【本当の】0合目からの富士登山【富士山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
昨今、車で五合目まで行って、そこから山頂付近だけをハイキングすることを富士登山と言っているようです。
しかし、そんなものは富士登山でも登山でもない。また富士山の魅力はガレ場ではなく、
むしろ自然豊かな樹林帯にあります。
山麓から登ってなんぼのもん。正しい富士登山を啓蒙するためのスレです。
2底名無し沼さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
/\
| |
・∋・
川川川 キターー
3底名無し沼さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
駿河湾の海底から登れよクソが
4底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
富士山0合目って、沼津港になるんかな?
5底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
このスレは海の無い山梨県に対する静岡県側のネガキャンですね
一合目の一合下は0合目ではなく馬返しと呼びます
また、海面から登る場合の伝統的なコースは田子ノ浦で波を触って村山口です
6底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:NM+dsYka!
富士登山者数は年間10万人にも上るという。しかし、麓から歩く人となると、
各登山道を合わせても年間300人以下だろう。しかも、その大半は半日も
歩かないうちにギブアップして引き返してくる。
7底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
毎年高尾山の行者衆は高尾山から甲州街道歩いて5日間掛けて登ってるぞ。
帰りは5合目からバスでひとっ飛びみたいだが。
8底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>4-5
0合目って富士吉田でしょ
9底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
海抜0mを0合目だと思ってるバカ乙
10底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>6
トレラン野郎共は当たり前のように麓から頂上に登ってるよ。
600人て、どこから出た数字なんだか?
平日も結構いるからね。
11底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
5合目までの自動車道ができる前は麓から登るのが当たり前。
江戸時代の富士講は自分の国から歩いてきて登ったのだから更に凄いよね。
12底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
7月に吉田口馬返しから登ったよ。小屋泊なしの弾丸だったが、御来光渋滞と下りでバテて19時間40分かかった(汗)
次は渋滞時間を避け計画的に食事休憩入れて2時間短縮目指すわ。
13底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wGKu0ulq!
「0合目からの登山」というのは、平地からの富士登山ということだ。
正確な表現ではないが、わかりやすいのでよくそう表現される。
もちろん0合目というのは存在しないので、一合目のひとつ手前(中腹)という
ことではない。各登山道によって平地と言える起点は違うが、
静岡側だと富士駅(標高16m)、富士宮駅(200m)、村山(500m)、御殿場駅(450m)、
山梨側だと、吉田・富士山駅(800m)くらいかな。

>12
吉田口馬返しはすでに標高1450mなので、悪いけど対象外。せいぜい中腹からの登山。
14底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wGKu0ulq!
歴史的な経緯を言うと、富士登山道はもともと平安時代に修験道の人たちによって開拓された。
その場合起点となったのは、富士宮(大宮)あるいは村山の浅間神社(神仏習合)。
修験道は仏教系の在家信者で、真言宗、天台宗のいずれかに属した。
村山(興法寺)は天台宗系。
修験の人たちは、浅間神社境内で水垢離をしたあと、山頂をめざした。
富士山頂は、興法寺が支配権をもち、山頂には大日如来をまつる大日堂があった。
15底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:c9lGqa4h!
一方、江戸時代に盛んになった富士講では、参加者は主に江戸の町民、農民であり、
起点は大山信仰ともつながって、富士吉田口であった。
冨士講は単なる旅行代金の積み立てではなく、新興宗教的な背景ももっていたが、
定まった教義はなかった。(→新田次郎『富士に死す』)

江戸末期になると、王政復古の流れの中で、仏教系の村山は富士山の支配権を失い、
代わって神道系の大宮浅間神社が8合目以上の支配権を得た。
明治維新の廃仏毀釈では、富士山に残る仏教系の遺跡はすべて破壊され、
山頂の大日堂も撤去されて、代わりに神社が建立された。
16底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>13
偵察で北口浅間神社(870M)から馬返しまで歩いてみたが、緩やかな傾斜の遊歩道トレッキングみたいな感じで、あれを登山と呼ぶのはちょっと違うと思った。
片道3時間近くかかり、ただ長いだけ。
17底名無し沼さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ufOxcd23!
静岡側バス道開通の年表

大正2年 カケスバタ口まで(標高530)
昭和初年 一合目まで(標高1000)
昭和28年 二合目まで(標高1600)
昭和35年 三合目まで(標高1800)
昭和38年 新五合まで(旧四合 標高2400)
昭和45年 富士山スカイライン開通

修験道や富士講の時代でなくとも、少なくとも戦前あたりまでは、人々は富士山を山麓から登っていたのである。
富士山の標高が3800m、一合目から登っても、行程10kmで標高差2800mを上るという傾斜の極めて厳しい登山道を
誰もが克服していた。富士登山年間10万人と言われながら、日本人が自分の足で富士山を登らなくなったのは、
ほんのここ40年程のことなのだ。
18底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
馬返しまでは遊歩道と並んで舗装道があって自動車で行けるし、道の傾斜の感覚では馬返しが登山口で登山スタ−ト。
それ以前はアプロ−チだね。ダブルストック派の俺が全く使う必要を感じないほどの緩いトレッキング。
19底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
【日韓】背景に高い山へのコンプレックス?反日韓国人による富士山での野グソが流行、ネチズン絶賛で英雄視[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375701655/
20底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
海抜の基準は東京湾だから東京湾から登らなきゃね
21底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:85ukLl41!
山梨側バス道開通の年表

昭和初年 スキー場行きバス道があった?がのち廃絶
昭和5年 富士吉田駅(富士山駅)開業
昭和27年 河口湖から三合目までバス
昭和32年 三合目から五合目まで四輪駆動タクシー
昭和39年 富士スバルライン開通

修験道や富士講の時代でなくとも、少なくとも戦前あたりまでは、人々は富士山を山麓から登っていたのである。
富士山の標高が3800m、一合目から登っても、行程10kmで標高差2800mを上るという傾斜の極めて厳しい登山道を
誰もが克服していた。富士登山年間10万人と言われながら、実際には日本人が自分の足で富士山を登らなくなったのは、
ほんのここ40年程のことなのだ。
22底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:85ukLl41!
外国公使および皇族による富士登頂

