雪山登山スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
新雪期、厳冬期、残雪期
厳しくも美しい雪山について楽しく語り合いましょう
2底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:02:54.01
富士山は12月くらいまでなら、雪面カッチカチじゃないですよね??
3底名無し沼さん:2013/09/30(月) 17:39:44.47
上げ足取るようだけど12月の頭と末では全然違うと思いますよ

富士山の雪がカッチカチになるの雪が降って融けて凍っての繰り返しでなるわけだから
初冠雪の時期やその後の天気によっても違ってきますしね
4底名無し沼さん:2013/09/30(月) 20:20:36.20
じゃあ表層雪崩も沢山有るんですね
5底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:22:52.14
富士山で雪崩事故ってあんまり無い様な気がするけどどうなんだろう
6底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:24:02.46
2の者ですが、やっぱ12月は怪しいですね。今年は最後に11月上旬に行って、来年は少し落ち着いた5月あたりに行こうと思います。
7底名無し沼さん:2013/09/30(月) 22:58:07.78
>>5
スラッシュ雪崩でググれ
8底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:35:02.27
厳冬期ってみんなどこの山登るの?
9底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:46:01.33
てか、山なんか登らないよ
ここ俺みたいな人多いと思うけど?
10ざとうむし:2013/09/30(月) 23:52:05.55
厳冬期は登って硫黄岳、天狗岳ってところだね。
3000メートル級ガシガシ登る人って凄いわ。
11底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:53:37.52
このスレは、なぜか最近消息不明になった
冬山初心者スレと何が違うんだ?
12底名無し沼さん:2013/09/30(月) 23:55:29.32
硫黄岳かぁ、ありがとう今年一発目はそこ登ってみる!
13底名無し沼さん:2013/10/01(火) 00:42:20.87
赤岳行きたいな
14底名無し沼さん:2013/10/01(火) 11:34:41.87
赤岳行く人は事前にアイゼンワークの練習を、特に下りで危なっかしい人を沢山見かけますです
15底名無し沼さん:2013/10/01(火) 11:38:42.48
赤岳よりも西穂独標の方が怖いよな。
16ざとうむし:2013/10/01(火) 15:23:14.42
でも硫黄岳や赤岳でも油断できませんな。
硫黄岳でも雪崩で死んでいるし、
赤岳は角谷ガイドが滑落して大怪我してます。
もちろんもっと厳しい山はたくさんあるでしょうが、
厳冬期登山はどれも油断できない。
17底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:24:15.87
>>16
角他さんが滑落するかよw
18底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:24:49.05
角谷さんね・・
19底名無し沼さん:2013/10/01(火) 15:55:54.11
角谷さんが自分から転んだんじゃなくて、アンザイレンされてた初心者が落ちたから角谷さんも巻き込まれたんでしょ?
20底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:03:25.74
厳冬期の木曾御嶽山は景色が半端なく凄いぞ。
21底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:15:35.87
おんたけスキー場って壷足でリフト乗れんの?
22底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:37:52.08
>>19ガイドが付いていれば運動神経が鈍くなければ、
初級も中級も似たようなもの
23底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:43:27.59
>>21
厳冬期は田の原まで入れないから、リフトに乗ることになるよ。
ただ、スキーヤーからの目線がキツいけどな…(笑)
24底名無し沼さん:2013/10/01(火) 16:50:35.36
>>19
えー、それで止められなきゃガイド失格じゃん、ガイドの基本中の基本だろw
25底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:40:15.15
イモト(日テレ)の金目当てのガイドなんてそんなもんだよ
26底名無し沼さん:2013/10/01(火) 17:58:40.92
>>25かなりの猛者だと思うのだが
27底名無し沼さん:2013/10/01(火) 20:39:07.49
ピッケル、アイゼン無しでヘリタクして山舐めてんのかと言われるのは赤岳
28底名無し沼さん:2013/10/01(火) 21:53:49.41
>>27
冬の赤岳でそんな事あったの?
29底名無し沼さん:2013/10/01(火) 22:35:58.05
よく死んでるわな
30底名無し沼さん:2013/10/01(火) 22:39:36.61
ピッケル、アイゼンなしで登って?
31底名無し沼さん:2013/10/01(火) 22:42:14.27
>>28
赤岳鉱泉に何回か通ってみい
本当にこいつら大丈夫かという奴がたまに紛れてくるぞ
あまりにも酷いのは、やっぱ周りから見ても異様に見えるから
それとなく他の客も声掛けて様子見て、やばそうなら思いとどまらせてる
32底名無し沼さん:2013/10/01(火) 22:56:53.55
33底名無し沼さん:2013/10/01(火) 23:13:56.34
>>31
こういう連中か?

