【LED】ヘッドランプについて語ろう 37灯目【フィラ】
1 :
底名無し沼さん :
2013/05/11(土) 22:24:17.19
2 :
底名無し沼さん :2013/05/11(土) 22:24:47.16
●定番製品(暫定)●(重さは電池込みの数字) リチウム電池 ペツルイーライト(3砲弾/1赤、最大26lm55h/?lm30h、CR2032×2、27g、1m防水)約3300円 3AAA ペツルティカ2(4砲弾、最大40lm90h/120h、81g、防滴) 約3500円 パナソニックBF-271P(1LED電球色、150lx25h/最長5lx450h、99g、生活防水)約3500円 モンベルパワーヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大91lm17h/5lm103h、94g、防滴)2900円 1AA モンベルコンパクトヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大25lm15h/5lm75h、72g、防滴)2000円 4AA ベツルデュオLED5(ハロゲン/5砲弾、?lm4h/40lm最長65h、300g、5m防水)約1万2000円 ※電球色LEDのメリット 光が穏やかで眩しくないので手元が見やすい ガスライターやストーブの青い炎が見やすい 食事がマズそうに見えない テンプレ以上
奥行きより幅広く照らせるライトを探してます。 お奨めありますか?
Zebralight H51は広角照射じゃない ZebralightならH51F、H31FかH502シリーズ
8 :
底名無し沼さん :2013/05/12(日) 17:13:02.99
9 :
底名無し沼さん :2013/05/12(日) 21:33:54.96
>>10 今、検索したらアウトドアマニアとか言う店だけ異常に高くて吹いた。
12 :
底名無し沼さん :2013/05/16(木) 11:46:19.77
スレ立てしたやつ池沼かよ! 氏ねよ! スレタイ改変で重複が乱立して 重複の消化がやっと終わって正常なスレがやっと立てられるようになったのに なに勝手なことやってんだ まじで氏ねや!
>>12 じゃあお前は向こう使え。
二度とくるなよ。
>>12 スレタイじゃなくてテンプレのことなんだろうけど
ルールとして先に立ったスレから消費するのが決まりだからな。
テンプレを直して新スレなら「重複は水に流して仕切り直し」にもなっただろうに。
これじゃあ全く意味不明だよな。
自演はずかしいw
16 :
底名無し沼さん :2013/05/17(金) 20:20:09.27
>>14 ちょっと何言ってるかわからんわ
俺はここ使うから、オマエは向こう行けよ
18 :
底名無し沼さん :2013/05/17(金) 21:11:43.80
このスレを立てた自演バカの
>>1 が以前に
>※一部の派閥を排除しようとする動きがありますが、そういう人は自分でスレを立てて出て行ってください。
なんて勝手にテンプレを改変してスレを乱立させたわけ。
いやなら出ていけ、じゃなくてすべてはオナニー改変テンプレでスレ立てして自演までしている
>>1 が元凶なんだけどな。
こいつは昔から居座っている。
なんか基地外荒しが必死だなw
20 :
底名無し沼さん :2013/05/17(金) 21:41:45.88
自分が立てたスレが本スレである自信が持てないので
重複スレ全部に書き込んで荒らしちゃう
>>1 =
>>19 であった。
はぁ?なにいってんの? この人キモイ。
22 :
底名無し沼さん :2013/05/17(金) 22:20:16.18
自分が過去に言われて傷ついた言葉を使って自分を守ってるんだな。
世の中で傷ついた人が寝ながら天井を照らすためのヘッデンのスレなんだから問題なし! GENTOS最高!
24 :
底名無し沼さん :2013/05/20(月) 06:56:54.08
じゃあ、こっちが本スレということで ↓以下、出発進行!
なに寝返ってるんだ、屑。
寝返ってないよ、「傷ついた人=スレ主」の自演だよ。 このスレは「傷ついた人」専用スレだよ。
明日5月21日の津山事件記念日に一番盛り上がったスレが本スレになるよ。
28 :
底名無し沼さん :2013/05/20(月) 22:21:25.08
そんな話には釣られないんだわ
アレはヘッデンじゃなくてLフラを頭にくくりつけてたんだしな
まあ、支流スレは基地外に任せて 本スレのこっちはマッタリ行こうや
リチウムイオン二次電池のLEDフラッシュライトは沢山出てるのに、 ヘッドランプになると、数が少ないんですよね。 リチウムなら長ランタイムのヘッドランプも可能でしょうが、そう云う需要って少ないんでしょうか
満充電で保存すると劣化が加速する 安全審査が面倒くさい
また乱立厨がやらかしやがった。
>※一部の派閥を排除しようとする動きがありますが、そういう人は自分でスレを立てて出て行ってください。 この改変テンプレをそのままコピペして、スレ番号も直さないで立てたこのスレが無効なだけ。
過去に排除されそうになったお前は切れてスレ乱立させた張本人だろ。 今回もまた同じことをやらかすわけだw
判りっこないことで粘着する奴は池沼。 スレ番号と、テンプレが直っただけの話。
それ見ろ図星だろ。 向こうのスレで先に立てたスレから消費だとか言っときながら挑発されたとたんキレてスレ立ててやがる。 まさに以前と同じ事を繰り返してるわけだ。 つまらん言い訳しても無駄、お前が乱立厨である事は明白。
>そういう人は自分でスレを立てて出て行ってください。 って自分で言っておいて、新スレ立てられたら文句言ってんのか… ホームラン級のバカだな
40 :
底名無し沼さん :2013/05/24(金) 11:45:09.28
もう一つのスレもそうだけど、 俺が立てた(俺のスレ)なんて主張されたら スレ主以外は誰も使いたくないんじゃないか? おそらくは、流れが良いほうに人は流れるでしょ。
>>39 誰が文句言ってるんだ?w
お前が基地外乱立厨で有ることを証明しただけだ。
スレ乱立して過疎化が進み自滅するがいいw
てす
Eテレの趣味番組で2,3泊のロングトレイルを取り上げてて、講師がシェルパ斉藤だた んで、ザック内の持ち物を全て紹介する場面があって、ヘッドランプは931Hだた
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
業者は別スレに隔離されてるようだからこっちでまったりやろうや
山板なんだから防水ヘッドライト限定で話せよ そしたらGENTOS厨みたいなアホは排除できるだろ
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板 ね
いずれも防水が必須機能だね
ゲントスはIPX-8 20m防水のヘッデンまで出してるから排除するなら それ以上の防水ってことになるから登山・キャンプ・アウトドアでは意味ない マリンスポーツ板のアクアダイビングスレじゃないと
ゲントスで話題に出していいのはそれだけにしとけばいい
53 :
底名無し沼さん :2013/12/18(水) 09:32:25.31
GTR931Hのスポット光を拡散するためにスーパーの半透明袋切って挟み込むという書き込みがたまに見られるけど、 それって燃えたりはしないの(・・?
ん、そうかもしれないから君はやめときな
55 :
底名無し沼さん :2013/12/19(木) 15:44:41.70
ゲントスはコスパ良いし性能も悪くない 普通の山歩きには十分だと思う ただ、登山を仕事にしているのならそれでもいいと思うけど、趣味でやっているのならそれなりに趣向というものがあってもいいのではないだろうか? 頭にゲントスをつけて「これサイコー!!」と言うのなら ウェアも是非ワークマンで揃えてほしい 足元は日本古来の作業靴である地下足袋、若しくは林業従事者御用達のミドリ十字安全靴 頭にゲントス、体はアークやらホグやマムートじゃチンドン屋よりも面白くなってしまう モンベルを着るとよりみすぼらしくなってしまう ゲントスマンセーを貫くのなら、是非ウェアもゲントスに見合ったものを着用してほしい
なんかよく分からん
ゲントス=ドカタ御用達
>>57 ↑
御上品な御アウトドア君
ま、道具立てに凝ること自体が趣味というのもいるのだろう。
信頼性ですよん♪
それ下請けの配管職人が使ってるわw 俺もゲントスは4個持ってるな 全部仕事用だけどw
工事用で使ってるわけじゃないけど、実用品として優秀なんだよね。 よけいな調節なしの731しか使ってないけど。 予備は棒状とキーホルダータイプで、どっちも便利。
>>64 予備が便利とは?
いや実はマグライトの小さい物を予備で持ってるんだけどさ
ザックのポケットに入れっぱなしで、ヘッドランプだけしか使ってないんだ
せっかく持ってるのに無駄なこれを、便利な使用法があれば教えて欲しい
まずパンツを脱ぎます
>>65 ああ、コンパクトな割に明るくて、バッテリの持ちもそこそこだから、
非常用的な予備として携帯するのに→便利という話。
ジャックバウワーは緊急時に口に咥えて照らしてたぞ
ちんぽかよ
ピンチだろ
口で咥えるとよだれがダラダラ垂れるんだよな
急いで口で吸えっ!
須恵器?
卑弥呼には世話になった
てst
ヘッドライトを頭につけてるヤツって、たぶん気がついてないんだろうけど 自分が向いた方向にライトも向くんだよ 人に話しかければ、その人にライトが向くんだよ 100均ライトくらいならまだしも、ルーメンだか何だかよく知らんけど 失明しそうなくらい眩しいライトをこっち向けて 「すいません、山頂はこっちですか?」 とか聞いて来るやつ・・・ 本人には悪気は無いのかも知れないけど、殺人光線を他人に向けるキチガイさん、 頼むから崖から転落して死んでくれ。一生のお願いだ。地球人類の願いだ。 ムカ〜ッとしたから反対方向を教えたった。
>>77 おまえヘッドランプの光で死ぬんか
道理で部屋から出てこんはずやわ
79 :
底名無し沼さん :2014/02/19(水) 10:48:07.97
そろそろHW888の後継機出ないかなー
壊れても無いのに新製品でたら買うって、そんなに集めてどうするの
ナイター野球するんだよ
フィールドオブドリームスでもやるつもりか?
傍から見たらフォレストガンプだな
87 :
底名無し沼さん :2014/03/22(土) 23:50:24.18 ID:vehfDo2c
>>77 いえるな。鏡で跳ね返して分からせてやるしかない。
88 :
底名無し沼さん :2014/04/10(木) 09:10:06.48 ID:RExfQu1n
よしっ!じゃあこのスレはゼブラ禁止な!
89 :
底名無し沼さん :2014/04/10(木) 13:33:45.51 ID:S3COmZmy
ゼブラネタになると付いていけないから?
90 :
底名無し沼さん :2014/04/10(木) 13:36:07.80 ID:KbRSz1vz
マリポーサの方が好きだから
91 :
底名無し沼さん :2014/04/10(木) 18:17:44.70 ID:iuHa5IQz
>>88 ※一部の派閥を排除しようとする動きがありますが、そういう人は自分でスレを立てて出て行ってください。
92 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 17:08:24.21 ID:qeYORcgC
ここが43スレ目か
93 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 18:05:17.86 ID:M0KiggDK
94 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 18:29:43.69 ID:GkPPwwOk
おっ!フェニも出すのか。 人柱になってもいいよ〜
95 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 18:54:34.94 ID:pkgyoF8E
クリックで点灯とモード切替で消灯は長押しなんだね。 ホルダーが金属で着脱や角度を変えたりするとキズだらけになりそう。 このサイズにXM-L2は必要ないかな、ある程度集光できるXP-G2を入れてほしかった。 出るか分からないけどゼブラH3*に期待する。
96 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 19:06:00.65 ID:FC4k199w
97 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 19:13:15.33 ID:nf74gTL6
98 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 20:19:37.49 ID:GkPPwwOk
>>95 なんで金属にしたんだろね?プラだと折れる事を懸念したんだろか?
シリコンはビヨンビヨンで嫌いな俺にはいいセッティング、傷は気にしない。
99 :
鉄筋ト◯ー :2014/04/11(金) 21:33:43.93 ID:EETgbQeR
鉄筋が入っていると地震の時の耐久性が違いますからね!
100 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 21:53:29.29 ID:+V3bXxxd
ホルダーはステンレス製かな? 樹脂製よりは多少なりとも放熱に貢献しそう 新品でツルツルのうちは大丈夫でも、砂咬んだりすれば本体に傷が付くかもね それも味と割り切って使うか、ポリイミドみたいな薄いテープで保護するとかかな デザインはSpark SG3のほうがいいと思うけど、単三と兼用できるメリットは大きい
101 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 22:02:39.83 ID:pkgyoF8E
そういえばH600のクリップでやってるけど、 金属のライトの当たる部分に熱収縮チューブを巻けば当分は大丈夫だと思う。
102 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 22:46:27.87 ID:qeYORcgC
>>93 ヘッドの放熱溝の切り方がゼブラそっくりで噴いた
103 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 23:33:38.36 ID:93XHkiA0
付け外し自在なのは評価できるね
104 :
底名無し沼さん :2014/04/11(金) 23:47:47.27 ID:jwu9bRLq
前スレ?で教えて貰ってポチったゲントスのCueが届いた。 ほどほどに明るいし配光はワイドだし、かなり期待通りで嬉しい。教えてくれた人ありがとね。 電池蓋の構造とかパッキンの貧弱さとかは流石のゲントスクォリティwだが1000円台だし文句は無い。 ディスコンみたいだけど、在庫が無くなる頃には後継製品出してくれてると良いな。カラバリだけでも可。
105 :
底名無し沼さん :2014/04/12(土) 09:37:44.09 ID:c7Y9ql+h
あれって見た目から子供向けだと思ってたけど、結構 多機能でよくできてるんだな。
106 :
底名無し沼さん :2014/04/12(土) 16:02:51.05 ID:UuoG3Yxe
デザインはオモチャっぽいが 蓋の開け閉めが難しいとか ロックができる事も知らんで 使うガキ丸出し向けの機種ではない
107 :
底名無し沼さん :2014/04/12(土) 22:11:32.62 ID:mBFYCqZ1
>>105 いやほんと。
基本はテントサイトと非常用で、夜間行を積極的にやるつもりが無い俺には最適なブツだわ。
むさいオッサンなので、見た目と色が可愛らしすぎるのが難点だけどw
108 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 00:35:58.67 ID:cCPTdFKK
Cueは色見て女性向けだと思ってた
109 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 02:14:50.00 ID:G55kq+b+
Led LenserのSEOシリーズは質感もうちょっと何とかならんかったんか? 性能はいいのに
110 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 03:56:25.46 ID:2hIlho3z
いいよなseo7r欲しいわ…
111 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 06:07:44.60 ID:q1c2he3A
Cueとモンベルの同じような奴ってどっちがいいの? 値段も暖色LEDとの組み合わせも似てるけど。
112 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 08:27:08.66 ID:M7OFZSoL
>>111 モンベルのコンパクトは単3電池1本で軽さ優先明るさ犠牲 夜間歩行には頼りないが成せばなる
GentosのCueは単4電池3本で明るさ優先軽さ犠牲 好天下の夜間歩行なら十分こなせるレベル
重さの差は小さいから、単4が許容出来るかどうかが分岐点な気がする
許容出来るとなると、単4電池3本使うヘッドランプは各社メインストリーム商品が揃ってるから、
そこで敢えてCueかよ!って気がしなくもない
113 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 09:10:30.74 ID:YjprTPG2
Cueは3AAAだからちょっと重いし 3AAAのヘッデン買うんだったら少し考えて別のを買うよな コレクターアイテムとしては興味深いんだけどね
114 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 09:35:00.67 ID:t85iSLfa
silva sijuで夜間登山してる嫁…
115 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 10:52:56.47 ID:M7OFZSoL
>>114 すげえな。暗視能力でも備わってんのか?
116 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 11:28:14.37 ID:2bJkcO5A
嫁だけに夜目が利く
117 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 12:18:31.23 ID:yr8tve1U
118 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 20:48:19.15 ID:b2pGZngN
119 :
底名無し沼さん :2014/04/13(日) 21:14:32.86 ID:Jmij79cy
モンベルもゲントスと同じでFavourlightから買ってるだけだから 造ってないのは出せないよ
120 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 03:32:47.27 ID:Hnf54J+/
Gentos LH-560を買った これ照射角度が15度ぐらいの砲弾型LEDを使っていて光が青白く分離していて、 何かだ安っぽいし手元灯としても見辛いし不愉快で使ってなかったんだけど、 思い立ってLEDを日亜のNSPW510-K1に乗せ換えてみた。 日亜 NSPW510-K1は照射角度30度の白色光で170lm/WのLED。 乗せ替えたら明るくて光の色の分離もないし使いやすくてご機嫌です。 ただ5個の砲弾型LEDの乗せ替え作業が少し面倒。
121 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 20:31:38.04 ID:ETYYE8YR
LEDはどんどん進化するから、交換が容易な構造の機種はその分アドバンテージ高いよな LED出始めの初期モデルでも同じランタイムで明るさ3倍になったりする
122 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 22:32:02.40 ID:8SvW8ePg
ゼブラのリングが圧入じゃなかったらよかったのに
123 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 22:58:35.27 ID:2R1iOx7b
メーカーはLED交換とか前提で作らないからね たまたま交換しやすい作りのがあるだけ LED交換出来てもリフとの相性もあるし交換リフもちょうどいいのがあるとは限らないし マニアの遊びだから仕方ない
124 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 23:12:45.12 ID:g6a2uB+D
>>113 cueは単四3本なのか。
単三1本って電池が無駄にならなくいいというか、使いやすいよな。軽いし、
ある程度長持ちするし。
Gentosとモンベルが単三1本タイプなら1000円、2000円の製品としては
ベストバイ?
125 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 23:24:05.54 ID:VokZ/jom
ハンドライトみたいにP60互換モジュールが使えるヘッデン売ればいいのにな 自作・改造派は最初からP60互換で簡単に交換できるようにしてる人がけっこう居る あとMYOみたいにLuxeon Star互換20mmスター基板だと交換も比較的簡単
126 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 23:40:25.67 ID:s4ahokR+
単4x3本のライトもKeepower18500使えるよ。
127 :
底名無し沼さん :2014/04/14(月) 23:48:10.60 ID:ETYYE8YR
>>126 3AAAヘッデンは電池を平たく並べるのが多いのに18500でどうしろと
あと電池ホルダー式でも電極が+−とも片側のがほとんど
128 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 00:46:15.51 ID:Xmc+XIFD
>>125 糞中華であったと思う。
ソラフォの旧L2(ボディのヘッド付近で分解できるモデル)で作ってた人もいる。
129 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 00:49:07.52 ID:aXSpZdCt
>>127 ああ後頭部に電池ボックスあるようなタイプね。
単4が3本束ねてまとめられてるタイプの話かと思った。
というか単4を三本平たく並べるタイプって携帯とかそっちの汎用バッテリーで動かせないものかな・・・。
130 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 01:48:54.95 ID:LIEMdlOR
P60互換モジュールって熱処理難しいでしょ
131 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 02:11:48.14 ID:Xmc+XIFD
キャニスターが浮いてたりボディとの設置面が少なかったりするからね。 今までいろいろな物をチンチンに熱くなるほど使ってるけど壊れたことはない。
132 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 08:02:52.57 ID:/18Rr6S0
>>124 お前、本当に日本人かよ?そうなら頭悪そうだな
勉強し直せ糞ガキ
133 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 08:46:38.05 ID:0UQNhhKy
134 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 13:07:10.02 ID:B8KJkRPo
単四3本と単三1本って重さそんなに違うのか?
135 :
底名無し沼さん :2014/04/15(火) 13:21:34.97 ID:aXSpZdCt
>>133 そっちか
LEDLENSERのH4とかを想像してた
まぁ電池の並びは同じだな
>>134 単4x2=単3x1 位の重さ
電圧とかコストとか色々あるのでどっちを選ぶかはメーカー次第
136 :
底名無し沼さん :2014/04/16(水) 22:15:58.85 ID:UV7ZQ1jM
137 :
底名無し沼さん :2014/04/17(木) 09:32:21.71 ID:N6YEapLy
電池って重いよね、軽量単三電池でればバカ売れするのに
138 :
底名無し沼さん :2014/04/17(木) 10:03:12.20 ID:lED69Qdv
軽量で大容量のエナのリチウムがあるじゃん。 オレは電圧的に問題がないものはエナしか使わないし。
139 :
底名無し沼さん :2014/04/18(金) 00:50:12.18 ID:4RidcsDZ
ふうかちゃんの妹か
140 :
底名無し沼さん :2014/04/18(金) 04:43:00.80 ID:cbehfi6/
わしゃあさぎちゃんがええのぉ〜、本命はみうらちゃんのお母さんじゃがのぉ〜
141 :
底名無し沼さん :2014/04/18(金) 07:30:06.35 ID:+uy5AtMC
登山用じゃなくて日常生活用で、寝る前に本読む用の薄明かり付きというものが欲しいのですが、 モンベルのピーコック以外でオススメありますか?
142 :
底名無し沼さん :2014/04/18(金) 16:06:29.95 ID:PHfY/H23
俺はライトに詳しいんだが天井のシーリングライトのリモコンを手元に置くといいんじゃないかな!
143 :
底名無し沼さん :2014/04/18(金) 16:45:27.18 ID:vHM+BIn0
>>138 ゼブラライトの暖色系モデル
PETZL STRIX VL
取り外して簡易ランタンにもなる
SILVA tipi
144 :
底名無し沼さん :2014/04/19(土) 00:15:13.55 ID:eERhTI6s
>>142 紐引っ張るタイプなんです
軽い睡眠障害持ってるので、必ず眠気を催す本を読み、読んでる内に眠るという手を使ってます
明かりつけてると途中で起きてしまうので、睡眠を邪魔しない光量のものが欲しくて
>>143 SILVA tipi が価格的にも照射範囲的にも適してるみたいなので買ってみます
どうもありがとうございました
145 :
底名無し沼さん :2014/04/19(土) 05:26:05.30 ID:VBxVJION
>>144 タイマー付きのシーリングライトも有るんじゃないか?
146 :
底名無し沼さん :2014/04/19(土) 19:59:38.81 ID:hdEUIJUo
ZEBRA使ってる人、特に502系統 チェックで点灯1回で、HにしてもMと明るさがほとんど変わらないなら電池が減ってるのは当然として、 エネループのばあいに、その段階で充電しないと過放電になるの? それとも、ギリギリではLが点灯 してればまだ行けるとかなの?
147 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 19:00:56.90 ID:7TaNdyfD
>>146 自己レスだけど、ZEBRAに問い合わせてみたらすぐに返事があって、
リチウムイオン充電池と違って、ニッケル水素充電池は、完全に
放電し尽くしてしまわないかぎり大丈夫で、特定電圧で停止させないと
傷むとかいうことがないんだそうだ。
消し忘れて何日も放置したりしなければ大丈夫という感じらしい。
といっても、バテていて消し忘れたままでザックに入れて、帰ってからも
そのままにして、次に行く前に充電しようとして過放電で逝ってるのに
気がつくなんてことも、ありえないではないな。
消すときはスイッチじゃなくてフタを緩めるのを徹底したほうが良さそう。
148 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 19:55:46.73 ID:9PMKo1Ir
ゼブラは電圧下がったらステップダウンの後出し切る前に切れるんじゃなかったかな? その上1AAだからガスが出るまでの放電は出来ないのじゃないかと でもハイとミッドのモード変更出来なくなってもまだローで使い続けるとか意味あるの? 登山とかでどうしても手持ち電池で頑張るしかないとかじゃなければ素直に電池交換すればいいと思うけど
149 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 22:16:46.18 ID:AnPV6JF5
>>147 乙!本当に使ってる奴いないからな
レスなくても仕方ない
150 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 22:26:02.62 ID:noJk6X3c
>>148 電圧検知の保護回路は、リチウムイオン充電池限定みたい。
ガスがどうとかいう話は聞いてもいないけど、
> Unlike lithium-ion rechargeables, Eneloop batteries can be discharged
> to a very very low level without damaging the batteries.
