冬山初心者スレ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで、
冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

【よくある質問】
Q.ピッケルとアイゼン買ったので○○岳に登れますか?
A.当方エスパーではないので答えようがありません。

Q.○○岳の難易度はどのくらいですか?
A.グレードは本でも読んで調べて下さい。

Q.△△というモデルと□□というモデルはどちらがいいですか?
A.値段が高い方がよりいい素材を使っていたり軽かったり製作行程に
  手間がかかったりして物としてはいいでしょう。ただそれがあなたに
  合うかどうかは別問題ですが。

Q.○○岳に登りたいのですが6本爪アイゼンでも行けますか?
A.あなたのスキル次第じゃないですか?
※前スレ
冬山初心者スレ その20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1388817890/
2底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:27:14.57
もうお前はいい加減に初心者じゃないだろう>1
3底名無し沼さん:2014/01/24(金) 01:15:44.22
その偉そうなテンプレはずせよな、ほんと何様のつもりだよ
4底名無し沼さん:2014/01/24(金) 01:32:59.09
俺様
5底名無し沼さん:2014/01/24(金) 01:49:52.54
神様
6底名無し沼さん:2014/01/24(金) 02:00:01.35
>>3
あんだって?あだしゃ神様ダヨ
7底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:38:10.58
今日からお前ら全員初心者卒業だ。おめでとう!!
8底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:40:35.89
鬼軍曹から少尉殿!と呼ばれたわwwwwww
9底名無し沼さん:2014/01/24(金) 14:58:21.34
今日、初めて冬山登山したけど
一歩踏み出すたびに膝上まで雪にはまって
体力と時間の限界がきたから
泣きべそかきながら今下山中
一回腰まではまった時に、下山を決意した。後通る人、道を荒らしてごめんなさい

トレッキングシューズでいったんだけど、この場合アイゼンを装着すればいいですか?
10底名無し沼さん:2014/01/24(金) 15:07:12.48
>>9
いやそのチャレンジ精神が明日の君を作る、頭でっかちになって最初の一歩を踏み出せない人よりはるかによろすい

ただアイゼンと言うよりワカンかスノーシューがないと駄目だったね
11底名無し沼さん:2014/01/24(金) 15:48:58.02
諦めが良くないと冬山では死ぬ。
無理だと思ったら勇気ある撤退を。
12底名無し沼さん:2014/01/24(金) 19:12:17.78
>>2
あなたはもう初心者じゃない 初心者より上手なひと ♪
13底名無し沼さん:2014/01/24(金) 19:50:07.01
>>10
ありがとうございます
スノーシューって意外に高いですね
今 好日山荘にいってきたのですが
14底名無し沼さん:2014/01/24(金) 21:20:03.22
>>13
ほとんどのスキー場でレンタル出来ますよ
1日2000円くらいです
15底名無し沼さん:2014/01/24(金) 21:25:10.07
やまどうぐレンタル屋で借りればいいよ。
16底名無し沼さん:2014/01/24(金) 21:34:23.79
誰かの踏んだ跡歩いても全然楽しくないから。
スキー場じゃ踏まれまくってるからなあ。
17底名無し沼さん:2014/01/24(金) 22:15:35.42
好日山荘ってどこの店舗が一番品揃え多いの?
18底名無し沼さん:2014/01/24(金) 23:31:35.77
>>17
チェーンのくせに店舗ごとに品揃えの傾向が違うから、一概にどこっていいにくい。オレのテリトリーだと鴨居(横浜)のららぽーとと新宿通は別系列としか言えん感じ。
19底名無し沼さん:2014/01/25(土) 00:10:20.15
好日山荘て3つ位に分かれて本家が潰れて、今は2系統あるんじゃなかったっけ?
20底名無し沼さん:2014/01/25(土) 07:40:57.42
>>↑ それ石井スポ一ツや。
21スルーして下さい:2014/01/25(土) 10:31:05.62
本日、登頂予定でした。寝坊して、自宅で2chです(悲)。
目覚まし時計を勢いよく叩いて、中の電池がズレたことが原因。
自分が悪いんです、自分が、、、
雨降れって期待している自分がこわい。

来週の計画を立てていますが、
春先にような陽気が続くと、
アイスバーンになったりしますか。
22底名無し沼さん:2014/01/25(土) 10:53:46.29
目覚ましって叩くか普通。性格が出るな。
23底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:18:27.20
>>21
寝坊か。おれならまずないな。
シーズンまっただ中で貴重な山行チャンスを逃すなんて。
明日は西穂のロープウェイも動かないから赤岳鉱泉でアイスの体験する予定だけど片道
6時間半だぜ。寝坊というか寝る時間ねーわ泣。
24底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:20:58.81
足を痛めて今シーズン終了な俺には隙しかなかった
25底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:30:23.94
>>23
家から6時間半で行けるなんてチョー羨ましいやん
26底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:33:25.67
>>19
たしか2つにわかれて、それでもって両家とも倒れたんだけれど
分家の方が再興して本家のロゴをもらってやってたと思う
27底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:42:45.41
>>26
関係すんのか分からないけど、そーいえば昔「好日山荘」じゃなくて「コージツ」だったよね。
28底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:44:23.20
>>25
まぁそういわれると返す言葉がないけど。
確かに駐車場で徳島ナンバーとか広島ナンバーみるとまだマシかとおもう。
29底名無し沼さん:2014/01/25(土) 11:47:49.67
山いってるやつレポしてよー

【いつ?】
【山域・ルート】
【積雪・トレースの状態】
30底名無し沼さん:2014/01/25(土) 12:01:17.73
俺も寝坊したー
今日は言うほど天気良くないし、まぁいいか
31底名無し沼さん:2014/01/25(土) 13:33:54.60
大阪の好日山荘から神戸の好日山荘が分かれて
大阪が好日山荘の名前を使うな!て神戸に言ったもんで神戸はしばらくサンコージツて言ってた
大阪の方が専門店ぽくてちょっと一般人は入りにくい雰囲気だったね
で大阪が潰れて、神戸が晴れて好日山荘を名乗る様になったとさ
32底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:52:36.85
俺のスカルパ モソブランの右足だけ少し緩いかかとがすれて硫黄岳ピストンしたら
かかとが痛くなってしまたよ
どうすりゃいいの?靴下二枚は雑誌でだめだとかいてあったしキネシオでも貼るのがいいの?
いい方法ないでしょうか
33底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:56:09.44
硫黄ピストンくらいなら、靴下重ねばきとか、試してみたらいいやん。
長期縦走とか、バリエーションとかでもなく、どこでも逃げ込めるとこあるんだし。
34底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:25:14.95
硫黄岳山頂でホワイトアウトして迂闊に動けないでござるwww
35底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:31:11.42
そんなときのために、ホワイトアウトナビゲーション作ってバックベアリングも把握しとかないとw
36底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:26:56.05
なんのためのしょしんしゃすれなのか
37底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:34:45.16
>>33
重ね履きだと逃げ込むような要があるの
どんなリスクがあるかその雑誌にも書かれてないわ
38底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:35:51.23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1376045796/
好日山荘の事はこちらで
39底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:55:09.01
初めての冬登山を初心者二人で行こうと思います。
一人は体力バカなんですが、当方アンガの田中並みの体力です。
場所は表丹沢に行こうと計画しているのですが、高尾山とかにしておいた方がいいですか?
経験者に聞いたらなめすぎ氏ねと言われ泣きました。
40底名無し沼さん:2014/01/25(土) 23:06:38.37
>>32
靴ずれってことだよね?

冬靴は重くて固い靴が多いから、どうしても靴ずれは起こりやすいよ。
頻繁に履いていればそこの皮だけ厚くなって、以後は大丈夫になることが多いけど、それ以外の対策としては
1、ソックスの上から固形石鹸を擦り付ける
2、靴ずれシールを使う
はやってみる価値あるとおもう。

あと、里山とか普段のトレーニングとかで履きならしておくのも手。
41底名無し沼さん:2014/01/25(土) 23:11:27.56
>>39
丹沢の表尾根くらいなら構わないと思いますが、大蔵尾根往復の方が安心かな

裏高尾も2〜3月になると根雪が積もって冬山っぽいふいんきになりますが、今はどうかな?
暫く行ってないので何とも言えませんが、下手すると積雪が全く無いこともありえますよ
42底名無し沼さん:2014/01/25(土) 23:29:19.86
>>39

表尾根は完登するとなったら春秋のシーズンでも運動不足の人間ぶっつけ本番はきついよ。
大体3時間半くらい歩きっぱなしだし。

普段全然歩いてないと大倉尾根から降りるときに膝やられる。


体力不足で足ができてないことを自覚してるんなら、まずはケーブルカーで御岳山行って
ロックガーデン、奥ノ院、鍋割山のあたりをハイク。

体力に余裕があったら大岳山まで足伸ばすとかのほうがいいんじゃないかな。
雪降った後の大岳山とか綺麗だよ。

http://i.imgur.com/pSjTRTt.jpg
43底名無し沼さん:2014/01/25(土) 23:50:21.22
おお!とても綺麗ですね。
是非自分の目で見たいものです。
今回は仏果山や高取山に行くことにしました。
装備もあまり整ってはいないので夏に鍛えて来シーズンチャレンジしようと思います。
レスありがとうございました。
44底名無し沼さん:2014/01/26(日) 00:06:30.68
冷え性なんだけど、普通の人と比べると雪山との相性悪いよね
高い冬山にのぼりたいけど、冷え性だから凍傷をすぐおこしやすいんだろうなあ
45底名無し沼さん:2014/01/26(日) 06:20:14.97
唐辛子を使うといいらしい。
46底名無し沼さん:2014/01/26(日) 07:14:11.99
くつ下の中に一味唐辛子を振りかけて履くといいのか
47底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:29:56.06
まず冷え症を治すことやね
48底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:33:06.30
>>40
さんくすためしてみる
49底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:38:22.92
ウールの厚手の靴下を愛用しているけど
ウールが濡れても暖かいのはたしか
50底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:47:41.32
>>45
誰?そのナントカさちこさんって?
51底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:54:42.57
エロ漫画家だよ
52底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:00:33.80
そもそも冷え性と凍傷に関連があるかどうかだが。
冷え性は主に生活習慣、凍傷は極端な低体温症による体の防衛反応だし。

凍傷が怖いなら低体温症に陥らないように予備装備とかじゃないかな。
53底名無し沼さん:2014/01/26(日) 14:38:59.90
>>50
バカakbかよ
54底名無し沼さん:2014/01/26(日) 23:48:42.89
赤岳いってきた。
もともと暑がり体質のせいか、ゴアの雨ガッパで余裕だった。
次はどこにいこうかなー
55底名無し沼さん:2014/01/26(日) 23:53:23.83
>>54
日帰り?
56底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:07:30.14
>>55
日帰り。
行者小屋までの間に暑くてカッパ(上)、手袋を外した。
手先が冷えるなーと思って温度計を見たらー15度w
風がなければ何とかなるもんだ。

行者小屋からは雨カッパ上下とアイゼンと手袋二重にして登ったけど、やっぱり暑かった。

稜線上は強風のためネックウォーマーを装着。全く問題なし。
強いて言うなら1000円で買ったショボいニット帽が飛ばされそうになったんで押さえながら歩いたw

地蔵尾根だけは少し危ないかもしれない。
今回はアイゼンの刺さる雪がしっかりあったため問題なし。
57底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:10:42.26
>>56
行者小屋にテン泊者いました?
58底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:16:35.85
>>57
いたよ。
三、四張りはあった。
59底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:36:14.88
>>58
お疲れ様でした

時間的なレポが聞きたいです
何時に登り始めて、頂上何時についてとか
おおよそでいいので
60底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:55:23.71
>>58
異常に暖かい日だったので参考程度に。
6時半までは暗いのでヘッデンスタート

5:30赤岳山荘駐車場-->7:30行者小屋(アイゼン装着)7:40-->
9:00文三郎尾根分岐9:05-->9:50赤岳10:00-->
10:45赤岳天望荘(休憩・トイレ)11:10-->11:30地蔵の頭-->
11:40地蔵-->12:10行者小屋前分岐(アイゼン外す)12:15-->
12:35赤岳鉱泉(休憩・バッジ購入)12:50-->13:50赤岳山荘駐車場
61底名無し沼さん:2014/01/27(月) 05:43:09.16
>>60
すばらしい、美濃戸口スタートなら+30分くらいかな
次行きたい山なんでさんこうになります
62底名無し沼さん:2014/01/27(月) 06:19:07.37
>>60
レポありがとうございます
でもその行程ってことは、初心者ではありませんな
63底名無し沼さん:2014/01/27(月) 06:52:08.34
おいおい、昨日みたいな寒くない日参考にしないほうがいいぞ。昨日のあったかさはかなり稀。
64底名無し沼さん:2014/01/27(月) 07:24:49.48
関東の方では暑かったの?
比良山へいってきたけれどすごい吹雪だったよ
65底名無し沼さん:2014/01/27(月) 08:24:01.05
昨日あったかかったのか?
夜に行列のできるラーメン屋に1時間並んだら凍えて死ぬかと思った@愛知
ハードシェルの下にダウン着込んでたが。
66底名無し沼さん:2014/01/27(月) 11:26:09.05
関東、昨日は気温は高かったけど午後から強い風が吹き出した。
夜はしっかりくっそ寒かったぞ。
67底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:33:49.24
おとといは硫黄に上ったけど暑かった
上は長袖化繊シャツ薄手のフリース中綿なしのウインドブレーカーの3枚で山頂まで行けた
通勤より薄着でわろた
きのうはさらにあったかかったんじゃないかな夕刻から冷えたみたいだけど
68底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:46:42.24
吹雪いて糞寒いときでもウールベース、フリース、ハードシェルの3枚だよ
69底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:53:14.81
行動中は俺もそうだけどおとといは通して3枚で汗だくでした
6日のマイナス18どの天狗岳のときはけっこう着込んだ
ハードシェルとネックウォーマーも行動中に着たよ
70底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:54:43.38
昨日は蔵王山に行ってきたけど、上はゴールドウィンのアウターに化繊のシャツだけで快適だった。
71底名無し沼さん:2014/01/27(月) 20:11:26.50
初心者スレなんで老婆心で参考までにかいとく。
冬のレイヤードは人の感想はあてにするな。
まず、個人差が激しい。暑がり寒がり
、汗かき、行動スピード、その日の起床後、ラッセルの有無。荷物の重さ。
だから手っ取り早いのは最低限買い揃えて3回行く事。

3回行けば段々分かってくる。
最低限っていうのは
アンダー
 ウール、替えと合わせて2着
ミドル
 フリース。安価で取り敢えずの1着に良い。ユニクロでもok。
アウター
 ハードシェルが良いが滑落の心配なければレインウエアでもok。
ハードシェルでもレインウエアでも防寒性は基本的には差はない。
ダウン
 初めはモンベルのアルパインダウンパーカーかっとけ。1万8千円。
ダントツのコスパ。
72底名無し沼さん:2014/01/27(月) 20:45:27.31
かっとけ、てほんといつも偉そうだなw
それにダウンパーカーなんていらんだろ、しばらく冬山行ってみてどうしても必要だと思えば買えばいい
73底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:08:45.17
ダウンとまではいかないまでもちょっと肌寒いから何か羽織りたい場合のおすすめのアウターを教えて下さい
例えば夏富士の9合目あたりです
74底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:10:10.23
レインウェアの上でよくね?
荷物減らせるし。
75底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:20:13.34
>>73
それならいわゆるソフトシェル。
モンベルのノマドパーカ1万円。
フリースは耐風性ないから×。
76底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:28:27.41
>>72
ごめん、偉そうやね。
厳冬期の八ヶ岳の話の流れで。
ダウンは厳冬期の八ヶ岳レベルの山域なら必須。
パーカは使わない時多いけど後々テン泊山荘泊するとき重宝するのでもともとパーカにして損はしない。
モンベルのアルパインダウンに名指ししたのはこれはかなりコスパ高くて満足したから。ノースフェイスも見比べが倍程値段するのに細部の工夫はモンベルが勝ってた。
77底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:46:56.18
厳冬期八ならダウン着て停滞するよりさっさと下山したほうがいんじゃねーの
あればあったら宿営で使えるけど
78底名無し沼さん:2014/01/27(月) 23:20:36.36
>>71
> 3回行けば段々分かってくる。
> 最低限っていうのは
> アンダー
>  ウール、替えと合わせて2着

冬山で着替える事ってあるの?

> アウター
>  ハードシェルが良いが滑落の心配なければレインウエアでもok。
> ハードシェルでもレインウエアでも防寒性は基本的には差はない。

防寒性は全然違うぞ

> ダウン
>  初めはモンベルのアルパインダウンパーカーかっとけ。1万8千円。
> ダントツのコスパ。

ダウンがいるか??
79底名無し沼さん:2014/01/27(月) 23:34:41.47
>>78
防寒性が違うって中綿入りのハードシェルのことか?
80底名無し沼さん:2014/01/27(月) 23:53:23.06
フードが重要
81底名無し沼さん:2014/01/28(火) 00:43:34.85
やっぱり食べ物か
82底名無し沼さん:2014/01/28(火) 01:48:07.26
個人差があるといいながら装備を押し付けるとか。
老婆心が先走って支離滅裂だな。
83底名無し沼さん:2014/01/28(火) 01:58:49.87
インナー+フリース+ゴアテックス系ハードシェル
これで2000mぐらいの雪山でも行けるということですが本当に大丈夫なんでしょうか?

あの薄いアウターが吹雪を本当にシャットアウトしてくれるのか不安なんです
最近北海道に引っ越して来て都市部でも凄い吹雪で歩行困難になりかけるんですが、
いくらハイテク素材とはいえゴアテックスとやらが雪山の吹雪も防いでくれるのか・・
84底名無し沼さん:2014/01/28(火) 04:55:39.95
北海道の冬のように雨なんか降らねーよというならゴアは要りません
あれは雨だけど蒸れないが売りです
服に付いた雪も融けないならパンパンと叩き落として終わりです
85底名無し沼さん:2014/01/28(火) 05:06:38.12
>>83
そもそもアウターは防風のためにある
温度調整はフリースでする
そのため冬山用アウターは絶対に風が入らないように工夫されてる
ちなみに同じゴアでも3シーズン用のアウター(いわゆるカッパ)は
雨が染みないようになってる
86底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:08:33.50
>>84
発汗した蒸れの放出がゴアの売り。
87底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:09:46.74
>>83
というよりも、これ以上きていると暑くて歩けないよ
88底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:11:28.47
>>78
汗かけば着替えないと。
山荘なりテント張ってなり着替えるよ。
基本汗だくにならないように行動の調整するけど。
涸沢西尾根とかの鬼ラッセルしたら汗だく。
89底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:15:35.06
>>78
冬の八ヶ岳行ってみ。天狗でもいーから。
ダウン持ってないやついないから。
ダウン要らないのは行動中だけ。
90底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:16:43.82
>>82
ダウンはいる。個人差はあるがなくても過ごせるひとはいない
91底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:17:32.13
>>77
下山できない状況もある。
上で停滞せざる場合も。
92底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:19:25.90
>>75
73こそダウンじゃね?コンパクトになるし
93底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:33:59.37
オレもそう思う
ユニクロのライトの奴でいいから
94底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:34:19.94
>>92
ダウンもおk。
保温性は抜群。
しかし雨に極端に弱いのでダウンで保温するならその上に雨を防ぐパーカーを備える必要がある。
95底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:49:18.61
テント泊で、夜中靴の凍結対策ってどのようにすればいいですか?
1日歩くと靴の中敷が結構濡れますよね。
96底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:54:43.29
>>95
インソールをバーナーで軽く温めて乾かしたり、寝袋に入れて一晩寝れば乾くよ
97底名無し沼さん:2014/01/28(火) 07:58:55.94
靴本体はどうしてます?袋に入れてシュラフに入れるとか?
98底名無し沼さん:2014/01/28(火) 08:10:20.06
靴を抱いて寝る。
99底名無し沼さん:2014/01/28(火) 08:13:04.88
恋人のように抱いて寝るんだよ
チンコ突っ込んどけば乾きも速い
100底名無し沼さん:2014/01/28(火) 08:40:52.39
朝起きてネバネバカサカサ
101底名無し沼さん:2014/01/28(火) 09:24:26.07
>>98
藤吉郎乙
102底名無し沼さん:2014/01/28(火) 09:42:21.38
カッパは袖や脇がタイトなので汗の蒸散通気というか発散がされにくい。
上着の丈が尻上までないし、ズボンもハイウエストじゃないから腰周りから体温が逃げやすい。
103底名無し沼さん:2014/01/28(火) 10:19:23.95
104底名無し沼さん:2014/01/28(火) 11:08:43.43
>>89
ヒュッテに泊まって写真を撮ったり天狗往復する様な人達にはダウンは必需品かも知れないけどね

それにダウンの温かさはダウンの量に比例するから暖をとろうとすると昔ながらのモコモコダウンでないと意味がない
薄いダウンをミドルに着てもシェルを重ねるとロフトが潰れてデッドエアーの意味をなさない、フリースの方がまし
八ツくらいなら安全な耐寒訓練の場と考えてあえて薄着で行くのもスキルアップにつながるよ