万延2 イギリス公使オールコック
慶応2 スイス総領事プレンワルト
   アメリカ公使ポートマン
慶応3 イギリス公使夫人パークス
   オランダ総領事ポルスブルック
明治25 イギリス人宣教師ウェストン
明治30 小泉八雲
大正12 昭和天皇
大正13 秩父宮親王
昭和13 防共富士登山(日本、ドイツ、イタリア、満州)300人


おまえたち無職ニートはこうした外国人や皇族にも劣る。
23底名無し沼さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
そりゃ下々の者は皇族より劣っているでしょ。
君も含めてね。
24底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XRqD/IVf!
横浜から歩いた学生の話

http://mamesoku.com/archives/3424495.html
25底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XRqD/IVf!
京都大学医学部生たち
http://kmedmont.exblog.jp/20518959
26底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT6gUVr6!
九州大学ワンゲル部員(御殿場駅)

http://qwv.michikusa.jp/report/09fujisan.htm
27底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT6gUVr6!
28底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
今日、富士山駅から登山開始するよ。
29底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
吉田口遊歩道を登山ねえ
30底名無し沼さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
1.先週のアクセスランキング(山行記録)

1位 390山岳救助隊に救われた北アルプス縦走 (annyon)
2013年07月25日〜30日 - 無雪期ピークハント/縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-327494.html
2位 ロープウェイを使わない木曽駒ヶ岳。空木岳まで日帰り縦走 (methylone)
2013年07月28日[日帰り] - トレイルラン
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326811.html
3位 北岳にきただけに(泣)…またもや大バカルートミス! (drunky)
2013年07月28日[日帰り] - 無雪期ピークハント/縦走
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-326912.html
31底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
村山古道って、整備具合はどんなもん?
何かで見たけど、途中が倒木やらでかなり荒れてるって書いてあったけど
32底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
日本海から北アを縦走
奥穂登頂
一旦高度を下げ南アへ
北岳を登頂し富士山を極める
そして太平洋へ下る
33底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
太平洋からカヤックで北米大陸へ向かう
34底名無し沼さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>28だけど、行ってきたよ。
富士山駅 14時40分出発
浅間神社 15時10分着&発
馬返し 17時30分着 17時40分発
佐藤小屋 20時30分着 21時00発
頂上 翌日4時05分着

やっぱ13時間半も登ると、かなり疲れる。
帰りは富士スバルラインのほうに逃げちゃった。
35底名無し沼さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
夏休みに佐藤小屋でマッタリテン泊してから行くつもり
36底名無し沼さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
昔の人がどこから歩いたか?
と問うならば「自宅から」が正解
今は車や電車で来るわな
それを踏まえると「0合目」にこだわって浅間神社から馬返しまで歩く事に意義を見いだすのは難しいなー
37底名無し沼さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
川勝へーたじゃあ、まとめきれんだろ。
世界遺産登録は抹消だな。

ぜひ、そうあってほしい。
38底名無し沼さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>31
村山は登山道ではないので、整備なんて言ってる人は一時間も歩けんやろう。

>7
高尾山の自称修験道なんだけど、もともと高尾と富士は遠くない。50kmくらい。
しかも彼らは手ぶらで歩いている。食料その他は伴走する自動車に運んでもらってる。
泊まるのも旅館とか山小屋。こんなの修験とは言えんな。ふつうの山歩きの方がずっと過酷。
大体メンバーにおばさんが数人おる。おばさんでも行ける修験?意味分からん。

この夏もそろそろ終るな。結局2chからは0合登山に挑戦した者は一人もいなかった。世間ではいくらもいるのに。
39底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
御殿場五合から富士宮六号まで歩いたよ
0合ではないけど、御殿場口は昔の一合?
御殿庭から宝永火口に登るあたりは砂利道で45度くらいの傾斜でかなりきつい
頂上の剣ヶ峰みたい
低い山みたいに木の根っこが階段代わりにならないね
あとは崖に向かって歩いてると思ったら水か昔の土石流なんかが流れた後で砂地になって
急な坂を下って登る
あとは木がなぎ倒されてる場所があって怖かったよ
登山道のとこは倒れてないんだけどね
双子山から御殿庭に抜けるあたり
40底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>39

すれち
41底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
9/7.8と浅間神社より登頂を考えています。
早朝4-5時入山、山頂で夕日を拝むのを目標にしようと思うのですが
麓(浅間神社)周辺で駐車できる場所はありますでしょうか(できれば無料の場所)
42底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
どこの浅間神社から?
無数にあるからなぁ…
43底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
吉田口の北口本宮富士浅間神社から出発したいと思います
できれば電車で駅から発ちたいのですが、深夜早朝にかかるので泣く泣くの車です
44底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
車ってのは、牛車かな。農家に頼んだほうがいいかも。
45底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
すみませんこれです。
http://www.iz2.or.jp/gisha/img/p135_1.jpg
あんまりお金かけたくないので、無料駐車できればうれしいのですが。
46底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
神社庁にお問い合わせください。
4741:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
おまえら精神病院に行けよクズ
48底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
マジで聞いてる?
道の駅
49底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
北口本宮富士浅間神社前に無料駐車場あるね、そこに停めるあるよ
50底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
神社の入口は悪戯の名所で張り紙貼られる事もある
鎌倉往還渡った観光協会のところは時間でチェーンするときあるぞ
いつもじゃ無いから始末が悪い
51底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
栄光の強者スレ、弱者よ近寄るな
52底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
北口本宮富士浅間神社から頂上まで12〜14時間はかかるかな。
下山入れると17〜19時間。かなりの荒業。
53底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
行きが14時間、帰りが5時間はおかしいでしょ。
駆け下りる気か?
54底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
駆け下りるさ
55底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN

