初心者登山相談所28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1391486901/
2底名無し沼さん:2014/03/22(土) 19:20:59.43 ID:zQabMTth
スレ立て乙です。
3底名無し沼さん:2014/03/22(土) 19:32:19.09 ID:B26J6J9X
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1391486901/989

初心者にはわからないかも知れないが、温度の感じ方は個人差があるし、
気温だけではなく風速や日照も影響する。

他の登山者の服装を見たり、自分で判断出来るようになるしかない。
4底名無し沼さん:2014/03/22(土) 20:04:46.62 ID:l3glxcZk
>>1
5底名無し沼さん:2014/03/23(日) 00:34:04.00 ID:wUtLQADK
>>1
6底名無し沼さん:2014/03/23(日) 07:28:50.37 ID:2BGn03bq
富士山のシーズンはまだですか。
富士山の頂上でお花見したいです。
7底名無し沼さん:2014/03/23(日) 08:25:00.81 ID:2BGn03bq
あれ?登山板ってIDあったっけ?
ヤベー、自作自演全部バレた。超恥ずかしい。
8底名無し沼さん:2014/03/23(日) 16:26:27.22 ID:jh7AWsf3
今知ったけど気象通報って来月から16:00の一回だけになるんだな
どうせ1回なら22:00のほうがよかった
9底名無し沼さん:2014/03/23(日) 20:38:51.31 ID:1p16E6+U
>>8
寝るときに聞きながらってのがいいけどな
じっさい聞いて記載しないな
10底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:09:21.69 ID:jh7AWsf3
今しゃべってるやつムカつく
ちゃんと「の風」って言えよ
調子狂ったんでつけるの止めた
11底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:27:12.32 ID:O1RmvSbS
国土地理院の地図買おうと本屋行ったら地図コーナーに先客の爺がいて、指舐めて地図めくってた
なんとかなりませんか
12底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:51:06.70 ID:unDuXTiY
地図は大きめのアウトドアショップでサンプル見た後に予約入れて取り寄せてもらうものだと思ってた
13底名無し沼さん:2014/03/24(月) 00:23:51.63 ID:neU7JUwC
アウトドアショップにあるんですか、好日にもあるんですかねえ
14底名無し沼さん:2014/03/24(月) 00:45:51.43 ID:tUKlo1TR
>>11
書店や地図専門店で買えばいいじゃん
15底名無し沼さん:2014/03/24(月) 07:02:21.43 ID:H/0yx3YE
最近の地図って余白少ないけど
どうやって畳んでる?
昔ながらの余白を畳んでから?それとも余白無視?
16底名無し沼さん:2014/03/24(月) 08:22:07.57 ID:ZEYSKI3y
昨日一昨日と、北八ヶ岳に行ってきました。
ショルダーにボトルホルダーつけてたら、中身が凍りました。
冬期の手軽な水分補給は、どのようにしてるんですか?
テルモスだと歩きながら飲めなくて…。
17底名無し沼さん:2014/03/24(月) 08:33:35.72 ID:xjrSCt0s
・登る前から多めに水を飲む。
・すぐ飲む用ペットボトル。完全に凍るまで1〜2時間くらいは使える。
・ザックにペットボトルもう1〜2本
・お守りとしてサーモスに詰めたホットコーヒー500ml

だいたい初めの一本消費してから後はサーモスちょこちょこと口つけるくらいで帰ってきちゃうな。
18底名無し沼さん:2014/03/24(月) 08:41:59.22 ID:BtBk6oqE
>>16
テルモスだよ
ワンタッチで蓋が開けれてそのまま飲めるやつを使っている
熱湯だと飲む時に熱すぎるので飲みやすい温度で持って行ってる
19底名無し沼さん:2014/03/24(月) 10:48:01.08 ID:ZEYSKI3y
>>17
ありがとうございます!
なるほど、直ぐ飲む用と、ストック用と小分けにするでした。
GWの春山で雪は経験していたのですが、雪の上にザックを置いておいたら直ぐにボトルが凍る、というのは初体験でした。
経験しないと分からないですね(´・ω・`)

>>18
おお、そういうタイプのテルモス探してみます!
ありがとうございます!
20底名無し沼さん:2014/03/24(月) 10:49:10.22 ID:S6aWSQpO
>>16
広口のナルゲンなら暫くは持つので移動中はそれ使ってる
なるべく揺れるところにぶら下げておくと凍りづらいよ
21底名無し沼さん:2014/03/24(月) 12:20:12.33 ID:ZEYSKI3y
>>20
キャメルボトルで行ってしまって。
23日の日中は普通に飲めたのですが、夜テントの隅に放置してしまってカッチカチに凍ってしまいました。
23日は少し溶けたと思ったら凍り付き、を繰り返して(´・ω・`)でした。
広口のボトルですね!
次のシーズンはこんな事がないよう、参考にさせていただきます!
22底名無し沼さん:2014/03/25(火) 03:25:11.91 ID:EtedM68D
お湯沸かしてかけて溶かさないのか、ふ〜ん、ふ〜ん、ふ〜ん
生存能力足りないんじゃね?
23底名無し沼さん:2014/03/25(火) 06:41:52.33 ID:5QHL57XR
>>22
行動中に、わざわざお湯かけてとかす気にはなりませんでした(´・ω・`)
小さなペットボトルをポケットにつっこんでいたので、そっち飲んでましたし、テルモスもあったので(´・ω・`)
24底名無し沼さん:2014/03/25(火) 14:13:38.13 ID:X559MrwL
ぱかもん、
夜は水筒を抱っこして寝るのぢゃ
25底名無し沼さん:2014/03/25(火) 15:28:56.45 ID:lwXyN3l6
抱っこは嫌だ
足元のマット代わりのザックに乗せてシュラフの下敷きにするのが良い
ただし寝相の良い人に限る
26底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:22:34.40 ID:Hi+3Ed2e
私は靴とプラパティス抱っこして寝てますが毎夜悪夢にうなされます…
27底名無し沼さん:2014/03/25(火) 20:40:00.81 ID:EtedM68D
出かける前のもう凍ってたという話じゃなかったのか
だったらお湯入れて何かで被うとかすれば少しは先延ばしできる
冷えやすく小容量にして外気にさらすの逆が凍結防止には良いに決まってる
28底名無し沼さん:2014/03/26(水) 00:15:34.75 ID:PTBQg4GC
お湯入れたナルゲンボトルに
もう履かない靴下かぶせてザックに入れときゃ凍りませんぜ、旦那
29底名無し沼さん:2014/03/27(木) 02:17:38.54 ID:COXAak2h
背負子の購入を考えています
目をつけてるのはエバニューのシルバーかグリーンです

おすすめとか、「エバニューはやめとけ」とか
ご意見を賜りたく存じます

主な用途は歩荷の練習です
ザックに重りを入れるのでも良いのかもしれませんが
本番で使うザックを傷めたくないので
頑丈そうな背負子がいいかなと思いまして

よろしこ
30底名無し沼さん:2014/03/27(木) 07:11:12.41 ID:NiYIBtLx
余計なこと気にしすぎ
31底名無し沼さん:2014/03/27(木) 08:50:58.71 ID:6nR2rpsY
ここで聞いていいのかな

クライマーの長谷川良典氏って、今何をやっているの?
ご存命ですか?
32底名無し沼さん:2014/03/29(土) 00:01:05.81 ID:UJIb5yVy
コッヘルで一度使用したボンベはもう使えないのですか?
ガスが上の穴から漏れだしたりしないかが心配です
33底名無し沼さん:2014/03/29(土) 07:10:17.00 ID:LCKGgen1
>>32
そんなもん試せばいいだろーが!























使える
34底名無し沼さん:2014/03/29(土) 09:11:31.42 ID:JdizTQY+
>>33
お前優しいな
35底名無し沼さん:2014/03/29(土) 10:05:51.89 ID:ZAEABzEZ
来週御嶽に行くのですが、濁河からのルートは使えないのですか
36底名無し沼さん:2014/03/29(土) 10:09:43.64 ID:rj1QrNSN
登る人も少ないしトレースは期待できないんじゃないかな。
2240スキー場のゴンドラで田ノ原からの方が人も多いし楽。
37底名無し沼さん:2014/03/29(土) 10:30:51.61 ID:FG2e0Q+S
>>32
先っちょにツバつけんだよ
38底名無し沼さん:2014/03/29(土) 23:40:55.28 ID:Aovi6ecj
なんか羽織ってないとダメな人なんだけど安くてゴアのジャケット(独自の防水生地でもおk)ない?
フォックスファイヤーかモンベルが安くていいなって感じだけど
39底名無し沼さん:2014/03/30(日) 00:14:25.58 ID:Md03jlHr
オンヨネのブレステックプレミアムレインジャケットとかモンベルのサンダーパスとかちょいヤワでも軽い方がいいならパーサライトとか。
モンベルならファクトリーアウトレットで探せばゴアでも安い。
40底名無し沼さん:2014/03/30(日) 01:38:42.12 ID:us0S66/1
なんで防水限定?
41底名無し沼さん:2014/03/30(日) 06:20:42.48 ID:YVgTREAH
>>39
サイズ揃いにくいけどいい感じ!
あとで探してみる!
>>40
どうせ羽織るならレインコート代わりになるものの方がいいでしょ
42底名無し沼さん:2014/03/30(日) 14:21:01.93 ID:0Tt8HfbK
やあああん、羽織っちゃうっ、羽織っちゃうよおおお(じゅっぷじゅっぷ
43底名無し沼さん:2014/03/31(月) 01:40:34.15 ID:LkU/ORA3
ピスタチオなどの殻は、山に捨ててもいいのですか?明らかに、人が往来しない場所等に。よろしくお願いします。
44底名無し沼さん:2014/03/31(月) 06:43:35.08 ID:ccVnbQ07
山で捨てていいのは処女だけです
45底名無し沼さん:2014/03/31(月) 07:39:49.98 ID:D2iPTtDe
ピスタチオの木が生えてるところなら生態系を壊したりしないんじゃね
46底名無し沼さん:2014/03/31(月) 12:05:02.61 ID:xbBcRoIm
>>43
来た時よりも美しく
とっていいのは写真だけ
残していいのは思い出だけ
47底名無し沼さん:2014/03/31(月) 12:34:25.18 ID:C+cdBH8C
残留思念というやつか。
48底名無し沼さん:2014/03/31(月) 13:26:52.05 ID:VfmRDNIg
>>43
誰も来ない自分の部屋に捨てればいいんじゃね
49底名無し沼さん:2014/03/31(月) 15:48:07.41 ID:x7AOREVT
>>43
建前は捨てるなだけど
個人的には1年に10人も通らないような場所だったら自然に還る物なら捨ててもいいだろと思う
あと人が通らなくても登山道近辺は止めとけ
50底名無し沼さん:2014/03/31(月) 15:51:27.88 ID:poIr9MHY
自然にかえるものなら、人が通っても通らなくても基準は同じでいいだろ
何かやましいことでもあるのか
51底名無し沼さん:2014/03/31(月) 16:27:56.71 ID:x7AOREVT
>>50
自然に還るからって登山道に割りばしが山積みだったら気分悪いだろ
52底名無し沼さん:2014/03/31(月) 16:28:59.46 ID:VgPKrc0i
数千年後、そこを発掘してピスタチオの殻の化石が出てきて、「この地域にはピスタチオが生えていたのか」と
科学者を悩ませることになる
53底名無し沼さん:2014/03/31(月) 16:30:15.21 ID:poIr9MHY
>>51
なら建前通り捨てない方向で考えてはいかが
54底名無し沼さん:2014/03/31(月) 16:37:06.55 ID:QML5PWBv
>>50
明らかに人間の残置したゴミだとわかるモノがあると、
他の人が真似をして自然に帰らないゴミを捨てる可能性があるだろう。
これは行動心理学で明らかになっている。
55底名無し沼さん:2014/03/31(月) 16:37:47.05 ID:dPKlgI5Z
家で殻剥いとけよ
56底名無し沼さん:2014/03/31(月) 17:32:31.88 ID:tuHkpAwQ
俺は山でゴミを捨てる事はないけど、
割り箸なんて木の枝だろ?
木の枝が沢山落ちてる山に割り箸捨てて何が悪いって思う
別に持ち帰っても大した事ないから持ち帰ってるけどな
57底名無し沼さん:2014/03/31(月) 17:40:34.88 ID:7JB6atq3
釣れますか?
58底名無し沼さん:2014/04/01(火) 12:29:28.01 ID:ZeILfvV4
何々ならOKと言い出すと必ず拡大解釈して余計なもの捨てる馬鹿が出てくる
持って帰る方がいい
59底名無し沼さん:2014/04/01(火) 13:11:51.86 ID:BEh32Q4q
最近は誰かに聞かないと出来ないような奴ばっかりだからな
だから全部持って帰れって事になる
60底名無し沼さん:2014/04/01(火) 16:59:02.86 ID:/8uhdKTF
残して良いのは足跡だけえ
61底名無し沼さん:2014/04/01(火) 19:53:00.07 ID:Jeg5DGgL
最近頻繁に近くの低山に行くようになったのですが、一回2時間くらいの山行で片方の足首とアキレス腱が凝るんです。
靴ひもの締め方、歩き方の問題でしょうか?
62底名無し沼さん:2014/04/01(火) 20:09:41.72 ID:5SYkv6Jx
あんたの足だ
好きにしろ
63底名無し沼さん:2014/04/01(火) 22:33:59.73 ID:XDmQ4/iU
低山2時間歩きなら履き慣れたスニーカーで歩いてみたら?
それで足が凝るとかだったら足が弱い証拠、でも歩き続けていれば筋力もUPしてきますよ
あと歩く前後にストレッチを忘れずに
64底名無し沼さん:2014/04/02(水) 15:10:57.62 ID:bSJcqQdO
>>61
ペースを落としてみたら?
どっか無駄に力が入ってるんだよ
俺も歩き慣れてないから日替わりで出るときと出ない時が
65底名無し沼さん:2014/04/02(水) 15:16:42.21 ID:NbLRwn6L
>>61
筋肉痛ではないと言うのなら、たぶんストレッチ不足かと
普段からストレッチしておいた方が腱などを痛めずに済むよ
66底名無し沼さん:2014/04/02(水) 15:59:29.89 ID:huOYEu9c
筋肉2 ご期待ください
67底名無し沼さん:2014/04/02(水) 22:03:48.76 ID:H1L2TABC
そこは、ひらめ筋とか上手いこと言えよ
68底名無し沼さん:2014/04/03(木) 08:35:30.17 ID:a8ksawqF
わかりヅラいから解説しとくお(^_^;)

>>66は 筋肉痛 を 筋肉2(ツー)

>>67は 閃き を ひらめ筋

と掛けてるんだお(^_^;)
69底名無し沼さん:2014/04/03(木) 17:45:37.98 ID:IS8DsNjc
「説明しちゃダメ」萩本欽一
70底名無し沼さん:2014/04/03(木) 19:16:20.63 ID:WKlMBusV
>>68
タンたんの情報は役に立つなぁ
71底名無し沼さん:2014/04/03(木) 22:39:44.43 ID:WDB3N8p3
登山用のタイツでおすすめありますでしょうか。
一日8時間着用
4-11月(冬山は登りません)
しわにならない
ハーフパンツの下に履くつもりです
72底名無し沼さん:2014/04/03(木) 22:52:53.25 ID:NzZzNpUw
>>71
暑がりかどうか、サポート力の要不要で違う
暑がり+サポート不要派の俺はアンダーアーマーのHGコンプレッションを推す
CW-Xはフィット感がきつくて好きじゃない
サポートが必要ならサポーターかテーピングで足りる…というのは俺の主観だけど
73底名無し沼さん:2014/04/03(木) 23:36:25.85 ID:f1Zgjfe5
雪山行くと、コンティニアスやクライミングするわけでも無いのに、
ハーネス付けて、スリングをいっばいぶら下げてる人いるけど、
あれ、何する為なの?
74底名無し沼さん:2014/04/04(金) 03:41:51.43 ID:gHxrFL2O
ファッションです
75底名無し沼さん:2014/04/04(金) 08:29:06.51 ID:qYI9xado
雪山遭難捜索隊です
76底名無し沼さん:2014/04/04(金) 17:37:00.52 ID:eLWZJla3
訓練じゃねえの?
77底名無し沼さん:2014/04/04(金) 20:55:42.85 ID:KA481ARc
滑落あったときにすぐ助けに降りたりあるいは吊り上げてもらったりしやすいようにじゃないの?
実は来シーズン雪山デビューしようとおもってた俺もハーネス最初からつけとくべきか念のため持ってけばいいのか悩んでたw
78底名無し沼さん:2014/04/04(金) 22:28:15.15 ID:97ORy/KB
>>73
パーティーを組んでても常にザイルを繋ぎあってる訳じゃない、でもいちいちハーネスは外さないよ
またガイドツアーなんかはルートによっては最初から客にヘルメットとハーネスを着けさせてるしね

しかし雪山デビューでハーネス着けて最初から救助される事を前提として山へ行くの?
最近はそう言う考えが合理的なのかな、でも山はあくまで自己責任、自助努力が前提の世界だと思うんだけどね
79底名無し沼さん:2014/04/04(金) 23:25:55.41 ID:KA481ARc
>>78
救助される前提ってよりはもし落っこちてる人いても助けられるかもとか、万が一のためにもってくとして、つけとくのが一番邪魔にならなそう
同じくヘルメットも自分なら最初から被るなあ
持ってるのスキー用だから暖かいし
80底名無し沼さん:2014/04/04(金) 23:28:47.89 ID:KA481ARc
関係ないけど最近フルハーネス女子なるスタイルが一部で流行中とかどこかで見かけたw
81底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:41:20.25 ID:VGaUjsG5
>>78
それなら分かるんだけど、
オレが言ってるのは、コンティニアスするわけでもない=単独行の人って意味。
82底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:43:59.98 ID:xLPXHk6C
セルフビレイ用?
83底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:45:32.88 ID:xLPXHk6C
本気で知りたいんですが、コンティニュアスってどういう時に使用する目的で始められたんでしょう?
どう考えても、一人こけたら芋づる式に全滅、としか思えないんですが
どういう時に有用なんですか?
84底名無し沼さん:2014/04/05(土) 00:56:08.09 ID:cgcfOo78
ファイトー  いっぱーっつ
85底名無し沼さん:2014/04/05(土) 02:37:47.08 ID:Si0QgbRe
二人で登ってるとして、どちらか一人がこけた時に無事停止できる確率を1/2
滑落して死亡する確率を1/2とします

ただし、アンザイレンしてる場合はもう一人が止めてくれる確率を1/2、二人して
滑落して死亡する確率を1/2とします

アンザイレンをしていない場合にこけた時に発生する死者の期待値は0.5
アンザイレンしている場合の期待値は1/2×1/2×2=0.5

よって、アンザイレンしている場合に止められる確率を1/2とした場合はしても
しなくても一緒です

よって、止められる可能性が1/2より高ければアンザイレンする意味があるでしょう
86底名無し沼さん:2014/04/05(土) 05:41:44.02 ID:BLhuD3DZ
1/2をだすのに、わざわざ計算するほどでもないと思う……
87底名無し沼さん:2014/04/05(土) 11:07:07.97 ID:MleFVfvE
>>83
スタカットクライミングの間、ビレイする程でもないけどザイルを解くのも時間がかかるって時
でも殆どに人はパートナーが墜ちたとき確実に止める自信なんてないと思うよ

いわゆる猿回し、ガイドと客、リーダーと新人等、力量に明確な差がある人を確保しながらの登下降
でもガイドやリーダーが落ちないという保証はないよね

後は氷河歩きの時、一見雪原に見えても氷河には隠れたヒドンクレバスと言う物が無数にあります
いちいち尺取虫確保をしていたら時間がかかって仕様がないのでザイルを長く伸ばし
お互いの間隔を開けてクレバスへの落下に備えます、これは氷河のある所では普通にやってるね
88底名無し沼さん:2014/04/05(土) 11:29:08.05 ID:1EpBxCB5
>>87
スタカットの合間に、コンテで移動するのはよくわかります。
やはり、コンテだけで移動を続ける、ってのは無いんですね。
勉強になりました!
89底名無し沼さん:2014/04/05(土) 14:25:41.73 ID:VGaUjsG5
生と死の分岐点

90底名無し沼さん:2014/04/05(土) 20:52:45.57 ID:v/mucWet
結婚てことかw
91底名無し沼さん:2014/04/06(日) 07:46:40.84 ID:HmD+gQ3Q
>>88
ヨーロッパアルプスで氷河をいくときなんか
ガイドとずっとコンテだよ
ま、そういうのは例外だけど
92底名無し沼さん:2014/04/06(日) 11:15:50.79 ID:gcDJB69F
知識がなくて行動食の大事さを最近知ったんですが、消費カロリーにたいしてどれくらいを目安に持っていったらいいですか?
前は消費すればしただけダイエットと思って5,6時間でも昼食のおにぎり2個と飴3個くらいだけでした。
93底名無し沼さん:2014/04/06(日) 12:24:44.26 ID:iifBgnZb
>>91
やーい、猿www
94底名無し沼さん:2014/04/06(日) 12:47:36.70 ID:xTuouyMF
>>92
それだけ食えば十分
95底名無し沼さん:2014/04/06(日) 12:58:52.57 ID:2jFgIViH
朝飯食ってなかっただけとか
96底名無し沼さん:2014/04/06(日) 13:37:33.43 ID:KPdWK+Qu
>>91
ガイドとずっとコントって、めんどくせーなw
97底名無し沼さん:2014/04/06(日) 14:25:25.57 ID:d8B9KVOC
        ∧∧       ∧∧
       ヽ(・ω・)/    ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄    、ハ,,、  ̄
     ̄         ̄
98底名無し沼さん:2014/04/06(日) 14:44:07.72 ID:6VZkyUjd
登山はダイエットにならん。
家帰る頃に出る前よりも体重増えてる。
99底名無し沼さん:2014/04/06(日) 16:48:18.88 ID:XpMvmV3l
『尾根』という語の印象というか語感がいまいちだと思います。
その原因は『根』という字にあると思います。
根というのは地中深くはるもの。つまり、そうとう低いところにある印象があります。
いま言われている『尾根』を、語感の上からもより適したものにしてください。
お願いしすま。
100底名無し沼さん:2014/04/06(日) 17:00:40.19 ID:tLQBAFJV
>>97
ラ〜ック!滑落〜っ!
101底名無し沼さん:2014/04/06(日) 20:43:59.55 ID:IZRyVffb
>>99
ヒント屋根
102底名無し沼さん:2014/04/06(日) 21:05:17.56 ID:cuIOvC2j
>>99
ヒント男根
103底名無し沼さん:2014/04/07(月) 07:39:01.25 ID:+tI0u+qR
>>99
その調子で沢と谷やってみろ
104底名無し沼さん:2014/04/07(月) 10:31:31.53 ID:bmpvOOHs
>>96
なにげに見逃してた、ガイドとずっとコントって関西人でないと無理でしょ
105底名無し沼さん:2014/04/07(月) 11:30:18.02 ID:oXJWvTcy
無理だね

関西人なら逆にガイドをリード出来る!
106底名無し沼さん:2014/04/07(月) 12:03:05.04 ID:8Cyc67Sq
>>103
サッカーと柔道の二人のことか?
107底名無し沼さん:2014/04/07(月) 12:37:51.71 ID:x9oQ+HIl
クソーちょっと面白かった
108底名無し沼さん:2014/04/08(火) 16:18:59.28 ID:awhk16K8
その辺に居る
イノシシ鹿熊は食べられますか?
どこかに売る事は出来ますか
109底名無し沼さん:2014/04/08(火) 16:29:32.80 ID:bjCjvPwk
>>108
狩猟は板違い

【銃/罠】狩猟総合雑談スレ26
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1388011460/
110底名無し沼さん:2014/04/08(火) 17:56:19.31 ID:Z9a4UcRr
立山連峰、飛騨山脈、丹沢山塊、...
連峰とか山脈とかって、どうちがうんでしょう?
111底名無し沼さん:2014/04/08(火) 21:20:15.26 ID:bsj0Dgut
ハーネスと併用しやすいように丈の短いジャケットが多いと思います
でも実際着てみると、雪山やアイスクライミングなどでは
ハードシェルの上からハーネスを被せた方はいいと感じます

となると丈が短いとハーネスがしっかり噛み合わず、半端な状態になってしまいます
これでいいのでしょうか
112底名無し沼さん:2014/04/09(水) 00:31:12.49 ID:4mEuk7H5
これでいいのだ
113底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:00:04.63 ID:x80mjhUH
山でラーメンを作って食べた時に
残った汁はどう処理するのが正しいのか
あるいはみなさんがどうしているのか教えてください
114底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:22:52.76 ID:VhlYOmel
>>113
飲みほす
115底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:27:36.94 ID:KbRSz1vz
みんなで捨てれば怖くない、て魂胆か
全部飲め
116底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:34:26.68 ID:x80mjhUH
ラーメンの汁を全部飲むってwwwww
デブじゃあるまいしwwwwww
そんなの勘弁してくださいよ〜wwwwww
117底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:55:50.31 ID:yDW/wdpU
>>116
汁を処理出来ないならラーメンを作ってはいけない。
118底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:59:08.09 ID:x80mjhUH
すいませんでした
ちょっと興奮してしまいました
とりあえず今は、人目に付かないようにパッと捨ててるのが現実です
ただ、やはり罪悪感はあるので、人の目につかないように捨てています
何かいい方法がないものでしょうかね
デブみたいにまさか全部飲み干すなんて無理だし
119底名無し沼さん:2014/04/10(木) 13:59:09.17 ID:cCwfSRkt
茹でずに齧ればいいじゃない
120底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:00:04.37 ID:5AlJLImp
俺も飲み干せないから具なしおにぎり持ってって
ねこまんまにしてるわ
121底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:01:17.22 ID:cCwfSRkt
余ったらバター溶かしてラーメンライスだろjk
122底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:01:24.59 ID:5AlJLImp
しまった、こんなクズにマジレスしちゃった
123底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:18:11.66 ID:x80mjhUH
キモ
ねこまんまwwww
ラーメンライスwwwwwww
結局体に悪そうな汁を全部飲むことと一緒じゃんwwwww
汁を別の形にして胃の中に入れてるだけwwwww
デブデブデブwwwデブの汁飲みwwwww
124底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:24:29.34 ID:KbRSz1vz
君ほんとに日本人?捨てる用の水筒持って行けばいいじゃん
ラーメンの残り汁とか不法投棄の最たるもの
塩害のこと考えたら100倍とかに薄めないと
125底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:28:24.46 ID:KbRSz1vz
あとは、いろはす500mlの空ボトルを畳んで持って行くとかでも良い
126底名無し沼さん:2014/04/10(木) 14:36:58.67 ID:yDW/wdpU
汁用の携帯トイレや紙オムツを持っていけばいいんだよ。
127底名無し沼さん:2014/04/10(木) 15:34:46.59 ID:OErmLcz3
日帰りで低山に登る時の食糧類等は、昼食にコンビニのおにぎり3個、
行動食にキットカットなどのチョコ類、EPIでお湯を沸かして、煎茶Tバック
水は1ℓ、ペットボトル500mlです。いつも大体このパターンなんですが…
他のパターンがあれば教えて下さい。by 初心者。
128底名無し沼さん:2014/04/10(木) 15:40:47.25 ID:5w6vY78+
汁も処理できないやつが山に来るな
129底名無し沼さん:2014/04/10(木) 15:45:42.53 ID:5w6vY78+
>>127
好きなものを持っていきましょう。
冬場なら、粉の甘酒、おしるこ
夏場だと、山専に氷水

がよかったです
130底名無し沼さん:2014/04/10(木) 16:11:09.31 ID:tm/FAKno
コンビニのパック焼きそばが手軽でいい。
痛みやすいので高温注意だが。
131底名無し沼さん:2014/04/10(木) 16:29:28.32 ID:MZ1Zvcv6
じゃ、おれはカップ焼きそばにして
湯を捨てるだけにしようっと
132127:2014/04/10(木) 16:39:27.89 ID:OErmLcz3
>>129>>130
レスありがとうございます。高校時代から山を始めて、かなりブランクがあります。
当時は、ニッカーにホエーブス、革製の登山靴が一般的でした。
最近、また低山から初めてボチボチ行くようになりました。今後ともよろしくお願いします。
133底名無し沼さん:2014/04/10(木) 18:45:41.27 ID:Vs8vIdAY
>>118
テメーか?馬鹿野郎
強風の的に売店外で捨ててた女っ
汁が風で飛んできてウエアにかかったぞ

>>127
零下で米はきつい、パンだ
134底名無し沼さん:2014/04/10(木) 18:50:15.70 ID:eTKnGR4q
つうか山屋ならラーメンの汁で雑炊作るだろ普通
135底名無し沼さん:2014/04/10(木) 19:08:23.55 ID:yDW/wdpU
>>133
俺もパン派だな。
サンドウィッチと、惣菜パンor菓子パンの組み合わせが多い。
136底名無し沼さん:2014/04/10(木) 19:13:05.11 ID:dWvXzrkA
>>135
サンドウィッチ??
ぐちゃぐちゃにならない?

