初心者登山相談所 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所 25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1385443275/
2底名無し沼さん:2013/12/16(月) 13:44:37.04
冬期剱岳、谷川岳以外は救助、捜索要請があるまで登山届けはノーチェックだろ
低山の登山者全てに登山届け提出させて全チェックしてたら日が暮れる
高尾山でやってみたらいい
3底名無し沼さん:2013/12/16(月) 13:54:44.26
マスコミは資料を斜め読みしてデタラメ言うことも多いからまじめに考えてもしょうがないよ
4底名無し沼さん:2013/12/16(月) 13:55:56.52
そだよー、遭難発生時、大変役に立つ
ボッチが頭の片隅にも無いのは山行という実行の前後には
必ず計画と報告(評価、総括、反省)が必要という事
組織の場合には文書化して許可、承認が必要
金が絡むから会計報告も当然必要
5底名無し沼さん:2013/12/16(月) 15:43:29.82
今日初めて雪山(低山)に行ったんだが、頂上目前でかなり吹雪いてて視界が悪く自分には無理そうだから引き帰してきた
6底名無し沼さん:2013/12/16(月) 16:22:30.19
OK
7底名無し沼さん:2013/12/16(月) 16:29:33.18
うん、正しい判断だ
無理にいっちゃうとボーイスカウトの遭難騒ぎのようになっちゃう

ただ、責任者の発言が気に入らなかった
「彼らをほめてやりたい」とか

そんなことよりも真っ先にいわなきゃならんのは
「保護者、ご家族の方にご心配かけてもうしわけありません」
「警察、その他捜索関係のみなさん、お手数をおかけしました」って
8底名無し沼さん:2013/12/16(月) 16:35:33.90
>「彼らをほめてやりたい」

マジか
9底名無し沼さん:2013/12/16(月) 16:59:21.67
まず世間にお詫び
そして父兄にお詫び
更に子供らにお詫び
去り際に子供らにGJ
10底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:26:38.70
順番がおかしい
子供、親、捜索関係者、世間の順だろ
11底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:42:24.93
順番は合ってるよ
奇麗事じゃ世間は納得しない
12底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:50:12.21
いや、世間は一番最後
ってかいらなくね?w
13底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:51:10.02
関西に住んでて登山装備はなんにも持ってないんだけどどっか気軽に登山できるとこない?
14底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:51:13.56
ちゃうちゃう、あれは世間様でなくマスコミさまご一行向けだから
15底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:54:11.80
尚更いらなくねw
16底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:55:38.20
そう一番要らない、マスコミ様が満足するかどうかなんぞそうでもいい
17479:2013/12/16(月) 18:44:17.98
>>13
天保山
18底名無し沼さん:2013/12/16(月) 19:16:41.31
もうテンプレだな
19底名無し沼さん:2013/12/16(月) 19:48:48.49
ダメ元でも声を上げなければ何も始まらない。
登山キャンプ板に強制IDを導入すべきか議論しよう。

登山板 【雑談スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1312550504/
20底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:07:25.34
世間にお詫びはいらないでしょ。オメーラには一切関係無いんだから
捜索者には礼くらい言ったほうがいい
21底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:08:03.54
>>19
こいつIPストーカーだよ
いつも荒らし行為をしてる人
22底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:09:57.72
一般の人はID必要無いもんな。ストーカーだけ
23底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:48:56.16
ストーカーは宣言すべき
24底名無し沼さん:2013/12/17(火) 07:08:28.58
魚清水バス停の標高はどれくらいでしょうか?
25底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:35:07.60
>>7
TVなんて編集してあるの常識なのに、もしかして会見場にいたのか?w
26底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:53:26.46
>>2
高尾山ハイカーの登山計画書提出率は余裕で1%以下だろうなw
27底名無し沼さん:2013/12/17(火) 20:10:19.23
聞かれてないが、初心者共に教えてやろう。
ピストンの語源はラテン語で連打の意味。従って登ったり降りたりを繰り返すのが正式なピストン登山だ。
この豆知識で、偉そうに語る山の先輩達をやっつけてくれ。
28底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:02:54.83
とある山の観光地で個人駐車場の料金徴収員やってるのですが、
たまに登山に行かれる方から登山計画書を渡されます。
一応受け取るのですが、どう対応すればいいのですか?
29底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:11:22.37
登山届ポストがあるならいれときゃいい。
あるならむしろそっちに誘導しなさい。
どこにも受け口がないなら受け取るか受け取らないかはあなた次第。
サービスの一環としてやるもよし受け口がないのを説明して断るもよし。
30底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:15:29.18
>>28
警察に聞いたら?
31底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:19:23.41
>>28
ていうか、受け取るなよ
32底名無し沼さん:2013/12/18(水) 01:27:39.52
登山関連の書籍でオススメを教えて下さい。
33底名無し沼さん:2013/12/18(水) 06:38:32.63
クリキの本とノグチの本だな
34底名無し沼さん:2013/12/18(水) 07:20:25.42
>>28 個人情報を悪用しないでね。
35底名無し沼さん:2013/12/18(水) 16:15:55.50
和歌山周辺の登山地図は何が良いですか?
できればコースタイムが書かれているものが良いです
新分県ガイド和歌山の山は持ってます
36479:2013/12/18(水) 17:00:36.55
>>35
和歌山住だけど、まずは地区の行政や観光協会HPを確認しては?

分県地図以外に余り情報が無いので、少しは役にたつ地図もある
37底名無し沼さん:2013/12/20(金) 18:47:58.22
そっち地方は行ったことないけど、山と高原地図じゃダメなの?
38底名無し沼さん:2013/12/20(金) 18:54:17.60
>>37
和歌山はごく一部以外は山と高原地図の範囲外なんよ
山はいっぱいあるんだけど、特徴のある山が少ないからかな
面白い山もあるんだけどね
39底名無し沼さん:2013/12/21(土) 22:05:57.26
案外和歌山って 人間が踏み入った事がない地点 がいっぱいありそう。

いまだ誰も踏んだことがないであろう土 を踏みながら歩くって面白くない?
40底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:24:39.88
防水対応のスマホを買おうと思ってるのですが
みなさんは何を使ってますか?
41底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:28:48.98
202k
42底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:56:06.36
I・PHPONE5
43底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:59:07.94
山旅ロガーで使う分には高スペックも大画面もいらないのでオクとかで白ロムで古い機種探すのもいい。
自分は本スマホの他にSIMを刺さない山専用にしたスマホもってくよ。
双方で測定して紛失や故障、電池切れに備えている。
44底名無し沼さん:2013/12/22(日) 14:56:33.29
わざわざ重量増やして私には理解出来ない
ログとってなにするの
45底名無し沼さん:2013/12/22(日) 15:10:49.21
山レコしかない!
46底名無し沼さん:2013/12/22(日) 15:22:44.93
>>43じゃないけど、記録に残しておくに決まってるでしょ
自分のペースなど細かく分析できるし、それが分かれば今後の計画が立てやすい
47底名無し沼さん:2013/12/22(日) 15:41:03.65
いつも誰かに付いていくだけなのに、なんで分析や計画など面倒なことしなきゃいけないのさっ!
48底名無し沼さん:2013/12/22(日) 15:41:56.32
というか遭難の1/3はGPSがあれば防げた事故。
49底名無し沼さん:2013/12/22(日) 15:47:08.83
理解できないとかどうするのとか余計なお世話なんだよな
100名山の登頂、仲間と楽しむため、健康のため、写真や花を見るためとか人それぞれあるわけで他人がとやかく言うものではない
50底名無し沼さん:2013/12/22(日) 16:24:43.41
山小屋で宴会するために登るってのもあるからな
おまえら人のことグダグダ言うんじゃねーぞ
51底名無し沼さん:2013/12/22(日) 18:54:21.33
山岳会の合宿だとビールサーバーまで担ぎあげてやったりするしなぁ
まぁちゃんとやる時はやるけど、山での宴会はいいもんだよ
特にこの時期はどこに張ってても文句言う奴は居ないしな
52底名無し沼さん:2013/12/22(日) 19:10:46.91
雪を踏み固めて、テーブルをつくって
それで宴会をやったな
でも昼間しかできなかった
53底名無し沼さん:2013/12/22(日) 19:53:13.14
ザックの底部にあるベルト(基本的にはコンプレッションとして機能してるもの?)に
銀マットをくくりつけているのですが
きつく締めても横にずれてすっぽ抜けそうになります
安心して固定するのになにかテクニックがありましたら教えてください
54底名無し沼さん:2013/12/22(日) 20:32:31.26
テープの内面にボンドをジグザグに塗って完璧に乾かす
ゴム状の滑り止めにする
55底名無し沼さん:2013/12/22(日) 21:26:26.92
ロールマットじゃなく、銀マット?
でも折り畳むタイプの銀マットならすっぽ抜けないから、ロールマットだよね

あれは結局、長いベルトで留めようとしても余裕があるせいで動いてしまうから、
基本的には位置を変更して、短いベルトのところに付けるしかない
俺のオススメは、サイドのコンプレッションベルトかな
5653:2013/12/22(日) 22:23:55.38
>>54-55
ありがとうございます

工作して滑らないようにする、というアイデア頂きました!
専用の袋を買ったので、袋側にザックのベルトに固定するものを縫い付けてみます

初心者なもので呼称を把握してませんでした
銀マットじゃなくてウレタンマットというやつみたいです
リッジレスト ソーライトのレギュラーサイズです
直径が20cmもなければサイドのほうがよさそうですが
底部につければ左右に6cmずつはみだすだけなので
位置は現状維持にしようと思います
スモールサイズを買った時にはサイドにしてみます

どうもありがとうございました
57底名無し沼さん:2013/12/22(日) 22:54:33.48
エアマットならそんな問題も解決よ
58底名無し沼さん:2013/12/22(日) 23:41:51.96
同じマットを同じ固定の仕方してるけどズレた事無いなぁ
何が違うんやろ?
59底名無し沼さん:2013/12/22(日) 23:50:06.75
>>58
裏表が逆とか
60底名無し沼さん:2013/12/23(月) 13:17:16.69
そうか
俺は銀の面を外にしてるわ
61底名無し沼さん:2013/12/23(月) 17:44:13.36
最近ハドラマウト座りというものを知り
三角座りよりも足を投げ出した姿勢のほうが楽なんじゃね?とか色々試行錯誤しているのですが
皆さんは雨天の停滞時のテントの中など長時間くつろぐ時はどんな姿勢ですか?
ずっと横になっているのはかなり苦痛なので良い方法があれば教えて下さい
62底名無し沼さん:2013/12/23(月) 20:34:37.08
寝る以上に楽な姿勢ってあるの?
63底名無し沼さん:2013/12/23(月) 20:52:44.56
四つん這い
64底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:37:14.41
結跏趺坐
65底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:37:33.58
教えてください。貧脚なので夏山まで近くでトレーニングします。体力的には芦屋川から六甲山最高峰まで暑い6月頃に登れれば唐松岳や燕岳に登りきれますか?また他に登れそうな山はありますか?
66底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:47:38.25
落ち着け
67底名無し沼さん:2013/12/23(月) 23:24:04.36
キャンプ場以外の場所でテント張るのは禁止、
だと聞いたのですが、行程が計画とずれた場合は
登山道から離れたところにテントを張っても良いのでしょうか?
68底名無し沼さん:2013/12/23(月) 23:24:59.78
余命半年と医者に言われたとか?
69底名無し沼さん:2013/12/24(火) 01:46:18.57
>>65
無雪期なら問題なし!!
芦屋川〜六甲は、大阪勤務の時何回か登ったけど、標高差1000m位で結構登り応えあるよね。
北アルルプスでほとんど追い越されたことないのに、週4位登ってるという地元のおばちゃんがスーっと横を追い越していく...。
ただ、2500m超だと高山病出る人もいるし、そうでなくてもなれてないと空気薄くなる分、疲労感は割り増しだからゆっくり登ろう!!
大阪からだと、始発の新幹線から名古屋乗換えで八ヶ岳に土日でいけるし、
金曜最終のサンダーバードで富山行って前泊すれば、剣も週末でいけるよ!!
70底名無し沼さん:2013/12/24(火) 07:44:39.68
剣じゃなく剱か劒と書くように
71底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:50:52.93
>>69
丁寧にありがとうございます。芦屋川から六甲山に秋はよく登るのですが夏は未挑戦です。頑張ります!
72底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:51:38.57
どれが正しい?
73底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:57:43.43
>>62
食事とか用足し以外の間一日中横になってると意外と辛いですよ
頭に血が上ってしまう感じ
眠ってれば平気なのにね
74底名無し沼さん:2013/12/24(火) 11:15:40.06
>>67
みんなそういうことにしててきとうに張ってるから気にするな、ゴミさえしなければ問題ない
75底名無し沼さん:2013/12/24(火) 12:38:47.03
山登りの運動生理学を専門にされてる鹿児島の山本正嘉先生によると

芦屋川(ロックガーデン)から最高峰まで4時間でいければ夏山低山を歩いてよいレベル
三時間なら夏山北アルプスO.K.
ヒマラヤ行くなら2時間で、とか講演されてたような。
76底名無し沼さん:2013/12/24(火) 13:47:16.10
駅から有馬まで2時間50分で行けた俺はかなりのもんなんだな
ずっと走ってないと3時間切りは不可能だけどな
77底名無し沼さん:2013/12/24(火) 20:07:10.45
>>75
涼しい時期なら3時間以内で行ける!夏は暑くて3時間は無理かも....
78底名無し沼さん:2013/12/24(火) 20:54:42.33
>>75
鹿児島で運動生理学と言ったら鹿屋体育大学の人だろうなと思ったらそのまんまだった
79底名無し沼さん:2013/12/26(木) 06:57:51.89
>>73
62だけれど、一日中横になっても別に辛くないなぁ
まあ、うつらうつらしているから寝ているとも言えるんだけれど
80底名無し沼さん:2013/12/26(木) 07:00:03.74
>>65
唐松も燕も登った関西人だけれど
六甲で最高峰まで登れるんだったら
十分いけるよ

ただ距離的にはもうすこし長くなるけれど
気温が低いので歩くのは楽

北アルプスはいいよ
北アルプスにいけば山の見方が変わる
81底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:24:32.02
K2と書かれるとスキーメーカーのイメージしか無いが
他にどんな意味が有りますか?
82底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:35:54.01
この板的には勝俣だろ
83底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:46:56.05
キョンキョンだよ
84底名無し沼さん:2013/12/26(木) 19:59:30.99
韓国の登山用品店オリジナル商品、と言うか登山用品店の名
85底名無し沼さん:2013/12/26(木) 20:41:49.22
K2レコードしか思い浮かばん
86底名無し沼さん:2013/12/26(木) 21:47:43.82
(*)←K2穴
87底名無し沼さん:2013/12/26(木) 22:45:58.49
JK2ならわかる
88底名無し沼さん:2013/12/27(金) 00:40:51.50
最近登山始めたけど登りと下りどっちの人が挨拶するの?
行きも帰りも挨拶せず黙ってたらほとんど誰からも挨拶されなかった
服装が初心者丸出しで靴もスニーカーだったから?
89底名無し沼さん:2013/12/27(金) 00:50:23.14
会社の中の階段とは違って
登山中の挨拶に関しては登りとか下りとか身分や年齢は関係ない
相手の存在に気付いて声が届きそうな距離で挨拶する
90底名無し沼さん:2013/12/27(金) 00:54:41.45
そうなんだ
なんで俺挨拶されなかったんだろう
91底名無し沼さん:2013/12/27(金) 00:55:37.91
登り下り関係なく挨拶する。
まあ登りは息絶え絶えで挨拶するのも辛いこともあるが。
するしないされるされないは格好もあるし地域や山にもよる。
登山客に見ない。いかにも観光客っぽい格好してればされないこともある。
特にロープウエイなど簡単に山頂に登れる手段があるような山ではその傾向がある。
まあ別に義務でもないししないされないで気を悪くする奴も(ほとんど)いない。
したけりゃすればいいしたいていの人はちゃんと返してくれる。
92底名無し沼さん:2013/12/27(金) 01:01:02.96
なるほど
適当で良いのか
93底名無し沼さん:2013/12/27(金) 01:43:13.19
小声でザーッスとか言っとけば十分
94底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:25:03.41
場合によるけど挨拶返さないやつはクソ
人が少ない山、お互い単独で縦走装備、目が合った時にこちらから「こんにちは」
この条件で無視されるとかなりムカつく
登山歴4年で過去に2回あった
95底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:33:32.46
気を悪くしないで欲しいんだけど、人の少ない山域で縦走する人は変人が多いのでは?
96底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:39:05.74
あっ、だからって挨拶を強要してるわけじゃない
ただ相手がしてくる場合もあるからそれには返そう
97底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:48:16.71
>>95
山域じゃなくて時期かな
夏に人が溢れかえってるアルプスでも積雪期はほとんどいないからね
変人と言われればそれまでだけど
逆に人の多い奥多摩や丹沢で無視されてもそこまで腹は立たない
98底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:57:44.11
風雨で萎えてるときにあんま人のいない山で対行者と出会うとなんだか妙に爽やかな笑顔で挨拶される
こっちも爽やかに返す
人の多い山とか挨拶も適当だわ
99底名無し沼さん:2013/12/27(金) 03:05:59.05
めんどくさいから無視するのではなく、めんどくさいから誰かれ構わずあいさつしとく。
100底名無し沼さん:2013/12/27(金) 03:58:37.97
俺は青山、代官山でも会う人みんなに元気に挨拶してるよ
101底名無し沼さん:2013/12/27(金) 06:05:48.17
挨拶返さないのは日本人じゃない場合多いから気にするな
102底名無し沼さん:2013/12/27(金) 07:08:35.03
アイゼンとピッケルってどこで買えるの?
近所のゼビオにはトレッキングシューズはあったけど冬山装備は売ってなかった。
103底名無し沼さん:2013/12/27(金) 07:17:58.18
>>102
マジレスすると頑張って探せ
104底名無し沼さん:2013/12/27(金) 07:26:15.06
挨拶って登りの人からってどっかで見たぞ
下りと違って疲れてるから挨拶するのがしんどい人も居るから
下り側は気を使ってあえて挨拶しないで
余裕があれば挨拶してくるからそしたら返せばいいって
105底名無し沼さん:2013/12/27(金) 07:33:13.34
普通、下りの方が帰りで疲れてない?登りの人は、山頂までどの位か知りたいので、挨拶できっかけ作りしてるんだよ、たぶん…
106底名無し沼さん:2013/12/27(金) 08:05:12.53
>>102
好日山荘、石井スポーツ、モンベル

スポーツ用品店には冬用の山用品なんて売ってない。
下手なもの売って客に死なれたらかなわないからな。
逆にいうとそれなりの覚悟とやる気がなければ冬用品なんて買っちゃ駄目。
107底名無し沼さん:2013/12/27(金) 09:16:53.36
>>102
ユニクロ
108底名無し沼さん:2013/12/27(金) 09:23:26.26
>>88
おまえはまずなんで自分から挨拶をしないんだ?
靴とか服装じゃなくてコミュ症を疑えよ。
109底名無し沼さん:2013/12/27(金) 11:23:42.77
そもそも山での挨拶は登山が大荷物担いでの難行苦行だった頃にお互いの労をねぎらう為と
登山者が少なかった頃、挨拶をして情報交換をしたり行き会った事を記憶に留めて
遭難など何か有った時に証言して貰う為にしておったのじゃな

だから今の様に人がゾロゾロ列をなす様なハイキングコースでは特に挨拶をする必要はない
したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい、ただ山に限らず誰かに挨拶された時
挨拶をかえさないのはマナーに反する行為ですな
110底名無し沼さん:2013/12/27(金) 11:46:38.43
30人くらいの団体登山客が下山してきて、ひとりひとりが挨拶してきたとするじゃん
むこうにとっちゃ1回の挨拶だろうけど、こっちにしたら30回挨拶しなきゃならないんだぜ?w
111底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:07:37.88
>>110
その辺に臨機応変が出来ない奴を馬鹿者といふ
112底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:12:44.33
マナー違反なんだろ?w
113底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:13:44.73
30人の団体が別の30人の団体とすれ違ったら900回の挨拶が発生するな。
114底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:19:53.52
しょーもな
115底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:21:51.25
挨拶をそこまで意識するてのはコミュ障なんだな
116底名無し沼さん:2013/12/27(金) 12:41:25.03
>>112
お前の人生そのものがマナー違反なんだから今更どうでもいいだろ
117底名無し沼さん:2013/12/27(金) 13:12:55.24
だからどうした?って返しだなw
118底名無し沼さん:2013/12/27(金) 15:28:03.14
>>110
ちぃーーーす、と言ってる間に何人か通りすぎるから。そんなに苦じゃない。
119底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:53:48.71
いろんな奴がいるんだから、気にすんなよ。それより、また山においでよ!
120底名無し沼さん:2013/12/27(金) 17:07:53.87
>>119
誰に言ってんだw
121底名無し沼さん:2013/12/27(金) 18:24:03.70
このスレにいる屑だろ
122底名無し沼さん:2013/12/28(土) 04:50:39.52
>>110
30人ぐらいだったらまだいいぞ
立山で小学生高学年の団体登山にあったら
もう大変
123底名無し沼さん:2013/12/28(土) 05:22:09.17
小学生って異様に挨拶好きだからなw
124底名無し沼さん:2013/12/28(土) 05:45:31.79
怪しい人に挨拶しろって学校で教えてるんでしょ
おれ町中で良く挨拶されるもん
125底名無し沼さん:2013/12/28(土) 07:15:33.26
ぜんぜん挨拶しない小学生いる。
学校の指導によるんじゃない。
126底名無し沼さん:2013/12/28(土) 07:28:01.11
山で小学生に挨拶したら、いかのおすしと返された。
127底名無し沼さん:2013/12/28(土) 08:55:35.53
山では半分無視だが麓での登校途中の小学生たち
の挨拶には返すな。
128底名無し沼さん:2013/12/28(土) 13:45:54.38
雪山にスコップを持っていく場合があると思うのですが
定番の商品ってありますか?
129底名無し沼さん:2013/12/28(土) 13:56:46.54
コンビニでプリン買ったときにもらうスプーン
130底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:10:52.19
BDのトランスファー3とか
131底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:44:55.38
軽さなら arva
132底名無し沼さん:2013/12/28(土) 18:22:06.69
LIFE-LINKのガイドショベル
切れ味がいい
133底名無し沼さん:2013/12/28(土) 19:10:14.51
ホームセンターで売ってる1000円アルミ角スコ一択(柄短い奴)
134底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:31:31.44
ピッケルにつけるタイプはどう?
135底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:58:22.11
テン場を軽く慣らすくらいならいいけど、雪洞掘ったり、埋もれた車掘り出したりとかには使いたくない
兼用の山道具は総じて使いにくい
136底名無し沼さん:2013/12/29(日) 00:59:42.87
山道具じゃなくても兼用のものは専用のものに比べて使いにくいのは当たり前だ
何のための専用なのかと
137底名無し沼さん:2013/12/29(日) 07:53:03.54
スコップついでに。
掘る部分がプラの奴は使い物にならない?
138底名無し沼さん:2013/12/29(日) 08:04:32.51
掘らなきゃ死人が出るっていう時に割れると困るだろうな
139底名無し沼さん:2013/12/29(日) 08:25:18.96
LIFELINEじゃ駄目?