NOW here
56底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
いや、ただの一般バス登山者が駐車場の位置知りたいだけだよ。
一般人というのは卑しいものだ。
57底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
明日から富士登山無料?
58底名無し沼さん:2013/09/01(日) 19:00:39.06
8月初めまでだから
すでに入山料いらん
59底名無し沼さん:2013/09/02(月) 19:41:13.19
暫く天気悪いみたいね〜、困ったなあ
60底名無し沼さん:2013/09/02(月) 19:43:28.50
おいなんでスレが16個しか残ってないの?
61底名無し沼さん:2013/09/02(月) 23:28:58.45
けっきょく、おれ以外は誰もよう登らんかったんだね。2chはほんとクズの集まりだ。
62底名無し沼さん:2013/09/03(火) 13:06:26.93
天気微妙だけど土日行って来るよ
63底名無し沼さん:2013/09/03(火) 20:54:25.52
いや、行きましたという書き込みは地底人ニートでもできる
64底名無し沼さん:2013/09/03(火) 21:49:30.24
荒らしの糞ジジイは死ねよ
65底名無し沼さん:2013/09/03(火) 22:15:40.50
キミの方が老いてるだろ
66底名無し沼さん:2013/09/04(水) 10:54:33.97
なんで土日に行くの?
仕事でもしてるの?
67底名無し沼さん:2013/09/04(水) 11:20:31.47
66が平日にしか仕事がないと思ってるのが判明した。
68底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:33:42.04
田舎の公務員か
69底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:35:55.08
退職したばっかりの糞ジジイか、どっちかやな
70底名無し沼さん:2013/09/04(水) 12:37:35.34
世の中には「土日に仕事しているなんてwおまえ貧乏人なのwww」と本気で笑う人が
存在しています。
71底名無し沼さん:2013/09/04(水) 16:41:51.08
>しかし、麓から歩く人となると、各登山道を合わせても年間300人以下だろう。
>しかも、その大半は半日も歩かないうちにギブアップして引き返してくる。

富士登山競走、富士吉田市役所から山頂まで1000人以上走ってるよ
規模は小さいけど田子の浦ー富士山頂往復のイベントもある
72底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:35:19.60
世の中には齢30にして経営者になる羽目になり
オフの日に富士山を麓から登る人もいるんだよ
73底名無し沼さん:2013/09/04(水) 19:18:35.66
本当の金持ちは仕事はしないけどな
74底名無し沼さん:2013/09/04(水) 19:33:00.55
なにこの貧乏人くっさいスレは
75底名無し沼さん:2013/09/04(水) 19:33:59.03
バス代ぐらいけちらんと払え
76底名無し沼さん:2013/09/04(水) 20:16:27.31
弱者の遠吠え
77底名無し沼さん:2013/09/05(木) 00:02:25.05
けっきょく、おれ以外は誰もよう登らんかったんだね。2chはほんとクズの集まりだ。
78底名無し沼さん:2013/09/05(木) 03:29:11.14
日付と時刻入の登山口と山頂の写真も無しでそんな事言われても・・・
79底名無し沼さん:2013/09/05(木) 03:56:10.14
2chはほんとクズの集まりだ。
80底名無し沼さん:2013/09/05(木) 05:41:46.57
>>79
見事なブーメランw
81底名無し沼さん:2013/09/05(木) 15:59:46.84
正しい富士登山は田子の浦から歩いて海抜3,776mを登ることだ。

というのを高校の時、物理の教師が3日かけて実践したと話していた。
82底名無し沼さん:2013/09/05(木) 17:49:42.11
18:00〜18:30 BS日テレ 登る女(再)
831:2013/09/05(木) 19:12:24.08
>>82

へぇ、このスレとドンピシャじゃん。
やっぱ、おれっていけてるんだ。

小島聖?トヨエツに捨てられた女だな。
もう35くらいじゃない?
84底名無し沼さん:2013/09/07(土) 19:59:55.31
若い頃の話だけど、
二月に沼津の海岸から出発して、
頂上まで行った
二日目のベースは水ヶ塚だったな
85底名無し沼さん:2013/09/07(土) 21:47:37.39
ということは、須山かな。あっちは整備されていて登りやすいと聞く。
86底名無し沼さん:2013/09/07(土) 21:54:52.01
あっぷ
87底名無し沼さん:2013/09/09(月) 12:43:41.41
先週末は台風だから中止したけど、今週の金土と行って来るよ
88底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:47:07.48
相模湾から村山古道を使って山頂まで歩いてみたいと思ってるんですが
吉田口五号目から山頂まで去年登ってみたり、自分なりに調べているのですが
吉田古道って全く登山経験が無く、地形地図とか見た事もない奴は無理ですかね?
やるなら何処か別の所で経験を積むしかないのかなぁと思ってはいるんですが
街道歩きを趣味にしているんで、1日で平地なら35〜40キロ位なら歩けます
89底名無し沼さん:2013/09/10(火) 10:05:43.43
無理ですかね?って、それに挑戦するから意味があるんだろ?
90底名無し沼さん:2013/09/10(火) 15:02:58.63
>>88
まずは記録にあたる
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-321165.html

本を読んでみる
ttp://futohsha.co.jp/books/use/fuji.html

街道歩きしているなら旧街道や道の見分けはある程度つくのではないでしょうか
いけるとおもいますよ、失敗したらここやどこかで報告してくれるとみんなの参考にもなります
91底名無し沼さん:2013/09/12(木) 20:33:34.10
よし、今夜発つぞ
92底名無し沼さん:2013/09/13(金) 10:15:52.37
91さんは残念ながら…
93底名無し沼さん:2013/09/14(土) 04:21:55.56
ここは行った人が報告するスレッてことで。
94底名無し沼さん:2013/09/14(土) 21:37:02.51
あと15歳若かったら田子の浦から歩いて登りたかった。
95底名無し沼さん:2013/09/15(日) 18:43:49.29
96底名無し沼さん:2013/09/16(月) 03:52:40.88
>>91だけど行ってきたよ
9/13 11:07入山 翌17:10下山 30時間富士に籠ってた感じになる
ロッジ宿泊や補給は無し。下山中お腹痛くてトイレだけ利用した
浅間神社から剣ヶ峰までは18時間、下山した時は足ガクガクやった
97底名無し沼さん:2013/09/16(月) 04:42:03.99
ぷっ
98底名無し沼さん:2013/09/16(月) 07:12:07.91
>>96
トイレ使ったら失格。
991:2013/09/16(月) 22:29:01.59
けっきょく、今年登ったのはおれだけか。
100底名無し沼さん:2013/09/17(火) 01:51:37.45
-20mから登ったのは俺だけだな
101底名無し沼さん:2013/09/17(火) 02:44:32.15
>>96

