3 :
底名無し沼さん:2013/04/26(金) 01:03:30.48
>1 ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
6 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 22:10:15.44
立山でBDハイライト持っていったら大雪になって朝起きたら8割雪で埋まってた
どこも壊れなかったんで意外と丈夫なんだなと安心したよ
どうやって脱出したんだ?
(;'ー`)メスナーサラサラevoの素材を触ってきましたが
パタゴニアの2レイヤーH2NOとそっくりですね
10 :
底名無し沼さん:2013/04/29(月) 01:29:21.98
本当に窒息ギリギリでワロタ
写真のテントの割れ目から出入りしたんだなw
すげえこええええ
ファーストライト使ってる俺には朗報だな
重い春雪でもポール折れないなら冬も十分使えるじゃん
シェルター枠だから雪に弱いと思ってた
この週末の立山なら重い春雪じゃないだろ。
ってか
>>10の画像スゴイな!
ガクブル!!
エスパースなんだがフライの前室部分に穴開いた
汎用性のあるリペアシートってあります?
それとも素直に修理出したほうがいいっすかね?
19 :
底名無し沼さん:2013/04/30(火) 23:33:12.51
GWの残雪期の涸沢ってドマドームでもいける?
20 :
底名無し沼さん:2013/05/01(水) 11:55:15.11
>>19 たぶん大丈夫じゃないか?
ベンチレーターは全開で寝ろよ
21 :
底名無し沼さん:2013/05/02(木) 15:31:19.10
標高500メートルくらいの平地で夏に使いたいテントでお聞きします
軽さが第一でおすすめのテントを教えてくだしあ。
>>21 軽いの一番なら、テラノバレーザーかなぁ。
ツェルトかモンベルのULシェルターだろうな。
25 :
底名無し沼さん:2013/05/02(木) 17:24:39.80
蚊帳で寝るの気持ちよさそうなんですけど
オールメッシュのテントって何があるんですか?
ワイルドワンオリジナル
30 :
底名無し沼さん:2013/05/03(金) 15:08:39.87
山岳用テントのスレでメッシュの話題出た場合高確率で荒れるのに
31 :
底名無し沼さん:2013/05/05(日) 12:06:31.12
>>20 行ってきました。寒くてベンチ全開にはできなかったけど、結露はボチボチでした。
風に結構弱いかなと感じましたが・・・。
それで新しいの考えてるんですけど、エアライズ2にスノーフライかMSRのフューリー
どっちがいいですかね?
32 :
底名無し沼さん:2013/05/06(月) 02:23:13.69
ダンロップのテントに泊まってる人って
あの南極探検隊みたいな上下オレンジ色のヤッケ着てるのは何故?
漢気
Tani 1PとVL15で激しく迷い中。
なんでもいいから誰か決めてくれ!
メスナー
>>34 ディテール見たことねーだろ
店舗で実物見せてもらえ
37 :
底名無し沼さん:2013/05/07(火) 09:14:24.85
フライ後掛け式のテントにはもう存在意義はないと強く感じている。
したがって必然的に
>>3にあるようなメーカーからの選択になる。
フライ後掛け式か中途半端なシングルウオールしかない国産は論外。
あとはテラノバレーザーのような超軽量型を選ぶか、
同じテラノバならソロライトのようにとりあえず自立する型を選ぶかだな。
自立型は重たくなるが、急な雨の時などひとまず仮設で中に入れる利点は捨てがたい。
日本の気候に合うなら選択肢に入れたい
テントが「日本の気候に合う」とは具体的にどういうことかね?
>>34 つtani1p
理由 VL25の俺と色がかぶる
土間ドーム始めて見たけど良さそうだ
あれって冬用フライあるの?
おまえは何を言っているんだ
43 :
底名無し沼さん:2013/05/07(火) 20:31:49.03
@フライ後掛け式は、雨の中の設営でインナーが濡れる
→雨の多い日本の気候に合わない
A一重壁だと@の問題は回避できるが、結露しやすい
→湿度の高い日本の気候に合わない
したがって、国産テントは全て日本の気候に合わない
反論があればどぞw
s
インナー濡れても乾きやすいようになってるよ
湿度の高い場所での常用を考慮されているなら
>>3のようなカッコイイの使いたいな
>>43 俺もそう思う
ケシュアのクイックハイカーを軽くしたら3倍の値段でも買う
>>43 外国では雨の中設営することが無いのか。外国ならシングルでも結露しないのか。
>>46 それの機能に価値があるなら、重くても買ってるはずだ。買ってないのはそこまでの価値はないと自分が評価している確かな証拠だぞ。
身長185のオレに合って、軽量で主に夏場使用する丈夫なテントのおすすめ教えて下さい。
52 :
底名無し沼さん:2013/05/07(火) 22:28:24.04
>>48 英国は日本に似て雨の多い気候だからTerra Novaは徹底して二重壁
商売人か人柱待ち
欲しけりゃ勝手に取り寄せろよ
>>50 46ではないが、クイックハイカーはインナードアの上半分が閉められないメッシュなので俺は候補から外した
それとジャスト2名サイズで2.7キロはやはり重たい
重さも機能のうちだからね
ローカスのワンポールテント+メッシュが軽くていいんだけど、
高いんだよなぁ。
>>43 日本より季節の幅が広くて南北に長くて気候差・標高差のある国ってどっかあんの?
アメリカロシア中国とかって大きな国以外ぱっと思い浮かばん
結局どの国も状況に合わせてテント選んで行くしか無いと思うんだけど・・・
反論としては、日本の気候にテントを合わせる財力が無いだけじゃんってことですかね?
>>55 ポールを2本以上持つ自立式だと1キロ台後半が限界だよ
1キロ前後を目指すならどうしても非自立になる
59 :
58:2013/05/08(水) 07:54:24.72
補足。
>ポールを2本以上持つ自立式だと1キロ台後半が限界だよ
自立式で2名用だと、だな
1名用だと1.5は切れるかな
>>57 ネパールは日本より気候差・標高差標高差大きいよ
>>51 少し重いがクロノスドームの1型(220cm)または2型(230cm)を勧める。
グランドシートとフライで自立後インナーを後から設営できるので雨でもOK。
夏場は前後をメッシュにできるので涼しく過ごせる。
自分は183cmなので、ある程度の重さは諦めることにした。
1型は長辺が220cmあるけど、壁が寝ているので思ったよりは狭く感じる。
185cmだと長辺が230cmの2型にした方が良いかもしれない。
>>58 イーストンのキロとか
アグネスのフライクリークとか
あなたの言うフライから設営できるテントで、軽くて耐風性のあるものがあれば使ってみたいと思うけど。
64 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 18:22:09.01
1キロ前後になってくると重さを決めるのは構造じゃなくて生地の厚さ、
つまりは強度や耐久性にどこまで目をつぶるかだからなあ。
フライファーストピッチ自立式でそこまで軽いのがないのは
技術云々より思想の問題だと思う。
例えばギネステントを作ってるテラノバがその気になれば
1キロ強の自立式(ソロライトULとか)も作れるだろうが、
犠牲にするものが多いからやらないのだと推測する。
>>61 風紀委員みたいなことはあまり言いたかないが、
なんぼなんでもクロノスドームはスレ違いだと思う
>>65 2kg強だから軽い部類だと思ったけど、ここは1.5kg以下のUL系ですかね。
ということであれば、失礼しました。長身だと選択肢少ないから大変なのよ。
おまけのWILD-1もスレ違い?
>>67 横レスだけど、身長170pでステラジッリ2型使ってて
GWに相方にピッケル括り付けたザック放り込まれて穴が開いたので(泣)
次のを物色中なんですが、どうも適当なスレが無くて俺も戸惑ってます
黄色が復活したらしいVL32を検討中
>>66 それらフライファーストピッチじゃない
流れ読んでくんなまし
71 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 19:06:02.72
>>67 Xフレームの伝統的な日本型ドームテントだと、どうしても長辺が短くなる
長さが欲しければ海外製の縦横フレームにするほうがいい
長辺220センチはあたりまえだから
>>69 VL32いいなぁ。斜めに寝たら広いだろうなぁ。
>>71 海外ものは食わず嫌いなんですが、長辺220以上のお勧めは何でしょう?
1キロ強って1キロ後半って意味だよ・・
>>73 ええっ!?1キロちょいって意味だよ。1キロ弱は1キロよりちょい少ない。
>>74 だよねw
このスレにはゆとりは居ないと思ってたのに
ゆとりじゃなければ勘違いしてる人多いって知ってると思うんだけどね
>>76 俺の周りでそんな勘違いした人はいないよ
君の周りにはいるんだね
78 :
69:2013/05/08(水) 20:06:25.65
>>72 値段がネックになってます・・・
あまりデカいと指定地で設置スペースに問題発生するけど
なんとなく現状手狭なので、広さに憬れてのリサーチ中ですw
>>77 〜強 〜弱 ってのは確信犯とか役不足に並ぶレベルで誤用の多い言葉だよ
狭い世界の話じゃなくて一般的なレベルでの話ね。
では、報道的に1s余りと言うことで結着
>>82 言葉の意味はしっかり定義されてる言葉だけど、一般的には誤用する人が多い言葉らしいよ
ってことを君に伝えたいんだけど、俺はどうすればいいかな?
もしかして一般的ってのはどこからだって線引きを俺にさせたいの?
>>83 いやいや、間違えてる人なんか今まで見たことが無いよ。
>>73が初めて。誤用する人は極めて少ない。
線引きなんて全くナンセンス。曖昧な「前後」を示す言葉だけど、決して「強=後半」なんてことは誰も思わない。そんな勘違いする人は特殊。
キロの2Pとか大体1kg前後だな。
86 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:36:47.25
>>61 >グランドシートとフライで自立後インナーを後から設営できる
いま気づいたが、それってクロノスじゃなくてムーンライトじゃないか?
だったらなおスレ違いだと思うが
>>84 一般的に間違う人が多い言葉らしいって話と
お前がそんな奴を見たこと有るか無いかって話に繋がりが見えないんだが
あー、オプショングランドシートを使えば、か
>>88 一般的に間違う人ほとんどいないから。一般常識だもん。
>>88 線引き自体がナンセンスって言ってんだろうが
>>84の主観じゃ一般的じゃないんだからいちいち突っかかんなよ
何このながれ(´・ω・`)
>>91 いや素で国語間違えてるだけでしょ。「なんだそうか」で済ませられればまだまともなんだけど、それが出来ないのがゆとりのヒステリーなんだと悲観してる。
これからの日本大丈夫なんだろうか。
丸めの定義スレとなりました\(^o^)/
97 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 22:38:05.72
>>95 ID無いとこで適当なこと言うなよ
んなこと言うくらいなら全部俺の自演でしたってことにしとこう
sage忘れゴメス
>>88 周りにはいないよ
って書いたの俺だよ
うちの嫁もかなりの天然だが
その嫁さえ言ったことはないな(笑)
>>99 ちびっ子の間でプリキュアが流行ってるとお前(しいね派)が言うが、俺(てるよ派)の周りの人間でプリキュア見てる人間居ない。
休日の朝一からやってる番組が流行るなんてぶっちゃけありえない!
お前が言ってることはこういうことなんじゃね?
そもそもしいね派とてるよ派は話の論点がズレてんだって
無理して構いあうなよ
>>100 全く的外れ。ここまで来て「やっべ間違えてたわ、てへ」て言えないおまえに未来はない。これはマジな忠告だぞ。
ゆとりから脱せられるかどうかが、ゆとり世代の未来を決する。ほんとだぞ。
俺94=97=100だけどもういいや
他のレスは知らん
相手出てきたら存分に叩き潰してあげてください。
>>100 もうねw
笑うしかないね
お前社会で生活できてる?w
何ここキモい
キモ山男のスレへようこそ
ちょっと面白いのを見つけた。
ttp://www.doppelganger-sports.jp/product/t2_84/ ギャンガーお得意のワンタッチテント。
これだけでザックを占領しそうだから、このままでは山には無理だろうけど。
自分が注目したのはフライ・インナー1体式構造とその重量。
普通のスカンジウムポールにして吊り下げ式にすれば1キロ台半ばになるんじゃないだろうか?
まぁ、ギャンガーだから「安い&それなり」の品質だけど(w
新形式へのトライアルという点では、安いテントの方が努力していると思う。
スリーブ式のってフライ付けたまま設営撤収出来ないのかな?
>>106 値段考えたらぜんぜんアリやな!
1.9kgなら許容範囲だ。
ポールのジョイントが壊れそうな気がしないでもないけどw
>>108 ワンタッチ式アルミフレームで二人用ダブルウォールをここまで軽くまとめたことには感心しています。
値段が値段なので材質をアレコレ言うのは野暮ですが(w
主要国産メーカーも、頑張ればこういった新基軸テントを出せるんじゃないかなぁ、と。
主要国産メーカーはこういうのやらんでしょ。
ここのスレにいる頭の硬い人ら見てたら分かるやん。
>>110 頭の固い以前にこの手さげっぷりは山には正直無理だと思われw
重さは構わんけどザックが埋まるぜw
外付けでもしてみますか…
112 :
底名無し沼さん:2013/05/09(木) 21:17:54.57
どうせ巨大なリッジレスト丸めてザックの外に付けること考えたら嵩張るのは有りかな
問題は重さだけど、先のクロノスドームが許容されるんなら十分に許容範囲だ罠
>>112 俺は冬以外はリッジレスト使わないので嵩張るのは嫌いかも
重さの方はあまりに気ならなかったりw
日本アルプスは夏でも気象条件厳しいから保守的になるのは仕方ないでしょ
軽くてもカーボンポールでテント粉砕とか嫌だし
テラノバ:レーサーみたいなのはちょっと試してみたいけど
実際、高価な超軽量テントを買ってもボトム素材が薄いから
結局グランドシートが要って元の木阿弥ってことまで考えたら
ちょっと重ためでも安物を雑に使い倒すほうがいいんじゃないかと
思い始めてる今日この頃。しかも設営が楽であればなお可。
ダンロップのプロモンテが軽くていいじゃん
馬鹿の一つ覚えで煽るなら、一度山で使ってみて報告してくれよ
>>116 モンベルでもアライでもなくプロモンテと言えるほどの決定的な違いがまったくない
つまりどれでも一緒
120 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 02:04:30.85
>>115 超軽量テントの重さはグランドシート込みで考えるのが現実的
単体で850gと言ったところで運用1.2kgになるのが実情
分解して自作
>>115 UL厨と貧乏人の思考だな
山行ってるなら大切なのは「軽さ」ではなく、耐風性や設営のしやすさだと気が付くはずだ
安物がダメなのは重いからじゃない
123 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 09:08:42.35
>>120 気になるならタイベックで自作するなり、方法はあるよ。
ってかグランドシート使う派の人は、どんなテントでも使うよねw
超軽量テントは軽さ優先だからグランドシート使ったら意味ねーじゃん
高くて寿命短いのを割り切って使うもんじゃないの?
