パンパカパ〜ン♪また死にました Part268

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
【ID導入記念、自作自演に注意して】
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part267
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1399307248/
2底名無し沼さん:2014/05/09(金) 23:45:34.42 ID:lqgPE6fs
なあ>>1
いつまで【ID導入記念】を行うんだよ。ついつい大勢のみんなが、
自作自演とさらに実習実演をして「パンパカパ〜ン」と鳴ってしまったじゃないか
やっぱりこうゆうサブスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なサブスレタイで立て直さないか?
3底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:45:02.46 ID:7P6CzSpn
今年は例年並み?

2011年GW 31人死亡
2012年GW 25人死亡
2013年GW 22人死亡
4底名無し沼さん:2014/05/10(土) 01:34:23.35 ID:g3h0Jj7T
富士山情報です。
http://youtu.be/cQilF8F_TAs
5底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:06:58.29 ID:F4/rY/r+
>>3 ちょっと違う

警察庁発表
2010年 死者 18人 行方不明者 3人
2011年 死者 31人 行方不明者 3人 
2012年 死者 23人 行方不明者 2人
2013年 死者 21人 行方不明者 1人
6底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:47:18.73 ID:je9gxwXZ
今年は今んとこ25人くらいだっけ。

例年並みか、ちょっと多いぐらいか。
7底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:51:19.97 ID:U/8sgLgQ
2011年が突出してるのは登山ブーム最高潮だったからかな
いい加減この糞ブーム終わってほしいのだが
8底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:57:09.36 ID:je9gxwXZ
>>7
まったくだね。
いい加減スポーツ感覚やお付き合いで山に来る連中がいなくなって、
本来の山が本当に好きな奴のみ来る日常に戻ってほしいと思うわ。

北アルプスでも人の背中見ながら登山道登って、山小屋に着いたら満員電車なみに混雑で
何が面白いっての。
9底名無し沼さん:2014/05/10(土) 03:56:15.56 ID:sA0hDM9c
北ア行かなければいんじゃねーの?
10底名無し沼さん:2014/05/10(土) 05:57:48.13 ID:Q5+h6XoU
平日行けばいいじゃん
11底名無し沼さん:2014/05/10(土) 06:00:51.48 ID:dLFheBU8
棒ラーメンのマルタイ、過去最大赤字 応援買いも実らず
ttp://www.asahi.com/articles/ASG5956Q5G59TIPE02G.html
12底名無し沼さん:2014/05/10(土) 06:16:14.73 ID:iIa6dv5Q
山をガンガンガン速で突っ走れ!
男ならランガントレラン決めてみろよ!
13底名無し沼さん:2014/05/10(土) 06:59:28.02 ID:nfG9yN2r
>>12
次期オリンピックの新種目・3000m級滑落ソロにでも出てろ
14底名無し沼さん:2014/05/10(土) 07:07:16.58 ID:Yn01HPDg
>>4
行方不明の人富士山登る装備じゃ無い気がするんだけど?
15底名無し沼さん:2014/05/10(土) 07:27:03.40 ID:54DTn7xb
>>14
街着? びちょ濡れになる服の気がする
富士山はこれが普通なのか?
16底名無し沼さん:2014/05/10(土) 07:44:31.85 ID:ieZenZ7w
>11
棒ラーメンを山に持っていくと折れてしまうのだが
どうやって持っていくのがベストなのかわからん。
17底名無し沼さん:2014/05/10(土) 08:32:44.00 ID:iIa6dv5Q
棒ラーメン折れても心は折るな
18底名無し沼さん:2014/05/10(土) 08:43:35.75 ID:jlOXGYWw
富士山のは結局二重遭難じゃなかったんだな
19底名無し沼さん:2014/05/10(土) 08:45:14.52 ID:d+BELEvh
>>16
ペットボトルの上を切って入れて行く
20底名無し沼さん:2014/05/10(土) 08:52:08.51 ID:0zL14kgE
1パーティーでの大量遭難が無かっただけで、件数としては多かった気もするがどうなんだろう
21底名無し沼さん:2014/05/10(土) 08:54:56.77 ID:0zL14kgE
大量遭難死に訂正
22底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:21:54.27 ID:zmPXc06B
北アの死亡率が抜けてるが、それ以外の山に限って言えば、GW中の延べ人数にたいして
さほど高いとは言えないと思う。
23底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:31:05.60 ID:dOQtKKYK
ツェルトが吹っ飛ばされた件だが
安全性でいうとツェルト≦テントとは言い切れない。
アルパインやる人なら常識なんだけど
軽量化する事で行動スピード・距離ともに格段に向上する。
登攀時の安定感も全然違う。

そもそも飛騨尾根の登攀は白出の森林限界付近で一泊したら後は
まともにテント張れる場所がない。
ビバーク一発挟むのは想定内でそこにわざわざテント持って行くのは重いだけ。
ならばツェルトにしてスピーディに行動するほうが吉、、、って考えたんだろうね。
全然間違えではないと思う。
白出しから飛騨尾根経由のジャン奥穂縦走なんて未だにトレースないだろうしね。
24底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:33:44.14 ID:1QEZinwR
>>6
ちとスレ掘り返してみた。勿論、漏れもあるだろう。
山スキーは含む、ゲレンデスキー、山菜取りは含まず。
1/02 長野 槍ヶ岳 65歳男性 行方不明登山ガイド△
1/07 静岡 富士山 26歳男性 死亡●
1/13 群馬 宝台樹山 37歳男性 死亡●
1/13 山形 月山 47歳男性 死亡●
1/13 神奈川 山北 74歳男性 死亡●
1/25 栃木 雲流 59歳男性 死亡●
1/27 埼玉 蕨山 66歳男性 死亡●
2/06 兵庫 仁川 62歳男性 死亡●
2/16 岐阜 野谷荘司山 33歳男性 死亡●
2/17 滋賀 伊吹山 69歳男性 行方不明△
2/23 兵庫 氷ノ山 67歳男性 死亡●
2/24 群馬 谷川岳 48歳男性 死亡●
3/11 鳥取 大山 65歳男性53女性67歳男性 死亡●●●
3/17 山梨 大室山 41歳男性 死亡●
3/21 長野 小谷 70歳男性 死亡● ※山スキー
3/21 山梨 鶴ヶ鳥屋山 60代女性 死亡●
3/22 長野 御嶽山 32歳男性 死亡●
3/22 長野 涸沢岳 65歳男性 死亡●
3/23 山形 西吾妻山 31歳男性 死亡● ※山スキー
3/28 長野 鹿島槍 31歳男性 死亡●
3/31 岐阜 割谷山 60歳男性 死亡●
4/07 奈良 和佐又山 75歳男性 死亡●
4/09 新潟 神楽ヶ峰 43歳男性 死亡● ※山スキー
4/09 長野 御嶽山 52歳男性 死亡●
4/20 栃木 尾出山 76歳男性 死亡●
4/24 愛媛 石鎚山 42歳女性 死亡●
25底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:42:56.41 ID:AK1jw9zT
五月に雪洞掘れないっても半雪洞とか掘るのが普通の頭付いている人
壁ならテント張れない想定で行けばポールの必要な自立型ドームは無い
ポーターレッジとかも知らない馬鹿ですか?そうきっと馬鹿なんですね
26底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:45:51.00 ID:W6MQBIcj
アルピニストは汗かきの臭い連中ばかりだ
透湿性がないシュラフでは汗でダウンが濡れて保温性がなくなるくらいだ
寒くて凍死する〜と喚くくせに、暑くて蒸れる〜と五月蝿い
頭悪くてわがままな連中です
27底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:50:07.47 ID:v+vdr9sH
>>14
自衛隊員引き上げるのに2時間くらいかかったらしい。
このおっさんがどんだけ山頂に留まったかはわからんが持ってる物を最高に着込んだのではないか。
28底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:52:29.06 ID:rn/OD4uB
前スレのボランティアの件だが
最近は役所が何か企画立案する時点から「民間のボランティアを活用して」とか言って組み込んじゃうのね
本来きちんと費用対効果を検証し、必要な予算を獲得できる企画を立案するべきで
その上で不測の事態が発生した場合に、不足分を民間のボランティアに協力を依頼するというのは分かるんだが
最初からタダの労働力を見込んで企画を立てるというのは、基本がズレてると思うんだよね
29底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:58:02.44 ID:96xxkFuz
5月に不帰のX状ルンゼ登った時に前日唐松の頂上近くに
完璧な雪洞を掘ったで。
30底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:05:56.59 ID:dOQtKKYK
>>25
え、ジャンダルムでポータレッジ、、、。
飛騨尾根で雪洞、、、。

は、はい。あなたのゆうとうりですね、、、。
31底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:08:17.37 ID:emTTiqAA
>>17
深谷は何が折れたんだ?
32底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:20:56.83 ID:7P6CzSpn
>>4
結構な人数で救助してたんだな
別に滑落しても問題無さそうな斜面だけど
33底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:35:16.65 ID:dOQtKKYK
>>32
滑落時の凍結具合にもよるんだろうけど
制動距離はかなり長く取れそうだから
ちゃんと滑落停止の訓練積んでいたら止まれたっぽよね。
34底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:58:42.28 ID:sA0hDM9c
登山用のシェルとかダウンじゃないよね
なんか1人だけ浮いてる
35底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:10:24.98 ID:W6MQBIcj
自衛官は火口にどういう感じで落ちたの?崖みたいなところから落ちたの?
だったら死ぬよね、ヘリで救助するなら十数人がかりで引き上げる必要も
なかったような
36底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:25:29.24 ID:CJu0fjxi
だからお前らネットや書籍で覚えた知識じゃなく実際に山に行ってこいってw
37底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:36:55.19 ID:W6MQBIcj
そんな危険なところに行きたくありません!
高尾山と筑波山で十分です。
他人を危険地帯に誘うとは、あなた悪い人ですね。
38底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:46:57.58 ID:v+vdr9sH
>>32
動画撮れる余裕があるのは富士宮山頂周辺だけだとおもう。
そっから先下山すると7合目くらいまでは気の抜けない斜面がつづく。
滑落したのはおそらくその辺かと。
39底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:47:11.00 ID:iIa6dv5Q
富士そばで自衛隊員が深谷ネギ折ったんか
そこ
40底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:50:41.94 ID:v+vdr9sH
でもまあ格好だけ見ると店員からアイゼンとピッケルがあればGWの富士山のぼれるって聞いて来ちゃっただけの人に見えるなあ。
41底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:57:04.56 ID:v+vdr9sH
周りの人
「この人やばいだろ・・・」
「手伝わなくていいよといいたいけど一人で下山させるのも心配だし・・・」


みたいな空気だったりして。
42底名無し沼さん:2014/05/10(土) 11:59:55.89 ID:WE5p61dM
>>28
20年前に、林野庁の補助事業でボランティア込みの
小学生体験イベントやったことあるけど、当時設計は
ボランティアひとり4,500円て単価があった。
指導者は16,000円くらい。(普通作業員単価)

今の予算では指導者はつくけどボラはつかない。
消耗需要費で何か購入して配布することはある。
おかしいのは財政担当だと思う。
43底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:03:10.63 ID:W6MQBIcj
GW雪山富士登山ついでに人助け、なんかウキウキしちゃうね
ついでに自分もアッ!リンゴすり降ろしと岩石タックルだぁ〜
44底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:11:44.20 ID:7JoJYsEh
富士山の行方不明者未だに身元も判らんって車で来たんとちゃうの?
45底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:14:11.68 ID:bK/kenit
雪上訓練というのはほとんど滑落停止の練習だが、
滑落したらピッケルの根元に体重を乗せて、スピードが出る前に何があっても止めること、
アイゼンはむしろ邪魔なので停止に使わないこと、
と教えられる。実際はそう簡単にはいかないだろうな。
滑落の状況は千差万別だし、心の準備ができていない一瞬のできごとだから。
強いて言えば富士山が一番教科書に近いか。
46底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:20:17.02 ID:W6MQBIcj
滑落停止用のロープを50mごとに張り、登山者には着艦フックの装着を義務付けるべき
47底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:27:00.61 ID:qJitHHM0
まあ低体温症で死んでもロープで繋がれてたらわかりやすいしな。
48底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:37:35.70 ID:6zp8/XBF
氷点下で食べるスニッカーズは、また格別だ
49底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:46:16.16 ID:W6MQBIcj
スニッカーズと千歳飴とカロリーメイト
どれが一番?
50底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:56:00.96 ID:AK1jw9zT
おい、そんな事言ってるからコロコロ転がるんじゃないか
雪上訓練の主要科目はキックステップとアイゼンワークだ
疲れてへろへろで強風下でも確実に出来る事
滑落停止のストップ訓練はお豆
折れは小豆の餡子より大豆の枝豆が好き
51底名無し沼さん:2014/05/10(土) 13:12:04.36 ID:dOQtKKYK
>>42
20年前って普通作業員で1.6万もあったの?
ってかボラを直工か共通仮設で積み上げるか知らんが
設計に入ってるのに驚き。
別途発注で随契で処理しろよっておもうよね
52底名無し沼さん:2014/05/10(土) 13:15:05.17 ID:thqtNhjX
>>23
そもそも5月の飛騨尾根は夜中に速攻登りきるのが定石じゃない?
連泊するには場所もないし、そもそも3人って中途半端な人数で行くのもなあ
53底名無し沼さん:2014/05/10(土) 13:20:22.09 ID:9bhqKxgB
大豆=枝豆
これ豆な。

豆だけに
54底名無し沼さん:2014/05/10(土) 13:22:23.57 ID:WE5p61dM
>>51
20年前(バブル崩壊直後)は15,900円だった。
多分これがピークだったのじゃないかな。

その後ずるずる下がり続けて、昨年とうとう13,000円台になって、
今年いきなり2割はねて15,000円台に戻った。
2月から適用しろとか信じられない指示だったから、予算割れして
あちこち困ったはず。落札率低すぎて余ったのは幸か不幸かw

ボラは直工に積んだから、実態は1.4倍くらいかなw
55底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:17:28.53 ID:Kctom4LF
>>52
GWの飛騨尾根は10年以上前にいきましたが尾根上にビバーク出来る所は数か所ありますよ
我々は2300m位の所を掘り下げてツェルトを張りました

>>23
最近は春に飛騨尾根いくPTは結構いますよ、ガイドツアーなんかもあるみたいで
我々の時も先行PTがいたので取り付きで悩まずに済みました

岳沢小屋のブログを見るとやはりACC-J茨城PTは間違い尾根を下りてしまったようですね
2012年にやはり飛騨尾根登攀後間違い尾根に迷い込んで亡くなられた方がいます
茨城PTは知っていたはずなのに自分達の力量を過信していまったんでしょうか
56底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:21:38.21 ID:xbB5b4TP
スマホがあれば死ななかったのに
57底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:24:23.45 ID:iIa6dv5Q
空豆が美味い季節になりました
さやごと焼いてビールのお供にどうぞ
58底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:35:11.04 ID:wUMC641f
飛騨尾根で3泊って厳冬期じゃあるまいし、ちょっと時間かけすぎじゃないか
59底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:52:43.87 ID:dOQtKKYK
>>58
白出1泊+ビバーク1泊+予備日って行程組んでたなら普通じゃない?
60底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:08:57.32 ID:T78EpJ6k
ルンゼでルンバした俺カコイイ !
61底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:10:20.48 ID:wUMC641f
>>59
ワザワザ天気が崩れるって分かってる日までもたもたする意味が分からんのよ
確実に天候荒れるって言われてたのに
62底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:14:25.73 ID:dOQtKKYK
>>61
うん、それはなぞだよね。
63底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:40:35.40 ID:Kctom4LF
またチラウラ行けって言われるかも知れないけど、本図さんほどの人がどうしてGWの奥穂でって思いがあるので
この遭難は気になってしまうんですよね

まずここで?が連発する原因はは前スレ>>790のNHK報道が誤りであるからでは、と思います
NHK報道によると本図PTは3日入山奥穂経由5日下山の予定で3日新穂高から入山、2400m地点に露営
4日は荒天の為3日の露営地近くに露営、ツェルトを飛ばされる、5日荒天の中上を目指すも力尽き凍死

おかしいですよね、4日は好天だったわけだし、遭対協の協会員である岳沢の小屋番氏が間違い尾根の遭難て言ってるし
間違い尾根に入るには奥穂に到達していなければならない訳だし、なぜこんな報道になったのか
いろいろ原因は考えられますが、なにより実際の彼らの行動を知りたいですね
64底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:52:24.19 ID:d++nZKVL
>>28
ほーんとそだね。何かあると「市民のお力添えを得て(ボランティアしてね)」「民間企業の創意工夫で(コラ安くしろ業者)」だかんね。

まあ行政も財政厳しいし、その財政厳しい行政に過大な期待をする市民もどうなのか、とは思うけどさ。

他人の力をあてこんで、予算もとらず企画して、責任とれますか?と言いたいね。行政には。
65底名無し沼さん:2014/05/10(土) 16:31:40.34 ID:rYJ2RsLb
今日富士山に登ったんだが、韓国人がいて別に韓国がどうとかではなく
チェーンアイゼンとストックで登ってんだよ。

ちなみに今は日中に溶けて夜凍るから、アイゼンの爪が半分くらいしか
刺さらない状況ね。
66底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:13:00.29 ID:yER6gT1S
「韓国人にストーブを占領された」中央アルプスで遭難した韓国人のマナーを語る日本人登山客
https://www.youtube.com/watch?v=3iPZalZZNTE

山でも嫌われ者、韓国人

私は朝鮮人が大嫌いです

(`・ω・´)
67底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:29:25.01 ID:sA0hDM9c
自分たちはチェーンアイゼンで余裕ニダ
チョッパリは12本ないと登れないとか情けないニダ
68底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:31:03.85 ID:MQszwfHd
>>65
結局その韓国人はチェーンアイゼンで登れた訳だから適材適所だと思うが
69底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:33:20.31 ID:o1zrJcKF
ハゲが山登り
70底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:44:04.39 ID:wgFLI2NQ
4月26日 奥穂高岳 35歳 男性 滑落 死亡 奥穂高南稜を単独で登攀中、扇沢方向へ滑落、死亡
4月27日 檜尾岳 54歳 男性 滑落 重傷 雪渓をトラバース中、足を滑らせて約500メートル滑落、負傷
4月28日 北穂高岳 64歳 女性 滑落 死亡 北穂高岳山頂から下山中、バランスを崩し、約200メートル滑落、死亡
4月28日 奥穂高岳 69歳 男性 滑落 軽傷 穂高岳山荘からザイテングラードを下山中、足を滑らせ、滑落、負傷
5月1日 爺ヶ岳 55歳 男性 疲労 無事救出 扇沢から柏原新道経由で爺ヶ岳稜線を縦走中、疲労により低体温状態となり、行動不能
5月2日 戸隠山 54歳 男性 滑落 軽傷 戸隠牧場から高妻山に向け登山中、帯岩付近で道に迷い雪上をトラバース中に足を滑らせ約50メートル滑落、負傷
5月3日 横岳 71歳 男性 滑落 軽傷 横岳大同心付近を縦走中、アイゼンを岩に引っかけ滑落、負傷
5月4日 前穂高岳 40歳 男性 滑落 重傷 前穂高岳から奥明神沢を下山中、スリップして約200メートル滑落、負傷
5月4日 蝶ヶ岳 64歳 女性 滑落 重傷 蝶ヶ岳ヒュッテから三股登山口に向け下山中、雪渓上で足を滑らせ滑落、負傷
5月4日 赤岳 71歳 男性 滑落 死亡 赤岳頂上から文三郎尾根経由で下山中、足を滑らせ立場川本谷側に約800メートル滑落、死亡
5月4日 槍ケ岳 39歳 男性 滑落 重傷 槍ケ岳幕営地で滞在中、テントの外で足を滑らせ、槍沢側に約300メートル滑落、負傷
5月6日 奥穂高岳 61歳 男性 疲労 無事救出 奥穂高岳から吊尾根を経由して岳沢に下山する際に、視力低下等の症状となり行動不能
5月6日 鋸岳 24歳 男性 道迷い 無事救出 甲斐駒ケ岳から下山の際、道に迷い鋸岳方面に縦走し、中川ノ越付近で行動困難
71底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:45:42.94 ID:1u0HrpIT
うんこにそのまま出てくるランキング

1位. コーン
2位. ニラ
3位. えのき
4位. もやし
5位. ひじき
72底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:47:25.37 ID:rYJ2RsLb
登れてはいないのだ。
9合まで、そこで断念した模様。
9合からの下山時、前向きに進めなくて。
後ろ向きにズルズルと下りていった。
73底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:48:45.37 ID:sA0hDM9c
下れてるなら問題無し
74底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:53:54.08 ID:r3rCyMJo
>>65
絶対に後ろにはつきたくないな。




そもそも8合目過ぎてダブルストックなんて奴の後ろには付かないようにしてるんだが。
75底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:55:23.84 ID:r3rCyMJo
ズリセードか。斬新な下山手段だな。
76底名無し沼さん:2014/05/10(土) 17:56:20.57 ID:CGVu+Z4q
何処にいても、何をやっても迷惑、朝鮮人
77底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:03:03.27 ID:w2rW4Uk7
どんなDQNも大山4人組のあとでは小物に見える
78底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:03:27.29 ID:iIa6dv5Q
困難に陥れば人肉をも食らうのが、山屋
まあ死肉ならいいだろな
79底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:07:57.04 ID:CGVu+Z4q
死肉など人糞酒トンスルに比べりゃ小物
80底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:18:02.54 ID:6qsAVqk4
>>77
その大山4人組を遥かに凌ぐ富士山4人組って奴が過去に居たわけだが…

富士山 4人組 ジーパン
でググッてみ
81底名無し沼さん:2014/05/10(土) 18:49:14.27 ID:54DTn7xb
ぐぐってみた
ジーパンにスニーカーの軽装で、登山計画書の提出もなかった

いやいや毎回この手の記事を見て思うのだけど
登山計画書を出す奴が、ジーパンにスニーカーだったと言う話を聞いたことがない
82底名無し沼さん:2014/05/10(土) 19:27:30.53 ID:8yoei8yl
>>45,46
軍板から出張乙であります
83底名無し沼さん:2014/05/10(土) 19:43:56.04 ID:iIa6dv5Q
今夜の甲子園は満員やわ
視界最悪のアルプス席…
貰いモンやからしゃーないわ
84底名無し沼さん:2014/05/10(土) 19:47:24.55 ID:53ijOvNU
広島カープ最高 
85底名無し沼さん:2014/05/10(土) 20:08:14.16 ID:t9ibGynI
>>83
アルプスか。

遭難するなよ。
86底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:08:31.51 ID:iNV2Rd2G
>>68
チェーンアイゼンは街中で使うものであって、登山用具ではない
87底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:26:51.12 ID:uYmnHuTF
>>66
リンク先のVTRの内容は
「韓国人にストーブを占領された」中央アルプスで遭難した韓国人のマナーを語る日本人登山客
(“韓国人のマナー無視の行動がけしからん”)
なんてもんじゃないだろう。

インタビュー男性の発言は、
中央アルプスの遭難事件(3人心肺停止・一人不明)について,同行の韓国人ツアー客が
「ストーブを占領」しなければならないほどに寒さで凍えていた状況説明として言われた発言に過ぎない。

こんなタイトル付けと引用は捏造に等しいし,単なるヘイトだろう。

問題にするなら,ちゃんと遭難経緯の問題点(ガイドなし,余裕のない日程etc)を挙げるべき。
88底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:08:47.19 ID:I4KdndBC
富士山の行方不明の人、動画に映ってるし早く身元だけでもわかって欲しいわ。
身元わからんから、動画公開したんだろうけど・・。

つうか、会社の人とか家族とか友達とか、誰かしら探してたりしてないのか?
89底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:21:51.44 ID:Sd+5wYwg
よく行く居酒屋の常連客で、山好きでガイド免許もってる人が連休あたりに冬富士行くって言ってたから
ちょっとだけ心配してたけど今日店で行き合ってほっとした
90底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:28:36.64 ID:BddUmHSO
バカチョンは何やらしてもだめ
91底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:36:29.58 ID:/xk3Oog6
>>87
ヘイトヘイトうるさいよ、バカチョン
92底名無し沼さん:2014/05/10(土) 23:19:09.88 ID:w2rW4Uk7
>>87に一票
こんな所でチョンだのチャンだの言って日頃の満たされない日常の憂さ晴らししてる奴らほんとにウザい
スレ的には日韓の山岳界の違いを考察してみたりする方がずっと面白いのにな
まあおまえらも海外の山に行ってみな、自分のケツの穴がいかに小さいかが分かるから
93底名無し沼さん:2014/05/10(土) 23:52:56.34 ID:vfs5IYmy
昨日、富士8合目某小屋前に座っていたら
いきなり若いイケメンが走り寄ってきて
「ごめんなさいっ!! ごめんなさぃぃぃ!!」と絶叫されたんだが
メチャクチャ不気味だったぞ。

なんかの悪ふざけでカメラで撮ってんのかと思って、完全にスルーしたが
彼の足はあっただろうか・・・
9487:2014/05/11(日) 00:01:25.28 ID:uYmnHuTF
なんつーか。
まずもって、危なっかしい登り方を問題にしているが、ただ偶々その人が韓国人だったとういう書き込み
(わざわざ「別に韓国がどうとかでなく」という断り書きもしてある)に対して、
専ら嫌韓への同意を求めるネタを展開するというのは、流れも空気も読めていない書き込みだろう。
それに品がない。

今回に限らずスレの流れを無視して唐突に嫌韓を始める書き込みをときどきみるからついでに言うんだが。
@嫌韓ネタの展開は本質的に目指す方向がスレ違いだし、
Aやってることも“いじめられっ子がいじめっ子の悪評ネタを集めたり、他人にその承認を求めて傷ついた心を慰めている”のと変わりがないので見ていて恥ずかしい。
(心理的な復讐。しかもネタの使い方も筋悪という・・)  

スレ違いを指摘するレスもスレ違いなのでこのくらいで。
95底名無し沼さん:2014/05/11(日) 00:02:05.52 ID:jyeFg4/5
>>93
あーそれ、
たぶん今日寝るときに、君の枕元に若い女が立ってると思う