> Basically, you don't have to worry about over-discharging Eneloops,
> or any other NiMH batteries.
という話だから、ニッ水系は全般に、その点でもタフなんじゃないかね?
もちろん、延々と入れ放しで何も問題なしなんて意味あいは絶無だろうけど。
> 登山とかでどうしても手持ち電池で頑張るしかないとか
だから、たとえばそういうばあいに、思い切り暗くなってるのに無理に使うとバッテリが
派手に傷むものか? ある程度減った時点で止めないと駄目なのか?という意味
あいで聞いてみたわけ。
151 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 22:30:02.51 ID:noJk6X3c
>>149 そりゃそうだよね。「試してみたらぶっ壊れた、あはははは」じゃ済まないし、
大丈夫だったとしても、たまたまちょっとした具合で大丈夫だっただけという
可能性も排除しきれないし。
152 :
底名無し沼さん :2014/04/21(月) 22:31:36.14 ID:noJk6X3c
>>151 ↑
「本当に使っていて限度を試したのはいないだろう」という話ね。
153 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 04:25:59.98 ID:GHemIHgd
>>147 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20111226_499566.html あまり知られていないエネループの特徴 その2:過放電に強い その3:優れた低温性能
(2)の「過放電に強い」については、一般ユーザーにはピンと来ない話かもしれないが、
たとえば懐中電灯で明かりがまったく点灯しなくなるまで電池を使いきっても、ほかのニッケル水素電池より性能が落ちにくい、ということになる。
過放電とは、電池の残量がない状態で、さらに電池を使い続けること。1.2Vのニッケル水素電池の場合、
電池残量がなくなったとされる電圧の基準は1.0Vと定められており、これを下回って電池を使い続けると、繰り返し使える回数が短くなったり、フル充電しても満タンにならなくなったりと、その後の性能が大きく落ちてしまう。
「ですが、エネループは過放電に対して非常に強いという特徴があります。私たちが行なった試験では、
エネループを機器に入れて60℃ぐらいの温度で使い、1週間も2週間も放置し、ほとんど0V近くまで過放電させたのですが、充電すると100%回復して性能がほとんど劣化しません」
意外と丈夫なんだな?!
154 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 04:35:58.13 ID:oRoI9O+F
美しかったeneloopのロゴを台無しにして でかでかと下品なPanasonicの文字に置き換えた松下を許さない
155 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 07:14:03.19 ID:GIy8neTs
Amazonベーシックも批判されるのか? あれ旧エネループらしいぞ
156 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 09:40:24.95 ID:Af0Rf48A
第一世代エネループということで(製造FDK) 安ければ歓迎されてるらしいぞ>尼ループ 最近高くなったのであまり買う人は居ないようだが 出始めはお試し価格で8本1300円ぐらいだったらしい。
157 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 12:03:35.01 ID:2aJ26xwb
第一世代エネループって使用回数1,000回(第二1,500回第三1,800回)で 肩が高くて機器によっては+極が届かなくて使えなかったやつのことだな
158 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 13:29:48.07 ID:ijqIXr48
エネループは画期的なんだよね。 ニカドやニッスイはメモリ効果問題という欠陥の関係で、カメラなんかの実使用パターンで全く使い物にならないに近かったのが、いきなりバッチリ使えるようになった。 過放電にも強いってのは知らんかった。便利だな。重いけど。
159 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 14:32:05.55 ID:nMU0MdPA
エネループは世界からまだまだ日本もやるじゃないって評価を得る可能性があったブランドなのに殺してしまったね もったいないことをした
160 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 15:37:06.17 ID:2aJ26xwb
161 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 21:23:42.93 ID:GKQFL+ik
162 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 23:37:11.32 ID:8Fp11Z+F
自力で探すのに疲れたので教えて ライトって初心者が選ぶの仕切り高い気がする・・・ エネループとかエボルタとかの単三の充電池1本で 使ってるうちに段々暗くなるやつじゃなくて、明るさがキープできるもの 100ルーメン以上は欲しい で品質のいいものがあれば教えて
163 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 23:37:50.41 ID:IR1SdLjO
天体観測ならともかく、赤LEDなんて使い道あるの? 電球色とかオレンジのサブLEDの方が実用的じゃないの?
164 :
底名無し沼さん :2014/04/22(火) 23:48:09.58 ID:4PMkq0qk
>>163 赤LEDは暗順応を妨げないとか釣りの時、魚にあまり警戒されないとかあるらしいで
165 :
底名無し沼さん :2014/04/23(水) 00:24:45.84 ID:bg0qT5PV
166 :
底名無し沼さん :2014/04/23(水) 04:05:26.07 ID:eKkA+RXm
167 :
底名無し沼さん :2014/04/23(水) 10:32:17.57 ID:wDEH6jq4
168 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 00:08:41.94 ID:rGUx2u5W
>>166 キャンプ用
手元作業用で、ちょっと先まで光が届かないのも使いにくそうだが程度が分からない
169 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 00:21:00.30 ID:CzWfhiff
キャンプ用で手元作業なら100ルーメンもいらないような気がする
170 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 00:25:10.60 ID:qh0/nb1E
>>168 メインに大型ランタンを据えてるなら1AAヘッデンで賄えるけど、夜間行動(設営、撤収含め)が長時間
になるようなら1AAだとランタイム不足になると思う。こまめに電池交換するのが平気ならいいけど。
俺は2AAのHL30使い出してから他のヘッデンほとんど使わなくなった。
171 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 00:25:49.88 ID:CV6Im8M4
とりあえずモンベルのコンパクト買って使ってみんさい。
172 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 17:29:06.17 ID:LNCe4kcP
502dは単四エネループ+アダプタだと単三の半分も行かないすな。 容量からいって当然だけど、停電で、かつ単三払底のときの間に合わせには使えそう。
173 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 18:24:46.94 ID:GRycGSWl
tikka R+いいよー USB充電は抵抗あったけど、1回の充電で24時間使えるし、自動調光も反応早くて面白い
174 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 18:36:23.49 ID:0u/y9wPA
充電池搭載タイプは数年でもう数時間分しか充電できなくなるでしょ
175 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 18:44:37.64 ID:Q/QzKI2f
>>173 自動調光ってのはやり過ぎだと思うけど。
後頭部二股というのは初めて見た。1本のバンドほど強く締めなくてもズレにくいとかなのかな?
中央上のバンドが追加されてる「逆ふんどし型(仮称)」は何か鬱陶しいから、
手持ちのでバンドを追加して試してみるかな。
あ、縫い付けだと調節が不能で、調節バックルがザック用とかの流用の固いものだと
ゴロゴロするかな?
176 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 18:59:29.00 ID:Q/QzKI2f
>>174 バッテリーは消耗品だから、値段に見合うと思うならそれはそれで良いとはいえる。
専用バッテリーは「改良のための変更」とか称して互換性がない新型に切り替えて、
うやむやのうちに旧タイプの製造を止められたらお手上げ、という問題があるんだよね。
昔の家庭用ビデオカメラなんかで散々やられて、「今後も同じことを延々と繰り返すなら
使い捨てオモチャ屋と腹の底から馬鹿にするからそう思え!」と罵倒したらだいぶ
効いたみたいで、だいぶマシにはなったけど。
177 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 19:05:03.91 ID:GRycGSWl
>>175 自動調光、たしかにやり過ぎと思ったけど面白いくらいしっかり働く。まあ、暗くなって外を歩かないなら必要ないと思うけど。遠く見たり、手元みたりするときに本当に感動する。
フィット感は良いよ。ズレづらい、うまくやれば既存のものでできそう。
替えの充電池高くないし、乾電池もアダプター使えば使えるし
高いけどそれなりの価値あると思うよ。
178 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 19:30:09.93 ID:GL3+KQkZ
やはりタジマのペタだな
179 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 19:31:59.15 ID:uuyPQtuG
山屋のブログで自動調光褒めちぎられてたなー ちょっとソフトウェア関連がどう使えばいいのかが気になるね
180 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 19:38:19.30 ID:Q/QzKI2f
>>177 あ、オプションの電池ボックスみたいのは差し替えのアダプタなわけね。
世界中で売ってるなら、むしろ当然の配慮だね。
後頭部二股式は、さっそくあり合わせのゴムバンドと安全ピンで
シミュレーションしてたりする。割と狭いゴムバンドでも、後ろ部分が
上下方向にズレにくいという効果はあるみたいで、その分だけ微妙に
緩めで行けそうな感じ。
長さはピッタリ決まらないと駄目だな。ゴロゴロしない調節バックルを
何にするかが決め手かな。
181 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 19:50:41.91 ID:Q/QzKI2f
うわ、二股の状態で緩くない程度に調節したままで 二股部分を外したらユルユルだ。 二股方式は後ろ部分のバンドの幅が大きく広がったのと似た効果あり。 ただし、追加のばあいは止め方と調節方法にかなり工夫が必須。 ・・・ということみたいね。
182 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 20:47:34.78 ID:nEEw0hDy
この二股、水泳のゴーグルを思い出すな。
183 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 20:52:21.75 ID:Q/QzKI2f
あ、中継とか見てはいるけど、バンドがどうなってるか見てなかった。 そういうヒントがあるわけね。
184 :
底名無し沼さん :2014/04/24(木) 22:35:14.93 ID:GRycGSWl
>>179 ソフトウェアは、調光、常時点灯で3つずつセットできる。
セットは明るさでなく、最低保障時間を24h〜少なくとすることによりそれぞれ最大照射が決められる。
自分は節約の24hと中間、最大と設定してる
RXPだともっと設定を弄れるのかね?
185 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 09:24:27.48 ID:peITbKUm
>>176 チミの罵倒が効いたんじゃなくて昔みたいに予算ないし、予算かけて爆発的にヒットする分野でもないから新しい型作ったりしないで部品の共通化を図るようになってきただけだと思う
186 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 16:50:43.43 ID:/pk+8nno
専用バッテリーってもメジャーな機種ならサードパーティから互換品が販売されるし、互換品が 出ないようなマイナー機種に手を出すような人種はカラ割りしてセル交換するスキルを身につける 本当に困るのは組電池じゃなくセル自体が製造中止になった時だな
187 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 19:58:14.82 ID:d/9voFox
>>185 そんな最近の話じゃなくて、前世紀後半の家庭用ビデオカメラの黎明期の話。
188 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 20:15:11.70 ID:d/9voFox
>>186 互換品なんてのは、肝心の正規品のほうが売れてるのに便乗して出す旬のものだから、
肝心の正規品のほうが消えたら、あっという間に消えるに決まってるわけで、長期的に
見たら何の意味もなし。
つか、製造打ち切り後にサポート継続すべきは純正を作ってるメーカーなわけで、もっと
メジャーな製品でも肝心の純正メーカーのほうが少しでも早く厄介払いしたがるのを、
何年は保持しろとか義務づけてやっと何とかなるくらいで、マイナーなものの専用タイプは、
同じタイプが使い続けられている限定。
・・・なんてのは当たり前の話なんだが。
189 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 20:19:26.02 ID:2oXMKBSz
リチウムポリマーなら好きなサイズで簡単に作れるし
190 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 22:06:40.48 ID:TwHivfTM
>>188 確かに
今使ってる携帯の互換バッテリー
大容量なものとか各種あったが今は純正しか手に入らない
191 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 22:11:54.97 ID:azxkqLhv
リポってそんな簡単に切った貼ったできるの?
192 :
底名無し沼さん :2014/04/25(金) 23:58:08.53 ID:VnHdA0GA
>>19 じゃなくて、設計するばあいに寸法とかの物理的制限が緩い、とかいう意味では?
193 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 00:31:53.18 ID:u0mzISuE
>>192 ああ製造時の話か
自作の話かと勘違いした
194 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 00:50:07.51 ID:BqlnrYSa
>>104 だが、cueを実戦デビューさせてみた。
重量バランスの問題か、ノッチの刻み角の問題か、俺の頭の形の問題か分からんのだけど、照射角度の調整が微妙にムズい。
それ以外は実に満足。
雨に降られたら多分速攻で故障すると思う。が、満足。
195 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 01:48:56.91 ID:i1JpY5Wn
>>188 俺はビデオやデジカメでメーカー欠品のバッテリーで困ったけどROAで売り続けてくれたから助かってる
モトローラの通信機なんかも古い機種のを海外の業者が造ってくれてるんで助かる
メーカーは製造打ち切り後最長8年しか専用バッテリーを造らない
三菱のハンディはしょうがないからセルだけ秋葉の店で組んでもらって入れ替えた
196 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 02:00:36.58 ID:FKK95lqS
197 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 02:07:24.71 ID:FKK95lqS
>>195 補修部品全般に、中止後何年/以後は在庫が切れ次第終了とかいってるよね。
もっとも、デジカメなら登場してまだたったの20年も経ってるかどうかだから、
長期的にどうとかいえるほどではないけど。
海外はそういう点でけっこうしぶとい面があるね。
通信機だと、海外で業務用とかでけっこうしぶとく使ってる、なんてことはないかな?
198 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 03:05:19.77 ID:gigrTrN6
海外でNAOの交換用パナNCR18650B(サーミスタ・コネクタ付き)売ってるけど 日本には売らねえって書いてあって悲しい
199 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 07:49:54.93 ID:04xi64Lf
200 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 08:20:52.59 ID:i1JpY5Wn
201 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 08:31:53.90 ID:04xi64Lf
202 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 09:30:54.08 ID:bs8u9JRf
rowaなんて、掛け算九九と同じ常識じゃないのか・・・・ もう自分も年寄りなんだな
203 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 09:46:06.53 ID:04xi64Lf
いやいや俺が知らなかっただけなので気にしないで欲しい
204 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 18:49:26.40 ID:SAiOppSr
Li-poの工作なんか恐ろしい事よくやるなぁ 数年前にA123-Systemsが潰れる原因になったのがまさにその配線不良だったというのに
205 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 19:18:52.17 ID:gigrTrN6
A123は中国のマンコー集団が買収してその後さらに日本のNECが買収した コンシュマー向けバッテリーセルは継続して製造・販売してるよ
206 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 19:39:11.75 ID:SAiOppSr
>>205 その買収の前に破産申告しとるんだよ
破産後に買収された
207 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 20:51:43.57 ID:i1JpY5Wn
NECが買収したのはA123システムズの法人向け部門だな 電気自動車向けリチウムイオン電池事業や米・中の工場は対象外らしい 事業としてはつまづいたけど、小型スクーターや電アシ自転車要では今でも人気が高いし 電動ガンやラジコンなんかのホビーユースでもLiFePO4としては鉄板になってる LiFePO4自体は一般的なLiCoO2リチウムイオンより安全性は高い
208 :
底名無し沼さん :2014/04/26(土) 23:54:36.81 ID:gi78AviA
ま、専用バッテリー仕様の充電式はマニアのオモチャで山で使うようなモンじゃないって事だけはわかった。
209 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 00:39:07.33 ID:Gmz07imW
防災用途も考えるなら、ありふれた電池で行けるものが確実なのは間違いなし。 だけど、電気は無理矢理復旧させて、しかしモノは払底したままということもあるわけで、 どっちも考慮するなら、充電式も積極的な意味あり。 それとはちょっと別に、「専用バッテリー仕様の充電式」は、最大ではとんでもなく明るくて、 セーブするとメチャ持つものもあるからね。 基本的には買い足しや充電は期待できない登山では、充電が便りのものでは 心もとないのは確かだけど、性能の点で十分に検討の価値あり。 と、まあ、当たり前の結論しか出ない。
210 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 03:43:30.74 ID:oHQ10KYR
ケータイとかと違ってヘッデンは、電池切れしたら外部バッテリーから充電して、終わるまで待つ なんて使い方はしてられないから電池交換のできないヘッデンは山用としてはアウトだと思う。 同じヘッデンを2つ持って交互に使うなら別だが。 専用形状のバッテリーでも、一次電池用の互換電池ボックスがオプション設定されてるものもあるが 自分的には電池ボックスの交換なしで一次も二次も両方使えるのがベストだな。
211 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 09:56:22.59 ID:y2KfC78w
>>210 でも、工場とかの点検で
毎日のように○時間だけ使う
なんて用途だと充電式の方が便利なんだよ。
仕事終わって充電して100%に戻して、明日また使う。
電池だと交換が面倒。
212 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 11:16:06.84 ID:Dj0MO0SQ
充電式フォークリフトみたいなもんだな
213 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 18:25:36.93 ID:pjNcPyfS
炭鉱なんかだと、かなり早い時期から充電式の使ってたよね。 大きなバッテリーを腰に取り付けるタイプだけど。
214 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 19:02:01.04 ID:LFzzxSF2
うんウルトラマンで見たことある
215 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 20:23:16.03 ID:d7oklQJa
工場とか工事の人はそういう考えていいと思うけど、ここ山板のスレだからね。 まずデフォルトで山に向いたこと書いて、工場とかならそれをいちいち断って から書かないと議論が噛み合ないんじゃね?
216 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 20:24:48.06 ID:9p/hmTR7
工員さんや炭坑夫さんやウルトラマンは該当スレで頼む ここは登山キャンプ用ヘッデンのスレ
217 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 21:17:07.63 ID:I+z3zJ3Q
つまり931H最高って事ですね、わかります
218 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 21:21:34.52 ID:xJWHX1M5
931は安くていいと思うよマジで 明るさ段階調整が出来たらなお良かった
219 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 21:24:19.31 ID:I+z3zJ3Q
二段階あるやん
220 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 21:36:20.01 ID:WBTp6LG2
二段階で充分ですよ わかってくださいよ
221 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 22:05:40.43 ID:xvFBDpq8
いいや3段だ
222 :
底名無し沼さん :2014/04/27(日) 22:30:05.27 ID:mGuDrNF4
いや四つだ。二と二で四つだ。
223 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 00:20:52.48 ID:6diV9bOW
>>213 そういや、労働争議の全盛期に、点灯したままのヘッドランプを頭に着けてるのがニュースで登場してたな。
何で消さないのかと思ってたら、スイッチがスパークすると爆発する危険があるからスイッチなしになってたとか。
224 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 00:21:51.36 ID:Y2XGkMJs
八王子民は今頃GENTOS頭に載せてうろうろしてるよね
225 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 00:22:24.48 ID:id3SyB77
去年、二泊三日のテン泊山行に931Hとスペアバッテリー二本を持参したが、夜間歩かないなら、ホントにコレで充分だったな。 ランタン兼ディフューザーとしてモンベルのクラッシャブルランタンシェードも持って行ったが、コレも便利だった。 それまでは白いレジ袋で同じような事をしてたけど、見た目や想像以上。でも、千円は高すぎると思う。
226 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 00:22:46.35 ID:6diV9bOW
あ、流れをぶった切ってしまった。 いや 3*2の6段だ。 6段なんていらねえとは思うけど行きがかり上のハナシね。
227 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 12:30:06.32 ID:oobeSnUZ
931Hだと夜間歩けないのか
228 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 13:14:58.97 ID:N7nQZDpT
照らす範囲が狭いしすぐに照度下がるがそんなもんだと思いこんでれば平気。 夜間行動の場面に限ってはウンコだと思うけど。
229 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 15:11:31.15 ID:2a3jE/XJ
931hで夜行はしたくないなあ、震災の経験から 普段はモンベル・コンパクト、FENIX E11/E21をカバンの中に入れてる
230 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 15:25:11.40 ID:Y4l9eTi8
>>225 実物触った事は無いが薄い布と針金で自作できないかアレ
231 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 16:23:34.30 ID:Q9b/SkRD
>>230 裁縫が得意な人なら簡単だと思う。
リフレクターは100均のソフトタイプの保温ケースとかペットボトルホルダーのアルミ蒸着部分を利用出来そう。
まあ、俺は不器用だから無理だけど。
232 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 20:03:06.79 ID:Bloc7W3/
モンベルコンパクトって931Hと似たようなもんじゃないの、照射角とか
233 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 23:08:26.08 ID:oI1AuJdP
だからハンディライトと組み合わせてるのでは?
234 :
底名無し沼さん :2014/04/28(月) 23:51:56.20 ID:LeSvQ24s
虫取り網かなんかに懐中電灯を入れたらボンボリみたいになったのにヒントを得た・・・とかいう感じ。
235 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 00:49:04.77 ID:Mf7nf5Dt
>>223 「空の大怪獣ラドン」でも坑道に降りる前からずーっと点灯しっ放しだったから
なんでだろうと思ったがそういう事か
236 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 01:45:00.31 ID:cjlJbLPf
>>235 あ! あれって正規のタイトルがそうなのね。知らんかった。
237 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 07:44:55.90 ID:P0H48sAM
尼にニテコレHC90来たけど11000円超えはちょっと高いな。 もう手に入れた人はいないの?
238 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 09:02:06.59 ID:A9MLQOMR
アマというかアマホルな 友人が買って先週末使ってた
239 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 12:29:05.86 ID:cBUiZEgW
買ったよ、まだ届いてない
240 :
底名無し沼さん :2014/04/29(火) 15:47:18.12 ID:P0H48sAM
もう使ってる人もいるんか?いいな・・ ってか、使ったら使用感教えてほしい。 やっぱりフロントへビーなの?かなり熱くなる?
241 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 02:02:45.10 ID:LMGGLsDt
手元5mmの電球色LED、遠方は白色の高出力って以外と選択肢ないね モンベルとジェントスぐらいか? 赤色LEDとの組み合わせは多いけど
242 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 09:32:35.58 ID:vhFAxo1E
釣具屋とかでよく見る冨士灯器の ZEXUS(ゼクサス) ZX-260 なら 電球色と白色、赤色全部揃ってるみたいだぞ
243 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 10:17:00.20 ID:q95VJPzx
BD新型スポットの電池ケースの蓋が固くて爪では開けられない マイナスドライバー等で開けるしかないんだが 山で電池交換するのは難儀しそう
244 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 11:06:18.49 ID:V4ISmeGK
245 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 14:59:17.79 ID:G8yz7o0/
非接触型スイッチって便利なの?
246 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 18:14:21.67 ID:PwfSvt95
手が汚れてる時だけな 消灯してても待機電力が多いし普通じゃ要らん
247 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 20:44:41.23 ID:KljHfF4a
障害物の多い現場じゃ使えないな
248 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 21:09:07.07 ID:X5XWRkgH
蛾がとまったら消えたナリ
249 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 22:27:13.22 ID:Tdz/XB5O
>>245 釣りの時は便利。
エサやら魚を触った手でスイッチ触らずに済む。
250 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 22:58:29.24 ID:6tHttygT
Gentos最強伝説。。。 まあ、コスパまで勘案するとかなり有力だよな。 それでいてバリエーションも多いから、俺様の妙な拘りに応えてくれる率も高い。 そんな訳で、俺様が拘る防水性能もうpさせてくれよな。
251 :
底名無し沼さん :2014/04/30(水) 23:11:59.15 ID:KO9u8Xon
いやどすえ
∧_∧ ( ・∀・) <いらね ⊂|、, つ ((, | きゅっ | | ノ (.(_)
253 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 07:01:59.04 ID:LGKV2kic
>>250 なに言ってんだか…
Favourlightが無難なものばかり作ってるおかげで情弱ユーザーを騙せてるだけ。
254 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 08:33:43.63 ID:2EIZFxh7
Gentosの狂ったようなニューモデル開発エネルギーは確かにすごいものが ある気がする。 単なる企業の合理性を超えた感じの。
255 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 08:47:15.67 ID:zWRGbgvb
非接触スイッチのヘッデンでバイクのメンテをすると 顔を対象に近づけると光が消えちゃうのかな
256 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 10:29:45.13 ID:57fgCg3B
非接触スイッチの機能は好みでオンオフできたと思う。
257 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 12:27:07.47 ID:n0Jmeh9k
258 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 14:11:34.78 ID:BNj+yO1J
>>254 ゲントスは別に開発とかして無いだろ
>>253 のメーカーが作ったものを
OEM契約してラインナップに加えるだけ
まさかここスレでFavourlightを知らない?