>>90
あんたが寒がりなだけ
105底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:21:07.94
冬山は年に1,2度しか行けないと思ってるのですが
同じように1,2度しか行かない皆さんでも冬山用登山靴に12本アイゼン、ピッケル、スノーシューを買い揃えているのですか
金銭的負担がたいへんです
106底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:33:23.98
12本アイゼンなどが必要な山を諦めればいいんですよ
低山でもそこそこ積雪して雪山気分味わえるとこ多いですよ
シューならスキー場でレンタルしてるとこもある
107底名無し沼さん:2014/01/28(火) 15:11:34.50
買って使ってオクで売ればいいだろ。
使用数回とかよろこんで買う奴いるぞ。
108底名無し沼さん:2014/01/28(火) 15:19:48.95
年に1,2度なら死ぬまで使える
109底名無し沼さん:2014/01/28(火) 15:38:07.42
登山グッズって一生もんと思ってもOK
110底名無し沼さん:2014/01/28(火) 16:23:13.72
えっ?
111底名無し沼さん:2014/01/28(火) 16:51:29.02
そもそも俺は軽アイゼンなんて買ったことない。
なんで12本かわないの?
12本は大は小を兼ねるでベストな選択だよ。
112底名無し沼さん:2014/01/28(火) 16:55:41.25
スノーシューは快適装備、贅沢だと思うな。登山用は高いし。
ワカンなら軽いし、まぁ沈むけどガンバレば 何とかなるし。
今から何年も継続的に上るなら12本にしとけば。
113底名無し沼さん:2014/01/28(火) 16:59:09.55
12本とワカンがベストな選択。
114底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:19:15.70
曲げたアルミのパイプに紐つけただけのワカンが1万円程度するんだけど
あれはどこにお金がかかってるんですか
115底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:28:07.15
自分でつくれば?
116底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:28:26.55
板っきれに気の利いた金具が付いただけの
俺のスキー板は10万円程度しますが。
117底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:39:48.55
トレポの先端は100円ショップで売ってそうですが洋品店で買うと1個400円します。
118底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:50:59.74
400円が100円ならまだマシ
ナルゲンのボトルやプラティパスを知らないのか
同等品がカラビナ付きで100円で売られている
119底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:53:51.18
え?
120底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:55:32.73
ナルゲンもどきは100度の熱湯OKなの?
プラティパスもどきでザックの中水浸しにしても困るのはお前だしな
121底名無し沼さん:2014/01/28(火) 19:03:07.82
>>109
定年退職して年金もらうようになってから始めた人なんかは登山グッズは一生もんになるかもしれん
122底名無し沼さん:2014/01/28(火) 19:13:19.40
一生モノって言われるとついつい買ってしまう
123底名無し沼さん:2014/01/28(火) 19:21:07.64
何故か安くて乱暴に扱ってるモノの方が壊れないで長持ちしてる希ガス・・・
124底名無し沼さん:2014/01/28(火) 19:40:29.68
ハードシェル、カッパのゴアとナイロンは長期の使用・保管に耐えるが
シールに使ってるアクリルやウレタンは使わなくても経年劣化する。
125底名無し沼さん:2014/01/28(火) 19:42:53.27
ハードシェルはナイロンとポリエステルどっちがいいんだ?
126底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:05:10.99
用具に金掛けたら
元を取ろうと山に行く
機会が増えるんじゃない。
そして交通費が嵩むんだよね。
結局山登るなら金はかかる。
127底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:17:05.67
そういう面もあって、せめて静岡とか長野とか富山みたいな大きい山に近いところに住んでたらなあ、と思う
愛知だから近くに楽しい山がない
128底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:20:17.87
富山に住んでるけど小学校で立山登らせられて以来一回も登山していない。今年の夏から登山始めようと思う。
129底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:24:07.50
よくわからんけど比良とか高くはないけど、谷も深くて歩き回るには楽しそうと思った
そんな俺は群馬だが、高崎の市街地なんで言うほど山近くないしなー
130底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:31:47.08
>>127
高速使えば半日で北アルプス行けるじゃん
131底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:44:58.61
西上州なんか手ごろだぞー
谷川でも尾瀬でも裏から日光でも近いじゃないか
132底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:48:56.41
>>130
行きはいいんだけど、帰り半日使って帰るのはかなりきついよ
133底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:49:44.25
>>129
谷川岳ちけーじゃねーか
134底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:49:50.26
>>128
人気の白山も剱岳も近くて羨ましいよ
いっぱい楽しんでね
135底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:52:44.93
>>105
年一回だろうが百回だろうが、山は考慮してくれんぞ
下手すりゃ一発でシボーンだから、ちゃんとしたもの買っとけ
136底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:22:15.45
私も愛知。日帰りで北、南アルプスは無理。
帰り寝ちゃう。猫いるから泊りも無理。
夏に貸別荘に滞在して登りたい。
137底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:22:57.66
あ、ゴメン。冬山スレだった。
138底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:29:01.58
冬山用の保温材&コバつき靴ほしいけど、靴だけは現物合わせしないといかんからなあ。


冬山用靴現品の品ぞろえ良いのってやっぱICIですか?
139底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:30:21.62
神保町の店ならどこも揃ってんじゃね
140底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:42:18.97
ザンバラン エキスパートプロ
ボリエール アルワ
スポルティバ ネパールEVO
グローネル アンナプルナ
Lowa クリスタロ
スカルパ トリオレプロ

このへんでいいの?
141底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:42:27.56
>>138
石井でそろってるのはAKUだけだな
142底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:47:57.56
>>141

いろんなメーカーの見たい場合はさかいやのほうがいいのかな?
143底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:49:52.88
好日山荘は駄目なの?
144底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:50:02.84
店をハシゴするんだ
145底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:01:49.25
靴は値段より
足に合うかどうかだからねえ。
全メーカーレンタルしてる
ところないかなあ。
146底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:05:56.28
>>136
愛知の西だが塩見岳も剱岳も日帰りしたぞ。
147底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:11:27.19
すご!よくぞご無事で。
148底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:19:20.18
>>143
店舗による
149底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:26:44.48
名古屋なんか相当恵まれてるだろ
都市生活ベースで4時間ありゃ上高地着くとか
150底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:30:55.76
>>142
全部回ればいいだろ
丸一日かかるが
151底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:31:56.67
>>136
ペットホテルとか使えばいいのに
かかりつけの獣医さんのほうが安く預かってくれたりもするけど
さすがに散歩サービスはついてないが
152底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:32:16.27
高崎からでも佐久ICから下道走って4時間で釜トンネルまで行ける
153底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:36:16.60
>>145
レンタルなんてあるの?
154底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:58:19.00
>>153
水虫が・・
155底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:03:09.80
やまどうぐレンタル屋、とかかなあ。あと、赤岳鉱泉に行けば今シーズンモデルの冬靴がいくつか試せるそうですが。
156底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:14:47.09
冬山登山レンタル屋返却されない用具とか出てきそう
157底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:29:47.59
鉱泉のレンタルってキャンディー専用じゃないの?
靴は違うのかな
158底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:56:19.74
かんじきとスノーシューの使い分けがわからないんだけど
お互いどういうシーンで使い分ければいいの?
159底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:11:25.48
>>145
レンタルは意味ないだろ?靴は慣らしてなんぼなのに、他人が履いたら自分の足に馴染まない。

>>158
傾斜がきついならワカン。ゆるいならスノーシュー。
160底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:33:06.83
MSR衝動買いしてしまった
どんなシーンで使えばいいのか想像できん
今まで通りワカンで充分な気がしてきた・・
161底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:38:04.01
>>158


かんじき・・・急斜面・締まった雪・アイゼンワッパ(アイゼン併用)

スノーシュー・・・平坦地&緩やか斜面(林道・通行止めの車道などのアプローチ) ・新雪や柔らかい雪
162底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:48:06.24
スノーシューって900M以下の雪山で履いてたら恥ずかしいよね
一応腰まで埋まるぐらいは雪が積もってるんだけど
スノーシューまでいくとちょっと大げさな感じがして、カンジキにしようか迷ってる
163底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:55:39.07
>>162
高度関係ないだろ
164底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:56:01.54
>>162

ノースイーグルとかドッペルギャンガーの安物だったらむしろそういう低地(orゲレンデ)向けじゃね?
165底名無し沼さん:2014/01/29(水) 01:04:20.05
皆さんワカンもスノーシューも二つとも所有してます?
そして冬山行くときは二つとも用意して行動してるの?
166底名無し沼さん:2014/01/29(水) 01:06:23.55
>>160
キックステップするような山ではワカン
使わずに長時間背負って歩くような山はワカン
それ以外はスノーシュー
167底名無し沼さん:2014/01/29(水) 01:19:08.57
>>165
2つとも持っててルートで使い分け
どっちか買うならワカン買え
168底名無し沼さん:2014/01/29(水) 01:36:03.23
スノーシューって若者が装着するものじゃないの?
スノボみたいな
169底名無し沼さん:2014/01/29(水) 06:16:00.66
スノーシューとワカン両方持ってて行く山によって使い分けてるが、ワカンで登れるけどスノーシューでは登れない傾斜ってすごく少ない気がする。
岩場直登みたいな所だと、雪が深くても結局ワカンも外さないと登れない。スノーシューだけあればよい気がする。
170底名無し沼さん:2014/01/29(水) 07:47:55.22
スノーシューは重いから平地用
171底名無し沼さん:2014/01/29(水) 07:52:11.24
断然スノーシュー派だね
急斜面だってリフター使えば快適、ただ重い
テント担いで連泊する時はワカンで良いやって思う事しばしば
172底名無し沼さん:2014/01/29(水) 08:23:41.10
鉱泉の冬靴ためしばきは、今年から始まったみたい。
メーカー提供品を試せる。
サイズは男性用だけみたい。
キャンディーのレンタルとは別。
キャンディーのレンタルは靴はなくてクランポンとバイルとハーネスのみ。
173底名無し沼さん:2014/01/29(水) 08:58:00.75
ワカランに見えた
174底名無し沼さん:2014/01/29(水) 10:29:03.66
>>159
山だったら傾斜がきついとこがあるのはほとんどだと思うけど
175底名無し沼さん:2014/01/29(水) 10:47:25.31
>>174

冬季閉鎖の林道ずっと歩いてから取り付くようなところもあるねんで。
176底名無し沼さん:2014/01/29(水) 14:13:07.29
山小屋に泊まるなら寝るときの服も持っていくと思うんだけど、
どういう服がいいのかな
上はフリースに下はジャージとか?

あと下着や靴下は毎日替えるの?
177底名無し沼さん:2014/01/29(水) 14:22:47.32
山小屋で浴衣出してくれないの?
178底名無し沼さん:2014/01/29(水) 14:35:49.35
ぐぐってみたらそのままで寝る人が多いのか!
個人的に歯ブラシだけは外せない
179底名無し沼さん:2014/01/29(水) 14:44:53.35
山小屋ならシーツとか持ってった方がいいかもね
シュラフのインナー用で売られてる軽いやつ
歯磨き粉は使わないのがマナー。場所によっちゃガンガン使ってる人たちいるけどね

ベースレイヤーや靴下の予備は持ってくよ。冬山ならグローブの替えも
180底名無し沼さん:2014/01/29(水) 14:48:41.27
そう言えばけっこう長い事山をやってるけど冬の営業小屋に泊まった事がない
なんかいろいろ想像がつかない
181底名無し沼さん:2014/01/29(水) 15:01:58.16
そりゃ冬の営業は限られた地域、限られた山小屋しかない
雪が少なく割合安全な山しかない
その代わり今や大人気、静かな山行はほぼ不可能
ま、最初から他力本願の小屋だし
182底名無し沼さん:2014/01/29(水) 15:33:31.95
でもいつも素通りだけど赤岳鉱泉のステーキと展望荘のバイキングはいっぺん食べてみたいね
北アは西穂と燕山荘くらいか、そっちは別にいいや
もう少し歳をとったらまったり出来る小屋に泊まってみたい気もするけど、どっかないかな
183底名無し沼さん:2014/01/29(水) 15:55:00.51
>>176
>山小屋に泊まるなら寝るときの服も持っていくと思うんだけど
持っていかない
>あと下着や靴下は毎日替えるの
替えない
184底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:13:33.50
>>176
寝るときの服???
そんなのもっていかないよ

下着や靴下は下山用に1セットはもっていく
でも山の中で着替えたりはしない

荷物を極力軽くすることが必要だから
185底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:16:39.51
下着替えないって、パンツも替えないの?
信じられない
186底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:28:36.84
>>185
パンツ替える方が信じられませんw

靴下は、ベチャベチャの湿雪や徒渉で濡らすことが想定されるときは予備を持つけど、
厳冬期の乾雪の山なら持たない。
あくまで濡らして翌朝まで乾かない場合の非常時の予備であって、通常の着替えではない。
187底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:35:22.16
山の常識は平地の非常識だな
いろいろ驚くわ

山ガール的な人もパンツ替えないのかなあ?
すげえ興奮してきた
188底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:39:24.48
山小屋泊りなら盛大に着替えでも何でも持っていけばいいじゃん
テン泊より荷物はずっと少ないんだし、安全快適冬山を楽しむための小屋泊りじゃないの
まあ小屋泊りなら濡れ物はすぐ乾かせるけどね
189底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:42:00.75
ここは冬山初心者スレか
普通の初心者スレと間違えたわスマソ
190底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:49:45.54
山では下着も変えないしひげも剃らない。そんなの常識だろ。荷物重いの嫌だし
191底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:58:43.42
>>190
歯ブラシの常識は、持っていくのか持って行かないのかどっち?
192底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:08:25.27
白山から帰るときに白川郷から出る観光バスで帰ったけど、場違い感が異常だった
シャレオツの格好のリア充カップルの集団の中に汚れた男一人
場合によって身だしなみを整える用意は必要だね
193底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:12:19.82
関係ないだろ
気にすんな
194底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:14:31.15
>>191
横レスだけど、歯ブラシは持って行くよ。歯磨き粉を使わないってだけ。俺の場合事後は歯磨きガムを噛んでるよ。
195底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:15:30.85
>>194
サンクス
やっぱ歯は磨かないと気持ち悪いよな
196底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:17:27.03
冬のテン泊でも歯ブラシは持ってくよ
山岳会の先輩がヒマラヤ登りに行った時、地域住民の歯が悪すぎなのに驚いて
ネパールの口腔事情改善運動をやってた
そんで、歯磨きにはうるさくていつもご飯の後に歯磨きやらされた
歯磨き剤はつけないで磨いた後は食器をすすいだお茶でクチュクチュしてゴックン
慣れると歯磨きしないではいられなくなる
197底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:25:20.79
みんな歯ブラシ持っていくのか
俺、持って行ったことないわ
198底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:26:48.35
モンダミンで便所中に吐いてる
便所無ければその辺
199底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:27:22.36
持ち帰れよ
200底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:33:36.41
歯間は磨けないけどティシュで歯を拭くと
つるつるになって気持ち悪いのは取れる。
201底名無し沼さん:2014/01/29(水) 18:44:00.50
ワイは、歯磨きガム派。
202底名無し沼さん:2014/01/29(水) 18:57:15.05
ワンはグリニーズ派
203底名無し沼さん:2014/01/29(水) 19:06:01.61
ポリデント一択
204底名無し沼さん:2014/01/29(水) 19:17:42.60
昔,
槍ケ岳山荘だったかで夕飯の時ふとみたら隣のオッサンの湯呑の中に入れ歯がwww
山小屋の食堂で入れ歯洗うなwwww
205底名無し沼さん:2014/01/30(木) 10:05:06.86
山小屋って予約していくもんなんですか?
急に行ってもいいの?
206底名無し沼さん:2014/01/30(木) 10:27:07.27
>>202

いるところもいらないところもある。
予約入れてないと開けすらしなかったり、泊まれてもメシ出なかったりな。
207底名無し沼さん:2014/01/30(木) 10:38:46.69
雪山でも樹林帯とかだと行動中暑いから薄い手袋してるけど、うっかり手をついて
しまったらすぐ濡れちゃいますよね。薄いレイングローブなんかがいいんでしょうか?
それともホムセンで見かけたネオプレンゴムのバイクグローブどうかなぁ。
208底名無し沼さん:2014/01/30(木) 10:46:19.29
>>207
濡れても冷たくなくて乾きやすいものでOK。だいたい、濡れるってことは寒くない気温でしょ。
ネオプレンは蒸れるから普通はオススメしない。沢とか積極的に水に手を突っ込む向き。
209底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:15:15.73
>>208
>濡れても冷たくなくて乾きやすいもの
それってウール100%ですかね?
>濡れるってことは寒くない気温
経験も多くないのでわかりませんけど、普通濡れません??
210底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:27:30.95
乾雪ならそれほど濡れない。
濡れて致命的なとこに行くならオーバーグローブ。
211底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:27:35.28
>>209
> それってウール100%ですかね?
ウールなら未脱脂ウール、その他いろいろあるでしょ。
> 経験も多くないのでわかりませんけど、普通濡れません??
気温が低かったら雪は融けないので濡れません。
ぎゅっと握っても掌を開くとさらさらと落ちるだけ。
あと、気温が高い春のザラメ雪のような場合、雪に素手を突っ込むと冷たいというより
氷の粒で手を擦り剥くことがある。そんな時はレイングローブでもいいけど、軍手で十分
だから何かした方がよい。
212底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:28:27.43
ネオプレンは手からの蒸散を逃がせないから冬山では不適。沢登用。
213底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:31:22.87
>>212
冬山用のネオプレンソックスはあるのに手袋はだめなの?
そういや製品化されてないね
214底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:36:13.18
冬山用ネオプレンソックスはゴアの冬山靴とセットのシステム商品。
肌を完全に蒸らして汗をかかせないようにして靴に汗をしみこませないというロジック。
蒸散云々とは効用/原理が違う。
215底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:38:35.06
>>214
それすら普及してないしね
216底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:40:25.36
やってみれば分かるけど、非透湿の手袋は靴下と違って内部の湿気を取るのが凄く大変、時間が掛かるのよ。
217底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:41:18.81
>>215
使ってるけど、いいよ
欠点も特に見当たらない
あえて言えばゴム臭いぐらいかな
それも最初のうちだけだったけど
218底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:45:23.00
>>211
詳しくアリガト
219底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:50:18.87
完全に蒸らす、ときいて、皮膚がふやけるようなイメージなんですが、その辺どうですか。
長期テント泊縦走とかでないとメリット出ないのかな、とか。
220底名無し沼さん:2014/01/30(木) 11:59:09.98
>>219
今シーズンからなんでまだ10回ぐらいしか使ってないけど
冬山一泊で前日の夜出発の時に履いて山行終了して深夜に家に帰り着いたのが最長だけど
帰宅まで一度も脱がなかったが若干しっとりしてるかな?って程度
ラッセルで汗だくになったりしたらわからないけど、蒸れを感じるってことは無いね
あの真っ赤なデザインはどうかと思うが
221底名無し沼さん:2014/01/30(木) 12:03:23.34
ありがとうございます。
確かに真っ赤ですね。。
ウールの靴下しか履いたことがなく、感覚をつかめずにいました。
参考にします。
222底名無し沼さん:2014/01/30(木) 12:03:56.91
>>219
長期縦走中履き続けるんじゃなくて、その中の核心部の1日ないし数日使う、
って感じじゃないのかな?
個人的には使いたくないなあ。
濡れ対策は別の方法で、つーか、プラダブルなら必要ないような。
223底名無し沼さん:2014/01/30(木) 16:20:28.90
ジャケットでハードシェルと雨具の見分け方がわかりません。
例えば2.5レイヤー?でぺラパラだけど、脇下あたりに換気のチャックが
あったらハードシェルですか?雪山で使えますか。
スノースカートはついてない場合もありますか。
224底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:19:51.64
>>205
予約必要って山小屋も増えてきているから一応、予約した方が吉

>>223
ハードシェルもメーカーによって、人によって定義が違うからね
レインジャケットもハードシェルという人もいるし

換気のチャックがあれば雪山用と思う。なかっても生地によっては
冬山で使える。実際、厳冬期の3000m級でなければ、レインジャ
ケットでいけないことはない。

昔は、ヤッケもオーバーズボンももっとペラペラだったんだから
225底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:27:56.04
ハードシェルはゴアテックスなどの透湿素材を使っています。
蒸れにくい点以外は基本雨具と変わりません。
デザイン性やその部分にこだわらないなら基本、豪雪のアルプスでも行かない限りは同じですよ。
まぁ、僕は普段から町中でもゴアのハードシェル着てますけど、さすがに雨具は着れませんからw

雨具で試して、欲しくなったらハードシェルでもいいと思います。
僕はハードシェルは雨具を兼ねているので、カッパはズボンしか持って行きませんね。
226底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:45:28.10
>>223
本来ハードシェルはレインウェアも含むので、あまり神経質に区別を考えることないですよ。
無理矢理、冬用に耐風性保温性重視したのをハードシェル、夏用に防水性換気性を重視したのを
レインウェアと分類する方法もあるけど、基本的にどっちでも使える。
例えば、2.5レイヤーでも表地と裏地の間の空気層を保持して保温に使おうという設計のと、空気層を
動かすことで抜けを良くしようという設計のとか、の違いはあるような気はするけど、それがメーカーの
ハードシェル/レインウェアの呼称と一致しているかというと、そうでもない。
パンツは、サイドフルオープンでアイゼン着用したまま脱着できるか?を自分は夏用/冬用の区分と
考えるけど、それもやっぱりメーカーの呼称とは一致しない。
227底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:56:45.27
皆様ありがとうございます
今持ってるハードシェルは2レイヤーで裏地付きなので、いわゆる
スキージャンパーwみたいで温かいですがかさばる。でも服として厚みがあるんで
吹雪きでも守ってくれそうなんですよね。
だからペラペラの雨具みたいなシェルの場合、強風で吹かれたら
体にダメージがきそうな気がしますw。インナーにもよるでしょうけど。
裏地付なら、インナー着る手間も省けるみたいなw。
ホグロフスの有名な?ペラペラだけど5万くらいするのは、しっかりしてて
なるほどと思いましたけどね。
228底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:25:17.49
>>220
スキーブーツにも使えそう?
229底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:31:05.57
>>228
スキーやらないのでわかりません
230底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:00:52.60
>>228
ネオプレンソックスは足を濡らさないためじゃなくて、足の湿気が靴に移って
靴が凍結してしまうことを防ぐものじゃないの?
「プラブーツなら必要ない」って>>222で書いたのはそういう意味。
231底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:22:48.31
>>207
暑くてしかも手袋を濡らしたくないなら
>>210が言うようにオーバーグローブだけをつければいいだろ。
232底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:39:19.65
>>230
ああ、読んでいなかった
毎回インナーが湿るのでそれを快適に防げるならと思ったが
233底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:23:44.65
>>227
雨具で北アルプスに行った経験からいえば
我慢すればできないことはないけれど、
バラクラバしててもホッペタが冷たかった。
急坂を登るときは蒸れた
あとは、ゴワゴワして歩きにくいことかな。
234底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:26:01.67
>>231
オーバーグローブをつけていてもイグルーやブロックをつんだり
していたら、しっかり濡れてしまう。

