初心者登山相談所 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
登山計画から装備まで、分からない事があったら相談してみるスレです。

相談される方は、どの山に登りたいかを明記して、
簡単な登山計画・装備を記入の上相談してください。


※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください

前スレ
初心者登山相談所 16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1356445171/
初心者登山相談所 17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1360125226/
2底名無し沼さん:2013/04/02(火) 17:23:02.46
こないだほぼ初めての登山で、筑波山に登ってきたんだけど、
サポーターの効果は、本当にすごいですね!

モンベルのサポータータイツ履いたんだけど、全然、筋肉痛にならなかった。

3年くらい前に、高尾山に登ったときは筋肉痛になったのに。
3底名無し沼さん:2013/04/03(水) 11:18:19.99
登山すると、毎回鼻水が止まらないのだが、何が原因だと思う?
ちなみに、花粉症や鼻に持病を持っているわけではない。

日帰り登山でポケットティッシュ2〜3個使うんだよね・・・
4底名無し沼さん:2013/04/03(水) 11:51:47.03
高尾山で筋肉痛って・・・
通勤電車の乗り換えで筋肉痛にならない?
5底名無し沼さん:2013/04/03(水) 12:36:22.31
>>4
通勤電車には乗りませんし通勤はしてません。自宅警備の仕事をしています。
6底名無し沼さん:2013/04/03(水) 15:21:36.90
花粉症だろ
7底名無し沼さん:2013/04/03(水) 18:19:49.25
>>3
俺は重い花粉症だが、逆にスギ、ヒノキ、ブタクサの季節以外では鼻水は殆ど出ない

何か別のアレルギー鼻炎じゃないか?
何にアレルギーがあるのかは個人差があるし
8底名無し沼さん:2013/04/03(水) 18:58:58.28
東京からなるべく近い山で、雪がまだ残っている山ってどこですか?
登山ルートの半分くらいをアイゼン付けて歩ける程度の山が理想なんですが、
丹沢とか奥多摩とかみたいに、大まかなエリアでも構いませんので、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
9底名無し沼さん:2013/04/03(水) 19:37:08.22
装備のザック外付けってされてます?してる方は何を外付けしてますか?ちなみに3シーズンです
10底名無し沼さん:2013/04/03(水) 21:10:35.56
>>9
ピッケル
11底名無し沼さん:2013/04/03(水) 22:46:47.63
>>9
エアマットとは別に銀マット持って行くときは銀マットが外付け
12底名無し沼さん:2013/04/03(水) 22:49:23.37
>>8
鳳凰
13底名無し沼さん:2013/04/04(木) 00:15:53.86
熊鈴
14底名無し沼さん:2013/04/04(木) 00:39:33.82
>>8
もう厳しいだろ。
南アルプスあたりか、群馬県のほうでも行かないと。
それに、この時期は雪崩の心配もあるから初心者が雪山はやめといたほうがいい。
15底名無し沼さん:2013/04/04(木) 11:31:32.82
>>8
富士山
もちろん頂上目指しちゃダメだよ
16底名無し沼さん:2013/04/04(木) 19:51:54.38
>>8
大弛から金峰山にでも行っとけ
17底名無し沼さん:2013/04/05(金) 21:36:31.91
保守
18底名無し沼さん:2013/04/07(日) 00:34:51.63
山頂は雨か雪か?
19底名無し沼さん:2013/04/07(日) 00:48:39.36
水没
20底名無し沼さん:2013/04/07(日) 21:24:55.58
六本爪とポールしか持ってないんだけど、金峰山登るのにピッケルって必要?
21これかww:2013/04/08(月) 07:31:13.45
>>20
あんなとこ
まともな神経してるやつは、どのシーズンもアイゼン使わねーって
22底名無し沼さん:2013/04/08(月) 09:10:35.11
この貼り付いてる馬鹿なんなの
23底名無し沼さん:2013/04/08(月) 12:11:04.65
春は気違いが活性化する季節
諦めろ
24底名無し沼さん:2013/04/08(月) 13:27:58.10
日帰りで石鎚登りたいのだけど、ザックの選定で迷ってる。
今のところの候補は、ドイターのスパイダー24、フューチュラ32.
自転車(ロード)でも使えそうということで、
ドイターのトランスアルパイン30が良いかなーと思ってるのだけど、
他にもこれが良いよってのがあればおせーて欲しい。
25底名無し沼さん:2013/04/08(月) 15:02:47.08
>>24
グレゴリーのZシリーズ
オスプレーのアトモスかケストレル
26底名無し沼さん:2013/04/08(月) 15:52:27.83
>>24
日帰りで30もいるかなぁ?
ま、ひとすきずきだけれど

それとザックも自分で直接担いだ方がいいよ
27底名無し沼さん:2013/04/08(月) 18:02:48.54
>>25
サンクス、検討してみるよ。

>>26
一眼レフとかの撮影機材を突っ込むことを想定して、
ちょっと大きめを狙ってるんよ。
コンパクトなカメラを導入することも考えたんだけど
ザック+カメラだと予算的にちょっと厳しい。
確かに、ちょろっと登って降りるだけなら30は大きすぎだよね。
28底名無し沼さん:2013/04/08(月) 18:23:34.96
一眼レフ持ってくなら+10LぐらいみとけばOK

つか、別に日帰りでスカスカの30Lでも問題ないと思うけどね
29底名無し沼さん:2013/04/09(火) 10:30:48.26
>>24
フューチュラ32使ってるけど、岩登りがあるような山はちょっと怖い。容量的には一眼レフと緩衝材いれても問題ない。
これより小さいと、でかいカメラは厳しいだろう。
30底名無し沼さん:2013/04/10(水) 00:11:57.49
>>24
自転車と兼用ならトランスアルパインでいいよ
形状的に意外と入らないから25より30
31底名無し沼さん:2013/04/10(水) 00:33:20.27
山梨100名山を目指し昨年秋から登山を始めたビギナーです。
今年は、南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳へ北沢峠から単独テン泊で登ろうと考えています。
北沢峠付近に朝テントを設営してから甲斐駒へピストン、一泊して、翌日仙丈へピストンというケースが多いようですが、
朝テントを設営するのはテン場を確保するため?、それとも荷物を軽くするためなのでしょうか。
荷物をテントに置いていくとしたら、盗難とかの心配は無いのでしょうか、またザックがスカスカに・・・
皆さんどうしているのでしょうか。
アドバイスお願いします。
32底名無し沼さん:2013/04/10(水) 08:02:11.60
>>31
> 朝テントを設営するのはテン場を確保するため?、それとも荷物を軽くするためなのでしょうか。

両方です

> 荷物をテントに置いていくとしたら、盗難とかの心配は無いのでしょうか、またザックがスカスカに・・・

盗難の心配はあります
貴重品は当然置いておかない
ただ、現実には↑にも繋がるけど、比較的かさばって重いモノを設置して置いておく訳で
盗んだ奴はそれを持って降りないといけない事を考慮すると
残して有るもので、盗む価値が有るものって何? と言う話になります
他人の使用済みシュラフやコッヘルに価値を感じる変態でもない限りは

なのでテントに放置の人が大半です
荷を置いておくときにはパッと持って行かれないように有る程度広げておくとよいかも
もちろん、最初から盗むつもりの人には効果はないけど、畳む手間を考えれば、突発的にその気にさせない効果はあると思いますよ
33底名無し沼さん:2013/04/10(水) 08:22:46.92
これオススメかと
■昭文社、山と高原地図の初心者向け詳細コースガイドを発売
http://response.jp/article/2013/04/09/195569.html
34底名無し沼さん:2013/04/10(水) 08:33:28.96
>>31
普通に考えると>>32の人が言っている通りだけど、
だんだん近年はおかしいのが増えて来ていて、
スレやレス番は失念したけど、そういう報告も登山板ではたまにある。

事例1
北沢峠でテントへ荷物デポしていて、登頂後に戻ってきたら何もなくなっていた。
時間掛けて探したら、谷間に全部捨てられていた。
(南アのスレだったと思う)

事例2
登山道の分岐にザックデポして登頂して、少し経って戻ってきたら
ザックに石とか土詰められて、上から踏みつけた跡。
しかも中に小便掛けられていた。
(八ヶ岳のスレだったと思う)

事例3
幕営して重い荷物を中にデポしておいて、登頂後に戻ってきたら
テントやシュラフが刃物みたいなもので引き裂かれていた。
(どこのスレか忘れた)

他にも過去ログ探せば何個かあったはず。
この辺に共通するのは、盗難によって何か物品を頂戴するメリットなんか関係なく、
ただ単に、他人へ嫌がらせをする事に快楽を見出すような異常者が居るってこと。
35底名無し沼さん:2013/04/10(水) 11:45:58.55
北沢峠ならテン泊装備一式片付けて持って帰れないこともない。
ささやかな防衛として、テント入口のチャックに施錠するくらいはする。
36底名無し沼さん:2013/04/10(水) 12:33:14.50
>>35
その類の質問が前にOK WAVEであったけど
「施錠なんかしていたら、その手の奴の目につき易くなって余計に盗まれる」
「登山をする人に悪い人はいません。そんなあからさまに疑うような行動は周囲の気分を害しますよ」
「本気で盗むやつは切り裂いてでも中を漁るから意味がない」
という回答が
まあ色んな考え方の人がいるもんだと変に感心した。
37底名無し沼さん:2013/04/10(水) 17:30:51.97
近場の山を運動がてら登ってるんだけど
日帰りの人でも結構な荷物で・・・
何を詰め込んでるんかな?
自分は水と惣菜パン持って、昼前には下山してますが
38底名無し沼さん:2013/04/10(水) 17:55:47.88
トレーニングがてら2Lの水入れた
ペットボトル4本背負って登ればいい
39底名無し沼さん:2013/04/10(水) 18:35:26.22
>>37
低山が一番遭難(道迷い)しやすいから、その対策で色々と持ってるんじゃね?
40底名無し沼さん:2013/04/10(水) 18:55:42.59
>>38
ヒップバックみたいなので登ってるんで
バックから用意しないとですね
>>39
迷いようのない山なんですよ
熊本の俵山ってとこなんですが

もう少し鍛えたら装備を揃えたいです
41底名無し沼さん:2013/04/10(水) 18:55:52.10
施錠は防犯上ある程度有効だと思うよ

一般的な空き巣でも警戒している家は避けるものだ
捕まるリスクを考えると少しでも楽な方に流れるもの

無人のテントを堂々と前から入って漁っていれば
通りがかりの人は泥棒と気がつかないかもしれない

しかしテントを切り裂けば人が通れば一発でわかる

テントを切り裂く場合は奥まった場所に張ったテントの裏側からやるわけで
これは張る場所を気をつけることで回避できる
42底名無し沼さん:2013/04/10(水) 19:23:44.43
>>40
ググってみたんですが良さそうな山ですね

あくまでも私の場合ですが、低山でも装備削ったりしないで
そのまま登るかも
(体力的に楽であれば装備削るまでもないという思考パターンっす)

最近逝った低山は鋸山(千葉)と高尾山(東京)とかです

雨具とフリース、火器・食器、水は最低3L積んで食糧はカップ麺と
お握りパン(×2名分)これを30Lザックに放り込んで登ってます
(暖かくなると防寒着が減って容量余りますが)

山頂でカップめんが食いたいので煮炊き用品は9割5分携行っす
(保温ボトルは冬用に持ってるんですが、でも沸かして食べたいなと…)
43底名無し沼さん:2013/04/10(水) 19:38:40.53
>>42
参考になります
火器類もあこがれますが、自分にはまだ早いので
まずはバックと雨具を物色してみます
44底名無し沼さん:2013/04/10(水) 21:17:27.57
>>40
荷物多い人はトレーニング兼ねてるんじゃない?
俺は通い慣れた低山なら軽くして速度上げるけど
45底名無し沼さん:2013/04/11(木) 21:00:22.00
長野と山梨の県境の北沢峠という所に、テント廃棄場があるらしいのですが?
ココに放置してあるテントなどは持ち帰っても良いらしいですよ
46底名無し沼さん:2013/04/11(木) 22:27:17.71
リフトやロープウェーで簡単に頂上まで行ける山で東京から少し遠い位の山だとどこになります?
穂高や八方尾根までだとちょっと遠くて、奥多摩、丹沢だと近すぎます。
筑波山、谷川岳は行ったことあります。
47底名無し沼さん:2013/04/11(木) 23:23:05.60
>>46
那須の茶臼岳
福島県の安達太良山
48底名無し沼さん:2013/04/11(木) 23:53:33.36
>>44
なるほど
自分は軽い状態でも疲れるので
まだまだ鍛えなくてはなりませんね
49底名無し沼さん:2013/04/12(金) 00:06:36.85
>46
木曽駒ケ岳がいいでないかい
50底名無し沼さん:2013/04/12(金) 14:05:54.80
北横岳とか草津白根山とか
51底名無し沼さん:2013/04/12(金) 14:09:56.27
箱根山
52底名無し沼さん:2013/04/12(金) 19:47:58.05
25年前、この時期に甲斐駒行ってプチ滑落して
足首が変な方向に捻れて地獄の思いしたなあ
あれトラウマ
地面に足を叩きつけて強引に修正したけど、後でめっちゃ腫れて途中で動けなくなった
53底名無し沼さん:2013/04/12(金) 23:00:49.52
秩父の城峯山に行ってくる。
展望台が楽しみ。
54底名無し沼さん:2013/04/13(土) 01:18:46.26
ペラペラしゃべる自称冒険家にぶつけると必ず無言になる質問が
「過去にドラッグの経験はあるか?」なわけよ。

その過去があるとその自信満々な態度が
冒険によるものなのかドラッグによるものなのか判別できない。

雑誌の記事、ショップの店員の話、全部話半分で聞いた方がいいぞ。
55底名無し沼さん:2013/04/13(土) 01:26:45.93
突然どした?
キメてんのか?
56底名無し沼さん:2013/04/13(土) 01:36:58.94
さらにな。
ドラッグで神経がいかれるとホモ行為にも抵抗がなくなる。

オカマ掘られる行為とドラッグを経験すると
後は大怪我と死ぐらいしか恐怖の対象がないわけよ。

それを当てはめるとアウトドアの達人の精神構造がよくわかるぞ。
57底名無し沼さん:2013/04/13(土) 01:39:49.19
以上ホモジャンキーの主張ですた
58底名無し沼さん:2013/04/13(土) 01:42:24.64
質問スレで誰も聞いてない事をいきなり語られてもリンダ困っちゃう
59底名無し沼さん:2013/04/13(土) 02:01:11.07
勉強になった。
60底名無し沼さん:2013/04/13(土) 02:20:38.75
リンダのことか
61底名無し沼さん:2013/04/13(土) 06:49:43.67
滑落ってどうするの?
62底名無し沼さん:2013/04/13(土) 08:21:10.76
まず全裸になります
63底名無し沼さん:2013/04/13(土) 08:36:56.01
滑落:すべり落ちる  転落:落ちる又はころがり落ちる
すべって転落することもあるし、ころんで滑落することもある
どちらも命にかかわる
64底名無し沼さん:2013/04/13(土) 13:33:22.04
セリフを噛んじゃったりすると…
65底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:04:10.52
滑落の悪いやつだな
66底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:38:40.35
(;^ω^)うわ、つまんね
67底名無し沼さん:2013/04/13(土) 16:05:23.56
トンカツのカツは…
6846:2013/04/13(土) 22:42:07.60
>>47、49さん

茶臼岳は登ったことあって、福島方面は最近旅行で行ったので、まだ一度も
いっていない中央アルプスの木曽駒ケ岳行こうと思います。

レスありがとうございました。
6946:2013/04/13(土) 23:00:46.35
あ、50、51さんもレスありがとうございます。(最初気がつきませんでした。)

自分の力量と相談して、挙げてくれた山調べて行こうと思います。
70底名無し沼さん:2013/04/14(日) 06:20:05.87
滑落って
雪山だと500mでも軽傷程度で済む人もいるけど
無雪期だと、5mでも死ぬ人いるよね
71底名無し沼さん:2013/04/14(日) 06:35:25.53
なるほど、やはり滑落するなら雪山に限るな
72底名無し沼さん:2013/04/14(日) 12:22:41.25
いや、大人の身長なら、ころんで無防備に後頭部を尖った岩にぶつければ死ねる。
0mでも死ぬ人は死ぬ。
73底名無し沼さん:2013/04/14(日) 19:50:56.89
質問
山行の途中で道に迷ったとします。
ここで初めて地図とコンパスを出して、自分の現在地を把握する事はできますか?
74底名無し沼さん:2013/04/14(日) 19:57:32.96
君なら出来る。
75底名無し沼さん:2013/04/14(日) 20:21:13.23
絶対無理
いままで出さないやつが地図なんて読めない
76底名無し沼さん:2013/04/14(日) 20:35:51.50
地図なしで迷う程ズンズン進めるって行きつけの山なんだろ
7773:2013/04/14(日) 23:25:59.00
すいません。ちょっと誤解を招いてたかもです。
地図を完璧に読みこなせる人が初めて行く山で、という前提の話です。

やはり、山行の最初から地図で居場所を追っていかないとダメなのでしょうか?
いきなり地図とコンパスを取り出して見ても遅いですか?
78底名無し沼さん:2013/04/14(日) 23:50:27.83
場所による
ある程度の範囲にいることがわかっていることが前提で
地図上の特徴的な周囲の地形を現地で見つけることができれば可能

何点かの遠くのピークや尾根の形状(ただしこれは誤判定が多い)など

しかしいきなり地図とコンパスで自分の位置はわからん
あくまでも周囲の地形から自分の位置を絞り込むのみ

まあ地図を完璧に読みこなすような人だと通って来たルートも
地図上である程度トレース出来るだろうから
それによって自分の位置の絞り込みも早いだろう
79底名無し沼さん:2013/04/15(月) 01:13:57.24
ザックの選び方はどのようにすればいいのでしょうか?
用途は日帰りメイン〜山小屋一泊、街道歩き、輪行なので容積40Lくらいというのはわかるのですが…。
購入は近場の大型スポーツ用品店を考えています。
80底名無し沼さん:2013/04/15(月) 01:41:58.72
>>79
用途や容量、機能に加えて
好きな色やデザインもだけど
一番大事なのは背負い心地かと

背負ってみて自分に身体に
合うか合わないの方が大事
81底名無し沼さん:2013/04/15(月) 01:51:16.63
>>79
その用途なら30Lでもいいと思う。店行ってデザイン気に入ったのを、いくつか背負ってみて、しっくりきたの買えばいいよ。

雨蓋かファスナーか、胸、腰のストラップあるか、コンプレッションできるか、レインカバー内蔵か、2気室か、ポケットあるかとか色々あるけど、好みの問題だから、こだわりなければどれでも良い。
82底名無し沼さん:2013/04/15(月) 12:45:27.24
>>80
>>81
了解しました
店頭でいろいろ試そうと思います
お答えいただきありがとうございました
83底名無し沼さん:2013/04/15(月) 15:17:40.32
行ったことないけど、海外の有名高峰あたりだと
地平線の彼方まで雪山がずっと何個も続いていて
頂上から見て四方そんなイメージだけど
日本の山って、麓の集落の明かりとか余裕で見えちゃうよね
狭い山域だと普通に都市の夜景見えたりするけど
日本でも、海外の有名高峰みたいに雄大な眺めの所ってあるの?
途中の山に遮られて、麓の平地が遠く見渡せないだけとかは反則として
84底名無し沼さん:2013/04/15(月) 15:45:45.85
ねーよ
冬の日高山脈が近いかもしれんが、あれも本当に眺望の良いポイントまで行けば集落の照明が見える
日本の国土面積考えてみろハゲ
85底名無し沼さん:2013/04/15(月) 15:48:39.18
>>83
自分で結論めいたこと書いていて、なんで質問してんの?
86底名無し沼さん:2013/04/15(月) 16:00:52.15
日本の自然はこじんまりしててしょぼい
魅力ないから外人もあまり来ないし
87底名無し沼さん:2013/04/15(月) 16:46:33.78
大味な景観が好きな人にはしょぼく感じるんでしょうね
海外のEXPから帰って来て日本の山の魅力を再発見したと言ってる人多いけど
88底名無し沼さん:2013/04/15(月) 19:21:47.33
>>83
360度雲海の時は雄大だと思った
晴れてれば、海も見えるところだったけど、水平線も見えないくらい雲に覆われてて
数十キロ離れた山の頂が見えるくらいだったな
89底名無し沼さん:2013/04/16(火) 00:52:26.69
つうか、どっちにも相応の魅力あるわけで
だからこそ愛好者がいるのにねえ
>>83みたいな人は、考え方が偏狭というか…
90底名無し沼さん:2013/04/16(火) 01:16:56.30
>>89
だから何なんだ?
おまえツマンネーやつだな
じゃあもっと面白い話題ふれよ
91底名無し沼さん:2013/04/16(火) 06:53:21.80
>>90
dat落ちするわけでもなし、無理に話題を作る必要は無いんだぞ?
92底名無し沼さん:2013/04/16(火) 08:06:15.81
>>78
よくわかりました。
ありがとうございました。
93底名無し沼さん:2013/04/16(火) 08:33:54.42
>>77
地図が完璧に読みこなせるならあらかじめ通る道順とか、行程の計画練ってるはず
考えずとも今言ったような一連の事は出来るはずだし、言ってるような状況には陥らないよ

あくまでも地図は答え合わせにしか過ぎないし、現地と違うなら修正もしないといけない
道に迷う人の大半は地図に頼り過ぎる人だよ

地図はあくまでも目安程度に思っておいたほうがいいよ

地形は、雨が降ったり地滑り、伐採等、自然環境や人の手により簡単に変わります
94底名無し沼さん:2013/04/16(火) 16:20:42.57
標高100mとかのドラえもんの、のびたの裏山みたいな山を登るのも
登山っていうの?
それとも散歩?トレッキング?ハイキング?山行?
山を登るんだから山登りですよね?
95底名無し沼さん:2013/04/16(火) 16:44:24.21
何でもいいよ
言いたきゃ言え
96底名無し沼さん:2013/04/16(火) 16:54:35.49
こないだ、コンビニで買ったオニギリとペットボトルのお茶を持って
町で一番高い山(300m)に登りました。
無酸素単独登頂ですか?
97底名無し沼さん:2013/04/16(火) 17:39:21.73
>>96
定年退職した爺ですか?
98底名無し沼さん:2013/04/16(火) 17:57:17.41
>>96
誰も通った事ないルートで登らないと駄目、登山道通ったら単独にならないよ
99底名無し沼さん:2013/04/16(火) 17:59:12.03
>>96
お前は人質取って屋根に登ってんじゃないだろな
だったらサッサと投降しろよ
100底名無し沼さん:2013/04/16(火) 19:30:15.97
>>98
んなわきゃーない
101底名無し沼さん:2013/04/16(火) 20:17:01.73
>>100
登山者ならべつにかまわんけど登山家ならダメだよ
102底名無し沼さん:2013/04/16(火) 21:46:07.43
「無酸素単独登頂」に何でルートが関係あるんだ?
103底名無し沼さん:2013/04/16(火) 21:56:37.56
初心者ですけど、無酸素登頂って呼吸をせずに登るんですか??
104底名無し沼さん:2013/04/16(火) 22:21:24.68
>>103
ワロタw
105底名無し沼さん:2013/04/16(火) 22:46:09.78
>>103
それができりゃ、凄い
ギネス間違いなしw
10673:2013/04/16(火) 23:05:25.20
>>93
すいません。ちょっとまた質問が出来てしまったのですが、
地図が読めるようになると、初めて行く山でもどの辺りに登山ルートが敷かれているかがわかるものなんですか?
107底名無し沼さん:2013/04/16(火) 23:17:44.63
登山道なら国土地理院の地形図に載ってるけど、そういうことじゃない?
108底名無し沼さん:2013/04/16(火) 23:35:59.42
>106
国土地理院の地図ならメジャーな登山道は書いてある
ということはマイナールートは書いてあったり書いてなかったり

質問の意図は地形図だけで登山道がわかるか?ということだろうけど
答えは、そんなもんわかるわけがない

そら大体この辺りだと歩きやすそうだ、という予想は出来る
しかし登山道ってその山域の最適化されたルートとは限らないので
予想は出来ても必ず当たるわけではない

逆に地図がちゃんと読める人だと、ここから登ったら面白そうだ、
と国立公園じゃない山で地図頼りに道なき道を進むことはある

そういう意味では地図だけで登山道がわからないけれど
地図だけでどこが進めそうかはわかる、ということです
109底名無し沼さん:2013/04/16(火) 23:45:34.35
スマホが便利でいいわ
国土地理院の地図も予備で持っていくけど
110底名無し沼さん:2013/04/17(水) 02:14:34.68
>>109
おれもそうしてる
国土地理院の標高データとヤマレコのルート・データを合成してスマホでみてる
紙の地図とコンパスは持ってるだけで全くつかわない
なんちゅーか、読図能力というのは、マニュアル車運転能力みたいに、消えていく技能なんではなかろうか
111底名無し沼さん:2013/04/17(水) 07:23:02.27
でも画面が狭いから、大きな地図はいるんじゃない?
112底名無し沼さん:2013/04/17(水) 08:20:30.69
■新緑の四国剣山へ、4月20日より臨時登山バス運行
http://response.jp/article/2013/04/16/196075.html
剣山は、日本百名山にも名を連ね、西日本第2位の高峰だが、登山リフトを使えば登山口から山頂まで約1時間で気軽に山登りが楽しめる西国の人気スポット。

いいね
11373:2013/04/17(水) 08:25:20.55
>>78のレス読むと、
地図が読めるようになると現場でも注意深く地形を見るようになって、深い知識と経験が身につきそう。
今度、国土地理院の地図を持って山行ってみます。
114底名無し沼さん:2013/04/17(水) 18:09:02.61
>>103
通常は酸素ボンベを使わないと登れない山を、ボンベなしで山頂まで登る事をいうんじゃないかな。
完全な無酸素じゃないよ。
115底名無し沼さん:2013/04/17(水) 18:53:38.72
無酸素だったら5分で死んじゃうよw
116底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:27:21.87
>>115
なんで?
117底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:36:10.86
酸素ボンベを酸素と略しているのさえ想像できないとか
118底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:36:54.01
ボンベ無しでエベレスト登頂してる人は
大勢おるからね
119底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:37:52.60
120底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:38:52.97
121底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:42:28.26
122底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:44:57.75
ケータイを毎回律儀に携帯電話という人なんだろ
ファックスの発音はネイティブに怒られるとか
ホッチキスは商品名だからステープラーと言えとか
チゲ鍋は鍋鍋って変だろと突っ込むとか

まあ頑張れよw
123底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:51:02.72
>>122
君は絆創膏をリバテープ、カットバン、バンドエイド
どう読んでるのか?
124底名無し沼さん:2013/04/17(水) 19:55:50.88
釣られすぎw
125底名無し沼さん:2013/04/17(水) 20:51:09.27
そういや酸素のタブレットって、何なのあれ
126底名無し沼さん:2013/04/17(水) 20:54:57.08
>>125
スルー対象ど真ん中過ぎて、今じゃ視界にも入らないよ
127底名無し沼さん:2013/04/17(水) 21:29:06.41
そうなのか
128底名無し沼さん:2013/04/17(水) 23:35:53.22
昭文社の山と高原地図に磁北線を書き込むのは一般的でないと聞きました。
コンパスを持って山に登る人は、国土地理院の地図を持つのが普通なのでしょうか?
129底名無し沼さん:2013/04/18(木) 01:06:21.57
>>128
地図と地形図は似て非なるものなのです
130底名無し沼さん:2013/04/18(木) 03:04:29.70
山行中は帽子をかぶると思いますが、長時間帽子をかぶり汗もかくので蒸れると思いますが、ハゲませんか?

