/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門90m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
老人の偏った固定観念から作られたテンプレは参考にしてはいけません。
必要な知識や情報は、まず富士登山を解説したサイトを検索して調べましょう。

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________
         |富士登山 初心者          | 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1+%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85


前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門89m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1367334313/
2底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:10:38.89
富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、気温差と強風の厳しい自然環境の
山です。観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.55℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
ご来光を迎える夜明け前の山頂では気温は0℃に迫り、風が吹けば体感温度は氷点下となります。
まともな防寒着を準備していなければ何時間も寒さに震え、風邪をひく程度ではすみません。「寒いの
はがまんすればよい」というものでもなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死する危険があるのです。

開山期間は7〜8月だけで、初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月には降雪すると心得て下さい。
これらの時期以外は風雪に閉ざされ、雪は強風に磨かれてカチカチに凍ったブルーアイス(蒼氷)となります。
ちょっとバランスを崩せば斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。冬山に慣れた上級者でも 
容易に命を落とす山で、初心者に命の保障はありません。

このスレでは、「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」
という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下
の知識の人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」
という話も鵜呑みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・「富士山に登ってきましたよ」 ※全ての初心者必見の映像
これは吹き荒ぶ強風と雨の中、199円のカッパとデニムのズボンで富士山に挑んだ男達の壮絶な物語である
http://www.youtube.com/watch?v=nxAjYZgLZGU&feature=related

・登山キャンプアップローダー:写真を投稿できる画像掲示板
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs

・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門89m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1367334313/
3底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:11:35.73
■リンク集
・富士登山サイト「富士山に登ろう」|フジヤマNAVI:富士急のサイト
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/
・あっぱれ!富士登山:基礎的な情報を集めた老舗
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなどが特徴的
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ:アクセス案内や山小屋情報など
http://www.fujisanpo.com/

▲重要:自家用車の方は 、マイカー規制にご注意ください。有料シャトルバスが運行します。
・富士山有料道路 富士スバルライン:マイカー規制、通行料金など(吉田口)
http://subaruline.jp/
・静岡県/富士山マイカー規制:富士山スカイライン(富士宮口)/ふじあざみライン(須走口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

▲重要:天気概況を確認し、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」
などとあれば落雷に注意。 状況をみて登山を延期、中止する判断も必要です。
・気象庁HP:天気予報/統計値なども参考に
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp:(山頂ピンポイント予報)
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
・snow-forecast.com:(山頂ピンポイント予報)
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]:(山頂ピンポイント予報)
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk
4底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:12:38.13
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です。
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ、
       重さが左右均等になるように振り分けます。
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます。
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう。
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます。
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう。
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります。
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可。

◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適。
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG。
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう。
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう。
◎雨具...山の天気は変わりやすいので、天気予報が晴れでも必ず持ちましょう。
       山では地形の影響で、強風により雨が下から吹き上げるので、最低限、上下セパレートが必要です。
       また、フード、袖、裾がドローコードで絞れるものでないと、裾から風が吹き込み、煽られて転倒するなど
       とても危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。
◎ヘッドランプ...昼間だけの登山予定でも、不意の怪我や体調不良による下山遅れに備えて、必ず持つこと。
       懐中電灯は落として壊すリスクもあり、両手が使えるヘッドランプの方が安全です。予備の電池も忘れずに。
5底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:13:33.64
◎サングラス...空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。有名メーカー以外の安物はレンズの歪みが
       大きく、頭痛や吐き気を感じる人もおり、却って目が悪くなる恐れがあるのでNG。
       上や横から入る日差し対策で、レンズは大きく、色は薄い方が良いです。
       曇りの日でも、最大で晴天時の80%の紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
       コンタクトはUVカットでも白目まではカバーせず、風で砂が目に入るので単独ではNG。
       透明のプラスチック眼鏡でもかなりUVカットしますが、風で砂が吹きつけると傷だらけになりますので、
       オーバーサングラスなどの併用がお薦めです。UVカットでないガラスレンズは僅かのカットに止まるようです。
       ▲重要:強度の近視の方は、万が一の破損、紛失に備え、眼鏡、コンタクトの予備を持ちましょう。
◎帽子...熱射病と日焼け防止に、日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       全周にツバがあるサファリハットか、野球帽タイプなら耳や首の後ろまで覆う布付が良い。
       風に飛ばされないようにクリップ付きの紐で留めるなど、対策が必要(商品名ハットクリップなど)。
       ご来光待ち用に耳を覆うニット帽などもあると良い。

◎防寒着...ご来光待ちは、夜明け前で体感温度が0℃を下回るほどの真冬並みの寒さです。
       ダウンなど、脱ぎ着しやすい厚手の防寒着を用意しましょう。
       強風のときは、雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。
       日中のみの登山予定でも、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋...軍手でもいいですが雨や霧に備えて防水の手袋や、オーバーグローブがあるとなお安心です。
       足を滑らせ咄嗟に手を突き怪我をすることもあるので、寒くなくても下りでは必ず着けましょう。
◎飲み物...スポーツドリンクなどをペットボトルに小分けすると収納もしやすく便利です。
       必要量は個人差があります。1.5〜2.5gが目安ですが、行程や天候で適宜判断して下さい。
       山小屋で買えば荷物を軽く出来ますが、値段は高いです。
       ▲重要:転んで擦り傷や、砂埃が入った目を洗うときに必要となるので、真水も必要です。
6底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:14:20.91
◎長袖の上着...日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       前を開けられる薄手のボタンダウンシャツなどが体温調節に便利です。
◎長ズボン...伸縮性のあるものが良い。ジーンズは動き難く、濡れると重くなり肌に張り付くのでNG。
       半ズボン、短パンは、風に吹かれると寒い。
◎化繊100%の下着...必ず100%のものを。綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く風邪を引く。
◎中厚手の靴下...長時間の歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め...効果の強いものは皮膚に厳しいので注意。汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳などに注意。
◎救急セット...バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所、トイレを探すときにも必要です。
◎その他...行動中は、エネルギーになる糖分や塩分が補給できる飴や干し梅などを定期的に摂りましょう。
       タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて予備に最適)。ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。
       替え下着。トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使用不可)。

×保冷水筒...重く嵩張るうえ、冷たいものでお腹を壊すと辛いのでペットボトルで良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に、暖かい飲み物を用意しましょう。
×レジャーシート...強風に飛ばされないように注意。岩場が多いのであまり必要ない。
△スパッツ...須走、御殿場下山道の砂走りを下りるときに、靴に砂や小石が入るのを防ぎます。
○ストック、金剛杖...腕の力を活かすことで、足(特に下り時の膝)の負担軽減に有効です。
△その他...マスク(砂走りの砂埃対策に)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬...高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶...吸い続けている間だけしか効果ありません。

▲重要:余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来必要な装備を、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負える体力をつけてから登りましょう。
7底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:15:05.72
■テンプレ/気象に関して

Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。 現在の天気予報では、局地的な積乱雲の発達までは
予測できません。身を隠す場所の無い山での落雷は命取りになるので、【天気概況】(今後の天気の推移を
文章で簡潔に示したもの)を参考に、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が
出ている場合は、 登山を延期、中止する決断も必要です。万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に
避難する以外に身を守る方法はありませんが、富士山の山小屋は混雑するため入れない可能性もあります。

Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨や落雷まで早ければ、わずか15分です。よほど山小屋の近くにいない限り、
雨が降りだしたり降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、登山道の渋滞を考えても非常に困難です。

富士山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも
珍しくありません。ポンチョや100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、隙間から
雨が進入して来ます。フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や風によって
下から吹き上げる山の雨に対しては全くの無力です。それどころか合羽が風をはらみ、煽られることにより
転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は6時間の間に1mm以上の雨が降る確率であり、値の大小は雨の強さや量を表す
ものではありません。 つまり降水確率がたとえ10%であっても、大量で強い雨が降る可能性があります。

結論としては、天気予報が晴れだとか降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物に
ならない雨具」は避け、ちゃんとした雨具を準備しましょう。また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを
避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
8底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:15:53.80
■テンプレ/登山中の注意点

登頂の成否の第一はペース配分です。最初から飛ばしていては最後まで持ちません。登り始めは
靴一足分だけ前に出すぐらいの歩幅で、ゆっくりと登りましょう。速いペースで休み休み登るよりは、
遅くても休まずに登るのがバテないコツです。休憩は1時間に5分ほどを、立ったままで取るのが良い
とされています。水分は少量を定期的に摂るのが最適です。喉が渇くからといって、大量、頻繁に
摂り過ぎないようにしましょう。

家族など複数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。登山においてはパーティーを
バラバラにしないのが鉄則です。最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良
になった場合に対処が遅れてしまいます。
▲重要:登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって子供などに単独行動を
させないようにリーダーが統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前と後を固めて
目を配りましょう。

登山前の準備として、以下のことを実践しましょう。
 ・リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
 ・どのルート(登山口)や山小屋を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
  (標識は色分けされています【吉田口/黄色】【須走口/赤色】【御殿場口/緑色】【富士宮口/青色】)
 ・どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して計画を立てておく。
 ・はぐれたばあいに落ち合う場所を行程ごとに複数設定しておく。
 ・下山時に通過する分岐点について良く予習しておく。

万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する
場合でも、病人などをひとりで下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。
体調不良の人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い
場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いです。限界まで
粘らず、出来るときに早め早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために
自分のペースが作り難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。
9底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:16:44.39
■テンプレ:高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

登山中はゆっくりと深く呼吸して、息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も
有効とされています。大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように
力を入れた後、ゆっくり口から吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、
楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取
するのが良いです。下記サイトによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが
良いそうです。(間隔や量は自分なりに調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため充分な酸素が取り込めず、高山病になりやすいと言われています。
山小屋に泊まる場合も、なるべく低い標高で泊まる方が良く、着いてからすぐ横にならずに30分
ほど外で身体を動かして高度に慣らしましょう。また、催眠成分を含有する頭痛薬なども呼吸を
浅くするため、高山病を誘発しやすいそうです。特に遠方から来られる方は初日は麓か5合目で
休養を取り、翌日一気に登った方が体力的にも楽な場合があります。

もし高山病になったら直ちに下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合は、診療所・救護所へ助けを求めましょう。初期症状としては、
頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、
意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態です。登山
を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は肺水腫、脳浮腫を引き起こし、
最悪の場合、死に至ることを忘れないでください。
10底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:39:40.24
>>2-9の偽テンプレを参考にする前に、
必要な知識や情報は、まず富士登山を解説したサイトを検索して調べましょう。

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________
         |富士登山 初心者          | 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1+%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85
11底名無し沼さん:2013/05/24(金) 09:58:07.73
飛騨高山に行きたくて行きたくてどうしようもない!
これも高山病か?
12底名無し沼さん:2013/05/24(金) 10:30:44.24
襞病です
13底名無し沼さん:2013/05/24(金) 10:34:54.47
入山料足並み乱れ 静岡は試行、山梨見送り 静岡新聞

世界文化遺産登録が確実となった富士山の入山料(協力金)について、23日、
静岡県内の市町や関係団体による富士山世界文化遺産協議会の作業部会が三島市
で開かれ、今年の夏山シーズンに入山料の試行を行う方針で一致した。
一方、山梨県で同日開かれた作業部会では、今夏の入山料試行は見送ることで
意見を集約した。

両県は28日に、山梨県内で開く合同作業部会で入山料の扱いを協議するが、
今夏の入山料試行で両県の対応が分かれる可能性が出てきた。
静岡県の担当者は試行時期を「山開きの7月1日には現実的に間に合わない」
とし、夏山シーズン中に一定期間、実施するとの見通しを示した。
疋田真左人交流政策課長は「山梨側の同意が得られない場合、静岡県側だけで
試行する可能性もある」と話した。

協力金は登山者を対象とし、5合目の各登山道入口付近でアンケートを行うと
ともに、一定額を徴収する方法を想定している。県は「アンケートだけでは
『賛成』と答える人が多いと想定される。実際に徴収することで、本格導入へ
の目安が分かる」としている。

会議では、観光団体などから入山料試行への明確な反対意見は出なかったが、
「負担金の意義が国民全体に伝わるようにすべき」「マイカー規制を強化すれば
来訪者対策になる」などの意見が出た。

http://www.at-s.com/news/detail/681482140.html
14底名無し沼さん:2013/05/24(金) 10:42:15.86
御殿場口はクマが出るらしいけど、夏でも出るの?
15底名無し沼さん:2013/05/24(金) 10:53:18.73
5号目までのナントカ口は富士山が味わいたい人専用にして登山口閉鎖
超便利にして観光で金を落としてもらう
もう少し低いところに登山口を設け体力のない人は遠慮してもらう
レスキューは完全自腹
監視は徹底してやる
違反したら高めの罰金取れ

5分で考えたプランでよければどうぞw
16底名無し沼さん:2013/05/24(金) 11:00:47.02
世界遺産登録で徴収無しなら今年は激混みだね。
まあ徴収あっても混むだろうけど。
今年はさすがに五合目駐車場には止められなさそうだ。

駐車場は下でもいいから
五合目行きバスを24時間、それが無理なら
最終を24時発、始発を4時発ぐらいにして欲しいなあ。
17底名無し沼さん:2013/05/24(金) 12:00:47.28
>>13
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
18底名無し沼さん:2013/05/24(金) 13:17:50.98
ネットの知識ひけらかすなんてさすがはゆとり世代だな。
19底名無し沼さん:2013/05/24(金) 18:49:37.86
デジタル写真に証拠能力ないから
オービスのデジタル画像を警察署でワザワザ担当官が
紙に焼いてるもんな。
20底名無し沼さん:2013/05/24(金) 21:44:32.43
富士宮口は素人に日帰り頂上登山させないため、わざと始発バスを遅くしてるのか?
御殿場発は早くからあるけど、登山道が長い
21底名無し沼さん:2013/05/24(金) 21:54:54.40
御殿場からでも日帰り出来るように脚を鍛えようぜ。
山開きまでは週末はひたすら1000m級ハイク
22底名無し沼さん:2013/05/24(金) 22:04:44.13
御殿場口新五合目到着 8:15
富士宮口五合目到着  8:50

わざと遅くしてるってことはないだろ。
23底名無し沼さん:2013/05/24(金) 22:17:47.85
梅雨入り前にレインウェアも用意しとけよ。
ブームも相まって在庫切れやあっても好みの色サイズが選べないとか出てきそう。
24底名無し沼さん:2013/05/24(金) 23:18:59.06
山小屋を山頂までつなげて建てたら、みんなゆっくり泊まれる
25底名無し沼さん:2013/05/24(金) 23:33:48.23
むしろ山小屋を動かせばいい。

ttp://www.sbceo.k12.ca.us/~vms/carlton/Rome/ram2.jpg
26底名無し沼さん:2013/05/24(金) 23:38:17.83
そいつはいいな
27底名無し沼さん:2013/05/25(土) 00:00:06.23
富士宮口近くのパーキングに車を停めて、登山予定です。
下りは別ルートで降りて、パーキングまで帰ってくる事は可能だったりするでしょうか?
28底名無し沼さん:2013/05/25(土) 00:09:54.50
御殿場ルート→宝永山→富士宮6合→5合(プリンスルート)
     又は宝永山→富士宮5合
29底名無し沼さん:2013/05/25(土) 00:12:27.62
御殿場口で降りて大砂走りちょっと降りると右にある宝永遊歩道(プリンスルート)を通って富士宮の6合目に戻ってこれる。
体力的にも景観的にもおすすめの下山コース。
30底名無し沼さん:2013/05/25(土) 01:46:19.21
ちなみに宝永から富士宮5合に直接出れるコースもある。
こちらは森林を抜けるコースで少々お時間かかります。
31底名無し沼さん:2013/05/25(土) 06:23:59.28
富士山の頂上に月…「パール富士」を観察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00001143-yom-soci
32底名無し沼さん:2013/05/25(土) 06:42:22.64
富士山では指定された登下山道外を歩くことは禁止という掲示や広報がなされています。
ところが、小さな落石はしばしば見かけますし、岩も転がって来ます。
大きな石が自分のほうに近づいてきた場合、指定された登下山道の外に出て避難しても良いのでしょうか。
33底名無し沼さん:2013/05/25(土) 07:16:08.01
山開き何時ですか?
34底名無し沼さん:2013/05/25(土) 08:16:16.19
火山より突発的な地震の落石のほうが怖いんじゃない?

夏場は南から湿った風が来て太平洋側が雨多いですけど
富士宮側のほうがガスでやすいんでしょうか?
35底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:06:27.64
富士山の話じゃないんですが、掴むところもない、砂地がめっちゃ滑る長い急斜面はどんな靴で登るんですか?
そもそもロープ、ザイル?もなしに登るのが無謀?
36底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:07:15.41
35ですがすいません、各当スレ見つけました。
37底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:36:26.63
>>34

大円錐火山には、真の高さが無制限に増大するのを押さえる仕組みが働いています。
ふつうの山は毎年およそ1ミリずつ高くなっていますから、
1000メートル高くなるには1000万年もかかります。
しかし、大円錐火山が1000メートル高くなるのにかかる時間は数百年から数千年です。
こんなに短期間では、周囲との調和をとる余裕がありません。
工事自体もいきおい「手抜き」になります。
したがって大きく成長した円錐火山は、強い地震に揺すられたり、
なかば固まったマグマに下からぐいぐい押されたりすると、あっけなく壊れてしまいます。


富士山は、2400年前に大きく崩れました。山頂も崩壊したとみる解釈もありますが、
南東山腹だけが薄く広く崩れたと解釈すると矛盾が少ないようです。
発生した岩なだれは御殿場市を覆いつくしたあと、黄瀬川を通って三島市まで、
酒匂川を通って小田原市まで達しました。
崩壊した原因はわかっていませんが、崩壊のすぐ後に噴火した証拠がみつかりませんから、
下からマグマが突き上げて崩したのではないようです。
東海地震を含む地震が原因だった可能性が強いと考えられます。

http://elekitel.jp/elekitel/series/2003/03/sr_03_g.htm


地震リスクが、ヤバいね。

富士山直下で、東海地震クラスが起きた時、山頂直下に岩崩が見えたら、
御殿場市内にいたら猶予は15分程度らしい。
山頂にいた方がまだ安全かも。
38底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:45:45.85
都合のいいとこだけ抜き出すのは、ネトウヨみたいだからやめた方がいい

>地震をきっかけに富士山が崩れることはありそうなことですが、それが次回の
>東海地震で起こる確率は小さいとみるべきです。富士山は過去5000年間に
>何十回も東海地震を経験したのに、崩れなかったのですから。
39底名無し沼さん:2013/05/25(土) 10:13:15.81
吉田口が賑わっているのは理由があるんでしょうな
宝永山もこわいよね〜
江戸時代から吉田口のほうが何かと安全だったのでしょうね
40底名無し沼さん:2013/05/25(土) 10:26:05.58
>>35
ダブルストック+スノーカップ、使い古しの4本爪じゃねぇ。

あながちスレ違いでもない。プリンスの上りの砂利がそうなんだよな。
皇太子様もよくお登りになられたことで。
41底名無し沼さん:2013/05/25(土) 10:57:47.07
>>40
砂地にアイゼンとか・・・
アイゼンも使ったことないのに、知ったかぶりは良くないよ
42底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:01:58.89
テレビで山をナメるなとか地方の山ガイドが言っていたよ。

いかにも道具買えと言う勢いの説明で道具屋となんかあるのかと疑った。
きっと新品道具で固めた新米さんが増えるんだろうな。
43底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:08:30.25
>>38
あくまでも、南海トラフ3連動に加えて、富士川断層帯や
http://www.at-s.com/news/detail/618035823.html

富士山直下の断層と
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120510/dst12051011290006-n1.htm

連動したり、した場合の「最悪の想定」としてはってこと。


約150年に一度起こる、通常のレベルの東海地震なら大丈夫だとしても。



まあ、このスレで言う地震に伴う落石とは、もっとありふれた震度3程度〜の
地震ってことだろうけど。
44底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:11:15.93
御殿場の下のほうの登りが延々砂礫で
蟻地獄。無駄に力を使わないよう注意
45底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:14:52.79
死体置場みたいな山小屋に泊まりたくないし、かと言って一気に登る元気もない私が山頂まで行く方法を教えなさい。
46底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:16:01.81
>>45
富士宮口いっとけば
47底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:17:44.79
前スレの結論、軽い痛みならロキソンニンを服用して上りを続けるって。
バッファリン程度でもどうかな。
48底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:21:16.00
>>32
どんな時にも自分の身の安全が優先される。
49底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:23:42.61
>>46
さんくす
他のルート考えてなかった
こんなんでも行けるのか?
50底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:26:13.27
>>47
まあ持ってけよ。4錠小分けに持つくらいなら荷物にもならん。
51底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:27:17.58
そもそも
富士山でロキソニンを服用したことを自慢したかったバカの行為が
暗にだれ彼構わず服用を勧めたこと。それを指摘したら粘着しただけ。

終了。
52底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:28:03.12
アメ玉もな
クロレッツ噛むよりよっぽどいい
53底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:30:37.45
>>47
まあ持ってけよ。4錠小分けに持つくらいなら荷物にもならん。
頭痛以外にも気圧の差で歯痛とかでるかもしれん。
54底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:38:01.34
常用してない人は、まに受けて真似しないように。

終了。
55底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:42:19.70
こんなところ信用せずに、医者に相談しましょう。
56底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:45:11.43
ここで話題になってるロキソニン飲めば必ず登頂できますか?
どこで手に入りますか?
詳しい人、教えてください
57底名無し沼さん:2013/05/25(土) 11:57:43.47
このロキソニンのネタ喰い付くやつ多すぎて面白いわ。
定期的に書き込むことにしよう。




・・・とか?
ハイ終了。
58底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:03:15.22
お、またやる?結局具体的な否定の論拠は出せないくせにw
59底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:05:43.77
ロキソニンとかバファリンとかは既に高山病にかかってしまっていて、その一症状である頭痛を抑える対処療法でしかない。

