冬山初心者スレ その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで、
冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

【よくある質問】
Q.ピッケルとアイゼン買ったので○○岳に登れますか?
A.当方エスパーではないので答えようがありません。

Q.○○岳の難易度はどのくらいですか?
A.グレードは本でも読んで調べて下さい。

Q.△△というモデルと□□というモデルはどちらがいいですか?
A.値段が高い方がよりいい素材を使っていたり軽かったり製作行程に
  手間がかかったりして物としてはいいでしょう。ただそれがあなたに
  合うかどうかは別問題ですが。

Q.○○岳に登りたいのですが6本爪アイゼンでも行けますか?
A.あなたのスキル次第じゃないですか?
※前スレ
冬山初心者スレ その19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1386599038/
2底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:05:14.29
>>1乙、でもなんかテンプレ偉そう過ぎん?
3底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:15:11.59
前スレそのまま
4底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:01:01.36
レイヤリングとか「そんなもん自分で調べろよ」って基本的な質問は
ここの自称、上級者もよく知ってるから懇切丁寧に教えるけど
ちょっと難しい質問には上のテンプレのように「そんなもんくらい自分で調べろよ!馬鹿か?
手前のことなんか知らねぇよ!どんだけ依存心強いんだよ!」と罵倒し答えられないことを誤魔化す人がいます
初心者相手にいばることしかできない自称、上級者の方たちです
5底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:41:20.74
世の縮図だな
6底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:29:44.36
依存心の強い奴は、こんな所で聞いてないで、手頃な山岳会に入った方がいいよ
7底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:39:28.14
依存心の強い人はまともな山岳会ではやっていけませんよ
8底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:58:45.33
自称山屋のかなりが社会的にスポイルされた危ない人だからなぁ
9底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:11:19.89
山岳会入るなんて、どんだけ依存心が強いんだよwww
10底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:41:12.63
今年は控えてる
11底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:43:15.68
ユトリ世代が社会に続々と入って来てるから
この手の質問は暫く続くと観た。

おっと、回答者もユトリが増えるから何もかも噛み合わないかもな
12底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:00:05.02
13底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:11:32.46
>おっと、回答者もユトリが増えるから何もかも噛み合わないかもな

w気取っているなあ

まあ登山はレジャーだし次から次に参入者が出るし
年よりがあまり先輩面してえばってもこっけいですよ
14底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:44:14.86
冬の低山の山頂で震えながら湯が沸くのを待つのがたまらん最高
15底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:27:18.76
>>13
気取ってもエバッテもいないよユトリ君w
16底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:31:35.13
>気取ってもエバッテもいないよユトリ君w

初心者スレでものも教えず自分語り・・・
背中に嫌な汗をかきそうな台詞ですね

ハゲのおっさんw
17底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:50:25.67
>>4
>>初心者相手にいばることしかできない自称、上級者の方たちです

もう自分で答え書いてるじゃん
初心者は「ちょっと難しい質問」なんかしないからスレ違いじゃボケってこと
18底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:05:12.73
冬山ってテントだと、テント張って、ささっと飯食ってシュラフに潜り込む
って、なにもしないの?ってか寒くてなにもできない?
19底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:18:01.26
>>16
自分語りをしてるのは自身だと気がつかないところを診るとやはり残念なユトリだなお前はw
自分が見えてない様な奴は山行なんて10年早いだろ、パンパカするのが堕ちだから止めとけ止めとけ、
公園でテントでも張って遊んでろww
20底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:29:55.97
おじさん お仲間スレへどうぞ

なんで山荘山小屋の人間って変なの多いの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286977829/l50

貧乏ながら登山を始めるスレ99
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1384850301/l50
21底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:42:06.92
>>20
ちょっとお、貧乏スレを馬鹿にすんじゃないよ
22底名無し沼さん:2014/01/05(日) 08:05:42.39
>>17
知識がなくても難しい質問をしたりするんだよ
子供が「どうして生き物は生きてるの?石は生きてないの?」とか聞くだろ
23底名無し沼さん:2014/01/05(日) 08:27:31.41
どうして山に登るの?
24底名無し沼さん:2014/01/05(日) 08:50:26.92
冬山初心者スレで聞いてくれ
25底名無し沼さん:2014/01/05(日) 09:39:16.18
>>18
まぁそう極端じゃないけど俺の場合は
北アルプスはアプローチに時間がかかるのと、到着してからもテント場の整地、設営、暴風壁作ったり、明日の偵察いったりしてる。
テント内では飯くってさっさと寝袋入って翌日夜明け前にはしゅっぱつ
26底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:01:38.60
ハクキンカイロって使ってる奴いる?
今調べたら酸素使ってるわけじゃないから密閉しても大丈夫そうだし熱量も高そうだしオニギリの凍結対策やスマホバッテリーの保温に良さそうに見えたんだが。
27底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:04:48.26
何をどう調べたら「酸素使ってるわけじゃない」って結論に至ったんだ?
28底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:06:57.44
>>24
いや違うだろ
29底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:10:52.53
すまん。密閉はダメか。
30底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:16:10.77
プラチナの触媒反応なので火をつけて燃やしてるわけじゃないが酸化反応。
そういう意味では使い捨てカイロと同じ。密閉では使えない。
密閉しても使えるのはエネループなど充電式カイロ
31底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:54:55.98
>>26
オニギリが燃料臭くなるよ
32底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:55:55.96
白金カイロってがっつり火ついてるじゃん
33底名無し沼さん:2014/01/05(日) 14:34:31.66
>>32
ガッツリ火が着いたままで使う猛者ですか?
34底名無し沼さん:2014/01/05(日) 15:36:56.86
>>26
この前初めて使ったけどあれはいい物だ
通常サイズだとオイル2杯入れれば18時間はアツアツ(本当に熱い)
ただ外気に長い間さらすと消えてしまうで注意が必要
35底名無し沼さん:2014/01/05(日) 16:13:11.76
立ち消えするならピーコックの火口に変えればええで
室内ならむき出しで放置しても消えない
36底名無し沼さん:2014/01/05(日) 16:23:12.21
>>33
暗い中で見たら炭火みたいに真っ赤になってるよ
37底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:10:41.08
レインウェアで登るのは2000mが限界かな?
風が強いと顔がすごい冷たい
ちゃんとしたハードシェル買わないとダメかな
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1870514
こういうのはフードの代用になったりしますか?
38底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:17:23.42
>>37
暑いよ、かさばるし
39底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:26:54.29
>>37
初心者だからしょうがないけど、言ってることが支離滅裂だぞ。
ハードシェルでも中綿が入ってないのなら、レインウェアと防寒性は大差無い。
レインウェアでもその他の装備を整えれば2000m以上だって登れる。
顔が冷たいならバラクラバで覆えばいい。
バラクラバはフードの代用ではなくフードと併用しろ。
40底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:37:55.18
>>38
2000m程度だと過剰でしたか

>>39
ハードシェルのフードって防風のための構造になってるじゃないですか
レインウェアのフードには防風のための機能って基本的に考えられて無くて、単なる雨除けにしかなってないので風が強い時は凄い寒いです
薄手のバラクラバは持ってるんですけど、防風になってるわけじゃなくて単なる布なので保温はともかく風は防げないんじゃないかと
41底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:42:57.91
風はスースー通るけど雨は完全に防げるレインウエアあるなら欲しい
42底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:59:17.35
通気性を備えたものならモンベルのレイントレッカーがある
43底名無し沼さん:2014/01/05(日) 18:12:17.22
>>40
バラクラバとかで顔覆うしかないと思うよ
風防って言っても口元覆うレベルになると息で服の中濡らすよ

恰好・荷物・ペースがわからんから何とも言えないけど、風下側から登ってたら何やっても顔は寒いと思う。
44底名無し沼さん:2014/01/05(日) 18:16:42.19
>>37
風を真正面から受けるとハードシェルのフードはもちろんバラクラバでも防げないよ
特に今の時期、暴風雪に当たれば2000mでもすぐ凍傷になるよ
ゴーグル買おうね

それとそのモンベルのだとツバが邪魔になってゴーグル付けられないし意外と不便かもね
45底名無し沼さん:2014/01/05(日) 19:44:27.03
>>37
基本的にハードシェルとレインウエアに保温力で大差はない(耐風性とデニールの差はあるだろうが)
ただ厳しい環境ではハードシェルが実力を発揮する。ベンチレーションで湿気を放出、ゴアプロの強靭さ、アンチグリス。
これは体感しないとイメージわかないかもしれないけど金をけちるとこじゃないよ
46底名無し沼さん:2014/01/05(日) 21:48:40.56
下着についてなんですが、ググるとミズノのブレスサーモを推す声が目立ちますが、
本当に大丈夫ですか??
これを念頭に置いています。↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2307892&kotohaco=1

モンベルと比べて安すぎて不安で…
47底名無し沼さん:2014/01/05(日) 21:55:16.21
吸水発熱素材はシャツ以外の末端の靴下手袋目出帽なんかには適している
あまり汗かかないならパンツタイツくらいまでは使える
48底名無し沼さん:2014/01/05(日) 22:14:44.41
>>45
ネオプレーンのファイスマスクが最強。
49底名無し沼さん:2014/01/05(日) 22:15:41.19
>>47
ありがとうございます。
おとなしくウール買っときます。
50底名無し沼さん:2014/01/06(月) 05:16:04.11
俺はおたふく手袋の使ってるが、コスパ最高だ。
51底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:32:38.31
>>50
おたふく手袋のどれよ
52底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:54:38.20
ソースは?
53底名無し沼さん:2014/01/06(月) 09:17:15.39
まあブレスサーモだけじゃなくて、吸湿発熱自体あまり登山に適してるとは思えないからなあ
ゴルフとかならよさそう
54底名無し沼さん:2014/01/06(月) 10:42:23.26
行動中は暑くて停滞中は寒いブレスサーモ
55底名無し沼さん:2014/01/06(月) 11:53:47.05
ウール手洗い後
はやく乾燥させるには
いい方法ありますか
56底名無し沼さん:2014/01/06(月) 13:18:18.23
バスタオルに挟んでよく水気をとるんだ
57底名無し沼さん:2014/01/06(月) 14:24:05.70
除湿機があれば1日で乾く
風があたるように設置するのがポイント
なければ扇風機でも可
58底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:43:25.77
なるほど
タオルのあと
扇風機ですね
59底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:35:54.31
最近、低い山に登ったのですが
そこの登山道は雪が踏み固められトレース?ができていました
この時、自分が歩く高さと、ポールをつく高さが違うのですが
どうすればいいのですか?
一応ポールの長さを調整したりして対策してましたが…
どうするのが正解だったのでしょうか?
60底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:05:25.40
>>59
あなたが歩きやすいようにするのが正解
61底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:55:26.94
ゆとりすごすぎる
62底名無し沼さん:2014/01/06(月) 19:35:38.84
フリースやスウエットは汗を吸い取らず蒸れるで合ってるでしょうか?
63底名無し沼さん:2014/01/06(月) 19:38:20.59
>>62
フリースとスウェットを一緒にする意味が分からん
64底名無し沼さん:2014/01/06(月) 19:56:17.86
>>60
そうですか
具体的にどうすればいいかわかりませんが
自分でいろいろやってみます
ありがとうございます
65底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:05:47.87
おちんぽムレムレです
66底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:22:19.51
赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走を週末に考えてるんだけど、どちらから回った方がいいのかな?夏に赤岳から回った時は下りメインで楽だったけど、この時期はどちらがいいのかな?
67底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:25:44.19
>>62
スウェットの意味わかってるか?
68底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:30:03.09
>>66
俺も同じルートで夏しか行ったこと無いけど、赤岳から行者小屋?までを冬に下るの怖くない?
69底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:31:30.32
硫黄→赤岳が一般的だよ
文三郎は下りでも大丈夫でしょ
70底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:48:43.20
赤岳は文三郎からも地蔵からも登った事あるんだけど、今年は縦走してみようかと。夏に下見兼ねて歩いたけどどちらが楽または安全かなと思って。やっぱ登りメインの方が安全だわな。鉱泉にテント張って硫黄から回ってみるわ〜。
71底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:03:58.31
>>70
いいなあ 俺も南八ツ行きたいんだけど硫黄岳日帰りピストンは可能かな今シーズン中に逝きたいわ
72底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:04:35.18
一人で横岳の通過が出来るんなら冬山初心者じゃないと思いまーす、大丈夫?
73底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:07:51.81
岩場とか梯子あるとこだっけ?
風強い中での赤岳の岩場だけでもちびりそうだわ
そもそも赤岳〜横岳〜硫黄岳を冬に行ったら何時間くらいでいけるもんなんだろ?
74底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:16:44.16
>>72
ステップアップにはちょうどいいかなと。
GWの剱、別山尾根と同んなじようなものかと思ってますが…違います?
75底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:23:21.63
>>74
ソロで5月頭の剱行ったの?
76底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:31:52.64
別山尾根をちんけな所の比較対象にするところが...
77底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:52:58.52
>>74
そのレベルからのステップアップなら富士山とかか?
78底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:59:37.97
>>74
なんで初心者スレで質問を?
79底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:14:29.45
5月の連休なら北アの殆どの山へ行けるようになるけど、劔ね行く奴は初心者では無いんだよなあ
80底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:19:03.64
GWの槍も初心者NGなイメージ
81底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:21:04.91
>>80
槍沢から登れば無問題、つまんないけどね
82底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:29:41.19
GWの槍沢から先って雪崩やばいんじゃないの?
83底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:37:15.79
本沢は雨でも降ってなければ大丈夫だろう
まあ周りは雪崩れるけど、
84底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:42:32.55
>>82
涸沢とおんなじ、絶対雪崩れないとは言い切れない、てとこかな
85底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:46:24.88
硫黄岳単品で疲れた初心者です
心拍数があがって登りが大変です
皆さんはランニングとかで鍛えてるのですか
86底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:46:34.64
そういう所登ときってどんな判断で登かどうか決めるもんなの?
GWになってもデブリ全くないなら登っちゃまずいってくらいしか想像がつかん
87底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:52:05.81
>>86
運と勘と過去のデータですかな?
まあ雨や気温の上昇に気を付けるのは当然だけど
88底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:20:20.37
>>85
階段使え
89底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:25:30.66
>>86
最終的には運だろうな
3月の雪が一週間以上ほとんど降ってない時の穴毛谷に入ったが、明け方5時過ぎ頃に三ノ沢で雪崩にやられた事があるわ
BCやってるから雪崩は宿命とは言え、あのタイミングでやられるとは思わなかったよ
勿論経験やデータに基づいた山行は大切だし、大前提だけど、最後にモノを言うのは結局運だと思うわ
90底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:36:42.97
過去のデータをそろえて現状がどんな状態かってのを抑えた上で今後の天気見て決めるってことか
雪山始めるならある程度経験積むまで同じ山域に通った方が良いもんなんかね?
91底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:43:03.26
シーズン中に一度行った方が色々と分かりやすいと思う
特に南や中央アルプスは冬もほぼ夏道だったりするしな
ただ、厳冬期の北アは南や中央とは全く別物だと思った方がいい
92底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:45:24.58
冬山玄人スレと間違えたかと思ったわw
93底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:47:36.22
>>75
ソロです。なんか盛り上がってますがソロ前提なんでいろいろ慎重なんですよ。まだ初心者だと思ってます。
94底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:56:43.89
この時期の氷ノ山にスカルパのシャルモGTXやガルモントのタワープラスで行けますか?
95底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:03:16.30
お前の耐寒能力による
以上
96底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:18:43.87
>>93
全然慎重じゃないよ、一番危ないタイプだと思う
何が危ないのか自分で考えて分からない様だったら遠からず事故る人だと思う
97底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:42:05.05
93は数スレ前に阿弥陀北稜について質問したときに遠まわしにドヤ顔で
実績書いたら大したことないって言われてふて腐れたやつと同じ臭いがする
98底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:47:59.40
ソロならレベルアップとしては次のGWは八つ峰だな
99底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:57:50.57
謙虚さを装いつつにじみ出る自慢臭
100底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:58:21.40
秋から登山初めて冬なんて寒くて行けるか!って思ってたけど冬が一番
いい季節のような気がしてきた
でも服はどうにしかしないとだめだね
ユニクロのTシャツにフリースその上に通勤兼用のビニールコートだから
5分以上休憩をとると凍死しそうになる 
101底名無し沼さん:2014/01/07(火) 02:07:45.03
初心者スレてどこも少し囓ったのが見下してんだよなw
10294:2014/01/07(火) 02:08:51.68
>>95
そうですか、ありがとうございます。
103底名無し沼さん:2014/01/07(火) 02:11:21.07
>>100
なんかアクシデントがあって停滞しなきゃならなくなった時の事も考えとかんと簡単に死ねる
104底名無し沼さん:2014/01/07(火) 02:45:47.27
>>100
同意
常連はどうしてるか知りたいよ
105底名無し沼さん:2014/01/07(火) 06:39:14.92
アンダーユニクロのヒートテックワッフルだよ
あれ蒸れなくていい
106底名無し沼さん:2014/01/07(火) 06:44:24.45
いま時期の西穂高ってどんなレベル?
107底名無し沼さん:2014/01/07(火) 07:15:26.13
>>106
えらそうだな
108底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:03:09.75
>>104
最悪を想定した装備が出来ないような山には入らないって事に尽きるが
109底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:03:37.65
>>103
着替えは持ってるから1回ならなんとかなる
>>104
専門ショップの商品が高すぎる・・・
110底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:16:29.66
>>101
何でもただ聞きゃいいってもんじやない、ユトリ君www
111底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:23:56.65
ローラーブレードを履いて冬山登山するという新しいスタイルを閃いたんだけど、流行るかな?
112底名無し沼さん:2014/01/07(火) 09:02:02.43
やれるならなってみろ
113底名無し沼さん:2014/01/07(火) 09:04:43.41
登れりゃ大したもんだw
114底名無し沼さん:2014/01/07(火) 09:21:59.35
>>111
流行るかな?

じゃないんだよ

流行らせろよ
お前が
115底名無し沼さん:2014/01/07(火) 09:33:52.71
冬山は装備をちゃんとしてから行きなよ
金がないのでユニクロとかシマムラとかホムセンで揃えるならあと数年金溜めて装備万全にしてからにしな
山は逃げないよ
116底名無し沼さん:2014/01/07(火) 09:38:21.43
「山は逃げないよ」w
117底名無し沼さん:2014/01/07(火) 10:18:33.60
山は逃げないとかでなく
間が空くと山に行く気が失せるからユニクロでもなんでもいいから行っちゃいなよ
118底名無し沼さん:2014/01/07(火) 11:01:40.14
つか俺みたいな極貧フリータですら冬山装備や海外遠征の費用はかなり
つぎ込んでるし、山装備に金を惜しむ人は、その程度の熱意しかないのかな
と思ってしまう。

もちろん、片手間で山を愉しんでもいいんだけど、それは無雪期だけのことと
思ってほしいな
119底名無し沼さん:2014/01/07(火) 11:11:18.98
10万円もあればなんとかなるだろ
120底名無し沼さん:2014/01/07(火) 11:39:15.20
>>109
2回あったらどうすんの?
そんな金も使えないほど安い命なのか?
121底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:08:26.06
>>118
その通り
122底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:27:54.73
>>117
> 山は逃げないとかでなく
> 間が空くと山に行く気が失せるから

そんな程度なら雪山なんか行かない方がいい
ていうか行っちゃだめな人だな
123底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:58:40.06
山は逃げないけど自ら遠のくんだよ
年齢を重ねるごとに厳しい雪山は難しくなる
30代、40代になると家庭や仕事で登る機会が少なくなり始めるのが遅くなればなるほど山が遠のく
本気でやるなら学生のうちか20代前半までにやっておいた方がいい
金がなくても工夫と体力でどうにかなる
124底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:03:20.42
それで富士山から降りられなくなるとwww
125底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:04:44.68
若いうちに雪山は経験しとかないとな
歳取ったらサポート隊組まないとムリ
126底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:16:16.53
40代になると週イチ程度の山行じゃ体力が落ちていくからな
毎日ランニングとかして基礎体力を維持してないと山に登れなくなるのは当然だ
若いうちは週イチでもある程度は体を維持てきるんだけど
127底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:51:43.01
俺は40代から雪山始めたが、なんでもそうだけど自分次第だと思うが、、、
もちろん、20代、30代より基礎体力の低下はあるだろうが、それをカバーする行いしてるし、、、
言い訳じみたこと言ってるのは、そもそも登りたいと言う思いが強くないんじゃ?と…
128底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:53:15.69
折れは40で初めてバックフリップやったよ
129底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:14:09.83
正月に硫黄岳行って
デジカメのバッテリーの
減りが早いのにビックリ
しました。
GPSを買おうと思っていますが
カタログの値より電池の減りは
冬はやっぱり早いんでしょうね。
130底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:32:43.85
当然
131底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:33:18.30
どうして?
132底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:36:01.25
バッテリーの科学的特性から説明しろと?
133底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:41:50.35
はい
134底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:56:20.73
>>123
同意!