山に行くようになってハゲてきた。
周りの山仲間にハゲが多い等あれば教えてください。
131底名無し沼さん:2013/04/18(木) 03:35:04.53
>>130
日射しが強いとかかなり寒いとかじゃない限り帽子かぶらない
132底名無し沼さん:2013/04/18(木) 05:46:51.87
>>125
酸素タブレットってブラシーボ効果しかないと思うよ
既にでていたと思うけれど効果があるんだったら
ボンベをかつぐはずがない
133底名無し沼さん:2013/04/18(木) 06:14:00.30
>>130
天気の良い日は家でおとなしくして、曇りの日のみ山に行くようにすれば良いよ
134底名無し沼さん:2013/04/18(木) 08:17:57.29
GWにテン泊山登りをしたいと思ってるのですが、八ヶ岳はまだ雪があるでしょうか?
もしそうなら、神奈川からいけるアイゼン等を持っていなくても、登れるおすすめの山を教えてください。

今のところ、曇取山を考えています。
135底名無し沼さん:2013/04/18(木) 08:35:00.76
>>132
あれは、まともな教養を持ち合わせている奴なら、売り場にすら近づかないシロモノだね
136底名無し沼さん:2013/04/18(木) 08:35:56.18
>>134
じゃあ結論出てるじゃん
曇取行けよ
137底名無し沼さん:2013/04/18(木) 08:52:40.49
雪あったほうが涼しくていいじゃんね
138底名無し沼さん:2013/04/18(木) 09:35:36.21
>>130
×山に行くようになって
○年を取ってきて
139底名無し沼さん:2013/04/18(木) 18:07:46.13
>>128
自分は北アのテン泊や初めての山の時は必ず二種類持ってく。
>>130
人によるかな?自分は必ず帽子被るけど、フサフサ。ハゲの兆候は今のところ全く無い・・・
逆に紫外線ダメージの方がハゲには遥かに深刻で確実。蒸れにくい帽子も色々とあるから調べてみたら?
140底名無し沼さん:2013/04/19(金) 06:45:32.04
麦わら帽子でいいじゃんね
141底名無し沼さん:2013/04/19(金) 23:09:25.50
麦わら帽子は碓氷から霧積へ行く道で渓谷へ落とすから嫌だ
142底名無し沼さん:2013/04/20(土) 01:42:15.59
>>130
おいちゃんの知り合いは帽子の有る無しに関わらず、白髪フサフサ系統
143底名無し沼さん:2013/04/20(土) 01:45:32.92
山は風が強いからツバの広い麦わら帽子は合わないね
144底名無し沼さん:2013/04/20(土) 13:50:14.80
>>141
ママァ〜
ドゥユゥリメンバー
ジ オールストゥハッァ〜
ユーゲイブミィ〜♪
145底名無し沼さん:2013/04/20(土) 20:06:54.14
いや、懐かしい。
意外年配の方多いのかなこのスレ
146底名無し沼さん:2013/04/20(土) 23:30:46.15
男体山山頂のライブカメラに俺が映ってる。
147底名無し沼さん:2013/04/21(日) 20:57:10.92
九重山系(黒岳除く) と由布 八か月で制覇 中住星稲白船はニ回から三回登頂
初心者卒業にはあとどこどこ行くべきですか おしえて
148底名無し沼さん:2013/04/21(日) 21:46:29.39
そっち方面の山は全然知らんけど、新しい山に迷わず行って帰って来れるなら初心者卒業で良いんじゃね?
ちなみに雨の日に安定してテント泊できたら初級者卒業ってことで
149底名無し沼さん:2013/04/22(月) 00:34:20.85
>>147
祖母傾縦走 メッチャきつい
150底名無し沼さん:2013/04/22(月) 01:06:01.46
三郡縦走
屋久島
151底名無し沼さん:2013/04/22(月) 07:22:24.74
>>147
高尾山
152底名無し沼さん:2013/04/22(月) 15:04:38.07
男なんですが、女性用の登山ズボンがサイズピッタリだったので買ってしまいました
チャックの向きが反対でトイレで戸惑います
どうしてズボンはユニセックスじゃあないんでしょうか
153底名無し沼さん:2013/04/22(月) 15:22:32.80
君が女になれば良いのさ
154底名無し沼さん:2013/04/22(月) 17:11:20.70
>>152
北米仕様だとチャックは左右逆だよ
メリケン人になったと思えばおk
155底名無し沼さん:2013/04/22(月) 21:45:08.96
一般的に女のピッチリパンツは男には履けないと思うんだ
156底名無し沼さん:2013/04/22(月) 22:00:37.09
ピッチリしか想像できんのか
157底名無し沼さん:2013/04/22(月) 22:01:55.85
じゃあパツパツで
158底名無し沼さん:2013/04/22(月) 22:18:54.24
ケツのでかい短足男
159底名無し沼さん:2013/04/22(月) 22:46:00.63
女性用じゃビッグマグナムがしまえないだろう?
160底名無し沼さん:2013/04/23(火) 12:27:26.49
富士山周辺でまた異変
浜松で70m地滑り
富士山登るなら何らかの異変に巻き込まれるのを覚悟して行かんとな
161底名無し沼さん:2013/04/23(火) 12:33:12.50
富士山周辺は火山灰が積もって出来た地形だから地すべりが起きやすい
162底名無し沼さん:2013/04/23(火) 12:51:18.28
プレートは地殻変動起こしてるからな
そりゃ富士山にも影響出てくるだろ
それを短絡的に噴火と結びつけるのはどうかと思う>マスコミ
163底名無し沼さん:2013/04/23(火) 12:56:40.67
ネタがないんだろ
164底名無し沼さん:2013/04/23(火) 13:50:59.41
ふもとの近くに温泉とか共同浴場がある山しか登らないのですが
みなさん帰りの車中臭くないのですか
165底名無し沼さん:2013/04/23(火) 14:53:45.18
浜松は遠いだろ。
166底名無し沼さん:2013/04/23(火) 21:24:08.76
>>164
どこの山にもどこかしら風呂は入れると思うが
入らなくても臭くはない
167底名無し沼さん:2013/04/23(火) 23:50:42.73
下山後は銭湯へ直行。
まったり一時間位は入る。
さっぱりした後、飯食って仮眠。
高速道路の渋滞が解消した頃に帰る。
168底名無し沼さん:2013/04/23(火) 23:59:17.59
上高地からの帰りなら乗鞍高原温泉の一択
169底名無し沼さん:2013/04/24(水) 01:02:24.79
公共交通を使うならカラダ洗って乗って欲しい
臭いのが電車やバスとか他の乗客は罰ゲームだし
170底名無し沼さん:2013/04/24(水) 05:30:44.65
でも銭湯が減ったね
昔は富山や長野でも駅から10分程度にあったんだけれど
171底名無し沼さん:2013/04/24(水) 10:31:52.97
GWにテント泊デビューしたいと考えていますがオススメのコースを教えていただけませんか?
登山レベルは無雪期の富士山日帰り、南八ヶ岳日帰り縦走程度です
172171:2013/04/24(水) 10:40:32.68
因みに名古屋在住で車移動になります
173底名無し沼さん:2013/04/24(水) 11:34:38.49
>>172
白峰三山縦走
174171:2013/04/24(水) 14:28:33.89
>>173
それは去年のGWにやりました
175底名無し沼さん:2013/04/24(水) 15:33:26.79
後出しうぜー
176底名無し沼さん:2013/04/24(水) 15:34:25.95
前から後ろから
177底名無し沼さん:2013/04/24(水) 15:43:07.54
GWなら知床の全山縦走でもやれよ
178171:2013/04/24(水) 15:55:22.49
>>173私のレベルでは残雪期は無理です

>>174だれですか?
179171:2013/04/24(水) 16:42:40.71
>>178
偽物やめてくださいよ
>>177
もう少しハードでないと物足りないかなと…。
180底名無し沼さん:2013/04/24(水) 18:01:26.78
>>171
高尾山
181底名無し沼さん:2013/04/24(水) 18:06:04.24
>>171
http://himaraya.cybertravel.co.jp/tour/ebc/
● エベレストベースキャンプ(13日間)
一生忘れられないGWになりますよ
182底名無し沼さん:2013/04/24(水) 21:00:28.35
夏季の連泊での山行の場合、着替えはどの程度持って行きますか?

肌に直接着るインナーは日数分用意しますか?
また、山小屋での宿泊の場合、
山行時に着ていたウエアを着て布団に入るのはマナー違反ですか?
とにかく、荷物を減らしたいもんで。アドバイス戴ける方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
183底名無し沼さん:2013/04/24(水) 21:09:58.32
>>182
基本テン泊で、小屋泊は2泊までしか経験ないが
それでもずっと着てるなあ
山行時のと着替えるのがマナーなんて聞いたことない
そもそも荷物増えるしね
184底名無し沼さん:2013/04/24(水) 21:46:27.71
マナーでもないが、着替えて寝るほうが気持ちいいよね
シャツ1枚の重量増加で死んじゃう貧弱は知らん
185底名無し沼さん:2013/04/24(水) 22:01:40.14
>>184
下着一式、ソックス、全部着替えたいじゃん
中途半端が一番イライラしない?
186底名無し沼さん:2013/04/24(水) 22:10:45.76
帰り用に下着1セットはもっていくけれどそれだけだね、
ちょっとぐらい濡れても一晩きぼしすれば乾くしね
187底名無し沼さん:2013/04/25(木) 07:49:16.03
>>182
下山して着替えるように1セットは持って行く
3泊までしかしてないが、山行中に着替えたことはないな
もちろん下着は抗菌消臭加工のモノを使ってる

若い女の子は知らんけど、大抵はずぶ濡れにでも成らん限りは着替えてないと思うな
188底名無し沼さん:2013/04/25(木) 17:18:25.83
7月に中央アルプス縦走してた、まだ20台半ばくらいの結構かわいい女の子が
今日で縦走4日目ですとか言ってたけど
あれテン泊だし、ずっと風呂入ってないんだろうな
俺は肌弱いせいもあるが、そういうの無理だから、本気でこいつスゲエと思ったよ
体つきも華奢なのに、あの年齢の女の子がソロの天泊長期縦走って
根性あるわ
189底名無し沼さん:2013/04/25(木) 17:22:13.09
最近はボディーシートの類もあるから風呂入んなくても割となんとかなる
190底名無し沼さん:2013/04/25(木) 17:24:15.12
縦走している時は、日数分の換え下着を持つのは常識
ついでに、山との往復は山着とは別の普段着に着替えるから
それも常識だし、最低限のマナーだよね
191底名無し沼さん:2013/04/25(木) 17:29:12.23
そういやシーズン外で開放しているテン場って
トイレが見るに堪えないぐらい悲惨な汚され方している時あるよね
腹を壊した奴の断末魔なのか知らんが、下痢が徹底的に撒き散らかされていて
便器はおろか、床や壁の下のほう、そして扉にまで付着してた時は、その場に来た事を後悔した
気付いたら、履いていたテン場用のサンダルで下痢踏んでいたから
地面に念入りに擦り付けておいた
192底名無し沼さん:2013/04/25(木) 17:47:25.21
ハッテン場
193底名無し沼さん:2013/04/25(木) 19:01:03.60
>>190
> 縦走している時は、日数分の換え下着を持つのは常識
> ついでに、山との往復は山着とは別の普段着に着替えるから
> それも常識だし、最低限のマナーだよね

毎日着替えるのは勝手だが、それを「最低限のマナー」というのは
思い上がりだよ
194底名無し沼さん:2013/04/25(木) 19:34:38.88
道を譲り合う落石を出来るだけ防ぐ
ゴミを捨てない思い出以外は何も持ち帰らない
195底名無し沼さん:2013/04/25(木) 21:57:44.45
まったくの初心者なんですが
弁当片手に氷ノ山登りたいんですど無謀ですかね?
196底名無し沼さん:2013/04/25(木) 22:27:45.12
なんでそれが無謀?普通でしょ
197底名無し沼さん:2013/04/25(木) 22:42:49.92
>>194
キジ撃ちウン○持ち帰らないで良かですか?
198底名無し沼さん:2013/04/26(金) 00:24:09.04
撃たずにお持ち帰り下さい。
199182:2013/04/26(金) 19:44:14.06
色々とアドバイスありがとうございました。
総合すると、インナーに関しては人それぞれという感じのようですね。
自分も肌の強さに合わせて対応してみます。
200底名無し沼さん:2013/04/26(金) 20:27:54.83
毎日分持っていってる奴って初心者だよ
念のため
201底名無し沼さん:2013/04/26(金) 20:29:42.97
初心者だし
202底名無し沼さん:2013/04/26(金) 21:45:02.22
>>200
うんこを?
203底名無し沼さん:2013/04/26(金) 21:51:35.29
必要なものだけ持っていく(必要なもの意外は持たない)というのが、
自然を相手にするのだから、時には想定外のことだって起こりうるわけで、
素人が玄人気取りで極端な軽装で山に登れば、
場合によっては命にかかわるような事態に陥るかもしれないし
そんなことなくて軽いから楽できるかもしれないし
そうじゃないかもしれないしそうかもしれないし、まぁ、そんな感じかもしれないかも。
204底名無し沼さん:2013/04/26(金) 21:53:09.33
なんか抜けてた。
×必要なものだけ持っていく(必要なもの意外は持たない)というのが、
○必要なものだけ持っていく(必要なもの意外は持たない)というのがセオリーだが、
205底名無し沼さん:2013/04/26(金) 22:31:30.33
今年から登山デビューするんだがおしゃれで普段でも使えるブーツ教えてちょ
登るのは最初は高尾山とかゆるい山にしようかと
206底名無し沼さん:2013/04/26(金) 23:01:29.10
登山ザッグはどこで買えばいいの?
近くの大型スポーツ用品店?
それとも神田小川町の専門店いったほうがいいの?
207底名無し沼さん:2013/04/26(金) 23:04:55.98
>>206
ザックは中に錘を入れて担いだ状態でフィッティングしなきゃいけないから、かならず専門店に行くべし
専門店で錘を入れることを拒否されたら、その店舗では絶対に買うな
208底名無し沼さん:2013/04/26(金) 23:05:31.42
>>206
東急ハンズで買ったやつ使ってる
前のはイトーヨーカドーで買ったやつだったが、下山中にベルトの根元切れて、
途中から抱えて降りたわ
あれクソだった
209底名無し沼さん:2013/04/27(土) 00:50:58.55 BE:689558562-2BP(0)
>>205
お洒落な靴なんて買ったら、汚れたり傷んだりしそうな場所に履いて行きづらくなるよきっと
210底名無し沼さん:2013/04/27(土) 01:54:19.41
>>208
近場の低山日帰り限定で
文房具店の店頭にあった2000円のザック使っているよ
フィット感覚良くないし、重心も安定しなくて、やっぱ値段相応だなと思ったよ
まあ特に壊れてないから、それでも4年くらい使ってるけど
211底名無し沼さん:2013/04/27(土) 02:41:59.53
登山ザックの安物は特に背負いベルトのつけ方が
しっかりつけていないから、すぐ切れることが多いよ
たしかに登山用は割高だけれど、ものは良い
212底名無し沼さん:2013/04/27(土) 09:09:52.82
>>205
マジ泥だらけになったりするから、
よっぽどの靴磨きマニアでもないかぎり街用のブーツと兼用するのはやめた方が良いよ
俺もいろいろ探したけど、そんなの無理だという結論に達した

雨上がりの快晴の山にすら行く気なくすような靴じゃ、結局買う意味がない
213底名無し沼さん:2013/04/27(土) 11:12:24.98
>>205
メレルのモアブ ミッド ゴアテックス
214底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:03:17.07
>>205
街中でも使えるとか考えてる時点で、登山用に靴なんて買う必要ないよ。
逆に、普段履きの一般的なブーツで山行けばいいよ。
その辺の低山なら、スニーカーでも登れるし。
極論言えば、岩陵が続く様な山で無い限り低山なら登山靴なんて必要ないから。

ちなみに、本格的に山登りするなら街中で登山靴履いたりしない。
ソールがアスファルトですぐ磨り減ってダメになるから。
215底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:11:31.53
>>214
> 岩陵が続く様な山で無い限り低山なら登山靴なんて必要ないから
岩稜が続くとなぜスニーカーで歩けないのですか?
216底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:42:17.90
靴が壊れる
自分の足が壊れる
217底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:44:04.69
ソールが柔いからな
218底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:47:51.18
長靴男
登山靴スレから出てくんな
219底名無し沼さん:2013/04/28(日) 09:57:41.85
>>216
岩稜で靴が壊れるのですか?
靴への負担は通常の下りの方が遙かに大きいと思いますが・・
足が壊れる??
なぜですか?スニーカーだと足のどこがどのように壊れるのか是非教えてください
220底名無し沼さん:2013/04/28(日) 10:39:28.31
>>219
靴の中で足が動いて爪が剥がれたりすることもあるし靴擦れもしやすい
踝をぶつけることもある
スニーカーごときの強度だとつまづいただけでアッパーが破れることもあるしソール剥がれもある
俺は新品スニーカーのソールが剥がれたよ
221底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:03:57.73
>>220
ソール剥がれはスニーカーに限ったトラブルではありません
> 靴の中で足が動いて爪が剥がれたりすることもあるし靴擦れもしやすい
靴の中で足が動くのは登山靴の方がずっと大きいだろ
スニーカーは足に靴が合わせてくれるほどしなやかだからな
それから靴の中で足が動くのは程度問題
その動きで下りの衝撃を吸収している面もあるからな

> 踝をぶつけることもある
お前は踝をぶつけながら歩くのか
足が靴の中で動くことや踝をぶつけるなど靴以前 歩き方の問題だよ
自転車にうまく乗れないから補助輪を付けるようなもの
補助輪が外れてから道路に出ることだよ
階段だって正しい歩き方の練習は十分にできるよ
222底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:13:58.11
>>221
靴の中で足が動くのは登山靴と思ってる時点で無知
足に合ってりゃスニーカーのようにズレない
ソールの強度も剥がれにくさも登山靴の方がはるかに上
踵をぶつけないようにしててもぶつけることはある
ぶつけたときにスニーカーだと怪我をするよ
おまえの書いてる不安要素は足に合ってる登山靴を履けば全て解決
223底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:14:34.49
>>221
はいはい、お前の屁理屈はよく分かったから。
224底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:31:16.81
>>222
> 足に合ってる登山靴を履けば全て解決
足に合う登山靴を探すのが至難の業なのは登山靴スレッドでもよく知られたこと

さて
もちろん登山靴の方が丈夫ですよ
その代わり非常に重い 基本的に自分の行こうとしてる山行だけ壊れる心配が無ければ
よいのだからそれ以上の強度は無駄な重量になるだけ
無論玄関に付いたら壊れたなどという極端な話じゃあないよ

> 足に合ってりゃスニーカーのようにズレない
> 靴の中で足が動いて爪が剥がれたりすることもあるし靴擦れもしやすい
なんか矛盾してるでしょ!
東電の説明のようにね
自分の主張を正当化したいために間違ったことを言うと矛盾がでるんですよ

> 踵をぶつけないようにしててもぶつけることはある
俺は長靴で山を歩くが足をぶつけたことはあると思うが全然記憶に残っていない
それほど問題になるような話じゃない
お前は倒木でスネをぶつけるのだからハイカットを膝まで伸ばせよ
225底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:39:13.54
とりあえずスニーカーで登ってみりゃ良いんだよ
それで問題なければスニーカーで十分だし、痛いとか歩きにくい所があったらそれを補えるような靴を探せば良い
226底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:48:59.82
自分の論説をごり押しして布教したいだけのカスが居着いたね…
ずっと妥協点見出だそうとしないから、関わっても時間の無駄
227底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:49:15.65
拘るなら靴下もな
ウールのをシワがよらないよう丁寧に履けばマメも出来にくいし
228底名無し沼さん:2013/04/28(日) 11:55:19.60
>>225
> とりあえずスニーカーで登ってみりゃ良いんだよ
> それで問題なければスニーカーで十分だし、痛いとか歩きにくい所があったらそれを補えるような靴を探せば良い


とりあえず登山靴で歩けばいいんだよ
そうすると歩きにくいことにすぐに気がつく
そこで検索した利専門書を読んだり百名爺なんかに意見を求めると
もう登山靴でないと捻挫するとか何とか苑こっきょも述べずにまくし立てる
原発事故や温暖化で専門家が嘘を並べ続けたようにね
だから自分なりの結論
つまり登山靴は歩きにくいと言う感覚が正しいのだからより軽快な靴にすればいいんだよ
229底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:18:08.29
もう何が言いたいのかサッパリんからない
230底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:24:38.65
>>229
それはあなたが山歩きは登山靴でないといけないと思い込んでいるからですよ
231底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:44:44.15
>>226
なんで真っ昼間からこんな所に張り付いてる生活してるのか
なんとなく察しがつくよね
232底名無し沼さん:2013/04/28(日) 12:46:54.71
>>230
俺はそんな事一言も言ってないよ
233底名無し沼さん:2013/04/28(日) 13:17:17.63
>>231
www
234底名無し沼さん:2013/04/28(日) 13:53:14.37
まあ、暇潰しでチラ見してる程度じゃなくて
張り付いてクダ巻いてるようなのは終わってると思う
235底名無し沼さん:2013/04/28(日) 16:38:15.48
>>228
こんな天気良い日に1日pcの前に張り付いてんなら自慢のスニーカーで山でも登ってくりゃいーのに
236底名無し沼さん:2013/04/28(日) 16:41:16.30
>>230
まー、お前は夏山しか登ってないから、スニーカーで登山は十分とか言っちゃうんだよね。
悔しけりゃ、その自慢のスニーカーで厳冬期富士でも登頂してみてよw
237底名無し沼さん:2013/04/28(日) 16:52:50.15
誰だよ長靴召喚した奴は
しばらく大人しかったのが帰ってきたから登山靴スレ見なくなったっていうのに・・・
238底名無し沼さん:2013/04/28(日) 19:55:45.59
スニーカーにアイゼンとか装着できるものなのか?
アイゼン無しで厳冬期富士山登頂しろとか酷な事は流石に言わないだろう?
239底名無し沼さん:2013/04/28(日) 20:05:02.31
買う時に店で聞けば?
240底名無し沼さん:2013/04/28(日) 20:52:14.26
長靴最強に反論できない奴ばっか
やっぱ長靴だわ
241底名無し沼さん:2013/04/28(日) 20:57:10.74
>>240
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1366028207/513
このレスに対する反論をどうぞ
242底名無し沼さん:2013/04/28(日) 21:09:31.32
>>240
相手にされてないんだよヌケサク
243底名無し沼さん:2013/04/28(日) 21:29:17.18
長靴は蒸れる
244底名無し沼さん:2013/04/28(日) 23:04:35.18
蒸れて足じゅうの皮がふやけてベロベロに剥けてしまいそうだな。
245底名無し沼さん:2013/04/28(日) 23:48:13.55
>>240
誰も論破できてないくせに何言ってるのww
246底名無し沼さん:2013/04/29(月) 00:18:35.44
ts
247底名無し沼さん:2013/04/29(月) 00:28:41.34
友達いないから一人でハイキングしたいんだけど
登る山って何で選んだらいいの?