酸素水と食べる酸素サプリでそもそも高山病にかからないように予防する事こそが肝要なのであーる。
60底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:06:05.85
よっぽどくやしかったんだね。
61底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:08:16.43
結局鎮痛剤の使用の否定はただの妄想が根拠だったと暴露されたんだもんな。そりゃくやしいだろうさ
62底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:14:41.29
頭痛薬には催眠成分が入ってるから、むやみに飲むと却って悪化するよ
山小屋でも睡眠時に高山病が悪化する
63底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:15:29.33
また粘着しだしたか。頭に作用する薬をやり過ぎなのか?
64底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:22:19.80
>>62
つまり、眠気成分が入っていないものを選べば問題無いって事だな
ロキソニンってマジ登山向けだな
65底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:25:34.66
ホントに他人に身体、もしかしたら生命に関わることなのに意味不明だな。

他人に良くないことがあったり、非難されたりして
自身が頭痛がしそうな事があっても大丈夫だからな。
66底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:27:02.02
富士宮で震度6があったときは登山シーズンでないし落石、雪崩があったかはわからん
震度6ならずり落ちる人もいるだろうし、混雑シーズンなら将棋倒しもありうる
奥宮の一部がずれたみたいだけど

山体崩壊するような地震なら東京も地獄だろうし
「ナポリを見て死ね」という言葉があるんだから
リスクにかけたほうがいい
67底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:28:31.68
ロキソニンも鎮静効果があるので、呼吸を抑制するのは同じです
68底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:30:53.22
>>67
それが影響しだしたら高山病の頭痛以外の諸症状が悪化するな
あんま悪化するようなら降りたほうがいいぞ^^
69底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:31:18.39
初心者に薬物登山など余計なこと教えるなよ
70底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:31:37.99
>>68
意味不明
クスリでもキメてるのか?
71底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:33:23.74
「ロキソニン」「眠気」で検索すると、たくさんの実例が出てきます
72底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:33:43.02
>>69
それを余計な事だと思うのはひとそれぞれ
最終的に判断するのは使う人
73底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:34:50.13
>>71
ロキソニンで眠くなるなら他の鎮痛剤にすれば?色々種類があるぞ
74底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:34:52.48
>>64で、眠気が出る薬が高山病には禁忌であることを認めてるんだから
ロキソニンもダメだと認めるんだよね?
75底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:36:32.30
>>73
はぁ?
おまえがロキソニンをすすめてんだろうが!
クソが!
76底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:37:43.17
>>74
あ、ショシンシャガースイショウガーとトチ狂った事いってたひとだ
最終的に使う薬を選ぶのは使う人なので、眠くならない薬選んで使ってね
77底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:39:52.05
だいたい薬つ使って不合理な事って、眠気に限定されないだろ。
症状を軽減して上がっちゃうの?
78底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:40:24.93
ロキソニン厨は、反論できないと人格攻撃を始めます
ロキソニンを強制していながら、何か事故が起きたら自己責任で逃げようとするのです
79底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:46:11.73
ロキソニン<はちみつレモンキャンデー
80底名無し沼さん:2013/05/25(土) 12:54:43.36
たかが富士山の登山に鎮痛薬使うくらいで大騒ぎだなw
好きにすりゃいいのに
81底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:04:41.04
富士山は日本で最も高度がある山だからな
よって最も高山病に陥りやすい山になる
82底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:09:40.64
ロキソニンをなんでそこまでしてすすめるのかわからん
83底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:43:23.76
>結局鎮痛剤の使用の否定はただの妄想が根拠だった
以上論破
84底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:46:47.23
ロキソニンて買う時に説明くらい受けるだろ
85底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:51:16.45
>>84
はい論破

863 :底名無し沼さん [sage] :2013/05/23(木) 12:07:17.38
>>857
実際には徹底されていませんよ。
まぁ、これは本質的な議論ではないですが、「素人が他人に奨める」ことの是非に
ついて、ちゃんと答えてください。

1類医薬品販売、「文書で説明」5割 厚労省調査 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2105B_S2A221C1CR8000/

http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/cdf820549817ae44a07e9ab6902fdada

購入時に薬剤師の説明が必要な、第1類医薬品を近くのスーパで買った。
・レジの店員さん: あっこれ第一類ですね。薬剤師の説明が必要なのでお待ちください。
と、薬局の中に入っていく。戻ってきて
・レジの店員さん:今、調剤中なのでちょっとお待ちください。
と、いわれレジの横で待つこと3分前後、薬剤師さんが小走りにきて、レジの店員が私を指さす
・薬剤師さん:済みません。おまちどおさまでした。これは今回初めてですか
・私:いいえ
・薬剤師さん:それじゃ、使用方法はわかりますよね。
・私:はい
・薬剤師さん:発疹など出ませんでしたか?
・私:はい、でてません。
・薬剤師さん:(レジの店員さんに向かって)大丈夫です。レジお願いします。
店を廻れば1類であろうがいくらでも買えてしまう現実。
86底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:55:26.43
自分で拒否してたら知らんわ
得意げに何が論破だか
87底名無し沼さん:2013/05/25(土) 13:58:15.49
>>86>>83に対してね
88底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:01:41.03
まとめると結局素人意見じゃなく薬剤師に聞けということか。
89底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:10:03.26
>>84,85
それはロキソニンを買う時の話で、
高山病の諸症状のひとつである頭痛に対して鎮痛剤を使用する事に対する話じゃないよ
何度目だこれw
90底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:14:43.32
>>73
はぁ?
おまえがロキソニンをすすめてんだろうが!
クソが!
91底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:17:37.72
2chの素人じゃなくて薬剤士に聞こうぜ
92底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:33:47.92
富士山ぐらいじゃ問題にならねーよ
93底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:43:25.97
そういう軽率な人が他人にモノを薦めてはいけないよね
94底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:44:35.45
そもそも富士山ぐらいでロキソニンは不要w
95底名無し沼さん:2013/05/25(土) 14:46:13.68
頭痛くなったら降りろ。

そういうことだ。
96底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:08:14.09
俺は、状況見て自己責任で飲むぜ。真似すんなよ。
97底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:13:03.04
エベレストでも月面でもロキソニンは不要
必要なのは酸素
98底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:13:14.89
ロキソニン、お医者さまに何て言えば処方してもらえるの?
99底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:14:40.51
下山するために症状を抑える薬として使うのは意味があるかと思いますが
登山を続けるのであれは服むのは危険でしょう
特に富士山では緊急時にもロープウェイやヘリで迅速に下ろすことはできませんから、症状悪化をごまかしてると手遅れになるリスクが高いです
100底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:28:35.93
>>98
スイッチOCTだから処方不要。
カウンターの薬剤師に「富士山で高山病の頭痛のために使います」と言えば
鈍い薬剤師ならメーカのMRにスグ問い合わせてくれるよ。
101底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:33:29.86
ありがとー
魔法の薬ロキソニンで富士山制覇してくるよ(*^^*)
102底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:46:10.87
登山行く時は鎮痛剤は必ず持参してる。高山病には使わない、というか、さっさと降りるに限る。
怪我や膝痛の鎮痛用途で、ロキソニンではなく、ボルタレンだけど。
103底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:48:18.97
ジェネリックで十分
104底名無し沼さん:2013/05/25(土) 15:53:55.90
すさまじい自演を見たw
105底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:41:52.90
頭痛だけに、頭の痛い問題ですな。
106底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:24:51.83
はっはっはっ
107底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:49:49.30
五合目で一番売れてる薬が一番効くんじゃないの?
108底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:55:27.53
バッカじゃね
5合目で高山病は出てないっての
109底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:08:15.45
鎮痛薬というか自分で服用する薬を自己判断できないなら
富士山をはじめ登山をやってはいけない人だろう
富士山で道迷いするレベル
迷惑だから登らないでね
その方が混雑解消になっていいわ
110底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:12:10.93
まぁ、知ったかぶりでクスリをすすめるヤツも山に来ないで欲しいよね
111底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:14:06.23
知ったがぶりで否定するやつも来なくていいんじゃね
112底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:46:39.70
まぁ、富士山開山中に大地震が起きたら、死傷者1,000人やな。

開山期間中の登山者予測は、60万人=60日×10,000人
として、10人のうち一人が何らかの怪我をするという少なく見積もった場合の予測値や。
113底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:48:15.17
>>112
天候悪い日もあるから、一日あたりはもっと多いかも
114底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:49:37.29
即レスでロキソニンって言ってたやつ
やはり普段の生活でロキソニンから離れられず多用してるんだろな。

普段の生活でも、ココと同様に行動に何がしか説明できないところが
散見されるのではないだろうか。
115底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:49:52.60
多く見積もった場合には、岩石で押しつぶされて死ぬ奴を始めとして、
道が崩れて下山が不可能のなった奴など2割が死ぬ。

生き埋めになった行方不明者も含めると2,000人死ぬ勘定や。
116底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:55:57.97
俺も見積もりはデタラメではないんや。
以前、少し岩が落ちてきただけで20人近く岩に潰されたりして死んでおるやろ。
漬物石位の小さめの石でも、そりゃ頭に当たったら死ぬ罠。

これが全山になったら、とんでもない事態や。
117底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:01:34.46
恐ろしいことなんやが、もしも大岩に直撃されたら、山小屋は木端微塵やな。
118底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:06:46.95
地震で道が消えた場合、運良く生き残った客はどうやって下山するんですか?
119底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:16:49.66
牧さんなら、牧さんなら跳んでくれる
120底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:41:48.36
整形された登山道がなくなると、登山家以外は降りれないかもしれないね。
121底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:51:17.29
登山家w
122底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:56:23.05
そもそも地震で道が消えるのか
2011年の地震では6強だったが?
123底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:21:11.03
>>122
あんな安定そのものの山の形している富士山が簡単に山体崩壊するのかな
3.11クラスの数倍の揺れが直下であっても平然としてそう
124底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:29:29.88
富士山は、言ってみれば最中だからね
125底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:30:21.30
もなか?
126底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:34:24.26
皮は固そうに見えるけど、中はけっこうグズグズ
127底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:37:37.12
さいちゅう?
128底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:41:56.24
これの真ん中あたりの絵がわかりやすいと思う

http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/sbosai/fuji/wakaru/020.html
129底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:42:50.16
モナカでなく
いまF1やってんのはモナコだから
130底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:45:57.38
それぐらい知ってるわw
山本だろ
131底名無し沼さん:2013/05/26(日) 02:49:42.16
132底名無し沼さん:2013/05/26(日) 03:05:58.29
去年御殿場ルートの一部が崩落?陥没?してたよ
133底名無し沼さん:2013/05/26(日) 03:39:58.92
須走りもシーズン前半は陥没で砂走りが封鎖されてたな。
134底名無し沼さん:2013/05/26(日) 05:48:09.82
オレの嫁の乳首も陥没
135底名無し沼さん:2013/05/26(日) 08:53:01.20
おれの書いた「高山病には酸素水と食べる酸素サプリ」レスは誰にもいじられる事なく埋没…
136底名無し沼さん:2013/05/26(日) 09:17:18.20
酸素水とか酸素サプリ効果あるのかな
あんなんで酸素とりこめるとは思えない
137底名無し沼さん:2013/05/26(日) 10:20:43.88
普通に考えれば、すぐ判るような…
138底名無し沼さん:2013/05/26(日) 10:58:39.57
血中酸素計る機械とか売ってんだから、チェックしてみればいい
139底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:18:46.25
ロキソニン最強
140底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:22:56.16
次スレになったら>>4-6のテンプレにロキソニンも追加しなくてはな。
酸素缶が×でただの頭痛薬が△なのだから、ロキソニンは○が妥当か。
141底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:53:58.28
そんなクソネタをテンプレにすんなや
142底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:40:11.97
>>24
お前、天才だな
143底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:18:38.90
エベレストはハシゴがついてるんですとよ
144底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:31:08.76
つまりは、パルスオキシメーターで血中の酸素飽和度を測りつつ食べる酸素サプリを食べながら登り、途中で頭痛が痛くなってきたら自己責任の下、高濃度酸素水でロキソニンを服用して様子を見ればいいって事でFA?
145底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:35:36.95
飴の代わりにバファリンを舐めながら登るのも追加
146底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:14:28.64
大沢崩れは富士山登山初心者には関係ないのでスレ違いなんだが、
地震後に登山客が間違って迷い込んだら100%の確率で死亡。
147底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:20:15.31
3,4年前に富士山にくっついている宝永山で、偶然落石現象をビデオに納めた人がいる。
登山客の脇数メートルを直径1mの岩が落ちていくのを目撃したそう。
148底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:22:36.60
冬山富士山で滑落すると、氷の上を2,3キロ滑り落ちるから、全身の骨が折れた状態で発見される。
149底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:23:41.23
ローックって最近聞かないな
滑落はおととし目撃したけど
150底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:36:44.78
上から岩が沢山落ちてきたら、俺なら脱糞してションベン漏らすと思う。
151底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:40:46.35
ナッナァー
152底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:46:13.00
80歳でエベレストに行った三浦さんも、富士山に1000回登った佐々木茂良さんもヘルメットしているね。
153底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:10:14.71
富士山のお勧めの山小屋はどこ?
154底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:11:35.67
8月上旬
好天時の
富士山吉田口頂上01時から待機するときの
格好はどの程度ですか
155底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:30:21.72
最悪の場合東京の風強い夜の真冬。
156底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:00:04.60
寒さそのものはさほどでもないけど風が厄介だよね
157底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:04:13.23
頂上1時から待機とか辛すぎだわ
158底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:39:55.92
気温1桁、体感0度未満
風向きがしょっちゅう変わるので隠れ場所が無い
便所に篭って銀シートに包まりながら青白い顔してオエオエ言ってる死にそうな奴がいてションベンしたいのに邪魔だった
159底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:51:45.55
>>158
ワラタ
160底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:57:26.49
山小屋混んでたら、富士宮か吉田、河口湖のホテルから早朝タクシーで五合目に行こうと思う
高地の山小屋で雑魚寝すると余計酸欠になりそうだな

外国で車で3000mくらいの高地に行って、その時は運動はなく、車に乗ってただけだったが、
息苦しく脱力感があった
下手に高地で一泊するよりはその日のうちに上がりすぐ戻ったほうがよいのかも
161底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:03:18.38
そうか、おまいら、富士山に逝ったことないんか。
8月下旬でも火口に雪が残っているんや。
162底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:03:48.06
気力あるうちに一気に登った方が楽だよね
163底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:04:26.25
火口には行かないけどな
164底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:05:42.78
火口って立入禁止じゃね?
165底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:09:32.86
ベストプランは8号目山小屋待機で寝ないで時間調節か?
俺は吉田口直行直帰でいいと思うが
166底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:16:31.87
>>160
3,000mで息苦しかったのは場所が外国で疲労がたまっていたせいもあると思うんやが、
8合目以上で泊まるのは止めたほうが良さそうやな。
167底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:26:28.90
>>165
8合目から渋滞が酷くなるから時間調節出来るかな?
むしろ8合目で御来光見ればいいんじゃないか。
168底名無し沼さん:2013/05/27(月) 00:32:21.47
アルミのシートは役に立たない
風でなびいて自分にも周りにも五月蝿いだけ
169底名無し沼さん:2013/05/27(月) 01:42:08.15
アルミじゃなくて銀のシートは?
170底名無し沼さん:2013/05/27(月) 02:53:46.88
僕は今年は7月上旬平日に行くことにしましたよ。
ようつべで、その頃の須走口はガラガラなことが分かったので。
小屋泊まり組なので、余り混み過ぎると眠れないです。
171底名無し沼さん:2013/05/27(月) 03:02:56.90
前に登ったときは標高低めで泊まって、個室を使わせてくれたので
良く眠れて翌日体が楽だったです。頂上ご来光より登頂優先の人はそのほうが良いでしょう。
172底名無し沼さん:2013/05/27(月) 03:07:29.90
それから、当初は御鉢廻りする予定ではなかったのですが、
余力と時間があったので、ひと回り出来て良かったです。
173底名無し沼さん:2013/05/27(月) 03:12:20.73
ついでに剣ケ峰の旧観測所の展望台まで登ってしまいました。
ツアー客は余り御鉢巡りしないので、火口周りは空いています。
展望台まで来る人はほんのわずかで、そこが真の日本最高地点です。
174底名無し沼さん:2013/05/27(月) 03:21:05.12
だから、最終到達点は3779m位だったのではないですか。
頂上一周は最高の気分でした。
175底名無し沼さん:2013/05/27(月) 04:20:35.26
やかましい
このオカマ野郎が
176底名無し沼さん:2013/05/27(月) 08:13:32.18
>>146
大沢展望台までの御中道って一般コースじゃないんだっけ?

>>173
それ去年?
自分が昨年登ったときは一昨年と違って展望台閉鎖されてたんだけど、郵便局最終日って時期の問題だったのかな
177底名無し沼さん:2013/05/27(月) 14:39:25.31
富士山の山小屋で良いのはどこでしょう?
178底名無し沼さん:2013/05/27(月) 14:47:26.15
好みもあるし、そんなの人それぞれ
179底名無し沼さん:2013/05/27(月) 16:28:12.12
とりあえず佐藤小屋でも行ってみたら
180底名無し沼さん:2013/05/27(月) 16:35:04.64
初心者だからって山小屋休泊前提だからダメなんだよ
ご来光渋滞にもハマるしロクな事ない
食料・ボンベ・水・寝袋担いで山頂でゴロ寝して朝を待てばいいだけ
食料・ボンベが嫌なら晩メシだけ小屋で済ませて夜間登攀すりゃいいだけ
181底名無し沼さん:2013/05/27(月) 16:37:54.68
9合目以上の小屋が少な過ぎる!
増設熱望!
182底名無し沼さん:2013/05/27(月) 16:42:17.96
>>181
あんなものこれ以上いらん!
登山者規制も大事だけど、山小屋もなんとかしろよ。
183底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:24:41.46
>>180
山小屋でご来光見てからゆっくり登ればいい。って野中さんが言ってた
184底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:26:44.69
登山ルートが少なすぎる
あと10ルートは追加するべき
185底名無し沼さん:2013/05/27(月) 18:56:47.87
>>183
あたしもそう思います
頂上での御来光待ちなんて寒いだけだもん
あんなのやる必要ない
186底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:00:41.61
ギュウギュウの山小屋の方がキツイだけだな
187底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:04:38.25
寝袋とかあれば寒くないし
風避けになるものいくらでもあるし
なんなら無人の山頂小屋の扉蹴破って中入りゃいいし
フェラしてもらいながら満天の星空眺めるのサイコー!
188底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:10:00.31
>>185
死ねよネカマ
189底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:28:38.00
>>184
御殿場ルート使ったことないだろ
190底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:51:04.67
>>166
中国の隣のキルギスという山国からウイグル自治区へ峠越え
平地の首都のビシュケクから車チャーター
山国といっても大陸的でなだらかな高原地帯だから
日本みたいな山道ではない
途中の村の個室に泊まるがそこから先が店がぜんぜんなくて水を節約しながら
車にゆられた
後部座席で長時間ドライブ
水分補給すればもう少し元気になると思う
高度2500mくらいの村に泊まったが二日目のほうがつらいんだな
国境の峠につくころにはミネラルウォーター切れ
息苦しいが立てる体力はあり記念撮影
中国側の車に乗り換える
しばらく高度下げながらドライブ、水なしで我慢
国境検査場に着くが車の中で待たされる
その間に現地ガイドがジュースを買ってきてくれて生き返る
まだ脱力感のなか国境検査官に荷物を調べられる

そして高度1500mのカシュガルへ
そこは熱い砂漠地帯
ホテルに泊まって翌日やっと元気になった

というわけで慣れない人が高地に泊まるのはリスクある
191底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:52:56.10
去年七合目の小屋に泊まった時は到着時にロリが何人かはしゃいでいたな
寝るとき隣だった若者は山小屋というものが初めてだったらしく
一睡もできなかったと嘆いてた
多分その日の行動はひたすらツラいものになったことだろう
192底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:56:06.74
つか、この時期だともうほとんど埋まっちゃってる>山小屋予約
193底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:58:14.77
赤岩八合館か砂走館なら余裕だろ
え、もしかして世界遺産登録のせいで埋まってるん?
194底名無し沼さん:2013/05/27(月) 21:20:33.45
>>189
人が多いって言ってるんじゃねーよボケ
195底名無し沼さん:2013/05/27(月) 21:49:33.32
高尾山でも逝ってろボケ
196底名無し沼さん:2013/05/27(月) 21:54:29.29
富士山レベル、日帰でいい
197底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:50:36.57
素朴な疑問ですが、お手洗いの使用料として100円が徴収されることになっているそうです。

お手洗いの管理者がいない期間、つまり9月〜6月までの10ヶ月の間には
排泄物を捨てたままで構わないという理解で宜しゅうございますか。
198底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:54:43.91
衛生用品つかって持ち帰っても問題ないと思うが?
199底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:56:11.71
と申しますのは、地区が決めた決まりとして、
入山を許可している期間は課金。

許可していない期間の不法侵入者は無料。

理論的整合性がとれていないような気するのでございます。
200底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:57:13.71
後出し質問ですか
201底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:57:26.55
そもそも管理者いてもドネーションみたいなもんだよ
駅の有料トイレと一緒
こんな汚いトイレに払えるかと思えばそのままスルーでいい
202底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:59:08.98
ロキソニンをポケットに忍ばせておけば
小屋が営業してなくても問題ない。
203底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:32:32.49
来月22日に登ります
204底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:38:39.37
御殿場口とか人が少ないのが幸いして夏でもふつーに野糞あるけど
205底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:46:09.62
富士山行くとトイレのにおいが暫く鼻から離れなくなるよな
206底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:51:24.72
御殿場の小屋だとトイレの前で飯食っても違和感ないよ。
207底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:58:36.59
2ヶ月後に初の富士登山だが
スレ見てると、いろいろ固まってくるな
夕方からの登山になるんだが、どこかで横になって休みたいんだが
それは頂上がよさそうだとか
そこの防寒対策をどこまでやればいいのかとか
山で朝うんこしたくなるとイヤなんで、晩に五合目で浣腸しとこうとか
208底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:10:10.65
正直ご来光は山より海で見る方が雄大で色の変化に富み美しい
209底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:17:38.73
富士登山は超絶雨天に限るよ
夜中大雨の中9合目〜頂上の行程でガス(雲?)が自分の横を
時々雷がガスの中でピカッピカッっと光りながら流れていく様は圧巻
このまま頂上着いてもご来光も無理だしこりゃ死ぬなと思えて最高
210底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:22:58.07
直行直帰組は登り始め何時くらい?
俺は20時くらいなんだけど
211底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:24:25.34
(;'ー`)当人が飲んだこともない薬をドヤ顔で渡す奴は本当にどうかしてるわ
212底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:30:56.58
22時に登り始めてちょうど御来光の時間に剣ヶ峰到着
213底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:31:20.41
コンディションと運にもよるんじゃない?
どんなに早く登れた経験があっても高山病は突然やってくる
同じ時間かけて慣らしたつもりでも来る時は来る
あれを食らったらマジ歩けないから1時間くらい予定が狂う
214底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:50:09.70
ロキソニンがあればエベレストだって余裕だから
215底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:59:38.21
つまんね
216底名無し沼さん:2013/05/28(火) 02:36:42.34
富士登山は性別と年齢がね
20代と40代と60代では登山計画も違ってくる
217底名無し沼さん:2013/05/28(火) 02:54:45.36
山頂踏めばヘリ使っていいって野口健が言ってた
218底名無し沼さん:2013/05/28(火) 04:07:06.05
パラグライダーで飛んで降りれよ
219底名無し沼さん:2013/05/28(火) 05:50:43.67
富士宮からご来光目当てでなく、朝から歩こうと思ってますが、何か問題ありますか?日帰りです。
駐車場入れない、日焼け、が気になってます。
220底名無し沼さん:2013/05/28(火) 11:40:35.38
日焼けはUVカットの長袖薄シャツで良いと思う。
駐車場は…富士宮って路線バス便なかったっけ?
221底名無し沼さん:2013/05/28(火) 12:46:33.36
>>219
天気予報で雨マークの日に行けば一挙両得だよ


