パンパカパ〜ン♪また死にました Part269

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part268
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1399646154/
2底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:45:23.64 ID:6o5iIk+L
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?


おまえこのスレ初めてか
ちょっと力抜けよ
31:2014/05/26(月) 23:31:58.71 ID:SgOVHaao
山での遭難死体画像を淡々と貼っていくスレです。
4底名無し沼さん:2014/05/27(火) 04:26:00.07 ID:AU5O9M0w
取り敢えず存在を誇示しておく(^^)
5底名無し沼さん:2014/05/27(火) 06:48:48.37 ID:w7+mtW4n
などと意味不明な供述を繰り返しており、
引き続き余罪について追及していく方針です
6底名無し沼さん:2014/05/27(火) 08:13:40.62 ID:XCYul4lR
>>2 で既に儀式が終わってたわ
7底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:43:30.11 ID:nnMWe4yH
ここまでテンプレ
8底名無し沼さん:2014/05/28(水) 00:06:34.78 ID:3wjWmI94
>>7
おまえ山行った事ないだろ
片道の電車賃出してやるよ
後は、わかってるよな
9底名無し沼さん:2014/05/28(水) 16:22:01.82 ID:L1b4FHzP
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140505/dst14050501160001-n1.htm

>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

これどうなったの?
10底名無し沼さん:2014/05/28(水) 16:58:26.85 ID:YPwemh/V
溶けないと見つからないんじゃないかな。
11底名無し沼さん:2014/05/28(水) 17:07:17.83 ID:+k5RV92a
富士山はまだ残冠雪だな
12底名無し沼さん:2014/05/28(水) 17:37:11.50 ID:L1b4FHzP
宝永火口だろ?

新しい雪は、とっくに解けているだろう、本人も解けたのか?
13底名無し沼さん:2014/05/28(水) 18:05:09.00 ID:YXuQt1Nr
そんな奴より棒ラーメンマンだろ

今夏こそ見つけてやらんと
14底名無し沼さん:2014/05/28(水) 18:56:08.76 ID:jj3vGhRS
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
15底名無し沼さん:2014/05/28(水) 19:19:04.13 ID:L1b4FHzP
>棒ラーメンマン
どうでもいいだろう

>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。
自衛隊はどうでもいいのか?・・普通
仲間を助けようとした人間が、行方不明で兵チャラ・・ではないよな
16底名無し沼さん:2014/05/28(水) 20:45:18.28 ID:Ud9lfjEz
疲労凍死ってどのくらい苦痛なのっと
17底名無し沼さん:2014/05/28(水) 21:19:21.36 ID:GQ3/yabb
このスレでも話題になっていた岳沢小屋スタッフブログ 4/30で言及
「20代男性、アディダスの軽登山靴風の靴を履いて南稜へ向かう」
されていた遭難予備軍の男ってコイツだろw
ttp://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/2014/04/post-547.html

hebisaburou
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-84552-prof.html

4/26
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-434987.htm
18底名無し沼さん:2014/05/28(水) 21:46:40.93 ID:YXuQt1Nr
当初南稜から奥穂高岳に登る計画だったが、岳沢小屋であきれ返る出来事があり(滑落で男性が亡くなったことではない)計画変更した。
ものごとは言い方が五割とは的を射ている。如何に良いことを言おうとも、態度が尊大或いは傲慢であれば人は耳を貸すどころか、反発を覚えるだろう。

www
19底名無し沼さん:2014/05/28(水) 21:54:52.17 ID:rZVYC1tY
あり ヤマレコ見れんぞ
遭難体験談好きなのに・・・
20底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:01:08.02 ID:GQ3/yabb
>>19
すまん
最後のlがきれてた。
正しくは

ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-434987.html
21底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:01:38.14 ID:GQ3/yabb
>>19
すまん
最後のlがきれてた。
正しくは

ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-434987.html
22底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:04:32.10 ID:yjMRwub9
自分のとこの小屋番が死んでるくせに
態度でかいよな

すでにあちこちでトラブルを起こしてるんだろうな
23底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:04:43.27 ID:YXuQt1Nr
大事な事なので(ry
24底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:13:29.76 ID:cfmgJ37f
山小屋爺は自分が一番、正論としか考えてないからな
一般社会から隔離されてるから一般常識ないし
25底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:36:40.30 ID:rZVYC1tY
ピッケルとアイゼンがあれば難なく登れる(登れるとは言ってない)
26底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:38:37.82 ID:Ii/YlGoH
>>17
> アディダスの軽登山靴風の靴

って、↓のことかな

甲斐駒ケ岳、黒戸尾根
2014年05月11日(日) [日帰り]
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=445327&fname=7a68b3468423e4fc89fcb1183814fc7a.JPG
27底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:38:47.47 ID:WF5eGSgk
小屋主に変なのが多いのは分かるが、この注意された奴もたいがいっぽいな
結論、どっちもどっち
28底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:42:33.12 ID:yjMRwub9
どっちもどっちでしょうね
29底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:44:09.20 ID:hSe5ziMw
コメント蘭
昨日は安価な服装とマイナーメーカーの靴といつも通り初心者らしい格好をしておりました。
ある方に靴を揶揄されたとこまではまだ許容できましたが、その日滑落して他界された方をネタに私の南稜登攀計画を嘲弄されて心底呆れたため計画を急きょ変更した次第です。

(尤も夜間に移動するという私の行動も褒められたものではありませんし、また先方に悪意があったかは定かではありません)

何よりも今は亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと感じています。
30底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:50:32.48 ID:jP945Q/b
友達いなさそうな顔してる
31底名無し沼さん:2014/05/28(水) 22:55:54.77 ID:PQqui0Rk
>>9
見つかった様子。29日朝から収容予定。

http://www.youtube.com/watch?v=EAz0tCzOQic
富士山で倒れた登山者を発見 救助中に滑落の男性か
32底名無し沼さん:2014/05/28(水) 23:00:34.05 ID:lwsYd1XR
ようやく見つかったか。
まだ雪の中だから、そんなに損傷してないよね。
南無(-人-)
33底名無し沼さん:2014/05/28(水) 23:03:54.05 ID:15l8qqAd
【登山】”命綱”の登山届軽視 今年の遭難7件全て出さず 鳥取県警 | 日本海新聞 [5/28]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401283422/
34底名無し沼さん:2014/05/28(水) 23:34:48.90 ID:TeLYkZjQ
>>29
無理して漢字を多用してるあたり、自分大好きっ子っぽいな
誤用も多いから頭が悪い子なんだな

頭が悪くて自分大好きって
タチ悪いよね
35底名無し沼さん:2014/05/28(水) 23:43:12.22 ID:rZVYC1tY
登山届すら書けない文盲に比べればましだけど
友達になりたくないタイプは自分大好きっ子だな
36底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:02:38.67 ID:sXS9/eSx
岳沢ブログ
「あの人どうなりましたか?」と聞くと、「雪も悪いし、時間も遅いし、ダメだよ、無理だよ」と言ったにもかかわらずそのまま登っていったそうです。
しかも奥穂とは全然違う方面(前穂高沢)の方へ登ろうとして、「ここを登ると天狗のコルに行きますか?」と聞いたという。(前穂高沢と天狗のコルはまったく谷が違い、しかも左右反対方向です)

全く無知も甚だしい、しかも状況を考慮しない最悪のケースです。

その後、昼からは予報通りに雨が降り出し、上部では雪になっていることでしょう。この登山者がその後どうなったかは知りません。
37底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:07:40.00 ID:hSe5ziMw
岳沢ブログが嘘偽り無く書いてたなら
このヤマレコの人は馬鹿確定かな?

天候悪いのに突っ込んでるから只の馬鹿かもだけど
38底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:10:20.58 ID:5lKSES7K
岳沢小屋のおっさんに叱られた兄ちゃん、おっさんに感謝すべきなのにね

ヤマレコ見ても全く大したとこ行ってないし、若いから体力自慢なんだろうけど
一般ルートをちょっと早く歩いただけでこの天狗っぷり
奥穂の南稜行ってたらほぼ50%くらいの確率で事故ってただろうね
バリエーションルートと一般ルートがどう違うのか行った事ないから分かんないんだろうけど
おっさんはさすがに山の中二病患者を良く見抜いてるわ

>>36
それは別の人、でもこんなのが増殖して来てるんじゃおっさんもキレるわね
39底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:18:52.35 ID:5ZA4OWzN
岳沢の 主が呆れる 客が増え

               山岡 逝規
40底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:36:43.70 ID:Rqk7dALT
>>38
> 岳沢小屋のおっさんに叱られた兄ちゃん、おっさんに感謝すべきなのにね

まぁ、そうなんだけどね
若いうちは難しいんじゃないかな
41底名無し沼さん:2014/05/29(木) 00:38:17.74 ID:hcnURE4c
年取っても「若かった頃さー」ってグチグチ言うタイプだろう
42底名無し沼さん:2014/05/29(木) 01:07:03.05 ID:SvHMlyFj
岳沢小屋のおっさんはblogから感じるにちょっと卑屈な印象あるね
遡って読んでみ?
内容的には正論であっても、どことなく悪意のある書き方が目立つ
文章には人柄が出ちゃうからな
43底名無し沼さん:2014/05/29(木) 01:10:08.58 ID:ywaPXUn8
>>31
これ、本当は救助中じゃなくて、終わって解散したあと滑落だったんでしょ?
44底名無し沼さん:2014/05/29(木) 01:56:57.53 ID:1rg29V9Y
>>43
その場に居合わせた奴が前スレで状況を詳細に書いてるよ
45底名無し沼さん:2014/05/29(木) 06:28:54.86 ID:xUlqyNy6
ここは岳沢小屋のスレになったのかw
でも、面白いからオケ。
俺は岳沢小屋のブログくらいにあくの強いほうが面白いけどな。逆に燕山荘のブログは全く毒がなくて優等生っぽくてつまんない。もちろん山の様子の参考にはなるが。

しかし、文句いいつつも読んでるヤツはなんなんだ?文句あるなら読まなきゃいいのに。
46底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:03:59.60 ID:guxAVoZt
別に軽登山靴でも防水がしっかりしてればいいと思うよ。
簡易アイゼンだって付けられるし。
47底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:14:53.84 ID:sXS9/eSx
>>46
バリエーションルートは無理だと思う
48底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:27:12.95 ID:RV31XvDG
岳沢の卑屈な人って
第三者を装って自分を褒める朝鮮人みたいなところが嫌いだなあ
49底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:45:16.51 ID:28hnBKZc
>>46
そりゃ、低山だったら大丈夫だけれどさ
50底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:47:10.36 ID:fdz3UDzh
hebisaburouはyuconと同じ臭いがする
ヤマケイデビューしちゃうで
51底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:53:41.07 ID:Ny40LQ3z
ピオレドールアジア受賞した自分のところの小屋番がなくなったから余計にヘンな書き方してるのか
それとも前からなのか
前からなんだったら嫌だな
そんな小屋使いたくない
52底名無し沼さん:2014/05/29(木) 07:55:26.81 ID:OsZL6Myb
もうこんな朝から怒られた兄ちゃん現る
53底名無し沼さん:2014/05/29(木) 08:36:02.28 ID:q3nDfims
>>46
馬鹿発見
54底名無し沼さん:2014/05/29(木) 08:40:16.58 ID:xUlqyNy6
>>48
あれは卑屈ではなく、偏屈。
かなりの偏屈者ではあるが、卑屈ではないと思う。

そりや命拾いしたヤツから罵られてたりしたら偏屈にもなるだろうよw
55底名無し沼さん:2014/05/29(木) 09:04:55.47 ID:WKO6vfY8
卑屈は怒られた兄ちゃんの方だろ
56底名無し沼さん:2014/05/29(木) 10:00:30.56 ID:FSsgEqAE
>>46
少なくても12本爪アイゼンをつけられないと無理。
前穂高沢でも早朝はガチガチに固い。
57底名無し沼さん:2014/05/29(木) 10:29:34.29 ID:/ycqbYmd
タンたんだお(^_^;)
58底名無し沼さん:2014/05/29(木) 11:38:36.41 ID:CX97vbG9
>>54
山小屋の親父なんて偏屈で当然
愛想よかったら別の職業に就いているはず
59底名無し沼さん:2014/05/29(木) 11:40:24.58 ID:sZMBrorN
5月でこの暑さで山なんて行ってられっかよ
60底名無し沼さん:2014/05/29(木) 11:53:31.73 ID:y596lnVc
涼しいあの世へ逝けよ
61底名無し沼さん:2014/05/29(木) 11:59:35.60 ID:SvHMlyFj
岳沢ヒュッテが懐かしいわ
62底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:04:59.08 ID:CmfgBbyf
下界と違い高尾山でさえ涼しい
舐めてはイカン
63底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:06:36.66 ID:SvHMlyFj
>>54
今見たら去年より前の古い記事が読めないけど
そりゃあ酷い内容のものがあってだな
上高地周辺で山登りスレでも時々話題になっとったよ
偏屈なおやじはあそこまで口数(文字数)多くないだろ、と思うわけよ
64底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:13:53.39 ID:bUkjYtWV
>>46
脳内発見!
65底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:29:24.83 ID:bUkjYtWV
>>45
個人的には燕山荘が一番悪いと思ってる
理由は、登山者をお客様扱いして教育する気がないから
燕山荘が特殊な小屋であれは別物と分かってりゃいいが、あそこは初心者多いからな
少なくとも遅着のやつに対する注意ぐらいはすべき
66底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:31:03.73 ID:FSsgEqAE
>>38
奥穂南稜なんてバリエーシヨン初級でしょう。
自信があるなら小屋の人に何を言われても登ればいいのです。
でも、その前に南岳〜北穂〜奥穂くらい歩いておく必要がありますね。

以前に、上高地6時、岳沢ヒユッテ(昔の)8時、奥穂15時だったけど、今だと小屋の人に「取り付くのが遅すぎ」とか言われそう。状態がよかったのだろうけど、登攀具はただの荷物でした。

以前だと南稜やコブ尾根は、一般ルートでは刺激が足りない人たちの、稜線へのアプローチという感じ。
事故なんて記憶にないです。

まあ、雪のルートはトレースとか締まり具合とか状態しだい。2013年GW後半はコブ尾根を登りました。
コブまでは順調でたが、上は所々胸くらいのラッセルでした。3パーティで前後して登りました。
稜線まで14時間。翌日のパーティは1/3の時間ですんでました。
相方が小屋で「途中でビバークした」と言ったら怒られてた・・・(・∀・i)タラー・・・

岳沢小屋の雰囲気はいいね。
しばらく行ってないけど、昔の槍ヶ岳山荘はテント泊や素泊まりにはちょっと。。
67底名無し沼さん:2014/05/29(木) 12:39:17.38 ID:ZTdOdjjA
>>63
過去記事読めるよ
ttp://www.yarigatake.net/dakesawa/blog/
2011〜2012

なかなか香ばしいw
6867:2014/05/29(木) 12:43:39.61 ID:ZTdOdjjA
2011/08/27の記事には 

引用
少なくとも自分が山に登り始めたころはいい加減な装備でいい加減な登り方をしていたと思います。
それが元で痛い目に遭ったら、遭ったで、それもまた良い経験なのではないでしょうか。(死なない程度で)
引用終わり

自分には甘くて他人には厳しいのかw
69底名無し沼さん:2014/05/29(木) 13:09:27.50 ID:TKBJycR5
>>66
自信があるなら周りが起きてくる前に黙って出発するよな
親父が忠告したくなるような不安な雰囲気で突っ立ってたんじゃないかなw
70底名無し沼さん:2014/05/29(木) 13:23:44.23 ID:ZTdOdjjA
2011年の
10月5日、安全登山ノススメその6『道に迷ったら、元に戻れ!』
以前に物議を醸していたのはこのブログだな
71底名無し沼さん:2014/05/29(木) 13:58:08.61 ID:sZMBrorN
  △
 ( ゚д゚) ウッヒョー こりゃ快適だわ
 (  )
  )ノ
72底名無し沼さん:2014/05/29(木) 14:10:39.16 ID:7Z7RWMAd
腹も減らないし、死ぬことを恐れずにすむもんな!
73底名無し沼さん:2014/05/29(木) 14:27:21.92 ID:5lKSES7K
>>66
確かにね、奥穂南稜は状態さえ良ければ易しいルートだし単独で行く人も多いけど小屋番氏が言いたかったのは
昔はバリエーションルートに取り付くにしても貴方の様にある程度段階を踏んだ人や組織登山者が殆どだった

ところが最近は冬の八ツの一般ルートを登ったくらいでなぜだか自信をつけた人が
残雪期の穂高のバリエーションに軽いノリで登ろうとする、困ったもんだ、そしてこの兄ちゃんはその困ったちゃんど真ん中

13:00上高地 14:30岳沢着の人がその時間から単独おまけに軽登山靴で奥穂南稜行こうとしてたら小屋関係者としたら
引き止めるのが普通でしょうね、なんかあったらGWで糞忙しいのに小屋から人を出さなきゃいけなくなるかも知れないんだから

別に岳沢小屋の肩を持つわけじゃない、私も岳沢ヒュッテっだった頃のたけちゃんに色々言われたりしたけど
小屋の人の有り難い忠告として受けたまわっていましたよ、言う事は気かなかったけど
74底名無し沼さん:2014/05/29(木) 15:21:57.23 ID:T/VLWIHv
>>54
偏屈っていうと語弊があるよなあ

× 頑固だけど、誠実で山の安全性第一
◯ 自分でパンパカスレで言いふらしまくり
他人のフリして自分を褒める
山レコスレにも同じ文体で荒らしている2ちゃん荒らし
他人に厳しく自分に甘い


まさにクズ朝鮮人ww
75底名無し沼さん:2014/05/29(木) 15:34:52.09 ID:gJv254zz
>>74
妄想?自己紹介?
岳沢小屋のおっさんになんぞ怨みでも?なんかストーカーぽくて気持ち悪いよあんたW
76底名無し沼さん:2014/05/29(木) 15:47:57.13 ID:jJFtJIDb
>>75
うわあwチョンカス本人登場ww

>>52みてえな都合の悪い書き込みをスルーしてわめきまくりww


マジ朝鮮人だろお前w

名字と出身チェックしちゃうぞ?
77底名無し沼さん:2014/05/29(木) 16:07:44.95 ID:CmfgBbyf
※危険なパンパカ握手会

無防備すぎる握手会 屋外のうえ上半身は露出、さらにTバック姿で警備員は無し。
https://twitter.com/CAUDIMA/status/471434443203158016/photo/1
78底名無し沼さん:2014/05/29(木) 16:13:11.99 ID:BYFF1YyF
>>76
お前が朝鮮人と言ってるのはhebisaburouのことなのか岳沢小屋の人のことなのかはっきりしろよ。
79底名無し沼さん:2014/05/29(木) 18:59:57.37 ID:mtVoOAOB
予約してたお客さんが旦那が山で遭難死して葬式だからキャンセルつってきたんだけど、
ここ1〜2週間でパンパカってあった?
80底名無し沼さん:2014/05/29(木) 19:41:59.50 ID:v/2zhrg5
hebisaburou は雪が殆どとけた3月後半の丹沢主脈縦走ですら道迷いをして他人に泣きついたらしいw
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-420791.html

目を覆いたくなるぐらいあまりにも未熟。
そのまま奥穂南陵行ってりゃ高確率で遭難だろw
ほとんど反省してねーみたいだしw

ちなみに本人かは分からんが同名のtwitterアカウントあるねw
ttps://twitter.com/hebisaburou

年齢はヤマレコでは21才だけど、同じくらい。
都立小石川高校を入学するも、高認(昔の大検)経由で青学院の文学部。
で、わざわざ史学科3年から英米文学科2年に
わざわざ留年して専攻を変えてるから、高校卒業してないのも経済的理由以外に別の理由があるんだろうなw
81底名無し沼さん:2014/05/29(木) 20:00:30.23 ID:BCV8TeiW
都立ならお金かからないだろうしね
82底名無し沼さん:2014/05/29(木) 20:18:48.14 ID:0vs6FELA
>>31 続報
http://www.youtube.com/watch?v=YjQ7ZunzODs
富士山で遭難者遺体収容
83底名無し沼さん:2014/05/29(木) 20:54:27.00 ID:Vc0auGEV
>>82
だいぶ雪減ったなあ。
84底名無し沼さん:2014/05/29(木) 21:35:00.20 ID:SXGLxs5J
うっちーは今日も可愛いな〜
85底名無し沼さん:2014/05/29(木) 22:59:55.97 ID:QE3XI7Lv
>>78
ん?アンカーとID見ろよw
文脈って知ってるか?低学歴朝鮮人w
86底名無し沼さん:2014/05/29(木) 23:19:10.94 ID:gJv254zz
>>85
文脈で見るとお前が死ぬほどの阿呆だというのはよく分かるな
87底名無し沼さん:2014/05/29(木) 23:39:28.33 ID:Ny40LQ3z
>>82
ゴルフバッグみたいな赤いヤツ背負ってるけど、あれにオロク入れるのかね
88底名無し沼さん:2014/05/29(木) 23:54:34.32 ID:BYFF1YyF
>>87
ストレッチャーだからな。
89底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:02:19.37 ID:1OLuom7M
>>86
そういう単純でオウム返しじみた返答は自閉症の特徴だよ
それになに一つ根拠がない
これも知的障害朝鮮人の証拠

みっともないから小屋で反省しとけや、な?
岳沢低学歴朝鮮人くん
90底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:10:25.41 ID:NuMbp5/R
岳沢のジジイマジでちいせーーーw

お前ちいせえよw
91底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:13:15.52 ID:krIZvKAP
>>89
本気で相手が岳沢の人だと思ってるとしたら本物の病人だね、気の毒に
92底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:17:28.96 ID:NuMbp5/R
>>91
おやおや
恥ずかしくない生き方しろよ?
チョンカス
93底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:21:38.89 ID:dUgS4bPI
>>80
こんな年齢で未組織単独って何だよと思ったら、コミュ障が昂じて行き場がなくなって山に行っちゃった感じなんだな
山岳部やワンゲルに入る根性もないし、友達もいないのだろう
人のいない時間帯にを狙ってこそこそ行動してるのが何とも
それにしても、他人のトレースアテにして何も考えずに歩いていくような有様で奥穂南稜とか何の冗談
94底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:43:11.22 ID:zk0ZDoLU
結論
死ねば良かったのにな
95底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:43:44.51 ID:GtQxsU9Q
>>93

あくまで自己流でやりたい人なんだろうなあ。
部活だと好きなようにできないから敬遠してんのかもしれないけど、雪の穂高とか
行くんなら山岳部入ればいいのに。 青学山岳部って現ヤマケイの編集長がOBでしょ?
96底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:51:24.63 ID:dUgS4bPI
高校すらまともに卒業できないやつに山岳部とか無理だろ
この手のやつは己に甘いのが特徴で言い訳が得意
自己流でバリに突っ込んでりゃ、まあそのうちパンパカするだろう
97底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:52:22.99 ID:dAROa7SK
結局は岳沢ブログの人が注意してくれたから死なずに帰れて
怒られた人は「痛い人」だったって事かな?
98底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:53:44.78 ID:dUgS4bPI
岳沢の小屋番がどういう人かはともかく
注意されたほうは実力皆無の痛いコミュ障にしてパンパカ予備軍
99底名無し沼さん:2014/05/30(金) 01:25:10.08 ID:3aSbbt0f
hebisaburou君、見てるんだろ?w

今、どーいう気持ち?

