1 :
底名無し沼さん:
【よくある質問】
Q.FPって大きい方がいいよね?
A.基本的にはいいです。
しかしFPの計測方法は計測を行う機関に対しサンプルを送付して
実施するため、どのタイミングでどの母体からサンプルを採取するのかは
企業の良心に委ねられています。極論するとFP600の母体の中から
選りすぐればFP800のサンプルを作ることも可能です。
Q.メーカー毎に優劣はあるの?
A.現在はありません。
例えば○○のロールスロイスなどという呼称があるように、昔は
メーカー毎に技術的な差があったことから少なからず性能差は
存在していました。ただ技術が確立した現在においては一流メーカー
であればどのメーカーも極地や高所での実績は豊富にあるため
実用上差異はほとんどないと言えます。
但し優劣ではなく設計上の仕様の違いは当然存在します。
【よくある質問】
Q.立体構造の方が優れているよね?
A.基本的にはそうですが使う人を選びますしデメリットもあります。
何をもって優れているのかにもよりますが、単純に同羽毛量における
耐低温性という観点であれば、立体のものの方が非立体のものよりも
優れていると言えます。
但しその分構造が複雑になるため重くなりますし、立体であるということは
そのメーカーが想定したモデルとする体型に沿って作られていることを示しており
(靴の足型と同様です)、モデル体型と使用者の体型が余りにも異なる場合、
細すぎ又は短すぎであれば内部に余分なスペースができ、太すぎなら無駄に
ロフトを潰すため、そのアドバンテージを享受できない場合があります。
Q.今時非立体構造のシュラフなんて意味あるの?
A.あります。
非立体の代表的な構造であるストレートボックス構造は立体ものの
デメリットである内寸のシビアさが少ないのが特徴です。そのため
使う人の体型について許容範囲が非常に広いですし、シュラフ内に
物を入れても性能が落ちにくいということもあります。また耐低温性
についても必要十分な能力を有していることから、現在でもシビアな
使われ方をする極地モデル以外はほとんど非立体構造です。
Q.結局どこのメーカーのを買えばいいのよ?
A.一流メーカーのものであれば外れはほとんどないので好きなメーカー
のものを買えばいいでしょう。
これからの季節、厳冬期から春までみんなどんなシュラフを愛用してますか?
ウエスタンマウンテニアリングを一度でも使うと他のシュラフが糞に思える
それほどの違いがあると実感する
表示だけの高FP、ストレッチ、その他メーカーうんぬん糞くらえ
現在、究極のシュラフ
品質を考えると決して高いとは思わない
>>6 で、あんたの比較対象となったシュラフの例って?
脳内でagesageするやつって大抵同じようなこと言うね
皆さん前スレくらいうめましょうね〜
>>5 糞かもしれないけどモンベル♯0、♯2を使ってるよ
正直、ゴムは要らない
避妊ぐらいしろよ
モンベルってクソなの?
>>12 スパイラル系になって一気にレベルが上がった
今は一流の仲間入りしてる
現行モデルは細かいところまでよくできてるよ
上物の糞(笑
今はナンガって登録ハガキ送らないでもいいんだね。
そうなんだ、夏はどこのでもいいけど、冬は難しいよね。
17 :
底名無し沼さん:2013/11/10(日) 21:22:09.20
モンベルスレより
モンベルってここまで腐ってるのな
532 名前:底名無し沼さん [sage] :2013/11/10(日) 21:20:11.55
WMってシュラフに1クラス上の羽毛量突っ込んで
他社同クラスと比べてモコモコになってると思わせて
いるあのWMですか?
え?!知らなかったの?!
>>18 いやいや
モンベルが抜いてるだけっしょ
保証してないしw
1クラス下の羽毛量で誤魔化されるより、はるかにうれしいと思うが
モンベルは手抜き詐欺企業
>>20 どうかな?俺はあくまで公称値通りがいいと思うんだが
重量を基準に買ってるやつもいるんだろうし
少なすぎても詐欺だが多すぎでも詐欺だと思う
>>22 モンベルは公称たりてないっしょ
イスカもナンガもな
でもWMのシュラフって他のメーカーの同クラスのシュラフに比べて
すっごい膨らむってのでも有名なメーカーだよね
ゆえに使ってる羽毛は同じ数値の他社のよりすごいものであると
ただそれが公称値より多め、しかも1クラスも上の量をいれて
そう見せているとなるとこれはもう詐欺だよね
まあ本当にそんな量入れていればの話だけど
>>23 そのメーカーのシュラフの羽毛量が公称値より
足りてないという根拠を教えてもらいたいんだが
ニワカなんで是非根拠を教えて下さい!
ニワカで構わないんで早く根拠を示してくださいよー
もしかして根拠なんて元々ないんじゃないですかー?
モンベルはダウン量の表記がないから
他メーカー同程度のモデルの半分しか入ってなくてもクレームにはならない
表記していた時でも270gしか入ってなくても-10℃までOKなんて言っちゃう会社だから
「いっぱい着込んでください。でないと寒くて眠れません」
>>29 公称したスペック達していなければ訴えられる
モンベルの場合、ひどいからなあ
例えばU.L.スパイラルダウンハガーは、快適睡眠温度の表示より
7〜8℃上が快適とは前からよく言われる
モンベルの説明ではクロー値というものを算出して、それを根拠にしているそうだが、
アラスカあたりの寒さに特殊な耐性あるエスキモーを寝させて
それを測定しているようにしか思えん温度表示だ
>>31 言ってることは分かるがこの流れでのそれはよく意味が分からんのだが
モンの信者でもアンチでもないが確かに
モンのシュラフのFPを上げて羽毛量を減らすという設計と
シュラフ外縁部を小さくするストレッチの設計は
議論として結論はでないと思うよ
悪いとも言えるし問題がないとも言えるからね
「いっぱい着込んでください。でないと寒くて眠れません」
これはモンベルが言ってることだからね(藁
それってシュラフの性能を指し示すものなのかなぁ
どれ位着込んだから眠れるのか全くわかりません。
♯3で−10℃とか、無理すぎでしょ。
♯1ですら寒いんだから。
>>33 #1で、10月上旬の雲取山が寒くて殆ど寝れなかったと言い張るやつすらいるし
個人差だろ
>>37 言い張るとか(藁
実際、寒くて眠れなかったんだろう
おまえさんみたいに全身特厚の脂肪で防寒している人間ばかりじゃないんだよ
>>36 死なない程度に過ごせますって温度を快適に過ごせる温度と混同すんなアホが
難癖つけるなら最低限正当な評価をしようと心がけろ
>>36 使用可能限界温度だからじゃねえの?
よくわからんが、スペック的に近いアストロ-2で
明け方氷点下-15℃の八ヶ岳でテン泊したことあるぞ
マットはエアとクローズセルの2重にして、
厚手のフリースの上にダウン着てシュラフに入り、カイロ3つ使ったけど
夜に何回起きたかわからんけどな
まあ、明らかに無茶だから
これを「無理」と、普通はいうんだけどね
>>38 え?
俺かなり痩せてるほうだけど?
なんかキミって自分に都合のいいように世界観を作って語る癖ない?
眠れない位寒いんじゃシュラフの意味ないよねぇ
シュラフ選びは計画的に♪
世の中には36みたいに自分の無知を棚に上げてクレームつけてくる基地外がいるからねぇ
モンベルはインチキ企業
またナンガ厨が工作してんの?
寒い季節に縦走するなら夜は爆睡しないと翌日つらい
軽量化のために震えて耐えるのは本末転倒だろうな
アイスクライミングの人は別だけど
10月上旬の雲取山は日によって寒暖差が激しいからなぁ
そういうのを分からずに書き込むのってどうかな
登山したことある人の書き込みとは思えないな
きっと晴れの日限定のニワカだろうね
モンベルシュラフの性能表示がデタラメなのは有名な話だから。
スリーシーズン#3、冬季#0か#1で覚えとけばいいんだよ。悪い品ではない。
17はゴミだな
○○厨ってくくりは全く意味がないぞ
煽ってるやつは反応が楽しいだけだから
ぶっちゃけシュラフに思いいれも何もない連中だぞ
モン厨にもイスカ厨にもWM厨にもナンガ厨にもなる
どの陣営にもなって煽るけどどの陣営の人間でもない
いい加減厨付けでくくることの無意味さに気がつけよ
>>43 っていうか
>>36は何を言っているのか
さっぱりわからん
酔っ払っているの?
>>35 ストレッチとか、FPとかどうでもいいんだよ
要は期待値通りに眠れるかどうかってことでしょ
モンベルはその点において快適温度すら全くアテにできない
初心者ほど買ってはいけないメーカーの筆頭だね
>>48 モンベルの#3なんて真夏限定しか使い道ないだろ
すぐ寒くて死にそうになる
あまりにも薄いから、最初のシュラフを#1にしている人も多い
>>51 快適温度の指標を限界温度で語ってるだけ
#3の限界温度は-10℃で快適温度は0℃
36が基地外なのは結構なことだが何が36をここまで駆り立てるのかは興味があるw
♯1は事実上3シーズンモデルだから
♯0相当のWMアンテロープですらメーカーは3シーズンモデルの位置付けにしてるからね
>>24 こんなわけわかんねえ奴はじめてみた
キチガイすぎ
#1は3シーズンというか初冬モデルだろうな分類としては
ライトウィンターモデルともいう
10月上旬の雲取だと、2000mもないから
明け方で気温15℃前後ぐらい?
関東の山行ったことないけど、#3でもクソ暑くて死にそうな気がする
誰彼かまわず「基地外、キチガイ」って(笑
「馬鹿の一つ覚え」ってこいつのことかぁ
>>55 自分で反対意見のレスを何個も書いて
暇潰し自演しているようにも見える
モンベル#3は、ほとんど保温性ないし
9月半ばまでしか使い道ないよね
一桁まで下がる
>>60 いやいや、書き込み選んでるよ
24は知的障害朝鮮人
>>58 それはモンベルがぬかしてることだろうが
WM基準では♯1は山の上では6〜9月までしか使えない代物
4〜11月をカバーするのが♯0≒アンテロープ
モンベルに苦情が多いのも無理はない
>>59 死にはしないけど、シュラフカバーで充分だよ
>>61 スレを何個も掛け持ちして
同じような事してそうだなw
基地外連呼してる馬鹿は糞コテだからスルーしてよろし
51.55.61.64.67も糞コテの自演
実に分かりやすいねぇ
芸がないというか、まぁただの荒らしだから
>>65 #1の羽毛量は595gなんだから-10℃モデルで妥当だと思うぞ
羽毛量だけでしか判断できない奴がいるぞ
だからメーカーが自己主張してるスペックは関係ないんだって
山の上で実際にちゃんと眠れるかどうかなんだから
71は図星で「私が糞コテです」ってさ(藁
最初は羽毛量が少ないから始まって次は羽毛量だけでは判断できないか
忙しいやつだなw
>>54 0度は快適温度ギリギリでしょ
個人差があるから0度じゃ寒いって人もいると思うよ
糞コテ以外の複数人を同一人物と勘違いしてる馬鹿は
やっぱり糞コテだな
さっきから否定もできねーし
>>75 そいつは荒らしだから、放っておけ
弄ぶ分には構わんが
自分の意にそぐわない書き込みは全部同一人物と断定したがるのって
やっぱり精神系統の病だと思うんですけど
糞コテとか意味不明な被害妄想を持ち出しても
お前の主張が間違っている事実は覆らない
糞コテとか書いている人がいるけど
底名無し沼さんしかないと思うんだが、どのレスよ?
しかしモンのアンチすげえ執念だなw
>>23 ダウン量が足りてないかどうかは別にして
単純にダウンの質が悪いのと、構造上の問題が大きいと思われる
WMが群を抜いて良すぎるから
>>17(コピペだけど)のような書き込みが生じるのかもしれん
そんなにロフトするわけないってね
WMのシュラフってそれほどすごいかねぇ?
まあ最新技術はよく取り入れてると思うしギミックとしては
面白いと思うけどシュラフとしていいかというのとはまた
違うと思うんだよね
少なくとも群を抜いて良すぎるというのは当てはまらないと思う
モン買って後悔した奴らなら掃いて捨てるほどいるからw
ギミックww
最新技術www
WMへの劣等感かあ
最新技術っていうけど、10年以上前から構造的には何も変わってないんだけどね
それだけ完成されてるってこと
90 :
sage:2013/11/11(月) 00:09:17.57
まぁ、着込めば#1でもエア630でも厳冬期OKで安く済むって事だよ
貧乏学生時代に厳冬期1000円ホムセ化繊シュラフで乗りきってきたことを考えると
保温するのがシュラフじゃなくて眠るために余分に持っていく衣類ではね
それはそれで当時は仕方なかった
着込めば夏用シュラフで十分ということになるな
個人でそれをやればいいだけで
ここはそういうことを題材にする場所じゃない
>>53 GWに#4で東北の避難小屋泊したけど、やや寒いくらいで俺は寝れたよ。ダウンジャケットや象足はもちろん着込んだ。
外は吹雪いてて小屋内もこぼした水がすぐ凍ったから、気温は低かったと思う。
グンゼの安い象足みたいな奴って使える?
足首までしかないし締めつけるストラップも無いから脱げやすそう
去年買った
あったかいはあったかいけど値段なり 寝袋の中ではぬげやすい
チクチクするのが気になるので、つぎ買うとしたらもうちょっと丈が長い、フリースかなんかの買うと思う
お試しにはいいんじゃないかな
ドカチン用?のネオプレーンの長靴インナーとかどうかね
当たり前だが透湿性ゼロのシロモノは長時間使用は無理
全身ネオプレンスーツなら結露も生じないからシュラフカバー不要になるな
おまえ天才だろ
>>94 あまり良くないのね。
ワークマンのフェルトインナーソックス\299はどうなんだろう?
靴下くらいなら不快だけどがまんできる程度だよ
ノースフェイスのネオプレンソックスを三日間はきつづけてみたけど思ってたよりはふやけなかった
下山後足が信じられないくらい臭かったが
102 :
101:2013/11/11(月) 19:12:02.64
就寝時にはおすすめできない
ワークマンマンはフェルト風インナーソックスだった
やる気ワクワク井脇ノブ子
たまに数百円くらいで売ってる、モコモコの室内サンダルって
冬山で使い道ありそう?
ザックに入らない
あれだけモコモコなら
圧縮して小さいバックとかに入るんじゃないの?
持ってないから推測だけど
108 :
底名無し沼さん:2013/11/12(火) 02:08:45.48
スーパースパイラルダウンハガー買ったんですけど、なんか生地が柔らかくて
弱そうなんですが、実際の強度はどのくらいでしょうか?
毎日使ってて5シーズンもちますかね?
使用は布団の上でなんですけど、日頃から寝袋使用してるんで
浮浪者かよ!
昔、シュラフの中で足にアルミホイル巻いて
保温性を実験した人いたけど
折れ曲がったところがチクチクするばかりで
さっぱり温まらないらしい
シュラフって最後は捨てるのか?
羽毛再生で羽毛布団に移植できたりすんの?
なんかもったいない
もったいなくなくなるまで使えよ
ルー大柴さんですか?