839 :底名無し沼さん [sage] :2013/05/06(月) 22:54:18.15
3年位前に赤岳山荘で、12月上旬なのに
ひらひらの山スカ履いてるバカ女のグループいたな
一人なんか、上がGジャンにマフラーだったぞ
食事の席で、その格好で明日赤岳行くとか言ってたら、さすがに他の連中に咎められて
翌日は登らずに帰ったようだが
ああいうのは何を考えているんだろうか
34底名無し沼さん:2013/10/01(火) 23:34:31.30
赤岳山荘てなにさ、作り話なのバレバレじゃん
35底名無し沼さん:2013/10/02(水) 00:02:43.12
赤岳山荘ならそんな格好がいてもおかしくないだろ、行ける所まで行かしてやればいいのに
ジジイは山ガールに偉そうに説教したくてたまらんのだろうな
36底名無し沼さん:2013/10/02(水) 00:49:29.48
滑落したら動画で映してYoutubeとかにうpして
みんなで大爆笑するソースの完成なのにな
勿体ない
37底名無し沼さん:2013/10/02(水) 01:55:43.69
そんな格好で鉱泉までいけたのもすごいな
38底名無し沼さん:2013/10/02(水) 07:09:28.21
そんな格好で軽く登られた日にゃあ、フル装備の立場がないからな。
39底名無し沼さん:2013/10/02(水) 07:49:19.11
赤岳山荘を知らん奴が紛れてるな
40底名無し沼さん:2013/10/02(水) 08:23:17.47
うむ、思い込みの激しいことがよくわかる恥ずかしい書き込みだな
41底名無し沼さん:2013/10/02(水) 10:52:06.14
>>34
とりあえず赤石山荘でぐぐれ。
42底名無し沼さん:2013/10/02(水) 12:38:51.10
12月の初めなら山スカガールでも鉱泉や行者小屋までは行けるだろ
それで満足して帰ってくるよ、別に寄ったかって引き留めるほどのもんじゃない
43底名無し沼さん:2013/10/02(水) 15:41:54.35
>>42
引き留められたのは、その先の赤岳行きの話でしょ
44底名無し沼さん:2013/10/02(水) 16:03:52.55
>>21
リフトには乗せてもらえないが、ゴンドラなら上りも下りも乗れる
45底名無し沼さん:2013/10/10(木) 02:01:18.30
赤岳って10本爪でおk?
46底名無し沼さん:2013/10/10(木) 04:48:30.08
軽アイゼンで行った人もおるでよ
47底名無し沼さん:2013/10/10(木) 14:48:48.31
>>46
軽アイゼンで死んだ人も見とるでよ
48底名無し沼さん:2013/10/10(木) 17:00:06.91
>>47
細かい記憶曖昧だけど、2年前のGWだっけ?
確か登りは大丈夫だったけど、下山に恐怖感じて
展望荘でピッケル借りて下山したけど、滑落死したとか
49底名無し沼さん:2013/10/10(木) 18:11:21.07
厳冬期の赤岳行こうと思ってるんですけど、ザイルとかって必要なんですか?ロープワークはまだ習得中ですので扱えません…orz ザイル等の登攀用具が必要なのであれば行きませんが。厳冬期(2月)登山経験なら西穂独標、硫黄岳、天狗岳、木曾御嶽くらいです。
50底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:11:35.67
文三郎と地蔵のルートなら、無くても問題ないと思う。
ザイル使っている人の方が圧倒的に少ない。
と言うか、使ってるのは公募ツアー位だと思う。

単独(もちろんザイルなんて使ってない)も多数いる。
51底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:13:31.29
>>50
ありがとうございます。張りきって行ってきます。
52底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:17:10.87
>>51
逝ってらっしゃい
53底名無し沼さん:2013/10/10(木) 19:20:44.43
>>52
逝ってきま〜す!
54底名無し沼さん:2013/10/10(木) 22:15:13.38
>>51
天気の良い、土日でもいってみな。
列をなしてるから。
55底名無し沼さん:2013/10/10(木) 23:30:26.61
厳冬期でも?