ブログとか見てると、藪漕ぎ楽しww
みたいなこと言ってる人もいるけど、俺なら迷ったあげく泣く
だから人の出入りが少ない山は止めた方が良いんだろと分かるが
248底名無し沼さん:2013/04/29(月) 00:37:29.60
自主的に本屋で登山書探すなり、そういうことができない人は単独とか止めたほうがいいんじゃない?
家の周りを散歩してれば?
249底名無し沼さん:2013/04/29(月) 01:08:40.47
>>247
関東圏なら高尾山とか筑波山とか観光地化されてる人の多い所からいってみれば?
250底名無し沼さん:2013/04/29(月) 01:51:54.16
人がいたら嫌だろ
251底名無し沼さん:2013/04/29(月) 02:05:29.88
人がいない山は好きじゃないなー
多すぎるのはもっとイヤだけど
252底名無し沼さん:2013/04/29(月) 06:53:42.20
>>247
もっとも山歩きを楽しめて深く知ることができるのが単独行です
まず、基本的に日本の雪の無い山で一般道なら5体満足であれば誰でも歩けます
特別な技術は要りません 標高が高いからといって変わりはありません
したがってテントや寝具 調理道具さえあればどこでもかまわないのですが、いきなり全部そろえるのも
現実的ではないので家の近くのよく地元の小中学生が遠足でいくやまにでも行ってみることがよいでしょう
山頂に着いたらそこから見える山を地図で確認し次に行ってみると言うことを繰り返して一つの山域を熟知するように
通ってみることがよいと思います
かえってそのような低山の方が標識などがきちんとして無くて地図を出す機会も多くよい練習にもなるし
地図を眺めるのは楽しい物です
一つの山域を通い詰めることは、その山の植生をよく知れるしこの間歩いた山がこちらの方向に見えるから
今はどこの斜面のこのくらいの標高にいるんだなと言うことが自然と分かるようになります
百名山など歩く馬鹿どもにはこのような基礎は一切ありません
そんなことを繰り返しながら装備も徐々にそろえていけばよいでしょう
そのような近場の山は普段からのよいトレーニング場にもなる。登山の体力作りは
山を歩くことがもっともよいと思いますよ。
他の山域に行っても地元の山と違いが分かり楽しいと思います
なお 今後泊まりで山に行く場合小屋などに泊まっては絶対にいけません
山は自分の足と自分の装備で歩く物です
253底名無し沼さん:2013/04/29(月) 08:04:39.74
長文は読まないことにしてる
254底名無し沼さん:2013/04/29(月) 09:11:46.36
>>253
長靴最強に反論できない奴ばっか
やっぱ長靴だわ
255底名無し沼さん:2013/04/29(月) 09:19:33.38
>>254
はいはい、君が優勝
256底名無し沼さん:2013/04/29(月) 10:58:23.32
いつも単独だし、人の多いところは嫌だけど
こないだ本栖湖から天子山塊縦走した時、全行程で誰にも出会わなかった
アレはアレで寂しい
257底名無し沼さん:2013/04/29(月) 16:36:29.03
5月18日〜19日にロープウェーで西穂山荘まで行くのですが
初めての春山なのでショップ店員に相談してみると結構時間は短いけど
結構危ない稜線が続くとのことでした。ハッキリ言って初心者向けではないと
思うのですがどう思いますか?
258底名無し沼さん:2013/04/29(月) 17:33:12.21
行ってみて危ないと思ったら引き返せばいいじゃん、
初めてでも軽く行っちゃう人もいる、技量なんて人それぞれなんだから自己判断
259底名無し沼さん:2013/04/29(月) 18:29:50.93
>>257
西穂山荘までに稜線はないが、独標の間違いかな?
山荘までなら危険は無い、その先は自分で判断してちょ
260底名無し沼さん:2013/04/29(月) 19:32:57.70
黒人の水泳選手っていないけど
どうして登山家にも黒人はいないの?
261底名無し沼さん:2013/04/29(月) 19:43:00.67
>>258
>>259
レス有り難うございますショップ店員が言ってたのは独標以降のことだったのかな?
262底名無し沼さん:2013/04/29(月) 19:43:28.94
>>260
たくさんいるよ
タンザニアやケニア ウガンダに行ってみたら分かるよ
263底名無し沼さん:2013/04/29(月) 19:59:29.19
黒人蔑視すんなやクソ禿げ共が
264底名無し沼さん:2013/04/29(月) 20:13:39.35
>>263
まったくです
我々有色人種は非常に優れた民族で白人は劣った民族です
現在東アジア 特に日本とその他の国はあまり関係がよくありません
無論韓国や中国 台湾も含めて国家の成り立ちから考えれば中韓が反日に傾くのは仕方のない面もありますが
しかし戦後70年もたって世代も変わったのにこの状況はおかしい
日本の植民地政策は非常に誠意がありいろいろ言われますがアジア諸国の白人支配からただ一国戦って
周辺諸国を守ってきたのもまた事実です
それに比べて白人支配の略奪はひどい物で、国内の分断と対立を煽り取るものだけとって何もしないといった感じです
そしてそれは今も続いています
アジア諸国の分断を裏で糸を引いているのは米英です
アジアの団結をもっとも恐れているのは米国だからです
なぜならアジアが団結すればEUどころではない 最強の対米組織になるからです
さらに有色人種であるアジア人が白人に迫ることは許せないのでしょう

お分かりですか?アジアは団結すべきなのですよ
日本も後生の利益を考えれば核をすぐに保有すべきです
日本は核爆弾は無論のことその小型化も実験無しにできる技術力があると世界では考えられている
北朝鮮がやっと小型化できたと言われているが、中国はまだそこまでも行っていないのです
日本は半年でそこまで行くだろうと言われている
265底名無し沼さん:2013/04/29(月) 20:28:57.58
さらに有色人種は一致団結すべきなのです
福祉国家などと持ち上げられている北欧諸国ですが、その内情は移民が多数います
その移民は福祉など受けられず労働環境もひどい物です 奴隷です
オランダも同じです
フランスに至ってはアフリカの多くをまだ植民地同様扱っていて暴利をむさぼっています
奴隷です
言うまでもなく我が日本はテロ国家米国の植民地です
アメリカから利益を得ようとしてもすべて米国債で返ってきます
米国債を売ることはできません
つまり吸い取られているのと同じです
266底名無し沼さん:2013/04/29(月) 20:41:07.50
読んでないけど>>264か一番正しくてエライと思う
267底名無し沼さん:2013/04/29(月) 22:47:01.44
読む気無いけど264は良い事言った。

257
西穂山荘まではアイゼンなくても何とかなるレベル。樹林帯だしね。
西穂山荘から、丸山まではまー、アイゼンワークのなんたるかを全くわかんなくても何とかなるレベル。
丸山から独標直下までもまー素人でも天候さえ良かったらなんとかなるレベル。
独標直下から独標までは、アイゼンで雪と岩陵のミックス地帯登るから慣れてないとちょい怖いかもね。風が強い日だとさらに怖いかも。下りは滑落に注意ね。
独標から先は君にはまだ無理だ。
268底名無し沼さん:2013/04/29(月) 23:41:19.18
>>267
分かりやすいレスありがとう
269底名無し沼さん:2013/04/30(火) 00:11:14.83
自演?
270底名無し沼さん:2013/04/30(火) 02:07:21.42
(;'ー`)ハードシェルやインサレーション、ベースレイヤーはかっこいい服があるが
長袖Tシャツはどれもダサいぜ
271底名無し沼さん:2013/04/30(火) 11:58:26.42
アルストとメスティンが月曜から止まった
アクセス規制それともGW帰省ここと愛用ストーブは寄生中
272底名無し沼さん:2013/04/30(火) 17:08:40.33
登山で使えそうなおしゃれな機能性ジャージないですか?
273底名無し沼さん:2013/04/30(火) 17:27:01.96
っジャージ自作
っ専門店等にオーダーメイド依頼
正直他には思いつかん
274底名無し沼さん:2013/04/30(火) 18:36:50.97
素人意見で申し訳ないんですが…。

近所の山でも富士山や世界の名だたる名峰登山においても言えることなんですが、
やたらと標高〇〇mだとか山頂の高さにはこだわる傾向があるにも関わらず、
下、つまり登山開始地点についてはプロアマ問わずあまりこだわりが無いように見受けられます。
アマであれば車で山頂付近まで行こうがヘリ使おうが好きにすれば良いと思うんですが、
プロでもベースキャンプへヘリで行き、そこから開始して標高〇〇m登頂成功なんていうのはごく普通のことなんでしょうか?
素人考えですと、出来ればその標高〇〇m登頂成功の〇〇は獲得標高と同等程度あってほしい物なんですが、
(本音は海抜0mから登って欲しいくらいです)
実際は1000m2000mは足で登った距離でない場合もあるのかと思うとちょっと幻滅してしまいます。
実際登山業界では明確なルールは無いにしろ、行けるところまで乗り物使ってようが記録としては問題ないのですか?
275底名無し沼さん:2013/04/30(火) 18:41:53.35
>>274
シー トゥー サミットってジャンルもあるよ
ピークハントのような華々しさはないけどね
276底名無し沼さん:2013/04/30(火) 19:19:24.08
ベースキャンプは日本ではあまり言わないけどベースハウスとも言う
「家」であり、そこが「登山口」だから、何で行こうが構わんと思うが
場所によっては政情不安定その他の理由ででBCまで軍隊同行だったり交通手段指定されたりするし
そもそもヒマラヤとかアンデスとか海岸から歩いてたらどんだけかかるんだよって話
277底名無し沼さん:2013/04/30(火) 20:48:20.88
地図をプリントアウトするのに、どこのサイトのが良いってありますか?
278底名無し沼さん:2013/04/30(火) 22:51:41.87
確かに夏季の日本の山程度なら登り始めと頂上の標高差の難易度は
山頂の標高が違っても大して違わないけど

日本でも冬季の山とか万年雪のある山とか
または8000m超えた山とかだと
やっぱりある程度頂上の標高に応じた難易度になってくる
279底名無し沼さん:2013/05/01(水) 08:12:33.15
>>274
>行けるところまで乗り物使ってようが記録としては問題ないのですか?

その、行けるところってのが大体決まってる訳でな
もう未踏峰なんて無いし、標高でのみ評価されるなんて事実も今は無い
誰でも歩ける所を何キロ歩いても難易度的に意味ないと言うだけ
エベレスト登るのに、家から歩いていく奴が居ないのと同じレベル

一般登山の話だとすれば、普通に標高差や累計標高差を考えるのが普通だよ
280底名無し沼さん:2013/05/02(木) 02:59:49.53
あまり関係ないけど、こういうやつら
山に来んなよと思う


富士山に今年こそ登りたいのですが、出来れば頂上まで乗り物で行きたいのですが?無理でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440703894

富士山の頂上で日の出を見たいのですが、歩くのが大嫌いです。なんとかなりませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079766210
281底名無し沼さん:2013/05/02(木) 03:20:28.61
楽して高いところに登りたい人が居ても別にいいじゃない。
山の上を目指す人はみな登山をしたかったり登山家になりたいわけじゃない。
282底名無し沼さん:2013/05/02(木) 03:28:49.50
ヘリ使ってピークハント!
ありっちゃアリだよ・・・な?
283底名無し沼さん:2013/05/02(木) 03:35:24.34
最初からヘリならいいんじゃね?
284底名無し沼さん:2013/05/02(木) 08:53:45.11
あまり関係ないけど、こういうやつら
山に来んなよと思う


槍ヶ岳に行きたいのですが荷物を担がないで行きたいです財布だけ持って上げ膳据え膳 布団も敷いてもらって弁当作ってもらって
糞尿の始末をしてもらえるような方法はありますか?
285底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:02:32.69
釣られてどうする
286底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:06:43.65
つまんね
287底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:29:11.39
>>284
俺に100000000000円払うとやってやるていって
288底名無し沼さん:2013/05/02(木) 10:39:39.68
まあポーター雇えばいいんじゃね
289底名無し沼さん:2013/05/02(木) 11:46:37.50
>>288
ポーターは私の汚した便器まで掃除してくれますか?
暇つぶしのための本間で用意してくれますか?
290底名無し沼さん:2013/05/02(木) 12:06:25.20
>>289
タブレットなら映画だって見れますよ
運べる重さは人数を増やせば無制限に増やせます
291底名無し沼さん:2013/05/02(木) 12:21:27.52
>>290
快適な屋根や木製の床
ある程度密封されたきちんとした家の中で暖房に当たりながら
おいしい冷凍食品に過去の山の名著シリーズ
まで一万円くらいでそのサービスのすべてを受けたいのです
292底名無し沼さん:2013/05/02(木) 14:43:35.91
>>291
貧乏すぎワロタ
まさに貧民の思想だわ
293底名無し沼さん:2013/05/02(木) 14:49:07.89
>>292
そうか?
多くの人物がこの人物と同じように命と引き替えに
荷物を担ぎたくないばかりに一万円を支払い山を歩いているのだけどな
294底名無し沼さん:2013/05/02(木) 14:54:03.20
金峰山に行って先ほど駐車場まで下山して来ましたが
大きい岩の影あたりで、5人くらいの中年男女のグループがバーベキューやってました
最近こういうの普通なんでしょうかね
295底名無し沼さん:2013/05/02(木) 14:57:31.11
ゴミをキチンと処分するならいいんじゃないの?

俺は山でなんであれ火を使う奴は死ねばいいと
思っているけど、こうゆうのはもう古いんでしょ
296底名無し沼さん:2013/05/02(木) 16:57:33.12
>>295
今の風潮だとそうだね。
余計な事を言うと、法的に問題ないだろとか、当人が楽しんでいるのに何か?とか
そんなのばっかだよ。
297底名無し沼さん:2013/05/02(木) 17:12:16.06
去年アイゼン新調したら、帰りの電車に忘れてそのまま出て来なかったし
山でストックを木に立てて写真撮ってたら、谷底までストック落ちて回収不可能になったし
今年アイゼン新調したら、例年より花粉が酷くて山に行けなくなったし
花粉症で苦しんでる途中に仕事忙しくなってメンタル的な不調で病院通い始まったし
花粉症終わったと思って近場の山へ行ったら膝の靱帯痛めて入院生活だし
病院で財布すられたし
なんだよ最近の俺は
298底名無し沼さん:2013/05/02(木) 17:49:26.09
>>295
ガス持っていかないの?
299底名無し沼さん:2013/05/02(木) 18:50:15.37
>>295
> は山でなんであれ火を使う奴は死ねばいいと
なんで?
もしかしてダイオキシンとか恥ずかしいこと言わないですよね
300底名無し沼さん:2013/05/02(木) 19:11:04.79
山火事の多くは自然発火っていうけど
絶対お前らだよな
301底名無し沼さん:2013/05/02(木) 19:19:33.72
直火が駄目って事なんじゃないの?
302底名無し沼さん:2013/05/02(木) 19:19:39.87
>>300
303底名無し沼さん:2013/05/02(木) 19:29:20.02
今日行ったルートで木の階段が腐ってほぼ跡形もなくなってる場所が有った
勾配きついし石も脆いしすごく怖い思いをした

こういう場合、ビバーク覚悟で引き返すべきですか?
304底名無し沼さん:2013/05/02(木) 19:57:47.13
油で揚げた天カスを高温のまま一箇所に集めておくと、
集めたテンカスの中心部で酸化による加熱が進行して自然発火するらしいよ。
305底名無し沼さん:2013/05/03(金) 08:16:22.23
>>303
ビバーク覚悟で引き返すってなんだよw
引き返してんのになんでビバークする羽目になっちゃうんだよw
306底名無し沼さん:2013/05/03(金) 08:24:05.77
>>305
いや、だってテン場まで辿りつけな場合もあるじゃん
エスケープルートのある場所ならいいが
307底名無し沼さん:2013/05/03(金) 14:27:35.69
怖い所は絶対通らないという人もいるし(多分多数派)、
怖い所こそ面白いという人もいる
308底名無し沼さん:2013/05/03(金) 23:50:33.43
スノーシューで歩くと足の付け根がすぐ痛くなる。
これってどうにかならんの?
歩き方のコツとかここをこう鍛えといたらいいとかありますか?
309底名無し沼さん:2013/05/04(土) 00:07:37.17
日頃から股関節のストレッチすればいい
310底名無し沼さん:2013/05/04(土) 07:51:01.66
>>309
ありがとう
早速今朝から始めました!
311底名無し沼さん:2013/05/04(土) 13:40:31.81
足裏を合わせた胡座状態でつま先を寄せながら上体を伏せる
そのときゆっくり息を吐きながら静かにやるのがコツ
312底名無し沼さん:2013/05/04(土) 18:18:08.03
登り返しが辛いのはどうしてですか。
313底名無し沼さん:2013/05/04(土) 18:29:00.47
トレーニングが足らないからです
314底名無し沼さん:2013/05/04(土) 19:20:35.76
ただ登るだけならつらくはならないんです。
長いだらだら下りのあとの急登がつらくなります。足が重く動かなくなり、立ち止まってしまいます。
我慢してゆっくり登り続けるうちに、登りのリズムが出てくるみたいな感じ。
登りはじめの一時的なもののようなんですが。
下りになれた筋肉が登りに適応できない、ということですかね。
315底名無し沼さん:2013/05/04(土) 19:23:23.76
つ アミノ酸
316底名無し沼さん:2013/05/04(土) 19:34:42.71
…年じゃね?
317底名無し沼さん:2013/05/04(土) 19:45:26.77
下りも疲れるってことを頭が理解してないんじゃね?
318底名無し沼さん:2013/05/04(土) 20:00:07.04
>>314
もともとゆっくり歩くのが基本なんだから楽に歩けるリズムを覚えないとダメだよ
大股で歩けばそのぶん体力を使わないといかん
トータルで見ればゆっくり歩いた方が体力の消耗も少ないし、筋肉の疲労も少ない
コースプロットも正確になる
319底名無し沼さん:2013/05/05(日) 02:57:48.25
今夏にに富士山に登りたいです、
行ける可能性的には今年が最後なので。
まだ初心者ですが、1泊のツアーなら何とかなりますか?
装備は専門店で訊いて買います
320底名無し沼さん:2013/05/05(日) 02:59:21.54
泊まる必要ない
321底名無し沼さん:2013/05/05(日) 07:35:52.55
>>314
筋肉じゃなくて心肺機能
下りは筋肉使うけどあんまり心肺を使わないから、いきなり登りになると対応できない
基本的にはゆっくり登って徐々に慣らしていくしかない

でも、この季節に初心者スレで質問するってことは、低山だよね?
空気の薄い3000m峰ならある程度仕方ないけど、低山で足が止まるなら前半の登りがハイペースすぎ

元気な登り始めとか山頂まであと一息!とかのときにテンション上げて登っちゃダメなのよ
一度心拍数を上げてガンガン行っちゃうと、そのときは何の問題もなく調子良くスイスイ登れるんだけど、
心肺に負担がかかるから、その後しばらく身体がだるくなって同じ頑張りができなくなってしまう

それを防ぐには、やっぱり最初から一定のペースで無理なく歩いて余力を残しておくこと
そのペースをつかむだけで、後半のしんどさがホントに全然違ってくるよ
登り坂の急な場所で、歩幅を意識的に狭めてチマチマ刻んでいくのが疲れないコツだと思います
322314:2013/05/05(日) 10:11:26.92
>>321
有難うございます。
>下りは筋肉使うけどあんまり心肺を使わないから、いきなり登りになると対応できない

下りで下がった心拍では登りに対応できないということですか。
でも、下りでも筋肉使うのに心拍が下がるというのは何故でしょう。酸素が使われない使い方なんでしょうか。
下りはは筋が伸張されながら力を発揮するエキセントリック収縮、登りは筋が短縮しながら力を発揮するコンセントリック収縮ですよね。
酸素の消費の仕方が違うんでしょうか。
323底名無し沼さん:2013/05/05(日) 12:33:56.75
一番良いのはゆっくり歩く人と一緒に行って、その人にペースを合わせるのが吉
早くなると後ろから待ったがかかるから何も気にしなくてもペース配分出来るんだよね
324底名無し沼さん:2013/05/05(日) 12:37:02.05
そりゃ、重力に逆らって上に登るほうがきついに決まってんじゃん
運動の負荷が大きい=心肺機能への負担が多きい
325底名無し沼さん:2013/05/05(日) 12:37:35.30
多きいってなんだw
326底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:05:21.72
登りは心肺に、下りは筋肉に負荷がかかる。
実感としてわかるんだが、逆にいうと、登りは筋肉は楽で、下りは心肺は楽、ということか。
327底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:11:17.07
ゆっくり登って早く降りるのが基本だろ
328底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:14:08.31
>>327
速く降りて膝に負担掛からない?
329底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:20:08.08
下りは普段の生活じゃ鍛えられてないような筋肉使うから
慣れてないのにハイペースで下ると疲労限界で足ガクガクになるよ
それに膝にも良くない
330底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:24:47.14
下りの筋肉はランニングで鍛えられる。
331底名無し沼さん:2013/05/05(日) 13:52:42.24
>>322
一番違うのは、筋肉に力を入れている時間の長さじゃないかな

>>327
心肺に負担がかからないペースで登って、足腰に負担がかからないペースで下るだけ
登りはまぁゆっくりだと思っときゃ間違いないけど、
下りはブレーキのために筋力使うから一概にゆっくりの方が良いとも言えないんだよね

それでも、ペースを抑え気味に下るのが、安全面とか考えてもベストだと思うよ
一番楽なペースとオーバーペースが紙一重だから初心者スレには難しい
332底名無し沼さん:2013/05/05(日) 14:23:42.81
>>331
なるほど。登りはどっこいしょ、のあいだ筋肉は収縮しつづける。下りは着地の瞬間に働いて体をささえる。
登りは遅筋、下りは速筋かも。
遅筋は有酸素、速筋は無酸素。だから、下りのあとの登りで心拍が上がって十分な酸素が供給されるまでは遅筋が働きにくい、動けない、となるのか。
333底名無し沼さん:2013/05/05(日) 14:40:44.93
近所の神社の長い階段を、三段飛ばしで駆け下りていく高校球児がうらやましくて
334底名無し沼さん:2013/05/05(日) 17:55:10.53
335底名無し沼さん:2013/05/05(日) 19:05:00.11
下りはクッションで大腿四頭筋を伸ばしながら使うから
負担がかかりやすい。同時にそれは良いトレーニングにもなる。
336底名無し沼さん:2013/05/05(日) 20:18:34.61
筋肉が縮みながら縮む方向に力を出す・・・普通
筋肉が伸びながら縮む方向に力を出す・・・筋繊維がプチプチ切れる・・痛い、筋肉痛
337底名無し沼さん:2013/05/05(日) 22:31:15.00
>>336
確かに下りで走ると筋肉痛がひどくなるね。
338底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:11:11.40
装備をそろえるお金がない
優先順位教えて
リュックはしまむらのやつで、
靴はスニーカーで、
帽子も適当なのでいい?
ズボンと雨具がないからそこからでいいかな?
339底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:19:55.02
まず雨具
条件悪いと死ぬ