俺は貧乏だけど軽くしたいからツェルトだけど
>>125 いや、グランドシートはツェルトでも使うだろ。
俺はピクニック用のシートをツェルトの下に轢いてるけど。
127 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 12:53:16.42
>>123 プロモンテVL14 1.35kg(+付属品150g)
ステラリッジ1型 1.25kg(付属品込み1.47kg)
エアライズ1 1360g(付属品200g)
違いを見出す方が難しいな
>>127 どうでもいいけど、同じようなもんなら別に書きこんでも
いいんじゃねえの?
なんでそんなにプロモンテ書かれると嫌なの?
>>126 俺は使わない
15デニールリップストップで日本アルプス30泊くらいしてるが穴は空いていないよ
テントとはフロアのテンション違うから結構持つんじゃないかな
131 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 13:28:12.76
グランドシート無しで使ってペラペラのボトムに穴が開いても「ま、いいか」で済ませられるリッチじゃないと
ULテントの真価はまるっきり活かせないということだな
>>122の例なら俺だったら上から3番目で妥協して代わりに雑に使い倒すかな
ゼフィロス1ライト安いな。
買うかwww
>>132 それってギネスに載せるためだけのネタ製品じゃねの
生地のペロペロペーさを見ても山岳でまともに使えるとは思えない
135 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 14:08:18.04
超軽量物によくある1ポール非自立式ってガレガレの日本のテン場じゃ使いにくそうだがな
結局とりあえず自立&そこそこ軽量ってことでオーソドックスな国産ドーム型だらけになるのでは
海外製の軽量自立はなぜかインナーがメッシュのばっかだったりするし
>>135 日本のテント場はガレ場が多いし、一件土だけのように見えてペグ打ち込むと石に
当たってペグ曲がっちゃったなんてことはよくあるしな。
>>129 レーザーフォトン1、レーザーコンペティション1、ゼフィロス1、全部サイズが違うんだが・・・
ゼフィロスとライトはザイズ同じだけど、素材が薄くなったんじゃなくて、ポリエステルかシルナイロンかの違いだけ。
同じ素材なら薄くなれば強度落ちるけど、素材が違えば一概には言えない。
>>135 ガレてんなら石で固定できるから非自立式でも何も問題無い。
日本固有のツェルトだって、2ポールで非自立式なんだけど。
なにせ高級品は風に強い・安物は弱いなんてのは妄想に近い
140 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 18:02:09.23
>>106みたいな安物で比較的軽いのを山で使い倒してみる人柱スレってのも面白そうだ。
山小屋泊1〜2回分の値段で買えるんだから、3泊でも保てば元が取れるって話も。
大概のテン場は小屋隣接なんだから、もし風で崩壊したら素直に小屋へ逃げ込むだけのことw
それはサウスフィールドの5000円テント改で既に通った道だ。
SOUTHFIELD SF6200TD \4990:2.5kg
ちと重たすぎるだろ
・2kg以下
・ダブルウオール
が最低条件じゃね?
>>129 それをちゃんとした製品扱いしてる時点でUL脳だと言ってるわけだが
>>143 テラノバはちゃんとした山岳用ではないと?
それはそれで斬新な意見かもしれんな
145 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 19:38:05.17
146 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 19:46:16.85
山岳用でダブルウオール(笑)
>>145 風が穏やかなら稜線上にツエルト張る奴だっているだろ
そのあたりのカテゴリーは高級ツエルトだと思えば驚くほどの事はない
俺は買わんがね
148 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 19:49:18.92
ついにダブルウォール否定派まで現れたぞw
もうなんでもありだなw
>>146によればステラリッジも山岳用ではないらしいな(笑)
俺の感覚だと、二重壁のを「テント」という
一重壁のは、どんなに高価な素材を使っていてもシェルターorツエルトだな
お前の感覚など如何でも良い
152 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 20:46:11.81
何れにせよ
>>146は無視して構わんだろう。
山岳用だろうがキャンプ用だろうがダブルウォールが基本なのは火を見るより明らかなので。
>>143 意味わからんな
例えば
>>129の4番目のは非自立なのに国産軽量ドームとほぼ同等の重さ
つまりUL脳云々とは何の関係もない
結局、舶来物にケチをつけたいだけだろうw
風が強い時に、スリーブ式テントを設営するコツってありますか?
155 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 21:53:31.28
>>154 最初に風上側2点のペグを打つ
That's all
なんかこのスレ1つのテントについて個別の議論が多いけどさ、実際2つ持ち3つ持ちの人もいるよね。
テント2つ買っていいって言われたら何を買うの?
俺ならエアライズとかステラリッジとかベーシックなタイプのものとニーモ・オビエリート 1PみたいなUL系がいいな。
実際には貧乏でベーシックなやつ1つで済ます訳ですが。
158 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 22:38:57.12
プロモンテの本体(内張)とフレームを固定するフックが
プラ製に見えて強度が心配です
実は形状記憶合金製ってオチはないですか?
プラって樹脂製ってことでしょ?
機械特性だけ言ったらアルミ合金とどっこいだよ
使ってる樹脂がどんな樹脂か知らんけど、素材として樹脂NGってのは間違いかと
レスありがとうございます
経年劣化で硬化したり誤って踏んでしまった時に破損する心配が
なさそうなら買おうと思ってます
>>160 あーごめん
光での劣化は絶対するわ
まぁそれ言ったらテントの金属部以外は放っておいても劣化するけどね
何年使う目途で買うのか知らないけど、劣化するであろう部品と交換部品をちゃんと出してるかを調べた方がいいかもね
>>160 経年劣化っていうけどさ、本来テントは消耗品なんだぜ?
スノーボードのビンディングで靴を絞める部分が8年で
カッチンコッチンになっていざ使おうとした時に割れてしまった
経験があるので気になってました。
うーん、消耗品と割り切って10年くらいで買い換えればいいか
ありがとうございました
年にどれだけ使うかによるだろうけど、おそらく10年も使えないと思うよ。
俺は月に2回ぐらいは山に登ってるけど、大体2年も使うとどっかダメにな
ってる。
普通に使ったら10年もたないよ
テントの繊維みたいにしなやかなのほど劣化に弱い。
変に良いテント使うくらいなら重くてかさばってもホームセンターのテントを1年2年で買い替えた方が良いと思う
166 :
底名無し沼さん:2013/05/10(金) 23:17:24.33
そもそもフライのポリウレタンコーティングじたいナマモノに近い
取説にも日向に干すなって書いてあるくらいだし
半日日向にあるだけで影響受けるってことなんだろうね
軽量テントは耐久性も犠牲にしてるからな
169 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 10:48:15.42
>>165 >変に良いテント使うくらいなら重くてかさばってもホームセンターのテントを
これ口にする時点で実際に山やってないことは明らか
山岳用軽量テントスレでうっかりレス
^^^^^^^^^^^^^^^
171 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 11:22:53.91
>>169 超軽量テント10年使い倒すよりよっぽどましじゃね?
173 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:42:06.22
>>172 ましとかましじゃないとかじゃなくて、
重くて嵩張るホムセンテントはどうしたって山には持っていけんという話
そもそも別次元の物事をごっちゃにするな
174 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 16:00:30.24
軟弱者
だから安物テントでも山岳で使える(かもしれない)目安ってことで、2kg以下が提唱されてるわけだよ
2キロのテントは一流メーカー品にもあるからね
でもそれは山岳用じゃないよね
177 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 17:33:57.44
実際に山岳に持ち込んで使えればそれが「山岳用」w
実際問題どんなに安物でもツエルトより風に弱いってことはないので
あとは重さをどれほど妥協するかだけの問題と思われる
>>173 俺シーズンオフにホームセンターで2000円で買ったテントたまに使ってるよ?
GWの涸沢と雷鳥沢はそれで行った。
物がでかいならでかいザックで行けば良いのです!
涸沢テント泊なんてキャンプじゃんっていわれそうだけどww
稜線でダブルウオール張って、突風で吹き飛ばされて人間凧になって終了ですな。
それこそ適材適所でしょ
いつでもどこでも同じ装備使うって考えがおかしい
>>177 スレタイに軽量って見えねえのか、このボケ
>>179 飛ばされなくても、よくポールが折れたり曲がったりしてるよね
朝になったらテントがほぼ完全に潰れてんの
あれ、テント本体とフライの間に風が溜まっちゃうんだよね
雪用外張りなら裾を雪に埋めるから比較的平気なんだけどね
じゃあやっぱりシングルがいいんだ
184 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 21:40:13.25
ダブルウオール=フライ後掛けっつーのがすでにジジイの固定観念だなw
じゃあどれがいいんだよ
シングルのテントでも極地用のカバーあるしな。
アレだって、ダブルウォールって言っても間違いじゃないし。
今時、シングルだのダブルだのどっちでもいいんじゃねえの?
188 :
底名無し沼さん:2013/05/11(土) 23:19:05.31
フレームの上にフライを被せるんじゃ風に弱いのはアタリマエ
今はもうフライに直接スリーブ付けてポール通すのが真っ当なテント
んでインナーはフライから吊ると
基地外が常駐して終わったなこのスレ
そんな風強い時に吹き晒しのテン場に居ることってそうそうないけどな
>フレームの上にフライを被せる
>フライに直接スリーブ付けてポール通す
この二つで有意な差ってあるのか?
俺なら微妙な差が出る前に潰すけど
>>188 二ーものはそれっぽいけど耐風性能とは関係ないよね
延びてると思ったらUL厨が発狂してたのか
2chで口だけは勢いあっても、テン場でチマチマ非自立型張ってる奴とか殆ど居ないからな
馬鹿にされない軽量テントスレに行けばいいのに、なぜここで恥を晒すの?
マゾなの?
195 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 10:32:18.91
登山口のゴミ箱って、よく折れたポールとか裂けたフライが破棄されてる
ゴアエスパース ミニの買い替えを考えているけど、
今(全部込み1.8kg)より軽くて、4季用シングルで、
非 逆U字ドア(できれば長辺の方がいい)
だとエスパース マキシム-X しかない?
気分転換に他社のがいいんだけど。
>>196 4季用シングルの入り口が逆Uなのは雨水の浸入防止と凍結防止が狙いなので、それ以外つってもエスパースのアレ以外は無いと思うぞ
>>198 涸沢のテント みたくカウントしてみると面白いかもと思ったが、雷鳥沢じゃあんま参考にはならんか
200 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 14:36:24.80
「勢力」とか誰と戦ってるんだよw
>>197 ありがとう
やっぱ無いか。もうチョイ悩むことにする。
204 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 22:53:01.00
ヤフオクにVaude Hogan Ultralightが出てるが、
Taurus SUL XPかせめてTaurus ULでないと「らしさ」が全くない→わざわざ買う意味がないんだよなー
形は似てるがまるっきり非なるもの
>>203 俺もモン。決め手は安さと防火。
でもそろそろ別のテントを購入したい今日この頃。
Sierraのmojoが気になるんすけど持ってる人いないっすか?
白いテントって使ってると汚れ目立ちますよね‥
207 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 12:52:37.67
X型フレームのドームはとにかく縦が狭いのが難点
十字フレームやトンネル型の長さに慣れるとドームにはもう戻れない
例外なく海外製だからというのもあるが、1人用でも長さは余裕だからな
構ってちゃんが必死なご様子
X型フレームのドームテントは日本独自のウサギ小屋
十字フレームって、ハバハバとか?それともフライクリークやキロみたいなの?
どっちにしても耐風性弱いよ。
ハバハバは上手く居住性良くしてるけど、フライクリークとかは背骨が1本だからいくら縦長に作ったところで側壁が垂れてるから居住性悪い。
部屋から出ない引き籠もりがテント選んでるようだ
実際に山で張ってみれば?
>>205 国内メーカーだし、名の知れたメーカーだから安心できるっていうのが
でかいよな。
ついでに販売店が多いから、修理依頼も店頭でできるっていうのもあるか。
>>211 かなりへしゃげて折れそうになっとるが・・・
同じ風力で色々試したのが見たいな。
215 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 20:36:11.08
>>211 インナー/フライ一体ならではの早業だな。
別体だったらインナー立ててる間にフライが飛んでくなw
しかもこれに雨か雪が加わったら(ry
これくらいの風が吹いてたらテントは諦めて小屋に逃げ込むべきです。
テントの性能以前の問題です。
つかこれって茶番でないの?
一方向から継続的な風ですかw
横普通に歩いてるし(20m/secねえ〜)
単体云々の前に設営場所方法なんでね?
去年のGWはダンロップ2張が廻りでつぶれてたけど
私のは無問題だった(一応防風ブロックは積んどいた)
普通のダブルウオールだったら設営じたい困難だな
シングルウオールかフライ一体じゃないと
なんで入口が風上なんだろう
221 :
底名無し沼さん:2013/05/13(月) 21:59:45.60
>>220 他の動画を見てもそうだからそういうルールなんじゃね?
あの形なら普通は尻を風上に向ける罠JK
>>211 すげーな。ついこの前のGW中のメッセか。
面白い動画サンクス
>>222 2年前の動画か。
宣伝に今年の5月3日〜のメッセについて書いてあるから勘違いした
山岳用の軽量テントでダブルウォールは止めとき
はっきり言って、2000〜3000m級の暴風雨は台風の比じゃない
フライが風を集める形になってフレームが飴のように曲がって潰れるか、
悪けりゃテントごと飛ばされて
滑落して終了
細い張綱なんかあっさり切れるレベル
山の気候を舐めちゃダメだよ
自然の猛威は凄まじい
225 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 00:22:26.73
226 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 00:34:49.46
3シーズンの山岳用軽量テント、基本ちゃんとした小屋のテン場使用
目的でNEMOのオビ2pいいかなと思ってるんですが選択としてはどうでしょう?