泊まりの準備をするときにはゴム手袋をして設営してるよ
235底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:28:05.60
ナイスなバラクラバ教えてください
化繊は濡れると酷いし
236底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:47:16.98
>>234
オーバーグローブと普通のグローブの性能が悪い。もしくは不良品
237 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2014/01/31(金) 04:44:39.34
てす
238底名無し沼さん:2014/01/31(金) 05:50:51.94
>>236
そうかなぁ、モンベルの3重になったやつなんだけれど
ミドルまではしみてきたな
239底名無し沼さん:2014/01/31(金) 05:57:50.94
>>238
モンベルの冬用グローブが防水になったのは今シーズンからだよ
それまでの奴は防滴
240底名無し沼さん:2014/01/31(金) 07:08:56.06
雪山でテント泊するときスリーピングバッグの下はどんなマットを敷いていますか?
使っている2.5p厚のインシュレーターマットだと
体圧で潰れた部分から冷えてかなり冷たく感じました
テント内には銀シートは敷いてあります
空気式よりEVAフォームの方が断熱性が高いという話もありますが
ほんとのところはどうなのでしょうか
241底名無し沼さん:2014/01/31(金) 07:13:24.93
>>240
ネオエアー Xサーモ
これで寒けりゃダウンエアマットか複数重ねるしかない
242底名無し沼さん:2014/01/31(金) 07:32:27.38
厳冬期の天保山をガチガチの冬装備をして酸素ボンベをしょいながら登ってみたい
243底名無し沼さん:2014/01/31(金) 08:57:00.75
>>242
いざとなったら山岳救助隊が結成されてるからこの時期でも比較的安心。
無事登頂の暁には山岳会発行の登山証明書もらってき。
244底名無し沼さん:2014/01/31(金) 11:51:59.52
>240
それで寒くて寝れないなら冬山やめればいいのよ
またはシュラフをもっといいのにするとか
でもやっぱ根本は寒さに対して慣れとか強いならたぶん大丈夫だな
245底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:38:34.38
246底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:51:36.05
こういうのを面白いと思って貼る感覚がわからん
247底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:54:51.22
知能が足りない
248底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:55:47.75
足りないのは >>245 の方ね
249底名無し沼さん:2014/01/31(金) 14:23:06.15
VBL ネオプレーン 新井 ググれ。
250底名無し沼さん:2014/01/31(金) 14:44:39.56
知ってる
251底名無し沼さん:2014/01/31(金) 17:41:59.60
>>239
情報サンクス、そういえば三重の奴は売ってなかったな
252底名無し沼さん:2014/01/31(金) 17:43:22.44
253底名無し沼さん:2014/01/31(金) 20:36:18.10
オール電化登山、ちょっとやってみたいな
スゲー奥地でひとり電飾バリバリ、電気鍋ですきやき
254底名無し沼さん:2014/01/31(金) 20:47:53.82
パワードスーツならバッテリー込みで200kgのザックも楽々
255底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:17:20.22
いっそのことモビルスーツで
256底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:19:58.71
じゃあ俺はゴッグで
257底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:28:34.66
>>253
マイクロ波送電が実現すれば、そんな時代も来るかもしれないね〜
258底名無し沼さん:2014/02/01(土) 02:54:59.81
http://www.youtube.com/watch?v=2F-oeKMKiBA
雪崩に巻き込まれた人の動画(助かった)この動画でちょっときになるところが。

助かった後なんだけど、転がった状態のままスコップでステッキをほってるように見えるけど
この対処方法ってあってるの?早く板を外して状態おこしたほうがいい気がするんだけど
259底名無し沼さん:2014/02/01(土) 09:22:14.91
チョカルべきだったな
260底名無し沼さん:2014/02/01(土) 12:06:50.23
スコップの前に曲がったポールを元に戻そうと逆に曲げてる時点で間違ってる
261底名無し沼さん:2014/02/01(土) 12:18:27.02
>>260
じゃあ何が正解なんだ?
262底名無し沼さん:2014/02/01(土) 12:34:45.85
カーーーー!
スキー外したら履きにくい傾斜を考えていない時点でアホ
263底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:06:34.37
間違い探しもよいが

そもそも、テストの様に○×△の
正解・不正解があるかどうかだが。
264底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:51:34.52
朝鮮飲み舛添
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35524382.html
舛添要一著「私の原点、そして誓い」より
オモニ(おふくろ)の味
わが家は先祖代々朝鮮半島とはゆかりが深く
http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
外国人参政権賛成の舛添、教え子とセックス 姉と絶縁
265底名無し沼さん:2014/02/01(土) 22:31:46.42
リポDが冬山っぽくなりましたね
よくわからないけど南極?
266底名無し沼さん:2014/02/01(土) 22:39:08.19
>>258
実際、現地で巻き込まれた人の判断だから、おそらく妥当だと思うよ。
見ると、べつに体は埋まっていないし。
春の小さなブロックだし。
ともかく全てを捨てても全力で脱出しなくちゃならんのは、粉雪の新雪雪崩。
フワフワの雪が一瞬にして岩のように固まって身動きできなくなるから。
267底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:09:32.62
>>266
>現地で巻き込まれた人の判断だから、おそらく妥当だと思うよ。

意味がわからない
災害に巻き込まれたからって、正しい判断できるとは限らないし
268底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:12:34.53
まぁ正しい判断が出来なかったから雪崩に遭遇したわけで
269底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:13:55.36
>>267
パソコンで画像見てるより、現場の人間の方が状況判断できる情報を沢山持っている
ってことだよ

あの状況になっちゃってから板外してどうするの?
270底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:15:06.80
正座して反省する
271底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:16:35.11
>>265
あんなの流されたら冬山なんて危険だから辞めろと周りに言われそうで勘弁してほしい
272底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:26:48.82
なんのためにほってたの?
何を掘ってたの?
ストックなら普通に抜けばよくない?曲がってても抜けるでしょ
もしストックを掘ってるなら、状態を起こして両手で作業したほうが力が入って作業効率上がりそうだけど
見た人はどういう状況だと判断する?
273底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:33:09.58
冬山に悪意を持った奴が混じってたら危険すぎるな
274底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:39:03.54
谷川行ってきたー
春山のような陽気で、オジカ沢付近でなだれ発生してた
275底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:51:42.65
女の子がセックンしたいとか言ってたからびびった
思わずセックンってなんですか?って聞き直したよ
276底名無し沼さん:2014/02/02(日) 01:04:43.11
>>272
だーかーら。
デブリってのは物凄く固く締るから引っ張ったぐらいではなかなか抜けないことが多いんですよ。
277底名無し沼さん:2014/02/02(日) 03:24:19.40
厳冬期に谷川岳から平標まで主脈縦走してみたいなぁ
278底名無し沼さん:2014/02/02(日) 03:59:16.13
行け行けー!
エビス大黒の辺りが細くてきついぞ
279底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:13:22.12
足とか腰が痛くてしばらく動けなかったんじゃない?>>雪崩の人
280底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:20:35.89
前日に抜き過ぎてスタミナが低下していたんだろう
281底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:29:37.12
まあ安全地帯から薀蓄たれるだけなら誰でもできるわなw
282底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:31:24.78
なぜここで玉置浩二の名を
283底名無し沼さん:2014/02/02(日) 13:37:58.45
一週間ぶりのご無沙汰です
284底名無し沼さん:2014/02/02(日) 13:39:48.10
それは玉置宏やろ!
285底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:11:03.69
初心者スレですのでお聞きしますが、単独行専門の方は一番最初のテン泊は
どのようにされましたか?
事前に低山などで試されたのでしょうか?
それともいきなり本番でしょうか?
286底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:19:38.60
>>285
大学山岳部出身で卒業後単独ですが、高校時代は
無所属で無雪期の山を登ってました。天泊はその時に
経験しました。

完全に単独無所属で冬山を目指すなら、少なくとも1シーズンは
無雪期のテント山行の経験が必要ではないかと思います。
287底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:34:23.95
そうやってすぐ権威主義 年功序列主義にはしる日本人の悪いところ
きょう行きたければ今日行けばいい
テントを持ってレッツ雪山!
ホカロン一箱もっていけば軽装でもOKよ
288底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:38:07.16
>>287
権威主義、年功序列主義の使い方間違ってるべ
289底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:51:16.76
>>286
ほんとこれ
290底名無し沼さん:2014/02/02(日) 19:57:51.07
>>285
ここ「冬」の初心者スレだからな

最初の冬季テン泊はいきなりと言えばいきなりだが
夏→秋→晩秋→春山→初冬→厳冬期
だからな
291底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:06:47.93
>>285
286のいう段階を踏んだ後なら営業小屋があってテン泊できるところにいって
まず冬山がどんなところか体感するといい
それを何度も繰り返してようやくフィールドでテン泊できるようになる
本読むだけとか人から聞くだけだと生活自体ができない
まあ何事も経験だから死なない程度にやってみな
292底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:10:46.14
テン泊ってそんなに難しいんだね
俺は全くの未経験でいきなり冬山でテン泊したけど特に困った記憶が無いな
もちろん冬山は何度も登ってたが
293底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:19:32.41
>俺は全くの未経験でいきなり冬山でテン泊したけど特に困った記憶が無いな
>もちろん冬山は何度も登ってたが

一行目と二行目が矛盾しているように思うのはオレだけ?
294底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:23:31.16
まあ冬山と言ってもピンキリですから
295底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:24:07.61
八ヶ岳って初心者向き?
296底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:26:05.85
>>295
落ちたら残念な感じになるところは沢山あるよ。
297底名無し沼さん:2014/02/02(日) 20:52:02.94
みんな単独でやってるの?漏れ友達いないから単独で行くしかない。冬山こわくていっかいもいってない
298底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:01:04.04
俺も単独だから人の多い人気の山しか登らない
299底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:01:10.33
俺も冬山いきなりは怖いので、行者小屋テント泊は冬に二度やった

目的地は行者小屋で、天気がいくらよくてもそれ以上は行かない
でも食事は豪勢にした
これで装備の目安を図ったよ
300底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:02:17.17
>>299
賢い判断だね
301底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:15:21.77
>>297
オレもボッチだから自然と単独。
でも他人に遠慮しなくて良いから気楽で幸せ。なので
>>298
さんと同じ、冬は特に。トレース乞食です、すんません。
302底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:22:15.67
>>174
例えば涸沢からザイテン左側の小豆沢登るならスノーシューでもいいけど、ザイテン直登とか北穂沢ならワカン、って感じ。

>>293
日帰りの冬山を何度もやって、天泊にステップアップだろ。
303底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:24:35.37
GPSを持っていって万が一のためにコンパスと地図を読めるようにしといて
防寒装備は予備も含めて万全にし
食べ物は2週間分のエネルギーのものを確保しておけば
初心者でもなんとかなるんじゃない?
304底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:52:49.82
2週間分の食料ってどんなんだよ
305底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:00:42.58
GWに雪のある山行くと、場所によっては雪ではなく氷の上で寝ることに
マット豪華にしないと背中が痛かった記憶(苦痛)が(遠い目)
306底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:03:42.37
装備の準備と運用を万全にできるならそいつはもう初心者じゃないと思う
307底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:03:48.80
>>304
棒ラーメン2週間分
308底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:04:43.24
じゃあ燃料も2週間分か
309底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:11:53.75
>>305
分かる
本当に寒いと、「冷たい」じゃなくて「痛い」になるね

エアマットから左肘が外れたら(といってもグランドシート、テント底、細切れダンボール、銀マットあった)
左肘が痛くて目が覚めたことあるわ。
310底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:58:51.44
冬山初心者ですが、
・八ヶ岳・行者小屋で冬テント泊する場合、場所代って払いますか。
 (夏なら払いますよね? 12月に小屋前を通ったときは徴収場所が見えませんでしたが・・)
・そこから山頂に登って戻る場合,テントは張ったままにしてもよいものですか。
 (不要な荷物をデポできれば助かります)
311285:2014/02/02(日) 23:00:57.35
こちらも質問が少しアバウトですいません。
私は鈍足なものでテン泊できればいける場所が増えると思って質問したのと
(人から教わらずに)冬の雪山に泊まりで行く人は最初はどうやったのだろう?
というのが混ざった質問になってしまいました。

>>286 >>289 >>291
単独行の通常の山行同様に順を追ってレベルをあげるということですね。
普通の回答だなと思う反面、やっぱり他の人もそうなんだと思いました。
ただ、小屋の横でのテン泊は実はあまり考えていなかったので、最初は
そこからかなとも思いましたが。
312底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:03:55.99
マジックテープ貼ってマットとシュラフカバーずれない様にしとけ
313285:2014/02/02(日) 23:10:17.97
>>290
>秋→晩秋→春山
ここの部分参考にさせていただきます、夏と冬は私でもその順番だと
うのですが春と秋の順はどちらも同じような温度だろうと思って
いました。

>>287
単独行に権威主義も年功序列もないですよ?
一人でやるから年功なんぞないし、自分でできかどうかが重要だから
他の権威など知ったことではないですし。

>>292
結局、自分でできるかどうかでは?
314底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:18:39.26
初めての冬山テン泊は
長野の根子岳って所でやったやよ、スキー場の上にバックカントリーやる場所あって
スキーヤーのための避難小屋の近くで避難小屋には薪ストーブあるから安心だった
道具無くてテントは床なしワンポールテントの中に夏テント入れてやったよ
シュラフはキャンプ用の化繊#0と心配だったから夏に使ってたダウン#3も持って行ったら暑かった
315底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:23:14.64
>>297
折れソロで始めたばかりだけど、山に行ってまで人影見たくないし、そもそも平日なので山中でボッチだよ。

何かあったときに助けを呼んでも全て呑み込まれてしまいそうな静寂がたまらない。
316底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:28:41.51
先週夜間登山行って来たんだけど
途中で静寂と不安感が溢れ出して
引き返してきたよ(´Д`)

意外と暖かいからびっくりした
317底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:46:33.01
テン泊デビューが
ソロで冬山って人は
少ないんでしょうねえ。
さすがに。
冬山以外は暑くて登山は
しない人ならいるか。
318底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:50:12.16
春夏は虫が集まってくるから無理
319底名無し沼さん:2014/02/03(月) 01:29:27.54
くさった死体があらわれた!どうする?コマンド
320底名無し沼さん:2014/02/03(月) 04:01:37.70
驚く
321底名無し沼さん:2014/02/03(月) 05:57:33.43
>>316
ぼっちの夜間登山は不安だよね
おれも午前1時とか2時ごろから登り始めるけど熊出たらどうしようとか思う
鹿が出て心臓飛び出しそうになったことあるけど
頂上で日の出見てだいぶ下ったころからぼちぼち他の登山客とすれ違う
322底名無し沼さん:2014/02/03(月) 19:17:33.14
吐く息は白いのに、くそ暑い
まだ、低山冬山しか経験ないけど。。。
323底名無し沼さん:2014/02/03(月) 19:27:50.15
>>322

明後日あたり大菩薩行くと面白いかもしれないよ。
標高2000m付近は−15℃まで行くみたい。
324底名無し沼さん:2014/02/03(月) 19:45:40.76
冬山に慣れたら夏は嫌になるよ
325底名無し沼さん:2014/02/03(月) 20:12:33.74
最初から夏山には行きません
326底名無し沼さん:2014/02/03(月) 20:39:18.55
北海道は平地で−15℃だもんなぁ
標高2000mだと−27℃、微風が吹いたら−30℃以下か。
327底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:45:39.28
雨具の上にスノボウェアってダメなん?
ペラッペラのハードシェルに8万円とかどういうこと?
328底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:49:29.05
山本かんさいがデザインしたんだろ
329底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:22:21.48
安く上げるなら、ユニ黒フリース+ダウン+夏登山雨具だろうな。
そのスノボウェアは重くて断熱性の劣ることはないかい。
330底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:34:22.27
>>327
雨具の上にスノボウェアって、その雨具はなんのために着ているんだ。
331底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:14:59.08
雨具は荷物として持ってってるから、背負うくらいなら着れば暖かいかなと思って
332底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:23:20.66
スノボウェアって防水性ないのか
スノボやらないから知らないけど
333底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:33:51.51
>>332

撥水性はあるだろうけど長時間の雨みたいなのには耐えられないんじゃないかな?
耐水圧低かったはず。

カタログスペックだけど、スポーツアルペン系の2.5層アウトドアジャケットで
耐水圧10000mm、透湿度8000g/m2/24h。スキージャケットで耐水圧5000mm
だった。特価のやつだと耐水圧 2000mmまで落ちる。
334底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:52:35.49
雪ならよくね
335底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:54:12.68
テント2泊+予備1日で食事をアルファ米やラーメンとした場合、レギュラーサイズの冬期用ガスカートリッジが2缶あれば問題ないでしょうか?
336底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:57:59.67
>>334

気温がガンガンに低くてずっと雪ならいいけど、気温が上がって霙→雨になって
中綿まで浸みてきたらやばい。
337底名無し沼さん:2014/02/04(火) 01:01:33.43
あっ、質問をちょっと間違えました
私は2缶あれば余裕なんですが、他の人はどれくらい持って行ってますか?
338底名無し沼さん:2014/02/04(火) 05:46:15.56
どうせバリバリの結露霜降りコンボになるから、テントは耐風性で選べばよくね?
339底名無し沼さん:2014/02/04(火) 07:18:07.91
赤岳に登るにはピッケルは必須でしょうか?。
地蔵か文三郎コースで。
必須であればどのあたりで使うのでしょうか?
340底名無し沼さん:2014/02/04(火) 07:21:49.41
>>337
おいらも2缶だね。残量が少なかったらもうひとつ持ってく

>>339
一応持って行くね、滑落したときのお守り
ホントに役立つかどうかはわからんが
341底名無し沼さん:2014/02/04(火) 07:43:49.92
墜ちたときに持ってないといろいろ大変。
過失、として保険もでないんじゃないの。
地蔵をあがるときは刺しながら登ると安定する。
342底名無し沼さん:2014/02/04(火) 08:42:46.69
無雪期に一度登ってから挑戦したほうがいいよ

そもそもこんな質問してる時点で駄目だろ
343底名無し沼さん:2014/02/04(火) 08:48:58.99
>>342
ほんとこれ
344底名無し沼さん:2014/02/04(火) 09:03:54.65
>>339
>>340 , >341
ストックで登れそうですね。
ネットでいろいろと見たら下りで使ってるようなので必須なのかな?と。
ありがとうございました。
345底名無し沼さん:2014/02/04(火) 09:08:49.38
無雪期の山なんて
346底名無し沼さん:2014/02/04(火) 12:37:24.75
>>344
ネットで色々ね、、、、確かに鎖もあるし
でも冬は降って積もって融けて凍っての繰り返し、日によってルートの状態は全く違ってくるよ
ストックなんか屁のツッパリにもならない時もあるんだけどね
まあピッケルの使い方知らないんじゃ持っててもしょうがないけ
自分は凍った岩稜をピッケル無しでなんて怖くて行けないけどね

http://file.kchan1017.blog.shinobi.jp/57a0e280.JPG
347底名無し沼さん:2014/02/04(火) 12:44:20.04
まあ、こんだけ云っても「ネットでいろいろ」の方を採用するなら、もうどうぞご随意に、ですよね。

ネットの人がどんなコンディションでどんな態勢で登ったのかなんて判らないしね。

山小屋のページにも県警のページにも、「冬山装備で、技術を積んでから」と書いてありますけどね。

ストックは冬山装備ではないですね。

そんな人を助けにいく県警さんや遭対さんが気の毒ですわ。
348底名無し沼さん:2014/02/04(火) 13:34:58.06
パンパカしたら報告ヨロ
349底名無し沼さん:2014/02/04(火) 14:12:06.80
パンパカスレに先週阿弥陀南稜でヘリ搬送された人の事がでてたけど
ここで阿弥陀南稜に一人で行くって息巻いてた人なんじゃないの?
350底名無し沼さん:2014/02/04(火) 14:34:49.20
わたしも、それ、すっごい思った。
351底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:22:05.56
おーい!
どうだったぁー??
352底名無し沼さん:2014/02/04(火) 19:46:19.59
明日晴れたら浅間山行ってきます!
353底名無し沼さん:2014/02/04(火) 21:11:08.43
報告よろ
354底名無し沼さん:2014/02/04(火) 22:12:28.23
草滑りを登ってくれ
355339:2014/02/04(火) 22:50:58.51
やっぱり怒られますね。
いや、お聞きしたかったのは、例えばこの時期蓼科山とか硫黄岳ならピッケルいらないと
思うんですが、持ってる人を結構見るんで、じゃあ赤岳では実際どの程度
使ってるのかな?と思ったわけです。ピッケル持つのはやぶさかではないけど、
自分の技術ではストックの代わりにしかならないんで。
講習受けてからにしろとおっしゃるならそうします。

