登山装備としてのアマ/CB無線・衛星電話総合 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山装備としての携帯電話・アマチュア無線・CB無線・衛星電話etc通信総合スレッドです。
※前スレ
登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1285236389/
2底名無し沼さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
登山者のデジ簡携帯を義務化しろや
山小屋はデジ簡ワッチを義務化しろや
3底名無し沼さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
自慢ばっかせず、
社交的にな。
4底名無し沼さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
.




福井県・大長山での遭難通信の模様が地元のアマチュア無線家から入ってきました(H16年2月9日)
http://www.cqpub.co.jp/cqham/newsevent/2004/feb/20040209.html




.
5底名無し沼さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
GPS付きのアマチュア無線っていくらしますか?3万くらいで買えます?
6底名無し沼さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん.
7底名無し沼さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>5
VX-8Gなら
でも頑張ってFT1D買った方がいいよ
8底名無し沼さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
※前々スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1362569271/

荒らしはダメヨ↓
【国内版】GPS情報交換スレッド@登山板1台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1331244234/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1372852810/
9底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>5
FT1D、GPS付いていることは付いていますが、
座標数値(度分小数点以下三桁)しか表示されません。
GPSから地図上の場所を読み取るには
経緯度読み取り定規(マップポインター)が必要です。

高度も読み取れますが、20m前後の誤差はでることがあります。
10底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
失効していた局免まで再申請して持ち歩いてはいるけれど

長野県警発表による昨年度の救助要請のうち、アマチュア無線は1件のみ。

山小屋とかでワッチしろというよりは、携帯キャリアが協力してアンテナ建ててくれた方が良いみたい。
11底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>10
そもそも無線機持って山行くような人は少数派であんまり遭難しないと思うんだよね
その1件で命が救えて良かったじゃないか
12底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>10
>長野県警発表による昨年度の救助要請のうち、アマチュア無線は1件のみ。

興味があります。出典URLを明示いただけませんでしょうか。
ググりましたが見つかりませんでした。よろしくお願いします。
13底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>12
ほらよ
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/toukei/jikotoukei24.pdf
これのP.10

ほんとにググしたんかい? 県警のHP真正面に出てるじゃないか。
14底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
「長野県警発表」「昨年度」「救助要請」「アマチュア無線」で
ググったんですけど (^▽^;)

ありがとうございます。さっそく読んでみます。
1514:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
山域での携帯電話基地局の普及は難しいだろうなと考えています。
現時点で、相対的に利便性が高いのはデジタル簡易無線と思っています。
当局とラインで結ぶより、ネットワークで連絡を繋いでいくイメージです。


携帯電話基地局には電力を供給し、通信回線も引かなければならない。
でも、利用は一時期に限られ、利用数が少ないから利益が出ない。
これは望んでも難しいのかなと。

デジタル簡易無線は見通し線上なら山小屋同士の連絡にも使える。
所有者本人が使える状態でなくても、他の方が従事者免許無しで操作できる。
沢は厳しいとして、谷にいても向かいの山に登山者いれば届く可能性がある。
操作も簡単で、業務使用もできるように筐体が堅牢。バッテリー容量も十分。

>>2 デジタル簡易無線ワッチの義務化(^▽^;) は障壁が高いとは思いますが、
デジタル簡易無線を装備してワッチしながら登る登山者が増えると、
環境が変わるかなと考え、デジタル簡易無線をテスト導入で購入してみました。
16底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>15
デジタル簡易無線はいいけど、普及するかは別問題だと思うよ。
いまや、ヒマラヤの村でも携帯使う時代だぜ。
17底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
前スレに出ていたデジタル簡易無線の設置例。
便利そうだけど、全国的に設置するのは難しいだろうな。


多良岳県立自然公園金泉寺山小屋テラスに緊急連絡用の無線装置を設置

多良岳金泉寺付近は多くのハイカーや登山客が利用する(年間1万人以上)場所ですが、
携帯電話が通じないため、緊急時の連絡手段がありませんでした。
利用者が事故や怪我など、緊急時の連絡手段を確保するため、
市で「緊急時連絡用無線装置」を山小屋テラスに設置しました。
無線装置は、県央消防本部通信指令センター(119番)と年中、
24時間連絡通信が可能です。また、市総務課とも通信が可能です
http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/info/2013/2013_021.htm
1814:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そうなんです。利便性と普及するかどうかは別問題。

エベレスト山頂も3G圏内というのに、
デジタル簡易無線は検索をしても登山で実際に助かった事例が見当たりません。
製品ライフサイクルでいえば、成長期の前段階のまだまだ「導入期」。

ただし、携帯電話は700MHz/1W以下なので登山道中ではかなり厳しい。
山奥やマイナールートや、谷や沢では接続は期待しないほうがいい。
それに携帯電話は基地局にしか繋がりませんが、基地局は費用がかかる。

一方、デジタル簡易無線は基地局はないが、無線機同士で繋がる。
またデジ簡は、登山だけでなく他のレジャー用途にも使える。


登山者同士が山中で挨拶するように、15chワッチする慣習ができあがれば。
デジタル簡易無線が役に立ったという認識と事例が増せば、変わるかもと。
1914:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>17 これありましたね。

確かに「地元の」登山者がある一定数以上で年中登る山でない限り、
「地元の」自治体の費用負担での設置は進まないでしょうね。

おっしゃる通り、遭難者本人でなくても覚知者が山中から通報する
手段があるという意味では、ものすごく優れていると思います。
20底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>18
>デジタル簡易無線
機械自体にも、もう少し付加価値付けてくれれば売れる気もする。