テント未経験者
欲しい性能
・高地で真夏でも室内において日中快適に過ごせる通気性、居住性
・秋春2000m、低山冬で寒すぎて使えないことはない室内環境
・軽量、収納時省スペース
といったところなんですが・・
ムーンライトにしようかと思ってたんですが、さすがに重過ぎると思って
こちら検討してます。
>>226 夏しか使わないのなら何でも良いが、春秋を考えるならメッシュは止めといた方が良い
>>226 オビ2P持ってる。
通気性、居住性(ただし1人の場合)、軽量、収納サイズは良好。
目立つ短所といえば設置面積の広さくらい?(狭いテン場で困る)
ただ
>>227も指摘しているけど、
メッシュテントを快適に使えるのは初夏〜初秋くらいと思ったほうがよい。
自分はこのテントを夏の軽装備山行用に重宝してるけど、
1台目としては買わないかな。
(;'ー`)一面か二面だけxtrekで
半分ダブルで前室付きテントを考えました
真夏でも高地じゃ使えんだろ。>メッシュ
>>224 どのテントもフライってほぼ独立してると思うんだけどアレでどうやってフレームに負荷がかかるの?
233 :
226:2013/05/14(火) 06:49:08.77
なるほど〜メッシュはやめといたほうが無難そうですね。
もう一度候補しぼりなおさないと!みなさんありがとう
>>230 実際に「メッシュ使えない」って思ったのはどんな状況?
まさか脳内だけで言っている?
さすがに3000m稜線で風雨に見舞われると雨が降り込んでキツイが、
天気予報をキチンと見ていけばめったにそんな状況にはならないし、
夏の好天時に2500mくらいの樹林帯でキャンプするなら俄然快適。
要は使い分け。
>>234 脳内臭い書き込みしてる奴が言ってもなぁ
高所では天候急変なんていくらでもあるし
そもそも真夏でも夜は寒いって知ってる?
>>234 オビ2なんだけど、シングルテントが結露するような状況だと
フライの結露がメッシュを通してポタポタ降ってくる。鳳凰小屋のテン場や赤岳鉱泉でそうなった。
樹林帯っていうか1000m前後の沢沿いなんかだとすごく快適なんだけどね。
自分はアルプス稜線はエアライズ、縦走樹林帯はドマドーム、沢はヘネシーハンモックとつかいわけている。
オビ2は涸沢雷鳥沢専用テントになってる。
真夏でも夜は寒いって言ってる奴、
夏でもテントに保温性を期待してるってことかw
夏の日本アルプスはそれまで快晴でも午後に雷雨の来ることが普通にあるよ
そういう環境で使うのにわざわざメッシュパネルのテント選ぶことはないと思うが
オイオイ、それはまだ早い
もう少し恥ずかしい踊りを踊らせてからだ
>>239 真夏の夕立は一過性。
その間小屋に避難してれば何も問題無いよ。
さすがに氷点下になればメッシュでも寒いけど、そこまで下がらないなら使える。
ただ、1張りめだとメッシュじゃないベタなテント買っといた方が無難だとは思う。
>>241 去年8月の荒川小屋で朝方薄氷張ってた。
反対になんでそんなにメッシュ使いたいんだ?
海外のメッシュってトレッキング用だろ?
日本の高所で使えない事は無いが、あくまで天候が良い場合
悪天候では小屋に避難するハメになる
245 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 12:39:50.86
冬山の3000m級に登らないならメッシュでもいいってか?
>>241 自分が避難してる間テントの中は風に乗った雨が舞い込むのでは?
それに小屋とテン場が離れてるとこもあるが雷雨の中避難しに行くの?
あっそ
冬山登っても普通にメッシュのダブルウォームいるけどな。
メッシュはダメだ!っていっル奴は本当に登ってんのか?
メッシュは分かったから具体的にどのテントの事を指して言ってるのか
>>249 少なくとも南アルプスのバックカントリー仲間では居ないのだけど、具体的に何月の何処で何を見たんだ?
そして何割位の率でいるんだ?
>>251 お前の仲間なんて誰もしらんだろ(笑)
ほんと相変わらずだな、アンチメッシュの馬鹿どもは。
メッシを悪く行ってはいけない
良い感じで踊ってくれてるな。まだいけそうだぞ。
ここまでメッシュの具体例無し
256 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 17:12:39.95
ステマ丸出しになるから製品名は言えません。
ところでオクトスって普通に使える??
重さそこそこ、長辺出入口、少し大きめの前室と価格にひかれてるんだけど。
>>256 冬でもメッシュ派とメッシュ有り得ない派が言ってるテントは各々全く違う
タイプのテント物を指していて両派に誤解が生じているのではないかと・・・
ダウン1キロくらいのシュラフと高性能なマットならメッシュテントでもイケるんじゃね?
260 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 18:01:30.29
1〜2人用テント(実質1人用)と2〜3人用テント(実質2人用) 。
重量差、わずか数百グラム。価格差もわずか数千円。
お前ら、どういう基準でどちらを選んでますか?
>>260 一人用でスペースは必要十分。二人で使うことは無いから一人用。
設営時に少しでも小さければその分設営場所に困らない。収納も小さい分食料が入る。てとこ。
冬でもメッシュって言ってる奴は釣りだろw
ツマンねーな
普通の山岳用テントにしとけば、急な雨でも冷え込んでも動ずることなく過ごせるというのに
なんでわざわざ制限の多い物を使いたがるのだろうか
すぐに小屋に逃げればって言い出すけど、雷雨ならともかく普通の雨ぐらいでドタバタする奴は居ないし、したくもないだろ普通は
相変わらず、メッシュとアンチメッシュ派がいるのか。
んなもん、どっちでもいいだろって前に結論が出てただろ。
>>260 ソロの時は一人用、2人の時は一人用x2、3人の時は4-5人用でやってる
ソロでも2-3人用の人もいるけど、無駄に広くても冬とかは寒いので俺は幅100cmの方が快適かな
小さい方がテン場でも場所見つけやすいしね
>>260 俺は2〜3人用を買ってる。
体がでかいって言うのもあるけど、せせこましいのが嫌いだから。
>>264 アンチメッシュ派なんて居ないよ
真夏の低山で使うなら快適だろうし
冬でもメッシュとか言ってる奴が馬鹿にされてるだけでメッシュを馬鹿にしてる奴は居ない
真夏でも氷点下になるって知らない奴が居るんだね
GWの涸沢はメッシュでも問題なく行けた。
雪面でのメッシュはまだ1回しか経験してないけど
結露少なかったし案外冬山でも考えようによっては選択しに出てくるのかも
稜線じゃないとこ、樹林帯とかならいいんじゃない?
それが山岳用テントと呼べるかどうかは別だけど
むしろ完璧に冬装備揃えてるならインナーはメッシュでも構わん気がするわ
>>271 その発送はメッシュ厨と呼ぶにふさわしいな
厳冬期北ア縦走はツエルトでおk
274 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 21:13:36.57
>>260 ソロなら案外1〜2人用でなんとかなるもんだ。
広いと無駄に散らかすだけ。1〜2人用を工夫して使うのが楽しいから
ずっと1〜2人用を使ってる。
最初は不安に感じるかもしれないけど縦2m横1mもあれば実際余裕だよ。
最初なら2,3人用がいいよ
1〜2用買ったら2,3人用買えばよかったと後悔するから
そう思わないのは間違い認めたくない人だけ
最初から2-3人用買ったけど、小さいのが欲しいと思った事がない
結露もしにくいし、ザックを中に入れても余裕があるので大きい方が良いと思う
キャラ変える工夫をしたほうがいい。
2、3人用勝手から小さいの欲しくなったとしても無駄がないよ
逆は無駄な買い物になるだろうけどw
279 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 22:37:40.79
メッシュで困るのって2500超えの強風ふきあれる稜線上とか
ごく一部なんじゃないの?厳冬期に高山いくような物好きじゃ
なけりゃメッシュで良いと思うんだが。保温はウェアでまかなえば
いいし
どの程度メッシュなのか知らんけど、MSRのようにフロアギリまでメッシュなのは余裕でアウト
>2500超えの強風ふきあれる稜線上とかごく一部なんじゃないの?
それが日本アルプスのありふれたテン場で山岳用軽量テントの張られる場所だと思うのだが
アメリカでトレイル歩くと、あいつらって氷点下でも平気でメッシュテントで寝てる。
日本じゃ考えられんわ。
283 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 23:52:19.76
メッシュの中で寒かったらツエルトかぶるとかだめなのw
アメリカ人はテントの中でヒーターガンガン燃やして暖を取ったりするしな。
>>282 クリスマス休暇でヨセミテのスキー場に行ったらヘソ出しTシャツにジーンズでボードやってるおなごがよーさんいた。
あいつら異常だ。
テントの中でヒーターガンガン燃やすならメッシュのほうが安全だなw
287 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 02:00:36.35
>>260 そんなに難しく考えたことが無い(笑)
なぜ4〜5人用を選ばないのか?それは、そのスペースの必要性を感じないから
なぜ2〜3人用を選ばないのか?それは、そのスペースの必要性を感じないから
で、1〜2人用を使ってる
実際に床の上で1〜2人用の床サイズを測ってみればいいよ
ザックや靴を置いても、一晩をそこで過ごすのには十分なスペースだと思う
別に、テントに住むわけじゃないからねえ
288 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 07:58:05.33
結論としてはこう
学生・フリーター→2-3人用(長期滞在可能)
会社員→1-2人用(休暇短め)
>>288 滞在期間はあまり関係ないだろ。
定着キャンプは日本では流行らないし、
長期縦走ならテントは軽いに越したことはない。
結論なんか永遠に出るわきゃないし。
テント持っていく時点である程度快適性求めてるんだから
そこでたった数百グラム(200gくらいじゃないの?)削って狭いテント選ぶなんて馬鹿げてる
293 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 13:24:12.46
ソロ用で十分快適♪
・ザックその他が邪魔で安眠できない
・結露したテントの内壁になるべく触れたくない
>>294 >・ザックその他が邪魔で安眠できない
ザックは下半身マットの代わりにすれば邪魔にならない
・結露したテントの内壁になるべく触れたくない
>ダブルウォールテントにするかシュラフカバーを使う
296 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 15:31:44.84
工夫して使うと楽しいもんだよ〜
キャンプって各種制約がつきものだし
>>297 2-3人用なら全く問題ない面積
知らなかった?
>>298 どこの話?
埋まっててあーソロだったら入れたのにーって経験ないの?
一人用でなんとかってトコに無理矢理2-3人用の張ってたりするよな
クソ狭くて有名な所の話か
サスガ極論派
極論と言う程でも無いが、2-3人用が張れない所は珍しい方だよ
海の日や盆休みにテン場到着が遅かったらよくある光景じゃないか
針ノ木小屋は狭かったなあ。
ソロだって言ったら一人用でギリギリのとこに張るよう指示された。
スペース確保の容易さと室内の広さのトレードオフなんだが、
俺は前者を優先して一人用を使うことのほうが多い。
どうせ飯食ったらすぐに寝ちゃうし。
一人用で何が不満なのかわからん
幅90cmもあれば何不自由無く過ごせるでしょ
306 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:42:51.20
結論としては、1人用でもなんとかアナル
307 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:46:44.99
短辺の長さより、長辺の長さを重視したい。
長辺は出来れば220cmくらいの物が理想で、せめて210cmは欲しい。
短辺は100cmくらいあれば十分だと思う。
1人のくせに場所取りやがってって聞こえよがしに言われるよ(笑)
一人用より二人用の方が広いのは当たり前だけど一人用も長さが足りないと思うなら対角で寝れば多少は長さが稼げる
310 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 18:26:32.53
一週間の縦走でも一人用で余裕。
なんとかなるもんだよ。
311 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 18:51:08.38
1-2人用ならなんとか張れる場所でも2-3人用は無理でトイレの風下だったりする
お前等、休日のメジャー処が好きだな
一人用テントでの生活技術教えてくれよ
ザックは下半身に敷く
対角で寝る
靴は前室
くらいは常識か?
試行錯誤が出来ん奴は幕営には向かんよ
妄想膨らませるの止めて、普通の観光地でも行ってきたら?
相変わらず極端思考が多いスレだな、ここは。
実際問題、二人用テントでテン場で困ったなんてことは一度もないけどなぁ。
俺は嫁さんと山登ってる関係で、基本2〜3人用を使ってるけど、ここに書かれてる
ようなことは一度もないな。
ここってソロテン以外お断りなのか?w
>>317 私もないかも、大体14時前には到着する様にしてるので
空きが無いのには遭遇した事ないや
今は短辺130p(ステラ2型)使ってて、多少広さを求めて短辺150pあたりを物色中
VL34とトレックライズ2が候補(5月〜11月の北アとかで2名使用)
吊り下げ式ってどうなのか多少不安
ソロなのに色気付いて大きめ買ってるのを誤魔化すために大きい方が良いアピがうざいから叩いてるだけ。嫁やグループで対応人数のテント使うのを叩いてるわけじゃない
誰かと行くかと思って二人用のテントを買ってた時期が僕にもありました。
321 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 21:41:36.75
>>318 > 多少広さを求めて短辺150pあたりを物色中
おっ!?メスナーは如何ですか?WWWWW
大きい方が中も広いのは分かってる。そりゃ快適だろう。
でも限られたテン場スペース。
1人でも多くの同士が幕営できるようにと考えて、ソロテント使ってる。
自分ちの庭じゃないんだ。
これは譲り合いの精神なんだよ。
323 :
底名無し沼さん:2013/05/15(水) 22:02:17.24
室内は立体に使うといいよ
ぶら下げられるものは天井から吊るす
オレは靴(コンビニ袋に入れる)やLEDランタンはいつも天井から
下げてる
あと服もローブ張って干してる
>>322 それは違う気がする
仕切りのあるとこは1人用でも3人用でも張れる数は大して変わらないよ
仕切りのないとこはテントの大きさよりもどこまで隣に詰めるかの方が大きい
>>322 限られたとかいってるけど
一人用だと楽々張れて二人用だと楽じゃなかったなんて状況ないですからw
>>317 だね
それほど変わらん
ただ僅かな広さが快適性では大きな差あるんだよな
一人用のやつって二人用の使ったことないと思うな
もしくは後で二人用購入したタイプ
快適性w
快適性だが?
それ気にしないようなやつはテント使う自体おかしいね
それに毎回毎回何日もテント泊してるプー?
>>299 >>304 お前テントの一人用二人用と
一人で登山してるソロと意図的に話ごちゃまぜにしてるだろ
>>304 全然トレードオフになってないって
一人用も二人用もスペース確保に差を感じるほどじゃないから
広さの場合ははっきり違いわかるけどな
ソロで二人用:色気付いた癖に快適性だと言い訳必死
ソロでソロテント:至極まっとうなちょいす、何も言うことなし
一人用でも問題ないといってるやつって内心窮屈と思ってるだろうな
わかった上で買うやつはそういう認識してないから
広けりゃ広いほど散らかして結局スペース変わらなくなる俺みたいな性格の人間にはソロ用でいい
いきなり一人用の買うやつって結局中途半端なもの選ぶ
その失敗認めたくて騙し騙し使う貧乏人がここで吼えてる
素直な人、金ある人はさっさと二人用も買うよ
一人用のテントが大体60X200ぐらいか?