おいらはミニあんパン、ミニクリームパンだよ
137底名無し沼さん:2014/04/10(木) 19:43:04.63 ID:VhlYOmel
UFOのゆで汁を飲みほした事ある人いる?
138底名無し沼さん:2014/04/10(木) 19:46:55.14 ID:Z08loQhM
>>137
やったことあるよ
コンソメ入れて飲んだが、普通でがっかりした
139底名無し沼さん:2014/04/10(木) 20:05:33.04 ID:yDW/wdpU
>>136
形は崩れるけどグチャグチャってほどじゃないな。
気になるなら100円ショップのCDケースみたいなのに入れておくといいんじゃないか。
140底名無し沼さん:2014/04/10(木) 20:29:10.19 ID:qXuC/nis
汁飲んでも形を変えて小便や糞になるだけだからな
心配せんでも放射能やPM2に比べたらなんら問題ない、
心を込めて大地に放てば自然は受け入れてくれるよ。
141底名無し沼さん:2014/04/10(木) 20:34:55.18 ID:NkyRzkR0
カレーヌードルでいいだろ
あれを残す奴はいるのか?
142底名無し沼さん:2014/04/10(木) 20:46:44.98 ID:KbRSz1vz
>>140
他国の国土だから汚しても大丈夫ってことか
143底名無し沼さん:2014/04/10(木) 21:09:14.17 ID:aO3t0tZF
おじや を作ったりしないの?
144底名無し沼さん:2014/04/10(木) 22:03:51.56 ID:NDQoyUhf
俺はリフィルを良く持っていくがラーメンの汁飲み干してるな
おにぎり食べながらスープ飲むと旨いよね
145底名無し沼さん:2014/04/10(木) 23:17:13.92 ID:rPAPWmrK
>>137
昔バゴーンと言うカップ焼きそばがあってな
146底名無し沼さん:2014/04/10(木) 23:42:19.08 ID:yDW/wdpU
>>145
バゴォーンは今でもあるぞ。
http://www.maruchan-cupyakisoba.jp/detail02.html
147底名無し沼さん:2014/04/10(木) 23:44:20.23 ID:rPAPWmrK
>>146
最初に出た時は捨て汁で作る用の粉末スープが付いてたんだよ
148底名無し沼さん:2014/04/10(木) 23:50:19.60 ID:Vs8vIdAY
>>147
それ油臭くてまずかった
149底名無し沼さん:2014/04/10(木) 23:59:00.54 ID:yDW/wdpU
>>147
わかめスープは今でも付いてるぞ。
150底名無し沼さん:2014/04/11(金) 07:23:36.95 ID:Uc7yrXAZ
リケンのワカメスープ
151底名無し沼さん:2014/04/11(金) 08:42:12.75 ID:6+8vQ2k9
理研の裸割烹着ワカメ酒
152底名無し沼さん:2014/04/11(金) 09:09:57.33 ID:Eh1XikPg
お前ら、知ってか知らずかはわからんが、ワカメスープの理研ビタミンって会社は理化学研究所から派生してできた会社なんだぞ
153底名無し沼さん:2014/04/11(金) 10:25:29.56 ID:urMceL+y
ワカメスープも捏造?
154底名無し沼さん:2014/04/11(金) 11:42:19.31 ID:Uc7yrXAZ
イエッス!ナイスナッス!言うことナスッデスッ!
リケン〜の〜 ま〜ぼナス
155底名無し沼さん:2014/04/11(金) 19:30:22.66 ID:4d+eJe3h
登山中ラジオを鳴らしながら歩いていると煩いと文句を言われたんだけど
これって俺の方が悪いの?
その時はあまりにも突然だったので何も言い返せなかったんだけど
思い出すと腹立つんだが
156底名無し沼さん:2014/04/11(金) 19:38:18.87 ID:9Y3hYTog
限界が来る前に言えばいいのに、勝手に限界まで我慢して自己噴火する人はよくいるな
まあラジオはうるさいね。山で自然界にない音は耳ざわり感5割増とでもいうか。
157底名無し沼さん:2014/04/11(金) 19:46:58.24 ID:XwJxmN/v
ラジオ聞きたいならイヤホンでどうぞ
熊よけならスズをどうぞ
煩くしてると落石に反応できないよ

どう考えてもお前が悪いってこった
158底名無し沼さん:2014/04/11(金) 19:55:52.08 ID:J/nuZmyU
>>155
突然文句を言われたのはご愁傷様ですが
気象通報以外のラジオは勘弁ですね

ま、モラル無い人と行き会うのは
その程度の山行してるからと思って、私は特段文句は言いません
159底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:14:32.92 ID:14Pmp/KJ
団塊世代に多いよな歩きながらラジオ
どうせならダブルカセットのデカイ奴を肩に担いでテケラッチョすればいいのに
160底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:17:18.96 ID:mnIpaMle
本当に我慢が出来ないほど耳障りかどうかはそっちのけで
マナー違反であることに反応するタイプの人もどうかと思うけどね
まあ、変に絡まれるリスク背負ってまで鳴らして歩くもんでもないから自重するといいよ
161底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:17:41.55 ID:gAvBsWVV
ほんとそう
ラジオをイヤホンなしで騒音をまき散らしながら歩いてるのも
熊なんか全然関係ない山域でずっと鈴を鳴らしてるのも
どっちも超うざいんだけど
そういうのってなぜかジジババなんだよな
162底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:20:23.25 ID:gAvBsWVV
>>156
>>160
この辺の意見もよくわかる
電車やバス、図書館での携帯通話に文句を言う人を何度か見たことがあるけど
例外なく突然大声で怒鳴って文句を言うんだよ
そりゃそんな言い方したらたとえ正論でも相手は怒るし揉めるだろと
事実反撃されて言い争いになってたし
注意するにしても普通に教えてやればいいけなんだけど
第一声から怒鳴るんだよな
163底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:20:53.95 ID:tUJb45+N
>>159
挨拶は「ヘイ、メーン!」だな。
164底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:22:07.87 ID:cCFowhQw
ラジオは殴れ が結論だったハズ
165底名無し沼さん:2014/04/11(金) 20:24:21.79 ID:8x7UOP6G
若者ってラジオを聞くイメージあんまりないな
ラジオ世代ってやっぱり団塊なんだろうねぇ
166底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:04:44.76 ID:tT51L2IN
>>162
でもな、よほど頭にきているから怒鳴るんだぞ
普通にしゃべれるほど冷静だったら我慢する
167底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:08:14.51 ID:/Zw+Fs//
風の音、鳥のさえずり
それを遮るラジオは騒音だわなイヤホンで聞け
168底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:17:52.87 ID:9Y3hYTog
>>166
我慢してる間は相手に何も伝わってないよ
我慢しきれないなら理性があるうちに冷静に指摘してあげるのが大人ってものだと思うよ
169底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:32:30.87 ID:PutRZTLd
天気予報なら判るが、それ以外でなんで騒音まき散らしながらラジオ聴く必要があんだ?
怒鳴られて当然、むしろ突き落とされろよ と思うわ
170底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:45:24.97 ID:tUJb45+N
>>168
冷静に指摘出来るような理性を保った人間は、
我慢出来るのでわざわざ口に出して注意したりしない。
171底名無し沼さん:2014/04/11(金) 21:57:01.72 ID:7026hqLj
山頂でラジオは必ず注意することにしている。
172底名無し沼さん:2014/04/11(金) 22:25:06.51 ID:CiDHN4NG
うざい奴

1高い周波数のクマ鈴
2登山中に会社の話をする奴
173底名無し沼さん:2014/04/11(金) 22:32:32.79 ID:E0QZiBKA
ラジオじじいとかお前らがまだ小便タレの幼稚園児の頃から山登ってると思うんだが新参者のお前らがうるさいから消してくれませんかとかじじい共からすれば笑止千万だな。

理由は?って聞いたらマナーがとかそのほうが自然でエコっぽいからとかなんかイラつくからとか。
174底名無し沼さん:2014/04/11(金) 22:53:29.90 ID:7pq8N44X
ラジオじじいがムカつくなら軽く抜きされるだけの健脚を身に着けろよ。
じじいだの団塊だの言うわりに若いくせにラジオや熊鈴を遠い風下に置き去りにする程の脚もないんだな。
175底名無し沼さん:2014/04/11(金) 23:00:16.50 ID:9Y3hYTog
同じ速度なら会わない
抜いたらまた次がいるかもしれないだろ
176底名無し沼さん:2014/04/12(土) 03:57:01.43 ID:+CzSjgVi
>>173
ラジオ爺は定年してから登山始めてるので登山歴にたいした差は無いな
177底名無し沼さん:2014/04/12(土) 04:19:23.92 ID:Fbo4pA0c
目的がそれぞれ違うのだから
自分の目的に合わせろはマナーでなく自己中
そんな事も判らん馬鹿しかいないとは
178底名無し沼さん:2014/04/12(土) 05:48:01.81 ID:cx9Dt3g8
都会を離れて山に来てるのにラジオは雑音だわな
鳥の声が聞こえないのは最悪だし何しに山に来た?てなる
179底名無し沼さん:2014/04/12(土) 05:50:01.47 ID:cx9Dt3g8
180底名無し沼さん:2014/04/12(土) 11:37:19.05 ID:YTTGnEQo
山でウザい奴はスレでもウザい
ラジオは即殴れでOK
181底名無し沼さん:2014/04/12(土) 13:35:24.60 ID:MbuQNs7m
>>155
お前が悪い
殴られなかっただけありがたいと思え

>>172
高音でリンリン鳴る鈴より、中低音でガンガラ鳴るタイプの方がうるさくね?
182底名無し沼さん:2014/04/12(土) 13:41:57.77 ID:n3Of5KM6
熊鈴がうるさいとか言う奴は隣の家の風鈴も我慢できんのだろうね。
183底名無し沼さん:2014/04/12(土) 15:04:04.24 ID:VHE22per
クマ鈴はそれほど見ないな
184底名無し沼さん:2014/04/12(土) 16:01:10.76 ID:TCPxbnGx
屁をこいた直後に出会うのは困るから、みんなスズをつけようw
185底名無し沼さん:2014/04/12(土) 18:38:16.66 ID:kgCKdR0F
>>182
アホだこいつ
186底名無し沼さん:2014/04/12(土) 22:34:23.89 ID:doCICea/
リポビタンDの鎖場登り危なくないっすか?
187底名無し沼さん:2014/04/12(土) 23:42:11.63 ID:89adX9Yu
残雪期の雪山〜3000m級2000m級の夏山の山に登る時、
防風着(上下)、雨着(上下)の両方は必需品でしょうか?
188底名無し沼さん:2014/04/12(土) 23:47:56.07 ID:NwUNJf+p
>>186
あれってどこなんだろうね
189底名無し沼さん:2014/04/12(土) 23:56:05.44 ID:TYx/0Smg
>>187
雨着で防風すればいいよ
190底名無し沼さん:2014/04/13(日) 02:19:04.87 ID:ODT4Cnv3
天気予報見て日帰りなら雨具いらん
191底名無し沼さん:2014/04/13(日) 07:09:30.57 ID:lG4mPlmS
>>190 と、ベテランの顔をした鬼畜がゆうとりますが気にしないでちゃんと持って行ってください。
192底名無し沼さん:2014/04/13(日) 16:22:01.09 ID:9alKNWzq
>>187
観光地に行くのでないなら必須だよ
つうか、常時ザックに入れっぱだし、削る意味が判らん

普通は雨具兼暴風着になってるものを使う
ゴア必須とまでは言わんが、残雪期まで考えるぐらいならそれなりの雨具を買いなされ
193底名無し沼さん:2014/04/13(日) 17:12:57.93 ID:cT8ImWCs
山小屋1泊までの登山を考えてザック購入予定です。
ブランド関係なしに背負って楽なやつ選べばいいですか?
194底名無し沼さん:2014/04/13(日) 17:42:26.95 ID:+3O6V06M
>>193
それが本当の正解だが
10キロ以上の荷物を入れて一時間以上試せるわけではないので
皆んな自分のお気に入りの安牌なメーカを買っちゃうんだなこれが
195底名無し沼さん:2014/04/13(日) 17:58:49.22 ID:xzJd8E0/
>>194
ミレーとかw
196底名無し沼さん:2014/04/13(日) 18:41:46.75 ID:pO7Y5/E+
はい
197底名無し沼さん:2014/04/13(日) 18:51:14.55 ID:kxSkuRST
>>193
194のいうとおりだね
安い奴だとすぐに縫製部分がダメになる
登山用品メーカー品の方がいいよ
198底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:02:17.46 ID:ODT4Cnv3
サレワ>縫製部分がダメになる
199底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:13:53.39 ID:WA6HCuyJ
そこでグレゴリーですよ。
200底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:16:23.38 ID:ziE7p3+I
まあでも近所の低山なんか行くとcolemanとか多いよね
201193:2014/04/13(日) 19:26:12.40 ID:cT8ImWCs
>>194
そうなんですか。
ノース、ミレー、カリマーで探します。
202底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:55:23.47 ID:ziE7p3+I
お約束どころとしてはドイター、オスプレー、グレゴリーにカリマーといったところでは
203底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:58:11.87 ID:8tAReUG2
俺はオスプレイ派
204底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:00:47.23 ID:DIhhnnX/
私はマックパックかマウンテンダックスで探します
205底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:02:33.42 ID:AVyLGtoF
中型ザックなんて見た目気に入ったのでいいよ
小屋泊縦走で登攀向きな1本締めとかでもいいし、好きにすればええ
206底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:10:03.24 ID:ODT4Cnv3
ドイターは腰尻骨にフレームがぶつかるので捨てたぞ
207底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:11:36.57 ID:e8nEPLs0
>>204
アウトドア古参マウンテンスミスも良いよ
208底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:16:08.06 ID:+3O6V06M
>>193
な!皆んな自分のお気に入りメーカを奨めるだろ?
結局のところそうなんだよ
209底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:40:39.80 ID:KXTwsZwR
理想のザックを求め始めるときりがない
210底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:57:45.31 ID:hmEUCjKU
>>206
お前だけだろ。
211底名無し沼さん:2014/04/13(日) 21:18:01.35 ID:GqeXLvuc
Mammut
212底名無し沼さん:2014/04/13(日) 21:25:21.01 ID:+3O6V06M
そんな僕からも質問
小物が多いんでポケットや気室が多めの
デイパックでお勧めないかな?
213底名無し沼さん:2014/04/13(日) 22:14:11.93 ID:u9VDGAdv
カメラザック
214底名無し沼さん:2014/04/13(日) 22:19:56.60 ID:Dmhk83jq
グレゴリーは70リットルのバルトロに25キロ詰めて四日縦走したらショルダーベルトがちぎれたので店に持って行ったら
「25キロも詰めないでください」といわれてはあ(´ヘ`;)となった、と、ゆうてるヒトが居たわ。
215底名無し沼さん:2014/04/13(日) 22:30:42.03 ID:yDO3Ikb+
>>214
適当なレスだけど、ソロで25sだと一寸重いっすね
私は相方の水食料も担当してそれくらい鴨(3泊4日一般縦走路)
登攀の用具もあるなら仕方が無いとは思うけどグレですか?
216底名無し沼さん:2014/04/13(日) 22:56:56.10 ID:Dmhk83jq
ロープとガチャとテントも持つとそれくらいなりますよね。
それに、70リットルだったら、それくらい耐えられる用に思えるのに、
スタッフが、いきなりの「ダメ」宣言だったようで驚き、と。
217底名無し沼さん:2014/04/13(日) 23:00:34.97 ID:+3O6V06M
>>213
カメラザック、確かに!
緩衝材は要らんけど、いいかもね
218底名無し沼さん:2014/04/13(日) 23:02:04.96 ID:yDO3Ikb+
>>216
登攀とグレゴリーが今市結びつかなかったのレスしました(すみません)
ショルダーがちぎれるって結構想定外ですね
219底名無し沼さん:2014/04/13(日) 23:06:36.55 ID:wubuZf8g
70リットルで25キロなんてごくごくふつうじゃないかと思うよねえ。
220底名無し沼さん:2014/04/13(日) 23:16:54.96 ID:AVyLGtoF
バルトロはコンフォートゾーン23kg
案外耐加重ないんだな
221底名無し沼さん:2014/04/14(月) 01:52:34.75 ID:mTXy75R5
初心者は登山で25kmも背負わないから関係ない
222底名無し沼さん:2014/04/14(月) 01:53:24.20 ID:mTXy75R5
25kgや
距離はちょっと背負えない
223底名無し沼さん:2014/04/14(月) 02:37:54.61 ID:DZCNvqOX
テント泊で槍や奥穂高行こうとすると25キロぐらいになるんですかね
224底名無し沼さん:2014/04/14(月) 06:38:09.92 ID:PoGl3we2
厳冬期でも15kg超えることはないけどね
登坂用具とかスノーシューとか、目的別で増えることもあるけど
225底名無し沼さん:2014/04/14(月) 06:53:24.02 ID:/I971cw9
ULで揃えれば軽くなるんじゃないの?
226底名無し沼さん:2014/04/14(月) 07:13:43.37 ID:HWQBeh1d
>>225
ユニクロはちょっと…
227底名無し沼さん:2014/04/14(月) 08:14:09.00 ID:n5gtI2Xc
>>224
マジすか?!
装備見直さないとなぁ。
テントは何を使ってますか?
単独ですか?
228底名無し沼さん:2014/04/14(月) 08:36:49.32 ID:38IgPqlt
担げるならいくらでも担げばいいよ。誰に迷惑かけるわけでなく。
ウルトラライト、とかいいながら要るものまで省いちゃうのは脳味噌がウルトラライトだ、て、角谷さんがむかし言ってたし。
ただ、バルトロはやめた方が良さそうだね。
大型ザックなのに耐荷重がそんなのだとは。お粗末だとおもうわ。
229底名無し沼さん:2014/04/14(月) 09:56:38.21 ID:h2UqfZSm
誰か>>226に触れてよ…
230底名無し沼さん:2014/04/14(月) 12:11:13.99 ID:B+a3bkN9
>>229
オヤジギャグかと思ったもんで、、、
231底名無し沼さん:2014/04/14(月) 12:36:06.41 ID:mTXy75R5
初心者登山スレなのに70Lのザックの話か
232底名無し沼さん:2014/04/14(月) 12:38:48.58 ID:PoGl3we2
>>227
テント パイネ G-LIGHT Xテント1-2人用
シュラフ ナンガ ポーリッシュバッグ800DX
マット ネオエアー Xサーモ S
ザック ドイター ACT Lite 65 + 10
スノークロー
等々

主な装備はこんな感じ
割と普通の軽量装備だけど15kgは余裕で下回るね
233底名無し沼さん:2014/04/14(月) 13:57:29.51 ID:NBCc39rX
ヤマレコデビューしてしばらく経ったけど訪問者数が相変わらず増えない
だから当然拍手もほとんどない
どういう内容にしたらもっと訪問者数や拍手が増えますか?
同じ山域に行ってる他の人はたくさんの訪問者数があるんですが・・・
234底名無し沼さん:2014/04/14(月) 13:59:52.20 ID:vJLJHAWM
こんなリュックで登ってみるとか。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51UUxDVxjkL._SL500_AA300_.jpg
235底名無し沼さん:2014/04/14(月) 14:46:27.31 ID:n5gtI2Xc
>>232
ありがd!
参考にします!
236底名無し沼さん:2014/04/14(月) 15:25:19.63 ID:Ac6Kg0Xp
>>233
山ガール危機一髪!
とかにする。
ってのは置いといて
特徴的な内容じゃないと見ないよな。
山飯に凝ってるとか、ルートに凝ってるとか。
それかルートや時間の参考にしたりしやすいとか。
そういう内容にして、
自分からひたすら拍手つけに行くと相手もつけてくれる。
気に入れば何回も見に来てくれると思うよ。
237底名無し沼さん:2014/04/14(月) 15:29:23.76 ID:vJLJHAWM
やはりプリキュアリュックに12爪アイゼンピッケルだな。
238底名無し沼さん:2014/04/14(月) 15:48:53.42 ID:HK071t1L
ってか、なぜオナニー見せたがるん?
239底名無し沼さん:2014/04/14(月) 16:57:57.26 ID:/I971cw9
ULってユニクロの事じゃ無いんだけど(´・ω・`)
ウルトラライト系の装備でって意味です
240底名無し沼さん:2014/04/14(月) 17:03:30.97 ID:OIEMoTHR
まず痩せろ
241底名無し沼さん:2014/04/14(月) 17:04:20.97 ID:mTXy75R5
>>239
んなこたあ皆分かってて言ってるんだろ
242底名無し沼さん:2014/04/14(月) 17:39:22.38 ID:+W66rXLu
>>232
ハーネスや安環カラビナ、ヘルメット、スノーシャベル
ワカンなんかは持って行く中にはいってるの?
243底名無し沼さん:2014/04/14(月) 18:42:41.22 ID:PoGl3we2
>>242
冬季の人工登攀講習は受けたことがあるんだけど、たまにしかやらないですね
ソロだから雪崩対策にスノーシャベルを持つ意味もないし、テン場の整地にはスノークローを使ってます
スノーシュー・アルミワカン・スーパーカンジキを持ってるけど(欲しくなって買っちゃった)スーパーカンジキを一番使ってます
ドカ雪が降ってトレースが期待できない場合にはスノーシュを担ぎますが、そういう場合にはたいてい早々に撤退してます
スノーシューでひざ上ラッセルを長時間続ける根性がないもんで
244底名無し沼さん:2014/04/14(月) 18:49:43.48 ID:+W66rXLu
>>243
レス、ありがとう
でも単独でいくってすごいなあ
怖がりだから単独ではとてもとても
245底名無し沼さん:2014/04/14(月) 22:38:25.49 ID:MSfI3xM/
>>243
外野だけどそれは根性無いのではと思われ>膝上
せめて腰ですね、胸までいくと正直ヤバいですが
246底名無し沼さん:2014/04/14(月) 23:01:57.20 ID:CrEZ7iAq
人によって体力とか違いがあるのに根性論持ち出す馬鹿がいた
こういうのがいつか過信してパンパカスレに乗るんだろうね
247底名無し沼さん:2014/04/14(月) 23:03:06.06 ID:MSfI3xM/
>>246
ひざ上までなら大して体力使わないって話です
実感が無いならすいません
248底名無し沼さん:2014/04/14(月) 23:57:55.17 ID:ek2yNAh3
>>243
スーパーカンジキとアルミワカンとはどんな違いがあります?
スーパーカンジキは一見割れそうに見える
249底名無し沼さん:2014/04/15(火) 00:37:30.73 ID:i4BFea5g
>>248
スーパーカンジキの方が小さくて軽いので、普通にすたすた歩ける
その分浮力が少ない
割れたことはないけど、どのぐらい持つものなのかはわからない
ベルトが緩むんで改善してほしいね
250底名無し沼さん:2014/04/15(火) 02:49:04.45 ID:LIEMdlOR
>>247
大して体力使わないなら根性も必要ないのでは?
251底名無し沼さん:2014/04/15(火) 05:05:26.40 ID:i4BFea5g
ひざ上だとスノーシューを前に出すときに雪に引っ掛かってひざ下よりもずっと体力を使う
ワカンならひざ上ぐらいまではなんとかなるが
252底名無し沼さん:2014/04/15(火) 08:04:43.79 ID:e9fGO8KT
言動がUL厨臭いな
スコップ持ってない奴は冬山にくんなと思う

とは言え、膝まででも結構キツいのも事実だがな
253底名無し沼さん:2014/04/15(火) 08:08:58.26 ID:J3ytCw0s
ULな人ならドイターという選択肢はナイ
254底名無し沼さん:2014/04/15(火) 08:31:03.15 ID:DjTYsp/V
ドイター重いよね
無駄に頑丈
255底名無し沼さん:2014/04/15(火) 10:01:04.19 ID:lxXyt9WE
スノーシューやワカンで膝上まできたら根性というよりも気力が萎える
短区間ならいいけど
256底名無し沼さん:2014/04/15(火) 10:50:24.05 ID:Syf9c76b
何の為のワカンやスノーシューなの?て言いたくなるけど
確かに山の楽しみ方は人それぞれ、スノーハイクで満足ならそれでいいんだけどね
257底名無し沼さん:2014/04/15(火) 16:32:21.28 ID:2tFP2uoY
雪の急斜面だったら、アイゼンよりワカンの方が歩きやすいよ
雪の経ケ岳の経験
258底名無し沼さん:2014/04/15(火) 18:11:38.16 ID:BZbB0dRr
>>257
急斜面は恐いけど、爪さえ刺さればワカンの方が楽で楽しいですよね
軽アイゼンを組み合わせて使ってます
259底名無し沼さん:2014/04/15(火) 19:33:36.57 ID:1oVShF5U
ワカンって横に板が2枚付いて刺さるだけでは
斜面を登れる?
260底名無し沼さん:2014/04/15(火) 19:38:28.64 ID:Kyz6tE7g
脳内冬山は斜面でもクラストしないから大丈夫!
261底名無し沼さん:2014/04/15(火) 19:42:21.98 ID:rxNwltcu
>>259
がに股
262底名無し沼さん:2014/04/15(火) 20:24:10.91 ID:2tFP2uoY
>>259
登れるよ
もちろんガチガチやミックスはだめだけれどね
キックステップのように前で2〜3回蹴って
足場をつくってふみこんでいける。