つまり・・・
その若い男はお前の背後にいた若い女の霊に謝ってたんだよ
昔、山で死んだ彼女ね
96底名無し沼さん:2014/05/11(日) 00:13:22.17 ID:uUTE2/3M
少なくとも、日本人なら今の富士山にチェーンアイゼンでは登らないだろ。
例の貨客船の件にしてもそうだが、あの国は何かがズレてるって事を
言いたかったじゃないか。
97底名無し沼さん:2014/05/11(日) 00:27:29.04 ID:XWDor3l5
こんなのもあるし
http://blog.zige.jp/tsfactory/kiji/638504.html
かの国でチェーンアイゼンを布教してる奴がいるんだと思う
98底名無し沼さん:2014/05/11(日) 00:54:22.65 ID:udVzviL3
>>96
まぁ、そういうのもあるだろうが、ここは山スレだ。
ことさら韓国人がどうたらとか強調することはない。
そういうことを言いたかったら専用スレに行けば良い。
せめて山の中くらい民族がどうとか、差別がどうとか
関係ない世界でいたいじゃん。
99底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:05:34.53 ID:b3C3jq20
>>98日本人が誹謗中傷されているのだから怒って当然だろ。
韓国人を日本に入れるのは良くない。
100底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:15:27.18 ID:udVzviL3
>>99
それが君の信念だったら、それはそれで良い
101底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:17:17.87 ID:cuK09jpK
>>97
12本爪を使うと言う発想自体がないと思われる
あっちは高山はないし雪もあまり降らない
冬でも滑り止め程度で済むからチェーンアイゼンなんてニッチなもんが多用される
日本の山事情くらい調べてから来いよな・・・
102底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:24:12.63 ID:fFOhtpjq
>>99
少なくとも日本に来る連中はそんな事を思ってないだろうよ
架空の韓国人像を叩くのはネットだけにしておいた方がいい
103底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:32:50.46 ID:b3C3jq20
>>100そういう売国奴な意見は許されない
104底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:34:28.41 ID:b3C3jq20
>>102事実を認めないのはやめた方が良い
105底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:44:57.17 ID:w5fZ00Sj
日本の登山でチェーンアイゼン使うシーンなんて、冬季の登山口までのアクセスくらいだよな
年末年始だけ営業してる燕山荘行くときに、駐車場から中房までのアクセスには便利そうだね
中房で脱いで隠しとけば帰りに回収できるし
106底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:47:03.24 ID:udVzviL3
>>103
マジレスしてもしょうがないかも知れんが先日のサッカーサポーターの差別弾幕
あれがどれだけ日本の印象を悪くしたかわかる?
あれこそ売国奴だ。日本を貶める行為をしたんだから
君は2ちゃんに毒され過ぎだ、ある程度自分の考えがちゃんと固まるまで
あんまりここにこない方が良いと思う
107底名無し沼さん:2014/05/11(日) 01:53:15.22 ID:w5fZ00Sj
そういえば
四国のお遍路の韓国人排斥ビラも
結局「日本人は下らない差別する民族だ」
と世界に宣伝する材料になってたな
俺も韓国人は好きじゃ無いけど、最近は馬鹿なネトウヨが多いよな
108底名無し沼さん:2014/05/11(日) 02:01:32.66 ID:6zlcr3mH
ここは山スレだ、と言っておきながら
サッカーとお遍路の話を持ち出して、朝鮮擁護www
109底名無し沼さん:2014/05/11(日) 02:01:33.89 ID:k/yR2FcC
日本だとチェーンアイゼンなんて使い所はねえよなぁ。
110底名無し沼さん:2014/05/11(日) 02:04:26.00 ID:BSlqQbUl
>>88 全く同感です。
でも、冬山雪山は偏見も強く、案外こっそり富士山行ってたりとか。
だから職場も家族もまさか富士山で遭難しているなんて未だに思ってなかったり。。。

とにかく身元だけでも早く判って欲しいですね。
111底名無し沼さん:2014/05/11(日) 02:26:49.96 ID:RPHhKzcd
ロッククライミング中15メートル転落、大阪の女性死亡


10日午後1時45分ごろ、神戸市北区道場町生野の山中でロッククライミングをしていた大阪市東淀川区上新庄、無職白形光江さん(64)が転落した。頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

兵庫県警有馬署によると、現場は高さ約40メートルの岩場。白形さんは10日午前10時半ごろから、所属するロッククライミングサークルの仲間16人と登り始め、3回目を降りる途中に高さ15メートル付近から転落した。

白形さんはサークルに参加して25年のベテランで、ヘルメットを着用していたが命綱はしていなかった。
112底名無し沼さん:2014/05/11(日) 04:06:58.09 ID:pNMvbslJ
日本からチョンを叩き出せ
113底名無し沼さん:2014/05/11(日) 05:19:43.66 ID:dioR6DZn
【社会】ロッククライミングの人気スポットで女性が滑落死 - 兵庫
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399752811/
114底名無し沼さん:2014/05/11(日) 05:42:13.19 ID:kYCUCT6V
俺は人種差別と韓国人が大嫌いだ
115底名無し沼さん:2014/05/11(日) 05:45:20.45 ID:nD5o4gvP
私は朝鮮人が大嫌いです。

(`・ω・´)
116底名無し沼さん:2014/05/11(日) 06:09:37.81 ID:3ojOTdfg
どうでもいいから、清く正しく美しいパンパカをやってくれ(^^)
117底名無し沼さん:2014/05/11(日) 06:17:11.48 ID:L3TF9Ibb
韓国、北朝鮮、中国、ロシア、ASEAN諸国、少し足を伸ばしてオーストラリア、ニュージーランド
日本を取り巻いてる国の人々は多種多様で面白い
ネットだけで引き込もらずそれらの人らと触れ合う旅をしてくればいい
国籍を超えた人間の面白さが分かるはず
118底名無し沼さん:2014/05/11(日) 06:39:41.72 ID:0j/hktfv
日本人の血税を啜る朝鮮人


「ポルシェ」で万引、生活保護、49歳・韓国籍男の“仰天非常識”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140212/waf14021207010000-n1.htm

万引現場への足にポルシェ
「生活保護をもらいながら外車に乗っている」。こんなフレーズは半ば都市伝説のごとく語られることはあったが、現実だった。
119底名無し沼さん:2014/05/11(日) 06:48:14.07 ID:+op2om2u
>>117
引きこもってないけど朝鮮人は嫌いだ
120底名無し沼さん:2014/05/11(日) 06:50:46.79 ID:m3g2AqX7
>>117
俺は元バックパッカーなんだけど、
その通りだと思うよ。
文化の違いを認めあえないのは視野が狭すぎる。
山に偏狭な愛国モドキを持ち込むのは恥だよ。
121底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:51:27.12 ID:Ok2kOkXg
Tシャツのサンダル、ハイヒールで行くのも文化。
ピッケルではなく、ストックでもなく、木の棒で行くのも文化。
122底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:53:51.11 ID:XE4CvGrK
ネトウヨを叩きたければそういうスレで思いきり暴れてくれ。
あほらしくて誰も反論しないことを勘違いして、延々と説教を垂れるジジイ
123底名無し沼さん:2014/05/11(日) 07:59:22.67 ID:dWnEdHk2
山小屋では万力のイチって呼ばれてます
124底名無し沼さん:2014/05/11(日) 08:33:48.75 ID:o+ZqS+0G
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000002-asahi-soci

ロッククライミングの64歳女性が転落死 神戸・不動岩
125底名無し沼さん:2014/05/11(日) 08:51:01.90 ID:LvLHLXjr
業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑 弁護士逮捕
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040146000c.html
>弁護士業務で依頼者から預かっていた相続財産のうち現金2000万円を着服したとして、
>大阪府警南署は8日、業務上横領の疑いで、
>大阪弁護士会に所属する弁護士で韓国籍の梁英哲容疑者(40)=大阪市西区=を逮捕した。


女性を車に押し込みスタンガン、現金奪う 韓国籍の男2人逮捕 千葉・船橋
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140414/chb14041420550002-n1.htm
126底名無し沼さん:2014/05/11(日) 08:54:46.41 ID:LvLHLXjr
何千万も年収があっても生活保護はもろえるんです

河本準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正受給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7033103.html

結果はご存知のとおり

おまえらも生活保護貰いに役所行け
仕事していても、年収が何千万あっても、生活保護は貰えるんです
127底名無し沼さん:2014/05/11(日) 08:56:57.18 ID:3SrBnsQ7
GWの茨城3人PT遭難に関して、「間違い尾根」について調べてたんだが、
下記ブログ(2012年)で引用されてる間違い尾根の看板って、今もあるのかな?

 命の現場 “間違い尾根”に導かれ
 ttp://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1799.html

自分自身、去年の夏と今年のGWに通っているはずなんだが、まったく見た記憶がない・・。
128底名無し沼さん:2014/05/11(日) 09:18:03.80 ID:R6FJaSZY
>>124
ぎょぎょぎょ、下降路で滑ったのかと思ったら懸垂の支点が外れたのか、怖!
不動岩って他の岩場に比べて何故か死亡事故が多いんだよね、多分3人目くらいじゃないかな

>>127
自分もそれ気になってた、2012年の事故を受けて標識が出来たはずなのに
5月なら埋まってるって事もないのにって
129底名無し沼さん:2014/05/11(日) 09:30:14.00 ID:eCBz0h3E
山小屋関係者も韓国人には辟易してんだよ。
http://www.yarigatake.net/yarisawa/blog/2012/08/

去年、紀美子平と槍の肩で道標が新しくなったが、どちらも
ハングル表記無しだったな。
130底名無し沼さん:2014/05/11(日) 09:36:24.21 ID:O3gm2Fov
>>124
ロッククライミングの64歳女性

【登山板による分類】

60〜    山女
40〜59  山ガール
30〜39  山童女
20〜29  山赤子 
131底名無し沼さん:2014/05/11(日) 09:50:05.96 ID:Ug4bRg7N
我が上新庄のBBAか

そんなことより俺うんこ食べたことあるよ
132底名無し沼さん:2014/05/11(日) 10:01:46.72 ID:L3TF9Ibb
山小屋のカレーなんぞ何が混ざってるか分からん
133底名無し沼さん:2014/05/11(日) 10:12:03.71 ID:R6FJaSZY
うちのにゃんこはいつも子猫のうんち食べてるよ
134底名無し沼さん:2014/05/11(日) 10:16:59.87 ID:sOxO1lNd
>>128
支点が外れた、とは書いてないような

ハーネスか下降器か操作ミスか はたまたビレイヤーがミスったか
135底名無し沼さん:2014/05/11(日) 11:00:40.00 ID:GePilQq3
>>107
自作自演だろそれ、そもそも勝手にビラ貼って役所に怒られてるよそのバカチョン。
136底名無し沼さん:2014/05/11(日) 11:04:34.37 ID:c5lL1rR+
政治はどこかでやれ
137底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:00:13.10 ID:Ok2kOkXg
富士山で滑落軽傷事故2件 富士宮口
http://www.at-s.com/news/detail/1037491430.html

たぶんこの人だろ。やっぱり滑落してたんじゃん。軽く済んだようだが。
138底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:35:01.39 ID:P/1O3iDc
139底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:37:23.63 ID:8/vV832A
>>137
あれ、2件あったのか、まあ大事にならず良かった


私は朝鮮人が大嫌いです。
(`・ω・´)
140底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:03:34.02 ID:UH5TeXUk
ああ、>>65>>137なのか
141底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:05:51.98 ID:w5fZ00Sj
テントスレだと韓国人の話題が出ると必ず韓国製ポールの話題になってぐだぐだになるんだけどなw

まあもう、韓国人の話題はやめよう
142底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:09:51.28 ID:zehGH0FR
>>137
10日の日中、富士山富士宮口で滑落事故が2件発生した。いずれも軽傷で、自力下山した。
午前10時ごろ、9合目付近で韓国国籍の都内の会社員男性(41)が約100メートル滑落して顔面を打撲した。
午後1時ごろには、川崎市の男性会社員(41)がスノーボード目的で登山中、
頂上から8合目付近まで滑り落ち顔に擦り傷を負った。


一人はチェーンアイゼンでスリップして
もう一人はスノボで滑り始めたら即転倒かな
143底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:23:27.72 ID:ygen2Ns4
> 頂上から8合目付近まで滑り落ち顔に擦り傷を負った。
これって普通なのか運がいいのかどっちなん?
144底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:23:36.76 ID:R6FJaSZY
>>134
まあクライミングなんて知らない記者が書いてる記事だし、どのルートをを攀ってたのか分からない
リードかトップロープかも分からないしね
145底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:30:22.68 ID:s2ixCp45
リード。ロワーダウン中。東壁。
146底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:33:54.89 ID:m3g2AqX7
>>121
そうそうエベレストベースキャンプにクロックスで行って足くじいて
現地人に荷物持ってもらっておんぶしてもらって下山した日本人もいるしね。
何々人ってくくりで物事を語るのは江戸時代の人ですか?
147底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:42:23.87 ID:R6FJaSZY
>>145
ソースは?詳しく教えてくださいませ
148底名無し沼さん:2014/05/11(日) 13:52:59.31 ID:sZOMaJr7
江戸時代の人って、何々人ってくくりで物事を語ってたんですか?
149底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:00:28.95 ID:L3TF9Ibb
修験道は江戸時代以前から行われていたよ
国内のほとんどの初登頂は彼らによって成されてるとか
150底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:02:46.08 ID:uUTE2/3M
Q1) 物事といってもいろいろある、具体的に何について?

Q2) なぜ、江戸時代なんだ?
 下総の人とか尾張の人とか、今よりもっとちさな括りで物事を語ってたはずだが。
151底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:04:43.16 ID:4FolF6ho
>>99
考え方がまるで三国人だな
152底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:05:35.86 ID:4FolF6ho
>>99
考え方がまるで三国人だな
153底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:07:14.85 ID:HuGoIOvB
>>147
不動岩 事故 で検索したら個人のブログ出ない?
154底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:18:40.70 ID:5+Mb1of7
>>146
誰?
155底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:33:30.20 ID:y9vuzQ7G
被害者面したナマポ泥棒、それが在日
河本準一を忘れるな!

河本準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正受給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7033103.html

結果はご存知のとおり

おまえらも生活保護貰いに役所行け
仕事していても、年収が何千万あっても、生活保護は貰えるんです
156底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:46:06.68 ID:m3g2AqX7
>>154
俺の知り合いのバックパッカー。
157底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:46:37.06 ID:iGsj071N
10日午後2時15分頃、新潟県関川村中束(なかまるけ)の藤沢川の中で、
近くの村立関川中3年、八幡一人(かずと)さん(14)がうつぶせで倒れているのを母親が発見し、119番した。

八幡さんはに新潟県村上市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。
新潟県警村上署によると、八幡さんは同日午前10時半頃、山菜採りから帰宅したが、約30分後に再び山菜採りに出発。
昼を過ぎても帰らなかったため、母親が午後2時頃から捜していたという。

発見当時、川岸には八幡さんが採ったとみられる山菜が置いてあったといい、
同署は八幡さんが誤って川に落ちた可能性もあるとみて詳しく調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140511-OYT1T50065.html
158底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:46:38.35 ID:m3g2AqX7
>>150
時間の無駄、スレチなので却下
159底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:49:41.99 ID:Sm7X9wjY
クロックスでエベレストのベースキャンプに行くようなやつは
この先もいろんな局面で判断ミスをするだろうから
早めに死んだほうがいいのに。
160底名無し沼さん:2014/05/11(日) 15:23:14.87 ID:m3g2AqX7
>>159
ごめん、君の夢を壊すようで悪いがポーターはサンダルでベースキャンプ行くのは普通です。
161底名無し沼さん:2014/05/11(日) 15:37:18.95 ID:Sm7X9wjY
そのバックパッカーが現地でポーターのバイトをしてた
叩き上げでもあるまいよ。
162底名無し沼さん:2014/05/11(日) 15:37:58.92 ID:sZOMaJr7
>>120
あたまお花畑の地球市民君w

富士五湖 太極旗 でググってね
163底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:24:11.64 ID:AXSC9Kdt
他人のテントにこっそり放尿
164底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:27:26.19 ID:L3TF9Ibb
他人のカレー鍋に(ry
165底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:46:27.80 ID:wngLxw1e
スキー場近くで男性の遺体…凍死、2月から不明
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140511-OYT1T50046.html?from=ytop_main6

ここのスレでも話題に上がってた気がする
166底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:50:39.34 ID:0BZbhWzx
長野県にある北アルプスの東天井岳近くの尾根付近で、行方が分からなくなっていた神奈川県の79歳の男性が倒れているのが見つかり、まもなく死亡が確認されました。
警察は男性が登山の途中で遭難したとみて調べています。

10日夜、神奈川県伊勢原市の無職、石川智さん(79)の家族から、「下山予定日なのに帰宅しない」と警察に連絡がありました。
警察が11日朝からヘリコプターで捜索したところ、北アルプスの東天井岳の標高およそ2700メートルの尾根付近の雪の上で石川さんが倒れているのが見つかり、
まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、石川さんは今月7日から3泊4日の日程で北アルプスを1人で登山する計画で、8日には途中の山小屋に宿泊したことが確認されています。
警察は石川さんが倒れていた場所から、9日に山小屋を出発したあと、登山の途中で遭難したとみて調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140511/k10014364651000.html
167底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:52:31.86 ID:uUTE2/3M
79歳で3泊4日の北アルプスって、家族も止めなよ。
168底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:53:18.94 ID:e0LJ/vOI
>>165
52歳で派遣社員って恥ずかしすぎるわ。
派遣社員で許されるのは30歳までだろ
169底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:59:42.26 ID:0BZbhWzx
10日正午ごろ、上野原市川合の標高730メートル余りの高柄山の山頂付近で、
登山仲間12人と山に登っていた横浜・磯子区の無職竹崎巌さん(75)が具合が悪くなって突然倒れました。
竹崎さんはヘリコプターで甲府市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、竹崎さんは10日午前8時過ぎから山に入り、特に体調は悪くなかったということですが、山頂付近で急に具合が悪くなったということです。
警察で詳しい死因を調べるとともに、一緒に登山していたメンバーから話を聞くなどして、当時の状況を詳しく調べることにしています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044353841.html?t=1399795109944
170底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:01:02.98 ID:0BZbhWzx
10日午後6時すぎ、高山市の北アルプスの焼岳で、日帰りで登山に来た男性3人グループのうち神奈川県川崎市の74歳の男性が、
下山途中に滑落して動けなくなったと仲間の1人が下山して、民間の山岳救助隊員に救助を求めました。
警察の山岳警備隊と民間の山岳救助隊合わせて9人が現場に向かい、10日夜11時40分ごろ、男性を救助しました。
男性は、意識ははっきりしていますが、腰や背中などを強く打って、骨折の疑いがあるということで、病院に運ばれました。
警察によりますと、3人は登山仲間で、9日の朝、岐阜県側から北アルプスに入り、焼岳の山頂に登ったあと、
下山途中の午後3時半ごろ、焼岳の中腹およそ1700メートル付近で、男性が雪の積もった、ささを踏んだ際に足を滑らせ、およそ10メートル下の斜面に転落したということです。

http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3084360651.html?t=1399795198143
171底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:04:28.27 ID:0yADPvWF
>>168
ナマポ貰えって教えてやれ
無職でも年収何千万でも貰えるのがナマポ
日本人なら余裕で貰えるぞ

被害者面したナマポ泥棒、それが在日
河本準一を忘れるな!

河本準一氏の「年収5千万円、母親生活保護不正受給疑惑」について、厚労省の担当課長に調査を依頼しました。
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7033103.html

結果はご存知のとおり

おまえらも生活保護貰いに役所行け
仕事していても、年収が何千万あっても、生活保護は貰えるんです
172底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:07:02.57 ID:DdtQsLLZ
>>165
パンパカパ〜ン♪また死にました Part262
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1390284509/814

814 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 16:42:57.63
8日午後1時ごろ、新潟県湯沢町にある「かぐらスキー場」の従業員から「スキー場の駐車場に、屋根に雪が積もったままの車が4日ほど前から止まっている」と警察に通報がありました。
警察が調べたところ、車の持ち主は、東京・青梅市の派遣社員、栂坂浩之さん(52)で、先月22日から休暇を取っていました。
その際、栂坂さんは会社に「新雪が降ったので、スキーをしたい。22日から休ませてほしい」と話していたということです。
警察は、1人でスキーをしていた栂坂さんが遭難した疑いがあるとみて捜索しています。
「かぐらスキー場」によりますと、先月22日はスキー場周辺で1日中、雪が降っていて、新雪を目当てに、大勢のスキーヤーが訪れていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140209/k10015137051000.html
173底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:09:00.76 ID:L3TF9Ibb
山屋て比較的自由に休み取れるフリーター多いんだろ
山に生涯捧げるも人生、会社に生涯捧げるも人生
人それぞれ生き方はあるわな
174底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:18:24.79 ID:cf1chCPI
岐阜県側から北アルプス、てことは、西穂山荘側からいったのかな。
下山は、上高地側はまだハシゴがないはずだから、中の湯?しかし、中の湯がわ1700mて、もうほとんど登山口のような。
175底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:51:46.66 ID:11J/4N46
>>143
そこで止まれたのは運がいい。
小屋周辺で軽く斜面が緩むとこがあったのかいね。
そうじゃなければ1km単位で滑り落ちる
176底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:59:40.49 ID:L3TF9Ibb
ロッククライミングの64歳女性が転落死 神戸・不動岩
朝日新聞デジタル 5月11日 0時34分配信
 10日午後1時46分ごろ、神戸市北区道場町生野の岩場「不動岩」で、「女性が転落した」と119番通報があった。兵庫県警によると、大阪市東淀川区の女性(64)が高さ約15メートルの岩場から転落して全身を強く打ち、死亡した。

 有馬署によると、女性は男女16人のクライミング仲間とともに不動岩を訪れ、午前10時半ごろから岩登りをしていた。女性が岩場に取り付けられた金具にロープをかけ、ほぼ垂直の岩場を下りていたところ転落したという。

64歳でロッククライミングかよ
おまいらも見習え
しかし降りるときだし気が緩んだか
177底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:30:07.99 ID:XE4CvGrK
神奈川県伊勢原市(79)●
横浜市磯子区(75)●
神奈川県川崎市(74)☆(負傷)
178底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:36:52.85 ID:iTzn6CdQ
バンキシャ、富士山パンパカ特集
ゲストが三浦雄一郎
179底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:45:24.92 ID:Zddt0BK8
>>168
釣られるのもなんだが 早期退職で退職金たんまりもらって
派遣で生活費だけ稼いでいる知り合いがいる 裏山 
180底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:46:39.34 ID:G6MwXBsC
>>176
ちったあ前スレ読めよW
181底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:51:25.20 ID:P9X2NtTX
>>176
60代女性ってのはすごいね、見たことない
50代男性ならいるけど

私は朝鮮人が大嫌いです。
(`・ω・´)
182底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:06:26.83 ID:p0cVBpWg
>>165
珍しい名字だから覚えてる。
奈良県の地名が由来のようだな。
183底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:12:01.93 ID:fC3utrZ5
雲取山の3人ってどうなったんだろ。
全く情報が無いですね。
来週末にでも飛龍山登りがてら探しに行ってみっかな。
184底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:20:28.78 ID:DFLTMFUr
>>181
2年前に宝剣岳で滑落して亡くなってしまったが76歳の女性クライマーがいたよ
テレビで紹介されたりしてたから探せば映像もあると思うが
185底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:25:22.22 ID:s2ixCp45
甲斐駒ヶ岳Aフランケに挑む、というドキュメンタリー番組がNHKで放映されてた方ですよね。
186底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:31:21.30 ID:ySz70iga
この土日は良い天気だった
187底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:57:56.49 ID:dioR6DZn
>>172
【社会】スキー場に車、所有の男性と連絡取れず - 新潟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391933230/
188底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:11:59.77 ID:R6FJaSZY
>>181
何言ってるだ、クライミングゲレンデなんて60代、70代うじゃうじゃいるよ

亡くなられた人はベテランでちょっとした油断だったんだろうけど
歳くってから人工壁でクライミング始めた人達ってなんか見てて危なっかしいね
189底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:16:06.48 ID:m3g2AqX7
>>162
ごめん君みたいそんな暇じゃないから付き合えない

おつですw
190底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:17:09.58 ID:m3g2AqX7
>>161
ごめん日本語と英語しかわかんないんだ、出直してくれたまえ。
191底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:17:54.16 ID:m3g2AqX7
>>155
スレチですよ?アスペですか?
192底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:23:37.33 ID:+22AxZ57
>>166
この79歳は有名登山家とか実力者なんか?そうでなければこの時期にこの年齢でこんなとこ行くのはおかしい
家族や周囲も止めろよっつーの
193底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:30:03.55 ID:0CfiIX9n
そこまでやる人だと家族の言うことは聞かないと思うな
194底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:30:15.28 ID:i24aVdTv
>>184
NHKで見た。亡くなってたのか…ショックだ
195底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:45:19.40 ID:/5qWmm9Z
犬HKは肝腎な事は報道しないからな
韓流とか余計なことばっか垂れ流すくせに

私は朝鮮人が大嫌いです。
(`・ω・´)
196底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:01:17.82 ID:R6FJaSZY
>>194
河西公子さん、69歳でクライミングを始め75歳で甲斐駒ダイヤモンドAフランケに挑むって番組だったね
パートナーと言うかこのイベントの企画者はAフランケを開拓したI氏
自分はこの番組を見ていて怒りを抑える事が出来ませんでしたね

人工登攀が続く壁だというのに河西さんはアブミに立ちこむ事すら出来ない、恐ろしく時間をかけて
最後は3人に無理やり引っ張りあげられていてフォロワーだとしてもとても登れたという様な代物ではなかった
なんだかI氏の山岳界でもうひと花に利用されてるみたいで痛々しかった
それを高齢女性のチャレンジ、快挙ともてはやすNHKにも猛烈に違和感を感じた

このお婆さん実力もないのにこんな事続けてたらいつか最悪の結果に、って心配してたら本当になったしまった
197底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:19:48.20 ID:iMKoBXtN
次回飛龍山行くときは竜喰山〜大常木山〜飛龍山の全部尾根歩いてみるかね
198底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:22:30.38 ID:LEf1qrID
元気なじいちゃんばあちゃんって世の中いっぱいいるよな
70過ぎてもダイビングやったりスキーやったり
海外にもでかけるし
自分なんて、夜行バス乗るのもしんどくて憂鬱なのに
199底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:23:51.56 ID:98f2Wwbr
>>188
トップロープだったのかフィックスロープだったのかが気になるけど
ビレイヤーの存在を匂わす文が出てこないとこを見ると、フィックスで
下降器の操作ミスによる自滅なのかな?
200底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:26:08.06 ID:EL9BUZ44
>>191
来たね♪来たね♪
山から下りてきた〜?