1107入山て浅間神社かな?吉田口ル−トだよね?
おおよそのタイムだと浅間神社から馬返しまで3時間、馬返しから頂上まで10時間、頂上から剣が峰まで45分でまあ約14時間てところだから、18時間はかかり過ぎだと思うけど、途中でテントかなんかで仮眠でもしたのかな?
102底名無し沼さん:2013/09/17(火) 04:48:05.87
6時間でいけ
103底名無し沼さん:2013/09/17(火) 10:00:53.67
>>101
19時ぐらいかな、高度順化も兼ねて七合目で休憩した
山頂日の出に合わせる為5-6時間は休憩に費やした感じになるよ
昼間に弾丸でいけば10時間もかからないだろうね
104底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:42:39.08
富士登山行く車中でゴルゴ好きの友人が、"極地法など登山家の恥"などとほざいてたので、
おまいさんだけ田子の浦スタートって言ったら、俺はゴルゴじゃないからって居直ってたw
105底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:47:13.90
吉田口駅(10時着なので登山口は11時)から出発して一日目は五合目まで行って
一泊してから頂上→下山でもいい?
106底名無し沼さん:2013/09/18(水) 22:36:42.33
いいよ
107底名無し沼さん:2013/09/18(水) 22:59:36.85
去年の夏だが、19時に富士山駅から歩きはじめたら
八合目手前から大渋滞を食らって九合五勺の鳥居の
あたりでのご来光になってしまった。
七合目は0時くらいに通過したので大丈夫かと思ったが
見通しが甘かった。
108底名無し沼さん:2013/09/18(水) 23:07:55.93
>>103
小屋利用無しで夜に七合目でそんなに長時間休んでたら体冷えきりそうだね。
どんな服装だったのか気になる。
後、御来光の時間の登頂者はどれくらい?
気温は?
1091:2013/09/19(木) 02:33:51.82
けっきょく、今年登ったのはおれだけか。
このスレも無駄だったな。
110底名無し沼さん:2013/09/19(木) 07:54:50.12
ええと、今年の7/26だけでも富士吉田市街から山頂まで千人以上登っているのだが・・・
111底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:50:58.20
>>108
服装→Tシャツ、セーター、中綿ジャンパー、防水ジャンパーの4枚+カイロ2個
ご来光の登頂者は大渋滞だったよ、この時期なのにツアーが何組もいた
3:30本八 http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309182239380000.jpg
5:05日の出前 http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309182253180000.jpg
6:50剣ヶ峰 http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309182305220000.jpg
112底名無し沼さん:2013/09/20(金) 22:16:07.37
>>111
ありがとう。
今年は冬富士登頂が目標で、毎月登ろうと思っているから参考になったよ。
113底名無し沼さん:2013/09/21(土) 02:43:37.71
けっきょく、今年登ったのはおれだけか。
このスレも無駄だったな。
114底名無し沼さん:2013/10/08(火) 14:29:40.35
何故、富士山の案内板は下から上まで日本語と英語
あの汚い!ハングルの案内が有るの!?
115底名無し沼さん:2013/11/02(土) 20:02:38.68
0合目というからにゃ、海にタッチしてから出発せにゃいかんぜや。
116底名無し沼さん:2013/11/02(土) 21:52:48.37
海水汲んで山頂の火口に投げなきゃな
117底名無し沼さん:2014/01/27(月) 02:34:11.04
富士の登山道は上のほうは物陰少なそうだが、野ぐそできる?
118底名無し沼さん:2014/01/27(月) 12:30:47.99
糞ったれ
119底名無し沼さん:2014/01/28(火) 02:16:50.38
富士山0合登山は、日本一過酷な登山だ。だから誰も行かない・・・
120底名無し沼さん:2014/01/28(火) 08:42:19.93
これって暇人向けだわな
121底名無し沼さん:2014/01/28(火) 15:20:52.71
一度に全部やろうとするから過酷になる
何回かに分けてやればダイジョウブイ

東海道五十三次だって通してやるのは無理だけど
分割して少しずつ歩いている人は結構いるよ
122底名無し沼さん:2014/01/28(火) 16:27:46.44
そんなのは時間もてあましている人間で
かつ好きな奴だけやればいいよw
人にすすめるようなもんじゃないわ
123底名無し沼さん:2014/01/29(水) 06:35:00.94
1日で五合目まで行こうとすると、かなり遭難の危険が高いコースとなって
しまいますので、五合目まで二日、頂上までは三日かければ、比較的安全だと思います。
とはいっても、ほぼ無人地帯ですので、携帯も通じないですし、何かあっても
すべて自己責任となります。何かあった場合は、這ってでも自動車道まで出なければ
なりません。持参品としては水がもっとも重要だと思います。
124底名無し沼さん:2014/01/30(木) 07:33:22.26
富士山0合登山は、日本一過酷な登山だ。だから、もちろん2chらーにはすすめない。
おまえら出来んだろうという嫌がらせスレなのだ。
125底名無し沼さん:2014/01/30(木) 14:24:09.16
何の技術もいらないよ
126底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:47:14.29
はあ?
127底名無し沼さん:2014/01/30(木) 18:54:38.66
1合目って標高どのくらいかな。
128底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:24:10.86
3776m
129底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:45:55.53
乞食なら乞食らしい口のききかたをしろ
130底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:52:11.85
>>128
なんでやねん
131底名無し沼さん:2014/01/30(木) 19:55:54.84
377.6m
132底名無し沼さん:2014/01/30(木) 20:09:10.82
知ってるか、昔はオフロードバイクで山頂まで行けたんだぜ!
133底名無し沼さん:2014/01/30(木) 22:10:41.27
調べたら富士山の1合目は標高1520メートルらしい。
5合目は2304メートル。
134底名無し沼さん:2014/01/30(木) 22:31:54.78
間違いだらけ
135底名無し沼さん:2014/01/31(金) 16:32:56.57
高度計を買って高度を調べたほうがいい
何合目というのはあてにならない
136底名無し沼さん:2014/01/31(金) 21:45:45.56
○合目というのは、バス停の名前みたいなもんで、何メートルという決まりはない。
3合が5合になったり、いろいろ都合で変更される。ってこんな初歩のこと説明させるなよ。
初心者スレに行けよカス。
137底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:34:13.28
富士山なんて初心者しか登らんだろw
138底名無し沼さん:2014/01/31(金) 23:30:02.35
宮の新7合の上に元祖7合があるが初心者にはダメージ。