3800円で同じのが2個入ってるらしいが(笑)
ブレード部BDのリンクスのコピーらしい。


ttp://im10-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/915/396192915.3.jpg
140底名無し沼さん:2013/12/29(日) 10:11:10.92
この手のブレードからジョイントのパイプ部が飛び出ているタイプはパッキングし辛い。
141底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:19:41.71
>>133
以前はホムセンのアルミスコップって3k円以上したもんだが、最近中華製980円なんてのが出回ってる。
使ってみると、堅雪で曲がる。ベコベコ。酷いものだ。
>>137
プラと言っても色々。雪質も様々だから。
ポリカーボネイトなら安物アルミよりは強いよ。
142底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:31:38.01
ポリカならスノークローの方が壊れないだけマシなような
143底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:40:41.06
作業効率が全然違うくね?
144底名無し沼さん:2013/12/29(日) 20:52:24.50
雪が踏み固められて滑りやすくなってる山道を歩くのにスパイクを買おうと思うのだけど、
下のURLみたいなやつで大丈夫かな

http://www.autobacs.com/img/goods/C/4971475219128.jpg
145底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:03:46.73
自分の靴にフィットして、なおかつ道の傾斜がゆるいならいいんじゃね?
俺ならモンベルのチェーンスパイクにするけど
146底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:07:07.85
傾斜急なんだよね
モンベルとかだとスパイクの歯が結構長いからこれだとやっぱ無理かな‥
147底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:09:35.81
>>146
傾斜が急なところで滑ったら死にません?
148底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:14:16.80
死ぬと思う
この前普通の靴で行って命の危険を感じて引き返した
149底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:16:24.34
>>148
12本爪アイゼン+ピッケルで行ってください
っていうか、そんな場所はちゃんと講習受けるなり山岳会に入るなりして練習してから行け
150底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:18:29.64
今日、札幌の藻岩山で4本爪の軽アイゼンつけた人が坂の途中から登れなくなってた
坂の下はカーブで柵もないから、そのまま滑ったら谷に落ちる可能性のある場所だったな
151底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:24:11.13
あのスパイクはアイゼンって言うのか
勉強になる
とりあえず4本爪買って試してみよう
152底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:26:59.07
4本爪買うなら、6本爪かチェーンアイゼンの方が絶対にいいと思う
153底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:32:08.90
最初に4本爪や6本爪を買う初心者ってなんなんだろうね
普通は10本爪か12本爪でしょうに
10本爪や12本爪でなけりゃ登れないところに初心者がいきなり行くのは論外としても
難易度の高いものを最初に買うのは意味がわからない
154底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:38:06.72
10本爪とか高いんだもの
登山用品どれも高すぎるからユニクロの服とランニングシューズで登ってるし
155底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:42:14.39
自演荒らしが暴れ出すと登山キャンプ板一気に伸びるよねー。全然違うわ。
156底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:51:27.30
>>153
馬鹿ですね
わかります
157底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:00:08.51
>>154
12本爪をいきなり買った方が結果的に安上がり
道具類は高い物を買ってれば、仮に売却してもそこそこの値段で売れる
158底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:04:06.38
質問者の登る山のレベルを聞かないことには何とも
たとえば低山に12本爪とか大袈裟だろ
159底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:05:51.36
>>157
だなぁ
倍額しても数万だし
160底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:17:44.89
だからその前に12爪が合うようなシューズをもってないっての。
161底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:20:05.04
雪山やるならブーツと12本買えばいいし、6本でいけるとこは夏靴アイゼン無しでもいける
162底名無し沼さん:2013/12/30(月) 00:53:27.12
じゃあ市場から軽アイゼンを無くしていいね
163底名無し沼さん:2013/12/30(月) 02:24:15.05
道具は自分のレベルに合わせて選ぶもんだろ
最初から10本買えば安上がりって・・・馬鹿じゃね?
で、いざとなったら売れば良いって?
マジ馬鹿だな
164底名無し沼さん:2013/12/30(月) 02:53:30.64
メリノウールの靴下とか
撥水加工されてるパンツとか
消臭効果のあるアンダーウェアって
エマールみたいな洗剤でおけぃ?
柔軟剤は入れないほうがいいの?
165底名無し沼さん:2013/12/30(月) 06:52:04.33
メリノは柔軟剤OKじゃないかな、洗剤は中性のエマールとかだね。
速乾系の化繊は柔軟剤は避けた方がいいね
吸水性や速乾性が落ちるケースが多いから。洗剤は普通のでOKだよ。
166底名無し沼さん:2013/12/30(月) 07:19:03.26
>>162
アイゼンで歩くのが上手な人なら4本爪や6本爪で対応できる場所もある
167底名無し沼さん:2013/12/30(月) 07:21:11.54
初心者こそ道具は良い物を買えと言うには一理ある
最初から2流品だとまともに使えなくて失敗
1流品なら目が肥えて次ぎ使う物と比較、良し悪しが理解できる
168底名無し沼さん:2013/12/30(月) 10:24:48.54
どうせわからねーんだ。
悩んだときには安い方。

高いの買っても、またほしくなるんだよ
169底名無し沼さん:2013/12/30(月) 11:34:27.82
ウチではすべて普通の洗濯物扱いされているが、別に問題はない。
170底名無し沼さん:2013/12/30(月) 11:42:49.50
アイゼン入れられるって洗濯機かわいそう
171底名無し沼さん:2013/12/30(月) 11:44:29.45
すんません、人気の無い山に登って沢とかで魚釣りしたりテント張って野宿したりしたいんですけど熊とかってどうなんでしょうか?
いま銀牙って漫画読んでるんですが熊がこうも恐ろしいとは思ってなくて舐めてました
出てきたら俺の無限闘舞で倒してやろうかぐらい思ってました
銀牙って漫画では熊って動物は大層頭もよく茂みに潜んで不意打ちで狙ってくるそうなんですが
そんなことされたら流石の俺も避けられません
FPSやってるんで反応速度には自信がありますがそれには読みとかも入ってるんで
イキナリの不意打ちには自信がありません

百戦錬磨の登山家であるお前等は熊をどう考えてますか?
教えてください
172底名無し沼さん:2013/12/30(月) 12:02:14.53
貴様には居合道の心得が必要だな
173底名無し沼さん:2013/12/30(月) 12:09:15.10
大山倍達じゃないんだから素手では無理だなあ。
ピッケルがあればなんとかなるかも。
174底名無し沼さん:2013/12/30(月) 12:21:34.26
普通に挨拶しとけば問題ないよ
175底名無し沼さん:2013/12/30(月) 12:40:44.88
メリノは柔軟剤はng
176底名無し沼さん:2013/12/30(月) 13:33:24.16
>>171
動物はしゃべらないと考えている
177底名無し沼さん:2013/12/30(月) 15:42:59.72
雪国だけど、スニーカーとか夏靴じゃ、ちょっと道が凍ったりすると、10度に満たない傾斜、
下手したらほぼ平坦でも歩けなく場合もあるんだよね
でもスパイク長靴なら全く問題なく歩ける
スパイク長靴のスパイクなんてほんの数ミリ出てるかどうか

>6本で歩けるとこは夏靴アイゼンなしでもいける

6本でも夏靴と比べたら全然違うと思うよ
178底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:43:35.76
凍ったら夏靴アイゼン無しなら怖いね
圧雪程度なら大丈夫だろうけど
そういうところしか行ったことないか脳内でしょ
無視無視
179底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:48:58.89
富士登山したいんだけど人多いってマジなん?
この糞寒い時期に人多いとか自殺志願者多すぎだろ
人が全くといっていいほどいない時期ってないですか?
一人で黙々と景色を楽しみながら登りたいのよ
遭難して死んだら全国ニュースで恥を晒すことになるかも知れんが
死んだ後なら後は野となれ山となれだ
PCに保存してる恥ずかしいファイルや書き込みログを見られるのが無念なだけだな
180底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:53:59.15
景色見てる余裕があるといいな
181底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:57:22.99
台風の直撃する日に登って台風の目に入ることを祈るとかすればいけんじゃね?
182底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:34:36.68
>>179
2〜3月はほとんどいないよ
ま、ガンガレ
183底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:44:08.16
>>177
雪国生まれじゃなくて、大きくなってから雪国に移った人ですか?
184底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:50:34.72
雪国生まれの人でもガチガチに凍結した路面を普通の道みたいにホイホイ歩ける人はいないよ
そもそも雪のないところで売ってる靴と雪国で売ってる靴のソール自体違うし滑り止めも売ってる
185底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:54:23.94
そういや登山靴もすべらないよな
駐車場でスニーカに履き替えたら転びそうになったわ
それまで普通に歩けてたから忘れてたけど、氷って滑るのな
186底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:55:01.89
うんうん
雪国生まれはすごいね
都会で雪が積もってあわててると、可笑しくてしょうがないよね
税金泥棒のくせにな
187底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:00:34.72
20kmトレッキングとかこなせるようになると雪で電車が止まったなら歩いて帰ればいいじゃない。と思うようになる。
188底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:06:47.06
また最近自演が増えたな
189底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:11:18.47
ID非表示なのに同じ文体&アンカ無しで会話出来てるのが異常な事て池沼は気づかないんのかな〜(吐き気
190底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:55:11.88
188=189か! そら吐き気もするわw
191底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:09:38.55
アイゼンは普通のスニーカーにもつけれますか?
192底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:11:22.33
カツラにもつくよ。
193底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:54:12.57
ボーグにもつくな
194底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:22:47.65
抵抗は無意味だな
195底名無し沼さん:2013/12/31(火) 10:54:05.48
長寿と繁栄を
196底名無し沼さん:2013/12/31(火) 10:55:31.10
自律神経失調症の症状がありながら山登ってる人いる?
197底名無し沼さん:2013/12/31(火) 11:00:57.46
いるよ
ソースはおれ
198底名無し沼さん:2013/12/31(火) 11:05:48.25
>>197
ありがとう。
どんな症状で、どうやって克服してますか?
自分の場合、登頂後動きが止まった時に、血圧が下がったり貧血みたいな感じになります。
しばらくすると収まるのですが、これが怖くて近所の低山にしか行かなくなりました。
199底名無し沼さん:2013/12/31(火) 11:17:26.19
俺は自律神経失調症か、甲状腺とかに異常があるのかな、と疑ってる
症状としては暑がりだな
他の登山者がダウンとかシェルを着て行動してるのに
俺だけミドルとアンダー
しかしシェルはともかくダウン着て行動してる人は寒がりだよなあ
200底名無し沼さん:2013/12/31(火) 12:25:54.17
>>199
そのくらいなら個人差、暑がりのレベルだと思う
201底名無し沼さん:2013/12/31(火) 12:42:24.61
山小屋に納豆持ち込んで食べたら臭くて怒られますか?
202底名無し沼さん:2013/12/31(火) 12:47:41.13
俺は家庭と仕事のストレスで体調までおかしくなっている。
崖には近づかないようにしているし、変な事を考えないようにしている。
203底名無し沼さん:2013/12/31(火) 13:49:32.05
街では寒がり。皆が暑い暑いいってるオフィスで俺一人だけスーツ着てる。
登ると暑がり。登ってる間は雪山でもジオラインEXP1枚。

わけがわからない。
204底名無し沼さん:2013/12/31(火) 14:53:17.96
>>201
山小屋の朝ごはんはだいたい納豆つき
205底名無し沼さん:2013/12/31(火) 14:55:34.77
>>198
ランニング後、急に止まるとあぶないのと一緒じゃないの
だんだん負荷を下げればいいんじゃないの
山頂でゆっくり歩きながらクールダウンしたり
206底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:51:17.69
個人差あるだろうけど、高度障害どのくらいで出る?
207底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:54:01.53
へぼい俺は2500m
208底名無し沼さん:2013/12/31(火) 19:08:37.99
こないだ行者のテン場で盛大に吐いてるオッサンがいてドン引きしたわ
赤岳から降りてきた後だから呑み過ぎとかではないと思う
209206:2013/12/31(火) 20:04:19.89
やっぱ2500m位で出る人いるんだな…
オレもそのあたりを境にキツくなってくるんだよなぁ。
やっぱり時間かけて順化するしかない?
210底名無し沼さん:2013/12/31(火) 21:42:11.89
>>202
釣りに思えない
釣られたならそれでもいい
はやまるな
211底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:20:27.76
>>203
おなじー、通常時暑がりの199とは同じ空間にいたら超天敵になるねきっと
212底名無し沼さん:2014/01/01(水) 09:54:59.59
釣られたら釣り返せ!
しっぺ返しだ!
213底名無し沼さん:2014/01/01(水) 12:59:13.16
>>157
遅レスすまん

> >>154
> 12本爪をいきなり買った方が結果的に安上がり
> 道具類は高い物を買ってれば、仮に売却してもそこそこの値段で売れる

全く同感、初心者ほどむしろいいアイゼンが必要
ただ、高いからね、二の足を踏むのもわかる
214底名無し沼さん:2014/01/01(水) 13:29:05.05
でも、クランポンって、山道具の中ではそれほど高い部類には入らないでしょ
215底名無し沼さん:2014/01/01(水) 13:44:38.70
やっぱり感覚的に高いと思う

ちゃんとした奴は1万円以上するけれど、靴やザック、雨具
とちがって使う季節は限られている。

ちゃちなアイゼンだったら2〜3千円で買えるしね。

これからどれだけいくか分からないものになかなか1万円
以上は出しにくいんじゃない?
216底名無し沼さん:2014/01/01(水) 13:58:15.17
100円ショップに慣らされた日本人にはステンレス12爪3000円でも高いと思うわ。
217底名無し沼さん:2014/01/01(水) 15:14:38.65
>>157
亀レスでゴメンネ

> >>154
> 12本爪をいきなり買った方が結果的に安上がり
> 道具類は高い物を買ってれば、仮に売却してもそこそこの値段で売れる

だな
218底名無し沼さん:2014/01/01(水) 18:36:04.75
靴や服ほど消耗するものじゃないし、12本でいいんじゃないの?
219底名無し沼さん:2014/01/01(水) 19:15:42.54
12本でさっそく両裾に穴を開けてきたぜ
220底名無し沼さん:2014/01/01(水) 19:25:58.58
クロコダイルも一緒に買えって言っただろ
221底名無し沼さん:2014/01/01(水) 20:41:13.91
前爪使うところに行くかどうかもわからん初心者が12本て引っ掛けて
転ぶ危険性増えるだけじゃん
222底名無し沼さん:2014/01/01(水) 20:42:42.45
だからといって中途半端な8爪買えというのもなあ。
223底名無し沼さん:2014/01/01(水) 20:53:12.07
>>219
ワラタ
224底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:19:27.97
お前ら冬山舐めてね?
道具揃えて行く気になったからって行けるわけでねえだよ
225底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:24:37.01
ねえだよ!
226底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:28:24.98
クロコよりもBDゲイターンの方がいい
227底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:34:48.11
ターン?
228底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:42:12.28
日輪の力を借りて
229底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:47:45.93
トリプルおまんこサンドイッチ
230底名無し沼さん:2014/01/01(水) 23:21:08.11
え、6本と12本使いわけてる奴いないのかよ。。ニワカばかりかよ
231底名無し沼さん:2014/01/01(水) 23:55:57.94
アイゼンより野球のスパイクの方が安いからそれで登ることにした
232底名無し沼さん:2014/01/02(木) 01:05:08.51
画鋲でいいよ
233底名無し沼さん:2014/01/02(木) 10:17:17.33
正月時期の六甲山は渋滞できるくらい人がいますか?
この連休中にいってみたい
234底名無し沼さん:2014/01/02(木) 11:41:30.19
>>231
学生時代、陸上部だったんだが
12mmのピンを硬いトラックに引っ掛けて、盛大にヘッドスライディング
したことあるわ、もちろん膝あたり血だらけ・・・。
235底名無し沼さん:2014/01/02(木) 11:52:51.88
初めてのテントでドマドームとエアライズを検討しています
基本はソロなので凝った料理もせず、幕張って寝るだけなのでエアライズで十分な気もしますが、
ドマドームの実物見たら靴やザックを前室に置いてて便利そうでした
同行者ができたら2人用も買い足そうと考えていますが、エアライズ1人用、ドマドーム2という選択は間違いでしょうか?
236底名無し沼さん:2014/01/02(木) 12:27:29.13
>>233
人は多いけれど渋滞までは経験がないな
237底名無し沼さん:2014/01/02(木) 12:34:13.14
>>233
一昨年の正月に六甲行ったけど芦屋川の駅から人だらけでうんざりした、北アルプスと違って長い梯子や鎖場があるわけじゃないから渋滞とまでは行かないけどじーちゃんばーちゃんの団体多数(マナー悪く、道を譲ってくれない)のせいでとにかく時間がかかる
状況が変わってないなら芦屋川からのコースはオススメしないです。
238底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:31:19.23
那智の滝に登ろうとして警察に捕まった人どうなったの
239底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:38:38.04
不起訴になったよ。 
きついお灸だったな。


しかし神主も2700年誰も入ってないって笑えたな。
弥生時代に神社があるのか。
240底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:41:51.64
>>239
あっただろ
241底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:48:36.09
弥生時代に神社はすでにあったぞww
242底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:50:58.67
この時期の非雪山に登ろうと思うのですが、
ベースレイヤー + フリース + ベスト等のアウター、これが基本だと思うのですが
ベースレイヤーとフリースの間にウェアをもう一枚追加するのは変でしょうか?

ベースレイヤーは夏用の半袖を着用し、上にキャプリーン4やアンダーアーマーのコールドギアとかを考えています
243底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:58:52.35
自然信仰としての原型はあったかもしれんが何分文字もない自体のこと。
2700年などという神社側の主張をなにも考えずに記事に乗せてしまうマスコミにも問題我あるとおもうよ。
244底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:11:49.88
人間が許しても、バチが当たる方が怖くて、もうどこも登れないんじゃないかな?
245底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:13:14.86
人間はそう変わらないよ
もともとマナー悪いようだし
246底名無し沼さん:2014/01/02(木) 21:17:03.54
>>242
それぞれ長袖のベース+ミドル+アウターが基本だろう。
ベストなんて使いにくいぞ。
雪山じゃないのであれば、それに一枚追加したら暑すぎるだろう。

>>243
否定する根拠が無いのであれば、神主のコメントをそのまま伝えるのがマスコミの本分だろう。
247底名無し沼さん:2014/01/03(金) 01:11:47.64
アイゼンの6本を買ったんだけどこれ先が曲がらないのですか?
248底名無し沼さん:2014/01/03(金) 01:27:23.02
>>247
先ってどこのこと?爪の先?
249底名無し沼さん:2014/01/03(金) 04:31:33.10
体重乗っけて曲がらないか?ってことでしょ。
コンクリートの上でジャンプとかしなければ大丈夫じゃね。
250底名無し沼さん:2014/01/03(金) 07:12:32.72
>>242
まず、ベストはアウターとは呼べません

その上で質問に答えると、夏用の半袖が不要なんじゃない?
追加のそいつらをベースレイヤーとして使えば、何も悩む必要ないよ
251底名無し沼さん:2014/01/03(金) 09:24:37.11
>>249
そういうことです。岩場が少し凍っているような場所ではほとんど岩アタック
だけど爪の先が曲がっちゃわないかな・・と体重と装備で70kgあるわけだから
252底名無し沼さん:2014/01/03(金) 09:44:22.66
やっぱりずっと粘着して荒らしてるのはsetoだったか、、W
253底名無し沼さん:2014/01/03(金) 09:46:37.29
>>252
誤爆
254底名無し沼さん:2014/01/03(金) 10:41:55.55
>>251
ドライツーリングって知ってる?
そう言う遊びもあるくらいだからまともなアイゼンは岩場を走ったくらいでは曲がりません
心配なら信頼できる製品を買いましょう
255底名無し沼さん:2014/01/03(金) 12:26:34.87
ペツルのバサックとかも薄いけど大丈夫ですか
256底名無し沼さん:2014/01/03(金) 13:15:23.11
>>157
今さらだが

> >>154
> 12本爪をいきなり買った方が結果的に安上がり
> 道具類は高い物を買ってれば、仮に売却してもそこそこの値段で売れる

禿同
257底名無し沼さん:2014/01/03(金) 13:25:03.41
だな
258底名無し沼さん:2014/01/03(金) 16:46:54.54
>>251
岩場の少し凍っているようなところだったら
10本爪以上の方が良いと思うけれど

オレなんかビビリだから岩場なんて6本では無理
259底名無し沼さん:2014/01/03(金) 17:13:52.18
俺が初めて買ったアイゼンはカジタックスの12本爪だったな
これで丹沢も南アも行った
丹沢は流石に恥ずかしかったけどな
260底名無し沼さん:2014/01/03(金) 17:18:23.37
正月に黒檜山行ったけど、12本アイゼン6割、軽アイゼン3割、アイゼン無し1割って感じだった
ヘルメット推奨もそうだけど、低山だからどうこうってのないね
アイゼンに慣れる意味でもどんどん使えばいんじゃね
261底名無し沼さん:2014/01/03(金) 17:30:25.27
>>259
なんで?自分はシモンマカルーで六甲山行ってたよ
アイゼン歩荷にはちょっと勿体なかったけどね
262底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:19:22.93
まあ、12本持ってる人でも、一生、前爪が必要な山登ることがない人もいっぱいいるんだろうな
地元のじいさん、ばあさんがスパイク長靴+4本爪で登ってる山を
わざわざ重い12本爪で登って一生を終わる人達が
263底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:29:27.10
何億回同じ主張したら気が済むんですかね


