【Patagonia】パタゴニア製品を語れ68【自然保護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2013/12/12(木) 16:42:10.83
夫には内緒で…
3底名無し沼さん:2013/12/12(木) 20:06:33.46
(бвб)ノ
4底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:21:26.12
キャプラインって何回着るごとに洗ってますか?
5底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:24:43.00
本国と値段はほとんどの商品は変わらないけど、ものによってボッタクリがあるんだね
6底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:35:54.32
(;'ー`)ファ厨が貢いで成り立つ日本支社
7底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:51:37.29
パタゴニアのデザインは1970年代のものだから、高齢の団塊の世代向けだって前スレにあったけど、
やっぱレトロXなんかは、もろ団塊世代の臭いだと感じたわ。
デザインが古いってのだけならまだしも、機能的に日本の登山にはいろいろと心配でもあるよな。

まあ、70年代にはユニクロなかったから、それなりに存在価値があったんだろうけどねぇ。
8底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:53:58.21
うわぁ(^^;;ダウンタウンDXで浜田がレトロXベスト黒きとる…
9底名無し沼さん:2013/12/12(木) 22:55:15.01
浜田は、団塊の世代かい!
10底名無し沼さん:2013/12/12(木) 23:03:41.24
>>1
おつ
11底名無し沼さん:2013/12/12(木) 23:09:31.06
日本の調査捕鯨船を攻撃するわ、和歌山県の伝統鯨、イルカ漁をしている人たちに暴力をふるうわ、
シーシェパードはまさにテロ組織だね。
ましてや東日本大震災のときに、シーシェパードのポールワトソンが来日してて、
津波を見てそれを賛美していたのには、本当に怒りがこみあげてきたよ。

そんなシーシェパードをパタゴニアは支援していたってことを知らない人が多いのかね?
12mixiコンブ漁プロフィール:2013/12/12(木) 23:28:11.65
自己紹介:
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

最近は登山に凝っています。
まずは100名山を登ってみようかな、と考えています。
2010年 3座

2011年 9座

2012年 8座

2013年 6座

他に各都道府県の最高峰も登ってみようかと考えています。
(百名山と重複している山は除く)
埼玉県 三宝山
神奈川県 蛭ケ岳


好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ、パタゴニア
13底名無し沼さん:2013/12/13(金) 00:07:28.42
>>4
お前くさそう
14底名無し沼さん:2013/12/13(金) 00:19:14.15
100名山は素人
都道府県最高峰は普通
玄人は県境の山を歩く
15底名無し沼さん:2013/12/13(金) 06:49:39.05
>>11
>日本の調査捕鯨船を攻撃する

調査するだけが目的なはずの鯨を市場で売却してますよね

水産庁の利権のために必死だというあなたの姿勢はわかりました
16底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:23:54.43
>>13
毎日洗ってるの?
俺はその下にもう一枚着てるから2日に一回だ
17底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:48:52.51
>>16
そりゃ、普通は山へ行って帰ってきたら洗うわな。
18底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:54:18.21
>>12
弱そう
19底名無し沼さん:2013/12/13(金) 09:59:42.81
ダウンセーターに釣り針引っ掛けて袖に5ミリぐらいの穴があいちゃったんだけど、修理ってしてもらえるのかな?
20底名無し沼さん:2013/12/13(金) 10:21:36.70
カスタマーに聞け
21底名無し沼さん:2013/12/13(金) 10:49:32.56
×水産庁の利権のために
○日本の食文化継承のために
22底名無し沼さん:2013/12/13(金) 11:15:26.77
日本のごく一部のローカルな食文化だから。そこ勘違いするなよ
少なくとも俺の地元にそんな食文化はない

その極ローカルな食文化を守るために多額の税金が使われてる
これは賛否があって当然だよ
23底名無し沼さん:2013/12/13(金) 11:26:15.69
>>22
ブタ右翼を相手にするなや。
24底名無し沼さん:2013/12/13(金) 11:33:48.52
昔は学校給食でもあったけど一部のローカルな地域だったのか
25底名無し沼さん:2013/12/13(金) 11:37:17.50
そもそも捕鯨なんて古代から全世界の沿岸地域で行われてきたわけで
日本固有の文化でも何でもないんだよ

食いもしないものを多額の税金を使って捕って在庫の山を積み上げるとかどんなジョークだよ
26底名無し沼さん:2013/12/13(金) 12:15:57.37
>>19
金の修理と銀の修理を聞かれて
金を選べば見た目スッキリ強度ダメ
銀を選べば見た目最悪強度最強
どちらでもないと言えば新しいのもらえるよ
27mixiコンブ漁プロフィール:2013/12/13(金) 12:33:03.58
自己紹介:
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

最近は登山に凝っています。
まずは100名山を登ってみようかな、と考えています。
2010年 3座

2011年 9座

2012年 8座

2013年 6座

他に各都道府県の最高峰も登ってみようかと考えています。
(百名山と重複している山は除く)
埼玉県 三宝山
神奈川県 蛭ケ岳


好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ、パタゴニア
28底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:09:27.31
>>26
ありがとう。
けど、俺日本語しかわからないんだ。
29mixiコンブ漁の登山用具:2013/12/13(金) 15:18:49.76
・パタゴニア R3
・パタゴニア メリノウール4
・パタゴニア プリモフラッシュジャケット
・パタゴニア トレントシェルジャケット
アパレル
・マーモット トレイルウィンドフーディ
・パタゴニア ナノパフジャケット
・パタゴニア ナインズトレイルズジャケット
・アークテリクス フェーズSL
・パタゴニア キャプリーン2
・スマートウール M'sミッドウェイトフーディ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュTシャツ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュトランクス
・ワコールCW-Xスタビライクスタイツ
・登山靴
スカルパ トリオレプロGTX
・アイゼン
ブラックダイアモンド コンタクトクリップ
・ストーブ
EPI REVO3700
・シュラフ
モンベル スパイラル バロウバッグ#3
・シュラフマット
イスカ ピ−クライトマットレス180
30底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:37:34.43
なるほど
コンブ漁はアイツか
31底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:42:19.67
>>29
なんとういうか個性が無いというかアクティビティが見えてこないというか思想が無いというか
ネットで評判がいいのを集めてみましたみたいなラインナップ
人間的にしょぼそう
32底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:44:02.82
>>31
29じゃないけど、お前の方がしょうぼそうだぞ。
33底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:53:31.93
>>32
俺がしょぼいかどうかは置いておいてもこいつはしょぼいだろ
間違いなくメガネかけてて運動音痴でロリコンだよ
34底名無し沼さん:2013/12/13(金) 16:51:18.04
お前がしょぼいことはよくわかった
35底名無し沼さん:2013/12/13(金) 16:51:33.19
レトロXでスッチー合コン行ったら誰にも相手にされなかったぞ!!!
36底名無し沼さん:2013/12/13(金) 17:03:41.43
それはお前が貧相だからだよ
37底名無し沼さん:2013/12/13(金) 17:05:23.16
>>31
トレンドシェルは何時から評判が良くなったんだw
38底名無し沼さん:2013/12/13(金) 17:08:10.39
>>29
粘着クズ豚。
死ね!
39底名無し沼さん:2013/12/13(金) 17:09:21.14
>>35
そりゃそうだろ。
バックカントリーの会とかトレッキングの会とかなら分かるが。
40底名無し沼さん:2013/12/13(金) 17:24:41.67
>>29
いいね
41底名無し沼さん:2013/12/13(金) 19:57:52.05
>>29のコンブ漁ってのはいつもこのスレに張り付いてるキチガイの人?
42底名無し沼さん:2013/12/13(金) 21:19:21.75
タイツで行動してるのか…
43底名無し沼さん:2013/12/14(土) 00:01:32.95
厳冬期でも積雪するかしないかくらいの低山ハイキングでのズボンは何がええの?
シンプルガイドパンツだと寒い?
44底名無し沼さん:2013/12/14(土) 00:22:05.22
余裕
45底名無し沼さん:2013/12/14(土) 00:27:47.28
シンプルガイドパンツをこの時期にも販売していただきたい
46底名無し沼さん:2013/12/14(土) 00:59:43.14
>>45
団塊の世代の方ですね?
47底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:01:43.94
登山キャンプスレだから聞くけどさ、キャンプと言えば炎が付き物だけど、
みんなアウターは何着てるの?
ナイロン素材なんて一発で穴だらけにならない?
48底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:02:21.62
なんでや
もっと若いわ
49底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:10:30.98
火の粉が舞い上がるほど風が強い時は
そもそも炎は大きくしないしならないし
灰はかぶるけど言うほど火の粉かぶらないので無頓着
50底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:29:08.03
>>49
無頓着かー。
汚れても多少燃えてもサマになると思って買ったキャンバスフーディは意外に重くて寒いし、ナイロンダウンなんて勿体無くて着れないんだよね。

登山じゃなくてこの季節のファミリーキャンプに適したアウター無いかなぁ。
51底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:36:31.33
アウターはキャンバスフーディで
インナーの保温性を高めればいい
52底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:41:52.78
キャンプなんか何だっていいだろ失せろ
53底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:47:47.53
ここは登山キャンプ板だ
54底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:51:11.73
>>50
ラインドキャンバスフーディはコットンキャンバス地だから多少重いのは仕方ないよ。
逆にあの重さが良いと思うんだけどな。

ベースにウールの物を着てフィヨルドフランネルにラインドキャンバスを重ねれば温かいし快適だよ。
55底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:51:33.32
そう言うなって。
何だっていいのはむしろ登山だよ。
機能性だけに着目すればいい。
ファミリーキャンプは隣のサイトと見栄の張り合いだぜ。
道具から服装センスまで、家族の前で恥はかけない。
56底名無し沼さん:2013/12/14(土) 01:55:49.35
>>54
やっぱりウールですか。
ヒートテックやらブレスサーモは試したが、あいつら発汗しないとちっとも暖かくないんだよな。
57底名無し沼さん:2013/12/14(土) 02:16:47.48
>>56
自分はキャンプや釣りのようにあまり動かない時はウールですね。
キャンプによく行くのでラインドキャンバスフーディやハーベストジャケットがかなり使ってます。
58底名無し沼さん:2013/12/14(土) 02:43:10.50
ファミキャンこそなんでもいい
サイトまでクルマだろ? 何でも好きなもの運んでこいよ
ペンドルトンのウールブランケットだろうが
スー族のティピだろうが持ってこいや
59底名無し沼さん:2013/12/14(土) 02:47:19.03
キャンプで寒いなら電気ストーブとか使えばいいんじゃねーの?w
60底名無し沼さん:2013/12/14(土) 02:58:23.83
ほんと、見栄の張り合いなら屋外用のパラソルヒーターでも持って行けばいいのに
61底名無し沼さん:2013/12/14(土) 03:25:37.30
さむっ
62底名無し沼さん:2013/12/14(土) 06:53:21.30
以上眠れぬ夜の自作自演劇場でした。
63底名無し沼さん:2013/12/14(土) 09:57:37.98
キャンプで寒いなら無理せず車の中でヒーターガンガン焚いて寝ればいいじゃん
アウトドアだからって風邪ひいちゃったら馬鹿じゃね?
64底名無し沼さん:2013/12/14(土) 10:29:49.32
キャンプで寒いなら無理せず帰ればいいじゃん
アウトドアだからって風邪ひいちゃったら馬鹿じゃね?
65底名無し沼さん:2013/12/14(土) 10:32:48.86
正論だな
趣味で風邪ひいて会社を休むとかになったら社会人として失格だからな
給料泥棒と言われても文句は言えない
66底名無し沼さん:2013/12/14(土) 10:38:45.81
(;'ー`)>>64ぐう正
67底名無し沼さん:2013/12/14(土) 11:16:09.97
皆で楽しんでるのに寒いから帰るとか言えるかよwwwww
68底名無し沼さん:2013/12/14(土) 11:39:02.85
楽しいと思ってるのはお前だけ
家族は糞寒いのに外に連れ出されて迷惑
69底名無し沼さん:2013/12/14(土) 12:49:35.06
ナイフブレードパンツげっつしたぜ!
品薄みたいだけど手に入って超うれしいわー
ほしいやつ、正規取扱店では国内在庫切れになってても
直営店か通販にはあるからあきらめんなよ
70底名無し沼さん:2013/12/14(土) 12:53:05.27
いらない
71底名無し沼さん:2013/12/14(土) 13:39:27.64
(;'ー`)俺の下痢便こいたケツの穴舐めてくれよ
72底名無し沼さん:2013/12/14(土) 13:40:37.29
>>69
ナイフブレードパンツは良さそうだが、本当に厳冬期登山用のパンツだと思う。
73底名無し沼さん:2013/12/14(土) 13:52:51.76
今の時期だと
シンプルガイドパンツを探してくるぐらいじゃないと
自慢できんぞ
74底名無し沼さん:2013/12/14(土) 14:04:11.85
>>73
シンプルガイドパンツはもう持ってますんで・・・
75底名無し沼さん:2013/12/14(土) 14:26:30.94
シンプルガイドパンツの生地が厚い版ってありますか?
76底名無し沼さん:2013/12/14(土) 14:31:39.67
同じ生地のはないが上のグレードの生地のであれば
ガイドパンツシリーズは全てがそうだ
77底名無し沼さん:2013/12/14(土) 16:13:55.12
登山家として国民栄誉賞を受賞した植村直己さん
http://matome.naver.jp/odai/2130176898267502801

三浦雄一郎さんのあまりに過酷だったエベレストへの挑戦
http://matome.naver.jp/odai/2136929210509810701
78底名無し沼さん:2013/12/14(土) 16:56:03.53
ナイフブレードの上からゴアパンツきてもなあ
雪山登山にはつかえねーし
ビブはいってて秋にも使えない
クライミング専用だろうな
79底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:01:43.60
  _, ._
(;゚ Д゚)・・・?
80底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:07:37.50
>>79
ニワカか
81底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:15:05.27
>>78
>>80
ニワカ乙
82底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:17:08.37
>>81
おいニワカ
83底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:19:04.03
シンプルガイド、近くの好日で見たけどLなんだよなぁ
直営店でも残ってるとこあんのかな?
84底名無し沼さん:2013/12/14(土) 17:19:42.85
パンツな
85底名無し沼さん:2013/12/14(土) 18:21:44.94
シンプルガイドのステマ
86底名無し沼さん:2013/12/14(土) 18:32:56.36
R1フーディが欲しい。
87底名無し沼さん:2013/12/14(土) 18:41:12.64
買えば?
88底名無し沼さん:2013/12/14(土) 20:02:15.49
販売してないものをステマしてもしょうがなくね
89底名無し沼さん:2013/12/14(土) 20:07:18.56
廃盤になったの?
90底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:29:40.34
売っとるやないかーい
91底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:37:06.82
公式サイトにはこのシーズンないんじゃーい
92底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:43:13.29
あるじゃん
在庫もあるし
93底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:50:01.16
あ、間違えたR1の話かとおもた
94底名無し沼さん:2013/12/14(土) 22:01:16.56
ズコー
95底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:13:35.67
なんでパタゴニアのRシリーズとキャプリーンだけ神格化されてる?
ならアウターも、と思うけどアウターは神格化されてない。なぜ?
96底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:15:00.43
このスレ5、6人で回してるから
97底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:29:28.89
フーディニとかナノパフとかあるじゃん
98底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:36:00.46
テン泊用にダウンセーター買おうと思うけど、ハイロフトの方がいいかな?
99底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:39:12.34
暖かいのがいいなら
100底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:45:18.78
(;'ー`)100get
101底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:46:36.35
>>95
(;'ー`)ハードシェルはモデルチェンジが激しいからね
102底名無し沼さん:2013/12/15(日) 01:15:39.53
フーディニやナノパフはハードシェルではない
103底名無し沼さん:2013/12/15(日) 02:26:00.83
夜、ランニングしてます。
フーディニを着ているんですが、途中で蒸れて暑くなってしまいます(脱ぐと風が冷たい)
トラバースジャケットならば風も防げるし蒸れないでしょうか??
104底名無し沼さん:2013/12/15(日) 02:40:50.24
>>101
(;'ー`)偽野郎
105底名無し沼さん:2013/12/15(日) 02:44:45.20
フーディニで蒸れるならトラバースでも蒸れるというか
その前に変えるならインナーじゃないか?
106底名無し沼さん:2013/12/15(日) 06:20:35.97
ジップ開けて調整しろよ
107底名無し沼さん:2013/12/15(日) 07:24:15.71
>>104
(;'ー`)偽五郎
108底名無し沼さん:2013/12/15(日) 09:03:57.71
>>104
(;'ー`)為五郎
109底名無し沼さん:2013/12/15(日) 11:04:11.98
>>103
フーディニで蒸れるんならナイントレイルズジャケットを試してみれば?
110底名無し沼さん:2013/12/15(日) 11:19:13.56
ノースのインパルスジャケットとかフーディニより更にペラペラなのでいんじゃないの
パタだとフーディニが最薄か
111底名無し沼さん:2013/12/15(日) 11:41:44.71
>>103
(;'ー`)中は何着てるの?厚手すぎない??
112底名無し沼さん:2013/12/15(日) 12:13:46.06
ジップ開けて腕まくりだな
今のは腕まくり出来ない仕様に変わったんだっけ?
113底名無し沼さん:2013/12/15(日) 12:32:47.37
できるよ
手首半周にしかゴム入ってないから逆にしやすくなった
114赤殺し:2013/12/15(日) 12:54:08.98
>>111
(;'ー`)おいこら偽野郎
殺害してやっからオモテでろ
115底名無し沼さん:2013/12/15(日) 14:11:43.01
顔文字死ねや!
116底名無し沼さん:2013/12/15(日) 14:35:49.35
R2の上に着るいいもんないかな
山の中はモンベルのライトシェルで敵なしなんだがアプローチが寒過ぎた
ナノパフあたりが良さそうに感じてるんだが、、
117底名無し沼さん:2013/12/15(日) 14:41:21.22
>>116
晴れてるならフーディニが良いと思いますよ。
118底名無し沼さん:2013/12/15(日) 14:47:28.57
もう寒いよ
119底名無し沼さん:2013/12/15(日) 15:00:05.37
フーディニとナノパフだな
ライトシェルでちょうどその間を埋めると
120底名無し沼さん:2013/12/15(日) 17:21:47.76
ノース原宿の客の入りは異常だな
渋谷パタに退避するわ
121底名無し沼さん:2013/12/15(日) 18:57:08.46
フリースとナノパフをレイヤリングするんだったら、
フリースの上にナノパフを着るのが正解?
122底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:07:32.51
正解。ナノパフは簡易アウターにもミドルにも使える優れもの。
123底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:17:53.00
当たり前だろ
ナノパフの上にフリースってなんだよw
124底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:18:29.76
ナノパフ
ジャケット、プルオーバー、フーディー
どれがいいの?
125底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:18:34.77
>>122
レスしてくれてありがとう。
ナノパフを試着したことがなくて、webで見た限りだとかなりぴっちりして
そうなので中に着こむのは厳しいかと思って質問してみました。

中にフリース等のミドルレイヤーを着込めるのであれば、
ナノパフはかなりの場面で活用できそうですね。
126底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:19:28.73
>>124
ジャケットのナノパフです。
説明不足ですいません。
127底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:56:13.14
R2もナノパフも同じSサイズで重ね着してるけど、
サイズ的には問題ない。

