東武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
219底名無し沼さん:2015/01/11(日) 18:46:58.50 ID:Mz42P1JI
今日は芦ヶ久保駅から大野峠、丸山、金昌寺を行ってきました。
落ち葉をザクザク踏みながら下山
帰りは西武秩父駅からレッドアロー号で帰ってきました
4時間程度のトレッキングですね
220底名無し沼さん:2015/01/12(月) 01:35:52.81 ID:91UU/TfQ
内秩父の話題だらけや
221底名無し沼さん:2015/01/12(月) 07:33:34.64 ID:wdXbzUyU
蝋梅見たことないけどボリューム感はサクラくらいある?
やはりウメらしく慎ましい感じ?
222底名無し沼さん:2015/01/12(月) 08:33:18.66 ID:dGKVn2NT
ロウバイは梅とは何の関係もない
中国原産(日本には自生してない)の樹なので、
個人的にはあまり自然の山には植えてほしくない。
和ロウバイなどと言われるものも、
もちろん日本の植物ではない。
園芸品種の満月ロウバイでも、
花の大きさは桜はもちろん梅よりやや小さく、
花弁はあまり開かない。
香りは梅と水仙を足したような良い香り。
223底名無し沼さん:2015/01/12(月) 08:38:34.58 ID:dGKVn2NT
ロウバイは満開になると、
樹全体が黄色で覆われ、香りも周囲に拡散する。
枝が直線的に太く伸びるので、
梅や桜のような優美な木姿にはならない。
ま、梅も中国原産の外来植物で、
奈良時代から日本人に馴染んでいるから
今更だけど、ロウバイは果たして定着するかどうか...
224底名無し沼さん:2015/01/12(月) 21:52:16.22 ID:RZf0cmxT
都幾山の西の539.4mピークが七重峠から見ると優美な山で気になっていたので行ってみた。
林道の七重450mからすぐピークにつく。名前は金岳と呼ぶらしい。
そこから北の稜線がルーファイコースとしてすごく面白い。
自分は375m分岐点で間違って東に入って下山してしまった。
下山してから見つけた下記のページが参考になるのでリベンジしたい。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~n-baba/shihozan.html
225底名無し沼さん:2015/01/12(月) 22:08:56.13 ID:dGKVn2NT
こないだ、ヤマレコでもその尾根歩いてる奴らがいたね
地図読みには良いけど気軽に入るな、って
226底名無し沼さん:2015/01/13(火) 08:56:18.39 ID:U6lqy5yn
蝋梅と言えば長瀞だろ
227底名無し沼さん:2015/01/15(木) 01:25:23.15 ID:9rqXeNkl
この時期、生川までノーマルタイヤで入れますか?
小持山、大持山への縦走は時間的に厳しいでしょうか?
また迷いそうなところはありますか?
正丸から伊豆ヶ岳、子ノ権現はやったことあります。
228底名無し沼さん:2015/01/15(木) 03:35:41.86 ID:OV67CKHZ
そんなの毎年状況変わるし、何とも言えんが、この時期にチェーンも持っていかないでノーマルとか迷惑千万だ。
229底名無し沼さん:2015/01/15(木) 11:27:23.97 ID:lIB36jN/
生川手前にある上り坂の砂利道が一面完全に凍っていて
スタッドレスタイヤだったが諦めて別の山に行ったことがあった
230底名無し沼さん:2015/01/15(木) 11:42:39.90 ID:YlWukK+z
昨日の状況だとノーマルタイヤでも問題は無かった。
小持山の東側に凍結が少々あるだけだし、迷う所も無い
でも!ここで聞くような奴は辞めておいたいい。
この辺を知っている知人を探して連れて行ってもらえよ

今日は午後から雪だと思う。だから227は夏まで我慢しろ
231底名無し沼さん:2015/01/15(木) 12:40:18.25 ID:lIB36jN/
初めて大持・子持を歩いた時
3月初旬、大持で30cm位積もっていたな
アイゼンをつけて歩いていたら途中にあったおばちゃんに
この雪ではアイゼン不要だと雪の歩き方を教えてもらった
232底名無し沼さん:2015/01/15(木) 12:59:52.40 ID:LQK4LAEW
おばちゃんに手取り足取り腰使いとか色々教えてもらったんだな
233底名無し沼さん:2015/01/24(土) 21:20:39.03 ID:mHEpAjLS
スレタイから西武の文字が消えているんだが、東武バカのコンプレックスで消されたの?