(1)AM/FMラジオ受信
(2)防水
(3)携帯との電源共通化
(1)は規制緩和が必要かもしれないが、送信じゃなくて受信機能だから認可されなくもない。
(2)(3)はメーカーの問題

自分からCQだそうとは思わないからAM/FMラジオは重要なんだよね。
21底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
山でBCLか
2214:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>20
(1)AMはiPodMiniとかアマのハンディ機とかもそうですが、
アンテナやら干渉やらで技術的に難しいらしいですね。
私もAMがあるとありがたいと思うので残念です。
ただしFMは受信できるようにして欲しいと私も思います。

(2)は解決されています。VXD20もDPR6もIP67相当。

(3)は各社のバッテリーデザイン上難しいと思います。
 これについては携帯電話のように外部バッテリーからも
 供給できるようにUSBやらジャックやらを共通化して
 付けて解決して欲しいと私も思います。

買ってビックリしたのが、操作性の簡単さです。
これはプレストーク以外は初心者にも操作しやすそうです。

ご意見ありがとうございます。
2314:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
3の補足)
アマチュアハンディ機ですと乾電池パックを改造して
外部バッテリーにつなげる器用な方もいらっしゃるようですが。。。

素人向けにはせめてUSBのついた簡易クレードルを作って
外部電源からも緊急充電可能にして欲しいと思っています。
24底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>23
そう、USB給電でいい。

いままでのアマチュア無線は車載に準じて12Vが標準でしょ。
携帯の充電器持っていれば充電できるようにして欲しい。
25底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>22
VX-3だって別回路アンテナでAMラジオ内蔵してるじゃん。
2614:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
AM受信のためにバーアンテナ入れてさらに太くなるよりは、
追加アンテナ無しで済むFMをお願いしますと考えています。

FT1Dを持っていますので「アンテナやら」を入れれば
ハンディ機でAM受信できることは承知しています。
でもAM用「アンテナやら」無しっていうのは技術的に難しいらしいです。

さらに、VXD20は比較的大きめのFT1Dよりももっと太い。
これにAM受信専用のバーアンテナ入れてこれ以上太くなるのは勘弁して欲しい、
というところです。
27底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>26
雲の平、FM富山すら入らんぞ。
災害用にしたってAMの方が有用性が高い。
28底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
広帯域受信機持って行きゃあ済む話しだな
29底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>28
それ言ったら進歩ない。
普及もしない。
30底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
そもそも今の時代、普及は無理
3129だが:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>30

29だが、それは言える。
32底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:53:24.54
天下御免の違法無線
33底名無し沼さん:2013/09/02(月) 11:00:20.15
何だかんだで携帯最強
34底名無し沼さん:2013/09/02(月) 13:51:38.53
総務省が常時監視デューラスで監視しているFRSでいいよ。
安いし。
35底名無し沼さん:2013/09/03(火) 01:34:28.14
ケチらずに衛星携帯買いなよ、そんなものをまだ維持してくれなんてケチのわがままにしか
聞こえないよ
36底名無し沼さん:2013/09/03(火) 09:08:12.77
貧乏人は登山をやるべきではないな
ケチって他人に迷惑をかけるだけだし
37底名無し沼さん:2013/09/10(火) 23:33:33.09
やっと免許状が届いたので、月末の八ヶ岳縦走で初交信する予定。
うまく出来るといいんだけど。
38底名無し沼さん:2013/09/11(水) 09:03:55.76
>>37
アマ無かな?開局おめ
39底名無し沼さん:2013/09/14(土) 22:59:46.46
>>38
そうです。3級とれました〜。
でもまずどうやって交信するかも手探り状態なので、ドキドキです(笑)
40底名無し沼さん:2013/09/21(土) 20:29:03.30
ソフトバンクの衛星電話契約した(スラーヤ)
肝心の登山エリアでは、緊急時しか使えないけど、
空が見えれば必ず使える

通話料のまあまあ
41底名無し沼さん:2013/09/23(月) 11:01:16.24
>>40
あれを買うならアイサットフォン買った方がいいぞ。
42底名無し沼さん:2013/09/23(月) 14:06:30.21
ありえん
43底名無し沼さん:2013/10/01(火) 23:03:59.40
これからの時代、アマ無線の勉強して無線機をもつより
ドコモの携帯電話もったほうがいいの?
44底名無し沼さん:2013/10/02(水) 03:05:09.80
維持費が安くなってきてるから、衛星電話を考慮したほうがいいよ
45底名無し沼さん:2013/10/02(水) 06:01:54.01
スラーヤもっているけど、普通に通話できる
アウトドアなら十分
46底名無し沼さん:2013/10/05(土) 17:04:11.31
>>43

そうですよ。
47底名無し沼さん:2013/10/05(土) 18:21:45.22
スラーヤをプリペイドで持ちたいと思うけど、端末はどこで買うのが一番安いかな?
48底名無し沼さん:2013/10/05(土) 18:22:04.20
49底名無し沼さん:2013/10/05(土) 18:26:27.78
衛星電話のメリットはなにか?
50底名無し沼さん:2013/10/05(土) 18:32:39.89
>>49
宇宙っぽくてかっこいい
51底名無し沼さん:2013/10/06(日) 00:52:49.31
大雨でも衛星電話使えるん?
52底名無し沼さん:2013/10/06(日) 00:53:41.51
>>48
プリペイドじゃないじゃん
53底名無し沼さん:2013/10/20(日) 22:34:36.79
ヤフオクでデュアルバンドのトランシーバーが4千円台で買えるんだな。
中国製だと思うが、そこそこ使えるのかな?

