初心者登山相談所27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
テンプレよろしく
2底名無し沼さん:2014/02/04(火) 13:19:37.41
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所 26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1387167173/
3底名無し沼さん:2014/02/04(火) 14:32:23.88
4底名無し沼さん:2014/02/04(火) 15:52:36.62
>>1-2
5底名無し沼さん:2014/02/05(水) 11:12:26.71
山行に粉末酒ってどうでしょう。
試した人がいたら経験談を聞かせてくださいな。
6底名無し沼さん:2014/02/05(水) 12:21:46.72
山行に粉末酒ってどうでしょう。
試した人がいたら経験談を聞かせてくださいな。参考までに(山行だけに)
7底名無し沼さん:2014/02/05(水) 15:39:25.51
>>6
粉末酒は入手が難しいんでないかな?
8底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:18:12.40
昨日土手で階段ダッシュ10本やったからふくらはぎがめっちゃ痛い
社会人になってから全力で走ったの初めてかも
普段は週に15qほどジョギングしてるけど使う筋肉量が全然違うんだな
皆は普段トレーニングしてる?
9底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:23:25.07
週5日10km走ってるよ。
ジムのトレッドミルでだけど。
テレビ見ながらだから退屈しない。
10底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:33:24.75
昔はあったよね、粉末酒。今は全く見ないなぁ
11底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:35:18.18
いま検索したら、つくっているメーカーがまだあるんだね
でも、ホムペみる限りでは業務用だね、粉末種を10Kg買ってもなぁ
12底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:41:50.76
酒だって個人輸入できるんだから海外通販ならあるんじゃね?
13底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:45:28.91
でも海外は何が入ってるかわからんから怖い
14底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:48:51.04
粉末ワインとかあったような
15底名無し沼さん:2014/02/05(水) 17:04:29.29
粉末にする理由がわからん
テン場で飲んで日を追うごとに荷物が軽くなるのに喜びを感じてるのは俺だけか?
16底名無し沼さん:2014/02/05(水) 17:21:15.98
1日にどれくらい飲むのよ
17底名無し沼さん:2014/02/05(水) 17:45:19.72
ブランデー煎餅とかあるよね。
ブランデーの粉末まぶしてあるの。
我が家では「食べるセメダイン」って言われてるけどね
18底名無し沼さん:2014/02/05(水) 17:51:45.78
防寒の意味も兼ねてハイドレにぬる燗入れて行くか
足踏み外す気もするけど
19底名無し沼さん:2014/02/05(水) 17:56:50.75
販売元に電凸した人によると、「そんなにおいしくないよ」と当の販売元が言ってるらしい
ttp://www.sandan.net/diary/group/mountain/000203.html
20底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:04:14.47
ウイスキーボンボンで手を打つか
21底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:11:13.92
情報サンクス
やっぱ、不味いんだ
22底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:32:53.62
ハイドレに酒いれれば軽量化減らせるだろ。
23底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:42:30.01
千鳥足登山か
24底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:33:53.01
ウォッカなら極寒でも凍らず美味しく飲めますか?
25底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:47:17.59
>>24
凍らん
ズブロッカのストレートはくそまずかった
割り材持ってくくらいなら焼酎のほうが全然ましだわ
26底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:49:07.92
芋焼酎を雪ロックでぐいっと行くのか
27底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:52:33.85
いやいつもウイスキーだね。お湯割りで。
普段はバーボンだけどお湯割りはジャパニーズがいい
28底名無し沼さん:2014/02/05(水) 22:33:50.19
ジンはもともと利尿剤だったんだっけか
29底名無し沼さん:2014/02/05(水) 22:37:43.10
>>26
ちょっとシブいけど、雪の汚さを見ちゃうとできないわー。どんなに白くても融かせばホコリで濁るもん。
30底名無し沼さん:2014/02/05(水) 22:41:41.49
>>29
冬山行けないね
31底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:05:31.10
水担げばOK
32底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:43:10.87
>>25
ズブロッカのあの薬草のようなハーブの味を楽しめないなら、きっとあってないんだろね。
ストレートうまいよ。
33底名無し沼さん:2014/02/06(木) 20:44:27.27
ズブロッカが不味いって、小学生かよ
34底名無し沼さん:2014/02/06(木) 21:27:10.84
山には車でばかり行くんだけど電車やバスで行く人は、荷物はどうしてます?
山に持っていく物は当然ザックへ、下山後の着替えとかを別のバッグにって感じ?
35底名無し沼さん:2014/02/06(木) 21:33:34.99
>>34
別のバック持って山登るの?
着替えて言ったってブリーフとTシャツとタオルのセットくらいだよ、ザックに入るだろ?
36底名無し沼さん:2014/02/07(金) 03:32:12.11
若干板違いなんだけど、ゲレンデスキー行くのに冬山のウェアじゃマズイかな?
特にシェルに保温材が入ってないことを気にしてるんだが。
37底名無し沼さん:2014/02/07(金) 04:56:52.01
保温はフリースとかも一緒に持ってけばいいと思うけど
シェルはアイスバーンとかでこけた時に擦れまくって傷みそう

あとパンツのすそをエッジで切って泣く事になりそう
38底名無し沼さん:2014/02/07(金) 09:49:22.92
>>35
俺もそんな感じ
荷物はザック一つ。
基本山ウエアで一日いるから。
多分質問者さんは自宅と家の間は普段着って事じゃない?
39底名無し沼さん:2014/02/07(金) 11:26:54.71
>>36
昔山岳会の連中とスキーに行く時は駐車場の横にテント張って山の格好で滑ってたよ
山用スパッツはスキー靴には小さいのもあるからスキー用の安いスパッツ着けて
オサレなボーダーやスキーヤーの中でダサさではダントツ目立ってたと思うよ
40底名無し沼さん:2014/02/07(金) 11:38:18.77
>>36
オレも昔ゲレンデの宿舎の横でテントはってスキーをしたこと
がある。上から下まで登山ファッション、スキー靴じゃなく登山靴
板は山スキー、ビンディングがカンダハー(ドンだけ昔やねン!)
41底名無し沼さん:2014/02/07(金) 12:31:52.50
>>36
上下ハードシェルで滑ったけど問題なかったな。
寒けりゃ中にユニクロダウンでも着ればいい。
42底名無し沼さん:2014/02/07(金) 13:40:50.45
>>36
そもそも俺のスキーウェアにも中綿入ってない
4336:2014/02/07(金) 20:28:10.59
皆さんありがとうございます。
ハードシェルで滑ることにしますw
44底名無し沼さん:2014/02/08(土) 15:24:53.79
中綿は無くとも裏地があると暖かいよね
ハードシェルはマムートのアルバロンとスノーフィールドあるけど、スキーは後者使った
45底名無し沼さん:2014/02/08(土) 17:50:53.77
>>40
カンダハー=骨折製造機
46底名無し沼さん:2014/02/08(土) 18:28:38.02
>>45
40だけれど、骨折はしなかったがひどい捻挫ををした
47底名無し沼さん:2014/02/08(土) 19:04:59.64
ジジ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ乙w
48底名無し沼さん:2014/02/08(土) 21:00:48.90
カンダハー何で廃れたんだろうね?
あの安さと単純なつくりは、山道具の見本だった。
故障してもその場で応急修理できたし。
ま、登山靴は痛んだが。
49底名無し沼さん:2014/02/08(土) 22:03:12.65
>カンダハー何で廃れたんだろうね?
そんなこと聞かれても初心者の登山相談には思えないんですけどw
50底名無し沼さん:2014/02/09(日) 00:18:22.18
スキーは中学生からやってるがウェア買う金無くてGパンで滑ってた
上はナイロン素材のジャンパー
高校の時にゲレンデでバイトしてようやく買った自分のスキー板
それまで親父のジルブレッタ二型に竹ストックでみんなの注目を一身に集めてたよw
その後何とか下だけウェア買ったけど上は高すぎて買えずどんなに吹雪いてもフリースだけで滑ってた
道具なんてそのときあるもので十分だ
必要なものはそのうち揃うから気にするな
51底名無し沼さん:2014/02/09(日) 01:16:59.05
どんだけ貧乏なんだよ…
52底名無し沼さん:2014/02/09(日) 01:24:26.83
いや、昭和40年代の農村ならそんなものだろ
53底名無し沼さん:2014/02/09(日) 01:38:07.18
この時期の低山(無雪の筑波山高尾山レベル)に登るにはどんな格好すればいいの?
いつも普通のジャンパー、セーター、長袖シャツの重ね着、下半身はチノパン、レギンスというそこらに出掛けるような格好なんですが…
54底名無し沼さん:2014/02/09(日) 01:46:55.68
ルートの管理(含GPS)とか天候チェックをきちんとやれば服装はそんなんでいい
高尾山と思ってナメて迷子になる人はわりと多い、現在位置と登山道の把握だけは怠らないように
55底名無し沼さん:2014/02/09(日) 01:47:42.14
>>53
雪が無いならそんなもんでいいだろう。
56底名無し沼さん:2014/02/09(日) 11:23:58.30
>>50
雪国の人とか綿入れ半纏で滑ってたりするよね
かっこいいなぁと羨望の眼差しでみつめちゃいますよ
子供の頃からやってて上手いから絶対転ばないからこそ出来るんだし
57底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:02:36.74
志賀高原で、和服で滑っている人も見ましたね
すごいとしか言いようがない
58底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:06:44.38
坂の街小樽では、ミニスキーはいた小学生が狭い小路を滑って通学していた。
とてもたまげた。
59底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:29:35.56
>>53
登りは暑くて、Tシャツだけか、その上にシャツ1枚重ねることもある。
頂上や下りでは、ジャンパーやフリースを重ねる。
(セーターは脱ぎ着が面倒で避けている。)
60底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:17:06.86
シェリンゲの長さについて教えて下さい。

60cmのシェリンゲといった場合、2重にして60cmなのでしょうか
それとも60cmの長さのロープを輪にするのでしょうか。
くだらない質問で恐縮ですが、教えて下さい。
61底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:22:03.44
>>60
何に使うかによって違うと思うよ
62底名無し沼さん:2014/02/10(月) 18:22:09.00
>>60
60cmといったら二重にして60cmです
63底名無し沼さん:2014/02/10(月) 18:23:45.09
>>62
なんで?
64底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:59:49.51
最近ヤマレコデビューしたんですが閲覧数があまり伸びません
もっと多くの人に見てもらうにはどうしたらいいでしょうか?
65底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:01:46.70
>>64
パンパカする。
66底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:02:56.96
炎上させるのが一番だな。
撥あたりな行為をアップすれば閲覧数うなぎ登り
67底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:13:23.81
ヤマレコって俺の場合、内容で見るかどうか判断してないしな
グーグルで登る山の名前で期間指定で検索して上から順にチェックしてるだけ
水場情報とか登山道付近の駐車場とかが載ってると嬉しい
68底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:15:23.53
自分もどれ位雪あるだろうとか見たいだけで投稿者に興味ない
69底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:15:29.06
まさか訪問者数というのがこれほど気になるとは思いませんでした
当然ですが訪問者数が少ないせいか拍手も少ないです
閲覧者が増えれば自然と拍手も増えるでしょうし、どういう内容が喜ばれるのか凄い気になります
70底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:24:09.42
>>67
>期間指定
プレミアム登録しているんだ
71底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:28:37.19
>>70
プレミアム登録ってなに?
もしかしてヤマレコに期間指定とかそういう機能があるのかな
俺がやってるのはグーグルの期間指定な
72底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:30:18.91
全裸で記念撮影とか
73底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:35:07.35
>>71
ああ、そっちか
ヤマレコに金払う奴いるのかと勘違いした
74底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:36:07.81
>>69
手当たり次第他人の記録見に行って拍手しまくってれば増えてくよ、目安は4桁↑
あとは自分と同じような山域に出没する人をフォローする
それで自分がフォローされれば更新した時に見られる可能性が高くなる

内容は写真やタイトルを子供・動物・綺麗な景色を絡めておけば結構釣れる
感想よりもコース状況とMAPをしっかり簡潔に記録しておく

後は>>66が言うようにたまに燃やせば見る人は増えるぞw
妙齢な女性で登録しておくのも忘れるなよw
やりすぎると拍手乞食で叩かれるからほどほどにな
75底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:38:47.05
そこら辺で野糞を垂れてうpする。
コメントは「踏んだ人かわいそうwwww」
76底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:40:14.41
登山道に落ちているティシュを接写して上げる。
77底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:35:46.14
>>63
何で?って店で売っているソウンスリング(既製品)はそうやって売ってますから
7853:2014/02/11(火) 02:46:16.61
レスありがとうございます。

普段のジャンパーはかさばるので↓のような
アウターは薄手のものを新たに買おうと思っています。
http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NL21404

天気が悪い予報のときは出ないのですが、
雨具は↓のようなものを選べばいいのでしょうか?
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1000
ワークマンで買った雨具は蒸れまくりで不快な思いしたもので・・・
79底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:39:39.61
完全に再起動してるのな。
80底名無し沼さん:2014/02/11(火) 10:31:09.74
ヤマレコなんて俺は自分の記録用だから一緒に行った奴にしか公開しない。
あんなもん、人の見て参考にすればいいだけで、自分のを見て欲しいってよくわからんわー。
ま、そういうこというと参考にする人のも見るなよってことになるけどw
81底名無し沼さん:2014/02/11(火) 10:51:05.65
>>80
急にどうした?語りたくなった?ww
82底名無し沼さん:2014/02/11(火) 10:59:19.65
>>69
一番拍手を稼げるのは遭難体験だね
どのレコも似たり寄ったりだから、
植物、動物、岩の種類、天気図と実際の天候など自分の好きなテーマに絞って書くとお気に入り登録も増えることでしょう。
83底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:03:55.78
他人がやらないような山行記録アップしてくれ
ぐぐっても全然記録出てこなくて悩む
84底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:10:35.42
ひたすら真北に進むとかやってみて欲しい
85底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:19:46.72
男塾名物直進行軍
86底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:20:42.17
藪漕ぎしてるとまじで恐怖心味わえるよ
一回やってみな
87底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:27:47.55
そうだね、ホントの藪こぎって前は見えないし
腕の力はいるし大変
88底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:44:09.91
やぶこぎ、クマザサ根曲がりたけは最凶だ。
進むのも無理、退くのも無理ってな状況になると泣けてくる。
89底名無し沼さん:2014/02/11(火) 12:03:33.50
>>78
初心者向けサイトもたくさんあるからまずは検索して色々読んでみたら?
ぼんやりした質問にはぼんやりした答えしか返って来ない
90底名無し沼さん:2014/02/11(火) 12:07:04.66
鉈が必要だな
91底名無し沼さん:2014/02/11(火) 13:25:15.79
初心者なのですが、今週末に谷川岳に挑戦します。準備は万端です
92底名無し沼さん:2014/02/11(火) 13:45:26.09
初心者の単独登山じゃ絶対無理だろっていう山を教えて下さい
93底名無し沼さん:2014/02/11(火) 14:10:43.83
谷川岳 一ノ倉沢
94底名無し沼さん:2014/02/11(火) 14:11:33.42
厳冬期の槍とか鹿島槍ってあたりかな
95底名無し沼さん:2014/02/11(火) 14:14:56.20
分かりました
挑戦してみます
96底名無し沼さん:2014/02/11(火) 14:48:13.01
厳冬期ベランダ
97底名無し沼さん:2014/02/11(火) 15:21:41.96
厳冬期エベレスト
98底名無し沼さん:2014/02/11(火) 15:46:47.67
クリスマスやバレンタインのビッグサンダーマウンテン

漏れは同時期の青山や代官山も孤独に耐えられなかった
99底名無し沼さん:2014/02/11(火) 16:07:12.64
エベレスト南東壁を無酸素で単独登頂
100底名無し沼さん:2014/02/11(火) 16:35:40.44
山頂でシロップをかけて雪を直食い。
味の批評をする。
101底名無し沼さん:2014/02/11(火) 16:36:28.85
厳冬期職安
102底名無し沼さん:2014/02/11(火) 16:51:05.66
雪は大気中の汚れを吸着していてすごく不味い
イメージとしては美味そうなんだけど、湧き水は濾過されてうまいんだが
103底名無し沼さん:2014/02/11(火) 17:00:17.05
今週末の谷川岳は猛吹雪っぽい
104底名無し沼さん:2014/02/11(火) 17:47:10.01
先日駐車場から登山口までが結構長いアスファルト道路を歩く山に行ったのですが
下山後スネというか足がつってしまいしばらく歩くことができませんでした。
これって比較的固い登山靴でアスファルトを歩いたのが原因でしょうか?
105底名無し沼さん:2014/02/11(火) 18:11:00.11
ただの運動不足です。
106底名無し沼さん:2014/02/11(火) 18:15:48.83
脱水かビタミン・ミネラルの不足とかじゃね?
107底名無し沼さん:2014/02/11(火) 18:23:14.08
ただの1回じゃ誰にも原因はわからん。
毎日足がつるとか寝てる間に足がつるとかだったら医者にいけ。
あまりよろしくない病気が原因のこともあるので。
108底名無し沼さん:2014/02/11(火) 20:31:11.32
>>104
109底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:09:28.64
>>104
紐を固く結んだまま舗装路を長いこと歩くとそうなる
結んだ部分の筋肉を押さえつけながら無理に力がはいるからストレスが溜まる
110底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:13:21.04
日常で減塩心がけてたらおれなった
寝違えとかも多くて参ってた
111底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:00:07.03
アウターウェアのフードですが、先日山用品店に見に行ったところ
襟と一体化しているものと首の付け根あたりから生えているデザインのものがありました
何か用途の違いがあるのでしょうか?
112底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:25:56.94
襟と一体化しているものはシンプルで軽量
首の付け根あたりから生えているものは襟の中にフードが仕舞える
アルパイン用途のものは前者、レイン用途のものは後者が多い
お好みでどうぞ
113底名無し沼さん:2014/02/13(木) 22:37:00.15
すみません、高度が100m上がるごとに気温って何度低下するんでしたっけ?
0.6度?
明日の天気予報、東京の最高気温が3度らしいんですけど
2000mの山だとマイナス9度なんでしょうか?
身体が濡れて風に吹かれたら死にますか?
114底名無し沼さん:2014/02/13(木) 22:46:25.60
だいたいそのくらいの気温だね、予報でも
防風ジャケット着てれば汗で濡れてても大丈夫
ただ風が強いとその程度の気温でも露出してる皮膚があれば凍傷になることもある
115底名無し沼さん:2014/02/13(木) 22:51:16.61
まじすか
まだゴーグル持ってないんで明日はやめておきます
ありがとうございました
116底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:18:35.56
そんなこと聞く人が雪の雲取とか、登っちゃマズイわ。
117底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:45:35.05
実際にはもうちょっと温度差があると思っておいた方がいい
同じ標高でも都会から緑地に行くだけで2-3度下がるとかで
118底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:00:06.21
都会が暖かくなってんだから都会を+2-3度って方がいいんじゃない?
気象予報ではそれもコミでやってると思うけど
119底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:18:35.33
>>118
意味がわからない
120底名無し沼さん:2014/02/14(金) 15:23:41.11
>同じ標高でも都会から緑地に行くだけで2-3度下がるとかで
これは都会基準の見方
でも緑地が都会より冷え込んでるのではなく都会が温度上昇してるんだから
>都会を+2-3度って方がいいんじゃない?
121底名無し沼さん:2014/02/14(金) 15:43:11.46
>>113
一般的には、というか標準的環境での気温減率はその通り。
でも、乾燥断熱減率とか、湿潤断熱減率とかいろいろあって、さらに様々な要素が影響するので
一概には言えない。極々大まかなめやす程度に思った方がよい。
実際、標高180mの盆地の底にある我が家は、晴れた日の朝は放射冷却で近くの標高600mの
観測点より気温が低いことが多いです。
寒冷前線の通過時なども、低地から寒気が入り込むので逆転現象が起きたりする。
122底名無し沼さん:2014/02/14(金) 16:14:10.08
118の真意をつかむのに10秒かかったと思ったら下に解説があった
123底名無し沼さん:2014/02/14(金) 16:21:25.05
>>120
天気予報では都会の気温を予想してるんだから都会基準でいいだろ。
124底名無し沼さん:2014/02/14(金) 16:40:47.52
−1度ぐらい?樹林帯の雪(少ない)山?で歩くとあんなに暑くなるとは知らなかった
最終的に上はシャツ一枚に、帽子もとった
125底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:02:51.99
うごけば汗をかく
寒いぐらいの服でないと汗でボトボトになり
風邪をひくもとになる
126底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:13:05.62
風がなければそういうことですよね
しかし、いざ強風が吹き荒れたらとんでもないことになります
127底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:15:02.92
冬は風が強いのがデフォ
128底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:27:45.51
だからハードシェルって穴あいてるんだな 穴の名前忘れた
129底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:31:37.44
>>128
ピットジップな
130底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:32:45.62
樹林帯なら歩けないほどの風が吹くことも少ないし
-1度なら無風時には薄いインナーで風が出てきて辛くなったらアウターを羽織るって調節が基本
稜線上で風が強くても帽子とネックゲイターで対処できるが、それも必要最低限に留めないとすぐに汗まみれ
131底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:17:05.15
あとびっくりしたのが、インナーに汗?透過性の着ていったら、完全にさらさらしてたけど
汗が外に出て冷やされたのか肩の辺りはうっすら白くなってたんだよね
素材って大切と思った
132底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:17:37.56
>>130
ごしてきありがとうなの
133底名無し沼さん:2014/02/16(日) 12:09:39.43
で、結局ニクワックスとフッ素系の争いに結論は出たの?
134底名無し沼さん:2014/02/16(日) 12:14:38.05
スキー板にはフクピカでFA
135底名無し沼さん:2014/02/16(日) 12:16:14.70
>>133
両方使って自分で決めればおk
136底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:29:46.68
モンベルのチェーンスパイクを鎌倉の天園コースで試したけど、結構すべるね。
道はほとんど平、雪はシャーベット状、ところどころ固くなってたり湿ってたり。
でも、ちょっとした下りでもすぐにズルっといってしまった。
爪が短いからグリップはたいしたことないのは予期してたけど、
天園であれじゃあんまりだよ…