なんで岳沢で不愉快なことがあったのに、初心貫徹して奥穂南稜登らず、コース変更したのさ?
100底名無し沼さん:2014/05/30(金) 02:00:14.29 ID:IRYUBDq1
てか、その口煩くて安全管理に厳しい岳沢小屋のおやじと一緒に働いてた野田って人は滑落死してるじゃん
この野田って人、岳沢小屋でいちばん身近にいて遭難救助にも頻繁に出てたんでしょ?
なのになんでなの?
101底名無し沼さん:2014/05/30(金) 03:02:06.64 ID:Tfr9fkcz
装備完璧なベテランでも一瞬のミスで滑落死するのが冬バリだからしょうがない
死ぬ装備で突っ込むぞと言って突っ込まずに引留めてくれた人を逆恨みするとかは論外
102底名無し沼さん:2014/05/30(金) 03:02:48.97 ID:dAROa7SK
自然を相手にしてるんだもん、ガチでヒマラヤやってるような登山家でも
ちょっとした不注意や急な天候の変化で死ぬこともあるって事でしょ
103底名無し沼さん:2014/05/30(金) 08:26:33.32 ID:zk0ZDoLU
農鳥の深ちゃんだったら
こんなもんでは済まんだろな
104底名無し沼さん:2014/05/30(金) 09:42:37.47 ID:iRFVWAOL
>>82
おら、てっきり自衛隊の人間より先に遭難死して
自分を見つけてもらうために、姿現したと思ったで
105底名無し沼さん:2014/05/30(金) 10:08:22.49 ID:0ROYRJkU
人間嫌いで山が好きになるって人もいると思うし悪くないと思うけれど
だったら人をあてにして登ったり失敗した言い訳を他人に求めてはいけないよな
106底名無し沼さん:2014/05/30(金) 11:00:12.78 ID:Wgy5fzda
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
107底名無し沼さん:2014/05/30(金) 11:48:17.51 ID:PG+3Tl+3
>>105
それは言い訳大王の栗城さんみたいですね。

一人の良いところは、いつでも止められる。誰も邪魔をしない。
責任は全て己にあることかな。
108底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:00:42.60 ID:ZEXjOcB5
この手のやつは別に山が好きなのでなく山に逃げてるだけで
山を自分の博付けというか、自己評価のよりどころにしている節があるな
「俺はこんな凄いとこを登った。俺凄い」をやることだけが目的だから、身の程知らずのルート選択をする
それを身の程知らずだと他人に批判されると火病るのは、自己否定されてるように感じるからだろう
しかし実際の実力は、他人のトレースとGPSを取り上げたら、おそらく何一つできないお粗末さ
山が好きなのではないので学ぼうという姿勢もない
こんな有り様でバリに特攻を続けてれば早晩パンパカだが、緩やかな自殺志願者みたいなものだから、別にいいのかも
109底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:13:20.07 ID:7bSk4TmX
レス番飛んでて見えないけどhebisaburou君来てるのかな?
hebisaburou君は命が惜しいのなら
・大学山岳部か社会人山岳会に入る
・バリに行こうとか身の程知らずのことを考えず、実力の範囲内で山を楽しむ
この2択しかないよ
人付き合いが苦手で生きていることが苦しく、自殺したいと思ってるなら、山には行かずいますぐそのへんの橋の欄干あたりで首吊ってくれ
山で死なれると、たくさんの人の手を煩わせ、たくさんの人に迷惑がかかるのだ
110底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:24:45.07 ID:IRYUBDq1
>>109
> 山で死なれると、たくさんの人の手を煩わせ、たくさんの人に迷惑がかかるのだ

小屋番野田が死んだときの岳沢小屋のおやじがそうな風に言っとったね
111底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:29:04.39 ID:D5GYpxtu
実力上位の人の忠告を素直に聞き入れられないアホが山岳会に入ったところで、何の向上もしないっしょ
112底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:35:57.08 ID:CbrGQluy
遭難:北アルプス槍ケ岳で男性1人 心肺停止状態
http://mainichi.jp/select/news/20140530k0000e040210000c.html
113底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:41:32.88 ID:/fhVqsNA
野田賢君も昔はこのhebisaburou君の様な登り方をしてたのかも知れないね
でも自己流単独ではすぐに限界が来る、それで日本登攀クラブに入った
多分先輩に可愛がられる性格だったんだろう山野井氏のパートナーにも選ばれてる
そんな彼でもちょっとした気の緩みで死ぬ時は死ぬ

岳沢小屋のおっさんも身近にそんな人を見ているから余計に蛇君みたいな人には厳しくなるんだろうね
分かった?>>100ちゃん
114底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:49:51.18 ID:T+XwYUmc
≪長野県警24H≫ パンパカはなし
北アルプス焼岳で山岳遭難(松本署) 5/28
本日、日帰りの予定で北アルプス焼岳に入山した京都府京都市居住の女性64歳と安曇野市居住の女性29歳の親子から、
下山中に道に迷って行動不能となったと救助要請があり、午後4時25分、県警ヘリにより発見して救助しました。
北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難(安曇野署) 5/28
本日、2パーティーで北アルプスに入山した後、単独で蝶ヶ岳に登頂した三重県名張市居住の男性49歳が、
下山中に足を滑らせて約5メートル滑落し胸部打撲等の怪我を負ったと、登山道整備をしていた北ア南部地区遭対協救助隊員から通報があり、午後3時05分、県警ヘリにより救助して松本市内の病院に収容しました。
北アルプス蝶ヶ岳付近で山岳遭難(安曇野署) 5/28
昨日から2パーティーで北アルプスに入山した神奈川県横浜市居住の女性52歳が、蝶ヶ岳から常念岳に縦走中、
足を滑らせて約150メートル滑落して胸部打撲等の怪我を負ったと、同行者から救助要請があり、午後0時20分、県警ヘリにより救助して松本市内の病院に収容しました。
115底名無し沼さん:2014/05/30(金) 12:55:18.59 ID:lKrHgj7o
>>113
根拠もなく野田賢を貶めるようなことを言うなよ。
116底名無し沼さん:2014/05/30(金) 13:04:13.00 ID:4xszWAdx
野田さんはコミュ障が山に逃げたパターンではないでしょ
人好きのする性格で周りから可愛がられていて、彼女もいた
117底名無し沼さん:2014/05/30(金) 13:26:08.59 ID:/fhVqsNA
>>115>>116
ごめん、ごめん、野田君がコミュ障だなんて言ってないよ、登り方の話
昔は若さにまかせて一人でより高くより厳しくを求めてたんだろうって事
でも自分でその限界に気づいて山岳会に入った、って言いたかったんだよ分からない?

ただ彼は生き急ぐ様に山に向かう衝動は抑えられなかった
それを間近で見ていた岳沢小屋の小屋番氏も野田はあんな登り方をしていてはいつか死ぬって心配してる

>>100が小学生の様な事を言うから、身近な人を亡くした人の気持ちを言ってみただけなんだけどね
118底名無し沼さん:2014/05/30(金) 13:26:48.15 ID:Nt3U/Bs/
>>114
何で蝶ごときで、と思ったが、丁度雪の消え始める時期で
雪の備えの全くできないやつが来始めてるんかな
119底名無し沼さん:2014/05/30(金) 13:33:09.05 ID:EYRDtpqe
>>117
己を高めるためにより厳しい山を求めていく姿勢と、コミュ障が俺スゲーをやりたがってるだけのものは
似て非なるものなので、一緒にしてはいかんでしょ
hebisaburou君は人嫌いの癖に他人のトレースがないと何もできないという、ある意味お笑い
120底名無し沼さん:2014/05/30(金) 14:25:59.22 ID:X9ReC+Ln
また坂本が自己弁護で火病かよ
121底名無し沼さん:2014/05/30(金) 14:41:15.35 ID:PG+3Tl+3
>>119
>コミュ障
谷川岳一の倉沢滝沢第二スラブで、先行者パーティのトレースを追って来た単独クライマーがいました。
国境稜線手前で先行者パーティに代わりラッセルして、国境稜線に抜けました。

単独クライマー曰く、「冬季滝沢第二スラブ第二登おめでとうございます。」
122底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:03:31.14 ID:8ydZU6M0
ハセツネかよ
123底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:21:11.94 ID:IRYUBDq1
40過ぎて独り身ってのもね
124底名無し沼さん:2014/05/30(金) 15:22:46.93 ID:CwzzG9tb
>>123
す、すまね・・・
125底名無し沼さん:2014/05/30(金) 17:53:02.28 ID:TOjlroC+
すまぬ
126底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:06:38.15 ID:+RVffyAS
リコンしました
カウンセラーの診断では適性欠如だそうです
127底名無し沼さん:2014/05/30(金) 19:48:45.42 ID:CbrGQluy
槍ケ岳で登山の香川大教授死亡
http://www.hochi.co.jp/topics/20140530-OHT1T50155.html
128底名無し沼さん:2014/05/30(金) 20:48:38.22 ID:/fhVqsNA
飛騨沢で見つかったって言うから西鎌から墜ちたのかと思ったら朝の散歩って、、、
朝の散歩だからアイゼンなんて着けてなかったんだろうね

早朝の稜線、しかも人に踏み固められた所なんてまだツルッツルなのにね  合掌
129底名無し沼さん:2014/05/30(金) 21:00:11.11 ID:krIZvKAP
香川大医学部て言ったら三俣山荘の診療所の先生かも知れないね、残念だね
130底名無し沼さん:2014/05/30(金) 21:35:56.12 ID:0deA6Vtt
少し前にも槍ヶ岳山荘のテン場で滑落事故あったよね
131底名無し沼さん:2014/05/30(金) 23:11:41.87 ID:7hcDtowP
高山署によると、高松市高松町、香川大医学部教授松井義郎さん(57)で、死因は外傷性ショックだった。
松井さんの荷物が山荘に残っていたことから、同署は、早朝に山荘周辺を散策中、誤って滑落したとみて調べている。
松井さんは稜線(りょうせん)から約300メートル下で倒れていた。
132底名無し沼さん:2014/05/31(土) 00:42:45.37 ID:0jE3fcN/
hebisaburou についてヤマレコと80のツイッターのアカウントは一致で確定
ツイッターのプロフィール写真(カモシカ)と、ヤマレコ以下のレコの写真(カモシカ)が一致

ツイッター:
ttps://twitter.com/hebisaburou

ヤマレコ:2014年03月09日(日) 阿弥陀岳、赤岳
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-414979.html

しかしコイツの本文と、kakekoenとかいうチンカス野郎のコメント舐め腐っているなw
hebisaburou:日帰り登山に重い荷物は必要ない
kakekoen:まさにその通りです。雪がしまってる状態や薄雪の時でもスノーシューをザックに付けている方を見かけますが笑っちゃいます。

先行者が、ラッセルしたり、わかんや、スノーシューでトレース作ってるからこそ、蛇三郎達のようなヘタレ初心者でも雪山登ることが出来るのに感謝はおろか、馬鹿にしてるし。
まぁでもコイツ達以外にもヤマレコには、トレース泥棒専門で、軽装で雪山日帰りしてドヤってる低レベルな遭難予備軍のヘタレは相当数いるなw
積雪期の幕営装備で歩ける体力もないし、ルートファインドも出来ないから、所詮通年営業小屋のある雪山ハイキングコースでトレース辿ることしか出来ないし、それ以上ステップアップなんて一生出来ないなw
133底名無し沼さん:2014/05/31(土) 00:44:53.35 ID:k4UNWmyO
>雪がしまってる状態や薄雪の時でもスノーシューをザックに付けている方を見かけますが笑っちゃいます。
ラッセル泥棒してることを自慢してるやつ初めて見たw
馬鹿ってすげーな
134底名無し沼さん:2014/05/31(土) 00:48:52.29 ID:dI+4pnLL
ちゃんと準備をしてきた人間の装備を笑うのは、ちょっといただけないな
135底名無し沼さん:2014/05/31(土) 01:15:52.45 ID:Re+tl6f9
素晴らしい流れだ
こんなスレだったのかw
136底名無し沼さん:2014/05/31(土) 02:30:03.44 ID:omRFGAUs
>>132
Twitter非公開にしてるな
137底名無し沼さん:2014/05/31(土) 02:48:10.74 ID:la2RpNJg
この手のやつは、いつも人の多い北アや八だよね
谷川や南アで雪が締まっててワカン無し余裕でしたと言って欲しい
138底名無し沼さん:2014/05/31(土) 07:42:47.50 ID:pr5oiX2V
見てるんだったら、今週単独日帰りで北鎌尾根いってこいよ
139底名無し沼さん:2014/05/31(土) 07:46:19.00 ID:JPDeIfEe
持ち物(計5kgくらい)
・チョコバー2本
・水2L
・アイゼン
・ランプ
・ピッケル

感想/記録 日帰り登山には重い荷物は必要ない。
by hebisaburou


ビバーク装備無しで雪山に行くとか舐めてんの?
140底名無し沼さん:2014/05/31(土) 08:08:23.98 ID:88VFjR0B
食料が少ないわりに水2Lって多くね?
500mlのペットボトル1本持って後は現地調達でさらなる軽量化を!
141底名無し沼さん:2014/05/31(土) 08:37:19.75 ID:oXqA1gjU
心肺停止して初めて一人前て先輩が言ってた
142底名無し沼さん:2014/05/31(土) 08:51:26.28 ID:k4UNWmyO
>>139
そりゃハイキングシューズでバリに特攻すんだから、ツェルトなんか持ってないんだろう
143底名無し沼さん:2014/05/31(土) 08:56:27.25 ID:nxmVJXWV
hebisaburouが山をナメてる遭難予備軍なのは間違いないが、
岳沢小屋のブログには、「午前9時頃小屋に来て」と書いてある。
hebisaburouのヤマレコだと、岳沢小屋に14時着と書いてあるから、
例のブログのヤツとは別人じゃないのか??
144底名無し沼さん:2014/05/31(土) 09:27:20.86 ID:Bxl6ZQyf
チョコバー重くね?1本500gくらいありそう
145底名無し沼さん:2014/05/31(土) 09:30:24.99 ID:ktM5vTBr
>通年営業小屋のある雪山ハイキングコースでトレース辿ること
これしかできないひとはそれはそれで仕方ないが
そんな人でも登れるのは小屋やトレース付けた人がいるからなわけで
そんなお世話になってる人を馬鹿にするとか言語道断だよな
146底名無し沼さん:2014/05/31(土) 09:36:46.51 ID:0jE3fcN/
>>143
勘違いしているようだが、5月1日のブログで言及されている午前9時頃来た奴は別のアホ。
hebisaburouは、4月30日のブログで言及されているアディダス軽登山靴男で、小屋に何時到着したかは記述が無い。
南陵にも行ったかは不明というところで記述が終わってる。
レス遡って見てみ
147143:2014/05/31(土) 09:57:10.97 ID:nxmVJXWV
>>146
レスサンクス。
無謀者は2人いたのか…。

hebisaburouのヤマレコ見てたら、頻繁に徹夜登山しているけど、
(日の出前にこの時期の槍沢を登っている)
そのうち闇で落石を避けれずにパンパカするか、熊に襲われるか、
いずれ何かやらかすだろうなと。
148底名無し沼さん:2014/05/31(土) 10:26:04.65 ID:p3hKuRL4
>>147
馬鹿丸出しだな

今の時期なら、雪解けでの落雪・雪崩が怖いから日が上る前に
上がるよ
カスは、無理して書くなよ
149底名無し沼さん:2014/05/31(土) 10:29:14.15 ID:VIKNIoFf
>>132
自分の責任において装備を減らすのはそりゃ個人の自由だ
装備を減らすリスクをきちんと念頭に置いて、それを計算にいれて計画を立てて行動するべし
そのぶん、傍から見て無謀登山と思われて何か言われるのも当然事故責任

しかし、装備をしっかり持ってきてる人を笑うのは良くない
スノーシュー持ってる人を笑う一文さえ無ければ、自分を貫いてる人と見てあげてもよいが
こいつは典型的なリア充アピール俺すげー目的登山者だな
150底名無し沼さん:2014/05/31(土) 10:33:58.38 ID:0F9viNTp
>>82 続報
富士山で滑落死 遺体は神戸の男性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-00000007-at_s-l22
会社員(42)。
死因は胸部外傷などによる呼吸不全。
151底名無し沼さん:2014/05/31(土) 11:22:59.42 ID:U1axPWvC
>>148
それどういう時期のどこの山の常識?ヒマラヤ?
それとも早出と夜間登山の区別がついてないとかかな?
152底名無し沼さん:2014/05/31(土) 11:25:45.24 ID:jq3IxJp0
装備もってきてる人を笑ってるのはコメント欄の別人だろう
153底名無し沼さん:2014/05/31(土) 12:27:42.60 ID:5fh+p2aY
おまいら土曜日の朝からなんで2ちゃんやってんの?
154底名無し沼さん:2014/05/31(土) 12:33:29.48 ID:GuTwnb7l
ながらスマホで登ってんだよ
ほっとけやカス
殺すぞ
155底名無し沼さん:2014/05/31(土) 12:43:17.15 ID:2DHICePd
しかしhebisaburou君は本当に奥穂南稜を行けると思っていたのかな?

彼の記録を見ても荷物が少ないせいか多少足は速いものの行ってる所は全部一般ルート
なんで唐突にバリエーション初級とは言え阿弥陀岳なんかとは比べ物にならない奥穂南稜なんだろう?
奥穂南稜をやめて涸沢から入っても登ったのは奥穂ではなくより簡単な涸沢岳だし

午後2時半から南稜を登り始めれば南稜をクリア出来たとしても稜線上で日が暮れるのは必至
例の間違い尾根に迷い込まないとも限らない
相当のベテランでもこの時期夜間に穂高の稜線で行動はしないだろう

岳沢で止められていなかったら今頃はパンパカスレの餌食になっていた可能性が限りなく高いのに
hebisaburou君は岳沢小屋のムカつくおっさんが命の恩人だったて事には永遠に気付かないだろうね
156底名無し沼さん:2014/05/31(土) 12:46:39.37 ID:5fh+p2aY
>>154
(* ̄∇ ̄)ニヤニヤ
157底名無し沼さん:2014/05/31(土) 12:57:14.39 ID:LQJ/R2H1
>>153>>156
まずは自分の事情を語れや、聞いてやるからさ^^
158底名無し沼さん:2014/05/31(土) 13:06:35.64 ID:5fh+p2aY
医療従事者ですが、何か?
159底名無し沼さん:2014/05/31(土) 13:16:53.44 ID:LQJ/R2H1
おもしろくな〜いW
160底名無し沼さん:2014/05/31(土) 13:24:24.31 ID:EGbyihrx
下界はクソ暑いです><
161143:2014/05/31(土) 13:30:09.72 ID:nxmVJXWV
>>147
俺だって、そのくらいは分かってる。
俺が言いたいのは、ヤマレコでhebisaburouの行動記録を見ていると、
あと数時間で日が登る早朝ではなく、前日から当たり前のように
行動している事に対して危険だと書いているのだが…。

>>155が書いているように、よっぽど地理を知り尽くしているベテラン
でもない限り、この時期の槍穂高を徹夜で行動するような事はしないだろ。
hebisaburouがGPS所持しているのかどうかはワカランが、登り一辺倒で
迷う要素の無い丹沢バカ尾根や甲斐駒黒戸尾根を夜間に登るのと、
槍穂高の谷や稜線を夜間に行動するのは、リスクの大きさが違う。
162143:2014/05/31(土) 13:33:15.55 ID:nxmVJXWV
間違えた
>>147は俺だったorz
>>148に訂正
163底名無し沼さん:2014/05/31(土) 13:37:42.37 ID:pOmqzCmr
>>148
国内での徹夜登山は道の明瞭な一般道かトレースの明瞭な時期の人気ルート限定だよな
GW前後の土日とかなら俺もたまにやるが自慢するようなもんじゃない
164底名無し沼さん:2014/05/31(土) 14:07:03.92 ID:0XNO+SMO
やっぱ、批判は自己紹介ですな
どういう人間がすぐわかって便利
165底名無し沼さん:2014/05/31(土) 14:49:47.31 ID:VIKNIoFf
自分に向けられている批判は、自分には該当しなくて相手の自己紹介だ
なんて思ってるといつまでも成長しないままだぞ
166底名無し沼さん:2014/05/31(土) 15:00:14.54 ID:95IbjNj3
>>148は完全に自己紹介になっちゃってるよね
この手のやつはたぶん栗城スレのやつ
167底名無し沼さん:2014/05/31(土) 16:56:56.61 ID:NB5B9U9C
40歳以上のパンパカまだ〜?
168底名無し沼さん:2014/05/31(土) 19:08:04.92 ID:zQww6djA
>>167
明日逝ってくる
169底名無し沼さん:2014/05/31(土) 19:48:00.51 ID:4NBhHkhw
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
170底名無し沼さん:2014/05/31(土) 22:35:46.47 ID:3F4O81Cd
福島県川俣町の除染作業員50名大募集です!
http://musyoku.com/match/kyujin/140530204828
171底名無し沼さん:2014/05/31(土) 22:40:38.81 ID:oXqA1gjU
この季節は無理ぽ
172底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:13:30.55 ID:+lwwA9zZ
小屋番も家族を持てよ
人生変わるぜ
173底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:47:24.64 ID:L4wfKwKN
>>172
好いように変わるとは限らないorz
174底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:48:02.55 ID:7Ut2OUuI
それは人を見る目が無いから
175底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:51:05.41 ID:L4wfKwKN
>>174
そんな事を言ってられるのも今のうちw
176底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:52:53.12 ID:gLA+wXpG
(´Д`)<それは人を見る目が無いから
177底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:56:02.94 ID:6aGPWQ9A
家族なんて捨てちまえよ
人生変わるぜ
178底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:58:28.44 ID:oGnmzJmQ
163が言っていることは肝に銘じた方がいいな。
自分、いつも登りなれている登山道で夕方から登り始めて夜景見ながら
登っていたら、頂上直下でルート見失って、藪を降りて稜線に登り返す
を一時間くらい繰り返したわ。下山ルートに戻れて降りられたけど
ヘッドライトだけだと、方向見失って自信なくしたな。
ここで今夜はビバーク?と考えたらぞっとした・
まあ8時間も我慢すれば朝日が昇るのだが
179底名無し沼さん:2014/06/01(日) 01:03:57.02 ID:7Ut2OUuI
>>175
もう20年になるんだが
180底名無し沼さん:2014/06/01(日) 09:23:23.65 ID:lXev9Ytb
>>147
徹夜登山アピールする奴なんなんだろうな
二徹三徹で山に登るとかアピールして素人に我々岩屋は沢屋は〜と講釈たれるこいつとか
http://ameblo.jp/6blogs/entry-11865280696.html
181底名無し沼さん:2014/06/01(日) 10:20:25.15 ID:eNV9xZH2
別にいいんじゃないの、
講釈ききたくなければ無視すればいいこと
182底名無し沼さん:2014/06/01(日) 10:55:38.42 ID:MBFDY2s2
この手の探訪系サイトだいすき
183底名無し沼さん:2014/06/01(日) 10:59:37.87 ID:zs2q71bi
>>178
ビバークなんて、ぎりぎりでするから事故になるんだよ
さっさと、適当に場所探してそこで楽しめばいいこと

てか、その場所のプランもなくて登るのは、行き当たりばったりだな
ビバークしたくない場合は、さっさと引き返す
184底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:00:21.04 ID:6QygZfVQ
ヤマレコとかならともかく、個人のブログに文句つける奴ってなんなんだろうな
185底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:10:01.93 ID:/WPpJPEc
なんでヤマレコならともかくなのかがわからない
186底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:10:33.77 ID:zs2q71bi
>>178
自分の未熟さを語るのはいいが、講釈たれても・・・
山やめたら
187底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:19:43.58 ID:L4wfKwKN
>>183>>186
いいじゃん、失敗談が一番役に立つ

それに長いこと山をやってれば不時露営の一度や二度は必ず経験するはず
自分はそんな事態に絶対陥らないって驕りが一番危険だよ
まあ絶対安全ハイキングしかやってないんならそれでいいけどね
188底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:26:30.63 ID:6QygZfVQ
>>185
個人的な考えだがヤマレコは社交場的なもので、ブログは身内のサークルってとらえている
だからブログを見るのはあくまでお邪魔していますって感じ
ヤマレコは例えばパーティー会場に傲慢な奴がいたら不愉快だろ
関わりはなくても目に入る
嫌なら見るなと言われればそこで話は終了だがな
189底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:31:38.47 ID:lXev9Ytb
>>188
>>180みたいにそれで金もらってるやつの広告媒体になってる場合はどうなのよ
こいつはおまけに役所や地域住民にもアプローチしてマスコミにもコネがあるから
保護と称して他の奴を排除したり、役所に許可もらって入るのが当然、
不法侵入は犯罪と牽制かけた次の記事で何も書かずにしれっと私有地に不法侵入してたり
ひどいわ
190底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:34:46.79 ID:+lwwA9zZ
>>188
ヤマレコもブログもおんなじ
無差別に閲覧可能であるかぎり読む側には公も私も関係ねーよ
あれこれ取りざたされたくないなら閲覧を許可制にするか非公開で書けだよ
191底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:40:32.95 ID:6QygZfVQ
>>189
すまん、そのブログチラ見しかしてないんだ

読もうと思ったが長いな
まあ、他に非がたくさんあるようなら文句があっても仕方はないな

>>190
だから個人的にって言ってるだろ
192底名無し沼さん:2014/06/01(日) 11:45:24.55 ID:16G3tid4
率先してパンパカ候補となり、後学の役に立つんだからええやん
193底名無し沼さん:2014/06/01(日) 12:06:38.88 ID:L4wfKwKN
>>189
人のブログ批判するなら正確な情報を提供しないとね

確かにものすごーくイラつく文章だけど夜間山行を自慢したり、沢屋、岩屋として講釈垂れたりしてないじゃん
それより滝口で全裸放尿など言語道断、突っ込み所はそこでしょ
194底名無し沼さん:2014/06/01(日) 12:20:18.11 ID:lXev9Ytb
>>193
徹夜自慢や岩屋沢屋自称のロープワーク講釈は最新ひと月分の記事読めば何回も出てくる
195底名無し沼さん:2014/06/01(日) 13:22:59.43 ID:ThuLm/H6
Climbers missing on US Mt Rainier http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-27654030
196底名無し沼さん:2014/06/01(日) 13:28:30.72 ID:WhWPsSBI
他人の否定や批判は臆病者のバカでも出来るしな
197底名無し沼さん:2014/06/01(日) 13:37:00.68 ID:ljV6wg0l
上手に自己紹介できたねー
198底名無し沼さん:2014/06/01(日) 14:21:43.21 ID:eISg4Lta
滝にションベンしようが川にウンコ流そうが勝手、知らぬが仏
自慢気にブログやバカッターに書くから炎上する
公開していいことと不味いことの分別付けような
199底名無し沼さん:2014/06/01(日) 14:43:01.90 ID:pB/1/cfN
>>194
最新ても時系列で読めないよ、でもなかなか面白い。
こんな道なき道を行く様な探検もどきじゃ予定外の行動やビバークは普通だろうし、ロープワークの講習は山行く者にはありがたいよ。
てかあんたこのブログのすげーディープなファンじゃないか、リンク貼らなきゃコアなファンが見るだけのものをなんで晒すの?
ほんとはこういうのやってみたいけど、スキルも仲間もなくて出来ないから妬ましいとか?
それともこのブログ主に個人的な恨みでもあるのかね。
200底名無し沼さん:2014/06/01(日) 14:44:58.40 ID:254EIZ70
殺一警百だな
201底名無し沼さん:2014/06/01(日) 18:27:57.63 ID:a9fDv+yw
死ぬのも、怪我するのも、迷惑かけるのも、心配かけるのも、無いようにしようよ。
そんな山登りはやっぱり良くないよ。
202底名無し沼さん:2014/06/01(日) 18:54:43.98 ID:5b/7DApn
普通に面白いプログで読み入ってしまったw
相当なツワモノでしょこいつ
203底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:14:50.73 ID:VPDRP3cy
>>201
おまいは引きこもってアニメでも見てろよw
204底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:24:15.81 ID:NMm7kTV6
プリキュア最高ぉぉぉ
205底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:25:52.62 ID:D4N0d6+8
ヤマレコでも通行禁止の林道に堂々と侵入して写真も付けて
>自己責任で とか書いてるのいたけど
もし事故起きれば結局はだれかが面倒見るんだよな
それにそういう違反したんならこそこそとしてるべきで堂々とあんなとこに出すなよ
自己顕示欲の強い奴ってほんとにどうしようもない
206底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:52:24.29 ID:XT19GK4D
浅間山の火口とかな。行くのはともかくネットに出すなよと。
207底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:06:05.73 ID:ue9zFTC8
星穴や筆頭岩も載せるべきではないね?
208底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:11:34.02 ID:pB/1/cfN
そうかい、おいらの夢は厳冬期剱尾根登攀をヤマレコに上げること、捕まるけどね
209底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:12:47.16 ID:J72zRfey
【社会】金剛山で男性死亡…山頂近くの登山道斜面 - 大阪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401619305/
210底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:13:51.61 ID:dHLD6f3A
211底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:25:37.30 ID:901vv/7x
秋葉原のオタクの顔www
http://img.gazo-ch.net/bbs/132/img/201406/1442998.jpg
212底名無し沼さん:2014/06/01(日) 21:09:58.70 ID:4FzVI8Xa
金剛山の事故の件、登山者は奈良の人で富田林署の人が動くって事は、
朝、奈良の御所の方から登って大阪側に下りようとしたのかな?
大阪側は確か鎖場や梯子もあって、何か所かは急な所もあるにはあるけど・・