平成25年度のマイカー規制期間(富士宮口、須走口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

富士山有料道路「富士スバルライン」 マイカー規制
http://subaruline.jp/eigyou/my_car.html
222底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:06:29.32
去年は6時に水ガ塚P(P&ライド)に到着すれば、あきはあった。今年は分からん。
シャトルバスが6時発なので、順応時間を省略してもコースタイム切る様では日帰りは
どうかと思う。
コースは太陽が常に後ろ向きなるので顔の正面はそんなに焼けない。SPF50を1、2回
塗ればよかった。肘はえらく焼けた。
223底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:08:40.29
今年は山頂でご来光してお鉢めぐりしたいのですが
ツアーバスだと10時に戻ってくる自信ないんで
マイカーしかないですか
224底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:19:21.32
登山バスなら日に何本か動いてるだろ
225底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:25:19.63
>>221
スバルラインの規制日も増えてるね
んで夜間規制の記述はまだないね
富士宮口の規制日も増えたなぁ
226底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:28:29.15
富士宮五合目の駐車場からタクシー呼んだら駐車場まで来てくれますか?
227底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:39:47.00
>>223
年に1回の事ならタクシー使いなよ
時間や安全はカネで買うもんだ

>>225
おそらく上高地や南アルプスのようにマイカー全面規制の流れに見える

>>226
往復料金設定のタクシー会社もある

富士宮口 タクシー会社配車連絡先一覧
ttp://www.fujisanpo.com/info/fujinomiya/taxi.html
228底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:40:13.33
タクシーも定期的に出てる
要するにバスタクシー以外の交通は認めないということ
229底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:44:07.42
自転車は規制対象にならないから自転車で行く手段もある
230底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:51:43.37
緊急時以外の自転車も徒歩も禁止にされてるな
231底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:55:07.12
駐車場までの行きのバスに輪行袋に入れた自転車持ちこんで
帰りはそれで乗って下ればいいのではないか?
232底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:56:52.89
バスは基本的に輪行は許可してないと思う
他の客の荷物が傷付くとかなんとかで
233底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:58:12.63
>>227
全面規制、やっぱなっちゃうかな?
だとすると今規制のない吉田口馬返しや御殿場口はどうなるかな
まぁあそこから登ろうとする人はそれほど多くないか
234底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:03:22.74
>>230
どこだ?見付からない
235底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:06:28.11
入口の看板を見て来い
なんでもかんでもネットだけで解決出来るわけ無い
236底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:10:54.72
看板なんて見なかったことにすればよい。
237底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:18:01.08
入り口の看板と、↓に書かれている「マイカー規制の対象とならない車両」の記述は別の内容が書かれているという事なのか
http://subaruline.jp/eigyou/my_car.html
238底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:19:33.02
俺はいつも緊急時だから問題ない
239底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:08:22.77
入り口の看板にスキー禁止と書いてあってもするやついるしな。

まあ日本語わからないやつか?
240底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:10:43.33
そんなことより、緊急時以外の自転車も徒歩も禁止のソースを出してくれないか。
241底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:12:34.44
お腹が緊急事態です!
漏れちゃう!
242底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:07:55.89
規制期間中でも、ピチパンキノコメットの変態が自転車で登ってるのよく見るわ
243底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:13:28.92
あの坂道をチャリ漕いでわざわざ登ってくるやついるの?
244底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:13:59.66
プリケツチャリノリダーのことか
245底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:14:40.41
かっこつけて下っててコケてるやつみたことあるわ。
246底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:43:42.75
>>243
ヒルクライム的には緩坂の初心者コース
247底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:45:27.60
富士山スカイラインで日曜日なら最低でも2組位のチャリンカーを見る。
宮5合までたどり着くかは、知らんけど。
248底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:48:10.13
>>246
それはスバルラインの方だろ
249底名無し沼さん:2013/05/28(火) 19:05:08.85
下りはめっちゃ邪魔だな
まあ今年はマイカー規制だから関係ないといえばないけど
250底名無し沼さん:2013/05/28(火) 20:34:24.94
富士宮の日帰りは厳しい、ということですか?
251底名無し沼さん:2013/05/28(火) 20:41:16.80
楽ですよ。朝7時くらいからゆっくり登って13時くらいに山頂着いて
郵便局と神社で買い物して御殿場口から降りてプリンスルートで富士宮駐車場に戻ってきたのが17時くらい

普段ろくに運動していないど素人でもこんな感じです
252底名無し沼さん:2013/05/28(火) 20:48:00.59
暗くなる直前までコースに人が居るけど
夏の高山は14:00以降の落雷に注意ね
253底名無し沼さん:2013/05/28(火) 21:37:45.27
富士山の山頂でテント張ったものの、木花咲耶姫の怒りを買ってテントをボロボロにされた人
http://www.evernew.co.jp/outdoor/yamanoi/2013/05/27/post_13.html
254底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:14:29.30
水が窪から須山口ルートと、御殿場ルート、往復ならどっちが楽?
255底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:43:10.28
上りはほとんど同じ。
 御殿場→景色単調、のぼりが単調
 須山口→バラエティに富む景色。上りに緩慢がある。
下りは御殿場が全然ラク。

上りは30分ほど遠回りだが
御殿場口から二つ塚経由で須山ルートを一部使うの
がいいんでないかい。晴れたらだけど。
256底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:53:45.29
五合目から登って、八合目辺りでへばるとか
ほんと止めてほしいわ。
257底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:12:17.84
>>251
その郵便局では簡保の手続きやってます?
あと、ゆうパックを着払いで送りたいので、封筒と用紙も。
山頂のATMは24時間制?
258底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:15:02.94
>>251
んでさ、俺としては荷物はなるべく持って行きたくなので、
富士山頂局止めで荷物送っておきたいわけよ。テントや水や食品。
259底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:19:57.22
260底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:36:26.53
やってることは切手とか登山証明書(ハガキになってる)位だったと思う。
外にちっこいポストがあります。愛知まで1週間から2週間くらいかかった気がする
定形外は出せるのかな?よくわからん。
261底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:42:50.03
山頂は風が強い時間帯があるので火口に降りてキャンプすれば良い
そのうち鉄筋のレストハウスが建築されるのでは
262底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:54:56.77
なんだ〜、富士山郵便局は通常業務をやってないのか〜。
教えてくれた人、すみません。
263底名無し沼さん:2013/05/29(水) 08:31:29.70
ここにも変な奴が出入りするようになったのか・・・・・
264底名無し沼さん:2013/05/29(水) 10:39:49.87
入山料、来年からか。
益々、今年は混みそうだな
265底名無し沼さん:2013/05/29(水) 12:36:18.69
5合目で大を出しておけば、下山まで大をせずに済むかな?
266底名無し沼さん:2013/05/29(水) 12:39:45.67
心配ならオムツしてけよ
267底名無し沼さん:2013/05/29(水) 12:51:20.49
御殿場以外はトイレなんか気にしなくていいっしょ
268底名無し沼さん:2013/05/29(水) 13:15:21.11
御殿場こそ道端で隠れてすればいいから小銭の心配すら必要無い
269底名無し沼さん:2013/05/29(水) 14:34:38.31
今年からマイカー規制が超厳しくなると聞いてツアーのフリーで登山することにしたよ!
サンシャインツアーで申し込みしてみた。
270底名無し沼さん:2013/05/29(水) 14:36:09.98
来月中旬に御殿場口から登ろうと思います
271底名無し沼さん:2013/05/29(水) 14:51:30.04
マイカー規制に自転車は含まれませんので5合目まで自転車でどうぞ
272底名無し沼さん:2013/05/29(水) 15:03:00.74
>>268
御殿場 隠れるところないやんw
273底名無し沼さん:2013/05/29(水) 16:01:16.35
まあ隠れなくても人いないから
274底名無し沼さん:2013/05/29(水) 16:04:23.55
いるわ
275底名無し沼さん:2013/05/29(水) 16:51:29.40
大砂走りより上だったら、人通りの隙に小便するくらいなら余裕だな。
大の方は場所を選べば可能、かもしれない。
276底名無し沼さん:2013/05/29(水) 17:12:39.78
夜登ったら降りてくる人3人
山小屋のベンチで1人
マジで人少ない
日中の下りも10人いたかどうか
9月初旬ね
277底名無し沼さん:2013/05/29(水) 17:30:39.03
御殿場、富士宮、富士市のどれかのホテルなら8月の土曜の前日予約でも空きあるかな…
278底名無し沼さん:2013/05/29(水) 18:06:07.05
>>257
国営時代はやってた
民営化されてサービス悪くなったわ
279底名無し沼さん:2013/05/29(水) 18:37:36.27
富士宮の市街は旅館の絶対数が少ない。
富士市なんか富士山観光と関係のない普通の工場の街だし
スーパーホテルが2軒もw。御殿場も探せばあるだろう。

やっぱ登山や観光なら河口、吉田、山中湖だな。
280底名無し沼さん:2013/05/29(水) 19:10:26.26
静岡泊という手もあるヨ。
281底名無し沼さん:2013/05/29(水) 19:55:32.50
年間何十万と来るのに
麓の街はイマイチ
これから交通や登山規制設けられるから
麓は商機だと思うなー
282底名無し沼さん:2013/05/29(水) 20:11:50.97
携帯トイレ持っていけよ
登山道でするな
283底名無し沼さん:2013/05/29(水) 21:10:31.98
富士宮口に行くなら富士宮からより御殿場のほうがいいよ
直通バスの利用じゃないなら御殿場も候補で検討したほうがいいね
284底名無し沼さん:2013/05/29(水) 23:58:19.92
入山料はいくらだろう
入山料で山小屋利用者が減ったら山小屋組合が入山料から損失分を補填しろと騒ぎそうな気がする
285底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:03:24.79
入山料(宿泊料込)
286底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:12:45.45
登る前日に浣腸。
しっかり出しておくのが最も有効。
287底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:19:32.83
5合目の旅館(山小屋)に泊まり、早朝から登り日帰りしようと思ってます。
傾向的に、5合目は上部と比較すると空いてる方でしょうか?
288底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:22:53.89
>>287
それ、日帰りではなく
289底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:24:28.54
>>287
ツアーで行かないと全く空いてないよ
てか、マイカー規制で行けるかもわからん
290底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:27:07.02
ツアーでゴッソリ予約とるのやめて欲しい
291底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:30:50.56
5合目の宿はガラガラ
富士宮6合目ですらお盆の時期に泊まれるくらい
天体観測する人意外は7合目より上に宿泊するから余裕で泊まれる
292底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:35:05.95
人間的に泊まれるなら、山頂でのご来光諦めてもいいな
293底名無し沼さん:2013/05/30(木) 00:47:09.23
ツアー予約は今からごっそりで小屋の予約できなそうだね
今季登るとしたら不人気コースか5合目まで何キロか歩くかツアーに申し込むか
どの道今年のシーズン中はめちゃ混みだよ
おすすめは9月の第1週の吉田口
毎年ここで登ってるけど登山者はびっくりするくらい減る
閉まる山小屋も多いけどそもそも富士山登山に山小屋使う必要ないし
これでもかってくらいゆっくり歩けば日帰りで十分いける
294底名無し沼さん:2013/05/30(木) 01:27:11.25
山小屋のお世話にはならん
295底名無し沼さん:2013/05/30(木) 03:59:34.01
片山右京みたいにテントに泊まれば良い。
冬富士は山小屋が営業していないから、みんなテント。
296底名無し沼さん:2013/05/30(木) 04:02:52.54
鎖場や梯子場がないから、大荷物を背負って登れる山なんじゃないの
297底名無し沼さん:2013/05/30(木) 05:14:29.72
入山料は断念したとニュースで見たが
なんかもう日本屈指のお花畑自治体静岡山梨では管理など出来ずにgdgdだな
298底名無し沼さん:2013/05/30(木) 06:21:04.25
>>297
金取ると言うと批判必至だからな。

本当はすぐにでも取りたいが導入側に待ったかけるんだろうな。
299底名無し沼さん:2013/05/30(木) 08:01:57.44
>>297
いっそのこと、浅間大社の拝観料ってことで県抜きでやったらいいのにな。
300底名無し沼さん:2013/05/30(木) 08:57:39.38
人増やしたいから世界遺産
世界遺産のためには人を減らしてください
地元関係者 売り上げ減はダメ
人減らすために入山料
地元関係者 売り上げ減はダメ



世界遺産やめればいいんじゃね?
301底名無し沼さん:2013/05/30(木) 09:10:50.28
世界遺産になると来客数が倍になるので、
売上も倍になり金持ちになれると地元は期待している。
302底名無し沼さん:2013/05/30(木) 09:12:58.38
8合目で山小屋の建築ラッシュだな
303底名無し沼さん:2013/05/30(木) 09:34:07.55
今年も富士山で婚活します
304底名無し沼さん:2013/05/30(木) 10:03:46.01
>>293
8月31日を1秒でも過ぎた瞬間、富士山は初心者の踏み入る事の出来ない死の山となるというのがこのスレの総意
305底名無し沼さん:2013/05/30(木) 10:13:48.73
交通規制で今までより余分に時間や手間やお金がかかり、さらに入山料でお金とられるから逆にそれ以外ではなるべくお金使わない様にする人の方が増える気がする。
山小屋やめて野宿とか、食事も持参する人が増えて、そうなると必然的にゴミも増えそうな…。
そういう事が容易に想定される中、どういう対策を打ち出すのか見ものだね。
「野営(簡易を含むテント類や寝袋類)の禁止、火気類使用の全面禁止」かな?
「ただし既存の山小屋においては禁止行為の適用は除外されます」とか補足事項付きでw
どこぞのテーマパークみたいに「お弁当持参禁止にしてみてはどうか」とか言い出す人もいそうな気がするw

一方で山小屋はすでにほとんどがツアーに押さえられてるからツアー利用せざるを得ない人も多いだろうけど、ツアーは地元(五合目より下の観光名所とかお土産屋など)に立ち寄ったりしないのがほとんどだよね。

スカイツリーが開業1年で638万人の大盛況な一方で地元商店街は閑古鳥が鳴いてる状況だっていうし。
306底名無し沼さん:2013/05/30(木) 10:20:36.77
富士登山で金払ってるのって5合目までの交通料とトイレの小銭、
帰るときの入浴料と軽食程度だ。
あんま地元に貢献してない自覚はある...。
307底名無し沼さん:2013/05/30(木) 10:20:54.76
山小屋は、綺麗な江戸屋、東洋館がおすすめだよ

江戸屋は3400m(皇太子殿下も宿泊、囲炉裏もある)
東洋館は3000m(綺麗だけど山頂まで遠いのが難点)
308底名無し沼さん:2013/05/30(木) 10:28:49.10
>>306
ほんの2ヶ月程度の金を落とさない登山のために毎年整備するってわりに合わないよな
通年で金を落とす観光客が麓に集まるよう力入れるためには山梨静岡の合併しかない
309底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:21:31.64
>>308
登山客からぼったくっているから、十分儲かっている
310底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:27:14.75
うちで食ったら、ガス代水道入れても50円のインスタントラーメンが
富士山で食うと800円
311底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:30:56.68
客から糞便料金取っておきながら、山梨県吉田口側の馬はウンコをそこらじゅうに
撒き散らすのは環境破壊にならないの?
312底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:37:27.22
>>311
それは地域エゴというやつで、どこでもおなじ
海でも地元の漁師は煙草でも家のゴミでも船から海に捨てている
でも観光客には禁止項目が多くて料金がかかるし、環境破壊は許さない
ゴミを持ちかえれと強制しようとする
313底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:53:20.19
来年から有料化。無料のうちに行っておいたほうが良いよ。
314底名無し沼さん:2013/05/30(木) 11:58:44.57
>>309
登山客から何をぼったくってんの?カップ麺代?
去年地元に払ったと思われるのはトイレ代と入浴料とコンビニのお茶くらい

みんな4〜5万円くらい地元に使ってんのか金持ちだな
315底名無し沼さん:2013/05/30(木) 12:20:17.29
>>314
おれは
山小屋 2食付き 7000えん
ペットボトルの水  1本500えん
下山時山小屋で焼きめし 1000えん
トイレ 1回200円で 3回くらいかな??

焼き印をしなければ、目をむくほど高いものではない
316底名無し沼さん:2013/05/30(木) 12:53:31.04
>>307
おすすめ言うても土曜日とかもう全部埋まってますやん。
東洋館に至っては7・8月は平日もほぼ全滅ですやん。
山小屋指定のツアーで探さなあきまへんのん?
317底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:58:07.43
アイゼン無しで登れるのはいつ頃から?
318底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:58:40.87
とにかく山開きまで待てよ
319底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:02:30.88
答えになってねぇんだよ
320底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:22:50.73
開山前に行ったほうが空いてなくね?
321底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:30:15.25
山開き前だったら入場料払わなくていいんだから、
そのほうが得じゃん
322底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:32:33.86
>>314
水や食料は運び屋のバイト代か入ってるよ
323底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:34:40.47
現状シマウマ状態
残雪も凍ってない場所もあるし
とりあえず行ってみたらいい
324底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:02:05.35
7月と8月以外の登山は禁止だ。
325底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:13:31.94
登ってる人かなりいるんだが
326底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:49:49.47
山開き中以外の富士山は決して近づいてはならない恐ろしい世界。
327底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:00:59.94
夏以外は4つのルートの管理者(県)による「通行止め」で
あって「登山禁止」ではない。しょぼいルートは冬でもそのまま放置。
装備と登山計画と出せと警察署も言ってる。
328底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:05:21.49
バリケードがあって入れないようになってたけど。
329底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:06:33.79
そりゃ日本は自由な国だからな。
装備も経験もなしに冬富士登ってパンパカするのも自由意志だ。
330底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:09:22.20
>>328
ご丁寧に人が通れる隙間が端に開けてあるんだぜ
331底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:11:46.87
だから

  (×) 
「通行止め」

のバリケードな。
332底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:12:42.63
宝永遊歩道歩く分には調度良さそうだね
333底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:16:11.27
>>331
通るなよ?絶対通るなよ?って意味なのか
334底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:33:16.06
もし、富士登山道で交通取り締まり警察官に出会えば
通行禁止違反で2点減点な。
3回やったら免許センターで1日講習。
335底名無し沼さん:2013/05/30(木) 18:58:02.88
今年の5月の連休の富士宮5合目の登山口バリケードは隙間なしだった
だから富士宮5合目の看板があるところは誰も通行していなかった

ただし宝永火口から5合目に行く登山道出入り口部分はゲートがないので
そこからみんな登っていたんだな

河口湖口も5合目はゲートがあるが佐藤小屋からのルートはゲートなし

須走りと御殿場口はゲートとロープで全部の道が塞がれていた
ただしここは跨げるレベルのゲートだから形式上のゲートに過ぎず
336底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:11:01.94
関係当局の役人がこのスレ四六時中監視しとる言うてた
隙間とか抜け道ありますよ的なこと書くとますます厳しくなる
もう少し考えて書けよな
337底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:39:46.95
中に入らせないように富士山全周を鉄条網で囲うのは無理やろw
338底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:43:28.36
それで、山開き中以外に登ったばあい、警察に逮捕されるのですか?
初日の出を富士山山頂で迎える観光客もいるようですが。

後日、違反者として警察から出頭命令が来るのですね。
339底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:48:11.40
2点減点は犯罪でなく行政処分だから逮捕されない。
しかも交通警察官による現認が必要で後日青切符が来る事は
ありえない。
340底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:50:01.38
>>引用開始
富士山の登山シーズンは7月1日から8月31日までです。
シーズンオフに登山する場合は、登山計画書を記入し、
警察署または五合目にあるポストに投函してください。
シーズンオフの間は、山室も店も閉まっています。

>>>引用終了
富士山表富士宮口登山組合より引用
341底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:05:49.73
今年はガキが大量に湧くぞ

うちの子供が行っている幼稚園だけでも、10組ぐらい登山すると言っている
342底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:20:54.59
混みそうだから今年は山開き前に登りに行くわ
343底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:21:27.54
>>341
頂上までは行かないでしょ?
344底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:23:06.99
梅雨入り前に行ってこようかな
345底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:25:57.92
ここ3日間ほど雨。日曜も雨。
@富士宮市
346底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:27:33.32
>>336
通行止めのバリケードの近くには登山計画書を入れる箱が用意されてるのにw
もう少し考えてウソ書けよな
347底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:35:56.92
>>343 頂上目指すのは今のところ数組
卒園の記念で、とりあえず行けるとこまで登ってみるというのがブームになりそう。
348底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:38:29.96
>>347
凄いな頂上まで行くのか
引率の先生が大変そうだな
349底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:40:27.41
秦野市の幼稚園は毎年登ってんでしょ
テレビで見たぞ
350底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:43:11.17
>>344
富士山はすでに梅雨入りしたぞw
351底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:47:53.27
>>350
え、まじで?困ったな
352底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:56:32.98
>>351
今年はすでに関東甲信越まで梅雨入り済み。
353底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:31:25.18
梅雨場でも上がってしまえば雲海キレイだし
逆に感動出来るよ
354底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:32:08.01
雲海ってすぐ飽きる
355底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:33:00.61
土石流と雷と低体温症に気をつけて
イってらっしゃい。
356底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:45:42.45
雲海いくら見ても飽きない
あれ見てると下界に降りたくなくなる
下界は雨降ってるだなと太陽浴びながら優越感味わえるし
357底名無し沼さん:2013/05/30(木) 23:33:17.55
山頂が雨だと、みぞれに近い冷たい雨だろうな。
9月の第一週に撤退したときがそうだった。
マジで、なめてると死ぬと思った。
358底名無し沼さん:2013/05/31(金) 06:21:07.68
このスレ面白いし、何より役に立つ!