二人用のテントが120X200ぐらいだと思うんだが、
大して大きさも変わらんし、重さも変わらん。
目くじら立てて1一人用に拘る理由もそれほどない
だろ。
>>334 1-2人用→2-3人用でそこまで極端に広くならない
自分で間違いなかったと思い込む分にはご勝手にだけどな
>>336 そうそう
変にけちって失敗してる 最初に一人用買うやつって
まともな人なら後で一人用買うんじゃね その時は色々意識変わってるだろうし
テントじゃなきゃ駄目って前提で選ぶにしても
快適性っていえばさーウルトラライトコットどうよ
山屋的にあれ持つのは有りかなしか
嫁と行く時は二人用、ソロの時はソロテントwwww
>>340 俺がそんな感じだな。
まぁ、どっちでも良いよ、一人の時でも二人用をもって行くこともあるし、
一人用もって行くこともある。
ケースバイケースで使い分ければいいだけだろ。
>>336 >一人用のテントが大体60X200ぐらいか?
どこのテントだよw
>341
100X200ぐらいか
60X200とかだとツェルトのシングルぐらいだな。
憧れの寺のばだろjk
寺の婆は60X200なのか?
>>334 禿如何
2人用使ってるけど散らかし捲くりだわ
>>345 ツェルトのシングルは大体80X200ぐらいじゃねえかな。
ツェルトのサイズとか関係ないし
2-3人用のデメリットは若干重く嵩張る
1-2人用のデメリットは狭く、結露がはやく、中での身動きが困難なこと
設営、撤収に関しては差が無いし、悪天候だと信じられない位快適なので、これから買うなら2-3人用を真剣に検討すべき
不便を工夫でと言うが、大した苦労もなく未然に防げる不便なので、事前に解決すべきだね
>>313 ザックを下半身に敷くってのは、テントの狭さへの対応というより
リッジレストを短く切って嵩を減らして上半身だけカバーするときだよな
351 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 03:49:31.29
>>211 Taurus ULか。ULじゃないオリジナルのTaurus持ってるが
フライ一体で設営撤収は早いし、Tボーンで中は広々してるし
国産のフライ別体・Xボーンとは全く異質なコンセプトの良さを痛感。
すげえ気に入ったんでULかSUL XPが欲しいんだが
いかんせんどこにも売ってないから個人輸入するしかないんだよな…。
352 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 07:52:14.27
ここ山岳用軽量テントスレだろ?登山目的なんだからソロテントに決まってんじゃんw
オートキャンプじゃないんだからさww
一人用ってそんなに狭くないぞ。狭いヤツは相当なデブじゃないのか?
色気付いたソロなのに2人用使いが必死でアピわロタwwwドーデもいいよwwww
狭くないとか言ってるヤツはおチビちゃん
長辺かわらないのにねwww
メスナーの1〜2人用使ってるけどソロだとなんの不自由も感じないんだが
構造的な高さ不足は別として、100x200あって何が足りないんだ?
冬はテント内で煮炊きしてるし、寝る場所確保して横に荷物諸々並べられる
さすがにアレに二人は勘弁してほしいけど
一つ上の2〜3人用だと収納サイズバカにならんからソロじゃ使えん
1-2人用までだとテン場のどこの場所でも困らないけど、2-3人用だと張れる場所限られてくるでしょ。
場所選ばなきゃ張れない。
北アのテン場は大体こんな感じだけどなぁ。
で、ソロ用のテントで迷うのは、1人用か1-2人用かであって、2-3人用をソロで使うやつはまずいないかと。
メスナー自体重たいのによくまあこれで2人用が思いだのなんだのいえるな
選択間違ってるわ
>>359 >北アのテン場は大体こんな感じ
ほんとに北アいったことあるんかよ
いってても精々一度くらいだろうなw
363 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 10:31:48.42
2-3人用を持ち込んでる人は普段オートキャンパーなんでしょ?
1-2人用とそんなに大きさ変わると思ってんの?
つか1-2人用じゃないと駄目とかいってるやつ
よほど人がたくさん集まるキャンプ地しかいかないんだろうなw
そんな必死にならんでも
収納が小さい分食料が積める。行動食充実、酒充実。これは大きい。
収納サイズに大差ないけど
1人用で不自由してないからわざわざ2-3人用選ぶ理由が判らない
いつの日か女連れ込むためにっていえば潔いのに屁理屈こねるから叩かれるのにねw
370 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 13:08:36.37
マイティドーム1型だけど、これで十分。不満無し。
どっちも必死すぎ。
別に一人用でも二人用でもどっちでも良いだろ。
372 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 13:34:19.32
>>369 隣で彼女が『取らぬタヌキの皮算用』って笑っております(笑)
どっちでもいんじゃね
他人は困らんし、自分に反って来ることだから
重い、狭いとか
どっちでもいいから2-3人の買うんだけどな
テン場で偶に変なテントしてるやついるよな
そういうのがここで意固地になって1-2人用勧めてんだろ
このスレ、レベル低いね。
実際の話、普通に登山してて変なテントしてるやつとか一人用の使ってるやつって
大体ちょっと変わってるよ 悪い意味で
>変なテントしてるやつ
変な日本語使う人が偶然続けてレスですか?
一人用の人って煽るだけの人多いね
だからry
バレて恥ずかしげなとこが可愛いね
両方使ってる俺が最悪ってことで手を打とう
382 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 19:18:39.05
1-2人用の俺
383 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 19:26:24.71
ソロ用が狭い奴→プロレスラー?
ソロでメスナーの2・3人用使ってるけど、ちょと広すぎかな
重いし嵩張るからソロ用買えばよかったと思うこともある。
金ないから当分我慢だけど
ソロテント対色気付いたテントの仁義なき戦いファイッツ
今頃何言ってんですかもうお開きですよ
ソロも2-3人用も撤収!
>>386 ですよね、日没2時間過ぎて宴会されたら早立ちの身としてはキツイw
2名短辺130(75p/1名)で春山装備大丈夫なんで、まあ1名100だと多分余裕があるかと思われ
GWの北アあたり靴は外に出してますが革靴だと凍るので朝はつらいか(なら入れろw)
でも板担いで兼用靴だったら無問題ってわけで反省はしない(マテ)
388 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 21:24:15.38
俺のも1〜2人用、床面積2.1×1.1。身長174cm65kgで余裕。
ここ山岳用軽量テントスレだから、この辺のサイズがメインだろ?
389 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 21:32:47.87
アライのトレックライズ1だけど余裕
トレックライズ0が狭いのは同意
390 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 23:11:33.92
トレックライズ(笑)
エアライズのような万能タイプじゃないけれど
快適性はトレックライズのほうが良いよ
392 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 23:19:01.38
エアライズよりトレックライズの方が好き
エアライズの短辺入口はテント奥の物を取るのが大変
トレックライズ0はさすがに狭いよね
>>384 メスナーは中間サイズが欲しいという声をよく耳にする
395 :
底名無し沼さん:2013/05/16(木) 23:34:58.54
ソロで2-3人用って無性に淋しくならないかい?
ちょっと待て
お前ら身長何センチなん?
181の俺は1人用テントが小さすぎるんだけど
184cm、90kgの俺も一人用は狭い。
398 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 00:01:01.26
ベッドのマットレスがちょうど2M×1Mで、実際に足元にザック置いてみたりして
シミュレーションしてイメージ掴めたんで、メスナーの1-2人用(サラサラ エボ)にしたよ
身長170センチ、体重65キロの標準体型
単独山行したこと無いけど、テントは各人別々だからソロ用でOK
シングルウォールだから雨の日に設営しても室内サラサラ
シングルウォールだから?
どこが標準体型だよ。
>シングルウォールだから
とか頭の中もサラサラだな。
なにこのステマスレ
402 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 06:32:57.97
ソロ用で充分です\(^^)/
403 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 08:38:07.50
山岳用軽量テントのスレなんだから2-3人用はスレ違いっしょ
山野井さんとユージさんがヨセミテ行ったときだってそれぞれソロテント使ってたし一緒にいるってのはそれだけでストレス溜まるんだよね。軽量化が進んだ現在、テントを分けるのは当然。
色気付いたキャンパーなら一緒にねたがるだろうけど
405 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 09:10:40.64
テント生活するわけじゃないし、ソロ用で十分
お前ら察してやれよ・・・
色気付いたっていうより・・・ホモなんだろ・・・
ソロテント買えない人ってやっぱりナマポ?
ほら、やっぱり一人用使ってる奴っておかしいでしょ
テン場じゃここまで露骨じゃないけど内面こんな感じなんだろうな
クライマー出してくるのもおかしいし
人たくさんテン場で一人ストイックにやってんっすか?w
>>408 >人たくさんテン場で一人ストイックにやってんっすか?w
一人で1人用か2-3人用かって話だろ
どちらも使うのは一人
1人用を一人で使うのは本来の用途通りだがお前にはストイックに見えるのか?
エスパース・ソロ ウインターを持ってる人は居ますか?
3シーズンは内張りを外してフライをかけて
積雪期はフライは使わず気温次第で内張りも追加
っていう使い方をしたいのですが
内張りは着脱可能でしょうか?
また、スノースカートが無いのは問題ないでしょうか?
>>409 話それてるよ。クライマーと同列に話してて。
人がたくさんいるようなテン場で張ってる話ばかりしてたのに。
つか、2-3人用使ってることに対する荒唐無稽な批判並んでてよくそんな発言できるな
荒唐無稽でもなんでもないだろ
・重い
・嵩張る
・広いが不必要
どれもこれもただの事実じゃないか
同じ銘柄で1人用より軽くてコンパクトな2人用があるのか?
>>412 直近三つ
>>404-406並べただけでも荒唐無稽だけどやっぱり都合悪いのはスルーなのな
上二つは言うほど変わらないといってる。
テント使うのにその差がまるで重要かのように言うのはストイックにみえるが?
広いんじゃなくて一人用が狭いだけ
同じ銘柄うんぬんとか全然話関係ないし
むしろ重たい銘柄使ってるくせに2人用がどうかといってるのがおかしいって話だけど
一人用が狭いと言い切り
どの銘柄であれ同じなら一人用のほうが軽くコンパクトな事実は変わらないのに
重たい銘柄使ってるくせにとか言い出すほうがむしろ荒唐無稽ではないのか
>>414 言い切るとかまるで嘘ついてるように思わせてるけど
実際に使ってる人間も狭いという認識持ってるけど?
それを狭くないと言い続ける方が無理あるし欺瞞に満ちてるね
今後1人で2人用テント使ってるの見たらホモ認定するわw
狭いか狭くないかは主観によるところもある
現に狭くないと言っている人間が居る事実は無視するんだな
だから荒唐無稽なのはお前のほうなんだよ
>>414 お前それしか焦点にできないだね
大差ない重量差は収納サイズは問題じゃないの
快適じゃなくてもいいならテント選ばずもっと格段に軽いもの選べばいい
極限状態の登山してるわけでもないのにテント一人用って馬鹿みたい
>>412 ほら
>>416 大体主張の間違ってるようがこういった類の発言繰り返すって相場が決まってる
>>417 主観とかいって逃げてるけど本当は狭いと思ってるだろ?
主観とかいってるけど数字の問題だからな 物理的なもんだが
極端にチビなら別だけど 俺はあくまで標準的な体格の人間で話してるんで
ついにホモが意味不明なこと言い出したぞw
このスレ諸氏の様々な意見を参考にした結果、ヒルバーグ・ソウロを買うことにした。
>>418 て言うか焦点そこしか無いだろw
より軽くコンパクトなのを採るか、それらに目を瞑ってでも広さを選ぶか
最終的には個人の好きにすりゃいいけど
一人で山岳用に軽量テント選んでんだから常識的に採用されるのは前者だろ
後はさらに快適性を犠牲にしても構わないかどうかという話になるが
雨や荒天の多い日本の山じゃ、ここらに越えがたい一線があるのも事実
>>417 狭くないといってるの今のところお前だけだろ
主張上そういう立場とらないと都合悪いからw
大半は狭いという認識はしてるなかで
お前だけ本心で狭くないというなら異形な体型してるとしか判断できんな
>>422 軽くてコンパクトなのが最優先じゃないんだから
常識的に前者採用されるとかないよ
二段落目は説明になってないかと
1-2人用と2-3人用に体感できる差はない
>軽くてコンパクトなのが最優先じゃないんだから
>常識的に前者採用されるとかないよ
完全にお前の主観でしかないです
どう考えても、本人が使用していてソロなら1-2人用で十分だと言ってる人間に、難癖を付ける理由は見あたらないんだが
デブだったり、広いのが好きなら2-3人用でも、3-4人用でも何でも使えばいいとは思うが、それは前者を否定することには全く繋がらないでしょ
一体何が議論になってるんだ?
個人のテント内でのスキルの差を無視してるから話が噛み合わないんじゃね?
上手な人は寝る時にはテント内に放置されてるのはクッカーだけって状態だから
一人用が狭いってことは全くない
下手な人は物に囲まれて寝てる
1人用と2-3人用は重量差で約200g
でも2-3人用選ぶ人ってテントだけに快適性を求めないんだよね
ストーブも僅かな重量差だから分離型、マットは当然全身タイプ・・・
その結果1人用だと狭いってことじゃないの?
結果、装備重量も200g増では収まらないよね
別にそういう登山を否定はしないよ
生食材担いでフライパン調理を楽しむのもいいんじゃない?
フリスビーも忘れずにね!
