:11.32 ID:rOjDwd7/
うっすら雪化粧の越後三山
250底名無し沼さん:2014/10/28(火) 18:13:05.04 ID:RnQqtJiE
平地でもさぶいぜー
おでんか鍋っすな
251底名無し沼さん:2014/10/28(火) 21:12:32.68 ID:pNuzDIi1
今日は昼間でも息が白いくらい寒かった

>>249
越後三山の中で珍しくも営業小屋がある八海山・千本檜小屋の食べログを見つけた

八海山山頂にある、管理人常駐の貴重な山小屋
http://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15012004/dtlrvwlst/3228570/

メニューというか料金表
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/9451/9451129.jpg

ビール600円、ラーメン600円、おでん500円と営業小屋にしては良心的な価格
だと思うが八ッ峰の鎖場の手前で酒を売っているとは思わなかったw
252底名無し沼さん:2014/10/29(水) 01:56:46.62 ID:6tnePzcS
この動画、分かりやすいな

妙高は噴火するか 1 『 妙高の生い立ち』(12分18秒)
http://www.youtube.com/watch?v=9N9BFf67TVs

妙高は噴火するか 2 『妙高火山群』(9分6秒)
http://www.youtube.com/watch?v=jwc50QBQkVU

日本で一番若い活火山・新潟焼山(15分59秒)
http://www.youtube.com/watch?v=xizfDg8VY2o


焼山の過去のマグマ噴火は200〜250年程度の間隔

最後の1773年の安永噴火から241年が経過しているので、「次」がかなり近い可能性

「次」が起きると、山の形がかなり変わる可能性もあるので、今の焼山を楽しむならお早めに
253底名無し沼さん:2014/10/29(水) 07:11:37.26 ID:s52e2SK6
昨日の八海山千本檜小屋のブログ
やっぱり雪が降ったというか昼間で−4℃か
http://ameblo.jp/senbonhinoki-goya/day-20141028.html
254底名無し沼さん:2014/10/29(水) 10:08:47.35 ID:gfjc4sXL
>>243
(*^ー゚)b グッ ジョブ!!
255底名無し沼さん:2014/10/29(水) 17:20:27.99 ID:wRHeiIS5
>>246
  越後駒ってそんな危なそうな所ってあったけ?3年前に登った
 んだけど思いだせん。駒小屋直下の岩場が少し危ないと言えば
 危ない感じがしないでもないが?925mと言うとどのへんに
 なるんだろう?

 日曜日に下田側から粟ヶ岳へ登ったんだが山道にイワカガミが
 二輪咲いているのを見つけてビックリした。粟薬師の石像が
 おいてある小屋の入り口が登山帰りには青いシートで覆われて
 塞いですっかり冬支度になっていた

 
256底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:19:00.94 ID:a01/pObe
どんな低山でも崖から滑落したらパンパカするね。粟ヶ岳の鎖場の右側にも
慰霊碑が2つあるけど1つじっくり見てみたら今生きていたら53歳、若い時に
滑落してなくなったんだなと思った。
257底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:23:10.10 ID:T6JRCOMY
滑落事故があったのはグシガハナのコースらしい
たしかに急坂だが、道の両側がヤブなので、
崖があったとしても意識しなかったな
258底名無し沼さん:2014/10/29(水) 20:56:02.52 ID:pC0YSUpE
粟ヶ岳五百川コース八合目午ノ背と九合目の真ん中ら辺で、
右手側が崩れててて下の方から沢音がするところがありますが
あそこは水場としては使えませんか
下りていくのも危なっかしいし、降りたは降りたで今度は登ってくるのが難しいかにゃ。
259底名無し沼さん:2014/10/29(水) 23:00:34.89 ID:nH+ph/HW
グシガハナのコースでヤブって登山口の入り口と上の方だろ?
下の方は痩せ尾根の急坂で木の根が入り組んで歩きにくかった覚えがある。
5年前に一度登ったけれど、めちゃくちゃしんどかった。でも、森林限界を超えた瞬間に見えた
谷を一つ挟んでそびえ立つ中ノ岳があまりにもかっこよすぎた。
260底名無し沼さん:2014/10/29(水) 23:27:12.33 ID:amK3jdIr
危険な所って案外事故は起きないって山の師匠は言ってた
261底名無し沼さん:2014/10/30(木) 20:19:49.94 ID:c/GB4GKB
出湯から五頭菱まわってきました
262底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:08:45.85 ID:mVL1/xAP
角田はおばさん鑑賞のスッポト
263底名無し沼さん:2014/10/30(木) 22:50:26.21 ID:GU9N4aJY
ヽ(・∀・)ノ スッポトー
264底名無し沼さん:2014/10/31(金) 16:12:45.01 ID:uLm4msE+
 クシガハナコースって南魚沼の観光協会の案内では落石の
ためずっと現在通行止めなっているんだが行けるんかいな?
もしいけるんだったら来年挑戦してみるわ
 登山事故の多くは下山中で危険地域を過ぎた所で
登り疲労にる体力の低下の気のゆるみによって起き易いと言ってたな。
 滑落死したおばはん小屋泊まりで下山体力は十分あったはずなのに、
まさか前夜飲みすぎって事もなかろにね
週末雨ぽいねせっかく3連休なのに残念だわ
 
265底名無し沼さん:2014/10/31(金) 18:06:02.96 ID:x2/sou4Z
>>264
グシガハナは今年行ってもまだ全然大丈夫
266底名無し沼さん:2014/10/31(金) 18:07:19.06 ID:x2/sou4Z
>>264
グシガハナは今年行ってもまだ全然大丈夫
267底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:20:06.86 ID:+/hPUfS3
男性の方にお伺いしたいのですが
山に行く際、おちんちんは付けたままで行きますか?それとも外していきますか?
268底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:24:55.61 ID:R9CrmQPO
もちろん外しますよ、邪魔だし
付けたままだと危ないじゃないですか
ありえませんね
269底名無し沼さん:2014/10/31(金) 19:36:10.51 ID:XqPf7765
俺は山行中に自動的に引っ込むぜ
格納式だ
冬なんかつまんで引っ張り出すのが一苦労
270底名無し沼さん:2014/10/31(金) 21:42:08.30 ID:RIn//9O0
俺も殆ど外してる。女のいそうな山なら一応つける。
271底名無し沼さん:2014/10/31(金) 22:40:41.32 ID:+FxbhAj0
ハードな山行の後にしょんべんしようと思ってちょんぼ出すと
恥ずかしいほど(´・ω・`)として小さくなってるよな。
後俺の場合インフルで寝込んでた時のちょんぼは有り得ねえちっささになってたw
272底名無し沼さん:2014/11/01(土) 18:11:00.86 ID:rqL5opxz
今日は雨だったけど2時半ころ雨が上がってた時は珍しく五頭山の奥の蒜場山
がくっきり見えてたわ。11月に入ると休みと晴れの日がますます合わなくなるね。
273底名無し沼さん:2014/11/01(土) 18:38:44.69 ID:+extfrtA
明日浅草岳よじ登っちゃおうかしら
うふふふ
274底名無し沼さん:2014/11/01(土) 19:14:47.75 ID:qe+tKSSv
雨飾の亜麻色の髪の乙女に会ってきました
そのまま視点を上げると噴煙の焼山が・・・
275底名無し沼さん:2014/11/01(土) 19:18:36.90 ID:9EQTZV2u
もう十年くらい長岡の鋸登ってないな。
今の時期なら紅葉目当てでかわいいおばさんもいるから行ってみようか。
276底名無し沼さん:2014/11/01(土) 19:27:15.18 ID:fKHcKagH
前ーで山ガールの尻を見上げながら登りたい
277底名無し沼さん:2014/11/01(土) 20:56:38.33 ID:ExiXTyRc
高妻山ももう雪積もりましたですか
278底名無し沼さん:2014/11/01(土) 23:55:31.30 ID:qe+tKSSv
>>277
274です、雨飾からみた限りではまだ白くはなかった感じですが
時間の問題でしょう。
後立山系は真っ白で宙に浮き上がっていました。
279底名無し沼さん:2014/11/02(日) 06:34:31.58 ID:pbdqbIxF
去年の今頃火打山に登ったけど、2000m付近から雪がうっすらと現れ始め多いところで30センチくらい積もってましたが
稜線に出ると風で吹き飛んだのか雪は無かったです
参考になりますかねぇ・・・?
280底名無し沼さん:2014/11/02(日) 08:45:40.85 ID:RTyHipRL
晴れたのはいいけど寝過ごした
281底名無し沼さん:2014/11/02(日) 08:50:05.88 ID:ZPQH8L42
早起きしたのはいいけど仕事だった
282底名無し沼さん:2014/11/02(日) 09:00:29.63 ID:LFCHoF+u
起きたら晴れとる。。。
天気予報まったく当たらんなw
283底名無し沼さん:2014/11/02(日) 10:29:11.53 ID:+o71jnkY
明日粟ヶ岳いく人いる?
284底名無し沼さん:2014/11/02(日) 10:34:39.22 ID:O5doA5ky
10月の山行を振り返ると
初めての月間累積登高10000m達成してた。
285底名無し沼さん:2014/11/02(日) 20:47:39.45 ID:C15EBcvW
きんなは浅草、今日は守門へ行ってきたいや。
きんなは雨で風が強いっけのぉ〜・・・モノ好きんしょが登ってたっけぜ。
今日は大原口からだども、あっちゃかったずやぁ〜。
山頂は俺とあと数人だけでやったのぉ〜。
286底名無し沼さん:2014/11/02(日) 23:22:28.42 ID:+RgxmBHA
>>285
こんな天気でも登るあなたはほんまもんの山好きやね、昨日も今日も日帰り
温泉でまったりだったわ。来年は守門岳と浅草岳と杁差岳を登ろうと決心したw。
287底名無し沼さん:2014/11/03(月) 10:40:39.71 ID:4jsoSqxj
雨の日に低山登るなら、お高いゴアテックスのジャケットよりも傘差したほうがよほど快適だよね(´・ω・`)
288底名無し沼さん:2014/11/03(月) 18:46:01.94 ID:dGgZTylH
昨日下山後、野外で着替えてから運転中に強烈なかゆみが
薬塗って腫れも痒み引いたので藪蚊と思ってたら...腕パンパンになった
本当ブヨ絶滅してほしい
289底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:44:19.69 ID:BLrUAwT0
さむいので加茂美人の湯にいきましたシャトルバスは無料ですでも電車代はかかります
美人はいなかった名前に偽りありではなかろうか
精神的におちつきました
あああ男根様ぁ
290底名無し沼さん:2014/11/03(月) 20:55:51.74 ID:WgoHLPBo
子供の頃に光兎山のふもとにある親父の実家に行ってそこで初めて
メジロに喰われたんだが正式な名前はイヨシロオビアブというらしいな
ちなみにメジロという名前は山形とか東北地方での呼び方らしい
291底名無し沼さん:2014/11/04(火) 15:09:26.78 ID:kpAuSuRO
メジロってオロロのこと?

そういえばヌカカはいないのか新潟は
292底名無し沼さん:2014/11/04(火) 20:07:27.58 ID:upGM6NCE
明日は天気良さそうだね。
どこ登ろうかな?
293底名無し沼さん:2014/11/04(火) 21:24:49.33 ID:W9YxTafJ
稲島・山頂尾根の階段木道化が着実に進んでおります
土の上が歩きたくなったらホタルになる
294底名無し沼さん:2014/11/04(火) 23:45:56.94 ID:nkJ7N5tM
角田稲島コースなんかに使う税金があるなら、五頭五の峰コースを木道化すればいいのに
295底名無し沼さん:2014/11/05(水) 00:34:40.17 ID:qVybPje/
粟ケ岳は何やら人の通らない道を整備してるらしいね
296底名無し沼さん:2014/11/05(水) 07:56:24.61 ID:Hy4wPIjE
小俣登山道復活きぼん
297底名無し沼さん:2014/11/05(水) 20:37:32.10 ID:KeAxH9jr
今年4回目の光兎山へ。

紅葉を期待して行ったが終わりかけ。
冬枯れが始まっていた。

スタートが遅めだったのもあり、
山頂一人占め。

冠雪した朝日連峰、飯豊連峰が綺麗だった。

帰り、あともう少しで登山口というとこで、ホカホカの獣の糞があって、
ここの書き込みを思い出してビビりながら下山したよ。
298底名無し沼さん:2014/11/05(水) 22:10:22.50 ID:uvx7Zefq
今日は素晴らしい日本晴れの好天だった
今日休みで山に行った人は良かったな
299底名無し沼さん:2014/11/06(木) 17:08:34.61 ID:WKp4NRcB
>>297
雷峰でお目にかかったかも…しれません。
ホントいい日でしたね。
300底名無し沼さん:2014/11/06(木) 18:57:47.45 ID:dzVQyVa0
びっくりするほど300ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど300ゲット\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞で300本ポテロング食いてえ(^_^;)
301297:2014/11/06(木) 18:59:04.12 ID:qYwqCVML
>>299

雷峰でラーメン?作られてた方ですね?

昨日は素晴らしい天気で気持ちの良い日でしたね。

私も山頂でラーメン食って、
一時間ほどのんびり楽しんできました。
302底名無し沼さん:2014/11/06(木) 20:45:03.48 ID:gkPlMk26
>>300
失せろクソガキ
303底名無し沼さん:2014/11/06(木) 22:01:59.94 ID:Jc/+/wtp
ゴロワーズという煙草を吸ったことがあるかい
304底名無し沼さん:2014/11/07(金) 07:46:29.14 ID:zRvGgMTZ
馬糞みたいな臭いのでしょ。
305底名無し沼さん:2014/11/07(金) 07:50:12.69 ID:gAf9n7JK
ギャン・ジャバンが映画の中で吸ってヤツ?
306底名無し沼さん:2014/11/07(金) 08:19:01.42 ID:woO9UhPf
平ヶ岳へ来年登ろうと考えているのだが、日帰りは厳しいので山頂付近のテン場にテントを張ろうと考えている。
ネットで見ると板張りのテント場の様だが、ペグでフライシートを固定する場合、石などが必要になるが、適当な石は周りにはあるのかな?

更に自分のテントは半自立式というか、一部ペグを打たないと広さが確保できないタイプなので尚更、石で固定する必要がある。
307底名無し沼さん:2014/11/07(金) 09:51:30.26 ID:gAf9n7JK
昨日の予報だときょうって雨予報じゃなかったっけ
308底名無し沼さん:2014/11/07(金) 11:54:10.12 ID:ua1iz3sp
8月に姫ノ池に出たところでツェルトを張ったが、1張には十分な石があったよ。
そこそこ強い風が吹いたがポールは倒されなかった。
ただ、そこは正式なサイトではないのかも。
309底名無し沼さん:2014/11/07(金) 13:35:19.11 ID:446EIJ+0
>>306
石が無ければ適当な袋に砂を詰めるしかないんじゃないかな

平ヶ岳は中ノ岐コースをチャリで突破したり、藤原山から縦走したりとか色々夢があるよな
310底名無し沼さん:2014/11/07(金) 21:33:08.38 ID:xRNn+0Ft
山で一番飲まれてる日本酒=清酒ってなんだろうと調べてみたら
どうやらアルミ缶の菊水一番しぼりじゃないかなと思った
色んな登山隊や南極観測隊とか自衛隊とかハードな現場でも飲まれてるらしい

ニューヨークの日本酒専門店でも年間売上げNo1は菊水一番しぼりなんだそうだ
カナディアンロッキーでも菊水一番しぼり
http://www.jumanaidjimidjango.com/2010/03/funaguchi-kikusui-ichiban-shibori.html
311底名無し沼さん:2014/11/07(金) 22:20:01.31 ID:zulcKx7l
五郎八ワンカップを飲んでヘロヘロになりながら岩場を下る愉しさよ
312底名無し沼さん:2014/11/07(金) 22:21:58.05 ID:zulcKx7l
ちなみに五郎八ってリキュール扱いで日本手の仲間に入れてもらえねんだよな
313底名無し沼さん:2014/11/07(金) 23:15:17.27 ID:GDG8mkJP
>>310
前ここのスレで菊水の1番絞りを山で飲むのが好きって話が出た時に飲んだこと無かった
から近所のスーパーで買って飲んでみたけどワンカップ系の酒でも品質がとっても
良いものというのはめったに日本酒飲まない自分でもわかったよ。アルミ缶で遮光
なのが良いのかね?山の名前をもらってる菅名岳とか八海山とかこんどのんでみよう。
314底名無し沼さん:2014/11/07(金) 23:51:32.20 ID:Ixf4wfjc
2gの安い焼酎とか紙パックの「まる」とか
315底名無し沼さん:2014/11/07(金) 23:55:39.35 ID:B8pcuJHG
>>306
このスレをさかのぼったり、過去ログにも詳細は書いてある
自分で調べましょう
ちなみに俺が今年の9月に姫ノ池の木製休憩場にテント張ったら
車駐泊のおっさんが朝9時ころ登ってきて、テント張るんじゃねーよと怒ってたわ

ちなみに石だが
姫ノ池 2〜3張り分
山頂休憩所 なし
水場のテン場 1〜2張り分
山頂は木に囲まれていてテントを1張りできたりする
水場を登ったところの分岐に手ごろな石がゴロゴロあったりする
そこにもテントが張れそうな平らな場所があったが
緑地化?の手入れがされていて、水場の水源ぽいのであそこは張ったらあかんと思う
316底名無し沼さん:2014/11/08(土) 07:06:40.58 ID:VqRuqc0w
>>315
なるほど。
しかし全体にテントを張れるところは少ないんだね。
日帰りでは到底無理な山なのに、皆、どうやって登っているのかと思う。
317底名無し沼さん:2014/11/08(土) 07:37:39.16 ID:qDqnhoWi
県職さんの話だと、公共事業での登山道整備事業というのは、登山者数・子供の登山数などが多い個所が優先されるとのこと。
稲島コースなどはそのいい例のようです。
もっと修復してほしい個所はたくさんあるが、予算との関係もあるようですし、優先順位があるようです。
それでどうしようもなく間に合わない場合は、俺のようにボランティアでステップ刻んだり、風倒木処理したりするしかないんだよね。
虎ロープもそろそろ交換しなきゃな。
除草は委託だから若干いただくけどね。
318底名無し沼さん:2014/11/08(土) 13:55:17.34 ID:PubgrYxe
>>316 鷹ノ巣から日帰り出来る自信の無い人の選択枝
@テントを担いで登る
A中ノ岐まで送ってくれるところに宿泊して裏口登山する。3時間で登頂可

Aは今や平ヶ岳登山者の半数以上を占めるらしい。
319底名無し沼さん:2014/11/08(土) 14:13:22.59 ID:hvJYZzot
ひさしぶりにK山
347pから湯の腰方面に向かう道を下りてみた
特に面白味のある道でもなく一部藪っぽいけど踏んだルートがまた1つ増えて嬉し
320底名無し沼さん:2014/11/08(土) 16:14:12.34 ID:oX+TBMjf
守門岳は青雲〜袴の稜線だけ雪が積もっていた
所々クラストしていて歩きにくかったな
321底名無し沼さん:2014/11/08(土) 16:23:29.78 ID:p+QyEC3j
序盤と姫池までが登りきついだけだから
中盤や、山頂へ向かう道は楽だよ
朝一からいけるなら体力なくても問題ないよ
平らな中盤以外は景色もよく、そのぶん樹林帯じゃないから日差しがきついんで
夏〜早秋にかけては熱中症対策は必要だと思う
姫池までの水場は期待しないほうがいいね(とてもじゃないが飲もうとは思わなかった)