なんか歩き方にコツとかあるん、あれ?
137底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:34:17.00
6本爪アイゼンに変える
138底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:35:07.07
アイゼン用の足裏全体を使う歩き方はやったのか
139底名無し沼さん:2014/02/16(日) 20:10:13.78
身体の向きが悪かったり上半身が傾いてたんじゃね?
俺が使った時の感想は「これなら急斜面以外はアイゼンいらなくね?」だったけど
140底名無し沼さん:2014/02/16(日) 20:25:41.68
シャーベット状だと爪が長くないと滑るだろ。
鋲長靴でも滑ることがある。
141底名無し沼さん:2014/02/16(日) 20:59:26.02
凍結してないのにアイゼンなど必要なし
シャーベット雪なんかでアイゼン着けてたら冬山行かれへんよ
142底名無し沼さん:2014/02/16(日) 21:17:01.34
195 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 21:14:45.47 ID:xpPfQvW20
地元民です
県道で車を出て歩いていて凍死とのこと
143底名無し沼さん:2014/02/16(日) 21:36:03.12
>>138
やった。6本と12本をもってる。初心者だけど、それなりにアイゼンの経験はある。

>>139
斜面に垂直にってことなら、まぁあんまり意識しなかったな。なんせ天園だったし。
使いこなしている人がいるということは、おれの使い方がわるかったのかもしれん。
もういちどやってみるよ。今度は丹沢あたりで。

>>141
> 凍結してないのにアイゼンなど必要なし
いやさすがにそれはちがうんでない?
144底名無し沼さん:2014/02/16(日) 23:37:21.63
BC穂○という店なんですが、ここで買い物するのは微妙でしょうか?
知人に勧められたのですが、ブログとか見てるとクセが強そうで…
145底名無し沼さん:2014/02/16(日) 23:41:17.95
そう思うなら他にすれば?
146底名無し沼さん:2014/02/17(月) 01:27:51.37
近所ならいいんじゃないの?
場所的にはもうちょっと門戸開いてたらなと思う
夏場とか早朝営業してるのに勿体ない
147底名無し沼さん:2014/02/17(月) 01:35:44.11
いやあぁ、恥ずかしいよぉ、もんこを開かないでぇ!
148底名無し沼さん:2014/02/17(月) 04:30:39.85
141
他人だが氷でないのに登れないのはキックステップが下手すぎ
何でビブラム社の靴底はブロックが高くて溝が深いのか理解していない
ぽくぽくアイゼンの登場とボッチの増加以来雪と見ればアイゼン履くへたくそ多すぎ
149底名無し沼さん:2014/02/17(月) 07:44:23.56
ぽくぽくアイゼンって何?
150底名無し沼さん:2014/02/17(月) 08:05:31.98
>>141
その雪下がどうなってるかによるけどな
つるつるの土や岩だったらアイゼンなしじゃ雪のせいでソールがグリップしない場合があるし
151底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:09:45.93
>>150
それは歩き方が下手なだけ、キックステップが出来る所ではアイゼンは必要ないし
それ以外の凍ってない場所で滑るのは足をフラットに置けてない証拠
登山口で新雪なのに一斉にアイゼンを着けてる集団を見ると?て思うよ
152底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:18:02.06
モンベルのチェーンスパイクは元々凍結路用だよ
日本で売るために「冬の低山や夏の雪渓歩行に最適」とか言ってるだけ
153底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:21:30.71
ぽくぽくアイゼンって何?
154底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:24:16.57
車に踏まれてつるつるの道路とかには良いのかもな
155底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:25:14.09
チェーンスパイクは美濃戸までの歩行に最適とか宣伝すればもっと売れると思うの
156底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:31:58.91
新雪ならアイゼン付けなくても歩けるってだけで、付けたほうが歩きやすいよな。
157底名無し沼さん:2014/02/17(月) 12:36:28.84
>>156
そりゃそうだ
滑らないから歩くのは楽
雪が少ないと下の岩や木の根に蹴躓いてむしろ歩きづらい

ぶっちゃけ、着脱の手間のほうが影響でかいから、神経質になっても仕方ないが
158底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:03:30.54
>>156
恥ずかしい奴、どんな歩きからしてんだよw
159底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:04:05.16
初心者が勉強するべきはアイゼンの種類やメーカーの違いよりも、キックステップの仕方だと思う。(^.^)
160底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:16:28.86
フラットフッティングも侮ってはいけない
161底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:59:52.44
これは想像だが、ぽくぽくアイゼンとはワンタッチアイゼンのことではないだろうか
カチッ、パチッとはめる音がぽくぽくと聞こえているのではないだろうか
162底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:06:11.78
>>151
アイゼンなしのキックステップは雪が深くて固くなってないと無理ですよw
163底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:10:16.92
あほたれ
グリベル流スノーシャットの事だ
164底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:14:58.52
>>141
シャーベット状ならクランポンを付けた方が安全
あやつはいきなり滑るからな
登山じゃなく車の運転でも常識
165底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:20:13.29
確かにシャーベット状と凍結した道路はすべって怖いw

by 東北在住。
166底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:25:11.77
だよなw
シャーベット状の雪道にキックステップとか意味不明なんだが
167底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:26:06.64
↑アイゼン無しでね
168底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:29:58.32
そうだね、いつまでも初心者でいたければ雪を見たらアイゼンでもいいけどね
アイゼン登降のスキルが上がるってことはいかにアイゼン無しで歩くかって事なんだけど
本気でトレーニングしてない人には分からないだろうね
169底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:32:35.50
>>166
だれもそんな事言ってないよ、まともに雪の上を歩けないから
人が何を言ってるのかも分からないのかね?
170底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:32:53.16
登山靴スレの長靴が初心者相談スレまで来てるのか?
あまり適当なレスすると事故引き起こすぞ。
171底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:33:32.68
アイゼンがドロドロになるとか変な事聞いた事あるが
な〜んだ、ぐちょぐちょドロドロの所でアイゼン履く変な奴がいるからなんだ
どうせなら夏の沢登りに縦詰め一本出っ歯とアッズマルトーなしのベントアックス2本持っていけば
きっと泥壁突破にダブルアックス垂直氷用アイゼンが大変役に立つでしょう
172底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:35:07.42
はやりの訴訟w
173底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:37:32.34
ここは初心者登山相談所スレだよな
174底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:39:23.21
そのとおり、要らない装備を使う無能が馬鹿にされている
175底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:44:10.09
それは冬山へ慣れてからの話かと
176底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:44:55.76
>>162
キックステップはフロントキックだけじゃないんだよ
雪を垂直に踏みしめるフラットキックが出来てない人多いね
177底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:47:28.88
慣れると言う発想そのものが間違い
訓練する、能力を身につけるが正しい思考
178底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:47:38.44
初心者スレなのでガイドしてやれる訳ではないから初心者には慎重にアドバイスを。
179底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:50:21.71
冬山初心者なら事前に調べてから必要そうならアイゼンもってけ
滑落してからじゃあ後悔しても遅いぞ
180底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:55:21.00
>>179
イエッサー!!
181底名無し沼さん:2014/02/17(月) 14:57:09.95
>>178
初心者スレだから言ってるんだよ、雪上歩行の基本が出来ていない人が
アイゼン着ければどこでも行けると勘違いする事が一番危険

特に下りで脚力や足首の柔軟性の要求されるアイゼン着けてのフラット歩行が出来ている人があまりに少ない
見ていて叫びそうになるくらい危なっかしい、事故で亡くなられた人も見てきている
冬山は漫然と装備を揃えたからといって行ける訳じゃないよ
182底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:01:48.62
地元だが人気の山でアイゼン付けず(使えず)に滑落する初心者は多いですよ。
正しいアイゼンの使い方を習得してからが基本ですね。
183底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:03:44.95
雪が積もったら自宅待機の自分から見ると講習も受けずに装備だけ買って
雪山行く人達は勇気あると思う
184底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:08:44.55
ないよりマシ
185底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:10:05.99
ユニクロ冬装備かw
186底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:10:19.37
勇敢と無謀は違う=山岳会に入って最初にチーフに言われた言葉
187底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:14:00.32
>>186
違いはない、イコールだ
その山岳会の名前とチーフの名前書けるか
188底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:15:33.85
>>170
あそこは酷い…
登山初めたばっかの頃に長靴とかトレランシューズ勧められた
もうテロかとね
189底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:19:29.14
>>187
うん、あんたはそう思ってたらよろし

それでなんで個人情報晒さなあかんの?
190底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:26:19.98
>>187
色々なジャンルで勇敢、勇気と無謀は違うと言うけど、
登山というジャンルだけに於いても同じだと言う奴初めて見たぞ
191底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:26:20.42
>>169
>>141,148
192底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:27:35.04
>>187
「違いはない」と主張するやつの山岳会と名前を書いたほうが早いだろう
193底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:30:46.26
冬山講習ワザワザ金出して行く前に家でアイゼンの着脱訓練とかできるよ、当然手袋して
講習に行ったら斜面、雪舞う強風下でやるとかさらに先の訓練ができる
アイゼンわかんスノーシューいずれも着脱交換する発想がないから
一番やりやすい所、テン場、小屋、登山口で履いたら履きっぱなしにする
アイゼン歩行の練習以前の能力の欠如は明らか
194底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:32:05.55
>>191
違うよ、ご苦労さん
195底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:34:44.64
>>189  ネタはスルーで。
196底名無し沼さん:2014/02/17(月) 15:47:58.79
>>194
「違うよ」って何かな?
お前が言ったなんて一言も言ってないけどな。
197底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:11:19.91
>>186
趣味の登山で勇敢である必要はないなぁ。戦争でもしてるならあれだけど。
198187:2014/02/17(月) 17:28:34.32
書き方を間違えた
登山で無謀な行為はあると思うが、勇敢はないと思う
199底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:29:03.08
日本語の初心者スレではないのだが・・・
勇敢:勇気があり、危険や困難を恐れないこと。また、そのさま。
無謀:結果に対する深い考えのないこと。また、そのさま。無茶。無鉄砲。
200底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:31:41.09
死んじゃうかもしれん事やる時にどこまで準備してたかじゃね?
死亡率と準備に費やした金・時間・労力の比較次第
201底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:45:39.58
栗城も竹内もイモトも無謀だと思う
202底名無し沼さん:2014/02/17(月) 17:47:19.74
>>198
コタツから出るのは勇敢な行為だよ、頑張れ^^
203底名無し沼さん:2014/02/17(月) 20:09:18.58
えっ、多少は勇敢じゃないと登山なんてできないでしょ
高尾山なら登れるかもだけど、筑波山は難しい
204底名無し沼さん:2014/02/17(月) 20:53:24.46
働く事は勇敢な行為@今日も残業だったぜ
年末から残業代だけで山装備買ってるわw
205底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:06:38.59
乱入してるベテランさん
初心者スレ来てウダウダ言うなら現場で教えたれ。
勘違いしてアイゼン無しで歩いて滑落とかマジであるぞ。
教える気がないなら失せろボケ。
206底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:44:39.48
>>205
なんか勘違いしてない?
滑落して死ぬ様な所では12本爪のアイゼンが必要、ただ12本爪アイゼンを安全に履きこなすには相当なトレーニングが必要
滑落の危険のある様な山にアイゼン買ったから行けると思うな、って事だよ
まず安全な山でアイゼンなしで雪上登降の技術を身につける事から始めないとね
207底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:50:22.99
みんな1500m前後のやまだったら飲料水(食事分は含まない)どれくらい持っていく?
山行時間5時間位で1L。周りからは少ないって言われるんだけど
208底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:58:05.79
どれだけ残ってるかによるだろ。
戻った時に0.5lも残ってんだったら
それでもいいんじゃねって感じだし
ほとんど残ってないのなら悪いこと言わんからもっともってけって感じ
209底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:16:30.92
季節、山行のハードさ、途中補給できるかとかにもよるし
210底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:30:29.29
1500m前後って意味がわからない
211底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:58:25.88
ところで皆さんの体重はどれくらいですか?
出来ればBMIと体脂肪率も教えてください
僕はBMIは19〜20で体脂肪率は9〜10%です
212底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:00:57.24
水の量と標高に何の関係があるんだ?
213底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:04:58.42
オシッコが麦茶みたいな色になったら要注意だぞ。
214底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:28:49.92
>>211
アンケートをとってどうするつもりだよ。
215底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:34:18.92
>>213
尿路結石な
216底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:37:55.47
アイスクライミングのバイルとアイゼンで
人工のビルみたいなのを登る競技=コンペ

これであってるのでしょうか?
コンペの意味が狭くなってしまうので違うような
217底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:00:34.98
>>216
ドライツーリングコンペのことだね
普通にコンペティションだよ
218底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:06:14.44
>>216
コンペは競技という意味だからね。
219底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:58:40.36
山小屋テン泊すると誰かに追っかけられる夢を頻繁に見る
んで自宅で見る夢よりはっきり覚えてるんだよなー
220底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:59:24.67
>>217
なるほどドライですか

>>218
ですよね??


バイル叩き込んでもアイゼンひっかけても壊れない建物がすごいね
221底名無し沼さん:2014/02/18(火) 09:05:58.18
合同コンペ
222底名無し沼さん:2014/02/18(火) 09:35:33.44
>>215
そういや、山行中に尿路結石になったらと考えると山行けないよね。
街なら救急車呼べるが山ではヤバすぎる
223底名無し沼さん:2014/02/18(火) 10:23:20.76
山頂に泌尿器科建てればいい
224底名無し沼さん:2014/02/18(火) 11:33:25.26
>>188
初心者富士スレなんかもっとメチャクチャだけどなw
225底名無し沼さん:2014/02/18(火) 14:00:17.78
尿路結石歴9回の漏れの経験からすると、尿路結石の痛みなら痛み止め(ボルタレン座薬)で抑えていればそのうち収まる。
過去にやった事ない人は山中であの激痛に襲われたら「死ぬんじゃないか?」ってパニックになるかもね。
漏れは去年、家で朝起きて着替えててズボン履こうと片足あげたら生まれて初めてぎっくり腰をやってしまったんだが、あれが登山中だったらと思うとゾッとする。
ストックつきながらタクシー乗ってなんとか病院行ったが、ボルタレンでも効かなかった…。
今後のためにT字グリップのストック買った。
226底名無し沼さん:2014/02/18(火) 14:06:39.50
確かにぎっくり腰の方が山では致命的だな
227底名無し沼さん:2014/02/18(火) 14:09:11.49
尿路結石でも人によって痛みは違うでしょ
ボルタレンの効きも違うし
228底名無し沼さん:2014/02/18(火) 14:43:49.27
それを言ったら大抵のものは人によって違う
229底名無し沼さん:2014/02/18(火) 16:10:55.43
そうだよ
だから
>尿路結石の痛みなら痛み止め(ボルタレン座薬)で抑えていればそのうち収まる。
とか言ってもそれは今までの自分の場合はそうだったとしか言えない
ちなみに俺はボルタレンたいして効かなかった
230底名無し沼さん:2014/02/18(火) 16:16:46.18
他のほとんどの問題が「人によって違う」で片付くな
231底名無し沼さん:2014/02/18(火) 16:23:15.21
>>207
自分の場合だと飲水は全部保温マグに入れて700ml
・ポカリの粉末をぬるま湯で2倍に薄めて塩を少し入れたものを500ml
・足りない時のために同じものを200ml

・真水350ml→カップ味噌汁用
232底名無し沼さん:2014/02/18(火) 17:57:53.04
ここ数ヶ月山頂で見かけるのがカップラーメン作ってる人
カップラーメンは栄養が無く一番スポーツに不向きな食べ物なのでは?
カップラーメンばかり食べたら病気になるよと言われた食べ物
233底名無し沼さん:2014/02/18(火) 18:23:13.72
>>232
おまいはカップラーメン食ってるを人見たら、カップラーメンがその人の主食だと思うのかい
234底名無し沼さん:2014/02/18(火) 18:42:15.08
同じ人が毎日山頂でカップラーメン食ってる、と思ったのかもしれない
235底名無し沼さん:2014/02/18(火) 18:58:37.21
小池さんでは?
236底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:05:05.26
その発想はなかった
237底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:05:29.31
ラ王ならok
238底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:34:03.56
栄養が無いとか無いわ
無かったらダイエット食品としてもてはやされる
239底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:36:59.70
>>238
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/psyllium/images/main.png

わずか164kcal
あんまりもてはやされてはないな。
バッタ屋で1個80円だったから大量買した。
240底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:49:56.37
スープ含めておにぎりと同じくらいのカロリーだと腹持ちはよくなさそう
ダイエット食品には向かなさそう
カップ麺食いたいがカロリーが気になるって場合の代替だね
241底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:54:28.24
スタンダードなカップ麺 77g:343kcal=4.45kcal/g
カップ麺ライト  53g:198kcal=3.74kcal/g
トクホのカップ麺  48g:156kcal=3.25kcal/g
バナナ可食部   84g: 72kcal=0.86kcal/g
242底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:57:53.80
kcalでなくて体に良いのかが問題
243底名無し沼さん:2014/02/18(火) 20:02:03.25
そもそもなんでお湯で戻すカップ麺と
そのままかぶりつくバナナを同列に比べてるのか
244底名無し沼さん:2014/02/18(火) 20:11:34.02
山で食うラーメンはうまいよな
マルタイの山のラーメンとかw
普段は食わないけど山でうまいもの→インスタントラーメン、キャラメル、ココア
245底名無し沼さん:2014/02/18(火) 20:13:17.39
深谷はまだか…
246底名無し沼さん:2014/02/18(火) 20:33:18.37
厳冬期北ア単独縦走なんか信じられんわ。
247底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:32:06.47
他のカップ麺はどうか知らないが、カップヌードルは脚気対策でビタミンb1とか添加されてたはず。
塩分は多いだろうが、おかず抜きで白米のみを食べ続けるよりはカップ麺の方がマシかもしれん。
248底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:33:32.78
油が酸化してるのは確実だな
249底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:35:14.06
カップ麺は山で食うぐらいなら体に良いかよりカロリー摂れるか、旨いかの方が重要じゃないか
小屋番が毎日食べるとかなら体に良いかどうか心配だろうけどね
250底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:35:41.64
やきそば弁当の超大盛はなかなかのカロリーだぞ
251底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:40:07.60
初心者登山の範囲内なら、山でカロリー摂ることは
遭難でもしない限りあまり計算しなくていいと思うけど
252底名無し沼さん:2014/02/18(火) 21:50:41.00
ハイドレーションのパックにラードと練乳詰めていけばおk
253底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:05:47.97
いつもペットボトルに水入れて登ってるんだけど、
気温がマイナスの山登るときは凍っちゃうから保温の水筒に入れて登らなきゃいけないの?
254底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:13:45.62
保温の水筒にはお湯を入れます
255底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:20:45.30
>>253
ボトルにホッカイロをガムテで貼っとけばいい
256底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:27:55.15
初心者は体脂肪をエネルギーに変換する能力が低いから
むしろちゃんと食べないとバテる