基本、谷に沿って登山道があるから、
もしかしたら、花が綺麗な時期だし、変な体勢で写真撮ろうとして道から脚踏み外しちゃって谷の方に落ちたとか?
213底名無し沼さん:2014/06/01(日) 21:27:06.31 ID:lXev9Ytb
>>199
講習じゃない講釈
ロープワークが必須ですね…空雛を付けて…おっとロープもつけずにおりちゃいましたぁ
危ないじゃないですか相方●●!という僕は近所の山を朝5時から攻めての3徹目
とかいう描写だらけなんだよ

マジいらつくわ
このブログ廃墟廃道系ではかなり有名なんでRSSにいれてたんだけど
ほんと最近ひどい
214底名無し沼さん:2014/06/01(日) 23:07:13.28 ID:HC3DSpGy
(´・ω・`)知らんがな
215底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:05:25.73 ID:rk2VDH4Y
イラつくなら見るなよ

お前の方がイラつくよw
216底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:27:18.62 ID:sfvqf6nu
>>213
誰だって最初は好きだったけど途中でつまんなくなったり嫌いになったりしたブログやサイトはいくらでもあるだろ
普通は見なくなっていつか忘れちまうもんだよな
お前みたいにしつこく粘着して2Chにまで悪口を書き込む様な奴をなんて言うか知ってるか

ストーカーって言うんだよ
217底名無し沼さん:2014/06/02(月) 01:10:29.13 ID:J24GgCjO
頭の中お花畑なやつがいるな
218底名無し沼さん:2014/06/02(月) 05:37:20.34 ID:+f1Kx2pn
臭いのが分かってるのに嗅いでしまう靴下の臭いのような物か?
219底名無し沼さん:2014/06/02(月) 06:15:01.59 ID:d0Yog+3B
【遭難】 若い男女が滋賀の山で迷う 道が崩れてたので川に沿って下ったらダメだった模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401640889/

1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. [] 投稿日:2014/06/02(月) 01:41:29.87 ID:HG4fj6ib0 ?PLT(13000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
比良山系で30代男女2人、道に迷う 2日朝から捜索 2014.6.2 00:39


 1日午後8時20分ごろ、滋賀県高島市の比良山系へ登山に来ていた京都市の男性(34)から、
「道に迷った」と119番があった。
 知人の大阪市の女性(32)も一緒で、2人にけがはないという。

 大津北署によると、2人は高島市の登山口から入山。
 武奈ケ岳(1214メートル)や釈迦岳(1060メートル)を経由しながら下山していた。

 途中、道が崩れていたことから川に沿って下っていったところ、道に迷ったことに気付いたという。

 同署などは、2人が大津市の比良スキー場跡付近にいるとみて、2日午前6時半から捜索する。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140602/waf14060200390006-n1.htm
220底名無し沼さん:2014/06/02(月) 06:15:44.60 ID:d0Yog+3B
山ではないが・・・・

【西湖は最高!さ〜行こう!】 一人で手漕ぎボートに乗っていた男性 溺れて死亡 西湖
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401638953/

1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. [] 投稿日:2014/06/02(月) 01:09:13.06 ID:HG4fj6ib0 ?PLT(13000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
ボートから転落、男性死亡 山梨・西湖 2014.6.1 22:27


 1日午後5時ごろ、山梨県富士河口湖町の西湖で、手こぎボートで釣りをしていた埼玉県鳩山町鳩ケ丘、
会社員塩野薫さん(45)が湖に転落、約50分後に発見され救助されたが、搬送先で死亡が確認された。

 溺死とみられる。

 富士吉田署などによると、塩野さんは早朝から釣り仲間5人で西湖を訪れ、1人ずつ手こぎボートに乗って
ヘラブナ釣りをしていた。

 塩野さんが湖岸から数メートルのところで転落したのを仲間が見つけ、近くの貸しボート屋の店員が119番した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140601/dst14060122270019-n1.htm
221底名無し沼さん:2014/06/02(月) 06:19:28.71 ID:d0Yog+3B
クマが出るので入山は控えてください→山菜採りに入山した男性、クマに襲われ重傷
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401653101/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/02(月) 05:05:01.09 ID:oO9A9vIF0 ?PLT(19000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_kumaface01.gif
クマに襲われ男性重傷 喜多方で山菜採り、1人で入山

福島民友2014年5月31日(土)09:30
30日午後2時ごろ、喜多方市岩月町の住民から「クマに襲われけがをした男性が助けを求めている」と、119番通報があった。
喜多方署によると、けがをしたのは会津美里町、自称写真家菊地宗秋さん(53)。

顔などを襲われ、重傷を負ったが、命に別条はないという。
同署によると、菊地さんは山菜採りのため1人で通報した住民宅近くの山林に入り、襲われた。
菊地さんは自力で下山、民家に駆け込み助けを求めた。その後の目撃情報はないという。
同署管内での人的被害は今年初めて。現場周辺の喜多方三小と喜多方三中は、車などで子どもを迎えに来るよう保護者に連絡した。
http://www.minyu-net.com/news/news/0529/news2.html
222底名無し沼さん:2014/06/02(月) 07:01:55.55 ID:cP8gdXOk
どうでも良いから、清く正しく美しいパンパカをやってくれ(^^)
223底名無し沼さん:2014/06/02(月) 07:10:33.77 ID:iwQS/Ntv
滑落事故で1人死亡2人けが 山開きの秋田駒ケ岳
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140601o

 1日午後1時20分ごろ、仙北市の秋田駒ケ岳(1637メートル)を下山中だった南八幡平山岳会一行のうち数人が斜面を滑落し、
このうち同市田沢湖生保内、九島昌子(しょうこ)さん(78)が頭などを強く打って大仙市の病院に運ばれたが、約7時間20分後に死亡した。
ほかに仙北市田沢湖の市職員女性(52)とパート従業員男性(74)の2人がけがを負った。

 仙北署によると、現場は男岳分岐点から馬場ノ小路に向かう通称「ムーミン谷」と呼ばれる登山道。
雪渓に覆われた斜面をロープを使って下山中、最後尾の男性が滑り落ち、他のメンバーを巻き込む形でさらに10?40メートル滑落した。
斜度は30度以上あったという。

 この日は秋田駒ケ岳の山開きが行われ、約350人が男岳に登頂した。一行は下山して岩手県雫石町の国見温泉側登山口に向かう途中だった。

(2014/06/01 23:20 更新)
224底名無し沼さん:2014/06/02(月) 09:27:39.59 ID:vGESlutO
みんな年いってるなぁ
225底名無し沼さん:2014/06/02(月) 10:24:05.01 ID:wzJ5yE9F
>>223
別ソース

滑落事故で1人死亡=秋田駒ケ岳 2014年6月1日(日)23:10

1日午後1時20分ごろ、秋田、岩手両県にまたがる秋田駒ケ岳(1637メートル)の
男岳付近で男女3人が滑落する事故があり、秋田県仙北市田沢湖生保内の無職九島昌子さん
(78)が頭を強く打つなどして死亡した。残り2人も負傷し病院に搬送されたが、
命に別条はないという。
秋田県警仙北署によると、九島さんらは50〜80代の十数人で同日午前10時ごろ入山。
下山途中にザイルを使って雪渓の急斜面を下っていたところ、最後尾の男性(74)が
滑り落ち、九島さんともう1人の女性(52)を巻き込んだという。

 1日は秋田駒ケ岳の開山日で、雪がところどころに残っていたという。 
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-140601X211.html
226底名無し沼さん:2014/06/02(月) 10:43:06.52 ID:knl3432v
ザイル繋いだ下りの最後尾って、コンテで誰かがスリップした時止める役目なのに
自分が滑ってビレイする相手を巻き込んじゃうって、、、、

やっぱり70過ぎたら雪の有る山には行かない方がいいと思うの
227底名無し沼さん:2014/06/02(月) 10:50:11.41 ID:FDahlLPy
図書館でヤマケイ借りたら丁度パンパカ特集号だった。
検証登山までしている人が、その後あんなことになるなんて本人も夢にも思わなかっただろうな。
228底名無し沼さん:2014/06/02(月) 12:01:51.85 ID:DrNcV2y5
>>226
70過ぎばかりのパーティーにすればOK
229底名無し沼さん:2014/06/02(月) 12:49:35.71 ID:zoTLU6pg
現代の姥捨て山ですね、わかります
230底名無し沼さん:2014/06/02(月) 14:35:57.13 ID:wzJ5yE9F
[長野]不明の男性を無事救助 2014年6月2日

長野県木曽町の御岳山に五月三十一日に山スキーに出掛け、行方不明に
なっていた福井市の会社経営の男性(71)は、一日午前六時四十分ごろ、
自力で下山してきたところを木曽署員らが発見、無事に救助した。
署によると、男性は「スキーの跡を見失って道に迷った。
登山道に出て夜を明かした」と話しているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014060202000200.html
231底名無し沼さん:2014/06/02(月) 15:41:31.31 ID:NWfZPeg9
御嶽山だろ。
まったく新聞記者は。
232底名無し沼さん:2014/06/02(月) 16:14:30.59 ID:S2iEHDkj
「嶽」の字は常用外漢字だから新聞では使用できないんじゃなかったっけ
233底名無し沼さん:2014/06/02(月) 18:40:29.34 ID:RNPfSHKH
>>213
読んできたけど講釈なんてないじゃん、注意喚起だけ。おまえ私怨でストーカーとかどんだけ気持ち悪いの
むしろその辺のヤマレコよりよっぽどまともにレポしてるじゃない

ってかあんた廃墟の人なの?だったら巣に帰ってどうぞ
234底名無し沼さん:2014/06/02(月) 18:51:47.03 ID:m/b7p3Hh
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
235底名無し沼さん:2014/06/02(月) 19:02:00.75 ID:Ntztp/OS
>>226
よぼよぼの年寄りが最後尾じゃなぁ
恐らく軽アイゼンも無かったんじゃないか
236底名無し沼さん:2014/06/02(月) 19:19:36.45 ID:cvX87CM7
こんな時間にやまびこが帰っていったけどなんかあった?
237底名無し沼さん:2014/06/02(月) 19:31:17.58 ID:3axvJ8E9
>>194
最近、鎖場やはしごとかでちゃんと安全にしたほうがいいかとおもって、
ハーネス買ったけど、ロープの結びかたがわからないので、その手の人のブログいろいろ見てる
238底名無し沼さん:2014/06/02(月) 19:35:13.75 ID:dPAK9Rip
>>237
そんなもんがないと鎖場通過できないやつが鎖場のある山に行ってはいけません
つーか後続の迷惑なんだけど
239底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:33:31.50 ID:MkkdcTyT
>>237
はしご場で懸垂下降でもするつもりか?
240底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:36:25.50 ID:+hd+OMiT
そんなモン
小槍の上でアルペン踊りすること思えば楽勝だろ
241底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:40:19.70 ID:Y4lZ3/X1
ガイドにアンザイレンされて奥穂の一般ルート登ってるババアとかマジ邪魔なんだけど!
242底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:57:51.70 ID:9I0Hy9SB
登山中、盛岡の72歳男性死亡 秋田駒ケ岳
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140602/evt14060220110039-n1.html
243底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:59:44.26 ID:9I0Hy9SB
登山中、盛岡の72歳男性死亡 秋田駒ケ岳
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140602/dst14060219470014-n1.htm
244底名無し沼さん:2014/06/02(月) 21:35:56.66 ID:zCdkK6VW
大切なパンパカなので
245底名無し沼さん:2014/06/02(月) 21:44:09.33 ID:o06f7x1u
ロープと言えば
焼岳で親子3代が仲良く登って降りるのをぬきつ抜かれつしながら見てたことあるんだけど
どうもじいさんが山をやってたぽくて赤いロープを肩に掛けてて
孫(たぶん5〜6歳)が梯子を通過するたびに括りつけて吊ってたな
その手際が良すぎて後ろにあんまり影響がでないんで感心しながら眺めてたんだが
ばあさんも息子も嫁も孫も一緒にああいうとこ行っちゃうってあんまりないよな
246底名無し沼さん:2014/06/02(月) 22:18:45.78 ID:8lYasGTS
>>239
www
槍のてっぺんから かっこいいな!!
でもテレビとか雑誌ではハーネスわざわざ使ってるよな。
そういうのに感化されてるんだろ。

>>237
ハーネスもザイルも要らないけど、
ヘルメットは買って持って行ったほうがいいよ。
247底名無し沼さん:2014/06/02(月) 22:25:24.22 ID:Y3hgm0SO
買う金ないなら頭剃りあげてヘルメットを描けば結構いける
248底名無し沼さん:2014/06/02(月) 22:33:46.20 ID:pLkT3wUS
>>227
誰?
249底名無し沼さん:2014/06/02(月) 22:57:22.61 ID:MiFMSLHN
>>227,248

ハネやんかな?

あの人西表のジャングルで熱中症にかかってパンパカしかけたってあとがきに書いてあったなー。
同行者居なかったらどうなってたかわからんと。
250底名無し沼さん:2014/06/03(火) 00:41:12.90 ID:ohTdtPGl
>>241
梯子でなければ何処でも通れるんだが。
251底名無し沼さん:2014/06/03(火) 02:14:43.94 ID:fNSxa8Dv
>>248
yuconでしょ
252底名無し沼さん:2014/06/03(火) 06:38:15.00 ID:wcCD/IW8
>>235
ロープやハーネスがあってアイゼンないなんて考えられないだろ。
253底名無し沼さん:2014/06/03(火) 07:08:02.88 ID:n4m1T4qa
ビーコン結構重いんだよね
254底名無し沼さん:2014/06/03(火) 07:44:47.27 ID:wBMDvJkQ
重いとはおもわないけれど、うっとうしい
255底名無し沼さん:2014/06/03(火) 07:47:35.50 ID:ANVDYXEZ
昨年秋ごろにパンパカ特集号が出た記憶がある。
生還した知人が載ってないか探したけどなかったので
安心したと言ってたw
256底名無し沼さん:2014/06/03(火) 18:42:34.86 ID:RzMX6k94
エベレストと富士山が姉妹山だって
自称アルピニストが勝手になんかやってるぞ

@kennoguchi0821, 14/06/03 17:06

本日、環境省記者クラブにて、エベレスト、富士山姉妹山提携の調印式および、記者発表を行いました。以下、詳細はこちらよりご覧ください。
http://www.noguchi-ken.com/M/2014/06/post-554.html

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/473737568312238080
257底名無し沼さん:2014/06/03(火) 20:42:00.18 ID:RzMX6k94
@kennoguchi0821, 14/06/03 20:30

本日6月3日(火)、23時30分より、NHK総合「NEWSWEB」に野口健がスタジオ生出演します。本日行われました、エベレスト、富士山姉妹山提携に関しての特集です。ぜひ、ご覧ください。by staff

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/473788879514779648
258底名無し沼さん:2014/06/03(火) 20:42:53.30 ID:RMt1W/KR
似ても似つかない山だと思うんですがそれは
259底名無し沼さん:2014/06/03(火) 21:01:23.34 ID:DoJHmLx9
野口健って登山家じゃないよね?
なんで登山界有識者代表みたいなとこしてるの?
260底名無し沼さん:2014/06/03(火) 21:05:37.34 ID:W4Huju5F
登山家で野口ほど弁がたって話が面白くてイケメンなのはいないから
261底名無し沼さん:2014/06/03(火) 21:44:07.06 ID:qV30Vqwk
国沢光宏みたいだな
262底名無し沼さん:2014/06/03(火) 22:25:39.36 ID:L7P8CTSx
イケメン…
263底名無し沼さん:2014/06/03(火) 22:47:17.05 ID:RMt1W/KR
まあ山屋でイケメンっていないからな 見事なほどに
264底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:00:22.21 ID:UVYJYZie
小柄なやつが多いので、ますますぱっとしない見た目に見えるんだよな
見た目の良かった登山家って、日本人なら加藤保男ぐらいか
265底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:14:02.89 ID:HgvTC4LP
俺は結構イケてるけどな
266 ◆7.wPwGkeq6 :2014/06/03(火) 23:16:37.33 ID:L7P8CTSx
>>264
あらイケメン
267底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:17:07.52 ID:lkEpqo03
植村さんディスってんな
268底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:21:22.24 ID:yOg5olOC
野口は登山家に非ず(だって俺ら彼に共感できないでしょ?)
彼は『アルピニスト』(ヨーロッパアルプス俺ら登らないからピンと来ないのも頷ける)
269底名無し沼さん:2014/06/03(火) 23:43:00.74 ID:UVYJYZie
富士山とエベレストに何の共通点があんねん
提携するならコトパクシとかマウントレーニアとかクリュチェフスカヤとかとやれよ
270底名無し沼さん:2014/06/04(水) 00:00:51.91 ID:RMt1W/KR
要するに売名ですね
富士山を売ったようなもんだ
野口、死ね!
271底名無し沼さん:2014/06/04(水) 00:27:19.25 ID:kt+CATl1
自称アルピニストには専用スレがあるぞ
272底名無し沼さん:2014/06/04(水) 00:44:09.90 ID:8nKjUtRF
273底名無し沼さん:2014/06/04(水) 06:39:16.76 ID:37mUjajx
野口のスタンスは登山や登山者はどちらかいうと害虫でやま
274底名無し沼さん:2014/06/04(水) 06:40:22.84 ID:37mUjajx
↑途中スマン
山そのものを守りたいというスタンスなんだろ
275底名無し沼さん:2014/06/04(水) 08:04:59.65 ID:QUzbcv1x
>>259
実力を口数能力を遙かに凌駕してるから。
バカマスゴミは口数=実力だと勘違いする。
276底名無し沼さん:2014/06/04(水) 08:28:03.13 ID:5H0QviHM
山登りで売名したくせに、訳のわからない奴だな
277底名無し沼さん:2014/06/04(水) 12:46:34.72 ID:Du3P++WE
やっと温度が下がってきた。そうだ山へ行こうと思ったらそのまま梅雨入りかよっ ( ゚д゚)、ペッ
278底名無し沼さん:2014/06/04(水) 13:46:10.84 ID:C44AFmNP
パンパカ日和きた
279底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:24:37.78 ID:fjVE1feG
こんなのでもヘリ出すのか

栂池自然園で山岳遭難(大町署)

本日、北安曇郡小谷村の栂池自然園展望湿原で、散策中の大阪府
堺市居住の女性57歳が、沢筋に転落して自力で上がれないと
救助要請があり、午後6時55分、県警山岳遭難救助隊と
県警ヘリにより救助して北安曇郡内の病院に収容しました。
女性は軽傷の模様です。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1406/02.html
280底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:29:57.98 ID:6+ZQHkog
なんでもかんでもヘリ飛ばしたいんじゃ
281底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:33:21.05 ID:CpbTz2wr
>>279
担いで降ろすよりヘリに乗せた方が楽にきまってんじゃん、馬鹿?
282底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:35:51.74 ID:x4N5h/D5
役人根性なんだよ
自分達の金じゃないから使い放題
283底名無し沼さん:2014/06/04(水) 14:39:18.72 ID:FZzQf71C
STAP細胞は、ありますっ!
284底名無し沼さん:2014/06/04(水) 15:13:17.56 ID:rZ8DUKPs
STAP細胞は、あり、ま↑す!

正確に表現するとこうだと思う
285底名無し沼さん:2014/06/04(水) 15:55:00.76 ID:x4N5h/D5
奴は解雇だろ
286底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:10:43.16 ID:sPQqkSVY
>>279
これ誰が通報したかわからんね、本人からかもしれないし
まわりが自力では無理と判断したのかもしれないし

状況がわからないとなんともいえん
287底名無し沼さん:2014/06/04(水) 17:24:03.33 ID:YVSkI8SF
>>281
自然園の入口まて運べばあとはロープウェーとゴンドラで下ろせるじゃん
つーか自然園で滑落とかアホすぎ
288底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:20:45.05 ID:oK7Iqy6Z
>>287
お前も家の階段で滑落しないようにな
289底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:26:12.80 ID:ufYLWo26
>>288は家の階段で滑落した経験者
290底名無し沼さん:2014/06/04(水) 18:58:52.70 ID:ZDJg7XSx
山岳遭難救助は要救助者の予後も考えて、いかに要救助者に負担を与えずに医療機関に搬送するかだからね
遭難者の怪我の程度がはっきりしなければまずヘリ搬送だろう
へたしたら家の階段での滑落者が救急搬送で病院たらい回しにされるより早く病院に着けるかもね
291底名無し沼さん:2014/06/04(水) 19:47:01.68 ID:ZqXCNx2O
雪の谷に落ちた人助けるなら人間が降りるよりヘリのほうが安全ってことだろ
要救助者の安全というより救助者の安全
292底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:18:19.09 ID:pLcW8yhZ
>>285
解雇したらチャンチョンの所に行って理研の情報漏れて日本がパンパカパ〜ン
飼い殺しが正しい選択だろうな
293底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:24:08.89 ID:axhvSVwT
>>292
鼻フック女は漏れて困るような情報は持ってない
294底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:24:10.16 ID:8nKjUtRF
>>292
漏れて困るような理研の情報なんかこんな女に持たせてないと思うが
295底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:28:09.42 ID:37mUjajx
リケンのワカメスープでどんだけ救われたか思いだせよ
296底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:41:08.78 ID:TiOIX289
リケン違い
297底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:41:44.77 ID:8nKjUtRF
元々は一緒
298底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:06:53.01 ID:YCq1gh+p
>>295
汁は旨いがワカメが嫌い
299底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:12:21.09 ID:ZDJg7XSx
ワカメ酒はお嫌い?
300底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:20:06.11 ID:fwlPxsG3
>>299頭の良いメガネっ娘のなら
301底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:24:21.64 ID:8nKjUtRF
桜蔭のメガネっ娘のワカメ酒(;´Д`)
302底名無し沼さん:2014/06/04(水) 22:44:58.18 ID:fwlPxsG3
>>301それ最高!嬉し過ぎて昇天しそう
303底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:17:14.37 ID:rJA6e2/n
俺は豊島岡が良い
304底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:20:05.86 ID:8nKjUtRF
黒木香が女子学院だったな
305底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:38:01.54 ID:JBv5aQn7
SMAPには細胞あるよ

STAFFにも細胞あるよ
306底名無し沼さん:2014/06/04(水) 23:54:59.70 ID:JrkLBnrV
SNAPえんどうヲ、タベマスッ!
307底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:08:42.73 ID:n70VBsiw
レスした本人は面白いと思って書いたんだろうなあと冷静に数分考え込んでしまうレベル
308底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:09:19.78 ID:hPlH0zqE
好きなの選べ
桜蔭=菊川怜、八田亜矢子、響奈美
雙葉=KIKI、かたせ梨乃、王理恵、高橋真麻
女子学院=黒木香、今井通子、膳場貴子、馬場典子
豊島岡=夏木マリ、内藤やす子
東邦大東邦=小保方晴子、葉山エレーヌ、いとうせいこう
309底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:13:31.04 ID:ZzaYlaQx
坂本さんは権威に弱かった
へこへこだった

ブログでは大威張り

2ちゃんねるでは自演で自己保身
しかもキチガイ荒らしときたもんだ
310底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:22:20.10 ID:Shb8FbX2
>>308
JGにNHKの和久田真由子と合原アナも
咥えて下さい
311底名無し沼さん:2014/06/05(木) 00:28:21.12 ID:pYU5fuYF
>>308
>いとうせいこう

ちょっとまて
312底名無し沼さん:2014/06/05(木) 01:18:53.39 ID:pFDMJBhU
200回以上性交しています
313底名無し沼さん:2014/06/05(木) 13:33:18.04 ID:62TbX9it
STAP細胞はあるのですか
314底名無し沼さん:2014/06/05(木) 20:18:30.05 ID:3eHOzMVM
おボコの脳内にいくらでもあります
315底名無し沼さん:2014/06/06(金) 00:12:12.32 ID:fmV7km2j
ここはパンパカスレです
316底名無し沼さん:2014/06/06(金) 00:27:29.90 ID:jHA8Xi7N
わかめ酒スレでもあります
317底名無し沼さん:2014/06/06(金) 01:18:09.49 ID:3E49lUE0
ちがいます
318底名無し沼さん:2014/06/06(金) 01:42:25.76 ID:NtodfHWW
今シーズンの富士山は簡易トイレ配布するらしいな
しかしちゃんと使ってくれるんだろか
319底名無し沼さん:2014/06/06(金) 03:11:11.21 ID:3tDwpz9n
そこらへんに放置して帰るだろうw
320底名無し沼さん:2014/06/06(金) 04:09:34.34 ID:Dh3l8Tiv
BBQerと同じ感覚で登れる山だからな
山の置いてゆかずともサービスエリアとかコンビニのゴミ箱に捨てていくんだろう・・・
地域店舗には良い迷惑かも
321底名無し沼さん:2014/06/06(金) 11:34:30.35 ID:1fcPAA4I
ずっと雨で開店休業や
322底名無し沼さん:2014/06/06(金) 13:40:56.87 ID:dPLJQanJ
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
323底名無し沼さん:2014/06/06(金) 14:50:12.07 ID:ZUZUTuhW
お前は口ばっかだな
324底名無し沼さん:2014/06/06(金) 15:16:05.19 ID:NtodfHWW
梅雨明けまで大人しく待つんや
325底名無し沼さん:2014/06/06(金) 15:32:44.16 ID:vUkDIonl
北ア槍ケ岳に向かった東京の男性が不明 長野など3県警捜索
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140606/dst14060614540008-n1.htm