いま出てるワンゲルでシュラフ特集してるがMHW高すぎワロエナイ
115 :
底名無し沼さん:2013/11/12(火) 09:46:05.42
あの〜寝袋を購入しようと思ってる素人なんですが。。
棺桶型、封筒型、人型があるみたいでお薦めは何ですか?封筒型が寝返り打てたりでいいとか。。
あと顔もスッポリ、ファスナーで隠せますか?穴開いたようなのだと虫が入ってきそうで。。
素人質問ですいません〜
>>115 どの季節にどの地域でどういう目的で寝袋を使うかによりますね
118 :
底名無し沼さん:2013/11/12(火) 10:21:30.87
>>109 単に寝相わるくて布団はいでしまって寒くて起きるを繰り返してしまうので
数年前から家の中でも寝袋(ホムセン2000円の)つかってたけれど、それだと
寒いのでちょっといいのを買ってみました
別に浮浪者ではないです
布団をはぐ原因って大抵は吸湿性のない化繊布団のせいなんだよな
入眠時の発汗に対応できずムレムレになって剥いでしまう感じ
天然繊維だとすいすいっと湿度を調整してくれるから快適に寝続けられる
そうでしたか。。
質問に答えてくれた方ありがとです。。
>>110 え?
じゃあアルミ蒸着とかで保温性高めてる製品が
マットとはウェアにたまにあるけど
意味ないってこと?
単にアルミホイルが放熱板になっちゃっただけじゃね?
アルミホイルよりサランラップ巻くほうが保温になるんじゃね?
クレラップがいいよ
おっと、イスのスーパースパッタリング加工の悪口はそこまでだ。
車で行くキャンプとかで使うなら化繊のたっぷり入った封筒型のシュラフ、まじオススメなんだよな。
山もやるけどキャンプはもっぱらそれ。完全に布団。
>>115 エイリアンの幼生が入ってくるってタイプかwww
うちのエイリアンみたいな嫁が夜中に布団に入ってくる方が怖い
妖怪vsエイリアンか。胸が熱くなるな。
>>131 ナンガは今期猛烈に値上げした
そのショップが定価修正してないだけ
やる気まんまん、萬田久子。
勇気りんりん、リンダ山本。
>>121 アルミは体から出る熱エネルギー(赤外線)を跳ね返す
が熱伝導率もバカ高いのでアルミが体に密着してると
空冷フィンのような働きをしてしまう
体に密着させないように使うと良いんだけど
体から出る熱量(赤外線)なんて大したことないよ
ナンガのシュラフってオーロラ600DXもオーロラ900SPDXも
総重量-ダウン重量が同じですが
もしかして、まったく同じ形状の布に違うダウンを入れてランク分けしてますか?
そうならオーロラ600DXって布がでかすぎて人の入る空間はスカスカでロフトもすごいぺったんこじゃないですか?
その理屈だと普通はオーロラ900が小さくてムチムチ状態なんじゃね?
>>138 オーロラ600DXにジャストサイズの布にオーロラ900SPDXの羽毛を入れてもロフトが潰れるだけで暖かさは変わらないんじゃね?
オーロラは450と600と750・900とダウン量に合わせてサイズ違うと誰かがナンガに問い合わせたらしい
シュラフの暖かさはロフトで全て決まると思ってる奴がいるのか
そんな奴は空気チューブでも身体で巻いとけばいいのにw
シュラフの暖かさとはロフトの高さと空気の熱対流を防ぐダウンの質
この2点だぞ
ちょっとホームページ見てきた
900SPDX〜600DXは650g
450SPDX・450DXは550g
カタログが実測値を反映してないだけかもしれないけど
>もしかして、まったく同じ形状の布に違うダウンを入れてランク分けしてますか?
正解。
600DXと900DXは同じマチ高で6cm
スウェルバッグ630・810は8cm
マチ高はあくまで最大値であり、そこまでロフトするわけじゃあない
600DXはボックス内容積が大きすぎてダウンがスカスカ状態。
スウェルバッグ630も同様。
ナンガの設計なんていい加減そのもの
モンベルのシュラフってカタログに書いてあるほどの気温では快適に過ごせないと思った方がいい?
テンプレにあるように+10℃したものが快適の下限
>>143 俺のスウェルはDXでも普通にパンパンですが
ダウンシュラフに撥水剤使ってる人いる?
どんな感じ?
やったほうがいい?
nikwaxのダウンプルーフやればシュラフカバー要らずだよ
洗濯する時どうなっちゃの
界面活性剤つかえば撥水効果は無効になるから大丈夫
逆に洗濯の後に洗剤が残留してると撥水効果は劇落ちの模様
>>150 >>界面活性剤つかえば撥水効果は無効になるから大丈夫
どういう原理よ
フッ素樹脂やシリコン樹脂って界面活性剤と反応でもすんのか?
>>551 界面活性剤っていうのは表面張力を減少させる物質のことな
あとは説明するのめんどいから 撥水 原理 表面張力 でggrks
>>153 シュラフの中に液体でも入ってるんじゃね?
>>154 なにそれつまらないんだけどネタのつもり?
空気は流体だから当然熱対流は発生するが
熱対流を防ぐダウンの質って意味わかんない
馬鹿が頭使うと熱対流するぞ
対流するのはダウンの中じゃなくてシュラフと体の隙間な
ダウンの質とかかんけーないからw
だからシュラフは体に密着させないとまるですきま風のように空いてる部分が寒い
ゴムひもをシュラフの内側に縫い付けるだけでもかなり効果が有る
馬鹿の頭が熱対流をおこしてる模様
なにあれ?
唯一の趣味がWikipedia貼り付けの白痴?
界面活性剤で撥水が落ちるのはすすぎが足らないからだぞ
撥水成分が洗い流される訳ではない
だから撥水性が落ちないというのも無効になるというのも間違い
最近の奴は石鹸の原理も知らんのか
>>141 空気の熱対流を防ぐダウンの質
空気の熱対流を防ぐダウンの質
空気の熱対流を防ぐダウンの質
空気の熱対流を防ぐダウンの質
空気の熱対流を防ぐダウンの質
w
ダウンは何故暖かいのか基本に立ち返って考えてみるべきだと思うw
頭が崩壊しちゃったの?
頭崩壊、ちんぽ出しっぱなし
そんな事より、モンの#1かエア630どっち選べはいいんだよ?!
じえんくせー
やっぱエアか〜、記事がペタペタしそうだかやっぱダウン量多そうなエアにするよ。
ありがとう!
エアのナイロンは汗かきでなければペタペタせんと思うが
それに限らずインナー使えば?
冬は着込むから肌が記事に直接触れる事も少ないかもな、モン#1は軽さに惹かれたがそこそこのエアにします。
モン#0という選択はないの?
>>176 モンのは空気の熱対流を防ぐダウンの質
がな〜(ドヤw
ニクワックス
ニカワクスッ
天気の良い日は早くから出掛けたい
でもシュラフも干したい
オーロラって450でも他の600並の温度表示だけどそんなに凄い生地なの?
ゴワゴワだから、せめて暖かいと思い込みたいんだよ
>>176 ダウン600gクラスが欲しいのよ、軽量化重視で。#0なら間違いないだろうけど1クラス下を上手に使いたいなと。
>>187 ?防水透湿素材だからね
モンと違ってカバーいらん
シュラフが破けちゃったことある奴いる?
最近のシュラフは生地が薄くて
∧_∧
O、( ´∀`)O オカモトだよ
ノ, ) ノ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
冬キャンプで使います。
私はとても寒がりで秋のキャンプでもいっぱい着込んで安物シュラフで凌いでいます。
モンベル♯EXPとイスカのエア1000Xどちらにしようか迷っています。
どちらも暖かそうですがお勧めなのはどちらでしょうか。
>>192 保温力の絶対値はイスカの方が上だけど、
キャンプで使うならモンベルの方がいいぞ
イスカなら810Xで十分
モンベルの方がいいのはスパイラルで伸びるからですか?
ストレッチ機能は要らないという方がいますがどうしてでしょうか
195 :
底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:01:22.44
よく読んだ方がいい
ストレッチ機能?
シュラフの中で大暴れしたいわけ?
197 :
底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:14:20.60
出品者必死ですね
199 :
底名無し沼さん:2013/11/16(土) 10:24:46.48
寝袋の中で新聞巻いて寝れば大丈夫だよ。
>>194 モンベルを推してるのはイスカが窮屈だから
シュラフの中で暴れなくても多少は中でモソモソするでしょう
ファスナーの開け閉めやドローコード調節したり腕時計を見るのに腕を出したり
イスカはいちいちストレスを感じるわけよ
重量優先な山なら我慢するんだけどね
ダウン量の割に保温性が多少低かろうとゆったりしてるモンベルの方がいいわけ
ナンガゆったりだよ
身長178でロング
>>200 なるほど。
ありがとうございます。聞いてみれば確かにそうかもしれませんね。
しかしイスカってそんなに窮屈なんですか。。。
今冬、たぶん♯EXP買います。
>>202 寒がりならスパイラルは止めた方がいい
身体を動かすたびにポンプのようにシュラフ内の暖気が出ていき
そして冷気が戻ってくる。スパイラルが評判悪いゆえん。
>身体を動かすたびにポンプのようにシュラフ内の暖気が出ていき
ゴムが伸びるほど中で動けばそうだろうね
縮んだ状態でも十分ゆったりしてるからストレッチさせなければ問題ない
指摘通りだけど、問題はないw
ストレッチさせない方がいいなら必要ないだろ
必要ないが要らないといっても
もれなく付いてくるんだから仕方ない
寝袋に限らずモンベルが好きな奴もいるんだよ
できるならシュラフもモンベルでってな
そこまで否定しなくてもいいよな
>>203 > 身体を動かすたびにポンプのようにシュラフ内の暖気が出ていき
ねーよw
その妄想力は別のことに使えよ
モンベル信者同士で決着つけてくださいw
テンプレにも書いてあるが今のシュラフは一流メーカーのものはどこもよくできてるよ
だから必要十分な性能はどれも持ってる
あとはそれ以外の付加価値の違いがあるってだけの話だよ
だから○○のは最高、□□のはクソ、とはならない
そういうのは自分の経験のなさや無知さを露呈しているようなもんだ
211 :
底名無し沼さん:2013/11/16(土) 13:55:54.26
つネックウォーマー
そろそろシュラフメーカーも温度帯の誤表示を謝罪したほうがよくね?
それには何をもって誤表示とするのか定義が必要になりますけど
イモト基準でいいよ。
あいつに全製品テストさせればいい
お前ら適当にクソクソだのすごすぎとか言ってるけど
適正な評価をするのってことは想像以上に難しいんだぞ
先陣を切って謝罪しておいた方がいいメーカーはどこかな?
>>217 その通りだ
1万で-20℃対応ダウンシュラフを売ってるメーカーは
謝罪しないといけないな
>今のシュラフは一流メーカーのものはどこもよくできてるよ
進駐軍放出シュラフに比べりゃあね
>必要十分な性能はどれも持ってる
それはダウン量の封入量次第
>○○のは最高、□□のはクソ、とはならない
そういうのは自分の経験のなさや無知さを露呈しているようなもんだ
ここは経験を披露する場ではなくシュラフの甲乙を付ける場ではないのかな
このスレモンベル嫌いな人ががんばってるね
モンベル嫌いな人というのは語弊があるな
モンベルのシュラフを買って
使ったみた結果、性能が期待値を大きく下回り嫌いになった人間は多数いるだろうね
俺もそれは思うがモン以外のシュラフ使った事ないからなんとも言えないな。イスカなんかは違うのか?
シュラフに詳しくない人がネットの情報を頼りに最初に買うのはモンベル、ということが多い
「伸びるからいいですよぉ」「初めてのダウン、モンベル買いましたぁ」「1本目は♯3にしとけば間違いない」
イスカを買う人間は「皆と同じは嫌」とか、
他メーカーで失敗したからとか、評判を耳にして等だろうね。
イスカを買って失敗、という話はまず聞いたことないね
前に所属してた山岳会では初めて冬山に行く新人はエア810を買わされてた位だからなぁ(強制ではない)
226 :
底名無し沼さん:2013/11/16(土) 19:06:43.47
ホグロフスの寝袋ってどうなんでしょう。
イスカは上位のエアシリーズしか見ないな。ダウンバックはテント場ではあまり見かけない。
モンベルが1番多い気がする
さっき帰ってきて思ったけど、
なんで天気のよい土曜日の真っ昼間から、このスレの書き込みが頻繁にあるんだ?
実は想像以上に脳内登山者が奴が多いのか?
明日朝から雨予報なので中止にした
寒さに対する感覚って個人差激しいから
誰かに合えば誰かが文句言うわけで
万人が納得する表示は無理だろ。
ナンガもイスカもモンベルも
素材に決定的な違いなんてないし、
作りもどこもしっかりしてるんだから
好みの問題。
個人的にはスーパースパイラルはイイと思う。
>>231を要約すると
「僕には違いが分からないけど、と・に・か・く!!スーパースパイラルは良い!
んだから誰も文句言うんじゃねぇ」
ULはいいけど650FP版はダウン抜けが酷いと聞いたけど
ダウンが抜けるのをネガティブに捉えるなら買わなきゃいいだけの話だが
肯定的に捉えると、
「それだけ湿気を逃がせる」から連続使用でもロフトダウンしづらいということでもある
抜けるダウン掻き集めても遠く1gにも満たないから特に気にする必要なし
テントの中が羽毛だらけになるなら気分は悪いだろうけども。
>>234 なんでダウンが抜けるのと湿気を逃がせるが関係するのけ…
生地がスカスカしてて暖気が抜けやすいってことだろうな
ダウンが抜けるほど織り目が粗ければ当然通気性も上がるでしょう
モンベルは生地を織りあげた後にダウンプルーフ加工といって生地をプレスして隙間を埋めるんだけど(バリスティックエアライト)、
40Dナイロンはどうだったかな
>>229 世の中は土日だけが休みじゃないし、寝袋イコール登山でもないけどな
違いの分からない奴が茹でタコ状態だなw
>>235 共同開発したナンガが、この超撥水ダウンを封入した厳冬期用シュラフを出してくれ
ストレッチ快適ー
>>242 共同開発では無い。
ナンガは単に注文通りに作っただけ。
246 :
底名無し沼さん:2013/11/17(日) 13:25:19.47
イスカやナンガってどうなん?
ドイターやノースとかも気になる。
鹿番長を家で使ってる
かっけーよ
イスカのエアーだけどファスナーの処は噛まないように工夫がしてあって好感持てる
他のメーカーは知らん
ファスナー無しモデルも出してくれないかな
ファスナー自体とドラフトチューブやらの重量を減らしたらワンランクぐらい軽くなるんじゃね?
う〜ん・・・
251 :
底名無し沼さん:2013/11/17(日) 13:52:55.32
1000フィルパワーのシュラフはまだか
>>249 入る時に面倒だし、出る時にナマコの内蔵みたいにひっくり返っちゃう
>>249 とっくの昔に出てて、とっくの昔に消えてる訳だが
>>248 Airのファスナー部はモンに比べると噛みまくる、ファスナー自体もロックが無いので半開してると勝手に開いてくる
俺のAir630Xの唯一の不満点はファスナーだな
>>249 ファスナー重量はだいたい1シュラフ当たり50gくらいなんだとさ
俺自身は厳冬期用のでもファスナー開け閉めして出入りしたことないから
いらないんだけどね
構造的に考えたらドラフトチューブとか余計なものいらないから
結構軽くなるしコールドスポットとかなくなるしいいことばかりなんだがな
なんか、ナンガの方がイースか?