一人用で狭いと思ったこともないから、難癖つけてるのは2−3人用買っちゃってorzなヤツなんだと思うけど。
狭さよりもドーム型の真ん中だけ高いのが気になるけどな。
ソロの時は出来るだけ軽いソロ用、
2人の時は重量より快適性で3人用持ってってるな。
ソロ用はもちろん狭いけど、その分重量とのトレードオフだから納得して使ってる。
432 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 13:20:21.07
だからさ、2-3人用なんか使ってる奴がなんでこのスレに出入りしてるのかが
分からない。ちっとも軽量テントじゃねーじゃん。とっとと出てけよ。
おまえらのくだらないやり取りから、
テントなんて何でもいいのだということを学んだ
ソロテントって2-3人用テントを2人で使うより広いよ
>>430 初の山用テントだし、今まで使っていた里山ソロキャンプ用テントもダブルウォールだから。
最初は無難で頑丈なヤツにして、3年ほど経験重ねて自分のスタイルが出来てからシングルとかULとか他のテントを買おうと思いまして。
436 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 20:06:18.63
やっぱソロ用でしょ (*^_ ’)
まだやりあってたのかよw
>>428 1-2人用使用者含めて
その発言は前のスレで同じこといっててバッシングしてるやつ多かったよ
なくてもいいものと必要なもの削るのとは全く違うんだよ
不足なの我慢して削るにしては1-2人用テントとか中途半端だな
>>437 1-2人用使用してるキチガイ一人がほとんど書き込んでるように見えるが
>>425 選択肢がそれぞれというなら、最優先のようにいうことが主観でしょうに
屁理屈にもなってないんだよ
「最終的には個人の好きにすりゃいいけど」
といいつつ自分の考えが常識だの矛盾したことよくいえるな
>>416 上でもいったけど、実際に変なの多いの1-2人用使ってるやつだよ
煽りでもなんでもなく事実 実質煽りになってるけど
どこ縦走してても200g程度でガタガタいうようなヘタレまずいないから
大変な縦走路ほど 世界の一線でやってるプロの登山家はどうかしらんが
数キロの違いになるのは捨ておけないよ
パフォーマンスにかかわる。
根性論じゃねーんだよ
444 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 20:57:46.98
>>441 1-2人用使ってるが、ホモではない。但し、素人童貞だ。
身長160cmと180cmのヤツが、ソロなのか、それ以上なのかは
随分と違うだろ。
180cmのヤツの1-2人用は、160cmのソロより狭そうだ。
>>434 まぁ、察してやれよ
幅100が苦痛なほど狭いってんだからさ
足の引っ張り合いしているスレみれば
1-2人用でも、2-3人用でもどっちでも良い事がわかるな。
些細使い勝手のの違い神経質に反応してるだけ。
まったく大同小異。
一人用に馴れると2人用が広すぎると思ってくる
二人用の空きスペースって何に使うの?
2-3人用は悪天候で快適、結露も軽減
1-2人用は若干軽く、嵩が減る
200-300g位の差なのでそれをどう取るかところでみんな天候に恵まれてるのかな?
標高高いと半分以上雨に降られてる
449 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:22:02.28
山で2-3人用の奴は道具を工夫して使えない知恵遅れ
まあソロテントの在庫抱えた業者の必死な工作なんだけどな
451 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:58:38.16
2-3人用なのに軽量にこだわってる奴(笑)
実際、悪天候で身動き出来なければ気がつくよ
すきなのつかえばいいんじゃねー(棒)
実際そうなんだが、やたらソロ派が絡んでくるな
俺はべつに1-2人用否定してないのになぁ
一人用で悪天候だと何か問題あるの?
>>449 業者さんの営業的にソロテント以外は書き込み禁止みたいだけど
2名や3名でもソロテントで人数分張れって話だと俺的キツイw
一人では行かしてもらえないのでorz
しかし、たかが天幕のソロデュオの違いで重さに文句言う程度だし
山には登らない下っ端の店員さんではないか?と思われ
俺は嫁の食料も担当して最近は夏休みの4泊縦走程度だけど
(GW最近繋がり悪いよね)テントの重量差とか正直誤差範囲
■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
ソロに絡んでくるの多いな
この池沼な流れ、嫌いじゃない
まだこのスレの半分だしな
さーどんどんやってちょうだい
つーかさ、女連れ込むためならその時になったら大きめテント買えばえーヤン。ラブホ代、食事代、デート代考えたら安いもんだろ。山にまでエロ気だしてんなよ
>>456 >業者さんの営業的にソロテント以外は書き込み禁止みたいだけど
>2名や3名でもソロテントで人数分張れって話だと俺的キツイw
どう読んだらそうなるんだ?
1人で2-3人用vs1人で1人用って流れでしょ
もうメリットもデメリット出切ったろ
200g重くなるが、結露軽減とストレッチが十分でき、装備一式をしまえる広い空間を手に入れるかと言う話
あと、万が一の際には2-3人用は最大4人(短辺でひざを曲げて寝る)が横になれる
両方使ったことある人が居ないのかな?
1-2人用の方がずいぶん暖かいのは大きなメリットだと思うのだけど
結露軽減できると本当に考えてるならおめでたい。
温度差が少なくゆるやか
結露が発生する面積が広い
通気性も面積分良い
体積が大きいので湿度が上がりにくい
結論出ました
何がめでたいのか知らんが大きいテントのほうが結露の不快さが軽減されるのは確か
小さいゴミ袋と大きいゴミ袋を息で膨らませれば一目瞭然
それと大きいとテント内で内壁に触れにくいしな
ヒルバーグソウロって重すぎるからするーしてたけどダブルなんでしょ?フライとインナーのクリアランスどうやってとってんの?
ソロ派は脳内登山家
結露の発生する要件は飽和水蒸気量、温度と湿度であり、外気温と室内温度の差。数百リットルの容量差はほとんど影響しない
結露の要件は飽和水蒸気量!
しかし数百リットルの容量差は影響しない!
密閉されてるわけじゃないしな
なんか脳内臭ぇんだけどw
広いテントのほうが寒いのは確かだけどな
その程度のことで結露量に差が出るのかは知らんが
474 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 07:43:27.29
結露云々ぬかしてる奴はキャンプむかないだろ(笑)
キャンプ
1人用で不自由してないからわざわざ2-3人用選ぶ理由が判らない
そもそも、キャンプなら結露しても問題は軽微。
>>470 結露の発生する要件は飽和水蒸気量!
温度と湿度であり!
外気温と室内温度の差!
数百リットルの容量差は!!
ほとんど影響しない!!
どちらにせよ健康にはただちに影響は無い
仮に、自分は1-2用を使ってたとして
2-3人用を使ってる人にワザワザ貶して異を唱える意味が判らない。
275 :底名無し沼さん :sage :2013/05/14(火) 22:15:39.20
最初なら2,3人用がいいよ
1〜2用買ったら2,3人用買えばよかったと後悔するから
そう思わないのは間違い認めたくない人だけ
↑
発端
1-2人用で十分という流れが気に食わなかったのか噛み付いたのは2-3人用を提唱するヤツ
て言うかこの板いつもコレ
最初に自分の主張と違うのに?みついといてフルボッコされたら被害者面する
つまり噛み付かれたから噛み付くわけだな。
大きさその他合理的な検証とか経験談とか関係ない訳だw
合理的な検証と経験談から一人用で十分って至る人間ばかりなのに
それを「間違い認めたくない人だけ」とかアホなこと言うからだろw
間違い認めたくないのはお前のほうちゃうんかとwww
つまりレスのうち半分は見えてないわけだ。
489 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 17:33:54.53
ソロ用で充分こと足りる
まあ事足りるわな
快適かどうかは別の話な
まあ十分快適なんだけどな。
俺は両方使ってるけど大きさの違いで結露の差なんて感じたことないな
ダブルウォールでフライが結露してても多少の差なんか全く関係ないし
「1〜2人用の方が軽いし広さも充分」
「2〜3人用の方が広いし軽さも充分」
↑何も矛盾していないのだから、好みの押し付けや言い争いは止めなさい
そういう上から目線なレスが争いの元凶だと思う
そもそも、キャンプ程度なら狭かろうが結露しようが
我慢すればいい。
山岳用スレですが
そもそも
3-4人テントのアンチはキャンパー
人数増えてる
499 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 22:42:57.77
ソロでソロテント:至極まっとうなチョイス、何も言うことなし
ソロで二人用:色気付いた癖に快適性だと言い訳必死すぎ
まぁキャンプだし。
>>499 何度も言われてるが、他人のことをいちいちいう事自体、必死だっつうの。
俺もおまえもな。
大五郎も入れて下さい
とりあえず大した考えもなく買っちゃったアイテムを後付けで正当化すると言う、ディベートごっこ。
504 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 01:07:55.58
1-2人用で十分機能するのにわざわざ2-3人用を使う意味が不明
狭い所が心理的に苦手とか停滞時にストレッチしたいとか、理由のある人も居るんじゃね?
俺は一人用で不便を感じたことないけど
506 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 01:55:02.30
室内より前室広めの方がよっぽど助かるわ
あそこまで広いと耐風性が相当落ちるでしょう。
そもそも山岳用じゃないし。
509 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 04:22:14.52
>>504 1〜2人用とかすり替えんなよ。
元々1人用って言ってただろうに。(笑)
>>509 山岳用テント持ってない奴はすっこんでろ
いざとなったら山小屋に逃げ込めるレベルのキャンプで議論してるやついない?
2〜3人用じゃないと狭いって言ってる奴はそれこそキャンパー上がりだろう
ファミキャンテントに慣れた後で山岳用テントの狭さに耐えられなくなったんだろ?
冬山やるときは2〜3人用で行ってる。
テントは広いにこしたことないけど、雪無い時期だとテン場混雑してることあるし、迷惑になるから1〜2人用持っていってる。
適材適所で使い分ければいいと思うんだけど、何でテントのサイズでケンカになってんの?
515 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 11:43:21.72
>>509 1人用 と言っているのは、短編100cm以下。
1-2人用 になると、100cm〜120cm
2-3人用 だと、130〜150cm
いなっているので、元々1人用ってわけじゃない。
100cmを1-2人用というメーカーと1人用というメーカーはあるけど。
逆に100cm以下で1-2人用と言っているのは知らない。
>>464 アウトドアやる奴のコメントとは思えないwww
俺の100だけどねるだけなら二人いける
>>515 100cm以下って100cmを含んでるよ
その不正確さが誤解を招くんだ
俺は、テントの中に物をぶちまける派だから、狭いと片付けに時間がかかって遭難する。つまり、ファミキャン上がりなんだ。
520 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:48:02.36
>>515 テントにおいて1cmの差が、どう問題なんだ?
>>518 そんなに細かく一人用って敷居を挽きたいのなら季節も限定すべきじゃね?
冬の雪山の一人と夏の山の一人だと装備に夏山の2人分くらいの差が出てくると思うんだよね
ここは雄大な山が好きな、心の狭い山男のスレです
523 :
底名無し沼さん:2013/05/19(日) 15:51:27.49
幅1Mあれば1人なら余裕
524 :
底名無し沼さん:2013/05/20(月) 02:34:20.22
ソロなら案外1〜2人用でなんとかなるもんだ。
広いと無駄に散らかすだけ。1〜2人用を工夫して使うのが楽しいから
ずっと1〜2人用を使ってる。
最初は不安に感じるかもしれないけど縦2m横1mもあれば実際余裕だよ。
525 :
底名無し沼さん:2013/05/20(月) 02:48:36.81
欧州系テントメーカーの名前を出すと必ず根拠無しに一言disる奴がいるな
どういう利害なんだろう
シラネーヨ
メッシュ
スノーピークスレに「ランブリは耐風性最強だから雪山で使える」
なんて香ばしいのが沸いてる
530 :
底名無し沼さん:2013/05/20(月) 12:27:03.08
ランブリは何人用なの?
スノピにはラゴがあるじゃないか
すのぴってフロアーに穴開けて土間にできるから便利な山岳用テントとか言ってるブランドだっけ?
流石に尻の穴の話題はスレチだ
なんだかんだ言ってもツェルトが最強だよね
テントじゃねーし
メッシュって風通しがよくて快適?
昼間はテントの中にいないし、夜は1000mくらいのとこでも寝苦しいというのはないんだけど
環境によるとしか言えんだろ、カス!
↑よく知らないから、旨く説明できなくて切れるカスw
役立たずのアホは おとなしくしてようね(笑)
さすがに
1-2人用と2-3人用の些細な差異で10日間も罵り合うスレは
キレが違うね。
日にち数えたのかw
542 :
底名無し沼さん:2013/05/21(火) 20:20:26.91
トレックライズ1で充分
テントとシュラフに関しては罵り合うくらい真剣になってもいいと思う
544 :
底名無し沼さん:2013/05/21(火) 23:35:19.29
一人で使うなら床面積は2平方メートルあれば十分足りるよ
それより小さくなる場合は前室広めの方がいいよ
全てのレスに
「俺の場合は」
と付いていると思えば
「へ〜」
と受け流せるんだが
俺の場合
禿げてないし、安心の家系だから増毛も発毛も必要ない。
見たか!バーコード&鶴禿ども。
548 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 01:34:38.47
ハバHP最強
俺のテント前室ないからスペース的にきつい
寝てる間家庭用ゴミ袋にザックや、靴を入れてテントの外に置いておくと
翌朝ビショビショになってるの?
北アで学生達がテントの外にザック置いて一晩過ごしていたが結露とかで濡れたりせんの?
禿で思い出したが、効かなかったら返金するって毛生え薬あんだろ
あれ使ってる人がいるんだけど傍目には全く変化なし
でも本人はだんだん生えてきてるって言うんだよね
あれって洗脳の成分でも入ってんじゃねーかな
やはり効果がなくても、他にもっと良いモノがあっても、自分が選んで使ってるものが一番なんだろうな
短辺100cmでも150cmでも結露量が変わらないと言い切る人がいる位だからな
まあそんな奇人は1人なんだろうが
などと訳のわからない供述を繰り返しており、精神鑑定の準備をすすめている
ハイライト壊れた
20泊くらいしか耐えられなかったな
>>550 ゴミ袋にザック入れてテントの外に出してるのは見たことあるな。
そのまま置いてたら濡れるでしょ。
>>554 どこが壊れたの?
壊れた状況知りたい。
狭いテントだと70リッターのゴミ袋にザックを入れて外に
出してる奴は結構いる。
見ていて結構だらしないっていうか、貧乏臭い。
俺ツエルト常用してるけど、ザックを外に置くなんてこと全く必要ないぞ。
>>556 ポールを差し込んだらポールを支える丸い金具が床生地から突き抜けたよ
でもまたハイライト買うけどね、
最近ヤフオクに出てないんだよなあ
前室どうしてるの?
561 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 20:39:08.56
土間ドーム1最強!!
前室広いから雨の日も無敵!!
1は中が狭すぎですよ
基本的に土間部分に荷物置けってテントなんだろうけど
2枚のイイね
どこですの?
>>564 レス代行してもらってるので、即応できないかもですが
ごたての天狗山荘です
>>563 二枚目のコッヘル何処の?すのぴじゃないよね?
