初心者登山相談所 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所 17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1360125226/
初心者登山相談所 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1364890873/
2底名無し沼さん:2013/06/09(日) 13:08:39.55
前スレ>>1000は何てことやってくれてんだw
3底名無し沼さん:2013/06/09(日) 13:47:30.65
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
4底名無し沼さん:2013/06/09(日) 14:18:51.18
おい、ゴールデンウィークのときもこの書きこみをみたぞ
いい加減にコピペをやめろ
5底名無し沼さん:2013/06/09(日) 14:20:49.99
>>4
この文章のおかしな点に気がつきませんか?
いかにこれをかいた人物が恥ずかしい行為をしたのか
6底名無し沼さん:2013/06/09(日) 15:53:26.43 BE:344779823-2BP(0)
コピペをやめろと言っているんだが?
7底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:00:29.58
>>6
そのIDっぽいの何?
8底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:12:35.00
ヤマレコの爺共は朝5:00駐車場発とかなぜ無駄に早いのですか?
新聞がくる前には自然に起きちゃうから?
9底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:16:16.64
2時3時にはテン場についておきたいから。
夕方にテン場到着ってのは半分遭難みたいな扱いだよ
10底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:19:05.97
>>9
なぜそんな文化なんでしょうね
まったく理解できない
11底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:20:00.24
>>6
テンプレをコピペだからダメと非難されても困る
12底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:29:25.30
>>10
知らない山道を暗くなっても迷わず歩けるなら良いと思うよ。
人が大勢登時期は、テン場に早くいかないとテント張るスペースなくなるってこともあるしね
俺としては、歩きながら自分がどこにいるかを地図見ながら確かめてないであろう君にびっくりだ
13底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:33:12.70
>>10
実際に遭難してみれば解るよ
14底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:35:08.03
>>12
そうか?
みんな日の出前に懐中電灯を頼りにぞろぞろ歩くだろう
俺も一般道以外は明るい打ちしか歩かないよ
テントを張るスペースなんか無限にあるだろう
歩き疲れて少し平らな場所を気をつけながら1時間も歩けば
テント場はどこにでもあるよ
それから俺は一つの山域を何度も何度も四季を問わず歩いたおかげでどの向きの斜面を
どの方位に向かって歩いているのを常に気にしながら歩く訓練ができた
今では多少いろいろな山域を歩くがそのことが大変役にたっている
15底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:37:03.55
6:00駐車場発 10:00ピーク着 14:00駐車場着とかな。

余った時間の使い道に困らない?
16底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:41:47.09
>>14
どういう場所を想定して言ってるかわからないけど、
埋まらないテン場が複数定期的にあって好きな方角に歩いて行ける場所なら問題ないかもね

日帰りなら風呂でも入って帰れば良いんじゃね?
17底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:43:36.16
北アルプスだったら、昼からガスがでてくるからなるべく早く着くのが吉
18底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:54:46.85
>>17
午前中からでるときもあるよ
上空は貿易風があるから国内では山の東に雲海できがちになる
日の出とともに雲海が斜面が暖まるとともに上がってくる
そのようなときは夕方には晴れることが多い
理由は知らないがそのような気象条件は年によって傾向がある
ある年は午前中ガスがでて昼近くに何日か続いて雷が鳴る
午後も雷が鳴って夕方晴れて来る年とか
ずっと快晴で雷がほとんどで無い年とか
日によって全然違う年とか
データーがあるのか知らないが、整理してみれば午後に雷が極端に多いなどと言うことはないと思うよ
そう思い込んでいる人が多いだけ 登山靴は捻挫しにくいと言う根拠のない妄想と同じ
19底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:07:58.65
>>18
高山に住んでるんだが、夏は夕方いつもごろごろ言ってるぞ
夕立もわりかし頻繁にある。
20底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:11:36.65
>>19
そうですか
岐阜は誠実で実直な人の多い土地柄ですよね
21底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:11:43.36
>>14
日の出前にヘッドランプを頼りに歩いて道がわからなくなれば日の出を待てば済む
日没ギリギリにテン場に付く予定で予定が狂ってヘッドランプを頼りに歩いて道がわからなくなれば、一晩ビバークするはめになる
ビバーク適地を発見できなければ危険な状態に追い込まれる
夏の低山で快晴とか、好条件が重なればともかく
あるいは夜間登山の準備をしてるならともかく

いずれにしろ、危険を何の必要性もなく増やしてることには違いない
22底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:14:19.79
>>20
なんだよそれ
7月8月で夕方にごろごろ言わないときって3割くらいしかないと思うぞ
データ取ってないんで信憑性も何もないけど
23底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:17:01.24
暗くなるのはあんま関係ないよ
夏なんだから17時でもまだヘッデン要らないし
15時着ってのは中部・北陸の高山で夏の午後は天候不順な上、落雷が多いからに他ならない

どうしてもわからないなら17時頃農鳥小屋に行けばいい
24底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:20:04.31
夕方にテン場到着してテント立ててるうちに暗くなるのが嫌だから早めにつくようにしてる。
夕方に雨降っちゃうと沢跨ぐ状況だと恐ろしいしね
25底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:24:41.81
>>21
ビバークなんて言葉をなぜ使うの?
普通に幕営すればいいだけ
夜はいつかは明けるよ
ビバーク敵地?
テント場だって石ころだらけで傾いている場所などいくらでもある
それよりましなテント地など苦労せずとも見つけられるよ
夜間登山って何か特別な装備を準備するの?
別に夕方から暗くなってしばらく歩くことと大きな違いがあるの?
俺は夏暑いから夜中に歩き始めて暑くなるころ稜線にでるような山歩きをよくやるよ
今はLEDのおかげで電池もたくさん予備が必要なわけでもないし便利な時代だよ
26底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:27:35.85
>>23
何が悲しくて小屋になんか泊まる必要がある
不愉快を金で買いに行くようなものだよ
農鳥親父がどうしたって?
小屋の親父なんてただの世間知らずな馬鹿がほとんどだよ
山のこともまあほとんど知らない
別に農鳥親父が何か言ったって屁でもないよ
27底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:29:07.62
雨や落雷って言っても平地のそれしかイメージ沸かないんだろうな
28底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:30:22.29
とっとと暗闇の谷に滑落してパンパカスレを賑わせればいいのに
29底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:31:11.68
リスクを減らす努力に難癖をつける意味がわからない
お前らビビってんのか?路線ってことでしょ?
リスクを承知で押せ押せなら良いんだけど、ビビる奴らが理解できないって言ってたし大丈夫か?
変な時間に行動してたら谷に落ちても誰にも気付かれないんじゃないのか?
30底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:45:13.56
日没を考慮した計画で行くなら、別に遅い行動が悪いってんじゃないよ
ただ日没後の行動になるリスクを少しでも減らしたいから早めの出発にするだけじゃん
至極普通のことだと思うけど、何をそんなに噛みついてるのか
31底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:46:19.42
>>29
本当にリスクなのか?
別にはやくテント場につく連中が悪いなどとは思わない
ただ俺は歩ける限り何時まででも歩くことが好みだと言っているんだよ
夕焼けの稜線歩きのすばらしさを知っているか?
無論テント場から眺めているのもよいが歩きながら刻々と色が変わるときのすばらしさは
答えられないぞ
日の入りを見て喜ぶ奴がいるが、綺麗なのは沈んでから当分時間が過ぎたころからだよ
暗くなる寸前なんかホントにすばらしい
天気が悪ければもちろん早めに張ったって何ら問題が無いのだからな
何が何でも夜中まで歩くなんて言っているわけでもないんだぜ
32底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:52:21.01
>>31
いや間違い無くリスクだろ
お前が滑落したとして、変な時間にうろついてる奴の情報なんて出てくると思うか?
登山届のルートをなぞってたとしても変な時間に行動してたらどこまで行ったか分からないから探そうにも探しようが無いと思うんだが
落ちる瞬間を見る奴も居ないし、家族が連絡するまで誰も気付かない上に探し出そうにも手がかり無しの可能性があるんだぞ?
33底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:54:30.78
そうか
ひとりでやってろ
他人に薦めんな
34底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:59:28.20
次は指定地以外のテントの話題で荒れる?
35底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:00:19.06
初心者ドン引き
36底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:01:03.16
ビバーク前提のプランって計画とは言わなくね?
37底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:02:55.83
こいつ各スレ荒らしてる暇人だから放置しなよ
38底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:03:12.60
テン場でミノ虫ビバーク
39底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:03:38.33
>>32
世の中そんなに人がうじゃうじゃ山を歩いているところばかりなのか?
それともみんなと同じ列車とバスで登山口に行きもっともポピュラーなルート
(概して退屈な山深さの無いルートが多い)をぞろぞろ歩く人ばかりなのか?
どこかにおっこったとき発見されやすいように・・
山なんかやめればいいよ 危ないから
俺は可能な限り人の少なそうなときと場所を選んで歩くよ
もしかしてあなたはツアー登山とかどこかの老人山岳会のメンバーじゃないか?
出発前にくどくどリーダーらしき人が間違った注意事項を得意げに説明してからじゃないと歩き始められないような
また歩き始めても非常にのろくて後ろから人が使えていようが待った譲る気のないような登山をしているだろう
40底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:17:15.99
>>39
仕事なんでお前みたいなのがトラぶっても特別料金無しに下に下さなきゃいかんわけなんさ
生きてようが死んでようがね。
どうせ下すんなら生きてた方がまだましじゃね?って思ってるんだけど、人それぞれだよな
落ちた瞬間見てなくても落ちた痕跡を誰かが見てれば追いかけれるし、すれ違った人が覚えてたら探すエリアも狭めれる
まぁバリエーションルートや雪山を攻めてる感じもしないし、暗くても危機感無く歩ける登山道なら死んでも1年以内には家に帰れるさ
41底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:19:51.34
このスレは「初心者登山相談所」
スレタイも読めねーのか
邪魔だから別のスレでやってくれ
42底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:36:09.46
初心者の無茶な計画を諌めてるとこなんじゃないの?
失敗してるけど
43底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:57:40.97 BE:3620181997-2BP(0)
>>39
もう言いたい事まとめて本でも出しなよ。長靴の事とか、書きたい事いっぱいあるんでしょ?
44底名無し沼さん:2013/06/09(日) 19:12:21.63
なんかキチガイが居着いちゃったね
45底名無し沼さん:2013/06/09(日) 19:44:24.23
>>7
BE

>>10
一般人は焦るから
おじさんは公務員で救助する側だからわざわざ夕方に登りはじめたりする
46底名無し沼さん:2013/06/09(日) 21:20:39.53
>>39は丹沢スレの基地外
47底名無し沼さん:2013/06/09(日) 21:41:34.27
>>18
貿易風じゃなくて偏西風だろう。

http://weather.goo.ne.jp/information/07/04.html
雷は夏の午後に発生する確率が高い。
48底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:05:40.76
体力の限界に挑戦してみたいんですが今一つ限界の境界線が分かりません
登山歴3年、夏富士の日帰りは結構余裕でした
雲取山を三峰口から日帰り往復も体力的に余力を残して九時間位で往復できました
上州武尊も道迷いなくクリアできました
両神の産泰尾根も秩父の二子山も
問題なかったです
次はどこに挑戦しようか悩んでます
日帰りで13時間以内
関東近郊の微妙に死なないルートのご教授をお願いします
49底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:09:14.80
あ、すみません
庚申山から皇海山も日帰り攻略済みです
まあここはキツかったんですけど・・・
ここと同等以上でしかも日帰りできるところを関東で教えて頂けると嬉しいです
50底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:20:01.14
>微妙に死なないルート

永遠に限界なんて解らないと思うよ
で「オレってすげー」の勘違いパターン
51底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:25:40.66
限界は体調によるから、余裕をみとかないと
52底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:35:10.98
>>48
限界が来て倒れたら救助要請するの?
なんとも迷惑な奴だな
余力を残して下山するのが当たり前なんだよ

満足できないんならキツかったルート
好きなだけ往復しとけよ
53底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:38:34.82
愛宕山の階段を無限に昇り降りするといいよ
54底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:38:55.56
荷物重量を限界まで上げて一人で一泊二日の縦走すればいいんじゃないかな
55底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:39:41.67
>>48
剱岳の早月尾根
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根

の日帰り
キツイよ
56底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:52:45.01
>>48
体重×1.5倍の荷物背負うか目一杯走れ
安直に体力の限界がやってくる
57底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:53:18.48
はじめまして。登山入門したいと思って・・・いましたが、
去年大清水から尾瀬沼回って尾瀬ヶ原抜ける頃には脚ガクガクだった俺にはこのスレは早すぎたようです。
出直してきます!
58底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:11:38.31
彼女と山に登るようになったのですが、気になることが一つあります。それは、彼女の股の臭いです。初日は無いのですが、二日、三日くらいするとおまんこの臭いがだんだんきつくなってきます。
特にテントの中で二人で寝ていると、テント内がマンコの臭いで充満してきて不快です。
病気とかはないと思うのですが、何かよい対策はないでしょうか?
59底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:20:07.64
彼女を変える
60底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:25:40.18
>>58
個人差があるものですがそこまで臭うのは性病の心配があります。一度診てもらったほうが良いでしょう
6158:2013/06/10(月) 00:29:31.68
好きなので彼女変えられません。
彼女がいる方や女性の方は何かマン臭対策はしていますか?
62底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:30:50.01
谷川岳馬蹄形日帰り
表裏妙義縦走日帰り
63底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:34:43.45
>>53
こうじゅんの宣伝か?
64底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:58:39.12
>>48
体力の限界に挑戦したかったら山より平地の方がいいと思うよ。
初めての山で体力の限界!とか、わけわからん。
山にこだわるなら同じ山を2往復でも3往復でもしたらいいんじゃない?

あと、天候と荷物にもよるから、今まで登った山とタイムでは何の参考にもならん。
65底名無し沼さん:2013/06/10(月) 03:41:25.70
整備された登山道ではなく、鉈などで草木をわけながら獣道などを踏破する
サバイバル的な登山家っています?
66底名無し沼さん:2013/06/10(月) 06:24:16.65
やるやら線路沿いの市街地にしとき。
いつでも電車に乗れるし遭難もないから。


やってみた人の記録
ttp://ameblo.jp/chirashino-uranikake/day-20110814.html
67底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:56:32.58
>>65
藪こぎってやったことあるか?

鉈なんかで草木をわけていたらすぐに腕がつかれてしまうし
時間がかかってしょうがない。「鉈」で草木をわけているような
登山者はいないよ
68底名無し沼さん:2013/06/10(月) 10:32:20.32
>>65
その手ではないけど、食料を持たずに猟銃抱えて1〜2か月籠る人はいる
69底名無し沼さん:2013/06/10(月) 10:51:46.87
>>62
それが微妙に死なないって?
70底名無し沼さん:2013/06/10(月) 13:03:47.74
>>65
います
南アルプスの道なき道を釣り竿と味噌とご飯 ポンチョでもにすごい速度で歩く団体があります
無論登山靴など見向きもしません
71底名無し沼さん:2013/06/10(月) 16:11:03.44
すりゃ登山家じゃなく釣り師だろ
72底名無し沼さん:2013/06/10(月) 17:08:49.82
>>71
それが違うんだよ
第一の目的は登山
道があろうがなかろうがどこでも歩く連中で山岳会だよ
73底名無し沼さん:2013/06/10(月) 17:44:37.59
自然破壊大好きっ子か
熊に食われりゃいいのに
74底名無し沼さん:2013/06/10(月) 17:45:21.03
長靴さん、今日も初心者スレで初心者と何にも関係ない話で釣りですか?
75底名無し沼さん:2013/06/10(月) 17:58:58.81
那須朝日岳途中の切れ落ちた崖のところで初めて足滑らせたら死に直結の連想したんだけど
おまえら山救援用保険は入ってるか
入ってるならお勧め教えてくれ
76底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:17:53.10
一番気になるのは捜索費用なんだよなぁ。
死亡障害なんて生命保険でカバーされるし。
携行品なんてザックごとロストしてもMax10万か20万くらいだろ。

でいろいろ見ていると捜索費用に重点を置いている保険が少ないのな。
77底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:25:54.87
とりあえずモンベルの山行保険

1白2日 1000円〜 救援者300万 遭難捜索費用50万

ttp://hoken.montbell.jp/aboutdomestic/mountain.php
78底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:47:30.94
俺はゴローだったかな?に数年前から入ってる
79底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:03:14.65
80底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:24:05.50
先日、道迷いを経験し怖い思いをしました。
GPSの必要性を強く感じました。
初心者でも使い易いオススメのGPSはありますでしょうか?
電池切れる可能性あるからGPSも万能ではないのは分かっています。
81底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:25:48.57
ジローじゃなくて?
82底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:27:35.25
>>80
予算は?
83底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:38:57.57
保険の件、どちらの保険もツボ押さえていて良さそう
じっくり考えてどちらかに加入するわ
つか「山岳保険 ゴロー」でググってもTOPにモンベルでてきて悩んだw
>79のスレはどっちかっていうと内容を話し合うスレぽい
84底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:05:08.14
>>80
スマホ+地図ロイド
85底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:13:04.71
スマホGPSは短時間の日帰りなら、電池消耗的にはまぁありという印象
でも誤差大きいしこまめな読図は必須
86底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:14:38.78
87底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:20:20.65
車凄そうだな
88底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:28:58.12
マイカー規制で一般車は大混雑で超待たされるぞ
89底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:54:51.48
>>81
あっ、ジローでした
マジで恥ずかしいw
90底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:03:01.20
エチな事考えてたろw
91底名無し沼さん:2013/06/11(火) 00:15:43.87
>>80
今ならetrex30で良かろう
日帰りならスマホもありだけど、通信手段であることも考えると電池が勿体ない
GPSはやっぱ電池の持ち優先

GPSは緊急用としても良いけど、PCでカシミールなどと併せて帰宅後に山行データを残せるという点でも楽しく使えるので
PC持ちならより楽しめる
92底名無し沼さん:2013/06/11(火) 02:28:52.13
>>80
とりあえずスマホのアプリでいいと思うよ
バッテリーの問題は電池式の充電器で
ヘッドランプとかと同じ電池を選ぶ
そうすれば予備の電池何本かと充電器を足すだけ

ただ、あんまり古いスマホだと
バッテリーがあっという間に空になるから
ヤメといた方がいいと思うけど
93底名無し沼さん:2013/06/11(火) 03:23:05.43
GPSの位置情報は拾えても電波が入らないと地図データは取得できない。
あらかじめ登山に使える地図を読み込んでおいて利用できアプリが必要だろう。
そういうのを調べて導入できるなら地図とコンパスも持参した上で補完的ツールとてスマホのGPSはありなんじゃない?
ただ、位置情報の精度はそれなりだろうから、
数m、数十メートルの誤差がありえることは留意しとかないといけない。
過信しすぎると崖に落ちる。
94底名無し沼さん:2013/06/11(火) 04:06:17.57
若い女性が単独だとやっぱ危ないですか?
95底名無し沼さん:2013/06/11(火) 04:41:28.28
おっさんA「若い女性が単独だと危ないですか?」
おっさんB「当然危険です」
おっさんA「まぁ、こわい」
おっさんB「よければ山頂までエスコートしますよ」
おさん


あきた
96底名無し沼さん:2013/06/11(火) 06:57:13.96
>>93
確かに地図データはあらかじめキャッシュしておいて
GPSがログを取るってアプリが必要ですね

ただ評価のいいスマホ本体とアプリであれば
アプリいくつか試したけど
誤差数十メートルなんてでないかな
せいぜい2,3メートルだと思う

通勤通学じゃないのでスマホだけ見て
山道は多分歩かないでしょう
確認しながら少しづつ進む感じ
崖から落ちるとか言い過ぎw
97底名無し沼さん:2013/06/11(火) 08:28:05.26
>>96
雪なめてる?
98底名無し沼さん:2013/06/11(火) 14:57:33.46
>>80ですが、レスありがとうございました。
大変参考になりました
99底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:32:31.69
ファイントラックで服を揃えたいんですが高すぎます
どうにか安く手に入れる方法はないでしょうか?
100底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:52:28.02
モンベルにする!
101底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:54:33.18
ッモンベル買うくらいならミズノ買いますw
102底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:00:56.87
ならミズノで決まりじゃん
貧乏人がブランドもので固めても機能使わないんだから意味無いだろ
103底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:18:14.71
ちょっと古いスマホで地図ロイド+山旅ロガーつかってます。
時々大ずれするのですが、やはりGPS専用機とは精度がかなり違うのでしょうか?
GPSの性能が特に良いスマホの機種とかありませんか?
104底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:24:33.49
GPSのスレがあるんだからそっちで聞いたら?
105底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:59:13.08
山旅ロガーじゃなくてぼろいスマホがダメなんだよ
xperia Zつかってるけどかなり精度がいい、だから山旅でも精度はいい
廉価版のエースも精度はいい
ソニーはGPSの精度だけはいい、真ん中上部が爆暑だけどなw
106底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:15:08.88
2年前のスマホ使ってて、普段から固まりやすく、調子悪い状態で山旅ロガー使ったら
標高1300程の所にいるのに、2200を表示したり、現在位置から1km程離れたところを表示したりしたしw
調子悪くなる前は、精度に問題なかったんだけどね。
バッテリーも5時間程しか持たなかったから、この間機種変してギャラクシーに代えたら、バッテリーの持ちが倍に増えたよw

精度も2,30m程の誤差だったら気にしないよ
107底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:28:35.30
Z軸方向は信用できないのはどれも一緒でしょ
スマホで山歩きするのに否定的な人も居るけど、2泊くらいで雪山やらないんならGPS専門機買う必要無いと思うんだよな
必要な時に電池無かったってのはそいつの計画がまずかったってだけなんだし
108底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:39:43.70
GPSも軍用みたいに誤差20cm以下になれば今よりずっと便利なんだけどね
まあ、民間が使えるってことは敵の軍隊も使えるってことだから利権的にもやらないんだろうけど

そういや2018年に誤差1cmのGPSが運用されるって聞いたけど、あれは携帯電話にも入るんかいな?
109底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:46:48.01
みちびきとかの国産衛星対応はスマホじゃしばらく無理じゃないかね。
110底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:49:40.36
専用機だとロシアの衛星とか日本の衛星も拾えるけど、精度の差に気付いたこと無いな
現在地確認とログ取でしか使ってないんで、俺がいつも使う縮尺だと気付けないってだけだと思うけど
111底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:09:44.81
>>108 山歩きで20cm以下の誤差を求める場面ってどんな時?
112底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:18:28.49
>>109 nexus7はみちびき対応してたはず。同じチップ使った日本製&台湾製スマホ探せば他にもあると思う。
113底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:18:53.11
少し前のギャラクシーのGPSは最悪だって聞いたけど、改善したんですね。
最新機種は高いし、キムチ臭いのも抵抗があるな。
114底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:21:44.24
>>99
ファイントラックなんておっさん専用じゃんw
115底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:24:22.20
>>111
精度が良ければ、ずれてるんじゃないかと不安に感じる場面が無くなるじゃん
まあ、地図次第だけどさ