予想通りの回答で僕たち大爆笑だじょ♪
もう必死にレスしちゃうよ♪
君が僕に興味があるかないかはどうかなんてどうでもいい
ただ僕は君に興味がある♪片思い〜

笑えるのはさ、君、言ってることが自分に返ってきちゃってるよw
ブーメラン♪ブーメラン♪「THE妄想のみで断定しちゃう人」

僕も君もこの便所の落書きに書き込んでいる以上、残念ながら同じ穴のムジナさんだじょ♪
ナカーマ♪

ちょっとおもしろいからさ、このまま続けようか
普段さ、誰かに向かって「俺はお前みたいな〜」以降の件のこと言わんでしょう普通
こうやってすらすら言えちゃうってのは普段からそういうふうに誰かのこと思ってんの?
性格悪〜♪
あ、ごめんね「妄想のみで断定」しちゃった♪
201底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:40:52.18 ID:MpM38QrO
このおやぢアイゼン買ったばかりらしいけど大丈夫か?
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-74174-prof.html
202底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:52:16.01 ID:w5fZ00Sj
アイゼン買って4ヶ月で富士山のブルーアイスかよ
203底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:03:30.39 ID:aq7DM3mE
>>196
同意。
204底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:05:43.19 ID:s2ixCp45
>>196さん、たしかに。
違和感ありました。アノ番組。
無理な押しを感じましたね。
205底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:08:08.28 ID:mqdFsMCz
>>199
東壁はフィックスもTRもないよ。
206底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:47:19.95 ID:ihcbvjcU
>>11
タッパーに6袋入るから、便利だよ。

>>86
首都圏なら丹沢の大山とか高尾山、畿内なら金剛山みたいに、たまに雪か降って雪と地面が頻繁に入れ替わるとこだと、アイゼンよりずっと便利だよ。
207底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:51:30.63 ID:ihcbvjcU
>>129
いわゆる「韓国」は朝鮮の一地域で国ではないんだけどな。
208底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:51:32.48 ID:jHRd9oRs
犬HKは世界初ハイビジョンカメラでエベレスト山頂なんて糞企画やってたな
209底名無し沼さん:2014/05/12(月) 00:44:29.54 ID:yg1lxEEl
グレートサミッツとか山登り物は山頂に着いてハッピーエンドみたいな終わりかた
多いよな〜だから遭難増えるんだ。特に下山中の滑落など。
210底名無し沼さん:2014/05/12(月) 03:01:24.44 ID:GR4/xdkp
マスコミの責任だな
211底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:01:09.71 ID:XjvYQVUN
清々しい朝なんで誰か濃厚な山のホモ話お願いします!
212底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:18:10.51 ID:db4Yc+/o
>>211
山じゃないけど、昨日の晩から始まったNHKの海外ドラマでホモのキスシーンやっとったわ
213底名無し沼さん:2014/05/12(月) 05:47:36.06 ID:Ab9hKM77
犬HKは糞番組で日本人を思考停止させるだけではあきたらず
美徳やモラルを低下させるのにも熱心だからな

私は朝鮮人が大嫌いです。
許しません、ナマポ泥棒(`・ω・´)
214底名無し沼さん:2014/05/12(月) 06:20:47.30 ID:5Qt+/1p0
なんでクソみたいな朝鮮ドラマ放送するの
なんか世界的に評価されてるとかなら理解できるけど朝鮮ドラマはウヂテレビに任せたら?
受信料は有効に使って欲しい
215底名無し沼さん:2014/05/12(月) 06:32:23.98 ID:4aiEs2MV
>>214
朝鮮ドラマじゃないよ。
216底名無し沼さん:2014/05/12(月) 06:51:45.94 ID:onVxgkS7
朝鮮ドラマいっぱいやっているじゃん。
本題から離れるけど。
217底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:27:08.87 ID:Q9jbM9r7
すれち。
218底名無し沼さん:2014/05/12(月) 08:06:27.44 ID:1onTLN3Z
>>201
アイゼン以前にもう少し身体鍛えるべきだわ。

上りに時間がかかりすぎて安全マージンがほとんどない。
219底名無し沼さん:2014/05/12(月) 08:08:07.34 ID:fM838ZGz
ヒント:朝鮮人の犬
220底名無し沼さん:2014/05/12(月) 09:46:13.48 ID:Wd71n0Oz
>>183
10メートルおきにマーキングしといてくれ。
探すのまんどくさいから。
221底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:31:35.17 ID:Nz2x01ut
>>202
>アイゼン買って4ヶ月で富士山のブルーアイスかよ
ブルーアイスの意味が違う、この場合、我利我利君ソーダアイスのことだ
222底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:32:31.98 ID:PtCX5sS/
利きやすそうだな
223底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:20:13.86 ID:XjvYQVUN
雨が降りそうな嫌な天気ですね。
胸がスカッとしそうな濃厚なホモ話をお願いします!
224底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:51:07.11 ID:ZrYH+c0/
雲取山で不明の男性8日ぶり救助

山梨や東京などの境にある雲取山に今月4日から登山に出かけたあと行方が分からなくなっていた東京都内の
64歳の男性が、12日午前9時半ごろ、山梨県甲州市内の山のふもとで8日ぶりに救助されました。
警察によりますと、男性は意識があり自力で歩ける状態だということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/k10014376201000.html
225底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:54:05.01 ID:fZE957vS
>>224
おおっ、画家は救助されたか。
しかも自力で歩ける状態ってのは、装備もしっかりしてたんだろうな。

残るは、二人だね。
226底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:57:01.97 ID:fZE957vS
>>224
こちらが、若干詳しい。 NHK地方版

雲取山の男性8日ぶり無事救助
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044374822.html?t=1399863301878
227底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:58:37.92 ID:X4nsTXkv
8日も何してたんだろ
228底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:59:15.06 ID:jF4zpJkx
岩岳尾根に入っちゃったんだろうな
229底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:10:09.17 ID:1fk5UYnc
>>228
途中から袖尾根にか。
これだけ時間がかかったんだから、いろいろ迷いまくってたんだろうけど。
何はともあれ、よかった。
230底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:16:58.80 ID:4v25CskI
地図の見方が分からんのならGPSくらい持って行けばいいのに
そもそも地図すらもって無かったな
231底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:25:04.05 ID:hTicZlbq
GARMINの電子コンパスおすすめ教えて
232底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:30:16.54 ID:UWD21Z55
パンパカ希望なら軟らか銀行
233底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:31:27.29 ID:ZYYZo/6+
>>198
わかる

高齢者になると、病気したり腰痛だったり、
ちょっと歩くのもしんどいイメージがある一方で
山に行くと元気な婆ちゃんばかりで驚く。
山小屋で雑魚寝して寝不足で奥穂行って、帰りの高速バスでずっと喋ってる婆ちゃんとか
234底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:52:37.62 ID:rcXLyGM1
歩ける状態なのに8日は流石に謎だなぁ チベットじゃあるまいし・・・・
235底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:02:30.39 ID:VCNkZKsP
雲取山は8日ぶりか
下山し麓の道路からケータイで「一週間前遭難した者です」と連絡したとか
236底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:04:27.84 ID:ajE25mKQ
小屋を目指すことなく、誰にも会わなかったの不思議だ。
携帯の電源が持ったのもすごい
237底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:05:49.84 ID:ajE25mKQ
一度家に帰ってたりして
238底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:10:43.12 ID:+Jb/hW4M
>>226
飛竜山、雲取山に向かってたはずなのに逆方向に進んでしまったようだね。
この人地図もコンパスも持ってなかった可能性があるな。

以前大菩薩峠で地図を広げて見てたら、多くの人に道を聞かれた。
地図持ってない人が多過ぎる。
239底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:12:54.64 ID:fZE957vS
>>236
電源基本OFFだっただろうね。

そういえば、遭難したのをツイッターかなんかで、実況した女がいなかったっけ?
240底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:15:00.36 ID:fZE957vS
富士山でのGW中の行方不明者の続報

富士山滑落 リュックなど発見 残る1人の所持品か
富士山頂で4日に発生した滑落事故で、富士宮署は11日、富士宮口8合目付近でリュックサックが、
9合目付近でストック2本がそれぞれ発見されたと発表した。同署は、行方が分からない30?40代の
男性登山者の所持品の可能性もあるとみて調べている。
http://www.at-s.com/news/detail/1037491668.html
241底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:19:25.53 ID:dUuk5f+a
擦りおろされて無くなっちゃったとか
242底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:42:44.28 ID:oPgFolSF
>>176
ざまあwww
俺の世界ランクがまた一つ上がった
243底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:48:06.98 ID:B4Kn1Pqf
>>228
前飛竜か、ありえますね。
途中から藪漕ぎで前に進めなかったかも。
まあ、よかった。

後の二人は?
244底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:50:14.47 ID:GnELltg+
>>240
リュックに免許証がはいっていたそうだから、これで身元がわかるね
245底名無し沼さん:2014/05/12(月) 14:20:03.17 ID:IeAHdZUB
御嶽山で山岳遭難(木曽署)

本日、単独で御嶽山に入山した愛知県豊田市居住の男性40歳から、
下山途中で道に迷い行動不能となったと救助要請があり、
明日早朝から木曽警察署員と遭対協隊員により捜索を行う予定です。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1405/11.html
246底名無し沼さん:2014/05/12(月) 14:33:00.27 ID:db4Yc+/o
>>239
電源は不要なときはOFFが基本だな
大容量ガー予備バッテリーガーと吠える馬鹿は多いが、GPSなんか使ってたらあっという間に消耗するし、
実況だの2ちゃん閲覧だののくだらないことにバッテリー消耗させるとかマジ池沼
247底名無し沼さん:2014/05/12(月) 14:46:28.22 ID:fZE957vS
山で遭難の女性 ツイッターで遭難状況を逐一発信

5月29日、お遍路に挑戦中のフリーライターの女性が愛媛県の山中で遭難。
ツイッターで遭難状況をつぶやき続け、翌日救助されるという事件が発生した。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110603-00020311-r25

ホントマジ池沼だわ。
248底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:01:50.36 ID:QE7Mv/gY
sankei.jp
登山の男性8日ぶり保護 山梨、自力下山し110番「1週間前に遭難したものです」
2014.5.12 13:19

 12日午前9時半ごろ、山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋の道路で、
県内の山に入って4日から連絡が取れなくなっていた東京都東久留米市の画家の男性(64)が見つかり、
8日ぶりに保護された。山梨県警によると、男性は衰弱しており東京都内の病院に運ばれたが、意識はあり、命に別条ない。

 県警上野原署によると、男性は自力で下山したとみられ、12日午前9時前に自分の携帯電話で
「1週間前に遭難したものです」と110番通報し、救助を求めた。署員が駆け付けて保護した。

 男性は4日早朝、宿泊していた同県丹波山村にある山小屋を出発し、
東京、埼玉、山梨の都県境にある雲取山(2017メートル)に向かう予定だった。上野原署は遭難した経緯を調べている。
249底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:04:16.93 ID:IeAHdZUB
<転落?>川に 山菜採りの中学生死亡 新潟・関川 毎日新聞 5月11日(日)18時2分配信

10日午後2時過ぎ、新潟県関川村中束の藤沢川で、山菜採りに来ていた近くの中学3年、
八幡一人さん(14)が倒れているのを、捜していた母親がみつけ、119番した。
同県村上市消防本部の救急隊員らが駆け付けたところ、八幡さんは心肺停止状態で、
県防災ヘリで搬送された病院で死亡が確認された。死因は不明。
村上署などによると、現場の川幅は約10メートル。八幡さんは左岸近く
(水深50センチ)で、カゴを腕に通したまま倒れていた。右岸側の岸には
山菜がまとめて置かれていた。誤って山の斜面から転落したらしい。
八幡さんは同日午前9時ごろ、1人で山菜採りに出掛けた。午前中に一度
帰宅したが、同11時ごろ「採った山菜の残りを取りに行く」と母親に
言い残して外出。午後になっても戻らないため、母親が探していた。【山本愛】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000024-mai-soci
250底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:04:52.82 ID:3JGhWLml
もう携帯持たせないほうがいいんじゃ…
出前かよ
251底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:09:14.80 ID:LgndiVw+
画家は自力下山か
流石画家
252底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:09:22.79 ID:Nz2x01ut
>>246
携帯電話は、人の住むところまで降りてから電源入れて使うのが正解なんだ〜
253底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:13:56.68 ID:mklivem/
>>249
プカプカ浮いてたのかな?
254底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:16:36.45 ID:PnlKlvZf
>>237
そんな感じだね
255底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:19:24.48 ID:BbTPZGhx
狂言てこと?
256底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:21:15.99 ID:ovp4TUOp
だから山菜取りはあれほどやめろと・・

画家は8日も山中でなにしとったん?
257底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:21:43.12 ID:yYDNcdfw
雲取山で遭難っていって、NHKも雲取山映してたけど
相当離れてるよな
雲取山のふもとの甲州市で発見っていうのも違和感あるし
258底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:21:59.97 ID:QE7Mv/gY
奥多摩の一の瀬って、シャブ打たれた女が
捨てられて行方不明な事件があったな
一の瀬だったか柳沢峠だったか忘れた
259底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:22:33.95 ID:/b6p1j+g
>>252
発信に使うものであって、山の中では着信など不要
GPSはバッテリー消耗が大きいので数時間おきにチェックで十分
お前みたいなのは実況して一瞬でバッテリー消耗させそうだな
260底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:22:50.12 ID:X+BF7S+D
>>248
「一週間前に遭難した者です」って・・・
自分の遭難記事を知っていたような口調だなぁ
261底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:25:13.05 ID:/b6p1j+g
>>260
一週間行方知れずで家族持ちなら、通報されてると思うほうが普通だろ
お前家族いないの?会社は?
262底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:25:54.07 ID:1fk5UYnc
携帯は基本オフ、寝る前に受信チェック、重要な件があったら、手短に連絡
263底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:26:55.76 ID:Nz2x01ut
>>248
青梅街道を歩いていただけかも
264底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:28:04.76 ID:X+BF7S+D
>>261
家族持ちなら、まず家族に電話するだろ
265底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:30:52.63 ID:/b6p1j+g
>>264
家族に電話して、家族から警察に電話してもらうのか???
そんな伝言ゲームみたいなことしてどうすんの
先に警察に電話が正解。バッテリーが残り少ないにら尚更
266底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:34:49.92 ID:1fk5UYnc
ちょっと待て、家族への電話の有無は分からんだろw
バッテリー状況見て警察〜家族、家族〜警察どっちでもいいじゃん
267底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:36:21.35 ID:jASeex8z
まともな山屋ならラジオを持って山に入ってる
だから自分が遭難したニュースは聞ける
近年は天気予報も何もかも小屋頼みの馬鹿が多いが
268底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:41:29.12 ID:hFg6JiWl
>>260は脳内だろ
ラジオも持たない、バッテリー消耗してるのに警察ではなく家族に電話とか
アフォか
269底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:43:54.21 ID:ml/cF4AZ
ラジオの使い方がわかりません
30代男性
270底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:46:07.32 ID:1eZ+TSxn
>>265
心配している家族に最初に電話するのが普通じゃん
捜索願い出ているかどうかわからんし
おまえ心配してくれる家族いないの?
271底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:48:29.08 ID:hFg6JiWl
>>270
ラジオ持ってりゃ捜索してるかどうかはわかるんですよ、脳内ちゃん
272底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:53:34.26 ID:fZE957vS
まぁまぁ
>>268氏の言うとおりで良いんじゃないの?

バッテリーに余裕があって、安全地帯に居るのであれば家族に電話してもよいだろうし、
余裕がなければ、警察だけに連絡するでどう?

今回の件だって、家族に電話したら大事になっていて、警察に電話したのかもしれないし。
273底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:58:48.81 ID:qRzjLpCn
>>63
報道は真実を伝えない。伝えようともしない。
あのひとたちは自分らの思い込みで報道を作ります。
274底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:01:25.74 ID:V3M8mGZK
>>234
いろいろ謎すぎる
275底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:02:11.13 ID:uyxStd6u
つまり、山ではバッテリーが保つガラケー最強ということだ
276底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:04:16.00 ID:dUuk5f+a
>>271
わかったからラジオはイヤホンして聞いてね
277底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:05:39.78 ID:1fk5UYnc
>>275
それも出来ればドコモ、もしくはauで。
278底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:05:59.55 ID:fgp7cc/Q
遭難保険とかあったっけ?
279底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:10:02.11 ID:IYauHZE2
>>275
ネタではなく普通にガラケー+ガーミンが最強だろ
ネット機能なんて山ではろくに使えないし、アプリ動かすのはバッテリー消耗するだけ
ガーミン高いしめんどくさいからスマホのGPS使ってるけど
280底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:43:31.71 ID:HqQ/OvPV
前契約してたガラケーの目覚ましが電源OFFでも使えるからテン泊の時だけ持ってく
音とバイブとスヌーズで寝坊無し
281底名無し沼さん:2014/05/12(月) 17:07:19.24 ID:X+BF7S+D
>>279
最近スマホを買ったが予想以上に重い嵩張る
3日バッテリー保つという最新機だが、山の半日で60%になってたw
ていうかコンビニで買ったリチウム電池充電器が使えなかったorz
282底名無し沼さん:2014/05/12(月) 17:13:36.38 ID:zNT1p05s
普通に二台持ちしろよ
維持費だって一台の半値で済むし
283底名無し沼さん:2014/05/12(月) 17:16:40.23 ID:JSwvHkMI
めんどくさい
ガーミンあるし
284底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:17:53.45 ID:DSxc1FXW
じゃあムーミンもってけよ
285底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:19:19.32 ID:960R1JaF
めんどくさい
ムーミン嵩張るし
286底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:20:06.15 ID:XjvYQVUN
皆さんが体験した山小屋での熱いホモ話をお願いします!
287底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:27:48.65 ID:d8kbCIJK
>>275
最強はアマ無線だろ。
288底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:31:35.98 ID:+MmoHibo
GW山岳遭難、30人死亡・不明 警察庁まとめ、死者半数が60代

警察庁は12日、ゴールデンウイーク期間中(4月26日〜5月6日)に山で遭難し、22人が死亡、8人が行方不明となったと発表した。
死者・行方不明者は昨年同期に比べ8人増加した。
負傷者72人と無事救助された99人も含めた遭難者の総数は16人増の201人、事故の発生件数は14件増の155件で、いずれも過去最多だった。
遭難者総数のうち、40代以上の中高年は152人で、75・6%を占め、死者の半数が60代。
警察庁の担当者は「登山届けを出し、しっかりした装備で無理をせずに楽しんでほしい」と呼び掛けている。

2014/05/12 18:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051201001938.html
289底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:35:47.84 ID:lRBS//TB
雲取山で道迷いして発見が甲州市って謎行動すぎる
途中丹波渓谷や一ノ瀬高原に降りる道がいくらでもあるだろ
このおっさんの行動経路や行動中の心理状態がぜひ知りたい
290底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:39:45.78 ID:Em6tDjyX
雲取山って他にも二人行方不明になってなかったっけ?
291底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:48:44.07 ID:J0cAlWLl
数十年昔奥秩父で8人位(?)の大量行方不明遭難があった。
この時連中は飛龍辺りから大常木谷に迷い込み会所小屋(現在無し)
に辿り付き全員救助されたが一時期大騒ぎとなった。
今回も迷ったとすればあのあたりを徘徊し水を飲んでなんとか
生還出来たのではないか?
ただ、あのへんは公共交通機関が全く無く、結局は無料で送迎ことが
チョッと気になる(^^)
292底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:55:47.98 ID:Oi15NLFB
今夜の日テレの深イイ話は雲取山特集だったのに行方不明者のせいで放送延期になった
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:baEUY1NIJtUJ:tv.yahoo.co.jp/program/87480349
293底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:59:54.03 ID:1onTLN3Z
>>292
>>この雲取山は2000mを超える、山頂まで6時間程かかる過酷な山。
こんな過酷な状況を乗り越えてやってきた登山家は必ず名言を残すに違いない。

雲取山で山頂まで6時間もかかるような奴は雲取山にも行くべきではない。
294底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:01:07.36 ID:mxRO4NKs
>>293
馬鹿は黙ってろよ
295底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:06:47.76 ID:tXc113Zt
爺さん、婆さんの団体とか10時間ぐらいかけて雲取に登ったりするし、
一律に何時間云々とかいう方が馬鹿ではあるな。
296底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:11:01.58 ID:woOoIBsu
>>295
んだ、うちの相方はコースタイムの1.5倍楽勝かかるので泊まり前提
つか奥多摩小屋のテン場って結構良いと思うな〜山頂闇テンは置いといて
日帰りで雲取ってつまらん
297底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:11:53.94 ID:1onTLN3Z
計画持ってやってんならともかく無計画じゃ遅いってだけでパンパカ予備軍だと思うがな。
298底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:13:22.79 ID:OuRnnBkM
命綱無しってアカンやん

ていうか六甲のロックガーデンの周辺はなんであんなに混んでんの?
休日は軍隊の行軍状態だわな
299底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:13:24.34 ID:mxRO4NKs
>>297
いちいち自分のセルフフォローしてんじゃねえよ、この馬鹿。
300底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:13:31.00 ID:vKiE1uS/
山梨や東京などの境にある雲取山に5月4日に登山に出かけたあと行方が
わからなくなっていた東京都内の64歳の男性が、12日午前、ふもとの山梨県甲州市内で
8日ぶりに救助されました。
食料がなくなったあと、山菜で飢えをしのいでいたと話しているということです。

救助されたのは、東京・東久留米市に住む64歳の男性で、標高2017メートルの雲取山に
5月4日に登山に出かけたあと、連絡が取れなくなっていました。

12日朝になって、男性から携帯電話で「1週間前に遭難したものです」と通報があり、
警察官が、発信記録から場所を特定して駆けつけ、午前9時半ごろ、ふもとの山梨県甲州市内で
歩いていた男性を見つけました。

男性は、東京都内の病院に運ばれ、軽い脱水症状のため2、3日入院する予定ですが、
意識ははっきりしていて、自力で歩くこともできるということです。

警察によりますと、男性は、遭難していた間、沢の水を飲み、持っていた1袋の干しぶどうと
豆がなくなったあとは、ササの柔らかい部分など山菜を採って飢えをしのいだと話しているということです。
携帯電話はつながらない山の中では電源を切り、つながる場所まで下山してから連絡したということです。
男性は登山歴が20年ほどで、雲取山にも過去に登った経験があるということです。
301底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:15:19.62 ID:OuRnnBkM
あー>>298は神戸の山姥の事故のことな
302底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:15:27.44 ID:woOoIBsu
>>297
雲取程度でパンパカとか…
と言いたい所ですが行方不明者2名ではぐうの音もでないっす
凍死者がでたのって10年前位でしたっけ(うろ覚え)
303底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:15:41.00 ID:jF4zpJkx
1年に1回登山して20年繰り返しても登山歴20年になっちゃうからな
304底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:17:21.06 ID:woOoIBsu
>>303
それについては、このスレ住人的には共通了解事項だと思うので
報道されたとしてスルーでよいのでは(またかよみたいな)
305底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:18:33.98 ID:vKiE1uS/
生で食える山菜か
306底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:19:25.76 ID:mxRO4NKs
今はGPSとか色々な機材があるから、段々道迷い遭難は減ってる
っていう話だけど、じいさんばあさんはそういうの使わずにいる
から、高齢者の道迷い遭難が多いっていう話をヤマケイで書いて
あったな。
307底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:39:26.57 ID:cleAm0T4
山菜ってカロリーあるの? 食物繊維とビタミン・カリウムくらいで、カロリーってほぼゼロに近くないか?
よく8日間もしのげたなぁ。
308底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:58:58.74 ID:NjtBvyA8
咀嚼するだけでも空腹は凌げるだよ
309底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:59:20.71 ID:1fk5UYnc
カロリーはほとんど無いよね
水さえあって動き回らなければ10日やそこらは大丈夫
年配で基礎代謝も低いだろうし、安全そうな所で救助待って停滞していたのかも
パニックに落ち入って闇雲に歩き回っていたら助からなかったと思う
310底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:05:49.21 ID:ajE25mKQ
アリバイ工作か・・
311底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:12:14.06 ID:PtCX5sS/
アトリエには
312底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:21:26.94 ID:VCNkZKsP
でもかなり衰弱してて病院直行だろ
こういう困難に必要なのは精神の安定か
画家なので自己を客観的に描いて安定を保っていたのかも
313底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:29:09.08 ID:IYauHZE2
>>303
8日間のサバイバルこなせるなら、そういうド素人ではないんでね
314底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:31:40.80 ID:4D8E3IrQ
このスレの住民にとって、↓みたいなのはどうよ?
http://www.greattraverse.com/project.html
徒歩とカヤックのみ・5-10月の半年で100名山を登頂してあ回るってもの

俺としては純粋にスゲーとは思う。が無謀なスケジュールありきのようで
止めたい気分。1座目宮之浦岳はNHKで放送されたけど、
「体力の限界だが翌朝出航のために休憩はできない。無理して歩を進める」
ってな描写があってヲイヲイと…
315底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:38:50.98 ID:xQwRXDS8
>>314
昨日のNHKBSで放送していたアドベンチャーレースに出てた人だな。歩きながら寝てた。
316底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:38:58.81 ID:iBN8HavR
>>314
縦走得意じゃなさそうだけど大丈夫か
317底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:59:08.21 ID:DqFDcfRT
>>309
でも結局民家のあるとこまで自力で下りて来たんだから8日間ウロウロしてたんじゃないの?
318底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:09:13.44 ID:1fk5UYnc
>>317
どのくらいの食料を持っていたかは分からないし、自炊かどうかで変わるけど
行動食2食分〜晩、朝飯、行動食2、非常食2くらいかな。最低と最大で。
とてもじゃないけど、8日間フルに行動は出来ないだろうな。
是非、画家さんがどういう行動をとったのか証言を聞いてみたい。
319底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:10:00.44 ID:VXyrcDt0
ドコモのガラケー、圏外の山入る時も電源切らないけど
写真さえ撮らなければ3日は余裕でもつよ。
それに携帯充電機能つき手回し充電式ラジオライトを
持ってるから、気兼ねなく使える。(予備電池も1個有)

無連絡で予備日超えて停滞した知人は、電池を気にして
電源を切ってたら、バリ3圏内に入ってたのに気付かず
連絡遅れて、捜索願いが出されたと怒ってたな。
自業自得だと思うけどw
320底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:16:11.98 ID:5oHILZm5
>>307
木の芽やタケノコはこれから成長するために一番カロリー持ってるんだよ。だからコクがあって美味しいのだ。

冬眠明けの熊だって木の芽やふきのとう食って過ごしてるくらいなんだから、意外と栄養あるんだぞ。
321底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:18:56.54 ID:mxRO4NKs
スマホでもTorqueとかはかなり持つぞ。
待受なら650時間はもつし。
322底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:24:51.51 ID:dUuk5f+a
街中と山じゃ減り方が違うんだよな
山だと薄っすい電波をなんとか捉えようと忙しく内部が働くもんだから
やたら減りが早くなる
323底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:30:53.57 ID:mxRO4NKs
>>322
データ通信網を掴もうとするからするから減りが早いので
データ通信をOFFれば大丈夫。
324底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:31:06.52 ID:vKiE1uS/
>>318
持っていた食料はレーズンと豆1袋ずつしかなく、ジャンパーにリュックサックと軽装だったため、
レインコートを着て寒さをしのいだ。

 署によると、鈴木さんは登山歴約20年で、毎年ゴールデンウイークに雲取山などで山登りをしていた。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140512/tro14051218380014-n1.html
325底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:38:35.24 ID:4D8E3IrQ
電波と電池の関係
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4589

一昔前、今ほど電池も基地局も良くなかった頃はアンテナに応じて
電源切るって常識じゃなかったっけ?
326底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:01:52.86 ID:d/FW5aUO
登山歴20年なら登山計画書提出してツェルト持って食料多めに持って読図技術も完璧なんじゃないの?
327底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:01:57.50 ID:OCPEarVg
山梨や東京などの境にある雲取山に5月4日に登山に出かけたあと行方が
わからなくなっていた東京都内の64歳の老害が、12日午前、ふもとの山梨県甲州市内で
8日ぶりに救助されました。
食料がなくなったあと、山菜で飢えをしのいでいたと話しているということです。

救助されたのは、東京・東久留米市に住む64歳の老害で、標高2017メートルの雲取山に
5月4日に登山に出かけたあと、連絡が取れなくなっていました。

12日朝になって、男性から携帯電話で「1週間前に遭難したものです」と通報があり、
警察官が、発信記録から場所を特定して駆けつけ、午前9時半ごろ、ふもとの山梨県甲州市内で
歩いていた男性を見つけました。