ちなみに赤岳はかれこれ10年以上毎年行ってます。東面からが多いですが。
あと自分は阿弥陀云々の人ではないです。
356底名無し沼さん:2014/02/04(火) 22:55:38.72
両方持ってけよ
357底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:01:40.97
>>356
ほんとこれ
358底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:12:43.05
アイゼンだけでいいですか?ワカンいりますか?みたいな
雪山のコンディションなんて当日にならんと知らんがな
359底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:22:45.44
先月末の赤岳には両方持っていったけどストックしか使わなかった。
行者小屋以降でストックなのは俺だけだった。
360底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:31:15.53
>>355
蓼科は行った事ないけど硫黄岳はピッケル使ったよ
元々冬は風が強い所だし突風が吹く、飛ばされて雪は無くても礫の間にピッケルを叩きこんで台風姿勢をとるのよ
冬山は本当に天気や雪の状態によって全く違った表情を見せるからね、最悪の場面に備えて装備があるんですよ

取り敢えずアイゼンピッケルワークの講習を受ける事をお勧めします、装備不足なんかで怪我したらつまんないでしょ
361底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:45:59.06
硫黄でピッケル要らん、とか信じられんわ。

あんなに風強いのに、どうやって台風姿勢とるのよ。
夏沢の方に降りるなら結構カチカチになってること多いよ。
362底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:46:35.97
すまん、台風姿勢→耐風姿勢
363底名無し沼さん:2014/02/04(火) 23:53:09.97
両方持ってけば現場で選択できる。
タカを括って軽装しか持って行かないとツボった時にリカバリー不能になる。
タカを括ってるひとは、家を出るときから詰んでるんですよ。
364底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:05:20.02
滑落しない自信があればピッケルいらない
365底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:15:18.84
練習なら止まれるけど、不意に滑落した時にピッケル使う余裕あるものかな
366底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:16:37.96
>>364
それ竹内さんでもそんな自信ないよ。
謙虚なきものにはその程度に応じた報いがくるかもね。
367底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:16:57.11
滑落しない自信×
死んでもいい覚悟○
368底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:27:18.79
ストックがあるからピッケルいらないって発想が何か大きな勘違いしているような……
ストックはあれば楽だけど、別になくても全然構わないもの。ストックのおかげで登れない
場所が登れたり、命が助かったりってことはない。
ピッケルは必要な場所では絶対に欠かせないものですよ。
369底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:40:30.91
ピッケルなしで赤岩ノ頭の下辺りの斜面なんてひとコケしたら終わりだろう
ピッケルのセルフビレイなしで斜面なんて怖くて歩けんわ
370底名無し沼さん:2014/02/05(水) 00:50:51.68
蓼科山は雪の多いシーズンだと頂上直下の大岩が雪で埋まってカチカチの斜面になってる時があるよ

今年は異常なくらい雪ご少ないから必要ないかな
371底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:03:48.26
>>370
俺は普段雪があるはずのところに雪がない方が余程怖いと思うわ
372底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:16:18.31
ピッケルだからと言っても必ず滑落停止するわけじゃない。

しかし、実際滑落するとピッケル以外の停止手段はなく、
ピッケルを頼って必死に抵抗するだろう。

ストックなら最初から停止手段を放棄しているので滑落しても、
自然に停止して生還するか、遭難死ぬかを運に任せるだけ。
すべりながら「俺の一生って何だっただろう」とか考える事が
関の山だろう。
373底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:20:33.55
ピッケルは滑落停止じゃなくて滑落しないためのものですよ
374底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:43:27.39
アイゼンピッケル持ってても使い方をマスターしてないと
ピッケルはただの杖だしアイゼンは高下駄履いて凍った岩稜を歩くのと同じだ
アイゼンピッケル持ってるから登れるって勘違いしてる人大杉って
遭対のオッちゃんが嘆いてたわ

でもピッケルの使い方分かんないから持ってかないっなんてのはもっと怖いね
375底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:48:46.56
ピッケルってアレだロ?ザイルで自分につないで地面に刺しながら登ればいいんだろ?セルフビレイってんだろ?ちなみに登山歴0です(*´ω`*)
376底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:52:13.43
アイゼン履いてて滑落する程度の技術の方が問題だけどな。
377底名無し沼さん:2014/02/05(水) 01:52:13.78
講習も受けたことないのにこの季節に特攻とは勇気あるな
378底名無し沼さん:2014/02/05(水) 02:24:41.13
なんかセルフビレイの意味が分かって無い人がいるみたいだけど
説明するのまんどくさいから誰か教えてやって
379底名無し沼さん:2014/02/05(水) 04:27:42.45
目の前の機械を使えば済むことなのに、なんで教える必要があるんですか
380底名無し沼さん:2014/02/05(水) 05:23:06.45
ピッケルとか使ったことないけど
雪にぐさぐさ刺してるだけなのに急な斜面で足を滑らせた時に本当に使えるのかすごく疑問
381底名無し沼さん:2014/02/05(水) 06:46:28.90
ピッケルは杖ではありません
382底名無し沼さん:2014/02/05(水) 06:49:03.31
ピッケルではありません杖です
383底名無し沼さん:2014/02/05(水) 07:08:48.80
北海道の人はみんなピッケル持って歩いてる
幼稚園児から爺さん婆さんまで
384底名無し沼さん:2014/02/05(水) 07:47:31.62
そろそろデザイン機能共にピッケルを上回るエポックメイキングな道具を開発してくれてもいいと思うが
385底名無し沼さん:2014/02/05(水) 07:50:30.76
バカたれを山に行かせないのがいちばんだと思うけどね。
386底名無し沼さん:2014/02/05(水) 07:59:30.81
そんなものは各人の判断だ
387底名無し沼さん:2014/02/05(水) 08:23:50.92
初歩的な質問なんですがスノーバーやデッドマンで懸垂した場合、どうやって回収するんですか?
まさか残置などしないですよね?
388底名無し沼さん:2014/02/05(水) 08:28:47.13
A:「今日のコンディションではピッケル使わなかったな〜」

B:「持ってくればよかった」

どっちがいい?
389底名無し沼さん:2014/02/05(水) 08:33:56.08
>>384
それがアイゼンだろ。
390底名無し沼さん:2014/02/05(水) 09:18:31.76
昔の忍者が使っていた、手の甲に取り付ける鍵爪だな。
391底名無し沼さん:2014/02/05(水) 09:48:39.74
ピッケルは所持しているという満足感を得るためのもの
392底名無し沼さん:2014/02/05(水) 09:53:56.67
カマキリのものまねもできる。
393底名無し沼さん:2014/02/05(水) 10:29:03.50
登山バッチは漏れなくピッケルだが雪ピッケルいるほど振りそうじゃない、または冬には山小屋やらない山でもピッケルなのはなぜ?
394底名無し沼さん:2014/02/05(水) 10:29:08.45
>>387
懸垂下降で使ったピンは、スノーバーだろうがスクリューだろうがハーケンだろうが、
残置するしかないでしょ。みっともない且つもったいないけど非常手段だよね。
というか、スノーバーで懸垂下降しなきゃならない場所って、具体的に何処よ?
降りる前にその場所どうやって登ったの?
395底名無し沼さん:2014/02/05(水) 11:06:17.56
>>387
回収はできないよ当然。
スクリューはクルクルポンできるけど。
夏場のハーケンと同じく残置です。
396底名無し沼さん:2014/02/05(水) 11:09:18.12
>>394
くるくるぽんって技がある。

スクリューをねじ込む時に同時に細引きをクルクル巻込む。
その引きとザイルを連結。
下降完了後ザイルを引っ張ると細引きが引っ張られてスクリューも回転、回収できる。

ただ凍てつく場合、ガチガチに凍ってしまってうまくいかない場合あるから注意な。
あくまで非常用のテクニック。
397底名無し沼さん:2014/02/05(水) 11:40:18.89
>>396
くるくるぽんって言うのか、アレ。
怖くてできません…あたしゃw
398底名無し沼さん:2014/02/05(水) 12:28:03.03
>>393
ごめん、何言ってるのかパーフェクトに分からない
399底名無し沼さん:2014/02/05(水) 12:29:45.63
ビックルよりヨーク派
400底名無し沼さん:2014/02/05(水) 12:51:05.19
滑落停止で泊まる斜面くらいでは誰も滑落しません
401底名無し沼さん:2014/02/05(水) 12:54:57.29
>>400
滑落停止姿勢のままで一泊ビバークって、やりたくないな
402底名無し沼さん:2014/02/05(水) 13:58:34.19
>>400
まあこんなので完了なんて言ってる様ではやらない方がましかもだけど
https://www.youtube.com/watch?v=VycrdoiC5No

こういう事も結構あるからやっといた方がいいね、全員が滑落停止の態勢になってるとこがなかなかカワイイ
https://www.youtube.com/watch?v=CNmRqwsggws
403底名無し沼さん:2014/02/05(水) 14:25:55.04
>>394-395
レスどうもです

何処って事ではなく、使用した場合どうするか疑問に思ったのです
ただ本などでピッケルをアンカーにするやり方とかあるので、さすがにピッケルは回収しなきゃまずいだろうと思いまして
それと縦走なら登らなくても降りる箇所はありますよね

あとついでですが夏に沢で懸垂する場合、いつも立木にロープ直掛けなんですがこれはやはり止めた方がいいですか?
スリングがもったいないとかではなく、環境的に人工物は残したくないんです
ブッシュしかない場合は仕方ないと考えていますが
404底名無し沼さん:2014/02/05(水) 15:36:36.29
>>403
木に直接懸垂用のロープをかける事自体木を傷める、と言考え方もある
本気で自然へのローインパクトを考えるならどうしたらいいか自分で考えろ
自分に生き方そのものに係わる問題だぞ
405底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:15:43.58
>>403
直掛けは、メインロープが回収できなくなるリスクが大きくなるのを許容できるなら自己責任で
406底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:16:43.95
>>404
天秤にかける事かよ
407底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:28:44.53
>>405
なるほど。確かに今まで回収時に引っかかりを感じたことはありました
今後木の種類や生え方に注意してみます。ありがとう
408底名無し沼さん:2014/02/05(水) 16:30:45.64
>>406
沢では直掛しかやったことがなかった。
これで引っかかってメインロープが回収しにくかったことって記憶にない
どうも貧乏人だからもったいないという気がする。
409底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:06:36.81
>>403
針葉樹は特に、ロープ掛けて回収のためにゴシゴシ擦ると確実に樹皮を傷める。
ハーケン打って捨て縄使うのと、環境への負荷はどっちが多い?と考えると、
人工物だから環境的によろしくないと単純には言えないよね。
410底名無し沼さん:2014/02/05(水) 19:29:52.56
>>409
スルーしようかと思ったけど一応言っておくね
山とか自然そのものへの負荷は正直そんな気にしてないのよ
ただ他の人がその沢へ入ってスリングとか見つけるといやでしょ?
少なくとも俺はせっかく人気のない自然を楽しんでるのに、赤テープや焚火の跡とかあると萎えるよ
踏み跡以外の痕跡を残さないのが俺のこだわりってわけ
411底名無し沼さん:2014/02/05(水) 19:39:45.58
>>410
キジウチどーしてんの?
412底名無し沼さん:2014/02/05(水) 19:47:34.40
>>410
自分の中で結論が出てる事をなんでわざわざ聞くかなあw
413底名無し沼さん:2014/02/05(水) 19:48:56.36
>>398
俺の解読によると以下の通り

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5b/Snowleopard.jpg
こういう登山関係の記章や、山小屋で売っている記念バッジの類いって、ピッケルをモチーフにしたものが多いけれど、
厳冬期でもピッケルを要するほどの積雪がない山域の、或いは積雪期には営業していない山小屋で、ピッケルを
モチーフにしたバッジを販売するのは不合理ではありませんか?
414底名無し沼さん:2014/02/05(水) 19:54:05.53
>>411
あっ、そうだね。小便はさすがにしょうがないね
でもうんこは山だと小屋以外でしたことないよ
山に入ると極度の便秘になって4、5日は出ない
>>412
いや、だからロープ直掛けってあまり聞かないからどうなのかなって
415底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:09:39.79
>>410
> ただ他の人がその沢へ入ってスリングとか見つけるといやでしょ?
嫌じゃないな。
納得できる位置に合理的に残されたピトンやシュリンゲならね。
416底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:19:08.98
沢の話は沢登りのスレでどうぞ
417底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:43:27.41
>>413
パミール国際キャンプに参加されたのですか?
418底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:45:48.96
>>413
エスパーかよ
419底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:54:05.79
今週末にスノーハイキングに行こうと思って天気予報見たら
なんだか春山のような気温になってる
こういう時って雪崩が危ないんだっけか?
420底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:57:06.31
>>415
おまえが登るルートにエロ本を置いておくよ
421底名無し沼さん:2014/02/05(水) 20:58:30.71
>>417
パミールで登山したことはあるけど、この画像は拾い物だよ。
422底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:33:31.59
>>410
自己満を
他人に押しつけ
いい気分!
423底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:38:12.03
リポビタンDみたいに
ソリで物を運びながら登ることはあるんですか?
424底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:39:59.35
>>413
すげえ
よく解読したな
さっぱり意味不明だったわ
425底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:53:06.32
>>413
お前天才かよ、マジですげえな。
今週で1番感激したわ。
426底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:04:41.92
>>413
ヒント、温暖化
427底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:06:31.54
>>413
スゲェー!
納得www
428底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:08:06.64
>>393
もう一問出してくれよ。
今度は当てるから。
429底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:14:55.80
>>423
デナリ(Mt.マッキンリー)とかかな?
最終の一つ前のキャンプあたりまでだっけか。
430底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:24:42.35
>>423
でもあんなキチガイみたいな引っ張り方はしまへんで
431底名無し沼さん:2014/02/06(木) 00:37:06.27
>>430
ありがとうございます
432底名無し沼さん:2014/02/06(木) 01:09:59.35
デナリとか南極のヴィンソンなんかもそりでキャラバンするね。
433底名無し沼さん:2014/02/06(木) 01:14:30.74
須坂の米子瀑布行くときソリ引っ張ってるの見たわ
434底名無し沼さん:2014/02/06(木) 01:34:46.56
ソリなら八甲田山の方へ行ったよ
435底名無し沼さん:2014/02/06(木) 01:45:51.73
みんなシュラフなに持ってる?
ナンガのオーロラ450なら200mまでならいけるかな…
436底名無し沼さん:2014/02/06(木) 01:46:36.29
すまん、2000mだった。
437底名無し沼さん:2014/02/06(木) 11:27:09.84
>>435
防寒は個人差があるのだけ前置きしておく。
それともう一つ重要なのは時期と緯度な。
時期は当たり前だけど同じ標高でも宮之浦と穂高と利尻じゃ全然違う
438底名無し沼さん:2014/02/06(木) 11:30:59.28
>>436
で続きな。
真ん中とって穂高ならやめといたほうがいいと思うよ。
マイナス15℃は想定しなくちゃいけないけど
600は必要。

俺は西穂山荘ならパフ800
439底名無し沼さん:2014/02/06(木) 11:53:34.64
>>435
メーカーの言う対応気温など地ラッチ見る程で真に受けてはいけない
シュラフを一ランク落としてもマットに金を掛けるべきだな
>438は屑だ
冬に小屋に泊まることを公言している自殺願望買い物客だからだ
また買い物客らしくメーカーの言う数字を鵜呑みにしている馬鹿でもある
440底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:05:07.56
>>439
バカか?
テントの話な。
441底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:06:09.39
>>439
まぁお前レベルに屑よばわりされるほど
腐ってないよ。
ちゃんとやまやってます
442底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:08:05.67
>>439
ちなみに俺の持論はマットに金かけても、シュラフに金かけても大差ない。
結果は一長一短。
443底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:26:36.65
なんという必至さ
444底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:38:14.10
>>439
どこにも小屋に泊まるとは書いてと思うが
まさかパフ800で西穂山荘に小屋泊するとか思ったのか?
君、登山経験ないでしょw
445底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:39:45.02
>>444
書いてと→書いて無いと
446底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:41:46.34
俺も>>439の言ってる意味がいまいち分からない。
447底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:51:02.57
>>444
初心者だしどう読んでも西穂山荘に泊まるって読めますけど
448底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:57:30.14
>>439は「長靴」ってキチガイコテだよ。

「買い物客」って頻出ワードですぐわかる
449底名無し沼さん:2014/02/06(木) 12:59:40.60
>>447
パフ 810は-20度程度までなら対応できるシュラフだよ
そんなもので山荘に泊まる人間が居るわけ無いでしょ
450底名無し沼さん:2014/02/06(木) 13:06:45.18
>>449
初心者スレで不親切なレスしといて偉そうにしないでよ
451底名無し沼さん:2014/02/06(木) 13:17:53.90
>>450
スマンスマン
438は俺が書いたわけじゃないが初心者なら知らなくて当然だし馬鹿にするのは良くないな
小屋泊なら備え付けの布団を使わない場合でも3シーズン用のシュラフで十分だよって話なんだ
452底名無し沼さん:2014/02/06(木) 18:45:54.75
今週末は荒れそうやな
出撃予定の人いる?
453底名無し沼さん:2014/02/06(木) 18:46:35.31
いない
454底名無し沼さん:2014/02/06(木) 19:01:26.95
予定だけはある。
455底名無し沼さん:2014/02/06(木) 19:13:32.21
関東も大雪の恐れ、て近場でトレーニングの絶好のチャンスじゃないの
456底名無し沼さん:2014/02/06(木) 20:06:49.33
夕べ長野の湯の丸山で夜間登山してきた
山頂はマイナス18度だったけど風が無くて簡単に登れた
夜間登山すげー楽しい
457底名無し沼さん:2014/02/06(木) 22:59:59.44
>>384
反重力ベルト実用化をお待ち下さい。
458底名無し沼さん:2014/02/06(木) 23:03:03.12
>>456
もし風があったらどうだったろう?
459底名無し沼さん:2014/02/06(木) 23:03:53.75
落ちないより、落ちても大丈夫な方向で
460底名無し沼さん:2014/02/07(金) 01:10:04.84
ドクター中松に開発してもらえよ
461底名無し沼さん:2014/02/07(金) 01:19:15.59
デンマークのメーカーが「ペニピー」っていう新しい山道具を開発してる
利用目的は雪山での滑落防止
股の間の三本目の足に装着して雪面を刺しながら歩行する
462底名無し沼さん:2014/02/07(金) 01:42:57.99
土曜日浅間山行ってくるわ
463底名無し沼さん:2014/02/07(金) 01:45:25.47
噴火気をつけて
464底名無し沼さん:2014/02/07(金) 03:20:22.23
土曜日は関東平野部でも雨雪っぽいしなぁ
先週行けなかったので行きたいが
465底名無し沼さん:2014/02/07(金) 19:43:48.48
めちゃくちゃヤバイ天気図だからな
遭難者多発の悪寒
466底名無し沼さん:2014/02/07(金) 19:51:59.03
さすがに今回はそれなりの覚悟で行く人以外は止めるのでは
台風並みの低気圧が太平洋側を通過するとかすごくわかりやすいし
467底名無し沼さん:2014/02/07(金) 20:07:16.57
関東平野部の低山でも行くかな
こんなときでないと雪山にならんから、なんか新鮮
468底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:00:34.74
つーか行かないでしょ
469底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:09:26.89
冬山を目指す者なら裏山でもいいから行ってらっしゃい
470底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:14:50.04
天候が最悪の時こそ大自然の猛威を肌で感じながらウェア類の真価が発揮できる時ですよ
天気がいい時なんてぬるくてつまらんですよ
471底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:15:13.89
>>470
ほんとこれ
472底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:20:22.57
みんな明日どこ行く?
473底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:23:25.82
飛鳥山
474底名無し沼さん:2014/02/07(金) 21:41:44.47
>>470
ほどほどにしとけよ

真面目に山やってれば、「天候バッチリと思ってたのに何この嵐」みたいな
経験はいくらでもできるから。

まあ高尾山丹沢くらいならいいけど。
475底名無し沼さん:2014/02/07(金) 22:37:42.37
>>472
会社
476底名無し沼さん:2014/02/07(金) 22:41:28.56
無難に八ヶ岳
477底名無し沼さん:2014/02/07(金) 22:49:43.36
火曜にワカン試しに赤城行くで
それまで踏み固めんじゃねーぞ
478底名無し沼さん:2014/02/07(金) 22:54:34.92
>>475


俺はインフルになった臭い。熱が38℃ある。
479底名無し沼さん:2014/02/07(金) 23:13:04.72
玄関開けたら三歩で冬山w
480底名無し沼さん:2014/02/07(金) 23:57:59.48
明日の夜なら高尾山でも大変かも
481底名無し沼さん:2014/02/08(土) 02:06:25.44
これから下手すると日曜日の明け方くらいまでふるからね
ドカ雪だから日月くらいまでは雪崩の危険性が高いから
注意するんだぜ
482底名無し沼さん:2014/02/08(土) 03:32:50.39
>>477
赤城でワカン試すなら黒檜山登山口から冬季通行止めになってる北面道路使えばいい
ほとんど誰も歩かないから