近所の裏山ですら地図だと川沿いの真っ直ぐな林道になってるのに現地に行ったら川の上にかかってる幅20cmぐらいの鉄骨の上を通るルートだったことがあって迷ったことがあるけど
あれも誤差1cmのGPS情報を元に地図を作って、登山者もそのGPS情報を元にして山を歩けばルートがずれることもなくなるんだろうな
完全に紙の地図とは違う概念になっちゃうけど
116底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:30:29.92
乱暴な言い方すると山だと地図と道違うのは普通にあることだし、毎年道が変わることもあるんで、結局は周り見ながら地図見ながらになると思うよ
p単位の精度の地図だと更新するだけでも金と時間がおそろしくかかるだろうし、地図の精度が追い付いてもこっちの財布が追い付かないんじゃないか?
117底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:42:13.17
>>116
山で道が違ってる事に気がつくとイヤンな気分になるよね
あったはずの道がなくなり、無いはずの道(に見える踏み跡)が目の前にある状況ってGPSがあっても不安を感じる
あくまで例えだけど、地図を作る人がGPS持って歩いた元データをルートとして必要な部分だけをまとめて地図データの付録としてネット販売するとかなら費用は余分には掛からないのでは?
紙の地図ではどう頑張ってもきちんと整備された登山道以外はなんとなく曖昧に表示されてるのを周囲と見比べて推測しながらになっちゃうからね
118底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:56:22.45
>>117
GPSの地図も国土地理院の地図を元にしてるよ。
p単位の精度のGPS使うとしたら地図もそのレベルの精度じゃないと今のGPSと大差ないんじゃないの?
たしか街中以外だと200m?くらいずれててもOKって公差を謳ってたと思う。
前に歩いた人のコースをなぞるってことならcm単位の精度の新GPSのログ拾ってきて新GPSで使えば行けそうだね。
119底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:21:34.42
日本が打ち上げたGPSも利用するナビゲーションって発売されるのかな
120底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:26:06.24
もうあるだろ
スマホでも対応してるのあったはず
121底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:30:17.86
最近のスマホならほぼみちびき対応してるよ
122底名無し沼さん:2013/06/12(水) 01:06:00.08
>>97
初心者スレで初心者が道迷い怖いから
GPSオススメありますか?って話題
雪山なんて行かないんじゃないの?
しかもとりあえずはスマホでって言ってる

てか雪山ならスマホじゃなくても
地図とログ確認しながら進むでしょ
GPS盲信して進むって雪山なめてる?
123底名無し沼さん:2013/06/12(水) 03:12:46.32
安価でそこそこの性能なオススメGPSってある?
スマホは転倒とかで壊れそうなのが怖くてどうも・・・
124底名無し沼さん:2013/06/12(水) 08:44:07.76
シリコンかTPUカバーつければよかろう。
液晶はカバーされないけど殆どのモデルがゴリラガラス採用で下手なGPS専用機よりも硬いよ
125底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:13:19.91
GPS専用機は時間の問題じゃね

【電気機器/米国】苦境のGPSメーカー、スマートフォン(スマホ)との共存戦略も

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130516/mcb1305160501002-n2.htm
126底名無し沼さん:2013/06/12(水) 09:36:08.70
地図、コンパスあれば十分だろ・・・
127底名無し沼さん:2013/06/12(水) 14:03:38.91
スマホのGPSってバッテリー切れ怖くね?
予備はとうぜん持ってくだろうけど

専用機安いんだから、買えば良いのに
128底名無し沼さん:2013/06/12(水) 14:54:29.64
GPS専用機って何であんなにでかいんだ?
129底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:02:50.78
>>127
専用機が安いか?
ガーミンなんか高すぎると思うが
130底名無し沼さん:2013/06/12(水) 16:25:19.05
何で日本の家電メーカーは防水10時間バッテリ-の作らないんだろ
131底名無し沼さん:2013/06/12(水) 17:39:19.00
>>129
代理店がボッタだから
132底名無し沼さん:2013/06/12(水) 18:34:30.51
パナソニックとか専用機出しそうなもんだけど
NAVUがダメだったからな〜
133底名無し沼さん:2013/06/12(水) 19:24:23.24
パナにしてもソニーにしても冒険をしなくなったからね〜
134底名無し沼さん:2013/06/12(水) 19:58:54.78
>>125
おwガーミン安くなるかな?高すぎるからな
135底名無し沼さん:2013/06/12(水) 20:22:11.71
高いのって日本語版だけじゃね?
136底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:38:18.48
そのうちGoogleグラス登山がはやるんかいな
137底名無し沼さん:2013/06/12(水) 21:46:11.15
Googleグラスだったら、山を見たら山の名まえが表示されるようになるだろな
そのうち岩場をみただけでコースやメーターが表示されたりしてね
「貴方じゃ無理」なんて警告がでるかも

いきなりフリーズして画面がブルースクリーンになるかもね
138底名無し沼さん:2013/06/12(水) 22:01:17.12
>>137
山ガールを前からみてガッカリするのを防止できるね
139底名無し沼さん:2013/06/12(水) 22:03:20.56
介護用増力ギブス装着して登山
140底名無し沼さん:2013/06/12(水) 22:51:13.64
>>127
たとえばどんなの?
地図代わりにGPS持って行くわけじゃないから
141底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:37:40.66
護身用に犬連れてっていい?ちゃんと糞は持ち帰るからさ
142底名無し沼さん:2013/06/13(木) 13:50:50.53
>>141
いいんじゃね?
リードに常時繋ぐの前提だけど
あと、テン場で吠えないことも必須
143底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:01:54.33
キャンプ?登山?
犬嫌いの人は狭い登山道での対向が苦痛なんじゃない?
俺は犬好きだから歓迎だけど
144底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:21:43.83
護身用ても何から身を守るの?
人相手ならナイフで一発でやられるだろうし
145底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:34:05.49
熊や猪とかじゃ?
その場合、犬を見捨てて逃げるしかないんだけどね
146底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:54:23.83
TPPでアメリカ様が日本もライフルもてるようにしようと圧力かけてきたら
全日ライフル協会に入りたいわ
147底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:55:47.91
生け贄か
148底名無し沼さん:2013/06/13(木) 15:55:57.16
>>141
護身用ってマスチフか何か?
149底名無し沼さん:2013/06/13(木) 20:37:17.69
そんなからの護身用には何持てば良いんだ?
槍とかか?
150底名無し沼さん:2013/06/13(木) 20:51:41.48
護身用に犬を連れて行ってはどうか
http://i.imgur.com/SYOaHh9.jpg
151底名無し沼さん:2013/06/13(木) 20:58:07.63
真っ先に犬が逃げるでござる
152底名無し沼さん:2013/06/14(金) 08:28:46.24
>>150
犬はカモシカ見ると追っかけるから連れてきちゃダメだよ
153底名無し沼さん:2013/06/14(金) 11:15:06.27
カモシカ程度ならともかく瓜坊に突進したら
人間も親イノシシに襲われる危険があるな
154底名無し沼さん:2013/06/14(金) 12:41:10.82
うちのラブも一回も連れて行ったこと無くて14年
4月にガンで後ろ足切断して、部屋の中歩くのがやっとだ。
155底名無し沼さん:2013/06/14(金) 12:58:00.44
犬を山に連れてくって、コチュジャンと鍋も持ってくの?
156底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:03:50.46
>>122
いちいち手袋はずさなくていいようにタッチペン用意してっても
なくすと指もなくしそうでやだな
ボタン付きの機種がいい
157底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:09:30.91
すごくしょーもない事なんだけど
山で湯沸かしてカップ麺作るとして
カップ焼きそばだと湯を捨てなきゃならん訳よ
それってマナー違反だと思う?
俺的には勿論容器やらのゴミは持ち帰りの上で汁物は人の動線から外れた物陰であれば捨ててOKの認識なんだが
この間通りすがりのじっちゃんに指摘されてさ
つーか立ちションとかするし一緒じゃね?
ペヤングの和風醤油焼きそば美味いです
158底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:14:14.20
そういうウザイ認識の奴多いよ
登山でしか山と関われない奴ほど強い
159底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:21:41.92
>>157
カップ焼きそばなら湯切りしたお湯にわかめスープ入れて飲むけど。
160底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:29:12.18
糞尿も全て持ち帰るべきって極論の人も居るし
自然分解されるものなら捨ててもいいだろって人も居るし
環境破壊になるから山には登るべきではないって人も居るし

ただ、自分の考えを人に押し付けるのはどうかね
自然分解されないゴミを捨てたり、熊が出る山で生ゴミ捨てるのは誰でも反対するだろうけど(こっそり自分だけはって人は居るにしても)

あと、ペヤングよりUFOの方が好き
161底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:55:26.58
>>160
焼きそばの湯を捨てる時に麺をガッサリやらかす事を考えたら
蓋の外れるペヤングでは無くターボ湯切りのUFOを選ぶ事こそが登山者の心得かもしれない‥
意外と深いな
162底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:02:12.29
UFOは丸いから嵩張りそう
163底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:08:31.23
>>157
バゴーンなら捨て湯がスープになるからok
164底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:43:50.33
捨てる捨てないつーより貴重な水分なんで
工夫して飲んじゃう
165底名無し沼さん:2013/06/14(金) 15:54:00.01
やきそば弁当方式が標準になるべき
166底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:05:01.42
やきそば出来た状態で持ってけばいいんじゃね?
ラーメンみたいにスープないからすぐに冷めるんだし、山頂で作ることにこだわる必要性が見当たらない
167底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:08:25.44
それはお前が決めることじゃない。
168底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:16:58.03
おいおいそれ言っちゃうとなんでもアリになっちまうだろ
誰に何言われようが何されようが自分で決めた事ってかw
169底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:33:54.63
>>166
それではアルデンテで食えない。
170底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:48:28.57
>>157
個人的には、麺の茹で汁・米の研ぎ汁の類はそこらに流しておk
ラーメンの残り汁とかカレーの鍋洗った後の水とか、あんまり味の付いたものはNG

ラーメンのスープも、飲み切るつもりがなければ完成後にお湯をいくらか捨てて、
スープの素もその分少なめに入れて、余りはゴミとして持ち帰る
171底名無し沼さん:2013/06/14(金) 16:57:48.55
もうヤマザキの「お手軽焼きそば」でよかとよ。
角屋のはカレー焼きそばとか塩焼きそばとかあるけど要冷蔵10℃以下保存だからちょっと危なかとよ。
172底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:00:32.81
問題になるのは塩分なんだよ
鹿とかが掘り起こしちゃうから

掘り起こせないように岩の上に撒けばいいんじゃね?
173底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:14:04.09
>>172
岩の上にぶちまかってたらゲロとか小便の類にしか見えなさそうで他に登山者いる山だとなんか申し訳無い感じするね
塩分ってまずいん?知識無くてすまん
174底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:26:34.94
草食動物は塩分を直接摂取しないと塩分補給する術がないから
本来はミネラル分豊富な土やら地盤舐めたり食ったりして補給するんだけど
最近はコンクリやら凍結防止の塩カルなんか舐めて補給してるみたい(爆発的増殖の原因の一つとまで言われている)

で、人の小便も塩分多いから木の根元とかに立ちションするのはやめれって言われる
そこが塩分濃度の高い地盤だと勘違いしてガンガン掘っちゃうから
麺類の茹で汁にも麺から塩分が出るから捨てるなとまでは言わないまでも捨てる場所は考慮すべき
175底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:27:28.58
鹿とか草食動物は塩を好むから例えばラーメンスープとかを地面にまくと地面を掘り起こしてしまい場が荒れてしまう事になりかねないということでしょう。

ちなみにお店の前に盛り塩をするのも昔の中国で皇帝の乗った牛車の牛が塩を舐めるのに立ち止まって皇帝が我が家に寄ってくれるようにした行ないから「お客様が寄ってくれるように」と願って置くものと言われています。(お清めの塩として置く人もいますけど…)
176底名無し沼さん:2013/06/14(金) 17:36:55.33
>>174-175
勉強になった、サンクス!
つーことは樹に縄張りマーキングwも良く無いって事だね!
肥料になるからいーじゃん☆とか思ってたから反省する。
177底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:03:23.03
普通にコンビニのパック焼きそばでええやん。
ちょっと冷えてるけど山で食うとうまいぞ。
178底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:43:31.58
>>177
これからの時期に早朝や前日夜に買った焼きそばをザックの中とはいえ暑い中運んで昼食とするのは危険。
逆に冬山で凍らないまでもカチカチの焼きそばは辛い
そうなると焼きそば食べる選択肢は絞られてくる訳だ
179底名無し沼さん:2013/06/14(金) 18:59:28.19
塩分多いからけっこう大丈夫みたいだね
180底名無し沼さん:2013/06/14(金) 19:05:01.46
>>179
あの程度の塩分濃度じゃむしろ活性化すると思うな
181底名無し沼さん:2013/06/14(金) 19:26:07.98
初心者なんだけどジャンダルムってやっぱり危険?どこかで練習した方が良いかな?
182底名無し沼さん:2013/06/14(金) 19:29:05.41
ペヤングはカロリー的に最強だと思う
183底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:14:23.99
ロングトレイルとかはスレチ?
どっかにch内にありますか?
184底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:47:34.50
>>181
普段ろくに運動してないジジババだって通過できると思えば、なんだって楽勝
185底名無し沼さん:2013/06/14(金) 20:53:06.24
ラーメンの汁捨てるなよ?
186底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:24:45.98
ジャンダルムならカップ麺程度の湯は沸く標高だな
187底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:30:46.10
ジャンダルムってヘリコプター落ちたところだっけ?
188底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:19:53.89
やきそば弁当のキングサイズ
あれはじめてカップ麺で腹一杯なった
山で食ったら旨そう
189底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:20:47.91
山で焼きそばはあとで喉渇きそうだ
190底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:37:22.95
作ったのを持っていくと普通に麺パサパサになっちゃうから、出来ればソース持ってくべき
191底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:39:55.76
ジャンダルムはうちの庭だよ
192底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:02:59.59
ちなみにガス忘れてカップヌードルを水で戻したらえらくまずかったぞ
193底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:33:48.61
もう山頂に鉄板持ち込んでやきそば作っちゃいなYO
でも油は養分的にNGか・・・どうすりゃいいんだ!

>>192
水戻しよりも固い麺をバリバリかじりながら水を飲むほうが味的には良いかも
194底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:13:11.96
ヤキソバンだけど、呼んだ?
195底名無し沼さん:2013/06/15(土) 00:46:22.30
流れぶった切ってごめん

夏って上の服装どんなので行ってる?
ベースレイヤー?Tシャツ?
196底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:05:14.27
Tシャツに山関係無い薄い前開きシャツで登ってる。
夏は汗対策より日焼け対策の方が重要な気がする。
汗対策は、汚すシャツ決めて行動時はそれ固定で行けば良いと思う。
日焼け止めを毎回塗る金あるんなら気にしない問題なんだろうけどね
197底名無し沼さん:2013/06/15(土) 01:54:57.32
汗の気化熱で気持ちいいメッシュ生地のポリエステルの長袖探してるけど無いんだよねえ
Tシャツは色々でてるのに
198底名無し沼さん:2013/06/15(土) 04:12:27.66
皆さんの蛇対策
蚊対策を教えてください。
その他、今の時期の対策等
199底名無し沼さん:2013/06/15(土) 04:45:40.22
>>197
野球のアンダーウェアとかにありそう
200底名無し沼さん:2013/06/15(土) 06:01:37.73
>>198
蛇が居そうな所では手袋とロングスパッツ
携帯蚊取り線香
メッシュのアームカバー
201底名無し沼さん:2013/06/15(土) 06:39:25.20
>>195
日帰りなら、ユニクロのドライメッシュTシャツをベースレイヤーに、
コロンビアのUVカット長袖シャツをアウターに、って程度でどこでも行っちゃう

泊まりだと朝晩冷えるから、ベースレイヤーをもうちょっとマトモなのに変える
202底名無し沼さん:2013/06/15(土) 09:28:39.00
>>197
メッシュ生地じゃないけどウインドサーフィン用とか自転車用とかのラッシュガードは通気性良くてすぐ乾く(気化しやすい)し、UV対策(UPF)もしっかりしてるものが多い。
転倒して岩やボード、地面等に当たっても素肌を切り傷擦り傷から守るという考え方も山登りにも共通する。
ピッタリフィットなのでお腹出てる人には似合わないが…
203底名無し沼さん:2013/06/15(土) 09:39:20.51
>>198
刺されやすい人の近くに居る
特定の知人と行くとマジでその人ばかり刺されて助かる
理屈はわからん
204底名無し沼さん:2013/06/15(土) 10:47:11.67
>>197
ロングTならユニクロのが今期出てた気がする
俺はOUTDOREのパーカーを愛用してる。

でも、確かにそれ以外の選択肢がないな
205底名無し沼さん:2013/06/15(土) 11:12:28.16
ワークマンでメッシュ系のロングTはあるけど俺は手が出せなかった
206底名無し沼さん:2013/06/15(土) 12:40:49.39
>>204
>俺はOUTDOREのパーカーを愛用してる。

インターネッツで探しても見つからないんだけど、OUTDOOR PRODUCTS とか OUTDOOR Research あたりのバチもんメーカー?
207底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:01:18.67
>>206
ごめん。COSBYだった。
208底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:03:42.18
何度かユニクロのTシャツで八ヶ岳行ったが汗が溜まって乾きづらかったから、以後ユニクロの出番無し。
やっぱ今のところ快適に登山出来るのはパタキャプかな
209底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:09:48.24
ユニクロは今季の新作から速乾系になったんじゃないっけ?
210底名無し沼さん:2013/06/15(土) 13:46:59.24
>>197
メッシュでひんやり生地って、そもそもあんまりなくない?
211底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:42:15.73
212底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:48:45.35
ワークマンとかの作業服屋にいくと安くて良い感じの長袖速乾燥系がいっぱいあるぞ。

いやワークマンのはいまいちダサいので他の作業服屋行った方がいいのだが。
213底名無し沼さん:2013/06/15(土) 15:53:12.36
>>208
ユニクロのドライEXのシャツが990だったから今買ってきた俺涙目
214底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:26:12.57
トランスギアのアルコールバーナーを使いたいです
燃料のメチルアルコールを200cc程度入れられる
安価な容器はないでしょうか?
今は栄養剤の瓶に入れています
215底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:36:42.49
>>214
お茶とかの小さいペットボトル
半年とか使ってるとパッキン劣化して漏れてくるので注意
日の当たるトコに放置しといてもパンクはしないよ
216底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:40:57.23
ありがとうございます
その程度で使えますよね
好日で3000円くらいのガソリン用を
勧められてアルコールにそんなのいるの?ってなってました
ナルゲンボトルでも十分ですよね
217底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:42:06.06
>>214
長期保存するんでなければPE・PP・PETどれでもいいんでね?
因みに、燃料用アルコールとして売られてる製品の容器はだいたいPE
218底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:44:26.87
余裕があれば、絶対に飲み物と間違えない容器をおすすめします。
219底名無し沼さん:2013/06/15(土) 17:44:34.96
>>216
ちなみにガソリンだとペットボトルが劣化して段々丸くなってくる。可愛い
それでも穴あかないペットボトルすげえ
220底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:12:02.67
いろはすでも大丈夫ですか?
221底名無し沼さん:2013/06/15(土) 19:40:05.25
>>220
クリスタルガイザーのペラペラのPETでも余裕
222底名無し沼さん:2013/06/15(土) 20:01:46.48
東京・埼玉周辺でツェルト泊の予行演習したいのだけど、
そこそこ緑も楽しめて無料もしくは格安で出来るような手頃なところはないでしょうか?
223底名無し沼さん:2013/06/15(土) 20:04:23.95
バックパックを背負うと肩がこるのはショルダーベルトが肩を圧迫するためだと思っていたが
重いバックパックを背負うためにバランスを取るため上半身が前に傾く結果、頭を支える筋肉が疲労して肩こりになると聞いたのですが本当でしょうか?
確かに、重い荷物は上に、軽い荷物を下に入れるとバランスを取るための前傾が少なくて済むわけで、結果的に肩こりを少なく出来ると思うのですが
ならば、ヒップベルトは単に揺れ止めとしての役割しか無いのでしょうか
腰で背負うというのは間違い?
224底名無し沼さん:2013/06/15(土) 20:15:09.93
>>223
いろんな要素があるからいろいろ気をつけましょうってことだよね。
頭の位置がどうしたかしらないけど、腰の荷重がいきなり意味なしとか頭悪すぎと思うけどどうでしょ。
山行中も、たまに肩荷重増やしたり腰荷重増やしたり、臨機応変にやったほうがいいですよ。
225底名無し沼さん:2013/06/15(土) 22:23:50.73
>>197
こんなのかな
www.newbalance.co.jp/apparel/detail_nbr_31115m.html

自分も似た様な物を探していて、スポーツオーソリティで2000円位のランニング用のが有ったけど
全面メッシュじゃ無かったので買わなかった。
www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=33839002&CD=F1002384&WKCD=F1002338-F1002379
226底名無し沼さん:2013/06/16(日) 07:17:43.10
へたれほどザックの重量配分にこだわる
227底名無し沼さん:2013/06/16(日) 08:24:24.05
プロの俺は25、30ときて50を買った
ザックは増える
不思議!
228底名無し沼さん:2013/06/16(日) 16:33:49.81
俺は基本料理に使った水は再利用するね
229底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:12:06.34
口ゆすいだ水ハイドレに戻しといたから!
230底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:15:38.37
さわやかミント味♪
231底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:22:52.51
食器すすいだ水も戻しておきますね
232底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:28:53.68
おれヘタレだから30sを肩では担げないわ
233底名無し沼さん:2013/06/16(日) 18:58:18.61
おれはヘタレではないが20kgでもイヤだね
234底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:37:17.31
ザックが1.6kg
水が2lで2kg

でも背負うときには10kg以上になってる。ふしぎ!
235底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:02:00.07
初心者スレだからこっちかなと思ったんだけど
ザック選んでて腰ベルトのトコってただの細いベルトのもあれば
手厚くパッドで保護されてんのもあるじゃん?
あれってグレードの高いの(値段の高いの?)ならこうだってのも無い感じで何がベターかよくわからんのよ
つーか腰のベルトってがっちり締めるべき物なん?それとも荷物がユッサユッサしない位で留まってればいい?
そういえばファイトー!いっぱーつ!のCMはあんま締まって無かったっす
いやいやそもそもザックの合わせ方から学んで来いって言われそうだけどぐぐってもよく分からんかったのよ
小物入れになってる奴はデジカメとか入れとくと良い感じ
236底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:20:40.77
>>235
http://www.youtube.com/watch?v=abFJI-9BvYE

自分は腰は多少ゆるめで胸の所はしっかりと絞めるけど、色々試して楽なの見つけて。
237底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:35:20.08
>>235
腰ベルトがペラペラだったりするのはクライミング用のものだよ。クライミングハーネスっていう、ザックの何100倍も大事な装備と干渉しないようにわざと軽視されてる。絞めるベルトの引き方向も逆だったりするし。
ハーネス付けるレベルのひとであれば何キロあろうが肩で背負う根性があるのでそれでOK。
10kgにも満たない容量ならそもそも腰なくても平気だけどね。
238底名無し沼さん:2013/06/16(日) 21:46:40.63
>>235
ぶっちゃけ好みでしょ。
セオリーだと、肩の点だけで背負うより、背中の面でと言うけれどさ。
自分は重量物を上げる時だけ、下着腹巻きをフィットさせてから、スレないように腰はガッチガチにする。
軽いときはあまり気にしない。
239底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:18:06.87
>>235
20〜50Lのザックは積載重量によりけりだよ。
底面が1000デニールの太い繊維の奴は重量物対応で、腰もしっかりサポート。
底面が側面と同じ300デニールの奴は、腰は揺れない程度もあれば、しっかりもあり。
ザックのフィッティングは自分の体型だけじゃなく、装備の容積と重量も重要。
まぁ、楽できるか疲れるか、早く壊れるか。その程度の重要度なんだけどね。
240底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:41:59.93
>>235
理由はふたつあってこのどちらか
1、重量的に必要無いから
2、コスト削減
241底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:19:08.14
BDのミッションなんか75リットルでもベルトはペラペラだよ
実際あれで30sぐらい担いでもぜんぜん問題ないんだけど
ただし腰ベルトはしっかり締めないと当然ずり落ちて肩にくる
腹が苦しくてしっかり締められない人にはお勧めできないな
242底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:34:14.53
>>236-241
いろいろ感謝。勉強になります。
メーカーごとの思想っつーか考え方とかありそうだなぁ
243底名無し沼さん:2013/06/17(月) 09:47:54.03
腰のベルトは締めとくのが基本
だけど、スニーカーの靴紐なんかと一緒で、荷物が軽いときは緩めを好む人もいる