 長野県警は6日、北アルプス槍ケ岳(3180メートル)周辺で登山をしていた
東京都文京区湯島の会社員、金田浩幸さん(43)が行方不明になったと明ら
かにした。長野、富山、岐阜3県警が、ヘリなどで捜索している。

 長野県警によると、金田さんは5月29日に1人で上高地から入山し、30日
は槍ケ岳のテント場に宿泊した。

 登山計画書では、富山県の雲ノ平や北ノ俣岳(2662メートル)を経由し、
今月2日に岐阜県高山市に下山予定だったが帰宅せず、5日に金田さんの
妻が通報した
326底名無し沼さん:2014/06/06(金) 15:38:18.12 ID:2CpdHwoy
雲ノ平に入るのは鷲羽越えとしても、どうやって北ノ股に抜けるつもりだったんだ
谷越えないと抜けれんだろ
この時期の薬師沢って問題なく越えられるの?
327底名無し沼さん:2014/06/06(金) 16:04:38.78 ID:GjwBij9q
>>325
日程、ルートからいって間違いなく夏山とおんなじ気分だな
これで、雲ノ平まで行けてたら立派なもんだ
328底名無し沼さん:2014/06/06(金) 16:05:00.88 ID:ZGbUGaDQ
すごいファイターだなこの人
329底名無し沼さん:2014/06/06(金) 17:50:11.34 ID:4DHcHiZE
この時期やっぱ単独行はやめようよ
遭難したときに場所が見当つかない
シーズンだったら目撃情報も多いんだから。

上高地から雲ノ平、北の俣岳なんていったら
捜索は絶望的
330底名無し沼さん:2014/06/06(金) 17:53:31.30 ID:ZB131MhA
西鎌でこけたんだろ
331底名無し沼さん:2014/06/06(金) 18:31:00.94 ID:/G04DO4w
>>329
そもそもこの時期のルートじゃないし
332底名無し沼さん:2014/06/06(金) 18:35:03.48 ID:nzRLKBbn
カベッケヶ原の河童によばれた
333底名無し沼さん:2014/06/06(金) 19:26:53.99 ID:RxGVVd0T
黒部五郎に行かずバリエーションで
雲ノ平からずっと西で飛越かな。
凄い人だ
334底名無し沼さん:2014/06/06(金) 19:30:45.61 ID:QZ17dis7
>>332
黒部の山賊面白いよな
335底名無し沼さん:2014/06/06(金) 19:37:12.86 ID:jXscLpIS
ただ1人のために3県警の合同捜索とはVIP待遇だな
336底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:22:56.47 ID:fKBYZYHQ
高山に降りるとなると寺地山のトンネルのところかな。
雲ノ平に行って北ノ又経由だと鷲羽に引き返すより薬師沢、太郎小屋を選ぶかな、夏ならね。

シュルンド踏み抜いてる可能性が高いかも。
337底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:44:32.02 ID:BAjpbifA
>>325
湯島とかいいとこすんでんね
羨ましいわ
338底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:45:40.89 ID:fIB+T9w8
西鎌尾根だろうなあ
今の残雪期にこのルートを単独で行く勇気無いなあ
登山歴によっては無謀な登山になるな
339底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:49:04.41 ID:fIB+T9w8
発見されたみたい
北側の尾根から数百メートル下で発見だとさ
nhk
340底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:54:11.18 ID:rXNPqUl2
槍ヶ岳1人死亡 東京の男性か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015032491.html?t=1402055594123

6日午後、北アルプスの槍ヶ岳で富山県側に通じる尾根から数百メートル下の斜面で男性が倒れて死亡しているのが見つかり、警察は、男性が滑落したとみて身元の確認を急いでいます。
6日午後1時ごろ、北アルプスの槍ヶ岳の富山県側に通じる尾根から数百メートル下の斜面で男性が倒れて死亡しているのを県警察本部のヘリコプターが見つけました。
警察によりますと男性は、先月29日、上高地から1人で入山したまま行方が分からなくなっていた東京・文京区の43歳の会社員の男性とみられるということです。
警察によりますと、男性は先月30日に槍ヶ岳の山中でテント泊をしていて、翌日、富山県の雲ノ平に向かい今月2日に、岐阜県高山市の登山口に下山する予定だったということで、家族から捜索願いが出されていました。
現場は溶けかけた雪が残っている尾根沿いの登山道で、警察は、男性が誤って滑落したものとみて調べるとともに身元の確認を急いでいます。
06月06日 18時09分
341底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:07:18.34 ID:EwJ82qyB
早く見つかって良かったな
342底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:33:06.25 ID:TT7jaS3J
>>339
北側の尾根?
富山側に通じる尾根だったら西鎌じゃないのかな。
343底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:47:08.70 ID:bXAsUTGt
今行くならあと一ヶ月待てばいいのにと思ってしまう
それとも今だからいいのかな
344底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:53:26.98 ID:9QVlrU9p
西鎌の北側ってことでしょ
あの辺は滑落が多い。
なもなも
345底名無し沼さん:2014/06/06(金) 22:22:03.44 ID:L+MHvuAJ
危険な場所ほど冒険者の気持ちは高まり
346底名無し沼さん:2014/06/06(金) 22:26:00.12 ID:A0MUTu+i
梅雨の間はシーズンオフ
347底名無し沼さん:2014/06/06(金) 23:08:20.22 ID:oJAEh0Gl
晴れてたら明日登ろうかと思ってたけど確実に無理だな
348底名無し沼さん:2014/06/06(金) 23:29:56.80 ID:KBUyYbZk
西鎌尾根は雪庇が北側に出るの?
349底名無し沼さん:2014/06/06(金) 23:42:43.93 ID:SdfNpmWQ
名越さんも発見の模様。
350底名無し沼さん:2014/06/06(金) 23:49:35.59 ID:BiegMbjg
加藤文太郎の真似はやめましょう 自分の実力にあった日程で
351底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:02:05.92 ID:Y+dsI+7P
西鎌尾根で滑落するところなんてあるのか?
352底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:11:41.01 ID:iloX8dOG
西鎌下りれないレベルでこの時期の雲ノ平に行こうとするとかどうなの?
353底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:15:32.46 ID:iSjSaSCZ
深谷と土橋はまだか
354底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:30:03.21 ID:gOV5TrSI
雲取山遭難の画家のインタビューが載っとる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140606/dst14060623410015-n1.htm
355底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:59:27.95 ID:mMumIMeF
貴方はいつものアホ面で登山中。ふと気付くと道に迷っています。遭難です。日没も近い。さぁどう生還する?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402066678/
356底名無し沼さん:2014/06/07(土) 01:00:01.89 ID:mMumIMeF
やっぱりGPS最強じゃん
357底名無し沼さん:2014/06/07(土) 01:08:55.24 ID:uEFIHGE9
世界選手権優勝は伊達じゃないよね
358底名無し沼さん:2014/06/07(土) 01:50:55.34 ID:vNGZMBPT
今の西鎌尾根って雪どのくらい残ってるのかな?
どこで落ちたんだろ?槍から千丈乗越まではいけたのかな?
359底名無し沼さん:2014/06/07(土) 02:07:14.56 ID:savH2kMa
日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の「DASH村」で、農作業を指導してきた福島県浪江町の三瓶明雄さんが6日、同県伊達市の病院で死去した。84歳だった。

原発事故がさぞ悔しかっただろな(-人-)ナモナモ
360底名無し沼さん:2014/06/07(土) 02:37:20.73 ID:iloX8dOG
>>343
1ヶ月後はますますシュルンド増えるだろ
361底名無し沼さん:2014/06/07(土) 05:21:11.18 ID:WPici1RA

そこでなにシュルンド
362底名無し沼さん:2014/06/07(土) 07:20:50.81 ID:bcq/tflQ
>>351
千丈乗越のちょっと下に長いハシゴとかあったでしょ。

>>352
雲ノ平だけなら、小池新道から行けば技術的には難しくないよ。

>>358
さすがに、そこまでは行けるでしょ。
363底名無し沼さん:2014/06/07(土) 08:12:39.58 ID:gxJ6PSCd
>>360
ネットの知ったか未経験者乙w
俺の経験だと今よりもずっと歩きやすく危険もなかったけどなwww
364底名無し沼さん:2014/06/07(土) 08:24:07.53 ID:iloX8dOG
>>363
毎年コンディションが同じだと思ってる馬鹿乙
365底名無し沼さん:2014/06/07(土) 08:43:00.91 ID:I0h90Qjz
反応はやっ
366底名無し沼さん:2014/06/07(土) 08:53:18.07 ID:iSjSaSCZ
プロだな
367底名無し沼さん:2014/06/07(土) 09:39:47.22 ID:M7du9+D4
アマチュアは黙ってろ
368底名無し沼さん:2014/06/07(土) 09:49:13.49 ID:gxJ6PSCd
>>364
何も知らないのに行った振りの知ったバカ乙w
369底名無し沼さん:2014/06/07(土) 09:58:42.86 ID:K2OzIZlp
>>368
厨2かよ
黙ってろ
370底名無し沼さん:2014/06/07(土) 10:19:52.43 ID:Y+dsI+7P
西鎌ってスキーを担いで登って来る人もいる所。
ここで落ちるなら、南岳の下降でも落ちそうだ。
371底名無し沼さん:2014/06/07(土) 10:33:26.38 ID:K2OzIZlp
南岳の梯子はいつもちびっちゃう
372底名無し沼さん:2014/06/07(土) 14:27:40.11 ID:py8LSXNp
>>334
おーい!おーい!
373底名無し沼さん:2014/06/07(土) 14:42:22.28 ID:MNNfked/
374底名無し沼さん:2014/06/07(土) 14:44:50.59 ID:SCFKZL6P
>>372
おーい、おーい、おーい、おーい、おーい、おーぃ、ぉ―ぃ、ぉーぃ、ぉーぃ、ぉーぃ、ぉ-ぃ,ぉ-ぃ,ぉ-ぃ,ぉ-ぃ,ぉ - ぃ ぉ -  ぃ   ぉ     ぃ
375底名無し沼さん:2014/06/07(土) 14:45:28.25 ID:n8mjHrm5
ヤッホーヤッホー
376底名無し沼さん:2014/06/07(土) 15:07:41.94 ID:Cq6AQYWe
なごちゃん見つかったか南無

あとは棒ラーメンマンか
377底名無し沼さん:2014/06/07(土) 15:17:47.24 ID:iSjSaSCZ
土橋は?
378底名無し沼さん:2014/06/07(土) 16:21:01.34 ID:Z+V1Iae6
返事をした>>374はパンパカしてしまいました…
山では化け物が「おーい」と呼ぶ声に「おーい」と返した人は謎のパンパカを遂げるのです
みなさんも気をつけましょう
379底名無し沼さん:2014/06/07(土) 18:44:51.73 ID:uof6vXNv
>>377
まだみつかってないね。沢で流されてダム湖の底じゃないかな。
大ベテランであっても遭難するときは遭難するんだな
380底名無し沼さん:2014/06/07(土) 19:48:55.06 ID:PLSoCF1Y
>>369
死に損ないのカス爺は黙ってろw
381底名無し沼さん:2014/06/07(土) 20:11:32.14 ID:Zozqr5+k
煽りレスに対して10時間後にレスするという
真正の厨2だったか
382底名無し沼さん:2014/06/07(土) 20:13:07.44 ID:QM43+4BC
梅雨パンパカは怖い
383底名無し沼さん:2014/06/07(土) 20:25:58.20 ID:keXlio5b
雨期雨期するよな
384底名無し沼さん:2014/06/07(土) 20:32:42.56 ID:zU/repgD
黙れ小僧!
385底名無し沼さん:2014/06/07(土) 21:23:32.15 ID:wlIFg8DH
梅雨に入るの早すぎ
386底名無し沼さん:2014/06/07(土) 21:51:22.92 ID:iSjSaSCZ
お前がモタモタしてるだけだよ
387底名無し沼さん:2014/06/07(土) 23:47:08.15 ID:+e7d7ZIH
お前にサンが救えるかっ!
388底名無し沼さん:2014/06/07(土) 23:52:31.54 ID:pHFZuN/c
軽い気持ちで入った低山で遭難しましたみたいな話が
いちばんゾクゾクする
389底名無し沼さん:2014/06/08(日) 00:14:50.77 ID:FqpNmtxC
登山してるヤツってなんで不細工ばっかなんだろ
正直
390底名無し沼さん:2014/06/08(日) 00:25:22.65 ID:HAPmjM2S
ばばあなのに山ガールの服装は勘弁して欲しいわ。
391底名無し沼さん:2014/06/08(日) 00:34:34.72 ID:G1C/glR+
何年か前、GW(当然積雪あり)の合戦小屋にヒラヒラのランスカ女がいたのだが、
顔見たらどう贔屓目に見ても60前後のお婆さんであった
ランスカ婆さんは雪の中、煙草をプカプカ吸っていた
392底名無し沼さん:2014/06/08(日) 00:36:19.41 ID:IMrkT33p
後から 年のわからぬ 山ガール
393底名無し沼さん:2014/06/08(日) 00:47:16.05 ID:G1C/glR+
でも山ガールの格好の男とか、山ガールの格好としか思えない格好してるお爺さんも見たことある
後者のお爺さんは山ボーイの格好のつもりだったのかもだが、
前者は、遠目にはえらい背の高い山ガールやなー、と思って近づいたら(山スカ履いていた)
「こんにちわ〜」と言った声がすいぶん低くて、顔見たら髭が生えていた
394底名無し沼さん:2014/06/08(日) 01:04:51.42 ID:E9+jpsth
でも高齢者も山ガールや山ボーイのようなカラフルな色を選べばいいのにと思うよ

爺さん婆さんになるとなんで枯葉色みたいな服装をしたがるんだろう。
赤や青や黄緑とか着ればいいのに枯葉みたいな色を選ぶ
395底名無し沼さん:2014/06/08(日) 01:55:18.05 ID:bRdT2LIz
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
396底名無し沼さん:2014/06/08(日) 01:59:30.64 ID:5h8NO/Yx
>>393
女物のほうが安売りしてることが多いから、女物着てるわ
397底名無し沼さん:2014/06/08(日) 02:03:24.21 ID:FqpNmtxC
俺も女物のスキーウェア着てたら
レストハウスでナンパされそうになったことある
398底名無し沼さん:2014/06/08(日) 02:16:10.40 ID:zBNegWJL
>>395
流されるなよ
399底名無し沼さん:2014/06/08(日) 02:24:26.11 ID:CPB+P3OU
>>395
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     ) /    /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )| 気を付けてね    /
    /o   つ   /    /       /
    しー-J
400底名無し沼さん:2014/06/08(日) 03:27:28.25 ID:uhMrcOoK
名越さん、見つかったね。
合掌
401底名無し沼さん:2014/06/08(日) 03:35:22.70 ID:vR5hStNh
あんな簡単な山で死ぬのかよ
402底名無し沼さん:2014/06/08(日) 04:22:04.70 ID:a29wrLn2
棒ラーメンは
403底名無し沼さん:2014/06/08(日) 05:18:11.71 ID:B3RCKeAq
>>393
スカートはいてるだけいいよ。。
下は山タイツのみのおっさんどうにかして。
もっこりなんて見たくない。
スカートでも短パンでもいいからはいて。
404底名無し沼さん:2014/06/08(日) 06:04:27.87 ID:0QGRmzWq
2014.06.07 遭難
午後2時過ぎ、片貝川上流で山菜採りをしていた上村木の72歳男性が川を渡っているときに転倒して流され行方不明になった。
405底名無し沼さん:2014/06/08(日) 06:25:17.03 ID:7UaKNLix
>>381
それに速攻でレスする暇人カス爺ですたw
406底名無し沼さん:2014/06/08(日) 07:41:35.56 ID:k5P41O9/
名越
407底名無し沼さん:2014/06/08(日) 07:56:57.38 ID:k4j/LxaS
5連休取ったのに全部雨だよ。死にたい
408底名無し沼さん:2014/06/08(日) 08:01:55.85 ID:qdCSiz0E
登山ならまだ人目が少ない山地だが、自転車は普通に町中でももっこりの変態揃いやで
409底名無し沼さん:2014/06/08(日) 08:04:49.04 ID:Zs3X2ByA
410底名無し沼さん:2014/06/08(日) 08:54:46.39 ID:1GcASuVR
槍ケ岳の遺体、登山家・名越実さんと確認 1月から不明

長野県警松本署は7日、北アルプス槍ケ岳で見つかった遺体について、今年1月から行方不明に
なっていた広島市安佐北区の山岳ガイド、名越実さん(65)と確認されたと発表した。
 昨年12月29日に入山後、1月2日から連絡がとれなくなっていた。所属する広島山岳会が
今月6日、3回目の捜索をし、横尾尾根の下部のやぶで遺体を見つけ、県警が確認を進めていた。
名越さんはヒマラヤなどで7千メートル級の山の登頂にも成功した登山家。
http://www.asahi.com/articles/ASG676DRRG67PITB00N.html
411底名無し沼さん:2014/06/08(日) 09:40:38.33 ID:lbomAeRo
出だしのガリーで雪崩にやられたのかな、横尾尾根だと思って甘く見てたんだろうね 合掌
412底名無し沼さん:2014/06/08(日) 10:42:23.46 ID:hjHLnZmQ
長くやってりゃいつかは雪崩に遭う可能性が高いな
413底名無し沼さん:2014/06/08(日) 12:20:56.54 ID:TBBy62an
>>410
GWも捜索してたな、ようやく見つかったのか
息子さんが横尾でチラシ配ってていたたまれなかったわ
414底名無し沼さん:2014/06/08(日) 13:40:57.83 ID:/a4BHSHG
どんなベテランでもちょっと風向きが変わればご覧の有様だからな
自然には勝てん
415底名無し沼さん:2014/06/08(日) 13:42:32.76 ID:t5FCwgc6
勝ち負け自体がおかしい
416底名無し沼さん:2014/06/08(日) 13:45:41.74 ID:GRAYIhsm
槍に行く前にネパールの6000m級未踏峰でなんかあった様な事を捜索した人が書いてたけど
故障持ってたのかねえ。
417底名無し沼さん:2014/06/08(日) 14:32:00.07 ID:kCGZwAyV
>>393
米国の法執行機関向けウェアとして有名な5.11がそんな人達にお勧めの素晴らしい製品を作ってるぞ
Tactical Duty Kilt
http://www.511tactical.com/tactical-duty-kilt-115447.html
公式の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=zwQSflH6bSI
418底名無し沼さん:2014/06/08(日) 14:34:42.35 ID:czZTYsB7
年寄りは自然と山へ捨てられに自分で行くんだね。
日本人のDNAに書き込まれてるんだろうね。
419底名無し沼さん:2014/06/08(日) 14:38:41.65 ID:FqpNmtxC
つうか捜索やら遺体引き取りで手間が掛かるし
死ぬなら病院がイチバン
420底名無し沼さん:2014/06/08(日) 15:01:15.08 ID:GAvVCq1c
俺なら遭難しない
421底名無し沼さん:2014/06/08(日) 15:12:33.04 ID:7mejIoS7
>>420
そういう発言をするヤッが遭難するのです。
422底名無し沼さん:2014/06/08(日) 15:17:08.29 ID:lbomAeRo
いや>>420は山行かないから
家の風呂で溺れるタイプ
423底名無し沼さん:2014/06/08(日) 16:24:09.56 ID:DI1Ep3Xd
遭難しかけたら自決
これが絶対遭難しない秘訣
424底名無し沼さん:2014/06/08(日) 17:20:46.27 ID:OsHd0oHK
>>403 短パンすね毛に上半身裸胸毛のおっさんなんとかしてくりょ
    しかも奇声上げながらゴボウ抜きで行かれるとめげる
    現地の健康登山マニアか知らんが@岡山
425底名無し沼さん:2014/06/08(日) 17:28:58.83 ID:mqRhSyZK
最近は高齢者もカラフルだよね
いいと思う
426底名無し沼さん:2014/06/08(日) 17:32:24.13 ID:ylpjHUUY
山タイツのみのおっさんよりはすね毛のほうがまし
427底名無し沼さん:2014/06/08(日) 17:40:38.79 ID:5h8NO/Yx
        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /          \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     / その頃にはおじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、  死んでるから
    :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\ さきのことはどうでもいいんだよ?
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
428底名無し沼さん:2014/06/08(日) 17:48:49.30 ID:rJ/hkICM
絶対大自然なんかに負けたりしない!(キリッ

大自然には勝てなかったよ……
429底名無し沼さん:2014/06/08(日) 18:01:58.15 ID:FqpNmtxC
http://www.haruseotte.jp/sp/
「春を背負って」
6月14日 ロードショー

山登らないならせめてこういう映画でも見てくれ
430底名無し沼さん:2014/06/08(日) 18:25:37.62 ID:OsHd0oHK
前の映画もそうだが所詮は山屋じゃない一般人が思う”思い込み”で作られてるな
山に行ってりゃもっとすごいのを見てるし、いろいろ違和感はある
警察関係者が見た警察もの
医療関係者が見た医者もの、看護師もの
金融関係者が見た銀行員もの
と同じか
ましょうがないけど、あの監督の態度言質には腹立つ
431底名無し沼さん:2014/06/08(日) 19:00:47.71 ID:KKriP/Mi
>>430
映画は知らんけど小説は面白かったよ
あの辺に小屋があったらなぁと思う場所に小屋がある設定で共感したけど
432底名無し沼さん:2014/06/08(日) 19:02:51.99 ID:ylpjHUUY
小説というか実際ではどこの小屋だっけ?
433底名無し沼さん:2014/06/08(日) 19:20:32.13 ID:KKriP/Mi
甲武信岳と国師ヶ岳の間
434底名無し沼さん:2014/06/08(日) 19:24:53.63 ID:bYxQ/DQv
>>428
どっちかというと自然に興味がなかったヤツがハマってしまったような感じだな
435底名無し沼さん:2014/06/08(日) 19:41:47.37 ID:o5Ye5+AU
H O N L(旧 青空道楽)
http://h-o-n-lsince2008.cocolog-nifty.com/blog/2012/index.html
H O N L(旧 青空道楽)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-69.html

ナカムラは山を利用した女漁りの基地外www
436底名無し沼さん:2014/06/08(日) 22:40:07.83 ID:F+fQV+dA
滑女ブーム来るんけ?
437心霊捜査官 ◆9RdlqnLyBvST :2014/06/08(日) 22:58:18.92 ID:kttJgGmZ
吾妻小富士の遭難は、あまり奥を探すべきではない。
登山道か、道路の近くを探すべき。
438底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:26:16.97 ID:7S3UGmGO
>>419
病院なんてアホな2世医者が殿様気分で胡座をかいている世界だぞ
滑落して某大学病院で頭を数鍼縫った時に、事故の状況を説明したのに
一方的にヤクザの喧嘩だろうと決め付けて罵倒されたのは忘れられない
警察からも連絡が入っていたはずなのに、夜中に起こされたというだけで、苦しんでいる怪我人を嘘吐き呼ばわりして罵倒するとか
439底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:35:22.67 ID:BAo6Ehtw
>>432
大汝小屋の話じゃないの?
440底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:37:00.58 ID:xuMhTiFn
>>438
それはお前の顔がわるいだろ
441底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:43:54.71 ID:A32LkXgO
>>438
うちの親父は風邪をこじらせて肺炎で入院したんだけど
痰が詰まって呼吸困難な状況を数日放置されて脳に障害が出て半植物状態やねん
別の医者が異常に気付かなかったら死んでた
442底名無し沼さん:2014/06/09(月) 00:57:02.73 ID:aj6GAYmV
>>441
お気の毒、お父様はおいくつですか?
443底名無し沼さん:2014/06/09(月) 01:02:17.20 ID:IW7Yp4Qe
医者は高額収入だけど楽な職業ではないぞ
その上大きな病院の雇われ医者は薄給で激務の超絶ブラック、ワタミの比じゃねえぞ。
少なからず人を助けるって気持ちがなければやってけねえんだよ。

昼間に激務をこなして夜中に叩き起こされてヤクザと間違えるほど横柄な患者に丁寧に応対しないといけないとかどんだけだよ
医者も感情のある人間なんだぞコノヤロウ
雇われはたかがカス一匹の命が尽きようが生きようが給料に変動はねえんだよ。
444底名無し沼さん:2014/06/09(月) 01:13:18.91 ID:Z3GtTPQj
>>443
だから何?
445底名無し沼さん:2014/06/09(月) 01:16:02.78 ID:vQ0LRFY8
何だコイツ
シャブでも入れてるのかな
446底名無し沼さん:2014/06/09(月) 01:36:51.87 ID:By12JJhm
つかスレチだし
447底名無し沼さん:2014/06/09(月) 02:12:29.97 ID:UjAsWx2r
いやパンパカスレらしくてイインジャネ?
山屋が趣味で怪我した治療の分だけ疾病患者向けの行動力がスポイルされるわけだし
448底名無し沼さん:2014/06/09(月) 05:41:05.10 ID:8/u4N03v
医者は高額収入だけど楽な職業ではないぞ
その上大きな病院の雇われ医者は薄給で激務の超絶ブラック、ワタミの比じゃねえぞ。
少なからず人を助けるって気持ちがなければやってけねえんだよ。

昼間に激務をこなして夜中に叩き起こされてヤクザと間違えるほど横柄な患者に丁寧に応対しないといけないとかどんだけだよ
おれは抜ける人間なんだぞコノアロウ
雇われはたかがカス一匹の命が尽きようが生きようが給料に変動はねえんだよ。
449底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:15:56.74 ID:YC+rh6GZ
>>448
まあ、実態だわな
450底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:35:22.43 ID:CfULql+V
>>443
そういう言い訳聞くと

それだけ金もらってんだから甘えてんじゃねーよ
結局お坊ちゃん商売じゃねーか

と思うよ
一般企業や自営ならそんな奴はクビか店が潰れる
451底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:35:46.22 ID:abuWycjs
>>438>>441
そんな病院に行ったお前等が悪い
何の下調べもしないで適当に病院を選ぶからそうなる