若いうちにやっておく方がいい。職場で管理職になったら、
1週間休むなんてことは不可能
135底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:58:00.47
>>131
わかりやすく書いてあるよ

寒い所に行くと電池の消耗が激しいのは何故ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310772068
136底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:19:41.48
>>135
有難う、実は今更人に聞けないなんとなく気になっていた事例その@でした
137底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:48:00.27
アラフォーだか体脂肪10%をキープするくらいは気を使ってます!
でもラッセルするとすぐ疲れるお
138底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:03:30.67
GPS用の電池は冬だけエネループから普通の乾電池にしてるわ
139底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:14:05.25
普通、逆じゃね?
140底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:36:18.28
別に幾つになってから始めても良いじゃん
その時々で無理せず楽しめばいいだけ
40にもなれば普通は子供がまだ小中学生
金も手もかかる年頃の子どもがいるのに体力勝負な雪山とか家族を思ったら自粛するのが普通だろ
ていうか、自分勝手に山行ったりしてないで家族と団らんしとけ
141底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:39:45.34
だから、若いうちに行けっていってるんだよ
142底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:39:46.58
それとこれとは別問題
143底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:41:12.64
>>140
40だから妻子がいると思ったら大間違い^^
144底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:41:53.62
自分勝手というより、人の勝手
145底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:46:43.69
どっかのアンケートで
冬山デビューするのは
登山初めて3年から4年目の人が
多いらしい。
俺も登山初めて4年目の50歳で
冬山デビューしたが若い時から
登山やってればと思う。
146底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:51:10.36
うん俺も若い頃からやっておけばって後悔してる
そろそろ盆栽を始めておいたほうがいいのかのう
147底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:59:34.79
冬だけアルカリからマンガン電池にしてる
148底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:26:15.38
10代で初登山20代でガンガン登った
30代で結婚と同時に山は危険だからと言われ行かなくなった
40代後半で山復帰するも正直しんどい
149底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:26:35.75
化学変化の量は質量と濃度と温度に比例する
この場合化学式を別のものにするのが適正
エナジャイザーにしておけ
150底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:26:40.71
そこでリチウムでしょう、釣りの浮きに何故リチウムか分かるわな。
151底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:42:07.55
>>148
毎週行ってればそのうち何も言われなくなるよ。毎回、お土産買ってく事を忘れずに!
152底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:12:11.63
雪の塊とか?
153底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:44:39.97 BE:689558562-2BP(0)
>>151
家族に何を言われるかじゃないだろ
家族を含めて、何かあった時に自分の周りにどんな影響があるかだろうが
154底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:48:41.82
保険かけてるから金の心配ないからOKってもんでも無いしな
好きな山で死ねて本望とか言う奴いるけど、家族が山で死んだら残った家族は山を嫌うだろ
自分が好きな物は、家族に嫌いになってもらいたくないって考え方が優しい感じで気に入ってます
155底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:10:26.23
親も含めて、家族がいない俺に隙は無かったw
出来ればヒマラヤ辺りで死にたいな
156底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:17:35.48
誰かの目印になれるなら他人から見て無駄死にじゃないのかもね
157148:2014/01/08(水) 00:02:04.95
>>153
そのとおり
あなたのような方がいることにホッとしましたわ
ブログとかヤマレコ読んでると嫁の気持ちを慮る自分が異端のように思えてくる
158底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:11:40.03
保険というものをご存知が
159底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:39:50.56
ごちゃごちゃうるせーよ
登れ
160底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:39:56.73
こんどの三連休 みなどこいくの?
とりあえず赤城山→荒船山で雪山初体験(晴天 軽アイゼン6本歯)したので
また日帰り(前後日時は移動)でのぼれる
群馬栃木方面の雪山ってありますか?
必要なら12本アイゼン買いなおす条件で
161底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:44:22.36
>>160
冬靴と12本爪を買ったから近所の低山で試履してくる。
162底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:48:11.10
低山って1000m以下くらい?
163底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:50:16.17
1000m以下で積雪しているのって東北や北陸でしょ
164底名無し沼さん:2014/01/08(水) 01:06:36.54
>>162-163
俺が行くのは東北の800m級だよ。
165底名無し沼さん:2014/01/08(水) 01:50:08.28
>>156
それも悪くないと思ってる
無様だけど精一杯登った証さ
人は簡単に裏切る
家族が大事だと気を使ってもね
166底名無し沼さん:2014/01/08(水) 03:33:23.31
俺のうちの裏山は1000000mm級
167底名無し沼さん:2014/01/08(水) 03:58:02.04 BE:804485827-2BP(0)
>>165
人は簡単に裏切る?
それが自分の周りへの影響を考えなくてもいい理由にはならんと思うけどね
168148:2014/01/08(水) 08:07:02.64
>>158
保険かけとけば遭難しても大丈夫なの?
そういう問題じゃないって言ってるじゃん
169底名無し沼さん:2014/01/08(水) 10:35:12.73
なら部屋から一歩も出ない生活をおすすめする
もっと言うと生きてる限り様々なリスクが降り掛かってくるからさっさと首くくるのがよろしいかと
170底名無し沼さん:2014/01/08(水) 10:50:55.06
自分が山で事故って大怪我した時は家族、親戚、山友以外の友人までから
ボロカスに言われた、でもまだ山行ってる

山ってそんなもんさ、周囲や他人様にまで迷惑をかける事があるのも分かってる
山屋をごくつぶしのエゴイストだって罵る人の気持ちも分かる

でも山を止めない、山ってそう言うものさ
171底名無し沼さん:2014/01/08(水) 10:59:12.69
自分が困った時に助けてくれる人が一人もいなくても黙って死んでいけるのならそれでもいいさ
痛いだのなんだのさんざんギャースカ騒ぐんだったら山なんか辞めろってだけの話
172底名無し沼さん:2014/01/08(水) 11:02:05.75
>>171
はいはい、仰せのとおり^^
173底名無し沼さん:2014/01/08(水) 11:21:11.53
>>171
なにいってだこいつ
174底名無し沼さん:2014/01/08(水) 11:39:38.30
>>171
だな
175底名無し沼さん:2014/01/08(水) 11:45:52.70
>>171
足掻くだけ足掻いてダメなら
後はもう静かに死を待つじゃねえの
176底名無し沼さん:2014/01/08(水) 11:46:51.25 BE:1379117838-2BP(0)
>>169
ただの趣味と生活を混同してる
177底名無し沼さん:2014/01/08(水) 12:46:17.66
>>171
冬山スレで何言ってんだか、パンパカスレにでも行ってパンパカすれば?
178底名無し沼さん:2014/01/08(水) 13:01:14.95
>>176
生活のリスクは許容出来ても趣味のリスクは看過出来ないと?
なるほど、素晴らしく稚拙な人間だな君は
179底名無し沼さん:2014/01/08(水) 14:54:45.15
なんで冬山スレに冬山やらない奴が湧いてんだ?さっさとパンパカしとけ
180底名無し沼さん:2014/01/08(水) 15:31:15.38
-15℃くらいを想定した寝袋欲しいけど、何買えばいいのか分からん。

シュラフカバー面倒なんで、パフ810(イスカ)とかオーロラ900(ナンガ)が良いかな〜と
思ったけど、これって洗えるの?
181底名無し沼さん:2014/01/08(水) 15:54:36.36
-15℃ならオーロラ750で良いんじゃね?
俺は600使って-20℃まで平気
マットは2重にしてるけどね
182底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:38:48.81
>>180
洗えるけど、そんなに汚れないでしょ
>>181
エアマット使ってる奴意外と少ないんだよなあ
シュラフと同じくらいマットの良し悪しが寒さを含めて寝心地を左右すると思うんだけどなあ
183底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:41:21.67
スキーでシール使う知り合いと谷川岳(天神)行こうと予定してますが
こちらはワカンしかありません。

同じペースは無理でしょうか?
184底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:48:35.81
天神ならよく締まってるしワカンの方が早いんじゃね
下りは当然スキーが早いが
185底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:51:15.51
なんだかここ自演だらけだなw 
186底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:52:25.16
孤独男のひとりセックスと思って見れば気にならない。
187底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:53:18.31
自演ってオナニーと同じ?
188底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:54:17.87
自演とオナニーはちがうダロw
自演………だれからも相手にされない話題を自問自答すること。
オナニー…だれからも相手にされないので自分でしごくこと。
189底名無し沼さん:2014/01/08(水) 17:22:06.85
>>182
夏はエアマット使ってるけど冬はウレタン2重
冬用のエアマットは高いからね
190底名無し沼さん:2014/01/08(水) 17:50:35.87
孤独男のひとりセックスだねw
191底名無し沼さん:2014/01/08(水) 17:56:04.19
>>189
プロライトプラスを使ってるから夏はシュラフカバーだけで寝られて快適だわ
ちょっと高いけど、夏用のシュラフ買うより安いし多少はね?
192底名無し沼さん:2014/01/08(水) 18:02:58.54
>>183
登りは体力次第
下りは当然スキーには追いつけない。
193底名無し沼さん:2014/01/08(水) 18:30:13.14
>>182
雪山でエアマットパンクしたら死ねるからでしょ
194底名無し沼さん:2014/01/08(水) 18:32:36.86
>>193
死にはしないが寝られないわな
195底名無し沼さん:2014/01/08(水) 18:34:11.77
そうか
パンクは怖いね
196底名無し沼さん:2014/01/08(水) 18:40:43.78
>>193
それいう奴仲間にも居るけど、冬用のエアマットがパンクするなんて早々無いだろ
ちょい寒い思いするだけで銀マットだけでもなんとかなるし、破れた時の事はそこまでシビアに考える必要無いと思うわ
197180:2014/01/08(水) 18:47:37.47
>>181
オーロラ600って860FPのSPDX?

中にノースのフラッシュジャケット着てと、ナンガのスーパーライトダウンパンツ履くから
オーロラ600のDXも良いかも知れないと思ってきた。足は貼るカイロでOKかな。

>>182
よく考えたら厳冬期用なんて、年に1〜2回しか使わないから全然汚れないね。

マットが重要なんだな。
百均のペラペラ銀マット180×100と、リッジレストだと底冷えするか・・・

>>191
プロライトプラスとか色々検討してみる。他にお勧めある?
198底名無し沼さん:2014/01/08(水) 19:03:40.61
>>197
テントシューズは持っていかないのか?
マットは他にネオエアドリームしか持ってないから山用のはプロライトプラスしか持ってないわ
199底名無し沼さん:2014/01/08(水) 19:53:44.95
>>193
>>194
>>196
残雪期の雪上テントでパンクしたわ
ていうか空気が漏れて止まらなかった
あれ以来エアマットは夏専用になった

ちなみに夜中じゅう寝ているか起きているか分からない状態だったわ
朝が来た時はマジでうれしかったw
200底名無し沼さん:2014/01/08(水) 19:57:45.69
>>197
それ以上下がらなければ600DXでもいいよ
でも余裕見てSPDXか750DXがいいかなと思った
あとナンガは足元が冷えるから>>198も言ってる通り象足は必携です
201底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:24:21.63
>>196
薄いテントマットの上にエアマットだけだと大変だったよ
足の下にザック置いてお尻に畳んだフリース枕に水筒置いてなるべく地面に接地しないようにして朝を待った。
下山したら背中が日焼けしたみたいに赤くなってたから凍傷一歩手前だったのかも。
今では腰までで切ったリッジレストの上に敷くようにしてる。
202底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:40:09.22
今週末は最強寒波で関東も軒並み冬日に 2014年1月8日
ww.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/01/08/6131.html

「最強」寒波と言われるとびびる。行くか行かないかちょっと悩む。
203底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:42:15.42
目的地はどこなの?
204197:2014/01/08(水) 20:48:52.02
>>198
>>200
保温だけならカイロでいいかと思ったけど、雪山で用足しに行くのにいちいちブーツ履くのは
面倒だね。
ロングのテントシューズも買っておくよ。アドバイスありがとう。
205底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:59:48.57
>>202
こういう時こそ勉強になるから俺はむしろ嬉しい
206底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:05:38.15
勉強って言ってもそれ基準で動いたら汗かく装備になるんじゃないの?
登山ってのは想定と現実をどれだけ近づけれるかが一番重要だと思う
天気読んで登るにしても想定した上下の振れ幅をフォローできる装備を持って行かなきゃなんだし
207底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:23:30.54
自分の装備の限界を学ぶという意味での勉強
悪天候のたびに山を登っては下山してショップへ行くのが最近のならわし
208底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:31:41.24
初心者なのに悪天候時に登るって大丈夫か?
結果的に寒くて死ぬにしても帰れなかったから死ぬんだぞ?
209底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:37:56.27
暗くなる前に下山すればなんとかなる、体力あれば遭難なんてまずしない
210底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:38:15.15
初心者パンパカスレてここですね
211底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:40:56.27
パンパカスレの匂いがするw
212底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:46:17.12
どこに登るか書いてないに
死ぬよとかw
パンパカスレの脳内君ですか?
213底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:49:47.71
限界を学ぶというのは撤退する勇気を持つという事
せっかく来たんだから頂上まで行かないと勿体ないという考えはまったくない
214202:2014/01/08(水) 22:17:49.36
谷川岳(天神尾根→トマ・オキ)考えてたけど丹沢もしくは自宅警備にする勢い。
 
昨年末に初めて快晴の赤岳に登れた程度の装備・経験にはなるんだが、
今週末の場合が実際にどのくらいの苛酷条件になって、今の自分がどのくらいいけるのか良く分からん。
215底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:31:51.22
気温が低いだけならいいけど
風雪が伴うと相当くる
216底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:34:41.24
ラッセル消えるくらいだったら
俺は引き返す
217底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:43:25.14
もう引き返そうと決心して、戻って50m行かないうちにトレース消えてるのを見ると寒風がひとしお強く感じて血圧上がる
218底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:44:42.78
俺は下がるわw
219底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:56:02.58
>>214
赤岳無難に登れる(下れる)なら初心者卒業じゃない?
220202:2014/01/08(水) 22:57:15.71
(別記事の追記)
今季最強・最長寒波が襲来 2014年1月7日
ww.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/01/07/6091.html
「関東から北は週末から極寒と大雪に注意」

群馬県北部は、寒いだけでなくて雪もやばそう・・(異常天候早期警戒情報って何よ?)。
さらにびびるわ。
221底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:09:27.97
寒いのはまぁ良いけど雪あるとなぁー
寝れないし道潰れるし雪崩怖いしですし
222底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:11:25.00
>>221
冬山やめたらw
223底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:11:55.98
雪庇を踏んだら、さようなら状態かもね〜
224底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:12:31.38
3連休どうするの?
群馬栃木近辺でどこか手ごろな雪山ないかな
225底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:13:09.63
>>220
谷川の雪は量も質も赤岳とはダンチだし、かといって丹沢ではね
年末は暖かかったろうから、もう一度赤岳に行って耐寒チェックすれば?
226底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:13:42.06
まぁ殆ど夏道通しの南や中央は初心者向けだとは思うけど
たまには北アでラッセル地獄を味わうのもいいんじゃないか
227底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:13:56.70
群馬、栃木なら日光男体山かな
228底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:15:57.35
冬山は気温が低い方がいいに決まってるじゃん、何のために冬山行くんだよ
あまりに降雪量が多い様だったら引き返せばいいじゃない
229底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:22:47.10
>>222
もしかして雪降ってる中でテント泊したこと無いの?
ガンガン雪降ってても寝れるって言う奴は吹かしと死体だけだと思うよ
230底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:26:06.81
朝起きたらテントごと雪に埋まって窒息死しかけたとかあるのか?
231底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:29:35.25
>>229
なにいってだこいつ
232底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:31:11.63
男体山いいな・・・今 ちょっと調べたけど
中禅寺湖までたどりつけば何とか
問題はおれの軽FFノーマルでいろは坂を
233底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:34:03.72
>>229>>230
別に山に寝に行ってるわけじゃないよ、一時間ごとに雪かきに出るのは辛いけど
それも雪山だって楽しめない人はなんでわざわざ雪山行くのって思っちゃう
234底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:36:42.16
>>233
だよね
弱音を言うくらいなら…
って思うよ
235底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:37:00.14
>>230
放っておいたらテント内で寝返り出来なくなる程度にはテント潰れるよ
定期的に除雪しないと窒息するかどうかは知らんけど、
結露したテント内壁と寝袋が接触するんでゴアのシュラフカバーも意味無くなる
236底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:44:48.63
ポール折れたら最悪だな
237底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:47:42.19
>>224
> こんどの三連休 みなどこいくの?
> 3連休どうするの?

じゃなくて、「こういう条件でオススメを教えてもらえませんか?」だろう。
238底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:50:17.65
>>233
都合の良いコンディション狙っての山行って初歩の初歩じゃね?
雪崩の危険あって雪中キャンプのみになるリスクもあるわけだし
239202:2014/01/08(水) 23:50:50.20
>>219
光栄なお言葉ながら、頂上から文三郎を下ろうとしたら、雪岩ミックスの岩に
アイゼンが引っかかってコケそうになった程度の歩行技術なので、まだまだかと。

>>225
一月足らずで同じ場所は面白みがちょっとw
でも天候の影響の比較には良いかも。


冬山はビビリながらも怖いものみたさ的な登山意欲がまた危ないよね。
240底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:51:50.03
160 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2014/01/08(水) 00:39:56.73
こんどの三連休 みなどこいくの?
とりあえず赤城山→荒船山で雪山初体験(晴天 軽アイゼン6本歯)したので
また日帰り(前後日時は移動)でのぼれる
群馬栃木方面の雪山ってありますか?
必要なら12本アイゼン買いなおす条件で
241底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:52:03.37
>>160
黒斑山から浅間でもみてくれば
242底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:52:41.65
>237
おれはちゃんと過去 丁寧に聞いたんだ”!
243底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:55:37.00
>>229
それは装備が悪いだろ。過剰装備だ軟弱だと言われようとair1000ではなくpuff1100を買った俺は無敵。
244底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:55:59.18
>>239
赤岳行くまでのアイゼン歩行の練習ってどんなことした?
山岳会とかの講習?
245底名無し沼さん:2014/01/09(木) 01:46:10.02
【韓国】風水で日本を制圧せよ!日本に流れる良い気を遮断するために建てられた寺は、鐘を突くたびに富士山を殴ることができる[1/8]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389178368/
246底名無し沼さん:2014/01/09(木) 08:31:06.09
>>244

文三郎や地蔵などのノーマルならぶっつけ本番でも登れると思うが。
その人のポテンシャルとゆうかスキルによってさまざまだから人が講習行ったかどうかは
あてにならんよ。
ただ心配なら行くな。俺にとって文三郎はいい練習だったが人によっては滑落しても
おかしくないし、頂上直下は吹雪くとルート分かりにくい。
岩稜の下りでルート間違えるとロープワークできない初心者には致命的。
降りられない、登り返せないになるぞ。
それ以外は行者からはルートの間違えようもないし危険個所もない。

無理だと思ったら引き返せる判断ができる自信があれば基本的に初心者ルートは突っ込んでいいと思うよ。
歩行訓練とか滑落停止訓練も必要だけど一番大事なのは自分の力量の把握と撤退の判断力じゃないかな。

ついつい登頂に固執して無理してしまう。この判断力ってのは一番難しいよ。
247底名無し沼さん:2014/01/09(木) 09:01:51.88
下りは文三郎より地蔵の方が楽だと思うんだけどみんなどう?
248底名無し沼さん:2014/01/09(木) 09:04:40.42
登り地蔵、帰り文だなあ。文をえんえん登るのに心がおれそう。
249底名無し沼さん:2014/01/09(木) 09:08:37.49
地蔵の方が傾斜があって、ピッケル打てるので登り地蔵がいい
ただ、地蔵登りにすると赤岳頂上まで風強いんでなー
250底名無し沼さん:2014/01/09(木) 11:25:30.19
阿弥陀南陵と文三郎ってレベル違いすぎ?
文三郎は割と余裕だったんだけど阿弥陀南陵挑戦してもいいかな?
251底名無し沼さん:2014/01/09(木) 11:47:01.79
どうせトレースあるから問題ないかは行ってみて判断したらいい
特に冬山としての要素があるワケじゃないから試しに行ってみるのが一番
252底名無し沼さん:2014/01/09(木) 12:00:55.95
文は脚で登り下りするルート。
阿弥陀南稜は脚だけでは無理。ロープ必須。
ロープの相棒、または、ソロでロープ使えるならどうぞチャレンジを。
253底名無し沼さん:2014/01/09(木) 12:12:38.30
シュリンとアブミがあれば行ける
254底名無し沼さん:2014/01/09(木) 12:16:52.33
散々言われてるガリーも今の時期は雪と氷がベッタリついてるからシングルアックスでもまぁ安心
ピストンするならロープあったほうが楽
255底名無し沼さん:2014/01/09(木) 12:38:00.45
ここ初心者スレだよ
256底名無し沼さん:2014/01/09(木) 12:53:28.48
南アルプスの坊主山に行くのにウェア以外に必要な装備を教えて下さい。
257底名無し沼さん:2014/01/09(木) 13:05:35.69
熱いハート
258底名無し沼さん:2014/01/09(木) 13:10:32.35
ここは初心者に毛が4本生えた自称ベテランが初心者に毛が3本生えた自称初心者に
偉そうに適当なレクチャーをするスレです、本当の初心者の皆さん騙されない様に

