【神戸宝塚】 六甲山25 【芦屋有馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
初心者からベテランまで楽しめる六甲山のスレです。仲良く情報共有しましょう。
荒らし行為などは禁止です。



荒らしが酷い場合はこちらで

六甲山スレ▲避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36843/1386032664



前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1381328107/
2底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:02:39.39
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  8時間で心折れた記憶覚えてるぅ〜?w
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ  
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   マジでぶち殺してやった気分だったよw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
31:2013/12/05(木) 20:05:04.64
前スレは見ての通りの惨状且つ避難先へのリンクも流される状態ですので立て直しました。
荒らしも一緒に来ると思いますが、各自NGで対処お願いします。

スレ民も然るべき所に報告しましたが、現在規制も難しく荒らされ放題ですので、上記の
登山キャンプアウトドア板避難所への移動をお薦めします。
管理人さんがしばらく姿を見せておりませんが、とりあえず暫定ということで宜しくお願いします。
4底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:20:48.51
>>2が早すぎるw
5底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:30:06.98
立てて2分しかも誘導前でとかどういうセンサーしてんだか。更新押しまくって待ってたんだろうな
6底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:34:45.22
スレを立てた奴と同一人物なの確実
74:2013/12/05(木) 20:43:46.52
俺もそう思った
昔からいる荒らしの自演爺さんだろ
8底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:43:57.27
避難所行こうぜお前ら
9底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:46:04.47
>>6,7
バレバレですよ荒らしさん
10底名無し沼さん:2013/12/05(木) 20:52:05.46
>>9
その言葉そっくり返そう、爺さん
11底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:07:26.93
アホはスルーで。時期を見て、また手が空いた人報告よろしくです

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド259【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1385471163/
12底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:12:05.48
かまかけたらやっぱり釣れたなw
13底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:38:54.73
>>11
前スレは意味が分からない
40年コピペの奴とエタ連呼する奴が戦ってるのか?
どれを通報したらいいの?
14底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:48:25.56
さっそく荒らしがお揃いですな

13のあぼーんされとるバカはイタイがw
15底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:57:54.38
通報しても水遁されるだけだからあんまり意味ない気もするが
しないよりマシか。
16底名無し沼さん:2013/12/05(木) 22:38:39.52
まああのきっしょいスレタイじゃないだけで相当違うわ
17底名無し沼さん:2013/12/05(木) 22:50:15.43
もうとりあえずは完全にしたらばに移動でいいんじゃないの?あぼーん出来るとはいえ今は異常状態だし。
登山板限らず荒らしが粘着してるとこはスレ民が一時的にしたらばに板作って平和にやってるみたいだしな
18底名無し沼さん:2013/12/06(金) 00:44:16.88
皆さん乙です。
一時期せっせと削除版に要請してたんだけど、削除人が来るのがいつも1000を
越えてからで、心が折れてしまいました。
ここもすでにキチガイが来ちゃったようだけどホント何とかならないのかなぁ。
19底名無し沼さん:2013/12/06(金) 10:54:43.92
>>18
最近まで報告してくれてた人?乙だわ。俺もやってたが、ボランティアだとしてもあそこはやる気がなさ過ぎだわ。
やっとの思いで報告したにも関わらずスレ民が構い過ぎとかで終わるからな。スレ内の9割がコピペAAの状況で構うとか
まじで何言ってんだこいつって思ったわ。

報告スレにも完璧な書式で書いたんだが規制人不在で意味なし。あれだけの量を無償でまとめてる報告人達が全く報われない。
労力に見合わなさすぎだわ
20底名無し沼さん:2013/12/06(金) 20:02:23.18
迷い込んでしまった
21底名無し沼さん:2013/12/06(金) 21:08:25.15
六甲山で女児のオシッコ売ってる所知らない?
22底名無し沼さん:2013/12/07(土) 08:19:40.32
──────────┐ 履歴書     平成10年08月15日
|    /      \      | ┌────────────────
|  /  ─    ─\    | |氏名: 六甲 エタ夫
|/    (●)  (●) \ | ├────────────────
||      (__人__)    |. | |生年月日 照和27年 2月7日
|\      ` ⌒´   ,/.  | ├───────────────
|...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:  現在 なし
|   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├──────────────
|   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先:  なし
└──────────┘ └────────────────
┌───┬─┬──────────────────────
| 年   |月|          学歴・職歴
├───┼─┼──────────────────────
|照和x  |xx|学 歴 ○○市立○○小学校中退  (最終)
├───┼─┼──────────────────────
|照和x  |xx|職 歴  なし 自宅警備員およびコピペ作業員(自称)
├───┼─┼──────────────────────
|      |  |・趣味:落物と下着の収集  ・疾患:末期統失、他 
├───┼─┼──────────────────────
|    | |・家族構成:離婚夜逃げ数回で現在1人 生活保護受給生活 以 上  
├───┼─┼──────────────────────
23底名無し沼さん:2013/12/07(土) 12:39:09.85
↑このずっとあぼーんされてる奴はバカなの?
24底名無し沼さん:2013/12/07(土) 13:04:18.17
>>23
平日の日中も荒らしてるから無職orサボって2ch出来る程度の仕事につく人間。初めは軽い気持ちで
AAやコピペを貼りスレ民が嫌がる姿に快感、初めての生きがいを覚え、老人の毎朝のラジオ体操の如く荒らしを
習慣としている。

報告されてると聞くと荒らし頻度を落とすヘタレであり、効果が無いと分かるとまた荒らし出すヘタレ。
この度避難所を立てる対策までされると不安になりまた頻度を落として様子を見てるキングオブヘタレ
25底名無し沼さん:2013/12/07(土) 13:14:28.94
こっちには貼らない所を見るとビビってるんだろw
26底名無し沼さん:2013/12/07(土) 15:58:57.72
分かりやすいほど減ったな。まあ荒らされても避難所行けばいいし
27底名無し沼さん:2013/12/07(土) 17:58:21.84
おいおいエタを挑発すんなよ
あいつは焼かれる覚悟で報復に来るぞw
28底名無し沼さん:2013/12/07(土) 23:16:00.39
↑このずっとあぼーんされてるバカはキングオブ屁たれなの?
29底名無し沼さん:2013/12/07(土) 23:33:02.27
>>28
エタ暴れるなら前スレでやれバカ
30底名無し沼さん:2013/12/08(日) 00:16:17.70
登りやすい季節だが大気汚染のせいで今いち登る気にならんな。眺望きかんから
ある意味汚染で一番被害受けてるスポーツとも言える
31底名無し沼さん:2013/12/08(日) 08:11:51.36
40年コピペの奴通報にビビってこっちでは普通のレスしてるのかなと思うと笑えるw
32底名無し沼さん:2013/12/08(日) 09:04:21.27
すでに逮捕案件。
33底名無し沼さん:2013/12/08(日) 11:09:09.25
プロバイダーから荒らし内容通達&電話警告来たら、こことは打って変わってキョドりまくってくっそ敬語で話すんだろうな
34底名無し沼さん:2013/12/08(日) 13:08:38.86
なんだかんだいいながら、結局このスレも荒らしの自演スレ
35底名無し沼さん:2013/12/08(日) 13:38:04.89
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
36底名無し沼さん:2013/12/08(日) 18:03:34.67
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
37底名無し沼さん:2013/12/08(日) 18:22:32.30
>>34
コピペ怖いから今度はネガキャンですかww
38底名無し沼さん:2013/12/08(日) 19:32:00.88
なんだかんだいいながら、結局コピペ厨もやってきたな
39底名無し沼さん:2013/12/08(日) 22:29:41.46
40年コピペVSエタ連呼

こういうこと?
それとも一人でやってるの?
40底名無し沼さん:2013/12/08(日) 22:39:46.37
40年コピペ=エタ連呼だろ
41底名無し沼さん:2013/12/08(日) 22:48:21.07
ビビってるとか煽られたらこっちでもコピペをやりだしたところを見ると
スクリプトじゃなくてちゃんと見てて自前で毎日やってるんだな。
42底名無し沼さん:2013/12/08(日) 23:08:13.25
なんだかんだいいながら、結局このスレも荒らしの自演スレ
43底名無し沼さん:2013/12/08(日) 23:15:08.68
WAOくんのコピペは鶴特有の特徴がないから昔から手動だよw
それは二年以上続いていた例のスレを見ても明らか
大変な労力だからいつまでも続くようにちゃんとこうやってスレを立ててやってるんだよ^^
ワーオ!六甲山!w
44底名無し沼さん:2013/12/08(日) 23:19:52.01
前スレ見たらコピペ厨とエタ連呼が言い合ってね?
一人二役って言われたらそれまでだが
45底名無し沼さん:2013/12/08(日) 23:54:35.61
あんなスレを前スレにする必要なかったのにね。
46底名無し沼さん:2013/12/09(月) 00:07:52.49
あいかわらずあぼーんされてるのに書き込んでるバカがいるね
47底名無し沼さん:2013/12/09(月) 00:44:21.72
もっとしかるべきところ(人権関係)に通報しよか?
開示あったらどの書き込みをしてるのか全部わかるし。
48底名無し沼さん:2013/12/09(月) 00:45:08.18
つーかお前ら山の話しろよwこれじゃあ前スレと変わらんじゃん。
49底名無し沼さん:2013/12/09(月) 00:58:48.56
>>47
コピペ連投ももいかんが差別語連呼もいかんわな
50底名無し沼さん:2013/12/09(月) 01:30:00.03
大事になって来て荒らし顔面蒼白wwww
51底名無し沼さん:2013/12/09(月) 01:43:11.02
ビビッてこっちではコピペが止まっててワロタw
52底名無し沼さん:2013/12/09(月) 01:58:24.79
コピペも差別連発もまとめてスレごと通報でいいと思う。
実は同じ奴かもしれんし、どっちも過去に遡ってみれば差別用語使ってるし。
53底名無し沼さん:2013/12/09(月) 02:00:02.78
ここまで山の話なしw

なんだか荒らし同士で争ってるみたいね
54底名無し沼さん:2013/12/09(月) 02:28:09.21
おんなじ奴に決まってますがな
55底名無し沼さん:2013/12/09(月) 02:31:17.36
登山板もせめてIDくらい出すようにすれば少しはマトモになるものを
分かっててそれをしない運営は本当にクズだ
56底名無し沼さん:2013/12/09(月) 08:35:40.69
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
57底名無し沼さん:2013/12/10(火) 10:01:44.53
荒らしがかなり動揺してるのが伝わってくる
58底名無し沼さん:2013/12/10(火) 11:26:37.34
荒らしのことが何でそんなに気になるの?

自分が荒らしだから動揺してるの?
59底名無し沼さん:2013/12/10(火) 12:15:52.19
こっちではコピペ出来ずにマジレスなのが笑えるw
50歳位で生活保護受けてる老人臭がするw
60底名無し沼さん:2013/12/10(火) 12:31:30.38
確かに気にして動揺しているねw
61底名無し沼さん:2013/12/10(火) 12:41:33.26
どうせロクな人生送ってないんだろw
いい歳こいた老人が定職に就かずに一日中コピペ荒らしだもんなw
62底名無し沼さん:2013/12/10(火) 18:06:36.11
差別語連呼もなくなったね
本当にヘタレオブキングだね
63底名無し沼さん:2013/12/10(火) 18:08:11.19
キングオブ屁たれだったw
64底名無し沼さん:2013/12/10(火) 19:05:12.92
ビビってコピペやめたらそんなつまらない事しか言えないんだねw
哀れで不憫で仕方ないよw
65底名無し沼さん:2013/12/11(水) 00:17:52.45
最近登山(ハイキングレベルだけど)に興味を持ち始めて、こないだ生駒に行ったんだけど六甲山にも行ってみたいのでオススメのコースを教えて下さい
コースは8キロ弱くらいで、休憩込みで5時間?くらい
電車の行きと帰りの駅は分かれててもいいです
66底名無し沼さん:2013/12/11(水) 10:55:35.84
ここはド定番をとって芦屋川駅→有馬→温泉→バスで芦屋川駅コースを進めるべきか?
67底名無し沼さん:2013/12/11(水) 11:17:34.32
そうでしょ
岩場、尾根、谷を歩けて最高峰を踏み、温泉に入る
六甲初心者にはいいんじゃない
68底名無し沼さん:2013/12/11(水) 12:17:10.34
だよな〜当たり前の存在になってるが、自然芦屋川沿いを歩き高級住宅街を通ってすぐ山に上れて、池や岩場や山頂を通り
全国的にも有名な温泉街を楽しみバスで一本で帰れる環境って中々無いよな。

その次は東お多福の高原(特に春)や奥池辺りもいいな
69底名無し沼さん:2013/12/11(水) 12:17:46.72
自然→○自然豊かな
70底名無し沼さん:2013/12/11(水) 12:23:10.58
コースタイムは希望通り5時間でいけるけど距離は15km以上あったはずだけど
71底名無し沼さん:2013/12/11(水) 12:24:18.24
×芦屋川沿い→◯夙川沿い
72底名無し沼さん:2013/12/11(水) 12:34:46.56
なんで夙川?
73底名無し沼さん:2013/12/11(水) 14:57:43.71
確かに夙川からでも行けるけど
普通は芦屋川→ロックガーデンで行くわな
74底名無し沼さん:2013/12/11(水) 14:59:50.10
取り敢えず有馬温泉目指せばバスで帰れるんですね
75底名無し沼さん:2013/12/11(水) 15:47:01.09
梅田に行くバスもあるし、宝塚に行くのもあるよ。
76底名無し沼さん:2013/12/11(水) 15:48:24.23
ただ、まあまあのロングコースだけどね。
七曲がりあたりはだらだらときついよ。
77底名無し沼さん:2013/12/11(水) 16:24:51.33
梅田、宝塚→梅田、三宮、芦屋、宝塚
78底名無し沼さん:2013/12/11(水) 18:08:31.59
有馬から帰りのルートは
神鉄電車で三宮・新開地方面へも行けるし、
さくらやまなみバスで西宮に帰ってくることもできるね
79底名無し沼さん:2013/12/11(水) 18:30:15.24
71は俺じゃねーからwといってもID見えないけどw
80底名無し沼さん:2013/12/11(水) 18:32:51.08
銀の湯にでも浸かり疲れを癒してむら玄で蕎麦でも食ってバスでのんびり帰ってこいや
81底名無し沼さん:2013/12/11(水) 19:28:54.57
×銀の湯→◯金の湯
82底名無し沼さん:2013/12/11(水) 19:44:22.22
銀の湯もあるんだけどW
83底名無し沼さん:2013/12/11(水) 19:57:52.60
>>71,81
しょうもないことすんなカス
84底名無し沼さん:2013/12/11(水) 20:03:42.77
銀の湯のほうが好きだけど
85底名無し沼さん:2013/12/11(水) 21:08:13.28
×しょうもないことすんなカス→ありがとうカス◯
86底名無し沼さん:2013/12/11(水) 21:45:14.32
よく事情がわからないのですが、コピペの人はアク禁かなにかになったのですか?
87底名無し沼さん:2013/12/11(水) 21:48:37.66
別スレが立ったんですよ。
88底名無し沼さん:2013/12/11(水) 23:26:21.99
全縦完走者の方はどれぐらいの所要時間だったのですか
よかったらチェックポイントの通過時間も教えてください
89底名無し沼さん:2013/12/11(水) 23:55:23.73
おまえら、箱根とか行ったことないやろ?東京タワーとか知ってるか?
一生地元でうもれるって恥ずかしくないか?
90底名無し沼さん:2013/12/12(木) 00:01:52.90
スルーで
91底名無し沼さん:2013/12/12(木) 00:07:20.26
むら玄のそばって美味いの?
銀の湯→金の湯の前の店でビールとソーセージだったけど、今度そば食べてみるわ。
92底名無し沼さん:2013/12/12(木) 00:16:33.09
×そば→◯たぬきそば
93底名無し沼さん:2013/12/12(木) 00:26:09.47
>>86
荒らし(1〜3人)が常軌を逸した荒らし行為を1年以上も続け人激減&無法地帯に。数人のスレ民が努力するも対応されず。

見かねたスレ民が意味不明なスレタイを元に戻し新スレ(ここ)+したらばに避難所立てる

本格的な対策&通報の流れにビビったのか荒らし頻度を落とし前スレに留まる
9486:2013/12/12(木) 08:26:03.04
荒れっぷりに嫌気がさして、六甲スレから離れて数年。過去スレを立てたこともありました(遠い目)。
根気良く保守されてこられたスレ民の皆様お疲れ様です。そして有難うございます。
95底名無し沼さん:2013/12/12(木) 09:33:40.54
俺も見るのも嫌で離れてたが、例え5割あぼーん出来るとはいえちょくちょく山の話してた少数のやつは
凄いと思うわ
96底名無し沼さん:2013/12/12(木) 10:50:39.61
ふざけたスレタイで過去スレを立てた奴も荒らしだったと思うが
荒らしが向うのスレにこもっておとなしくしてくれることを切に願うな
97底名無し沼さん:2013/12/12(木) 18:57:51.39
山が紅葉で真っ赤だな
98底名無し沼さん:2013/12/12(木) 20:01:53.11
荒らしが通報言われてトーンダウンしててワロタw
99底名無し沼さん:2013/12/12(木) 20:20:29.18
六甲山上は雪が降りますかね
100底名無し沼さん:2013/12/12(木) 20:51:30.99
そろそろ降りそう
101底名無し沼さん:2013/12/12(木) 23:03:36.91
したらば管理人さんいるみたいだし、もしもの時もこれで安心だわ。長い戦いだったw
102底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:10:59.48
そうだね、山頂あたりに管理人いるみたいだし
103底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:18:09.58
須磨アルプス〜摩耶山までプチ縦走予定です。初心者(40代オッサン)連れて行くんだけど道中4時間くらいみてれば良いかな?
104底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:29:31.42
どんだけのペースの人かわからんけど、四時間ゆうたら、全山縦走大会のトップクラスより断絶早いくらいのペースでは。
105底名無し沼さん:2013/12/13(金) 08:30:45.87
断絶→断然
106底名無し沼さん:2013/12/13(金) 09:02:09.28
>>104
全く土地勘ないもので見当違いなのにレスありがとう。
107底名無し沼さん:2013/12/13(金) 09:38:31.95
全く土地勘ない→多少の土地勘はある
108底名無し沼さん:2013/12/13(金) 15:02:13.63
これがゆとりかwwww
109底名無し沼さん:2013/12/13(金) 18:15:03.89
推奨NGワード 「→」
110底名無し沼さん:2013/12/13(金) 18:29:13.03
×ゆとり→○脱ゆとり
111底名無し沼さん:2013/12/13(金) 18:31:43.25
NG→OK
112底名無し沼さん:2013/12/13(金) 18:36:30.53
構ってほしいバカはスルーしましょう
113底名無し沼さん:2013/12/13(金) 19:18:16.84
構ってほしい→そうでもない
114底名無し沼さん:2013/12/13(金) 22:35:11.15
荒らしが手段を変えてきたか
115底名無し沼さん:2013/12/13(金) 22:43:29.46
荒らし→ARASHI
116底名無し沼さん:2013/12/13(金) 22:43:55.45
>>113
あんましつこいと削除対象だよ
117底名無し沼さん:2013/12/13(金) 22:47:29.66
しつこい→そうでもない
118底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:16:33.70
六甲山スレがこれだけ過疎ってるって、関西ももうあかんな
119底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:17:58.25
しつこい→そうでもない
120底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:26:01.65
六甲山→鉢伏山
121底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:28:48.60
六甲山→鉢伏山
122底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:38:27.89
>>121
荒らしさんコピペは報告対象ですよ
123底名無し沼さん:2013/12/13(金) 23:43:49.80
荒らしが荒らしを呼ぶのか荒らしの自演なのか
124底名無し沼さん:2013/12/14(土) 00:05:57.60
どうせコピペ荒らしのキチガイのおっさんの自演でしょ
125底名無し沼さん:2013/12/14(土) 09:06:44.71
おっさん→お兄さん
126底名無し沼さん:2013/12/14(土) 09:24:28.57
コピペ荒らしもここでは真面目なレスをしてるんだろうなと思うと笑えるw
127底名無し沼さん:2013/12/14(土) 11:00:38.51
↑これも荒らしの自演なの?
128底名無し沼さん:2013/12/14(土) 13:51:27.06
荒らし悔しくてまたやりだしたか。→はNGにしたら支障が出るからしにくいな…
129底名無し沼さん:2013/12/15(日) 00:49:02.80
ASHlYA
130底名無し沼さん:2013/12/15(日) 01:35:58.28
NG→おまてなし
131底名無し沼さん:2013/12/15(日) 12:49:41.14
NG→おまてなし
132底名無し沼さん:2013/12/15(日) 13:20:36.84
おまてなし→おまちなし
133底名無し沼さん:2013/12/15(日) 13:45:51.72
負け組スレ、地方予選落ち
134底名無し沼さん:2013/12/15(日) 15:16:46.38
おまてなし→おまちなし
135底名無し沼さん:2013/12/15(日) 17:23:19.82
JR道場から鎌倉峡・百丈岩行ってきた。鎌倉峡の沢下りは
強烈に恐いルートで生きた心地せんかったわ。百丈岩は先っぽ
まで行かず手前の広い岩でとどめたが標高の割に高度感あって
絶景楽しめた。
136底名無し沼さん:2013/12/15(日) 17:41:47.02
六甲山で男性死亡…大阪の77歳、登山中滑落か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131215-OYT1T00399.htm?from=main6
137底名無し沼さん:2013/12/15(日) 18:22:10.58
おいおい… 去年も高齢の方が転落して死んでたな
138底名無し沼さん:2013/12/15(日) 19:35:37.40
どこの山でもいえることで、「こっちだよ〜」と誘ってる
まだ成仏してない魂が彷徨ってるのが見えて困らいの。
139底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:00:32.39
成仏→オナニー
140底名無し沼さん:2013/12/16(月) 08:29:49.41
>>136
拝見させてもらいましたが、それ、
滑落じゃなく、自殺でしょ。
(たぶん、一回は、某山でお会いしてると思われる・・・・。)
141底名無し沼さん:2013/12/16(月) 17:27:00.48
現場はどこなの?
142底名無し沼さん:2013/12/16(月) 20:16:44.32
>>140
町がエタ