非常用として持って行くから電池運用が前提だけど、電池パック式のトランシーバーって少ないよね。
54底名無し沼さん:2013/10/20(日) 22:39:44.63
無線機なんてほとんど電池が使えるけど・・・
むしろ使えないのが少数派のような
55底名無し沼さん:2013/10/20(日) 22:43:42.95
1. 144/430MHzなら技適マークがないと違法なので論外。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/

2. 免許が無い限り、非常時といえども通信すれば違法行為。
勿論、持っているだけでも完全に違法。処罰されても文句言うな。

3. アマハンディ機にはオプションでアルカリ乾電池ケースが売っている。
だいたい、非常用だから電池運用前提だって、どういう理屈だ?
56底名無し沼さん:2013/10/20(日) 22:54:16.14
>>54-55
電池ケースあるのか。 ヤフオクのページしか見てなかったから分からなかった。

緊急時の発信は合法だと認識してるが、法律変わったの?
(ちなみに私は一応4級免許所有者)
57底名無し沼さん:2013/10/20(日) 23:21:53.36
技適マークも知らない4アマが法律を語るなw
58底名無し沼さん:2013/10/20(日) 23:42:36.43
>>56
中国製の激安無線機は技適が無いから、アマ無線の資格があっても所持するのは危険
TSSに申請して保証認定まで漕ぎ着ければ合法的に使えるけど、費用と手間を考えると国内メーカーの機種を買ったほうがいい

俺の知り合いは4000円の機種を3台買って保証認定を得たけど、
1台は3ヶ月で液晶が映らなくなって、もう1台は小雨に濡れただけで電源が入らなくなったと聞いた
59底名無し沼さん:2013/10/21(月) 08:03:34.82
アマ無線機で山でSOS出しても受信者いるのか?尾根筋なら携帯のSOSが確実に受信されるな
60底名無し沼さん:2013/10/21(月) 08:36:10.50
アマチュア無線は日頃山で運用していれば、万一の時でもつながる場所は検討つけやすいと思うよ。
携帯がつながれば、言う事なしだけどね。
免許持ってても日頃使ってないと、他の道具と同じで、使いこなせないからね。
61底名無し沼さん:2013/10/21(月) 09:39:00.75
>>57
上から目線キターw
こういうのが無線ファン減らすんだよね
所詮アマチュアのくせにね
早くアマチュア無線の周波数を召し上げて、終了になるといいね
もう、使わんし
6255:2013/10/21(月) 20:22:06.46
そうだ。所詮アマチュアなのだから、上級も取れて当然だ。
完マル買った日から三ヶ月後の試験でも、上級に合格できる。

もちろんメンコ集めなんかには、俺は何の興味も無い。
63底名無し沼さん:2013/10/21(月) 21:10:53.37
>>59

アプローチが峠を越えて行くような奥の山だと、尾根でも携帯電話では厳しい。

仮にアンテナ1本立っていても、それは基地局からの信号強度。携帯電話の0.8Wで
送信できるということを意味しない。
64底名無し沼さん:2013/10/21(月) 22:28:20.17
>>63
自分は、spot connect
http://www.kumayama.com/archives/3948247.html
っていうのを買いました

日本だとtweetくらいしかできませんが、緊急時には十分でしょう。

ちなみに、docomoは、著名な登山道はカバー率どんどんアップしています
北アはかなりいい感じ

南アはぜんぜんだめですね
65底名無し沼さん:2013/10/21(月) 23:59:23.46
>>64
前スレに出ていた。この問題はどうする?

>spot connectの欠点は、送信オンリーなこと
>しかも、届いたかどうか確認しようがない。
66底名無し沼さん:2013/10/22(火) 09:02:08.47
>>65
バージョンアップで双方向になったよ
67底名無し沼さん:2013/10/23(水) 01:44:15.32
何処に書いてあるの?その双方向云々ってのは
68底名無し沼さん:2013/10/23(水) 03:36:06.87
>>67
ggrk
69底名無し沼さん:2013/10/23(水) 22:37:00.61
妄想かよwwワロスww
70底名無し沼さん:2013/10/23(水) 23:46:43.28
結局双方向ってのは嘘なんか
電話の方と間違えてるんじゃね?
71底名無し沼さん:2013/10/24(木) 07:15:10.60
違う違う

もともと双方向の衛星。
アップリンクのほうが難しいよ(携帯端末から衛星へ)
アップリンクは、微弱な携帯端末からの電波を拾うんだよ

ダウンリンク(衛星から携帯端末)は、衛星の大電力の送信なので極めて簡単。

ファームウェアアップデートで対応
料金プランのところ見てごらん
72底名無し沼さん:2013/10/24(木) 23:33:18.87
受信機能のあるSPOT Connect?
ねーよ(笑)
73底名無し沼さん:2013/11/01(金) 01:13:19.74
 
74底名無し沼さん:2013/11/01(金) 07:05:22.09
>>72
英語サイトよめないんだ
75底名無し沼さん:2013/11/01(金) 07:55:44.74
何もなくても二人で空を見て指差して何か見えると言っていれば、通りすがりの
50%は自分も見えると言い出すそうだ。
うまくいかなければ次の通行人を待つ。

『生と死の分岐点』の続篇にも書いてある

お前もクライマーなら読んでおけよw
76底名無し沼さん:2013/11/09(土) 11:12:28.15
福島の直後、白いレインコートに溶接作業用のマスクつけて、
友達と、テスター持って近所を歩いていたら、ものすごい勢いでみんな家の中に入ってしまった
でも警察に通報入ったらしく、ヤバイので、すぐに脱いで家に帰った。