>>563 俺も旧型ステラリッジ2型もってる。
好天時なら2名でも全然OKだね。
ただ悪天候のときにテント内で炊事ってなると、
2名使用はちょっとキツかった。
なんで今年は新型ステラリッジ3型を買ったが、軽いわ広いわ。
568 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 01:07:22.56
>>563と同意見。どうせ寝袋に入っちゃうんだし、ソロなら
短辺75(ただし前室は広い)〜100p前後ってなんとかなるもんだ。
569 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 06:26:02.39
ヒルバーグってなんで評価高いの?
おもい
幅110のシングルで、当然靴も含めて室内収納だけど、ちょっと広すぎかなというくらい快適だよ。散らかし放題。
エスパースなんで天井高いってのもあるけど、100ので十分だったなといつも思う。
それより狭いのはいやかな。
120以上で前室まで付いてたら、御殿だな。
571 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 10:33:25.03
ソロで幅1Mあったら荷物余裕で置ける
土間1は100もねーっつーの
2-3人用を単独で使ってたら図々しい。
574 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 11:58:00.18
結局、テントに収納する一番大きい物体であるヒトの大小によって
狭くて使えないのか、広くて十分か決まるよね。
576 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 17:58:15.95
ヤフオクに出てる新品ステラリッジテント1〜3型が激安出品されてます
577 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 18:29:51.81
あっそ
激安価格!
市場価格の二割増しでお分けします!!
アマゾンでも楽天でも、何で最安店以外が出品してるんだろうな?
よほど質の悪い販売店でなきゃ普通は最安店以外で買うなんてしないと思うが
間違って買う客がいるとも思えんし
>>575 100か150かで違いが出るくらい人の横幅が違うって事でしょうか?
>>578 なんで三浦爺いはエベレスト最高齢登頂なんてしたんだろうな
今BCにいる81歳にすぐに抜き返されるのに
n
>>579 釣りかもしれんが、マジレスすると身長。
身長が高いと、テントの端から15cmくらいの
∠の部分にシュラフや身体がつっかえて
そこから結露する。第一すごい圧迫感がある。
2〜3人用買って斜めに寝ないと仕方がない。
taniが売れた理由のひとつは長辺が220あるからだと思う。
短辺出入り口のだと出入り口側はいくら押し付けても結露しないよ
まぁ短辺は90でもいいけど長辺は215くらい欲しいよね
俺も身長高め184。短辺150テント使用。
180超えるとテントだけじゃなくて、シュラフもロングになるし、
ザックも背面長が長いやつになって重くなるよな。
体格の違いとわい切ってる。
一週間後には「俺も身長高め250」てのが平然と現れそうだ。
>>586 >体格の違いとわい切ってる。
身長の高い人と話す時は、脳の血の巡りが悪いので仕方ないとわい切ってる
1-2と2-3のほんの些細なスペックの差ごときで
1週間も2週間も罵り合うスペックスレッドは
キレとコクが全然違うな。
身長を誇張するのは大体160センチ台程度のコンプレックスの塊な小人と相場は決まってるね。
まあオレも167センチなんだが誇張したいとも思わない。コンプレックスないから。
コンプ無い人間んがそういう考えに至るか?
自分の身長なんて170無いくらいって程度にしか記憶してねぇぞ
592 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 00:23:13.98
夏しか使わないのに本格的なテント買う奴
蒸れて仕方ないだろ。無能の極みだわ。
593 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 00:28:14.74
>>592 お前、低地専門オートキャンパーバレバレ(笑)
スリーシーズンテントの存在意義が
いろいろと貧しいんだろう
キャンパーさん、チィーッス
夏しか使わないけど蒸れたことないよ
599 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 16:39:34.22
自分は背が高いと分かっててXフレームドーム使う奴ってバカなの?
それともX型以外の形を知らないの?
もう悔しさとかコンプレックスとかいろいろだな
Xフレームドームと同等の重量で耐風性高いの教えて
山の風は回るから側面からの風にも強い奴ね
602 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 17:13:10.84
ソロテント最高
>>601 強度なんて張り綱の位置とペグダウンの良し悪し次第だよ
ポールに頼ることじたい間違い
強風に煽られるとポールが折れる前に留め金が外れるテントがあったな
あれって、ちゃんと機能するのかな?
二ーモのエアフレームってどうなった?
>>605 HEIMPLANETの3人用で5kg超える重量級テントなら知ってるがニーモも出してたっけ?
608 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:57:34.53
屋根シート23gって何?
ゴミ袋でもそこまで軽くないよね
送料こみで1800円、買ってみるかと思ったけど、屋根シートってテントの頂点に付いてる小さい生地か・・・
ほぼシングル・・・・
wwwwwwwwwwww
>>610 ベンチレーターの庇か
一応窒息しないようには作ってあるんだな
それでも相当苦しいだろうけど
ベンチレーターが萎えチンポみたいになってたら危険じゃね?
勃起状態を保つには針金を入れるしかないのか?
>>607 風が無けりゃペグ省略できるドーム型はそりゃ便利だけどさ
耐風性を綱&ペグ無しで論じたってしょうがないだろ
ヒマラヤに1年立ってたと言われるメスナーだってちゃんと綱張ってのことだろし
中華テントって天井メッシュでそのメッシュの上にハンカチみたいな傘のっける
やつばっかだよな
>>611 フライ後掛け式だからそんな悲惨なことになる
フライに直接ガイラインを付けるタイプならオケ
つまりインナー吊り下げ式に限る
618 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 01:04:15.26
5/25の赤岳鉱泉は半分がステラリッジの黄色だった。
フライの色、バリエーション出してくれないかな。
わざわざそんな不良在庫創り出すようなことしないぞ〜
そりゃそうだろーけど、カスタムオーダーとかでカラーオーダーぐらいできりゃいいのにとは思うけどな。
ステラみたいな定番なら可能じゃねーのかと思うけど。
生産ラインにかかわってくるからたぶん全体的に値段上がるぞ
624 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 14:36:25.54
>>611 よくダブルウォールが吹き飛ばされてるよな
フライが裂けちゃってたり
ムーンライトには迷彩柄のフライ出してるんだから、ステラにも作ればいいのに
626 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:45:21.24
Web通販限定キャンセル不可(先払い)受注生産なら有りじゃね?
>>626 それって特注っていうんじゃね?
メーカーにいくら払えば作ってくれるか聞いてみたら?
見積りだけでも有料だって言われるかもだが
628 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 20:51:59.09
風通し悪いテント好き好んで
夏に使うやつって、マゾなの?馬鹿なの?
アライダンシング買えよ
デザイン集団だぞ
630 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 21:11:44.92
アライ通ぶって使う人よ
夏山でも蒸れてきついのだよ
何を言いたいのかサッパリわからん
632 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 21:21:51.85
よ!一生わからん人生!
メッシュインナーにイーベントのフライをかければ最強に蒸れないテントができるだろうが
夏でも山の夜は寒いだろうに、蒸れるのを何故そこまで嫌う?
エアライズ使って言ってるとしたらマゾっ気あるな
アライにはカヤライズもありますよ
場所によってインナー変えれば良いだけ
>>611 これ、コメント欄に「岩が多くペグダウンできないので、トレッキングポールを四本使い自立させていました。」って書いてるやん。
設営者がただただ未熟だったんだろ。
きちんと張り綱張ってたら違ってたんじゃないの。
カーボンとアルミなら重さが同じ場合はカーボンの方が強いはずなんだけどね
カーボンの方がかなり高価だから、軽量性をアピールするために肉薄にしてるのかな
強いって言ってもいろんな尺度あんじゃね
カーボンは粘りがなくてポッキリ折れるイメージ
鋭角なモノが当たるようなケースもアルミより弱いでしょうね
>>636 北アルプスのテン場では殆どの人がペグを打たないで石で張り綱張ってるけどな
642 :
底名無し沼さん:2013/05/27(月) 18:06:12.54
>>641 それとトレッキングポールで仮設とはぜんぜん違う話じゃん
低地キャンパーのペグ信仰は強いから、読めばすぐに判るな
無理して山岳のテン場の話に割り込んでこなくていいから、すっこんでろよ
信仰って言うか、単にペグ打てない場所が多いだけじゃね
石で固定するのって、どのくらいのサイズだとテントが壊れるまで持ちこたえるんだろうか?
壊れる前に撤収するにしても、その前に石が動いたら、それが原因でもテントは壊れるよね
例えば涸沢みたいなテン場で非自立式のテントって張れるの?
石拾って来ればいけるじゃん
本来の強度?性能?出せるかは知らんが
岩だらけな件
648 :
底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:42:38.14
岩だらけんとこで寝る方がまず大変なわけだが
コンパネもっと用意してけろ
650 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 07:47:51.58
1人用だから平気
低地キャンパーはお引き取りください
>>648 ペグが10gきってるのに45gのメッシュ・・岩には使えない・・・
河原のキャンパー用アイテムですね
石に細引きを結ぶにしても、ダブルフィッシャーマンズノットだと外れることがあるよね
石に結ぶロープワークを解説してるところって無いかな?
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
低地キャンパーの必殺技ロープワーク
テントの張綱にロープワークとか言っちゃうー
>>654 あらゆる物を本結びで済ませる派ですか?
少しは覚えたほうがいいですよ
解けなくなって困ったり、勝手に緩んで困ることがなくなるからね
歩くだけの山屋ってロープワーク必要ないからw
そのくせクライミング講習とかに来ると
無駄にプライドだけ高くて笑える
本もやい、巻き、自在程度はできないとはずかしいを通り越してヤバイと思う。
>>656 ロープワークは必要だから覚えるんじゃなくて便利だから覚えるんだけどな
人工登攀なら覚えないと命にかかわるけど、そんなの知ったこっちゃねーっていうかスレ違だw
>>653 そこまで強固に結びつける必要ないけどな。
それほど大きくない石に自在結びで輪に通して固定。
デカい石を上から置いて動かないようにしてるわ。
たまにロープにジザイを忘れてきた奴が石に適用に巻き付けてのを見ると
ちょっとぐんにゃりするな(笑)
そういう奴に限って装備はいいもんつかってたりするのが、もっとぐんにゃ
りさせる。
高校とか大学で山岳部とか入ってた奴は徹底的にやらされるからできないっ
ていう奴はいないんだけどねえ。
661 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 12:46:12.37
テントの張り綱止めるだけなら、適当に巻き付けりゃ良いだけやん
張り綱は予めワッカにしてる
一泊するだけなら張り綱張るのにわざわざ自在にする意味ってあんの?
強風で緩んだら素早くテンションかけられる
>>666 一泊とか関係ないから
っていうか、馬鹿じゃね?
死んじゃえば?
自在使うか自在結びにしないでどうやって対処してるんだ?
泊数とか関係ないし
どこでもペグの打てる場所なら長さ固定でも問題ないのかな?
>>669 張り綱固定する石を調整すればいいじゃん
ばっか、ロープワークでなんとかするに決まってるだろ
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
低地キャンパーの必殺技ロープワーク
テントの張綱にロープワークとか言っちゃうー
673 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 20:05:07.24
1-2人用テントだから平気(強風に強い)
1-2テント厨はキャンパー
676 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 20:18:04.50
そうか、自在結びと言う結び方があったんだ!?
いつも、もやい結びで張り綱を石にくくりつけてから、張り綱をちょうど良いテンションになるように石を移動していたよ。
強風に強いって言っても色いろあるよね
中の人間ごと飛ばされるまではなんともないってのから
すぐに潰れて飛ばされずに済むってのまで(リペア可能が前提)
自在結びがいくらやってもできない
初心者なのでちょっと教えてくださいませ。
ペグ効かないテン場って、ガイラインだけでインナーテントの四隅は固定しないんですか?
強風の時は、とにかくザック中に放りこんで、それからテント設営するんでしょうか?
ペグ効かないテン場って、ガイラインだけでインナーテントの四隅は固定しないんですか?→YES
強風の時は、とにかくザック中に放りこんで、それからテント設営するんでしょうか?→YES
そういやGWの涸沢でステラリッジが吹っ飛んで下の方まで転がっててちょーウケた
どっかのblogでテン場で四隅固定してなかったMSRかなんかのテントが遙か彼方までぶっ飛ばされた
っていうのがあったと思ったけど。
ちなみに岩場のテン場の場合は、四隅を石を使って固定する。
MSRが潰れて誰かのテントが崖から落ちたとかって話じゃなかったっけ?
>>682 どうだったけか・・・
なんとテントがぶっ飛ばされて、持ち主が呆然としてたとかなんかだったはず。
あれも固定しなかったんじゃなかったかな?
こういうところってペグきくの?
>>681 インナーの四隅って、石でどう固定するのでしょうか?
中に石を入れるとか?
>>685 きかねえから岩使うんだよ。
で、岩固定するときに基本的なロープワープ出来ねえと後々大変だよって話。
>>686 ペグダウンするガイドの穴か紐があるから、そこにロープを通して岩で固定するのが一般的か?
>>687 いや、風強くなってからペグ打つ人がどうこうってリンク先に書いてあったんで、あんなところに打つやりかたあんのかなと
みなさんガイラインをペグにどうやって固定してますか?ワッカ作ってひっかけるダけ?
>>691 リングつけてクイックドローみたいなのでつなげてる人見たことあるよ
ペグを石で押さえたりな
石やペグを張り綱に引っ掛けるときは二重にしたりな
色々工夫するもんだ
ほんと、いくらでも工夫できるだろ。
696 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:16:20.30
2〜3人用テントに1人だと荷物少ないしテント面積広いから強風の中をトイレに行って
戻ったらテントが吹き飛ばされてましたとかよくあるよね(笑)
夏で装備少ないなら小さいテント持ってけばよくね?
2〜3人用は冬の一人用ってイメージ
てかテント内の荷物で風対策するような考え方じゃ嵐のときにポール折ってずぶ濡れコースだぞ?
> 2〜3人用は冬の一人用ってイメージ
ネーヨ
なにこの便乗質問コーナーw
カタログ知識とイメージだけの奴ばっかってのが今更判った
>>696 キチンと固定してればそんなことねえよ。
>>698 定期的にザック内の物全部出して整理しないとものつめれなくなる俺のことを伝え忘れたです。
・・・てかマジで皆雪山でも1−2人用のテントで行動してるの?
