1 :
底名無し沼さん:
登山用のデジカメスレです。
風景用、スナップ写真用、高山植物用 などきちんと用途を書いてください。
というわけで、やはり風景用なら、 Nikon D800 なのでしょうか。
なんだ業者の宣伝スレか
>>1削除依頼出してから死ね
デジカメのバッテリーは山の中で切れたら充電できないから
普通の乾電池式のないかな?
乾電池なら山小屋でも売ってそうだし
今時リチウムバッテリーでも動画撮らなきゃ電池なんてそうそう切れないだろ
予備バッテリーを懐で暖めておくのが基本
バッテリーに関しては、安価な中華互換バッテリーを数個買って使っている。
大抵の機種で、純正以外の安価なバッテリーがあるんだよな。
まあ、リチウムは飛行機事故でも明らかなように危険な面もあるのだが…
8 :
底名無し沼さん:2013/03/29(金) 18:26:02.71
ニコンP60
男なら黙ってD800と大三元持ってけよ。
山頂で自分の姿を写真撮るときって三脚使う?
iPhoneでいいから
折り畳み傘
>>11 低温に弱すぎで使い物にならない
冬場の西穂山荘の「室内で」落ちやがったぞ
>>13 自分撮り用のモノポッドと、ゴリラポッドかな。
ふつうの三脚は小さいものでも山の荷物としては重い
pentax K-30
一眼は登山の途中で持ち出しにくいじゃないか。
手軽に取り出して手軽に高山植物などを撮りたいんだよ。
フジのコンデジを腰のベルトに付けて、素早く取り出して使っている。
ただ、コンデジ画質で、高山植物だとピントが外れやすい。
良い製品ないもんか。画質はコンデジ程度で良い。
ベルトポーチっていうのかな?本当は腰に着ける物なんだろうけどザックのショルダーの胸の当たりに着けてサッと取り出せるようにしてる
カメラはPanasonicのGX1にPZ14-42を装着。見晴らしのいい場所で休憩したり夜間の星景撮影はD90、という風に使い分けてる
ニコンaw100
24 :
底名無し沼さん:2013/04/01(月) 01:59:11.73
ニコンAW110良さそうだったー
今日たまたま見たんだよね。
登山用にデジカメ欲しいぜー
>>20 CANON S110
SONY RX100
NIKON AW110
あたりかな?他の皆さんの意見も聞きたいです。
自分も欲しいと思ってて、デジカメでおすすめありますか?
私は、フジの fx-200exr を長年愛用しているんだけど、さすがにあちこち傷がついているし、
高山植物の花にびしっとピントがなかなか合わないし、動作が遅くもっと良いのを捜している。
まあ、コンデジだから画質はそれなりだと思っている。ただ、純正ケースがこの機種は山登りにあっているんだよね。
http://www.phileweb.com/news/photo/200902/F200-case.jpg ベルトに通して、腰につけ、いざというときに歩きながらでもカメラを出してスナップできる。
色々捜したけど、今の機種にはこのようなタイプのケースのコンデジないんだよなあ。
ケースは100円ショップのベルトを通すものを使って我慢するとして、やはり画質がより良くて、動作が速くて
ピントが合いやすいモノが良いな。
>>25 だと、キヤノンの製品に心引かれるんだけど…
LX7もいいと思う
他のに比べてちょっと大きいけどF1.4と明るいし1cmマクロもいける。動画もそこそこ強いのは個人的に嬉しい
よく落っことすのでペンタのWG2にしました
>>26 f200exrとの比較になると
PS速度とAF精度は今のはどれでもOKということになるから、
画質と花撮影の都合をEXRでX10。レンズ蛙はニコンワ。
f200exr並の画質でよければ特におススメってのは無い。
いわゆる高級コンデジならなんでも。
>>29 それなら、ニコン1かな?でも、ニコン1で登山用に合うケースがあるのかなあ?
K30じゃいかんのか?
水洗いできるミラーレスだぞ。
>>31 K-30だとミラーがあると思われ…
私はK-5+S95運用で、相方がP310とTG-625を使ってます(寒いとき用)
冬山だとコンデジは防水機に限定されちゃうので(耐寒性能で)
防水性能そこそこ写りの良い防水コンデジでないかなと思ってる
花の大きさにもよるけど高山植物だと4/3以上は寄れなくて不便じゃね?