次は靴
340底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:21:49.30
>>338
まずは観光地レベルの低山日帰りからってことでいいなら
雨具はワークマン系で
ズボンも作業ズボンで
靴は足に合わないと確実に靴擦れ起こすから、ここはきちんと選べ
341底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:28:45.95
靴下もウールのいいのを
靴,靴下はケチったらダメだ
342底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:38:06.91
>>338
ユニクロやワークマン・スーパー・ホムセン装備の
先輩ブロガー一杯いるから頑張って検索して調べよう
343底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:53:53.17
そもそも山に行かない方が
344底名無し沼さん:2013/05/05(日) 23:59:41.08
そこに山があれば行くでしょ
345底名無し沼さん:2013/05/06(月) 00:05:17.85
行くなら山でしょ
モニター越しではあの感動は全く伝わらんし
346底名無し沼さん:2013/05/06(月) 07:32:21.55
>>340
>>342
ありがとうございます!
347332:2013/05/06(月) 13:33:15.13
登り返しが辛いのは何故、と書き込んだものです。下りで下がった心拍が登りに対応できないのでは、ということで、実験してきました。
登りの手前からペースアップして、心拍が高い、ハアハア状態で登りに入ると足が止まらず登ることができました。
有難うございました。
348底名無し沼さん:2013/05/09(木) 15:02:40.89
もしかして、下りの後の登りであしが急に重くなるなんていう経験がないのか。
だから話が通じないのか。
349底名無し沼さん:2013/05/09(木) 22:54:20.36
>>348
たぶんだけど、相手の言わんとしている事を理解する能力が元々劣っている人じゃない?
350底名無し沼さん:2013/05/10(金) 01:11:10.09
単に脚力&体力不足だろ
大層な御託は要らんよ
351底名無し沼さん:2013/05/10(金) 06:01:31.65
登りの手前からペースアップって……
352底名無し沼さん:2013/05/10(金) 07:14:04.03
勢いつけないとなw
353底名無し沼さん:2013/05/10(金) 11:19:46.14
野営使用を前提ではなく、あくまで非常用としてツェルトを持っていく場合
ツェルトをザックのどの辺にバッキングすべきなんでしょうか?
354底名無し沼さん:2013/05/10(金) 11:21:06.10
そんなことまで聞かないと分からないのか
355底名無し沼さん:2013/05/10(金) 12:33:56.07
>>353
いつでも取り出せるように一番上に入れとけば?
地図とかコンパスは無くしたら大変だから一番奥にしまっておけばいい
356底名無し沼さん:2013/05/10(金) 12:43:58.75
下り=伸張性収縮=速筋優位=無酸素運動=低心拍数

登り=短縮性収縮=遅筋優位=有酸素運動=高心拍数
357底名無し沼さん:2013/05/10(金) 21:23:54.92
サポートタイツ男用欲しいんですが
ジョギングと併用出来て長持ちするのありますか?
ふくらはぎ・ヒザ・股関節サポートが欲しいです
358底名無し沼さん:2013/05/10(金) 22:48:28.66
>>357
併用で長持ちするかしないかは個人の使い方によるだろ
高い靴買って、すぐカカト履き潰しちゃう人が長持ちしませんって言ってるのと
変わらん気がするが

スポーツ用品の量販店で適当なの買えばいいんじゃないかなぁ
359底名無し沼さん:2013/05/10(金) 23:53:36.78
>>357
cw-x トライビクス
ジムでも使っていて4年使ってる
360底名無し沼さん:2013/05/11(土) 08:01:22.05
使い古しのシーツでゲートル巻き
361底名無し沼さん:2013/05/11(土) 08:02:52.88
すみません貧乏登山スレと間違えました
362底名無し沼さん:2013/05/11(土) 08:49:57.24
10km超えた辺りから急激に足指が蒸れてかどうか
わからないんですけど肉刺が出来だして痛いんですが
原因はなんしょうかまた対策はありますか?
363底名無し沼さん:2013/05/11(土) 09:25:05.71
マメじゃなくて靴ズレじゃない?
364底名無し沼さん:2013/05/11(土) 09:52:46.95
>>356さん
ちゃちゃ入れるようだけど、下りだから無酸素運動、登りだから優酸素運動というのは、極端じゃないかな。
重力に逆らって重心を上げる=高負荷=ペースを上げすぎると無酸素運動に陥りやすい
重力に逆らわないように重心を下げる=低負荷=ペースを上げても無酸素運動になりにくい
登山は、基本的に優酸素運動であるべきで、無酸素運動で登りきれる人間なんていないんですよ。
膝より高いギャップを越える時とか、よいしょ!と踏ん張るときに、瞬間的に無酸素運動になるのは認めますが。

ちなみに、人間の連続した無酸素運動の限界は、オリンピック選手クラスでも40秒前後だそうです。
400m世界記録保持者マイケルジョンソンも、ゴール手前2-3秒は優酸素運動に切り替わっています。
365364:2013/05/11(土) 10:17:43.76
もうひとつ、心拍数についてです。
個人差はあるかと思いますが、日常的に運動される人は大体、
無酸素運動は160~190拍/分。
優酸素運動は~120拍/分。
120~160拍/分は、優酸素、無酸素のミックスです。

無酸素運動は、酸素を必要としない運動ではなく、酸素負債を抱えてしまうほど負荷の高い運動のことです。
運動終了しても呼吸が荒いのは、体に溜まった酸素負債を解消しているのです。

優酸素運動は、酸素負債を抱えずに済む、低負荷の運動のことです。
呼吸は落ち着いており、長時間運動可能です。

若干スレ違いを長々と書いてしまい済みません。
366底名無し沼さん:2013/05/11(土) 10:24:12.94
長々語るなら有酸素運動くらい間違えないで書けよ
367底名無し沼さん:2013/05/11(土) 11:26:16.64
まぁ、極論から言うと肺活量鍛えろ
たばこやめろ
368底名無し沼さん:2013/05/11(土) 11:35:54.51
立派な能書き垂れてるけど単に体力ないだけなんだけどな
369底名無し沼さん:2013/05/11(土) 11:55:14.23
訂正します

下り=伸張性収縮=速筋優位=解糖系=低心拍数

登り=短縮性収縮=遅筋優位=酸化系=高心拍数
370底名無し沼さん:2013/05/11(土) 12:28:06.64
>>369は、登りで心拍数が上がり、下りで下がる理由を自分なりにまとめたものです。
登りと下りではエネルギー産生の仕組みからちがうんですね。登り返しがきつくなる理由がわかりかけてきました。
371底名無し沼さん:2013/05/11(土) 12:47:13.76
ここはチラシの裏じゃないんだから、クスリ飲んで寝てろ
372底名無し沼さん:2013/05/11(土) 13:10:30.24
処方してくれるかい?
373底名無し沼さん:2013/05/11(土) 13:39:27.19
登りガー下りガーうるせぇよ
体力つけろks
374底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:01:38.49
小遣いガー
375底名無し沼さん:2013/05/11(土) 16:07:21.16
ガーガーで思い出したけど
おまいらラジオ持っていけ
鳴らしとけばクマ除けになるし
カミナリの発生も雑音で知らせてくれるし
376底名無し沼さん:2013/05/11(土) 16:47:54.48
>>375
喧しいから山くんな
377底名無し沼さん:2013/05/11(土) 17:04:26.82
>>376
小僧は死ねよ
378底名無し沼さん:2013/05/11(土) 17:11:31.28
>>377
ジジイこそ死ねよ
379底名無し沼さん:2013/05/11(土) 17:57:08.04
湿度がすごいんですが、明日の山はヒルがうじゃうじゃでるんでしょうか
380底名無し沼さん:2013/05/11(土) 17:58:12.36
いるよ
381底名無し沼さん:2013/05/11(土) 18:10:29.82
>>378
社会のゴミは死ね
382底名無し沼さん:2013/05/11(土) 20:26:17.49
実際、ガーなんて言わねぇよなぁ
“ワギャン”じゃあるまいし
383底名無し沼さん:2013/05/11(土) 23:54:03.29
逃げたのか
384底名無し沼さん:2013/05/12(日) 21:43:44.55
ラジオでズァーズァー鳴らしても
ヒルはビクともしねえし
385底名無し沼さん:2013/05/12(日) 22:16:56.42
熊も人馴れしちゃってラジオじゃ逃げねぇってよ
386底名無し沼さん:2013/05/15(水) 05:04:24.82
熊と言っても人間の僅かな気配で逃げ出す奴から
逆に人間の気配を感じたら全力で襲いかかる奴までいろいろだからな

後者は割とすぐに駆除されるから遭遇する機会は少ないだろうが、無防備でそんな熊に出くわしたら詰むな
ラジオも熊鈴も当然ながら前者にしか効果は無い
まあ、出会い頭で熊がパニックになるのを防ぐ意味が一番でかいだろう
387底名無し沼さん:2013/05/15(水) 05:18:53.97
羆とか勝てる気がしないから熊の生息地には行かない
生きたまま食われるとかマジカンベン
せめて締めてから火を通してくれ
388底名無し沼さん:2013/05/15(水) 16:43:38.70
唐松岳山頂の雪が消えるのはいつ頃?
389底名無し沼さん:2013/05/15(水) 16:51:26.69
うちの犬を山に連れて来ると、いちいち文句付ける小屋番やジジババいるけど、
ああいうバカは、自分が個人的に気に食わないだけだよなあ
なぜ駄目で、その根拠なにで、お前に何の裁量あって指摘してるか問うと
負け惜しみ言って去っていく
「〜で決まっている」という説教して来るアホもたまにいるが、その文書を明示せよと突っ込むと、これまた負け惜しみ並べて去っていく
390底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:17:40.86
犬なんか連れてたらうまやらしいけどなぁ
391底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:35:06.93
犬苦手だから細い山道の向こうから大型犬が来たら心拍数が上がるわ
392底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:37:03.59
タバコと一緒で、本人は何が悪い?って感じなんだろうな。
嫌な人がいる限り控えるべきだと思うが。
393底名無し沼さん:2013/05/15(水) 17:48:56.30
山に犬を連れてきちゃいけないなんて、全く常識のない人の発想だろうな
もしくは山をレジャー施設だと誤解してるとか
ペット立入禁止な山小屋に入ろうとして断られたってなら仕方ないが
食事等も提供するんだから衛生上の理由でこれは当然
あと、すべての都道府県は条例で放し飼いを禁止してるからたとえバリエーションルートであっても常にリードにつなぐ必要はある
394底名無し沼さん:2013/05/15(水) 18:11:13.08
>>393
最初の一行で犬を連れてく派だと思った
395底名無し沼さん:2013/05/15(水) 20:32:30.16
犬連れ登山は悪いとは言わんが、
先日、鈴鹿御在所岳の中道でチワワ連れた登山者見掛けてワンチャン虐待だと思つた。
396底名無し沼さん:2013/05/15(水) 20:45:07.49
犬の糞がすげー落ちてる登山道あるわ
あと山頂でリード付けてない犬にカレーをひっくり返された事もある
397底名無し沼さん:2013/05/15(水) 20:58:23.56
それは飼い主が悪い
398底名無し沼さん:2013/05/15(水) 21:05:20.09
山で食料を台無しにされたら最悪、命にかかわるもんな
飼い主に「食料なくなっちゃったんで、その犬食べてもいいですか?」位は言ってやってもいい

どうぞって言われても困るがw
399底名無し沼さん:2013/05/15(水) 21:12:26.95
引っ越すので隣の家の人に飼い犬を譲ったら食われたって話を思い出した
隣人が通名かどうかは知っておいた方がいいのかもしれない
400底名無し沼さん:2013/05/15(水) 21:24:04.45
低山で弱視の人が補助的なパートナーとして
犬君と同行してたのを昔見かけたことあるよ
401底名無し沼さん:2013/05/15(水) 22:35:22.07
>>392
ワロタ
お人好しなクルクルパーじゃあるまいし
いちいち、「嫌な人がいるから」で自粛してたらキリねーよwww
おまえ、大量のトラブル相談やクレーム処理やったことねーだろ?
制止させない事で、どんだけ突っ込まれて攻撃され、それで損害るか、
いわば、どんだけリスクあるかって点でしか捉えないってw
我慢が美徳( )だかで黙るボンクラや、言えばすぐ引き下がるのばかりが相手なら、基本放置なw
402底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:17:09.61
>>401
? 何をいいたいのかわからん
#392の方がまとも
403底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:20:32.43
縦読みしたら解らないよ
404底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:20:41.39
>>402
文句あるなら徒党を組んで抗議しろってことじゃないかな
関西系のチンピラ臭しかしないが
405底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:24:19.28
直接文句言ってこないなら知ったことじゃないって
最低だな人間として
406底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:33:26.67
401はそんなこと言ってないじゃん
407底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:36:44.44
>>406
通訳よろ
408底名無し沼さん:2013/05/15(水) 23:47:45.65
アナタタチハニホンゴガヨメナイノデスカ?
409底名無し沼さん:2013/05/16(木) 01:17:32.16
犬嫌いの俺には堪らん。
幸い、犬連れに出会ったことはないけど。
狭い山道で、逃げ道が無いんだぜ?
犬嫌いには、触れられる距離に来られると動けなくなるレベルのがいるからマジで迷惑だ。
410底名無し沼さん:2013/05/16(木) 01:40:58.97
犬に限らず、ペットの飼い主には時々自己中極まるのいるよなあ
自分が大好きだから他人も大好きなはずと思い込んで
批判されると、人でなしと言わんばかりに攻撃してきたりさ
宗教の洗脳とどっか似てるな
411底名無し沼さん:2013/05/16(木) 01:59:47.22
「両極」はウザイってこと
412底名無し沼さん:2013/05/16(木) 04:46:37.67
一般的でない個人的な問題を理由に上げて相手側に大きな妥協を強いるのは
公共性のある場所における公益性の観点から見てフェアじゃない
犬が好きとか嫌いとか以前に考え方がなんかおかしい
413底名無し沼さん:2013/05/16(木) 07:37:33.77 BE:1379117546-2BP(0)
子供が大嫌いな人がいる場所へは子供を連れて行くなって事なんだろうか
美術館や図書館でギャーギャー騒がれたら確かに迷惑だけどさ
414底名無し沼さん:2013/05/16(木) 07:41:36.57 BE:1723896465-2BP(0)
普通は、静かな場所へ子供を連れて行くなら静かに出来るようになってから連れて行くよね
犬だって噛み付いたり他人に寄っていかないように躾けられた犬と、全く躾が出来てない犬がいる
415底名無し沼さん:2013/05/16(木) 08:05:32.75
子どもと犬と一緒にはできないだろう、むちゃくちゃな論理だぞ
416底名無し沼さん:2013/05/16(木) 08:24:17.17
>>409
お前二足歩行じゃないのか?

>>411
だな
これに尽きる
417底名無し沼さん:2013/05/16(木) 10:06:41.32
犬嫌いが山で野犬に出会ったらどうなるんだろ
死ぬの?パニクって滑落するの?
低山だと割りと居るから山来ないほうが良くね?
418底名無し沼さん:2013/05/16(木) 14:18:21.42
>>417
ある程度まともな飼い主なら、反応で察して
犬を登山道から極力遠ざけて道を譲るよ
419底名無し沼さん:2013/05/16(木) 14:19:55.73
暑くなって、そろそろ登山きつくなってきたな
残雪ある場所も歩いてると暑い
俺みたいな人、結構いるよね
あと、暑くなるだけじゃなくて虫も増えるし、他の登山客も増えるし
これからどんどん環境が悪化するね(;´Д`)
420底名無し沼さん:2013/05/16(木) 14:35:25.98
>>419
関東甲信越だと
3000m峰は、11月上旬が一番快適
2000m峰は、12月下旬が一番快適
今の時期は気温より、ぐちゃぐちゃの残雪が最悪だろ
421底名無し沼さん:2013/05/16(木) 21:14:17.32
手軽に作れて山に持っていくことができて、冷めても美味しい料理って何あるかな
おにぎりと冷凍食品ぐらいしかやってないんでもう少しジャンル増やしたい
422底名無し沼さん:2013/05/16(木) 21:16:12.32
3000メートルは11月上旬が快適って、ホント????
423底名無し沼さん:2013/05/16(木) 21:49:48.08
>>421
素麺とかどう?
麺は予め茹でて粉末のうどんつゆと水を持っていけば現地では混ぜるだけ
424底名無し沼さん:2013/05/16(木) 22:53:23.80
>>421
ホットサンド
425底名無し沼さん:2013/05/17(金) 01:10:13.33
>>422
例年より早めに大量の雪でも降らなければそうだよ
着込めばまだ3シーズンシュラフでOKだし
森林限界までのアプローチも、あまり汗かかなくて快適
426底名無し沼さん:2013/05/17(金) 20:42:05.05
GWに20年ぶりの登山で大菩薩と箱根の金時山へ登ってきたんですが
80キロオーバのメタボな体では一番楽ちんコースですら頂上到着でギリギリといった感じでした。

ただできれば今後も定期的に週末登りに行きたいなあと考えているのですが
こんな自分が次に登る山として、都内から日帰りで軽登山きるお勧めがあったら教えて頂けないでしょうか。
427底名無し沼さん:2013/05/17(金) 20:44:33.74
>>426
雲取や鷹ノ巣あたり
バイキングのジジババばかりだよ
428底名無し沼さん:2013/05/17(金) 20:45:41.53
Хバイキング
○ハイキング
429底名無し沼さん:2013/05/17(金) 21:18:50.28
>>426
筑波山
430底名無し沼さん:2013/05/17(金) 21:49:33.49
>>427-429
返信ども。
ちょっと調べてみましたが雲取の日帰りはまだちょっとハードルが高そうです。
鷹ノ巣も先の2山と比べるとハードそうですが何とかなるかな?まずは試すならこちらですかね。

筑波山は山頂までロープウェイ通ってる横を登るのも何か味気ない気もしますが
今の体力だとこちらの方が妥当かもしれませんw
431底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:11:30.79
100キロ少々ある部長が普通に登ってたぞ>雲取日帰り
432底名無し沼さん:2013/05/19(日) 06:57:47.71
高水三山とかで良いんじゃないの
433底名無し沼さん:2013/05/19(日) 10:21:37.46
女性でも大きいサイズのウェア、雨具ってありますか?
服でいうと15号、17号位のものがあれば見てみたいです
そういう人はメンズを着てるのかな?
434底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:17:05.20
>>433
ブランドによっては日本サイズより一回り大きいのがありますね。
パタゴニアのLは日本サイズだとXLです。
ほかにもあるかも。
435底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:27:42.72
モンベルは日本のブランドの癖に
日本サイズどおり買うと腹がブカブカだね
436底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:29:27.16
パタゴニアは日本のサイズ表記より2回りくらい大きいと考えてもいいかもしれません
437底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:37:21.54
>>435
同じこと何度も書いてんじゃねーよキチガイ
別のネタを探してこい
438底名無し沼さん:2013/05/19(日) 14:51:08.96
何でそんなに攻撃的なんですか?
439底名無し沼さん:2013/05/19(日) 15:43:11.39
>>433
モンベルには女性用XLあるよ。
ストームクルーザーだったら、在庫のある店多いから試着してみたら?
440底名無し沼さん:2013/05/19(日) 16:51:21.85
>>438
あ?なんだコラやんのかてめえ
おらネット弁慶だぞ
441底名無し沼さん:2013/05/19(日) 20:27:55.72
ネットBENNI-Kもパーティに入れておくれ
442底名無し沼さん:2013/05/20(月) 01:59:36.81
登山用品を買うのにおすすめのお店は?
ICI、好日、L-BRE、いろいろあるみたいだけど。
横浜北部在住です  店舗で見てネット通販がいいのかな
443底名無し沼さん:2013/05/20(月) 02:32:00.21
無理をしない範囲でターゲットに一度登ってみて、その経験でもって、必要になりそうな最低限の装備をリスト化すること。

一番怖いのは、「一度も登ったことのない山でぶっつけ本番」、これね。
脳内エア登山をどんだけ重ねても、ただ一回の下見トリップで得られる情報には勝てない。
その上で。

用品を買うのにオススメの店つったら、欲しいモノ、必要なモノを置いてる店なんだろなぁ
「どこで買うか」じゃなく、「何を買うか」ってコトが重要なんじゃないかと
444底名無し沼さん:2013/05/20(月) 11:29:28.85
エルブレスは店員が割と親切という意味で初心者には敷居が低いんじゃないか
445底名無し沼さん:2013/05/20(月) 12:04:06.28
身長159ウエスト56の女なんですが、モンベルでSサイズのパンツが大きくてダメでした
ウエストの細いパンツ売ってるメーカー教えてください
446底名無し沼さん:2013/05/20(月) 12:59:34.05
>>445
ウェスト56でも女性の体型ならヒップが出てるので多少太めのウェストサイズで不都合は無いはずだよ。
女成りすましは止めろよ
447底名無し沼さん:2013/05/20(月) 13:30:38.53
登山で腰履きはダメでしょ
448底名無し沼さん:2013/05/20(月) 13:32:39.99
キッズサイズでおk
449底名無し沼さん:2013/05/20(月) 13:34:53.92
>>445
俺が若い頃は「服に身体を合わせろ!」って上官によく殴られたわ
450底名無し沼さん:2013/05/20(月) 13:40:50.23
アイドルのウエストはみんな58なのに、ウエスト56のズボンが殆ど無いのが不思議だよね
451底名無し沼さん:2013/05/20(月) 19:40:38.46
オレ、ウエスト56インチだけど、Lサイズの店に行けば普通に服買えるぜ
452底名無し沼さん:2013/05/20(月) 19:42:53.31
もうちょっと頑張れば56寸ッスね
453底名無し沼さん:2013/05/20(月) 19:44:42.58
>>450
ユニクロでメンズとレディースの同サイズのズボン
履き比べてみると骨格の違いとか考慮して作って
あるにしても明らかにレディースのほうがでかい
454底名無し沼さん:2013/05/20(月) 19:56:43.99
都市型一般生活用でお値打ち価格は理由があっていいんだけど
しかし何でユニクロはしっかりとした化繊物が少ないんですかねー
455底名無し沼さん:2013/05/20(月) 21:43:47.24
日帰り登山なら荷物は水筒と行動食と地図だけで充分な気がするんだけどどうですか?
身軽なほうが疲れからくる事故も少ないし
456底名無し沼さん:2013/05/20(月) 21:47:48.31
>>455
怪我したらどうするの、突然の雨どうするの
457底名無し沼さん:2013/05/20(月) 21:47:57.92
たとえば崖から落ちるとかすると強制的に野宿になるかもしれず
458455:2013/05/20(月) 21:56:23.41
靴擦れ用に絆創膏ぐらいなら財布にいれとけば大丈夫じゃないですか?
ていうかまず怪我なんかしませんし万が一動けなくなるような怪我したら一人ではどうにもならないような…
それより疲れない事を優先させた方が良くないですか?
アイゼンが緩んでるのに重いザックを背負ってしゃがむのが億劫だからまあ大丈夫だろうで放置とかしたことありませんか?
459底名無し沼さん:2013/05/20(月) 21:57:31.03
低山といえどカッパとタオルは忘れずに
460底名無し沼さん:2013/05/20(月) 21:58:33.43
>>455
身軽になればなったで、その先を目指すから同じだよ
461底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:15:16.83
まあでも怪我したら〜だの崖落ちたら〜だの考えて装備増やしていってもキリないよな
カッパくらいはいると思うけど
462底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:17:28.93
ライトや地図を忘れた事はあるが
さすがにカッパ持たずに登った事はないなあ。
463底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:35:21.98
カッパなんかテント泊まりとかの本格的な登山ぐらいしかみんな持っていかないだろw
464底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:38:38.72
予備の食料とファーストエイドキットとレインウェア、
軽量なツェルトかアルミ蒸着シートのアレだけでも用意しとけば
トラブルや予期しない天候にみまわれた場合の生存率は
格段に良くなるんじゃね
足折れても這って帰れるような場所ならいらんだろうけど
465底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:38:42.80
>>455
その考えで行った行動食もいらんくね?
466底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:40:37.20
>>463
高尾山とか奥多摩とか丹沢あたりだと
晴れてるなら、雨具なんか殆ど持ってる人いなさそう
俺も持って行かない
最初から雨降っていたり、天気が怪しそうならそもそも行かないしな
467底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:45:42.09
数百グラムの軽量化のタメに生存率下げるより
金を積んで軽い道具を買った方がよくないか?
貧乏人は重いの我慢するか
コンビニで安いビニールコートでも買って隅っこにつめればいいと思う
468455:2013/05/20(月) 22:46:19.00
行動食は500円までで絶対必要です
469底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:49:23.13
>>467
いや、軽量化っつか面倒臭いからじゃないの?
そんないい加減な登山している人が、グラム単位の軽量化を求められるシビアな登山してそうもないし
470底名無し沼さん:2013/05/20(月) 22:52:25.31
想定しているハードさが噛み合わないだけで特にどちらが変とも
471底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:00:51.23
お菓子は300円まで必要ですか?
472底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:02:08.26
冷凍バナナはおやつに(ry
473底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:03:01.45
ここは初心者スレです
グラム単位の軽量化とかスレチです
474底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:07:31.68
age
475底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:09:09.15
鷹ノ巣山へ続く水根沢林道というのを登ったんだが、落ちたら
確実に死にそうな崖に幅50センチ程度の木橋かかってて且つ手すり
になるようなものも何も無いって危険すぎね?