きょうび、飯屋だって評判を調べて良い店に行くと言うのに
452底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:55:23.59 ID:D1D90cu4
きょうび
453底名無し沼さん:2014/06/09(月) 06:59:36.59 ID:By12JJhm
夜間の評判まで口コミねえよアホか
454底名無し沼さん:2014/06/09(月) 07:37:57.58 ID:J7DezF+0
>>438
警察からの連絡
「先生、滑落したって言ってるヤクザがこれから病院に行きます。気を付けて下さい。」
455底名無し沼さん:2014/06/09(月) 07:47:49.72 ID:ed0HsH7S
ブラックジャックによろしく、だっけかな。夜間の救急外科にかかると生きて帰られないから、医者は夜はクルマの運転は決してしない(夜に交通事故を起こす=死)みたいなエピソード。
456底名無し沼さん:2014/06/09(月) 08:07:48.29 ID:vLdBs+0w
>>450
んじゃお前が医者になれよ

お前は俺の2倍給料貰ってるんだから2倍働けってか
女みたいな思考回路だな
457底名無し沼さん:2014/06/09(月) 08:27:52.91 ID:SAXu4Gaj
医者には罹らないようにしてるから
458底名無し沼さん:2014/06/09(月) 09:18:02.08 ID:krd1shgG
友人の看護師が医者はみんな世間知らずの屑だって言ってた
459底名無し沼さん:2014/06/09(月) 10:04:48.03 ID:SH+WRma1
看護士の嫁は医者は皆オカシイと言ってる
460底名無し沼さん:2014/06/09(月) 10:08:12.73 ID:NRwoq084
医者と大学教授はへんなの多い
ただ教授には会わなくても済むが医者には頼らざるを得ない
461底名無し沼さん:2014/06/09(月) 10:43:57.94 ID:fblHNHqh
>>456
なんだおまえ厨房か?
ガキみたいなレスしてんじゃねーよ
462底名無し沼さん:2014/06/09(月) 10:45:30.77 ID:fblHNHqh
>>458
開業医は別として大学病院の先生はそんな感じ
友人達を見てるとそう思ってしまう
463底名無し沼さん:2014/06/09(月) 11:14:02.18 ID:Z/x2UPrF
>>438
>ヤクザの喧嘩だろうと決め付けて罵倒されたのは
医者にとっては、おんなじだろ、迷惑かけてるのに
えばってるところがな・・・
464底名無し沼さん:2014/06/09(月) 11:29:46.08 ID:SH+WRma1
他人の2倍働いて3倍稼ぐんだよ
465底名無し沼さん:2014/06/09(月) 11:35:53.82 ID:36NfW6Dk
患者を治療するのが医者の仕事じゃないの?
患者選ぶなら自分で開業して患者を限定してやってろよ
466底名無し沼さん:2014/06/09(月) 11:41:30.29 ID:Z/x2UPrF
>>465
山で遭難したら、救助するのが警察や消防の仕事だろ・・・
と、同じじゃない?
467底名無し沼さん:2014/06/09(月) 11:43:30.85 ID:Z/x2UPrF
救助の仕方が下手で、いて〜〜って文句いゆうとかな
468底名無し沼さん:2014/06/09(月) 12:15:12.82 ID:SH+WRma1
そんな感じだね
469底名無し沼さん:2014/06/09(月) 12:16:54.57 ID:osYlAgPL
>>465
お前みたいのがちょっと足挫いたくらいで躊躇せず救助要請したりするんだろうな
470底名無し沼さん:2014/06/09(月) 12:57:20.33 ID:36NfW6Dk
いやいや
患者を受け入れたのは病院側でしょ
ってことだよ
受け入れたんならちゃんと治療しろってこと
471底名無し沼さん:2014/06/09(月) 13:20:22.82 ID:NRwoq084
こういう患者だとちゃんと治療したくなくなるよな
472底名無し沼さん:2014/06/09(月) 13:29:42.39 ID:SH+WRma1
それで手抜きになるならお前はアマチュアだってこった
473底名無し沼さん:2014/06/09(月) 15:34:11.19 ID:osYlAgPL
んでなんて罵倒されたのよ
474底名無し沼さん:2014/06/09(月) 16:01:44.20 ID:o/FYwESi
滑落してできた摩擦による傷や岩角による裂傷と、喧嘩の傷が区別できない医者は、
まあ薮もいいとこではあるけどな
475底名無し沼さん:2014/06/09(月) 16:06:34.63 ID:K2L33k6a
最近の医者はゴルフばっかで登山せんのやろうな
嘆かわしいことや
476底名無し沼さん:2014/06/09(月) 16:30:04.32 ID:SAXu4Gaj
とりあえず死にそうにはないけど
治る見込みもない患者こそ、最も医者にとって都合いいね
477底名無し沼さん:2014/06/09(月) 17:34:22.58 ID:DZ+Vc4EL
>>458
だからと言って看護師が正しいかっていうと
中途な知識でおかしなこと言うやつも多いからなあ

息子の嫁の親戚だという看護師の言うこと聞いて寿命縮めた人もいるし
(息子の嫁にしたらそれが本望かもだが)
478底名無し沼さん:2014/06/09(月) 17:37:34.23 ID:3/RLb8B+
アマチュアにアマチュア認定されてもな
チョンにチョン認定されるくらいの失笑しか沸かない
479底名無し沼さん:2014/06/09(月) 18:39:11.86 ID:N+tZSKhK
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
480底名無し沼さん:2014/06/09(月) 18:42:55.38 ID:lLiQGW9Q
パンパカスレの隠れた主役:医者と大学教授、たまに裁判官
481底名無し沼さん:2014/06/09(月) 18:55:08.96 ID:N+tZSKhK
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
482底名無し沼さん:2014/06/09(月) 19:57:42.25 ID:N+ovNFhR
新規レスのあるスレ開いた時に↓だとがっかりする
(^_^;)
483底名無し沼さん:2014/06/09(月) 20:08:35.68 ID:wIqMQ1ww
>>480
あと団体職員な
484底名無し沼さん:2014/06/09(月) 21:19:52.29 ID:pgcuuioB
赤石が荒川を殺害

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140607-1313981.html

熊本県人吉市の県立高校3年の女子生徒が5月上旬から行方不明となった事件で、
別の女性への強制わいせつ容疑で県警に逮捕された浜松市浜北区の無職赤石弥容疑者(47)が
「女子生徒を殺害し放置して逃げた」と供述していることが7日、分かった。
県警は供述に基づき人吉市内の山中を捜索し、同日、一部白骨化した遺体を発見した。
不明の荒川真侑子さん(17)とみて身元の確認を急ぐとともに、殺人や死体遺棄容疑で捜査する。
485底名無し沼さん:2014/06/09(月) 21:31:34.68 ID:Z3GtTPQj
南アルプスも剣呑な雰囲気だな
486底名無し沼さん:2014/06/09(月) 22:18:08.25 ID:rXHZ1lgu
富士山が八ヶ岳を蹴り崩した、的な。
487底名無し沼さん:2014/06/09(月) 22:41:33.50 ID:EBCDxTMr
山の不思議・恐怖体験  これ怖いよw
http://www.geocities.jp/yamazaki_hiroki2000/alpine-unbelievable.html#kyoufu
488底名無し沼さん:2014/06/09(月) 23:50:01.66 ID:K2L33k6a
監督はクソだがいい映画みたいだな
489底名無し沼さん:2014/06/09(月) 23:59:48.07 ID:o/FYwESi
>>487
易老渡の話は別に怖くない
死体発見の話が面白いというか、興味深かった
490底名無し沼さん:2014/06/10(火) 00:04:44.23 ID:Zcsp9y0C
ずいぶん有名なホームページじゃねーか
久しぶりに見たわ
491底名無し沼さん:2014/06/10(火) 00:07:16.53 ID:QS7FRTsc
全部怖く無いだろ、写真に何か写ってたとか非科学的なおっちょこちょい
死体発見意外はつまらない
492底名無し沼さん:2014/06/10(火) 00:30:08.70 ID:Of/TZYLJ
幽霊は怖くないよね
493底名無し沼さん:2014/06/10(火) 00:52:19.37 ID:M7GUNoBe
>>458
医師はクズ
看護師は娼婦だよ

看護師の股の緩さは異常
494底名無し沼さん:2014/06/10(火) 01:19:24.42 ID:il+9pusE
世界が狭いのう
495底名無し沼さん:2014/06/10(火) 01:43:28.99 ID:zMIFEIEN
オツムが弱いのう
496底名無し沼さん:2014/06/10(火) 04:47:41.12 ID:+moSl2Hj
どうでもいいから清く正しく美しいパンパカを頼む
497底名無し沼さん:2014/06/10(火) 05:07:18.33 ID:2xkxN4aQ
>>46
天候悪くなったら防寒足りないから足の指凍傷。
498底名無し沼さん:2014/06/10(火) 07:14:09.38 ID:Zcsp9y0C
>>493
> 看護師の股の緩さは異常

同意だけどある程度のイケメン以上限定だよ
ここにいるような人には股は開かないよ
499底名無し沼さん:2014/06/10(火) 07:55:15.70 ID:9m9169pR
くどい
500底名無し沼さん:2014/06/10(火) 08:19:27.11 ID:0Asty7j8
>>493
> 看護師の股の緩さは異常

同意だけどある程度のイケメン以上限定だよ
ここにいるような人には股は開かないよ
501底名無し沼さん:2014/06/10(火) 09:02:08.24 ID:aTwXbTkw
そりゃそうだろ
おまえらだって誰にでもチンピクするわけじゃねえべ
502底名無し沼さん:2014/06/10(火) 09:41:08.14 ID:kDfkGnT/
俺は誰にでも反応するよ
503底名無し沼さん:2014/06/10(火) 10:19:47.89 ID:dkRI2HOv
>>502
ズボンがもっこりしてないぞ
そんなんじゃ、誰にも気づかれない
504底名無し沼さん:2014/06/10(火) 10:46:15.40 ID:zMIFEIEN
http://response.jp/article/2014/06/09/225051.html?gp=1_email_20140610

ティオマン島の遺体、行方不明の英国男性と確認

パハン州ティオマン島で英国人男性観光客、ガレス・ハントリーさん(34)が行方不明になっていた事件で、島の東側山間部の川で発見された男性の遺体がDNA鑑定でハントリーさん本人と確認された。

死因はまだ分かっていないが、殺害された可能性も浮上している。
505底名無し沼さん:2014/06/10(火) 15:57:08.26 ID:f1K9E22B
だいぶワールドワイドだな・・・
506底名無し沼さん:2014/06/10(火) 16:45:33.14 ID:M7GUNoBe
>>498
それはある。
イケメンと金のある男
507底名無し沼さん:2014/06/10(火) 17:15:17.70 ID:DEElWcBg
> 看護師の股の緩さは異常

看護師さんもそんな妄想男の視線をかわしながら分け隔てない看護に頑張ってるのに
あんたら酷いね、恥を知りなさい
508底名無し沼さん:2014/06/10(火) 17:17:25.72 ID:M7GUNoBe
でもなんであんなに緩いの?
ストレス?
509底名無し沼さん:2014/06/10(火) 17:19:18.70 ID:4KkBQFA5
AVの中だからですよう
510底名無し沼さん:2014/06/10(火) 17:29:37.82 ID:pMShPVGV
ハプバーとか某パーチーにも多い
511底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:06:33.02 ID:Uj2zXY82
>>507
現実を見ないで妄想で白衣の天使を神聖化しても緩いものは緩い
512底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:07:05.17 ID:nMsWTNIW
ちなみに山ガール(または山女)に看護師は多いよ、おれの調査によると
公務員、教師、看護師がトップ3、会社員は少ない
513底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:07:58.86 ID:PnUkkn+X
絶対数舐めんなよ
514底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:13:59.74 ID:fuPhOc+J
せっかくつかまえた医師の男を看護師にとられたんだな。
515底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:35:19.30 ID:YewYJEVq
俺の経験上でも看護師はゆるい。
他にもそう思ってるやつがいて確信に変わった。
516底名無し沼さん:2014/06/10(火) 19:41:48.67 ID:dxXddhG0
似たような人間が集まるもんだよね
つまりお察し
517底名無し沼さん:2014/06/10(火) 21:28:56.01 ID:DEElWcBg
>>511
白衣の天使なんてイメージに一番迷惑してるのは看護師本人
天使だからあんたら下衆の妄想まで許容しろってわけ?

まあ下衆に何を言っても通じないけどあんたらが軽い気持ちで書いてる事が
看護職に従事する者をどれだけ侮辱してるかちょっとでも分かって欲しいわね
518底名無し沼さん:2014/06/10(火) 21:40:15.39 ID:SRnOy6HJ
医者は楽して金持ち
看護師は白衣の天使
警備員は人間のクズ

イメージって本当に面倒くさいな
519底名無し沼さん:2014/06/10(火) 21:51:57.53 ID:tNRQAzDB
>>518は人間のクズ
520底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:26:58.95 ID:dxXddhG0
えええまだやってんのこれ
おまえらよっぽど好きなんだな看護師
521底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:32:32.25 ID:noD1vr9E
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
522底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:33:11.78 ID:QS7FRTsc
看護師の奥さんをもつ人と、こんな会話してたらもの凄く嫌な空気になったわ
523底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:35:23.06 ID:fuPhOc+J
http://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20140610iz3000000088000c.html
名古屋の2人遭難、無事救助 天城登山道、けがなし-伊豆
524底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:35:32.14 ID:dxXddhG0
それはおまえが空気読めなさすぎなだけじゃん
なんのためにそんな話題出したのか全く意味不明
525底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:37:52.87 ID:QS7FRTsc
>>524
おまえをイライラさせるために、そんな話題を出してみた
空気は読むべきw
526底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:46:45.21 ID:1BTVmTwP
数日間の縦走なら仕方ないけど、日帰り登山なのに何でわざわざ雨の日に登山するの?全く理解できない
527底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:46:50.82 ID:RBNox1Ev
まず、なぜその話を今このスレに書いたのか
読むものにどんな反応を求めたのか
さらに何を持って「空気を読むべき」なのか、自分への戒めの一言なのか

さっぱり分からんから教えてくれよ
528底名無し沼さん:2014/06/10(火) 22:48:25.05 ID:RBNox1Ev
>>526
誰もが年休365日じゃねえんだよ
529底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:04:06.23 ID:Uj2zXY82
>>517
病院で働いてたんだけど、もてないブスは手を出さなかったな
かわいい子は大体食った
あとで事務長から叱られて大変だったけど
530底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:16:32.90 ID:Ji/VFMoW
531底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:16:53.23 ID:L8cVPbA6
>>529
屑自慢乙
532底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:18:11.46 ID:RBNox1Ev
>>531
嘘だから心配すんな
533底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:30:30.71 ID:qXRq2o2S
結局>>529の妄想を真に受けた奴がレスつなげてただけか
534底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:31:16.77 ID:dxXddhG0
>>525
はぁ?
535底名無し沼さん:2014/06/10(火) 23:50:48.92 ID:ClViX09p
ふふふ〜〜〜ん
536底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:03:18.30 ID:2tFaM3Z+
>>528
でも雨の日登っても展望望めないでしょ。
この前リーダーに雨の日決行されて稜線暴風雨でかなり危険で、結局引き返した。
もうねバカかと。
537底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:09:22.93 ID:O6HT+qM1
良い経験したじゃない
538底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:35:14.80 ID:4RkxUVMS
だな
539底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:38:34.40 ID:hE7S4D2x
富士山:「冬山登山禁止」条例化を要望 静岡県遭対協支部
静岡県山岳遭難防止対策協議会富士宮支部(支部長・須藤秀忠富士宮市長、
役員21人)は総会を開き、県遭対協(会長・川勝平太知事)に、富士山の冬
山登山を禁止する条例制定を求める要望書を提出することを決めた。

 要望書は、「万全な準備をしない登山は禁止」などを定めたガイドラインは
「法的強制力はなく有名無実化している」と指摘。「救助要請の対応に大変苦
慮している」とし、「富士山から無謀な登山者をなくし、遭難による犠牲者を
出さないために土地所有者の国や富士山本宮浅間大社と協議を進め、禁止条例
の制定を」と求めた。

 須藤支部長は「いろんな議論はあると思うが、地元のまちを預かる立場の人
間として、世界遺産の富士山から犠牲者を出したくない」と提案、大方が承認
した。

(T_T)また規制かよ
540底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:41:49.34 ID:4RkxUVMS
冬山の定義は?
541底名無し沼さん:2014/06/11(水) 00:51:22.69 ID:O6HT+qM1
また静岡県か
542底名無し沼さん:2014/06/11(水) 01:11:25.04 ID:YRQhUWOQ
冬山救助禁止
これで万事解決
543底名無し沼さん:2014/06/11(水) 02:08:21.68 ID:IG7wOFWc
>>539
死ぬから登山禁止とかこいつらそのうち交通事故で死ぬから車禁止とか言い出しそうだな
544底名無し沼さん:2014/06/11(水) 02:19:12.07 ID:O6HT+qM1
死ぬから産むの禁止!
545底名無し沼さん:2014/06/11(水) 05:42:09.61 ID:DqByHY6x
UFC Fight Night : アリ・バガウティノフ vs. マルコス・ヴィニシウス
http://youtu.be/Z_T9NyrNzwk

UFC on Fox 9 : デメトリアス・ジョンソン vs. ジョセフ・ベナビデス
http://youtu.be/SL9zdJRR_DM
546底名無し沼さん:2014/06/11(水) 06:25:20.84 ID:kHnbEZSa
>>529
俺も昔、事務職で病院の内定をとったんだが、蹴って男だらけの職場へ行った

そしたら全く出会いがない 病院に就職すればよかったな
547底名無し沼さん:2014/06/11(水) 07:41:26.87 ID:EsqHJfA1
>>544
種付けも禁止な
548底名無し沼さん:2014/06/11(水) 07:42:12.45 ID:wrdT9Mna
>>534
日本語の通じないやつだったな…
549底名無し沼さん:2014/06/11(水) 08:16:59.55 ID:k9KUJfDm
>>546
看護師は出会いがないからね
患者と〜なんてまず無いし、そんな気にもならないらしい
こんなかわいい子が1年も彼氏いないのかよ〜
て驚くほど男に飢えてたわw
でも学校行きながらやってる準看なんか見てると遊ぶ時間マジでないから納得しちゃう
550底名無し沼さん:2014/06/11(水) 11:24:09.01 ID:oesqR5bJ
>>549
うちの伯父は出張先でくも膜下出血起こしてそのまましばらく入院
家族兄弟親族見舞いやら看病に駆り出されて大迷惑
伯父が退院した後その息子(いとこ)はそこの担当看護師とちゃっかり結婚w
551底名無し沼さん:2014/06/11(水) 11:53:41.74 ID:jc+daemd
看護師スレかい、なんでおまえらそこまで看護師に反応するの?
最近は男性看護師も多いから看護婦じゃなくて看護師なのにさ
552底名無し沼さん:2014/06/11(水) 13:00:42.65 ID:l+XZpDJ7
出会い系ってなんであんなにナースが多いんだろう
しかも会った人はほとんど食える。
旦那の愚痴とかずーっと聞いてやると最後に食える。

俺がイケメンだからだろうか
それとも相手がブスだからだろうか
553底名無し沼さん:2014/06/11(水) 13:04:05.93 ID:AN7EfOaC
出会い系にいる女だから
554底名無し沼さん:2014/06/11(水) 13:22:44.33 ID:jc+daemd
>>552
騙され易い男の典型なの自慢してどうすんだよ

てかナースですって言えば馬鹿が引っ掛かるわけか、まあいろんなトラップがあるから楽しみにしてなよ
555底名無し沼さん:2014/06/11(水) 13:43:48.29 ID:CBIkFdN0
日テレ NEWS ZERO pm11:00〜
富士山W弾丸登山Wに自粛要請ナゼ?
556底名無し沼さん:2014/06/11(水) 14:05:28.95 ID:l+XZpDJ7
>>554
食った以上は「騙された」という発想にはならん

金でも取られたなら別だがw
557底名無し沼さん:2014/06/11(水) 14:13:52.69 ID:4RkxUVMS
いい加減つまらん
558底名無し沼さん:2014/06/11(水) 14:19:51.76 ID:DDK1S1Ag
流したいときにはこういう話題を投下すればいいんだな
559底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:04:38.58 ID:CBIkFdN0
フジで「春を背負って」のメイキング
山小屋が恋しくなった人にはいいかも
560底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:20:35.40 ID:XojUk/6H
テントばかりなので山小屋はビール売り場程度にしか
561底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:26:15.21 ID:iwWtU2kR
俺は酒も担ぐので山バッチを買うだけの所。
562底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:39:12.50 ID:05Xhb1hY
俺はバッジも買わないから、用を足すだけの所。
563底名無し沼さん:2014/06/11(水) 15:40:50.41 ID:Sx5ArEo4
山小屋は素泊まり2000円なら泊まってやる
564底名無し沼さん:2014/06/11(水) 16:21:38.11 ID:b8opdbZB
積雪期は泊まるお
積雪期のテン泊はしんどいので
565底名無し沼さん:2014/06/11(水) 19:16:30.60 ID:bZZpyFOx
俺は>>560だな
566底名無し沼さん:2014/06/11(水) 19:48:57.42 ID:YRQhUWOQ
山小屋なんか酒を買うとこだろ
北アの宿泊費は今の倍にしてもいいかと思う
567底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:10:50.16 ID:TeAkpofU
>>564
積雪期って北アルプスでは殆どの山小屋が閉まってるよ
568底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:14:15.01 ID:ItXNevui
>>567

プププ
569底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:25:24.64 ID:YRQhUWOQ
そうですね、ぷ
570底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:36:33.59 ID:i+QCjDo1
>>567
恥ずかしい奴だな
お前レス禁止な
571底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:39:01.85 ID:xKHRUEo2
山小屋の指定地でテントを張っている人間が何を偉そうに
572底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:40:45.35 ID:TeAkpofU
>>568−570
そっか、積雪期って真冬だけではないってことか
573底名無し沼さん:2014/06/11(水) 20:58:54.39 ID:CASQ4hEq
山小屋のカレーライスは美味いんだけど御飯が多すぎるねん
残すのは生ゴミを増やすようで罪悪感があるし・・
ダイエット指向の世の中だから、御飯少なめ肉多めにしてくれんかのぉ
574底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:00:46.74 ID:i+QCjDo1
>>572
とりあえずこれを読んでこい
二週間前の槍ヶ岳だ山荘ブログの記事だ
http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/2014/05/post-542.html
何が言いたいかわかるな?
575底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:07:27.24 ID:ItXNevui
 
ひさしぶりに、気持いいくらいの馬鹿を見たw
576底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:10:25.14 ID:hE7S4D2x
去年一週間くらいの縦走したときは
テン泊だったけど夕飯だけは山小屋で食べてた
案外食料って重いんだよね
577底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:30:21.58 ID:NC7SaXNe
貧乏ってこともあり営業小屋で泊まったことはないな
冬はよく避難小屋を利用するが、冬季解放してる営業小屋が最高
一番よかったのは光岳の小屋で、窓を塞いでないから明るいし、中もきれい
578底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:46:40.67 ID:omi7wt1b
シーズン前の尾瀬の6畳和室の個室貸切だったんだが最高だったわ
579底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:56:27.93 ID:hE7S4D2x
水晶小屋は眺めが最高だった
北アルプスでも屈指の眺望だと思う
580底名無し沼さん:2014/06/11(水) 22:00:07.63 ID:xKHRUEo2
小屋じまい前日の小屋に泊まったらおでん食べ放題という小屋もあった。
581底名無し沼さん:2014/06/12(木) 01:35:12.66 ID:Q3uKoqZi
山ガール食べ放題だったら行くわ
582底名無し沼さん:2014/06/12(木) 01:37:47.08 ID:AZgCIwsu
>>581
よくてアラフォー、悪けりゃ70代だぞ
583底名無し沼さん:2014/06/12(木) 03:24:53.12 ID:4oO4hSRF
>>581
逆に掘られたりしてw
584底名無し沼さん:2014/06/12(木) 03:47:58.57 ID:sPp0xVgG
まだ森ガールは見たことが無いな。
585底名無し沼さん:2014/06/12(木) 04:37:02.01 ID:QGIil6/L
>>582
たまらんな
586底名無し沼さん:2014/06/12(木) 07:49:59.72 ID:Md4ZObiV
>>585
:(;゙゚'ω゚'):
587底名無し沼さん:2014/06/12(木) 08:23:04.32 ID:Q3uKoqZi
アラフォーでも綺麗な人はいる
スタイル良ければなんぼでも(∀)
588底名無し沼さん:2014/06/12(木) 08:40:23.80 ID:iR+DHUNE
アラフォーって一番ウマイと思うが
腐りかけだから?
589底名無し沼さん:2014/06/12(木) 08:52:32.57 ID:FIg2i8k/
>>573
頼むときにご飯を少なめ、っていえば聞いてくれる。
590底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:21:56.63 ID:iFwzZcqQ
>>536
いい経験じゃん。
591底名無し沼さん:2014/06/12(木) 12:22:52.71 ID:Txj/78Og
<山の遭難>2013年は死亡など12%増320人続く増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000030-mai-soci
592底名無し沼さん:2014/06/12(木) 14:52:23.08 ID:N7OpaFFN
富士山、3777mに 何者か土のう積む

国土地理院は12日、富士山頂に高さ1mの土のうが積まれたため、
富士山の標高が3777mになったと発表した。近く関係各所に標高の修正を求める。
http://kyoko-np.net/2014051201.html
593底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:09:49.39 ID:62i/RUG1
それで標高が変わるってまじっすか、ウェールズの山みたいだな
594底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:11:04.05 ID:jUVLgl+w
虚構ですけどね
595底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:19:24.62 ID:obS15N8A
▽富士山の標高暗記世界記録保持者・西岡さんの話
 死にたい。
ttp://kyoko-np.net/2014051201.html
596底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:40:52.34 ID:xn4pAcnN
>>592どうせ馬鹿な学生が画策したんだろ。
597底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:45:38.80 ID:1Pvqo1JW
>>596
おまえ・・・・
598底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:47:34.11 ID:okRRuMlg
虚構・・・昔、富士山からの雪玉につられたなぁ。
599底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:49:52.37 ID:uloA9OQt
みんな、こんな話につられてどうするのよ
嘘にきまってる。
「虚構新聞」ってかいてあるじゃん。