259 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 15:16:43.67 ID:2sVeuiDQ
260 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 16:37:55.16 ID:ZBJnuHy+
どこのOEMでも良いがGentosのニューモデル開発エネルギーとか言っちゃうのは痛い
261 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 17:33:26.19 ID:mF1k57zZ
素人とかニワカとかいう言い方は嫌いだが 専門スレで質問以外の書き込みをするレベルじゃないことは確か。
262 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 18:25:21.23 ID:18ugWKvM
ゲントスの開発はイラレとフォトショしか使わないんだぞ。
263 :
底名無し沼さん :2014/05/01(木) 19:26:00.80 ID:zWRGbgvb
264 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 10:17:58.07 ID:WBUIi2yG
ニテコレのHC90、週末前にちょっと使ってみた。 CR123Aでも問題なく作動するけど容量多めの18650に合わせてあるらしく電池ボックス内の隙間は多い。 RGBのLEDは可も無く不可も無くと言う感じで青が他より明るく見える。 メインはクリック(と言うかスイッチを一端停止出来るポイント)はあるが基本無段階調光。 最後のターボで一段階ほど明るくなる。 配光はぼんやりとホットスポットが見える超ワイド配光。 ホットスポットも明るさを上げていくとハッキリ判らなくなる。 Hiで10m前後の距離ならほぼ視界全域が明るい。 重さはあまり気にならなかったがフロントヘビーは間違いなく、上下角の調節も少し緩く感じた。 歩くだけなら問題ないと思うけどランニングには向かないと思う。 新機構のスライド式スイッチだけど樹脂製でちょっと安っぽい感じ。横方向に少し遊びがあるから耐久性が少し心配だ。 箱から出して手持ちのバッテリー使ってちょっと試しただけだけど参考になれば。
265 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 11:24:44.96 ID:A2UpGYO+
そりゃ18650とCR123では太さが違うからな、当たり前のことにはケチ付けなくてもいい
266 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 11:42:51.62 ID:uvQNsLpi
>>258 といい、最近は当たり前のことをドヤ顔で語るのが流行りなのか?
267 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 12:36:42.93 ID:WBUIi2yG
あれでケチつけてるように見えるのか? 日本語下手でごめんね。
268 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 13:37:16.32 ID:VdrKTgN6
間違いを指摘されると「ドヤ顔」でとかで返す低脳が多いな 最近のゆとり連中は、間違いを正していただいた。 正解を教えていただいた。 と考えられんのかね? どこのスレにもいるが・・・流行なのか(笑
269 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 17:54:43.49 ID:kwIxfXOW
>>264 スライドスイッチが収納時に勝手に動きそうに見えるけど、どうよ?
270 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 21:48:53.66 ID:OgAzRVZy
>>269 確かに動きやすいかも。抵抗もそんなに強くないから勝手に動く可能性は否定できない。
対策として本体を一番上に向ければヘッドバンドのアタッチメントに押さえつけられて隠れるような状態になるから誤作動防止になると思う。
もっと単純にテールキャップを1センチくらいずらせばロックアウトする。
271 :
底名無し沼さん :2014/05/02(金) 22:09:49.29 ID:kwIxfXOW
>>270 そうか上に向くのタイプだったか、じゃあ問題ないな
272 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 08:49:15.88 ID:1/Qb7I2M
>>77 たまにいる。
いやみがてら逆にこっちから照らしてやっても、
こっちにライトを降ろせとしか言ってこない。
かなりの馬鹿と思う。言わなきゃ分からないのか、言っても分からないのか。
とても分かりづらい。
273 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 09:04:27.32 ID:RA0T7tq9
ヘッドランプの点滅ってどういう時に使うんだろ? みんな何に使ってんの?
274 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 09:07:05.76 ID:RA0T7tq9
あぁ、赤いほうじゃなくてメインの白色LEDのほうね。
275 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 09:33:27.31 ID:cwtkImI6
あれはこっちから見るためのものじゃなくて向こうから見て(気づいて)もらうためのものじゃき
276 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 09:39:04.08 ID:34q00H+p
>>273 遭難したとき。
電池のセーブと救助隊に位置を知らせる為。
277 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 09:45:43.20 ID:VJRlNY9d
>>273 昨日河川敷でウォーキングのやつがメチャ明るいヘッドランプを点滅で使ってた
278 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 10:06:14.31 ID:s9/I9VS7
279 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 10:38:34.21 ID:VuJGmS8A
向かいから歩いてくるおっさんに聞け 何で貴様はヘッデンを点滅させているんだ?意味が分からんと
280 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 11:02:35.49 ID:5suW1B1F
道が見えてて自分がいるのをわからせるのが目的なら点滅でもいいんじゃない?
281 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 11:46:52.86 ID:aVs63kQJ
>>280 道に焦点が有ってるなら解かるが、対向車が幻惑されてりゃなぁ。
282 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 15:14:55.52 ID:NehWlMeO
照明点滅させて明るい時だけ動作が見えるコントみたいなのドリフとかで無かったっけ? テレビとか見れない退屈な山中の夜にあれやって盛り上がるため
283 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 15:33:39.15 ID:lPIjx5N/
山に入る以前の車道を歩くときに使うな
284 :
底名無し沼さん :2014/05/03(土) 23:55:12.02 ID:0ECEE++l
>>273 夜間にも車で走ってれば分かるけど、夜間のランニングとか自転車とかで、
点滅だと存在が分かりやすいんだよね。あまり明るくないライトの点灯だと、
他の灯火と紛らわしい。
元々は安全にうるさいアメリカとか起源かな?
285 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 08:24:16.45 ID:V/HK11v+
この板には関係ないね 遭難時に発見されやすいとかいうけどそんな実例聞いたことないし そもそも日本では夜間に遭難捜索しない
286 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 10:31:50.78 ID:chLr1JbN
>>285 俺も夜間に遭難捜索しないと思ってた
しかし夜間救助で検索すれば検索1位で救助の画像が見れる
例のボーイスカウト遭難騒ぎの時も10時に山頂まで捜索行ってる
だからしないと言い切るのはどうかと思う
2行目には同意する
287 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 16:05:44.94 ID:WbKVK4Go
大したコスト増じゃないし 他社も点滅付けてるから合わせてるだけ 使い道は買った奴が考えりゃいい
288 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 16:27:21.73 ID:H6quXBTg
メインのライトに点滅機能があるのって好きじゃないな。 モードが独立してればいいけど調光のたびに点滅を通ったりリセットしなきゃならないライトは使ってて嫌になる。 数日使える点滅ライト2コと予備電池を装備してるから必要ない。
289 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 17:28:08.61 ID:wBgJSMoZ
>>286 徹底的に整備された登山道でも迷う奴いるからなぁ。
元トロッコ道とかでさえ。
んなとこなら、夜中でも慣れた奴なら楽々いけるし、
救助は団体で行くのだから、更に余裕だろう。
宮崎の尾鈴山の白滝で深夜迷ったって話があったが、
川沿いに300m下るだけで橋があって分かりやすい場所だった。
道自体は川沿いじゃないが、人呼ぶくらいなら自力で何とでもできる場所過ぎて、
馬鹿かと思った。水量も少なく、暖かい時期だったしね。
290 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 19:27:55.49 ID:cHfYmIXK
つまり夜歩くヤツはバカって事?
291 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 20:15:39.00 ID:9ekef2eu
迷うとパニックに陥って妥当な行動が取れなくなって、闇雲に動き回るとか、 逆にひたすら動かないでいるようになってしまう、とかいうことじゃない。 「ほんのちょっと何とかすれば」というのが通じなくなる。 「そういう風にならない冷静なタイプ」なら、土台からして迷ったりしにくいし、 多少は迷っても適宜修正して何事もなくやりすごす・・・ということだな。
292 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 20:57:54.30 ID:chLr1JbN
>>288 >数日使える点滅ライト
詳しく教えてくれ
293 :
底名無し沼さん :2014/05/04(日) 22:08:21.48 ID:H6quXBTg
>>292 Essential Gear GUARDIAN Red/GreenとPELICAN Mini Flasher、色々試してこれに落ち着いた。
eGearはクリップを外してバンドを付けることができる。
徐々に暗くなるけど120時間はそこそこの明るさはある、ダラダラ暗くなり200時間までは夜なら人の目に留まると思う。
PELICANも徐々に暗くなり60時間は実際に点滅をさせて確認してる、どちらも100均の電池を使用しての点灯時間。
両方とも頑丈でOリングが効いてて防水性はしっかりしてる、ON-OFFの回転は硬い(特にPELICAN)。
他の人がやってるのを真似たんだけど、中の砲弾LEDの横にヤスリで溝を入れると横に光が漏れてキャップを付けたときの明るさがかなり増える。
294 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 11:11:47.67 ID:IpPLtHP2
>>293 eGearのGUARDIANそれ探してたんだ
スッキリしたサンクス
295 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 21:04:41.03 ID:3JoyoXJL
高出力のレーザーポインタ買ったんだけど、これ遭難したとき空に照射すれば居場所の特定が容易になるんじゃね? 夜限定だが光線がはっきり見える
296 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 21:58:56.47 ID:UjgLBlDc
高出力レーザーポインタは長時間点灯すると熱でレーザーダイオードが死亡してしまうので、遭難したときに当てにならないと思うよ、無いよりは良いぐらい
297 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 22:07:26.43 ID:jidL41NC
ヘリや飛行機が目潰しに遭って墜落する事故が起きるかもな
298 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 23:05:34.81 ID:0B1sKOB5
マムートのバーニー持ってる人がいたら、感想を聞きたい
299 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 23:38:11.34 ID:icsxdnx1
>すべてのバックパックにはこのファッショナブルな軽量ランプを装備すべきです。 売り手がこんなこと書いてると買う気が失せるな。 >赤色LED(発光ダイオード) : 連続点灯で300m先から90時間、点滅点灯で500m先から160時間、視認が可能 指向性の強いLEDが剥き出しだからLEDの向きの直線上からでないとこの距離での認識は難しいと思う。 砲弾がクリアではなく赤い物なら認識できると思うけど。 赤3灯なら目印的な物としては使えそう。
300 :
底名無し沼さん :2014/05/05(月) 23:41:27.92 ID:RN3OnvRf
救助機が気がつかないで通り過ぎそうになったら、ンニャロ〜とかいいながら対空ミサイルを撃ってやればいいんじゃね?
301 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 06:07:45.31 ID:1iQc2Cjt
似たような話で山で遭難したら山火事起こせば人が来るとか言ってた奴いたけど 自分が煙に巻かれること想定してないのかな。
302 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 08:54:33.79 ID:PPE2fOzw
実際にやった韓国人がいたよな
303 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 14:08:27.25 ID:2FC8jiZs
304 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 20:17:09.88 ID:rS8JsuVJ
>>303 確かそうだったな、で、罰金かなんか取られたとか?
305 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 23:24:00.39 ID:i2QMlgRA
韓国人って火に関してあんまり恐怖が無いのかな 多分どこかおかしいんだと思うが 必ず抗議活動とか、デモとか放火シーンあるよな
306 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 23:28:01.29 ID:4pxMHEjF
世界中の旅行先で放火もしてるしな
307 :
底名無し沼さん :2014/05/06(火) 23:41:10.14 ID:tK42/pH7
そのうち自分に火を付けるからな キチガイ民族
>>305 学校でプールの授業無いらしいから、水が怖いのかも。
309 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 00:57:46.81 ID:cB6TH6wJ
キムチの食い過ぎじゃね? 知らんけど。
310 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 14:08:01.05 ID:mM3avEyr
311 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 17:40:05.67 ID:gLNGRSiJ
312 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 21:07:06.08 ID:gYW0iwfH
>>305 火の本当の恐ろしさを知らないからでわ。
裏で大火傷してるんじゃないか。
313 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 22:23:48.89 ID:YrOpTYCm
>知らないからでわ。 お前、日本人じゃないだろ
314 :
底名無し沼さん :2014/05/07(水) 23:49:36.91 ID:7wOiFcfh
315 :
底名無し沼さん :2014/05/08(木) 00:48:07.86 ID:UNKIXghq
レーザー付きのヘッドランプないな
316 :
底名無し沼さん :2014/05/08(木) 09:03:09.61 ID:AEBas0mC
レーザー消さないまま擦れ違う人の目を直撃して 訴訟騒ぎになるだろうからない
317 :
底名無し沼さん :2014/05/08(木) 15:51:21.45 ID:ToB9cCWi
そもそも使い道がない
318 :
底名無し沼さん :2014/05/08(木) 16:01:07.98 ID:FmZUpla8
H14.2に相当するGENTOSヘッデンは何になりますか?
319 :
底名無し沼さん :2014/05/08(木) 20:16:34.35 ID:72qLubnd
320 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 00:22:00.64 ID:gUZ5ECHL
321 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 00:32:34.46 ID:qhD/WyPm
考え過ぎなデザインだと思う
322 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 01:07:35.35 ID:TU1YPPku
メカニカル駆動しないPetzlのアプローチのほうが正しい
323 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 08:24:45.35 ID:sNgQUjK/
>>320 アンテナショップで実物弄ってきたけど「だからなに?」と言う感じだった。
普通にワイド配光の方が使い易いと思う。可動部分の耐久性もわからんしね。
スノピはコールマンみたいな「何でも屋」にはならない方が良いと思う。もう手遅れかもだけど・・
324 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 10:46:01.17 ID:l1mWe1kv
?スノピなんて、10年以上前から、「何でも屋」だが?
325 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 11:10:14.35 ID:5kBGsxM6
未来のタケオゼネラルカンパニー
326 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 11:21:47.75 ID:bVGcbIYj
>>319 なんか魅力ないですね
H14.2にしまーす
327 :
底名無し沼さん :2014/05/09(金) 18:53:22.45 ID:453kY0qr
H14.r2は18650つかって使ってる
328 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 11:33:32.66 ID:liMEsVNF
レンザーとかの長距離ビーム系はヘッドランプについていても不便というか、ヘッドランプは 基本拡散で周辺を照らす、手持ちにスポット的に遠距離照射できるやつ、という組み合わせが ベストという結論に気付いた。
329 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 11:56:04.47 ID:03LkJYvx
>>328 だろ。シルバやペツルが拡散系なのはその用途。
330 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 14:14:07.78 ID:n6HV7mJB
331 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 14:48:11.18 ID:jYhlCfCB
>>328 自分は山ではあまり使わないけど、
釣りとか海に限って言えば集光系はホタルイカ獲りにしか使いどころがない。
それにしても片手網ならヘッド拡散ハンド集光の方が使いやすい。
足場の悪いテトラの移動や手元作業は拡散系でないと不便。
332 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 18:00:03.84 ID:2IZy/DNM
>>243 今更だけど、ヘッドバンドの長さを調整する樹脂部品で開けられるよ
説明書を読みなさい
333 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 19:38:52.57 ID:9qYsD2Uw
hp15に拡散付けたり外したりするより レンザーみたいなレンズに拡散付けたりできるようなのがいいな
334 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 20:55:51.67 ID:mVw1u7Pv
ズームのこと? あれワイドにすると真ん中が暗くて使えないよ
335 :
底名無し沼さん :2014/05/10(土) 21:00:16.41 ID:izmKABm0
真ん中暗くならないよ
336 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 00:00:11.95 ID:OPk9JjPg
同じ拡散系でも、レンザーみたいなレンズ使った拡散と、デフューザやスリガラス的なので 拡散させるのはだいぶ感じが違うよね。 レンズ焦点距離変更のは精度良く作らないと真ん中暗いスポットできたりするもんな。 でも実用的などうかは別として、レンザーのぎゅっと絞るギミックは結構好き。
337 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 00:03:55.64 ID:xvIEK6Q/
>>335 真ん中暗くならないのもあるんですか
良さそうですね
それ何てやつ?
338 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 08:04:21.24 ID:ITc/cKM/
ああ?それが人様にモノを聞く態度かよ糞ガキ
339 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 10:08:47.60 ID:0xnZLUTC
いいから答えろジジイ
340 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 10:40:14.60 ID:98f2Wwbr
うるせえなあ
341 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 15:05:02.55 ID:8O+qV3yb
なんやなんや
342 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 16:21:26.96 ID:WNovhfXV
ゴールデンウィークに、近くの標高400m前後の里山へそれぞれ一泊しながらの登山っつーかウォーキングキャンプへ。 車道を無視した直登な上、水場が不明なので、どちらも持参する水の量を多めにした為、照明はヘッデンが頼り。 地主や地元の人とのトラブルの原因は少しでも排除したいので、調理用の熱源は必要最小限の固形燃料とし、燃焼系のランタンは持参せず。 片方はティカXPの旧型にスペア電池一組と予備にe+、もう片方は931Hと、予備電池ホルター兼予備ライトとしてフェニックスMC11。 結論を先に言うと、どちらの組み合わせも特に問題無し。今回スペアには手を付けなかったけど、日程が長い場合でも、スペア電池の増量で対応可能だと思う。 旧XPは何故かカタログスペックより暗く感じるんだけど、拡散フィルターやブーストモードが便利。 モンベルのランタンシェードとは相性が悪いので、ランタンとして使う時には薄いナイロンのスタッフサックを使った。 931Hはスポット固定で夜間歩くにはイマイチだったけど、要所でMC11を使う事でストレスは感じなかった。 931HもMC11も件のランタンシェードとの相性は良し。
343 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 16:59:57.02 ID:nAaP8pdk
性能は無視して完全に見た目だけで選ぶとしたら何を選ぶ?
344 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 17:06:28.94 ID:WNovhfXV
ガーバーメリディアン買ってボトムズごっこする
345 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 18:26:24.36 ID:gS1Pmjtw
hp25とh600fと14r.2持ってるが拡散は乾燥した場所では良いが濡れてたら凄く見えにくい感じがする そんな時はレッドレンザーみたいな広角タイプが見やすかった hp25の遠距離用の方は中心光が使い勝手悪かった それで思ったのがレンザーみたいなタイプにデュフューザー付け外し出来たらなと でもレッドレンザーってジェントルルーメンタイプだからねぇ
346 :
底名無し沼さん :2014/05/11(日) 20:14:53.75 ID:cvNUBFWM
SILVA tipi買いました 配光ムラ無く取り外せて使いやすい 日常用で買いましたが釣りやキャンプなどヘビーに使わない用途にも適してると思います スイッチ入れるときは気をつけないとホルダーから落ちることがありますが、それ以外は満足です
347 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 10:31:37.31 ID:ZvfPQlNJ
>>346 tipiよりもNinoxの方が良いよ。いろんな意味で。
348 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 15:36:27.31 ID:+bOhqRAU
1AAなら良さそうなのに何故3AAAなんだろ
349 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 16:38:42.04 ID:G0cGdExD
4.5Vが欲しいからだろ
350 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 16:53:09.21 ID:x/FZj5ug
mont-bellのコンパクトヘッドランプ持ってる人いますか? 新月の登山で使ったけど、もう少し明るくて小さいのっていったら何がオススメ?
351 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 18:14:05.64 ID:ZvfPQlNJ
>>350 モンベルので不満ならゼブラライト行くしかないよ。
単4 3本で良ければ上のtipiかNinox
352 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 18:20:03.47 ID:aqFMOPq1
ゼクサスやフェニクスもあるだろうに またゼブラのステマが始まったのか
353 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 18:25:32.46 ID:ZvfPQlNJ
>>352 その辺買っても行き着くのはゼブラ。
遠回りしないように教えてあげてる。
354 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 20:55:00.01 ID:4g0TG46r
>>352 FENIXならまだしもゼクサス()って
ステマなのはどう考えてもお前の方だろ
355 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 20:58:18.70 ID:J96gjWGu
>>347 シルヴァのNinoxのどんな所が良いの?
いろんな意味が知りたいので教えて欲しい
356 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 21:01:15.01 ID:yAOQi21i
ニュートラルホワイトのヘッデンが欲しいけど ゼブラしか選択肢がないのがな…
357 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 21:06:22.30 ID:gKDkt/Eb
ゼブラのニュートラルホワイトはかなりオレンジ色
358 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 21:14:50.00 ID:Q9+EByl9
レッドレンザーのLEDってどんくらいの色温度なの? Cool White系なんかな?
359 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 21:16:32.63 ID:yAOQi21i
>>350 ほんの気持ち大きいけど
フェニのHL22が調光バランスも配光も良くてオススメかな
少なくとも配光狭い調光意味ない光色青白いモンベルよりは
360 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 22:17:42.86 ID:v0WSK3TE
>>356 Sparkもあるよ
俺はいらないしおすすめもしないけど!
361 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 22:36:57.69 ID:yAOQi21i
>>360 サンクス
存在すっかり忘れてたw
確かにヘッデンとしてはあれだけど
SD52買おうか迷ってたの思い出したわ
362 :
底名無し沼さん :2014/05/12(月) 22:41:45.58 ID:G0cGdExD
>>358 それくらいかな
持ってる型落ちモノは昼白色より明らかに青い
昼光色は今ないので比較不能だけど同じくらいじゃないかなという印象
363 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 01:32:32.88 ID:Y5f7ipr7
>>350 >明るくて小さいのっていったら何がオススメ?
モンベルのはそのままで、手持ちで単三2本ぐらいのスポットで強力な奴を
併用するスタイルを勧めたい。
手が塞がるとどうしても困るという用途でなければ。
364 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 02:30:45.93 ID:BmrJfLoJ
SD52は屑
365 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 10:03:18.44 ID:LN0NbTAT
366 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 10:43:15.63 ID:j8ydUdVx
インテリジェントライトって常に3灯全て光ってんの? ランタイム短そう
367 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 10:47:19.31 ID:pJukYC8E
現在、モンベルのマイクロヘッドランプをテント内用に使っているのですが スイッチの形状が押しボタンなのでザックの中でいつの間にか点灯してしまい気づかないうちに電池が無くなっていたことが有ります そういったトラブルの心配のない製品はないでしょうか? スイッチがスライド式とかひねるタイプなど とにかく軽いことが最優先で、ヘッドランプ形状であれば使い勝手とか明るさとか値段とかは気にしません
368 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 10:58:07.25 ID:LN0NbTAT
>>367 シルバ製品はスイッチ長押しなので、勝手に付くことは無い。
Ninoxだと半回転させてストラップの袋に収納するのでスイッチはカバーできる。(コクーンシステム)
ゼブラの製品はテールキャップ緩めるロックアウト機能が付いてて誤点灯は防げる。
でかくていいならペツルのピクサがダイアル式だけどな。
369 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 11:00:13.94 ID:hEtK7J3L
>>367 レッドレンザーもボタンの部分がくぼみになってて意図して押さないとスイッチ入らないようになってる
というかそういう配慮してるのが普通だろと思うのだが
370 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 11:08:01.29 ID:LN0NbTAT
>>366 Hi:30時間
Med:48時間
Lo:90時間
短いかどうかは人それぞれ。
371 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 12:38:54.63 ID:pUtC1p1Y
372 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 13:07:50.87 ID:uar3axg9
>>351 情報ありがとう(^_^)
良く行く山をコンパクトヘッドランプでナイトハイクしたらもう少し明るいのを欲しくなった。
知らない山なら厳しかった。
373 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 13:13:08.92 ID:uar3axg9
>>359 ググって検討してみる(^_^)
情報ありがとうございます。
>>363 こちらもググってみます。
情報ありがとうございます(^_^)
すごい強力だけど無段階に調光できたら良いのにね。んで電池はザックに入れるとか。
374 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 18:02:16.08 ID:Bv2GfJec
375 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 18:17:55.47 ID:uar3axg9
>>371 これ気に入った!