男性は、東京都内の病院に運ばれ、軽い脱水症状のため2、3日宿泊する予定ですが、
意識ははっきりしていて、自力歩行できるということです。

警察によりますと、男性は、遭難していた間、沢の鶴を呑み、持っていた1袋の干しぶどうと
豆がなくなったあとは、パンダとササの柔らかい部分など山菜を採りあって飢えをしのいだと話しているということです。
ガラケーはつながらない山の中では電源を切り、つながる場所まで下山してから連絡したということです。
男性は登山歴が20年ほどで、雲取山にも過去に登った経験があるということです
328底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:07:01.50 ID:GLpKsuna
>>327
改変すんなキチガイ
329底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:07:27.28 ID:klLBSIw7
警察庁発表
2010年 死者18 行方不明3
2011年 死者31 行方不明3
2012年 死者23 行方不明2
2013年 死者21 行方不明1
2014年 死者22 行方不明8
330底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:09:38.41 ID:GLpKsuna
>>327
ちなみに50トンの落石もこいつの改変コピペだから
331底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:19:47.90 ID:eUaEVSmf
遭難の7割が40歳以上です。
そしてその7割を救助・捜索に行く多くが20代30代です。

わ か り ま す か
332底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:21:55.75 ID:db4Yc+/o
>>331
>そしてその7割を救助・捜索に行く多くが20代30代です。
ソースは?
まさかソースもなしで妄想垂れてんじゃねーだろーな
333底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:32:34.06 ID:P533NwEw
整備された雲で遭難しちゃダメでしょうw
そんな奴、どこの山にも登れないよ。
334底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:01:23.59 ID:DSxc1FXW
>>327
>パンダとササの柔らかい部分

範田紗々と乳くりあってってたのか、このジジイ
335底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:06:01.76 ID:db4Yc+/o
>>334
そりゃ画家だし、若いモデルの肢体を…
336底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:08:14.53 ID:l86Oo+Hu
富士山の行方不明の人、ザックが見つかり免許証が入っていた模様。
337底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:09:41.10 ID:Wmcx7U6U
岩岳尾根ってまだ雪残ってるのでは。
338底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:12:52.16 ID:9Ei383NF
結構有名な画家だったんだなと思ったら別人だった。
339底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:22:43.40 ID:5oHILZm5
なんか雲取山に登るつもりであさっての方向に向かってしまい、全く違う地域で発見されたとか。

なに、そんな難しい地形だっけ?
夏に乗ったときは道も余裕だったけどな〜。
340底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:30:32.05 ID:1fk5UYnc
>>338
その方は、亡くなってないか?
近所のケーキ屋さんの包装用紙に絵が使われている
341底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:37:32.38 ID:RS1VQGEh
342底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:42:44.93 ID:XMpqYfWN
雲取山はこんな感じだったのかな
http://middleagetozan.com/200-1/001/

>>314
日程と見通しの甘さで死ぬ人多いけどサポート多いなら死なないんじゃね
343底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:44:43.86 ID:1fk5UYnc
>>324
>食料はレーズンと豆1袋ずつしかなく
翌日は山荘で弁当作ってもらうつもりだったのかも知れんが、
それにしてもありえん食料計画だ
馴れてるからと油断しまくりだな
サバイバル能力は高いと思うけどさ
344底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:51:34.21 ID:zv6zwIN9
>>324
その手の「登山歴」なんて、ほんと、アテにならないよなぁ〜

20年間高尾山レベルの山に登り続けているだけでもも「登山歴20年」ってか?
345底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:57:05.39 ID:db4Yc+/o
346底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:06:19.77 ID:nT72KDKw
やまちゃんが拾った
347底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:41:25.98 ID:aFKirige
>>331
さらに爺婆は年金と言う名の搾取をする
348底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:47:41.30 ID:cZvPs7/H
救助に係る費用を社会保障支出削減のための公共事業費と捉えればペイしているのではないだろうか
349底名無し沼さん:2014/05/13(火) 02:50:07.78 ID:HE+FeFqt
くまざさパウダーは思ったより高カロリー
http://www.yaso-cha.com/SHOP/547043/549993/list.html
350底名無し沼さん:2014/05/13(火) 05:39:53.55 ID:EM0RscfH
>>298
亀レスだけれど、ロックガーデンと不動岩では距離がうんと離れてる
不動は六甲山系じゃない

ロックガーデンは、六甲山のなかでもっとも人気のあるコース
芦屋川〜ロックガーデン〜1軒茶屋〜有馬の途中だから
混むのはあたりまえ
351底名無し沼さん:2014/05/13(火) 06:23:20.26 ID:UtJ0oKkc
>>323
音声の方でもおなじことやってるよ。機内モードにしないとダメ。
352底名無し沼さん:2014/05/13(火) 08:07:10.78 ID:Wy/vtQSt
佐久市で行方不明者(佐久署)

昨日(5/10)午前11時ころから「山菜採りに行ってくる。」と
佐久市内の自宅を出た男性が行方不明であると、本日午前7時20分、届出があり、警察、県警ヘリ及び消防等約40人体制で捜索を行っています。
男性は身長170センチメートル位、緑と黒色のチェック柄シャツ、黒色ズボンを着用し、
トヨタ車の「ラブ」で出ています。
353底名無し沼さん:2014/05/13(火) 08:27:23.83 ID:zPYjy21O
食べられる草、食べられない草などの、山菜の知識が豊富だったから生き延びたのかな
354底名無し沼さん:2014/05/13(火) 08:34:15.04 ID:KHya5bPZ
>>352
最後の1行で未解決決定か?w
355底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:12:52.88 ID:17G+EOwq
雲取おやじ 「救助」じゃないだろ ますごみ
356底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:04:26.08 ID:1sJjoYwv
だから山菜取りはやめろとあれほど
357底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:20:46.82 ID:BYlzPNo2
>>345
そもそも遭難なんてしないだろ
野草の知識と登山スキルは別モノ
358底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:23:52.89 ID:wSeJEdBj
登山歴って全然当てにならない指標だよなあ
登山家なら登った山やらルートで実力分かるけど、歴で言われても漠然とし過ぎてる
359底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:24:21.40 ID:LF1ZK/cE
>>トヨタ車の「ラブ」
どんな車?
ラブ4?
360底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:32:16.61 ID:1sJjoYwv
<北アルプス遭難>東天井岳と大天井岳の間の稜線で男性死亡

毎日新聞 5月12日(月)1時37分配信

10日午後8時50分ごろ、長野県の北アルプス・燕岳を目指して登山をして
いた神奈川県伊勢原市八幡台2、無職、石川智さん(79)が下山予定を過ぎ
ても帰らないと、石川さんの妻から長野県警に通報があった。

同県警のヘリコプターが11日、東天井岳と大天井岳の間の稜線(りょうせん
)近くで倒れていた石川さんを発見した。石川さんは低体温症で死亡が確認
された。県警安曇野署によると、石川さんは登山道から少し外れた雪の上に
倒れていた。7日から3泊4日の予定で、上高地から単独で入山していた。
361底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:35:07.37 ID:1sJjoYwv
山梨県警上野原署の発表によると、画家は登山歴約20年。水彩スケッチのため
入山したが、飛龍山(2077メートル)を経由して雲取山に向かっている途中
で道に迷った。

画家は、持っていたレーズンと豆、山のタケノコや若いササの根などを食べ、
沢の水を飲んで飢えをしのいだという。夜はレインコートを着て寒さに耐えた
。携帯電話は持っていたが、山中はつながらないため、電源を切り、12日朝
、つながりそうな場所に来てから電源を入れて110番した。画家はラジオを
携行していて、捜索活動を知っていたという。
362底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:40:24.61 ID:aFKirige
そこそこ賢かったな
363底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:14:40.14 ID:218rDXoa
飛龍山経由ってとこもそこそこマニアだし素人ではないな
364底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:56:29.66 ID:rBz3lXz6
何日も歩ける体力と携帯の電池が残ってたのたらなぜ戻ろうと思わなかったんだろう
戻れないとこに滑り落ちてしまったのかなぁ
365底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:09:14.06 ID:+fsWDuPZ
>>364
水が無いと生きて行けないから沢に下りたくなっちゃうんだろうね
ラジオで捜索してるの知っていたから、水がある所で待機してたんじゃない?
で、捜索打ち切りになったので、一か八か動いてみる事にしたのではないかと
366底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:17:33.19 ID:yprKY3Bh
画家といえばクレヨンしんちゃんの漫画家の滑落死は残念だったな
367底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:21:22.85 ID:bj/iAUCX
>>349
クマザサは現地調達し易いけど、石で擦って細かくして食べたらダメなの?
368底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:25:22.82 ID:P57ZAtmW
野草は強いアクがあるから生は選ばれたヤツしか食べられない。
知識があればいいけど。
369底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:32:09.17 ID:1sJjoYwv
あのへんだと、魚とか山芋は無いの?
370底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:36:22.18 ID:E7Qzo1u9
>>366
あの作者の死がモッタイネー しんチャンがここまで国民のアイドル、季節ごとの子供映画の定番になるとは。
この繁栄を本人は知らずに逝ったのがかわいそうだ。

あと塩沢かねと。おめーが死んだせいで、ブリブリざえもんが活躍できなくなっただろーが!
371底名無し沼さん:2014/05/13(火) 13:42:29.61 ID:62zfnBsP
>>245
〜続〜御嶽山で山岳遭難(木曽署)

昨日、御嶽山で道に迷い行動不能となった男性を、本日早朝から
木曽警察署員と遭対協隊員により捜索を行い、午前7時36分、
無事発見し救助しました。男性に怪我はありません。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1405/12.html
372底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:59:10.43 ID:q+wJRDgm
>>370
知ってただろ
373底名無し沼さん:2014/05/13(火) 15:25:23.85 ID:SAblULOt
>>370
むしろ、死んでから勢いが鈍ったくらいのもんだろ。
374底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:36:53.58 ID:xvOaQchU
てす
375底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:47:58.72 ID:EM0RscfH
>>360
80前の人かい?
燕往復だけにしておけば良かったんだろうにな
冥福を祈る
376底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:56:30.21 ID:7XFACRwc
大天井岳を下るつもりだったのか
377底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:01:03.90 ID:tqLILLlu
山で死ぬってどんな感じかなあ
378底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:03:23.79 ID:upsHvBUZ
>>377
レポよろ
379底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:21:12.49 ID:6PvyMyzG
>>377
風雪のビバーク
380底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:22:42.95 ID:rBI/L384
>>377
君にもきっとできる!
381底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:23:09.97 ID:8HWQwsUs
okamooooが死んだってまじ?
悲しい
382底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:44:13.87 ID:URCzkJ/X
>>381
ソースはあるのか?

ってか、今日もブログ更新してるじゃん?
383底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:30:46.51 ID:ZyANM7yb
人が亡くなってそんなにたのしいか 一生懸命やった方が亡くなってそんなに
うれしいか 恥を知れ、バカ者どもが
384底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:49:30.24 ID:aFKirige
そういう話ではないし
385底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:51:01.44 ID:upsHvBUZ
80で山で死ぬことにあこがれてる奴らの集いですから
気取ってんじゃねえよばーか
386底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:56:14.96 ID:SAblULOt
あっさり死ねるなら山で死ぬのもいいが
両足骨折して、動けなくなって、ジワジワ飢えて死んでいくってのはやだな。
387底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:56:34.35 ID:eHv5ID7v
迷惑かけすぎて死ぬのもどうかなぁ
388底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:00:04.93 ID:aFKirige
>>385
どうせなら65くらいで死ねよ
389保険や:2014/05/13(火) 22:14:49.84 ID:B1A8hnyy
交通事故に見せかけて、自殺するやつもいるんだから、
滑落事故に見せかけて、自殺するやつもいるよ。
誰も知らない所で死んでも、残された家族には一円も入ってこない。
390底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:20:46.90 ID:upsHvBUZ
世の中で保険屋が一番信用できない この詐欺クソ野郎
391底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:25:16.26 ID:aFKirige
お前が理解出来ていないからじゃね?
392底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:25:48.83 ID:TqmD6s6o
もう40歳以上は山岳保険入ろう
そして登山するの自重しませんか
低山にするなり
ザック背負って家の周り散歩するなり
これ以上若い世代に迷惑かけないでほしいです
393底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:30:48.15 ID:EkbWF9i8
登山用品店と山小屋が倒産する
394底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:32:36.43 ID:/3vKA2Id
あのね!ワタシ悩んでる事があるの!
395底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:35:25.32 ID:s1/J8iey
>>386
それが嫌だね

何事も、中途半端に生き残った時が怖い。
高齢者が山であっさり死ねるなら幸せ。
横たわって管につながれて息だけしてる爺ちゃん見て思う。
396底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:01:30.51 ID:Wy/vtQSt
凍死は割と苦しまなくて済みそうだよな
誰かレポよろしく
397保険や:2014/05/13(火) 23:37:21.59 ID:WLaeOZHE
保険屋は山で亡くなった登山家の残された家族を補償出来ても、貧困シェルパの家族は救えない。
一個人の糞登山家の趣味にシェルパが殺され、残されたシェルパの家族も殺される。
シェルパという仕事を生み出したのは裕福な糞登山家であることは間違いない。
398底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:39:16.25 ID:cb/+xMNa
>>392

俺は40代だが、昨年大キレットで80代の男性と出会ったw
399底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:58:52.68 ID:aFKirige
>>397
その裕福な登山家のお陰でシェルパ一家は生活出来ている
400底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:05:15.96 ID:SAblULOt
エベレストのシェルパは白人ガイドより稼ぐのがけっこういるらしい。
まあ、ガイドたちが客と高所順応やってるあいだにルート工作や荷揚げやってるんだから
当たり前と言えばそうなんだが。
401底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:09:52.47 ID:Q4fNViQo
そら対象のレベルによるだろ。

エベレストのシェルパはその業種ではトップクラスなんだから、白人のトップクラスと比べなきゃ。

そうなるとスポンサーやメディアの収入があるから結局雲泥の差。

名前を売ったものの勝ち。
402底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:16:35.59 ID:ykP8s6UB
>>401
白人のトップクラスのポーターってそんなに有名なのか。
403底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:23:33.71 ID:aHUiL2Rk
>>396
完全自殺マニュアルによると、1番いいのは雪山で酒を飲む方法だってさ
苦しまなくて済むうえに綺麗な状態で逝けるんだってさ
404底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:23:33.65 ID:RFZw49QS
>>392 若い世代が迷惑かけてないとでも?

4/26 長野 奥穂 35歳男性 滑落 死亡●
4/27 富山 立山 33歳男性 転落 救助○ 
4/29 北海道 トムラウシ山 36歳ゴンザレス 救助○
5/04 富山 剣岳 20代男性2名 滑落 救助○○
5/04 山梨 乾徳山 20歳男性 転倒 救助○
5/04 静岡 富士山 23歳男性 滑落 死亡●
5/04 愛媛 石鎚山 12歳男性 滑落 救助○            ・・・12時NHK状況変わらず
5/05 長野 槍ヶ岳 39歳男性 滑落 救助○
5/05 富山 御山谷 33歳男性 足を捻って救助要請→救助○
5/05 岐阜 涸沢岳 19歳男性 滑落 死亡● 28歳男性 滑落 死亡●
5/06 長野 東駒ヶ岳 24歳男性 道迷い 救助○
5/06 山梨 甲武信 36歳男性 滑落 救助○
5/06 埼玉 酉谷山 28歳男性 道迷い→救助○
405底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:26:13.24 ID:vkfun2+V
>>403
夜中に小便で起きちゃうことってないのかな。
406底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:26:51.02 ID:Q4fNViQo
>>402
ガイドとポーターは同じなの?
407底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:29:04.57 ID:/baXdfJG
>>403
雪解けで見つかったら腐ってまうけど動物のエサになって骨だけになるなら綺麗な死に方かもな
408底名無し沼さん:2014/05/14(水) 01:15:35.67 ID:LOIoUhmU
>>400
ネパールの平均年収の8倍くらい稼ぐ人も居るらしいから、日本に置き換えると4000万円くらいか
409底名無し沼さん:2014/05/14(水) 01:23:37.65 ID:ZqqHtG8q
いくら稼いでも
死んだら意味ないだっちよ
410底名無し沼さん:2014/05/14(水) 03:20:43.07 ID:IYs/q2UR
>>408
ネパールって最貧国のひとつだから、平均年収の8倍でも
そんなに高くないよ
411底名無し沼さん:2014/05/14(水) 03:28:25.56 ID:IYs/q2UR
追記
ネパールの人口の大半は農民
それでもって農民の平均年収入が300ドルだからね
412底名無し沼さん:2014/05/14(水) 05:01:30.53 ID:eK1gn7w2
>>404
若い世代が迷惑かけてないとは言わないが、
経験少ない爺婆世代がタチ悪い。
413底名無し沼さん:2014/05/14(水) 05:26:34.57 ID:HYSDj9Ke
自分は迷惑をかけたこともないしこれからもいっさいかけないってか
414底名無し沼さん:2014/05/14(水) 05:51:10.62 ID:UmhOxYv4
>>412みたいな人間が、無自覚なまま周りに迷惑かけてるんだよなぁ
415底名無し沼さん:2014/05/14(水) 06:09:01.55 ID:g4trTBJS
山で死ぬ事自体は下界での諸々に比べたら迷惑度合いは低い
高速道路逆走とかする前に山で逝きたいよ俺は
416底名無し沼さん:2014/05/14(水) 06:33:13.59 ID:eK1gn7w2
そんなに爺婆と言われるのが嫌なのかw
417底名無し沼さん:2014/05/14(水) 06:53:30.01 ID:LdF3Yp59
>>371
こんな大事になって日当もなん百万円払わないといけなくなるから、入山届けなんて出したくねーんだよ!!!



とか言ってみる。
418底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:33:59.48 ID:ZlCu4DKK
>>410
2400ドルと聞いてもピンとこないから
日本の年収額を8倍したんだろ。どのくらい高額かが理解できる。

>>417
遭難時には入山届けがあったほうが捜索範囲を絞れて費用を抑えやすいんじゃないかな。
419底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:35:04.17 ID:i8uBSUNN
いまの時期は山の植物たちが芽を出し始めてホント可愛らしいんだよね
高いとこまで登らなくも楽しめますよ
420底名無し沼さん:2014/05/14(水) 08:23:47.05 ID:iHiYLoj+
>>419
IDがお日様こんにちわ
421底名無し沼さん:2014/05/14(水) 08:29:00.99 ID:4RnmAP1Z
山であっさり死にたい老人スレと化したか
422底名無し沼さん:2014/05/14(水) 09:26:21.69 ID:5RuEUz6T
そして日本の山はしゃれこうべに埋め尽くされましたとさ おしまい
423底名無し沼さん:2014/05/14(水) 09:37:40.66 ID:jlKB58uv
姥捨て山か。くわしくは 映画 楢山節考を見てね。
424底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:27:17.12 ID:Ptzcnwds
12日午後0時40分ごろ、滋賀県甲賀市水口町北内貴の山中で、木に衣服を結んで首をつった状態の遺体が見つかった。
着衣のポケットには「私を見つけてくださった方へ」と書かれた現金60万円入りの封筒が入っており、
滋賀県警甲賀署は自殺を図ったとみて身元の確認を進めている。

同署によると、遺体は女性で、死後約1カ月が経過しているとみられ、白骨化が進行。
身長約150センチ、白い長袖シャツに紺のジーパン姿で、遺体付近の地面に化粧品の入った黒い手提げかばんや黄色の財布などが置かれていた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140514/waf14051407480008-n1.htm
425底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:01:24.02 ID:H7hd6dKg
>>424
これはすれ違いでないか
426底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:29:10.51 ID:qT0lPgCk
南、中、北アに滑落して誰にも発見されないまま白骨化している遺体は何体でしょうか?
427底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:34:16.77 ID:Z3h51MJ3
>>360
常念から大天井にかけては滑落の危険性は低いけど
天候悪いと逆に迷いやすいし風をしのぐ場所も無いんだよな

そういうの無視して初心者に楽勝とか言っちゃう人が多くていらっとする
428底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:41:40.29 ID:9OTKqEf8
見つけて通報するだけで60万とはいいアルバイト
429底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:16:00.95 ID:sFFCKCY+
>>400
高収入はシェルパの一部だけで
ほとんどのシェルパはエベレストで同じ仕事してるのに
低賃金で何の保証も無い事が問題になってるぞ
430底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:21:03.75 ID:mwQWVnzw
>>424
将来の行旅人スレのネタだな
431底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:22:17.68 ID:i8uBSUNN
■心中ねらいクルマで崖から40m落下…命に別状なし
http://response.jp/article/2014/05/13/223107.html?gp=1_email_20140514

栃木県警は9日、インターネット上のサイトで知り合った16歳の女性と心中を試みたとして、東京都日野市内に在住する24歳の男を自殺幇助未遂容疑で逮捕した。栃木県日光市内でクルマを崖から転落させたが、2人とも命に別状はなかった。
432底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:23:50.60 ID:YVaLoNiS
>>429
まじ?
在日のナマポ禁止にしてシェルパにあげればいいのに

でなきゃ野良ネコさんや野良イヌさん用の基金にすりゃいいのに

チョンコーに泥棒されるくらいならその方が100万倍ましらw。
433底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:39:49.94 ID:i8uBSUNN
http://i.imgur.com/uDalZaN.jpg
富士山で2人滑落らしい
434底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:45:30.85 ID:QreEhS1G
そのうち一人は呼びかけに反応なし
435底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:52:01.50 ID:GvYUyunF
富士山で2人滑落 救助へ
山梨県警察本部に入った連絡によりますと、14日午前11時前、富士山の山頂付近で、
登山をしていた男性2人が「山梨側の吉田口登山道方向に100メートルほど滑落した」と、
このうちの1人から110番通報がありました。

警察によりますと、2人のけがの程度など詳しい状況はわかっておらず、警察がヘリコプターで
救助に向かっています。

05月14日 12時31分
436底名無し沼さん:2014/05/14(水) 14:19:54.19 ID:GvYUyunF
北アルプス・上高地(松本市安曇)で携帯電話の基地局が増設され、河童橋周辺に限られている
通話可能な範囲が広がる見通しになった。

設置するのは大正池ホテル、明神館、徳沢園、横尾山荘の4カ所の予定。

国など関係機関に働き掛けてきた松本市は、本格的な夏山シーズンまでの拡大を目指している。
437底名無し沼さん:2014/05/14(水) 14:46:07.41 ID:9OTKqEf8
>>431
数メートル足を滑らせただけで死ぬ奴もいれば、死にたくて40メートル落ちても
無傷な奴がいるとか、神様も残酷だな。
438底名無し沼さん:2014/05/14(水) 14:53:19.85 ID:u/26TCpi
>>436
横尾で携帯使えると助かるわ〜
439底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:06:12.98 ID:OLdd1TxX
そういやあのソフトバンクが御嶽の王滝頂上直下できれいに繋がったのには
驚いた
440底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:19:58.56 ID:AAiHtZDL
>>438
涸沢が抜けてますが。
441底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:39:11.71 ID:dExmnMGz
山に行く奴がソフトバンクとか池沼かよ
442底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:41:56.55 ID:DNdmxFcP
>>439
下にスキー場が有りますん
443底名無し沼さん:2014/05/14(水) 15:44:52.66 ID:i8uBSUNN
ソフト(柔らかい)バンク(土手)だと滑落した場合ダメージ少ない
あうーと叫びながらどこもで落ちて行くよりいい
444底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:04:17.30 ID:HK+fWSWq
>>436
どこのキャリアかが問題
445底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:04:49.29 ID:GXrqkR2Z
auも山じゃつながらないけどね
446底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:05:50.51 ID:HK+fWSWq
>携帯大手3社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)の
>設置案を取りまとめ、環境省や文化庁に設置許可の申請をした。
ということだった
447底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:13:45.52 ID:qWWEqUpW
涸沢にはヒュッテの番台にドコモのブースタが設置されてんだけど、
あの社長殿がケータイ嫌いだから電源切ってあるんだよね。
448底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:19:08.40 ID:bCx7J7dA
>>435
≪続報≫
富士山で2人滑落=1人意識不明か−山梨

14日午前10時50分ごろ、富士山の山梨県側山頂付近で、「同行者と一緒に滑落した」
と登山ガイドの男性(61)=前橋市=から110番があった。県警富士吉田署によると、
同行者の60代男性はガイドの呼び掛けに反応せず、意識がないとみられる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014051400689
449底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:25:25.13 ID:buoxs0vX
やっぱり呼び掛けと言ったらヤッホーか?
450底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:31:15.23 ID:kvmkA4ze
山で「おーい」と呼ばれても絶対に返事をしてはいけない
「おーい」に対して「おーい」と返したやつは、もれなく謎のパンパカを遂げる
「ヤッホー」と返すのは良い
黒部の山賊にも書いてる
451底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:41:34.80 ID:G2a94tOb
置いとくわ

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
452底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:54:06.52 ID:dExmnMGz
>>451
できた

(・ω・)
┗╋┓
┏┗、、, 
453底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:57:48.88 ID:i8uBSUNN
            |
            |  彡⌒ミ
           \ ( 'ω' )出来た
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
454底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:09:07.61 ID:b3EEtDc5
>>448
ガイド登山でアンザイレンだったのかな(猿回し)
止められないなら意味ないっすよね

去年も数名で芋づる滑落してたっけか
455底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:10:32.38 ID:vp3YKtW6
>>448
なんで今登るんだろ?
あと一ヶ月すれば山開きだろ
456底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:17:44.05 ID:IYs/q2UR
山開きの頃はわずかしか雪が残ってない
457底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:22:48.61 ID:UEqOjDWb
高尾山に行きたいんだけど
清滝駅ってとこにいくのがしんどそう。
458底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:30:19.28 ID:vp3YKtW6
>>456
んなこたわかってるよ
偉そうにいうなバカ
雪が欲しいならもっと雪質のいい時登れってこと
今からやるなら無雪期をやらってこと
はあーバカは疲れるわ
459底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:33:25.74 ID:b3EEtDc5
>>458
山開きは7月1日なんで1.5か月後ですね
尚、無雪期の富士山を観光登山しても全く意味ないと思います
460底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:37:06.65 ID:IYs/q2UR
ん?
いや〜貴方が
「一ヶ月すれば山開き」なんていうからさ。
461底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:42:48.93 ID:faYQlat+
5月の富士登山は意味があって、7月の富士登山は意味ないのか
残雪期富士山に登れる俺スゲー脳か
462底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:48:16.30 ID:b3EEtDc5
>>461
考え方が真逆、雪が無い時に登っても雪がある時の経験値にならないすて話
登れる人が下調べならまあどうも言いませんけど(でも意味ないかな夏富士)
463底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:53:48.31 ID:dExmnMGz
夏の富士山にガイドなんぞいらんだろ
464底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:56:32.38 ID:i8uBSUNN
世界遺産騒ぎで昨年は行列だった
逆に混雑回避ルート知ってるガイドが欲しかった
465底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:11:13.69 ID:faYQlat+
>>462
そうだね。トレーニングと称して冬富士で仲間死なせた元レーサーもいたなあ
経験値だいぶ上がっただろうね
466底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:21:31.96 ID:pF1fxg+o
金貰ってガイドしてるのに、遭難したら対応は税金に丸投げってのは釈然としないなあ...
まあ言っても仕方の無い事だし現実問題として無理なのは分かってるけど
467底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:29:14.28 ID:/W7amk0V
ガイドってもピンキリだから
468底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:12:50.57 ID:8DbTpmKI
経験があってもやられることがあるのが山
それで多くの人々がパンパカした
俺はそんなマヌケじゃないって思うだろうが誰でもパンパカする可能性はある
469底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:14:46.08 ID:JXOYzUee
楽して安全に富士山に登りたいんだけど、シェルパ頼めるかな?
470底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:19:35.37 ID:gIFQh8bc
カイドだって商売。需要があって供給もあって、商売として成り立つ。
客からの問い合わせもあれば、ガイド側からの宣伝やセールストークもあったはず。