穂高山荘のオヤジが奧穂高にコンクリートで3メートルのケルンを
つくったんだけれど、認められなかったことは有名
600底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:50:44.95 ID:4oO4hSRF
京子新聞
可愛らしい新聞だなw
601底名無し沼さん:2014/06/12(木) 16:55:38.21 ID:x8Tuuq7R
間の岳に追いつかれた穂高もこれから犯行に及ぶかも
602底名無し沼さん:2014/06/12(木) 17:19:46.75 ID:DDrIk8bQ
アラフィフが良いよ
中田氏し放題だし!!!
603底名無し沼さん:2014/06/12(木) 17:39:25.69 ID:N7OpaFFN
西岡さん世界記録持ちすぎだろw
http://kyoko-np.net/2005020901.html
604底名無し沼さん:2014/06/12(木) 17:51:59.47 ID:xtk2cPgX
どうせ富士山が噴火すれば山頂が吹き飛んで標高2000mくらいになるのにね
605底名無し沼さん:2014/06/12(木) 18:19:26.40 ID:K3wPhHjW
そんなに?!
606底名無し沼さん:2014/06/12(木) 19:42:26.30 ID:qA54/rd6
>>604
都市部にいてもパンパカしちゃいそうだな・・・
607底名無し沼さん:2014/06/12(木) 20:30:07.25 ID:79zfbnwi
貧乏ってこともあり営業小屋で泊まったことはないな
冬はよく避難小屋を利用するが、冬季解放してる営業小屋が最高
一番よかったのは上高地帝國ホテルで、窓を塞いでないから明るいし、中もきれい
608底名無し沼さん:2014/06/12(木) 20:44:14.86 ID:gRaxt49/
上高地帝国ホテルって営業小屋だったのか
609底名無し沼さん:2014/06/12(木) 20:47:19.43 ID:4oO4hSRF
ネタだろ
マジだったら不法侵入で犯罪だし
610底名無し沼さん:2014/06/12(木) 20:51:52.43 ID:6v95Fn3k
改変コピペですよ。真に受けちゃだめ。
611底名無し沼さん:2014/06/12(木) 20:59:39.51 ID:OncYZQ84
>>603
つーか、10桁目が0なら9桁で割り切れるんでねw
612底名無し沼さん:2014/06/12(木) 21:01:44.75 ID:DF/SL3Uw
富士山の測候所入ったことある香具師おる?
冬はテントじゃきついからな
夏は管理人がいるから無理だがな
613底名無し沼さん:2014/06/12(木) 21:03:28.80 ID:1CQk5tPW
>>607
木村小屋? いったいいつの話?
614底名無し沼さん:2014/06/12(木) 21:08:55.78 ID:45wr1vmn
円周率10桁で割りきれて、最後の桁が0なら円周率9桁だろ!
615底名無し沼さん:2014/06/12(木) 22:17:37.06 ID:9oE7mjgr
円周率が割り切れる日が雇用とは思わなかった。
生きてきて良かった。
616底名無し沼さん:2014/06/12(木) 23:46:31.08 ID:XGRZ7IYk
>>589
まじかー
コミュ障の俺やけど、こんど言ってみるわ
617底名無し沼さん:2014/06/12(木) 23:54:45.68 ID:mHdMzFOt
喫茶マウンテンのメロンスパで遭難した自分でも富士山は登頂できますか?
618底名無し沼さん:2014/06/13(金) 00:18:26.67 ID:h1w7ze1R
【社会】昨年の山岳遭難者2713人、死者・不明者320人・・・統計以来最多、7割は中高年
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402542429/

1 名前:幽斎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/12(木) 12:07:09.61 ID:???0
山岳遭難者、61年以降で最多…7割は中高年
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140612-OYT1T50055.html

2013年に全国で起きた山岳遭難は2172件、遭難者は2713人で、
いずれも統計が残る1961年以降で最も多かったことが12日、警察庁のまとめでわかった。
 死者・行方不明者数も過去最悪の320人に上り、全遭難者のうち40歳以上の中高年が7割を占めた。
 件数と遭難者数が過去最多だった12年に比べて、
件数は184件、遭難者数は248人、それぞれ増加。死者・行方不明者は36人増えた。
 遭難者のうち、年齢別では、60歳代が最も多く686人で、
次いで70歳代466人、50歳代406人だった。
原因別では、「道迷い」42%、「滑落」17%、「転倒」15%と続いた。
死者・行方不明者のうち、単独登山は164人で、2人以上での登山の156人を上回った。
619底名無し沼さん:2014/06/13(金) 00:58:06.77 ID:64NewYan
>>617
抹茶小倉スパとトマトパフェの縦走経験があれば余裕
620底名無し沼さん:2014/06/13(金) 05:05:30.21 ID:vnEMIdBG
奥穂のケルン、北岳抜くために作ったのに、あちらは1m高くなったしな
これからどうするんだろうね
621底名無し沼さん:2014/06/13(金) 07:17:20.08 ID:xb4OogUJ
北アの連中には、絡んで欲しくないです。
622底名無し沼さん:2014/06/13(金) 08:11:34.30 ID:1WKmF809
40歳は初老〜になるから中高年じゃなく老人じゃないか
と、マスゴミに突っ込みを入れたい
623底名無し沼さん:2014/06/13(金) 08:53:12.59 ID:cjFW8CHd
いまどき初老は60くらいからだろ
624底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:12:20.55 ID:LIuS79Su
65過ぎたら何の役にも立たないから持ってるお金全部使ったら早くタヒんでくださいね
生きてるだけで周りに迷惑かけてるの理解してください
625底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:45:14.26 ID:I9dhLmbg
うむ
626底名無し沼さん:2014/06/13(金) 09:52:01.57 ID:kMM/vpWZ
円周率か

円周÷直径なんだから分数ですっきり示せないのかと思ったことがあったな
627底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:00:45.33 ID:H5ctNIKU
円周率というのは無理数であることが数学的に証明されてる
無理数は、分数で表現できない数字

蛇足だが実数の中では無理数の方が有理数よりも多いことが証明されている。
628底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:09:34.69 ID:NEHPMSLw
円周率って直径×3だろ。なに言ってんだw
629底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:10:03.30 ID:I9dhLmbg
ゆとり乙
630底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:19:41.91 ID:kSGnpybX
>>628
それは円周だ。

自分ではうまくぼけたつもりが本物のバカだった
631底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:24:33.65 ID:yfuhoLS3
π
632底名無し沼さん:2014/06/13(金) 10:42:55.61 ID:I9dhLmbg
本当に勉強出来ない奴って、小学2年生のかけ算の九九も出来ないんだよ

姉貴の言葉思い出した
633底名無し沼さん:2014/06/13(金) 14:48:05.75 ID:i8T3xiBk
【社会】大阪の山中で高3男子が首つり自殺か 母に最後のメール「山にいる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402634838/

これも山屋なんけ?
634底名無し沼さん:2014/06/13(金) 15:09:33.74 ID:XyQPkKjK
登山部所属で純粋に登山しに行ったんじゃね?
635底名無し沼さん:2014/06/13(金) 18:07:24.25 ID:7zhkNC5D
世最高峰に登ったんですよ…。
636底名無し沼さん:2014/06/13(金) 18:39:57.69 ID:yfuhoLS3
自殺屋だろ
637底名無し沼さん:2014/06/13(金) 19:05:10.05 ID:XiUWrncy
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
638底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:20:54.07 ID:EMlEv1Ik
今更な質問なのだろうが、
「タンたん」「丹沢の栗ノ木洞の妖精」ってなんなの?

何か、有名な人なの?

この老体にはさっぱり分からない。
誰か丁寧に教えてくだされ。
639底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:24:23.86 ID:LIuS79Su
ん?老体は早くタヒねってことだよ。
あんたこれから何か世の中に貢献できるの?
640底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:31:16.59 ID:/VLxKQpQ
>>639
カリカリしなさんな クズ
641底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:33:36.02 ID:bl7kdi69
>>639
老体でもないのに何にも世の中に貢献してないあなたって、、、
642底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:37:11.35 ID:LIuS79Su
>>641
何をもって判断してるのかな?
30半ばのおっさんだけど年650稼いでそれなりに消費してるから
そこそこだけど納税含め貢献できてると思うよ。
年金暮らしの人よりかはってだけだけど。
643底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:41:33.84 ID:NkrOlg3a
自慢風自虐乙
644底名無し沼さん:2014/06/13(金) 23:45:46.85 ID:fu2+7ehi
以下、悔しい人達の書き込みが続きます
645底名無し沼さん:2014/06/14(土) 00:08:54.30 ID:XMJuPO9B
バカと言えばバカと言う
こだまでしょうか?
いいえ
誰でも
646底名無し沼さん:2014/06/14(土) 00:15:57.67 ID:XuVdSjkB
世の中に貢献するって何だよ?w
一部の勝ち組()の捨て駒になれってかw
647底名無し沼さん:2014/06/14(土) 01:03:29.98 ID:SaAOACvb
社会人で仕事してたら誰かの役には立ってると思うから社会に少し貢献してると思う
普通に暮らしていけるぐらいだけど
お金に困るような事もないし
捨て駒とか考えてたら仕事出来ん
自分のペースで生きてく方が楽だよ
定年なり年取って仕事終えたら今まで社会に貢献してきたんだから、パンパカしないように山登りしたらいい
648底名無し沼さん:2014/06/14(土) 01:41:48.32 ID:sEuH4qFY
>>641
何をもって判断してるのかな?
30半ばのおっさんだけど年650円稼いでそれなりに消費してるから
そこそこだけど納税含め貢献できてると思うよ。
年金暮らしの人よりかはってだけだけど。
649底名無し沼さん:2014/06/14(土) 01:43:02.32 ID:9AhPt+gU
年650円稼いでるのか
凄いなw
650底名無し沼さん:2014/06/14(土) 03:09:15.93 ID:EbFsrRIs
>>646
650万程度じゃ勝ち組でも無いよ。
651底名無し沼さん:2014/06/14(土) 03:49:03.77 ID:CI+81KEX
納税って消費税の事かな
652底名無し沼さん:2014/06/14(土) 08:53:33.82 ID:4huUZUcp
650円も稼いでるのか
653底名無し沼さん:2014/06/14(土) 08:57:44.18 ID:KmFLk5Qt
ネタに釣られすぎでしょw
654底名無し沼さん:2014/06/14(土) 09:42:25.05 ID:XMJuPO9B
時給650円て高校生でもスルーだな
東南アジアの出稼ぎか
655底名無し沼さん:2014/06/14(土) 09:53:33.43 ID:cn+htV8h
なかなか香ばしいクズだったなwww
656底名無し沼さん:2014/06/14(土) 09:54:33.52 ID:h4QD0YoE
パンパカがないと
マトモな書き込みがない
変態板でつ
657底名無し沼さん:2014/06/14(土) 11:56:48.70 ID:+Jg2YdPg
スレなのに
658底名無し沼さん:2014/06/14(土) 13:26:23.89 ID:cn+htV8h
>>657
650円タンには、ちょいと難しい指摘かとw
659底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:23:38.64 ID:KmFLk5Qt
30半ばで650万も稼いでたら勝ち組でしょ〜。正直にすごいと思うよ。
30代で年収400万以上って20%くらいしかいないんだし。
俺なんかまだまだだわ。
660底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:26:55.97 ID:4huUZUcp
年収650円だから
661底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:40:37.31 ID:694LZmd0
年650さんは今は勝ち組かも知れないけれど、人生運否天賦なにが起こるか分からない
>>624みたいな事を言っていると必ず自分に還ってくるよ、老いから逃れられるものは誰もいない

まあ自分が年金生活者になった時点で自ら命を絶つ覚悟があるなら
それはそれで一つの見解として認めなくはないけどね
662底名無し沼さん:2014/06/14(土) 15:34:01.44 ID:rirVHew1
650ってそんなに多いかな。
月40のボーナス80だよ。
毎月30万ちょっとしか手取りないからそうでもないと
思うんだけど。
663底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:03:07.91 ID:VwbYYmsA
年収650万で勝ち組か…
日本っていつの間にそこまで落ちぶれたん?
664底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:13:27.35 ID:fGM5NffG
俺は30ジャストだけどやっと400万だわ。
素直に羨ましいです。
ここの人達って平均年齢高いと思うけど35歳くらいの時って
どれくらい貰ってたのよ。
665底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:20:25.05 ID:9xTsm39F
年休650日だから
666底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:25:32.08 ID:XMJuPO9B
手取り500万くらい
667底名無し沼さん:2014/06/14(土) 16:58:47.79 ID:fNv/+tYz
20代半ばは手取り450万で少ないと思ってたな
今はそれなりに役職もついて部下もいるのに手取り290万
668底名無し沼さん:2014/06/14(土) 17:45:13.87 ID:ykgOpdWE
先祖代々の荘園から自動的に金入ってくる生活ですが正直この時期の草むしりは辛い・・・・
669底名無し沼さん:2014/06/14(土) 18:30:40.89 ID:tlfOzjj9
30代半ばで650は普通だと思う。
要は今後どうなるかだよね。
そのまま右肩上がりで行けば勝組かな。
平行線を辿るか
はたまた下降線を辿るか。
でも年収だけじゃ判断できないんだよね。
先代から引継いだ資産とか
健康とか、家族とか、本人の社会性とか、女運とか・・・
670底名無し沼さん:2014/06/14(土) 18:39:18.29 ID:DFzNEcn0
30半ばで800ぐらいだったが、働きすぎで体壊したからなぁ
仕事は楽しかったが、何事も程々が一番やで
671底名無し沼さん:2014/06/14(土) 19:00:35.77 ID:hv2Aq2u/
稼いで稼いで稼ぎまくって〜
定年したら趣味らしい趣味を持っていないことが分かり
やることが見定まらず部屋でごろごろテレビを見てる・・・・

そんな老人にワタシハ(ry
672底名無し沼さん:2014/06/14(土) 19:55:25.84 ID:NhRaALM3
毎度年収の話がかみ合わない度に思うんだが、地方と中央の差が原因だと思う。
東京だと年収600は暮らして行けるかどうかのギリギリラインだから、勝ち組と
言われると???となる。趣味に登山とかまず無理。
地方での600は、さすがに勝ち組は言い過ぎにしても、まあそれなりの生活は
できるからねえ。
673底名無し沼さん:2014/06/14(土) 19:59:33.84 ID:0RZhUJhv
タンたんの荘園は丹沢の栗ノ木洞だお(^_^;)
674底名無し沼さん:2014/06/14(土) 20:29:02.82 ID:LwkmQTRo
2chで年収を正直に書くやつなんていないから
675底名無し沼さん:2014/06/14(土) 20:31:27.74 ID:NVO5IRHu
>>672
何言ってんだコイツ、600万でギリギリってどんな自堕落な生活してんだか、それとも子供が1ダースくらいいるのか
それに今ここで問題になってるのはそんな話じゃないだろ
676底名無し沼さん:2014/06/14(土) 20:42:52.19 ID:zLjYh87j
【栃木】滝つぼに転落し男性死亡 ロープ使って渓谷を下るレジャーに参加中 那須塩原市
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402741938/
677底名無し沼さん:2014/06/14(土) 20:54:57.97 ID:tWdhekCW
https://www.youtube.com/watch?v=WNDL1ckz-aw#t=106
こんなやつ?
観光客って沢屋よりすごいな
678底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:11:00.99 ID:zLjYh87j
>>677
動画何本か見たけど・・・
ボート使わないラフティングみたいなもんか?
679底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:23:27.88 ID:rirVHew1
>>675
都内だと家賃と駐車場代だけで月に15万以上払うから。
年収600じゃあ全然いい生活できないよ
680底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:25:59.25 ID:hv2Aq2u/
>>675
普通は年収の多い少ないにかかわらず
それに見合った生活するので自堕落な生活なんて出来ようはずもないのです

稼いでる人にも対面というものがありますので
子供が大学に行く頃には家族一人に一台自動車は当然ですし
冠婚葬祭なんかが重なると出費がそれはもう・・・
681底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:27:52.25 ID:4huUZUcp
家族ひとりに1台の車
都内じゃないよな
つうことは家賃や物価も安いってことでは
682底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:39:56.01 ID:FwgVlHSn
>>677
キャニオニングとかいうやつだろ
滝の上から滝壺に飛び込んだり、ライフジャケットつけて渓流で川流れやったりする
正直気違い沙汰としか思えんが、流行らせたいやつがいるようだ
683底名無し沼さん:2014/06/14(土) 21:58:38.25 ID:NVO5IRHu
キャニオニングとかラフティングって何故か日本在住のオーストラリア人が率先して広めてるよね
684底名無し沼さん:2014/06/14(土) 22:00:09.60 ID:4huUZUcp
日本って急峻な地形で川の流れも大陸のそれと全然違うからな
同じことすると危険だと思うよ
685底名無し沼さん:2014/06/14(土) 22:13:34.73 ID:y1f+tTHt
>>679
都内でクルマ持つとかアホだろ
686底名無し沼さん:2014/06/14(土) 23:56:24.95 ID:j0UtCU2P
あれ、これ山スレだよねw
687底名無し沼さん:2014/06/15(日) 00:07:49.40 ID:EcOqwj72
>>677
この動画見るとわけわからんな
何がしたいんだろう。自然を使っての遊園地ごっこ?
自分の技術で制御できる部分が全くなく、運任せ他人任せなだけだし
特に最後の結構落差のある滝をロープつけて落ちるのとか意味不明。危険なだけだ
688底名無し沼さん:2014/06/15(日) 00:32:31.45 ID:F0W2ORmN
>>687
落差がある部分だけピックアップして撮影してるからそう思うんだろうな。
最後の落差の大きい滝は、自力で行かせると危険だから
安全な高さまで吊り降ろしてるんだろう。
689底名無し沼さん:2014/06/15(日) 00:55:57.55 ID:UBpAbJCJ
遺体発見、3月に滑落の男性? 北ア五竜岳
www.chunichi.co.jp/s/article/2014061490214136.html

立教OBの人。
690底名無し沼さん:2014/06/15(日) 01:15:47.36 ID:B4+j5cPe
>>39
岳沢の主は上條さんだよ
691底名無し沼さん:2014/06/15(日) 01:32:07.72 ID:x0jUwiWS
>>690
いつの話やW
692底名無し沼さん:2014/06/15(日) 01:33:29.85 ID:RVYMn4Os
荒川DQNの川流れ
693底名無し沼さん:2014/06/15(日) 07:05:19.38 ID:r83ttjuU
これと似たようなパターン沢登の遭難で聞いたことあるな
ロープで確保して滝を登ってたけど途中で落ちて水に捕まって動けなくなってしまいロープを切って滝壺に落としたけどそのまま水流に捕まって水死してしまったパターン
滝をは怖いよ
今回の件も似たようなパターンかもね
沢はちょっと雨が降っただけですぐ増水するし舐めない方がいい
694底名無し沼さん:2014/06/15(日) 08:57:34.49 ID:6M3ghLpP
>>679
もっと安いところありそう
695底名無し沼さん:2014/06/15(日) 09:22:37.78 ID:0W83Afnv
滝壺はどれだけ泳ぎがうまくてもあっけなく死んじゃうからね
助けに行った人も一緒にお亡くなりってパターンもあるし
696底名無し沼さん:2014/06/15(日) 09:24:52.60 ID:93tPYIm/
ナイアガラに樽で特攻するやつたまにいるけど、アホだよな・・・
697底名無し沼さん:2014/06/15(日) 09:58:08.24 ID:8hhDARZJ
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140614/5224371.html

ロープを繋いでたのにコースアウトするって、キャニオニングが初めての客はパニクッただろうね
増水時の滝壺の引き込みの渦を甘くみてたのかな?
キャニオニングは沢登と違って水量の多い時の方が楽しいんだろうけど
山登ラーとしては梅雨時に沢に入るなんて怖すぎだよね
698底名無し沼さん:2014/06/15(日) 11:08:57.75 ID:UOeKzVsH
ロープを使って渓谷を下るキャニオニングってどういうこと?参考動画とか無いの?
699底名無し沼さん:2014/06/15(日) 11:27:36.29 ID:oWE5GUJm
>>698
>>676から始まった話題に関連するレスくらい目を通せよ
そんなこともできないのに人のパンパカには興味があるのかい
700底名無し沼さん:2014/06/15(日) 12:08:41.86 ID:T2rMmlcL
>>698
せめてググれよな?
701底名無し沼さん:2014/06/15(日) 13:39:41.16 ID:F0W2ORmN
>>693
滝の途中で亡くなってたのがあったろ。
702底名無し沼さん:2014/06/15(日) 14:07:16.84 ID:NGfKzZRt
>>663
鈍感

>>687
ツアーなんて皆そんな感じやん
703底名無し沼さん:2014/06/15(日) 14:10:03.48 ID:Hcwq4xUu
そうか。

登り→沢登り
降り→キャニオニング

こうだな。
704底名無し沼さん:2014/06/15(日) 14:31:32.97 ID:SBAcy8Qm
冷やし山ガール始めました
705底名無し沼さん:2014/06/15(日) 14:59:44.10 ID:JTywWOjp
山ガールは温めがお好み(^^)
706底名無し沼さん:2014/06/15(日) 16:02:17.75 ID:TIMoJalO
美人人妻山ガールにノーパンノーブラセーラー服を着せて
707底名無し沼さん:2014/06/15(日) 16:48:04.70 ID:pNoQB1Pj
キャニオニングで死んじゃダメだろ。
バンジーのロープが切れるみたいなもんだし。
708底名無し沼さん:2014/06/15(日) 17:01:32.11 ID:06itNyAT
水は怖いな 神戸の都賀川水難事故でも一瞬で増水したしな
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/anzen/img/005.jpg
709底名無し沼さん:2014/06/15(日) 17:33:08.47 ID:eX/sp/aU
ちっ この季節はどうしても水回りパンパカに分があるな。山だらしねぇ
710底名無し沼さん:2014/06/15(日) 18:28:58.85 ID:A0XAyOPS
>>706
それすでに山ガールちゃいますわ。
711底名無し沼さん:2014/06/15(日) 22:04:21.48 ID:p1buGHaB
>>709
梅雨明けたら今度は海周りパンパカの季節
712底名無し沼さん:2014/06/15(日) 22:28:05.02 ID:UBpAbJCJ
>>689 続報
東京の会社員と確認 北ア五竜岳で発見の遺体
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014061590190454.html
713底名無し沼さん:2014/06/15(日) 22:33:07.34 ID:UBpAbJCJ
天城山登山道で沢に転落、救助 東京の男性−伊豆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000037-izu-l22

つい最近も道迷いか何かあったな、この付近。
714底名無し沼さん:2014/06/15(日) 23:45:59.52 ID:/Ye/ItIR
715底名無し沼さん:2014/06/16(月) 04:05:38.44 ID:5vp+LAqZ
14人かよ。何で爺婆って集団で群れたがるの?
716底名無し沼さん:2014/06/16(月) 06:58:33.71 ID:j2rgrvfX
>>616
肉多め、は聞いてもらえないと思う。

>>669
普通なわけないだろ。平均年収いくらだと思ってんだよ。

>>684
みなかみ町でやってるよ。
717底名無し沼さん:2014/06/16(月) 07:02:03.78 ID:KdXSXVJt
簡単に救助要請しすぎだろ
本当にタクシーでも呼ぶような感覚なんだな
718底名無し沼さん:2014/06/16(月) 07:05:14.96 ID:gTFTgbWC
自力で何とかするていうのが山の基本だけどな
719底名無し沼さん:2014/06/16(月) 09:33:44.45 ID:E+DR5YlN
>>718
お前さんならどうやって対処してた?
720底名無し沼さん:2014/06/16(月) 09:50:07.86 ID:GHCbYnKt
ザックの中身捨てないまでも分担して持って空のザックとストックで背負子作って背負って降りて来いよ。
14人もいて何やってんだか・・・・・・・・
721底名無し沼さん:2014/06/16(月) 14:22:12.00 ID:oBQB8oGi
>>713>>714
お騒がせな爺婆ですな
722底名無し沼さん:2014/06/16(月) 14:33:02.56 ID:r/1E8v6T
>>715
爺、婆てのは誰かと話してないと精神の均衡が保てない、かまってちゃんメンタルの奴多いんだよw
723底名無し沼さん:2014/06/16(月) 14:43:45.50 ID:4k1fM790
カヤックやってるから判るんだが、
ホワイトウォーターに吸い込まれて脱出できない時の怖さ。
上には脱出できないから一回潜らないといけないんだな。
でもパニックになってたらそのまま滝つぼでぐるぐる回って死んじゃう。
724底名無し沼さん:2014/06/16(月) 15:00:44.74 ID:a+UsxV4u
岳沢ブログに遭難発生らしき事書いてあったけどニュース記事になってないね
725底名無し沼さん:2014/06/16(月) 15:03:45.68 ID:O6BN0xNh
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1406/14.html

▲ 北アルプス白馬岳で山岳遭難(大町署)
本日から1泊2日の予定で北アルプス白馬岳に入山した埼玉県さいたま市居住の女性55歳が、滑落した
と、目撃した登山者から通報があり、午後3時20分、県警ヘリにで救助して松本市内の病院へ収容しまし
た。女性は頭部及び左腕等を負傷しています。

▲ 八ヶ岳連峰横岳で山岳遭難(佐久署)
昨日、日帰りの予定で八ヶ岳連峰横岳に入山した佐久市居住の男性63歳が、夜になっても帰宅しないと
家族から通報があり、本日早朝から、佐久警察署員、県警ヘリ及び南佐久遭対協救助隊員により捜索を行
い、午後1時40分、県警ヘリが遭難者を発見、救助しましたが死亡を確認しました。
726底名無し沼さん:2014/06/16(月) 15:05:36.30 ID:O6BN0xNh
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1406/15.html