さてこれから赤城の登山道を踏み固めてくるわ
483底名無し沼さん:2014/02/08(土) 04:29:34.85
花見ヶ原森林公園から黒檜山とか、鈴ヶ岳とか快晴の時でも踏み跡全然ないぞ
484底名無し沼さん:2014/02/08(土) 09:19:09.59
おまえら明日はどこにラッセルしにいくの?
485底名無し沼さん:2014/02/08(土) 09:29:36.38
>>482
五輪峠か、それもいいな
>>483
キャンプ場から黒檜って登ったことないけど雪積もってると迷いそう
傾斜がないから楽しそうではあるけど

鈴ヶ岳はこの前行ったばかりだしピークが多すぎて嫌なんだよな

長七郎〜小沼一周も踏み跡なさそうだな
今日の雪で長七郎東斜面の雪庇が気になるところだけど
486底名無し沼さん:2014/02/08(土) 12:40:00.68
針みたいな結晶の雪が降ってる(´・ω・`)@多摩地区
487底名無し沼さん:2014/02/08(土) 13:35:10.97
明日は登山口まで無事にたどり着けるだろうか
低山だから風は大したこと無いんだけど
道が雪で埋まってる可能性はある
こういう時、リアルタイムグーグルストリートビューがあれば便利だよなー
488底名無し沼さん:2014/02/08(土) 13:47:44.31
>>487
車で安全に入って停められるところが今日の登山口、と思えば無問題
それじゃ楽しめないような場所なのかな?
489底名無し沼さん:2014/02/08(土) 13:52:34.89
>>488
俺は登山口の到着時刻があんまり遅れたら登らないことにしてるから
ピストンルートなら途中で引き返してもいいんだけどね
下山が日没に間に合わないと危険が危ない
490底名無し沼さん:2014/02/08(土) 13:52:46.65
>>487
お前は原口かw
491底名無し沼さん:2014/02/08(土) 14:01:49.72
>>490
それ一生付いてまわるよね、ああ恥ずかしい

て実は自分も初めの頃ストリートビューてそう言う物だと思ってた、ああ恥ずかしい
492底名無し沼さん:2014/02/08(土) 14:12:55.25
ベランダや庭でテント張って雪山ごっこしてるヤツはいないのか?
493底名無し沼さん:2014/02/08(土) 14:17:07.54
山じゃないと雪が溶けてびちゃびちゃになるからなぁ
494底名無し沼さん:2014/02/08(土) 17:48:23.13
>>484
北高尾山稜。
495底名無し沼さん:2014/02/08(土) 19:02:52.27
>>484
会社の車庫
496底名無し沼さん:2014/02/08(土) 19:27:12.76
>>492
風すごいからテント無理。そう考えると樹林帯の風よけ効果ってすごいんだな。
とりあえず、家のまわりだけでラッセルごっこができるわ。スノーシュー使ってもいいぐらい。
497底名無し沼さん:2014/02/08(土) 19:38:52.73
>>484
さっき自宅前でラッセルしてきた
平野部なのに雪すごすぎw
交通マヒだわ
498底名無し沼さん:2014/02/09(日) 06:24:37.71
雪投げでほとほとくたびれた。
とても山行く元気が無くなった。
腰が痛い。
雪投げは重労働だな。
雪国の人は偉いよ、ほんと。
499底名無し沼さん:2014/02/09(日) 06:47:40.73
同じく腰を痛めて手首が筋肉痛。
近所の低山にトレース付けに行こうとおもってたが無理だorz
500底名無し沼さん:2014/02/09(日) 08:35:46.93
雪かきだけで萎えたわ
近場の低山でラッセルしようかと思ったが止めた
501底名無し沼さん:2014/02/09(日) 08:57:22.44
雪投げって雪合戦かよ
502底名無し沼さん:2014/02/09(日) 09:22:09.56
スコップですくった雪を遠くに投げ飛ばすこと 雪国じゃ毎朝の日課
503底名無し沼さん:2014/02/09(日) 09:33:26.41
北海道で500m級で始めて冬山登った。長靴に10本詰めアイゼンw
1000-1500級にチャレンジするんでツェルトとグローネルのアンナプルナ買った。26000円!
504底名無し沼さん:2014/02/09(日) 10:30:11.35
富士山の10合目から5合目まで超絶ヘビー級の滑落しても怪我一つなかったけど、何か質問ある?
505底名無し沼さん:2014/02/09(日) 10:34:21.84
お前はもう死んでいる
506底名無し沼さん:2014/02/09(日) 11:03:53.98
早く成仏しろよ(-人-)
507底名無し沼さん:2014/02/09(日) 11:07:10.55
>>501-502
違う。
東北地方の多くの地域の方言で、「投げる」とは「捨てる」と同義なので、
雪投げとは排雪場へ雪を運ぶことだよ。
508底名無し沼さん:2014/02/09(日) 11:07:26.03
どのみち高速止まってるから山に行けないw
509底名無し沼さん:2014/02/09(日) 12:43:59.15
test
510底名無し沼さん:2014/02/09(日) 12:45:35.46
冬山登山で来た道を戻る、等高線のあるMAPを入れて目的地とルートを決めてナビしてもらうのに、安いGPSでも大丈夫ですか?
511底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:21:02.77
>>503
北海道の冬山、子供用の小さいソリを持っていく(ザックカバーのように装着)といいよ。
休憩時のイス代わりや風避け、雪洞掘りや雪洞の扉、深雪ラッセル(荷物はソリに乗せ体重軽く)、
夜はソリに胴体入れて寝る…、それ以外にも活用場面多々あるから。
ハンパない寒さと雪の粉っぽさは本州の山と全然違うから、厳寒期の北海道はソリが何かと役立つよ。
512底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:30:47.35
>>510
「安いGPS」を具体的に挙げろよ。
いくらならお前にとって安いのかわからないだろ。
513底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:45:48.33
数値だけじゃなくてMAPも表示するタイプに
安いやつなんてないな
貧乏人視点だと
514底名無し沼さん:2014/02/09(日) 13:46:24.90
>>510
安いGPSだと地図が入らないのありませっせ
地図が入るのはおれにとって安くない
英語版でも高い
515底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:02:50.15
>>511
その考えはなかった!早速買ってくる。ありがとうmm

>>512-514
Garmin eTrex Venture HC
garmin eTrex 10
Garmin Dakota10
などです。
516底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:18:12.62
Venture HC持ってるけどDakota10って初耳だわ
地図も入る?
上の2つは入らないはず
517底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:18:22.73
今更ガーミンとか
518底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:19:19.41
>>517
じゃ何がいいの?
519底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:23:53.42
>>516
カシミール3Dで作成した地図データも入りませんか?

>>517
私もガーミン以外の何がお勧めか興味あります!
520底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:28:53.15
iPhone
521底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:40:51.35
鼻水が止まらないんだけど、鼻毛を伸ばしたほうがいいですか?
522底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:46:34.10
>>521
当然です!!
鼻水そのものの量はかわらなくても、垂れる前にキープしておける量が増えます。
ここ数年、流れる汗の量が増えた私は頭髪でそれを実感しています。
523底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:49:32.43
>>520
iPhoneは糞
524底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:52:07.77
60csx使ってるけど信頼性半端ないわ
525底名無し沼さん:2014/02/09(日) 15:01:27.55
>>520
圏内・圏外を出たり入ったりで、活動中常時電源On、GPSトレースOn、毎日通話10分・ネット1時間が充電無しで一週間OKになったらiPhoneにしようと思ってる。
526底名無し沼さん:2014/02/09(日) 15:03:28.68
527底名無し沼さん:2014/02/09(日) 15:04:15.09
>>519
ventureHCは外部から一切地図入らない
eTrex20にしとけばいいよ
528底名無し沼さん:2014/02/09(日) 15:35:21.12
安いGPSっていうのは俺にとってはただのGPSデータロガーだったりする。
旅レコとかGT-730ドングルとか
529底名無し沼さん:2014/02/09(日) 16:16:16.28
>>504
大潟富士?あそこだと五合目で止まれないか。
530底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:24:25.14
コンタクトレンズってUVカットの機能もありますけど
それだけで雪目対策とするのは無謀でしょうか?
風雪のことを考えたらゴーグルは必携ですけども
サングラス不要ならいいな、なんて
531底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:32:16.95
コンタクトレンズは角膜をすべて覆いません
したがってサングラス代わりにはなりません
532底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:32:56.66
色がついてる偏光のコンタクトレンズがあるならいいかも
533底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:33:15.29
PC用のブルーカットのメガネして行ってるけど、多少楽だと思う。
534底名無し沼さん:2014/02/09(日) 18:02:44.43
>>503
長靴に10本詰めアイゼンw

アイゼン壊れるからやめろ
535底名無し沼さん:2014/02/09(日) 18:26:11.84
わらじに12本爪アイゼンしてる。
536底名無し沼さん:2014/02/09(日) 19:07:29.78
正解
537底名無し沼さん:2014/02/09(日) 19:39:50.33
>>530
サングラス忘れてUVカットのソフトコンタクトで行ったことあるけど白目が充血して少し痛かったよ。
538537:2014/02/09(日) 19:40:53.98
あ、残雪期の富士山ね。
539底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:44:51.66
バラクラバのチョイスがうまくいかないんですが
風が強いとやたらと寒くなって顔がひきつってくるし
風がなくなると逆に暑くなって気が付くと汗で濡れてるんです
頭部の温度調節ってどうやるのがいいんでしょうか?
因みに、バラクラバの目の穴を広げて顎の下まで出したりマフラー状態にしたりの調節も多少はやってみました
540底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:58:06.13
どんな素材のバラクラバ使ってんの?
541底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:01:42.46
>>540
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051LW1MI
使ってるのはこれと
フリースの帽子です
542底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:03:30.77
>>539
バラクラバ無しでハードシェルかレインウェアのフードをかぶればいいだろう。
543底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:20:46.68
>>539
暑ければ脱ぐ、目出し帽とキャップとフードで寒くて耐えられなければただの軟弱者
冬山で常に快適など有り得ない
544底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:26:07.25
>>541
メリノウールのに変えてみたらいいんじゃね
545底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:26:38.98
顔は血管がいっぱいで一番寒さに強いところなのに
546底名無し沼さん:2014/02/09(日) 21:45:14.01
>>539
マメに着脱する。面倒臭がらない。
ってのが原則だけど、そもそも初心者向けの冬山(2月の赤岳とか)だと、
よっぽど酷い天気の時に特攻するのでもなければ、バラクラバは非常用に
ザックに入れておくだけで、普通は使わないでも十分耐えられるはず。
たぶん、あなたは心配性で、ちょっと顔が冷たいとすぐ凍傷になるんじゃないかと
気にして被っちゃう人なんですよ。
だいたい、寝るときしか使わない>バラクラバ
547底名無し沼さん:2014/02/09(日) 22:39:14.49
バラクラバなんて吹雪かない限り使わないなぁ
ネックゲーターを鼻の下までびょーんと伸ばして、
ハードシェルのジッパーをしっかり閉めると顔の下半分はガードされるよね。
毛糸の帽子を深めにかぶればかなりの部分覆えるよ
548底名無し沼さん:2014/02/09(日) 23:25:56.80
バラクラバとダライラマって何が違うの?
549底名無し沼さん:2014/02/09(日) 23:27:21.16
>>548
バラクラバ、逆から読んでもバラクラバ。
550底名無し沼さん:2014/02/10(月) 01:20:09.18
>>549
新聞紙をもっと活用しろという啓示だな!
551底名無し沼さん:2014/02/10(月) 03:36:51.54
>>539
行く時期と高度による
厳冬期の話であれば2000m級程度ならバラクラバはなくてもどうにかなる
547の書いている通り深めのキャップとシェルのフードでどうにかなる
2500m級以上であれば行動中も就寝時も常時着用がデフォ
使い方も基本的に鼻まで覆うか顎まで出すくらいの使い分け程度
あと直接肌に触れるものなので着脱はまずやらない
ぬるい環境ならともかく厳冬期の3000m級とかだとあっという間に凍結するし
湿気吸わせたままだと次着用したときに凍傷の原因になるから脱いだら
使わないくらいでないとだめ
552底名無し沼さん:2014/02/10(月) 04:45:02.00
バラクラバの調整方法、色々とありがとうございます
2000m前後しか登っていないので、今後は我慢できない時にだけ使って普段はマフラー状態にすることにします

靴と手袋をVBLにして暑くなっても我慢していたので、その感覚でちょっと寒くなるとすぐ使うのがいけなかったのかもしれません
553底名無し沼さん:2014/02/10(月) 05:34:50.39
>>545
顔が真っ赤になるのはそういうわけか。
554底名無し沼さん:2014/02/10(月) 08:26:53.76
>>551
そりゃ寒がり過ぎだろ
ま、個人差と言っちゃえばそれまでだが
555底名無し沼さん:2014/02/10(月) 10:06:16.97
>>554
俺もそう思う。少し過剰。
流石にテントの中でバラクラバは鬱陶しいな。
もちろん厳冬の八ヶ岳でも穂高でも。

行動中は標高じゃなくて気温と風速じゃね?
2000mだろうが風速20mでマイナス10℃なら必ずバラクラバ使うっしょ。
稜線上で2000mで風速20mマイナス10℃の状況なんてよくあるレベルだしね。

逆に風の無いテントのならマイナス15℃〜バラクラバつけるときもあるかな。

まぁバラクラバってそもそも防寒というより顔面の凍傷対策の意味合いが強くないか?
556底名無し沼さん:2014/02/10(月) 10:07:53.59
といゆか多分>>551は脳内だな。
本を読んだままのウケウリ感がはんぱない
557底名無し沼さん:2014/02/10(月) 10:37:07.46
だよねー、3000mでも好天で風の無い時はバラクラバなんて使わないよ
暑い時は首元から熱を放散させないとね、四六時中バラクラバなんてしてたら
要らない汗をかいて着衣まで濡らしてしまう事になる

要らない時まで着用して濡らしてしまうから次に着ける時に凍傷の原因になる
なんてお馬鹿な発想が出て来るんだな

冬山ではとにかく衣服を濡らさない様にする事が大事、アンダーやミドルを着替えるのは
行動中にはやりにくいから小物でまめに温度調節をするんだよ
558底名無し沼さん:2014/02/10(月) 10:49:44.21
冬山初心者スレ…?
559底名無し沼さん:2014/02/10(月) 10:55:07.58
>>557
厳冬期の3000m級で無風なんてシチュエーションに会ったことがないんだが・・・
560底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:02:58.98
だから、>>551みたいのを真に受けて>>539みたいのが茹で蛸になる
561底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:13:54.57
>>559
あるでしょ。
厳冬期の高山基準なら、吹雪や耐風姿勢で耐えるほどでなければ、「風が無い」でいいと思うよ。
無風とは書いていないしね。
562底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:20:10.62
>>559
元旦の劔山頂で無風快晴、お茶会をしたことがあるわ
槍穂の稜線でもでも風の無い時は結構あるよ
563底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:21:26.11
>>561
そんなマイ基準を持ち出されてもねぇ
564底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:23:21.67
冬山初心者スレ…
565底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:25:33.34
>>563
「風がない」を「無風」と自動変換しちゃう方が脳内基準だと思う
566底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:32:30.89
風速10m以下なら気温がマイナス20℃でも顔は凍傷にならないよ
スェーデン人に聞いたけど顔にニベア塗っとけばへっちゃらだって
567底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:33:31.42
ニベアは肌に合わない
568底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:36:24.52
>>567
天ぷら油でもいいそうです
569底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:38:09.62
>>568
試してみる
570底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:38:14.38
一番いいのはアザラシの脂   植村直己 談
571底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:46:53.61
脂ぎった顔で振り向かないでね
572底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:47:10.95
なんで好天の時の話してるんだこのスレw
573底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:48:15.32
初心者ですもの
574底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:48:44.01
>>572
初心者スレですから
575底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:55:43.41
>>570
近所のエスキモーショップで品切れって言われた
576底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:00:41.94
>>575
オホーツク水族館でセールやってたよ
577底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:11:26.74
いったいいつから目出帽をバラクラバなんてややこしい言い方をする様になったんじゃw
578底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:14:59.06
目出帽がコンビニ強盗のアイテムになってしまったから
579底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:23:40.04
今まではトレランシューズにチェーンスパイクという
装備で冬の奥多摩、高尾、奥武蔵やらいろいろ行ってきましたが、
先日12本爪アイゼンやら冬靴やらいろいろ揃えて
明日、赤城行ってきます。
初めての12本アイゼン、冬靴楽しみです。
580底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:28:58.66
アラーハバクラ に似てるよね
581底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:41:43.78
ちゅ学せーのとき習ったのはアラーアクバルだったなあ。振り付き。
582底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:25:37.87
アッラーフアクバル=アッラーは偉大なり
それには私は神の教えに反した行いはしていません、て意味も含まれる
異教徒がみだりに神の名を唱えるとどつかれる恐れあり
583底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:28:31.70
目出し帽ってだけでタリバンくさくなるよね。

ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/9/0/905a7c1b.jpg
584底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:33:49.53
顔が吹雪に長時間晒されると、色素沈着するんだけど、
あれって日焼け?
585底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:45:27.42
ザ・デストロイヤーごっこ楽しそう。
586底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:56:02.05
>>584
血行障害による色素沈着、要するに軽い凍傷
587底名無し沼さん:2014/02/10(月) 13:58:58.82
>>580
なにかと思ったらイスラムの
アッラー フ アクバル か?
588底名無し沼さん:2014/02/10(月) 14:01:03.58
声に出すとバラクラバとバラク・オバマ似てるな。

バラクラバ着けたバラク・オバマ。
早口で3回言えたらお前の勝ち
589底名無し沼さん:2014/02/10(月) 14:06:38.11
アフガンストールは便利だわ。
590底名無し沼さん:2014/02/10(月) 14:16:31.29
だから、冬山初心者スレだからww
591底名無し沼さん:2014/02/10(月) 15:30:57.89
>>586
まじで?
吹雪でも紫外線が届くなんて、冬山すごいなあと思ってたのに
違ったか
592底名無し沼さん:2014/02/10(月) 15:48:50.02
すごいのは太陽だろ
593底名無し沼さん:2014/02/10(月) 15:49:49.53
北風と太陽
594底名無し沼さん:2014/02/10(月) 15:57:58.03
エキスパートの皆さんは冬でも日焼け止め塗ってますか?
パンダになるのイヤなんですけど
595底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:04:11.38
596底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:19:44.72
いつも冬山で晴天になった時は日焼け止めを持ってくれば良かったと後悔しますね
そしてパンダになります、春はコッテコテに日焼け止め塗るのにね

凍傷予防に顔にクリームを塗るのはマジな話、ロシアのサッカー選手には
試合や練習時用に凍傷予防クリームが支給されるそうです
山岳会ではユベラ軟膏が常備してありました、ビタミンE配合だからでしょうかね

アザラシ等の海獣の脂を塗るのがいいのは本当らしいです
597底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:27:07.79
>>594
もっていってるよ、そうでないと太陽がでていれば
大変な顔になる

「もとから大変な顔」というツッコミはなし
598底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:37:10.00
日焼け止めじゃ凍傷防止にはならん?
599底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:37:12.10
パンダは目の周りが黒いんですっ!
600底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:42:45.34
>>599
そうだ、逆さまパンダだった

ほんと、日焼け止め兼凍傷予防クリームてどっかにないかね
601底名無し沼さん:2014/02/10(月) 16:53:39.55
油脂と日焼け止めを混ぜて売れば需要ありそうだな
ビジネスチャンスよ
602底名無し沼さん:2014/02/10(月) 17:06:08.99
俺は塗らないな。
バラクラバしてる。
まぁ顔面の皮むけてゾンビみたいになったことあるけどw
クリーム塗る時の不快感が嫌い。
603底名無し沼さん:2014/02/10(月) 18:19:22.47
紫外線の吸収率が高いからって黒い日傘が流行った事があったな
バラクラバに黒が多いのもそのせいだろうか
もうちょっとデザインも気にして欲しい
604底名無し沼さん:2014/02/10(月) 18:59:52.82
>>603
そこでMEのバラクラバですよ
605底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:12:17.38
顔面は皮膚がん予防でもなければいらない
それより角膜の次に弱い唇の粘膜はつけたほうがいい
下山してからたらこ唇で思いっきり笑われた
606底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:14:41.24
俺は昔日焼け止めなしで3拍4日3000m級の縦走して
額の下から顎先まで丸く焼けてしばらく客先で笑いものに
なってもうたorz

日焼け止めは忘れちゃだめだぜ
607底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:16:24.23
あと太陽出てないからと油断して塗らなかったときも
変な焼け方して後悔したな
日が出てなくても紫外線はかなり降り注いでいるっぽい
608底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:57:39.16
明日は風が弱そうだから誰か西穂に行ってこいよ
609底名無し沼さん:2014/02/10(月) 19:58:57.77
何色にしても似合わないのがバラクラバ
610底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:02:24.61
>>579
赤城は気温そんなに下がらないから冬靴いらないと思う
3季〜残雪期用で硬めのシャンクに10本爪で充分
611底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:25:46.11
アラーさんって、神様じゃなくて預言者だっけか。さておき

http://pk-outlet.com/?pid=58568960
これですか?わかりません!><
612底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:38:01.51
>>611
アッラーは全知全能の神、預言者はムハンマド
アルカイダの前で間違えたら首が飛ぶかもよ