パッドの厚みは、一応、厚い方が重量に耐えられるようになってる
ただし必要以上に厚くても暑いだけだから、最近は薄めのタイプを使ってる人の方が多い
昔と違って、薄めでも良く出来てるパッドは多いしね

メーカーによってはザックごとに推奨重量が設定されてたりするので、
そういうのを色々と、自分の荷物と見比べてみたら良いんじゃないかしら
244底名無し沼さん:2013/06/17(月) 14:05:50.24
腰のベルトなんか要らんだろ
俺やまわりのやつは、どうせ使わないから
邪魔&重量減らしのため、買う度に切ってるよ
245底名無し沼さん:2013/06/17(月) 14:12:29.68
>>244
大して重量減らないっしょ!
そんな俺は腰のベルト締めると腹が強調されて気になる訳だが
246底名無し沼さん:2013/06/17(月) 14:16:32.24
まあ確かに使わない人は時々いるね
結局、試行錯誤した挙げ句に自分で好きなようにとしか
247底名無し沼さん:2013/06/17(月) 14:28:38.37
ウエストが強く絞められるのが嫌な人は肩で背負うほうが快適かもな
肩が痛くならなくて体力に余裕があれば必要ないんだし
雪山縦走とか装備重量が増えるほど効いてくるけど

ブレスエアーのようなスカスカなパッドがあれば蒸れない気もするが、スポンジにメッシュじゃ蒸れるわな
248底名無し沼さん:2013/06/17(月) 15:15:43.74
肩こりが酷いから、腰のベルトしてないと肩がだるくてイライラしてくる
249底名無し沼さん:2013/06/17(月) 15:28:07.57
大昔のザックで鍛えられた人には腰で背負うって感覚が理解できないんだよ
250底名無し沼さん:2013/06/17(月) 17:09:28.35
ロープ使うような山行だとガッチリしたウエストベルトは邪魔なんだよ
ストック使って歩く縦走なら腰荷重
251底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:50:57.39
地元にスノーピークっていうメーカーがあるんですが評判とかどうですか?
良ければ買ってみようとおもうんだけども。
252底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:59:26.36
>>251
スノーピーク買うんですか!?
ゲイツさん?
253底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:05:07.19
>>251
ファミリーキャンプ方面では高級路線でいっていの評価を得てるよ
最近は登山用品は余り力入って無い感じ
新潟県民乙
254底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:07:10.45
>>251
登山界()ではボコボコです。平地で使いましょう。
255底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:28:46.99
>>253
>>254

そうなんですか、他のも見てみようと思います。
ありがとう。
256底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:40:14.98
オートキャンプで全部一式スノピだと「金もってんなぁ‥」って感じする
かつてはコールマンがそのポジションだったような
品質は決して悪くないが、とりあえずロゴスとか鹿番長で一式揃えた後にランクアップ的に買うブランドってとこ?
257底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:43:01.19
>>251
物にもよるけど、ファミキャン用としては人気があるけど、登山用途だと中途半端な感じかな
スノピのアルミコッヘルは悪くないけどね
258底名無し沼さん:2013/06/17(月) 19:43:46.01
クッカーに限って言えば番長より低品質ですがね。
259底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:14:49.25
再来週かその次の日曜日に
金峰山か仙丈ヶ岳にのぼろうって言われてるんですが、
どっちが楽でしょうか?
260底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:17:32.86
>>259
どこからかによる
261底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:24:36.25
>>259
金峰山だな。瑞牆山から縦走がお勧め
262底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:35:01.15
>>261
瑞牆と合わせると縦走ってより、あっち行ってこっち行ってって感じだけどな。
日帰りなら金峰だけでもいいでしょ。
大日岩に寄り道するとグッド。
263底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:38:25.68
どっちも非日常な風景がある良いチョイス
264底名無し沼さん:2013/06/17(月) 20:53:28.09
肝心な質問に答えない典型的な発散のパターンだが、みんなのアツイ想いが伝わって来ていいすね。
265底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:00:32.07
どっちが楽?って難しい問題だよな
距離短いのが楽か危険度が低いのが楽とかその人による
266底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:40:32.02
このスレは初心者の出したお題をネタに喧々諤々するスレです。
267底名無し沼さん:2013/06/18(火) 02:04:53.03
(;'ー`)モンテインとペプシの関係を教えてくれないか
268底名無し沼さん:2013/06/18(火) 06:21:52.27
>>251
昔はアウトドアでは二流メーカーだったんだけど
いまはブランド
269底名無し沼さん:2013/06/18(火) 12:45:27.30
>>267
どっちも韓国
270底名無し沼さん:2013/06/18(火) 20:07:02.76
今週の土日に男体山に登ります。
雨がふるかもしれませんが迷う要素のない山だと
思いますので雷と大雨じゃなければ行きます
ゴアのカッパとヘルメット、荷物は最小限で
雨の登山は標準タイムがどれくらい増えるのでしょうか

登山歴4回3ヶ月300m級2回1500m級2回です
1回はガイド付き3回はボッチです
体力は18km高低差1200mを標準タイムで行けます
271底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:07:54.82
状況しだいなんで人の言うこと鵜呑みにしないようにねとしか・・・
272底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:18:22.94
長い鎖場の下り中に土砂降り来て以来、雨には慎重になった
一般的なコースタイムに時間割り増しってのは危険な考え方だと思うが如何か?
273底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:28:05.77
慎重に時間かけて行ってトータル+○○%ってのイメージしてるなら危ないぞ
何回トラブルに遭遇してどんだけ時間かけるかってイメージが実際の所だと思う
274底名無し沼さん:2013/06/18(火) 21:58:25.70
とりあえず行ってみます
ポイント決めてその時間で決めます
撤退のレベルも引き下げて少しでも
危険を感じたりわからないと感じたら
撤退します
やっぱり天候不順は危険なんですね
275底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:10:48.52
男体山のエクスカリバーって復旧出来たの?
276底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:15:12.65
新しいエクスカリパーが刺さっています
それを見たいんです
277底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:17:14.03
女体盛のほうがいい
278底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:20:28.15
見るだけなんてやだよ
279底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:31:24.67
>>276
エクスカリバー破損の一因が落雷らしいけど剣に雷が落ちるなんて中二病シチュに逢えるなら
土砂降りの中登山もありだろう
俺はやめとくが‥
280底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:35:17.69
さすがに土砂降りなら撤退します
そこまでアフォじゃないッス
マジでダメそうなら戦場ヶ原さんを舐め回してきます
281底名無し沼さん:2013/06/18(火) 22:36:54.11
ちょっと待ちねえ。
初めての2000m級で気が流行るかもしれないが。

雨降るのわかってて2000m行く奴はいねえ。
普通の日にTシャツ1枚でも汗びたしになるのに上にいくらゴアテックスだってカッパなんか羽織って蒸れないわけがない。
危険だし初めて登る山でやるもんじゃない。

なにより山で一番の楽しみの景色がまったく望ねえ。
天気予報と睨めっこして降るのわかってたらやめとき。
なりより山は逃げやしないからな。

ゴアだってこの内活躍の場があるさ。
282底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:56:54.20
苦行に行くんですね
283底名無し沼さん:2013/06/19(水) 05:54:24.40
>>270
雨で足元が滑りやすくなったり崩れやすくなったりするのも問題だけど、
山の雨は、霧で視界が利かなくなるのが一番厄介なんだよな
初めて登る山を「迷う要素のない山だ」と本気で思ってるなら、やめた方が良い

>>274
雨が降れば体力消耗するし判断力も落ちる
トラブルが起きたらどう対処するのかという経験も圧倒的に足りない
それを初めて登る山で単独行でやろうと思う時点で、ちょっと無理だろうなと思うわ

もし雨が降ったら、男体山は諦めて経験済みの1500m峰のどっちかに行きなよ
この際だから雨の日の登山とは一体どういうものなのか、一度経験してみると良い
284底名無し沼さん:2013/06/19(水) 06:11:45.24
台風直撃でめっちゃ登山日和ですね
金曜日はみんなんでアルプスに行こう!
285底名無し沼さん:2013/06/19(水) 07:51:25.43
じゃ妙義行ってくるわ
286底名無し沼さん:2013/06/19(水) 09:30:19.84
♪すすいだ瞬間
287底名無し沼さん:2013/06/19(水) 09:31:00.94
キュキュッと
288底名無し沼さん:2013/06/19(水) 09:31:28.98
切れてナーイ!
289底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:26:20.65
嵐が来たら波乗りに行く様に
嵐が来たら沢を登るってのはどうだろうか?
290底名無し沼さん:2013/06/19(水) 13:48:24.03
好きにしろよ
291底名無し沼さん:2013/06/19(水) 16:38:50.19
季節的に仕方ないけど天気とスケジュールがあわんなー
全然山行けねー
292底名無し沼さん:2013/06/19(水) 17:58:12.95
山は逃げないからな。
10年前も10年後もそこにある。
焦ることはない。
293底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:11:12.89
噴火して上が吹き飛ぶ山もありえないとはいえない
今の日本にはちょいなさげだが
294底名無し沼さん:2013/06/19(水) 18:26:23.14
いいルートが廃道になるくらいはあり得るね
まぁ荒天強行するほどの理由にはならないけどさw
295底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:14:12.50
>>292
山じゃないけど、東北の太平洋沿いをバイクで走ろうと思ってて、
いつでも行けると思っていたら、もう行くことが出来なくなったよw
いつどうなるか、分からないんだから、行ける時に行っておけってことだな
296底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:26:44.02
日曜日晴れそうだけど登るのムリかな?
霧は確かに怖いね
297底名無し沼さん:2013/06/19(水) 20:45:53.96
>>295
勝手な話だが、星見るのが好きなおいらは浄土平行けなくなるかと思ったよ
298底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:40:44.71
この時間帯って板の書き込みが減るね
みんな早いんだね朝
299底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:43:20.68
>>298
定年後のジジババが大半だから
明け方に起きてるしな
300底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:43:57.50
登山ブーム影響か、山岳遭難者が過去最多 警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000028-asahi-soci

今年は更に爺さん婆さんの遭難が増えるわけか・・・
301底名無し沼さん:2013/06/19(水) 22:51:20.31
背負子って必要なんですか?
ちなみに有名なメーカーはエバニュー以外にもあるんですかね?
302底名無し沼さん:2013/06/19(水) 23:57:34.66
>>301
山小屋で働くことにでもなったのか?
303底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:54:46.78
リュックにいれられないもの(箱詰めのジュース缶、一斗缶等)
を運ぶ際には必要だね。
エバニュー以外でもあるけれど、登山道具メーカーでは
エバニューだけだ。

背負子は自分でもつくれるよ、俺、昔作った
304底名無し沼さん:2013/06/20(木) 05:56:14.48
>>300
>40歳以上でみると約75%を占める。
って記事にあるけれど登っている人の75%以上は
40歳以上だろ?
305底名無し沼さん:2013/06/20(木) 08:51:46.25
>>303
kargo35がある!
306底名無し沼さん:2013/06/20(木) 08:54:53.05
米軍のがあるよ
307底名無し沼さん:2013/06/20(木) 11:59:09.23
>>304
60才以上じゃね?
308底名無し沼さん:2013/06/20(木) 18:12:39.33
>>300
年間300人の死亡、遭難者数世界一を日本が保持
この2点を重く見た政府は対策として
無資格での登山者への罰則の適応、(300万円以下の罰金、又は2年以下の懲役)
登山時の装備に関する安全管理義務の徹底化、取締の強化及び罰則の適用の方針を定めた

とかなったらやだなぁ
でもこんだけ人が死ってのも昨今の日本に無いよね、あんまり子供が死なないから話題にならないだけかもだけど
309底名無し沼さん:2013/06/20(木) 19:50:39.27
山岳保険は40歳、60歳で線引きして欲しいな
310底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:08:26.69
登山免許証制度を設ける
登山を始めて最初の一年間はザックの見え易い位置に初心者マークを貼り付ける事、とか
3年に一度は免許更新が必要、とか
AT免許みたいに「冬山登山は標高2000b以下に限る」
でも標高で区切ると、1963bの谷川岳も限定免許で登れる事になるしなあ
311底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:15:30.53
>>309
自動車保険は年齢でわけて若年層の保険代アホみたいに上がったのにね
312底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:51:53.43
>>310
然るべき組織()を発足して
コースと時期毎に、細かくレベル認定しないとな
313底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:58:32.46
>>312
ただし組織()の人間は官庁から下って来た人の年次人事で登山経験は有りません
314底名無し沼さん:2013/06/20(木) 20:59:53.86
山岳救助隊がいきなり取り締まりを始めたりして
覆面山岳救助隊も新設されたりして
夏山シーズンに赤切符食らって山行がボツになったりして
315底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:02:34.39
>>310
免許毎年更新で更新費用200万
皆さんのご協力により山の安全が保たれました。
ご協力感謝します!

こういう何か始めるのに金が動くってことまで想像できない人が左翼運動とかやってるんかね?
316底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:07:06.81
更新費用は協力ではなく、必要経費だろ?
車の免許更新でも収入印紙ペタペタ貼らされるだろ?
317底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:10:17.95
2000m以下の冬山と、言っても北と南じゃ難易度に差がありすぎると思う。
318底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:16:20.58
>>317
同じ山でもルートに依っては雲泥の差があるな
バリルートだと特に
319底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:21:08.44
>>316
協力ってのは募金って意味でいったんじゃないよ
安全運転のご協力ありがとうございました的意味の協力ね
320底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:26:46.15
各山の難易度は遭難者数から割り出されます。


高尾山レベル高ェ
321底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:28:42.40
>>317-318
そうなんよ
その辺やルートの難度の規格化が登山免許制度導入の壁だよね
322底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:35:26.93
何処が規格化を行うの?現場管理はどこが担当するの?絶対無理だろ
富士山免許制ですら無理がある
323底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:36:29.94
>>322
お、おぅ…
324底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:38:10.05
>>318
その日の天候によっても差があるよな
325底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:43:31.48
登山者のスキルをどう規定するかでももめるだろうな
326底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:49:23.69
衣類やその他装備品も協会の認定マークついてないやつはアウト。
新品おろしたら3年後に検査、以降は2年おきに検査受けないとダメ。
327底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:50:56.86
重量税の導入により体重60キロ以上は1.5倍の課税
328底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:51:48.56
検査とか、免許とかどうでもいい
行きたい奴は勝手に行って、捜索、救助不可の自己責任にすればいいだけ
329底名無し沼さん:2013/06/20(木) 21:56:15.24
林業即死だな
330底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:20:21.19
高齢者が進んで逝ってくれるんだから止める必要なし
331底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:21:03.10
>>327
重量税だと大柄な人や骨太な人と単なる大食いのでぶの区別が難しいので
「ウンコ重量税」にしては?
山域各所に計量トイレを設置して、ウンコの重量を計測
トイレ出口の鍵は重量税分のコインを入れると解錠
雉撃ちは脱税となるので国税庁の査察官が山域パトロール
332底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:22:11.60
登山ブーム影響か、山岳遭難者が過去最多 警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000028-asahi-soci
333底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:31:50.32
>>308
でも海でおぼれて死ぬ人の方が絶対多いよ
334底名無し沼さん:2013/06/20(木) 22:39:52.43
>>333
まぁ3倍強だな
比率で言うと登山の方に軍配かな
335底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:19:20.00
>>325
認定試験の実施も、こいつらの独自認定が入り乱れてな

アウトドアメーカー
アウトドア雑誌発行元
山岳会
警察庁
消防庁
林野庁
自然環境局
スポーツ・青少年局
336底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:21:30.89
>>320
高尾は、単勝な人数比較ではそうでも
入山者数を分母にしたら、いきなり激減しそうだwww
337底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:41:11.95
>>335
オブザーバーとしてアルピニストの栗城史多さんも入れてやれ
338底名無し沼さん:2013/06/20(木) 23:43:10.43
>>337
2ch登山スレ公式認定も追加
339底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:00:58.32
日曜日に男体山行きます
角度Aで晴れらしいです
初心者臭い黒のザックが俺です
いろいろアドヴァイスありがとうございました
340底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:03:49.25
日曜日に男体山行きます
角度Aで晴れらしいです
初心者臭い黒のザックが俺です
いろいろアドヴァイスありがとうございました
341底名無し沼さん:2013/06/21(金) 00:25:06.22
単純に遭難捜索費用全額遭難者負担でいいだろ
皆保険に入るようになるし
342底名無し沼さん:2013/06/21(金) 15:38:59.43
初心者、日帰りソロ専門なんだけど
夏山に日帰りで行く時は非常用でなんか用意した方が良いですかね
ぶっちゃけろくに調理もしないし(たま〜に湯沸かす程度)基本ザックの中には合羽と水、食料、着替え少々位しか入っていなかったりするので20Lでもスカスカな訳ですが
山行って色々見てるとみんなデカくてパンパンのザックに何入れてるのかな〜もしかして非常用に色々用意するのが常識?みたいに思いまして
343底名無し沼さん:2013/06/21(金) 15:42:50.76
>>342
地図・コンパスは当然として
ヘッドランプ・ツエルトは持ったほうが良いかと
ちょっと足を挫いただけでも動けなくなることはよくあります
せめて救助を安全に待てる準備はしましょう
344底名無し沼さん:2013/06/21(金) 17:30:35.64
そうだね、ツェルトまたはレスキューシートは必須
非常食や救急薬品はいれておいた方がいいよ
345底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:38:06.17
死んだじいちゃんから「山さ行く時はヘッデンとカッパだけは忘れるでねっ」
と諭されました。
(信じられないだろうが実話)
346底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:53:49.03
死んだじんちゃんが喋った!
347底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:56:27.86
行く山域と季節によるでしょ。いつでもツェルト携帯って雑誌の読みすぎだと思うよ。
348底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:57:38.02
ヘッデンとカッパはいつもでいいけど。
349底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:28:24.82
ヘッデン シャリバテ
用語がダサい
350底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:31:21.38
若い山ガールと仲良くなれる方法を教えてください。
351底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:32:47.93
言い換えればいい

HMD ヘッドマウント電池(電球)

TKM 低血糖
352底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:36:48.70
>>350
成功するまで当たって砕けろ
可能性と素質があればいつか仲良くなれる
もしくは通報される
353底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:38:21.26
>>351
TKMのMってなんだよ
354底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:40:11.42
細かいこと気にしすぎると禿げるぞ
355底名無し沼さん:2013/06/21(金) 20:48:41.77
342ですが皆さん有難う御座います
とりあえずヘッデンポチりました
ツェルトはなんか本格的すぎて実際使うのかな‥的な
非常食って言うと定番はチョコレートだけど
この時期はカロリーメイトとか?
356底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:01:19.14
ツェルト持ってるけどいまだに一度も使ってません
シュラフカバーの方が汎用的かもしれないですね
357底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:23:48.68
つーか、夏の低山ならエマージェンシーシートでいいんじゃん?
358底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:26:18.03
>>355
チョコレートは夏は溶けちゃうよ。
マヨネーズおすすめ。
359底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:27:38.36
エマージェンシーシートで雨を一晩耐えたら、二度とやるもんかと思うだろうな
SOLのエスケープビビィとか3レイヤーシュラフカバーならかなり体力を温存できると思うが
360底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:33:10.92
快適に遭難したいか死ななければいいかだな。
山ヤの考え方はは後者だ。
低山ならカッパで十分。
361底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:36:06.69
エマージェンシーシート使ったけど
風強かったんで暖かくもないし五月蝿いだけだった
362底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:39:52.73
>>360
予定より行程が遅れて途中で一晩ビバークってならカッパでうずくまっていても問題ない
例え天気が荒れても死にはしないが体力は大きく消耗する
まして遭難状態ではさらに危険度は高くなる
ごく軽量なビバーク装備は早い段階でのビバークを決断できるメリットもあるので
ビバーク経験のない初心者には是非とも勧めたい
363底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:40:47.64
数日間使うことを考えるとエマージェンシーシートのみは覚悟がいるね
移動しようとすると嵩張るし、使い捨てだし、ツェルトあるならそっちの方がいいよ
364底名無し沼さん:2013/06/21(金) 21:46:14.79
そういえばなんですが
ツェルト、ソロテントの住み分けがよくわからんのですよ
シュラフカバーはそもそもシュラフが無いと意味無いですか?
365底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:11:10.73
風よけになるよ
366底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:35:54.85
>>364
ツェルト=非常用で軽量1kg未満。基本的に底が割れる。
設営方法とか、結露、雨天の水没とかは臨機応変に知恵で解決するもの。
ポールや張り綱、フライシート、グランドシートはオプション。
ソロテント=常用で快適2〜3kg。簡単に設営と撤収が出来る。

シュラフカバーの意味が無いとは言えないが、単体使用は辛いんじゃないかな。
367底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:18:50.21
横から失礼します
ツェルトってどうやって使い方覚えていくもんなんですか?
実際に山で練習してみたりするんですか?
368底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:25:10.98
何で非常用にシュラフカバー持つんだよw
普通にツェルトでイイじゃん
369底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:38:48.43
>>364
ツェルトは基本、被るだけ(ポールなんか立てられない状況が多い)。
行動計画通りにテン場についたらミニテントになる。
ツェルトやゴアのシュラフカバーはビバークでもとても頼りになるけど、使い方のセオリーも無いと思います。
要は状況次第の応用問題。
例えば、私は、泊まりの沢登りなんかだと、ツェルトのフライとゴアのシュラフカバーを持って行きます(ポールは持たない)。
370底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:40:42.10
中に入ってジッパー閉じるんだよ
371底名無し沼さん:2013/06/21(金) 23:46:04.74
>>364
P.S.
シュラフカバー1枚でもアウターがあると、とても暖かいですよ。
更にシュラフカバーは濡れても使えるし、サイズも小さいから便利です。
ゴロゴロ石の上で寝ることが多いですが、慣れちゃうとしっかり眠れるもんですよー。
372底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:03:47.29
あくまで非常用だしと考えるとシェラフカバーの方がどこでも使えていいかもしれないですね。
373底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:11:52.44
>>372
私も同感です。
4シーズンお世話になってます(笑)。
シュラフカバーはゴアがお薦めですー
374底名無し沼さん:2013/06/22(土) 00:19:20.80
ゴアのシュラフカバーて何年くらい使えるの?
カッパだとそう何年ももつものでもないけれど
375底名無し沼さん:2013/06/22(土) 06:07:22.31
>>355
非常食はチューブ入りの練乳がいいよ
歩きながらでも食べられる
376底名無し沼さん:2013/06/22(土) 06:09:16.66
ゴアのシュラフカバーは高い!!!
買おうとおもったけれどやめてもう少し安い生地にした
377底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:24:42.20
そんな高額でもねーだろ
378底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:52:14.86
察してやれ
379底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:56:00.71
非常用だから金かけろとも言うし、非常用なんかに金かけれんとも言うな
非常用とは言いながらもどうせ買ったならザックの底の肥しにするのも難ではある
380底名無し沼さん:2013/06/22(土) 16:04:26.60
シュラフカバーは常用にも非常用にも使えるよ。
まさか冬山でシュラフカバー持たないでシュラフだけ持って登る人はいないっしよ?さすがに…
381底名無し沼さん:2013/06/22(土) 16:35:02.61
雪山でも寒い思いしながら寝れば湿気ないけどね
快適な温度で寝ようとしたらシュラフカバーは必須
382底名無し沼さん:2013/06/23(日) 16:00:19.70
冬山でシュラフ濡らしたらアウトだろ。
383底名無し沼さん:2013/06/23(日) 16:06:59.71
テント内と外で温度差つくるから結露するんだよ
384底名無し沼さん:2013/06/23(日) 16:09:20.06
それがどうしたの?
385底名無し沼さん:2013/06/23(日) 18:02:40.41
地球温めれば解決
386底名無し沼さん:2013/06/23(日) 22:30:59.99
>>280です
相談に乗ってもらえたので報告します
本日登ったので快晴でした。頂上付近は霧が買っていました
ミョ高の荷物もザックに入れてしまったので10kg以上の荷物で
死にそうになりました
あそこは雨降ってたら」登れませんでした