今度これ買ってみる。
いいね〜ジェントス。
376 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 18:59:08.22 ID:vSd+2gSK
377 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 22:54:24.09 ID:EqdIviMq
378 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 23:46:13.23 ID:qxt6Uusj
>>376 個人的な感想だけど、ちょっと点灯時間が短いかも。
>>371 を見てからだと少し残念かも。
379 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 23:49:39.28 ID:qxt6Uusj
1AA ? ググってみます。
380 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 23:50:10.03 ID:s6hwH5hK
T-REXってランタイム短めだけど それなりに照度維持期待できるってこと?
381 :
底名無し沼さん :2014/05/13(火) 23:58:01.10 ID:5u+zwAbE
ジェントスの実用点灯時間ってどういう基準か知ってる人いる? 徐々に暗くなるとは聞いたけど 100%から徐々に暗くなって20%程度までの時間とか 月明かり程度まで暗くなるまでの時間とか どういうのが実用点灯か分からない
382 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 02:58:32.55 ID:eOXyBQkw
徐々に暗くなるけど、初めに一気に暗くなってから徐々に暗くなりながら点灯を続ける。 徐々に暗くなるものは使い手によって判断が分かれる。 MAX100lmとして10lmまでの数時間を実用と判断する人もいれば一気に暗くなる5〜10分が実用と判断する人もいる。 5〜10分が実用と判断する人はこの手のライトは使わないと思うけど。
383 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 06:59:22.37 ID:d0LQcEfV
384 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 07:44:55.15 ID:eNzZ0hLa
やっぱりタジマのペタだな 生産完了にならないうちに3個目買ってこよう
385 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 07:49:39.48 ID:xmz77FYw
931Hは十個がノルマな
386 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 09:46:34.77 ID:d0LQcEfV
両方買えば無敵じゃないですか
387 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 11:46:13.80 ID:9OTKqEf8
15分ぐらい高輝度で一気に減ってくなんて常用するシチュエーションってほとんどないよね。 通常運転で長時間使う、ここぞというときだけ短時間高輝度なら、初代TikkaXP(だよな?) の別ボタンで押している間だけブースト、って理想的だったな、と思う。 カチカチいちいち切り替えて短時間だけ高輝度なんて煩わしくてやってられんでしょ。
388 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 12:31:53.76 ID:QGwRqeh5
XPはノーマルモードだとあんまり明るくなかったけどね。
>>342 でもレポしてるけど、ブーストモードと拡散フィルター内蔵は確かに便利。
389 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 12:41:24.95 ID:UwTZvJtp
うちのはレバー倒すだけなので頻繁に輝度変更してもどうってことないな
390 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 12:52:16.61 ID:Sm/gAV9R
そんなときのためのtikkaR+なんですよ
391 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 13:01:36.79 ID:QGwRqeh5
R+は最早小型ヘッドランプに出せる金額じゃないなぁ。 特に貧乏って訳でもないけど。
392 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 14:44:46.21 ID:9OTKqEf8
>>388 >XPはノーマルモードだとあんまり明るくなかったけどね。
それは確かに。
まあその時代の制限だと思うけど。ネットみるとLED入れ替えの改造している人居るね。
ただ、コンセプト的には一番良かったんじゃないかな今のXPよりも。
LEDきりかえとかヘンなギミックに凝るより、スライドの拡散板がついているだけで、
あ、これで十分なんだ、と気付かされたし。
あのデザイン、操作性で今のLED使って90ルーメンぐらいの製品出して欲しい。
393 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 15:13:00.82 ID:cZJt2Pza
今のトレンドでは ああいう手動レンズシャッターで焦点距離を切り替えるギミックより 焦点距離別の専用LEDを切り替えるほうが構造もシンプルになるし LEDも安くなったから結局コスト的にも無問題って考え しかも両手がふさがってても近接センサーで検知して自動で レンズを切り替えるなんて気の利いたこともできるわけで
394 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 17:52:00.50 ID:XEIoimpc
どうせ見たことも無いんだろうが、TikkaXPは別に焦点距離は切り替わらないし、機構としてシンプル。 別LEDにすれば回路的に複雑になる。 もちろん故障もその分しやすくなるし、重量増にも繋がる。 頭悪いなあ。
395 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 19:38:39.40 ID:axaLlLTZ
スノーピークの新型みたいなギミックは、考え過ぎて結果バカっぽくなっちゃった例だね。 フィラ球時代のナショナルにも、釣り用として頭の角度が変わるとオン・オフするのあったけど、あんまり売れなかったみたい。
396 :
底名無し沼さん :2014/05/14(水) 23:58:30.70 ID:dHv1h80h
397 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 02:34:50.56 ID:n3LzP0I0
えねるがいざーさんはいつもれんずのあたりがごちゃごちゃしていやです
398 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 08:24:24.36 ID:aRXLfbjV
XTARのH2がコンパクトで結構いい。 RCR123ってバッテリーがもうちょっと持ったらもっといいのに。
399 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 09:20:42.48 ID:VdiWYgSY
電池のサイズと容量は二律背反だからしょうがないね。 16650ってサイズのリチウムイオンは日本でも造ってる(Sanyo UR16650ZT 2,100mAhなど)から、 延長チューブが調達できればRCR123のライトで使える。Solarforceとかで売ってるのが使えるといいんだけど 誰か人柱になって買って試さないと判らないんだよね。
400 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 14:50:24.31 ID:CEDH9ku0
888が万能過ぎて他使う暇が無い
401 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 15:46:59.20 ID:KfyMY/uA
いまだに888とか物持ち良すぎるだろ
402 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 17:48:57.77 ID:ZhkOtNtP
構造が単純故壊れにくいからな
403 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 20:16:22.36 ID:nkoAIw6G
代わりに日本語が壊れとるがな
404 :
底名無し沼さん :2014/05/15(木) 20:34:33.16 ID:15S2vQ87
405 :
底名無し沼さん :2014/05/16(金) 07:14:21.57 ID:0Vh9AzS8
故が読めないんだろ
406 :
底名無し沼さん :2014/05/16(金) 08:33:41.28 ID:8+NZuFhI
読み取り能力が壊れてるのか
407 :
底名無し沼さん :2014/05/16(金) 15:16:00.99 ID:a6KQNeKL
408 :
底名無し沼さん :2014/05/16(金) 16:13:43.02 ID:PYw93B8c
ヘッドランプあるのにヘッドランプほしい不思議!
409 :
底名無し沼さん :2014/05/16(金) 23:15:56.31 ID:qSERGgCK
ペツルのe+って昔はケース付きで売っていたようなきがしたけど 現行のってケース無し? あのケースってオプションで買える?
410 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 00:20:51.38 ID:2Srbmz27
411 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 00:24:58.30 ID:/lwoTcjJ
330ルーメンってかいてあったけど そんなんで威力業務妨害で逮捕されて実名報道されるのか
412 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 00:40:32.34 ID:mAMD78Xu
413 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 00:44:16.61 ID:bqkGXre0
330ルーメンのワイド配光w
414 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 00:59:05.34 ID:RNaLO25m
単一電池四本で500m離れた人が頭にくるほど明るいw 凄いな。買わんけど。
415 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 01:00:04.19 ID:U2aGCpym
累積じゃねぇの? 今まで散々やってたんだろ
416 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 01:07:50.37 ID:k2NL1WsL
>現場周辺では、4月から、アメリカ軍ヘリなどに対する照射が多発していたため、警察が警戒していたところ 常習犯で悪質だったんだろな
417 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 01:10:35.67 ID:cfp+gFdw
そのライトじゃ、なんか光ってんなくらいにしか感じないだろ 要するに、レーザー向けてくる奴に対する抑止力としての見せしめ逮捕だろうね
418 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 04:03:23.94 ID:KqGpQjNX
すれち
419 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 07:30:37.01 ID:KV3QFBfQ
昔から、「飛びが!」「飛びが!」ってやたらと スポット命みたいな連中が居たけど、やっぱり こんな変な連中が多かったのか。納得
420 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 07:54:21.67 ID:cfp+gFdw
421 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 09:51:03.23 ID:+9rsihqG
422 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 12:46:20.29 ID:2Srbmz27
まあでもさすがに500メートルも離れて目が眩んで操縦が危険、ってさすがにウソだろうけどね。 オマワリがよく使う「転び公妨」で逮捕だろ。 今にヘッドランプの光が警官に当たっただけで逮捕される。
423 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 13:20:51.35 ID:TcPmhrE2
ライトマニアが10人も集まって タクティカルライトのストロボモードで一斉照射すりゃ ちょっとは効果あるんかな?
424 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 13:38:57.03 ID:bqkGXre0
遭難したときヘリにむかってチカチカさせたらタイーホ
425 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 16:44:52.08 ID:a58M38Wl
426 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 16:55:21.33 ID:xGF29/Py
警察の人がムカついてたら逮捕 ご機嫌だったら注意
427 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 17:21:40.88 ID:rbwZCYw7
業務妨害以外の何物でもねえだろ いちいち「ヘリに花火を打ち込んだら駄目」とか「ヘリに石を投げたら駄目」とか言われなきゃ わからないのか?w
428 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 17:30:38.76 ID:1hHV6ccd
夜中(ライトが眩しかったと思うから)に、ウルサイって事だろうけど、やっちゃダメなのは分かってるだろ 大して眩しくもないだろうに、逮捕は行き過ぎじゃないか?ということだろ 厳重注意なら分かるけど 何が行き過ぎで、何が行き過ぎでないかを、いちいち言われなきゃ分らないだろうけど
429 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 17:46:07.89 ID:xGF29/Py
俺は殴ったけど大して痛くないだろうから逮捕は行き過ぎ みたいな話だな
430 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 17:46:38.02 ID:k2NL1WsL
ガキならともかく41才にもなってそんなことやってたんだろ 問答無用で逮捕で正解でしょ
431 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 18:07:11.56 ID:cfp+gFdw
ヘリコプターを見ようとしたけど、暗くて良く見えなかったからライトで照らそうとしただけだろ
432 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 18:14:49.59 ID:rbwZCYw7
>ライトで照らそうとしただけ そのうち着陸間際の飛行機に向けたり、ホームに入ってきた地下鉄に向けたりしそうだな そんで言い訳は「照らしただけ」とかw
433 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 18:14:52.02 ID:+9rsihqG
流石ジェントス。スポット強くてサーチライトに使えるぜ! ってご満悦だったんだろうな。
434 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 18:58:08.01 ID:U2aGCpym
これが初犯じゃなくて何度もやってて今回とっ捕まったんだろ? 弁明の余地なし
435 :
底名無し沼さん :2014/05/17(土) 23:22:24.20 ID:7FUj+7L6
436 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 10:04:51.94 ID:bpFnWAsg
マグライト4Dとか刃渡り5cm位のナイフ持ってると 逮捕されなくても厳重注意くらいは受ける 明るいライト持ち歩いてる奴もそうなるかもな
437 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 10:22:28.52 ID:l6p8VSJg
小型ライトは何の為に持ってるのかしつこく聞かれる事があるそうだよ。
438 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 12:19:27.83 ID:4/nsJDX+
>>436 マグライトググってみたら確かに武器だね、あれ。
439 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 12:20:12.51 ID:4/nsJDX+
440 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 12:25:07.79 ID:pZcekc/B
ヘッドランプスレでどこまでスレチ続けるつもりや
441 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 19:05:27.15 ID:45J0jd3e
普通、ヘルメットに装着するだろ
442 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 19:58:22.26 ID:RFeRc+Rd
443 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 20:02:30.55 ID:l6OOhT8Z
444 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 20:04:28.46 ID:6jvokgag
マグライト4Dをメットに装着とは…
445 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 20:06:21.46 ID:rpBCAUJv
それなんてボール
446 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 21:22:15.38 ID:RFeRc+Rd
ゼブラライトに三本にフェニックス二本に連座いつも持ち歩いてるおれは正義の味方か
447 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 21:39:28.71 ID:40Qqwj1a
変質者
448 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 21:45:48.83 ID:+lKfsKqU
正義なら良いんだが悪かもしれない 本人が正義と思っててはた迷惑なのが一番困るし
449 :
底名無し沼さん :2014/05/18(日) 22:27:24.61 ID:nhjWSwNd
とりあえず、開封済みやレシート添付してないスプレー缶所持してる奴しょっぴけるようにしろよ
450 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 00:32:09.47 ID:9xMAoToU
オッス!オラ孫正義!!
451 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 02:36:21.55 ID:vygliG50
山じゃないんだけど、今度の仕事で(土木工事)火災防止の為、照明はLEDヘッドライトのみ使ってくれという説明を受けた 昼でも暗い現場なのに酷い とりあえずゲントスでも人数分30個位買っておくか 俺は私物のゼブラ使うけど
452 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 02:56:15.37 ID:SnJlzXV1
そういうのは安いので十分だよ。 自分も似たような事があり皆持ってないことを想定していくつか用意した事がある。 数に限りがあるし何日も通う事になるので各自で用意してほしいと言ったのでほとんどの人が数日後には持参するようになった。 最後まで持参しないで持ち帰る人もいたけど。
453 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 07:56:59.28 ID:b1JsXpfx
土木工事見学で立坑の現場を見て来たけど若い人はちゃんと888とか使っててワロタ。ホントに土方御用達なんだな。 でも案内してくれた年配の人はLEDがいっぱいついた銀色の重そうな旧式使ってた。
454 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 12:26:39.58 ID:6jFoDqzE
土方からプロガイドまで幅広い層から支持されるgentosマジ最強っす
455 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 12:28:58.04 ID:jaxRDYXL
Gentosだとなくしても傷付けても平気だから気楽に使い倒せる ちょっと高いのだと大事にしてしまってダメだ
456 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 12:30:55.69 ID:wiPUWoTn
土方土方ほざいてる業者が定期的に湧くけど 実際土方がゲントス着用してるの未だ見たことないわ 自衛官とか山岳ガイドならテレビでたまに目にするがw
457 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 13:01:44.81 ID:HBgr3l4a
うちの会社に来た電気系統の工事、あんちゃんらみんなゲントスだったわ 目が合ったときは気まずかったけど
458 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 13:32:34.18 ID:iPbkiM5J
L字のゼブラライト2本をハチマキで額に巻くと最強のヘッドライトができあがる。 ワイド配光のH51Fとスポット配光のH51はいいぞ。
459 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 15:10:38.36 ID:WGsMpack
伝統的なスタイルだな
460 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 15:19:23.32 ID:J70K4HJv
>>457 なぜ気まずいんだ
応対に出たときペタ装着してたとかか
461 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 15:25:17.66 ID:8eBCMx24
うちの会社に来た水道系統の工事、あんちゃんらみんなペ糞だったわ 目が合ったときは気まずかったけど
462 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 15:26:28.73 ID:T93pVjUg
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
463 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 18:00:43.20 ID:flXXj51q
山岳ガイドがGENTOS使ってる? 山岳ガイドってアウトドアメーカーと契約して割引を受けられるんじゃなっかったかな だからウエアなんか特定メーカーのばかり着てる 自称ガイドやしょぼい自然ガイドは知らない
464 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 18:45:10.53 ID:EWRiQiVM
なんか「それってゴム引き?」みたいな雨具を羽織って長靴履いてるガイドさん知ってる。
465 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 21:12:07.59 ID:Jh25UmWV
466 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 21:15:21.88 ID:EWRiQiVM
無印良品の角形LEDライトでええやん
467 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 23:21:16.51 ID:aNVYrNDi
自称"プロ"で複数のメーカーから多額の援助受けてるヤツでも 例の指チョンパみたいなのから植村直己みたいなのまでいるからなあ 国家試験あるわけでもねーしww
468 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 23:43:53.80 ID:flXXj51q
国家試験じゃないけど山岳ガイドの資格はあるよ 指チョンパや植村直己は山岳ガイドかそうでないかではなく登山家かそうでないかでしょ
469 :
底名無し沼さん :2014/05/19(月) 23:49:53.32 ID:DKz9RqUd
お尋ねします FenixのHP11ってどうですか? 明るいですか?
470 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 00:02:35.75 ID:qrMbW3n1
それなりに明るいですよ。
471 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 01:45:27.15 ID:3XuSD+47
犬HKやTBSの山番組見てるとよくプロガイドが931使ってたな K2とか登ってるヤツだからニワカじゃないよね
472 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 03:42:20.45 ID:Oa5W7bCO
ケツ
473 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 09:16:12.55 ID:W7ZRmgpg
>>456 土方言うと業者扱いされるのがよう判らんけど現場でゲントスは多いよ。
さすがにペ鶴は一度も見た事は無いが今まで見た中で恐らく一番高価だったのが
レンザーのH14(旧タイプ)かな。
こういう趣味持ってる現場従事者なのであちこち見る機会は多いんよ。
474 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 09:36:59.55 ID:UsSCCXMf
>>473 あれって元請が配ってるんよ。
会社のPCと一緒で勝手に持ち込めない。
475 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 09:54:16.60 ID:W7ZRmgpg
いや、下請けさんは全部自前で持ってくるよ。 だから使い込まれたモノがほとんど。ゲントスは直接ガムテープでバンドをヘルメットに 貼り付けてる職人さんが多い。 自分は現場経費でエネループ、充電器と一緒に落としたけどその現場終わったらもらえたわ。 ってか、建築現場って無駄大杉。リース以外の備品って保管しておいて再利用するより新しく 買った方が安いって理論だから新しいものでも平気で捨ててる。
476 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 10:19:03.89 ID:PNRH0lGv
語尾に よ 馬鹿っぽい
477 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 10:37:45.45 ID:YmFdFMrV
発注元に経費として請求できるならそれで正解だろ。 個人装備を一括管理するのって大変だぞ。 保管したものを再利用すると経費として請求し難いうえに管理に工数がかかる。
478 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 11:02:00.14 ID:KgL6xRsx
>>471 複数の人が混じってそうな話だね
それにK2登ったから山岳ガイドの資格持ってるとは限らない
いつやらNHKの百名山で931使ってたガイドは長野ローカルのか登山案内人か何かだったよ
そこの案内人になる試験は実技必要ない簡単なもの
TVに出てるから必ずしも優秀なガイドって事はない
特にNHKの百名山はピンキリでツッコミ入れたくなるくらい歩くの下手な人もいて面白いね
479 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 11:12:47.03 ID:Ug3F2ixZ
>>465 やっぱナショナルライトだよな。
>>463 シルバやペツルが多い気がする。
山系のアウトドアショップは大概ペツル推しだな。
自衛隊や消防団は、なぜかジェントス。
480 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 11:46:43.57 ID:h6j2iLTH
レスキューの人は個人的にクライミング装備に興味持ってる人多いんで、ヘッデンもペツルとかBD使ってる人多いよ。 知り合いの隊員から聞いた。 私物使っても特に何にも言われないってさ。
481 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 12:01:34.69 ID:uw6AlCIJ
命を預ける道具として、自分で買うならブラックダイヤモンドやペツル 零細企業の支給品や田舎の貧乏人が買うならGENTOS、ってところか
482 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 12:45:13.76 ID:h6j2iLTH
いや、そんな御大層な話じゃなくて、単にその手のブランド扱ってる店で良く見るかとかそんな理由らしい。 良くワカラン多灯の安物使ってる人も勿論いるってさ。
483 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 12:57:17.41 ID:A/06yCZp
仕事でやってる人って、意外と道具のブランドには無頓着だよなぁ 中の人の性能がいいと、しょぼい道具でもなんとかなっちゃうし
484 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 13:55:25.96 ID:J6+l8PK/
>>456 ちなみにキミがご存知の土方は主にドコの使ってる?
485 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 15:11:43.43 ID:8WblSX3k
>>483 もっとまともな道具揃えりゃ早く終わんのにって事は良くあるけどな
486 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 15:16:10.92 ID:1d7DRTrd
>>476 そこは「語尾に よ
馬鹿っぽいよ」
が正解だろう分かってねえな
487 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 15:20:47.10 ID:IOKOjjkm
488 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 15:53:29.76 ID:MWBdgMbU
前にも書いたけど、去年10月の伊豆大島の災害では 報道見てるとペツルを使ってる消防・警察が目立った ただこれは報道の映像や画像で、バンドのロゴマークを見てすぐ判別できるからって理由がある
489 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 16:59:57.77 ID:ls3m4QE1
490 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 18:39:04.61 ID:nWfR37CB
ペツルってもう少し明るくならないかなー NAOで悩んだが明るさとランタイムが不満だった 18650簡単に使えたら買ってたかも
491 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 19:03:01.42 ID:D6VkA6FE
311の時の消防・警察・自衛隊の方々はジェントスとエルパばかりだったな。 あの時は突然の需要に供給がついて行けなかった事もあるけど・・
492 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 20:04:44.48 ID:Ug3F2ixZ
新しい ペツル タクティカ プラス E89 いいね。ワイドとスポットの2灯式
493 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 23:32:09.20 ID:5xWZj4uT
Webで調べると、Tikka XPのLEDを換装して100ルーメンとかやっている人は いるな。俺もやってみようかな。Cree調べたら結構安いし。 ただハンダごてとかはあるんだけど、あの特殊ネジを回すドライバーをこのため だけに買うのがなんか惜しい。 100円ショップとかにあるの?
494 :
底名無し沼さん :2014/05/20(火) 23:33:38.29 ID:A/06yCZp
ダイソーで見た気がするな サイズあってるかどうかは分からん
495 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 00:57:30.86 ID:7B9NHObA
496 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 01:01:24.69 ID:1cgZteei
警察・消防・自衛隊 それにTV出演のガイドまでもがGENTOS使ってる映像は普通に見かけるのに 何故か土方がゲントス使ってる姿はうpされされない不思議 つまりどういうことだかわかるよな
497 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 01:04:49.44 ID:DccKbI1f
いやわからん
498 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 01:07:56.85 ID:KNh3lxwX
ヒント:業者
499 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 10:35:23.05 ID:tdxLR9Gx
土方映しても絵面悪いからだろ? そんなに観たけりゃ外に出て工事現場見てこいよ。
500 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 11:07:04.09 ID:1hhOgEJG
501 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 11:08:11.35 ID:XHiPI9or
>>495 TVで映った登山ガイドが○○○使ってたからといって
それが優秀な人が吟味して選んだ道具とは限らないって事
502 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 11:25:16.71 ID:T9UkNyQu
だってさあ、最初の10分で照度5割、1時間で8割減のライトになんか 自分の命を預けられないよ GENTOSも悪戯にラインナップ増やさずに、もう少し品数絞って お遊び用と山や実務用の製品を出して欲しいわ
503 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 13:14:28.58 ID:evlZsnb4
>>501 誰が優秀で誰が優秀じゃないか
そんなのは何処の世界にでもあることだし
判断基準があるわけでもないし
ここで議論することでもないしどうでもいい
少なくとも天井照らしてるだけのお前よりは優秀だがな
504 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 13:19:38.05 ID:QTd8SrzX
土方という言葉に敏感な反応を示す業者
505 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 14:39:36.69 ID:XHiPI9or
>>503 >判断基準があるわけでもないし
山岳ガイドの資格にはランクがあるからガイドとしての優劣の判断基準にはなるよ
>ここで議論することでもないしどうでもいい
>>456 >自衛官とか山岳ガイドならテレビでたまに目にするがw
からの流れだよ
>少なくとも天井照らしてるだけのお前よりは優秀だがな
何故そう思う?