一回→すくなくとも一回
(新聞は、とるのをヤメタので、具体的にはヨーワカランのです。)
143底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:18:16.79
意味わからん。
爺さん呆けてんのか?
144底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:24:16.83
京都滋賀ボーイスカウトのあれといい、寒くなるにつれ山事故ニュースが増えてきたな。
気をつけようぜ
145底名無し沼さん:2013/12/16(月) 22:50:54.38
ボーイスカウト→ボーイミーツガール
146底名無し沼さん:2013/12/17(火) 00:15:49.11
負け組スレ、地方予選落ちのクズども。
147底名無し沼さん:2013/12/17(火) 01:28:07.29
爺さん追い詰められてるのか
148底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:18:40.80
→厨まじでコピペ荒らしだったなw前スレ見てみ
149底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:30:24.64
>>88
普通に全縦コースを歩きなれている人は10時間で完走できる。俺の場合、去年のデータだが、5時に須磨浦公園を出発して菊水山に9時くらいに到着した。摩耶山には12時手前に到着。ゴールの宝塚には17時手前に到着した。
今年は抽選にはずれて参加していないけどボランティアのジジババが鬱陶しいし2回完走したからもう神戸市の大会は参加しない。
他の団体も縦走大会やっているし自分で勝手に歩けばそれでよし。
150底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:33:41.41
>148 名前:底名無し沼さん [sage] :2013/12/17(火) 09:18:40.80
→厨まじでコピペ荒らしだったなw前スレ見てみ

コピペ荒らしの自演www
151底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:35:04.24
因みにこのコピペ荒らし爺さんのマジレス5分後に

>428 名前:底名無し沼さん [sage] :2013/12/17(火) 09:23:54.42
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
152底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:40:20.45
ここまでの流れをまとめると、
アク禁に怯えるコピペ爺「→」でキャラチェンジもコピペ爺の犯行と暴かれ逆ギレ中
153底名無し沼さん:2013/12/17(火) 09:50:36.35
荒らしは全部自演爺さん一人だよ
六甲スレは前からずっとそう
154底名無し沼さん:2013/12/17(火) 10:04:49.79
粛々と通報だね。
155底名無し沼さん:2013/12/17(火) 11:21:34.48
粛々と通報だね→一週間ぶりに快便だね
156底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:23:39.43
通報通報って言ったってどうせしないんだろ?w 口だけじゃなくてて実際行動したのってほんとに数人だけだ。
しかも通報したって削除人がサボってんだから延々に続くぞこの流れ
157底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:26:04.70
永遠だ\(^o^)/
158底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:41:50.45
通報通報→快便快尿
159底名無し沼さん:2013/12/17(火) 12:45:35.93
こういうスレタイと関係無い話してるだけで人減るからな。もうきっぱり避難所に移行する方が
良いと思うが
160底名無し沼さん:2013/12/17(火) 14:51:24.75
自演爺さん荒らし中
161底名無し沼さん:2013/12/17(火) 15:59:35.28
爺さん→ギャル
162底名無し沼さん:2013/12/17(火) 22:51:01.87
金鳥山山頂はどのように行けばよいですか?何か目印はありますか?
163底名無し沼さん:2013/12/17(火) 23:06:01.46
岡本から魚屋道を登るか、風吹岩から下るか。

具々ったよカス

http://homepage1.nifty.com/shinryokukan/teku/2006/r171.htm
164底名無し沼さん:2013/12/17(火) 23:44:49.52
風吹岩→甑岩
165底名無し沼さん:2013/12/18(水) 07:37:15.39
>>163
優しいなw
166底名無し沼さん:2013/12/18(水) 07:46:16.03
優しい→やらしい
167底名無し沼さん:2013/12/18(水) 08:17:11.31
>>149
>回完走したからもう神戸市の大会は参加しない。

同じです、抽選にハズレ、もう参加は致しません・・・orz
168底名無し沼さん:2013/12/18(水) 08:32:57.95
神戸市→篠山市
169底名無し沼さん:2013/12/18(水) 08:55:30.32
>>162
保久良さん裏の階段のぼりきり、なだらかな道をしばらく歩く。
左手に山火事注意の看板(猿の絵柄)を見たらそこを入ると、休憩所(広場)がある。
その休憩所付近が地図でいう山頂(338)。
ただし、看板や踏めるよな三角点は無い。ベンチとテーブルがあるだけ。

一般には本庄山の三角点(424)を踏むことで、金鳥山のソレを踏んだとすることが多い。
場所は水平道との分岐 と 魚屋道との合流 までの間なんだけど。。。
説明がむづかしいのでググれ
170底名無し沼さん:2013/12/18(水) 09:35:45.61
保久良さん→えべっさん
171底名無し沼さん:2013/12/18(水) 10:25:24.67
保久良神社、初詣参拝によく行くな。
172底名無し沼さん:2013/12/18(水) 10:51:22.63
保久良はほんと絶妙な位置に立ってるわ
173底名無し沼さん:2013/12/18(水) 10:55:43.10
なんだかんだいいながら、結局このスレも荒らしの自演スレ
174底名無し沼さん:2013/12/18(水) 12:38:21.52
荒らし→イケメン
175底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:27:29.67
通報っていわれてこっちでは全くコピペしてないのが笑えて仕方ないw
176底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:51:18.15
笑えて仕方ない→他に笑うの事ない惨めな負け犬人生
177底名無し沼さん:2013/12/20(金) 09:56:24.89
→厨もプロバイダーから電話かかってきたらキョドりながら謝りまくるの?
178底名無し沼さん:2013/12/20(金) 11:10:03.21
これコピペ爺が荒らして自演でツッコんでるよ
皆さんスルーね
179底名無し沼さん:2013/12/20(金) 11:57:46.15
コピペ爺さんも→爺さんも荒らしはただ一人だな
180底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:07:07.87
>>179
コピペ爺
そういうの要らないから
181底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:11:58.01
↑これがコピペ爺の自演w
182底名無し沼さん:2013/12/20(金) 12:24:11.93
>>181
なあ爺さんそうやって迷惑掛けて楽しい?
183底名無し沼さん:2013/12/20(金) 13:29:53.05
5年も皆勤でやってる真性に道理を言うのは無駄
184底名無し沼さん:2013/12/20(金) 14:51:42.59
なんだかんだいいながら、結局このスレも荒らしの自演スレ
185底名無し沼さん:2013/12/20(金) 16:20:20.08
爺さん通報にビビって差別語連呼もやめたようだな
186底名無し沼さん:2013/12/20(金) 19:51:13.52
町がエタ・・・・
187底名無し沼さん:2013/12/20(金) 20:22:11.63
↑あぼーんで何を書いているかわからんが、
もしかして爺さんビビってないと自己アピールやってんの?
188底名無し沼さん:2013/12/20(金) 21:41:05.33
↑わかってるくせに
わざとらしい爺さんwww
189底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:41:12.29
コピペ荒らしは通報って言われてビビったのかな
こっちでは貼らない理由って何なんだろう
190底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:46:55.76
↑わかってるくせに
わざとらしい爺さんwww
191底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:47:57.31
通報言われて大人しくなったみたいに言われると
ちゃっかり反応してるのが笑えるよなw
192底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:50:58.71
コピペ貼ってる方のスレと出没時間が連動してるからわかりやすいよな
こっちは普通にレスをして、あっちではコピペ
そして夜になると止まるからコピペも手動で毎日やってるんだなとわかるw
193底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:54:21.09
コピペを貼ってるのは一人だけだから
コピペ荒らしを馬鹿にするレスをして反応するのは本人だけだからな
だから笑えるんだよな
あ、いるな とわかるw
WAO君と言われて他のスレでも同じことしててほんと爆笑したw
194底名無し沼さん:2013/12/20(金) 23:54:58.27
WA-O!六甲山!
195底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:12:18.16
コピペ荒らしが昼間に一人問答してたことだけはわかる
196底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:25:23.68
コピペ貼りVSエタ連呼

ファイッ
197底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:27:01.32
>>189-196
如何にもコピペ障害者の自演臭い
198底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:33:21.42
自演臭い→ウンコ臭い
199底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:35:18.09
ウンコ臭い→ウンコ食べたい
200底名無し沼さん:2013/12/21(土) 00:47:51.65
なんだかんだいいながら、結局このスレも唯一人の荒らしの自演スレ
201底名無し沼さん:2013/12/21(土) 06:21:11.67
荒らし→桜井君
202底名無し沼さん:2013/12/21(土) 07:37:22.35
パタゴニアスレでもやってるからこのクズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1386830566/

333 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 06:54:09.99
根本的→抜本的

334 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 06:54:43.50
DAS→DOS
203底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:12:21.46
パタゴニア→パン作り
204底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:13:54.80
だ、か、ら、
町がエタ・・・・

っと、行って、いる。
205底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:15:57.67
12月から摩耶ケーブルって運休中なんだな
4時半くらいについたらバスもなくなってて暗くなる中六甲山牧場まで
歩いたら寒いし限界。
タクシーで下まで降りてきた
他に正解あったんだろうか?
206底名無し沼さん:2013/12/21(土) 08:16:36.32
正解→政界
207底名無し沼さん:2013/12/21(土) 09:22:49.46
政界←性痒←性快
208底名無し沼さん:2013/12/21(土) 10:39:15.64
もう避難所行こうぜ
209底名無し沼さん:2013/12/21(土) 11:17:44.57
そろそろ潮時だな。そもそもこのスレもタイトル変えただけで荒らしに何も出来ないのは一緒だからなw
210底名無し沼さん:2013/12/21(土) 11:24:57.91
そろそろ潮時→そろそろ昼飯時
211底名無し沼さん:2013/12/21(土) 12:10:03.96
あっちは面倒な手順踏まなきゃならない2chと違って管理人判断で削除出来るのがデカイ。
最悪ホスト規制すれば荒らしは何もすることが出来なくなる
212底名無し沼さん:2013/12/21(土) 12:30:04.60
ホスト→キャバ嬢
213底名無し沼さん:2013/12/21(土) 12:47:37.37
なんだかんだいいながら、結局このスレも唯一人の荒らしの自演スレ
214底名無し沼さん:2013/12/21(土) 13:43:12.70
なんだかんだ→ちんこかんだ
215底名無し沼さん:2013/12/21(土) 14:22:05.30
一連の矢印のレス、
ちょっと気に入ったわ
216底名無し沼さん:2013/12/21(土) 14:51:53.11
という事みたいですので皆さん今後は以下のスレで書きましょう。

六甲山スレ▲避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/36843/1386032664
217底名無し沼さん:2013/12/21(土) 15:36:09.74
>>215
自画自賛w

そして避難所に来るのも自分だけw
218底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:10:30.69
自画自賛→自暴自棄
219底名無し沼さん:2013/12/21(土) 16:30:20.70
→厨もプロバイダーから電話かかってきたらキョドりながら謝りまくるの?
220底名無し沼さん:2013/12/21(土) 17:09:59.47
218=219
コピペ爺自演乙
221底名無し沼さん:2013/12/21(土) 17:29:38.72
このスレ全部コピペ爺の自演だろ
222底名無し沼さん:2013/12/21(土) 20:09:11.16
自演→自慰
223底名無し沼さん:2013/12/22(日) 08:21:36.40
自慰↑→自衛隊→中尉←注意一秒怪我一生
224底名無し沼さん:2013/12/22(日) 08:22:32.10
中尉→尿意
225底名無し沼さん:2013/12/22(日) 13:36:25.48
>>162
169です。まだ見てるかしらんけど
今日前を通ったので写真取ってきた

■金鳥山のピーク(338)
・目印の山火事注意の看板(猿の絵柄)。ここから入り少し上ります。
http://onausa.wkeya.com/s-131222_102607.jpg
http://onausa.wkeya.com/s-131222_102558.jpg
・ピークであろう休憩所
http://onausa.wkeya.com/s-131222_102914.jpg

■金鳥山の代用、本庄山の三角点(424)
・本庄山の三角点への分岐点。右へ行けば風吹岩ですが、左上の踏跡へと進みます
http://onausa.wkeya.com/s-131222_101825.jpg
・No40 仁川連絡 と書いてある方です
http://onausa.wkeya.com/s-131222_101813.jpg
・右手に見えるトラ紐にそって登ります
http://onausa.wkeya.com/s-131222_101759.jpg
・トラ紐を頼りに少し登ると、本庄山の三角点に到着
http://onausa.wkeya.com/s-131222_101633.jpg

■おまけ
・風吹岩のぬこ
http://onausa.wkeya.com/s-131222_100149.jpg
226底名無し沼さん:2013/12/22(日) 16:08:31.92
通りすがりだけど、お疲れ様でした。
寒かったでしょう。
227底名無し沼さん:2013/12/22(日) 16:35:20.67
お疲れ様でした→こちらこそ
228底名無し沼さん:2013/12/22(日) 17:58:54.23
今日は山頂付近は雪景色だったな。
ほかにも、のぼったひとおるかい?
229底名無し沼さん:2013/12/22(日) 18:08:02.86
寒くて辛いだけやろ
230底名無し沼さん:2013/12/22(日) 18:39:16.61
写真とか久しぶりだな〜荒らしが粘着する前はこんな有意義な会話が普通だったのに。
てか避難所来いよ。チラホラ人集まってきてるぞ
231底名無し沼さん:2013/12/22(日) 21:21:30.01
チラホラ→パンチラほら
232底名無し沼さん:2013/12/22(日) 21:51:31.12
昨夜、ナイトトレッキングに行って来たよ。地蔵谷〜掬星台〜長峰
地蔵谷ルート入り口近くでテント張ってるグループいたよ。

http://i.imgur.com/IFddTLp.jpg
233底名無し沼さん:2013/12/22(日) 21:51:52.02
>>231
なあ爺さんそうやって迷惑掛けて楽しい?
234底名無し沼さん:2013/12/22(日) 22:32:45.58
爺さん→婆さん
235底名無し沼さん:2013/12/22(日) 22:52:44.07
>>233
5年も皆勤でやってる真性に道理を言うのは無駄
236底名無し沼さん:2013/12/22(日) 23:53:44.65
>>232
この時期の六甲はすごく寒かろう。ましてや雪が降ってるんだ。この時期の縦走はマジ勘弁。
去年は12月初頭に雪が降っていたな。あの時も寒かった。
237底名無し沼さん:2013/12/23(月) 00:02:39.04
この時期はゴールを有馬温泉にしてしまう・・・。
238底名無し沼さん:2013/12/23(月) 10:40:00.46
有馬温泉→福原の銀馬車
239底名無し沼さん:2013/12/23(月) 11:26:49.53
>>238
なあ爺さんそうやって迷惑掛けて楽しい?
240底名無し沼さん:2013/12/23(月) 14:30:26.19
>>238
高級ソープやんけ
241底名無し沼さん:2013/12/23(月) 14:36:45.52
>>236
冬に六甲行かなくていつ行くんだよ、夏なんて暑くてやってらんないだろ
242底名無し沼さん:2013/12/23(月) 14:48:45.24
>>241
春と秋。夏は暑いけど寒くないだけマシ。
243底名無し沼さん:2013/12/23(月) 17:31:29.49
>>242
こういうヘタレが多いので夏と冬の静かな六甲山が好きだ
244底名無し沼さん:2013/12/23(月) 17:46:45.84
静かな六甲山→可愛い女児
245底名無し沼さん:2013/12/23(月) 18:46:03.59
>>243=244
なあ爺さんそうやって迷惑掛けて楽しい?
246底名無し沼さん:2013/12/23(月) 19:38:35.26
爺さん→女子C生
247底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:12:02.63
10度以上ないと厳しいね
248底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:24:04.50
厳しいね→寂しいね
249底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:53:33.08
>>241 俺も行くなら冬派だな。アイゼンつけて雪道歩くの楽しいし。
夏場は暑くて体力消耗するし虫はうっとおしいしで行ってられない。
春はいいけど毛虫の出る5月中旬ぐらいまで。秋はスズメバチが
いなくなる11月ぐらいから。
250底名無し沼さん:2013/12/23(月) 22:54:16.45
冬派→ネコ派
251底名無し沼さん:2013/12/24(火) 07:51:15.39
>>205 摩耶ケーブル線はうごいてるよ。その先のロープウェイは点検のため運休してるけど。

ケーブルの運休は二月末の数日だけのはず。
252底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:20:31.23
数日→一週間
253底名無し沼さん:2013/12/24(火) 08:21:29.24
二月末→一月末から二月初め
254底名無し沼さん:2013/12/24(火) 10:05:19.41
252、253だけなぜかマジメに訂正するコピペ爺w
255底名無し沼さん:2013/12/24(火) 13:11:49.63
>>233,239,245,254
いちいち反応するな。荒らしと変わらんぞ
256底名無し沼さん:2013/12/24(火) 13:23:37.49
>>255
それもいらん
257底名無し沼さん:2013/12/25(水) 04:04:52.54
ASHIYA
258底名無し沼さん:2013/12/25(水) 07:26:42.40
ASHIYA→ASO K O
259底名無し沼さん:2013/12/26(木) 17:23:33.30
>>241
だね。人少ないし。
260底名無し沼さん:2013/12/27(金) 19:05:51.09
荒らし、一人じゃ何も出来ないんだな。書き込みがあったらムキになって書いてるだけか
261底名無し沼さん:2013/12/29(日) 09:56:21.72
ゴミ荒らしも年末年始で帰省か。何年も毎日2chに粘着して荒らすような子供を育てるって
どんなゴミ親なんだろうな
262:2013/12/29(日) 10:30:28.22
自己紹介にしか聞こえない。
みんなしたらば行ったからおっさん自由に荒らしたら?w
263底名無し沼さん:2013/12/29(日) 10:45:56.89
そうだな
荒らしの糞自演
コピペはあいかわらずやってるくせに
264底名無し沼さん:2013/12/30(月) 10:51:26.93
>>262,263
はあ…?
265底名無し沼さん:2013/12/31(火) 21:21:29.96
初日の出見に登る?
266底名無し沼さん:2013/12/31(火) 21:57:44.30
>>265
眺望のある所はどこも混んでる。。。何処かおすすめの穴場ある?
267底名無し沼さん:2013/12/31(火) 23:00:10.42
天狗塚、天上寺跡、シェール槍辺りは?掬星台は多そうだね。

南側の尾根コースだとそこそ良さそうな所あるけど。
268底名無し沼さん:2014/01/02(木) 10:06:10.59
やっぱりアイゼンいる?
269底名無し沼さん:2014/01/02(木) 10:59:16.66
最高峰や裏六甲まで行くならやっぱいるんじゃねぇ?ここ2〜3日
暖かい日が続いてるから解けてるかもしれないが、例年標高600m
付近(雨ヶ峠のあたりとか)から道端に雪が見え始め、800mより上は
下りでアイゼンあったほうがいいかなってイメージ。ちなみに北側の
斜面の方が雪は多いんで魚屋道やもみじ谷道を降りて有馬へ向かう
場合最初の20分ぐらいアイゼンないとつらいかな?摩耶山や表六甲
だけならなしでもいけると思う。
270底名無し沼さん:2014/01/02(木) 11:52:55.34
ここ数日暖かいので要らないと思いますよ。
若干凍ってる部分あるかもだけど…
271底名無し沼さん:2014/01/02(木) 15:26:54.59
今日、芦屋川から最高峰に登り、宝塚に下りました。
アイゼンは使いませんでしたが、この時期はザックに入れておくのが普通でしょう。
272底名無し沼さん:2014/01/02(木) 18:35:14.23
アイゼンは6本爪?
273底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:27:52.82
12本で
274底名無し沼さん:2014/01/02(木) 20:35:49.81
昔は高見山とか武奈ヶ岳も行ってたから6本爪持ってるけど、六甲では
使うのせいぜい20〜30分だし4本爪で十分。金剛山の登山口売店で
売ってる千円のでいい。(あれすぐ錆びるけど)、梅田とかの登山用品店
で買ったら2千円くらいするけどそれなりにつくりはいいから長い目で見た
ら得。6本爪だと歩くの安定するけど値段も重量も3倍以上。
275底名無し沼さん:2014/01/03(金) 14:56:25.17
ウォーキングシューズと、ワンタッチアイゼンで
いいのでは?
(ただし、あんまりゴツゴツした岩場でない場合に。そのほうが、足、足首に優しい)。
276底名無し沼さん:2014/01/03(金) 19:56:24.25
滝は凍ってますか?
277底名無し沼さん:2014/01/03(金) 20:13:14.89
>>276
まだ
278底名無し沼さん:2014/01/03(金) 21:51:28.27
12月28日の縦走は危なかった足元ノーマル
掬星台はスケートリンク状態で
アスファルト道はツルツル
昨日2日の縦走は最高峰に残雪が有った
この時期の縦走は軽アイゼンは持ってた方がいいよ
279底名無し沼さん:2014/01/04(土) 02:22:48.44
その時期の六甲は凍っているよ。以前仕事で六甲のとある中継所に上がっていたからこの時期は北海道並みに寒いし、車はチェーン必須。調子に乗るとスノードリフト仕掛けたことがある。
凍った六甲山で滑って死んだら目も当てられん。
280底名無し沼さん:2014/01/04(土) 03:52:42.67
しょせん低山ですから
281底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:55:17.55
おっしゃる通り。

単なる、ハイキングであります・・・・。
282底名無し沼さん:2014/01/05(日) 00:26:07.24
ハイキング→ペッティング
283底名無し沼さん:2014/01/05(日) 01:01:56.91
300mの高尾山でもアイゼン、アイゼン言い立ててるやつがいるからね。
中二病なんでしょうね。
284底名無し沼さん:2014/01/08(水) 00:47:21.51
全くの初心者ですが、この連休中に六甲山に登る予定です。
装備はどのようなものを揃えればよいでしょうか?
今は靴しかありません
285底名無し沼さん:2014/01/08(水) 01:37:26.16
>>284 とりあえずこのサイトでも読んで勉強すれば?
http://www.geocities.jp/chonai_yama/biginer/biginer.html
286底名無し沼さん:2014/01/08(水) 07:25:42.03
六甲山のどこからどこに行くかにも因るよね。
287底名無し沼さん:2014/01/08(水) 09:42:26.70
>>284
よくある低山の装備で問題ないです。ぐぐってみてください。

登り始めると結構暑いです。よって私が登るときの服装は
長袖シャツ、ウィンドブレーカー(レインジャケットで流用)、タイツ、ズボン、靴下2枚重ね、首に手ぬぐい、帽子
こんな感じです。