登山ガイドにも乗ってるコースだから難所でもないんでもないの?
登山初心者なんだが、あれで難所でもなんでもないならこえーわ。

登りは疲れてないからいいんだけど、下山中膝がガクガクで通るとき
はさすがにバランス崩してふらついたらと思うとかなり恐怖だった・・

登山向いてないかな・・
476底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:10:03.97
まあ長さは精々2mなんだけどw3,4歩くらい?
477底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:11:43.28
軽量化で生存率って…
遭難の事例見てても殆ど関係無いだろ
どんな山行スタイルかってだけ
478底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:18:41.00
>>475
慣れもあるんじゃないの?
登山経験ゼロの人を連れて行くと、最初の数回は「こんな所落ちたらやべー!絶対死ぬ!」とか言ってるけど
何回か一緒に登ってると、ひょいひょい何も言わずに通ったりする
まあ、慣れじゃなくて、麻痺でしかなくなったら危険らしいけどね(危機管理的に)
479底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:21:16.21
480底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:29:55.31
>>478
うーん経験値が足りないだけか〜
精神的余裕が出てくるまで怖い思いして経験してみます><
481底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:29:58.44
関東近郊で展望のよい富士山が眺められる尾根沿いの道があって早朝から登って日没までに戻ってこれる日帰りできるコースはないでしょうか
例としては雲取山の鴨沢ルートみたいな感じです(できればもう少し短いほうがいい)
482底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:30:56.11
そのまえに膝ガクガクにならんようにしろw
483底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:31:31.01
そのためにストック購入考えてますw 膝ガク
484底名無し沼さん:2013/05/20(月) 23:36:00.77
>>481
丹沢表尾根
485底名無し沼さん:2013/05/21(火) 04:27:19.64
荷物多い女子にどう教育したら荷物減るの?
486底名無し沼さん:2013/05/21(火) 04:50:15.62
>>485
まず、自分自身がお荷物という自覚が必要だな
487底名無し沼さん:2013/05/21(火) 06:00:42.59
>>485
全裸放置
488底名無し沼さん:2013/05/21(火) 06:40:37.99
>>485
オマンコに、そこいらの小石とか山ビルでも詰めて
山頂の標識とかにザイルで全裸固定しとけ
489底名無し沼さん:2013/05/21(火) 06:46:34.47
当然、大開脚な
490底名無し沼さん:2013/05/21(火) 07:08:14.76
>>481
西丹沢の檜洞丸から犬越路の尾根はなかなか美しい。
鎖場などがあるが、注意すれば大丈夫。
これからシロヤシオが咲くんで、混雑するかもしれんが。
491底名無し沼さん:2013/05/21(火) 07:09:32.01
>>475
登山に向いてないかな

恐怖感は個人差があるが安全の確保は自分で出来る前提なのが山なので、そこが危ないと思うならその時点で引き返さないとアカン

他人が行けたかどうかは、何の参考にもならんよ
492底名無し沼さん:2013/05/21(火) 07:31:06.26 BE:2068675766-2BP(0)
>>491
すんません初心者の馬鹿な質問なのかも知れないけど、前述のような場所の場合、どうやって安全確保するのが一般的?
493底名無し沼さん:2013/05/21(火) 07:58:55.01
>>492
登攀とかじゃない一般登山道には、いわゆる「技術」は必要ないよ
逆説的かも知れないが、怖がって体が硬直してなければ何のことはない所ばかり
道路の白線は歩けるけど、崖っぷちだと歩けないのと同じ

普通の人ならば幅50cmあればなんの技術もなく安全に歩ける
ようするに「怖い」と思わなければ良いんだが、こればかりは個人差があるので怖いと思ってしまった時点で当人にとっては本当に危険な場所になるわけ

程度の差はあるけど、本当に怖いと思った所には踏み入ってはいけない
そのまま引き返すのが最善

勿論慣れと言う物があるので徐々に慣れる事も出来るんだけど
今回の例のように帰りも怖かったというのは、そこが慣れる範疇になかったってことで、状態としては結構危険だったとも言える
こういう場所が多い人=登山に向いてない人 と言うこと
494底名無し沼さん:2013/05/21(火) 09:10:06.51
>>492
橋が老朽化していて落ちそうと言うのなら手立てはないだろうけど
そんな橋はあなたが歩いて壊れる前に誰かが壊しているだろうし、仮にあなたが壊すはじめだったとしても
一部腐った気が割れた程度のものから壊れ出す そのうち他に巻き道が自然にできたり
誰かが修理したりして問題なくなる
橋とか揺れる吊り橋とかは慣れが大きいですよ
495底名無し沼さん:2013/05/21(火) 10:42:40.17 BE:1379116883-2BP(0)
急に突風が吹いてよろける可能性とかが頭を過ったりしませんか?
以前高所作業をしてた事があるので高所に特別な恐怖心はないけれど、
その分万全な対策を取る習慣が出来ていたので、逆に対策を取りづらい場所では不安になります
慣れた人が対策を怠って作業している時に、突発的な事象に遭遇して事故を起こす場面にも遭遇した事があります

数をこなすうちに慣れるのは当然理解出来るけど、怖いと思わなければ、とか、壊れるなら誰かが先に壊してる、とか、
そのくらいの開き直りがない限りは自分が危険だと感じた場所へは足を踏み入れるべきではないんでしょうね
496底名無し沼さん:2013/05/21(火) 10:46:28.07
リスクを許容するか、技術でカバーするか、安全に渡れる別の道を探す、もしくはあきらめる。
497底名無し沼さん:2013/05/21(火) 11:11:20.38
少し分かる。
フリークライミングとか基地外としか思えん。
498底名無し沼さん:2013/05/21(火) 11:18:02.24
バイクもダイビングも登山も面白い遊びほど危険だね
499底名無し沼さん:2013/05/21(火) 11:18:53.12
雪山とかもそうだよな
雪崩が起こるのがわかってる場所を通過しないのではなく急いで通過するのが常識
急いだからって雪崩が起きないようになるわけでもないのに
あまりにも発生条件が整ってると引き返すこともあるけれど
絶対に起こらない確証があるなら、そもそも急ぐ必要がない
500底名無し沼さん:2013/05/21(火) 11:25:09.45
雪崩や落石のありえる場所にとどまってれば
それらに遭遇する確立が高まるから急ぐわけで
通過しなければならないならそうするのがリスクが低いというだけ
通過しなければならないかどうかは別
501底名無し沼さん:2013/05/21(火) 11:53:39.20
>>500
そりゃ、遭難でもしてて、下山するためには命がけのルートを取ることもやむなしなら当然そうなんだろうが
登山計画の段階から、運が悪けりゃ雪崩で死ぬ場所を通過することを計画するのが非常識だと言われないのが雪山登山
かなり確率の低いロシアンルーレットを遊びでやってるようなもんだ
502底名無し沼さん:2013/05/21(火) 12:05:10.57
で、統計的に死ぬやつが出ると
503底名無し沼さん:2013/05/21(火) 12:10:30.02
なんかグダグダ言ってるようだけど

最初から言ってるでしょ?
向いてないから止めとけって
504底名無し沼さん:2013/05/21(火) 12:13:26.72
命懸けで登る山もあれば散歩気分で登れる止もあるわけで、恐怖心があるなら安全な山を選んで登れば良いじゃん
505底名無し沼さん:2013/05/21(火) 12:23:38.55
他人に安全の確保を頼るような思想の奴は山に入るべきではないな
ガードレール内のみ歩いてください
506底名無し沼さん:2013/05/21(火) 15:40:07.58
>>493
つーか、ガイドとかにあるような一般コース歩くのなら
技術っていうの必要ないしねえ
夏の3000m峰を勢いだけでスタスタ登ってる、登山未経験の若いグループなんて良く聞く
体力すらもなければ、もう無理だが
507底名無し沼さん:2013/05/21(火) 15:53:23.98
そら、天候良くて運もよければ荷物なんて持たずに行って帰ってこれる
素人が平地はあたたかいからと舐めて登って凍死することもあれば、
玄人が馴れで気を抜いてて滑落死することもある
白線は痛んでいて踏み抜けることなんてまずないし、踏み外して落ちることもない、
恐怖心がパフォーマンスを鈍らせるというのはケースバイケースなとこもあるだろうけど
まぁ、概ね正しいとしても、恐怖心を克服するために危険であっても
危険と認知しないようにしようというのはいただけない
508底名無し沼さん:2013/05/21(火) 16:07:04.53
白線を踏み外すこともあるんですがそれは・・・
509底名無し沼さん:2013/05/21(火) 16:36:19.63 BE:1034338436-2BP(0)
まあ、経験や技術でカバー出来る度合いに差はあれど、
どんな大登山家でも雪崩に巻き込まれたり滑落したりで命を落とす事もあるわけだし、
起き得るリスクへの覚悟と、それを見極める目が必要なんでしょうね

>>475のような危険な場所がごく一般的な登山道にあるとは知らなかったし、遭遇した事もなかったけれど、
まだ子供が小さく、自分が死んで親なしの子にするのは不憫なので、
今はハイキングレベルの夏山低山のみを楽しむようにします
510底名無し沼さん:2013/05/21(火) 16:50:47.85
荷物多い女子にどう教育したら荷物減るの?
511底名無し沼さん:2013/05/21(火) 16:55:42.73
女子向け雑誌に荷物が重いのはダサい軽いのがカワイイとか流行とか掲載する
もしくは荷物は軽い方がいいよと諭しつつ札束で頬をたたく
512底名無し沼さん:2013/05/21(火) 16:57:27.73
>>510
むしろ減らす理由があるのか?
自分の体力に自信があるなら120Lにバンバン荷物詰め込んで行けばいいやん?
途中で重いだの何だの言い出したら同行者が不要な物判別して預かって、下山後に捨ててやればいいんだよ
513底名無し沼さん:2013/05/21(火) 18:58:16.91
>>510
2ヶ月間程度の長期ハイクに連れて行くと良い
最後の方は無駄な装備はひとつも無くなってるぞ
514底名無し沼さん:2013/05/21(火) 18:58:29.93
>>510
それなりに歩ける人ならキツイ所に連れてけば?
515底名無し沼さん:2013/05/21(火) 18:59:12.14
イチイチ目くじら立てなくても経験積んでく内に自ずと所持品を取捨選択していくようになるでしょう
516底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:05:37.19
女「こいつ使えねぇ…。」
517底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:08:39.65
おまんこ使わないと男は動かないよ
518底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:09:21.24
ザーメン搾り取りマシーン
519底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:12:41.61
何を持って行ってるんだろう
着替えを必要以上に持って行ってるのかな?
520底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:18:43.15
普通にストーブとか?
521底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:22:25.39
洗面用具
化粧品
スイーツ
バイブ
ローター
替え下着
寝巻き
縫いぐるみ
522底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:23:19.93
コンドームが無いな
523底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:24:40.64
全部生中出しかゴックンなんだろ
524底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:25:44.25
外に出してとは言えなかったのか
525底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:27:18.54
ここ登山する人が集まるスレだよね?
なんだよ一体…
526底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:27:45.41
下山後の温泉セット
527底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:31:58.59
マジで化粧まわりの一式全部旅行持って行こうとして
巨大な旅行バッグがパンパンになってた人なら知ってる
1泊の旅行なのに、4泊用くらいのバッグ使ってた
あれは同性でもさすがに呆れたよ!
528底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:40:38.21
オカマは女性よりメイクに拘るからね
529底名無し沼さん:2013/05/21(火) 19:47:28.21
おっさんでもそんな奴居るのか
530底名無し沼さん:2013/05/21(火) 21:04:57.84
温泉旅館の仲居さん、なんかエ.ロくね
531底名無し沼さん:2013/05/21(火) 21:13:08.30
化粧まわしの一式に見えた俺は両国逝ってくる
532底名無し沼さん:2013/05/21(火) 21:45:04.84
ヤフオクで、イスカ ウェザーテック シュラフカバー

出品中!
533底名無し沼さん:2013/05/21(火) 21:57:22.66
>>532
ステマかよw ほかスレでも見たわ
534底名無し沼さん:2013/05/22(水) 00:30:22.60
女子が持って行く最低限の荷物って
例えば何なんだろうか?
535底名無し沼さん:2013/05/22(水) 00:32:54.27
多い日も安心なヤツ
536底名無し沼さん:2013/05/22(水) 00:34:15.31
>>534
まんこ
537底名無し沼さん:2013/05/22(水) 01:18:29.07
山で鍋とか食器って洗うの?
538底名無し沼さん:2013/05/22(水) 01:19:57.47
山でマンコって洗うの?
539底名無し沼さん:2013/05/22(水) 04:01:53.44
ビデ持って行くから洗うよ
540底名無し沼さん:2013/05/22(水) 04:05:27.26
マンコ洗った後の水はどう処理するの?
541底名無し沼さん:2013/05/22(水) 06:14:12.79
飲むに決まってるだろ
542底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:18:37.00
変態かよ
そんなことすんのは、お前と俺だけにしとけ。
543底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:21:16.54
最近登山を始めたのですが日帰り登山で首が筋肉痛になるのですが運動不足とかですか?
ザックが合ってないから痛くなるとかじゃないですよね?
544底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:34:38.60
硬軟併せて色々登ってるつもりだが、首が痛くなった事はないなー
545底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:36:35.92
首とか怖いなー
医者行ったほうがいいんじゃねーの?
546底名無し沼さん:2013/05/22(水) 09:38:50.47
過去に2つの会社から首になったよ
547底名無し沼さん:2013/05/22(水) 10:18:12.38
>>542
俺も混ぜてくれ
548底名無し沼さん:2013/05/22(水) 11:39:53.96
富士山に夜間登山したら首の後側痛くなったな
足元照らすんでずっと下見てたからだと思う
549底名無し沼さん:2013/05/22(水) 11:50:44.35
>>543
ずっと下向いてるとか、かなり猫背になってるとかじゃないかなぁ
急斜面でガレてるところか下ってる時にクビが凝ることならある
550底名無し沼さん:2013/05/22(水) 11:53:12.47
ザックは下に敷くから外には出さんな
冬以外は靴は外に出すけど
551底名無し沼さん:2013/05/22(水) 12:02:15.71
普通は首が痛くなるとかないのか・・・
姿勢が悪かったのかな今度登るとき姿勢意識しながら登ってみます
552底名無し沼さん:2013/05/22(水) 12:18:37.04
一眼レフを首から下げてるとかなら
553底名無し沼さん:2013/05/22(水) 12:38:02.85
>>543
ザックが肩に馴染んでなくて、肩や首に変な力がかかってる可能性はある
554底名無し沼さん:2013/05/22(水) 21:26:25.78
>>543
筋肉痛じゃなくて肩こりってオチは無いか?
555底名無し沼さん:2013/05/22(水) 21:42:05.77
ザックの高さとかちゃんと自分の体に合わせないと無駄な負荷がかかって
筋肉痛になりやすいよ
出発の前に確認を!
荷物の入れ方も重い物を上にしない!
556底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:13:11.57
え?
重いモノが上じゃないの?
557底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:23:45.11
重いものが上じゃね
558底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:33:10.85
パッキングに詳しいグーグル先生も普通は重いものが上だってさ
559底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:35:24.51
上というか中心より若干上付近で背中寄り
キスリングの悪夢が離れない爺は上に固執するが

ただ下は無い
560底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:35:48.77
重いものが上といっても、
テントなんかは底でいいんだろ?
561底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:36:39.32
俺も重いものは上だな
562底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:37:52.45
上というかハイドレのポケットの位置ですわ
563底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:38:35.76
>>562
なるほど
564底名無し沼さん:2013/05/22(水) 23:26:41.98
爆釣だなオイ


え?
違うの?
565底名無し沼さん:2013/05/23(木) 12:18:37.12
肩より上の位置に重い物を入れるのはバランスを崩し易くなるのでNGだ。
566底名無し沼さん:2013/05/23(木) 12:33:24.41
重いものといえばガス缶と水筒かな
バックパックの下に入れると後に引っ張られる形になるからその分前傾姿勢になって疲れるのかな
だったらウエストバックに入れて腰の前とか横に持ってきたら位置は低くても付かれないのか?
567底名無し沼さん:2013/05/23(木) 14:32:10.99
>>566
aarnで解決
568底名無し沼さん:2013/05/23(木) 21:31:05.26
>>534 だけど、キモいムッツリしか居ないの?
569底名無し沼さん:2013/05/24(金) 16:45:09.82
登山を初めたばかりで、近くの山で往復4時間くらいのコースでタイムを短くするトレーニングをやっています。
いくつかの地点の通過時刻が分かるとやりやすいのですが、androidのMy TracksというGPSロガーを使用しています。
ところが、通過時刻が分からない仕様か、私の操作が悪いため軌跡だけしかわかりません。

そこでGPSロガーを買いたいのですが、3000-5000円の商品を使っている方いますか?
時刻や軌跡の精度はいかがでしょうか?
ガーミンは知っていますが、高いので本格的な登山になるまでは廉価品でやりたいと考えています。
570底名無し沼さん:2013/05/24(金) 16:45:42.71
>>568
まんこ
571底名無し沼さん:2013/05/24(金) 16:55:41.34
>>569
スマホに地図ロイド&山旅ロガーでOK
572底名無し沼さん:2013/05/24(金) 17:09:40.73
一般道しか行かないのにGPSwwwwwww
573底名無し沼さん:2013/05/24(金) 17:34:42.71
練習しておいて損はない
574底名無し沼さん:2013/05/24(金) 17:39:29.32
>>571
つか、普通はポイント事の時刻わかるよね。
My Tracksは使った事ないけど、たぶん時刻分かると思う
一応GPSロガーなんだしさ
575底名無し沼さん:2013/05/24(金) 18:17:34.98
>>571
まじですかありがとうございます
>>574
一度出力して、無料の地図?や閲覧ソフトがあるのかもしれないですね
ありがとうございます。
576底名無し沼さん:2013/05/24(金) 18:43:41.41
>>575
PC使えるならカシミール使いなはれ
ログの変換はGPSBABELで
577底名無し沼さん:2013/05/24(金) 20:10:18.81
ありがとうございます
PCなのでつかってみます
578底名無し沼さん:2013/05/24(金) 22:10:56.52
ポイントごとにスマホのスクショでいいよ
579底名無し沼さん:2013/05/24(金) 22:50:56.27
今日月がきれいすぎるwww
山行きたいなw
580底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:07:46.11
富士山の話じゃないんですが、掴むところもない、砂地がめっちゃ滑る長い急斜面はどんな靴で登るんですか?
そもそもロープ、ザイル?もなしに登るのが無謀?
581底名無し沼さん:2013/05/25(土) 09:25:59.91
それ現在進行形の崩落斜面だろ
トラバースはあるかもしれんが、登るのはねーわ
582底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:20:26.21
きょう近所の山に登ったんだけど木の葉に毛虫がそこいらじゅうで気持ち悪くて仕方なかったです
なんとかなりませんか
583底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:28:24.12
山とその周辺の土地をすべて買い占めて
さらにヘリを購入して殺虫剤を大量に撒きまくる
584底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:46:17.04
↑リアルと同じように
一生引きこもってろ学校カースト底辺www
585底名無し沼さん:2013/05/25(土) 20:47:37.20
関東近郊で夏になったらトンボがいっぱいいるような山ってありますでしょうか
地方の山里でもあんまり見かけなくなったので無理かもしれないけれど
586底名無し沼さん:2013/05/25(土) 21:18:12.11
地方の山里の近くに住んでるけどトンボたくさんいるんだが
587底名無し沼さん:2013/05/25(土) 21:20:00.67
(;'ー`)トンボは水辺に行け
588底名無し沼さん:2013/05/25(土) 21:57:58.31
>>585
横浜南区ですが、季節になればトンボうじゃうじゃ飛んでますが…
589底名無し沼さん:2013/05/25(土) 21:59:11.45
>>587
パタゴニアンは黙ってろ
590底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:08:17.17
たぶん君たち若造とはトンボがいっぱいの感覚が全く違っているのだと思う。
30年位前は今とは比べ物にならないくらいっぱい飛んでいたのだよ。
591底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:12:05.97
蛍も獲り放題だったなあ
592底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:26:22.14
統計的にどうなってるか知らないけど大体は美化した記憶がのこってるだけじゃね
593底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:35:11.43
六郷や矢口の多摩川沿い、かなりトンボ飛んでるよ
数は、俺が小学校時代の40年前と変わらないが、翔んでる期間が異常に短めになった気がする
594底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:37:18.90
ウチワヤンマを捕って感激した時の記憶はまだ残ってる
595底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:40:08.11
>>593
狛江も似たようなもんよ
596底名無し沼さん:2013/05/25(土) 22:41:47.21
夕焼け小焼けの
597底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:26:44.46
登山下山の訓練は階段がいいんですか?
通勤で自転車乗り、太もも上げを意識してやってますが、下り対策が何もなくて
598底名無し沼さん:2013/05/26(日) 08:30:34.55
下りで落ちてくる重心を受け止める足の動きは、ランニングの着地動作と同じ。
階段もいいけど、長時間はしんどいでしょう。
ゆっくりジョギングを勧めます。
599底名無し沼さん:2013/05/26(日) 08:44:12.18
下り坂の衝撃はジョギングに匹敵する。
しかも登山靴はジョギングシューズより足首が不自由だから、膝や腰、爪先なんかに負担がかかる。
ハイカットなんかでも靴紐で調整して、足首の自由はできるだけ確保した方がいい。
600底名無し沼さん:2013/05/26(日) 08:50:47.67
>>597
下りでどんな疲労の仕方をしてるかによる
筋肉痛になるならジョギングか荷歩
ひざ痛を発症するなら階段が良いと思う
階段の目的は筋肉強化じゃないので、間違った動作を反復練習しても無意味だから正しい動作を知る必要があるけど
601底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:29:37.79
>>600
膝痛と階段昇降はどう関係するんですか?
602底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:42:32.40
>>601
ひざ痛は着地の衝撃を膝関節にそのまま伝えるのが原因
足首・膝・股関節を固定せずに筋肉を使って軟着陸させるとひざ痛を緩和できる
筋肉を使うのだからその分疲労するし、ペースも遅くなるからひざ痛を発症したことのない人には不要な技術かもしれない
603底名無し沼さん:2013/05/26(日) 12:51:35.87
筋肉痛なら問題ないんでは。
下山の膝痛が問題だろう。
原因としたら、着地衝撃を支える筋力不足。逆に言うと自前の筋力で受け止められない衝撃を受けてしまう歩き方。
604底名無し沼さん:2013/05/26(日) 13:03:38.28
>>602
>足首・膝・股関節を固定せずに筋肉を使って軟着陸させる