▲ 北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日から単独で入山し、本日北アルプス前穂高岳を下山中の福井県坂井市居住の男性47歳が雪面で
足を滑らせて滑落したと救助要請があり、午前11時23分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しま
した。男性は右足かかと部分を骨折する怪我を負っています。
727底名無し沼さん:2014/06/16(月) 15:35:23.88 ID:MZsVtgWo
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
728底名無し沼さん:2014/06/16(月) 16:01:23.21 ID:wzqPqJUL
白馬ってまさか頂上付近から長野側に落ちたんじゃないよな
729底名無し沼さん:2014/06/16(月) 17:22:54.30 ID:gTFTgbWC
「高尾山」 北島三郎
CDTVでは10位に入ってたから
730底名無し沼さん:2014/06/16(月) 18:01:28.14 ID:E2OHIDpy
爺婆山に溢れ過ぎ
爺は何故か偉そうだし
731底名無し沼さん:2014/06/16(月) 18:11:01.58 ID:IcDAJYNu
おまえら、春を背負っての映画見に行けよ
山小屋あるあると山小屋ないないが程よくミックスされて、突っ込み入れながら見ると楽しいぞ
とりあえず原作の妙なとこ(山小屋のスタッフが5時起床だの100キロボッカだの)は修正されてた
732底名無し沼さん:2014/06/16(月) 18:18:50.80 ID:fmna5f5n
なお映画では富山県警が大活躍なのだが、モンベルが全面協力のため
ノースフェイスのロゴをいかに見せないようにするかの苦心っぷりも見どころとなっている
733底名無し沼さん:2014/06/16(月) 19:18:41.40 ID:a+UsxV4u
富士山頂(邦画)
734底名無し沼さん:2014/06/16(月) 19:22:25.38 ID:a+UsxV4u
>>726
これだね、ありがと
やはり長野県警は頼りになるなあ
735底名無し沼さん:2014/06/16(月) 20:31:35.63 ID:9Cb9x4kn
>>726
急斜面雪渓のトラバースだろな
736底名無し沼さん:2014/06/16(月) 20:33:27.29 ID:9Cb9x4kn
あれほど雪渓には気をつけろと
岳沢ブログで散々言ってたのにな
正に山と警告だった
737底名無し沼さん:2014/06/16(月) 20:34:42.56 ID:6uYocQcL
>>731
それ見に行ったんだけど、ノアのチケット買っちゃった
738底名無し沼さん:2014/06/16(月) 20:57:14.88 ID:wJaANz8Y
さすがに岳沢周辺は遭難多いよね
739底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:24:40.40 ID:TFbHJ7So
>>731
大汝から槍に向かった人が折立で目撃されてる不思議
740底名無し沼さん:2014/06/16(月) 23:52:46.59 ID:hhEaylVX
折立ではなく富士ノ折立だろ
それでも逆方向で変だが
741底名無し沼さん:2014/06/17(火) 00:43:05.79 ID:Lbirl7W3
大汝から折立って
すぐ近くじゃねーかよ
剱と同じ標高だからな
742底名無し沼さん:2014/06/17(火) 00:57:12.56 ID:oGue1tuS
>>715
14人はまだいいほうだよ。
5〜60人の団体でジジババは本当に困るわ。
しかも、人気コースになるほど希望者が多くなるのか
規模が膨れ上がるからたまらん。
リーダーに、頼むから分割してくれとお願いしたけど
まとめ役が少ないから無理と言われた。
743底名無し沼さん:2014/06/17(火) 01:18:27.05 ID:qYzbwM6a
>>742
折立から太郎平はそれが何団体も続くのです。
744底名無し沼さん:2014/06/17(火) 01:25:03.09 ID:HQ0eF4ax
>>743
1日1本のバスに乗らなければとあせってるときに下から50人近い団体がゾロゾロ登ってきて
全然道開けるそぶりも見せないときには流石にキレたわ
途中で無理矢理道開けさせた
745底名無し沼さん:2014/06/17(火) 01:46:32.31 ID:HIrY2734
折立は道広いし普通にすれ違えるでしょ
さすがに横幅いっぱいになってる団体には遭遇したことないな
746底名無し沼さん:2014/06/17(火) 01:54:59.39 ID:HQ0eF4ax
木の根っこが張り出して段差になって狭くなってるようなとこな
10人ぐらい行き過ぎたたとこで流石にいらついて「全部で何人ですか」と聞いたら
「えーと、20人ぐらいです」とか言うのでしょうがないから待ってたら、20人目過ぎても途切れなくて
流石に30人ぐらいになったとこでキレて、登ってこようとするやつを
「下りるので登ってこないでください!」と怒鳴って止めた
段差を下りたらそのあとまだ20人近く居やがった
747底名無し沼さん:2014/06/17(火) 02:01:19.98 ID:AbvdYUen
なめられるお前が悪い
748底名無し沼さん:2014/06/17(火) 02:10:06.10 ID:He/djh3p
20人パーティで詰まった別パーティだろうけど
749底名無し沼さん:2014/06/17(火) 02:33:05.23 ID:w2LPf0O/
大規模パーティーは幾ら登り優先でも、単独か少人数の下りがいれば譲るのがマナー。

同じく単独か少人数のパーティーに追いつかれたら譲るのがマナー
750底名無し沼さん:2014/06/17(火) 04:52:23.12 ID:ic1d/Hk4
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー

   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫

                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
751底名無し沼さん:2014/06/17(火) 06:23:25.85 ID:EV/UngDQ
雷電からバスに乗れないのは何故?
752底名無し沼さん:2014/06/17(火) 08:04:49.02 ID:AHxJtMdL
753底名無し沼さん:2014/06/17(火) 09:00:55.14 ID:71KCGWtI
>>732
モンベルが撮影用にデザイン変えた富山県警山岳救助隊の服を作ってやれば良かったのにな。

>>746
奥穂のハシゴでの大人数の団体もすごいんだよなぁ。
754底名無し沼さん:2014/06/17(火) 09:08:13.21 ID:6jsLAyLd
>>723
そもそも上か下かがわからないしな。
755底名無し沼さん:2014/06/17(火) 12:27:29.65 ID:ooyAShw1
春を背負って、案外評判いいみたいだね

富山県警山岳警備隊の人が劔岳点の記公開以来信じられない様な事故が増えたって言ってたけど
今年は映画に影響された人がジジババ以外にも大勢立山縦走に押し寄せるんだろうね
劔岳よりは簡単だしね、秋になって真砂岳の大量遭難みたいな事故が起きなきゃいいけど、、、
756底名無し沼さん:2014/06/17(火) 12:27:35.68 ID:sYMAjmX9
>>746
別の団体じゃないの?
つかえているときに、また別の団体がつながっちゃうというのは
よくあることだよ
757底名無し沼さん:2014/06/17(火) 16:44:00.55 ID:HfdSxCIm
富士山、残雪多く危険…「絶対に登らないで」富士山、残雪多く危険…「絶対に登らないで」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140617-OYT1T50049.html
758底名無し沼さん:2014/06/17(火) 16:47:30.78 ID:sYMAjmX9
>>757
通行禁止ってまえからやってたの?
759底名無し沼さん:2014/06/17(火) 17:01:14.80 ID:DiXSc18u
山バカは禁止されると登りたくなるから
760底名無し沼さん:2014/06/17(火) 18:34:42.83 ID:Jm4fkJ98
もうすぐ山開きなのに。
今年は相当遅れるだろうな。
761底名無し沼さん:2014/06/17(火) 18:45:16.99 ID:oGue1tuS
救助隊出すの嫌だから登るなってことだよ。
762底名無し沼さん:2014/06/17(火) 18:47:12.59 ID:bBP7mW/r
日本らしいよな
763底名無し沼さん:2014/06/17(火) 18:47:27.02 ID:XRQxUhWY
つーか毎日のようにみんな登ってレコUPしてんじゃん
規制が中途半端なんだよ
764底名無し沼さん:2014/06/17(火) 18:52:50.10 ID:uPUv8g11
>>753
富山県警も全面協力なので_
協力のクレジットの3トップは、富山県、富山県警、モンベル
765底名無し沼さん:2014/06/17(火) 19:26:17.73 ID:d42sHoz0
富士山でウンコすんなガマンしろ
766底名無し沼さん:2014/06/17(火) 20:05:19.85 ID:Xvw8yZxp
>>758
そもそも須走七合目の太陽館が6月頭からやってるはず
6月に泊まったことあるわ
767底名無し沼さん:2014/06/17(火) 21:47:25.92 ID:vGxhVFV5
山のジジババは群れる
バイク乗りも中高年のハーレー乗りは群れる

似てるな
768底名無し沼さん:2014/06/17(火) 22:26:55.16 ID:G+DMx+pb
若者の方が群れると思うが。
769底名無し沼さん:2014/06/17(火) 22:45:50.14 ID:4ySCWhxF
若者のバイク離れは深刻。うちの近所の貴重な珍走団がつい先日検挙されて絶滅したw
770底名無し沼さん:2014/06/17(火) 23:17:03.38 ID:d42sHoz0
団塊世代は群れてナンボやで
771底名無し沼さん:2014/06/17(火) 23:24:51.08 ID:LZ8Ww8UC
珍走団は朱鷺のように保護すべき種なのに
772底名無し沼さん:2014/06/17(火) 23:32:46.33 ID:XRQxUhWY
山に関しては圧倒的にジジババが群れてるでしょ〜
自覚ないのかな
773底名無し沼さん:2014/06/17(火) 23:36:00.10 ID:ooyAShw1
群れたらあかんの?
群れるのは農耕民族日本人の遺伝子なのにw
774底名無し沼さん:2014/06/18(水) 00:07:43.84 ID:TwZHdo6z
秋田でタケノコ採りの3人が帰ってこない(´;ω;`) ←そんなリスクとってまで食うほどのもんかよw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402973294/

1 名前: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/17(火) 11:48:14.63 ID:dnWjDnN30 ?PLT(13121) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
タケノコ採り3人不明 捜索続く

秋田県内では、タケノコを採りに山に入った人が戻ってこないという届け出が相次ぎ、
合わせて3人の行方が分からなくなっていて、警察や消防などが捜索を行っています。

このうち、大館市岩瀬では、団体職員の57歳の男性と77歳の母親が家に戻ってこないと、
16日夕方に離れて暮らしている家族から警察に届け出がありました。

警察によりますと、2人は15日に市内の山林に入ったとみられ、山林の登山口の近くでは
男性の車が見つかったということで、警察や消防などが17日午前7時前からおよそ50人の
態勢で捜索を行っています。

また、仙北市田沢湖玉川では、秋田市に住む78歳の男性が15日の朝、タケノコを採りに山に入ったあと、
夕方になっても下りてこないことから、登山口で待っていた妻が警察に連絡しました。

警察や消防などでは、16日に捜索を行ったものの見つからなかったため、17日午前7時半から捜索を再開しています。

秋田県ではこの時期、タケノコ採りの季節で、地元の人などが大勢、山に入るということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015276171000.html
775底名無し沼さん:2014/06/18(水) 00:57:43.87 ID:QemagSL7
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
776底名無し沼さん:2014/06/18(水) 01:08:11.72 ID:RDe0kbWv
俺のタケノコにしとけば安全だったのに
悲しすぎるじゃねーか
777底名無し沼さん:2014/06/18(水) 01:10:34.12 ID:sac+ffwa
なにそのえのき茸
778底名無し沼さん:2014/06/18(水) 08:03:33.83 ID:+LU8dq/h
ナメコ茸じゃね
779底名無し沼さん:2014/06/18(水) 09:07:06.95 ID:U0dgrbVE
>>742
お前が1番ウザいことに気づこうな。
自己中のゴミは山に来るなよ。
780底名無し沼さん:2014/06/18(水) 09:10:53.66 ID:g8yYJtt/
>>774
どこかにマタンゴが。。
781底名無し沼さん:2014/06/18(水) 09:22:08.82 ID:+oNOmxdP
山菜採りはライオン狩りより危険
782底名無し沼さん:2014/06/18(水) 09:25:19.20 ID:9tPCGGZG
タケノコ採りシーズン、遭難17人 秋田、3人なお不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000015-asahi-soci
783底名無し沼さん:2014/06/18(水) 10:07:05.21 ID:VdGllMa/
荒川の河川敷でおっさんがタケノコをどっさりとっていたな。
若竹というのかな。細長い新芽でうまそう。
東北のヒメタケより一回り大きい。
784底名無し沼さん:2014/06/18(水) 10:17:55.14 ID:r0AzktP/
タケノコはある程度掘らないと竹林が荒れるからね。
785底名無し沼さん:2014/06/18(水) 13:23:10.12 ID:qg6sAjTR
東北のは竹っていうより笹だよな
なんでササノコって言わん?
786底名無し沼さん:2014/06/18(水) 13:50:50.11 ID:sac+ffwa
787底名無し沼さん:2014/06/18(水) 15:25:58.17 ID:dAlT1Zqb
>>786
藪こぎの大敵にすぎんな
788底名無し沼さん:2014/06/18(水) 16:11:29.64 ID:oHw2wXxm
>>785
竹と笹は違うから。
789底名無し沼さん:2014/06/18(水) 16:57:15.55 ID:Fy1NyUWr
根曲り竹
790底名無し沼さん:2014/06/18(水) 18:15:02.18 ID:A8+y07vh
根曲がりちんこ
791底名無し沼さん:2014/06/18(水) 19:06:15.67 ID:QvOrW+NA
>>783

今の時期なら、ハチコ(ハチク)だろ。
旨いよ、真竹の筍より遥かにな。
792底名無し沼さん:2014/06/18(水) 22:37:42.25 ID:iZVnly8p
>>787
だから筍のうちに食ってしまえば一石二鳥
793底名無し沼さん:2014/06/18(水) 23:11:20.98 ID:V+hEaxb0
狐か狸に化かされたんじゃよ
794底名無し沼さん:2014/06/19(木) 00:31:14.25 ID:qIQWu9q9
>>764
ヘリはともかく、ホンモノの富山県警の山岳救助隊隊員がでてるわけじゃないだろ?似ている感じのモンベル版作るのは問題ないと思うけどな。

>>757
先月も登ってるのに、そんなこと言われても困るよな。
795底名無し沼さん:2014/06/19(木) 00:46:07.67 ID:RMolgBYk
デザインに知的財産権があるんだろ
似たようなもの作ったらそれこそ問題。全然違うもの作るならともかく
796底名無し沼さん:2014/06/19(木) 19:34:25.58 ID:/8cHtkNx
小田急線パンパカ
797底名無し沼さん:2014/06/19(木) 21:25:08.71 ID:5xh/OLwy
40歳以上のおっさんども
早くパンパカしてこい
798底名無し沼さん:2014/06/19(木) 21:43:37.94 ID:hbGBcaPN
嫌だ
まだ生きる
799底名無し沼さん:2014/06/19(木) 21:54:23.71 ID:czny/0Tm
>>797
お前みたいなクソジジイに言われてもw
800底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:09:12.86 ID:92L2wD9R
50年以内にパンパカするから待ってろ
801底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:26:47.17 ID:bAiL8HnE
20代なのでまだまだこれからっす
802底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:46:30.96 ID:czny/0Tm
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140619-00000890-fnn-soci
富士登山終えた子ども55%に高山病の症状 「死亡する危険性も」

富士山の5合目よりも高いところで宿泊した子どもの場合、63%の割合で、高山病の症状が見られたという。
学会は、登山シーズンを前に、「富士登山は、子どもにとって容易ではなく、無理して登れば、肺水腫などを起こし、死亡する危険性もある」と注意を呼びかけている。
803底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:54:18.39 ID:7wglAvUs
>>802
そこから順応するんじゃないの?普通。

2000メートルちょっとじゃ、普通にあり得る単なるストレスの一種に過ぎないと思うんだけど。
804底名無し沼さん:2014/06/19(木) 23:00:51.35 ID:yLIC0U6n
一泊だと順応するより気分悪くなる方が前面に出るでしょ。
順応したら翌日登ってるし、しないなら下山してるから
問題化してないだけで。

下山しないで無理やり連れて行く親が子供を殺して初めて
規制が始まるのかもしれないな。

一応、高山病そのものは2200m以上なら起こり得る。
低気圧が来てるとさらに下がる可能性もある。
さすがに肺水腫レベルは3000m以上と言われてはいるが、
単にまだ発覚してないだけかもしれないし。
(そんな体質の人は登ってないから発症もしないという意味で)
805底名無し沼さん:2014/06/19(木) 23:04:45.56 ID:U8Av9wJE
岳沢小屋の栗原は2ちゃんねらなのか?
橋の上で飛んだり跳ねたりしないでくださいねw

小屋の公式サイトのblogで草生やしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww
バカっぽいよwwwwwwwwwwwwwwww
806底名無し沼さん:2014/06/19(木) 23:06:52.90 ID:U8Av9wJE
>>786
これに小さなトゲトゲたくさん付けたら
うちの猫の勃起したチンコにそっくり
807底名無し沼さん:2014/06/19(木) 23:10:39.17 ID:U8Av9wJE
>>803
σ(´・д・`)ノシ
いつも2,300メートル越えたら吐き気と目眩でフラフラやで
ただし雨が降ってるとなんともない不思議
エラ呼吸してるわけではないんだがな

あー連投気持ちよすぎ、出ちゃう
808底名無し沼さん:2014/06/19(木) 23:34:40.85 ID:lC84jf85
申連N
809底名無し沼さん:2014/06/20(金) 01:45:05.99 ID:qaeGwrOz
土橋の爺ちゃんはまだ?
810底名無し沼さん:2014/06/20(金) 02:22:47.72 ID:j7IfsSMu
>>807
吐き気やめまいはないけど
わたくしも、2300あたり?から、
心拍数が上がって降りてこない。
2500あたりの稜線を縦走すると
大休止しても、心臓は、結構バッコン・バッコンしてますわ。
降りてくると、直る。

血中酸素を計りながら上りたいんだけどね。
811底名無し沼さん:2014/06/20(金) 02:59:21.52 ID:pz/eY2c4
>>807
吐き気あるなら下りたほうがよろし
死ぬで
812底名無し沼さん:2014/06/20(金) 06:12:29.66 ID:KqRx7ROX
俺も幼いころ、吹田千里の竹やぶでたけのこを採ったわ

数年後、山ごと削られてニュータウンになったけどな
813底名無し沼さん:2014/06/20(金) 08:31:26.09 ID:ecVDIxDR
>>812
犯人はお前やったんかW
814底名無し沼さん:2014/06/20(金) 10:48:25.77 ID:4w1XB1wR
>>795
ウェアについては、ロゴがなかったらメーカーなんて区別できないぐらい、みんなソックリだと思うけどな。ザックはロゴ隠してもわかるけど。

>>802
弾丸登山の方が宿泊より安全とか。
815底名無し沼さん:2014/06/20(金) 11:25:27.50 ID:rOlPSDd7
>>810
つ・・オキシメーター
http://www.iryou.info/product/179

たけぇ・・・(´・ω・`)
816底名無し沼さん:2014/06/20(金) 11:50:17.84 ID:ujJ189vu
>>802
毎年TVでどっかの保育の保育園児の富士登山を素晴らしい事の様に取り上げてるけど
物凄く違和感があった、何かあった時の事を考えてやってるんだろうかってね
817底名無し沼さん:2014/06/20(金) 12:51:28.19 ID:BHbPRcdp
もちろん考えている。
いきなり富士山に登らせてるわけじゃないぞ。
818底名無し沼さん:2014/06/20(金) 13:09:13.35 ID:L7sdC4Ib
たとえそうでも賛成できないな
危険の割りに大人の自己満足のような気がする
小さな子供は地元の丘を歩いて富士山を見て大きくなったら登ろうと憧れる存在でいいんでないの
819底名無し沼さん:2014/06/20(金) 13:23:16.54 ID:vj4VSHFP
うちのチビの保育園は数十年と富士登山をやってた
今は経営陣がご老体でやめたが
820底名無し沼さん:2014/06/20(金) 13:25:31.37 ID:gXKSuSRk
年寄りと子供はあまり標高たかいとこに連れてったらあかんはずだけど
そこで脱落する子供を淘汰して、耐えられる子供だけを育てていけば登山に適した身体能力の家系が出来上がるだろうけど、子連れ登山家達はみんなそれを狙ってるんだろうか
淘汰される側の子供の気持ちは考えないのかな
821底名無し沼さん:2014/06/20(金) 13:49:32.20 ID:U0aZQ1fY
末は火星で生きていける人類にでも進化させるんじゃね?w
822底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:08:36.22 ID:W0l8U4qz
>>816
実際成功しているのに何を言ってんだかw
富士山ほど安全な山はない
健康であれば登頂率100だし。雪は除く
823底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:27:07.46 ID:iYWaG5dy
>登頂率100
適当なこと書くな
富士山の強風の怖さ知らないだろ?
落石による死者も毎年のように出ている
824底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:32:33.68 ID:W0l8U4qz
じゃあ99.99%て事で
825底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:39:04.89 ID:iYWaG5dy
×健康であれば
○健康でちゃんと準備をしていたら
826底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:45:21.99 ID:W0l8U4qz
何を準備と言うか知らないが
ジーパンと冬服とサンダルで毎年登頂してる。天気予報は当然調べてだけど
827底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:52:26.41 ID:WdCgbI5+
>>815
おれが買ったときはもっと安かったな
828底名無し沼さん:2014/06/20(金) 14:55:09.04 ID:iYWaG5dy
んなことより体力だ
富士山に行くという園児達も丹沢やらに行き、かなり頑張ってトレーニングしてる
お前さんの軽装自慢話はどうでも良い
829底名無し沼さん:2014/06/20(金) 15:10:50.08 ID:vAdoUAlO
心臓の薬用意しとこうかと思ったが値段見て止めたw
830底名無し沼さん:2014/06/20(金) 15:26:19.04 ID:u52O8jO6
基本的に何があっても自己責任なのが登山
小さな子供は自分自身では対処不能だが、
じゃあ引率付き添いの者は子供の分のリスクまで背負えるスキルがあるのか?
結局何かあった時に他人に丸投げになるんじゃないか?
831底名無し沼さん:2014/06/20(金) 15:42:55.05 ID:sOlt0HoZ
ID:W0l8U4qz は高山を登ってないという事だけは解った
832底名無し沼さん:2014/06/20(金) 16:47:37.14 ID:GuR7pFu2
保育園で富士登山なんて、自分の子供だったら行かせねーわ。
日常生活でさえ危険だらけの年齢なのに、
他人にまかせて富士山なんて登らせる親の気持ちがわからん。
833底名無し沼さん:2014/06/20(金) 17:01:12.68 ID:eoyofMDm
親が連れて登る場合子供に「休むな、もっと登れ」とか強要してしまうらしいな
さっきTBSのニュースでその問題を取り上げてた
834底名無し沼さん:2014/06/20(金) 17:15:36.78 ID:TBXPDwsd
>>814は富山県警のウェアを知らないことが分かった
遠目から見ても一発でわかるレベルなのに
つーか、一体何で映画のウェアはモンベルが作らなければならない!と思い込んでるのか
835底名無し沼さん:2014/06/20(金) 17:56:19.98 ID:nqi9sSQB
>>832
これテレビでやってて俺も見たよ
すごく段階を踏んでやってたし、親もついていってるんだ

紹介している人のブログ

5歳児の富士登山に涙(T_T)
http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1069.html
836底名無し沼さん:2014/06/20(金) 18:26:33.12 ID:W0l8U4qz
>>830
近所の公園でさえ怪我をするから遊ばせないつもり?
>>835
めっちゃ感動するね
保育園を卒業した人はIQが平均より高くなるそうだ
全国から入園の順番待ちだった聞いた
837底名無し沼さん:2014/06/20(金) 18:28:24.78 ID:W0l8U4qz
入園希望の順番待ちだって聞いた
838底名無し沼さん:2014/06/20(金) 18:39:38.56 ID:iYWaG5dy
俺もテレビで見た
確か一人か二人途中でリタイアしてたけど、子供達にはいい経験だろうな
付き添いの親達は大変だが
839底名無し沼さん:2014/06/20(金) 19:32:37.68 ID:pks1TeQn
なんつーか、園児の時に登っても感動なんてしないだろうな。
840底名無し沼さん:2014/06/20(金) 19:39:58.62 ID:RscjK9+2
そういえばスリーデーマーチで20kmコースを歩いている幼稚園がいくつかあるな。
道草しながらなんとか歩いているみたい。
841底名無し沼さん:2014/06/20(金) 19:54:28.71 ID:j0VD2JLi
思い起こしてみると
私の場合は宮城県人だったので人生初登山(小学生)は泉岳だったけど
これを以て登山趣味になったかと言うと全く違うですね

断片的にしか覚えていないけど今山歩きしてる程の感動は無かったかも
山は精々高校生より上の方からが、生涯の趣味として楽しめると思われ
842底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:12:10.75 ID:YSPduE9I
>>811
少し停滞すればなんとかなるレベルだからいつもやり過ごしてたんだけどな
大昔、初めて上高地から入ったとき、上高地内の宿で最初に一泊したんだけど
その時点で翌朝起きたら頭が割れそうに痛かった
あれもそうだったんだろうか

最近は1,500メートル以上には登ってないわ
843底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:15:19.81 ID:RscjK9+2
飛行機の中は1500m相当の気圧らしい。
太陽の光を浴びても頭痛になることがある。
844底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:15:39.33 ID:YSPduE9I
>>829
救心、わりと効くで
根本的な対策にはならないし早めに飲まないとだめだけど
カプセルがおすすめ
845底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:17:12.75 ID:YSPduE9I
>>843
そうなの?
自分、飛行機もだめなんよ
846底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:22:50.06 ID:Ybc4qrbl
>>841
「なめんなよ」の看板があるところかーw
847底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:50:39.96 ID:KF9wA7sB
>>843
それわかる。真夏の石垣島に行った時、車内からは
ほとんど出なかったのに、フロントガラスを通して入る
紫外線を浴び続けたら、頭痛で死にそうになった。