シュマーグがどうしたの、サバゲーで使うの?
613底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:39:18.75
凍傷予防にクリーム塗るのよさそうですね
吹雪く日はユースキンAを塗ろうかな
614底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:42:26.49
ユースキンと日焼け止めを1:1で混合
615底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:48:39.48
>>612
神じゃない。
アッラーはアッラー
616底名無し沼さん:2014/02/10(月) 20:54:14.53
イスラム教徒は全員
テロリストかテロ支援者。
617底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:03:10.09
>>616
情弱おつw
618底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:12:36.13
>>615
「アッラーの他に神はなし、ムハンマドはアッラーの使徒なり」
がムスリムに入信する時の信仰告白の言葉です

ただ英語のGodとは少し意味合いが違います、それはgods(複数形)にはならない唯一神だからです
はっきり言って八百万の神々に囲まれた日本人にとって一神教の信仰は理解しにくい部分もありますよね
619底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:50:56.09
度々日焼けすると老人になってから酷い肌になっちゃうよ
620底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:53:24.46
>>618
インドの山奥で 修行して
ダイバダッタの 魂宿してこいよ
621底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:57:00.60
そもそも、
イスラム教は、キリスト教のパクリ。

唯一神とかモロ、キリスト教・ユダヤ教の教義そのものだろ。
622底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:03:24.98
>>621
というより、イスラム教は、キリストも預言者の一人として
認めているし、旧約聖書も聖典のひとつとして認めていた
んじゃなかったっけ
623底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:05:11.68
>>620
おっさん乙
624底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:06:04.92
>>619
そうなんだよね
625底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:14:07.81
イスラム教はキリスト教のパクリ
キリスト教はユダヤ教のパクリ
ユダヤ教はゾロアスター教のパクリ
626底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:20:12.42
ゾロアスター教はミトラ教のパクリ
ミトラ教はシュメル神話のパクリ
627底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:27:02.36
宗教の変遷をパクリで片づけてしまうのはあまりにもつまらないけどね

そろそろスレチですよ〜
628底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:39:14.63
宗教なんてすべて教祖の妄想だろ

シュメール神話から始まって、ミトラ教→バラモン教→ヒンドゥー教→仏教・神道→大本教→新宗教カルト
ミトラ教→ゾロアスタ教ー→ユダヤ教→キリスト教→大本教・生長の家→新宗教カルト
629底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:58:06.74
>>579
明日黒檜山をワカン背負って登ってる奴いたら俺な
630底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:09:49.40
>>579
今日、赤城山(長七郎山)に行ってきたけど、登るならワカンかスノーシューが良いよ!
アイゼン履いても雪に沈んで大変だと思う。
631底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:14:04.28
今日→×
昨日→⚪︎
632底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:46:50.06
>>622
モーセ五書までだね
633底名無し沼さん:2014/02/11(火) 02:57:40.35
雪山まで登山道でスタックしてる車あるじゃん
あれどうすんの?
634底名無し沼さん:2014/02/11(火) 03:39:06.88
日本語でおけ
635底名無し沼さん:2014/02/11(火) 05:47:26.83
今日はマクナマラ付けて登ろうかな。
636底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:16:47.15
>>629
持ってくだけで使わないってこと?
637底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:22:42.49
>>628
そのへんにしとけ無知を晒すだけ
638底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:23:40.56
大雪でふかふかの平地の雪の中歩いてしみじみ思った。
結構疲れる。歩くだけで汗かいてきた。
家に帰って着替えるとシャツベトベトに濡れていた。
雪山なんてこの体力じゃとても歩けん罠
639底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:29:44.12
>>618
ちがう。

厳密に言えばgodと神も同じではない。
kamiは森羅万象に神が宿るという考え方。
一神教のそれとは根本的に違い、一般的にgod=神と略されるが対訳の語がないだけ。
アッラーも同じく。
イスラムは決してアッラー=神やアッラー=godとは言わない。
対訳がないので一番近い言葉を当てはめてる。
ちなみにコーランは日本語、英語に訳せないのは常識。
640底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:31:47.54
>>633
スコップくらいつんどけ。
雪山登山の必需品だぞ。
641底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:34:16.08
>>638
歩き方も身に付けないとどんなに体力つけてもバテる。
基本的に汗をかくのは致命的なので極力汗をかかない程度にペースを調整する。
腰までのラッセルになるとそうも言ってられんが。
膝程度はそんなかんじ。
642底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:36:29.59
>>640
スコップもだけど、関東人の運転の下手さにはほんと勘弁してほしい。
雪道走ったことないなら車で来るなと言いたい
643底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:38:56.67
関東人ってスタットレスタイヤ持ってんの?
644底名無し沼さん:2014/02/11(火) 06:40:22.90
関東人はスタッドレスタイヤ持ってるよ
645底名無し沼さん:2014/02/11(火) 07:19:26.73
そりゃあほとんど全てがスタッドレスだよ
そんな英語もわからんのか
646底名無し沼さん:2014/02/11(火) 07:19:52.69
わからん
647底名無し沼さん:2014/02/11(火) 07:26:14.56
>>643
スタッドレスの有無じゃなくて雪道の運転の仕方しらない人多すぎて迷惑。
648底名無し沼さん:2014/02/11(火) 07:29:32.10
>>638
歩くだけでベトベトって、ちょっと着すぎじゃないの?
649底名無し沼さん:2014/02/11(火) 07:32:36.11
クソ田舎なんか関東人でもってるようなもんだろ
650底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:11:42.02
>>636
使う所は無いと思うよ。
651底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:26:33.07
鳥取の大山とか2,000m未満の山を考えているのですが、
アイゼンはセミワンタッチでも特に支障なく登れるものですか?
ワンタッチの方が高性能なのは分かるのですが、好きな靴が後ろコバしかないので…
652底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:34:35.32
>>651
靴による
つま先が柔らかい靴の場合、セミワンタッチだと締め付けた時につま先が圧迫される
つま先が硬ければ力いっぱい締め付けてもつま先は圧迫されないのでセミワンタッチとワンタッチに違いなんか無いが
653底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:36:35.98
また雪とか勘弁してくれ
昨日の天気予報じゃ降るなんて言ってなかったのに朝起きてたまげたわ
せっかく一昨日、昨日と雪かきしたのにまた今日もかよ
654底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:40:07.44
>>641
雪国の乾いた雪と違って、大平洋側のは大概湿った重い雪になりがちだから
膝辺りでも足上げ歩きにならざるを得なく長時間は結構キツイぞ
先日の雪は正にそれだった。
655底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:46:18.74
日曜日に登ったら土曜日に降った雪が踏あとを埋め尽くしていて落とし穴状態だった
ほとんど抵抗を感じずに膝まで潜る場所がたまにあるんですごい歩きづらい
さいわい、固い雪も怪我するほどカチカチじゃなかったからよかったが
656底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:58:34.95
>>654
多摩地区だったがサラサラパウダースノーだったぞ
657底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:23:11.14
>>639
はいはい、でも語源まで遡てしまうと相当数の訳語が、ちがう!になってしまいますよね

有難うはthank youではないし、日本語の挨拶、おはよう、こんにちは、さようならを厳密に訳せば
ほとんどの国でワケわかめ状態になりますよね

それと厳密に言えばクルアーンはアッラーがムハンマドに伝えた言葉なので
アラビア語以外で書かれたものはは正式にはクルアーンと言いません
日本語訳やその他の外国語訳はクルアーンの解説書、と言う扱いになっているんですよ

あまりにスレチなのでこの辺にしましょうよ、みなさんすいません
658底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:29:03.11
>>656
多磨は広いからな〜w
659底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:49:22.88
>>651
前コバ付いてる靴履いててもセミワンタッチの人のほうが多いような気がする。
ワンタッチは靴との相性もあるしこの靴にはこのアイゼンと割りと確信を持ってる人が買うものってイメージがある。
3シーズン靴と冬靴で使いまわししたいとか後で買うかもなんて思ってる人は当然セミワンタッチを買うべき。
660底名無し沼さん:2014/02/11(火) 10:19:04.43
山がここへ来ないのなら、私が山の方へ赴こう
661底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:07:59.88
いやいや行ってあげるから待ってて
662底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:17:49.46
山ちゃんオトコマエ!
663底名無し沼さん:2014/02/11(火) 11:26:57.21
セミワンタッチの方が無難だもんな。
スキーとちがって、外すことはそうないし
664底名無し沼さん:2014/02/11(火) 12:03:22.98
テントの中と外の気温って何度くらい変わりますか?だいたいテントの中が何度くらい高くなるか知りたいです
665底名無し沼さん:2014/02/11(火) 12:57:10.68
テントの広さ、人数、ダブルかシングルかで違ってくるから一概には言えんよ
俺の体感いいなら締め切ってて+5℃くらいで当然出入りがあればリセットされる
666底名無し沼さん:2014/02/11(火) 20:39:38.19
>>637
なら教祖の妄想じゃない宗教挙げてみ
論破してやるから
667底名無し沼さん:2014/02/11(火) 20:40:59.78
神道
668底名無し沼さん:2014/02/11(火) 20:47:18.67
>>666
トマス・アクィナスの神の存在証明
669底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:29:54.60
>>668
ふーん
ざっと調べてみたが要するに原因の原因のそのまた原因の大元は神だという主張だな
そういう仮定ならそういう結論になるのは自明
はい論破
670底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:40:23.14
山スレで、神の話で(論破)だそうです。
671底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:40:53.64
おまえらって修験者の格好で登ってんの?
672底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:42:22.27
論破するなら矛盾を指摘するなり反証を提示するなりしてくんね?
どう論破したのか全然わからんぞ
673底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:50:34.49
ざっとググっただけですからw
674底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:51:21.64
しかし、よく言ったものだな、アクィナスを嫁にトマスな、とは
675底名無し沼さん:2014/02/11(火) 21:58:15.64
論破って(´∀`*)ウフフ
676底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:00:17.26
論破なんて言葉を軽々しく使う奴はロンパールームのただのお子ちゃま
677底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:03:34.87
毛論破に誤れ
678底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:08:29.58
だからよ、ものごとには必ず原因があるんだからその元をたどれば神にたどり着く
これが神の存在証明だろ
で、その原因とやらはひとつにしろ複数にしろ特定できんのか?って聞いてんだよ
これが原因です^^って仮定すりゃそりゃ神がいることになるのは当たり前だろ
それを神の存在を証明してやったぜとかドヤ顔されても・・
679底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:13:14.78
>>678
じゃ貴様は何が原因でここに居るのか言ってみ?
680底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:15:02.34
>>679
貴様ってどれのこと指すんだ?
肉体か?心の総体か?
まあどっちにしろ無数にあるわな
自分を形作るには親だけじゃなく驚くほど多くのものが必要だろ
681底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:17:14.06
>>678
最近のオナネタ教えて
682底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:17:37.43
朝鮮土着のエセキリスト教の朝鮮人エセ宣教師みてーなのどうでもいいかえあ
683底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:21:33.79
>>680
おまえのそのヘッポコ波動を発信してるヘタレ魂情に聞いてんだよ
684底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:29:32.75
>>683
風呂屋の三助なみだな
685底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:32:05.18
>>684
おまえがなw
686底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:43:51.58
俺は今、ENTERキーを押した
この原因がなにかわかるか?
この全宇宙全ての存在による働きと、それをも包含するエネルギーの結果だとしたらそれを特定することなどできるか?
それを神だというなら、それが仮定だと指摘してるまでだ
そういう仮定ならそういう結論になるのは当たり前だろ、と
神の存在証明などまったく意味がない、無意味だ
宗教などすべて教祖の妄想だ
はい論破
687底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:48:26.78
神の存在を否定するとは、、、。
初心者スレだからかな。
ギリギリの山やってみ。
理屈抜きに神々の存在を感じるから。
それが恐怖だったり感動だったり様々だけど。
自分の非力さを知ったとき感じるから。
688底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:54:17.40
>理屈抜きに神々の存在を感じるから。

ただの脳内現象
これまで人生を生きてきた中でそういう反応をするような経験や知識を溜め込んできたわけだ
生まれてから洗礼を受けてずっとクリスチャンだったヨーロッパ人は決してお釈迦様の姿は見ない
689底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:56:16.10
ゴアテックスのハードシェルなんですけど、
洗濯する目安、タイミングって何か有るんですかね?
例えば冬のシーズンが終わったら1回位洗うとか?
690底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:00:26.52
>>689
衿や袖口が目に見えて汚れてきたら洗う
691底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:11:55.63
透湿繊維用洗剤使って手揉み洗いでやれば別に何回洗っても構わなかった筈だが
692底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:19:16.80
2レイヤーのゴアは未だ洗った事がないな
693底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:25:59.52
>>666
教祖が存在しない宗教は教祖の妄想も存在しない。
Q.E.D.
694底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:29:19.99
>>692
同じだよ
695底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:30:20.80
神なんかどうでもいい
大事なのは髪だ
696底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:31:33.93
ゴアゴア
697底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:35:38.27
【ラジオ】山での迷惑行為 9【タバコ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1387092902/
698底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:44:54.29
>>697
山での迷惑行為は、初心者スレでの神の論破クン(=いい歳して鬱憤たまりまくりのジジイ)
699底名無し沼さん:2014/02/12(水) 00:30:19.63
時にお前ら、フローラとビアンカどっち派?
700底名無し沼さん:2014/02/12(水) 01:26:41.35
なんなのあんた達、近場で雪山が楽しめるっていうのにこんな所で何やってんの?
あんたらの股間にぶら下がってるのはおいなりさんですか?
701底名無し沼さん:2014/02/12(水) 03:36:08.52
うんこ
702底名無し沼さん:2014/02/12(水) 06:03:51.98
>>693
神道なんぞかつてこの島国を侵略支配した一族たちを末代まで崇め奉らせ謝罪させるためのものだろ
教祖がいなくて当然
703底名無し沼さん:2014/02/12(水) 06:05:14.07
太巻き
704底名無し沼さん:2014/02/12(水) 08:30:06.61
>>703
これを言いたかったん?初心者はなんでも練習だな
http://img.po-kaki-to.com/wp-content/uploads/imgs/c/f/cf0c1f29.jpg
705底名無し沼さん:2014/02/12(水) 08:40:44.89
>>704
チョー
706底名無し沼さん:2014/02/12(水) 09:29:20.52
>>695
髪は死んだ
707底名無し沼さん:2014/02/12(水) 09:31:54.29
>>703
見栄張っちゃってw

ほんとはかっぱ巻きのくせにww
708底名無し沼さん:2014/02/12(水) 12:37:25.89
2.5レイヤと3レイヤの違いは??
どちらも3層目があるよね
709底名無し沼さん:2014/02/12(水) 15:03:22.84
回答マダー?
チン♪チン♪
710底名無し沼さん:2014/02/12(水) 15:44:17.04
0.5
711底名無し沼さん:2014/02/12(水) 15:52:28.13
>>708
それはすべて3レイヤと言わないんですか?
712底名無し沼さん:2014/02/12(水) 17:03:17.44
>>706
いやウンコの時に紙は必要だ、勝手に滅亡されちゃ叶わん
ん?モスレム圏みたく左手使って拭けば良いと?じゃつべで手本見せろよ、話はそれからだ。
713底名無し沼さん:2014/02/12(水) 17:06:52.64
このスレはレベルが相当高いなプッw
714底名無し沼さん:2014/02/12(水) 17:30:38.90
昨年秋から?流行ったよね
2.5レイヤなるもの
715底名無し沼さん:2014/02/12(水) 19:20:11.44
>>704
俺ので練習すればいいのにな
716底名無し沼さん:2014/02/12(水) 20:52:27.98
>>712
いや海外ではウォッシュトイレの普及で日本のカミは死んだと考えられている
717底名無し沼さん:2014/02/12(水) 20:55:16.86
今日アウトドアショップで試し履きしたらガルモントの靴全然足に合わなかった。
これから合う靴求めてショップ行脚しなきゃいけないのか・・・。
718底名無し沼さん:2014/02/12(水) 20:56:40.54
>>717
それが楽しいんじゃないか
719底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:02:27.51
ぶっちゃけ、初めての冬靴は運もあるよな
山で歩いて初めて気がつく不具合
朝と夕方でも当たる場所は変わるし
720底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:10:04.72
冬靴は多少ぶかついてもいい。
つま先の問題は雪でだいたい相殺される。
721底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:19:45.15
みんな冬靴は何をはいてるの?
おれはザンバランの冬靴
722底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:25:27.36
ネパールEVOだけど、谷川あたりの湿雪にずっと埋まってると濡れてくる
723底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:27:20.14
日帰りで行ける1500m級の山ばかりで荒れた時にはいかないからグランドキングで
粘ってたけど、さすがに-12℃まで下がったら爪先がジンジンして辛くなってきた。
724底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:35:32.85
>>723
その程度ならメリノウールの極厚ソックスで耐えられるんじゃないか?
725底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:37:20.02
既にウールソックスなのでは?
726底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:42:17.27
>>723
俺はその気温でトレランシューズにホッカイロで全然OKだったけど
727底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:49:30.76
>>717
ガルモントは狭いよね
俺もショップ行脚したり通販で買ったりで4足目でやっと合う靴が見つかった
試し履きしても実際に履いて登ってみたらダメだったとかザラ
あと登山靴の経験がないと試し履きの段階で丁度いいフィット感覚で選んでしまいがちだよね
そうやって選んだ山歩いてるうちに足が中で動くから痛みの原因になりやすい
びっくりするくらいキツメの靴でも指先の捨て寸さえ間違えなければ、これがぴったりの靴なんだとわかってくる
728底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:10:41.18
スマートウールだけどハイキング用のやつだったかな。

>>726
足裏に貼るやつ? あれいいの?
729底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:31:44.37
>>728
うん
ほとんど違和感ない
ただ靴を履く時にソックスが後ろの方へずれると、貼ったホッカイロも後ろへずれる
だからなるべく指先の方に貼らないと指先が温まらない
730底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:57:22.17
きついと言っても血行阻害する靴選んでチベタイは自己責任
凍傷予備軍一丁あがり、パンパかスレでお待ちしています
731底名無し沼さん:2014/02/12(水) 23:13:01.41
カイロの切れ目が足の指とのお別れになるなんて俺はいやだなぁw
732底名無し沼さん:2014/02/12(水) 23:14:40.86
日帰りって書いてあるだろw
733底名無し沼さん:2014/02/12(水) 23:25:00.38
へぇ〜〜〜
日帰り冬山専用靴にそんなに金出せんぞ
734底名無し沼さん:2014/02/12(水) 23:49:29.41
おっさんで足の指が人より冷えると思ったら糖尿病を疑え。
735底名無し沼さん:2014/02/12(水) 23:54:08.00
HbA1c値が5付近だから問題ない。
736底名無し沼さん:2014/02/13(木) 00:01:14.56
>>721
ミレーのダヴァイ
737底名無し沼さん:2014/02/13(木) 00:52:33.44
>>734
寝てて急に両方のふくらはぎが攣ったりもする
738底名無し沼さん:2014/02/13(木) 07:24:29.79
>>723
グランドキングも67と69じゃ話が違ってくるぞ。
8日に高尾山行ったときは、モンブランGTXにした。
739底名無し沼さん:2014/02/13(木) 07:55:07.62
じっさい、血流のわるい老人は身体の末端を保温する靴やグローブの性能が大切だよ。
血流がよく基礎代謝の活発な年代には判らん話だが?
740底名無し沼さん:2014/02/13(木) 08:08:33.16
同感、オレも年をくってきたら、これまで感じなかった
足の冷えを感じるようになってきた。
血流が悪くなってきたんだろうな

もっとも頭の血流は前から悪かったんだがw
741底名無し沼さん:2014/02/13(木) 08:28:16.02
俺、おちんちんの血流は抜群だよ
742底名無し沼さん:2014/02/13(木) 09:21:12.42
>>727
ガルモントは広いよ
日本向け製品なんじゃないかな
積雪期用ははいたことないけど
おれはスカルパが狭かったからガルモント
743底名無し沼さん:2014/02/13(木) 10:51:47.33
ガルモントは幅はいいけど、つま先というか指の付け根が上下から万力で
挟まれてるような感触がどうにも駄目。
744底名無し沼さん:2014/02/13(木) 11:17:22.00
ガルモント狭いでしょ
ガルモント(タワー)はつま先部分の幅が狭くなってるとんがり型だな
つま先が前にずれて当たるのを、側面をきゅっと絞って押さえる感じ
中指の長い欧米人向けだよ

比べてスカルパはつま先が広くて甲が低い
俺は中指が長くて甲高なのでスカルパはだめだった
てか、ガルモントタワー以外どれもつま先が当たりまくりでダメだった
まあ冬靴は知らんけど
745底名無し沼さん:2014/02/13(木) 11:27:30.83
お前ら自分のワイズも晒さないで狭いとか広いとかw
746底名無し沼さん:2014/02/13(木) 11:37:28.29
だよねー
747底名無し沼さん:2014/02/13(木) 12:03:59.07
ふぇっふぇっふぇっふぇっ
サイズUKEUいくつの靴を
素足足長いくつ足囲いくつの俺様が狭いぜ
な〜〜んて言う沸けないんだから(頭の中沸騰してるんだよ)
748底名無し沼さん:2014/02/13(木) 13:21:37.78
知らないことは書けないものだ
749底名無し沼さん:2014/02/13(木) 13:27:28.70
ワイズ笑
750底名無し沼さん:2014/02/13(木) 13:33:19.24
グランドキング68がジャストだったから3Eだな。すごくチビ足で24.5。
24.5て男性用少ないからガルモントは女性用出されたわ。
751底名無し沼さん:2014/02/13(木) 13:47:29.70
皇太子様が冬山登山したニュース
752底名無し沼さん:2014/02/13(木) 14:45:51.50
皇太子さま 静岡で登山
2月13日 13時35分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015213711000.html
753底名無し沼さん:2014/02/13(木) 14:49:45.54
厳冬期に富士山のぼるとか皇太子やるな
754底名無し沼さん:2014/02/13(木) 18:18:05.34
アルプスだろアルプス。沼津の。
755底名無し沼さん:2014/02/13(木) 19:25:28.62
徳倉山