雪山だとR1+ナノパフベストの組み合わせがオススメ。
R2だとアウター脱いだ際、起毛したところに雪がこびりつく。
128底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:57:43.11
ナノパフは新モデルだと
細身になってるから注意が必要かも
129底名無し沼さん:2013/12/15(日) 20:06:24.10
確かに細くなってる気がする
http://www.patagonia.com/jp/product/?p=84211-0
130底名無し沼さん:2013/12/15(日) 20:18:20.94
ダウンセーターのほうがええわ
131底名無し沼さん:2013/12/15(日) 20:35:28.27
>>118
フーディニは吹雪にでもならない限りは充分だろ。
寒ければ下にR2を着るなりすれば良い。
132底名無し沼さん:2013/12/15(日) 20:49:16.38
ダウンセーターはシルエットもさい
133底名無し沼さん:2013/12/15(日) 20:56:59.06
>>132
webでしか見てないでしょ?
実際着るとかなりタイトだよ。
134底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:02:34.64
(;'ー`)し、知ってるし!
135底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:04:11.89
嘘つけ寝たきりだから実物見てないだろ
136底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:13:34.59
美濃戸から赤岳行ったとき、行所まではR2+ナノパフだと暑くて着てられなくて、
そっから上は風強くてナノパフじゃどうにもならんかった
ナノパフ持て余す
137底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:17:38.47
稜線上で風強けりゃナノパフは中間着でしょ
138底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:33:04.85
3月、4月くらいになればナノパフでもいける日が来るが、厳冬期は素直にハードシェル一択でしょ
139底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:33:27.70
>>136
それでアウターきれば完璧だっただろ
140底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:40:34.34
>>136
そこでベストですよ。
稜線出たらハードシェル着用。
141底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:41:13.27
(;'ー`)ナノパフは中間着
142底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:58:06.80
ダウンセーターがタイトってw
143底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:16:40.87
シンプルガイドパンツ気に入って街着としても使ってるがそろそろ寒くなっててきた
Shelled Insulator Pantsの使い勝手はどうでしょうか?
144底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:18:20.15
街着・・・
145底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:27:15.68
>>142
だから実物見てないだろ?
公式の写真だとハイロフトセーターなんてモッサリして見えるけど、実物はかなりピタッとしてるよ
146底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:34:49.13
(;'ー`)ナノパフは便所着
147底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:37:00.52
>>142
(;'ー`)セーターの意味をわかってないのねw
148赤殺し:2013/12/15(日) 22:40:46.49
>>146
(;'ー`)うぜえな偽ダニ朝鮮人
149底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:41:10.55
ダウンセーター着てるけどタイトではないよ
胴回り絞ってないし
150底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:45:07.73
タイトなのはウルトラライトダウンだな
ダウンセーターは適度にゆとりがあって
中にフリースとか余裕で着れる
151底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:47:46.24
ダウンセーターは着やすいんだがシルエットがちょっとアレだよね
152底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:50:06.92
幕営装備なのでシルエットとかどうでもいい
153底名無し沼さん:2013/12/16(月) 01:14:04.36
山屋は何回も着脱して機能を発揮してるんだなー。いいなー。
俺は街着だから着たら建物出入り以外は調節しないわ。
154底名無し沼さん:2013/12/16(月) 08:40:38.65
(;'ー`)ダスパーカはウンコ街着
155底名無し沼さん:2013/12/16(月) 08:41:31.18
>>153
(;'ー`)ファ板池やクソチョンが
156底名無し沼さん:2013/12/16(月) 08:46:04.76
ダスパーカは変なモデルチェンジをした所為で山では使いにくくなったみたいだね。

今ならアークテリクスのアトムLTの方が使い易いかも。
157底名無し沼さん:2013/12/16(月) 09:20:37.80
こういう知ったかファ厨が一番うっとうしい
158底名無し沼さん:2013/12/16(月) 10:15:09.98
>>157
パタゴニアやアークは山でしか着ないオレがファ厨?
笑わせるねえ。
159底名無し沼さん:2013/12/16(月) 11:23:34.18
>>157
(;'ー`)ファ板池やクソチョンが
160底名無し沼さん:2013/12/16(月) 12:36:07.54
カレイマン出てこいやおらぁ!
161底名無し沼さん:2013/12/16(月) 12:48:11.35
>>158
街ではマルジェラ()笑?
162底名無し沼さん:2013/12/16(月) 13:04:57.14
>>161
いえいえ、コンブ漁です

自己紹介:
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

最近は登山に凝っています。
まずは100名山を登ってみようかな、と考えています。
2010年 3座
2011年 9座
2012年 8座
2013年 6座

他に各都道府県の最高峰も登ってみようかと考えています。
(百名山と重複している山は除く)
埼玉県 三宝山
神奈川県 蛭ケ岳

好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ()、パタゴニア
163底名無し沼さん:2013/12/16(月) 15:26:28.20
>>157
おい、知的障害コンブ漁ww
奇形児ヅラみせてみろよゴミチョンファ厨
164底名無し沼さん:2013/12/16(月) 16:32:46.43
ダスパーカの今のモデルを山で使っている奴の印象が欲しいね。
165底名無し沼さん:2013/12/16(月) 18:45:48.49
シンプルガイドパンツの30インチ履いてるが他のパンツだとSサイズ相当?
166底名無し沼さん:2013/12/16(月) 20:21:15.07
167底名無し沼さん:2013/12/16(月) 20:30:56.72
mixiなんてまだやってる奴居るんだ
168底名無し沼さん:2013/12/16(月) 21:31:04.55
シンプルガイドのステマ
169底名無し沼さん:2013/12/16(月) 21:34:08.48
ステマ覚えたてなのか?
170底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:15:25.99
ステマ一覧
Cap2
R2
フーディニ
ナノパフ
シンプルガイド

去年買うたナノパフハイブリッドの
ステマ早よ。
171底名無し沼さん:2013/12/17(火) 01:14:56.20
俺様のR1とCap3のステマもはよ
172底名無し沼さん:2013/12/17(火) 06:54:11.84
来春はシンプルガイドパンツ買うつもり。
3シーズン用パンツなんてどれも一緒だと
思ってるけど、どうしてこれだけ人気が
あるのか試してみたくなった。
173底名無し沼さん:2013/12/17(火) 08:40:51.29
>>171
Cap3はヤフオクに手放した。
冬用のベースレイヤーはメリノが良い。
174底名無し沼さん:2013/12/17(火) 10:12:51.67
流石にベースレイヤはオクで買う気がせんわ
中間着も無理
アウターも考えるわ〜
175底名無し沼さん:2013/12/17(火) 10:13:09.30
>>172
日本の山歩きにちょうどいいってのが人気なんだろうな
細くもなく太くもなくストレッチも効いてて少々の雨や雪でも大丈夫
ハイキングから縦走、アルパインまでなんでもいける汎用性もある
それにめちゃ丈夫で自分は3年間使い倒したけどまだまだいける
表面は色が褪せちゃってるけどね
他にノースやマーモットのパンツも使ってみたけどこれが一番だと思う
176底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:14:12.65
>>173
メリノいいけど行動中に汗かくと抜け悪くないか?
スキンメッシュ+R3で落ち着きつつあるわ
177底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:36:53.07
フリース比較

ユニクロ フリースD 990円で購入
安さ    ★★★★★
質     ★★★
デザイン ★
シルエット★★
暖かさ  ★★★★
着心地  ★★★
計★18 ルックスは毛布みたい。毛玉にはまったくならない。

パタゴニア ベターセーター 16800円で購入
安さ     ★
質      ★★★★
デザイン  ★★★★
シルエット ★★
暖かさ    ★★
着心地    ★★
計★15 パタは質がいいけどお腹のところがダボダボでシルエットがださい。
毛玉になりまくる。
178底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:38:01.11
メリノは風情があってええわ
179底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:40:58.55
スキンメッシュ+キャプ2+R2でスノーハイキングしてます
雪が降ってきたらフーディニ、寒けりゃシェルをもう一枚
180底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:44:37.43
ULダウン比較

ユニクロULダウン 3990円で購入
安さ     ★★★★★
質      ★★
デザイン  ★★
シルエット ★★★
暖かさ   ★★
軽さ     ★★★★★
計★17  めちゃくちゃ軽い。ある程度暖かい。コンパクトでいい。
       羽がでるのがダメ

パタゴニアダウンセーター 2万円で購入
安さ     ★
質      ★★★★
デザイン  ★★★
シルエット ★★
暖かさ    ★★★
軽さ     ★★★
計★16 生地がしっかりしてる。デザインはいいけどパタのはデブ専用だから
      お腹周りがブカブカすぎてシルエットがダサい。羽が多少出るけどダウンはしょうがない。
181底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:53:30.91
自己紹介:
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

最近は登山に凝っています。
まずは100名山を登ってみようかな、と考えています。
2010年 3座

2011年 9座

2012年 8座

2013年 6座

他に各都道府県の最高峰も登ってみようかと考えています。
(百名山と重複している山は除く)
埼玉県 三宝山
神奈川県 蛭ケ岳


好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ、パタゴニア
182底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:54:38.93
コンブ漁の登山用具

・パタゴニア R3
・パタゴニア メリノウール4
・パタゴニア プリモフラッシュジャケット
・パタゴニア トレントシェルジャケット
アパレル
・マーモット トレイルウィンドフーディ
・パタゴニア ナノパフジャケット
・パタゴニア ナインズトレイルズジャケット
・アークテリクス フェーズSL
・パタゴニア キャプリーン2
・スマートウール M'sミッドウェイトフーディ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュTシャツ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュトランクス
・ワコールCW-Xスタビライクスタイツ
・登山靴
スカルパ トリオレプロGTX
・アイゼン
ブラックダイアモンド コンタクトクリップ
・ストーブ
EPI REVO3700
・シュラフ
モンベル スパイラル バロウバッグ#3
・シュラフマット
イスカ ピ−クライトマットレス180
183底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:16:28.13
>>176
五月に瑞牆山を登った時にキャプリーン2だと猛烈に汗冷えをしてそれ以来、ベースレイヤーは寒冷な季節はメリノウールにしている。
勿論、キャプリーン2の下にはスキンメッシュは着ていた。
184底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:18:52.37
>>182
いい気になってコピペしていると今にアク禁になるぞ。
お前はそれでもいいかもしれんが、同じプロバイダの人間が迷惑する。
185底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:37:07.42
そういうのは他人のこと気にしないから
リアルじゃ外に出られないほど周りの目を気にしてビクビクしてるのにね
186底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:43:24.63
程度をわきまえていれば意外と大丈V
187底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:48:33.58
アンダー選びは難しいよな
参考になりました
188底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:59:45.86
皆さん>>183がコンブ漁です。

>>184
君がこのスレに来なくなれば良いんですよ。
189底名無し沼さん:2013/12/17(火) 13:04:03.74
>>183
それはどんな状況で汗冷えしたの?行動中に汗冷えした訳じゃないんでしょ?

上からインサレーションを羽織れば寒くならずに体温で汗がどんどん乾いていくよ。
190底名無し沼さん:2013/12/17(火) 14:51:22.43
>>189
汗冷えしたのは富士見平小屋で休んでいる時だね。

しかし山ん中であんなに冷えたら、上にインサレーションジャケットを着ていても怖いよ。
それ以来なるべくメリノのベースレイヤーを着ている。
11月辺りから3月辺りまで。
191底名無し沼さん:2013/12/17(火) 15:17:38.66
>>176
スキンメッシュの上にR3着るの?
192底名無し沼さん:2013/12/17(火) 15:22:18.98
夏にメリノ着る人もいるけど、本当に快適なのかな?
193底名無し沼さん:2013/12/17(火) 18:08:26.64
>>192
9月の連休に南アルプスでアイベックスのメリノベースレイヤーを着ていた女性はいたな。

キャプリーン2は早く乾くので気化熱で体温を奪うが、逆に暑いさなかなら寧ろ身体が冷えて好都合かもね。
194底名無し沼さん:2013/12/17(火) 18:54:33.72
>>192
真夏の低山では着ないけど、夏の八ヶ岳や北アなんかでは普通にメリノ着てる
かなり汗かきなんで風に吹かれると汗冷えが酷いから・・・
キャプ2やフェーズSLも持ってるけど殆ど着なくなった
夏はスキンメッシュ、それ以外はアクティブスキンの上から着てる
195底名無し沼さん:2013/12/17(火) 19:47:12.49
>>191
間違えたわR3じゃなくてCap3や
196底名無し沼さん:2013/12/17(火) 20:03:19.35
>>194
夏の北アや八ではキャプリーン2だな。
アイベックス辺りの薄手のメリノなら良いのかもしれない。
一度、買ってみるか。
197底名無し沼さん:2013/12/17(火) 20:07:15.06
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ

patagonia
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6115
OSPREY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=206076
ARC'TERYX
http://mixi.jp/view_community.pl?id=441139
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611
198底名無し沼さん:2013/12/17(火) 20:17:50.92
そういえば
キャプ1の半袖T買ってからまったく使ってないな
オススメのレイヤリングってある?
キャプ3や4のジップの下ってのが定番なのかな?
199底名無し沼さん:2013/12/17(火) 20:19:46.87
>>198
それだとファイントラックのスキンメッシュやパワーメッシュの方が良さそうである。
200底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:10:11.50
>>192
(;'ー`)メリノが暑いというのは素人。調湿するんだよ。夏でも意外に快適なんだぜ。
201底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:11:23.73
正直キャプ1は街着で使用
キャプ2の上にキャプ1
202底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:27:35.37
メリノの靴下は夏でもはいてるわ
きもちいいんだよな
203底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:28:31.33
俺もキャプ1は夏の街着にしか使わない
204底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:29:04.04
キャプ2の上にキャプ1って
長袖の上に半袖重ねるってこと?
205底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:50:36.16
>>200
やっぱり試しに薄手のメリノベースレイヤーを買ってみるか。
206底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:53:07.03
ステマリストに追加

ナイフブレードジャケット
207底名無し沼さん:2013/12/17(火) 21:58:43.11
>>206
いきなりどうした?
そんなに話題に出てきてないだろ
208底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:17:08.45
>>207
ステマ覚えたてなんだろ
209底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:35:03.25
>>172
>>175
シンプルガイドパンツ欲しくなってしまう(やられちゃってるのか俺?)
ジョギングもいけちゃいますか?
210底名無し沼さん:2013/12/17(火) 23:03:19.34
ジョギング?
211底名無し沼さん:2013/12/17(火) 23:11:07.10
>>210
カーキ色のジョギング向けズボンはなかなかお目にかからないから
山、普段履き、ついでにジョギングもシンプルガイドパンツ一本でやっちゃおうかな?なんて
212底名無し沼さん:2013/12/17(火) 23:29:06.95
トラバースパンツに
黒以外があればいいんだけどな
213底名無し沼さん:2013/12/18(水) 00:00:09.16
>>190
いや、体温が下がる前にインサレーションを羽織れば化成ベースの汗は乾いていくよ。

逆にメリノウールは汗が乾くのが遅いからテント泊の時に着替えの為に使うのが良いよ。
214底名無し沼さん:2013/12/18(水) 00:02:57.80
皆さん>>193>>194>>199が噂の雑魚コンブ漁です。
215底名無し沼さん:2013/12/18(水) 04:44:03.86
スキンメッシュなんてゴワゴワして着心地最悪じゃん…
メリノの肌触りの良さ捨てるなんて勿体ない
ファイントラックの広告に騙されてるんだろうけど、あんなの沢以外で出番無いよ
216底名無し沼さん:2013/12/18(水) 07:53:01.87
そこは好き嫌いだろ
俺はゴワゴワとは感じないしキャプの肌触りが苦手だったからむしろ快適になった
メリノの肌触りは好きだが汗吸った後の感触が無理なのでスキンメッシュでこちらも快適に
運動量や体質、好みによるから一概に言えない
217底名無し沼さん:2013/12/18(水) 08:39:13.17
>>215
スキンメッシュがゴワゴワ?
薄くてペラペラな生地だが何か勘違いしてないか?
218底名無し沼さん:2013/12/18(水) 08:59:52.72
シンプルガイドパンツとバーブパンツとストームゴージュ、どれがいい?
219底名無し沼さん:2013/12/18(水) 09:15:04.70
>>218
ベンチレーションもあるからストームゴーシュが良いんじゃね?
220底名無し沼さん:2013/12/18(水) 11:27:32.30
パンツの話題に便乗するけどさ、みんなベルトってする?
するならどんなの?
221底名無し沼さん:2013/12/18(水) 11:36:50.92
パタのナイロン製の奴使ってます
222底名無し沼さん:2013/12/18(水) 11:41:53.72
最近はビルトインのベルトが多いからな
あまり好きではないが先鋭的なメーカーほど
ほとんどそう
223底名無し沼さん:2013/12/18(水) 11:58:44.13
ベルト付いてないの探すほうが難しいような
224底名無し沼さん:2013/12/18(水) 12:14:27.67
>>220
オレはベルト付きのパンツなのでベルトは使ってないな。
225底名無し沼さん:2013/12/18(水) 18:14:42.22
昼行ったアウトドアショップのスタッフに聞いて見たけど、夏でもメリノの靴下履いてるって。蒸れなくていいとか。
226底名無し沼さん:2013/12/18(水) 18:20:24.01
靴下は夏でもウールが圧倒的なんじゃないの?
227底名無し沼さん:2013/12/18(水) 18:35:49.95
>>226
そりゃそうだな。
228底名無し沼さん:2013/12/18(水) 18:50:39.42
シンプルガイドパンツ早くベルトつけてくれ
229底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:22:34.12
Men's Special Edition Down Sweater買ったけど
黒い羽毛がかなり目立って、透けて見えるのがパッと見汚れに見えて気になるんだけど
自分のがとくに黒い羽毛が多いのかなぁ
他の人はどうなんでしょうか、気になりますか?
230底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:39:01.06
>>229
10年以上前に、白い化繊ダウンって流行っただろ?
白いグースダウンってのはいまだに無いと思うんだが、つまりそういうことだ。
231底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:45:00.84
透けやすい色ってあるからねえ、もしかして赤?
スペシャルエディションは生地もノーマルより
薄いのを使ってるんだっけ
232底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:50:23.76
Special Edition のPaintbrush Redって、実物パッと見赤?それともオレンジ?
画面だとわからん。
233底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:53:26.59
朱色って感じ、赤かオレンジだとオレンジに近いと思う
234底名無し沼さん:2013/12/18(水) 19:55:33.38
オレンジかあ。
街着にはキツイかな・・・
235底名無し沼さん:2013/12/18(水) 20:03:27.40
ああレギュラーがポリエステルで
スペシャル・エディションは極薄ナイロンか
そりゃ透けるな
236底名無し沼さん:2013/12/18(水) 20:05:18.43
>>230 ありがとう。納得いきました。
透けた色だから実際の色までは分からないけど黒いのと白っぽいのが
かなり透けて見えるんだよね
237底名無し沼さん:2013/12/18(水) 22:53:50.69
(;'ー`)
オレンジかあ。
便所着にはキツイかな・・・
238底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:09:02.99
>>234
オレは山でしか着ないからパンツとベースレイヤー以外は赤、オレンジ、青ばかりになってしまった。
239底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:17:02.06
山専用にするには勿体なくてさ。
汚くなったら街では着ないけどね。
240底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:17:40.27
アルパインガイドパンツの話題ほとんど出ないね。
今まで真冬もずっとシンプルガイドパンツ使ってて、
稜線で風に吹かれるとゴアのパンツ重ねてたんだけど、
最近アルパインに変えたらゴアの出番がなくなったよ。
241底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:34:40.39
>>237
(;'ー`)偽くん失せな
しかし、オレンジは汚れて黒ずむとみすぼらしい
242底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:51:43.54
初めてR2買ったけどこれいいね〜
家着にはもったいない
243底名無し沼さん:2013/12/19(木) 00:03:43.03
R2は去年まで
今年からはR3買うのが通
244底名無し沼さん:2013/12/19(木) 00:26:30.44
>>242
>>243
これも業者自演乙!
245底名無し沼さん:2013/12/19(木) 00:34:25.78
>>242-243
短文なのに無駄に突っ込む所あるのが逆に自演臭い
246底名無し沼さん:2013/12/19(木) 04:40:21.89
来季のメンズR2は配色とデザイン修正を余儀なくされるだろう
いくらなんでも
247底名無し沼さん:2013/12/19(木) 08:03:38.94
来季のが発表されてから今季の買うのが通
248底名無し沼さん:2013/12/19(木) 08:07:46.90
今季のR2はこれまでのより遥かに良いよ
着てみればわかる
249底名無し沼さん:2013/12/19(木) 08:41:27.77
>>248
サムホールがウザくて先期のR2ジャケットを買った。
しかし腹回りが太くてダメだった。
結果、ちょっと失敗。今期のR2を買うべきだったかも。
250底名無し沼さん:2013/12/19(木) 08:45:23.53
>>246
R2の配色は確かに酷い。
251底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:09:24.46
山タグじゃなくなったし配色も山向きだしファ厨お断りな感じでいいと思う
252底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:21:14.30
>>251
やっぱり今季のR2を買えば良かったか。
253底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:35:48.75
>>249>>252
うるせぇコンブ漁!お前程度の山ハイキングならサイジングなんて関係無いよ。
254底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:40:40.18
なんで山タグ止めてるんだろね。
わざわざ変える必要が無いと思うんだけど。
プリント、刺繍、タグと色々あるとコストも掛かるだろうし。
255底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:41:21.27
コンブ漁です