>>316
ぶっちゃけテントスペースは相当広いと思うよ
あんな整備?された場所にテント張れるんだし展望も抜群だし山頂エリア水場も使えるし
ペグが使えないのと、手ごろな石が限られているのがネックだわ
322底名無し沼さん:2014/11/08(土) 17:58:51.43 ID:OWLo98T4
>>317
角田山は年間10万人以上位登るらしいね、二王子は1万人位だとか、宝くじ6億当たったら
五頭山に新しい山小屋プレゼントするのに〜と言ったら笑われた。
>>318
Aをすごくやりたいんだけどそれなりの山を山登りする友人がいない、腰が痛いとか
太り過ぎとか膝痛いとか1人でも宿に止めて送ってくれる所はあるんだろう
か?山登りしてる私は20代と変わらぬ体重、体脂肪、BMI 何で細いの〜って言われる。
323底名無し沼さん:2014/11/08(土) 20:41:47.39 ID:YJT6BpuP
>>322
下越地方北部〜飯豊連峰新潟側の避難小屋の修理をしている会社の担当者?の人の
サイトを見た事があるけど二王子避難小屋も築40年以上でもう寿命なんだけど
建て直すお金が無いらしいよ
山小屋建設はヘリを使うからお金が掛かる
324底名無し沼さん:2014/11/08(土) 20:48:50.02 ID:W1iq9PO5
みんなで資材をボッカするか
資材は公の方々に買ってもらうとして・・・
325底名無し沼さん:2014/11/08(土) 21:52:18.54 ID:Fa26pjgn
二王子の避難小屋はヤバイ霊が居るかも
3年くらい前から?
326底名無し沼さん:2014/11/09(日) 07:56:00.62 ID:YYtYmjeT
>>325
見ただけで気味が悪いな。
http://yamadon.net/yama1000.php?f=2191
327底名無し沼さん:2014/11/09(日) 09:59:58.58 ID:7gchCmtW
328底名無し沼さん:2014/11/09(日) 11:32:48.37 ID:ahj8o6G4
まるでオナホ
329底名無し沼さん:2014/11/09(日) 13:52:10.88 ID:47V+vAIV
そんなん言ったら
谷川岳の避難小屋はもっとやばいで
330底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:06:15.55 ID:YYtYmjeT
>>329
確かに。
331底名無し沼さん:2014/11/09(日) 16:17:38.26 ID:DLZmGQSI
>>329
あの陰気臭い熊穴沢避難小屋のこと?
霊的な話でもあんの?
332底名無し沼さん:2014/11/10(月) 00:06:04.93 ID:HDleaHWm
>>322
ぜひ越後白山避難小屋にトイレをw
333底名無し沼さん:2014/11/10(月) 00:31:55.39 ID:o5gNTT07
白山山頂のお池におしっこしたらダメだよ
なんかのカエルの生息地なんだから
334底名無し沼さん:2014/11/10(月) 07:44:15.32 ID:ic6uL5CB
>>331
仙ノ倉までの稜線の避難小屋や一ノ倉の・・・
335底名無し沼さん:2014/11/10(月) 08:39:10.37 ID:mGQukdGp
宝珠山の草水口って車とめられるんですかね
阿賀野市の広報には
「※草水登山口の「コインスナック・リバーサイド」が閉店したため、駐車場はご利用いただけません。ご注意ください」
ってある
336底名無し沼さん:2014/11/10(月) 09:04:02.47 ID:dX4neYdJ
馬下駅から歩くのがよろしいかと。あるいはバス。
337底名無し沼さん:2014/11/10(月) 18:33:34.92 ID:CJpr0aBF
あかまつ荘側も楽しいよ
338底名無し沼さん:2014/11/10(月) 19:01:18.96 ID:o5gNTT07
登山口に日帰り温泉がある赤松森林公園の方が利用しやすいね
まぁ、低い場所から稜線歩きでだんだん視界が高まっていく草水側も楽しいけどね
339底名無し沼さん:2014/11/10(月) 19:26:32.54 ID:2xUEhocq
>>335
草水コースは廃道。
セーブオンあたりに車止めて、鉄塔巡視路から旧登山道をめざすといいよ。
途中から笹薮との戦いになるからノコギリ持参して、少しでもいいから刈ってくれ。
340底名無し沼さん:2014/11/10(月) 19:51:32.36 ID:HJ25xI8A
草水コースを数年前登ってた俺は勝ち組。
今はロープで塞がれてるぜ
ってか、石間コースも忘れないでくれ
341底名無し沼さん:2014/11/10(月) 20:45:44.48 ID:mGQukdGp
皆さん情報有り難う
魚止めまで縦走するに車2台でいくので赤松にしようかと思います
日も短くなったので歩ききれるかどうか
342底名無し沼さん:2014/11/10(月) 20:57:43.54 ID:dX4neYdJ
くそうずコース廃道ってマジ?
8年くらい前に歩いて以来行ってなかったけど。
343底名無し沼さん:2014/11/10(月) 21:27:10.04 ID:EzuUVKLG
勿体ないような気もするけど阿賀野市としては旧コインスナックリバーサイド
登山口よりもあかまつ荘登山口を利用してくれという事なんだろうな

宝珠温泉保養センター「あかまつ荘」「湯っくり、湯ったり宝珠の湯」
http://www.city.agano.niigata.jp/kankou/akamatsu.html

SDカード提示で200円引きだというのは良心的だと思う
山の多い新潟だとマイナーな部類に入るのかもしれんが阿賀野市というか
五頭温泉郷(出湯、今坂、村杉)も頑張っているみたいだ

五頭連峰山岳マップ販売中
http://gozu.jp/gozusanmap.html
344底名無し沼さん:2014/11/10(月) 21:34:17.63 ID:dX4neYdJ
もしかして俺が8年もほっといたから廃道になったのか
345底名無し沼さん:2014/11/10(月) 21:38:35.13 ID:dX4neYdJ
おいらがノコギリもって足払いに行かなきゃダメか
346底名無し沼さん:2014/11/11(火) 07:56:22.99 ID:TjtBa5fL
3年前の冬にあかまつ荘側から登ったときに大勢のパーティーが草水から登ってきてたが
彼らは相当な苦難を乗り越えてきていたのかな
347底名無し沼さん:2014/11/11(火) 08:17:53.81 ID:28hhEVv/
廃道の再開拓って勝手には出来無いんでしょうね

可能だったらスレ住人でオフ会かねて・・・
348底名無し沼さん:2014/11/11(火) 08:49:27.33 ID:ZJaKnDmW
勤労感謝の日の連休に巻機山へ行こうと考えているが、雪は大丈夫かな?
349底名無し沼さん:2014/11/11(火) 09:10:12.50 ID:TjtBa5fL
11月下旬は例年なら冬型の第一波が来てかなり荒れてる日が続く印象
去年も魚沼は里で初雪が11月半ば。三国トンネル付近で30センチは積もっていたよ
350底名無し沼さん:2014/11/11(火) 10:27:51.40 ID:ZJaKnDmW
>>349
そうですか。
11月下旬は巻機山はもうダメっぽいですね。
351底名無し沼さん:2014/11/11(火) 18:12:44.47 ID:qiKyJiUL
>>350
谷川に行こうぜ
俺もいくから
352底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:14:44.32 ID:7tAJRKRx
俺もいくぜ
353底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:19:47.18 ID:ZJaKnDmW
突然気分を変えて奥多摩縦走に心が傾いている。
三ドッケ、西谷避難小屋一泊、芋の木ドッケ、雲取山というちょっと長めの縦走に切り替えようかと。
354底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:02:10.45 ID:r/fZ8iJF
五頭うららの里で五頭連峰山岳マップ買ったわ、五頭山の登って地図見てたら帰り道が分からなく
なった人に見せて〜と言われた。値段400円で良心的。
中部北陸自然歩道のトレッキングガイド弥彦、国上山エリアの地図も良いよ。
弥彦の観光案内所で売ってた。300円 最近角田山、多宝山エリアのトレッキングガイドもできたらしい。
355底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:37:05.61 ID:TjtBa5fL
カシミールいじってて気付いたのだが、鍋倉山から空木岳山頂部が見えるらしいよ
356底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:38:03.97 ID:tfUWxrEV
うららの里 じゃなくて うららの森 な

アタシはごずっちょのボールペンを買ったぜ
ごずっちょ可愛いよごずっちょ
357底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:03:16.37 ID:OTen5m5r
>>343 リバのおやじが駐車場貸さないんだって。地元の人が言ってた。
宝珠温泉もボケじいさんのうんこが浮いてる、とも聞いた;
358底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:05:40.46 ID:tfUWxrEV
自家用車はもたず電車バスタクシーを利用して山歩きをしているアタシにとっては
駐車場がないだけで閉鎖廃道化するなんて納得できん
359底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:22:25.80 ID:28hhEVv/
もしかして >>358 さんは
寺尾さんですか?
360底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:33:58.80 ID:tfUWxrEV
寺尾?
361底名無し沼さん:2014/11/12(水) 08:54:14.40 ID:CoK9UhIJ
>>358
でもあたり構わず迷惑駐車されたら、地元民は反発するだろ?
結局は登山者のマナー違反が招いた結果
362底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:20:51.04 ID:2vOWwZZZ
自分がはじめて平ヶ岳に登った時は
米を余分に持っていったので当初1泊の予定を2泊にして
二日目は中ノ岐から登ってくるクソ野郎どもが消えたら完全に独りで
静かな山頂を堪能しました。
当時は池の岳からちょっと降りた木道近くのガレ場にペグや石が置いてあって
そこをテン場にしたけど、植生復元処置がとられてからは木製テラスを使った。
以前は登山地図にも確かテン場の表記があった気がするし、岳人なんかでも
姫の池のテラスでテント張った記事が載ってた。
月日は流れ、今では地図や雑誌では概ねテン泊禁止の表記が。
確かに、山上の脆い植生保護のためには仕方ないかもしれないが
下界と隔絶されたナマの自然の元で一夜を明かす体験ができないのはやはり寂しい。
ウンコ袋を持っていくなりするなら、テラスでテント張るくらい良いのではと
思うけど、ダメだろうか。
もちろん自分は中ノ岐コースを使うくらいなら登らんでいい派ですが。
363底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:24:33.51 ID:oKMu9pwr
>中ノ岐から登ってくるクソ野郎

口が悪いおこちゃまだな。
364底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:26:24.99 ID:2vOWwZZZ
>>363
奴らの大部分は百狙いのクソ共ですよ。
365底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:27:43.19 ID:ctvFCaNN
>>362
視野の狭い下らない人生を送っていますねw
山屋の品性は実に素晴らしい
366底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:28:29.96 ID:2vOWwZZZ
まあ、こだわりですからw
367底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:32:04.76 ID:2vOWwZZZ
なんつーか、鷹ノ巣から登る体力なくなった時はもうあそこに登るのは諦めるよ。
世のため人のため自分のため。
368底名無し沼さん:2014/11/12(水) 20:57:51.33 ID:dBXzkhNo
上越国境の檜倉とかは平が岳みたいな雰囲気でテン泊しても誰も文句言わないよ

上会越国境付近には他にもそういう山はあると思うんだけど
この頃は気力体力が無くなってそういう山を登ってみようって気にはなれない
丹後から平ヶ岳を経て至仏まで、かつては歩いてみたいと思ってたんだけどなw
369底名無し沼さん:2014/11/12(水) 21:05:51.69 ID:2vOWwZZZ
>>368
自分も残雪期にそのコース狙ってます。
GWにはけっこう行ってる人いるみたいですね。
破山の時期は自分にはムリだなあw
370底名無し沼さん:2014/11/12(水) 21:07:04.06 ID:2vOWwZZZ
×破山
○薮山
ゴメソ
371底名無し沼さん:2014/11/12(水) 21:36:13.92 ID:1/A1/fQ2
奥胎内ヒュッテの今期営業も次の日曜日(11月16日)で終わり
さっきから雷が鳴ってるけど新潟もいよいよアラレやミゾレの時期が近いな
372底名無し沼さん:2014/11/13(木) 10:45:22.05 ID:csmRK+7N
かんべんしてくれこの天気
373底名無し沼さん:2014/11/13(木) 12:24:59.43 ID:i8obCklu
今週末、晴れたら大源太の渡渉行けるかな?
374底名無し沼さん:2014/11/13(木) 18:30:36.08 ID:LvG4+bjc
妙高中腹のホテルから
遠く飯豊連峰が見えた。
375底名無し沼さん:2014/11/13(木) 23:06:01.26 ID:k7SAth9o
おぉ、すごい遠望ですね。
カシミールによれば朝日の以東岳まで見えるみたい。
飯豊まで170km、以東岳まで220km
376底名無し沼さん:2014/11/14(金) 18:32:43.38 ID:oB30cejJ
カシミールいいなあ。
無料アンドロイド版ってないよね?
377底名無し沼さん:2014/11/14(金) 19:15:18.02 ID:2ei5rU1o
いまとなっては平ヶ岳メインルートは中ノ岐林道からといってよかろうもん
378底名無し沼さん:2014/11/14(金) 21:28:43.64 ID:c5sSeFhh
>>376
カシミール3Dの元の国土地理院の地図とか航空写真はデータ量がバカでかいから
アンドロイドが超進化しない限り無理だと思う
でもGPS位置情報と連動してアンドロイド用にカシミール3Dを変換してくれるサイトができれば
可能だとは思うけどそんなに手間の掛かるサイトはたぶん有料になると思うよ
379底名無し沼さん:2014/11/15(土) 10:00:07.80 ID:5DJkxlRu
しばらく雪が落ち着くまで山は駄目だのんし。
下の山へでも行ぐかのぉ〜。
最近、初雪が早ぇいやぁ。
380底名無し沼さん:2014/11/15(土) 10:28:34.67 ID:5cjV3g1T
嫁ノ胸山へいざ
381底名無し沼さん:2014/11/15(土) 10:42:45.20 ID:5cjV3g1T
山仕舞いだといわれた (´・ω・`)
382底名無し沼さん:2014/11/15(土) 12:20:56.38 ID:5DJkxlRu
じゃぁ、秘境の谷間だこっつぉwww
383底名無し沼さん:2014/11/15(土) 12:45:11.61 ID:XcDFMxLJ
草がぼうぼうに生えてて湿った洞窟のある秘境の谷間か・・・
384底名無し沼さん:2014/11/16(日) 06:42:10.30 ID:Wpuqsi+S
下品なスレじゃのう(^^)
385底名無し沼さん:2014/11/16(日) 09:04:33.49 ID:7vOqSfnD
今月初めに雪が積もった巻機山に登ったというwest三条店のブログ

http://www.west-shop.co.jp/blog/?p=8172

巻機山から富士山が見えるんだな、直線距離で170kmくらいらしい
386底名無し沼さん:2014/11/16(日) 09:17:54.71 ID:Bowu1zVZ
越後駒ヶ岳からも見えるね。オイラは見えた事は無いけど。
県内で一番簡単に富士山見ようと思うなら三国峠から少し歩いて三国山からかな?
稲含山あたりからも見えるかも知れない
387底名無し沼さん:2014/11/16(日) 09:20:26.84 ID:htA8xXuX
杉ノ原スキー場のゴンドラから富士山見たことがある
388底名無し沼さん:2014/11/16(日) 13:12:58.26 ID:z8dgMkUP
国道1号線を走っていた時に正面に富士山を見たが、驚愕ものだった。
なにしろでかいんだ。
デカすぎる。化け物だな、ありゃ。
浅間山もでっかかった。
一度登ってみたいとは思ってるけどね。
389底名無し沼さん:2014/11/16(日) 15:30:38.00 ID:HKPjF+Fy
>>378
グーグルマップみたいには到底なれないんだ。
残念、ありがとう。
390底名無し沼さん:2014/11/16(日) 19:11:08.07 ID:ET9wmqrz
中ノ岳や平ヶ岳からも富士山見たことあるな。
中ノ岳からは槍も見えた。
391底名無し沼さん:2014/11/16(日) 21:06:15.44 ID:n/kzhWMA
>>388
江戸時代だと東京神田からでも富士山が見えたそうだ
GPSも人工衛星も無い戦時中はサイパンから東京を爆撃に来たB29の編隊の
第一目標は富士山で富士山が見えたら右に旋回して東京に向かったそうだ
3000m超の山というのは巨大なランドマークだな
392底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:02:47.12 ID:ft9/WFAt
いまでも冬なら新宿から余裕でみえる。ネズミーランドに行く途中の京葉線
からもよく見えるし埼玉の熊谷からでも見える、でっかい山なんだわ。
妙高山に登ったときにうっすら見えた記憶がある。
393底名無し沼さん:2014/11/17(月) 11:29:54.87 ID:d2hJo9FX
わしも、妙高火打、牧機谷川とか登って、富士山見てこりゃ登るべえ。 ってことで登ってきました。
登ると、やっぱりいいよ。 富士山は。 便利だし。(山小屋いっぱい)
ただ、流石に晴れていたけど、越後の山は確認できず。

ここに書き込んでる人は、初心者用コースタイムの半分ぐらいだろうし、朝行って、昼間登らなきゃ。
山小屋泊なんてお金払って擬似アウシュビッツ体験にはいいがなんか馬鹿げているなあ。

御嶽山のことで、来年はだいぶ静かに登れそうだね。
ただ8月は必死の呼び込みテレビ特集がありそうだから、後半混雑するかも。
394底名無し沼さん:2014/11/17(月) 18:23:44.15 ID:JLQaYCPX
久しぶりに角田登ったら
膝の脇の筋が痛い
これ、筋肉不足?
鍛えれば直る??
395底名無し沼さん:2014/11/17(月) 18:38:27.30 ID:yuSMbeFY
膝の痛みは筋肉を鍛えると治ります
漏れの場合はそうでした
(山初めの頃は国上山足って言われるくらいで、国上山でも情けなかった)
396底名無し沼さん:2014/11/17(月) 19:46:15.38 ID:+/EEOHDm
さいきん2chがおもしろくない
397底名無し沼さん:2014/11/17(月) 20:18:53.18 ID:wNZO16I3
>>393
吉田口九合目あたりにある山座同定板で妙高山が判別できるよ
398底名無し沼さん:2014/11/17(月) 22:14:30.52 ID:FOTGLU8N
>>393
俺は軟弱者だから六合目までしか行った事がないけどそれでもやっぱり
富士は日本一の山だという事が分かった
ちなみに富士の樹海も一回行ったけど怪談に出てくるような怖い所じゃなかったな
ただし夜はひとりで行きたくはないけどw
399底名無し沼さん:2014/11/18(火) 06:30:17.60 ID:nhSrxtU7
>>398
富士の樹海なんて、縦横無尽に開拓道路とか林道走ってる
あんなところで自殺できるのが不思議
聞いた話だと、道から300m以内で死んでるそうだ
だったらどこで自殺してもいいような気がするが。。。
昔バイクで林道走りに行ったら、道の真ん中で素っ裸で酒飲んでる人がいた
自殺志願者だったんだろうなorz
400底名無し沼さん:2014/11/18(火) 19:52:02.18 ID:MWyoa2T2
3時半すぎから角田へ。
巻のような田舎町でも夜景はやけに綺麗だった。
じょんのび館で温もって帰る。
401底名無し沼さん:2014/11/18(火) 22:02:55.82 ID:PBlvQmjl
山奥の滝ツアーに来た7人のおばちゃんたちがガイドとはぐれて遭難するという
映画「滝を見にいく」は妙高高原笹ヶ峰でロケが行われた
来年春には北陸新幹線が開業して上越妙高駅もあるから新潟県としては今のうちから
手を打っておいたという感じがするなw
来年は妙高とか立山の観光客が増えるのかもしれん

映画『滝を見にいく』沖田修一監督による予告編
https://www.youtube.com/watch?v=lBa4ndPNSHs
402底名無し沼さん:2014/11/18(火) 22:32:47.55 ID:5VTWbVHR
以前に予告編見たときはスルーしてたけど笹ヶ峰ロケだったのか。
そうなるとちょっと見てみたい気もするなー。
403底名無し沼さん:2014/11/18(火) 22:59:35.34 ID:BwLir2mU
富士山は去年御殿場口日帰り(お鉢めぐり含む)やって解脱したすけはあいかんでいいや。
いつ爆発するかハラハラしながら登ってもおもしくねし。
山頂の鉄柵がジージーと放電音してるのも聞いた。
行きしなに高速から見たら登山道にヘッ電の列が続いてた。
夜中に景色も見いねてがに登って何がおもしいがか。
404底名無し沼さん:2014/11/18(火) 23:22:02.62 ID:73/Bmr4J
北陸新幹線は妙高や上越市に何も恩恵をもたらさないだろうな
上毛高原や浦佐のように寂れた駅になるよ
405底名無し沼さん:2014/11/18(火) 23:25:14.05 ID:BwLir2mU
おいら的には隣の県だけど飯山に新幹線が停まるってことにけっこうワクワク感があるな
406底名無し沼さん:2014/11/19(水) 09:12:03.06 ID:Z6mGZKZa
藤尾>>糸子>小夜子
だよねどうみても
407底名無し沼さん:2014/11/19(水) 15:04:34.59 ID:oLXSu3+r
晩秋に夜明けから火打山登ろうとして笹ヶ峰に前夜車中泊したけど
公衆トイレの白壁にカメムシがびっしりw
あわてて深夜道の駅しなのにお引越し
408底名無し沼さん:2014/11/19(水) 17:28:29.75 ID:H2kD4TSK
カメムシが多いということは、
409底名無し沼さん:2014/11/19(水) 17:34:14.61 ID:d+xf4FpF
冬眠しにやってきてるんだからびっしりなのは当たり前。
今年は多くないよ。
よって小雪。
ところでこのカメムシ。
なんかの益虫になっているんだろうか?
消えてほしいね。
410底名無し沼さん:2014/11/19(水) 17:48:17.29 ID:gAj2Iyau
>>409
カメムシは稲の害虫だよ
411底名無し沼さん:2014/11/19(水) 22:23:02.98 ID:oLXSu3+r
カメムシびっしりの壁にむかってチンチン出せるか?
412底名無し沼さん:2014/11/19(水) 22:35:35.25 ID:EL3E73Bu
夏場に只見川沿いをぷらぷら歩くとカメムシがいっぱいいる
蛇の死骸にたかってたりしてなかなか薄気味悪かった
413底名無し沼さん:2014/11/19(水) 23:19:46.23 ID:w0ne/8V8
稲に悪さするカメと小春日和に山峡の神社なんかにわんさか集まるカメは別モンだよ
414底名無し沼さん:2014/11/19(水) 23:22:01.43 ID:w0ne/8V8
ちなみに今年はカメが多いという人と少ないという人の両方いるね
どっちなんだろ
415底名無し沼さん:2014/11/19(水) 23:32:54.71 ID:N9feJl9k
>>414
あくまでその人の普段の行動範囲内の話でしょ
416底名無し沼さん:2014/11/20(木) 05:37:02.66 ID:GN1qlJkZ
カメムシ(クサギカメムシ)はいたって温厚だから、○○チンには攻撃しない。
夏場のアブ(イヨシロオビアブ)は山林で雉撃ち中に○○玉を刺されたことがあり、きわめて獰猛。
沢筋には要注意だ。
417底名無し沼さん:2014/11/20(木) 06:31:38.95 ID:Eb6odqdF
アブにソチンを刺されたら巨大に腫れ上がり彼女が歓喜するのでわ?
418底名無し沼さん:2014/11/20(木) 07:24:35.90 ID:Uq2AbuKz
チンチンが巨大なら女が喜ぶとか
中学生なみの低能だな
419底名無し沼さん:2014/11/20(木) 19:53:26.23 ID:GN1qlJkZ
今日新発田まで所用で行ってきたけど、飯豊真っ白けだったな。
二王子も結構白かったし。
またテレマクラレスキーの季節が来たなぁ〜。
420底名無し沼さん:2014/11/20(木) 20:44:53.69 ID:PzsL0Yog
浦佐とか神立高原が休業(廃業?)してるのに二王子とか胎内はよくやってるなあ
という気がする

追憶のゲレンデ
http://old-skier.seesaa.net/category/7065217-1.html

胎内は各高校とか陸自新発田連隊のスキー実習で使う国設スキー場だから
まだ分かるような気がするけど
421底名無し沼さん:2014/11/20(木) 22:26:09.22 ID:+xw3l0c1
>>417
奥多摩ロージンさんごくろうさんww

idが同じだからバレバレだよww

86 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 05:10:12.24 ID:Eb6odqdF
丹●でところ構わずションベンを撒き散らし
得意になっている蛆虫タンコロ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1416133521/86
422底名無し沼さん:2014/11/20(木) 22:30:22.76 ID:tbRewQNz
何故晒す
423底名無し沼さん:2014/11/20(木) 22:32:08.60 ID:+xw3l0c1
>>384
下品なのはお前さんだよ!
奥多摩ロージンはこのスレから消えろ!!