マクロレンズ高いのとボケるし。
>>34 登山用のデジカメでおすすめの機種ありますか?
防水、坊塵、耐冷
軽量、コンパクト
GPS
CANON S110、SONY RX100などには画質では負けてるけど
総合的にニコンAW110はなかなか良いよ。
CANON TF1は酷過ぎだから気をつけてねー
>>35 防水も衝撃も無いけど花を考えるとP7700はどうか。
バリアングルで地面付近の撮影が便利。レンズの評価が疑わしいほど高い。
1台でマクロから中望遠(200mm、今のコンデジ倍率だと7-8倍)
>>37 性能的にはかなり良いですね!
でも、やっぱデカイなぁ
ありがとうございます!
>>36 その条件に加えて、バッテリーが単3仕様を加えたい
今までLumix FT-20を使っていたけど、レンズが暗くブレるのでPentaxのQ10を買うことにした。でも色が決められない。
ミラーレスデジカメだったら、ソニーのNEX-C3を買うなあ。
かなり値段が下がっているし、コンデジでは得られない画質で撮ることが可能だからね。
ただ、常に携帯して写したいときにポンと出せるかというと、それはコンデジでしかできないと思う。
やはりでかいから。登山の最中に転んだりしたらたまったモンじゃない。
御岳山で転んだ時に裸のコンデジを落としたことはある。
階段の材木の上に落ちたけど影響無し。
レンゲショウマが咲いていたので撮影していたけど、
後の予定が押されると嫌なのでなんか焦っていた。けがをしなくて良かった。
俺は御嶽山で帽子飛ばされた
オリンパス E-5一択
防塵防滴バリアングル
頑丈すぎる
本格的に風景撮るなら D800 だなあ。
プラスしてコンデジでばしばし高山植物やら登山道の様子やらをスナップしたいんだけど…
同じ場所で2〜3日粘って最高の1枚を仕上げるってんなら良いカメラも
必要だろうけど通りすがりに1枚撮るのに一眼レフとかw
だからやはり、コンデジが必要だと思う。ミラーレスでも良いけど、登山で沢山撮るのにミラーレスは壊しちゃう危険が高いと思う。
色々調べたけど、カシオの EXILIM EX-ZR400 あたりを狙っているのだが…
ミラーレスのほうがコンデジより壊れやすいのか?
根拠がわからんわ。
コンデジで耐ショック防水ならTG-2がよさげだが。
ミラーレスといえど、レンズやら出っ張るからぶつけやすいとか?
安くなってきたTG-1とか、レンズ明るいしいいかなと思ってる。
防水でタフ仕様のカメラ? カシオの EX-G1 は画質が満足できなかったな。
土砂降りの中での撮影とか以外なら防水選ぶ必要無いんじゃないかな。ちょっと雨に濡れたくらいじゃ最近のは壊れんよ
TG-1使いが一言
いいところ:明るい・何度か落とす・ぶつけるも異常なし
向きだしでぶらさげても安心なので気を使わないで済む
悪いところ:コンバージョンアプタが抜けやすい・・・・これでフィッシュレンズなくしたorz
コンバージョンつけっぱなしが危険があぶない以外はお気に入り
あとGPS機能は電池食うので使うなら1日電池1パックが目安
54 :
底名無し沼さん:2013/04/20(土) 18:30:17.06
富士フイルムのXF1や、ソニーのRX100の高級コンデジが欲しい。
だがー。たかいw
XF1を雪山で使用しているという書き込みも価格コムにあったなあ。
この機種のケースはベルト穴があるタイプだし欲しい。
>>51 EXG1はそんな画質悪いとは思わないけどなあ
フジのXPも持ってるけどそれと比べたらずっとキレイだと思う
35ミリまでしかないのとマクロのAFがいまいち弱いので万人にはすすめられないけど
震災直前に買って以来ほとんどの山行に持っていってる
なんせ薄くて頑丈なのがいいわ
続き
EXG1は価格comじゃ散々な書かれようなんだよな
すぐ壊れたとか
でも俺のは当たりだったのか胸ポケットで汗みどろにしてもコンクリに落としてもへっちゃら
後継機出ないし、まだ売ってるところあるから買い足しとこうかな
なるほどねえ。参考になる。
59 :
55:2013/04/21(日) 07:33:52.96
確かにコンデジのISO400は見れたもんじゃないからなあ
一眼だとK10Dで前の夕方手持ちISO800で夕景撮ってて
感度設定し忘れて翌日の昼も使ってた事があるw
しまったと思ったけどレタッチソフトのノイズ除去で結構どうにかなったもんなw
個人的には夏山なら35mmだけでも問題ないのでRX1かな。
今年は夏山で使い倒す予定。
RX1電池持ち悪いけど
バッテリー小さいから問題ないよな
画質最強だし金があれば欲しいわ
>>61 登山用にはでかすぎるし、値段が張りすぎるんじゃないのかな?