56底名無し沼さん:2013/10/10(木) 23:45:28.92
厳冬期こそだよ。冬の週末の鉱泉小屋なんて大盛況。

冬も営業。
登山口(美濃戸口)までも緩やかな傾斜で細いワイディングも無い。
高速ICも近い。(首都圏かも)
登山口から3時間もあるけば小屋。前泊ならゆったり余裕の行程。
それなりに歩けるなら真冬でも、登山口から日帰り出来る。

きっと、冬の方が小屋混んでるよ。
57底名無し沼さん:2013/10/11(金) 00:06:11.36
展望荘まで冬季営業してるからなー
58底名無し沼さん:2013/10/11(金) 01:18:27.19
八ヶ岳って冬しか行ったことないわ
長い休みが取れない時とか忘年会や新年会続きで体がなまってる時はやっぱり八ッになっちゃうよね
59底名無し沼さん:2013/10/11(金) 04:04:26.48
>>58
まあ、冬山初心者向けに最適と言われている山域だし
そういう人は多いでしょ
特に最近は雑誌の雪山特集とかで毎年ワンパターンに煽っているし
60底名無し沼さん:2013/10/11(金) 07:58:53.34
>>59
北アなんかに比べてアプローチも短いし、天気も比較的安定してるし、簡単な岩場や氷瀑もあるし
気軽なトレーニングの山だと思うんだけど、そう思わない?
61底名無し沼さん:2013/10/11(金) 08:00:06.44
だから分母増えて、アホが大量に紛れ込んでくるってことだな
62底名無し沼さん:2013/10/11(金) 08:25:24.00
紅葉時の涸沢みたいになるのは困るね
63底名無し沼さん:2013/10/11(金) 21:31:50.51
それにしては茅野からのバス便悪いよな
64底名無し沼さん:2013/10/11(金) 21:36:56.21
八だとラッセルのトレーニングはできない感じだけどそうでもない?
65底名無し沼さん:2013/10/11(金) 22:06:43.68
>>64
一般道をはずせばいくらでも見つかるよ、案外北八ツの方がラッセル訓練に向いてるかもね
66底名無し沼さん:2013/10/11(金) 22:10:29.06
東からアプローチすればラッセル天国
67底名無し沼さん:2013/10/11(金) 22:38:12.44
今年は今まで暑かった分、冬は殺人寒波が来るとかTVで言ってたけどほんとかしら?
68底名無し沼さん:2013/10/12(土) 08:03:57.70
このスレ来てるような連中なら
平年より平均気温が20℃位低くなっても余裕で生活出来るだろ
69底名無し沼さん:2013/10/22(火) 08:36:24.88
>>32ありがとう、いい動画だ。
70底名無し沼さん:2013/10/22(火) 08:45:25.03
西穂独標行きたいなー冬は初心者だが。
経験者いる?最後の岩場とウマノセっぽいとこが2箇所あるがそれ以外は雪崩も滑落も心配ないと思うんだが、何せ雪の岩場は未経験なもんで。
入門ルートと考えてOK?
71底名無し沼さん:2013/10/22(火) 10:38:26.28
>>68
本人は少しの間大丈夫だろうけど
どうせライフラインがダメになるんで、どのみち雪山行かない人達と条件は大差なさそう
72底名無し沼さん:2013/10/22(火) 21:16:19.05
>>70
独標は意外と簡単だよ
岩場も大したことない
7370:2013/10/23(水) 07:42:16.37
そー言われると挑戦してみたいなー。
独標>>西穂>>>>>>西奥縦走
って感じ?
まぁ西奥縦走を雪山でやる猛者はそうそういないか、、。
74底名無し沼さん:2013/10/24(木) 21:16:35.37
なんかイタイタしい奴・・・
75底名無し沼さん:2013/10/24(木) 21:25:38.57
自覚がないって最悪だよね
76底名無し沼さん:2013/10/25(金) 00:19:43.87
取り敢えず独標まで行ってみればいいよ
冬の穂高の雰囲気が分かれば次はどうすればいいかも分かって来るでしょ
77底名無し沼さん:2013/10/25(金) 00:26:50.87
>>70
その簡単というやつがいる独標でも死人や重傷者が結構出てるわけだが
他人が簡単というところがお前にとって簡単かどうかは別問題
程度をわきまえてないとお前まじで死ぬぞ?