213 :底名無し沼さん [↓] :2014/01/01(水) 12:59:13.16
>>157
遅レスすまん

全く同感、初心者ほどむしろいいアイゼンが必要

217 :底名無し沼さん [↓] :2014/01/01(水) 15:14:38.65
>>157
亀レスでゴメンネ

だな

256 :底名無し沼さん [↓] :2014/01/03(金) 13:15:23.11
>>157
今さらだが

禿同
264底名無し沼さん:2014/01/03(金) 21:24:09.24
>>262
それで?
265底名無し沼さん:2014/01/03(金) 22:37:00.58
とりあえず4本爪買ってみた
これでやってみてダメならまた考えるわ
266底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:23:23.54
グリベルの12本と無名メーカーの4本
どうせ買うなら両極端の方が楽しいよね!
267底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:51:41.10
無名メーカーってどこ?
268底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:08:48.23
4本とか海外でもあるの?
269底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:20:02.60
>>267
アマゾンで売ってた3,000円くらいの
雪山に行ってみたくて買ったけど下山が怖すぎだったw
270底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:25:51.47
4本爪買うんなら白馬の白馬尻小屋で売ってる500円ので十分だと思う
あ、まだ売ってるのかな?
271底名無し沼さん:2014/01/04(土) 01:01:57.31
夏の雪渓で使うのもだよ。
272底名無し沼さん:2014/01/04(土) 05:08:47.55
>>263
オレは213だけれど、217や256じゃねえぞ
273底名無し沼さん:2014/01/04(土) 06:39:12.43
ま、なんとでも言えますわなあ
274底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:27:43.33
>>273
軽アイゼンで行ける山以上は怖くて行けないあんたには関係ない話だもんね
275底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:59:57.33
>>274
そもそも山なんて言ってないおまえには完全に無関係だけどな。
276底名無し沼さん:2014/01/04(土) 11:14:36.55
>>275
言ってるよ^^
277底名無し沼さん:2014/01/04(土) 12:01:30.02
確かにここで言ってるね
278底名無し沼さん:2014/01/04(土) 12:10:51.37
言ってないね
279底名無し沼さん:2014/01/04(土) 12:21:04.00
おめめが見えないのかな?^^
280底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:03:36.85
>>274
つまり軽アイゼンで行ける山にしか行かない人に
12本爪は必要ないということだね
じゃあ最初から12本爪を買う必要もないね
281底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:10:38.28
なんでこの人達インターネッツで喧嘩してるん?
282底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:30:49.59
>>274
そもそも山なんて行ってないおまえには完全に無関係だけどな。
283底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:38:45.02
>>282
悪いけど君よりは行ってると思う、多分
自分は最初から12本爪だったし軽アイゼンで行ける様な所はアイゼン要らないしね
284底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:42:29.40
夏靴じゃいけないけど軽アイゼンならいける状況はいっぱいあるのに、それを知らないってことは脳内かな・・・
285底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:42:44.72
>>283
じゃあ昨年の主だった山行を並べ挙げてくれないかな
286底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:07:56.03
>>285
去年はねー、仕事が忙しかったのと家庭の事情であんまり山行ってないんだな
冬は八ツと甲斐駒の戸台川周辺で滝登りがほとんどかな、春は北鎌、夏は劔周辺
秋からは近郊の山くらいしか行けてないね

でもなんで軽アイゼンしか要らない山止まりって自己規制をかけるのかな?
山好きの俺の父親も新田次郎あたりを読み過ぎたせいか
北アや谷川岳は恐ろしい所と勝手の決めて行こうとしなかった
今になって後悔してるってさ
287底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:23:36.56
「軽アイゼンを持ってる奴は軽アイゼンしか持っていないはず」って思い込みはどっからくるんだろうね
288底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:32:55.93
何事も段階を踏むことが大切だろ
初心者にいきなり12本爪が必要な山に行かせる気かよ
それとも初心者から脱却するまで難易度の低い山にまで12本爪を持っていかせるのかよ
「軽アイゼンで行ける山はアイゼン無しでもいける」ってのは慣れてる人間にとっての話だからな

おまえの親父さんは正しい
山は基本的に危険な場所だから死ぬこともある
今のおまえがいるのは親父さんが生きてるからなんだぞ
それを他人を批判するための材料にするとは罰当たりなことをするもんだ
289底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:42:03.90
軽アイゼンはどんな斜面でも常に足をフラットに置ける技術を習得してる人だけが使える道具なんだけどね
もしつま先やかかとに体重を載せてしまったら全くグリップせずにそのまま滑り落ちることになるんだが
逆に、つま先やかかとに体重を載せてもグリップする雪面か、滑っても怪我しない場所しかルート上に無いなら軽アイゼンなんて邪魔なだけだ

名前が悪いよな、軽アイゼンって
なんとなく初心者向けアイゼンって感じするもんね
290底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:44:19.97
6本で慣らしたから12本でも問題なく歩けるというのはない
6本で歩ける山で12本を使いアイゼン歩行に慣らせるというのは十分利に適う
赤岳や西穂で初めての12本アイゼンを引っ掛けて滑落するのも自由
291底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:45:10.65
>「軽アイゼンで行ける山はアイゼン無しでもいける」ってのは慣れてる人間にとっての話だからな

傾斜ゆるくてもツルツルに凍ってたら、どんなに慣れててもアイゼンなしじゃ登れない状況はいくらせもある
マジで脳内なんじゃねぇの?
292底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:49:10.17
>>291
たんに君が行けないだけだよ
本当に一面水氷の様な所だったら普通に10本爪以上を履くよ、それでなにか?
293底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:50:58.06
>>287
そんな事誰も言って無いけど、その思い込みはどっからくるんだろうね
294底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:51:04.63
そりゃフラットに置けない初心者が雪山に行くのが間違いなだけだろ
295底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:53:55.14
296底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:55:55.34
>>288
4本爪→6本爪→→→12本爪が段階て考えが根本的に間違い
変な事言って初心者を危険にさらすなよ
297底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:56:45.01
いまだに良く分からないんだが、フラットってどういうこと?
40度くらいの傾斜でフラットに下りるってどうするの?
夏なら段差があるけど、雪だと直線になっちゃうよね
つま先か踵からいくしかないんじゃないの?
298底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:56:45.53
傾斜が緩けりゃ、ツルツルの山道だって、わずか数mmのスパイクがついてるスパイク長靴で
おじいちゃん方がいくらでも登ってる
夏靴じゃ絶対に登れないけどな
299底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:56:56.71
おまえら初心者が相談するスレで何やってんの?
邪魔なんだけど
熟練者のみなさんは自分の好きな装備で自由に登ってください
300288:2014/01/04(土) 14:59:50.18
>>296
俺は段階的に本数を増やせなんて言ってないから
土踏まずのあたりにだけ爪が付くタイプは俺も使ってない
301底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:00:13.39
>>297
40度の氷壁を軽アイゼンで行けるわけ無いだろ
40度の靴が蹴り込める雪面ならアイゼン要らない
302底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:08:35.48
アイゼンなしでぎりぎり登れる道は、下るときに死ぬ
303底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:11:31.53
氷壁じゃなくて、ただの雪
低山樹林帯の急登で、冬もおおむねそのラインに沿ってトレースがある
下りで滑ったりする人がいるため雪面も若干固くなってて、踏み込んでも靴が食い込まないで滑ることがある
アイゼン無しだとどうにも転んじゃう
長靴の人は転ばずにスイスイ下って行ったけど、多少のスパイクで変わるものかな
304底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:33:55.90
おーい
イモトがエベレストに行くのが決定したみたいなんだけど
お前等はどう思う?
エベレストって登山料が100万とかなんだろ?
よくやるよな
お前等で登ったことあるやついねーの?
富士山が最高?
305底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:43:10.95
バラエティで死人が出ると安全管理がどうとか騒がれるけど
さすがにエベレストじゃ死んでも誰も文句言わないかw
306底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:46:41.57
ハイキング程度の雪山歩き、往復5時間くらいですが、飲水や食料以外の必須用具って
ツェルト、クッカーとストーブ、軽アイゼン、予備のグローブ、雪目防止のサングラスくらいでしょうか?
307底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:53:05.75
>>306
ゲイターとヘッデン
308底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:01:04.30
>>306
透湿の雨合羽と手袋と地図とコンパス
309底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:04:54.17
>>306
合羽
310底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:06:57.84
>>306
雪だるま用の目鼻口
311底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:22:46.06
>>306
野糞用のトイレットペーパー
312底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:29:35.19
>>289
軽アイゼン=夏山雪渓用アイゼンだろ。
当たり前だが冬山で使うものじゃない。
313底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:35:48.28
ところでアイゼンのメンテナンスって
爪先を研いで油を塗っておけばおけぃ?
油はKURE556でおK?
314底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:38:46.33
>>312
前爪出てない10本アイゼンも軽アイゼン扱いだが、めっちゃ冬山で使えてるよ。
315底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:43:48.64
>>313
KURE556は樹脂を侵す
316底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:50:07.05
>>315
え、じゃあ錆止めは付けないんすか?
なにか他に良い油が?
317底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:53:50.94
CRC556はサビ止めじゃなく揮発油で1日で蒸発しちゃう
ミシン油とか100円ショップで売っているから
サビ止めにはそっち買ってくればいい
318底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:56:33.79
キャノーラ油
319底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:13:23.31
ゴキの卵 植えつけられるぞ
320底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:27:14.44
厳冬期の高尾山に登ろうと思いますが、アイゼンとピッケルは要りますか?
321底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:35:59.58
>>306
ストック(スノーバスケット付)
ニット帽
休憩時の防寒着(ダウンジャケット等)
322底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:48:07.42
スノーバスケットて
どんなストックでも同じものつかえる?
323底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:49:25.85
使えない
324底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:53:05.54
>>322
同じ会社のやつじゃないとだめ
325底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:54:00.24
高尾山でいるだか?
326底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:55:56.76
高尾山は厳冬期でも山ガールが大勢いますのでコンドームを持参してください
327底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:59:02.39
LEKIのストックにBDのスノーバスケット付けてるけど?
328底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:02:23.27
そりゃ構造の違いが許容範囲なら付くことも有るだろうね
329底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:33:33.04
>>306
雪山でハイキング程度っつー考え方がひっかかるが
5時間位なら食料はコンビニ調達か?ならクッカーとストーブ要らないだろ、代わりにテルモスで十分だな
330底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:34:51.68
質問の彼は稜線に出るんだろうか?
331306:2014/01/04(土) 21:33:46.65
皆さんありがとうございます。
かなり見過ごしてました。
ストックはBDやつ持っていきますし、ニット帽、カッパ、ゲイターやヘッデンも。
ファーストエイドも持っていきます。
稜線には出ません。
食料はコンビニ調達で、いつもおにぎりとカップ豚汁です。(クッカー要らないか…)
332底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:29:59.10
冬のクッカーは万が一のビバーク装備なんだよ
ハイキング程度ならいらないかもしれんが、なるべく持って行くにこしたことない
333底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:02:00.38
おにぎりwww
334底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:01:15.83
>>314
はあ?
どうして8本、10本が軽アイゼンなの?
ていうか、出歯無しの8本、10本って、出歯付き10本、12本に対して全然メリットがないので廃れただけで、軽アイゼンとは違う。
335底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:11:00.73
>>334
軽アイゼンの定義を言ってみろ
336底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:12:51.90
>>331
おにぎりは凍って食べられない可能性があるので注意
それでも持って行くのであれば保温袋にホッカイロと一緒に入れて行くとか
熱いスープに入れて食べるとか考えた方がいいかと思います

クッカーは332さんが言う通り
ガスカートリッジはノーマルガスだと低温時に気化せず着火しないも知れないので
低温対応のパワーガスを持っていった方がいいです

ザックに余裕があればゴーグルもあるといいよ
風雪が強いときはサングラスではつらいかと・・・
337底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:13:18.64
おいおい、熟達者諸君
実際のアイゼン使用例を○○年○○山の○○で道がどういう状況だった
装備○○で時間はどれくらいかかった云々
にしないとまずいんじゃないか?

ただの自慢とけなし合戦になるかもしれないけど、それはここを見てる人が各自判断するんじゃないか?
全くの素人で予備知識も無いなら何言ってるのか分からんだろうし
経験者なら自分の経験と力量で判断するだろう
338底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:31:27.24
>>335
夏の雪渓歩きか雪降った時の高尾山用のアイゼンのことだよ
339底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:46:05.28
>>338
じゃあ冬に登れたから6本は軽アイゼンじゃないってことだな。
340底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:52:12.14
そうだそうだ6本は軽アイゼンじゃねーづら
満足か?ん?

はい次
341底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:54:26.55
>>337
そんなもん憶えてるわけねーだろ、馬鹿かw
342底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:57:45.59
そいつが装着して歩いてみて、軽いと思ったら軽アイゼン、
重いと思ったらただのアイゼンです
343底名無し沼さん:2014/01/05(日) 02:56:13.40
1月の関東周辺、1000m程度の山を登ろうと思ってるんだけど
今来てる上半身の服が
・長袖肌着
・チェックの長袖シャツ
・フリース
・レインウェア

です。
mont-bellとかで売ってるダウンとかが気になってるんだけど、この条件では
必要かな??
344底名無し沼さん:2014/01/05(日) 06:17:55.70
>>335
334に同意
345底名無し沼さん:2014/01/05(日) 06:20:05.90
ま、普通は6本は軽アイゼンだよな
でも8本や10本といってもヤフーなどででている2000円台のは
やっぱり軽アイゼンのたぐいと思う
346底名無し沼さん:2014/01/05(日) 06:39:13.89
>>343
万が一の遭難、ビバークに備えて 
くらいなら必要。
風吹きすさぶ山頂に30分も留まるとかなら欲しくなるが。
通常はフリースにレインウェア等ウインドブレーカーになるものがあれば十分じゃね。
347底名無し沼さん:2014/01/05(日) 08:01:06.57
>>331
細引き持っていくと、万が一、アイゼンのベルトが切れたときにアイゼンを靴に縛ったり
アイゼンがなくなったときに、靴に巻きつけて滑り止めにしたりできるからいいよ
強度のいらない使い方だから、100均の細いロープでもいいかも
348底名無し沼さん:2014/01/05(日) 09:18:32.85
349底名無し沼さん:2014/01/05(日) 10:19:37.68
>>348
最近の俺は2000m前後で岩場が少ない山はほとんどこれだぜ。これで十分だし問題なくむしろ重宝してる。
4本〜6本とは全然違うよ。
350底名無し沼さん:2014/01/05(日) 12:31:47.86
緩い傾斜しかないと分かってる場合、
俺はチェーンスパイク使ってるわ
同じルートで12本爪使ってる奴を見かけるけど
(大袈裟だろ……)と内心思ってる
351底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:09:15.33
救急用品って何持ってってます?
バンドエイドと下痢どめ、紐位しか持って行ってないので。
352底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:12:52.17
めんどくさいから12本使ってる
353底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:24:26.48
>>350
何度も言われてるけど12本しか持って無いんだったら大は小を兼ねるで全然問題ないじゃん
12本が必要な所でチェーンスパイクはいてるよりいいに決まってるし
新しいアイゼンの慣らしかも知れないし、トレーニングかも知れないよ
冬山前にアイゼン歩荷なんてやってるとこういう人にとやかく言われてんだろうね

それにアイゼンは人に見せる物じゃなくて危険回避の為のギアだよ
何が危険かなんてその人の技術レベルによって変わって来るもんじゃないの?
354底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:31:23.56
なんでそんなに必死なの?
355底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:33:20.27
基地攻撃なんてガンタンクで十分だってでていったアムロは酷い目にあったたろ。
356底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:35:55.38
そのうち東京でも雪が積もるときも来るから、そのときは危険回避のために12本で歩け
357底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:40:17.18
>>349
初心者でも歩きやすい何と書いてあるのかを見せた。その10本爪アイゼンの箱に何と書いてある?
俺は>>314なんだが。
358底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:43:59.31
だからチェーンスバイクと引っ掻けリスクの少ない10本アイゼンと
ガチ12本持って使い分ければ良いじゃん
359底名無し沼さん:2014/01/05(日) 13:44:36.16
>>354
あなたの事が心配だからじゃないの    い・じ・わ・るw
360底名無し沼さん:2014/01/05(日) 14:27:49.42
>>358
その通りなんだが
「最初から12本爪を買って全ての局面で使うべし」って
言い張るのがいるんだよ
361底名無し沼さん:2014/01/05(日) 14:37:04.86
>>360
だーれもそんな事言ってないけど
362底名無し沼さん:2014/01/05(日) 15:10:47.19
>>361
>>157から読み直してこい
363底名無し沼さん:2014/01/05(日) 15:47:57.15
>>362
>>362から読み直してきてね
364底名無し沼さん:2014/01/05(日) 16:50:50.06
>>358
出歯アイゼンは引っ掛けリスクが大きいと本気で思っている奴の居ることが驚きだな。
いつの時代の爺さんだよw
出歯のあるほうが不自然な足運びをしないで済むから引っ掛ける危険は減る。
1970年前後だったか、サレワやシャルレ、シモンの出歯アイゼンを初めて見た山男達は、
「こんなの引っ掛けて危ねーじゃん!」と叫んだものだが、
実際履いてみた瞬間にその心配は消えたのだよ。
365底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:04:55.20
ゲイター引き裂いている初心者をよく見る
366底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:09:08.90
出っ歯を引っかけるってまずないよね、引っかけるのは踵側の歯
367底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:17:16.60
>出歯のあるほうが不自然な足運びをしないで済む
368底名無し沼さん:2014/01/05(日) 17:43:19.66
俺はまだ引っ掛けたこと無いな
雪の下に隠れてる石にぶつけてつんのめることはあるけど
369底名無し沼さん:2014/01/05(日) 18:25:02.28
ひっかけるのは前爪じゃなくて二番目だとおもうが。
370底名無し沼さん:2014/01/05(日) 18:29:45.28
>>367
じゃあ、スキーだともっと自然な足運びだなw
371底名無し沼さん:2014/01/05(日) 19:17:25.48
オシッコが前爪に引っかかったことがある。
372底名無し沼さん:2014/01/05(日) 20:09:50.13
元気がないんだ、
それじゃ女にもてないぞ
373底名無し沼さん:2014/01/05(日) 20:42:21.66
>>371
それくらいならまだいいじゃないか
俺なんかグローブをリーシュで手首に止めたまま外さずにチンコを指で押さえておしっこしたら、
脇へ避けていたはずのグローブが突然チンコの前にぶら下がってきてその中におしっこが・・・・
374底名無し沼さん:2014/01/05(日) 22:54:47.10
登山用のウェアってチャックが逆じゃないですか?
375底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:01:41.76
↑そうゆうのもあるってだけ

>>373 スマン笑いをこらえられなかた。
  
376底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:02:30.93
ポケットのファスナーは両方向あるが
話の流れのファスナーは逆の見たことない
377底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:20:38.01
チャックが逆ってのは、通常は 上から下へ開くってのが
下から上に開くって事でしょ。

俺のモンベルのアルパインパンツがそうなってる。
378底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:24:35.81
冬山装備揃えているんだけど、堅牢で信頼性あるおすすめのビーコンてありますか?
379底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:48:27.48
ジッパー逆ってパタみたいな左右逆の話じゃない?
上下逆はザック背負ったりのときに開きやすい方向だったり
380底名無し沼さん:2014/01/06(月) 01:07:33.84
>>355
おい!
さりげなくガンタンク様を馬鹿にするんじゃねぇ!
381底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:12:34.82
>>380
スルーできなかったんだな
382底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:18:48.06
あれを見たくなったわ
ガンタンクそっくりのコスプレ女性の写真
383底名無し沼さん:2014/01/06(月) 08:36:07.34
>>374>>379
ジッパーの左右逆ってのは輸入品に多いね。車の左ハンドルみたいなもんじゃね?
384底名無し沼さん:2014/01/06(月) 14:58:36.09
汗をかいて休憩したら体が凍るように寒い。死にそうになった
どう着るのが良いでしょうか?
フリースが外だとザックに擦れてボロボロ。上に何か着たい
ハードシェルは値段高くて買えない。夏にも使える物がほしい
385底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:08:56.52
どこでの話だよ
シェル無しで登れるようなとこか?町中か?
冬用のハードシェルが無くても、夏用カッパがあるだろ?それを着ろ
気込んでも寒いなら、そんな場所で長々と休憩せずに動け
386底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:10:39.35
精神力で汗を止める
387底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:22:03.32
汗かかないように歩け。ってレスを待ってるんだろうなぁ。そろそろ業を煮やして自演かな。
388底名無し沼さん:2014/01/06(月) 15:51:01.51
まさかこれすら買えない貧乏人はいないだろうな?

ONYONE(オンヨネ) レインウェア 上下 レディース メンズ 上下セット 2999円
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00D1LZOLK/ref=mp_s_a_1_1?qid=1388990695&sr=8-1&pi=SY200_QL40
389384:2014/01/06(月) 16:00:52.83
低山です
>>387
そんな事しません
>>388
その値段で買えるんだ、実物探しに行って見て来ます
390底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:03:14.02
>>384
フリースなんて着るから暑い
アンダーウェアの上に安物の合羽、若しくはウィンドブレーカーで十分
稜線まで上がって風が強ければフリース+合羽を着こむ
391底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:04:10.23
カッパも持ってなかったのかよ
392底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:06:28.18
まさか、雪山から登山始めたとか言わないよね?
393384:2014/01/06(月) 16:10:16.01
>>390
ありがとうございます。家の外に出ただけで寒かったので着込んでしまいました
>>392
夏に3回ほど登ったことが有ります
394底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:23:36.73
それネットの価格だからリアル店舗で買うと倍以上だぞ。
395底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:35:56.24
>>388
俺の合羽はONYONE
石井のセール品で上下7900円で買った時は超お得感でうれしかった
なのに、なにこの値段
396底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:11:35.73
>>384
内側がフリースで外側がフード付きのウィンドブレーカーになってるジャケットとかあるよ
これなら防水スプレーかければ雨も防げる
俺が持ってるのはコンバースの5000円したやつ
パンツも裏が起毛で2枚地のやつが防風性もあって暖かい
ホムセンとかワークマンで売ってるよ
397底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:18:30.65
>>395
オンヨネのカッパといっても種類があるからな
398底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:22:57.03
登り出しは、寒いなコンチクショー!と悪態をつくぐらいじゃないと、汗びっしょりになるよ。
399底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:36:15.43
>>398
でも、汗かかないようにはしないって言う人が相手なんだよ。
400底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:36:23.91
長時間の行動着としては個人的には裏起毛のウォームアップウエアっぽいのより
裏メッシュの普通のウインドブレーカーがいいと思うな
下手な有名メーカーのウインドブレーカーって、安いレインウエアやハードシェル並の値段したりしてびっくりするが
401底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:51:14.04
再来週あたりに神奈川の石老山にでも登ろうかと思ってる登山はじめてのものですが、
持ち物服装とかってどうすればいいんですか?あとアドバイスとかあればお願いします
自分は20代後半スポーツ経験は15年やっていて、相模湖病院まで車で行こうかと思ってます。
402底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:51:58.70
若いやつらはハードシェルみたいなアウターピシッと着こんでるけど、
汗でベタベタにならないのか?汗ふいてるとこ見たこと無いがw

>384
登り始めは寒いくらいがちょうどいいんだよ
汗が逃げていかない生地のものを着てるから汗冷えするんだよ
インナーは体にピチピチ密着が基本でインナーから外へ汗が透過の
優れた登山用じゃないとダメだよ(ユニクロなど不可)。
そうでないとインナーと体の間で汗が冷える
403底名無し沼さん:2014/01/06(月) 20:57:39.12
オシャレだけど、着込んでて暑くないのかなっての多いよね
レイヤードを理解してないだけか
404底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:04:30.58
>>402
ユニクロでもピチピチ密着のスポーツ用ドライシャツがあるぞ
405底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:10:41.92
>>404
アクリル100かポリ100ならいいと思う
406底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:12:07.24
>>404
アクリル100かポリ100ならいいと思うけど
ピチピチじゃない普通のTシャツだろ
407底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:29:02.08
ユニクロのアンダーって、
汗かいたら乾きにくくない?
スレチごめんだけど
408底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:45:14.88
>>401
往復4km高低差400mほどなので楽勝とは思うが雪雨には注意。
天気予報はしっかりチェック。天気悪けりゃ次週に回すなどの諦めが肝心