まとめとかwikiはないのでしょうか?
359底名無し沼さん:2013/05/31(金) 06:51:31.50
>>348
園の行事じゃないから、引率はいないよ。
それぞれ親子登山。ディズニーシー行くより安くあがるから、富士登山するということ。
360底名無し沼さん:2013/05/31(金) 06:56:25.68
道に迷った外人は熊に食われたかな
山麓には凶暴な猛獣がたくさんいるんだぜw
361底名無し沼さん:2013/05/31(金) 07:04:13.08
降りちゃってから道に迷ったと連絡されても広いから探しようがないでしょ。
362底名無し沼さん:2013/05/31(金) 08:10:16.03
>>359
家族分のトレッキングシューズにザック、レインウェア、駐車場代、バス代考えたらネズミー海行った方が安上がりだろ。
363底名無し沼さん:2013/05/31(金) 08:16:47.99
>>290
むしろツアー客は山小屋使わないでほしい
364底名無し沼さん:2013/05/31(金) 08:19:43.73
>>300
全くもってその通りだな
365底名無し沼さん:2013/05/31(金) 08:52:07.05
つか、富士山の文化遺産登録は三保の松原こそ除外すべしだけど、その他富士山の周辺地域ひっくるめての文化遺産登録だからな。
それがなんで文化遺産登録に向けての環境保全のために5合目以上の登山者からだけ徴収なの?

富士山の周辺地域に年間何百万とかそれ以上の人が訪れていてそのうちのたった30数万人だけが5合目以上まで行ってるだけなんだと思うんだけどねぇ?

どうなのよ?
366底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:35:21.29
>>2
登山くらい登山者の自由にやらせろよ
Tシャツ+デニムだけで十分だよ
そう言うとどこでも「バカは富士山で死んでこい」とか叩かれまくりだけど
エベレスト単独無酸素に挑戦する奴にも同様の叩きをやるのかい?
無謀度も難易度も死亡率もそっちの方がはるかに高いぜ?
367底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:39:51.59
>>366
栗城でこの板を検索してみ?
368底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:47:17.46
>>366
「バカは富士山で死んでこい」
369底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:51:28.89
>>366
だから、ここのテンプレは参考にするなって>>1に書いてあるだろ
実際Tシャツデニムサンダルコンビニ袋で登ってくるやつも居るしな
370底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:53:37.46
え、富士山って単独無酸素じゃないと叩かれるの?
371底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:55:08.73
いつも酸素ボンベかついで登ってますけどなにか
372底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:56:56.29
結局酸素系ってどれがいいの

酸素缶、酸素水、酸素タブレット いろいろあるけど
373底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:58:04.11
Tシャツでもいいけど天気のいい昼間だけだな
ご来光待ちの場合はガチでやめた方がいい
374底名無し沼さん:2013/05/31(金) 09:59:04.01
気休め
症状緩和するには大量に必要
下山が一番
375底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:04:17.31
>>372
最初、酸素缶使ってたけど
効果まったくわからずそのうち使わなくなったw
376底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:05:01.52
Tシャツデニムで登りゃ叩かれ
単独謳ってシェルパにルート工作させりゃ叩かれ
ヘリ下山すりゃ叩かれ
登山なんて何やっても叩かれるんだなアホくさ
377底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:05:21.26
ロキソニンってどうよ?
378底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:06:54.75
>>348
去年吉田口ルートで登った時に五合目スタートから都内某幼稚園児御一行と一緒になっちゃったんだけど、
割と速いペースで登ってて、さらに引率の先生とか親とかがそれなりの荷物背負ってる(AED背負ってる人もいた)のに長い園児の列の先頭と最後尾の間を駆け足で登ったり下りたりしてて、
他の登山者達から「そんなハイペースじゃ上(頂上)までもたないぞ」なんて言われたりしてた。
そしたらその幼稚園は最初から7合目がゴールになってた。
途中で「足が痛い」とか「疲れた」とか言ってグズってる子も結構いたけど全員7合目について楽しそうにお弁当タイムしてたよ。7合目でお弁当食べて記念写真撮って下山するんだって。
あれは良い経験だと思う。
しかし、みんなちゃんとした登山靴履いてたけどこのために買ってるのかな?
もう翌年には身体大きくなって履けなくなってるだろうに…。
それとも履けなくなったら園に寄付して翌年の子にお下がりにしてるのかな?
379底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:08:43.39
酸素が何処から体に取り込まれるか考えたら
どれが一番マシかなあ?
ただし使ったら登らず下山しろ
380底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:09:32.05
>>376
ガチャピンさんはヤラピーク現地で着ぐるみ着る事に成功したけど叩かれてないぞ?
381底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:18:02.62
えら呼吸のオレは山中湖から出たことない
富士山は目の先にあるのに
382底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:22:16.99
えら?
ああチョンか
383底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:25:00.22
チョンからだけ入山料取るシステムにすればいいんだ
384底名無し沼さん:2013/05/31(金) 10:29:04.72
円安で外国人観光客増えてる
セコい日本人など入山規制して金を落とす外国人を優先すべきだな
385底名無し沼さん:2013/05/31(金) 11:10:44.63
>>378
登頂目指すところもある。自分も遭遇したことあるけど確か8合目途中だったよ。
あれは園児も大変だけどサポートも大変。
同伴部隊+脱落者のための下山部隊。先行状況確認部隊×複数。それぞれ無線持って随時情報共有。
ご苦労様って感じ。
386底名無し沼さん:2013/05/31(金) 11:42:13.59
>>372
大前提として胃や腸からは酸素はほとんど吸収されない。胃や腸内にある気体はほとんどがゲップやオナラとして排出される。

市販の酸素水は高濃度のものでも1リットルあたり安静時の呼吸数回から十数回分程度の酸素しか含まれていない。
開封すると短時間で酸素は抜けてしまう(炭酸飲料の炭酸が抜けるのと一緒)。

酸素タブレットは酸素をゼロと言っていいほど含んでいないし胃や腸内で酸素を発生させもしない。
大部分の酸素タブレットの主成分はビタミン・ミネラル類あるいは生姜エキスなどで、「血行を良くして全身に酸素(ヘモグロビン)を届けやすくする」という趣旨のものである。

酸素缶については、診療所等における高山病治療でも酸素吸入を行い症状が改善される場合が多いので有意義であると言える。
ただし、診療所等での酸素吸入は最低でも連続して30分程度行われている。
ほとんどの富士山登山者は短い呼吸で数回酸素缶を吸っただけで「効かねぇ」と言ってやめてしまう。
正しくは3〜5秒くらいかけて酸素缶から酸素を噴出して深く肺がいっぱいになるまで吸い込み、
酸素缶の酸素噴出を止めたらそのまま約2秒ほど息を止め胸に力を入れる(肺の中の酸素に圧力をかけて肺胞に酸素を押しこむイメージ)。
その後に口笛を吹くように口先をすぼめてゆーっくりと20〜30秒くらいかけて息を吐き出すのである。
このサイクルを繰り返し行っていけば市販の5リットル程度の容量しかない酸素缶を有効に使う事ができるのである。
なお、この呼吸法は酸素缶が無くても有効な手段と言われており、ハワイのマウナケア山(標高4205m)の観光ツアーなどでも採用されている。
また、富士山の山小屋の中には高山病の初期症状を訴える宿泊客に風船を膨らまさせる事によってこれと似たような呼吸法を自然ととらせ症状を改善させている所もある。
387底名無し沼さん:2013/05/31(金) 11:43:14.18
読むの面倒だから3行にまとめて
388底名無し沼さん:2013/05/31(金) 11:58:42.67
>>386
なるへそd
389底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:07:06.72
>>387
要するに

♪どいーつもこいーつも バーカーばーかりー
390底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:35:12.36
>>386
調べたけど、腸管にある気体の大部分は吸収されるそうだよ。

まあそれで酸素が吸収されても微々過ぎてあまり意味がないのは同意。
391底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:43:10.19
>>366
その >>2 にリンク張ってある動画見た上でか?答えなさい。
392底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:53:10.86
実にくだらない動画だった。
参考にならない。
Tシャツデニムで登れると確信した。
393底名無し沼さん:2013/05/31(金) 14:41:56.91
>>392
替わりの動画楽しみにしてるよ
サンダル買い物袋でもご来光できることを証明してくれ
394底名無し沼さん:2013/05/31(金) 15:51:57.07
>>363
鬼ですね。
サンダルは帰りが辛いぞ。
395底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:11:18.55
>>366
当然普段着でも登れるが、一般的に富士登山は一生に一回のトライだろ?
洒落ならいい。スーツとか気ぐるみとか海パンで登ってるやつもいる。
ただ、確実にピークハントしようとするならばTシャツ+デニムはありえない。
396底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:16:05.11
富士登山競争のやつらはタンクトップ姿の軽装
歩いて登る人の服なんて更に軽装でも問題無い
397底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:19:13.93
>>396
真冬にマラソン競技見てる観客はマラソンランナーより軽装か?w
398底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:21:29.74
真冬のマラソンの話なんかしてないから
399底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:35:01.46
小学生のケンカか
400底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:39:21.87
天候が急変したら真冬レベルになるだろ?
例えもわからん馬鹿か?w
401底名無し沼さん:2013/05/31(金) 16:55:46.86
ホットパンツにタンクトップで夜中に山頂に登ってくる外人さん(なぜか可愛い金髪の娘が多い気がする)も結構いるし、Tシャツ、ジーパン、サンダルやスニーカー、ビニール合羽、コンビニ袋でも登れるよ。
コースは整備されて難しくもないから軽装自体は全然凄い事でもない。

ただ雨降ったらグチャグチャの足は嫌だから防水性のある靴にするし、
ビニール合羽じゃ蒸れて不快で疲労感も増すだろうから透湿性のあるレインウエアにするし、
汗かいて山頂で休んでると冷えてくるから速乾性のある下着や服にするし、
ご来光待ちはさらに冷えるからフリースやダウンジャケット持って行く。
荷物もそれなりになるからコンビニ袋やショルダーバッグなんかよりリュックの方が楽ちんだ。
って事に普通はなる。

そういうのが平気(我慢する)なら軽装でだって十分に登れるコースではある。
特に天気が良くてご来光待ちもしないなら「軽装だったから登頂失敗した」っていう方が珍しいレベルかと。

でも修行でも無いんだし、天候崩れたりしてもできるだけ快適に登りたいじゃん?
402底名無し沼さん:2013/05/31(金) 17:23:33.23
読むの面倒だから3行にまとめて
403底名無し沼さん:2013/05/31(金) 17:56:33.43
天候と
快適さと
懐具合に合わせた装備でOK
404底名無し沼さん:2013/05/31(金) 18:20:42.67
また軽装推奨厨房の季節になったか。
405底名無し沼さん:2013/05/31(金) 18:26:26.93
>>401
快適さより、一回こっきりの登山に金かけたくない人の方が多いと思うよ
靴さえまともなら身の回りのものと小額の投資でなんとかなる
406底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:13:36.94
富士登山駅伝の練習の人はスニーカーに半そで短パンと軽装
トレランも軽装
軽装でも登れるヤツは沢山いる
服装は各自できめればいいんだよ
407底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:17:38.41
富士宮でトレランいたけど
富士宮は岩場多いのに足痛めないのかな
408底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:21:51.94
明日は雨の心配がないから富士登山日和
登るぜ
409底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:21:59.35
赤岩八合館で毎年合宿してるのは自衛隊員?
410底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:36:24.64
知ってどうする?
411底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:40:30.57
別に。ただ訊いただけ。
412底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:42:28.60
>>408
まだ通行止が解除されてないだろ?
413底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:43:44.08
御殿場は一般人少ないせいか軍人さんの集団結構見かけるね
414底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:46:04.54
運がよければ 登山中に演習中の大砲の音がきこえるよ
415底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:50:02.75
佐藤小屋からの吉田口は通行規制の看板なし
村山古道経由で富士宮6合目も通行規制の看板なし
通行規制していない登山道なら問題なし
416底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:55:47.49
看板がないからと登っていいわけがない。
417底名無し沼さん:2013/05/31(金) 19:57:38.67
登山道で行き倒れはやめろよ。
気持ち悪いし警察の事情聴取なんてされたくないし。
418底名無し沼さん:2013/05/31(金) 20:16:07.92
>看板がないからと登っていいわけがない。

全くその通りだな。
装備を整えて登山計画書を提出しないと。
419底名無し沼さん:2013/05/31(金) 20:48:56.18
夜御殿場登った時
夜中に花火かよと思ったら
照明弾バンバン上げてた
420底名無し沼さん:2013/05/31(金) 20:52:42.31
去年の須走りで、行者姿で登ってた人がいた。
下駄履いてたのには驚いた。
421底名無し沼さん:2013/05/31(金) 20:59:27.10
ツアーコンダクターの人が、ネクタイ背広ふつうの革靴で登っていた。
途中大雨でずぶぬれ。もちろんレインウェアはなし。ちゃんと頂上まで案内できたのだろうか。
422底名無し沼さん:2013/05/31(金) 21:07:06.40
あれ、ゴアテックスの背広だよ。
423底名無し沼さん:2013/05/31(金) 21:09:05.45
>>421
つーか、そんな格好で来ちゃダメだと注意する立場だろう w
424底名無し沼さん:2013/05/31(金) 21:21:18.34
>>416ヴァーカ
425底名無し沼さん:2013/05/31(金) 21:40:23.30
ツアコンなんて今時は派遣だろ。。
前日夜まで富士山登るなんて知らされてないような奴ばかり。
426底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:06:26.72
御殿場口は一人登山未経験者はやめといたほうがいい?
427底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:09:32.82
>>426
下山に使う分は超余裕。
景色もいいし、他に人もいないから気分いいよ。
人いない=ちょっと不安もあるとは思うけどね。
428底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:18:58.69
>>386
すごく勉強になった
429底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:23:58.71
土くれみたいな、固形の酸素みたいなのは食べても意味ないって事?
430底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:34:25.07
>>426
自分がまず高低差2000m以上も登れるかどうか他の山で試してみたら?
登山口から高低差2000mなんて山とかそうそう無いから1000mくらいの山で。
431底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:39:25.48
>>426
人が少なくて登りも自分のペースで行けるから気が楽だ。
しかしいかんせん距離高度差があり標準で往復11時間弱の
コースタイムなので、その時間を連続行動できるか、
休憩を入れるのならより時間がかかり夜間行動も視野に入れなくては
ならなくなることを考慮。
片道10kmぐらい、獲得高度は2300mぐらいだから
それがなんとなく想像できるのならトライすればよし。
最初の砂礫地獄が我慢できるか…
432底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:41:40.20
そう言えば去年「初めて富士登山するけど富士山は犬を連れて登ってもいいの?」って質問して賛否両論のレスがあって、最終的に「連れて行く」って言ってた人は連れて登ったのかな?
433底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:50:17.53
帰りの大砂走りは楽しいんだが、大腿四頭筋をメッチャ使うから
登りと合わせて、疲労は相当なものになるよ。>御殿場ルート
一週間、筋肉痛が続くかも。
434底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:53:40.00
初心者はプリンスルートも考慮してみればいい。
強風時や夜間の通行はやめたほうがいいと思いますが。
435底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:06:17.73
>>431
俺登りだけで10時間かかったよ
436底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:08:43.35
>>420
それ御殿場ルートでも見たよ靴はモンベルだったから別人だと思うけど
437底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:14:42.12
御殿場はまず下りで利用してみて、それで登ってみたいと思えるなら次回以降登ればいいと思う
やめといたほうがいい?って聞くような知識のやつが選ぶルートじゃない
438底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:21:34.89
下りが楽とは言え、距離的には長いモンな。
登りとなるとそれを更にジグザグに登っていくもんだから考えただけでも嫌になる。
439底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:28:08.58
>>426
何らかの理由で御殿場を選んだのならそれでいいと思う。
未経験者ならどこから登っても肉体的にはたいして変わらない。好きなコース登る方が精神的に良い。
個人的には、未経験でかつ単独なのであれば人多いことが安心材料となるので御殿場はイマイチ。
440底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:32:50.19
駐車場見えてて一直線に駆け下りてるのになかなか着かないんだよねw
吉田の下りもゴールの見えない延々ジグザグだったけど…

プリンスルートも初めての人ばっかりだったらやめといた方が良いかもかな
441底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:35:46.09
大砂走りはずっと駐車場まで砂の斜面になってて視界が見通せるんだけど、
眼下の斜面で小さな雲が発生しては消えていくのを眺めながら降りてくのがなんか好きだ
442底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:36:16.77
>>439
いやいやコースで全然違うがなwww
富士宮と御殿場では距離ほぼ2倍近い&高度1000m違うぞwww
443底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:41:26.69
富士宮ルートは岩ゴツゴツしてるから初心者だと下山時に膝痛めそう
444底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:56:38.70
>>442
初心者が8合でへばり始めるのはどのルートでも同じということ。
俺は御殿場登るぐらいなら吉田を下から行く方がマシと思ってる人間だが、426があえて御殿場を出してきた
理由を考えてそれを曲げるようなことがしたくなかっただけ。
445底名無し沼さん:2013/06/01(土) 00:06:31.50
人が少なくてスムーズに登れそう
マイカー規制がない、麓の駐車場代やバス代が節約できる。
とにかく登るの大好き

御殿場を選ぶ理由っていったらそんなところじゃね?
446底名無し沼さん:2013/06/01(土) 00:38:25.92
初めてで選ぶのは大抵が混雑が嫌って理由だろうな
だけど御殿場登るなら混雑の方がマシだっていう
447底名無し沼さん:2013/06/01(土) 00:43:07.86
富士宮五号目→宝永山→御殿場七号目はきつくなさそうだ
それより上で人がいないと天候不順時に不安だ

登り富士宮口、下り御殿場砂走りがベストか

吉田口はすでに山小屋が埋まってるので、ツアーか日帰り以外のフリーという選択肢がない
吉田口はキャンセル料をとりよる
448底名無し沼さん:2013/06/01(土) 00:56:55.93
宝永火口の上りは砂・砂利地獄だ。
よく皇太子様がお登りなられた事だと思う。
富士宮7合までは混んでも渋滞しないし
御殿場ルートに抜けるなら8合トラバースルートの方がいい。
449底名無し沼さん:2013/06/01(土) 01:02:50.14
>>448
>御殿場ルートに抜けるなら8合トラバースルートの方がいい
8合目でトイレの番人に止められたんだけど、
ああいう時はなんて言えばいいの?
450底名無し沼さん:2013/06/01(土) 01:07:14.78
日付が変わる頃に山頂に着くように登れば吉田ルートでも人あんまり居ないけどね
451底名無し沼さん:2013/06/01(土) 01:09:01.63
ブル道じゃなくてトラバース、って言えば大丈夫では。
452底名無し沼さん:2013/06/01(土) 01:23:51.49
8合目トラバースは初心者には無理だろうし計画しないほうがいい
場所わかったところで山小屋のあんちゃんが明らかに通すまいと見張ってるし
453底名無し沼さん:2013/06/01(土) 01:27:51.58
>>452
夜のトラバースはやっぱ危険なの?
454底名無し沼さん:2013/06/01(土) 07:34:18.43
>>448
そうそう、初めての人で、特にここ数年テレビでタレントが富士登山してる(吉田ルート)のを見てる人はあの「3歩進んで2歩下がる」的な砂礫の登りは精神的にもかなりこたえるらしい。
「なんかテレビで見た富士登山と全然違うんだけど…? ちょこちょこ山小屋で焼印押してもらって小休止してってのはあとどの位登れば出てくるの?」とか。
455底名無し沼さん:2013/06/01(土) 07:44:48.63
>>453
富士宮口と御殿場口で言ってることが違うみたいだ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~fujisan60679/fujigote8.html
456底名無し沼さん:2013/06/01(土) 08:01:27.74
>>390
大部分はオナラで出てるんじゃないの?
オナラ我慢すると腸壁すり抜けて体内に吸収されちゃうけど体には良くないって聞いた事あるから大部分が吸収されてたら大変そう。
どうでもいいんだけどさw
457底名無し沼さん:2013/06/01(土) 08:49:58.99
山小屋から離れた位置で雷雲、強風に遭遇したことはありますか?
458底名無し沼さん:2013/06/01(土) 09:50:17.67
富士山に行きたいって奴がいたら、神奈川県民ならまず塔ノ岳に行けと勧める
塔ノ岳に行けた奴は富士山も大体大丈夫
459底名無し沼さん:2013/06/01(土) 10:19:57.54
>>449
私はいつも「こんにちは」と明るく挨拶をして通してもらっています。
460底名無し沼さん:2013/06/01(土) 10:34:31.40
>>458
栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
461底名無し沼さん:2013/06/01(土) 11:59:42.33
丹沢は行こうと思ってたけど蛭多いってんでやめた
462底名無し沼さん:2013/06/01(土) 12:32:32.95
ヒルは悪い血をも吸ってくれるから
カラダにいいよ
463底名無し沼さん:2013/06/01(土) 13:33:00.90
神奈川在住で富士の予備登山なら
時間的にも体力的にもお手軽に3000m近くまでいける宝永山で
いいんじゃない。余力があればその上に行けばいいし。
464底名無し沼さん:2013/06/01(土) 13:39:35.41
>>457
風圧で体が浮き上がる位やな。
テント泊していた大人がテントごと空を飛んだのを知っているやろ?
465底名無し沼さん:2013/06/01(土) 13:40:36.98
>>403
いや、夏富士の吉田コースはアイゼンは持って行け。14本以上のミックスアイゼンだ。
他に8mmザイル50m、ハーネスと確保器・ハーケンも持って行け。ヘルメットも忘れるなよ
466底名無し沼さん:2013/06/01(土) 13:43:56.83
台風時は論外。石が浮き上がって飛ぶ。
強風時も殆ど歩行困難。いざりになるしかない。
中風時で、無理して御はち廻りして火口や外側の崖に落ちて死ぬのがいる。
467底名無し沼さん:2013/06/01(土) 13:53:02.12
高山の強風がそんなに強いって嘘やろと思っていたんや。強風は平地で経験する台風しか知らないからな。
登山隊の隊員達がお互いにロープで体を繋いでいるやろ?
あれは何のためかと聞いたら、一人が風で空に吹き飛ばされても他の隊員達が錘になって、
その隊員がどこかに飛んで行ってしまうのを防ぐためなんやと。
468底名無し沼さん:2013/06/01(土) 14:02:08.92
>>465
>>392