冬の赤岳の一般ルートは南八ツの初級ルートだけど冬山初心者が単独で行く所ではないよ
259底名無し沼さん:2014/01/09(木) 13:13:35.55
さあ、皆さんも初心者相手にドヤ顔されてはいかがですか?
260底名無し沼さん:2014/01/09(木) 15:10:10.16
単独でガンガンやる奴の方が増えてるとお思うけどなあ
昔みたいに山岳会が元気な時代は会の連中と毎週の様に山入ってたけど、今じゃ大型連休の合宿すら20人も集まらないから寂しいもんだよ
会員100人以上居るはずなんだけどなあ
261底名無し沼さん:2014/01/09(木) 15:20:22.86
だから遭難者数が驚異的に増えてんじゃない?
殆どは中高年だけど若いので亡くなってるのは単独が多いね
262底名無し沼さん:2014/01/09(木) 18:32:15.35
南稜の樋って雪崩れないの?
263底名無し沼さん:2014/01/09(木) 18:57:30.86
>>262
行ってみれば
264底名無し沼さん:2014/01/09(木) 19:25:30.76
冬の富士山登りたいのですが、子供が頂上からソリで滑りたいと言っています。危険でしょうか?
265底名無し沼さん:2014/01/09(木) 19:26:09.28
予想外の田母神俊雄さん出馬表明でどうなる東京都知事選
https://www.youtube.com/watch?v=e85s102cqRg

田母神俊雄、元航空幕僚長(石原慎太郎支持表明)
選挙に出るのは初、2010年夏の参院選で自民党から比例区候補として打診されたが拒否した。保守層から絶大な人気がある。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/07/tamogami-kaiken_n_4552546.html?utm_hp_ref=japan

舛添要一(無所属)
1999年都知事選で落選。2001年参院比例区で自民党公認で初当選し、2007年から2009年まで厚生労働相を務めた。
民主党政権だった2010年に自民党を離党して新党改革を結成し自民党から除名処分された。
2013年参院選に立候補しなかった。

宇都宮健児、日弁連前会長(共産党、社民党)

ドクター・中松、発明家
過去6回、都知事選に立候補している。
266底名無し沼さん:2014/01/09(木) 19:27:43.80
>>264
やってみれば
267底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:15:49.03
>>264
これで笑いが取れると思ってるなら間抜けだし
本気で言ってるならもっと間抜けだな
268底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:27:24.64
オリンピック選手レベルの方の親御さんかもしれんし
269202:2014/01/09(木) 20:34:18.57
>>244
いちおう回答すると、山岳ガイドの有料講習会や冬山入門ツアーには行ったかな。

なお、ポテンシャル的には、登山者の中ではやや若い方のつもりで、
夏山なら奥穂(岳沢)や谷川(西黒)も登れてはいたので体力面では大丈夫なつもりではあった。

赤岳は,人の多い連休かつ快晴でトレースもしっかりしてるだろうと踏んでチャレンジした。

>>246
>一番大事なのは自分の力量の把握と撤退の判断力じゃないかな。
御意(ただそこが難しい・・)
270底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:34:52.52
>>264
実際の話滑るのに道具いらんらしいよ
271底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:47:45.24
>>268
富士山頂からソリ滑降、まさに氷上のF1・ボブスレーですね!ソチに行く前に氏なないでね。
272底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:04:31.06
尿瓶使ったことある方いらっしゃいますか?
よければどんなのが尿瓶代わりにオススメか、できるだけ具体的に教えてください。
273底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:05:12.72
ゲーターレードの話を聞きたいのかね?
274底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:05:31.72
>>256
ムードンコ
275272:2014/01/09(木) 22:20:29.86
>>273
その手がありましたか…!!
ありがとうございます!
276底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:27:21.55
500mlって結構怖いから前もって体験してた方がいいよ
277272:2014/01/09(木) 22:38:50.66
>>276
なるほど。
小便って結構多いですもんね。
やってみます。
278底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:46:48.68
角度が胆です
279底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:16:30.29
それはいざというとき飲料として使えますか?
280底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:25:35.81
凍りきるまでの間なら問題無く飲めると思う
いざというときは雪食うけど
281底名無し沼さん:2014/01/10(金) 04:23:52.78
富士山の頂上に貸しスキーある?
282底名無し沼さん:2014/01/10(金) 07:10:01.44
>>281
土日しかやってなかったと思う。
283底名無し沼さん:2014/01/10(金) 07:59:48.61
スキーなんかより冬季限定の天国への階段がありますよ
284底名無し沼さん:2014/01/10(金) 08:40:21.89
>>272
ナルゲンボトル1Lが結構有名だけど
285底名無し沼さん:2014/01/10(金) 09:32:14.48
イモトね。<ナルゲン
286底名無し沼さん:2014/01/10(金) 09:57:54.02
>>272
チンコがまるっと入る広口瓶がいいぞ

シュラフの上とかにこぼして小便くさくなると悲しくなるし。
287底名無し沼さん:2014/01/10(金) 13:22:22.99
遭難して怪我で身動きできなくなった人の話だと
コッヘル使ったってのもあったな
288底名無し沼さん:2014/01/10(金) 15:23:28.63
ナルゲンの0.5L使ってるわ
テント入る前にクソだけ済ませてから入れば朝まで外に出なくて済むから快適に過ごせる
289底名無し沼さん:2014/01/10(金) 15:53:19.26
水筒と食器は絶対オクで買わない!!
290底名無し沼さん:2014/01/10(金) 16:50:38.38
いや、もうすでに売ったんだけど
291底名無し沼さん:2014/01/10(金) 17:01:56.77
大事な事だけど、、、、もうその話やめない?
292底名無し沼さん:2014/01/10(金) 17:05:12.88
山屋って…
293底名無し沼さん:2014/01/10(金) 17:11:09.90
じゃあ、不思議な味のする食器にオススメのメニューでも
294底名無し沼さん:2014/01/10(金) 18:05:00.29
標高は1,000m台ですがグローブは必須です。
よく、予備のグローブを持っていくと聞きますが、メインと同等じゃないと意味がないですよね?
295底名無し沼さん:2014/01/10(金) 18:48:34.22
>>294
メインを駄目にしたら絶対に下山するという覚悟があるのならばスキーグローブやワークマンの防水シンサレート等で代用可能。
296底名無し沼さん:2014/01/10(金) 18:50:09.65
同等だけど、ソロイストやタイフォンみたいなシステムグローブと、
厚手ウールとオーバーグローブの組み合わせというように
変化させるのはアリ
297底名無し沼さん:2014/01/10(金) 18:56:48.83
冬季登山は足先手先のガードが重要だからな
それに気付く初心者てなかなかの人だな
298底名無し沼さん:2014/01/10(金) 20:06:49.28
二泊三日の天泊なら
みんな靴下は何足持って行く?
299底名無し沼さん:2014/01/10(金) 20:31:02.29
スペアは1足
300底名無し沼さん:2014/01/10(金) 21:15:23.08
>>298
一足はもっていくけれど履き替えたことはないな
帰りの入浴着替用

濡れたって、シュラフの中で抱いてねたら乾くよ
301底名無し沼さん:2014/01/10(金) 21:34:42.73
俺は年末年始に某山行ったときは、コンビニレジ袋を尿瓶代わりにした。
偶に微妙に穴あいてるのあるから、使用前は空気入れて漏れないか要確認だ。
302底名無し沼さん:2014/01/10(金) 21:34:43.46
>>298
一週間でも二足かな
どうせ乾くし
303底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:15:32.81
かゆくならない?
304底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:36:18.42
全然
もしかしてアンダーとか毎日替えないとダメな人?
ウールにかえてみれば世界が変わるかもよ
305底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:48:38.36
ウールはいいよな。夏こそウールと声を大にしていいたい。
306底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:54:04.30
その辺の土方とか駐車場整理してるおっさんにもいってこい。
307底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:03:51.58
汚ねえーw
俺は履き替えるぜ!
308底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:17:21.44
貧乏スレじゃないんだからウールの下着くらいもっとけよ。。
309底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:22:28.18
すいませんベテランの皆様、初心者に少し教えていただきたいのですが、
冬山用にオーバーパンツ?というものを買いました(ズボンの上に履くズボンみたいなやつです)
家に帰って見てみるとインナースパッツ?とかいうものが付属していることに気づきました
しかしなんかへんなゴムみたいなのが一本ついてるだけで、これをどのようにすれば
スパッツとして使えるのかさっぱりわかりません 説明書みたいなものもありません
ネットで一生懸命検索してもわかりません
とりあえず普通のスパッツは持っているので問題はないといえばないのですが、
せっかくなので活用したいです もしよろしければご教示下さい
310底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:26:37.47
多少は雪が靴に入り込みにくくなる様です
311底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:26:55.31
足に引っ掛けるだけだろ
オーバーズボン履く段階ならちゃんとゲイター履け
312底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:37:11.10
スパッツ → ゲートル(足首・・・登山)
スパッツ → レギンス(腰、ふともも・・・一般)
とか?
313底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:40:29.57
>>309
単に靴ひもに縛り付けるだけかと思います
あんまり効果は期待できません
314底名無し沼さん:2014/01/11(土) 00:01:58.18
>>312
ゲイターの事をスパッツって言う場合もあるから適当でいい
315底名無し沼さん:2014/01/11(土) 00:15:57.86
何で日本ではレギンスを指してスパッツと呼ぶ習慣が出来たんだろね
316底名無し沼さん:2014/01/11(土) 03:10:29.96
これから出発
生きてたら三連休明けにまたなノシ
317底名無し沼さん:2014/01/11(土) 03:18:58.46
パンパカスレで待ってるんで、行き先だけでいいから教えてくれて
318底名無し沼さん:2014/01/11(土) 04:18:36.52
>>316
うらやましい
北横岳辺りで冬山デビューを狙ってたけど仕事入った…
319底名無し沼さん:2014/01/11(土) 08:53:23.40
ゲイターじゃくゲイトルじゃろ?
320底名無し沼さん:2014/01/11(土) 09:06:22.10
同じだろ、英語読みかドイツ語読みかの違い
321底名無し沼さん:2014/01/11(土) 09:11:01.10
平地でも今朝はシンシンと雪が降ってるよ
昨日はサラサラ、今日は湿雪
山はフカフカドンドン積もってるんだろうな
明日まで雪か
月曜日は近所の山行ってこようかな
322底名無し沼さん:2014/01/11(土) 09:24:13.77
ラッセル面倒だから明日西穂行ってくるわ
ロープウェイ様々やで
323底名無し沼さん:2014/01/11(土) 09:33:39.96
スパッツ 雨泥砂避け
ゲイター +雪アイゼン爪避け

登山用品店じゃなんとなくそんなイメージ
324底名無し沼さん:2014/01/11(土) 10:23:04.29
>>323
英語かドイツ語かの違いだけだぞ
325底名無し沼さん:2014/01/11(土) 10:30:42.65
>>324
「アイゼン」は鉄って意味だから常に「シュタイクアイゼン」と言わないと気が済まない人? ごくろうさん
326底名無し沼さん:2014/01/11(土) 10:47:06.49
臨機応変さが必要な奴がおるな
327底名無し沼さん:2014/01/11(土) 10:54:10.07
>>323
使い分けはそんな感じだけど本来の意味は同じで)324の言うとおり

なんでそんな使い分けになったのかね?

で、>325は頭おかしい人?
328底名無し沼さん:2014/01/11(土) 10:55:07.63
頭のおかしい人には触っちゃいけない
329底名無し沼さん:2014/01/11(土) 11:09:31.59
スパッツとゲーター俺も混乱したな
統一してほしいね
330底名無し沼さん:2014/01/11(土) 11:18:32.57
俺が山を始めたころはゲイターなんて聞いたことも無かったけどね
親父の世代ではスパッツじゃなくてゲートルって言ってたってw
久しぶりに山を再開したらゲイターとか言われて「は?」ってなったw
331底名無し沼さん:2014/01/11(土) 11:24:37.83
こういうの結構あるよね〜
初心者向けに誰かテンプレ作ってよ
332底名無し沼さん:2014/01/11(土) 11:29:50.14
そういや店で「スパッツありますか?」って聞いたら「ハァ?」って言われて
「ゲーターありますか?」って言い直したら理解してくれたとこあったな
333底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:02:59.19
英語圏ではスパッツ、ゲイター、両方言うね
元々は革製のスパッツをゲイターと言ってたらしい、アウトドアで使うのをゲイター
オサレ用の靴カバーをスパッツって言う人もいるけど境界は曖昧みたい

レギンスの事をスパッツって呼ぶのは日本だけ
334底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:06:26.57
あほくさ〜
名称の変更はこっちが新しいぞ、いいものだぞと販促以外の意味は無い
335底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:34:46.53
>>334
何を言ってるのか分からないけど、アメリカ人でもゲイターのスパッツが、なんて言ってるよ

スパッツは昔の紳士がお洒落と実用を兼ねた靴カバー、あと兵士の儀礼用とか、主に見せるための物なんだね

ゲイターはスパッツから派生して兵士の実戦用やハイキング、登山に使われる物を呼ぶようになった、らしい

スパッツってこれね、ズボンの上には巻かない
http://www.fancydressball.co.uk/big_images1/white-spats-33459.jpg
336底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:36:15.69
おれもゲイターいわれて は?となったな
ゲートル言ってくれれば判るのに
337底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:40:31.76
ゲートルって昔の軍人さんが足にぐるぐる巻いてる奴って印象
338底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:52:23.96
ゲートル>死んだ爺ちゃんがフィリピンに従軍してた時履いてたって言ってた
339底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:55:55.91
>>338
フィリピンで戦死したじいちゃんが蘇ったのかとオモタ
340底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:59:42.09
脚絆って言ってくれなくっちゃだわよねー、キャハ
341底名無し沼さん:2014/01/11(土) 13:08:20.42
ガードル着けて登る人いないの?
342底名無し沼さん:2014/01/11(土) 13:15:27.14
ロートルだがなにか?
343底名無し沼さん:2014/01/11(土) 13:17:17.36
登山用品を大量に輸入するのはファッションやスポーツ雑貨扱う商社で、
山屋じゃないし、用語も個々に輸入され混乱するのは仕方ないね。
特にファッション系は無理に流行を造ろうとして奇を衒うから。
344底名無し沼さん:2014/01/11(土) 14:09:02.39
同じものでも分野ごとに呼び名違ったりするよね
345底名無し沼さん:2014/01/11(土) 14:14:52.53
ギャートルは?
346底名無し沼さん:2014/01/11(土) 14:18:46.54
>>334
馬鹿w
347底名無し沼さん:2014/01/11(土) 14:56:48.65
ガーターかと思って、赤のレース購入。
348底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:09:30.85
クランポンとアイゼンとか、用語は困るよねw
現在だとゲイターは頑丈な奴、スパッツは薄手の奴、って感じで理解してるけど…
実は俺が勝手にそう思い込んでるだけ、と言われても驚かないw
349底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:25:34.08
山の単語ってドイツ語フランス語英語ちゃんぽんになってるよな
山の形状の言い方も読んでる雑誌とか所属してる派閥でちょっとずつ違うとかありそう
350底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:27:45.44
だからといってモルゲンロートとかアホかっていいたくなるよな。
351底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:29:52.04
>>350
じゃなんて言うの?
352底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:31:31.98
言ってて気持ちいいのは認める。
テン場で朝焼け連呼してニコニコ観察してると色んな人に話しかけられやすい傾向がある気がするのは何なんだ?
353352:2014/01/11(土) 15:32:17.70
350じゃなです。350へのレスです
354底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:36:51.41
モルゲンロートって喫茶店で「モーニングセット」がメニューにあるのが許せない
355底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:45:38.42
なんだかお尻の穴の小さい人ばっかりね^^
356底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:46:26.69
>>353
あなたは荒らすのは止めれ
357底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:50:12.51
いや、アンカー付けてないから俺のレスが350のレスと勘違いされないように連絡しただけです。
ほんとすみません
358底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:00:00.91
id出ない板あるある頂きましたー
359底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:05:04.16
ラーメンや焼き餃子は日本料理にもかかわらず
中華と称して販売、提供してるけど。
360底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:09:25.05
>>354
ふりっしゅてーくください!!
361底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:15:54.09
ロシア土産で有名なマトリョーシカ人形だってもとは箱根の入れ子人形をロシアの修道士が持ち帰ってマーモントフ夫人に渡したところ、
いつまでたっても箱ばっかり現れるため夫人が「まどろっこしか!」と言ったのが起源なんだぜ?
362底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:17:31.48
>>355
締まりの良い名器の持ち主と呼んで
363底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:32:14.30
>>361
ひゃーたれがなんさばくさらしかことばいいよっとね
364底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:43:57.84
そんなの他にあるね

安全ベルト → ハーネス
シェリンゲ → スリング
上着    → アウター
下着    → インナー
重ね着  → レイヤリング
目出帽 → バラクラバ
ゾンデ棒 → プローブ
ザイル → ロープ (あ、これは残ってるか)
365底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:45:26.52
>>361
すげー!
このスレはためになるなー
366底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:03:05.00
>>364
ハーケンとピトンってのが同じ物だってのに気付くのに1年かかった
ゲートルとスパッツに関しては3年掛かりで今知った
学生時代にもっと外国語勉強しとくんだった
367底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:06:00.51
>>364
こうやってまとめると面白いねー
368底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:15:49.44
ザイル
コッヘル
ツェルト
シュラフ
ブラフ
サーモス
ヘッデン
メイデン

仲間外れがあります。
369底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:31:50.73
>>364
安全ベルトなんて言葉は登山ではあまり使われたことないぞ。
昔はゼルプスト(ゼルプストバンド、ゼルバン)だったよな。
安全ベルトor安全帯は建設業用語。
上着/アウターは用語が変わったのじゃなくて、概念も使われ方も別物になっている。
370369:2014/01/11(土) 17:37:33.69
あ、ゼルプスト/ハーネスはボードリエって呼び名もあったな。
自分は今でも、通じそうな相手にはボードリエかゼルプストという。
それでわからなそうな相手にはハーネス、全く登山を知らない一般人には安全ベルトと使い分ける。
371底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:37:35.34
めざましTVによると、JC・JKの間でハーネスが流行しはじめてるらしい
372底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:38:24.13
>>369
山関係ってのに山の道作ってくれる業者さんも入ってるならばりばり使われてる言葉だよ
山登る趣味人が言う普通と山で仕事してる人の言葉も違うってのも面白い話だよな
373底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:44:14.20
>>372
だから建設業界では標準的に使われてるでしょ。
道路建設で山に行くのが登山なのか?
374底名無し沼さん:2014/01/11(土) 17:58:09.66
>>355
いつも思うけど、じゃあ尻の穴大きい人だね、ってのは褒め言葉なのか?
375底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:10:19.04
>>373
人によってはそこら辺すげぇ曖昧になると思うよ
逆に言うなら道作るのに山行ったら登山とは関係無いのかってことになるしね
376底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:14:09.08
>>369
ゼルバンは聞いたことあるな

海外旅行中バスから外を眺めてて、ガソリンスタンドのドイツ製給油機に
ゼルプストとか書いてあったのを見て「あ、安全ってことか」と思った。
377底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:15:07.29
>>374
ハッテン場では違う(憤怒)
378底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:20:21.74
>>374
うんこして毎回切痔になる男はかっこ良いか?
379底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:20:40.34
各国語ちゃんぽんだけど、だんだん英語へ統一の流れもあるみたいね。
他の業界もそうだろうけど、一流の人にアメリカ帰りが増えたり、アメリカ製の
用具の品質があがったりで、英語に置き換えられることが多い。

ザイル→ロープ
アイゼン→クランポン
ハーケン→ピトン
ルンゼ→ガリー
ピッケル→アイスアックス
ジッヘル→ビレイ
コッヘル→クッカー

やっぱ英語だと海外でのクライミングでも通用するしなあ
380底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:25:15.05
ピトンは英語だとペグやで
381底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:43:34.86
>>369
いやいや、俺らなんかは安全ベルトっていってたよ
ゼルブストザイルっていうのはエーデルリツトが
つくっていたザイルでできたものだけだったな

時代はオレの方が古いんだろうな
382底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:47:55.37
言葉遊びはどーでもいい
383底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:49:05.33
(381続き)
ここのブログにも掲載されている
オレもホープの安全ベルトで登っていたよ
この三角型のカラビナ、懐かしい〜
http://blogs.yahoo.co.jp/santensama/archive/2012/2/17

>>379
そうみたいだね、でもロープといえば弱そうな感じがするのはオレだけ?
ただジッヘルって言葉は使ってない、ビレイだった。
384底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:55:48.08
時代ぷらす所属派閥の問題だと思うな
385底名無し沼さん:2014/01/11(土) 18:57:27.06
アックスは曲がった方
ピッケルは主に真っ直ぐな方だと思ってた。

今調べたら同じかw
386底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:23:32.61
勉強になりますm(_ _)m
387底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:36:54.40
クライミングだとピッケルじゃなくてアックスって言うよね
388底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:39:26.11
母親が骨折した
家事やらないとどうしようもなくなった
今季の冬山シーズン終了(´д`)
389底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:41:19.60
>>388
ありゃりゃ、お気の毒
どうぞお大事にね
390底名無し沼さん:2014/01/11(土) 20:32:57.06
たまには孝行息子やっとけ
391底名無し沼さん:2014/01/11(土) 20:54:00.58
7ミリ以下はロープで8ミリ以上はザイル、足に巻くだけだとずり落ちるのがスパッツで落ちてこないのがゲイター、前爪ないのがクランポンであるのがアイゼン、と思ってた。
392底名無し沼さん:2014/01/11(土) 21:10:12.65
ヘッドランプはラテ
393底名無し沼さん:2014/01/11(土) 21:34:57.58
登山歴皆無の知人5人に聞きました。

・高尾山登った
→あたしも行きたい〜♪

・お盆に富士山登った
→あたしも行きたい!憧れちゃうな〜

・槍穂登った
→聞いたことあるぅ〜すっごいね☆

・厳冬期赤岳登った
→へー、寒かった?