506 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 14:55:19.52 ID:82uUoQZv
どうでもいい その流れで行くならガイドが使ってるってだけの話
507 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 15:04:16.40 ID:3ibLq6L9
>>505 >山岳ガイドの資格にはランクがあるからガイドとしての優劣の判断基準にはなるよ
ガイド協会(?)の資格はどうでもいいよ
それが登山家としての優劣には関係ないよね
自衛官や消防警察、TV放送でのガイドが使用してるってのは
現場で使えるかどうかって判断基準になるだけだよね
508 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 16:31:17.79 ID:maqlzG0a
ヘッドランプほしいぜ!
509 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 16:33:44.54 ID:XHiPI9or
そうだよTVで映った人達が使ってたってだけの話でしかない その人たちが選んだかどうかもわからないし良いと思って使ってるかもわからない 支給されたモノで他のヘッデン知らないなら使い勝手悪くてもそんなものだと思ってるかも知れない 現場で使えるかどうかというなら1AAや3AAAで光ってりゃとりあえずは使える
510 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 20:40:01.30 ID:/Cg979MB
>>487 近年土方を見なくなったから、見てるヤツに聞きたいだけなんだが
511 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 21:48:25.13 ID:H69249pa
自分はシュアファイヤー製を使ってます。
512 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 22:09:02.78 ID:w3+g47NL
>>510 お前もどうせ土方に近い仕事をしてるんだろ?みたいな風に言ってるね
513 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 22:23:20.10 ID:3g+jVAtd
新撰組副長に近い仕事とは恐ろしい…
514 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 22:29:31.51 ID:ejnO7ZQ0
そういうのって全然面白くないよね
515 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 22:55:57.78 ID:Rqb4BeeI
近い仕事というと沖田とか山南をしてるのか
516 :
底名無し沼さん :2014/05/21(水) 23:01:53.12 ID:K9iokhDH
トシちゃんかんげきー!
517 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 00:14:39.52 ID:m0IJyvrV
>>502 具体的にどのモデルのこと言ってるの?
少なくとも931は全然そんな動作しないよ(1AA+昇圧レギュレータなので当たり前だが)
518 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 00:17:15.56 ID:LIaTFd2f
519 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 00:29:11.95 ID:m0IJyvrV
計測器で測ればゆっくりしただら下がりから急激に落ちることになるかもしれないが、 体感ではだら下がりを感じることは無いし、最後も暗くなるのを感じるくらいの時間的余裕があるので、使いやすいよ
520 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 01:01:04.46 ID:iiLaVX02
521 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 01:10:03.24 ID:m0IJyvrV
実際使ってみれば分かるが、新品バッテリーを入れた直後を除けば、本当にだら下がりは感じないよ 人間の目は何時間にも渡る変化には全然気が付かない ところで、グラフの縦軸は何なの?
522 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 01:28:10.35 ID:ZnopK11b
気がつきにくいってだけ、全然気がつかないのは鈍感な人だけで普通は気がつく
523 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 07:37:36.66 ID:nvH+A1sR
暗くなるの感じにくいからダラ下がりでしょ 良し悪しはともかく、過放電させやすい
524 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 07:52:19.26 ID:6xatGXvx
俺の931Hは過放電する前に暗くて使ってらんなくなるけど他のは違うの? それとも使った事無いのに予想で書いてるだけ?
525 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 07:56:06.46 ID:NUjPWyxv
>>521 luxだな5ページ目からはちゃんと単位書いてある
526 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 12:03:32.00 ID:0XQ2QuiB
定電流のハンドライト併用してればダラ下がりっぷりがわかる
527 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 13:41:25.89 ID:/FQhl6fN
ヘッデンはダラ下がりが使いやすいからな ストン落ちとか恐ろしすぎてとても持ち出せんわ まあ天井照らしてるだけのヤツにはわからんだろうけど
528 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 13:46:47.43 ID:KY5XcAMQ
トイレでちんこ照らしてるだけの俺には関係ないな
529 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 14:54:04.27 ID:/E+ZAmKO
人間の目は順応するからね 機械計測はどうでもいい
530 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 15:56:01.61 ID:/5g0IeEo
「ストン落ち」とか言うけど、そんなのリチウムイオンの保護回路ぐらいのもんだろ。 定電流のライトでは、長い安定期の後に下降開始して、完全消灯まではかなり猶予があるのが普通 (エネループ使用のゼブラやスパークの1AAモデルのHiモードでも、下降開始から20〜30分の猶予はある)。 931Hの謎定電圧やMYOのリニア定電流なんかはともかく、スイッチング式の定電流回路を嫌う意味は無い。
531 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 17:25:03.70 ID:0XQ2QuiB
モノによってはスッテプダウンだね 充電池使用で照射時間分かってるから暗くなる前に電池交換するし
532 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 17:47:06.20 ID:Ar8M4htC
さぁ、毎度お馴染みの流れになって来ましたw
533 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 17:48:28.98 ID:KY5XcAMQ
それくらいしか話題がないのが原因
534 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 17:48:44.76 ID:ZY5s1nni
h15とh30で悩み中 腰にバッテリー付けるなは邪魔かな
535 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 18:19:54.74 ID:NUjPWyxv
536 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 18:44:28.31 ID:nvH+A1sR
>>524 931Hだよ、ずっと使ってると目が慣れちゃうんだよ
暗いかなって交換して電圧測ってみると1.0V切ってたりする
537 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 18:58:14.70 ID:0XQ2QuiB
・他の人の明かりが目に入る ・地図を見る ・登りで斜面が近くなる 暗順応を妨げる要素はいくらでもあるよ そして狭角一点集中では他が見えづらい でも照明がところどころにある公園やキャンプ場だと931も使える
538 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 19:36:09.38 ID:2e9qd+w4
つまりGENTOSに騙されるな、と言うこと?
539 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 19:47:41.16 ID:ZY5s1nni
540 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 20:12:53.12 ID:0XQ2QuiB
>>538 GENTOSにも色々あるから一括りに出来ないしそれぞれの特性を把握して使えば良い
例えば931は安くて入手しやすいというメリットがあるので数揃えやすく
下記条件なら良い選択になるんじゃないかなと
>でも照明がところどころにある公園やキャンプ場だと931も使える
541 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 20:18:47.70 ID:ZnopK11b
>>530 18650などのリチウムイオン1本の高出力ライトなんかだどダラ下がりしてから保護回路が動く物が多い。
CR123リチウム1本や2本のライトでストン落ちもよくあるよ。
542 :
底名無し沼さん :2014/05/22(木) 20:40:12.34 ID:Rq8MXqoG
>>523 >暗くなるの感じにくいからダラ下がりでしょ
>良し悪しはともかく、過放電させやすい
そもそも過放電ってLEDも点灯しない段階で、なお放電させるレベルでないと
起きないものだし、そもそも過放電がイヤだから、夜の山でいきなり真っ暗、
みたいな特性にされても困るだろ。
ほんとに山の中で使ってんの?
543 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 07:51:02.92 ID:sx0bJjuz
GENTOSは照度−ランタイムグラフを全商品に付けるべき 猛省せよっ!
544 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 08:05:14.02 ID:Q2D14eJi
ランタイムグラフを付けたら付けたで、今度はソレにイチャモン付けるんだろなぁw 半島の人かよ。
545 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 08:53:16.36 ID:1Rqc4d5g
ダラ下がり vs ガタ減り
546 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 12:59:53.42 ID:ev4gx4hP
スコーンスコーンコイケヤスコーン落ち
547 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 13:13:26.26 ID:Il0OhXvL
ふつう、消えそうに感じたら電池交換する。
548 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 13:50:51.62 ID:Ih+1+zUL
ホントにオマイラだら下がりとストン落ちの無限ループが好きだよな。 特性判ってるなら気に入った方使えばいいだけだろが! 因みにオレはだら下がりのゲントス888愛用中。 多少重かろうがLoの明るさとランタイムが夜釣りではかなり便利。
549 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 14:17:52.48 ID:7MmQlxPY
それで言い争う人のほとんどが室内点灯しかしない人
550 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 14:32:59.89 ID:CQJ7zSmV
根拠は?
551 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 14:47:49.61 ID:Yn29JV6c
大半の人はテント内とトイレでしか使わないしな 夜間登山なんて極少数だろ でも、消えても携帯の明かりで電池交換するだけで困ることなんて無いから むしろ夜間登山の人が気にするんじゃね?
552 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 15:29:53.09 ID:eP8dsSke
>充電池使用で照射時間分かってるから暗くなる前に電池交換するし
553 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 18:52:40.17 ID:7WO5NHA4
ほとんどは夜間の登山なんてしないけど 万が一のためにデータが欲しいんじゃないの? そういうのを選びたいだろうし
554 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 19:43:46.06 ID:aq+X1/hr
ランタイムグラフなんて出したら GENTOS売れなくなるだろうな
555 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 20:06:47.55 ID:q7BWB5LO
仕事で使ってるからストンの方が好みだな
556 :
底名無し沼さん :2014/05/23(金) 20:46:12.96 ID:aq+X1/hr
テント泊とか御来光登山とかたまにする程度だけど 照度維持特性の高い調光3段階くらいのライトが好きだな 基本的にeneloop使って登山毎に充電するから ランタイムの計算はしやすい 調光で電池残量マネジメントしながら 好きな時に好きな照度に出来るのは快適 今となっては暗く感じたら電池交換するとか 行き当たりばったりな計画で 山には入りたくないかな
557 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 08:46:32.34 ID:S7B4kft3
トルクスドライバー100円で売っているのを見つけてTikkaXPのLEDをCREEの新しい奴に 変えたら怖いぐらい明るくなった。 生まれ変わったが、電力的、回路的にどうなんだろこれは? 負担掛かって壊れたりしないだろうか。 テスターで前のLEDと消費電流の違いを測定すればいいんだろうが、また外して計るのもめんどくさい。
558 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 09:41:06.12 ID:EegjzFq6
買ったけど使わずに死蔵しているTikka XPの出番がやってきたようだ
559 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 19:24:12.00 ID:suIAGnXD
ゼブラのH600シリーズのどれか欲しいんだけど 海外でお勧めのサイトとかありますか?
560 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 19:40:07.68 ID:Z2vtsbtO
本家
561 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 19:52:45.51 ID:suIAGnXD
サンクスです。 注文しようとしたらH600Wバックオーダーでした。
562 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 20:18:48.65 ID:Z2vtsbtO
早いほうがいいならPLJで買っちゃえばいいじゃん ちょうど開店したし
563 :
底名無し沼さん :2014/05/25(日) 20:58:18.32 ID:suIAGnXD
サンクスです。 オプションとか一緒に欲しいので色々検討してみます。
564 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 01:02:48.18 ID:qdbQMBP5
メーカー名しか出せないヤツは釣り業者
565 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 01:25:42.39 ID:qSETWIgN
566 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 01:43:02.84 ID:aIAWAL7W
気にして使うか適当に穴を開けて圧のかかったときだけガスが抜ける小さな穴の開いたゴムを埋め込んで使う
567 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 02:47:56.09 ID:pyp00DMj
>>565 何か独自解釈過ぎじゃない?
>電子機器がむき出しなことを考えても使用中にガスの発生する可能性のある
>ニッケル水素充電池(エネループ等)の使用は避けた方がよろしいでしょう。
オナラは否定してお漏らしには言及はしないんだねw
568 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 03:03:38.12 ID:aIAWAL7W
あぁ、アカリセンターだったのか ここの人は昔からちょっとおかしなこと書くね
569 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 11:51:09.59 ID:ft0qu4U4
BDの新型ストームどうよ
570 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 13:02:17.99 ID:A950pAsE
無段階調光なんかな? あれ電池残量掴めないから嫌い 残量表示とか当てにならないし
571 :
565 :2014/05/26(月) 17:49:26.80 ID:qSETWIgN
>>567 心配しなくても大丈夫ってことなのかな?エネループのサイトでもガス関連のことで
水中ライトでの使用は不可とのQ&Aがあったので、NINOX2どうなんだろうか?と。
120lumenのティカXPと比較してるんですが、NINOX2の方がデザインが良いですよね。
572 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 18:05:20.76 ID:/skLhMET
現行のXPのヘッドバンドも恰好わるいよな
573 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 18:11:35.09 ID:pyp00DMj
>>571 NINOX2を水中で使いたいのかな?
懐中電灯やヘッデンでニッ水普通に使えるんだからそこから判断してみれば?
NINOX2本家のサイト見てみるとか。
574 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 18:46:52.68 ID:qSETWIgN
575 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 19:10:12.35 ID:41BHBqwr
576 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 19:12:28.26 ID:TjwAzNZE
naoの新型でないかな
577 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 19:25:10.36 ID:pyp00DMj
>>574 >通常のご使用では、ガス排出機能が働くことはありませんが
と書いてあるし
NINOX2は見つからなかったがNINOXの取説には
>単4アルカリ電池(AAA/LR03)3本(同梱)
>1.2Vニッケル水素電池(Ni-MH)も使用可
と書いてあるから問題ないでしょ?
http://silva.se/support 今時電池と制御回路が完全に隔離された構造のライトなんて殆どないし
妙に変な所で心配性過ぎるのでは?
578 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 19:58:41.45 ID:qc9ugnnI
579 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 20:48:42.82 ID:7jATystd
防水機器にはeneloopを使用しない
過放電やショートなどで、電池内部のガス圧力が上昇すると、そのガスを電池の外へ自動的に放出します。
この放出されるガスには水素ガスを含んでおり、密閉構造の機器では、水素ガスが拡散しないために、
なんらかの着火源(火花、スパークなど)があると、破裂・発火の恐れがあります。
ttp://eneloops.net/tag/危険/
580 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 21:41:46.74 ID:qSETWIgN
>>577 空気もれなさそうで、電池が基盤直接続のFENIXのE05でも、
エネループを使ってる自分に、先程気付いたわけですが。。。
完全防水とそうでないのでは、万が一の水素ガスのたまり具合に
違いが出るものなんでしょうかね…。このへんもう良くわからんですね。
これ以上考えると禿げそう…
581 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 21:56:43.84 ID:I6dTKW5v
小学校の理科実験で、水素を集めた試験管に着火するっていうのがあっただろ?ポンって鳴るやつ 水素100%に着火するのと、あらかじめ空気(酸素)と混ざった状態に着火するのとでは違いがあるかもしれないけど、 ヘッドライト程度の容積なら仮に着火してもびっくりする程度で済むような気がする。
582 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 23:19:09.16 ID:/skLhMET
額でヘッドライトが爆発し、意識不明の重体 というニュースは聞いたことないな
583 :
底名無し沼さん :2014/05/26(月) 23:57:32.41 ID:pyp00DMj
ガスが出たとしても内側の無駄なスペースあるから内圧もたいして上がらないだろうし 単4だから破裂するにしても筺体粉砕するほどの力は無さそうだけどな。 個人的には単4を3本しか使えない時点であんまり魅力は感じないな。 充電池使うにしても手間かかるし予備持ってく際も管理が面倒そう。
584 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 00:05:00.50 ID:OUnwKG6p
俺の安物Gentosがそんな高気密なはずないから安心
585 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 00:44:27.05 ID:2PjnEhtp
値段だけで判断してる老害情弱w 888もmyoも作りなんて変わらんよ 持ってないから解らんのだろうがwww
586 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 02:08:19.20 ID:zA9bTx+X
>888もmyoも作りなんて変わらんよ 電池ボックスの作り全然違うんですけど
587 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 02:39:09.40 ID:JcD2vezT
作りはメーカー違うから違って当たり前だろカス だが堅牢性は変わらんわ
588 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 02:44:52.68 ID:Ney5Nkme
マジレスすると美緒のはコード部分からの浸水が心配 密閉性は888のほうがある
589 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 07:50:16.10 ID:BOweN2w+
ばらしてみるとね 888はパッキンで密閉してる、ただしかなりいい加減 ミオはあえて隙間を作り排水できるようになってる
590 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 09:51:04.79 ID:4mUw3Yz0
拙の持ってるペリカンのダイビング用ライトには内部で発生した水素ガスを逃すバルブが付いてるんだけど、 さらにそのバルブのバックアップシステムとして筐体内側には水素ガスを吸収する錠剤(gas-absorbing-pellets)がはめこまれてるぞよ。 この錠剤を入れておくだけでも違うのかな?
591 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 12:10:54.19 ID:/SILI18t
水入ったら扇風機で乾かせってのがペ糞の方針だからな
592 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 14:05:28.69 ID:zA9bTx+X
水は多少入ってきても基盤コーティングしてるから大丈夫って事でしょ 実際水没させても光ってるし って前にもこのネタ出たよね
593 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 14:41:35.86 ID:Ayf9+qlJ
水の程度にもよるが水没したら接点からショートは避けられないだろうな
594 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 14:45:54.79 ID:+Y8pQP7O
コーティングは888もしてあるし水没させても光ってるよw というか100均ライトでもその時点では大丈夫 両者共それで大丈夫なのかどうかは知らんがww
595 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 14:50:40.40 ID:5zRzMaYs
596 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 14:55:08.27 ID:BOweN2w+
BDはスポットすぎて使いにくい 無段階調整も使いにくい
597 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 15:20:09.02 ID:zA9bTx+X
>>595 俺調べのとはちょっと違うっぽいな
俺がやったらRXPのレベル6で約6時間、888Hのローで約7時間だった
電池は両方ともエネループ2000
RXPの方がコンスタントに明るさキープしてた
888Hはじわじわ暗くなったがその分最初が明るくて暗くなりながら時間伸びたって感じ
配光は好みもあるけどRXPが良いかな
598 :
底名無し沼さん :2014/05/27(火) 15:51:07.01 ID:Kht/KRvp
>>597 お前のは知らんけど俺の場合も大体
>>595 だったけどな
なんつーか888は粘りがあるしeneloopだとマジ安定する
因みに俺の好みはBDのicon
理由はレッドがある
599 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 04:03:08.75 ID:QT4KBNqD
>>595 STORMwwwwwwwwwwwwwww
600 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 05:28:33.19 ID:QRKh3FPA
なんでSTORMだけ最大照度で実験してるんだ それに比べるなら単3で揃えた方がよくね
601 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 07:46:25.60 ID:JcH8q7MI
しかも単三はエネループプロで、単四は付属のアルカリだしなぁ BDいじめにしか見えんわ
602 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 09:45:11.99 ID:y+WpljfY
確かに888だけLoなら888がランタイムで勝つのは当たり前な気がする。 それとも888の場合、LoがLoじゃないからこの比較でもいいのか?
603 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 11:33:39.82 ID:ywQFXqK4
だって888の明るさがLoでも然程変わらんってのは散々既出だし 同じ露出で並べて撮っても実際変わらんし 単純にリフが優れてるのがあるとは思うが
604 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 11:44:41.68 ID:KNU6U1Z2
カタログデータがあてにならんってのは常識だし欲しいのはこういうデータなんだよ つうかこの3台でやってんのに深い意味なんて無いだろ たまたまこの人が良く使うっていうか手元にあった3台比べただけなんじゃね? 単三で揃えろだの電池ガーだのほざいてる意味分らん
605 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 12:29:55.30 ID:QZyd0kN+
15時間後はRXPサバイバルモードに入ってるね 一応消えずに点いてますよってくらい 888Hもカメラの露出の加減で明るく見えるけどもう山は歩きたくない暗さ RXPは自分の用途に合わせて各モードを変更出来るのが一番の魅力でしょ H→M→L、M→L→Hみたいな変更だって出来る 888Hは安くてダラ下がり好きなら良いけど実質ローがなかったのがネックだった リフで3モード+暖色サブの533Hがどんなか気になるね メインの配光とモード設定次第だけど3AAタイプでは誰にでもお勧め出来るヘッデンかも
606 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 12:42:00.08 ID:3SLgHXCV
注目すべきは ここでダラ下がりダラ下がり吹聴されてる888が全然ダラ下がってない点 逆にサバイバルだか糞だか知らんがRXPが15時間で虫の息 24時間でインジケーターだけ点灯してるのが悲しすぎる
607 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 12:43:06.45 ID:xn1jxLjy
>>595 888Hは15時間のところのが一番明るくなってるように見えるんだけどw
608 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 12:48:48.87 ID:F2XDcZXb
アホ丸出しだな 全部同じ露光のわけねーだろw 3台並べてのの比較検証ってのもわかんねーのか池沼
609 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 13:26:38.03 ID:y+WpljfY
610 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 14:24:12.60 ID:xn1jxLjy
611 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 14:27:43.33 ID:F2XDcZXb
612 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 14:34:31.50 ID:xn1jxLjy
613 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 14:35:54.98 ID:F2XDcZXb
本日のアホ
↓
607 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2014/05/28(水) 12:43:06.45 ID:xn1jxLjy
>>595 888Hは15時間のところのが一番明るくなってるように見えるんだけどw
614 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 17:04:51.92 ID:QSbdDISO
>>606 それ単にエネループの放電特性で出力一定になってるだけだから
888H自体は制限抵抗のみのダラ下がり回路でしかない
しかもHiにすると放熱不足でアッちゅう間に暗くなるのはうまくスルーしてる
対して、MYOはアルカリ乾電池の電圧に合わせたリニア定電流回路だからニッ水では
本来の放電カーブになりようが無い
光軸も平行になってない(888Hは下向いてる)し、
>>595 はどう見ても恣意的な提灯記事だな
615 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 17:33:13.00 ID:UydMncVV
なんかさあ、最近どのスレでもGENTOSが必死で気の毒になってきた ラインナップ増やし過ぎて売れてないの?
616 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 17:51:01.48 ID:QZyd0kN+
617 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 18:29:48.25 ID:98nwUVgX
ジェントスもペツルもステマだらけ
618 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 20:36:08.37 ID:dThZ1KmY
レッドレンザーとかの専用リチウム電池使ってるモデルで、誤って満充電してしまった時って、 最小出力で時間をかけて電池残量減らすのと、フルパワーで短時間に残量減らすのでは どっちが電池に優しいんでしょうか?