自己紹介:
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

最近は登山に凝っています。
まずは100名山を登ってみようかな、と考えています。
2010年 3座
2011年 9座
2012年 8座
2013年 6座

他に各都道府県の最高峰も登ってみようかと考えています。
(百名山と重複している山は除く)
埼玉県 三宝山
神奈川県 蛭ケ岳

好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ()、パタゴニア
256底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:44:36.73
コンブ漁です。オレが使っている山道具です。

・パタゴニア R2(前期の物)
・パタゴニア R3
・パタゴニア メリノウール4
・パタゴニア プリモフラッシュジャケット
・パタゴニア トレントシェルジャケット
アパレル
・マーモット トレイルウィンドフーディ
・パタゴニア ナノパフジャケット
・パタゴニア ナインズトレイルズジャケット
・アークテリクス フェーズSL
・パタゴニア キャプリーン2
・スマートウール M'sミッドウェイトフーディ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュTシャツ
・ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュトランクス
・ワコールCW-Xスタビライクスタイツ
・登山靴
スカルパ トリオレプロGTX
・アイゼン
ブラックダイアモンド コンタクトクリップ
・ストーブ
EPI REVO3700
・シュラフ
モンベル スパイラル バロウバッグ#3
・シュラフマット
イスカ ピ−クライトマットレス180
257底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:45:32.71
もれもR2買いますた!
R2いいね。
俺は業者の自演じゃないからな。
このスレに書いてあることが、全部ステルス・マーケティングだなんて嘘だよ。
パタゴニアのステマで、転売を成功させようなんて思ってないからな。
シーシェパードの日本人への暴力を支援しようなんて思ってないからな。
本当に自演じゃないよ、強調しとくからな。
業者のステマだらけだなんて、騙されるなよ。

もれもR2買いますた!
レトロXも買いますた
デザインが、団塊のじじい向けだなんてこともないからな。。
レインシャドーは、絶対透湿性が悪いなんてことないぞ。
蒸れて、蒸れて不快だなんてこともないぞ。
258底名無し沼さん:2013/12/19(木) 10:54:33.81
R2は主にスキー用だな。
259底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:14:55.09
山タグって何?四角いロゴワッペンで背景がパタゴニアの峰々のやつか?
260底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:16:25.90
>>215
超敏感肌なんだね
俺は何も感じない
261底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:22:17.39
R2は山着
街着にフリース?藁藁藁
どんだけオタクなんだよ藁
自宅はユニクロのスェット
エアコンかけて炬燵出してりゃフリースなんて暑くて着れない
262底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:42:29.87
>>260
好日山荘でもスキンメッシュは肌に合わない人がいる、と言われたから合わない人はいるんだろうね。
263底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:43:41.23
>>261
普通はそうだな。
オレは暖房費を節約するためにUNIQLOのフリース上下を着ているが。
264底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:47:07.80
ダウンセーターの厚手のやつ(ハイロフト)が気になってるんだが、使い勝手はどうなんだろう?
厚いからインナー使用は厳しい?
265底名無し沼さん:2013/12/19(木) 12:55:05.42
>>262>>263
うるせぇコンブ漁!
266底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:02:05.83
震災が起これば、普段着も耐寒性が求められると思う。

ということも念頭に入れてる。
267底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:06:04.85
R2の脇と腰周りのR1仕様は快適なのだが
配色とサムホールが…
268底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:29:39.31
パタゴニアには街用の製品も沢山あるんだから、わざわざテクニカルウェアを着ることはないね。
269底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:35:06.09
他に街用のブランドは沢山あるんだから、わざわざパタゴニアを着ることはないね
270底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:35:55.83
お前らの顔ならシマムラで十分
271底名無し沼さん:2013/12/19(木) 13:41:14.73
直営店でたまに(こいつ街でしか着ないファ厨なんだろうなぁ)ってやつが混ざってるよね
正直見下してるけどw
272底名無し沼さん:2013/12/19(木) 14:04:25.98
神田の店はそんなのが半分以上いる
山行きそうな顔してるのは神保町へ行っちゃう
273底名無し沼さん:2013/12/19(木) 14:15:44.25
(;'ー`)キャプ4バラクラバとキャプ4上下グレー
2セット買った
274底名無し沼さん:2013/12/19(木) 14:16:37.18
>>272
(;'ー`)さかいやでポイントつくしな
全種類はないけど
275底名無し沼さん:2013/12/19(木) 14:19:20.54
鎌倉店では山っぽい奴なんて見たことないよ
海か街ばっかり
276底名無し沼さん:2013/12/19(木) 15:11:19.08
>>268
R2のあの配色では街で着る勇者は少ないだろw
277底名無し沼さん:2013/12/19(木) 15:19:39.71
パタってサーファー系の服も出してるしね
278底名無し沼さん:2013/12/19(木) 15:24:14.69
>>273
防臭性と冷えにくさでメリノの方が良くね?
279底名無し沼さん:2013/12/19(木) 15:25:13.81
>>272
ショップでは山に行く話をする客を喜ぶよね。
矢張り店員も登山が好きなんだろうな。
280底名無し沼さん:2013/12/19(木) 15:43:19.11
Pagonia Men's Classic Retro-X Jacket Ssize
格安だ!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b154171263
281底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:13:37.27
>>278
(;'ー`)実は勢いで買ったのでちょっと後悔していますが
2回初秋の八ヶ岳で試してきます

バラクラバはキャプ4でもいいような気もしています
282底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:16:21.85
マイクロパフは街着としては暑いですかね?
283底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:32:23.20
暑けりゃ脱げよ
あ、肉襦袢は脱げないね
284底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:35:36.36
>>279
お前はウザがられてるの気付けよコンブ漁!
285底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:41:54.96
>>271
>正直見下してるけどw

かわいそうなやつだなw
286底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:42:50.80
>>282
中に何着るかによって暑くも寒くもなる
アホな質問はやめようね
287底名無し沼さん:2013/12/19(木) 16:43:51.13
>>269
頑丈さが違うよ。仕事でガンガン使っても何年も持つし。修理してくれたりアフターケアも良い。

あと、筋肉質な体型でもオーバーサイズを着なくてもすむしね。
最近は細めになったりアジアンフィットなんかで厳しくなってきたけど…
288底名無し沼さん:2013/12/19(木) 18:16:27.08
>>284
コンブ漁コンブ漁ウルセーよキチガイ
そんなやつ知らねーよボケ
289底名無し沼さん:2013/12/19(木) 18:19:45.40
コンブ漁の人気に嫉妬すんなよハゲ
290底名無し沼さん:2013/12/19(木) 19:32:58.27
一匹が自演で連呼してるだけ
291底名無し沼さん:2013/12/19(木) 19:38:21.41
>>289
お前一人の人気だがなw ボケw
292底名無し沼さん:2013/12/19(木) 19:41:26.27
糞寒いのに山なんて行ってられるかよ
293底名無し沼さん:2013/12/19(木) 22:51:56.90
>>278
(;'ー`)実は勢いでウンコ出たのでちょっと後悔していますが
2回初秋の八ヶ岳で試してきます

便所着はキャプ4でもいいような気もしています
294底名無し沼さん:2013/12/19(木) 22:54:02.70
>>280
どこが格安だよ
臭え中古
295底名無し沼さん:2013/12/20(金) 01:53:58.04
>>280
でた、こいつがこのスレで自演している、転売業者の正体www
296底名無し沼さん:2013/12/20(金) 02:33:28.67
皆で違反申告しようぜ
297底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:10:00.98
オンラインでキャプリーン4がほとんど売り切れなんだけど何かあった?
298底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:14:00.53
このスレのステマが効いたんじゃないの?
299底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:29:33.54
ごめん、今また見たらキャプリーン4だけじゃなく他のほとんどの商品も売り切れ表示。
サイトか自分のデバイスのせいか…
300底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:29:36.34
もう復活してるな
メンテナンスかなにかしてたんじゃないの?
301底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:40:56.16
関西トレラン界のボスのブログに影響されてキャプ4フーディー買ったけど冬のランニングにはいいね
ランニングにはジップネックのほうが良かったかもしれんが
これを登山で使うのはどうなんだろうな
ロフトはあるけど通気性はいいから寒くない時期でも単品で使えそうな感じはする
フーディニとセットで使うと応用範囲は結構広いかも
302底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:47:05.48
あと、キャプ4バラクラバも去年買って厳冬の西穂で使ったけど風通し良すぎてイマイチ
バラクラバならもっと目が詰まった防風性があるやつのほうがいいよ
303底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:48:54.59
R1バラクラバとキャプ4バラクラバどっちがええ?
304底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:51:22.94
R1のがええと思うよ
持ってないけど
305底名無し沼さん:2013/12/20(金) 10:53:56.71
>>304
R1フーディは冬山登山の必需品。
306底名無し沼さん:2013/12/20(金) 11:00:53.13
>>301
ランニングならUAのコールドギアなんかのコンプレッション系のほうがいい
UAは定価高いけど量販店で結構半額以下セールになってること多いし
307底名無し沼さん:2013/12/20(金) 11:31:14.29
>>301
フード2つってじゃまにならない?
308底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:00:35.49
フーディは邪魔だからジップアップとビーニーがいい
309底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:01:07.30
>>307
街着は有りなんだわ
310底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:39:58.79
>>207
邪魔にならないよ。
311底名無し沼さん:2013/12/20(金) 13:31:50.12
・首の後ろでもごもごする
・カッパ着てると余計に邪魔
・雨の降りに合わせてカッパのフード上げ下げしてるとインナーのフードのとこが濡れている
・雪も同様
>>310さんは気にならない?
312底名無し沼さん:2013/12/20(金) 15:10:06.49
>>311
最初はガイドの人がフード+フードのレイヤリングをしていたんですよ。

俺も邪魔じゃないのかなと思っていたのですが、理由も聞いて真似してみたら調子良かったです。
313底名無し沼さん:2013/12/20(金) 15:20:17.11
フーディーのアドバンテージは体から上がってくる熱を
少しも無駄にせず首筋と頭部を暖められるところ
別体ではどうしてもロスが出る
314底名無し沼さん:2013/12/20(金) 15:21:57.85
>>312
その場合って外側のフードを畳んだりするんですか?
315底名無し沼さん:2013/12/20(金) 15:28:24.66
>>314
畳まず重ねます。

理由として首から顔の露出を減らすと寒さの感じ方が全く違うのですよ。

かといってネックゲイターやマフラーは邪魔で登山やバックカントリースキーには向かないので。
316底名無し沼さん:2013/12/20(金) 15:32:57.23
>>315
なるほど、首周りが暖かそう
月曜に低山行く予定なのでやってみます
317底名無し沼さん:2013/12/20(金) 16:14:28.85
フード重ねるのいいよね
318底名無し沼さん:2013/12/20(金) 18:04:50.38
バラクラバするし、服のフードはシェルだけでよくね
319底名無し沼さん:2013/12/20(金) 18:14:21.27
雨天だとフード+フードとか暑すぎでしょ
>・雨の降りに合わせてカッパのフード上げ下げしてるとインナーのフードのとこが濡れている
>・雪も同様
ってのに対しては?
320底名無し沼さん:2013/12/20(金) 18:45:16.58
>>318
バラクラバを持っていく人は別にシェルのフードだけで良いと思いますよ。

俺はめんどくさいのと首もとの寒さに弱いのでベースは必ずフード付きです。

>>319
そんなに暑く無いですよ。
行動中は例えシェルだけでも汗をかきますし、インナーのフードと重ねるとイン
ナーが汗を吸い上げてくれるのでシェルだけよりドライに保てます。

フードの上げ下げの時に濡れるのはもうしょうがないでしょ。
321底名無し沼さん:2013/12/20(金) 19:35:19.51
山屋がエアコンなんて付けてんじゃねーよエセ野郎が
322底名無し沼さん:2013/12/20(金) 20:28:13.52
ホントに山いってないヤツ多いのな
ペラペラのフーディーニのフードを被っただけでどれだけ暖いか知らないなんて・・・
323底名無し沼さん:2013/12/20(金) 20:56:30.90
>>322
うるせぇコンブ漁!なんでお前が上から目線で書き込んでんだよ。
324底名無し沼さん:2013/12/20(金) 22:15:24.23
>>302
(;'ー`)おおう、そうですか
とりあえず訓練なのでキャプ4バラクラバ2枚とメリノバラクラバ1枚持っていきます
パタゴニアのバラクラバは地味に裁断が優れているような気がします
勘違いかな?
325底名無し沼さん:2013/12/20(金) 22:32:55.89
>フードを被っただけでどれだけ暖いか知らないなんて・・・
それは暑いって事でもあるんですよ

そしてこれは避けられない
>フードの上げ下げの時に濡れるのはもうしょうがないでしょ。

なのでどちらかがより優れているとかじゃなく好みの問題でしかない
326底名無し沼さん:2013/12/20(金) 22:42:00.43
>>325
どちらが優れてるなんて話しは最初からしていないですよ。

俺はフード+フードの利点を述べたまでです。

マジで好みの問題だよ。レイヤリングは自分が快適なのが一番!
327底名無し沼さん:2013/12/21(土) 01:11:25.27
dasパーカって防水だっけ?今日みたいな大雪の日でdasパーカ着て登山て可能?
フーディニみたいに水しみてこないかな?
328底名無し沼さん:2013/12/21(土) 01:13:00.98
>>312
どこの何ガイドで理由ってのは?
329底名無し沼さん:2013/12/21(土) 01:32:13.84
>>328
日本山岳ガイド協会の花谷さんだよ。理由は前に書いた。

俺がパタゴニアを使っているのも花谷さんの真似です。
330底名無し沼さん:2013/12/21(土) 01:35:02.78
ガイドじゃないけど俺も今年からフード+フードの予定。bcスキーね
今まではバラクラバだったけど登りは暑くて脱ぐ…稜線で寒い、の脱ぎ着が面倒なので。
滑る時はフード+メットかな
331底名無し沼さん:2013/12/21(土) 01:41:48.02
>>327
何か色々間違ってる
332底名無し沼さん:2013/12/21(土) 06:46:15.57
>>327
DASパーカは行動着じゃないし、防水でもない。
何か根本的に間違っている。
333底名無し沼さん:2013/12/21(土) 06:54:09.99
根本的→抜本的
334底名無し沼さん:2013/12/21(土) 06:54:43.50
DAS→DOS
335底名無し沼さん:2013/12/21(土) 07:58:35.41
街中でDAS着てる奴、着るなとは言わない
がせめてドヤ顏で闊歩するのは辞めてくれ。
不細工な得意顔がムカつくんだよ。
336底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:13:41.27
街中でDAS着てる奴、着るなとは言わない

街中でウンコ拾ってる奴、食うなとは言わない
337底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:23:38.60
>>335
そんなのいちいち気にしてるのか
俺は街中を歩くキモメンなんか目に入らんぞ
338底名無し沼さん:2013/12/21(土) 09:06:38.65
俺は→おいどんは
339底名無し沼さん:2013/12/21(土) 09:22:38.54
フードだと頬や鼻が隠れないじゃん
寒いとかより風が痛いからバラクラバするし
340底名無し沼さん:2013/12/21(土) 10:06:43.69
だからメット持っていくんじゃまいか?
341底名無し沼さん:2013/12/21(土) 10:15:22.14
フルフェイスヘルメット?
342底名無し沼さん:2013/12/21(土) 10:52:25.61
>>339
R1フーディとキャプ4フーディはバラクラバになるじゃないか!
343底名無し沼さん:2013/12/21(土) 11:16:41.19
>>337
いつもは気にしない。
だが昨日東京で雹が降ったんだよ。
雹降る環境下で俺のDASどや〜っ!!
て感じの奴がいて我慢ならなかった。
344底名無し沼さん:2013/12/21(土) 11:25:42.75
DAS→DIS
345底名無し沼さん:2013/12/21(土) 11:28:55.43
R1フーディやピトンフーディとかで思うのはみんなバラクラバどうしてるんだろう?
別体のバラクラバの方がフードよりきれいに覆えるから別に用意するんだろうか?
346底名無し沼さん:2013/12/21(土) 12:23:55.14
バラクラバてw
エベレストでも登るん?w
347底名無し沼さん:2013/12/21(土) 12:31:09.34
バラクラバ→バイアグラ
348底名無し沼さん:2013/12/21(土) 13:43:30.03
TSU-MAN-NE-YO
349底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:11:57.64
TSU-MAN-NE-YO→SU-MAN-NE-YO
350底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:21:17.75
キャプ4とR1ってどっちが保温力上なん?
重さはR1だけど素材はキャプ4の方が上っぽいし
351底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:26:47.74
R1
352底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:28:04.36
ヒュー
353底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:56:21.97
>>素材はキャプ4の方が上っぽいし

354底名無し沼さん:2013/12/21(土) 17:00:18.54
旧キャプ4のこと言ってるのか?
355底名無し沼さん:2013/12/21(土) 17:50:19.67
>>350
どういう事だってばよ?
356底名無し沼さん:2013/12/21(土) 18:37:19.06
ダスってスーツの上からでもいけますか?
357底名無し沼さん:2013/12/21(土) 18:53:50.63
はい
358底名無し沼さん:2013/12/21(土) 18:57:18.06
シルエットを気にしなければ
359底名無し沼さん:2013/12/21(土) 19:26:55.07
タイガーマスクがスーツ着てるの思い出した。
360底名無し沼さん:2013/12/21(土) 19:48:26.37
スーツにDASって典型的な底辺リーマンじゃないか
パタゴニアには他にスーツに合うコート類もあるだろうに
361底名無し沼さん:2013/12/21(土) 19:51:55.35
いやいやいや、スーツにダスはないし、パタもない。
362底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:08:32.50
スーツにはアクアスキュータムのトレンチ
バーバリーのP子、モンゴメリのダッフル、
そして今、なぜかN−3B
363底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:09:44.34
つまんね
364底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:18:49.63
ダスの方がいいね
365底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:19:03.57
MS-DAS
366底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:22:02.96
MS-DOS
367底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:25:21.82
>>362
それ全部最高にダサいな
368底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:26:56.25
>>367
お前は何着てんだよ。
369底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:32:48.90
>>368
サウスフィールド
370底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:50:51.35
>>362
アクアスキュータムみたいな潰れた会社を得々として書いてるあたり
もう人間的に時代遅れ過ぎて死んでるのと同じ
371底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:55:36.92
ファオタですらないただのをオタクだな
372底名無し沼さん:2013/12/21(土) 22:41:07.78
ファ房は他人に厳しく自分に甘いからな。
373底名無し沼さん:2013/12/21(土) 23:48:29.09
20年以上前からの通勤用コートの変遷を書いただけなんだけどな
なんでこんな叩かれるのかわからんわwww
374底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:04:37.64
コートなんて10万からだからな
それに比べたらパタなんて安い
それでドヤ顔とかwアホすぎて話にならんw
375底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:10:43.95
高いスーツや靴買っても通勤電車でもみくちゃにされるので結局着ない
車で通勤できるくらいの身分にならないと似合わないってことかね
376底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:14:34.23
高いコートは無駄
377底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:42:44.62
ファ厨・・・wwwww