しかし、休憩時や下りの時は寒いです。よって、ザックにフリースを1枚入れていきます。
先週登った時、山頂お昼ごろで5度でした。今週などはもっと寒いかもしれません。

ストックは、あった方が良いって程度。T字1本で十分です。無くても問題ないです。

最高峰や裏六甲へ行くのなら、軽アイゼンを持っていく方がよいでしょう。
使う確立は五分五分ですが、もし必要だった時に無いと泣きます。
そんなにいいのは要りません、2000円くらいの十分です。
それも惜しいと言うのなら、靴に園芸用のシュロ縄を巻き付けるという手もあります。
ホームセンターに行けば50円くらいで売ってます。
非常に安くて滑らず、素晴らしいアイテムなのですが、
どうも他人の視線が痛いという弱点もあるのでご注意を。
288287:2014/01/08(水) 19:04:14.97
確立→確率

五分五分→二分八分
289底名無し沼さん:2014/01/11(土) 01:10:57.47
連休中寒波が来るとか言うが有馬48滝の滝群凍るかな?
290底名無し沼さん:2014/01/11(土) 07:32:52.40
まだ凍らないよ、2月にこれがくればともかく。
291底名無し沼さん:2014/01/11(土) 11:45:45.85
この時期頂上付近はアイゼン必須でしょうか?
292底名無し沼さん:2014/01/11(土) 13:39:12.48
>>291
今朝登って今帰ってきた。少なくとも今日はアイゼン必要なし。
293底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:36:37.45
トンキンなら車で上って、登頂しましたとか嘘つきそうだよねトンキンだけに
294底名無し沼さん:2014/01/11(土) 16:42:33.36
愛宕スレでかまってもらえず、このスレに流れてきた
荒らしの舟虫=>>293には触らぬが吉
295底名無し沼さん:2014/01/11(土) 19:36:41.40
関東人はクズばかり
296底名無し沼さん:2014/01/12(日) 15:50:26.35
【社会】登山道を走るトレイルラン、その功罪とは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389507761/
297底名無し沼さん:2014/01/12(日) 18:44:28.20
関東人はクズばかり
298底名無し沼さん:2014/01/13(月) 06:19:46.56
知り合いのトンキンが関東の夜景を自慢してたから、摩耶山からの夜景を見せてやったら絶句してたわ
しょぼすぎる関東の夜景ごときで自慢するから恥をかくんだよトンキン
299底名無し沼さん:2014/01/13(月) 08:21:17.19
>>296
サンキュー。
保存しました、ゆっくり読まさしてもらいます。
300底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:19:40.63
>>298
東京の夜景はみたことあるの?
301底名無し沼さん:2014/01/13(月) 19:55:07.93
中二病スレ、地方人哀れ
302底名無し沼さん:2014/01/13(月) 23:23:25.18
みなさん、大学に落ちたんですか?
303底名無し沼さん:2014/01/14(火) 00:10:37.75
>>296
キャノンボールとか勝手にやってる野良レースも含む?
304底名無し沼さん:2014/01/14(火) 11:25:44.71
ASHlYA
305底名無し沼さん:2014/01/14(火) 12:51:12.33
風吹岩から市街地見て右側に見えるコンテナを積み上げたように見えるに建物の集団は何?
306底名無し沼さん:2014/01/14(火) 13:25:08.66
>>305
芦屋浜シーサイドタウンの高層住宅群だよ
素通しのスキップフロワーがあるから遠くから見るとコンテナ積んだ様に見えるんだね

芦屋に住んでた事もある村上春樹は「モノリスの群れ」て表現してたそうです
307底名無し沼さん:2014/01/14(火) 20:01:32.00
六甲からアベノハルカスがどでかいので丸わかりだった
308底名無し沼さん:2014/01/14(火) 21:00:29.11
トンキンにはトンキンタワーがあるニダ
309底名無し沼さん:2014/01/15(水) 04:50:55.18
>>306
震災でかなりダメージあったのにな
取り壊すのかと思ってた
310底名無し沼さん:2014/01/15(水) 17:24:51.40
あれ初めて見た時衝撃だったわ。団地マニアサイトでもよいく取り上げられてるね
311底名無し沼さん:2014/01/15(水) 18:11:21.54
震災では思いっきり揺れたらしいね
25階に住んでた友達がテレビが真横に跳んだって言ってた
312底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:30:46.36
東日本大震災ではトンキンの買い占めが酷かったな
313底名無し沼さん:2014/01/15(水) 20:49:47.18
>>312
ついでにミンスもな
314底名無し沼さん:2014/01/15(水) 21:35:20.66
ついでにトンチンカン
315底名無し沼さん:2014/01/16(木) 22:10:44.35
ノロウイルス感染大爆発

浜松、名古屋行く人は特に気をつけてやあ
316底名無し沼さん:2014/01/16(木) 23:46:18.75
新型インフル騒動の時と同じでトンキン以外だと大騒ぎするトンキン
317底名無し沼さん:2014/01/17(金) 09:24:48.17
2014/01/17 00:16:05 【国内犯罪】生活保護不正受給の在日韓国人、
ポルシェ所有し怒りの声-神戸市「支給基準は日本人と同じ、
外国人は調査が困難」[01/16]
318底名無し沼さん:2014/01/17(金) 10:00:09.46
変なネトウヨが棲み着き始めたな。ニュー速じゃ埋もれるから平和なスレ荒らして憂さ晴らしか?
このスレは荒らしに敏感だから速攻報告されるよ
319底名無し沼さん:2014/01/17(金) 20:19:58.89
320底名無し沼さん:2014/01/17(金) 20:53:01.55
なぜか原発を動かすと富を産むらしいぞw
止めてたらコスト掛からんとでも思ってる?などと推進した奴の責任はどこ吹く風
ついでに動かせば動かすだけ増えていく放射性廃棄物もどこ吹く風
電力会社が儲かればそれでいいらしい、お里が知れる

電気代が下がれば製造コストも下がるから生産が伸びるらしい、そして好景気へ
原発動いてたいままでがなんで不景気だったのかわからないくらいだ
こいつはすごい錬金術やw
321底名無し沼さん:2014/01/17(金) 20:56:51.48
維新石原慎太漏は田母神熱烈支持のようだが
橋下はどう思ってんのかい
322底名無し沼さん:2014/01/18(土) 22:44:31.12
スレチ消えろ
323底名無し沼さん:2014/01/18(土) 23:04:17.47
荒らしが居座って誰も寄りつかんようになってる間に
サンテレビの山登り大好きも終わっていたなあ
324底名無し沼さん:2014/01/19(日) 00:45:01.45
今日、ソロでナイトトレッキングしてたら学校林道で警官3人組のチームが二チーム上がって来た。
なんでも遭難者の捜索らしい…
今夜は凄く冷え込むから無事に発見されるか気掛かりだよ。
ちなみに警官と遭遇したのが22:30ごろ

外を見ると風が強くなって雪も降って来た…
325底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:07:39.40
>>324
ナイトトレッキングか。俺もやったことあるけど、菊水山の麓で珍走がたむろしていたのと遭遇した。特に何もされてはいないけど気分が悪いのでそれ以来やっていない。
夜はいろいろと危険があるのでお気をつけて。
326底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:19:46.45
そう言えば山のぼり大好きでもナイトトレッキングは一度やったことがあったな
摩耶山の掬星台までだったけど
327底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:33:40.46
>>325
324です。ナイトトレッキングで菊水山の麓、菊水ベースの辺りでカップルがアオカンしてたのに遭遇した事はあるww
最初、あの声が何の唸り声か分からずかなりビビった…
328底名無し沼さん:2014/01/19(日) 01:37:24.12
夜にやったらアオカンやのうてクロカンですやろ
329底名無し沼さん:2014/01/19(日) 04:54:06.59
最高峰に5時前ぐらいに着いて、真っ暗な中、ヘッドランプ
つけて魚屋道降りたことあるけど、しげみからガサガサっと
音がすると野犬かイノシシかとびびるな。
330底名無し沼さん:2014/01/19(日) 09:36:37.88
カップルでクロスカントリーですか
健康的ですねえ
331底名無し沼さん:2014/01/19(日) 09:37:59.04
夜登るとしたら懐中電灯では危険かな?
ヘッドライトのほうがいい?
332底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:15:00.80
>>331
両手が空いてる方が動き易いですよ。
ジェントスならAmazonで3000円程で200ルーメン買えます。
333底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:28:29.20
>>324
うp
334底名無し沼さん:2014/01/19(日) 10:37:44.90
>>332
他にも登ってる人なんている?
335底名無し沼さん:2014/01/19(日) 11:26:03.67
夜に栂尾山を登っていたとき、軽装で懐中電灯一本で下ってきた奴と遭遇して、お互いに「わっ!おった」って驚いたな。
336底名無し沼さん:2014/01/19(日) 11:36:23.64
真っ暗なかで光持ってるから遠くからわからないもんなの?
337底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:26:43.25
だって電脳だもの・・・みつお
338底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:34:26.31
東日本大震災以降、関東人が微妙に増殖してるね。
関東人は態度が悪いからすぐ判別できる。
荒地山でゴミ捨てんなや腐れカントンキン。
339底名無し沼さん:2014/01/19(日) 14:51:37.02
スルーで
340底名無し沼さん:2014/01/19(日) 15:26:56.59
トンキンwww
341底名無し沼さん:2014/01/19(日) 15:30:20.30
スルーで
342底名無し沼さん:2014/01/19(日) 16:42:17.66
>>336
木があるので見通せる所じゃないと分かりにくいよ。
343底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:33:41.25
トンキンwwwwwwwww
344底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:39:23.17
トンキンさん
タバコのポイ捨てはやめて下さいな
気持ち悪いオカマ関東弁でタバコ吸いながら喋ってんじゃねーぞトンキン
345底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:46:27.56
六甲山は雪が積もったかな?
346底名無し沼さん:2014/01/19(日) 17:53:30.74
トンキンが積もる
347底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:02:43.15
>>332 単三x3でフォーカス固定のHW-888Hならヨドバシ梅田
でもたしかそれぐらいで買えたはず。俺は¥1340のGTR-931H
(単三1本、45ルーメン)が一番コスパ良くて小さくて最低限必要
な明るさ確保できておすすめと思う。ドンキだともうちょっと高い。
348底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:27:38.88
トソキソ400ルーメン
349底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:32:47.87
俺はジェントスのcueってやつ
80ルーメン/単4型3本/8時間

おもちゃ みたいな外観だけど かなり優秀
350底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:46:37.01
おもちゃの国トンキンwwwwwwww
351底名無し沼さん:2014/01/19(日) 19:49:34.77
トンキンさん
猪への餌付けは止めて下さいね
あなた方トンキンのせいでみんなが迷惑しますゆえ
352底名無し沼さん:2014/01/19(日) 21:20:43.60
猪だけじゃなく野生動物に餌を与えるのはよくないことだ。例え野良猫といえども与えてはいけない。
動物のことが好きなら尚更な。
353底名無し沼さん:2014/01/19(日) 21:48:30.59
まぁトンキン自体が野生生物みたいなもんだしな
354底名無し沼さん:2014/01/19(日) 22:54:17.64
今年の氷瀑はいつ頃見られるかな?1月末くらいかな。

昨年は2月3日に登って大失敗…。さらさらと流れてた(笑)
355底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:06:18.37
トソキソ氷瀑
356底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:11:10.25
昨日で七曲は50%位だよ。
357底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:24:26.66
七曲に行くまでに川にはまりそうになる
358底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:43:15.93
トンキン七曲w
359底名無し沼さん:2014/01/19(日) 23:51:30.60
トンキンって何?ウザい
360底名無し沼さん:2014/01/20(月) 01:27:07.34
徹底放置すれば飽きて消えるよ
361底名無し沼さん:2014/01/20(月) 01:29:39.47
トトトトンキィィ━━━━ン!!!!wwwwwwwwwwwww
362底名無し沼さん:2014/01/20(月) 08:15:49.55
東京
確かに、そこは、クソ。
363底名無し沼さん:2014/01/20(月) 10:09:37.00
関東人はクズばかり
364底名無し沼さん:2014/01/20(月) 11:32:56.25
防衛相「監視は必要」 韓国企業購入の対馬の土地視察
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131116/plc13111618440011-n1.htm

日韓海底トンネル構想 (上) 進む土地買収 根を張る「韓国」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140119/plc14011909270004-n1.htm
日韓海底トンネル構想 (下) 相次ぐ不動産買収 「心も取られた、これが現状」

年々、韓国人観光客が増える対馬
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140120/plc14012011050009-n1.htm

中国で1月19日に行われた安重根の記念館の開館式
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140120/kor14012008160000-n1.htm
365底名無し沼さん:2014/01/20(月) 11:45:11.23
関東人自体が半島人みたいなものだからな
トンキン=チョン
366底名無し沼さん:2014/01/20(月) 16:03:53.54
2ちゃんねるにしか居場所がなくなった方の末路をお楽しみ下さい
367底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:24:49.04
関西人は関東人をトンキンとは呼ばないから、
どんな輩が書き込んでるんだろうね。
368底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:39:52.20
関東人が関西人のフリして悪さをするってのはよくあるみたいだね
関東人はクズですわ
369底名無し沼さん:2014/01/20(月) 18:51:59.14
トンキン厨は愛宕スレに常駐していた荒らしの舟虫じゃないの?
愛宕スレではすっかりスルーが定着したから構ってくれる相手欲しさに外へ出たんじゃないかと
370底名無し沼さん:2014/01/20(月) 19:04:40.71
トンキンwwwwwwwwww
371底名無し沼さん:2014/01/20(月) 19:59:01.93
>>368
町がエタとるよ・・・

クズ ×
クソ ○
372底名無し沼さん:2014/01/21(火) 01:40:27.73
おれさ、独文学者。
さっき、江戸時代の半ばに書かれたドイツ人医師による日本記を読んでいたら、
日本人は同じ民族とはいえないほど、いろいろいる。
大名や貴族は、ヨーロッパ人なみに彫りが深く鼻が高い。
備前は華奢で見映えがよい、関東の日本人は、背が低く、ずんぐりで、団子鼻、
原住民の血を引くらしいとあって、笑ったよ。
373底名無し沼さん:2014/01/21(火) 08:16:51.90
>>372毒文学者さまへ
>原住民

縄文時代人(のちのアイヌ、沖縄人、両端に追いやられた、弥生人は渡来人と、混血のと・・)。
374底名無し沼さん:2014/01/21(火) 12:05:38.63
関東人はクズばかり
375底名無し沼さん:2014/01/21(火) 15:08:34.22
さあ避難所に戻ろうか。短い平和だったな
376底名無し沼さん:2014/01/21(火) 15:53:04.47
トンキンの民度は低いからな
377底名無し沼さん:2014/01/21(火) 16:38:29.18
おかげで荒れたやんけ
378底名無し沼さん:2014/01/21(火) 17:10:20.39
構ってほしいトンキン厨には触らぬが吉
379底名無し沼さん:2014/01/21(火) 22:37:20.10
>>356
レスありがとう♪
現時点で50%か。2月の頭であれば綺麗な氷瀑が見れるかな。ツアーの日程が立てにくいなあ(笑)
380底名無し沼さん:2014/01/21(火) 22:42:31.27
トンキンの登山マナーは最低
381底名無し沼さん:2014/01/22(水) 14:03:39.92
バカの一つ覚えの荒らしのレスは簡単にあぼーんできるからスルーも楽だね
382底名無し沼さん:2014/01/22(水) 22:32:12.87
関東人はクズばかり
383底名無し沼さん:2014/01/23(木) 08:25:06.90
>>374,382

クズ×
クソ○
384底名無し沼さん:2014/01/24(金) 12:48:28.51
川上の滝は氷らんの
385底名無し沼さん:2014/01/24(金) 17:56:50.88
トンキン
386底名無し沼さん:2014/01/25(土) 18:48:26.46
氷瀑見に行く人で人が多いね〜( ´∀`)

…でも夜から明日にかけて雨らしいけど大丈夫かいな。
387底名無し沼さん:2014/01/27(月) 09:33:22.51
とんきん
388底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:43:52.38
氷瀑ってどこで見れるの?裏六甲?
389底名無し沼さん:2014/02/01(土) 23:49:33.16
貧脚だが芦屋川駅から六甲山最高峰まで160分だった。冬でこれなら夏は3時間切りは無理かな。春秋も混んでて無理そうだ....
390底名無し沼さん:2014/02/02(日) 11:11:57.51
春秋は滝の茶屋から大渋滞するからなw
391底名無し沼さん:2014/02/02(日) 21:29:52.70
ロックガーデンでトンキンが写真撮って道を塞いでるからな
392底名無し沼さん:2014/02/02(日) 22:00:48.65
>>389
山に登って2回目の41歳のおれのタイムとほぼ同じ・・・
393底名無し沼さん:2014/02/03(月) 22:55:46.12
関東人はクズばかり
394底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:51:44.88
六甲CBエントリー締め切りはやっ!
395底名無し沼さん:2014/02/05(水) 13:00:32.67
>>394
それ、なに?

六甲は、もう、けっこうや・・・。
396底名無し沼さん:2014/02/05(水) 15:07:54.48
キヤノンボール、
六甲縦走の往復レース。
397底名無し沼さん:2014/02/05(水) 15:48:15.38
関東人はクズばかり
398底名無し沼さん:2014/02/05(水) 23:59:21.87
>>396
えっ!往復?
あの距離をよくやるねぇ
399底名無し沼さん:2014/02/06(木) 08:18:11.26
>>396ありがd
>>398
まったく同感。
走るんですか?歩きだけ?
何時間かかるのですか?一日掛かるのでは?
400底名無し沼さん:2014/02/06(木) 09:34:20.68
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443

ラ(・∀・)スポルティバ!
401底名無し沼さん:2014/02/06(木) 13:33:41.20
週末氷瀑
402底名無し沼さん:2014/02/06(木) 13:35:35.73
もうかなり凍ってるかな?
403底名無し沼さん:2014/02/06(木) 15:22:33.47
トンキンは心も凍ってる
404底名無し沼さん:2014/02/07(金) 05:50:18.20
昨日とか、市内でも日中最高気温が3度をこえなかった
上は盛大に凍ってるんじゃないかな
405底名無し沼さん:2014/02/07(金) 11:29:47.13
氷瀑
昨日神戸新聞夕刊に写真出てた
7割くらい
406底名無し沼さん:2014/02/07(金) 20:52:44.46
明日は雪やばいかな
407底名無し沼さん:2014/02/07(金) 20:56:58.89
六甲山で雪も氷も、最高やん
408底名無し沼さん:2014/02/07(金) 22:05:18.57
>>405 なにぃ〜!
行かなあかんやん。
稜線の雪+霧氷と二本立てで楽しめたらBestですな。
409底名無し沼さん:2014/02/08(土) 05:43:55.93
雪じゃなくて雨降ってるじゃねえか(´;ω;`)
410底名無し沼さん:2014/02/08(土) 13:24:54.45
山上では20cm以上の積雪があるようですね。
明日登るので楽しみです。
411底名無し沼さん:2014/02/08(土) 18:06:23.62
関東人はクズばかり
412底名無し沼さん:2014/02/09(日) 09:49:09.97
今日登った人、雪の状況教えて
413底名無し沼さん:2014/02/09(日) 14:55:22.24
414底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:04:26.51
舛添を痴事に当選させるような、カントン、トー狂人は、
クズというより、糞の股・クソ。
>>411
ガンガレ。
415底名無し沼さん:2014/02/09(日) 17:05:55.91
ハシシタに好き放題させてる大阪人はマゾヒスト
416底名無し沼さん:2014/02/09(日) 18:31:58.20
いや、手続き。
民主主義は、究極で言うと、「手続き」。
以上。(それだけ)。

公明党にケンカ売って、これ、創価に飛び火しますね。
大作は既に死んでいるのに、まだ、生きてることになっている。
インチキの極み。
コイツラ撲滅して、国家財産にしよう!
(その前に、宗教法人に普通に課税することです。ガンガレ橋下!)。
417底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:05:59.12
七曲の氷瀑で滑落事故だって
418底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:26:43.22
>>412
靴が埋もれるくらい積もってた。
419底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:40:08.15
>>417
詳しく
420底名無し沼さん:2014/02/09(日) 20:53:01.81
20cmくらい積もってた。
瑞宝寺谷西尾根を登ったけどだれも歩いてなくて新雪だったので疲れた。
登りの途中紅葉谷の方でヘリのホバリングの音が聞こえてたんで、
事故かなって思ってた。
昼から紅葉谷を下ったらまだへリが飛んでて、
レスキュー隊の人が7〜8人くらい作業してたんでてっきり訓練してるんだと思った。
そして下りて来たらロープウェー乗り場の下の道路でバスが脱輪して動けなくなってた。
421底名無し沼さん:2014/02/09(日) 22:38:05.09
>>419
まだニュースなどは出てないけどブログを見つけた。http://m.blogs.yahoo.co.jp/ja3jnd/67083583.html?from=relatedCat
422底名無し沼さん:2014/02/09(日) 22:44:43.54
七曲も攀れるまでは凍ってないね
423底名無し沼さん:2014/02/09(日) 23:42:59.05
>>420
20cmかぁ。
そのくらいだと、火曜の祝日も雪が楽しめそうだね。
424419:2014/02/10(月) 00:46:19.02
>>421
ありがと