二人でやったけど、10人くらいの集団で駅前で、白い装束と測定機らしいものもって
うろうろすれば、通行人はパニックになるだろうね

ブザーとかならして、危険です汚染されています!
ハンカチで口を押さえて建物に避難してください!とか、やれば。
77底名無し沼さん:2013/11/09(土) 12:14:23.74
チラ裏不要
78底名無し沼さん:2013/11/09(土) 13:37:53.45
>>76
津波が来るぞーって、面白いかも
80年代のテレビのドッキリあったけど、あの時代は倫理規定とか何もなかったからな
今やったらタイヘンだわ
79底名無し沼さん:2013/11/09(土) 15:22:45.63
>>78
ごm
80底名無し沼さん:2013/11/11(月) 07:40:40.54
>>76
最低だな

ちなみに、あの防護スーツはタイベックスだから、普通にワークマンとかでも入手できる

「放射能プルームがきています、ハンカチで押さえて避難してください」
とかやればパニックだ
81底名無し沼さん:2013/12/07(土) 17:23:39.50
>>59
SOSじゃなくてOSOな
遭難信号の話しだろ?
82底名無し沼さん:2013/12/15(日) 22:02:29.41
イリジウム買いました
でか
83底名無し沼さん:2013/12/16(月) 18:57:07.46
★「つながりやすさ」は au 圧勝、ソフトバンクには不満爆発 -- 47都道府県別 iPhone 5s/5c 満足度調査
2013年12月16日 / 17:00

通信キャリア3社による「iPhone 5s/5c」の発売から3か月が経とうとしている。発売直後には多くの
メディアで各キャリアの通信速度調査が行われ、調査方法・スポットによって様々な結果が出ていたが、
その後暫くして利用者は各キャリアの“つながりやすさ”をどう感じているのだろうか。

ネオマーケティングが実施した「47都道府県別 iPhone5s/5c つながりやすさ満足度調査」によると、
iPhone 5s/5c の“満足度1位”獲得数は、KDDI(au)が31県、NTT ドコモ(docomo)が6県、ソフトバンクモ
バイル(SBM)が2県で、引き分けが8県。関東・関西地区をはじめ全国で au が満足度1位を獲得したという。

http://d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net/img/20131216/1387179133.jpg
あなたが現在、主に利用している携帯電話の通信会社(キャリア)に関して、
「通話・通信品質・エリア」全体としてあなたは満足していますか。

調査実施日は、11月14日〜12月5日

■前回調査と比べ、au の満足度が大きく向上
調査結果によると、満足度獲得数は、47都道府県中31県と7割近くで auが最も高い。docomo は長野県と
静岡県、九州を中心に1位を多く獲得。SBM は、広島県と宮崎県でのみ満足度が高い結果となった。(以下略)

http://japan.internet.com/allnet/20131216/1.html
84底名無し沼さん:2013/12/21(土) 06:50:06.62
皆さん元気ですかぁーーーっ!!!
今日は男機関車の話ですよーーーーっ!!
知念さんと一緒に入った避難小屋がガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。
85底名無し沼さん:2014/01/27(月) 00:41:20.44
衛星携帯電話を必要な期間だけ低料金で利用する方法に関心あり
86底名無し沼さん:2014/02/21(金) 23:02:27.20
アマチュア無線初心者です
こらから無線機を選ぶところなのですが、 どのようなところにポイントをおけばいいでしょうか?
とりあえず八重洲のvx-8を考えておりますがいかがなもんなのでしょうか?
87底名無し沼さん:2014/02/22(土) 03:08:44.26
漢は黙ってRJX-601一択
88底名無し沼さん:2014/02/22(土) 03:36:51.95
>>86
登山なら防水機能。

買ったのはFT1D。50MHzはどうせだれも聞いていないと思う。
VX−8とFT1Dは操作性が違うらしいが、VX-8持っていないのでわかりませんw

GPSを高度計代わりにして、
「えー、あの稜線まであと300mかよー」とか言っている。高度は意外に精確。
バックトラック機能の距離は、最小表示が100mなので目安程度。

FT1DはXV-8と違ってIPX5なので、登山でよくある土砂降りに耐えられるか不安あり。
雨が降ると、食べ物入れる透明プラスチックの防水の器に仕舞ったりする。

実はスイッチ入れっぱなしなのは,同時に持って行くデジ簡VXD20。
これに防水スピーカーマイクつけて、ザックの横につけている。

FT1Dと11cm, 43cmアンテナ、VXD20と23cmアンテナ。
これに予備バッテリーを一つづつ。ツー・レイディオ体制。
結構重いw
89底名無し沼さん:2014/02/22(土) 10:02:36.54
>>88
こちらも良さそうですね、GPSは内臓なんですね
2つ持ち歩くというのは予備という事なのでしょうか?
若しくはFT1DはGPSメインで使ってるのでしょうか?
90底名無し沼さん:2014/02/22(土) 12:37:53.59
>>88です

VX-8GもGPS内蔵です。

実は、私も二年前の五月に前スレで、貴殿と同じく機材を相談した
ところ、FT1D(当時未発売)を薦められました。
AM/FM受信機能も求めていましたので、FT1Dにした次第です。

二つ持ち歩くのは緊急時の通信手段としての予備です。

アマチュア無線ハンディ機は電圧消耗が早いです。
FT1Dは事実上GPS高度計にしかつかっていません。
それにぜーぜー言って歩きながら喋るのは面倒なので交信はしません。