速乾性の化繊シャツ
ジーパンじゃないズボン、できればトレッキングパンツ
防寒着になるフリースかライトダウンジャケット
>>388のようなレインウェアがあればベター
なければウインドブレーカーになるようなジャケットが欲しいところ。
綿のシャツは避けること。汗をたっぷり吸ったままいつまでも乾かない。
水食料はもちろんのこと携帯の充電を忘れずに。もってるなら予備のバッテリーを。
409底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:45:20.45
ここまで自演です
410底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:02:00.22
>>408
ありがとうございます
さっそくレインウェアを引っ張り出してきました
411底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:02:41.28
>>409
#7の自演な
412底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:16:55.22
>>410
山は悪天候のほうが勉強になっていいぞ
何が必要か、身をもって知ることが出来る
自然は偉大な先生だ
413底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:26:01.20
>>405-406
俺が持ってるやつはポリエステル90%ポリウレタン10%だ。
ピチピチのスポーツ用コンプレッションTシャツだ。

>>407
「ユニクロのアンダー」と一言でくくられないほど
種類がたくさんあるからモノによるとしか言えない。
414底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:46:23.87
さらに自演が捗って模様
415底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:20:52.91
>>412
それで夏山にも行ったことのないやつがピカピカのウェア来て北アに登ってるのか
納得した!!
416底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:21:34.37
>>407
ユニクロは所詮ユニクロ
417底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:18:52.71
ユニクロのドライEXのシャツは使えると思う
418底名無し沼さん:2014/01/07(火) 03:32:45.63
>>402
ピチピチってそういう意味があったのか。ありがと
419底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:39:59.01
>>384
上で言われてるような歩くときの服装、
インナーをしっかり選ぶとかなるべく薄着でとかも大事だけど、
休憩の仕方にも問題があると思う

休憩時には身体が冷えないよう、上に何か暖かいものを羽織らないとダメ
サッカー選手が交代してベンチに下がるとき、即ベンチコート着込むイメージね

個人的には最初から合羽で登らず、安物のウィンドブレーカーで登るのをお薦めしたい
そうすれば休憩時や、山頂付近の風が当たる場所などで、上から合羽を羽織って調整できる
下るときも登りと同じ服装じゃ寒いから、合羽のまま降りていけばちょうど良い
420底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:46:32.98
雪山なら休憩してる暇があったらさっさと動けばいい
421底名無し沼さん:2014/01/07(火) 08:49:12.74
>>420
おまえのように休憩なしで8時間も10時間も歩けるような人はそうそういないよ
422底名無し沼さん:2014/01/07(火) 10:41:06.53
カッパとウンドブレーカーじゃ透湿性がないから
ベタベタになるわな
ソフトシェルのほうがいいでしょ
透湿性、防風性、保温性あり
423底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:36:24.86
ソフトシェルの定義もわからず適当なこと言ってんじゃねーぞ
424底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:44:02.41
定義書いてるやん
425底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:59:00.67
ウンドブレーカーあるのにソフトシェル買うの?何が違うの?
426底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:02:45.55
>>421
休憩が必要になるほど急がなければいい
427底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:04:53.00
長靴さんどうしたの?
428底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:15:25.39
>>425
ソフトシェルのほうがいいでしょ
透湿性、防風性、保温性あり
429底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:20:23.38
パタゴニアのフーディニにも保温性ってあるの?
430底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:20:37.70
ソフトシェルってジャンル自体がメーカーによって定義が変わるからな
細かく考えても意味ないよ
ざっくり、極弱い防水性とそれなりの撥水性とある程度までの防風性能っていう曖昧な理解でOK
431底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:27:56.41
そうそうシーム処理はしてないけど、少しくらいの雨ならOKだよ

薄いカッパとかだと枝にひっかけたり怖い
432底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:33:59.33
>>429
裏地があれが多少温かいもんだがな
これはどうだろ
433底名無し沼さん:2014/01/07(火) 15:21:27.58
ペラ生地1枚に保温性なんかあるわけない
防風シェルなんだから
434底名無し沼さん:2014/01/07(火) 16:18:55.42
ウィンドブレーカーもソフトシェルだろ
ホムセンのナイロンヤッケじゃあるまいし
435底名無し沼さん:2014/01/07(火) 16:32:57.38
ホムセンのナイロンヤッケもソフトシェル
436底名無し沼さん:2014/01/07(火) 16:37:32.57
ホムセンのナイロンヤッケじゃ透湿性ないよ
437底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:14:44.68
>>436
防水加工してないナイロン生地に透湿性がないわけないじゃん
透湿加工の勉強でもして出直してね
438底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:43:01.39
ナイロン自体が防水じゃんwww
水は通さないけど、湿気は通すとでもw
439底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:44:22.24
>>438
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
440底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:48:33.42
ビニールかっぱと間違えているのか
441底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:57:32.81
てか、ヤッケ(雨具だよね)なんだから防水加工してるんと違うの?
442底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:04:15.42
>>438
ナイロン生地自体に透湿性が無かったらゴアテックスメンブレンとか合わせても意味ないじゃん
てかここまで頭悪い人にまともに説明する気が起きんわ
443底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:07:47.58
モンベルのライトシェルジャケットなどは
透湿あるんかな
444底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:07:53.13
通気性を透湿と混同してるのがいるのか。困ったな。
445底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:09:53.82
446底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:44:22.22
>>437
お前馬鹿だな
馬鹿すぎて説明する気にもならん
死んであの世から出直して来い
447底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:51:48.87
通気ってのは織り方によりいわゆるスキマの通気じゃないのか?
ビニール袋が通気するか?
448底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:54:43.18
>>446
あなたにどう思われようと別に構わないけど、初心者にでたらめ教えないでくださいね
449底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:42:24.55
>>446
おいらも、あんたの言ってることがよくわからん
防水加工してないってことは、普通で考えれば透湿性があるってことだと思うよ

まあ、これ以上いわないけれどさ
450底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:01:16.95
ナイロンヤッケとビニールポンチョ混同してるのか?
451底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:02:57.08
防水加工してないから透湿性がある
これは合ってる
しかし耐風性も劣ると寒い
そのあたりバランス考えて作られてるのがいい
452底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:14:58.92
通常の上着用の布の織り方なら、十分な防風性はあるんじゃね?
たとえぺらぺらのナイロン1枚のヤッケでさえ
生地を通して入る風より、裾や手首、首周りからの風の侵入の方がはるかに影響大きいんじゃね
453底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:09:29.43
それを、防風性が劣る、という
454底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:14:08.23
>>453
>>452は生地を通して入ってくる風の影響は少ないって話だろ。
それが「防風性が劣る」ということなら「防風性に秀でる」服は生地から風が入ってくるのか?
455底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:15:29.56
皆さん普通のウェアとは別に雨用のカッパとかを持っていくの?
それとももともと防水性のあるウェアきてるの?
456底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:33:50.57
雨用の合羽上下で上信国境は間に合ったよ
ザックに入れた尾ニューのハードシェルとかは
使わずじまいだった
457底名無し沼さん:2014/01/07(火) 21:42:01.65
>>454
生地を通して入ってくる風の影響がいくら少なくたって裾や手首首周りから風がスースー入ってくりゃどうしようもないだろw
それともそんな服でも「防風性が高い」といってありがたがるのか?
458底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:42:20.08
登山靴はダサいから嫌よ
459底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:53:20.75
アンダーウェア(主に吸湿が目的で速乾性も必要:化繊やウール素材)
ミドルウェアー(主に保温が目的で〔湿気をこもらせない〕通気性も必要:フリースやダウン素材)
アウターウェアー(主に防風・防水が目的で,透湿性も必要:ゴアテックス素材)
 
460底名無し沼さん:2014/01/08(水) 07:27:26.14
>>455
どうしても荷物を削りたいとき以外は、別に持ってく

>>457
裾・手首・首からの僅かな風の侵入と比較しても、生地から侵入する風の影響ははるかに小さい
>>452には書いてあるので、風がスースー入ってくるというのはあなたの誤解なのでは
461底名無し沼さん:2014/01/08(水) 07:49:19.66
中綿がないと防寒性に乏しいはずけど、なくても意外に断熱性はあったりするよね
帰省して道北の実家で、下着+裏メッシュのウインドブレーカー、手袋、帽子、ネックウォーマーで、
-10度近くの中、雪ハネしても全然平気だった
服の中の熱って首元から逃げるのが大きいよね
462底名無し沼さん:2014/01/08(水) 09:26:22.26
手、足、首、耳なんかが寒いとどんなに厚着をしてても寒いよね。
あと、いつも腕が寒いんだけど、世の中にダウンベストとかのある意味がわからん。
どう考えても体より腕に着たいわ。
463底名無し沼さん:2014/01/08(水) 13:43:35.52
ダウンベストは、腕や肩が細い人には必要のないものだと思う
筋肉が少ないと発熱量も小さくて寒いだろうし
464底名無し沼さん:2014/01/08(水) 13:54:09.22
肩がこるからダウンベスト愛用してる、腕がモコモコだとなんか動きにくいし
465底名無し沼さん:2014/01/08(水) 14:32:26.67
インナーダウンくらいの厚さだと実用品としていける
分厚いのはファッションアイテムでしかないと思う
466底名無し沼さん:2014/01/08(水) 14:49:03.34
>>464
肩が凝るのは服の肩幅が狭いからだろう。
体型がスリムだからといって細身の服を着てるとそうなる。
467底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:32:53.10
末端より体幹を温めればということでベストなんじゃないの?
でも、末端の冷えは辛いよね
というわけで、グローブや靴下は厚めのものを使用
468底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:40:12.06
腕や脚と比較して体幹と末端の保温が重要ってことじゃないの?
469底名無し沼さん:2014/01/08(水) 16:41:00.94
末端は凍傷防止
熱が逃げやすい場所の保温は低体温防止
首や頭は意外と熱が逃げる
ズボンが難しいよね
保温しすぎると汗をかくし、レイヤリング変更しづらい
470底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:05:20.85
熱が逃げやすいところは動脈が体表に近いところ
小俣の付け根玉玉の脇と腕の付け根脇の下
どちらも大人気のある所
471底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:06:36.66
3Pで前後の穴埋めた時に、玉袋同士がくっつくのって
気持ち悪くないのかね
472底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:10:51.85
おいなりさんポロリは乳首ポロリより恥ずかしくね?
473底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:25:18.51
空気が入ってブブッて鳴るのを押さえられないがオナラは我慢できるよね?
474底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:25:26.47
>>471
ダブルフェ○されてる時、他の奴の亀頭が当たるのが、いやだな
475底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:35:05.92
マングリ返しでチンコのせてホットドックって言うのやめてくんない?馬鹿っぽいから。
476底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:55:13.59
>>474
ちょwおまwww
あのスレ見てるのかwww
477底名無し沼さん:2014/01/08(水) 20:59:58.40
人生の初心者スレかw
478底名無し沼さん:2014/01/08(水) 21:26:30.14
自演が捗りますなー
479底名無し沼さん:2014/01/08(水) 22:36:33.25
あちこちのスレに「おまえは自演だろう」といいはる奴がいるな
大宇宙の岸辺で彼方からの電波を受信しているのだろう
480底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:02:36.90
自演という言葉に反応するぼっち一匹、自演が捗りますなー
481底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:10:04.25
>>480
お前も寂しいんじゃの、しかしもちっと実りの有る事にはげまんともっと寂しくなるがよ
482底名無し沼さん:2014/01/08(水) 23:11:18.84
あんまりチンコ使わないと夜中に勝手に歩き回るって本当ですか?
483底名無し沼さん:2014/01/09(木) 00:16:39.80
テーピングのテープは伸縮するやつとしないやつ、どちらをザックに入れておくべきでしょうか
484底名無し沼さん:2014/01/09(木) 00:16:52.96
自演否定しないとか。
485底名無し沼さん:2014/01/09(木) 07:23:35.21
自作のアイゼンとピッケルで冬富士行ってくる。
486底名無し沼さん:2014/01/09(木) 19:11:51.90
山岳会入ってる人居る?
入れば経験とか知識増えると思うんだけど、単独のほうが好きなんだよなぁ
487底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:04:48.24
>>486
はいってるよ、何回もある県レベルの冬山の講習会にもいった。
オレが今までやってきたことと同じ事もあるが、全然違うってところもあった
自由度は低くなるけれどやっぱり山岳会にはいってよかったと思う
488底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:10:26.65
山岳会入って知識増やしてから辞めればいい
山岳会が思いの外魅力的なら居残り
入会の時にはよく吟味してね
489底名無し沼さん:2014/01/09(木) 20:14:06.09
どこの県かはいわないけど、お試し山行に参加した人の情報を県連レベルで共有してて、
別の会のにいったらなぜかCL/SLクラスが自分のことをやたら詳しく知っててどん引きしたことある。
山行計画書に記入する以外の用途に使いません、て話だったのにテキトウだな、と思ったわ。
490底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:10:26.13
北関東・甲信越辺りのお住まいの方で
その近くの山(尾瀬日光草津・八つ志賀・妙義軽井沢・甲武信 等)に出かける際は

必ず ザックの中に放射線測定器・簡易線量計を忍ばせてるものなんですか?
491底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:18:41.71
はい
492底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:13:36.30
>>459
そうダウンて休憩や日常着だよね?
汗でビショビショになっても毎日洗濯出来ないし
493底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:28:55.16
>>492
ダウン関係は荒れるから…
ケースバイケースじゃない?
494底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:54:53.50
>>490
そのあたりの住民なら通常の生活の方がよほど被爆するんじゃ無いか?
山の上には放射線物質も降っていないだろうからホルミシス効果で少しながらも回復
すると思うよ

>>486
単独行で全責任と装備を自分自身で行うことこそもっとも安全で仲間がひつようならば
個人的に見つける方がずっといい
495底名無し沼さん:2014/01/10(金) 00:50:45.09
>>494
以前関東の山で放射線測定したブログ見たけど落ち葉や雨水がたまりやすいような場所は線量が高かったよ
まあ普通そういうとこに長く留まることはないから特に問題はないでしょ
496底名無し沼さん:2014/01/10(金) 06:19:48.59
>>495
それでも標高の高いところには降ってないはず
放射性物質は重いから測定結果を見ても山を越えていない
497底名無し沼さん:2014/01/10(金) 06:28:37.59
そういや俺の携帯は放射線測定機能が付いてたな
使ったこと無いけど
498底名無し沼さん:2014/01/10(金) 08:37:18.06
ホウシャノウガーは早く半島に帰ればいいのに
499底名無し沼さん:2014/01/10(金) 09:58:58.84
半島もなにも実際、放射能は残ってるのが事実だからな。現実から目を背けてはいかんよ。
赤城や榛名じゃ未だにワカサギ釣っても食えないからね。
500底名無し沼さん:2014/01/10(金) 10:22:03.44
自然界に普通にあるものだからな
501底名無し沼さん:2014/01/10(金) 19:41:31.39
流石にあの辺以外はもう影響ないだろうな
半径100kmに近づかなきゃ平気だろ
みんな気にしすぎなんだよ
502底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:06:15.42
強いγ線出すのは普通じゃないわ
503底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:57:32.01
セシウム137ってβ線じゃないの
504底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:18:09.82
そろそろスレ違じゃね?
505底名無し沼さん:2014/01/10(金) 23:47:14.50
ラジコンが自演しとるな
506底名無し沼さん:2014/01/11(土) 15:22:55.17
ラジウム混浴?
507底名無し沼さん:2014/01/11(土) 22:53:01.58
携帯はドコモが有利でしょうか?
508底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:12:18.02
1番繋がるといわれるが山ではあまり当てにしないほうがいい。
観光地化された一部の山を除いてほとんどが圏外、ところどころ??がる程度。
509底名無し沼さん:2014/01/12(日) 02:25:38.21
現在、天気は西高東低の気圧配置です。大陸からの寒波が時速20キロで本州に吹いてきています。
本州長野、群馬、八ヶ岳などでは、気温の急激な低下がありますので、天侯が悪くなったら
登山中止した方がいい様に思えます、ここ1週間から10日位は充分注意して
楽しみましょう。
510底名無し沼さん:2014/01/12(日) 03:13:59.27
昔々、天気予報スレで予報してくれてた人ってパンパカしちゃったって本当ですか?
511底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:09:54.48
教えて!
芦屋ロックガーデンで登山技術トレーニングをしたいのだが何かできる?また何をすればいい?
512底名無し沼さん:2014/01/12(日) 09:13:00.89
>>511
短パンTシャツビーサンで登るといいトレーニングなるよ
513底名無し沼さん:2014/01/12(日) 12:03:05.45
>>511
芦屋ロックガーデンは日本のロッククライミング発祥の地と言われています
基礎的なロープワークの講習会等は時折有るようですが
岩がもろいのと易しすぎるのでフリークライマーは立ち寄りません
東端の荒れ地山では簡単なボルダリングが楽しめます

風花花崗岩のロックガーデンはアイゼンピッケルワークのトレーニングに最適です
冬山前にはロックガーデンや蓬莱峡はアイゼンワークの練習をする人で賑わいます
514底名無し沼さん:2014/01/12(日) 13:14:14.62
>>501
気にしなくても大丈夫という根拠はなんですか?
100キロ以内という理由は?
放射線物質は風下に向かってほとんと拡散しないで運ばれるんですよ
事故後最も速く放射線マップを発表したのは群馬大学の火山学者
火山灰の拡散という専門性が生かされた
515底名無し沼さん:2014/01/12(日) 13:25:54.73
青プリンさんはトンデモさんというのが定説ですが。
516底名無し沼さん:2014/01/12(日) 13:47:07.89
>>75の六甲山タイム

どんなものか自分の脚と身体で試したみたら芦屋川の駅から最高峰までちょうど2時間0分だった。
早足で休憩なく登り続けて心肺の限界だったわ。
俺はギリギリヒマラヤにいっもいいのか?

しかしロックガーデンって遊園地かなんかだと思ってたら岩場の事だったのね。
517底名無し沼さん:2014/01/12(日) 13:55:01.61
全くの最初の山のぼりで芦屋川〜六甲〜有馬温泉まで時間は3時間40分だったわ
トータル休憩時間が40分くらい結構しんどかった
518底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:30:00.02
519底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:43:55.03
>>514
日本はどこ行ってもほぼ汚染されてるから気にスンナってこと
520底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:49:41.36
>>514
富岡町のライブカメラ、昨日から車の往来が急に増えたよ、何かあったんだね
心配ならちょっと線量計持って自分で調べてきて
521底名無し沼さん:2014/01/12(日) 14:56:56.95
青プリンさん?
522底名無し沼さん:2014/01/12(日) 16:23:56.75
群馬の火山学者=青プリン。青い富士山のアイコンだった
523底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:10:57.64
>>522
青プリン確認した ありがとう
524底名無し沼さん:2014/01/12(日) 23:30:13.64
>>516
サランコットの丘に登ることを許可します
525底名無し沼さん:2014/01/13(月) 10:56:31.35
自演荒らしが一人休んでるだけで板全体が閑散とするんだな。このまま消えてくれたらどれだけすっきりするか。
526底名無し沼さん:2014/01/13(月) 13:00:04.25
多分死んだんだよ
あまりの自分の存在の馬鹿らしさを苦にね

まあしばらくしたらみんな戻って来てまともな状況になるよ
527底名無し沼さん:2014/01/13(月) 13:11:08.62
>>525-526

気持ち悪い奴だな・・・
528底名無し沼さん:2014/01/13(月) 13:17:09.54
あれ地縛霊がレスし出した
凄まじい執念だな
まあ死んでも誰も悲しんでくれない存在なんだから母親も産まなきゃ良かったと思っる事だろうね
529底名無し沼さん:2014/01/13(月) 13:55:07.62
どっちが凄まじい執念だよwww
530底名無し沼さん:2014/01/13(月) 19:11:45.60
>>528
もうさ、スルーできないんだったら書き込まなくていいから
荒氏に構うお前も荒氏だから
531底名無し沼さん:2014/01/13(月) 19:13:38.80
どうしても我慢できなかったんだなwww
532底名無し沼さん:2014/01/13(月) 20:41:28.70
自演が捗るね〜
533底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:20:41.72
テントにいる間に
脱いでる靴が湿っていくんだけど
みんなどうやってるの?
534底名無し沼さん:2014/01/13(月) 22:24:24.27
抱いて寝る
535底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:20:23.15
暫く歩けば結露なんて取れるんだから気にするなよ
536底名無し沼さん:2014/01/14(火) 07:26:41.49
>>533
欧米式に、登山靴を履いたままテントに上がる

もしくはビニール袋でも適当に被せとけ
537底名無し沼さん:2014/01/14(火) 08:16:59.58
スーパーのビニル袋の中に入れる
シュラフの中に入れる
履いたまま寝る
538底名無し沼さん:2014/01/14(火) 13:40:34.26
今年の夏山は北アルプスに行こうと思っています。
現在、サロモンのサロモン コスミック 4D 2 GTXを主に使っていますが、
やはり槍など岩場がでてくるところでは不足でしょうか?