御殿場5合から6合まで半日かかる。10合までは5日かかることになるな。
139底名無し沼さん:2014/02/01(土) 08:34:32.41
なんかとほほが入りこんでるな、だいぶ頭弱いなこいつ
140底名無し沼さん:2014/02/01(土) 12:42:35.21
富士山駅から始めたら、頂上まで14時間かかったよ。
夏場の炎天下だったから、スタート時には水5リットル担いでいったよ。
佐藤小屋辺りで泣きそうになったよ。
7合目の岩場で泣いた。
8合目でハンガーノックでゾンビのように歩いた。
頂上でご来光見て感動して泣いたよ。
下山で疲労で倒れそうになったんで、五合目のスバルラインからバスに乗って帰ってきたよ。
141底名無し沼さん:2014/02/01(土) 13:12:18.70
それでは、麓から登頂した事になりません。
全く残念でした。


・・・とか言われたらもう一回泣ける?
142底名無し沼さん:2014/02/01(土) 20:21:23.67
コーヒー豆は幕末にはオランダ商館を通じて日本に入ってきていた。
わりと最初から日本人はこれを好んだらしい。
シーボルトは高貴な日本人たちがコーヒーを好むのを見て、日本への輸出を
夢見ていた。当時はオランダ商館員たちの個人消費用。
時代を経て、昭和。90年代くらいまでは一般の日本人たちはコーヒー豆を
ひくということを知らず、ネスカフェ(インスタントコーヒー)で満足していた。
00年を越えると、とたんにレギュラーコーヒーが普及しはじめ、
2chらーなど無学歴の中卒日本人までコーヒー、コーヒーと言うようになった。
かつてを知るものからすると、感慨深いものがあるなぁ。
一般の日本人もやっとここまで来たか。
143底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:30:21.14
なぜいきなり自己紹介なんだぜ?
144底名無し沼さん:2014/02/02(日) 07:40:24.90
>>140

ひきこもり君、まずは里山から
145底名無し沼さん:2014/02/04(火) 17:51:26.98
>>140

ひきこもり君、バレバレだし
ゴキブリ以下
146底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:01:09.33
5合目から12時間かかった。真夏なのに水分も取らず
ヘロヘロで9合目小屋でカレー。2時間休憩で出発。
頂上に着いた途端、下山しますよーって。ちょっとは山頂で
散策したかったな。初登山23年前。
今度行くなら精進口から5合目まででどう?
147底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:17:17.14
うざいって
148底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:34:36.01
暇人だけやってればいい
149底名無し沼さん:2014/02/04(火) 19:23:22.79
嫉妬、いい気味
150底名無し沼さん:2014/02/04(火) 19:24:32.76
そんな暇があったら北アルプス縦走するわ
151底名無し沼さん:2014/02/04(火) 21:10:43.40
つまり・・・

じゃあ何でこのスレに来たのか疑問だが
152底名無し沼さん:2014/02/04(火) 21:36:01.91
馬鹿にしにきたw
153底名無し沼さん:2014/02/05(水) 02:14:58.77
154底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:16:41.81
他人の嫉妬は蜜の味
155底名無し沼さん:2014/02/05(水) 18:21:48.08
指まだあった。
156底名無し沼さん:2014/02/06(木) 15:31:09.90
11日は噴火に気を附けた方がいいな
157底名無し沼さん:2014/02/06(木) 22:36:21.85
しかし、2chっていうのは精神病だらけだね。そろそろ終わりだね。
158底名無し沼さん:2014/02/06(木) 22:38:38.27
オマエモナ
159底名無し沼さん:2014/02/06(木) 23:52:39.55
「もうすぐ富士は噴火するので○○しておいた方がいい」
 
○○に一言・・・
 
160底名無し沼さん:2014/02/07(金) 13:38:03.41
161底名無し沼さん:2014/02/07(金) 13:43:53.05
162底名無し沼さん:2014/02/16(日) 22:59:30.29
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/16/kiji/K20140216007604580.html
富士山で男女遭難か 携帯電話で119番「救助して」

16日午後1時45分ごろ、富士山で登山中の女性(47)から
「雪で身動きが取れなくなった。救助してほしい」と携帯電話で119番があった。

一緒にいた男性(53)が助けを求めるため、先に下山したといい、
山梨県警と消防は遭難の可能性があるとみて2人を捜索したが発見できなかった。
17日朝から捜索を再開する予定。

富士吉田署と富士五湖消防本部によると、2人は15日に入山。
同日夜は「馬返し」と呼ばれる1合目付近で、テントを張ったとみられる。

[ 2014年2月16日 22:48 ]
163底名無し沼さん:2014/02/16(日) 23:02:39.80
今日はとんでもない強風だったからかな
164底名無し沼さん:2014/02/17(月) 19:28:05.91
>>162
続報ない?
もうだめかもわからんね
165底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:55:52.96
街自体が孤立してて救助にいけない、風が強すぎてヘリも飛べない言うてた。
166底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:15:12.55
天気予報も読めないのが冬富士入山したらだめだよな。
仕方ないな。
167底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:41:15.07
富士登山の男女2人発見、救助
http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJP2014021701001995

山梨県警は17日朝、富士山に登山中の16日に救助要請した男女2人を発見し、救助したと明らかにした。
富士吉田市内の病院に搬送されたが、いずれも軽症という。

県警によると、2人は13日に入山し5合目で1泊。大雪のため14日以降、1合目付近で下山できなくなった。
横浜市の女性(47)が16日午後に119番し、県警や消防などが捜索していた。
168底名無し沼さん:2014/02/18(火) 04:28:20.13
丸4日も富士山にいたのか。
装備も経験もかなりある山屋だったんだろうな。