大震災当時に北東北におり、緊急時の現場内での通信手段としての
デジタル簡易無線の普及に刺激されて、VXD20を購入しました。
デジ簡機の標準バッテリーは、1日中つけっ放しでもまだ充分持ちます。
登山者で装備・運用している方は、まだあまりいないようです。
91底名無し沼さん:2014/02/22(土) 15:04:52.67
>>90
私はID-31を持っています
正直いってラジオはSONYの通勤ラジオのがいいですよ

昨今、D-starのデジタルレピーターが広域カバーするので、私の行く甲信越の山は、
携帯よりもD-starのレピーターのがエリア広いです
だいたい山頂について声だしてみなさんに安否報告するという感じですが、
山頂かなだと遠距離なので、けっこう声がかかりQSOします
92底名無し沼さん:2014/02/22(土) 15:37:23.24
>>90
VX-8Gってもう売ってなくね?
93底名無し沼さん:2014/02/22(土) 19:04:31.73
>>91
まあ、山の上でラジオにそれほどの音質は求めませんので。

>>92
(゜ロ゜ノ) ほんとうだ、Ωにもないですね。
94底名無し沼さん:2014/02/22(土) 21:28:38.38
>>91
最近のはバーアンテナ内蔵のが増えたけど、1000円のトランジスタラジオに負けるからね
自分も広帯域受信機にループアンテナつけたりしたけど、
今は、ラジオはラジオ持っていくね SONYのワンセグ音声受信できるやつ
アマチュア無線は、VX−8GでAPRS情報送信しながらやっている
APRSは便利なんだよね
ビーコンだしておくとCQ出さなくても声かけてもらえる
場所も説明しなくていいからね
素人に、山の場所を説明するのはけっこう面倒
APRS出しておくと、ほんとに簡単。
95底名無し沼さん:2014/02/22(土) 22:21:04.52
ID-31とID-51はバーアンテナ非内蔵だったはず、感度はほんと酷い。
もし無線機でAMラジオも聞きたいなら選択肢はヤエスだな。

私感だとラジオの使い勝手は、SONYの携帯ラジオ>>>>ヤエスVX>>>>>>>ID-31・ID-51
96底名無し沼さん:2014/02/22(土) 22:51:42.40
gps内臓のVx-8gも気になってたのですが、購入するには中古しかないですかね?
97底名無し沼さん:2014/02/22(土) 22:52:02.26
>>95
ID−31は、バンド外をそもそも受信しない
ID−51は、ラジオやエアバンド聞こえるけど、1000円のオーム電気のラジオのがよっぽど上。

http://www.sony.jp/radio/products/XDR-63TV/
これがいいよ
なぜかというと、地デジの中継局は山奥でも急速に増えている

その一方NHK第一は、埼玉県から大電力で送信しているけど、山の影によっては厳しいところあって、
ワンセグだけはなぜか綺麗に入ることがある
(山奥の部落に小さな中継局があって、それを山頂でつかめる)

だから、山でワンセグはけっこう有用
まあ、NHK第一だけでもいいけどさ。


アマチュア無線は自分は趣味だから必ず持つね。
今はUV−5Rという中国製。FMラジオも入る。FMラジオは高感度で音がいい。これは不思議

それ以外、中国製のアマチュア無線は、日本のとくらべると操作性悪いが、送受信問題なし。

山頂からCQ出すと面白いようにQSOできる。
緊急時にも頼りになるよ
いまどきレアな単3電池6本で動きますよ

充電忘れても登山口で緊急調達できるし
98底名無し沼さん:2014/02/23(日) 20:14:09.38
ここで聞いてしまうけど、転勤等で電波使用料を少なくとも15年は払ってない。
ここ13年くらいは使用してなかったので、気にも留めなかった。
今年から再開しようと思ってんだが、「支払ってませんでした」と言えば、何か処罰されるのかな?
それとも、滞納分を払うだけで許される?
99底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:02:54.57
>>98
ある程度はさかのぼって請求される。
後、免許が失効してるはずなので、再開通手続きしなきゃならんけど、
出してから1ヶ月ぐらいかかるんじゃないかな・・・っていうか、いい加減
総務省はアマチュア無線の免許関連をIT化してくれねえかな、今時まだわけ
わからん書類出して1ヶ月待ちとかだもんな。
100底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:03:36.21
>>96
秋葉とかの無線屋に行けばまだ新品が売ってるけど、そろそろ無くなる
っぽいから、買うならさっさと買った方がいいよ。
101底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:28:33.08
>>98
自分は滞納しまくっていたけど、時効過ぎると、ぜんぜん問題ないよ
再開局の時に徴収されるかと思ったら、スルー
免許降りてしまった

数年程度の滞納だと、ダメかもね
何十年の場合は、ぜんぜん時効
102底名無し沼さん:2014/02/23(日) 23:31:04.80
>>99
> 総務省はアマチュア無線の免許関連をIT化してくれねえかな、今時まだわけ

http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/
おまえは、これを知らないの?
ヤフオクより簡単な手続きで登録できる

ただし、記入はやっぱり電波法施行細則くらいの知識必要だわな

>>100
八重洲は、経営厳しいから、将来性考えると、ICOMのがおすすめだよ
VX-8Gもいいけど、日本でAPRS自体が下火。
5年前程度がピークでどんどんi-Gateも減少傾向