ガイドだって、年間の売上から支出を引いて、やっぱり数百万円は必要。
命を懸けて、訴訟リスク抱えながら、ワーキングプアじゃ可哀想。

当然救護者保険にも加入してるだろうし、客にも加入させているはず。
ただ、初動は警察が動くので、税金からの支出は否めない。

山岳警備隊や救助隊も主には人件費(固定費)。
適当に出動があってこそ、効率はよいともいえる。
全く出動がなければ人件費の無駄遣い。遊んでいるだけ。
遭難者がいないのにわざわざ山に入って訓練
というのも非効率。

一番良いのは、救助隊が二次遭難に巻き込まれない事は当然として、
山岳事故が減り続け、救助隊の規模を年々減らし続け、
最後には発展的解消(解散)

ま、無理だろうけど。
471底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:10:08.50 ID:wHEBEOE0
5月富士始めていったけど、登山道完全無視直登で9合目までは夏より楽だったわ
特に下山の大雪走りは快適そのもの
472底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:12:22.18 ID:97Y4LRPh
>>455
あと二ヶ月
ですが今年は遅れる可能性もありますね
473底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:16:51.41 ID:yRQJH2JF
>>471
9合目からは?
474底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:19:08.90 ID:BY8/jQfo
>>472
吉田口はなんとかするだろ。毎年
475底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:38:34.76 ID:bIstIi04
>>450
「ヤッホー」なら大丈夫なのか。こわいんだけど。
476底名無し沼さん:2014/05/14(水) 22:01:43.93 ID:iHmgSaaT
>>469
ドーザの運チャンを買収
477底名無し沼さん:2014/05/14(水) 22:19:34.56 ID:HR6O+xaJ
僕ドーザえもん
478底名無し沼さん:2014/05/14(水) 22:43:47.66 ID:GvYUyunF
宮城の名ガイドが
479底名無し沼さん:2014/05/15(木) 02:27:02.20 ID:umaJJFCV
>>469
車いすの人が御神輿されて、頂上まで行ってなかった?
それを参考に。
480底名無し沼さん:2014/05/15(木) 04:59:50.57 ID:VIHV7ifV
>>479
テレビが大喜びしそうな話だねw
481底名無し沼さん:2014/05/15(木) 07:50:32.23 ID:80KVQmLN
富士山登山は、強制的に100ドルの入山料にしないとね。

そのかわり、うんこ、しっこ、水は無料にする。
482底名無し沼さん:2014/05/15(木) 08:01:09.83 ID:2oJD+ARj
女子高生のも無料なのか?
483底名無し沼さん:2014/05/15(木) 08:11:47.93 ID:gQjpjOT2
うんこ、しっこを買い取ってくれるなら登る
484底名無し沼さん:2014/05/15(木) 09:09:17.18 ID:bWzJkd9N
>>474
そうですね
少なくとも吉田口は雪かきして予定通りにするんでしょうね
485底名無し沼さん:2014/05/15(木) 10:34:29.39 ID:IV9pwGho
>>479
そう言えば、耳の不住の方を5月のユーノ沢に雪トレに釣れていった奴らがいたな
連れて行かれた人間は、雪崩で逃げられなくて死んだけど、優しいやつら
だったんだろうな、無責任だけど
486底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:28:13.17 ID:0CwKqm4w
岳沢の人ってお墓どこかな?
実家が市内だから近いならお墓参りいきたいんだけど。
487底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:38:58.85 ID:lxLu/blm
赤の他人ならせめて四十九日過ぎるまでは遠慮しといたほうがいいんじゃ…
そもそももうお墓があるとは限らないし
488底名無し沼さん:2014/05/15(木) 12:00:59.52 ID:g4GUYHOy
>>455
そこに山があるからさ
489底名無し沼さん:2014/05/15(木) 13:01:32.34 ID:1g9Em4wL
富士宮市長「遭難費用条例で」
http://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034076301.html?t=1400125067354
490底名無し沼さん:2014/05/15(木) 14:44:40.39 ID:IHkyxFNw
今週の週刊ヤマケイより

荒船山(一部では毛無岩)で69歳の女性が滑落死亡、と報道がありましたが、
正確には荒船山から毛無岩、黒滝山を結ぶ稜線上、立岩分岐から東へふたつ目のピーク付近での事故です。
この稜線には20年以上前に登山道が整備されましたが、起終点ともにアクセス不便なためか登山者は少なく、
道は荒れぎみとなりました。そして2007年の9号台風はこの道の多くを崩落させ、ほぼ壊滅状態に。
拙著『山と高原地図 西上州』(昭文社)では以後コース線を削除し「崩壊」の注記を記していました。
しかしマニアの多い西上州のこと、近年はここを通過する登山者も増えて、次第にルートは自然復旧している様子です。
現場は岩壁中の旧登山道を避け、岩稜上部をトラバースするようですが、事故者はそれに気づかず、
崩落寸前の旧登山道にビレイ無しで踏み込んだようです。
60m(報道では50m)を滑落した事故者の傍には、共に落ちたとみられる旧登山道の土止め板があった、
とは搬出・現場検証を行なった警察官からの伝聞ですが、それによる推測です。
西上州は短時間で探検的、冒険的登山を楽しめる山域ですが、ルートファインディングと
ロープワークの確実性が必須であることを、再認識する事故でした。
(文=打田^一/山歩きライター)
491底名無し沼さん:2014/05/15(木) 14:59:54.17 ID:KrvJ8CyB
>>370
塩沢さんもある意味滑落死か
自宅の階段で・・・
492底名無し沼さん:2014/05/15(木) 15:27:11.95 ID:TJ7LKurA
山に入りたくなる高齢者っていったいなんなの
自殺志願者?100名山に感化されただけ?
493底名無し沼さん:2014/05/15(木) 15:29:20.42 ID:vrT/CuJM
このピークか
36.201967 138.652933
494底名無し沼さん:2014/05/15(木) 15:58:09.18 ID:79d2D2ej
>>490
俺も西上州や奥秩父メインだけどいつかパンパカするのかな(´・ω・`)
495底名無し沼さん:2014/05/15(木) 16:20:06.43 ID:TJ7LKurA
>>494
80歳超えてやってりゃきっとパンパカする
100歳までには確実に逝けるだろう
496底名無し沼さん:2014/05/15(木) 18:50:34.03 ID:NZZH7dxb
夏山の主要登山道、難易度ランク付けへ…長野県

難易度表は「信州の山のグレーディング表(仮称)」。山小屋関係者やガイドなどで構成される、各地区の山岳遭難防止
対策協会が監修している。ロープウェーを利用し登頂が比較的容易な木曽駒ヶ岳から、体力や技術を要する槍ヶ岳や
穂高連峰まで、夏山で人気の一般登山道約90ルートを網羅する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140515-OYT1T50054.html

パンパカ防止に少しは役立つかな?(´・ω・`)?
497底名無し沼さん:2014/05/15(木) 18:53:07.09 ID:lRMANhDl
長く病んで死ぬより山で逝った方がマシかもなあ
498底名無し沼さん:2014/05/15(木) 18:58:16.01 ID:+n4ov4g0
訳のワカラン比較だな
499底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:07:47.55 ID:BL4NKABR
こんなランクとか意味無いだろ
かえって調子こいた爺が突っ込んでパンパカ増えるだけだ
500底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:09:13.39 ID:vrT/CuJM
こんな感じだな
体|10
力|5    凸山
度|1
    1  3  5
    -----------
    技 術 度
501底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:15:13.42 ID:xbfLsoTq
登山のランカー分けか
大変興味深いがこれは非常に困難だろね
さらに山に対する過信や傲慢を防ぐため上位上達の認定は避けるべきだろな
502底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:20:07.35 ID:Zj7fS1Kc
こんなの出来ても、ジジババのランク自慢に利用されるだけだろうな。
503底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:21:24.37 ID:BL4NKABR
登攀にはランクあるのだから、登攀すればいい
504底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:27:47.43 ID:vGVZFaCJ
木曽駒でロープウェイなんか使ったことない奴は?
505底名無し沼さん:2014/05/15(木) 19:34:13.20 ID:JbTp9QDH
やるならきちんとやってほしい
一部ガイドブックみたいな、無積雪期の富士山が中級になるようなアホランクは勘弁
ああいうアホランクが阿呆を勘違いさせる元だ
506底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:11:40.50 ID:R7HW2kTj
>>505
だよね、旺文社の山と高原地図はその点信用できるかな
尾瀬のコースタイム設定があからさまに初心者杉でワロタ記憶が
507底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:17:34.96 ID:VxlZ2KXx
>>500
山溪の登山ガイドはそんな
感じで表示されてるね
508底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:32:10.18 ID:EW5RriYI
>>496
山本教授は登山時の必要水分の算出など登山関係には実績があるから問題無いだろう。
509底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:54:03.60 ID:fuaPO9kR
雨降ったら急にやばくなる山とかあるしな
510底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:59:27.91 ID:YQVIDgEX
一定レベルの山々をコンプリートしたら身に付けられる、認定証的なキャップとかタスキを作って欲しいね
511底名無し沼さん:2014/05/15(木) 21:04:10.93 ID:KHMCLuMf
コースの熟知だと思うけどね。

ビバークするならこことか、暗くなってからここを通過するのは危険とか、予め知っておくと安全度が増す。
512底名無し沼さん:2014/05/15(木) 21:53:25.14 ID:eHaUHNw1
>>506  だから、旺文社は赤尾の豆単、地図は昭文社だから!
513底名無し沼さん:2014/05/15(木) 22:08:52.41 ID:2pBxhLPK
>>504
以前、ロープウェイ架け替えの時にね。
ガラガラだったわ。
514底名無し沼さん:2014/05/15(木) 22:41:42.76 ID:8IU+xQ98
>>512
豆単っていつの時代よ、地図は昔は日地出版ってのがあったな
515底名無し沼さん:2014/05/15(木) 22:56:19.29 ID:vrT/CuJM
昭文社の地図も最近はよくなったな。
昔は曲がった等高線はご丁寧にもまっすぐ修正されていたしw
登山道の情報も信頼が低かった。
逆に最近は国土地理院の怠慢が目立つ。
516底名無し沼さん:2014/05/15(木) 23:09:01.17 ID:X8fWl72I
発見情報こねー
517底名無し沼さん:2014/05/16(金) 01:59:14.03 ID:l0LA5Qun
打ち上げ花火を20発位持って行ったら遭難しても助かる確率が上がりそうですね
518底名無し沼さん:2014/05/16(金) 02:31:55.38 ID:GNxgXzI/
>>509
白馬鑓温泉のちょい上とかな
簡単そうに見える道なのに、雨降ると滑る滑るでパンパカ多し
519底名無し沼さん:2014/05/16(金) 02:58:36.43 ID:xRmlUsWz
雨の予報なのに登る馬鹿の何と多いことか
ていうか、登山口で雨が降ってるのに登る馬鹿とか助けんでいいよ
520底名無し沼さん:2014/05/16(金) 04:26:30.38 ID:61kncm+0
嵐になるならともかく、普通の雨雨なら問題ないだろ?

防水対策にもよるけど。

台風でやめたことあるけど、普通の雨でやめたことないぞ。
521底名無し沼さん:2014/05/16(金) 06:45:23.56 ID:mDnF+nhv
>>515
そんなこともないよ、昭文社の地図。
近所の山の地図なんかしょっちゅう改定しているのに
10〜15年前に整備されたルンルンコースが
いまだに破線になっている
522底名無し沼さん:2014/05/16(金) 07:23:39.51 ID:4tr892xy
>>520
上がる見込みのない雨の日に山登っていいことある?
523底名無し沼さん:2014/05/16(金) 07:34:41.18 ID:K0cuVaLh
ドシャ降りの富士山五合目から雲を抜け登り
眼下に拡がった雲海を見渡した時の感動は忘れられんよ
524底名無し沼さん:2014/05/16(金) 08:45:35.93 ID:5nU2FKjY
このGWでベテランやら有名な人でも簡単に逝っちゃってるんだから
認定なんて意味が無いし、認定狙いの暇人による無理な登攀が増えるだけ
525底名無し沼さん:2014/05/16(金) 09:05:34.70 ID:wTcONLBO
天下り先になるだけだよ。
526底名無し沼さん:2014/05/16(金) 10:03:09.22 ID:ZiCd5+jH
>>506
あれは、行き違いでの待ち時間とか、低速団体ツアーにブロックされることまで考慮してるからね。
527底名無し沼さん:2014/05/16(金) 10:12:10.61 ID:ddO5S3ad
>>515
昭文社の地図は便乗値上げされました。これからはコピーして、元地図は大事にします。

群馬県上野村の矢弓沢林道は、ダンプが通れる。十国に峠抜けているのに破線の道だよ。
国土地理院仕事しなさすぎ。
528底名無し沼さん:2014/05/16(金) 10:46:26.90 ID:YxKHDkIm
>>527
ははは、まさか冗談だろと思って確認したら驚愕した
あの林道が出来て何年経ってるやら・・・
あそこはもう、実質的には国道299号だろ
529底名無し沼さん:2014/05/16(金) 19:32:27.01 ID:cumO/hRj
>>510
そういう馬鹿なこと始めると100名山マニアみたいな暇人が寄ってきて無駄にパンパカ増えるぞ
530底名無し沼さん:2014/05/16(金) 20:16:43.70 ID:0K97mKt2
全てのパンパカに無駄などない。
531底名無し沼さん:2014/05/16(金) 20:25:12.32 ID:k8RLqdVt
ジジババのパンパカなんだが家にいて邪魔だったり介護したりよりは
好きなことたくさんしてパンパカのほうが本人にも家族にも社会にも親切なんではないかね
しかし捜索に税金はよくないのでジジババは通常の保険のほか
捜索が公費であってもその該当の人や役所に寄付として費用を払うと言う遺言を義務にしたらどんなもんか
532底名無し沼さん:2014/05/16(金) 20:43:43.88 ID:DqBwYQGp
「大切に生きるってことは危険を冒さずに生きるってこととは違う。」
「人が山と関わるのは、困難さや危険や厳しさがあるがあるからこそ、そこに身をおくことでその生が輝くからだと思うのです。 」
(「ぼちぼちいこか」2011-08-08 コメ欄)
533底名無し沼さん:2014/05/16(金) 21:06:36.74 ID:XLkT1HFP
534底名無し沼さん:2014/05/16(金) 21:50:28.54 ID:TjjMGyUl
>>533
ぶ、武尊山、、、、
535底名無し沼さん:2014/05/16(金) 22:38:44.62 ID:8nFn2wGs
>>522
運動になる
あと自家用車でないかぎり帰りの足がでるまでの暇つぶしになるだろ…
536底名無し沼さん:2014/05/16(金) 22:57:22.74 ID:DM/Yyrsu
岳沢小屋スタッフブログの今日の記事は誰が書いたんや?
書いたやつ日本人か?
書いたあと自分で読み直ししたのか?
537底名無し沼さん:2014/05/17(土) 00:44:14.27 ID:hkQCXUUh
関西弁が何言ってんだか
538底名無し沼さん:2014/05/17(土) 02:50:01.92 ID:5jX7KRWM
>>536
なんかおかしいところでもあんの??
ブログ見たが、いたって普通だが
539底名無し沼さん:2014/05/17(土) 02:54:04.53 ID:uao6yUf1
山で関西弁を聞くと嫌な気分になる人の数→
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1316181265/
540底名無し沼さん:2014/05/17(土) 07:47:06.61 ID:067UirEC
>>522
防水装備のチェックに最適
なんのためのゴアテックスか
541底名無し沼さん:2014/05/17(土) 07:48:15.24 ID:LmbN+nGy
読んできた
たしかに文章がかなり拙いな
542底名無し沼さん:2014/05/17(土) 08:31:26.53 ID:MPiObhVS
>>540
というか、絶対実地でのチェックは必要だよね。

フード、袖、裾などちょっとしたコツや工夫で浸水状態が違って来る。

非常事態になって着慣れないレインジャケットをおどおど羽織るようじゃ間に合わないよ。
543底名無し沼さん:2014/05/17(土) 09:10:40.98 ID:wsUMN5Hw
>>522
おれ、雨の登山って割と好きだよ。

ただし、雨の場合は低山にするけど。
544底名無し沼さん:2014/05/17(土) 09:25:51.21 ID:MVhKPOSK
パンパカねぇとつまんねぇよ!
545底名無し沼さん:2014/05/17(土) 10:07:27.98 ID:4gMYTcxh
>>541
536の自演?w 別に普通に読めたけどな
546底名無し沼さん:2014/05/17(土) 10:12:35.73 ID:i2Gl0sUl
14日に滑落した富士山の人がまだ見つかってないはず。
547底名無し沼さん:2014/05/17(土) 10:36:26.06 ID:fSbXADqK
>>522
季節にも依るが北八ツとか苔むした森は雨も良いよ
548底名無し沼さん:2014/05/17(土) 11:34:47.45 ID:w4eThQoX
>>546
昨日の地元ローカルで捜索は難航してると・・・
549底名無し沼さん:2014/05/17(土) 11:44:26.72 ID:05LcnOmL
今年の富士山は雪が溶けないとか
昨年の5月との残雪比較写真見たが全然違うんだよね
550底名無し沼さん:2014/05/17(土) 11:53:36.56 ID:067UirEC
>>544
自分がパンパカしたらおもしろいのかい
551底名無し沼さん:2014/05/17(土) 12:16:05.65 ID:HRiuMjeB
チャゲアスのチャゲがシャブでパンパカ中
552底名無し沼さん:2014/05/17(土) 12:18:08.58 ID:HRiuMjeB
シャブ喰ったら毛が生えてくるとでもおもったのか
やっぱりハゲはアホだ
553底名無し沼さん:2014/05/17(土) 12:37:30.45 ID:xtP7OQo+
(そっちじゃないってツッコんでいいのかな)
554底名無し沼さん:2014/05/17(土) 12:46:47.35 ID:HRiuMjeB
さだまさしと誤認逮捕されたのかな
555底名無し沼さん:2014/05/17(土) 12:56:03.03 ID:IVgQSpEg
アスカなんてとうに終わってる昔の人なのに
逮捕されたことがTVのニュース速報で流れた事の方がびっくり
556底名無し沼さん:2014/05/17(土) 13:06:00.98 ID:HRiuMjeB
アニメキャラが逮捕されるわけねえだろ
寝ぼけてんじゃねえぞボンクラ
557底名無し沼さん:2014/05/17(土) 13:07:40.10 ID:05LcnOmL
そうすか
558底名無し沼さん:2014/05/17(土) 15:18:50.04 ID:/lb4jcJQ
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;)
559底名無し沼さん:2014/05/17(土) 16:42:55.10 ID:GnWlSqv/
平日会社で疲れて
週末せっかく登った山頂がジジババに占領されてると
怒りが込み上げてくる
平日は囲碁や玉突きで忙しいとか
うるせぇてめの年金だれのおかげだと思ってんだ
560底名無し沼さん:2014/05/17(土) 16:49:33.89 ID:jTYPQwJP
自分のブログにでも書けば?
561底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:18:56.04 ID:rbwZCYw7
そういやそうだな
なんで定年ジジババは平日じゃなくわざわざ休日に山に来るんだ?
ボケた人が人の多いほうにフラフラ寄っていくようなものか?
562底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:21:12.24 ID:MPiObhVS
みんなの都合を合わせるとやっぱり休みの日になるのさ。

何時でもいい人は休みの人に合わせる。
563底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:25:48.76 ID:MPiObhVS
それに年寄りと言えども、年度替わりの4月は何かと忙しい。

一区切り付けたら、国中がウキウキするゴールデンウイーク、みんなでやってきた団塊世代とすれば乗っかりたいわけだ。
564底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:36:36.20 ID:LmbN+nGy
>>545
いつもは支配人が書いてるんじゃないのか
昨日のは違うだろ
565底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:44:59.31 ID:61vkPyHs
>>559
静かな山がいいならなにもジジババが列をなす様な有名な山に行かなきゃいいじゃん
人が少なくてもいい所はいくらでもあるよ、若くて体力あるんだろ
それとも単にジジババが嫌いなだけ?山頂が山ガールでいっぱいだったらどうするの?
566底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:49:17.76 ID:sUAaBxxH
また死にやがったかwwwww
567底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:54:11.17 ID:wlfWv0SY
どの記事よ?もう消された?
568底名無し沼さん:2014/05/17(土) 18:14:43.82 ID:jTYPQwJP
>>561
バスの本数
569底名無し沼さん:2014/05/17(土) 18:26:02.79 ID:05LcnOmL
山行きのバスが走る
窓に見える銀嶺は今日はとても冷たく見える
君のことは忘れそうだ
もうそれでいいと束ねたザイルを握りしめた
さあ、登ろう
570底名無し沼さん:2014/05/17(土) 18:39:59.99 ID:6Wq/3tfB
大勢行く日でないと、登山口までのバスが運行されないという問題もある
571底名無し沼さん:2014/05/17(土) 19:06:22.34 ID:GnWlSqv/
>>565
行きたい、登りたい山をジジババの為に変更せざるを得ないのか
若くて体力あると無理しないといけないのか
572底名無し沼さん:2014/05/17(土) 19:30:50.20 ID:cJVrPEqv
奥穂でまた滑落だな
573底名無し沼さん:2014/05/17(土) 19:57:51.73 ID:61vkPyHs
>>571
仕方ないじゃん、休日にしか山に行けなくて人が多いのが嫌なら、自分は山頂が賑わってるのは別に嫌じやないけどね
それに自分も山頂を賑わしてる一人だって自覚もあるしね
574底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:06:40.94 ID:GPJhUNyB
平日に山に行きたかったらジジババになるのを待つか早期リタイアするか
休日に静かな山に行きたかったらその気で調べればまだまだあるよ
ただし体力とか必要だけどね
575底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:21:10.62 ID:8iTM7eva
>572
ソース頼む
576底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:22:19.28 ID:KcEzniO5
>>559
まぁ気持ちはわかるが、そりゃ普通のことやろ
避難小屋が後から来た爺婆団体にほぼ独占され宴会騒ぎとか何度も経験あるわ
雲の平のテン場でも夜9時に俺の隣にテント2張の8人団体がテント外で宴会とかキチガイ行為だし
人気の山でもマイナールートとか歩けば週末でも快適だよ(ただし山頂ではry

ちなみに2ヶ月ほど無職やったけど、平日は山は空いているんだが
車で家を出てからの市街地〜ある程度の山方面までは渋滞多くてしんどかったわ
帰りの道は空いているんだけどね(日曜は逆に渋滞)
577底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:44:08.99 ID:NAqivCUy
>>575
北ア奥穂高岳で遭難相次ぐ 1人心肺停止、1人重傷か
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051701001731.html

 岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳(3190メートル)で17日、山岳遭難が相次ぎ、2人がそ
れぞれ救助されたが、1人は心肺停止のもようで、もう1人は重傷とみられる。
 同日正午ごろ、奥穂高岳の白出沢で人が倒れているのを登山中の京都府宇治市の男性会社
員(58)が見つけ、山荘を通じて高山署に届けた。
 同署によると、山岳警備隊がヘリコプターで午後6時半ごろに救助したが、既に心肺停止状態
だったとみられる。男性とみられ、ヤッケを着用し、オレンジ色の登山靴を履いていた。
578底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:51:42.98 ID:CmGEAJCe
よく考えると山って事故を装って殺りたい放題じゃね?
ほとんどすんなり事故扱いだろうし。
579底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:01:59.45 ID:8iTM7eva
穂高は凍った雪の上に新雪で風が強かったからなぁ
580底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:04:53.77 ID:HaEN9ai2
>>574
なんで計画的に有給とれる仕事に就く、が抜けるんだ?