>>467
富士山頂の測候所時代の最大風速が90何メートルで、先日の(昨日だか今日だかまたあったらしいけど)オクラホマ州の竜巻と同じ位だとか…
469底名無し沼さん:2013/06/01(土) 18:55:13.44
東海関西なら伊吹山?
高低差はますますだけどもうすこし標高あったほうがいいのかな?
470底名無し沼さん:2013/06/01(土) 19:01:43.70
御殿場ルートは精神修養にもってこい!
471底名無し沼さん:2013/06/01(土) 19:38:16.99
宝永山の尾根が風強いことが多い、歩けなくて思わずひざまずく
風速計で計ったら30m超えてた
リュック背負った子供なら余裕で吹き飛んで斜面を転がることになる
472底名無し沼さん:2013/06/01(土) 19:40:27.07
紀伊國屋書店行ったら富士山本すげー多かった
今年は大変なことになりそうだ
473底名無し沼さん:2013/06/01(土) 19:59:58.67
三回登ったら初心者じゃないかな?
474底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:11:29.03
トムラウシ大遭難事件では強風で歩けなかったそうだな
地面を這って前に進んだそうだ
475底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:13:54.44
3回も登ったなら大したもんだよ。一回でコリゴリという人が普通だから。
476底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:15:14.58
俺も一回登ったけどもういいや
いかね
つまんね
477底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:22:13.75
今年は年金ぐらしの老人がテレビ見て、わしらも登らんべと観光バスを町内会で借りて
押しかけてくるだろう。
478底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:29:46.80
>>473
そういう考えやめたほういいよ。

同じ練習問題繰り返しやっても頭よくならないのと同じでしょ。
479底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:38:42.08
>>473
普通の人は一生に一回だろうから、
三回も登れば専門家だな
480底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:47:12.55
>>463
それ、御殿場か須山口からじゃないと意味なくない?
481底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:51:14.87
【観光】富士山「弾丸登山」自粛要請へ--山梨・静岡両県、全国の旅行業者に協力求める [06/01]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370089738/
482底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:13:12.15
役人は馬鹿だな
今頃、弾丸登山自粛を要請しても手遅れ
すでに旅行業者は銀行から借りた金で、この夏の富士登山事業に大投資している
宣伝やら交際費やら、運搬用のバスもデポジット払っているし
収入が入って来なかったら、会社は倒産するしかない
483底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:13:40.74
>>463 殆どの人は、流石に丹沢に行く方がお手軽でしょ、神奈川なら。
小田急線の駅からバス15分で済むし、安いし、帰りになんつっ亭本店寄れるし。
まぁ、丹沢はダニヒル出るらしいし、宝永山なら富士山の道程確認にもなるからメリットも有るけど、7月以降になっちゅうよね?
484底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:20:05.44
テン場作ってくれよ
485底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:21:18.01
>>482 でも、少しでもツアー客減らす努力しとかないと、今年の登山渋滞もの凄いことになりそう…。
486底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:29:33.97
やはり吸血虫の導入かな?ブヨはいたけど。
487底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:29:42.11
>>386
口笛みたいにして息を吐くって、ゆーっくりと20〜30秒もかけるんだな
いろいろためになったわ
488底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:34:37.62
(;'ー`)ツアー会社同士で調整するはずもなく
おそろしいな
途中で進退不可もありえる
489底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:37:40.84
山小屋の予約見るとふさがってるとこ多いけど、宿泊込みバスツアーの予約はまだけっこう開いてるんだよな
これってツアー会社が先に抑えてるってこと?それともけっこう無茶な詰め込み方する? 両方?
490底名無し沼さん:2013/06/01(土) 22:47:57.25
2013年関東全域は、再び核の炎に包まれておる

Sat.2013.06.01 原発・放射能
土日は福島第一原発からの放射性物質に注意!

カレイドスコープ

で検索
491底名無し沼さん:2013/06/01(土) 23:01:47.09
>>489
そもそも山小屋に限らずツアー枠ってのは存在するだろ。
492底名無し沼さん:2013/06/02(日) 00:14:18.18
a
493底名無し沼さん:2013/06/02(日) 00:19:12.39
富士山おそロシア



http://www.fujisan-net.jp/news/2013/06/01/12.html
富士山で遭難 外国人を救助
富士吉田署など捜索

5月31日午前9時5分ごろ、富士山6合目の須走口登山道付近で、静岡県警
御殿場署員が、下山中に道に迷ったハンガリー国籍の男性3人を発見し、救助
した。110番を受け、富士吉田、御殿場両署員が捜索していた。

富士吉田署によると、30日午後7時50分ごろ、富士山を登山中の男性から
「道に迷った」と110番があり、両署員が31日朝から捜索。3人ともけが
はなかった。

御殿場署によると、3人は30日午前11分ごろ、吉田口登山道から登山を開始。
同日午後6時ごろ山頂に着き、下山中に道に迷ったという。
494底名無し沼さん:2013/06/02(日) 01:10:27.41
>>493
それ、道迷いやなくて間違って須走口に降りただけや
間違えて須走口に降りてここはどこですか?と聞いてくる香具師は一晩中おるよ
メクラ登山しているからや
495底名無し沼さん:2013/06/02(日) 02:03:51.23
調子こいて分岐点そのまま須走の方に下って行く人って結構いるね
今年は、あーいうのがもっと増えるのかな?
496底名無し沼さん:2013/06/02(日) 05:03:56.25
知らなかったで済ませようとするのはクレーマーに通ずるものがある。
497底名無し沼さん:2013/06/02(日) 07:08:00.55
498底名無し沼さん:2013/06/02(日) 07:21:01.09
吉田、富士宮から登る人は、塔ノ岳まで
須走から登る人は丹沢山まで
御殿場から登る人は蛭ヶ岳まで登れば、疲労度がわかる。
ヘッデンはお忘れなく。
499底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:20:42.61
蛭ヶ岳ピストンしちゃったら富士山拍子抜けだよw
500底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:27:17.20
501底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:39:06.37
蛭ヶ岳っ大変?
日帰りのGPXログみたら昨日登った能郷白山1617mとあんまり変わんないような。
502底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:48:03.93
蛭ヶ岳は、そんなに大変じゃないよ。
時間が掛かるだけで、縦走だから平坦なところも多いし。
ていうか、蛭ヶ岳知らない人が、想像だけで語ってそうw
503底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:55:18.52
504底名無し沼さん:2013/06/02(日) 09:48:25.95
そう、蛭ヶ岳はそんなに大変じゃない
富士山はそれ以下ってこと
長時間歩行に慣れていない初心者にはうってつけという話
505底名無し沼さん:2013/06/02(日) 09:58:43.76
タンたんだお(^_^;)
506(肝)(芋):2013/06/02(日) 10:10:10.65
遂に明後日か
507底名無し沼さん:2013/06/02(日) 10:12:46.55
昨日の小富士からの富士山
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001177.jpg
宝永山の雪は消えていた
売店は営業中でおばちゃんが店の前を通過する人に茶を配っていたな
ちなみにトイレはシーズン時同様に監視員がいた
おまけ
バス時刻
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001177_2.jpg

幻の滝行くの忘れてたのが残念
雨降りそうにないから今から行くか
508底名無し沼さん:2013/06/02(日) 11:04:42.33
509底名無し沼さん:2013/06/02(日) 11:16:17.62
うーん、やっぱツアー参加のほうが予約取りやすいのかな。
なるべく自分のペースで上がれるフリープランのを選ぶしかないか
510底名無し沼さん:2013/06/02(日) 12:17:25.01
近所の本屋、アウトドア系は雑誌しか置いてなかったんだが
富士山の本が急に増えてたw
511底名無し沼さん:2013/06/02(日) 12:37:26.43
いよいよ夏山シーズン始まるな
これからウォーキングの距離伸ばさんと
512底名無し沼さん:2013/06/02(日) 12:49:22.91
今年はシーズン中に行ったら、まともに登れやしないよ
6月後半になったらサクッと登ってきちゃうのが正解
513底名無し沼さん:2013/06/02(日) 13:11:16.49
9月第一週てどうなの?
やはり台風がネック?

天気予報待ちで2〜3日前ギリギリでも予約取れるのかな。
今年に限って言えば今までのやり方通用しなさそうだけど・・・。
514底名無し沼さん:2013/06/02(日) 13:21:15.97
9月第一週もかなり混んでまっせ
学生がわんさかなイメージありますわ
515底名無し沼さん:2013/06/02(日) 13:28:20.30
日中の日帰りならなんだかんだ言って人少ない
行列にはなるけど渋滞にハマったことはあんまり無い
516底名無し沼さん:2013/06/02(日) 14:14:46.72
>>307
517底名無し沼さん:2013/06/02(日) 14:46:41.08
テンプレに入ってるのに>>2の石井ちゃんの動画見てない人大杉
518底名無し沼さん:2013/06/02(日) 14:51:46.81
シーズン外の女性のトイレってどうしてんの?
519底名無し沼さん:2013/06/02(日) 14:53:06.96
ほとんど見ないよ。
まぁツェルト被ればいいと思うけど
520底名無し沼さん:2013/06/02(日) 14:56:39.08
頂上奥宮で御朱印は並ぶかな
最近は山ガールにパワースポットに歴女に御朱印も煽ってるから
牛丼つゆだくみたいに知る人ぞ知るメニューが公然のものとなる
521底名無し沼さん:2013/06/02(日) 15:04:37.78
今年は将棋倒し事故が見れるかもしれんな
522底名無し沼さん:2013/06/02(日) 15:44:11.31
>>521
まじありそうで怖いわ
523底名無し沼さん:2013/06/02(日) 15:50:07.24
なんとなく今年は今のうちに登っておこうと思う地元民が増えそう気がする
524底名無し沼さん:2013/06/02(日) 16:16:01.07
シーズンを6月から9月までにすればいいのに
525底名無し沼さん:2013/06/02(日) 16:38:16.46
526底名無し沼さん:2013/06/02(日) 16:59:10.27
トイレの増設、宿泊施設の増設、登山道の拡幅整備。
これをしないで来客数だけむやみに増やした結果、犠牲者が出ると思う。
527底名無し沼さん:2013/06/02(日) 17:08:03.38
マイカー規制が今年は更にひどくなって、
スカイラインは輸送業者専用道化しているね。
528底名無し沼さん:2013/06/02(日) 17:14:38.10
一車輌1人〜5人の乗用車が使うスペース3つ分を観光バス1台が使ったとしても、
観光バスには最低4、50人乗っているから、バスが優先。
529底名無し沼さん:2013/06/02(日) 17:19:59.19
登山道で将棋倒し、押し競饅頭状態でお釜に転落、落雷一発で10人死亡とかありえそう。
530底名無し沼さん:2013/06/02(日) 18:07:03.71
>>526
トイレの増設をしないことでどんな犠牲者が?
531底名無し沼さん:2013/06/02(日) 18:36:09.72
結局、集中する日時が土曜の深夜から日曜の明け方に偏ってる
から、キャパいっぱいのところがさらに混むだけなんだよな。
532底名無し沼さん:2013/06/02(日) 19:05:42.48
>>530
富士スピードウェイの悪夢が。
533底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:03:47.87
火口の縁はすごく崩れやすい印象だったけど
毎年転落事故があったりするのかな
534底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:10:17.50
富士山ブームは全員が恩恵うける

本屋、山道具や、山荘、雑誌、テレビ局、役人、バス、JR、土産物、カメラ、モンベル、京王、ツアコン、旅館、高速、清掃、
535底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:11:53.55
楽天「富士山スーパーSALE」
536底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:32:07.56
トイレが無いと悲惨
登山道上で排便する人はシャメやスマホで撮影される
登山道の外に出て行って人目につかないところまで行く人は
尻を出したまま転落
537底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:34:29.96
富士山の山頂は水場ありますか
538底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:41:49.72
山頂はおろか・・・
逆に森林限界より遥か上で、
山頂や稜線に水場がある山系ってあるの?
539底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:42:26.22
いっぱいありますよ(^^)
540底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:58:43.91
万年雪割って飲むしかない
541底名無し沼さん:2013/06/02(日) 21:53:55.42
足慣らしに宝永山とか須走幻の滝
542底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:23:27.83
このしろ池
金明・銀明水
飲めるかどうかは別にして水が出る(溜まってる)
(涸れている時もある)
543底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:46:15.26
ストロンチウム入りだけどなw
544底名無し沼さん:2013/06/02(日) 23:10:45.34
昔は水を汲んでいたけどいまは頂上の神社で領分してるだけでしょ
545底名無し沼さん:2013/06/02(日) 23:24:31.09
>>543
ストロンチウムと聞く度に炎色反応を思い出す
546底名無し沼さん:2013/06/03(月) 00:07:28.15
水銀 コバルト カドミウム♪
547底名無し沼さん:2013/06/03(月) 07:51:50.33
>>502
君こそ、想像じゃないの?
平坦なところはほとんどないし。
下ってからの登り返しが精神的に応える。
御殿場は登りは地獄のように長いけど、
帰りは大砂走りで帰って来れる分、楽。
548底名無し沼さん:2013/06/03(月) 10:32:19.78
>>509
マイカーは冗談抜きでやめておいた方が良いよ〜
>>528
同意、ツアーで行った方が良いよね
549底名無し沼さん:2013/06/03(月) 10:36:03.38
真の富士山登山は駿河湾の海抜0mから登って行くこと
550底名無し沼さん:2013/06/03(月) 10:44:52.98
マイカーもツアーも要らないな
普通にバスで行けばいい
551底名無し沼さん:2013/06/03(月) 11:00:34.83
スペイン人が昨日滑落して死んだね。
552底名無し沼さん:2013/06/03(月) 11:07:12.95
パンパカパ〜ン♪
553底名無し沼さん:2013/06/03(月) 12:29:16.50
>>549
満潮時か干潮時どっち?
554底名無し沼さん:2013/06/03(月) 12:46:19.79
>>551
はぁ?
オレ、スペイン人じゃないけど?
555底名無し沼さん:2013/06/03(月) 12:52:24.27
>>551

いつの話だ?
556底名無し沼さん:2013/06/03(月) 12:55:37.00
>>553
中潮
557底名無し沼さん:2013/06/03(月) 13:34:02.85
スペインでは主に山岳部に人が降る
558底名無し沼さん:2013/06/03(月) 15:12:26.56
二回程登った事があります。二回とも同じ四人のメンバーでした。
来月、違うメンバーと登る事になり、少々困惑しております。
忌憚の無いご意見を頂けたら幸いです。
二回とも須走口を昼前から登って夕方に頂上の山小屋に到着し就寝、
朝三時に起きて御来光を拝み下山というパターンで、それが当たり前と思っていました。
今回、そのようにしようと提案したら、お前はバカなのか?と言われ、さっぱり意味がわかりません。
中腹の山小屋に宿泊し、夜一時に起きて頂上を目指すのが当たり前と言われましたが、夜中に登るほうがバカだと思う
のですが、如何なものでしょうか?
559底名無し沼さん:2013/06/03(月) 15:22:11.76
高度の高いところで寝て呼吸が浅くなると高山病がなんとかかんとか
560底名無し沼さん:2013/06/03(月) 15:26:45.47
老人や幼児、ツアーでもなけりゃ日帰り以外考えられん
小屋泊まりなんて好きにすればいい
561底名無し沼さん:2013/06/03(月) 15:34:03.39
>>558
大方のツアーは夜間登山〜ご来光で日程くんであるけど、
一番混みやすい時間だし頂上前でつかえて下の方でご来光見たなんてブログにある
日中登ってバカということはない
562底名無し沼さん:2013/06/03(月) 15:49:56.23
>>561
ご意見ありがとうございます。
ツアーでは登った事がありませんが、そういうものなのですね。
新しい体験と割り切って、中腹の山小屋に泊まってみます。
563底名無し沼さん:2013/06/03(月) 16:15:30.90
>>562
最も賢い人は、御殿場口を登る
564底名無し沼さん:2013/06/03(月) 16:50:20.72
賢い人は吉田口の6合目でご来光を見て昼前に登頂、夕方下山
これのいいところは道が空いているうえ、山小屋も暇な時間になるので愛想が多少良くなる
565底名無し沼さん:2013/06/03(月) 16:52:24.57
6月29日がよさそうな気がする
566底名無し沼さん:2013/06/03(月) 17:00:21.14
>>564
夏には午前8時を過ぎると東側から雲がわいてきて遠望が利かなくなることが多いし、
午後には条件にもよるが雷のリスクも多くなる。
一日中快晴なら問題ないが、盛夏期にはなかなかそんな条件は望めない。
とはいえ、山頂から眺めていると午前中にも膨大な登山者の列が見えるから、
すいているなんてことはないのではないか???
567底名無し沼さん:2013/06/03(月) 17:13:11.31
昼頃と0時頃は頂上付近の渋滞は無いな
568底名無し沼さん:2013/06/03(月) 17:28:05.91
>>562
新しい体験・・・きっと心に残ると思いますw
569底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:23:19.32
何にしろ一度は富士山を登頂すべきかと思う
良い思い出になるかと
570底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:31:23.44
良いか悪いかはそれぞれ
571底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:40:06.64
そうやって一生引きこもりw
もう生きてる価値が無いしさっさと死ねばいい
572底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:47:27.07
何故ツアーで登るのか・・・
その辺のはとバスツアーと勘違いしてるジジババ大杉だろ
あと、軽装で登るのは勝手だが、他人に迷惑だけはかけるなよ
>>2の動画みたいに
573底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:16:08.73
単調な風景、のぼり一辺倒、人多すぎでルート渋滞、トイレ、小屋。
日本の山で一番つまらないコースが富士3ルート。
季節、ストーブ、テン泊、規制も多すぎ。
574底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:20:28.33
などと意味不明な供述をしている模様で
引き続き取調べを続けていく必要があると県警はコメントしました
575底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:30:57.64
>>558
テレビ・書籍等のマスメディアでは「中腹の山小屋に宿泊し、夜一時に起きて頂上を目指す」ことが推奨
されているし、おそらくはマジョリティである。
個人的には夜に山登って何が楽しいのか分からないし、一般化されている時間帯の行動で渋滞するのも
嫌なんで、「昼前から登って夕方に頂上の山小屋に到着」のパターンの方が上。
だが、チーム内に一気に頂上まで行けそうにない人間(高齢者など)がいれば8合目泊としたほうが無難。
576558:2013/06/03(月) 19:37:13.77
>>575
ご意見ありがとうございます。
来月のメンバーは皆30代で、体力や身体的に問題がある方はいません。
恐らくはそのマジョリティーに操られているのでしょう。
その方達もツアーでは登った事がないそうです。
577底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:42:40.38
>>562
日本の夏の山の14時以降は落雷の可能性が増加する。
過去に富士でも午後の落雷で死者が出てる。

その時間帯に行動する前提のツアーなんてほぼないんじゃない。
外人ツアーを何度か見たけど。
578底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:47:40.12
ヘッドライト使うの初めてです!みたいなのが周りにウジャウジャと…
ゾッとするねえ
579底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:52:56.88
爺婆コロコロ、お岩と一緒にさあ大変!
内臓出てきてこんにちわ。
君らも一緒に死にましょう。
580底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:36:29.70
>>578
お前も最初はそうだったんだろ(プッw)
>>579
自衛隊除隊者に駕籠かきでもさせれば良い。
581底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:58:45.75
>>575
確かに上行くほど危ないけど
夜景はきれいだった
582底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:06:01.23
>>573
富士山が駄目と言う話ですか?
>日本の山で一番つまらないコースが富士3ルート。

富士山が駄目なら、対案としてのお勧めの山をヨロ
入山時期と登山口および所要日数を含めてご教示願います。
(魅力的な山があるなら衆目もそちらに向く事でしょう)

私は今週に富士宮から登ってくるつもりです
http://uproda.2ch-library.com/6703125Sd/lib670312.jpg
583底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:12:13.23
シーズンオフに上るやつにお勧めとか?→好きにすれば。
つかアフォか?
584底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:28:48.82
ここは初心者スレ
初心者はシーズン中に登るのが望ましい
終わり
585底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:31:55.61
俺も来月土曜日に登るが頂上の山小屋余裕で予約取れた
今年は登山渋滞が半端ないと踏んだが大半は中腹の山小屋泊なんだろうな
こりゃ御来光直前の頂上手前はカオスの悪寒w
586底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:41:59.01
毎年のことやん
587底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:45:28.37
>>578
つか、逆に他の山だとあんまりヘッデン灯して深夜に夜間行軍ってやらないからなぁ…それも楽しみの一つだったりする人もいるよね
588底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:46:43.47
早めに出発して夕方山頂小屋着→ぐっすり寝てご来光

日がある程度上がって明るくなってからお鉢めぐり→下山のほうが理にかなってそうだが。
589底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:49:22.72
>>547
あぁ、ごめんごめん。
俺には平坦に思えたが、君にとっては急傾斜だったかもねw
590底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:01:34.59
>>587
まさにオレw
下山ヘッデンは結構あるけど、ナイトハイクは富士山だけ
山登りっていうより、もう完全にお祭り状態
お祭りだから毎年行く感じ・・・
591底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:03:38.17
オレヘッ電使ったの予想外の積雪で予定時間に下山し切れなかった時だけだわ。