973 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 02:54:05.61 ID:Wpuqsi+S

こらタンコロ天気はどうなっているんだ、はよ報告せよ。
もうそろそろ3時じゃぞ、3時までに報告せよと言っているだろう!
丹●の害獣はク〜マではなくタ〜ンコロ、危険この上もない。
などとアホの相手で今日も日課のコピペ

鼻糞入り特製ド(ッ)クフードでも食らえ(^^)/ ・・・・・・・・・ (x。x;) うっ
なんかアホの世話してるとアホらしいのう

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1410968204/973
424底名無し沼さん:2014/11/20(木) 22:54:00.08 ID:JrpVFiWH
>>420
神立は今期から営業する筈。
425底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:02:34.34 ID:V5Q9x3iW
テレマークスキー、今シーズン挑戦してみたいお
426底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:24:45.81 ID:tQeNiHnK
>>425
ようこそこちら側へ
427底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:26:14.00 ID:tQeNiHnK
>>425
または
ようこそ変人の世界へ
428底名無し沼さん:2014/11/20(木) 23:29:38.80 ID:tQeNiHnK
連投してすまぬが
テレ始めると確実に人生変わる。
429底名無し沼さん:2014/11/21(金) 02:09:30.12 ID:bFw2KDvs
>>423
そんなムキにならんでもいいやん
エロい爺さんも新潟の山が好きそうだし。

あ、新潟のおばさんが目当てかもしれんがw
430底名無し沼さん:2014/11/21(金) 05:07:03.83 ID:tC7n2YJ4
テレを始める前は、どんくさいスタイルだな・・・・と思っていた。
しかし、今年で8シーズン目になるが、踵が固定されているアルペンはどんくさいとさえ感じる。
・・・ただ、コサックダンスのようなオーバーアクションな輩には辟易するが。
431底名無し沼さん:2014/11/21(金) 07:36:31.97 ID:IIokiKMn
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
432底名無し沼さん:2014/11/21(金) 08:08:55.87 ID:723kcQj8
>>430
山スキーをやっている人に聞いたらディアミールみたいにアルペンで踵が外れる方が長いツアーでは疲労度が少ない、と聞いて一気にテレマークに興味が無くなった。

今はマーカーの様な大メーカもツアー用ビンディングを作っているしテレマークに拘らなくとも、と思う。
433底名無し沼さん:2014/11/21(金) 09:58:24.08 ID:jMlskh2R
テレのツアーモード付いてる金具でいいねか

タルガアッセントとかO1とか
434底名無し沼さん:2014/11/21(金) 16:22:41.80 ID:/tin9r2C
粟@刈谷田川の土手
http://2ch-dc.net/v5/src/1416554356648.jpg
あんまりキレイなんで暫く見とれてしまった
守門も飯豊も真っ白に輝いてた
白山も冠雪してた
435底名無し沼さん:2014/11/21(金) 17:03:17.55 ID:1Wc67gtH
今日は新潟市のみなとタワーから山がきれいに見えた。30分くらい見とれた。

鳥海山、月山(冠雪で真っ白)、以東岳、朝日連峰、飯豊連峰、二王子岳、蒜場山、五頭山
菅名岳、川内山塊の山色々、白山、粟ヶ岳、守門岳、越後駒ヶ岳、八海山、
ビルの谷間の奥に火打岳&妙高山?米山、国上、弥彦、角田山、佐渡の金北山
、殆どの山が冠雪していた。
436底名無し沼さん:2014/11/21(金) 17:46:19.77 ID:TEXZe6iG
五頭行ってきた
五ノ峰から先は雪積もってたわ
437底名無し沼さん:2014/11/21(金) 18:28:25.33 ID:jMlskh2R
富山も長野も群馬も福島も山形もテレ関係は熱いけど
新潟は妙高近辺除いてあんましやってるひといないのな
レルヒさんがアルペン持ち込んだ祟りなんかな。
438底名無し沼さん:2014/11/21(金) 18:33:18.02 ID:IIokiKMn
奥多摩スレの奥多摩ロージンのチンポコは曲がってるお(^_^;)
439底名無し沼さん:2014/11/21(金) 18:37:03.31 ID:jMlskh2R
新潟スレじゃちんぽこじゃなくてちょんぼとかちょんぼことか言わんきゃダメら
440底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:10:35.33 ID:CiBUjW81
県北も鷲ヶ巣山とか鹿森山の山頂の辺りには雪渓ができてるよ
人によっては明日から三連休、なんとか天気が持つのは明日だけみたいだが
441底名無し沼さん:2014/11/21(金) 21:15:48.96 ID:JI4FVw4X
臭う痔山はよく話題に出るけど良い山なのかね?
442底名無し沼さん:2014/11/22(土) 04:35:52.14 ID:hfsHO4OH
ディアミールは割れることがあるから気ぃつけれとばっちゃんが言ってた
443底名無し沼さん:2014/11/22(土) 08:30:31.55 ID:WBIQS+dH
テレは希少種だね、新潟では。
今年春の奥丸も下手糞のが一人か二人いただけだったし、八海山はなんちゃって基礎ラーばっかだったし。
まぁ、あそこは平川御大の基地だからしょーが無いだろけど。
デモ真似して外腕放り投げるようなあの滑り、見てる側が恥ずかしい・・・・
・・・とかね、あっちもそう思ってるよたぶん。
お疲れシャンってね。
 今年は古志高原にナイターしに行こうかな。
444底名無し沼さん:2014/11/22(土) 08:44:30.07 ID:hfsHO4OH
奥まるのへたくそって俺かもw

こぶをテレでやれるやつすげえわ
445底名無し沼さん:2014/11/22(土) 10:43:02.78 ID:GPtPbaZE
>>444
アルペンでも大変なコブをテレマーク!?
超人といって良いですか?
446底名無し沼さん:2014/11/22(土) 12:49:15.90 ID:hfsHO4OH
超人というより変態です。

あとテレやってるとおばさんの知り合い増えるね。
ATもそうなんだろけど。
447底名無し沼さん:2014/11/22(土) 13:20:50.60 ID:WBIQS+dH
中高年が年齢に逆行してテレとは…。
まぁ、俺も中年だが、筋肉に負担かけてもテレは面白いね。
ただ、アルペンの基本ができてないと、山スキーは厳しいね。
なんちゃって、さも巧そうに書いてるけど、激爆のコブはまだ難しいが、そこそこコブも滑れるってレベルです。
448底名無し沼さん:2014/11/22(土) 13:50:37.26 ID:hfsHO4OH
始めたばかりの頃は形を真似するだけなんでスクワットとおなじになってももの筋肉が死にますね。
滑りかた覚えてくると無理矢理膝曲げたりしなくなるからアルペンと疲れが変わらなくなる。
上手いおばさんはその域に達したベテランなんで長く続けていられるんですな。
449底名無し沼さん:2014/11/22(土) 18:09:53.04 ID:WBIQS+dH
上手い?と思われるおばさんは、得てしてゲレンデテレマーカーとか?
だとすると、前足荷重のテレマーカーもどきだったりするわけでして。
その場合は、もちろん疲れません。
上手いおばさんのテレマーカー、しかもm、しっかり後ろ足荷重のテレおばさんなんて、見たことないなぁ?
ねぇ、森ちゃん。
450底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:09:43.75 ID:AOqoTOBR
テレマークってなんすか
451底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:28:37.09 ID:tZzq2GqX
テレマーク集めて跳び箱買ってもらたな
452底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:37:08.26 ID:hfsHO4OH
テレマーク
(*^.^)てへぺろ
453底名無し沼さん:2014/11/22(土) 19:47:17.65 ID:yz+4V+8A
>>451
それ、ベルマークじゃね?

中学の時その委員やってたけど、分類が面倒でね。
未分類のやつを、次の人間に申し送っておいたよ。
454底名無し沼さん:2014/11/22(土) 20:48:24.93 ID:bfXsHkP0
個人のブログを晒すのは申し訳ないけど昨日二王子岳に登ったという人のブログ
二王子岳展望台から今シーズン初の飯豊連峰雪景色

ttp://90216166.at.webry.info/201411/article_4.html

二王子って猿はいないけどウサギはいっぱいいるんだな
455底名無し沼さん:2014/11/22(土) 21:11:27.28 ID:JOi4kRd3
サルもいっぱいいるよ
456底名無し沼さん:2014/11/22(土) 22:16:22.72 ID:eVdtYpAd
地震割り込みでグレートトラバース吹っ飛んだw
ほんと陽希持って無いな。。。
457底名無し沼さん:2014/11/22(土) 22:18:23.73 ID:szKuma6h
東京に出張して雲取山日帰りしてきました。ええ天気でよかったです。
いま帰ってきたらバスの中で地震警報鳴りだして驚いた。
458底名無し沼さん:2014/11/22(土) 22:51:29.93 ID:eVdtYpAd
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \新潟焼山

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \妙高山
459底名無し沼さん:2014/11/22(土) 23:09:45.58 ID:YSSH+vNK
大きな地震はマジで火山活動を誘発するからな
460底名無し沼さん:2014/11/23(日) 00:01:07.67 ID:J0SgDtiJ
白馬あたりが震源だな。
知らない場所じゃないんでいっそう心配だわ。
フォッサマグナのまわりが危ないと言われてたけどこれがそうなのかね。
461底名無し沼さん:2014/11/23(日) 00:07:10.35 ID:6XnZwDPU
>>456
陽希が具合悪くなった時に何か最悪な事が起こりそうな予感がしたけど
放送中の緊急地震警報聞いてこれだったのかと思ったわ、白馬地方の方々
の被害が心配だ。
462底名無し沼さん:2014/11/23(日) 07:06:28.71 ID:J0SgDtiJ
御嶽のふもとと白馬はこの冬のスキーの入り込みはぐっと減るだろう
長野さんざんだな
463底名無し沼さん:2014/11/23(日) 07:22:54.04 ID:PBUj62FD
逆に白馬は御嶽から流れてくるんじゃ無いかな
464底名無し沼さん:2014/11/23(日) 07:46:15.46 ID:J0SgDtiJ
そういえば小蓮華山頂こんどこそ逝ったかも
465底名無し沼さん:2014/11/23(日) 08:25:13.13 ID:idDkv9Zk
妙高小谷林道&姫川林道被害がなきゃいいが。。。
来春、雪解け待って確認いかないと
466底名無し沼さん:2014/11/23(日) 09:44:21.46 ID:rmy3jKea
焼山再噴火するのか
467底名無し沼さん:2014/11/23(日) 10:39:23.95 ID:PBUj62FD
スマトラ沖地震やペルーの地震でも、その後3年後くらいに火山の噴火を誘発してるからな
東北沖地震も蔵王や吾妻山の噴火が危惧されていた

近年で、地震で誘発された火山噴火の例(wikiより抜粋)

2004年スマトラ沖地震

105日後:タラン山 (VEI : 2)
1年2ヶ月後:メラピ山 (VEI : 1)
1年5ヶ月後:バレン山 (VEI : 2)
2年9ヶ月後:ケルート山 (VEI : 2)
2年10ヶ月後:アナク・クラカタウ山 (VEI : 2)

2010年チリ・マウレ地震

1年3ヶ月後:コルドン・カウジェ火山 (VEI : 3)
1年6ヶ月後:ペテロア山
468底名無し沼さん:2014/11/23(日) 11:31:07.38 ID:HkrbNF49
白馬はかなり世話になったところだからなー
けっこうショック
来年の夏に復興山行だ
469底名無し沼さん:2014/11/23(日) 12:01:44.31 ID:PBUj62FD
新潟の岳人ならみんな夏にお世話になる山域だもんな
上越の県境ラインの山域は
470底名無し沼さん:2014/11/24(月) 10:13:28.43 ID:jJVa7gZM
>>460
震源地というのは、断層の破壊がスタートした「点」であり、地震そのものは、そこから帯状に伸びた断層の「面」で発生する

今回の地震の断層は、白馬付近から北に向かって20キロほど伸びている
新潟焼山は、かなり直接的に脇腹をどつかれたような感じだろ

即座に噴火するわけじゃないだろうけど、念のため、行く時には事前に十分な情報収集を
471底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:14:37.59 ID:BPm6sZht
妙高市(妙高市観光協会)としても貴重な観光資源である妙高山、火打山の
登山道調査をすると思うけどたぶん連休明けの明日以降だわな
472底名無し沼さん:2014/11/24(月) 21:29:33.00 ID:yYoGOsRD
12月だとたいていの山は雪山装備必要かな?
473底名無し沼さん:2014/11/25(火) 10:20:51.62 ID:LEJFOEnP
来週白馬にボランティア行く予定だけど、小谷で国道通行止めだから
高速安積野経由R147がベターなのか、小谷から栂池経由のほうがいいのか?
474底名無し沼さん:2014/11/25(火) 15:11:53.02 ID:xJe14huP
山屋なら親不知から犬ヶ岳朝日岳経由で白馬岳から下るべきでしょう
475底名無し沼さん:2014/11/25(火) 18:45:38.86 ID:mUOSCH7S
白馬岩岳方面の迂回路で行けるよ。
476底名無し沼さん:2014/11/25(火) 19:19:33.08 ID:foo+Wd38
長野からオリンピック道路という手もある
477底名無し沼さん:2014/11/26(水) 18:25:12.49 ID:YbEuAxLL
奥多摩ロージンのチンポコは曲がってるお(^_^;)
478底名無し沼さん:2014/11/26(水) 22:18:29.25 ID:g8Ze2V+Y
なんかあっぱっぽいんだけどトイレに座っても出ない
そのくせ屁が良く出るしかもすごく臭い屁が
ぼくの大腸はどうなってしまったの
479底名無し沼さん:2014/11/26(水) 22:37:21.22 ID:KwBc811X
それは大腸がんです
一回大腸内視鏡検査を受けましょうまる
480底名無し沼さん:2014/11/27(木) 08:02:48.02 ID:roRzdq4J
絶賛腸炎中の俺は一日に20回くらいうんこしにトイレ行ってる
夜中も仕事中もW
481底名無し沼さん:2014/11/27(木) 10:43:33.20 ID:puW6Wdxm
478ですが
先程大量の大便が無事出ましたすっきりしました
482底名無し沼さん:2014/11/27(木) 14:11:55.99 ID:p5qwSQ/y
きったねぇクソジジイどもめ
483底名無し沼さん:2014/11/27(木) 18:59:13.39 ID:z7hySQpL
奥多摩ロージンの女房のマンコは臭いお(^_^;)
484底名無し沼さん:2014/11/27(木) 22:19:48.15 ID:QMtXRW7y
もうすぐ12月
よその県はどうか分からんけど新潟は避難小屋を使って忘年会登山というのが
多いような気がするな
485底名無し沼さん:2014/11/27(木) 23:03:31.09 ID:3rt6qiRB
>>484
避難小屋でけ?
よさげだのし

新潟表14山
(比較的手軽に行け、平野からも容易に拝められる常に賑わっている山)
角田山
弥彦山
鋸山
菅名岳
五頭山
米山
粟ヶ岳
二王子岳
守門岳
八海山
巻機山
越後駒ヶ岳
苗場山
妙高山

新潟裏6山
(山好きだけが憧れる奥地の300名山200名山100名山)
御神楽岳
浅草岳
雨飾山
荒沢岳
中ノ岳
火打山

新潟表○山
あとどんな山が候補でしょうか?
486底名無し沼さん:2014/11/27(木) 23:27:49.56 ID:roRzdq4J
金北山
487底名無し沼さん:2014/11/27(木) 23:48:37.19 ID:5sKxt7md
>>484
角田の三角小屋でクリトリスパーティーやろて
488底名無し沼さん:2014/11/28(金) 08:19:59.80 ID:1NtJIguB
>>487
幹事ヨロシク
489底名無し沼さん:2014/11/28(金) 08:34:40.24 ID:bGj1mcqu
奥多摩スレがないのでここが臨時出張スレでいいよね

12月上旬くらいの鷹ノ巣山とか雲取山はアイゼンあるほうがいいかな
490底名無し沼さん:2014/11/28(金) 19:01:08.98 ID:B+qUIIYH
びっくりするほど新潟焼山\(^o^)/!
びっくりするほど新潟焼山\(^o^)/!

梶屋敷でセックスしてえ(^_^;)
491底名無し沼さん:2014/11/28(金) 19:18:40.93 ID:A2LrkruE
北から南まで列島の火山フロントが一斉に活動開始したらさぞ壮観かつ悲惨だろうな。
魚沼人としては守門や浅草が死火山でホント良かった。

おばさんの死火山に火をつけてみたい気はするが。
492底名無し沼さん:2014/11/28(金) 20:11:44.19 ID:exwk61pl
守門岳って新潟市側から見た姿が荒々しくて好きだなぁ。
スッキリ見えるのがたまにだからなおさら素敵に感じる。
493底名無し沼さん:2014/11/28(金) 20:19:59.96 ID:A2LrkruE
>>492
安定感あるよね
494底名無し沼さん:2014/11/28(金) 20:47:37.81 ID:CDjUpmV8
今日みたいに山肌や尾根が解るほど視界のいい日に雪を被った守門、ビール飲みたくなるわ
495底名無し沼さん:2014/11/28(金) 20:54:10.32 ID:ybLh7s+8
>>491
今は死火山とか休火山の分類無くなったんだとさ
火山は火山でいつ活動してもOKだとさ
496底名無し沼さん:2014/11/28(金) 21:03:23.17 ID:A2LrkruE
>>495
まあそうなんだけど、守門や浅草は70万年前とか
そんな頃で活動終わってるはずなんで死んでてもいいかと。
497底名無し沼さん:2014/11/28(金) 21:12:26.78 ID:tbkTllxK
>>489
手軽に行けて平野から拝めて常に賑わっていると言えば、坂戸山
498底名無し沼さん:2014/11/28(金) 21:12:28.63 ID:CDjUpmV8
マグマだまりとの道が繋がるかどうかだよな
499底名無し沼さん:2014/11/28(金) 21:29:35.69 ID:A2LrkruE
下田の八木鼻は昔の火山の火道がそのまんま冷えて出来たらしいね。
下田の奥の方はすんげー複雑な地形だな。
守門近辺から下田あたりは太古の昔は火山地獄だったんだろう。
500底名無し沼さん:2014/11/28(金) 21:55:45.18 ID:HjbC/oF1
守門は183回登ってたいや。たまげるのぉww
501底名無し沼さん:2014/11/29(土) 08:24:53.10 ID:eGaL3Vvr
>>500
いいな〜おらまだ一回も登ってねえ。
来年は登るぞ
502底名無し沼さん:2014/11/29(土) 08:25:09.44 ID:TiuXxrxa
守門岳に10回以上登った人は必ず死ぬらしいよ
503底名無し沼さん:2014/11/29(土) 08:29:25.45 ID:Un2KWxve
>>502
死なない人がいたら会ってみたいもんだ
504底名無し沼さん:2014/11/29(土) 09:19:14.90 ID:Ygp5vYuJ
>>485
白山も表に入れないか?
高立山(と菩提寺山)の小屋はいっつも人がいるなあ。
鳥坂山・櫛形山脈も表で良いんじゃないか?
505底名無し沼さん:2014/11/29(土) 09:48:58.47 ID:Win7yJu0
表 光兎山、仙ノ倉山、平標山
裏 以東岳、佐武流山、雪倉岳
裏の裏で化穴山、矢筈岳、光明山、毛猛山、未丈ヶ岳
の追加きぼんぬ
506底名無し沼さん:2014/11/29(土) 10:27:38.31 ID:IxzLicxh
ワシガスは表かなぁ?
507底名無し沼さん:2014/11/29(土) 13:12:06.36 ID:EMw805zO
伊東岳は新潟の山か
山形在住だから朝日連峰は山形の山だと思ってた
508底名無し沼さん:2014/11/29(土) 15:10:01.70 ID:pvfNmTok
南魚沼の山があんましないねぇ・・。

毛猛かぁ〜。
桧も入れると九回行ったなぁ〜。もう卒業だな。
難儀山は、はぁいいや。
509底名無し沼さん:2014/11/29(土) 15:45:19.95 ID:MGYMbkJG
佐武流は秋山郷の山だから、長野県の山じゃねーの?
何で秋山郷が長野なんだかは不思議だけどw
510底名無し沼さん:2014/11/29(土) 16:07:56.91 ID:QQDb6m0q
秋山郷は新潟じゃないのか?津南地区
511底名無し沼さん:2014/11/29(土) 17:28:46.73 ID:yj1mCfRT
毛猛9回とか凄い!鬼が面の登山口あたりから行くんですか?
512底名無し沼さん:2014/11/29(土) 18:47:06.64 ID:W2stAEDq
以東岳は山形の山だと思っていたわ、登山口も山形側からしかないし
でも山姿は新潟側からみたほうが素晴らしい。まあ県境の山なのかな。
513底名無し沼さん:2014/11/29(土) 21:03:02.65 ID:b9LDcZDP
新潟の山って大半が県境近くにあるからな