たまに事故の情報を見かけるけど、詳細が分からない事が多い。
警察や消防が場所や状況など、個人情報以外の詳細をキチンと公表すれば、同様の事故を減らす事ができるのに…と思う。
425底名無し沼さん:2014/02/10(月) 07:02:22.79
関東人はクズばかり
426底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:40:42.58
>>425
ガンガレ。
>>414のつづき。
舛添は、帰化しているけれど、鮮人。
427底名無し沼さん:2014/02/10(月) 11:45:08.48
ネタ切れ糞自演w
428底名無し沼さん:2014/02/10(月) 12:45:34.85
>>423
朝の通勤で住吉・六甲道間のJR高架上から主稜線を観察。
摩耶〜長峰〜記念碑台付近まではかなり融けたみたいだけど
800m付近から上部、西お多福〜最高峰は未だ白いですね。
明日は天気も良さそうなんで出撃します。
ただ、昨日の滑落事故で七曲滝迂回路の通行止めが心配。
429底名無し沼さん:2014/02/10(月) 14:19:21.68
ゴミクズ関東人
430底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:18:38.43
>>429
なんか嫌なことされたの?
431底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:33:14.15
コピペ荒らしが芸風変えただけ
432底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:34:42.49
今日も気温が低かったので、昨日の積雪状況からすると、
まだかなり雪は残っていると思います。
踏み固められてたり凍っていたり、一度融けて凍っていたりすると思うので気をつけて行ってきてください。
433底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:40:22.02
摩耶山
仁王門あたりから雪あり、アイスバーン状態
アイゼン必要
434底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:53:41.88
六甲山か、なつかしいな。故郷の山。試験に受かって東京へ出て、
故郷の山々は遠い桃源郷の思い。居残り組の諸君、しっかり
メンテナンス頼むで。わしもたまには田舎に帰って登るさかい。
エリートとしての仕事が忙しいからそうは帰れんけどな。
キミら居残り組に頼むわ。いや、熱烈歓迎とかはいらん。お忍びや。
435底名無し沼さん:2014/02/10(月) 21:57:05.75
>>434
みやげの無い奴は帰ってこんでええで
436底名無し沼さん:2014/02/10(月) 22:54:35.39
「さかい」という言い方をするのはエセ関西人
437底名無し沼さん:2014/02/11(火) 00:04:22.08
>>436
そうだねw
ニセ関西弁はすぐ分かる。
438底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:30:19.23
自分とこの口調のみを関西弁と思っている関西人多いね。
えてして播州人。
439底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:38:42.49
東京に住んでる関西人からすると、地下鉄の中で上京してきた関西もんが
声高に関西弁しゃべるのは止めてほしいね。たまの東京で興奮してて、
また田舎者となめられたくないという思いから、声高になるようだが、
東京には関西人多い。そうやって、わしらは関西からで田舎もんやないと
アピールしてる上京関西人の前でわしら東京関西人はいたたまれない思いがする。
東京にいるのはみんな東京人じゃないよ。ほとんど地方人。東京出身は10%程度。
東京というのは首都だからね、いろんな地方から優秀な人が集まってくるの。
地元の人だけが住んでるのとは違う。関西とは違うのよ。わかる?
440底名無し沼さん:2014/02/11(火) 01:41:57.09
あと、東京に住んでる地方出身者の中で一番関西人が強い。千葉埼玉より。
なぜかというと、東京に住んでる関西人は学歴がみな早慶以上。
早慶以下で上京してくる関西人は少ないからね。
だから、キミたち居残り組関西人が上京してきた際には、東京関西人に
敬語を使わないといけない。わかった?
441底名無し沼さん:2014/02/11(火) 05:27:17.56
今日、高座の滝〜風吹き岩〜最高峰〜有馬へ行くんだけどアイゼンいるかな?
442底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:18:48.85
>>441
なくても行けるとは思うけど、…あればベストだと思うよ!気をつけて行ってらっしゃい☆氷瀑とか凍っていると良いですね〜(*´ω`*)
443底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:47:16.78
東京に住んでテレビをつけると、関西芸人の言葉が下品で恥ずかしく思えた
だから東京にいた時、少し控えめに話してた
444底名無し沼さん:2014/02/11(火) 08:55:24.94
>>443
うち東京育ちやけど、関西人は面白くて好きだけどなあ。思っている以上に東京の人は関西の人に偏見は持っていないよ。レスだけ見ると、東京に移った関西人が、関西に住む関西の人に変な感情を抱いてあるのでは?
445底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:32:33.84
>>441
いや、遠方からみても、稜線上は白いんですけど。
日曜は気温もあがったので、いったん融けて、昨夜の寒さで氷結しているかと。
446底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:33:37.10
>>440
うじゃうじゃうるさいなあw
とりあえず、おまいの学歴と年収言えや。
447底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:49:08.80
>>442>>445
有難う、でも弁当を作ってくれるはずの嫁が起きてこないので変だと思ったら
やっぱりインフルエンザらしい、40度の熱を出してる嫁を放って山に言ったら
後でどんなことになるか、、、
で残念ながら諦める、久しぶりに雪の上を歩きたかったよ
448底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:50:48.46
ネタ切れ荒らしが関東叩きから関東対関西ネタ自演に変えただけw
449底名無し沼さん:2014/02/11(火) 18:28:32.98
自演中に限って、他人のことも自演とわめくみたいでね。

それはそうと、

>うち東京育ちやけど、

う〜ん、東京育ち?

それはそうと、
いいことを教えといてやろう。
いわゆる東京弁というのは、回りの関東弁とは異質な方言で、系統としては
関西系に属する。日本の方言をふたつに大きくわけると、西と東にわけられるが、
東京弁(それを母体とした標準語も)は西の文法系に属する。

西 ●●へ行く
東 ●●さ行ぐ

東京以外の関東弁は本来東北弁と同じ言葉であるが(東北民は関東からの移住なので)、
関東の人たちが西の言葉である東京弁に毒されて、関東弁を話さなくなったので、
東北、北海道にしか残っていないためだ。
ちなみに、神田などのちゃきちゃきの江戸っ子弁は河内弁が元だと言われている。
築地、佃島あたりは河内出身の魚市場職人が多かったからだ。大阪の佃→東京の佃島
だから、関東で東京だけは西系が主流の文化圏と考えてよい。
450底名無し沼さん:2014/02/11(火) 18:55:59.27
>>449
おまえの能書きはどうでもいいから、スレ違いなので消えろ
451底名無し沼さん:2014/02/11(火) 20:30:44.19
>関東の人たちが西の言葉である東京弁に毒されて、関東弁を話さなくなったので、

話さなくなったといっても、人前ではということで、
地元民同士ではまだ、だべとか、おらとか言っている。
452底名無し沼さん:2014/02/11(火) 22:51:30.14
>>441
表六甲から最高峰経由で、有馬まで歩いてきた。
いやー、良かった良かった。
六甲でこんなに雪景色をみれるなんて、ほとんど初めてかもしれない。
ちなみに、表は標高500mあたりから雪道。
このあたりの雪はザラメだが、七曲あたりまで登ると、日蔭の雪はパウダースノー。
稜線では、強風のなか、あたり一面の霧氷が綺麗。
裏六甲は、有馬まで、ずーと雪道。
453底名無し沼さん:2014/02/12(水) 02:49:08.81
>>452

スレちがいだから消えろ!
454底名無し沼さん:2014/02/12(水) 07:28:17.29
>>453
455底名無し沼さん:2014/02/12(水) 09:42:32.00
>>452
南側も結構積もってたんだね
日曜に有馬から登り白石谷降り紅葉谷で行ってきた
氷爆はもうちょっとだったけど六甲では珍しいたっぷりの雪と霧氷が素晴らしかった
456底名無し沼さん:2014/02/12(水) 10:28:16.05
七曲滝、渋滞しすぎ
昨日、分岐から1時間かかったわ
457底名無し沼さん:2014/02/12(水) 11:03:13.47
>>456
土曜日の「せやねん」でも取り上げていたからな
放送を見て行こうと思った奴も多いんだろ
458底名無し沼さん:2014/02/12(水) 11:10:49.08
変なのが棲み着いてるけど一時期に比べて大分マシになったね。やっぱ住民で素早く対策しないと駄目だわw
459底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:37:24.10
>>454

??
460底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:39:55.40
>>458
コンプレックスみえみえ
461底名無し沼さん:2014/02/13(木) 01:32:12.31
>>458
どうせ今の荒らしも昔から棲みついている奴だろ
ネタを変えても荒らしのパターンは同じことの繰り返しだ
462底名無し沼さん:2014/02/13(木) 07:13:16.36
今の時期の最高峰付近の気温なんやけど、午後4時くらいだと零下かな?
463底名無し沼さん:2014/02/13(木) 07:34:38.43
>>462
一昨日は、-5℃ぐらいだった。
464底名無し沼さん:2014/02/13(木) 18:13:59.61
自分より優れたものはみんな荒らしか?荒らしがえらいたくさんになってしまうな?(笑)
465底名無し沼さん:2014/02/13(木) 18:50:40.27
>>464
? ? ?
466底名無し沼さん:2014/02/13(木) 19:11:40.06
明日、雪だな!!楽しみ〜スノーハイク行こう!
467底名無し沼さん:2014/02/13(木) 20:01:24.44
意地になるバカ(笑)
468底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:37:36.79
山頂気温、ガーデンテラスHPかスキー場HP
469底名無し沼さん:2014/02/14(金) 07:10:58.54
>>463
レスありがとう♪

さっむー!まあこの時期だからしょうがないよね。霧氷とか楽しみ〜☆
470底名無し沼さん:2014/02/14(金) 07:12:12.20
>>468
レスありがとう♪
ちゃんとググればすぐわかったんだねf(^^;
詳しく教えてくれてありがとう!
471底名無し沼さん:2014/02/14(金) 07:13:32.24
>>447
インフルの奥さん残すのはまずい…。早く良くなると良いですね!
472底名無し沼さん:2014/02/14(金) 07:32:02.88
>>468
今何度?
473底名無し沼さん:2014/02/14(金) 09:03:36.42
日曜は七曲滝の完全氷爆見れるかなー
474底名無し沼さん:2014/02/14(金) 12:48:04.08
>473
無理、雪降ってるが気温は高い
北区の最低気温が-6℃くらいが3日続けばなんとか全面氷結
475底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:06:14.28
ゴミクズ関東人
476底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:14:49.61
全面凍結でなくても別に構わない。
ところが大勢で見ているその場で
「全部凍ってないから今年はダメ」「まぁ3割というところ」
声高に話すジジババ、どうせ吹聴したいんだろうが、実に不快。
初めて観て、それなりに感激してる人もいるだろうに傍若無人そのもの。
あろうことか、分岐の手前で「大したことないから止めろ」なんていう
救い難いバカ親父に逢ったこともある。
「好きずきでしょ、抛っといてください」とイナしたらありありと不満顔。
特に最近、こんなのが増殖してるように思うんですが如何ですか。
477底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:25:20.61
そしてすっころんで下まで落ちてヒトにぶち当たりhelicopter送りすするのだよ。
478底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:27:24.77
>>476
全部凍ってないから駄目って言ってるのは多分アイスクライミングに来た人だよ

氷瀑見物のハイカーとクライマーとじゃ感覚が違うのは当たり前
479底名無し沼さん:2014/02/14(金) 17:48:20.68
>>476
わかるわ、氷瀑あるあるだなw
480底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:00:06.36
火曜日に初めて氷瀑見に行ったよ、感動した
早起きして有馬温泉駅7:34着の電車に乗ったお陰で渋滞にも巻き込まれずゆっくり見れた
もう一回見に行きたいな
下山中、これから見に行く人の大量のあいさつ攻撃が疲れた
481底名無し沼さん:2014/02/14(金) 20:22:50.94
10年以上前に9割がた凍った時に滝登りに行ったけどクライマーばっかりで
氷瀑見物の人なんて殆どいなかったけどね
482底名無し沼さん:2014/02/14(金) 21:38:27.75
>>481
2009年からの第3次登山ブームによって登山者は爆発的に増えました。
それが良いことなのか悪いことなのかは分かりません。
483底名無し沼さん:2014/02/15(土) 10:32:15.92
六甲山真っ白やー!
484底名無し沼さん:2014/02/15(土) 10:32:20.75
>>482
第3次?
第1と第2はいつなんだよ?
485底名無し沼さん:2014/02/15(土) 11:19:55.08
>>484
あまり知らないけど、団塊が若い頃にブームだったから、それが第2次かな。
第1次のブームに乗った人はもう亡くなってるかな。
486底名無し沼さん:2014/02/15(土) 11:38:41.62
俺のちん毛くらい六甲山真っ白
487底名無し沼さん:2014/02/15(土) 12:09:01.77
>>486
…で?
488底名無し沼さん:2014/02/15(土) 12:15:46.88
>>485

若ぶるな、おやじ
489底名無し沼さん:2014/02/15(土) 12:17:25.00
>>487
うるさいわ アホー
490底名無し沼さん:2014/02/15(土) 13:46:56.75
今日の六甲登った人いるのかな?
雪の感じはどうだろ。
491底名無し沼さん:2014/02/15(土) 16:14:00.38
雨が峠まではジュクジュクだったけど
それから先は10〜20cm程度の積雪
最高峰〜縦走路周辺では膝の関節ぐらいまで足が入る所があった。
492底名無し沼さん:2014/02/15(土) 19:27:44.84
人のブログからの引用やな
493底名無し沼さん:2014/02/15(土) 19:34:42.81
494底名無し沼さん:2014/02/15(土) 21:01:37.95
さて、明日は天気も良いから、六甲へ雪を踏みに行くか。
495底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:22:50.73
と、ひきこもりが言ってみる
496底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:32:29.72
雪で買い占めとかトンキン民度低すぎだろ
497底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:47:32.82
鍋蓋山で初めてアイゼンつこうた
498底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:47:43.11
おれは東京都民だけど、昨日買物に行ったけど、別にふつうどおりだったけど。
もし、いつもより多く買う人がいるなら、道路がぐちゃぐちゃでべちゃべちゃだから。
ちょっと出歩きにくいから、雪が溶けるまでの分を買ってるだけでしょう。
実際道路状態はかなり危ないよ。おれも外出は控えてる。
499底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:52:47.30
都民はスノーシューズとか持ってないからね。関東は積雪量がほぼ過去最高並。
東京は90%上京者で、関西人も多い。出身地によってさまざまで特定の民度などない。
わかった?試験に落ちて上京できなかった人>>496
500底名無し沼さん:2014/02/16(日) 15:54:37.79
>>496
バカなくせにおもしろくもないやつだな
501底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:02:43.21
上京関西人が地下鉄で、興奮気味に関西弁声高にしゃべってるの聞くと、
民度低いなと思うよ。というか、しょせん居残り組、カス組かと。
たまに東京出て来たくらいでそんな興奮するなと。

あと、上京関西人は東京にいるのはみんな東京人だと思っているのが痛いね。
前に座っている東京関西人相手に、声高の関西弁で必死にアピールする上京関西人。
わしら、どんな顔していいやら。いたたまれない。
502底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:05:39.87
そら気の毒なこっちゃ
503底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:08:07.65
>>501
そんなドヤ顔関西人とステルス関西人も生暖かく受け止めてあげるのが生粋の東京っ子だよ。
おまえら田舎者も少しはよそ者にやさしくしてやれよ。
504底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:16:23.34
あ、思い出した。
近所に中華屋があってな、そこうまいねん。東京は中華のレベル低いけど、
そこは珍しくうまい。海外から帰国したばかりのわしは懐かしいこともあって、
そこに連日のように食いに行ってた。
すると、あるとき、旅行者と思わしき大阪弁まくしたてる数人が入ってきて、
席がなかったから、わしがずれてやって席を作った。
ところがそいつら、おおきにとは言ったが、席につくや、こっちが食ってるのに
タバコはスパスパ吹かすは、大声でバカ話わめくわ、まるで自分の店のような我が物顔。
わしは何となく彼らの興奮の性質がわかるような気がしたので、我慢してた。
東京でなめられたくない、そんな感じなんだろう。注文した料理が来て、うまいので、
彼らも、うっ、うまいやんとかそこだけ小声で言ってる。
さんざん我が物顔に振る舞った彼らが出ていったあと、店主が一言わしに
「すいませんねぇ」と言った。こっちが恥ずかしかったわ。
上京関西人の民度低し。
505底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:44:18.91
ケツの穴のちっこい男やね
506底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:47:33.19
>>505

ケツの穴のでっかい女か?
507底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:49:23.70
この辺はまだ関西人やねぇ、返しがうまい(自画自賛)
508底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:49:59.86
>>506
おっぱいのおっきい女よ^^
509底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:50:30.72
>ステルス関西人

なにか?、東京にいる関西人は外から分かりやすいように食い倒れの格好でも
しとれというのか?それは無理やで。

言葉も無理やで。5年以上経つと無理。それまではよく店員なんかに大阪の人ですか?
とかからかわれとったんやけど、5年過ぎたころから言われなくなった。
あれっと思って自省してみると、やはり関西の語彙を使っていても、基本の
口調が東京弁に近くなってるらしい。こうなるといくら関西語彙をいれても関西弁とは
認知されないらしい。不思議。
はじめは、神戸に帰るたびに関西弁になってたけど、それも10年20年を経ると
もう帰っても戻らなくなる。関西人と話しても東京弁らしい。
あるとき、京都の不動産屋で話していて、相手はこっちを東京人だと思っていたらしく、
ふと神戸出身だと言うと、不動産屋はとても意外そうな顔をして、こっちをまるで
裏切り者でも見るようなじとっとした目でしばらく見とった。なにそれ?
10-20年東京におっても関西弁しゃべれと?それは無理やで。
紳助やさんまでも、長く東京にいる人は基本抑揚が東京弁になって、語彙が
関西弁だけ。生のままの関西弁はあんなに聞き取りやすくないよ。

以上文章で書くと、関西弁に見えるでしょ。でもこの程度でも全体の抑揚が
関西ではなくなると、関西弁とは認知されないらしい。
510底名無し沼さん:2014/02/16(日) 16:54:56.25
紳助やさんまの抑揚が東京弁てあんたの耳はイカ焼きか
511底名無し沼さん:2014/02/16(日) 17:40:14.60
トンキンって買い占めするどころか街中でスノボとかやってたよなw
どんだけ民度低いんだよ東京人は
512底名無し沼さん:2014/02/16(日) 17:46:17.85
トンキンのルーツは朝鮮だからな
513底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:08:24.53
さんざん考えたネタがこの糞自演w
514底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:32:00.63
最近の東京の価値観って中韓そのものだろ?

地方叩き(絶対的な上から目線)
ランキング好き、格付け好き(同様に上から目線)
隠蔽、捏造、情報隠し、世論誘導、情報の集中化(中韓そのもの)
人海戦術(まるで世界における中国人のよう)
もらい物乞(もらえるものは何でも貰うみたいたな、キムチと同じレベル)
テレビの影響うけすぎ(反日教育を受けた韓国人と同じレベル)
基地外多すぎ、変態多すぎ
自分の地域に夢見すぎ(創られたイメージを信じすぎ)まるで中国人や韓国人なみ
批判されたり、何かを指摘されるとすぐにファビョル、まるでキムチ
災害が起こると暴動が起こる
ギャルとかガングロとか何あれ?生まれてくる文化がやたらと汚い、質が悪い
決して謝らない、必ず言い訳が先に立つ
515底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:37:29.99
>すると、あるとき、旅行者と思わしき大阪弁まくしたてる数人が入ってきて、

ひょっとすると、この男女数人は在日朝鮮人だったのかもしれない。
というのは、他人の国に行っても、我が物顔に声高に話し、幼稚な示威行為を
するのは、圧倒的に韓国人に多い特徴だからである。
今思い出すと、このときの中華屋の大阪弁グループ、一人は35歳くらいの
中年の天然パーマで、むかしの鶴瓶みたいなやつ、あとおばちゃんっぽい中年女性2人、
あと若いの一人だったような気がする。うーん、鶴橋焼肉連合だったのか?
しかし、たとえ在日朝鮮人でも大阪の人間であることは間違いない。
よって、朝鮮人だからといって、大阪が民度の低さを免れるわけではない。

あと、地下鉄で声高に関西弁で話すというのは、若い女性でもありがちなのである。
おっさんだけのことを言ってるのではない。ももこみたいな、原色のあるいは虹色の
服を着た関西女子大生にも多い所業であることを付記しておく。
516底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:39:06.72
スノーハイクに行ってる奴が多いからスレが伸びてるのかと思えば、相変わらず荒らしとスルー出来ない馬鹿の珍問答か
517底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:42:37.90
あと、関西女子大生が上京してくると格好が変である。
ハレの舞台だからときばってくるのかもしれないが、
なにかファッションがずれている。粋、シックとは言い難く、
なんか変にレインボーだったり、変な形の帽子をかぶって羽がついて
いたり。なんだかな、なんであります。
女性ファッション雑誌に関西と関東のちがうバージョンがあるのでしょうか?
なんかださいんですけど?
518底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:45:00.31
東京人ぶち切れワロタ
519底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:45:26.52
あと無意味にヒョウ柄も多いです。
520底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:46:30.67
おー、今日は親指シフトの連打が冴えるね。
521底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:48:06.05
東京が文化のごり押しする前の日本の評判

・天皇陛下、皇室
・技術大国、ハイテク産業
・優しい国民性、親切、穏やか
・歴史や伝統を大事にする国民性
・京都、奈良、着物、漬物、わさび
・安全な国、安全な食、治安のいい国、清潔な国、サービスの行き届いた国
・職人体質、高品質、繊細でヘルシーな日本料理
・仕事熱心、働きすぎ
・和の心、禅、仏教、様式美、四季、風景、自然

↑見事な日本の方向性

東京が文化をごり押ししてからの日本の評判

・菅内閣+妻(キチガイ民主党)
・コロコロと変わる歴代首相
・アメリカから中国韓国への傾倒、テレビ番組の韓国化
・ネットのエロ単語(へんたい、ぶっかけ、潮吹き)
・アニメ、オタク、メイド、秋葉原、AV
・コギャルファッション、ヤマンバメイク
・変態、盗撮大国、売春
・挨拶もできない東京、外交下手、幼児国家
522底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:49:03.90
あの程度の雪で買い占めする意味が分からん。
東京都民って頭が悪いのか?
523底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:50:50.55
>>516
誰も相手してくれないから自演をやってるだけだよ

関東叩きで誰も釣られないから関東VS関西ネタ自演
それでも釣られないからシナチョン叩きに結び付けようとする
全く古典的荒らしパターン
524底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:51:11.85
トンキンの民度の低さがよく分かる動画

緊急車両に道を開けない東京のクズ共、ホントに日本人?
http://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo
525底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:52:58.63
今回の買い占めは別にどうでもいい。
でも震災の時の買い占めは最低だと思う。
526底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:53:43.18
東京都民は半島気質w
527底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:56:29.29
関西では買い占めなんて起きないのにトンキンでは日常的に起きる。
やっぱり地域柄ってやつか?
528底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:59:53.50
東日本大震災で改めて分かったのは、トンキン人の酷さだろ

・被災地の東北を無視して自分達の停電・電車遅延を延々と放送
・節電を呼びかけるも、実際に停電開始しかけると怒りだす
・停電を圧力で回避し、関東で一番被害の大きい茨城を停電に
・物資が必要な東北を無視して自分達だけで物資買占め

漫画だってこんなコテコテの悪者キャラを出したら笑われる
現実的でないと
529底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:02:56.16
わ、バカが連投した
530底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:22:24.80
バカ、もっとやれ
531底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:39:55.08
関西の人はなにかと関西vs東京とやりたがるけど、わかってない。
東京は首都なんで、全国から人が来てる。だから、東京vs地方になるんだよ。
そこがわかってないんだよな。東京にいるのは地元の人じゃないのよ。
首都vs首都に行けなかった人、本戦vs地方予選落ちの人
こうなるわけ?
東京には単一カラーなんてないんだよ。あえていえば全国を混ぜて平均化した
ものが東京文化。あと東京人と上京人だと前者が上ってこともない。
東京人の大半は、学歴低いもの。おれら現地人くらいにしか思ってない。
同じ国内なのに、いかに関西人が東京わかってないか。これだから地方人と言われるのよ。
532底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:46:47.46
やっぱあれかな、やたら東京人は、東京人はと別の地方のように言いたがるのは、
自分たちが予選落ち組だって認めたくないってことかな?