水さえあれば二、三日は平気ってのは慣れてる人限定だよ
257底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:28:27.72
>>254
水はどうするの?
>>255
ホッカイロ切れたら結局凍るじゃんw
258底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:29:42.45
>>257
予備のホッカイロ貼ればいい
259底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:36:47.81
>>253
保温袋付きハイドレに暖かいの入れて保温チューブ使えばおk
260底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:45:00.01
>>258
予備も切れたら凍るじゃんw
>>259
そんなのあるのか
261底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:49:07.75
どうしたいのさ?
262底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:51:23.28
>>253
冷たいドリンク用の水筒にスポーツドリンクを入れてるけど、それでもうっすら凍る。
263底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:52:43.53
その辺の雪を口に頬張ってお湯で流し込むんだよ
みんなそうしてるから
264底名無し沼さん:2014/02/18(火) 22:52:50.81
じゃあ、どうすればいいの?
265底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:21:06.63
「あ、もしもしヘリタク?ちょっと喉乾いたんでなんか飲みもん頼むわ。あー、あとわかっとる思うけど俺炭酸だめやからな。んじゃよろ。」
266底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:23:19.31
ハイドレパック凍ったら火をおこして溶かせばいいんだよ
267底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:29:16.56
86 :底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:14:50.13
前に会社の仲がいい後輩の女の子に頼まれて連れてったんだけど、急登の途中で休憩中
ハイドレーションの水を「飲む?」って聞いたら一瞬目が泳いだ後「大丈夫」って
わざわざザック降ろしてボトル取り出した時は凹んだ
それ以来ハイドレーションは俺のトラウマ
268底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:38:13.16
ペットボトルでもポリタンでもパコパコパコパコと叩いて氷を割る
口が凍っている場合はピッケルでもストックでもポールでも使って叩き割る
269底名無し沼さん:2014/02/19(水) 00:58:35.16
>>247
カップラーメンて意外に栄養素が高いんだよな
米やパンでは取れないけど貝類なんかに多いビタミンB1、B2、E、K、鉄分とかが豊富
登山での疲労回復効果は高い
270底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:13:16.73
初心者ですが質問です
今までそこそこ登山やキャンプをしていましたが
予定などは全部相方に頼りっぱなしで自分で計画をねった事がないのですが
今回相方が不在ということで自分で計画を建てる事になりました
この季節に、京都、滋賀、和歌山、奈良、三重あたりで2泊3日のトレッキングをするならどこがいいでしょうか
最初は熊野古道に向かう予定でしたが、世界遺産ということで、テント泊は難しいと言われ断念しました
271底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:16:42.75
いきなりネットに頼りぱなしだね
せめて、いくつかプラン提案したうえでどうでしょうかくらい言えば?
272底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:16:56.15
せめて行きたいところぐらい自分で決めろよ……
273底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:20:40.34
熊野古道はホテルが立ち並んで
世界遺産をぶち壊し苦情が多いらしいな
274270:2014/02/19(水) 01:25:04.42
初心者にオススメでもあればと思って聞いたのですが
275底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:29:16.51
相方とやらに計画練って貰えばいいじゃん
276底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:33:02.03
ルートが載ってる本でも読めばいいんじゃね?
「山旅100選」とかそんな感じのやつ
277底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:33:56.75
相方さん見てますか〜?(笑)
278底名無し沼さん:2014/02/19(水) 01:37:15.80
初心者なら冬山テント泊はやめとけ
冬山テント泊ができるくらいの経験者なら自分で決めろ
279底名無し沼さん:2014/02/19(水) 11:43:05.29
俺は冷たいのが全くダメだから冬の飲み水は全部サーモスの類。
ペットボトルに比べて容器が重いのがネック
280底名無し沼さん:2014/02/19(水) 15:54:51.26
>>274
2泊3日もかけて歩く初心者向けのトレッキングコースって
関西にあったっけ?

無雪期だったら、大峰や高島トレール、比良縦走などがあるだろうけれど
今の季節はさすがにないと思う。

1泊2日も思いつかない。
281底名無し沼さん:2014/02/19(水) 17:11:32.95
テント泊て、テント 食料 水 寝袋
どれくらいの重さになるの?
282底名無し沼さん:2014/02/19(水) 17:42:01.29
>>281
オレは夏で14〜15キロぐらい。冬もそんな変わらんけど。
283底名無し沼さん:2014/02/19(水) 17:46:34.10
>>280
六甲縦走とかダイヤモンドトレールとか
まあ初心者では無理か
284底名無し沼さん:2014/02/19(水) 18:02:00.69
>>282
それ背負って登るのか
特訓しないと俺には出来ない
285底名無し沼さん:2014/02/19(水) 18:19:17.29
>>284
大丈夫出来る。
286底名無し沼さん:2014/02/19(水) 18:31:40.98
この頃はザックが良いからね
287底名無し沼さん:2014/02/19(水) 18:37:11.61
>>283
六甲縦走もダイヤモンドトレールもできるだろうけれど
せいぜい1泊でしょう。
288底名無し沼さん:2014/02/19(水) 18:45:34.58
>>265
ヘリタクの起源は横浜山岳会。許可をとってからヘリを呼ぶように。
289底名無し沼さん:2014/02/19(水) 19:28:58.62
>>284
横だけど、毎日、ザックに10kgの砂入れて10km歩いてるわ
40代のオサン
290底名無し沼さん:2014/02/19(水) 19:38:46.40
銀座 行商

でググるべし
291底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:06:37.46
>>256
ベテランはシャリバテしなにくいって事?
どうすれば、脂肪をエネルギーに変換する能力を高められるのですか?
292底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:37:23.05
ゴアの登山靴
新品2日目に見たら撥水しなかった
これって普通?
293底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:53:03.22
靴の表面はゴアじゃないと思うぞ
294底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:57:42.99
>>292
防水透湿の防水と撥水は別物
多くの場合は、表地-ゴア等-裏地 の3層になっていて、撥水は表地の領分
ということで撥水スプレーしとけ
295底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:59:13.87
冬場にレインウェアを行動中の防寒着にするのっておかしいですか?
296底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:01:13.50
ハードシェル買う予算がないとか低い山しかいかないならそれでいいよ。
297底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:01:28.08
アウターてことか
ゴワゴワに我慢できるならいいんじゃね
298底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:20:34.10
>>296
ありがとうございます
低い山しか行かないです
>>297
そうです
アウターです

小さくなるダウンも持ってるんですが、
行動中のアウターとしてレインウェアかダウンかどっちが向いてるとかありますか?
山で素人丸出しな変な格好すると恥ずかしいので聞いてみました
299底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:21:22.81
>>297
ハードシェルもレインウェアもゴワゴワ度は変わらないだろ
300底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:21:52.70
普通にそうしてるけど
別に持っていく方が荷物になるし
自分の場合レインウェアはほぼウインドブレーカー代わり
301底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:26:18.40
>>300
ミドルにインナー用の化繊綿かフリース着てる
分厚いアウター用のダウンは嵩張るし行動中は使えないから
302底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:31:10.96
アウターにレインウェア着ても変じゃないんですね
ありがとうございました
303底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:31:28.47
>>298
行動中ならダウンはミドルじゃね
レインウェアなりハードシェルなりがアウター
304底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:35:56.30
>>303
そうなんですか
この間、ダウンをアウター、フリースをミドルにして登ってました
恥ずかしいなあ
305底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:39:55.32
夏場にはシャツにスラックスとショルダーバッグで登るおっさんもいるからそんなん序の口
306底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:54:27.03
>>294
新品なのに、そういう物?
>>298
ダウンは汗で濡れたらぺったんこになって保温性なくなるとか、化繊は濡れても保温する
307底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:00:16.19
ゴアテックスという素材自体に撥水能力があるわけじゃない
308底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:09:01.08
登山靴は撥水しないて事?
309底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:14:24.59
馬鹿は死んで頭直してこい
310底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:14:46.32
294の最終行嫁
311底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:20:11.21
撥水する方法でなくて撥水をしない物なのか?聞いてる
312底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:24:36.39
買った時点ではナイロン部分は撥水するというか撥水スプレーかけてある状態になってるのが多いな
まあそうでない靴もあるかもしれんが
313底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:30:26.19
>>311
なぜ買った店で聞かない?
314底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:30:51.41
ちなみに革靴です
315底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:31:10.67
そっかありがとう
モンベルの古タイプを新品購入です
316底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:33:48.52
とりあえず雨傘の撥水が弱った時用に100均で買っておいた防水(撥水)スプレーぶっかけておきました。
317底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:36:36.13
革か
普通の革靴に、裏地のあたりにゴアテックスが付いてるというイメージで
革部分には当然しみるし、特にコバとかウェルトとかいう部分はしみやすい
革にしみた後に、足にまで水を浸透させないのがゴアの役目と思っておいた方がいい
対策としては撥水スプレーかけるとかコバに目止めするとか
318底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:37:48.06
革靴に傘用スプレーとかどうなん?
まぁ、安物合皮なら何でもいいかと思うが
319底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:40:38.35
合皮なら汚れ落とす以外は何も必要なくね
本革に傘用スプレーかける勇気はちょっとないわ
320底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:54:02.11
314は俺じゃないけど
とりあえずありがと
321底名無し沼さん:2014/02/19(水) 23:46:17.09
ちゃんと防水透湿素材用の撥水スプレー使ったほうがいいよちんちんすごおおい
322底名無し沼さん:2014/02/20(木) 07:11:29.81
傘用の撥水スプレーは透湿性が死ぬんじゃないかな
汗でびしょ濡れになる気がする
323底名無し沼さん:2014/02/20(木) 07:39:25.74
脂性体質はより目詰まりしやすいといえる
324底名無し沼さん:2014/02/20(木) 09:23:41.87
血管が?
325底名無し沼さん:2014/02/20(木) 09:34:48.56
アウターにゴアカッパ→蒸れる→ソフトシエルに→カッパを持つ必要あり
多少のムレか重さか…
326底名無し沼さん:2014/02/20(木) 10:34:13.08
蒸れは不快感とかのレベルなら我慢もいいけど
この時期に山で汗冷えおこすと場合によっては危険やで
327底名無し沼さん:2014/02/20(木) 12:50:08.22
先日の雪かきでジーパンの上にゴアのパンツ履いたんだがジーパン(と下着のパンツ)がジットリと湿ってた。
着替え持ってなかったからそのまま暖房の効いた部屋で仕事したんだが寒くて寒くて仕方なかった。
で、夜「なんか体がすごくダルいなー、疲れちゃったかなー」なんて思いながら家に帰ったんだがどうにも食欲ないし寒気するから熱測ったら38.7℃熱出てた。
328底名無し沼さん:2014/02/20(木) 13:03:42.15
そういうときは同僚と裸で暖めあうんだよ
329底名無し沼さん:2014/02/20(木) 13:16:23.93
なんのことはない、感染してたのに体力使ったから免疫落ちただけ
330底名無し沼さん:2014/02/20(木) 15:43:19.04
体力使って免疫落ちたから感染したのかも
331底名無し沼さん:2014/02/20(木) 15:57:48.01
ゴアでも蒸れるってこと?
332底名無し沼さん:2014/02/20(木) 16:10:05.05
何を当たり前のことを
333底名無し沼さん:2014/02/20(木) 16:16:33.28
雪かきなんて余程の強風でもない限り汗かくのは当たり前
作業前に凍えるほどの薄着になるのが常識でしょう
334底名無し沼さん:2014/02/20(木) 19:43:49.29
自転車でピッケル持って山へ行く予定ですが
警察に逮捕されますか?
335底名無し沼さん:2014/02/20(木) 20:09:16.38
>>334
レポヨロ
336底名無し沼さん:2014/02/20(木) 20:22:32.85
理由がありゃ銃刀法とか軽犯罪法とかには当たらない。
これから冬山登るんですよ。この格好見てわからないんですか?って言えばいい。
337底名無し沼さん:2014/02/20(木) 21:32:35.25
その理由を認めてくれる保障は無い、警官の裁量次第です
338底名無し沼さん:2014/02/20(木) 22:19:17.42
職質くらいは折り込んで行くのが良い
よほどの理由がなければ比例原則もあるし長時間とられることはなかろ
339底名無し沼さん:2014/02/20(木) 22:33:09.65
そのままお巡りを山に連れて行って山岳部バリの不意打ち滑落停止訓練させればいい。
340底名無し沼さん:2014/02/20(木) 22:42:11.60
軽犯罪法一条
二?? 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

隠して持たなければいい。堂々とザックのピッケルホルダにつけて歩け。絶対にザックの中に隠すなよ。
341底名無し沼さん:2014/02/20(木) 23:10:26.14
スレチぎみですがすみません
一人で登る事が多いのでアマチュア無線取ろうと思っております
どのような機種を選ぶと良いのでしょうか?
342底名無し沼さん:2014/02/20(木) 23:14:26.67
日本無線の手ごろなやつ
343底名無し沼さん:2014/02/20(木) 23:19:30.75
>>341
無線板で聞けよ
344底名無し沼さん:2014/02/20(木) 23:30:37.01
>>341
こちらで聞くといいお(^_^;)

登山装備としてのアマ/CB無線・衛星電話総合 Part.2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1377050114/
345底名無し沼さん:2014/02/21(金) 00:32:46.60
>>327-330
って事は、冬山登山とかはインフルエンザウィルスとかを携帯しといて低体温症になりそうだったらインフルエンザとかになって発熱すれば低体温症回避じゃん!俺天才wwww
346底名無し沼さん:2014/02/21(金) 00:47:34.59
>>341
定番は八重洲無線のVXシリーズ。防水でラジオ付の物がおすすめ。
アマチュア無線はGPS搭載の機種が増えたから、非常時は電波で位置情報を送れますよ。
ただし、普段から無線機を使いこなせる技量を養っておかないと、イザという時も使えません。
あとは案内された無線スレッドに行くか、無線板のほうで聞いて下さい。
347底名無し沼さん:2014/02/21(金) 19:00:17.86
チェックメイトキング2・チェックメイトキング2 こちらホワイトルーク遭難しそうです、どうぞ
348底名無し沼さん:2014/02/21(金) 19:09:45.56
"Checkmate King2, This is White Rock, Over"
349底名無し沼さん:2014/02/21(金) 20:50:57.00
おっさん世代、カッケーーー
350底名無し沼さん:2014/02/21(金) 20:54:25.45
衛生兵、エイセイヘイーーー!
351底名無し沼さん:2014/02/21(金) 22:05:28.04
最初は誤訳で 「テックメイトキング こちらホワイトロックどうぞ」 ってなってたんだよね。
352底名無し沼さん:2014/02/21(金) 22:56:29.59
コンバットが無かったらケロロ軍曹も生まれなかったろうな
353底名無し沼さん:2014/02/21(金) 23:21:22.41
コンバットとか知らんがな
せめてバンドオブブラザーズにしてくれ
マジでおっさんが多いんだな
354底名無し沼さん:2014/02/21(金) 23:38:35.69
アイアイサー
355底名無し沼さん:2014/02/21(金) 23:44:36.32
ルークはRookだな
356底名無し沼さん:2014/02/22(土) 06:34:48.98
何のことか全く不明
357底名無し沼さん:2014/02/22(土) 07:07:52.63
まあ、バナナ世代の話でしょう。
サンダース軍曹とかでピンとこなかったらまず無理。
358底名無し沼さん:2014/02/22(土) 07:13:09.72
>>353
まったくだ。
ロードナンバーワンじゃなきゃわからないニダ
359底名無し沼さん:2014/02/22(土) 07:19:17.16
流星号、流星号応答せよ!
360底名無し沼さん:2014/02/22(土) 09:21:05.02
ポケベルが鳴らなくて
361底名無し沼さん:2014/02/22(土) 11:32:53.18
オッサン自重しる
362底名無し沼さん:2014/02/22(土) 11:44:36.27
およびでない? およびでない? こりゃまた失礼しました!
363底名無し沼さん:2014/02/22(土) 12:13:45.28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1392277468/122
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
364底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:44:59.54
トレランの人らによく挨拶を無視されるんですが、すれ違いざまに足を引っ掛けてもいいですか?
365底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:50:40.05
走ってる奴にあいさつする気か
366底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:52:07.00
>>364
他に誰も見ていなくて、確実にとどめを刺す自信がなければ止めておいた方がいいでしょう
367底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:53:55.74
>>365
既に挨拶しているんだよ
368底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:54:31.29
しんどそうに走ってるジョガーにあいさつしようとは思わんな
369底名無し沼さん:2014/02/22(土) 14:56:07.23
挨拶無視は一人登山のおっさんに多い
370底名無し沼さん:2014/02/22(土) 15:00:49.11
狙い目は片側が落石の危険性のある場所で、もう一方は急坂になってる狭い道だな
自分は斜面側に寄って道を開けるフリをして
すれ違いざまにショルダータックルをかけて突き落とす
そして追い打ちをかけるように岩を投げつけておけばよい
371底名無し沼さん:2014/02/22(土) 15:03:43.43
>>370
わかりました
今度トライしてみます
372底名無し沼さん:2014/02/22(土) 16:36:31.97
初心者です。GWに唐松岳にのぼるには3シーズン用のアルパイン登山靴を買わないと無理ですか?
373底名無し沼さん:2014/02/22(土) 16:44:35.65
>>372
今履いてるのは何?
初心者って冬山初心者ってことだよね
374底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:02:41.01
>>373
軽登山靴(モンベルタイオガ)です。夏アルプスも2ー3回行っただけです。ただ六甲山は庭のように歩き回ってます。^o^
375底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:06:24.71
>>374
いくらなんでも、タイオガでは力不足だよ
GWだったら、八方の上は雪山だよ
モンベルだったらアルペインクルーザーが必要
376底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:10:16.10
>375
了解です。アルパインクルーザー3000
級を考えます。保温材入りは不要ですよね。
377底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:10:58.87
それよりもピッケル使えるの?
頂上付近で足滑らせれば助からないよ
378底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:16:06.51
行くならベテランの方と行くと思うのでトレーニングをしてもらわないとダメですね。そのまえに道具がないので.....
379底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:18:12.88
3000だったら保温材は入っている
今後のこと考えれば、このさい保温材入りを買っておいた方がいいと思う

冬の経験がない人がGWとはいえ北アルプスに単独で行くのは危険
関西だったら、パステルツアーか毎日旅行かが唐松のツアー登山やっているから、
それに参加した方がいい

ピッケルも必要だしアイゼンも10本以上の本格的なやつが必要だよ
380底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:27:28.39
>>362
天国から、植木さん乙
381底名無し沼さん:2014/02/22(土) 17:46:05.31
>379
元の質問意図はGWなら4シーズン用の靴でなくていいですかでした.。やっぱり保温材がいりますか。ありがとうございました。
382底名無し沼さん:2014/02/22(土) 18:38:14.12
雪山に行くのは、GWってのは北アなどの山はまだ完全に雪山だと言うことを知ってからの方が良いな
知らんうちに行くとか自殺行為だ
383底名無し沼さん:2014/02/22(土) 19:41:58.37
>>381
GWなら本格的なアルパインブーツは必要だけど、保温材入りまではいらない。
ようするに、SCARPAならトリオレでジョラスはいらない。
SPORTIVAならS-EVOでネパールはいらない。
GARMONTならタワーでアイコンはいらない。
384底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:04:47.44
7-9月以外に登山をしようと思った中年初心者はどのようにトレーニングすべきですか?
385底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:09:27.08
ウォーキングとスクワット
386底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:15:11.74
亜鉛飲んどけ
387底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:16:27.99
体力作りは当然として雪山トレーニングをどのようにすべきかです....
388底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:20:08.67
だったら雪山って書けよw
山岳会に入るか講習会に行けばいいだろ
389底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:51:19.29
一人で何かしたいんなら夏の間から山登りまくるしか考え付かない
あとはボッカと走りこみかw
390底名無し沼さん:2014/02/22(土) 22:59:21.00
横浜から近くで高尾山くらいの手軽な山ってないですかね?
391底名無し沼さん:2014/02/22(土) 23:05:10.30
陣馬山
392底名無し沼さん:2014/02/22(土) 23:06:03.62
393底名無し沼さん:2014/02/22(土) 23:14:06.71
山登りに興味があります。
多摩川下流住みでアクセスの良さから高尾山ー陣馬山程度なら行ってます。
バスが面倒だけど、次は曇取山、丹沢辺りですかね?
もろもろの知識なんかはやってるうちに身に付くものですか?
394底名無し沼さん:2014/02/22(土) 23:20:18.07
こんだけ情報が溢れてる世の中なんだから事前に調べておきなよ
山岳会に入るのがてっとり早いけど、当たり外れある
ガイド講習とかに参加もあるけど、金かかる
まぁ、1回くらい参加していろいろ聞いてみるのはいい
あとは、本屋なり、ネットなり
漫然と山行ってるだけより、自分でいろいろ調べて実施のほうが身につくよね、別に山に限らないが
395底名無し沼さん:2014/02/23(日) 00:29:28.41
山岳会は当たりはずれじゃなくて、外れ外れそれでも外れな
396底名無し沼さん:2014/02/23(日) 00:37:18.27
>>395
それはおまいがヘタレ過ぎだったからだろ^^
397底名無し沼さん:2014/02/23(日) 00:43:49.92
天気のいい日に半日で降りてこられる足跡がたくさんある雪山を登りまくり、会った人に話を聞いたり格好を観察する




雪山登ったことないけど
398底名無し沼さん:2014/02/23(日) 00:58:52.30
>>393
状況の良いときに何度登っても、悪いときの備えが何一つ身に付かないのが登山なのよね
ある程度は事前に調べておかないと、いざってとき「あちゃーダメだったかー」じゃ済まないよ
399底名無し沼さん:2014/02/23(日) 01:10:18.61
>>390
高尾山なら東京からでも横浜からでもほぼ一緒だと思うけど。
横浜なら大山とか。
400底名無し沼さん:2014/02/23(日) 06:49:52.76
渡渉するときって、靴はどうするのが普通なんですか?