でもファ厨をバカにしちゃいかんぞ
奴らのおかげで日本支社は成り立っているだからw
378底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:44:21.88
ナノパフの内外価格差おかしいだろw
米から一万で買えたぞ
379底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:45:40.66
おかしいのはナノパフだけちゃうで
380底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:49:12.51
5年着ると考えて10万円のコート買ったとしても年間2万円
ボーナス100万円もらえば年間2万円なんて鼻糞みたいなもんだろ
381底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:50:30.66
妄想とか虚しいな
382底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:52:05.00
>380が妄想としか考えられない生活を送っている人も哀れだな
383底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:53:22.82
>>378
R2も代行送料込で1万円だったよ
384底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:57:58.51
今回のボーナス14万円の俺はどうしたら…
385底名無し沼さん:2013/12/22(日) 00:58:28.93
鼻糞でも他に使うわ
386底名無し沼さん:2013/12/22(日) 01:14:37.19
ボーナス100万超えた!と喜んでたら弟は150万超えてた
いまだに弟の年収超えられん情けない兄ちゃんですわ
387底名無し沼さん:2013/12/22(日) 02:23:12.35
>>386
謙遜しながらもボーナス100万円どやっ!
っていう自意識が剥き出しだな。
388底名無し沼さん:2013/12/22(日) 02:40:53.94
>>387
はい釣れた(笑)
389底名無し沼さん:2013/12/22(日) 05:37:21.84
カレイマン出てこいやおらぁ!
390底名無し沼さん:2013/12/22(日) 07:56:21.11
>>378
モノによるだろ
トレントシェルは米とほとんど同額
391底名無し沼さん:2013/12/22(日) 08:23:23.86
米→英
392底名無し沼さん:2013/12/22(日) 08:28:58.60
>>388
釣りとか何か意味あるの?
393底名無し沼さん:2013/12/22(日) 08:41:37.46
>>392
悔しかったのね?
ドンマイ(爆笑)
394底名無し沼さん:2013/12/22(日) 09:06:35.30
>>392
キチガイだからスルー推奨
395底名無し沼さん:2013/12/22(日) 09:35:24.95
392=394
自演する程悔しかったのね
ドンマイ(爆笑)
396底名無し沼さん:2013/12/22(日) 09:53:00.95
>>393
釣りに意味があるのかと聞いている。
それに回答もせず爆笑の理由もわからない。イロイロ残念な奴だな。
397底名無し沼さん:2013/12/22(日) 09:57:36.34
392=394=396
自演暴かれて悔しかったのね
ドンマイ(爆笑)
398底名無し沼さん:2013/12/22(日) 10:13:03.07
クソ顔文字出てこいやぁ!
399底名無し沼さん:2013/12/22(日) 10:17:54.31
^_^
400底名無し沼さん:2013/12/22(日) 10:24:53.08
>>397
394は別なんだが?
自演に見える程病んでるんだな
さっさと精神病棟に帰れよ
401底名無し沼さん:2013/12/22(日) 10:57:45.53
>386と>388、>392と>394は別人
>388=>392>=395=397は恥ずかしい人ということでいいのかな?
402底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:00:11.13
おお、なんか自分が恥ずかしいやつになっとるやんけ

×>388=>392>=395=397は
○>388=>393=>395=>397は
403底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:23:48.50
(;'ー`)四だ?
404底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:24:23.89
(;'ー`)相変わらずファ厨サマの多いスレだな
405底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:26:39.93
(;'ー`)フード+フードは普通にアリだと思うが
406底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:27:48.61
(;'ー`)でもオレはフードが少々ウザいのでバラクラバ派
407底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:28:53.11
(;'ー`)パタの裁断が優れているのは昔から、
408底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:29:45.89
(;'ー`)今でこそさほど変わりないけど、一昔前まではパタの出來が突出してたんだよ
409底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:30:19.66
(;'ー`)なのでパタは買うことも少なくなったけどなw
410底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:30:59.72
(;'ー`)でも日本支社で修理できなくなると困るから、ファ厨どもはこれからも貢いでくれよw
411底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:31:38.84
(;'ー`)長くなってごめんなさい。んじゃおやすみ〜♪
412底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:45:36.61
(;'ー`)今はモンベルが最高だ
413底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:46:20.12
(;'ー`)モンベル、モンベラー、モンべリスト、俺は至高のモンべリストを目指すぜ
414底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:47:11.40
(;'ー`)♪
415底名無し沼さん:2013/12/22(日) 11:47:43.30
(;'ー`)♪♪
416底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:04:16.02
(;'ー`)♪♪♪
417底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:42:37.23
>>323
ド素人め
418底名無し沼さん:2013/12/22(日) 12:57:53.54
>>417
(;'ー`)流れ切ってんじゃねーぞ、ド素人の糞朝鮮が、国へ帰れ
419底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:20:18.25
(;'ー`)ウンコ長くなってごめんなさい。んじゃおやすみ〜♪
420底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:21:24.62
(;'ー`)でもオレはウンコが少々ウザいので野糞派
421底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:21:56.33
(;'ー`)ウンコ+ウンコは普通にアリだと思うが
422底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:23:00.04
(;'ー`)ウンコ?
423底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:36:55.28
(;'ー`)ウンコ+下痢グソ+ウンコは保温効果ばっちりだよ
424底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:49:36.92
(;'ー`)あー、ウンコ喰いてー
425底名無し沼さん:2013/12/22(日) 14:00:58.74
おまえらニセモノだろ
顔文字はもっとゲスいぞ
426底名無し沼さん:2013/12/22(日) 16:46:12.62
(;'ー`)小嶋陽菜のうんこ食いてー
427底名無し沼さん:2013/12/22(日) 17:14:02.41
(;'ー`)また偽のチョンが荒らしてんのか
ふざけんなよお前
428底名無し沼さん:2013/12/22(日) 17:31:37.29
(;'ー`)チョンのウンコくいてー
429底名無し沼さん:2013/12/22(日) 17:58:55.63
>>418
コンブ漁さんはイケメン
430底名無し沼さん:2013/12/22(日) 22:19:22.99
パタR2はいいね
ユニクロのシルキーフリースと互角くらいのレベル。
細身のシルエットはユニのがいいけど、パタのがデザインはいい。
暖かさや頑丈さは互角。
431底名無し沼さん:2013/12/22(日) 22:49:10.96
ファ板でどうぞ
432底名無し沼さん:2013/12/22(日) 23:56:54.31
>>430
ユニクロはいいよ
耐久性・保温性・コスパどれ取っても良い
この時期のドカタ仕事にはもってこいだよ
433底名無し沼さん:2013/12/23(月) 03:40:37.30
カレイマン出てこいやおらぁ!
434底名無し沼さん:2013/12/23(月) 04:31:41.01
そんなやつおらんやろ
435底名無し沼さん:2013/12/23(月) 04:39:04.57
クソ顔文字出てこいやぁ!
436底名無し沼さん:2013/12/23(月) 08:23:12.49
430=432
437底名無し沼さん:2013/12/23(月) 08:53:51.56
>暖かさや頑丈さは互角。

わろた
438底名無し沼さん:2013/12/23(月) 09:00:27.60
430=432=437
439底名無し沼さん:2013/12/23(月) 10:49:37.21
440底名無し沼さん:2013/12/23(月) 10:54:00.76
>>439
糞荒らしは失せろ
441底名無し沼さん:2013/12/23(月) 11:30:53.50
>>410
ファ厨はバカで貧乏だから、ヤフオクや楽天で偽物を安く買って、
パタゴニアの売り上げには貢献しないよ。
442底名無し沼さん:2013/12/23(月) 12:58:27.67
>>441
失せろ
443底名無し沼さん:2013/12/23(月) 13:10:50.21
>>442
ファ厨は馬鹿
444底名無し沼さん:2013/12/23(月) 13:38:02.85
>>443
消えろ
445底名無し沼さん:2013/12/23(月) 13:41:27.92
>>444
(;'ー`)お前が消えろ糞朝鮮ウンコ喰わすぞ
446底名無し沼さん:2013/12/23(月) 13:45:36.72
>>445
荒らすなバカ
447底名無し沼さん:2013/12/23(月) 15:11:01.16
>>445
(;'ー`)失せろ偽野郎
448底名無し沼さん:2013/12/23(月) 15:13:53.25
(;'ー`)あぁ〜ん、うんこブリブリ〜
449底名無し沼さん:2013/12/23(月) 15:21:57.06
>>448
天才
450底名無し沼さん:2013/12/23(月) 20:04:40.97
スマートウールのベースレイヤーが五ヶ所以上、穴が空いた。
格好悪いから買い換えようと思うが、メリノ3ミッドウェイトフーディはどうよ?
451底名無し沼さん:2013/12/23(月) 20:42:35.78
欲しかったナイフブレード届いた
着心地やっぱ最高
パタってSSのイメージあったけどどうでもよくなった
452底名無し沼さん:2013/12/23(月) 20:48:52.80
>>451
伸縮性ソフトシェルって、びよーんと伸びるの?
453底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:03:55.62
昨日、トリオレプロ履いて西丹沢へトレーニングしに行ってきたんだが、意外に雪が残ってて吃驚した
みんなも雪がある内に行くと良いよー
454底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:06:47.31
>>452
これについてはウレタン多くないからそこまで伸びないよ



ところでタックの表記は「power shield pro」じゃなくて「power shield」なんだね
以前のプルオーバータイプにはプロと表記されてたのに
タグにはパワーシールドプロを使った製品ですって書いてあるけど
455底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:09:04.49
456底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:36:58.36
つまり別物ってこと?
457底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:43:59.52
触った感じ、同じ物だったが…
458底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:50:04.17
年度が違うだけだろ。プロじゃなかったら笑うぞ
459底名無し沼さん:2013/12/23(月) 23:26:47.34
お金返して!
460底名無し沼さん:2013/12/23(月) 23:55:04.08
>>458
年度違いはタグの記号で区別してるし、そもそもプロ表示を省略する理由がわからん
これはタグの付け間違いか、さもなくばプロじゃないかのどちらかじゃないか?
461底名無し沼さん:2013/12/24(火) 00:22:32.65
ナノパフとかマイクロパフに対して、ダウンセーターってのは
どういう用途に向けた製品って位置付けなん?
462底名無し沼さん:2013/12/24(火) 00:54:12.17
テント着若しくは部屋着
463底名無し沼さん:2013/12/24(火) 01:37:14.97
防風性と優れた保温性を備え、軽量で非常にコンパクトに収納可能なインサレーション入りジャケット。
シェルにはリサイクル・ポリエステルを100%使用し、肌寒い天候下で中間着としてもアウターとしても活躍 
464底名無し沼さん:2013/12/24(火) 04:16:42.50
Polartec Power Shield PROという製品自体今は無いのかも知れない
http://www.polartec.com/l/jp/%E9%98%B2%E8%AD%B7/polartec-power-shield/
パタゴニアのPolartec Power Shield PROの説明とポーラテックのPolartec Power Shieldの説明を比べると
PROの99%の防風性が無印では98%になった位で、違いは誤差みたいな物みたいだ
465底名無し沼さん:2013/12/24(火) 06:10:39.11
>>464
1%の違いは大きいんじゃないの?
O2の方だって96%はあるのだし

http://sakaiya.com/1/index.php?mode=cat_view&cat=3&page=33
>ポーラテック社の新ソフトシェル素材パワーシールドプロを使用しています。
>風を99%カットする素材でストレッチもしっかり有り。 裏地にはフリース地を張らずにトリコット地をラミネートしていいるので幅広いシーズンで使えます。
>99%風をカットと聞くと殆ど防風と勘違いされますが、強い風が吹くとやや抜けますので注意。

プルオーバー2011年は39900円、2013年は36750円
性能落として安くしているのかもね
466底名無し沼さん:2013/12/24(火) 06:19:38.07
DASパーカーも改悪したしパタは色々やってくれるね。
これが日本だけだとしたら捕鯨国への差別か?
467底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:06:40.42
日本だけ嫌がらせでモノを変えるとか、おめでたい考えしてるね〜
アジアンとかならやってるけど。
精々信者から他より多く儲けるために高値設定位っしょ
468底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:23:11.97
469底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:23:27.46
日本は馬鹿信者がいて手を抜いても売れるからね
470底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:55:22.00
今のDASパーカーはいかにもキルティング然として超絶ダセえな
あのレンガ積みみたいな縫い目、隠せよって思う
471底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:25:15.98
いまのDASは縫い目出てないだろ?
472底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:31:58.47
>>461
ナノパフは行動着に使っているけどな。
フリースでは風が通るのがナノパフは風は通らないので好都合。
フリース+ウィンドシェルとしての機能がある。
また濡れても保温性は落ちないし。
473底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:34:38.49
ナノストームジャケットって何でカタログ落ちしちゃったんだよ。
復活してくれー。
474底名無し沼さん:2013/12/24(火) 09:51:10.58
>>472
お前、文盲か?>>461はナノパフのことではなくダウンセーターのことを聞きたがっているのがわからないの?
『俺、パタゴニア語れます!!(ドヤァ)』って風に書いてる姿がアホ丸出しw
先ずは日本語読めるようになってから書き込みなよ
もしかしてチョン!?
475底名無し沼さん:2013/12/24(火) 10:07:45.12
ちなみに>>472はコンブ漁だから
476底名無し沼さん:2013/12/24(火) 10:38:52.08
>>474
間違いました。
確かにダウンセーターはテン泊くらいしか使い道が無い。
477底名無し沼さん:2013/12/24(火) 11:01:17.04
目白すげえ混んでた
478底名無し沼さん:2013/12/24(火) 11:47:18.24
>>477
リユース品でなんか良さげなものあった?
479底名無し沼さん:2013/12/24(火) 11:49:40.95
>>478
リユースはめぼしいのなかったな
480底名無し沼さん:2013/12/24(火) 11:50:52.29
>また濡れても保温性は落ちないし。
w
481底名無し沼さん:2013/12/24(火) 12:25:17.19
>>474
吊れて良かったね
482底名無し沼さん:2013/12/24(火) 14:00:19.50
レディースで長いダウンコートがあるけど、雨の日は上に何か着るというより別のコートの方がいいということだよね。
意外と使い勝手悪くないか?
483底名無し沼さん:2013/12/24(火) 14:12:43.87
ファッションアイテムだから使い勝手は関係ない
484底名無し沼さん:2013/12/24(火) 14:36:55.95
カレイマン出てこいやおらぁ!
485底名無し沼さん:2013/12/24(火) 16:22:34.02
そんなやつおらんやろぉ
486底名無し沼さん:2013/12/24(火) 16:46:34.80
男性用も長いダウンコート出してよ
487底名無し沼さん:2013/12/24(火) 16:55:13.41
目白がアウトレットになったのか
488底名無し沼さん:2013/12/24(火) 20:11:53.07
>>468
つまりナイフブレードはプロではないということ?
そもそも使っている素材と表示が違うなんてことはあるのかな?
489底名無し沼さん:2013/12/24(火) 21:20:04.31
フォグバンクトレンチコートをスーツ様に買おうかね
雨の時便利そうだし
490底名無し沼さん:2013/12/24(火) 21:43:25.48
>>489
何故ファ板でなくここで言う
491底名無し沼さん:2013/12/24(火) 22:24:24.30
>>490
消えろ
492底名無し沼さん:2013/12/24(火) 22:49:06.34
冬のテン泊のときみんな何着てんの?
ダウンセーターくらいの保温着持って行かないの?
ナノパフやマイクロパフじゃさすがに辛いわ
493底名無し沼さん:2013/12/24(火) 22:50:57.85
DAS
494底名無し沼さん:2013/12/24(火) 22:54:05.76
ダウンセーターよりマイクロパフのが暖かくね?
495底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:09:35.30
>>492
普通に行動着にならない位の厚手のダウンジャケット持っていくけど
496底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:11:04.42
ダウンセーターとマイクロパフは同じぐらい
497底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:12:09.59
キャプリーンだけど
トップスは2番が人気あるみたいだけど
ボトムスは何番が人気あるんだろう?3番?
498底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:16:53.13
>>497
は?
499底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:44:16.17
>>488
いや、プロが存在するってだけ
500底名無し沼さん:2013/12/25(水) 00:12:20.45
>>492
DASにナンガのダウンパンツとダウンシューズ。
で、ナンガのオーロラ750で寝たら、マイナス15度以下でも暑くて目が覚めた。
501底名無し沼さん:2013/12/25(水) 00:37:53.79
それじゃナンガの600でも暑いよ
502底名無し沼さん:2013/12/25(水) 00:39:03.71
ダウンセーターとマイクロパフ別々に買おうと思ってたが、マイクロパフだけでいいか
503底名無し沼さん:2013/12/25(水) 00:49:06.14
>>501
ですな。
504底名無し沼さん:2013/12/25(水) 01:00:27.75
>>497
3やな
505底名無し沼さん:2013/12/25(水) 03:27:26.62
ユニクロでいいよ
506底名無し沼さん:2013/12/25(水) 03:42:32.04
ユニクロってヒートテック?
507底名無し沼さん:2013/12/25(水) 06:04:51.05
>>499
プロが存在するのに無印ということはプロじゃないってことだろ
508底名無し沼さん:2013/12/25(水) 07:50:55.56
ナイフブレード、同じプロ使用のノースのアイアンマスクよりも
なんかゴワつくと思ってたら、プロじゃなかったのかw
509底名無し沼さん:2013/12/25(水) 09:40:20.31
>>507
そういう憶測に参加する気はない
俺は>>464にプロ素材の実在を伝えたかっただけだ
ラベル云々についてはパタゴニアなりポーラテックなりに聞いてくれ
510底名無し沼さん:2013/12/25(水) 10:25:31.48
カタログって店頭でもらえる?
それとも買うタイプのカタログ?
511底名無し沼さん:2013/12/25(水) 10:29:54.15
webで申し込めばすぐ送ってくるよ。
でも全部は載ってないから結局公式webで見る事に。
512底名無し沼さん:2013/12/25(水) 10:44:38.42
店頭に山盛り置いてあるよ。
詳細はWebでと書いてあるけど、環境に配慮すると言ってるわりにはなんだかなあって感じ。
513底名無し沼さん:2013/12/25(水) 10:47:57.33
ネット以前からカタログ販売はやってたからな
でももう必要無いかもね
514底名無し沼さん:2013/12/25(水) 16:43:39.24
web見りゃいいだろ原始人
515底名無し沼さん:2013/12/25(水) 18:01:38.47
ハードシェルパンツの下ってメリノボトムとか?
それともR1パンツ?ピトンボトム?
R1+メリノ?
516底名無し沼さん:2013/12/25(水) 22:31:48.70
>>508
アイアンマスクはポーラテックの文字しかないからプロどころかシールドかどうかさえ怪しいだろw
517底名無し沼さん:2013/12/25(水) 23:19:51.10
近所のスポーツ店にはR2のLとMとSが入荷してた、Lなんて誰も買わないだろ思ってたが
やはり3割引になっても売れ残ってた。
518底名無し沼さん:2013/12/25(水) 23:53:41.49
スポーツ店でパタ置いてるとこなんてあるか?
519底名無し沼さん:2013/12/26(木) 00:01:37.31
ヒマラヤスポーツにはある
パタゴニアの存在を知ったのもそこw
初めて着てみたフリースの袖の長さに呆れたもんだが今じゃ5着も持ってるw
520底名無し沼さん:2013/12/26(木) 00:06:39.82
さかいやスポーツ
521底名無し沼さん:2013/12/26(木) 00:44:29.05
最近ヨドバシカメラでも少し置いてるぞ。
並行輸入ものだが。
522底名無し沼さん:2013/12/26(木) 01:23:07.47
ナイフ全部持ってるがぜんぶプロだよ。耐水性最強
523底名無し沼さん:2013/12/26(木) 01:36:19.18
524底名無し沼さん:2013/12/26(木) 04:06:10.50
ODBOXにも置いてるよ。
525底名無し沼さん:2013/12/26(木) 05:59:15.28
518→478
526底名無し沼さん:2013/12/26(木) 08:19:11.56
素朴な疑問。
ナイフブレードって縦走に使用するもの?
ビバークの可能性がある縦走だと防水性
を考え、他にハードシェル必須だよね。