・劔岳を早月尾根から日帰りした
→すごいね人体

・厳冬期黒部縦断した
→ちょっと何いってるかわからないです。
394底名無し沼さん:2014/01/11(土) 21:40:38.08
>>393
コピペ乙、>すごいね人体、がいつも分からないんだけど
395底名無し沼さん:2014/01/11(土) 21:55:44.05
厳冬期赤岳の方が下だろ
396底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:06:43.38
雪の劔が入ってないな
397底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:14:05.50
日本海から北ア縦走と黒部横断どっちが厳しいの?
398底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:34:47.53
>>394
アライだろ
399底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:44:22.85
>>397
黒部横断の難所は劔だけでしょ?
親不知からは長いし難所もいっぱい
400底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:22:16.04
気温0℃位の雪山でバラクラバするって変?
温暖な地域に住んでいるからか寒さには弱いようで、
身体はともかく顔の冷たさが耐えられないんですが。
401底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:27:54.53
ダイアモンドダストって痛いのな
402底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:32:43.05
>>400
自分の体なんだし、自分に聞くのが一番だよ
人の目は、気にしなくてもいいと思うよ
403底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:40:36.15
>>400
丼いっぱいの溶かしラード飲めばいい
エスキモーが極寒でも生きていけるのはアザラシの油肉を食ってるから
404底名無し沼さん:2014/01/12(日) 00:24:20.71
日本人がいきなりそんなことしたら、下痢ピッピで体力無くなって悲惨なことにw
405底名無し沼さん:2014/01/12(日) 02:25:25.79
先日単独テント泊で木曽駒行ったとき、トレース全くなくて3倍の時間かけてラッセルしてたら
後ろから日帰りっぽい単独のオッサンが追いついてきて「汚いトレースだなぁ」とか言ってきて
なんか嫌な感じだったんだが、俺を追い越して行くのかなと思ったら後ろで休憩してて
全くラッセル交代してくれなかった。こういうのってマナー違反じゃないの?
406底名無し沼さん:2014/01/12(日) 02:27:59.37
こんなところじゃなく本人に言わないと
407底名無し沼さん:2014/01/12(日) 04:57:23.16
トレースに文句つけるとかさすがにそれはないわ(笑)
408底名無し沼さん:2014/01/12(日) 05:56:42.78
トレランシューズて登山→まあ分かる
長靴で登山→えーやだよ

長靴がダサいからだろやっぱ。
おまけに基地外が熱弁してると、もうね。
409底名無し沼さん:2014/01/12(日) 05:57:12.92
間違えた。
410底名無し沼さん:2014/01/12(日) 06:56:55.71
違和感ないな
411底名無し沼さん:2014/01/12(日) 07:42:52.40
がっちりマンデーでスノーピーク
412底名無し沼さん:2014/01/12(日) 07:49:42.69
>>400
顔にワセリンとかクリームを塗っとくと、かなり防寒になるよ
413底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:10:50.38
ラッセルとかトレースってなんだい?
414底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:16:29.15
やけに油ギッシュなことw
415底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:20:48.92
屋台のお面でいいんじゃないの?
416底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:37:58.84
・1872年産まれのイギリスの哲学家
・漫画家やイラストレーターなら誰でもやってるがバレると作家生命にかかわるもの。
417底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:38:37.15
トレースないと雪山登山を諦めるヤツが多いのは事実。
418底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:41:33.09
そりゃ危険だからな
素人だけで登るのは自殺行為
419底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:43:54.89
>>405

俺ははっきり、はい、交代 ときっぱり言う。
420底名無し沼さん:2014/01/12(日) 11:35:06.27
ラッセル・クロー アメリカの映画俳優、代表作はグラディエターやロビンフッド
421底名無し沼さん:2014/01/12(日) 11:44:34.06
山で嫌な思いするくらいなら
トレースを残さず上る方法とか道具とかないもんかねw
422底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:04:39.52
トンボを引きずっていけよ
423底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:13:03.24
>>421
嫌な思いったって大した事じゃないよ、ラッセル・クローは買ってでもしろって言うしね

ラッセル泥が年寄りなら(こっちも若くないけど)しゃあないな、って思うし
相手が若ければこいつのスキルもここ止まりだなって思うよ、ズルをすれば結局自分に還って来るんだからね
424底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:16:24.08
425底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:23:22.86
>>417
すまんな
いつも人のお世話になってるよ
426底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:34:18.09
朝早く出発して爺が登ってくる前に下山開始して、
自分のラッセル跡を尻セードしてステップ潰しながら下りるのが最高
427底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:35:03.73
先行者優先で、後発はパウダースノーを汚す権利はないと思います。
思う存分ラッセルを楽しんでほしい。
428底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:37:15.19
>>422
思わず吹いたw
429底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:41:16.91
>426
ラッセルが必要な雪面で尻セードって滑らなくない?
430底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:54:22.67
ステップ潰すだけなので滑らなくてもいいのです
431底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:54:37.19
尻セードの跡はラッセルいらんやん
432底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:36:04.57
トレースあるとガッカリする。
トップで変わられるとかやだ。
こんな俺は馬鹿ですか?
433底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:38:59.89
普通はそうだろ
俺も自分で付けないと気がすまない
何のために冬山行くかってえとそう言う事だ
434底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:40:40.98
そういう人はトレースある場合はバリエーション行くしかないな
435底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:43:13.70
悪天、降雪してるときならメジャールートも自分がトップでいけるよ
436底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:45:57.11
ステップ切って帰りに尻セードで均す
次の人も同じ
その次の人も同じ
その次の人も・・・
積雪が1m以下ならすぐに地面が出てくる米
437底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:46:56.52
>>432
トレース辿らなきゃいいだけ
ホンの50cm横を歩けばいいだけ
438底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:54:23.19
>>437
正月の白岳の登りでそれやって足元から雪崩を起こして、下の連中を殺す所だった奴がいたな
439底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:01:56.52
ルート外すなよ
初心者の癖にワガママな奴らだな
440底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:23:47.96
みんなが50cmづつ横にずれてトレースつけりゃ広ーい道になって歩きやすいのに
馬鹿の一つ覚えみたいに縦に並んで歩いてさ
おまえらもっと俺様のために考えて歩いてくれよな
441底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:27:02.93
>>440
お前は一番谷側担当な
442底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:28:14.71
お前は雪庇担当
443底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:57:49.06
オーバーグローブの下にはめるインナーグローブは
温かけりゃ何でもOKですか
444底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:16:12.60
あんまやりすぎると手汗びったびたやで
445底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:49:29.43
スノーシューとアイゼンの用途の違い教えろ下さい
行く場所でふか?
446底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:51:32.36
じぇじぇじぇw
447底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:52:19.49
>>444
それもそうですね
薄いインナーだとオーバーグローブがダボダボで使いにくいと思います。
でも薄いインナーだけだと、誤って雪に手をついてしまったりしたら、
スグ濡れてしまいますよね。なので、レイングローブくらいが
暑すぎず防水もOKなのでどうでしょうか。
もちろん悪条件下では外します。
448底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:55:07.47
スノーシュー  
スノーシューあそびに使うもの。

アイゼン
冬山の男の魂ともいえるアイテム
449底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:57:18.65
アイゼン
SM愛好家の必須アイテム
450底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:58:23.63
>>448
さんくす!
両方持ってく場合もありますか?
451底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:11:05.22
>>447
基本的にゴアテックス等の湿気逃がす素材は表面濡れたら湿気逃がさなくなるから注意ね
オーバーグローブ使うような場所だと体動かしてるだろうから暴風だけあればそんなに手の防寒考えなくていいんじゃないの?
行く場所の温度によって違うんだろうけど
452底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:11:26.46
あるさ、樹林帯がフカフカ雪なので、スノーシュー
森林限界超えたら、アイゼン。 とかね。
453底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:17:51.59
銀嶺の
頂きに誓う
成人式
454底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:26:28.92
ねえおにいちゃん わかんは? わかんはっ?
455底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:26:57.73
スノーシュー
BCボーダーの登攀用

アイゼン
山屋の登攀下降用

ワカンジキ
マタギの歩行用
456底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:32:44.83
 正月山行でスノーシューは見なかったな。みんなアルミワカンだった。
457底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:39:14.55
ですよねえ
のぼり深雪でスノーシューなんてないもの
458底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:39:18.30
上高地だとみなスノーシューだった
459底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:39:24.39
>>451
なるほど
雨じゃないんだからゴアテまではいらないですよね
460底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:41:16.28
あほか
登りだろうが平地だろうが行く山で装備は変わるだろうが
461底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:42:22.88
>>456
何処行ったん?
俺も両方持って行くな〜
スノーシュー使うとワカンに戻れなくなる
462底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:45:12.30
>>459
行く山の名前上げて店の人に相談しろ
オーバーグローブの下にゴアのレイングローブ履いたら湿気逃げないんで注意しろってこった
463底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:45:59.53
せっかくスノーシュー持っていったのに雪が締まってって使う場所がなかった
464底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:46:08.84
南、中央と北アでは全く認識が違うな
今の時期はスキーかスノーシューじゃないと話にならない北アと、特に大変なラッセルをする事も無くピークが踏める南や中央じゃ話が合わないでしょ
465底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:51:35.85
北アでも3月になれば結構雪が締まってくるからワカン大活躍だぞ
466底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:56:27.92
2月に塩川土場から三伏峠に上がる時、スノーシューだった。
雪はフカフカ。
三伏峠から烏帽子岳に行ったが、山頂直下までスノーシュー。
塩見に行くなら塩見小屋より上は、アイゼンかな。

やはり2月南八の権現岳も新雪がけっこうあった時、前三ッ頭から三ッ頭間の
樹林帯がフカフカで、スノーシューがなけりゃ大変だった。

もちろん、ワカンでもいけるだろうけど、疲れ方や進み具合が全く違う。
藪コギっぽい所には向かないと思うが、ある程度ルート開けていれば
スノーシューはとても有効。
467底名無し沼さん:2014/01/12(日) 17:56:55.96
フカフカの新雪場合はワカンとかほぼ意味ないからなあ
斜面じゃ滑るし
468底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:04:01.20
ふかふかの新雪はよく見かけるスノーシューでも難儀ですよ
こういうのならかなり楽だけどね

http://www.canadianoutdoorequipment.com/store/traditional-modified-bearpaw-snowshoes.html
469底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:13:41.00
ワカンは沈み込んで足元を固める感じ、
スノーシューは浮力がある感じがするから別物だな。
ところでライトニングよりエボの方が深雪楽なんだろか。
470底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:22:17.39
いろいろやって結局スノシューに落ち着くんだよな
471底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:26:24.60
>>469
エボは足上げが楽
新雪ならそもそも軽いから、足上げの負荷も小さい
だから浮力の大きいライトニングの方が個人的には楽だと思う
エボは雪が結構付くから最近は使ってないな
472底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:27:04.90
今はマタギですらスノーシューの時代ですよ
473底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:32:50.97
アセント使ってるけど結構急なこう配でもガリガリな斜面でもアイゼンはいらない
岩と氷、雪のmix帯があるところはワカン併用だなー
474底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:33:32.09
ワカン併用のアイゼンってことね
475底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:51:58.16
>>471
サンクス。
エボが深雪が楽なら、両方あればと思ったけど
ライトニングだけで良かったって事ね。
476底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:11:49.03
ワカンとスノーシュー(エボ)を使い分けてる。正直エボだと登坂力無いので山が険しくなると使い物にならないのでワカンを持っていく。
スノーシューのみならはじめにライトニング買っとけばワカン同等の登坂力があるのでワカンは必要無いよ。
477底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:35:36.30
今日、東天狗山頂直下の岩場をスノーシューで下りてく人を見た。
器用なもんだと感心したよ。
478底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:48:02.54
今の時期、八ヶ岳天狗の積雪がどの位あるか知らないが、2-3月でトレース無かったら東天狗程度なら間違いなくスノーシューが楽チンだよな。
西天狗から西尾根をスノーシューで降りてく奴がいたら凄いと思う
479底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:53:16.12
>>478
天狗西尾根をスノーシューでって、墜ちるって事か?
480底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:54:54.42
>>476
両方あるら、下りではワカンのほうがいいなぁ。ライトニングでもズルっと落ちることあって怖い。
481底名無し沼さん:2014/01/12(日) 19:55:56.68
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108718
このネックゲイターを付けると直ぐにサングラスが曇ってネックゲイターかサングラスのどちらかの使用を諦めなければいけませんでした
鼻の両脇から吐気が抜けてしまっています
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107500
このバラクラバならサングラスが曇ることは一度もありませんでしたが防寒性能が不足気味でした

別にモンベルにこだわりがあるわけではありませんが、サングラスと併用しやすい目出し帽かネックゲイターはないでしょうか?
482底名無し沼さん:2014/01/12(日) 20:02:39.85
>>480
いや、下りならラッセルの苦労もさほどではないし、普通の場合は登りのトレースが残ってるからライトニングで不安な下りならアイゼンだけでワカン無くていいよ。
483底名無し沼さん:2014/01/12(日) 20:07:51.14
>>474
足のデカイ奴がそれやるとアイゼンの歯でアルミは傷どころか
あっという間に穴があくぞ
484底名無し沼さん:2014/01/12(日) 21:14:39.46
バラクラバって口部分穴開いててもいい気がするんだがなー
通気口があるのはあるけど
485底名無し沼さん:2014/01/12(日) 21:30:15.88
>>481
ソニックバラクラバ
486底名無し沼さん:2014/01/13(月) 01:12:51.13
487底名無し沼さん:2014/01/13(月) 03:37:36.30
>>481
モンベルで言ったらスーパーメリノウールとかクリマプラス200とかネオプレンのバラクラバがあるだろ
488底名無し沼さん:2014/01/13(月) 03:50:20.34
ネオプレン素材って通気まったくしないんだけど、あんなので顔覆ったら蒸し風呂でしょ
それに臭いし
489底名無し沼さん:2014/01/13(月) 06:46:25.19
>>488
耐風性が違う。ウールもフリースもそこが弱点だからネオブレン。
490底名無し沼さん:2014/01/13(月) 09:58:13.61
山は昔から何度も何度も登ってたけど
冬山は今年はじめてなので気合入れて装備をいつも行ってる友人と揃え
経験者達に色々と話を聞き、技術や装備を揃えたつもりだった
でも頂上付近の山小屋で感じる明らかな目線、なんか間違ってたのかと恥ずかしくなった
確かにコーヒー豆擦ったりやたらとメシにこだわってたのは俺たちだけだったけれど
それであんなジロジロ見られるとは思えないし
なにが間違ってたのだろう、なんか怖くなったわw
491底名無し沼さん:2014/01/13(月) 10:05:50.55
ホモねた乙
492底名無し沼さん:2014/01/13(月) 10:21:32.49
ペアルックの男二人


誰だってジロジロ見るはな
493底名無し沼さん:2014/01/13(月) 11:17:08.36
>>489
保温性も化繊やダウンとは桁違いだよね
494底名無し沼さん:2014/01/13(月) 11:37:43.21
>>490
轢きたてのコーヒーが羨ましかったんだよ
495底名無し沼さん:2014/01/13(月) 12:10:03.81
ソフトシェルパンツ(裏起毛、完全防水でない)を使っているので、
念のために雨具のズボンを持っていきます。
何かデメリットとかあるでしょうか。
防水のオーバーズボンは、なんとなくダボダボしてて?足に力が入らないwです。
ワカンと雪山用ではロングスパッツはあります。
496底名無し沼さん:2014/01/13(月) 12:44:52.74
>>495
何が言いたいのかよく分からないけど、ザックの重量がその分増える
497底名無し沼さん:2014/01/13(月) 13:51:31.84
ソフトシェルパンツは置いて行くといいね
498底名無し沼さん:2014/01/13(月) 14:59:57.63
デメリットは何かと聞いてるやん
雨具じゃこけたとき滑りやすいと思う
499底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:15:32.66
アンチグリースなハードシェルパンツを買ったがいいが一回も使ったことがない。
500底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:19:21.78
>>495
ウェアリングなんてその人の行く山域、時期、山行スタイルによって全く違ってくるあまりにも個人的な問題
そんな聞き方じゃ、デメリットは嵩張る事以外は自分で山行って確かめるしかないね、としか言いようがない
501底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:24:30.19
昨日、赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走完了してきた!風は強かったけど快晴だったわ!
この板で初心者じゃムリやらいろいろ言われたが大した事なかった(笑)
次は阿弥陀北稜ソロしてくるわ。
502底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:27:47.48
雪山は気象条件がめまぐるしく変化するからほんとに難しい
晴天無風が数十分で吹き飛ばされそうな地吹雪に変わるんだからおっかないよね
よほど経験を積めば雲やら空気で気象の変化を予測できるのかもしれないが
503底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:29:52.12
>>499
じゃ、何をはいてるの?
504底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:40:42.71
505底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:52:52.31
>>501>>66
君はここで初心者じゃない認定されてるじゃん、初心者スレだとドヤ顔出来るからレスしてんの?

君みたいのが一番危ないタイプなんだけど、まだそこが分からないんだろうね
506底名無し沼さん:2014/01/13(月) 17:22:35.20
>>503
作業服屋の股引+ Marmotの夏パンツ+SEA TO SUMMITのサミットゲイター
507底名無し沼さん:2014/01/13(月) 18:20:55.27
>>506
ありがとう
夏パンツじゃ見た目寒そうですが、冬用の温かい股引
があるんですか?起毛化繊?綿じゃだめですよね。
508底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:04:34.09
ハードシェルって、常時着ているものですか?
雨や雪が降っているか、もしくは風が強い時に着るものかと思っていましたが、今日初めて雪のある山(伊吹山)に行ってみたのところ、ハードシェルを常時着ている人が結構いました。
使い勝手が良いなら購入を検討中です。
509底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:05:01.31
>>495
個人的な見解
○雨具下
メリット:安価。軽量。
デメリット:>498の指摘のとおり、コケたときの滑走性能が半端ない。破れに弱い。
○防水のオーバーズボン=ゴアのハードシェル
メリット:コケてもあまり滑らないガサガサ感。アイゼンの歯を立てても、スキー板のエッジで擦っても簡単には破れない丈夫さ。厚みに比例した暖かさ。
デメリット:ゴワゴワして足捌きが悪い。高価。

伸縮性ゴア素材の冬用オーバーパンツを今季試してみようと思っている。先駆者のレポ希望。
510底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:24:40.83
>>508
単純に寒いからってのと、樹林帯は雪がパラパラ落ちてくるから濡れないようにするために着たりする
まぁその場合薄手のナイロンジャケットでも事足りるけど
511底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:24:42.09
ええー!ほんまにすべったら、あんなんでは滑り止めになんかなりませんよねえ。
512底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:25:28.89
>>509
防水のオーバーズボン≠ゴアのハードシェル
513底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:28:17.17
>>508
最初かはワカランから必要と思って買ってしまうんだよね

>>509
なーる
514底名無し沼さん:2014/01/13(月) 21:35:13.39
>>508
暑くない人は着てても大丈夫。
自分みたいに暑い人は冬伊吹でもアンダー一枚だよ。
515底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:18:02.49
>>508
低山なら合羽で良いよ
無理して買うもんでもないし
516底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:34:44.20
>>508
こればっかりは自分で判断しないと、アンダーやミドルに何を着ているかにもよるしね

歩きはじめは肌寒いくらいがちょうど良いから、自分は主にアンダーとウールセーターで行動してます
最初からハードシェルの上下にバラクラバのフル装備で登ってる中高年の団体さんは多いけど、年寄りだから仕方ないよね

昨日TVを見てたらニュージーランドの氷河トレッキングで、NZ人のガイドはTシャツに薄手のフリース、下はハーフパンツなのに
日本人の中高年のお客さんたちはカッパやHシェルの上下にロングスパッツの出で立ち
でも氷河に着いたら半分以上の人はシェルを着てなかった、笑ってしまったけど
ウェアリングは他人は関係ない、自分の経験と体調で決めるしかないよ
517底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:55:44.85
508です。
ありがとうございました。
寒い時に着るって感じでいいんですね。