ワカンじゃ無いけれどスノーシュー(MSR)なんかで
ルンゼを登っているようつべもあるよ
263底名無し沼さん:2014/04/15(火) 20:42:46.20 ID:iA0exqyo
流れでマイワカンを上げてみるテスト
板はスポット溶接なんで広がっちゃうので手で修正したり
http://uproda.2ch-library.com/780311YZv/lib780311.jpg

つかMSR使ってしまうと戻れないです
(更に言うとスキー板履いてしまったらもう駄目ですね…)
264底名無し沼さん:2014/04/15(火) 23:59:37.06 ID:tFtkzyBJ
>>263
板はグラインダーで高さをそろえると広がりにくくなるぜよ
265底名無し沼さん:2014/04/16(水) 20:27:59.75 ID:NEvOcJ3A
>>264
ありがとう、事務方なん若干不安ですが現場の人が使ってる
ベビーサンダー借りて削ってみるノシ(工場勤務)
266底名無し沼さん:2014/04/17(木) 07:31:17.64 ID:5hWPN22d
登山用の帽子って、耳や首筋の日焼けを防ぐハットタイプが基本だよね?
NHK-BSのにっぽん百名山では、ガイドの人がランニングキャップみたいなの被ってることも多いけど、
あーいうタイプって何かメリットとかあるんだろうか

思いつく利点としては、風で飛ばされにくいとか、そのままレインウェアのフード被れるとか、
後頭部がザックにぶつからないとか、側方視界が開けてて周囲や後続メンバーの様子を見やすいとか、
あとはコンパクトに収納できることぐらいかな

試しに買ってみたけど全然使わなかったって事態は避けたいので、
キャップタイプを積極的に選ぶ理由がもしあれば、ぜひ教えてください
267底名無し沼さん:2014/04/17(木) 07:35:30.38 ID:nUBpXvTw
>>266
女性ではハットタイプが多いけれど、男性はキャップが多いね
キャップの利点って書かれてあるとおりじゃないの?
268底名無し沼さん:2014/04/17(木) 07:39:20.84 ID:fO8WGIn/
>>266
顔が撮影しやすい
269底名無し沼さん:2014/04/17(木) 07:47:37.92 ID:KU7qQd2J
人それぞれ。ファッションの問題。
靴やその他シェルやギアに比べて帽子なんて好きか嫌いかで選んでいい部分。
270底名無し沼さん:2014/04/17(木) 07:47:45.24 ID:fO8WGIn/
>>267
だね、キャップも多いよね
そもそもハット型が基本だって前提もどうかと思った
271底名無し沼さん:2014/04/17(木) 08:04:23.56 ID:dcyRjNJ/
男性はハット型に抵抗ある人も多いんでない?
涼しくていいんだけどね
272底名無し沼さん:2014/04/17(木) 08:50:00.41 ID:oI9BzhSm
帽子はツバが邪魔なのでいつもタオル派
273底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:16:03.42 ID:kqYDQ0TB
俺はパンツ
274底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:20:16.48 ID:N6YEapLy
バンダナ巻いてる奴は基本信用できない
275底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:39:39.23 ID:K7/P7kst
キャップを真夏にかぶってみればわかる。首の裏が真っ赤になるから。
276底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:52:34.66 ID:kqYDQ0TB
それより先に顔や手が焼ける
277底名無し沼さん:2014/04/17(木) 11:15:27.21 ID:G0BLKWgh
野球帽の利点は雨合羽着用時頭巾の開口部が顔面の正面に追従する
特に眼鏡を架けている人には雨よけにも重要
278底名無し沼さん:2014/04/17(木) 11:38:47.24 ID:lS1xYvgG
私はモンベルの、後ろに首筋保護の布がぶらさがるやつ。(布は内側に折込可能)
昔テニスのレンドル(だっけ?)がかぶっていたやつみたいなの。
幼稚園の子がよくかぶっているけど、我々用としてはあまり種類がないみたい。
あと100円ショップの帽子吹き飛び予防ヒモを使っています。
279底名無し沼さん:2014/04/17(木) 12:07:54.31 ID:ONF1wng2
ハットでも殆どのものは後頭部の日焼けはあまり防げないよ
防げるくらいツバの大きいものはデカイザックだと当たる
上で出てるサンシェード付きのキャップが実用的ではある
280底名無し沼さん:2014/04/17(木) 13:49:00.96 ID:WRk3OnHL
テント持って6泊くらいで表裏銀座縦走って可能だと思いますか?
蝶ヶ岳と常念岳に登りたいんですが、一緒に裏銀座も行ってみたいと考えております
飛越から登って北ノ俣→赤木→黒部五郎→三俣→槍ヶ岳→西岳→大天井→常念→蝶ヶ岳
という感じでいけますかね
281底名無し沼さん:2014/04/17(木) 14:20:58.98 ID:L7I1haCk
もっと初心者らしい質問をしてください!
282底名無し沼さん:2014/04/17(木) 14:36:45.51 ID:kqYDQ0TB
現地調達したい。鹿の捌き方を
283底名無し沼さん:2014/04/17(木) 14:38:21.64 ID:p7mxX9aa
血抜きはしっかり
284底名無し沼さん:2014/04/17(木) 15:03:30.30 ID:N6YEapLy
血抜きの後は川に沈めて冷してください
285底名無し沼さん:2014/04/17(木) 16:13:54.67 ID:5hWPN22d
一度冷凍しないと寄生虫がいてヤバイって聞いたような

>>267-279
初心者向けの山登りの服装みたいな紹介って、たいていハットじゃなかったっけ?

耳の日焼けでえらい目に遭った経験があるので、それ以降ハット派なんだけど、
スポーツ系のメガネを買ったらアームがハットと干渉してしまってちょっと不具合が・・・

日焼けのことを考えると単純にキャップで代用ってわけにもいかないし、
それに代わる大きなメリットがあるわけでもなさそうなので、ハットを買い換えるしかないですかねぇ
ヒラヒラ付きキャップって頬だけ焼けそうな気がしてたんだけど、実際どうなんでしょう?
286底名無し沼さん:2014/04/17(木) 16:37:39.57 ID:TN9n8sSt
初心者らしい質問ってなんですかね

まだ登山歴2年の新参を助けてください
287底名無し沼さん:2014/04/17(木) 16:42:42.00 ID:canp7qGs
川が真っ赤だったと思ったら上流で鹿の血抜きしてた事ある
288底名無し沼さん:2014/04/17(木) 17:46:44.92 ID:3GUioovI
>>285
日焼けが心配ならホワイトバーム塗っとけ
これ以上強力な日焼け止めはそうないよ
真っ白になるがなw
289底名無し沼さん:2014/04/17(木) 20:25:05.48 ID:Yc18VsCC
キャップ派だが、それでひどい日焼けはないなー
290底名無し沼さん:2014/04/17(木) 20:36:15.82 ID:dQTbypnI
>>285
日焼け止め塗ってないのか?
291底名無し沼さん:2014/04/17(木) 20:57:36.88 ID:ekDoqvRI
>>289
ほろ苦い思い出だけど
初心者のころ日焼け止め塗りつつベースボールキャップで富士山に登ったら…
耳たぶが重度の日焼けになった事があるw(想定外だったorz)
292底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:10:34.77 ID:fO8WGIn/
耳なし芳一現わる
293底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:19:41.64 ID:ekDoqvRI
>>292
まあそんな感じですた(反省)
ごっそり剥けましたorz

日焼け止め的にはバラクラバ最強なんかな
294底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:23:01.39 ID:kqYDQ0TB
ヨーグルトとか日焼け止めに使えないかな?
295底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:25:08.55 ID:ekDoqvRI
>>294
山中の不便さからすると代用品よりも専用品(以上です)
296底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:26:47.38 ID:Yc18VsCC
真夏の白馬でハットで後ろになんか垂らして首筋ガードして、目元は大きなサングラス、
口元はスカーフだかハンカチで、完全ガードなおばさん見た
そこまでするなら山登らなくてもええんじゃないのと思ったわ

日焼け止めは汗ですぐに流れ落ちてなー
297底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:30:14.55 ID:kqYDQ0TB
>>296
町でそれ見かけると変人だ
298底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:43:00.74 ID:5g7gu66s
あまりにも日焼けと眩しくてモンベルのサハラキャップとノースのゾロハット買ってみた
どっちもとても良いのだかスゴく似合わない
299底名無し沼さん:2014/04/17(木) 21:45:18.01 ID:b0cOQb8p
問題は鼻の頭なんだよね
白いとかっこ悪い?
300底名無し沼さん:2014/04/18(金) 00:27:30.97 ID:mq+EKBpX
>>296
サンベアーズ ストロングスーパープラス使ってるけど、俺の場合は汗で流れ落ちないよ。
301底名無し沼さん:2014/04/18(金) 01:09:56.58 ID:GT3sgiVW
爪が剥がれないようにする対策ってある?
栗城無しで
302底名無し沼さん:2014/04/18(金) 03:08:02.21 ID:mNAtcIiF
手の指ならアロンα塗っておけ
足なら靴を大きい物に買い換えろ
303底名無し沼さん:2014/04/18(金) 03:17:42.74 ID:k/tSBYGV
>>301
初めから剥がしておけば絶対に剥がれないけど・・・

足の爪なら地震対策で箪笥とかの下に入れるジェルをつま先に入れておくとか
踵につければ靴擦れにも効果がある優れものですぜ
304底名無し沼さん:2014/04/18(金) 12:58:37.99 ID:V04lBlyl
トレッキングパンツというものを買ってみようと思っていろいろ調べ始めてふと気がついた
なんかどれもこれもださいブランドロゴが目立つ所についてる・・・
調子が良さそうだったら通勤にも使おうと思ってるのでできればロゴ付きのは避けたい
目立つ所にロゴのついていないトレッキングパンツだしているメーカーって存在します?
305底名無し沼さん:2014/04/18(金) 13:27:12.87 ID:P1LlvQ0W
フェニックスなら尻ポケットの上にロゴついてるから
シャツの裾をインしない限り見えない
306底名無し沼さん:2014/04/18(金) 14:16:00.70 ID:mNAtcIiF
とれや!
307底名無し沼さん:2014/04/18(金) 14:19:00.78 ID:8CxUEcH5
モンベルのパンツはロゴ隠れるように作られてるやつあったよ。
普段用にも良いと思う。
308底名無し沼さん:2014/04/18(金) 15:34:18.15 ID:ohSB2CJy
大型スポーツ専門店にある1980〜3800円くらいで売っている
トレッキングパンツもどきを買えばいい。
ロゴが無い奴が有ったはず。
あとコロンビアがベルト部分にしかロゴがなかったかな。
309底名無し沼さん:2014/04/18(金) 17:50:50.53 ID:V04lBlyl
ありがと〜
探せばいろいろあるみたいだけどWEBだとよくわからないから
実際にお店に行って見てみま〜す
310底名無し沼さん:2014/04/19(土) 17:25:45.92 ID:Of6QbCeO
ダークブラウンのジャケットには
黒以外で何色のズボンが合う?
311底名無し沼さん:2014/04/19(土) 19:21:08.22 ID:0RZgSZMz
カラシ色または赤だね
312底名無し沼さん:2014/04/19(土) 19:45:08.57 ID:1toYZ7RD
>>310
色のコーディネートの話題は板違い。
313底名無し沼さん:2014/04/19(土) 20:23:38.93 ID:yMT01+w1
初心者なんだから大目に見るべし

全身黒はスズメバチに狙われるよ〜
314底名無し沼さん:2014/04/19(土) 20:25:14.80 ID:e+xW56Rq
本格的な登山経験のない初心者で、来週に登山に行く事になったので
事前に登山靴を購入し、今日、靴慣らしの為に近所の平坦な道と階段を歩いてみました。
大した距離でもないのに、歩いてる途中で、スネの外側の筋肉が筋肉痛のように痛くなってきましたが
歩き方が悪いのでしょうか?ちなみに靴はキャラバンのc1-02のハイカットです。
315底名無し沼さん:2014/04/19(土) 20:38:44.86 ID:2DAJexOk
>>314
運動不足だったんじゃないのか?
316底名無し沼さん:2014/04/19(土) 20:45:53.65 ID:1toYZ7RD
>>313
ここは登山の初心者のスレであって、インターネットの初心者は板違い。
317底名無し沼さん:2014/04/19(土) 21:50:34.27 ID:e+xW56Rq
>>315
単純にそれだけですかね?
普段はそれ以上の距離を歩いてますが、全くそういう痛みはなかったです。
318底名無し沼さん:2014/04/19(土) 21:52:36.37 ID:cLnFyCbN
俺はc1-02スネがぶつかるので断念した。314がどうかは知らない
幅は良くても上がぶつかるのさ
319底名無し沼さん:2014/04/19(土) 22:15:52.22 ID:qy1yl2ki
ハイカットで足首が固定されるのに慣れてなかったのかもね。
まあ履いてりゃそのうち慣れるでしょ。
320底名無し沼さん:2014/04/19(土) 22:32:49.67 ID:8fGGDV8V
踵から順に足ぞこを着けるように歩いてる?
321底名無し沼さん:2014/04/19(土) 22:40:38.15 ID:CmWb38s1
夏用タイツの購入を考えています。
ハーフパンツの下に履くつもりです。
あまり着圧が強くないものがいいです

皆様のおすすめ教えてください
322底名無し沼さん:2014/04/20(日) 03:29:07.55 ID:A/9J9fem
>>317
つま先を上に上げる筋肉(たぶん前脛骨筋)が弱かったんじゃね。
鍛えるのが一番いいけど、軽い靴なら痛くなりにくいかも。
>>321
>>72みたいな話?
323底名無し沼さん:2014/04/20(日) 03:31:32.75 ID:fLo8gE6T
スポーツやってたからどうしても足の指立ちでないと歩けない
324底名無し沼さん:2014/04/20(日) 03:35:37.49 ID:Xnf5ZvbX
慣れじゃね?
サッカー一筋10年だったが、大学で山岳部になり2年もすると普段もフラットな足裁きになった
325底名無し沼さん:2014/04/20(日) 03:48:37.36 ID:fLo8gE6T
おっ
サッカーも足のつま先立ちだね
登山靴が壊れるか足が壊れるかのどちらか

山岳部で2年も掛かったのか
ソールの自由に曲がる登山靴が有れば一番良いのに
326底名無し沼さん:2014/04/20(日) 04:15:39.94 ID:kDyP4N0B
普段歩いているとか書いているが
単に、普段変な歩き方してんじゃないの
327底名無し沼さん:2014/04/20(日) 10:10:18.74 ID:xKE6V8Uv
シュラフが数年前に買ったナンガのダウン450gのとゴアのシュラフカバーを持ってるんですが
これで着こめば−10度とかでも寝れますか?
自分は体脂肪25%で暑がりで手先とかも冷たくなるってことはまずないんですが

450gぐらいのダウン量でこれぐらいの気温で寝たよって人いたら教えてください
ほんとはもっといいヤツ欲しいんだけど
金がなくて、ダウンの値上がり凄すぎて手がでません。
328底名無し沼さん:2014/04/20(日) 10:32:54.49 ID:nWsaX5l4
キャラバンC1_02は、ハイカットと言われる靴の中ではカットが低めで軽く、ソールやシャンク、アッパーやくるぶしの部分も柔らかい部類のものです
それゆえ初心者向けとされていて、普通のスニーカーのように違和感が少なく履けると言われています
そんな靴でさえ違和感があって筋肉痛やあたりがあって痛くなるのはキビシイですな
慣れの問題ですが、どうしてもダメならミドルカットにするかですね
間違いなく他のハイカットの靴はC1_02より固くて重くて履きにくくて痛くなってビックリしますよ
冬靴なんて絶対無理だと思うでしょう
329底名無し沼さん:2014/04/20(日) 15:58:51.60 ID:ZMDuPk9X
おすすめ登山コースまとめてあるサイトとかどっかにないかな?
本買ったほうがいい?
330底名無し沼さん:2014/04/20(日) 16:11:41.61 ID:dmOH4bR6
初心者が勘違いしたらいけないから一応書いておくけど、>>320は悪い歩き方の例。

>>314
俺の彼女にC1_02をすすめたら、「足首の周りのカットの部分が当たって痛い」と言っていた。
それでモンベルのタイオガブーツを履かせたら、「これなら当たらない」とそれを買った。
331底名無し沼さん:2014/04/20(日) 16:13:55.37 ID:jeLt32l3
332底名無し沼さん:2014/04/20(日) 17:57:19.40 ID:Hdzuckkt
タイツの上に履くショートパンツどんなの履いてるの?

膝上が欲しいんだけどランニングやトレラン用になってしまって
あまり種類がないように感じるんだけども
333底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:15:55.08 ID:A/9J9fem
それ用のブランド行けばたくさんあるだろ
まあランニング用が楽でいいけど
334底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:37:30.48 ID:UpPEboCP
>>329
ここじゃなくて、そのままグーグルに打ち込めば、それこそ山ほど出てくると思うが…
335底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:39:05.58 ID:/9LqQGY8
俺も山歩きでタイツ履くようになったら癖になって
会社行くときもスーツの下に履くようになった
山のお陰で、別の世界も開けてきそう
336底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:41:04.74 ID:8v6bJ8J2
山登り回数5回程度の初心者です
山頂で酒を飲んでたら見知らぬオッサンに怒られたんだけど
そのオッサン曰く、酒を飲んでからくだるのは危険だからやめろとのこと
オッサンのいう事の方が正しいの?
337底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:43:45.42 ID:LY56vv7n
間違ってはいないな
338底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:48:24.76 ID:P0sI9idA
当たり前の常識をそのおっさんは言ってるだけです
飲むなら下山してからだ
339底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:48:55.77 ID:+mJPGQYe
事故の多くは下山時に起こってるとかなんとか
340底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:52:11.00 ID:8v6bJ8J2
まず俺はそこそこ酒に強い方だし
なにより足元がふらつくほど飲むわけもなく
それに山で酒を飲む人って普通にいると思うんだが
341底名無し沼さん:2014/04/20(日) 18:56:38.15 ID:jeLt32l3
スキー場で普通にビールとか飲んでますしおすし。
342底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:04:27.14 ID:+mJPGQYe
普通がどうかは知らんが自分は恐くて飲めない
飲んでる人に直接注意しようとまでは思わないけど
飲酒の上で滑落死ってニュースを見たら馬鹿だなと思う程度かな
343底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:17:34.45 ID:rSgIN4jB
飲酒運転が禁止されてるのみればアルコールの影響がどんなものかわかる
でも酒飲みに何言っても無駄
344底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:28:20.53 ID:P0sI9idA
飲酒運転でも340のような言い訳して大事故起こしてあの世or交通刑務所のやつが大勢いるのにね
お前の命だし好きにすればいい
345底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:28:25.66 ID:6RsSMIm0
フラついて前を歩くおばちゃんを崖から突き落としてしまい
さらに「らくっ」と叫んでしまうぞ!
346底名無し沼さん:2014/04/20(日) 19:47:39.81 ID:MUCpzD5A
山頂で一杯は山頂で泊まる人がやること
登山本の広告写真の真似はやめたほうがいい
347底名無し沼さん:2014/04/20(日) 21:44:06.26 ID:A/9J9fem
酒は自己責任で飲んだらいいだろ
飲むまでもなく危ない爺さんの方が多い
まあ俺は飲まないけど
348底名無し沼さん:2014/04/20(日) 22:05:43.18 ID:OMtyBeI+
>>346
テン場で酒飲んで夜中遅くまで騒いでるのも居たり…
周りの事を考えない人は嫌いです
(中高年に多いですね、飲酒抜きで山岳部の大型テントの周りも警戒ですが)

ま、本人たちは所詮想像力が全く働いてないのでしょうから
言っても無駄だと思ってスルーしてます
349底名無し沼さん:2014/04/20(日) 23:53:31.00 ID:PvaECdfP
俺は自然を感じるために山に行くから
感覚が鈍るであろう酒を山で飲むやつの気がしれない
下界で飲めよ
350底名無し沼さん:2014/04/20(日) 23:57:33.10 ID:0sMpcdWZ
タバコも山ではやめてほしいな
351底名無し沼さん:2014/04/21(月) 00:10:16.51 ID:h9xisJWL
タバコは周囲30メートルの人にダメージを与えるから。風下なら50メートル離れても肺にくる

酒は飲んで変貌する奴としない奴がいるんよ。酔っぱらい騒ぐ奴は嫌い。しない奴には何を注意されたのかさえ分からない
注意する相手を間違えたな
352底名無し沼さん:2014/04/21(月) 00:14:39.93 ID:WL0n+1wG
今の若い子たちはあんまり飲まないよ
経験的に35歳以上が多い気がする
電車の中でもな
353底名無し沼さん:2014/04/21(月) 01:04:31.62 ID:hirLN0Z7
最近のマナー違反候補は山頂での通話
メールでいいだろ!声がデカすぎるんだよ!
354底名無し沼さん:2014/04/21(月) 15:36:43.36 ID:2t8RhQVU
登山用のズボンについてるサイズ標記のタグみたいのはぶっちぎってええのん?
355底名無し沼さん:2014/04/21(月) 15:52:51.16 ID:q4fLEbVs
山岳保険に入ったらカードが送られてきたんですが、山に登る時はどこにどうしておけばいいんでしょうか?
持って登る、駐車場の車の中、親や知人、コピーしてそれぞれに?
356底名無し沼さん:2014/04/21(月) 15:55:03.35 ID:QX0LviuE
>>354
登山に限らず常識の話だけど、ぶっちぎると本体に影響が出る場合があるから、
ハサミで切ったほうがいい。
357底名無し沼さん:2014/04/21(月) 15:58:28.35 ID:QX0LviuE
>>355
登るときだけ相続人に預けておけばいい。
保険を請求するのは下山したあとなので、登るときに持ってても意味が無い。
358底名無し沼さん:2014/04/21(月) 23:23:27.54 ID:b567SAtg
>>357
身分証明書代わりにコピーを携帯しているとよい
意味がないなんてことはない
359底名無し沼さん:2014/04/22(火) 01:45:05.66 ID:SMb5zDTt
相続人が居ないから意味が無い
360底名無し沼さん:2014/04/22(火) 03:00:12.44 ID:9EHewEKj
国が相続人になります
361底名無し沼さん:2014/04/22(火) 03:16:41.97 ID:uWZTk22F
預けるべきは相続人というか
捜索・遺体回収費用を払わされそうな人じゃないの
362底名無し沼さん:2014/04/22(火) 10:59:00.05 ID:ZbpNMWUq
なんで死ぬ前提なんだよ!
死ぬつもりで入っているわけではないだろうに
捜索費用とか
363底名無し沼さん:2014/04/22(火) 13:02:28.49 ID:R0CVJczs
>>358
身分証明証を持ち歩かない人ならそうだろうね。

>>361
捜索費用を相続人以外誰が払うんだよ。
364底名無し沼さん:2014/04/22(火) 14:19:16.75 ID:x06R6a/A
別にビールの一杯くらいはいいだろ。
お前らほんとくだらないことには厳しいな。
365底名無し沼さん:2014/04/22(火) 14:51:45.17 ID:kKzFSD/t
アルコールの利き方は個人差が大きい
どの程度の標高の山かで違うと思うが、高山病みたいなもので、飲んでも全く何でもない人もいれば、普段平地で飲んでるときは何でもなくとも山の上で飲むとメチャクチャ酔っ払う人もいる
眠くなりやすいこともある
前回は大丈夫でも今回どうなるかは飲んでみないことにはわからない
ただでさえ登りでバテて下りで足、ヒザに来てフラフラになる可能性があるところに酒を飲んだら危ない
飲まないのが身のため

酒とタバコは山では禁止にすべき
366底名無し沼さん:2014/04/22(火) 15:00:30.38 ID:R9Y6C8Hq
>>365
同意
367底名無し沼さん:2014/04/22(火) 15:27:20.99 ID:8+aRu8ej
下山中に何かあったら絶対に
「酒なんて飲むからいけないんだ!アホ!バカ!氏んでしまえ!」
「そうだそうだ!酒を飲むから悪い!氏んでしまえ!」
と言われるぞw
368底名無し沼さん:2014/04/22(火) 17:19:59.09 ID:9EHewEKj
酒もタバコもやらないけど
取り締まる人員とその給料どうすんだ
そんなの禁止してみても無意味だろ
369底名無し沼さん:2014/04/22(火) 17:28:42.86 ID:RE43h77X
ベースキャンプでiPhoneでなうなういってたら指が全部なくなってiPhoneなんて触ってるからだって言われた下山家がいたな。
370底名無し沼さん:2014/04/22(火) 18:13:07.69 ID:7dwdWbJ2
タバコは良いけど酒はダメだと思う
371底名無し沼さん:2014/04/22(火) 18:44:59.26 ID:fRPKOeIU
タバコは一番風下で吸え
372底名無し沼さん:2014/04/22(火) 22:25:45.80 ID:WKb/IOYY
山は神聖な場所なんだからやめろよ
373底名無し沼さん:2014/04/22(火) 22:34:09.28 ID:4mo3uoR+
日本の神様はそんな狭量じゃないと思うけどな。
酒の神様、煙草の神様だっているわけだし。
374底名無し沼さん:2014/04/22(火) 23:15:57.38 ID:2co02A6R
日本の場合妖怪だろうが魔物だろうが石ころだろうが祀ってしまえば神様だからね
375底名無し沼さん:2014/04/23(水) 02:11:48.90 ID:FoCmrIhU
>>367
遭難騒ぎを起こして救助された連中のザックを回収
に登ったことがあったが、中からブランデーやウイ
スキーのボトルが出てきた時は唖然とした。
376底名無し沼さん:2014/04/23(水) 06:45:41.49 ID:oQgCSnDz
>>375
中身見るもんなの?
377底名無し沼さん:2014/04/23(水) 06:52:52.06 ID:Mt/k+ufk
確認くらいしてもおかしくはない
378底名無し沼さん:2014/04/23(水) 06:59:03.07 ID:gD8Xq+DP
昔からブランデーとかは山の非常用装備だよね!
379底名無し沼さん:2014/04/23(水) 07:13:31.55 ID:7FCITpWs
回収に行ったんなら、水とかのはその場に捨てるしな
380底名無し沼さん:2014/04/23(水) 07:56:12.58 ID:HxvGJ3td
テント泊とかで携帯用の浄水器持ってく人います?
色々あるけど安物でも沢の水とか飲めますか?
381底名無し沼さん:2014/04/23(水) 07:59:02.08 ID:7FCITpWs
>>380
持っていく
普通に飲めるが、そのままでは飲めないような水はそもそも使わないので気休めだとも思う
382底名無し沼さん:2014/04/23(水) 08:52:31.58 ID:v+hWL43a
>>375
それって金貰えるの?
>>380
ゴミは100%取り除けるとして、細菌はどうなんだ?
おしっこを透明にする浄水器とか有るよね
383底名無し沼さん:2014/04/23(水) 08:58:25.26 ID:7FCITpWs
>>382
大腸菌とかはでかいので浄水器で行けるが
ノロウイルスとかはちっちゃいので浄水器では役に立たない

http://www.amazon.co.jp/dp/B001BRUFQ0
心配ならこういうやつを使え
ただし、どんなに厳重にやってもエキノコックスの汚染地域で生水飲むのはやめとけ
万一感染したら洒落にならんからな
384底名無し沼さん:2014/04/23(水) 11:01:46.37 ID:bFFpFqJO
濾過(浄水)して沸かすのがええな
385底名無し沼さん:2014/04/23(水) 11:53:23.20 ID:efjHWqDJ
食器洗うのも、もっと言うと手を洗うのも一度煮沸しといた方がええで
386底名無し沼さん:2014/04/23(水) 18:08:05.69 ID:CQnO3+5y
山での飲酒はテン泊時の楽しみにとってある
387底名無し沼さん:2014/04/23(水) 19:14:57.61 ID:jzTvDDKq
登山歴数回の初心者です。
今までうんちをしたくなった事はないのですが、見晴らしのよい縦走をしてるときに便意に襲われたらどうすればいいですか?