両方持ってくならハードシェルだけで
良い気がするんだけど。
527底名無し沼さん:2013/12/26(木) 08:41:42.88
>>526
冬山でも行動中はハードシェルでは暑くて蒸れるよ。
また海外では日本の様には冬は雨が降らないのでナイフブレードだけで充分という話も聞く。
528底名無し沼さん:2013/12/26(木) 09:52:04.46
ナイフブレード→ナイトブレード
529底名無し沼さん:2013/12/26(木) 11:30:48.47

Gmailより良いと評判のOutlook.com

Gmailは約10GBまでのメールを保存できるが、Hotmail(Outlook.com)は、保存容量が無制限
Outlook.comはオンラインストレージであるSkyDriveと連携しているので、SkyDrive上にファイルを置けば、添付ファイルの上限容量を気にする必要がない。
Outlook.comではプロトコルとしてExchange ActiveSyncに加え、IMAP、POPが利用できることになった。
iPhone 5Sでも使え、Outlook.comのプッシュ配信は便利

http://matome.naver.jp/odai/2135497980730241601
530底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:13:16.76
カレイマン出てこいやおらぁ!
531底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:33:53.33
ヒュー・ジャックマン
「安倍首相の靖国参拝に対して、素晴らしい!」
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1822425.html

安倍晋三首相の靖国神社参拝について、韓国政府は日本側から事前に連絡を受け、
参拝前の26日午前に外交ルートで強く抗議した。韓国政府は安倍首相や閣僚らが靖国に
参拝しないよう繰り返し求めてきており、日韓関係がさらに冷え込むのは必至だ。

韓国外交省の担当部局は急きょ、会議を開いて対応を協議している。同省は靖国神社の
春と秋の例大祭や8月15日などに日本の閣僚や国会議員が参拝するたびに懸念を表明。
4月に麻生太郎副総理が参拝した際には、尹炳世(ユンビョンセ)外相が直後に予定していた
訪日を中止し、日韓関係が冷え込む大きな要因となった経緯がある。

韓国政府関係者は「参拝など絶対にあってはならない。日韓関係をどうしたいのか、とにかく
理解できない」と述べた。


日韓関係をどうしたいのかって・・・

断絶したいんだけど、韓国人はいつになったらわかってくれるのか・・・
532底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:38:14.12
>>531
ネットウヨは問答無用で殺していい?
533底名無し沼さん:2013/12/26(木) 13:44:43.84
韓国人は辛いだろうな
韓国経済は終わってるし、日本は協力するつもりも無い
534底名無し沼さん:2013/12/26(木) 16:43:44.81
セールは年明け?
535底名無し沼さん:2013/12/26(木) 16:51:45.69
在日米大使館「失望している」 安倍首相の靖国神社参拝

在日米国大使館は26日、安倍晋三首相が靖国神社を参拝したことについて、
「近隣諸国との関係を悪化させる行動を取ったことに、
米国政府は失望している」との声明を発表した。
米政府が日本の首相の靖国神社参拝を公式に批判するのは極めて異例だ。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260172.html
536底名無し沼さん:2013/12/26(木) 16:55:02.94
米知日派「日米同盟にとっていい影響はない」

米メディアは25日夜、安倍首相の靖国参拝を速報した。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、靖国神社が
「日本の近隣諸国から過去の軍国主義の象徴とみなされている」と紹介。
AP通信は「中国や韓国を激怒させるのは間違いない」と指摘した。

日米の安全保障問題に詳しい米知日派の1人は「日本と中国・韓国の関係悪化は、
米国にとっても望ましくない。
米軍普天間飛行場移設問題で大きな前進があり、
日米同盟強化が図られようとしている時、なぜ参拝するのか理解できない」と述べた上で、
「日米同盟にとっていい影響はない」と断言した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131226-OYT1T00564.htm
537底名無し沼さん:2013/12/26(木) 17:04:40.01
どっかで福袋やらないかなぁ
538底名無し沼さん:2013/12/26(木) 18:37:25.11
米、靖国参拝に「失望」 中韓との緊張悪化懸念

在日米大使館(東京都港区)は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について、
中国や韓国の反発を念頭に「近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに
米政府は失望している」とする声明を発表した。

同盟国指導者の政治的行動に対し、米政府が踏み込んだ形で懸念を表明するのは異例。
「アジア重視」戦略を掲げるオバマ政権は安倍氏の靖国参拝回避に向け、
水面下で働き掛けてきた経緯があるだけに、事実上の批判声明といえそうだ。

声明は「日本は大切な同盟国だ」とした上で、安倍氏の靖国参拝に「失望」を表明。
沖縄県・尖閣諸島をめぐり対立する中国や、
歴史認識問題などで冷え込んでいる韓国との一層の関係悪化に懸念を示した。

その上で、日中韓が未来志向で建設的に対応し、関係改善を図るよう要請。
こうした取り組みを通じ「(アジア)地域の平和と安定という共通の目標を
発展させるための協力を推進する」よう求めた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131226/amr13122617220004-n1.htm
539底名無し沼さん:2013/12/26(木) 18:43:02.30
日本の核武装がようやく実現するのか・・・w
540底名無し沼さん:2013/12/26(木) 20:14:07.80
日中の核戦争間近だな
俺もお前も死ぬなw
541底名無し沼さん:2013/12/26(木) 23:43:41.12
>>540
ネットウヨを日本から死滅させれば核戦争も無い。
542底名無し沼さん:2013/12/27(金) 06:57:38.66
すれ違いも甚だしい

靖国参拝関連の書き込みはやめろ
543底名無し沼さん:2013/12/27(金) 09:24:58.71
>>538

今現在、韓国経済が崩壊寸前
 ↓
韓国国内でも「日本との関係改善の声」が大多数
 ↓
やばい!チョンがすり寄ってきたぞ!
 ↓
靖国参拝v(^O^)v
 ↓
韓国「もう日韓関係終わりニダ!」 (T-T)
 ↓
大成功!
544底名無し沼さん:2013/12/27(金) 11:08:50.76
どこにでも湧いてくるな低能ネトウヨは
545底名無し沼さん:2013/12/27(金) 11:14:55.30
ナノパフ高いな
凄い素材が使われてるの?
546底名無し沼さん:2013/12/27(金) 11:45:57.08
>>545
プリマロフトワンという化繊綿が使われている。
547底名無し沼さん:2013/12/27(金) 14:00:24.78
dasは雪山では使えない?雪が染みこむ?
548底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:40:15.39
カレイマン出てこいやおらぁ!
549底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:43:55.35
そんなやつおらんよー
550底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:46:22.59
ナノパフの黒って黒てよりは
ダウンセーターで言うフォージグレイみたいな色?
店内の照明でよくわからんかった
551底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:48:12.61
普通の黒でツヤあり
552底名無し沼さん:2013/12/27(金) 16:54:04.85
>>550
黒は黒がな
つうかパタゴニアで黒なんて勿体無い
553底名無し沼さん:2013/12/27(金) 17:27:38.74
黒なのかあ
黒は確かにつまらないし、来年のモデルで好みの色が出ることを期待しとこうかな
554底名無し沼さん:2013/12/27(金) 19:08:00.89
そんなこと言ってたらモデルチェンジあるかもよ
555底名無し沼さん:2013/12/27(金) 19:37:57.45
>>545
プリマロフトは雪山必須だよ
多くのアウトドアブランドの最上級グローブ、登山靴にも使われている。
非常に高いのが辛いところ
556底名無し沼さん:2013/12/27(金) 22:08:53.93
9000円の布団にも使われてる
http://item.rakuten.co.jp/rcmdin/df-ploft-s/
557底名無し沼さん:2013/12/27(金) 22:11:42.83
ギャハハハハ
558底名無し沼さん:2013/12/27(金) 22:37:18.50
安いな
ナノパフはこの布団以上に使用量が多いのかな・・・
559底名無し沼さん:2013/12/27(金) 22:39:11.94
1.4kgも使われてて一万もしねえ
560底名無し沼さん:2013/12/27(金) 22:45:53.95
笑わせてもらったw
まあ材料費ってなそんなものなのかもな
561底名無し沼さん:2013/12/27(金) 23:01:08.65
562底名無し沼さん:2013/12/27(金) 23:17:56.12
プリマロフトの布団って結構前からあるね。昔は3万くらいしてたような。
563底名無し沼さん:2013/12/27(金) 23:46:26.98
>>561
クソワロタ
564底名無し沼さん:2013/12/28(土) 00:13:47.32
ナノパフはプリマロフトワンじゃなかったっけ?
565底名無し沼さん:2013/12/28(土) 01:44:00.84
プリマロフトは社名
パタゴニアが使っているのはそこのプリマロフトエコとプリマロフトワン
ナノパフはプリマロフトワンを60gかな
http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=64862

まあゴアテックスみたいなもんだ
布団とか言ってる奴は恥ずかしすぎるわw
566底名無し沼さん:2013/12/28(土) 02:14:49.91
マイクロパフはプリマロフトスポーツ使ってるけとね
567底名無し沼さん:2013/12/28(土) 02:31:16.31
マイクロパフも前はプリマロフトワンやった
568底名無し沼さん:2013/12/28(土) 02:34:41.08
プリマロフトの性能って
ここの左に並んでる順なのかな?
http://www.primaloft.com/jp/performance/products.html
569底名無し沼さん:2013/12/28(土) 03:27:10.66
R1フーディのフード小さすぎだろ
外人はなんでこんな頭小さいんだ
フードにサイズ合わせると服がだぶつくし
570底名無し沼さん:2013/12/28(土) 03:57:42.41
自分の頭が大きいんだろw
571底名無し沼さん:2013/12/28(土) 06:29:59.74
>>555
登山靴や手袋に使われている事を知らなかった。

>>569
オレも頭は大きい方だが充分だぞ。
ピッタリしてないと隙間風が入って寒いし。
572底名無し沼さん:2013/12/28(土) 07:41:59.91
>>571
頭のサイズ教えてください
573底名無し沼さん:2013/12/28(土) 07:44:03.09
君たちはゴアテックスの布団を知らんのかね!
574底名無し沼さん:2013/12/28(土) 08:08:22.76
>>572
ペツルのヘルメットでL。
575底名無し沼さん:2013/12/28(土) 08:45:19.68
>>569
どれだけデカ頭なの?
むしろちょっと大きいくらいなのに
576底名無し沼さん:2013/12/28(土) 09:15:34.28
R1フーディはジッパーが右にオフセットされてて
左右非対称デザインが大胆だよね〜
あれ首元が気持ち悪くならないのかなあ
577底名無し沼さん:2013/12/28(土) 09:55:48.17
>>560-575
マムート
http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109003870_v_0001_12/Eigerjoch-Glove.html
ノースフェイス
http://www.thenorthface.eu/tnf-eu-en/meru-gloves/p68310.html
ブラックダイヤモンド
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=001016
スカルパ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000876

パタゴニア含めて、どの有名ブランドもプリマロフトを採用してるんだな
578底名無し沼さん:2013/12/28(土) 10:06:35.80
さすがパタゴニア、安心できる!
579底名無し沼さん:2013/12/28(土) 10:47:16.84
ワンもスポーツも
桁が違うほど仕切り値に差は無いです
580底名無し沼さん:2013/12/28(土) 11:31:58.26
>>576
あのジッパーをずらすデザインはクレッタルムーンセンが前からやってたでしょ。
581底名無し沼さん:2013/12/28(土) 13:33:37.82
>>580
アスペ乙
582底名無し沼さん:2013/12/28(土) 15:15:02.20
>>580
知恵遅れファ中卒w
583底名無し沼さん:2013/12/28(土) 15:45:33.58
>>576
あれは見た目もキモい 明らかに失敗だね
584底名無し沼さん:2013/12/28(土) 15:50:17.36
>あれ首元が気持ち悪くならないのかなあ
これが問題なのに
クレッタルムーンセンが前からやってたとか関係ないし
585底名無し沼さん:2013/12/28(土) 15:50:57.07
ジッパーずらすのなんて30年くらい前からあるだろw
エベレストに各国が新ルートで殺到してたあたりには試行錯誤なのか割と意味不明なデザインのウエアがあったりして面白い
586底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:03:30.38
クレッタル欲しいけど高くて買えない(;_;)
587底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:07:42.07
クレッタルとかファ厨かw
588底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:28:29.74
>>587
消えろ
589底名無し沼さん:2013/12/28(土) 16:52:09.14
カレイマン出てこいやおらぁ!
590底名無し沼さん:2013/12/28(土) 17:54:22.24
正規品の定価より高い値段で並行輸入品を売ってる店ってどうなの?
591底名無し沼さん:2013/12/28(土) 17:59:42.45
大きなお世話
592底名無し沼さん:2013/12/28(土) 18:01:11.06
クソ顔文字出てこいやぁ!
593底名無し沼さん:2013/12/28(土) 18:46:18.83
さかいやでシンプルガイドパンツ安かったから買ったった
594底名無し沼さん:2013/12/28(土) 20:44:31.62
>>576
別に気持ち悪くは無いよ。
595底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:07:59.95
ファ厨にマジレスカコワルイ
596底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:12:14.87
>>595
消えろ
597底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:15:02.69
>>592
(;'ー`)殺すぞゴミ朝鮮人
598底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:17:39.94
>>596
お前が消えろ
599底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:19:37.44
おまえさえいなけりゃ荒れないんだよ
みなおまえに消えて欲しいと思ってる
さっさと消えな
600底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:28:22.65
同意
601底名無し沼さん:2013/12/28(土) 22:32:46.09
じゃあオレが消えるわ
602底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:07:36.19
ナノパフ、プルオーバーとジャケットで悩む。使ってる人いたらどちらがオススメか教えて下さい。
あとプルオーバーは着丈短すぎませんか。実際使うには気にならないレベル?
603底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:17:20.45
迷ったらフーディ
604底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:23:48.97
>>603
即レスありがとうございます。ただ、中間着としても使いたいので今回フーディは選択肢にないんですよ。
605底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:25:41.89
いや、ナノパフはとりあえずベストからでしょ。
606底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:37:24.61
プルオーバーとジャケットってサイズ違うんだっけ?
607底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:49:16.39
ナノパフは知らんがR1はフルジップとフーディでフィット感違うな
608底名無し沼さん:2013/12/28(土) 23:59:37.21
今季から若干丈が長くなってタイトになったね。欲しくなたよ。
609底名無し沼さん:2013/12/29(日) 00:39:16.39
おっさんで肩が上がらないならジャケット
それ意外ならプルオーバー
610底名無し沼さん:2013/12/29(日) 00:43:49.81
ナノパフそうか
今季マイナーチェンジしたんだよな
611底名無し沼さん:2013/12/29(日) 00:48:50.70
最近、それパタゴニアか?っていう微妙な服を街でよく見かける
フィッツロイタグはついてんだけどw
どれもいまいちすぎる化繊インサレーショで
ここ10年でそんな表地とかデザインあったかなーみたいなの
612底名無し沼さん:2013/12/29(日) 00:55:49.31
パチモノ?
613底名無し沼さん:2013/12/29(日) 01:45:06.12
ナノパフパンツだしてください、お願いします
614底名無し沼さん:2013/12/29(日) 09:19:14.81
プリモダウンジャケットって、気温0℃位で中にロンTとかでも暖かく過ごせますか?
615底名無し沼さん:2013/12/29(日) 11:06:17.85
ファ板でカッコマンに聞けよw


と言いたいところだが、0度くらいならどこのダウン製品でも中ロンTで大丈夫だろ。
616底名無し沼さん:2013/12/29(日) 12:22:57.47
ダスパーカってあんなペラペラなのに、
本当にビレイ時に使えるほど暖かいの?
617底名無し沼さん:2013/12/29(日) 12:49:23.83
ユニクロULダウンだと0℃で中ロンTだと寒いわな
618底名無し沼さん:2013/12/29(日) 13:17:21.75
ダウン暖かいんだけど毛抜けがすごいね。なんとかならないのかな。
619底名無し沼さん:2013/12/29(日) 13:22:06.96
いやどこのダウンでも大丈夫とか有り得ないんで
外見はどうでもいいので中を薄手で動きや易くて確実に暖かいのが欲しいのです
今はカナグーのエクスペディションパーカで暖かいのですが重いので
プリモダウンは寒がりでも0℃位なら中薄手でも大丈夫そうですかね
なんかネットの見た目はダウンが少なそうで、スポーツ前提で雪の中長時間じっとしてても大丈夫かなと
風景写真撮影で長時間待機が多いのです
動きにくいと撮影の足枷になりますが、やっぱりモンベルとかノースのモコモコの方が向いてますかね
620底名無し沼さん:2013/12/29(日) 13:33:37.43
なげーよ
621底名無し沼さん:2013/12/29(日) 14:15:16.43
高フィルパワーのダウンと低デニールの生地、身体に沿った隙間のできないフィット
軽くて暖かいという条件に必要なのはこの3つだけ
622底名無し沼さん:2013/12/29(日) 15:38:17.16
>>619
下半身の防寒がしっかりしてれば
上はもっと薄くてもいける
623底名無し沼さん:2013/12/29(日) 18:48:44.62
>>619
家から出るな
624底名無し沼さん:2013/12/29(日) 18:54:28.85
下ジーンズ一枚とか言うなよ
625底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:05:29.64
ジーンズじゃない人は、普段着には何をはいてんの?
626底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:10:35.44
普段着の話はファ板でやれ
627底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:13:25.80
>>626
消えろ
628底名無し沼さん:2013/12/29(日) 19:52:53.41
>>627
師ね
今すぐ死ね
629底名無し沼さん:2013/12/29(日) 20:45:56.89
>>628
おまえだよ by スレ住民一同
630底名無し沼さん:2013/12/29(日) 20:50:31.82
マムート
http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109003870_v_0001_12/Eigerjoch-Glove.html
ノースフェイス
http://www.thenorthface.eu/tnf-eu-en/meru-gloves/p68310.html
ブラックダイヤモンド
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=001016
スカルパ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000876