テントは一人用でオールシーズンOK。
旧型ステラ1型でぴったり無駄なスペースなく使用できてる。重いから新型に買い替え予定。
ザックは夏冬兼用は無理だけど…
2月に横尾でテント泊したけど2泊超えるんなら俺は一人用無理だ
実験的に避難小屋使わなかったんだけど、マジで後悔した
何が嵩張るんよ?増えるの食料だけじゃん? GWは三泊剱沢で無問題だけどな。
今装備リスト見直してたら夜晴れたら星見ようと外でじっと出来る防寒着持って行ってた
原因これだわ
シングルウォール一人用が最強か
>>707 冬はBDの75L、夏はテントならドイターの45L、ツェルトならBDの30L
710 :
底名無し沼さん:2013/05/29(水) 16:06:33.74
トレックライズ1最強
>>709 俺は冬に100L夏に75Lのザック使ってる
45Lでテント泊ってすげぇわ
100も凄いけど。
100Lてモンベル?
>>711 何を担いだら100Lになるんだよ(笑)
715 :
底名無し沼さん:2013/05/29(水) 22:59:20.28
>>711 夏、冬という事もあるが、何泊なの?
おれは冬でも1泊なら55Lでいけるど。
(もちろん予備の食料はもって、南中北アルプス、八ヶ岳でね)
ザックの話はスレチだから他所でやってください
718 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 14:05:57.38
すごい分かりやすいアファリだな(笑)
720 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:58:21.74
お前ら朝起きてから朝食撤収出発までどれくらい時間かかる?
723 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 20:14:48.92
>>718 夏場の3000m級は晴天時の使用限定(笑)
そんな天候安定した3000m級知らんわ(笑)
>びしょびしょになったら、テント捨てればいいですが。
勘弁して下さい
>>718 ブルーシートあるならそれでテント作った方が楽じゃない?
726 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:46:47.89
雨降ってきたらテント捨てて小屋に逃げ込めばいい
>>722 起床から1時間後に食当完了で朝食開始
朝食開始から1時間後に撤収完了して出発
つまり起床から2時間後に出発だったな
大昔所属してたところは
今はソロで昼すぎまでごろごろしてる
縦走とかしないし
俺は朝4時に起きて、飯食ってテント干してたたんでやって
大体2時間ぐらいで出発かな。
三時起き四時発
731 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 23:59:07.89
>>718 あの糞テントならテン場に放置して下山する輩がいても不思議ではないな?
テント干して乾くの?
733 :
底名無し沼さん:2013/05/31(金) 00:48:31.56
ソロでメスナーの1〜2人用使ってます。
シングルウォールで前室無いから荷物全部室内置きなんですけど狭さ感じないです。
雨の日は調理も全部室内ですけど広さは大丈夫です。ただ換気は気をつけてます。
フライは使うと強風に弱くなるんで未使用です(っていうか必要性を感じないので買って無い)
シングルだから雨中の設営&撤収も平気で気楽です。
テントは防水の袋に入れて即撤収だわ、んで次のテン場で干すわ
>>733 さらさらって吹き流しだよね
雨の時入り口は開けられないし吹き流しだけって空気流れなく無い?
>>732 1時間ぐらい干せば、干さないよりはマシな程度には乾く。
起きてから出発まで1時間で出たいと思うけど、実際は何故か時間かかって1時間半とか2時間とかかかっちゃう。
朝飯作ってると時間かかるから、去年は朝はカロリーメイトとコーヒーに変えて時間短縮してみた。
目がさめてから動き出すまでの時間がオレは長い。
朝食は歩き出してからだな。日の出を見ながら食べる。
741 :
底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:41:32.39
俺は朝食後しばらくしてからウンコしたくなるから、
朝食後1時間は待機
>>734 詳しくも何も起きて飯食って片付けるだけだよ
食事もカップメンリフィルとパンだから出発まで大体1時間で終わる
ストーブの熱が冷める間にシュラフ収納とか、何もせずボーッとしてる時間は無くしてる
起きるだびにこんな行程にしなきゃよかったって後悔するよな。
歩き出すと楽しくなるんだが。
>>745 あるある
山登る前とか、登山道の入り口当たりですごい憂鬱な気分になるよな
おきてから歩き出すまでの時間はたっぷり取った方がいいぞ
南岳に泊まって、朝さぁ行こうと思ったらすぐに大キレット。
起きぬけに大キレットとかマジムリwwうはwww
とかなったわ。まぁ無事に帰ってきたけど。
>>748 そんな時には、南岳→中岳→南岳→大キレット
大キレットとかスリリングなアスレチックでしかない
クライミングもそうなるな
テン泊装備で大キレットは無理
どっか引っ掛けそうで怖い
だいきれっとぴすとんすrwばいいんだ!
>>754 お前にとってはそうなんだろうなって皮肉でレスしました!
756 :
底名無し沼さん:2013/06/01(土) 14:51:27.40
ソロテントだから余裕
劔はピストンだから良いけど大キレっとは縦走になるからザックもコンパクトにした方が良いよね・・・
俺は大概そういう場合は山小屋使うから、テント関連とかは
持って行ってねえや。
ステラリッジテントの2型を買っちゃった。
ダブルだけど、結構簡単に張れて満足してる。
ダブルのいいところは前室があるところで、これがシングルとの決定的な
違いだろうし、あるとないとじゃ特に雨の日は全然違う。
なぜ2型
>>760 体がでかいからキツキツなのは勘弁だから。
俺もうエスパースでいいや
俺のテント見ても笑うなよ
763 :
底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:15:18.52
>>721 雨の沖縄で使いましたが、以外でした
浸水等なく、快適までとは言えませんが、問題なく使えました
ただ、高所の山岳地帯での使用となると、風が心配です
>>736 吹き流しが潰れないようカラーを入れて、水平より下向きにしてあげれば平気です。
>>757 俺は穂高〜槍ならツェルトだな。30Lザックでまとめられる。
トレックライズ ダンシング 買ったよ
このスレでは冷たくされてるけど。
これでテン場で迷うこと無し!!
ていうか、あれまだ売れ残ってんだな
2年前に300しか作ってないはずなのに・・・
サーマレスト円安便乗値上げ
餅月は本当にクソだな
近いうちにMSRも値上げされるだろうよ
円高還元なんかしてないくせに
円が安くなってるんだから、安くしろって話だよな
772 :
底名無し沼さん:2013/06/02(日) 11:18:20.05
>>766 フライのデザインが違うだけだよね
機能的には全く同じだから、他人とは違うものが欲しいという気持ちもわかる
でも、値段の差があるからなー
あれで同じ値段ならもっと売れた気がする
>>746 憂鬱な気分になるの俺だけかと思ってたw
早朝に出なきゃいけない冬の朝とか憂鬱すぎて
俺本当は山好きじゃないんじゃないかって思うときがあるわ
去年の夏からステラリッジの増加率ハンパねぇ。
テン場の1/5から1/4は旧型含めてステラリッジ状態。
メスナーは孤高
それでいい
設営が簡単だから?
モンベルショップ多いしね
780 :
底名無し沼さん:2013/06/03(月) 06:13:51.05
値段は安いし、性能は及第点だし、そりゃ売れるだろ。
大手は開発費が多くて生産コストは安い
だからいいものを安く売るのは必然
たくさん売らなきゃいけないんだし
VLシリーズのフライはぺらぺらできっちりと張りにくい
四隅プラス前室をきっちり張ってもちょっとした風でインナーに張り付いてくる。何かいい知恵ないかね
フライとインナーが比較的付きにくいテントってありませんか?
>>783 ステラリッジ。フライの各辺のセンターにペグダウン出来るループが付いてるから、かなりピンと張れる。本体と触れる事など皆無。
>>782 vl25使いだけど、そんなに気を使わなくても普通に張れたよ?
ステラリッジはフライの固定がゴムだから、気温その他の環境の変化に対して
一定のテンションを保ちつつ維持できるってのが良いらしいな
俺はあんまり気にしたことないけど
>>783 メスナーN1000
ドライエッケンは本体とポールの離隔があるからフライがくっつくことはほぼ無い
各辺にペグダウン出来るループが付いてるのを選んでゴムに替えればいいってことですね
ありがとうございました
新しいステラリッジはメチャ軽くなったけど店で触るととあまり軽く感じない不思議。同じサイズのエアライズの方が軽く感じる…
793 :
底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:56:51.49
794 :
底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:06:58.85
アライみたいにインナーから張り網が出てるのと、エスパースみたいにフライに張り網がついてるのどっちがいいの?
ポールから張りつなついてるやつ
基本ポールからの方
エスパースも中で繋がってるけどな
エスパースはフライから出てるんですか
アライのはインナーから引っ張り出すのが面倒
ウェアはもちろんのこと、ザックやシュラフにもSMLのサイズがあるのに
何故かテントだけはMサイズしかないんだよな…。
日本メーカーがLサイズ=長辺220以上の山岳テント作ったら、かなり売れると思うんだがな…
長辺205→220以上なら短編も100→110以上(もっと?)にしなきゃ耐風性落ちそうだね
ちょっと重くもなりそう
国内メーカーではないがTANI2Pがあるけどそれでは不満なの?
というかテントにMとかSとかサイズあんの?
どういう読解力してんだよw
身長150の人と身長180の人に同じテント使えってのは無理があるよな
とはいえ、女性でそこまでストイックに軽量化を追求してる人は少ないから
身長160以下限定テントとか売りだしてもたいして需要無いだろうけど
逆に身長180なら体力もそれなりにあるんだからでかいテント買って斜めに寝ればってのもあるんだろう
>>800 少し重いけどクロノスドーム(220x100)は180以上の定番。
でかいんだから少し重くてもいいんだよ、と思っている。
少しじゃねーだろ
すっげー重いよ
クロノスドームくらいの重量なら全然許容範囲内だな。
ドマドームライト2とタニ2P、ドマドームが確保できたのですがどちらにしようか悩んでます。
初山岳テントでゆくゆくはアルプス縦走を視野に入れています。どちらがおすすめでしょうか?
ドマドームライト2先日入手したけど
結構かさばるし重いと思った。
これを山に持って行こうとは思わないな。
ツーリングとかサマフェスとかそういうの向きでしょ。
>>810 > これを山に持って行こうとは思わないな。
> ツーリングとかサマフェスとかそういうの向きでしょ。
散々既出だボケ
タニ2Pでいいんじゃないの?
ベンチレーションからの吹き込みとかはどうだか知らんけど
813 :
底名無し沼さん:2013/06/05(水) 23:57:29.42
テント張る前にリンク張りなおせ
>>810 >>812 ありがとうです。やっぱり本格的に山で使うならタニ2Pでドマドームは二つ目のテントっていう感じですね。
予備で持って行ってるスティックペグは箸としてよく利用している
Vペグに比べると麺類も食べやすい
819 :
底名無し沼さん:2013/06/06(木) 01:44:21.79
>>818 にわか乙wVペグはフォークにもスプーンにもなる優れものなのにw
>>811 比較対象にドマドームが出てたから答えただけなのに
噛みついてくるなよ
腹減った野良犬かよ
ドマドームライト1を間もなヤフオクに出品しますが需要はありますか?
新品の出来たてホヤホヤになります。
>>822 今はネットで買えるから、安いなら需要あるんじゃない
824 :
底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:36:18.09
>>819 この値段超えたら、次のオク待ち
ステラ3は31500円まで
825 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 03:04:50.44
業者乙ばっかだな
NEMOの製品名挙げてる奴はぜんぶ業者だろ
826 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 03:54:43.62
>>824 ステラリッジ1→27000円、ステラリッジ2→30000円、ステラリッジ3→31000円
でも安いな、俺もネットで買おうかな
>>823 一応、スティックペグ10本(1800円)をオマケと、
5%OFFな予定です。
質問。ペグの効かないテン場で、張り綱は石で固定するとして、四隅ってどうするもの?
中の四隅でしょ。
834 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 17:35:29.18
全部で8ヶ所や10ヶ所も石で固定するんすか?
もし石だけしか固定する手段が有り得ないテン場があるのなら、そうだろうな。
四隅はペグダウンしているくせに張り綱は石で済まそうとする俺がいる
837 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:53:59.96
それ、俺も。
今は行かないけど
昔ちょっと登山してた者ですが
テント張ったあと溝掘とかしないのですか?
溝掘るのは土が流れる原因にもなるから禁止と言ってる山域もある
今のテントって溝掘る必要ないだろw
場所と天気による
よらない
843 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:57:04.04
今売ってるテントは下回りが大概バスタブ加工してあるから溝はいらんだろ。
そうじゃないテントはまぁ、溝を掘った方がいいかもしれん。
側溝はボーイスカウト時代に、古いA型テントの時はよく掘っていたわ
最近のは床面の端を吊り下げにするから掘らないみたい
軽量からはかけ離れた、すげぇ重いテントだったなぁ
タニ2P良いテントだけど、メッシュ部分にマジックテープ着くと、メッシュが破けそうになる。マジックテープを逆にしてくれれば改善されるのに
>>846 ありがとうございます。
って去年買った人もベンチのジッパーは買い換えたいくらいなんだろね
848 :
底名無し沼さん:2013/06/08(土) 14:08:49.69
>>823 そのコメントのお陰で、楽天をチェックしてみたらドマドームライト2が売ってた!
思わずポチってしまったよ。
849 :
底名無し沼さん:2013/06/08(土) 16:28:36.35
売り切れてた
850 :
底名無し沼さん:2013/06/08(土) 16:47:28.84
851 :
底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:10:52.70
土間土間騒いだわりには買ってねえな?
普通の神経なら買わねーよ
(;'ー`)ドマドーマードーマー
だって土間たけーんだもの
土間いいよ
雨降らなきゃ要らないけどな
持ってるけど、土間はクソ寒いときに進化を発揮する。
ちなみに雨の日はそれほど活躍しない。
アライはそろそろ専用のグランドシートを発売してくれ。
エアライズにゴージャスフライじゃだめなんだっけ?
859 :
底名無し沼さん:2013/06/09(日) 13:12:14.42
土間買うならぼったのネット通販で買うより、好日山荘とかの代理店で買った方がなんぼかましだよ。
ドマ1内部の小ささに買った直後は後悔したけど、使っていくうちにメリットの方がでかいと思い直した。
寒さに強くてシュラフの番手下げたりできんだよね。
荷物と調理はでかい前室だし。
シートは楽天にタイベックの切り売りしてくれるとこあるから自分で作りました。
>>860 みんなタイベックかハイマウントのオールウェザーブランケットを
使ってるよな。
っていうか、普通にメーカーが純正の出せばいいのに、なんで出さ
ないんだろう。
土間ドーム買わなくてよかった
だって冬用外張り無いもん
えっ
全シーズン一つのテントで済ます奴なんているの?