風景用なら一眼レフの本格的なヤツが良いし、サブ機あるいはスナップ用だと
登山の場合はもうちょい手軽の方がよい。
昔は35mmスタートのコンデジ使ってたけど
28mmや24mmスタートのズームに慣れた今は戻れない。
OM-Dに換算34mmの単焦点で登りはじめたこともあったけど
すぐにズームに変えたわ。
山で35mm一本は相当腕がないと難しい。
望遠はクロップで何とかなるだろうけど。
広角はスイングパノラマか?
>>63 オレは逆のパターン。
昔はR1なる24-120mmのコンデジ使っていたけれど、α55+Distagonで35mmの良さに目覚めた口。
どうしてもさらなる広角が必要ならスイングパノラマかな?
北アでも、事実上α55+Distagonだけで撮っていたし。
という事でRX1をメインにする事にした。
せいぜいサブとしてRX100でも持っていけば後はOKかと考えている。
SONYで固めているねw
まあ、いずれも評価は高いからなー。
>>65 本格的カメラがR1から入ったからしょうがないw
一応DPも持っているけれど、難しいカメラなので最近はあまり持ち出さなくなったので、人にあげてしまったw
67 :
底名無し沼さん:2013/04/23(火) 03:09:39.49
新しいGRに期待
でもペンタは早くフルサイズ出してね
AW110が良い感じなんだよねー
69 :
底名無し沼さん:2013/04/23(火) 12:33:32.47
最低でもRX100かな
プリズム入れてる光学系では一番画質がマシと言われるTG1でもちょっとでも光線状態悪かったりするとすごくがっかりする
雨天時の撮影で手間が増えたり故障のリスクが増えるとなっても俺なら絶対にRX100を防水ショルダーバックに入れて運用する
DP1x使ってるが今のところ文句なし。
-10℃を切るといろいろとアレだったがw
OMDにzd12-60で登ってる。
ボディよりレンズのほうが重いから、下向きっぱなし。w
雨の時は雨滴がレンズにつかなくていいけどね。
レンズ交換式のカメラは無駄にレンズを持っていっちゃうのが欠点だな。
>>73 4/3のレンズをマイクロ4/3で使うとオートフォーカスが遅いらしいけど
その辺は大丈夫ですか?
ミラーレスにAF速度を期待するのはナンセンスだと思う。
あれは動かない被写体を撮るカメラ
>>75 OMDに専用レンズ、MSCならかなり早いよ。
量販店に実機置いてあるから、試したらいい。
78 :
底名無し沼さん:2013/04/26(金) 00:04:00.90
CANON S110買ったどー!
>>78 おめでとう。俺も欲しい。
で、どうやって持ち運びする?
s110買ったけど、技術が無いから全てオート撮影です
iso100にしたほうが良いんだよね?w
ソニーのNEXシリーズはどう?
>>83 キットの標準ズームだとG1Xの方がはるかに良い写りをする。
単焦点複数持って行くと更に大きく重くなるし。
重いのは承知してるんだけどリュックへの収納方法で悩む。
プロトレッカーは高いし
>>86 ノースのはどう?