ハードシェルは破れにくい、滑りにくい、ベンチレーションあり っていうのが特徴だと思うのですが、ゴアの合羽と比較した場合、ベンチレーション以外に個人的にはあまり実用性を感じられません(使ったことないので想像です)。
アイスクライミングみたいなことをやるのであれば、すごく良さそうな感じはするのですが…
私のような普通の登山しかしない初心者であれば不要な気がするので、ゴアの合羽で当分いこうと思います。
518底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:56:13.94
トムラウシで軽装で8人くたばったからね
519底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:01:05.59
ゴアのカッパと、ハードシェルの違いは荒れるネタになるからヤメロw
520かなえ:2014/01/13(月) 23:02:04.49
雪山初心者です。
雪のある所を登っていて途中に岩が露出している場合があります。
そうした場合アイゼンは外しますか?
つけたまま行けたら行きたいのですが。
521底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:02:07.68
山でハードシェル着てる人のほとんどはその有用性を理解していない人だから
ショップやメディアに必要だからと言われて買ってるだけ
低山をいくつか経験して必要だと思うようになったら買えばいいさ
522底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:03:41.75
>>520
普通は付けたままで行きます
ただ、そういうところはツァッケ(爪)を引っ掛けてよく転びます
なので、山岳会やクラブでは無雪期に岩場で歩行訓練を行います
523底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:05:43.18
貧乏人がハードシェルに食いついてきたな
524底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:15:35.33
なんだツアッケってw
525底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:16:08.20
俺はあえて4シーズンハードシェル
526かなえ:2014/01/13(月) 23:16:57.02
>>522ありがとうございます。
527底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:20:27.06
ユッケだかツァッケだか知らんが、実践で鍛えりゃいいんがか。
528底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:29:13.20
すぐに山止めるならともかく、何回も行くなら
最初から強度あるのにしといた方がええで。
雪あるところならなおさら。
529底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:36:48.41
ツァッケも知らんのか
とおもたらここ初心者スレだったのね
(爪)って書いてあんじゃん
530底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:10:43.98
↑君は皮肉がわからないタイプ?
531底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:15:24.20
>>527
実践でしくじると命に係わります
532底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:15:37.07
>>490
今年揃えたんなら、新製品が多かったろうし
みんな気になったんじゃないの。使い心地どうなんだろう、とか。
533底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:18:01.35
普通はしくじってもいいところで存分に転びながら覚えるもんだろアイゼン歩行なんて
534底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:21:30.16
>>533
滑落停止訓練以外でアイゼン履いて転んだ事なんか一度もないわ、冗談じゃないw
535底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:28:20.47
はい、534脳内決定!
ストップ訓練でアイゼン履いてやる馬鹿いるか
訓練だからこそ安全な壺足でやるんだよ
536底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:32:00.74
ついでにこの頃アイゼン履いたまま尻セードとか
この手の頭の中空ですか?みたいなのが増えて困る
537底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:42:58.25
>>535
なるほどね、滑落停止訓練なんか意味がないって言われるのがよく分かるわ
そんなタルい事やってたって意味ないないもんね
滑落停止なんて血だらけになってやるもんよ
538底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:45:32.14
またアホが出てきた
ストップ訓練は武術の型の習得なんだよ
そんなこともわからんチンめが
539底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:51:54.32
>>538
そんなら畳の上でバッタンバッタンやってりゃ事足りるでしょ

最近の冬山講習会なんか見てるとそんなとこでこけるかよ、って所でおざなりの滑落停止なんてやってる
生徒に怪我させちゃ大変なのは分かるけど、大金取って詐欺かよ、てのも多いわね
あなたもそのくちかしら?
540底名無し沼さん:2014/01/14(火) 01:01:05.66
冬山講習会についてはやちゅがたけ1泊2日訓練2時間あとは赤岳登っておわり
みたいなのが多いんだろうとは思うけど...
もしチミがやりたいなら冬装備一式当然冬靴もピッケルも装備で
畳ズタズタにしながら家の中でやればいいんでないの
どうぞご自由に
541底名無し沼さん:2014/01/14(火) 01:15:15.35
>>540
あのねえやってみれば分かると思いますけど、滑落停止でアイゼンを引っかけないで
停止姿勢に持って行くのがどんなに大変な事かが

滑落停止訓練はザックを背負ってアイゼン着けて急斜面で頭を下にして仰向けでひっくり返る様な
訓練をしないと意味ないんですよ、それだけやっても分かるのはなかなか止まれるもんじゃない、と言うこと
だから歩行自体が慎重になるんです、半端な訓練で滑落停止が出来るなんて思い込む事が一番危険です
542底名無し沼さん:2014/01/14(火) 01:26:41.06
馬鹿だろ
何の為に膝まげて足上げる訓練しているか分っていないということか?
ザック背負って頭から落ちるのも最初の型の訓練、習得の後だ
お前のように頭でっかちでなく「体で覚えといただきます。」の一歩目なんだよ
543底名無し沼さん:2014/01/14(火) 01:48:58.97
>>542
膝曲げて足上げて出来てる気になってるでしょ、それはアイゼン履いてやってないから出来てる様な気になってるだけ
ザックに引っ張られて回転しながら落ちて行く事もある、それでアイゼン引っかけないで足上げてるのって難しいですよ

勿論最初は基本の形を習得するために空身アイゼン無しでやってもいいけど、それだけでは全く足りませんよ
色々言ってみてもあなたが私を脳内だと思うのは自由です、お好きにどうぞ
544底名無し沼さん:2014/01/14(火) 01:59:57.84
頭から落ちたら訓練で死にますよ
バカですか?
545底名無し沼さん:2014/01/14(火) 03:57:17.68
頭のいい奴は冬山なんか行かない
546底名無し沼さん:2014/01/14(火) 05:19:11.25
頭のいい奴は冬山なんか行かない ×
頭のいい奴は山なんか行かない ○
547底名無し沼さん:2014/01/14(火) 06:00:07.24
>>516
頂上で着替えたり、下山して着替えたり、登山道途中で着替えたりしてる人結構多いけど、
おれは登山口から頂上、下山まで着替えたくないタイプだから登り始めは多少の厚着になる
そのためウェアは性能の良いものを選んでいる
暑かったり寒かったりどうしようもない場合に備えて着替えは用意しているがほとんど使ったことがない
548底名無し沼さん:2014/01/14(火) 06:20:56.08
>>544
普通に頭から突っ込む訓練をしていたよ、回転するやつ
それとアイゼンを履かずに滑落停止の練習????
そんなの意味ないと思う
549底名無し沼さん:2014/01/14(火) 06:27:47.68
俺も着替えたくないタイプだから、汗かかないように最初から薄着
550底名無し沼さん:2014/01/14(火) 06:54:50.50
ところでアイゼンつけて尻セードってなにがいけないの?
周りに人が居ないとして。
551底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:16:05.54
550  爪引っかけて開放骨折に一直線ですよ。
552底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:17:08.25
リュック、肘、膝、ケツにトゲトゲ付けときゃ完璧じゃん?
553底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:20:55.01
やっぱ登山キャンプ板ではこのスレが一番レベル高いな。
554底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:24:34.79
ピッケルで制動してればアイゼンで尻セードでも吹っ飛ぶほどスピード出ないんじゃね
555底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:27:29.12
雪国で子供がソリや尻滑りするときは、足で制動をかけるから
慣れてるんならアイゼンで制動かける人もいるよ
556底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:41:34.80
滑り落ちるの止めれないってガキじゃないんだから。
傾斜80度くらいあるなら大変だけど、そんな山日本に無いし。
お前らツウのふりしたいだけの脳内野郎どもだろ。
557底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:44:48.76
>>544
よう、脳無い、お前のやってるのは訓練でなくて訓練ごっこだよ
558底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:46:32.07
クラストした40度以上の斜面で滑落停止()出来ればいいですね
559底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:51:24.10
訓練って当然60kgの負荷担いで、地図と磁石だけ渡されて
「三日後の1200に###地点で合流」
って言い残され、防寒装備その他飲料食糧は現地調達するようなレベルの鍛錬のことだろ?
560底名無し沼さん:2014/01/14(火) 08:00:55.61
クマを倒して毛皮を奪うのはちょっと・・・
561底名無し沼さん:2014/01/14(火) 08:04:18.31
>>556>>559
山行った事ない奴がレスしてもつまらんだけだ、すっこんどれw
562底名無し沼さん:2014/01/14(火) 08:15:39.38
>>544
普通に頭からコカされますけどナニカ?
563底名無し沼さん:2014/01/14(火) 08:59:47.37
>>559
ベア・グリルスでもそんな事しないどw

>>544
フルボッコ、どっかのしょぼい講習会でジジババと一緒にピッケルストップやったんだろうね
564底名無し沼さん:2014/01/14(火) 10:43:37.89
オレはチョモランマ南壁登攀の練習にグランドジョラス北壁を十一日間かけて登った事あるんだけどな。
565底名無し沼さん:2014/01/14(火) 10:45:52.45
ガイジかな、
566底名無し沼さん:2014/01/14(火) 11:06:51.28
>>564
小西さんですか?  南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

てか同志会って正式に解散したんですかね?
567底名無し沼さん:2014/01/14(火) 14:11:55.15
阿弥陀南稜 阿弥陀南稜ってなんかお経みたいだな?
568底名無し沼さん:2014/01/14(火) 15:20:23.85
冬靴
右足首が痛くて
困っています。
紐ゆるめて我慢して
歩いていますが
歩き方にコツが有るんでしょうか
569底名無し沼さん:2014/01/14(火) 15:27:10.81
二歩ですね
570底名無し沼さん:2014/01/14(火) 15:39:53.95






571底名無し沼さん:2014/01/14(火) 15:53:02.77
俺はスノーシュー装着で足首痛くなるが諦めてる
572底名無し沼さん:2014/01/14(火) 16:04:45.69
足弱なだけwwwww
573底名無し沼さん:2014/01/14(火) 16:13:46.56
>>568
足首のサポーターするとか
あとつま先は多少余裕があってもいいけど踵がしっかり固定されてるか工夫してみて
574底名無し沼さん:2014/01/14(火) 16:14:04.31
そんなに草生やして・・・
自分のレス見て哀しくならないか?
575底名無し沼さん:2014/01/14(火) 16:25:21.45
悲しむべきは、真っ昼間から自演レスするオマエだ
孤独で寂しいのか?
どうだ、入らないか、創価学会
576底名無し沼さん:2014/01/14(火) 17:59:04.26
滑落停止マスターの俺は富士山9合目でも2cm以内で滑落停止できるし、
アイガーの絶壁でも10cmで停止できる。
577底名無し沼さん:2014/01/14(火) 18:00:59.48
はいはい
わろすわろす
578底名無し沼さん:2014/01/14(火) 18:45:17.94
>>576
そんなゲームソフトがあるんだな?
579底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:01:41.52
それくらいで止まらないと止まれないってことだろ
580底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:07:45.45
>>559
それ今井さんのゼロ円生活でやってそう
因みに12:00をヒトフタマルマルって言うらしい
581底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:15:33.64
>>556
80度って生活圏でもいっぱいあるじゃん
582底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:21:23.05
>>581
彼は山に崖とか絶壁があるのを知らないんだよ、南洋の島の人かな?
583底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:33:54.75
45度以下の傾斜なら走って登り下りできる。
584底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:46:35.18
>>576 >>578
そのクライミングゲームのソフト、ボスキャラはK2東壁とかな。ブリザードにやられると酸素ボンベ残量(ヒットポイント)がガクンと減ったりとか?隠しアイテムの残置ハーケンをみつけないとクリア出来ないとか?
いっそう、任天堂とかが本当に造ってくれんかな。
585底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:52:57.38
昨日、木曽駒ヶ岳だけを往復してくるつもりだったのに、帰りにちょっと様子見のつもりで宝剣岳に向かったら、そのまま頂上まで行けてしまった。雪の条件が特に良かったので登れたのだと思うけど、もし少しでも凍っていたら全く無理だったと思う。

で、ちょっと質問なのだけど、硫黄岳から赤岳って行ったこと無いのだけど、横岳の通過と宝剣山荘からの宝剣岳往復では普通どちらが難しいですか? 単独かつ1月から3月くらいの設定で。
分かる人がいたら教えてください。
586底名無し沼さん:2014/01/15(水) 00:03:01.06
荒れるぞ…
587底名無し沼さん:2014/01/15(水) 00:22:58.84
やっぱりね、、、
588底名無し沼さん:2014/01/15(水) 01:21:14.68
もう遅い
589底名無し沼さん:2014/01/15(水) 01:32:00.35
では、
590底名無し沼さん:2014/01/15(水) 01:40:14.32
591底名無し沼さん:2014/01/15(水) 05:43:02.79
滑落停止が必要な場所で転ぶ人はいない。もしくは止まらない。
以上で終了。
592底名無し沼さん:2014/01/15(水) 05:47:28.85
はあ?
だったら滑落停止の練習なんかしなくてもいいってこと?
593底名無し沼さん:2014/01/15(水) 06:59:49.15
>>585
凍ってるとかは問題じゃない、その時の風だよ
宝剣岳も風が無ければ行けるし横岳も風が無ければ楽々
594底名無し沼さん:2014/01/15(水) 07:17:57.09
滑落停止で150連勝中だけど何か質問ある?
595底名無し沼さん:2014/01/15(水) 07:31:36.00
転び過ぎw
596底名無し沼さん:2014/01/15(水) 07:34:36.90
>>592
前もここで話題になりましたが、滑落停止(ピッケル制動)なんて役に立たない、滑り出したら止まらないから、
冬山講習のメニューからはずしてる国際山岳ガイドさんもいますよ、と。
滑らないようにひたすら、歩行を安定させるしかない、という考え方。
597底名無し沼さん:2014/01/15(水) 07:54:50.63
滑落するような斜面のあるような山には行かない。

これが正解。
598底名無し沼さん:2014/01/15(水) 08:04:09.79
その選択肢があるならな
599底名無し沼さん:2014/01/15(水) 08:05:16.55
>>585
宝剣岳北稜と八ッ横岳だと、難易度的には同等位でしょ?どちらも人多いし。
ただ、宝剣北稜は宝剣山荘からすぐだけど横岳は距離長い。
600底名無し沼さん:2014/01/15(水) 08:10:33.23
>>558
クラストした斜面なら、そもそも滑落なんてしないと思うよ。

>>599
登ってる人と墜ちてる人の数を考えると、宝剣の方が遥かに難しそうな気がするけどな。ロープウェイから近すぎで初心者の割合が高すぎなのかもだが。
601底名無し沼さん:2014/01/15(水) 09:37:09.28
>>600
よし!富士山で滑落は無いな!
602底名無し沼さん:2014/01/15(水) 10:10:48.03
本当に低くてお年寄りがいっぱい登ってる山でさえ、滑落してもおかしくない斜面ってあるよね
こっちだと札幌の円山や藻岩山でさえある
603底名無し沼さん:2014/01/15(水) 10:17:13.94
大体ろくすっぽトレーニングしてない奴がしゃしゃり出て雪山登ってんのが無理
まずはジム通って体幹作らなきゃ
604底名無し沼さん:2014/01/15(水) 10:57:36.38
こいつら昨年遭難未遂してるのにまた同じ場所に実況調査しに行ってるww
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-394614.html
605底名無し沼さん:2014/01/15(水) 11:35:52.38
>>604
馬鹿かお前、低山の方が迷いやすくて危険な事もある、てレポじゃん
ありきたりのルートのありきたりのレポなんかよりこういうレポが一番役に立つんじゃ

あちこちにマルチしてるけど、この人に個人的な恨みでもあるのかい?
606底名無し沼さん:2014/01/15(水) 12:30:32.45
>>600
宝剣で墜ちるのはだいたい南稜か東壁だよ。北稜で墜ちる人はあんまりいないし、墜ちてもあまり死なない。
607底名無し沼さん:2014/01/15(水) 12:44:05.49
宝剣岳北稜で落ちるひとはあまりいないし、落ちてもあまり死なないけど、横岳だと落ちたら死ぬよね。
608底名無し沼さん:2014/01/15(水) 15:05:26.21
落ちる側によるんじゃない?
北陵だろうが木曾川に落ちたら滑川一直線だし
609底名無し沼さん:2014/01/15(水) 17:54:36.19
>>608
いや、宝剣北稜なら墜ちても西側に墜ちる事はないよ。飛び降りるなら別だけど。
昨年、チャンコロパーティーのヂイサンが墜ちたのも南稜からだし。
610底名無し沼さん:2014/01/15(水) 18:04:39.20
夏の話だが檜尾からの縦走で南陵から登ってたら80歳のおばあちゃんが宝剣岳から降りてきてびっくりした。
611底名無し沼さん:2014/01/15(水) 18:07:51.10
夏はジャングルジム、三歳児でも登れます
それで舐めてかかって冬場にコロコロ墜ちるんだね、けっこうなベテランも油断して墜ちてる
612底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:01:50.79
滑落停止訓練という言い方がよくない。
滑落模擬体験とした方がいいな。
俺みたいに富士山の9合目から滑落して馬返しまで10秒で滑ってきた人間からすれば、あんなの訓練じゃない。
613底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:15:03.98
>9合目から滑落して馬返しまで10秒
マッハ1.5です。アフターバーナー付のジェットエンジン装備でしょうか?
人間が空気中で自由落下しても、精精マッハ0.3程度です。
614底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:34:16.69
滑落した瞬間にザックからエアバックが出たらええのにね
615底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:44:56.23
パラシュートのほうが
616底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:46:48.53
バラシュートは風に弱いいうか逆風なら
さらに惨い目に遭うかと
617底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:48:17.04
ここ数日寒かったから象足履いて生活したら捗りすぎだわ
618底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:50:14.85
619底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:52:28.17
暴風吹き荒れる山ではパラシュートよりデカく膨らんだ風船の中を転がり落ちた方がまだマシかも
620底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:52:31.03
>>618
ええええ 既にあるんだ、www
621底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:58:02.80
>>620
BCスキーとかボーダーでたまに持ってる奴居るな
622底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:01:02.00
623底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:06:42.64
>>620
今頃何言ってんだ
20年以上前からあるぞ

>>622
これ、一人死んで一人重症だったな
624底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:11:27.45
>>613 滑る→風速200m/秒の風で加速→手と足で漕いで更に加速→マッハ1.5
625底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:18:28.82
先週末の谷川岳は快晴だったみたいだな。
行けば良かった・・・ Orz
626底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:40:54.94
>>618
頭部と脊髄を守るくらいだろな。
富士山で9合で滑ったらこの程度では関係ないような。
627底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:53:34.29
たかだか40度ないくらいの斜面でコケたって大したことない。僅かsin40の加速度。
628585:2014/01/15(水) 21:05:36.45
>>593
>>599
回答くれた方、ありがとう。
過去3回、冬にそのあたりに行っているけど、確かに一昨日はダントツで風が弱かったです。
言われてみれば、頂上付近の岩場とか、風が強かったら危険だったでしょう。
今回は新雪が数十p積もっていて、さらにその下もピッケルとアイゼンが適度に効いていましたので、落ちても容易に止められる感じはしました。
あと、今回はかなり好条件だったとは思いますが、それでも赤岳のノーマルルートよりはずっと難しいと感じました。
ちなみにトレースは皆無でした。

横岳と宝剣岳北稜ではそれほど難易度に大差なさそうですので、今度チャレンジしてみたいと思います。
629底名無し沼さん:2014/01/15(水) 21:09:06.79
火星に着陸した探査機みたいに、全身風船まみれになるようなエアバッグがあるといいのに
630底名無し沼さん:2014/01/15(水) 21:25:03.79
>>622
1.5キロも転がった挙句に2人は10m放り出されて、一人は脊髄損傷の重症で病院への搬送中に死亡、もう一人は脳震盪と骨折の大けが
631底名無し沼さん:2014/01/15(水) 21:34:35.15
落下のダメージを減らすためじゃなくて雪崩に巻き込まれたときの
浮きみたいなものかと思ってたけど違うのか
632底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:02:01.37
>>631
そうだよ。
>>626はニワカ。
633底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:19:26.70
アバランチエアバッグだもん。なんで、スリップのハナシにすり替わってんだか、、
634底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:36:24.67
ハナシの順序が逆だろ
635底名無し沼さん:2014/01/15(水) 23:27:23.38
シナハ

こうですかわかりません
636底名無し沼さん:2014/01/16(木) 01:58:24.79
エヴェレスト見てきたけど、何か質問ある?
637底名無し沼さん:2014/01/16(木) 02:03:59.93
>>636
今日の晩飯なに?
638底名無し沼さん:2014/01/16(木) 02:11:46.39
ヒマラヤ杉の甘酢あん掛け
639底名無し沼さん:2014/01/16(木) 02:49:36.40
ない
640底名無し沼さん:2014/01/16(木) 07:37:13.74
俺、子供の頃、未踏峰に一番乗りした事あるよ
641底名無し沼さん:2014/01/16(木) 07:50:09.47
>>596
滑落する場所にもよるんだけれど、
オレはスリップして滑落停止で助かったよ

もちろん、氷になっていたら止まらなかっただろうし
斜面もそんなにきつくなかったけれど
滑落停止をしなければ数百メートルは
止まらなかったと思う
642底名無し沼さん:2014/01/16(木) 07:51:37.52
リアルFUJIYAMA満喫出来たのに止めちゃうなんて!
643底名無し沼さん:2014/01/16(木) 11:35:22.61
プロになると滑落停止距離が-50cmとか常に高度稼ぐようになれる。
こけても前のめりみたいな。
死ぬ時も前のめりみたいな。
マロニー見てみろ。前のめりだったろ。
644底名無し沼さん:2014/01/16(木) 15:16:48.39
マロニーとかw 
そこにマロニーがあるからだ
645底名無し沼さん:2014/01/16(木) 15:36:02.28
あの春雨みたいなやつだな
646底名無し沼さん:2014/01/16(木) 18:56:37.98
この上の空が本当の空です
647底名無し沼さん:2014/01/16(木) 19:11:07.12
俺の空
648底名無し沼さん:2014/01/16(木) 20:00:42.62
空海なら高野山で滑落死したよ
649底名無し沼さん:2014/01/16(木) 20:33:41.95
質問します
この時期って水はどうしてます?
水筒に入れると凍らない?
それとどのくらいの量持っていきますか?
ポットに入れるとそんなに入らないのに重くなるし皆さんの水事情が知りたい
650底名無し沼さん:2014/01/16(木) 20:53:21.28
>>648
は?今でも飯食ってるだろ
651底名無し沼さん:2014/01/16(木) 20:59:49.48
>>649
夏ほどがぶ飲みはしないので日帰りで1.5lほど持っていって半分は持って帰ってるな。
ペットボトル2本にサーモスに入れたホットコーヒー1本
又はペットボトル1本にサーモスに2本

全部水筒に入れる必要はない。
なんの保温もないペットボトルは先にに飲めばいい。
652底名無し沼さん:2014/01/16(木) 21:06:08.77
>この時期って水はどうしてます?