仮にそれが下痢だとして、隠れる場所も無かったらどうしますか?

というか、穴が掘ってするの?
388底名無し沼さん:2014/04/23(水) 19:49:46.10 ID:H8OIPLU6
そのためのスコップやシャベルがモンベル等に売ってるよね?
389底名無し沼さん:2014/04/23(水) 20:10:58.85 ID:OVsavanL
>>387
携帯トイレくらい持って行けよ
390底名無し沼さん:2014/04/23(水) 20:44:19.30 ID:wUhVRUU9
>>387
テントはるしかないなw
391底名無し沼さん:2014/04/23(水) 21:27:10.09 ID:gdcny0gx
>>387
ツェルトかぶって携帯トイレでおk
人が来たらにこやかに挨拶しとけば余裕だよ
392底名無し沼さん:2014/04/23(水) 21:47:13.68 ID:Sl1tV9iA
今の時代、雉撃ってる奴を見つけたら
スマフォで激写してツイッターに載せるのがデフォだと思う
そういう世代が山に登ってる
393底名無し沼さん:2014/04/23(水) 21:57:05.58 ID:Lvc5U6DJ
誰だよ最初に電話機にカメラつけた奴
394底名無し沼さん:2014/04/23(水) 22:14:27.17 ID:O2ZofEe2
J-Phone
395底名無し沼さん:2014/04/23(水) 23:29:46.47 ID:u+d15qW7
GWに上高地登りたい

一泊2日の予定

初日は沢渡バス停から涸沢小屋でキャンプ、
翌日は涸沢岳登りたいけど無理なら下山します

アイゼン(10本爪)とストックあればいけますか?
雪崩の心配はありますか?

体力は有る方ですが雪山のキャンプは初めてです。

時間配布とか見どころとかマナー的に守ることもあれな教えて下さい
396底名無し沼さん:2014/04/24(木) 07:45:43.00 ID:+P0kZY8S
今の時期、涸沢は水がでてない可能性有り、小屋客以外には水をもらえない可能性大(横尾も同じく)、必要分を徳沢から水は全部担ぐ覚悟で。
397底名無し沼さん:2014/04/24(木) 07:46:35.94 ID:kC3GKsYa
>>395
ここで聞いてるようでは止めといた方が良い
398底名無し沼さん:2014/04/24(木) 07:56:49.11 ID:gRGm6aC7
えっ
399底名無し沼さん:2014/04/24(木) 08:10:50.23 ID:i1n+eXMt
>>395
雪山のキャンプって大変だよ
涸沢だったら積雪があるだろうから、
雪を踏み固める必要があるし

涸沢から稜線に登るのにストックは不要
むしろピッケルがいるんじゃないか?

それとなぜ沢渡から歩くんだ???
400底名無し沼さん:2014/04/24(木) 08:48:17.39 ID:kF/XQdh2
>>396
この時期にテン泊で水がーと言ってる馬鹿もおるまい
401底名無し沼さん:2014/04/24(木) 12:15:23.36 ID:PdNnHtau
登るのは上高地からです

涸沢岳が厳しいならパノラマルートか蝶ヶ岳は行けそうですかね?
402底名無し沼さん:2014/04/24(木) 14:55:14.52 ID:ZPUTCQPb
>>392
うんこシーンを晒されたら立ち直れませんね。。
403底名無し沼さん:2014/04/24(木) 16:39:37.48 ID:i1n+eXMt
>>401
パノラマルートはGWにトレースついてるか?
蝶だったら、ピッケルは不要だしトレースはついてると思う
念のため蝶ガ岳ヒュッテで確認したら?
404底名無し沼さん:2014/04/24(木) 19:35:25.05 ID:ttq3si2G
>>403
ありがとう、蝶ヶ岳のほうが登りたいので調べてみます
405底名無し沼さん:2014/04/25(金) 16:33:48.35 ID:pd5qB9DX
【政治】「山の日」法案が衆院通過 今国会成立へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398401487/
406底名無し沼さん:2014/04/25(金) 21:50:57.84 ID:dyt+s0yQ
なんで標高が高くなると気温が下がるのかワカラン
407底名無し沼さん:2014/04/25(金) 22:02:09.10 ID:H+FlGH+D
>>406
大気は断熱材。
標高が低いと大気が厚いから断熱効果が高い。
標高が高いと大気が薄いから断熱効果が低い。
408底名無し沼さん:2014/04/25(金) 22:28:15.74 ID:dyt+s0yQ
なるほど
409底名無し沼さん:2014/04/25(金) 22:55:42.18 ID:8gt2eWb8
太陽(熱源)に近くなるのに暑くならないのも同じ理由?
410底名無し沼さん:2014/04/25(金) 23:01:28.19 ID:H+FlGH+D
>>409
地球は太陽から約1億5千万キロ離れている。
エベレストでも約9kmしか近くならない。
比率にすると約0.000006%。
411底名無し沼さん:2014/04/25(金) 23:28:30.65 ID:j2r53RDt
なんか適当な回答してるのがいるな
理科の時間にずばりそのものをやった覚えがあるがゆとりはなかったのかね

太陽光は空気を直接暖めずまず地面を暖める
それに接する空気が暖められる
だから熱源から遠い上空ほど寒い
412底名無し沼さん:2014/04/25(金) 23:32:25.18 ID:22RfV91s
いや。たとえ3000mの山頂でも足元に地面はあるだろ。
その説明はおかしい。
413底名無し沼さん:2014/04/25(金) 23:38:06.18 ID:j2r53RDt
それも先生に聞いたやついたっけなあ
それは同高度における周辺の空気が十分以上寒いからだよ
空気は常に移動し循環してるので3000mであれば3000上空の冷たい空気が
常に流れ込んでくるので山の上で地面があろうが寒いんだ
414底名無し沼さん:2014/04/26(土) 00:01:14.57 ID:Lk0Ai83s
GWに瑞垣山日帰り予定なのですが、
10爪のアイゼンを装備予定ですが
ピッケルなしでも大丈夫でしょうか?

例年より雪が残っていると聞いたので気になっています。
他、気をつける事があれば教えて頂きたいです。
415底名無し沼さん:2014/04/26(土) 01:35:57.16 ID:XdI0a/vK
>>412
君は馬鹿なの?
それとも小学生?
416底名無し沼さん:2014/04/26(土) 01:48:21.89 ID:qg20UicA
>>411>>413が揃ってこそ回答になってるんだから、>>412の疑問はおかしくないだろ。
417底名無し沼さん:2014/04/26(土) 09:33:24.84 ID:rSKQkrW+
チベット高原のラサは、地図で見ると標高3650mのようだけど、
ものすごく寒いの?
418底名無し沼さん:2014/04/26(土) 09:36:15.00 ID:rrB1aXQE
ものすごく寒い。けど標高0の南極の方がさぶい。
419底名無し沼さん:2014/04/26(土) 09:54:39.73 ID:Ch+TXxyr
誰も断熱膨張の事は言わないのね
420底名無し沼さん:2014/04/26(土) 10:53:07.64 ID:8ZwiWHZR
>>417
ラサは数回行ってるけど、高地は大気の断熱効果が少ないので寒暖の差が激しいぞ
421底名無し沼さん:2014/04/26(土) 11:53:34.01 ID:BsDfpLpO
雲の存在も大きいよね
放射冷却現象とかさ
422底名無し沼さん:2014/04/26(土) 12:26:39.66 ID:YDwMaCFv
霊の存在も大きいよね
お墓とか廃墟とかさ
423底名無し沼さん:2014/04/26(土) 12:29:20.92 ID:Y+FmapAS
ラサは空気中の水蒸気も少ないから夕焼けが青いんだよ
湿度が低くて体からの汗の蒸発も早いから、気温上がっても暑くない
郊外の山にハイキングに出ると、知らんうちに標高5000mぐらいまで登ってたりする
424底名無し沼さん:2014/04/26(土) 17:28:10.99 ID:aU4b7vxL
2010〜13年のゴールデンウイーク(GW)に、全国の警察が
把握した山岳遭難事故495件のうち、80%の400件で登山届が
提出されていなかったことが26日、警察庁や山岳関係者らへの取材で
分かった。

登山届の提出は一部の自治体で義務化が進むが、大半は登山者の任意。
遭難時に救助の可能性が高まるため「命を守るザイル」とも呼ばれており、
山岳関係者は積極的な提出を訴えている。

http://www.daily.co.jp/society/main/2014/04/26/0006903529.shtml
425底名無し沼さん:2014/04/26(土) 18:22:26.74 ID:Bhzc8xVN
>>424
事前にダウンロードして書いて持っていくだくかならいいな。
426底名無し沼さん:2014/04/26(土) 21:59:03.67 ID:rrB1aXQE
もし登山口に投函ポストない時は登山中止するの?
427底名無し沼さん:2014/04/26(土) 22:27:43.86 ID:ViQOtxx/
自己判断でどうぞ。
428底名無し沼さん:2014/04/26(土) 22:35:07.39 ID:Kv2LuET7
調べてから行こうよ
429底名無し沼さん:2014/04/26(土) 22:39:26.41 ID:Fq90N4Kz
投函ポストもネットで購入して持って行けw
430底名無し沼さん:2014/04/26(土) 23:42:54.32 ID:kM57kTcf
登山口にQRコードがあってそれを読み取って入力して届けを送信とかあった気がする
431底名無し沼さん:2014/04/27(日) 06:58:42.18 ID:w1moXB48
ヤマレコとかでやってくれないかね。
432底名無し沼さん:2014/04/27(日) 07:24:02.34 ID:rHguh8NP
>>429
楽天と尼で調べてきます。
433底名無し沼さん:2014/04/27(日) 09:42:21.91 ID:KjYHDIaG
あのポストて誰でも中みれるしプライベートさらすようでイヤだな
434底名無し沼さん:2014/04/27(日) 09:55:17.33 ID:jAAI5zIp
いざというとき死ぬのはお前だからいいんじゃね
435底名無し沼さん:2014/04/27(日) 09:58:38.98 ID:P89Uz001
探す側が苦労するんだからポストが嫌なら管轄の警察に持ってけ
ネット受付も増えてるらしいから
ちゃんと出せ
436底名無し沼さん:2014/04/27(日) 11:44:04.57 ID:w54UB5FY
>>433
親族などが捜索願いを出して初めて参照されるものらしいから、捜索願いを出す人に渡しておけばいいんじゃない?
437底名無し沼さん:2014/04/27(日) 15:36:18.45 ID:45KKwfGv
後継人が居なければ出す必要が無いって事か

ラサは昼間は暑くても夜は凍ったり
438底名無し沼さん:2014/04/27(日) 21:39:42.70 ID:t9f4TvbF
>>437
滑落や雪崩に飲み込まれて遺体であがったとき誰だかわからん
身分が判るものを身につけておくべし
439底名無し沼さん:2014/04/27(日) 21:52:39.64 ID:ZQcAzurl
>>437
後継人ってなんだよ。
440底名無し沼さん:2014/04/28(月) 00:24:23.22 ID:MuzxO6tT
>>438
名前を調べる必要が無いべ
遺族が居なけりゃ。知らせる先も無し
441底名無し沼さん:2014/04/28(月) 01:21:45.20 ID:2Z13Kg4t
ショートパンツを買おうと思うのですが、登山用のショートパンツはどれも股下長めで
短いやつはトレラン用の生地薄めのものばかりです。
登山用でお勧めの股下短めショートパンツはありませんか?
442底名無し沼さん:2014/04/28(月) 14:01:35.68 ID:rnA8EdEh
歩いてて気になった草花をその場でチェックするのに山野草図鑑が欲しいんですが
皆さんどう言ったのをお使いですか?
443底名無し沼さん:2014/04/28(月) 14:03:24.82 ID:ZyXGiL0U
相続人のことか
444底名無し沼さん:2014/04/28(月) 14:17:47.19 ID:MuzxO6tT
>>441
モンベル店で買ったら無料で指定値でカットして自宅まで届けてくれる
445底名無し沼さん:2014/04/28(月) 14:34:24.48 ID:O0n3nTpm
446底名無し沼さん:2014/04/28(月) 15:18:03.31 ID:/xiTZgDt
>>442
山と渓谷社 増補改訂新版 日本の野草
http://www.yamakei.co.jp/products/2809090420.html
447底名無し沼さん:2014/04/28(月) 16:31:14.85 ID:N++UIoHM
冬山初心者スレに過疎ってる様ですので、マルチになって申し訳ありませんが、
八ヶ岳の天狗岳にGW後半、ゴアテックスのトレランシューズにチェーンスパイクでも問題ないでしょうか?
448底名無し沼さん:2014/04/28(月) 16:38:25.75 ID:N++UIoHM
雪山初心者スレにレスありました
スレ汚し申し訳ありませんでした
449底名無し沼さん:2014/04/28(月) 17:09:59.20 ID:YIhFcoH7
ボケ徘徊老人の後見人のこと
450底名無し沼さん:2014/04/28(月) 17:24:53.28 ID:fLKzCBdY
服部文祥っていうサバイバル登山する人の
使用してるクッカーが何かわかる人いませんか?
http://youtu.be/-UzIUhu3KKQ
この動画の5:00にチラッと写ってるのと
http://youtu.be/qXs-Kcz6GNE
この動画の20秒あたりから玄米チャーハンを作るのに使ってるやつです。
451底名無し沼さん:2014/04/28(月) 18:54:47.96 ID:ZuzAqtFo
上はビリー缶じゃね
下はただのフライパンに見える
452底名無し沼さん:2014/04/28(月) 19:05:41.14 ID:P+4nR2q5
>>451
下はそのビリー缶というやつのフタの部分になるんですかね?
とりあえずビリー缶をネットで探してみます
453底名無し沼さん:2014/04/29(火) 05:12:32.00 ID:j1/ikejQ
皆さんは一般縦走の鎖場とか のちょっと危険なところでどのような安全確保手段をしてますか?
454底名無し沼さん:2014/04/29(火) 06:43:55.73 ID:+yXR6QAy
一番先頭と最後尾だけはとらないようにしてる
455底名無し沼さん:2014/04/29(火) 07:37:17.60 ID:VL52Ysej
トレランシューズにチェーンスパイクって俺と同じかよ
456底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:01:01.17 ID:8lLod04T
ちょっと重たいけどロッククライミングでもないかぎり
工事用の安全帯Wフックがコスパ機能共に最強な気がしてきた
457底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:07:22.94 ID:413OZil9
458底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:30:41.55 ID:usHrZ7uE
歩いた記録を取りたいんですけど、紙とペンだと面倒でやらないんです。
なんかそういうのに便利なデジタル機器みたいなのってありますか。
普通の万歩計でいいのかな?
459底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:35:38.52 ID:WGfGPxv8
>>458
GPSロガー
460底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:39:32.39 ID:mUtdOGeB
>>458
デジタルだったら交通調査の人が使っている
カウンター?はどうですか?
461底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:44:20.33 ID:+7H8N5py
>>458
自分はスマホに山と高原地図入れてやってます。
電池食うのでモバイルバッテリーあった方がいいです
462底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:56:23.39 ID:8xZjo4SO
>>458
携帯アプリの山旅ロガーと地図ロイドの併用が王道かな
463458:2014/04/29(火) 09:07:31.17 ID:usHrZ7uE
自分が求めてるのは何かなぁ。移動距離、時間、高度?
ポイントとポイントの間をどのくらいの時間で歩いたか、を知りたいかなぁ。
経験不足でまだよくわからないかもしれない。

>>459
GPSロガーってすごくよさそう。オススメあったら教えてください。

>>460
カウンターって数を数えるやつですか? ちょっと使い道のイメージがわからないです。

>>461, 462
スマホならすぐに試せていいですね。とりあえず見てみます。
464底名無し沼さん:2014/04/29(火) 09:51:10.01 ID:lYjVtmnP
>>456
作業着もメットも安い
465底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:08:27.85 ID:EB0Rw2fP
テント未経験ですが、貼るのに下の石はどうするのですか?
5ミリ1センチ石でも座れば痛いのでは、そしてテントに穴が開きませんか
テントの大きさのマットを引くとしたら巨大な荷物になりそうだし
雪の場合スコップ持参するのでしょうか?少しでも傾斜が有ればそのまま滑走しそう
466底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:11:53.19 ID:8xZjo4SO
グランドシート、テント底面、マットレス、シュラフ
結局これだけの上に寝てることになる
467底名無し沼さん:2014/04/29(火) 12:21:44.63 ID:rXbjJhJ2
>>441
クライミング用のショートパンツ

>>453
三点支持

>>465
石はなるべく平らにする
小さな尖った石よりも大きくて平べったい石のほうが快適
穴は意外と開かない
468底名無し沼さん:2014/04/29(火) 14:48:28.25 ID:413OZil9
>>458
ICレコーダーでコースタイムを吹き込んでいた人がいたなぁ
469底名無し沼さん:2014/04/29(火) 18:47:30.60 ID:EIUtLnmy
筑波山に行ってきました。
行きは筑波山神社ー御幸ヶ原コースー男体山
帰りは女体山ー白雲橋コースー筑波山神社だったのですが、当日夜から筋肉痛。
翌日、翌々日とも筋肉痛。

今年の夏に燕岳に行ってみたかったんだけど、標高差としては倍以上あるわけで、
筑波山で筋肉痛起こしていたら燕岳は無理だろうか。
470底名無し沼さん:2014/04/29(火) 21:19:11.62 ID:rvKr7kEK
>>463
山旅ロガーと地図ロイド使いこなせば楽にできるよ
歩いている間はフライトモードにしておくと、電池消費も抑えられるよ
471底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:03:48.25 ID:a8Sph9wi
>>465
雪山はテント張る張らないにかかわらずスコップ必携じゃないの?
472底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:08:30.93 ID:D6/Kj9Pg
>>470
iPhoneだと何がいい?
473底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:13:47.96 ID:TjdMXQii
フィールドアクセスかDIYGPS
474底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:36:38.20 ID:6vVRWpiI
>>469
月3〜4回ペースくらいで筑波山に登り続けたら、夏にはかなりの脚力になっているかも
475底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:57:11.48 ID:KuSGxC1l
>>469
その程度の歩行なら、無駄な力が入ってるのが原因だと思われる。
山用の省エネの歩き方を覚えたら、1ヶ月ぶりに登ったとしても筋肉痛になりにくい。
トレッキングポールは使ってるか?
476底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:58:55.02 ID:gI4vbnLu
>>472
iPhoneはフライトモードにするとGPS自体使えないのでandroidに変更する
477底名無し沼さん:2014/04/29(火) 23:01:18.53 ID:7qeJgBk8
フツーに運動不足では?そう何度も頻繁に山いけないだろうし、まず毎日ジョギングでもやれば、だいぶ疲れ方は違うと思うよ。
478底名無し沼さん:2014/04/30(水) 01:19:24.37 ID:8zy+/1AZ
知り合いからアイゼンを借りたのだけれど登攀に使っていたのかリーシュが付いてるストッパーみたいのが邪魔なんだよね…
だから取りたいんだけど石突を止めてるネジを外さなきゃ取れないみたいなんだけど取っても大丈夫だよね?http://i.imgur.com/bdewtOR.jpg
479底名無し沼さん:2014/04/30(水) 01:24:47.95 ID:1yZ0BbO7
>>476
>>472
>iPhoneはフライトモードにするとGPS自体使えないのでandroidに変更する
iPhoneはマジこれを何とかして欲しい
480底名無し沼さん:2014/04/30(水) 01:28:10.78 ID:8zy+/1AZ
>>469
燕山荘で1泊すれば?
481底名無し沼さん:2014/04/30(水) 02:22:48.09 ID:aUNkeW+N
>>465
余計なお世話を承知でいわせてもらえば、
最初は経験者にお願いして連れていって
貰った方がいい。その場にならないとわ
からないことっていっぱいあるよ。
482底名無し沼さん:2014/04/30(水) 03:26:15.19 ID:VZPg0EAm
靴もリュックもないんだけど装備代15万あったら泊まりがけで2000メートル位の山を登る装備一式いけますか?
483底名無し沼さん:2014/04/30(水) 03:57:37.76 ID:zu9lIKzq
>>482
行く場所の算段がついてるなら店員に丸投げして、勧められた物から予算内に収める取捨選択すればいい
削るときは貧乏登山スレ見ると結構削れるから覗いてみるよろし
484底名無し沼さん:2014/04/30(水) 04:06:44.99 ID:C9Ua9TkT
>>478
まずその知り合いとやらに聞けw
ピッケルのように見えるが、どちらにしても傷がつくものなので自分で購入するか安くゆずってもらうかした方がいいと思う

>>482
登山用品屋で15万見せれば店員の目が輝くのを見られると思うw
485底名無し沼さん:2014/04/30(水) 07:43:38.97 ID:l9hy5J7f
>>478
最新型のアイゼン?
486底名無し沼さん:2014/04/30(水) 07:55:50.39 ID:IdYHD7Hh
>>482
例えば天気のいい日を狙って雲取山に1回登るのならばスニーカーに化繊のパンツ、シャツ、3000円のリュック+レインウェアがあれば十分。
その後も登り続けるつもりがあるならいろいろ揃える必要があると思うがテント泊や雪山やらなければ15万もあれば十分すぎる。
487底名無し沼さん:2014/04/30(水) 08:06:54.21 ID:4ttkwe+z
>>485
片足が無いんだろうな
フック船長用だろう
488465:2014/04/30(水) 08:59:00.59 ID:r0RRC4+B
ありがとうございます
現場で教えてくれる人居ません
雪の場合はどうするのですか?
489底名無し沼さん:2014/04/30(水) 09:32:35.05 ID:zNfxNe44
>>476
モバイルデータ通信をOFFにすればよかったはずだべ。
490底名無し沼さん:2014/04/30(水) 10:18:06.52 ID:ZAdkFK3k
>>489
それやると電池の持ちが良くなるんですか?
491底名無し沼さん:2014/04/30(水) 10:31:11.44 ID:pPvXhetb
>>488
冬山初心者スレで聞くよろし
492底名無し沼さん:2014/04/30(水) 12:17:27.05 ID:FevOmQzK
>>488
死にたくなければモンベルクラブの講習でも行け
聞いただけでできるなんて考えないほうがいいぞ
493底名無し沼さん:2014/04/30(水) 12:52:52.73 ID:QjW3m5ik
>>485
ごめん無意識のうちにミスってた
494底名無し沼さん:2014/04/30(水) 17:17:56.24 ID:i6yGKeh0
普通のスニーカーで登っていて今まで問題なかったんだど、トレッキング用の靴はやっぱり違うもんなの?
運動不足解消のためウォーキングを始めたらだんだん山にシフトしてきました
日帰りで雨の日は行きません
495底名無し沼さん:2014/04/30(水) 17:22:03.92 ID:i6yGKeh0
あと普通の格好してるのでなんか目線が「なんだこいつ」みたいな感じで見られる
低い山でもそれなりの格好したほうがいいんだろうか
496底名無し沼さん:2014/04/30(水) 17:23:33.63 ID:ko86+Njl
頑丈で壊れず
足首痛めないならスニーカー
でもいいんじゃない
497469:2014/04/30(水) 17:50:37.28 ID:6bYebDbh
アドバイスをありがとうございます。運動不足と筋肉不足なんでしょうね。
歩き方に関しても、確かに無駄な力が入っているかも。のぼるのは楽しいのですが、下りが苦手ですし。

週に2、3回 1時間弱の有酸素運動。そして去年の初夏から天気と都合が良ければ月2回くらい
低山に行っていたのですが、せいぜい小仏ー景信山ー陣馬山くらいで、600近い差は未経験でした。
昨年夏に木曽駒ヶ岳(もちろんロープウェイ利用)が楽しかったので、また高い山に登りたくなったんです。

今回の筑波山が一番疲れたし、筋肉痛になったのも初めてです。

トレッキングポールは、脚力を鍛えるために使わないでいようと思ってて持っていません。

筑波山を、歩き方を意識しながら何回か繰り返すのが実践的な気がしてきました。
これから山を長く楽しみたいので、がんばってみます。
498底名無し沼さん:2014/04/30(水) 18:44:54.92 ID:lmlMO5bx
>>494-495
体力があるなら何でもいいよ。
登山靴は靴底が厚くて足の裏が痛くなりにくかったり、
ハイカットの靴は足首を守ったり下りなんかは指先に力が掛からず足首で受け止めるから楽だったりする。
服装だって保温したり熱を逃がしたり蒸れにくかったり乾燥しやすかったりと意味がある。
真夏でも夕立とかあったりして濡れたりすると綿の服じゃ寒くていられないんだぜ。
まぁ濡れるのは極論だけど、自分の汗でびしょびしょとかあるからな。
499底名無し沼さん:2014/04/30(水) 18:55:07.63 ID:chbGTKQq
靴の話題はいつもの人なのでスルーよろしく
500底名無し沼さん:2014/04/30(水) 19:18:22.59 ID:2L76ZaYn
>>497
筑波山で、上にあげられていたコース取りで筋肉痛であれば
明らかに筋力不足です
でも結果が後からついてくるのでガイド本なりヤマレコなりを
参照して色々歩いてみて、山を楽しむのが良いかと思います

私もヘタレなので大してノウハウ無いですが
登りは踵残し、下りはつま先着地の意識であるいてます
足の中で一番大きい大腿四頭筋を活用してふくらはぎは温存作戦す
501底名無し沼さん:2014/04/30(水) 19:33:19.39 ID:i6yGKeh0
>>494です

いつもの人は知りませんが別人です

確かに登りは大丈夫なんだけど下りはつま先が詰まる感じがあるなあ
秋から上り始めたので汗対策も何も考えてなかった
参考にします
502底名無し沼さん:2014/04/30(水) 19:58:17.81 ID:ykm1fzNQ
会社の登山好きの方複数(千回レベルで富士山に登っている方含む)と7月に富士山に登ることになりました。

一緒に行く方のスペック的に当日のコースなどは心配していないのですが、
高い山に登ったことが無いので、どこかで高地登山予行練習をしたいと思っています。
都内からだと男体山が浮かんだのですが、ほかに高地に慣れるのに良い山はあるでしょうか?

また、富士山の装備について登山靴とゴアテックスの蒸れないレインウエアは必要と言われました。
靴はスニーカーですらまともなモノを持ってないのでこの際買おうと思いますが、レインウエアはほかで代用できるでしょうか?