619 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 20:54:08.81 ID:wvebQmki
いそいで口で吸え
620 :
底名無し沼さん :2014/05/28(水) 22:23:53.81 ID:Xw2wnFBH
わかりやしたぁ〜親方ぁ〜
621 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 01:41:17.23 ID:pdJajmzT
素直にGentosよくなってきたというか、使いやすい特性であることは確かじゃね? そのレポート BDやペツルとかブランドだけで選ぶ時代ではないというか、うかうかしれられねーってことじゃないの? 昔は一段落ちる感じだったけど、最近は作りもよくなってきたし>Gentos
622 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 02:29:27.12 ID:Gqiqdjp0
作りは以前と変わらないように思う 使いやすいのも普通のリフに新しいLED使ってる奴だけでしょ 選べば安くて良いの出すようになったって感じかな
623 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 12:37:46.95 ID:FSsgEqAE
>>621 BDのストームやスポットは電池蓋が閉めにくい。
624 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 13:43:03.57 ID:VoGe1S4K
>>614 888はeneloop推奨だからそれでいいんだよゴミ屑
625 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 13:59:20.05 ID:Gqiqdjp0
充電池を使用するならeneloopを推奨しているのであって888Hにeneloopを推奨してるわけじゃないですよ eneloop使用可ってだけです
626 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 14:18:44.75 ID:RmwqB/42
それにしたってプロ仕様のぺツル様がやれアルカリに合わせた特性だからとか言って、 3000円にも満たないゲントス製品と張り合ってるの悲しくない? 傍から見てるとむしろ必死なのはゲントスじゃなくて・・・
627 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 15:03:18.67 ID:Gqiqdjp0
何でぺツルがプロ仕様? 有名人(プロが多い)に提供してるてことはあるけど製品はプロじゃない人の為の仕様 使用電池は単三や単4ならペツルもジェントスと同じくeneloop使用可ってだけでしょ それにペツルとジェントスが張り合ってるのではなくここの住民が比較してるだけ 普通の人はメーカー縛りがないんだから好きに選んで使えば良いでしょ 特定のメーカー推しとかバカみたいに思える ちなみに使ってる(使ってた)ヘッデンは ペツル、ジェントス、ゼブラ、プリンストンテック、ストリームライト、オーム、マムート、ダイソー、ブラックダイヤモンド、エルパ、富士、パナ・・・ 他にもあったかも知れないけど忘れた
628 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 16:59:40.25 ID:SJOxliA8
>>627 一番使いやすいFENIXが入ってないわよカス
629 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 17:06:53.19 ID:SJOxliA8
630 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 17:11:12.79 ID:YL4qEdSX
プロ仕様(笑) 必死さでもう業者ってバレてんだよカスw
631 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 17:35:36.09 ID:78o+pOTx
ペツルは高くて暗いイメージしかない もう少しバッテリーが使いやすければNAOも考えたけどね
632 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 17:40:54.96 ID:2h/Fq/GO
888はゴミ屑 まで読んだ
633 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 19:19:17.72 ID:41NKmO+D
ペ糞がボッタ糞 ってのだけはよく確認出来た
634 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 20:02:54.95 ID:pdJajmzT
>>627 >ペツル、ジェントス、ゼブラ、プリンストンテック、ストリームライト、オーム、マムート、ダイソー、ブラックダイヤモンド、エルパ、富士、パナ・・・
こんなに買ってる段階で普通の人からみたら十分バカ
635 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 20:14:48.16 ID:+d9SS8rS
>>631 ペツルの最良はティカとか安いの。
ランタイム長い。富士登山くらいにはちょうどいい明るさ。
636 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 20:34:15.67 ID:Gqiqdjp0
>>628 HL20忘れてたw
>>629 タジマはホムセンで見てデカさに萎えたから買わないな
>>634 褒め言葉ありがとうございます
趣味でも実用でもメーカーに拘らない方が楽しいですよ
637 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 21:04:01.29 ID:78o+pOTx
暗いライトは雨のような濡れた場所などの時に全く使えない
638 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 21:30:17.41 ID:npZcDscA
ちょっと待ってダイソーにヘッデンあったの? もっと早く教えてくれよ
639 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 22:47:16.93 ID:8qSRU0qS
百円じゃなかったけどね
640 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 23:05:51.85 ID:1kWj/mvL
NAOもシュアファイアーも持ってるけど普段使いはせいぜい数千円のライト だってオイル付いたり投げたり乱暴に扱ったりしても気兼ね無いから それでいて十分役割は果たしてくれる マニアの殆どはこんな感じだと思う
641 :
底名無し沼さん :2014/05/29(木) 23:25:44.45 ID:8qSRU0qS
なげる?
642 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 00:21:46.08 ID:VGuydFm7
アウトドアでどんな普段使いすればオイル付くんだ… 林業でプリンストンテック使う人が以前このスレにいたけどそれか?
643 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 00:26:47.29 ID:Sk4ZlM7H
顔が物凄くオイリーな人だからだよ
644 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 00:29:20.97 ID:O95cVU4J
それお前じゃん
645 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 00:29:59.72 ID:Sk4ZlM7H
ギク
646 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 00:30:53.16 ID:ShkK7d2w
対薬品・衝撃なら土方用PIXAがオススメ 暗いけど
647 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 20:25:16.71 ID:EHpMq8iN
やっぱりタジマのペタだな
648 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 20:55:51.89 ID:wda3J5w4
思いっ切り土方用やん
649 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 22:23:25.05 ID:1BgR+uZv
土方って暗くなる前にとっとと帰るからヘッデン付けてるの見たこと無い
650 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 22:42:00.73 ID:IDfnEgK9
水道工事とか夜間作業多いんじゃない?
651 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 23:20:09.49 ID:1BgR+uZv
それらは大きな照明用意してるな ヘッデンは電気 設備のイメージだがペタは一人位しか見たこと無い 暗い 点灯時間短い 重心が前によりすぎってイメージ PIXAは見たこと無い
652 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 23:25:16.25 ID:jdExVJ81
土方って言うと足場組みや解体の人ってイメージがあるけど同じ格好でも様々な職種があるから。 上記は暗くなってからの作業はしないから必要ないけど現場の一部の職人や雑用的な人たちはあると便利。 ちょっとしただめ工事なんかはヘッデンで十分だったりする。
653 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 23:27:38.29 ID:wda3J5w4
以上土方さんの報告ですた
654 :
底名無し沼さん :2014/05/30(金) 23:49:54.41 ID:fO0Gibpa
655 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 02:35:04.83 ID:+fNk4RTx
いやぁ、山を整備したり橋やトンネルを作っている人も「土方」なんですがねぇ。 彼らを蔑んでる人は社会にどんな素晴らしいものを提供してくれているんでしょうかね?
656 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 06:24:05.62 ID:HbWaDnCn
土方と鳶の区別くらい分かれよ
657 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 06:36:59.96 ID:ZD+2fXLp
足場組みなんかは単調な作業の繰り返しで・・・ 土台だけ知識のある人間がやれば後は小卒でも完成する。 土方小僧のうるさいバイクで現場周辺からの苦情や完成後も悪いイメージが残るなどの理由で 現場へのバイク通勤が禁止になったりしてることもあり小僧の多い鳶なんかは他の多くの作業員に嫌われれてる。 静かな原付サイズまではOKだったりするけど。
658 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 08:00:08.50 ID:ucnzp3s4
土方は脳の右半球が筋肉で出来てるからな。
659 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 08:52:31.09 ID:+fNk4RTx
660 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 09:12:56.62 ID:mz+myBrC
AKBとハロプロくらい違う
661 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 09:19:33.59 ID:m0ONCaGK
ひ・・・土方・・・
662 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 16:36:53.18 ID:HbWaDnCn
663 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 16:47:48.57 ID:f48h2z4S
鳶は左脳が筋肉
664 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 17:43:58.70 ID:ZD+2fXLp
「知らないの?」と言ってる人は両方筋肉
665 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 18:08:35.69 ID:mz+myBrC
沖田はどっちが筋肉ですか
666 :
底名無し沼さん :2014/05/31(土) 18:25:27.66 ID:Gj7/KfDi
ヘッデン使うのは土方よりも電気工事屋さんでしょ、薄暗い現場で端子盤覗くのに必要だもん
667 :
底名無し沼さん :2014/06/01(日) 03:43:53.23 ID:fs2vxRff
中華14500ヘッデンで便利さに気づき 次に長く楽しめそうなゼブラのH600fwオーダーしてみた 電球色も磨りガラスも初だから楽しみだ
668 :
底名無し沼さん :2014/06/01(日) 15:31:47.45 ID:sEAplEtY
雪山用の黄色い光のヘッデンって無いのね
669 :
底名無し沼さん :2014/06/01(日) 15:54:49.60 ID:HwnDZh4B
あまり売れないでしょ、需要があればテンチョが特注してる
670 :
底名無し沼さん :2014/06/01(日) 22:05:10.29 ID:HwnDZh4B
HC50が3240円なり
671 :
底名無し沼さん :2014/06/02(月) 00:00:13.68 ID:kjJX3XlN
すでに持ってる
672 :
底名無し沼さん :2014/06/02(月) 10:20:24.69 ID:xg5QexJi
プリンストンテックのVizzほしい
673 :
底名無し沼さん :2014/06/02(月) 15:57:00.16 ID:vLLy+srM
674 :
559 :2014/06/04(水) 15:21:05.66 ID:IAaAoyie
ゼブラのH600FW届いた。 コンパクトで強度が心配になるほど驚異的に軽い。 HIは予想通り光量はあるけど放熱設計が良さそうなのと 熱バッファーが期待できない軽いボディーと相まって あっという間にでヘッド周りから熱を帯びてくるんで夏場は厳しそうだ。 本体の仕上げは予想よりも高くない。 テールキャップも本体と仕上げや色が異なってるので若干違和感がある。 暖色系のLEDは個人的に凄く気に入った。 フロッディーの柔らかい配光も近場の作業とか視認性が高く目も疲れにくそうな印象。 モード設定はこれからだけど生セルが気兼ねなく使えるのが地味に有難い。 ちょっと高価格だが全体的には満足度も高く長い付き合いになりそうだ。
675 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 18:03:29.36 ID:+XB7lO3f
676 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 18:20:57.62 ID:IAaAoyie
結局国内で入手したよ。 古いのでも良かったけど同程度の照度でランタイムの差が結構あったんでMK2を選択。 色々弄ってるけどMidやLowでもフリッカーが気にならないのでGood。
677 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 21:12:27.29 ID:pvqbsrHJ
古いのとMK2は電池の容量が違うんじゃなかったかな? 実際のランタイムはカタログ値ほどには変わらないはず MK2のが長いのには変わりないけど
678 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 21:33:47.67 ID:OZcs4D1Y
新しいほうは少し短くなってるのがいいね。 実物を見たことないけどガワの処理に光沢があるのが気になる、光沢が無いほうがいい。
679 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 21:38:27.61 ID:fJ6nRwU5
ふろっでぃーwwww
680 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 21:44:11.95 ID:IAaAoyie
>>677 なるほど有難う。
オフィシャルだとZL631 batteriesと書いてあるね。
PLJだとPanasonic NCR18650 (2900mAH) batteriesとなってたんで
だいぶ違うなと勘違いしてた。
しかし宅内でも実用性高くてフラット系の602とか502も見てるんだけど
今にもポチってしまいそうな自分を在庫切れが大きく阻んでるw
681 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 21:58:32.62 ID:goBY2sk6
602なら在庫あるだろ
682 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 22:09:13.30 ID:KA/0lU5w
いいよな502…ホスィ…で、でもh51fあるしなぁ…ホスィ…
683 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 22:15:08.75 ID:IAaAoyie
出来ればサイズも異なる更にコンパクトな502wが先に欲しいけどどうしようw
684 :
底名無し沼さん :2014/06/04(水) 23:17:00.59 ID:goBY2sk6
H502W L2なら本家に在庫あるぞ Wなのに何故かクールホワイト表記になってるけどなw 詳細ではちゃんと4400kのNWになってるわー そして今さっきポチったわ しかしケチって送料無料にしたからいつ届くかわからんけどな…
685 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 00:00:18.56 ID:IAaAoyie
H502W L2ポチろうかと思って色々チェックしたら Operating Voltage Range: 0.7V - 4.2V Battery: One 1.5V AA (NiMH, lithium or alkaline). 14500 Li-ion batteries are not supported. Batteries are not included in the package. 電圧は問題ないのになんでLi-ionがサポート外なんだ....... H52とかはそんなこと書いてないのに....
686 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 00:38:26.12 ID:YEFEB2jy
げっ マジかよ 当然対応してるもんだと思ってチェックしてなかったわ
687 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 00:49:11.62 ID:F/YYQVp1
単3だけでも良いんだけど14500も数持ってるから 自己責任で使うとなるとちょっと躊躇してしまうんだよね H52FWにするかH602Wするか暫く考えるか
688 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 01:09:22.84 ID:YEFEB2jy
どうも調べたら一応14500でもドライブ出来るみたいやね ヘッドが熱くなりすぎて危険なので制式サポートしてないっぽい
689 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 01:28:07.61 ID:8ZsT5rKf
小容量の14500を使うくらいならAA用と割り切ってH600を使うけどな
690 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 02:14:02.87 ID:F/YYQVp1
>>688 なるほどね。
Hi1は殆ど使わないだろうしちょっと検討して自分もポチろうかな。
>>689 確かに14500だと容量的なメリットはあまり無いよね。
602のほうがランタイムも含めて扱いやすいと思ってるんだけど
50シリーズのコンパクトさも体感してみたくて迷ってる。
691 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 02:16:07.03 ID:MG8oQ0as
692 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 02:28:26.73 ID:QzGM+tHG
>>674 フロッディー・・・なんかカエルみたいだ
フラッディーかな?
693 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 02:58:19.86 ID:kqTFfOA2
>>691 明るくはなるけどカラーbinが0Dだと7,000〜7,500k°で、かなり青いよ。
tikka xp mod でググれば改造の事例がいっぱい出てくる。
Vfが下がってVIが上がってランタイムが短くなるのを気にしなければ、
問題はLEDの高さ合わせと放熱処理だけだね。
694 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 07:06:03.62 ID:9rta+m0F
登山だと重さや収納時の大きさも重要なスペックになる
695 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 07:06:13.39 ID:u1pcFcPg
H502c使ってるけどホントに手元足元用だな。視界全部に広がるから狭いところで作業するにはすごくイイ。 だけどこれで山道は無理。 このシリーズはリフの代わりに蓄光樹脂入れてるから熱対策が危うくて14500推奨じゃないんだろうな。 H52も14500をマックスでドライブできるのは最初の1分だけだし。
696 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 12:12:39.66 ID:IxyRwh22
ランタイムがな
697 :
底名無し沼さん :2014/06/05(木) 17:51:24.31 ID:F/YYQVp1
698 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 10:08:18.81 ID:gR7i9D9X
下記の条件に見合うハンズフリーのライトを探してて臨場地震板で質問したところこのスレを紹介されましたのでこちらで質問させていただきます。 ・電柱や街路樹などが倒れてきてもすぐに避けられるように、 そこそこの明るさで視界の範囲をほぼ全て照らせる (照射角度は70度以上、距離は20m以上) ・真冬でも一晩中使えるように、点灯時間は15時間以上 ・単3の電池が沢山余っているので、できれば単3 ・雨でも照らせる防滴仕様 以上の条件を満たすような都合のいいライトはありますか?
699 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 10:40:19.99 ID:/ewOuYRf
>>698 ありません
>(照射角度は70度以上、距離は20m以上)
ヘッドランプでこれを満たすことがまず不可能
700 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 11:53:47.13 ID:6yzmTG45
701 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 12:11:34.44 ID:PqVqtHIW
H502は、どのくらい先まで照らせるの? 併用するとか
702 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 12:22:17.33 ID:9LfzuBaT
併用すればある程度は解決できそうだけど どっちにしろ150ルーメン以上キープして15時間というのは単3を2-3本の機種だとまず無理
703 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 12:24:34.08 ID:3c3DQtFy
既出かもしらんがエナジャイザーのヘッデンにエネループ(ニッ素)って使えるもの?
704 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 12:31:01.06 ID:H5Nuf+7f
>>698 まず運用法をよく考えてみたらいい。
[照射角度は70度以上、距離は20m]は行動中に必要なスペックだろ?
[点灯時間15時間]ずっとそのスペックが必要?真冬の一晩を想定するなら
行動時間より待機時間がずっと長いのでは?
待機時間なら手元が見える程度で十分だろうし。
705 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 12:52:25.97 ID:PtpFO6HL
真冬の一晩、地震で倒壊した家屋を避け、数日分の非常食非常用品を背負った重装備で徒歩15時間移動 体の必要スペックは足りてるのだとしたら大したもんだな
706 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 13:41:42.34 ID:9LfzuBaT
自宅も倒壊するレベルだと装備どころか靴すらも見つけられないかも。 都内に住んでて自営だけど震災時の帰宅困難者の数は凄かったな。
707 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 14:59:08.61 ID:4UWuxYDD
以前、誰かが言ってたけど931Hって電源OFFでも微量に電気を消費し続けるんだね。 試しに931Hを電源OFFのままAMラジオに近づけてみたらノイズ入ったのが確認出来た。 使わない時には電池抜いといた方が安全ってよく解かりました。
708 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 15:13:08.92 ID:4zAg0AOt
709 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 16:02:17.52 ID:/L2nJp6z
710 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 16:49:14.30 ID:9LfzuBaT
>>708 4AAのHP15だとランタイム結構長いね。
マニュアル見るとランタイムは2500mAhのニッ水での計測値みたいだけど
似たような容量のエネループプロ4本(約120g)使うと結構な総重量になりそう
>>709 改良の余地ありそうだけど面白い
711 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 16:50:45.19 ID:bm30laJd
712 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 18:06:25.66 ID:zfmnqjC5
キャンプと夜釣り用にGTR-951HかLH-560を検討してます 951の方が光が遠くまで届きますが560は光がワイドです どちらが使い勝手がいいでしょうか?
713 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 18:07:42.69 ID:4zAg0AOt
>>709 似たような細工したことあるけどディフューザーのヘリが眩しいから没にした
それはどう?
714 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 18:31:44.56 ID:/L2nJp6z
>>713 頭に付けると目障りになる。
周りと内側の光の入る部分以外は黒いシールか塗装で遮光するようなこと言ってたけど。
アルミ板とLED電球のドームだけで作りたいと頑張ってた。
コレもそうだけど最終的にどうやって取り付けるのか聞いたら両面か接着と言ってた。
このへんには拘りはないみたい(自分的には肝心な部分だけど)。
715 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 21:19:00.06 ID:09eBtDK0
>>712 夜釣りは堤防かい?
海面まで6mクラスの堤防だとしたらどちらも力不足。
タモ使うのに海面照らそうとしても931Hでも暗かった。
俺の夜釣り用はHLX-339
ダイヤルスイッチが使いにくいのが欠点だが。
716 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 22:21:46.73 ID:4zAg0AOt
>>714 やっぱ目障りですか
>LED電球のドームだけ
俺はfenixの蝶番付きディフューザー使ったけどそれっぽいのを自作でやろうとしてるのかな
固定方法は悩んだけど両面テープの仮止め段階でヘリが眩しくて作るのやめちゃったからなぁ
気長に待つので、良ければまた結果報告お願いします
717 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 22:37:41.35 ID:zfmnqjC5
>>715 レスどうもです
夜釣りは年に数回程度で堤防が多いですが海面まで5m以上はありそうなので
お勧めのHLX-339辺りで検討してみます
718 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 23:29:09.18 ID:PZVYHJJI
夜釣りで海面を見るなら電球色のほうが見やすいな。 ずっと東芝の4Dヘッデン使ってて、TerraLuxのLED入れたら見にくくなっちゃて さらにLEDだけ電球色に換えた。今はもう使ってなくて、LED電球はマグライトで使ってるけど。
719 :
715 :2014/06/06(金) 23:33:43.58 ID:09eBtDK0
今はサブの砲弾LEDが電球色のHLX-449もあるよ。 実売価格は449のほうが安いかもしれない。
720 :
底名無し沼さん :2014/06/06(金) 23:35:48.37 ID:YOf9yZo1
BDの新ストームは旧ストームと比べた 直接LEDを見ると明るくなってるけど 壁に当てるとたいして変わらないな ボタンが硬いのとモード切り替えが少し厳しくなった バンドはちょっとタイトになって使いやすい気がするが同じかもしれない 俺は旧型の方が好きだ
721 :
697 :2014/06/07(土) 00:26:10.05 ID:2WFgNy6d
5日の夕方にゼブラ本家にH502Wオーダーして翌日昼前にはトラッキングNoと発送通知メール来てた。 無料のAirMail選んだが仕事早いな
722 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 02:47:14.10 ID:LnETChjh
釣りだと手臭くなるから 非接触センサースイッチの付いた433Hがいいんじゃね? 明るいし
723 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 07:32:34.56 ID:t7pBIGv5
100ルーメンも150ルーメンも照度計で測らんと 照度に対する人の感覚はいい加減すぎて差は分かりにくいだろ
724 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 08:17:46.16 ID:/inv15Qx
消防団に入ってて、今度備品でヘッドライトを購入する予定なんですが、お勧めを教えてください。 用途は薄暗い中の遭難者捜索、夜の火災現場での近距離照射(ポンプ操作、ホース片付けなど)、豪雨時の土嚢積みなどです。 これらを一つのヘッドライトでまかなえるものがありますか?
725 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 08:19:35.62 ID:/inv15Qx
>>724 板違いなのは承知しておりますが、皆さんのお知恵を拝借したいです。
726 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 09:00:41.05 ID:NqVtyszC
>>725 予算によるけど、バランス的にそこそこ使えて安いレンザーのH14.2がいいんじゃないの。
スポット−ワイドのズームレンズは集団で使う作業用ライトに向いてる。
IPX4で防水性に多少不安はあるけど、海外のレビューでは豪雨でも問題なかったという書き込みは
あってもトラブったという書き込みは見つけられなかった。
ただ多機能だから操作を覚えるのが苦手な人には向いてないね。
727 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 09:45:41.18 ID:xPmcet35
728 :
727 :2014/06/07(土) 09:51:46.66 ID:xPmcet35
でも、豪雨での作業を前提にしてたら、IPX7かIPX8をチョイスすべきか。
729 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 10:10:07.84 ID:xPmcet35
730 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 10:30:40.25 ID:t7pBIGv5
ストームがいいんじゃないの 2013年版なら安くなってるし
731 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 10:31:33.80 ID:DaYmkAnq
元消防団員だけど雨の中一晩中の作業もあるから防水性は必ず必要 多機能でなく説明しなくても誰でも使えて電池は一晩持つ物がいいと思う
732 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 10:39:59.63 ID:cQkVkXU7
元消防団員って言われても…
733 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 10:40:47.44 ID:cQkVkXU7
ごめん 消防団員からの質問だったね
734 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 11:20:06.57 ID:/inv15Qx
皆さん、ありがとうございます。 スマホからなんでID変わってるかもしれませんが、質問した消防団員です。 価格&性能を考えると、エナジャイザーか、ストームが魅力的ですね。 かなりの田舎に住んでるので現物をなかなか見れないんですが、会計や班員と相談してみます。 価格的にもう少し安いと嬉しいんですが、安全考えればケチれないですね。
735 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 11:23:15.96 ID:P1HGDf17
まぁケチるところじゃないしな 打ち上げの酒代削ってでもいいやつ買うべき
736 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 11:49:30.33 ID:eVwYOs1s
737 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 11:50:05.44 ID:sgmyeY5w
>>716 貼るってところであまり期待してないけど。
H600W MK2がメインで旧H600Wの頭に接着してみたけどコレはコレで使えそう、というより完成でいいと思う。
738 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:08:18.86 ID:KnmiosCz
BDのストームは4AAAの短期決戦用でランタイムは短いし、多機能なぶん操作が複雑だよ 災害救助ならAAAのヘッデンは避けるべきだと思う
739 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:12:16.95 ID:/inv15Qx
>>736 性能的には魅力的ですが、価格が…。
徐々に増やしていくにしても、範囲全員分、11個購入を考えると5000円以上は厳しいです。
最初に金額提示すれば良かったですね、すいません。
740 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:13:37.12 ID:/inv15Qx
>>738 ランタイム…。
見落としてました。
長めのランタイムでお勧めありますか?
741 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:15:57.14 ID:/inv15Qx
>>731 どのようなヘッドライト使ってましたか?