だからさーどこどこのよりいいって発想自体がだめなのよ
好きなの買えばいいじゃんよ
イスカのエアEXシリーズは最低限のファスナー長で販売していたが
売上が悪く廃番となってしまった
イスカがロックジッパーにしないのは雪崩に巻き込まれた時に脱出しやすいようにするため
ドローコードがゴムなのも同様の理由。
ファスナーが噛みにくいように各社工夫しているが
気をつけて開閉しなければ噛む時には噛む。使い手の問題とも言える
一度でも生地を噛むと変形して閉じても開いてしまう現象が起きやすくなるので注意
>>258のように違いが分からない、説明できない奴は書き込まなくていい
違いがわかるってwww
違いのわかる男マジカッコイイッスwww
262 :
254:2013/11/17(日) 19:31:22.94
俺はどちらも気にならない
ファスナーの噛みなんてメーカーやモデルってより
個体固有の問題だったり使う人の問題だったりする方が
可能性大きいと思うんだけど真面目に語るなら統計取るしかないね
俺のはこうだった、というのはいいが俺のはこうだったから
結論はこうだ、というのは自分の無知さを公表してるような
もんで本当に失笑もの
このスレはドヤ顔でそういう書き込みしてるやつが多いようだが・・・
ファスナーの咬みなんてメーカーやモデルの問題に決まってるだろ
ばかなら無理して長文書くな
これから入るという時にジッパー開けるのは問題ない。気を付けるから
問題は潜り込んでからラストの締めるまでと、脱出時の最初の開き
これは腕の動きが制約されるからジッパーの設計縫製がアホだと頭にくる
>>265 同じメーカーなら全部ファスナー噛むんですか?w
同じモデルなら全部ファスナー噛むんですか?w
能無しはあなたではないでしょうか?
268 :
底名無し沼さん:2013/11/17(日) 21:50:04.29
モンのはオクで新品買ったが問題なかったよ
問題が起きるまでは問題ないんだよ
ファスナーが噛むのって製品の問題か?
ただのクレーマーだわ
何故噛むのか、噛まない時はどうして噛まないのか
足りない頭で考えてみろや
今月末あたりに霧ヶ峰行きますが
シュラフはマミー型を買うべきでしょうか
YKKが噛まないファスナーを開発すればいいだけの話w
高そう。重そう。
どんだけ馬鹿なんだ?
想像力が全くない上に実物も持っていないと分かる
Q:ハサミで手を切らないようにするには?
A:手が切れないハサミを開発すればいい
これと同じことを言ってるわけだ
モンベルのシュラフ洗濯機で洗える?
これ以上ファスナーのことでガタガタ言う奴が出てこないことを願う
ガタガタ言ってる奴はこいつだな
>>277 極めて分かりやすい
>>276 ハサミ = 目的 → 切る 正しい
ファスナー = 目的 → 噛む 間違い
ファスナー = 目的 → 閉めるもの 正しい
>>276 >A:手が切れないハサミを開発すればいい
切れない じゃなく 切らない だろ?
こ れ 以 上 馬 鹿 に 触 る な !
たまらず失笑だわw
ハサミ = 目的 → 手を切る 正しい
となるわけだ
いつまでもガタガタ言ってるのは糞コテ
一文字ずつスペースを空けるのも特徴の一つ
誰かニクワックスかグランジャーズで
ダウン丸ごと撥水してみてくれないか
モンベルの#5に相当するシュラフで他に良いのありませんか?
#5なら羽毛量150−200gクラス相当だろ
289 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 02:36:18.72
イスカair180
291 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 08:30:42.10
モンベルは対応気温が無理がある?
イスカはどうなんか?
>>291 モンもイスもかわらない
対応温度なんて筋肉質の屈強な山男が基準だから(´・_・`)
手が切れないプラスチックのハサミあるよ!幼児用だけど。
色々買い足していったらISUKA、モン、ナンガと3つのメーカーが揃っちゃったんだけど、
ジッパーの噛みやすさってどれも似たようなもんのような。
ISUKAは軽量で、モンはISUKAよりは重いけどストレッチで広くて快適、ナンガは広いけどぶかぶかでうすら寒い。ってのが自分の感じ方。
まぁでもどれ買っても外れはないし、好きなん選べと思う。
YKK以外無理
イスカエア180、ドイター化繊Orbit5℃、ナンガ450をそれぞれの快適温度としてる時に使ったけど、イスカは寝返りすると裏が薄くて寒かった。気をつければ快適。ドイターは表示通り、ナンガは表示より暖かく感じた。
ヘタれたら保温力も変わるだろうけど。
イスカは軽量に振ってる分快適性はやや落ちる。自分は快適快眠な方が翌日動きやすいので少し重くても冬はナンガ。
身長と太さでもだいぶ各メーカーの感想変わると思うんだが…
ジッパー云々が気になるなら締めたまま潜り込めば?
ふと思ったんだけど
ダウン量が3Kgくらいあるようなのをシェルパ係に運ばせれば
エベレストでも南極でもビバーク余裕じゃねえの?
>>297 そうだな
本質的なことを言えば、ジッパーを閉めるから噛むんだな
>>298 なあ、お前はそんな思い付きの妄想話ばかりしてないで
1回位は登山しろよ
フォースだふぉーすを進次郎。シュラーフを買った自分をイメージするんだ。by帯1
>>299 よく俺は開けっ放しにしている。トイレにいったとき気付く。
∧_∧
O、( ´∀`)O ニッポンの夜明けだよ
ノ, ) ノ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
ワオワオワオワ
>>297 ナンガみたいな絞り込んでフィットさせる奴ならジッパー開けずに出入りできるのかな?
イスカは無理っぽいけど
>>296 当たり前のことなんだけどそれが分からずにネガってるやつらの何と多いことよ
>>297 >どれ買っても外れはない
モンベル、ナンガはハズレなんだが
1万円以下のシュラフよりはマシな程度
>>308 「飽きた」かよw
お前にとってはモンベルもロゴスも何でも同じだろ
>ISUKAは軽量で、モンはISUKAよりは重いけどストレッチで広くて快適、ナンガは広いけどぶかぶかでうすら寒い。
全く比較になってねーぞ
それぞれのモデル名、使用した条件を示していないのではな
イスカは夏用だから軽い、モンベルは冬用だから重い、か?
まー、一つも持ってないと思われ
モンベルで満足できる人に私はなりたい
ナンガは鳥臭くてかなわん
ちゃんと洗えや
314 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 23:41:31.11
古いやつだが、やっぱりスノピの寝袋丈夫でいいわ
モンベルはもう少し軽さ以外にも目を向けて欲しいわ
糞コテうぜぇ
お前はサウスフィールドで十分
どうせ違いが分からんのだからな
「今のシュラフはどこのシュラフもよくできてるよ」(藁
>>313 ナンガって洗浄に力入れてる宣伝してなかった?
臭いは別かい
コテ?だれが?
>>296 単純に快適性ならモンベルのストレッチが一番だと思うな
ただ逆にいえばその分機能が落ちる
裏の寝返りとか気のせいだと思うよ ロフトない状態でどれも大差ない
底に羽毛詰めても意味ないし、構造考えれば寝返り打つなら体だけにすべき
それに底は何よりマットが重要だし
むしろ底も同じように羽毛つめてるものなら、同じ羽毛量の他のシュラフより全体的寒くなるな
>>320 簡単な日本語だけど?
それとも用語が難しかった?
基本的な用語しか使ってないんだがw
>>311 俺でも理解できるけど?w
むしろおまえが持ってないんじゃ?
持ってたら同じような印象持ってるはず
ムキになるなよw
お前はサウスフィールドで十分
全部お前の馬鹿発言?
つかサウスフィールドで問題ない人の方がむしろ強靭なんだけどなw
お前みたいに登山しない人にはどこのメーカーだろうと不要だろうが
このサウス押しはなんだ
サウスフィールドの一体どこに問題があるというのかね
サウスフィールドを使う人間が強靭?
馬鹿か?
>●収納時サイズ:約φ28×46cm ●重量:約2.5kg
ちょwww
中型ザックだと、これだけで一杯になりそうだ・・・
テントより重い
この板ではキャンパーの空気の読めなさは異常
いつも明らかに山岳の話に割り込んでくる
>>326 馬鹿はお前w
重い上に性能低いものでも十分なんだろ?
じゃあ相当鍛えてるかお前のような馬鹿かのどっちかだなw
>>333 サウスフィールドが重い上に性能が低い?
本当に愛用者だったなんて知らなんだ
一流メーカーなら何でも一緒なんだろ?
笑える
ナンガのオーロラはカバー不要との事で最終的には軽さ・価格で優れると聞き、初シュラフに買おうと思ってるのですが、ナンガのオーロラライトとオーロラに何か明確な差はあるのでしょうか?
HPにはオーロラライトは生地を薄くしたとありますが、割高なわりに重量が大して変わらないので、メリット薄い気がしてます。
車中泊用にスノートレック1500買おうか悩む日々
オーロラは350からあるから厳冬期専用じゃないよ
色んなメーカーの、ダウン量がほぼ同等の現役製品同士を
同じ人が実際に使って試してるレポないのかな
ダウン量以外の要素で、どれだけ違ってくるのか知りたい
340 :
底名無し沼さん:2013/11/21(木) 11:56:02.68
雑誌でも嫁
10年以上前のキャンプ雑誌の記事で ダウンハガー#0をマイナス30℃の冷凍室で
使ってみた結果 シュラフ内部の温度は約19℃ ってのを読んだ事がある
(ただ、フリースとか着込んだ3〜4レイヤーくらいの格好っぽかったけど)
そりゃ厳冬期の設定で
ちんぽ丸出しで寝るやつおらんやろ
入れて寝る
>>344 学術的な記録実験ではなく
雑誌編集者の体をはった体験記なんじゃね?
347 :
底名無し沼さん:2013/11/21(木) 18:23:29.33
一昨日、新しく届いた寝袋を試しに部屋の中で試してみた。
風呂入る前だったから肌着状態で入ったら超暖かった。
あんまり暖かったら開いてかけて寝たらちょっと寒かった。
昨夜の反省から寝袋にINして寝たら暖かったけどなんか違う。
肌着でINした時が最高に暖かった。
ものすごく日本語に不自由さを感じます
349 :
341:2013/11/21(木) 21:58:46.15
>>344 まぁ確かに一人による検証だった 実践者は女性
>>346 yes 他にも 夏用の首なしダウンシュラフ(インナー)+バロウバック#3+シュラフカバーによる同じ実験を
やった記録が確か インナー内温度が13℃ってなってた「寒いが眠れるくらいにはなんとか」とのコメント
※ちなみに両方とも銀マット+エアマット敷き あくまでも目安って感じかな・・・・
350 :
底名無し沼さん:2013/11/21(木) 22:03:11.77
レスにインデント付けてる意味がわからん
>>349 その実験の話で疑問に思ったんだけど、シュラフ内部の温度ってなんだろう
身に付けているアウターの外、シュラフの内側あたりに
温度計貼り付けてたとか?
ボーナスで PUMA GWS 買う
354 :
341:2013/11/21(木) 22:39:32.51
>>352 写真と説明を見るとそんな感じ
だから肌に直接触れてるインナー着はそれより暖かいという認識でOKだと思う
>>353 コンプレッションするスタッフサックに入れるまでに
5分かかるよww
濡れた服でシュラフに入るか入らないか
軽量化のためにはシュラフの背中側はダウン不要って聞いたが
これってエアーマットだとパンクした時に対処不能になるよね?
クローズドセルマット限定の話なんだろうか
逆に聞きたいんだけど、背中に羽毛あるとパンクに対処出来るの?
>>358 そりゃ体育座りで一晩耐えても死なないってことだと思うが
>>359 あ、なるほど
地との間で熱遮るには、体でダウンが押し潰されて殆ど用を成さない気がしてた
体育座りなら、ダウンジャケみたいな役割になるね
背中の形に羽毛の無いところ作るとかすげえあほだわ
背中側のダウンは潰れるから不要ってさぁ
デブならそうかもしれないが
通常は背中がS字にカーブしてるから浮いている面積も多い
脳内使用者が騙されやすい文言だね
>>362 背中側にエアマットあるからダウン無くていいってのはウルトラライト系の発想でしょ
人間が仰向けのまま寝返りもせず微動だにしないとイメージしてるんだろう
以前 石井SPで背中側、腹側が1:2くらいの寝袋見たけど、
無くなった。
だって、いつも上向きに寝てるわけではないから
それに、マットと背中側の位置が変わった時にかなり冷たいし
無くなったのは 需要が少なってことだよね。
自分の経験より 前提としてマットは敷く
寝袋 +カバー+発熱体(白金カイロ)+マイクロファイバー等のタオル(マットの上に敷く) > ゴアシェルの寝袋
ですた。
シュラフの背中に大穴空いてたら動くたびにそこから温まった空気逃げない?
背中側のダウンはつぶれるから不要!
背中側を反射材にすればその分軽くできるし保温効果も見込める!
ってシュラフを昔イスカが作ってだな
シュラフは金があるならナンガのspdx一択だと思うが?
オーロラライト450spdx(約900g)で夏山から厳冬期まで使える
厳冬期は流石にインナーダウン上下と余ってる服類着るが外気温-28度で案外快適だった
テントはエアライズ冬張り、マットはリッジレストソーライトx2
>>367 サーマレストの古い奴、使ってるんだけど
寝返りした時に、新しく下になった所が冷たいんよ
それがやだから、タオル敷いてるんだけど
綿生地の場合は冷たかったんで、今はやりの
切る毛布に使ってる化繊の生地 は冷たくなかったよ
マシュマロみたいなタッチのやつね。
使用環境はマイナス10℃くらいだった と思います。
インナーダウンの下なんて使う場面が全くない
行動時には使えないし、テントに入って寒けりゃ下半身だけシュラフに入れば事足りる
用を足す時はアウター着るし、股引き穿いてりゃ事足りる
寝るために持っていくならその分の重量をシュラフの中綿増に当てた方がよほど有効。
冬キャンで嫁に履かせる
>>375 南極に行った時に重宝した?
一発で分かる嘘をつくな
南極ならダウンのワンピースか極厚のダウン上下が必須
インナーダウンってペラペラだって知ってた?
ペンギン観察ツアーだとそうでもないぞ
南極って言っても観光客がいけるのは気温が0度越えてたりするけどな
誰もペンギンツアーの話なんてしてねぇよなぁ
一般人にシュラフで寝ろってか?
いきなりペンギン観察ツアーとか言い出したり、
どっか頭腐ってんの?
ペンギン観察なんか地元の動物園でやれ
ナンガを勧める奴、
就寝時にインナーダウンの下を穿く
という奴の書き込みは信憑性&説明能力が全くない
ダウンパンツは要するに冬山で宴会とかする人達用じゃないかな
ソロのひとは雪かきとか用足しとかで外にでることはあっても、基本的に食事が済んだらシュラフに入っちゃうよね
冬山のテントで宴会してんのならテント内は暖かいんだよ
散々火を使ってるからね
ダウンの下なんかより
それこそ尻の下に敷くマットの方がよほど重要
2chだけに脳内妄想家が多いのぉ
>>388 君は単に退屈で、自分の話聞いて欲しいだけ臭いね
他でやりなよ
自分の話など一つもしていないが?