東京人なんてものはなくて、東京に行ってる人、行ってない自分でしょ。
533底名無し沼さん:2014/02/16(日) 19:48:30.82
つまりは、エリートに対する妬っかみってことだ
534底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:03:24.95
かつての自演爺さんの発作を彷彿させるな
535底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:31:45.45
東京人の関西コンプレックスは異常
536底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:35:51.41
今日の六甲は、雪が多かったなあ。
状況の報告、ロックガーデンより下は、ほとんどドライにもどっていた。
雨が峠までは、雪と泥がまじった状態。
そこから雪道がつづく。
特に、山影で日が射さないところは、ほぼゲレンデ。つぼ足でくるぶしぐらい。
七曲りは川の近くだけ泥濘で、あとは綺麗な雪道。
山頂は、雪が深く、つぼ足でふくらはぎぐらいまで雪に埋もれる。
ただ、気温が上がったためか、霧氷は少ない。
魚屋道も上から下まで雪道。
有馬の出口はアイスバーンになってるので要注意。
537底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:38:08.68
さすが東京民国
我が子をオーブントースターに入れて笑ってる両親とか
我が子を熱湯風呂に入れて泣き叫ぶ様を楽しむ鬼母とか
我が子の顔が1.5倍に腫れ上がるまで殴り続けて殺害する両親とか
我が子をトイレに監禁するカス親とか
被災者そっちのけで自分の為だけに買い占めるクズとか
東京民国の日常は常軌を逸したキチガイばっかり
538底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:41:13.33
あのー怒らないでマジレスしてほしいんですけど


東京人って被災者そっちのけで買い占めをして、被災者を差別すると
友人の東京人から聞いたんですが本当でしょうか??

その友人は東京人の本能でレイプをしてしまい、捕まってしまったので今や確かめることができません


どうか東京人の方がおられたらお返事ください

よろしくお願いします(ペコッ)
539底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:44:24.28
トンキンは汚物なんだから
汚物は汚物らしくしてろよトンキン
540底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:47:38.15
他人がどうなっても自分だけ助かろうという買いだめ精神。
東京人は救えないバカだよ
541底名無し沼さん:2014/02/17(月) 00:34:27.93
もう発作は終わり?
なんだ大したことないな
あの爺さんなら丸二日は暴れたもんだ
542底名無し沼さん:2014/02/17(月) 02:25:02.74
ここは何のスレだよw

民度でいえば、自動車事故に関する損保会社の損害率の高さが関西は高くて申し訳ないとは思う。
誰が見ても関西人と分かるケバい女子大生も顔を背けたくなる。
543底名無し沼さん:2014/02/17(月) 09:42:22.25
削除板の対処人復活してるから、関東叩きしてる人らは報告されて議論板に持ってかれたら書き込み内容について
プロバイダーから連絡来るよ。
544底名無し沼さん:2014/02/17(月) 10:04:35.67
と思ったけどまとめ人さんか。つまりぅちらはぁらしにたぃして何も出来なぃってコト。。。
もぅマヂ無理。。。避難所ぃこ。。。
545底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:28:13.08
ぅちも逃げる。。。こんなスレもぅ無理
546底名無し沼さん:2014/02/17(月) 20:06:50.94
震災が起きれば買い占めをして被災者差別
買い占めは自分達の馬鹿を晒すだけだから許してやるにしても、関東人がなんで東北の被災者を差別するんだよ
関東人による関東人の為の原子力発電所の事故被害者を関東人が差別て・・・

クソッタレ関東人!!!
547底名無し沼さん:2014/02/17(月) 20:58:14.03
いい加減どっちもウザい
関東叩きに反応してる奴は関東人か?
いちいち反応すんなや
548底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:17:36.34
関東VS関西の自演をやっているんだから釣られて反応すんなや
549底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:59:18.17
>>548
ID見えたら荒らしてるの一人だったりしてなw



てかもう荒らしにくれてやれよこんなスレ。どうせ誘導の為に立てられたようなもんなんだし。
管理側が対処してくれないんだから棲み着かれた時点で終わりでしょw
550底名無し沼さん:2014/02/18(火) 00:17:12.42
一生こんな無駄な流れが続くのかと思うとうんざりするな
551底名無し沼さん:2014/02/18(火) 00:27:35.16
六甲スレはもう何年もこういう状態だ
何を今さら
そのうちコピペ基地外がやってくるぞ
552底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:19:42.16
予選落ちした人は、レベルのちがいではなく、地域のちがいとすり替えたいんだよね。
東京vs関西とは、東京本戦組vs地方予選落ち組 本戦まで進めなかっただけじゃん。
553底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:46:52.82
過去スレ見たら本格的に荒らされ始めたのは2010/11月辺りのスレ13。AAコピペと埋め立てが現れたのが2011/11月のスレ17。
もう3年以上これだぞ。この期間内に一体どんだけの人を失ったんだろうな。そろそろきっぱり移住しないか?
554底名無し沼さん:2014/02/18(火) 02:07:17.49
そういえばサッカー日本代表の主力は関西人ばかりだよね
香川とか岡崎とか本田とか…六甲山見て育ったような人達ばかり

しかし代表には活躍する東京人が居ない…………
あれだけ人口がいるのにねぇ…
555底名無し沼さん:2014/02/18(火) 11:45:16.48
あっちのコピペ荒らしがやってきたらここの荒らしもなすすべなしだろうな
556底名無し沼さん:2014/02/18(火) 19:27:52.80
  / ̄\__
 /  /_L_\
`|  ((´・ω・))  俺はあっちに逃げる。
 \__フづと)′ お前らはこれからも荒らしと戦い続けるが良い
 〜(_⌒ヽ 
   )ノ`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:38:32.53
予選落ち
558底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:13:17.53
関東VS関西なんて2chの花形みたいなもんじゃん。
もっと楽しめよ
559底名無し沼さん:2014/02/19(水) 22:52:52.69
土曜日氷瀑見に行く予定ですが、雪は溶けちゃったかな
560底名無し沼さん:2014/02/20(木) 02:45:10.53
東京vs関西 の正体とは 本戦組vs予選落ち組
561底名無し沼さん:2014/02/20(木) 10:35:40.24
発作が収まると途端に書き込みが減るな
発作のときでも使い古しネタだし
まあ、荒らしとしては大したことのない小者だな
562底名無し沼さん:2014/02/21(金) 09:15:00.41
明日有馬から瑞宝寺西尾根行きますが山頂付近の雪の具合はどうだろう
563底名無し沼さん:2014/02/21(金) 10:21:30.62
荒らされる

人が減る

報告するも対処されず

さらに荒らしがのさばる

ごっそり人が減る

残った奴が書く

荒らしばかり

完全に人がいなくなる

この悪循環
564底名無し沼さん:2014/02/21(金) 23:40:41.14
>>562
どうだろうねー。今週の冷え込みは、先週よりも緩んだから雪は少なめかも…。

明日は再度山でMTB Rideだ!雪残ってると良いなあ♪
565底名無し沼さん:2014/02/22(土) 04:07:00.68
東京vs関西 の正体とは 本戦組vs予選落ち組
566底名無し沼さん:2014/02/22(土) 11:56:28.74
>>562
裏六甲の道は残っているよ。
むしろ、下の方で融けて固まった氷があぶない。
567底名無し沼さん:2014/02/22(土) 20:37:09.55
結局スノーハイク出来なかったな。
568底名無し沼さん:2014/02/23(日) 06:43:42.79
ここはID出ないの?
569底名無し沼さん:2014/02/23(日) 10:12:26.76
出ないから荒らされ放題だよ
570底名無し沼さん:2014/02/23(日) 15:24:16.33
>>569
いや、そうじゃなくて、
全板強制ID導入らしいんだけど、
ここはまだ出ないから、なんでだろ?
って思った。
出入りしてる陸上関係のスレは早速ID出てるし…。
571底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:20:53.79
ああそういう意味ね。てかもう適用されてるとこあるのか。あの人仕事早すぎでしょw
まあ適用されたらバーボンハウスには送れるね。最近はそんな連続投稿荒らしは無いが
572底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:36:25.43
誤 バーボンハウス
正 バカボン歯糞
573底名無し沼さん:2014/02/24(月) 21:03:20.40
IDまだぁ〜
574底名無し沼さん:2014/02/26(水) 02:29:59.54
東京vs関西 の正体とは 本戦組vs予選落ち組
575底名無し沼さん:2014/02/26(水) 14:45:38.20
トンキンやばすぎwwwww

【社会】「やるのか、じじい」 高2少年が酔って口論、75歳を倒し死なす 東京・昭島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393314800/
【東京】勘違いで駅員を線路に突き落とす 殺人未遂容疑で男逮捕 JR上野駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393237624/
【東京】8歳長女に熱湯をかけた23歳無職父親、アルバイト辞めゲーム三昧 「なぜ働かないの?」と妻に言われ暴行も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393237934/
576底名無し沼さん:2014/02/26(水) 15:21:02.56
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/0006734995.shtml
神戸・六甲山の中腹にあり厳冬期に氷結する「七曲滝」へのルートで、安全確保のために設置されたロープや金属製の支点が何者かによってたびたび撤去
されている。事故もある危険な箇所で、設置者は取り付けてはまたなくなるいたちごっこに頭を悩ませている。

七曲滝への経路には、岩壁を伝うようにして幅30センチほどの狭い足場を通る箇所がある。冬場は凍結して危険なため、複数の登山者が初心者でも手繰り
歩けるようにとロープを設置してきた。

「誰が、何のために取っていくのか」。国際山岳プロガイドの舟橋健さん(59)=西宮市=はため息をつく。約20年前からロープを設置してきた一人。冬の間
に何度か取り外されてしまうという。

ロープを固定する金属製の支点は、ステンレス製の物なら一つ数千円するため「物品欲しさに取っていく可能性もある」と舟橋さん。一方で、自然の中への人
工物の設置に反感を持つ登山者が取り外していることも考えられるという。

国立公園である六甲山では本来、人工物を設置するときには許可申請が必要。しかし、所管する環境省神戸自然保護官事務所は「そこまで厳密に規制はし
ていない。一般に利用されているところに安全対策をしてもらう分には構わない」という。

ロープ設置者の一人で世界の高峰に挑戦している有馬温泉観光協会の磯部道生副会長(69)=神戸市北区=は「エベレストでもマッターホルンでも必要な
箇所にはザイルがある。七曲滝へ向かう人は年々増えており、ロープは必要だ」と話している。(吉田敦史)

岩壁を伝うように通る狭い足場。舟橋健さん(手前)らがロープを設置しているが、ときどき撤去されてしまう=神戸市北区(撮影・吉田敦史)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201402/p1_0006734995.shtml
577底名無し沼さん:2014/02/26(水) 16:39:18.36
4流ガイド舟虫健は関西の恥
578底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:01:38.67
>>576

これはたぶん縄張り争いだな。
設置者はここは自分の縄張りだと思い、はずしたやつはおれの縄張りに
勝手なことをしやがって、という子供の公園での陣地争いと同じ。
579底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:31:49.32
舟橋さん、国際山岳ガイド、って自分で云ってるだけだしね。
580底名無し沼さん:2014/02/26(水) 19:43:09.69
>>579
やっぱりそうなの?
あの実力で取れる訳ないってみんな言ってた、国際ガイドの研修会に参加しただけだろって
581底名無し沼さん:2014/02/26(水) 20:37:34.00
>>578
ヤクザの街でしょ。

普通のこと。
582底名無し沼さん:2014/02/26(水) 20:43:18.84
ロックガーデンでペンキででたらめの矢印を書いていた爺さんを思い出すな
583底名無し沼さん:2014/02/26(水) 21:06:31.33
>>576
ひええ。こんな事あるのか
584底名無し沼さん:2014/02/26(水) 21:23:08.36
北山公園のホールド破壊事件を思い出すな。
あれもトップロープ(支点)の是非を問う抗争が発端だった。
あの時も舟橋氏が関わってなかったか?
585底名無し沼さん:2014/02/26(水) 21:48:47.14
まさに、彼が震源地だった。。黒歴史ばかりだよ、彼の名前の出てくるところ。
586底名無し沼さん:2014/02/27(木) 12:00:13.82
>>576
六甲ではトラロープがザイルや鎖の代わりなのかw
貧乏臭い山だな。
587底名無し沼さん:2014/02/28(金) 09:55:07.79
>>586
なんで貧乏臭い山のスレにいるんですか?
588底名無し沼さん:2014/02/28(金) 23:37:39.97
>>586
六甲で鎖があるのは、ロックガーデンぐらいじゃないの?
589底名無し沼さん:2014/03/01(土) 00:15:36.48
鎖なんて結構あるだろ
何処と言われてもパッとでてこないけど。。。

樫ヶ峰とか
590底名無し沼さん:2014/03/01(土) 21:50:40.30
馬の背にも鎖あるよ。昨年の春に新しいものに変わったよ。
591底名無し沼さん:2014/03/04(火) 13:13:43.91
>>587
貧乏だから
592底名無し沼さん:2014/03/04(火) 21:02:08.26
今日の下界は中々のもんだったぞ。 http://uploda.cc/img/img5315c07856f2a.JPG
PMの影響が無ければ、もっとクッキリ見えてたかも。
593底名無し沼さん:2014/03/05(水) 18:47:07.23
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
594底名無し沼さん:2014/03/05(水) 23:55:15.14
暗くなってから芦屋浜を走ってると、
六甲山?摩耶山?の稜線に光る物体が…
何かの施設だと思うのですが、一定間隔で赤〜緑〜青〜紫みたいに色が変わります。
なんだと思います?
ガーデンテラスよりずっと西方なので、
六甲枝垂じゃないと思います。
595底名無し沼さん:2014/03/06(木) 00:11:06.93
うちからも見えるんです。掬星台のブラックライトかな?とおもてたんですが、それよりは東に思えます。
十文字山かな。
596底名無し沼さん:2014/03/06(木) 18:13:16.40
ナイトスクープに依頼してみる?
597底名無し沼さん:2014/03/07(金) 08:14:18.42
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
598底名無し沼さん:2014/03/07(金) 19:31:38.44
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww
599底名無し沼さん:2014/03/07(金) 22:24:37.48
オテルド摩耶ですね。
600底名無し沼さん:2014/03/07(金) 23:11:19.79
あり〜ま ひょうごの こうようかくへ〜♪w
601底名無し沼さん:2014/03/08(土) 00:12:13.17
>>576 ガマ滝のわきの濡れた岩壁のとこだよな。数年前俺が
行ったときはあそこは危険だから手前から木の棒で通せんぼ
されてて左に高巻いて行くように案内されていたが・・。
602底名無し沼さん:2014/03/08(土) 14:31:47.11
>>601
普通に巻き道通ればいい事なのにね
603底名無し沼さん:2014/03/08(土) 18:54:26.01
【神戸】胸にナイフ…六甲登山道で女性死亡 事件と事故の両面で捜査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394258481/
604底名無し沼さん:2014/03/08(土) 19:45:01.56
>>603
>現場は、阪急岡本駅から北東約1キロの山中で、六甲山の風吹岩などへ向かう登山コースの途中。

誰か場所の特定よろしく。
605底名無し沼さん:2014/03/08(土) 20:16:59.75
神社の上って書いてたよ。
606底名無し沼さん:2014/03/08(土) 21:04:30.93
>>603
>>女性の胸にはナイフが刺さっており、駆けつけた兵庫県警東灘署員が女性の死亡を確認した。
>>同署は事件と自殺の両面で調べている。

こんな自殺のスタイルもあるんだねw
607底名無し沼さん:2014/03/09(日) 23:01:11.45
今日事件現場通ったよ
保久良さん裏の、階段登り始めてすぐの所
1つ目のベンチまでもいかない

知らないオッサンが聞いても無いのに
ココで死んでたんだよ と教えてくれたので間違いない
608底名無し沼さん:2014/03/09(日) 23:06:40.70
割とどうでもいい…
609底名無し沼さん:2014/03/09(日) 23:40:23.93
なに?自殺で片付けられちゃったの?
610底名無し沼さん:2014/03/10(月) 08:29:08.10
そらそうやろ。
名だたる、兵庫県警でっせ。
何にも、したくないの。(飯喰って、うんこしてぇぇーーー、唯だそれだけの・・・)
611底名無し沼さん:2014/03/10(月) 11:22:53.33
胸に包丁 女性の遺体発見 神戸の登山道 神戸新聞NEXT 3月8日(土)12時33分配信

8日午前7時15分ごろ、神戸市東灘区本山町の登山道脇で、胸に刃物が刺さった
状態で女性が倒れているのを登山中の男性(41)が見付け、110番した。
女性はすでに死亡しており、東灘署が身元の特定を進めている。
同署によると、女性は30歳ぐらいで、黒のコートと黒のズボン姿。
着衣に乱れはなく、肩からかばんを提げた状態であおむけに倒れていた。
ほかに目立った外傷はなく、服装などにも争った形跡がないという。
同署は自殺と事件の両面で調べている。
現場は阪急岡本駅から北へ約1キロ。保久良神社(同市東灘区)北の
登山道脇。発見者の女性(37)は「胸に刃物が刺さり、白のセーターが
血で染まっていた。周りに争った形跡はなく、近づかないと人だとは
分からなかった」と話していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000005-kobenext-l28
612底名無し沼さん:2014/03/14(金) 02:36:49.16
ASHlYA
613底名無し沼さん:2014/03/16(日) 16:35:02.03
続報がないということ自体が、奇怪千万ですね。
614底名無し沼さん:2014/03/17(月) 18:43:48.83
>>612
アシヤドライブのステッカーを車に貼るのが流行だった・・・・。
何年前だろうなぁ・・。
615底名無し沼さん:2014/03/18(火) 12:46:20.50
まちBBSで執拗に事件について聞いてる奴がいて怖い
616底名無し沼さん:2014/03/18(火) 23:31:30.46
>>612
仰向けで胸に刃物が刺さってて自殺は無いわ………
617底名無し沼さん:2014/03/19(水) 08:18:28.55
そうでもない。ナイフを
刃先を上に向けて固定して立てておいて、被さるように倒れ込む。
刺さって、転んで、仰向けになる。ザッツ・オーケー・・・・
618底名無し沼さん:2014/03/19(水) 10:30:34.46
コナンでそういうのあったなw被疑者にしたい人間の部屋の温度を上げ、氷に包丁突き立てて
そこに背中からダイブ、完全犯罪になるという。ザッツ・オーケー・・・・
619底名無し沼さん:2014/03/19(水) 14:22:19.34
外務省は3月13日「未来志向の日韓関係を目指して 」と題する動画をYouTubeで公開した。
動画は韓国を皮肉っており、相次ぐ韓国からの問題提起について、これまでの活動から日本語版、英語版、韓国版で日本側の立場を説明している。

https://www.youtube.com/watch?v=A0rQztPmGPU
620底名無し沼さん:2014/03/19(水) 14:34:43.61
>>619
外務省GJ

六甲山の動画もお願いしたい。
621底名無し沼さん:2014/03/19(水) 20:33:35.59
>>619
拡散宜しくです。
622底名無し沼さん:2014/03/22(土) 10:35:41.52 ID:sHhdHwbK
念願のID表示記念
623底名無し沼さん:2014/03/22(土) 16:03:04.36 ID:Po9q8aH+
歴史古い順
上町台地(大阪市)
生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成26年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津(船場)の商工業が更に発展)
大阪市(難波宮、難波京)
奈良市(平城宮、平城京)
京都市(平安宮、平安京)
江戸(東京)
江戸城を築いたのは大阪の源氏
624底名無し沼さん:2014/03/22(土) 16:05:14.19 ID:Po9q8aH+
関西住宅地価ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位芦屋市
関西高額所得者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額所得者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
北浜タワー(大阪市)209m(1戸5億8000万円)完売
THE TOWR OSAKA(大阪市)177m(1戸4億7000万円)完売
グランフロント大阪(大阪市)174m(1戸4億5000万円)完売
など1億円〜3億円後半などのタワーマンション大阪市に多々あり
大阪市に家賃200万円位するタワーマンションあるがタワーマンションで賃貸は大抵高い
625底名無し沼さん:2014/03/22(土) 22:23:21.47 ID:rjMTzns8
IDありがとー!
626底名無し沼さん:2014/03/23(日) 12:07:29.01 ID:yGEO1EcJ
830 :底名無し沼さん:2014/03/23(日) 00:12:53.60 ID:l3J8fmsv
40年ぐらい気持ち悪く自宅にひきこもって誰からも相手にされない陰気自閉症スカトロ乞食の爺さんだけど