現地調達に決まってる
653底名無し沼さん:2014/01/16(木) 21:08:12.57
>>649
コールドドリンク用水筒に常温のスポーツドリンクを入れて首からぶら下げてるんだけど、
-10度くらいで1時間もすると氷の粒が浮いてくるよ。
654649:2014/01/16(木) 21:55:16.97
>>651サーモス二本だとかなり重くないですか?
>>653スポーツドリンクでも凍るんですね

この前ペットボトルに水入れて持っていったら3時間くらいでシャーベットになってきてもう少ししたら飲めなくなりそうだなって思って
完全に凍るとどうしようもなくなるし
もしかしたらペットボトルじゃ無い軽くて扱いやすい何か良い入れ物とかあるのかと思ったんだ
655底名無し沼さん:2014/01/16(木) 22:38:02.93
ペットボトルにホッカイロ貼ればいいだろ
656底名無し沼さん:2014/01/16(木) 22:41:18.59
雪があるなら雪から水を作ればいいし、ボトルの水を凍らさない工夫なんていくらでもあるじゃないか
657底名無し沼さん:2014/01/16(木) 22:43:16.16
おまいら冬山で死にそうになったことある?
658底名無し沼さん:2014/01/16(木) 22:55:06.11
・重すぎたザック背負ってヘロヘロになって稜線を歩いていたら足を踏み外して崖下に転落しかけたけど何だか知らん枝にしがみついて這い上がった
・-20℃の猛吹雪に遭って急に寒気が来たかと思ったら血圧急降下で悪寒が走り、風のないとこまで転げ落ちるように走って行った
659底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:23:45.51
>>649
サーモス@、ペット500mlA
ペットはザックでも背中にあたる部分に入れていると体温が伝わるので凍らない。
660底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:28:24.33
俺は日帰りの場合サーモス500、ペット500、プラティパスに300
泊りはプラティパスに入れる量を1000にしてる
661底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:40:52.19
サーモスに熱湯を入れて適時ボトルに雪を追加すればストーブなしで水を増殖できる。
662底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:45:31.32
ストーブ(シングルバーナー)よりサーモス1つの方が軽いから日帰りだったら色々考えてみてよ
663底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:55:21.44
>>649
ペットボトルにゴムでカイロ巻いてるわ
664底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:00:34.36
おれサーモスに湯800ml1本だわ
665底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:04:15.64
お湯って飲むとき雪で温度調整してんの?
666底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:11:32.40
新しくなった山専ボトルがかなり軽くなってたのでつい買っちゃった。
500じゃ足りないと思っていたのでちょうどよかったのもあるけど900ccのを。
グローブしたままでも開け閉めしやすくなってていいね。
で、白湯以外入れない。
一度茶やコーヒーを入れちゃうと結構匂い取れないので懲りた。
667底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:15:28.61
日帰りだと寒い中バーナーだしてチンタラやるのも面倒だからサーモスだけになるね。
最初は面白がってラーメン作ったりするんだけど、飽きてくるというか時間がもったいなくなる。
まして、吹雪だったりするとなおさら。
ちゃっちゃと温かいものを体に入れて動かないと死ぬわ。沸くの待つ時間なんか無い。
668底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:16:34.40
熱湯は最終コンビニで調達するといい。
当然いろいろ買ってくけど。
669底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:37:58.21
>>666
購入後に新しくなったのかと思ったら違った。
900mlなんて無いだろ。
670底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:45:19.69
671底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:49:40.52
>>670
それは0.9gだよ
672底名無し沼さん:2014/01/17(金) 01:10:43.19
俺は水は100リットルは持っていくね。
ソリに載せてハスキー犬10頭に牽かせるの。
673底名無し沼さん:2014/01/17(金) 01:22:10.97
>>666
オレは生姜湯にしてるが、いつも同じの入れれば匂いは気にならないよ。

>>665
カップに注いで30秒でぬるくなるよ。

>>671
900mlと0.9リットルは同じだぞ。
674底名無し沼さん:2014/01/17(金) 01:41:57.81
>900mlと0.9リットルは同じだぞ。

えっ・・・
675底名無し沼さん:2014/01/17(金) 02:03:11.34
ゆとりが沸いてるな
676底名無し沼さん:2014/01/17(金) 02:04:20.42
>>673
まあそうなんだけど、カップラーメンとコーヒーやりたいしw
677底名無し沼さん:2014/01/17(金) 07:11:52.10
厳冬期用のグローブにスマホ用のタッチ機能のある奴って無い?
今は手袋してても使えるペン型のやつ使ってるんだけど、やっぱり面倒くさい
678底名無し沼さん:2014/01/17(金) 07:36:51.56
>>677
アウトドアリサーチで出してる
679底名無し沼さん:2014/01/17(金) 07:49:03.09
登山グッズ買うの好きだけど、登山に行くの面倒くさい。
680底名無し沼さん:2014/01/17(金) 09:00:38.10
禿DO
681底名無し沼さん:2014/01/17(金) 10:16:05.36
登山口までの往復が面倒だな。
682底名無し沼さん:2014/01/17(金) 10:36:12.24
玄関出たらそっから登山と思えば良い
683底名無し沼さん:2014/01/17(金) 11:33:33.77
>>677 厳冬期用のグローブにスマホ用のタッチ機能のある奴って無い?
今は手袋してても使えるペン型のやつ使ってるんだけど、やっぱり面倒くさい

厳冬期用グローブって、体積比で指が4倍位太く成るんだから、
ペンで操作したほうが、やり易いんじゃないの?
684底名無し沼さん:2014/01/17(金) 11:43:53.90
脳内だから許してやれゃ
685底名無し沼さん:2014/01/17(金) 11:47:51.31
>>678
AMBIT GLOVESってやつですね
どもです!

>>683
そのペンを扱うのが結構面倒なんですよね
スマホの電源をいれるのさえ苦労するぶきっちょなもんで
文字入力をするわけではなく地図ロイドを見るだけなんですけど
686底名無し沼さん:2014/01/17(金) 11:49:35.60
玄関出たら2分で登山!
687底名無し沼さん:2014/01/17(金) 11:53:18.84
厳冬期の冬山からメール打とうなんて奴はおらんだろ。
アイコン押せてカメラのシャッターボタン押せるくらいでいい。
そゃりゃペンよりはグローブでも指で押せたほうが直感的に使いやすいが
ペンの方が汎用性高いわな。
688底名無し沼さん:2014/01/17(金) 12:03:03.62
スタイラスだと指2本使う操作が出来ないんだよな
689底名無し沼さん:2014/01/17(金) 13:48:48.73
>>679
うむ
690底名無し沼さん:2014/01/17(金) 14:21:45.49
N-03Cでグローブつけたまま打てるけどな
691底名無し沼さん:2014/01/17(金) 14:38:29.12
厳冬期の冬山でも天気が良くてアンテナが立ってたらメールで画像送るよ
692底名無し沼さん:2014/01/17(金) 17:21:02.84
もしもに備えて持っていく程度のダウンジャケットですが、着た後の収納で何か工夫はされてますか?
付いてきたスタッフバッグは家から持っていく時はいいけど、一度出したらその場でしまうのは大変度と思うのです。
693底名無し沼さん:2014/01/17(金) 17:22:38.86
くしゃくしゃにしてザックに詰め込むだけでよくね?
694底名無し沼さん:2014/01/17(金) 17:24:51.94
腿の上で丸められる
695底名無し沼さん:2014/01/17(金) 18:57:32.21
ギリギリ入るサイズのコンビニ袋一旦つめて、もち手を結んで口を閉じて
袋の底からスタッフバックに押し込むように詰め込む。
付属のスタッフバックの半分くらいの大きさにできる。袋は使い捨て。
696底名無し沼さん:2014/01/17(金) 19:34:45.92
697底名無し沼さん:2014/01/17(金) 21:06:43.52
ダウンってグシャグシャにして思いっきり小さくできるのが利点の一つだと思うのね
化繊でそれやると最悪ダメになっちゃうからね
698底名無し沼さん:2014/01/17(金) 21:28:25.20
ダウンはこの時期とりあえず上下持っていくわ
699底名無し沼さん:2014/01/17(金) 22:17:06.39
>>695
やってることがよく分からんけど小さいスタッフバッグに押し込むように詰めていけば楽だよ
>>698
ダウンパンツ買ったけど使ったのは2回だけだったな
下半身は行動着のままで不思議と寒さを感じないんだよな
上はフリース、ダウンを着込んで寝るけど
700底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:07:58.79
テント内でじっとしてると行動着じゃ寒くない?
701底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:16:19.67
ダウン買いにアウトドアショップ行ったら店員さんから
「テン泊ならダウンより化繊のをお客に薦めて欲しいとレスキューの人に言われてます」と言われたよ
テン泊だと湿気や濡れでダウンの性能が悪くなるし、いざという時訳に立たない可能性あるから化繊が良いと言われた
ちなみに、最近出てる羽毛に防水加工してあるヤツは羽毛の質が悪いからオススメ出来ないとかいってた
702底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:25:39.12
金をかけるべきは行動着とシュラフ。
703底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:33:27.18
>>701
硬派なショップだな
俺もお世話になりたいぜ
704底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:37:55.25
>>700
寝袋にくるまってるから平気。
705底名無し沼さん:2014/01/18(土) 08:41:04.00
>>701
なんていうショップ?
706底名無し沼さん:2014/01/18(土) 09:46:39.72
703.705<<
松本駅前パルコの好日○荘だよ
かわいい女の子の店員さんだった

タートルネックのセーター着てて大きな胸が強調されてて目のやり場に困った
707底名無し沼さん:2014/01/18(土) 09:52:33.81
半年ロムってろ
708底名無し沼さん:2014/01/18(土) 10:00:42.92
安物のダウンでいいや
濡れそうならレインをアウターにすればいいし
俺は用品より山行費用に金を掛けたいから
709底名無し沼さん:2014/01/18(土) 10:56:14.38
ダウンジャケットはまぁ分かるが、ダウンパンツはモンベルとかで済ませておけばええのかな
雪山テン泊とか年2、3回くらいしかしなそうだし
710底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:04:39.63
>>709
家で着ると暖房代が浮きますw
711底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:12:21.26
暖房費を払ってでも、コタツの温もり安らぎ安心感を得るべき
エアコンなら着ぶくれる方がいいが
712底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:29:22.80
テント泊の時はトイレ以外は下半身はシュラフに入ったままだな
713底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:37:25.87
乗鞍あたりなんだろか。
救助要請来るたびに要救助者のダウンが濡れて弱ってたら、そうなるんだろな。
言う通りだと化繊フリース最強?ってことになるし、
ダウンは絶対濡らしちゃいかん言う普通の結論か。けど予備持ってるし。
714底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:38:28.07
ダウンパンツはナンガだろ
715底名無し沼さん:2014/01/18(土) 11:59:48.96
アンナプルナ行ってきます
716底名無し沼さん:2014/01/18(土) 12:18:43.90
アコンカグアから帰って来ましたが質問ある?
717底名無し沼さん:2014/01/18(土) 12:42:42.12
>>714
だよな
あれよりフカフカのやつ実店舗でみたことないわ
718底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:17:38.93
ダウンパンツなんてヒマラヤでもいくんじゃなければ必要ないと思うけどね
日本の山はとにかく濡れる、シュラフを濡らさない様にするだけで大変だよ
自分はスキー以外で冬山にダウンを持ってた事はないね

テントの中で寒ければ火を炊けばいいだけ、冬山で燃料は生命線だからこれでもかってくらい持って行く
燃料の予備が担げなければ冬山に行く資格はない

テント内の濡れを気にする人も多いけど、外張りや内貼りを付ける、濡れはこまめに拭くで大した事にはならないよ
719底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:27:44.99
冬山登りたくてこのスレ読もうと思ったが>>1のテンプレが偉そう過ぎ

どうせキモイ古参がいるんだろうなって思いながらスクロールしてると
すぐに>>4がそのことを解説してて笑ったw
720底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:37:34.81
>>151
馬鹿だろコイツ
このスレってレベル低いな
721底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:51:07.25
テント内ではなるべく火は焚きたくない
火を焚けば焚くほど結露は凄いけどテント内の気温が下がればすべて氷になるから無問題
上はダウンを着るけどその上には必ず合羽を着てるよ
かなり暖かい
下阪神はフリースのズボンをはいてシュラフの中に入れっぱなしだな
722底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:55:45.80
星空撮影とかもしたい
723底名無し沼さん:2014/01/18(土) 13:57:37.20
テント泊の魅力を教えて下さい。
ちなみのテントって熊の攻撃に耐えられますか?
724底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:11:33.78
>>723
俺は夜間の写真撮影するためにテント使ってる
人の少ない所にテント設営すれば出入りで迷惑かけない
自由に出入りできる
山小屋だと一緒の布団で寝てる人がいてトイレですら行きづらいし

荷物多くなるのと、テント内はカメラの天敵である埃と湿度があるけどね
725底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:16:09.10
最初は信じられなかったけど、冬山のテント内は煮炊きも呼吸も禁止だっ。てくらい結露する。
726底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:25:51.76
冬山で活動する熊なんてまずいない
ヒグマもツキノワグマも冬場は冬ごもりして一歩も動かないのが基本
熊の攻撃うんぬんの質問は無意味
727底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:41:05.96
白熊はどうするんですか? 白熊わー
728底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:43:01.10
>>727
植村さんでつか?
729底名無し沼さん:2014/01/18(土) 14:44:00.65
>>725
結露でビビッてたら冬山行けませんぜ、旦那w
730底名無し沼さん:2014/01/18(土) 15:28:26.85
>>701
パタゴニアのあれもダメなの?
731底名無し沼さん:2014/01/18(土) 15:36:53.07
レスキューされちゃうような状態だろ
テントでもツェルトでも雪洞でもスペース作ってシュラフに潜ってれば、
ダウンでも化繊でも何でもよくね
732底名無し沼さん:2014/01/18(土) 15:50:28.35
>>701
まぁ店員の言いたい事も分かるが山行スタイルによるんじゃね?

厳冬期に北アルプス行くのに化繊は重くて嵩張ってダメ。
撥水加工の生地、ダウンは1泊なら効果を発揮するけど連泊する場合はダメだね。
だから実際はダウン+ゴアのシュラフカバーって事になる。
シュラフカバーも色々あるがイスカのゴアでワイドな奴がおすすめ。
http://item.rakuten.co.jp/esports/9168310190026/?l2-id=pdt_shoplist_title#10112391




化繊シュラフはファイントラックが力を入れてるけどまだ厳冬期対応のモデルはない。

http://product.rakuten.co.jp/product/-/3317d5a1836326c58a60a308a6310cbf/?sc2id=gmc_302381_3317d5a1836326c58a60a308a6310cbf&scid=s_kwa_pla
733底名無し沼さん:2014/01/18(土) 15:54:05.98
>>731
ダウンシュラフは膨らむことで保温性が発揮できる。(いわゆるロフト)
濡れだり湿気を吸うとしぼんでしまって保温性が著しく落ちる。

一方化繊は、濡れても保温性は落ちにくいがそもそも重くてデカい。

基本中の基本な。
734底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:01:54.38
>>718
脳内丸出しw
ヒマラヤって意外と寒くないのな。
厳冬の北アルプスは7000m付近のヒマラヤのより寒いぞ。
まずは八ヶ岳で-15〜20℃の世界を体験してこいよ
735底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:19:07.59
>>734
濡れの話をしてるんだけど分からなかった?
確かに劔よりも八ツの方が寒く感じる時もあるけど

7000mで本当に寒くなかったの?風が弱くて日差しが有る時の行動中は寒さは大して感じないかも知れないけど
自分は高度が上がって酸素が薄くなるとそれだけで血流が悪くなって寒さを感じるけどね
736底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:34:04.16
>>735
標高で温度は変わるけど緯度でも変わる。
ネパールの位置見てごらん。
ナムチェなんて3000mを越えているけどマイナス10℃なんて冬でもならない。

アルパイン主流のご時世に冬山でこれでもかってぐらいに燃料担いでる馬鹿はいない。
ストーブ焚かないと耐えられないような防寒具ならストーブ消した深夜の冷え込みは耐えられない。
737底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:42:23.84
安いシュラフ持っていってるんだろw
察せよww
738底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:43:46.33
化繊のシュラフとか重いしかさばるし最悪なイメージ
シュラフなんてカバーあっても二日目以降は湿ったのを乾かしつつ使うもんだろ
739底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:49:55.96
化繊のシュラフで重いとか言ってる非力な奴が登山家を名乗れる時代か
740底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:55:19.25
>>736
7000m峰を登られたのかと思ったらトレッキングのお話ですか
ナムチェバザールはもう立派な街ですしね、厳冬期の北アのテン泊と比べるのはどうかと、、、

日本の冬山は昔からアルパインスタイルで登ってますよ、あなたは極地法で登ってらしたのですか
それにいくら燃料を持って行くと言っても勿論限度があります、常識的に考えて下さい
テントの中で火を落とせば当然寒くなります、だから乾いたシュラフに潜り込んで寝るんですよ
741底名無し沼さん:2014/01/18(土) 16:56:15.67
エヴェレを麓の村から無酸素単独で登り3時間、下り1時間で行ってきたけど何か質問ある?
742底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:11:12.63
ピッケルの持ち方で、俺は手首にバンドを絡めて持つ方が好きなのでそうしてるが、
他の登山者を見てると、肩バンドをして持っている人がほとんどです。

どちらが正解という事はないけど、メリット・デメリットを総合的に判断するとどっちがいいのですか?
743底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:16:02.66
手首じゃ持ち替えにくくね?
袈裟がけのデメリットはコードが枝にひっかかったりすることがあるくらい。
744底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:19:17.61
>>740
6000峰3座 7000m峰1座。
3000mという標高の比較でナムチェな。
アルパインっていったのは軽量でスピーディにって意味で。
テントの中でストーブとして使う分まで考慮して燃料持っていくの?
745底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:20:36.99
>>742
手より肩掛けの方が確実。
手はすり抜ける可能性あり。
あとは好み。
746底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:30:39.00
>>744
勿論、冬山はテン泊自体が楽しみの一つでもあるわけですし
ツェルトで登攀の時等は特に燃料は余分に持って行きますよ

>>742
2ウェイリーシュを試してみられては?
747底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:34:14.19
>>746
ツェルトで燃料余分にもっていくんならテントもってけよ
748底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:38:13.67
>>732
おおむね賛成だけど

ゴアシュラフカバーも、厳寒期は中にどんどん氷が貯まってっちゃうんだよな
身体からでた水蒸気がシュラフの中で水滴になり、それが氷になりで。

荻田康永氏とか角幡唯介氏なんかは北極行でシュラフと素肌の間にヴェイパーバリアー
なるものを使ったと言ってたが、どういうものか詳しくは訊き忘れた…
749底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:39:31.88
>>716
登れた? 気候どうだった?
750底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:46:45.57
>>747
登攀時のビバーク用です、細かい説明をしても初心者スレに相応しくないですしね
751底名無し沼さん:2014/01/18(土) 17:51:36.59
>>741
エヴェレってブリュッセルの市街地じゃねーか
752底名無し沼さん:2014/01/18(土) 18:06:49.29
>>748
けどシュラフカバー内の結露って溶けないから朝払ったら濡れなくない?
まぁ一晩分の汗は湿気として綿にたまってるだろうけど。
753底名無し沼さん:2014/01/18(土) 18:10:27.74
>>752
うん、その綿の中の水分が、長期山行とか高所登山とかだと
日を追うごとに増えてくのよ。