一般的なことを言ってるだけ
ペンギンツアーだの、369・370だのを自分の話というのではないかな?
>>389 ほら、またそいつ一人で語り始めるし・・・相手すなw
まともに相手にされてねぇのはお前だろw
ペンギン観察厨は寝ろよ
ペンギンの話も妄想くさい
テレビで見たとか
だってさぁ、信憑性ないもん
引き籠りっぽいし
お前と一緒にされたら敵わんわ〜
ペンギンって精神病の幻覚のイメージあるよね
>>395 お前さぁ、自分が四面楚歌の状況にいること分かってる?
話が噛み合わないからよそへ行っていいぞ
脳内の妄想話はもうウンザリだ
>>362 室内でガンガンストーブ焚いてるのに窓が全開になってるのと同じ
空いてる窓を背中で塞いで熱が逃げないようにしているのさ
背中には中綿がないからスースーして眠れない
オープンカーは屋根がないから
屋根有りよりも軽いと思い込んでる人間の発想だね
→キルト
メリットは何一つなく、デメリットが大き過ぎる
キルトはブログで通ぶってレビュー出来るというメリットがあるじゃないか
実際にはニワカアピールでしかないけど
>>402 ブログとかってさ、半端ものに限って、変な事をして関心を惹き付けたがるんだよね
まあ半端だけに、それしか関心を持って貰える手段がないというかね
所詮は、珍奇な目で見られているだけなのにね
>変な事をして関心を惹き付けたがるんだよね
それはあるかもしれない。
メーカーの言うことを鵜呑みにして
単に物の本質、良し悪しを見抜けないだけ
キルトにメリットがあると言ってる奴は本当に良いと思い込み、信じて疑わない。
そして他人に勧める
ハイカズーデ○の店主もそうに違いない
「確信犯」という言葉は誤用されることが多いが本来そういう意味
昔で言う半シュラフ、頭部のないシュラフも熱損失が大きく夏以外はデメリットが大きい
「その昔、上は羽毛服を着るから不要」
と言っていた連中が現在は全身用を使っている事実がそれを物語っている
ハイカズー○ポのオリジナルダウンシュラフはキルトじゃないけどね
化繊のはダウンシュラフにかけることも考慮してのキルトみたいだけど
キルトや上下で保温力の差を付けたシュラフはフードを付けると不都合な事がおこるんだよ
不都合って?
404さん指摘のように熱損失も大きいけどそれ以外にも
背中が無い、若しくは薄いとシュラフごと横向きになったとき背中が寒い
フードレスだとシュラフの中で横向きになれるけどフードがあるとそれが出来ない
上向いてじっと寝てるって事しか想定してない作りになってる
えっ?
フードがあってもシュラフ内で横を向くことはできるよね
>>403 ブログって
何を買おうか考察と
買って届いたけどまだ使ってません
しかないような
考察も何もないよな
ブツが手元にないんだから
メーカーの虚偽表示のみが比較対象
h
t
t
p
:
//item.rakuten.co.jp/sakaiya/10049039/?scid=af_pc_etc&sc2id=281571482
このシュラフ、3個限りだったけど数日で完売しちゃったな
安くはなってるが買ってはいけないシュラフの代表
スペックオタクにはもってこいだが
リンク貼れね
さかいやのアウトレット
Terra Nova
◎テラノバ 55L900
・レーザー900
欠陥?
強いて言えばデザインそのものが欠陥だね
407じゃないがそれこそ
>上向いてじっと寝てるって事しか想定してない作りになってる
足先ってさぁ仰向けで寝ると普通、外側に開くよなぁ
足元は激しく絞ってあり、ミイラじゃあるまいしこんなのじゃまともに眠れないだろう
9写真を見る限り900FPダウン700gも入っていながら横がペラペラスカスカ
ドラフトチューブ、ネックバッフルも貧弱
ヴァランドレも似たような作りのが多い
みんな結構寝相悪いんだね
俺は仰向けで寝た姿勢で動かずに熟睡してるみたいで、それで困ったことはない
本当は体には良くないらしいんだけど、意識して寝返りするって睡眠中は出来ないしな
寝返りのほとんどは無意識
寝返りする時にたまたま目が覚めるかどうかの話
寝返りってさぁ
年と共に減ってくるんだよ
自分の子どもを見ててもそうだし、自分自身の幼少期を振り返ってもそうだけど、
小さい頃は寝ている間にあちこち移動もするんだよね
目が覚めたら頭と足が逆になってたり。
今は全くそんなことない
それでも成人は一晩に20〜30回は寝返りを打ってるら・し・い
無意識下だからね
それと身体の向きを変えるだけが寝返りでもない
向きを変えずともよじったりはしてるってこと
412のシュラフは足先が垂直に立ち上がってるから
寝相の良い人でもストレスを感じると思うね
スノートレック1100と1500
中綿は1100gと1500g(400gしか違わない)
実売価格で5000円ほど違います(8400円と13400円)
それでも1500を買う価値はありそうですか?
そもそもどのような使用用途を考えていますか?
スノートレックは開いて使用することもできますが保温効率が高いとは言えません
使い方によっては他のシュラフをお勧めします
オートクチュールじゃあるまいし足先まで微動だに出来ないくらいピッタリフィットなシュラフあるわけないでしょ
>>408 体格に合ってない大きなシュラフだったら出来るかも
呼気がシュラフに入りやすいからお勧めしないけど
>>418 使用温度を5℃下げられる
>>421 意味分からん
呼気がシュラフに入るっていうんなら
ドローコードはそんなに絞っていないよな
それで横を向けない理由は?
モンベルとモンブラン
買うならどっちがいーですかね
自分は室内用で使おうと思ってます
モンブランって何?
モンブランでボケをかますほど俺も子供ではない
モンブランはアマゾンの寝袋で見てください
ホームページ探したけど無かった^^;
だからどこのシュラフよ?
モンブランてメーカー
安いしレビューを見る限り買って後悔しなさそうじゃん
何故モンベルを引き合いに出したのか分からん
ここ読んでたらモンベルの評判が悪いもんで^^
それなら余計に選択肢に入らないじゃん
品質より価格がべらぼうに高いんだし
>>409 いるね
こいつ、いつ使ってんだ?みたいな
不思議な事に、それ以降の登山で全く使われた形跡ないのなw
みんなシュラフカバーって使ってるの?
背中だけダウン入れないとかって、なにそのびんぼっちゃま
>>433 たぶんだけどネタとして購入して
すぐオクとかで転売してると思う
まあ、楽しみは人それぞれだけど、そういう人はアウトドアが本当に好きでやってるのかなと
少し可哀相に思うけどね
別にいいじゃん
買った服を全く着ずにタンスの肥やしになってるのは珍しい話じゃない
買った時点で満足してしまってるんだよ
その後オクに流そうがタンスの肥やしになろうが経済にはプラスに働いているわけだから
批判的なことを書き込んでるのは妬み僻みにしか聞こえないんだが
>>434 持ってるけど使ってません。
テント泊の一、二泊では必要性を感じない。
なるほど。
要するに、そのブログのネタ程度にしか考えずに
すぐ転売してるやつが
>>438ってわけか。
僻んでる奴が決死の書き込みですか
俺は一度買った物は使い倒すか捨てるかしかしないね
オクで買ってオクで売れば送料前後の出費でレビューできるからそこそこいけるのかな
ヤフオクはろくなの無いが
ここまで読みました。
ハイカ○○デポのオリジナルシュラフに手を出してはいけないでおKですか?
コレクター向けだね
使用目的、とりわけ軽量化したい人には勧められない
使ってもいない脳内のくせに○○は使えないってドヤ顔するやつが多いのはここの特徴だよな
お前は使えない
ん?なんだ?
カチンときたのか?
3時間半以上張り付いてたのか(プッ
おつかれw
テントとマットとシュラフのハイブリッドを作れば億万長者。
店主降臨!!
>>445 そうか、暇なのか。
頑張れよ〜
HPの商品説明うざ過ぎ
>>436 背中はダウンが潰れて意味がなくね
化繊がぬくぬく温かい
ハイブリッドは時々出るけどなぜか流行らないね
冬のテン泊は何かと荷物がかさみ、
特にシュラフは大きくなって、ザック容量の結構な割合占めてると思います。
参考までに聞きたいのですが、みなさん、シュラフのダウン量800以上の冬期テン泊で
どのぐらいの容量のザック使ってます?
なんでかというと、古い50リットルザック今まで使ってたんですが
ダメ元でアストロの-16シュラフを新調して自宅でパッキングしてみたら
笑えるぐらいザックに無理あったからですw
コンプレッション買うと感動するよ。俺はイスカよりグラナイトギアのが好き。
ザックの質問したのにコンプレッションの回答。
自分は50リットルのザックで、テントとシェラフをコンプレッションで圧縮です
mont-bell #1も圧縮すれば、
テント、食料など込み込みで45lへ普通に入りますよ
マットだけはサイドにベルト固定
>>452 できるよ
シュラフ入ってちょっと試せばするわかる
冬のテン泊で45とか50とか、切り詰めすぎというか、だいぶ無理してるだろ。
といっても余裕とか言われるんだろうけど。
ヒートテック的なシュラフってどっか出してないの?
着てればいいじゃん。
ミズノが出してた
テントをコンプレッションってフライを痛めそう
>>454 >3シーズンにおいては身体で潰れてしまう背面側にダウンが無くてもマットの保温力を考えて選ぶことで問題は解決できますが、
>厳冬期にはどうしても空間のできる体の隙間、腕と体の間や膝の裏など、が冷えてしまうのです。
>そういった隙間にもダウンが入り込むことでしっかりとした温かさを体感できる原因になるということは多くの経験、体験からも事実でしょう。
ハイカーズデポの新しい冬期用シュラフは出たの最近だろ
一般人はまだ冬期に使ったやつがいないわけだが444みたいに
断言するやつは頭大丈夫なのかねえ
関係者乙としか言いようが無いねw
>>469 むしろそちらこそ逆ステマ乙w
使ってもないくせに何言ってんだよwww
やってしまいましたなあwww
これは痛いwwwwww
こーゆー奴とはネット越しでも
関わりたくないなぁ。
一人で張り切ってる人なんなん
>>462 俺もそう思う
実際、お会いして様子を見てみたいね
たぶん書いている事と、実際の様子に著しく差があると思うけど
他のスレでもザック容量小さい方が偉いみたいな態度の奴が、たまに出てくるな
冬期縦走で毎度35L使ってるなんてやつまで見たことある
画像見たら確かにザックはそうだが、何でもかんでも外に括って固定して
これじゃ容量の意味無いし、寧ろ危ないとしか思えないよ
コンプレッションバッグでコンパクトにしたほうが重さは大差なくても振られないから歩きやすいってのは理解できるが
小さいザックに外付けってでかいザック買う金が無いって以外の理由は思いつかないな
登山口からテン場まで近くてそっからピストンでとか?
>>468 つ
>>404 冬用なら尚のこと。
470とか何なの?
ヨイショする理由が分からん
ひょっとして買っちゃったわけ?
ご愁傷様。
寧ろ、そういう奴に限って
こんな容量少ないザックで冬山行って来たぜ感を丸出しにしたブログ書いてるな
何かのステータスのように思ってるんじゃねえの?
寝袋をザックの外にベルト固定している人は時々いるけど
あれ雨降ったらどうすんだろうね
急いでザックカバー?
まあそれならいいかもしれんけど
ザック全体を布団圧縮袋に入れて掃除機で空気を吸い出したらどうかと思ったが、色々問題点があるので、特許取らずにお前らに公開してやんよ
空気抜く系統の圧縮は、山の中で穴開いたらどうするとか
問題ありすぎて殆ど使われてないよなあ
っていうか、シュラフで布団圧縮袋をMAXで圧縮すると、かなり小さくなるもんなん?好奇心
もんなん?
もんなん?
もんなん?
誰か答えてちょー
僕、シュラフ持ってないの
>>443 ハイカーズデポってWMのパクリのやつでしょ
ハイカーズデポのおっさんってよくここを荒らしてる朝鮮人だよね
485 :
底名無し沼さん:2013/11/25(月) 22:56:13.46
俺以外にもハイカーズデポの朝鮮人スタッフ判定してるやつがいて爆笑したw
ちなみに
ハイカーズデポのオッサンは
ゆかxな小家族ブログのシュラフネタを
荒らしまくってなかった?
>>486 あのブログに凸して論破されて謝罪させられたのハイカーズデポだったの?
>>487 まだ疑惑でしかないんだが
あいつが荒らしてる時の上から断定口調が
あやしい
すごく自演くさいですね^_^
>>491 いやいや
ULスレのキチガイデポジジイはばっくれても無駄だわ
お前の悪行はULスレに残っている
同じ文体でブログ荒らしてるよなあ
ネタじゃなくマジで言ってるのか。
あんまり2chやりすぎんなよー。
こりゃだめだ
この典型的な2ch脳は治らないんだろうなぁ。
信者ならある程度文体似てくるのかもね
○○であるのもまた事実・・・みたいな書き方してるブログ見ると笑ってしまう
まあここで粘着して荒らしてるやつらは
シュラフ自体使ったことあるかどうかも
あやしいのもまた事実
>まあここで粘着して荒らしてるやつ
おまえのことだなw
エア630だけネックバッフルっなんであんなカタチなんだろ?
ウェットスーツゴム素材(クロロプレン)の靴下、良いって聞いてずっと使ってた
俺は山じゃなくてキャンプ専門だから疑問なんだけど
なんで登山だとダウンしか有り得ないような口調の人が多いの?
調べると、1Kgも違わないじゃん
登山の装備1kg減らすのに幾らかかるか知れば、その理由がわかるよ。
ただダウンは濡れたら終わりだから、長期縦走ではあえて化繊選ぶ場合もあるし、ダウン一択って訳でもないけど。
逆にキャンプではダウン選ぶメリット無さそうだね。
>>502 重さと容積が半端ないよ
数値上で見ると、たいしたことないじゃん!ってイメージ受けるけど
限りある容積のザックに押し込んで、何日も歩く事を考えてみい
>>503 バイクでキャンプの場合、重さはそんなに気にしないけど
積載性の問題でコンパクトなギアが求められるから、ダウンはメリットあるよ
キャンパーは無理に話に割り込まなくていいから
そういうバカな質問しかしないから
ここが登山キャンプ板という事をお忘れの方がいるようで・・・
512 :
底名無し沼さん:2013/11/28(木) 16:07:46.56
知識も経験もないから噛み付くか貶めて煽るくらいしかできないわけだ
506みたいなやつはリアルだけじゃなくてネットでもクズなんだから哀れだわな
513の様にはなりたくないよな
劣等感の塊
そうだな
新でも515のようなやつにはなりたくないよな
前からモンベル#3持ってて、最近イスカ630X買ったんだけど
これ重ねて使うと今の季節も楽ちんだし、金も浮いていいなと思ってた
先週、山でザックを不安定な場所で漁ってたら、#3のほうを深い谷底に落として回収不可になったんだけど
普通なら、これから#3を買い換えるよね?