靴濡らさないように脱いで渡るものだと思ってたんですが、
以前ベテランぽいおじさんのパーティが靴履いたままで
バシャバシャ走って渡ってるの見てびっくりしました。
(水深は膝下ぐらいで普通の登山靴は水没する深さ)
401底名無し沼さん:2014/02/23(日) 08:02:04.51
>>400
ケースバイケース、脱いだときもあるし履いたままの時もあるし
402底名無し沼さん:2014/02/23(日) 08:05:40.90
靴脱いで素足になって脚を怪我した場合そこでジエンドのリスクあり。靴履いたまま内部まで水没するかもだが、テントで寝る際に多少は乾かすことができるかも、脚自体がイカれるより、程度の低いトラブル。
403底名無し沼さん:2014/02/23(日) 08:37:29.12
>>400
徒渉をどういう方法で行うかを判断するのは高度な登山スキル
判断を誤ると命にかかわる場合が大きいしね、一朝一夕では身につかないよ
404底名無し沼さん:2014/02/23(日) 08:39:06.23
神戸大阪で冬山講習会を受けようと思うのですが何かおすすめのところはありますか?
405底名無し沼さん:2014/02/23(日) 09:30:29.45
>>404
どの程度の講習?そこそこのやつを求めるんだったら
毎年はやらなけれど大阪労山の冬山講習会がある。
蓬莱峡で何度も練習し、冬山に7〜8回いくってやつ

単発ならば、好日山荘の教室がある
他にもガイドがやってる奴があるね
406底名無し沼さん:2014/02/23(日) 10:26:51.27
問題はその実技講習会で丸ごと遭難しちゃう事も有るんだよな?
407底名無し沼さん:2014/02/23(日) 10:34:05.34
実践に勝る勉強はないから
408底名無し沼さん:2014/02/23(日) 11:25:37.14
>>406
そういうの言い出したら高尾山六甲山でも遭難する危険はあるし
街歩けば居眠り運転トラックに突っ込まれて昇天する危険もあるな
409底名無し沼さん:2014/02/23(日) 12:32:58.89
>>406
やらない言い訳ばっかり考えてる人生ってさぞかし楽しいんだろうな
410底名無し沼さん:2014/02/23(日) 13:46:25.21
と、遭難予備軍が申しております
411底名無し沼さん:2014/02/23(日) 14:49:49.23
山に入る全ての人が予備軍
お前は違うね
412底名無し沼さん:2014/02/23(日) 15:00:24.31
>>411
> 山に入る全ての人が予備軍

せやな
413底名無し沼さん:2014/02/23(日) 15:04:44.54
そんな十把一絡げに言っても仕方ないな
414底名無し沼さん:2014/02/23(日) 15:57:20.71
もともと>>406以降たいして意味がある話じゃないし
415底名無し沼さん:2014/02/23(日) 16:25:12.47
意味の無い話なんかしてないで山に行って雪崩と戦ってこいよ
416底名無し沼さん:2014/02/23(日) 17:28:39.84
まずは手本を
417底名無し沼さん:2014/02/23(日) 17:43:31.15
EoJ のワカンて、他のと比べてどのくらい違うんでしょう
高いし、あの、アルミを無理やり曲げました感もダサくて何だかという気がするんですが
418底名無し沼さん:2014/02/23(日) 17:45:47.76
マジックマウンテンのでいい
419底名無し沼さん:2014/02/23(日) 18:04:41.49
外歩いてたっていつ車が突っ込んでくるかわからないからね
ちゃんと歩道歩いていても今日の名古屋とかアキバみたいに殺す気で来られたら無理だよ
420底名無し沼さん:2014/02/23(日) 20:15:47.39
>>417
太くて頑丈そう
な割に軽め。

自分はマジックマウンテンだな。
留め具はダブルリングじゃないと使う気しない。
421底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:14:47.29
今日初めてシュラフを買ってみました。
どんな感じか試そうと思って、今晩窓全開で室内でシュラフにくるまって
寝ようと思っています。(東京近郊なので氷点下まではいかない見込み)

それで思ったのですが、枕ってどうされていますか?
ザックなんかを枕代わりにするのでしょうか?
422底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:19:16.15
>>421
スタッフバッグに不要品を詰め込んで作るんです
手袋でもティッシュでも適当に押し込んでちょうどいい硬さに調整します
423底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:22:12.16
エアピロー使ってる
424底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:33:01.74
袋入りのレインウェアを枕にしてる
425底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:41:21.03
うぃっす!
冬の富士登山が結構ハードだって聞いたんだけど
ドンぐらいハードなの?
夏に富士山登ったんだけどノンストップ駆け足で登りましたw
ジイさんバアさんに若いのはいいね〜って言われまくりましたwww
そんな俺だけど冬の富士山って余裕かな?
楽勝で登れたら今度はK2を目指そうかなって思います
それもできたらエベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂やってやろうかなってw
エベレストの登山料値下げされたよねw
俺に登れと言ってるようなもんだって思うわけですよ
どうかなどうかな?
冬の富士山ってどんぐらい厳しいの?
一応、夏休みに登った時はスニーカー、半そでのシャツ、バスケ部で買わされたズボン、お菓子とスポーツ飲料2リットル
流石に冬だから寒いと思うんでコート羽織ろうかなって思ってます
他に何かあったら便利とかありますか?
アドバイスお願いします(^-^)
426底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:43:01.70
\           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○  >>425
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
427底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:44:28.91
ひねりの足りない作家あらわる。
428底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:46:36.60
>>421
どれくらいのシュラフかわからないが、通常は小屋やテント内で寝るから、風が吹きすさぶところだと寒いかもしれないね。
429底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:06:27.11
>>426
オナニーしてるわけじゃないんだ
冬季富士山が結構な難所だと聞いてね
流石に俺様もうずくわけよ
やったろうじゃん!ってな
430底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:07:52.62
四の五の言わず逝ってこいよ
431底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:08:44.87
だよね
432底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:24:54.90
雪があっても登ってれば暑いからな。
太陽の反射で、夏より暑いくらいだからビーサンにアロハじゃないと
えらいことになるぞ。
433底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:33:39.91
岩の上には、巨大トカゲがいるからなw。
434底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:36:43.83
あと、ランチはどん兵衛。これは必ずですよ。
435底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:20:03.35
重登山靴を買おうかと考えている。まだそんな靴が必要なところには行ったことがないが買えば登山シーズンを長くする第一歩となるような気がする。本当だろうか?
436底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:24:25.53
そんなことよりどん兵衛食え
437底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:24:27.56
ちょっとハードな登山するとすぐに足の裏の皮がめくれます
これは足が鍛えたらないのか中敷が悪いのか、どうなんでしょうか。
438底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:27:34.09
う〜ん、どうなんでしょう?
439底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:42:51.39
蒸れてふやけてるんじゃね?
俺はタコみたいに皮膚が分厚くなるけど
めくれはしないわ
440底名無し沼さん:2014/02/24(月) 07:22:54.60
>>437
たぶんマメだからインソール交換も効果あると思う
でも、休憩のときに靴下まで脱いで、ふやけた皮膚を乾かすのが一番
441底名無し沼さん:2014/02/24(月) 08:31:19.98
そこまでふやけるのは、靴下厚すぎとか?
442底名無し沼さん:2014/02/24(月) 10:41:24.79
>>437
足が水っぽいのよ、私も同じだけど体質だから仕方ないから無雪期はメッシュのトレランシューズ
アイゼンを着ける様な靴の時はテントの中で靴と足と靴下を乾かすくらいしか方策は無いです

いっそのことネオプレンソックスならどうなるかやってみようかと思うけどなかなか決心がつかんわ
443底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:12:25.38
>>437
ランニングやりだした時そうなったわ
繰り返してる内に1年もすれば足の裏が硬くなって皮も剥けなくなった
444底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:24:21.40
テーピングを登る前に貼っとけば皮がめくれるなんて事にはならない
靴擦れの心配が全くないってのは登山では結構な利点だよ
445底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:37:51.94
>>435
本当だと思う。残雪期から初冬まで使えて、岩場の続く山や連泊縦走もできるぞ。
アイゼンつけるコバ付きで、防水透湿性のあるやつがいいと思う。
盛夏なら、トレランシューズみたいなのでも問題ないだろう。
でもサイズが合わなくてつま先が当たったりするのは非常にきつい。平地と違って下りがあるから、そこでつま先痛めると爪が死ぬ。
爪が死んだら生え変わるまで数ヶ月かかる
446底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:56:23.04
久しぶりの山歩き、しかも数日連日で低山歩きをやったら
尾てい骨の奥が痛いわ。なんで?
447底名無し沼さん:2014/02/24(月) 12:00:16.37
>>446
腹筋、背筋が衰えてる証拠、毎日歩きたまえ
448底名無し沼さん:2014/02/24(月) 12:13:52.17
成虫に脱皮しようとしてるんだよ
449底名無し沼さん:2014/02/24(月) 12:37:26.32
それいいな
450底名無し沼さん:2014/02/24(月) 12:54:41.25
進化…だと?
451底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:16:27.89
>>448
脱皮?便秘じゃないのかな、詰まってる...
452底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:40:27.70
うむ
453底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:44:21.90
皮かむりなの?
454底名無し沼さん:2014/02/24(月) 16:13:01.20
>>447
ありがとう。そういうことか…
直腸とか前立腺の病気かと思ったよ。
腹筋、背筋の衰えは最近整形外科で指摘されてた(坐骨神経痛)
455437:2014/02/24(月) 18:32:00.49
そう言われると足蒸れ気味で歩いてるし登山後に湯船で寝るしで足シワシワです
ちょっとふやけないように工夫してみます、ありがと。
456底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:09:27.39
去年の12月に御嶽山登って今月にもう一回登ったんだけどふと思ったのは12月には山頂の神社の鳥居とかにいっぱいついたエビの尻尾が完全に消えてた事
およそ3ヶ月間ずっと氷点下だったと思うんだけどそんなに簡単に消えるもんなの?
457底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:19:17.28
エビの尻尾は気温の高い日があるとわりと簡単に落ちるよ
もし冬中発達し続けたらちょっと恐ろしい光景になるだろうね
458底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:23:06.19
丹沢を歩き尽くした感じなんだけど、
関東周辺で次のステップになるようなところは八ヶ岳でいいの?
459底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:24:38.82
山歩くと肛門?が擦れたりしない?
下山後ヒリヒリするので歩き始める前にクリームすり込んでる。
460底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:27:10.69
ワセリンがいいらしいぞ
461水滴派:2014/02/24(月) 20:39:21.14
オロナインだろ。
462水滴派:2014/02/24(月) 20:40:33.00
初めての時はキシロカイン
463底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:59:25.80
皆んなもそうなの?
464底名無し沼さん:2014/02/24(月) 21:00:25.70
リドカイン静注でいいだろう
465底名無し沼さん:2014/02/24(月) 21:33:59.25
お尻の話より>>458
に答えてもらえますかね?
466底名無し沼さん:2014/02/24(月) 21:37:45.15
ああ、八つでいいよ
そんなことよりケツの話しようぜ
467底名無し沼さん:2014/02/24(月) 21:41:02.90
山で漢(おとこ)たちとの邂逅があったのか
468底名無し沼さん:2014/02/24(月) 22:03:53.59
ルートにもよるけど、八ヶ岳より丹沢の方がキツいような……
奥秩父、上越国境、奥利根・奥只見、南アルプス、etc.いろいろあるでしょ
469底名無し沼さん:2014/02/24(月) 22:17:10.01
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

  〜〜〜 ( )*( )
                  〜〜〜 ( )*( )    _,,-''"
    〜〜〜 ( )*( )                ,-''";  ;,
           〜〜〜 ( )*( )     _,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                        '''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'             ∧∧
   〜〜〜 ( )*( )     _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ |   レ | (⊃⌒*⌒⊂)
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) 、_,ノ  __ノ  /__ノωヽ__)
470底名無し沼さん:2014/02/24(月) 22:23:51.97
子どもが遊ぶゲームなのに乳首にピアスって苦情こないの?
471底名無し沼さん:2014/02/24(月) 22:25:32.66
すまん、誤爆した
472底名無し沼さん:2014/02/24(月) 22:34:21.07
>>458
いまの積雪の主稜を走破してから、次にステップアップな。
473底名無し沼さん:2014/02/24(月) 23:00:44.91
丹沢行き尽くしたのならどこでも行けるでしょ、行きたい山へ行けば?

次はどこ行ったらいいか分からないなんて、今まで何考えて登ってたんだか
474底名無し沼さん:2014/02/24(月) 23:10:03.00
何も考えずに登ってた結果がこれだ
マニュアルや人から言われたことにただ従うだけ
まあそれでもいいがせめて登りたい山くらい自分で決めろと言いたい
475底名無し沼さん:2014/02/24(月) 23:19:48.56
>>459
その経験あった。
あれは何でだろうな。
ケツの穴にウンコが残って汚いんじゃないか。
石鹸でよく洗い、痔の薬塗っておくとか。
476底名無し沼さん:2014/02/24(月) 23:22:11.87
>>458
関東周辺というと、群馬あたりも山あるね。
冬装備があるなら、天神平から谷川岳を少し歩いてみるとか。
477底名無し沼さん:2014/02/24(月) 23:44:20.18
>>475
携帯用の洗浄器が良いらしい
478底名無し沼さん:2014/02/25(火) 00:02:40.62
残雪機にも使える靴でおすすめ聞いたらガルモントのピナクルっていうのを紹介されたんだけど、日帰りで都内の低山メインの人にはオーバースペック?
479底名無し沼さん:2014/02/25(火) 00:21:52.09
ゴツイの勧めるんだなあ
480底名無し沼さん:2014/02/25(火) 00:39:58.46
>>471
気になるじゃねーかw
481底名無し沼さん:2014/02/25(火) 06:15:06.33
日帰りで低山メインだったらゴアの3シーズン用で十分
482底名無し沼さん:2014/02/25(火) 06:53:02.59
キャラバンC1-02がある意味ベスト
そこからは好みの問題
483底名無し沼さん:2014/02/25(火) 07:12:20.05
>>471
くやしい、気になるw