>>485
>(比較的手軽に行け、平野からも容易に拝められる常に賑わっている山)
村上市の臥牛山なんて低山だけど桜のシーズンだともの凄い人出だぞ
健康の為に毎日登るという人も多いらしい
514底名無し沼さん:2014/11/29(土) 21:45:41.52 ID:E79ZFM8k
ドンデン山
515底名無し沼さん:2014/11/29(土) 22:06:01.29 ID:pg3R+mRI
>>485
悠久山・・・
516底名無し沼さん:2014/11/30(日) 09:44:45.66 ID:Jrpfdnyk
>>515
国上山・・・いつも人いるよ。
517底名無し沼さん:2014/11/30(日) 10:29:10.42 ID:Ws3dLOS1
紫竹山行ってくる
518底名無し沼さん:2014/11/30(日) 10:53:22.38 ID:UdS1D5lf
>>517
じゃオラは物見山いってくるわ、旧新潟市の山なんてそんなもん。海抜10m位?
519底名無し沼さん:2014/11/30(日) 13:50:25.57 ID:kXWXxQvK
>>507
以東岳はgoogleMapを見ると本当にぎりぎりの所で山頂が山形県鶴岡市
しかし山の半分くらいは新潟県村上市
似たような状況の山は日本国だろうな


新潟県山岳協会選定による新潟百名山
http://www2.plala.or.jp/ja0cno/sub25.htm

日本山岳会越後支部選定による越後百山
http://www2.plala.or.jp/ja0cno/sub5.htm
520底名無し沼さん:2014/11/30(日) 15:50:02.40 ID:EWVf7vDA
どいつもこいつも何で百名山とか何とか百選とか決めたがるのかしらね
なんか精神的に貧困さを感じるのよ
521底名無し沼さん:2014/11/30(日) 20:43:17.06 ID:UdS1D5lf
山に登れるような体力があるうちに楽しまないと人生はあっというまに
終わってしまう、体力つけようと思って始めた山歩きだけど平地歩くより楽しいわ。

新潟県100名山の本は買ったけど読み物としてもけっこう楽しいよ。脳内登山w
522底名無し沼さん:2014/11/30(日) 21:21:28.52 ID:E5Bb/viE
>>520
結局はお金というか観光業者と地方自治体の因果関係なんだろうなあ
ちなみに新潟近県の地元百名山をちょっと調べてみた

福島 うつくしま百名山
山形 なし
宮城 なし
※山形、宮城は東北百名山でまとめていると思われる

長野 信州百名山
富山 越中の百山
福井 なし
石川 ふるさと百山
群馬 ぐんま百名山

新潟は面積も広いし山も多いから百山選ぶのに悩むのかもしれん
523底名無し沼さん:2014/11/30(日) 22:10:57.02 ID:aWWfLhnv
いや、新潟は玄さんの功績なんだって
524底名無し沼さん:2014/11/30(日) 22:47:52.90 ID:YO2zkn2b
>>52
日本三大薬湯思い出したわ
525底名無し沼さん:2014/12/01(月) 07:53:32.83 ID:ZERE+6yy
呉清源さんがお亡くなりに
526底名無し沼さん:2014/12/01(月) 13:54:18.52 ID:I4jIPpte
 昨日弥彦山登ったんだけど下山途中で裸足で山登っている人と
出会ってちょっとビックリしたよ。下山後山の登り口にある茶屋に
寄って裸足で山登っている人いたけどありゃいったい何者?と茶屋の
女将さんに聞いたら、あの人自称舞踊家だそうで、裸足で山を登る訳は
踊りの時の足裁きの感覚を磨く為とか、二時間かけて登って奥の院で
踊って帰ってくるらしいとの事・・まあ皆の衆も、この金髪痩せ型の
お兄さんに弥彦山で出会ったら、奥の院で踊っていると言う姿を見て
やってくんなまし、世の中いろんな人いるもんだね
茶屋での今期小屋閉めイベント天然鴨きのこ汁を頂ながら聞いた弥彦山
2014年不思議NO1に輝いた登山者の話しでした
527底名無し沼さん:2014/12/01(月) 15:54:36.73 ID:ZERE+6yy
菅原文太さんがお亡くなりに
528底名無し沼さん:2014/12/01(月) 18:18:59.52 ID:TlcgWk+C
>>521
わかるわかる!!もっぱら近場の低い山ばかり登ってるけど、下山後のすっきり&達成度がすごくてやみつきに。
来年は、あの山とこの山に登って〜って妄想してる。
でも弥彦、角田あたりは一人でものぼれるけど、ほかの山は一人は怖いって躊躇してしまう。
欠かさず見るテレビ番組は、絶景探訪??と、にっぽん百名山になった。
529底名無し沼さん:2014/12/01(月) 22:03:36.02 ID:99/tXc8p
特殊な例だろうけど90才までマッターホルンのガイドをしていた
地元民のガイドさんがいたらしいなあ、やっぱり地元民が最強じゃないかと思う
関川村では小学生が光兎山に登り新発田市では中学生が二王子岳に遠足で登る

>>526
弥彦山ではちょっとした有名人の人らしくて検索したら画像を見つけた
ちなみに今年の9月に撮影されたものらしい
舞踏家=ダンサーなら確かに体力が必要だなと思う
http://minkara.carview.co.jp/en/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/018/316/462/7e4d32ba95.jpg
530底名無し沼さん:2014/12/01(月) 23:00:02.50 ID:eozoiSAq
熊のニュースがないですが、冬眠しましたかね。
531底名無し沼さん:2014/12/01(月) 23:08:08.20 ID:W2OKELJJ
新潟総踊りの関連人?
532底名無し沼さん:2014/12/02(火) 07:54:39.31 ID:QS/Yw4Zu
>>529
 私は弥彦毎年登ってて、今年は二回登ったけど会えなかったわ。会ってみたい。
昔うちのほうの小学生は弥彦登ってたみたいだけど、今はないんだよね。
柏崎の人は米山登るんだっけ。そういう行事も
533底名無し沼さん:2014/12/02(火) 10:10:24.47 ID:Fd7gDrOo
>>532
 今は学校行事の登山は昔と違って児童の危険防止の為に父兄が
 平日に大量に動員する必要があるなどの諸事情があり、学校
 行事からなくなってきているなんて話しを聞いた。職場の小学生
 がいる同僚も明日は子供について山登らなきゃいかんと言って
 仕事休んだこともあっな。うちの村松生まれの祖母(明治末生まれで
 もう亡くなっが) この間越後白山に登ったよと言ったら、私らの頃
 は女(女学校)は雷山、男(村松中学)は白山に年何回か登るの行事が
 あって辛かったなあーお前山なんてよう登るね。と言われたのを
 思いだした。
534底名無し沼さん:2014/12/02(火) 11:47:41.57 ID:2l9WkJ9j
きょうは灯台コースへ
535底名無し沼さん:2014/12/02(火) 12:28:50.35 ID:LxdIHQYs
嗚呼いとしのオングゥ〜〜〜
536底名無し沼さん:2014/12/02(火) 17:18:44.77 ID:QS/Yw4Zu
>>533
今は親もうるさいし、事故があったら大変なことになるもんね。
子供のころ登山なんてつらくて嫌だったけど、今はこんなに惹かれるなんて、不思議なもんだね。
537底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:00:50.93 ID:GANdQ8U8
そういえば何年か前に、弥彦山で遭難騒ぎがありましたね・・・
538底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:54:06.38 ID:QS/Yw4Zu
>>537
ちらっと聞いたことあるな。小学生が登山道で落ちて亡くなった事も。その登山道は閉鎖されてるみたい。
539底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:33:42.59 ID:BwtsOQfg
今日はアラレの降る大荒れの天気だったけど県内各地のライブカメラを見たら
上中越は意外に天気が良くて下越が大荒れだった
阿賀町の国道49号線山沿いなんてもう完全に雪の山道ですよ
http://www.2159.go.jp/live/camera/camera.asp?CAM=213
540底名無し沼さん:2014/12/02(火) 22:02:01.89 ID:2l9WkJ9j
閉鎖されてるのは
表参道で3合目先から五合目へ出る道かあるいは
五合目から8合目手前に出る尾根直登コースか
541底名無し沼さん:2014/12/03(水) 15:21:10.44 ID:x3tTWV2z
弥彦の旧道なら最近補修されてたけどね。
粟も白山も真っ白だ、車にアイゼンとピッケル2本入れといた。
542底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:06:20.97 ID:hi6hF0z/
>>541
粟ごときでピッケルを使いますか?
543底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:18:54.01 ID:TZvK6BDV
粟ごときですか・・・
544底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:40:35.72 ID:itSnCCNm
上級者になると、粟の厳冬期にピッケル無しで平気で登れるんだ。。。
545底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:05:32.56 ID:ol8Lu7LS
冬でも長靴で登るじいちゃんばあちゃん多いし
546底名無し沼さん:2014/12/03(水) 22:23:40.99 ID:TZvK6BDV
>>545
粟に??
547底名無し沼さん:2014/12/04(木) 00:04:56.63 ID:VK636ZeG
厳冬期の粟庭の鎖場って夏と同じ感じで越すんだろっか?
548底名無し沼さん:2014/12/04(木) 06:24:33.44 ID:deIvN+Zm
>>545
新年登山で砥沢ヒュッテで敗退したオレの立場は。。。
549底名無し沼さん:2014/12/04(木) 08:08:58.70 ID:Yudt5E7c
おおかみ の名前の由来は 大神 dと聞きますが
大噛み の可能性はあるないでしょうか
550底名無し沼さん:2014/12/04(木) 17:59:18.79 ID:WXpoV1Kg
ピッケルで思い出したんだが、冬山での滑落停止訓練に参加して思う
のだけど、これから滑落すると身構えてやるんでピッケルである程度
滑落止められるけど、よきしない滑落の時はこんなふうに止められる
かと訓練しながらいつも思うよ。まあ年に1−2回あるかないかの
訓練じゃピッケルさばきが、ぜんぜん身につかないせいもあるけどね。
551底名無し沼さん:2014/12/04(木) 18:51:36.07 ID:nxWIvp+Z
ちなみに訓練で停止に失敗とかよくあんの?
552底名無し沼さん:2014/12/04(木) 19:09:27.89 ID:13SOlbc+
停止訓練もいいけど、柔道の受け身を習っていてよかったと思うことがよくあるw
553底名無し沼さん:2014/12/04(木) 22:20:56.80 ID:QJ/oK1vy
仕事で階段登らんくせに山は登るんですか、そうですか
554底名無し沼さん:2014/12/04(木) 22:52:39.59 ID:NA2k6/jL
>>550
新潟の海岸部は低山が多いんだけど冬になるとしっかりと凍って積雪も多いので
冬季登山訓練には適しているとどこかで読んだ事がある
555底名無し沼さん:2014/12/05(金) 07:54:08.11 ID:iRx2saUa
停止訓練するような場所で滑落しないっしょ
556底名無し沼さん:2014/12/05(金) 08:10:38.25 ID:FUaawcuU
>>552
なるほど
低い落下や転倒なら、あごを引くだけでも頭への影響は格段に減るからね
557底名無し沼さん:2014/12/05(金) 08:17:51.59 ID:cWI39VWE
ちんちんを守ることが大事
558底名無し沼さん:2014/12/05(金) 17:56:14.70 ID:gOPSDM3e
>>551
最初はおっかなびっくりであまりスピードが出ないうちやるもんで
失敗はないが、指導者からもっと落ちてからなんて言われるやると
結構滑落スピードが出てピッケルがうまく刺さらずにズルズル
下までなんて事もあっし、また初めての訓練地面がアイスバーンだった
時は足に付けているアイゼンを滑落中に斜面にひっかけ体が変な向き
なって、ピッケル操作出来ずに下までなんて事もあったな
墜落の速度
 V=3.6√2GH(km/h)… 1式
3mで27.6km/h 5mで35m/h 10mで50.4km/h
もっともこの式は垂直に落ちた場合の公式だそうだから雪山斜面の
滑落には当てはまらないけどアイスバーンで上下とも冬のウェア
ー着用だと結構なスピードで落ちるよ。
559底名無し沼さん:2014/12/05(金) 18:54:14.51 ID:MmnSmSlo
>>558
なるほど
訓練大事だね
560底名無し沼さん:2014/12/05(金) 18:55:33.09 ID:r3q1diAb
>>550
とある大学の山岳部での冬山訓練では、先輩が
後輩をいきなり突き飛ばす、とか聞いたぞ。
561底名無し沼さん:2014/12/05(金) 19:32:41.45 ID:cWI39VWE
リー研でそれやった
562底名無し沼さん:2014/12/05(金) 19:37:42.17 ID:KoeWhVGu
>>561
リー研とはリーマン研究会。

ゼータ関数の自明なゼロ点の実数部は全て1/2であるという、未だに証明できていないリーマン予想に果敢と立ち向かっている集団。
563底名無し沼さん:2014/12/05(金) 19:39:56.73 ID:MmnSmSlo
解説乙
564底名無し沼さん:2014/12/05(金) 21:11:03.19 ID:wAkzzWQc
今日から明日に掛けて大雪の恐れあり
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20141205149542.html

旧朝日村では昼前から降り始めて夕方までに20〜30cmは積もった
鷲ヶ巣山も雪雲に覆われて全く見えなかったよ
565底名無し沼さん:2014/12/05(金) 23:09:44.03 ID:PYQ/cpg6
566底名無し沼さん:2014/12/06(土) 07:10:57.20 ID:KiZFFoIN
ひっでえ雪らろもおめさんたち無事かね
567底名無し沼さん:2014/12/06(土) 07:43:31.33 ID:J2CvkGm3
除雪車きたので車庫前の雪かきしますた
568底名無し沼さん:2014/12/06(土) 08:03:07.54 ID:aVsPuUw3
起きたら大雪でワロタ
569底名無し沼さん:2014/12/06(土) 09:38:16.56 ID:Athx7bCW
生息地県央地区弥彦山より、ただいまこちらの積雪今30cm位
ようやく今年初めての家の前の道路の雪かきおえた所、疲れた
昨日四国地方での雪の様子を見ておうおうと笑っていたのにね
朝起きたらこちらもえらい雪になって天罰てきめんだったわ。

>>560さんが書いていた先輩後輩うんぬん件はやられた方は
きっといかなる場合でも先輩ならこういう時も上手く処理
できるんだろうからそれを見てみたいと、あまりえらそうな
事言う先輩にはつい思ったが、実際はそんな事できず先輩の
ご高説を当時は聞いているだけだった。
570底名無し沼さん:2014/12/06(土) 10:37:42.45 ID:+hFo+Haf
西区も雪かき終了
隣の畑をカンジキ散歩
571底名無し沼さん:2014/12/06(土) 13:33:27.57 ID:tH9oVaK+
秋葉区、一晩で40cm積もった・・・
572底名無し沼さん:2014/12/06(土) 16:52:55.32 ID:FFKUoza6
朝雪かきした時30センチはあるなと思ったけどもう20センチくらいに減った
雪の重さでレモンの樹が折れたわ、実がなり過ぎだったからしょうがない。
近所に実をおすそ分け。道路はコーヒーフロートみたいにグチャグチャ。
573底名無し沼さん:2014/12/06(土) 17:32:57.76 ID:UIs2nTBP
今日あたり稲島行った人はいませんかね?
駐車場の塩梅はどうでしょうか?
574底名無し沼さん:2014/12/06(土) 17:40:00.61 ID:2L4CLmSL
明日は角田、弥彦、五頭、白山、菅名、粟…どこに行こうかな?
575拡散:2014/12/06(土) 18:40:17.32 ID:w+sWA910
スーパーニュース 尊厳死特集

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
576底名無し沼さん:2014/12/06(土) 20:59:49.85 ID:aVsPuUw3
あす弥彦へ僕は行くべきでしょうか
577底名無し沼さん:2014/12/06(土) 21:04:02.21 ID:Bb4H8LaN
雪山の練習にちょうどいんじゃね
578底名無し沼さん:2014/12/06(土) 21:29:39.15 ID:kh3Mpowf
角田の頂上でも1mくらい積もってんじゃあんめかの
579底名無し沼さん:2014/12/06(土) 23:04:24.22 ID:+hFo+Haf
そこで懸念があるのは
稲島の駐車場まで道があるかどうかだ

月曜になれば木道作業で道は出来ているはずだが
580底名無し沼さん:2014/12/07(日) 07:32:30.26 ID:edqIBDSv
以前1月に登りに行ったとき
稲島口の柿畑の登りで某外国の高級車が立ち往生してた。
FRであんなツルペタの路面の時に来るとか何考えてんだとおもた。
581底名無し沼さん:2014/12/08(月) 00:08:08.90 ID:lYnZw3hV
なにか俺の頭を揶揄することが書かれていないか

 /彡⌒ミ|
 || ( ・ω・|
 ||oと.  U|
 || |(__)J|
 ||/彡 ̄ ガチャ
582底名無し沼さん:2014/12/08(月) 18:41:07.20 ID:BV8nfz1o
かっこいいハゲはもてるんだよ
583底名無し沼さん:2014/12/08(月) 20:39:10.61 ID:z+dxuRSs
>>580
フォルクスワーゲン ゴルフにスタッドレスタイヤを履かせてスキー場へよく行ったが、ホンダの四駆よりよく登ったけどな。
584底名無し沼さん:2014/12/08(月) 21:23:47.15 ID:2SyTMaxW
10年くらい前だけどFD3S(RX-7)にスキーキャリア付けてる奴を
地元で見たときはちょっと凄いなと思った
585底名無し沼さん:2014/12/09(火) 07:55:36.06 ID:HYS41DEy
ボルボ940で苗場によくスキーに行ってた頃がなつかしす
586底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:14:31.17 ID:dKvnM6s+
私も教駒蹴りでした。70年代なかばだけど当時でも少数派だった。
587底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:18:48.85 ID:dKvnM6s+
すまん誤爆しますた
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:07.83 ID:pzaJHuXD
壺足は新潟県民の基本
さっきウオロクに行って15分くらい買い物をしてきて車に戻ったら
既に2〜3cmくらい積もっていた
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:04:01.08 ID:ZMkKpKF2
壺足ってなんぞ?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:01.74 ID:wTP7Cp5j
えっ
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:55.00 ID:Iv/PsyIH
すまん、俺も新潟県民だけど壺足分からん
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:11.51 ID:W3ZHwqTH
ツボ足ってのは、雪に足を埋めながら歩くことだろ?

たしか、山屋さん用語にあると思う。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:50.26 ID:kWvMh0NO
登山用語なのか
初心者ですまぬ
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:46:31.95 ID:gMESUunF
ツボ足、オラも去年ググったわ、ツボ足の反対語はアイゼン足なんかなぁ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:23:41.00 ID:8ftwOSuS
オラ方では、つぼっこであるくっていうなぁ。
ツボ足の反対語はかっちき足じゃアンめぇか。
※かっちき→カンジキ
はぁて、もうぞう降りんなってきたのぉ。
雪ごったくでさっつぁんなるいや!!
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:29:45.40 ID:mu77F0jy
小林食堂無くなったけど、弥彦元旦登山の後
電車待ちでかつ丼熱燗を楽しむ店がなくなった。
あの参道で早朝からやってる店って他にあったっけ?
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:04:48.06 ID:bTCT8t2r
酒は体に悪いから飲まない方がいいわ
アナタの体が心配なの
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:27.50 ID:3hbe3ChB
>>596
ロープウェイも大晦日夜9時〜元旦朝3時まで動いているくらいだから
一番の稼ぎ時の元日は逆に寝ないで営業しているような気もするけどな

弥彦温泉マップ※PDF注意
http://www.e-yahiko.com/old/map/map-1.PDF
599底名無し沼さん:2014/12/14(日) 20:19:51.90 ID:bTCT8t2r
長岡12月にしては積もり過ぎじゃないかい
600底名無し沼さん:2014/12/15(月) 18:41:17.60 ID:auSqvxB/
>>597
ネカマじゃなくて本物の可愛いおばさんに言われてみてえ
601底名無し沼さん:2014/12/15(月) 19:04:29.51 ID:ONy/tp9k
雪下ろし半分終了
明日朝残り雨前に終わらせる予定
ブル来ないから出勤前に終わるだろ
602底名無し沼さん:2014/12/15(月) 20:40:27.35 ID:qjf8CmDA
木曜日からここ数年で最強の寒波が来るぞ
てか、寒波もインフレ気味だな
603底名無し沼さん:2014/12/15(月) 20:53:12.31 ID:5rz8grOF
またかよ
雪かき大変で山行く余裕なんかないなw
604底名無し沼さん:2014/12/15(月) 21:43:28.38 ID:NXv6LiEX
今年は寒波がひと月前倒しだな
これって1月後半くらいの寒さだと思うぞ
路面が凍って車のスポーツABSがガガガと効きまくりだわ
605底名無し沼さん:2014/12/16(火) 07:48:02.98 ID:w6TmCnYw
こんな年って1月2月雨多いよな
だが雨は山行けないから困る
606底名無し沼さん:2014/12/16(火) 11:05:43.57 ID:MZxqNpUL
つぼ足と言えば先達者との歩幅と合わない時は結構疲れるな
そして左右の足の位置がまっすぐでなくハの字や逆ハの字も
疲れる。おう今回は結構規則正しく歩いているなっと思っていると、
突然みょうな間隔になっていると、この人ここで何をしたのだろうか?
とふと考えてしまう時がある。これは勤め先へ行くために通る
線路脇の細い道でので毎年経験しているつぼ足の話だけど
たまに自分が先達になる事があるが処女雪を踏みしめて歩く
のはまことに気持ちの良いものだね、でも振り返って見ると自分の
足跡も結構曲がっていて思わずわろた。
607底名無し沼さん:2014/12/16(火) 15:05:52.89 ID:Z5zs5YMl
低気圧が爆弾よ
608底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:07:15.72 ID:PWGebTWM
西区風強くなりました

冬の角田始めたばかりの頃、山頂尾根でつぼ足やっていたら左足の裏が痙って雪の中に倒れたことがあったわ
609底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:08:02.72 ID:maxhuy7g
そういや白山で遭難した南区のおっさんは出てきたか?
610底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:23:24.15 ID:TXw2asOV
'80年代くらいの冬場に在来線や新幹線で湯沢の辺りを通ると夜はスキー場の
ナイターの灯りで遠くの山々まで照らされていたが今はナイター営業も無いから
御覧の通りの真っ暗闇だ