78底名無し沼さん:2013/10/25(金) 20:33:21.40
冬の独標嘗めたらあかん〜嘗めたらあかん〜♪
独標嘗めずに 丸山な〜めて〜♪
79底名無し沼さん:2013/10/25(金) 20:47:40.08
始めての冬の北アならまずは燕や蝶がいいと思うんだけど
やっぱり西穂独標なんかの方が楽だしカッコよく見えるのかなあ
80底名無し沼さん:2013/10/25(金) 20:50:01.30
アプローチが楽、通年営業小屋がある
どうみても西穂の勝ち
81底名無し沼さん:2013/10/25(金) 20:52:36.80
独標登っても西穂に登った事にはならんけどな
82底名無し沼さん:2013/10/25(金) 21:54:54.53
燕は中房までのアプローチが面倒
よって西穂がキングオブ楽な山
83底名無し沼さん:2013/10/25(金) 22:36:55.75
宮城ゲートから林道12kmだっけ?wwwwww
きつそうw でも12月に行こうと思ってる。
84底名無し沼さん:2013/10/26(土) 09:40:42.20
>>83
12qもあったのか、舗装道路に中途半端に積もった雪って歩きにくいんだよね
正月だと入り乱れた足跡が凍結したりして殊更歩きにくい
雪国の人なんかはああいうの平気なんだろうね
85底名無し沼さん:2013/10/27(日) 09:39:47.24
西穂ってゆーな、西穂方面なw
ドッピョウから西穂山頂が核心やん。
86底名無し沼さん:2013/11/01(金) 23:07:39.16
おまえら雪山では基本ヘルメット
被る?
87底名無し沼さん:2013/11/01(金) 23:10:54.21
面倒臭いから被ってないよ
入山時は他の連中居て何か言われるとうざいから被ってるけど
88底名無し沼さん:2013/11/02(土) 08:47:13.87
>>86
冬はルートにもよるけどね、春山では基本被るかな
無雪期より滑落の危険が大きいし、自然でも人為的でも氷の塊が降ってくることも多いしね
89底名無し沼さん:2013/11/04(月) 08:16:54.69
>>86
まあ基本は被るよ。ただ、明らかに被っても意味なさそうな八ヶ岳の天狗岳とかは流石に被らん。
90底名無し沼さん:2013/11/05(火) 01:26:00.54
大菩薩は積雪どのぐらいありますかね
アイゼン検討してます
91底名無し沼さん:2013/11/09(土) 15:38:18.22
来週から一気に冬になるから気を付けて
92底名無し沼さん:2013/11/09(土) 22:50:54.58
冬でメットなんか被るのは岩ッ気のある所だけだろ
落氷は有り得るが落石は凍り付いて減るからな
あとは滑落時の雪面に出た岩と衝突時の頭部保護
登攀でない限り普通は要りません
93底名無し沼さん:2013/11/09(土) 23:06:33.28
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/079955
これ誰か試してないですか?インナーに着用しようと思うのですが
94底名無し沼さん:2013/11/17(日) 16:43:52.58
>>93
あまり伸びないからラッセルとか岩登りとか体大きく動かす場合は
ストレスになる。
私の場合。
95底名無し沼さん:2013/11/18(月) 17:30:20.30
山は岩ッ気のある所が大半じゃねえの?
96底名無し沼さん:2013/11/19(火) 00:43:15.97
>>93
着てる。生地が普通のジャージより少し厚めなので人によっては伸びにくく感じるかも。
自分は別に抵抗無かった。保温性はかなり優秀。
97底名無し沼さん:2013/12/05(木) 12:16:48.00
雪山って
みんなモンブラン履いて
いってるの?
98底名無し沼さん:2013/12/05(木) 16:58:15.70
>>97
みんなじゃないに決まってるけど人気の冬靴であることは確かよね
履いてる人は是非レポをUPして欲しいわ
99底名無し沼さん:2013/12/06(金) 17:09:29.90
前コバが尖り気味でワンタッチアイゼンの収まりが悪い
セミワンタッチ使うのが無難
100底名無し沼さん:2013/12/06(金) 17:22:48.44
冬用の靴高えからって、近所の古着屋の隅にあった
コバある使い古しの登山靴を買った
買った時に街着だったから、試着して薄手の靴下でぴったりくらいに思って
儲けもんだと思ってお買い得感たっぷりだったけど
実際使ったら、厚手の靴下で長時間履いてると足痛くなったし
1回八ツ行っただけで死蔵品直行だわ
101底名無し沼さん:2013/12/06(金) 17:30:24.55
>>100
それは運が良かったな
102底名無し沼さん:2013/12/06(金) 17:42:40.56
>>100
街で履けばいいじゃん、ティンバーランドのなんちゃって登山靴みたいなの街中で履くの流行ってるし
重い登山靴をいつも履いてれば足も鍛えられるよ
103底名無し沼さん:2013/12/06(金) 20:35:07.49
104底名無し沼さん:2013/12/06(金) 22:40:43.66
>>103
クソオクとかうぜーよ
105底名無し沼さん:2013/12/06(金) 22:45:30.65
デイパック以外は必ず背負ってみてから買いましょう
106底名無し沼さん:2013/12/06(金) 22:58:56.15
先生、デイパックは何リットルまでですか?