階段下りでこれを練習するんですか。
605底名無し沼さん:2013/05/26(日) 14:15:55.21
骨で衝撃受けるんじゃなくて筋肉で衝撃逃がす歩き方の練習になるんじゃないかと
606底名無し沼さん:2013/05/26(日) 14:55:05.86
栗城、服部、野口
607底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:03:10.31
足首、膝、股関節をふにゃふにゃさせて歩くんですか。
608底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:12:07.06
酢だな
609底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:13:02.73
下りで無意識に石ころ踏んじゃうと足首がグニャって内側に曲がるよね
これが痛いんだよね
610底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:26:32.88
>>609
そういうのは足の内在筋で処理できるんですけどね、普通は。
膝痛めやすくないですか?
611底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:32:11.95
>>607
お前は足を棒にして坂下ってるのか?
612底名無し沼さん:2013/05/26(日) 15:59:15.30
棒ではないけどね。膝は柔らかくと言うよりは、伸ばす意識の方が強いな。
伸ばし切ってはいないと思う。
少々のことでは曲がらない、かなり硬いバネのイメージ。
衝撃の大部分は足のアーチで吸収できてると思う。
段差が大きくなれば膝もそれなりに曲がってるだろうけど。
意識して曲げることはない。
613底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:06:04.44
伸ばしきってたとしたらそのバネってのは関節ごとにある軟骨がやってるんじゃね?
俺もよく知らないから変なこと言えないけど、一度山での歩き方の本見た方が良いと思うよ
もしかしたらひざ痛める歩き方かもしらん
614底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:31:27.45
山登りを始めるのにまず絶対用意しないといけないものってなんですか?
もしスレチならご指摘ください
615底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:41:10.20
>>614
金と体力
616底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:44:44.79
>>613
心配してくれるのはありがたいが、伸ばし切ってはいないと思うよ。
登山始めて10年ほどになるが、膝は問題ない。
大腿四頭筋が仕事してるのは間違いない。筋肉痛がでることがあるからね。
617底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:44:56.61
>>607
下りは段差や傾斜が大きくなるほど前足の膝が伸びると思うんだよね
だって軸足の膝を落として空気椅子状態を維持するのってキツイから、前足を早く着地したいハズで、そのためには前足を長く使おうとするじゃん?
その時に前足の膝が伸びきらないように、あと踵から着地しないようにすればよくて、バネは硬くていいんだよ
膝伸ばした方が腿が楽だし、踵着地の方が脹脛が楽なんだけど、そのぶん骨格にくる
ネコの後ろ足のサスペンションがお手本だね
618底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:56:43.22
薄い化繊インサレーションがあればフリースは不要ですよね
フリースの存在意義がわかりません
619底名無し沼さん:2013/05/26(日) 16:57:16.38
>>617
おまいは、猫の脚と同じ構造なのかにゃ?
620底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:00:56.19
>>618
高い山か雪山でテン泊すればわかるよ!
621底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:11:38.16
>>619
熱いのは苦手だにゃー
622底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:12:50.17
うちの子は家飼いから外飼いにしたらすぐに肉球固くなった
623底名無し沼さん:2013/05/26(日) 17:26:49.85
うちの子は家飼いから外飼いにしたらすぐに腹が大きくなった
624底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:03:32.32
>>617
猫の足は爪先から降りろということか。
下山の時は膝曲げろと言われるけど、疑問に思ってた。
まあ、膝を伸ばして硬いバネで、てのはかなり筋力が必要だろうけど。
625底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:11:15.97
白山スーパー林道が今年も開通する前に十数キロのウオーキング大会があったのですが
参加者の大半が登山靴はいてました。
よく整備された舗装道路歩くのに何で登山靴なんですか、ランニングシューズのが歩き易いと思うのですが
626底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:23:59.66
>>625
自分で試して好きなやつ履けばいいよ
627底名無し沼さん:2013/05/26(日) 18:27:15.54
>>625
なんでランニングシューズなんだよウォーキングシューズだろ
628底名無し沼さん:2013/05/26(日) 20:15:50.57
ランニングシューズはダメだよ。ちょっとでも勾配のある砂地で前に進まない。
トレイルランシューとかゲルフジとかあのへんならいける。
全行程平坦なそのしょぼい大会ならランシューでもいいかもね。
629底名無し沼さん:2013/05/26(日) 20:28:39.85
ランニングシューズでトレランしてる。別に不具合はないぞ。トップクラスがトレランシューズ履くのはスポンサーがらみだろ。
トレランが商売になる以前は普通のランニングシューズでみんな走ってたよ。
だいたい勾配のある砂地で前に進む靴なんてあるのかよ。
630底名無し沼さん:2013/05/26(日) 20:30:19.80
会社帰りに革靴でトレランしたことあるな
631底名無し沼さん:2013/05/26(日) 20:30:21.96
>ランニングシューズでトレランしてる。別に不具合はないぞ。
俺は突き上げがキツイな
632底名無し沼さん:2013/05/26(日) 21:49:21.98
>>631
足のアーチが十分に働いてないからだろうな。
そういう人はソールが厚い靴がいいよ。
633底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:04:42.69
>>620
2500メートルより上だったり
雪山停滞中は厚めな化繊インサレーションを使います
なので余計にフリースの存在意義がわかりません
634底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:18:40.73
本当にフリースと化繊インサレーションの使い分けやメリットデメリットがわからなくなってしまった
635底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:29:09.07
フリースに比べて化繊インサレーションの方が暖かくて蒸れやすい
フリースで同じ暖かさを得ようとすれば重くなるが、やはり蒸れにくい

化繊インサレーションのほうがレイヤリングがシビアになる気がするな
636底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:42:13.89
友人がいないが一人は嫌だからツアーを探すとクラブツーリズムなんか結構高いなw
これなら鉄道とタクシーで登山口までを自前でやったほうがいいなw
637底名無し沼さん:2013/05/26(日) 22:48:38.25
>>635
なるほどなるほど
638底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:11:40.61
>>636
一人が嫌なら、友達作れば良いだけじゃないかな
639底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:13:05.36
一人でツアーはタフだな
640底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:17:47.22
男女関係なく、結構一人で歩いてる人いるよ
他に人気のないトコでソロの女とすれ違うとき警戒されてんだろうなーって思っちゃう
641底名無し沼さん:2013/05/26(日) 23:39:29.84
>>632
アーチが働いてるとロックプレート無くても突き上げが緩和されるのか?
衝撃吸収とはまた別な話ですよ?
トロトロ走ってりゃ突き上げは弱いだろうけど
642底名無し沼さん:2013/05/27(月) 01:42:55.59
レインウエアで登山とトレラン両方に使えるものはありますか?
冬はスノボをするので、雪山には登る予定はないです。
初心者ですが、いつかは森林限界を超える山にチャレンジしたいと思っています。
643底名無し沼さん:2013/05/27(月) 06:12:50.06
アーチが働くと、付きあげ、つまり路面の凹凸に対応して内在筋が働き、足が変形するんだと思う。
だから俺は柔らかい薄いソールでもガレ場が気にならないんだろう。足底が痛くなることもない。
柔い靴は足が痛くなるという人は、アーチが弱いからだと思う。そんなひとは登山靴を履けばいい。
644底名無し沼さん:2013/05/27(月) 06:30:27.75
>そんな人は〜
ではなく、みんな登山靴履くからさ、お前は好きにしろや。って話だからね。
645底名無し沼さん:2013/05/27(月) 08:25:26.08
足に合わせた靴を履けばいい。
登山靴は保護し、サポートするんだ。
誰にだって弱点はある。そのための道具だ。
俺だって裸足では走れないよ。
646底名無し沼さん:2013/05/27(月) 08:36:53.40
一度トレランシューズで走ってみたらすごく快適で
その後ランニングシューズで走れなくなった>629の姿が・・・
647底名無し沼さん:2013/05/27(月) 08:59:31.21
>>614
特別なものは必要ないですよ
雨合羽とリュックサック(ザック)くらいな物でしょうか
宿泊する場合はテントやシュラフ マットと炊事道具が必ず必要となります
小屋に泊まるなど言語道断です
たいてい専門の道具など追々かっていけばよいので、身の回りにある物で問題ないですよ
特に靴についてうるさく言う人がいますが、登山用の靴はほとんどの場合スニーカーより山を歩きにくいです
登山をする人はそれに気がついていない滑稽な人たちです
648底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:00:51.14
>>645
> 登山靴は保護し、サポートするんだ。
登山靴はどこを登山靴のどのような機能でどんな風に保護してくれるのですか?
どうしても詳しく知りたいので可能な限り具体的に教えてください
649底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:18:42.83
>>647
お前、その内容を本気にして614が遭難したらどうするつもりだ?
地図、コンパス、ヘッドランプ、ファーストエイドキット等々、どんな場所に行くにも絶対に持っていかなきゃいけない装備がまるごと抜けとるぞ
650底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:33:13.87
>>649
そうだね
地図は必要ですね
コンパスははじめから迷うような山に行くべきではないし使い方も簡単ではない ヘッドランプは懐中電灯でよい。
651底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:37:37.59
>>648
柔らかい足。充分にはかたくならない足。
何度もかいたろ
652底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:41:06.91
>>651
もっと具体的に平易な表現でお願いします
原発事故でよく見ましたが、誤魔化そうとする人ほど 嘘をつこうとする専門家ほど
抽象的で専門用語を使う現象です
あなたももう少し分かりやすく書いたらどうですか?
653底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:48:21.00
足の回内と回外はわかる?
654底名無し沼さん:2013/05/27(月) 09:59:00.87
>>651
触るな
655底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:30:15.47
>>653
それは一般的によく使用される単語ですか?
足と言えば踵とかつま先 土踏まず 巻き爪 マメ 靴ずれ
などが一般的な誰しもが分かる言葉ですよね
あなたの言うタイ語みたいな単語は何ですか?
是非誰にでも分かるように説明してください
2チャンネルによくあることですが、自分が分かっていて他人が分からないと低脳と罵ることです
人それぞれでアインシュタインが知らなくても3歳の子供が知っていることだってあると言うのに
たったそんなことも理解できないのです
よく隣国の悪口を言う人物や人種差別主義者も同じです単なる文化の違いなのにそれさえ理解できずに
罵ってばかりいる 無論白人は劣った民族ですが、有色人種は全部同じでどの人種が優れているとかどこの国民が優れているなどと言うことは一切ありません
656底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:39:02.79
よう低脳レイシスト
657底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:44:46.24
回内、回外はわからないんだね。
じゃあ、普通に歩くとき、かかとから着地してる?
658底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:49:37.41
>>657
平地なら踵から着地しているよ
659底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:51:15.37
あなたが歩く動作について、どれくらい知ってるか、わからないと、説明しようがないから。質問してる。
660底名無し沼さん:2013/05/27(月) 10:58:23.98
かかとから。
かかとで受けた重心は小指付けねを通って親指から抜けていくのが普通なんだが、あなたはどう感じてる?
661底名無し沼さん:2013/05/27(月) 11:49:50.55
>>660
そんな感じかな
662底名無し沼さん:2013/05/27(月) 12:35:13.09
普段平地の道路を歩く時はつま先から接地するようにしてるんだけど
何が正しいのか判らなくなってきた
663底名無し沼さん:2013/05/27(月) 12:43:31.18
かかとから、足全体が接地していく過程で全体重がかかる。あるいてれば1.2倍とか、2倍とか。下り坂は3倍、はしると5倍とか。
これを受けて土踏まずがつぶれる。かかとと足首の関節、距骨下関節というが、これが内側に倒れる。後ろから見ると、右足が踝とかかとのあいだで折れて<の字にみえる。左足なら>の字。
これが回内。
着地衝撃を受け止める。
このとき、足を構成する26個の骨のかみ合いはゆるい状態でショックを吸収する。だから柔らかい足。
664底名無し沼さん:2013/05/27(月) 12:46:52.29
立って、膝を伸ばしたまま、内側に軽くひねってみると、土踏まずがつぶれるのがわかるだろう。
665底名無し沼さん:2013/05/27(月) 13:08:49.06
衝撃吸収の話はいいよ
>>641に対する解答は?
666底名無し沼さん:2013/05/27(月) 13:17:43.41
お前は初心者なのか?
667底名無し沼さん:2013/05/27(月) 13:19:21.56
>>665
643:05/27(月) 06:12 [sage]
アーチが働くと、付きあげ、つまり路面の凹凸に対応して内在筋が働き、足が変形するんだと思う
668底名無し沼さん:2013/05/27(月) 13:49:24.61
>トロトロ走ってりゃ突き上げは弱いだろうけど
669底名無し沼さん:2013/05/27(月) 13:53:05.65
突き上げが気になるのは下りだけど
トレランの下りで踵から着地させてるって事でしょうか?
670底名無し沼さん:2013/05/27(月) 14:55:51.29
いいえ、ちがいます。
671底名無し沼さん:2013/05/27(月) 16:35:55.51
じゃあどこからどういう風に着地してるの?

と聞かれるだろうに何故書かない?
672底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:02:08.86
なんだコイツ
673底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:10:15.19
突き上げってなに?
674底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:12:00.42
>>673
ゴツイ登山靴だと判らないですよ
675底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:15:09.79
着地衝撃のことかな。
676底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:51:45.10
膝鍛えとけばどんな歩きか足しても平気だよ
677底名無し沼さん:2013/05/27(月) 17:59:51.69
軟骨とか鍛えても逆に磨り減るだけだろ
678底名無し沼さん:2013/05/27(月) 18:56:35.76
回内した足は回外を始める。土踏まずはもとに戻り、すねは前方に倒れていく。重心は足の外側から小指付けねに移動する。
足を構成する骨はしっかりはまりあって硬い足となりさらに重心を加速していく。足首が曲がる限界で自然にかかとが上がり、足指が曲がる。重心は親指から前方に抜けていく。
正常な足なら、歩く、走る、はこんな感じだ。
柔らかい足で着地し、かたい足で体を押し出していく。
679底名無し沼さん:2013/05/27(月) 19:01:30.55
土踏まずが弱いと、かたい足がつくれなくなる。柔らかい足のままで、回内した足で体を推さなきゃならないと、効率悪いし、体の他のとこにも負担が大きい。
これを助けるのが靴の硬さ。
680底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:02:52.52
>>67
大腿四頭筋を鍛えるのでは。
681底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:25:09.20
カツが大腿四頭筋になるわけですからね!
682底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:17:57.35
何か難しすぎて初心者じゃ訳分からん
具体的ににどうしたら登り下りの足が楽なのかを知りたい
683底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:30:01.31
山の歩き方の本読めば?
適当な奴が適当に自分の歩き方熱弁するところでグダグダ言ってても実りはねぇでしょ
ある程度のこと知ってて場面場面での小さい疑問を皆に聞いて自分の好きな方法選ぶってのがここの正しい使い方だと思いまっせ
684底名無し沼さん:2013/05/27(月) 22:50:58.25
京橋はええとこだっせ
685底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:09:12.14
難しいかあ。できるだけ一般的な言葉で、具体的に書いたつもりなんだけどなあ。
どこがわかりにくいか教えてくれないか。
別に独自見解てわけでなく、入門書的な本に書いてることなんだけどな。
人はこんなふうに歩いてるんだよ。
686底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:42:38.66
ただの言葉遊びだよ、中身は無くてもやりとりしてればいいという、孤独なヤツ
687底名無し沼さん:2013/05/28(火) 00:26:07.03
(;'ー`)発煙弾って結構役に立つと思います
黄色とか
688底名無し沼さん:2013/05/28(火) 03:55:44.05
歩き方についてはここいらのQ&Aが参考になるよ

http://okwave.jp/qa/q7228200.html
689底名無し沼さん:2013/05/28(火) 05:59:39.19
登山、ウォーキング、ランニングじゃ靴も歩き方も違う
690底名無し沼さん:2013/05/28(火) 06:17:01.64
>>689
それが勘違い。共通点をみると筋肉、関節の使い方がわかってくる。
違うと言ってると何もわからない。
同じところがわかれば違うところもわかる。
691底名無し沼さん:2013/05/28(火) 11:04:55.11
疲れてくると突き上げがつらくなるなあ。小石ふんでもあいたたた、てなる。
多分、アーチが疲労で機能しなくなるんだろうな。
692底名無し沼さん:2013/05/28(火) 11:47:50.02
疲れてくると膝が笑って腿が上がらなくなるけど
地面からの突き上げで足裏が痛くなるなんて無いわ
どんな靴履いてんの?
693底名無し沼さん:2013/05/28(火) 12:09:09.35
トレランシューズだよ。
あんたは疲れなくて突き上げを感じるのか。
膝が笑うのは単なる筋力不足。一週間縦走したときでも膝なんか笑わん。
694底名無し沼さん:2013/05/28(火) 12:10:05.68
膝が笑うわけないだろ
酔ってんの蚊?
695底名無し沼さん:2013/05/28(火) 12:33:19.38
ランニングシューズだと突き上げを感じるからトレランシューズにしろっていう人、トレランシューズだと突き上げ強いからトレッキングシューズにしろというひと。
つまりひとによって感じかたが違う。
俺は、普段は気にならないけど、疲れたときに感じたことがあった。
つまり、普段から突き上げを気にするひとの足は、疲れたときの俺の足と同じなんだと思うんだが。
696底名無し沼さん:2013/05/28(火) 13:39:04.37
>>693
ウンコトレランがなんで初心者スレで偉そうにしてんだよwww
697底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:06:18.71
登山は初心者だからな。
698底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:12:44.43
要するに突き上げは、足の土踏まずのアーチがうまく働かず、吸収しきれなかった着地衝撃だと思うわけだ。

つまりへんぺい足か
699底名無し沼さん:2013/05/28(火) 14:56:58.27
>>696
トレランシューズで登山してる俺に謝れ
700底名無し沼さん:2013/05/28(火) 15:16:06.76
なぜ
701底名無し沼さん:2013/05/28(火) 15:27:38.17
みんな貧乏が悪い
702底名無し沼さん:2013/05/28(火) 15:42:15.05
貧乏な理由は?
703底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:20:43.24
資本主義の犠牲者、いまこそ立ち上がれプロレタリアート
704底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:39:52.26
足裏からの突き上げと衝撃吸収は別
アーチ機能で突き上げと衝撃吸収とか言ってるけど下りの前足部着地ではどう機能してるんだ?
柔らかい足、かたい足はアオリ動作での事だよな
前足部着地でいきなりかたい足なら突き上げ来るんじゃないの?
705底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:44:03.91
近頃はバネ付きのランニングシューズが売られていて
マラソン選手が大会で実際に使っていたりするらしい
登山靴にもそのうちバネが仕込まれたものが。。。出ないか
706底名無し沼さん:2013/05/28(火) 17:48:46.99
>>705
ドクター中松のスーパーピョンピョンを思い浮かべるなw
っていうか靴に機構を内蔵するのって反則じゃないんだね
707底名無し沼さん:2013/05/28(火) 18:00:15.24
大会の規約によるんじゃないかな。オリンピックとかそういうのだと普通に規制対象だと思う。
708底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:03:31.34
突き上げって足裏のツボ押しみたいに何回もの局所荷重が
だんだん痛くなってくる事かと思ってたよ
709底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:19:16.05
スレの進行が全く初心者向けじゃなくなってるがな
ま、山板らしくていいんだけど(笑)
坂道の歩き方なんて歩幅ちょこちょこ着地はベタベタ
岩場が滑るから靴は気をつけて、程度で十分だろうに
710底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:23:29.09
歩くペース落とすのが一番効果あると思ってる。
自分の足運び?が正しいかどうかは、知らんけど、変に意識しすぎてもつかれるだけだった
他の人が俺と同じかは知らん
711底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:27:42.40
ウンコ我慢してる間は疲れや痛みなど感じない
712底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:35:03.18
絶対に虫さされせずに星を見ながら寝る方法ない?やっぱメッシュのテントじゃダメですかね?
713底名無し沼さん:2013/05/28(火) 23:44:54.23
全身にハッカ油塗りたくる。
加減ミスったら真夏の炎天下でも寒くて震えるけど虫はこんね
食べ物も酒もまずくなるけど
714底名無し沼さん:2013/05/29(水) 00:37:26.30
>>712
Deet100%塗っとけ
皮膚に着地した瞬間に蚊が死ぬからさされない
715底名無し沼さん:2013/05/29(水) 00:39:38.97
>>714
どこで売ってるか知らない?
30パーくらいのしか見たこと無いんで、濃度高いの欲しいんだよね
716底名無し沼さん:2013/05/29(水) 00:47:26.17
>>712
例えばこういうのはどう?使い心地とかは全くわからんが
アウトドアリサーチ バグビビィ
http://www.aandfstore.com/shop/g/g19494050000100/
717底名無し沼さん:2013/05/29(水) 01:04:42.76
>>715
国内じゃ個人輸入しかないぞ
医薬品でも12%が上限と決まってるから30%でも販売は違法だな
718底名無し沼さん:2013/05/29(水) 01:05:14.91
歩き方ねえ
歩幅は小さく重心移動はまるでエスカレーターのように
足音をたてない、ソールをすり減らさない
膝は常に柔らかく伸ばし切らない
登りはケツを使い下りは太ももを使う
一度バテるとなかなか回復しないので心地よい一定のペースで
抜かれても気にしない

個人的にはこんなところかなあ
フラットフィッティングとかメカニズム的に考えた事ないなw
719底名無し沼さん:2013/05/29(水) 02:46:31.48
私は左右の足の長さがわずかに違うため、普通に平地を歩くと上体が左右に揺れます。
これって靴のインソールとかで調整できるモノなんですかね。
720底名無し沼さん:2013/05/29(水) 03:12:36.95
>716
入口が小さそうだし天井も低いから
出入りでゴソゴソやってるうちに蚊に侵入されそうだな
721底名無し沼さん:2013/05/29(水) 06:46:15.05
>>704
>前足部着地でいきなりかたい足なら突き上げ来るんじゃないの?

確かに、小指側から前足部着地だといきなりかたい足になりそうだ。
でも前足部着地の直後、足全体が接地していく過程で回内して柔らかくなる。
下りの着地衝撃は、かたい足→柔らかい足で吸収する。下りだからかたい足で体をおす力はあまり必要ない。
柔らかい足のまま、足は離地。

意識してやってるわけじゃないけど。
722底名無し沼さん:2013/05/29(水) 09:21:47.87
>>695
> ランニングシューズだと突き上げを感じるからトレランシューズにしろっていう人、トレランシューズだと突き上げ強いからトレッキングシューズにしろというひと。
感じ方ではなくて思い込みの違いに過ぎないと思いますよ
突き上げなどという物は膝の使い方 足首の使い方で大きく変わるし
個々の靴の違いを客観的に知るには科学的ナ実験が必要だと思う
さらにつが悪い物かという議論もある
分厚いソフトな靴底は登りでは当然体力を消耗するし固い地面の下りでずぼらな歩き方をすれば
関節を痛めるだろう
自転車ですらサスペンションなど付いていない タイヤのクッションのみで空気圧を下げるとこぐのがつらくなることがてきめんに
分かる
山を歩く靴に突き上げがどうのなど議論する余地もないほど結論は出ている
薄いくつ底で軽い靴ほどよいと言うことです

なお 安倍が選挙目当てに拉致を利用しようとしている
恥を知れ
日本と北朝鮮は休戦の協定すらない
まだ戦争中なんだよ
相手国からひとを連れ去ることなど戦争中であれば特に問題になんかならない
どのような国家であっても国交は結んでおいておかなければならない
723底名無し沼さん:2013/05/29(水) 09:32:40.82
>>712
季節と標高で可能じゃないかな
いまから夏の初めくらいが一番虫が多い
春の花と呼ばれる種類が咲いていて、種類も量も豊富な時期だから虫も多いのかな
お盆を過ぎると山は急に秋めいてくるけどそのころ高い山ならば虫の心配も無いんじゃないかな

今度の選挙で自民党に入れているようでは虫に食われまくるだろうけど
724底名無し沼さん:2013/05/29(水) 09:34:57.58
>>722
ちょっと150kgほど担いでがれ場を歩いてみ
突き上げがどんなものかすぐわかるから
725底名無し沼さん:2013/05/29(水) 11:54:07.52
脚より先に、背骨が折れるんじゃねぇ?
726底名無し沼さん:2013/05/29(水) 13:33:32.81
>>725
どうかな
ちょっとの間なら担げる人もいるかも知れない
ヒマラヤのシェルパ族の男は100kくらい担いで何日も歩き続けるよ
道だって北アルプスの薬師岳に登る程度の手の入った道と傾斜だよ
もちろん登山靴など見向きもしない 突き上げなどどこ吹く風
727底名無し沼さん:2013/05/29(水) 14:21:30.67
突き上げとは、足底アーチの機能不全で着地衝撃が吸収できなかったり、接地面の凹凸に足底腱膜が痛みを感じたりする現象です。
もちろん健常者にも、疲労が重なればおこります。
728底名無し沼さん:2013/05/29(水) 17:11:12.87
>>727
その突き上げは全体的な着地衝撃のこと
上で言ってる突き上げはシューズの裏が変形して石や岩が足裏に与えるダメージのこと

>>721
前足部はかたい足の時に着地するから突き上げを受けた後に柔らかい足で衝撃吸収という風になるのでは?
729底名無し沼さん:2013/05/29(水) 17:44:44.90
質問します〜ストックについて〜
(冬用)スノーシューのストックを持っていますが、
春夏秋用として使ったら、やはりまずいでしょうか?
できればお金をかけたくないので、今持っているものをうまく使いたいと思っています。
もし、購入するのであれば、おすすめを教えてください。
また、ストックのメリット・デメリットと、1本か2本かなど、ご意見をうかがいたいです。
730底名無し沼さん:2013/05/29(水) 18:39:30.12
>>729
スノーシューのストックって何?
俺がアホなのかもしれないけど、いまいち意味がわからん
731底名無し沼さん:2013/05/29(水) 19:00:35.41
>>730
深雪用バスケットを付けたストックの事じゃネ?まあバスケット替えればイイだけだけど。
オレは普通のスノーバスケットを冬も夏も使い続けるけどね。いちいちバスケット付け替えるの面倒だし。
732底名無し沼さん:2013/05/29(水) 20:21:35.40
冬用の方が重いけどその分強いから併用問題ないよ
ただ、スキー用のとか物によっては使いづらいけど
733底名無し沼さん:2013/05/29(水) 20:25:01.90
スノーバスケットつけてたらがればでいろいろひっかけやすい気がする
734底名無し沼さん:2013/05/29(水) 21:32:11.14
スノーシューのストックと普通のストックとどう違うかわからんが
バスケットをはずしてゴムキャップをつければ使えるんじゃないかな?