石打丸山スキー場
http://www.2159.go.jp/live/camera/camera.asp?CAM=317
湯沢高原スキー場
http://www.2159.go.jp/live/camera/camera.asp?CAM=323

あの頃のスキーブームが特別で今は昔の姿に戻っただけなのかもしれんけど
何かちょっと寂しいような気がするなあ
611底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:25:35.11 ID:0F96gawA
>>610
まだハイシーズンじゃないだろ。
612底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:30:23.69 ID:W8i4jJw3
多分年末年始は中年スキーヤーでごったがえす
613底名無し沼さん:2014/12/16(火) 22:59:18.50 ID:Z5zs5YMl
あす休みなのだけどどこ行こうかしら
614底名無し沼さん:2014/12/17(水) 00:04:11.29 ID:amnlwaU2
昔の上越線の水上の近くの奥利根館?という温泉宿の露天風呂が電車の「とき」
に乗ってるとチラリと見えて大人になったらいつか親を連れていきたいなんて
思っていた事をふと思い出してググったら宿はとっくに閉館してた。昔は東京まで遠かったわ。

>>613
だいろの湯でも行ったらどうですか?
615底名無し沼さん:2014/12/17(水) 20:09:05.16 ID:vfJEa9LL
オペ室で

「いいおっぱいだなあ」
「先生、局麻です」
「乳癌の心配はないな」
616底名無し沼さん:2014/12/17(水) 20:29:53.52 ID:AP6go6X+
ごまどうゆったり姦行きてえなあ
荒れ狂う吹雪と新津方面の夜景見ながら露天でぬくぬく
617底名無し沼さん:2014/12/17(水) 20:57:25.05 ID:ipcv0U7e
こんな日でも弥彦とか角田は登ってる人いるんだろうなw
618底名無し沼さん:2014/12/17(水) 21:26:09.52 ID:AP6go6X+
角田の三角小屋はどんな嵐でも大丈夫なんかな
こんな天気の夜に宴会してみてえ
619底名無し沼さん:2014/12/17(水) 21:57:46.81 ID:ipcv0U7e
角田三角小屋、ジジババに占領されてて臭そう
620底名無し沼さん:2014/12/17(水) 22:24:44.94 ID:iOn8JRLx
弥彦って角田並みに楽なの?
この天気で登れるって相当だろw
621底名無し沼さん:2014/12/18(木) 08:19:00.89 ID:49OQYgKD
>>620
表参道なら山が風除けになるからね
新雪多いと雪崩の心配あるけど。。。
9合目からの尾根階段は吹きっさらしの地獄だけどw
622底名無し沼さん:2014/12/18(木) 13:44:52.92 ID:5Hth1qLv
弥彦の表は雪崩も多いけど、杉の木爆弾いっぱい降ってきて
ヘルメット被ろうかと思う時がある  持っていかないけど
623底名無し沼さん:2014/12/18(木) 17:46:19.81 ID:Na5JZN+p
弥彦の九合目から先、
冬はクソ寒いからそれなりの格好で登るわけだけど、
ロープウェイで上がってきたミニスカの女の子もいてわけわかんない。
624底名無し沼さん:2014/12/18(木) 20:49:26.93 ID:IUqSQwZq
九合目から先は吹雪の場合は自分の踏み後さえすぐに消えるから辛い
奥の院手前の神社の売店と道の雪壁の間に挟まると風よけには成るが冷蔵庫状態
なかなか楽しいけどね
625底名無し沼さん:2014/12/18(木) 21:39:51.30 ID:dInXH/cz
今日になってだいぶ寒波が緩んできたな
今朝起きたら台所に置いてあった柿に霜が降りていたのはちょっとびっくりした
626底名無し沼さん:2014/12/18(木) 22:10:33.17 ID:xxd4ItYR
冬型も収まってきたかな?
根室の浸水した人たち、これから家に染みこんだ海水の後始末大変そうだなぁ
でも川の水だったら凍ったとたんに家が壊れるし、まだマシだったのかなぁ
627底名無し沼さん:2014/12/18(木) 23:13:44.99 ID:rGUeppqZ
小赤沢の方面が孤立しているそうな
628底名無し沼さん:2014/12/19(金) 17:28:21.59 ID:Z77wzTqE
>>621
 降雪が多くて雪崩が心配な時は地元の山岳会の手で五合目の
鳥居の脇から登る尾根ルートをこの時期だけ通行可能の処置がされる。
普段は簡易な柵がしてあり通行止めとなっているけど
風雪が強い時に九合目付近に出来るせっぴ状態を見るのがなにげに
好きだよ。もう何年も冬弥彦山に登っているのだが、一度だけあまりの
暴風で最後の奥の院の階段手前で引き返した事があったな。でもこの山
の良い所は、いくら風が強くても九合目から下は風がなくて驚くほど
おだやかな事だな
629底名無し沼さん:2014/12/19(金) 17:57:23.57 ID:CVAzCD7R
あの尾根ルートの途中で氷の壁に出くわすけどなかなかだよな

五合目先のトラバースは雪崩が恐怖だわ
630底名無し沼さん:2014/12/19(金) 20:55:37.00 ID:NpGyj4vd
>普段は簡易な柵がしてあり通行止めとなっているけど

普段は、というけどあの柵がされたのってつい最近じゃない?たぶん2年はたってないと思うけど。
631底名無し沼さん:2014/12/20(土) 07:44:55.65 ID:RMn5KK3i
五合目先と七合目手前で雪崩に埋まったおれが通りますよ
632底名無し沼さん:2014/12/20(土) 10:43:02.99 ID:VinHwjpp
日白山と守門岳はどっちが初心者向けかな?
633底名無し沼さん:2014/12/20(土) 13:07:53.99 ID:gLHDR1Yt
>>631
おお漢!!
634底名無し沼さん:2014/12/20(土) 14:11:17.49 ID:BVIF2OYb
午前中弥彦いてきた。
空気が澄んでて遠景すっきりくっきりで気持ち良い。
五合目の先のトラバース路は広くフラットにとられて恐さを感じるところはまだなし。
でもしょちゅうルルル〜と雪玉が滑っていく。
アイゼンあるほうがストレスなしに登れそう。アイゼン履いてた人は3割くらい。
635底名無し沼さん:2014/12/20(土) 20:04:49.86 ID:KejragPd
放映直前の宣伝になってしまいましたが

12/20(土) 21:00〜21:54
BS-TBS
日本の名峰・絶景探訪
#63 「威厳と豊穣の山 越後駒ヶ岳」

豊かな米どころ、新潟県魚沼地方で古くから人びとの崇敬を集めてきた名山が越後駒ヶ岳(標高二〇〇三m)です。

八海山、中ノ岳とスクラムを組むようにそびえ立つ姿は「越後三山」と呼ばれ、中でもその威風堂々とした山容から越後駒ヶ岳は三山の盟主と謳われてきました。

日本屈指の豪雪地帯にあり、冬に山を覆う雪が春から夏にかけて麓をうるおし、それが美味なる米と銘酒を生みだしました。

【 ロケ日: 11月5日〜11月8日 】

http://www.bs-tbs.co.jp/meihou/
636底名無し沼さん:2014/12/20(土) 20:13:54.29 ID:BbSJsdnQ
録画予約したよ!
637底名無し沼さん:2014/12/21(日) 17:54:33.48 ID:F2hID7W3
ところでオマイらの嫁さんは巨乳なのかい
638底名無し沼さん:2014/12/21(日) 18:32:30.82 ID:Z1W3hmWU
嫁は居ないが俺は巨乳かも知れない
639底名無し沼さん:2014/12/21(日) 19:21:20.68 ID:Wo9ZnGUe
嫁は巨乳だよ
三十万したしなかなか気持ちいい
本当に愛してるし一度くらい山につれてってやりたいけど、死体と勘違いされて通報されそうで怖い
640底名無し沼さん:2014/12/21(日) 20:51:27.93 ID:/Bjli856
>>635
見たわ、越後駒ヶ岳登りたくなった。滝雲みようと思ったら4時半くらいに
出発しないとダメなんだね。膝が壊れているので滝雲だけ見て帰ってくるのも
いいかな。
641底名無し沼さん:2014/12/21(日) 21:09:12.54 ID:bhX2cJcR
>>639
そっち系の嫁は微乳が多い物だが・・・。
巨乳とは珍しい。
642底名無し沼さん:2014/12/21(日) 21:49:52.95 ID:Px1Kw0zx
>>632
12月〜2月の冬山登山ならどっちも初心者向きじゃないと思う
でもどちらかというと守門岳のほうが危険度は高いような気がする
しかし12月なのによく降るなあ
季節風が止んで音がしなくなったときが怖い
643底名無し沼さん:2014/12/22(月) 08:00:33.10 ID:NEWK75dR
>>642
レスサンクス
日白山は昨日行ってきたが、危険箇所は一つもなかったかわりに雪深くて東谷山手前の鉄塔で引き返してきたわ
やっぱり冬山やるならスキー履かないとダメだね
http://i.imgur.com/HFzkXXp.jpg
644底名無し沼さん:2014/12/22(月) 11:15:45.39 ID:p9Sidde3
守門って稜線の雪庇はふもとの街からも見えるほど大きく張り出すとか
645底名無し沼さん:2014/12/23(火) 08:21:47.22 ID:0O84UbE6
>>639 高い嫁だと乳もついているのかいいなあ
うちは千円もしない嫁なんで筒しかない
646底名無し沼さん:2014/12/23(火) 10:09:05.00 ID:zDt5B8Jo
>>645
オリエント工業で検索!!
647底名無し沼さん:2014/12/23(火) 13:56:04.72 ID:G8uKZmJV
648底名無し沼さん:2014/12/23(火) 17:11:14.39 ID:2StiEdxh
>>644
去年の4月だけど下田の八木鼻から見た写真
ttps://kie.nu/2mgL
649底名無し沼さん:2014/12/23(火) 17:54:25.83 ID:50ou3ZBN
>>645
嫁欲しくて一生懸命頑張ったからね
すぐ飽きるかもと思ってたけど今のとこはまだ嫁への愛が増すばかり
微乳が多いっていう人いたけど、詳しくないが俺が買ったのはBとFの選択式だった
650底名無し沼さん:2014/12/23(火) 18:31:02.95 ID:2StiEdxh
おいら独身者だがウレタン製の嫁を大金はたいてお迎えするほど堕ちてはいない。
651底名無し沼さん:2014/12/23(火) 20:51:37.70 ID:7IRgKG7O
>>644
守門岳の雪庇は東洋一の大雪庇だもんな
これは大岳から中津又岳の間の雪庇だけど怖すぎるw
運が悪くてもし地震とかきたら全員雪崩で死亡するな

http://blog-imgs-21.fc2.com/y/a/s/yasuragusizen/sumonoff247.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/y/a/s/yasuragusizen/sumonoff249.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/y/a/s/yasuragusizen/sumonoff251.jpg
652底名無し沼さん:2014/12/24(水) 12:51:14.65 ID:OTghOy8r
 守門岳が東洋一の大雪庇なら世界一の大雪庇が出来るのはどこの
山なんだろう?グーグル先生で検索してもわからんかった。
653底名無し沼さん:2014/12/24(水) 13:25:22.08 ID:EMk1yKjw
■登ったら駄目山頂地図
https://mapsengine.google.com/map/edit?hl=ja&authuser=0&mid=zcYExfCB3trU.kGq5s6t4dbz0
マップマーカーの赤色は12月、灰色は、1月黄色は、3月です。その月にマーカーの山に登るのはやめよう。
654底名無し沼さん:2014/12/24(水) 14:07:45.84 ID:EMk1yKjw
■登ったら駄目山頂地図
https://mapsengine.google.com/map/edit?hl=ja&authuser=0&mid=zcYExfCB3trU.kGq5s6t4dbz0
マップマーカーの赤色は12月、灰色は1月 水色は2月 黄色は3月 青色は4月 薄緑色は5月です。はその月にマーカーの山に登るのはやめよう。
655底名無し沼さん:2014/12/24(水) 15:35:58.91 ID:VvsucwfL
>>654
何を根拠にダメって言ってんだ?
八ヶ岳なんてこの時期にもたくさん人がいるだろうよ
656底名無し沼さん:2014/12/24(水) 19:04:26.76 ID:rOqOmOTE
くりぼっち

って語感が可愛い感じだよね
カワイイ私にふさわしいわ
657底名無し沼さん:2014/12/24(水) 19:25:00.18 ID:sbypB3cI
>>651
3月に大岳に登った時はホワイトアウト状態で雪庇の発達状態は見えなかった
なんであんまり恐ろしいと思わなかったけど晴れてるとすごいのね

ちなみに山頂にはヤバそうな亀裂が走ってた(((( ;゚Д゚)))
658底名無し沼さん:2014/12/24(水) 23:59:20.69 ID:TCLAeCr/
【新潟】「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に女子生徒から心配の声上がる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348491903/

100%間違い無く、日本人の女生徒が強姦されるぞ?
659底名無し沼さん:2014/12/25(木) 08:42:49.47 ID:hfZD3joM
ところでオマイら当然原発再稼働には賛成だよな
660底名無し沼さん:2014/12/25(木) 10:50:59.25 ID:+Efe1yVZ
>>659
自殺志願者かよ。
661底名無し沼さん:2014/12/25(木) 12:48:35.95 ID:1k7IxRIO
恩恵受けてないのに賛成しねえよw
地元の人間はいろいろおいしいらしいな
662底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:29:02.75 ID:hfZD3joM
原発が嫌なら日本以外の国に行きなよ
663底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:40:24.22 ID:+Efe1yVZ
>>662
原発が好きなら日本以外の国に行けば?と返される。
日本は地震国家だからそもそも原発には合わない。
664底名無し沼さん:2014/12/25(木) 14:59:26.88 ID:hfZD3joM
現在、火力発電で原発を代替している結果、燃料の輸入費が増え、電気料金は上昇を続けている。
このままでは、家計や経済活動に与える影響が大きい。
火力発電は、二酸化炭素(CO2)を多く排出し、地球温暖化が進む大きな要因である。
太陽光や風力を利用した再生可能エネルギーは、天候に左右されるなど弱点があり、主要電源になる展望は見えていない。
原子力、火力を主力にバランスの取れた電源構成を目指す必要がある。

使用済み核燃料や、それを処理した際に出る放射性廃棄物の処分法は技術的に決着している。
専門家は地盤の安定した地層に埋めれば、安全に処分できると説明している。
放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。
有害性が消えない水銀など重金属の廃棄物とは事情が違う。
665底名無し沼さん:2014/12/25(木) 15:25:26.19 ID:+Efe1yVZ
>>664
国防の観点からも原発は宜しくない。
原発は海岸線にあるので潜水艦に水中から狙わられるとひとたまりも無い。
核兵器など無くとも日本を滅せる。

原発稼働賛成派は亡国の人間。
666底名無し沼さん:2014/12/25(木) 15:59:56.75 ID:Wk2oCj2T
>>665
原発なきゃプルトニウム生産できんでしょ
国防上核武装できないのはいかがなものか?
667底名無し沼さん:2014/12/25(木) 16:09:28.25 ID:+Efe1yVZ
>>666
核武装したら日本には核燃料が入ってこなくなるんだが。
そんなことも知らんのか?
668底名無し沼さん:2014/12/25(木) 16:52:11.51 ID:Wk2oCj2T
>>667
だから今のうち積み増しておかなければ
高速増殖炉がコケた今、再処理済みプルトニウムは在庫になる
669底名無し沼さん:2014/12/25(木) 17:18:19.75 ID:+Efe1yVZ
>>668
そこまでして核武装する意義が分からん。
矢張り右翼は馬鹿だ。
670底名無し沼さん:2014/12/25(木) 17:27:54.66 ID:Wk2oCj2T
>>669
オレは右ではないよ
自称ど真ん中ニュートラルw
まあ考え方の違いだろ
671底名無し沼さん:2014/12/25(木) 17:38:42.32 ID:+Efe1yVZ
>>670
核武装論者がニュートラルな訳が無い。
自分の立ち位置も碌に理解できないから右翼は馬鹿で、国民に相手にされない。
次世代の大敗がそれを示している。
672底名無し沼さん:2014/12/25(木) 17:46:03.21 ID:Wk2oCj2T
>>671
だから自称だってばw
自称極右ですとか言うわけないだろ。。。
でも本当に真ん中だって
673底名無し沼さん:2014/12/25(木) 18:02:07.86 ID:+Efe1yVZ
>>672
お前は極右。
674底名無し沼さん:2014/12/25(木) 21:55:50.34 ID:4hwutWUt
直下に活断層があろうが無かろうが、フォッサマグナの堆積地層の上に原発立てるのは狂気の沙汰だよぅ
675底名無し沼さん:2014/12/25(木) 22:09:45.66 ID:OebwO79h
>>674
その通り。
極右馬鹿は日本から殲滅しないと普通の我々が殺されてしまう。
676底名無し沼さん:2014/12/25(木) 23:28:02.11 ID:hfZD3joM
頭の悪いサヨはしゃべらないほうがいいよ
677底名無し沼さん:2014/12/25(木) 23:42:31.39 ID:OebwO79h
>>676
極右など次世代の惨敗でも分かるがもう日本では相手にされておらんよ。

大体広報ビデオが馬鹿丸出しだったしな。
678底名無し沼さん:2014/12/26(金) 00:45:15.95 ID:gPYESqCK
原発ほぼ全機停まってても大停電も起きなけりゃバカスカ凍死する人が出てるって話もないよな。
まあそういうことだw
679底名無し沼さん:2014/12/26(金) 08:08:42.98 ID:aUCLOyQ4
きょう休みなんだが弥彦でも行こうかな。でもこの天気じゃ尻ごむ。

>>664
これ読売新聞の社説でしょ。昨年の都知事選のときの。内容のひどさに驚愕したな当時は。
筆者の無知か悪意かはわからんが。こんなの載せてて一方でアサヒを叩きまくる姿勢はもはやコントだ。
680底名無し沼さん:2014/12/26(金) 09:18:04.09 ID:pjBpbVE4
>>678
大体、去年の猛暑でも原発停止で停電など起きなかった。
原発再稼動など、一部の原発で儲かる連中の為の利権でしかない、と国民の大体は気付いている。
681底名無し沼さん:2014/12/26(金) 14:37:13.66 ID:hIis8zOA
白山の遭難者の捜索はもう終了てこと?なんかあっさりしている気がするが。冬山はビーコン必須か。
682底名無し沼さん:2014/12/26(金) 15:15:08.14 ID:aUCLOyQ4
白山で遭難があったの?
683底名無し沼さん:2014/12/26(金) 20:42:14.95 ID:ukHwokIx
>>682
http://sasoyama.sblo.jp/article/106515770.html

13日に登って下山中に道に迷い電話を受けた友人が14日に通報とあるから
ひとり暮らしの人なのかもしれんね
俺の大学のときの同級生も1年生の冬に山で遭難して遺体で見つかったのは
2年生になってからの6月頃だったと思う
どこの山だったか忘れたが確か長野方面だったと思った
684底名無し沼さん:2014/12/27(土) 13:02:39.92 ID:a2yoSSUj
天候も悪かったので捜索って2−3日くらいでしょうか。
担当は消防?警察?地元山岳会?
単独行で登山届けも出ていないとすると自己責任の面もあるかもだけど
気の毒ですね。
新潟は低山でもビーコン持参がいいかも。
685底名無し沼さん:2014/12/27(土) 15:26:58.93 ID:q7lANIIg
弥彦へ。
多宝山へも行くつもりだったがスカイラインから大平山へはトレースなかった。
大平山まで登ったが疲れたので引き返した。
表参道と違いこっちのほうは時々腿まで潜る。
686底名無し沼さん:2014/12/27(土) 16:58:19.23 ID:lezqY987
31日まで仕事が伸びた
2日から仕事に早まった

