【長靴】登山靴不要【スニーカー】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
401底名無し沼さん
>>399
体操の選手が平均台の角に足を乗せて演技するには足首固定はないしビブラム底もないでしょう
足首や足裏が柔軟に動く靴の方が当然足の置き場の選択肢も増える
下りというのはいかにブレーキーをかけながらしかも衝撃を減らしながら歩くかと言ったところが重要なので
足を置く場所は多岐に富んでいた方がいいのは当然
片口スパナは特殊工具といわれます
可能な限りメガネを使いどうしても片口スパナでないとダメなときに使うものです
ボルトをなめてしまうからです
なぜなめるかというと接地面積が小さいからです
登山靴とて同じこと
ソフトな靴底は岩の凸凹に合わせて変形し、滑りにくい ちょっとしたバランスの崩れで
重心をとることに神経を使う硬い靴底より柔らかい靴底の方が安心感とグリップに勝る