いずれにしてもアマチュア登山家の一番の課題は天候の予想だわなと思う。
プロの山岳気象予報士から情報買うってわけにもいかないし。
169底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:19:13.24 ID:B1wSRuOH
そんなのリアルタイムで天気情報が氾濫してるよ
航空写真が一般人も手に入る時代

愛知側の天気が静岡へ流れる
170底名無し沼さん:2014/05/20(火) 01:10:31.24 ID:cLpoyQ81
参考にさせてもらう
171底名無し沼さん:2014/06/08(日) 08:04:19.48 ID:4efsRpSH
村山浅間神社の大日堂が解体復元工事へ

http://www.at-s.com/news/detail/1056841270.html

戦国時代から江戸中期くらいまで富士山を支配した村山興法寺(現在の村山浅間神社)の
大日堂が修復され、江戸期の姿に復元されるらしい。今年の3月から一年間。工費は8000万。
富士山はもともと修験道の行者場として平安時代に拓かれ、村山修験がその中心地であった。
現在の大日堂は江戸末期に建てられたものらしいが、戦後の改修で外壁がトタン張りとなり、
ちょっと威厳のないものになっていたので、それを本来の姿に復元するというもの。
172底名無し沼さん:2014/06/14(土) 14:23:39.62 ID:bVEnJPFB
去年は2chらーでゼロ富士に挑戦した人は一人もいませんでした。
今年はいるかな。
173底名無し沼さん:2014/06/20(金) 04:58:41.80 ID:B2F5QFX9
富士山駅から出発して吉田口から登って富士宮口から村山道を通って富士宮駅に抜けるコースで
逝こうと思うが何時間くらいかかるものだろうか
174底名無し沼さん:2014/06/20(金) 09:53:33.52 ID:gJHlNRjz
0-1の遊歩道区間がどうにも飽きるんだよなあ。
175底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:26:42.81 ID:Hg1Sr7q8
ひきこもりお断り
176底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:29:02.63 ID:TzpKcqrG
私、遊歩道だけでいいわ
177底名無し沼さん:2014/06/20(金) 20:38:16.20 ID:Hg1Sr7q8
去年挑戦した人は0でした。さて今年は何人?
178底名無し沼さん:2014/06/21(土) 04:23:37.39 ID:XCUM9WcW
田子の浦から何日かかけて登る人はいるよね
179底名無し沼さん:2014/06/21(土) 04:55:04.26 ID:1+GBZ9uD
富士宮駅から富士宮口はマジでだるそう
そもそもこれからの季節はやるもんじゃない
180底名無し沼さん:2014/06/21(土) 17:05:22.88 ID:4pOkaWSF
学校から排除された、ひきこもりはお断り
181底名無し沼さん:2014/06/21(土) 20:20:58.97 ID:bPZLlOMc
>>6
高尾山はおろか、筑波山や赤城山の足元にも及ばねぇな。
182底名無し沼さん:2014/06/21(土) 22:26:18.82 ID:1ByXfHRz
登山競争あわせりゃ4000人くらいいるだろ
走るとダメなんか
183底名無し沼さん:2014/06/22(日) 00:07:56.35 ID:CoX6rBum
 
184底名無し沼さん:2014/06/22(日) 09:22:41.04 ID:kD4KK5V1
去年か一昨年、田子の浦の0→3376mやるって人が、どっかのスレにいたな。
三保からとかもあったけど、さすがに三保は富士と関係ないし。
185底名無し沼さん:2014/06/22(日) 13:04:03.00 ID:ZbaUC934
頂上まで行かないのか
186底名無し沼さん:2014/06/22(日) 20:47:11.61 ID:UJAqi4+O
親不知スタートの者はおらんのか
まったく最近の若いもんは
187底名無し沼さん:2014/06/24(火) 19:11:23.29 ID:C3igESkq
先週、馬返しから7合目登ってきました。
7合目花小屋から上は雪あったんで引き返しました。
3往復やったけど、登りは90分から100分くらい。
188底名無し沼さん:2014/06/24(火) 23:10:50.74 ID:dllSr/wi
なんで3往復?
189底名無し沼さん:2014/06/25(水) 20:39:08.29 ID:ibwA5WVw
富士登山競走山頂コース初参加するんで試走してきました。
190底名無し沼さん:2014/06/29(日) 22:43:37.72 ID:fIgx85pP
アイゼンとピッケルくらい持ってけばいいのに
191底名無し沼さん:2014/06/29(日) 23:53:57.01 ID:gjgoVtOy
脳内登山は無視、いまだ2chからはゼロ
192底名無し沼さん:2014/07/02(水) 08:01:29.94 ID:mySopRLg
中国人が多いようだな
193底名無し沼さん:2014/07/02(水) 13:01:11.02 ID:KUQNAnyg
台湾人歓迎しますよ
194底名無し沼さん:2014/07/12(土) 15:24:06.98 ID:/uQAm42A
2chらーに富士山は登れない
195底名無し沼さん:2014/07/12(土) 15:43:28.27 ID:/xMir7TH
明日行ってくる。2chらーをなめんなよ。
富士山駅から歩いていけばいいんだろ!
196底名無し沼さん:2014/07/12(土) 17:23:03.32 ID:uGFqYevJ
>>195
山小屋泊まりしますか? 
なんか月曜が天気悪そうで、私は迷っているところです。
197底名無し沼さん:2014/07/12(土) 17:30:07.47 ID:1YAnpkXO
泊まらないよ。朝早くから登って、昼過ぎには下りてくる。
198底名無し沼さん:2014/07/12(土) 17:48:07.04 ID:/uQAm42A
2chらーに富士山は登れない
199底名無し沼さん:2014/07/12(土) 18:28:27.84 ID:j7V8DYPD
自宅から歩いてこそ本物の登山
200底名無し沼さん:2014/07/12(土) 18:50:03.37 ID:5Iv1NCrx
自宅は富士の裾だが、
偽の登山で良いから水が塚か御殿場口まで車で行くわ。
毎週歩いてられん。
201底名無し沼さん:2014/07/14(月) 16:51:56.21 ID:T1D12Lyn
197だけど、天候が悪かったので5合目から登った。
202底名無し沼さん:2014/07/14(月) 22:59:06.19 ID:QDu/hV9s
>>200