742 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:24:43.99 ID:N/UXFekY
田舎で打ち上げの酒代ケチるのは脱税に等しい
743 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 12:32:07.98 ID:DaYmkAnq
>>741 10年以上前なのでナショナルの電球タイプでした
電池持ちが良くオンとオフだけの簡単な物がお勧め
あと無くしたり壊したりが多いので単三1本のGTR-951Hとかの安いので十分
744 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 13:44:54.74 ID:/inv15Qx
745 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 14:09:19.86 ID:2WFgNy6d
>>740 予算考えるとHW-999Hとかがおすすめかと。
3k程度なので+予備機と単3エネループ+充電器とか。
作業考えると150ルーメンはあったほうが使いやすいし照度は選べる方が良いよ。
充電器はシガーアダプタ対応で8-16本充電出来るタイプが
現場の車両でまとめて管理できるので使いやすいと思う。
746 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 14:46:43.01 ID:t7pBIGv5
747 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 15:37:26.99 ID:xPmcet35
消防団が活躍するのは緊急時だからな。 暴風雨の中でも確実に使用できるという部分は考慮すべきだよな。 そうすると最低防水性は仕様として確保しておくべきだろうな。 IPX4とか防滴でも大丈夫とかいう人もいるだろうが、使用状況と緊急性が違うからな。
748 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 16:06:06.45 ID:LM85QyuG
IPX4でもダメになる様な暴風雨の夜間に移動するのは素人です
749 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 16:17:16.49 ID:2WFgNy6d
750 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 16:41:08.39 ID:4xdPNENj
計算するまでもないレベルだけど 単4x3本のエネルギーは3x1.2Vx0.75Ah=2.7Wh XP-G R2から220lm取り出すには、大雑把にグラフを読んで3.0Vx0.6A=1.8Wの電力が必要 電源回路の効率を100%として計算したところで、ランタイムは1.5時間 現実的な電源回路効率を考えると良くても1.2時間といったところ 逆に、ランタイム12時間だと、取り出せる電力は2.7Wh/12h=0.225W おそらく2.7Vx0.085A=0.230W程度の動作になって、この電流だと139lmx25%=35lm(現実的には28lm)になる
751 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 16:53:04.42 ID:4xdPNENj
>>746 >>750 の計算とそんなに大きく変わらない
乱暴に言って、バッテリー容量が4/3倍になって、消費電力が大雑把に160/220になると考えれば、
単4x4で160lmを持続できるのは2.2時間、50時間はどうやっても無理
つまり、「マックス照度で50時間」の意味は、最大で160lm出るモードのランタイムが50時間ということであって、
160lmが50時間持続するという意味ではない
752 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 17:23:08.09 ID:2WFgNy6d
>>750 予想はしてたけど参考になった
しかしランタイムは照度含めたグラフ表記じゃないと参考にならないね
753 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 17:48:02.67 ID:/inv15Qx
ランタイム12時間あれば、普通の活動では十分と言えば十分なのですが、電池交換が出来る状況が確保出来るかというと不確定…。 ヘッドライトについて素人なんで、皆さんのお話し、色々為になりますm(_ _)m
754 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 18:38:59.95 ID:n+9MznB9
フェニストでHL50のオーダー受付てたら注文しようとしたけど、いつのまにか送料無料じゃなくなってるんだな。 割引してるけど発売待って日本で買った方が安いかな?
755 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 21:10:02.88 ID:t7pBIGv5
うんなこと言ってもカーバッテリーみたいなの持ち歩きたくないからな・・ 単四4本を呼びセットで8本くらいが登山にはいいや・・
756 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 21:10:43.87 ID:PYAHkQCx
ストーム薦めてる奴は大馬鹿 絶対に使いこなせない爺が出てくるぞ 命に関わる事なんだからマジでやれよ
757 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 21:17:35.12 ID:4xdPNENj
単3は単4の2.5倍の容量がある 単4の容量で足りるのであれば単3は無駄だけど、予備を持ち歩くなら単3の方がハンドリングいいと思う
758 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 22:15:20.79 ID:PF1LulX2
759 :
底名無し沼さん :2014/06/07(土) 23:46:03.29 ID:NoQQ6AoV
土方とか消防はピクサだろ
760 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 00:04:56.58 ID:BxgfMl1Q
人斬りと小学生ヘッデンか
761 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 00:13:22.23 ID:5Qv5DzvZ
762 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 02:52:15.88 ID:H00IVdoP
>>757 確かに単4よりは単3が効率良いね。
まあでも充電式エネループプロの単3が3本(約9Wh)約90gと比べると
Li-ion18650(3100mAhだと11.7Wh)を1本で45g前後だから軽くてハンドリングも更に楽だよ。
Wh換算だと重量比で2倍以上18650のほうが電力量多いから自分は普段使いは18650が多い。
単3は保管用でエナジャイザーのリチウム12本位ストックしてる。
763 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 05:33:26.18 ID:BxgfMl1Q
容量欲しいなら単1の電池ボックス自作だな
764 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 07:35:52.84 ID:nN9joHyt
>>756 ストームのどの辺がお勧めできない理由なんでしょうか?
765 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 09:12:45.77 ID:WZJ+4IRF
やっぱりタジマのペタだな
766 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 09:40:50.06 ID:5mlu1Xz2
767 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 09:40:59.39 ID:q0libuab
>>709 こういう汎用フリップアップディフューザーは市販されててもいいと思うんだけどな。
取り付け部分が○ならスコープのキャップで楽に作れるけど。
768 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 09:41:35.09 ID:5mlu1Xz2
756 じゃないけど答えました多分複雑であってるかと
769 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 09:56:18.47 ID:WZJ+4IRF
770 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 10:18:31.01 ID:DUwK4Q3x
>>769 BF-267BP、参考値37ルーメンて書いてあるからHiはそんなもんなんだろ
Hiで330カンデラ、Loで60カンデラだから、Loは約6.7ルーメンじゃないの
>やっぱりタジマのペタだな
ならもう訊くことないじゃん
771 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 10:19:20.86 ID:eGfWZQDN
>>769 大きくて重いから、山用でピクサ使う人は少ないと思うけど、消防団用途ならピッタリかもね
乱暴に扱っても壊れないのはとてもいいだろう
ピクサと言えばピクサを機能的にパクったペタというのもタジマから出ている
これも用途的にいいと思う
772 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 12:16:44.65 ID:69dcF4PJ
773 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 13:36:39.00 ID:H00IVdoP
>>763 単1は容量以上に更に重いのと充電に時間が掛かる。
例えば東芝のインパルスだと
●質量(g/本): 約155 ●定格容量: 8000mAh ●充電時間: 約8.5時間(1〜4本)/対応充電器TNHC-12SC
18650(3100mAh)11.7Whと比べると重量3倍弱で電力量も9.6Whと少ない。
774 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 16:18:50.32 ID:eGfWZQDN
18650の一次電池がどこでも手に入るような状況にでもならないかぎり、消防団が18650とか現実的な選択肢にはなりえないと思う リチウムイオンだから頻繁に使わない状況では充電状態を管理しないといけないし
775 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 16:28:14.46 ID:R3mLYEDu
18650と消防団は関係ないよ
776 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 19:10:07.26 ID:52pKoNOA
そもそも18650機なんて予算的に無理だろ 5000円以上は厳しいって話なんだから
777 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 19:39:09.63 ID:XvrlUlMJ
777ゲットなら心願成就ッ!
778 :
底名無し沼さん :2014/06/08(日) 23:01:17.06 ID:H00IVdoP
779 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 02:30:37.60 ID:aDgwGMOy
>>778 エナジャイザーのSTREAMLIGHT サイドワインダーコンパクト2使ってるけど
無意味に欲しくなってきた・・・
780 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 05:48:57.67 ID:lUWjz0yo
なんだそれ?
781 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 21:08:50.95 ID:HzuCxWjB
782 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 21:29:13.11 ID:Pd1NOBDl
もう構わない方がいいぞ。 この手のは調子に乗っていつまでも引っ張りたがる。
783 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 22:45:07.26 ID:lj7dn9pF
>>781 直接お店に問い合わせした方が確実
答えてくれない店なら、そういうことと思い
諦めなさいな
784 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 22:58:21.54 ID:nJRxM47P
消防の本職がこんなんを本当に使ってるなら不憫だな…
785 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 23:26:53.27 ID:UcxR46iA
786 :
底名無し沼さん :2014/06/09(月) 23:28:38.15 ID:YSY1zvZE
>>784 信頼のあるメーカー、ごつい手袋をしたまま操作できるスイッチ、防水性能
どれも十分満たしてるし価格も手ごろだ。支給で貰えるなら不憫どころか幸せだろ
787 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 00:24:54.47 ID:8xwq4xB+
土砂降りでそのライト渡されて捜索しろと言われたら涙目だな
788 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 00:34:23.27 ID:BsqTD45s
>>787 いや、そうでもないんじゃないか。
シンプルで丈夫そうで、結構良さげな気がする。
光量も60ルーメンあるし。
でも、電源が単四×3というのが…
おそらく、電流を一定にするための回路なんぞ組みこまれてないだろうから、実用時間は2〜4時間が限界なんではないだろうか。
と、想像ばかりしててもどないもならんので、そのライトの取扱店にさっさと問い合わせるのが吉。
789 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 00:50:43.78 ID:8xwq4xB+
勇敢な奴だ。 平地の単独行動で完璧に目が暗順応してればそこそこは使えると思うけどな。 正直俺も不憫にしか思わないしライトは明るいに越したことはない。
790 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 00:51:52.58 ID:/K53JZl3
本当にバッテリーだけが惜しい 単三2本とか3本だったら完璧だったのに
791 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 01:24:28.01 ID:6aEkS1/m
自衛隊なんて震災時にリゲルだのノーブランド24灯とかだぞ しかもあれ自腹だからな、あいつらのほうがよっぽど不憫だよ 大体、消防団なら大人しくゲントスの4AAでも買っとけばいいんだよ
792 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 01:32:46.85 ID:5tN+uulk
4AAのジェントスヘッデンあったか?
793 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 01:40:30.70 ID:8xwq4xB+
>>791 だな。
パートの団員なんだから明るいゲントスで十分
794 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 03:47:40.29 ID:yywljnf6
795 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 04:24:56.33 ID:EoC2O0Eu
796 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 04:30:18.09 ID:EoC2O0Eu
皆さん、参考になりました。 山登りのトコで、これ以上消防団の俺がお世話になるのは悪いので、皆さんの意見を自分なりに理解して選考して行きたいと思います。 親切にありがとうございましたm(_ _)m
797 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 09:04:41.12 ID:x1Pf4ovp
>>793 どうでもいいが、 パート つってバカにするけど災害時は出ずっぱりだぞ。
まあ有象無象の人海戦術要員ってのは間違いないから951Hでもあてがっといてくれ。
金に余裕があれば888Hで。
798 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 11:19:49.05 ID:YfRriCuL
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
799 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 11:25:54.02 ID:twN0VS94
800 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 11:29:53.29 ID:twN0VS94
801 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 11:39:11.62 ID:FShGpuWf
ワイドで明るいオススメありますか?ストーム考えてたけど操作が複雑なのはイヤですね。
802 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 13:59:37.72 ID:Ke7jbWZq
803 :
底名無し沼さん :2014/06/10(火) 23:04:56.02 ID:1BTVmTwP
BDの新型スポット改悪だろ。トリプルパワーの130ルーメン化は良しとして、シングルパワーLED×2が超改悪 シングルパワーLED×2 ( )内は旧型 全光束 16ルーメン(16ルーメン) 最大照度での照射距離 10m(15m) 最小照度での照射距離 2m(5m) 最大照度での電池寿命 17時間(90時間) 最小照度での電池寿命 80時間(250時間)
804 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 02:59:52.47 ID:Y+FECMtp
ライトなんて使ってみなきゃわかんない気がするが。 ランタイムもダラ下がりと切れるまで照度保つのとじゃ破格になんないし。
805 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 11:01:57.55 ID:X9LJxAkE
同じメーカーだから同じ測定条件なんじゃないの?
806 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 12:20:53.06 ID:f7NVpvwx
アハハ
807 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 12:31:36.05 ID:HIHvM1R2
ストームの操作が難しいとか携帯電話すら操作できなそう
808 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 14:48:38.57 ID:fR01YWJh
・長押し ・素早く2回押し ・何秒以内に再び押し こんか感じのスイッチは年寄りには難しいだろうな 老若男女に使わせる道具は、シンプル・イズ・ベストが理想
809 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 15:00:48.22 ID:I5zjK2Sv
スマホもPCも日常的に使ってるけどストームとアイコンの操作はぶっちゃけめんどい
810 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 15:56:27.38 ID:cHAIIc1u
タップ切り替えよりもオフにするまで使ってたモードと明るさを覚えててくれる レジューム機能のほうがよかった>ストーム
811 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 16:56:46.05 ID:H45z0Bmu
パナのロングセラーのBF-198DPっていつの間にか生産終了になってたのね…orz
812 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 18:07:18.08 ID:qDJ7lgo3
あっても3段階くらいでいいじゃん 無段階なんて使いにくいだけ
813 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 18:29:46.45 ID:+8N+vhXh
>>811 最初の変な紫色の筐体の使ってた。
アレで満足してた時代もあったんだよなぁ…
814 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 19:15:09.28 ID:d7NnjpkP
>>813 ナショナルブランドの頃だっけ?
ブランドがパナソニックに変わってLEDも明るいのにマイナーチェンジしたりして地味に長生きしたモデルでしたね。
815 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 19:28:47.18 ID:Tk0RudeS
早いうちから二段階調光を採用してたし、操作し易いスイッチにはロックモードが付いてたし、電池蓋には紛失防止の対策がされてた。 さらに、電池が消耗してハイモードで点灯しなくなっても、ローモードでしばらく使えた。 肝心の明るさはイマイチだったけど、操作系とかは非常に実用的に設計されてて、結構使いやすかったな。
816 :
底名無し沼さん :2014/06/11(水) 22:25:48.36 ID:mxFdi75+
yahoo{個人情報ゲット
817 :
底名無し沼さん :2014/06/12(木) 01:56:17.15 ID:aKdnBPDt
電池の電力容量からすると、100ルーメンとか最初から出してもすぐ息切れするのが 当たり前で、無理せず30ルーメンぐらいを常用として、ボタン推している間だけ 100ルーメン以上とかの方が実用的なのかな? でもそういうモデルって今はないよね。昔のTikkaXPみたいな専用ブーストボタンが 付いた奴
818 :
底名無し沼さん :2014/06/12(木) 03:55:42.40 ID:S/MDkfLF
ヘッドランプで押してるときだけブーストってすごい間抜けな感じするなあ
819 :
底名無し沼さん :2014/06/12(木) 04:11:52.30 ID:l4rDbz3l
片手塞がるしな。 30ルーメンとか何時間ランタイム必要かも書いてないし 重量とランタイムなら18650一択でしょ。
820 :
底名無し沼さん :2014/06/12(木) 09:44:33.73 ID:nU4xyCQ4
重量あたりのランタイムなら大容量18650も2×123Aも似たようなものだよ
821 :
底名無し沼さん :2014/06/12(木) 15:35:20.20 ID:qIWAudQe
822 :
721 :2014/06/13(金) 00:22:11.28 ID:NWl1BCik
本家に頼んだH502w入国したぜ。 送料無料でも10日程度では届きそうだ。
823 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 07:47:19.68 ID:qItXIcfI
>>821 リチウム電池はそんなもんだ
エナジャイザーの単三リチウムもめちゃ軽くて大容量
しかも長期保管も問題ないので、いつも非常用品袋に入れて歩いている
俺はGPSもヘッドライトも単三に揃えているけど、その理由にこの電池があるからということもある
824 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 10:42:12.31 ID:ItDrnv3H
お漏らしなくて低温にも強いから理想的なんだけどお値段が・・・ という事で普段はエネループ、自分的気合の時にはリチウム
825 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 14:15:22.45 ID:AzMK+3Z3
単3リチウムって知らぬ間に15年間の保存も可能になったのね(パナ製のやつ)
826 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 15:29:36.91 ID:6TBOIFzd
性能が維持される訳ではないけどね
827 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 17:28:18.53 ID:7nFFqvBn
知ったか乙
828 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 22:10:08.13 ID:5SqyPgDC
829 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 23:01:16.99 ID:6TBOIFzd
容量は半分程度まで落ちてるよ だがまだ使えるという事実は嘘じゃない
830 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 23:29:39.82 ID:IKiD2qeX
ソースくれ
831 :
底名無し沼さん :2014/06/13(金) 23:53:41.94 ID:EYMVS0a4
妄想だから相手にすんな
832 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 03:34:36.28 ID:SNZ15fym
ggrks
833 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 04:09:07.88 ID:s2muz6Sf
エナジャイザーの公式データだと、21℃で保存した場合は15年後も90%の容量ってことになってるな
834 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 05:17:33.53 ID:B3jE0Xo9
凄いな…15年も持つとは…
835 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 09:57:59.10 ID:aVqgFyId
でも21°の保存環境なんて専用に用意でもしない限り無理だよなぁ
836 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 10:16:27.25 ID:pX9NCH94
ぴったりその温度に保つ必要があるわけでもないだろうし、21度という温度も全然特殊な温度ではない(東京の平均温度は16度) それとも、25度だと15年後に30%になったりするの?
837 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 10:38:00.02 ID:kVEo4Hnl
ジェントスなどの、明るいヘッドライトの購入を検討しています。 用途は夜間登山。コースは良く知っているところなので問題ないですが。 安くて明るくて電池のもちが良いのに越したことはありません。 ジェントスにこだわっているわけではないです。 いつも使っているBDスポットはサブにします。 教えてプリーズ
838 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 10:38:43.39 ID:kVEo4Hnl
いろいろ機種があってわからないので、どれがいいかな お勧めは?ということです。よろしくお願いします。
839 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 10:44:50.83 ID:CeDyYy5F
良く知ってるコースの夜間登山なら暗めでいい、と言うかむしろメインは暗めの方がいいんじゃないの? 何かアクシデントとかあった時にサブで明るいの持って行くとか。 明るすぎるので足元(近距離)ずっと照らしてるのって目が疲れない?
840 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 10:57:40.20 ID:pX9NCH94
どんなライトでも用が足りる用途に思えるな BDスポットに何か不満はあるの?明るさ? 定番なのはHW-999H スポットなので想定している用途にはやや向かないが、シンプルで若干安いのがHW-933XG
841 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 11:07:06.51 ID:pX9NCH94
HW-888Hがいいとこどりで一番な気がしてきた
842 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 11:30:58.28 ID:y0iMT1+V
>>841 今までは888Hがお手頃価格で広範囲をほどほど明るく長時間照射で使いやすく、
GENTOSの最高傑作だったと思うが
今は新型のDPX-533Hがこれまでの最高傑作になるんじゃないかと思ってる。
888Hと同じくリフレクターに、on・off可能なセンサースイッチ。
888Hでは黄色すぎる感のあった光色は白色に。さらに電灯色のサブLED付。
ついでに使いどころのない点滅もなし。
あとは価格がこなれてくればこれがベストバイだと思う。
ただ888Hでもそれほど不満がなかったから、わざわざ買い替える気しないんだよな。
843 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 12:12:47.50 ID:AbezkYXO
空が明るい満月と 暗い新月では 明るさのSW段階が違いますか?
844 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 12:16:41.11 ID:MbdP2LB0
888Hは実質ローがなかったから今から買うならDPX-533H 3AAならってことだけど
845 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 12:36:23.49 ID:s2muz6Sf
>>835 一般家庭なら冷蔵庫の野菜室(5〜7℃)に入れとくのが一番だよ。21℃よりも保つ。
ただし結露を防ぐためにジップロック等に入れて、使う前に常温に戻す必要がある。
ワインセラー(14〜16℃)持ってたらもっといい。
846 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 12:53:15.43 ID:SNZ15fym
そもそも 容量の期間など本当にその時間を 試した訳ではないからな。 よく100年プリントとか、50年耐用 などは想定される紫外線とか無理やり当てて 割り出した机上のものが多い
847 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 13:39:13.68 ID:k9lc5G3a
345 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2029/06/09(土) 10:13:35.33 ID:hjS15fyO 15年前に買った単三リチウムがカタログ通りの性能か試そうとしたんだけど 単三対応のヘッドランプがもう手元になかったわ
848 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 13:48:04.83 ID:pX9NCH94
気になって調べたら、最初の単三電池は1907年に作られたらしい せいぜい50年くらいかと思っていたが、思った以上に古いんだな
849 :
底名無し沼さん :2014/06/14(土) 14:38:50.80 ID:G1wp3N1E
>>847 単3とかよりもCR2やCR123Aのリチウム使ってる機種の方が将来的に厳しいかもね。
この手のリチウム電池使ってたフィルム式カメラも年々使ってる人も減るだろうし、電池の供給も縮小しそうな気がするよ。
850 :
底名無し沼さん :2014/06/15(日) 00:02:46.41 ID:SeVdGqrp
851 :
底名無し沼さん :2014/06/15(日) 00:45:26.34 ID:GwLDclM7
>>850 普通は在り物のライトの改造で、ヘッデンをイチから自作する人は珍しいよ
改造にしても、暖色人気の今どき1Bなんて青いカラーbinを選ぶ人は少ないと思う
852 :
底名無し沼さん :2014/06/15(日) 08:49:08.12 ID:23WbY4C4
XP-GのR4だから妥当な値段じゃないかな 乗せ換えをする人ならR5やS2でも用済みで捨てるほど持ってるだろうし
853 :
684 :2014/06/15(日) 16:49:06.08 ID:RB/qpwjc
本家で買ったH502W届いたわ この配光実にいいな しかしやっぱ1AAじゃランタイムに今一不満が残るな 結局H602も欲しくなるな…
854 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 02:06:01.17 ID:43AL0B9b
02系は登山で使うの厳しくないか? 室内の簡易照明としてなら最適だと思うけど テンチョのとこで買ってもいいんだがアクセサリー類も販売してくんないか ね 予備のヘッドバンドとシリコンホルダーは欲しい
855 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 02:47:35.29 ID:OpX4EKuu
>>851 >改造にしても、暖色人気の今どき1Bなんて青いカラーbinを選ぶ人は少ないと思う
昔はしょんべん色とか言われて青っぽい白の方が好まれていた気がするが最近は違うのか?
補助5mmなら電球色でいいが、メインのスポットは闇を切り裂く青白いビームの方がいいなあ。
856 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 03:35:13.14 ID:eaocfNVR
登山でゼブラは選択肢に入らんわ
857 :
721 :2014/06/16(月) 04:10:32.08 ID:LxRuHUb3
>>853 自分も土曜日に届いたよ。
502は手元ランプとしてはほぼ満点で不満は無いな。
ランタイムも想定内だし600FWと使い分ける予定だから
組み合わせ的にも満足してる。
GITDの予備ホルダ(600用と502用)も買ったんでヘッドバンドに600と
2本差しでも超コンパクトだから重量的に気にならないかな。
ちなみに本体2本(600FW+502W)電地込みで136g
本体2個+ヘッドバンド1個+ホルダ2個でも184g
858 :
名無し募集中。。。 :2014/06/16(月) 08:40:53.77 ID:BBKCsUTs
>>855 最近は青白い光は安物中華のフラッシュライトか
DQN仕様の車にぐらいしか使われないよ
859 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 09:36:54.74 ID:ULEdmZOv
ペツルって結構青っぽくない? 買ってちょっと後悔してヤフオクで処分してしまった…
860 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 12:24:27.98 ID:D8P+D11f
>>859 俺も後悔した・・・
重心近いしコンパクトで配光もいいのにそこだけガッカリ。
861 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 12:32:09.42 ID:JQ2V3Qpm
myoは888よりかなり青っぽいよ 車のライトも一時期青っぽいの流行ったが 今はあんま見かけねーよな やっぱ実用的にはハロゲンくらいの色温度が丁度いい 目も疲れんし
862 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 12:55:18.37 ID:Mz1R87rX
NWまでいくと色が変わって嫌 やっぱり5000Kくらいが自然に見えて良いな
863 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 14:20:15.59 ID:yUhu+ITb
5000KならNWじゃない? 個人的にはT6 3C NW(4750-5000K)の光色が好き。 ハンドライトは4C NW(4300-4500K)を使ってる。
864 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 15:34:58.76 ID:Mz1R87rX
厳密に5000Kかどうかわからない 手持ちライトでCWの一番暖色っぽいやつとNWの青白いやつの間くらいだから5000Kくらいかなって 落ち着くのはNWだけど見やすさはもう少し色温度高め 山はそんな感じだけど街だとNW 完全に個人の好みだけどね
865 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 17:14:04.80 ID:yUhu+ITb
866 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 18:09:39.03 ID:wjCTfve/
4500K程度だろ一番普通の人間の目で視認性いいのは もちろんガスってくりゃずっと黄色いのがいい
867 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 18:48:21.40 ID:Mz1R87rX
>>865 中央と右で全然違う
こういうのって複数使ってみなきゃわからないね
>>866 日中は5500Kくらいなのに視認性いいのは4500Kなのか
それはどこで言われてる事なのでしょうか?