横からカメラ出せるやつ。
>>85 まあ、コンデジはそれを承知で買う製品だからなあ。
これはひどい。
些細な違いだと思うけど、確かにパナのLX7の方が上だなあ。
S110が去年の10月発売で、最安値が2.9万円。LX7が去年の8月発売で3.8万円。
うーん。値段相当かなあ。
LX5やXZ−1と比べても、ヒドいもんだよ。
このレンズクオリティで良しとしている、Canonというメーカーが嫌い。
小さいというメリットがあるじゃん
無茶言うなよ
95 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 00:15:37.35
うだうだいうなら一眼レフでもシノゴでも持って登って来いよ!…俺には無理だ
携帯性はいいけど低画質
画質はいいけど大きい
どこで折り合いをつけるかだなや。
そんな貴方にはソニーのRX1があるじゃないか
両手でガッシリ構えてファインダーを覗いてカシャ
やっぱり一眼レフじゃないと写真を撮った気がしない
そりゃそうだが、三点支持で登らなきゃいけないような岩場から、カシャってやるのは
やはりコンデジじゃないとちょっとね。
100 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 17:40:10.69
ソニーのミラーレスを落として壊したから買い替えにD7000買ったら重くて後悔してる
ミラーレスが懐かしい(・・;)
単三エネループが使えて小型軽量だったら何でもいいっす
過去ログを見ると、S110がいいな。
103 :
底名無し沼さん:2013/05/17(金) 23:21:55.87
光学ファインダーのないカメラはデジカメであってカメラとは言わない。
というのが俺の時論。
そんな俺はK7に20mm単焦点一本で山に行く。
できればK5に買い換えたい・・
登山用のデジカメっつってんのに
軽量コンパクトじゃないカメラはデジカメ板でやってくれ
結論
iPhoneで十分
>>103 >光学ファインダーのないカメラはデジカメであってカメラとは言わない。
スレタイは登山用のデジカメだからあなた的にカメラとは言わないモノでもOK
4択になる
命の道具を重くして趣味の道具を軽くする←最もありがち
命の道具を軽くして趣味の道具を重くする←これもありがち
命の道具も趣味の道具も軽くする←こういう人も大勢いる
命の道具も趣味の道具も重くする←突き詰めればこうなるはずだが少ない
>>107 うーん。分かるけど、本格風景用の一眼デジとなると、D800の独壇場のような気もするんだよなあ。
レンズ資産の問題もあるけどさ。
やはりコンデジが色々論議しやすい気がするんだ。で、S100が良いと思うんだけどね。
もっと画質が良いのもあるけど、コストパフォーマンスと大きさと考えると。
登山だと暗いトコで撮るとか、片手で操作できるとか、ベルトにつけて携帯がしやすいとか色々あるからね。
OM-1みたいなカメラがフルサイズで出ないかなぁ。
>>109 D800で撮る以上、マトモなレンズじゃないと意味ないわけで
12-24 F2.8と24-70 F2.8を持って行くと3キロだし、予備バッテリーもいる
山行中、ずっと首から下げてるわけにもいかんから、行動用の小型カメラもいる
夕焼け、日の出も撮りたいから、しっかりした三脚も、とかメチャ重くなるよ。
ほかにも、緩衝材とかいるし、トータル7キロくらいは加算される。
ザックも40リットルで行けるところ、70リットルの馬鹿でかい奴を担いでく
とか、それをできる人は限られてる。
体力のある若いうちは機材を揃える金がないし
趣味に金をかけられる歳になると、体力がついていかない。
>>103 バイテンとかベッサLはカメラではないと申すか。
風景写真を撮るのに、光学ファインダーが無いとダメとか、馬鹿らしいぜ?
伝統的なシノゴやバイテンはすりガラスだし。
>>109 D800プラス重量級のレンズ何本か持っていくなら、シノゴのフィルムでも良いかなと思うがどうよ?
個人的には、今年の夏山はバランスを考えてRX1とRX100で勝負してみるつもり。
>>110 RX1かライカMではダメ?