某スレで釣りかなんかわかりませんが荷物イラねっていうのがよくわかりました
8合目で荷物を避難小屋に隠して登りきりました
387底名無し沼さん:2013/06/24(月) 00:55:35.75
山小屋って(食事も出すところ)ほんとうに予約なしでいっても
必ずとまれるんでしょうか?
388底名無し沼さん:2013/06/24(月) 01:02:50.31
泊まれないことも普通にあるよ
389底名無し沼さん:2013/06/24(月) 01:45:21.29
常駐してるとは限らないんだっけ
390底名無し沼さん:2013/06/24(月) 02:17:09.65
>>386
お疲れ!
天気が保ってよかったね
391底名無し沼さん:2013/06/24(月) 06:28:58.17
軽くて丈夫な20Lまでのザックってどこのがいいでしょうか
予算は6千円〜10千円です。ポールの取り付けは欲しいです
392底名無し沼さん:2013/06/24(月) 06:34:03.11
>>391
その予算ならどこもたいして変わらない気がする
393底名無し沼さん:2013/06/24(月) 11:26:02.67
20Lザックなら、先週イトーヨーカ堂の特売で980円で売ってたよ
あんなのでいいじゃん
394底名無し沼さん:2013/06/24(月) 11:32:47.91
ポールの取り付けもパンツ用のゴム紐で自作できるしね。
395底名無し沼さん:2013/06/24(月) 12:01:18.78
マジレスすると、バックレングス(ザックの背に当たる部分)が45a以上ないと男の方は厳しいと思います。
が、20gでそんなに長いバックレングスを持っているザックは
一部のアバンギャルドなデザインのザックだけですし。
20g位ならデイパック背負い(肩紐をだらだらのばす)でも、
荷物が軽いので大丈夫だと思います。デザインで選んだら?
あと、20gって子供の遠足サイズに近いので、近所の山屋さんで実物見た方がいいと思いますよー
396底名無し沼さん:2013/06/24(月) 12:36:43.32
20Lクラスのツールホルダにストックつけると、かなりぶらんぶらんするよね。
サイドポケットの脇っちょで止められるものにするか、中に仕舞ってトップからネギみたいに出せるモデルを選んだほうがよさそう。
397底名無し沼さん:2013/06/24(月) 12:51:28.77
正直言えば、冬や登攀でないのなら60L未満は色とデザインで選んでも問題ない
398底名無し沼さん:2013/06/24(月) 13:16:16.18
背中が涼しいの買っとくに限るやね
399底名無し沼さん:2013/06/24(月) 13:50:24.84
懐が寂しい場合はどーすれば?
400底名無し沼さん:2013/06/24(月) 13:54:18.83
>>397
冬の場合は何か選ぶ注意点がある?
401底名無し沼さん:2013/06/24(月) 14:05:19.78
あまり無いんじゃないかなあ。
行動しているうちに、パッキングが甘くなり易い(寒いからね)から、
容量に余裕がある位がいいかも。
402底名無し沼さん:2013/06/24(月) 14:24:10.57
ハーネス付けるならウエストベルトのごつすぎない奴がいい
バックルやコンプレッションの小物なんかも軽量化で小さいのはグローブ付けてると操作性悪くなるかも
403底名無し沼さん:2013/06/24(月) 14:33:18.26
>>399
近所にスポーツ用品大手量販あれば大体ワゴンにそこそこなのが2千円代であるよ
時期にもよるだろうけど
404底名無し沼さん:2013/06/24(月) 15:06:28.27
>>393
980円のは何回か使ったら底が抜けたことがある。
405底名無し沼さん:2013/06/24(月) 15:10:45.50
>>404
マジレスだけど、
こんなので悩んで書き込んでるようなのが、何回も使わなそう
万一使ったとして、使わなかった期間が異常に長そうで、その時に新しいの買いそう
つうことで、問題点ないかもな
406底名無し沼さん:2013/06/24(月) 16:14:43.66
身軽な20Lの行動範囲と重量でわざわざトレッキングポール使うのか?
407底名無し沼さん:2013/06/24(月) 16:24:40.45
だって使う方が楽だもん
408底名無し沼さん:2013/06/24(月) 16:37:05.34
>>407
みんな持ってるから漠然と「楽なのかな〜」って思ってるけど
有ると無いとで全然違うん?
409底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:10:15.25
ポールあると倍の速さで移動できるわ
410底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:13:34.33
>>408
翌日の筋肉痛の度合いが違う。
411底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:14:53.32
>>406
水2l 食料1lでも17lも余裕があるわけだが。
412底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:56:28.33
水2l
食料1l
レインウエア上下1.5l
軽アイゼン1l
防寒インナー1l
その他1l

20lでも全然余裕に感じる。ふしぎ!
413底名無し沼さん:2013/06/24(月) 18:20:18.68
>>400
冬なら背面メッシュとかはお勧めしないし
ピッケルやアイゼンホルダーやダブルグローブ前提でバックルの操作性なども多少は選ぶ
414底名無し沼さん:2013/06/24(月) 18:21:27.86
>>406
重いのは荷物じゃなくて体だから
415底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:44:28.33
これまでの小屋泊をやめてテン泊デビューしようと考えているものですが、皆さん山でどんな携帯ラジオを持参されていますか?
コンパクトで信頼できるオススメのAM/FMラジオがあったら教えていただけないでしょうか?
小屋泊なら天気とか直ぐに入手できますが、テントとなるとラジオも必要かなと思いまして。
416底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:49:14.46
>>415
スマホのradiko
417底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:55:43.96
418底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:56:35.32
>>416
アプリ?
だとしたら、スマホのバッテリー消耗しちゃうからなあ
419底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:03:12.80
>>416
予備用としてこのアプリ入れます。

>>418
おっしゃるとおりバッテリー消費すると肝心なときに電話機能使えないとこまりますね。

>>417
山用があるんですね。有難うございました。少し高いけど、次の給料出たら買うので、候補の一つに入れさせていただきます。
420底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:03:44.32
>>415
量販店行けば、かなりコンパクトなAM/FMラジオあるよ。
当然、国内の大手メーカー製品。
だいたい価格帯800円から揃ってる。

カギは防水面かも。
本体が防水加工されていれば楽だけど、選択肢が一気に狭くなる。
本体が非防水だけど、持ち運びはビニールパック入れて、
使用時に気を付けるようにする手も。
まあ安いし、壊れてもしょうがないと割り切れるしw
421底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:06:08.98
必要な情報ってラジオで取れるもんなの?
422底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:09:36.59
>>421
得られる情報量は少ないけど、情報がないに等しい状況よりは遥かにマシ
あと、長雨でテントで南京状態になっていると、貴重な暇潰しになる
423底名無し沼さん:2013/06/25(火) 00:19:24.94
>>420

有難うございました。近所の量販店に行って、ものを実際に見て決めます。
結構安くあるのですね!
基本テント内での使用を考えているので、防水は気にしません。
感度がよくて、軽くコンパクトなものを探します。


>>422
そういう状況も考えると、あればいいですね。
424底名無し沼さん:2013/06/25(火) 01:01:23.46
>>423
無印良品のソーラーバッテリーラジオなんかどすか?
小さなラジオが好きなので
普段持ち歩く用として
今月末に買おうかと思ってます
425底名無し沼さん:2013/06/25(火) 01:06:04.18
そういえばソーラーって使った事ないけど
あの電池部分って傷とか割れたりしないの?
山で破損して、それだけならいいけど他のギア傷付けたり、自分がケガしたら嫌だなあと心配で
詳しい人居たら教えて
426底名無し沼さん:2013/06/25(火) 01:07:03.05
ラジオの防水なんてジップロックに入れておくだけで十分だと思うけどなぁ
427底名無し沼さん:2013/06/25(火) 02:14:47.02
>>424

無印行ったとき見てきますね。
ありがとう。
428底名無し沼さん:2013/06/25(火) 06:46:51.66
登山靴が重すぎる軟弱モノです
日帰り登山がメインです
トレランシューズでこのメーカーならいいってとこあるでしょうか?

またみなさんのザックの総重量はどのくらいでしょうか?
先日10kgくらい背負ったら登山で死にそうな目に会いました
軽くしたいです
429底名無し沼さん:2013/06/25(火) 07:15:28.94
>>428
軽くしたいなら金使って軽いもので揃えるしかない。
日帰りなら水込みで5kgくらいで十分じゃね?
430底名無し沼さん:2013/06/25(火) 07:39:38.68
スタッフバックってジップロックじゃあかんの?
防水性能最強、軽い、透明で中身も確認しやすい、安い、ボロくなったらお取り替え。
431底名無し沼さん:2013/06/25(火) 07:54:08.99
>>428
トレラン用の靴なら、やはりランニングシューズのメーカー製がいいよ。アディダスか鬼塚かニューバランス。
あくまでも、トレラン用としては?だけど
432底名無し沼さん:2013/06/25(火) 08:01:12.28
>>428
モントレイルなんか評判いいね。
さてそれはさておき、10kgの内訳を教えてもらおうじゃないか。
433底名無し沼さん:2013/06/25(火) 10:19:41.11
>>428
だいたい、日帰り登山で10kgって何持ち運んでんの?
そっちが不思議なんだが
434底名無し沼さん:2013/06/25(火) 10:26:54.00
メインに大判デジカメ
サブにフルサイズのデジイチ
替えレンズ4本
三脚
これら持っても10kg内で収まるしな
435底名無し沼さん:2013/06/25(火) 11:00:55.74
この時期は水場の無い山なら水を多目に3、
その他物によるけど食糧1、
調理するならガス他食器等一式1、
シート、マット類やら保険でツェルトやらで1.5
雨具と着替えを大目に見積もって1、
非常用その他小物0.5、
ザック本体0.5、
トレッキングポールあれば0.5、
あとはカメラで1、
…こんなトコか?
436底名無し沼さん:2013/06/25(火) 11:04:20.85
50mザイルとハーネスその他を持って+5kgとか
437底名無し沼さん:2013/06/25(火) 11:07:42.49
万が一を想定して
食糧と水を3日分用意してんじゃね?
438底名無し沼さん:2013/06/25(火) 11:16:14.78
俺はこの間水不足で悲惨だったから2kgでみてたトコを4kgに増やすわ
439底名無し沼さん:2013/06/25(火) 11:57:46.25
昨日の徹子の部屋に出てた三浦さんは片足に4kgだったよ
440底名無し沼さん:2013/06/25(火) 12:37:59.12
そんな修行をしたって、かめはめ波は撃てないんやで。
441底名無し沼さん:2013/06/25(火) 12:43:44.03
そんなこといったってザック重もいなあ、どれくらいあるんだろ。10kgはあるんじゃないか。って感じで書いてるだけなんだから察しろよ。
442底名無し沼さん:2013/06/25(火) 12:56:11.69
どどん波なら撃てますか?
443底名無し沼さん:2013/06/25(火) 17:33:40.64
>>435
シートとツェルトはレスキューシートがあれば不要
マットってなにのマット?

着替えなんか日帰りでは不要
10Kgで疲れるのだったら、調理器具は不要

おれが日帰りの場合は、水1.5でだいたい4〜5kg
一応、ガスコンロももっていくけれど…
444底名無し沼さん:2013/06/25(火) 19:03:55.03
遅くなりましたけど
ザック、ライト、治療薬、雨具、防寒具、服、ゼリー飲料5コ、おやつ、文庫3冊、メガネ予備、充電器
コンパス、地図、ツール類、水筒、水2L、予備の電池、傘、手袋2双、非常食ですかね
重さ測ったら10kgぐらいありました
靴が片方780gで1560g、ストックが2本で400gポーチ300g
8合目の避難小屋にザック置いて登りきりました
この重量のせいで岩場上りで危なかった・泥地で滑った・ヒザが笑い出した
電車での遠征で1泊2日なので登山にはイラないものもちょっとはありました
445底名無し沼さん:2013/06/25(火) 19:09:10.73
日帰りで文庫3冊って意味不明!歩荷訓練なら文庫ではなく電話帳でも担いで池
446底名無し沼さん:2013/06/25(火) 19:12:16.53
電車で4時間往復8時間あるので
暇つぶしに入れました・・・が
睡眠不足と前日の不摂生でまったく読みませんでした
447底名無し沼さん:2013/06/25(火) 19:43:19.37
食料以外に重そうなものないな。
448底名無し沼さん:2013/06/25(火) 20:03:24.37
文庫本は境界線上のホライゾン3冊で1.5kgだな
449底名無し沼さん:2013/06/25(火) 20:20:29.10
計算したら日帰りでも食料水込ザックだけで7キロ、服靴ストックで10キロだった
450底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:44:09.28
無駄で偏った荷物ばっかじゃねーか
何かの訓練してる苦行僧か?
451底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:45:27.01
登山の時って、滅多に登らないせいもあるけど
登山口との往復でタクシー代2万近くになっても、あんまり高く感じないよね
普段、勿体ないからタクシーなんか全然使わないのに
感覚の麻痺なのかねえ
452底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:47:06.01
慣れてないから無駄な衣類が多いんじゃないかな。ツール類も怪しい。
453底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:49:05.05
登山慣れしてない人で
街で着るようなジャンバーを、予備としてザックへ入れてる人も時々居るって聞いたことあるな
凄いよね
かさばるだろうに
454底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:50:53.24
なんかザックが一杯だと安心するのは俺だけか?
455底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:55:03.78
>>453
未経験者の集まるような、低山の小屋一泊ツアーあたりだと
たまに、小型洗面器や石鹸とかの洗面用具持って来る年寄りいるってさ
456底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:56:51.88
どっちが快適かわかんないときは実験がてら両方持ってくことはあるね
457底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:58:58.10
無駄は多いけどたかだか10kgだろ?
458底名無し沼さん:2013/06/25(火) 22:59:49.80
厳冬期の長期縦走してる人って
今でも30キロ超えてたりするな
459底名無し沼さん:2013/06/25(火) 23:07:38.52
7泊程度の中期で、30kg弱だったよ
460底名無し沼さん:2013/06/25(火) 23:10:36.14
>>444
> ザック、ライト、治療薬、雨具、防寒具、服、ゼリー飲料5コ、おやつ、文庫3冊、メガネ予備、充電器
> コンパス、地図、ツール類、水筒、水2L、予備の電池、傘、手袋2双、非常食ですかね

これだけで10Kgになる?
そうだね、俺が削るとすれば

水2Lを1.5にする
傘、予備の電池、メガネ予備、充電器、ゼリー飲料、着替えはもたない
文庫本は1冊
非常食は軽い物にする
ツールはなにかわからないけれど…
461底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:12:59.83
>ゼリー飲料5コ
摂取できるカロリーに対して効率が悪い気がする。重さとか体積とか。
462底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:14:59.27
>メガネ予備
これは大事、削る必要なし。
463底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:20:50.74
裸眼で視力0.7とかならメガネなくても何とかなるだろうけど、
視力0.0いくらのド近眼だとピントが合うのは目前の数cmだもんな。
明るい日中ならピンホールをメガネ代わりになんとか行動できるかもしれないが、
暗くなったらどうにもならない。
464底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:27:00.50
30 :底名無し沼さん:2012/08/01(水) 01:48:46.42 >>24の人と路線的に似ているけど
俺は裸眼で両方とも0.02だから、メガネないとかなりきつい
特に暗い所だと、ほぼ手探り状態(同程度の近眼の人は感覚が判ると思う)

4年位前の丹沢行った時、夕方近くに谷間を藪漕ぎしていたんだけど、
下山中にのんびりし過ぎた事もあり、もう日没まで近くなって焦っていた
その内、疲労で少しふらついていたせいか
小枝にメガネを引っ掛けて落とした
「あっあ〜」と見ている内に、急斜面をカラカラ落ちて小さい滝の下へ
とても、薄暗くなった時間帯に裸眼で取りに行ける場所ではない

結局、帰れた事は帰れたんだけど
そこから何回も何回も足引っ掛けたり、顔面に小枝がピシピシ当たったり、
植物のトゲが軍手貫通して手が何箇所も刺されたり、濡れた岩で滑ってコケたり
車通行できる林道に出ても、道路端がよく認識できなくて足踏み外したり、
おまけに、ずっと目をしかめていたので頭痛までしてきた
あの時は本当に最悪だった

つうか、低山だと舐めていたから、ヘッデンもビバークの用意もしてなかったので、
真っ暗になったら本当におしまいだと思って、気付いたら歩きながら涙を流していたよ
465底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:37:46.02
一年くらい前にメガネなくして救助要請した人いたね
随分叩かれてた記憶があるがまあメガネ無しの下山はきついわな
当たり前すぎて気付かない人も多いだろうけどメガネの予備は必ず持っていくべき
466底名無し沼さん:2013/06/26(水) 00:39:22.26
近眼の度が進むとマジできついからなあ
特に、日が傾いてきた時刻になるとだんだん見辛くなって
たぶん夕方とかはほぼ歩行無理だと思う
467底名無し沼さん:2013/06/26(水) 01:58:17.64
暗くなってヘッドランプとか懐中電灯があっても、
メガネがないとなんの意味もない。というかメガネなしでライトはキケン。
468底名無し沼さん:2013/06/26(水) 02:15:23.05
山でコンタクト落として見つけられずに
片目で下山したって話はたまに聞くね
やっぱコンタクトは使い捨てに限るな
まあ、スペア複数または予備メガネあるのが前提だが
469底名無し沼さん:2013/06/26(水) 02:23:33.73
メガネはストラップ?じゃ駄目なん?
サングラスをごくたまに使うくらいだから分からん
470底名無し沼さん:2013/06/26(水) 06:26:40.28
アウトドアに耐えうる防水ある一眼とかミラーとかってあるんですか?
コンデジだとズーム機能とかが無いですよね

あと20cmくらいのレンズつけてる人がイましたがなにをとるんですかね?
471底名無し沼さん:2013/06/26(水) 06:36:51.60
>>469
メガネは顔を洗ったり汗をぬぐったりして外すタイミングもあるし、
万が一破損したら使えなくなるから、やっぱり予備は必要
俺は予備は使い捨てコンタクトにしてるけど