ある程度経験あるとこじゃないとナイトハイク怖い
592変態糞親父:2013/06/03(月) 23:06:42.93
ああ(*^〜
明日の21時ちょっと前に腐爺さん糞化に気をつけてや(¥^〜〜
593底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:09:08.73
気をつければ大丈夫ですか?
594底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:13:14.62
>>558
念の為に守り刀を身から離さないほうが良いです。
山での死亡は全部自然のせいにされているけど、現実は違うと思う。
595底名無し沼さん:2013/06/03(月) 23:15:40.46
修行に行くという事を忘れてる輩が多すぎ
596底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:52:23.42
ぶっちゃけ河口湖口と富士宮口だったらヘッデンはいらん。
須走と御殿場は無いと登山どころでは無い。
597底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:57:07.82
夜間登山は灯籠祭りみたいなものか?
598底名無し沼さん:2013/06/04(火) 01:00:05.45
女は日焼けしたくないから夜間登山だろ
599底名無し沼さん:2013/06/04(火) 01:06:05.08
>>590
祭なら焼きそばやたこ焼き屋が無いとダメだろ
金魚すくいとかかき氷wとか
600底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:02:28.86
(;'ー`)夏の富士山は大勢いる他人のヘッドライトで十分なのな
601底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:03:11.96
んなわけないだろ
602底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:08:22.52
自分の足元を照らしてくれるのは、自分のライトだけなんだよね。当たり前だけど。
603底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:15:29.67
>>601
(;'ー`)まじですか
目が慣れたら他人のライトでいけますよ
暗順応してますか
604底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:45:40.74
満月なら
605底名無し沼さん:2013/06/04(火) 03:14:07.17
LEDを人の顔に向けてくるバカは滑落すべき
606底名無し沼さん:2013/06/04(火) 07:00:07.79
8月に富士山に登ります。
テンプレにあるトレッキングシューズと手袋は必須でしょうか?
高校生の時に一度だけ登ったことがあり、その時はスニーカー、手袋なし、ヘッドランプももちろんなし。雨具はキャンプ用のポンチョ(雨は降らなかった)という昭和の装備でした。登山しないのでできるだけシューズは買いたくないのです。。。
今40歳です。アドバイスをお願いします。
607606:2013/06/04(火) 07:03:04.35
書き忘れました。
トレイルランのシューズで登ろうと思っています。
608底名無し沼さん:2013/06/04(火) 07:44:30.93
40ならいろいろ調べて自分で判断できるようになろうなw
609底名無し沼さん:2013/06/04(火) 07:51:40.67
無茶のできる高校生と今の自分を比べない方がいい。
日頃から山とか走ってるのなら別だが

まあ一度その靴で地元の1000m登れるかどうか試してみたら?
標高じゃなくて高低差で。
610底名無し沼さん:2013/06/04(火) 09:26:10.66
♪ぱックンパックンパックンこ♪
611底名無し沼さん:2013/06/04(火) 09:29:06.42
40歳!?
まあかわいい人妻なら手取り足取り教えたい
612底名無し沼さん:2013/06/04(火) 09:32:45.35
若い頃は関節も柔らかいし、体の各部分のクッションも効いてるし
疲労が蓄積してもリカバリーが早い。

>>609の言うとおり普段どれだけ運動続けてるかによるでしょ。
大学、社会人とロクに運動してないで体重15kg+とかだったりしたら故障発生フラグ。
613底名無し沼さん:2013/06/04(火) 09:35:33.19
レンタルという手もある
借りたことないのでどれくらい大丈夫かは知らん
614底名無し沼さん:2013/06/04(火) 09:42:31.20
フルーツ牛乳浣腸して体重減らせ
615底名無し沼さん:2013/06/04(火) 10:32:37.55
>>606
若い奴の10人に1人くらいはスニーカーのイメージだな

登りは何だっていいよ、下りにヒザと足の裏(指)が持つかどうか
荷物を背負ってる事も忘れずに
616底名無し沼さん:2013/06/04(火) 10:38:10.36
道具の相談に歳を書く意図がわからんが
トレランシューズってのはすでに持ってるやつなの?
それともあとで普段履きに使う予定でまだ持ってないの?
617底名無し沼さん:2013/06/04(火) 10:56:17.92
普段トレイルランして鍛えてるなら別に裸足でもいいだろ。
618底名無し沼さん:2013/06/04(火) 11:11:34.79
地元に高低差1000なんて山あるのか?雲取でも1000ないだろ
1.5回登るとか?
619底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:02:07.40
標高差くらい調べてから書き込めば恥をかかずに済むのに
620底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:09:14.72
>>575
星がすごい綺麗だよ。
都心部暮らしの自分にはあの星空も目的のひとつ。
最盛期はペルセウス流星群にあたるからね。
日常生活で流れ星なんてそうそうお目にかかれない。
621底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:48:36.09
東日原(615m) 鷹ノ巣山(1737m) 

大倉(290m) 塔ノ岳(1491m)

笹子(599m) 本社ヶ丸(1630m)

鴨沢(540m) 雲取山(2017m)
622底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:11:36.98
>>620
ほう、それ目当てで御殿場から登るか。
623底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:26:24.62
>>606
100円のでいいんで手袋ないし軍手は必須。
道脇に張られているロープを頼りにするときに、それなしだと手の皮がすりむける。
トレッキングシューズは、雨が降ったときは絶対に必要。晴れならばなくてもかろうじて平気かもね。
624底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:41:25.56
>>620
田舎暮らしだが、流れ星なんぞ毎日のように見えるわ
都会暮らししようとは思わん
都会の方が便利と言う奴が多いが、確実に田舎暮らしの方が便利
バスや電車は田舎より多いだろうが、バス停や駅まで徒歩30分とかアホとしか思えない
田舎なら何処でも車でドアtoドア
625底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:01:06.34
>> バス停や駅まで徒歩30分

都会?
626底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:29:30.03
別に都会暮らしが田舎暮らしより良いとか書いてないし比較もしてないんだが
何故こうも攻撃的に且つ都会と田舎の生活比較に話がずれるのかまったく理解できない。
627底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:35:47.76
他人が生活している場所をアホ呼ばわりするのは感心しないなあ
それに全くスレ違いだし
628底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:45:48.37
お?よさげなのが始まりそうだが本編は中旬か

Mountain Basics Vol.1 Mt.Fuji 富士登山の基本 Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=5xWwAZv55-w
629底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:55:48.86
>道脇に張られているロープを頼りにするときに

頼りにしたらアカン
630底名無し沼さん:2013/06/04(火) 18:26:17.66
今年は御来光前に頂上付近での将棋倒しが目に浮かぶな
お願いだから初登頂の奴らは平日に登れよ
そしてハーパンサンダルのアホを何人見られる事やらw
631底名無し沼さん:2013/06/04(火) 18:31:42.38
>>627
かっぺ発見www
632底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:05:06.80
わし田舎っぺ大将だス
にゃんこ先生どこ行った?
633底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:29:03.19
冬富士で遭難した人をザマー呼ばわれする人ってろくでもないね。

たまたま自分が夏に山頂まで登ったぐらいで威張ってさ。
634底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:35:03.26
そんな毎年のように死者が出てて、
夏の夜間登山なんかにゃ
そーいうの出ないのかね?
須走の森の中とか、独りじゃ結構、
おっかなかったりするんだけど・・・
635底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:41:49.00
新幹線から見る富士なんて工場地帯の中だし

富士周辺はマイカーからバスに集約しようとしてるな
富士宮とか御殿場も山口や小郡みたいなうらぶれた町にくらべれば都会だ
ユネスコ的には汚れた山ということで
636底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:42:59.75
去年6月に須走7合で遭難があった位で、
須走ってあまり死者でないだろ。
樹林帯ならもう生還の範囲だと思うし。

だいたい今頃の宮のスキーの滑落か、冬の御殿場になるんじゃないかな。
637底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:45:15.63
>>635
山口など中国山脈にはロクな山などないし
例えにさえ出すなよ
638底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:57:27.78
きゃー「都心」暮らしの>>620さんカッコイイわ!抱いて!
639627:2013/06/04(火) 19:59:52.64
おら東京さ出てきたばかりなんだス
未来都市東京をバカにするやつはゆるさね
640底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:08:18.95
ど田舎の富士山頂に憧れてるんですね
641底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:09:00.89
しかし、実際
神保町や池袋が職場に近いと便利だわ
642底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:12:23.36
もういいって
643底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:15:39.80
今日、幻の滝行ってきますたよ。
画像は「幻の滝」の看板からもう1段上に登った所。14:00位。
まだかなり上まで行かないと流れを見る事はできなかった。
(流れてる所はガスってて全然撮れてない…w)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtLu6CAw.jpg
644底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:23:16.22
>>606
靴は一回登ったことあってそれでいいと思うならお好みで。
手袋してない時に限ってトゲ刺さったりするのでした方が良いとは思うが、やはりお好みで。
645底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:33:23.53
ご来光目的だと、手袋は必須だろう。めっさ寒いから。
行動中は透湿防水ポリウレタン手袋とか。
646底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:05:23.07
めっさ?
どこの方言だ?
647底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:10:59.78
648底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:13:44.95
>>646
テレビで吉本の芸人がたまに使ってるやろ
おまえテレビも持ってへんのか
649底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:18:06.34
わざわざ世間で嫌われてる吉本芸人の真似をするとは
あんた馬鹿?
650底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:35:30.73
水は何cc持って行けば良いんやろ
前泊まった山小屋は水やお茶、コーヒーを好きなだけ飲ませてくれたんやが、
富士山はどこの山小屋もそうなんやろか
もちろん泊まり客の場合や
651底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:39:53.53
遊歩道じゃないんだし行き帰りで半日以上登って下れば滑って転倒の一回や二回は必ずする。
転んだ勢いで岩に素手を付けば怪我をする。
その為の軍手。
652底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:47:17.95
>>キモい関西弁

コーヒーも好きなだけ飲ませてくれるとこなんてはじめて聞いた。

ちなみに持っていく飲料水は好みだな。
重い思いして持っていく買わないバカと言われるか、自分の飲む分くらい自分で持っていくかだよ。

mixiのバカップルがやってるコミュでは2L持っていったら買わない馬鹿呼ばわれされた。
653底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:04:22.24
半日行動で2lをベースに自分に合わせて調節かな。
デブほどたくさん水を消費する。
何処かで買えるからいいわ。と思わないほうがいい。
頂上が遊園地みたいな山でも自販機が故障してて入手できなかったこともあったし人が殺到すれば品切れもする。
654底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:04:23.87
>>649
馬鹿に馬鹿いわれてもな
655底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:07:14.49
自分だったら2l+エマージェンシーの糖分入り清涼飲料水ペットボトル0.5lかな。
656底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:07:22.79
500mlのペットボトルが頂上で500円でしょ
無理がない程度に持って上がって、
足りなくなったら買うという方針でいいんじゃないの
657底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:12:26.28
【社会】富士山、登山に7000円必要に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370349480/
658底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:22:15.78
>>650
出かける前の晩に湯を沸かして、ひとつは湯ざまし、ひとつは麦茶。
標高が高くて喉が渇くから水筒は2つ持って行ったほうがいいんじゃない?
659底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:30:21.46
横浜の母子家庭の高校生息子を1月の富士山五号目まで母親が車で送って
装備も技術も経験も貧弱な高校生が
あっさり遭難して夏にオロクで見つかった事件


詳細を教えてたもれ
劔岳や北アルプスの冬山を何度も経験したスーパー高校生とか噂レベルで分からん
660底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:39:26.51
>>650
水の消費量は個人によって違うし。
過去の自分の登山暦から標準コースタイム(8h)か標高差(1500m)に
換算して必要量割り出したら?冬の金剛山なら2.5倍くらいか。
661底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:45:34.43
8hの山行経験もなしにいきなり登るのが富士山。
662底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:47:31.96
夏の富士山なら途中の山小屋でペットのジュース買い足しながら登ればいいやん
663底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:55:14.94
シブチンの関西人やったら?
664底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:56:21.22
富士山でも値切るんだろうな
665底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:57:25.45
ゴキブリがまた悔しがってるわ
666底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:01:25.03
富士宮9.9合は500mlペット一本、2000円するで。
ねぎり〜や。
667底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:03:46.98
>>650
俺はどの山でもデフォ4リットル。水場豊富な山だと2リットル+プラ水筒。
668底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:08:22.24
山頂の自販機で500円で売ってるで
669底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:11:17.40
おい関西人、おめーも上京して都会の嫁っこさもらえばいいべ
おらみたく長年都会で暮らせばよ、すっがりあがぬけちまって、
田舎から出てきたなんて誰にもわがんねーからよ
670底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:27:09.66
じゃあ安く仕入れて沢山もっていって余ったのは一本400円でうろうぜ。
671底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:39:47.44
夏の夜に富士山を下から見たら登山道にかがり火…もといヘッドライトの列が見えるのかな
宇宙から見たらイカ釣り漁船のライトみたいに光るのかな?
東京タワーのライトアップみたいに光るのかな
672底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:58:12.91
ヘッデンは山に近づかないと見えない。
登山道の宿の明かりは駿河湾からでも列になって見える。
673底名無し沼さん:2013/06/05(水) 00:35:34.43
>>671
吉田口の登山道のヘッドライトの列は山梨のフルーツ公園から綺麗に見えるよ。
674底名無し沼さん:2013/06/05(水) 01:17:57.69
>>650
高山病にならないためにこれぐらい必要らしい
http://www.fujisanpo.com/guide/altitude_sickness-01.html#water-01
675底名無し沼さん:2013/06/05(水) 02:10:55.63
>>674
そんなに飲む奴居るか?
俺は初めての時(吉田口ご来光登山)に2L持って行って1.5L消費
2回目、スキー担いで昼間登山(吉田口)で1.5L持って行って1.5L消費
3回目、スキー担いで昼間登山(吉田口)で1.5L持って行って1L消費
676底名無し沼さん:2013/06/05(水) 02:12:33.27
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html

まだまだツアー空いてるよ、意外に混まない?
677底名無し沼さん:2013/06/05(水) 02:14:53.12
>>675
夏の昼間と比べたら、夜とか冬では少ないの当たり前でしょw
678底名無し沼さん:2013/06/05(水) 04:35:13.45
>>677
自分がルールだ君に逆らっちゃダメだお。
679底名無し沼さん:2013/06/05(水) 04:58:38.14
暖かくなると、なぜか水分補給が少ないことを自慢するヤツが出てくるよね
自慢にもならないことなのに
680底名無し沼さん:2013/06/05(水) 07:24:59.38
御殿場口の5合目は富士吉田口の馬返しより10m位低い
吉田口が1,450m位
681底名無し沼さん:2013/06/05(水) 08:01:51.88
御殿場口から標高差2300mか。
事前に登れるかどうか試してみたいがさすがに2000mある山は近場にはなかなかないな。
682底名無し沼さん:2013/06/05(水) 08:51:33.80
今年はめっちゃ混みそうだな
山小屋のキャパオーバーしてしまうかもな
一つのふとんで四人とか
683底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:04:11.50
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html

まだまだツアー空いてる
マイカーは厳しく規制されるからやめたほうがよいよ
684底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:05:04.29
アッー
685底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:27:34.22
>>643
あさって行く予定なので情報嬉しス。
やっぱり結構上まで行かないと見れないのかぁ…。
今年はもう雪が残り少ないって話を聞いたんだけどそうなんですか?
あと、気温とかどうでした? 長袖シャツの上にフリース着て歩くようですか?
686底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:29:12.32
吉田口は、まだまだたくさんあるよ
687底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:47:44.62
>>643
先々週は普通に流れてたけどね
遅かったんじゃない?
688底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:34:22.21
あれ、7000円はあまり興味なし?
さすがに7000円で平年並みは無いでしょう
5割減くらい行くんじゃ無いかとおもうが
689底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:36:43.27
>>681
休み休み行けば大丈夫。集中必要な岩とか無いし。
ただし休憩長いと往復で10何時間とかになるから
天候と長駆の支度だけは一応ね。
690底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:49:56.64
>>681
だから、大倉ー蛭ガ岳のピストンで累計2000m超えるから、テストになるよ。
御殿場ルートより小屋も多いし。
691底名無し沼さん:2013/06/05(水) 12:27:10.61
金時山2回登ることにします。標高1213mだから2倍で2500m
692底名無し沼さん:2013/06/05(水) 12:40:51.14
随分慎重だなあ
ま、2回も登らなくてもなんとなく疲労具合を把握するのは良いこと。
693底名無し沼さん:2013/06/05(水) 13:03:24.77
御殿場上りだけは日帰り2回に分けた。
体力云々より、同じ風景のツヅラ折れが延々続いて、小屋も7、8合に
かたまってるもんな。
694底名無し沼さん:2013/06/05(水) 13:03:54.46
山小屋整備もしないくせに
山小屋を使わない弾丸登山は自粛しろってアホか
山小屋の使用可能人数から計算して入山規制でもしてみろや
695底名無し沼さん:2013/06/05(水) 13:05:30.60
>>681
低い土地の人?
登る体力を心配するより、
高山病の方を心配した方がいいですよ。
696底名無し沼さん:2013/06/05(水) 13:10:30.07
>>694
一時のNHKニュース見たなw

山小屋を使って休息を取らないと高山病の危険が、とかも言ってたが
>睡眠中は呼吸回数が減り、また、狭い場所で大勢の人が寝ると酸素不足で高山病になりやすい。
wikipediaより引用

にもあるように、むしろ悪化させるリスクだってあるだろうになあ
697底名無し沼さん:2013/06/05(水) 13:13:32.65
>>694
弾丸登山は自粛してください。って、ねえ。
富士山頂往復マラニックみたいなやつもあるし。
698底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:12:15.37
>>696
山小屋内は酸欠状態やから頭が痛くなるんや。
アウシュビッツ行きの貨車内みたいなもんやろ。
狭い空間に人間がぎっしり押し込められているんやから。
699底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:24:44.21
>>697
富士登山マラソンを企画実行したのは山梨県。
短パン、ランニングシャツ、運動靴。

あとは靴下とパンツ又はパンティを着用のこと。
700底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:35:09.19
弾丸やめろって、たんに山小屋に金落としてけってことでしょ
はっきりいえばいいのに
701底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:38:18.47
めんどくせー山になったな
702底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:42:56.96
>>695
まあ御殿場から登ればわかるが、普通にゆっくり登れば
行動時間が長いから富士宮なんかよりも自然に高所順応しちゃうんだよね
もちろん個人差ありますが
703底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:53:40.83
要は世界遺産にする為に金を使ったんだから、元取らせろって事かな
704底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:27:00.86
入山料って冬とかでも取るの?
705底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:39:21.64
冬は山岳保険こみで5万くらい
706底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:45:44.07
入山料は全てのトイレ使用がフリーパスで5000円以内なら許せるかな。
飲める水道とウォシュレット装備で。

御殿場ルートは割引で。

しかし富士宮口だと観光で六合目までとか宝永山ハイキングの人からも取るのかな。
707底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:51:12.29
つうか徹夜で普通に登ってるだけだが
ムリなんかしてねえし
どこが弾丸かよいちいちケチ付けんな
クソ自治体が
708底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:57:11.30
ちゃんと山頂でご来光まで仮眠とるから無理でも何でもないな
709底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:01:53.68
とりあえず、1000回登頂の爺さんからさかのぼって取れ
710底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:28:05.10
7/26 富士登山競争
8/4 富士登山駅伝

避けたほうがいい日って、これ以外にある?
711底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:32:03.95
8/25 富士総合火力演習


高速はいつもより混むんじゃないかと。
712底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:34:36.70
>>677
お前なら各状況でどれ位飲む?

何の変化も無く、日陰もほとんど無い真夏の昼間なんて富士山登る気しないから
昼間の実績は無い。
713底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:58:16.18
>>695
恵那山、御嶽が範囲だけど2000m稼げるルートがなかなかねえ。
714底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:28:13.44
つ  北岳
715底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:36:24.72
俺なら豆腐一丁に酒七号やな
716底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:49:25.70
>>691
小田原から歩くのか?w仙石からだと標高差550メートルだよ。
俺もツアーで初富士山目指して金時山で修行中。
まだ、金時神社から二回しか登ってないけど。

学校の遠足では定番だったんだけどな。
717底名無し沼さん:2013/06/05(水) 19:43:09.85
>>684
手持ちの高度計で13:40頃に2150mの所で18.6℃あった。
シルキードライのアンダーウエアに同じ様な素材の長袖のラッシュガード(サーフィン用のやつ)で登ったけど少し涼しいかな?って程度で寒くはなかった。
リュックにいれてあった温度計(最高気温と最低気温がメモリーされる)でも最低気温18.3℃で記録されてたのでそんなに誤差ないと思う。
ただ、五合目の山小屋の人の話だと前日は結構寒くてお客さんみんなストーブにあたってたって言ってた。

>>687
何年か前に同じ頃に行った時は幻の滝の標識(看板)の所も所々雪が残っててその上に砂が被って黒くなってて地面だと思って歩いてしまい
「そこ雪だから危ないよ」なんて言われた事があったのでそれから考えると今年は全然雪が無くて時期的に遅かったんでしょうね。
718底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:15:30.94
>>716
富士山に行くなら明星ー明神ー金時くらいやっとけよ。w
719底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:30:27.49
スカイタワーが三千円だっけ?