ヒマだな
203底名無し沼さん:2014/07/16(水) 01:15:17.97 ID:pTh+auml
>>195
びっくりするほどツマランぞ
204底名無し沼さん:2014/07/16(水) 20:46:02.36 ID:0yZaqOqj
2chらーに富士山は登れない
205底名無し沼さん:2014/07/16(水) 23:43:39.12 ID:9n+6jCb1
何かバカなことがしたくなって家(東京)〜富士山山頂まで5日間かけて歩いたことある
206底名無し沼さん:2014/07/17(木) 00:58:00.64 ID:gH3QWWEW
>>205
行程とか覚えてる範囲で書いてくれ

この夏のクソ暑いなか徒歩で自宅から富士山はキツかったでしょう
207底名無し沼さん:2014/07/17(木) 12:53:58.14 ID:rD8Meeqi
1回で歩いた訳じゃなく、分割して歩いた。行った場所から電車で引き返し、次回はそこから歩き始めた
1回目 渋谷〜南町田
2回目 南町田〜秦野
3回目 秦野〜御殿場(ここでは宿泊)
4回目 御殿場〜須走5合目
5回目 5合目〜山頂
御殿場までは246をひたすら真っすぐ。ただ、開成町の所から足柄峠超えのルート使用。
峠にかかった頃には日没で、ヘッデンのライトで歩き続けた。
途中にある新田次郎の文学碑から見えた、満月の夜の富士山は最高だった。
208底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:26:54.12 ID:5nRvh1tW
2chで歩いたは、人のブログで見たというだけ
209底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:29:23.77 ID:5nRvh1tW
205-207はひきこもり頭悪い自演
210底名無し沼さん:2014/07/17(木) 22:43:39.88 ID:wUgwy8Lr
海から登りたいぜよ
211底名無し沼さん:2014/07/18(金) 00:38:41.42 ID:bmgYrgMF
>209
実際にやってみたら、自演とかする意味が無いことに気づく
スゴいことでもなんでもない
テント装備で丹沢やら奥多摩を縦走する方がはるかにキツい
富士5合目までは、舗装路を歩くだ、誰でも出来る
212底名無し沼さん:2014/07/18(金) 01:08:01.94 ID:1DlB/SYK
ロードバイクで 0m → 2400m(5合)はキツイだろな。
土日なら一日あたり数人居るけど。
213底名無し沼さん:2014/07/18(金) 01:17:13.87 ID:bmgYrgMF
>>212
スレチだが、それってどのくらいの体力が必要なもの?
いわゆる一般路をロードで1日200km走れる人が出来るという話?
214底名無し沼さん:2014/07/18(金) 23:37:01.89 ID:qwmyFr3q
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


山に行ったことのないひきこもりはアウトドア板から出ーていけ!


出ーて行け!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
215底名無し沼さん:2014/07/19(土) 01:01:46.83 ID:Vntu9qYU
>>214
おまゆう
216底名無し沼さん:2014/07/19(土) 01:23:06.88 ID:QaabhzH7
>>214
今年になって2~3回は外の空気吸ったか?
217底名無し沼さん:2014/07/19(土) 18:44:32.89 ID:j6BcuGiF
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


山に行ったことのないひきこもりはアウトドア板から出ーていけ!


出ーて行け!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
218底名無し沼さん:2014/07/26(土) 17:19:12.96 ID:i3fJMGDX
>>207
なんで御殿場ルート通らずに須走ルートなの?
219底名無し沼さん:2014/07/28(月) 09:33:20.95 ID:PHocyt1N
某登山競走の練習で年に何回か行くけど時間制限ないなら五合目からの登山と労力はあんまり変わらないと思う
むしろゆっくり身体を順応させてくから高山病にもなりにくい気がする
220底名無し沼さん:2014/08/28(木) 15:13:07.33 ID:UFx19G0h
富士吉田から登ったことあるけど、樹海のなかで汗だくだくでズボンも
汗が搾れるくらいベトベト 水と着替えは必須です。
221底名無し沼さん:2014/08/29(金) 01:51:44.74 ID:ZuMnzKvo
0合目はどこだよ問題だが、やっぱ各登山口の浅間神社の登山門が王道だろ。
登山て感じじゃねーし馬返しからとかは、ただの甘え。
222底名無し沼さん:2014/08/29(金) 02:11:42.18 ID:KkLu8XC6
0合目から登るって言っても、オナニーなんだよ。そこは山じゃねぇ。ただの町中散歩だ
223底名無し沼さん:2014/08/29(金) 17:52:15.75 ID:xoh6OlfD
真夜中に浅間神社から登ったけど  誰も登っていなかった  寂しい

大型の鹿がいっぱい目を光らせていたな〜〜〜ぁ  野犬がいるらしいので
気をつけよう。
224底名無し沼さん:2014/08/29(金) 18:04:45.72 ID:7y5tmn/8
0合目から登ったらどの辺で泊まるの?
225底名無し沼さん:2014/08/29(金) 20:00:03.17 ID:9CF+expu
>>224
5合目か6合目あたりでしょう本来そういう目的で山小屋は出来たのだし
226底名無し沼さん:2014/08/29(金) 22:02:04.92 ID:7y5tmn/8
そっかその気で行かないと
手ぶら観光客と合流になるのか
227底名無し沼さん:2014/08/29(金) 22:10:39.16 ID:Kj86GKw2
三保の松原が0合目
228底名無し沼さん:2014/08/29(金) 23:05:11.06 ID:ZuY74P/2
東京駅が0合目
229底名無し沼さん:2014/08/30(土) 19:34:02.85 ID:/hH8jhN/
富士山本宮浅間大社 (富士宮ルート)
北口本宮冨士浅間神社 (吉田ルート)
東口本宮冨士浅間神社 (須走ルート)
東表口参道宮新橋浅間神社 (御殿場ルート)
須山浅間神社 (須山ルート)
村山浅間神社 (村山ルート)