256.0 m

なんとも切りのいい数字だな。
756底名無し沼さん:2014/02/13(木) 19:39:25.99
>>754
あそこは標高こそ低いが結構な縦走気分味わえるよな?
757底名無し沼さん:2014/02/13(木) 19:51:30.50
ソロで藪漕ぎとか憧れてそうやなw
758底名無し沼さん:2014/02/13(木) 19:53:10.59
340 名前:名無し三等兵 [sage] :2014/02/13(木) 09:17:27.45 ID:???
私の曾祖父は函館にあった捕虜収容所に勤務していました
生前、彼は戦時中の事を殆ど話しませんでしたが、一度だけこんなエピソードを教えてくれました
ある日、イギリス人の捕虜が一人脱走しました。彼は士官室からコートとピストルを盗み、冬の北海道の山中へ逃げ出したのです
曾祖父と仲間達がイギリス人を探したところ、山の中でヒグマに襲われたとおぼしきイギリス人の散乱死体が見付かったそうです
軍隊では、ヒグマに追われたらどうしろと教えているのですか?
759底名無し沼さん:2014/02/13(木) 20:41:45.90
>>752
温泉とか山小屋とか整備したのかね。
760底名無し沼さん:2014/02/13(木) 20:56:06.81
>>758
急いで口で吸え
761底名無し沼さん:2014/02/13(木) 20:58:32.28
数年前に皇太子さまが富士登山されたとき
プリンスルートに重機が入って物凄く登りやすくなった。
何年か経って今は砂利地獄が復活してる。

また、お登り頂けませんか。
762底名無し沼さん:2014/02/13(木) 20:59:58.01
うざいよな。過保護すぎ。皇族廃止しろ。
763底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:12:58.67
>>752
気になっていた山に登るのに30年越しか
764底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:18:45.47
ドロミテのトレッキングシューズを個人輸入したことがあるんだが、国内で出回っているドロミテより狭かった
俺はE〜2Eだから問題なかったけど、確かに国内向けは広すぎる
それと幅とかつま先の具合だけじゃなく、靴擦れ防止のためにも踵のフィットも大切だね
浮きやすいか、押されたり当たったりする感じがあるかどうか
比較的狭い靴であっても、俺の場合はザンバランはダメで、ガルモントがぴったりくる
765底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:31:44.61
低山でもピッケルは必要でしょうか?
766底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:39:23.28
>>765
最近は冬眠しない熊が多いからね
この間もピッケルの一撃で撃退したよ
767底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:52:25.93
>>764
ヒールカップ大事だよね
768底名無し沼さん:2014/02/14(金) 00:01:20.88
769底名無し沼さん:2014/02/14(金) 05:38:40.52
>>760
この場合、尻を差し出すしか無いのを知らないな?
770底名無し沼さん:2014/02/14(金) 09:36:51.96
初めてアイゼンを買おうと思っています。
厳冬の北アなんてまだまだ無理なんで、主に2000M以下の初心者向けの冬山を想定してますが
どの辺りを買っておけばいいでしょうか?冬山は今後徐々にステップアップするつもりではあります。
771底名無し沼さん:2014/02/14(金) 09:50:21.86
今後冬の森林限界を超える気があるなら
冬靴+ワンタッチ12本
それ以下を買っても無駄になる
772底名無し沼さん:2014/02/14(金) 10:20:42.15
前後コバ付きの冬靴は必要だと思うがアイゼンはセミワンタッチでも汎用性あるし構わないと思う。
773底名無し沼さん:2014/02/14(金) 10:30:08.90
俺もセミワンタッチだな
セミワンタッチなら残雪期に後ろコバのある保温材の入ってない靴でも使える
774底名無し沼さん:2014/02/14(金) 10:49:22.31
汎用性重視するなら前後ベルトのでいいじゃん
775底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:00:18.46
前後にしろ後ろだけにしろコバの無い靴で前爪つきのアイゼンをつけようというのが間違い。
だからコバの無しの靴のことまで考える必要はない。
776底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:04:56.79
セミワンタッチ買っておけば間違いない
777底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:07:37.54
>>775
不思議なことを言う人だなw
逆だろ
コバ有りの靴だろうがコバ無しの靴だろうが、前爪のないアイゼンを使おうってのが間違い。
前爪のないアイゼンのことまで考える必要はない。
778底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:22:16.52
770です。

いい忘れましたが、靴は後ろにコバのついてるものを持っています。
779底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:29:27.27
>>777
丸禿同
780底名無し沼さん:2014/02/14(金) 11:34:57.95
>>778
特に隠したい理由がないなら、具体的な靴の名称を書いた方がいいよ。
靴に合う普通の(軽合金とかじゃない)12本爪アイゼンを買えばOK。
お店に靴を持っていって合わせることをオススメする。
日本の冬山で保温性の高い冬靴が絶対必要かどうかは個人差が大きいので、
ステップアップしていく段階で必要かどうか考えた方がいいと思う。
781底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:09:50.00
セミワンタッチアイゼンとチェーンスパイクが至高
782底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:19:56.85
血流が悪く凍傷になりやすいオヂイチャンは保温材がしっかりはいった厳冬期用の靴が必要だよ。
783底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:22:26.57
ソックスに唐辛子の粉で余裕
784底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:27:12.01
10年くらい前は厳冬期は保温剤入りの登山靴じゃないとダメって聞かなかった気がしたんだよな
現にいまでも保温材なしで厳冬期の3000m級の北ア、南アや上信越の2000mの山に問題なく登ってるわけだし
これはメーカーが凍傷などで訴えられるのを避けるために謳ってるんだと思うよ
785底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:32:22.75
>>783
唐辛子は凍傷予防には効果ないよ
786底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:33:38.30
靴下に貼るカイロで余裕
787底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:33:56.57
>>784
その頃は極厚手の靴下を二重に履いてたんじゃね?
788底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:35:05.94
軽量化の流れで革が薄くなってるし、しかたない
789底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:36:09.84
>>787
いや、10年前はもう靴下一枚履きが常識だったよ
790底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:39:56.09
発想を変えるんだ
保温材付きアイゼンを作ればいい
791底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:48:37.02
VBLソックスが手に入る現在ではあえて保温効果の薄い靴を選ぶ理由がないからな
それまでは汗をかくと靴が凍るからって足がジンジンするのを我慢するのが冬山の常識だったが
792底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:03:00.99
>>784
そうだよね。
誘導しているのはメーカーなのか、山雑誌なのか、ガイドなのか、店なのかは知らんが。
>>787
ないないないw
それは50年以上前の話でしょ。
30年前なら中厚手1枚推奨。
>>788
そうでもない。
今の700g級のナイロンゴア綿無しブーツ(AKU エッジ)と、昔の1300g級の革製シングルブーツ
(ガリビ スーパーRD)を比較してみても、むしろ前者の方が暖かいですよ。

登山口や山小屋の朝に見ていると、靴紐を力いっぱい締め上げて靴を履く人が多いのに驚く。
あんだけ締めたら、そりゃあ血行不良で足が冷えますよ。
結局、ギチギチに締めなきゃ踵が浮くようなデカい靴を買っているんだろうなと思う。
で、足が冷たい→さらに大きな靴を買って靴紐で縛り上げる→やっぱり冷える→もっと保温材の厚い靴を呉れ!
793底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:12:18.06
>>792
中厚手1枚っすか?
それはさすがに無茶なのでは
国内でダブルブーツかプラブーツなら中厚手で十分だが
794底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:24:32.20
おいおいおいおい
スーパーガイドは今のアルパインブーツ相当だぞ
一つ上のスーパープロも同じタイプ
ガチ冬靴はナンガエクスペディションと二重靴のマカルー
795底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:29:42.60
>>793
そうかな?
薄手じゃさすがに寒いけど、中厚手と厚手では暖かさに差を感じたことはないんだけど。
昔、厚手の靴下が推奨されたのは、保温よりもドタ靴を足に合わせるクッションの役割が
大きかったと思っています。
足にしっかりフィットする靴ができるようになって、厚手靴下は役割を終えた。
796底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:32:48.07
あほくせー
保温材の意味が第一で他はおまけ、余興
797底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:33:33.55
>>794
だから、今のナイロンゴアのテクニカルブーツと比較するにはちょうどいいでしょ、
ってことで手持ちの現役で履ける靴の中から例に出したんだが。
実際、それで冬の3000m級は普通に行けていたし。
798底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:42:56.60
>>780
トランゴです。
なにが合いますでしょうか?
799底名無し沼さん:2014/02/14(金) 13:45:18.45
エッジでも冬の3000m行って暖かかったの?
まあ個人的な感想はどうでもよいけどどうかね
昔のシングルの革靴に保温材を入れられなかったのは
皆、コチコチに凍って使えなくなるからだって判ってるよね?
湿気った革と一緒に水分含んだ保温材はまるで氷のようになる
たぶんバナナ代わりに釘が打てる
800底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:08:36.38
>>791
>VBLソックス

詳しくお願いします
801底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:17:45.52
>>798
トランゴのS-EVO?
お店に持っていって合わせるのがいちばん
802底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:42:16.69
803底名無し沼さん:2014/02/14(金) 14:50:53.19
VBLソックスなんて使ってる奴がいるのか?
804底名無し沼さん:2014/02/14(金) 15:28:47.83
>>799
まぁ、ぬくぬくと暖かさを求めて冬山には行かないんだし、暖かいわけはないじゃん。
ところで凍った保温材で釘が打てるとか、たぶんどこかの聞きかじりで、実体験じゃないよねw
シンサレート(or類似のもの)は吸水しないから凍結しない。バナナとちゃうで。
805底名無し沼さん:2014/02/14(金) 15:58:01.21
初雪山テン泊
雲取山いってきま〜す
806底名無し沼さん:2014/02/14(金) 16:53:27.02
完全防水透湿性保温ソックス
http://item.rakuten.co.jp/arkham/ark0007970/
こっちの方はどうなんだろ
VBLと違って透湿性があるようだが
807底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:14:26.13
ウールの間になんか挟んでるんだね
でも高いなぁ
808底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:14:26.78
>>806
透湿性があるのに完全防水って20年前の感覚だな
809底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:18:30.28
そんなこと言ったら完全防水なんてこの世に存在しないわけだ
810底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:22:22.10
>>792
相変わらず知ったかやね、読んでて恥ずかしいわ
811底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:28:20.80
804
頭ウニ入ってるんじゃねーか?
化繊綿のシュラフは濡れないのか?
冬山で靴履くのに苦労したことないだろ
紐縛るのも面倒なんだぞ
812底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:49:23.02
>>801
靴なにっていわれたから晒したのに、店行けってなんだよ
813底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:16:21.13
トランゴEVOって冬靴じゃないよ、ヨーロッパアルプスの岩雪ミックスの岩稜や
クライミングシューズに履き替えるまでのない簡単な岩のルートを登る為のテクニカルシューズだよ

つま先部分に硬くて粒子の粗いヨーロッパアルプスの岩を登るのに適したクライミングゾーンってあるでしょ
つま先部分は岩登り用に細めになっているのでロングウォークには向かないし
アプローチに氷河の上を歩く事もあるからセミワンタッチアイゼンもつけられますよってだけで
保温性も大した事ないし日本の山にはあまり向かないよ

マッターホルンのヘルンリ稜を登ったりするのに適したかなり特殊な靴なんだけどね
814底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:31:46.62
トリオレもそうだけど、夏の雪がまだ残ってる頃に五六のコルから前穂北尾根、
北穂沢をトラバースして北穂東稜、
岳沢からこぶ尾根、奥穂高南稜、
あるいは、劍の長次郎から、とかいうところに使う靴だよね。
815底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:34:10.33
特殊というわりにはどこの靴メーカからも出てるじゃないか
ムラツがくっ付いてるの全部そういう感じじゃん
816底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:40:47.16
>>812
確かにひどいね>>801
817底名無し沼さん:2014/02/14(金) 18:54:43.01
ヨーロッパアリプスでは短い氷河のアプローチを経て岩に取り付く為の
テクニカルシューズとかロックシューズとか言われるジャンルがあるんだよ

岩登りが主体だからソールが薄いけどアイゼンを着けるためにソールが固い
足首の柔軟性は高いけどクッション性が低い、重荷を背負っての縦走には特に向かない
テクニカルシューズの特性を知って履いてる人はいいけど初心者には明らかにオーバースペック

なんで多くの店がトランゴエボをトレッキングシューズとして売っているのかが分からない
マッターホルンのガイドが履いているからカッコいいとでも思ってるのかしら
818底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:12:30.14
日本の山だと
よく言えば汎用性が高い
悪く言えば中途半端で使えない
819底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:14:42.22
エボSって硬くないし歩きやすいからでしょ
同じような用途のほかの比べると
820底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:15:37.32
で、どんなアイゼンがいいんだよ!
821底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:17:43.16
G12でいいんじゃねえの?
822底名無し沼さん:2014/02/14(金) 19:26:13.47
>>820
その靴じゃスノーハイキングくらいだろうからモンベルスノースパイク10でいいんじゃない?
823底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:10:28.01
BlackDiamondセラック クリップ??
824底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:16:40.30
>>820
靴が決まればアイゼンもおのずと決まるだろ
ソールの形状に合ったものを選ぶしかないんだから
825底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:18:37.58
だから>>801が正解なんだよ
826底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:29:41.84
あっ、820だけど的外れなレスばっかだったんで俺が勝手に代弁しただけだからね
827底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:37:52.95
>>820
熊と遭遇して格闘するならG12かマカルーがおすすめ
828底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:01:02.30
俺はトランゴEVOとG12だ
BDは微妙に合わなかった
829底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:29:36.49
>>813

花谷さん冬の八ヶ岳来るんならトランゴじゃなくてネパールにしろって客に言うらしいね。
830底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:34:22.37
寒いもん、八つは。
ネパールならインサレーションついてるし。
831底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:35:11.72
S-EVOもトリオレも、けっこうマイルドでオールラウンドに使える靴だけどな。
同じジャンルで語られるHANWAGフェラータやLOWAバイオレなんかよりずっと一般初心者向き。
832底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:37:17.81
スポルティバにトランゴの名を冠した靴が何種類あると思って?
833底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:40:19.91
>>829
足がぁ冷たぁ〜い!ってダダをこねる客に辟易してます
ってことじゃね
834底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:45:32.04
ガイドは責任あるしね〜
俺はS-EVOで平気だけど
835底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:58:38.58
トリオレやSevoがスパルタンでヨーロッパアルプスの岩稜向き、日本の山では使い途無し
とか言うのは、ミキヤツの受け売りでしょ。
田部井さんはハイキングにも薦めている。
もちろん、次のステップアップまで見据えた選択なんだろうけど。
836底名無し沼さん:2014/02/14(金) 22:09:11.83
俺はクラック・セーフティーで、夏の縦走もするし
真冬の南八も行く。(日帰りや一泊程度だけど)
837底名無し沼さん:2014/02/14(金) 22:09:41.58
トランゴアルプはどうなの?
厳冬期西穂はアウト?
GW燕〜常念岳は温度に関しては余裕だった
838底名無し沼さん:2014/02/14(金) 22:24:35.88
>>835
ミキヤツが何て言ってるか知らないけどガイドや登山家と言われて人達は足が鍛えられてるから
ソールが固くても薄くてもつま先がきつくても岩場でガイドする時には
軽くて岩場でグリップが効く靴がいいと考えるのは分かりますよ
ソールの減りが速くてもどうせ毎年靴を買い替えたりスポンサーから貰ったり出来るますしね

でもヨーロッパアルプスの岩稜ルートを登るとテクニカルシューズの意味が良く分かります
そして日本の山の冬山初心者にはあまり勧めたくないって思ってしまうんですよ

今トランゴEVOを履かれてる方には申し訳ないです、本人が気に入ってられるのならそれが一番です
自分の感覚だけで勝手な事を言ってすみませんでした
839底名無し沼さん:2014/02/14(金) 22:53:46.75
>>838
テクニカルブーツ一般論なら、私もその通りだと思います。
でも、S-evoってそのジャンルの中では汎用登山靴に近い方向に振ったマイルドな靴でしょ。
むしろ、テクニカル風味なオールラウンド登山靴って感じで。
ってことなんです。
840底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:02:16.39
なんかくだらない流れになってるなー。
○○で○○行けますか?とか○○に合う○○は何ですかとか、、、
んな事は店で聞けよw
それかモンベルで靴からアイゼンからスノーシューから一式を統一してしまえよ。

登山は経験工学的な要素が多いからチマチマとネットで情報収集より、今の自分で行ける山行こなせば自ずとわかってくるっしょ。
ビレイや冬山での生活術なら分かるがただの登山用品の品定めに時間を使うのは無駄。
まず行け。
841底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:06:29.82
>>839
いや、トランゴ s EVO だけがトランゴの中でビブラムムラツソール採用で
靴先にクライミングゾーンのあるテクニカルシューズだろ
842底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:23:44.70
家のまえがこれまで雪山で体験したことのない悪天候になっとる
山小屋やんけ
843底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:28:06.37
先週、硫黄岳〜横岳行って来た
稜線上の強風にビビりながらも何とか踏破
正直、自分でも何で冬山やってるのか分からないくらいの
チキン野郎だよ
でも山から帰って来るとまた行きたくなるんだよね








844底名無し沼さん:2014/02/14(金) 23:58:19.57
ちんこ か?
かゆいのか?
845底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:00:50.78
凍傷か
846底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:04:53.38
雪見オナニーでもしたのか?
847底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:10:45.43
雪にちんこ突っ込みました
848底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:11:09.25
ちんこじゃないよ
入力ミスだよ
ごめんね
849底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:11:54.98
深雪で足を踏み出す瞬間の絵文字だろ
850底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:17:01.39
>>848
珍しいミスだね












851底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:36:26.58
ち゛  よりよくね?
852底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:40:36.53
>>846
You Give Me All I Need
853底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:41:08.35
外で大雪が降るのを横目で見ながら「ああ、夜中に雪かきに起きなくていい、雪崩に怯えなくていい、
乾いた布団で寝れるって幸せだなあ」と思いつつ酒を飲む幸福感












かゆ
854底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:45:13.48
>>853
そう言いながらまたイッちゃう、男って馬鹿ね








855底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:46:32.14
>>852
なっつかしすw
856底名無し沼さん:2014/02/15(土) 00:53:24.03
普段の横浜ではありえない積雪の為、帰宅途中に冬山より気を付けて歩いたわ。
スネまでスラックス埋まるとか、ゲイター履かないと!ってわらけてきたよ。窓から外見たら今月まだ雪山行ってないけど、なんか得した気分だわ。
857底名無し沼さん:2014/02/15(土) 01:49:48.03
電車止まって一駅歩いた
15から20センチ積もってるな
858底名無し沼さん:2014/02/15(土) 02:21:34.97
>>805
この方は大丈夫なんだろうか。
859底名無し沼さん:2014/02/15(土) 05:21:32.98
積雪やばい
こないだの雪よりすげえw
車(4駆)が自宅から出れないっす@北関東
860底名無し沼さん:2014/02/15(土) 05:36:08.89
買ったばかりで一度も使ってないMSRアセントを自宅前デビューさせてきますw
861底名無し沼さん:2014/02/15(土) 06:08:10.07
ったく誰だよ、スノーシューは沈みにくいとか言ってたのは
ワカン並に沈むじゃねーかよ
朝っぱらから疲れた
金返せ
862底名無し沼さん:2014/02/15(土) 06:59:43.12
>>861
ワカンでもう一回、回ってこい。違いがわかるはず。
863底名無し沼さん:2014/02/15(土) 07:40:40.70
わかんは後20cm長く隙間をプレートで埋めた改良を望む。
864底名無し沼さん:2014/02/15(土) 07:45:42.47
それスノーシューじゃん
865底名無し沼さん:2014/02/15(土) 07:49:34.34
雪かきやっと終わった
4駆でラッセルしながらやっと幹線道路に出られるように・・・
役に立った山道具はゴアカッパだけだったw
あと長靴
866底名無し沼さん:2014/02/15(土) 07:58:02.63
雪かきってコツなんだよ。
腰がいたくなるのは下手くそ。
そもそも汗なんかかくほどじゃない