>>478
オーバースペックだと思うが、ちゃんと山域の説明した?
484底名無し沼さん:2014/02/25(火) 07:17:21.63
>>475
痔持ちか痔の予備軍がそうなりやすいとの事です。
485底名無し沼さん:2014/02/25(火) 07:19:36.67
都内の低山ならウォーキングシューズが一番
486底名無し沼さん:2014/02/25(火) 07:20:19.16
↑代官山、青山のことね
487底名無し沼さん:2014/02/25(火) 09:13:25.68
富士山ならハイカットのコンバースで登った
日本一の富士山でも行けるんだから、たぶん日本中の山、コンバースで行けると思う
488底名無し沼さん:2014/02/25(火) 09:56:45.70
夏なら行けるだろうがしんどいだろ。
489底名無し沼さん:2014/02/25(火) 10:09:55.86
>>456-457
氷点下でも強い乾いた風が吹くとなくなるね。
490底名無し沼さん:2014/02/25(火) 13:20:11.58
>>481
日帰りなら、あえてゴアは不要だと思う。
491底名無し沼さん:2014/02/25(火) 14:19:29.93
遭難のことも考えると、ゴアを持っていかないのは覚悟がいる。
492底名無し沼さん:2014/02/25(火) 14:25:41.60
靴の話だろ
493底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:14:19.12
質問です。
3月上旬に、北八ヶ岳で幕営をしようとしています。
この時期、シュラフカバーは使うものなのでしょうか?
そもそも、シュラフカバーは防寒の為の物ですか?
494底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:16:05.00
いいや
495底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:16:28.17
被せるモンは何でも使いたくなるのが厳冬期のテン泊
496底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:19:27.89
テン泊ならシュラフカバーは必要
シュラフカバーは保温にもなるけれど一番おおきいのは濡れるのをふせぐこと
ダウンだと濡れたらぺちゃんこになってしまう
497底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:40:21.97
>>494-496
ありがとうございます。
GWの北アまでしか経験のない、幕営の訓練で行きます。
シュラフカバー、用意するならゴアが最適ですか?
498底名無し沼さん:2014/02/25(火) 16:46:04.37
ゴアかウェザーテックかでそんなに違いがあるとは思えないなあ。テントはゴアが最強だけど。
499底名無し沼さん:2014/02/25(火) 17:12:13.82
>>491
遭難のことを考えると、日帰りでも食料と水を数日分とツェルトとシュラフもある方がいいな
500底名無し沼さん:2014/02/25(火) 17:18:47.00
シュラフカバーは耐水性能はあまり重要ではない
透湿性能が大事
501底名無し沼さん:2014/02/25(火) 17:59:09.04
シュラフカバー、透湿性は否定しないけれど、
テントにシュラフが触れたらボトボトになって致命的だよ
502水滴派:2014/02/25(火) 18:08:37.17
なんであんなに結露するんだろ
503底名無し沼さん:2014/02/25(火) 18:32:42.33
>>483
ちょっと見栄張っちゃってさ…
504底名無し沼さん:2014/02/25(火) 22:55:50.93
gpsロガーってちょっと興味あるんですが、緯度経度がわかれば地図でしっかり確認できるしいいなと
ベテランの皆さんはどんなのを持ってるんでしょうか
505底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:11:02.86
帰宅後に自分が歩いた道を確認する用途ならいいけど
登山中に緯度経度を確認するのは反則だと俺は思ってる
506底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:24:44.94
反則ってw
507底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:25:26.71
登山で使いやすい一酸化炭素検知器おしえて!!
508底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:31:03.35
カナリヤ
509底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:42:34.85
吹いたw
富士山って3キロちょいの童貞だよな?
それが10時間って・・・・w
雑魚すぎやっちゅーねん
しかも5合目って半分からってことだおね?w
1.5キロちょいですやんw
それを10時間・・しかも山小屋で一泊てwww
富士山どんだけ好きなんだおwwww
よーしIQ150の俺様が計算してやるぞ〜
5合目からだとして1.5キロ
10時間で1500m
1時間で150mですやん ( ゚д゚)ポカーン
どんだけ山登りに死闘してんだよw
あーなるほどな
だから混み込みなんだなw
人多いわけだw
10時間ってwww
算数の勉強してから富士山登れや!
200mぐらいが20分
2時間ちょいかければいいだろ
ったく、どんだけスロォリィに登ってんのよ
にわかが!w
510底名無し沼さん:2014/02/25(火) 23:52:11.49
>>504
山旅ロガー
511底名無し沼さん:2014/02/26(水) 00:05:41.95
>>509
どこでも直進て、あんさんは六甲山のイノシシでっか?
512底名無し沼さん:2014/02/26(水) 01:05:29.44
>>509
富士山は入山料が1000円だから、登りだけで考えると
10時間なら100円/時
2時間なら500円/時
だぞ!
つまりお前は5倍損しているんだ
513底名無し沼さん:2014/02/26(水) 02:13:08.68
>>509
野口建設さんですか?
514底名無し沼さん:2014/02/26(水) 11:23:27.91
>>509
プッw
515底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:36:26.23
みえみえの釣り針に引っかかるやつ割といるんだな
516底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:44:58.16
引っ掛かってるんじゃ無くバカにしてるんだろ暇だからw
517底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:49:36.17
>>515
おまいが釣られてんだよw
518底名無し沼さん:2014/02/26(水) 20:13:26.64
今の大山丹沢高尾ぐらいならガルモントのエルモで大丈夫かな
519底名無し沼さん:2014/02/26(水) 20:32:43.76
俺んちの近所ならサンダルでも大丈夫だぞ
520底名無し沼さん:2014/02/27(木) 18:06:11.14
521底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:06:38.00
夫婦で山歩き始めてからどんどん増える山道具。
毎週近場だけど出かけるので出しっ放し。
みんな山道具部屋がある?
522底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:15:07.71
車のトランクが倉庫だよ。
523底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:16:41.69
えー、目からウロコ。
524底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:28:27.95
衣装ケース
山に出かけるときはそのまま車へ
525底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:29:32.79
考えてみると、玄関・居間・書斎・階段の壁・納戸・物置小屋・車庫に分散してのさばってます。
私一人分なのですが、妻にはいつもブーブー言われてますw
526底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:32:39.78
整理ちゃんとしないと嫁によってはゴミの日に出されたりもある
527底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:45:59.74
登山を趣味にしたら、痩せそうですね?
528底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:48:05.92
>>527
いえ、全く
痩せたほうが楽なんで山のために頑張ってダイエットする人は多いですが
529底名無し沼さん:2014/02/27(木) 19:58:16.95
ですね? って違和感あるんだが
530底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:09:55.48
DESUYO!
531底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:20:33.30
登山始めてから食べる量が増えちゃいましたよ・・・
しかも「あんだけ動いたんだから少しくらい食べても大丈夫!」
という危険な思考に陥って高カロリーなものを食べすぎて困ってます。
532底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:24:16.68
10km走っても牛丼大盛1杯分のカロリーを消費できない
533底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:25:56.81
です。
「デブですが登山が好き」というスレがありますが、
「登山ですがデブがすぐ」が実態として納得いきます。
534底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:35:14.17
露天駐車だと車のトランクは湿度と温度で登山道具の保管には向かないと思うの
535底名無し沼さん:2014/02/27(木) 20:47:23.74
道具や衣類にそれほどこだわらなくても、大したことない登山をされてるんじゃないでしょうか。
536底名無し沼さん:2014/02/27(木) 21:01:08.48
時に形から入ることは大切
537底名無し沼さん:2014/02/27(木) 21:26:02.98
俺は家を建てる時に2平米の山道具部屋を確保した。
538底名無し沼さん:2014/02/27(木) 21:30:20.37
そうそう。スパッツなんていらんと思ったけど
こないだの雪、スパッツのおかげで全然濡れなかったよ。
539底名無し沼さん:2014/02/27(木) 22:16:37.56
2平米って押入れか
540底名無し沼さん:2014/02/27(木) 22:55:50.79
>>539
間口1m奥行き2mの物置だ。
541底名無し沼さん:2014/02/27(木) 23:06:59.86
2帖ならロフトもあるし置けるね
542底名無し沼さん:2014/02/27(木) 23:08:15.23
よく言えばウォークインクローゼットか
543底名無し沼さん:2014/02/28(金) 13:10:23.05
>>534
そもそも普段車使う時に無駄に重くなって不経済。
544底名無し沼さん:2014/02/28(金) 13:36:36.25
>>543
車にも歩荷訓練させてるだ
545底名無し沼さん:2014/02/28(金) 13:51:35.69
その発想はなかった
546底名無し沼さん:2014/03/01(土) 12:10:22.03
FRは雪が降ると走らなくなるからなw
547底名無し沼さん:2014/03/01(土) 20:49:24.35
さっきTVでやってたけど、犬ってうんちをするとき、南北を向いてすると報告されたそうだ
コンパスなくても犬がいれば大丈夫だな
548底名無し沼さん:2014/03/01(土) 21:41:58.04
うちで飼ってる犬はあらゆる方角を指し示すすごいやつだったんだな
大事にしよう
549底名無し沼さん:2014/03/01(土) 22:00:36.10
迷いやすいと予想される山行きの時は犬連れてくといいよ
どんなに深く雪が積もってトレースがなくても人が通った臭いを嗅ぎ分けてちゃんと案内してくれるから
自分が先頭に立って犬が後からついて来る時に迷ったらその付近をぐるぐる歩き回って犬の動きを観察してればいい
犬が立ち止まったりしながら見つめる方向が正しいルートの方角だから
550底名無し沼さん:2014/03/01(土) 22:23:36.85
訓練してない犬は人の匂いなんてトレースしないよ
551底名無し沼さん:2014/03/02(日) 00:11:36.46
犬が可哀想
552底名無し沼さん:2014/03/02(日) 00:35:11.23
温かいし、後から高タンパク源として使えるし
革も採れるしいい事ずくめだな
553底名無し沼さん:2014/03/02(日) 06:18:18.40
こちらがタンパク源になるかもね
554底名無し沼さん:2014/03/02(日) 10:19:46.65
ああ、カルピス的なやつか
555底名無し沼さん:2014/03/02(日) 18:38:48.21
犬は利口だよ
田舎のじいちゃんが滑落した時
連れてった2匹の犬の1匹がその場に残って
もう1匹は家に知らせに帰ってきたからな
556底名無し沼さん:2014/03/02(日) 18:50:26.58
素晴らしい
しかし人口動態の改善のためには
557底名無し沼さん:2014/03/03(月) 00:32:11.60
自転車で使ってたクラフト・アンダーアーマー・スキンズのインナーって登山に流用できますか?
化繊でぴっちり合わせるタイプなので行けそうだと思うのですが…
あと登山専用品と比べて劣る点とかもあればよろしくです
558底名無し沼さん:2014/03/03(月) 01:00:42.97
>>557
3シーズンなら普通に使えるだろう。
厳冬期用のインナーはメリノウールなどの保温性のある素材が使われる。
559底名無し沼さん:2014/03/03(月) 01:06:31.18
俺も暑いときはコンプレッションのヒートギア着て登ってる
夏の雨の日などはコンプレッションの上にすぐレインウェアが結構涼しい
劣る点といえば他のウェアに合わせづらいところ
特にタイツもはいてると、ややもすればモジモジ君と化す
560底名無し沼さん:2014/03/03(月) 01:12:25.75
冬のバックカントリーでコールドギア使うけど、場合によっては暑い。
561底名無し沼さん:2014/03/03(月) 01:16:55.99
【adidas】アディダス【TERREX】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1354052354/


アディダス社員がステマしてますね
562底名無し沼さん:2014/03/03(月) 05:17:46.10
>>558
夏の肌着1枚で雪山登って汗かいてるけど
563底名無し沼さん:2014/03/03(月) 07:45:24.71
>>562
好きにしてください
564底名無し沼さん:2014/03/03(月) 15:23:55.25
>>557
使える
ザックで擦れて肩腰背中が毛羽立ったり毛玉になったりするけど、
それはまあ登山用メーカーのでもなるから一緒

唯一気になるのは、コンプレ系は引っかき傷に弱そうって点ぐらいかな
565底名無し沼さん:2014/03/03(月) 15:51:51.75
弱そうってだけだろ?
コンプ系よく着るが他に比べて弱い訳ではないよ。
566底名無し沼さん:2014/03/03(月) 16:40:31.41
休憩の際、ダウン等を着るときってアウター脱いでダウン着て、そのうえにまたアウター着てますか?それとも休憩中はダウン着てアウター脱いだままですか?
567底名無し沼さん:2014/03/03(月) 16:44:42.92
今持ってるザックがちゃっちく感じてきたのでもう一つしっかりしたものを買おうと思ったのですが、ちゃっちいザックを軽量ザックとして使う場合どんな使い分けの仕方がありますか?
568底名無し沼さん:2014/03/03(月) 16:50:40.41
>>564
メッシュが粗いと引っかきに弱いというだけでコンプレ系かどうかは関係無い。

>>566
ダウンを濡らさないようにさえしてたらあとは好きにしろ。
寒かったら着ろ。暑かったら脱げ。
子供かよ。
569底名無し沼さん:2014/03/03(月) 16:50:52.33
アタックザック
570底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:00:18.60
>>566
>>568の通り。アウターの上に羽織っちゃう事もあるよ
休憩できる所ならそれなりに足場もある場所の筈だし、好きにしたらいいよ

>>567
日程や荷物によって使い分けるといいんじゃないかな
サミットパック、または>>569の言うように、大きなザックに小さなザックを入れといて、
大きな方は山小屋等にデポ、必要最小限な物を詰めて目的地に向かうという使い方もあるけど、
今使ってる物次第では大きなザックに詰めにくいかもね
571底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:02:41.60
>>567
570氏のいうとおりなんだけれど、
ダブルで使う場合は小さいザックがコンパクトにならないと
結構嵩張ってしまうよ
572底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:06:51.20
高尾山でも登らない限り古くてちっちゃいザックは活躍の場がないのが実情
573底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:15:16.61
>>570
言葉足らずでした。
現在40lのザックを使ってるのですが、40lをもう一つ買おうと思ってるということです。
今使ってるのはベルトがペラペラで軽いザックなので、次はウエストベルトがしっかりした物を買おうと思っているのですがその2つはどのように使い分けたらいいですか?
574底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:20:36.99
>>573
少しでも荷物を軽くしたい時は軽いザックを、重くても気にならない時は頑丈なザックを使え。
子供かよ。
575底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:21:43.48
>>573
重いときはフレームがしっかりしている方がいいよ
でも40だったらちゃんとしている山用のやつなら
別にペラペラでも大丈夫だと思うけれど??
576底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:25:33.67
>>574
>>575
特に気にする必要ないみたいですね
現行で続けてみます
577底名無し沼さん:2014/03/03(月) 17:37:38.97
ミレーの動画
「アルピニストの野口健」さん出演
http://youtu.be/lXBsrhbRTdU

それでもあなたは野口、栗城を推すミレーを買いますか
578底名無し沼さん:2014/03/03(月) 18:45:48.12
>>577
買っちゃったから普通に使ってるけど
私は8年前くらいのウェア、相方はザック愛用

最近マンモスマークの人が多いので被らなくて助かる
579底名無し沼さん:2014/03/03(月) 19:40:24.23
それコピペ
580底名無し沼さん:2014/03/03(月) 19:44:22.09
>>577
動画の評価がww
581底名無し沼さん:2014/03/03(月) 20:38:22.28
>>577
ちょっと欲しいと思ってしまった
582底名無し沼さん:2014/03/03(月) 21:55:26.93
>>566
俺はアウターの上から羽織っちゃうよー
583底名無し沼さん:2014/03/04(火) 09:28:16.13
eVent系のシュラフカバーってあるのか?
584底名無し沼さん:2014/03/04(火) 10:21:33.42
富士山っていつ爆発すんの?
585底名無し沼さん:2014/03/04(火) 10:43:55.91
登山をはじめます。
東京南部在住。
高尾→陣馬のみ経験。
次はどうする?
586底名無し沼さん:2014/03/04(火) 11:17:59.38
丹沢でいいじゃん。ヤビツから塔ノ岳。
587底名無し沼さん:2014/03/04(火) 11:18:22.84
>>585
丹沢でも奥多摩でも、足を伸ばして八ヶ岳方面でもお好きにどうぞ
今の時期はまだ雪山なのでその点ご用心
588底名無し沼さん:2014/03/04(火) 11:22:06.08
そのまま県境を北へ歩き、埼玉群馬と県境を歩き通せばいいよ
589底名無し沼さん:2014/03/04(火) 12:18:48.20
富士山っていつ爆発すんの?
590底名無し沼さん:2014/03/04(火) 12:49:20.69
いつにして欲しい?
591底名無し沼さん:2014/03/04(火) 12:52:29.93
今日
592底名無し沼さん:2014/03/04(火) 14:39:37.21
>>591
いろいろ準備ってもんがあるのよ、、、だからユトリはww
593底名無し沼さん:2014/03/04(火) 15:12:05.52
>>565>>568
コンプレ系って裂けたりしないの? 試したことあるの?
594底名無し沼さん:2014/03/04(火) 16:39:58.41
>>593
お前は試したことないのか?
今の時代どれだけの人がコンプレ系を着てると思ってるんだ。
そんな簡単に裂けるならとっくに廃れてるだろ。
595底名無し沼さん:2014/03/04(火) 18:29:35.67
何かデンジャラス・ヒステリック・ティーチャーがいるな
596底名無し沼さん:2014/03/04(火) 20:02:11.44
>>593
お前は何を言ってるんだ
強度は他のウェアとそう変わらんよ
数十mズザーって行ったら知らんが、普通の登山程度ならまず大丈夫
それより汗出し能力の低下やコンプレッションの伸びの方が先に来る
597底名無し沼さん:2014/03/05(水) 13:36:52.86
>>585
高尾 陣馬周辺の一般道をくまなく歩き回りましょう
四季を問わずできれば一般道ばかりではなくなれてくれば昔の廃道なども行くとよいと思います
山は一度や二度もっとも一般的なルートを歩いただけで得るものなどありません
百名山など愚の骨頂です
特に山を始めて間もない頃は情熱も大きく自分のホームグラウンドと言うべき山域を歩き回って得るものは非常に大きい
植生や斜面や標高での様子の違い 地形を覚え自分がどこ向きの斜面をどちらに向かって歩いているのかを意識しながら
歩くことは雪山などにおいても非常に大切な技術です
地図などなくても概念図くらい掛けるようになるまで歩きましょう
他の山域に行ったときの違いも分かり、遠くの山から自分の歩き回った山を見つけたときは感慨無量でしょう
598底名無し沼さん:2014/03/05(水) 14:17:42.16
たまには長靴もいい事言うなw
599底名無し沼さん:2014/03/05(水) 14:18:48.89
レパートリーが少ないというかないだけという説
600底名無し沼さん:2014/03/05(水) 14:23:39.81
ドキッ!
601底名無し沼さん:2014/03/05(水) 14:42:31.97
>>597
むしろGPSでログとって地図(ルート)をつくりましょう
そしてそれをUPしましょう
602底名無し沼さん:2014/03/05(水) 14:59:22.17
>>597
ありがとうございます。
アクセスもいいし、トライしてみます。
夏にはナイトハイクなんかも…
とにかくやってみます。
603底名無し沼さん:2014/03/05(水) 17:00:16.58
>>596
耐磨耗性とかは普通だろうけど、万が一穴が開いたら裂けてしまいそうな気がしてたんだ
あれか、昔レーザーレーサーで失格になった人の印象が強すぎただけ?
604底名無し沼さん:2014/03/05(水) 17:05:12.36
>>604
そもそもコケることがあまりないからなぁ
でもホツレとかヤブケとかは一年ちょい使ってまったくなんともない
605底名無し沼さん:2014/03/05(水) 17:14:43.87
>>602
気をつけて
実は南北アルプスだって一般道ならば特別な技術など必要ない
低山ハイキングを長い時間歩くだけです
山を歩くトレーニングは山を歩くことが一番だと私は考えています
近場の山はその点でも一生楽しめる山だと思います
一つだけ長時間歩くコツを書いてみますと
いらいらするくらいゆっくり歩き始めることです
楽なときはぐっとペースを抑え,つらくなったらとにかく立ち止まらずにちょっとがんばると言うことです
休憩はちょこちょこ取らずにある程度まとまった時間40--90分くらいの間で歩き続けることがよいと思います
606底名無し沼さん:2014/03/05(水) 18:37:27.76
>>605
自分の場合は、辛いときは何度も立ち止まって息が上がらないように刻んで登る。汗を出来るだけかかないように。
時間は考えずに休みたいときに休む。
あまり長時間動かないと帰りたくなるので気をつける。
607底名無し沼さん:2014/03/05(水) 18:51:57.71
自分の場合は辛いと三歩進んで二歩さがるよ
608底名無し沼さん:2014/03/05(水) 18:52:37.10
>>606
どうやって登るかじゃなくて、力がつくようにいかに登るかを書いてるんでしょ。
609底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:00:32.67
俺の場合は休憩が不要なペースで歩く。
速い人にどんどん追い越されるけど、
最終的にはその人達が休憩してるうちに追い越してる。
610底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:09:28.85
登山を始めたばっかりの頃はとにかくたくさん山に行って自分の体力とか歩き方とかを理解してペースを調整できるようになるのが一番大事だよな
飛ばしすぎてバテて座り込んじゃったらどんどん時間を食っちゃうし
だらだら歩いて日没までに下山口やテン場に着けなかったらビバーク経験のないうちは焦るばっかりだし
611底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:20:02.17
>>606
ここは初心者のスレッドです
観光客が富士山に登るような歩き方をス人は対象外です
612底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:23:14.25
>>609
すばらしいですがもしかしてあなたは財布だけ重い買い物の小屋泊まりをしていませんか?
テント泊である程度荷物が重い場合休憩はたいていの人にとって必要になると思います
あなたが買い物客ならばそれは登山ではありません
板違いです
買い物スレで書き込んでください
613底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:26:21.58
>>605
ありがとうございます。
とりあえず行きやすいトコ行きまくって興味が尽きないようなら次々他に行ってます。
614底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:26:24.53
>>612
いつの時代の人間だ?
今の道具なら3泊でも冬山以外は15キロで余裕だろう
10キロ前後も珍しくない時代に何言ってんだ?
お前こそテント泊したことないだろ
615底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:33:37.67
でも休憩なしっていうのはどうよ?
616底名無し沼さん:2014/03/05(水) 19:37:58.19
>>614
そうか
買い物客でないのなら失礼しました
あなたは強いのですね
10キロくらいなら空身とさほど変わらないが、15キロとなると俺は休憩が必要だよ
617底名無し沼さん:2014/03/05(水) 20:44:59.06
俺も夏山ならテン泊で10kg以下だな
コースタイムの70%くらいの速度で休憩は昼飯のときだけ
大して疲れないから初日でも最終日でも変わらない
初心者でもゆっくり歩いて休憩少なくってのはアリだと思うよ
618底名無し沼さん:2014/03/05(水) 21:54:06.52
テン泊もしてみたい。東京なら曇取山ですかね?
619底名無し沼さん:2014/03/05(水) 22:18:24.58
>>611
時間に余裕を持って気ままに登るのが一番楽しいし記憶にも残ると最近わかった
620底名無し沼さん:2014/03/05(水) 22:39:22.31
人による
621底名無し沼さん:2014/03/05(水) 22:56:27.30
する予定は当分ないけど、冬のテン泊で使うテントは3シーズンと別に揃えるの?
622底名無し沼さん:2014/03/05(水) 23:03:39.93
うん
オールシーズン用でもいいし
623底名無し沼さん:2014/03/06(木) 04:13:21.73
3シーズンで冬山行っても寒いだけで死にはしないようにするだけ
624底名無し沼さん:2014/03/06(木) 04:29:12.24
3シーズンテントでの冬山は寒さより換気に気を遣うでしょ
625底名無し沼さん:2014/03/06(木) 04:40:22.58
4シーズンテントしか持ってないから気にしたことなかったけど
ベンチレーター閉じてて裾が埋まったら3シーズンテントは窒息する?
寝てるだけならそうそう死なないのかもしれんけど
でなきゃ吹雪く度に死屍累々だろうし
626底名無し沼さん:2014/03/06(木) 05:04:41.81
ヒグマとかヒルがテントに入ってきますか
627底名無し沼さん:2014/03/06(木) 06:03:19.69
そういえば東ハトのオールレーズンを行動食にしてた時期がありました
628底名無し沼さん:2014/03/06(木) 06:29:25.40
3シーズンテントにも、換気口あるっしょ
629底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:51:35.90
>>628
んなのは、雪降ったら速攻で潰れるだろうが
お前だけ窒息して死ね
630底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:54:01.35
そもそもテントって意味あんの? あんなビニールのペラペラ。
631底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:54:33.88
春夏秋はテントで
冬はかまくらで
632底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:54:37.17
3シーズンテントはフライを使用するから裾部分が埋まると酸欠の恐れがあるって事でしょ
633底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:56:20.50
>>630
そう思うなら寝袋だけで行ってみればいいじゃん
634底名無し沼さん:2014/03/06(木) 07:58:18.83
お前らの家の屋根になってるブルーシートとテントの素材とは違うと思うよ
635底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:15:02.36
ここまで自演
636底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:19:48.55
>>629
アホか
4シーズン用でも潰れるわ
637底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:21:26.20
やっぱかまくらしかないな
638底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:27:30.66
>>636
4季用ならベンチ潰れても素材が空気通すから窒息死ねぇだろうが
意味分かってんのか?
639底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:39:00.32
>>638
3シーズンの素材が空気通さないと思ってんの?アホ?
640底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:42:04.77
スノーフライとかって、空気通す素材で作られているってことなの(´・ω・`)?
内から外にも、外から内にも通すの(´・ω・`)?
メッシュ(´・ω・`)?
641底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:42:08.94
みなさんこんにちは
いつも詳しいアドバイスを参考にさせて頂いています

今回、トレッキングパンツを初めて購入しようと思います
みなさんのおすすめがありましたら教えて頂けませんか
春先に使おうと思っております

よろしくおねがいします
642底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:42:58.95
>>639
通さねぇだろうが
一人で窒息しろよマヌケ
643底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:54:13.12
>>640
スノーフライはレイン用と違って耐水性無い代わりに空気は通す

極論すれば窒息対策の有無が3季と4季の最大の違い
4季シングルならゴア第一世代とかそれに似た通気性のある素材を使ってるよ
644底名無し沼さん:2014/03/06(木) 08:58:03.91
>>642
通すわボケ
メッシュだぞ?!
645底名無し沼さん:2014/03/06(木) 09:18:29.57
>>643
(・∀・)ナルホド!!
エスパースみてみたら、生地は同じで
3シーズンは超撥水加工
4シーズンはナノテックス加工
になってました!