パタゴニア含めて、どの有名ブランドもプリマロフトを採用してるんだな
631底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:31:14.79
>>629
おまえだろby板住人一同
632底名無し沼さん:2013/12/29(日) 21:44:29.53
>>631
消えろ by 日本人一同
633底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:40:55.13
現状、最も優れた中綿はプリマロフトだろ?
634底名無し沼さん:2013/12/29(日) 23:51:05.13
アルファと思いたいな、そこは
635底名無し沼さん:2013/12/30(月) 00:38:30.14
>>633
(;'ー`)俺のウンコ乾燥させた物に決まってるだろ
636底名無し沼さん:2013/12/30(月) 01:16:33.22
パタゴニアに本格的な防寒着はない
寒さ対策ならノースのバルトロやモンベルのローガンで宜しい
それでダメならヒマラヤンでもウィンドストッパーEXPでも
637底名無し沼さん:2013/12/30(月) 01:22:44.74
てか気温0℃の時点でそこまで寒くないだろ
638底名無し沼さん:2013/12/30(月) 01:32:52.36
Patagonia Special Edition Encapsil Down Belay Parka
http://www.patagonia.com/jp/product/?p=84645-0
639底名無し沼さん:2013/12/30(月) 01:34:02.06
こういうモコモコ防寒着ってどうやってザックに入れてるの?
コンプレッションバッグ用意してるの?
640底名無し沼さん:2013/12/30(月) 02:33:26.51
最高気温-16℃でもパタゴニアで問題ないが本格的な防寒着はどこで使う?
641底名無し沼さん:2013/12/30(月) 03:03:55.66
>>639
かなり小さくなるから付属のバッグより小さいバッグに替えとけばいい
642底名無し沼さん:2013/12/30(月) 03:21:29.95
イスカので圧縮しとけばいいのかな
643底名無し沼さん:2013/12/30(月) 03:28:54.24
>>636
マイクロパフで厳冬期の富士山にも対応できるぞ
DASはさすがに日本ではオーバースペックだが
644底名無し沼さん:2013/12/30(月) 03:38:43.15
プリモダウンとR2あれば冬山もバイクも余裕
645底名無し沼さん:2013/12/30(月) 10:10:06.16
アルファをこっそりパタが使っててワロタ
646底名無し沼さん:2013/12/30(月) 15:55:25.84
だぶだぶのジーンズの裾を地面に擦って歩いてる茶髪のヤンキー兄ちゃんが真っ赤なR3着てた
安くはないのに何処が気に入って買ったんだろ、不思議だわ
647底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:37:27.42
パタゴニアにもノースのバルトロ並のがあればなぁ
DASパーカはバルトロより寒かったわ

「俺は○℃でも平気」は意味ないから
寒さに対する耐性は人それぞれだから

https://www.youtube.com/watch?v=0eqygvDS4-s
https://www.youtube.com/watch?v=jJ232vlx7G8

DASもプリモもダウン少なすぎるんだよ
あれらはウィンタースポーツギアであって防寒着ではない
648底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:53:51.14
ナノパフプルオーバー、着丈がもう少し長ければ即買いなんだがなぁ…
モデルチェンジして少しマシになった?
649底名無し沼さん:2013/12/30(月) 16:55:58.44
650底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:01:57.77
>>647
その前に下半身の防寒を考えたら?
651底名無し沼さん:2013/12/30(月) 17:26:11.29
>>647
DASもプリモもダウン使ってねえし。
652底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:05:08.67
不勉強のうちはあれこれ買わない方がいいよ
653底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:18:32.03
950gのダウンジャケットって北極にでもいくつもりかwwww
やはり脳内は言うことが違いわw
654底名無し沼さん:2013/12/30(月) 18:37:14.86
>>653
全くだ。
行動着ならナノパフで十分。
655底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:14:23.08
>>647
ドヤ顔で語るのは勝手だが
化繊かダウンかもわからないお前はシマムラでも着ていろ
656底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:33:56.09
行動着がダウンとか冬なのに滝の様に汗かくだろうな
657底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:39:54.22
プリマロフトでもダウンで結局重要なのは「量」ということになる
ペラペラでもダウンよりホカホカな魔法の化繊なんてないんだから
658619:2013/12/30(月) 19:50:13.77
 
結局パタゴニアはスポーツ用の行動着であって、防寒着には向かないということでしょうか

モンベルあたりにしようと思います
皆さんありがとうございました
 
659底名無し沼さん:2013/12/30(月) 19:57:33.07
人それぞれ、以上。
660底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:00:59.40
>>657
アルファ使ってるアイソザムはナノパフよりペラペラだけどライトダウン並の暖かさだよ
-5℃の夜に薄手のアンダーに重ね着して1時間だけ散歩してきたけど汗かくほどの運動じゃないのにまったく寒くない
ホカホカというわけじゃないからダウンより暖かいわけじゃないけどね
風さえ防げれば中身フリースの素材でも少ない量で充分じゃないの
661底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:21:26.60
>>658
意味不明なことほざいてんじゃねーよw
662底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:25:00.97
止まってる時とゆっくりでも歩いてる時じゃ全然条件が違うでしょ
663底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:27:22.77
>>660
http://www.descente.co.jp/company/press_releases/2520.html

パタゴニア使いだけどここ3年くらいのマイクロパフの設計は個人的に
大いに不満があるからビレイジャケットとして使えるような内部の
大型ポケットとかフードのヘルメット対応とかその辺の設計を
クリアできればほしいかも
664底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:32:22.28
>>658
そんなに寒いのがいやならこれでも着てろよ
たぶんこれ以上の保温性能のやつはどのメーカーにもないぞ
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1101405
665底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:34:36.11
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

DASもプリモもダウン少なすぎるんだよ
あれらはウィンタースポーツギアであって防寒着ではない
666底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:34:58.17
■2013-2014年度版/アウトドアダウン防寒性能目安

S -40℃程度まで
  ヒマラヤンスーツ(THE NORTH FACE),ウィンドストッパーアークティックダウンワンピース(mont-bell)
  8000M Suit(Marmot),Omega Down Suit(PHD),Expedition Suit(FEATHERED FRIENDS)
A -30℃程度まで
  ヒマラヤンパーカ(THE NORTH FACE),RESOLUTE PARKA(CANADA GOOSE)
  ウィンドストッパーEXP.ダウンジャケット(mont-bell)
  8000M Parka(Marmot),THERMO 2 DOWN JACKET(FJALLRAVEN)
  Omega Down Jacket(PHD),Pock&Ice Parka(FEATHERED FRIENDS)
B -20℃程度まで
  EXPEDITION PARKA(CANADA GOOSE),ポーラダウンパーカ(mont-bell)
  オーロラジャケット(Foxfire),ダウンパーカーJP(Zanter),PAK WINTER DOWN JACKET(FJALLRAVEN)
  EXPERT DOWN JKT(MILLET),Xero Down Jacket(PHD),Icefall Parka(FEATHERED FRIENDS)
C -10度程度まで
  バルトロライトジャケット(THE NORTH FACE),HELI-ARCTIC PARKA(CANADA GOOSE)
  パウダーランドパーカ(mont-bell),ローガンダウンパーカ(mont-bell)
  ダウンパーカー(Zanter),G1000ダウンパーカー(FJALLRAVEN)
  Hispar Down Jacket(PHD),Volant Jacket(FEATHERED FRIENDS)
D ±0℃程度まで
  CHILLIWACK BOMBER(CANADA GOOSE),ベンティスカダウンジャケット(mont-bell)
  Yukon Down Jacket(PHD),エンカプシル・ダウン・ビレイ・パーカ(Patagonia)
E ±5℃程度まで
  プリモ・ダウン・ジャケット(Patagonia)
667底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:37:39.46
>>666
FJALLRAVENってまだあったんだね
冬山に行ったことない脳内なのは丸分かりだけどほどほどにな
668底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:39:03.14
ポーラテックアルファって
パタは採用しないの?
669底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:42:02.06
>>668
パタの化繊って結構頻繁に違うの採用してるから
そのうちDAS、マイクロ、ナノ辺りに採用されるかもしれないね
ただポーラーテックのフリースみたいにマーモットとの
専売契約があるなら出ても数年後だろうけど
670底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:43:24.18
ファッション板からの出張者何で増えてんの?
向こうにもスレあるのに。

>>658
君頭悪いとか人の話を聞かないとか言われるでしょ。
マジレスすると、登山用のダウンはレイヤリング想定で1枚で着るで作られてない。
街着ならファッションブランドかアウトドアブランドが街着用に出してるの買え。
ノースのマクマードとかMEのカジュアルっぽいやつとか。
ファ厨脳は人と違うことと希少性だけが重要だろうからMEでいいだろ。
671底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:50:39.20
CANADA GOOSEなんてメーカーあるの初めて知ったわ
まあ山で使うようなもんじゃなさそうね
672底名無し沼さん:2013/12/30(月) 20:55:05.61
カナグは街で大流行してる
代理店、雑誌、ショップが煽りに煽って
673底名無し沼さん:2013/12/30(月) 21:03:44.86
山でフェールラーヴェンとかwwwwww
俺の腹筋壊すつもりかwww
674底名無し沼さん:2013/12/30(月) 21:49:58.54
カナグ..._〆(゜▽゜*)
赤のゴツい上着古着屋で五万だった。
675底名無し沼さん:2013/12/30(月) 22:20:50.02
安物のイメージだけど円安で無駄に高くなってんだな
676底名無し沼さん:2013/12/31(火) 00:19:22.62
極地用まで出してるガチのアウトドアブランドと、パタを比較する方がおかしいかと
パタでエベレスト登頂とか南極点到達とかあり得ないし
677底名無し沼さん:2013/12/31(火) 00:27:31.78
>>676
お前頭大丈夫?^^;
678底名無し沼さん:2013/12/31(火) 00:30:49.49
>>668
出してるっしょ。パッカブルのやつ
679底名無し沼さん:2013/12/31(火) 00:32:35.39
>>678
あれ出てたっけ?なんてモデル?
680底名無し沼さん:2013/12/31(火) 00:44:33.60
40周年のスナップティーみたいなキルティングプルがポーラテックアルファだな
681底名無し沼さん:2013/12/31(火) 01:10:00.10
682底名無し沼さん:2013/12/31(火) 01:14:28.61
>>676
エベレストの商業登山スタイルがすでにパタゴニアの精神とはかけ離れたとこにあるからスポンサードしてないだけ
8000mハイスピード登山とかのアホ企画には積極的に関わってるよ
683底名無し沼さん:2013/12/31(火) 01:50:23.60
684底名無し沼さん:2013/12/31(火) 09:42:03.56
>>683
それだな。結構薄いが、ナノパフと比べていかがなもんかね。表面あれだから、インサレーションにしかならんが
685底名無し沼さん:2013/12/31(火) 10:09:47.45
>>683
既に出てるなら何れはDASやナノ辺りに採用されるかもね
686底名無し沼さん:2013/12/31(火) 14:26:41.89
街着用にビビーダウン買った
さすがパタゴニア、暖かいな

モンクレールやカナダグースと比べるとコスパ最高
687底名無し沼さん:2013/12/31(火) 15:19:35.31
ナノパフプルオーバー買ったけど、
すごい薄いのにあったかいな、これ。

レギュラーフィットなのに結構タイト、
確かに着丈が少し短いわ。
688底名無し沼さん:2013/12/31(火) 15:53:35.00
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン、マルタン・マルジェラ

patagonia
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6115
OSPREY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=206076
ARC'TERYX
http://mixi.jp/view_community.pl?id=441139
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

良いお年を〜!
689底名無し沼さん:2013/12/31(火) 16:41:43.19
>>687
インサレーション系は最近どんどんタイトになってきてるよね。
なんでだろうね?街着派を考慮してのことかな?
690底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:05:02.23
>>687
薄いのに暖かい。
ナノパフマジック。
691底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:19:58.93
ミドル用途をより想定してだろ
692底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:28:15.37
ナノパフっていっても所詮は極細フリースをリップストップポリエステルで挟んだだけだから
アルファも同じでこっちは極太フリース
693底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:33:22.43
マムート
http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109003870_v_0001_12/Eigerjoch-Glove.html
ノースフェイス
http://www.thenorthface.eu/tnf-eu-en/meru-gloves/p68310.html
ブラックダイヤモンド
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=001016
スカルパ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000876

パタゴニア含めて、どの有名ブランドもプリマロフトを採用している

ナノパフもプリマロフト
694底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:58:03.67
最近ナノパフのステマが酷いね
695底名無し沼さん:2013/12/31(火) 17:59:19.90
今のRは下にベースレイヤーしか着られないな
696底名無し沼さん:2013/12/31(火) 18:23:22.37
R3もR4も?
697底名無し沼さん:2013/12/31(火) 18:27:54.17
R3もきついがベストならいける
R4は別物だが袖の関係できこめない
698底名無し沼さん:2013/12/31(火) 19:27:55.63
そうなのか
前のRシリーズなら
R2の下にR1とかでも問題なかったのにな
699底名無し沼さん:2013/12/31(火) 19:29:18.22
今は無理
700底名無し沼さん:2013/12/31(火) 19:39:19.16
テクニカルな物はここ数年で
基本タイトになっていってる気がする
701底名無し沼さん:2013/12/31(火) 19:58:20.93
>>694
化繊で原価安く儲け率高いからじゃあないの?
702底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:00:39.81
>>698
俺もそれ思った
R1、R2持ちだけど今シーズンのR1とR2試着してピッチピチなのにはびっくりした
素肌にも着れて厚手アンダーでもレイヤリングできる絶妙なゆるさのR1と
下に何でも着れる無敵のミドルR2ってのが好きだったのに
703底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:17:51.41
しかもデブは着られない
704底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:22:33.83
>>694
只でさえ利益率高い上に、ペラペラでも暖かい夢の新素材みたいに騙くらかせば、ボロ儲けだからねぇ
そんな魔法みたいなもん無いんだけどね
マジで信じたら死ぬぞ
705底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:44:32.49
俺も前のフィット感の方が好きだな
キャプのアジアフィットもしっくりこない
706底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:46:18.57
欧米人体型アピいらね
707底名無し沼さん:2013/12/31(火) 20:47:04.60
前のキャプ3はボトムの足首付近がダルダルなのがよくなかったけど

アジアンフィットはないな
708底名無し沼さん:2013/12/31(火) 21:25:30.16
アジアンフィットに関しては同意。
特にキャプリーン2はUSサイズに戻して欲しい。
709底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:02:31.41
俺は今期キャプ3新調したけどUSのSをアジアンのMに上げてベストフィットだった
今まで横幅はUSのSで合ってたけど袖が長すぎたんだよね
710底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:04:09.59
キャプ4がアジアンじゃなくて
ちょうど俺にぴったり
711底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:04:57.89
キャプ4ワンピ最高じゃん
712底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:08:48.89
早くアジアンのボトム類を出してほしいね
横幅と腿の太さがMなんだが短足なんで裾が余るんだよね
713底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:34:12.85
>>707
あれなんで足首まわり太いんだろうな
714底名無し沼さん:2013/12/31(火) 22:50:19.65
>>706
は?米企業なのに何言ってんの?
ガリはパタ買うなよ
715底名無し沼さん:2013/12/31(火) 23:02:37.22
むしろガリのためのパタゴニアだけど
716底名無し沼さん:2013/12/31(火) 23:03:47.05
>>714
さっさと半島に帰れよクソチョン
717底名無し沼さん:2013/12/31(火) 23:10:04.72
>>716
ガリでエラのお前が半島へ帰れよクソチョン
718底名無し沼さん:2013/12/31(火) 23:12:34.54
>>716
栄養失調のガリ半島人どうした?
719底名無し沼さん:2014/01/01(水) 00:28:49.26
>>717-718

無理して不自由な日本語使わなくていいんだよ
さっさと日本から出ていけよクソチョンが
720底名無し沼さん:2014/01/01(水) 04:07:58.17
朝鮮人死ねや
721底名無し沼さん:2014/01/01(水) 04:16:53.07
>>720
自殺しろよ
722底名無し沼さん:2014/01/01(水) 09:43:08.01
あけましてナノパフ!
今年もキャプリーン!
723底名無し沼さん:2014/01/01(水) 15:33:35.03
(;'ー`)あけおめ
724底名無し沼さん:2014/01/01(水) 15:34:41.89
(;'ー`)今年も日本支社が潰れないようにファ厨共はパタの商品をガンガン買えよ
725底名無し沼さん:2014/01/01(水) 15:47:21.85
>>723、724
(;'ー`)偽者はもう荒らすのやめろよ
726底名無し沼さん:2014/01/01(水) 17:31:22.13
(;'ー`)おれチョンだから糞食おせち(泣
727底名無し沼さん:2014/01/01(水) 18:29:04.80
patagonia って福袋やらないのな
728底名無し沼さん:2014/01/01(水) 20:22:33.17
>>726
(;'ー`)だからやめろって
729底名無し沼さん:2014/01/01(水) 21:00:29.17
アルパイン フーディニって防水なのか?
730底名無し沼さん:2014/01/01(水) 21:14:10.22
ペラペラの高価ゴミ袋着てる仲間じゃないか仲良くしようぜ
731底名無し沼さん:2014/01/01(水) 21:15:35.12
>>729
防水だね、簡易カッパとして使えると
10000mmの耐水圧とシーム処理もしてある、178gは軽いね。
732底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:01:23.72
733底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:03:09.57
これちょっと気になるぞ
http://www.patagonia.com/us/product/?p=27270-0
734底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:08:18.20
(;'ー`)ハードフェース加工のパワードライはいまいち
735底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:11:29.68
新製品か
736底名無し沼さん:2014/01/01(水) 22:25:47.82
モンベルのパーサライトが168gか
あれはちょっと太いんだよね
袖口が心配だがノーマルのフーディニ並みに柔らかいなら欲しいかも
欲を言えばジャケットよりパンツ作ってほしいな
737底名無し沼さん:2014/01/02(木) 01:42:44.95
しかし糞みたいなカラーリング
全く食指が動かない
バーサライト買っちまうぞ
738底名無し沼さん:2014/01/02(木) 01:52:07.08
本当なぜわざわざダサいカラーリングにするんだよ
上のネイビー一色でいいじゃねーか
739底名無し沼さん:2014/01/02(木) 05:28:51.04
>>733
山用というよりは、街用って感じだな
好きな雰囲気だけど
740底名無し沼さん:2014/01/02(木) 06:09:55.11
てか普通に街用でしょ
741底名無し沼さん:2014/01/02(木) 08:08:23.38
>>732
これカッコいいね
Patagoniaは初売りないのかな
742底名無し沼さん:2014/01/02(木) 11:01:44.21
いつの間にかいくつかのアイテムの色数が増えてるね。
ダスパーカのグラスブルーはかっこいいわ。
以前のバージョンより暖かければ買い換えたいな。

今季のダスパーカってプリマロフトの量が少なくなってるけど、
持ってる人いたら感想教えて下さい。
743底名無し沼さん:2014/01/02(木) 11:14:50.25
マムート
http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109003870_v_0001_12/Eigerjoch-Glove.html
ノースフェイス
http://www.thenorthface.eu/tnf-eu-en/meru-gloves/p68310.html
ブラックダイヤモンド
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=001016
スカルパ
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000876

パタゴニア含めて、どの有名ブランドもプリマロフトを採用している

ナノパフもプリマロフト、パタゴニア最高!
744底名無し沼さん:2014/01/02(木) 12:46:34.98
やばい…おれやっちまってたわ…
今気づいた…

俺寒がりだからRシリーズやCapはR3、Cap3を買ってたんだけど
評判がいいからR2とCap2買ったら圧倒的に3より2のがいいことに今更気づいた
レイヤリングに便利だし、性能もほぼ互角だろこれ
R2やCap2で寒いとこはR3やCap3でも寒い!正直両方持ってる意味ない…
2と4、1と3とかなら住み分けれたかもしれんが2と3はめっちゃ使用範囲被ってる
R2二枚買っといた方が良かった…