時々乾かすことができればいいんだけどね。
754底名無し沼さん:2014/01/18(土) 18:46:59.03
イッテQ見て冬山登山登りたいと思ってるんですが、
冬山ってポイントポイントで備え付けのテントが設置されてるみたいですけけど、
誰でも利用可能なんですか?
755底名無し沼さん:2014/01/18(土) 18:59:40.56
>>754
誰でも利用可能ですよ
756底名無し沼さん:2014/01/18(土) 19:00:11.07
前持って予約しとけばポーターさんが設営してくれます
ヒマラヤならベースからアタックまでトータル500万あればいいかと
757底名無し沼さん:2014/01/18(土) 19:02:38.08
>>754
誰でも利用できるが、2〜300円程度の寄付はした方がいい。
758底名無し沼さん:2014/01/18(土) 19:22:19.73
冬の富士山にも備え付けのテントはありますか?
759底名無し沼さん:2014/01/18(土) 19:42:13.12
雷鳥テラカワユス
760底名無し沼さん:2014/01/18(土) 20:06:09.08
>>748
ベイパーバリア?
761底名無し沼さん:2014/01/18(土) 20:18:48.67
>>732
イスカのワイドよりヘリテイジのLの方が幅広で良さそうなんだけど、使ってる人いる?
762底名無し沼さん:2014/01/18(土) 21:02:08.91
>>758
あるよ。もちろん誰でも利用できる。
763底名無し沼さん:2014/01/18(土) 21:28:57.67
これは「誰でも簡単に登れるような印象を与えるテレビ番組はけしからん」的な皮肉ですかね。
764底名無し沼さん:2014/01/18(土) 21:32:19.48
でも誰でも金さえ出せば登れる、は本当じゃね?
女芸人でもサポートしだいで登れるわけだから
765底名無し沼さん:2014/01/18(土) 21:41:18.90
最近の初心者はエベレストも範疇なのかw
参考にはなりますが…
766底名無し沼さん:2014/01/18(土) 21:54:49.74
年間世界中の初心者みたいなお金持ちが
大勢エベレストに登ってます登頂はともかく
767底名無し沼さん:2014/01/18(土) 22:00:06.76
北海道の芦別岳〜夕張岳やってきた。
放射冷却で2日目明け方の気温マイナス37℃、久々の極寒体験。
雪洞から顔だけ出して、最初のひと呼吸目で鼻毛がバリッと凍ったw
雪洞の中だとまったく何も聴こえなかったが、
パーン、パーンと銃声のような凍裂音が何度も響き渡ってた。
768底名無し沼さん:2014/01/18(土) 22:15:05.80
 ↑ それは初心者なのか?
769底名無し沼さん:2014/01/18(土) 23:08:36.10
初心者に向けたレスなんだろ
770底名無し沼さん:2014/01/18(土) 23:16:08.37
37度って寒そうやね
771底名無し沼さん:2014/01/19(日) 00:22:07.06
室温10度の部屋でメリノウールのアンダーにフリース二枚重ねで
メチャ寒いんだけど、氷点下のテント内でどんな服装してるの?
772底名無し沼さん:2014/01/19(日) 00:40:08.89
今日御嶽登る予定だけど、結構風強そうだな
王滝村まできたけど、今も結構風強いわ
773底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:42:40.63
天気の良くない日の御嶽て迷いそう
774底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:54:28.47
このスレの人は単独でやってるの?
775底名無し沼さん:2014/01/19(日) 03:41:57.73
単独初心者
776底名無し沼さん:2014/01/19(日) 04:03:45.66
自殺行為止めれ
777底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:05:00.40
>>743
ダブルアックスだと逆に邪魔
778底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:11:11.86
単身独身者
779底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:21:12.27
富士山行ってきたけど、備え付けのテント頂上まで無かったぞ。
頂上に一つテントあって入ろうとしたら、先客が居て一緒に使わせてと頼んだらキレられたぞ。
780底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:36:41.99
富士山に備え付けのテントは無い。
781底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:43:45.45
高尾山にはあるよ
782底名無し沼さん:2014/01/19(日) 07:51:51.13
須走五合目に屋根付きベンチが有って、季節限定で婆さんが椎茸茶を振舞っている。
783底名無し沼さん:2014/01/19(日) 08:42:14.85
>>742
滑落したとき手首にバンド巻いてると肩が抜けるからダメだと言われた。
784底名無し沼さん:2014/01/19(日) 08:50:45.23
>>771
暖かいもの食べて、湯たんぽを作り、ダウンジャケット着てシュラフに包まって朝が来るのを待ちます。
785底名無し沼さん:2014/01/19(日) 09:10:44.00
高尾山1日2往復に失敗した。
倍返しで富士山2往復でリベンジする。
786底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:13:58.45
>>779
お前女だろ?山男は全員ホモだぞ
787底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:25:41.41
>>783
それはピッケルが運よく刺さったらでしょ?
788底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:26:23.70
>>785
なんでできなかったの?時間無かった?
789底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:30:04.43
自宅からの往復か
八王子辺りなら出来るかも
790底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:31:17.34
>>788 体力が無かった。その時は。
791底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:40:29.10
最初に登るときかなりしんどかったのが2回目は全然違うね
792底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:45:24.80
ゴアのゲーター、撥水性が落ちてきたときはスプレーで復活?
それともNIKWAXとかの洗剤で洗います?
793底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:46:08.92
やっぱり倍返しなら富士山4往復だな。
794底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:46:43.97
>>748

故新井祐巳氏のブログによるとこんなものらしい



=====
寒けりゃ50円のペナペナビニール雨具(43g)をファーストレイヤーの
上か下かに着て、VBLにして、手持ちの衣類を全部着込めばオッケイです。

シュラフカバーは絶対結露するんで、本来しないほうがいいけど、VBL
ならば蒸発量はゼロ。100均のでかいビニール袋に入れば完全防水ですね。
http://www.laboratorism.com/contents/?p=289
====
795底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:58:21.49
ラッセルしてるときの靴に、通気性って必要あんの?
長靴の方が良いの?
796底名無し沼さん:2014/01/19(日) 11:19:25.56
ぶっちゃけ冬山ではゴジラの着ぐるみがベスト。
暖かいし、水の侵入もない。ラッセルすると迫力もある。
797底名無し沼さん:2014/01/19(日) 11:37:25.34
ビッグフットの着ぐるみの方が雰囲気出る
798底名無し沼さん:2014/01/19(日) 12:02:10.63
>>785
富士登山道の標高差は高尾山の3倍あるよ。
799猟友会:2014/01/19(日) 12:13:53.32
>>797
お、熊がおる よーし良く狙って…
800底名無し沼さん:2014/01/19(日) 12:14:53.84
>>779
御殿場ルート六合目辺りの小屋に常設らしき黄色いテント幾つか在ったよ
801底名無し沼さん:2014/01/19(日) 12:19:43.29
常設テントなんて誰が準備してくれてんの?
仏でもいるのか?
802底名無し沼さん:2014/01/19(日) 12:50:37.23
某氏に撃たれそう
そして食われそう
803底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:00:13.71
冬山でクマの着包みきて遊んでるアホを誤射したら、法的責任ってどうなるの?
804底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:16:53.37
一応、業務上過失致死なんじゃないw
805底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:24:27.38
>>796
動けば汗が出る
後はわかるな?
806底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:40:32.13
こちらに向かって来きたとか
やむを得ずに発砲したらなら正当防衛だろ。
807底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:50:39.86
どちらにせよ過失致死で実刑は免れんな
殺人は最も罪が重いし
808底名無し沼さん:2014/01/19(日) 13:51:05.02
>>783
袈裟がけは下手すると首吊り状態になるぞ。
どっちもどっち。
809底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:01:24.17
その冬山で誰が見ても熊だったら無罪だよ
810底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:02:11.18
それはないなw
811底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:02:44.34
人が着ぐるみ着てるわかって撃ったなら殺人罪
812底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:14:08.97
二足歩行してるかどうかだな
813底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:18:40.74
この場合はどうなるの?
http://www.youtube.com/watch?v=DT4ikdAS-P0
814底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:21:31.31
そもそも、
状況にによる。無理やり殺人罪の要件成立させんでも
815底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:58:24.27
殺人幇助まがいなこと言うなカス
816底名無し沼さん:2014/01/19(日) 15:43:09.83
ピラタスのロープウェイで坪庭散歩してきたよ。
冬山はいいな。
817底名無し沼さん:2014/01/19(日) 16:03:08.66
俺は、御在所散策してきた。
普段は登る山にロープウェイ使って手抜きしてるんでちょっと罪悪感はあるが
818底名無し沼さん:2014/01/19(日) 16:23:08.68
檸檬葡萄胡桃咀嚼しながら匍匐登攀してきた。
819底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:07:27.40
>>807
過失致死と殺人は違うぞ。
それに最も罪が重いのは強盗殺人だろう。
820底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:14:45.04
そもそも平地ならともかく
ドングリも枯れた冬の山にクマなど出てくるのか
そんなエリアでクマの着ぐるみ着ても怪しがられるだけだろ
821底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:15:54.36
>>820
冬眠できない巣なし熊っているよ。
2月の南ア主稜線でクマーとお見合いしたことあるし。
822底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:18:02.90
>>819
一番の重罪は外患誘致罪だよ
823底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:43:46.07
クマーみたいな山男
824底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:47:13.37
旭山動物園に熊いたけどかわいかった
825底名無し沼さん:2014/01/19(日) 18:04:05.91
シロクマは表情がないから不気味w
826底名無し沼さん:2014/01/19(日) 18:24:14.19
富士山は早く冬になる分、春も早く来ますか?
2月くらいには登れるようになるでしょうか?
827底名無し沼さん:2014/01/19(日) 18:38:58.27
つまらなすぎる。
828底名無し沼さん:2014/01/19(日) 18:46:33.76
マジレスすると
2月の御殿場(太郎坊)は駐車スペースがないくらい
日帰りの人がくるけどな。仕方なく水が塚に回るときがある。
829底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:01:15.49
冬富士の大砂走りってどんな感じになるの?
登ると死にそうだからやめとくけど砂走りだけやりたい。
830底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:14:24.04
厳冬期の大砂走りを走って下ってくると膝壊す。
831底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:18:45.22
ストック使えば問題ない。
832底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:23:45.76
ストック持ったまま転落すると肩脱臼や手首を傷める
833底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:25:50.67
2月の富士山楽しそうやん
834底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:44:56.86
>>828
路駐しないの?元旦は何台かいたよ。
835底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:49:33.24
>>829
下界からみて真っ白なら普通の雪山として楽しめるよ。宝永山から落石あるから、石の息吹を感じる能力がいる。
下界からみて黒かったら凍結した地面。刃が減るよ〜って泣きながらアイゼン下りてくる。
836底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:53:45.28
俺のアイゼンキック食らわせると富士山割れちゃうから。
837底名無し沼さん:2014/01/19(日) 20:06:26.61
>>834
トンネル出た所の路上駐車スペースに10数台駐車して一杯になるんで、
そこの下か上(水が塚)に回る事に。
838底名無し沼さん:2014/01/19(日) 20:06:41.11
基本富士山は夏も冬もつまんない山
839底名無し沼さん:2014/01/19(日) 20:09:29.26
富士山は夏と冬はつまらんが、春と秋は面白い。
天国だよ。天国。
840底名無し沼さん:2014/01/19(日) 21:30:33.19
>>828
殆どが山頂目指してるわけじゃなく、二ツ塚位までの雪遊びしてるだけだろ。
841底名無し沼さん:2014/01/19(日) 21:35:29.14
日帰りだから、そのあたりか精精宝永山だろう。
842底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:06:29.34
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門106m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1388324782/
843底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:09:08.73
山に登ってるときって帰りたくなくなるから辛いよな
844底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:32:05.09
最近軽登山靴では足底から冷えて来るので
ボリエールのアルワを購入した。
今日慣らし山行で丹沢行って来たんだけど、
塔ノ岳山頂で軽登山靴と同じ位足底や爪先が冷えてきた。
冬靴といえども耐寒性能はこんなもんなのかな?
正直八ケ岳や谷川岳みたいな雪深いところ
にいける気がしなくて悩んでる、、、
845底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:40:26.00
女の子と合コン登山したいです
どうすればいいですか
846底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:52:24.98
全裸で高尾山登ればいい
847底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:55:06.85
>>844
ソックスが悪いんじゃないか?
848底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:05:00.36
春の駒ヶ岳夏用の軽登山靴で行ったけど大丈夫だったよ
周りはみんな冬靴氷点下5度ぐらいだった
849底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:13:26.24
>>848
どこの駒ケ岳だよ
850底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:17:42.63
越生駒ヶ岳です
851底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:22:29.57
>>848
物理的に行けるのか行けないのかは重要じゃない。
最悪の状況下で耐えうるのかが重要。
例えばそれに風速20mの風がプラスされたら?
湿雪で少し濡れてきたら?
行動時間がトラブルで8時間とかになったら?
スペックはギリギリじゃダメなんだ、特に冬は。
指なくなるよ。
852底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:26:00.80
駒ケ岳四天王
甲斐駒・木曽駒・南駒・越後駒ってとこか。
853底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:41:54.54
>>846
寄ってくるのはオバチャンだけだよ
854底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:44:49.02
オバちゃんって何歳よ?
言っておくけど、俺のzone広いよ?
855底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:45:02.40
>>851
このスレタイに合った的確な答えだね
分かりやすくていい
856底名無し沼さん:2014/01/20(月) 00:14:39.63
>>847
スマートウールのマウンテニアリング買ってみる。
サンキュー。
857底名無し沼さん:2014/01/20(月) 02:10:24.47
エクストリームマスターベイションに関する質問です
高度2500m
気温-8°
風速10mの環境下で
フル勃起したチンポを露出させた場合、何秒耐えられますか?
基本的にはテンガで、可能であれば素手で摩擦し続けている状態で、です
858底名無し沼さん:2014/01/20(月) 02:23:25.21
うわ...つまんねぇ
859底名無し沼さん:2014/01/20(月) 03:40:49.90
>>849
ロープウェーでピューのとこ
天候の悪化は絶対に無いと分かってた。(絶対は無いことは分かってる)
夏靴って言ったって昔の革靴と違いゴアテックスの今のはよくできてるよ。ついでに夏靴って言っても俺の場合ヘビーウェイトで合わせてるからね。
ただ雪崩だけ怖かったな、実際乗っ越し手前にクラックあったしその年は雪崩が起きていない。無風だったけどほうけんはみるだけにした。雪山を舐めるなーとまで言われたり俺のスタイルをばかにされたりもしたけど自分で分かってやってるからね。

ただし真似しろとは思わない。
春山だろうが冬山装備でいくべきだと思うよ。
860底名無し沼さん:2014/01/20(月) 05:05:28.58
>>844
養命酒飲め
861底名無し沼さん:2014/01/20(月) 07:11:32.79
>>859
それを言い出すと俺も厳冬の燕でも保温材無しで登った。
昨日も書いたけど条件良ければ物理的に無理じゃない。
862底名無し沼さん:2014/01/20(月) 07:30:26.61
五体満足で帰ってこれたならいいのではないかい
まあ凍傷で足の指失っても死ぬわけでもないし、両手の指全てと両足失っても山に登ってる超人もいるからね
863底名無し沼さん:2014/01/20(月) 07:35:28.30
指がもげても、魔法の粉ふりかけると指が生えてくる?
864底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:03:03.77
アイスバイルのブレードはシャフト付近もトゲトゲで持ってると
グラブがダメになるんだけど
みんなはどうやってるの
865底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:13:59.49
>>864
ダガーポジションの時?

持つけどそんな著しくグローブ痛むか?
気にしたことないけど。
それより指先が岩をつかむから剥げてくるけど。
気になるんなら当たるトコだけビニールテープ撒いたら?
866底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:17:07.72
粋がって竜の落とし子みたいなバイル買うからそんなことになる。
867底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:28:19.19
俺のリュック滑落防止に、北斗の拳に出てくるチンピラみたく、
イガイガたくさん付けてるぜ。
868底名無し沼さん:2014/01/20(月) 09:06:06.31
この3人も遭難予備軍w こんなとこ歩いてらww
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-397877.html
869底名無し沼さん:2014/01/20(月) 11:41:56.98
もはやキチガイですな
870底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:04:41.58
なんでこんな地味なレポに粘着するんだろう、やっぱり私怨か哀れな奴w
871底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:24:38.90
病気だろこいつ・・・
872底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:46:28.62
一般ルート登るだけが登山だと勘違いしてるバカなんだろう。

かつて人が住んでた時代の廃村とか、かつて実線だったところも人気がなくなって
廃道になってるなんて当たり前のようにあるのにな。 こんなんで騒いでたら甲斐駒赤石沢とか
どうすんだか。
873底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:48:59.19
黒バス脅迫してた奴と同じ系統だな
こういう異常な粘着質の奴はいずれ犯罪をやらかす危険性を孕んでるな
874底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:51:32.06
>>868
粘着から犯罪に手を染める予定はおありですか?
875底名無し沼さん:2014/01/20(月) 12:55:16.21
哀れというか滑稽というか
近くにいなくてよかった
876底名無し沼さん:2014/01/20(月) 14:49:43.55
なんで同一犯と決めるんだろう
877底名無し沼さん:2014/01/20(月) 15:03:02.63
>>876
あなたは便乗犯ですか?
878底名無し沼さん:2014/01/20(月) 17:39:11.89
Yes,T have !!
879底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:23:30.17
バンバンに固まった30度傾斜のスキー場で転んでもなんとかなるのに
同じ条件で登山だとすごく危険なのは何で
880底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:34:19.59
スキー場は山と違って滑落防止のネットや緩衝材があるし谷底や川に落ちる地形になってないかと
881底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:50:56.82
30度とか気にして滑った事ないけど、確かに40度越えてもネットや緩衝材にぶつかる前に止まるわな
882底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:52:49.10
あ、でも、昔の彼女は滑り出しから2ターン位でコケて下まで他人を巻き込みながら俺の目の前を落ちてったわ
下の傾斜が緩くなったところで止まってた
やっぱり止まる術を知らないと下まで落ちるんだろうね
883底名無し沼さん:2014/01/20(月) 19:04:25.25
30度とか40度の傾斜とかガキのミニスキーレベル。
60度以上じゃないとつまらん。
884底名無し沼さん:2014/01/20(月) 19:10:49.00
ゲレンデは
 ツルツル面をスキーが削る。
 ゲレンデを放置してる様でも、限界までツルツルなればピステ整備が入る
 けが人が出る位危険ならコース制限になる
 そもそも、氷が研磨されるような風の強いところでは、リフトの運営効率が悪い。
とかじゃない。スキー場もイントラも基本商売だし。
885底名無し沼さん:2014/01/20(月) 19:29:10.17
>>879
元々、安全な所をスキー場と呼んでいるのだよ
886底名無し沼さん:2014/01/20(月) 20:55:46.56
アスペが独りまざっとる
887底名無し沼さん:2014/01/20(月) 22:48:30.52
赤岳文三郎尾根余裕だった。次どこがいい目標になりますか?
アイスクライミングも初めたいんだけど阿弥陀3ルンゼは1日アイスキャンディで講習受けたら挑める難易度ですか?
888底名無し沼さん:2014/01/20(月) 22:50:23.26
ごめん、これアルパインスレできくべきだね。マルチになるけどあっち行きますスルーしてください失敬。
889底名無し沼さん:2014/01/20(月) 22:51:40.86
文三郎は余裕だろ
890底名無し沼さん:2014/01/20(月) 22:53:09.71
まあ割とね
891底名無し沼さん:2014/01/20(月) 23:49:16.36
昨日、冬登山靴が足底から冷えて来ると
発言した844です。
中敷を外すのを忘れており、先程外したと
ころ靴の中敷の下がえらく濡れていました。

これが汗なのか漏水なのかわかりませんが
濡れにより足が冷えた可能性が高いと考え
ています。

ここで質問なのですが、皆さんの靴の中は
濡れたりしますか?
892底名無し沼さん:2014/01/20(月) 23:54:06.34
>>891

自分はこの時期登るのは丹沢や大菩薩、三ツ峠ぐらいだけど、12〜3km辺りから足冷え感じて
下山後に脱ぐとじっとり湿ってる。 

無雪の低山でもそうだからまず間違いなく汗蒸れだな。ちなみに履いてるのはキャラバンローカット
とGK。 靴下はスマートウール。

多分冬場は蒸散される前に結露しちゃうんだと思う
893底名無し沼さん:2014/01/21(火) 00:01:10.40
>>887
釣針がでかすぎて飲み込めませんのでピークソでも読んで待っててくださいね
894底名無し沼さん:2014/01/21(火) 00:04:30.57
>>865
そうそう
ダガーポジションです
握ってる時もイガイガしますよね

>>866
わらた
895底名無し沼さん:2014/01/21(火) 00:08:21.29
>>893
すまん無謀か?釣りじゃないんだ。ほんとにわからなくて。
896底名無し沼さん:2014/01/21(火) 00:25:04.95
>>895
阿弥陀の3ルンゼは知らないので行けるかどうかは言えませんが
アイスキャンデーで1日遊んだくらいでアイスクライミングの技術が身に着くと思わないで下さい
特にアイスではトップロープとリードの差は果てしなく大きいですよ
897底名無し沼さん:2014/01/21(火) 03:27:03.88
テントにするか雪洞にするかを自由に選べる状況で、
想定される最低気温が何度以下なら雪洞を選びますか?