撥水加工が、空気を通さないんですね!
646底名無し沼さん:2014/03/06(木) 09:56:04.51
>>645
ナノテックスは撥水加工の一種
3シーズンフライのウレタン防水加工が空気を通さない
フライ内側のペタッとしてるやつ
ウィンターフライは防水加工されていない
本体は共通でフライが違うエアライズがわかりやすいかも
647底名無し沼さん:2014/03/06(木) 11:39:43.22
http://i.imgur.com/3kLUVNx.jpg
買っちゃった……
革ってどれくらい伸びるんだろう…
648底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:00:23.75
>>647
ちゃんと手入れしろよ
山で初めて使う前の手入れが肝心だからな
649底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:07:04.20
フライや外張りの意味も知らないで使ってる奴がいるのね、おお怖い
650底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:10:02.99
>>647
自分ので延び具合試せるだろ
651底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:25:38.74
うす
近畿最強の山を教えろ
登山テクニックが高くないと登頂ミリな山な
俺が余裕で登るんでな
登山グッズも持ってないんで、いいハンデだろ?
スニーカーと作業ズボンと長袖のシャツで登るわ
652底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:34:59.50
>>651
天保山
653底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:39:34.17
>>651
今週末の大普賢岳あたりはいい感じになってると思うけどな
山頂の写メよろ
654底名無し沼さん:2014/03/06(木) 12:46:26.77
>>651
御在所岳や雪彦山などルートの取り方によってはご満足いただけると思いますよ
655底名無し沼さん:2014/03/06(木) 13:51:13.18
>>651
通天閣バリルート
656底名無し沼さん:2014/03/06(木) 13:54:30.25
>>651
スルーされなくて良かったな
657底名無し沼さん:2014/03/06(木) 13:55:12.67
>>651
帝塚山
ここの頂点に君臨するのは難しい。
658底名無し沼さん:2014/03/06(木) 14:42:49.55
>>641
スルーされてるんで一応レスをば

春先&初めて購入と言う事で、これから登山を始めてみよう、といった辺りだと推察
ならば、ごく普通に動きやすいことを優先して買うといいよ
あまり薄手だと擦ったりしてすぐ破けるし、一応運動するわけだから厚手すぎると暑いかもね
トレッキングパンツはこれがいい、という定番は特に聞かないので、気に入った物をどうぞ
659底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:06:42.25
パンツはモンベルのとファイントラックのを持ってるけど、後者の方が縫製はずっと良かった。
モンベルのはなんか変
660底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:22:48.72
>>641
薄手厚手はお前様の体質(暑がりか寒がりか)も計算して決めるといい、薄いのも持ってるけど特段弱くはない
個人的な最低条件はストレッチと立体裁断、速乾の3つかな
できればコンバーチブルも欲しい(応急処置とか暑いとかでヒザがすぐ開く)けどこれは人による
あとは見た目とご予算で
661底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:38:40.18
買うタイミングも重要。
山登りウェアなんて普通に買ったら定価販売だからな。
20%30%offセールを狙わないと。
662底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:40:35.55
>>647
私がもっとも履く理由の分からないタイプの軽登山靴ですが
なぜこの靴を選ばれたのですか?
ぜひ詳しく教えてください
663底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:41:49.50
なぜ靴紐を結べないのかの話が先だな
664底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:42:35.93
え?
か、格好良かったからなんだけど…
665底名無し沼さん:2014/03/06(木) 15:46:09.57
その人ながぐつだからほっといていいとおもうよ
666底名無し沼さん:2014/03/06(木) 16:45:28.31
>>659
finetrackは日本製だからかな
667底名無し沼さん:2014/03/06(木) 17:47:53.88
パンツなのか
モンペなのか?
668底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:16:01.50
>>617
「コースタイムの70%ぐらいの速度」って意味不明なんだが、
普通より速いのか遅いのかどっちなんだよ
669底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:25:14.80
>>668
70%ならコースタイム100分のところを70分で歩くって意味だと思うが
いまどきの小学校じゃそんなことも教えないのか?
670底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:26:13.83
>>668
7掛が解らないとか?
671底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:27:56.03
その基準の100が不明瞭だから突っ掛かっているのでは?
672底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:29:11.07
コースタイムの70%のタイムで、
というならわかったんだが。
673底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:29:45.98
タイムを7掛け→速くなる
速度を7掛け→遅くなる
で今般
「タイムの70%くらいの速度」
はどっちだという話なんじゃね
674底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:38:12.45
>>669
文脈からすると、コースタイムの速度の七割、時速4kmがコースタイムなら、時速2.8kmくらいのゆっくりペースで歩くって意味だと思うが?
675底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:41:22.55
>>669 は論理的思考ができないゆとり
676底名無し沼さん:2014/03/06(木) 19:32:30.97
617です
紛らわしい文章でスミマセン
コースタイムの70%のタイム、コースタイムよりも速いって事です
677底名無し沼さん:2014/03/06(木) 20:04:22.41
いや、普通に分かるだろ。
678底名無し沼さん:2014/03/06(木) 22:04:08.88
>>677
おまえ普通に馬鹿だろw
679底名無し沼さん:2014/03/06(木) 23:07:19.77
>>676
日本語不自由なのかよ
680底名無し沼さん:2014/03/06(木) 23:44:58.80
頭の回転スピードは標準の70%
681底名無し沼さん:2014/03/06(木) 23:46:20.58
俺のは赤いから通常の3倍
682底名無し沼さん:2014/03/07(金) 00:01:08.03
パンツについて伺ったものです。
レス頂いた方、ありがとうございます。
名前がでたモンベル、ファイントラックの2つから検討してみます。
暑がりですので薄手から検討してみます。
683底名無し沼さん:2014/03/07(金) 00:55:43.97
>>681
赤いかどうか、ほんとに見たんか?
684底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:38:40.54
>>662
長くはきたいからとかっこいいからかな
685底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:40:57.67
664がいるのに自演始めよった
686底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:43:15.80
いや本人だよ
ほれhttp://i.imgur.com/JudHEUY.jpg
687底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:48:55.47
>>665はどういう意味?
突っかかってきたやつはスルー推奨ってこと?
688底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:55:06.57
>>687
そうそう、低山ハイキングでも厳冬期登山でも長靴が最適だと言ってきかないジジイ。
689底名無し沼さん:2014/03/07(金) 02:59:57.33
>>688
あぁ、そういうことね
てっきりライトアンドファストのスタンスを採用してるから重い皮の靴が嫌いなのかと思ってた。
てことは僕の自演してた人もそのおじさんが嫌いな故の自演だったのかな?
690底名無し沼さん:2014/03/07(金) 03:03:37.01
>>689
おそらくね。みんな「ハイハイ」で流し気味。
691底名無し沼さん:2014/03/07(金) 06:10:02.45
>>664
なるほど
非常に納得できる書き込みありがとうございます
さて
靴がどうかと言うことでしたが、その靴は歩きにくいし硬い素材のせいで
捻挫の危険も増大します。山歩きにはもっとも不向きな靴なので気をつけて使用してください
692底名無し沼さん:2014/03/07(金) 06:20:35.17
>>647
3年も履けば、自分の足形ぴったりになるくらい
友人がものすごい幅広の足なんだけど、余りにも足にぴったりで、手放せず
結局25年履き続けたよ
早く馴染むといいね!
693底名無し沼さん:2014/03/07(金) 11:47:11.85
>>679
まさかコースタイムよりゆっくり歩くって奴が居るとは思わなかったのと
いつもコースタイムの○○%で計画立ててるのでそのまま書いてしまった
694底名無し沼さん:2014/03/07(金) 11:53:12.05
いや、そんなことではなく、根本的な日本語力に問題がある。
695底名無し沼さん:2014/03/07(金) 12:24:49.46
>>693
>>617
>初心者でもゆっくり歩いて休憩少なくってのはアリだと思うよ

自分で言うてますやん
696底名無し沼さん:2014/03/07(金) 12:27:43.76
7割の速度と読めるからな
697底名無し沼さん:2014/03/07(金) 12:29:06.37
美しい水車小屋の乙女はもういいから
698底名無し沼さん:2014/03/07(金) 12:35:45.51
コースタイムって定年後に登山を始めたような人向けの参考タイムだったりするしな
古い登山地図はそれなりに速い人向けのタイムなんだが
699底名無し沼さん:2014/03/07(金) 13:41:39.30
そおか〜?
昔のアルプスでコースタイムの基準は20kg背負った休憩含まない時間だったけどな
確かに杖(ストック)がなけりゃ歩けない爺婆は以前いなかった
700底名無し沼さん:2014/03/07(金) 13:56:11.21
CTに基準もないし山域ごとにバラバラ
だが、観光客が多そうな立山や槍のメジャールートなんかはかなり甘めになってる
701底名無し沼さん:2014/03/07(金) 14:15:02.07
>>695
初心者でゆっくり歩いてもコースタイムより遅くなるとは思わなかった
俺が実際に初心者連れて行ってもコースタイムより遅くなる事なかったし
702底名無し沼さん:2014/03/07(金) 14:17:41.66
コースタイムをCTと訳すのは今のトレンド?オシャレ?ナウいの?
703底名無し沼さん:2014/03/07(金) 14:30:56.72
>>701
イタいから、もうやめとけ
704底名無し沼さん:2014/03/07(金) 15:39:00.18
山と高原の地図でいうと、山域というか監修しているガイドなのかよくわからないが明らかに違いはあるよね
コースタイムの半分くらいの時間で歩けるところもあればコースタイムちょうどくらいのところもある
705底名無し沼さん:2014/03/07(金) 16:15:28.58
ま、あくまで目安程度のものだからね
706底名無し沼さん:2014/03/07(金) 16:56:03.87
山域にもよるがコースタイムの7割台で歩いてるのを9割位にしようとしてます。
速ければいいってものではないのと、スピード落とすと持続力高まるのかどうか試してる。
707底名無し沼さん:2014/03/07(金) 17:40:14.09
日帰りや一泊なら昼食を娯楽の一部として楽しむのも良いが
ペース落としても休憩せずに歩き続けるのが結局速いし安定して歩ける気がする
708底名無し沼さん:2014/03/07(金) 18:15:19.14
ペース落として休憩もしろよw
もっと工程を楽しめ
709底名無し沼さん:2014/03/07(金) 18:20:55.29
人それぞれだね
自分はスケジュールに余裕取ってゆっくり歩いてる
渋滞引き起こす団体さんは迷惑だけど、やたら強引にごぼう抜きしながら登ってる人もなんだかねぇ
710底名無し沼さん:2014/03/07(金) 18:22:19.02
>>692
うん!すごく楽しみ!
正直甲の部分が当たって痛いけど馴染むと信じてる
711底名無し沼さん:2014/03/07(金) 18:27:11.59
>>710
お店で調整してもらえば?
何度か山で使った後のほうがちゃんと調整できるだろうけど
712底名無し沼さん:2014/03/07(金) 18:41:09.80
>>709
私の場合だけど、相方がいるときはそっちに合せてまったりだけど
年に1〜2回許してもらえるソロ登山だと超気合い入れて歩いて死にかけてるw
リード外してもらった犬の気持ちが良く分かるかも…
713底名無し沼さん:2014/03/07(金) 19:05:34.86
>>708
ペース落として頻繁に休憩とるとダラダラするだけでなんかツマラン
714底名無し沼さん:2014/03/07(金) 19:13:00.58
他人の歩く速度なんて別に気にならない
速度が違うからこそ渋滞にならずありがたいかも
各々がマナー守ってるなら
他人の楽しみ方に干渉したくないし、されたくもないわ
大きなお世話
715底名無し沼さん:2014/03/07(金) 19:53:57.33
レスしなきゃ良いのに
716底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:30:03.91
わかんで1万って高すぎだろ…
たかがパイプで
717底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:37:10.33
だよな、でもここでそれ言うとバカにされるんだよな
あれは3000円でいいと思う
718底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:37:49.42
>>713
むしろソロならペースを合わせてお友達になるのをオススメ
719底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:39:18.29
人見知りなので知らない人と会話が楽しめません(><)
720底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:41:10.32
>>719
若い♀だと可愛いけどそれ以外はペッw
721底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:44:29.70
若い女にやたらに話しかけてるおっさんいるな
迷惑がられてるのを本人だけは分かってない
722底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:46:49.88
>>721
そんなのいるか?あんま見た事無いな
小屋泊は殆ど経験無いんで、談話室とかどうなってるかは知らんけど
723底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:48:40.60
自分よりペースが少しだけ遅い集団が物凄く困る
こっちが休憩してると抜いていって、少し先で追い抜いて、休憩で抜かれて・・・を繰り返すのがすごくダルい
追い抜き出来る所まで延々と微妙に遅いペースで付いていかないといけない苦痛もある
724底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:55:21.83
>>723
リュックに5キロ石を詰めろw
725底名無し沼さん:2014/03/07(金) 21:02:39.17
>>724
わろたw
おれも賛成するんで5s詰めて頑張れ>>723
(多少マジレス混じり)
726底名無し沼さん:2014/03/07(金) 21:13:27.73
727底名無し沼さん:2014/03/07(金) 21:15:58.09
>>723
大休止して、早めの昼飯でも食えばいいんとちゃうん?
728底名無し沼さん:2014/03/07(金) 21:39:43.14
>>723
休憩するから追い越される。
少し遅い集団が休憩してる間も集団と同じペースで歩き続ければ
休憩が不要になるだろ。
729底名無し沼さん:2014/03/07(金) 22:24:36.67
>>717
作ればいいよ。
塩ビパイプ曲げたりして。
ホントにただの輪っかとベルトだから。
730底名無し沼さん:2014/03/07(金) 22:35:46.42
集団は10人までにしてほしいな。
それ以上は班を分けろ。
731底名無し沼さん:2014/03/07(金) 22:42:41.42
>>723
ちっちぇー!w
732底名無し沼さん:2014/03/07(金) 22:45:14.75
人それぞれの楽しみかたがあるから楽しいのに、日本語間違えてまで自分のスピードアピールとか、そこが観点なら陸上競技しろよ、と。
所詮はたかが歩いてるだけだろ涼、と言っちゃうぞ。
733底名無し沼さん:2014/03/07(金) 23:00:44.27
>>730
コースによるけど俺的には7人かな
10人以上は明らかにマナー違反だと思う
でもそういうのって商売絡んでたりするから雑誌なんかでは言わないんだよね
734底名無し沼さん:2014/03/08(土) 00:58:14.72
人数多いからマナー違反とか意味わからん
100人単位だと悪天候時に避難小屋に入りきれなくて外で凍死するかもとか多少思わなくもないが
735底名無し沼さん:2014/03/08(土) 05:25:02.18
俺がボーイスカウト現役の時代は一班に11人居たわ
たぶん今でも8人一班が標準
736底名無し沼さん:2014/03/08(土) 07:14:52.80
8人いれば円陣を組むようにケツを掘れますね
737底名無し沼さん:2014/03/08(土) 07:17:02.93
ボーイスカウトって集団で遭難騒ぎ起こすバカ団体だっけ
738底名無し沼さん:2014/03/08(土) 08:10:11.66
マナー厨はいつまでも常駐しているな
739底名無し沼さん:2014/03/08(土) 09:22:31.12
人数多い集団だと、すれ違いとか追い抜きがやっかい
740底名無し沼さん:2014/03/08(土) 09:38:42.38
それも山、あれも山
741底名無し沼さん:2014/03/08(土) 09:58:29.74
>>739
立山で小学生の団体登山とであったときは最悪

むこうは元気よく「こんにちは」と声をかけてくるんだが
こっちは何十回も返事しなくちゃならんから大変
かといって無視もできないし
742底名無し沼さん:2014/03/08(土) 11:40:32.80
富士山の山開きは3月中にありそうですか?
743底名無し沼さん:2014/03/08(土) 11:52:13.81
一緒に登る連れが居ないってひがむなよ
744底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:05:04.74
>>742
↓こちらで諭されて下さい。
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門106m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1388324782/
745底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:15:18.36
ふじ〜さんさんと〜この〜〜み〜〜にぃ〜〜ふりて〜〜
わずかばかりの〜〜〜なんとかかんとか〜

って何の歌でしたっけ?
746底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:17:08.85
>>745

744
747底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:26:17.76
>>741
立山は道が広いから別に気にならん
小学生と幼稚園児が入り乱れる筑波山の方がよっぽど困る
748底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:31:20.75
自分が登り時に集団が待ってくれるときがあるけど、数十人分を一気に登るのはきついっす
749底名無し沼さん:2014/03/08(土) 12:32:54.40
なんの相談だよw
750底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:11:31.28
>>747
すれちがいは問題ないんだが
あいさつがたいへん
声がおかしくなる
751底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:14:03.16
>>738
あなたの知らないことを教えてくれるんだから結構なことじゃないか
752底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:18:53.64
ボタン押すと「こんにちわ!」っていう杖を誰か作ってw
「おはようございます!」っていう奴も作れば2本売れるぞ!
753底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:21:38.92
おしのフリすればOK
754底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:22:51.99
>>752
山より職場で使いたい
自分の部署のデスクに着くまで何十回毎朝挨拶する事か
755底名無し沼さん:2014/03/08(土) 16:24:08.41
>>754
スマホならSmack Talk!アプリ入れると良いお(^_^;)
756底名無し沼さん:2014/03/08(土) 19:13:13.27
>>711
今日、塔ノ岳で試したけど問題なかったからこのままならしてみる
757底名無し沼さん:2014/03/08(土) 21:20:16.24
>>723
ツアーか知らねーけど10人くらいいてゆっくり前を歩いてて誰もどかねーの
あれは困ったわ。隊列を組んで歩くように言われてるのか
758底名無し沼さん:2014/03/08(土) 22:21:14.65
使ったスパッツってどこまで綺麗にしてます?
泥を落とす程度?
汚れがあれば落ちるまで洗う?
アイゼンも然りで、程度が分からなくて
759底名無し沼さん:2014/03/08(土) 22:23:57.54
>>758
好きにしろよw
760底名無し沼さん:2014/03/08(土) 22:32:29.04
ゴア製品ならレインウェアやハードシェルに準じるんじゃねえの
ゴアじゃないなら気にせず洗うだけ
761底名無し沼さん:2014/03/09(日) 00:30:01.71
ドロを落とす程度、というより雪山以外でつかったことがないから
汚れない
762底名無し沼さん:2014/03/09(日) 02:14:07.86
スパッツは真水でジャブジャブして乾かすな
763底名無し沼さん:2014/03/09(日) 10:35:23.46
泥は落ちるけど汚れって微妙に残るよね
764底名無し沼さん:2014/03/09(日) 12:40:20.43
>>758