また、ステップアップシューズとしてスポルティバのトランゴSを買おうかと思っているのですが、ご意見をお聞かせください。
539底名無し沼さん:2014/01/14(火) 14:35:58.57
北アルのどこよ?
テントフル装備?それとも小屋泊まり?
縦走するの?小屋ピストン?日帰り?
条件によって違ってくるけど夏槍ピストン程度ならスニーカーでもいいよ
540底名無し沼さん:2014/01/14(火) 16:30:40.13
>欧米式に、登山靴を履いたままテントに上がる
欧米の人ってこんな事してんの?
541底名無し沼さん:2014/01/14(火) 17:04:23.70
>>538
小屋泊で一般ルートを通っていく限りは
この靴で槍・穂高、剱でも十分じゃないかな

山は靴じゃなく足で登るんだから
いまの靴で不十分と感じた段階で
ステップアップスりゃいい
542底名無し沼さん:2014/01/14(火) 19:59:49.37
リュックなんですが、日帰りか1泊ではどれくらいの容量を用意すればいいですか?
30L40L?
543底名無し沼さん:2014/01/14(火) 20:04:39.22
>>542
入れるものを全部買ってから決めろ
544底名無し沼さん:2014/01/14(火) 20:25:12.81
>>542
何を持って何処にいくかで変わるんじゃないのかい?
まぁでかいの持ってれば使い回しきくから大き目のをお勧めしとく
545底名無し沼さん:2014/01/15(水) 00:11:04.65
>>538
ベストチョイスです!!
軽い、歩きやすい、フィット感いい。
剱だって一番登りやすかったのは、もっと靴底がやわらかいソロモンのMIDでした。
546底名無し沼さん:2014/01/15(水) 00:30:35.24
ティンバーランド買いました
547底名無し沼さん:2014/01/15(水) 01:21:54.06
プッ
548底名無し沼さん:2014/01/15(水) 11:17:18.50
低山ならティンバーランドでも充分じゃないっすか?
軽アイゼンくらいなら付けられるだろうし。
あれって皮革でしょ。
履いてるの見てると蒸れそうな感じがするんだけど革なら大丈夫でしょ。
549底名無し沼さん:2014/01/15(水) 11:52:35.87
>>546
ティンバーランドってイエローブーツの事?
ティンバーランドからハイキングブーツも出てるけど
イエローブーツはワークブーツだからね、山には向かない
550底名無し沼さん:2014/01/15(水) 11:58:58.30
538です。

アドバイスくださった方ありがとうございます。
しばらくこの靴使ってみて、不足を感じたらステップアップしてみたいと思います。
551底名無し沼さん:2014/01/15(水) 12:10:39.07
>>549
知ってます
ソールが柔らか過ぎですよね

そもそも登山をしませんので
552底名無し沼さん:2014/01/15(水) 12:58:18.49
以前、ティンバーランドのブーツはいた山ガールがソロで冬伊吹に登りにきていたよ。
六合目の避難小屋で下山してくる登山者はほとんどハードシェル着てピッケル持った完全装備なのみて目が点になってたのが笑えたよ。
553底名無し沼さん:2014/01/15(水) 13:26:39.68
六合目くらいじゃアイゼンも要らんからなあ。
あった方が安心はできるけど。
554底名無し沼さん:2014/01/15(水) 16:35:10.79
何年か前1月の仙丈ケ岳にダナーライトで登ったな
むりやりセミワンタッチのアイゼン履かせたけど外れることもなく冷えも問題なかった
雲取、両神、甲武信、大菩薩はシリオのローカットに簡易スパイクつけて登った。これまた何も問題なかった
555底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:10:32.38
>>553
六合目まで登るだけならアイゼンなんかいらないよ。
六合目に下山してくる登山者がハードシェル・ピッケルの完全装備なんだよ。普通の登山者はそこまで降りたらピッケル収納していくよな。
556底名無し沼さん:2014/01/15(水) 21:29:44.23
ピッケルってこの時期アイスクライミングに使うイメージなんだけど、それ以外にも使い道あるの?
557底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:13:16.97
急斜面の登高、下降、トラバース
アックスビレイ
杖代わりなど
558底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:21:00.05
刺す、イチ、ニ、刺す、イチ、ニ、て、練習させられるよ。<ピッケル
559底名無し沼さん:2014/01/15(水) 22:27:33.54
>>558
あんたのとこだけじゃない?
560底名無し沼さん:2014/01/17(金) 00:27:32.35
どこの暗殺塾
561底名無し沼さん:2014/01/17(金) 01:47:36.85
新宿近辺で山装備のまま入れる風俗かラブホあったらおしえて
562底名無し沼さん:2014/01/17(金) 01:54:46.09
バラクラバ脱いでおけばラブホは普通に入れる
風俗は受け付けで爪の状態をチェックされる
伸びてたり土が挟まって無ければおk
563底名無し沼さん:2014/01/17(金) 08:36:07.76
どんな初心者スレなんだよw
564底名無し沼さん:2014/01/17(金) 08:42:53.85
山に登る前にソープ行け
565底名無し沼さん:2014/01/17(金) 09:23:58.43
登販
566底名無し沼さん:2014/01/17(金) 09:24:46.08
登攀力落ちるよ
567底名無し沼さん:2014/01/17(金) 21:03:53.93
恥丘を乗り越え乳房の先端に辿り着きたい
これこそ男が山に登る動機ですもの
568底名無し沼さん:2014/01/17(金) 21:56:32.03
>>567
乳房の先端が最終目的地て、乳児かw
569底名無し沼さん:2014/01/17(金) 22:25:22.38
自演が捗るね〜
570底名無し沼さん:2014/01/20(月) 01:27:55.15
雪山でも森林限界を越えなければサングラス不要ですか?
571底名無し沼さん:2014/01/20(月) 02:04:52.85
http://2ch-ita.net/upfiles/file10687.jpg
森林限界超えなくても稜線に出ればこんな感じで結構雪面広くなるよ
樹木の葉っぱはみんな落ちてるし、積雪で埋もれるしで、結構日差し当たる
まぁ、この程度だから3時間くらいいても別に目をやられはしないけど、
安物でいいからサングラスは買っておけばいいんじゃないかな?
スキー場からいける初心者向け雪山なんかではあった方がいいし
572底名無し沼さん:2014/01/21(火) 00:18:30.96
昨年から登り始めましたが椎間板ヘルニアになってしまいました。
今後登山が出来るでしょうか?
573底名無し沼さん:2014/01/21(火) 01:22:54.71
奥深い山中で動けなくなったら大変だろうね
まずは治療に専念
その後はエスケープルートの多い低山で様子見が良いかと
574底名無し沼さん:2014/01/21(火) 01:29:34.12
>>571
ありがとうございます
ネットで探してみましたが
物によって、暗すぎる、曇る、日本人の顔に合わないなど
選ぶのが難しいようですね

とりあえず百均ので行ってみます
575底名無し沼さん:2014/01/21(火) 01:33:34.06
>>572
再起不能じゃないですよ
ヘルニア克服してフルマラソン2時間台で走れましたし
焦らずトレーニングされては?
576底名無し沼さん:2014/01/21(火) 05:32:24.32
>>574
安かろう悪かろうだが、曇りはどのメガネでも解消されないので諦めるしか無い
見やすさは赤系にしとけばだいたいok
577底名無し沼さん:2014/01/21(火) 05:47:55.36
ゴーグルはともかくサングラスは顔ともっと離れてるほうが曇らないと思うんだけどね
578底名無し沼さん:2014/01/21(火) 09:41:16.88
>>577
顔の形は百人百様だから、自分に合わせて調整しましょう。
調整できないのでも、鼻当て(パッド)に薄いゴムやスポンジを貼るとよい。
579底名無し沼さん:2014/01/21(火) 11:07:31.31
山用ウエアって、登山でしか使わない?
自分の場合山の頻度は高くないので普段着にもかなり使ってるんだけど。
というか普段着に使う山ウエアを山に着ていくって感じかな。
r1とか今ヘビロテ
580底名無し沼さん:2014/01/21(火) 13:33:42.29
登山でしか使わない
まあスキーやらサイクリングにも使うけど、アウトドア用途にしか使わない

ただし、登山用から引退させた奴は普段着にも使う
581底名無し沼さん:2014/01/21(火) 13:47:29.64
俺はハードシェルやR2は普通に町できてるけどな。
582底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:02:03.11
部屋着に八面六臂の活躍してる
裁断とか伸縮のおかげで着てて楽だし多少の用なら着たまま外出できる
583底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:04:01.33
山用ウエアって意外と耐久性のないやつもあるからな
値段を考えると普段着にするのはためらうわ
快適なのは判るんだけど
584底名無し沼さん:2014/01/21(火) 14:33:37.84
確かにそういうのもあるな
弱そうなやつとか毛玉つきやすそうなのは大事にしまってある
585底名無し沼さん:2014/01/21(火) 15:08:31.84
最近多いストレッチ性の為にスパンデックス多用してるウェアなら
繊維寿命自体が短いから普段から着たほうがいいね
586底名無し沼さん:2014/01/21(火) 16:27:12.02
服なんて着てなんばだろw
街や山にかかわらずきてなんぼ。
せこいなぁw
587底名無し沼さん:2014/01/21(火) 16:41:55.96
着なければ天王寺
すいませんでした
588底名無し沼さん:2014/01/21(火) 19:28:47.72
自己判断でいいだろそんなもん
生地が劣化するようなら着るのやめればいいし、てか何回同じ話してんだよラジコン
589底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:03:07.82
>>572
私は、椎間板ヘルニア(脊柱管狭窄症)で苦しみ、最終的に手術で腰椎にチタンが入っていますが、テント泊の登山もやっています。
普通の登山程度なら、なんとかなるものです、たぶん。
今は治療法も進歩していると聞きます、まずは、専門の良い病院を探しましょう。
590底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:23:06.84
>>579
ファ厨乙です

やっぱマンジャケですか?
591底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:53:20.44
塚田さんまだデカイのか
592底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:53:52.33
誤爆すまん
593底名無し沼さん:2014/01/21(火) 21:57:54.71
デジコンといえば名高達郎
594底名無し沼さん:2014/01/22(水) 00:30:14.24
>>573>>575>>589
みなさんありがとうございます。
登れなくなるわけじゃなさそうですね。
少し希望が出てきました。
まずは治療に専念してゆっくり治そうと思います。
595底名無し沼さん:2014/01/22(水) 08:20:14.82
山爺が気てる網のチョッキってなんか意味あるの?
ポケットとしか意味ないよね。
596底名無し沼さん:2014/01/22(水) 08:23:53.14
物引っ掛けるのに便利なんだよ
狩猟した動物とか採取したきのこやらな
597底名無し沼さん:2014/01/22(水) 10:13:15.39
今年初雪山にチャレンジしたいと思っています。
山は2000程度の所で比較的初心者向けを想定していますが、
スノーシュー、軽アイゼンなどおすすめの商品を教えて下さい。
本格雪山登山は今後も想定していません。
598底名無し沼さん:2014/01/22(水) 10:17:29.52
モンベルとかのツアーで、全部貸してくれるのあるから、そんなのに参加してみたら?
あとは、北八つの山小屋のイベントとか。
599底名無し沼さん:2014/01/22(水) 10:19:30.47
2000mだと初心者向けのコースでも天候次第では凍傷とかもあるからそれなりの装備は必要だけどな
600底名無し沼さん:2014/01/22(水) 12:08:00.44
601底名無し沼さん:2014/01/22(水) 12:16:15.63
雲取山なら軽アイゼンとワークマンのシンサレート手袋で初心者でもまだまだ余裕か。
天気次第だけど。
602底名無し沼さん:2014/01/22(水) 13:57:50.73
チェーンスパイクだけあればいいでしょ
603底名無し沼さん:2014/01/22(水) 15:21:25.93
ワークマンの防水シンサレートの頼もしさは異常
厳冬期グローブとの違いがわからない。
604底名無し沼さん:2014/01/23(木) 07:57:45.90
2000m位の初心者向けの雪山、
石狩岳とかだったりしてな
605底名無し沼さん:2014/01/23(木) 09:19:24.33
富士山登ろうと思うんだけど
どれ位の装備をするべき?
足のサイズ32センチ
身長183cm体重100キロ
です
予想費用も教えてください
606底名無し沼さん:2014/01/23(木) 10:43:55.13
>>603
ワークマンの防水手袋は猛烈に蒸れるよ。
1日数時間の除雪作業にはとてもよいが、いったん中が濡れたら乾かすのにとても時間がかかって、
登山用には使えない。数双用意しといて、毎日乾いたものと交換しながら使うという用途向き。

冬の雲取山なら、100円のびのび手袋に、保温材無しの作業手袋を重ねれば十分じゃないかな。
607底名無し沼さん:2014/01/23(木) 12:23:18.30
2時間程度の山歩きの後でも首が凝ってる気がするんですが(帰りのバイクで安全確認がしづらい)、歩いてる時にうつ向きすぎなんでしょうか?
608底名無し沼さん:2014/01/23(木) 12:33:09.32
ザックのウエストベルトが貧弱とかじゃね
肩に荷重がかかり過ぎてるのかと
単純な筋力不足かもだが
609底名無し沼さん:2014/01/23(木) 17:22:52.08
>>603
ワークマンのシンサレートのグローブ買った
思ったより薄いね、大丈夫かな?
今週の日曜日に日本海側の山にいくから使い心地報告する
610底名無し沼さん:2014/01/23(木) 17:52:02.98
>>607
凝りは血行不良によって引き起こされる。
血行不良の原因は、動作の制限、圧迫、筋肉の緊張、冷え、など。
611底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:32:17.51
インソールのスーパーフィートを使ってる方いますか?
夏靴も冬靴も下山後には爪が2つ3つ真っ黒になってしまいます
特に冬に使っているゴローはかかとの靴擦れもひどく、インソールも作ってもらったのから5千円のやつ、安いのもをいつくか試しましたがどれもいまいちです
前にスポルティバのごつい靴も買いましたがそれも駄目で、さらに足の甲が合わずくるぶしも痛くなるのでお蔵入りしてます
今は5千円のインソールに安いインソールのつま先を切って張り付けて履いていますが、以前より多少マシな程度です
スーパーフィートの評判はすごくいいと聞きますが実際どうなんでしょうか?
612底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:48:27.31
>>611
要するに靴の中でつま先が前すべりしなければいいんだ。
これおすすめ。爪が当たりにくくなるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000FQ4WUI
ttp://ainz-tulpe.ainj.co.jp/upimg/ranking/0616_3.jpg
613底名無し沼さん:2014/01/23(木) 21:59:33.26
>>612
以前ダイソーでそのようなものを買って試したのですが何か違和感がありまして
もちろんダイソーの安物なんかよりはいいものと思いますが…すみません
614底名無し沼さん:2014/01/24(金) 01:53:14.11
単純に靴のサイズがちいさ〜〜い
あなたの靴の大きさが丁度良いの感覚が間違っているだけ
足の大きさ長さは完全剛体ではないので可変です
土踏まずが潰れて衝撃吸収すれば足は長くなるンヨ
さらに靴の中でスベリを完全に押さえられると思う?
指の付け根で屈曲して靴内部が結果的に長さ縮む分靴底伸びますか?
615底名無し沼さん:2014/01/24(金) 01:54:38.17
>>611
ソール、アッパーが硬い靴はいてるんじゃないですかね。
お勧めはサロモンのコズミック4Dです。甲でしっかりフィットできるかがポイントです。
無雪期に限りますが、剱や槍穂くらいだと、これが一番よかったです。
616底名無し沼さん:2014/01/24(金) 02:05:24.58
足甲まで含めて測定してくれるようなとこないかな
感覚で合ってる合ってないでなく、数値とかで合った靴選びたい
617底名無し沼さん:2014/01/24(金) 02:10:59.98
ふだん履いている靴より0・5cm大きければいいやン
厚手の屈したはいて足指が爪先の空間でぐるんぐるん動くくらい
618底名無し沼さん:2014/01/24(金) 02:19:54.32
>>617
普段より0.5cm大きいサイズなんて決め打ち出来ない。
足型によっては2cm大きいサイズがちょうどいい場合もあるぞ。
619底名無し沼さん:2014/01/24(金) 03:08:29.98
爪が死ぬのは単純に靴紐がゆる過ぎなだけでは?
靴紐締めてじっとしてると足が冷たくなるのは締めすぎだが
そのちょい手前ぐらいまでは締めても大丈夫だよ
620底名無し沼さん:2014/01/24(金) 06:40:03.94
教えてください
55歳のオヤジ秋元康が作詞した歌なんか聴いておもしろいのでしょうか
私にはわかりません
621底名無し沼さん:2014/01/24(金) 06:43:12.10
>>611
スーパーフィート緑ほか3つのインソールを靴によって使い分けてる
ハマればきちんと効果を発揮する代物ではある
「いまいち」とかでは何が悪いのか分からないが、もしかしてインソールに過剰な期待してるのかも
どこが窮屈でどこがユルいかをもちっと情報くれ
622底名無し沼さん:2014/01/24(金) 07:47:54.97
>>611
スーパーフィート使ってるよ、なかなか調子良い
ただしインソールの表面がちょっと滑りやすい生地なので、
足に合った靴じゃないと足が動いて、爪にダメージを受ける可能性は残る

夏用には定番のグリーンか、高機能で俺のお気に入りのオレンジ、
冬用はオレンジと同型で表面の生地が違うから滑りにくいレッドホットだね

でも、爪が痛んだり靴擦れになったりする原因って、自分で理解してる?
爪だけなら単純に靴のサイズが小さいって話になるんだろうけど、
この場合は靴が緩いか紐の締め方が足りないかで、足が靴の中で動いてしまってるんだと思う
靴を替えてもなるってことは、紐の締め方の可能性が高そうな予感

もしそうなら、いくらインソールを入れても問題は解決しないので、
もう少し靴と自分の足を観察して、まずは状態を詳しく把握する必要があるんじゃないかな
623底名無し沼さん:2014/01/24(金) 08:36:56.67
>>614
思ったんだが、土踏まずの所を膨らめてストッパーにすれば良いかもな。つま先は結構フリーになるだろう。
624底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:03:58.72
土踏まずの真ん中ら辺に変なシコリができてるんだけどなんだこれ・・・
触ると痛い
前は無かったのに・・・
癌ですか?
625底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:19:19.54
折れもそれなった。
登山じゃなくて、ハードなジム通いで。

で、ステマじゃないんだけど、スーパーフィートグリーンを半年くらい使い続けたら無くなった。
特に他に変更点が無いのでインソール効果だと判断している。

シダスはイマイチだた。
他はカスタムインソールだね。
626底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:29:12.12
>>614
小さいことは多分ないと思います
冬用の靴下を履いても指にある程度自由があるし、それとゴローのは両足のサイズを測ってセミオーダーで作ってもらったので
>>615
確かにスポルティバとゴローは硬いです
特にゴローは皮だから氷点下ではカチカチになります
夏用のトレッキングシューズは硬くはないのでゆっくり下ればさほど問題ないのですが
冬用の靴を新しく買うとなるとまともなのは4、5万はするし、その靴も駄目であったらショックが大きいので出来ればインソールで済ませたいのが本音です
>>619
紐の締め加減はいろいろ試しましたが、目いっぱい締めた方がいいと結論付けました
>>621
窮屈感はないのですが長時間履いてると痛くなる場所は、親指の裏の付け根辺りよりちょっと上の盛り上がった部分と親指の内側足根小球
これはその部分に薄いシートを直接貼って予防しています
次にかかとの靴擦れ
これはバンドエイドのパワーパッドを貼ることでほぼ防ぐことが出来ます
そして一番の悩みがやっぱり足の爪ですね
今の所どう対処しても防げません
ちなみに黒くなるのは親指と人差し指が多いです
>>622
滑りやすいとはちょっと意外です
手ごろな緑を考えていたのですが赤がいいみたいですね
でも6千円かぁ
627底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:30:16.72
大きめの買って>>612でいいんじゃない?
自分も何やっても爪があたってたけど滑り止めジェルで当たらなくなったよ。
628底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:30:28.09
爪を痛めるのは下りなので、足が前にずれるために起こると分かっています
これはゆっくり降りれば黒くなるまで痛めることはないのですが、性格がらなのか注意していてもいつのまにかハイペースなっていて、下山して靴を脱ぐと黒くなっており、ひどい時はまともに歩けない場合もあります
幸い気が張っているせいか山で痛くなることはないのですが、痛みが完全に引くまで4週間くらいかかります
とりあえず大きい好日山荘へ行って現物を見てこうと思います
ありがとうございました
629底名無し沼さん:2014/01/24(金) 09:58:46.76
ゴローの親父より自分の足を信じれない子ちゃん
何故2足も揃いも揃って爪を痛めるか理解できていない
両方に共通しているのは自分で丁度良いという靴の長さ
他に共通の項目はありますか?
630底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:10:07.31
>>624
医者池
多分癌じゃないけどヤバいいと思う
631底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:14:01.79
これじゃ靴買い換えろとなるから窮余の一策
100均の中敷でも買って表も裏もボンドを塗って完璧に乾かす
ハイ中敷も靴下もズレマセン
632底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:17:05.97
足が靴の中で滑ると爪を傷める以前にものすごく疲れるよ
下りなんかだと踏ん張ってしまうからふくらはぎとかあっという間に筋肉痛になる
633底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:18:37.71
脚のガンは非常に予後が悪いとされてますなあ。
634底名無し沼さん:2014/01/24(金) 10:57:24.10
>>628
登山靴がワイズ不足ではと思う
もしそうなら靴買い換えるしかないけど
635底名無し沼さん:2014/01/24(金) 12:37:15.70
>>628
歩き方の基本ができていませんね
靴の中で足がずれるのは多かれ少なかれ下りでは起こりますし
靴底と土の間にも滑りが生じます
アイゼンでクラスとした斜面を下ると下りの負担が大きい
砂地だとずぼらに歩いても楽ちんなのは誰しも経験するところでしょう
たった靴底と土の滑りだけでそれだけ大きな差があるのです
つまり
くだりの衝撃は体全体で吸収しなければどこかに負担が偏るのですよ
それは歩き方につきます
膝や足首で柔軟に衝撃を緩和し、衝撃を分散させる
基本中の基本です
好日山荘に行ったって結果は変わりませんよ
それから
歩き方の基本もできていないあなたはアイゼンを使用した山など無理でしょうから
当然雪の無い山と言うことですよね
ならば登山道具やで靴を選ぶなど愚の骨頂です
東京靴流通センターか何かでスニーカーや長靴の方が遙かに歩きやすいです
636底名無し沼さん:2014/01/24(金) 12:53:10.37
>>626>>628
靴紐を目いっぱい締めても足がズレるというなら、残念ながら靴が足に合ってない

おそらく甲が低い足なんじゃないかな
もしそうなら、土踏まずを持ち上げるスーパーフィートなら前滑りが改善する可能性はある

でもまあ夏用の靴は買い替えを勧めるよ
買い替えというか、トレランシューズみたいなタイプを買い増して色々歩いてみると良い
きっちり紐が締まってフィットするというのがどういうことなのか分かると思う

冬用の靴は、スーパーフィートの赤を入れて様子見かなぁ
637底名無し沼さん:2014/01/24(金) 12:58:44.41
過度に体全体でクッションしすぎてつま先に全体重が乗っかっちゃうのかね
638底名無し沼さん:2014/01/24(金) 13:12:27.07
>>636
ごく安価な非常に歩きやすいがスニーカーに劣るしなやかな軽登山靴なら
靴紐を締めれば全体もしまり適度な足のずれも実現可能でしょう
しかし登山靴の歩くことに関して障害になるだけのところをまねし
鹿もアイゼンの付かない高価な軽登山靴であればいくら靴紐をぐいぐい締めても
足の動きには効果がないでしょう
靴も重要ですし紐の閉め方も若干は関係するでしょうが最も大切なのは歩き方です
639底名無し沼さん:2014/01/24(金) 13:12:59.34
>>637
はあ??
640底名無し沼さん:2014/01/24(金) 13:37:56.24
>>637
かかとの靴ずれがあるから、そういうことではない…と思う
641底名無し沼さん:2014/01/24(金) 14:10:06.55
>>634
確かに靴屋で足が幅広と言われました
買い換えが得策なんでしょうけどお金の問題がありまして
>>635
基本が出来ていないのはあるかも知れません
ただ重い荷物を背負って急な下りだとどうしてもつま先に重心がかかってしまいます
ゆっくり下れば別なんでしょうが
あと冬山も登りますよ
>>636
スーパーフィートの悪いところはあまり聞かないので望みを託してみます
それと無雪期はもう沢登りしかしないので、アクアステルスにもスーパーフィートを履かせようと企んでいます
フェルトを履く場合は安いトレランシューズを持っていきますが、重い荷物を背負って歩くと足の裏全体が痛くなります
普段里山を軽装で走る分にはほぼ問題はないんですが
>>637、640
下りではつま先が、登りではかかとがダメージを負います
642底名無し沼さん:2014/01/24(金) 14:32:57.21
>>611
単に足弱なのと神経質過ぎるんだと思います、足を痛めるのは単に靴やインソールのせいだけじゃないし
足首から下だけの問題じゃないですよ
そもそも重荷を背負っての山登りなんて体に負担が掛かるしどこか故障が出てが当たり前
それに耐える体を作らないで靴や装備を揃えたってどうにもならない、精神論じゃないですよ、当然の事です