モンベルではスノー用とうたっている方が華奢だったね
735sage:2013/05/29(水) 22:41:47.43
729です
みなさんありがとう!
スノーシュー用のストック バスケットをとってキャップを調達してみる
736底名無し沼さん:2013/05/29(水) 22:45:45.88
>>735
普通のサイズのバスケットつけてないと岩場とかで奥まで刺しすぎて折っちゃうから気を付けてね
737底名無し沼さん:2013/05/29(水) 23:42:06.61
>>728
そのとおり。
738底名無し沼さん:2013/05/30(木) 13:44:28.96
ランニングシューズだと突き上げ緩和されないってことですね
739底名無し沼さん:2013/05/30(木) 13:55:20.69
>>738
無論です 登山靴でも同じです
歩き方の基本を習得してから靴を選ぶべきで基礎のできてない人物は
どんな靴を履いても足を痛めます
740底名無し沼さん:2013/05/30(木) 14:42:10.69
スーパーフィートは効く。
靴のクッションが一段上がるみたいだ。
ただのプラスチックの板にしか見えないけど
741底名無し沼さん:2013/05/30(木) 14:57:08.85
>>740
クッションで吸収されたエネルギーはどこの部位が負担するのですか?
下りはフカフカの地面の方が思いっきり歩けて楽ですが、登りはしっかり踏みしめた場所をみんな選んで歩きますよね
経験から誰しも知っていることですが、それを靴の中にクッションを入れればエネルギーロスが無いなんてあり得ませんよね
マラソン選手はフカフカの靴を履きますか?
なぜ自転車はフカフカのサスペンションが着かないのですか?
742底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:27:54.10
長い
三文字でヨロ
743底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:08:05.25
スーパーフィート自体はクッションじゃない。ただのプラスチックの板にしか見えない、て書いてるだろ。
744底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:23:54.36
日帰り登山でのザックの重量って大体どれ位になるのかな?
着替えやら色々入れて8kgになったんだけど大体こんなもの?
カメラとかはいれていない
745底名無し沼さん:2013/05/30(木) 16:25:26.94
そんなに何持って行くんだよw
746底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:25:35.04
水2リットルと山専ボトルにお湯800cc持って行くだけで
3キロ超えるからなあ。ザックと合わせて、5kg超。
あとはカッパとか、食い物・非常食、カメラ、ヘッデンとか
入れて10キロくらいになるな。
本格的な撮影だと、三脚やレンズを追加するから
13キロくらいにはなる。ここまでくると膝が心配。
でも、テン泊の人なんかは20キロとか担ぐんだよね。
747底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:31:29.74
つ シェルパ
748底名無し沼さん:2013/05/30(木) 19:30:43.64
でも頂上の1000メートル下のキャンプまでヘリで往復するし
シェルパの大名行列でなんとか頑張るよ
749底名無し沼さん:2013/05/30(木) 20:41:22.13
水をどれだけ飲むんだよ?
日帰りなんて水1リットルあれば十分
北アルプスでも小屋泊だったら2〜3日で5キロでいける
日帰りだったら3キロぐらいだ

俺は写真はやらないからカメラ関係は別だけれど
20キロのテント泊なんて、冬山でもなきゃしないよ
750底名無し沼さん:2013/05/30(木) 20:45:53.24
>>749
なんだお前、小屋泊まりって
恥ずかしくないのか 重いのは財布だけで自分じゃ何もできない
上げ膳据え膳 布団から雨露しのぐものから糞尿の始末まで人にさせておいてそれが山登りかよ
しかも小屋が山を荒らす資金まで出している
お前はもう山に近づくなよな
751底名無し沼さん:2013/05/30(木) 20:48:47.42
>>750
恥ずかしい
752底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:02:57.52
>>750
恥ずかしい
753底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:06:09.28
>>750
指定地以外でテント張ったりしちゃダメだからな
754底名無し沼さん:2013/05/30(木) 21:14:18.22
荷物5kg切るのは難しいな
水とかを削ればいいんだろうけど日帰りでも何かあったらと考えるとちょっとな
水1.5L〜2L、ザック1.2kgぐらい、食糧0.5〜0.8kg、雨具やら着替えで1kg
この他に入れたらあっという間に7kgや8kgになっちゃうな
755底名無し沼さん:2013/05/31(金) 04:32:42.30
日帰りで着替えなんかいるか?
756底名無し沼さん:2013/05/31(金) 04:54:29.89
下山して着替えないと気持ちわるくないか?
757底名無し沼さん:2013/05/31(金) 05:37:53.77
着替えはズボンも持っていくの?
758底名無し沼さん:2013/05/31(金) 06:15:08.51
シャツとかなら持っていく
759底名無し沼さん:2013/05/31(金) 07:38:33.37
>>756
車か駅のコインロッカーにデポしとけばいいじゃん。
760底名無し沼さん:2013/05/31(金) 07:47:39.33
着替えw
761底名無し沼さん:2013/05/31(金) 11:57:47.63
温泉に入って帰る人は、
やっぱり下着も含めて一揃い持って登るんじゃない?
汗くさい服をまた着たくないでしょ
762底名無し沼さん:2013/05/31(金) 12:05:23.72
帰りに温泉行くなら着替えは持っていく
そうでなければシャツを1枚持っていくかどうか

つーか水が重いんだよな、どうにかならんもんか
まぁ行動中に飲んで軽くなっていくんだがw
763底名無し沼さん:2013/05/31(金) 17:54:49.38
>>750
>糞尿の始末まで人にさせておいて
糞尿自宅まで全て持って帰るのか偉いな
小屋のトイレ使わないなら野でやるんだよな
登山道でおしり丸出し?
どうやって自宅まで運んでるんだ?
764底名無し沼さん:2013/05/31(金) 18:48:40.36
汚れちまった尻穴に 今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった尻穴に 今日も風さえ吹きすぎる
765底名無し沼さん:2013/05/31(金) 22:47:04.40
エロスで激情した
必ず破廉恥暴虐の行為を覗かんと決意した
766底名無し沼さん:2013/06/02(日) 07:05:30.44
舗装されているだるい林道の移動とかにキックスケーターって使えると思います?
車にらくらく積めるし駐車場から登山口まで遠いところばこれで移動。登山口に置いて登って降りたらこれで戻ってくる。とか。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/K2_prokick.jpg/440px-K2_prokick.jpg
767底名無し沼さん:2013/06/02(日) 07:58:08.92
登りじゃロクに使えんし降りじゃ下山後の疲労している状態じゃ危険だし
768底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:41:04.02
769底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:14:12.06
>>766
間違いなく使える。
770底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:16:22.10
自転車でいい
771底名無し沼さん:2013/06/02(日) 20:56:08.00
大砂走りはスキー板かボードで滑り降りたら気持ち良さそう
772底名無し沼さん:2013/06/02(日) 21:29:56.61
>>771
北米のクレイジー野郎なら、こんなところに書き込みしてないで即実行でYouTubeにアップだな
773底名無し沼さん:2013/06/02(日) 21:52:48.62
日本だと他のやつが動画とってマナーが悪いだの晒してくれる
774底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:16:46.39
先週の平日に、1000m程の山を登りに行きました。
人もいなく、山頂の手前で、アラサーの女性とすれ違っただけです。
山を降り、登山口まで200m程の所で、登りの時には無かったのに、
木に大きい赤いテープが付いてるなと、思い、良く見てみると、赤いブラジャーでした。
何の意味があったのでしょうか?
775底名無し沼さん:2013/06/02(日) 23:25:48.98
>>774
レイプツリー
776底名無し沼さん:2013/06/02(日) 23:30:24.84
犯人は774だな
777底名無し沼さん:2013/06/03(月) 12:36:54.33
>>774
コースタイムを思い出してみろ。
一時間ぐらい空白がないか?
778底名無し沼さん:2013/06/03(月) 13:03:58.39
3分でした
779底名無し沼さん:2013/06/03(月) 17:57:21.54
山登ってる時は平気なのに下山後車にのると途端に頭痛が起こるのはなんで
780底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:00:39.80
家に帰りたくない病じゃね?
781底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:09:04.53
やっぱ医学的な根拠はないよなあ
782底名無し沼さん:2013/06/03(月) 18:43:32.58
過呼吸気味になってる状態で運動やめるんで過呼吸になるとか?
783底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:07:31.12
冬用手袋(BDソロイスト)がピッケルで
ピンホール開いてしもたんだが…
補修方法教えて下さい。
784底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:15:25.33
>>782
すげーググってみたらビンゴっぽい
今度からストレッチした後も少し周辺散策したりしてから帰ることにするよ
785底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:30:38.84
>>784
お!当たり引いちゃった?
俺の経験則であてになるかわからないけど、俺の場合だと普通に山歩くペースが速すぎる。
2-3人と雑談しながら息上がらないペースが俺に合ってるペースみたい。
今と同じペースで体ならすのもありだと思うけど、ゴール前30分くらいでペース落とせば楽になるかもよ
786底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:37:30.45
>>783
買い換える
787底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:55:51.20
>>779
気圧の関係じゃないかな。
車に乗ってすぐではなく、車のスピードで更に標高の低い所に降りたら、頭痛が起きる可能性が上がりそうな気がする。
788底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:11:10.33
縦走中は連泊してても全然なんだけど、下山して翌日になると筋肉痛がひどいお
疲れてても山では筋肉痛にならないとなると下山後の行動ということで、
温泉だったり、車の長距離運転で姿勢が固まるのがいけないんでしょうか?
789底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:12:11.58
>>783
ダクトテープを貼る
790底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:32:57.50
山から下りた直後は女の人のマンコはどんな匂いがするんですか?
791底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:45:19.03
童貞か?
薔薇の香りに決まってるじゃん
言わせんな恥ずかしい
792底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:49:06.62
その流れでほんとに恥ずかしいこと言ってるやつ初めてみたww
793底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:54:12.93
>>790
よく見ろよ。ハエがたかってるだろ。
794底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:14:34.98
>>788
下りで足の筋肉が使いすぎになってしまうからだよ
筋繊維が損傷するのでその痛みだそうだ
もっとも損傷したを復元するため筋繊維がより丈夫になるそうだよ
795底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:21:54.43
>>788
俺はハンドルの横をつかんで運転すると疲れたけど、
上の方をつかむようにするとあまり疲れなくなった
でも多分関係ないね、ごめん
796底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:32:38.44
山奥で水がなくなったら死ぬよね?
日帰りでも常に500mlは下山時に余るようにしてるけど、慎重すぎかな?
水場は使ったことがありません
797底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:45:39.20
そのくらいの余裕はあった方がいいんじゃない
「万が一」ってぇヤツは、こっちの都合を考えたりはしないのだから。

その上で
水場を使ったり、夜露朝露を集めてみたり、簡易濾過をやってみたり
色んな経験の「引き出し」を増やすに越した事はないと思うけれど。
798底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:58:18.98
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BRUFQ0
非常用ならこういう浄水剤を持ってれば北海道以外は十分だと思うけどね
山で水が手に入らない場所ってあんまりないし
799底名無し沼さん:2013/06/04(火) 02:01:09.91
(;'ー`)塩素多すぎると腹壊す
量が難しい
800底名無し沼さん:2013/06/04(火) 03:15:14.29
藪山なんかは情報通りに水が出てるか分からんので、確保できるとこで水補給して重いの担いでいくわ
でも、6Lくらいかな
801底名無し沼さん:2013/06/04(火) 10:24:48.68
>>796
いつも必ず1リットルは予備の水を持ち歩いてるわ
802底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:34:47.07
チンチンの先にハイドレーションつなげとけば、永遠に循環するので余分な水を持って行かんでもオっ毛
803底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:41:48.85
>>802
そんなあなたに
ttp://hun-ka.com/item/water_purifier/
>尿の飲料テストをやったが、何ら問題なく飲めた。
804底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:28:39.61
>>790とか>>802とか、馬鹿はスルーしろよ。
触るな危険
805底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:54:36.72
女性との変態プレーを想像しながら歩くと疲労感を忘れられます。
疲れにくい歩き方としてはこれでもオッケーですか?
でも歩いてると勃起してくるので、転んだ時が怖いです。
806底名無し沼さん:2013/06/04(火) 13:56:29.15
2ch初めてか?
807底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:18:39.49
>>796
知恵袋の登山カテマスならこう回答するだろなw

万が一のときは動けると限らないんで夏の低山でも予備で水は4リッター、ゴアテックスのカッパ上下とフリースは必須
808底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:34:53.28
>>805
俺はポケットに穴開けてあるから、歩きながら自分で処理してるよ
809底名無し沼さん:2013/06/04(火) 14:40:09.22
登山が競技スポーツ化されないのはなぜですか?
登山道は狭いから駅伝みたいに同時に競合するのは無理だとしても
個別にタイムを競うくらいはできるのでは?
810底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:07:08.39
かつてはあったけど廃れた
811底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:28:16.10
トレランがある
いちいち競歩で競う必要はない
812底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:35:11.26
今も高体連とかあのわけわかんない登山競技やってんだろか
813底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:39:34.75
フルマラソン死亡率 0.005%

エベレスト死亡率 4.29%
アンナプルナ死亡率 38.22%

決して競技にしてはいけないスポーツ
814底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:51:53.85
フルマラソンの数字間違ってた。 
0.5人/10万人 = 0.0005%

富士山(およその計算)

死亡+行方不明者 17人/ 登山者 30万人 = 0.0057% フルマラソン死亡率の10倍
815底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:29:06.56
>>814
死亡は冬富士だろ。
816底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:36:56.45
去年は6月に死んだ人もいたな
富士山の6月は残雪期だけど
817底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:44:35.15
山は競う場ではない
己を見つめる場所さ
818底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:54:44.29
>>817が良い事言いました〜。
819底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:57:51.80
俺が見つめてるのは自分の足元ばっかりだな
820底名無し沼さん:2013/06/04(火) 17:03:47.45
かっこいい!!
821底名無し沼さん:2013/06/04(火) 17:05:57.08
最近の山小屋で、昔みたいにトイレのタンクがなくて垂れ流しにしてる小屋ってあるんですかね?
昔は小屋の裏に回ると、排泄物の茶色とトイレットペーパーの白い色が山肌を彩ってたとか、タンクはあっても小屋の主人が夜中にこっそり沢まで捨てに行ってたなんて話を聞くけど、まだ今だにそんな山小屋ってあるんですか?
822底名無し沼さん:2013/06/04(火) 17:25:14.48
>>821
ウケケケ
823底名無し沼さん:2013/06/04(火) 17:33:35.83
>>821
富士山の山頂トイレがバイオトイレになったのって10年ぐらいまえだしな
まだ普通にあるんじゃね?

おかげで富士山は世界遺産入りだそうだが垂れ流し式に比べてとんでもなく費用がかかるんだと
824底名無し沼さん:2013/06/04(火) 17:59:02.10
肥やしになるのにな
825底名無し沼さん:2013/06/04(火) 18:10:08.76
>>824
肥やしになっても富士山で野菜を作るわけじゃないんだけどな
826底名無し沼さん:2013/06/04(火) 18:16:37.23
5合目以下なら畜産とか牧場にも応用できるべ
827底名無し沼さん:2013/06/04(火) 18:52:31.98
>>817
ヘタレの言い訳
登山史は競争の歴史
828底名無し沼さん:2013/06/04(火) 19:08:37.29
登山届けを出すとき所有物に無線機(アマチュア無線機)の項目がありましたが
コールサインと周波数はコールチャンネルを明記しておけばいいですか?
829底名無し沼さん:2013/06/04(火) 20:34:31.71 BE:2011212757-2BP(0)
>>827
未登頂ルートの制覇って事?
君が勝った山はどこ?
830底名無し沼さん:2013/06/04(火) 21:51:58.87
高尾山
831底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:23:11.93
>>829
勝ったなんて言ってないけど?
俺もヘタレだけど山が競う場であってもいいと思ってる
832底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:31:05.35
だからここは初心者スレだっちゅーの
優しく分かりやすく答えろよ屑ども
833底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:40:06.09
>>830クソワロタ
834底名無し沼さん:2013/06/04(火) 23:56:30.67
登山史は競争の歴史?
835底名無し沼さん:2013/06/05(水) 00:04:24.24
テント泊するとどうしても夜ムラムラしてきて、オナニーをしてしまいます。
出した精液はティッシュに包むのですが、皆さんはそのティッシュをどこにしまいますか?
普通のゴミ袋用ジップロックだと開ける度に臭うし、周りの目も気になります。かと言って捨てるわけにもいかないし。
836底名無し沼さん:2013/06/05(水) 00:10:13.98
教えてくださいませ
細引き紐は濡れや摩擦で色落ちしますか?
登山ショップで、径3〜4oくらいであらかじめ5メートルに切って販売しているような安価なものですが
色があまりにも毒々しいので退色はともかく衣類に色が移るのはどうかと思いまして

用途はカメラバックや三脚の応急固定です
837底名無し沼さん:2013/06/05(水) 00:11:25.65 BE:2068675294-2BP(0)
>>831
勝った事もないのに他人をヘタレ扱い?
んじゃ君はどの山の未登頂ルートの制覇を目指してるの?
登山史の競争の歴史的に答えてよ
838底名無し沼さん:2013/06/05(水) 00:13:04.05
>>828
無線の届け出は、、、

コールサイン:JA1○□△
周波数:非常時は145.00MHz、または○○レピーター(439.XX)を使用

こんな感じで書いておけば良いですよ
あなたに何かあった時は、明記した周波数を傍受してくれるでしょう
839底名無し沼さん:2013/06/05(水) 01:06:24.25
初登頂争いはヒマラヤや三大北壁が顕著だったんじゃない?
競うことも出来ないヘタレ同士仲良くしろよw
840底名無し沼さん:2013/06/05(水) 01:27:40.56
登山するときのかっこいい服装って何ですかね?
年配ばかりでダサいイメージしかないので
ここは若手の俺がバシッといっちゃおうかなと
841底名無し沼さん:2013/06/05(水) 01:32:10.93
そら盛り上がった大胸筋、割れた腹筋をアピール出来る全裸以外にはないだろ。
842底名無し沼さん:2013/06/05(水) 02:20:21.68
ミキティィィィーーーーーーーーーーーーー
843底名無し沼さん:2013/06/05(水) 02:24:08.70
>>827
そういう大口はまず自分が初登頂争いしてから言えよw
844底名無し沼さん:2013/06/05(水) 03:34:55.94
ミリタリーとか
作業服とか
格好よくないか?

昔の登山スタイルも渋いのではないかと
845底名無し沼さん:2013/06/05(水) 03:53:28.19
山岳ガイドがよくカラビナでザックにつけてるのって
ハイキングロープ?
846底名無し沼さん:2013/06/05(水) 05:10:51.36
>>834
毛唐かぶれの気持ちの悪い歴史です
847底名無し沼さん:2013/06/05(水) 06:10:43.96
>>840
クマの着ぐるみ
848底名無し沼さん:2013/06/05(水) 07:48:06.06
849底名無し沼さん:2013/06/05(水) 07:49:24.76
>>836
細引きの種類にもよるけれど
ナイロン製だったら色落ちすることはないよ
850底名無し沼さん:2013/06/05(水) 09:28:28.91
インターネットのどこかで何かを質問した気がするのですが
どこで何を質問したのか忘れてしまいました(⌒_⌒;
わかる方いらっしゃいませんかm(_ _)m
851底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:07:36.70
その気持ちわかるよ〜
852底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:54:00.76
Googleにアクセスして、なんだったけ?で検索
853底名無し沼さん:2013/06/05(水) 10:59:16.60
>>838
参考になりました。
ありがとうございます。
854底名無し沼さん:2013/06/05(水) 12:31:06.53
>>849
ありがとうございます!
該当商品はナイロン製のようなので購入したいと思います
855底名無し沼さん:2013/06/05(水) 12:39:50.54
>>846
スポーツ登山は毛唐の模倣だからね
856底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:47:27.35
護身用にスタンガン持ってっていい?
857底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:07:33.09
熊には無力だよ
858底名無し沼さん:2013/06/05(水) 16:23:03.83
もっていくんだったらピッケルだろw
859底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:37:03.14
護身用なら熊スプレーが最強だな
対人用催涙スプレーとは比較にならない射程距離
噴射時間も長く確実に行動不能に追い込める
例え相手が呼吸を止めようとも顔に吹きかければ視界を奪えるので簡単確実
間違って死なせる心配も無いといいことずくめ
860底名無し沼さん:2013/06/05(水) 17:45:33.26
861底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:13:54.64
mon-bell店でクマスプレーいい値段するんだな
7000円とかあった。
862底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:21:07.58
飛距離長いって事は高圧なんだろうけど、炎天下の車の中に忘れておいておいたら
863底名無し沼さん:2013/06/05(水) 18:32:13.43
熊スプレーは暴発の話を聞いて所持が怖くなったな
安全且ついざというときには簡易に使えればいいんだが
864底名無し沼さん:2013/06/05(水) 19:39:55.92
暴発かぁ…


そりゃクマったな
wクププ
865底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:07:44.50
>>864
死刑
866底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:28:56.61
バイクの盗難防止とかでカットしたらインク噴出すやつがあるじゃん
あれの首輪とか腕輪とか腹巻バージョン作ればいいよ
死ぬかもしれないけど一矢報いることは出来るw
867底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:30:13.35
日光男体山に登ろうと考えています
自分のレベルとしては単独で3度丹沢山や近所の山を登りました。
8時間くらい標準タイムで歩けるレベルです。
6/23くらいに行くので雨が心配ですが装備はあります

男体山は登山としてはどのようなレベル何でしょうか?
ハイキングとか一本道で迷わない・人がいっぱいるとか
868底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:47:06.38
>>867
標高差が1000メートル以上あるけど体力があれば大丈夫なレベル
869底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:11:56.68
頑張ってみます
体力重視はどこも同じですね
870底名無し沼さん:2013/06/05(水) 22:04:00.13
>>867
大倉ー丹沢山を余裕で日帰りできるなら大抵の一般道は大丈夫かと
871底名無し沼さん:2013/06/06(木) 03:19:52.24
登山用の装備って一通りそろえるとどれくらいかかります?
日帰り基準で
872底名無し沼さん:2013/06/06(木) 03:44:36.26
>>871
日帰りでも行き先、本人の体力によってさまざまだから、一概には言いにくいなあ
ショップなんかでよく見る屋久島、富士山セットとかは7〜8万だけど、予算は削れるね
873底名無し沼さん:2013/06/06(木) 08:13:14.54
ひととおりってことだと
雨具、靴、バッグかな?
ただ日帰りだとバッグは安いもの流用で十分
874底名無し沼さん:2013/06/06(木) 08:35:27.50
今時持ってないと山じゃ情弱扱いされるのが