最近はすっかりペースを乱されてるよなw

俺様の天才的煽りのせいでもう自分のペースで「自演」出来なくなっちゃったねwww


IDだけではダメでしょう。ISPも表示させないと?
627底名無し沼さん:2014/03/27(木) 06:39:21.99 ID:FTrgm5GU
またサンテレビで始まるようです
http://www.sun-tv.co.jp/yamanobori2/yamanobori_index.html
628底名無し沼さん:2014/03/27(木) 08:35:05.38 ID:OCcaSe7D
>>627
おっ、これは見なないと
今回も全話録画するぞw
629底名無し沼さん:2014/03/28(金) 10:22:29.16 ID:ApHBKDGz
上の方で誰か書いてた山の上の色が変わるライト、あれ凄い綺麗だな。癒される。
0時に消灯っぽい。てか今週くらいから色が変わらなくなってしまってるようなw
630底名無し沼さん:2014/03/28(金) 10:23:24.77 ID:ApHBKDGz
>>619-621
こういう自演も出来なくなったねm9(^Д^)プギャー
631底名無し沼さん:2014/04/02(水) 10:35:47.30 ID:9dvlvQfZ
下から見ても桜が綺麗だな
632底名無し沼さん:2014/04/03(木) 08:49:45.90 ID:iUNjiLsb
633底名無し沼さん:2014/04/03(木) 18:37:13.39 ID:A0FkEETF
URLだけ貼る奴は踏んでもらえると思ってんの?
634底名無し沼さん:2014/04/06(日) 16:42:24.34 ID:6Pgkw+W0
今日の山上、雪つもっとった。
吹雪きと霰で萎えたわ。
635底名無し沼さん:2014/04/06(日) 19:39:30.57 ID:TRVrwawk
下界でも寒かったからなー
636底名無し沼さん:2014/04/06(日) 21:28:13.96 ID:xINPQmSR
>>634
まじかwやべーな
637底名無し沼さん:2014/04/09(水) 01:41:45.00 ID:2OG/gdMm
摩耶山の中途にある展望所から海の方を見たらでかい真っ白な船が通っていたので
「さんふらわあかな?」と思って双眼鏡で見たら正にそうだった
638底名無し沼さん:2014/04/09(水) 22:13:25.87 ID:2A3NfPTo
ID表示なってから変な自演減ったね…と思って、荒らしの家と化した前スレ見てみたら
最新まであぼーん祭りなっててわろたwwついに対処されたのか。報告した人も対処人も乙だわ
639底名無し沼さん:2014/04/18(金) 01:49:53.85 ID:e81xvmsT
先日、春に初めて行ってみたが、桜が綺麗かなあ?と思っていたら
全然桜の木なんてなくて、椿だらけだった
桜の木って人が意図的に植えてるんですなあ
640底名無し沼さん:2014/04/20(日) 21:54:43.81 ID:hIyoQC37
ミニミニ毛虫とハエが大量発生中。
5月は毛虫だらけになりそうです。
641底名無し沼さん:2014/04/21(月) 21:46:54.90 ID:p7Lz1yde
GW頃から初夏まで椿やサザンカの葉でチャドクガの繁殖が始まるから要注意。
特にトンネル状になった場所など絶対迂回が吉。
幼虫が飛ばした毒毛に触れた箇所がボコボコに腫れ、
運悪く広範囲にやられると猛烈な痒みで夜も寝られなくなる。
642底名無し沼さん:2014/04/21(月) 22:13:18.38 ID:pv/1n43/
ハエって目を狙って飛び込んでくる奴か
643底名無し沼さん:2014/04/21(月) 22:17:20.68 ID:pv/1n43/
これからの季節、山に行くときはポイズンリムーバーを携帯することをお勧めする
刺されたところをポンプで吸い出すやつね
すぐに使えば素晴らしい効果を発揮する
644底名無し沼さん:2014/04/24(木) 20:08:34.02 ID:+hy2Tgka
>>641
ヒエッ
645底名無し沼さん:2014/04/24(木) 20:10:04.14 ID:+hy2Tgka
>>643
そんなのあるんかw買ってリュックに入れとこかな。ありがとトン
646底名無し沼さん:2014/04/27(日) 01:50:35.64 ID:Dj0MO0SQ
山登り大好きの新シリーズはすっかり六甲近辺から離れて全国編になったな
山岳ガイドのメンツは二人だけのローテーションになった
アシスタントは初代の子たちがよかったなあ
ホクロのなくなった福原歩ちゃん見たかった
647底名無し沼さん:2014/04/27(日) 03:11:37.09 ID:PkMa2ge2
ポイズンリムーバー買って1年経ったけど、自宅で腕等をタコ焼きするくらいしか出番がない
まあ救急だからそれでいいんだけど
648底名無し沼さん:2014/04/27(日) 18:06:35.42 ID:1yVNzz0q
GW後半に六甲山に登ろうと思いますが、毛虫はまだ発生してませんでしょうか?
649底名無し沼さん:2014/04/27(日) 21:08:22.43 ID:ttzZ/c98
毛虫もいるしマダニもいる
低山ならもうどこの山にでもいる
大事なのは対策することかな
650底名無し沼さん:2014/04/28(月) 01:30:31.64 ID:hz3dV/uC
>>648
昨日、京都東山・鴨川に行ってきたけど毛虫・アブ?・蚊(みたいなもの)だらけだったわ
俺の山登りシーズンは終わった 10月までお休み
651底名無し沼さん:2014/04/28(月) 14:00:53.77 ID:ZyXGiL0U
ダイトレも毛虫・シャクトリムシ多数
652底名無し沼さん:2014/04/29(火) 10:58:48.27 ID:BBy+o2nw
布引の遊歩道の手すりにびっしり毛虫が。
不用意に手すりを持つと手のひらで潰してしまうよ。
653底名無し沼さん:2014/04/29(火) 22:34:20.56 ID:xuuZWxU/
今年は毛虫が多い。
毛虫が嫌いな人は低山には行かないほうが良いと思う。
日曜日はザックに毛虫付きまくりでした。
654底名無し沼さん:2014/04/30(水) 01:52:08.05 ID:rAt/UDP/
見ろキチガイをw

【出会い系サークル】カラビナ神戸5【山ダニ集団】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1386886719/
655底名無し沼さん:2014/04/30(水) 03:50:31.63 ID:kbdClVgG
徒歩で最も楽なコースってどこ? 上りがちょっとで大半が下りというのが理想
656底名無し沼さん:2014/04/30(水) 05:03:43.60 ID:TY2GM8hF
ケーブル使えばいい
657底名無し沼さん:2014/04/30(水) 05:25:16.70 ID:kbdClVgG
>>656
「徒歩」って書いてますやん
658底名無し沼さん:2014/04/30(水) 10:16:31.62 ID:TY2GM8hF
ケーブル山上駅から徒歩だよ
659底名無し沼さん:2014/04/30(水) 12:25:16.89 ID:LwHDNYSR
>>芦屋川駅からバスで東お多福山登山口まで、お多福→蛇谷→六甲山頂→魚屋道で有馬。
登り4、平坦1、下り5の配分。
660底名無し沼さん:2014/04/30(水) 20:38:47.21 ID:2U+2arr8
宝殿橋→六甲山頂→魚屋道で有馬
661底名無し沼さん:2014/04/30(水) 21:37:36.20 ID:mLV1aO5D
毛虫ってなんで糸垂らしてぶら下がってるの?
人とか動物にとりついて遠くまで運んでもらうとかかな
662底名無し沼さん:2014/05/01(木) 01:05:16.53 ID:qLqmdlvK
荒らしが前スレの次スレ立ててわろた。一人で何やってるんだろうなw
異常者ってのはほんとに分からん
663底名無し沼さん:2014/05/02(金) 08:18:41.14 ID:z74xxO1d
>>660
宝殿橋までは、バスで、と言わないと、わかりましぇーん。

以前、全従(縦)の試走で、(有馬ではなく)宝塚のゴールまで行きました。
余談ながら、全従(神戸市のアホに従属の意味)は、ことしも「抽選」か?
664底名無し沼さん:2014/05/02(金) 08:22:02.77 ID:R44/b40J
>>663
間違いました。

神戸市 ×
神戸市役所 ○
665底名無し沼さん:2014/05/03(土) 15:58:17.30 ID:VG6/Csq3
感染性胃腸炎治ったらリハビリがてら六甲でも行こうかと思ったが
毛虫だらけと聞いて行く気なくした。
666底名無し沼さん:2014/05/03(土) 17:30:23.20 ID:XFac1Bk7
今日オバはんが
透明のビニール傘さして登ってた

日傘にしてはおかしいな思ってたら
どうやら毛虫よけだったらしい
667底名無し沼さん:2014/05/03(土) 21:53:13.33 ID:1nt9B84q
毛虫シーズンは、いつもならもう少し後だったような気がします。
今年は発生時期が早いですね。
毛虫は手などで払おうとすると、変な液体を体から出すので要注意。
668底名無し沼さん:2014/05/03(土) 22:44:41.28 ID:HqxPDwY/
今日1か月ぶりくらいに行ったが、毛虫すげーな

スペランカーなら2,3歩ごとに死ぬレベル

あと、初めてイノシシ見た
本当に人襲うんだな、こわいわ
669底名無し沼さん:2014/05/04(日) 08:18:20.96 ID:6NhWC/Zb
人を襲うのではなく、ザックの中の弁当を襲撃するのです。

イノシシさんは、あなたには無関心。おんなじ、自然。
670底名無し沼さん:2014/05/04(日) 09:55:16.62 ID:GLBFq7q5
ちょっと前までは六甲に行けばイノシシがいるのは当たり前で
高座の滝あたりにはほんとにウジャウジャいたよね

でも人もイノシシも適度な距離を保っててイノシシを怖いなんて感じた事はなかったのに、、、
671底名無し沼さん:2014/05/04(日) 20:05:35.10 ID:FQ8q78Uv
今日は毛虫が凄かった。
今年は異常発生の年ですね。
ハエも多いので、今年は虫の出生数が多いのかもしれませんね。
672底名無し沼さん:2014/05/04(日) 22:09:28.51 ID:bXMrCR5J
エサが豊富な今年はハチも大発生しそうだな。
673底名無し沼さん:2014/05/06(火) 15:15:42.04 ID:Mp3w/9hE
山頂のガーデンテラスでウリ坊つれた親子が、清掃員に食い物ねだる日常だったんだが。
674底名無し沼さん:2014/05/09(金) 20:31:38.52 ID:05wexkbI
ここはあまり荒れてなさそうだな。


先日、ロックガーデンに登ったけど山ガール遭遇率率が結構高かったな。

ガール…2人
ややガール…2人
ババア…2人
クソヴァビャア…4人
675底名無し沼さん:2014/05/09(金) 20:43:10.86 ID:wqkCVx71
お前自身はおっさん版第4カテゴリに入りそうな感じか
676底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:08:36.37 ID:iOLG7JbS
六甲山は山ガールが多いな
だいたい男を連れてるけどな
677底名無し沼さん:2014/05/10(土) 07:49:12.19 ID:2l7qinZF
連れてなかったら、声かけるの?
678底名無し沼さん:2014/05/10(土) 09:01:28.03 ID:BmS7F9Td
比較的若い女性同志の二人組とかもロックガーデンでは良く見かけるけどね
679底名無し沼さん:2014/05/10(土) 14:46:16.08 ID:iOLG7JbS
>>677
山の中でおっさんに声をかけられても怖いだけだろう

ていうか、一応、俺もデブスだけど女を連れてるので
(↑謙遜ではなく本当にデブス)
680底名無し沼さん:2014/05/10(土) 15:33:22.17 ID:3yRijNBC
>>674
意図して無いかも知れんがややガールって巧いなw
681底名無し沼さん:2014/05/11(日) 09:19:52.36 ID:l9lpARpj
2014/05/11 05:13:54 【社会】ロッククライミングの人気スポットで女性が滑落死 - 兵庫
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399752811/
682底名無し沼さん:2014/05/12(月) 19:07:55.22 ID:OuRnnBkM
連休中、あまりにも毛虫がすごいので帰りは摩耶ケーブルでエスケープした
そしたらケーブルカーが毛虫ラッピングカーみたいになっとった、ウニョウニョくっついとるでよ

走行中はぶら下がってきたやつが前の窓にぶつかってブラブラするし
軌道上にも大量にかたまって這っとるで、ケーブルカーがぐちゅぐちゃ轢き殺してた

帰宅して毛虫のいたところを調べてみたら1/25000地図の緑色の等高線までだな
それより一段上になると少ない
植生などが関係していると思われますな
683底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:06:45.60 ID:GiDRqGSx
あれ、ある程度上がるとピタッといなくなるよね

歩いてて、周囲にそんなに変化あるわけでもないのに、
不思議なもんだわ
684底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:13:09.94 ID:fY2K/bZ/
社家郷山で子供達と飯盒炊爨していたら予想はしてたけど虫が多かった。
ガキども虫にキャーキャー喚いてイヤだの何だのうるせえの。
685底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:50:46.92 ID:boHvF2vd
10年以上昔にもGWあたりにロックガーデンと雨ヶ峠の間の
湿地帯で毛虫が大発生してて連れと歩いてて難儀したこと
あったな。宝塚まで歩いたけど、当時は靴とかの装備も貧弱で
塩尾寺からの舗装道が膝が痛くて地獄だった。次の日は当然
筋肉痛で一日動けず。
 数年後の冬、トレッキング靴とか杖とか揃えて同じ道歩いたら
思いのほか楽に歩けて装備の威力はすごいなと思った。思えば
この体験がハイキングにはまるきっかけだったな。
686底名無し沼さん:2014/05/12(月) 23:53:38.11 ID:7yMm1a85
ことしは異常発生のレベルなのは間違いない
鳥たちは餌に困らんな
687底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:25:59.37 ID:8BGe/yDh
毛虫に比べて鳥の数が少なすぎ
あれでは食べきれんよ
688底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:40:17.19 ID:8qocEPoo
>>685
>塩尾寺からの舗装道が膝が痛くて…

舗装された道はクッション性がないから大概の人は足をやられるよ。
俺は膝を冷やすと痛くなるから膝の保温に気を使っている。
689底名無し沼さん:2014/05/13(火) 00:57:40.98 ID:hEtK7J3L
スズメバチの好物でついでに大量発生とか勘弁してほしい
690底名無し沼さん:2014/05/13(火) 11:43:00.28 ID:i6iR0Sli
そんないるのかよw
691底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:03:43.06 ID:8BGe/yDh
毛虫避けるのに日傘さして降りてきた女の人がいたんだけど
その傘の上はちょっと正視に耐えない状態だったw
692底名無し沼さん:2014/05/13(火) 12:26:28.71 ID:vi9aBzUd
>>691
だいたい想像つく
693底名無し沼さん:2014/05/13(火) 13:15:56.96 ID:FXxLDz7z
すいません、毛虫と尺取り虫、時期はいつ頃まででしょう?
11日に行ったんですが、連れが気持ち悪がって5分で引き返しました。
694底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:12:48.61 ID:ewyzreWO
俺も夕方に摩耶山に登って掬星台で夜景を見て歩いて降りてこようと
思ってるんだが、毛虫ヤバい?
695底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:16:03.78 ID:8BGe/yDh
いつ頃までかなぁ
いまいるのが成虫になるのに長くてもひと月はかからんとは思うけどね
毛虫自体は夏も孵化してるから0にはならないわ

上にも書いてあるように、ある程度の高度から数が激減するので
バスやケーブルを使って出発地点を標高300〜400mからとする工夫もあり
とにかく登りたい人には物足りないでしょうが、毛虫をとるかどうしても行きたいルートをとるかだな
696底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:16:59.95 ID:vi9aBzUd
>>694
毛虫や尺取り虫みたいなのがたくさんぶらさがっているよ。ライトの光を便りに山を降りると思うけど、毛虫をどう避けるか困るくらいだから虫が苦手ならやめとけ。
例え虫が平気でもあまりの多さに嫌気がさす。
697底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:17:21.83 ID:8BGe/yDh
>>694
ケーブル駅の上から麓までの区間が鬼門
ロープウェー駅からケーブル駅まではほぼ大丈夫
698底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:36:32.86 ID:lHpanKC0
これでもう山は懲り懲りと、
ニワカが減るんじゃないかな?

良いことだ。

さんきゅー!虫たち。
699底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:39:10.36 ID:i6iR0Sli
>>682
>>691
こんなん聞いたら逆に見たくなって来たわw
700底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:42:34.02 ID:5xwTma6u
どの程度なのかわからん。
だれか、写真撮ってないの?
701底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:47:23.07 ID:7lTuqagM
自分で見てこいよ
どんだけ腰重いねん
702底名無し沼さん:2014/05/13(火) 14:55:00.50 ID:aHfkUoAg
どれが一番嫌い?

・毛虫
・ヤマビル
・ウジ虫
・ゴキブリ
703底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:26:09.23 ID:Bcem1OWE
>>702
スズメバチ
704底名無し沼さん:2014/05/13(火) 16:51:10.37 ID:8BGe/yDh
>>700
撮ってみたけどぶら下がってるのはうまく写らんのよ
布引の手摺にびっしりだった人あたり撮ってないかな
705底名無し沼さん:2014/05/13(火) 17:21:31.86 ID:PnSdFGCM
毛虫類は今年が異常発生なのか?
発生時期がいつもより早くてGWにピークになったために
被害にあったハイカーが多くて騒ぎになってるように感じるが?

昨年はGW直後にピークで同じくらいいたと記憶しているけどなぁ
706693:2014/05/13(火) 20:46:30.31 ID:FGIsAM0N
>>695 
ありがとうございます。出発地点を高めてみます!

>>698
にわかで恐縮です。まあ自然保護の永遠のテーマでも
ありますね。
707底名無し沼さん:2014/05/13(火) 20:53:44.58 ID:cA75rFZJ
>>702
ムカデ
708底名無し沼さん:2014/05/13(火) 21:33:55.68 ID:ewyzreWO
>>693
わざわざ六甲まで行って5分で引き返して、その後、どこに行ったのかね?

>>696-697
では、ケーブルカーに乗ろう
709底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:19:41.95 ID:8qocEPoo
先週ロックガーデンに行って気を付けていたけど家に小さいイモムシみたいな奴を3匹持って帰ってしまったからな。
ストックでぶら下がる毛虫群を凪払っても虫が地面から足を伝って上ってくるみたいだ。
710底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:32:12.76 ID:FGIsAM0N
>>708
酒蔵めぐりに変更。いくらでも方針転換効くのは、ありがたい。
711底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:41:59.80 ID:8qocEPoo
>>710
方向がガラッと変わったな。まあ、この時期六甲山系は例の毛虫だらけ。
去年の今頃縦走路を歩いていて毛虫を避けまくったな。
712底名無し沼さん:2014/05/13(火) 22:58:22.49 ID:0AAm5QzR
>>705
確かに今年は毛虫シーズンが早いと思います。
平年並みなら、5月中旬から下旬がピークですね。

異常発生については何とも言えませんが、8年ほど前から摩耶山に通っている私が思うには、
今年は多い方だと思います。
摩耶山の麓限定なら、過去8年で一番多いと思います。
713底名無し沼さん:2014/05/14(水) 00:05:28.85 ID:3yF9o9I5
>>710
なるほどなあ 連れが男か女かわからんけど、ショッピング(服・雑貨)・グルメに
変更とかだったら笑えるな
714底名無し沼さん:2014/05/14(水) 01:46:11.98 ID:HVnJ71b6
須磨アルプスにも毛虫います?
715底名無し沼さん:2014/05/14(水) 07:44:22.60 ID:oWhtf7eg
うじゃうじゃいます
716底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:21:50.42 ID:tUzhWL+1
じゃあ六甲ケーブル下−油コブシ−最高峰ルートにもいるよね?
虫嫌いのヨメさんを連れて行くのはムリかなぁ
717底名無し沼さん:2014/05/14(水) 10:47:44.06 ID:bYq0jUZa
写真ないの?
718底名無し沼さん:2014/05/14(水) 11:10:28.79 ID:kZhPLtxN
>>716
油コブシ行きたい?
渦が森の四丁目まで市バス使って寒天山道から入ったらかなりマシだったよ
分岐まで出たら少しだけ戻れば油コブシのとこ行けるしそれより上は楽勝
719底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:18:14.33 ID:UTo0aIpf
毛虫やヒルにはなぜか頓着しない性癖で良かった。
家ではゴキに悲鳴を上げるクチなんで、
苦手な人が厭がるのはもちろん理解できるけど
刺されたりカブれたり、触れただけで実害がある毛虫は
チャドクガの幼虫(ツバキを避ければ大丈夫)か、
めったに見ないけどイラガの幼虫くらいのもんなんで
その点だけ誤解の無いよう。
720底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:22:22.49 ID:KrM6hye8
>>702
高座谷の太郎一味
721底名無し沼さん:2014/05/14(水) 13:53:07.03 ID:vo2f8RXB
>>716 油こぶしは4月ぐらいに行くと黒い毛むくじゃらなハチ(マルハナバチ?)
がいっぱいおって延々とまとわりついてくるな。刺してくるハチではなく縄張り
があるみたいで複数では来ないけど。
722底名無し沼さん:2014/05/14(水) 14:39:16.33 ID:kZhPLtxN
>>721
それクマバチちゃう?
大きい?
723底名無し沼さん:2014/05/14(水) 19:24:56.52 ID:RogqsIg7
六甲連山バイブルなるものがあるらしいな
724底名無し沼さん:2014/05/14(水) 20:27:04.53 ID:swuDYbMo
>723
NHK見たなw
725底名無し沼さん:2014/05/14(水) 23:07:17.63 ID:vo2f8RXB
>>722 wikiの写真見るとそのようだ。刺してこないとはいえ
でかくて至近距離だと羽音もけっこうするのでびびる。
726底名無し沼さん:2014/05/15(木) 02:19:57.34 ID:MihTJqY6
愛宕山でハチかアブかが俺の周りを飛び回った時、ビビって転倒してしまった

滑落とか骨折とかの原因になりうると思った
727底名無し沼さん:2014/05/15(木) 08:25:01.27 ID:1MfokQS1
>>723>>724
東充氏(69)の著書のようですね。
その本、どこで売ってるの?