107底名無し沼さん:2013/12/06(金) 23:13:38.52
108底名無し沼さん:2013/12/07(土) 00:10:59.53
蓋の有り無しでないか?
蓋が無ければ80リットルでもデイパック
109底名無し沼さん:2013/12/07(土) 00:44:08.74
冬靴でなくても下りの長い登山ではピッタリ丁度はX
4季靴なら薄い靴下で冬以外履く
プラや冬専用靴ならオクで捨てる
110底名無し沼さん:2013/12/07(土) 05:21:13.72
>>108
デイパックはワンデイパックの意味、日帰り登山やハイキング用のバックパックの事だよ
まあ80L背負って日帰りしてもバチは当たらないんだけどね
111底名無し沼さん:2013/12/07(土) 07:31:05.29
>>110
撮影機材とか観測機材とか、
登山プラスアルファのギアが増えると、そうなっちゃうよ
たまに、高尾山で90Lザック担いでるアホ居たとか、その手の嘲笑書き込み見るけど
判ってない人だなと思う
112底名無し沼さん:2013/12/07(土) 08:39:00.90
アイゼン歩荷なんてしてると馬鹿がいた、とか書き込まれるんだろうね
113底名無し沼さん:2013/12/07(土) 11:30:39.92
暇でする事なくて、この手の掲示板で長時間だべってるのが常態化してくると
パッと見、自分の理解出来る範囲で悪意ある解釈して、小馬鹿にして扱き下ろすしか楽しみなくなるんだろ
登山板にも、幾つかのスレにそれっぽいの居るよね
114底名無し沼さん:2014/01/04(土) 15:39:01.37
雪山age
115底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:46:29.87
雪山と冬山の違いってなに?
116底名無し沼さん:2014/01/04(土) 16:51:12.84
雪が無くても季節が冬なら冬山。
夏でも雪があれば、雪山(国内には無いけど)
117底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:48:50.46
>>116
夏の白馬の雪渓とかは雪山扱いにならないの?ゴールデンウィークなら雪山だよね。
118底名無し沼さん:2014/01/04(土) 18:50:32.74
>>117
降雪があるかどうかでしょ
119底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:28:50.47
ふーん、じゃぁ雪が降ってれば雪山で、晴れてれば冬山なのね?
120底名無し沼さん:2014/01/04(土) 19:35:31.28
>>119
そういう馬鹿を言うスレじゃないよ
121底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:04:44.45
122底名無し沼さん:2014/01/04(土) 20:22:37.74
>>118
ゴールデンウィークの白馬じゃ、降雪なんて珍しいんじゃない?冬山と雪山の違いが降雪の有無ってならまだしも、雪山と降雪は関係ない気がする。
123底名無し沼さん:2014/01/04(土) 21:35:57.28
まあまあ細かい事はその辺にして、雪男と雪女の違いでも語りましょう
124底名無し沼さん:2014/01/07(火) 23:21:27.52
昨日渋の湯→東天狗→西天狗ピストンしたよはじめての冬山だたけど
晴天ですごくよかったな 冬山は景色に心が躍るなソロなんでオナニーだけどね
125底名無し沼さん:2014/01/08(水) 10:44:59.46
晴れたら雪山は気持ちイイね
天狗岳から望む南八ツの峰々の展望が最高だし
中山峠から中山の方へ行く途中から見下ろす樹林帯の風景も気持ちいい
126底名無し沼さん:2014/01/08(水) 10:56:14.77
八ツは北アなんかに比べて晴天日が多いのもいいよね

キ〜〜〜ンと冷えた空気の中を雪をキュッキュッて踏みしめて山頂へ向かう、最高だね
127底名無し沼さん:2014/01/08(水) 14:51:25.31
北海道の人って雪山登山やるのかなあ
128底名無し沼さん:2014/01/09(木) 22:42:59.99
>>125
>>126
また行きたい
ステップアップは硫黄岳とか行きたい
教科書通りでスマソでも夏の八ヶ岳が特に好きだったので
冬もいいなと
129底名無し沼さん:2014/01/09(木) 23:36:09.08
130底名無し沼さん:2014/01/10(金) 05:37:47.24
>>128
天狗からステップアップなら硫黄は無いよ。硫黄の方が難易度低い。
天狗を西尾根から登るか権現にしとけ。
131底名無し沼さん:2014/01/10(金) 10:50:27.94
赤岳ピストンも良いんじゃないか
132底名無し沼さん:2014/01/10(金) 10:56:46.17
ステップアップとかいうならトレースの期待できない山行け
133底名無し沼さん:2014/01/10(金) 11:04:23.74
>>132
降雪後なら北八ツでもトレースなくなるけどね

でもこの時期初心者一人であんまりひとの入らない山域は危険じゃない
なんか有った時の対処法は身につけてからにした方が、、、
134底名無し沼さん:2014/01/10(金) 11:40:53.36
>>132
天狗岳行ったことないんだね
135底名無し沼さん:2014/01/10(金) 12:04:55.19
上から目線キター
136底名無し沼さん:2014/01/10(金) 12:15:44.94
お前このスレ来るの初めてか?力抜けよ
137底名無し沼さん:2014/01/10(金) 12:18:33.25
近郊の滝も凍ってこの三連休は滝登りには絶好のコンディションだよね

なんで仕事なんだOrz
138底名無し沼さん:2014/01/10(金) 13:56:46.99
3連休に山だワーイ!!なんて言ってるのは老後の余裕を今使ってるだけとおもえば
139底名無し沼さん:2014/01/10(金) 14:53:46.83
滝凍ってたら滝登りできないじゃん。
140底名無し沼さん:2014/01/10(金) 15:18:27.49
>>139
おいおいw
141底名無し沼さん:2014/01/10(金) 15:20:44.20
>>139はコイ
142底名無し沼さん:2014/01/10(金) 21:03:08.15
>>137は「垢だけ光線」の小屋番ダロ?連休中は遊んでないで仕事しろ!