富士山五千円とかでいいんじゃない?
焼印は無料にするとか
720底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:33:22.12
>>681
白山が標高差1700mぐらい
室堂の飯もうまいし水もある
夜中に太鼓で叩き起こされてのお日の出万歳最高
721底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:36:58.88
>>718
金時山→明神平→明星ヶ岳は小学校の遠足で何度か…
学校スタート、学校ゴールでよくみんな普通に歩いてたよな。

今度チャレンジしてみる。
722底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:04:57.50
真夏だとどれくらいの装備いるかな


メッシュの化繊アンダー(半袖) 
ジップアップシャツ(長袖)
フリースジャケット
2.5層雨具(ウィンドブレーカー兼用)
膝下で切り離せるトレッキングパンツ


着替えにウィックロンT一枚

でいこうと思うんだけど、これだと足りない?大袈裟?
723底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:11:40.69
>>721
明星から金時は小学生では長すぎる。まずやらん。コースタイムで7時間近い。
724底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:25:32.66
>>722
昼間なら大丈夫
夜間ならダウン追加
725底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:28:36.77
>>722
ご来光?フリースの厚さにも寄るが寒そう。
足先から冷えるんで替え靴下も準備しろよ。
726底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:38:47.06
ご来光待ちするなら毛皮のコートが必要だよ
727底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:11:54.53
富士総合火力演習の日はシャレにならんやろ

誤射した大砲の破片が山道近くに飛んでくるだけやなくて
ミサイルが爆発した時、振動で富士山に崩れ起きたらどうするんや
728底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:15:13.30
ど田舎地区はよう知らんのやが、軍の車輌と良くすれ違うのが富士山麓や
5合目向かう途中に何度もすれ違ったんで、日本は軍事国家なんやと勉強になった
729底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:23:17.43
んで、公道移動中の爆弾輸送車とぶつかったら大変やなw
730底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:40:47.53
大阪弁なのにコメつまらない… ひょっとして似非大阪人か?
731底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:45:01.62
都心住まいの似非大阪人くさいですね
732底名無し沼さん:2013/06/05(水) 23:16:48.99
>>723
仙小から明神明星、仙小から金時長尾辺りを混同してるかも。
何にせよ、行きも帰りも徒歩だったなあ。

富士山近くにいるのに登ったことない奴の典型だなw
733底名無し沼さん:2013/06/06(木) 00:14:31.41
>>732
仙石原住みなら、御殿場口五合目まで歩いて行って、泊まり
深夜からご来光登山できるじゃん!

それくらいやったほうが思いでに残るYO!
734底名無し沼さん:2013/06/06(木) 01:51:14.92
そういう破壊力の大きな兵器を運搬している兵隊さんたちは、重装備ですよね。
オウム真理教やテロ組織にトラックごと奪われたら大変ですもの。
735底名無し沼さん:2013/06/06(木) 01:55:17.80
カーキ色の車輌が頻繁に往来しているのは事実でしょ
736底名無し沼さん:2013/06/06(木) 02:23:55.06
別に都心の環七や246とかでも走ってるがな
737底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:09:30.02
今年の富士山は凄そうだね
7月下旬〜8月上旬の山小屋は何処も満室
例年だと7月に入っても予約は出来たのに
738底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:24:24.80
山小屋泊まるのがもったいないので山頂で野宿するつもりだけど、どのくらい厚着すればいい?
ユニクロのダウン+使い捨てカイロで間に合う?
行くのは8月のお盆を予定。
739底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:26:59.06
今ニュースやってるけど弾丸登山自粛を呼びかけ、危険性を伝える看板の設置だってさ。
740底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:43:47.33
え?ご来光登山を宣伝していたのは地元の観光業者でなかったっけ。
741底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:47:29.18
>>738
Tシャツの上に薄いダウンを着るとして、外側にもう一枚レインウェアがあれば万全
その他に、ニット帽、ネックウォーマー、手袋もあった方がいい
742底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:53:49.55
>>737
業者が取り敢えず抑えたんでしょ
もうこれからツアーじゃないと
取れない、という状態が続くかもね
743底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:55:06.77
えっ?弾丸登山を自粛しろって、夜間登山をやめろと言ってるの?
御来光はどうなるんだ?それが売りじゃないのか?
744底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:00:27.19
つーか、昼間登るほうが暑くて大変じゃない?
745底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:03:45.85
>>743
登ったことのある人しか弾丸登山のほうが楽ということはわからないよ。

自粛を謳うのであれば無法的に募集かけて強行しているツアー会社を徹底的に
規制するのが先決だと思う。

一日のツアー客数を制限さえすれば登山渋滞は緩和できるにちがいない。
746底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:04:53.87
747底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:18:26.86
楽かどうかは人による
体力無い人は連続行動無理だろ
例え狭かろうが少しでも横になれるのは
メリットがある
快適かどうかは別にして
748底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:20:08.76
>>738
野宿と書いてるけど、底冷えがひどくてマットがないと横にはなれないよ
テントも張ったらいけないことになってるし
749底名無し沼さん:2013/06/06(木) 07:34:55.92
入山料の7000円を払って、山小屋に二食付で泊まったら、
合計で1万4000円ぐらい掛かるのか
家族連れには結構な負担だね
750底名無し沼さん:2013/06/06(木) 08:41:15.33
山梨、静岡両県は5日、観光庁に対し、徹夜で登る「弾丸登山」の自粛を旅行業団体などを通じて呼び掛けるよう求めた。

弾丸登山は、富士山5合目から夜間に登り、頂上でご来光を見てすぐ下山するスタイル。山梨県によると、2011年夏の研究者の調査では、下山者の3割が弾丸登山だったという。

弾丸登山について、十分な休息を取らないことで、事故や高山病などを招く恐れがあると指摘した。井手長官は登山口に弾丸登山の危険性を伝える看板を設置することを提案した。

昨年の夏山シーズン(7〜8月)の富士山登山者は約31万8500人。今夏はさらに増えると見込まれている。
ー毎日新聞【山口香織】
751底名無し沼さん:2013/06/06(木) 08:48:56.16
十分な休息って、吉田や宮からなら2〜30分もとれば十分だろ。
752底名無し沼さん:2013/06/06(木) 08:50:34.08
今年は、9月になってから登った方が、いいかな。
753底名無し沼さん:2013/06/06(木) 09:41:10.44
弾丸登山禁止と言っても
白馬山荘みたいな巨大な山小屋も作れないだろ?
世界遺産の景観台無しだぞ。
754底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:10:36.90
泊まれよ、金落とせよ、ってことだわな
金にならない奴から排除
755底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:13:03.79
>>713
甲斐駒黒戸尾根ならどう?

>>688
ふだん山に登らないやつが装備揃えるところから富士山の費用とみると、
7000円は誤差の範囲。装備持ってると高く思えるけどね。途中で高山病に
なっても引き換えしにくくなるな。
756底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:13:35.46
山小屋は人で一杯になると、中に入れてくれないからテントを持って行ったほう良いよ。
757底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:15:25.08
だったらまともで快適な山小屋にしろよ
それならいくらでも泊まってやる
まあ規制するだけの静岡山梨の無能な自治体に期待するだけムダだが
758底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:22:49.27
山道が渋谷の路地といい勝負な件
ニュースでそれ見ると行く気しない
759底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:23:03.57
山小屋は儲かってるのにまだ金くれってか
760底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:29:48.62
あるサイトで夏富士山でテントでやすんでいたところ
高山病だか寒さだかで助けを求めて来た人達がいたが拒否したとあった。

山なんだから、自分らで基本装備品を持って行くのは当然だと思う。
761底名無し沼さん:2013/06/06(木) 11:34:59.54
高山病なんて知識あれば相当避けられるだろうに
762底名無し沼さん:2013/06/06(木) 12:16:03.44
は?
763底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:28:20.59
ひ?
764底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:53:32.76
ふーへほーーww

>>762-763 しょーもな
765底名無し沼さん:2013/06/06(木) 14:15:02.51
764もな
766底名無し沼さん:2013/06/06(木) 15:08:53.96
7000円ってまだ試算しただけだろ
最終的に10000円くらい取りそうな気がする
767底名無し沼さん:2013/06/06(木) 15:21:46.84
富士山初心者スレは、登山初心者も多いから念のため書いておくけど、
富士山5合目以上は、国定公園特別保護区で、テント設営は禁止です。
それでもテントを張る山賊が居るのですが、あれの真似をしないように。
強風なら不眠でテント抑えに必死です。突風ならテントは破壊されます。
山賊は、ルール無視で自然を相手に、命懸けで遊んでるキチガイですから、初心者は関わらない方が良いです。
768底名無し沼さん:2013/06/06(木) 15:52:31.33
国定公園特別保護区での幕営禁止、法的根拠無いよ。
769底名無し沼さん:2013/06/06(木) 16:17:19.99
頂上まで 歩数計つけて登ったひといる?
770底名無し沼さん:2013/06/06(木) 16:32:38.40
年間何人が弾丸登山して何人高山病になって何人怪我して何人遭難したんだ?
客観的なデータもないのに自粛とか役所仕事の極みだわ
だよね?手放しで賛成の無知蒙昧な野口健
771底名無し沼さん:2013/06/06(木) 16:36:33.38
極地法を愛して止まない男、それが野糞犬。
たとえ富士山でも徹頭徹尾極地法で。
772底名無し沼さん:2013/06/06(木) 16:55:11.46
5合目吉田口の佐藤小屋にあるテント場は、富士山5合目以上で唯一許可されたテント場です。
利用料金500円なり。
773底名無し沼さん:2013/06/06(木) 17:10:30.16
夜中に登って山頂で日の出見るのを弾丸登山って言うんだ。
初めて聞いたよ。山小屋泊まるよりよっぽど楽なのに。
本気で言ってるなら登ったことない人が他人の聞いた話をスピーカーしてるか、
そもそも登っちゃいけないような人の体験談が元ネタか。

でもたぶん本音は地元に金落とさない弾丸登山はお断りってことだろうね。
本気で富士山を保存していきたいならまずは山小屋、5合目ショップ廃止しろって感じ。
自然保護を建前にしてどう金取るかってのが見え透いてるわ。
774底名無し沼さん:2013/06/06(木) 17:13:03.28
1泊2日だと大体は予約が必要だから事前に計画や準備をしている登山者がそれなりには多いと思うが、
弾丸登山の場合は、当日等に大した準備もせず思い付き登山とかしてくる輩もかなり加わってくるから、弾丸登山者全員をいっしょくたにするのはどうかと。
775底名無し沼さん:2013/06/06(木) 17:48:35.94
>>735
カーキ色?OD色じゃなくて?
776底名無し沼さん:2013/06/06(木) 17:49:49.79
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

まだまだ富士山ツアーは空いてます
混雑すると煽っているのはなぜ?
777底名無し沼さん:2013/06/06(木) 18:05:48.38
>>776
登った事無い人から見るとそう感じるのだろうが
まだ6月上旬だからこんなもんだろ
778底名無し沼さん:2013/06/06(木) 18:14:09.76
まだまだ空席あるんだね。
779底名無し沼さん:2013/06/06(木) 18:21:41.59
他人の足の匂いを嗅ぎながら寝るなんて、どんな罰ゲームだよ
780底名無し沼さん:2013/06/06(木) 18:33:29.16
今、寝袋だよ〜
781底名無し沼さん:2013/06/06(木) 19:31:16.84
天候が一切崩れなければ弾丸が楽なのは激しく同意
782底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:41:15.17
弾丸登山とか名前がかっこいいね
783底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:50:12.66
>>781
天候崩れても楽。
荷物減らせるし、山小屋の予約も無いから労無く中止出来るし。
784底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:57:03.97
ガンガン ガン速
785底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:59:27.42
>>782
弾丸登山とゆー言葉は今年初めて聞いたよん。
夜中の登山はカモシカ山行とゆーのが正しいんだよん。
786底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:59:36.74
弾丸坊主弾丸坊主弾丸坊主
787底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:01:50.98
でもさ、数珠繋ぎでノロノロノロノロ歩いている実態からは
牛歩登山だよね。別名、土井たか子登山w
788底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:02:59.56
普通に考えたら鉄砲玉だから、行きの事しか考えてないパンパカ予備軍ぽいけどな
789底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:05:35.42
ご来光登山は道が混み過ぎてユックリしか歩けないから、却って高山病にならない
790底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:11:02.37
>>767
山登り初心者がテントを持参していなくて死亡した場合には、
君に責任を取って貰うよ。
791底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:13:03.72
>>790
初心者だろうと、山に入る以上自己責任だよ。
792底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:19:27.03
高山病にならなければ、弾丸登山はできるよ
793底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:20:38.56
そもそも「初心者」が山用テント持ってるのか?
794底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:21:38.56
オレは昼寝してから登るから、無謀じゃない。
795底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:22:43.30
弾丸登山悪く言う奴は山小屋利用しろって言うだけで、頂上で日の出を見るのに拘らなければ
余裕が出るんです、って言う人が居ないところに企みを感じる。

去年御殿場ルートで行った時は、日が出てから途中で昼寝したのでまったり登れた。
796底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:23:08.72
ファミリーテントなら持ってる
あとはビーチのシェードとか
797底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:24:15.07
山梨と静岡の知事が観光庁に、富士山で怪我人と病人が大量に出ていると具申したとニュースで報道していた。
そういう事実を今まで全部隠していたのを知って、ゾッとした。
798底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:26:31.35
夏富士で、陽が落ちたから止むを得ずとか言って、その辺にツェルト立てて寝袋で熟睡するのはアリですか?
799底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:28:18.80
「弾丸登山」ggっても、ほとんどこのニュースしかヒットしない。
言葉の選択とか、官僚の作為に乗せられてる感じがする。

「弾丸」ってカッコ良すぎるから「珍走登山」と呼ぼう。
800底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:30:09.50
蝉丸登山でどうだ?
801底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:38:51.77
802底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:42:47.55
夜中に山小屋前で大声で点呼とるツアー会社今年は倍増するんだろうね。
803底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:47:52.60
ツアー会社は増えんよ
804底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:54:56.01
地元に金を落とさない弾丸って、元より望ましい客じゃないから
登山規制なり、登山料徴収をするなら、まずそこからって流れにもっていきたいのは
地元県としては、まぁ当然だろうけどな
素の登山料を仮に7000円って設定したら
地元の認可された宿、山小屋の宿泊者は登山料1500円とか、この宿ならタダとか
そういう感じにもって行きたいわな
805底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:02:22.18
山小屋って勝手にやってるだけで地元とあんまり関係ないだろ
806底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:02:25.47
入山料って来年からですよね?
807底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:05:43.91
弾丸だって周りの温泉くらいは入るだろ。
808底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:06:11.05
三割が弾丸で、そいつらを山小屋に押し込んだら、窮屈過ぎるだろ。
809底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:07:14.13
>>806
今年は準備不足さすがに諦めたというか山梨と静岡の足並みがそろわない。
静岡はとる気満々だったらしいが
810底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:09:20.68
>>800
読めない
811底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:18:35.23
>>810
百人一首にでてくるセミマルね
812底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:20:11.57
山小屋は全廃
避難小屋とレスキュー詰所とテン場と用を足す時の目隠しのみ
もちろん糞尿袋は自前で登山口に廃棄場
自分で装備選定できないやつは登らせない
レスキューは有料
ツアー禁止
5合目は観光のみ登山口は別の場所

減らす方法ならナンボでもある
813底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:44:37.71
>>809
なるほど、あざっーす
814底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:46:38.02
5合目の山小屋増やすとか麓のホテルと連携して未明から登山バスや乗合タクシー出すとかしないと
ただ蝉丸やめろって言われてもな
815底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:48:05.17
新登山ルートを開拓すりゃええねん
816底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:52:19.02
8合トラバース公認して富士宮から御殿場に
流して、小屋増床&潰れた小屋復活すれば相当キャパが増える。
あと吉田下り→須走方面トラバースとか。

まぁ、利権や行政の壁があるから無理か
817底名無し沼さん:2013/06/07(金) 01:46:40.17
旧船津口登山道のルートの調査がされている

県や富士河口湖町などによると、山梨県側には「吉田口」「船津口」「精進口」の3本の富士登山ルートが存在する。
818底名無し沼さん:2013/06/07(金) 01:52:19.47
(;'ー`)富士山裾野に集合
全員で富士山の360度全周囲を囲み
一歩づつ同じ速度で頂上目指して直線で歩く
到達出来たコースが登山道
819底名無し沼さん:2013/06/07(金) 01:52:57.29
富士山は登山道以外に沢山歩ける場所あるよ

人が来ないから、そこでキャンプ
820底名無し沼さん:2013/06/07(金) 01:58:30.81
冬富士はみんな頂上でキャンプしてるでしょ
821底名無し沼さん:2013/06/07(金) 03:01:22.32
仲間と毎年富士山に登るのが恒例行事になっている。
実際、つらいし登ってそんな面白い山ではない。
持病もあるし本当は遠慮したいところなのだが言えない。
822底名無し沼さん:2013/06/07(金) 03:28:22.22
キャンプと書いてあるけど、避難所としてのテント

暑さや寒さや怪我病気で倒れても避難する場所がないからな
雨が下から吹き上げてくるし、強風で休めるような状態でない
823底名無し沼さん:2013/06/07(金) 03:51:58.94
疲労困憊してからツェルトに避難しても手遅れだから、早めに設営したほうがいい。
824底名無し沼さん:2013/06/07(金) 05:33:39.47
テントよりパラグライダー背負って登り
辛くなったら風に乗って飛べばいい
825底名無し沼さん:2013/06/07(金) 05:56:56.06
低脳
826底名無し沼さん:2013/06/07(金) 07:01:34.20
>>817
船津口は途中道が切れているから口だけプロは止めとくべき。
827底名無し沼さん:2013/06/07(金) 07:10:37.28
>>817
河口湖ICの辺りに船津口って標識あるけど、通れないの?
828底名無し沼さん:2013/06/07(金) 07:48:04.98
登山道がなければつくればいい。
人が歩けば草木もなく表土も削れてそこが登山道になる。
今の日本の山々にある登山道のほとんどは人が歩くことによって自然にできたもの。
829底名無し沼さん:2013/06/07(金) 07:50:23.17
登山道より剣が峰前の坂にステップ組めよ、急過ぎんだよ
830底名無し沼さん:2013/06/07(金) 09:32:05.95
綺麗な山小屋

江戸屋(3400m) 囲炉裏有り
東洋館(3000m)
831底名無し沼さん:2013/06/07(金) 09:54:16.81
綺麗かもしれんが接客態度は超最悪
832底名無し沼さん:2013/06/07(金) 10:18:03.02
夜間の登山道渋滞で、トレッキングポール、ストックによる事故が多発。
ぶんぶん振り回してる奴とか、バランス崩した奴の近くにいる人が、サクッとやられるんだって。
833底名無し沼さん:2013/06/07(金) 10:22:21.82
先っぽにゴムはめてすればいいんじゃね?
834底名無し沼さん:2013/06/07(金) 10:30:24.55
ゴムは大事

計画的に!
835底名無し沼さん:2013/06/07(金) 12:25:02.44
>>745
ツアー禁止で良いじゃん
836底名無し沼さん:2013/06/07(金) 14:22:13.20
ツアーは天候が多少崩れてもキャンセルされにくいから各業者安定運営のために切り離せないな
837底名無し沼さん:2013/06/07(金) 14:23:17.48
>>835
アッーも言えない富士登山なんて…
838底名無し沼さん:2013/06/07(金) 18:17:21.39
今、8合より上は、一面
白銀の世界になってる。

週末に登山のひとはヨロ。
839底名無し沼さん:2013/06/07(金) 19:10:39.45
明日の夜から登ろうと思ってるんだが・・・・・
840底名無し沼さん:2013/06/07(金) 19:13:33.64
明後日は気温が上がるから雪崩だね
パンパカよろしく
841底名無し沼さん:2013/06/07(金) 19:40:03.23
来週8合目辺りまで行ってみようかな
842底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:22:27.98
>>755
規制したら逆に我慢して登り続けて高山病が悪化する奴多そうw
843底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:45:59.54
>>83
雪だとしても化粧程度で大したことにならないと思われ…
と言うか、土日に登るのであれば日曜日の方が天気がry

>>840
6/5に行ってきたけど雪崩れる程雪は残ってなかった
@富士宮と御殿場上部(今年は雪少ないね)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370600693949.jpg
844底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:53:28.49
>>839
怪我せいへんように気いつけて行ってきや。
道はどうやったら、戻ってきはったら教えてや。
845底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:59:49.84
>843
日曜に行こうと思ってるんですけど、雪の硬さはどの程度でした?
アイゼンあれば余裕ですか?
846底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:00:40.01
山梨と静岡の役人組織が急に高山病がどうこう言いだしたのは、ここ見たからや無いやろな。
847底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:08:36.06
6月に富士宮から登ると
切れながら作業着で登ってくる静岡県土木事務所の職員に
因縁付けられるのは仕様ですか?
848底名無し沼さん:2013/06/07(金) 22:33:19.73
>>847
あれなんだろうね感じ悪いよね
849底名無し沼さん:2013/06/07(金) 22:35:08.13
ヤマレコみたら、9合目にテント張って泊まってる画像あったんだけど
シーズン前はテント泊してもいいの?
一応、冬季避難小屋も開放して現在使われているとのことなので
問題ないのでしょうか(´・ω・`)?