むしろD-starでしょ
あれはICOMが金はらってレピーターばらまいているから

非常用考えるなら、144/430のハンディならなんでもいいと思うよ
103底名無し沼さん:2014/02/24(月) 10:11:44.40
手元にあるハンディは古くてでかくて重くて電池食い。
技適マーク前のも…
一つ買おうかな。
104底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:01:53.68
>>102
VX-8のリチウムイオンとか、冬山じゃすぐに切れる
キャパが小さすぎ
エネループ6本使えるFT-277が正解
電池やガーミンと共用できる
105底名無し沼さん:2014/02/24(月) 11:08:15.28
>102
APRSは下火とかあまり関係ないだろ。
106底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:11:07.79
つうか、アイコムはねえよ(笑)
107底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:13:16.64
>>105
VX-8Gの意味ねえだろ
>>106
潰れるところがいいの?
108底名無し沼さん:2014/02/24(月) 13:30:33.19
>106
勝手に潰れる潰れるっていってて恥ずかしくない?
んなことは無線版でいってこいよ。
109底名無し沼さん:2014/02/24(月) 14:55:49.06
調べていたらあくまで緊急通報用に持ち歩くのならアルインコのDJS57ってのが良さそうなんですが、使ってる方おりますか?
110底名無し沼さん:2014/02/24(月) 15:53:59.49
今週末の一泊山行に持っていこう。
防水ケースはジップロックで。
111底名無し沼さん:2014/02/24(月) 17:08:58.65
>>108
いや重要問題
東ハイの一件でな
112底名無し沼さん:2014/02/24(月) 17:11:43.54
>>109
DJS57使っています
自分は山というより、無線メインのハイキング
送受信性能は、十分なレベル
なんといってもいいのは、充電器+乾電池ケース(5W出力)まで、全部コミコミ
お買い得感すごいよ

自分はこれで無線のコンテスト(交信局数を競う)で入賞できましたよ
基本性能は良いですな
113底名無し沼さん:2014/02/24(月) 18:37:08.02
>>99,101
ありがとうございます。 この夏に向けて申請してみます。
114底名無し沼さん:2014/02/24(月) 18:43:39.07
D-starのレピーターが、アマ無線運用者が少ない地域や時間帯でも交信し易く、山の中でも比較的繋がりやすいとウワサで聴きました。
丹沢の山の中でD-star使われてる方、使い勝手どうですか?
115底名無し沼さん:2014/02/24(月) 18:44:23.88
>>113
ハムショップで無線機買うときに「書いて」っていうと店の人が全部やってくれるよ
従事者免許証もっている?
それも無くしたなら再発行の申請必要
これも無線ショップに聞いたほうがいいよ
116底名無し沼さん:2014/02/24(月) 19:02:29.20
>>112
やはり良さそうですね、vx8を悩んでましたがまだまだ使いこなせるかもわからないのでこれにしようと思います、ありがとうございました
117底名無し沼さん:2014/02/24(月) 20:15:32.11
>>116
個人的にはDJS57おすすめですかね
実用度は高いです
なんといってもコスパよいですね
感度などは十分ですよ

無線機より、アンテナのが重要ですよ
できれば、無線ショップいって、ちゃんとしたアンテナ準備したほうがいいですね
個人的には radixの折りたたみ式の八木アンテナですね

トレッキングポールは持ちますよね?
トレッキングポールをペグダウンして、アンテナつけられますよ
見通しいいところだと、ビームアンテナ使うと何百キロも電波飛ぶので
面白いですよ

非常時には頼りになるし、普段は、CQだして、次々呼ばれるのは快感です
無線の醍醐味
JARLでQSLカード交換しないといけないですが、絵葉書、年賀状みたいなもん楽しいですよ
118底名無し沼さん:2014/03/07(金) 20:43:57.27
ID無しの板で暗躍する自演&粘着荒らしの帝王・鬱病ウエマツがファビョって墓穴堀に突入〜w
ホントは強制ID導入で鬱病ウエマツが足跡を追跡駆除されて一番困るくせにwww



306 :名無しさんから2ch各局…:2014/03/07(金) 18:41:54.45
─────────────
無線板の強制ID導入に
 ・【賛成】 します。

理由を簡単に説明して下さい。
 ・ナリスマシ荒らしにで濡れ衣を着せるアンチの卑怯な手口に
  一定の抑止力になることを期待。
─────────────
119底名無し沼さん:2014/03/11(火) 11:46:01.93
誤爆、乙
120底名無し沼さん:2014/03/17(月) 12:13:15.22
北アルプス五竜岳で男性滑落 捜索続く NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140317/k10013027461000.html

>16日午後9時ごろ、北アルプスの富山県と長野県の県境にある標高2814メートルの
>「五竜岳」の山頂付近で男性1人が滑落したと、一緒に登山をしていた

>仲間が無線で救助を求めました。

アマチュア無線なのか、デジタルなんちゃらなのか気になるな。
121底名無し沼さん:2014/03/26(水) 20:05:59.15 ID:cKNa4AJD
違法出力の特定小電力だったりしてw
122底名無し沼さん:2014/04/19(土) 12:30:04.49 ID:OQYZLYRw
QRまいく〜 全国○○会のジョウっていいます〜おかりしますねぇ〜
山のぼりしてて〜仲間が落ちたんでぇ〜どなたかマッポに電話してください〜
全国○○会のジョウでした〜
123底名無し沼さん:2014/04/29(火) 07:02:03.50 ID:i9EXr1n3
まるまる〜
ご安全に〜
ピュ〜〜ゥ(口笛)
ガチャコン!
124底名無し沼さん:2014/04/29(火) 08:51:23.35 ID:NvlnulZ9
残酷w
125底名無し沼さん:2014/05/25(日) 17:51:43.04 ID:iD2HmnKk
山中や山頂って携帯がダメなんだよね。
いざというときの安牌になるんだろう。