>>470
防塵・防滴なら色々あるけど、防水は知らん
防水コンデジもズーム機能ぐらい付いてる
花か風景か
472底名無し沼さん:2013/06/26(水) 07:00:45.40
予備メガネは度付きの水中メガネを。
3000円くらいでつくれるしスポーツ専門店で自分でレンズ見て度を選ぶだけ。
壊れないし軽いしもちろん防水だし外れない。
473底名無し沼さん:2013/06/26(水) 07:44:11.73
それで家まで帰るとか何のプレイだよ
474底名無し沼さん:2013/06/26(水) 07:48:38.38
山っぽい格好ならば水中メガネでも問題なくね?
グラサンの延長でしょ。
475底名無し沼さん:2013/06/26(水) 08:04:18.14
>>470
もしかして、ミラーってミラーレスのことか?
476底名無し沼さん:2013/06/26(水) 09:25:09.61
>>474
水中メガネっていっても鼻もメガネの中に入れるやつだと大変そうだな
477底名無し沼さん:2013/06/26(水) 11:20:48.96
競泳パンツと水中メガネ、スイムキャップに70Lのザックと登山靴で雪山縦走だな
どこかにそんな芸人居そうだ
478底名無し沼さん:2013/06/26(水) 12:33:38.23
競泳パンツの芸人っていうと先ず頭に浮かぶのはやっぱりメロリンQだね
479底名無し沼さん:2013/06/26(水) 12:40:44.13
水中メガネって通気性ないから曇りそう
そういや、昨日サングラスしてたら汗ですごい曇ったな、曇ったっていうか滴ってたな
曇らないサングラスってないのかしら
100均でピンホールサングラスなるいかがわしい商品を見たことはあるが
480底名無し沼さん:2013/06/26(水) 12:54:10.70
>>475
てか、ズームも
コンデジだからある機能なのに
微妙に質問がずれてる
481底名無し沼さん:2013/06/26(水) 13:08:35.39
>>479
内側にツバ垂らして塗り込むように広げるんや
プロはみんなそうしてる
482底名無し沼さん:2013/06/26(水) 14:35:49.40
曇り止め加工されてる製品を買うか、曇り止め使えよ
483底名無し沼さん:2013/06/26(水) 15:46:34.70
スイマー達もいろんなスプレーやらなんちゃらコーティングとか試して最後に行き着く先は唾液だってよ。
484底名無し沼さん:2013/06/26(水) 15:54:48.84
海に行ったら唾より海藻なすりつける方がいいんだけどな
485底名無し沼さん:2013/06/26(水) 15:59:29.92
つばが根強く残ってるのは、コストや携帯性の関係だろう。
海と山は違うし、サングラスとゴーグルでは事情が違う。
486底名無し沼さん:2013/06/26(水) 16:07:41.62
愛液を塗りつけるのがいいって彼女が言ってた
487底名無し沼さん:2013/06/26(水) 16:11:12.92
そんな諸兄にMcNETT社のOP DROPS
488底名無し沼さん:2013/06/26(水) 16:32:47.36
水中メガネとか死語あるいはカナヅチか
489底名無し沼さん:2013/06/26(水) 19:16:12.21
PEN Lite E-PL3かWG-3GPSでなやんでるんだけど
山の景色を撮るならどっちがいいとかありますか?
490底名無し沼さん:2013/06/26(水) 20:30:12.96
俺はE-M5欲しかったけど買えなかったのでGX1買いました
491底名無し沼さん:2013/06/26(水) 21:07:06.91
>>489
比較にならん位ジャンルの違うカメラだな。
山行って沢に突入したり雨降ろうがイヤッホーイって気兼ね無くいくならwg3
以外とカメラの取扱に気を使うのがめんどいと思ってきたこの頃
492底名無し沼さん:2013/06/27(木) 03:05:17.80
>>486
マン汁とザーメンを混ぜて塗れば最強らしいぞ
493底名無し沼さん:2013/06/27(木) 06:51:08.20
>>489
軽量・コンパクトで安いコンデジが最高だと感じてる
494底名無し沼さん:2013/06/27(木) 07:25:59.18
GRデジタルいいよGRデジタル
495底名無し沼さん:2013/06/27(木) 10:26:29.74
>>492
誰が言ってたの?
496底名無し沼さん:2013/06/27(木) 10:43:31.80
>>492
おれも聞きたい。誰が言ってたの?
497底名無し沼さん:2013/06/27(木) 12:16:06.81
友達が言ってた。
498底名無し沼さん:2013/06/27(木) 13:19:53.01
了解(^_−)−☆
499底名無し沼さん:2013/06/27(木) 14:53:56.79
男体山で登山デビューめざして機材揃えてるんだが
もっと難易度低いとこがいいんかな
登山経験は筑波山くらい
腰痛持ちだが田舎育ちで足は鍛えてるつもり
中禅寺湖近辺が好きで年に何回もいくのに
未だ山に登ったことがない
男体山から望む中禅寺湖の写真を見て感動して一念発起、ってパターンなんだけど
500底名無し沼さん:2013/06/27(木) 15:00:50.89
>>499
いってみたい所に行くに限ると思うよ
俺は初登山が高尾山でその次が瑞牆山、両神山だったし
501底名無し沼さん:2013/06/27(木) 15:33:27.97
>>499
つい先日滑落死あったな
気を付けていってらー
502底名無し沼さん:2013/06/27(木) 15:36:08.79
>>499
実質、初めての登山なら、靴を徹底的に足に慣らすと良い
合わない靴で特攻すると痛くてちっとも楽しくない
503底名無し沼さん:2013/06/27(木) 16:08:01.55
>>500-502
背中押しthx
楽しんでくる
504底名無し沼さん:2013/06/27(木) 17:31:40.72
靴慣らすのってごつい靴はいて近所歩いているの?
505底名無し沼さん:2013/06/27(木) 17:41:09.04
>>504
俺は、うちのマンション(42階建て)の非常階段を往復して調子みて
問題なさそうなら最初は軽めの山(標高差1000m程度のショートコース)にデビューさせてる
それぐらいすれば足に馴染んで、あとは普通に使える
これで問題起きたこと無し
506底名無し沼さん:2013/06/27(木) 17:47:55.35
>>505
そこまでやらんでも…な感じするな
俺は普段ばきとして4〜5日使って…って程度だわ
507底名無し沼さん:2013/06/27(木) 17:50:27.71
>>506
いや、そもそも
深いカットのトレッキングシューズ程度でも、普段履きムリ
街で歩き辛いし
508底名無し沼さん:2013/06/27(木) 17:51:10.54
>>506
登山靴は普段履きたくないな…w
509底名無し沼さん:2013/06/27(木) 18:46:52.24
総武線の浅草橋近辺でスーツに登山靴とか居たら俺だからww
510底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:39:28.45
>>507
テクニカルブーツやプラダブル靴はさすがに無理だが、トレッキングブーツなら
通勤や近所の散歩なんか全然歩き辛いなんてことないがな。
もしかして、想像だけど…
大きすぎる靴を選ぶ人で、足が遊ぶから足首をギチギチに締め上げて履く習慣のある人?
平地を歩くときは足首をきつく締める必要はないし、それで足が遊ぶなら、
サイズ選びを間違ってる。
511底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:41:59.61
>>510
足首まで覆う時点でうざいじゃん
512底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:52:16.73
>>511
ウザいぐらいは我慢しろよ。
歩き辛いかどうかの話してるのに。
513底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:53:38.56
革靴以外の履いて出勤って
間抜け臭い
514底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:55:11.03
つまり革製の登山靴なら問題n(ry
515底名無し沼さん:2013/06/27(木) 19:59:43.72
ヌルテカヌバックか
516底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:03:23.26
>>513
オフィスで革靴に履き替えるなら全然問題ない。
逆に革靴で出勤してオフィスでサンダルに履き替えるなど、ビジネスマナーとしては言語道断に間抜け。
517底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:05:44.13
オフィスにシュラフを常備してる俺は?
518底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:08:28.61
>>516
うちは事務の子以外はみんなずっと革靴だな
519底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:10:59.59
>>516
一行目はともかく、二行目はいきなりどうしたんだ?
最近そんな光景見て頭来たのか?
520底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:15:15.28
>>518
だらしないの増えたとかで、わたしの勤務先はサンダル禁止になった
521底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:16:55.85
打ち明け時以外は毎日私服だから
俺は関係ナッシング!
522底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:18:50.94
フォーマルな場所で登山靴はちょっと…
523底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:19:01.02
スーツにハイカットのトレッキングシューズって、山奥の人かよ
524底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:20:54.71
>>519
何かに憤慨している人なんでしょ。
525底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:21:05.22
>>519
うん。>>513が何か間抜けなのか勘違いしてるような気がしたので、2行目を書いてみたが
余計だったかな?
526底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:22:27.09
彼は東北や北海道のサラリーマンなんだろう
527底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:24:22.11
>>499
そこでデビューは絶対やめておけ
そこ道中今時分ドロドロだし途中岩場だぞ
しかもまっすぐな上り道だよ
めっちゃしんどいぞ?
1000〜1500m級で一度足試ししてからにしろ
528底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:34:19.69
旭川へ2月行った時、吹雪だったが
サラリーマン達は重厚なブーツ履いてたな
ちなみに女子高生達も、なぜか生足に重厚なブーツ履いてたが、寒くないのか
529底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:37:15.22
>>528
チンポ固くしたね?わかるよ
530底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:40:46.19
>>528
彼女らは本当は寒いけど、生足出さないと格好悪いと仲間内で見なされるらしいよ
531底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:43:57.27
>>523
山村を戸別訪問してる販売員
532底名無し沼さん:2013/06/27(木) 20:56:06.08
>>528
さそってんだよ
いわせんなはずかしい
533底名無し沼さん:2013/06/27(木) 21:02:10.19
山登ってると革ブーツのベロの当たってる辺りが痛くなるけどみんなこうなんだよね?
534底名無し沼さん:2013/06/27(木) 21:23:02.35
>>533
ねーよ
履き方がおかしいか、靴が合ってないんじゃないか?
535底名無し沼さん:2013/06/27(木) 21:40:15.22
>>533
上の方閉めすぎじゃね?そこまで閉めないと足が踊るなら靴があってない
536底名無し沼さん:2013/06/27(木) 21:43:08.84
>>533は、商品タグ付いたままなんじゃね?
ベロと勘違いしてさ
537底名無し沼さん:2013/06/27(木) 22:31:48.69
>>510
登山靴なりの歩き方をしなきゃいけないから、馴染む前ならそりゃ歩きづらいだろ
そんなの4〜5日続けるぐらいなら>>505の方がよっぽどマシだ
538底名無し沼さん:2013/06/27(木) 22:35:35.31
>>537
トレッキングシューズの話だけど
539底名無し沼さん:2013/06/27(木) 22:54:00.02
登山靴ってあほらしいよな
わざわざ重い靴履くんだから
雪山ならともかく

時代はトレラン用だよね
軽いし微細なブロックのほうがすべらないし
何よりやすいし使い捨てられる
540底名無し沼さん:2013/06/27(木) 23:07:43.85
慣らしなんかしたことないな
どんな靴買ってんだ?
541底名無し沼さん:2013/06/27(木) 23:14:40.38
>>540
ネット通販で安いやつ
542底名無し沼さん:2013/06/28(金) 00:07:51.86
安いのを短いサイクルではきつぶして行った方がいいね
543259:2013/06/28(金) 19:00:46.90
以前金峰と仙丈ヶ岳どちらが良いかと質問したものですが、
みずがきに登ってきました、
岩登りばかりで帰ろうと思ったらすぐ頂上で拍子抜けしました、
曇りでまったく展望が無く残念でした、
当初みずがき山荘で昼食にしようと思ってましたが早く戻りすぎたのでやめました
次回はどこに登るかな…
544底名無し沼さん:2013/06/28(金) 21:18:23.58
結局、金峰山でも仙丈どっちでもないじゃんw
まあ人の勝手だからそれは置いといて
瑞牆山は2月下旬〜3月あたりがいいと思うよ
岩ごつごつしてて高山っぽい割に、体力的にもコース難易度的にも余裕だから、
高尾山ハイカー程度の人でも、6本以上の軽アイゼンあればプチ冬山気分で登れる
545底名無し沼さん:2013/06/28(金) 21:23:27.01
ゴツゴツ岩山大好きな俺は曇ってても瑞牆山OKです。
人それぞれだよね
546底名無し沼さん:2013/06/28(金) 22:08:41.68
奥秩父だと瑞牆山は結構好きなコースだ
あまり展望が無いというか、むしろ曇りでも楽しいコースなので、天気良くない時にこそって気もする
547底名無し沼さん:2013/06/28(金) 23:15:40.40
奥秩父があと標高500メートル高かったらなあ・・・
548底名無し沼さん:2013/06/29(土) 09:07:25.21
>>547
標高そのままでも、上越国境あたりに移動させれば十分だろ
549底名無し沼さん:2013/06/29(土) 16:55:37.46
>>547
実はケルンという物があって…
550底名無し沼さん:2013/06/29(土) 18:15:46.05
>>548
仮に、奥秩父を標高そのままで、上越国境へ移動させると
主脈の内、木賊山から小川山まで森林限界越えそうだね
551底名無し沼さん:2013/06/29(土) 18:15:53.28
ケルンみると壊したくなる
昔見たぬーべーの賽の河原の鬼を思い出す
552底名無し沼さん:2013/06/29(土) 18:23:44.48
ジャンプのやつ?
15年位前だから、かなり最近のイメージ
553底名無し沼さん:2013/06/29(土) 18:28:17.06
>>550
今の位置より、標高にして200m程度は森林限界のラインが下がると思うよ
554底名無し沼さん:2013/06/29(土) 19:00:49.95
森林限界欲しさに仮に移動なら、稚内ぐらいに持ってけば人里以外全部森林限界だよ。
555底名無し沼さん:2013/06/29(土) 19:06:21.77
髪の毛が?
556底名無し沼さん:2013/06/29(土) 20:54:08.94
稚内で奥秩父っていうのは何かネーミングがイマイチだよな。
557底名無し沼さん:2013/06/29(土) 21:05:15.07
良く見たらここ初心者相談スレだった。
奥乳撫関係ないわ…

初心者だし本当に分からないのて教えてください。
大型ザックには普通フレームが入ってますよね。
最小何gくらいのザックまでフレームは必要なものでしょうか?
初心者なので、まだロッククライミングなどはやりません。
皆さまのアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。
558底名無し沼さん:2013/06/29(土) 22:50:56.86
アドバイスしてあげたいけど、質問の意図が分かりません

今年買った俺の30リットルはショボいフレーム入ってるよ
でもその前のは入ってなかったし、別に必要ってわけじゃない
559底名無し沼さん:2013/06/29(土) 23:02:15.20
お店できくのが一番ですね。
560底名無し沼さん:2013/06/29(土) 23:47:56.27
テント泊したくて今日これだけ購入しました。あと何か必要なのありますか?http://i.imgur.com/X0pYW4A.jpg
561底名無し沼さん:2013/06/29(土) 23:57:49.82
>>560
今からISAKA 450Xって、どこでテン泊するんだ?
七月になったら、北岳の3000m近いテン場あたりすら
280Xでもクソ暑いよ
562底名無し沼さん:2013/06/30(日) 00:18:49.39
おれは通年450だけど、そんなおかしいかねえ
563底名無し沼さん:2013/06/30(日) 00:51:48.58
>>561
マジで⁉店員にアルプス行きたいって言ったらこれ進められたんです。
564底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:20:22.59
暑けりゃジッパー全開にするとか、掛け布団にするとか調節のしようはある
俺はそれよりもバカでかいザック買ってるなぁとオモタ
入るからって何でも入れるなよー
565底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:24:19.90
ところで食料とか細々したもの何に入れてますか?
テントで2泊くらいで縦横20cm30cmくらいのタッパに入れてるんだけど
他にどんな方法がありますか?
566底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:28:01.27
>>563
俺も、夏(7月、8月)だと暑いから森林限界付近ではシュラフカバーだけで寝たりしてるな
まあ、気温の感じ方は個人差大きいから、あなたがどうだかは判らないし
既に購入して開封したんだら、自分なりの使い方を編み出せれば、それで良いんじゃない?
娯楽なんだしさ
567底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:29:26.63
フリーズドライとかリフィルの麺類とかインスタントカレーしか持ってかないからふつーにスタッフバッグに突っ込む
生物持ってくなら袋タイプのジップロックに入れて保冷剤と一緒にスタッフバッグだな
タッパーとか場所とって邪魔でしょ
568底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:35:58.33
>>560
調理器具は持ってるのかい?
569底名無し沼さん:2013/06/30(日) 01:41:08.22
店員、160のマットなんか薦めんなよ・・・
120で十分だろ
570底名無し沼さん:2013/06/30(日) 02:00:52.85
>>569
120嫌になって160にしたよ俺
身長176cmだから、枕だけマットからはみ出すサイズだから気軽でいいや
571底名無し沼さん:2013/06/30(日) 02:40:23.64
>>564
ザックはグレゴリーの60Lと迷った挙句、どうせデカイの欲しくなると思い70L買いました。

>>566
とりあえず今度茶臼岳でテント泊してみてシュラフの心地を試してみます。

>>568
一応ガスコンロとコッヘルあります。でも今まで使用はコーヒーとカップラーメン分のお湯しか沸かしてませんw

>>569
マットは自分で選びました。身長が175センチなんでこれ位かな?と思い。
572底名無し沼さん:2013/06/30(日) 02:41:58.41
ザックは大は小を兼ねるものなのかな?
573底名無し沼さん:2013/06/30(日) 05:17:53.15
体力があって、スピードを追求しないなら、大は小を兼ねると思うよ。
俺は荷物減らして距離伸ばしたいから、夏なら40Lザックでテン泊2日まで行くけど。
574底名無し沼さん:2013/06/30(日) 05:29:37.10
>>572
兼ねるっちゅうか、±10Lぐらいはどうとでも成るでしょ
ザック自体の重さは大して変わらんし、中身空でも問題はないしな
575底名無し沼さん:2013/06/30(日) 06:40:39.48
>>572
兼ねない。60l背負って300mの低山登ると笑われる
576底名無し沼さん:2013/06/30(日) 08:07:20.71
>>575
そんなことで誰も笑わないよ
なんで他人の目ばっかり気にする?
577底名無し沼さん:2013/06/30(日) 08:09:09.24
そもそも60Lと70Lの差の話だしな。
578底名無し沼さん:2013/06/30(日) 08:25:12.23
>>560
お金持ちですね、お友達になりませう。
579底名無し沼さん:2013/06/30(日) 08:29:13.87
>>570
頭は枕なりその代わりにする衣類なりでマット要らない
足元はザックが来るのでマット要らない
これだけで60cmはマット不要な分ができる

120でどうにも足りなくなるのは185越えてからだよ
そんな人の場合日本のテントじゃ小さくて困るだろうけど
580底名無し沼さん:2013/06/30(日) 11:02:00.02
>>578
あんたが困窮し過ぎているだけだよ
581底名無し沼さん:2013/06/30(日) 11:12:37.07
>>579
それ、俺も120使ってた時、同じようにしてたけど、
体がはみ出した分をザックで継ぎ足すようなの生理的に嫌になって165にしたんだよね。
足まで一枚のマットが下敷きになっていた方が落ち着く。
俺の場合は枕程度はみ出すなら妥協できたわけだけど、人に依ってはこれすら気になって180にしてるらしいね。
まあ、この辺は人それぞれ好みってことで。
582底名無し沼さん:2013/06/30(日) 11:46:22.91
欲言えば、自宅で使っている寝具そのままテントで使いたいな
583底名無し沼さん:2013/06/30(日) 12:40:07.39
むしろ家の中でシュラフで寝ればいい
584底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:23:07.71
足を高くしといた方が、疲れが取れるんじゃなかったっけ
でも確かに、足元のザックの上にマットを掛けて、その上に足を置いた方が快適だな
585底名無し沼さん:2013/06/30(日) 14:11:44.39
MILLETのビョウカンジップっていうの買ったんだけど
こういった長袖のは肌に直でこれ一枚で着ても大丈夫かな?
それとも肌着を着てからじゃないとだめ?
586底名無し沼さん:2013/06/30(日) 16:33:15.94
>>576
いや、高尾山域で60Lは普通のハイキングの人たちには確実に笑われるよ。
ただ、ハイヒール、サンダルねーちゃんから北アルプス厳冬期縦走装備の人まで多様性がある場所だから良くあること。
587底名無し沼さん:2013/06/30(日) 17:03:32.23
高尾山で60gに使わないシュラフとかいろいろ入れて、
ゴツイ山靴なんか履いてたら恥ずかしいよなw
更に山行の雰囲気出すのに真夏にピッケルなんか持ったりしてww
中央線快速で「どちらの山に?」なんて聞かれて「高尾で乗り換えてその先です」なんて答えたりして。
588底名無し沼さん:2013/06/30(日) 17:15:44.54
夏山にピッケルはアレとして…
高尾山に60lザックにシュラフとかはその先行ってテン泊とかするとか考えればさほどおかしくもない
589底名無し沼さん:2013/06/30(日) 17:31:09.89
脳内登山者だから仕方ないよ
590底名無し沼さん:2013/06/30(日) 18:03:17.62
>>587
結構いる。
どうでもいい話だが新宿から中央線経由で高尾山は電車代が倍くらい高い
591底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:32:46.55
普通に高尾山から縦走登山するひとにしか見えないけどな。
なんにもおかしくないだろ。
夏のピッケルはネタとして。
592底名無し沼さん:2013/06/30(日) 21:36:02.03 BE:2068676249-2BP(0)
ザックの空きスペースは水の入ったペットボトルで埋めて体力作りするから、高尾山でもデカいザックを使ってる
必要装備が少ない時はその分ペットボトルを入れるスペースが増える

時々休憩中に、そんなデカいザックに何入れてるんですか?と興味本位で聞かれる事があるけど、
水ですよ、と答えてザック持たせると、予想外の重さに大ウケしてる相手を見るのも楽しい
593底名無し沼さん:2013/06/30(日) 21:36:38.99
高尾で重装備な人についは、登山趣味の俺らとしては先にずっと奥多摩、奥秩父と山が連なってて、
そこまで縦走する人や気分出してるだけの人、トレーニング、テン泊、豪勢な山飯などが目的だって分かってるけど、

当然だが単なる観光者、特に若い女性らには笑われる。
俺も山登りしてない頃に高尾山行って、重装備の奴らを心の中で笑った。
594底名無し沼さん:2013/06/30(日) 22:02:48.49
重装備を知識でカバーしようぜ
登山用筋肉と体力って実は登山じゃ付かないよね
595底名無し沼さん:2013/06/30(日) 22:21:48.80
>>585
直接でおk
596底名無し沼さん:2013/06/30(日) 22:29:12.41
>>593
無知なだけだろ
597底名無し沼さん:2013/06/30(日) 23:07:03.61
>>593
そんなことで笑うやつの方が恥ずかしい
598底名無し沼さん:2013/07/01(月) 01:05:32.43
高尾山は70L背負ってる人もサンダル履きのねーちゃんも日本人も外国人も幼児も老人も同じ道を歩く稀有な山、登山者数世界一は伊達じゃねぇ
599底名無し沼さん:2013/07/01(月) 01:15:25.32
登山用パンツの購入についてお聞きします。
ハーフパンツにもなるジッパーでセパレートできるタイプのパンツを購入しようかと思っていますが、
どのメーカーのがオススメでしょうか?
値段にこだわりはありませんが、ハーフでもロングでも機能的に問題がないものが良いと思っています。
600底名無し沼さん:2013/07/01(月) 06:51:13.58
>>599
TNFの膝上で分かれるやつを使ってるけど
ザックのウエストベルトを締めてるといつの間にかパンツのバックルが外れててイラッとします。

メーカー、タイプによって分離する位置が微妙に違うので色々履き比べるのがいいと思います。
601底名無し沼さん:2013/07/01(月) 20:32:54.27 ID:+qBJsBS3!
>>599
コロンビアのシルバーリッジが俺は好き
左のカーゴポケットはジッパー、右はマジックテープってのが気に入ってる
ケツポケは両方マジックテープ
ポケットの内側がメッシュなのは好みの分かれるとこ
俺はあまり好きじゃない

他にも色んなメーカーのがあるけど
何故か左のケツポケがない物が多いから気をつけれ
602底名無し沼さん:2013/07/01(月) 21:27:09.43
コロンビアは縫製か甘いイメージ
603底名無し沼さん:2013/07/01(月) 22:02:14.41
避難小屋に泊まったとき
全然話の膨らまないつまらない人と2人きりになると
まじで精神的に嫌になるね
息が詰まるっつうか
604底名無し沼さん:2013/07/01(月) 22:33:24.83
7月の海の日の連休に登山デビューで日本一の山・富士山に登ろうと思い、ABCマートで登山靴を買いました。
更に、9月の春分の日の連休で日本二位の山(北岳と言う山だそうです)に登ります。11月の勤労感謝の日の連休に日本三位の山に登るつもりです。
三位の山って何て山で、高さはどれだけですか?
また、GTホーキンスのゴアテックス製の登山靴とコロンビアのリュックとGPS機能付きのスマホの地図アプリの他に何が必要ですか?
605底名無し沼さん:2013/07/01(月) 22:37:26.40
>>604
君はマンコに鼻くそ詰めてサビオで蓋してね
606底名無し沼さん:2013/07/01(月) 22:45:26.85
>>605
僕は男なのでマンコは付いてません。また、一緒に登ってくれるマンコ、じゃなくて女性も募集します。
607底名無し沼さん:2013/07/01(月) 23:19:10.43
>>604
ネタとしては、ほぼ完璧に見えますが、反応が悪いのは何かが足りないからでしょう。
もう少しです、がんばってください。
608底名無し沼さん:2013/07/02(火) 00:59:09.87
>>601
オレもコロお勧め。
今シーズンだと、スタンリッジコンバーチブルパンツ。ちょうど今、夏セールで30%オフだし。
山と高原の地図がスッポリ入るカーゴパンツが便利!!
ただし、縫製糸の端がはみ出ててても、引っ張るべからず。
609底名無し沼さん:2013/07/02(火) 01:16:55.26
厳冬期の南八ヶ岳程度だと、そんなシビアな環境でもないから
最近はコロのハードシェルの人も増えてるね
610底名無し沼さん:2013/07/02(火) 11:47:41.98
厚木シロコロ
611底名無し沼さん:2013/07/02(火) 17:38:50.52
粋でイナセな兄ちゃんにゃ力王の12コハゼの
地下足袋でフットワークを決めて欲しい。
既に山靴は買ってしまったそうだが、今一度再考する事を薦める。
個人に合わせてフイッティングしてくれるSHOPもある。
「力王 地下足袋 ⇒ 検索」
でおk。
612底名無し沼さん:2013/07/02(火) 17:50:59.93
アホちゃうか
613底名無し沼さん:2013/07/02(火) 18:09:15.42
力王なんて中国製の粗悪品を履くか
614底名無し沼さん:2013/07/02(火) 19:09:03.19
土方・鳶の皆様からのアドバイス受付中です。
615底名無し沼さん:2013/07/02(火) 20:06:15.38
ワークマンでcool workシリーズのロンT買ってきた。
ナイキの奴よりいい感じ。
616底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:07:32.27
そういえば20年位前に同じ登山会で
7,8メートルの垂直の岩からバランス崩して落下しても、軽い打ち身と擦り傷だけで済んだり
雪山で200メートル近く斜面を滑落して、これまた軽傷で済んで
仲間内から「サイボーグ」と言われていたやつがいたんだけど
ある日、会社の帰りに雨で濡れた道路で転倒して後頭部を打って死んだんだよね
人間わからんもんだよ
617底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:14:48.67
力王ってあれかい?
マッセリアーーーーーーーーーーー!のやつか
618底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:19:37.44
だから高尾山で遭難しても馬鹿にするな!
619底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:19:53.16
心筋梗塞や脳卒中で受身とらずに転んだ可能性も否定できない
620底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:21:45.68
>>618
つか高尾って遭難者数が日本一多いじゃん
621底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:22:26.61
作り話は別にいいです
622底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:25:54.20
>>621
高尾の遭難者数が?おまえ大丈夫か?
623底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:28:12.74
去年、合戦尾根で転倒して死亡あったよね
打ち所悪ければ死ぬんだなー
624底名無し沼さん:2013/07/02(火) 22:29:49.60
山小屋の階段で転倒して死んだ人もいたね
これ去年だったかな
625底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:17:03.90
初心者だから分からんのだが、合戦尾根とやらで転倒して死亡というのはどんなレベルの話なの?
劔岳で転倒と高尾山で転倒、どっちに近い話?
626底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:29:18.63
自宅の階段で死亡した人は山よりも無茶苦茶多い
だからと言って、最高難易度は自宅の階段にはならん
627底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:31:15.33
布団で寝ている時に死んだ人も多いな
628底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:32:22.57
自宅の階段を登山と同じ感覚で上り下りする人とかいないだろ。
629底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:35:10.09
>>628
関節の病気とかが重いと本当にきつい
自宅階段すら険しい登山感覚ですよ
630底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:44:53.51
いや、膝にそんな深刻なダメージのある人は山登らないから。登山しないから。
631底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:47:27.03
>>630
深刻になる前登ってたかもしれんし、治ったら登る人もいるでしょ
632底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:50:05.98
難易度は家の階段のほうが低いだろうけど、致死性は高いだろ
階段硬いし、角あるし
泥砂の登山道で転んで頭打っても階段よりは致死性低い
633底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:50:50.46
じゃあ突然死する人も相当数いるけど、それはどうするんだ
何もしないのが危険極まるのか?
634底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:55:37.43
間接は消耗品みたいなもんだから、登山で体重落ちたり筋力付けて直るようなケースの場合は、
山登りのような妙に負荷の高いものよりもダイエット、ウォーキング、自転車とかの方がより安全で効果的だと思う。
医者じゃないから絶対とは言わないけど、理屈的にはそっちの方が理にかなってると思う。
膝が痛いピザデブは山に来る前に痩せるべき。
635底名無し沼さん:2013/07/02(火) 23:58:32.30
>>634
ピザデブは山来ないんじゃなかろうか
つーか、ネット民の自画撮りとか見ると、たまに信じがたい肥満な人がいるよね
ああいうのは肥満だけじゃなくて、体があちこちおかしくなっていると思う
636底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:05:44.93
そういうのは、体重気にするわりに、さっぱり運動もしないしカロリー高いのばっか食う。
頭がおかしいんだろう。
637底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:09:49.19
遺伝的に、体脂肪蓄えやすい人とかいるわけで、
そういう遺伝子も生存競争では必要とされるから生き残ってる。
デブを全否定して生物としての多様性を失えば、
いつかデブが有利な時代が来たときに人類は滅びるよ。
ちなみに俺はぽっちゃりであってデブではない。
638底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:11:52.40
なるほど
相当なデブで脂肪臭するレベルのバケモノなのを自覚してないということか
639底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:17:38.83
今のように食料が豊かな時は(先進国に限るわけだけどそこは置いといて)、
脂肪なんて蓄える必要がないから、無駄がなく、ほっそりスレンダーなのが
美と健康の象徴みたいにもてはやされてるけど、
今のペースで世界の人口増えたら、ぜってぇ食料足りなくなるよね。
食べても食べても太らない人(脂肪を備蓄しないで燃やしちゃう)は今は
ちやほやされるけど、将来的には、食べて運動しないとすぐ太る人のほうが
ちやほやされるかもしれない。あっても数世代先の話だろうけど、
デブに投資するならデブの価値が安い今がチャンスだよ。
640底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:24:14.45
167/82のデブ歴5年で、鏡見て理屈ではデブって分かってるんだけど、
感覚としては50sで痩せていた時とあんまり変わらないんだよな、頭おかしいかも。