ちなみにサービス業では無い
687底名無し沼さん:2014/12/27(土) 18:03:49.85 ID:x1sf93Dg
白山で遭難した人は田村線で下山しようとしたのかな?お天気が悪い時
は田村線で下山しないように山小屋に注意書きがあったと思ったけど
一人も登山者の居ない白山に登った時はピストンにしたわ。
>>685
9連休だ、すまんな。20代のころは31も1日も働いていたよサービス業じゃないけど。
688底名無し沼さん:2014/12/27(土) 20:36:44.82 ID:KlWqXuyw
白山真っ白だ
冬山で薪する技術ないから低山でも怖くて登れない
689底名無し沼さん:2014/12/28(日) 02:25:31.92 ID:0me5Q7Ip
今日は菱ガ岳から五頭山三ノ峰の予定
稜線上は胸まで雪あるかなあ?
690底名無し沼さん:2014/12/29(月) 12:00:16.53 ID:gX7i32/Z
可愛いおばさんの胸だと思って掻き分けて行けば無問題じゃ(^^)
691底名無し沼さん:2014/12/29(月) 13:46:28.37 ID:ZEOys0s1
>>689
どんな感じだったか報告待ってます
692底名無し沼さん:2014/12/29(月) 17:41:40.19 ID:oEwhgUfy
ぼくも待ってます
693底名無し沼さん:2014/12/29(月) 21:20:58.58 ID:HAYteVfh
わても待ってるすけ
694底名無し沼さん:2014/12/29(月) 21:38:21.70 ID:r9DtlkMJ
>>688
それが正解
粉雪と猛吹雪で視界が数十センチしかないようなホワイトアウト状態になったら
平衡感覚すら無くなって自分が宙に浮いているような感覚になる
695底名無し沼さん:2014/12/29(月) 21:46:28.43 ID:I0wfGAZr
みんな来年はどんな山に登る?今年はヒメサユリ情報がすごく良かったから
今年も期待してる。来年は山小屋に泊まって雲海見たりご来光拝んだりしたいなぁ。
696底名無し沼さん:2014/12/29(月) 21:53:02.80 ID:J7O+SYNi
正月のご来光、護摩堂山に行く。元旦仕事なもので、近場で。
697底名無し沼さん:2014/12/30(火) 08:24:45.23 ID:5P41CK05
>>689
さっさと報告しろよ
三ノ峰小屋で死んでんのか(´・ω・`)
698底名無し沼さん:2014/12/30(火) 18:29:50.91 ID:vb9KDMTV
今年は可愛いおばさんと1回しか山に行けなかった。
飽きられたのかな(´・ω・)
699底名無し沼さん:2014/12/30(火) 19:10:51.30 ID:8osSjzvl
>>689
待ってんだが
700底名無し沼さん:2014/12/30(火) 20:31:11.71 ID:i9Y6W4Ne
>>698
好き好きオーラが鬱陶しいだけじゃろ、山友だけのあっさりした付き合い
ならすがすがしくてまた一緒に行きたいって思うかもしれんな。
701底名無し沼さん:2014/12/30(火) 21:38:12.68 ID:vb9KDMTV
>>700
年上の女性ということでおいらなりに敬意を払ってたつもりですが
702底名無し沼さん:2014/12/31(水) 07:35:10.90 ID:mqTCgBFf
明日の早朝ミゾレかよ
弥彦行けねえじゃん
703底名無し沼さん:2014/12/31(水) 11:54:28.30 ID:4qNO3FeI
角田におばさん見に行くかな
704底名無し沼さん:2014/12/31(水) 14:03:02.47 ID:ZH1H2j4q
689は遭難してどっかで凍っているんだろうか。
オレンジハウスの彼以来の遭難事象か。
705底名無し沼さん:2014/12/31(水) 20:24:59.41 ID:bxjHNbNJ
ん〜、明日弥彦か角田行きたいけれど無理っぽ?
706底名無し沼さん:2014/12/31(水) 20:39:09.72 ID:f1f7z9Kb
俺も弥彦登ろうかと思ってたんだけど。
この後大荒れになんのかな
707底名無し沼さん:2014/12/31(水) 20:45:16.59 ID:tYUgXN6u
二王子岳の旧測候所跡に観測機器用の電池が放置されていたそうです

http://www.city.shibata.niigata.jp/view.rbz?cd=10764

元旦登山は弥彦が有名だけど二王子岳も結構いるんだな
二王子は避難小屋が二つあるから新年会登山で登る人も多いみたいだ
708底名無し沼さん:2015/01/01(木) 08:49:55.34 ID:oIgRRfWh
雪はグシャグシャだろうけど弥彦の天気はまあまあみたいだな

http://www.e-yahiko.com/livecam
709底名無し沼さん:2015/01/01(木) 08:55:48.14 ID:EqiJOtVp
>>708
いや、カチカチに凍みてる
山は登ってないが、麓はツルツルブラックバーンw
710底名無し沼さん:2015/01/01(木) 09:45:02.52 ID:s7eU8yWP
ブラックバーン バッカニア
711底名無し沼さん:2015/01/01(木) 17:08:35.03 ID:g4xOFY/a
この時期、弥彦神社の表の駐車場使って良いもの?
山登らーは身をわきまえて裏の駐車場を使うべき?
どっち!?
明日弥彦山登りに行こうと思うんだけど。
712底名無し沼さん:2015/01/01(木) 17:21:46.06 ID:PvBe/tud
予報見て断念したけど、全然弥彦行けたなw
713底名無し沼さん:2015/01/01(木) 17:47:42.38 ID:EqiJOtVp
>>711
どこ止めてもいいよ
ただ奥まで入るとドツボに嵌るから行かないほうがいい
競輪場側で、県道2号から直接出入りできる所に止めて歩いたほうがいい
714底名無し沼さん:2015/01/01(木) 18:09:50.74 ID:W4dqEDSd
弥彦と角田じゃどっちがおばさんの質が高いですか?
715711:2015/01/02(金) 13:28:50.77 ID:wKDoBcaI
>>713 あり(^_^)/
登ってきたよ。
ちょうど晴れ間で気持ちよかった
朝9時頃は競輪第1駐車場楽々でしたよ。
帰りには酷いことになってたがw
716底名無し沼さん:2015/01/02(金) 19:40:39.06 ID:s+WS1SGN
弥彦山登山は便利な電車でどうぞ
717底名無し沼さん:2015/01/02(金) 20:30:34.95 ID:QWd+zkgj
登山よりもクライミングで有名な糸魚川の明星山だけど
日本郵政のご当地絵柄年賀状の絵柄になっていたんだな
友人からきた年賀状を見て初めて知ったわ
718底名無し沼さん:2015/01/03(土) 08:58:04.02 ID:cAjN51+C
昨日弥彦に参拝してきた、夜になるとムササビ?モモンガ?が境内の杉の木の間
を飛んでると言われたんで夜行ったけど会えなかった。残念、弥彦の狛犬はドラえもん
みたいに鈴がついてる、有名人がデザインし有名な石工が彫ったものらしい。
719底名無し沼さん:2015/01/03(土) 17:26:10.24 ID:h5MKONwc
今年はまだ一度も山に行ってない。


ところでここには女性の人も多いと思うが
あかちゃんに乳吸われるほうが旦那に吸われるより萌えるよな。
720底名無し沼さん:2015/01/03(土) 21:50:50.99 ID:lqpkpi2S
そういうことばっか書くから山ガールがこねんだろうが
721底名無し沼さん:2015/01/03(土) 21:52:43.69 ID:Z5eQ/1qN
おばさんがいれば
小便臭い小娘は要らん
722底名無し沼さん:2015/01/04(日) 21:24:04.29 ID:m334dbDi
冬来たりなば春遠からじ(If Winter comes, can Spring be far behind)
冬至も過ぎたしこれからは少しづつ日が長くなって行くよ
723底名無し沼さん:2015/01/04(日) 22:26:16.20 ID:FyHtXciT
高い山は質量が大きいので重力が少し多めで、時間の経過速度が下界と変わってくるらしい
ほんの数ミリ秒レベルだと思うがね
724底名無し沼さん:2015/01/05(月) 11:24:17.86 ID:BJTwNnLt
数ミリ秒って
そんなオーダーじゃなかろ
725底名無し沼さん:2015/01/05(月) 13:34:36.88 ID:BJTwNnLt
それにしてもかぐらのスノボ遭難のやつって
風体からしていい年してチャラくて同乗できないよな
726底名無し沼さん:2015/01/05(月) 17:58:12.34 ID:sCS4jEoc
>>723
残念だが、山と平地では
重力はそれほど変わらんのだ。

地学の用語では”アイソスタシー”と言うんだが、平地と
山岳部での全体的な質量があまり変わらん、という事なんだ。
727底名無し沼さん:2015/01/05(月) 21:13:57.59 ID:BJMw5D3E
なんかおばさん目当てに春の角田山登山道を一日三往復くらいしてそうな
人がいるような気がするw
40〜60代のおばさんたちが妙高笹ヶ峰で遭難する映画滝を見にいくは見ましたか?
728底名無し沼さん:2015/01/05(月) 21:41:36.66 ID:tv/qkccp
>>727
笹ヶ峰で遭難とは冬季の話かな?
729底名無し沼さん:2015/01/05(月) 21:54:25.86 ID:T7Yp8b5W
白山登ってみたいんだけど、
登山口って分かりやすいですか?
慈光寺まで行けばわかりますか?
730底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:20:40.30 ID:BJTwNnLt
カゼを引いたか悪寒戦慄に襲われている。
人を呪わば穴二つか。
731底名無し沼さん:2015/01/06(火) 08:21:59.96 ID:7FJcCJbV
>>729
駐車場からは寺の前を通って一本道
田村線は下らないで尾根線往復のほうがいいよ
732底名無し沼さん:2015/01/06(火) 10:14:04.17 ID:qGSgk6zZ
>>731
それはなぜ?
ちょうど今週に尾根から登って田村線から降りようと思ってたんだけれど
733底名無し沼さん:2015/01/06(火) 11:27:40.48 ID:ajYh9L66
田村線は冬期の利用はご遠慮ください
的な案内がされてたと思うが。

急斜面と道迷いの危険がある。
734底名無し沼さん:2015/01/06(火) 13:01:34.43 ID:+TxJqvon
田村線は夏でも迷う
一カ所
尾根筋降りてる最中に左に折れるところが解らない
735底名無し沼さん:2015/01/06(火) 13:12:36.61 ID:mQie4OLj
杉林のところで左に折れるんだけど
冬場はあえて直進するルートを取るPTもいるから、
何も考えずに下っているとそのトレースに乗ってしまうんだな
736底名無し沼さん:2015/01/06(火) 14:08:12.21 ID:ajYh9L66
熱が39度もある。
寝てる。さみしい。
おばさんの乳に癒されたい。(´・ω・`)
737底名無し沼さん:2015/01/06(火) 14:49:28.30 ID:eJS+/MFI
>>736
ちゃんとお薬飲んだ方がいい。
精神科の。
738底名無し沼さん:2015/01/06(火) 15:48:09.10 ID:ajYh9L66
>>735
それは678m地点の、神戸山方面への尾根分岐のところじゃない?

より間違えやすいのはもっと上の798m地点付近じゃないっけ。
あそこ東へ進むルートってちょっと考えられない。

38.5度に下がった。(`・ω・´)
739底名無し沼さん:2015/01/06(火) 16:00:29.05 ID:mQie4OLj
たしかに798で左に折れるところあるな。
迷ったことはないけどガスの中、先頭で歩いたことないからどうなんだろ
740底名無し沼さん:2015/01/06(火) 20:22:36.03 ID:+TxJqvon
俺は残雪時に670でまっすぐ行った事がある
741底名無し沼さん:2015/01/06(火) 21:43:53.21 ID:iIZtMSvh
>>732
12月に白山で遭難した人とバッタリ出会うかもね、登山口もわからないような山を
冬に登るなら他人の意見は聞いた方が良い。
742底名無し沼さん:2015/01/06(火) 22:18:08.28 ID:ajYh9L66
寝てばっかもいられず仕事してきたら


39.3度に

あした死んでそうで怖い。。。(´・ω・`)
743底名無し沼さん:2015/01/06(火) 23:01:07.92 ID:Beh/+AWl
>>742
おばさんにあたためてもらえばすぐ治るよ!
744底名無し沼さん:2015/01/06(火) 23:04:57.95 ID:Beh/+AWl
インフルはムリだけどちょっとした風邪なら
ビタミンCのカプセル10コくらいイッキ飲みして
濃いお茶をゆっくり飲んで汗かくくらい
いっぱい布団かけて寝れば治るよ。
俺がそうしてきた。
745底名無し沼さん:2015/01/07(水) 10:50:55.18 ID:aK+rzsec
レス番740だが

昔のGPSデータを掘り起こしたら
798mの所で左側に尾根を外すところで、真っ直ぐ尾根筋を行っていて戻った履歴があったわ
なので670mでまっすぐ行ったのは嘘でした
746底名無し沼さん:2015/01/07(水) 12:48:15.78 ID:zeSple27
>>735
杉林の所って怖いよね、ほとんど滑り落ちるような斜面だし。
直進すると慈光寺に下りれるんだけど、ついつい左折してしまうw
747底名無し沼さん:2015/01/08(木) 19:56:23.77 ID:THvqaAqw
田村線は頂上から少し行ったところの3mくらいの段差、いつも滑り落ちてしまう
あと、川内山塊がよく見える鞍部みたいな場所でいつもうんこしたくなる
748底名無し沼さん:2015/01/08(木) 21:58:55.41 ID:WBA+WPyD
>>747
田村線は鉄塔近くになるとやたら滑るのは俺だけか?
749底名無し沼さん:2015/01/08(木) 22:14:27.92 ID:QSbGTZcQ
私もそうだわ
主に残雪期に歩くってのもあるけどあのあたり来るとぬかるんでぐちょぐちょだし
750底名無し沼さん:2015/01/09(金) 16:59:50.08 ID:0y13w6f0
めし食って腹がくっちぇくなったら
「食った食ったルンゲクッタ」ってダジャレをつい言ってしまうことあるよね
751底名無し沼さん:2015/01/11(日) 07:54:27.64 ID:Dnpk0uZV
そもそも「腹がくっちぇ」という言い方をしないからなぁ、腹いっぱいという意味?
ルンゲクッタの意味もわからん ルンゲってドイツ語で肺だったかな?
752底名無し沼さん:2015/01/11(日) 13:02:15.82 ID:TfUhkVM6
明日弥彦に行こうかな
753底名無し沼さん:2015/01/11(日) 15:11:10.64 ID:Y1YxG+/q
>>751
”ルンゲクッタ”は、なんか微分方程式に関係する話みたいだ。

微分方程式、って単語だけで
脳みそがフリーズしてしまったので、それ以上はわからん。
754底名無し沼さん:2015/01/11(日) 21:30:16.87 ID:pK8QNVYw
昨年の春に大雪庇を見る為に守門岳に登ったら守門岳大岳の山頂から
パラグライダーで下山している人を見たというある人のブログを見て
試しに検索してみたらその当の御本人のブログを見つけた

http://rakuseki.asablo.jp/blog/2014/04/06/7268345

こんな下山方法もあるんだなとちょっと感心したW
755底名無し沼さん:2015/01/11(日) 21:55:50.72 ID:qzn6w0Ts
雨飾から糸魚川根知までパラで降りる御仁もおるで
すごいよね。 流されたりしないのかね?
756底名無し沼さん:2015/01/13(火) 15:09:11.13 ID:o2LPnCDr
山に牛乳持っていく人いますか?

しょうが牛乳であったまりたいです
757底名無し沼さん:2015/01/13(火) 16:56:37.17 ID:iNzkbqaV
>>683
先月15日の日報でも載ってたけど、結局、白山の不明者は見つかってないんだね・・・
いつだったか、猿毛岳の遭難もあったけど、やはり冬山を舐めてるとろくな事ないんだな

田村線もさることながら、尾根線もガスったり、見通しが無いとP802の方向に向かって下山してしまい、途中で誰が付けたか赤布もあって城ノ入川に降りていったことがあった。
戸倉周辺に下山してから大回りして慈光寺の駐車場まで歩いたのは、今ではよい教訓となった。

>>756
古くなった水筒にインスタント味噌汁とかコンポタージュを入れてくことはあるよ
牛乳関係はお腹弱いから無理みたいです
758底名無し沼さん:2015/01/13(火) 17:53:35.43 ID:2V7pH3l3
牛乳は登る直前に駐車場でパンと一緒に頂くくらいかな
日帰りの時はテルモスにお湯
味噌汁とか豚汁はコンビニで売ってる紙のカップに入ってる物が多い
汁を飲み終えた後で、そのカップでドリップ珈琲なのだが葱とか味噌の残骸が浮く

○に巻
はけーん
759底名無し沼さん:2015/01/13(火) 18:37:10.39 ID:GSY/S8GQ
白山てそんな恐ろしい山だったのか
登山靴も持ってない登山歴二ヶ月の俺が厳冬期の雪の降る日に一人で登った山だったから舐め切ってたわ
760底名無し沼さん:2015/01/13(火) 21:43:13.39 ID:zMnRV30c
冬恐ろしいのは白山にかぎらないだろうけどな
おれなんか小学校時代の下校途中に雪を踏み抜いて深い溝にはまり…(笑)
761底名無し沼さん:2015/01/13(火) 21:55:11.97 ID:MS+ouUp/
雪山入門みてなつもりで白山行こうとしてたおらがバカでした。

そういえば猿毛岳ってほんと集落の裏山って感じだけど
新潟が吹雪で麻痺したあの日は地獄のようだったんだろうな。
どんげな山でもバカにはできねって。
762底名無し沼さん:2015/01/13(火) 21:56:46.97 ID:2V7pH3l3
俺なんか酔っ払って店の前のエンゾにはまって肋骨にひび入れたことがある。それも真夏
763底名無し沼さん:2015/01/13(火) 22:02:49.30 ID:MS+ouUp/
ENZOってイタリア語ぽくてかっこいいよな
764底名無し沼さん:2015/01/13(火) 22:29:58.93 ID:o2LPnCDr
>>757

>田村線もさることながら、尾根線もガスったり、見通しが無いとP802の方向に向かって下山してしまい、途中で誰が付けたか赤布もあって城ノ入川に降りていったことがあった。

この尾根は歩きやすかったですか?
川に下りる尾根末端も安全でしょうか。それとも崖っぽいですか?
765底名無し沼さん:2015/01/14(水) 05:40:23.84 ID:3gsYquFG
雪山は雪崩の次に危ないのが、道が見えなくて道迷いになること
冬の田村線が危険なのは、夏針の方に突っ切ってしまって迷路のように複雑な尾根の地形のなかに入ってしまったり、
仙見渓谷の方に降りてしまい万策尽きることかな
766底名無し沼さん:2015/01/14(水) 16:45:40.77 ID:kcCKx/hC
おれ たった今爺ちゃんになったんだ。
767底名無し沼さん:2015/01/14(水) 19:46:23.35 ID:FzTvwBjU
>>766
おめでとう
768底名無し沼さん:2015/01/14(水) 20:49:23.63 ID:n2zuL+wU
きょうは弥彦に登ったのさついでに多宝山までも縦走したよ
年末は弥彦から多宝山の間トレースなかったそのため途中撤退だけど今回は道がしっかりできてた歩きやすいよ
人が多いね弥彦が多いのは当然として多宝山にもいっぱいいたのは少し意外だったさ
まあ天気は良かったね飯豊も綺麗に見れたよ飯豊はいいでぇ
769底名無し沼さん:2015/01/15(木) 00:15:48.78 ID:3WP1+ZE5
よ〜し今年は飯豊に登るで〜
本山じゃなくて杁差な、
去年は足の松尾根の登山口まで散歩しただけだったな。
770底名無し沼さん:2015/01/15(木) 20:03:01.08 ID:5giDPopX
弥彦山で、なんというか
「よくない場所」ってありますか?
771底名無し沼さん:2015/01/16(金) 17:20:34.99 ID:ltYaBAMU
複数の○に巻と47はけーん

かなり雪が緩んでます
772底名無し沼さん:2015/01/16(金) 17:50:52.56 ID:jO7DM8qD
kakuda ikimasita
773底名無し沼さん:2015/01/16(金) 17:55:43.35 ID:c6ovCv3C
角田は滑り止め無しでも行けますかね?
774底名無し沼さん:2015/01/16(金) 18:11:08.71 ID:ltYaBAMU
今日は行けました

登りは問題なし
お不動様の当たりと観音堂の脇は下りで注意
(踵落としでオケ)
775底名無し沼さん:2015/01/17(土) 13:56:11.82 ID:SZRFg86G
スパイク長靴や軽アイゼンだとどうしても木道傷めるよね。
稲島コースは避けるべき?
776底名無し沼さん:2015/01/17(土) 22:16:32.75 ID:1BJ8tH2J
やっとカシミールをインストールして山名ファイルを入れた。
春になって雪解けがすすんでも遥か遠くに山頂だけちょこん見えて真っ白に雪が残ってる
山がある、調べてみたら大境山と判明、あ〜スッキリした。こんど登ってみよう。
777底名無し沼さん:2015/01/17(土) 23:16:07.10 ID:wBLxoii5
五頭山のどんぐりの森から三ノ峰への登山道、定期的に尻セードする奴がいるみたいだけど勘弁してくれ!
778底名無し沼さん:2015/01/18(日) 05:37:14.79 ID:o6ZiHimL
冬山遭難の話が出ているが、冬山に単独で行くのにGPSを持たない奴の気が知れない。
腕時計タイプの物なら安いし、買えない値段ではないと思う。(英語版なら尚安い)

ちょっと道を外れてもちゃんとわかるよ。
779底名無し沼さん:2015/01/18(日) 06:55:02.05 ID:aJxPbnUD
冬山に道などは無い!
あなたの歩いた所が道になる
踏み跡を付いて行って間違えた所にいく奴も稀にいるけどね
780底名無し沼さん:2015/01/18(日) 10:02:35.22 ID:wR1gR5kM
スマホ&山旅ロガー&地図ロイドで代用できないか?
機内モードにすれば電池も食わないしGPSだけ使う。冬山は登らないけどね。
781底名無し沼さん:2015/01/18(日) 13:30:28.94 ID:iM96WqJy
俺もiPhoneのFieldAccess使ってた
厳冬期の赤岳から真夏の穂高岳、樹林帯ばかりの低山でも行けてたからGPSなんていらない派だったが、昨日粟ヶ岳に登ってる時に電池残量20%以上あったのに突然(寒さで?)シャットダウンしてもうた

やっぱりガーミン買わんとダメかな…
782底名無し沼さん:2015/01/18(日) 13:47:01.31 ID:t5TZChqz
昨日の悪天候のなか粟ヶ岳に行くなんてスゴイ強者なんですね
783底名無し沼さん:2015/01/18(日) 14:04:51.80 ID:aJxPbnUD
そういう時はチンチンの隣で暖めるのが定番
784底名無し沼さん:2015/01/18(日) 19:33:09.69 ID:JiJcXOkW
>>781
スマホはサブバッテリーを持った上で、ガーミンまたはGPSウォッチ等、たかだか数万の物は併用して当然。携帯は2キャリアあればなおよい。できればビーコン、無線機、ツェルト、スコップも。このくらい持たないなら春まで我慢すべき。冬山軽視するひと大杉。
785底名無し沼さん:2015/01/18(日) 20:35:19.10 ID:t5TZChqz
スマホも携帯電話もGPSもビーコンも無線機もスキップも持ってません(ツエルトは持ってる)が
弥彦には平気で行きます。弥彦は冬山の範疇に入らないからおkですよね。
というか冬山の定義は?とりあえずこの辺りの山で冬山とそうでない山の例を挙げてもらうと参考になるます。
786底名無し沼さん:2015/01/18(日) 20:55:36.59 ID:FKQAVrJI
今日は冬の中休み、青空を見たのは去年以来の事だな

今日一日で妙高でBCをしていた人の二人の死亡が確認された
雪山は本当に怖い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014773001000.html
787底名無し沼さん:2015/01/18(日) 20:59:20.20 ID:wR1gR5kM
弥彦だってドカ雪降ったら7合目あたりで雪崩おきそうだしな、登山中に雪崩
に巻き込まれて谷に落ちたら諦めるしかないね。
788底名無し沼さん:2015/01/18(日) 21:09:44.97 ID:Q3s38JQT
小千谷の城山はずっと樹林帯だし雪崩の恐れもないうえに一時間で登れるから、一年中人が入ってるな
トレースがありすぎてワカンもいらないしオススメ
789底名無し沼さん:2015/01/18(日) 21:28:30.99 ID:HwFcW5dU
角田に来て滑落停止訓練やってる山岳同好会って、何処に登るつもりなんだろう
790底名無し沼さん:2015/01/18(日) 22:34:32.24 ID:t5TZChqz
小千谷の城山とは時水城山のこつですか?
791底名無し沼さん:2015/01/19(月) 01:55:07.12 ID:uHjvIwSp
最近、ようやく新潟の山家らしい話題が増えてなによりだ
Part25ぐらいからババアネタばっかで、余り見てなかったけど、皆さんの登山スタイルや装備、心構え等のカキコに感心しております。
792底名無し沼さん:2015/01/19(月) 05:05:48.13 ID:Wifc8rh4
1/19 19:30〜20:00
BSプレミアム
にっぽん百名山 「朝日岳」
http://www4.nhk.or.jp/100yama/
793底名無し沼さん:2015/01/19(月) 07:06:45.90 ID:9T33rrUH
>>790
そだよ
794底名無し沼さん:2015/01/19(月) 07:28:39.59 ID:2fBYvhuI
>>790
そう
でもあそこは山を私物化してる連中に出くわすとうざったいな

あと、もの配ってるババアがいて、差し出されたみかんを断ったらあろうことかそのばに置いていきやがった
自分で食えない量を持ってあがるのもアホだし、せめて持ち帰れと
795底名無し沼さん:2015/01/19(月) 19:46:31.14 ID:JtijmHoQ
>>785
>冬山の定義とは?