先日も某山頂にて、よく見ると手元のスイッチを左右に動かして交信している人が居た。
聞けばモールスとのこと。
時間はかかるが最も確実に遠くへ届く電波だそうだ。

3級以上の資格があればできるそうです。
126底名無し沼さん:2014/05/25(日) 20:46:46.59 ID:tkyhWwvU
>>125
資格はあるが、出来ないオレw
127底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:21:04.57 ID:GOmKhYTr
>>126
難しい?
128底名無し沼さん:2014/05/26(月) 21:59:56.94 ID:jvDlcr2L
ゆっくりでいいなら、すぐに出来るようになる。

山には不向きだけど、NetBookを接続すれば、
チャットライクな使い方もできるよ。
129底名無し沼さん:2014/05/30(金) 19:50:06.06 ID:MTmYLI9Q
おじさんの所にTR-1200ってのがあるけど、免許さえ取れば使えそうかな?
130底名無し沼さん:2014/05/30(金) 20:28:38.39 ID:t55E9J0G
>>129
平成19年11月30日より遙かに古い無線機だからちょっと最新の無線機よりは
免許の申請なんかの手続きが面倒だけれど使えるよ。
ただし、おじさんがその無線機をいまでも免許申請して登録してたら無理。
131底名無し沼さん:2014/06/01(日) 10:50:58.59 ID:xo9iosRZ
EMEの設備担ぎ上げてる人
132底名無し沼さん:2014/06/02(月) 22:31:02.76 ID:LMyD2zka
そんなの居ないってば
133底名無し沼さん:2014/06/06(金) 12:25:29.20 ID:Nj1bhpWK
山頂と山頂でワイヤー張ってフルサイズ1.9MHzダイポイール展開。
134底名無し沼さん:2014/06/06(金) 12:26:03.00 ID:Nj1bhpWK
なんでこうなった
ダイポールだっての。
135底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:17:17.77 ID:YpE/+4eh
お、おうw
136底名無し沼さん:2014/06/06(金) 20:59:04.92 ID:+xtZ9n/2
オレのダイポールが、火を吹くぜ!
137底名無し沼さん:2014/06/06(金) 21:00:36.28 ID:+xtZ9n/2
トイレのサンポールが、目に滲みるぜ!
138底名無し沼さん:2014/06/07(土) 11:47:01.79 ID:bA4RNVvm
俺も伸縮式持ってる
139底名無し沼さん:2014/06/07(土) 12:14:37.02 ID:yiyl4tho
最短埋没、最長3cmのですか?
140底名無し沼さん:2014/06/07(土) 13:40:41.21 ID:bA4RNVvm
8-17くらいだな
平均でしょ
141底名無し沼さん:2014/06/07(土) 14:13:04.60 ID:wjCSFjME
まさに沈胴式
142底名無し沼さん:2014/07/09(水) 10:50:11.73 ID:GjHR95Gt
4アマとれた!あと開局しなきゃ
143底名無し沼さん:2014/07/09(水) 11:00:51.15 ID:1xJOZ412
>>142
おめ!(*´∇`*)
144底名無し沼さん:2014/07/09(水) 19:41:38.81 ID:MgkvZwZF
>>142
おめ!
145底名無し沼さん:2014/07/09(水) 19:43:55.61 ID:MgkvZwZF
ついでですが、
御岳山レピーターってハイカー向けのレピーターとも思いますが、
実際には業務の方々が専有してるのね。
146底名無し沼さん:2014/07/10(木) 22:05:56.21 ID:Ok7xe0yz
>>145
80条報告よろしくお願いします。
147底名無し沼さん:2014/07/13(日) 10:47:35.43 ID:TIZsh9u2
>>145
御岳山レビーターなんて聴きながら登るのが恥ずかしいね。
周囲の人が聞いたら何を思うたろ。
148底名無し沼さん:2014/08/19(火) 08:55:26.74 ID:zWFGErzl
自分も若い頃に山登りのために電話級から1アマ取ったおっさんだが、
山登りの非常用に乾電池ケースでも使えるハンディ機の方がいいかも知れない。

あまりレピーターとかしてアマチュア無線家に関わらない方がいい。
あくまでも非常通信用か仲間の安否を確認するのにとどめた方がいいかも。
149底名無し沼さん:2014/08/20(水) 17:50:56.58 ID:NyDZa77Z
>>148
>山登りのために電話級から1アマ取った

ふ〜ん・・・
150底名無し沼さん:2014/08/20(水) 18:49:31.18 ID:2dHNd8Fe
ぶっちゃけ山登りのためにだけ免許をとるのなら四級で十分だよ。
一級とっても移動の無線局は50W以下の出力しか免許されないし、
実際山にもっていける無線機はせいぜい5Wくらいだから。
151底名無し沼さん:2014/08/20(水) 23:39:24.13 ID:GXgyBkHE
自己研鑽としての1アマ取得って側面もあるかもね
登山の実運用って面では4アマありゃ十分だけど別に3アマでも1アマでもなんでも良い
152底名無し沼さん:2014/08/21(木) 08:56:43.40 ID:HQ1+UT6t
山岳移動で30mバンドやるって人が、たまーにいるから、
そういう人には意味があるかもね。
153底名無し沼さん:2014/08/21(木) 14:50:23.06 ID:9vjtTMgh
あまり人が来ない低山で小型HF機とワイヤーアンテナ運用とか。
発電機やSSBの音声一切やらないでヘッドホン使用のCW運用とか。