今度のXperia、防水防塵の上に1360万画素カメラなんだって。決まりだな。
山登りのついでに写真を撮るか写真を撮りに山に行くかの違いだと思うんだけどね。
前者ならコンデジでいいし後者なら厳しい山行は避けるべき。
仕事で山写真を撮りにいくってのなら、また別だろうけどなw
普通ならちょい厳しめの山はコンデジで良いと思う。
>>113 iPhoneもそうだけど、携帯電話のカメラ機能はそりゃ使うコトは結構あるが、
単焦点だからなー。それゆえの利点もあるとは思うが…。
117 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 20:24:37.14 ID:vxhqu4eQ!
単焦点ディスってんの?
>>112 ここはあえて小型一眼レフにこだわってみます。
>>119 ペンタ君のOM-1対抗機ってなんだっけ。
ごめ 勝手に"タ"を脳内保管してた。眼科逝ってくる。
頭に保管してどうすんの?
>>110 フルサイズのミラーレス?
うーんSONYは考えてるんかな?
レンズがデカくなりそうなんで、登山用にはAPS-Cくらいで
いいんじゃないかと思うけどね。
今のAPS-Cは写りだけ言えば、EOS 1Ds MK llを上回ってるし
個人ユースで全紙プリントまでだったら、フルにこだわることないとおもうけど。
OM-1がレフのマニュアル機という意味だったら、まあ出ないでしょう w
>>123 APS-Cの方がレンズも小型でいいんだけど、
キャノン、ニコンのAPS-Cには
防塵防滴レンズ、ボディがほとんど無い・・・
ペンタックスかオリンパスにならあるけど、
ペンタックスはレンズがイマイチ、オリンパスはボディがイマイチ。
ミラーレスのフルサイズって結局レンズで重くなるから
ミラーレス唯一のメリットである携行性をスポイルしてしまうから無駄
ってデジカメ板のフルサイズミラーレススレで結論が出たはず。
>>125 オレは天文も趣味だから、天文だとその理屈なりたたないなあw
ミラーなんて天文ユースだと邪魔者以外何物でもない。早くフルサイズのミラーレス充実させろよと思っている。
登山用だとコンデジ一択。
>>128 フルサイズ用の重いレンズ使ったら結局誤差レベルじゃないの?
>>129 128では無いが、ミラーレスならレンズ設計上広角側は軽く小さく設計できる。
なので、総合的には誤差レベルではなく小さくなると思うよ。
実際、広角側のライカMマウントレンズとN・Cの広角レンズ群の重量及び大きさを比べるとよく分かる。
望遠側は変わらんし、ミラーレスに最適化したフルサイズ向けレンズを出すかどうかまでは分からんが。
石川直樹さんのローツェ装備はマミヤ7IIと6Dとコンデジだそうだ。
>>129 天体写真は、天体望遠鏡に直接カメラを直づけするから無問題。
ピント合わせは、天体望遠鏡の方をマニュアルでいじる。だから、ライブビューがより高度な方が好ましい。
D800でさえ、ライブビューに結構問題あったんじゃなかったっけ?
一ヶ月のトレッキンングとかだと電池はどうするのかな?
iPhoneじゃダメなの?
iPhoneじゃダメなんですか?
>>135 それと同じ重さのスペアバッテリー持つ方が良くない?
138 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 00:47:51.91
D800もって行く時点で優先順位が 写真>>>>登山だからちょっとな・・・
APS-Cでイーブン、高級コンデジ以下で登山上位だろ。
D800はやりすぎ
価格こなれまくって激安投げ売り中の Nikon1 V1 Wズームキットがず〜〜っと
気になっとるんだが,結局FUJIの30倍ズームコンデジが手放せん
いつでもパッと取り出してな〜んも考えず撮りまくれる気軽さがいいなぁ
もうアモルファスの太陽電池でも持ってけよ。
RX100でパシャパシャしてるけど、星空とかはやっぱ辛いのねん
熱ダレ対策もしてない1.0型のセンサーでバルブ〜30秒露光は基本的に無理があるし
50枚ぐらい撮ってフォトショで合成すりゃいいんじゃね
フィルム一眼でいいじゃん
>>139のいうコンデジってFinePix HS30EXRのことかな
コンデジで600gは重いな
>>141 取り出してパシャで星空を撮るには桁が2つ余分なんだたぶんそれ。
146 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 22:56:47.33
激カワの山ガールに持ってて欲しいのはPEN
147 :
底名無し沼さん:2013/05/23(木) 23:36:24.45
リコーのGXRにA12マウントとコシナの21mm付けてる(実質30mm強)。
重くてもはやコンパクトとは言い難いが、気軽に楽しく画作りが出来て気に入ってる。
(;'ー`)コンパクト防水デジカメ部門で最高はなによ?