公務員もそうだが、ブラック以外では部署によっては
仕事の都合さえつけば平日に連休とれるよ。

特に夏休みを盆に固めず自由裁量で3日、とかに設定
してる会社はねらい目。
581底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:05:27.79 ID:DeuNip4g
パーティーの場合、相当取り調べを受けるよ。
582底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:06:20.46 ID:afkeryBC
最近の若者は本読まないとか言われてるけど
せめて氷壁は読もうよ
583底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:12:36.11 ID:AG4H8U12
読書が趣味とか自称してる奴がいる
じゃあ何を読んでるんだと聞くと
小説ばっか

こんな奴に限って読了だのなんだの言ってる無教養
584底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:20:42.24 ID:HRiuMjeB
ポールマッカトーニがパンパカしたらしい
ご冥福をお祈りします
585底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:26:26.43 ID:WmjW0pY9
ちんこが真っ赤なトーニおじさんなんて知らん
586底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:37:15.14 ID:EibKSi3s
ポールが大変なのはマエケンだろ
587底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:39:40.44 ID:o24XRVnh
>>549
今日もだけど、山の上がこの時期にしては気温が低いんだよね。下界は暑いのにな。
588底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:43:04.19 ID:KkX4OeB6
>>577
この時期にオレンジ色の登山靴って、男の1/3ぐらいは該当するよな。
589底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:48:44.81 ID:HXvwMXZ+
モンブランか・・・
590底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:01:46.58 ID:Vy3nFYwZ
モンブランユーザーってドヤ顔冬山ニワカに多いよね
591底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:12:56.07 ID:1Q7Pozni
モンブランかネパールEVOにしとけば大丈夫だって婆ちゃんが言ってた
592底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:21:01.06 ID:6URIFhqu
モンブランも良いが問題は、サイズだお
通販だと履き心地分からないし、
店舗だと品揃えの良い店舗探さないと
(*´Д`)ハァハァ
593底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:33:34.97 ID:smQX2JIx
ぜんぜん凄い山に行くわけではないけど
俺の脚は、甲が高くて扁平な典型的モンゴロイド足だとショップ言われたな。
確かに西洋の靴メーカーの履いてみると横の所が違和感有ったりで
登山靴やジョギングシューズだけは通販は無理だと感じたが
皆はショップで選んで、アマゾンで買うのかな?
594底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:41:45.59 ID:cuNK8ZsC
>>593
普通に店で買えよ乞食
店をショールームだと思ってんのか
595底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:46:35.38 ID:hkQCXUUh
>>593
そんな感じ
アマゾンなら返品自由自在だし
596底名無し沼さん:2014/05/17(土) 22:58:11.05 ID:jTYPQwJP
>>583
趣味なんだから何読もうと勝手じゃん
597底名無し沼さん:2014/05/17(土) 23:06:12.30 ID:uRzeTCGK
>>593
乞食と呼ばせてもらうよ
598底名無し沼さん:2014/05/17(土) 23:22:16.34 ID:OxXtCRb3
>>569
氷壁?
599底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:04:56.76 ID:TQsVz6J7
>>577別ソース。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140517-00000112-mai-soci

2件とも消防署員というのはどういう偶然なんだろう。
600底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:05:48.24 ID:TQsVz6J7
つか、それに加えて二人とも兵庫県民か。
場所は全然違うけど。
601底名無し沼さん:2014/05/18(日) 00:38:49.61 ID:45Ecida+
>兵庫県南あわじ市広田広田

誤植かと思ったらホントにあるんだなww
602底名無し沼さん:2014/05/18(日) 01:17:13.65 ID:Qqpqxpgv
大字広田小字広田なんだろ
田舎では普通
603底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:09:12.49 ID:yLLMjh63
>>580
おいおい、公務員だってきょうび平日に連休なんかとれないよ
604底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:15:29.70 ID:7ZmxUlR4
よっぽど公務員は暇で仕方がないと思われてるんだな
605底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:26:01.93 ID:ZSdWZ2x5
激務をこなしてる奴の隣部屋で茶すすってるだけの奴が居たりするのが役所の世界
606底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:32:58.42 ID:I/gNoi6t
>>604
公務員が言う忙しいは民間の普通以下
607底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:33:12.88 ID:L9igOQcd
>>603
部署によってはとれるよ?
特に夏休なんて5連休入れて1週間休むヤツもいるし。

勿論前後はサービス残業の嵐で、仕事の調整も
大変なことになるけど。
(休むための残業に手当申請は許されん)

某1部上場企業の友人は夏は2週間休んでた。
某中小企業の友人複数も、夏場は海外1週間行ってるな。
ネット民はブラックを見すぎ。
普通は仕事には波があるから、裁量権のある部署は休める。
608底名無し沼さん:2014/05/18(日) 03:19:57.07 ID:cas5T8dj
>>559
お前は老後に山へ行く資格はないよ。
609底名無し沼さん:2014/05/18(日) 03:28:05.67 ID:7ZmxUlR4
公務員か民間かってよりかは裁量権とか部署とかの問題なんだなあ、多分
610底名無し沼さん:2014/05/18(日) 03:58:22.71 ID:wZzc9f8A
今から涸沢の西尾根から奥穂行って白出下る予定の俺になんとタイムリーなニュースだ
611底名無し沼さん:2014/05/18(日) 04:58:24.10 ID:Qqpqxpgv
フラグ?
612底名無し沼さん:2014/05/18(日) 05:47:34.36 ID:iKEjklRY
(´-ω-`)
613底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:06:53.06 ID:TB3GgB6f
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00039929

奥穂高岳で滑落事故相次ぐ

 岐阜県高山市の奥穂高岳で17日、滑落事故が相次ぎ、1人が死亡、1人が重傷を負いました。
 高山警察署によりますと、17日正午ごろ奥穂高岳の白出沢で兵庫県南あわじ市の消防署員、長尾譲二さん(48)が死亡しているのを登山客が見つけ通報しました。
 長尾さんは頭を強く打っていて現場の状況から500メートルほど滑落した可能性が高いということです。
 また、午後4時すぎには、同じ白出沢で頭から血を流して動けない状態の兵庫県丹波市の消防署長、方山文生さん(56)を県警のヘリが救助しました。
 方山さんはおよそ30メートルほど滑落し頭を強く打ったとみられ重傷の模様です。
 警察では「この時期の奥穂高岳は冬山と同じなのでしっかりした装備で登山して欲しい」と注意を呼びかけています。(18日06:54)
614底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:10:17.23 ID:TB3GgB6f
白出沢で救助された56歳の消防士の人、丹波山岳会の人ですね。
http://www1.ocn.ne.jp/~tanba/

記録欄を見ると名前がたくさん出てくる。
http://www1.ocn.ne.jp/~tanba/katudounennpu.htm
かなりハードなことをされている様子です。
615底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:17:53.96 ID:CkoMtVy3
>>607
幸せな人って幸せな人しか見えてこないもんよ
「イジメなんて今まで見たことないけどなあ」って言い切った人も居たし
616底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:22:37.99 ID:/4ttD5U0
>>615
見てないというより見る能力がない
617底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:30:13.85 ID:K6d10ypW
つまりボンクラ
618底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:32:17.00 ID:sKzO/3ju
奥穂高はパンパカか
外傷性ショック死だとか
619底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:49:50.57 ID:hHQyZAFR
2350mくらいの所に踏み抜いた跡があったけど、ここから滑落したのかね?
防大生じゃなかったとしてもだれか落ちてるね
http://i.imgur.com/F230lAt.jpg
ジャン
http://i.imgur.com/e8gHXfR.jpg
620底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:52:42.24 ID:yLLMjh63
>>607
元公務員だけれど、盆休みを含めて夏に1週間休む奴はいたよ
でも普段の平日に2連休なんてとてもじゃないが無理
オレは退職のとき年休が38日残していたけれど
年休消化のための休みなんてとてもとても
もちろん役所や部局によりちがうとは思うよ

>>606
今は民間に勤めているけれど、民間でも忙しいところは
忙しい、暇なところはヒマだ
621底名無し沼さん:2014/05/18(日) 11:53:54.71 ID:SS6oagJF
親戚に消防署の人いるけど訓練で体鍛えててすごいよ
海いったとき完全に逆三角形の体でボディビルダーみたいなブヨ筋じゃなく固く引き締まったからだしててびっくりした
消防の職業と山登りは岩場の登り降りとかリンクしてる部分が多いと思う
622底名無し沼さん:2014/05/18(日) 12:07:34.74 ID:V52YQshZ
ロープで降下する訓練とか定番だよね。
623底名無し沼さん:2014/05/18(日) 12:13:21.15 ID:0cQKPAuf
そういった意識が落とし穴になるのが
リアル山
624底名無し沼さん:2014/05/18(日) 12:16:03.67 ID:ufTJhL3n
固い筋肉が使える筋肉と思いこんでいる訳だ!
へぇ〜wwwwwww
625底名無し沼さん:2014/05/18(日) 12:28:28.57 ID:4ogEiGvB
秋葉原のオタクの顔www
http://kxup.x0.com/img/51fa3aa6.1633b.jpg
626底名無し沼さん:2014/05/18(日) 13:17:19.40 ID:Fe5oTVB2
>>620
部署によると思う。
うちは年間4か月ほどは毎日終電、土日も出勤、大半サビ残。
ただ2か月ほどは落ち着いていて、緊急案件が飛びこまない限り、
計画的に設計して発注して監督して隙間を作れば連休可能。
あとはだいたい毎日1,2時間サビ残て感じ。

事業を扱ってるところだから、前年度処理が終わって、当年度の
予算配当が来るまでは、現地調査や地元調整が基本なので、
普通は日程調整できるな。
設計委託から工事発注までの調整時期とかも、2日程度なら
空けられる。
できないのは秋の予算・議会時期と冬以降の事業発注期。

私はだいたい年間35日程度休暇残すけど、毎年20日切る
同僚もいる。そういうヤツは仕事を他人に押し付けていくから
迷惑なんだけど。(フォロー可能な時期を選んではいるが)
627底名無し沼さん:2014/05/18(日) 13:20:16.88 ID:52R/bSNq

自己紹介うざい
628底名無し沼さん:2014/05/18(日) 13:54:48.71 ID:TOfQ6vWr
2011年の自動車業界は木金休みで良かったなー
629底名無し沼さん:2014/05/18(日) 15:07:14.89 ID:EtArMcik
>>619
こえええええ
630底名無し沼さん:2014/05/18(日) 16:02:00.63 ID:5O/14zEG
おっさんのパンパカまだぁ〜
631底名無し沼さん:2014/05/18(日) 16:09:21.08 ID:e10+UAdV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02

深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田
Web東奥 5月18日(日)10時42分配信

無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の
固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から
声は聞こえなかった。
一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら
10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、
傷病者も見当たらなかった。
現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。
同本部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく
分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。
632底名無し沼さん:2014/05/18(日) 16:11:23.05 ID:BCQBouWZ
>>631
怖すぎ
633底名無し沼さん:2014/05/18(日) 17:05:27.44 ID:oNt5YMlC
>>631
5月17日は何か曰くのある日なのかな
雪中行軍は関係なさそうだし
634底名無し沼さん:2014/05/18(日) 17:27:48.53 ID:WLZR26cv
>>633
5月17日
・国際反ホモフォビアの日 1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。
・元防災担当大臣松本龍の誕生日
・塩沢ときが亡くなった日

毎月17日
・いなりの日
635底名無し沼さん:2014/05/18(日) 17:53:31.77 ID:0cQKPAuf
>・塩沢ときが亡くなった日

これがちょっと引っかかるんですよねぇぇぇ
636底名無し沼さん:2014/05/18(日) 17:57:15.11 ID:e10+UAdV
塩沢ときって、日本で繁殖に成功したんだっけ?
637底名無し沼さん:2014/05/18(日) 17:57:31.49 ID:mv/dO61T
>631

こりゃ、怖ェ〜〜〜
でも原因突き止めないといかんねえ
638底名無し沼さん:2014/05/18(日) 18:03:26.66 ID:Ox9M7D3K
>>631
やっぱり青森の田舎の方の人って純朴なの?
うちの近くで起こった事ならまずDQNのイタズラとみて犯人捜しが始まるけどね
639底名無し沼さん:2014/05/18(日) 18:13:53.32 ID:sKzO/3ju
留守別荘には空き巣がよく入るらしいからな
別荘主が急遽戻って来たらと勘ぐり泥棒が試しにテスト110番してみたんだろ
640底名無し沼さん:2014/05/18(日) 18:31:21.70 ID:e10+UAdV
>別荘主が急遽戻って来たらと勘ぐり泥棒が試しにテスト110番してみたんだろ

もう少し詳しく
641底名無し沼さん:2014/05/18(日) 18:49:17.44 ID:K6DblScY
しかし、聞き取れなかった内容って何だったんだろうか?
「隊長、あの木に見覚えがあります」(リングワンデリング乙orz)
642底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:03:59.50 ID:e10+UAdV
「3丁目の木村ですが、ざるそば二人前」
643底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:26:22.61 ID:wrxE8FMq
今、出たとこっす。もうすぐ着きます。
644底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:57:25.23 ID:uqvYs02q
俺のおいなりさんの日
645底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:57:53.71 ID:sKzO/3ju
このあと20時からのイッテQはエベレスト登頂断念の真実
646底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:04:15.79 ID:bul6ppoo
タイムリーだから奥穂行けば良いのにw
647底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:06:20.31 ID:VdNyeu/c
イモトの顔のむくみがひどいぞ。
648底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:13:28.07 ID:Yg0k5mL6
>>646
奥穂はフィックス張ってやらないと登れんだろw
649底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:28:51.36 ID:S/BIWMsX
消防の人達も現場に行く間は変な空気が流れていただろうなw
650底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:31:02.31 ID:882VbM1t
ナムチェに登る坂から初めてエベレストを見たときは体が震えたな。
神の世界を初めて見たような感動。
651底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:38:35.73 ID:4qLNFT9x
まぁ、マスコミや芸人の売名行為に利用するのは止めてもらいたい
652底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:40:40.58 ID:/4ttD5U0
>>564
今日の記事は坂本さんが書いてた
登山相談会とかいうのに出ていて小屋を留守にしていた間は他の小屋番が書いていた模様
比べて読めば一目瞭然でしょ
653底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:50:05.86 ID:bqURVc9/
不明の男性か 富士山須走口で遺体発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00000027-at_s-l22

自衛官の巻き添えになった人かと思ったら、そちらは
まだ発見されてないらしい。
ストックも荷物もなく生き延びてるとは思えないけど、
ここまでみつからないと期待してしまうなあ。
654底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:53:45.65 ID:aGUCn4kW
>>653
巻き添えの人以外にも不明者がいたんですか・・・
655底名無し沼さん:2014/05/18(日) 23:00:33.82 ID:bqURVc9/
>>654
10日ずれてるみたいですね。
というか、巻き添えの人、もう二週間前になるのかと、
そっちに少し驚いた。
さすがに無理だろうなあ。
樹林帯まで一気に滑り落ちて、奇跡的に軽いケガで済んで、
樹海の中で生き延びてたりは…無理かな( ´・ω・`)
656底名無し沼さん:2014/05/18(日) 23:06:03.85 ID:e10+UAdV
>>564
ガイドに置き去りにされた

「待って〜置いてかないで〜」
657底名無し沼さん:2014/05/18(日) 23:58:32.33 ID:1jUbJ4f7
>>655
仕方ないから、雪解けで登山者が増加
して普段目につかない場所にも、登山者が入り込むので、その頃には発見されるお
巻き添えで滑落死して可哀想なので、入山料で石碑でも立てるお
しかし、自衛官救助活動しなかったら、無事下山出来たのかなぁ????
658底名無し沼さん:2014/05/19(月) 00:59:09.81 ID:npXBJ1cf
>>655
ザックも失くしてるから無理
659底名無し沼さん:2014/05/19(月) 01:49:34.08 ID:vroITORA
登山用シェルじゃなくて、街着ジャケットみたいのは何だったのだろうか
660底名無し沼さん:2014/05/19(月) 02:36:31.36 ID:5XG9Wx5F
>>659
ん?どのパンパカの話し?
661底名無し沼さん:2014/05/19(月) 02:44:41.28 ID:gI2gbSLM
今の流れでなんでどの人のことか解らないのか
662底名無し沼さん:2014/05/19(月) 06:37:34.91 ID:hVg6rtUZ
明日はわが身の‥ まではアレだが
遭難によって   仏さんを弔う心少しでもあらば

「パンパカパ〜ン♪  また○にました」

誰かなんとかしろや!   吉本のネタちゃうんで
663底名無し沼さん:2014/05/19(月) 10:51:41.17 ID:yJOMHc4V
>>645
NZの公募隊が断念するともう誰も登れなくなるっていうのがすごいな
664底名無し沼さん:2014/05/19(月) 13:05:27.95 ID:I7cN8zYn
>>662
お前このスレ初めてか
まだ蒙古斑が消えてないだろ
665底名無し沼さん:2014/05/19(月) 14:13:41.96 ID:9XwlNYBs
ポールマッカートニーが都内のホテルでパンパカしたって本当ですか?
666底名無し沼さん:2014/05/19(月) 14:15:39.79 ID:XY0TBA1b
ポール・マッカートニーがオバサン化してた。
667底名無し沼さん:2014/05/19(月) 14:31:45.61 ID:VJSNtPZW
>>665
ソースもってきてー
668底名無し沼さん:2014/05/19(月) 17:07:33.95 ID:nFMx3VCy
どうでも良いから、清く正しく美しいパンパカを頼む
669底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:05:19.06 ID:V30PuCXe
美味しんぼがついにパンパカ
670底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:14:58.93 ID:lttW9KwA
それは以前から決まっていたこと
671底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:18:56.52 ID:qCIiJAvz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000030-at_s-l22
> 4日に山頂の火口に滑落して死亡した男性の救助活動に加わって富士宮ルート方面に滑り落ちた男性

本当にいるのかな?
この時期の富士山山頂付近で事故が起きて、手伝うなら何らかのクラブや組織で救助経験がある
やつだろう、観光客は首突っ込まないからね
で、どこからも不明者の捜索依頼の情報が出ないなんてあるか?
30〜40歳ぐらいでなら、働き盛りだろうに、少なくとも引きこもりじゃありえんし
672底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:19:00.81 ID:94SVMwx5
という事にしとこう
673底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:29:44.56 ID:9QN9JYlE
おまえらパンパカ言いたいだけやん
674底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:13:02.71 ID:naN4IcaR
>>671

>>244
警察は誰が落ちたのかは既に把握してる
675底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:29:47.24 ID:KAWps57A
ザックが見つかって、免許証が入っていたからね。
676底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:49:31.41 ID:8b9VQL38
この人か
843 底名無し沼さん sage 2014/05/05(月) 16:16:56.10 ID:DhdUTfFj
>>835
直前まで見てたので、大体は・・・。

>>837
心当たりが多すぎて誰だかw


2件目の滑落ではその瞬間から見えなくなるまでを目の当たりにしました。
夏道のポールにぶつかり、跳ね上げられながらも
必死に止まろうとする表情が頭から離れません。
普段は遭難や滑落のニュースを見て叩いてたこともあったけど、
今回の事故は色々見つめ直すきっかけとなりました。

2chで言うのも場違いですが、
皆さんも自分のスキルや装備を見直して頂ければと思います。
677底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:56:10.56 ID:nmjrlPVw
片山も山でパンパカしてなきゃいいが…
右京じゃない方な
678底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:57:52.57 ID:lttW9KwA
誰?
679底名無し沼さん:2014/05/19(月) 19:58:29.91 ID:8b9VQL38
ゆうちゃん
680底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:00:35.17 ID:vnpJPps+
>>676
これどこのスレ?
ピッケル所持してなかったのかどうかが気になる
681底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:04:19.85 ID:lttW9KwA
>>680
前スレだったかな
682底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:08:49.30 ID:8b9VQL38
>>680
前々スレ
683底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:37:02.46 ID:TmWW/0aS
おっさんとおばさんがパンパカする分には
いっこうに構わないよ♪
684底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:42:28.43 ID:iLOahSoL
一向に構わないというかむしろ奨励したいくらいですよ♪

丁度、年金をもらうかどうかって辺りの方にパンパカしていただけると、
今の年金制度を支える私たち若者としては大変助かりますからね♪

さらに、ご遺族の方たちに捜索費用を支払っていただければ経済も潤います♪

まさに、一石二鳥です♪
685底名無し沼さん:2014/05/19(月) 20:44:16.69 ID:qCIiJAvz
>>676
これは、単なるフェイクだろ

見つかったザックって、見てみたいもんだ
686底名無し沼さん:2014/05/19(月) 21:23:35.96 ID:Z2PgRNyA
5月4日の富士山滑落の不明者、リュック発見の報道は見たけど、免許証の話はどこで?
やまちゃんブログでも免許証の事は書いてなかったような。

免許証発見のソース希望
687底名無し沼さん:2014/05/19(月) 21:31:34.74 ID:vNIHMjjX
やまちゃんがレスで言ってる
688底名無し沼さん:2014/05/19(月) 21:38:17.97 ID:r9JghmVU
689底名無し沼さん:2014/05/19(月) 21:57:24.37 ID:SNpFScB3
ブログにも書いてある
兵庫県の人らしい
690底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:04:01.69 ID:5mTTh8LE
落ちたのがやまちゃんじゃなかったの?
691底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:08:39.41 ID:qNIiQP9P
やまちゃんはそう簡単にやられないでしょ
692底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:13:20.95 ID:ClWfCMiJ
またやまちゃんが拾ったの?
やまちゃんてお拾いさん?
693底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:16:37.38 ID:04DtEtDV
火事場泥棒だろjk
694底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:19:21.59 ID:TSt+TUTO
>>692
見つけたのは仲間
リュックは埋まってたようだから、人も埋まっているんじゃないかと
695底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:28:13.17 ID:Z2PgRNyA
ホントだ。免許証の事書いてあった。サンクスです。
696底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:36:54.62 ID:dDV0t3rd
>>577-592
今年のGW中の奥穂高でもスカルパのモンブラン履いてる人凄い多かった
697底名無し沼さん:2014/05/19(月) 22:40:25.07 ID:q4Hfy/Ca
よくわからんけど、やまちゃんつえー
698底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:03:36.90 ID:wtUCrehH
やはりやまちゃんがザック発見してたんだな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20865.jpg
699底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:19:11.27 ID:bAU3nAp5
女の子は刈り上げオカッパ頭にしなさいwww
http://img.gazo-ch.net/bbs/132/img/201405/1438124.jpg
700底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:21:27.24 ID:1YKevL0y
びっくりするほど700ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど700ゲット\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞で700回セックスしてえ(^_^;)
701底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:32:45.31 ID:ClWfCMiJ
>>694
レスありがと

単独じゃなかった?
あとから捜索した山仲間が、ってことか
702底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:49:14.30 ID:jHhEGLXc
山ちゃんの仲間じゃないの?
703底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:51:39.86 ID:ClWfCMiJ
>>702
あー そうか、すんまへん
ありがと
704底名無し沼さん:2014/05/20(火) 02:19:46.28 ID:1TAQz0T+
@kennoguchi0821, 14/05/20 01:40

自分の気持ち対し忠実に決められない状況にあるのならばエベレスト挑戦は間違いなく辞めた方がいい“@kenken8848: そりゃ無理だろ〜自分じゃねぇ。R@kennoguchi0821: 周囲の意見やプレッシャーに振り回される事なく最後は自分の気持ちで決断されたらいいと思います

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/468430955376410624
705底名無し沼さん:2014/05/20(火) 08:25:06.86 ID:pGZDMcaq
>>704
野口は胡散臭いが、これは正論だろ。
個人の意志を明確にしないと事故があった時、局の責任は免れない。
706底名無し沼さん:2014/05/20(火) 08:26:09.90 ID:WbHgyHQ2
シェルパがストしてるならそもそも無理だろ
707底名無し沼さん:2014/05/20(火) 08:36:43.23 ID:eoI6HRvm
今回は野口のバカが出る幕じゃねえよ
708底名無し沼さん:2014/05/20(火) 09:53:44.74 ID:5zYNyOPL
>>706
ストしてるシェルパとそうでないのがいた

しかしNZのヒメックス隊が登頂を断念を表明した
この隊は毎年他の隊をまとめて登頂ルートを整備するリーダー部隊
所属シェルパは精鋭ぞろいでシェルパの中でも発言力がある
他の隊はこの隊をあてにしているためここが登らないと
他の25隊(今季登頂予定だった隊)も登ることはできない
709底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:00:55.66 ID:yZ0hnizr
シェルパの中で異論があったらなおさら外部はそこから引いて登頂をやめるのが筋だろ
金で一部のシェルパ買収したらスト破りと非難されるだけ
710底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:07:35.43 ID:CSZRIrpf
>他の隊はこの隊をあてにしているためここが登らないと他の25隊も登ることはできない

情けない連中だな
711底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:26:39.27 ID:5yPJolNl
登山界では無視されている野口なのに、マスコミが絡むとしゃしゃり出てくるよなw
712底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:34:04.47 ID:CSZRIrpf
それが奴の仕事だろ
登山より金にはなる
713底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:49:56.47 ID:1TAQz0T+
>>704
自称アルピニスト、このツイート削除しやがった
714底名無し沼さん:2014/05/20(火) 10:59:00.51 ID:oG9nc5qU
野口をストーカーしてるやつと
栗城をストーカーしてるやつって
韓国をストーカーしてる人と同じメンタリティだよなw
715底名無し沼さん:2014/05/20(火) 11:01:50.18 ID:CSZRIrpf
ストーキングには変わり無いからな
716底名無し沼さん:2014/05/20(火) 11:44:36.88 ID:67V0onBr
アイスフォールのルート工作は土木工事と同じだからな。
金と人と経験が必要。
717底名無し沼さん:2014/05/20(火) 16:32:53.81 ID:1TAQz0T+
片山祐輔は何をしたかったんだ
こいつは単なるかまってちゃんなのか
どうでもいいけどこいつはキモイ
718底名無し沼さん:2014/05/20(火) 16:43:53.23 ID:1QnG4A7c
>>717
有頂天に落とし穴

警察、検察は、可視化して取り調べをしていればすぐにウソがばれるのを
可視化を拒否してたばかりに、無駄な時間と金をかけていただけ

と、スレ乳に藩王
719底名無し沼さん:2014/05/20(火) 17:23:29.15 ID:rzKG2G2Q
片山さん、高尾山の山中で自殺しようと思ったけど、ベルトの紐が切れて?パンパカし損ねたとか
死ななくて良かったよ
720底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:09:47.32 ID:oG9nc5qU
>>717
顔がまんまネトウヨ
721底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:13:40.32 ID:1QnG4A7c
>>719
本当なら、それは良かったね

彼が犯人か、犯人じゃないかなんて大して変わらないことに気が付いて
ほしいもんだよ
当初の目的を忘れて有頂天になってたのかな、前向きに考えると、
違う展開はある、彼の経験では無理かもしれんが
722底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:28:24.45 ID:yZ0hnizr
高尾に死体とか電車がまたどっかで止まるとか
迷惑をこれ以上かけないで欲しいんでよかった
>>721
しかし犯人じゃないかどうかがたいした問題じゃないとか
これまでの捜査にかかった税金とか冤罪にされた人たちとかいるのに
どこがよかったよかったなんだ
723底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:31:20.69 ID:DapoJt53
まぁでも、あの自演失敗は氏にたくなるわな
なんと言ってもメールの文章が完全公開されてしまってるのが非常に痛い

にちゃんで自演失敗とは次元が違う
724底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:32:40.72 ID:DapoJt53
>>722
無実の人に冤罪を着せたのは警察だから
その点に限っては警察が悪い

片山ちゃんに欺されたとはいえ、あくまで警察が悪い
725底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:34:46.61 ID:yZ0hnizr
>>724
ハッカーして犯人にしたてた奴が一番悪いだろ、あほか
騙された警察はその次だよ
726底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:40:36.92 ID:DapoJt53
片山ちゃんの肩を持つわけじゃないけど
犯人に仕立てたのは、あくまで警察

そもそも、落書きなんてものはスルーしとけば良かったんだけどな
アメリカみたいにさ。
727底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:51:20.09 ID:2UTXQTlw
ベルトでも非定型で吊れば逝けるよ。ソースは俺自身
728底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:53:31.65 ID:yZ0hnizr
PC遠隔操作で犯人に仕立てたのは片山
>4人の誤認逮捕に「やったと思った」
と言ってるんだぞ

まんまと騙されて誤認逮捕した警察はバカだったが片山は犯罪者
遠隔操作も落書きも脅迫も殺人予告も犯罪だよ
実際にやる基地外ががいままでもいたんだから無視したらダメだろ
729底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:56:28.85 ID:DapoJt53
いやだからさ
あの程度の落書きを犯罪認定する必要ないんだよ

便所の落書きに、いちいち騒ぐのが、そもそも馬鹿
730底名無し沼さん:2014/05/20(火) 18:58:34.57 ID:0q7ulOO6
>>726
無実の人に対して、犯罪を犯したと思われる状況を作り出したやつがいなければ、
冤罪も起こりえなかったと言えるだろう。
警察はあくまでも騙されただけ。
冤罪の発生に能動的に寄与したのは片山だ。
731底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:00:23.04 ID:CfIZnIMf
お前ら馬鹿だろw
732底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:00:24.80 ID:k5B70avH
つか山に絡まないでほしいと思った、こういう人
人の所為にして心の平穏を望む習慣がある人は山に向いてないので

たとえ高尾山(混んでるので2回しか行った事無いけど)でも不愉快
733底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:04:14.00 ID:eoI6HRvm
やまが
734底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:07:11.87 ID:eoI6HRvm
片山だって山が好きなんだよ
もっと本格的にやってればあんな姑息な犯罪やらかすことはなかったかもな
735底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:08:37.47 ID:k5B70avH
>>734
キモい
736底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:08:56.70 ID:WbHgyHQ2
山好き=ロリコンキチガイ犯罪者
737底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:10:36.11 ID:k5B70avH
>>736
最近は若い人も増えてきたけど
年寄ばっかだよ?ロリコンつうか孫が可愛いみたいな、2ch的には老害世代
738底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:11:44.83 ID:DapoJt53
>>730
最初から、あの程度のことをわざわざ犯罪に仕立てて捜査する必要がなかったんだよ
どんだけ警察は馬鹿なんだと
739底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:13:03.91 ID:k5B70avH
>>738
その馬鹿な警察に捕まったってことは、相当な馬鹿だと思うw
740底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:17:12.49 ID:DapoJt53
警察としては恥をかかされたから、あそこまで執拗に追い込んだのだと思うけど
ぶっちゃけ、量刑以上の拘束を受けてるわけで