昔ナノパフとダスいらね、マイクロパフ一枚でOKとか思ってマイクロパフ買ったが
結局ナノパフとダスの両刀使いに落ち着き、マイクロはタンスの肥やしになった時から俺成長してねえ…
745底名無し沼さん:2014/01/02(木) 12:49:52.40
おめえ何言ってるか全然わかんねーぞ!
                _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/ .|
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ
746底名無し沼さん:2014/01/02(木) 13:12:11.95
>>714
チョン公は死ねや
747底名無し沼さん:2014/01/02(木) 14:43:00.14
全部揃えてレギュレーターシリーズ揃えちゃえばいい
748底名無し沼さん:2014/01/02(木) 14:46:19.25
R1,2,4はありだと思うわ
確かに3いくなら2を複数枚かな
749底名無し沼さん:2014/01/02(木) 15:01:03.88
>>748
R1相当のフリースとR2は持っている。
R2は暑いのでまず登山には使わん。
750底名無し沼さん:2014/01/02(木) 15:36:55.97
新R2て何時から発売されたんだった?2013春?
あとサムホールがついた分、袖丈が長くなってる?
751底名無し沼さん:2014/01/02(木) 15:38:21.26
R2は去年の秋
袖は長くなった
752底名無し沼さん:2014/01/02(木) 15:57:33.02
>>751
まだ半年も経ってないんだな
新R2は何時でも買えるし、旧R2買っとこう
753底名無し沼さん:2014/01/02(木) 16:03:52.23
>>752
オレはサムホールが無いので旧R2を選んだが、太いシルエットで隙間風が入る。
新しいR2にすれば良かったと思っている。
754底名無し沼さん:2014/01/02(木) 16:04:42.51
旧R2は脇のパワーストレッチにダマができる
755底名無し沼さん:2014/01/02(木) 16:16:07.84
R2に関しては色以外は良いモデルチェンジだと思った。
756底名無し沼さん:2014/01/02(木) 16:23:55.77
旧R2の脇の毛玉は俺だけじゃなかったんだな
パーワーストレッチにも色々種類があるのかアークのPSは脇毛玉できてない

2世代前のR2から旧R2にモデルチェンジした時もやっぱり新モデルの方が質感が良いように感じるんだよね
プラシーボ効果もあるだろうけど
値下げしたフーディニはさすがに旧モデルのが良いと感じだけど

迷った時は新モデル買うことにしてる
懐古趣味より未来志向
757底名無し沼さん:2014/01/02(木) 16:27:00.27
>>756
あれはハードフェース加工だから
代わりに重くなる
758底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:04:37.09
>>749>>753
おいコンブ漁なんで今だにパタゴニアスレに居るわけ?目障りなんだけど。
759底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:06:00.84
コンブ漁、千葉駅まで出てこいや実際に会って勝負しようぜ
760底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:11:13.49
>>744
キャプ2+R2とキャプ3+R3だったら
後者の方が間違いなく暖かいし普通に使い分けできるけどな
まあ間空けて買った方が
より使い分けしやすいとは思うけど
761底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:18:42.97
>>757-758
こん××わ。
コンブ漁です。
アレグロコンブリオから取りました。

好きなスポーツ:
スキー、トレッキング

好きな音楽:
クラシック音楽

好きなブランド:
コムデギャルソン
マルタン・マルジェラ

好きなアウトドアブランド:
patagonia
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6115
OSPREY
http://mixi.jp/view_community.pl?id=206076
ARC'TERYX
http://mixi.jp/view_community.pl?id=441139
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

明けましておめでとう!
762底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:23:44.71
>>761
クッソ頭悪そうwww
763底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:25:13.49
>>744
てかキャプ4とR1買え
キャプ2〜4、R1〜3、ナノパフ〜ダスを揃えれば
基本無敵
764底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:27:11.43
ピトンハイブリッドいいぞ
765底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:27:47.97
mixiやってるやつコンブのツラ画像みせて
766底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:35:33.80
>>764
今の時期晴れて風が多少吹いててもキャプ4と合わせて着るとあんまり寒くないね(ネックゲーターはつけるけど)
薄着っぽく見えるから街着にするとかなり目立つ(視線を感じる)
767底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:39:01.46
そんなに買う必要はない
キャプ2、4
R1、ピトンハイブリッドベスト、R2かナノパフどっちか
マイクロパフ(マイクロはハードシェルの上から着られるサイズ)
768底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:39:30.64
>>760
わかる、わかるんだけども
キャプ2+R2とキャプ3+R3の使い分けより、
キャプ2+R2固定でアウターとか他を変えて調整しても十分なんじゃないかと
ていうかその方がハッキリ温度調節できてコスパもいいんじゃないかと

キャプ2+R2をキャプ3+R3に変えるより、キャプ2+R4、キャプ4+R2、キャプ4+R4に変えた効果の方が
貧乏性に訴えかけるものが大きい

>>763
それだと金がないし、パタゴニアのミニマル哲学に反する気がするんだ
769底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:41:24.86
ピトンハイブリッドを街着www
きめえwww
770764:2014/01/02(木) 17:41:56.36
ピトンハイブリッドは街着じゃねえだろww
771底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:44:11.29
コンブ漁さんはお洒落だな
772底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:46:41.33
別に街着にしたっていいだろ?
R2だって普通にアウターで着ていくし
773底名無し沼さん:2014/01/02(木) 17:46:58.95
>>768
あんまり買っても使う服も限られるし、山へも持っていけない。
774底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:00:51.00
ピトンの防風性ってどれくらい?
例えばナノパフと比べて
775底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:09:01.32
フリースだからナノパフに比べたら劣る
776底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:18:29.07
>>775
ありがと〜やっぱフリースには防風求めたらあかんね
777底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:27:07.07
>>768
てかこれだけ持ってれば十分だろ

キャプ2、キャプ3
R2、R3
ナノパフ、マイクロパフ、ダス

あとは組み合わせ次第
778底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:29:01.33
ダスってどこで使うの?
嵩張るから街着になりそうなんだが…
779底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:33:19.21
>>777
ナイフブレードはいらんの?
あれ氷点下10度以下の吹雪でも結構使えるよ
780底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:03:26.51
うーん
キャプ2、メリノ2、R1フーディ、フーディニ、ナノパフ
それ以外は他のメーカーだな
781底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:03:36.86
>>744
街着?
782底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:10:46.44
俺的鉄板は
キャプ2、R1、R2、フーディニ、ナノパフ、マイクロパフ
783底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:17:52.90
フーディニとR1って同じようなもんじゃないの?
784底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:27:26.16
旧R1よか新Cap4だろ
785底名無し沼さん:2014/01/02(木) 19:28:14.25
新キャプ4いいわ
786底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:24:36.56
なんでフーディニとR1が同じやねんw
787底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:25:54.77
新キャプ4は
旧キャプ2と旧R1の間って感じだから
その間を埋めたい人はどうぞ
788底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:45:58.71
キャプ4は高すぎる
789底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:48:48.68
(;'ー`)キャプ4バラクラバ寒かった
790底名無し沼さん:2014/01/02(木) 22:16:04.13
キャプ4買うならキャプ2を2枚買えば良い
裏表の組み合わせで2枚で4日も新品味わえる
791底名無し沼さん:2014/01/02(木) 22:21:02.06
(;'ー`)キャプ4上下ためした
雪山はやはりウールの方がいいのではないか
792底名無し沼さん:2014/01/03(金) 01:14:07.10
やっぱR1フーディよりR1バラクラバがいいな
どうしても首の辺りがきつく感じる
次はR1プルオーバーにしよ
793底名無し沼さん:2014/01/03(金) 08:30:35.88
キャプ4の裾の長さはどんな感じですか?
794底名無し沼さん:2014/01/03(金) 09:53:00.20
アジアンフィットは改良の余地あり、って直営の店員がいってた

そんなもん売るなよw
795底名無し沼さん:2014/01/03(金) 09:59:17.73
日本企画w
796底名無し沼さん:2014/01/03(金) 10:01:03.77
>>765
五月蠅い、黙ってくれないか?
797底名無し沼さん:2014/01/03(金) 10:06:56.71
アジアンフィットはあってもいいけど
通常のフィットも並行して売ってほしい
798底名無し沼さん:2014/01/03(金) 10:19:47.83
アジアンフィットはチビ用だからいらんわ
799底名無し沼さん:2014/01/03(金) 11:44:13.93
>>792
R1バラクラバは暑くない?
オレはモンベル ジオラインバラクラバで十分。
800底名無し沼さん:2014/01/03(金) 11:44:27.30
安倍総理、核兵器開発へ動き出す
原子炉実験所関係者が重大発言、米国も日本は1000発以上の核爆弾を製造出来ると認める。

日本の首相、安倍晋三が脱原発を拒否した本当に理由は核兵器を開発したいからだ…
香港紙「文匯報」は京都大学原子炉実験所の小出裕章助教授の主張を引用し報道しました。

2011年3月、日本は大規模な地震と津波により、チェルノブイリ事故以来、世界最悪の原子力事故に見舞われました。そしてこの事故は「原子力」を考え直す強力なキッカケとなりました。
しかし事故リスクにもかかわらず、小出助教授は日本が核爆弾を開発していると判断できるといいます。
日本は合法的に兵器級プルトニウムを輸入できないため、発電所から出る放射性廃棄物から必要なプルトニウムを抽出する必要があります。
米国のアナリストも、日本は少なくとも1000発以上の核爆弾を製造できるだけのプルトニウムを持っていると推定しています。
日本国憲法の下で核を含む他国攻撃能力を持つことは出来ませんが、もし日中韓の緊張がよりエスカレートすれば、非核三原則を廃止しようとする政治家が増えるかもしれません。

安倍首相は国内外からの抗議にもかかわらず、右翼の支持を得るために原発を推進し続けています。
これは中国だけではなくアメリカにとって非常に危険な動きです。
801底名無し沼さん:2014/01/03(金) 12:03:45.37
フィッティング面倒くさいからUSにだけでいい
通販の時もアジアンフィットかUSフィットかいちいち確認面倒くさい
802底名無し沼さん:2014/01/03(金) 13:22:17.89
R4の透湿性はどんなもん?
キャプ3+R2+アウターでボード時、寒いと感じる時があるんでR3かR4を購入予定なんだが。
803底名無し沼さん:2014/01/03(金) 13:22:48.98
直営じゃない店にキルトアゲインベスト売ってたんだけどこんなこともあるの?

昨日大阪で見た グレーとグリーンじゃなくてグレーと黒の2色
804底名無し沼さん:2014/01/03(金) 13:38:26.91
千葉以北の海は放射性物質で汚染されてる可能性が高いのにサーフ用品を千葉で売るパタゴニア
805底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:02:02.24
>>765
たぶんmixiの登山オフとかに参加してたから、同じオフに参加した奴等が写真を持っている可能性あり!
806底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:06:22.55
>>796
なんだこら
潰すぞコラ
807底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:07:13.34
>>805
わざわざアカとりにいくのもなあ
誰かもってないか?
北岳でトレントシェル来たらしいぞ
808底名無し沼さん:2014/01/03(金) 16:24:29.43
>>803
去年のモデルだな
確かまだ店舗限定じゃなかった
809底名無し沼さん:2014/01/03(金) 16:31:59.82
>>802
ナノパフがいいよ
810底名無し沼さん:2014/01/03(金) 16:55:10.33
>>802
まずはキャプ3をキャプ4にした方がいいと思う
811底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:04:34.89
>>802
R2をR1+ダウンでおk
812底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:08:14.98
>>802
そういう時のためのナノパフハイブリッド
813底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:14:46.82
いまどきmixiの垢も持っていないやつがいるとは
814底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:16:15.72
でかい釣り針きましたよー
815底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:23:48.03
R2と3の保温力ってそんなに変わらないって聞いたけど1と2だとかなり変わる?
816底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:30:01.46
スマートウールのミッドウェイトフーディが穴だらけになってきたので買い換えようと考えているが、下のベースレイヤーを使った事がある奴はいるか?
http://www.patagonia.com/jp/product/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%8E%EF%BC%93%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3?p=37140-0
817底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:39:49.09
>>815
旧モデルの話だけど
1と2も変わるし2と3も変わる
818底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:40:37.17
>>816
使ったことないから買って試してくれ
819底名無し沼さん:2014/01/03(金) 18:55:21.02
>>818
このベースレイヤーはキャプリーンが2割使われているという文章の意味が分からん。
820底名無し沼さん:2014/01/03(金) 19:03:48.54
>>819
キャプリーン・ポリエステルを混紡したことにより吸湿発散性と耐久性と速乾性を強化
って書いてあるじゃん
821底名無し沼さん:2014/01/03(金) 19:59:34.97
>>820
キャプリーンは混紡してもキャプリーンといえるのかねえ?
そこが分からん。
822底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:12:07.60
>>817
ありがとう2.3も結構違うのね
実際使ってみないと保温力とかの違いは分からないよねぇ
オーバーヒートしにくいのが欲しいからR1がいいかな でも春には新モデル来るよね
823底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:14:00.45
>>822
山登りにはR1が良いだろうね。
824底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:15:54.39
R2は風通し具合が良い
スースーしてクールダウン
825底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:19:46.31
どっちも良さそうで困るなw
いい意味でも少し悩もう
826底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:28:31.31
>>825
用途は違うからR2、R1のどちらも買えば良いじゃん。
827底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:29:48.56
R1はオールシーズンいける
R2の保温性は冬に助かる
828底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:34:10.63
>>821
混紡する前はキャプリーンなんだからキャプリーンでいいじゃん
829底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:44:25.38
一気に両方買うほどのお小遣いは許されてないので…
830底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:45:25.74
>>829
山登りに使うつもりならR1の方が使える時期は広いな。
831底名無し沼さん:2014/01/03(金) 21:23:18.05
R2は特殊な服だよ
832底名無し沼さん:2014/01/03(金) 21:27:13.03
テクニカル系フリースを絞るだけ絞ってクライミングに特化
街用はもう一個別なの買えってことだろうか
833底名無し沼さん:2014/01/03(金) 21:29:52.29
>>831
スキーには便利だがな。
834底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:01:36.06
極寒の釣りにはどれがいいの?
R2?それともR3?
835底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:02:01.03
R2は特殊じゃないのがよかったのに
マイナーチェンジでなんか特殊になってしまった
836底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:02:45.82
釣りに透湿性は必要ないからRシリーズじゃなくていい
837底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:05:45.31
>>834
ノースウォール
838底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:14:52.74
ダウンセーターとか
839底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:19:57.47
ナノパフ
840底名無し沼さん:2014/01/03(金) 23:31:27.31
>>834
UNIQLOのダウンセーター二枚重ね、それでも寒ければ三枚重ねで良いんじゃね?
釣りで汗かく訳じゃないし。

パタゴニアのR2一枚でUNIQLOのダウンセーターは3〜4枚買えるし、そっちの方が暖かい。
841底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:21:36.49
釣りは登山より寒い
なめて夜釣りいったら死にかけたわ
842底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:35:44.13
この年末のブリエギングでは
メリノ3、R3、パフボールセーターで行ったけど
途中で荒れてパフボールの下にウルトラライトダウン着た
流石に全く寒くなかったよ

でも一緒に行った人がアンダーは知らないけど最初期R2の上にウインドブレーカーだけで大丈夫みたいだったから体感は人それぞれだわ
843底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:36:41.11
釣りなんて体動かさないんだから
ブクブクの着ダルマになってればいいやん
844底名無し沼さん:2014/01/04(土) 00:52:08.62
ウールの代わりにフリースが登場したんだよな
ダウンの代わりに化繊中綿がでたけど未だにダウン使われてるよな

それだけダウンが優れてるってこと
845底名無し沼さん:2014/01/04(土) 01:03:16.67
R2が特殊な服ってのは具体的にどんな所を指すんでしょうか
846底名無し沼さん:2014/01/04(土) 01:53:58.59
最近のパタは何でもタイトにし過ぎじゃね?
レイヤリングさせる気あんのかってレベル
847底名無し沼さん:2014/01/04(土) 02:07:26.20
R2の良さは買ってみたら分かると思うよ

適度な保温力と汗抜けの良さ
シェルを換気した時のクールダウンしやすさとか
848底名無し沼さん:2014/01/04(土) 02:33:46.73
R1とR2のフィット
マジで元に戻してほしい
あとカラーリングも普通にしてほしい
849底名無し沼さん:2014/01/04(土) 03:21:36.44
>>846
ベースとミッドとアウター入れば十分だろ
他に何が要るんだ?
850底名無し沼さん:2014/01/04(土) 03:35:23.88
ある程度余裕はほしい
851底名無し沼さん:2014/01/04(土) 03:38:36.15
旧モデルと新モデルを重ねる時に
ちょっと問題が出てくるような気がする
852底名無し沼さん:2014/01/04(土) 07:35:26.76
>>746
自己紹介乙
853底名無し沼さん:2014/01/04(土) 07:49:14.57
>>846
ナイントレイルズジャケットは肩が狭い。
よほどヒョロヒョロな人向けだ。
854底名無し沼さん:2014/01/04(土) 08:13:50.61
やっぱりアウトドアウェアが普段着にも快適だよね
ワードローブ自体ほとんどパタかモンベルばっか♪
ダスパーカー久々買ったら余りにも昔のモデルと違ってびっくり
モンベルのフラットアイアンパーカーにちょっと興味
どっちが暖かいんだろう?
855底名無し沼さん:2014/01/04(土) 08:31:35.34
モンベルてパタゴニアと並ぶくらいに着心地とかフィット感良いの?
どうも昔の中高年向けゆったりサイズのイメージが強すぎて…
だいぶ前だけど本社の雰囲気も独特だった記憶が
856底名無し沼さん:2014/01/04(土) 08:52:00.34
従来のパタはルーズ過ぎた
タイトフィット大歓迎
857底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:01:16.75
>>855
うん、いいよ〜
性能も素晴らしいよ。
軽量化では既にモンベルの方が上
858底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:20:08.74
>>857
モンベルのストームクルーザーパンツを持っているが、性能は良いものの丈が短い。
859底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:24:54.97
サイズ間違えたんじゃね?w
860底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:44:36.76
>>859
普通にLを買ったら短かったんだよ。
861底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:50:02.74
韓国政府、日本に経済支援要請
靖国参拝を韓国政府が擁護する異常事態

韓国外務省は1日、中韓外相の12月31日の電話会談について発表文を出したが、安倍晋三首相の靖国神社参拝に関する言及はなかった。
中国外務省は参拝問題で両国が厳しい立場を示したと発表しており、中韓の温度差が浮き彫りとなった。
中国の発表は、王毅外相が会談で「中韓は安倍首相の行為を厳しく非難した。われわれの反応は正当だ」と発言し、尹炳世韓国外相が「参拝に反対する韓国政府の厳しい立場」を表明したとの内容だった。
これに対し、韓国の発表文は「最近の北東アジア情勢など関心事を協議した」と述べるにとどまり、関連部分の具体的内容を明らかにしなかった。
韓国の聯合ニュースは「日本との歴史問題をめぐり、王外相が韓国側に連携を呼び掛けたとの観測があるが、韓国政府は『国ごとに対応する問題』との立場だ」と解説。
その上で「韓国政府は日本と協力する分野もあり、韓米日の協力の必要性もある」とし、「歴史問題で中国と全面的に連携するのは望ましくないというのが政府内外の雰囲気だ」と伝えた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00000049-jij-kr