とりあえず風呂入るときにバケツでじゃぶじゃぶ洗うな。
汚れついたままだと撥水性落ちそうだし。 レインコートに準じた扱いでいいと思うよ。
765底名無し沼さん:2014/03/09(日) 14:21:48.98
>>764
ゴアが付いた物ならゴアの取り扱いに準じないとね
766底名無し沼さん:2014/03/09(日) 14:23:11.69
そして>>760に話は戻る
767底名無し沼さん:2014/03/09(日) 15:39:54.99
装備について日帰りの登山での装備で最低限て基準ありますか?
場所はバス停〜丹沢山です
安全重視に重装備バカ尾根を登ってヒザが痛くなったです
768底名無し沼さん:2014/03/09(日) 15:50:44.08
あっそ
769底名無し沼さん:2014/03/09(日) 15:54:54.90
夏なら水食料、レインウェア、地図、携帯、ヘッデン、予備電池で済むけどなあ。
今の季節だと防寒具にサーモボトル、軽アイゼンくらいは持っておくべきだし
770底名無し沼さん:2014/03/09(日) 15:55:49.98
登山口から尾根道にとりつくまでのくねくね道ってなんと呼ぶの?
771底名無し沼さん:2014/03/09(日) 15:56:14.96
>>769
やっぱそのくらいですよね
ありがとう
減らすどリョウクをしてみます
772底名無し沼さん:2014/03/09(日) 16:08:36.83
>>770
九十九折
773底名無し沼さん:2014/03/09(日) 16:38:01.27
ツエルトとファーストエイドキット
774底名無し沼さん:2014/03/09(日) 16:41:06.07
>>770
いろは坂
775底名無し沼さん:2014/03/09(日) 17:30:47.37
>>770
登山道
776底名無し沼さん:2014/03/09(日) 18:16:31.67
あの登りはじめの暑くてけっこう辛い部分な。
尾根に取り付くと見晴らしが良くなって風も吹くようになり楽になる。
なんか名前ないの?
777底名無し沼さん:2014/03/09(日) 18:32:41.43
>>776
なにが
778底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:08:52.17
樹林帯
779底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:16:59.68
ものになんでも名前がついてると思うな。

寒い日に吐く息が白い現象←白い息ってだけで名前ないだろ。
780底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:20:14.16
寒い日に吐く息が白い現象:ゴジラ
781底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:34:54.82
白息
782底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:39:15.37
土日の山行から帰ってきました。ラッセル疲れで太腿がパンパンで立っているのも辛いです。
部屋中に山道具が散乱して収集がつきません。どうしたらよいでしょうか?
ちなみに、とりあえず靴は紐と中敷き外して乾かしてあります。ハイドレーションは今の時期は使用しません。
783底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:39:36.17
樹木希林帯
784底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:43:04.15
>>782
とにかくダウン製品を乾かすんだ
他は翌日でもこれだけは直ぐやれ
785底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:44:00.94
現象としては凝結だろ
786底名無し沼さん:2014/03/09(日) 19:50:31.10
空いている部屋に荷物をほおって
片付いたことにしよ。

濡れたものを乾かすことと洗濯だー。
787底名無し沼さん:2014/03/09(日) 20:18:22.00
>>776
稜線にでたところは
コル、峠、窓などの名まえがついてる
788底名無し沼さん:2014/03/09(日) 20:39:53.69
聞いてもいないことについて知識自慢するお前らが好き
789底名無し沼さん:2014/03/09(日) 20:43:07.21
しかも間違ってるしw
790底名無し沼さん:2014/03/09(日) 20:54:59.75
カコワルイw
791底名無し沼さん:2014/03/09(日) 21:52:56.80
どこが間違ってるのか教えてちょ。
なんでも素直に受け入れてしまう初心者なのでわかりません。
792底名無し沼さん:2014/03/09(日) 22:58:19.26
初心者ながら今日の天気を分析すると、本州は前線を伴った低気圧に挟まれそこそこの寒気もあり、さらに関東は高層のトラフの東側に当たるのになぜ崩れないのか?
気象はちょっとかじったくらいでは全然分からないな
793底名無し沼さん:2014/03/09(日) 23:06:25.94
>>792
たぶん晴男の俺のお陰
794底名無し沼さん:2014/03/10(月) 00:10:15.36
>>793
ありがとう
795底名無し沼さん:2014/03/10(月) 01:07:41.25
>>792
冬型だからだろ。
冬型なら関東は晴れる。
500hPa高層天気図ではこの寒気核は-42度。
かなり強い寒気だな。
予報図からして、天気が荒れるのはこれからだろう。
低気圧はあまり発達せず東へ抜ける見込み。つまり長くは続かない。
地上天気図、高層天気図、赤外画像、数値予報、気象庁の出すあらゆるデータを分析せよ。
という俺も素人だが。
796底名無し沼さん:2014/03/10(月) 01:10:19.35
東北を除く本州はむしろ小さいながらも気圧の尾根に当たる部分にあった
日本海側にあった前線は書いてはいるけど大して活発でもなかった
と結果見てドヤ顔で言ってみる
797底名無し沼さん:2014/03/10(月) 01:10:32.69
素人のお天気おじさんは多いけど気象予報士の資格取得は難しいからな
798底名無し沼さん:2014/03/10(月) 01:39:30.42
素人どうしがドヤドヤ言い合う場所が欲しいな
専用スレあったほうがいいかも
ケンカになりそうだけど
799底名無し沼さん:2014/03/10(月) 01:45:45.21
>素人どうしがドヤドヤ言い合う場所が欲しいな
ここがそうでしょ
800底名無し沼さん:2014/03/10(月) 02:04:32.86
私の足は28.5mの扁平甲高でいつも靴探しに
困ってしまう様な感じなのですが
登山用品専門店なら合う靴を入手出来るのでしょうか?
都内の大型専門店まででたほうがいいのでしょうか
801底名無し沼さん:2014/03/10(月) 02:06:47.88
オーダーしちゃえよ
802底名無し沼さん:2014/03/10(月) 02:09:24.94
幅広ならSIRIOかな。イタリア生産モデルの
偏平足ならインソールも
803底名無し沼さん:2014/03/10(月) 10:11:19.34
>>741
黙って頭下げりゃいいだろ。
おまえはコミュニケーションの取り方をその場その場で考えられないのか?w
804底名無し沼さん:2014/03/10(月) 10:12:49.87
>>797
習得は難しいけど、今、日本には気象予報士が1万人いるんだ。
805底名無し沼さん:2014/03/10(月) 10:30:24.87
こういうのどうしてます?
現地の気温、風が読めないので持っていくウエアに苦労する。
幸い車で行くので2通りパターンを組んでいくんだけど
公共機関だったら寒くて(暑くて)登り出せないこともあると思う。
先日も、毎年行く山はこの時季3シーズン用で十分なのに
現地についたら雪山になってた。
道中は普段着で行くので駐車場で着替えたのはハードシェルだった…
806底名無し沼さん:2014/03/10(月) 11:11:54.16
>>805
多少のズレはあるかもしれないけど今はいくらでもネット等で調べられる
例年は3シーズン用でよかったのに今回は雪山だったとか、そこまでの違いはない
2chの環境があるならその程度の下調べはできるはず
ヤマレコ、ブログ、ツイッター、ビジターセンター、山小屋、ニュース、天気予報、等
っていうかネットを使う前に頭を使おう

その上で下調べや予想と実際の気候や路面状況等が違ってもいいようにウェアや装備(今の時期なら軽アイゼン等)をザックに入れていく
807底名無し沼さん:2014/03/10(月) 11:41:27.23
>>805
ビバーグ考えてないのか?
不必要な防寒着がザックに入ってるのは、常識中の常識。
808底名無し沼さん:2014/03/10(月) 12:04:58.31
>>803
何十回も頭を下げるのも大変だろ。
809底名無し沼さん:2014/03/10(月) 13:36:38.20
は〜い、こ〜んに〜ちわ〜って伸ばせば回数は減るぞ
にこやかに頷いたり手を振ったり、元気だねーとかがんばれーとか適当な言葉を返してる
高尾とかでよく使うけどこういうのじゃダメなんか?

そもそも挨拶の回数減らしたいなら人の多い所に行くなと・・・
810底名無し沼さん:2014/03/10(月) 13:52:21.66
イヤホン(白いやつ)してサングラスすれば、無視しても問題なさそう
さらに、スマホいじりながらで完璧
811底名無し沼さん:2014/03/10(月) 14:05:04.67
人の多い所じゃなくても集団登山来たら挨拶しないわけにはいかない
812底名無し沼さん:2014/03/10(月) 14:17:06.47
挨拶なんて適当だろ。
嫌そうな人は自然に目線もあわせてこないしな。
子供の集団なんて適当によ〜とかいっとけばおk.
813底名無し沼さん:2014/03/10(月) 14:18:36.10
>>782
もう遅いけど、そういうときは真っ先にアイシングをしておくべきだった

>>809
適当に手を振って、かわいい女子にだけ挨拶を返すのが俺のジャスティス
814底名無し沼さん:2014/03/10(月) 14:19:08.35
むさ苦しいリュック男に話しかけられる事案
815底名無し沼さん:2014/03/10(月) 14:29:42.60
ボンカレー72H ほしい…
こんなん他にないん?
816底名無し沼さん:2014/03/10(月) 15:04:16.21
山で食うならコンビニとかのでいいかな
817底名無し沼さん:2014/03/10(月) 15:18:35.52
>>813
SO!RE!DA!!
可愛い子だけ挨拶かw俺も次からそうするわw
818底名無し沼さん:2014/03/10(月) 15:19:54.19
かわいい子は彼氏付きの場合が多いな
819底名無し沼さん:2014/03/10(月) 15:37:33.45
>>818
これはガチ
すれ違う度に畜生、何で俺は一人なんだって落胆するわ
820底名無し沼さん:2014/03/10(月) 16:35:33.08
山行ってまでそんなつまんねーこと考えないわ
821底名無し沼さん:2014/03/10(月) 16:40:03.67
家族連れとカップルばかりだったら、鬱になるが、ちっとも羨ましくない爺婆集団が大多数だから、何も考えないな。
822底名無し沼さん:2014/03/10(月) 17:38:42.17
向こうから来るのがカップルだったら何と言う?

1. よ、バカップル
2. おい、3Pしようぜ
3. 羨ましいよ
4. 羨ましくねえな
5. あれ、この前別の男と歩いてたよね
823底名無し沼さん:2014/03/10(月) 17:47:43.98
3以外全部ひがみじゃねーか
824底名無し沼さん:2014/03/10(月) 18:30:44.73
女の方が強いカップルよく見かける
置いてけぼり食らった男の方と仲良く登ったりしたわ
825底名無し沼さん:2014/03/10(月) 18:41:22.04
平地と違い上り下りと重力が影響力を増すシーンでは軽さが正義だからね
826底名無し沼さん:2014/03/10(月) 20:18:33.49
結構ひどい外反母趾と内反小指(痛くはない) で登山したいんだが、医者にまずは歩き方直せって言われた。 誰か正しい歩き方教えろください
827底名無し沼さん:2014/03/10(月) 20:22:07.90
>>826
お前の歩き方を見ないとなんとも言えないだろう
828底名無し沼さん:2014/03/10(月) 20:23:05.00
>>826
医者にかかるレベルならスポーツリハビリが専門の理学療法士にかかりなさい
専門的に指導してくれます
829底名無し沼さん:2014/03/10(月) 20:26:36.86
>>826
役にたつか分からないけど
私の相方は外反母趾でペンギンさん歩きしてたんで
レッグマジックで足の内側筋鍛えて貰い多少ましになりました(完治せず)

登りも下りも足裏全体ペッたりつけて歩くのが登山的良い歩き方です、で
登りは踵を最後まで残す歩き方、下りは逆につま先から着地する歩き方です
830底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:10:54.75
>>829
俺もペンギン歩き言われたわ

踵を最後まで残すってなんぞや?それつま先から着地と同じじゃね?
831底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:16:23.11
>>830
登りの話っすね
平地では踵から着地してつま先から抜けるのが普通の歩き方だけど
登りでは踵を最後までリリースしないで次の足が着地終わってから踵あげるって話

体の動きを言葉で伝えるのって難しいっすね
今冬は相方にパラレルの壁こえさすのに苦悩してます@スキーorz
832底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:21:34.52
>826
外反母趾&内反小指 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
靴選びは慎重に…つうかほとんど賭けだけど
833底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:22:14.59
>>831
なんとなくわかった
次の足が全部着地するまでもう片方の足の踵を放さないってこと?
まあそもそもがペンギン歩きだからノーマルな歩き方さえ知らなかったけどなwww
834底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:24:49.84
>>833
仲間うれしす
病院行った?
835底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:25:13.07
>>832
偏見かもしれないけど
外反母趾の人って見かけワイズが大きくなってで幅広が無くて困ってる?
相方は偶々か3Eなんで選び放題、私はワイズが狭くていつも困ってます
(2E位の靴でも中々なかったりですorz)
836底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:27:51.11
>>833
その認識で正解っす
靴のフリクション、全部使ったろうと言うやりかたです
下りのつま先着地も同じ考え方です(足裏全部つける点で)
837底名無し沼さん:2014/03/10(月) 21:44:48.00
>>836

了解です、ありがとうございます!
838底名無し沼さん:2014/03/11(火) 02:08:23.43
外反母趾の人は横アーチ無理やり作るよう
土踏まずの前部真ん中に出っ張りのある中敷使うんでしょ
839底名無し沼さん:2014/03/11(火) 02:15:11.23
>>832
合う靴ないから革を馴染ませてる
840底名無し沼さん:2014/03/11(火) 05:45:21.75
夏山装備で北アに行けるのはいつからいつまでですか?
841底名無し沼さん:2014/03/11(火) 06:20:59.48
帰らなくていいならいつでも
842底名無し沼さん:2014/03/11(火) 07:01:49.97
雪が降らなくなってから雪が降り始めるまで
843底名無し沼さん:2014/03/11(火) 07:34:19.84
>>840
梅雨明けから10月はじめまで。
6月でもいけないことはないが雨に降られる公算大
844底名無し沼さん:2014/03/11(火) 09:14:07.52
最近は開張足が外反母趾の原因ってのが流行りだね
845底名無し沼さん:2014/03/11(火) 14:28:14.86
ハイヒール履いてるんでしょ
846底名無し沼さん:2014/03/11(火) 19:42:22.67
いえ、シークレットブーツですw
847底名無し沼さん:2014/03/12(水) 14:07:36.17
エー違うよ
スーパーフィートグリーンて名前のシークレット中敷さ
848底名無し沼さん:2014/03/12(水) 16:24:37.28
>>847
オドイーター敷いてろや!
ソラマメ臭いんじゃ!
849底名無し沼さん:2014/03/12(水) 21:04:06.89
登山というよりキャンプ道具の質問なんですが
やかん水筒という道具が気になってます
そのまま火にかけられる水筒というデザインなんですが今では入手が難しいみたいです

持ってる方がいれば
どうやって手に入れたか、使い心地、耐久性、重さなどについて教えて下さい

他に似たようなものを知ってる
〜で代用できるなど知ってる方がいればお願いします。
850底名無し沼さん:2014/03/12(水) 21:18:24.61
金属製湯たんぽで代用可
ただし表面積かせぐ波波構造のため放熱は早い
元々放熱目的だしね
851底名無し沼さん:2014/03/12(水) 21:28:56.33
あと米軍のキャンティーンに被せる金属の器
ミリタリーショップでキャンティーンをググってみ
あれで用をなす
852底名無し沼さん:2014/03/12(水) 21:32:28.35
>>849
http://blogs.yahoo.co.jp/kaisany/22692011.html
これで、見ると解りやすい
水筒一式で湯が沸かせる
853底名無し沼さん:2014/03/12(水) 22:17:02.87
早いレスありがとうございます

もともと水筒にできる、湯を沸かせる、湯たんぽにもできる、の3つが気になってたので
湯たんぽは自分でも考えたのですが湯を注ぐのが難しそうだと思ったので・・・

でも案外使いやすいかも知れませんしね
今度試してみたいと思います

キャンティーンは初めて聞きましたが中々良さそうですね
湯たんぽとしては使えなさそうですが
代わりに鍋として使えるのがいいですね
さすが軍事用無駄がない・・・
854底名無し沼さん:2014/03/13(木) 09:22:14.29
俺もスキャンティーは知ってたがキャンティーンははじめて知った
855849:2014/03/13(木) 15:13:07.18
調べてみたら湯たんぽは素材によっては有害になるようです
トタンがマズイようです。取り急ぎ用
856底名無し沼さん:2014/03/13(木) 15:39:09.42
昔はグランテトラやマルキルの水筒に寝る前に作ったお湯を入れて湯たんぽにして寝たもんだけどね

もうあんな水筒はどこも作ってないのかな
857底名無し沼さん:2014/03/13(木) 16:46:51.94
俺はオシャンティーしか知らない
858底名無し沼さん:2014/03/13(木) 17:28:07.07
ザックはドイター
カッパはモンベル
明かりはジェントス
コンパスはシルバ
マルチツールはレザーマン
この板での傾向は掴んだ
軽登山靴はどこがいいの?
859底名無し沼さん:2014/03/13(木) 17:31:54.10
>>858
キャラバン
860底名無し沼さん:2014/03/13(木) 17:34:55.78
そこまでやるならカッパもうちょっと張り込め
861底名無し沼さん:2014/03/13(木) 18:44:50.40
>>860
じゃあ上等カッパのお勧めは?
862底名無し沼さん:2014/03/13(木) 18:51:28.46
MHW、パタ、マムート&マーモット、ミレー、Rab、ノローナ
とか
863底名無し沼さん:2014/03/13(木) 20:51:14.50
>>860
モンベルで十分だろ
同じ性能ならモンベル以外は1.5倍の価格

灯りをBDかベルツにした方がいいと思う
軽登山靴はキャラバンがCPはいいと思うよ
864底名無し沼さん:2014/03/13(木) 20:53:54.31
858っす
キャラバンシューズはうちの親父も一押しでした
今でもいいのね
865底名無し沼さん:2014/03/13(木) 20:59:09.60
上を知ると分かるがモンベルといえどやっぱ値段なりだよ
866底名無し沼さん:2014/03/13(木) 23:08:17.09
日本は雨が多いからレインウエアのノウハウはかなりあるでしょ。
日本規格以外の向こうのはハードシェル兼用が多いし。
867底名無し沼さん:2014/03/13(木) 23:53:11.73
ストクルがスタンダードって事になってる
868底名無し沼さん:2014/03/13(木) 23:57:06.36
レインダンサーで十分
869底名無し沼さん:2014/03/14(金) 03:11:37.10
次の冬に新しいハードシェル買うつもりなので、アルバロンを夏用カッパにするわ
870底名無し沼さん:2014/03/14(金) 03:52:27.60
テント泊の人は料理含めてどれくらい水を持っていくのですか?
871底名無し沼さん:2014/03/14(金) 06:11:26.08
一日に人が摂取する量は2L、これが基準だろ
872底名無し沼さん:2014/03/14(金) 08:45:18.19
季節によってかなり異なるが、夏山なら、登山、調理、下山用の水を考えると、テント場に水場がないときつい。
雪山なら現地で作れるが、濾過しないと汚い場合もある。
873底名無し沼さん:2014/03/14(金) 08:46:56.57
冬は1.5〜2L
不足分は雪を溶かす
夏は2〜2.5L
不足分は水場で補給
874底名無し沼さん:2014/03/14(金) 09:40:12.06
>>863
ジェントス最高だろ。モンベル進めるならジェントスのコスパは最高。
875底名無し沼さん:2014/03/14(金) 09:47:52.89
てかベルツって
876底名無し沼さん:2014/03/14(金) 10:04:18.20
草津良いとこ一度はおいで〜
877底名無し沼さん:2014/03/14(金) 12:23:17.90
女医な女医な
878底名無し沼さん:2014/03/14(金) 12:52:33.27
それはベルツ博士
879底名無し沼さん:2014/03/14(金) 14:18:01.23
>>872-873
おおっありがと
>>871
夏は登山時だけでも2l使うので
880底名無し沼さん:2014/03/14(金) 15:06:53.91
夏登山は汗で一時間300〜500mlの水分を喪失するんだっけ?
持参する水分は日帰りの目処として最低でも2Lだよな
881底名無し沼さん:2014/03/14(金) 15:27:14.25
デブはその3倍は要ります。
882底名無し沼さん:2014/03/14(金) 16:06:15.51
883底名無し沼さん:2014/03/14(金) 20:03:10.20
水ばかりのんでると霧島五郎って呼ばれるぞ。
ttp://img01.osakazine.net/usr/uhaha/DSCN7058.JPG
884底名無し沼さん:2014/03/14(金) 20:20:32.49
霧の中からアイアンキングかよ。
885底名無し沼さん:2014/03/14(金) 21:01:17.81
>>874
デルタピークいいよな
安いし明るいし光がフラットだし
886底名無し沼さん:2014/03/14(金) 21:10:14.90
>>885
ヘッドウォーズの方が安くてコスパ高いんじゃないか?
887底名無し沼さん:2014/03/16(日) 01:00:02.94
ベルトなんですけど、登山用でお勧めってありますか?
革製品とかはちょっと違うっぽいので…
888底名無し沼さん:2014/03/16(日) 01:02:59.12
カラビナと細引きで自作
というのはおいといて、アウトドアショップにある2000円くらいので
889底名無し沼さん:2014/03/16(日) 01:42:52.91
ホームセンターで売ってる安いやつでも使えるよ。
890底名無し沼さん:2014/03/16(日) 05:59:34.19
ベルトはパタゴニアのやつがシンプルで柔らかくて軽くてお手ごろ価格でいい
パタゴニアってので見栄えもいいしね
891底名無し沼さん:2014/03/16(日) 06:39:52.06
トレキングパンツってベルトついてないこと多いけどなんで?
ベルトの金具をつけないことによる雷対策?
ザックにカラビナとかつけてたら意味ないよね。
892底名無し沼さん:2014/03/16(日) 06:41:39.34
×ベルトついてない
○ベルト通しついてなくてそのかわりに自前の腰を絞るベルトがついてる。
893底名無し沼さん:2014/03/16(日) 08:01:10.71
なんなんだろうね、軽量化のためかなあ?
ベルトなんかなくてもちゃんとズボンが締まればそれでいいのかも。
894底名無し沼さん:2014/03/16(日) 08:32:38.13
ベルトループがあるとそこに通したベルトにザイルを結んだりする馬鹿が出るから?
895底名無し沼さん:2014/03/16(日) 09:22:30.19
登山道、尾根ルートと沢ルートだったら一般的にはどっちがキツイんでしょうか?
896底名無し沼さん:2014/03/16(日) 09:30:37.59
雷が身につけた金属に落ちるって説は否定されてなかった?
897底名無し沼さん:2014/03/16(日) 09:36:07.95
>>891
ズボンのベルトのバックルとザックの腰ベルトのバックルとが当たる(重なる)事があるから。
ズボンのベルトは行動中頻繁に留めたり外したりしないので紐で結ぶ事にして、ザックは小休止などでも気軽に外しておろしたりできるようにバックル
898底名無し沼さん:2014/03/16(日) 12:34:58.37
100均のガチャベルト
899底名無し沼さん:2014/03/16(日) 12:44:17.53
ズボンのベルトのバックル、ザックのウエストベルトのバックル、さらにハーネスのバックル、と三重干渉するのが嫌じゃなければ。お好きにどうぞ。
900底名無し沼さん:2014/03/16(日) 13:40:13.71
>>891
登山用のザックは腰で重量を支える構造になっているので、
腰周りに突起物があると、それが身体に当たって時間とともに痛みが出る恐れがある
だからベルトはなるべく薄い方が良いし、部分的にでっぱりが生じるベルトループもない方が良い