特殊な使い方というか組み合わせしてたから、迷うー
513がハイカーズデポです
>>517 3シーズン用と、セミウィンター用で用途別に所持してた内
3シーズン用をロストしたんだから、3シーズン用を買い直すしかないじゃん
>>517 630なんて、使い道限られてる半端な秋春むけダウン量の買うからそうなる
普通に冬用買えばいいのに
ダウン350〜650あたりは、本当にハンパ商品だな
暑い時期から、寒くて死にそうな時期まであっという間だからな
俺は630あたりがベストだけどな、
軽いし、着るもので温度調節しやすいから春の北アまで幅広く使える。
俺とよくつるんでるやつ、ナンガ450で厳冬期八ツから真夏の尾瀬まで
全部間に合わせてるぞ
さすがに冬は着込んでるが、体質もあるんだろうな
>>525 真冬もそれでいけるなら真夏はシュラフカバーだけでいいでしょ
自分はある程度までなら寒さは平気だけど一旦体が冷え切ってしまうと回復しにくい。
着込むから630とかって人は多いよ。おれは冬そんなに厳しいところいかないから着込んで450。逆にそれで行けるとこしか行かないw
雪山は1泊か頑張って2泊だから、嵩張るがダウンの450に夏用の化繊をカバーにしてる。かなり冷え込んでも快眠できるぞ。
>>529 実際どれ位の寒さまで堪えられた?
同じくダウン450gに夏用の化繊シュラフをカバーにしようと思ってたんだけど・・・
>>530 ツエルト内で-10度前後すきま風あり。用便のためにある程度着こんでる。
ネックウォーマーや顔のとこギューってなる機能がいいからダウンを中にしてるけど、化繊が中のほうがほんとは暖かいらしい。
今度化繊をダウンのネックウォーマの下までにして試してみるかな。
>>528 630Xで着込んでる俺登場
厚めのマットなら、厳冬期テント内-18度までは寝られた
星の撮影とかで外に出てる事が多いのでダウン量200gのダウンジャケ着込んで、そのままシュラフに入ってるから当たり前と言えば当たり前だが
個人的にはこのスタイルは結構気に入ってる
寝袋の中で屁をすると逃げられない
俺は一年中SSダウン♯7。
厳冬期はシュラフカバーこそすれ、ありったけ着込んで−20℃前後でも眠れる
決して暖かくはないが。
重量はともかく、荷物の多い積雪期にはコンパクトに勝るものはない
嵩張る中綿量の多いシュラフの必要性を感じないね
エア630Xは700FPダウン700gのニルギリを800FPダウンにすることでダウン量を90%にしているモデル。
ダウン700gなんて完全に厳冬期用モデルだわ
俺に言わせれば南極でもどこでも行けるわ
俺は夏280春秋450冬600〜900
寝心地重視だからシュラフとマットの
重量増は余り気にしない
寝袋の外に屁を放ったところで、テントの中では意味がない
厳冬期ダウン800gのシュラフの俺に死角なし
我慢大会するのは勝手だが羽毛量450gにウェア着込んでって
厳冬期に普通の人がやると寒くて眠れんぞ
やるにしても一晩死ななきゃいいから削れるだけ削るって
人にしかお勧めはできんし少なくとも一般的じゃない
やってみればわかるよ
>>531 直接体が触れる部分はダウンの方が良いと聞いてたんだけど、
化繊の方が暖かいというのは意外だった・・ 情報どうもです
>>539 山ヤの中では普通なんだが?
そういうことの積み重ねでザックを軽くしていって機動力を上げるのが基本の考え方。
キャンパーとは根本的に違う
やるやつもそりゃいるだろうが少なくとも普通ではないと思われ
>>541 ダウン450gなら本体は800g前後だと思うが本気で削るなら
シュラフカバーとかツェルトでがまんするのでそんな半端な
軽量化はしない
>>542 俺等山ヤにとってはそれが普通
そうでない温室育ちやニワカも多数存在するようだが
>>543 ツェルトなど稜線上ではまともに張ることすらできん
厳冬期なら特にな
稜線上ではあくまでビバーク用(くるまって使用)と考えるのが普通
そんなこともわからないからニワカと言われるんだな
大体、450gとか何だよ
シュラフは昔から300g、500g、700g、900gと200g単位で増えるのが相場
先にも説明した通り
エア450Xは800FPだから500gを450gにしているに過ぎない
室内で毎日使います
化繊の場合は1シーズン終わると背中側が
ぺったんこに潰れてしまいました
ダウンジャケットのイメージからすると
ダウンシュラフは潰れずに何年も使えそうなイメージが
ありますが、どんなものでしょうか?
まあ俺の場合は金が惜しくて我慢しているに過ぎないがなw
がなw
乙w
がなw
乙w
がなw
乙w
がなw
乙w
がなw
乙w
>>539 いや、そもそも普通の人は
厳冬期に山で、テント泊(または雪洞泊)なんかやらんから
そもそも普通の人はこんなスレ覗かんから
>>553 うそくせー
#7なんて、もうペラペラの布状態じゃねーか
ペラペラの布に150gもダウンが入ってるよね
553の考え方自体は普通にあるけどそれでも600gクラスがギリで
それ以下ましてや150gクラスなんて見たことないよ
そもそもそれじゃ体力回復しねえからやれても1泊が限度だろ
着込んでっていうのが行動着を着込んでなのか、ダウンジャケットを着込んでなのかでも違うよね
ペラいインナーダウンならともかく、ガッツリしたやつって写真メインの人とか以外、普通は持たないし
350〜450あたりで、外気温が氷点下20近い環境を凌げ、睡眠取れる猛者は実際いる
身近にもいる
しかし、#7は有り得ないだろう
普通の人なら、北八ツの8月テン泊でも、深夜に寒いと訴えるレベルだぞ
>>558 そりゃいるかいないかを言うといるだろ
山野井さんとか長谷川さんとか超人クラスはぺらっぺらのシュラフで
高所で耐えたって逸話もあるし
ただ「俺等山ヤにとってはそれが普通」なわけじゃないって話
誰か534=544に賛同してやれよw
俺の感覚だと600gでも工夫次第でいけないことはないが寒気が来てると基本厳しい
700gでも寒気と高度次第でちょっと寒い場合もある
800gでやっと条件にかかわらず安眠できるって感じかな
一般的にはそんなもんだろ
>>560 脳内だと思うが実際にその超人がいたとしても我慢大会して俺様スゲー論なんて誰も聞きたくないよなw
10月に北鎌行ったとき荷物をぎりぎりまで切り詰めてシュラフはイスカの150
1泊目は北鎌沢出合で寒く耐えられるように色々工夫して寝たけど明け方-2℃まで
下がったときは死にはしなかったがさすがに厳しく寝たり起きたりの繰り返しだった
2泊目?もちろん槍ヶ岳山荘で小屋泊してぬくぬく(´・ω・`)
俺一般人だからこういう使い方なら切り詰めて使えるが厳冬期に150gクラスを
恒常的に使うのはちょっと想像できないな
途中から脳内の話に成ってるじゃねぇか
どうせまたキャンパーが発狂でもしたんだろ
>>547 ダウンなら背中は1ミリ以下に潰れるんでないの
過去スレにも有るが、モンベルなら化繊でも10年以上余裕
>>561 軟弱過ぎだろ
それとも裸で寝てんのか?
睡眠時は外に出ても寒くない格好でそのままシュラフに入る
まさか防寒着を持っていかない奴はいないよな
身体に近い所からアンダー、靴下は2重(スペア重ね)、フリース、ダウンジャケット、下は股引き、ズボン、
アウター上下。
それに♯7+シュラフカバー
できればアウターは着たくないがそうは言ってられない
目出帽に首にはタオルを巻き、手袋は手にははめずに中綿としてシュラフの中へ。
当たり前のことを当たり前にしてるだけだが十分寝れる
外に出ても寒くないわけだからそのままで寝れるのは当然といえば当然だな
これは俺に限った話じゃない
ダウン300g程度の仲間もいるし女性でも500g程度の3シーズン用。
さらにツェルト広げて上から掛けてるのもいるな
縦走形式が多いから冬用シュラフでザックがでかいと岩場で苦労する
脳内キャンパーじゃ想像もできないか
569 :
底名無し沼さん:2013/11/30(土) 21:04:37.87
>>568 このスレには薄着でシュラフに入ったほうが暖かいという頭のおかしな人間が複数いるからなw
まぁ、ネタにしても厳冬期に#7はねぇわ
>>570 まともな反論もできねーくせにピーピー超うぜぇわw
お前は家でコタツにでも入ってろ
厳冬期の自分の部屋なんだろ。
一般的かどうかの話がいつの間にか俺様スゲー話になってますね
じゃあ568と愉快な仲間達が厳冬期に#7とかそれに近いクラスのシュラフで
寝れる超人ってことでこの話は終わりでいいですよね
>>573 全然理解してね―のな
保温力で言ったらシュラフなんておまけ程度。
極寒のテント撤収時にどんな格好してんのかねぇ
お前ら基準じゃ寒くてテントから出れねーだろ
話聞いてりゃ厳冬期っつってもせいぜい大して風も吹かない八ヶ岳麓の行者小屋、赤岳鉱泉だろ
キャンプ場と変わらんわ
>>574 はいはい君は超人君ですごいでちゅねー^^
完全に家から出たことのない引き籠もり認定だなw
>>575 そうでないというなら質問に答えてみな
超人?
家の中でも暖房付けなけりゃ半袖でいたら寒いわ
耐寒能力はおそらくお前と大差ないだろうな
>>576 結局お前の言いたいことって「俺にできるんだからお前達もできて当然」ってことだよね
で、誰かに支持されたことあるんですかねその考え方は?
>>577 ほほぅ。
やっぱり引き籠もり君なのね。
質問には答えようか。
俺らは当たり前にやってることだからなんとも思わん
キャンパー基準とは明らかに違うだろうね
これにて終了。
相手にしなくていいでしょ
まあ明らかに一般受けしないよな
578基準なら厳冬期の槍や北岳登る俺もキャンパーなんだろうけどw
>厳冬期の槍や北岳登る俺
「脳内で」が抜けてるぞ(笑
>>581 いやーもう超人さんにはかなわないんで黙っててもらえますかね?^^
>>582 おまえが黙れや
脳内キャンパーの書き込みなど必要ないわ^^
脳内脳内っておまえらは外科医か(^_^;
いくら言い合ったって証明できねーんだからいい加減にしておけ(^_^;
↓相手にしてはいけません
久々来たら変なの湧いててワロタ
も っ と や れ
>>585 580は否定してねーぞw
煽ってるのは糞コテ及び小心者
それもほとぼり冷めてからw
いずれも内容について全く反論できていない
厳冬期♯7を否定する奴は脳内ですら無理なんだから実際には絶対無理
>極寒のテント撤収時にどんな格好してんのかねぇ
>お前ら基準じゃ寒くてテントから出れねーだろ
以後、これに答えてから反論を書き込んでもらおうか
まぁなんだ
低山キャンパーでもないかぎり、ウニクロダウン着て転がったような#7なんて買わんしな
#3ぐらいにしとけば少しはリアリティも有ったんだが
アホが#7の自慢話。
散々突っ込まれ、後に引けず、ムキになって言い訳ばかり。
それが一昨日からの流れか。
>>589 笑わせんなよ
♯7と♯3の中綿量なんてたかだか100g程度だろう
大差ないわ
フリース一枚分の保温力にも満たない
>>590 自慢でもなんでもない
山登りとはそういう世界
言い訳って何だ?w
>極寒のテント撤収時にどんな格好してんのかねぇ
>お前ら基準じゃ寒くてテントから出れねーだろ
以後、これに答えてから反論を書き込んでもらおうか
昨日の変なのまだ常駐してるのか
ここに居座っちゃった?
>>592 >極寒のテント撤収時にどんな格好してんのかねぇ
>お前ら基準じゃ寒くてテントから出れねーだろ
以後、これに答えてから反論を書き込んでもらおうか
想像できないだろうから言っとくがテントの中、シュラフの中より外ははるかに寒いからな
どっちの言ってることがおかしいかは小学生でも分かる
できねーならお前はただの荒らしだわ
ダウンで100グラムも違ったら別物だろ。
>極寒のテント撤収時にどんな格好してんのかねぇ
>お前ら基準じゃ寒くてテントから出れねーだろ
防寒着着込んで湯たんぽ突っ込んで象足はいてマット2重でシュラフはダウンの450でやっと普通に寝れる感じなんだが。
着込んでも♯7はないわ。
なんか、自分が荒らしだという自覚すらないみたい
これって、パンパカスレのたいじとかいう人じゃないか?
>>594 俺は♯3でフリース脱ぐより♯7でフリース着た方が暖かいと感じるなぁ
>>595 それでどうやってテント撤収してんだ?
お日様が天高く昇ってポカポカしてきてようやく撤収か?w
>>597 ♯3をなぜ知ってるの?
着込んで寝てる俺がなんで脱いで撤収してると思えるんだ?
誰からも支持されてないのにオレ様スゲー論を展開し勝った気でいるんだからおめでたい頭だわな
なぜ支持されないか考察できる頭も持ち合わせていないようだが
>♯3をなぜ知ってるの?
持ってるから
>着込んで寝てる俺がなんで脱いで撤収してると思えるんだ?
着込んでさらに450g入りダウンシュラフに入ってようやく寝れる奴が
その状態でシュラフから出れるわけねーだろ
ここの奴らって釣り耐性低いのな
スルーしとけよ鬱陶しい
>オレ様スゲー論
お前らがすげぇと思ってるだけだろw
>>602 お前の論点って俺ができるからお前らもできるはずってことだろ
>>600 恥ずかしいくらいの無知っぷり。もうそれ以上続けるのは無理だろ。
普通にそのまま出ていくし、歩き出すときには防寒着はザックに仕舞っちゃいますよ?あれれ寒がりなぼくが防寒着脱いじゃうなんておかしいかな?
>>603 おまえには無理だなw
>>604 日本語の文章読めるかー?
どこにシュラフから出る時防寒着脱ぐって書いてある
寒くてシュラフから出れねーだろ
テント撤収時はもっと寒いよなぁ
>歩き出すときには防寒着はザックに仕舞っちゃいます
当たり前
604は日が昇って暖かくなってからシュラフを出てテント撤収してるでOKだな?
>>605 無理とかできるとかそんなこと誰も言ってないから
論点をはっきりさせてくださいよ
>>605 それとも論点すら明確にできない頭脳しかお持ちでないのですか?
もしそうなら失礼しました
>>605 着込んでるのになぜ出れないと思えるんですかー? 出れますよ普通にー!だって着込んでるもんねー!
普通に外に出てしょんべんもするし撤収もするし、なんで「寒くて出られねー」て思えるんですかー?知らないからですねー!
>>609 着込んでる上にシュラフに入ってやっと寒くないわけだろ?
それならシュラフから出たら寒いだろ
頭大丈夫か?
>>606 行程によっては朝方一番冷える時間帯に起き出すけど、着込んでるからそのままふつーに出て準備しますよ当然。
経験がないならもう食い下がらないほうがいいと思うぞ。
>>611 寒いに決まってるでしょー。厳冬期の話なんでしょうに。パーカ。
>>610 それは論点としておかしいですよ
605は昨日から色々主張していますがその内容は606のとは違いますよね?
>>613 寒いんだったら持っていく防寒着が足りてないってことだな
未明に外に出て寒くない量を着てればシュラフの保温力はおまけ程度で構わない
理解できるかー?