山羊戸渡に、異様に興味を持ちました。
728底名無し沼さん:2014/05/15(木) 08:43:34.17 ID:195SRSJ9
>>727のつづき。
「六甲連山バイブル」で検索したら、判りました。
五巻もある、自費出版本らしい。
図書館にも寄贈されているらしいから、行けば見られるかも。
第一巻の登山道編はジックリと見てみたい。

参考情報があれば、ご教示をお願い致します。
729底名無し沼さん:2014/05/15(木) 12:24:10.62 ID:l1w/nVfM
神戸市かどこかに聞くしかなさそうだな
730底名無し沼さん:2014/05/15(木) 20:26:21.56 ID:6etf/0fO
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_books

六甲連山バイブル、神戸市立図書館には結構ありますね。
リンク先を書名で検索。
既に貸出中が多い。
731底名無し沼さん:2014/05/15(木) 21:32:36.74 ID:ZLiuS3FT
昨年、神戸アーカイブ写真館で展示されていたものを纏めた本ですね。
パネル展示をみましたが、かなりマニアックwなバリエルートもありました。
あの時のものが全て織り込まれているならば、3500円の値打ちがあるかも。
732底名無し沼さん:2014/05/16(金) 22:42:56.60 ID:DM/Yyrsu
明日か明後日、1週間ぶりに登る
ルートは決まってない
毛虫はまだおるやろか?
733底名無し沼さん:2014/05/16(金) 23:00:37.81 ID:c8U2CTE2
手強い大きさに成長しておりましょう
734底名無し沼さん:2014/05/17(土) 00:33:13.87 ID:4ihJpR6w
あの毛虫は夏になったら怪しい蝶になるやつだったかな?昔どこかの自販機の光に群がっていたのを見た記憶がある
735底名無し沼さん:2014/05/17(土) 01:16:28.84 ID:3GKT+eTJ
綺麗な蝶にでもなるんならまだ許せるが。。。。
736底名無し沼さん:2014/05/17(土) 07:19:19.96 ID:LmbN+nGy
あいつらは蛾の幼虫やで
737底名無し沼さん:2014/05/17(土) 08:03:42.06 ID:VgOsXFDy
マイマイガだったっけ?
毒ないんだよな
738底名無し沼さん:2014/05/17(土) 08:41:46.23 ID:kzNwASA/
ムシのはなしに割り込んで済まないが、連山バイブルに関連して最後にひとこと。

「六甲連山バイブル」の著者、東充(あづまみつる)氏、NHKニュース番組の
中で映像の中で山歩き(結構、険しい岩場のだった)の姿を拝見したのですが、
一言。
69才には見えない、50才台で通る若々しさであった。
ここにも、大注目すべき!
739底名無し沼さん:2014/05/17(土) 08:57:02.24 ID:LmbN+nGy
>>738
腰が座っている(山歩きで鍛えたから?)
禿げてない
太ってない

で、若く見えるのかね
740底名無し沼さん:2014/05/17(土) 10:35:58.03 ID:XENUJgGo
>>732
ヨークシャーテリアのような毛並みで、銀色針の毛虫はチャドクガです。
キラキラ可愛いと言って、愛撫しないようにしてください。
したら終わります。
741底名無し沼さん:2014/05/17(土) 16:30:03.73 ID:P6xGY0o4
今日も毛虫多かったですか?明日また行こうと思ってるのですが。
先週下ってきたら服やザックが毛虫だらけでゾッとしました。
ちっちゃい尺取虫なら何てこと無いんですが、でかいのはやはり気持ち悪いです。
742底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:39:44.05 ID:XecNrCSB
>>738
どこの本屋で買えるんやろ?
743底名無し沼さん:2014/05/17(土) 17:50:21.25 ID:xGF29/Py
高木印刷所ってとこで刷ってるらしいな
744底名無し沼さん:2014/05/17(土) 18:45:14.82 ID:3GKT+eTJ
先月末に布引の滝→トゥエンティクロス→摩耶山に行ったけど、途中、ダム?の
工事をしていて、砂地の場所や、杉林が水たまり(というか、池)に埋まっている
箇所など、普段あまり見られらない光景が見られたんだが、もう工事は終わりかけ
なのかな?
745底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:54:30.94 ID:9v3bXzbM
>>742
神戸アーカイブ写真館。

ググればすぐに分かるだろ。
746底名無し沼さん:2014/05/17(土) 20:57:33.43 ID:xGF29/Py
そこって売ってるのかね
運営者名が見たことある名前なのはいいけど
747底名無し沼さん:2014/05/17(土) 21:25:16.68 ID:9v3bXzbM
>>746

「六甲連山バイブル」

でググれば1番最初に出てくるだろ
知恵遅れかオマエ
748底名無し沼さん:2014/05/17(土) 23:55:05.95 ID:jvUuqzJT
ステマ
749底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:10:13.28 ID:8+VY3EMd
久々にロックガーデンから登ってきたが、
岩場でタムロするのはいいが道を塞ぐなよ関東弁の馬鹿共
あれだけ多くの人が行き来してるのに、分からないものなのか?
750底名無し沼さん:2014/05/18(日) 05:12:34.73 ID:pAtO0sL3
>>748
すまん。
まんまと釣られてたんか俺 orz
751底名無し沼さん:2014/05/18(日) 08:29:56.38 ID:3D5bONsC
>>748
「ステマ」なんかとちゃいますがな。
>>731さんも仰っておられるように、
かなりマニアックw(アニマックww、アニマルチック)な道も紹介されているようで、そんなルートが20も増えれは゛、
楽しさが随分大きくなる、ということなんです。

テレビでやってました「山羊戸渡」(やぎのとわたり)ってどの辺りですか?
752底名無し沼さん:2014/05/18(日) 09:20:20.33 ID:pAtO0sL3
もう一度だけ言わせてくれw

>>751
ググれカス
753底名無し沼さん:2014/05/18(日) 09:44:28.99 ID:/4ttD5U0
年寄りは検索しない
人づてがすべてだと思っとる
754底名無し沼さん:2014/05/18(日) 09:46:09.08 ID:/4ttD5U0
>>744
砂防ダムの補修工事かな?
今年の7月くらいまでじゃなかったか
755底名無し沼さん:2014/05/18(日) 11:35:34.37 ID:8XT4GvcV
森林植物園のちょっと先の迂回路ですね。
イントレを組んだ仮設階段の所に、現在地表示が貼付してあります。
その地図の表示位置が間違っているため、石楠花方面に向かう人は注意して下さい。
山田道という表示があるからといって戻ってはいけません。
気にせずに、そのまま進めば10分前後で分岐に出れます。
756底名無し沼さん:2014/05/18(日) 11:44:59.29 ID:t5mYU2mv
>>749
俺も今月始めに行ったが毛虫だらけで家まで連れて帰ってきたけど、>>749は粘着した虫に悩まされたか。
757底名無し沼さん:2014/05/18(日) 16:42:00.48 ID:XdKboKzg
毛虫は標高300mになればいなくなるからそこまでは頑張ろう
758底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:25:12.28 ID:/4ttD5U0
行ってきたで〜
地味に学校林道〜天狗道〜摩耶山
取りつきの寺の階段に大量の死骸、生きた毛虫は多いってほどではなかったらピークは過ぎたんかな?と思いました
イノシシ避けのゲートから登山道に入って送電線下を潜る前後、花樹が多いためか毛虫も若干多め
ぶら下がるよりザックや肩が擦れてくっついてくる感じ

そこから天狗道←→市ヶ原の分岐までと分岐から上は
注意して歩けば特に酷いという箇所はなくじゅうぶん避けて歩けるレベル

ただやっぱり二回ほど腕とザックにくっついたから長袖を着る方がいいな
他のルートで熊笹みたいなのが多いところはスパッツみたいなのつけてた方がいいかも
759底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:45:59.55 ID:oMgxy8Cb
今日昼からぶらっと鷲林寺から観音山・奥池往復してきたが
毛虫はさほどぶら下がってなくて
ぶら下がってるのは脱け殻みたいなやつが多かった
もしかしたら午前中に歩いた人が毛虫ラッセルしてくれたのかもしれないけどね
760底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:26:55.58 ID:p+2tGSaf
毛虫ラッセル  (*^。^*)
761底名無し沼さん:2014/05/18(日) 21:00:22.37 ID:o5u2aqOj
鷲林寺、観音山は標高の問題で毛虫少ない
762底名無し沼さん:2014/05/18(日) 21:44:03.33 ID:zEt875gh
お前ら大袈裟なそんなおらんやろ〜と思って保久良神社まで登ったが、
ところどころ毛虫はぶら下がってるわ、地面にもいるわ手すりにも這ってるわ、
眼球の前と耳の周りは虫は飛ぶわで酷かった。

さすがに上のレスにあるような地獄絵図ほどでは無いがwしばらく登るのやめとくわw
763底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:03:15.60 ID:+DUnYwqu
ロックガーデン方面の様子がわかる人はおらんかのぅ
明日休みだからどうしようか迷ってるの
764底名無し沼さん:2014/05/18(日) 23:46:25.79 ID:gJ5hG3s7
4月頃はどってことなかったけどなロックガーデン今はどうなっているやら
イノシシ見たな
765底名無し沼さん:2014/05/19(月) 00:43:58.29 ID:nK++5+9Z
ロックガーデンは虫だらけだよ
766底名無し沼さん:2014/05/19(月) 01:39:54.68 ID:YfT4W5Sd
ビアガーデンはどうですか?
767底名無し沼さん:2014/05/19(月) 03:35:03.81 ID:QV9ZS/9u
風吹き岩夏になったらハチに占拠されて近づけなくなる。
768底名無し沼さん:2014/05/19(月) 09:22:17.06 ID:McBCvj1G
市ヶ原方面、スズメバチ見たよ
ハチも増えてきたな
769底名無し沼さん:2014/05/19(月) 12:08:26.73 ID:FHaAx2cc
ロックガーデンに限らずだけど、頭上に木の枝葉がかぶってなければ毛虫の心配なし
頭上が空の岩場などにはいないし、多くの人が通る道は既に朝通った人に払われてるケースが多い

逆に登山者があまり通らないルートでの木々の真下あたりは少し注意が必要
だいたい標高300mぐらいまでの低山ではいっときほどではないけどまだ毛虫はいる
770底名無し沼さん:2014/05/19(月) 21:38:44.06 ID:McBCvj1G
山裾でスズメが芋虫食べてたから観察してみたら
あいつら弱った芋虫は食べないのな
弱った芋虫=ぶら下がってるやつも食べない
低い枝の下に入って葉の裏を見上げてキョロキョロ、葉を食べてる元気な芋虫をパクリ、ゴックン
毛虫は絶対に食べないみたい
771底名無し沼さん:2014/05/19(月) 23:40:11.22 ID:nK++5+9Z
毛虫は毛が毒だからな。毛虫が首筋にくっついた部分が炎症を起こすくらいだから。野生の動物は食べていいものと駄目なものを分かっているんだろう。
772底名無し沼さん:2014/05/20(火) 14:32:10.95 ID:pH8fbHas
前に短パン穿いてゴロゴロ岳に行った時、
脹脛あたりがくすぐったかったので見てみると、
真っ黒なシャウエッセン大の毛虫が這っていた。
慌てて払い落としたが、腫れたりしなかったな。
773底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:14:36.29 ID:rEQhMWtF
土曜に 杣谷〜穂高湖〜天狗岩〜渦森台 行ったけど、中々の数の毛虫尺取虫やった。
木の上から登山道真ん中に垂れてるから、女子連れて行ったら結構大騒ぎになったかも
774底名無し沼さん:2014/05/20(火) 19:44:25.17 ID:IGIn1hKP
縦走路で思い出したけど、熊避け鈴をガランガラン鳴らすウザいクソヴァビャア連中とたまに遭遇した。熊避け鈴って猪に対して効果があるのか?
775底名無し沼さん:2014/05/20(火) 20:38:28.52 ID:5/qZPgHE
>>774
どこの山に行っても鈴を鳴らしとるやつおるがな
776底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:00:32.73 ID:1d7DRTrd
鈴鳴らすのは爺さんが多いな
というかそもそも爺さんが多いのだが
777底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:13:30.06 ID:IGIn1hKP
>>775
ただでさえヴァビャア連中はクソ五月蝿いのに余計に五月蝿いやん。殺意がわく。そもそも熊って六甲山系に出るのかよ?
778底名無し沼さん:2014/05/20(火) 21:16:43.41 ID:1d7DRTrd
女に当たりたいときの言い訳が鈴なんだろ
779底名無し沼さん:2014/05/21(水) 10:15:56.23 ID:XIlfNlBv
六甲、熊、いない。
鈴を外すのが面倒なんだろ。
780底名無し沼さん:2014/05/21(水) 12:23:40.60 ID:h6ZL6Y37
781底名無し沼さん:2014/05/21(水) 23:17:33.29 ID:K3wTRQHb
須磨アルプスは毛虫ピーク過ぎたかな?
782底名無し沼さん:2014/05/22(木) 08:18:07.06 ID:NoTrmFIK
鈴より、ラジオ。
殺意が芽生える・・・・。


(一目散に逃げ走り猿が・・・・)。
783底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:04:52.51 ID:TNB0fyeM
気持ち悪い裏声で歌を歌いながら歩いてくる子供も嫌
784底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:26:58.65 ID:d9+kcXH5
>>782
今は知らないけど鵯越駅から菊水山に登る途中での鈴とラジオのコラボアタックによく遭遇した。
ラジオもウザいけどラジオの音より鈴の音が響く感じがする。
ラジオくらいイヤホンで聞けってよなあ。
785底名無し沼さん:2014/05/22(木) 09:37:26.46 ID:nZFAU9Kh
>>782
鈴なら熊対策の名残で分かる。が、人間社会から離れた静寂の「自然」という中であんな真逆の−
しかも周りに騒音をまき散らす神経が分からないよな。タバコもそう
786底名無し沼さん:2014/05/22(木) 19:12:35.69 ID:l1nB3a/l
>>784>>785
ありがとう、涙がこぼれる・・・。

>>785
ワタシ、縦走大会を完走するために、タバコをやめました(ホントの実話)。
タバコをやめないと、ゴールまで行けなかった、十五年前、
ただし全縦ではありません。
787底名無し沼さん:2014/05/22(木) 21:36:49.93 ID:TNB0fyeM
熊対策にラジオを携行しましょうと書いてあるサイトがあったぞ
788底名無し沼さん:2014/05/22(木) 23:43:43.91 ID:pJUULLAj
>>787
鈴もそうだけどラジオの音声も熊に対して人間がいるアピールになるからな。六甲山系みたいに熊がいない土地じゃ意味ないし猪には何の効果も期待できない。
789底名無し沼さん:2014/05/23(金) 01:28:29.55 ID:DtvwN+Qi
10年くらい前かな
六甲山系でツキノワグマの目撃情報が何件か寄せられたことがあったんだよ
はっきり覚えてないけど摩耶山寄りの辺り、裏六甲?方面?
通報のあった場所を繋ぐと北上しているらしい、ということだった
どっかにソースないかな?
探してみるわ
790底名無し沼さん:2014/05/23(金) 01:33:10.33 ID:MwWQf/S3
熊が危害加えたわけでもないのにすぐ通報する奴ってなんなの
自分の通報で猟友会に射殺させるのが嬉しいのかね
791底名無し沼さん:2014/05/23(金) 01:41:35.19 ID:DtvwN+Qi
>>790
釣りか?
熊は人に危害を加える可能性が大いにあるから警戒して当たり前
状況としては互いに気づかないまま接近してしまった場合、熊は自分の身を守るために人を襲う
山菜取りに山に入った人がよく犠牲になってるでしょ
あれは足元ばっかり見て山菜取りに夢中になってて周りの気配を察知せず
向こうにも自分の気配を察知させず、というのが仇になってんの

トレランが増えてるでしょ
山野井さんが奥多摩の山で熊に襲われた時も走ってて急接近しちゃったから
とにかく存在事態が危ないんだよ

まぁ、釣りにマジレスもなんだけど暇だから
792底名無し沼さん:2014/05/23(金) 03:13:59.26 ID:MwWQf/S3
じゃどこで人間と遭遇するかも知れないから
国家プロジェクトでツキノワグマは根絶やしにしないとね
793底名無し沼さん:2014/05/23(金) 04:32:04.70 ID:zOIKBqzf
鹿が増えすぎて自然環境が破壊されてるから狼を導入しようという
意見もあるようだが
794底名無し沼さん:2014/05/23(金) 12:51:19.22 ID:TwPyheSY
>>789
嵐山まで北上して、そこで修学旅行生に見つかって射殺された熊な
六甲歩いてて「熊出没中注意」の看板みるとは思わなかったわw
795底名無し沼さん:2014/05/23(金) 15:53:45.97 ID:O0b4DpBm
二次林と植林ばっかの六甲に熊もいないし鹿もいない。
鹿がいないからヒルもいない、だから快適。
要警戒は春のチャドクガ(幼虫)と秋のスズメバチだけでしょう。
796底名無し沼さん:2014/05/23(金) 16:52:13.13 ID:DtvwN+Qi
>>794
ありがとう
検索してもよくわからんかったけど
検索ワードに嵐山を入れたら出たわ

ttp://pub.ne.jp/kashidaniikiru/?view=ent&eid=3260290
ttp://outback.cup.com/jbn.opinion_kyoto2001.html

ポンポン山にも出没したとか結構な騒ぎになっとったんやな
797底名無し沼さん:2014/05/23(金) 20:45:14.02 ID:TAB+SsCE
反則ハイカー、勝手に登山道“整備” 六甲山
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201405/0006985361.shtml
798底名無し沼さん:2014/05/23(金) 23:11:12.08 ID:0JYCfRL2
【社会】反則ハイカー、勝手に登山道“整備” 環境破壊に 六甲山 | 神戸新聞 [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400853385/
799底名無し沼さん:2014/05/23(金) 23:12:12.61 ID:/dR5MMe7
整備云々より
人があまり通らないルートに私的にくつろぐのが目的と思われる小屋
みたいなのが建ってたりするが、あれのほうが問題じゃないかな。
800底名無し沼さん:2014/05/23(金) 23:59:26.43 ID:zH5dQWAK
>>786
えらいぞ。寿命も伸びただろうし言うこと無しだ。俺は吸わんから楽そうに見えるが、吸ってる人間は
相当の意思が必要なんだろうな。尊敬するぜ

>>791
奥多摩って熊出るのか…山だから当たり前だけどw恥ずかしながら山野井って人も今知ったわ。
奥さんもすごい人なのね。勉強になりました。やっぱ熊はお互い予告無しでの遭遇が一番怖いな
801底名無し沼さん:2014/05/24(土) 00:11:35.44 ID:7FlcT8Bm
>>797
すげーなこれ。岩場勝手に掘ったのかw

そういや前、城山の入り口にキャンプのアイスケース(中身工具)が置いてあったり
「訴える」?みたいな物々しい張り紙とかあったがあれって個人関係の物なのかな?
あと登ってちょっとのとこに「世界人類が〜」の例の白いポールも立ってたがああいうのって
誰が許可してるんだろう
802底名無し沼さん:2014/05/24(土) 01:03:30.17 ID:HFlEcyQT
>>801
城山の張り紙はあまりに物々しいから調べたら、どうも募金を呼びかけて集金してたのが
問題だったんじゃないかな。杖の代わりに復興支援するみたいなのがあったらしい。
多分、個人か少数でやっていたと思われる。

「世界人類が〜」は公道のやつは一応役所が許可してるらしい。
http://www.goipeace.or.jp/japanese/activities/6-1.html
803底名無し沼さん:2014/05/24(土) 01:29:48.29 ID:xi2/GWOm
>>802
あれって宗教だよね
804底名無し沼さん:2014/05/24(土) 01:31:58.23 ID:XHHaox1W
白光真宏会
805底名無し沼さん:2014/05/24(土) 07:31:14.39 ID:Qq5BRQ10
菊水山の所のルートでガンチャン新道っていうのがあるけど
あれは何なの?名前的に個人が勝手に作ってプレートをぶら下げてるだけにしか思えないんだけど
806底名無し沼さん:2014/05/24(土) 09:47:49.15 ID:E7deMdSJ
あそこで畑作ってる人が農作業兼用で作った道
っていうかあの山はあの人の所有だし
807底名無し沼さん:2014/05/24(土) 09:50:41.70 ID:7FlcT8Bm
>>802
募金かあなるほど。そういや杖も置いてあったな。ポールは一応許可取ってるのね。
確か岡本南公園にもあったな。個人的にはあんなの一般人が見ても何も思わないだろうし
むしろ引いてしまうと思うんだがな。自己満で建ててるようにしか見えん。

始めて城山登った時、まさか黄金ルート以外にこんな静かで景色の良い道があったなんて
感動したんだが、上記の物が目に入ったり、帰り道談笑して登って来たおっさん二人に議員紹介の紙を
すれ違いに無言で渡されたりで、こんな綺麗な山なのに人の欲や思想が見え隠れしてガッカリしたんだよなw
ありがとう勉強になったよ
808底名無し沼さん:2014/05/24(土) 14:02:14.90 ID:oFdjU2sO
そういうのにごちゃごちゃ言う方も言う方や
あんなんさらっと無視する余裕を持て
809底名無し沼さん:2014/05/24(土) 18:40:11.23 ID:nVHFMovp
今日はいい天気でした
810底名無し沼さん:2014/05/24(土) 21:36:39.37 ID:4+ar6/uF
神戸・摩耶山の朽ちた山門 38年放置、市と天上寺押し付け合い
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201405/0006984160.shtml
811底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:05:03.32 ID:ckuuAnwj
個人所有の山って多いな

ま、俺の本家も丹波の山奥だが山を一つ持ってるしな

道を開くんなら、鉄道を敷いて欲しいな

能勢町で個人が開設・運営している桜谷軽便鉄道
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/06/17/c0018117_658510.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/asita381/imgs/5/1/51662834.jpg
812底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:10:28.68 ID:ckuuAnwj
>>810
あったな 山門 修理したらいいのに