ただ、こいつらにはかなわない。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1364147607/
641底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:39:29.42 BE:2068676249-2BP(0)
スリムだと殆どの服が似合う
スリムといってもしっかり運動で絞られたスリムに限るが

胸より腹の方が出ているおっさんは痩せろ
マッチ棒は筋トレしろ
マッチョは好きなだけ筋トレしてろ
642底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:41:37.04
小さい頃から背中に大きい腫瘍あって
ザックが丁度いいのなかったけど
斜めに肩から提げるやつが増えて来て嬉しいな
みんな体つきが一緒だと思っているメーカーは怠慢すぎるよ
何もわかってない
643底名無し沼さん:2013/07/03(水) 00:44:02.86
>>642
お前の要望を満たしてたらコストオーバーで商売にならない。
644底名無し沼さん:2013/07/03(水) 07:21:29.45
そういう問題ではない
645底名無し沼さん:2013/07/03(水) 07:37:11.74
オーダーメイドしか無いでしょ
斜めにかけるって、ワンショルダー?
646底名無し沼さん:2013/07/03(水) 07:45:32.27
>>633
だからどこでどう死んだって話と難易度や危険度は関係ないという話だろ
死ぬ奴は常人が絶対大丈夫だと思うところでさえ死ぬんだから
647底名無し沼さん:2013/07/03(水) 08:24:59.06
>>646
合戦尾根の下り、中房まで後10分、ってとこで滑落死(そう表現されてた)した人もいるもんねぇ…。
「滑落注意」の看板が立ってるはず。
648底名無し沼さん:2013/07/03(水) 19:41:14.18
>>599
そのタイプならかなり限られてくるだろうね
649底名無し沼さん:2013/07/03(水) 20:43:33.40
最近男体山に登りました
泥地でよくこけましたし岩がいっぱいありました
ヘルメットの必要性を感じます
登山用ヘルメットはドコがいいのでしょうか?
通気性のいいのがいいです
OGKのクリフはが気に入りましたが自転車用です
BDは派手すぎてちょっと・・・ってなりました
650底名無し沼さん:2013/07/03(水) 20:55:23.91
BDの軽量タイプ?
色を選べば?

ペルツのシロッコは軽いし、衝撃受けても割れるタイプではないから良い。
651底名無し沼さん:2013/07/03(水) 20:59:46.28
ていうか、こけちゃいかんでしょ
652底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:05:25.65
シロッコ、このあいだ現物見てかぶってみたけど、あれはないわ、笑ったわ
ちゃんとフィッティングできるのかな
653底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:05:37.74
ザックウエストベルトは
ズボンベルトの↑↓どっちに通すの?
654底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:06:47.88
>>651
ヒザが笑って力が入らなくなった
655底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:34:31.62
三股から常念〜蝶ヶ岳をテン泊縦走したんですが当初の予定では蝶ヶ岳ヒュッテで泊まる予定が、16時に疲れはててしまい蝶槍手前の2592ピークにテント張ってしまいました。
これってビバークっていうの?
656底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:39:36.77
>>653
ザックのタイプによって違う。

バックパッキング用
荷重を腰で受け止めて肩の負担を減らすためだから、腰骨のあたりに来るように
ズボンのウエストより下になる。

クライミング用
低すぎると股関節捌きの邪魔になるから、荷重分散はあまり期待せず、ブレ防止で使う
ことが多いので、少し上目になる。
ハーネスと干渉するし面倒だから、ウエストベルトは外しちゃってる人も多い。
657底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:42:33.11
>>652
そんなにアカンのか
658底名無し沼さん:2013/07/03(水) 21:58:04.16
腰骨より上で止めないと腰に載らなくない?
659底名無し沼さん:2013/07/03(水) 23:58:45.96
暗くなった後
避難小屋で音楽聴いてると、たまにクレーム付けてくる人いるけど
今時流行らないよねああいうの
気にしたら負けという
案の定、30超えた頭の弱そうな年寄りにしか言われたことない
660底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:04:56.61
やり直し
661底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:16:45.88
いつだったか
持って来たオニギリが悪かったのか、水飲みすぎたのか判らんが
下山中に下痢気味になって、2回隠れて排泄
3回目に強烈なのが来て、慌ててベルト外そうとしたら、なぜか壊れて外れづらくなって
最初の1発目をパンツ内に噴出しちゃったことはあるな
あれ以来、怖くなってザックの腰ベルト締めなくなった
662底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:17:16.09
>>659
良かったな
チャンスを貰えて
663底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:19:01.70
>>661
ちゃんと持ち帰ったか?
664底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:23:27.73
ザックの容量目安

日帰り低山→手ぶら〜15L
日帰り中山→15L〜25L
小屋泊→20L〜30L
夏テント1泊→40L〜50L
夏テント2泊→50L〜60L
冬テント1泊→50L〜60L
冬テント2泊→60L〜70L
※テン泊は食事を山小屋で調達しない前提
665底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:32:38.34
32Lザックで県1高い山の日帰りしてたら手ぶらの奴がいてびっくりした
やつら異様に早かったけどあのスピードならザック邪魔だな
666底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:34:46.89
>>656
653です。有難う
667底名無し沼さん:2013/07/04(木) 00:37:18.38
つうか手ぶらは、水分補給の都合上、夏のほうがきついな
初降雪あたり、まだ積雪がないような時期が一番手ぶらに丁度いい
スタスタ歩いていれば結構体が温まる割に、水分をあまり体が欲しないから身軽だ
この時期なら、標高差1000m程度までは(コースが急峻じゃなければ)普通に行ける
早朝だと凍結しているから、それぐらいは注意するが
668底名無し沼さん:2013/07/04(木) 11:54:18.19
今度、職場の人達と白峰三山へ行く予定なんですが、ここって一般的には
7月初旬だと4泊の日程なんでしょうか
10年少々前に知人達が4泊のプラン立て、欠員の関係で自分が直前参加したんですが、あまりにもノンビリだった印象
去年、ためしに一人で行ったら2泊
その時の感触だと、速い人はトレランじゃなくても1泊でいけそうでした
ちなみに、事務仕事メインで体力平均以下な50台後半♀です
669底名無し沼さん:2013/07/04(木) 12:13:33.34
4泊は長すぎってかどっかで停滞すんのか?
3泊で山をのんびりじっくり楽しむ感じ
2泊が普通
1泊は山での行程より現地までの移動とバスの時間がしんどいだけ
670底名無し沼さん:2013/07/04(木) 15:07:02.15
去年テントで3泊したよ。
肩の小屋で1泊して2日目は間ノ岳山頂でビバーク、3日目は大門沢でした。
2日目は八本歯のコルまでいったりして農鳥着が遅くなりそうだったので、おやじがこわいから間ノ岳に幕営したのに翌朝待ち構えられて、散々どやしつけられました。
だれか農鳥小屋巻き道つくってよ
671底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:01:25.87
>>670
待ち構えていたって?
常連で顔が知られており、しかも素通りしようとしたら見つかったとか?
672底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:16:42.79
>>671
登山者全員基本ウケケケの前通るし、親父は基本そこにいる。
673底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:40:30.42
ワケワカメ
674底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:41:48.15
え?なに?
仕事もせずにウケケケの前で腕組みして一日中突っ立ってんの?
675底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:53:32.37
つうか日帰り低山なんか、1000円位で捨て売りしてるようなデイバックでも全然いいのに
登山用品店行くと、なんだかんだ屁理屈こじつけて、高くて過剰装備ぎみのザック勧められるよね
676底名無し沼さん:2013/07/04(木) 16:58:18.87
そういえば、ザックの両側にペットボトル付けている人多いけど
斜めにしたりとか工夫している少数の製品除けば
基本的にザックを肩から下ろしてペットボトル取り出して飲むよね
面倒臭くない?
パンツのサイドポケット?みたいなのに入れている人たまに見るけど
気持ち判るわ
677底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:02:39.65
>>675
そんなの好みに応じてでいいだろ・・・
ネットや書籍の解説とか見ると、20Lすら街中で使うの大袈裟だと説明している所もあれば
通学に60L背負ってるやつも実際見掛ける。
デイバックで山行くなら、更に選択肢は増えるわけだし、好きなの背負っていけばいいだろ。
店員が何すすめようと最終的に決めんのはアンタよ。
678底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:07:16.36
カラビナで腰やザックのベルトにぶら下げられるようなドリンクホルダがあるだろ。
保温カバーでくるんでぶら下げるタイプか裸でペットボトルの口に装着するタイプ

余程ハードな登りとかしなければ大丈夫だが、アルミ金具で口に装着するタイプは転倒した時にペットボトルが吹っ飛んだりするので要注意。
679底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:07:18.54
>>675
商売なんだし、儲かる方に話をもっていくの当たり前じゃね?
680底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:08:37.78
前にいた人のステンレスのボトル外れて、急な斜面転がっていって
下にいる人を直撃した場面見たことある>八ヶ岳キレット
681底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:08:39.36
>>676
身体固すぎじゃね?
682底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:11:02.77
ザックで思い出したけど
高尾山とか丹沢あたりだと、ザックをケツあたりまでずり降ろして背負ってる人ときどき見掛けるね
もう流行過ぎたと思うけど、相変わらずやってる
ああいうの肩痛くならんの?
683底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:13:04.05
ショップのいうこと聞く奴が多いから300mの金華山にモンベル、シリオ、キャラバンが溢れかえってるな。
684底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:13:08.40
本人に聞いたほうがいいのでは。
685底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:14:15.82
>>682
うちのところのJKはみんなそんな感じだわ。
686底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:14:49.62
>>682
ズリ下げて背負う側です
なんか、キチっと装着するのって
電車でたまにみる知恵遅れのオッサンみたいで嫌じゃん
重い荷物じゃないから別に痛くならないよ
687底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:15:51.93
>>682
山なんか興味無い学生達のにわかハイキングなんか
基本的にそんなのばっか来るぞw
俺もですがー(過去形
688底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:17:10.39
ずり降ろして背負うのが格好悪いと思うが…
ファッションモデル並みの人ならともかく、普通の日本人体型じゃ…
689底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:18:04.17
>>675
日帰り低山なんか手ぶらでいいだろ
必要なのはポケットに突っ込んでいけばいい
そもそも、何を持って行くんだ一体
690底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:19:04.16
>>677
20リットルで大袈裟なんて説明してる人は、ふだん何を使ってんだよ
691底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:19:19.02
ほっときゃいいよ。
コケ母みたいにきっちりとするのが嫌な年頃なんだし。
692底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:21:05.99
>>688
後ろから見ると、ザックの下から足が出ている形になるから
足の長さ次第だね
693底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:21:52.39
人の勝手だろ。
694底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:26:29.66
ザックズリ下げは、ザックスレで前にネタになってたが
そういう背負い方するやつは、それに応じた山にしか来ないから関係ないんだよ
695底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:27:59.24
街着の延長で来れる所なんだし、どうでもいいと思うが…
>>682みたいなのは、何をそんなに他人の格好を気にしているんだ?
ストーカーなのか?
696底名無し沼さん:2013/07/04(木) 17:58:00.70
こんな事で目くじら立ててる人って
世間とうまくやっていけてない不適合者のイメージだね
697底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:14:21.90
どっちもな
698底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:19:04.88
>>675
お前と違って1000円が6000円の人間だっている
何でもかんでもお前の貧乏が常識と思って話すと
恥かくよ
699底名無し沼さん:2013/07/04(木) 20:29:20.14
>>676
カリマ-の大(70-95L)中(40L)小(30L)ザックつかってるけど
降ろさないでペットボトル出し入れしてるよ(サイドポケット)
体は柔らかい方では無いっす

位置がわるかったりポケット深いとザックだと駄目かもね
700底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:18:52.64
サイドポケットに入れたペットボトルって、一度も落としたこと無い?
前を歩いている人が落とすのよく見るんだけど。
俺はハイドレーション使うから入れたこと無いけど。
701底名無し沼さん:2013/07/04(木) 21:22:02.53
>>700
シリセードしたら無くなってた事あるかも…
俺の場合はペットボトルでなくて保温ボトルでしたがorz
702底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:13:21.48
>>700
前にアウトドア雑誌で書かれてたな
落としたまま気付かずに去って行く人が意外と多いんだけど
回収しに来る奴はまずいないから、結果的にゴミになってるらしい
凄い迷惑な話だよね
ボトル以外でも、ティッシュ袋、タオル、菓子、などなど
ポケットに突っ込んで落としていき、ゴミにしちゃうのは色々あるとか
703底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:51:29.79
>>702
そうなのよ。それを言いたかったのよ。
サイドポケットには、物入れない方が良いと思うの(`・ω・)
704底名無し沼さん:2013/07/04(木) 22:55:12.21
>>703
だったら切り取ってしまえw
705底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:01:32.87
物入れるところじゃないだろ。
サイドにくくりつけたポールなどがずり降りないように受けるため。
706底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:15:30.58
使い手次第ですね
707底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:23:10.94
>>704
いやいや、ポール受けたりするのに必要だし…
708底名無し沼さん:2013/07/04(木) 23:23:40.64
あ、リロードしなかったらかぶった…
709底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:49:38.17
初心者のステップアップについてお尋ねします。
高尾、筑波、富士ときて、次はどのあたりのチャレンジが妥当でしょうか。
山登りに縁がなかったものの最近面白さに気づいてあちこちに行きたくなりました。
慣れてきたらテント泊もやってみたいですがまだ勇気と道具がなく。
技術なし、知識なし、人脈なしの関東在住です。
雲取山の日帰りとかでしょうか、よろしくお願いします。
710底名無し沼さん:2013/07/05(金) 12:56:08.40
登りたい山に登れ
711底名無し沼さん:2013/07/05(金) 13:35:01.50
>>710
まさにコレ。これしかない。

高尾の奥に続く道に興味は沸かなかったのか?
筑波の登山道はたくさんあるが他の道から登ってみたいとは思わないか?
富士から見渡せる山々に惹かれる山はなかったか?広い裾野は?
ひとつ登るとあそこ行ってみたい、ここにも行ってみたいと自然に広がるもんだが
でないとピークハンターになってめぼしいとこ登ってすぐに飽きるか
こじらせて百名山ハンターになっちゃうからお薦めしない
712底名無し沼さん:2013/07/05(金) 13:41:20.93
百名山ハンターになっても不都合は何一つないと思うのだけれども。
713底名無し沼さん:2013/07/05(金) 13:46:40.85
>>686
そういう人は千円くらいのザックでよくね
登山店の1万円もするザック使う意味無いし
imagel.navi.com/images/templates/SEOUL/5036739/00335ddd9976944e_S.jpg
714底名無し沼さん:2013/07/05(金) 14:16:20.42
>>709
丹沢や奥多摩、奥秩父なんかで行きやすいところをホームグラウンドにするといいよ。いろんな尾根をいろんな季節に歩けば山に強くなれるよ。
おれは神奈川なんで丹沢。
715底名無し沼さん:2013/07/05(金) 17:27:54.31
俺は埼玉の東側在住で岩山平気だから栃木
栃木なら那須連山極めてみたら?そして山小屋デビュー
716709:2013/07/05(金) 19:11:21.20
レスどうもです。自分も埼玉の東側なので那須岳興味でました。
本当に素人で更に単独なので
これまでの観光地散策の延長と違う普通の山には遭難含めて若干恐怖感があって
徐々に山のレベルを上げて自分もレベルアップできればと「ステップアップ」という言葉で質問しました。

百名山にはまだ興味はなく、ちょっとした鎖場とテント泊慣れして、最終的に
雪の季節以外で好きな時に好きな山へ行けるレベルになりたいといった感じです。

やはり地元で山岳会を探して入った方がいいですか?
2chの山岳会スレみたんですが機能してなくてどういうものかさっぱりなので。。
717底名無し沼さん:2013/07/05(金) 19:12:28.94
>>709
関東なら俺もお勧めは丹沢かな
夏はヒルが多いのでちとキツイけど近いし良い山だよ
718底名無し沼さん:2013/07/05(金) 19:51:47.44
>>716
那須連山デビューについて横レス
三斗小屋温泉を絡めると尚良いです(宿泊費かかっちまいますが)
日帰り試してみて気に入ったなら次にドゾー

尚、私は日光の奥白根山が好きで毎年あがってるのでお勧めしておきます
719底名無し沼さん:2013/07/05(金) 20:08:59.07
>>713
あんた見映え気にしない、駄目人間臭いね
720底名無し沼さん:2013/07/05(金) 20:09:58.04
うち千葉県西部だから近くに山無いわ 毎回筑波山じゃバリエーション無さ杉

12月に丹沢行った時、横浜から来たおばちゃんが「毎回来てるから丹沢なら知らない場所無いわヨ」って言ってた
聖岳とか表銀座とか話してて、学生時代から登山部らしく、ああいう人達は丹沢なんて冬のトーレーニンングの山らしいな
721底名無し沼さん:2013/07/05(金) 20:35:53.84
このスレでは最近あまり見なくなったけど
他のスレだと、相変わらずあちこちに同じコピペ貼りまくる馬鹿が居るよなあ
ああいうのって、コピペやればやるほど興味失せさせるもんだし
NGワード増やさせる運動でもしているんだろうか
722底名無し沼さん:2013/07/05(金) 20:46:53.08
>>720
横浜在住だけど丹沢は11月〜5月くらいかな。
最近は雪が積もらないと行かなくなった。
723底名無し沼さん:2013/07/05(金) 21:30:07.13
靴について質問です
いまモンベルのワナオブーツを履いています
ハイカットで片方800gあります
ローカットの片方300~400gの靴が1足欲しいです
適度に皮とゴアを使った防水透湿シューズがいいです。
トレランとか軽量登山シューズでオススメありませんか?
日帰り登山専用にしたいです
724底名無し沼さん:2013/07/05(金) 21:32:49.69
この春に丹沢のユーシン付近から登った時、話好きのじいさんに捕まっちゃっちゃって、はいはい、と思ってたらとんでもなく隅々まで詳しいベテランの方で、短い時間だけどいろんなルートを教えてもらったよ。単なるバリルートとは違う、いいルートをたくさんこ存じだった。
せめて名前聞いておけばよかったと後悔してるが、また会えるかな。
725底名無し沼さん:2013/07/05(金) 21:32:56.89
ワオナな
726底名無し沼さん:2013/07/05(金) 21:37:57.42
>723
リーボックのジグなんとか
727底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:06:19.28
>>722
俺も横浜の港北区にずっと住んでるけど
丹沢行く期間が年ごとに短くなってきたよ
昔は夏以外は、登山する時間が捻出できればいつでも行ってたけど、
最近は12月上旬〜4月上旬くらい
早朝に霜が目立つ程度の時期限定って感じ
728底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:10:53.24
いまだに帽子をひとつも持ってないので、皆さんおすすめの快適な帽子があれば教えて下さい。
729底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:12:32.37
ちんぽの皮の帽子
730底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:17:05.18
そろそろ寝ようかと思うんですが
登山する人って山に登る前の日は寝ないと良く聞きます
生活リズムどうやって元に戻してます?
731底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:39:38.96
>>730
寝るよ?
732底名無し沼さん:2013/07/06(土) 00:43:35.44
海外遠征時の話かな?
ヒマラヤとかアルプスとか
733底名無し沼さん:2013/07/06(土) 05:02:22.33
お出かけの前の夜は興奮して寝れないね。
734底名無し沼さん:2013/07/06(土) 10:51:46.81
西沢渓谷ってスニーカーで行けますか?
735底名無し沼さん:2013/07/06(土) 11:11:49.74
サンダルでもゆゆうです
736底名無し沼さん:2013/07/06(土) 11:59:24.51
誤) ゆゆう

正) よゆう
737底名無し沼さん:2013/07/06(土) 12:43:46.04
プププ
738底名無し沼さん:2013/07/06(土) 13:39:13.47
何で登山なんてするのですか?
気軽にキャンプとか釣とかサイクリングとかしないの?
死ぬ思いをしてまで登るのはなぜ?
739底名無し沼さん:2013/07/06(土) 13:43:29.43
何で労働なんてするのですか?
気軽にパラサイトとかヒモとかナマポとかしないの?
死ぬ思いをしてまで働くのはなぜ?
740底名無し沼さん:2013/07/06(土) 13:47:57.05
登山と労働?
なんかセンスないなあ
741底名無し沼さん:2013/07/06(土) 13:57:14.48
趣味も理解できない知的障害者の
相手なんかするなよって感じ
742底名無し沼さん:2013/07/06(土) 14:06:38.42
743底名無し沼さん:2013/07/06(土) 14:07:56.68
お前らいい天気だぞ
山行かないのかよ
744底名無し沼さん:2013/07/06(土) 14:27:02.54
いい天気ってどこの都会だよ
745底名無し沼さん:2013/07/06(土) 15:34:22.30
秩父と言う名の大都会
746底名無し沼さん:2013/07/06(土) 15:41:32.16
秩父天気悪いぞ
747底名無し沼さん:2013/07/06(土) 15:47:21.45
>>738
登山もキャンプ・釣り・サイクリングも
インドア派の人にとっては
「わざわざ遠くまで疲れに行く」という点で同じだよ、
だから答えはわかるでしょ?
748底名無し沼さん:2013/07/06(土) 15:48:17.10
なぜあなたは山に登っているのですか?
749底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:02:09.84
岬マニアがいるように、端っことか頂点とかいう地形的にとんがったぶぶんの先端には人をひきつける何かがあるんだよ。
誘導電波かなんかが出てるだよ。
750底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:03:18.76
あなた自身が具体的に説明できないのはなぜなのでしょうかね?
751底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:05:31.48
あなたはなぜ生きているのですか?