なんかマスコミとか、県関係者とか多そうで、警察沙汰にならんのかねぇ
前登ったときは、シュラフだけで寝てる人いたけど、山頂でお湯沸かしたし
キャンプ禁止(火気)の意味も無いような気がするが・・・
850底名無し沼さん:2013/06/07(金) 22:37:24.20
そんなの山小屋儲けさせるためのルールだろ
851底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:04:39.07
そもそも、ストーブ禁止じゃないし。
852底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:08:30.31
山小屋やってないんだからテン泊しかないだろ
火気禁止は焚き火とか炭に対してのルール
853底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:13:13.25
静岡はもともとヤクザだし、街道宿場街で旅人へのタカリ体質の集団だから
静岡県人の気質は悪いよ。

県の職員なんか、その典型だろうな。
854底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:31:55.97
どもです、レス参考になりました
日本一高い所で野外一泊してみたい願望があったもので(´ω`)

日曜天気良いので、ご来光見に日帰りで登ってきますわ〜
日帰りできる山をわざわざ一泊するのもあれですけどね。
でも、富士山山頂エリアで死ぬ前に一度は夕焼けも見てみたいものです
855底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:47:27.50
死にそうになりながら見るご来光って熱いよな

あれがしたくてついシーズン外に登っちゃう
856底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:06:43.61
なんで死にそうになりながらなの?wwwww
857底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:26:05.45
登ってる最中に陽が上がったら、不自然なスタイルで振り向きながら
見なきゃいけないし、風でも強かったりしたら死にそうになるだろ。
858底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:33:39.41
>>839
合ったらよろw
859底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:40:35.33
日曜天気良さそうだし、朝から登ってこよっかな
860底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:48:46.76
国定公園特別保護区で野営幕営禁止が実しやかに語られるが、
法的根拠無いよ。
861底名無し沼さん:2013/06/08(土) 01:06:56.28
世界遺産に正式登録されたら
キャンプどころかあれこれ規制したい放題なんだろな
ビーパルとか反対運動扇動すればいいのに
862底名無し沼さん:2013/06/08(土) 01:19:46.54
富士山麓で自然体験教室とかやってるとことかどうすんのかなあ。
863底名無し沼さん:2013/06/08(土) 01:46:02.39
江戸時代以前から庶民に慕われた富士山が
国や自治体のメンツの対象になるんやね
そういう奴らを選挙で選んだのだから仕方ないわな
864底名無し沼さん:2013/06/08(土) 02:18:29.32
自衛隊が演習やってるのに世界遺産もなにもないだろ
865底名無し沼さん:2013/06/08(土) 02:59:36.04
>>864
富士山麓は軍事基地になっているから、外国のスパイが登って来ているんだぜ
866底名無し沼さん:2013/06/08(土) 04:13:49.87
県の土木事業課が違法建築物(テントが建築物とは思えないが。)の撤去勧告に来るのか。

弱った体に直接風雨に打たれることは死を意味するのに鬼だな。
867底名無し沼さん:2013/06/08(土) 04:17:56.03
日本中の山岳地帯で国定公園に指定されていないところなんてあるのか?
だったら、テント泊が必要なレヴェルの山は全部テント禁止ということになる。
868底名無し沼さん:2013/06/08(土) 04:28:51.50
山小屋は大量のガソリンや木を燃やす環境汚染の常習犯なのに、
お湯一杯の水を沸かすと処罰すると恫喝してくるのはおかしい。
869底名無し沼さん:2013/06/08(土) 05:39:14.17
富士山は神仏行事以外火気厳禁だとネット上で騒いでいる人に火気禁止運動を
展開してもらいましょう。

登山報告にて山頂で食べるラーメンは最高とかいてあったのは冷やしラーメンを
食べたんだろうな。www
870底名無し沼さん:2013/06/08(土) 05:57:08.29
つまんね
871底名無し沼さん:2013/06/08(土) 08:55:35.27
>>863
今晩23:00からNHKのEテレで富士山の信仰うんたらの歴史みたいな番組やるね。
漏れは寝てしまいそうだが…
872底名無し沼さん:2013/06/08(土) 09:33:04.90
観光客に銭落としてもろうために観光バス用の道路敷いたんやろ
873底名無し沼さん:2013/06/08(土) 10:26:05.51
環境とか書き込んでいるが
世界遺産といっても文化遺産で自然遺産じゃないんだぞ
文化遺産だから選考対象の建物の保護が重要であって自然保護は世界遺産選考基準には関係ない
唯一関係している富士山も浅間所有の山頂部のゴミは選考に影響するが
8合目以下の古道以外は関係ない
874底名無し沼さん:2013/06/08(土) 12:07:45.53
今日あたり登った人いますよぬ?
どうでした?上の方、雪まだありました?
明日登るつもりなので参考にしたいのですが
875底名無し沼さん:2013/06/08(土) 12:57:00.86
今日は天気がいいから大勢登っていたってな
876底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:02:58.76
これだけテレビで話題になってはいるが、弾丸登山者はどんだけ減るんだろ?
877底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:06:33.78
冬の間に登山した香具師らが捨てていったゴミの掃除中。

今まで凍っていた大便が雪と共に溶けて流れてる。
878底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:08:04.15
行方不明者も啓蟄が如き顔を出して来るだろう
879底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:15:40.21
>>873
登山道も富士講優先になるな。
880底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:19:35.30
>>876
5合目の売店で夜間登山用の電池を売っている。
来年から課金されるので、夜間登山者は増えるよ。
881底名無し沼さん:2013/06/08(土) 14:25:20.68
天気予報で夕方から夜にかけて雨みたいだぞ
882底名無し沼さん:2013/06/08(土) 15:25:34.13
明日は地元の富士山いってきます。
883底名無し沼さん:2013/06/08(土) 15:45:07.27
弾丸登山を減らしたければ夜間で登るツアーを規制すれば1万人は減る
あとは新宿発5合目の夜便をやめる
これでも5000人は軽く減る
規制すると困る人がいるから自粛止まりで終わると思う
884底名無し沼さん:2013/06/08(土) 16:24:22.70
山小屋が値段なりのサービスするなら、弾丸も減るのにな

何も努力せん殿様商売のまま、泊まれって言われてもねー
885底名無し沼さん:2013/06/08(土) 17:08:38.06
>>873
観光客増大の対策をしろって言われたんじゃなかったか
886底名無し沼さん:2013/06/08(土) 17:21:33.07
>>884
でもチト考えたらあんまりパッとしない地方のビジネスホテルでも7000円ぐらいするんだよな。
一応一部屋確保でベッドにシャワーあるけど別にサービスいいわけでもないし深夜とかだと愛想悪いフロントもいる。
海外の安ホテルとかモーテルでもひどいのあったし…

なんてフッと考えてしまったw
887底名無し沼さん:2013/06/08(土) 17:23:21.17
富士の小屋は他の山よりひどいな
888底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:45:17.17
農鳥とどっちが?
889底名無し沼さん:2013/06/09(日) 00:17:25.92
トイレはあれだが山小屋としては農鳥のがマシ
890底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:00:19.63
簡単なこと。

登山者を減らすが世界遺産への至上命題。
金を落とす額の少ない奴から切れば何の問題もない。
まず蝉丸からだな。
891底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:02:44.87
タクシーで8合目まで行けばいいんだな
892底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:28:29.36
>>890
現在、客は十二分に集まっているんだが、今より儲けるためにはクズ客を追い払って金持ち客に交代させるしかない。

そのためにも世界遺産に何としてでも登録して、大広告をうつ必要がある。
そして入場料を5,000円払えない貧民は立入禁止にする。
高額な入場料を払える客は、もっとぼったくっても大丈夫ずら。
893底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:35:26.64
あんまり儲かっていないうちは、夜中登山客らでも枯れ木も山の賑わい

旅行会社からの裏口リベートや有料道路関所からの上がり 塵も積もれば山となる
894底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:36:21.73
さんざんウンコ山にしておいて今更世界遺産とか笑える
895底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:41:20.00
要するに、ゴキブリは来るなということ。真夜中に歩いているのは精神異常者。
896底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:50:30.30
>>894
富士山の山頂を歩いていたら、すごく臭い場所があって息を止めて通過しました。
897底名無し沼さん:2013/06/09(日) 06:19:29.86
山小屋無くせば全て丸く収まるんじゃね?
麓で前泊して登る奴増えるだろ
898底名無し沼さん:2013/06/09(日) 08:17:29.58
899底名無し沼さん:2013/06/09(日) 08:36:09.12
湯殿山みたいにお祓い受けてからじゃないと参拝できないようにすれば
900底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:20:03.59
入山料かからない今年登って卒業っしょ
ラスト富士山だよ
901底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:49:51.54
値段と込み具合次第っしよ。
2000円払って例年よりも人少なくて快適だったねー。なんてこともありうる。
902底名無し沼さん:2013/06/09(日) 13:07:31.51
頂上で御来光拝んできた。
寒かった〜。
903底名無し沼さん:2013/06/09(日) 13:32:04.59
富士山で金取るなら筑波山行くわ
904底名無し沼さん:2013/06/09(日) 14:58:51.78
もし北中南アルプスより少しでも標高低かったら、環境も然ることながら
逆に小屋サービスの質と衛生面はもっと昔から良心的だった‥ かもね
905底名無し沼さん:2013/06/09(日) 15:12:10.51
(;'ー`)バカ役所の小役人は一カ所で始まった制度を一気に真似て行く
他の山でも始まるだろうな
906底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:33:38.63
東京都内に住んでなくて住民税も東京都に納めていないくせに昼間は通勤・通学・買い物その他で東京都内に入ってきて活動しゴミや糞尿も出しているのだから入都税を取ろうとした石原サンは正しかったんだナ
907底名無し沼さん:2013/06/09(日) 16:34:54.33
東京に入るのに入国審査でもあるのか
908底名無し沼さん:2013/06/09(日) 17:07:18.60
アトラクション、センターオブ・ジ・アース
入場料:7000円

妥当だろ?
入山券提示でお土産割引とかすれば地元もうるおう
909底名無し沼さん:2013/06/09(日) 18:47:59.51
通勤、買い物先の企業が都に
大量に固定資産税を納めてますが。何か?
910底名無し沼さん:2013/06/09(日) 19:46:39.75
>>909
糞尿持ち帰れよ
911底名無し沼さん:2013/06/09(日) 20:02:53.75
東京って怖い国だなぁ
912底名無し沼さん:2013/06/09(日) 20:51:07.26
東京って怖いけど、
宿は富士山よりおもてなしの構えができてるし
トイレは富士山よりきれいだよ。
913底名無し沼さん:2013/06/09(日) 22:07:34.46
東京にとって関西や九州中国地方は敵でしかない
早目にやっつけとかないとヘンな国と結託して国難及ぼすだろな
914底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:06:54.47
>>908
ひとつのアトラクションで7000円?
それなら衛生・安全環境・各種サービスも充実させなければ妥当はにならんぞ。
915底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:31:42.72
富士山の石をおみやげにつけます。
916底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:59:19.17
7000円出してまで登る価値ないわ
917底名無し沼さん:2013/06/10(月) 00:20:23.94
>>916
本当に価値が無いのか、7000円出して登ってみて「ああ、糞だった」と言えることが大切。
坊主修行にも通じるこの行為こそが、世界文化遺産たる富士登山者に今後課せられる使命。
918底名無し沼さん:2013/06/10(月) 01:57:14.80
公衆トイレ作るなら7000円くらい喜んで協力する
919底名無し沼さん:2013/06/10(月) 02:02:29.64
御殿場口五合目のトイレが一番汚い
富士宮口五合目のトイレは相変わらずボットン
920底名無し沼さん:2013/06/10(月) 03:52:07.06
各合目ごとに公衆トイレを作るくらいの資金にはなるだろ
921底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:06:22.06
富士山で夕飯食べた後眠って、暗いうちから登り出して頂上へ行って、
その後、野宿して翌朝5合目に戻って来ました。
山小屋で夕飯食べたのは6時頃だったから、良く考えたら38時間の間殆ど食べてなかったです。
922底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:13:40.88
その間に食べたのは、頂上で買った缶コーヒーと家から持って行った180ccの飲料。
あとは飴数個とカロリーメイトひと箱だったかも。
非常食を全部食べきってしまって参ったですよ。
923底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:25:35.78
24時間営業のコンビニが下山途中にあると良いんだどね。
喉も相当乾いてしまったんだよ。朝、5合目でペットボトル買って
一遍に殆ど飲んでしまった。
924底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:30:31.12
富士山は山小屋が多いと言っても街中じゃないから、
途中で日が暮れたら野宿するしかないし、水分や食品は何時でも買えるわけじゃないよ。
925底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:35:11.91
次行くときは、普通の山と同じように、
ちゃんと簡易テント持って、水と食べ物は充分持って行くことにしました。
926底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:44:10.47
テント禁止とか言っている奴、バカじゃないのか。夜中じゅう暗い中を探して歩いているのか。
927底名無し沼さん:2013/06/10(月) 04:48:52.03
遭難死亡の7割は下山中に発生
928底名無し沼さん:2013/06/10(月) 05:06:34.33
この夏は何人富士山で死ぬかな
富士山に逝く人は死亡保険に入っておいたほうがいい
929底名無し沼さん:2013/06/10(月) 05:23:23.30
>>921-925
なぜすぐに下山できなかったの?
体調不良か何か?
930底名無し沼さん:2013/06/10(月) 06:29:06.79
土曜の夜からご来光見に登ったけど
山頂・富士宮登り口のほうにテント張っていた馬鹿夫婦がいたぞ?w
俺は昼寝して昼に下山したけど、あいつらも昼までいたのを確認
ベンチでタバコ吸って飯作って食ってずっとダベっていた
山頂に闇テントして申し訳ない気分とかまったくないんだろうな

ちなみに富士見下山口のほうにも1つテントがあったが
あそこは強風が直にあたっていて、テントがひしゃげていたなぁ
931底名無し沼さん:2013/06/10(月) 06:36:50.46
入山料¥7000−徴収は、どこでやるの?
ゲート作るの? 「よしだうどんぶりちゃん」が入り口にいるとか!
スバルライン五合目の観光客は?客減るで〜!
1日¥7000−だと、ご来光登山は¥14000−?
馬返しルートで小屋で2泊した場合は¥21000−?
932底名無し沼さん:2013/06/10(月) 06:51:03.23
お金を持って行けば何でも買えると書いてあるのは嘘だったのですね。
933底名無し沼さん:2013/06/10(月) 06:54:33.37
まだ山開きしてないからだろ
934底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:23:44.91
来週から巣走り口の週末マイカー規制が始まるらしいが
例年こんなに早かったっけ???
935底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:41:31.73
>>930
闇テントいうけどこっちも当局の自粛要請無視して登ってるのであれこれ言うべきじゃないと思う

それよりも皆一番に休みたいであろうあの場所でタバコ吸いまくる馬鹿夫にはマジでムカついた
しかもピース系の臭いのきつい奴、御来光の感動もふっ飛んだ
936底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:49:59.20
>>931
スカイツリーみたく二段階方式じゃね。
スカイラインの入り口で何千円
五合目から登山道入り口で何千円とか。
937底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:51:48.06
以前富士山にはのりピーの世界一高いところにあるアイドルショップがあったんだよな
それも廃れシャブ漬けになり地に堕ちてしまった
938底名無し沼さん:2013/06/10(月) 08:43:01.57
喫煙者はまわりの迷惑かんがえずによく吸えると思うわ
まぁバカなんだろうな
939底名無し沼さん:2013/06/10(月) 08:48:20.39
嫌煙者はスレの迷惑かんがえずによく書き込めると思うわ
まぁバカなんだろうな
940底名無し沼さん:2013/06/10(月) 09:05:29.12
金取っても良いけど
女・子供・年寄りも増えるんだから
トイレきれいにしてもらいたい
汚いトイレだと、入りたくないし入りづらくて我慢しちゃうもん

今の時期、登ってる人って当然野糞してるんでしょ?
そーいうのへの対処もしないと
941底名無し沼さん:2013/06/10(月) 10:33:31.00
>>939
喫煙者さんは周りに迷惑かけてると思ってないんでしょ
かなしいです
942底名無し沼さん:2013/06/10(月) 10:52:12.65
>>938
そりゃ今この2013年にもなっても吸ってるんだから相当なバカだろ
943底名無し沼さん:2013/06/10(月) 12:06:00.51
入山有料化するからには静岡山梨県には各合目に喫煙ルームの設置を急いでもらいたいw
944底名無し沼さん:2013/06/10(月) 12:43:39.89
>>937
思い出した。
どっかのおとっつぁんがノリピーなんて興味ないのに
寒いから仕方なくマッピンクのトレーナー買ってたのみたことあるわw
945底名無し沼さん:2013/06/10(月) 13:05:19.69
酸素が3分の1しかないところでも煙草プカプカ
末期的な中毒症状だね
946底名無し沼さん:2013/06/10(月) 13:37:45.38
富士山そんなに空気が薄くなったんだ
厳しい山になったんだなw
947底名無し沼さん:2013/06/10(月) 13:41:21.06
さっさと国立公園にしときゃ良かったんだよ
私利私欲しかないハイエナ自治体に任せるから収支が付かない事に陥るんだよ
948底名無し沼さん:2013/06/10(月) 13:56:45.77
1台の車が あとからくる別の車用に
駐車場に簡易チェアをおいて場所取りしてた

なにも隣同士で止める必要もないだろうに・・・
隣同士で止めたいならもっと空いてる場所に止めろと
949底名無し沼さん:2013/06/10(月) 14:19:13.34
>>931
バス料金かスカイライン使用料金か、駐車場利用料金で取ればいいのでは?
河口湖駅より標高の低い場所から登頂を目指す人には寄付金制度で
950底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:12:59.03
煙吸いたかったら桜島とかいけ
951底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:14:02.93
意味不明
952底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:21:16.21
>>945
いつから富士山は8000m峰になったんだ?
953底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:47:39.26
ググレカス
954底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:50:18.41
静岡山梨どちらも日本で一二を争う
タバコ農家の農業県なんだしw
富士山ではドンドン一服して貰わんとな
955底名無し沼さん:2013/06/10(月) 19:55:32.49
頂上の小屋でライター売ってくれんかった。

気圧が低いとポイ捨てしても
火事になりにくいのに。
956底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:12:52.79
957底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:22:34.70
昨日のBSの富士山特集見てたら、登りたくなったぞ
958底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:26:04.88
>>955
言ってくれりゃライターかマッチ貸してやるよ
959底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:44:18.45
7月末の平日ってどう?激混み?
960底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:33:03.46
山梨県側が入山料で渋ってるみたいだな・・・
山梨県は何やってたんだ!
961底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:35:37.44
>>956
土日中心で埋まってきてるなw

>>959
そこまでではないと思う
962底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:45:11.94
>>959
混んでると思うなぁ
ツアーのフリー希望が埋まってきてる
963底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:01:11.79
>>930
誰かに迷惑かけてたの?
お前に連れ合いがいないから僻みにしか聞こえないんだがw
964底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:08:04.61
日曜登ったけど山頂はかなり雪あったよ
でも歩くとこは雪あんまなくて楽勝だった
965底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:22:38.67
観光客のタバコで噴煙が上がるてか
966底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:32:55.89
つうかタバコドンドン吸ってやれよ
JT潰れたらおまいらの税金で伴うのだし
967底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:47:45.46
愛煙家w

タバコは大人の嗜好品w
968底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:52:45.52
富士山:登山道に指導員 富士吉田市長が発表
http://mainichi.jp/feature/news/20130611k0000m040023000c.html
969底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:57:49.30
なにこれ?六合目の安全指導センターとは別にってこと?
めんどくせー山になったな
970底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:06:27.75
指導員はベテランガイドから人選ってなってるな。
富士吉田市は独自にガイド認定して組合組織してるね。

利権ゴリゴリすぎて吹いたw
まぁ利権屋が色々タカってくるね。
971底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:15:05.25
WBSでいまやってんな
世界遺産内定だと
972底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:21:06.53
いつの話だよ
973底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:25:18.54
(;'ー`)こういうのもなんだけど
お手洗い行列酷いんだろうね
特に女子
974底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:26:44.15
山頂のトイレの裏でやってる女性いるよね
975底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:27:03.50
女子はツェルトもっていけば
976底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:29:13.69
>>968
こんなに管理されたらもう登山じゃねえよw
だいたい、そんな時期にガイドの数が足りるのかよ。
977底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:44:20.14
人が増えて岩場でドミノ倒しみたいな事態がおきるのかな
そのための指導員なんだろか
978底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:44:20.89
ポンチョが便利
979底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:50:55.39
どうせ5合目で服装チェックする程度だろ

それより増加する外人達に対応できるベテランガイドがどれだけいるのかね
980底名無し沼さん:2013/06/11(火) 00:06:13.13
火山では火気厳禁
981底名無し沼さん:2013/06/11(火) 00:08:06.04
んじゃ煙草禁止な!
緑色の服来たおじちゃんに罰金9000円払えよ!
982底名無し沼さん:2013/06/11(火) 00:30:25.79
タバコ所持だけで罰金にしよう。
983底名無し沼さん:2013/06/11(火) 00:47:50.76
http://www.sunshinetour.co.jp/fuji/fuji_kantou.html
http://travel.willer.co.jp/willpack/fuji/

まだまだ富士山ツアーは空いてると思ったが、土日中心に埋まってきてる。
984底名無し沼さん:2013/06/11(火) 01:25:18.26
>>934
ガセ情報だろこれ。
985底名無し沼さん:2013/06/11(火) 01:27:36.32
今年こそは水蒸気爆発をしてくれ
986底名無し沼さん:2013/06/11(火) 02:07:10.77
うわっ、頂上近くはまだ真白やないか。雪山や。
987底名無し沼さん:2013/06/11(火) 02:10:38.55
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html

これ見てみ。富士宮ルート九合目付近。こんなところで暴風雨に遭ったら助からんで。
988底名無し沼さん:2013/06/11(火) 02:38:51.89
無謀にも初心者夜間単独登頂してしまった。
風邪をひいて寝込んでおります。
989底名無し沼さん:2013/06/11(火) 02:45:44.38
(;'ー`)渋滞で身動き取れなくなって
日が登ってきて
水もなくなって
脱水&熱中症というシチュエーションを
想像して苦しんでみた
990底名無し沼さん:2013/06/11(火) 03:40:36.60
>>988
生還しただけ儲けものや。
991底名無し沼さん:2013/06/11(火) 07:58:29.06
頂上直下の雪渓は怖かったのと、予想以上の強風。
自分の実力、装備に見合った登山をしなければと反省しています。
992底名無し沼さん:2013/06/11(火) 08:44:35.50
吐いたり、頭痛で苦しんでる人も多いよなぁ
高山病恐るべし・・・
993底名無し沼さん:2013/06/11(火) 09:31:42.19
>>988
おめでとう。次は厳冬期も行けそうだね
994底名無し沼さん:2013/06/11(火) 09:57:12.14
次スレ

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門91m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1370911118/
995底名無し沼さん:2013/06/11(火) 10:51:39.28
高山病になっても登ってるやつなんなの?ツアーだとリタイアさせてくれないの?
996底名無し沼さん:2013/06/11(火) 11:02:54.83
飛騨高山にやたら行きたがる病
997底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:17:33.15
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です。
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ、
       重さが左右均等になるように振り分けます。
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます。
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう。
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます。
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう。
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります。
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可。
◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適。
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG。
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう。
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう。
998底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:45:25.12
Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨や落雷まで早ければ、わずか15分です。よほど山小屋の近くにいない限り、
雨が降りだしたり降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、登山道の渋滞を考えても非常に困難です。

富士山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも
珍しくありません。ポンチョや100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、隙間から
雨が進入して来ます。フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や風によって
下から吹き上げる山の雨に対しては全くの無力です。それどころか合羽が風をはらみ、煽られることにより
転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は6時間の間に1mm以上の雨が降る確率であり、値の大小は雨の強さや量を表す
ものではありません。 つまり降水確率がたとえ10%であっても、大量で強い雨が降る可能性があります。

結論としては、天気予報が晴れだとか降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物に
ならない雨具」は避け、ちゃんとした雨具を準備しましょう。また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを
避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
999底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:52:41.29
■テンプレ/装備編

コンビニ袋におむすびとペットボトルの水
半袖、半ズボン、サンダルで登れます
1000底名無し沼さん:2013/06/11(火) 12:53:09.20
1000っていう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。