当方スペック:
28才男、170cm58kg、都内在住、関西にいたとき高さ1000m道のり5kmくらいの登山(金剛山)を15回
スポーツは年1でスキー程度
503底名無し沼さん:2014/04/30(水) 20:05:48.14 ID:2L76ZaYn
>>502
一番の心配は天気予報です
東京在住ならその先輩氏に天気予報良くチェックして貰うのが一番だと思います
雨天順延が機知(特に7月上旬とかなら)

雨具についてはゴア以外の透湿素材なら10千円も出せば買えるのでお勧めですが
まあこんな感じでも大丈夫なので駄目ならケツ捲って帰る程度で良いのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=nxAjYZgLZGU

私はGW後半で滑り納めしてきますノシ
504502:2014/04/30(水) 20:20:39.48 ID:ykm1fzNQ
>>503
レスありがとうございます。
ようつべのはさすがにw
10k程度で買えるならそれにしたいと思います。


練習コースはおすすめありますか?
505底名無し沼さん:2014/04/30(水) 20:28:12.73 ID:KOktSD+M
GWに奥穂高に登る予定ですが沢渡の始発バスで行くとしたら
時間までビジホとネカフェ以外で休めるところってありますか?
始発時には車で待機するので0時前くらいまで休める所へ行きたいですね
506底名無し沼さん:2014/04/30(水) 20:30:12.60 ID:2L76ZaYn
>>504
練習コースを月一で登るよりも
毎日ジョギングした方が良いと思う(5q程度でも良いから)
山に必要な筋肉は鍛えられないけど、心配能力がつくのでお勧め

尚。登って楽しいコースで初心者向けであればやっぱ筑波山ですかねw
(私は蜜柑園コースが好きです)
都内からなら奥多摩あたりで高水三山とかどうですか?
507底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:02:40.97 ID:IdYHD7Hh
富士山に年間通じて週一回登っても18年かかるわけだが。
508底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:11:09.41 ID:IdYHD7Hh
>>504
高山の予行練習は高山でしかできない。
男体山程では高山病はでない。
体力的な予行練習にはなるが。
関東近郊じゃ難しいね。
登り1000mくらいの山をいくつか練習しとくといい。

雰囲気的に似ていて登りやすいのは可能なのは御嶽山(3067m)
ただし今の季節は雪山だから初心者の行ける場所ではない。
6月中旬くらいまで雪が残る。
509底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:13:59.03 ID:e8uuJDc0
富士山行くのに練習も糞もあるかよ
岩場があるわけでもないし、ルートファインドするわけでもない
前日ぐっすり寝て体調整えるだけでいいわ
510底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:22:44.73 ID:IdYHD7Hh
若くて健康的な奴ならそれでもいいが。
関西、中部ならば、たとえば伊吹山くらい登れないと富士山は到底無理ってのがあって。
いくつか登るうちに足らない装備を揃えたり使い方を覚えたり。
7月まで間があるんだし登れるなら登っといたほうが。
山登りも好きになるかもしれんし。
511502:2014/04/30(水) 22:12:30.40 ID:ykm1fzNQ
みなさんレスありがとうございます

高山病が一番の懸念だったので・・・
ジョギングと低い山の併用としたいと思います。
512底名無し沼さん:2014/04/30(水) 23:31:47.06 ID:kiTe308o
>>460
>>461
製品名が知りたいです。
513底名無し沼さん:2014/04/30(水) 23:41:05.00 ID:e+W9F5rb
>>478
アイゼンが写ってないので、なんとも言えません
514底名無し沼さん:2014/04/30(水) 23:52:15.88 ID:oHNqBsLr
>>508
御岳行くくらいなら富士山行けよw
4コースくらいあるし山頂までいく必要もない
515底名無し沼さん:2014/05/01(木) 06:28:30.00 ID:1D80TW2k
レスありがとうございますの質問荒らしはまだ頑張ってるのか。すげえな。
516底名無し沼さん:2014/05/01(木) 07:18:42.29 ID:ujMKsWOr
高山病はその時の体調にもよるからね。
今まで何回も富士山登ったり海外のもっと高い山に登ってもなんともなかった人でも高山病になったりする。

五合目で1時間以上ノンビリして身体を順応させてから、ゆっくりしたペースで登る。
呼吸は鼻から吸って口笛吹くような感じで口をすぼめて肺の中の空気を全部吐き出すように。立ち止まって深呼吸をこまめに。
水分補給もこまめに。ハイドレーションがあれば楽。
山小屋泊する場合は鼻の穴を拡げるノーズパッドを貼るのも効果あるらしい。
517底名無し沼さん:2014/05/01(木) 08:51:22.40 ID:j4H9QS8E
>>506
丹沢の大倉尾根とかどう?
其れなりにキツイよ
518底名無し沼さん:2014/05/01(木) 09:06:26.99 ID:WqHAZWvh
息を深目に吐くと次は自然に吸いますから
意識して息を吐くようにして下さいねと
ネバドデトルーカのトレッキングツアーで言われた
519底名無し沼さん:2014/05/01(木) 11:42:30.58 ID:F8zZEpPa
雪を避けるなら御殿場口〜宝永山手前
弾丸登山で登れば空気の薄さを実感できるかも(寝不足で行くとなおいいw)
520底名無し沼さん:2014/05/01(木) 13:00:25.63 ID:AEYU+KO5
>>517
トレーニングには最適だな
もう少しすると蛭が多いから行かないけど
521底名無し沼さん:2014/05/01(木) 16:57:27.18 ID:q6IaDUMX
>>520
目の前の人に蛭がバラバラ降ってた時は戦慄したわ
522底名無し沼さん:2014/05/01(木) 17:31:16.13 ID:rK4NfJut
>>521
痔の患部にヒルくっ付けて悪い血吸わせると気持ちいいんだとよ
523底名無し沼さん:2014/05/01(木) 21:02:18.87 ID:qRhmMkRO
でも山で試すのはためらう
524底名無し沼さん:2014/05/01(木) 21:06:42.71 ID:BbJR87RL
家で試すのもためらいなさい
525底名無し沼さん:2014/05/01(木) 22:41:46.66 ID:o+Z7321T
>>497
筑波山はけっこう岩や階段が多いから、下りに慣れてない人だと筋肉痛になると思う

段差を降りるときは、前に下ろす方の足でドスンと体重を受け止めるのではなく、
後ろの足に体重を残したまま腰を落として、前足が地面に届くところまで下げていくこと
それが下りの一番のコツ
526底名無し沼さん:2014/05/02(金) 00:10:02.20 ID:PEXrM2as
>>523
山道の脇でアァ…うぅってヒル君に吸って貰ってれば、
横を通る人は理解してくれるよ
527底名無し沼さん:2014/05/02(金) 00:20:29.41 ID:C31Bj9XY
筑波山は比較的段差の低い木段が多いから楽

体力つけたいなら谷川岳の西黒尾根おすすめ。
528底名無し沼さん:2014/05/02(金) 09:28:23.57 ID:da3ugpwm
>>525
ストック長めにして体重分散させれば楽
529底名無し沼さん:2014/05/02(金) 10:19:37.61 ID:5KgAquDf
私はビーチサンダルをいつも持って行っている。
頂上についたら上着を脱いでTシャツになり、裸足になってビーチサンダル。
それで余裕の表情で記念写真をとってブログにアップしています。
530底名無し沼さん:2014/05/02(金) 11:11:49.12 ID:IYDZ+AaI
>>529
浮き輪も持ってけw
531底名無し沼さん:2014/05/02(金) 11:32:25.92 ID:cYZZsTP0
>>523
蛭が出すヒルジンは脳血栓の薬にもなってるみたいだから良いかもね♪
ためらわずにやってみなよ
532底名無し沼さん:2014/05/02(金) 11:49:56.48 ID:xsMZ4nbd
ヒルヒルヒルヒルジンジン ヒルヒルヒルジンジンジン
533底名無し沼さん:2014/05/02(金) 13:14:02.93 ID:X9Coc1Vn
背面がメッシュになったザックを買おうと思うのですが
荷物を実際に入れた時に荷重が後ろに掛かるのを実感したり
歩いている時にザックに振られるようなことはないんでしょうか?
ザックはオスプレーのストラトス24か26です。タロンと迷ってます。
534底名無し沼さん:2014/05/02(金) 13:24:25.20 ID:EhoX87vW
そのものを持ってる訳じゃないが、
荷重の差はメッシュタイプだからといって密着するタイプとあまり変わらなく感じるよ
535底名無し沼さん:2014/05/02(金) 15:50:53.81 ID:znUwEGTQ
蛭って遭遇したこと無いんですが、くっついたらどうすればいいんですか?

ランボーみたいに炙ったナイフでも蛭に当てるんですか?
536底名無し沼さん:2014/05/02(金) 16:23:49.63 ID:35Yz54hX
>>535
塩水作っている人もいるが、塩を振りかければ落ちる。
尺とり運動は意外に速いから靴や靴下にディート入りの虫除けがいいらしい
スパッツだけだと隙間から入ってくる
小さい奴もいるから目の荒い靴下ではだめ、ストッキングをはくおっさんもいるらしい
537底名無し沼さん:2014/05/02(金) 16:41:02.91 ID:Ny7wLztB
いつの間にか服の中に居るんだなこれが
538底名無し沼さん:2014/05/02(金) 16:47:11.20 ID:xsMZ4nbd
下から這い上がってくるだけじゃなく上からも落ちてくるからな。
539底名無し沼さん:2014/05/02(金) 16:48:16.53 ID:8YT5OTzb
8ヶ月経つのにまだヒルの後が消えない
540底名無し沼さん:2014/05/02(金) 17:30:05.44 ID:cYZZsTP0
実は面白半分で山ヒルを2〜3匹ビンにでも詰めて持ち帰ろうかと思ってる。
でも飼う場合は、日頃の餌は何を与えれば良いんだろう?
541底名無し沼さん:2014/05/02(金) 17:39:56.59 ID:xsMZ4nbd
>>540
お前の血。
542底名無し沼さん:2014/05/02(金) 18:00:21.14 ID:qN46HmGm
>>540
ネズミとかに寄生させとけばいいんじゃね?
蛇とか猛禽のエサ用に生きてるの売ってたりするべ
543底名無し沼さん:2014/05/02(金) 18:22:56.18 ID:zOmk6Otl
>>532
なんでもヒルヒルで

ラーメンズ乙
544底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:12:30.38 ID:znUwEGTQ
>>536
え〜!
今まで虫を気にしたこと無かったです!
ホームグラウンドが那須なんですが、那須でも居たのかなぁ…。
う〜気持ち悪い。。
545底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:14:01.94 ID:8YT5OTzb
ヒルにストッキングて効果有るの?
有るなら明日にでも買いに行く
546底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:18:01.30 ID:X5vHUD4q
あるお!
でも吸える場所さがして上にあがってくるから
全身タイツがオススメ!
547底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:23:16.01 ID:znUwEGTQ
>>546
歩いてても入りますか?
子供のころから山で遊んでますが、蛭被害が1度も無いんですが、美味しくないのかな。。
548底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:30:43.32 ID:xsMZ4nbd
>>547
そもそもヒルが住んでる場所に行ったことがあるのかよ。
549底名無し沼さん:2014/05/02(金) 22:39:44.42 ID:lpoh7bWD
関東の低山登るのに、今から6月くらいにかけては以下のような長袖シャツがいいんですか?
暑い気がするんだけどやっぱり半袖は避けた方がいいの?
550底名無し沼さん:2014/05/02(金) 22:44:11.78 ID:X5vHUD4q
俺は暑かったら普通に化繊の半袖だわ
551底名無し沼さん:2014/05/02(金) 22:48:28.40 ID:WI3Tdkue
>>535
黙ってほうっとけばいい
満腹になれば離れる
552底名無し沼さん:2014/05/02(金) 22:50:47.97 ID:Sd/dnEZY
半袖+アームカバーとかもあるでよ
553底名無し沼さん:2014/05/02(金) 23:42:51.16 ID:+5TGRNba
>>548
いや、蛭を見たことがない。
一度でも見ればどんな環境にいるかわかるけど、残念ながら一度も見たことがない。
554底名無し沼さん:2014/05/03(土) 02:57:46.00 ID:ewyuZU6I
一ヶ月前まで日本には蛭は居ないと思ってたよ
アマゾンのジャングルにしか
555底名無し沼さん:2014/05/03(土) 05:06:07.56 ID:LsEBRwFr
蛭谷、蛭沢他、地名に蛭が付く場所は結構多く。

足元から首まで1分で到達。
両性具有。
丸い傷は長くて2年かかった例も有るそうな。
塩以外にアルコールも嫌うとの事。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%AB

面白い生き物も居るもんだ。
556底名無し沼さん:2014/05/03(土) 06:51:32.31 ID:DXUACSlk
都会でも六本木蛭津や赤坂蛭津は危険
557底名無し沼さん:2014/05/03(土) 08:42:03.39 ID:OrW7vnq5
>>555
覚えておきます。
それにしても動きが速いんですね!
想像以上です。
558底名無し沼さん:2014/05/03(土) 17:16:04.48 ID:Twmd8gDm
今年の夏は、岐阜長野方面の登山は危ないかね?
今日の群発地震の影響で落石が心配だけど?
559底名無し沼さん:2014/05/03(土) 18:36:53.11 ID:M5llmr6w
落石など落ちるときは落ちる。
560底名無し沼さん:2014/05/03(土) 19:31:34.71 ID:gOetDIJm
当たらなければどうという事はない
561底名無し沼さん:2014/05/03(土) 19:40:25.57 ID:GEubu3xj
ヘルメットがあるじゃない
562底名無し沼さん:2014/05/03(土) 21:36:20.61 ID:Twmd8gDm
>>561
ヘルメットで耐えられかな?
10キロほどある、重たい漬物石で試してみたらどうかな?
563底名無し沼さん:2014/05/03(土) 21:47:55.86 ID:SeG2RHYT
首も鍛えないとね!
564底名無し沼さん:2014/05/03(土) 21:59:29.74 ID:QT6pnpJv
2011年には下の廊下で地震による大崩落が起きて亡くなった人がいるよ
565底名無し沼さん:2014/05/04(日) 00:38:27.06 ID:9XO2tGMZ
とりあえず国家転覆罪で元民主党も含めて全員起訴しろ
566底名無し沼さん:2014/05/04(日) 13:22:48.29 ID:FAO59uzK
ザックのカラーですが、よく言われるところの「黒はダメ」は
定説通りなんでしょうか?
オスプレーのストラトスと言うザックで、ブラックとブルーに惹かれてます。
ttp://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000669
567底名無し沼さん:2014/05/04(日) 13:45:04.65 ID:UtyazDgL
・黒はスズメバチが一番狙う色だよ
・クマと誤認して撃たれる確率が上がるよ
・視認性が低いので薄暗い時にパッキング等の取り回しがしにくくなるよ

以上を踏まえた上で、黒でなきゃ嫌ならどうぞ
568底名無し沼さん:2014/05/04(日) 14:01:21.41 ID:wsJLf+0f
スズメバチは黒いモノをおそうのではなく、回りの色彩とのコントラストが強いモノを狙う。
569底名無し沼さん:2014/05/04(日) 14:04:43.53 ID:H6PUEkt4
ハチの攻撃フェロモン吹きかけられたら洗濯するまで襲われるから注意
570底名無し沼さん:2014/05/04(日) 14:07:17.05 ID:TOILW/Ey
>・黒はスズメバチが一番狙う色だよ
ザックなんかより頭や服が危ない
571底名無し沼さん:2014/05/04(日) 14:13:19.22 ID:TOILW/Ey
572底名無し沼さん:2014/05/04(日) 14:40:43.46 ID:bhLzuBVX
>>566
俺は黄色だが
ハチが良く近づく
攻撃性はないんだけど
573底名無し沼さん:2014/05/04(日) 15:14:16.75 ID:/kojR7Sm
防虫スプレー塗っとけば何色だろうとこなくなるよな
574底名無し沼さん:2014/05/04(日) 15:23:16.36 ID:GLBFq7q5
ハチもだけど、やっぱりザックやアウターが派手な色がいいって言われるのは事故った時見つけられ易い様に

特に積雪期は雪山に慣れて無い人が適当にザックを置いてザックだけ滑落させてしまうケースが結構ある
ザックと生き別れになりたくなかったら目立つ色のザックにした方がいいと思いますよ
575底名無し沼さん:2014/05/04(日) 15:46:17.10 ID:I6F03HiH
服とのコーディネイトで色を決めなよ
ジャケットが赤とか派手なんでザックはグレーにしたった
576底名無し沼さん:2014/05/04(日) 19:11:52.36 ID:VTlWiluS
>>572
黄色は熊蜂がよく来るよ。
577底名無し沼さん:2014/05/04(日) 20:35:52.17 ID:v1qyktzW
そんなことより、クマ、シカ、カモシカ、イノシシの色を避け目だつ色にしておけば、うっかり地味な服を着ていってしまった時、猟師さんに撃たれなくてすむかも
578底名無し沼さん:2014/05/04(日) 20:39:02.51 ID:n9rCw6vf
>>576
人間に寄ってくる熊蜂はオスで、そもそも針を持ってないから安全
今の時期は鬱陶しいぐらい寄ってくるが
579底名無し沼さん:2014/05/04(日) 21:59:23.85 ID:TOILW/Ey
剣ヶ峰は日本にいくつ有るの
580底名無し沼さん:2014/05/05(月) 00:25:04.15 ID:VN9l2hMR
全国の銀座と同じくらい
581底名無し沼さん:2014/05/05(月) 00:30:03.66 ID:XiI/TW3I
じゃ、一体何色がいいんですか(あいのり相談ですみません)
虫が苦手だけど山には登りたいので、蛍光色と黒を避ければいいんだと思ってたけど
地味で猟師に狙われたら死んだも同然じゃないですか(´・ェ・`)

雨蓋、ベルトポケット、トレッキングポールアタッチメント、正面ポケット、左右ポケット付
で、背面エアスルー?機能付、30L前後・・で探しています
オスプレーテンペスト30かカリマーのリッジを悩み中・・
グレゴリーとノースフェイス、ドイター、は条件に合うものが無さそう
ファウデはショルダーのベルトが首にあたるのが気になり却下
マウンテンダックスは気になるものの取扱店が近くに無い

オスプレーの背面の通気性と正面と左右ポケットがストレッチなので強度が気になる
カリマーは背面の通気性は十分だけど、重みが体から離れるのはバランス的にどうなのか・・

長々すみません、決め手にかけるのか、いまいちコレっていうふんぎりがつきません
良いアドバイスいただけませんか
582底名無し沼さん:2014/05/05(月) 01:23:04.75 ID:W1JcWrLF
ストレッチ強度は問題ない。歩いてる最中に木の枝に引っかかり体重掛けて引っ張ったら穴開くかも
583底名無し沼さん:2014/05/05(月) 10:57:53.52 ID:30/kJBan
>>581
自分がザックに求める物が分かっててそれだけ調べていて決められないようじゃ山行くの止めた方がいい
584底名無し沼さん:2014/05/05(月) 11:51:02.65 ID:lJN+v4EH
>>583
違う違う!
ザックなんか見た目で気に入ったやつ買ってとっとと登れ、だろ
585底名無し沼さん:2014/05/05(月) 11:55:45.71 ID:30/kJBan
>>584
言いたいのはそこ
586底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:02:16.48 ID:ElcF/mv5
きちっと調節すれば、30Lでバランスとかそんな関係ないだろ
そんなに重くならないだろうし
本当デザインで
587底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:10:50.54 ID:MCKzoHgs
>>577
熊鈴付けてけばいいね。(^o^)
588底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:40:10.62 ID:f9HUKgNY
>>587
70〜80の猟師さんに聞こえればいいが・・・
589底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:44:20.46 ID:vrKvb0po
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399234601/l50
富士山の火口に滑落した自衛隊員、スノーボードをしていた
590底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:45:01.14 ID:W1JcWrLF
ドイターの36で金属フレームが腰に当たるんで3日で捨てたぞ
ドイターの24はウエスト高さが小学生サイズで
2度とドイターだけは買わない
591底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:46:45.23 ID:1gb9OEKz
とかいって結局3個目買っちゃうんだよ
592底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:50:10.94 ID:W1JcWrLF
それは無いw
593底名無し沼さん:2014/05/05(月) 12:51:46.92 ID:1g0SztjJ
アークテリクスでいいじゃん
594底名無し沼さん:2014/05/05(月) 13:04:48.38 ID:30/kJBan
まずはモンベルのチャチャパックくらいから始めれば?
595581:2014/05/05(月) 13:21:22.74 ID:XiI/TW3I
>>582-586
レスありがとうございます
2回ほど、災害非難用のリュックを使っていて、
今度こそはちゃんとしたものをと思っていたので今日こそ買ってきます
596底名無し沼さん:2014/05/05(月) 13:33:57.94 ID:OBN6YWs7
>>595
乗換る駅間違えるなよ
597底名無し沼さん:2014/05/05(月) 16:06:53.98 ID:DNXuleCn
ザックは気にすればきりがない
どっかで妥協するしかないぞ
598底名無し沼さん:2014/05/05(月) 16:38:07.74 ID:Ivgpqzyg
>>590
もしかして脊椎側弯症じゃないか?
599底名無し沼さん:2014/05/05(月) 17:11:40.53 ID:9S8Ucn15
沢登りの際にザックの中身を濡らさないような物って何をつかってますか?
600底名無し沼さん:2014/05/05(月) 17:18:51.48 ID:UnhwJkYx
ジップロックがコスパ最強
601底名無し沼さん:2014/05/05(月) 17:22:48.91 ID:zpZr0YQj
とりあえず番手の厚いポリ袋をホムセンで見繕ってきてまずはそれに入れる。二重くらいにして。
あとは、ORとかグラナイトギアなんかの防水ジップサックや、口をクルクル折り返して閉じるタイプの袋に入れる。
ORの完全防水のザックもあるけどわたしは、中に入った水を抜くための穴が底部にあいてる秀山荘のオリジナル沢ザックを使ってる。
602底名無し沼さん:2014/05/05(月) 17:43:22.75 ID:9S8Ucn15
とりあえず金かけずにジップロックの色々なサイズ探してみる
603底名無し沼さん:2014/05/05(月) 18:07:23.57 ID:MCKzoHgs
>>588
あ!
なるほど!
604底名無し沼さん:2014/05/05(月) 18:27:01.82 ID:DNXuleCn
シャツの後ろに私は鹿じゃありませんと書いとけばいい
605底名無し沼さん:2014/05/05(月) 18:29:51.85 ID:ed308bFI
ニクワックスを初めて使うのですが、
加工前に専用洗剤や洗濯機で水洗いだけでもした方がいいですか?
606底名無し沼さん:2014/05/05(月) 18:32:02.62 ID:v6ZncgxR
>>605
当たり前
607底名無し沼さん:2014/05/05(月) 19:54:34.04 ID:0qNrtS1o
>>605
心構えとして、「全く期待しないこと」が大原則。
608底名無し沼さん:2014/05/05(月) 20:58:38.54 ID:1gb9OEKz
浸けた後のアイロンがけが肝
ニクワックスを床にたらすとツルツル床になるので要注意
609底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:17:36.93 ID:3WjtFuwV
今日スポーツ店をいくつか見てきたけど最低限の道具そろえるだけでも4,5万かかるじゃねーか!
何から何までびっくりする様な値段つけやがって!糞が!
貧乏人は排除かよ!
ただ山に登るだけであんなに金がかかるとは思わなかったよ!
あんなに高いんだよ!
みんなだまされてるんじゃねーか?
どうすりゃいいんだよ!
610底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:20:03.20 ID:9S8Ucn15
最初は俺なんの道具もなく登ったけど
スニーカーに半袖、ハーパンだったわ
1回登って道具あった方がいいと思ったら揃えていけば?
611底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:22:13.78 ID:3WjtFuwV
靴1.5万
カッパ1万
ザック0.5万
ウエアー1.5万くらいする
なんなんだよこれ?
しかもこれが最低ラインとかいやがる
マジかよ!
ぼったくられてるのかと思ったよ
何も買わずに帰ってきたよ
612底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:24:17.14 ID:85Dd9NDF
613底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:27:26.59 ID:0qNrtS1o
>>609
ホームセンターでキャンプ用品から選んだら?多少重いだけで2万もかからずに必要最小限はそろうよ。
614底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:30:16.81 ID:xQIQJo2K
手持ちのジャージとリュックで行け
615底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:39:08.09 ID:ed308bFI
>>606-608
ありがと
初のニクワックスなのでドキドキです
レインウェアだけじゃなく、フリースやトレッキングパンツも撥水加工しちゃうぞー
616底名無し沼さん:2014/05/05(月) 21:52:17.46 ID:JU+0TNEh
レインウェアを撥水加工すると透湿性が悪くならない?
617底名無し沼さん:2014/05/05(月) 22:07:18.07 ID:d9YKtoy/
>>611
靴だけはちゃんとした方がいいと思う
雨具は、ホームセンターの安物で十分
リュックは普段使いの中国製1000円。
服は体操服の上下ね

それでいろいろ不満がでてくるだろうから
その都度買い足していけばOK
618底名無し沼さん:2014/05/05(月) 22:13:25.68 ID:UnhwJkYx
>>616
表面が塗れると透湿できない。
撥水は重要
619底名無し沼さん:2014/05/05(月) 23:06:25.70 ID:Karq/LBX
釣りなら釣具屋いってくださいw
620底名無し沼さん:2014/05/06(火) 01:46:04.69 ID:O69/gp/2
>>618
ゴアテックスの微細な隙間が塞がれたりしないの?
雨降って湿度100%でも透湿するの?
621底名無し沼さん:2014/05/06(火) 06:08:56.98 ID:8kCEIp/H
>>620
ゴアの膜に直接撥水処理するわけじゃないから。
撥水加工でスプレーとかかけたりするのは膜の上の布地層
622底名無し沼さん:2014/05/06(火) 07:11:10.15 ID:+hKE/bkj
>>618
そういう人いるけど、実際の使用感とは違うんだよな。実際は撥水が切れて全面濡れていても透湿は発揮してる。
それにレインウェアはもともと撥水加工がされてるから、何十回も洗濯してくたびれてるわけでもなければ、あえて撥水加工する意味はない。
撥水効果なんてどう頑張っても十数分で終了。おまけみたいなもの。
623底名無し沼さん:2014/05/06(火) 08:26:14.21 ID:Pa5EuORI
いや、本当に撥水効かなくなるとダメだよ
お前のは見た目で効いてないっ思ってるだけ
624底名無し沼さん:2014/05/06(火) 08:54:24.89 ID:+hKE/bkj
撥水終了してべったり濡れてるように見えるだけで、実はそれでも撥水してるのだ。という論法を繰り出した。
625底名無し沼さん:2014/05/06(火) 09:09:24.46 ID:nr0Nq0q4
どっちでもええで
626底名無し沼さん:2014/05/06(火) 09:11:08.25 ID:Pa5EuORI
物事は分子レベルで起きてるんだぜ
627底名無し沼さん:2014/05/06(火) 09:58:25.16 ID:dUWr/pSS
撥水効かなくなって表面がべったり濡れると水蒸気が出て行かなくなるから
それで使用感とかいってるのは脳内で本当は使ったことがない
628底名無し沼さん:2014/05/06(火) 11:15:49.79 ID:B+cCF0rk
お前らどのみち雨の日のコンビニくらいでしか着ないだろ
629底名無し沼さん:2014/05/06(火) 11:23:25.20 ID:y3kS6/JG
濡れてると熱伝導率の関係で冷たい
濡れたままだと蒸気を通す穴が汚れで潰れるので濡れたまま使い続けてるような透湿性レインウェアは機能的には半分死んでる
630底名無し沼さん:2014/05/06(火) 11:39:21.79 ID:WcA+6/M5
防水だけならビニールカッパで充分。
透湿を望むなら撥水は必要不可欠。
631底名無し沼さん:2014/05/06(火) 11:47:29.96 ID:+hKE/bkj
屁理屈こねくり回して挑んでも、現実の使用感は覆せない。現実の話だから。
632底名無し沼さん:2014/05/06(火) 11:54:54.43 ID:y3kS6/JG
つ ※個人の感想(空想)でです
633底名無し沼さん:2014/05/06(火) 12:44:19.28 ID:b0oGBJk7
挑むって…
何と戦ってんだw
634底名無し沼さん:2014/05/06(火) 12:44:21.76 ID:fNnj2lXC
>>622
> 何十回も洗濯してくたびれてるわけでもなければ
何十回も洗濯しないと撥水加工が落ちないような言い方をしてるのに
> 撥水効果なんてどう頑張っても十数分で終了
一方では撥水加工はすぐ切れるような言い方をしている。
635底名無し沼さん:2014/05/06(火) 15:43:53.65 ID:+hKE/bkj
>>634
全く経験ないんだな。撥水効果は十数分で終了。その後はずぶ濡れ。乾燥すればある程度復活する。
洗濯して乾燥機で加熱すると新品時のような撥水に復活する。アイロンでもいい。こんなの当り前の常識なんだが。
ID変えながら食い下がるの大変だろ。もうやめろミジメすぎる。
636底名無し沼さん:2014/05/06(火) 15:50:59.27 ID:fNnj2lXC
>>635
俺のレインウェアは十数分で撥水効果が切れることはないから全く経験無いぞ。
お前のレインウェアはちゃんと手入れしてないんじゃないか?