>>615 だから昨日から主張されていることの論点を明確にしてくださいよ
あなた何がいいたいんです?
>>615 もうやめとけ。バカがにじみ出てる。
行動できれば多少寒くてもいい。動けば暖かくなるってことを教えてあげよう。
寒くない量を着るなんて、全く経験がないことが丸わかりなんすけど。そんな量の防寒着を持って行くなら適切なシュラフ持って行ったほうがいい。脳内野郎でもそれくらいの想像力がないとただのバカ。
それにそんな量着たら少しの作業で汗かくわ。ま、そういう経験もないからそんなこと言っちゃってんだろうが。
>未明に外に出て寒くない量を着てればシュラフの保温力はおまけ程度で構わない
この下りは昨日から書いてるんだからそもそも就寝中は体温が下がること知らないんだろ
最初から脳内確定じゃんwお前ら釣られすぎw
「保温力」てのが以前いた「体温がダウンを温めて、その熱が体を暖める」というバカ論を垂れ流してたやつを思い出すのだが。
>未明に外に出て寒くない量を着てればシュラフの保温力はおまけ程度で構わない
この主張は山の世界では昔から定期的にあってね今急に出てきた話ではないんだわ
でも定期的に出るということはすぐ話が消えるってことだ
なぜかは考えればすぐわかるんだがわからないやつもいるってことだ
>>616 論点は如何にザックを小さくするか、寒さに対抗するか
それに対する答えは615
>行動できれば多少寒くてもいい。動けば暖かくなるってことを教えてあげよう。
当たり前。
>それにそんな量着たら少しの作業で汗かくわ
テント撤収で汗かくわけねーだろ
どれだけ寒いかわかってねーな
>就寝中は体温が下がる
だからおまけ程度のシュラフが必要になる
>>620 知らんね。具体的には?
他にないかー?
うるせえなあ
なんかパンパカスレとここ
微妙に波が被っているんだが
やっぱ同じのがやってんのかな
>>620 必要最小限の性能のものを選んでますよ。だから450を持ってる。実用充分最小限の防寒着との組み合わせで無理なく就寝できるように準備する。
山屋が語ってるその話はそういう話なんだが、おまえはバカだから「おまけ程度」と解釈してしまい、全く経験に基づかない脳内妄想で♯3を導き出してしまった。
当然このスレでそれを言えば現実の山屋が皆賛同してくれるものだと信じ込んで勇んで書き込んだがこのありさま。
引き下がれず食い下がり続けるという醜態をさらし続けている。
今おまえはこの状態。
>>621 >論点は如何にザックを小さくするか、寒さに対抗するか
>それに対する答えは615
論点とお前の主張に整合性が見受けられないんだが
>>621 >どれだけ寒いかわかってねーな
おまえがわかってない。経験がないから。
動かずとも寒くないほどの量の防寒着を着込んで動いたらどうなるのか。わずかな経験でもあれば誰でもわかること。
行動着と停滞着の区別もつかないやつと話してもしゃーないだろ
628 :
624:2013/12/01(日) 11:28:22.90
♯3 ×
♯7 ◎
>当然このスレでそれを言えば現実の山屋が皆賛同してくれるものだと信じ込んで勇んで書き込んだがこのありさま。
じゃあお前の主張は誰からも支持されないで結論でてるじゃん
あとお前が主張する程度のことなんて山をある程度やってる人間なら誰でも試してるよ
その上でみんなが至った結論とお前の結論が違う意味ってわからないかなー
ま、文太郎のまねしてるんなら乙って感じだけど
626
が書き込むのを待っててやるわ
早くしろー
621の言いたいことって
オレ様正しい!みんなオレ様の正しい言い分通りにスタイルをかえるべき!
ってことだよな
停滞着なんて初めて聞いた。なんだそれ?
重ね着で薄くしたり厚くしたりして調整してるからそんな区別考えたこともないわ。
>当然このスレでそれを言えば現実の山屋が皆賛同してくれるものだと信じ込んで勇んで書き込んだがこのありさま。
wwwwwwwwwww
俺の腹筋壊す気かwwwwwwwwwww
wwwwwww
脳内臭がぷんぷんするから賛同なんて得られるわけないだろwwwww
>>633 停滞着と聞いて全部脱いで全部着替えるとでも思ったのか?だいじょうぶかおいw
>>636 どうしようもないバカだなおまえ。頭でも打ったのか?それとも酒でも飲んでんの?
そろそろいいかな
>>621 必要最小限の性能のものを選んでますよ。だから♯7を持ってる。実用充分最小限の防寒着との組み合わせで無理なく就寝できるように準備する。
山屋が語ってるその話はそういう話
十分暖かく寝たい奴はダウン300g500gを選んでると書いたが?
お前はスペアの衣類まで着てるか?ツェルトを被せてるか?
おそらく工夫が足りてない
醜態をさらしてんのはおまえじゃんw
厳冬期登山で一番寒いのは未明のテント撤収時なんだよ
稜線上なら特にな 風の弱い森林限界内とは比べ物にならん
まずはそこに合わせるのが本当の山ヤの間では常識。
お前はキャンパーと大差ないのが書き込みからよくわかる
>>638 おまえは全くの脳内で経験がゼロなのが誰の目にも明らか。もうやめろ。
>>639 馬鹿の一つ覚えか?w
「もうやめてー僕ちゃんには無理〜」
コタツから出るなって言ってんだろw
>>640 おまえのために言ってあげてるのだが。
それに、確かにオレには無理。養護施設のベテラン職員でもなければおまえをあやすことは難しい。
寒くないほどの防寒着を大量に着込むというおまえと話すのは誰にも無理。誰だってその無駄な防寒着の分シュラフを厚くしたほうがいい。と思う。
おまえはそこの間違いに気付いたが引き下がれずに暴れ出した。そんなバカ相手にできるか?オレには無理だわ。
まぁ たった100gしか違わないだろ だからな
真性の馬鹿なんだろうな
>>641 アンダーシャツ2枚、フリース、ダウンジャケット、アウター。
そんなに着込み過ぎかねぇ
テントから出る時にはアンダー一枚脱ぐし。
これだけ着たって対して山の上では暖かく感じないんだが
歩行時にはアンダー+アウターのみのことも多い
それだってラッセルしてりゃ大汗かく
歪曲してんのはお前
何も理解できずに荒らしんのはお前
いい加減気付け
>>638 >未明に外に出て寒くない量を着てればシュラフの保温力はおまけ程度で構わない
>当然このスレでそれを言えば現実の山屋が皆賛同してくれるものだと信じ込んで勇んで書き込んだがこのありさま。
これがお前の主張であり本音だろ?でも結局一人たりとも賛同は得られなかった
それがこの話の結果だしもう覆らないわけだからそろそろいい加減にしてくれよ
>>644 脳内キャンパーやニワカだけで山ヤと呼べる奴が他にいないからじゃないのか?w
いい加減にしてほしいのはこっちの方だわ
お前も春までコタツにでも入ってろよ
#7厨がまだ大暴れしてんのか?
こうしてログ見ると、日曜の朝っぱらからずっとじゃねえか
「#7あれば氷点下20℃でも余裕(キリッ」じゃねえっつーの
ホント、精神病じゃねえのかこいつw
家族にも見放された引きこもりかよw
>>645 お前が何を言おうが全く支持されていないこれが現実
つまりお前の主張は一般的ではないということだよ
いい加減現実見たらどうだ?
そうだな、お前の言うとおりお前ら脳内キャンパーやニワカ相手にはとても無理だろうなぁ
それは認めざるを得ない事実だわ
>>648 よかったじゃんw
おれらはお前の頭の中では脳内キャンパーってことで結論でたじゃん
じゃあもうお前と話すことはないよな
>>649 >おれらはお前の頭の中では脳内キャンパーってことで結論でた
事実だろ
否定できないなら認めたのも同じ
そうそうおれら脳内キャンパーなんで650の話かけるような人間じゃないっすよ^^
♯7で間に合うように防寒着を用意し着込むことが山屋というトンデモ論が賛同を得られると思ってしまったくるくるパー。
山ヤなら軽量化のために誰しも一度は試すわな
一度やって普通はやめるけどw
よし、お前ら、オフ会をやりなさい。場所は行者小屋か赤岳鉱泉がよかろう。
面白そうだなw誰か1人罰ゲームで#7使わせようぜwww
>>655 厳冬期♯7を常用してるヤツがいるでしょ。そいつ引きずってでも連れてこう。
>>656 彼は本物()の山ヤなんで俺たち脳内キャンパーのオフ会になんて来てもらえないっすよ^^;
意地になって中綿改造した#7持ってくる可能性もあるな
>>661 #7はないにしても300、450、600のどれかだったら試すだろ
だから#7は無い、笑われるレベルだって話だろ
話し合わせてくれよ
そもそも、#7なんて勝手も使わないUL厨ぐらいしか買わんだろ
今回の馬鹿もUL厨か?
UL厨は糞重いモンベルなんて買わないだろ
キルトとか
UC ultra cold の誕生だよ
プッ
何このグダグダなやりとりw
仲良くヌクヌクしてろや
でも主張からUL臭がただようんだよな
シュラフ薄くしてもその分防寒着が重くなって
トータルでは厚いシュラフ持つより重たくなってたけど
ULかどうかは分からないが山だから軽量化は大前提だが
テントの外の方が寒いよねって話では。。
天保山なら#7で大丈夫だよ (´・ω・`)
外の方が寒いってあたりまえじゃん。なんのためのテントだよ。
♯7持ってないし試してないから明言できないけど
>未明に外に出て寒くない量を着てればシュラフの保温力はおまけ程度で構わない
理屈としてはその通りと思う
馬鹿みたいに重ね着してるわけじゃないみたいだし
まぁ、誰かやってみてよ
674 :
底名無し沼さん:2013/12/01(日) 13:50:10.32
主に車中泊で使うならどっちがオススメ?
洗濯したいけど洗える?
コールマン) タスマンコンパクトX/-18
イスカ スーパースノートレック1500
ところで寝袋の洗濯って自宅の洗濯機で洗うより
クリーニング屋に出したほうがいいのか?
俺はアンダーシャツ1枚、フリース、ダウンジャケット着てシュラフはダウン600
アウタージャケットはシュラフの足元にかぶせてる
俺はこれより削るのいやだな
>>674だけど
海釣りで使うから
海水で濡れるダウンは使えない
またいつも海水などで汚れるので洗濯しやすいほうがいい
>>676 高いけどファイントラックのポリゴンネストはいかが?
軽いしダウン並みにコンパクトになる
海釣りの車中泊で何故シュラフが海水で濡れるんだ?
>>673 ほぅ。
日本語が通じる奴もいたのか
荒らし共はだんまりかw
お前が試してみりゃいいじゃん。
別に普通に寝れるからよ
目出帽、首にタオル、それからドローコードはしっかり絞れよ
♯7がなけりゃ他のでもいいわけだし
>>678 クルマごと海に突っ込むからだろ
察してやれ
>>675 俺が居た
足に掛けるまで完全に一致
超寒い時は、アウターのファスナー閉じて胴の部分に足入れてる
>>680 マジっすか
足元にかぶせてるって書いたけど厳密には
>アウターのファスナー閉じて胴の部分に足入れてる
ですw
679さんに言わせれば僕はキャンパーレベルで、-20℃まで下がる所には行きませんが
今冬試してみます。
あと、ツエルトも持ってません
>>680 いやおまえは♯7だから全然一致してねえ。それにそれやるなら普通はザックだろバカ。
テント泊なのにツェルト持ってるのもちょっと不思議。
雪山での休憩や不測の時のために持ってるのかな?
>>682 テント持ってて一人ならツェルトはいらない
>>684 ツェルトが必要になるのは3人以上の時。
厳密には2人でも持っていく。
非常時に被れるようにテント本体とフライもしくは外張りは分散してもつ。
3人目がツェルト。
誰かが滑落して救出できない時もあるからな
雪山に2人でも持って行くのは
寝る時に不必要な荷物をテントの傍に穴を掘ってツェルトに包んでぶっこむため
複数人の場合でも必要以上にでかいテントは持っていかないから荷物が邪魔になる
凍らせるとまずいものはシュラフの中かテントの中
暗黙の了解で言わなくても結局、皆持っていってるけどな
何かと役にたつしそんなに大きい荷物ではないから
>>685 勉強になります!!
一人ですがツェルト買おうと思います。
バカにされてんだろ。
>一人ですがツェルト買おうと思います。
あ、そう。
別に止めはしないけどな。
ただ、ゴアのだけはやめといた方がいいぞ
高い・重い・やたら嵩張る
とデメリットばかりが際立つ商品だからな
まったく、外野のハエ共がうぜぇなw
>>690 底割れのものであれば何でもいい
「価格が安いから」でもいいし、「軽いから」でもいい
自分の判断基準で選べばいいんでね
所詮、ただのナイロン地だからどれも大差なし
元北海道の山奥住みだが、
-20℃って結構寒いぞ
風が吹いてたら尚更
ダウン量900くらいないとオレは無理
>>691 そうっすね、突然始まる寒がり自慢とか。
謎ですね
ツェルトいろいろ調べてみます
ありがとうございました。
誰にも賛同されてないと言われたから賛同者こしらえました。か。
695 :
680:2013/12/01(日) 18:38:01.76
>>681 あはは、やっぱやることは同じなんだね
我ながら無駄なく使ってるよな、とは思っていたが
>>683 シュラフはダウン600で…という話をしてるのに馬鹿の話題で茶々入れとか無粋にも程があるぞ
いつまで下らん話を引っ張ってんだ?
なんだよちょっと見てないうちに寒さバカの#7が勝ち誇ったような態度してるよw さすが鈍感野郎だなw
>>695 もろに自演荒らしの特徴丸出しのレスしだしてんの。おまえだったか。まだこの板にいるの?荒らしは出て行ってくれよ。
>>696 オレは♯7で厳冬期平気な玄人だ。の話が今では「600だもん」に変わっちゃったよ。
いや、もともとは630とかの話だったんだよ
なぜかULスレと同時間帯に荒れるここ
...
次の話題いこうか
>>705 ♯7野郎(自演荒らし)と話す話題なんかねえわ。この板から消えろ。
ポリゴンネストてどうですか。
ファイントラックスレでは評判いいみたいですが。
ダウンみたいに軽くて温度表記が問題なければ買ってみようかと
709 :
底名無し沼さん:2013/12/01(日) 22:58:37.46
♯EXP安いとこしらない?
>>708 まだ出たばかりなんでサンプル数が少ないんですよ
是非あなたが使ってレポートを上げて下さい
ポリゴンネスト18x12が出たら考える
なんだか盛り上がってんな
#7はほとんど布かもしれんが故新井裕己は#5クラス使ってたしまぁいけなくはないんじゃないの
俺はそこまで根性がないので行動着+化繊ビレイジャケット総重量500g+#3だわ
単独でないならそこまで寒くはない
女性なら2か1を勧めるが
>>708 収納サイズは圧縮すればそこそこ小さくなるの?
>>712 そういう逸話は知ってるんで論点はできるかできないかじゃなくて一般的か否かでした
>>714 最近はどっちかというと
ちょっとググって見つけたのを「俺、こんなの知ってるぜ!」と自慢するパターンが多いな
酷いのになると、「知ってる」じゃなくて自分の話に置き換えてるのもあるね
病気なんだろうね
716 :
680:2013/12/02(月) 07:58:43.02
厳冬期でも着込むの前提なら#1でも寝れないことはない、というか寝てる人はいますか?