借家住まいの場合は運用するときだけ窓から出して、VHF・UHFモービルアンテナのみの場合も。
あまり固定で大々的に運用すると電波障害と変人扱いでろくなことがないよ。
154底名無し沼さん:2014/08/21(木) 14:53:01.54 ID:9vjtTMgh
まあ、VUハンディ機は携帯電話が使えない時のために非常用として有効。
155底名無し沼さん:2014/09/07(日) 05:27:39.99 ID:E8AQInkZ
SOS出してももう誰も聞いてないんじゃね?
1200とかはもうアマチュアバンド廃止して携帯電話にでも渡せばいいのに
156底名無し沼さん:2014/09/08(月) 01:41:00.57 ID:K3+eYWwJ
>>154   >>155

アマ機に加えてデジ簡(DCR)も持っていっている。
マイナールートを一人で行っていた時期もあり、遭難は洒落にならないので用心のため。
登山届けの装備申告の無線機の欄には、144/430MHz, 351MHz/3Rと書いている。

市街地が見通せる山なら、山腹でもダントラ交信やアマやデジ簡のCQが聞こえる。
でも、深山幽谷に入ってしまうと、山頂付近以外では何も聞こえないよね。
それでも尾根に宿泊施設やテントサイトがあるような山域なら、夜にCQ出すひとがたまにいる。
谷筋で遭難しても、無線機をメインチャンネルに合わせているひとが付近の尾根にいて、
UHFなら谷からでも反射波で付近の尾根までなら届くかもしれないと思って持っていっている。
南東北以南は谷筋は樹木が多いから、電波の減衰も多いと思っておかないといけないけどね。

予備バッテリーも持っていくので重いけれども、
自分だけでなく誰か他のひとの役にも立つかもしれないと思って持っていっている。

アマ機にはGPSが付いていて、この高度計が意外に正確で結構役立つ。
157底名無し沼さん:2014/11/03(月) 20:16:04.95 ID:SX18EPsU
GPS
158底名無し沼さん:2014/11/03(月) 21:22:49.91 ID:dMN23/5N
デジタル簡易を冬山のビーコン並に業界ぐるみで推奨して普及させたらもう少し買いやすい値段になっていいんじゃないかなあ
VXDモンベルモデルとかDPRパイネモデルとかいかが?
山域ごとに指定共通chとグループ内chを交互に受信する機能でも追加とかビーコン機能内臓とか
159底名無し沼さん:2014/11/05(水) 23:12:35.05 ID:3e/Uture
デジタル簡易無線って人命に関わるような通信には利用できないんじゃなかったっけ?
山専用の無線機つくるなら、法整備からやっていかないとダメだと思う。
160底名無し沼さん:2014/11/06(木) 00:34:25.80 ID:1cQarlsi
>>159

通信事項はそこまでシリアスでなくてもいいのでは?
山専用だと買いづらいかもしれない。
「磯釣りとかのレジャーでもつかえるんだよー」とかの方が

たとえば、山小屋同士の連絡用に登録局を使う。
登山者は15chをワッチしながら行動するとか。

>>158
どうだろ。都内はかなり逼迫しているけど、安くならないね。
161底名無し沼さん:2014/11/06(木) 08:46:39.22 ID:Z7zU1fFq
>>155
ちなみにSOSは船舶航空機な
山岳遭難じゃ使えない
162底名無し沼さん:2014/11/06(木) 14:47:05.43 ID:Vlw071ib
山の中でもつながるように、430のレピータを山の中に設置してほしいなぁ〜
例えば、丹沢なら丹沢山 みやま山荘とか、塔ノ岳 尊仏山荘とかにね。
163底名無し沼さん:2014/11/06(木) 16:44:11.11 ID:p+SP+cUT
>>162
あの辺ならリピーターなんぞなくても普通に入るだろ。
164底名無し沼さん:2014/11/06(木) 18:58:21.05 ID:NCd3/zA/
イヤイヤ谷間でははいらない。
165底名無し沼さん:2015/01/03(土) 17:10:25.64 ID:VgMzIJW0
☆ミ
166底名無し沼さん:2015/01/07(水) 11:00:31.37 ID:NU3c2f7j
衛星電話って奥多摩地域は利用制限エリアになっていて使えないんだね。人命に関わる事態なら使えるようだけど国立天文台に事後報告が必要とか。まあ衛星電話で普通の無駄話をする人はあまりいないと思うけどちょっと敷居が高いね。
167底名無し沼さん:2015/01/07(水) 11:17:17.14 ID:eETFL7nZ
それってスラーヤの話しでしよ?
その他は使えるはずだよ。
168底名無し沼さん:2015/01/07(水) 12:12:50.48 ID:NU3c2f7j
ドコモのページで見たのでアイサットフォンですね。ソフトバンクのスラーヤも見てみましたが微妙に制限エリアが違っているような?スラーヤは奥多摩では使えるみたいです。
169底名無し沼さん:2015/01/07(水) 13:18:09.31 ID:krmKj5rV
auとかが売ってるイリジウム携帯の方がいいぞ。
170底名無し沼さん:2015/01/07(水) 13:48:34.72 ID:LCAKmcV2
今年アマ局免更新だが、今の電子申請は電子証明書カード要らないんだな。助かるわぁ
171底名無し沼さん
電子申請ってかなり前から住基カード要らないよ。
無線機なにを申請してたか記録残しておかないとね。
俺は何を申請して、廃棄申請したから覚えてないから、わけわからん。