登山用のベルトとして売られてるのはこういう薄くて柔らかいタイプだけど、
ttp://storage.kanshin.com/free/img_46/466205/k537835171.jpg
これを使うより、ベルトループのないタイプのパンツを選んだ方が当然痛くなりにくい

ちなみに、以前普通のカーゴパンツと大型ザックでバックパッキングしたことあるけど、
わりとすぐに腰周りが擦れて痛くなってしまい、失敗でした
901底名無し沼さん:2014/03/16(日) 13:45:33.13
>>899
なるほど、ベルト関係が干渉しないためか
リュック担いでハーネスをして冬山登ったこともあるけれど
別に「干渉する」ってほども感じなかったけれど
人によって感じ方が違うんだろな
902底名無し沼さん:2014/03/16(日) 13:51:44.87
でもベルトがあるといろいろ便利なんだよな。
いろんなもの腰に携帯できるし。
903底名無し沼さん:2014/03/16(日) 15:43:30.60
布製のベルトは汗がしみ込んでも傷まない
そのうえ安い
904底名無し沼さん:2014/03/16(日) 17:26:43.10
>>903
汗が染み込んで悪臭がw

リュックが汗臭いと思っていたら犯人はベルトだった・・・
905底名無し沼さん:2014/03/16(日) 17:34:22.73
>>904
たまにしか洗濯しない繊維製品は消臭剤をかけておくよ。
906底名無し沼さん:2014/03/16(日) 18:11:08.43
普通に歩くような場合はいいのだが、岩登り的な動きになり
前かがみになってザック(ウエストベルト)が上に上がる。そして下がるを
何度も繰り返していると、ザックのウエストベルトがズボンを押し下げて
ズボンが下がってしまうのだ。
で、最近サズペンダーつけてる。
907底名無し沼さん:2014/03/16(日) 18:39:32.24
初ザックを専門店で買うついでに
背面長を測ってもらおうと思ってますが
「はいめんちょうを測ってください」って頼めばいいんですか?
908底名無し沼さん:2014/03/16(日) 19:01:34.00
口頭での説明がめんどうなら
適当な図をプリントアウトして持ってけ
それで意味が通じない店員なら店長呼べ
それで駄目ならその店はあきらめロン
909底名無し沼さん:2014/03/16(日) 19:35:28.72
今のご時世馬鹿な奴が多いから、山ショップで背面長が通じない可能性も大いにあり得るな。
910底名無し沼さん:2014/03/16(日) 20:15:59.39
トレッキング初心者のスレってありますか?
911底名無し沼さん:2014/03/16(日) 20:38:06.38
ここで良くね
912底名無し沼さん:2014/03/17(月) 00:21:01.11
>>907
ちょっとトルソー測ってほしいんやけれども
でいいよ
913底名無し沼さん:2014/03/17(月) 08:07:31.97
花粉症の人が山に行くとどうなりますか?
スギやヒノキがたくさん植えられてれば大変なことになりますか?
914底名無し沼さん:2014/03/17(月) 08:13:56.51
一般論ですが、スギの花粉単体では花粉症を引き起こさない、排気ガスや大気汚染物質とコンボになった時に悪さをするようですよ。
915底名無し沼さん:2014/03/17(月) 08:15:03.73
なぜか山だと平気なんだよ
車に戻るとはなみずどばー
916底名無し沼さん:2014/03/17(月) 08:16:07.89
花粉が都会まで飛来して排気ガスとくっつく、というなら、都会の排気ガスはスギ林まで飛んでいかないのか?とか。
917底名無し沼さん:2014/03/17(月) 15:37:38.20
標高差無視?
918底名無し沼さん:2014/03/17(月) 16:38:36.27
標高差w
919底名無し沼さん:2014/03/17(月) 17:40:52.63
害を及ぼす濃度の閾値の違いじゃね?
920底名無し沼さん:2014/03/17(月) 18:21:40.49
一般論だけど花粉症の人が花粉と排ガスの複合体でしかアレルギー反応起こさないとすると
医療現場のアレルギーテストはわざわざその複合体用意しないといけないわけで
そんなことしてたらもっと知れ渡ってると思う一般的に
921底名無し沼さん:2014/03/17(月) 19:10:44.01
>>913
森林組合に就職した友人はとんでもないアレルギー反応が出て、退職するハメになった
花粉は大量に食らった次の年こそが最悪なんだってね
922底名無し沼さん:2014/03/17(月) 20:17:04.56
>>918
山から都市部見るとぼんやり排ガスみたいなのが溜まってるよ
923底名無し沼さん:2014/03/17(月) 20:37:45.44
>>921
一概に「次の年」とは言えない。
花粉によって抗体が出来て、次に花粉と接するとその抗体が反応して症状を引き起こす。
もっと早く現れることもあれば、なかなか現れないこともある。

ちなみに、漆職人は最初のうちはかぶれるが、
長年やってると耐性が出来てかぶれなくなるらしい。
924底名無し沼さん:2014/03/18(火) 00:07:30.84
>>915
体温と緊張(神経状況)が抗体に影響を及ぼしていると思われ。
オラも車に戻るとひどくなる不思議だお
925底名無し沼さん:2014/03/18(火) 00:15:46.20
3月4月くらいで日帰りで行けるアルプスって無いですか?
926底名無し沼さん:2014/03/18(火) 00:19:08.18
長瀞アルプス
927底名無し沼さん:2014/03/18(火) 00:59:20.88
>>925
燕岳
笠ヶ岳
常念岳
蝶ヶ岳
天狗岳

いくらでもどぞー
928底名無し沼さん:2014/03/18(火) 01:02:00.47
>>927
勢いで書いた天狗岳は、北八ですぅぅぅ!
929底名無し沼さん:2014/03/18(火) 01:36:49.37
>>925
っ長瀞アルプス 宝登山の蝋梅&梅が綺麗だよ
っ飯能アルプス 住宅地の裏を歩ける唯一のアルプスだと思うよ
930底名無し沼さん:2014/03/18(火) 01:50:45.87
アルプス的景観も無いくせにアルプスと名付けるのは烏滸がましすぎる
931底名無し沼さん:2014/03/18(火) 01:58:49.31
北ァだって3000m程度でアルプス名乗って恥ずかしい
932底名無し沼さん:2014/03/18(火) 02:02:34.48
今俺が作ったけど大阪京都間のポンポンアルプスが白眉だな
933底名無し沼さん:2014/03/18(火) 02:08:58.43
沼津アルプスは実際いい山だからみんなおいで
934底名無し沼さん:2014/03/18(火) 07:45:20.81
鎌倉アルプス:街が近い
駅前アルプス:街
935底名無し沼さん:2014/03/18(火) 07:49:04.79
>>925
須磨アルプス
播磨アルプス
小野アルプス
湖南アルプス
紀泉アルプス
936底名無し沼さん:2014/03/18(火) 08:17:34.42
>>925
アルプス広場
937底名無し沼さん:2014/03/18(火) 09:07:54.78
>>924
症状が出る前におしぼりタオルで顔を水拭きしてマスクすると少しはマシになる!
938底名無し沼さん:2014/03/18(火) 11:40:17.20
>>932
ポンポン山がいつアルプスになったんや?
939底名無し沼さん:2014/03/18(火) 11:44:48.94
>>925
よく日帰りって言うけど家の玄関からか登山口からかによって全然違うよ
玄関からだと東京や大阪から日帰りで行ける北アの山は無いだろ
940底名無し沼さん:2014/03/18(火) 11:45:43.04
湿度もあるだろ
941底名無し沼さん:2014/03/18(火) 12:49:56.70
湿度と日帰り…どういう関係が?!
942底名無し沼さん:2014/03/18(火) 15:25:13.61
登山とは直接関係ないんですが。
冬物のウエアを仕舞う時って、一度洗っておいたものもそのタイミングでまた洗います?
例えば、1月に厚手のアンダーを使って帰宅後洗濯、その後ずっと使わないままにシーズン終了。
衣替えのタイミングで、他のと一緒にもう一度洗います?
943底名無し沼さん:2014/03/18(火) 15:35:19.01
洗濯は生地を痛めるから洗わないです
944底名無し沼さん:2014/03/18(火) 15:57:22.54
>>942
変わった人だね、潔癖症?
945底名無し沼さん:2014/03/18(火) 16:31:29.81
一度あらったのに何故洗うのか理解できない
946底名無し沼さん:2014/03/18(火) 16:52:05.62
過ぎたるは及ばざるが如し
撥水コートとかなら意味はあるかもな
947底名無し沼さん:2014/03/18(火) 17:45:31.79
シーズン終了後は洗わず保管する。
次回始まるときは一度洗うけど。
948底名無し沼さん:2014/03/18(火) 18:41:30.46
>>947
買って一度も洗ったことないな
(服は別だ)
949底名無し沼さん:2014/03/18(火) 20:45:13.72
ひょっとしてそれはジーンz・・・
950底名無し沼さん:2014/03/18(火) 21:55:04.65
革靴は洗い不可で革登山靴は洗ってもOKてなんでやね
951底名無し沼さん:2014/03/19(水) 00:07:59.57
>>950
革も作りも違いますぜ旦那
952底名無し沼さん:2014/03/19(水) 22:06:04.67
日焼け止めなしで、日焼けを免れるためには
つば広帽を被って、バンダナで鼻から下を覆うってのがいいと思うんだけど、
もっと邪魔にならない良い方法ありませんかね?
953底名無し沼さん:2014/03/19(水) 22:10:14.64
バラクラバ
954底名無し沼さん:2014/03/19(水) 22:27:08.33
日焼けどめは必須
唇も注意。ヘルペスになる
955底名無し沼さん:2014/03/19(水) 22:29:09.54
あとサングラス
これからの時期雪山でサングラスがないとマジでやばいことになる。
途中で目見えなくなって救助要請
956底名無し沼さん:2014/03/19(水) 22:55:53.26
帽子を深くかぶってサングラスをかけてマスクをして上下黒い服装で山を歩かないで欲しい
957底名無し沼さん:2014/03/19(水) 23:41:04.29
958底名無し沼さん:2014/03/19(水) 23:55:48.40
おっさんがやってもいいんか?
959底名無し沼さん:2014/03/20(木) 03:57:03.10
おっさんが日傘さすご時世だぞ
960底名無し沼さん:2014/03/20(木) 07:59:33.06
>>954
ヘルペスはウイルス性疾患だからな、
念のため
961底名無し沼さん:2014/03/20(木) 09:19:18.98
ナチュラ無以外に大手の通販ってどこかあるの?
962底名無し沼さん:2014/03/20(木) 10:33:52.87
ヘルペス持ちは紫外線で再発症するから気をつけようって事だね
当然、ヘルペス持ちはそんな事は百も承知でしょうけど
ピリピリしてきたら早めに抗ウイルス剤塗っておけば、まず大丈夫
規則正しい生活で自己免疫力高めるのが一番だけど
963底名無し沼さん:2014/03/20(木) 16:55:24.81
964底名無し沼さん:2014/03/20(木) 19:53:38.50
山用品店で「時間的に店員を束縛してるな…」と自覚するのはどれくらいの時間が経った頃ですか?
965底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:06:01.06
恥寝てあった頃より店員に白髪が増え始めたら
966底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:07:28.76
x恥寝て
○初めて
967底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:42:05.05
二の腕がうっ血してきたら危険だ
968底名無し沼さん:2014/03/20(木) 20:43:28.07
束縛されてる店員本人は別にいいんだよ
他の店員にそのぶん作業負担が行くだけ
969底名無し沼さん:2014/03/20(木) 23:33:06.91
アウトドアショップって販売ノルマとか課せられてないの?
家電量販の下層店員だったから、ノルマに追われて冷やかし臭いのや、
価格に見合わない時間食う客はこっちから切ってた。
お客側からは何?あいつってなるわな。ホント、クズ店員だったわ。
970底名無し沼さん:2014/03/21(金) 02:28:18.17
登山前日、登山中はほとんど眠れない
日帰りなら前夜は不眠、1泊なら2時間程度、それ以上だと日に3時間くらい
酒を飲んでも全然だめで酔っぱらったまま登る羽目になる
ただ降りた後は運転が出来ないほどの睡魔に襲われ爆睡する
普段は多少寝付きが悪いものの6、7時間は寝てる
アドバイス頼む
971底名無し沼さん:2014/03/21(金) 02:29:45.74
ちなみに現在進行形
972底名無し沼さん:2014/03/21(金) 02:41:25.30
お医者さんに相談
973底名無し沼さん:2014/03/21(金) 02:54:16.56
>>970
飲酒は睡眠の質を低下させるから止めるべき。
眠れない原因は、子供が遠足前夜眠れなくなるのと同じく、
交感神経の亢進と思われる。
病院に行って薬をもらってくれば上手に付き合えるはず。
974底名無し沼さん:2014/03/21(金) 03:14:52.92
>>973
やっぱ心療内科とかで睡眠薬を処方してもらうのが正解ですかね?
まあ眠るのにはそれ以外方法がないっちゃあないわけですが
975底名無し沼さん:2014/03/21(金) 03:21:04.84
>>974
薬に頼らない方法もあるけど、効果が出るまで時間がかかりやすい。
でもやらないよりはやった方がマシであるだろう。
976底名無し沼さん:2014/03/21(金) 03:46:59.17
>>975
でも一度の診察で簡単に処方されるんだろうか?
何度も通いたくないし、とりあえず市販の導入剤で試してみますよ
どうもね
977底名無し沼さん:2014/03/21(金) 05:41:36.34
症状と医師次第かね
俺は催眠術動画で眠れるようになったけど万人におすすめはしない
978底名無し沼さん:2014/03/21(金) 07:49:56.04
花粉症用の薬で爆睡出来る
979底名無し沼さん:2014/03/21(金) 08:16:03.37
>>970
登山の前々夜に徹夜しとくと前夜眠れるかもしれない
あとは寝る1時間前に散歩などの軽い運動をして少し体温を上げておくと、
その体温が徐々に下がっていくのにあわせて眠気が来たりする

でも、前夜や1泊目だけ眠れないのならまだしも、その後も眠れないんじゃ、
まずはそういう薬を試してみるのが正解かもしれないね
ちなみにお酒はダメです
980底名無し沼さん:2014/03/21(金) 09:43:03.27
最終手段として「静かに目を瞑って横になる」を想定睡眠時間の3倍やるってのがあるけどな
一応睡眠の40%くらいの効果はあるからそれを長時間続けることで誤魔化すという・・・
981底名無し沼さん:2014/03/21(金) 10:02:58.67
>>970
自分とそっくりすぎてビビった
俺は帰りの運転も大丈夫だが
982底名無し沼さん:2014/03/21(金) 11:02:11.78
遠足熱で医者や薬に頼るなw
>>973さんも述べてるとおり、交感神経の亢進に因るもの。
副交感神経を亢進させるか、交感神経を抑制させるか。
何が興奮で、何がリラックスか、
運動や風呂、センズリ、食事など色々試しながら、
またその後、自分はどうなるのか、
さらには組み合わせれば、と
自分の体の声をまじめに訊いてあげるように。
それが大人。
それが自立した大人で、自律もできる大人。
983底名無し沼さん:2014/03/21(金) 12:00:56.44
すげえ上から
984底名無し沼さん:2014/03/21(金) 13:21:11.54
自律神経なんかそう簡単に自分でコントロールできないだろ
努力しなくても夜になったら自然と眠くなる奴もいれば、寝ようとするとなぜか頭が冴えてきてしまいがちな奴もいる
985底名無し沼さん:2014/03/21(金) 16:19:55.02
頭が冴えても、眠れなくても、目を閉じて横になり続けた方が良いと思うな
酔った状態で登る、ってのは危ない
自爆ならともかく、山の事故は人を巻き込むことがあるからさ
986底名無し沼さん:2014/03/21(金) 16:31:35.07
不意討ちで登ればよくね?
今日登るつもりなんてなかったんだけどよく寝れたから登るか とか。
987底名無し沼さん:2014/03/21(金) 19:07:14.84
難しい本読むと寝れる
988底名無し沼さん:2014/03/21(金) 20:14:32.75
無理に寝る必要はない。
下山したら車で仮眠すればいい
989底名無し沼さん:2014/03/21(金) 21:51:56.84
ジオラインのズボンのアンダーウェアって、
何度以上ならいらないとか基準ありますか?
平地で14度くらいある時に着たら暑かった。
990底名無し沼さん:2014/03/21(金) 21:57:11.05
仕事は問題じゃないの
991底名無し沼さん:2014/03/21(金) 22:02:39.27
>>990
シッ!無職よ
992底名無し沼さん:2014/03/21(金) 22:06:44.96
>シッ!無職よ
日常の態度・応対がそうなのね。
993底名無し沼さん:2014/03/21(金) 23:56:31.18 ID:pNNoz3XV
これで登山板も少しは平和になるかな
994底名無し沼さん:2014/03/22(土) 00:56:17.08 ID:WcbOjHBC
やっと変な奴はNG出来るな
995底名無し沼さん:2014/03/22(土) 01:51:11.43 ID:Hi7sK6IY
真に変な奴はID変えて自演する労力を厭わない
996底名無し沼さん:2014/03/22(土) 01:59:02.85 ID:aKocEdqI
初心者はやはり専門店で手取り足取り相談しながら揃えるのが無難かな
靴選びは不安になる
997底名無し沼さん:2014/03/22(土) 03:34:56.33 ID:WcbOjHBC
>>996
店員にも当たり外れあるよね
神保町の石井は、ちゃんとしてる印象だけど…
998底名無し沼さん:2014/03/22(土) 07:11:37.95 ID:zQabMTth
>>996
キャラバン買って、不満があれば専門店でグレードアップすればいい
って考えでも悪くないと思うぞ
999底名無し沼さん:2014/03/22(土) 08:31:38.66 ID:76ai9MEt
>>996
専門店行ったら
26センチサイズで高さと幅であなたに合うのはこれしか無いと選択肢がゼロだった
1000底名無し沼さん:2014/03/22(土) 08:40:44.43 ID:5ge4xEAE
>>999
サイズ、甲高、幅で選んだからそれでいいじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。