韓国の銀行が粉飾、負債隠しで経営危機をごまかす

IMFのストレステストで発覚、公表直前

経営危機を公表されると1兆ドル以上の資本増強が必要

韓国の7大銀行のうち6行は外資比率が50〜100%

ニューヨーク銀行、ゴールドマンサックス、ローンスター、
シティなどがオバマに泣きつく

オバマ、1997年のIMFショックの時と同じように
日本に資金負担させることでバカクネと調整

状況を把握したアベちゃんが靖国参拝、バカクネは日本に頭を下げられない

オバマ、顔がつぶれて激怒 日本に失望した

日本政府 知らね〜よ
862底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:52:47.53
モンベルは雨具ズボン各サイズにロングとショート設定してなかったっけ
無駄なことするなぁと思ったけど裾上げや丈詰めになれてる中年受けはいいよね
863底名無し沼さん:2014/01/04(土) 09:56:13.54
モンベル着てる若い人山で多い
864底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:00:16.37
若者は体力あるから何でもいいんだよ
865底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:00:31.70
安倍首相が靖国参拝した結果→3日で25万人!行列200m!
靖国神社「凄い増えた」

2日午後4時ごろ、東京の靖国神社では、参拝する市民の行列が200メートル以上にもなった。
靖国神社は、太平洋戦争のA級戦犯などを合祀(ごうし)している神社だ。

毎年1月1日から3日にかけて靖国神社を参拝する人の数は、約25万人前後。
靖国神社側は「公式の集計結果は3日に発表するが、1週間前に安倍晋三首相が参拝した後、
訪問客がさらに増えたのは事実」と語った。中国、韓国の批判が殺到しても、市民の訪問客はむしろ増えたというわけだ。

神社を参拝した人々は、戦没者の位牌(いはい)の前で手を合わせ、1年の願い事をした。

朝鮮日報 アン・ジュンヨン記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/03/2014010300552.html



靖国神社に位牌は無いです。
866底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:21:43.84
>>862
モンベルのファクトリーセールで買ったからサイズを選べなかった。
土砂降りの北岳で丈が短い分だけトレッキングパンツが濡れていたw
867底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:24:43.46
>>866
サイズ合わないのに買ったのが悪いんだろ
868底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:36:13.75
>>849
今まではスリム、レギュラー、リラックスで分かれてたのが今はぐだぐだじゃん
フーディニとナノパフがタイトになってレイヤリングの幅が狭まったし
ダスはビレイパーカのくせにレギュラーフィット
R2くらいじゃないの良くなったのって
869底名無し沼さん:2014/01/04(土) 10:52:20.71
>>866
安物買いの銭失い
870底名無し沼さん:2014/01/04(土) 11:37:50.89
モンベルの製品買う時はこんな感じにした方がいいぞ

上はM
下はL

上はL
下はXL

こんな感じ
871底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:34:29.50
R3からジッパーがとれた
モコモコ、リズムフーディーもジッパーが変
レトロXも
YKKって駄目なのか?
872底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:38:36.28
使い方が悪い
YKKが駄目なら他所のはもっと駄目






もしくは偽物w
873底名無し沼さん:2014/01/04(土) 13:39:25.73
もしくは巨大デブw
874底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:08:25.27
>>868
R2こそ改悪
フィットも色も
875底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:08:43.24
>>855
モデルで随分違いますよ
パタで言えばモデルによってタイト、レギュラー、ルーズフィットくらいの違いあります
もっとハッキリパタみたく表示してくれてれば選びやすいんですが
最近のモンベル昔と全然違います、モデルによってはパタより優れてるのも結構あります
クリマエアジャケット、ベストやO.D.ライニングパンツなんて特にお勧め色違いで持ってます
冬には最高の普段着
876底名無し沼さん:2014/01/04(土) 14:49:41.20
>>854
ロフトを見るとDASだね。フィッツロイタグのモデルに比べても厚くなってるし。
なんかかなりタイトになってたけど。
877底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:37:04.43
R2は細くなって良くなったよね
いわゆるアスリートフィットってやつだね
運動不足で腹が出たやつはブーブー言ってるようだがw

>>874
878底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:08:04.09
R2は確かによくなった。
長身スリムイケメンな俺にはLでぴったりフィット。
879底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:23:47.73
R2はあのカラーリングの時点で
よくなったとかないわ
880底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:52:50.50
>>879
R2の配色でファ厨が選ばなくなったのは良いけどね。
881底名無し沼さん:2014/01/04(土) 17:56:45.86
>>880
消えろ
882底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:01:52.38
>>881
元航空幕僚長の田母神俊雄氏が出馬へ

東京都の猪瀬直樹前知事の辞職に伴う都知事選(23日告示、2月9日投開票)で、元航空幕僚長で軍事評論家の田母神俊雄氏(65)が無所属で出馬する意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。
支持者らと協議した上で、7日にも都内で正式に立候補を表明する方針だ。

田母神氏は福島県出身。
保守の立場に立った国民運動を展開する組織「頑張れ日本!全国行動委員会」の会長を務めている。
航空幕僚長時代の平成20年、先の大戦をめぐり政府見解と異なる内容の論文を民間の懸賞論文に投稿したとして、空幕長を更迭された。
883底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:35:43.11
>>880
でも7色の中にファ厨好みの辛気臭い地味な色もあるよね
どうしてもR2がいいならその色で我慢しとけばいいのにと思う
884底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:39:06.54
おかげで昔のR2がヤフオクで良い値段で売れるんだぜ
885底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:50:50.75
>>883
消えろ
886底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:03:41.37
>>880
(;'ー`)同感。でもファ厨がいてこその日本支社だから文句だけは言わせてやれよw
887底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:10:31.29
まったくだ
888底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:10:42.83
>>886
(;'ー`)だから偽は黙ってろよ
顔文字は自分で作れ
889底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:12:05.64
888ゲットなら心願成就ッ!
890底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:16:30.45
日本支社は好きな時間にサーフィンできるのか?
891底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:17:18.87
顔文字さんの威を借る例の馬鹿w
892底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:32:55.73
>>886
言わせてやってもいいけどファ厨はあくまで外野だということを自覚して欲しいね
やつらからのフィードバックは製品の向上に何の益も無いどころかむしろ害だからねw
893底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:34:51.15
>>892
消えろ
894底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:56:05.87
ファ厨は街中でゴアプロジャケット着るからな

笑っちゃう
895底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:07:34.41
>>892
(;'ー`)ファ厨に自覚を求めるのは無理な話だw
896底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:08:08.76
>>892
街で使っている奴のフィードバックは全く反映されんだろw
897底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:09:16.81
(;'ー`)そこん所は日本支社もわかってる。ファ厨金づると割り切ってるから安心しましょうw
898底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:14:56.34
>>895
>>897
(;'ー`)だから偽野郎が書き込んでんなっつってんだろ
899底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:15:42.21
日本支社の意見なんて無視だろ
900底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:23:12.71
いやR2のツートン配色は日本支社の提案
ファ厨への嫌がらせとしては上出来だな
901底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:36:52.78
ビームスコラボとかなかった?
902底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:04:05.60
そもそもR2着るときは上にシェル羽織るからどうでもいいっていう
ファ中ってそうじゃないん?
903底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:14:47.36
R2はアウターとしてもいけるし
室内でも着るでしょ
904底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:15:37.97
キャプ3が190g         約6000円
キャプ4クルーネックが173g  約10000円

キャプ4のが圧倒的に暖かいのかい?心配だよ
R3は人気ないがキャプ3はどうなんだい?
どっちを選ぶべき?
905底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:27:28.27
>>904
暖かいベースレイヤーならオレは消臭性が高いメリノ一択だけどな。
906底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:33:14.22
キャプ4の方が温かい
温かいが、なんかグリッド状のアレがどうしてもキャプ3とは別ジャンルに思える
907底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:40:02.39
キャプ3のがカラバリが豊富ってことはパタはキャプ3押しなんじゃね?
まあキャプ3は温かい!って感じではないな。
保温性そこそこ、吸汗性そこそこって感じ。
908底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:41:34.12
ウールは消臭性があるわけではなく
ニオイ成分を吸着しにくいのである
909底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:44:34.30
パタは前から
キャプ3とR1のレイヤリングを推してる気がする
910底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:54:07.87
R3もキャプ3もブログとかで中途半端だとディスられてるのを結構見る気がする
”3”はパタにとって鬼門だな
R3はともかく、キャプ3は"パタゴニア製品の中で最も多用途に使えるベースレイヤー"らしいから
パタ的には推し商品なんだろうけど
911底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:59:24.33
キャプはまず2があるからな
912底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:01:05.89
Rもまず2がある
913底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:01:41.60
>>910
3がダメってのは旧海軍と一緒か
914底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:07:32.94
Cap2・4、R2を買っておけば間違いなし

Cap1はアークのフェーズSLのほうが良いと感じた
915底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:17:21.17
Rはまず1かな
2もいいけど
916底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:51:49.64
キャプ4の裾は長めですすか?
917底名無し沼さん:2014/01/04(土) 22:58:38.09
>>910
今部屋着で着てるけど最高だぜ、キャプ3
まあ3シーズンなら圧倒的にキャプ2が万能
冬なら3だけどメリノという選択肢もあるから微妙
俺はメリノ派
918底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:02:22.35
キャプ2、4、R1、フーディニは鉄板
919底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:04:31.79
キャプ4は高い
キャプ3買うならキャプ2でいい
キャプ3微妙
920底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:27:30.81
まずオールシーズン使えるキャプ2、R1
厚手のベースが欲しくてキャプ3買うならメリノでいんじゃね
921底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:27:56.25
>>918
レイヤリング考えたら4より3の方がよくないか?
922底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:31:19.90
>>921
3は2があるからまずいらないんだよ。そして2と4は機能的に被らない。
923底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:31:27.64
キャプ3一枚で全てこなすならともかく
キャプ2持ってたら差別化のためにキャプ4のがいい気が
924底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:33:02.17
キャプ2を持ってないとかまずないだろ
パタで最初に何を買うってキャプ2だもの
925底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:40:51.66
今のキャプ4は汗抜けがいいよ
目が詰まってないんで3よりスースーする
実際3より軽いし
単体で着るなら3のほうが温かい
シェルの下ならロフトがある分4のほうが温かいかもね
926底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:46:01.59
てかキャプ2、R1、R2でいい
927底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:49:57.87
R1とR2って着るシーン被ることのほうが多くない?
新しくなったCap4のほうが汎用性高いと思うのだが、高いというのは抜きにしてね
928底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:51:21.97
今のキャプ4は吸湿発散性、通気性で言えばキャプ2.5だよね
大汗かくような用途には向いてるよ。昔のキャプ4に比べてね
929底名無し沼さん:2014/01/04(土) 23:52:43.30
荒天で糞寒いとR2のロフトが欲しくなる
晴れてるとオーバースペックになりがちだが、冬の町中で着るならR2だなぁ
930底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:00:07.95
新キャプ4って
昔R.5ってあったけどあんな感じ?
931底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:00:24.51
今のR2は三分の一がR1生地でしょ
R1.5だよね
932底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:10:29.13
メリノ2って厳冬期だと寒い?
933底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:22:16.42
メリノ2だけだと寒い
934底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:25:13.81
メリノにRでシェル着てザッキウのベルト締めると、ウェスト辺りにフリースの毛玉がメリノのほうについていやん
935底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:07:18.01
メリノ3にR1着てればたいがいなんとかなる
936底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:15:14.87
もう寒いのは嫌だ!
937底名無し沼さん:2014/01/05(日) 02:16:01.15
財布が寒い
財布を見ると寒気がする
938底名無し沼さん:2014/01/05(日) 12:06:04.12
俺は懐は温かいが、財布は凍えるw
でも、めっちゃ使いやすくてもう3代目ww
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123768
939底名無し沼さん:2014/01/05(日) 15:06:42.68
R1フーディとフーディニって別々に買うべき?
940底名無し沼さん:2014/01/05(日) 15:35:30.55
一緒に買うべき
941底名無し沼さん:2014/01/05(日) 18:25:30.28
縫い付けて外れないようにするべき
942底名無し沼さん:2014/01/05(日) 23:42:26.54
ジッパーがなんか固くなっちゃった
シリコンとか塗ればいいの?
943底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:01:19.33
それでもいいし、心配さんにはykkから潤滑剤でてるし
ワセリンでもいい
944底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:12:34.27
スポーツ用品店の登山コーナーに女性ものの5000円の毛足の長いフリースがあったんだけどこれが酷いつくりでビックリ
ユニクロといい勝負な感じ
パタゴニアってこんなのまで作ってるんですね
945底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:14:06.53
R2が5000円とか超お買い得だな
店を教えてくれ
946底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:18:55.13
5000円のパタゴニア?
947底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:34:31.14
なぜアマゾンではR4はレトロXの倍くらいの値段がするのだろう?
948底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:36:06.46
ファ厨ってキャプ2やR1買うの?
949底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:36:32.20
>>948
消えろ
950底名無し沼さん:2014/01/06(月) 00:38:42.05
買わないだろ
951底名無し沼さん:2014/01/06(月) 01:52:01.51
>>948
死ねよ
952底名無し沼さん:2014/01/06(月) 06:54:29.07
 
この時期パタゴニア製品はどれも寒くて使い物にならないのは残念
 
953底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:03:59.82
コピー品だろw
954底名無し沼さん:2014/01/06(月) 07:50:59.41
パタゴニアの詐欺サイトって、マジで多いねw
半額以下なんて初夏でもあり得ないだろって思うのだがw
955底名無し沼さん:2014/01/06(月) 08:02:27.81
バカなファ厨がいい養分になるからなw
956底名無し沼さん:2014/01/06(月) 08:30:55.31
>>952
筋肉のないガリには無理
957底名無し沼さん:2014/01/06(月) 08:32:29.21
セール時期なら海外通販で半額で買えるのにバカなのかね
958底名無し沼さん:2014/01/06(月) 10:05:14.38
このスレをBB2Cで見ようとすると落ちるんだけど、なんでだろ
959底名無し沼さん:2014/01/06(月) 10:46:08.88
>>952
雪山でもR2とシェルがあれば大丈夫だが。

あ、街用途のファ厨様かwww
960底名無し沼さん:2014/01/06(月) 11:26:56.57
>>959
消えろ
961底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:00:31.04
俺は停滞時に何かインサレーションあったら
雪山でもメリノ+R1+レディミックスJKかナイフブレードPOかアセンジョニストJKで十分
962底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:28:58.58
アルパインフーディニ出たー
色ワロタw

ttp://www.patagonia.com/us/product/mens-alpine-houdini-jacket?p=85190-0
963底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:42:01.10
パタに防寒性を求めるのがそもそも間違いだしな
964底名無し沼さん:2014/01/06(月) 16:52:50.66
は?なに言ってんだコイツw
965底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:14:56.89
>>952
先週、2500mの冬山で暴風雪の真っただ中でキャプ4+アイソザム+ナイフブレードだったけど休憩してても寒さなんか感じなかったよ
ただバラクラバしなかったんで頭は寒かったけど
966底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:20:25.78
キャプ4とフーディセットで一万で買った去年
967底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:28:03.97
>>962
アルパインフーディニはヘルメット対応?
もうアークテリクスのガンマSLを買っちまったよ。
ただガンマSLは重いんだよな。
968底名無し沼さん:2014/01/06(月) 17:41:10.93
mountain2014のカタログが届いたけど、
Webの新着も更新されてたんだね。

個人的には新色のグラスブルーが実際どんな感じか気になる。

R1フーディもツートンカラーのデザインだし、
962のアルパインフーディニといい、こういったデザインが増えるのかもね。
969底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:14:59.38
>>967
ダニコンブがアークパタ着るなゴミ
追い込むぞコラ
970底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:43:41.35
R2新しい色増えたけどR1も増やしてほしいわ
971底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:48:17.49
ツートンカラーいいね
昔のパタゴニアカラーに回帰してほしい
最近のはどうもモンベルぽくてヤダ
972底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:55:12.28
よくないよ単色に戻してくれよ
973底名無し沼さん:2014/01/06(月) 21:59:04.81
だって街着じゃないからツートンカラーでよし
やっぱ山着は発色の良い明るい色が良いね
974底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:05:08.95
おまえそんなこと言って絶対ツートンカラー買ってないだろwwwwwwwwwwwwww
975底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:07:33.65
どうせすぐモンベルが真似してくるよ
猿まねしかできない糞企業だから
976底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:11:41.29
山着でもあれはやだよ
977底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:38:02.51
変な色縛りがあるんだろうか
978底名無し沼さん:2014/01/06(月) 22:45:06.39
単年で見たら売り上げ落ちても複数年で見たらクソ色出す年を設けた方がいいんだろうな。つかまされる方はたまったもんじゃないが。
979底名無し沼さん:2014/01/06(月) 23:29:48.62
R2買おうと思ってオンラインショップ見たらデザインがいまいちで、
リツールジャケットってのが見た目はいいかなと思ったんだけど、機能劣ったり結構違う?
980底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:07:40.48
真冬でもR2着て登ると汗でない?
981底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:09:47.09
>>979
旧R2のような毛並で繊維がちょっと太いのかR2より毛が潰れない、パターンや
ポケットの位置は街着寄りと言ったところ
保温性は同じような物かな。
982底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:19:40.10
リツールってレディースか
女性じゃなきゃやめといた方がいいぞ
983底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:43:18.02
>>981
ありがとう
街着寄りとかポケットの位置とかは考えてもいなかったよ参考になる
>>982
リツールてメンズないのか、女だから大丈夫だありがとう
984底名無し沼さん:2014/01/07(火) 00:54:37.17
女の人キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
985底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:19:34.79
レディースのR2はツートンカラーも控えめ
http://www.patagonia.com/jp/product/?p=25147-0
986底名無し沼さん:2014/01/07(火) 01:25:25.31
メンズ担当のデザイナーがクズなのだ
987底名無し沼さん:2014/01/07(火) 12:00:11.20
ナノパフって、シワに成りやすいですか?
988底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:06:10.78
なりにくいよ
989底名無し沼さん:2014/01/07(火) 13:13:06.32
>>988
ありがとうございます。画像で見たら、結構しわくちゃなモノが多いので購入を躊躇ってました。
990底名無し沼さん:2014/01/07(火) 14:27:22.94
>>987
普段、山に持っていく時は丸めて収納していくから皺くちゃになっていると思います。
991底名無し沼さん:2014/01/07(火) 14:43:39.08
>>987
しわくちゃにして使うから仕方がない。
992底名無し沼さん:2014/01/07(火) 15:05:57.56
カレイマン出てこいやおらぁ!
993底名無し沼さん:2014/01/07(火) 15:06:20.68
こいつらも遭難予備軍だなwww
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-390515.html
994987:2014/01/07(火) 17:33:07.75
>>990
>>991確かにそうですね。そもそもシワになることを気にしてはイケない服なのかも知れません。ご回答ありがとうございました。
995底名無し沼さん:2014/01/07(火) 17:42:29.32
R4の季節やな
996底名無し沼さん:2014/01/07(火) 18:11:31.69
レトロXでしょ
997底名無し沼さん:2014/01/07(火) 19:01:23.53
山行くとナノパフ持ってて良かったって心から思うわ
値段が可愛くないけど
998底名無し沼さん:2014/01/07(火) 20:29:40.41
レトロXで登山してる人いる?
999底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:03:49.73
そして…
1000底名無し沼さん:2014/01/07(火) 22:08:07.71
1000ゲットなら心願成就ッ!1000億円ゲット!美少女1000人を彼女にする!てあ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。