>>717 #1なら、それこそ630Xでの話と同格で良いんじゃないか
えーと
モンベルはなぜか国内だとダウン量出さないから忘れたけど
#0と#1はいくらだっけ?
>>638 が、もし行者小屋か赤岳鉱泉にテント泊いく日があれば、マジで様子を見に行きたい。
公表してくれないかなぁ。オレはその時は#1持って行くけど。
数日前からこのスレで
#7がどうとか長々とやってて、もう殆ど追えなくて流れわかんなくなったんだけど
結局、今もその人続けてんの?
>>722 俺も行きたいww
唇紫色にして泣き入れるんだろうがwwwww
待て、テントがものすごい可能性もある
ダブルウォール+ツエルト+シュラカバ+上下ダウンウエア+#7
超人#7にワロタ
>>721 #0:850g
#1:600g
#5:227g
#7はアメリカで売ってないみたい
#7は#5より本体重量30g軽いからダウン量は200g切ってますね
どなたか補足お願いします
#7は湯たんぽ禁止な
くだらねぇ事で伸びてんな
これ以上#7君をいじめないで (´・ω・`)
もしかして、未曾有の大所帯のシェルパ伴って登山して
気密性ばっちりの小屋をテン場に建てて行動してる、超ブルジョアじゃないか?
室内空調どころか、床暖房すらも完備
あれだろ?
ジッポーカイロでシュラフの中を
埋め尽くしてるパターン。
先輩!マジパねぇっス!
バッテリー持っていけば電気毛布が使える
>>737 消費電力デカいからマトモに使おうと
思ったらとても山登れないくらいバッテリー
重くなるな
東北春キャンプでイスカのレクタ350は厳しいですか?
365日休みの糞コテが今日も威勢がいいじゃないのw
一人何役こなしてんだ?
お前と違って、自演なんかするかよ。
その後の書き込みといやぁ
「♯7なんて絶対無理。
ムリムリ〜僕ちゃんにはムリ―。頭おかしいんじゃないの?」
ひたすらこれの繰り返し。壊れたレコードですか
具体的な反論は一つもねーし
自演でもいいからちっとは建設的な書き込みをしろよ
はい、どーぞ
おまえ天才だろ
殺伐としたスレに天才現る
他人を全員同一人物として認識する精神病って探せばありそうだな
悔しいが、天才すぎて認めざるを得ない
>他人を全員同一人物
誰もそんなこと言ってないが。
やっぱりそーなのか
これだけの人数が突然湧いてくるわけねーもんなw
コテなんかいたか?
見えない敵と戦ってるのかな
精神病とか他人を罵る類いのヘイトスピーチは嫌いだけど、たぶんガチで林先生の御専門…
>>745 #7君が言ってますって
>365日休みの糞コテが今日も威勢がいいじゃないのw
>一人何役こなしてんだ?
>お前と違って、自演なんかするかよ。
おまえの自演ってさぁ、極めて分かりやすいんだよな
なぜかいつも登場人物全員が一致団結してんだよなw
根拠もなしに全否定、一人を集中攻撃。
ありえねーんだよ。
普通は賛成意見も反対意見も出るわけさ
てめぇが始めた話題ならグチャグチャやって誰か釣れるのを待ってるよな
もっとうまくやれよ
ちょっと待て、天才は俺だ
あれ?お前は俺だったのか?
天才は俺だけだから、お前が天才ならお前は俺だ。
752 :
745:2013/12/02(月) 23:37:53.11
>#7君が言ってますって
糞コテ、しっかりしろや
誰も「ぜ・ん・い・ん」なんて言ってねーだろ
2回も言わせんな
確かに昨日は糞コテ以外の奴も書き込んでたな
かなり混乱していたようだったが
もはや天才すぎて反論できない
>>749 お前あほかよw
賛成する要素がないのに賛成されると思えるお前の頭の中身が知りたいわw
ほんとにさぁー
自演登場人物達の気持ち悪い位の仲の良さ、一致団結ぶり
何とかならんかね
登場人物同士で絶対に噛みついたりしねーもんな
だから余計にすぐわかるんだよ
結局今夜は糞コテしかおらんのか
糞同士で何じゃれあってんだよ
第3者役も得意だよなw
心配しなくてもいい。天才は天才がゆえに常に孤独なものだからだ
君にすれば、我々は言語を解さぬ赤子も同然、塵芥並の下等な存在に見えることだろう
なにしろ天才だからな
理解されようなどと思っても土台は無理な話なのだよ、わかったかい天才くん
超人7って響きがかっこいいよな
#7 vs 全員だし
完全に林先生案件でワロタwww
#7厨
764 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 02:48:09.79
Q: 2ちゃんねるのキチガイ住人のことです。
私は趣味で登山をやっており、かなりの上級者で登山仲間と雪山などにも行くのですが、
我々上級者の間ではテントでの就寝時には真冬でも身体に近い所からアンダー、靴下は2重(スペア重ね)、フリース、ダウンジャケット、下は股引き、ズボン、
アウター上下、それにモンベルの♯7というシュラフとシュラフカバーで寝るのが常識です。
登山では軽量化が大事なので、シュラフに#7を使うのは普通で、私の登山仲間も皆そうしており、#1や#3を使うのは脳内キャンパーだけです。
ですがそのことを2ちゃんねるに書き込んだら、誰からの賛同も得られず、おかしいだの逆に天才だのといってからかいます。
わたしは上級者はみんな#7を使うのが常識だと知っているので、最初は2ちゃんねるには上級者が一人もおらず、脳内キャンパーだらけだから
一人の賛同も得られないのだと思ったのですが、そのうち、一人の人間が自演で全て反対意見を書いていることに気づきました。
自演で数十もの反対コメントを書くのは明らかに精神病だと思うのですが、私はこの精神病患者に対してどう対処すればよいでしょうか?
765 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 02:49:02.01
林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、その方は何らかの精神病もしくは人格障害の可能性があると思います。
しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
掲示板にはだれでも自由に書き込みができるわけですから、あなたの意見がまともであれば、反対意見はあっても、少なくとも数人の賛同意見が得られるはずです。
まさかとは思いますが、この「登山仲間」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「登山仲間」は実在して、しかしここに書かれているような#7を使っているというのは、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
あるいは、あなたが登山をするということ自体が既に妄想である可能性も読み取れます。
何れにしましても、あなたがここにお書きになっていることの大部分(おそらく全部)は、妄想だと思います。
一刻も早く精神科を受診し、治療を受けてください。他に方法はありません。
#7使いの人は、厳冬期に使ってる写真とかないのかね?
#7「俺の主張に反対する奴は全部自演!(キリッ」
真夏でもダウンアリーバ600
冬は平地でもオーロラ900DX
じゃないとねれない。
車中泊でオーロラ900だと寒かった
それ病気だろ
真夏だと、3000m峰の山頂近いテン場でも、フリース着てシュラフカバーのみで間に合わす人も一定数おる
だって寒いもん。
>>770 まあ個人差はあるだろうが、異常な寒がりだよ
ちなみに場所は?
アラスカじゃないよね?
3000m付近では真夏でも薄氷を張ることがあることを知らないのな。
経験もなく現場を知らない人が、たまにシュラフカバーだけ持ってきて後悔してるのを見る。そりゃ寒いだろ。
雨でも降ったら最悪。そういうことまで考えられないのは経験がないからだな。
夏の木曽駒テン場ではいつも#7
使ってるよ
>>772 え?3000m峰の21座は全部登ってますけど?
>>774 脳内で登っても何の経験にもならないし、実際に登ってるのに知らないなら脳に障害でもあるのだろう。
もしかして小屋泊まりでドヤ顔してたの…?
小屋泊まりでシュラフの話するわけねーじゃんw
大丈夫かよw
772のいう真夏が何月のどこから何月のどこまでってのがわからん限りは何とも言えんな
何?冷え性のやつがカチンと来てんの?
どーせまた騒いでるのは#7君だろ
また#7厨かよwww
>>776 いよいよ経験なしの無知っぷり全開モードに突入か。
寝具なしの小屋泊まりでシュラフ使うのは普通。あまりにも普通。テント泊しかしたことないオレでも当たり前に知ってる。
#7の次は夏の600厨かよ、やれやれ。
ダウンアリーバ・6
【適正温度目安6℃まで】軽い!暖かい!ダウンマミー適正温度:6℃まで
総重量:(約)930g
サイズ:(約)幅80×長さ210cm
収納サイズ:(約)直径13×長さ26cm
表素材:モイスポリライト
肌面素材:モイスポリライト
中綿:ホワイトダックダウン90:10
●快適を追求した快眠ダウンマミー
●湿気対策を意識したモイスチャーマネジメント
●ダウンは高品質600フィルパワー
これだったら真夏の3000m級なら使っててもおかしくないぞw
7月下旬〜8月末あたりなら、3000m級の小屋でシュラフカバーだけで寝てるとか
実際、暑い時まあ良くあるし、俺も時々やるけど、
だからと言って、シュラフ持って来ませんでしたというのはちょっとどうかなと思う
>>782 夏に600は流石に体温上がりすぎて具合悪くなって嘔吐コースだろ
>>786 温度の話に関しては開きにすれば別に問題ないべ?
まあダウン600gみたいな重いシュラフわざわざ持ってくやつはいないと思うけど
俺は7月下旬〜8月末あたりならシュラフ無しでシュラフカバーだけだよ
3000m級といってもテン場があるのは2500m辺りが多い
テン場に着いたら上下薄いフリース着て日が落ちたらインナーダウン
寝るときはそのままシュラフカバーに入ってる
寒いときもあるけどまぁ寝れなくはないねって感じ
上の時期に薄氷張ってるのは見たことがないな
俺も見たことないけど、
>>772氏が力説してるから
有り得なくはないんだろ
確かに氷点下明け方に行けば、張らないこともないし
>>788 真夏がいつを指すかだろうな
今年の記録だと涸沢ヒュッテの記録だと今年は9月27日に初氷、
槍ヶ岳山荘の記録だと9月9日が初氷だ
>>790 その初氷も
観測してる山荘の人がくまなく周囲をチェックし切れているわけでもないからなあ
>>791 その時期そこに住んでる人たちだから寒暖の差は実感してるだろうし
それほど大きなずれはないと思う
>>792 なるほど確かに
気象庁公認の観測ではないものの、
彼らの経験則含めれば、結構精度高そうだね
>3000m付近では真夏でも薄氷を張ることがあることを知らないのな。
3000m付近のテン場って少ないよな、数えるくらいじゃないか?
上にもあるけど2500m付近が多いように思う
寝てる時に寒いかどうかの話だから2500m付近の温度が問題なんだが
2500mのテン場を未明に出発して3000m付近で薄氷張っててもシュラフ関係ないしw
槍の肩、北穂高岳南稜、北岳肩
3000m付近のテン場ってこれくらいかな?
北穂高岳南稜のテン場は、雪渓を通り抜けた風が吹き抜けるから
8月上旬でも日が傾くとかなり冷えるよ
そこで
>>788みたいな事をしてかなり後悔した
昨日、好日山荘からきたチラシにナンガの好日限定モデルで撥水ダウン利用の(ダウン量400g)35000円くらいのが載ってた。
ナンガの撥水ダウンて、初めて聞いたような。。
>>796 北穂高岳南稜、北岳肩は日にも依るなあ(槍の肩は寝たことないから知らん)
上の人が言ってる、7下旬〜8月末のいわゆるハイシーズンだと
シュラフカバーで朝まで寝てる事もあれば、#5を最初から羽織ってるときもある
2500m付近だと更にアレで、
一応シュラフ持って行くけど、シュラフカバーで寝る方がずっと多い
つうか、2500m付近で上記期間にシュラフ使用って、風強くて体冷えた時に2回使っただけだな
>>797 店頭では少し前から売ってるね
外カバー側の撥水ならともかく、ダウン自体の撥水で
同レベルダウンから割高にするだけのメリットあるのか微妙な気がする
>>798 そだね
いつもは大丈夫だけど、梅雨明け前にシトシト降られると妙に冷え込む
∧_∧
( ´∀`)
と つ
( ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄)
シュラフにはまっちまったァァァ!
>>794 8月下旬の荒川小屋で朝方薄氷張ってたけど。
今年の冬は暖かいね。
こんな暖かい年、今まであったかい
>>803 一昨年かその前の年くらいの話だけど、高山帯の朝方そこまで冷え込むことがあるなんて常識だと思う。
なんで知らないのかのほうが不思議。毎年縦走して何度も経験してれば普通に知り得る話なのに。
ダウンシュラフの値札をみて驚いた。あったかい。
ワラタ
#7厨があきらかに潜伏しとるw
寝具なし小屋泊まりも知らないとか致命的だったな。
#7の人へ
数字が大きくなるほどダウンの量は減るから
帰ってきて書き込み見たらまたペース上がってるな
しかも#7の彼が調子こいてるしw
>>806 盆休みの次は9月の連休だから8月下旬の様子は知らない
ってのは俺を含めて多いと思うよ
ウケルw
昨日の俺の指摘通りに改善してきたなw
糞コテ乙
まさかとは思いますが、この「糞コテ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
おまえのことだよ
>>816 一刻も早く精神科を受診し、治療を受けてください。他に方法はありません。
818 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 23:59:03.52
平日の朝っぱらからネットに張り付けるのはおまえだけ
夜中もずっと書き込んでるしなw
今日もおつとめご苦労さん
820 :
底名無し沼さん:2013/12/04(水) 00:07:15.31
( ゚д゚)ポカーン
どんどん言葉数が減っていってるじゃねーかw
もはやアンカーも不要
815以降は糞コテ本人でなければ絶対しない反応だよな
何がポカーンだよw 白々しい
お前の手口なぞ全てお見通し。バレバレなんだよ
これが、天才か・・・
#7くん、NGに入れたいからコテ付けてくれない?
ハンドルネームは#7がよいのでは?
768役はどーしたよ
次はそいつを陥れるんじゃなかったのかw
昨夜言われたから一応、指摘通りのキャラを仕立てて噛みつかせましたみたいな
続けろよ
自分の意にそぐわない書き込みは全部同一人物と断定したがるのって
やっぱり精神系統の病だと思うんですけど
みんなふざけて天才とか煽ってるけど
コレたぶん本当に治療が必要なケース
あんま煽り過ぎない方がいいかも
何がみんなだよw
おまえ一人しかいねーじゃねーかw
超腹がいてー
ギャグセンスは割とある方だな
煽ってんのは俺の方だよ
荒らしもここまで手玉に取られると惨めなもんだなw
煽りではなく#7氏に訊きたいんだが、糞コテっいうのは誰のことを言ってるの?
ぱっと見このスレにはコテハンは一人も居ないんだが、他のスレのコテハンがここに来て荒らしているという想定でいいのかな?
おっと、第3者キャラ登場w
768をたまには出せっつってんだろーが
バランスが悪過ぎなんだよ
夏のダウン600gはありえないで盛り上げるんじゃなかったのか?
♯7って誰だ?
こいつマジで病気だろ(苦笑)
さすが紙一重。リアルで天才すぎるw
常人には全く理解不能だなwww
最近体力というか基礎耐久力?が落ちた。
昔は殺生テン場で-15度とかでもモンベル#1で全然平気だったが
今じゃ#0でダウン着込んでもまだ寒い。
もう引退しろってことかな...