山だと紫外線強くなるから、これを高山病と混同してる
人も中にはいるかも。
もしかして>>807もそうだったり?
私はむしろ雨天時(低気圧通過時)に高山病ひどくなるよ。
標高や体調次第でもあるから、何とも言えないけどね。
848底名無し沼さん:2014/06/20(金) 21:00:27.94 ID:lugj1a3Y
まだ保育園児ならいいが、赤ちゃんをショイコで背負って3000m超えの山に連行するってどーよ?
御嶽山の山頂近くで見かけたんだけど、赤ちゃんって耳抜き出来んよね。
849底名無し沼さん:2014/06/20(金) 21:08:07.21 ID:Wb9Eh2Jl
高山病には全くならないけど、バス酔いが死ぬほど酷い
850底名無し沼さん:2014/06/20(金) 21:38:13.44 ID:GuR7pFu2
>>848
それ言ったら、親のワガママでグアムだのハワイ連れていかれる乳児も気の毒だよ。
気圧が変化するたび火が付いたように泣き叫ぶから、機内も大迷惑。
いくらタダだからって、もうちょっと成長するまで待てないのかと思うわ。
ほんと、親のエゴだけ。
851底名無し沼さん:2014/06/20(金) 21:43:52.00 ID:YSPduE9I
>>847
そーか
樹林対抜けたらの標高からだとその可能性もあったんだな
雨の日に強いのはそういうことだったのか…
852底名無し沼さん:2014/06/20(金) 21:57:15.57 ID:dDKucxTd
>>850
お前子供いないだろ
853底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:08:42.47 ID:RscjK9+2
昔子供を連れてグアムに行ったとき、
小さいお子様を操縦席にご案内します
というサービスがあって操縦席を見せてもらったな。
機長たちが食事の後でくつろいでいた。
今では考えられんな。
854底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:20:40.05 ID:eoyofMDm
結局クリントン→ブッシュ→オバマの流れが最悪だったな
イラクの人はマジで気の毒だ
855底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:38:30.25 ID:4w1XB1wR
>>834
確かに岐阜と長野のばっかり見てるけど、富山のはよく知らん。モンベル提携だからノースのロゴが写らないように云々って話からスタートしてるから、モンベルが作れば?ってだけ。

>>848
それもあるけど、高山病になっても症状の申告できないから、ぐずってるだけと思い込んで肺水腫で殺しちゃいそう。
856底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:44:20.74 ID:IJC2PveL
大弛峠行くと90%酔いますわ
857底名無し沼さん:2014/06/20(金) 22:46:56.58 ID:0jXMw2uz
>>853
そりゃ、昔は公園で子供と遊んでくれるおっちゃん(多分無職)は子供好きの良い人扱いだったのに
今や平日の昼間におっちゃんが子供に声をかけるだけで事案になる世の中だし

…小学校の時にいつも皆と一緒に遊んでくれたおっちゃん元気にしてるかなあ…グスン
858底名無し沼さん:2014/06/20(金) 23:01:07.13 ID:IJC2PveL
>>857
甘いぞ。
最近はすれ違ったオッサンと目が合ったってだけで事案になってるんだからな、いやホントに。
859底名無し沼さん:2014/06/20(金) 23:30:46.52 ID:iYWaG5dy
>>847
それ勉強になったわ
860底名無し沼さん:2014/06/20(金) 23:32:51.21 ID:iYWaG5dy
>雨天時(低気圧通過時)に高山病ひどくなる
それが道理だよな
861底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:32:55.54 ID:BA9U/GUo
何この気持ち悪いチュプの自分語りの羅列
チュプは馬鹿だから板名も読めないのか
862底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:35:56.51 ID:x0+LwxNj
>>861
やかましい
お前はチュッパチャプスでもしゃぶっとけ
863底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:36:13.61 ID:YU8Kj4pK
このくらい寛容できんのか?
ケツの穴が小さい男はモテないぞ
864底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:36:36.24 ID:BA9U/GUo
>>862
よう低脳チュプ
板名ぐらいは早く読めるようになるといいねぇ
865底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:36:58.12 ID:YU8Kj4pK
↑は>>861にな
866底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:40:29.99 ID:01szj0pC
>>863
ブサイクで三段腹の主婦にモテたって何ひとつ良いことなんかないだろ
会社の経理のババアが会社の金を横領して俺にくれるなら良いか
867底名無し沼さん:2014/06/21(土) 00:53:05.85 ID:B27SGMcA
ずいぶんスレが伸びてるので、ん?子供の遭難でもあったのか?と思ったら、仮定の話で馬鹿主婦がヒートアップしてるだけかよ
あげくの果てに、グアムに行ったときは〜、石垣島に行ったときは〜、と、板とは何の関係もない自分語り
そして得意の馬鹿の一つ覚えの決め台詞>>852
結論:主婦はどうしようもない馬鹿
868底名無し沼さん:2014/06/21(土) 01:45:36.86 ID:XA5Bmc+i
松戸病患者はなんJに搬送しなきゃ(使命感)
http://orpheus.2ch.net/livejupiter/
869底名無し沼さん:2014/06/21(土) 02:53:28.30 ID:PR4d0rXu
娘が三歳の時に飽きた駒ヶ岳昇った。
もちろん阿弥陀池までだけど。
国見温泉泊まって。
良い思い出だ。
870底名無し沼さん:2014/06/21(土) 03:11:49.12 ID:I/h5CVE0
子連れでスパルタンなやつなら愛宕千日詣りがおすすめ
7月31日夜から8月1日朝までかけて参詣すると1000日分のご利益があり、
特に3歳までの子が詣ると一生火の難に遭わないということで、京都人や
近郊の住民がこぞって参詣する行事
http://blog.livedoor.jp/kiyo_bei/
http://livedoor.blogimg.jp/kiyo_bei/imgs/4/1/414bc427.jpg
http://milky.geocities.jp/kyotonosato/gyoji07/07senniti07.html
http://milky.geocities.jp/kyotonosato/gyoji07/07senniti07-00.jpg
871870:2014/06/21(土) 05:16:55.67 ID:I/h5CVE0
872底名無し沼さん:2014/06/21(土) 08:04:17.51 ID:YCj5OVyP
普通に高山病とその派生話をしてるだけなのに、
いきなりチュプとか言い出す861=867が気持ち悪い。

女のコメがあるかどうかすらわからんのに。
妄想で誰かと戦ってる人かな。
873底名無し沼さん:2014/06/21(土) 08:40:39.66 ID:q5Vtsd1A
>>872
いつもの女大好きなのに相手にしてもらえないので暴れてるリビドー高すぎの基地害だろ
どっかでちゅぷなんて言い方を仕入れたんで使いたかったんじゃね
俺も何度もBBA認定されたなあ
874底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:14:35.86 ID:iNY9yqZ2
お前ら、ゴミのようなレスを垂れ流してる同志なんだから、仲良くしろよw
875底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:42:50.09 ID:34YmyWkQ
富士山中腹に遺体 都内60代男性か 

 20日午前11時35分ごろ、小山町の富士山須走口中腹に「遺体が横たわっている」と登山者から御殿場署に通報があった。
県警山岳遭難救助隊が8合目(3350メートル)の山小屋付近で男性の遺体を見つけて収容した。
同署などは都内の60代の男性とみて身元の確認を急ぐ。
 同署などによると、遺体はうつぶせの状態で見つかった。頭部などに外傷があるという。アイゼンやピッケルを所持するなど、本格的な登山装備だった。
男性が利用したとみられるレンタカーが須走口5合目駐車場で見つかった。
 同署は、男性が単独で入山し、滑落した可能性があるとみて死因などを調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000002-at_s-l22
876底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:46:01.77 ID:YCj5OVyP
>>873
なるほどね。スルーしとくが正解か。

そもそも、チュプ=DQN主婦のことであって、
BBAでも毒女なら非該当ってことすら知らないっぽいw
877底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:46:35.98 ID:QQLALHce
>>869
秋田駒は子供でも手軽に高山植物に接することが出来ていいよね。
878底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:47:58.44 ID:YCj5OVyP
>>875
頭部に外傷って、滑落転倒時の傷なのか、石で殴られた
傷なのか、判断できるものなんだろうか。

目の前で事故があればはっきりするが、遺体だけみつかると
ミステリーだなw
879底名無し沼さん:2014/06/21(土) 10:01:03.69 ID:34YmyWkQ
「ハイキング気分」警告 千〜2千メートル級、遭難相次ぐ

 本格的な夏山シーズンを前に、浜松市天竜区の千〜2千メートル級の山で遭難事故が相次いでいる。
今年の発生件数は6件6人(18日現在)で、昨年(0件)と一昨年(1件2人)を大幅に超えた。
いずれも救助されたが、登山計画書の未提出や装備不足など登山者の認識の甘さが共通している。
天竜署は「無計画な軽装での登山は控えて」と呼び掛けている。

◇軽装、単独、計画書未提出
 同署によると、遭難した6人のうち登山計画書を提出していたのは5月4日に黒法師岳(2067メートル)で滑落した男性のみ。
同署は「県警ホームページから登山計画書を提出できる。水窪町内では、その場で登山計画のメモを書いて提出できるポストも登山口に設置している」と訴える。
 遭難者は中高年の単独登山がほとんど。雨具を持参せず、水や食料を一切準備していないケースもあった。
同署は「携帯電話が通じない場所も多く、夜は急激に気温が下がる。ハイキング気分の登山が命取りになる」と指摘する。
 遭難事故は4、5月に集中していて、大型連休中には竜頭山(1351メートル)と黒法師岳で2日連続で発生した。
区内では初夏以降登山者が増え始め、紅葉が見頃を迎える11月が最も多い。
山岳遭難救助隊員など専門の警察官がいない同署は、「人員が限られた中、捜索には地理をよく知る地元住民の協力が不可欠な状況」と危機感を募らせている
http://www.at-s.com/news/detail/1080912991.html
880底名無し沼さん:2014/06/21(土) 10:58:42.04 ID:d6rAKTTs
>>879

>雨具を持参せず、水や食料を一切準備していないケースもあった。




自殺しに行ってるんじゃねw
881底名無し沼さん:2014/06/21(土) 11:10:52.89 ID:Kniy/tds
来週は黒部に逝ってきます
冷たいの苦手なんだよなぁ
胸のあたりがキュ〜ッとする
もし死んだらここで盛大に弔ってくれw
882底名無し沼さん:2014/06/21(土) 11:20:10.20 ID:PR4d0rXu
釣り竿忘れんなよ。
883底名無し沼さん:2014/06/21(土) 11:46:06.99 ID:0oYNIpSW
>>881
黒部と言っても色々だからね、どこかな
梅雨時に上の廊下だったりしたら軽く死ねたりするから頑張ってね
884底名無し沼さん:2014/06/21(土) 11:50:38.76 ID:ClbABA71
ダムに入水だろ
885底名無し沼さん:2014/06/21(土) 11:59:29.92 ID:htfoJFkv
ここは弔うスレではないよ
886底名無し沼さん:2014/06/21(土) 12:01:27.11 ID:YCj5OVyP
いや、下ノ廊下に3か月後の道開きに備えて
様子見のアイスクライミングに行くのかもよ。

真面目な話、今の時期の下ノ廊下ってどんな
状況なんだろう?
887底名無し沼さん:2014/06/21(土) 14:26:49.10 ID:dC1S8CYt
>>886
残雪が時々落ちてくるんじゃないの
ともかくコースは雪のためほとんど通れなくなってる
と思う。
888心霊捜査官 ◆9RdlqnLyBvST :2014/06/21(土) 19:48:57.90 ID:CRuCxByq
吾妻小富士の遭難者の続報を求む。
889底名無し沼さん:2014/06/21(土) 23:28:38.85 ID:whAJtWnb
【登山】富士山に登った小学生の55%が「山酔い」=軽い高山病発症 2人に1人頂上断念 [6/19]

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:20:02.72 ID:???0
富士山:登った小学生55%「山酔い」2人に1人頂上断念
http://mainichi.jp/feature/news/20140620k0000m040144000c.html
毎日新聞【清水健二】 2014年06月19日 23時39分


 富士山(3776メートル)に登った小学生の55%が「山酔い」と呼ばれ
る軽い高山病にかかっていたとの調査結果を、日本旅行医学会が19日公表し
た。2人に1人が頂上に着く前に引き返していた。昨年の世界文化遺産登録を
受け、今夏も富士登山に挑戦する家族が多いとみられている。学会は「子供に
とって富士登山は簡単ではない。保護者は『必ず登頂する』と気負わないでほ
しい」と訴える。
890底名無し沼さん:2014/06/21(土) 23:48:43.66 ID:8k32hufz
山で遭難3日、78歳生還 捜索打ち切り直前 朝日新聞デジタル 6月21日(土)19時41分配信

秋田県警横手署は21日、同県東成瀬村の栗駒山に18日早朝からタケノコ採りで入山し、
行方がわからなくなっていた山形県東根市長瀞の無職加藤武義さん(78)を山中で
発見したと発表した。衰弱して脱水症状もあるが、けがはなく、命に別条はないという。
同署によると、加藤さんは18日早朝、親類の男性(61)と栗駒山中腹の国有林に入山後、
行方がわからなくなっていた。
秋田、岩手両県警と消防などが捜索したところ、21日正午過ぎ、入山地点から
北東約3キロの岩手県一関市内の国有林の沢沿いの斜面で、加藤さんが横たわっているのを
見つけ、岩手県の防災ヘリで一関市内の病院に救急搬送した。自力で歩けないほど
衰弱していたが、意識ははっきりしているという。
加藤さんは入山時、1食分のおにぎりを持参していたといい、救助時には「沢の水を飲んで
過ごしていた」と話したという。同署員は「すごい生命力で奇跡的だ。よかった」と無事を喜んでいる。
山中遭難の捜索期間はおおむね3日で、同署などはこの日見つからなければ捜索を打ち切る方針だった。

朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000044-asahi-soci
891底名無し沼さん:2014/06/22(日) 11:02:09.44 ID:jeGD7E/5
【秋田】 タケノコ採りに行って行方不明になった78歳の男性を3日ぶり保護 [読売新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403402319/
892底名無し沼さん:2014/06/22(日) 18:34:25.01 ID:V6XVrAww
>>870
これからの季節は清滝トンネルもおすすめだね
893底名無し沼さん:2014/06/22(日) 23:04:41.93 ID:nGcZ9Flg
清滝トンネルにはもう出なくなったのか
最近聞かなくなったな
894底名無し沼さん:2014/06/23(月) 10:19:57.70 ID:mO0DajAR
>同署員は「すごい生命力で奇跡的だ。よかった」と無事を喜んでいる。
まあ、単にあきらめようとしたことへのいいわけだな
895底名無し沼さん:2014/06/23(月) 11:54:49.16 ID:UyB+vNoa
署員「(・д・)チッ」
896底名無し沼さん:2014/06/23(月) 18:37:42.36 ID:R1BuVslj
民間出して金ふんだくってやればよかったのにね
897底名無し沼さん:2014/06/23(月) 19:16:14.12 ID:D2E0+gvg
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
898底名無し沼さん:2014/06/23(月) 20:21:14.75 ID:MqbRj/Bo
常念〜燕で行方不明になった女性は見つかった?
899底名無し沼さん:2014/06/23(月) 21:06:01.49 ID:uBqXHyxA
長塀尾根の残雪で迷ってます
900底名無し沼さん:2014/06/23(月) 22:02:58.35 ID:xTis+LkW
蛙岩の穴でつっかかってんじゃないの
901底名無し沼さん:2014/06/23(月) 22:19:15.88 ID:Y9hg0AQc
長かべまだ雪あるの?そろそろ消えてそうだが
902底名無し沼さん:2014/06/23(月) 22:20:30.04 ID:uBqXHyxA
まさか大天井を巻いてないよな
あの雪渓は素人が渡れるとは思えん
903底名無し沼さん:2014/06/23(月) 22:23:30.44 ID:Y9hg0AQc
雪のあるときの大天井は絶対に巻くな、直登しる、
と赤沼のおっさんが言ってた
904底名無し沼さん:2014/06/24(火) 00:23:35.71 ID:nEaJZ+eF
▲ 八ヶ岳連峰赤岳で山岳遭難(佐久署)
 本日、2人パーティーで八ヶ岳連峰赤岳を登山中の兵庫県居住の男性27歳が、残雪により滑落したと救
助要請があり、午後0時37分、県警ヘリで救助して病院に収容しました。男性は左脇腹、右膝等に怪我を
負っています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1406/21.html

▲ 北アルプス大天井岳で山岳遭難(安曇野署)
 6月20日から単独で北アルプスを縦走している福岡県北九州市居住の女性30歳が、昨日、常念岳から
燕岳へ向かう旨の連絡が職場にあった後、行方が分からないと届出があり、安曇野警察署員、北ア遭対協
隊員及び山小屋関係者で捜索を行っています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1406/22.html
905底名無し沼さん:2014/06/24(火) 00:27:24.86 ID:4EQSyXW2
大天井で落ちちゃったのかな
906底名無し沼さん:2014/06/24(火) 01:08:23.31 ID:/nsC79BT
今頃、あの雪渓は山小屋が整備してるから
落ちてないかの確認はしてるはずだけどなぁ
ダブルアックスでないと通過出来んよ
907底名無し沼さん:2014/06/24(火) 01:23:58.53 ID:K0x2UEvK
【増毛】増毛山地の暑寒別岳で山開き、薄井さん(30)も感激
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403537151/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/24(火) 00:25:51.08 ID:Qvadv1fn0 ?PLT(25884) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko01.gif
 【増毛】増毛山地の最高峰、暑寒別岳(1492メートル)で22日、山開き登山が行われた。
例年に比べ雪渓は少なく、代表的なマシケゲンゲなどの高山植物もかれんに咲き、登山者を和ませた。
山頂では青空の下、360度を見渡せるパノラマ風景が広がり、登山者は登りの疲れを癒やしながら眺めていた。

 暑寒ルート登山口にある暑寒荘(約280メートル)から午前5時、増毛山岳会の掛け声を合図に、地元のほか
東京や札幌などから訪れた約40人が次々と山頂を目指した。山道では薄紫のシラネアオイが満開だ。
眺めのいい七合目先の滝見台では雲海を堪能。険しい九合目からの急登を越えると、チングルマや
エゾノハクサンイチゲなど白く小さな花が一面に咲く「お花畑」が広がっていた。

 登山歴3年で初めて登頂したという留萌信金増毛支店職員の薄井まどかさん(30)は「すごくつらかった。
でも花も景色もきれいでした。増毛に住んでいるので絶対登りたいと思っていた暑寒別岳に登れて感激」と喜んでいた。

 一方、暑寒別岳ではタケノコ採りのため21日朝に入山した札幌市北区の男性パート職員(62)が、
一時行方不明となる騒ぎがあった。増毛山岳会や町消防署、留萌署、陸自留萌駐屯地の隊員ら約40人が
22日午前4時半から捜索していたところ午前5時すぎに自力で下山した。男性にけがはなかった。

 同署などは本格的な登山シーズンを迎えることから注意を呼びかけている。(久保吉史)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/547059.html
908底名無し沼さん:2014/06/24(火) 01:30:48.61 ID:KLd605hf
                  彡 ⌒ ミ∩
                  (´・ω・`)/
            彡⌒ ミ ⊂   ノ   彡 ⌒ミ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
      彡⌒ ミ  ヽ  〈    (ノ    〉  /    彡 ⌒ミ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  彡⌒ミ                               彡⌒ミ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
909底名無し沼さん:2014/06/24(火) 01:52:58.35 ID:fFI378ut
北アルプスの大天井岳付近で21日から北九州市の30歳の女性の行方が分からなくなっていましたが、
女性は23日自力で近くの山荘に避難し救助されました。

22日午前7時ごろ、松本市の宿泊施設から「燕岳に登山に向かった従業員と連絡がとれない」
という連絡が警察にありました。

警察で捜索を続けていたところ、23日午前7時40分ごろ、大天井岳の山荘から警察に
「行方不明の女性が助けを求めて山荘に来た」という連絡があり、女性は午前10時すぎに警察のヘリコプターで救助され病院に搬送されました。

女性は腰を打つなど軽いけがをしていますが、命に別状はないということです。
警察によりますと、女性は「おととい、登山をしている時に滑落した。
茂みでビバークしながら天候が回復するのを待って、けさ、自力で近くの山荘に避難した」と話しているということです。

06月23日 16時16分


自力で下山までしてたらほめてやったのにな
精神的にやられてたのかな
山荘とかなかったら自力下山出来てたはずだと思う

死にそうになって必死に下山 ってのも山の面白さの大きな魅力だと思うけどな
910底名無し沼さん:2014/06/24(火) 01:59:36.42 ID:4EQSyXW2
>>909
位置関係考えろよ。どうやって自力下山するんだ
北アの山の位置関係全然知らないのか?
大天井の小屋に小屋開け準備要員が既に入ってたのが幸いしただけじゃん
911底名無し沼さん:2014/06/24(火) 02:18:02.44 ID:vowIkHQl
いや良かった良かった
912底名無し沼さん:2014/06/24(火) 04:54:17.71 ID:RfpdRztu
少なくともおまえらが心配してくれると思うと安心だわ
913底名無し沼さん:2014/06/24(火) 07:23:23.73 ID:fcUtCTJ+
>>909君が毎週いってる高尾山なら可能だが大天井からは無理だよ
914底名無し沼さん:2014/06/24(火) 07:36:54.72 ID:TcEm136a
丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
915底名無し沼さん:2014/06/24(火) 08:31:11.47 ID:bSbXb7cQ
いや、地図見たけど東側に下ったらすぐ林道に着くだろ
916底名無し沼さん:2014/06/24(火) 08:31:58.37 ID:mXnsjxRL
>>909
コメントはいらないからソースを貼れ
917底名無し沼さん:2014/06/24(火) 08:53:39.44 ID:fFI378ut
>>910
軽傷だぞ 降りれるだろ
918底名無し沼さん:2014/06/24(火) 09:00:35.16 ID:5qfGtTVR
>>909
精神的にまいって
もうヘリタクにする!
って感じですかね
919底名無し沼さん:2014/06/24(火) 09:31:32.35 ID:n6bV3zJB
小屋の人間だって、一人で降りろよとは言えないよ
一度滑落すれば、そのまま必死で歩く分には歩けても
いったん小屋に入ったら、安全でなければ動く気しないだろうね
920底名無し沼さん:2014/06/24(火) 09:54:52.30 ID:WTQnDZoK
二の股に降りれないか
921底名無し沼さん:2014/06/24(火) 10:41:20.07 ID:s1PmIRFh
滑落もビバークも初体験で相当怖かったと思うよ。
こういう場合はへりも許す!
922底名無し沼さん:2014/06/24(火) 10:56:47.07 ID:bJQUxcVn
30歳でこの時期に有休で職場とも趣味の事を連絡か。公務員か彼氏・旦那が同僚だろうな
923底名無し沼さん:2014/06/24(火) 11:33:05.39 ID:kj1c72O/
>>922
909をみろよ、宿泊施設の従業員って書いてあるだろうが
924底名無し沼さん:2014/06/24(火) 12:36:40.71 ID:ERPyWnes
>>915
>>917
>>920
なんか脳内が沸いてるな
谷を下れとかアホかと。そんなことしたら遺体すら見つからなくなる。
重症じゃなくてもまともに歩けないこともあることが想像できないの?

それなりに原因はあるだろうから遭難者を擁護する気もないが
ビバークして天候回復を待った点は参考になる。
925底名無し沼さん:2014/06/24(火) 12:57:29.72 ID:lGYDioIS
>>915
>いや、地図見たけど東側に下ったらすぐ林道に着くだろ
大天井から東へ下って林道まで自分で行ってみるといいよ
滑落してないしすぐ着くから大丈夫だよね
926底名無し沼さん:2014/06/24(火) 14:12:20.98 ID:j38HJz6l
東側すぐに林道・・・
オレの知ってる大天井と >>915 が言ってる大天井は、どうやら別の山らしい

もしくはオレの持ってる地図が古くて、新たに林道が開通したのか?
927底名無し沼さん:2014/06/24(火) 14:17:11.03 ID:r/r3H7HE
大天丼食べたひ...
928底名無し沼さん:2014/06/24(火) 14:32:48.86 ID:qjSfcXfG
古い地図は遭難の元
929底名無し沼さん:2014/06/24(火) 14:36:17.41 ID:mXnsjxRL
>>915
の言っている大天井岳は奈良の大峰山系では?
930底名無し沼さん:2014/06/24(火) 14:39:23.98 ID:NDUCj+OR
北アルプスって書かれてるのにその勘違いする奴は遭難確定だな
931底名無し沼さん:2014/06/24(火) 15:50:01.89 ID:xvYobllL
遭難す!

ソーナンスってこのスレのマスコットキャラだな
932底名無し沼さん:2014/06/24(火) 17:46:45.68 ID:NDUCj+OR
ここはパンパカスレであって遭難スレじゃないから
マスコットはパンパカパンツ君
933底名無し沼さん:2014/06/24(火) 18:58:37.93 ID:dVKcqA4/
>>909
お、見つかったか!
よかったよかった
934底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:00:14.73 ID:PFkKw/hy
俺が一発パンパカしたらお前ら盛大に祝ってくれる?
935底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:02:17.06 ID:Zze6/sMy
スレ住人だとわかるようにしてもらわないと
936底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:30:09.35 ID:KKePefsW
>>915
大天井っつーたら普通は北アの燕と常念の間のあれが真っ先に思いつくだろ
どんだけ脳内なんだよ
937底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:33:47.88 ID:oqh1HwmM
>>909 比較的若い●子の場合は「よかったよかった」
これがジジババだったら「くそ!●に損なったか」
ここのスレ住民は暗いな(^^)
暗いパンパカはスレ住民、では清く正しく美しいパンパカするのは
誰?
938底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:46:12.11 ID:ZU10yvKr
>>937
30を比較的若い子とか言ってる時点でお年寄り丸出しな件
939底名無し沼さん:2014/06/24(火) 20:51:20.98 ID:joTnvt0U
栗城スレがない
940底名無し沼さん:2014/06/24(火) 21:31:53.22 ID:wlnlv09U
そんなことをいちいち報告に来ないでよろしい
941底名無し沼さん:2014/06/24(火) 22:28:28.64 ID:LlnxL6sY
指先壊死ニキの事か。
942底名無し沼さん
【国際】靴を盗まれた登山家、モンブランからヘリで救出 「靴下のままで置いておくわけにも」 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403615794/

靴パンパカ笑えないですね