土産物屋?の廃屋はどうしようもないと思うが
813底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:22:52.00 ID:eDMaB1XW
>>811
あらかわいい。こんなオシャレなレスは珍しい
814底名無し沼さん:2014/05/25(日) 00:31:53.82 ID:KtQEiVHK
>>812
摩耶花壇のすぐ下にキャンプ場の跡があるんだわ
そこの空き家は中に食器とか置いてあって妙にリアルで気味が悪い
ソースにある住居跡とはあれのことかいな?
815底名無し沼さん:2014/05/25(日) 14:43:14.20 ID:oARnNB/5
マナー悪い奴の大半が関東人
六甲で糞キモい関東弁使うなや
816底名無し沼さん:2014/05/26(月) 00:18:27.72 ID:Z4eQMdxW
ネットマナー悪い奴の大半が関西人
2chで糞キモい関西弁使うなや
817底名無し沼さん:2014/05/26(月) 05:16:23.20 ID:vSg0HiC/
建物の土台とかカマド跡とか風呂桶・流し台とかが
残ってる一角があるけど、それのことでは?
818底名無し沼さん:2014/05/26(月) 10:02:00.39 ID:0vqIgJoJ
毛虫はずいぶんマシにはなった
ぶら下がってるのが減ったからな
しかし葉っぱや地面を這うやつはまだたくさんいる
819底名無し沼さん:2014/05/26(月) 20:36:20.92 ID:kgWHTMe/
まるで関東人みたいだなw
820底名無し沼さん:2014/05/27(火) 01:08:28.72 ID:GPHXqjDr
そもそも関東人は山に登るのか?と言ってみる
821底名無し沼さん:2014/05/27(火) 16:14:08.27 ID:L49yDSU8
822底名無し沼さん:2014/05/29(木) 06:08:18.11 ID:IO8k8BGr
土曜深夜に一人でナイトウォークに行こうと思ってるんだが、注意点は?
823底名無し沼さん:2014/05/29(木) 14:11:53.57 ID:SvHMlyFj
痴漢もしくは痴女に注意
824底名無し沼さん:2014/05/29(木) 16:39:13.19 ID:3qUcziA3
墓地にマイケルがいたら注意
825底名無し沼さん:2014/05/29(木) 19:03:49.39 ID:vTSczyAk
>>820
丹沢や奥多摩をベースにしてる関東人の方が遥かに鍛えられてると思う
826822:2014/05/29(木) 23:12:33.13 ID:IO8k8BGr
六甲山はイノシシが怖いな
京都西山はは猿・鹿がものすごいいるけど、俺を見たら勝手に逃げてくれるから
問題ない
巨大イノシシに遭遇したらどないしょ?
827底名無し沼さん:2014/05/29(木) 23:38:57.53 ID:3qUcziA3
一度みたけどのっそり去って行った
基本ビビりだからあまり気にすることない
828底名無し沼さん:2014/05/30(金) 00:32:31.66 ID:rjGNOX2U
子連れのイノシシは要注意
登り切った時にうりぼうに遭遇したら親がブイブイ言いながら向かって来たわw
829底名無し沼さん:2014/05/30(金) 11:03:41.03 ID:fVhs3JOn
人間の食い物を狙ってるようなやつじゃなきゃ、そもそも人のいる時間帯にハイキングコース上に
いることはまずないな
夜とかはキバで穴掘ってそこで寝てたりするけど
830底名無し沼さん:2014/05/30(金) 11:09:03.00 ID:7T7FhoJu
連休からあちこち久しぶりに周回していますが、
上野道も油コブシも天狗岩も雑木が伐られて
やたら眺めが良くなってますね。
あと、天狗塚の真南と北側もバッサリやってほしいけど、
危ないから無理かな。
831底名無し沼さん:2014/05/30(金) 14:04:59.37 ID:IRYUBDq1
保久良山なんか行くと飯食ってるとこに子連れの巨大猪がのっしのっしと向かってきて
休憩中の人間が慌てて荷物引っ付かんで避難したあと、我が物顔で地面を漁って去っていくぞ
832822:2014/05/30(金) 17:17:58.08 ID:Kx8ClFL1
超強力LEDライトを持って行くんだが、これの明滅機能を使ったらイノシシは逃げてくれるかもしれんな
知らんけど
833底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:13:51.32 ID:D2Xs4wRf
イノシシと遭遇したら小石拾って当てるようにしてる。
人間は怖いものと植え付けないとね
834底名無し沼さん:2014/05/30(金) 18:16:48.17 ID:2ilnnpIJ
オニ
835底名無し沼さん:2014/05/30(金) 20:21:26.43 ID:9QNhFzw9
>>832
200ルーメンのジェントスで照らしてみたけど無反応だったよ。
836底名無し沼さん:2014/05/30(金) 21:51:20.85 ID:EI+yDnET
この前ガキに小石投げられたのはイノシシと間違えられただけかw良かった
837底名無し沼さん:2014/05/30(金) 22:34:51.94 ID:O+8m/sgn
よくナイトハイク行くけどイノシシはこちらの気配を感じたら逃げて行くよ。

あるポイント付近では霊感強い人はちょっと辛い所ありますが…

まぁ、足元に気をつけてくださいね。
838底名無し沼さん:2014/05/30(金) 23:37:18.57 ID:9QNhFzw9
>>837

>あるポイント付近では霊感強い人はちょっと辛い所ありますが…

どこ?
839底名無し沼さん:2014/05/31(土) 01:26:11.72 ID:mz+myBrC
墓地の横通るとかかね
840底名無し沼さん:2014/05/31(土) 01:37:07.87 ID:5fh+p2aY
上野道や青谷に続く天狗道旧摩耶道(天上寺焼け跡)のところ
山門が朽ちて立ち入り禁止になり迂回路が整備されてるでしょ
最初の頃に等高線入りの地図をコピーしたものが迂回路入り口に掲示してあったんだけど
それを見るとどうも山門から続く階段と迂回路の間に墓地があるようなんだわな(墓のマークがポツポツ書いてあった)
寺が焼けたあとは遺骨やらはどっか他の場所に移動させたのだろうけど
あれ見ちゃったから日暮れてから歩くのはちょっと勘弁て感じだわ
841底名無し沼さん:2014/05/31(土) 01:38:07.15 ID:5fh+p2aY
↑↑ごめん、一行目、天狗道関係ないです、誤変換
842底名無し沼さん:2014/05/31(土) 07:13:26.80 ID:3fgWq0En
今度は毒電波ちゃんまでご登場かよwwwww
オカ板にでもひきこもってろボケ
843底名無し沼さん:2014/05/31(土) 15:42:59.00 ID:lVqIytY2
>>826
イノシシよりDQNの方が怖いわ
イノシシや熊より人間の方が恐ろしい
844底名無し沼さん:2014/05/31(土) 18:31:04.37 ID:mz+myBrC
そんなに俺が怖いか
845底名無し沼さん:2014/05/31(土) 18:49:36.68 ID:ieqr0+w/
>>825
奥多摩って他人を陥れてほくそ笑む遠隔操作事件犯の関東人でも登れる所だっけ?
あんなショボい山域登るなら紀伊半島の山巡った方が遥かにマシ。
846底名無し沼さん:2014/05/31(土) 19:12:41.71 ID:QY6B1xj3
もう一個のスレのコピペ荒らしってなぜあんなことしてるの?
ID毎回変えてるから手動でやってるのだけは確定だから
あの作業を毎日毎日やってる理由何なの?
847底名無し沼さん:2014/05/31(土) 21:27:17.46 ID:jZTh58iI
猪遭遇率はナイトハイクをするルートによるとしか
848底名無し沼さん:2014/05/31(土) 21:40:54.58 ID:lVqIytY2
>>844
車で登れる山だから運が悪いとキチガイと遭遇する
849底名無し沼さん:2014/05/31(土) 22:02:43.06 ID:fkhMEaSz
週末の夜はスキール音が響き渡る
850底名無し沼さん:2014/05/31(土) 23:46:39.36 ID:OGV+V7z2
夜の掬星台はDQN多いから気をつけろ
851底名無し沼さん:2014/06/01(日) 00:11:27.04 ID:+lwwA9zZ
掬星台〜森林植物園
昔から珍走団紛いのやつらが爆走しまくってるからな
若いのも多いが二輪はキモい高齢オヤジが目立つ
溜まり場はだいたい決まってるみたいだけど
852底名無し沼さん:2014/06/01(日) 08:47:07.86 ID:9pFbBuiv
>>832>>835
カラスを追い払うのに、「レーザーポインター」が有効であると、
2ちゃんねるの記事で知ったのですが、
イノシシにはどうですかね?
(光線の先をイノシシの目に向けて照射する)。
(失敗して、体当たりされてケガしても責任は取りませんww)。
853底名無し沼さん:2014/06/01(日) 09:15:31.85 ID:T4Pf0LV2
いままで苦手生物ランキングは
1 スズメバチ
2 マムシ
 
番外にイノシシだったが
今年は水量少なく枯葉堆積、薮漕ぎの多い沢を多く詰めたせいかマダニが上位に食い込みそう
ずーっと痒いし倦怠感も半端ない、虫系は対峙したときでも意思疎通できないのが難点
854底名無し沼さん:2014/06/01(日) 09:44:49.20 ID:SMprBL+i
毛虫がまだまだ大量発生中!!
855底名無し沼さん:2014/06/01(日) 18:15:10.29 ID:hisGrhTQ
イノシシには熊撃退スプレーじゃねーの  使ったことねえけど  ただし突進時は無効っぽい
856底名無し沼さん:2014/06/01(日) 18:46:27.31 ID:2NL1eYDB
マダニは下手したら死ぬから怖いね
857底名無し沼さん:2014/06/01(日) 19:25:05.15 ID:01SGatSJ
>>853
苦手というかスズメバチは脅威だよな
イノシシは高座谷の太郎始め狂暴なのは何匹か〆られたらしいし
俺も六甲のイノシシとはバトルした事はあるが、奴らは女を狙う
858底名無し沼さん:2014/06/01(日) 20:40:29.24 ID:A4QWT4EN
予選落ちの関西残留組のみなさま、お元気ですか?
859底名無し沼さん:2014/06/03(火) 12:42:42.99 ID:tlCwfmPu
>>857
バトル詳しく!
860底名無し沼さん:2014/06/03(火) 16:39:42.47 ID:D5DpvYku
>>857
>何匹か〆られたらしいし

でっ、どなた様が食されましたんですか?
(牡丹鍋は超うまいですが・・・・・!)
861底名無し沼さん:2014/06/04(水) 21:47:13.50 ID:oBoSBd/F
羽虫が一番ムカつくわ、メマトイだっけか?
862底名無し沼さん:2014/06/05(木) 16:41:11.40 ID:fGIvyrgM
>>860
友喰いは、よくないwwww
863底名無し沼さん:2014/06/05(木) 17:27:13.73 ID:Vs8jMgOK
>>860
指定暴力団、猟友会
864底名無し沼さん:2014/06/05(木) 17:42:00.51 ID:0ku4rKq3
サンテレビの山のぼり大好きが再開されたけど、他地方でも放送されるようになって
山も摩耶、六甲から神奈川とか登ってますね。
自分には全然面白くなくなりました、以前の摩耶六甲なら身近に感じたけど
いまのは、あまり興味ないですし、加藤さんが言うことが細かすぎる。
笹倉さんはわかりやすかったけどね、以前のように戻してほしいです。
録画した以前のシリーズばっかり見てます、田中良子ちゃんも明るくて良いし。
865底名無し沼さん:2014/06/05(木) 20:36:33.55 ID:dRlMn8jW
笹倉さんは契約解除だからもう番組にはでないよ。
ツアー登山のガイドリストに名前あったし、厳しいのかね。
866底名無し沼さん:2014/06/05(木) 21:26:25.23 ID:Vs8jMgOK
てかガイドは男と女各一人だけで回してるし
予算削減でしょ
867底名無し沼さん:2014/06/05(木) 22:52:05.99 ID:CnSOcCk5
好日を辞めたんだよ、彼。
好日のサイトのガイドリストから地味に消えてるしブログ記事も全消去されてる。
868底名無し沼さん:2014/06/06(金) 00:58:14.89 ID:hWkLe+PF
MICK FOWLER - There`s No Easy Way-
http://www.kojitusanso.jp/event2014_mickfowler/

これ出てぇ
869底名無し沼さん:2014/06/06(金) 05:16:38.78 ID:yrBKi1pA
カラビナ神戸よろしく!
870底名無し沼さん:2014/06/07(土) 00:51:28.55 ID:Z/IKQ5O0
おまいらは梅雨時も真夏の暑い時期も登るの?
871底名無し沼さん:2014/06/07(土) 01:43:24.42 ID:mt8JwjIa
1年中4月だったらいいのにな
872底名無し沼さん:2014/06/07(土) 06:48:54.56 ID:oeEpwm8C
ゆとりはずっとおうちの中にいなさい
873底名無し沼さん:2014/06/07(土) 16:24:03.98 ID:LItB4HEp
今日の土砂降りはヤバかった、難所のガレ場は通過してたけど
874底名無し沼さん:2014/06/07(土) 19:00:05.88 ID:NyBgAKD/
>>873
大阪は昨日夕方土砂降りがあったけど
神戸は今日あったんか
875873:2014/06/08(日) 08:48:24.01 ID:73X/LpYr
ほんの低山裏山でも下と上は大違い、さらに一般道とバリエも雲泥の差
急な雨は危険だね
876底名無し沼さん:2014/06/09(月) 23:09:15.03 ID:+9uVdrun
>867
そうでしたか、解説もわかりやすかったのに。
877底名無し沼さん:2014/06/10(火) 10:18:00.44 ID:qwIhf5XY
>>864の番組に>>868の方がでるようだ
878底名無し沼さん:2014/06/10(火) 14:14:24.66 ID:UGPG3xB/
昨日今日で小豆島で撮影してたようですね、ファウラーさんと花谷さん。

がちのクライミングか「やまのぼりだいすき」の番組コンセプトに合致するのか微妙ですけど。
879底名無し沼さん:2014/06/11(水) 17:38:35.07 ID:QRb0upri
六甲はきっぱの所有物
880底名無し沼さん:2014/06/11(水) 21:47:25.53 ID:xfgNpmND
ASHIYA
881底名無し沼さん:2014/06/12(木) 01:15:27.29 ID:8y8U3Zi1
>>877-878

> 今回の撮影した番組の放送日が決まりましたので、お知らせさせて頂きます。今回のトークショーから岩場でのクライミング映像がギッシリ詰まった番組を是非ご覧下さい。
>
> 7/2(水)22:30〜サンテレビ
> 7/7(月)22:30〜テレビ神奈川
> 7/7(月)23:30〜千葉テレビ
> 7/8(火)24:00〜KBS京都
> 7/8(火)25:00〜テレビ埼玉
>
882底名無し沼さん:2014/06/14(土) 13:31:55.43 ID:qI5lp58j
おいおい今度は樹におっきな毛虫がたくさんいるよ.....
883底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:21:37.62 ID:bVEnJPFB
ローカル放送を見て、テレビに映ったと喜んでいる地方人。
884822:2014/06/15(日) 08:26:54.33 ID:06itNyAT
5/31〜6/1に行くつもりだったが、予定を変更してさっき行ってきた
イノシシ、ハチ、マムシ、幽霊には遭遇しなかった
毛虫はいなかった 蝶・蛾が多かった

掬星台はカップルが多かった 若くて車を持ってる勝ち組なやつらな
たこ焼きの屋台も出てるし
お陰でボッチの俺はじっくりと夜景を見れなかった 

なんかヒグラシみたいなのがずっと鳴いていた ヒグラシなんか?
あと、ずっと甘ったるい匂いがしたな 何の匂いだろうか?
885822:2014/06/15(日) 08:28:16.21 ID:06itNyAT
あと、蜘蛛の巣が多くて閉口したな
ベトベトして気持ちが悪い
886底名無し沼さん:2014/06/15(日) 13:03:14.09 ID:Ul8mKwIv
芦屋川から横池にかけてはまだ毛虫がいるな。
カエル岩から水場までもまだいてる。

軍手していったほうがいいな。
887822:2014/06/15(日) 16:53:15.15 ID:06itNyAT
追記 市ヶ原〜布引貯水池〜布引の滝〜新神戸駅まで街灯が
煌々とついていたが、誰も歩いてないのにものすごいムダだと思った
888底名無し沼さん:2014/06/16(月) 17:53:59.19 ID:R0yNaK9Y
17世紀のドイツ人が書いた日本旅行記読んどって、須磨だったか福原あたりのダムが平家が作ったとあって、
そんなことまで平家はしたのかと。

あと、清盛が思い描いた貿易立国、それがのちの大阪の商社、現在の日本の財界につながってるわけで、
平家は滅びたが、清盛が描いた日本像は、ずっと生き延びたのだなぁとわかった。

大阪は衰退したが、それは大阪の商人が東京に進出して、財界人となったからで、

天皇がいなくなった京都みたいなもんなんだな。

江戸時代以来、武家が日本を支配した、明治時代も武家の後継である軍部が日本を支配した、

それが敗戦して、武家(軍部)が排除された日本で、支配層に交替したのが大阪出の商人たちだった。

大阪の衰退は、大阪の商人が東京の支配層、財界人になってしまったことによるな。

ま、キミたちはみすてられた丁稚どんくらいか。
889底名無し沼さん:2014/06/16(月) 18:40:06.23 ID:+Zf+mgum
なんか、精神病の妄想スレになってるぞ。

精神病者がアウトドア板に常駐するのはやめてくれ。自助板にいけ。
890底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:33:43.02 ID:1M/Z59BT
>881
いまの山のぼり大好きは神奈川が放送になってから
屋久島や岩戸山、十国峠など六甲が少なくなった。
出演者も加藤のオッサンが細かいことばかり言うので嫌い
全然面白くなくなった。
891底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:46:57.81 ID:ZvNrfnYN
>>890
確かに面白く無いなぁ。
個人的には荻野のねえちゃんの方が嫌い。
あの手のタイプは生理的にだめかだわ。
時々見かけるけど無意識に避けるわ。
892底名無し沼さん:2014/06/16(月) 22:49:08.92 ID:D5MPnWZe
ということで実践にっぽん百名山の方をもっぱら見るようになった
893底名無し沼さん:2014/06/16(月) 23:03:54.28 ID:EAGlFp1V
六甲山はカラビナ神戸の所有物
894底名無し沼さん:2014/06/19(木) 22:04:34.79 ID:Ie9Vnvk9
ここ盛り上がらないねぇ、やっぱりおもしろくないやつしか地元に残ってないからか
895底名無し沼さん:2014/06/21(土) 12:49:25.86 ID:yatzj8zx
リア充率高く2chに来る人あまりいない
896底名無し沼さん:2014/06/21(土) 16:24:54.70 ID:shbbDXOD
4〜5日前から阪急岡本駅北西側の住宅地に夜間イノシシ出没中
買い物した袋を取られたり目の前で食われたりしてるらしい
駅前で役所や警察がビラ配って注意喚起してるわ
保久良山辺りから下りてきてるんだろうな
山中でも注意が必要
897底名無し沼さん:2014/06/21(土) 16:58:43.71 ID:4pOkaWSF
野良イノシシ
898底名無し沼さん:2014/06/21(土) 17:20:40.81 ID:4pOkaWSF
おーい、ひっきー、こっちだぞ。朝から待ってたんだろ?動いてるスレだぞ
899底名無し沼さん:2014/06/21(土) 22:06:06.05 ID:Byb4F8my
縦走路だけ人が多いのはなぜ?
900底名無し沼さん:2014/06/21(土) 22:59:04.14 ID:VnICD2VV
>>893
あの類いの集まりは好かん。
901底名無し沼さん:2014/06/21(土) 22:59:17.26 ID:I/h5CVE0
>>899
練習してるのでは?
902底名無し沼さん:2014/06/21(土) 23:02:49.38 ID:yatzj8zx
メインルートや有名なルートに人が多いのはどこでも同じ
903底名無し沼さん:2014/06/22(日) 08:17:58.57 ID:2kP+dryT
裏六甲縦走路は人少ない
904底名無し沼さん:2014/06/22(日) 23:11:19.01 ID:Fhav5QPq
>>900
どんなの?会っててもわからない
>>901
私もその口です
905底名無し沼さん:2014/06/23(月) 04:55:46.80 ID:9Wg/mJDE
>>904
へえ 縦走に向けて練習してるのか
それはご苦労さんだな

マラソンやトライアスロンでも練習してる人がいるわけだし、縦走で練習してる人がいても
おかしくないな
906底名無し沼さん:2014/06/23(月) 17:48:45.99 ID:luDhmfw2
保久良〜風吹岩行ってきた毛虫は一段落した模様
ただ代わってこいつがいっぱいいたんだけど何て虫?
http://i.imgur.com/CB5TjjO.jpg

雨上がりの山道はいい匂いがしますね
907底名無し沼さん:2014/06/23(月) 19:13:29.01 ID:VcPOhBMH
>>906
自分も見たわ。ザトウムシの仲間かなとも思ったけど
蜘蛛かなぁなんだろね
908底名無し沼さん:2014/06/24(火) 22:06:19.33 ID:DmdDfAnG
レスありがとう
ググってみたらたしかにザトウムシっぽい正式名称は分からんけど
909底名無し沼さん:2014/06/27(金) 19:43:52.71 ID:a7mPZw3j
カラビナもヤリ目サークル
910底名無し沼さん:2014/06/28(土) 14:12:47.92 ID:xO2vzksc
ここ盛り上がらないねぇ、やっぱり地元残留組はおもしろくないね。
911底名無し沼さん:2014/06/28(土) 22:18:35.82 ID:ChItiio0
摩耶観光ホテル不法侵入する輩なんだよ?
912底名無し沼さん:2014/06/30(月) 17:47:24.51 ID:cNAYChvL
久々にあっちのスレ見たらキチガイ地味てた
913底名無し沼さん:2014/06/30(月) 22:46:49.47 ID:jpxj/cNu
カラビナの暴挙!
120人余りでロックガーデンを占拠http://i.imgur.com/L4GzPqK.jpg
914底名無し沼さん:2014/07/09(水) 12:13:41.20 ID:+TQ4PBE8
・・・これは酷い。
915底名無し沼さん:2014/07/13(日) 22:37:05.95 ID:RtodyFOx
さすがに暑くて登れない
916底名無し沼さん:2014/07/14(月) 00:09:39.02 ID:Hm4N/B0H
長峰山いってきた
暑かったわ
917底名無し沼さん:2014/07/14(月) 02:22:01.73 ID:Axy+bOPS
この時期、山(低山)は無理
昨日は須磨海水浴場・ 須磨海浜水族園に行ってきた
足だけ浸かってきた
曇天だったせいか、人が少なかった

鉢伏山?がずっと煙っていたので雨が降っていたんだろうな
918底名無し沼さん
普段はマラソンをしていて、六甲縦走のコース(須磨〜宝塚)に行ってみたいのですが、山道を歩いた事も無いのでは厳しいでしょうか?
ゆっくりでも走れるとこは走っていきたいと思ってます。

マラソンの方は3時間30分切れる程度です。