#7って、パンパカスレにいた
たいじ臭い
あっちが富士山ネタで埋め尽くされて構ってもらえないから、こっち来たかw
釣りだろ、もうスルーで。
80前後くらいの爺さんでも、山で薄着で歩いてるのたまに見るぞ
先週末、丹の山頂まわりで半袖シャツ一枚の爺さんすらいた
年齢より個人差が大きいかも
うちの町内にも居るわ
裸で歩いてるじじい
時々お巡りが捜してる
強靭か貧乏のどちらか
mont-bellのスーパーバロウバッグ#0ロング買った。
後悔はしていない。
843 :
258:2013/12/04(水) 15:27:55.68
>>841 > 強靭か貧乏のどちらか
変態という選択肢はないのか?
844 :
底名無し沼さん:2013/12/04(水) 15:48:50.13
【#7病とは】
自分の主張に反対する者すべてを同一人物だと思い込む精神病
847 :
底名無し沼さん:2013/12/04(水) 17:24:22.79
ところでULスーパースパイラルダウンハガーの♯EXP〜3はオクで安いけど、
ULスーパースパイラルダウンハガー♯5とULスパイラルダウンハガー♯7どこか安いところないですか?
ここでの立ち回りもそうだがここには厳冬期の3000m級やるやつも
それなりにいる中で薄っぺらい知識と経験じゃすぐ脳内とか素人だって
ばれるのに何で俺様スゲーするかね
>>849 >ここでの立ち回りもそうだがここには厳冬期の3000m級やるやつも
いねーよ、ばか
厳冬期3000m級するひとほんとにいるのかな?
自分はせいぜい北八ツ程度の雑魚だけど。
852 :
834:2013/12/04(水) 21:23:17.61
>>852 冬は肉食を増やして体温を上げるの。
オレも同年代だけど、近ごろは筋肉痛があまりしなくなってきてる。年寄りのあのスーパー体力の謎に迫りつつあるのか…
>>847 使う奴なんか居ないから、安売りなんか無いだろ
UL厨が写真撮ってブログに載せるためのアイテムなんだから
病んでるな
858 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 11:18:19.90
>>847 億で
UL♯EXP33000
UL♯0 29000
こっち買え
859 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 11:49:30.31
今持ってるモン#1は、池袋の中古ショップで8千円で買った
口が少し黒ずんでたが、そんなの使ってりゃいつかなるわけで、気にしなければ良い話
長い間バック詰められて棚になったせいか、若干の生臭さはあったが、
消臭スプレー1缶使い切る位掛けて、何回か日干ししたら薄れた
俺も中古品シュラフ使ってたが、買った時点で既に補修シール何ヵ所も張られて、端は綻んでたよ
一年少々で捨てた
862 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 12:26:04.33
出 品 者 必 死 だ な w
>>863 他のスレも何ヵ所かで貼られてた
カス業者臭いね
前のオーナーが遭難とか事故死してるとか
869 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 17:46:16.58
以前リサイクルショップのオーナーから孤独死した老人の処分品で
テント、寝袋、ザック、レインコートほか登山用具一式タダ同然で引き取ってそれを売却したと話していた
近年の登山ブームでそこそこいい値がついたみたいね
870 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 18:11:51.41
シートゥーサミットの寝袋インナー
シルクライナーと サーモライトリアクターどちらが良さげですか?
871 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 19:31:59.55
♯3 14000 ♯2 17800 ♯1 22500
臆で新品手に入るのに何故中古のシェラフなんぞ買うのか?????
中古に出す奴はわざわざ手入れして出すことないですよ
どーせ自分の手離れるのだから
中古のシュラフとかやだな
山じゃ、フルチンで寝たりとか普通だし
富山県警さん、こっちだす
超人#7は消えたのか
3000mで#7で寝て死んでしまったのかもな
>>869 マジ!?
何年も倉庫に入れたままの
未使用111Cハイカーを売る時が来たか!
>>871 いいからキミは、大好きなオクをずっと一人でやってなさい
>>872 中古は、シュラフだけじゃなくて
ウェアもザックも靴も嫌がる人は意外と居るよね
信頼性の低下・劣化より、誰使ったのかわからんのは生理的に嫌とからしいが
靴下やアンダー以外なら、俺は特に気にならんけどなあ
>>871 その業者怪しくないの?定価のモンベルをその値段って本物なのか?
>>871 臆では買いません
普通の店で安く売ってください
臆言い続けてる人、業者臭い
モンベルシュラフの偽物って聞いたことないな。深読みすれば、だからこそ怪しいんだけど。
昨日は見送ったけど、今日はガマンできる自信ない。
モンベルは糞、がファイナルアンサーだったはずだがw
普通に直営店で買えよw
自転車操業業者
887 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 21:02:04.61
直営店は定価ばからしい
定価で買うならモンベルいらねえ
イスカにする
我慢せず入札少ない値段が安い物を狙え
EXPいいよ
中古のくさい奴より新品
一行抜かしのは癖かな
少しうざいよ
>>882 見てきました
色々と病んでる方と感じました
何なのこの糞スレ
891 :
底名無し沼さん:2013/12/05(木) 22:20:26.14
中古とか、信じられない世界のやつがいるんだな。嫁も中古で入手したんだろうな。
うちは、国産の新品入手で粗悪品だったけど、返品きかず...
893 :
底名無し沼さん:2013/12/06(金) 09:15:17.60
♯1
215K
>>739 ゴールデンウィークまではモンテローザ使ってる。
>>799 湿気でロフトが悪くなるのが回避できるなら化繊に完全勝利。厳冬期用こそ作って欲しい。今シーズンはエア1000買おうと思ってたんだが、撥水ダウンのエア1000スーパーが発売されると期待して見送ることにした。モンテローザと#5のダブルで頑張る。
>>878 俺も嫌だよ
生理的嫌悪だから、念入りに洗っても同じ
久しぶりに来てスレ読みなおしたけど
いまだにあんな香ばしいやつがいるのはワロタわw
もう子供だねw
>>878 いやいや、下着ならまだ洗ってあるけど
フルチンシュラフだと、洗っても居ないんだぜ
>>897 そんなの言い出したら、アンダーでもないのに
アウターのパンツとかもフルチンで履いてるやついるかもよ
そんな事言ったら
トイレのドア。ちんこ触った手で持ってるぜ
電車の吊革や、エスカレーターのベルトも似たようなもんだよね
チンコ触ってきたどころか
便所行ってきてウンコ少し付いた手とか、皮膚病の人とか、くしゃみして痰付いた手とか
いろんなパターンある
その程度で気になるようじゃ登山は辛いんじゃね?
便所でウンコを拭いたりちんこを生で触ったり、
時にはチン先から溢れる粘っこい液を指先で
拭って洗わなかった俺の手で握った吊革を・・・
俺の後に目の前で奇麗な女性が握った時には
電車の中で射精しそうになる
こういう話になると、
>>903みたいにウケ狙い書いたり、極端な話を持ち出すのが出て来て
ぐだぐだになるな
毎回のパターン
電車のドアの窓部分に、池沼が痰を吐きつけて念入りにハンカチで磨いていたことがあったな。
それ以来ドアに寄りかかれなくなった。
>>906 電車のソファへ痰だかハナクソだかを指で擦り込んでた
キチガイ臭いおっさん見たことある
>>907 コンビニで雑誌開いたら、まだ乾いてない痰が中にべっとり付いてた事ある
なに合戦してるの
910 :
底名無し沼さん:2013/12/07(土) 04:00:39.87
あなたの恋人・奥さんは処女でしたか?
彼女の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした彼女の口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
彼女にセックスを仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?
彼女は、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、彼女の処女膜を破った男のみならず、
あなたが彼女に出会う前にあなたの彼女を抱いた他の男たちのすべてが、
あなたが、彼女を初めて抱いた時よりも良い状態の肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を
他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、 しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を彼女や奥さんにしたのです。
中絶も経験しているかもしれません。彼女は他の男の子供を体内に宿していたのかも しれません。
>>910 自分自身が相当中古だから嫁のことは言えんよ(苦笑)
まあ、童貞らしい発想で微笑ましいけどw
生暖かく見守りましょう
ここはドライに見守りたい
コピペはスルー
#7厨は大好きなアニメでも見てんのか
脂のべっとりついたメガネをクイクイさせながらな
917 :
底名無し沼さん:2013/12/07(土) 23:50:55.85
UL ♯0 285K
UL ♯1 215K
貴殿はどちらを買うか
まだ臆バカが張り付いてんのか
もう許してあげようよ
#7氏も恥ずかしくて出てこれないんだろうし
オークションのはなぜあんなにやすいんだ。
とこか閉店した店の回収品?
中国工場からの横流し品?
偽もの?、
極端に安いやつはだいたいは中国の工場が
それっぽくみえる適当な素材集めて作った偽物だよ
本物を超安く手に入れられるなんて考えてるやつは夢見すぎ
↑これはシュラフだけじゃなくてウェアとかも事情は同じだよ
人民解放軍の兵器もそうだな
だからハニートラップとかで自衛隊の最新機密盗もうとする
質問させてください
今現在コールマンの封筒型で車中泊をしている状態です。
ただ、これだと冬あたりは寒くて目を覚ましてしまいます
車中泊+高山の駐車場+エンジン停止
これらの状況で寒くない寝袋を探しているところです
収納性や、コンパクトさはあまり求めていませんので
ゆったりとして温かければと考えています
このような条件でおすすめがありましたら
お教えいただけないでしょうか
モン0
926 :
924:2013/12/08(日) 11:30:40.25
あともう一つ申し訳ございません
キャンプ用のマットレスで折りたたみタイプのでいいのはないでしょうか?
携帯性はこだわりませんので、肉厚で地面の接触感がなくなるものがいいです
>>927 封筒型でも綿たっぷりだとあったかいんだよね、というならパフォーマー5もありだな
コールマン パフォーマー5 封筒型 重量2100g 中綿1600g 3980円
イスカ スノートレック1500 マミー型 重量2800g 中綿1500g 13100円
930 :
924:2013/12/08(日) 12:03:12.29
>>927 レスありがとうございます
もう一つ質問させてください。自演荒らしの病気を治すにはどうしたらいいのでしょうか
>>926 サーマレスト ネオエアドリーム一択だな
銀マット何枚でも重ねてりゃいいのに。
>>931 ごめんごめん、あったかいよねは質問者への語りかけ、おすすめしたのはゆったりだけど封筒じゃなかったね。
>>933 キャンプで、
携帯性にこだわらず肉厚で地面の
接触感がなくなるものだと
ネオエアドリームじゃない?
デカいけど車でキャンプ行く人で
寝心地重視ならたぶん最強だと。
コールマンのエアベットは??
空気抜けるけどwwwwww
>>937 スマソ
キャンプ用ってのを見落としてたお
携帯性無視できるなら風呂マットしかないだろ
>>939 普通なら俺もZレストを薦めるから
気にするな!
>>929 パフォーマー5って中綿けっこう入ってるね
スノートレック1500、10000円くらいなら欲しいんだが
自演荒らし♯7がいなくなるとパッタリ止まるのな。他のスレも同時に止まってんの。
>>927>>929>>932>>933 ありがとうございます
おかげさまで、寝袋は
イカス スノートレック1500にしようと思います
ただマットレスはネオエアドリームがちょっと高すぎて手がだせません
Zレスとというのは見た感じ薄そうに見えますけど
フルフラットになる車で使用する場合、一枚だけでクッション性は十分でしょうか?
できれば数は少なくしたいのですが
Zレストよりリッジレストランのほうがあったがいよね。嵩張るけど。
ウレタン最強だから銀マット系の厚いやついっとけばいいんじゃないかな。
レストランw
予測変換すまんw
>>944 予算なくて車中泊ならドンキやホムセンの
安い敷布団でいいじゃん
948 :
底名無し沼さん:2013/12/08(日) 19:29:45.03
>フルフラットになる車
マットイラネーじゃん
車のフルフラットって全然フラットじゃねーじゃん。
あんなん寝心地最悪じゃん。
メーカーはもっと考えても欲しいわ。
952 :
底名無し沼さん:2013/12/08(日) 21:46:18.65
車の床に直で寝る奴があるかよ
荷台のことをフルフラットというバカがいたのか。街中でコンパス使うくらいのバカだな。
954 :
底名無し沼さん:2013/12/08(日) 22:08:50.61
>>928 情弱は何時の世も搾取される
定価で買って自己満足
マジレスすると
マット適当で使い方の下手くそなやつがダウン量800の使うより
まともなマットで使い方も上手い人がダウン量450のほうが
実は温かい
上手い下手とか意味わかんない
>>956 家に居るときと同じ感覚で、内部の隙間開けて
バフバフ暖気を逃してるようなのでしょ
なんなの?亀仙人なの?
ぱふぱふ。ぱふぱふ。
ああ、パフパフしたい・・・
マシュマロのような・・・
そんな気分にさせてくれる-20℃対応シュラフ、開発してくれないかな・・・
>>955 使い方が上手いとか下手とかなんなの?
馬鹿?#7?
962 :
底名無し沼さん:2013/12/09(月) 23:36:59.77
963 :
底名無し沼さん:2013/12/10(火) 00:58:07.66
帰ってきて登山板のログ眺めると、また#7が荒らしまくってるな
どういう生活しているやつなんだ
#3より大きいシュラフて使う価値無くね?
>>966 まあ、世の中には厳冬期の3000m峰も#7で行けると豪語してる方もいますから・・・
彼にとっては#5も#3も、超オーバースペックのクソ製品なのでしょう
>>965 どうやって#7と他の人の区別付けるの?
>>968 レスからキチガイオーラが滲みでてるじゃんw
低地キャンパー用だろ
ネラーが言っても(苦笑)
モンベルの#1の中で#3にくるまれば、#0相当の暖かさにはなるんだろうか?
>>975 羽毛以外の部分が余計になってしまうから、殆どメリットないからなあ
重さもそうだが湿度の抜けが極端に悪くなる
ニッピンの封筒型シュラフで
ダウン量1000のやつ復活しないかな
フィルパワー1000の羽毛布団が欲しい。
もち家で使う。
もうフィルパワーしか信用できない。
押し売りが来てもフィルパワーを提示してきたら買っちゃうかも。。
>>978 1000gのあったんだな。
実家に帰るとき500gのを使ってるわ。
なんで実家帰る時にシュラフなんか使うんだ?
>>981 もう母親しか居ないから
使わないものは全部処分しちゃったのよ。
因みにマットはサーマレストの
ドリームタイムw
元俺の部屋に登山・キャンプ道具一式
置いてあるからね。
来客用の布団も捨てちゃったのか
良く判らんが、うちの実家は田舎のせいか、寧ろ多めにあるな
家の事情なんて千差万別だよ
おれも実家でシュラフ使う事ある
俺の母親なんかその辺の売れない演歌歌手より変な衣装溜め込んでるぞ
そうだな、その辺の売れない演歌歌手よりは売れてる、演歌歌手なのかもしれん。
>>970 あなたの思い込みで特定した気になってるって事ですか?
寒い
♯7は俺だ!
さっさとスレ埋めろWWW
寝袋
シュラフ
スリーピングバッグ
質問
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。