それだけ靴やインソールに気を使っても駄目なのは日頃のトレーニングを怠っておられるのでは?
体幹や足全体の筋力不足ではまともな歩き方も出来ませんよ

長靴男じゃないけど、特にアイゼンを着ける事を前提とした底の堅い冬靴は足に負担が掛かって当然です
自分も革製の重登山靴を履いていた頃は爪をはがした事もありますし、プラ靴で長期縦走した時は
足裏全体が靴擦れの様になって土踏まずが一皮むけてしまった事もあります
山登りとはそんなもんだと割り切らなければとても続けてはいけません、痛みくらいなら気にしないのもスキルの一つです

それとスーパーフィートは使っている人も多いですし悪くはないと思いますが、アーチをサポートすると言う事は
結果足を甘やかしてしまう、と言う説が多いのも事実です
643底名無し沼さん:2014/01/24(金) 16:32:04.45
>>641
スーパーフィートも万人に合うわけではない
まあまずドレスフィットみたいな3/4型のインソールはどうだろう?と読んでて思うけど
でもやっぱ根本的には筋トレかなあ
644底名無し沼さん:2014/01/24(金) 16:59:22.25
>>624
魚の目
645底名無し沼さん:2014/01/24(金) 20:04:43.50
スーパーフィートのプラスチック部品で靴の中傷つかない?
646底名無し沼さん:2014/01/24(金) 20:16:04.19
傷を気にするなら履かない方がいい
647底名無し沼さん:2014/01/24(金) 21:48:09.40
紐が緩んで足が痛くなるというケースは多い
648底名無し沼さん:2014/01/24(金) 22:08:47.41
スーパーフィート緑を3年愛用してます。プラスチックのパーツがくたびれてきたので買い換えようと思います。
靴が傷む、という感覚はないですね。
649底名無し沼さん:2014/01/24(金) 22:36:28.98
ホシノのバランスプラス使ってる
不具合はないが特筆すべき点もない
650底名無し沼さん:2014/01/24(金) 22:53:49.72
65才の爺です。日常の中で体力をつける方法にとんなものがありますか。
最近では川原の土手を上り下りしています。
651底名無し沼さん:2014/01/24(金) 23:04:09.99
>>650
個人的にはランニング(時速8km以上)が一番効果があると感じています。
毎日30分ほど走るだけで、20代をも凌ぐ体力が得られでしょう。
652底名無し沼さん:2014/01/24(金) 23:11:42.04
>>645
グリーンとかオレンジの系統なら大丈夫
ブルーとかブラックの系統はたぶん傷付く

>>649
あれわりと気になってるんだけど実際どう?
以前試着したときは、開帳足を両側からギュッと押し戻すような不思議な印象だったんだ
653底名無し沼さん:2014/01/25(土) 01:37:40.84
>>641
靴の中で足が前すべりするのを防ぐのに、ハイカットの部分を靴紐でしめるのはダメです。
甲の部分をしめないといけません。
それができないのは、アッパーが硬すぎるのと、幅広すぎるからでしょう。
自分の足が幅広なのは勘違いということも多いので、ちゃんと甲で締められる靴を探して下さい。
654底名無し沼さん:2014/01/25(土) 06:09:26.65
>>652
日帰りでしか使ったことないけど足の疲れや痛みを感じたことはないからいい物だとは思うけどね
土踏まずの前の方が盛り上がってて、疲れると扁平になるのを防いで自然な形のままにするという説明は店員から受けたけど
あと湿気を吸うみたいで今の時期下山後はびしょ濡れだからいつも取り出して乾かしてる
655底名無し沼さん:2014/01/25(土) 07:43:05.32
小屋どまりの時も必ず外して乾燥室かストーブのとこで乾かしたり、夜は布団に入れておきます。<スーパーフィート
656底名無し沼さん:2014/01/25(土) 08:54:36.30
デブにも効果のあるインソール教えておくれ
657底名無し沼さん:2014/01/25(土) 09:11:48.38
うーん…ソルボとか?
658底名無し沼さん:2014/01/25(土) 09:30:07.88
>>650
近くに手頃な低山はないですか?
小学生が遠足で行くような山でも十分です
山は山を歩くことが一番よいように思います
659底名無し沼さん:2014/01/25(土) 09:44:30.70
半袖+短パンの手ぶら(ポカリ500mlだけ持つ予定)で富士山に登ろうと思うんだけど死ぬかな?
以前、ヘタレ大学生の雑魚どもが軽装で富士登山やってレスキュー隊が出動するような悲惨な目に合ったとか言う話を聴いたんだけど
俺クラスの最強バディなら大丈夫ですよね?
660底名無し沼さん:2014/01/25(土) 10:56:04.32
激しくつまらないからもう来るな。クソが。
661底名無し沼さん:2014/01/25(土) 13:13:49.50
>>659
あなたクラスの最強バディなら絶対大丈夫、明日日帰りで行って来てレポしてね
662底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:12:51.20
願望として
去年白山に登ったから、来年は富士山
再来年にキナバルを登りたいと思ってるんだけど
富士山の次に登る山としてはキナバルは難易度の上がりぐあい的に難しいかな
663底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:18:56.70
>>662
キナバル山が富士山より難易度が高いとしたら財政面だけ
664底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:37:40.53
>>663
そうなの?
標高が富士山よりも高いのと
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/0c93fd211ea23eb2cbcec17ecc151743.jpg
こんな感じの傾斜をロープ使って登るとこがあるみたいなのでてっきり富士山より上かと
665底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:45:53.48
>>664
この調子で登山口から山頂まで続いてたら富士山より難易度高いかも
一度滑ったらおしまいだし
666底名無し沼さん:2014/01/25(土) 20:52:05.74
>>664
それ難しいコースだよ
普通のコースは富士山より楽だよ
667底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:01:25.38
>>664
こんなのは頂上直下のごく一部、それに見た目ほど傾斜はないよ
山小屋やトイレも富士山なんかよりはるかにいい
668底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:15:32.60
関東平野を一望できる山おしえて
669底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:15:53.45
そうなのか
富士山のほうがよっぽど大変なんだね
それにしてもキナバルを実際に登ったことのある人がいるみたいでびっくり
登った感想とか、よかったら聞きたいな
世界遺産で熱帯の植物が見られるし、頂上の尖った岩が、かっこいいよね

最終的な目標のキリマンジャロを登るために
富士山より標高も難易度も高いけど、急激に上がらないレベルの難易度の山を探してるんだけど
富士山の後にキリマンジャロはさすがに無理だよね?
台湾の玉山はどうだろう
670底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:26:34.76
滑ったら終わりでもステップが作ってあるなら余裕じゃね
671底名無し沼さん:2014/01/25(土) 21:28:45.21
登って降りるのもいいけど、縦走してみてはどうか
672底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:47:00.67
今日近所の山に登ったのですがふもとの柳の木に新芽がでてました
もうすぐ春ですか
673底名無し沼さん:2014/01/25(土) 22:51:31.15
>>664
公園の遊具かと思った
674底名無し沼さん:2014/01/25(土) 23:14:29.58
>>672
ちょっと気どって見ませんか
675底名無し沼さん:2014/01/26(日) 01:54:35.82
ダナーライトというブーツは初心者向きですか?
公式の説明には履く人を選ばないとあります。
総レザーのは5万ほどするので高すぎます。こちらのモデルは半分ぐらい革製ではない布を使ってるようです。
用途は街で履くのと日帰り登山と考えています。

ABCマートで数千円割引がされてましたが品質を落とした独自企画のものですか?ABCマートの営業力で安く仕入れているか薄利多売ですか?
676底名無し沼さん:2014/01/26(日) 04:57:59.72
すでに世の中からは登山靴として見られてないよ。
低山日帰り旅行くらいならば使えると思うけどそれは2980円のスニーカーでも同じ。
街靴として格好いいと思うなら止めはしないけど。
677底名無し沼さん:2014/01/26(日) 05:07:07.33
>>675
ABCマートで買うよりネットで買った方が安くないか?
ほんとはいけないけど店頭でサイズだけ確認してさ

それとその独自企画とかは分からないけどダナーライト自体はものがいいよ
買ってから15年くらい経つが今でもたまに履く。ソールは3回くらい張り替えたかな
ただ7、8年過ぎたあたりから防水力が落ちたので山で履くことはなくなったけどね
靴擦れなどのトラブルも全くなかったし雪山でもアイゼン履いて使ってた
なにより軽いし洒落てるから街で履けるのがいいね。俺はおすすめするよ
678底名無し沼さん:2014/01/26(日) 07:23:25.89
ステマ乙
679底名無し沼さん:2014/01/26(日) 07:39:33.81
>>668
筑波山、赤城山など

>>675
登山用品店で15000円ぐらいの登山靴買った方がマシ
680底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:26:50.90
>665.670
ヴィアフェラータでしょ
681底名無し沼さん:2014/01/26(日) 08:55:50.04
>>675
ABCのダナーライトは登山での使用を想定していません
せいぜいでハイキング
20L前後の軽量装備で奥多摩や丹沢、筑波山あたりの日帰りハイキングレベルならなんら問題は有りません
682底名無し沼さん:2014/01/26(日) 10:26:20.99
ゴアで街靴とかアホらしいし二、三回低山にでも登ったほうがハクがつくんじゃね?
683底名無し沼さん:2014/01/26(日) 10:36:45.32
山登ったらダナー汚れちゃうでしょ
684底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:05:38.92
>>683
そうダナー、て、ゴメンOrz
685底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:11:28.10
今の時季低山雪山専門なんですが、前の日に思い立って準備するのも面倒なので、ウエア、ギア一式を小さい衣装ケースに入れておいて、翌日はそのまま車に積み込むようにしてるんですが、みなさんどうされてますか?
ちなみに自宅登山口間はいつも普段着です。
686底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:15:04.20
>>681
ABCではないダナーライトだと登山向きと言う意味ではなくて?
ダナーは登山靴のブランドだと聞きましたがそうではないのですか?
5万ほどする総レザーや他のダナー製品なら登山向きですか?
そもそもダナーが登山者に人気がない?その理由はコスパが悪いから?

あくまで日帰りしか考えていないのでハイキングという部類になると思います。最終目標が富士登山です。
687底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:30:31.55
見た目気に入ってるならダナーでいいよ
どうせ高尾山行って、上高地辺り行って、富士山行って、それで登山終了なんだし
ダナーでも十分登れるし、山なんかより街での使用重視でいい
688底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:32:04.52
ダナーが登山靴のブランドだったのはもう20年以上も前のこと
ホーキンスやティんバーランドと同じだよ
689底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:47:04.50
この時期の非雪山での服装について教えて下さい
キャプ3の上に薄手のフリース、休憩時にはダウンという服装なんですけど、
ベースレイヤーの上に直接フリースというのは良いのでしょうか?
690底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:58:31.74
良いです
691底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:30:57.64
素肌にフリースでいいよ
692底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:32:02.07
全裸にエプロンでいいよ
693底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:33:00.43
海パンネクタイもいいよ
694底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:33:27.81
全裸に靴下が好き
695底名無し沼さん:2014/01/26(日) 13:10:38.73
ちんぽしゃぶらせてくだしあ
696底名無し沼さん:2014/01/26(日) 13:17:20.51
>>687
お恥ずかしい話ですが図星です。日本アルプスなどの雪山、上級者向けの山にいくのは検してないです。
ですが上級者にも認められているブランド名いくつか教えていただければありがたいです。予算は3万ほどで検討しています。
697底名無し沼さん:2014/01/26(日) 13:23:28.50
ザンバラン
ラスポルティバ
スカルパ
698底名無し沼さん:2014/01/26(日) 13:35:26.40
ファッションとして考えるならスポルティバやスカルパが似合うのは完全山装備
街着に靴だけ登山靴はちんどん屋みたいなチグハグさになるから、ダナーのがいいよ
699底名無し沼さん:2014/01/26(日) 13:43:10.36
ダナーはティンバーランドやホーキンスよりはましですか?
700底名無し沼さん:2014/01/26(日) 14:18:00.97
予算3万なら安売り狙って
1万前後でキャラバンC1-02、2万前後でダナーライト買えばいい
701底名無し沼さん:2014/01/26(日) 14:36:22.98
登山の趣味続くかどうか判らなかったからお手ごろなキャラバン買っちゃったんだけど
登山楽しくてもっと良い靴欲しいんだけどキャラバンがまだまだ十分使えるから新しいのが買えない
最初からもっと良いの買っとけばよかった
702底名無し沼さん:2014/01/26(日) 14:48:24.60
靴以外にも買う物あるでそ
ナイロン靴なんて100日も使用すれば傷んでくるから、遠くないうちに新しいの買うことになるよ
703底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:46:16.22
もっとよい靴の意味がよく分らないが
さらに靴底が硬く岩稜でも歩きやすい靴なら
機能が違うのだからさっさと買って2足履き分ければいい
いつも同じ靴の着た切りスズメより両方長持ちする
704底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:52:26.68
なんで長持ちするのが分らない
705底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:57:07.55
コンプレッションタイツって着圧ストッキング+普通のタイツで代用できるかな
軽いトレッキングだけど体が貧弱
706底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:57:35.35
エレベスト登りたい(´・ω・`)
707底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:59:11.26
同じのを毎日履くと湿気とかで早く駄目になるって聞いたけど、登山靴は毎日履くもんじゃないから問題ないんじゃないかな
708底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:04:49.73
2足履きすると靴ずれの元になるんだけど、俺だけかな
709底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:11:16.38
キャラバンなら足にあってるなら十分だと思うけどな
もっと高い山とか厳冬期とかに行きたくなったらその時に買い足せば良い訳で

俺は最近ローカットの登山靴やトレランシューズに興味が出てきたんだけど
ミドルカットと冬靴しか履いたことないから何がいいのか判らん
どういう基準で選べばいいんだろうか?
非防水のメッシュやらゴアやら、まるで違うタイプが混在してるし
ソールもスニーカーみたいに柔らかいのからシャンクっぽいやつが入ってるのまであるし
舗装路向けっぽいパターンのやつがトレランシューズにラインナップされてたり
あくまで登山でトレランはやらないんだけど、お勧めありますか?
710底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:26:58.25
低山日帰り程度ならキャラバンの安いので十分
ダナーなんてもったいない
ダナーライトの値段出すのならそれ相応のしっかりした3シーズン縦走対応の登山靴買えるよ
711底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:27:39.51
>>703
2日行程なら2足もっていくバカか
712底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:43:14.07
>>711
賢いアドバイスサンキュー! 1週間なら10ヶでいいか?
713底名無し沼さん:2014/01/26(日) 17:03:59.02
>>712
二足のローテーションって言ってるんだから二足だけでいいんだよ、バカだな
714底名無し沼さん:2014/01/26(日) 18:51:46.40
左親指の爪が毎回痛いくなるんですけど片方だけ出る方っていますか
715底名無し沼さん:2014/01/26(日) 19:01:58.24
>>714
いる
716底名無し沼さん:2014/01/26(日) 19:10:01.19
>>714
人の体はだいたい非対称、両足に同じような不具合の出る人の方がまれです
717底名無し沼さん:2014/01/26(日) 21:37:13.95
ワークマンのシンサレートのGLOVE
前にいっていたように、実際に山で使ってみた
まあ、スキー用のGLOVEと同じだ
掌は結構暖かいけれど、指が冷たい

スキー用としてはつかえるけれど
冬山ではメインでは使えないな

誰だ?これを買えば
「厳冬期グローブとの違いがわからない」なんて
ぬかした奴は。
718底名無し沼さん:2014/01/26(日) 21:41:12.83
>>717
厳冬期の高尾山だろ
719底名無し沼さん:2014/01/26(日) 21:52:45.63
登山の時はトランクスがいいの?ブリーフがいいの?
720底名無し沼さん:2014/01/26(日) 21:56:54.66
ステマにやられたな
721底名無し沼さん:2014/01/26(日) 22:16:11.59
>>719
ビガーパンツで固定してください
722底名無し沼さん:2014/01/26(日) 22:16:56.42
よしいくぞうがにんまりわらっている
723底名無し沼さん:2014/01/26(日) 22:17:45.07
>>721
なにか知らないけどググってアマゾンで買うことにします
ありがとうございました
724底名無し沼さん:2014/01/26(日) 22:22:32.67
ビガーパンツは昭和期最大の発明
725底名無し沼さん:2014/01/26(日) 22:42:08.12
スノーシューとストックがあれば、下山に滑って帰れますか?
726底名無し沼さん:2014/01/26(日) 23:01:48.84
スノーシューとストックをザックに固定して尻で滑れば可能
727底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:11:36.88
>>715
>>716
そうですか 片方だけ出るのでサイズとかじゃないと思うんですけど
下りでなんで左だけ痛くなるかわからないw
運動靴で登山した時も左だけ痛かったし
728底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:27:57.63
左右で足の長さ違ってたりしてな
医者にでも見てもらわないとわからんことだ
729底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:50:09.37
始めて登山靴試着しましたが足首が痛くてつま先が曲がらず歩きにくく感じました。
ゴツゴツの路面から守るため硬くしてるそうですが歩き方にコツがあるのですか?
ダナーライトを履いたのですが足が細いせいか密着感がなかったです。細い登山靴はないと言われましたがご存知ないですか?ちなみにABCマートでダナーライトをはきました。
730底名無し沼さん:2014/01/27(月) 01:22:24.01
>>729
登山専門のショップにいったほうがいいかと
初めてならなおさら。詳しく教えてもらえるし
モンベルとか好日山荘がいいとおもう。(石井スポーツいったことないけど多分そこも)
自分の足の状態を直接詳しい人に見てもらった上でアドバイスをもらうのが一番確実だとおもう
ABCってホーキンスとかしかないよね。細い登山靴って要するに外人用ってことだよね
品揃え的な面でもやっぱ専門のほうがいいかと
731底名無し沼さん:2014/01/27(月) 08:39:54.48
>>729
つま先が曲がらず歩き難いだけでした
そういう人も居るって事で登山靴不要てスレが有るよ

カモシカとヒルの生息地は一致してる?
ヒルと蜘蛛だけは避けたいんだ
732底名無し沼さん:2014/01/27(月) 09:04:00.94
マナスルってどんな感じ?
登頂するよりか登りに行くための旅費の方がやばかったりします?
イモトとかいう雑魚芸人が登頂したらしいんで俺様もいっちょやってやろうかなとおもってるんだけど
どんなもん?
お前等の中でバイリセツザンとか登ったってやついねーの?
K2とかな
733底名無し沼さん:2014/01/27(月) 09:35:51.07
ふと思ったんですがこういう不安ってないですか?
知人が自宅で尿路結石を発症して七転八倒の末救急車で運ばれました。
山だったら…と思うとぞっとしますが、考えたら山なんていけなくなるし。
734底名無し沼さん:2014/01/27(月) 09:38:18.19
角谷さんや奥田さんを二ヶ月拘束してシェルパやキッチンボーイを何人も雇える資力があればどうぞ。
735底名無し沼さん:2014/01/27(月) 09:56:33.27
ソールが硬くて、靴自体が硬くて歩きにくいからもっと柔らかめの靴がいいと思う人はそういうのを選べば良いと思う
ゼビオとかデポなんかでアウトドアシューズとして売ってるものなら柔らかいだろう
ダナーも柔らかければそれでいい
それでいくつか山を登って無理だと感じたら靴を替えればいいし、山を止めるのもありだと思う
いろいろやってみたらいいと思う
靴擦れくらいじゃ遭難はしないから
736底名無し沼さん:2014/01/27(月) 10:07:36.88
ダナーはヤンキーアメカジ大好き人間ご用達でガリガリファ厨好みだ
ダナーライトはEEでなくDなんかだと俺の足は端から入らんくらい細い
737底名無し沼さん:2014/01/27(月) 10:16:27.78
738底名無し沼さん:2014/01/27(月) 11:53:16.70
>>731
ヤマビルとニホンカモシカはあまり関連性はない。宿主になる可能性はゼロではないけど。
ヤマビルと大きく関わるのはニホンカモシカではなくニホンジカの方。
739底名無し沼さん:2014/01/27(月) 12:04:25.91
>>729
登山靴や軽登山靴は山歩きにもっとも不向きな靴なのをご存じですか?
登山靴はアイゼンを付けるためだけに靴底が曲がらなかったり
全体が硬く作ってあるのです。
スニーカーや長靴が良いですよ
荷物の量や標高も無関係です
740底名無し沼さん:2014/01/27(月) 16:00:58.47
>>739
ローカットだと足首が固定されず動きやすいけど足に負担がかかると説明された。
同じ理由でバスケもミドルカットでガチガチに固めてるそうだ。
バッシュがいいってこと?みなさん登山靴とどう付き合ってるの?
街でダナー履いて数キロ徒歩でも結構きつそう。
車乗るには運転できないレベルらしい。
741底名無し沼さん:2014/01/27(月) 16:44:37.09
ダナーで都内運転すると膝が痛くなる
742底名無し沼さん:2014/01/27(月) 16:50:08.93
登攀するのでもなけりゃダナーでも困らないからさっさと買えよ
街履きで登山靴とかねーから
743底名無し沼さん:2014/01/27(月) 17:00:07.35
>>740
怪我しても人のせいにもできないからな、普通に登山用の登山靴履いてる
744底名無し沼さん:2014/01/27(月) 17:34:35.12
>>731
秋田ではヤマビルの主要な媒介動物はカモシカだとか
H18年度秋田県によるDNA同定調査
745底名無し沼さん:2014/01/27(月) 17:37:22.89
逆に街履きで徒歩5キロ歩くなら何がベスト?
ウォーキングシューズ?ランニングシューズ?登山靴?エアフォースなどのスニーカー?
746底名無し沼さん:2014/01/27(月) 17:55:29.35
>>744
ヤマビルの棲息地はカモシカの行動範囲内にあるが、
カモシカの棲息地全てにヤマビルがいるわけではない。
747738:2014/01/27(月) 17:58:12.57
>>744
ああ、そういえばそうだった。失礼しました。
でも、秋田でニホンカモシカがヤマビルを媒介し激増しているのは主に太平山地。
たしかに最近の仁別あたりのヤマビルは酷い。
秋田県でもうちの付近の山(奥羽山地)では、ニホンカモシカはいてもヤマビルはいない。
したがって、秋田県ではヤマビルがいる→ニホンカモシカがいるという関係はあるが、
逆のニホンカモシカがいる→ヤマビルがいるというわけではないってことです。
ヤマビルはスギの二次林に大きく依存しているようです。
今日はスノーシューで裏山を歩いてニホンカモシカに会いました。
748744:2014/01/27(月) 18:06:42.90
参考になりました
いってみてよかった
749底名無し沼さん:2014/01/27(月) 18:14:39.61
>>745
寒くなければランニングシューズ
750底名無し沼さん:2014/01/27(月) 18:33:28.81
近々雲取山を鴨沢ピストンしてみようかと考えてるんですが、難易度を教えてください。
横浜市民で普段は丹沢を歩いてます。
日帰りの大倉・蛭ヶ岳ピストンとか焼山・大倉の縦走とかは、積雪期を含めて何度かやりました。
それに比べるとどんなもんでしょう。
751底名無し沼さん:2014/01/27(月) 18:55:38.64
>>745
興味があって山行きも視野に入るなら、トレランシューズもあり
アプローチシューズとしても使える
752底名無し沼さん:2014/01/27(月) 18:58:03.84
753底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:04:09.89
そこで長靴先生の出番です!