143底名無し沼さん:2014/01/10(金) 22:47:14.36
人多すぎて穴ぼこだらけなのに何が絶好だよ
144底名無し沼さん:2014/01/11(土) 12:45:30.13
>>143
君がが穴場を知らないだけだよ、山のアナ、アナ、アナ^^
145底名無し沼さん:2014/01/11(土) 13:20:25.92
ヘタクソがバイル打ち巻くって穴ぼこだらけ
氷塊落としまくってるし
146底名無し沼さん:2014/01/11(土) 14:20:43.90
>>145
アイスキャンデーなんかやってるの?
147底名無し沼さん:2014/01/12(日) 10:20:08.19
東京近郊でアイスクライミング出来る所あるの?
148底名無し沼さん:2014/01/12(日) 10:28:50.39
駒ケ岳ロープウェイのライブカメラを見ると
いまセッセッと登っているのが見える。
149底名無し沼さん:2014/01/12(日) 11:17:16.83
御在所藤内壁、いい具合に凍ってきてるよ。
150底名無し沼さん:2014/01/13(月) 15:54:33.26
151底名無し沼さん:2014/02/17(月) 13:24:31.10
さあみんな雪山へ行こう
152底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:17:27.06
滑落に対して
アイゼンとピッケルどちらが重要ですか?
153底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:24:45.61
歩行技術を磨いてください
154底名無し沼さん:2014/02/19(水) 20:49:58.17
>>152
そもそも滑落しないためにはアイゼン、それでも滑ってからの対処ならピッケル。だから両方必要なんだよ。
155底名無し沼さん:2014/02/19(水) 21:44:11.65
ありがとう。金がかかるな
156底名無し沼さん:2014/02/20(木) 07:21:57.51
アイゼンだけで行ける山とストックないと死ねる山とがあるだろ
157底名無し沼さん:2014/02/20(木) 07:29:14.28
まあ、命と金を天秤に掛けちゃうような人は来ちゃだめなんだよ、ピッケルが要るよう山には。
158底名無し沼さん:2014/03/25(火) 21:29:51.43 ID:DcNEclf5
初期投資はかかるけどアイゼンピッケルなどは長持ちするよ
ピッケルは普通に登ったり縦走なら8000円くらいで十分なものが買えるのではないかな
159底名無し沼さん:2014/04/01(火) 00:09:41.11 ID:XDmQ4/iU
春山age、これからが一番楽しいよ〜
160底名無し沼さん:2014/04/04(金) 20:36:32.79 ID:2djWYOPz
腐った雪
団子になる雪

嫌いだ!