ほとんど警察の私怨だよ、あの事件は

いわば
「警察を怒らすと、倍返しするからな」
って見せしめのためだけに、あそこまで引っ張って、片山ちゃんを追い込んだとも言える。
741底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:18:20.22 ID:yZ0hnizr
>>738
あの程度ってどこで見分けるんだよ
秋葉原の奴だってネットで予告したんだぞ
予告して無視して犯罪が起こればまた警察叩くんだろ
ストーカー犯罪と同じことであのくらいと軽く見ると異常な奴はそれを越えるんだよ
742底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:19:35.77 ID:k5B70avH
>>740
つか山板で何したいの?普通は片山いったら右京が共通認識
743底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:25:55.06 ID:WgoQyTbn
>>734
ブサイクが山をやると山のイメージが下がるから
片山レベルの顔はやらないで正解
744底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:26:17.96 ID:DapoJt53
>>741
予告どおり犯行が起きたのって秋葉原くらいだろ
全体の犯罪のうち、ネットに書き込み予告のあるものは1万分の1未満

そんな確率の媒体を、いちいち相手にするだけ無駄
745底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:26:49.79 ID:FactLXNK
ID:DapoJt53 何だコイツ いくらなんでもすれ違いすぎ 
746底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:27:35.40 ID:DapoJt53
公務員の多そうなスレの意見を聞いてみようと思っただけ
まぁ案の定と言ったところだが w
747底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:28:36.38 ID:k5B70avH
>>746
ここは遭難した公務員が叩かれるスレ
そう思った時期が私にもありました(馬鹿?)
748底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:32:14.52 ID:0q7ulOO6
>>740
犯行予告をしたやつがどれだけ捕まってるのか知らないのかよ。

>>746
馬鹿が叩かれてるだけで公務員とか関係無いだろ。
749底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:34:13.13 ID:UpEWOKsL
馬鹿ってことは公務員やろ
少なくともナマポ受給者のほうが利口
750底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:35:47.42 ID:k5B70avH
>>749
一番馬鹿なのは2chでキチガイ擁護して管巻いてるID:DapoJt53
とかなんでね?(しかも板間違ってるしw)
751底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:39:47.33 ID:67V0onBr
予告してやる
予告なしでやる
予告したけどやらない
確率的に有意に意味があるなら予告に反応する意味はあるが、
実際はどうだろう
752底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:52:54.03 ID:DapoJt53
>>750
便所の落書き如きにイチイチ警察が動かなければ
最初の4人も巻き込まれずに済んだし、片山ちゃんのかーちゃんも泣かずに済んだ

それだけの話なのよ
753底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:53:08.61 ID:0q7ulOO6
>>751
そもそも予告すること自体が犯罪とされてるんだから、やるかやらないかは関係ない。
754底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:54:48.95 ID:DapoJt53
ネット監視して予告文を探していれば
犯罪が減るわけでもあるまいし

そーいう無駄なことやって(一利もないことやって)
それで仕事してると言い張ってる奴らを「公務員的」と呼んでるんだよ
755底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:57:08.64 ID:oG9nc5qU
パンパカスレはここですか?
756底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:58:27.56 ID:DapoJt53
>>753
日本のIPで書き込みしたときのみ犯罪認定とか、すごいわ
757底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:00:58.49 ID:9eAyiVDc
今日のニュースでゴーンと刑事コロンボのパイルD3を連想した
758底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:07:09.24 ID:0q7ulOO6
>>754
> ネット監視して予告文を探していれば
> 犯罪が減るわけでもあるまいし

わざと間違えてるのかもともと馬鹿なのか知らんが、
公務員がネットを監視して予告文を探してるわけじゃない。
一般人からの通報を受けて動いている。

>>756
海外のIPアドレス(IPとIPアドレスは違うぞ)からの書き込みだって捜査機関は動いている。
759底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:10:39.43 ID:DapoJt53
>一般人からの通報を受けて動いている。

だから、動くってことは、警察の人件費がかかってるわけでしょ
自分たちが動くのにカネがかかってないと思いこんでるあたり、モロ公務員

おまえら公務員に、時給5000円以上の費用が掛かってるんだぞ
便所の落書きの通報を受理して捜査するなどという無駄なことに時間を割くな
760底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:13:39.73 ID:DapoJt53
およそ取り合う必要のない下らないことを仕事と称して対応したりするもんだから
税収の8〜9割が公務員の人件費に消えてしまって、事業費は全額借金、という風なことになるんだよ

財政破綻に瀕してるのに、最後の最後まで食い散らかそうと考えるなよ、この糞が
761底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:19:55.22 ID:67V0onBr
犯行予告に反応してイベントを中止したり警察官を動員する社会的コストが、
犯行を未然に防いで得られるコストを上回るかということだな。
762底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:20:39.32 ID:UGXfepAz
最近にわかが多いようだから一言いっておく

「パンパカ」ってのは「遭難死」のことな
百歩譲って広義に捉えるとして「遭難」

よく覚えておくように。じゃ、またな
763底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:22:39.50 ID:yZ0hnizr
ストーカーを取り締まるのが費用の無駄と言う口だな
真犯人が偽の通報で他人を犯人に仕立て上げたりしたら
それは真犯人が悪いんではなくて信じた警察が悪いっていう口だな
764底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:26:45.71 ID:Oxx+Kp7A
どうせならマスコミも報道したがらない“国”が最も嫌がる都合の悪い 「真実」 を‥
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_adwords.php

セシウム等食物連鎖による消えない汚染・ぼったくり社会保障、税 etc‥
数え切れんほど まだまだあるで
765底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:28:03.88 ID:oG9nc5qU
パンパカスレはここですか?
766底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:57:01.24 ID:0TuzBwAB
僕の右手知りませんか?
767底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:07:16.62 ID:0q7ulOO6
>>759
> 自分たちが動くのにカネがかかってないと思いこんでるあたり、モロ公務員

妄想癖か?
「自分たちが動くのにカネがかかってない」なんて言ってないぞ。
俺は公務員じゃないし俺が仕事で動いたら費用が発生する。

お前の主張が間違ってたことに関しては何もコメント無いのかよ。

>>761
住民や関係者の不安を取り除けるという便益も考慮に入れなければならない。
また、割れ窓理論に基いて犯罪抑止の活動をしていると考えるべきだろう。
768底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:19:28.30 ID:DapoJt53
99.99%超の犯罪は予告なしに実行されるのに
わざわざ予告してくれるなら喜ぶべきことだろ

「予告したら犯罪」ってことは
犯罪を計画してるやつに対して「予告せずにやれよ」ってことになる

「予告が禁止なら犯罪は止めておこう」ってやつはゼロだぜ?


受信トレイに詐欺話のメールが毎日大量に届くけど
いちいち反応しないだろ。迷惑メールフォルダへ直行か読まずに削除するだろ。
それと一緒の対応でいいんだぜ。
769底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:32:41.74 ID:k5B70avH
>>768
どこで干されて流れてきたか知らないけど
さくっと自説引っ込めて撤退出来ないのって遭難の原因になりますよ〜w
山板的(撤退には勇気が要らないのです)

おいといて酎ハイ5缶で彷徨える山、それが高尾山イエーイ
770底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:38:57.15 ID:67V0onBr
高尾山に行ったのもウソらしいな
771底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:44:50.04 ID:k5B70avH
>>770
そうなの?そしたら全く山関係無いのね(そもそもなさそうだけど)

正月に逝ってきた雲取山頂の方位盤
http://uproda.2ch-library.com/7897947jx/lib789794.jpg
772底名無し沼さん:2014/05/20(火) 22:01:50.54 ID:WgoQyTbn
てか顔がキモくて無理
773底名無し沼さん:2014/05/20(火) 22:06:13.22 ID:4MYzRMcq
高尾山で首吊れるような人気のない場所とか無いだろ
774底名無し沼さん:2014/05/20(火) 22:52:11.44 ID:MgFRrfg2
それなりに山に登ってれば人気のない場所なんていくらでも探せるけどなぁ。
こいつがどの程度の山屋なのかさっぱりわからん。まぁ、死にに行くために、
山に入ったなんていうのは嘘だと思うが。
775底名無し沼さん:2014/05/20(火) 22:58:36.42 ID:CSZRIrpf
板違いだボケ
776底名無し沼さん:2014/05/20(火) 23:33:55.49 ID:WgoQyTbn
死ぬなら山で一瞬で死にたいな


脳梗塞で口を開けて、苦しそうに天井見つめてる爺ちゃん見ててそう思う。
あとは骨と皮になって呼吸が止まるまでベッドに寝たきりだ
777底名無し沼さん:2014/05/20(火) 23:35:23.60 ID:gCyoOd6p
どれだけスレ違いの話題を延々垂れ流してるんだよ・・・
778底名無し沼さん:2014/05/20(火) 23:52:07.80 ID:B2jgT2Kr
片山くん高尾山でパンパカすればよかったのに
779底名無し沼さん:2014/05/21(水) 00:00:17.74 ID:MWQmLTNM
実際はホテルに引きこもっていたそうですがね
ははは
780底名無し沼さん:2014/05/21(水) 00:18:22.42 ID:LyiD7ijW
>>773
3年ほど前に高尾山口駅の近くの公衆便所裏で首吊り自殺があったらしく警察が現場検証してるのを見かけたことあるよ
まあ山じゃないんだが、山より人気がありそうな場所でも首吊りは出来るって事だ
781底名無し沼さん:2014/05/21(水) 00:54:25.30 ID:S3/TuClZ
流石にうえーい!な連中は山に登らんか。泣き叫んで助けてもらいながらも余計なことすんなって言いそうだし。
782底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:33:42.38 ID:Qa4D/h57
ここはパンパカスレでよいんだっけ?

5/18 長野県警24H
八ヶ岳連峰硫黄岳で山岳遭難(茅野署)
本日、八ヶ岳連峰にある山小屋関係者から、単独で硫黄岳に入山した埼玉県深谷市居住の男性64歳が戻らないと届出があり、
明日、茅野警察署山岳遭難救助隊員により捜索を行う予定です。
  ↓
5/20 長野県警24H
〜続〜八ヶ岳連峰硫黄岳で山岳遭難(茅野署)
5月18日から八ヶ岳連峰硫黄岳付近で行方不明になっていた埼玉県深谷市居住の男性は、
昨夜、山荘に宿泊していることを確認しましたが、今朝方、山荘から外出したまま再度行方不明となり、
捜索をしていた山荘従業員が硫黄岳山頂で転落する男性を目撃したため、茅野警察署へ通報し、
県警ヘリにより収容して佐久市内の病院へ搬送しましたが、本日午前11時24分死亡が確認されました。
783底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:39:53.61 ID:a2JNfGpE
>>782
ずいぶん人騒がせな人だ 最初から登山目的でなかったのかな・・・
784底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:41:56.28 ID:+0y3JVBE
で、警察は誤認逮捕してどんだけ賠償したんかな
その金額は誤認した奴が私費だ払ったんかいな
税金ならちょっと許せんな
785底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:44:48.10 ID:+0y3JVBE
再度行方不明のうえで転落死かよwwww
どこまで迷惑かけんの?それとも自殺?
老害いいかげんにしろ
786底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:54:15.05 ID:Pt7nkQ5Z
>>784
公務員の失敗は国民の責任らしいから
役人がやらかした失敗の尻ぬぐいは全て税金だよ

当事者たち、稀に幹部だけ数ヶ月の減給をしてみせる場合もあるが
ほとんどの場合で1円の減給すらされない
もちろん退職金も満額支給

失敗しても、精々役職を解かれるくらいで、それで責任を取ったと豪語
金銭面では全く負担を負わないから、同じような失敗を何度となく繰り返す

薬害エイズしかり、公害しかり、そして福島もいずれ同じ結末になる
787底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:55:20.58 ID:IPpThVUW
お前らスレチだろーが、このヴァカモォンがぁあああ!!!!
788底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:16:16.57 ID:+0y3JVBE
スレチついでになかなか上手く出来た替え歌見たんで
62 :Track No.774:2014/05/19(月) 07:37:11.13
余計な〜混ぜ物〜無いよね〜♪
ンァァアァアァアアァァァァァァ((´д`))
全てがシャブと僕とのヤクの構えさ〜♪
少しくらいのネタや混ぜ物も〜
まるで僕を試すような
小〜指ない〜〜売人に電話〜
このままパイプで ヤクをそろえて(2人で〜 ※謎の愛人パート)
なにげなく炙らないか
シャブにはシャブで感じ合おうよ
路上販売にならばないように
何度も吸うよ おかわり吸うよ
君が2人いる〜〜♪

63 :Track No.774:2014/05/19(月) 09:52:59.38
シャブ&飛鳥
789底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:21:56.00 ID:TS06XnKG
硫黄岳で転落死って、自殺としか思えんが・・
富士の樹海とかで目立たないように頼むわ
790底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:24:35.52 ID:gq+a7Zry
791底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:34:01.39 ID:Qa4D/h57
>>783
そうかもうね。。。
山で死にたくて、入山したけど寒くて死にきれなくて、山小屋にもどる。
下界に戻りたくもないので、一思いに火口に飛び込んだ!とか?
792底名無し沼さん:2014/05/21(水) 11:42:39.13 ID:vuXme8pO
>>791
火口なら暖かいしもんね(キリッ
793底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:22:24.17 ID:IPpThVUW
うわぁ・・・火口の中・・すごくあったかいナリ・・・

んなわけあるかぁ!w
794底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:23:46.58 ID:2tU2oCt8
昨日、浜松で山火事が有ったけど遭難した爺さんが焚火したのが原因らしい
夕方の地元ニュースでやってたけどソースは見つからないや
795底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:39:50.43 ID:bqIP4qi2
富士山の滑落の事故、ガイドの名前や団体とか出てないけど、通常そんなもんだっけか
796底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:06:11.82 ID:a2JNfGpE
>>795
どの事故?色々あったから何がなんだか
797底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:15:08.95 ID:ejnO7ZQ0
ガイド?団体?
798底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:20:36.88 ID:fFzRUr36
>>783
昔は山で心中というのが流行っていたことを思い出したよ
799底名無し沼さん:2014/05/21(水) 13:30:46.79 ID:6nLcDc8B
>>795
ガイドの名前でないよね
800底名無し沼さん:2014/05/21(水) 14:26:22.46 ID:hbcoaa8v
>>798

天城山心中ってのもあったね

あれって心中現場に碑があって、いまだに献花するひとがいるそうだが、
天城のどのへんなんだろう?向峠ってとこの近くらしいんだが
801底名無し沼さん:2014/05/21(水) 14:35:29.38 ID:1Yu431XM
思わず天城越えの歌詞が浮かんだ
"誰かに盗られるくらいなら
貴方を殺していいですか"
そのあと自害するんだろ
"山が燃える"
お前が火を付けたんだろ
とにかくとんでもない女だ
802底名無し沼さん:2014/05/21(水) 14:44:01.72 ID:k+itGUIA
>>790
スレちな嘘レスはるなよ。
画像もコラ丸出しだし。
803底名無し沼さん:2014/05/21(水) 20:56:06.33 ID:HCXML+jK
>>757
パイルD3って、コロンボがコンクリートパイル1本を打つ穴を掘るのに、どんだけ手間と時間がかかるんだって、お役所仕事を批判してる回だっけか。
804底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:12:37.79 ID:bqIP4qi2
>>796
>>797
14日起きたっていう、ガイド一名、客一名の滑落事故
ガイドが個人なのか、どこかの団体(○○山岳ガイド協会)に所属してるのかとか情報が全く出てこないからさ
805底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:28:58.58 ID:usBwP4En
>>804
>>433,435,448 のことか。
806底名無し沼さん:2014/05/21(水) 22:55:17.70 ID:bqIP4qi2
>>805
あ、それそれ
さっきニュース検索してみたら業務上過失致死の疑いで取調べ中ってなってるから、名前とか出るとしてもその後ってことか
807底名無し沼さん:2014/05/22(木) 00:26:22.96 ID:sfamezzY
>>803
コロンボがパイルダーオンする話じゃなかったっけ?
808底名無し沼さん:2014/05/22(木) 06:30:41.54 ID:ZtNQpWxs
ヨーロッパアルプスじゃガイド登山が普通だけれど、むこうでは
客が死んだ場合は責任はどうなるんだろ。
809底名無し沼さん:2014/05/22(木) 07:23:57.98 ID:uYFyNLcJ
死に方によるとしか
810底名無し沼さん:2014/05/22(木) 07:28:55.02 ID:HMrCi4G5
駒ケ岳行ってきたYO!
富山のな
811底名無し沼さん:2014/05/22(木) 07:37:23.53 ID:JT+xUgq8
良い季節になりました
高尾山パンパカスレオフ会そろそろやりましょう
812底名無し沼さん:2014/05/22(木) 08:22:39.72 ID:ZuRGNZYu
代官山がいい
813底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:44:07.85 ID:m11THUgM
富岡製糸場世界遺産登録を祝って飛鳥山にしません?
814底名無し沼さん:2014/05/22(木) 10:15:17.13 ID:BvqJYxcg
>>808
そりゃ、基本的にガイドの責任だよ。だから、ガイドはお客様扱いはせずに、技術や体力を見て断ったり、天候判断もシビアで中止したりする。日本みたいに客がゴネるから登るなんてことはしない。
815底名無し沼さん:2014/05/22(木) 10:17:58.31 ID:U4Xsg6T2
>>814
日本だってツアーじゃなくて個人ガイドのときはダメはダメとはっきり言うよ
死なせたら自分の人生真っ暗ってわかってるからね
ツアーのトムラウシの記憶があるうちはそうするだろ
816底名無し沼さん:2014/05/22(木) 11:45:51.49 ID:rLMpQKqW
>>814
客がゴネて登った実例はよ
817底名無し沼さん:2014/05/22(木) 11:52:52.31 ID:q4Agaf2Z
>>815
忘れてしまえばオールクリアーですね
818底名無し沼さん:2014/05/22(木) 11:57:41.65 ID:U4Xsg6T2
さっき書けなかったけど
>ツアーガイドもトムラウシの記憶があるうちはそうするだろ
でした
819底名無し沼さん:2014/05/22(木) 12:06:41.02 ID:R0sGGsJD
トムラウシの会社自体は万里の長城でも殺したけどな
820底名無し沼さん:2014/05/22(木) 23:48:45.77 ID:hPlvlPU1
会社の判断もあるだろうけど最終的には現地スタッフの経験不足の問題だろうな
そこをケチれば客の命は宙ぶらりんやね
新興ツアー会社はそれが怖い
821底名無し沼さん:2014/05/22(木) 23:51:57.32 ID:kDU0eMKW
    ♪吉野家の社長ぱんぱか♪


吉野家の安部社長が退任 HDに続き経営トップから退く

産経新聞 5月22日(木)15時56分配信





吉野家ホールディングス(HD)は22日、中核事業会社「吉野家」の安部修仁社長が8月31日付けで、吉野家の取締役を退任する人事を発表した。
安部氏は22日付で、吉野家HDの取締役も退任しており、グループ経営のトップから退く。

 吉野家の社長は、HDの河村泰貴社長が兼務する。安部氏はHDでは取締役からは外れるが、会長は続ける。

 安部氏は吉野家のアルバイト店員出身として知られる。吉野家が倒産し、セゾングループ傘下入り後の1992年に吉野家HDの前身となる吉野家
ディー・アンド・シーの社長に就任し、22年間にわたって経営の第一線で指揮してきた。今春、消費税率引き上げに対応して、主力の牛丼を、熟成肉
を使ったものリニューアルしたことが最後の大きな仕事となった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000541-san-bus_all
822底名無し沼さん:2014/05/23(金) 01:54:50.66 ID:DtvwN+Qi
赤猫を連想しちゃったわ
自分で火をつけて自分で通報と消化活動
823底名無し沼さん:2014/05/23(金) 08:29:27.89 ID:qFpZu+1b
KATHMANDU: An Indian mountaineer and her two support staff went missing when an avalanche struck them on the massif of
Mt Kanchenjunga in eastern Nepal on Tuesday evening, mountaineering officials said on Thursday.
According to Joint Secretary Madhusudan Burlakoti at the Tourism Industry Division of the Ministry of Tourism
and Civil Aviation, an avalanche swept away mountaineer Chhanda Gayen, 35, of Howrah district in West Bengal,
along with two Sherpas, Dawa Wangchu and Migma Temba, when they were close to the summit of Yalung Kang (8,505m) peak
on the same massif of Kanchenjunga.
824底名無し沼さん:2014/05/23(金) 09:00:22.74 ID:C2b+dryw
>>823
google翻訳

カトマンズ:アバランシェの山塊でそれらを決めたインドの登山家と彼女の2のサポートスタッフは、行方不明になった
火曜日の夜に東部ネパールの山カンチェンジュンガは、登山関係者は明らかにした。
観光省の観光産業課の共同事務Madhusudan Burlakotiによる
および民間航空、雪崩は、西ベンガル州ハウラー地区の登山Chhanda Gayen、35を一掃
2シェルパ、彼らはYalungカンの頂上(8505メートル)のピークに近かったダワWangchuとMigmaテンバ、と一緒に
カンチェンジュンガの同じ山塊に。
825底名無し沼さん:2014/05/23(金) 09:29:08.01 ID:Rlpe6/x/
インターナショナルパンパカまで取り扱うのか。
826底名無し沼さん:2014/05/23(金) 10:54:57.64 ID:00LUx7oc
蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人ぽち
827底名無し沼さん:2014/05/23(金) 10:58:46.72 ID:GehYFkbM
≪長野県警24H≫
奥秩父系甲武信ヶ岳で山岳遭難(佐久署)

5月18日から単独で甲武信ヶ岳や八ヶ岳連峰に入山すると告げて自宅を出た東京都西東京市居住の男性55歳が、
帰宅予定の20日を過ぎても帰らないと本日届出があり、警察で甲武信ヶ岳登山口に男性使用の車両が駐車されているのを発見し、
明日、佐久警察署、警察本部機動隊、警察航空隊及び南佐久遭対協救助隊員により捜索を行う予定です。
828底名無し沼さん:2014/05/23(金) 11:47:59.18 ID:O1GhJ61x
>>826
頂点は常にひとり
829底名無し沼さん:2014/05/23(金) 15:01:49.89 ID:iwi5ucex
8月11日はパンパカの日に決まりました。
830底名無し沼さん:2014/05/23(金) 15:08:43.27 ID:b9Y22fI4
孤高の人
831底名無し沼さん:2014/05/23(金) 16:29:21.17 ID:00LUx7oc
>>826にアルプス一万尺の歌詞って良くできてるよなって書くの忘れてたw

8=パ 月=monthのM(ン) 11=10+1=1o1=11o=パ 日=カ
つまり、8月11日=パンパカ記念日ってことか・・・うん、間違ってないな(すっとぼけ)
832底名無し沼さん:2014/05/23(金) 17:09:12.95 ID:VwR8RPNe
【盗撮画像】バカッター民「登山家が電車で寝たり騒いだりするから糞」

仮面浪人調整中 ?@PF1115 ・ 7時間
別に登山家全体が糞とは言わないけど、こういう風に寝たり、帰りの電車内で騒いだりするから登山家って糞
pic.twitter.com/abvWtHx01g
https://pbs.twimg.com/media/BoRdqnoIQAE_Ck0.jpg
833底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:12:40.02 ID:0At6NYqr
>>832
これが登山の格好に見えるやつは脳内
よって832は脳内
834底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:17:06.46 ID:/U64RuJ5
ニワカにも程がある
パンパカスレじゃこんなもんだろう
835底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:21:54.31 ID:w2RgNhSM
そういえば、山屋くせーwという呟きないな
なんでだろ
836底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:29:55.90 ID:RFaObCVA
最近登山グッズの進歩で昔ほど臭くないんだよね
車内で宴会始めるとうざいけど
837底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:39:05.71 ID:w2RgNhSM
上高地線の帰りとかみんなぐったりしてるぞ
宴会とか元気やな
838底名無し沼さん:2014/05/23(金) 18:46:34.81 ID:7dwo8pVM
>>835
富士山の帰りに女子高生に「このおじさん臭い!」って言われた。
おっきするのをこらえたわ。
839底名無し沼さん:2014/05/23(金) 19:29:45.74 ID:NOjGyHC1
>>838
女子高生のミニスカ生足見ただけで、おっきするわ
このおじさんイカ臭い!っていわれたよ。
840底名無し沼さん:2014/05/23(金) 20:20:42.55 ID:XtBin3Nh
841底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:15:18.43 ID:UBhqLFho
>>832
これ登山家じゃないでしょ・・・
なにをもって登山家と思ったんだか
842底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:17:38.27 ID:6KfUZcaZ
7/16はパンパカの日
843底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:31:39.90 ID:MT6B+JVe
昔の夜行はこんな感じだったよ
844底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:44:27.70 ID:NEkw4FR3
>>840
車内ガラ空きやしええやん
こっちはどっからどう見ても山屋だが
845底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:49:56.90 ID:O1GhJ61x
車内ガラ空きなら許されるという感覚がもうダメな種類の山ヤなんだろうなあ
846底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:56:04.28 ID:w2RgNhSM
登山者以前に迷惑な酔客とかいっぱいいるじゃん
まずはそっちに注意したら?
847底名無し沼さん:2014/05/23(金) 21:56:10.41 ID:zQRmzgZN
山土人達。
848底名無し沼さん:2014/05/23(金) 22:08:47.60 ID:qT/cywdP
夜行は床の上で体を伸ばして寝るのが基本だろ。
最近は夜行はなくなったが。
849底名無し沼さん:2014/05/23(金) 22:41:08.22 ID:jxUu11Cn
独りだったら絶対にやらないのに、3人だと気が大きくなっちゃうのかね
850底名無し沼さん:2014/05/23(金) 22:42:09.17 ID:Paymq0oa
上高地線の昼過ぎは
松本大学の女子大生に囲まれる
ミニスカとか本当に勘弁してほしい
俺の前穂高が噴火する
851底名無し沼さん:2014/05/23(金) 22:54:30.71 ID:O1GhJ61x
>>846
順番関係ある?
852底名無し沼さん:2014/05/23(金) 23:14:48.92 ID:Qk2eRgWf
>>850
せいぜい天保山
853底名無し沼さん:2014/05/24(土) 00:55:31.51 ID:iixfq3CW
>>850
前穂は噴火しないよ。赤玉放出済みなの?
854底名無し沼さん:2014/05/24(土) 00:56:48.85 ID:RJnD8UJw
赤い玉は1等賞!!
855底名無し沼さん:2014/05/24(土) 01:07:44.56 ID:uHoeZM4x
>>850
俺のは槍だ
856底名無し沼さん:2014/05/24(土) 02:10:31.86 ID:KJNvCUZ4
涸沢槍?蝶槍?
857底名無し沼さん:2014/05/24(土) 02:23:56.02 ID:RJnD8UJw
三本槍岳
858底名無し沼さん:2014/05/24(土) 04:38:12.99 ID:RrtjNY6/
日本のマッターホルンとは俺のことだドーン
859底名無し沼さん:2014/05/24(土) 06:09:01.09 ID:xKsEsMIa
あなたのオチンチンがマッターホルン  
860底名無し沼さん:2014/05/24(土) 06:56:06.60 ID:9gUgGDrM
せいぜい天保山
861底名無し沼さん:2014/05/24(土) 07:08:35.32 ID:IOFWf4WR
>>850
噴火したところ見てみたい
862底名無し沼さん:2014/05/24(土) 07:33:25.14 ID:oofuQLKq
>>859
股掘るん?
863底名無し沼さん:2014/05/24(土) 07:56:20.97 ID:pKs7bB4P
さて今週は雪崩に巻き込まれて
864底名無し沼さん:2014/05/24(土) 08:24:29.24 ID:SpfYKBgt
ポークビッツだろ
865底名無し沼さん:2014/05/24(土) 11:02:19.78 ID:uQREW6FF
今日の岳沢、槍沢ヤバそうだな
866底名無し沼さん:2014/05/24(土) 13:01:55.11 ID:IOFWf4WR
ポークビッツ!
867底名無し沼さん:2014/05/24(土) 18:17:31.19 ID:9Bjas5Qv
その小さな鉛筆にサワガニが…
868底名無し沼さん:2014/05/24(土) 18:58:41.95 ID:SIHbkZFg
BS プレミアム グレートトラバース日本百名山一筆書き 19時〜21時放送
869底名無し沼さん:2014/05/24(土) 21:04:57.21 ID:npjWGTx6
槍沢とかなんかあったの?
870底名無し沼さん:2014/05/24(土) 21:13:03.86 ID:IOFWf4WR
スレが静かですね
871底名無し沼さん:2014/05/24(土) 22:20:03.48 ID:AS0ZpvSi
君たち勘違いしていないか?
チンチンなんて小さい方が良いだろう
大きいと邪魔だおヽ( )`ε´( )ノ
私は、チンチンもキンタマもかなり小さいので、重宝しているお( o´-ェ-`o)ポッ
872底名無し沼さん:2014/05/24(土) 23:15:02.44 ID:R6lAzQub
>>850
あそこの女子大生、ダサいわ
化粧なんか一昔前の覚えたての女子高生みたいだし、着るものも垢抜けない
かわいそうなくらい
873底名無し沼さん:2014/05/24(土) 23:24:40.86 ID:RJnD8UJw
>>872はBBA
874底名無し沼さん:2014/05/24(土) 23:25:20.70 ID:2uGtwxsA
あのー、もしもし?
上高地線の車内でナニを求めてるんですかね。
汗臭いリュックと土まみれのドタ靴でドカドカ乗り込んで る時点ですでに、どんな女子大生より迷惑度数は超越してるかと。
875底名無し沼さん:2014/05/24(土) 23:45:11.67 ID:R6lAzQub
>>873
そう思いたい気持ちはわかる
女慣れしない田舎の山男にはあれでも鼻血もんなんやろ?
876底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:07:03.74 ID:c3UVCBP2
長野の女の子はあまりかわいくないな
朝日連峰行って山形に下りてきたときは、女の子がかわいくてびっくりした
877底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:08:34.40 ID:G9NitcV6
そのちょっと素朴なのがいいんじゃない!
878底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:10:44.46 ID:lKvyc3F9
素朴≠可愛くない
879底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:16:39.61 ID:c3UVCBP2
松本近辺とか大糸線沿いとかの娘さんは、あまり素朴でもないんだよな
半端に頑張ってるのにかわいくないという(´・ω・`)
880底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:18:49.34 ID:79WgA75E
>>876
山形は美人の宝庫だよ
北方系の血が入ってるからね
881底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:20:44.20 ID:c3UVCBP2
おまえら朝日連峰行こうぜ
なお鶴岡側はあまりかわいくない
かわいいのは山形市
882底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:22:35.37 ID:KtQEiVHK
>>879
> 半端に頑張ってるのにかわいくないという(´・ω・`)