福井県民な
867底名無し沼さん:2014/02/15(土) 08:02:23.84
素振りで練習が必要。
868底名無し沼さん:2014/02/15(土) 08:05:04.81
とても雪をどかせるような量じゃないっす
車で押しつぶしていくしかない
70cm積もったとこをラッセルしてきた
こういうときデフロック付きの車だと便利
869底名無し沼さん:2014/02/15(土) 08:20:24.16
住宅街なので除ける場所がもうありません
870底名無し沼さん:2014/02/15(土) 08:30:41.00
お湯撒いとけ
871底名無し沼さん:2014/02/15(土) 08:38:59.62
今日は朝っぱらから救急車が鳴りっぱなし
山行く予定だったけどやめよう・・
872底名無し沼さん:2014/02/15(土) 09:22:37.31
雪かきでスコップ使う時は膝の屈伸と腰の回転で投げる
腰の屈伸と腕で投げたら、そら後で腰を痛める
873底名無し沼さん:2014/02/15(土) 10:43:02.74
>>840
自分の質問に自分で答えてる寂しいやつがいるんだよ。
874底名無し沼さん:2014/02/15(土) 10:55:38.47
つかれた
雪は投げないほうが効率よかった
875底名無し沼さん:2014/02/15(土) 11:24:13.51
>>873
お前の事か
そもそも自演自演って騒ぐ奴は自分が自演してるからそう思うんだろうな
876底名無し沼さん:2014/02/15(土) 11:50:55.79
関東近郊の町でも雪洞作りの練習をしたあとが散見されるわけだが、どれも犬小屋サイズなのはなぜか。
877底名無し沼さん:2014/02/15(土) 12:19:50.46
ゆきごいすー@とうきょう
878底名無し沼さん:2014/02/15(土) 12:58:27.90
明日は雪崩リスクが今シーズン最高になってるから
山行くなら気をつけるんだっぜ
879底名無し沼さん:2014/02/15(土) 13:09:57.72
高崎だけどありえない積雪量だ
夜勤明けで車動かないので歩いて帰ったのだが、アルバロンジャケ、ストームゴージュ、スニーカー
スニーカーは当然速攻駄目だが、ベタ雪だとストームゴージュも全然駄目だね
ハードシェルパンツはレインウェアで代用してたけど、買うことにするわ
880底名無し沼さん:2014/02/15(土) 13:35:17.12
よくわからん
すぐ融け水になるべた雪だからこそ合羽のパンツが威力を発揮するんだが
現代版ダブルヤッケのソフトシェル同様ハードシェルも防寒防風第一で防水第二だから
881底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:13:19.32
ストームゴージュって合羽じゃねーし
撥水性のあるタダのトレッキングパンツ
882底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:16:16.12
どこにもストームゴージュを合羽代わりになんて書いてないけどな
883底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:22:06.07
しかもアルパインじゃなくて普通のゴージュ
884底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:24:52.59
誰か高尾山に単独アルパインスタイルで登ってきて
885底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:28:32.85
奥多摩でも雪崩が頻発してるらしいね
886底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:39:51.65
自宅の屋根でも雪崩が発生してるのに、山とか無理
庭でも落雪にあたりそう
887底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:41:30.85
チェロ弾きのゴーシュ
888底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:49:11.01
先週に輪をかけて今日は交通機関がアウトだからなあ
登山口に行くまで長時間の雪中行軍になるわ
889底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:52:55.42
高尾ですら交通手段がない
890底名無し沼さん:2014/02/15(土) 14:53:50.59
先週はパウダーだったのでラッセルも糞も無かったけど、今回は十分にラッセルできる
まさかセブンイレブンにいくのにゲイターまで装備する羽目になるとは思わなかった
891底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:21:47.72
除雪したけど雪重すぎ
892底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:23:20.01
うわー、そんな雪に埋まったら助からないね
893底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:24:21.01
スーパーあずさが埋まってるwww
894底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:31:11.96
>>893
画像
895底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:42:05.30
まだ全高速止まってるよ
今週も山だめだな
896底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:48:02.32
>>882
> ストームゴージュも全然駄目だね
> ハードシェルパンツはレインウェアで代用してたけど、買うことにするわ
897底名無し沼さん:2014/02/15(土) 15:55:27.49
電車や車に頼るな
自宅から山までラッセルで行くんだ
898底名無し沼さん:2014/02/15(土) 16:45:41.15
駅まで除雪したら神に近づけるよ。
899底名無し沼さん:2014/02/15(土) 16:48:21.31
スカート付きの長靴は深雪だとヒモを縛っても雪が入ってきてだめだな
仕方ないから登山靴+スパッツに替えたら快適だったわ
結局、いつもの山行きの恰好で雪かきすることになった
900底名無し沼さん:2014/02/15(土) 17:15:22.06
街中の様子見に往復7`を車で行ってきたが、
道が凄いことになっててハンドル切るのに忙しくて肩がすげー凝ったわ
こりゃ明日お出かけするのは無理だ
901底名無し沼さん:2014/02/15(土) 17:18:35.12
おまえらの身の回りの話とかどうでもいいから
902底名無し沼さん:2014/02/15(土) 17:28:44.62
山まで行けないんだ
903底名無し沼さん:2014/02/15(土) 17:35:42.02
そう言うない
たった今駐車場の除雪終えてきたんだから
下の流雪溝が溢れてイカあがり(床あがり)しているらしいが
俺のせいじゃないぞ
904底名無し沼さん:2014/02/15(土) 17:37:15.01
>>899
それでもいいんだけど、俺は作業時は靴がもったいないから長靴にゲイター。
905底名無し沼さん:2014/02/15(土) 19:00:43.28
>>896
ストームゴージュ見たことあるなら知ってると思うけど、あれはソフトシェルだから。
馬鹿なの?
906底名無し沼さん:2014/02/15(土) 19:13:36.49
>>905
ソフトシェルが耐水性に劣るなんて当たり前のことを知らないようだし
レインウェアで代用してた話には全くつながらないし、
>>879がストームゴージュをレインウェアと勘違いしてたんじゃないかという話。
「馬鹿なの?」は>>879に言ってやれよ。
907底名無し沼さん:2014/02/15(土) 19:22:26.18
ストームゴージュが適切かは別にして、
スノーシューとかくらいならソフトシェルパンツで行くこともあると思うけど。
908880:2014/02/15(土) 19:37:55.32
879はただ欲しかった新しいハードシェルパンツを買う為の言い訳を
自分にしていただけと思う
909底名無し沼さん:2014/02/15(土) 20:17:05.76
>>906
ストームゴーシュとカッパでだめだったから、ストームゴーシュとハードシェルにする、としか読めないけどな。
ストームゴーシュの位置づけを勘違いしたただのアホ。ストームゴーシュとハードシェルでもダメだから。
910底名無し沼さん:2014/02/15(土) 20:27:44.01
国語が不自由なだけにしか見えないよ
もうやめなよ
911底名無し沼さん:2014/02/15(土) 20:41:12.55
多分>>906が一番馬鹿だと思う
912底名無し沼さん:2014/02/15(土) 20:51:02.73
在チョンレベルの日本語でドヤァ(キリッ
恥ずかしすぎるwww
913底名無し沼さん:2014/02/15(土) 20:58:38.87
>>647
具体的にどのように運転すればいいのですか?
914底名無し沼さん:2014/02/15(土) 21:21:12.14
あずさ明日もだめか
行かない方がいいな
915底名無し沼さん:2014/02/15(土) 22:32:03.70
>>913
平たんで雪が深い所はアクセルを吹かさず、勢いで一気に抜ける。決して止まってはいけない
下りはエンジンブレーキを使用しブレーキを強く踏まない
上りはノーマルなら迂回するか、無理なら邪魔にならない場所に置いてけ

以上、都民からの想像アドバイス
916底名無し沼さん:2014/02/15(土) 22:33:20.73
917底名無し沼さん:2014/02/15(土) 22:36:12.88
非雪国育ち…滑らないように歩く、運転する。滑る=転倒、事故。
雪国育ち…どう滑るかを考えて歩く、運転する。想定外の滑り方=転倒、事故。
冬山に対する構え方も似てるかも。
918底名無し沼さん:2014/02/15(土) 22:49:09.86
毎年雪かきで死んでるんだから雪国も何もないよね
雪国育ちは学習能力の無い低脳揃い
919底名無し沼さん:2014/02/15(土) 22:49:25.42
>>915
雪国に住んでない人にとっては意外かも知れないが、
エンジンブレーキでもタイヤがロックして危険な事がある。
920底名無し沼さん:2014/02/15(土) 23:00:01.63
実際の低μ路での運転の仕方は、駆動方式によってまるで違う。
FFなのか、FRなのか、4WDなのかで、アクセル・ブレーキ踏む、離すことによる
車の挙動が正反対になったりするしね。
冬道運転のハウ・トゥーのほとんどは、たまに冬道走る程度の人が書いたものだと思う。
例えば「不用意に左ウインカーは出さない」←たぶんコレの意味分からないと思うし聞いたこともないだろうなって思う。

By雪国民
921底名無し沼さん:2014/02/15(土) 23:18:04.22
なんだそれ?
922底名無し沼さん:2014/02/15(土) 23:45:11.91
俺も知らん
教えてたもれ@越後
923920:2014/02/15(土) 23:47:50.60
俺んちのルールだ
知ったからにはちゃんと守れよ
924底名無し沼さん:2014/02/15(土) 23:49:24.41
エンジンブレーキはきかせすぎたら普通に滑るよ。
そもそもスピード出さないのが当たり前。
コツと言われても積雪あるとき、冷え込んで路面が凍結したとき等色々あるから一概に言えないけど
敢えていくつかチョイスすると
上りは止まるな
下りはブレーキ踏むな、踏み込まなあかんほどスピード出すな。
スタックしたらハンドルはまっすぐにして、バックした瞬間、振り子の反動で抜け出せ、
空回りしたらいくら回しても深みにはまるだけ、上記振り子でダメならスコップつかえ。
積雪時はアクセルワークは小刻み、踏み込みすぎはスタックのもと、
飲んでるからめんどくさくなってきたのでおわり
925底名無し沼さん:2014/02/15(土) 23:55:41.06
ブレーキ踏むなっていっても前に車が止まってたらどうすんだよ
926922:2014/02/15(土) 23:57:28.62
だから理由を教えてくれ
927底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:03:26.63
あー高速動いてねーし今週も終わったな(´Д`)
928底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:10:03.94
クライミングジムとか激混みですかね
929底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:16:58.90
>>925
そもそも車間あけろ。下りで詰めてる時点で馬鹿。
930底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:17:30.22
>>926
なんの理由?
931底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:19:32.51
そもそもとかじゃなくて、前に車が止まってたらどうしたらいいんだよ
ブレーキ踏まなきゃぶつかるだろ
932底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:22:12.28
>>916
山板なんだから、歩けるからには隔離とはいわん。朝霧高原のR139は普通に走れるし。
933底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:24:39.46
>>931
馬鹿?
止まってたら確認した時点でアクセル切って減速に入れよ。それがエンジンブレーキなのか、ゆっくりブレーキなのかは状況によるけど、滑るようなブレーキを踏む状況に入ってる時点で馬鹿。
934底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:25:57.71
>>931
前方に停車してる車が想定できる状態でスピード出しすぎてるのが問題。
935922:2014/02/16(日) 00:27:49.55
もしかして理由は「不用意」?
普通そんな事せんだろ〜〜
936底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:35:10.54
>>935
ごめん、なんのことかわからん
937底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:35:45.47
>>933-934
「ブレーキ踏むな」とかおかしなことを言い出すから破綻するんだろう。
938底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:36:20.52
>>936
>>920のことだろう。
939底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:43:11.70
>>937
全く踏まないわけないじゃんw
940底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:48:11.41
>>924
当たり前過ぎて何の参考にもならん
941底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:53:19.46
ブレーキ踏むなっていっただろうが
942底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:58:20.78
>>940
あたりまえのことができないから事故る。
雪国では当たり前。
関東の車はこれレベルができない。
ほんま八ヶ岳、穂高こないでほしい
943底名無し沼さん:2014/02/16(日) 00:59:56.97
もういいよ教えてあげないからw
944底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:02:20.76
雪でも危なければブレーキ踏み込め。
当然雪の上では利かないけど、今のABSは賢いから
トーシロが下手にあがくより
全然マシ。
945底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:06:41.94
>>944
えw
だからブレーキ踏み込まないと行けない状況にしないのがこつだって。
アイスバーンの下りでスリップしたらABS付いてようがクルクル回りながら滑っていくから。
舐めてスピード出すからそうなるの、怖さを知らないからなめすぎてる
946底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:36:22.58
結局のところスタッドレス履いてるかどうかの違いだろ
947底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:43:13.04
>>945に完全同意
スピード出しすぎのバカが多い
948底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:50:06.48
でも道民って一般道を100kmで走ってるやん
949底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:51:29.66
ATなら左足ブレーキを「ぽぽぽぽぽん」って軽く早く触りながら走っとけ
アクセルも同様。
滑りそうなところはATでもセコかローに落とせ
修正舵やカウンターは慣れないとダメだから、そういうのを必要とする速度に上げるな

しかし、除雪が全く施されないのは困ったもんだな>関東
住民も自分家の周辺を除雪する習慣がないから
ほんとにひどいわ>相模原市橋本
950底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:55:47.53
>>920
左折の左ウインカー
交差点付近や店舗等への侵入口付近は車によって
路面がツルツルに磨かれてて想定以上に滑りやすい状況が多い
左折しようとするも想定通りに減速出来ず左折を諦め
直進せざるを得ないことがある
左ウインカーを出してしまうことによって必ず左折するものと
思い込まれ他車や歩行者がこちらの直進ルート上に出てこられるとまずい
まさしく昨日ガススタ入口でABS誤作動するほどのツルツル路面でそうなった
手前で止まれずガススタから出てくる車にぶつけそうになったが
左ウインカーを出していなければその車は車道に出てこなかったはず
信号の無い交差点でも同様か
やばそうな路面状況なら他者の行動を抑制するのに左ウインカーを出す
タイミングを意図的に遅らせるのもあり
951底名無し沼さん:2014/02/16(日) 01:55:58.74
スピード出すから事故る。ブレーキで滑って事故る。
952底名無し沼さん:2014/02/16(日) 02:17:09.37
>>948
降雪地域の中でも北海道だけは別。
他県(非降雪地)の不慣れなドライバーが混ざってこないから、
冬道でも余所と比べ車の流れが異様に早い。
そしてそのことに皆慣れている。
953底名無し沼さん:2014/02/16(日) 02:18:09.75
車に乗らなきゃいいだろ
954922:2014/02/16(日) 02:29:39.56
950
おりゃおめーそれもスピードの出し過ぎって言うんだよ
10m以上前から指示器出してゆっくり進むのがよかろ?
955底名無し沼さん:2014/02/16(日) 02:45:02.41
冬山初心者スレww
956底名無し沼さん:2014/02/16(日) 02:48:00.22
>>954
ご経験なかろう10m手前どころではない
時速15km程度からの制動で20m以上滑ってようやく
止まったような路面状態
ABSの加速度センサーが減速Gを検知出来ず
車両停止状態と判断し全輪ロックまま
20m滑っていくようなツルツル路面
957922:2014/02/16(日) 02:56:55.22
ぷっぷっぷっぷっ
朝3時からの除雪グレーダーの刃の跡はスケートリンクだよ
大体滑りそうなところは判っていないのか?
滑らないだろう運転は止める事だな
15km/hは出しすぎだと学習できてよかったじゃないか
958底名無し沼さん:2014/02/16(日) 03:04:49.61
つるつるの雪道をゆっくり運転してたら、歩道を走ってた自転車が急に5mぐらい前で車道に出てきて肝冷やしたわ
自転車は後ろに車が迫ってる事に気付かずに走り去ったよ
歩道に雪が多いと、いきなり出てくるよね自転車
959底名無し沼さん:2014/02/16(日) 03:05:47.10
そんなん場所によるがな
登り坂で登り切れず途中で止まったらタイヤが滑って後ろ向きに滑り落ちてガードレールにぶつかって止まってる車もあるのに

俺はそろそろ出発準備や
960底名無し沼さん:2014/02/16(日) 03:09:35.07
モータグレーダー跡やスケートリンクはそこまで滑らない
ご経験上限がだいたいそのあたりとお見受け
ソチでも使われている競技用リンク整氷車も
普通のスタッドレスタイヤで走る曲がる止まる
では失礼
961922:2014/02/16(日) 03:15:44.96
ほなこっちもブルの音聞こえてきたから雪掘り準備始めるか
曲がりながらや直前ウインカーは普通に危ないから気をつけてね
962底名無し沼さん:2014/02/16(日) 03:19:34.88
>>920
>例えば「不用意に左ウインカーは出さない」

>>950
>左折しようとするも想定通りに減速出来ず左折を諦め、直進せざるを得ないことがある。
左ウインカーを出してしまうことによって必ず左折するものと
思い込まれ他車や歩行者がこちらの直進ルート上に出てこられるとまずい。


単にお前の運転が下手なだけじゃないのか?
963底名無し沼さん:2014/02/16(日) 06:41:27.77
>>952
たしかにそうだね、北海道の高速道路って
凍結していてもみんな普通に60〜70だしている

びびりまくったよ
964底名無し沼さん:2014/02/16(日) 07:08:22.59
車乗るなよ
965底名無し沼さん:2014/02/16(日) 08:50:03.40
>>920>>950
どこのスレでもバカにされるな、おまえ。
ほんと頭悪いわ。
966底名無し沼さん:2014/02/16(日) 08:55:20.32
グレーダーオペレーターの俺がきましたよー。
グレーダーの跡は見た目ツルツルだけどアイスバーンのほうがすべるよ。
日中でも氷点下下回るときは路面まで根こそぎとらない。アイスバーンになるから
967底名無し沼さん:2014/02/16(日) 09:06:50.43
>>966
こんなとこで2ちゃんしてないで早く除雪してこいよw
みんな待ってるんだぞw
968底名無し沼さん:2014/02/16(日) 10:06:03.70
>>967
すまん、今日は快晴で積雪なし
969底名無し沼さん:2014/02/16(日) 10:22:43.63
>>962
俺もそう思った
970底名無し沼さん:2014/02/16(日) 10:32:17.39
車乗るなよ
971底名無し沼さん:2014/02/16(日) 10:37:23.34
冬山のスレなのに
なんで雪道運転の話題になってんだよ
きっかけ作ったクズは消えろ
972底名無し沼さん:2014/02/16(日) 11:21:31.84
>>962
俺もそう思う
973底名無し沼さん:2014/02/16(日) 13:17:00.53
なんか超人#7やスキーアプローチ男と同じ臭いがするな
974底名無し沼さん:2014/02/16(日) 13:54:12.42
>>813
トランゴ否定またかよw
そんなことは聞いてないんだよ。
どのアイゼンが相性いいかってこと?わ・か・る?
975底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:00:28.44
しかしバカ見たくトランゴはテクニカルだから向かないとか必死なやついるのな?
そこらの低山でも腐るほどみるわ。
本当に合わない靴がそこまで売れるわけ無いだろ。
どっかの工作員か?w
976底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:03:03.75
どのトランゴだよw
わかんねーよ
977底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:15:30.50
>>974
その話もう終わってね?
それとも無知なジジババにガイドも履いてる靴だよてトランゴ売りつけたいどっかの店員?
そう言えばトレランシューズもやたらスポルティバを勧められたなw
978底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:37:38.02
>>974
どうせその靴じゃ本格的な冬山は行けないんだし
軽アイゼンでいいんじゃないの
979底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:57:01.51
冬山初心者スレ的に、一足めの靴は
SEVOとかトリオレがいいんじゃない?
980底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:01:54.23
冬靴なんて足に合うのが見つかればそれ買うしか無いじゃん
何足も自分に合う靴が見つかる人のほうが稀じゃないか?
981底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:16:00.25
町中でラッセルしながら歩くことになるとはw
982底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:44:38.06
ナイフリッジってどこを歩くのが正解なんでしょう?
トレースは切っ先を少し(30cmくらい)避けたところに付いててそれに沿って歩きましたが、
ずるっと滑ると谷底まで滑落しかねない傾斜でヒヤヒヤ物だったので…
983底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:48:01.26
>>982
雪庇が張り出している可能性があるから、風上側の斜面を
あるくのが常識だと思うけど?
984底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:48:19.07
ナイフ通過するなら夏山ぐらい把握しとけ
トレースなかったら死んでたかもよ
985底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:01:52.79
雪どけしながら進むのがいいおw
986底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:08:47.47
>>982
北鎌なんかナイフの刃の真上を歩かざるを得ないとこが多いよ、怖い怖い
987底名無し沼さん:2014/02/16(日) 17:01:16.19
ありがとうございます

>>983
確かにトレースは風上側でした
雪庇はせり出しているようには見えませんでしたが、上からは見えないところもあるんですかね
雪庇がないならば、できればトラバースは避けたいところなのですが…

>>984
夏行きたい山と冬行ける山が違いすぎるんですよね〜
とはいえ、生死に関わるので出来る限り夏行ってからにします

>>986
北鎌とか怖そうですね
ナイフリッジで画像検索すると60度くらいありそうな斜度の写真が出てきますが、あんなのなんでしょうね
怖いな〜
988底名無し沼さん:2014/02/16(日) 17:35:56.11
上から見えないって当たり前だろ
989底名無し沼さん:2014/02/16(日) 17:59:34.83
パンチラと同じですね!
990底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:12:34.07
>>987
あなたはいつか雪庇を踏み抜くと思う
991底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:19:53.70
>>990
大丈夫そいつ山なんか行ってないから。
992底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:20:38.18
雪の中に穴を掘って一晩過ごしてみた
ttp://portal.nifty.com/kiji/140211163263_1.htm
993底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:33:07.00
ロストアローのしきり値が高いから、スカルパなんかはいくら売っても儲からないんだよ。

ガルモントやラスポルティバは店にとって利益率がいいんで、そっちを薦めるのは道理です。
994底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:43:52.62
ロストアローってボリエールだっけっか 
995底名無し沼さん:2014/02/16(日) 20:03:50.54
>>994
アルワそれ。
996底名無し沼さん:2014/02/16(日) 20:45:05.72
スカルパとスポルディバ、現地価格と日本価格比べてみると
どこがぼったくってるか見えてくる
997底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:00:05.13
>>996
スポルティバってぼったくりだよね
好きだから使ってるけど
998底名無し沼さん:2014/02/17(月) 02:35:17.08
嫌なら買わないでいいですよ
999底名無し沼さん:2014/02/17(月) 07:59:22.86
好きだから買ってんじゃん
1000底名無し沼さん:2014/02/17(月) 09:47:15.43
>>993
知ったかおつ。販売店によってそんなもんはかわる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。