161底名無し沼さん:2014/04/08(火) 15:06:08.83 ID:awhk16K8
べたべたしてても白ければよい
茶色は駄目
162底名無し沼さん:2014/04/13(日) 18:41:25.04 ID:WwJe0ZHX
GW明けから、2000m級の残雪の春山に出かけたいと計画中です。
足が靴にフィットすると仮定して、以下が候補です。それぞれの
靴の特徴や、候補以外でもおすすめの靴があれば、教えて下さい・・・

スカルパ トリオレプロ GTX
スカルパ モンブラン GTX
ローバ バイスホルン GTX
スポルティバ ネパール EVO GTX
ガルモント マウンテンガイド GTX
163底名無し沼さん:2014/04/13(日) 19:01:21.47 ID:ODT4Cnv3
春山なんてどんな靴でもいいよ
164底名無し沼さん:2014/04/13(日) 20:44:19.04 ID:rfXKEZXR
>>162
スカルパ トリオレプロ GTX >3シーズン向き。後コバのみ。幅広め
スカルパ モンブラン GTX  >厳冬期向き。前後コバ有り。幅普通
ローバ バイスホルン GTX  >厳冬期向き。前後コバ有り。幅広め
スポルティバ ネパール EVO GTX  >厳冬期向き。前後コバ有り。幅広め
ガルモント マウンテンガイド GTX  >厳冬期向き。前後コバ有り。幅かなり広め

記憶が不確かなのがあるかも知れません
それから1年経つと同じモデルでも若干仕様が変わる場合があります
厳冬期向きと書いたのは基本的に保温材入りなので5月以降の2000m級残雪期には不要かと・・・
兎に角色々と試し履きしてこれはという物を見付けて下さい
165底名無し沼さん:2014/04/14(月) 20:29:53.73 ID:CGZDhmap
>>164
ありがとうございます。今は通販で様々な厚さのソックスを購入しているところです。
これらのソックスをお店に持参して、靴を買いたいと思います。
あと、寒がりなので足元が暖かいのは、歓迎です。汗に気を付けなければいけないですね。
166底名無し沼さん:2014/04/14(月) 23:38:04.90 ID:5o1OYwKm
>>165
ソックスのお勧めはスマートウールのマウンテニアリング
167底名無し沼さん:2014/04/15(火) 00:34:27.14 ID:Zy7ZXYDY
マウンテニアリングはなんか滑るのでフィッツにした
168底名無し沼さん:2014/04/15(火) 00:35:29.91 ID:DjTYsp/V
ICIプライベートブランドの奴はどう?
169底名無し沼さん:2014/04/15(火) 00:59:47.93 ID:Zy7ZXYDY
パイネも悪くない
つか登山メーカーの厚手ウールソックスはどれも差が無い気がするので、
買い足すときとかに違うメーカーにして自分に合うの見つけるのがいいんじゃないかな
170底名無し沼さん:2014/04/16(水) 16:51:29.42 ID:ncdWNzEk
>>162
人に聞く問題じゃない。
靴の購入はためしはきするのが前提。
それで自分なりに良く感じたもの買えよ。
ひとが勧めたとかあてにならん。
ましてここは脳内ばっかなのに
171底名無し沼さん:2014/04/16(水) 19:22:32.42 ID:rU3xR9vw
自己紹介乙
172底名無し沼さん:2014/04/16(水) 19:26:24.77 ID:gN00VLc8
俺みたいな上級者だと浸水しながらラッセルする
そのせいで足がフヤフヤなるし、とんでもなく足が臭くなる
173底名無し沼さん:2014/04/17(木) 08:15:44.48 ID:T/hp6wEs
>>172
浸水靴前提ならネオプレンソックスにしたら〜
174底名無し沼さん:2014/04/17(木) 22:22:30.42 ID:ySi0f4Xg
>>173
なかなか良さそうに見えたが、やはり足は臭くなるじゃないですかー
冬用の靴は高い上に重いんだよなぁ
175底名無し沼さん:2014/04/18(金) 21:54:24.51 ID:kKc20WqA
>>167
やっぱそーだよね?
おれだけかと思ってたけど、やっぱみんな滑ると思ってんだね。
176底名無し沼さん:2014/04/22(火) 07:48:44.62 ID:+P3D7mLl
>>173
ネオブレンは臭いで有名
177底名無し沼さん:2014/04/22(火) 11:30:29.15 ID:HaY06d5T
>>176
いやソックスが臭いわけじゃなくてあんたの足が臭いわけだから、、、
178底名無し沼さん:2014/04/22(火) 15:15:42.66 ID:+OLb9M7G
新品の時はものすごいゴム臭いけどな
179底名無し沼さん:2014/04/22(火) 15:57:50.29 ID:I+v9XlpT
あの臭いはどうにかならんのかね
180475:2014/05/02(金) 17:39:16.63 ID:/VuE/Ld9
(´・ω・`)
181底名無し沼さん:2014/05/02(金) 19:59:33.55 ID:TSYKjjOy
>>180
だれ?