「ID変えながら」とか妄想するくらいなら病院に行ったほうがいいぞ。
637底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:03:59.35 ID:FrKNK0ry
もうシャワーでもかけてる動画うpで撥水が何分続くか決着つけちゃえよw
638底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:04:16.88 ID:VYRMnMCN
病院より先ずは山田だ
639底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:16:40.14 ID:CspVCC9D
まぁ濡れても透湿するってんだから、俺らの知ってる物理法則とは違う世界なんだろうぜ
640底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:24:22.41 ID:XUSHCA75
今頃なぜこんな話題?
小学生でも降臨したん?
641底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:31:49.68 ID:+hKE/bkj
>>636
いやおまえは>>634で全く知らない、経験がないことを晒してるから。経験で知ってるならあんなこと言わないから。
現実に登山して使ってる経験があれば誰でも知ってる常識だぞ。
経験なしの妄想屁理屈でいくら食い下がっても、現実の前には無意味。
642底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:33:49.23 ID:kgnu0ntQ
登山というか山菜取りなんですけど
遭難した時のために緊急用のホイッスルが欲しいのですが
これぞ逸品!みたいなおススメを教えてください
643底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:36:06.34 ID:+hKE/bkj
>>636
つうか、じゃあ二十数分でも三十数分でも、数分でもいいよ。すぐ終了には変わりない。
そんなことに食い下がるようじゃ終わってる。おまえ負けたんだよ。妄想は現実には勝てない。わかった?
644底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:37:50.24 ID:XUSHCA75
>>642
なんでもいいよ
ザックに付いているので十分
645底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:38:39.89 ID:G5cYswIs
濡れても透湿って不思議じゃないでしょ
濡れ雑巾で部屋を2つに区切っても、片側から片側へ湿度は移動できるし
646底名無し沼さん:2014/05/06(火) 16:39:31.12 ID:XUSHCA75
駄目な例えの見本やんか
647底名無し沼さん:2014/05/06(火) 17:22:51.04 ID:lC6I2xQ0
>>642
答えになってないけど指笛を習得するとホイッスルがいらなくなるよ

指笛は何気に凄い
伊豆沖で船が転覆した人の指笛が
通りかかったカーフェリーの甲板にいた人に届いて救助されたとか、
スマトラ沖地震でも漂流者が助かったという話がある

おいらは指笛のHPを読んで3日で音が出せるようになった
時々練習しないと下手になるけどね

次は、滑落で指を骨折したときのために「指を使わない指笛」(歯笛?)を習得したいと思っている
誰か、指笛を使わない指笛の習得のHPか何か知らないか?
648底名無し沼さん:2014/05/06(火) 17:31:41.23 ID:FrKNK0ry
水の分子より水蒸気の分子が小さいから、水は入らずに水蒸気だけ外に出る
表面が水で覆われているように見えても水蒸気の出る隙間はあるから透湿はする
撥水加工で水を弾いているなら濡れているより多く水蒸気を逃がせる

こんな感じだと思ってるんだが、おいら何処か間違ってるん?
649底名無し沼さん:2014/05/06(火) 17:36:35.22 ID:dUWr/pSS
使用感の妄想君の寝言はともかく撥水加工が短時間しかもたないなんてことはないし
覆われてれば透湿は止まる
撥水されてたところで蒸れるときは蒸れるがしてないときと同じということはない
650底名無し沼さん:2014/05/06(火) 18:06:59.43 ID:+hKE/bkj
>>649
かわいそうだよおまえ。ほんとにかわいそう。
651底名無し沼さん:2014/05/06(火) 18:21:32.19 ID:mFvDOw2Y
使用感からいうと初めは快適さすがゴアだったのが撥水が死んだ時点から蒸し暑くてたまらなくなったな。
652底名無し沼さん:2014/05/06(火) 18:27:23.69 ID:nr0Nq0q4
>>647
口笛じゃ駄目?遠くまで聞こえないか
ちょっと指笛の練習してくる
653底名無し沼さん:2014/05/06(火) 18:34:46.54 ID:qgPNbydi
>>650
かわいそうだよおまえ。おまえ
654底名無し沼さん:2014/05/06(火) 19:00:10.86 ID:fNnj2lXC
>>643
俺が使ってるレインウェアは山行中撥水効果が切れたりはしないぞ。
お前のレインウェアはちゃんと手入れしてないんじゃないか?

お前は一体何と戦ってるんだ。
> おまえ負けたんだよ。妄想は現実には勝てない。わかった?
自分に言い聞かせてるのか?
655底名無し沼さん:2014/05/06(火) 19:47:03.18 ID:566jP8W8
すげえわどこのスレも基地外わいてる
他所でやってくれないかな
656底名無し沼さん:2014/05/06(火) 19:54:17.02 ID:kgnu0ntQ
>>644>>652
レスありがとうございます
何でもいいとか(リュックに笛は付いてません)、口笛とかじゃなくて
まさにこれが逸品!おススメっていうのを教えてください
高耐久、高音量、カッコイイのがイイです
金とか銀とかの貴金属性とかのあまりに高価なものは要りません
657底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:06:18.72 ID:22dXIF+y
カッパ買いたいです。
おすすめはありますか?
658底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:12:18.47 ID:Pa5EuORI
>>656
だから何でもいいんだよ
>>657
モンベル ストームクルーザー
659底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:18:16.52 ID:FrKNK0ry
>>656
>>647にレスつけてないってことは指笛がお気に入りなのかもしれんが
そこまで拘るなら自分の気に入る物を自作するという手もあるぞぃ?
カッコイイまで言い出すとは・・・
660底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:30:22.25 ID:XUSHCA75
>>656
あえて言うなら金属はやめとけ
冬行くようになったら使えないから

逸品なんて無いよ
楽器板とか逝ったら?
661底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:32:18.72 ID:l8i2aNsE
質問です

30Lぐらいのリュックの購入を検討しているのですが
1気室と2気室どちらがいいでしょうか

他に「これはあったほうがいい」という機能・装備などがあれば教えて下さい
662底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:36:57.63 ID:nt5VdOMN
高校で山岳部に入ってるものですがおすすめの行動食とかってありませんか?
663底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:41:50.25 ID:dUWr/pSS
>>656
ストームホイッスルかな。すごい音するぞ

>>662
カントリーマァム
664底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:50:22.92 ID:Rbf8bXEQ
>>661
一気室でいい
ザックカバーが付いてると買わずにすむ
背面がすーすーするやつはいい
俺はアトモス35買った
カバーはついてないが背中がすーすーするのでナイス
665底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:52:52.79 ID:gDrxndzq
GWの登山者の死亡事故がいっぱいあって怖くなりました
雪のある場所や滑落の危険があるような所じゃなければそんなに死ぬようなことはないですよね?
666底名無し沼さん:2014/05/06(火) 20:57:06.60 ID:BtCXvpQE
蝶が岳で標高1800m地点で高山病で死亡というのがある。
667底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:00:42.65 ID:PTSWEuwI
>>665
まあ雪なければいきなり死ぬってことは少ないな。
何日もかけてゆっくり死ぬってのはありそうだけど。
668底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:07:55.73 ID:Y34vDa9P
いつかは死ぬんだろ?
それとも永遠に生きるつもりか?
669底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:08:43.82 ID:MbQL4zOe
外歩く時、事故に巻き込まれる事考えて躊躇するか?
そん時はそん時だ
ガンガン行こうぜw
670底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:09:57.92 ID:DalbcboM
あるひ もりのなか くまさんに であった
671底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:39:19.02 ID:Ze2aXQha
>>656
百均やホムセンで安い奴を何種類か買い漁って、
音や形の気に入った物を使えば良い

俺は単独行なので、絶対に無くさない様に、首から下げてる
よって、邪魔に為らない小型の筒型、6-7mm径のただの笛
672底名無し沼さん:2014/05/06(火) 21:41:06.13 ID:B+cCF0rk
>>661
664と同じく1気室派だけど重心を高く保ちやすいものがいい
具体的には下部にコンプレッションベルトがあるもの、30LクラスではグレゴリーZとかかな
あとは暑がりなら664の言うような背面スースーは必須、暑がりでないならデメリットも大きいので回避もよい
脇・ウエストのポケットの有無でザックを決めるのはオススメしない。あくまで自分の背中に合うもの第一で
673底名無し沼さん:2014/05/06(火) 22:15:55.69 ID:JrPQACh+
>>665
浮き石や濡れた岩で滑って頭の打ち所によっては死ぬかも
674底名無し沼さん:2014/05/06(火) 23:22:54.09 ID:yV984BPf
ゴアレインウェアを装着中におならをしたくなった場合、そのまましても問題ないのでしょうか
外に排出されずに下のウェアに臭いが着いてしまいますか?
675底名無し沼さん:2014/05/07(水) 05:22:11.18 ID:hPM/zDPV
槍ヶ岳の山荘は予約して行った方がいいの?
もし行きつけなかったらキャンセルとかどうするの?
676底名無し沼さん:2014/05/07(水) 05:52:53.01 ID:md5GV2TK
>>675
槍ヶ岳山荘のホームページに書いてあるから読め
677底名無し沼さん:2014/05/07(水) 06:01:39.09 ID:+EdWmPoK
>>662
練乳のチューブ入りのやつ
これけっこういいよ
678底名無し沼さん:2014/05/07(水) 09:22:52.69 ID:6DdPoq/l
>>656
サッカーのレフェリー用にしなさい
679底名無し沼さん:2014/05/07(水) 10:23:59.24 ID:SrrJ8lEz
男はだまってホラ貝
680底名無し沼さん:2014/05/07(水) 11:15:26.32 ID:onzbmJos
犬連れで登山中に
すれ違いざま、犬を山に連れてこないほういいですよとボソっと言われ
そのままその男性は行ってしまいました
犬を連れて山に行くのはなぜダメなんでしょうか?
681底名無し沼さん:2014/05/07(水) 11:45:51.59 ID:Le3U+DRy
>>680
様々な理由を付けられるし理由によっては様々な反論もあるので
その人が言った言葉はその人に聞くしかない。
専用スレもあるみたいよ。
682底名無し沼さん:2014/05/07(水) 11:57:18.82 ID:mSCfKtdD
リード着けてて糞尿の始末ができてれば
いいんじゃないかい
でも猫アレルギーの俺は猫は勘弁
683底名無し沼さん:2014/05/07(水) 12:16:38.74 ID:WUPPn36u
>>678
ブブゼラのほうがよくねw
684底名無し沼さん:2014/05/07(水) 15:48:36.76 ID:W0CDmNSc
犬が持ってる菌やウイルスが山の野生動物に影響を与えないように
685底名無し沼さん:2014/05/07(水) 16:28:55.16 ID:58RkqT4G
>>680
ヤマビルやマダニの生息地は毎年広がっているし
エキノコックスも愛知で発見される位だから本州でも広がっているのかも知れないし
犬や自分の健康を考えるなら犬を山に連れて行くのは止めた方がいいかもね?
686底名無し沼さん:2014/05/07(水) 17:11:40.87 ID:UVnyfzNk
犬に連れてこられた男性
687底名無し沼さん:2014/05/07(水) 20:10:30.55 ID:opxD3cjA
>>280
その前に何でそんなに暇なの?
688底名無し沼さん:2014/05/07(水) 21:03:49.69 ID:+WB+7hqs
スポーツショップの店員にオススメのミドルレイアーを聞いたら、パタゴニアのR2を勧められました。通気性が良く夏でも着られて、かつ寒いときは雨具を羽織れば温かいということでしたが、予算オーバーで保留してます。
他のメーカーで同様の機能をもつフリースってないものでしょうか?
用途は夏の富士登山と低山で、厳寒の冬山には今のところ登る予定はないです。
689底名無し沼さん:2014/05/07(水) 21:17:48.20 ID:UITfZfXo
ご来光とか見るとき停滞時の防寒具としてならユニクロULダウンやマイクロフリースみたいのでいんでね?
行動着としてならR2は厳冬期以外では暑すぎます
R1がオールマイティで使えるけど、それでも夏は暑いです
夏の行動時のミドルとしては、薄いウィンドブレイカーやシェルがええです
これも安物でもいいし、余裕があるならパタゴニアのフーディニみたいのおすすめ
690底名無し沼さん:2014/05/07(水) 22:05:06.23 ID://Tkv3ts
ご来光待つ間座っていると、下から冷えるので携帯座布団もあるといい
富士山のご来光待ちを基準にすると、夏の行動着には暑過ぎるので、富士山では今あるものをたくさん着込んだ方がいいと思う
また夏の低山であればシャツ一枚で十分だと思う
691底名無し沼さん:2014/05/07(水) 22:46:43.43 ID:9vbv7L1b
>>690
いや、シャツは2枚
692底名無し沼さん:2014/05/07(水) 23:13:12.56 ID:W+MP0ewZ
どうしてみんなそこまで御来光に執着するのかわからない
日の出なんて365日どこででも見られるのに、山の日の出も二、三回見れば十分
寒い思いをして出てくるのを待つほどのもんじゃないじゃん
693底名無し沼さん:2014/05/07(水) 23:38:02.41 ID:+WB+7hqs
688です。
ご回答ありがとうございます。やはりフリースは暑いんですね。
標高の高いところでは防寒にも山用のウェアじゃないと良くないと思ってましたが、薄手のダウンあたりを着込もうと思います。
694底名無し沼さん:2014/05/08(木) 02:05:15.73 ID:QyC/iayk
黒って山じゃ熊に間違われるから危ないのか…確かにそうですよね
たまたま黒リュックを持ってたから登山でもそれ使ってるんだけど
ヒグマがよく出る地域なので怖くなってきた
新しく買うお金無いし蛍光色のレインカバーを上から付けてみようかな
695底名無し沼さん:2014/05/08(木) 04:36:12.27 ID:LLYWxTC4
自分は黒が好きなんだけど、黒はスズメバチが〜とか聞くから無理やりさけてたら
志茂田景樹になったでござる
696底名無し沼さん:2014/05/08(木) 06:39:46.94 ID:536Sz7IG
>>692
山岳信仰の名残りが、形骸化した物だから
好きに登ればいいんだよ
697底名無し沼さん:2014/05/08(木) 06:47:29.31 ID:7rkLWtVc
展望や滝など、登山にはいろんな見どころがあるが
ぶっちゃけ、車で其処まで行って眺めても綺麗でもなんでもない
歩いて登ってきたという心理的フィルターがかかってるからただの日の出に感動する
頭では解っていても感動する、ただそれだけだ
698底名無し沼さん:2014/05/08(木) 07:30:20.46 ID:aZFDVQy5
人生と同じ
699底名無し沼さん:2014/05/08(木) 08:08:09.76 ID:Td1+1QPp
近くに山用品店がないのでザックと靴以外は通販なんですが、ここでだけは買うなって言う通販ショップってありますか?
700底名無し沼さん:2014/05/08(木) 08:37:18.31 ID:zTmSSvd3
123Mountain.com
701底名無し沼さん:2014/05/08(木) 09:54:24.13 ID:ZamFhAfi
>>688
R2は店員が勧めるものわかるくらい使い勝手がいいミドルの定番。
冬場は普段町中でも着られる。俺はむしろ山に行かない時は冬場ずっとR2着てるわ。
値段は少々高いが、そこらの安物買うなら絶対にこっちを買った方がいい。(ユニクロとか論外、ワンシーズンもたない)
ちなみに夏時期は前年モデルが半値近くで売ってる場合がある。ネットを検索した方がいい。
702底名無し沼さん:2014/05/08(木) 17:58:12.74 ID:Io99eM3c
体動かしたら真冬でもR2では汗だくだ
703底名無し沼さん:2014/05/08(木) 18:25:57.60 ID:z41OU78S
行動中は着ないだろ、フリース
704底名無し沼さん:2014/05/08(木) 18:31:51.60 ID:7rkLWtVc
>>703
いや、俺は着ることあるぞ
テン場から歩き始めの5分ぐらい
寒くて眠れなかった日なんてとても薄着で出発する気になれない
705底名無し沼さん:2014/05/08(木) 18:43:56.20 ID:ovrGXjTQ
> テン場から歩き始めの5分ぐらい

で、身体が暖まったら汗かく前に脱ぐでしょ。
一度汗で濡れるとどんなに透湿性が優れてるシェル着ててもだめだよね。
706底名無し沼さん:2014/05/08(木) 19:30:28.85 ID:ub39eFs8
707底名無し沼さん:2014/05/08(木) 22:35:57.31 ID:nJI6aaaF
>>703
えっ着ないの?
708底名無し沼さん:2014/05/09(金) 07:00:53.84 ID:pZIIuvap
>>701
少々じゃないだろw
ムッチャ高い
709底名無し沼さん:2014/05/09(金) 07:43:10.39 ID:QLOzF9eA
フリースは厳冬期なら行動中もミドルとして着るけど、厳冬期はこのスレの範疇なのか?
710底名無し沼さん:2014/05/09(金) 08:40:42.88 ID:DQPJsUQg
ツェルトは高いからサバイバルシートを持って行こうと思うのですが
サバイバルシートって落雷のリスク増えますか?
見た目が電気通りやすい気がするんです
711底名無し沼さん:2014/05/09(金) 09:54:46.72 ID:5MeFwB3N
>>708
お前の経済状況なんかしらんわ。
ユニクロでも着てろや。
712底名無し沼さん:2014/05/09(金) 10:39:00.94 ID:N2F+0s+n
質問荒らしをどうしても継続する情熱、頑なさには感服する。すごい。そのエネルギーを就労に費やすことが出来ればさぞや成功するだろうに。
713底名無し沼さん:2014/05/09(金) 11:39:42.72 ID:OGVpQY6u
初心者相談スレで質問するなとかw
714底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:11:00.46 ID:0zK6xCYS
皆さん、ザックや靴を買うときに、店で試着してサイズを把握、買うのは安いのをネットでって事ありますか?
俺それができないので遠路を何回も店に足を運ぶんだけど、知人からは馬鹿だと言われてる。
715底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:21:51.96 ID:ZpxtKBYp
店で試着してサイズを把握するためには何回も店に足を運ばなければならないのでは?
716底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:26:15.94 ID:olD0xJqx
>>714
デフォだろ
717底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:34:33.08 ID:3znUMTXm
>>714
基本的にそうしますね
礼儀として、店員にネットでの価格を伝えた上で値引き交渉はしますが
718底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:50:26.67 ID:WtGkjh6+
>>717
そんな奴が増えると店自体がなくなってしまうぞ
ネットの写真だけで判断することになる
719底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:54:53.52 ID:olD0xJqx
慣れればそれで逝ける
720底名無し沼さん:2014/05/09(金) 12:56:04.85 ID:olD0xJqx
ってかその方向だろ
採寸もより細かくやるし、アマゾンなんか返品自由自在だ。
721底名無し沼さん:2014/05/09(金) 13:58:39.42 ID:5GmRZEWU
んだな
アマゾン大明神!
722底名無し沼さん:2014/05/09(金) 14:00:21.92 ID:5GmRZEWU
店舗が近くになくて試着がどうしてもできない場合は
最悪、楽天とアマゾンのレビューから導き出す!
723底名無し沼さん:2014/05/09(金) 14:34:58.39 ID:0zK6xCYS
実物見に行ってスタッフさんにいろいろ聞いたり
アドバイスしてもらって決めた商品は、後日ネットで買うのをためらうんですよね。
724底名無し沼さん:2014/05/09(金) 14:37:22.30 ID:qi8WQcwz
ちょっとでも節約するなら心を鬼にするしかありませんな!
725底名無し沼さん:2014/05/09(金) 15:20:46.60 ID:AyGd7a3t
テント泊で1泊、炊飯2回ありで水源なしの場合
飲料水を含めた水の量は何ℓあれば足りると思いますか?
726底名無し沼さん:2014/05/09(金) 15:22:32.20 ID:AyGd7a3t
文字化けすいませんリットルです
727底名無し沼さん:2014/05/09(金) 15:33:10.34 ID:wqkCVx71
>>714
他のモノはともかくザックや靴は実店舗に依存してしまうな
まあ近くに品揃えいい店があるからこそでもあるけど
それはそうと面と向かって馬鹿と罵るのは人としてどうなのか
728底名無し沼さん:2014/05/09(金) 15:42:03.75 ID:khznxTxZ
>>725
http://cararajp.blog110.fc2.com/blog-entry-82.html
> 国立鹿屋(かのや)体育大学の山本正嘉教授によると、登山中の脱水量は下記の計算式で求められるそうです。
> 脱水量(g)=5(g)*×体重(kg)×行動時間(h)

その他に安静時(睡眠中は除く)は70g/hくらい必要だと思われる。
炊飯は210g/合くらいだろう。
729底名無し沼さん:2014/05/09(金) 16:38:13.23 ID:7XbMyrip
>>728
計算したら7リットルぐらいはあった方が良さげな感じですね
ども!
730底名無し沼さん:2014/05/09(金) 17:01:25.49 ID:cPj5c/7r
俺みたいな汗っかきのデブだと30Lくらい必要だなww
731底名無し沼さん:2014/05/09(金) 17:04:36.92 ID:2OgQFbG/
山で水ばっか飲んでるとアイアンキングって呼ばれるぞ。
ttp://img01.osakazine.net/usr/uhaha/DSCN7058.JPG
732底名無し沼さん:2014/05/09(金) 20:21:27.65 ID:un5OIs40
「khola」って何処のメーカーですか?
733底名無し沼さん:2014/05/09(金) 21:03:03.97 ID:7CrU+sKz
KOHLAじゃなくて?
734底名無し沼さん:2014/05/09(金) 21:09:28.25 ID:63cxthQC
みんなウンコはどうしてる?
735底名無し沼さん:2014/05/09(金) 21:19:24.44 ID:7Wb3E6qq
どういう意図の質問だよ
736底名無し沼さん:2014/05/09(金) 21:42:19.47 ID:L+ZKPmZX
食っちゃえ
737底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:20:00.58 ID:qM4K5f02
>>731
誰?
738底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:22:43.12 ID:ltQ+zKZQ
>>692
夏の剱岳にしても山頂でご来光をみたいと、午前1時過ぎごろから小屋やテン場を出るパーティが結構いる。
正直危ねえって
夜間や、午後3時までには宿泊場に着くべしとか、日中の行動に対しては皆慎重過ぎるほど慎重なのに、ご来光を見るためとなると、夜中でも平気で行動し始める。
この違いは一体何だ?
739底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:39:49.05 ID:AK1jw9zT
何かあった時の後の日暮れまでの時間が違う、これだけ
740底名無し沼さん:2014/05/10(土) 01:09:27.65 ID:XrO1+Z06
>>738
なにが危ないのん?
741底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:01:45.82 ID:sA0hDM9c
岩場とかだろ
平坦な道でも分岐見落としたりもあるかもしんない
まぁ、死ななければ何でもいいよ
742底名無し沼さん:2014/05/10(土) 02:34:00.10 ID:r3rCyMJo
>>737
アイアンキングこと霧島五郎
登山中に落雷を受けて死亡するも津島博士にアイアンキングに変心する能力を与えられ生き返る。
アイアンキングは水を動力源とするので人間の姿でもしょっちゅうミズを飲んでいて馬鹿にされている。

巨大ヒーローに変心するするがなぜか三枚目キャラクター
主人公は二枚目キャラクターの静弦太郎。徒手空拳で敵の巨大ロボを倒してしまうのでアイアンキングはあまり役に立ってない。
743底名無し沼さん:2014/05/10(土) 07:54:50.67 ID:Jli/NBox
>>733>>735
KOHLAというのはどこの国のメーカーですか?
という意味です
744底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:56:16.93 ID:oDhT3N5n
>>743
どこの国のメーカーなんだろうね…
オレが持ってるサングラスは台湾製だったけど
745底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:17:57.47 ID:nudQWmn4
ググってみたが1932年設立時はオーストリアみたいだ
今は知らん

http://www.kohla.at/de/unternehmen/unternehmen.html
746底名無し沼さん:2014/05/10(土) 10:20:36.50 ID:nudQWmn4
あ、書き忘れたけど、もっと知りたければご自身でググってください、カス
747底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:41:40.58 ID:HNe3o9jh
今度ツアー登山に参加しようと思います
ツアー登山で気を付けることがあればアドバイス下さい
748底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:48:23.78 ID:uYmnHuTF
遅刻しないこと、装備リストを守ること、指示に従うこと
749底名無し沼さん:2014/05/10(土) 12:49:42.80 ID:YH1+Nnkh
ツアー登山に参加しないことが一番の安全策では。

てのはおいといて、悪くなったらさっさとリーダーに告げる、ですかね。

そこでパーティーの進行が差し止めになってもツアー登山なら、後腐れないでしょ、二回目はない人たちなんだろうし。
750底名無し沼さん:2014/05/10(土) 13:43:30.74 ID:r18HDIlq
登頂記念プレートってどうして否定されてるの?
専用スレがあるのを知ってざっと見たけど納得できない
いくつか山頂に付けてきたけどあのスレの住人が過剰なだけ?
751底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:34:55.73 ID:rUFbUVG2
自分一人ならいいだろう、と、やり始めたことが、やるヒトが増えてきてどうにもならなくなることがあるのです。

そこで自制心を出すことを公共心というのです。
752底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:09:57.72 ID:sA0hDM9c
殆ど訪れる人もいない藪山で見かけるプレートは好きだなぁ
753底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:57:28.48 ID:mVw1u7Pv
>>750
ひとつの山頂に複数枚あるのは見苦しい
一枚あれば用は足りてるのに、さらに設置するのは自己顕示欲でしかなくそういうエゴが見えるのが嫌
754底名無し沼さん:2014/05/10(土) 16:06:13.59 ID:Jli/NBox
>>744
私の持っているのは韓国製でした
>>745
オーストリアの会社だったんですね
>>746
何処の国か知れればいいのでググりません
ありがとうございました、カス
755底名無し沼さん:2014/05/10(土) 20:53:08.10 ID:izmKABm0
その他大勢が同じことしたらという基本的な想像力がない人増えたよね
756底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:29:32.21 ID:e9D1zMnU
今日初めて高重量のザックを背負って登山したんですが
肩が途中から凄く痛くなってしまいました
重量は20kgだったんですが、ピッタリフィットしていたとしても痛くなるものですか?
757底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:38:04.24 ID:W6bjdqHB
マジで素人です
最大の疑問を

途中で、うんち、がしたくなったら、
どうすればいいですか?