私は-15〜-20℃以下くらいでしょうか。
テントを張ったとしても雪かけて埋めちゃっています。
(今宵はプラス室温をあきらめ翌朝まで氷点下環境やむなし、と割り切った場合ですけど)
898底名無し沼さん:2014/01/21(火) 03:36:21.85
-70℃のブリザード経験したことあるけど、何か質問ある?
899底名無し沼さん:2014/01/21(火) 03:38:30.70
>>898
ある。髪の毛はふさふさですか?もし剥げていたら禿げ始めた年齢を教えて下さい
900底名無し沼さん:2014/01/21(火) 07:47:07.47
>>837
そんな数になるのか。

>>897
単独だから、雪洞掘る手間なんてかけてられない。猛吹雪でテント飛ばしたなら考えるだろうが、そんな天気じゃ入山しないしな。
901底名無し沼さん:2014/01/21(火) 08:29:55.34
>>898
どこで?
902底名無し沼さん:2014/01/21(火) 08:46:15.24
冷凍庫で
903底名無し沼さん:2014/01/21(火) 09:39:22.86
ソフトシェルと化繊インナーの間にフリース着てるんですが動き始めると暑くて蒸れ
かといって脱ぐには寒すぎるのですが
間には何をきればいいんでしょうか
904底名無し沼さん:2014/01/21(火) 10:33:51.46
暑かったらソフトシェルもフリースも脱いで
ウールか化繊のシャツで歩く
風が冷たかったらシャツの上にウインドブレーカー
905底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:00:23.32
>>903
1.汗を抑える
 そもそも汗をかきすぎない様に行動スピードを調整する。
 これは個人差があるけど自分の行動量と発汗量のだいたいの関係は
 経験でつかんでおく必要がある。
 ソフトシェルに保温材入ってない?
 行動中は寒いぐらいでいい。
 
2.湿気を抜く
 ベンチレーション付きのアウターにする。
 ベンチレーションだけじゃなくてフロントのジッパーも小まめに開放する。
 (停滞・レストしてからじゃなくて行動中)
 アンダーは化繊よりメリノウールがいい。
 濡れても保温性が落ちにくい。
 
906底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:02:53.98
水飲むな
最近なんでもかんでも水飲み過ぎなんだよ
だから腎臓や膀胱の疾病がやたら増えてるらしいし
907底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:25:26.44
アンダーをウールに変えるだけでかなり違うと思うけど
今流行りの吸湿発熱素材を使ったモノは微妙だからやめといたほうがいい
908底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:40:26.99
>>905だけど俺は冬山は基本的には休憩しない。
スタミナがあるんじゃなくて休憩するようなペースで歩かない。
そりゃ行動が3時間越えて一度も停滞しないわけじゃないけど
ゆっくり息が上がらない程度で登ってる。

今日は山荘までとか幕営地まで林道と言う場合に気にしない時もあるけど
汗をかいちゃいけない場合はそうしてる。
たとえば赤岳なら赤岳鉱泉までは一切止まらないな。
909底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:43:02.91
>>908
ゴメン急いで書いたらおかしな文になった。
個人的には汗かいて休憩で冷めるよりゆっくりでも
呼吸乱さず長いスパン登った方がいいよってことです。
910底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:48:48.11
>>908
オレもそうしてるんだけど、以前そうレスしたらバカ扱いされた。汗かかないように歩くなんてバカな素人なんだって。
911底名無し沼さん:2014/01/21(火) 12:07:11.34
まぁでも寒さに弱いってのは冬山では致命的だから、ちょっとでも慣れといたほうがいいな
912底名無し沼さん:2014/01/21(火) 12:17:29.33
いくらゆっくりでも急登をテン泊装備で登ると汗かくよね
かなり持久力があれば耐えられるのかもしれんが
ある程度のペースで登らないと逆に辛い
30秒ぐらいの小休止を入れながら登るんだけど、やっぱり効率悪いのかな?
913底名無し沼さん:2014/01/21(火) 12:19:46.39
自分の体力と装備と相談すればいい
行程がこなせる程度の休憩ならなんの問題もない
914底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:00:28.78
>>908
まあ吹雪なんかだとだめだけど、雪山でザックをおろしてサーモスのあったかいお茶を飲みながら
行動食をほお張るなんて至福の時じゃん
冬用のアンダーを着てれば汗冷えもしないし、寒ければ保温着を羽織ればいいし、休憩タイムのない山行なんてw

赤岳鉱泉まで休みなしは当たり前、休憩したくなる場所がない、昔は小松山荘で野沢菜食べながら大休止したもんだけどね
冬山でも休憩タイムは楽しいものでござるよ
915底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:40:10.75
ござるよ?
916底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:47:38.82
俺は単独だったら夏でも冬でもほとんど休憩しないな
4時間に1回5分程度か装備を替える時だけ
917底名無し沼さん:2014/01/21(火) 15:11:14.07
冬なのにULでちゅか〜
それとも雪が10cmくらいしかない山で中華〜
918底名無し沼さん:2014/01/21(火) 15:57:10.35
>>917
どこにULがでてきてんの?
919>>908:2014/01/21(火) 16:05:38.92
>>914
多分俺とは嗜好が違うんだな。
それはそれで否定しない。
俺は山でのおいしい食事や娯楽は全くいらん。
最近気づいたんだが下界との隔離が好きなんだな。
漫画の孤高の人を初めて読んだときのシンパシーは凄かった。
下界のしがらみが嫌いだから山岳会もはいらない。

ってはなしずれてるなゴメン
920底名無し沼さん:2014/01/21(火) 18:51:25.48
アンダーと靴下はウールが好きだ
帽子はめりのウール
921底名無し沼さん:2014/01/21(火) 19:47:07.00
>>897
テントか雪洞かを気温で選ぶ事はありませんね
まず地形、それから雪の状態、時間、人数等によって決まります
ただあまり気温の低い時の新雪だと雪洞崩壊の恐れも有るとは聞きます

合宿なんかだと雪洞派とテント派に分かれる事も有ります
どうしても雪洞では落ち着いて寝られないって人もいますからね

それにテントでも外気が氷点下だからといって震えながら我慢することはありません
どうしても寒くて寝られなければストーブを点けて温かい物でも飲めばいい事です
922底名無し沼さん:2014/01/21(火) 20:07:30.06
>>903
あくまで俺の場合だけど、化繊インナーとソフトシェルの間に速乾性が高い化繊ミドル着てる
923底名無し沼さん:2014/01/21(火) 20:33:37.79
>>916
まあ人それぞれだが、そういう登山が楽しいんかな?
私自身は、休憩と言うより写真撮ったり花や景色を眺めるのに頻繁に立ち止まる。
歩く速度は他人より速いみたいで、立ち止まった時に先行した人に追いつき道を譲られ、また立ち止まり先行してもらい、を繰り返すのが少々ウザいけど。
色んな登山スタイルがあるもんですよ。山頂に立つ事が目的のピークハンターには解らんこともあるんです。
924底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:18:12.87
森林限界超えの冬山なら、休憩は取っても時間は精々5分までだな
それ以上留まってると冷えて辛いし

低山ならゆっくりするのも悪くないわな
925底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:52:47.30
>>906
それはあるね。
自分は自律神経失調症のけがあるけど普段でも水分摂り過ぎると頭がぼーっとしたりするのがわかった。
足りないかな…と思うときは割りと順調に歩ける。
926底名無し沼さん:2014/01/21(火) 22:20:42.94
確かに山行を重ねているとあまり水を飲まないでも平気な体になってくるよ

でも冬山では意識して水分を摂らないとね、体から水分が出て行くのは汗や尿だけじゃない
冬山ではあまり喉の渇きを覚えないから油断してると脱水状態になってしまう
脱水状態になると凍傷になりやすい、冬でも水分はまめに摂ってね
927底名無し沼さん:2014/01/21(火) 22:23:07.30
血液ドロドロ
928底名無し沼さん:2014/01/22(水) 00:25:26.61
>>892
ありがとう。
運動量を抑えた山行を意識してみる。
929底名無し沼さん:2014/01/22(水) 00:38:31.08
ここはアピールスレ?
930底名無し沼さん:2014/01/22(水) 01:26:05.01
>>926
汗や尿以外の体から出て行く水分って何?
931底名無し沼さん:2014/01/22(水) 01:38:12.53
>>930
932底名無し沼さん:2014/01/22(水) 01:38:54.62
呼吸なんだろうけれどね
そんなに多くはないと思うけど
933底名無し沼さん:2014/01/22(水) 01:40:42.21
人体からは汗という形をとらなくても常に水分が蒸散しています、あとは呼気中の水蒸気、この量も馬鹿になりません
934底名無し沼さん:2014/01/22(水) 01:54:11.04
水飲み過ぎると俺も頭がぼんやりする
ヒマラヤ登山じゃあるまいし
やっぱりほどほどがいいんじゃないかな?
935底名無し沼さん:2014/01/22(水) 02:05:05.00
>>933
適当だなw
936底名無し沼さん:2014/01/22(水) 02:11:21.33
水の過剰摂取による水中毒は低ナトリウム血症
脱水症も水中毒もナトリウムの摂取が鍵ですね
937底名無し沼さん:2014/01/22(水) 02:21:27.68
>>935
体重や体表面積によって差はありますが人体からは安静にしていても
一日に体表面から約600ml呼気から約400mlの水分が水蒸気として出ていきます
これでいいの?
938底名無し沼さん:2014/01/22(水) 03:19:39.97
高血圧だからナトリウムはいりません
939底名無し沼さん:2014/01/22(水) 07:26:35.04
水分取らないと尿酸値上がるぞ。
940底名無し沼さん:2014/01/22(水) 07:59:05.26
夏冬関係なく登る直前に1lくらい飲んどけ。
山行中にそんなに飲まなくて済む
941底名無し沼さん:2014/01/22(水) 08:25:26.50
全く水分を取らないのはよくないと思うが、冬に直前に大量に水を飲んだらトイレに行きたくなって困る
942底名無し沼さん:2014/01/22(水) 08:33:55.48
>>940
腹壊して下痢、散々になる可能性もあるがな
943底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:02:56.57
俺はいつも登山口そばの駐車場に日の出の1時間30分前に到着して食事して出発準備して明るくなるの待ってるな
その時に水分を飲み過ぎるせいか歩き出して1時間ぐらいで小便がしたくなる
944底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:03:19.58
>>940
ためしてガッテンでの実験では(夏山)ほとんど違いはなかった。
同じ1リットルならこまめに補給の方がいい。
同番組だが「演歌を歌いながら歩くペースが最後まで疲れない」という実験結果には感心したけど真似できなかった。
945底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:06:38.43
言えてる
一気飲みはムダになるだけ
点滴のように細目にちびちび摂るのが最も効果的だとか
946底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:27:56.25
だから >>940 はメタボなのか
947底名無し沼さん:2014/01/22(水) 09:41:47.24
冬じゃなくて11月の奥多摩だけど、朝置きぬけに紅茶飲んでいったら
駅のトイレで1回、登山道入る前の林道で1回、登山道入り口のバイオ
トイレで1回m頂上着くまでに1回とすげえ尿が出て困った。


以降紅茶はやめてホットミルクにした。
948底名無し沼さん:2014/01/22(水) 10:18:35.17
登る直前に1リットル飲むのと1リットル持って飲みながら登るのとでは
重量的な負担はあまり変わらないのでは?
949底名無し沼さん:2014/01/22(水) 12:25:04.37
持ってくと、肩に重量負担が集まるじゃん。
飲んでくと、体全体に分散するじゃん。
950底名無し沼さん:2014/01/22(水) 13:48:54.21
>>940
人が1時間に吸収出来る水分は約200ml、それを30%以上上回って摂取すると
大腸でも吸収しきれず下痢となって排出されることがあります
>>947
紅茶や緑茶、コーヒーなどに含まれるカフェインには利尿作用があるので
嗜好品としては良いけれど純粋な水分補給には向きません
951底名無し沼さん:2014/01/22(水) 14:01:31.71
でも「山では紅茶」が定番だよね
952底名無し沼さん:2014/01/22(水) 14:05:49.70
ノンカフェインにすりゃいいじゃん
953底名無し沼さん:2014/01/22(水) 14:08:26.96
不味いじゃん
954底名無し沼さん:2014/01/22(水) 14:36:17.76
冬場にトイレの無い登山口で車中泊してる人は
トイレ行きたくなったらどうしてるの?
955底名無し沼さん:2014/01/22(水) 15:24:27.07
ホモサピエンスがアフリカで誕生してから10万年以上、世界にはトイレなんてなかったんやで。
956底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:11:30.96
>>950
利尿作用があるから山にむいてるんです。

日本の山は低いけど普段生活している標高も低いので初日に2700mを越えるとしんどい。
そこで高度順化するのに紅茶を良く飲む。
高山病の予防薬ダイナモックスも利尿のくすり。
957底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:12:01.15
>>951
大量に砂糖いれてね。
ヒマラヤスタイル
958底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:16:05.24
チャイみたいなモンだな
トルココーヒーも激甘なんだよな
959底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:17:21.85
砂糖たっぷり紅茶にはミルクを入れて飲みたい
960底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:18:40.21
なるほどね
肺水腫には利尿剤が効果あるもんな
961底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:45:20.54
ダイアモックスの利尿作用ってあくまで副作用じゃなかったっけ?
高所性肺水腫は身体のホメオスタシスの機能不全だから利尿剤では効き目が無い。
ダイアモックスは呼吸中枢に作用する薬であって、肺水腫への効き目はあくまで
間接的、肺水腫にはニフェジピン呑まないとダメ、って以前ドクターから聞いたけど…
962底名無し沼さん:2014/01/22(水) 16:53:32.70
>>961
すまん、専門的に医学のことはわからん。
以前カトマンズの薬局で現買うときに説明されたのを鵜呑みにしてた程度。
排泄は新陳代謝を促進するから高山病の予防になるみたいな言い方だったと思う。
高山病の予防に話ずれるけど給水して小便出すのと体を冷やさないが重要ってきいた
963底名無し沼さん:2014/01/22(水) 17:08:16.43
いやあ俺もドクターから聞いた話と本で読んだ話だから。
http://www.jma-sangaku.or.jp/tozan/medical/document/02_AMS_HAPE_HACE_jpn.pdf
これなんかUIAA医療委員会の公式報告だから信頼できると思ってたけど、
ドクターに見せたら「デカドロンこんなに服用したら大変なことになりますよ。絶対やめて
ください」とか言われたし…

まあ高所登山する人はこのスレにもちらほらいるみたいだけど、
そういう人は情報を取捨選択することも含めて自己責任でやってくださいw
964底名無し沼さん:2014/01/22(水) 17:45:50.62
ダイアモックス(アセタゾラミド)はもともと緑内障の薬で、利尿作用があることからヨーロッパのボーダー等が使い出した薬で
正式な高度障害の薬ではありません、副作用も多いらしいので素人が使うのは危険です

水分をあまり摂らずに登山を続けていると、体内の水分量が減っても体が体温調節の為に汗を出し続けようとして
抗利尿ホルモンを分泌し尿量が減ります、一旦脱水症になってから水を多量に摂取すると体内に水が溜まって
浮腫が起きます、だから利尿剤がいるんですね

肺水腫や脳浮腫まで行くと高度を下げて専門的な治療を受けなければ命に係わります

まあ日本の山では薄めたスポーツドリンクなどでこまめに水分補給をして、むくみを感じたなら
カフェイン入りの飲物などを摂って尿を出す様にしましょう、尿量があまりに少ないと危険信号です
965底名無し沼さん:2014/01/22(水) 18:03:08.19
>>964
ダイアモックスが高山病に効果があるのは利尿作用によるものではないんだって。
バイアグラが高山病に効くらしいぞ。
966底名無し沼さん:2014/01/22(水) 22:15:28.91
>>965
第三の足で登るのかw
967底名無し沼さん:2014/01/22(水) 22:43:07.49
>>966
やべーちょっと尊敬した。
968底名無し沼さん:2014/01/22(水) 23:43:22.30
>>966
ちょっと試してみたら意外とイケた。
オススメ。
969底名無し沼さん:2014/01/22(水) 23:50:58.81
腰制動って奴ですね
970底名無し沼さん:2014/01/22(水) 23:51:35.65
>>968
凍傷で切除になるから怖くて無理
971底名無し沼さん:2014/01/22(水) 23:53:01.74
血流が足りない
972底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:05:36.23
俺はバイ●グラなんか使わなくてもいつもトリプルアックスだ
973底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:06:31.74
バーティカルリミットで出てた薬はなんなん?
ガセ?
974底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:31:07.87
前レスで誰かが書いてたデカドロン=デキサメダソンですね
脳の浮腫を抑えるステロイドです
975底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:43:55.11
孤高の人のマンガで出てたけどほんまに効くの?
976底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:44:35.21
竹内さんガリンダさんに注射しなかったっけ?
977底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:45:07.05
>>964
ありがとう勉強になりました。
978底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:51:36.00
マンガの読みすぎだぞ、竹村!
血管拡げる薬だから効くような気もするが
生兵法は怪我の元だ
979底名無し沼さん:2014/01/23(木) 00:56:01.03
>>978
生兵法〜名言やなほんま登山にも言える例えやわ。
980底名無し沼さん:2014/01/23(木) 01:11:12.25
>>976 逆だよね
Nsでもあるガリンダさんが
医師の電話指示の元で、瀕死状態の竹内さんに注射した、、と。
981底名無し沼さん:2014/01/23(木) 01:21:31.61
>>980
そっちか。初代竹内読んだけど忘れてたわ失敬。
982底名無し沼さん:2014/01/23(木) 02:25:33.25
血管拡げるなら高血圧の薬のカルシウム拮抗剤でもいいのかな、飲み薬だけど
983底名無し沼さん:2014/01/23(木) 05:29:29.43
みんな立ちションしないの?
984底名無し沼さん:2014/01/23(木) 07:54:25.46
座らないとできません
985底名無し沼さん:2014/01/23(木) 08:22:17.16
広口の空きボトルにすればいい
986底名無し沼さん:2014/01/23(木) 14:09:45.01
ヘタレなお前らもっとガンガレ
犬にも劣ってるぞ

http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_34769_27806.html/d/8#p=4
987底名無し沼さん:2014/01/23(木) 14:45:10.88
支那リンクかよ
988底名無し沼さん:2014/01/23(木) 18:42:00.57
食料、手軽で美味しいものある?
パンはペチャンコ、ご飯ものカチカチ、麺系火気必要、菓子類ぼさぼさ
989底名無し沼さん:2014/01/23(木) 19:10:12.97
日帰りですか。
フードコンテナにおかゆがマイブームです。
990底名無し沼さん:2014/01/23(木) 19:13:04.33
カップラーメンに水筒のお湯はダメなのかな。
991底名無し沼さん:2014/01/23(木) 19:33:57.85
ちょっとぬるいと麺が柔らかくならないらしい。
992底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:09:07.01
サーモスに豚汁
993底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:13:47.35
山専と同じような構造でフードコンテナ作り直してくれんかな
今のは保温性無さ過ぎる
994底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:20:34.86
アツアツでおいしく食べたかったらバーナーもってくしかないな。

あと潰れてもいいのならおにぎりは服の下に入れとく
995底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:31:56.01
いやいや、そこで冬山なら鈴鹿・御在所岳ですよ。わざわざ持って行かなくても、スキー場のレストランアゼリアでアツアツのカレーうどんが食えるんよ。
中央アルプス・ホテル千畳敷も良いな。
北八ヶ岳ロープウェイは山上駅にレストランが無いからペケだ。
996底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:37:52.68
フードコンテナじゃなくて、ちょっと径が大きい0.3Lくらいの山専を作ってくれればいいんだ
997底名無し沼さん:2014/01/23(木) 20:56:18.88
>>995
やだ〜もう、いい考えじゃん。
998底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:13:57.73
冬の御在所は12爪アイゼンの山男とスノーソリの幼女が出会う場所。
999底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:20:03.49
ダイアモックスが高山病を予防する理由

酸素がめちゃ薄い
→呼吸が増える
→体内(血中)の二酸化炭素が呼吸で出ていく
→血液pHがアルカリに傾く
→血液pHをみた呼吸中枢が「お、CO2が減った、よすよす、呼吸おk」と判断
→無意識下、特に睡眠時の呼吸が減る

☆ダイアモックスは血液pHを酸性側にする
→呼吸中枢「酸性側ってことは…体内のCO2まだ残ってるな」と誤解
→無意識下、特に睡眠時の呼吸を活発にするよう指令を出す
→呼吸で体内への酸素取り込みが増える


睡眠時無呼吸症候群にダイアモックスが使われるのも同じ理由
1000底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:21:41.96
次スレ

冬山初心者スレ その21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1390479661/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。