そう
頑張りかたが青臭いんだよな
883底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:44:04.29 ID:yIkeAzwl
>>840
キモイなあ こうはなりたくないもんだ
早くパンパカしてほしい
884底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:50:49.60 ID:c3UVCBP2
そのおっさんらは奥秩父ばっかり行ってるので、たぶんパンパカすることはない
885底名無し沼さん:2014/05/25(日) 01:03:44.82 ID:giK6Fq9I
そいつら甲武信小屋の小屋番ヅメの一派だろ
886底名無し沼さん:2014/05/25(日) 01:29:40.79 ID:LIPyFH5w
>>671
富士山なんて独立峰だから簡単に見つかりそうだけど、
見つからないもんだね・・・
887底名無し沼さん:2014/05/25(日) 06:49:05.39 ID:RoZLpXqJ
>>886
雪にうまっちゃってるんだろな…
888底名無し沼さん:2014/05/25(日) 08:06:14.16 ID:s8aQYr1Z
米登山家がクレバスに転落、絶体絶命の状況を自ら撮影
http://news.tbs.co.jp/20140524/newseye/tbs_newseye2208852.html
氷河の裂け目から奇跡の生還
http://www.cnn.co.jp/video/12869.html
889底名無し沼さん:2014/05/25(日) 10:29:31.76 ID:t/Q12R/J
>>888
20メートルも落ちて腕折って自力生還ってすげーなw
890底名無し沼さん:2014/05/25(日) 15:55:52.10 ID:Kw1SI52f
アメリカ版クリか
891底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:04:20.15 ID:pTObfc2i
>>890
こっちは自力で生還しとるやん。立派。
892底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:22:10.95 ID:bRiYgSjR
パンパカニュースで職業や名前が出る場合と、性別と年齢位しか出ない場合があるけどその線引きはあるのかな。

滑落死に見せかけた自殺を企図してるのだが、出来れば名前は載りたくない。
893底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:29:38.79 ID:rMwjB3NA
マウナロア行けよ
溶岩の上で裸踊りでもしてろ
894底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:47:58.06 ID:SWkcHnn6
奥秩父とか奥多摩みたいな低山って低スキル、低レベルなゴミみたいなのがいっぱいいるから嫌だわ
アルプスのような高山は金持ちの道楽だから、ある程度マシ
895底名無し沼さん:2014/05/25(日) 16:52:21.34 ID:3PrnkVth
浅間山とかだとどうなんだろ
火口はガス充満してんでしょ
それでも死体拾い上げてくれるのかな?
896底名無し沼さん:2014/05/25(日) 18:23:19.28 ID:R6pagfwe
【速報】AKB握手会で川栄パンパカ
897底名無し沼さん:2014/05/25(日) 18:24:22.74 ID:R6pagfwe
898底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:20:04.99 ID:BIhp82p1
>>892
キリスト教徒ですか?
899底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:22:37.06 ID:xROcMQwi
浅間山の噴火口はマグマぐつぐつ?
900底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:28:28.95 ID:2qODRFyl
>>897
いいね!
901底名無し沼さん:2014/05/25(日) 20:38:28.62 ID:skLMnZoy
>>888
クレバスは落とし穴だからこわいお
902底名無し沼さん:2014/05/25(日) 20:49:01.97 ID:Dq0QD8TD
旅行で氷山の上を歩いたことが有るが
穴は見えてると言うか最初から分かってる。落ちる要素が無い
>>888
突然穴が開くのか、穴を回避できないほど巨大なのか?
903底名無し沼さん:2014/05/25(日) 21:04:06.59 ID:cc/DEimP
氷山?
クレバスは見えないけどすぐ下にあいているからこわい
だからザイルにつながって距離を置いて歩く
植村直己は竹竿をかついでいた
904底名無し沼さん:2014/05/25(日) 21:40:21.21 ID:N2mIVy4y
>>899
火口付近は立ち入り禁止だにゃ>^_^<
905底名無し沼さん:2014/05/25(日) 21:49:01.12 ID:E99WH8t5
死んだはずだよ! おろくさん
906底名無し沼さん:2014/05/25(日) 22:01:28.36 ID:WyXBV+rU
>>899
エヴァじゃないんだから
907底名無し沼さん:2014/05/25(日) 22:58:28.08 ID:S8LYvPjN
マグマぐつぐつが見たけりゃエチオピアまで行くしかないねぇ
908底名無し沼さん:2014/05/25(日) 23:01:29.86 ID:Fqx0eyJk
>>907
キラウエアは一般人見れないの溶岩ドロドロ?
909底名無し沼さん:2014/05/25(日) 23:27:50.07 ID:BSPzZjEp
竹竿をかついでいた んじゃなくて
脇に挟んでいたはず。
910底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:10:21.12 ID:GkOTUCLL
>>908
一般人向けのクルーズとか有ったはず
911底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:41:00.74 ID:71yoWYWv
渓流釣りやるんだけど、早春に沢に入って雪の上を歩いてたら
雪を踏み抜いて枝沢に落ちたことあるよ
幸い1m程度しか落ちなくて水が殆ど無かったから助かったけど
20mって凄すぎる
912底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:42:36.45 ID:17/hl+rF
>>902
クレバスのいくつかは、表面が雪と薄氷で覆われてて、天然の落とし穴になってるんですが?
913底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:58:24.54 ID:Y+47+iQp
>>872
確かに総合点では垢抜けない
しかし異常にスカートが短かったりする
山小屋のカロリー過多な飯と同じで少しデブ寄り多し
しかし山以外で金を使いたくない禁欲生活を送っている俺には辛いww
914底名無し沼さん:2014/05/26(月) 01:26:47.61 ID:J3APfKKi
>>913
まだまだ限界まで体力使い切ってないなw
JKとかもあれだが、帰りは眼を閉じた途端に眠ってるわ
915底名無し沼さん:2014/05/26(月) 02:28:29.55 ID:oPH/qkP2
竹竿か。すごいな写真で見てみたい
916底名無し沼さん:2014/05/26(月) 07:45:20.33 ID:zT3S+vgV
>>907
ドロドロの真っ赤な熔岩が見たければバヌアツが一番
917底名無し沼さん:2014/05/26(月) 08:03:11.47 ID:K4/fMA1d
>>914
体力使い切るような登り方したらいかんだろう
そのうちパンパカすんぞ
918底名無し沼さん:2014/05/26(月) 12:29:19.03 ID:yH7MkAkP
>>902
ここは観光地の話をする場所じゃねんだけど、馬鹿ですか?
919底名無し沼さん:2014/05/26(月) 12:53:50.23 ID:2PKXP44U
>>918
氷河と氷山の区別もつかない馬鹿に何を言っても無駄だから
920底名無し沼さん:2014/05/26(月) 13:37:10.70 ID:/QpZtsD0
ヒドゥンクレバス知らないのにパンパカスレ見てて楽しいのかね
921底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:11:38.46 ID:ea8UwTGB
クレパスとクレヨンの違いならわかります!
922底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:28:46.05 ID:LBdpMFIX
こんなとこで上からモノ言って楽しいのかね
どうせ本物のクレバス帯なんて歩いた事ないだろうに
923底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:33:57.01 ID:2PKXP44U
>>922
あるけどなにか?
924底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:37:57.63 ID:LBdpMFIX
そりゃごめんよ、あなたみたいな玄人もこんなスレに来るんですね


何しに来てんの?
925底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:42:05.57 ID:2PKXP44U
>>924
主婦のティータイムよ、なにか?
926底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:43:29.98 ID:9/9iJ6vd
>>827
≪長野県警24H≫
〜続〜奥秩父系甲武信ヶ岳で山岳遭難(佐久署)

5月18日、単独で甲武信ヶ岳や八ヶ岳連峰に入山すると告げて自宅を出たまま行方不明となっていた東京都西東京市居住の男性55歳の遺体を、本日午前9時45分、埼玉県秩父市内の入川渓谷付近で発見しました。
927底名無し沼さん:2014/05/26(月) 14:46:11.34 ID:9/9iJ6vd
≪長野県警24H≫
鍋倉山で山岳遭難(飯山署)
本日、夫婦で飯山市の鍋倉山に入山し、下山中の長野市居住の女性37歳が、雪上で足を滑らせて約3メートル滑落して右足首骨折等の怪我を負ったと夫から救助要請があり、午後1時26分、県警ヘリで救助して長野市内の病院に収容しました。

北アルプス乗鞍岳で山岳遭難(松本署)
昨日から単独で北アルプス乗鞍岳へ入山した埼玉県狭山市居住の男性42歳が、下山途中に道に迷って行動不能となったと宿泊予定の旅館を通じて救助要請があり、本日午前9時36分、県警ヘリでビバークしている男性を発見して救助しました。

北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日から4人パーティーで北アルプス涸沢へ入山した新潟県妙高市居住の男性67歳が、宿泊先の山小屋で激しい腹痛により自力下山できないと山小屋従業員から救助要請があり、午前7時40分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。
928底名無し沼さん:2014/05/26(月) 17:53:23.82 ID:D/4iZ6w+
>>919
氷河が海までいったら氷山になるんじゃないの?
まあ、雪が降らなければ落とし穴にならないけど
929底名無し沼さん:2014/05/26(月) 18:50:34.18 ID:yH7MkAkP
>>922
深く読んでる奴なら判ると思うが、ここはタイトルとは裏腹に非常に真面目な内容のスレなんだよ
事故の情報というのは何よりも為になるからな

山で事故を起こす奴が馬鹿なのは間違いないが、だからと言って、ここ住人全員がスレタイ釣られてどっかから流れてきたお客さんばかりではないよ
930底名無し沼さん:2014/05/26(月) 19:01:40.70 ID:LBdpMFIX
山の状態なんて日々刻々と変わっていくもので二つとして同じ状態は無いんだし、そんな情報が何かの為になるもんかねぇ…
自分は単なる三面記事にあーだこーだ感想言うだけのスレだと思ってるけど
みんなそれなりに危機管理出来てるから今こうしてパンパカせずに生きてるんだし

>>928
それはなんか、ちょっと違うと思うぞ
931底名無し沼さん:2014/05/26(月) 19:33:48.29 ID:o0Zc99Ix
>>928
馬鹿の上塗り、お前は>>902がもと氷河の氷山の上を歩いたとでも思ってんのかよ
>>902は観光客用の氷河の端っこ歩きをしただけだろ、ヒドンクレバスのある様な所を観光客が歩ける訳がないわ
932底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:27:20.37 ID:Kg1hjz0g
歩けば丸二日かかる山のなかであっても、今は携帯電話一本で救助を要請するだけで、間もなくヘリコプターがやってきて山麓へと運んでくれ、待ち構えた救急車が病院へ連れて行ってくれる。
そのためにどれだけの予算をかけて機体を整備しているのか、パイロットがどれほど長い時間を訓練に費やしているのか、そして隊員がどんなに危険な思いをして現場に駆けつけようとしているのか。
登山者はそのことを少しでも考えてもらえると嬉しい。
自らの意志でリスクの高いエリアに足を踏み入れていく登山という行為は、いつの時代であっても「自己責任」が大前提のはずである。
自己責任は事故を起こしたときだけのことではなく、登山をする前に自分がやるべき準備として知識、技術、体力をきちんと身につける責任がある。

本日の岳沢小屋ブログより
933底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:49:40.45 ID:UehBpagt
いつも思うんだけど、岳沢ブログ書いてる奴ってなんか感じ悪いね
934底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:52:11.47 ID:oPH/qkP2
>>919
クレバスが読めないバカ
935底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:56:00.64 ID:oPH/qkP2
>>931
ツアーじゃなくて
ネパール奥地6000mに自前で行ったんだけど、そこまで妄想のバカさ加減をよく書けるな
936底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:57:32.99 ID:iZPYEQb1
>>933
正しいことを書いてると思うけど
937底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:08:15.66 ID:o0Zc99Ix
>>935
ネパールの奥地に氷山ね
ヒドンクレバスの意味も知らないでよく生きて帰ってきたな、本当だとしたら100%純粋馬鹿だな
938底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:10:58.36 ID:K4/fMA1d
ネパール奥地6000mの氷山の上を歩いた(キリッ
すげー馬鹿。小学生以下の知能だろう
939底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:12:36.19 ID:qIIGDecC
>>933
カスな登山客が多くて辟易してんだろ
腹痛のじいさんなんて、ソリに乗っけてそのまま落とせばええのに
940底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:29:39.05 ID:2PKXP44U
>>935
それはご苦労さん、ネパールで6000mと言えば完全に雪と氷の世界
ヒマラヤンタクティクスでないと行けない世界だと思うんですけどね〜

エベレストのベースキャンプは5300m、CIでも5900m
ヒドンクレバスを知らない人が行ける6000mってどこなのかぜひ教えていただきたいですね
941底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:34:04.20 ID:yCeLMIek
バカの氷山の一角
942底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:35:45.34 ID:7X/1WYD0
フカイイハナシの山ガールのレベルが高かったね。

おまえ等には別次元で手の届かない高嶺の花だよね。
943底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:37:22.29 ID:AR/bTO53
>>942
画像はよ
944底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:50:48.51 ID:oPH/qkP2
ヒドンクレバスを知らなくても歩くくらい2歳でも出来るわ
バカかよ
945底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:00:34.75 ID:hR8wNkH8
負け宣言により終了
946底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:12:16.83 ID:yCeLMIek
日本に氷河がないから日本人はヒドンクレバスの怖さを知らないとよく言われる
知らない氷河の上は絶対に一人で歩いちゃダメ
947底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:12:36.05 ID:K4/fMA1d
>>944
ネパール奥地6000mの氷山の上は2歳児でも歩ける(キリッ
とは、こりゃ参っちゃったな〜w
948底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:18:47.58 ID:bRDt/n+f
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは うわの空で氷河を歩いていたと思ったら いつのまにか落ちていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何でされたのか わからなかった…
949底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:28:54.87 ID:aedUHw8I
>>946
日本に氷河がないとかどんだけ情弱なんだよ
950底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:33:15.46 ID:hR8wNkH8
ついこの前の話だけどね
951底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:36:24.29 ID:bWL1LLxr
早漏
パンパカパ〜ン♪また死にました Part269
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1401111315/
952底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:37:35.25 ID:yCeLMIek
>>949
氷河ってぎりぎり定義に合致しただけ。
登山の世界には関係ない。
953底名無し沼さん:2014/05/26(月) 22:44:26.00 ID:60UR7w5S
子供の方が軽いからな
954底名無し沼さん:2014/05/27(火) 00:52:02.38 ID:psfs0d6W
精神年齢2歳のオッサンの敗北にてスレ終了
どうせガイドに抱っこしてもらってたんだろ
955底名無し沼さん:2014/05/27(火) 01:27:37.46 ID:sgHkzlp1
神社でジンジャエールを飲もうか
956底名無し沼さん:2014/05/27(火) 01:40:50.25 ID:XA6i4//W
お前の尻を貸してくれ
957底名無し沼さん:2014/05/27(火) 01:55:45.68 ID:mr502kHO
958底名無し沼さん:2014/05/27(火) 03:13:44.04 ID:UleB+S41
>>957
うへぇ、撮影者も運ちゃんも乗客もホームの客も悪夢だな。

つかスレ違いなグロ貼るな!
959底名無し沼さん:2014/05/27(火) 03:43:32.49 ID:qXIAzqmD
>>957
これ助かってるだろ
960底名無し沼さん:2014/05/27(火) 09:05:53.56 ID:wukmAmJ9
>>957
あーやって自殺するのか
961底名無し沼さん:2014/05/27(火) 09:38:22.96 ID:fNm/NyTV
>>957
グロ注意!
962底名無し沼さん:2014/05/27(火) 10:18:20.53 ID:ZmODSSPS
[岐阜]恵那山で登山中 愛知の男性不明 2014年5月25日

二十四日午後五時二十分ごろ、岐阜県中津川市と長野県阿智村にまたがる
恵那山(二、一九一メートル)に愛知県から二十八人で登山していた
女性から携帯電話で「一緒に登山した男性一人の行方が分からない」と
一一〇番があった。
岐阜県警中津川署によると、男性は名古屋市北区成願寺二、
会社員伊藤健一さん(37)。署と民間の山岳救助隊が捜索したが
見つからず、二十五日早朝から捜索を再開する。
中津川署によると、一行は大人九人と小中学生十九人で、愛知県春日井市に
拠点を置く空手同好会の会員や家族。二十四日午前九時半ごろ、中津川市
神坂の登山口から入山した。伊藤さんは山頂まで歩いて一時間ほどの
神坂峠ルート上で足を捻挫したため、その場で同行者と分かれたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2014052502000196.html
963底名無し沼さん:2014/05/27(火) 10:28:20.79 ID:QXrXGeaz
何故けが人を放置するのか
964底名無し沼さん:2014/05/27(火) 10:42:47.16 ID:ObVJSYev
これ自殺かな?
電車に気づかず酔って吐いてるか、下を覗き込んでるようなきがするのだが。
965底名無し沼さん:2014/05/27(火) 10:46:54.92 ID:ObVJSYev
>>963
子供が多いから大人の人手をさきたくなかったんでしょ、
当人の捻挫で大人1人脱落なのに、さらに1人へって子供19人を監視するほうがリスクが高い、
普通の判断だと思うけどね、
駄目なのはけが人が一人で勝手に動いたことでしょ、せめて逐次行動連絡をしてればよかったんだよ。
てか、まだ不明段階だし、今の気候なら数日は大丈夫だと思うが。
966底名無し沼さん:2014/05/27(火) 11:00:22.44 ID:ZmODSSPS
不明と報道された時には救助済みだったわけだなw
両足ねんざって・・・

恵那山で不明の男性救助 2014年5月25日 19時55分

岐阜県警などは25日早朝、同県中津川市と長野県阿智村境の恵那山
(2191メートル)で、24日から登山中に行方不明となっていた
名古屋市北区、会社員伊藤健一さん(37)の捜索を再開。
午前7時15分ごろ、神坂峠ルートから長野県側に入った沢にいた
伊藤さんを県警ヘリが見つけ、救助した。
伊藤さんは両足を捻挫し顔に軽傷を負っていた。命に別条はないという。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014052590195541.html
967底名無し沼さん:2014/05/27(火) 11:05:59.23 ID:PI/pAc2o
俺空手やってるから最強なんだはwwwww



ヘリタクで下山
968底名無し沼さん:2014/05/27(火) 11:08:06.19 ID:hsJJlMDF
空手やってる癖にヘリタク呼ぶなよ
情けねー
969底名無し沼さん:2014/05/27(火) 11:48:48.36 ID:r8ITd1Jx
神坂峠ルートって大崩落地のフチ通るから子供連れてく道では無い罠。
一箇所、足元の岩に隙間が開いててすぐにでも崩落しそうな所有るし。
970底名無し沼さん:2014/05/27(火) 11:54:11.00 ID:dGjoInZl
空手とかマッチョは山では糞の役にも立たんし
971底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:28:02.20 ID:oX3Q0xp1
両足捻挫って運動靴だったんだろうか
登山靴履いてれば、そう簡単に捻挫しないよなぁ
972底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:38:11.60 ID:ewQ8uWBX
>>970
ほんと別能力だよな
973底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:41:18.66 ID:ZmODSSPS
>>970
某登山家が始球式頼まれて練習と本番十数球投げただけで筋肉痛とかね
登山のために不要な筋肉そぎ落とした結果
登山以外はよわよわの肉体になってしまったと
974底名無し沼さん:2014/05/27(火) 13:45:02.46 ID:bijDJNPX
捻挫が両足になったのは仲間が戻ってくるのを待ってないで動いちゃったからか
975底名無し沼さん:2014/05/27(火) 16:34:04.22 ID:ptnGxVlh
子供が多いって、たった19人で大人9人だろw
しかも中学生も入れて19人。
小学校の遠足なんか、3年生くらいになると保護者は同行しないから、子供40人に大人2人くらいの割合しかいない。
けが人に付き添う奴が一人くらいいても支障ないだろ。
山中にけが人一人で放置して救助隊出動とか、こんなバカ集団の為に多額の公費が使われるなんてあり得んわ。
976底名無し沼さん:2014/05/27(火) 16:49:06.37 ID:91k59CSG
空手と言っても平面で身体を動かすだけのスポーツだからね
体力だけを過信したのかな?
山スポーツに対する装備やルールに対する考えが甘かったんだろうね
977底名無し沼さん:2014/05/27(火) 17:14:40.67 ID:CTA1YKUX
同行者が無責任すぎだろ
背負って帰ってこいと
978底名無し沼さん:2014/05/27(火) 17:44:34.56 ID:gPqLV8y0
いや自分だったら子供のほうを取るな
けが人にひとり付き添ったら子供19人に大人7人か
なんとかなるかもしれないけど大人7人の内容にもよるよ
山に慣れてない人とか自分が歩くのに精一杯の人とか老人とか
何人いても役に立たない
979底名無し沼さん:2014/05/27(火) 17:51:10.19 ID:c1t+lMnr
>>976
なにが言いたいのかさっぱりわからねぇ
980底名無し沼さん:2014/05/27(火) 17:52:41.89 ID:ptnGxVlh
8人が7人になって増すかどうかもわからん危険性と目の前の怪我人を天秤にかけて、優先順位を決めれば、自ずと答えが出る。
池沼でない限り。
981底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:17:42.64 ID:gPqLV8y0
>増すかどうかもわからん危険性
子供を連れてる場合はいつもそれを考えなきゃいけないからね
目の前のけが人が捻挫でしかも30代の男性だったら
>ゆっくり降りて来いよ
になるだろうな
982底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:25:26.39 ID:qfczL5or
>>977
背負って帰れとか無責任発言杉w(一般人には無理だって)
付きそいが一名いたなら上出来って所ですね今回

本人さんが断ったのかねぇ、大丈夫だから先に逝ってみたいな
と想像した(あんまり間違えてないと思う)
983底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:28:11.28 ID:hnJgiebC
捻挫したおっさんの荷物はどうしたんだろな?

非常用以外は残りの大人が引き取って、空身に近い状態にしてやってたとか言うなら、
それなりにパーティーとしての連帯が感じられるんだが
984底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:39:15.61 ID:xfEoTQnn
>>969
尾根の西側どんどん崩れてるね
でもそんなに危険でもなかったような気がした
985底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:44:05.19 ID:NfjfnnW8
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

丹沢の栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
986底名無し沼さん:2014/05/27(火) 18:45:11.06 ID:NfjfnnW8
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
987底名無し沼さん:2014/05/27(火) 19:10:15.00 ID:bL6KTy67
善意で荷物とってあげたつもりが、下山できずまさかの空荷ビバークのサバイバルコースに突入とは。哀れなり。
988底名無し沼さん:2014/05/27(火) 19:10:46.20 ID:bL6KTy67
まちがえた、空荷→空身
989底名無し沼さん:2014/05/27(火) 20:43:35.62 ID:yMP1m6Me
空手バカ一代
990底名無し沼さん:2014/05/27(火) 21:33:25.11 ID:fNm/NyTV
オフ会はしないと
991底名無し沼さん:2014/05/27(火) 22:21:40.49 ID:F6YuDk+W
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)
992底名無し沼さん:2014/05/28(水) 00:21:29.05 ID:8RQlI036
もうすぐクソスレ終わるお(^_^;)
993底名無し沼さん:2014/05/28(水) 07:32:34.70 ID:wEOKZDuz
復活するさ
何度でも
994底名無し沼さん:2014/05/28(水) 07:42:02.70 ID:jj3vGhRS
タンたんの大好物はポテロングだお(^_^;)
995底名無し沼さん:2014/05/28(水) 10:32:47.50 ID:TJv5h9Rq
始めて山登るのは何処がいいですか?
とりあえず普段着で登る感じです
996底名無し沼さん:2014/05/28(水) 10:36:16.75 ID:CCHIO/3L
大岡山
997底名無し沼さん:2014/05/28(水) 10:40:39.24 ID:CCHIO/3L
代官山もいいのですが普段着には向きません
998底名無し沼さん:2014/05/28(水) 10:53:18.07 ID:TJv5h9Rq
>>996-997
ありがとうございます!!
代官山に決めました!!
熊対策に鈴だけは用意します
999底名無し沼さん:2014/05/28(水) 12:30:54.96 ID:jj3vGhRS
もうすぐクソスレ終わるお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
1000底名無し沼さん:2014/05/28(水) 12:32:22.46 ID:jj3vGhRS
びっくりするほど1000ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど1000ゲット\(^o^)/!

次スレも宜しくだお(^_^;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。