あと、秩父鉄道を入れろよ
234底名無し沼さん:2015/01/24(土) 22:25:12.51 ID:opZEN4ga
西武バカが別スレ建てたからだよ
235底名無し沼さん:2015/01/25(日) 07:08:40.01 ID:T8vDk7HG
>>233
西武電車〜奥武蔵〜ハイキング★8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1400757857/
236底名無し沼さん:2015/01/26(月) 19:49:35.07 ID:9t8AQiQQ
ヤマレコの週間ランキングに七峰踏破した人がいるな。
健脚で羨ましいわ。
237底名無し沼さん:2015/01/27(火) 06:38:48.95 ID:0k6kiRSS
毎週山を登っていれば七峰はそんなに難しくない
その時間を確保する方が難しいかもしれん
238底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:27:19.99 ID:oOGtrAtD
七峰は必ず定峰辺りで足が吊るな。
それさえ克服できれば(俺の中の)夢の8時間台も行けるとゆうものの。
239底名無し沼さん:2015/01/28(水) 07:17:08.55 ID:kjY9IuzM
初七峰で気合を入れて歩いたら8時間台だった
当時は毎週10km以上山道歩いていて七峰前は30km歩くようにしていた
今は一生歩けるよう無理をせず七峰の参加も諦めて
のんびり散策しているよ
240底名無し沼さん:2015/01/29(木) 14:28:05.76 ID:hOxsZdmQ
こんどの休日は雪山登りになりそうだな
楽しみ
241底名無し沼さん:2015/01/29(木) 20:11:08.84 ID:DsevB+CV
長野に行くから、遠出出来ない層は近場で楽しむがよろし
242底名無し沼さん:2015/02/03(火) 11:03:58.96 ID:I8hnHjEp
ホドサン大人気エエ香り
243底名無し沼さん:2015/02/10(火) 22:56:08.77 ID:y7JXlBcd
金勝山からぶっ通しで官の倉山を単独無酸素登頂果たした。
今までで一番厳しい山行だった希ガス。
今度は七峰挑戦しようかな。
244底名無し沼さん:2015/02/11(水) 01:50:56.36 ID:F9biquVb
本当の意味で無酸素でしてろ
245底名無し沼さん:2015/02/11(水) 08:22:13.81 ID:JinUcQUm
>>243
どんなコースと調べたら七峰の15%位のコースだったのか
ガンガレ
246底名無し沼さん:2015/02/11(水) 20:21:55.38 ID:jHVUStmK
次はヘリウム登頂目指してくれ。
247底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:08:59.41 ID:BZe2At0y
金岳北尾根(と勝手に呼んでいる)を歩いてきた。
道が明瞭なのはコースの半分くらいだけど植林帯で藪がないので、
稜線を忠実に歩けば特に問題ない。
支尾根に入らないように要所でスマホのGPSが役にたった。
ゴールはパトリア小川の橋を渡って左に30m行った所にある細い山道。
途中明確なエスケープは見つけられなかった。
このコースは藪がないので冬だけでなく春秋も楽しめそう。
248底名無し沼さん:2015/02/16(月) 20:35:09.44 ID:wNZCT7Hn
凍結より泥濘が嫌い
249底名無し沼さん:2015/02/20(金) 14:53:06.91 ID:/J9Igi6v
苔不動の難易度の高さは異常
250底名無し沼さん:2015/02/22(日) 19:01:48.91 ID:1mqqIK4V
宝登山行ってきた。
この時期は梅で賑わってて
たのしかった。
たまには混み合う山もいいもんだ。
251底名無し沼さん:2015/03/01(日) 13:15:18.29 ID:M9fZs5CF
いつの間にか、七峰の定員って8、000人になってたんだな。
去年の越生もすごいことになってたし、ハイキング流行ってんの?
まあ天候次第で状況は変わるだろうが…
252底名無し沼さん:2015/03/01(日) 19:09:03.13 ID:jgPOGOr1
よく考えたら8000人でも多いよな。
雷雲とか爆弾低気圧とか何かあってまともな奴が95%いて早々と安全圏に退避したとしても
山上に400人が取り残されるわけだろ?