コレの答えとほぼ一緒だよ
752底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:09:25.94
山なんて人に挨拶しにいってるようなもんだな。
753底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:17:50.14
自分自身の趣味すら説明できないというのも奇妙なものだね。
754底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:24:08.00
ここで真面目に語る必要を感じない
755底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:25:08.50
ぼろが出るから?
756底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:26:47.89
たいして山好きでもないのかもなあ実際のところ
聞かれて答えられないってのはそういう部分もあるのだと思う
757底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:29:46.85
ぼろってなんだよw
感情論みたいなもんを、なんで論理的にスキなく説明できる必要があるんだよw
758底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:30:47.72
今年こそ槍に登ろうと思ったけどシーズン中は
殆ど渋滞なのかげんなりするわ
アルプス系は夏場はどこも人手が多いですか?
759底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:34:24.52
何故山に登るのか?
と、聞かれたら、
そこに山があるからさ、
と、答えるのがマナーじゃないのか?
いや、ルールだなコレ
760底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:38:01.46
そんなの健康のためっていっときゃいいんだよ。

なんでジョギングするの? 健康のため←とりあえず誰もが納得するだろ。
761底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:39:15.48
何でジョギングじゃなくて登山なの?
762底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:40:04.60
ジョギングと違って景色も楽しめるだろ。
763底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:40:47.91
ジョギングは景色楽しめないっけか。
764底名無し沼さん:2013/07/06(土) 16:56:16.01
それじゃてめーの趣味は何なんだよ?
で、なんでそれを趣味にしてるんだよ?

って言い返しときゃおk
765底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:11:21.74
構ってちゃんだほっとけ
766底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:11:42.01
そりゃ山のほうが景色が良いに決まってんだろ。
767底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:13:48.21
誰一人答えられないようだね。

あ、別に悪いとは言ってませんので。確認もできましたしこの辺にしておきましょうか。
768底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:20:35.14
プw
769底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:31:49.94
>>749
だから乳首が好きなのか
770底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:32:39.88
>>759
頂上からの景色をこの目で見たい
771底名無し沼さん:2013/07/06(土) 17:57:16.57
まだ続けるんすか
772底名無し沼さん:2013/07/06(土) 18:35:03.10
初心者スレで抽象的な問いかけをする。上から目線でご満悦。冷ややかに終了宣言。
死ねばいいのに。
773底名無し沼さん:2013/07/06(土) 18:50:56.12
答えられないなら答えられないと素直にいえば済む話なのに
無駄に抵抗するからだろう
774底名無し沼さん:2013/07/06(土) 19:21:40.74
千ヶ峰について尋ねるのはどこのスレがいいですかね
775底名無し沼さん:2013/07/06(土) 19:39:20.41
自分なら千ヶ峰がある地域のスレを探す
776底名無し沼さん:2013/07/06(土) 19:58:17.51
どうも
あんまり書き込みがないみたいですが一応尋ねてみます
777底名無し沼さん:2013/07/06(土) 20:27:43.31
嫁を好きになった理由なんて明確に説明できない。山も同じ。

ただ、後悔はしている。
778底名無し沼さん:2013/07/06(土) 20:42:32.07
山は逃げないけど嫁は逃げるじゃん
779底名無し沼さん:2013/07/06(土) 21:04:24.04
>>777
残念だったねw
780底名無し沼さん:2013/07/06(土) 22:29:09.04
>>738
釣りはしないけどキャンプとサイクリングはするよ
どっちかっていうとサイクリングの方が死ぬ思い率は高い気がするよ

登山は、一緒に行きたい相手と一緒に行けるから行く部分が多いかもしれない
サイクリングだと一人で走った方が楽しいけど、山はまたちょっと違う
781底名無し沼さん:2013/07/06(土) 23:43:56.74
>>760
ジョギングって最近は、膝や腰への負担蓄積が
従来思われていた以上に悪かったという話が出てるね
782底名無し沼さん:2013/07/06(土) 23:49:06.56
ユニクロの人ランク1位なのかよ
783底名無し沼さん:2013/07/07(日) 05:28:28.08
>>781
週に2-3回、月間100kmくらいのジョギングなら健康上はいいでしょ
フルマラソン走らなきゃみたいな煽りに乗せられて月間300km超えるようになると関節に傷害出やすい
784底名無し沼さん:2013/07/07(日) 05:58:27.51
>>783
距離より、速度の問題みたい
あと体質
785底名無し沼さん:2013/07/07(日) 06:41:14.74
筋肉に炎症起きやすい人は一定数いるな
1時間の、整備された平地の散歩が限界とか
786底名無し沼さん:2013/07/07(日) 07:14:31.72
>>785
運動をなるべく避けるようになって、余計に体悪くしそうだな
787底名無し沼さん:2013/07/07(日) 09:38:45.30
日帰りでの食事ってどうしてイますか?
788底名無し沼さん:2013/07/07(日) 09:46:01.37
計画によってまったく変わるねー
行動食で歩き切るのから鍋焼きうどんまで。
789底名無し沼さん:2013/07/07(日) 10:42:53.09
コンビニのパック焼きそば温めてもらわず保冷バックにいれて登る。
箸を入れてくれていなかった時の絶望感は異常
790底名無し沼さん:2013/07/07(日) 10:44:30.19
>>789
枝折ってナイフで削ればいいじゃん
791底名無し沼さん:2013/07/07(日) 11:17:54.58
自然を破壊するな!

ってレスくんじゃね?
792底名無し沼さん:2013/07/07(日) 12:30:23.36
>>787
クッカーとかでラーメン作ったりも良いけど
最近は専らパンだな
793底名無し沼さん:2013/07/07(日) 12:50:55.75
>>790
それやるには、その木に毒がないことを知ってる必要がある
中には死ぬレベルのもある
794底名無し沼さん:2013/07/07(日) 13:22:01.36
焼きそばは食器なくても食う方法あるからいいよな
795底名無し沼さん:2013/07/07(日) 14:07:26.00
2ch登山部ログで管理人が登る北海道の山をアンケとってるぞ
とりあえず弔う死に入れといたw
796底名無し沼さん:2013/07/07(日) 15:48:54.21 ID:u/qxwgWv!
>>793
ユーカリは毒なんだってな
比較的真っ直ぐな枝だから海外でBBQに使用して病気になったとか
コアラはそれ食ってんだぜ
797底名無し沼さん:2013/07/07(日) 21:14:15.60
コアラはいつも木の幹にくっついて何もしてないように見えるけど、
あれ実は必死にユーカリの毒を解毒してるんだぜ
798底名無し沼さん:2013/07/07(日) 21:50:19.36
何故か吉野家のコピペ思い出したw
確かに素人にはお薦め出来ないな。ユーカリ。
799底名無し沼さん:2013/07/07(日) 21:59:10.10
日本の山地には自生してないけどな
800底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:52:03.90
>>709
普通に北アルプスでいいんじゃね
上高地の景色みながら登ってさ、槍沢小屋で一泊槍往復して槍沢小屋でもう一泊
のんびりするなら槍ヶ岳こやで一泊して一気に上高地に下るとか。
穂先登れるかどうかは行ってみてから判断するとか。
槍沢から槍ヶ岳は危険なとこはないからおすすめだな長いけど
801底名無し沼さん:2013/07/07(日) 22:57:29.23
>>748
やっぱさすべてが自分に跳ね返ってくるのが登山なんだよね。これほど自分を試せる遊びってないんじゃないかな。
登るのか、途中で降りるのか、装備食糧は何を持って行くのか、天気、時間などなど…
自分の判断次第ですべてが決まる。
802底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:09:49.87
>>800
俺は穂高に登る前に段階踏んだけどねw
赤岳日帰りとかさ。
803底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:28:42.86
赤岳登る前座(ハシゴ&鎖が連続でトレーニング)になりそうな山ってあるの?
塔の岳 燕岳 御嶽 浅間 富士(須走) 金峰山 は前泊・日帰りしました
804底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:36:01.35
俺は富士山→御嶽→赤岳→奥穂だったな。
805底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:53:08.53
初めて山小屋泊を考えてるんですが、山小屋では普通、お湯沸かして食事作ったりして問題ないですか?
後、シュラフも持って行った方がいいですか?
806底名無し沼さん:2013/07/07(日) 23:58:13.53
うちは御嶽山の翌月が富士山だった ココまでは体力と時間掛ければ何とかなりそうだけど
赤岳となるとそれだけで済まなそうな感じ
807底名無し沼さん:2013/07/08(月) 00:04:36.58
>>803
そんだけ行ってりゃ赤岳は楽勝でしょ。
808底名無し沼さん:2013/07/08(月) 00:36:24.83
体力さえあればどこでも登れる
809底名無し沼さん:2013/07/08(月) 01:31:28.89
>>805
自炊場があるからそこでならOK。混んでたり、屋外だったりすることもあるので注意。
水場に汁など流すアホがいるからそうならないでね。
営業小屋なら布団あるから寝袋は不要。
810底名無し沼さん:2013/07/08(月) 02:36:14.34
>>803
致命的に体力衰える60歳前で普通程度の体力と平行感覚あって、無雪期の好天なら、
トレなんか全然いらないよ
実際、登山経験ゼロに近い人連れても、「良い運動になったー」程度の感覚で登って帰って来ちゃうし。
811底名無し沼さん:2013/07/08(月) 02:49:19.78
塔の岳より赤岳の方がぜ〜んぜん楽だよなぁ
812底名無し沼さん:2013/07/08(月) 08:03:16.76
>>809
去年泊まったモンテローザヒュッテには布団なんか無かった。宿泊客は全員寝袋持参だよ。
寝具持込の宿泊で割引の小屋もあるし、自炊の可否も小屋によるので、予約TELがてら直接聞くのが良いかと?
813底名無し沼さん:2013/07/08(月) 08:09:03.32
山小屋によっては布団湿っぽいこともありますね。
814底名無し沼さん:2013/07/08(月) 08:43:18.63
三ノ塔→塔ノ岳 尾根が細くて風吹いたら滑落しそうだし、崖みたいなの下りてくし怖いね
815805:2013/07/08(月) 08:49:09.00
皆さん、アドバイスありがとうございます。
寝袋は持って行った方がよさそうですね。
816底名無し沼さん:2013/07/08(月) 09:21:29.56
>>815
いやいや、営業小屋ならまず寝袋いらんて。
ま、予定してところにきいてみればいいんじゃない?
817底名無し沼さん:2013/07/08(月) 09:36:25.84
え?
寝具提供していない営業小屋なんて特に珍しくないけどなあ
818底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:02:18.64
北アや八ツの山小屋充実エリアから始めればいいんじゃないかな。
初心者コースで布団なしの営業小屋って例えばどこでしょう?
819底名無し沼さん:2013/07/08(月) 11:35:38.33
山小屋の布団なんて…
820底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:35:41.79
>>816
営業小屋でもモンテローザ・ヒュッテには布団なんか無いよ。宿泊するには寝袋を持参する必要がある。
小屋で使われる電力の殆どは太陽光発電で供給されているが、照明とバイオトイレに大半が使われるので空調は入ってない。標高約2900mの高地でもありかなり寒い。日中の小屋の中でもダウンを着込む必要がある程だ。
821底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:43:46.98
なにそのモンテローザヒュッテって。
ワタミの山小屋とかもあるの?
822底名無し沼さん:2013/07/08(月) 12:57:32.84
>>821
ヨーロッパの話してるんだよ。
得意になってるんでしょ。放置してあげて。
823底名無し沼さん:2013/07/08(月) 13:10:47.39
そのモンテなんとかは、初心者でも大丈夫ですか?東京から1泊2日で行けますか?
珍しくないということなので、他にも10軒くらい教えて下さい。
今度の土日に行ってみようと思います。
824底名無し沼さん:2013/07/08(月) 14:52:42.69
>>823
モンテローザ・ヒュッテとは非常にスピリチュアルなヒュッテだ。
825底名無し沼さん:2013/07/08(月) 16:50:54.95
日本語話せチョン
826底名無し沼さん:2013/07/08(月) 17:56:58.05
>>823
モンテローザヒュッテってスイスの山小屋だから1泊2日では無理だね
まあ日本の営業小屋で蒲団がないってところはまずないよw
827底名無し沼さん:2013/07/08(月) 18:47:00.79
塔ノ岳ってきついの?
塔ノ岳〜丹沢、男体山標準タイムで行き来出来たらどこくらいまでなら
いっても平気?一人で・・・
828底名無し沼さん:2013/07/08(月) 18:50:38.75
>>827
どこから行くんですか?バカ尾根?ヤビツ峠?
どっちにしても人がいっぱいいるから大丈夫だと思いますよ
私は今時期はヒルが怖くて近寄った事ないですけどw
829底名無し沼さん:2013/07/08(月) 18:57:45.89
>>827
「きつい」の意味を誤解している
今の塔ノ岳は、アホみたいに気温高くて、とても登ってられんよ
しかも、密集地ほどじゃないにしろ、生息域には違いないから、
油断していると山ビルにやられる
あと、このシーズンになるとハイカーがうじゃうじゃ来てうざい
前後見ても、何人も知らない人達が歩いているんだぜ
830底名無し沼さん:2013/07/08(月) 19:10:59.55
>>827
ほぼ海抜0からの1500メートルだから標高差がそれなりにあるのと、暑い。
沢の初級者ルートもたくさんあるので、夏は沢から登った方がまだまし。
831底名無し沼さん:2013/07/08(月) 19:17:05.09
>>827
男体山に登ったのなら、もう少し奥にいって奥白根山が良いかと
楽なのはロープウェイだけど、菅沼からがお勧め(車アプローチだけど)
尚、湯元からは涼しい時期にドゾー
832底名無し沼さん:2013/07/08(月) 19:28:24.97
>>831
日光また行きたいけど梅雨明けしちゃったから人多いでしょ
丹沢はこの時期リア充ばっかだからヤダ
高雄やつくばは人大杉
茶臼岳とかに行こうかなと思ってたんだけど
適度に人がいて俺の実力で登れる山は他にないかなと探してた
ツアーはモンベルのに参加してこれは時間と経験の無駄だと悟ったので
行きたくありません
833底名無し沼さん:2013/07/08(月) 19:34:09.70
>>832
我儘ですねw
奥白根ならまあ人出は大した事無いですよ
ロープウェイ側の登山道と山頂付近以外は
834底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:28:25.44
百名山とかでもメジャールート外せばあんま人いないよ
頂上の混雑は諦めれ
835底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:28:41.56
ザックの使い分けは、
テン泊縦走は75で、小屋〜日帰りは50にしてるんだけど
通勤鞄壊れたし、面倒臭いから通勤に50Lのザック使ってます
(正確にはドイターのFutura Vario 50+10)

昔のザックと違って、最近のはしっかりサイズ調整効くから
荷物少なくても、ベルト調整すれば違和感なくていいと思ってたんだけど
同僚から、通勤で巨大なの使っている人見たことないし、少し変わった人に見られるとか言われてる・・・
そんなおかしいの?
その場は笑ってごまかしたけど、
気にして洗面所の鏡でチェックしてみても良くわからん・・・
背中のラインに沿ってフィットしているから、これでもいいんじゃないかと
836底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:31:50.21
>>835
好きにすりゃいいんでね?
どのみち変人なことには変わりないんだし
837底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:34:44.93
さすがに70だと、おまえどこの避難民の世界だが
50なら問題ないんじゃない?
838底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:41:43.76
背負っている写真見当たらなかったんで、ちょっと小さいだけの45+10を背負ってる写真
登山に荷物増えているから膨らんで見えるが、
通勤程度のパッキングでアジャストすれば、ビジネス鞄の背負いタイプもこんな容積だ。
後は、通勤の服との色合いの問題かもね。
山登りザックは、遭難対策できつい原色が多いから。
839838:2013/07/08(月) 20:42:13.10
840底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:44:10.03
>>836
会社へドイターのザックを使うのが変人ということですかね・・・
それだと身も蓋もないし・・・・
841底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:45:58.59
>>838
タグとか付いているから、登山ギアで膨れているんじゃなくて、
店頭展示用に型崩れ防止用の袋とか詰めてんじゃない?
842底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:57:31.11
立派な変人です
843底名無し沼さん:2013/07/08(月) 20:57:55.53
登山しない人には奇異に感じたんじゃない?
その同僚の人も、週末の中央線とか京王線あたりに1回でも乗れば
たぶん何とも思わなくなると思う
844底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:01:03.29
ドイターじゃなくて
モンベルやパタゴニアなら大丈夫かも…電車でたまに見るし
845底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:03:53.33
>>826
初心者スレで、珍しくもない例としてあげたんだから、スイスってことはないです。
モンテさんは初心者コース熟知してそうなので、日本でもモンテなんとかはじめとして布団ない営業小屋をいくつも経験してるんですよ。
モンテさん、是非紹介してくださいね!!
846底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:05:05.60
茶色か黒じゃないと目立つよ
847底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:11:34.99
痛リーマンすね
848底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:17:23.78
>>844
ノースも追加
ソースは俺が使ってる
849底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:23:43.32
これか
確かに、朝の東京の通勤電車に乗ってたらジロジロ見られるレベル
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UUAWAO
850底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:26:49.06
え?カラーバリエーションないの?
851底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:41:02.20
>>827
大倉からなら夏富士OK、ヤビツから登れれば南北アルプス大丈夫でしょうという感じ。
852底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:49:47.16
>>839
どこの避難民だよ
853底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:53:49.35
50なんて通勤で何入れるんだよ。
2リッターペットボトルが25本だぞ。
854底名無し沼さん:2013/07/08(月) 22:20:34.94
南アの茶臼岳ならすいてる
855底名無し沼さん:2013/07/09(火) 00:02:38.45
実際、50リットル表記だからって
2Lボトル25本入らないだろ
856底名無し沼さん:2013/07/09(火) 00:39:13.65
そういう話ではないのに
857底名無し沼さん:2013/07/09(火) 02:00:58.72
3連休に有給足して4連休にしたのに、予定が何も決まっていないです。
標高があって涼しいけど初心者でも5時間ぐらいで登り降りできるお勧めの山はありませんか?

ない場合には嫁と銚子に行って魚食って犬吠埼で太平洋を眺めてきます。
もしくは山梨の入笠山になってしまいます。

嫁とは過ごしたくないんです。
858底名無し沼さん:2013/07/09(火) 02:35:55.13
ドイターて表示より小さくない?
859底名無し沼さん:2013/07/09(火) 03:54:26.43
フレーム入ってたりなんだり最近のはみんな表記より小さい感じ
メーカー問わず
860底名無し沼さん:2013/07/09(火) 06:27:33.02
>>857
ロープウェイで上の方まで簡単に登れたり車で7合目や8合目まで上がれたりする山はたくさんあるけど
だいたいどの地域で探してるか、どの辺まで行けるかがないと答えにくいぞ。
861底名無し沼さん:2013/07/09(火) 07:09:53.82
>>857
嫁と銚子うらやましす
5時間で往復?
862底名無し沼さん:2013/07/09(火) 08:00:28.90
50Lザックの人、
もしかして、スーツに >>849 背負ってたりする?
ベルト擦れたり、シワ寄ったりで
上着すぐ駄目にするから、やめとけ
糸がほつれたら、あっという間だよ

と悲しい自分の過去思い出した
863底名無し沼さん:2013/07/09(火) 08:15:51.55
ごめん嫁なんていませんでした。(東京在住))

最近一緒に山に行く友人は牛丼屋チェーン勤務なので、
休みが合わなかったので、
4連休は単独で谷川初心者ルートか大菩薩+銚子に行くか、
熊本までとんで阿蘇山に行ってくるかで迷ってます。
もしくは激混みの尾瀬でも行くか。

関東近郊、行きたい山はたくさんあるのですが、
日帰りは早起きが苦手で・・・
864底名無し沼さん:2013/07/09(火) 08:21:03.72
幾らなんでも私服の職場の人だろ
スーツだとしたら、相当頭おかしい
865底名無し沼さん:2013/07/09(火) 08:30:14.42
スーツにノースとかのザックはいないわけではないが50リッターは頭おかしい。
866底名無し沼さん:2013/07/09(火) 08:42:34.40
何回も山で使っていて黒ずんだりしてたら、スーツ姿で背負うのは痛すぎだろ、、、、
新品なら違和感ない
きちっとベルト締めておけば更にオケ
中身少ないのにブカブカのままだと、猛烈にだらしなく見えるよ
867底名無し沼さん:2013/07/09(火) 09:15:30.65
>>862
上着の生地痛めるのは同意
一度だけ、会社の移転時期に、60リットルのザックならたくさん入ると思って自宅から持ち込んだ
職場で荷物詰めて移転先へ電車移動したんだけど、背中のベルト付け根当たる部分が毛羽立ってしまって
ためしに上着を太陽に透かしてみたら、生地がモロ薄くなってました
安物スーツだから、それ捨てちゃいましたがw
868底名無し沼さん:2013/07/09(火) 09:19:30.87
いや、変に思われて当たり前だと思うが…
869底名無し沼さん:2013/07/09(火) 09:28:49.76
背負う人にもよるんじゃ?
手足長い欧米人だと、さほど違和感ない不思議
勤務先の研究所に、40〜60位のバックパック背負って半袖短パンサンダルで通勤している、背の高い白人男性いるけど、
ちゃんとしたファッションになっている
870底名無し沼さん:2013/07/09(火) 09:33:33.79
>>866
黒ずんでいるレベルだと、通勤電車じゃ臭うだろw
871底名無し沼さん:2013/07/09(火) 09:41:37.82
>>863
とりあえず天気予報とか予想天気図見ろよ
872底名無し沼さん:2013/07/09(火) 10:20:50.39
>>863
都内なら、そんなはやおきしなくても、丹沢たのしめるんじゃない?
873底名無し沼さん:2013/07/09(火) 12:06:41.31
丹沢はタンたんとかって変な住人がいるみたいなので敬遠してます
874底名無し沼さん:2013/07/09(火) 18:37:43.12
鍋割山オヌヌメ
カップルばっかりで死にたくなるよ
875底名無し沼さん:2013/07/09(火) 18:57:24.14
>>863
>日帰りは早起きが苦手で・・・