以上が各登山道の起点
これ以外に勝手に0合目作んなって
230底名無し沼さん:2014/08/30(土) 20:13:37.93 ID:PLO2j//N
世界レベルになった富士山のゼロ合目はイスラエルの死海。
231底名無し沼さん:2014/08/30(土) 20:35:44.83 ID:5xXGH1Db
.
■==========================================================■
【5-3】 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【5-3】 ◆ 【【 I B U K I ・ U T M F ゴ ー ル 占 拠 事 件 】】 ◆ 【5-3】 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【5-3】
■==========================================================■

【周囲の声−1】


1) S.K さん

脇役の応援が主役の完走者を食ってしまう現象が頻発しました。ゴールした選手を取り囲む同じチームTシャツの応援者たち。
そしてゴールゲートの真下で集団で延々と記念撮影。
後からきた選手はゴールの真下を通過できず、端をかろうじてすり抜けるはめに。

ゴールゲートだけでなく、ゴールまでの花道も、1人の選手に10人近い仲間がぞろぞろつながっていくことで
そのすぐそばを走るランナーが目立たなくなる現象も起きています。
特にひどいのが特定のチーム旗を持ってはしゃぎ回る集団。


2) A.A さん

2011年の時は、私も被害者でした。今思い出しても気分が悪いです。それだけ頑張って走った結果ですからね。


3) O.R さん

S.K さんに同感です。みんな同じことを感じてますね。S.Kさんのように明確に発信されたことは価値があることだと思います。


■==========================================================■
【5-3】 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【5-3】 ◆ 【【 I B U K I ・ U T M F ゴ ー ル 占 拠 事 件 】】 ◆ 【5-3】 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【5-3】
■==========================================================■
232底名無し沼さん:2014/08/31(日) 08:15:23.25 ID:CXDFlGMw
age
233底名無し沼さん:2014/09/01(月) 19:20:05.97 ID:WnZrm4+4
>>227
それは0mでしょう
234底名無し沼さん:2014/09/01(月) 21:17:33.59 ID:zx0nGZPA
落石で重傷のマヌケな女はどうしたんだろう

まあ女は山が穢れるから登るな
235底名無し沼さん:2014/09/02(火) 10:30:46.91 ID:g9FvbwxD
おれは日帰り富士山で降りてきたらバスもなくて
タクシーはくっそ高いから、車道脇をひたすら富士宮駅まであるいたぜ。
夜通し歩いてさすがに疲れたわ。
おれに勝てるやつはいるか?
236底名無し沼さん:2014/09/02(火) 14:42:01.36 ID:4/19DsA/
>>235
時間はどれくらい掛かった?
237底名無し沼さん:2014/09/03(水) 01:01:20.88 ID:vcZWRFP4
>>235
村山古道を歩けばよかったのに
238底名無し沼さん:2014/09/03(水) 06:04:20.69 ID:L3ntmJ8e
日が落ちた後の村山古道は絶対に道に迷って危ない
239底名無し沼さん:2014/09/03(水) 13:09:01.48 ID:+HO4XaY/
>>235
どうせ、富士宮駅に着いても、朝まで電車来ないんだから
ビバークして朝一番の下山バスにすればいいのに。
240底名無し沼さん:2014/09/04(木) 14:21:37.45 ID:flofAHi+
3日に1合目から登ってきた
帰りはチキってスバルライン5合目から路線バス
241底名無し沼さん:2014/09/05(金) 11:12:42.38 ID:FD1w+a2l
昨日の夜富士駅から歩いて登頂、御殿場で降りた。
夜中の吉田口、廃屋に墓にお札と怖いアイテムばかりでつらかった
242底名無し沼さん:2014/09/05(金) 18:33:38.34 ID:RlVMZ1q2
富士駅(夜)→頂上→御殿場口→お墓(夜)→廃屋(夜)→吉田口

どんなコース?
243241:2014/09/05(金) 21:08:55.77 ID:E0V0DC8x
夜22時富士山駅→浅間神社→吉田口登山道馬返し〜五合目(廃屋、墓、お札)→佐藤小屋から通常の登山ルート合流→ご来光
で、朝6時登頂→お鉢巡り→御殿場口から五合目まで降りて9時。

これまで一度も行ったことのない道だったから、街灯ひとつない漆黒の山道に浮かび上がる墓や廃屋は心臓に悪かった
244底名無し沼さん:2014/09/11(木) 07:32:51.22 ID:Scr3R5+H
墓やないで。
あれよく見ると記念碑やで。
245底名無し沼さん:2014/09/11(木) 16:48:26.64 ID:OTSssDhW
ピザデブの俺様でも登頂できるでしょうか?
246底名無し沼さん:2014/09/14(日) 01:02:33.54 ID:q7XD0bN2
時間はかかるが出来まあーす
247底名無し沼さん:2014/09/14(日) 01:03:41.29 ID:q7XD0bN2
>>244
いや墓あるでしょ
二号目と五合目の日蓮像の上
248底名無し沼さん:2014/09/19(金) 14:52:38.12 ID:ISpR9XwM
浅間神社から吉田口登ったけど登りの苦手な俺で登り13時間、山頂泊まり、下り6時間
健脚なら日帰りできるかな
1合目〜5合目の樹林地帯の雰囲気良かったからまた登りたいけど次は馬返しからだな
249底名無し沼さん:2014/09/23(火) 16:35:19.50 ID:neS513QX
ここは脳内登山の方も書き込んでくるので、絶対に信用しないでくださいね。
250底名無し沼さん:2014/09/27(土) 07:54:45.45 ID:0dGDLgSw
90%脳年玲奈
251底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:10:16.66 ID:U7QYiE79
日曜いこうとおもう
今の雪の具合教えてくれ
252底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:25:23.22 ID:r0lCMxX2
吉田本8合まで雪無。そっから上はマダラ(先週末)。
昨日降雪の模様。
253底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:55:04.09 ID:02uWCFyI
そっかその気で行かないと
手ぶら観光客と合流になるのか
254底名無し沼さん:2014/11/03(月) 16:00:53.38 ID:N0qs0evg
このスレの伸びは赤サンゴの成長並だな
255底名無し沼さん:2014/11/03(月) 20:41:24.52 ID:m3WpmwDV
おれ以外は1mも登ってないひきこもりのウソ書き込みだから、信じないように
256底名無し沼さん
富士吉田シティホテル閉館って、今年どこに止まればいいんだよ(´・ω・`)