868 :
底名無し沼さん :2014/06/16(月) 19:17:59.50 ID:ef8ob7Zx
869 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 01:06:35.96 ID:6hqmKqkK
わかりやすいグラフありがとうございます
視認性が良いという4500Kのもあると尚良かったですけど
太陽光と一般的な白色LEDのスペクトル分布が違うというのはわかります
>>866 では演色性に触れず色温度で4500Kが視認性いいとのレス
>>868 では色温度だけで言えば6000Kが理想(?)だが現状の製品では演色性の都合で妥協して4500Kあたりが適当と
演色性は高いに越したことないけど色温度は好みと用途で結構変わってきますよね
最近は5000KでCRI85なんてのもあるしそういうのの方が良くない?
ってちょっとヘッデンから離れすぎ?
870 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 01:56:35.38 ID:IkI328so
RGBの割合でいろんな色に見えるって人間の目の特性だったから、カラーディスプレイが 実現できたけど、純粋に色温度(というか波長)のみに色を感じるような器官だったとしたら、 カラー映像の技術ってずいぶん違ったものというか、作るのが困難だったろうな。
871 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 02:44:53.95 ID:C8EIs4ge
ちょっと揺れたんでヘッデンのスイッチ入れたぜ@都心
872 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 03:13:46.42 ID:IkI328so
みんな寝る時は首から下げたり、頭に付けているの? 地震対策でヘッドランプ
873 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 03:20:51.87 ID:QWIUzWHH
>>868 >人間の目は太陽光のスペクトルに最適化されてるから
されてないよ
そもそも太陽光に含まれる紫外線は物凄く目に悪い
白内障の原因もこれ
874 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 06:40:47.16 ID:igr4yXls
875 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 07:48:14.44 ID:O6HmFKOL
地球上の生物の中には紫外線を見ることができるものも珍しくない(というか、人間の中にすらいる) どうして、可視光しか見えない人間が最適と言えるのか?
876 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 09:24:56.75 ID:ypfBS7qg
>可視光しか見えない人間
ってあたりまえだろ、
>>875 みたいな生物には違うか知らんが
人間が見れるのを「可視光」って呼んでんだしな
877 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 10:42:07.05 ID:4cu9Eg53
>>872 枕元にいつも置いてある(ナショナルのBF260って古い奴だけど)
878 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 11:19:31.64 ID:JN/Li0qs
オレ本を読みながら寝るからH600のL1が点灯しっぱなしになってる。
879 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 11:44:09.88 ID:0UhwgyNV
オレオを飲みながら寝る と空目した
880 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 11:51:10.66 ID:n+9OQ6S0
>>872 決まった場所に引っ掛けてぶら下げておけばいいんじゃないかな
881 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 12:58:06.26 ID:Tmoi3H4n
>>874 >大多数の人間は失明することなく一生を終えられる。
大多数視力落ちて失明してんのは太陽光の紫外線のせいだよ
人間の目に対して最も有害なものが太陽光の紫外線
882 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 13:38:04.69 ID:6hqmKqkK
人間の寿命が不自然に伸びたのはここ数百年じゃないの?(詳しくないから数字は適当ね) 数千年前なら失明する前に寿命尽きてたでしょ
883 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 13:38:32.61 ID:ORz/UfC+
884 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 15:02:18.58 ID:8f50d8kU
紫外線の強いアフリカの大地で生活してる人達はサングラスも無いけど目はいいぞ。
885 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 15:27:24.15 ID:jd7QKICE
照り返しの多い雪面で行動する事の多いイヌイットはエスキモーグラスを発明したが。
886 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 15:30:39.16 ID:8dl5qj4G
オーストラリアは目の病気も皮膚癌もありえないほど多い
887 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 16:33:10.64 ID:ORz/UfC+
>>886 白人流刑移民の子孫の成れの果てはそうだろうが、原住民は違うだろw
888 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 16:35:51.90 ID:/6FZrBJv
889 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 17:18:45.68 ID:HdRT9nB6
( ´-`).。oO(人間が視ることが可能だから可視光っていうんじゃないのかなぁ)
890 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 19:01:12.01 ID:7AR7x5/u
太陽光以外の何に最適化するって言うんだよ
891 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 20:14:50.65 ID:O6HmFKOL
>>876 人間の中に可視光しか見えない人間と紫外線も見える人間がいる
可視光というのは特定の波長の光を表す言葉であって、人間が見える光を表すわけではない
人間は進化の過程で夜行性だった時代があり、その時に目の能力は退化した
別の言い方をすれば、太陽光に依存しない方向に進化した
つまり、人間が太陽光に最適化したというのは間違い
892 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 21:08:37.60 ID:6hqmKqkK
>人間は進化の過程で夜行性だった時代があり、その時に目の能力は退化した それっていつ頃でどれくらいの期間?
893 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 22:11:24.10 ID:9yFgo5NF
つまり時代は紫外線ヘッドランプか?!
894 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 22:17:18.08 ID:O6HmFKOL
895 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 23:33:59.07 ID:jd7QKICE
ここは一つ赤外線ライトとノクトビジョンで。
896 :
底名無し沼さん :2014/06/17(火) 23:41:23.51 ID:IkI328so
いざというとき熊とかを攻撃できるレーザー発射機能が付いたヘッドランプも欲しいな。
897 :
カーク船長 :2014/06/18(水) 00:22:18.18 ID:nIj5BzdU
フェイザー銃を失神にセット!
898 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 00:47:33.88 ID:ClaGbGfH
>>894 >2億2500万年前には、最初の哺乳類と言われるアデロバシレウスが生息し始め、初期の哺乳類は主に夜行性であったため、色覚は生存に必須ではなかった。
夜行性ってのはここの記述しか見つけられなかったです
>ヒト属(ホモ属)はおよそ200万年前・・・ホモ・サピエンスは40万から25万年前に現れた。
夜行性だったのは初期の哺乳類で、人間が夜行性だってってことではないですよね
>約3000万年前に緑を中心に感知する新たなタイプの錐体(M錐体)視物質の遺伝子が出現し・・・第3の錐体細胞が「再生」された。
つまり夜行性で必要なかった色覚がその後の進化で太陽光に最適化したって事ではないでしょうか?
899 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 01:10:49.90 ID:nIj5BzdU
視覚の進化についてはわからない事が多い。 以前は犬は色盲だと言われていたが、最近では淡く見えているらしいと言われてる。 猫も少しは色の見分けが出来るらしい。 カタツムリなんかは、数十の原色を見分けるらしい。 タコも確か人間より原色が多かった筈。 何の為にそうなのかはわからない。
900 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 02:10:01.50 ID:2nGKjGu2
いずれにせよ紫外線が目に有害なのは明白 議論の余地無し
901 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 07:27:06.13 ID:jKywTd7J
>>899 見分けられると言っても人間と同じように見えているとは限らないんじゃy無い?
食べられる色、危ない色・・そういう基準かも知れないし。あと、オスメスの違いを見分ける時とか・・
確か蝶は(彼らの中では)オス・メスで羽の色の見え方が違うらしい。
902 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 12:10:21.74 ID:BlOicCIS
どんな生き物も都合よく進化なんてしないよ。 進化論なんてどれも曖昧で偉い人がそう言えばそう言われるだけ。 地球上の生き物が進化するならまず生き残るために人間に襲われないよう進化し、その後人間を襲うよう進化する。
903 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 17:21:57.42 ID:hZn4N61j
コスパと手に入り易さで選べばGENTOS一択になるんだろうけど趣向品なんだから気に入れば何でも良いんだよね アセチレンランプでカーバイトの明かり楽しむのも一興
904 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 18:01:06.11 ID:QJrM3qgz
>>903 パズーが坑道に降りて点けるランプが欲しい
905 :
底名無し沼さん :2014/06/18(水) 18:20:36.17 ID:Y4qbOhtp
906 :
底名無し沼さん :2014/06/19(木) 02:23:33.04 ID:IVoUY8je
結構肉厚の真鍮なんで、思ったよりズッシリ重いんだよね。 雪丘工房なら結構軽い。 ちょっと高いけど、仕上げとかは良いよ。
907 :
底名無し沼さん :2014/06/20(金) 16:55:19.87 ID:vdqASArq
BF-AH01買いました
908 :
底名無し沼さん :2014/06/22(日) 16:50:41.50 ID:i+BnzcZ7
あれま…いつの間にかペツルのヘッデンがモデルチェンジしてたのね…
909 :
底名無し沼さん :2014/06/22(日) 21:59:58.55 ID:gAyLAKaA
どう変わったの?
910 :
底名無し沼さん :2014/06/22(日) 23:08:53.46 ID:NbfN3ppd
気になって買っちゃうバカの為に変えてみました
911 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 04:46:07.73 ID:igFCtNGa
>>853 H502買ったが確かに素晴らしい
俺も追加でH602欲しくなったw
フラットな配光は癖になるぜ
912 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 05:31:16.43 ID:A7jvfvvf
>>295 MAXA BEAMっての買えば良い。
異常な遠照射力は、光の道筋で遭難場所を誘導できるかも。
もっとも、結構高いし、実用性は皆無だろなぁ。
913 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 12:15:40.12 ID:EKgJ57bn
>>911 今ヤフオクにH602の新品が220円スタートで1つ出てた。
正確にはH602-Eって品番みたいだからマイナーチェンジ版なのかな?
914 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 12:22:26.67 ID:BdjD7y5S
やはり安く買おうとするとリスクとか手間は避けられんな
915 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 12:54:16.46 ID:muicX8WG
>>913 少しセンターズレしてるからいらないかな
916 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 16:26:54.32 ID:LOMcjjWK
リフ無しだから多少センターズレしてても実用上は問題ないのかな 見た目は良くないから気にする人はダメだね
917 :
底名無し沼さん :2014/06/23(月) 18:50:28.89 ID:xIeXkSjF
ヤフオクでH602探したが見つからない・・・
918 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 09:20:06.50 ID:9ngHaPl3
欠陥品なんかいくら安くても要らん
919 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 09:33:14.78 ID:FmP6KpI1
欠陥品と言ってもセンターズレしてるだけじゃん マウントは針金ハンガーかな
920 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 10:29:17.29 ID:JqZ8LUQ5
H602はランタイムも長いし屋内用途でも使い出があるライトだな。 停電時とか最初に点灯したいライトかも。 暗順応の妨げにもなりにくいし超広角フラット系は1本あると重宝する。
921 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 11:30:18.38 ID:OW8EFa5T
センターずれって立派な欠陥品じゃん 色温度が各々違うのはLEDの特性上しゃーないが
922 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 12:03:15.89 ID:FmP6KpI1
923 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 12:05:05.17 ID:z61o52uX
さすがに本人乙としか言いようがない
924 :
底名無し沼さん :2014/06/24(火) 15:31:24.87 ID:lGYDioIS
>>922 結構青いね
もう少し暖色なら良かったのに
925 :
底名無し沼さん :2014/06/25(水) 00:28:37.84 ID:T9umh2WN
もういいよそういうの
926 :
底名無し沼さん :2014/06/25(水) 04:42:43.89 ID:9aLHswpR
日本が1勝でもできればオパンツのことは忘れる
927 :
底名無し沼さん :2014/06/25(水) 16:51:16.80 ID:nMozWipJ
パナのBF-AH10Pってボディ弱いのね 広告ではアウトドアで落下させたりぶつけたりを想定して設計してあると言いつつも… 早々に生産終了したのはそんな理由?
928 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 09:12:45.85 ID:zV+bkqZE
今までgentosのもので済ませてた ちゃんとしたライトを購入したいのですが、これを買っておけばおkってものを頼む
929 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 09:27:00.35 ID:GUz11lkm
こういう質問する馬鹿が、大抵似たような聞き方するのはなんでだろう 質問するなら、下の項目くらいは手前でまとめろ ヘッドライトの用途(山歩きのスタイル(日帰り/縦走、テント/山小屋、一般登山道/夜間ルートファインディング)) 今使っているライトのモデルとそれに対する不満 ちゃんとしたライトの定義 その他のリクエスト(電池サイズとか)
930 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 12:02:06.03 ID:4vwzwztT
gentosでも888Hなら抜群のコスパをおいといても充分以上の実用性があるし 931Hでも積極的な夜間行動をする場合等でなければ最低限以上の性能はある。 >これを買っておけばおk そんなあいまいな聞き方しかできないなら、それこそ安くて使えるgentosでいいじゃん。
931 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 13:21:12.43 ID:uPf00TzC
釣りだと思うしこういう愚問以外の何物でも無い糞レスは無視でいいと思うの
932 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 13:34:50.17 ID:YbzRA2mR
提案力もないのが他人様の持ち物をあれこれ叩いてたなんて
933 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 13:50:30.23 ID:UU2I2hNY
あらら、悔しかった?
934 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 15:30:28.23 ID:Fd6l50ZQ
ゲントスで充分ですよ 分かってくださいよ
935 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 17:48:47.05 ID:4CrG861b
>>928 今まで使っていたモデル名と、使っていて不満だった点を上げなければ答えようが無いと思うのよね。
936 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 18:45:06.61 ID:uEYPic/1
問い方が明らかな池沼か釣りのどっちかだろ
937 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 20:08:41.94 ID:zV+bkqZE
言われなくても定番商品くらい列挙しろ無能ども 面倒だからBDのストームにしたったw
938 :
底名無し沼さん :2014/06/28(土) 20:30:54.92 ID:rX4g/Dka
なら初めから定番買っておけ池沼
939 :
底名無し沼さん :2014/06/29(日) 18:52:30.91 ID:c0U1Ypuw
お前にとっての定番とは?
940 :
底名無し沼さん :2014/06/29(日) 20:22:56.81 ID:/aWfLIOU
ペニスサック
941 :
底名無し沼さん :2014/06/29(日) 21:00:33.50 ID:DbQ2ZnbK
コテカですね
942 :
底名無し沼さん :2014/06/29(日) 21:28:20.04 ID:uvuphtjY
電球色のLEDに惹かれるんだが、ヘッドランプで採用ってあんましないのね…
943 :
底名無し沼さん :2014/06/29(日) 22:25:55.55 ID:iIz5iQNe
質問スレが無かったのでみなさまに教えてほしいことが…。ここで良いのか分かりませんが。 配送業、トラックでの夜の荷役作業で使いたいのですが、どれ位の明るさがあれば良いのでしょうか? 品物の仕分けや、伝票内容の確認が主な作業です。 BDのコズモか、LEDLENSERのH5が小さめで良いかなと考えています。 あとヘッドランプってヘルメット無しの素頭に付けても良いもの??
944 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 00:02:15.73 ID:MJbHb0Du
都会か田舎か中心部か郊外かによっても違うし そんなこと一概に答えられるわけないじゃん 敢えて言うなら 真っ暗なド田舎なら周りの明かり無いから少しの明かりでも 明るく感じるだろうし、渋谷のど真ん中みたいな場所なら 周りが明るいからヘッデン点けても地震の明かりはあまり感じないから ヘッデン自体は暗く感じるだろうし 逆にそういう環境ならヘッデン要らんだろうけどね それに第一作業内容によるだろ? ようは君がどんな環境でどれくらいの明るさ求めてるかってこと
945 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 00:03:20.20 ID:HalCgYMj
ヘッデンは素で付けても全く問題ないよ
946 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 04:00:50.45 ID:CQ/EThwB
汗かくとベルトのゴムで皮膚が炎症起こす場合があるから注意
947 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 05:28:44.75 ID:AQXzUl/x
帽子に挟むやつや、首から提げるタイプで十分だと思うよ
948 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 08:48:10.92 ID:jQjwjH6k
>>943 まずgentosの931Hあたりで試してみたらいいじゃん。
多少酷使して壊しても惜しくない値段だし、電池も単三1本で済む。
それでしばらく使ってたら自分に何が必要なのか見えてくると思うよ。
949 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 08:52:17.86 ID:3W/WiODf
トラックの荷室に作業灯を付けると作業がはかどりそうだけどね 電源はトラックのバッテリーから取ればメンテもいらないし 玄関先の暗い箇所だけヘッデンやフラッシュライトを使う
950 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 09:56:49.52 ID:jEwUB25o
>>943 gentosの931Hみたいな照射角が狭いライトは役立たずだから避けること、BDのコズモやLEDLENSERのH5も
屋外での移動を主要目的にしているから、品物の仕分けや伝票内容の確認といった用途には向かない。
夜間の積み降ろしなんかで使う自分の手持ちヘッデンでは、フェニのHL30のフラッドでワイドな明かりが
いちばん使い易い。常用はMid(45ルーメン)で、アルカリ乾電池でもダラ下がりなしで丸一晩保つ。
持ってないけど、同じ2AAでワイドなタジマのpetaも悪くないと思う。
951 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 11:21:13.52 ID:VJG+V6Fx
真面目な話、タジマのペタを首から下げるのが良いと思うよ
952 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 14:17:45.85 ID:y2dGPKZX
931Hは富士山で使うには丁度良いんだよね。 自前の電灯を持たず他人の灯りをアテにする図々しい某アジア系外国人が多数居る富士山ではあの微妙に狭い照射範囲が意外と使えたりするんだわ。
953 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 18:23:06.03 ID:BcTVZPMI
逆にH602みたいのを登山道で付けてるバカはただの池沼だと思うね
954 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 18:53:41.81 ID:4T8AwOGr
広い範囲の光源モロ出しは迷惑
955 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 19:12:02.71 ID:2RXswzAU
腰に付けるライトとかあればいいのかもね
956 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 20:03:17.99 ID:MO573b/p
957 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 20:04:05.71 ID:4T8AwOGr
958 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 20:58:25.13 ID:y2dGPKZX
>>955 数年前に腰のベルトに付けるのならパナで出してた
959 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 21:34:51.68 ID:3W/WiODf
SC52にクリップつけてベルトに付ければ腰ライトになるだろ
960 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 21:45:12.95 ID:ra+Hjwsl
ただいま帰宅しましたー。っと、驚きました!こんなにたくさん意見をくださるとは。
>>944 さん
トラックで移動しながらの作業なので、明るさはマチマチです。
明るいところやド田舎の山奥など、とりあえず真っ暗なところでも大丈夫な明るさがあると嬉しいです。。
>>945 さん
>>946 さん
>>947 さん
ありがとう!暗いときだけ使用する予定なので安心しました。
ただ、首から下げるタイプについては、作業中下を向いたり動き回ったりするため、なるべく視線の先を固定して照らす
ものが良いかなと思っています。
帽子につけるものも調べてみましたが良いですね。ユニフォームに帽子が無いのが残念です。。
>>949 さん
荷室の作業灯はあるのですが、場合によってハザード+室内灯+長時間使用になるので、バッテリーが心配で。。
さらに荷物はトラックから運び出す上、両手は空けておきたいし持ち出し先でも別の作業があるというわがままっぷりなのです。
なんの職種かバレてしまいそうですねw
>>948 さん
>>950 さん
931H、見てみました。とても安価でよさそうですね。1AAという手軽さも魅力的だー。
照射角はもちろん広いほうが良いのでその点は気になりますが、こうやって示していただけるととても嬉しいです。
夏の日が長いうちに一度試してみようと思います。ありがとう!
長文申し訳ありませんですが、みなさまほんとうにありがとう。
961 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 22:20:35.49 ID:xbju4chO
>>960 コスパいいし
とりあえず888hw辺りから始めて様子見てみるといいよ
万全すぎて最初のこれで十分満足しちゃうかも
冗談抜きで普段使いならこれにeneloop辺りで全く問題ないと思う
とことんケチりたいならダイソーのリボルテスでもいい
ただし充電器だけはまともなの選ぶこと
962 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 23:03:51.76 ID:CQ/EThwB
888HWは頭重すぎ、931Hに白いレジ袋被せてぼんやり明かりで使うのがええ
963 :
底名無し沼さん :2014/06/30(月) 23:50:32.62 ID:fPdfp/fs
レジ袋はねえわww
964 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 00:12:36.15 ID:83qZZ8b1
931H買って配光が狭すぎたらサンドペーパーでレンズを荒らせばいいんじゃない?
965 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 03:38:21.75 ID:+UKMB/xG
それアリだよな 安いのって気軽に色々試せるからいいんだよ
966 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 03:49:27.98 ID:2s10LGrw
サンドペーパーでレンズ荒らした程度じゃほとんど変わらない ガラス用のヤスリでガッツリ凸凹つけるくらいまでやらんと
967 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 03:50:20.93 ID:2s10LGrw
というかレンズ弄るくらいだったらLEDのドームカバーを直接加工した方がええで
968 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 07:49:05.77 ID:8/s/Hhsz
レンズにメンディングテープ貼り付けるだけでいいやろ? 枚数重ねればぼかしの度合いも調節できるし何よりはがすだけで元に戻る。
969 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 18:48:03.87 ID:GnCtDEya
H600Mk2用でパナセルのEfest3400mAh買ってみたが幅も長さも問題ないな。 H502用で買ったKEEPPOWER 14500/840mAhは長すぎてそのままでは使えなかった。 結局保護回路外してボタントップは残して使ってるけど両機種とも電圧下がると カットオフ付いているので生セル運用でも過放電の心配は特にない。
970 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 20:51:36.85 ID:JcX32qEn
h502はAA専用じゃないの? 14500は許容電圧越えてないか?
971 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 23:11:05.22 ID:pAjbnsUR
俺も思った
972 :
底名無し沼さん :2014/07/01(火) 23:11:09.50 ID:TDh3v0iI
>>970 Operating Voltage Range: 0.7V - 4.2V
973 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 01:51:18.86 ID:He5iz31M
>>970 スペックは事前に調べてるので普通に使えるし
MIDメインなんで特に問題はないな。
974 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 05:35:55.89 ID:aSce4Umc
975 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 06:45:30.55 ID:TX6yW7fN
H52だと使える仕様になっているんだけどH502で推奨されていないのは リフの有る無しで放熱特性に違いが出ているからなのかな?
976 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 06:53:48.36 ID:He5iz31M
977 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 08:07:45.43 ID:TX6yW7fN
>>976 説明書見ると「使えるけど自己責任でね!」って感じだね。
Operating Voltage Range: 0.7V - 4.2V
Battery: One 1.5V AA (NiMH, lithium or alkaline). 14500 Li-ion batteries are not supported
978 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 08:50:50.36 ID:He5iz31M
>>977 スイッチ入れると動作自体はH52と似たような動き(1分程度で照度が落ちる)なんで
制御回路自体はH52と同じ物かもしれない。
メーカーがサポート外にしてるのは
>>975 で指摘してる通りかと自分も思うよ。
979 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 12:18:14.69 ID:ClEwRgI+
14500使えるのか?と思って調べたら、H502-L2なんてのが出てたのね。 前モデルのH502持ってるけど、H52もあるから別に買わなくてもいいや。
980 :
底名無し沼さん :2014/07/02(水) 23:12:01.51 ID:9EEsvIuA
HL50のレビューよろれいひ〜
981 :
底名無し沼さん :2014/07/03(木) 12:55:36.50 ID:2rwlIVaI
保守
982 :
底名無し沼さん :2014/07/03(木) 15:05:41.78 ID:TfYhhwHA
良く人のレビューを求める人が沸いてくるけど そう言う人って自分でレビューした事なんてあるのかいな?
983 :
底名無し沼さん :
2014/07/03(木) 17:53:50.52 ID:etXKuyDx