さぁどうぞ、先生

以下先生以外レス禁止
754底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:08:43.45
バカを呼び込むんじゃない
755底名無し沼さん:2014/01/27(月) 19:48:02.35
>>750
難易度は高くない。
斜度もきつくないがとにかく長い。
日帰りバス利用だとしたら時間に注意。
標準CTださないと乗り遅れるぞ。
756底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:19:06.06
マナスルってどんな感じ?
登頂するよりか登りに行くための旅費の方がやばかったりします?
イモトとかいう雑魚芸人が登頂したらしいんで俺様もいっちょやってやろうかなとおもってるんだけど
どんなもん?
お前等の中でバイリセツザンとか登ったってやついねーの?
K2とかな
757底名無し沼さん:2014/01/27(月) 21:37:53.72
オススメなトレッキングポールないですか?
758底名無し沼さん:2014/01/27(月) 22:03:49.24
BlackDiamond コンパクター

バックカントリースキー用のポールだけあってスノーバスケットが付属する。
他のBlackDiamondの Zポール同様Z式に折りたたみ可能。
スキーにも使えてホルホルできる。
759底名無し沼さん:2014/01/27(月) 22:10:36.29
誰か七大陸最高峰の難易度を、ドラゴンボールにたとえて教えて下さい

エベレスト:
エルブレス:
マッキンリー:
キリマンジャロ:
アコンカグア:
コジオスコ:
ヴィンシン・マシフ:
760底名無し沼さん:2014/01/27(月) 22:28:50.50
>>759
下らない
761底名無し沼さん:2014/01/27(月) 23:52:20.36
>>759
クリキにでもきけよ
762底名無し沼さん:2014/01/28(火) 01:14:53.44
ホルホルって何?
763底名無し沼さん:2014/01/28(火) 01:39:39.54
オカマ掘る掘るのこと
764底名無し沼さん:2014/01/28(火) 09:32:17.84
ロングゲイターを買おうと思っています。
なかなか店で試せないのでどの程度のサイズのものを買えばいいのかわかりません。
S~XLなんてあるようですが、これは単純に長さ?それとも巻きつける幅も大きいのでしょうか?
当方、175センチ、65キロ程度の体格なのですが、サイズはこのへんというのを教えてもらえるとありがたいです。

ちなみに購入予定はアウトドアリサーチのゴアテックスのやつです。
765底名無し沼さん:2014/01/28(火) 11:15:58.11
基本的にズボンの下に装着するから巻きつけるふくらはぎのサイズが目安
766底名無し沼さん:2014/01/28(火) 11:19:37.97
ふぇ?
767底名無し沼さん:2014/01/28(火) 11:53:31.98
夏用ならカッパのしたにつけるが、冬はハードシェルの上じゃないのかな、ゲイター。
768底名無し沼さん:2014/01/28(火) 12:15:18.62
ン、このサイズってもしかして靴のサイズのこと?靴の大きさに合わせるのか?
769底名無し沼さん:2014/01/28(火) 12:28:19.73
靴に合わせるですよ
レインスパッツは知らんけど、雪山用のゲイターは下側が靴と密着するから
770底名無し沼さん:2014/01/28(火) 12:42:21.89
とりあえず靴とハードシェル(オーバーパンツ)もって売り場でフィッティングですよ。
771底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:39:14.09
ゲイターはフィッティングした方がいいで
772底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:43:00.74
似非関西人め
773底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:47:36.72
なんでやねん
774底名無し沼さん:2014/01/28(火) 14:54:23.55
初めて靴試着したら足首から股関節まで痛くなった、ローカットしか履けないお体みたい
775底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:14:34.28
富士山のような人気のある人で混んだ山を登る場合、道ゆく人に挨拶をしてますか?
挨拶は気持ちの良い行為ですが、あんまり人が続いてその度に挨拶をしているとこっちも向こうも面倒じゃないかなという気がします
776底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:24:18.08
人気の山で小学生の遠足とすれ違った時には100回ぐらい挨拶したぞ
あいつらうぜー
777底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:46:18.35
桜、紅葉、初詣の時の高尾山でも挨拶はするべきだね
何回挨拶しただろう、もうね口が動かなくなるよ
経験したことある?100mも歩かないうちにヘトヘトになるんだ、足よりも心肺よりも先に口がバテてしまって、倒れそうになって、こりゃダメだと思って勇気ある撤退をしたよ
778底名無し沼さん:2014/01/28(火) 17:49:49.44
歩荷の人に挨拶するのはどうなのだろ
779底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:15:58.16
そういう面もあって、静岡とか長野とか富山に住んでたらなあ、と思う
愛知だから近くに楽しい山がない
780底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:19:49.93
誤爆
781底名無し沼さん:2014/01/28(火) 20:22:46.87
暗い感じの人だと疲れてるふり(ばればれなんだが)して返事かえってこないことがままある
782底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:03:03.80
疲れてるふりって
すれ違う相手の疲労度をどうやって把握してんの?
783底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:22:40.32
体温、心拍数と呼吸のペース、血中の酸素濃度、それから呼気に含まれる二酸化炭素の濃度などから総合的に判断してんだろ
未来から送り込まれたサイボーグならそのくらい出来ても不思議ではない
784底名無し沼さん:2014/01/28(火) 21:36:51.06
そーかー
サイボーグかー
785底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:35:38.57
目の前ででかい声と笑顔で挨拶してもガン無視する人もいるね
挨拶を返さなきゃいけない義務があるわけじゃないんだけど
まるでこっちに気がついてないかのように、必死に視線すらそらしてる姿はちょっと異様だな
786底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:53:07.37
50Lザックを買ってみて、いろいろ詰め込んで背負ってみたのですが(約10kg)
背負った瞬間から肩が凝るような、血流が妨げられるような感じになります。
ヒップベルトやショルダーハーネスを締めてフィットさせても変わりません。

これはザックが合ってないのか、大きめ(重め)のザックに肩が慣れていないだけなのか、どちらかでしょうか?

ザックはミレーのサースフェーです。
787底名無し沼さん:2014/01/28(火) 22:54:06.11
ミドルレイヤーってフリースとかダウンのイメージなんだけど、アクリルのセーターでもいい?
788底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:01:44.39
>>786
ヒップベルトを締めた状態でショルダーベルトを完全に緩めて浮かせても変わりませんか?
ショルダーベルトを浮かせた状態から徐々にショルダーベルトを締めてザックがゆれない程度まで肩に荷重を分散させるのが肩が楽な背負い方です
789底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:04:40.87
背面長はちゃんと合ってるんですかね。
あと、パッキングの仕方とか。
790底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:05:29.79
>>764
寒く仕方が無いときはネックウォーマー代わりにもなるから店で首にも合わせてみた方が良いよ。
791底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:07:18.39
>>786
一番下には軽い物を入れてみれ
水とかの重いものはできるだけ背中近くに
792底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:14:09.28
>>786
トルソーが合ってないんだろ
肩で背負うザックならいいが、腰や背中で支えるザックの場合、トルソー合ってないと首筋まで痛めるぞ
793底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:27:04.74
>>786
そんな事わかるわけ無いだろ    と思う

以前に使ったことのあるザックは?
794底名無し沼さん:2014/01/28(火) 23:56:58.00
>>786
買う前にダミーウェイト入れて試さなかったの?
背面長はちゃんと合ってるなら、それがそのザックの仕様だろうし
他のザックや重量ではどうなの?
795底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:06:33.99
>>786
昔はキスリングや背嚢なんてズタ袋の親玉みたいなので30kg40kg背負って山行ってたよ
システマチックなザックじゃなくても10kg程度でそんなになるんじゃ、ザックが合ってないとか言う以前に体の方に問題があると思うよ
頚椎がおかしいか筋力がなさすぎるのか、ひょっとしたら静脈瘤とか血流の問題かも知れない、整形で相談した方がいいよ
796底名無し沼さん:2014/01/29(水) 00:30:54.38
>>786の人気に嫉妬
797底名無し沼さん:2014/01/29(水) 10:26:50.17
ザックは腰で背負うのや!
798底名無し沼さん:2014/01/29(水) 10:51:30.28
>>790
店で首に巻いてたら店員に変な目で見られたじゃねーかよ、カス!
799底名無し沼さん:2014/01/29(水) 17:59:11.48
ポカリスエットの粉末をぬるま湯に溶かして持っていくんだけど、最近薄めにすると帰宅後下痢するようになった。
既定値より水に近くなると吸収が速くてダメなのかな?
量は2時間で200ccだから多くはないんだけど。
800底名無し沼さん:2014/01/29(水) 18:22:16.55
>>799
ちゃんとボトル洗ってる?
ぬるま湯にポカリなんて細菌の培養液みたいなもんだよ
801底名無し沼さん:2014/01/29(水) 19:17:17.03
標高と海抜との違いをわかりやすく説明して欲しい
802底名無し沼さん:2014/01/29(水) 19:32:00.41
>>801
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
803底名無し沼さん:2014/01/29(水) 19:41:37.56
>>801
標高は基準面からの高さで海抜は海面からの高さ。
日本では東京湾平均海面を基準面にして高さを測っているから、標高=海抜になる。
804底名無し沼さん:2014/01/29(水) 20:31:22.81
基準面を平均海面との違いを明確にしつつ素人に分かるように説明してやらんと
説明したことにはならんぞ
805底名無し沼さん:2014/01/29(水) 20:39:07.75
>>801
コクドチリリンニキクヨロシ
806底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:24:03.73
夏山の日本アルプスの高山の多くは、山小屋で宿泊する人ばっかでテント泊してる人をみないけど
テント泊はしちゃいけないの?
807底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:35:58.54
キャンプ場で張るのが基本ではある
ところ構わずペグ打ち込んだら山が荒れる
まあ緊急の場合とかならおおめに見てもらえるのでは
808底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:40:26.51
キャンプ場、、テン場な、、
809底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:51:25.99
それやテント場や
書いてて何かおかしいと思ってた
///
810底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:53:05.40
夜中テントから出て満天の星空を酒片手に眺める、、、最高に幸せな時間
811底名無し沼さん:2014/01/29(水) 22:56:54.09
じゃあテン場がないとテントを貼っちゃいけないのか
白山はテン場がなかった・・
812底名無し沼さん:2014/01/29(水) 23:17:26.90
ボクの股間も
813底名無し沼さん:2014/01/29(水) 23:19:45.72
>>806
>テント泊してる人をみないけど

え?どこの話よ?
814底名無し沼さん:2014/01/30(木) 00:41:59.53
釣りだろ、、
いちいち反応すんな
815底名無し沼さん:2014/01/30(木) 12:27:40.77
シリウスてアップローダどこ
816底名無し沼さん:2014/01/30(木) 13:07:14.17
今度、奈良県桜井市にある三輪山に登ろうと思います。
神山?らしく、登山道といっても形ばかりで山域に
とどまる時間にも制限があるとか。
伺いたいのは靴です。
スニーカーでいけるのでしょうか?
経験あるかた宜しくお願いします。
817底名無し沼さん:2014/01/30(木) 14:20:55.98
818底名無し沼さん:2014/01/30(木) 14:23:10.37
ヤマタノオロチに気をつけて
819底名無し沼さん:2014/01/30(木) 16:08:14.54
本物の神の山なら、白装束でわらじなんじゃないの
820底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:29:45.05
>>816
スニーカーは足にダメージ来るよ。
山道をあるくなら少なくとも軽トレッキング用でも履いた方がいい。
821底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:38:02.50
山登り初心者だけど
大キレット
飛騨泣き
不帰ノ嶮
ジャンダルム
カニの横ばい

この辺りを超えられたら、登山中級者といえるかな?
822底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:51:10.88
自分たちで計画して実行できたらね。ツアーやガイド山行を何回やったって自分の力にはならないよ。
登山の力は判断力と想像力ですから。人のお尻みながらヘコヘコ歩いてるんじゃ意味ない。
823底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:55:31.05
人任せでジャンダルム越えるよりも自分で計画して雲取山行くほうが登山者としては上かもね
824底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:58:25.93
雲取山なんて無計画でok
825底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:10:00.07
人の力を借りずに無計画で一人でジャンダルムを超えるのは?
826底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:12:34.50
今日の4て何
827底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:21:55.18
東京駅から雲取山へ電車の乗継が良すぎてキオスクにも寄れずこんだけが人がいるなら奥多摩の駅前にコンビニの一軒くらいあるだろうって思ってたら
登山客にどっと流れされてそのままバスに乗って食料調達に失敗したままおにぎり一個も持たず鴨沢から山頂まで5時間30分で登って降りてきた想い出。
828底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:29:47.90
飛騨泣きっは大キレットの一部
ジャンダルム以外は山を始めた次の年に全部行ったけど
北アの一般ルートのちょっと高度感のある岩場ってだけで夏なら初心者でも楽勝な所だよ

整備された人気ルートを夏場に行っても大してスキルは上がらない
冬の北アの一般ルートをソロでなくていいから自力で行けて登山中級者と言えるだろうね
829底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:39:40.07
ヘリに助けられてやっと一人前
830底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:43:02.03
高尾山、及び高尾山から陣馬山までは全くの無計画でいける
電車もバスも多く、遅くまで動いている
茶屋もある、トイレも多い、天気が悪くても問題ない

しかし雲取山は電車やバスの時間を考えないと帰れなくなるので、文字通りの無計画という訳にはいかない
水や食料のことも考えなければならない
帰りは急いで下るとか車だから大丈夫というのもそれはそれで計画していることになる
831底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:48:17.56
じゃあみんな計画的に山に登ってるということになるね
ツアーの参加者以外は
おれも一人前の中級者や
832底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:51:38.41
>>821
山歩きに中級も上級も初心者もありません
あなたの上げたルートは一般道で五体満足なら誰でも歩けますが、たった一回
それらのルートを歩いたからと言って技術的に上がるわけではありません
近所の山域をくまなく歩き回り四季を通じて通い詰め植生や斜面の向きによる様子の違い
地形や雪の付き方を熟知している人は、百名山を歩いた人より遙かに上級だと言えるでしょう
エベレストに登ったからと言って、道なき道を軽装で何日もカモシカのように歩き回ることはできませんが
南アルプスにはそんな歩き方をする人たちがいます
また小屋泊まりで山を歩く人たちに山を歩く資格はありません 語る資格もありません
山は自分の足と装備で歩くものですから
833底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:54:36.25
>>832
>また小屋泊まりで山を歩く人たちに山を歩く資格はありません

テン場貼れない山の場合は日帰りで帰れってこと?
834底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:55:06.10
>>832
不快山から長靴おばけが、、、、、
835底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:56:37.00
>>833
彼は引き篭もりなんで相手しないであげてください
836底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:57:07.27
じゃあ栗城さんは上級者ですね
837底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:58:57.11
>>833
テントは気に入ったところの張ればいいのですよ
我々みんなの財産であり役人が決めたテント場など無視してかまいません
838底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:59:36.29
ところでダメージって何?
839底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:01:34.50
ご利用は計画的に!
840底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:04:37.21
>>837
それは一部地域では犯罪だからね
確かに法律など俺に無断で決められたものだし、守るいわれは無いのかもしれないが
841底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:04:57.65
>>837
それは是非そうしたいところだけど
テン場のあるところでしかテントを貼れない山は、それが常識になってしまった以上
他のところで貼ると人に後ろ指をさされることになる
場合によっては咎められる
その上でテントを貼る勇気はおれにはないな
842底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:48:52.29
>>820
816です
トレッキングシューズを調達して行ってきます!
ありがとうございました。
843底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:50:43.53
往復一時間半程度にわざわざトレッキングシューズが要るかな?
今後も登山するなら買って損は無いだろうけど
844底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:52:47.92
北アと八以外なら好きな場所にテント張れるよ
北アと八も陽が落ちてからテント張ればいいし
845底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:04:23.83
>>844
白山ではテント貼ってる人いなかったよ
あと富士山も登ったこと無いけどテント泊はいなさそう
それでも北アルプスと八ヶ岳以外は皆テントはっていいの?
846底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:12:12.25
長靴はどこにでも現れるなあ。長靴の話を真に受けたらあきませんよ。
847底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:17:25.23
>>820
どのようなダメージがスニーカーのどのような欠点で足のどの部位に
あるのですか?
またトレッキングシューズのどのような機能がスニーカーよりダメージを減らすのですか?
ぜひ可能な限り具体的に教えてください
848底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:28:42.15
↑ 長靴か?
849底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:31:49.57
>>845
今白山に行ってみてください
車道から外れた瞬間から膝上のラッセルです
いったい一日でどれだけ歩けると思っているのですか?
小屋など無論やっていないし行けるところまで行く以外ないのですよ
そしてそこがテント場になるbんでスよ
850底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:36:31.43
こういうのは適度に相手してあげた方がいい
851底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:38:06.16
>>849
ああごめん
初心者すぎて厳冬期の考えなど頭になかった
夏の小屋が営業してるシーズン中での話だった
テント貼ってる人がいなくて残念だったなあ
852底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:44:38.78
>>851
謝る必要などないですよ
初心者というくくりが仮にあるならば、それは強い情熱を意味します
それこそもっとも山歩きに大切なものです
あなたから学ぶべき物は多いので積極的な書き込みをお願いします
しかし山を始めて間もない人がすらすらと「厳冬期」
などという単語が出てくるでしょうか
853底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:55:31.40
>>852
だってこの板を毎日見てるしYoutubeで動画漁ってるからw
山に登らないのに知識ばっかり増えていくよ
白山のような高山に登ったことは1度だけだよ
せっかくテント持って行って登ったのにテント泊の人がいなくて、ちょっとガッカリした
北アルプスの山と八ヶ岳以外はほんとに夏もテントを貼ってもいいの?
854底名無し沼さん:2014/01/30(木) 21:07:20.75
>>853
いいわけないだろ、国立公園内はキャンプ指定地以外幕営禁止
あと私有地とか水源とか植生保護地とかテントを張れない所は山の中でも山ほどある

でもどこでも緊急避難的なテン泊です、て言えば小屋の水源でもない限り大目に見てもらえるけどね
855底名無し沼さん:2014/01/30(木) 21:36:32.41
北アとかテン場くさるほどあるやないか、、よっぽど低山以外でテン場無い山探す方が難しいわ、、阿呆らし、、
856底名無し沼さん:2014/01/30(木) 21:54:39.74
まぁ初心者スレだしさ
富士山とかだしさ
857底名無し沼さん:2014/01/31(金) 05:21:01.94
自分が登った山の実名を伴う感想を交えることなく
「登山とは何ぞや」みたいな話に持っていく人は間違いなく引き篭もりの脳内登山家です

そういう俺も腓骨疲労骨折ですでに10日以上も山に行ってない脳内登山家に堕してしまった
足がむずむずする
これは禁断症状だろうか?
858底名無し沼さん:2014/01/31(金) 05:55:39.14
↑水虫じゃないの?
859底名無し沼さん:2014/01/31(金) 06:39:28.61
>>855
テン場は腐りません
860底名無し沼さん:2014/01/31(金) 09:26:03.87
>>847
釣りだと思うけど一応。
スニーカーのソールはジョギング用などショックを吸収しやすいように柔らかいものが多く、
山のゴツゴツした道ではすぐに負担が足に来る。
すくなくともきちんとしたソールの靴をはくことによりこれらは回避することができる。

今後も山に行くならハイカットの方がよりいいとおもわれ。
861底名無し沼さん:2014/01/31(金) 09:39:48.50
>>860
柔らかい靴底は道の凹凸に靴が変形しグリップがたいへんよいのですが・・
その分安心感があり足の置き場も軽快な特徴と自由な足首で選択肢が大幅に増える
ショックの吸収とのことですが着地の際のエネルギーは同じですよ
長い時間を掛けて分散させているのが柔らかい靴底ではなくて分厚い品のない靴底です
短時間でダイレクトに体に衝撃が来るのくるのが硬い靴底だったり薄い靴底だったりします
いずれにしても衝撃は膝や足首を柔軟に使って吸収しなければどんな靴底でも負担は同じです
分厚い靴底はずぼらに歩きがちなので長時間での負担は大きいかもしれません


> 今後も山に行くならハイカットの方がよりいいとおもわれ。
雪のない山に行くのにハイカットは小石が入りにくい以外何のメリットがありますか?
ぜひ具体的に教えてください
どうしても知りたいのです
862底名無し沼さん:2014/01/31(金) 09:43:33.08
>>859
大勢が一箇所に固まり生活するテント場はゴミや雑排水で自然で処理できる以上の
物が排出され腐っていますよ
小屋も同様です
863底名無し沼さん:2014/01/31(金) 10:45:32.43
929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20&#xA0;
舛添の本、図書館で見てきた。&#xA0;
オモニってマジで書いてあった。&#xA0;
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。&#xA0;
「日本人は韓国人を見習うべき」&#xA0;
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」&#xA0;
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」&#xA0;
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」&#xA0;
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」&#xA0;
つ 証拠画像&#xA0;
(p)http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
864底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:03:01.17
皆さんのオススメ水分を教えて下さい。
ポカリの粉末を使ってるんですが、薄めて飲む人が多いんでしょうか?
865底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:05:30.07
>>864
俺はただの水道水だ
何を飲むかよりも飲むタイミングと量が重要
866底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:07:18.14
水に少し食塩。
糖分はアメで
867底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:16:16.16
夏以外はお湯だな、あとアミノ酸スポーツ飲料
868底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:35:06.76
冬はポカリの粉末をお湯で2倍に
869底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:52:36.15
>>861
( ´,_ゝ`)プッ
870底名無し沼さん:2014/01/31(金) 13:08:01.08
>>864
目分量で1/2〜1/4くらいに薄めたポカリをハイドレに入れてる
水、ポカリ等いろいろ試した結果落ち着いた
871底名無し沼さん:2014/01/31(金) 13:48:17.11
南アルプスの天然水をハイドレにいれて南アルプスにいってる。
872底名無し沼さん:2014/01/31(金) 13:53:02.18
むぎちや
873底名無し沼さん:2014/01/31(金) 13:53:29.92
874底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:14:29.94
>>866
その手が合ったか
夏は糖水は細菌培養庫になるらしいね
875底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:48:07.48
夏の股間と足指は細菌培養庫ムズムズカユ〜〜
876底名無し沼さん:2014/01/31(金) 16:00:22.29
>>873
奥多摩だろ
877底名無し沼さん:2014/01/31(金) 20:31:28.76
今日の四てなに
878底名無し沼さん:2014/01/31(金) 21:30:57.59
水道水と、夏場は塩飴
879底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:03:10.49
高所登山では紅茶に蜂蜜たっぷり入れて何杯も飲むんだって漫画で読んだ
880底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:11:37.30
神々の山麓乙
881底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:24:36.09
トレッキングシューズと,ミドルカットとハイカット登山靴を履き比べての個人的感想です。

重い荷物で登山道を歩くときは,やはり後者の方が「安定」すると思いました。
尖った石の上に足を乗せても固いソールで荷重が足裏全体に分散されるので一部分を痛めにくく、
浮き石などで足をひねりそうになっても高さのあるカットで支えられて踏みとどまれたと思います。