取り合えず標高1,000m程度と言う事で、と思う。(自己基準)
白山などがそうですね。

1,500m前後になると、守門、粟ヶ岳、二王子岳、浅草岳、などちょっと勉強が必要なレベル。

2,000mクラスになると思いっきり勉強しろよというレベル。

スマホは持っていませんがWP(ウェイポイント)の入力って出来るんですか?
それができなきゃGPSの価値は半減すると思う。
796底名無し沼さん:2015/01/19(月) 19:57:00.95 ID:saUJdVqr
真冬の角田と弥彦馬鹿にすんな
797底名無し沼さん:2015/01/19(月) 20:04:37.02 ID:kRcZRAhS
>>795
ブックマークという名称でWPが入れられます。
最初分からないでつかえねーと思っていました。
798底名無し沼さん:2015/01/20(火) 17:19:00.06 ID:bL55Vrmg
>>793 794
同じ小千谷の城山で、稗生の城山のほうはどうですか。
799底名無し沼さん:2015/01/21(水) 17:19:36.86 ID:FCmGR9tJ
東大コース行った。梨の木まで雪なしだけどしばらく先から凍り道つるつる。アイゼンある方がいいかも。
800底名無し沼さん:2015/01/21(水) 20:21:45.26 ID:OIsUZl68
角田山か弥彦で冬山デビューしたいけど中々休みがあわないな
いかにも荒れて冬山!って日は怖いし
801底名無し沼さん:2015/01/21(水) 20:54:41.03 ID:DoSwFjos
大荒れの日に行くのが漢
ここで慣れて五頭菅名粟にチャレンジ
802底名無し沼さん:2015/01/21(水) 21:58:56.63 ID:N4H11UsZ
五頭の三の峰コースとか小学生でも登ってる、長靴でな、もちろん
お天気の良い日だけどね。山小屋が全部雪に埋まっていて二峰から一峰
までも上り下りがのっぺりしていて面白い。登山靴で6本アイゼンがあれば登れる。
803底名無し沼さん:2015/01/21(水) 22:32:15.60 ID:DKUR03dk
ヤマレコに今月14日の山行レポートがあるけど、
大人気だね>五頭山
804底名無し沼さん:2015/01/22(木) 12:03:34.97 ID:DTHc/8rb
菱ヶ岳の内ノ沢登山口までは除雪されてるのね
805底名無し沼さん:2015/01/23(金) 10:37:06.04 ID:QSUf87A3
坂戸山は今の時期弥彦山と同じような感覚で登れますか
806底名無し沼さん:2015/01/23(金) 10:54:12.42 ID:dETsfoIg
あぁ〜、仙ノ倉北尾根行きてぇ〜
807底名無し沼さん:2015/01/23(金) 22:54:10.15 ID:4eP91dat
冬山登るのは大変だけど下るなら出来るかなと十数年ぶりにスキーしたら
かなり滑れたわ、水泳と一緒で忘れないもんだな、レンタルブーツといまどき
のロッカースキーには最初違和感あったけどすぐ慣れた、BCで滑ったら気持ちいいんだろうな。
808底名無し沼さん:2015/01/24(土) 14:47:59.19 ID:0Ld7+51k
今日は良く晴れている
擬似好天になる事を判断できなかった予報があるなあ
809底名無し沼さん:2015/01/24(土) 16:34:50.45 ID:1PxDVUxe
晴れたおかげで神立から見た巻機はきれいだった
810底名無し沼さん:2015/01/24(土) 20:42:56.78 ID:Wge3wKuJ
私の方がもっときれいなのに
811底名無し沼さん:2015/01/25(日) 00:36:06.87 ID:iUtU+Z3H
あ?
812底名無し沼さん:2015/01/25(日) 04:04:02.98 ID:AexNixJP
信濃川が油っこくなった
813底名無し沼さん:2015/01/25(日) 10:00:08.30 ID:MmmprtSe
舐めたのか?
814底名無し沼さん:2015/01/25(日) 13:31:52.86 ID:fNMuKobh
きょうはやまあるきをしたかったんだ
815底名無し沼さん:2015/01/25(日) 20:15:51.22 ID:AexNixJP
新潟にAKB48ができるらしいぞ
816底名無し沼さん:2015/01/25(日) 20:22:44.83 ID:B8xFuSAJ
山ガールのグループ作れよ
817底名無し沼さん:2015/01/25(日) 20:41:26.49 ID:Lj9PhUGA
>>813
何気にするな。
重油が5000gほど流出しただけだ。
818底名無し沼さん:2015/01/26(月) 20:52:04.26 ID:r5SDqKXp
なにげ にする?
819底名無し沼さん:2015/01/27(火) 22:03:33.20 ID:Uj/M8uWB
横になってたら、猫が顔の上に座ってきた。
ケツの穴を押し付けられたようだ。。
820底名無し沼さん:2015/01/27(火) 22:04:13.57 ID:Uj/M8uWB
誤爆。すまん。
821底名無し沼さん:2015/01/27(火) 22:35:07.72 ID:AxQFwaRE
猫うp
822底名無し沼さん:2015/01/27(火) 22:41:59.64 ID:SteRyiI8



ニャー
823底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:00:56.12 ID:9/mFKyjL
うちのうさぎは俺がコタツで寝てると頭皮をなめに来る
824底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:02:59.08 ID:sSQgaxRk
県内でこの時期に登れる、そこそこ手応えのある山はありますか?
弥彦、白山、米山レベルはつまらないので…
粟ヶ岳には行きました
825底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:38:39.59 ID:IEF1KZ2y
>>824
県内じゃないのが多いけど参考にはなる
>>http://www.iideasahi.jp/000mokuji.html
826底名無し沼さん:2015/01/28(水) 03:22:40.06 ID:J4cJaHT6
うちのイタチは俺が寝てると足を食べてくる
827底名無し沼さん:2015/01/28(水) 14:31:41.80 ID:Xs8Th7Io
>>807
ロッカーだと登るのもラクチンだよ
828底名無し沼さん:2015/01/28(水) 22:41:04.71 ID:WIU7Gjf7
蕎麦屋という名曲があるますが
1番の最後は

 「あの蕎麦」でも喰わないか (あの店の蕎麦)

なのか

 あのぉ、蕎麦でも喰わないか

なのかどっちですか。
829底名無し沼さん:2015/01/29(木) 16:25:33.76 ID:yZN6UqKL
昼頃から晴れるとの予報をあてに弥彦山へ。
山頂に昼頃着いたが粉雪が結構な勢いでボサボサと降ってる。
下山中も降り続く。5〜6合目のトラバースは所々小規模なナダレ?

里見の松と9合目と9.5合目と山頂にでっかい雪だるま。なんですかあれは。
ケルンの代わりかね。
830底名無し沼さん:2015/01/29(木) 20:16:57.85 ID:HKBY/JCi
>>828
中島みゆきのスレに行け!

個人的には、
「そばでも食べに行きませんか?」
という意味だと考えてる。
831底名無し沼さん:2015/01/30(金) 19:07:14.35 ID:uwUR5/J8
毎朝出勤するとイヤでもみゆきさんの歌聞かされるんだが

朝からキンタマけっぽられる気がする
832底名無し沼さん:2015/01/30(金) 19:38:51.25 ID:552xM35a
>>831
慣れだと思うよ。

オイラの場合、アルバム”生きていてもいいですか”の曲以外なら、朝から
中島みゆきの曲を聞いても、特になんとも思わないんだ。

以前、早朝にラジオから”うらみ・ます”が流れてきたことがあってね・・・
その時は、朝からテンション下がって大変だった。
833底名無し沼さん:2015/01/30(金) 19:55:53.60 ID:uwUR5/J8
山崎ハコの方がいい
834底名無し沼さん:2015/01/30(金) 20:41:21.24 ID:cJswZrKg
あぶな坂

はどこにありますか。
835底名無し沼さん:2015/01/30(金) 20:51:18.79 ID:i3nsgK+D
>>833
うむ、「ちびまる子ちゃん」のEDも飾ったしな

一回だけw
836底名無し沼さん:2015/01/30(金) 21:48:50.84 ID:uwUR5/J8
みゆきさんは畏れ多くて可愛いおばさんとは言えない
837底名無し沼さん:2015/01/31(土) 07:59:50.43 ID:L+bLkuXS
きょうは愛妻の日なんだぜオマイら。
838底名無し沼さん:2015/01/31(土) 08:19:18.24 ID:lceaK+YI
おばさんの日ってないんかな
839底名無し沼さん:2015/01/31(土) 10:21:54.95 ID:I1SdUYB5
いい夫婦の日に生まれましたがお嫁さんが来てくれません
840底名無し沼さん:2015/01/31(土) 16:15:56.89 ID:L8o7H0Am
離婚した人をみるとよくこんな振る舞いで夫婦でいられたなと思う人がいるからな
旦那さん逃げられてよかったねと思う事もあるわ、恐ろしい女もおるよ。
841底名無し沼さん:2015/01/31(土) 20:54:32.89 ID:2wOnQ6dD
今日は強風と雨とミゾレのひどい一日だった
こんな天気ならしんしんと雪が降ったほうがまだ良いような気がする
842底名無し沼さん:2015/02/01(日) 04:22:04.62 ID:P3RHdGCZ
新潟の山は冬季は全て山閉になっているのでスレもスレ閉に
なって春まで消えたのかと思った。(^^)

オツルミズ沢の厳冬期登攀記録とかどっかに転がっていないかのう?(^^)
843底名無し沼さん:2015/02/01(日) 06:26:59.65 ID:qSOD0m4X
>>842
おばさんネタでかえって盛上るよ
844底名無し沼さん:2015/02/01(日) 07:25:36.58 ID:E/ncLLGi
山奥のダムって冬期は無人になるのかな
奥只見とか
845底名無し沼さん:2015/02/01(日) 07:48:04.49 ID:P3RHdGCZ
オツルミズはどうでもいいから、
可愛いおばさんが転がっているところを教えてくれ
846底名無し沼さん:2015/02/01(日) 08:22:22.12 ID:9ZhX9LH3
スキーでも行きなされ、地味な地元密着スキー場ならおばさん見かける。
>>844
山奥のダムは冬季ヘリコプターで保守する人を搬送している所もあるよ、そこまで行く
道路が閉鎖してるから。胎内治水ダムはヘリポートがある。
847底名無し沼さん:2015/02/01(日) 09:21:09.10 ID:RLKb6KOv
>>844
奥只見ダムに関しては、冬期間は無人なはず。
たしか、遠隔操作してるとか説明してた。
848底名無し沼さん:2015/02/01(日) 09:42:08.55 ID:2kQe7W1y
黒部ダムも今は完全リモコンらしいからなあ

宇奈月温泉からトロッコ乗ると線路脇にずうっと冬期用の連絡トンネルが続いてて
冬場は徒歩で行き来してたんだよね。
シルバーラインのトンネル抜けた場所にも似たような連絡トンネルあるな。
849底名無し沼さん:2015/02/01(日) 10:21:15.46 ID:PKxwmX/T
ホワイトアウトの時はシルバーライン車で行ってたよね。
850底名無し沼さん:2015/02/01(日) 10:23:35.69 ID:8eimJOe4
弥彦山で一番ハードなのは田ノ浦コース?
今日行ってくるわ
851底名無し沼さん:2015/02/01(日) 10:51:56.81 ID:CLLjEYdx
気つけられ
852底名無し沼さん:2015/02/01(日) 12:29:49.27 ID:qSOD0m4X
>>850
地図とGPS忘れんなよ!
絶対道迷いするから。。。
853底名無し沼さん:2015/02/01(日) 12:42:37.89 ID:9ZhX9LH3
ラッセルできず標高200メートル登った所でで戻ってうるに100万ドン
854底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:01:13.14 ID:Jy7ztgKP
田ノ浦行ってきた
弥彦山の周辺だけ晴れ渡ってて、佐渡がくっきり見えて良い山行だった

途中の滝で、いかにも「ここをトラバースしてください」みたいに鎖が掛けられてた所があったがどうみてもあれは嫌がらせだわ
鎖はガチガチに凍り付いてぶっとい棒状になってるし、思わず「は?」って声が出てしまった
855底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:05:55.10 ID:tnHCtwqW
この頃天気予報が当てにならない
他の地方は雪降っていても新潟県案外降っていない
ラッキーだよ、よかったのっし
856底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:39:25.05 ID:tuqhZx22
>>855
実際、
「週末は大雪ですよ〜」
と言う天気予報が、この冬は全く当たらないんだ@新潟県
857底名無し沼さん:2015/02/01(日) 16:47:52.70 ID:xFkDhSDg
さぶい
おばさんの胸の谷間が恋しい
858底名無し沼さん:2015/02/01(日) 17:21:56.18 ID:Wbi5rWQI
>>844
三島由紀夫の「沈める滝」という小説が面白かったよ

↓以下、Wikipedia「沈める滝」より引用
「モデルのダムは奥只見ダムと須田貝ダムで
三島は1954年(昭和29年)10月に現場取材旅行に行き
実際に越冬した電力会社社員から聞き取りをしている」
859底名無し沼さん:2015/02/01(日) 21:44:37.15 ID:+BIwr3Cq
寒い夜は映画 八甲田山がいい
860底名無し沼さん:2015/02/01(日) 22:31:39.74 ID:31wNkOOQ
むかし、有峰湖のダムは冬も人が居たらしい
あんな所で一冬超せとか・・・
861底名無し沼さん:2015/02/02(月) 01:00:10.28 ID:4Y8Az5x5
>>860
それ言うなら有峰も銀山平も昔は村人が冬も暮らしていたずら
862底名無し沼さん:2015/02/02(月) 03:10:18.54 ID:tFJZ/vIY
どーでもいいけどトンガだし
863底名無し沼さん:2015/02/02(月) 09:19:30.56 ID:w5aoavqm
ダムの冬越しなんて今みたいにDVDがあったわけじゃなし
しこたまエロ本持ち込んでたんだろうな
昔フランスの南極基地の写真を見たことあるけど
隊員部屋の壁中ヌード写真貼ってあったのが印象的だった
フランス人なら税金で派遣してんのにけしからんとか堅いこと言わんのだろな
864底名無し沼さん:2015/02/02(月) 16:47:43.95 ID:EuCQ3F6m
>>863
昭和基地に、調理で行った人なんだが(たしか、小堺と言ったか・・・)、
部屋中に裸なお姉ちゃんの写真貼ってたって、本に書いてあった。
865底名無し沼さん:2015/02/02(月) 20:28:18.34 ID:GkfX60ZO
>>861
俺の記憶違いかもしれんけど銀山平って鉱山とその坑夫を相手に商売していた
人たち(飲み屋、メシ屋、宿屋、遊女)の鉱山町だから11月になると数名の留守番(越冬隊)
を残してみんな下山したと思った

日本の南極観測隊愛飲の酒は大洋盛ですよ
http://www.taiyo-sake.co.jp/info_view.asp?ID=9
866底名無し沼さん:2015/02/02(月) 20:31:10.63 ID:tgofqiRG
最終電車を逃したと言って一文無したちがたむろするのはどこですか
867底名無し沼さん:2015/02/02(月) 21:00:58.02 ID:EuCQ3F6m
>>866
今は純喫茶になってて、辛すぎるカレーも
見事な胸のお姉ちゃんもいませんよ?
868底名無し沼さん:2015/02/02(月) 22:15:00.33 ID:O5B3fesz
有峰湖は車で行くだけでも超大変だった
折立から帰路に付くのもウンザリするほどの山道だったな
869底名無し沼さん:2015/02/02(月) 22:59:12.15 ID:sKcKxZcn
冬山行きたいけどスキルも装備もない
山岳会って若い人いますかね?夏山単独でやってたのでレベルアップ含めて入会してみたい
870底名無し沼さん:2015/02/02(月) 23:05:32.82 ID:LUvJU7X/
>>869
同じ境遇だな
山岳会選びは慎重にした方がいいよ
平均年齢60オーバーの死臭に満ちた会、クライミング専門の会、山スキーばかりやってて冬山登山はしない会とか色々あるから
871底名無し沼さん:2015/02/02(月) 23:10:58.64 ID:O5B3fesz
俺は山岳会とか絶対に入りたくない
例え単独でも孤高の人みたいに好きな山を好きなときに登っていたい
872底名無し沼さん:2015/02/02(月) 23:32:40.08 ID:sKcKxZcn
>>869だけど冬は天候いい日に坂戸とは登るだけで
爺婆の方がスキルあるんだろうけど排他的そうで...
夏含めて草刈りとか苦にならない方ほうなので参加したいと思ったんですよ
873底名無し沼さん:2015/02/02(月) 23:40:02.54 ID:tgofqiRG
スキルはありませんがスキルスができました。
874底名無し沼さん:2015/02/03(火) 00:26:37.84 ID:6CqVLWeA
スパイク長靴から脱皮成長するのは一人じゃ無理
特に新潟は典型的豪雪の日本冬山だから機動力がまったく計算できない
ひとりじゃ自殺志願者と変わらん
875底名無し沼さん:2015/02/03(火) 06:38:14.25 ID:WUMn8nRd
↑東京のカッペじゃが意味不、乞う解説
要はスパイク長靴はかなければ新潟の冬は越せないと言う事なの?
876底名無し沼さん:2015/02/03(火) 09:02:49.06 ID:DGnqN1nI
先月 雑誌で読んだんだが
違う山岳会の人とはロープを結ぶな
なんて掟が有るとか、、、
877底名無し沼さん:2015/02/03(火) 17:28:33.53 ID:6CqVLWeA
東京のカッペ(結構いる悪例の方)
・雪は標高が高くないと降らない、雪山の傾斜も標高に比例して急になる
・冬山は雪は降っても壷足で膝までの八ヶ岳までしかいかない
・アイゼンは氷の滑り止めではなく雪の滑り止めとして使う
・(スパイク)ゴム長靴を履いて山に登らない
878底名無し沼さん:2015/02/03(火) 21:23:16.23 ID:euHVLCR9
新潟も日本山岳会越後支部とか新潟県山岳協会とか色んな派閥がありそうだもんな
我が道を行くのが日本山岳会で文科省傘下?の公益社団法人日本登山協会に
入ってるのが新潟県山岳協会か

http://www.jma-sangaku.or.jp/cominfo/aboutjma/list/

>>877
冬の新潟は千変万化ですよ
朝起きたら気温が高目で雪も降ってない曇り空で安心して車で出社したら
昼前からぐんぐんと気温が下がってきてお昼頃には猛吹雪で車が凍り付いている
なんて事がよくあります
879底名無し沼さん:2015/02/03(火) 21:35:48.92 ID:ppGoBKiI
おひさ
新鮮めな○に巻
コバリ
多数はけーん
880底名無し沼さん:2015/02/04(水) 00:45:51.10 ID:g39ScNeb
>>869
ショップ主催のガイド付きツアーがいくらでもあるからまずは参加してみたら?石井スポーツでも行ってみ。山岳会みたいなしがらみないし。
881底名無し沼さん:2015/02/04(水) 07:42:07.69 ID:4v4sV3py
一人で行ってもOK?
882底名無し沼さん:2015/02/04(水) 08:26:39.70 ID:Hzn8ExY0
>>881
弥彦、角田なら軽アイゼンあれば大丈夫
五頭山は登山者は多いが夏山登ったことないならおすすめ出来ない
883底名無し沼さん:2015/02/04(水) 11:13:52.61 ID:iMdOSkCc
雪が降ってるの
凍えそう
884底名無し沼さん:2015/02/04(水) 12:17:40.57 ID:f7fttTvG
>>882
五頭は夏に登っても迷子になったぜ(・ω・)ヘッヘッヘ
885底名無し沼さん:2015/02/04(水) 12:29:58.83 ID:n3J7+Ogf
>>884
どっから登ったんだい??
そんなに迷うようなところか??
886底名無し沼さん:2015/02/04(水) 12:51:01.22 ID:HB2za/zw
昨日から会話が成立してないな
887底名無し沼さん:2015/02/04(水) 17:40:21.73 ID:VWPVaJUj
ようやく下山できたけど
ここはどこ
888底名無し沼さん:2015/02/04(水) 19:27:36.15 ID:Xsv6MqTg
>>885
菱ヶ岳から登ったんだけど、五頭の下りでちょっと右往左往、んで下りきってキャンプ場に出たのは良いんだけど車の停めた場所がどこかわからなかった
889底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:19:10.23 ID:NwNOwjw/
菱ヶ岳で途中から左折して尾根を大きく迂回するあたりで、うっかりそのまま直進してそのまま尾根をよじ登って稜線に出たことならある
890底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:28:22.27 ID:Zle7IUKn
そこは積雪期のルートじゃないか?
891底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:29:19.34 ID:/mo0X88T
たぶんそれ冬道
892底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:33:12.19 ID:NwNOwjw/
リボンあったし多分そうだと思う
途中でどうでもよくなって登り切ったがな
893底名無し沼さん:2015/02/05(木) 02:45:40.10 ID:WGOxN0Qm
杉端はロープ完備されてるから夏でもよじ登るよ
てか巻き道行ったことない
894底名無し沼さん:2015/02/05(木) 15:33:31.59 ID:LagKg4BX
ひさしぶりに山ノ神と桜尾根。桜尾根なんて下3分の1は雪なし泥濘。おだやかな天気でもう春というかんじだった。
そういえばきんのおが立春だった。
895底名無し沼さん:2015/02/05(木) 18:56:58.78 ID:WP56ZhP7
>>880
ありがとう
参加検討してみる
896底名無し沼さん:2015/02/05(木) 23:54:18.29 ID:/1M/P0EC
粟ケ岳ってそれなりに人が入っているようですが、単独行&ワカンでも行けますか?
897底名無し沼さん:2015/02/06(金) 00:55:32.28 ID:4OrQzHRf
>>896
ワカンでもいいと思うけど、単独行は勧められんだろ…
898底名無し沼さん:2015/02/06(金) 21:28:28.61 ID:eQilTaTg
永遠の初心者の質問なのですが
ハシゴ場において、手でつかむべきハシゴの横棒or縦棒どtらでしょう?
アタシは横棒を持ちます足を踏み外したとき体重を支えるのには縦棒掴んでたんじゃアブナイと思って
そういうふうに書いてあった本もあったかと思ういますが
先日買った雑誌「ワンダーフォーゲル」の2月号に
 基本的なことだが、手で握るのは縦の支柱。
と書いてあったもので