もちろん近くにトイレなどある訳が無いという状況下です
758底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:41:01.53 ID:YgDLzQpm
我慢する。街中でもそうだろ?
759底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:42:45.95 ID:ueYOUCfu
>>757
自分は万年下痢体質でしたくなったら長時間の我慢出来ないんで
野糞を結構な頻度でしてます
あんまりギリギリまで我慢すると登山道から焦って外れるので滑落の危険が増します

あと人気の登山道は利用しない、隠れようのない登山道は利用しないなど配慮は必要です
760底名無し沼さん:2014/05/10(土) 21:44:58.92 ID:ueYOUCfu
あと穴を掘っておいて埋めるようにしています
761底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:01:38.57 ID:oEKiPdtF
携帯トイレ使えよ
人間より自然に配慮しろ 
762底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:08:54.03 ID:wyPzKoii
>>756
骨盤で背負うんだぜ
763底名無し沼さん:2014/05/10(土) 22:47:17.47 ID:+31YSV/C
>>761
何の遠慮も無しに登山道のど真ん中に糞する猿や鹿よりも
穴掘って埋める人間の方が自然に配慮してると思う
764底名無し沼さん:2014/05/10(土) 23:13:57.05 ID:izmKABm0
○○よりも配慮してるからOKってのは自己満・自己正当化
「目立たないようにテレビ不法投棄してる俺は捨て放題のやつより配慮してる」とか強弁するのに等しい
野生生物より配慮してると本気で言いたいなら、人間の個体数をまず減らさないとな
765底名無し沼さん:2014/05/10(土) 23:38:09.39 ID:mVw1u7Pv
>>763
猿や鹿は山で生まれて暮らしてる云わば自然の一部で糞尿もまた然り
あなたは他から一時だけやって来た余所者
自然に配慮するなら本来山に無かったモノは放置せず持ち帰って下さい
766底名無し沼さん:2014/05/11(日) 11:17:08.91 ID:xzglDeov
糞尿なんて化学物質じゃあるまいし、自然に土に帰るだろうが。アフォかよ。
767底名無し沼さん:2014/05/11(日) 11:30:52.48 ID:Jl5qQdu4
>>766
ヒント:細菌、病原菌
768底名無し沼さん:2014/05/11(日) 11:35:00.20 ID:OCBeIoY7
たぶん糞よりトイレットペーパーを使うか使わないかだよね
野糞のスペシャリスト伊沢さんは葉っぱか水だしね
769底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:14:18.30 ID:Ybg/nCXF
紙は持ち帰るだろ。
普通の登山してたら野グソの機会はほとんどないよな。
小屋のない山域のテン泊くらい。ウンコ持ち帰るなんて理想だけど、今までそんなことしてる人ただの一人もいなかったし話も聞いたことない。
ただ冬季は持ち帰ってほしいわ。春になると雪上のウンコが登山道上に着地していて迷惑。
770底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:48:12.50 ID:VvGUUS2K
さすがにうんこは埋めさせてもらうわ。どんなに非難されようと持ち帰らねえからな俺は
771底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:51:17.08 ID:xeRLa6/D
ケツ拭いた紙は持ち帰れよ
772底名無し沼さん:2014/05/11(日) 12:53:45.76 ID:OCBeIoY7
いやだ
773底名無し沼さん:2014/05/11(日) 14:03:06.78 ID:HqiN0tWo
気圧が低いと、少しの腹圧でよく出るとか
774底名無し沼さん:2014/05/11(日) 15:36:26.08 ID:9RN0c5g2
俺は水に溶けるティッシュを使用する
もちろん持ち帰りなどあり得ない。埋める
775底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:22:25.15 ID:uUTE2/3M
俺は燃やしてる。
776底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:41:26.65 ID:p0cVBpWg
俺は食べてる。
777底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:46:16.32 ID:+G0cn9XG
俺はスープに混ぜて飲み干してる
778底名無し沼さん:2014/05/11(日) 16:53:07.56 ID:kLcm8LUR
よその人のザックにしまってます
779底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:10:20.32 ID:jSC3a82t
>>756
慣れないうちは痛くなったりするよ

上っている時、たまにでいいからウェストベルト締めなおして
肩に重量が掛かり過ぎないようにしていれば、そのうち20kgだったら慣れちゃうよ
780底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:11:15.10 ID:etwxOYsN
マジレスすると
 1.山小屋のトイレの紙クズ入れに入れる
 2.下界の水洗便所に流す
のどちらかを選択せよ。
781底名無し沼さん:2014/05/11(日) 17:22:53.15 ID:Ybg/nCXF
>>780
なんでどっちかだけなの?両方だし自宅で流すこともあるしそんなのタイミング次第。
782底名無し沼さん:2014/05/11(日) 18:36:50.39 ID:MvnOyaLG
奥多摩の川乗山って初心者二人でも行けるかな?
783底名無し沼さん:2014/05/11(日) 19:54:40.86 ID:8EKobMrJ
おまえら相変わらず分かってねーな、そんなんじゃ有機野菜なんか食えねーじゃんかよ。

だからウンコは溶ける紙と一緒に地に生ければいいんだってよ、
分解して雨が降って濾過されて山はそうやって豊かになってきたんだから。
784底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:41:05.13 ID:VHqJkInw
うちの田舎はうんこ撒いて野菜作ってた
785底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:26:39.01 ID:rT8yTe5t
川苔はちゃんと登山道が整備されてるよ。
でも落ちると死ぬ処あるから慎重にね。
786底名無し沼さん:2014/05/11(日) 21:42:23.22 ID:NtRBgHUJ
>>783
来たね♪来たね♪
山から下りてきた〜?

予想通りの回答で僕たち大爆笑だじょ♪
もう必死にレスしちゃうよ♪
君が僕に興味があるかないかはどうかなんてどうでもいい
ただ僕は君に興味がある♪片思い〜

笑えるのはさ、君、言ってることが自分に返ってきちゃってるよw
ブーメラン♪ブーメラン♪「THE妄想のみで断定しちゃう人」

僕も君もこの便所の落書きに書き込んでいる以上、残念ながら同じ穴のムジナさんだじょ♪
ナカーマ♪

ちょっとおもしろいからさ、このまま続けようか
普段さ、誰かに向かって「俺はお前みたいな〜」以降の件のこと言わんでしょう普通
こうやってすらすら言えちゃうってのは普段からそういうふうに誰かのこと思ってんの?
性格悪〜♪
あ、ごめんね「妄想のみで断定」しちゃった♪
787底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:06:58.15 ID:Ybg/nCXF
>>783
その紙溶けないよ。あれは水流で撹拌されるから溶けて処理されるのであって、ウンコに載ったままのあの紙はいつまでも消えない。
ウンコが分解されて消えてもあの紙はそこにある。山なんか行ったことないのはありありと手に取るようにわかるけど、あまりにも無知すぎて血の気引くよ。
788底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:13:06.78 ID:8rE2TvTb
>>787

ひょっとしてトイレットペーパーもダメ?
雨で分解しない?
789底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:26:42.38 ID:MvnOyaLG
>>785
ありがとー
調べてて道端狭いとか危険なとこあるって書いてあったから不安でさ

今までに高尾、筑波、御岳、日の出しか登ったことなくて次はどこにしよっかと。初心者でも登れるオススメ山教えてほしいです。
790底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:52:43.47 ID:SsBgpPWs
アホやナー
トイレットペーパーがんちより先に分解しない利点を忘れている
白い花が咲いている所周辺からは水を取ってはいけませんだ
それでもそのうち木と同じだから分解して土と一緒になる
791底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:07:52.45 ID:s2ixCp45
金時山とかにしときなよ。
792底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:51:03.64 ID:1D5JOfOe
地図とコンパスって皆さん持ち歩いてますか?
793底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:52:25.39 ID:OJkSzzAI
>>787
俺なんかその場でへたり込んじゃったよ
794底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:53:23.39 ID:joE+aTyE
1度何も無しで人通りの多い低山登ってみてから自分で考えるのがいい
795底名無し沼さん:2014/05/11(日) 23:56:40.54 ID:OJkSzzAI
確かに川乗山滑落したら死ぬところあるけど、整備された道だし健常者なら大丈夫だよ。
796底名無し沼さん:2014/05/12(月) 01:43:06.18 ID:iFhDH7o2
拭いたトイレットペーパーは燃そう
高地ではなかなか分解されないから
797底名無し沼さん:2014/05/12(月) 03:12:11.91 ID:YYRtuEgr
>>789
奥多摩なら高水三山とか鷹ノ巣。
奥武蔵秩父なら伊豆ヶ岳とか二子山〜武川岳…とかかな。
無理はしないて頑張ってちょ〜!
798底名無し沼さん:2014/05/12(月) 03:40:17.27 ID:nlKN3Jyw
>>796
紙なんか使わずに小石や葉っぱでイケるだろ。
そもそも人類史に於いて水戸様に紙使うなんぞ最近の事で贅沢極まりないんじゃね?
なんならどっかの国みたいに左手で拭いてさ
終わったら地面へ擦ってある程度落ちたら専用タオルで拭くってのも良いかもな、いや真面で。
799底名無し沼さん:2014/05/12(月) 04:24:50.60 ID:YaSKoFRt
>>789
奥武蔵なら
蕨山〜名栗湖半周 5〜6時間のらくちんコースで下山後に温泉入れる、途中の見晴しトラップを見破れるか!?

武川岳〜二子山 6〜7時間コース、下りに強いならこっち、登りに強いなら二子山からどうぞ

伊豆ヶ岳〜根の権現 6〜7時間コース、鎖場あったり地味なアップダウンが続くトレーニング的なルート
根の権現から駅まで約1時間というのがダルいが、浅見茶屋で一服するもよし、東郷公園で三笠の被弾鋼板・砲弾・水雷弾見てヒャッホイするも良し

本当は棒の折をオススメしたいところだけど、メインルートの白谷沢が荒れてるかもしれないのでパス
東京側から登って白谷沢以外の埼玉側に下りて温泉直行はアリ
800底名無し沼さん:2014/05/12(月) 06:44:39.15 ID:0rnJ8wN2
>>757
ストッパ飲んで下山するまで我慢
801底名無し沼さん:2014/05/12(月) 07:52:29.20 ID:DY8pVOcB
>>792
コンパスは使い方分かってないと持ってても無意味
紙マップとスマホのGPSとマップ組み合わせたほうが素人には便利
802底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:07:14.30 ID:mh0lm5Lu
最近知ったんですが
車やバイクで乗りつけて
最もベストなルートでピューと登って山頂に到達し
そこで記念撮影、あるいは登頂プレートを付けてすぐにピストンで車の場所まで戻る
そしてそのまま車で移動して
近くの他の山にまたピューと登ってすぐに降りてきて車でまた移動

こんなスタイルの登山者がいることを知りました
正真正銘のピークハンターといっていいのかもしれませんが
こういう登山は楽しいのでしょうか?
803底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:09:50.23 ID:RxaLjQRm
山の楽しみ方は人それぞれだからねー
804底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:13:33.15 ID:mh0lm5Lu
こういうスタイルの登山をする人たちは
どのルートで登るのか(沢歩きを楽しむとか、景観のいいルートを選ぶとか)という
発想がほとんどないようです
ただ、最も楽ですぐに登れるルートを選んでピューと登ってピストンで降りてくるのを繰り返してるだけなんです
とにかく山頂を踏んだら満足するらしく
百名山を全部登頂するのを目標にしてる人っているじゃないですか?
ああいう人も、同じような傾向がありますよね
とにかく一番効率のいいルートでピークを踏んだら、もうその山に興味はないみたいな
そんな人達
こういう人って何なんでしょうか
楽しみ方はいろいろなのはわかるのいですが、最近ふとこういうスタイルの人が不思議に思えてきたんです
805底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:16:15.19 ID:a1fXtPM5
他人の趣味趣向に合理性を求める人生初心者か?
806底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:21:40.61 ID:Ooeq9MUF
日本人は権威とか肩書主義だからそういう人が多いんだよ
807底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:38:39.33 ID:PtCX5sS/
キニスンナよ
808底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:47:23.40 ID:ISGcawdl
>>804
そういう人いるよな
「三角点だけを目指して」みたいな

一度ある山の山頂で
「ここ三角点ありますか?」と聞かれたことあるよ
「見れば分かるだろ」とよっぽど言おうかと思ったけど

俺は展望のいいところでボーっと過ごすのが好きだから
そういうこだわりは全くないんだよな

だから人の少ない静かなところがいいから
だいたいいつも決まったところに行くことが多いな
809底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:55:27.82 ID:WkmRP0s6
他人の楽しみ方が自分の好みと合って無くても別にいいじゃんほっとけよ

三角点は山頂からちょっと離れた場所にあったり変な場所に隠れてたりすることも
あるから、見当たらんときに他人に聞くのは特におかしくないような
810底名無し沼さん:2014/05/12(月) 10:59:02.02 ID:x/FZj5ug
話の流れ切ってすいません。

夜に山の上でテントを張って過ごしたいんだか、国立公園内のやまでやったら怒られるの?
811底名無し沼さん:2014/05/12(月) 11:12:19.72 ID:iWZ2hFU8
>>798

なんか興味湧いてきたw
明治、大正、昭和の初めの人達は拭き拭きはどうやって処理してたんだろう?
812底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:14:01.23 ID:x/FZj5ug
>>811
縄とかフキの葉、竹べら、わららしいですよ。
川沿いなら水洗いしてただろうね。
813底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:16:28.48 ID:1onTLN3Z
人は人
ガンプラ買ってきて1日で組み立てるだけで並べるのが好きって奴ものいれば
接着して継ぎ目消して塗装して1個1ヶ月かける奴もいる。
814底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:34:02.45 ID:G0cGdExD
>>808
それ分からなくもないけど
お前自身が「三角点にこだわりがある人」に対して無用なこだわりを持ってるのでは
815底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:40:00.58 ID:Rz4iuUCA
三角点って腐る程あるから
日本全国の三角点で記念撮影しようと思うと
効率的に行かなきゃ到底無理だよね
816底名無し沼さん:2014/05/12(月) 12:52:04.68 ID:za4otry9
>>808
三角点マニアが知らずに来るなんてことがあるとは思えない。地図も持ってないということにもなる。おかしい。
817底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:25:45.72 ID:fVikCgdj
>>808
こういう自称まったり派って攻撃的な性格のヤツ多いよな
笑う
818底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:27:48.62 ID:MxQdgcSs
>802 みんなそんなもんでないの?
819底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:31:06.79 ID:iWZ2hFU8
>>812
だね
ググると色々出てきたw

ちなみに現代でも紙を使うのは人口の3分の1弱だそうな。

・縄 … 世界中
・樹皮 … ネパール、日本
・海綿(カイメン) … 古代ローマ、地中海諸島
・苔(コケ) … 北極圏
・石 … エジプト
・砂 … サウジアラビア
820底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:37:12.26 ID:fM838ZGz
登山中の うんち の質問をした者です
いろいろアドバイスありがとうございました

有名登山家の書いた書籍などでは
大きく二つに分かれてます

テッシュは絶対に持って帰ること
テッシュは燃やして一緒に埋める

燃やして、っていうのは比較的、
古い書籍で目にします

結局、どちらでも良いのでしょうか?
821底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:38:25.07 ID:fM838ZGz
自分的には、持って帰る、には抵抗があります
すみません
822底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:42:49.33 ID:/zZbKieJ
>>811
魚の浮き袋や羊の腸で避妊したもんじゃて
823底名無し沼さん:2014/05/12(月) 13:55:49.50 ID:PtCX5sS/
今は0.01の時代
824底名無し沼さん:2014/05/12(月) 14:51:51.34 ID:+bOhqRAU
>テッシュは燃やして一緒に埋める
はアメリカの古いやり方をそのまま書いただけじゃないかな
燃えかすがあると山火事の恐れあるし微生物少ない高山だとなかなか分解されない
825底名無し沼さん:2014/05/12(月) 14:56:57.19 ID:XV06qrTl
今日のニュースで庭でバーベキューした炭をちゃんと消さずに捨てて山火事起こした奴が逮捕されてたな
火のついたティッシュが風て飛ばされて火事になったら、過失でも捕まるってことか
826底名無し沼さん:2014/05/12(月) 15:09:49.93 ID:YDpJsNH/
上の方で、コンパスは不要(紙地図+スマホGPSで足りる)的な見解があるけれど、
やっぱり方向を知る上でコンパスは欲しいな。

スマホ内臓の極小コンパスは信頼性や電源の不安があるし,
読図訓練みたいな使い方が出来ず,磁北線を多少無視しても、
地図を概ね正置(地図の南北と実際の南北を合わせる)だけでも意味はあると思う。。
827底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:05:25.18 ID:K2ORrfN/
俺も紙地図は必要だと思ってる。
最悪の場合にケツも拭ける
828底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:46:39.81 ID:x/FZj5ug
うんこ用のスカート作ろうかな。
829底名無し沼さん:2014/05/12(月) 16:56:00.51 ID:iWZ2hFU8
あっ
しかしハイヒールといい、提灯スカートといいみんなウンコ対策から生まれたとは意外でしたw
830底名無し沼さん:2014/05/12(月) 17:46:47.59 ID:za4otry9
紙地図とコンパスとそれを使う知識がメインアイテムで、GPSは補助でしょ。
たとえ地図を出すことなくGPSのみで山行を完遂しても、メインアイテムは紙地図とコンパス。必携。
831底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:02:04.88 ID:7RvHAMC1
>>808
三角点マニアなんて本当にいるの?
三角点て私有地の敷地内とか、入れない場所にあったりで
どう頑張ってもコンプリートできないから、こだわる理由なんてないと思うんだけどねぇ
832底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:07:39.87 ID:D10SMeH8
一等三角点では?
833底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:21:11.62 ID:za4otry9
三角点にもレア物があったり、その土地の歴史を知れば見に行く価値が生まれるということもあるだろうな。
三角点に「三角点マニアの方連絡ください」と電話番号入りの札が立てられてたのを見たよ。
834底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:21:39.25 ID:FPp6HkfC
一等もマンホールに埋まってたりわけのわからん所にあったりしなかったっけ?
835底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:22:06.37 ID:URLj7G/P
・ウンコをしてティッシュもそのままで放置する
・ラーメンの汁を捨てる
・山頂に記念登頂プレートを付ける
・木に鉈目を入れる
・小便をどこでもする
・木の根っこをガンガン踏みながら歩く


これ全部俺のことです
でも山登り大好きです(^q^)
836底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:24:14.18 ID:za4otry9
>>835
末尾Pってどゆこと?p2再起動した?
837底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:30:53.06 ID:URLj7G/P
>>820
俺は知ってるよ
偉そうなことを言う登山者も
全然実勢出来てないことを
登山者は結構マナーやモラルに欠ける人が多いのです
その書籍の著作者も、本に書いてることはカッコつけて理想論を語ってるだけで
実際には全くやってない可能性が99%だと思いますよ
ウンコをちゃんと毎回持ち帰る?
そんな奴見たことないです(^q^)
つまり、気にしなくていいということ
ガイドと呼ばれるような者ですら結構いい加減だから〜
838底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:39:56.51 ID:MxQdgcSs
ウンコせめて登山道から外れてしろよ
ラーメンの汁はスープ調整して飲める分だけお湯入れろ
839底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:40:44.35 ID:URLj7G/P
例えば
登山では登り優先だから!などと上から目線で語るガイドが
木の根を何も考えずにガシガシ踏みながら歩いてたりするんです
かくいう俺も、ラーメンの汁なんてジャブジャブ捨ててるけど
ペットボトルを捨てる奴を見たら不快な気分になるし
環境に配慮しろよksが!と思ったりします
また、山頂の標識や撮影したくなる対象物のすぐそばで休憩してる奴を見たら
みんながそこを背景に撮影したがるわけだから
そんな所に座り込んで休憩するなよゴミが!そんなこともわからんのかド底辺が!
人の迷惑考えろ氏根や!
などと思ったりします
でもラーメンの汁は捨てます
ウンコなんて持ち帰りません
他人の登頂記念プレーは外して放り投げて自分のはベストポジションに付けます
そんなもんなんです人なんて(^q^)

登山者なんてこんなものなんですよ
他人のマナーやモラルを指摘する側も
別のマナーやモラルに欠ける行為をしてるんです
みんなそんなものです
自分のことは棚に上げて、他人のマナーやモラルに欠ける行為に文句を言ってるだけなんですよ
俺も他人のdqn行為は腹が立つけど、でもテント場で騒いだりします
ラジオを鳴らしながら歩くこともあります(^q^)
840底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:44:58.59 ID:URLj7G/P
ラーメンの汁は捨てる・ウンコは持ち帰らない ⇔  でもペットボトルや空き缶を捨てる奴を見ると腹が立つ


こういう関係が自分の中で成り立ってるわけです
人はみんな大なり小なり似たようなもんだと思いますよ
俺はね、一杯見てきたけど、そんな立派な人いませんよ〜(^q^)
841底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:56:53.58 ID:URLj7G/P
>>838
大丈夫です
さすがにウンコは登山道から外れてこっそりやりますよ
持ち帰ったりしませんけど(^q^)
842底名無し沼さん:2014/05/12(月) 18:56:56.72 ID:nlKN3Jyw
禿同!
843底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:03:33.77 ID:URLj7G/P
こんなことを言う俺ですが
それでも歩き始めた最初は
ちゃんと木の根を極力踏まないように気を使って歩くんですよ
木の根を踏まないように歩くことを意識してるだけでも偉いでしょ
こんなこと考えたことすらない奴も多いんですよ
他人の歩いてる姿をよく見てくださいよ
木の根を傷つけないように配慮して歩いてる登山者なんてほとんどいませんから
登山者なんてそんなもんなんですよ
こんな奴らでも、人前ではウンコ持ち帰れー!登り優先!挨拶しろ!ゴミ捨てるな!
自然を大切に!環境に配慮しろ!
などと言ってるわけですよ
自分は木の根をガンガン踏んでるくせにですよ
酷いもんでしょ笑っちゃうでしょ

他人のマナーやモラルを指摘する者も
別のマナーやモラルに欠ける行為をしている

これが俺の格言ね
人はみんな五十歩百歩なんだよね(^q^)
844底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:03:38.32 ID:3ff8oEkA
>>830
今の時代、GPSがメインでいいと思うよ。
紙地図持ってくより予備のGPSの方がよっぽどいい。
845底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:18:49.50 ID:URLj7G/P
紙地図持ってる自慢の人も
俺が見てきた中ではほとんどがザック入れっぱなんだよね
自分が今どこにいるかを常に把握しながら歩くためにも
ひっきりなしに地図を出したり入れたりしてチェックするものだから
出し入れしやす場所に携帯してないと本来ダメなんだよね
だからザックいれっぱだと意味ないんだけどね
こういうこともわかってない人がほんと多い
ザックいれっぱのくせに紙地図携帯してるのを自慢して
紙地図携帯してない者を否定したりする
いやいや、ザック入れっぱの時点で登山者として失格ですし
紙地図の本当の利用法も知らないしできてないですよね〜
最も、紙地図といっても山と高原地図みたいなのを持ってるだけなら
利用法も糞もないですけど(^q^)
846底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:24:02.15 ID:za4otry9
>>844
故障のリスクがある以上メインは地図とコンパス。使い方習得と携行はマスト。使えないヤツは入山してはならない。持たないなんて論外。
GPSだけで山行を完遂するのはそれはそれで否定しない。ご勝手に。ただ地図とコンパスは必ず習得して携行しなければならない。
847底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:27:23.84 ID:0bclmPq9
お前ら、ウンコ大好きだなw
848底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:29:05.02 ID:URLj7G/P
紙地図をザックいれっぱ

こういう奴多すぎですわ
こういう人って実際全然利用してないわけですよ
ていうか利用しようがないでしょ
まさか、道に迷った時に出してきて見るとでもいうのだろうか・・・
紙地図って道に迷った時に初めて出してきて見ても意味ないし
現在地を特定することは難しいですよ
紙地図っていうのは、歩きながら出したり入れたりしながらしゅっちゅう確認して
現在地を常に認識しながら使うものだからね
だからザックいれっぱの時点でもうね
何もわかってないんだよね
ザックいれっぱの時点で紙地図って持つ意味ないんだよ

紙地図を持つのであれば、しょっちゅう出してチェックして
現在地が地図上のどこなのかを常に認識しながら移動する
というのが本来の使い方なんだよ
ハイキング歴の長い俺が言うんだから間違いないのです(^q^)
849底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:51:08.53 ID:D10SMeH8
25000分の1地形図と読図の本読みきって
満を持して先週挑んだんたけど
初めて背負った20kgの荷物が重すぎて
地図を毎回確認する気になれず
結局トレースと赤テープだけみて突き進み迷ったらGPSというダメパターンで登ってしまった
今度は荷を軽くして地形読みに拘っていこうと思う
850底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:59:24.17 ID:ISGcawdl
>>831
楽しみ方は人それぞれだからケチをつける理由はないんだけどな

ただ
「三角点はどこですか?」なんてあまり聞かれることがないから
こんな趣味の人もいるのかと思って

そこの三角点は結構分かりやすいところにあるから
聞くまでもないんだけどな


>>845
地図を見ながら登る人はあまり見かけないな
何度も行ってるところなら見なくても分かるだろうけど

俺は「地形図」と「山と高原地図」をウェストポーチに入れて
初めて行くところなら必ず見ながら登る

現在地さえ常にきちんと把握できていれば
「これが唯一絶対の正解」なんて別にないと思うけどな
851底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:05:25.86 ID:ErFSyCtb
ザックのショルダーハーネスにこれを付けてれば問題ない。
https://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=234&mode=1&bf=2
852底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:15:26.02 ID:ucISGFYL
地図の入れ場所はコンパスをボタン穴につけた胸ポケットでどうだ!
853底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:36:54.16 ID:DY8pVOcB
まぁ、地図持ってくなら、コピーして磁北線記入して
マップコンパス持って、使い方もマスタしとかないと意味無いよ
854底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:46:19.17 ID:ucISGFYL
いいんだよ、地北線なんか書かなくても
え、西に7度ずれてんだっけ?
とか言って休憩ごとに見ていればまー手始めには充分
要は習慣づけが大事
855底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:46:22.44 ID:DY8pVOcB
それと現在位置は都度確認する必要がある
現在地を完全に見失って、目標物も見えない/分からない状態だとお手上げ
もし山が見えてても、どれがxx岳って判断するのは初心者には無理