他方、荷物を極力軽くしたうえで、トレラン気味なスピードハイクをするときにはトレッキングシューズの方が
全体に柔らかいので足の動きを邪魔せず、また軽くて良いと思いました。
882底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:31:34.95
世の中には「こんな道具、誰が何のために使うんだ?」ってのがたまにあるけど
大抵は適した役割があるもんだ
電マ然り、スケベイス然り
883底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:32:41.83
>>880
神々の山嶺だというツッコミは置いといて
あの漫画は名作だよなー
884底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:35:32.57
ヒロインを通じてマムシとカメラマンが穴兄弟ってのが良いよな!
885底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:51:59.36
登山届書くときに食料何日分って記入欄あるけど、どういうふうに書けばいいかな?
昼に食べる行動食はきっちり決めてないし、夜はだいたいラーメン1束orパスタ100gとアルファ米1袋、場合によってマッシュポテトを食べるんだけど、思うように進まなかったり悪天候で停滞するような時は節約すればどうにでもなるし
886底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:59:34.54
>>885
いっそ登るのやめたら?
ごちゃごちゃ気持ち悪い
887底名無し沼さん:2014/01/31(金) 23:05:01.08
>>886
何でよ?もし何らかの理由で連絡できず下山予定日に帰ってこなければ、探す方は食料をどれだけ持って行ってるかが重要でしょ
888底名無し沼さん:2014/01/31(金) 23:06:18.71
神々の山嶺って読んでないから読んでみたいんだけど
漫画か本だとどちらが面白いかな
889底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:17:55.90
>>888
俺は小説の方が良かった
890底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:19:05.32
>>884
そこかよ〜w
891底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:22:31.97
>>885
一日に必要なカロリーを自分なりに決めてみては?
俺の基準は、3000kcalだ
892底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:29:27.13
>>891
そんなに食うのか!?
893底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:34:35.23
>>892
あくまで俺基準だしw
消化に悪いものは控えるけどね
894底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:37:15.59
1日3000だと何を食ってるの?参考までに教えて
895底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:45:36.81
朝 牛丼700kcal 牛乳100kcal
昼 サーロインステーキ 1000kcal 牛乳100kcal
夜 てりやきマックバーガーセット 1000kcal

これでいける
896底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:48:59.53
どうせならちゃんと3000kcalにしてくれ
897底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:51:54.72
>>895
あのなぁ…
山での食事の例にしてくれよw
898底名無し沼さん:2014/02/01(土) 00:52:59.39
朝 菓子パンと飲み物500
昼 カップラーメンとコンビニおにぎり 600
夜 ベーコン焼き ビール などなど 1200〜1500
適当におやつ
こんな感じだw
899底名無し沼さん:2014/02/01(土) 01:02:21.41
450mlくらいのナルゲンに詰めたトレイルミックスだけで1400kcal
あんぱん1個で400kcal、俺の好きなチョコデニッシュも1個400kcal
その他に、計算してないけどアルファ米、ラーメン、コンビーフ、キャラメル、饅頭と
軽く3000kcalは超えるなあ
900底名無し沼さん:2014/02/01(土) 01:59:00.60
3月中旬に白山登りたいんだけどどれくらい雪あるかな
ラッセルしたことないので必要なものも教えてくれたら嬉しいです。
901底名無し沼さん:2014/02/01(土) 07:36:38.19
>>885
節約しないで食べた場合の日数に決まってるでしょ
予備とかの端数は切捨てでおk
902底名無し沼さん:2014/02/01(土) 07:55:49.63
食料4食分
予備食料1食分
って登山届けに記入する場合は、持ってる食料は合計5食分ってこと?
それとも予備食料も食料に含んで持ってる食料の合計は4食分?
903底名無し沼さん:2014/02/01(土) 08:35:07.09
>>902
その辺はアバウトでいいんじゃないかな
遭難しても、水さえあれば人は1ヶ月くらいは生きれるし
904底名無し沼さん:2014/02/01(土) 09:15:55.85
>>899
ナルゲンって中身減ってもパッキング容積変化ないから効率的ではないよね。

なんで使うん?
905底名無し沼さん:2014/02/01(土) 09:23:57.20
テン泊での食事


パンとスープ


行動食のみ(主にドライフルーツ、キャラメル等)


パスタorラーメンそして大量のアルコール
906底名無し沼さん:2014/02/01(土) 09:48:39.19
アンモニアも飲んどけ
907底名無し沼さん:2014/02/01(土) 09:49:49.51
>>904
食べる時にラクだから

たとえばジップロックみたいな袋だと
口元をおさえつつ袋の下端を持ち上げるとか手間がかかる

ナルゲンなら洗って再利用しやすいけど
袋だと使い捨てになりがち
908底名無し沼さん:2014/02/01(土) 10:45:49.27
>>900
ヤマレコをぐぐればどうかな?
909底名無し沼さん:2014/02/01(土) 11:04:07.49
山用のウエアやギアってザックに入れっぱなし?
それとも、タンスとかに収納してあるやつを、前夜にザック?
910底名無し沼さん:2014/02/01(土) 11:06:51.37
ジップロック使ってるけど、まれに閉まったと思っても閉まってないことがあるんだよな
うっかりそのまま仕舞うとザックの中に中身をぶちまけることになる
軽量コンパクトには代えられないからそれでも使ってるが
イージージッパーでお手軽バックのサイズの奴が出れば完璧なんだが
今のところお手軽バックを使い捨てにしてる
911底名無し沼さん:2014/02/01(土) 11:33:48.12
>>909
後者
912底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:20:43.69
みかかて何
913底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:32:01.10
>>909
タンスじゃないけれどプラスチックの収納箱にいれて
前日につめかえるな

でも最近では「雨具」「ツェルト」「トレペ」「ヘッデン」あたりは
ザックにあらかじめつっこんでる。
914底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:32:55.90
>>912
NTTのこと、カナロックがはいっていると
NTTと推したつもりが「みかか」になる
915底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:34:48.40
みかんの缶詰、略してみかか
916底名無し沼さん:2014/02/01(土) 15:33:45.19
>>909
母艦はタンス。
その時期の定番(というか次回持って行くであろうモノ)は別途プラケースに入れてある。
ザックにはヘッデン、ツエルト、ファーストエイドキット、トレペは入れてある。
当日朝は普段着で出発。プラケースとデイパック(温泉セット)を車に。
917底名無し沼さん:2014/02/01(土) 19:59:56.54
登ってる時に上から走って下ってきたトレイルランナーにぶつかりそうになったんですが
今度あったら蹴り飛ばしてもいいですか?
基本下り側が止まって道を譲るというマナーすら守れてないので
918底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:05:42.70
>>917
そんなマナーあるのか
919底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:08:35.97
上り優先とか馬鹿みたいなルール止めろ
ホント日本人はマニュアルが宇宙の真理のように言う奴が多くて嫌だ
上りでも下りでも避けやすいほうが待ってればいい
トレランは死んだ方がいいので、次は谷底に突き落とせばいい
920底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:13:55.57
マナーというか暗黙の了解
921底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:16:49.84
人一人通るのがいっぱいいっぱいの道でした
向こうはタイムを気にしてるのか、そのままのペースでこっちに向かってきたので、あわててよけました
危なかったです
922底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:19:59.28
山側に寄って道を譲ると思わせて、すれ違いざまに振り向きザックアタックで谷側に落とす
923底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:40:54.01
道路交通法で上り優先となっとる。
924底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:42:20.39
>>922
普通に殺人もしくは殺人未遂だからまじで初犯でも懲役くらうよ?
925底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:47:27.88
>>922
ナイフリッジなら諸刃の剣だな
926底名無し沼さん:2014/02/01(土) 22:52:16.91
>>908
さっき登録してきたありがとう
6月まで雪あるならまず夏季に行ってくる
927底名無し沼さん:2014/02/01(土) 22:53:03.10
山は密室
928底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:19:48.49
誰も見ていなければマナー無視のトレランなど蹴り落してもかまわない
ただきちんととどめを指しておかないと後で面倒な事になる
929底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:30:26.37
ちんたら歩いてる奴がトレランに敵うはずがない
返り討ちにあうのがオチ
930底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:44:40.44
冬山なら色々と武器を持ってるから勝つ自信はあるのになあ
931底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:03:02.61
武器もってねーじゃん
トレランのガキなんて蹴り入れたら終わりだよ
932底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:10:13.18
フフフッ、トレランは鍛えてるからな
逃げ足だって速いぜ

あっ、武器使うと他殺だってバレるよ
933底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:16:09.06
なんでトレラン嫌ってるの?
仲良くすりゃいーじゃん
934底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:54:26.41
マナー無視してる奴はトレランでも登山者でもその場で注意すればよろしい
935底名無し沼さん:2014/02/02(日) 01:20:50.65
トレランちょっとやったことあるけどはっきり言って登山者邪魔だったな
団体とかいるとペース乱れて最悪だった
向こうもいい顔しないしトレランと登山者が仲良くやるのは無理だと感じた
936底名無し沼さん:2014/02/02(日) 07:36:21.46
大会でもないのにタイム気にしてカリカリ走る奴が馬鹿
937底名無し沼さん:2014/02/02(日) 09:29:58.92
カス登山者は後ろから飛び蹴りしてそのまま走り去ればよい
938底名無し沼さん:2014/02/02(日) 09:38:42.12
つづら折れの場所なのに走ってる奴とかはあれだけど
安全な場所を走るのは構わないと思う
俺も下りでテンション上がりすぎて楽しくなってくると走っちゃうことあるし
山を走るのは気持ちいいもんな
939底名無し沼さん:2014/02/02(日) 09:49:48.43
>>937
通報しました
940底名無し沼さん:2014/02/02(日) 10:32:00.31
>>937
お前だな、最近近場の山で単独行の人が転落している原因は
941底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:21:34.23
山は密室なので山ガールは犯されても泣き寝入りするしかありません
942底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:56:29.20
>>941
誰にも見られず下山出来ればいいが一度でも誰かとスレ違えば容疑者特定容易過ぎる
943底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:04:33.52
トレランバカは登山道しかいけないからその発想
944底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:11:49.12
最近靴(トランゴ)を新しくしたのですが、この間、初めて履いて靴ずれをしました。
場所は右のかかとと左の土踏まず。

インソールを変えているのですが、土踏まずはそのせいかと思います。
まだ履き慣れていないので、全体的にあたりがついていないとは思われますが、
どちらにせよ、かかとが歩く度に少し浮いているのはわかります。

とりあえず、靴下二枚履きなどを試しましたがそれでもまだ動きます。
スーパーフィートの緑などをあらためて試そうかと思っているのですが、これでかかとの浮きを軽減することは可能でしょうか?
また、他に良い対処法があればご教示ください。

ちなみに、靴はためし履きの時にワンサイズ小さいものも試しましたが、全体的に圧迫感が強く指が当たる感じがしたため
ひとつ上のサイズにした経緯があります。

よろしくお願いします。
945底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:22:35.39
>>944
踵が動くのはワイズが広すぎて足が前に行っちゃてるのかもしれませんね
インソールを厚手のものに変えると改善するかもしれません
ただ、靴下2枚履きで履けるならそもそも靴と足のサイズが合っていないんじゃないでしょうか?
普通はちょうどいいサイズの靴で靴下2枚履きに変えるときつすぎるものですが
946底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:33:06.95
登山靴(CaravanのC1-02)というものを初めて履いて山登ってみたけど、結構滑るんだね。
濡れた木や石の上とかつるつる滑る。
もっとがっちり地面を噛んでくれる靴ない?
947底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:48:28.97
>>946
濡れた木や石の上だけを重視するならトレランシューズのほうがいいものが多いな
ただし泥や砂の乗った道でのグリップ力は劣る
948底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:48:35.72
>>944
足に比べて靴の甲が高過ぎるからかかとが浮くんじゃないかな。
履くときにタンを下に押し付けてから紐を締めると浮かなくなるはず。
949底名無し沼さん:2014/02/02(日) 12:50:08.18
>>946
ファイブテン
950底名無し沼さん:2014/02/02(日) 13:34:24.99
>>947
登る場所によってその日の靴を変えたらいいのかな。
滑る上に足首まで固定されてるし、この靴で崖を登るのはかなり怖かった。
いつも履いてるコンバースのスニーカーの方がまだ危なくない感じがした。

>>949
調べてみる
951底名無し沼さん:2014/02/02(日) 13:52:17.12
>>944
>ちなみに、靴はためし履きの時にワンサイズ小さいものも試しましたが、全体的に圧迫感が強く指が当たる感じがしたため
>ひとつ上のサイズにした経緯があります。

全体的って、そのとき本当に踵や足の甲、足首なんかにも強い圧迫感があったの?

しばらく歩いて馴染ませてから紐を締め直せば意外とフィットすることもあるし、
フィットしてる部分ときつい部分が混在してるならその靴は足に合わないってことなので、
ワンサイズ上を選ぶのではなく違う靴を改めて探さないとダメだよ

>>946
濡れた木の上なんかは、あんまり滑らないように歩けるコツがある
靴底の硬さを生かして土踏まずの部分を出っぱりに引っかけるように歩くのよ
平らな岩とかだと使えないから慎重に歩くしかないけど、
スニーカーと同じように歩かないで、靴底の面全体を使うようにするとそこまで滑らない
952底名無し沼さん:2014/02/02(日) 14:29:12.40
ハイ次!
953底名無し沼さん:2014/02/02(日) 14:32:50.00
ハワイ1泊3日がわからない
954底名無し沼さん:2014/02/02(日) 14:33:43.94
それは重要な問題だ
955底名無し沼さん:2014/02/02(日) 15:16:20.93
>>944
スポルティバのトランゴEVOですね、最近ショップでトランゴEVOを勧める所が多い様ですが
その靴はヨーロッパアルプス等で氷河を歩いて岩雪がミックスした岩稜を攀るためのテクニカルシューズです
つま先部にクライミングゾーンてあるでしょ、そこはフリクションとエッジで
ヨーロッパの目の粗い岩質の岩を登攀する為のものです、つま先はクライミング用ですからきつめです
つま先緩めで合わすと当然靴は大き目になります、またエッジングで登攀する為とアイゼン着装の為に
フルシャンクでかなり硬めの靴です、大きめだと当然踵が浮きます

トランゴEVOは日本なら劔のバリエーション等を攀るのに向いた靴です、低山や長期縦走には向きません
なぜショップで初心者にトランゴEVOを勧める所が多いのか理解に苦しみます
残念ながらその靴は貴方の山行スタイルに合ってないのかも知れませんね

ちなみにスポルティバはタイト過ぎてベタ足の私にはまったく合いません
956底名無し沼さん:2014/02/02(日) 16:36:18.06
ハイ次!
957底名無し沼さん:2014/02/02(日) 16:42:39.51
>>956
山行かないんだったらコタツから出てくんな
958底名無し沼さん:2014/02/02(日) 17:03:16.16
>>916
そのプラケースに入れるものを、前夜ザックに入れておけば車載荷物は減るんじゃないかと思った。
959底名無し沼さん:2014/02/02(日) 17:57:29.94
>>957
出てないよ、コタツから
960底名無し沼さん:2014/02/02(日) 18:10:28.35
暦の上ではジャニワリなの?
961底名無し沼さん:2014/02/02(日) 18:22:46.99
>>956
お前カツラ釧路
962底名無し沼さん:2014/02/03(月) 09:44:39.93
>>955
一応、ガレ場に向けて購入したのでまるっきり山行スタイルが異なるわけではないんです。
まぁ、もう購入してしまったのである程度工夫して履くしか無いのですが、スーパーフィートなどの使用感など
誰かご存知ではないでしょうかね。かかとさえ浮かなければ足の形にはあってるんですよ。
963底名無し沼さん:2014/02/03(月) 13:07:55.13
>>962
他のレスは無視かよ。
964底名無し沼さん:2014/02/03(月) 13:27:00.80
>>962>>944
>スーパーフィートの緑などをあらためて試そうかと思っているのですが、これでかかとの浮きを軽減することは可能でしょうか?

現在インソールを変えているとのことだけど、
何を入れてるか書かないとスーパーフィートの使用感を知ってても答えようがない

だから皆、仕方なく

>また、他に良い対処法があればご教示ください。

の方に回答してくれてるわけなんだが
965底名無し沼さん:2014/02/03(月) 14:14:49.18
>>962
本来岩登り用で足にぴったりさせて履く歩きにはあまり適さない靴
靴の選択を誤ったのだから仕方がない、あんたにそれを売った店を恨め
http://green.ap.teacup.com/siesuta/1304.html
966底名無し沼さん:2014/02/03(月) 14:37:07.58
2月スタート
967底名無し沼さん:2014/02/03(月) 15:07:56.80
>>962
スーパーフィート緑持ちだけど、読んでる限りでは可能性あるという印象
ただしつま先がキツくなるおそれがある
つま先のないドレスフィットと比較検討してみたいところではある
他にも100均や靴屋にカカト上げグッズわりとあるから試してみたい
なおスーパーフィートはクッションは優先事項でない(特にドレスフィットはカチカチ)
968底名無し沼さん:2014/02/03(月) 15:23:46.71
>>28
ありがとう
969944:2014/02/03(月) 15:41:52.84
ご意見をくださった方ありがとうございます。
結果的に言うとインソールにもう一枚かますことでフィット感がかなり向上しました。
これで行けそうな感じです。

まぁ、靴のフィット感の問題は結局のところ個人の足の形や大きさに関係しますから、店舗などでアドバイスを受けるのが一番ですね。
トランゴが日本の山に合ってないとかそういうのは、すべて自己責任において買ってますので別にどうでもいいです。
実際、ガレ場行くために買ったので。また、個人の使用感などはばらつきがあるので、ドヤ顔で「なんでそんなの買ったの?」的な意見も
どうでもいいです。実際、靴なんて店舗に何十とあるなかでマッチするのはごく一部ですから。メーカーや厳密な用途なんてのはある程度あとからのものと
捉えております。

ちなみにタイトとかいう意見がでてますが、個人的にはがラモントの方がきついですね。
自分の足にはトランゴのほうがマッチしてました。ま、このへんも足の大きさや形は千差万別なので
アドバイスとしての普遍性はありませんね。
970底名無し沼さん:2014/02/03(月) 15:43:19.06
>>967
ご意見ありがとうございます。
大変参考になります。
971底名無し沼さん:2014/02/03(月) 15:58:53.80
店舗などでアドバイスを受けて買った靴で靴擦れになったんじゃなかった?
こんなスレで長文の負け惜しみ言ってても意味ないと思うんだが
972底名無し沼さん:2014/02/03(月) 16:03:42.99
負け惜しみじゃないですよ。

インソールのフィット感や実際に使った人がどのように改善したかなどをご意見として聞きたかっただけで、
靴の種類が合ってないとか、用途が違うなどの的はずれな意見はいらないということです。
973底名無し沼さん:2014/02/03(月) 16:06:47.69
アドバイスと見せかけて身もフタもないこと言うやつに問題がないとは言わないけど
そういうのは無視で足りるのであって何がしかの言及は蛇足と思う
974底名無し沼さん:2014/02/03(月) 16:17:08.96
じゃあスーパーフィートを扱ってる店舗でアドバイス受ければ良いのに、めんどくさい人だ
975底名無し沼さん:2014/02/03(月) 16:18:28.75
扱ってる店舗もほとんどが置いてるだけで何もわかっちゃいないから、現実的には難しい
976底名無し沼さん:2014/02/03(月) 16:27:58.92
いや、店で聞くのは簡単じゃないですか。実際靴にもあわぜられるし。
でも、その前に使用者の実際に使ってみた意見というのを聞くことがめんどくさい人になるんですかね?
977底名無し沼さん:2014/02/03(月) 17:14:08.51
>>969
ガレ場に合わせて靴を買うって珍しい人だね
ガレ場なんてそう延々と続くもんじゃなし具体的にどこ行きたいのかな?

トランゴエボは靴擦れクレームの多い靴だよ、店ではいてみてピッタリでも
はいてるうちに不具合が出て来る様な登山靴を売りつける登山用品屋がおかしいんだよ
少なくともテクニカルシューズの意味を理解してないな

君がネットで購入したなら君の自己責任だけど店で買ったのならその店の店員に問題有りかもね
いったいどこで買ったんだよ
978底名無し沼さん:2014/02/03(月) 17:23:45.09
>>112
なるほど!
979底名無し沼さん:2014/02/03(月) 17:27:07.84
>20
大変参考になります。
980底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:14:54.91
>>976
店で聞いて見たことがあるけど、インソールに関しては有益な情報を引き出せた記憶はあまりないな
店員も存在を知ってるくらいがせいぜいだし、サイズや色の在庫も飛び飛びだし
メンズとレディースの区別(インソールによっては明確に区別がある)すらあまりついてない人も多い
インソールの扱いって結構そんなもんで、自分で合うものを探すしかないのが現状だね
あるいは靴修理屋やオーダーメイド靴屋なら詳しかったりするかも
981底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:19:27.67
次立てられなかった。誰か頼む
↓↓↓テンプレ↓↓↓
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980 の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所 26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1387167173
982底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:20:04.27
>>977
どうでもいいよ。引っ込んでろ。
983底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:24:49.32
しかしおもろいなぁ。Sportivaのトランゴって必ず叩くやつ出てくるのな。
その割にはどの店でも売れてるんだけどなw

まさかまともな登山用品店がインセンティブ(あるのかしらんけど)だけで一押しするとも思えんけどw
利幅だって他のメーカーと大して変わらんだろうに。
984底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:37:45.05
スカルパをはじめ、ロストアローは仕切が高いから好日でも石井でも各種割引対象外だねえ。
985底名無し沼さん:2014/02/03(月) 18:42:56.81
>>981
たててくる
986985:2014/02/03(月) 18:44:10.57
tatesugiでダメだった。
987底名無し沼さん:2014/02/03(月) 19:25:00.22
>>982
オーバースペックの登山靴買わされて、靴擦れ作って、2chで馬鹿にされて
踏んだり蹴ったりだね、ご愁傷様
988底名無し沼さん:2014/02/03(月) 20:43:59.65
岩稜とガレ場って全然違うじゃんw
ガレ場でつま先のクライミングゾーン使って歩くのか?
989底名無し沼さん:2014/02/03(月) 21:19:06.71
東稜や北尾根、奥西やこぶ尾根、源次郎や八つ峰、チンネなんかをガンガン行かれるんでしょうw。
990底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:10:56.09
ガレ場なんていくらでもあるじゃん
落石怖くて危ないから出来るだけ避けてるけど
991底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:15:13.24
ガレ場のある登山道を登る≠岩稜登攀
992底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:27:49.48
岩壁に取り付いてる時、
ホールドの具合によっては
乳首をつまみながら手マンしてる様子を思い出しませんか?
993底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:31:26.26
993
994底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:50:24.05
ザック何がいいかなーーー
995底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:17:28.45
ザックの前にサックだろ
996底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:23:05.87
うむ
997底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:31:29.06
岩稜とガレ場の区別ついてないのか・・・
998底名無し沼さん:2014/02/03(月) 23:48:46.59
全く話はかわりますが、最近、昭文社が山の高原地図で詳細図の
シリーズというのをだしましたね。

あれは、あまりにも中身が少なくてびっくりしたんですが、みなさんは
どう思われましたか?
999底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:22:54.34
999
QQQ
1000底名無し沼さん:2014/02/04(火) 00:23:53.40
>>998
槍ヶ岳、剱岳と高尾山が同じ扱いになってるなと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。