182底名無し沼さん:2014/05/09(金) 08:59:51.77 ID:NIAOVym/
久し振りに残雪の山に行こうと思っていましたが、どこの登山用具店に行っても
雪山登山用のアイテム、ウェアがほとんどナイ状態でした。残念です。
10月頃になったら充実して来るのかな…
183底名無し沼さん:2014/05/10(土) 00:30:20.47 ID:VB1yZ7wo
>>182
登山用品店なら通年置いてるよ
スポーツデポとかスポーツオーソリティは登山用品店とは言わないよ
184底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:22:38.28 ID:VHqJkInw
好日山荘へ行ったら冬用品無かったよ。て言うか売れ残りのまがい品だけ残ってた
185底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:53:48.70 ID:EhoLgkAS
神保町のあたりのショップいけば?
186底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:56:18.42 ID:5dRGKQ5U
カモシカも通年で売ってるよ
187底名無し沼さん:2014/05/11(日) 20:56:51.68 ID:u2zc60Uq
ピッケルとアイゼンくらいは通年置いてあるだろ
188底名無し沼さん:2014/05/11(日) 22:00:12.02 ID:R6FJaSZY
>>182
そもそもこれから行く山の為に何が買いたいの?
189底名無し沼さん:2014/05/12(月) 21:06:27.81 ID:ZxXYE68c
モンベルや石井スポーツだって冬山ウエアもギアも通年置いてるよ
190底名無し沼さん:2014/08/24(日) 13:37:52.77 ID:j7kT1WIp
>>184
> 好日山荘へ行ったら冬用品無かったよ。て言うか売れ残りのまがい品だけ残ってた
好日は雪と氷はやらない方針。
191底名無し沼さん:2014/08/24(日) 13:40:20.00 ID:giUglnux
このところ通販ばかりだな。
田舎のショップは品揃え良くないので、現物見られずガッカリし通し。
もう止めた
192底名無し沼さん:2014/12/14(日) 02:09:51.93 ID:z7YhqcT0
雪山登山スレの最終書き込みが8月とは…
193底名無し沼さん:2014/12/15(月) 09:13:17.18 ID:vaSSvpOR
初心者スレで偉そうにしてた方がいいしな。
194底名無し沼さん:2014/12/15(月) 23:33:44.24 ID:LTE6cEWt
ぬるぽ
195底名無し沼さん:2014/12/16(火) 00:28:51.62 ID:v3cG53rJ
>>194
ガッ!
196底名無し沼さん:2014/12/16(火) 17:23:10.69 ID:QNq2r194
いやそれより年末年始年末年始はどこいくのか教えて
197底名無し沼さん:2014/12/16(火) 20:39:36.79 ID:v3cG53rJ
繰り返すなハゲw
198底名無し沼さん:2014/12/16(火) 20:40:15.73 ID:v3cG53rJ
つか、他人の聞いてどうだってんだ?
199底名無し沼さん:2014/12/16(火) 20:48:32.21 ID:G230fkQk
冬山は一週間くらい休みがほしい
200底名無し沼さん:2014/12/17(水) 07:31:16.12 ID:8iSrzkuN
今の体力から手軽に人のケツに付いて楽できる
ぼっちぼっちぼっちっちでいけるのは谷川くらいな
それ以上は無理だな
やまのススメ〜達(信者遭難予備軍?)に混じっとくか
201底名無し沼さん:2015/01/21(水) 01:23:55.17 ID:H+PwK5ni
関東甲信近辺で日帰りで行ける初心者向けの雪山どこかないですか?
草津白根山、日光白根山、入笠山、北横岳、黒斑山、黒檜山、川苔山は行ったのでほかにオススメありませんか?
202底名無し沼さん:2015/01/21(水) 01:24:54.60 ID:H+PwK5ni
因みに今の時期に行けるところがいいです
203底名無し沼さん:2015/01/21(水) 12:02:28.59 ID:GDCEjgMd
雲取山
204底名無し沼さん:2015/01/22(木) 01:26:52.65 ID:81joLu4+
すみません、2chはログばかりで初の書き込みです
スレチでしたらできましたら誘導願います

2月に天候が安定し次第、西穂高〜奥穂〜槍縦走を考えております
間ノ岳〜奥穂高間のルートについて不安があり、もしそのルート間を実際に厳冬期に歩かれたことがある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか?
205底名無し沼さん:2015/01/22(木) 06:06:36.69 ID:1CcSEksQ
こんなところで聞くレベルだったら行かない方がいいように思うけれど…
206底名無し沼さん:2015/01/22(木) 08:04:34.23 ID:FbcU/HC7
>>201
大菩薩嶺 天子山塊雨ヶ岳
4月下旬以降なら大弛峠から金峰山
207底名無し沼さん:2015/01/22(木) 08:40:15.61 ID:3rMa/Ue3
208底名無し沼さん
>>204
(アドバイス)
とにかく、注意して慎重に行くべし!