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
865 :
底名無し沼さん:2013/06/09(日) 21:03:47.80
山岳用軽量テントスレで土間の話すんな基地外
>全シーズン
ハイライトを一年中使ってる
雨が天敵
俺もステラリッジを4シーズン。
雪の降らないとこで4シーズン使ってますよ
おれはステラリッジを2シーズン
俺も年中ステラリッジ1型。厳冬期の八とGWの北アくらいだけど。
そりゃテント場も黄色くなるわ
874 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 07:28:35.77
冗談じゃなく、ステラばっかだからなぁ。(笑)
875 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 08:13:09.12
ステラみたいに冬季用のオプションがあるのはそんな
ないから、そりゃそればっかになるわな。
俺はアライのを使ってるけど。
876 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 16:36:07.94
>>826 ステラリッジ3が30500円で落ちてた
モンベルショップで定価で買えない
まだヨドバシドットコムは定価だが、ポイント10%付くからまっし
ここはモンのグラウンドシートも扱っている
オクで買ったテントってモンベルに修理出せるん?
出せない訳が無い
ようは中古だぞ
880 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 20:12:03.46
オクで買ったか、モンベルショップで買ったか、はたまたヤフーショッピングや楽天の店で買ったか、
判別できない
オクとは何で新品のステラが3万ぐらいで出てるんだろうか・・・
潰れたアウトドア屋の商品を安く買いたたいたのか。
ようわからんね。
ステラは細かい所の作りいいからな。
軽くなってさらに魅力アップした。
スリーブが袋とじじゃないのとカブリまくるのがマイナスポイントか…
エスパースみたいなスリーブなら使いやすそう。
ステラで赤か緑が出たら買い換える
884 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:04:00.16
赤と緑なんて、そんなクリスマスみたいなテントやだ
>>881 店頭価格そのものを下げちゃったら利益が目減りするでしょ
でも、オクならその時限りに臨時収入だから市場価格には影響しない
一般人は売り手がプロでもノーサポート・返品不可とか言われるとハードル高いし
社割で買ってオクでさばいてるのかと思ってた
作りが良くて軽くて安くて、全国のモンベルショップでアフターサポート受けられて…
そりゃ売れるわって感じだが、黄色一色じゃ他人のと見分けつかなすぎて辛い。
それとGWに南紀歩くのに使ったけど、虫に好かれ過ぎてワロタ
フライだけでもカラバリ出して欲しい
クルマ買うわけじゃあるまいし色なんかどうでもいいし、そこにモンベルがあったからステラリッジを買っただけ。
>>887 確かに低山では虫スゴ過ぎ…(笑)
お花じゃないぞと思わず話しかけてしまう。
890 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 22:34:30.06
>>885 ここのオクは実は知る人ぞ知る某登山ショップが出品しております。
だから、サポート万全だぜ!
それに万が一修理必要になっても、近くのモンベルショップに持ち込んで、修理依頼
すれば問題ないです。
以前、ヤフーショッピングで買ったモンベルのパンツ、モンベルショップで破れたとこ修理に出したし。
どれも消耗品ですので、定価で買う奴は・・・・。
買った奴店の住所晒してよ
クソマルチ相手だと暴れ放題だぞ
892 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:22:34.32
土間2売ってないね
そんなに人気あんの?
土間土間がどうしたって?
>>889 こちらvl25だが、見事に虫が集まってきた。モンベルより色味が薄いから大丈夫だろうと思ってたんだけどね。
紫外線の反射具合がメスだかオスだかに似てて寄ってくると妄想してる。
896 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:38:48.16
フライだけ色違いのオプション販売してくれたらいいのに
>>888 そうは言うがな、大佐
実際にテン場で被りまくるとちょっと嫌になるモンさ
チョット前のエアライズみたいに、左右に同じの並ぶと萎える
モンの場合はライト層中心なので、八つあたりはモン率が一層上がりそうだな
>>897 大佐と呼ばれたのでレスするが、現場は任せたぞ。
前に20回くらい使った旧型ステラリッジをヤフオクにグラウンドシート付で1万くらいで売れればと出したら、
何故か3万くらいで売れてビビった。
罪悪感感じるなww
901 :
底名無し沼さん:2013/06/11(火) 20:06:25.87
山用のパンツやレインコートぼろくなったので、ヤフオクに出したら、すげえ値段で落札されたよ。どんだけ登山用いうだけで、実際に商品を見てないのに、そんな値段つけるのと当時おもった。品の値打ちをわからない奴は損します。
使用済みには別の価値がある
ということは…
>>901 使用感有りってのはちゃんと書いてたの?
俺も眠ってるウェア関係ヤフオクで出してみようかなー
逆に新品がネット通販の四分の一の値段で落ちることもあるんだよな
ちょっとマイナーなものは入札する人が少なすぎて価格が安定しないってことなんかね?
有名メーカーのウェアを毎年買い替えてもうまく当たり引ければ金ほとんどかからんのかもなww
906 :
底名無し沼さん:2013/06/11(火) 23:53:36.85
出すのでしたら需給関係を調査して、一番高く売れる時期に出品。(夏のボーナス期、お盆前、GW等また日曜出品して、その次の日曜22時台終了)。そして、同一商品が競合出品していないか、出品するカテゴリーに間違いないかをチェック。
テントやザックもそうした。その代わり、中古品ですので写真で判断、NCNRの記載を忘れないように。あと、ぼろいなら文句いわれないように1円スタートにする。それで高く落とす方は、そいつの責任。
ブランドもののザックとかうようよ寄ってくるよ。もの見ずして、よく買えると思う。奴等はブランドしか目にないのかも。
私はシェラフをはじめ、オクでは新品を除いて中古品は買わない。
907 :
899:2013/06/11(火) 23:57:38.46
>>900 グラウンドシート毎回使ってて状態はよかったけどね。
使用回数もちゃんと説明に書いてたのに。
>>905 パタゴニアならコレクターいるから、
人気色買ってると数年後にいい値で売れたりする。
908 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:06:31.11
知り合いのリサイクルショップ経営の旦那はオクでテントとレインコートその他登山道具さばいてた!入手ルートは孤独死した人の部屋の整理とかする清掃業者と話してたよ。それを知らずに落としてやがんの。おそるべし。
あわわわわ
910 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:13:53.38
新品はともかく、オクで出てる中古のテントとか危険。どれだけ使い込まれたものか、耐久性はあとどれくらいか、わかわない。何回使用とか何時購入とかの記載は疑うべき。よって新品のみ狙う。
そういや孤独死って老人でなくても一人暮らしでポックリいけばなる可能性はあるんだな
事故物件とか俺は気にしないけど、気にする人は何十年も前のことでも引越したりするもんね
912 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:18:37.20
賃貸マンションからの飛び降り自殺物件はヤバヤバだった。その部屋が一番家賃安くて、離れていく程家賃上がってた!
913 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:28:04.76
不謹慎だが3.11の時、いらないテント、シェラフ、バーナー、ツェルトをはじめ、他にも登山道具の中で、非常時使えそうなもの、必要なものを全部オクに出した。いい値で買ってくれて、おまけに感謝された。夏に落ち着いたところで、新品に皆買い換えた。
クズだな
俺は東北に送ったけど人によって色々なんだね
俺は東北に飛んでった
917 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 00:56:51.65
○島の友人は、311直後使用したテントを親戚がいる九州に避難した時に、その県から発送で、オークションで処分してたよ。ピカ食らったからヤベーと話されてました。それを買った人は、今でもピカ浴びてテン泊しているかと思うとぞっとするね。
すでに放射能の影響が文章にも表れてますね・・・
恐ろしい・・・
ここまで脳に影響があるのは稀なケースです
ただちに影響ないラベル
921 :
底名無し沼さん:2013/06/12(水) 15:33:04.53
ステラリッジテント1ここのお陰で安く買えました
ありがとう
エアライズって真夏の浜辺だときつそうだね
スレタイまるで無視だが。
>>922 木陰に設営してテントの横で寝ればいいじゃん
浜辺に山岳用軽量テント持ってく馬鹿がいるスレはここですか?
ステラリッジ、タニで専用グランドシート使ってフライだけにすればおけ
タニ2pって専用グランドシートとコーナーアンカー部分を付け替えれば
最初にグランドシートにフライつけて、そのあと簡単にインナーテント取り付けれるのかな?
928 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 00:23:02.55
ドマドームライト1なら十分軽量テントの範疇に入るよね!?
一応山岳用みたいだし、スレチじゃないよな!?
>>928 山岳用軽量テントは1.3kg前後が主流
ファミキャン用程ではないにしろ、軽量ではないな
930 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 02:43:48.35
土間2ヤフオク出品中
↑土間キチまた出たよwww
嘘乙
ほんとヤマキチは馬鹿ばっかりだなぁ・・・加齢臭きつそうだし
キャンパーだったのかよw
936 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 14:06:25.99
>>930 定価出品じゃん。品切れ続出品だから、これでもお買い得かな。
バイク旅から登山に入ったからずっとドマだけど
南ア全山縦走した時はさすがに軽いテントが羨ましかったな
ステラの色違いが出るまでドマ担ぐけどね
ステラは迷彩柄のフライあるだろ
ムーンライトだったか。すまんすまん
ムーンライトは全く持って登山用じゃないしなぁ。
1度だけ、八ヶ岳でみたことがあるが、よくあんな重い
テントを持ってくる気になったもんだと関心した覚えがある。
脱ステラリッジした、そして何故かハバHP なんて買っちまった
山屋としては退化してるよな
でもテント間違えるよりはマシなんだよママン
ムーンライトもいいかげん軽量小型化とかしたらいいのに
何十年前からあのまんまだ?
変えないなら値段下げればいいのに
厳冬期3000m峰の稜線設営して凌げる軽量山岳てんとおしえてください
メスナー
厳冬期、テント軽量にしてそれを補う為の他装備の重量増加と
多少重くても他装備を省けるテントとではどっちか総合で重いかね・・・
>>945 エスパース
スノースカートのある奴に比べると耐風性に劣るかもしれないが
>>948 まぁ、テントって大概最初の一つは失敗するよな(笑)
んで、色々調べてまともなテントを買う感じ。
>>944 なんで小型軽量化と引き換えに値段が下がるの?
>>951 変えないってことは開発コストがかからないからじゃね?
テントみたいに少数しか売れない製品は開発コストの比重がでかいからね
>>950 私は一番最初で6年前にステラリッジ買ったけど
3季用途では特に問題なかったから失敗しないですんだ?
今は冬用物色中でエスパースに興味あり
>>945 そんな条件ならむしろシェルターでいいんじゃねえかな
あるね
>>943 ハバハバHPからステラリッジ1に変えたいんだけど
最初にメスナー買った俺に死角はなかった
他に乗り移りづらい・・・
959 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:45:10.89
>>957 1ならヤフオクで新品が27000円で落とせてます
>>959 あーー、なんか買った人がいて穴が空いてたって言う話みたいよ
961 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:21:03.36
よいこの皆は穴が開いてる不良品があるので、オークションなんかで安く買わずに、正規の値段で買ってあげよう
>>944 ムーンライトはあれで完成してる。
モンベル製の山テント欲けりゃステラ買えってこった。
>>962 まぁできればいい加減素材を見直して軽くしてほしいとは思うけどね。
便利に出来てるから、難点として重さだけクリアしてくれたら、すげえ
売れると思うんだけど。
>>962 登山以外では、ムーンライトの完成度は素晴らしい。20年経っても快適。
>>964 元々ファミキャン用のテントで丈夫な素材で作ってるからなぁ。
>>965 ファミキャンはじめ、担ぐ要素のないツーリングでも活躍。ちなみに、そんなに重くないよ。今となってはだけどね。
でもクロノスドームの快適さを知ってしまうとムーンライトを勧める気にはならないなぁ
値段も重さもあまり変わらないし
そんな俺の山用テントはVS10
>>967 むしろクロノスの方が安くないか?
日本人特有のブランド思考になってる気もする
ステラリッジとエアライズ比較してどっちがいいの
VL34を買った。二人用のツーリングテントとして使うには十分な広さで満足。
>>972 VL34の在庫を買った。黄色のフライは何となく嫌だったので。
974 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:14:48.82
ステラリッジ1型買った!旧型使ってたけどメチャ軽くなって嬉しい限り。シングルや他のメーカーのダブルとも迷ったけど細かいつくりでまたステラにした。
976 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:58:54.25
>>970 アライが値上げしたばかりのことを考えるとステラリッジ
モンベルのテントどこで作ってるの?
978 :
底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:10:58.07
>>975 いいな!おいらもオクで1を27000円で狙ってます。2なら30000万までだが、多少小さくても1がコスパ的にいいね。
979 :
底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:30:46.23
>>978 おいおい3億かよ。
えらいリッチだな。
>>967 用途違うでしょ。
ムーンライトはあくまでツーリング用だよ。
月明かりの下でもできるくらい簡単に設置できることを目的としてるし。
>>980 簡単に設営を目的というが・・いまや微妙じゃね?他のテントも結構簡単
982 :
底名無し沼さん:2013/06/17(月) 16:49:06.09
>>979 ステラ2きましたよ 3億円LIMIT入札
タニ2P、コーナーアンカーとインナーテントにバックル追加して、専用フットプリントでフライ設営後にテントを簡単に脱着できるようにした。
これで強風に耐えられれば理想のテントだ
ヤマケイで透湿性シングル頂上対決してたぞ
まじか、ヤマケイ買ってくる
ハイライトはあった?
ないよ
アライ トレックライズ
ICI なんとかx
メスナー サラサラevo
エスパースのなんか
モンベル マイティードーム
アライのバックパックどうなの
ダンロップが最強だろ。
どんなに混んだテン場でも一目瞭然。
決して間違えることも、間違われることもない。
おれは次もダンロップにするよ。
ハイライトからハバHP に変えて今日届いたからハバHPを組み立ててみたけど
ハイライトよりも不安定で弱い感じがする
風に弱いとは聞いてたけど稜線上じゃ不安かも
メスナーが最強だろ。
どんなに混んだテン場でも一目瞭然。
決して間違えることも、間違われることもない。
おれは次もメスナーにするよ。
メスナーは孤高
メスナー使ってる奴はみんなテン場の端っこに張ってる気がする
994 :
底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:21:12.82
ヤフオク激安新品ステラ価格急騰中
メスナーってダメなの?
俺メスナー使いなんだけど・・・
使ってて分からんのかw
わかんないから聞いてるわけでして・・・
埋めてもいいかな?
次スレ用意するか。
皆難民になーれー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。