阿蘇まで飛ぶ元気があるなら
前夜泊(車中泊)でアプローチとかは?車無いならレンタカー
阿蘇は大観峰が良かったです(俺は観光で登山はしてないけど@柏)

手軽で良い景色で福島の一切経あたりどうですか?(セットで吾妻小富士)
あとは全く反対側の乗鞍にバスであがってみるとか、あと木曽駒とか

前提としては>>871氏のアドバイスが一番目の確認項目ですね
日本気象協会の山の天気参照が手っ取り早いです
876底名無し沼さん:2013/07/10(水) 02:34:13.81
>>871
>>875
アドバイスありがとう。そうですね天気を確認していませんでした。
忙しくてまだ未計画なのですが、少し遠くの場合は登山口になるべく近い町で前泊を考えています。
明日には決めないと、連休が無駄になってしまう。。。ので最低ラインで大菩薩+犬吠埼は行くこととします。

>福島の一切経
こちらの山知らなかったので調べてみます。

>木曽駒
昔、高山病になった嫌な思い出があって3000m前後は躊躇してしまいますが、
またなるとは言えないので再チャレンジしてもいいかも。
877876:2013/07/10(水) 02:49:27.78
ところで873は俺じゃないのだが、
塔ノ岳は行きたいけど、この時期ヒルのイメージ先行で敬遠してしまっています。

単独だと奥多摩に日帰りで雲取以外はあちこち何回も行ってますが、
それ以外の山域でも単独で行ってみたい山があり過ぎ&優柔不断で結局奥多摩。

誰かに行先決めて貰えば、そこ行こう!となって当然朝も早起きできるのですが。
というかこの時間に書き込んでる時点で有給とった金曜は昼過ぎまで寝ていそう。
一人語りすいません。
878底名無し沼さん:2013/07/10(水) 07:48:17.46
木曽駒ロープウェイからすぐ登ると高山病になりやすいかもな。
千畳敷をじっくり堪能して高度に慣らしたほうがいいかもしれない。
879底名無し沼さん:2013/07/10(水) 21:15:28.25
富士山に登りたいけど雪が心配といったら学生時代山岳部だったらしい叔父がこれをもっていけ。とアイゼンとかいう靴につける爪をくれました。
袋にメーカー名らしいエイセン?と書いてありますが相当古いものらしく所々錆がでていたりします。
こんなもので大丈夫でしょうか?
880底名無し沼さん:2013/07/10(水) 21:16:20.54
>>879
ちんぽ
881底名無し沼さん:2013/07/10(水) 21:17:01.66
サンダルに装着するの?
882底名無し沼さん:2013/07/10(水) 22:41:09.28
>>881
新品のビーサンがサビで汚くなるの嫌なんだろ
883底名無し沼さん:2013/07/10(水) 22:46:19.36
>>879
それでドイツ語読みでアイゼンというんだ
ま、富士山で7〜8月だったらアイゼンなんか不要

アイゼンが必要な時期の富士山だったら
君には無理ぽ
884底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:03:14.41
>>879は富士山未経験なだけで
長年、ヒマラヤでシェルパしていたかもよ
885底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:23:59.03
アイゼンもそうだけどなんで無駄にドイツ語だったりするんだろう。

モルゲンロート←朝焼けでいいじゃん。
886底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:28:12.63
>>885
医者が多いのと何か関係するかもな
887底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:35:36.49
ワラタ
888底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:37:22.86
>>883
無理じゃないよ。滑落して死ぬだけだよ。
889底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:40:45.40
ずり落ちたメガネ直しながら、鼻水タラしてマウスクリックしてるやつが
富士山で滑落か
890底名無し沼さん:2013/07/10(水) 23:47:33.95 ID:JEvpQghg!
>>885
昔の道具の輸入先でしょ
テレビ、ラジオと一緒
891底名無し沼さん:2013/07/11(木) 00:00:36.59
コッフェルって言わなくなったよね(´・ω・`)
892底名無し沼さん:2013/07/11(木) 00:06:08.30
リュックサック
登山だと「ザック」で、ほほ統一されているな
893底名無し沼さん:2013/07/11(木) 00:36:27.85
武器、は今でも言うのかな?と思っていたら、BUKIという商品があってワロタ
894底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:00:07.15
今週末の北岳の服装はどれくらい着込みますか
山小屋宿泊です
895底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:03:46.88
>>894
んなのシャツ一枚でいいだろ
あとは、夜気温下がった時に着る、薄いフリースでもザック詰めてあれば十分
896底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:11:48.73
フリースだと風が出てきた時にアカンやろ
897底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:19:08.65
>>896
寒くてフリース着てるの、せいぜいテント内または小屋内でしょ
898底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:23:37.66
致命的に天候悪化したら、どのみち停留するな
899底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:25:07.74
>>896
ソフトシェルあたり羽織るのは、6月までかなと思う。
900底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:50:02.02
今週末北岳は意外に寒いかも
メンブレンなし薄いソフトシェルとかかな
901底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:53:32.11
てか、雨じゃねーの?
902底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:56:30.26
モンテ先輩はレスしてくれないんっすかぁ。
初心者向けなのに寝具無しの営業小屋をたくさん熟知したモンテ先輩!!
903底名無し沼さん:2013/07/11(木) 01:59:27.35
予報だと、今週末から来週初冬に掛けては、普段より気温低めみたいね
http://season.tenki.jp/season/mountain/point-12.html

まあ動いてると暑くてしょうがないわけで、薄手のソフトシェルを用意だけはしておいたほうがいいのでは
結局使わないだろうけど
904底名無し沼さん:2013/07/11(木) 04:06:42.20
フーディニとナノパフでOK
905底名無し沼さん:2013/07/11(木) 06:45:14.53
>>885
> アイゼンもそうだけどなんで無駄にドイツ語だったりするんだろう。

鉄かんじきなんていってもわからんぞw

> モルゲンロート←朝焼けでいいじゃん。

これは同感
906底名無し沼さん:2013/07/11(木) 13:31:01.56
今日、10時頃から山に登り始めると、30分ほど登ったところで立ちくらみになり動けなくなってしまいました
症状としてはふらついて立っていられなくなり、目がチカチカして見えなくなりました
一時間ほど横になったまま水を飲んだり糖分を補給したりして休んでいたら回復したので下山しました
下山途中はすっかり回復して普段と変わらずに快調に歩けました
今年に入ってから30回ほど日帰り登山に行ってますし、先週末にも登っているので暑さや体力不足ってことはないと思います
登った山も低山(登山口は海抜100m以下)で高山病もありえないですし
何が原因なのでしょうか?
もしくは対策があれば教えて下さい
907底名無し沼さん:2013/07/11(木) 13:58:40.96
気のせい
908底名無し沼さん:2013/07/11(木) 14:16:49.24
熱中症
10時出発は遅い
この時期、6時前には出発して太陽が高くなる10時ごろには稜線にいないと
909底名無し沼さん:2013/07/11(木) 14:32:02.31
>>906
登山とか関係なく病気の可能性
昔、親父がそんな立ちくらみを何回か繰り返した後、倒れたの思い出したわ
910底名無し沼さん:2013/07/11(木) 14:33:05.99
皆優しいな
911底名無し沼さん:2013/07/11(木) 15:14:44.55
このスレにぃお医者さまはぁいらっしゃいませんかぁ
912底名無し沼さん:2013/07/11(木) 15:37:12.19
はいはい

まず服を脱いで下さい
913底名無し沼さん:2013/07/11(木) 15:38:08.23
>>908
自分ではさほど暑く感じなかったのですが
ググってみたら、立ちくらみ・血圧低下は熱中症の代表的な初期症状でした
以後、十分注意することにします

>>909
単に病気だった、って結論は怖いですね
今後も症状が続くようなら病院に行こうと思います
914底名無し沼さん:2013/07/11(木) 16:36:43.01
立ちくらみとかで目の前暗くなるのは、血流が悪くなって酸欠起こすからっしょ
脳梗塞、脳出血でもにたような感じにはなりえるんじゃね
ろれつが回らないとかの言語障害や体の片側の痺れとかがあるならそっちが疑わしい
915底名無し沼さん:2013/07/11(木) 19:54:34.39
日曜日に剱岳の早月尾根日帰りピストンしたいのですが
雨だと鎖場とか相当危険ですか?

登山歴は一年だけど脚力はそこそこあります
6月に甲斐駒黒戸尾根と谷川岳西黒尾根の日帰りしてきましたが
さすがに剱岳はちょっとビビります
晴れなら躊躇なく決行するんですが
916底名無し沼さん:2013/07/11(木) 20:10:46.84
行ってこい
ヤバスと思ったら戻りなされ
カッパは忘れないと思うけど、ヘッデンと非常食は忘れない様に
あとは綿の下着はやめて化繊の下着にするら
917底名無し沼さん:2013/07/11(木) 20:16:58.61
化繊下着って下のパンツも化繊推奨?
918底名無し沼さん:2013/07/11(木) 20:19:45.26
いまどき綿の下着着てるやつなんておらんだろ。
919底名無し沼さん:2013/07/11(木) 20:20:17.95
ユニクロの綿パンツしか持ってない
920底名無し沼さん:2013/07/11(木) 20:27:27.89
ユニクロの化繊パンツ買って来い
921底名無し沼さん:2013/07/12(金) 00:16:10.25
真面目に早月尾根を登るなら、パンティーも含めて化繊にするら
922底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:40:10.43
岩場とか鎖場はローカットのトレッキングシューズじゃダメなんでしょうか?
923底名無し沼さん:2013/07/12(金) 12:04:04.35 BE:919411744-2BP(0)
>>922
何だって大丈夫でしょう。下駄だろうが何だろうが平気なやつは平気
でも下駄落として下の人にぶつけるのはやめてね
924底名無し沼さん:2013/07/12(金) 18:13:16.30
トレランの人なんかどこでもスニーカー見たいので登っちゃう
砂や水が入ってこない場所はむしろ軽くていいんじゃないか
925底名無し沼さん:2013/07/12(金) 18:44:36.60
>>924
やわいのは足裏鍛えられてる人じゃないとかえって疲れるんでね?
私は軟弱なので、登山はフルシャンクでしっかりしてる方が疲れないかも
(ジョギング`6分程度のヘタレです)
926底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:02:29.40
キロ6分でも長時間、長期間続けられる方が重要
927底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:02:50.43
指先で歩く癖がついてるので登山靴は勘弁
スポーツ力学でもつま先を使うと3割は疲れない結果に
928底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:37:33.37
スーツ着て山登ってる人もいるしな。
人それぞれスタイルが違う。
929底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:39:25.57
>>922
試してみたら?
930底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:39:40.43
>>927
登山靴でも指先使いますよ。
シャンクの硬い靴でも、指先はしっかり運動している。
931底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:45:40.63
>>906
梅雨明けたエリアもあるし、先週と今週では気象条件がかなり違ってたとか?
今年30回登ったとしたら、その30回の山と盛夏の夏山は別物と思った方がいいかもね
特に熱中症対策の面で
932底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:49:54.40
つま先を棒にするんじゃなくて
つま先で蹴って行くって意味だよ登山靴無理じゃん
うさぎ犬猫でも踵は着けずつま先で蹴り歩くから効率がいい
933底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:51:53.31
夏なら多少寝具のミスマッチがあっても営業小屋なら何とかなるだろう。高山で寒けりゃストーブ焚いてるし。無論快適に過ごすにはしっかり事前リサーチしといた方がいいと思うがな。
934底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:52:37.77
>>932
巣に帰れ(登山靴スレ方面)
長年の経験で掴み取った秘儀を初心者スレで披露とかバカですかw
935底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:57:13.12
ダブルストック使えば登山靴もへったくりもないんじゃないか。
渡渉や雨で足が濡れたくないなら重登山靴にクリーム塗りたくるのがいいと思う。
936底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:06:44.84
>>932
つま先だけで蹴ると3割疲れないというスポーツ力学の根拠は?
937底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:08:01.58
スポーツをやってる世間一般はつま先歩きだよ
それをバカとな
938底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:09:16.94
フラットブームは終わったのか?
939底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:12:08.37
>>937
えー?フラットフィッティングは〜?
940底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:14:08.38
あ、マジで間違えたw
○フッティングは〜?
941底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:14:28.49
>>937
登山靴やクライミングシュースでフリクションを得る為にフラットフッティングを
していても、靴の中では指の筋肉が重要な活動をしているんだって。
942底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:18:30.83
>>941
すると靴にかかわらず鍛えてないとやっぱダメって事になるね(結局)
943底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:19:42.80
つ トゥーシューズ
944底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:27:57.41
ローカットはガレ場などで足首捻挫する
柔らか靴底はガレ場などで足裏を痛める
945底名無し沼さん:2013/07/12(金) 23:25:58.94
バレリーナがいるスレは、ここですか?
946底名無し沼さん:2013/07/13(土) 00:37:43.43
>>942
ソールの硬いテクニカルシューズを履いてみたら、むしろスニーカーなどより
足筋の力を要求されることが分かると思うが。
947底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:01:11.56
ソールの固い靴は、膝固定のつま先飛びしようとしても出来ないしな
無駄に力を制限される、いくら飛んでも飛べない着地も出来ない疲労だけが溜まる

関節は腰とひざ2つしか使えない。柔らかい靴は足首と指先の筋力の4つまで曲げ伸ばし使用できる
948底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:03:44.08
ガレ場だと踵を付ける事が無いしな
登山靴でなく運動靴ならつま先でびょんびょん走れる
949底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:11:40.97
>>947
だから、なんで登山でつま先飛びするのさ。
>>948
初心者にガレ場を走らせるなよw
950底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:45:43.15
951底名無し沼さん:2013/07/13(土) 03:50:38.16
てかスピードが必要ならソールは柔らかい方がいいかもしれんが
ゆっくり確実に歩く為に登山靴のソールは固いのでは?
952底名無し沼さん:2013/07/13(土) 08:40:42.21
足の筋肉とか指とか以前に、ふくらはぎの筋持久力の問題だろ
953底名無し沼さん:2013/07/13(土) 09:57:50.27
運動靴は涼しかったけど、一歩一歩に神経を使った
登山靴は気楽に歩けたけど、暑かった
954底名無し沼さん:2013/07/13(土) 10:05:22.86
同感!!
955底名無し沼さん:2013/07/13(土) 10:34:49.91
富士山は8合目までは整地て言ってた。重さのほとんど無い100円ぞうりと登山靴のコラボはどう?
956底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:04:23.66
背より高いストックを用意する
雷は体でなくストックを通過する
合ってる?
957底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:47:29.25
>>956
ストックから体に雷が流れます
958底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:51:49.30
>>957
ストックから地中にアースを取ります
959底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:54:49.38
サッカーの試合中にコーナーフラッグに落雷して周りの選手が一斉に倒れる動画見たこと有るな
960底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:56:49.51
>>958
ちょっとアースとったくらいでは雷の電流は溢れてしまいます
961底名無し沼さん:2013/07/13(土) 12:05:20.90
落雷の衝撃で弾き飛ばされます。滑落します
962底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:40:35.30
下山後に爪先、文字どおり爪の先端が痛いのは歩き方が下手?
963底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:59:16.00
>>962
爪の先端が当たってるんだから、靴のワイズが広すぎで、歩き方でカバーできる話じゃないです。
964底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:04:07.72
・靴をちゃんと履いているか?下山時は踵にしっかりと足をつけて紐にまったく余裕がないように強力に締め上げる。
・それでも当たっているのなら靴が悪い。スポーツ量販店じゃないちゃんとした登山用品店に行き足の大きさから測ってもらえ。
965底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:05:21.49
>>962
靴があってないですね
インソールを厚手のものに変えてしっかり靴紐を締めても改善されないなら靴を買い換えるしかない
966底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:07:54.55
爪が当たったまま履き続けると数日後には爪がまっ黒になる。
俗に言う爪が死んだ状態で数ヶ月後に新しい爪に生え変わるので心配無いといえば無いがその間は不便。
そして何より見た目がグロい
967底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:12:54.43
紐ぎゅうぎゅうっていうか、足が前に行かないようにすればいいだけなので、血行にも気を付けてね。
968底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:13:04.80
>>964
だから、そんなにギチギチまで締め上げなきゃならんような靴はワイズが広すぎなんだって。
969底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:14:45.99
一番上のひもを掛けなくしたら爪が当たらなくなった
ハイカットが足を爪先へと押し出すようになってた
970底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:46:10.72
>>962
足の甲の部分の締めが弱いかも
俺は幅が広いから少し大きめの靴履いてるが、足の甲の部分締めたら爪先の痛みはなくなったよ
971底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:48:43.47
>>956
ストックにアースしてもストックから側撃雷受けて死ぬな。
まあそれ以前の問題もあると思うが。
972底名無し沼さん:2013/07/13(土) 23:02:07.07
足の親指と小指の付け根の骨の部分で支えて足が前にずれないように、
つま先が当たらないような足型が正しい。
そういう靴であれば、紐を緩めにしてもつま先は当たらない。
広い靴で紐をきつく締めるのは甲が締め付けられて血行が悪くなるし、
指の動きも阻害されるからダメ。
973底名無し沼さん:2013/07/14(日) 00:57:31.99
>>972
ふむふむ。納得。
俺もそのくらいのサイズが一番フィットする感じ。
974863:2013/07/14(日) 06:21:56.12
結局、連休まともな予定が立てれず、前半惰眠を貪り、面白くもない映画を見ただけで終わってしまったので、
これから大菩薩峠&嶺に行ってきます。半観光地のようですね。

アドバイスしてもらった天気は、夕方が雨のようなのでちゃんとした合羽は持っていきますが、
山頂に13時には下山できるような予定を組んでいます。
山頂の気温は15度ぐらのようです。

新宿から特急あずさで塩山まで2時間。タクシーかバスで1時間弱。
往復3時間。初心者にはここがネックですが、きっとそれを凌ぐ良い体験ができるはず!?
975底名無し沼さん:2013/07/14(日) 07:56:10.57
>>962
山頂まで登ったら、下る前にもう一度靴紐を締め直すのが基本中の基本
靴が云々言ってるのは登山靴メーカーの回し者だから無視で
976底名無し沼さん:2013/07/14(日) 07:59:06.47
雪山で紐が緩んでたけど、面倒でそのままにしたら爪が黒くなったな
977974:2013/07/14(日) 08:09:55.03
新宿から特急乗って自由席辛うじて乗れたぜ!!と思ったら、
切符チェックで、切符がないことに気が付いた。。。
塩山まで自由席特急券が3500円ぐらいで助かった。
朝から不吉だ。
978底名無し沼さん:2013/07/14(日) 10:14:07.00
パンパカパン
979底名無し沼さん:2013/07/14(日) 13:33:44.07
>>977
良くわからんが、Suicaで塩山までは行かれんという事か?
ところで、もう山に入っていると思うが、
塩山駅前の塩山館という店のタンメンが旨いぞ。
良かったら試しに食ってみてくんまそ。
980底名無し沼さん:2013/07/14(日) 13:58:05.20
>>979
韮崎まで使えますよ
勿論、塩山はその範囲内
981底名無し沼さん:2013/07/14(日) 14:11:41.18
あずさの車内アナウンスはどうしてあんなに落ち着くんだ!
982底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:21:11.61
今日も37度
せっかくの夏だけど、家から出る気がしません
983底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:22:59.03
大菩薩行ってきたものです。
切符は塩山駅員に笑顔で許して貰えて、不吉は的中せずパンパカしませんでした。(整備されてて危険なところは少ない)
Suicaは特急券の組み合わせ方がイマイチわからず、丸ごと券で買いました。

大菩薩自体は上日川峠というところから大菩薩峠、大菩薩嶺までは、登山というより観光地に近い感じでした。
一方、大菩薩嶺から塩山側の登山口へは標高差1000m以上で一気に下山した直後ビール飲んだら気圧のせいか耳が遠くなりました。
気温は峠から嶺への稜線は自前の温度計で正午に18度ぐらいで、木々がないので風も強く、アウターを着ている人が多かったですが、
樹林帯に入ると暑く、丸川峠とかいう窪地状のところは糞暑かったです。また雨は正午頃から軽く降ったり晴れたりで、夕立もありました。

登山というよりは車で彼女や家族、仲間で眺めのいいピクニックに行きたい、という感じの場所ですね。
塩山館という店のタンメンの件は帰りの「かいじ」の中で見て時遅し。
大菩薩の湯も事前に調べておけばよかった。
以上、勝手に報告でした。ごめんなさい。
984底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:38:31.91
>>975
はぁ?
靴紐の締め具合を随時直すのは基本中の基本で、山頂まで一度も直さずに行くなんてむしろ稀なんだがな。
歩き始めて30分最初の5分間小休止というのは靴紐を直したり、ウェアのレイヤリングを調節するためのもの。
>>962
緩い靴履いて、靴紐をきつく締めてつま先が当たらないように、なんて大間違いですから。
それはシューフィッターがいないか、客一人一人に足合わせしてあげるのが面倒だから
適当な広めの靴を売りつけとけば楽に儲かるっていう、ダメ靴屋の言い分。
985底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:02:00.88
登山の休憩中に山と高原の地図でルート確認していたら、
玄人っぽい中年の集団に「山となめとる」「バカだ」と後ろ指さされたんですが、
これってそんなにおかしいのですか?
986底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:03:49.21
他に原因があったんじゃないの?
Tシャツ短パンとか
987底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:08:59.22
地図を見るのは全然おかしくないし、見ず知らずの人が暴言を吐くくらいなので、あなたの外見にかなりの異常が認められたものと思います
988底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:09:35.14
一応、服装や装備はモンベルで店員と相談して揃えましたが(´・ω・`)
山岳系雑誌でも読者欄や著名人のエッセイなどで山と高原を頼りにしている
登山客を揶揄してるのを何度か目にもしてます。
私にはどこが悪いのかさっぱりです。
国土地理院発行の2万5千分の1地図ならいいのですか?
989底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:10:11.97
>>985
もちろん叩きのめしたんだよな?
細かなルート確認は推奨されるだろう
990底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:10:36.09
>>985
玄人っぽく見えただけでしょ。
そういう馬鹿中年集団が玄人に見えてしまうあなたは素人です。
991底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:11:50.37
初心者が使う地図だから
992底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:12:17.40
地面をペロペロしてたんだろ
993底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:12:49.21
普通、自分が登るルートは前日までに頭に叩き込んでるはずなんだが
994底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:13:35.31
>>991
馬鹿発見w
1ルートしか行かないような初心者に噛み付く
老害中年さんw
そんなに玄人ぶりたいんだったら獣道でも歩いていけw
995底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:13:56.06
>>985
休憩場所に問題があったのかな?

どの山で言われたかにもよるな

丹沢で北アルプスの山と高原ひろげてたら、当然「バカだ」と言われるよ
996底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:14:52.31
『山と警告』の読者欄か何かで
「北アルプスでイケメンにナンパされたが、持ってたのが山と高原地図だったから断った」
という、女性からの投稿は見たことがありますな
997底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:15:12.66
挨拶を返さなかったとか

何か原因があるはず
998底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:15:39.86
>>995
丹沢で休憩しながら来週の北ア山行の相談してたって全然おかしくも馬鹿でもないぞ
999底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:16:16.86
危険行為や非常識な行為はしていないはずです。
休憩してたのも、テーブルとイスがある休憩所でしたし。
1000底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:16:41.80
996 それ読者欄違う!!副編集長の編集後記。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。