あの辺は富山や長野みたいにマッチョな山岳救助隊がいるわけでもなし。
不運なめぐり合わせがあったら死にはしなくとも何十人も山上で夜を過ごすんじゃないか?
253底名無し沼さん:2015/03/01(日) 20:12:40.52 ID:nKbYG+/V
そんな日にわざわざ行くのはアホ過ぎる。
前日に犬の散歩がてら行ってその糞を道の真ん中に捨てるくらいがいいね
254底名無し沼さん:2015/03/02(月) 00:13:41.58 ID:cvr/PE/v
あいつらアホだから地図に水場って書いてないとこでも水ガブガブ飲むからな。
シシの足あといっぱいのヤバそうな沢からホース伸ばして
コース沿いにチョロチョロ流してたらチェストベルトから得意げにぶら下げてカラカラ音がうるせーシェラカップで汲んで毒味してくれんだろ。
255底名無し沼さん:2015/03/04(水) 22:20:40.10 ID:Z/gQxmwN
8000人といっても当日欠席者もいるだろうからね。
当日雨ならば参加者は減るだろうし、第28回は雪だった。
俺は2年目だから強行したが、1年目なら参加を取りやめていただろう。

武蔵おごせも自然休養村センターまでは七福神と同じコースを
別ルートとして設定してもいいと思う。
256底名無し沼さん:2015/03/04(水) 23:29:49.78 ID:huciM7pM
よーし前日に適当な水場上流にうんちしとこ。ドラゲナイw
257底名無し沼さん:2015/03/04(水) 23:38:57.27 ID:xLGl6Jhy
一番効果あるのは池袋始発の朝一番の小川町行き列車に働いてないゴミが飛び込めば面白いことになるw
258底名無し沼さん:2015/03/05(木) 06:33:59.78 ID:uXuPmcKr
七峰も帽子やタオルなど完歩グッツをひと通りもらうと気力がなくなるな
今は一人で静かな山登りをする様になった
259底名無し沼さん:2015/03/05(木) 13:53:37.47 ID:c+t8GNWo
それが普通
自己顕示がヤバい位高い奴や、1人で歩けない奴らが集まるだけ
260底名無し沼さん:2015/03/05(木) 18:14:55.74 ID:vw4BkkjT
去年開催されたときがわ・越生・毛呂山縦断ハイキング大会が今年は3月15日に行われるみたいですね
越生梅林の梅を目当てに参加するのもよろしいかと
詳細は越生町のHPに載ってます
http://www.town.ogose.saitama.jp/oshirase/t-o-m_hiking/t-o-m_hiking.html
261底名無し沼さん:2015/03/05(木) 21:05:47.63 ID:/AjPtnHe
参加方法:当日受付のみ
か、当日朝明覚駅前に行けばいいのか
参加したいけど花粉予報次第だな
距離は結構ありそうだけど15kmなのか
262底名無し沼さん:2015/03/05(木) 23:09:48.77 ID:Qegmfz5R
ハイキング大会・・・変な響きだ。しかし15kmも歩くのか、子供にはきつすぎないかえ?
263底名無し沼さん:2015/03/06(金) 00:18:19.00 ID:wsvj5X53
奥深いところでハイキングに来た山ガール待ち伏せして全裸で飛び出したりするやついるかな?
264底名無し沼さん:2015/03/07(土) 15:21:39.06 ID:hL0L0eRz
七峰の参加カード来た
265底名無し沼さん:2015/03/07(土) 16:17:33.74 ID:A4mGywSc
俺も来たけど、毎年受付締切前に来てたっけ???
266底名無し沼さん:2015/03/07(土) 16:25:53.69 ID:ZZVQUxa4
今回は完歩賞も参加賞も道整理も飲料水補給もやらねーから、勝手に歩いてね♪だったり
267底名無し沼さん:2015/03/09(月) 06:53:55.26 ID:wsZbmhb7
七峰の情熱があるころに戻りたい
268底名無し沼さん
>>262
今週末の予定立ててなかったから調べてみたけど山道はゴルフ場〜大高取山〜桂木観音までだけみたいだし大丈夫じゃね?