だからここで聞くような初心者の人に
紙地図とコンパス進めるのは無理があると思ってる
856底名無し沼さん:2014/05/12(月) 20:46:45.55 ID:INEw3MhJ
>>851
これ使ってるけど便利だ
いちいち地図出す手間と濡らさないようにする気遣いがいらない
難点はチャックが硬くて開けづらいから地図横断するようなルートとると面倒なことだな
857792:2014/05/12(月) 20:50:50.36 ID:xVZnF/w9
皆さんありがとうございます
とりあえず持っておく…と言うのではなくある程度図読の練習してから行くつもりです
中学のオリエンテーリング以来なんてもう十数年ぶりですが

もちろん進退窮まったらスマホに頼るつもりですが
858底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:00:12.43 ID:yLx3vBAi
え、木の根っこって踏んづけたらダメなの?
上りやすいから根っこ選んで登ってたぞ
859底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:07:01.53 ID:ISGcawdl
>>854
磁北線は結構重要だぞ

最初にきちんとしたやり方を覚えないとダメだよ


>>855
> だからここで聞くような初心者の人に
> 紙地図とコンパス進めるのは無理があると思ってる

それは言えてるかも

やる気のある人なら
本屋で読図の本を買って読むなりネットで調べるなり
自分でちゃんと勉強するだろうな
860底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:33:33.93 ID:ucISGFYL
山行前にやる気があっても
山行中にやる気が無いなら
まるで意味なしだからまず地図を出し見る習慣を付けろと言ってる
経験談のようにならないためにだ
これが一番大事
861底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:17:23.06 ID:Etws0i6I
>>820
ティッシュを燃やしてたら枯れ草に火が燃え移って
危うく山火事を起こしそうになったと書かれたブログをいくつか目にしたことがあるから
燃やすのはヤバイのでは?
862底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:17:42.21 ID:8nGCfX13
地図はこのスレで散々話題にのぼってるね。
読図は出来るにこしたことない。
安直にGPSに頼るんじゃなく、五感を使って山を感じる出来る…そのためにも大切だと思うけどね。
まぁ人それぞれだから、御自由に…
でも、読図が出来るようになるともっと色々感じると思うけどね。
863底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:23:37.22 ID:eUaEVSmf
20Lのザックのみで日帰り登山をしています。

夏に八ヶ岳小屋1泊を考えていますが
40Lくらいのものを買えばいいんでしょうか?
テントはする気おきません。冬山も登りません
864底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:24:26.59 ID:nlKN3Jyw
>>847
育ちや教育の有る無しに関わらず人生とはおしめで始まりおしめで終わる
好まざるともみんな最後は糞ったれ爺さん婆さんだからな〜
865底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:32:18.28 ID:G0cGdExD
>>863
まあそんなもんでよいでしょう
背面メッシュの反ってるやつなら表示ほど入らないのでもう少し大き目もアリ
シュラフマットを外にくくりつけられるモノだといいよね
866底名無し沼さん:2014/05/12(月) 22:33:19.54 ID:1onTLN3Z
>>863
詰めれば問題ないと思うけどなあ

9lのトレラン用ザックにだって2lのハイドレーションに詰めた水とレインウェア上下と換えのシャツと下着とヘッデンと電池とGPSとスニッカーズ2本とおにぎり一個入るし。
867底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:04:25.36 ID:a1fXtPM5
>>863
小屋泊の荷物なんか日帰りとほとんど変わんなくね?
どうやったって倍にはならんでしょ
868底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:37:19.13 ID:xc2gZcmx
>>867
に…2lペットボトル水を何本も持っていくんじゃね?
869底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:38:21.41 ID:VZttxkVI
同じ場所ウンコする可能性があるんだから
ウンコしたらわかるようにティッシュを置いておけ
踏んづけたらどうする
フンだけに
870底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:32:58.30 ID:NxQ497xi
500mlのペットボトルを数本持って行くとして
お前らザックの中にどうやって収納してるの?
綺麗な納め方があれば教えて
871底名無し沼さん:2014/05/13(火) 01:00:30.64 ID:hEtK7J3L
>>870
ハイドレとかプラティパスのふにゃふにゃ水筒
ペットボトルはほぼ使わない
872底名無し沼さん:2014/05/13(火) 07:50:18.05 ID:x5XJpcKc
いやしたら埋めろよ
873底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:18:51.51 ID:xWxbOGRv
>>871
手入れが面倒じゃね?
874底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:25:06.72 ID:jbHj2m3Y
プラティパスの1リットルがパッキングしやすいよね
875底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:26:08.51 ID:5f0SKq8K
ふにゃふにゃ水筒は中に水が残ってカビが生えそうなんだけど、どうなんですか
876底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:26:40.00 ID:IonDXBNm
ハイドレのカビとかは1週間くらい放置した結果なんじゃないの?
ポカリとかも入れてるけど問題ないわ
877底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:29:55.49 ID:jbHj2m3Y
>>875
水だけしか入れなきゃそこまで問題ないと思うけど
一応帰ったら口の部分下にして干して乾かしてる
878底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:36:19.79 ID:8dNUKczu
チューブが汚い
879底名無し沼さん:2014/05/13(火) 09:53:35.08 ID:iReXBQEd
>>875
耐久性とか判らんが100均にも類似品売ってるし、
気になるなら数回で使い捨ても良いかもな。
880底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:00:05.96 ID:xWxbOGRv
>>877
夏だとぬるくなっちゃうだろうけど
その辺はどうしてるの?
881底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:12:22.68 ID:fyUR7DhQ
>>880
冷たいのがいいなら
そのまま凍らせて徐々に溶けてくのを飲むか
凍らせたやつを100均の薄い保冷バッグに入れて、そのバッグにもう1個凍ってないのを入れておくとか
882底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:14:40.49 ID:mhN18Va1
ハイドレーションて逆流しないような構造になってるの?
ペットボトルでも一度口を付けたらどんどん雑菌が繁殖するから
ある程度早めに飲み切れってTVでやってたから
2リッターのハイドレを1日中吸うのは抵抗があるんだが
883底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:28:14.16 ID:/hUKRJuE
>>882
冷蔵庫に2リットルのペットボトル入れといて、そこに水道水を継ぎ足し継ぎ足しで、
ずっとラッパ飲みしてて、3ヶ月に1回ぐらい飲み口に着いた茶色い水垢みたいのをティシュで拭くだけでなんともないよ

ただ低温だから菌がどうなってるかは分からないけどね
884底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:31:22.83 ID:mhN18Va1
確かにそんなに神経質になる必要もないんだろうけど
特に暑くなってくると一度口を付けたら爆発的に雑菌が繁殖するらしいから
そんな状態の飲料を朝から1日の行動終了まで使い続けるのもどうなのかなと
たとえば、同じ2リッターの飲料を持つにしても
500ミリリットル×4本の方が、その都度飲み切って新しい物に変わるから
衛生的だと思うんだが
そういう意味で俺は大容量のワンパックをチビチビ1日中口を付け続けるのは
ちょっと抵抗があるんだよね
885底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:34:27.67 ID:CeU2RQZq
登山靴ってそれ専門のブランドばっかなんだね
アディダズとかニューバランスとかミズノとかそういうとこのはやっぱいまいちなの?
886底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:34:39.48 ID:aFKirige
>>882
マスゴミに感化されすぎ
887底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:40:31.36 ID:5m8ishKL
>>885
自分アディダス履いてるわw
ナイキ→アディダスって靴変えてるけど
専門の高いの履いたことないからなんとも言えないけど
今のとこ何の問題もないから高いのを今後買うつもりもないねw
888底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:43:13.95 ID:7zgXyjpa
もともと登山するような奴って汗や泥にまみれたり
野グソしたり
風呂に入れなくても、歯磨きしなくても
ギュウギュウ詰めで男女混成で山小屋に詰め込まれても
そういうのを受け入れられる人種だから、飲み物の雑菌のことなんて気にもしないと思う
889底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:50:29.67 ID:3MzaivWp
>>884
500×4が良いと思うならそうすりゃいいじゃん
それでもダメなら250×8でも100×20でも好きにしろよ
お前の感覚的な話なんかどうだっていいから
890底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:50:33.54 ID:pJukYC8E
俺も気にしないかな
もし食中毒起こても下山して病院に行けばいいんだし
食中毒が原因で死ぬような過酷な山行してないから言えるんだけど
891底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:52:54.38 ID:WRPA5PUb
小汚いオッサンやジジババが衛生とか気にするわけないだろw
892底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:56:26.64 ID:iReXBQEd
そうだな
やれる事やった後に未だ雑菌が〜とか気にする奴は、
山なんかやめるかワイルド思考に考え方変えるしか無いだろなw
893底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:58:09.42 ID:hEtK7J3L
>>880,882
冷やして保冷袋に入れて、さらに吹き戻しやれば一日中くらいは冷たい(小さい保冷剤も袋の隙間に入れたり)
雑菌はポカリとかなら意外と強い。2-3日程度なら変な匂いもしない
洗うのは確かに面倒い。何よりヘロヘロで帰宅したところでハイドレ洗うのがおっくう
894底名無し沼さん:2014/05/13(火) 10:58:10.91 ID:WRPA5PUb
ノグソや小便して手も洗わずにそのまま行動するのが登山家
その手でオニギリを掴んで食ってるんだから気にするわけないw
895底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:00:07.18 ID:8BHiUAUe
もう野糞食えよっね話だよね
896底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:01:05.69 ID:mahF9lZP
そういえば
テント泊帰りと思われる登山者が混雑した電車に乗ってきたことがあるけど
超臭かったわ
体臭も凄かったけど息も臭かった
897底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:02:33.07 ID:7xDJJvU8
オレは嫌いだから使ってないけど、ハイドレは山から帰ったら洗って、乾かさずにすぐ水(ドリンク)入れて凍らせばカビずに次の山行の時そのまま持って行ける…と道具屋の店員が言ってたよ。
898底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:02:47.29 ID:elPDeFEB
また野糞の話題にシフトしだした
この流れは一体・・・
899底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:13:28.66 ID:hXqCuZuh
>>882
そんなこと言ってたら登山なんかできない。向いてない。
900底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:15:04.25 ID:q8b4N4C/
「自然の中では野性的でありたい」by 服部文祥
901底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:19:03.39 ID:elPDeFEB
そうだ野糞しよう
902底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:19:37.42 ID:lLYHNDjl
今度会社のメンバー10人ぐらいで登山(ハイキングレベル)することになったんだけど
俺が経験者ということで
どの山にするのかとかルートとか全部任されました
こういう場合、注意する点とかあればアドバイスを下さい
903底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:24:12.27 ID:iReXBQEd
>>898
?雑菌の話も出てるし話題的にはみんな繋がってると思うがねw
904底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:33:08.54 ID:jbHj2m3Y
「自然の中では衛生的でありたい」by>>884
905底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:44:06.02 ID:xWxbOGRv
>>893
> 冷やして保冷袋に入れて、さらに吹き戻しやれば一日中くらいは冷たい(小さい保冷剤も袋の隙間に入れたり)

かさばらずに冷たいのを持って行くならそれしかないな

今は保冷バッグにペットボトル500×4だから結構かさばるんだよ


>>902
ごく当たり前の話だけど

1.
行程は「一番経験の少ない、一番体力のない、一番歩くのが遅い人」に合わせること

2.
「1」を踏まえて
「全般的に勾配が緩く、きちんと整備されていて、標識が多く道に迷わない」ルートを選ぶこと

更にエスケープルートがあるのが理想

3.
コースタイムに充分すぎるぐらい余裕を見ておくこと

休憩の時間を別として
ガイドブック等に載ってるコースタイムの3割増し程度を目安にすればいいかと


経験者なら全く面白くないだろうけど
「俺だったらこれぐらいは大丈夫・・・」という考えは一切捨てること
906底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:04:06.42 ID:RvFYLM3z
>>894
サシ(ウジ虫)、ミミズやゴカイを針に刺して中から出てきた汁が指先についた手でオニギリを食べる釣り人と通じるものがあるね
907底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:17:39.18 ID:hEtK7J3L
お手ふきウェッティくらい持って行けばいい
昼飯も箸で食うものにすればいい
908底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:24:30.86 ID:fOYU1YsY
いつものソックスと登山靴で歩いてて、最近やけに両足小指に靴擦れを起こすようになったんですが、ソックスのヘタリって大いに関係しますか?
909底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:40:14.05 ID:hHEe4zcm
糞を燃やす時は深く穴を掘ってその中で燃やす
深く穴を掘る
これが大事だ
昔はみんなそうしてた
だから昔の本には大抵、燃やすとなってるはず
ただし、深く穴を掘って糞
携帯スコップは鉄板
910底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:48:14.22 ID:uar3axg9
>>909
ウンチングスタイルを見られない場所を探すのが大変だよな〜
まだウンチはしたこと無いけど、小便はささっとしてる。
911底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:04:07.46 ID:tj2nMW3c
>>884
そもそも自分の口の中の筋だぜ。
912底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:22:04.62 ID:RkjLZCLV
>>909
ウンチする時なんてギリギリの状態だから、穴なんてのん気に掘っていられないぞ
913底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:49:15.05 ID:tlHOtHUY
>>912
うむ。オレは高尾〜陣馬縦走路で腹を下し、以前目をつけておいた野○スポットまで脂汗を流しながら我慢→

タイミングを見て縦走路を外れ、ザックのベルトを外しティッシュを取り出しながら猛ダッシュ→

ギリギリで間に合った

団体客の楽しそうな声と小鳥の囀りが聞こえた

穴を掘る余裕はなかった
914底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:59:49.58 ID:668Vv2VW
俺が野糞した時はギリギリまで我慢してて
穴掘る余裕なかったから
終わった後に足で周りの落ち葉をかぶせといた
915底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:44:51.66 ID:EqdIviMq
深く掘ると微生物少ないからNG
916底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:46:54.31 ID:9jya10D4
糞してから穴掘って、その中に落とせば良いと思うんだ
917底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:10:34.60 ID:of7sWgM6
だいたい下痢だからおれ・・・
登山道にしちゃっても「ハエがたかる水溜りがあるな」ぐらいしか思われないだろうな
918底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:16:16.24 ID:+XoLiso3
どんだけウンコ好きやねんお前らw
919底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:30:01.55 ID:AlgotBRY
穴掘る余裕なくてんこして、必死になって埋めてる自分を客観的にみて
うちの猫思い出した。
生き物の本能ってみんな同じなのね。
920底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:34:15.46 ID:0MWDIwG2
俺も人のウンチ跡やションベン跡は本能的に匂いを嗅いでしまう
921底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:49:31.77 ID:EM0RscfH
>>884
亀レス
1日ぐらいだったら問題ないとおもうけどな?
922底名無し沼さん:2014/05/13(火) 18:12:08.50 ID:ZPVvaDEv
ウンコしたくなったじねぇか
923底名無し沼さん:2014/05/13(火) 18:27:45.75 ID:zWQcYlfw
我慢しろ
924底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:23:11.39 ID:tpLD7gxs
>>920
ウンコから対象者の状況をプロファイリングするのは、良い勉強になるね
925底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:46:18.56 ID:gmSABm1X
もーお前らそんなにウンコが好きなら、ウンコの風呂に入っちゃえよ!
926底名無し沼さん:2014/05/13(火) 19:54:14.81 ID:3m3UD1dU
ウンコに火がついちまったな…
927底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:22:25.54 ID:6rgmJmCS
えっ、燃やすのはティッシュじゃなくてウンコなのか!?
928底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:32:28.22 ID:uj/NmuiY
>>908
ソックスもヘタるけど登山靴もヘタるからな。
体重の増減があったりどこか怪我したりが歩き方に影響する場合もある。
929底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:36:34.65 ID:+G4QIbXQ
熊のウンコと、猿のウンコの見分け方が分かんないんだけど
どこで見分けるんですかね?
930底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:44:52.08 ID:EqdIviMq
>>927
ヤクのウンコは燃やすね
931底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:46:00.20 ID:lGW9Oe/0
俺も山で見かけるウンコの区別教えて欲しいな
932底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:56:24.89 ID:9Rca44MO
レインコート高いです
日帰り登山ではどの程度(いくらぐらい)の買えばいいですか?
高いものだと5万もして値段の目安がわからないです
933底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:19:23.47 ID:OfDuEW5d
>>885
アディダスは意外と昔から登山靴には参入しててバックスキンの重登山靴なんて作ってた位だし、バックパツキングやトレイルランニングでエディターズチョイスに選ばれたりする位だからあながち悪い印象は無いけどな。
934底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:20:58.08 ID:OfDuEW5d
>>902
エルケープルートを用意しておけば問題なし。
935底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:24:03.56 ID:SCKN4dJ8
>>932
別に日帰りだろうが縦走だろうが使うレインウェアは変わらん

安くてそれなりの性能の定番だとこの辺、7〜8000円で買える
http://www.onyone.co.jp/products/outdoor/od12ss-ods93020
936底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:26:57.18 ID:aXFjFcN/
>>932
モンベル、レインダンサーあたりでいかがか?
937底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:35:13.97 ID:qxt6Uusj
>>935
これはいいね。
938底名無し沼さん:2014/05/13(火) 23:36:00.15 ID:9Rca44MO
>>935
>>936
ありがとうございます
先日登山専門店にいったところ、GORE-TEX4万のレインウェアを薦められ、
逃げてきたところでした。
939底名無し沼さん:2014/05/14(水) 01:07:10.08 ID:H5GUotot
>>938
日帰り登山の初心者に、4万のゴアを薦めるって
それ、店自体に問題がある気がするw

店が悪いか、もしくは買い物をする時の説明の仕方が下手なのか
まともな店で、4万のゴアが無理だって話せば、どこがどう違うかを説明した上で
7000円位の商品を売ってくれるはず

レインウェアが何がいいかはさておき、買い物の仕方を見直した方が良いぞw
940底名無し沼さん:2014/05/14(水) 03:17:42.78 ID:IYs/q2UR
>>935
これの耐久性ってどれぐらいなんだろね?
941底名無し沼さん:2014/05/14(水) 06:33:58.92 ID:Zy1ffAXf
登山靴で、ソールが硬い靴、柔らかい靴ってあるけど、
2000m以下の山だと、どっちがいい?
942底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:00:44.51 ID:qGHV9NjL
>>941
ソール硬め、足首柔らかめ、ちょっと軽めって感じかな?
943底名無し沼さん:2014/05/14(水) 08:24:22.08 ID:kGc7QRIJ
無雪期の靴なんか何でもいいよ
944底名無し沼さん:2014/05/14(水) 09:21:46.60 ID:CwvepWPR
皆さん山でラジオ聞いて天気図とか書きますか?
945底名無し沼さん:2014/05/14(水) 09:55:28.11 ID:xplVCZd8
書かない。
スマホで確認。
946底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:16:15.58 ID:Az1Ae1X+
登りは何でもいい
問題は下り
デブはソール固め足首ガッチリホールドがいい
速く下れるし捻挫しにくい
947底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:27:09.22 ID:y+qIKzNT
>>946
デブなんだけど、下りで爪先痛くなるから足首の締めをキツくすると足首の腱の支帯あたりが痛くなるんだけど靴が合ってないのかな?

もう少し緩めをはいたほうがいいのかな?

mont-bellではかってもらって27.5なんだけど→29.0を履いてる。
幅は広め。
948底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:27:43.09 ID:y+qIKzNT
痩せろ! は無しでお願いします。
949底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:46:48.75 ID:XDVgtm9Z
爪なんて死にたけば死なせとけばいい。
一度死ねば生え変わるまでの半年くらいは痛くないよ。
気にしなくて良い分むしろラッキー。
見た目はグロいが。
950底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:48:34.50 ID:5f2HSo/5
>>947
緩い靴を履くから爪先や足首があたるんでしょ?
27.5の靴を履けばいいだけの話だと思うがw
951底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:39:59.92 ID:+DmbsCgd
>>927
           |
            |  彡⌒ミ
           \ ( ^_^ ; )また紙の話してるお(^_^;)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
952底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:46:16.58 ID:sFFCKCY+
>>941
靴選びは山の高さ以外にも持っていく荷物の重さも重要
2000m以下の山なら樹木帯の泥が多い林道を歩くことがメインだろうし
荷物も少ないからソールが柔らかい方が歩きやすいと思う
953底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:12:42.78 ID:fd3jf4lu
>>947
靴自体かサイズが合ってないか、紐の締め方が悪いと思う。
爪先上げた状態で、踵後にトントン喰っつけて爪先のほうから足の甲絞めてます?
954底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:25:08.23 ID:m70ZRyDx
足の甲だけきっちり締めれば大丈夫っしょ。
955底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:26:10.73 ID:kwwCCxxK
956底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:26:10.86 ID:wXOUoJiD
靴紐なんてものは足の甲の部分を締め付けて
締め付け過ぎて痛くなる手前ギリギリまで締めときゃ良い
それより緩く締める利点なんて無い
締め付け過ぎて痛いのにつま先も痛くなるならそもそも靴があってない
957底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:36:25.73 ID:UwTZvJtp
>>938
上下合わせて1万くらいのを買ったけど上だけで2-3万程度のにしておけばよかったと今は思ってるというか近いうちにそうする
まあ高いやつは作りの細かさで違うね
958底名無し沼さん:2014/05/14(水) 12:58:13.31 ID:qbQp2Nul
>>947
つまりデブのうえにバカなんですってこと?
なんで実際よりずっとでかいサイズ選んでるのさ
959底名無し沼さん:2014/05/14(水) 14:55:21.56 ID:Mhxk217b
硬い靴で不便はあっても良かった事なんて一度も無いわ
登山靴は雨専用で普段ははかない
960底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:19:14.05 ID:wPuMqxKZ
スマホのGPS機能とガーミンなどの専用機では
使い勝手などに差がありますか?
それぞれのメリットデメリットなどを教えてください
961底名無し沼さん:2014/05/14(水) 16:46:27.70 ID:szYRnKdE
980円で売ってるマジックバンドの運動靴で歩いてたこともあるけど
あんまり柔らかいとやっぱり歩きにくいよ。
962底名無し沼さん:2014/05/14(水) 17:18:35.19 ID:IYs/q2UR
>>960
スマホ  → 安い、画面がおおきい
ガーミン → 電池の持ちが良い

じゃないの?
誰か詳しい人教えて
963底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:30:57.77 ID:b3EEtDc5
>>962
それで正解かと(あと耐低温の差については考慮する必要すら発生しないです)
アンドロイドとガーミン併用してますが、山中で余計な手間がかからないのが専用機のメリットです
数日間山中生活の場合です…

初心者スレ的には過剰性能なので不要だと思います>ガーミン
964底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:35:28.87 ID:IYs/q2UR
>>963
情報ありがとう

スマホの場合、ずっと電源をいれておけばすぐなくなるけど
みんなどうしてるんですか?

それと、ガーミンはどんなところが過剰性能なんですか?
見ている限り、電池ぐらいしかメリットがうかばないんだけど
965底名無し沼さん:2014/05/14(水) 18:42:09.02 ID:b3EEtDc5
>>964
>それと、ガーミンはどんなところが過剰性能なんですか?

日帰りならスマホで何とかなる程度に置き換えて読んで下さい
スキー場で一日ログ採る位ならスマホで大丈夫ですよね電源
(保温してないとすぐ落ちるけど)

外部電源繋ぐとか、泊地以外では面倒で正直やりたくないです
966底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:31:36.87 ID:nEk2FWIn
>>964
機内モードにしてる
967底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:51:59.18 ID:Mhxk217b
>980円で売ってるマジックバンドの運動靴
同じの使ってるけど5年目で壊れた
968底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:13:52.47 ID:ykP8s6UB
>>940
50Dにしてはヤブ漕ぎに弱い気がする。
ジャケットよりパンツの方が弱い。
通常の登山で使用するなら充分な耐久性だろう。

>>960
スマホ=画面が大きい、動作が速い=電池を消耗しやすい
ガーミン=画面が小さい、動作が遅い=電池を消耗しにくい

その他に、リチウム電池を使えるガーミンは低温に強い。
969底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:22:13.87 ID:Mhxk217b
ちょっと電気やってる人ならエネループとか繋げれば余るくらい電池持つよ
970底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:32:48.78 ID:CwvepWPR
>>945
ありがとうございます
やっぱ今はそういう感じなんですね
もう天気図の記号も忘れたんでスマホと山小屋情報に頼ります
971底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:39:20.17 ID:emwDJhaB
ポイズンリムーバーってあった方がいいですか?
安いので1000円の白いやつ
黄色が2000円ぐらいなんですがどっちがいいですか?
972底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:15:36.98 ID:pPyUOTCY
黄色ケースに入ったのはやめとけ
973底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:18:13.31 ID:uIar0xvv
ポイズンリムーバーず〜っと持ってるけど、使ったことない。
20年以上かな・・・
974底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:28:55.62 ID:coAkDH4w
ダイソーのインク詰め替え注射器、あれの先端切り落としてポイズンリムーバーにしたよ
白いポイズンリムーバーも持ってるけど吸引力は引け取らない
ただポイズンリムーバーは押し付けたまま吸引できるのが魅力だよな
975底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:29:33.56 ID:WnSXaJCi
>>938
まっとうな店の普通の対応だと思うけどね
そもそも大手スポーツ店でもなきゃ
上下で3万以下のレインウェア置いてある店なんて無いでしょ

それに初心者ほど汗かくからレインウェアの性能重要で、
初心者で急な雨用だから安いのでいいですよ・・なんていう店のほうが問題

>>947
とりあえず厚い靴下履いてみれ
メリノウール系オススメ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000850

>>971
お守りの意味で持ってるといい
持ってないときに限って刺されるから
976底名無し沼さん:2014/05/14(水) 21:55:03.51 ID:I6ZHrf4y
何一天然
足首きつく甲は緩めの靴干物縛り方はカントン包茎縛りとここに命名する
977底名無し沼さん:2014/05/15(木) 09:36:10.97 ID:4RzzGnWq
標高と言うか、森林限界超えるような所を歩くなら、岩場やガレ場なども多いのでソールは堅めの方が足が楽
テン泊縦走など荷物が重い場合もソールは堅い方が良い
森林限界以下なら基本は土なのでソールは柔らかい方が楽

例外は夏の富士山
整備されまくってるから標高高くてもソールは柔らか
978底名無し沼さん:2014/05/15(木) 10:43:27.36 ID:PfRP2Swz
スニーカーでOK
979底名無し沼さん:2014/05/15(木) 10:59:23.86 ID:eNrkG17c
高山病ってどれぐらいの標高からなるの
980底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:00:12.50 ID:tfA24M8c
>>884
無菌室でTVでも見てろや。
981底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:20:16.96 ID:KlWpQ5og
>>979
人それぞれ。
早い人は1700mくらいでも症状が出るようです。
オレも弱くて体調悪いと2000mくらいで症状が出始めるorz
982底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:37:23.49 ID:oqkYttF0
>>975
何言ってんの?
3万以下で使えるレインウェアなんて山ほどあるし、まともな山店でいくらでも置いてるよ
983底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:50:08.61 ID:7OsKODVi
自分の脱糞を透明ビニールに入れて持ち歩いてますが
顰蹙が酷いです
何故ですか?
984底名無し沼さん:2014/05/15(木) 11:54:07.61 ID:N9Akp44U
嘘乙
985底名無し沼さん
晴れた日の日帰り山登りしかしない人には透湿性など不要
カッパすらいらない
傘とポンチョで十分