なにとぞ熟練者の方の意見をうかがいたいのですs
899底名無し沼さん:2015/02/06(金) 21:40:18.87 ID:Rh+ql5Xb
あたしゃ仕事でよくハシゴ使いますがね、縦の支柱を掴むなんぞ死にたがりのすることですよ
ただ、登山道のハシゴは経年劣化して無いとも限らないので、横棒を掴んだまま足を踏み外した場合、
その横棒まで外れることも無きにしも・・・って言いたいんでしょうかね
900898:2015/02/06(金) 22:02:07.34 ID:eQilTaTg
どうもです。
ちなみに当の雑誌には理由として
 横棒を握ると1回の移動が大きく、離している時間も長い。
 縦に持てば小刻みに手をずらしながら、スムーズに動けます。

とありました。
901底名無し沼さん:2015/02/07(土) 18:38:14.38 ID:/ygJzqtl
>>898
とある本で読んだ話だ。
”はしごの横棒を掴むと、上から降りてきた奴に手を踏まれる恐れがある。
 だからはしごを降りる時は縦棒を掴むべし。”

ただし、これは潜水艦での場合だ。
902底名無し沼さん:2015/02/07(土) 21:48:41.50 ID:YY9l5o36
昨日もそうだけど今日は更に良い天気になって良かったな
好天に恵まれるのは良いんだけど守門岳とかは雪崩に気を付けなければいけない
シーズンになったのかもしれない
903底名無し沼さん:2015/02/07(土) 23:22:44.09 ID:UMn08bMZ
梯子は普通握れる太さの棒を握る
構造的に縦棒と横棒比べるとなが〜〜い縦棒が太くなければならない
太いと握りにくい、一般の梯子はこうだよね
素早く上り下りできると安全を天秤にかければ安全に決まってる
904底名無し沼さん:2015/02/08(日) 01:11:56.22 ID:/FHFd6gb
ハシゴは横棒握るように設計されているよ・・・。
縦棒握られて事故ったんじゃメーカーも責任とれないよ。
905898:2015/02/08(日) 08:20:01.51 ID:2ejw5oS5
ご意見、解説を下さった方型どうもです。
やはり横棒を掴むのが妥当のようですね。

当の雑誌の「支柱掴み推奨」の解説をみて何か違和感を感じたもので。
906底名無し沼さん:2015/02/08(日) 08:24:21.36 ID:iQzFyFkl
棒のどこを掴んだら良いって、なんかヤラシイ感じ
907底名無し沼さん:2015/02/08(日) 18:48:55.79 ID:4EmPS3g6
なんかすごい風
@西区
908底名無し沼さん:2015/02/09(月) 18:49:14.88 ID:KIPXwRyh
さむいからじょんのび館へ
909底名無し沼さん:2015/02/09(月) 19:27:47.56 ID:NSA0sW02
角田山頂記帳場の温度計
本日16時頃、氷点下8℃
雪少なし氷厚し
910底名無し沼さん:2015/02/09(月) 21:53:51.73 ID:oPm/ZkKO
土曜はあんなに暖かかったのに・・・
911底名無し沼さん:2015/02/09(月) 23:13:38.72 ID:vC0hHFRw
>>909
ばかさーめね
912底名無し沼さん:2015/02/11(水) 17:29:11.88 ID:O2vX9UbF
おばさん欲しい
913底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:05:41.95 ID:2IJf5lE4
>>912
っI
914底名無し沼さん:2015/02/11(水) 19:29:11.18 ID:mVWegEYE
ネジっこって3人いるけどどの娘が一番人気あんの?
915底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:03:04.92 ID:UNjQxLH0
>>914
そりゃ、オッパイが1番大きい娘だべ?
916底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:21:01.29 ID:LvJOrmcF
オヤジ的には向かって左端
917底名無し沼さん:2015/02/11(水) 22:39:06.13 ID:O2vX9UbF
ネギっこは微妙におばさんぽくて萌える
918底名無し沼さん:2015/02/12(木) 23:30:38.61 ID:YGKOmINh
明日休みだけどどの山がいいかな
919底名無し沼さん:2015/02/13(金) 10:08:19.92 ID:mmFYFEMr
>>918
ドカ雪の後でも雪崩の心配の少ない守門や米山がよろしい
920底名無し沼さん:2015/02/13(金) 16:43:11.16 ID:NFEc4l88
巨乳おばさん欲しい
921底名無し沼さん:2015/02/13(金) 19:03:51.12 ID:k5QxykLk
>>920
おばさんの巨乳は、垂れるぞ・・・
922底名無し沼さん:2015/02/13(金) 19:42:17.92 ID:gZ9pkmoK
富永先生の描く女性は若くてもビローンとしてた
923底名無し沼さん:2015/02/13(金) 21:34:41.37 ID:Oe3dbJo5
そんなにおばさんが好きなら山よりも夕方のウオロクのほうが
おばさんがウジャウジャいるぞw
924底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:35:59.71 ID:shv5moaV
恋すれば
誰もかれも つらいこともあるよ
925底名無し沼さん:2015/02/14(土) 22:19:19.84 ID:HHgxOusz
恋のない人生の方がつらいと気付くのに遅すぎた
926底名無し沼さん:2015/02/15(日) 19:00:10.58 ID:ek7j6dJC
弥彦山へ午後から。
今期初めてアイゼン履いた。
デカ雪ダルマが増殖してた。
927底名無し沼さん:2015/02/16(月) 17:19:43.74 ID:xdApD/Qg
○に巻
西区
だいすき角田山
はけーん
928底名無し沼さん:2015/02/16(月) 18:35:45.02 ID:LNts48cC
新津丘陵の高立山、菩提寺山の山小屋はなんだか入りづらいね。
近くの薪を作業している人に挨拶して無視されたのでいけなくなってしまった。
929底名無し沼さん:2015/02/16(月) 21:14:35.56 ID:nYAXUjxS
>>928
菩提寺山避難小屋とはちょっとマニアックだなw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/8011b2c4c86876e00cefe9cdc148888f.jpg

自分が知らない人間には極端によそよそしいか警戒感を表すけど
ちょっとでも知っている人間には必要以上になれなれしくなる
という人もいるからあんまり気にしないほうが良いと思う
930底名無し沼さん:2015/02/16(月) 22:26:20.87 ID:ycmTUUOs
菩提寺山の小屋で、みんな長靴でストーブあたってるもんだから
ゴムが溶けるような臭いで気持ち悪くなったことがある。
931底名無し沼さん:2015/02/16(月) 23:33:28.78 ID:L37l3zPp
キ印ぞろいのお茶の会
932底名無し沼さん:2015/02/17(火) 01:12:58.30 ID:feEQkefB
菩提寺山行くなら田上から護摩堂山の方がいいだろ
帰りの温泉場も駅も近いし
933底名無し沼さん:2015/02/17(火) 20:05:00.66 ID:oR9yjssX
カーブドッチビヴィネスパは料金が少し高め設定ですがセレブ御用達なのでしょうか。
山屋が角田帰りに小汚い恰好で利用すると後ろ指さされますか?

ヒソヒソ( ゚o゚)アチラ、ヤマノヒトヨ(゚o゚ )ネェ、ミマシタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
934底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:11:39.60 ID:jVCuCVHP
じょんのび館でええやん
935底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:20:43.04 ID:OMRbWJm6
露天風呂はカーブドッチが勝るな
しかしてカーブドッチは休むところが狭い

靴とかが泥だらけでなければいいんジャマイカ
936底名無し沼さん:2015/02/17(火) 22:59:59.16 ID:woyHR4N2
カーブドッチって
小汚い人は立ち入り禁止だと思うわ、小うるさいクソガキも立ちり禁止だし。
プリン頭、ジャージ、子連れDQNはいない。
937底名無し沼さん:2015/02/18(水) 07:11:36.43 ID:WhEDeTjw
はげたオッサンはNGですか?
938底名無し沼さん:2015/02/18(水) 12:58:41.61 ID:MJFPAlqP
カーブドッチの猫よりきれいならd(^_^o)
939底名無し沼さん:2015/02/18(水) 13:04:54.54 ID:5zKOeMFB
うちの猫もきれいだよ
940底名無し沼さん:2015/02/18(水) 15:41:29.52 ID:IaT7Pg9f
猫で思いだしたのだが、15日に何年ぶりかで国上山へ登ってきたのだが
あそこの山頂?の広場の海側の斜面の木が結構綺麗に枝払い及び
切り倒されていて野積の海が良く見えるようになっていて驚いた
わ、それよりも国上寺がペット用の納骨堂新しく建てているは宗教問わず
誰でも入れる霊園を作ってあったり、樹木葬やら良くわからん色々な
葬儀形態など紹介した建て看板を立てあるやら、今の国上寺の商魂逞しさ
びっくり、今の住職は新潟産かね、なんとなくあの商売の仕方見ると
関西系の匂いがしないでもないと思いつつの帰路でした
941底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:09:27.60 ID:R5sImJ+y
神仏混淆ということで国上寺は弥彦神社との結びつきが強いのだ。
弥彦的な、何でもありな大らかさに、越後を感じる人も多いだろう。
942底名無し沼さん:2015/02/18(水) 17:55:19.09 ID:oCZ0huyt
でもTVスポット流すのはやりすぎだろ。。。
943底名無し沼さん:2015/02/18(水) 18:36:20.11 ID:IeoKt3mf
今度生まれ変わったらアレルギーのない体に生まれて猫飼うんだ〜。
家を建てるときお猫様ドアとかお猫様ウォーキング梁つけますか?とか爪とぎ対策
ウォールにしますかとか聞かれて本当に猫飼いたくなった。
944底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:26:23.70 ID:ZsEsKOCF
怪しげな運命論の行き止まり
とはどういうことなんでしょう。三階には何があるんでしょう。安梯子を上るとどうなるんでしょうか。
945底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:52:24.01 ID:pg5FEQeM
>>940
俺が福島に住んでいた頃は福島人から「新潟の人は商売が上手いから」とよく言われたよ
三宝亭、無尽蔵、らーめん潤とかも県外ではそれなりに成功しているからな
カーブドッチも商売上手だと俺は思うわw
946底名無し沼さん:2015/02/18(水) 20:59:38.41 ID:WhEDeTjw
福島のコメリに行ったら「新潟資本だから、除雪道具の品揃えが凄くいい」って言われたw
947底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:38:25.08 ID:1l8ecICE
去年まで津川におったんや
西会津や坂下は温泉やら買い物によく行った
坂下のコメリの方が津川のコメリより品揃えがいいのに矛盾感じた
津川にいるうちに棒掛山登りたかったなあ
948底名無し沼さん:2015/02/18(水) 21:49:16.49 ID:MJFPAlqP
どや
949底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:16:20.34 ID:oXaaelhx
カーヴドッチを筆頭にあの一帯にわらわら沸いた店の胡散臭さったらない。
950底名無し沼さん:2015/02/18(水) 23:36:21.71 ID:WhEDeTjw
わいなり〜?
951底名無し沼さん:2015/02/19(木) 07:46:53.29 ID:33ua7eVx
近寄ったことすら無い
952底名無し沼さん:2015/02/19(木) 07:57:07.02 ID:uW+brDM0
953底名無し沼さん:2015/02/19(木) 08:17:19.87 ID:/t3vWwGL
ロイターによれば、菅義偉内閣官房長官は定例の記者会見で曾野の発言についてはコメントせず、
ただ「わが国の移民政策は平等に基づいており、それは日本においては保証されている」と繰り返した。
曾野は長きにわたって安倍首相が総裁である自民党のアドバイザーであり、
首相夫人の友人でもあると伝えられている。
954底名無し沼さん:2015/02/19(木) 08:24:21.89 ID:9JROEdgP
>>952
可愛いのう〜だっこしたいわ。猫飼えないけど猫好きの気持ちが通じるのか
公園でベンチに座ってると肩の上にちょこんと乗ってゴ〜ロゴロ喉ならすヤツいるわ。
955底名無し沼さん:2015/02/19(木) 09:28:22.11 ID:r6ikmfvg
>>952
きゃわえええ
956底名無し沼さん:2015/02/19(木) 17:49:35.02 ID:PuvPvZDb
>>944
詳しくはわかりませんが、個人的には
安はしごで逃げ出せ、という事だと考えてます。
957底名無し沼さん:2015/02/19(木) 20:52:05.86 ID:lxAchz9d
十年くらい前だけど
栃尾の山の中にあったエロほんの自販機脇に白い捨て子ぬこがいて
雨に濡れて可哀そうだったんで二週間くらい飼ってやったことがある。
喧嘩したのか口に切り傷があったり、布団にウンコされたりしたけど
夜寝る時はおいらの脇に入ってきて可愛かったな。
飼いきれなくなったんで「元気になったよな、大丈夫だよな」
といいつつ拾った場所に放してきた。
ずっと飼ってればよかったと今にして思う。
958底名無し沼さん:2015/02/19(木) 20:54:45.94 ID:lxAchz9d
あと学生時代は五十嵐に住んでたけど
下宿でドア開けっ放しにしてると勝手にコタツの中に入って
堂々としてるぬことかいっぱいいたなw
959底名無し沼さん:2015/02/19(木) 20:58:09.89 ID:xpPR2ajI
ぬことか
の「とか」はなんじゃ?おなごしょか??
960底名無し沼さん:2015/02/19(木) 21:02:59.07 ID:LCIQGBC/
>>957
そのねこもお前みたいな奴に拾われて幸せだったんじゃね?野生がぬけないから野に放たれた後もきっと元気にしてたさ
今度ネコ館でももってその自販機みてこいさ
961底名無し沼さん:2015/02/19(木) 23:35:04.10 ID:ekg3z4I4
※ノラぬこの寿命は3〜4年


(ΦωΦ)先に逝ってるニャー!あの世にて待つ
962底名無し沼さん:2015/02/20(金) 06:53:24.47 ID:7Cc89U7w
ところで雨に濡れた猫がいるような栃尾の山の中のエロ本自販機の所なんかに何の用事があって行ったんだ?笑
963底名無し沼さん:2015/02/20(金) 15:20:51.34 ID:z2WG8FdJ
守門岳登るときは栃尾通るでしょ
964底名無し沼さん:2015/02/20(金) 16:09:35.26 ID:i78wCvtC
965底名無し沼さん:2015/02/20(金) 19:46:14.91 ID:O6oCsrQ/
えっちなのはいけないとおもいます
966底名無し沼さん:2015/02/20(金) 22:33:33.36 ID:ZhtdqGxy
坂戸山って弥彦並にこの季節でも歩かれてますか。
967底名無し沼さん:2015/02/21(土) 07:27:11.63 ID:04D0PJyA
晴れたねー弥彦でもいこうか
968底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:00:19.52 ID:BPc2EgmA
>>967
今日の弥彦でもアイゼンとかいるものなのかな?普通の登山靴でも登れる?
969底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:09:12.84 ID:VY3Dk3Ag
人に聞くくらいなら持ってきなよ
970底名無し沼さん:2015/02/21(土) 08:21:20.54 ID:BPc2EgmA
>>969
持ってないから登山靴でも登れるか聞いてみたんだけども
971底名無し沼さん:2015/02/21(土) 09:36:35.96 ID:IPon80VZ
まぁ日によるな
972底名無し沼さん:2015/02/21(土) 15:47:09.38 ID:04D0PJyA
>>968
5合目からつけたよ。でもつけてない人いっぱいいた。
長靴の人はもっといたよ。
973底名無し沼さん:2015/02/21(土) 17:11:13.39 ID:BPc2EgmA
>>971
>>972
長靴でも良いくらいなんですね
冬山行きたいんですが、周りは夏山しかしないしいきなり一人も怖いので躊躇してます笑
ありがとうございました
974底名無し沼さん:2015/02/21(土) 17:58:38.97 ID:WQhRYZHT
>>973
弥彦角田国上ならスパイク付長靴最強
家から履いたままで登山し、下山後登山口に常備の洗車ブラシで洗って、そのまま食事も行けるよw
975底名無し沼さん:2015/02/21(土) 18:23:03.24 ID:n0MlM0pv
冬に鳥屋ヶ峰に登ったことある人いますか?
どこから取り付けばいいか教えてください。
今の所は須原スキー場のゲレンデ脇から登って尾根伝いに行こうと思ってます
976底名無し沼さん:2015/02/21(土) 20:53:09.85 ID:gQWELjYx
岩室神社・松岳山から雨乞山そしてさくらの湯まで縦走しますた。出発が遅かったぬで国上は断念。
すばらしくよい天気。新潟平野の上空の空気がすっきり澄んでいたのかな、
おおおっ いいでええええええええええ! SMOOOOOOOOOON! と思わず口に出てしまうような展望でした。
麓寺泊線は倒木だらけです。
977底名無し沼さん:2015/02/21(土) 20:55:26.85 ID:gQWELjYx
そういえば弥彦登山道のなぞの雪ダルマを作ってた人と九合目で遭遇しました。
978底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:10:24.71 ID:BPc2EgmA
>>974
そんな長靴もあるんですか汗
次の晴れた休みの日にでも試しに弥彦に行ってみようかと思います
979底名無し沼さん:2015/02/21(土) 21:21:14.67 ID:04D0PJyA
>>977
みたーw 二日に1回メンテしてるって言ってたw
980底名無し沼さん:2015/02/21(土) 23:04:58.50 ID:1ugTy01C
今日は本当に良い天気だったな 青い空に白い雪山が綺麗だった
こんな感じで春になってくれると良いんだが
981底名無し沼さん:2015/02/21(土) 23:37:56.16 ID:tjd2zFxh
荒沢岳って今の時期どの位雪ありますかね?
982底名無し沼さん:2015/02/22(日) 00:11:08.31 ID:2yxGkwRX
9尺くらい?
983底名無し沼さん:2015/02/22(日) 02:28:07.81 ID:iV2kl6XV
尺とかわからん
フィートで教えてくれ
984底名無し沼さん:2015/02/22(日) 08:13:54.62 ID:Pg4+CvTj
20オレチンコくらい
985底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:20:55.00 ID:1Rt0LNZg
と、言うか・・・。
荒沢行くつもり?

巻幡程度にしておけ。
986底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:22:08.78 ID:yWJYEc8g
1オレチンコ=0.5cm
987底名無し沼さん:2015/02/22(日) 10:30:49.44 ID:OEBxMJPU
そりゃクリ(以下略
988底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:18:49.36 ID:1Rt0LNZg
チンコが大きいと無駄なカロリー消費や体温低下になりやすいのだ。

山男には「祖チン」こそがふさわしい。
989底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:32:32.05 ID:OEBxMJPU
下山後超疲れてると我が愚息はなおさら小さくなって
しょんべんしようにも引っ張り出すのに苦労する。
日帰り温泉行ってあったまってようやく回復w
990底名無し沼さん:2015/02/22(日) 11:34:09.06 ID:DlLyT1jL
よし、そろそろ次スレ立てようじゃあないか
オレ?俺にゃ無理だ、立て方知らん
991底名無し沼さん:2015/02/22(日) 13:26:31.98 ID:Wo4U3qZG
>>989
なかーま
俺はヘコチンと呼んでいる
992底名無し沼さん:2015/02/22(日) 14:40:35.73 ID:BkHwUVV6
女の子も見てんだから
下品な話はやめろよな
993底名無し沼さん:2015/02/22(日) 14:53:29.50 ID:xishCRaL
山ガールとかいうけど実際BBAばっかじゃねえかw
994底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:26:51.21 ID:aRVtxMtf
新スレ建てた
新潟の山 Part34 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1424585619/
995底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:45:22.55 ID:OEBxMJPU
40以下は興味ねえわ
996底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:55:20.93 ID:qcwSeFwL
997底名無し沼さん
>>994
おつ、そしてかたじけない