トレッキングシューズ
デイバッグ又はリュック
トレッキングポール
速乾素材のシャツ
ジーパンじゃないスボン

ネットとか活用して最安で揃えて1万強くらいかな。

最初のうちは安くてもいいんじゃね。
山なんて辛いし暑いし虫はいっぱいいるし山道は石だらけで腐った倒木で荒れ放題で自然というほど綺麗じゃないし。
二度と御免なんて奴も多い。
875拾ってきた:2013/06/06(木) 08:43:22.19
>>859
カウンターアソールトは体重250〜500kgもあるヒグマ(グリズリー)やホッキョクグマを対象としたやつで人間や小動物には強すぎる。
人間に対して使用すると付着した皮膚や気管のただれ、視力低下、失明のおそれもある(風向きが悪ければ自分だって吸い込んだり付着する可能性がある)。

最大体重150kg程度のツキノワグマにだって強すぎるので使用しないように勧告されてる地域があるぐらいだ。

米国では対熊用スプレー(ベア・スプレー:辛味指数のスコビル値が非常に高く且つ油性成分主体で洗っても落ちにくい)と、
対人用スプレー(ペッパー・スプレー:スコビル値はある程度低く抑えられ且つ水性成分主体で洗えば落とせる)はきちんと区別されて販売されてるが、日本では売る方も買う方も>>859のような中途半端な知識の人間が多いから怖い。

詳しくは
ttp://www.jsdpa.com/data/bearspray00.pdf
ということでベア・スプレーなんか丹沢とかに持ち込むなよ。
タンたんにかかったら大変だお(^_^;)
876底名無し沼さん:2013/06/06(木) 11:28:39.81
>>875
こらヤバイわ
一番強力な奴を持っているが、処分するか

あんがと
877底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:12:12.55
ツキノワさんなんて目が合った瞬間崖を転げ落ちて逃げてくほどビビリなのに。
バトル挑んでくるのってほとんど子連れの母グマだし、そんな子供守ってるカーチャンに強力スプレー吹きつけて撃退するとか鬼畜の所業だわ
878底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:23:16.46
そういや、熊スプレーってどうやって処分するんだろう?
まさか町中で空になるまで噴射するなんて出来ないし
入ったまま捨て用ならちょっとした大惨事になりかねないし
誰もいない山奥でこっそり噴射?
879底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:24:32.14
>>877
カーチャン相手の時はおとなしく子グマの餌になるのか?
880底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:40:54.49
>>878
リンク先の日本護身用品協会に問い合わせてみた。
即答してくれた。

18l クラスのポリバケツの8割の量の水を入れて、ゴム手袋着用して水中噴射で空にしろって。

缶はガス抜きして袋に密封後不燃ごみに。
汚水は穴掘って土壌分解(1年ほど)させろって。

で、上記が無理な場合は日本護身用品協会で処分(送料送り主負担)してくれるって。

協会に頼むのが現実的だな。
881底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:42:08.16
処分を依頼するときは問い合わせてからやってね
882底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:45:03.84
>>880
わざわざどもです!
水中噴射なら平気なのか
883底名無し沼さん:2013/06/06(木) 13:51:45.41
水量と土壌分解は守った方が良さげ
個人でやるときは気をつけて
884底名無し沼さん:2013/06/06(木) 14:27:31.89
買うのは簡単だけど処分は大変だね
今まで販売された分はどうなってるんだろ?
ってかそこまで強力なモノを処分方法明記せずに売ってるのかな?
885底名無し沼さん:2013/06/06(木) 19:24:42.31
>>874
873だけれど、それだけそろえて1万強でいける?
886底名無し沼さん:2013/06/06(木) 19:39:57.42
俺 シューズ ゙9000円   インソール 4800円
リュックサック 19800円   ストック 14800円
帽子 4800円  シャツ 4800円  パンツ 780円  ズボン 2980円
カメラ ミラーレス、交換レンズ 12万円くらい
887底名無し沼さん:2013/06/06(木) 19:43:27.42
トレッキングポール 1本1000円
デイバッグ 3480円
トレッキングシューズ(もどき) 3780円
化繊シャツ 980円
化繊パンツ 980円 クソ安いがドローコード付きで裾が絞れるスグレモノ。
100円カッパ

計1万ちょっと。
駆け出しの頃の自分の装備
888底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:08:40.07
100円カッパなんて雨にふられたら役にたたない
すぐに破れてくる
889底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:29:47.21
水に溶ける水着とかそういう類のアレか?寒天か何かで出来てるのか?
890底名無し沼さん:2013/06/06(木) 20:53:26.19
>>886
無駄な杖やめれば1万円切れるじゃないの
891底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:18:53.93
100円なんてやめとけ
せめてワークマンの1000円くらいのがいい
雨さえ降らなければ服なんてなんでもいい靴も
ストックとザックはアマゾンの安物でいい
892底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:24:54.52
ストックはなくてもいい
893底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:29:02.14
明日の 東京高尾山の登山は危ないですか?
昼から雨上がりで遠くまで見通せるかなと思うのですが、
道によってはぬかるんで危険かなとも思ったり。
894底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:30:03.13
自分はひきこもりで現在は社会復帰のため体力作りに
遊歩道がある300Mくらいの山を登ってるんですが
途中で休まず意地でも登らないと体力は付きませんか?
895底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:32:07.17
休まなくても登れるペースを見つけるとこから始めるべきだと思うよ
896底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:40:03.77
>>895
なるほど、まずそういう発想がありませんでした
ありがとうございます

それと山頂まで登った時の景色はいいですね
健康にもいいしもっと早く始めればよかった
家で悩んでうなされる時間を登山に費やそうと思います
897底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:49:16.47
山に行ってる時点で引きこもりではない。自信を持て。休んでもいい。だが必ず帰って来い。
898底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:54:38.19
TATONKA エキスペディションライト60の購入を考えています
予算が渋く1万円で買える大型ザックでは一番いいのではと思いました
モンベルと迷いましたがゼロポはいまいちな評価が多かったので

現地までの移動と宿泊用に持つと登山装備が入るサイズとなると
このサイズぐらいがちょうど良さそうなので60ー50Lくらいで 
オススメアレばこれ以外にお願いします
899底名無し沼さん:2013/06/06(木) 21:55:32.72
帰らなくても困りはしない
900底名無し沼さん:2013/06/06(木) 23:04:19.66
そうだな。今までは家から出発するのが目標だったろうが、
これからは無事に帰りつくのが目標だ。

健闘を祈る。まあ最初は無理なく楽しい範囲でwでないと続かないよ
901底名無し沼さん:2013/06/07(金) 14:11:05.94
レベルを上げて高尾山とか無茶するなよ。
こんにちわ攻撃で死ぬぞ。
902底名無し沼さん:2013/06/07(金) 14:24:51.87
いいリハビリだろ(笑)
903底名無し沼さん:2013/06/07(金) 14:25:52.75
初めて山に登るとすれ違う人がみんな挨拶してくるのに面くらうよね
904底名無し沼さん:2013/06/07(金) 15:51:09.66
登山中にはさんざん挨拶するのに、下山後は素知らぬ顔なのには面食らったなぁ
905底名無し沼さん:2013/06/07(金) 19:36:18.25
正直めんどくさい
こっちはお前とあっても何も思わん
美人のJKとは知り合いたいけど
906底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:20:11.20
そんな危険人物も山には出没するので、
エコーを飛ばしあってるという意味もあるんじゃね?
907底名無し沼さん:2013/06/07(金) 20:32:51.45
>>897>>900
ありがとうございます
ここ一週間始めて一応毎日続けているんですが
ランニングとかはすぐ疲れて嫌になってた自分が
登山の場合は山頂という明確な目標があるせいか何なのか
わかりませんが苦しくても楽しいというか頑張れる気がします
登ってる途中で生えている植物や地元の歴史にも興味が湧いてきました
もっと早くそれに気づけばよかった・・・
徐々に体力をつけて社会復帰をし少しずつでも
違う山々に挑戦していきたいと思います
908底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:08:26.87
じゃあメタルホルダールーペ持って登山しないと
909底名無し沼さん:2013/06/08(土) 06:29:54.20
910246:2013/06/08(土) 08:38:57.44
山小屋にジュースの自動販売機はあるのですか?
911底名無し沼さん:2013/06/08(土) 09:32:20.05
どこの小屋だよ
912底名無し沼さん:2013/06/08(土) 09:42:42.44
富士山山頂には自販機あるよね
あの電力は太陽電池とバッテリーで賄ってるのかな?
913底名無し沼さん:2013/06/08(土) 09:49:20.49
発電機

観測所の埋設ケーブルから分けてもらえんのかね
今も使えるはずだけど
914底名無し沼さん:2013/06/08(土) 09:54:55.15
>>910
メジャーなところでは結構あったりするよ
もっとも冷蔵にはなってないけれどね
915底名無し沼さん:2013/06/08(土) 12:47:15.23
今年の冬に雪山の挑戦したいと思います
そこで質問なのですが
容量60リットル
価格2万前後まで
背面長51cm
の条件で腰でしっかり背負えるバックパックを教えて下さい

雪山といってもダブルアックスや登攀具を使うようなのでは全然なく、森林限界より下、軽アイゼンでも行ける程度の難易度の山限定です
916底名無し沼さん:2013/06/08(土) 13:42:18.11
>>915
店に行って試してこい
それが一番だ
917底名無し沼さん:2013/06/08(土) 14:13:28.72
918底名無し沼さん:2013/06/08(土) 14:40:15.69
>>915
小型ならなんでも良いけど、大型ザックは人や体型によってフィット感が違うから、他人のアドバイスは何の役にも立たない
同じメーカーでもモデルが違うとダメだったりする
重い物を長時間背負う事になるので妥協や誤魔化しは効かない

実際に5種類ぐらい背負って一番しっくり来る奴を買うしかない
919底名無し沼さん:2013/06/08(土) 15:09:53.87
まったく同感!
担いでみないとわからんよ
920底名無し沼さん:2013/06/08(土) 16:32:02.48
担いでみても荷物入れて長時間歩かないとわかんないトラブルとかあったりするしな
921底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:25:44.20
タトンカノザック無いかと好日に言ったらなかったどころか
タトンカってなんですか?状態
マイナーなの?やっぱ安いから置かないのかな?
好日はやっぱ高いななんもかんも定価で店員いっぱい
無駄すぎるよ店員の数しかもバカだし
922底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:35:23.45
買うのはネットで実物は店でってやればよくね?
実物無いんなら別なとこ探しに行けばよくね?
馬鹿だろお前

タトンカに関してはミレー・オスプレイと比べたらB級品だから
好日行くよりスポーツオーソリティ−とかのスポーツショップの方が置いたありそう
923底名無し沼さん:2013/06/08(土) 18:42:33.37
>>922
あれば店舗で買いたかった
近くに好日しか無いんだよ
通販ばっかもいいけど店もあってほしいじゃん
無駄に店員おいて商品定価って売る気あるのかな?
感じ
924底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:10:09.05
質問なんだけど、皆さんは休憩中にザックを下ろしてますか?
925底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:12:18.97
おろしますね。台があれば。
なければ腰掛けです
ザックが重いようなら体力が足りないかあっていません
926底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:22:25.81
やっぱりそうですか…

私も今日山頂でザックを下ろしてちょっと思ったんですが

日 帰 り な ら ザ ッ ク っ て 要 ら な く ね ?


正確に言うとザックの中身もですが
927底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:24:00.92
>>923
近くに好日しかないって逆に羨ましいぞ。
928底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:28:49.19
・降水確率10%以下の日に
・400m前後の低山
・または頂上までロープウェイかゲーブルカーで登れて
・頂上付近が遊園地化していて自販機も売店もある


ならザックはいらない。
929底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:35:11.33
そんな山いくつもあるんかいな
930底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:36:41.78
>>926
じゃあなしで登ってみてよ
レポしてね
1000M級でね
931底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:37:01.74
そんな事ないですよ。

少なくともメジャーなコースなら2000メートル級でもザック無しでも大丈夫だと思いました。

水分の運搬用に代わりのものが必要になりますがザックに収納するより良い方法は沢山あります。
932底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:41:00.80
ぶっちゃけ、使うものはトレラン用の小さいウエストバッグで事足りるし

他に入ってるものを使う時はすでに非常事態なわけで
933底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:45:16.33
>>930

すみません…今日登ったのは櫛形山です…2000メートル級です…

池の茶屋ではなく県民の森からテクテク登っていきました。
934底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:50:34.81
いざという時には両手が使えるという意味でザックが推奨されてるわけ。
こればっかりは人類の何千年という歴史の中で不安定な足場で荷物を運ぶ上で背負い式以上に最適なものは発明できなかったわけで。

そりゃ両手あけれればボディバッグでも腰にカラビナでペットボトルぶらさげてでもいいんだけど。
935底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:51:01.58
で、思ったんですけどザックの代りに御守りを持って行けば安心できるんじゃないかと。
936底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:00:18.44
それで落ちると思ってるのか

やり直し!
937底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:01:37.46
飯とカッパと水、非常食とヘッデンと携帯電話
後は救急セットくらいか
やっぱザック必要じゃね?
938底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:06:42.53
もしやポケットたくさんベストをきたおっちゃん登山家
939底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:20:55.17
登って降りるだけならわからんでもないが、不測の事態が発生したときには即遭難が見えてくる
そうならないための道具を持っていくために、やっぱり10L程度でもいいからザックと各種用具は持っていくべきだと思います
940底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:31:52.24
結局そういうことなんだよな
941底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:39:11.55
誰かが持ってるでしょ
942底名無し沼さん:2013/06/08(土) 21:55:12.87
>>937

>飯
山に入る前にしっかり食べてれば一日中動きまわれるもんですよ。
本なんかには行動食うんぬん書いてありますが全然平気。

>カッパ
夏の低山なら濡れても平気。他の季節ならシェルでカバーできる。それでもヤバかったら即撤退。

>水
ザック不要。

>非常食
何日分?きりがありませんよ。

>ヘッデン
計算して暗くなる前に下山しましょう。

>携帯電話
ザック不要。

>救急セット
バンドエードとメンタムで充分。あと救急じゃないけどティッシュ。
943底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:01:20.13
それじゃ山行の許容範囲かなり限定されるな
それで満足できるならいいんでね
944底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:02:29.41
だから日帰りならばって言ってるのに。
945底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:04:56.30
日帰りでも色々あるだろう。
946底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:07:29.24
だから好きにしろよ
947底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:09:00.67
ウエスト用の2リットル、10リットル程度のかさばらないザックもあるのになんで徒手でポケットに水やカッパや救急セットいれていくんすか
なんで変なところで苦行するんすか
948底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:10:40.21
長靴みたいのが湧いてきた
949底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:11:25.41
>夏の低山なら濡れても平気
低体温症一直線の素晴らしいお言葉

>計算して暗くなる前に下山
万が一出来なかったら?
950底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:14:16.81
何事もなけりゃ水とオヤツありゃ事は足りるんだ。
何事もなければ、な。
951底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:17:28.86
かまってちゃんにかまいすぎw
952底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:17:45.91
>>931

> 水分の運搬用に代わりのものが必要になりますがザックに収納するより良い方法は沢山あります。

これをちゃんと書けばいいのに。
953底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:24:17.15
>>942
確かに5時間以内で往復できる、よく知った山ならそれでいいけど・・・
道迷いとか滑落とかの危険を考えるとヘッデンや非常食無いと俺は不安だ
携帯だってポケットじゃ転んだ拍子に壊してしまうかもしれないし蒸れて液晶いかれちゃうかもしれないし雨なんて降られた日にゃねえ
地図だってコンパスだってポケットじゃ落とす危険性もあるし




まあいろいろ考えたけど勝手にしろって結論に至った
954底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:49:17.80
パンパカスレに主演として降臨しなきゃそれでいいよ
955底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:50:28.16
してもいいけど
956底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:52:21.32
いろいろ持って行くのがいいのにな
ピクニックだってお弁当とか敷物とか、レクリエーションの道具をいろいろ持って行った方が楽しいだろ

みんなも「手ぶらで行きたい」というひとに何を言っても無駄だよ
957底名無し沼さん:2013/06/08(土) 22:57:03.15
自分勝手にやってりゃいいのにこんなとこ書き込むのは構って欲しいからだろ
ほっとけばいいよ
958底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:05:31.44
>>956
敷物を初めバーナー、コッヘル、その他食材
デジカメ、簡易シュラフ等々とその他シュラフカバー等の不可欠品
10キロにも満たない道具を全部ザックにぶちこめるんだから持っていかない手はないよねえ
ちょちょいと肩に背負えるんだからさ
というわけでザックは必要
959底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:07:39.60
近所の山に日帰りで行くときは訓練として一式+水15リットル持って行ってる。
960915:2013/06/08(土) 23:26:47.93
>>916-920
ありがとうございました
個人差が大きすぎて個人で判断するしか無いんですね
お店で色々試してみます
961底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:36:48.61
個人差って程のもんじゃないよ
背面がしっかりしていてショルダーのテンションが調整出来るものならOK
962底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:52:45.98
>>960
初めてのザックだとそんなもんだでごまかすって考え方もありかと。
とりあえず言えるのは、あんまりにマイナーなものがビタッ!と自分にフィットするとそいつが壊れたときに面倒になる。
有名メーカー品なら同じの買えることもあるけど、マイナーな奴だと下手したら会社なくなってることもある。
963底名無し沼さん:2013/06/09(日) 00:29:16.03
捻挫ひとつで破綻しちゃうね
964底名無し沼さん:2013/06/09(日) 00:46:31.20
福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件
http://higuma1979.sakura.ne.jp/33jikenn1.html
965底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:07:20.56
>>964
読んだ
めちゃめちゃ怖い
これじゃ熊鈴はわざわざ熊を呼び寄せることにしかならない

沢登りする人は熊の出る地域では食事はテン場から離れた場所でして食品類もテン場には持ち込まないそうだけど
登山してる人は食品の管理は無頓着だからな
966底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:45:32.99
だからヒグマとツキノワ一緒にすんなって
967底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:58:44.31
>>966
この例はヒグマだけど死亡事故はツキノワグマの方が発生頻度は高い
個体数も多いから遭遇率が高いんだろうな
968底名無し沼さん:2013/06/09(日) 02:01:18.05
ヒグマってどの辺りまでが生息地?

熊牧場の動画みたわ
普通に遺族の母ちゃんとかインタビューに応えてたな
969底名無し沼さん:2013/06/09(日) 02:38:55.76
福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件でググレ

その中で、you tube動画があるが、それの方がおもしろい
970底名無し沼さん:2013/06/09(日) 02:56:41.49
クマ対策に猟銃持ってっていいですか?
971底名無し沼さん:2013/06/09(日) 03:30:45.47
972底名無し沼さん:2013/06/09(日) 04:22:25.71
それにしてもワンゲルって死語だよな。
昭和かよ
973底名無し沼さん:2013/06/09(日) 08:06:11.09
ワンゲル部の方々もザックがあったためにお亡くなりになったようなもんだよね

ザック無しで下山できる技術を習得させなかったのが失敗
974底名無し沼さん:2013/06/09(日) 10:00:07.71
>>910
お前は自販機で何をしたいんだ
里にいくらでもあるだろう
自分で飲むジュースもお前は担げないのか
この恥知らず
ジュースは担げなくとも100円玉や1000円札は担げるのか
お前は山に来るな
それから俺は○○をやったとかどこの山に登ったなどと人前で言うなよな
恥をかくし聞いている方も不愉快だからな
山は自分の装備と自分の足で登るものだよ
お前のは買い物
本屋で写真集を見ているのと何ら変わりない
975底名無し沼さん:2013/06/09(日) 10:15:34.04
熊にとってみればザックの中はお宝がザックザックだったんだろうな。
976底名無し沼さん:2013/06/09(日) 10:35:23.86
沸点低すぎワロタ
話ながらだんだん怒りがヒートアップしてくタイプ
こういうのは団塊に多い
977底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:01:20.17
>>976
あなたが今の団塊の世代くらいの年齢になったら
「今の若い奴は」
と言い出すことは間違いないな
ちなみにお前も団塊世代の人物も同じ戦後教育
これが戦後教育で全部否定された教育勅語だ

あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、
学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、
法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公のために奉仕し、
それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。

憲法改正? 自主憲法制定? 笑わせるな
日本人の指導者でありながらきちんとした歴史も知らないでしかも反日的な思想を持つ馬鹿どもに憲法など変える能力は無い
日本には自主憲法がある
明治憲法だよ
今すぐ米国からの独立と核の保有 そして明治憲法を手直しし教育勅語を復活させるんだな
978底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:03:36.30
2000m以上の山は山頂にコンビニを作ってください
979底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:15:13.82
>>977
俺も還暦だけれど、なんなの、その時代錯誤なのは?

「反日」なんてきくだけでもゾッとする
980底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:19:39.27
便所の落書きなんて気色悪くてなんぼでっせ
そもそもまともな奴は落書きなんてやんないからね
981底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:23:54.36
>>979
本当か?
お前は日本がアジア諸国にひどいことをしたと思ってないか?
従軍慰安婦で済まないことをしたと思っていないか?
西洋諸国が行った植民地政策と日本の統治政策の違いが分かるか?
アウンサンスーチー正義の味方と思っていないか?
ラモス=ホルタがノーベル平和賞をもらってインドネシアはひどい国家だと思っていないか?
マッカーサー合点脳の前でふんぞり返り、オバマが深々と頭を下げた
この理由が分かるか?
反日とは中国韓国が日本を攻めるばかりじゃないんだぞ
戦後の日本教育自体が反日なんだぞ
982底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:49:52.41
すごいの来たな。
983底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:57:47.31
きーもーちーわーるーいー
984底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:02:41.84
登山中、そんな議論ふっかけてこられたら思いっきりぶん殴るわ(笑)
985底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:04:55.35
>>984
本当か?
お前は日本がアジア諸国にひどいことをしたと思ってないか?
986底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:17:22.84
そんな大昔のこと知ったこっちゃない
987底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:23:05.88
殴られると思ってたが今登山中じゃなかったわ
988底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:30:10.44
>>986
知るべきなんだよ
特に指導者たる立場の人間は
指導者とは学校の先輩 職場の先輩 上司 自治体職員 自治会の役員
も含まれるんだぞ 親も指導者だ
日本が今後本当に独立し数千年後のことも考えればどうしても今はっきりさせる必要がある
国が何かやれば全部赤字になる 当たり前だ 国は収益とは無縁のことを行う組織だからだ
それを増税せずに赤字国債の補うというのは今後の世代に税を回しているのと同じことなんだよ
自分さえよければよいというのが戦後教育 また西洋かぶれに一貫した態度だからな
989底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:39:22.97
盛り上がってきましたよ〜
990底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:40:32.46
数千年、いや100年後も国家・民族という単位に囚われているようじゃそれこそ終わってるわw
991底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:43:22.97
>>988
指導者としてお前を教育してやろう。
とりあえずはTPO。
タイムプレイスオケーション 時と場と状況に則した言動をしろ。トラブルの元だ。
政治経済の話をしたいならそういう板に行け。
次は物事を多角的にとらえろ。
これはお前が>>974じゃなかったら読まないでOK。974じゃなかったらごめんね?
登山の楽しみ方なんてどうやってコンビニに行くのが好きかと同じだ。人にいろいろ言えるもんじゃない。
歩いて行く奴も居れば自転車の奴も居るし、自動車・タクシー・バスで行く奴も居てOKなはずだ。
雨の日に傘ささないで行く奴も居たっていいし、匍匐前進にはまってます!って奴が居ても面白い。

あんまり多くを伝えても君の方で処理できないだろうから今日はこの辺にしておこう。
教育されてない人はサルと同じだが君も人へ進化する可能性を秘めていることを忘れず精進してほしい。
992底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:43:23.39
>>981
なにか誤解があるな、
俺はやたらと「反日」というレッテル貼りをする
ネトウヨが大嫌いなだけだが?
993底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:43:43.80
>>988
740年前の某半島の行いに憤り半万年恨み続ければいいのですね!
よくわかりました!
994底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:45:32.90
>>991
オススメの大人用オムツを教えてください
995底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:48:02.61
>>994
すまない。私は猿回し専門なので一般的な成人男性用のアイテムには心当たりが無いんだ。
私が相手するのは基本的に垂れ流しなもんでね
996底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:48:13.99
次スレ立てろよ!次スレでやろうぜ!逃げるなよ
997底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:50:35.36
998底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:53:49.36
登山中、見知らぬおっさんとそんな話になることもあるけど大抵は中国と北朝鮮は何考えてんだろうね。って話になるよ。
むしろネトウヨ俺がひくくらい。
999底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:54:16.11
次スレ立てましたが、ケンカは引き継がないで良いですよ^^
1000底名無し沼さん:2013/06/09(日) 12:54:46.62
1000ならこれから土日全部雨!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。