軽くて使いやすいやつがいいです
aw100を使っていますが雪山で内部が曇るから嫌い
>>148 それ既に内部に水分が入っているような…。分解して乾燥させたい。
TG-2最高です。
>>1ですが、結局写るんですを買いました
おまえらの無駄な意見は無用
もう書き込まないで
152 :
底名無し沼さん:2013/05/24(金) 16:26:45.19
デイリーワークは、K-5IIsで。
本気なら、D800Eで、
少し気軽に、EM-5で。
もっと気軽に適当に、Optio WG-2
153 :
1:2013/05/24(金) 16:31:41.67
黙れ
154 :
底名無し沼さん:2013/05/24(金) 18:21:47.64
>>152 Optio WG-2 カメラにGPS付いているのは良いけど、電気食うんだよなあ。
ハンディGPSオレは持っているから、個人的にはそっちの方を使う。
トラックデータと撮った時間を合わせると、場所は特定できるからなあ。
つーか、せっかくGPSついたカメラあるのに、なんで地図データと合わせて表示させようと
いう発想にいたらないのだろう?>カメラ各社
携帯電話もそうだったけど、商売の都合上、
全部入りの発売はできるだけ先延ばしにしたいものだよ。やること無くなるから。
その機能を入れようと進言した人はメーカーにいるんじゃ?
地図データの問題から二の足を踏んだと思う。
カシミール3Dから切り貼りした独自データでも、特定のフォルダーに入れていれば認識して
表示してくれるようにしてくるだけで凄いのだけど…。縮尺も3段階程度の切り替えで良いから。
機能も、単純な場所表示とGPSロガー、ルート表示だけでよい。
これだったら、単三電池仕様の方がオレは良いな。いくらでも入れ替えることができるし。
ガーミン450が秋葉原で9万なんだし価格面でも勝てると思う。
単純に電池喰うからじゃない?
食わない。
>>157のソニーのポータブルナビのように、(ガーミンもそうだけど)普段は半透過型液晶で表示すれば
電気の消費は少なくなる。いざというときに、バックライトを強くすれば見やすくなる。
GPSが電池食うだろ。
だからスマホはいつもGPS切ってる。
単三2本で、GPSのトラックログ取りが半日もてば良いだろ。
飯食う時に交換したら良いだけ。
GPSロガー買えよとしか
GPSより電波オフにすれほうが長持ちするね。
外部バッテリー持ってけば1週間も余裕。
GARMINなんて金かかるだけ、一般用途なら山旅ロガーで充分だよ。
>>162 ガーミンを持っている。だが、デジカメに地図表示機能があれば使いやすいと思っているだけ。
要するに、「自分の都合」ではなく、他の人の利便を考えた発言。
まあ、俺も複数あれば便利だと思う。
>>163 電波オフって何かと思ったら、機内モードか…。
山にスマホを持っていくなど、ぎりぎり接続できる場所の場合やたら電力を食うからな。
後半もその通りかも知れん。ただ、俺のスマホはGPSの精度が悪すぎるんだよ。
何個衛星をキャッチしているか、アプリでチェックすると、ガーミンと大差ないんだけどな…。
自分でも、地図アプリ作ろうとして、任意の緯度・経度の地図データを国土地理院のサイトからダウンして
画面に表示するトコまで作ったのだが、精度が悪くて嫌になり止めた。
検索してみると、カシオでも一応地図を表示するデジカメを作っていたようだ。
つーか、俺も昔この製品のレビューを見たな。
http://casio.jp/dc/products/ex_h20g/hgps/ この製品の後継機種は地図を表示するのをあきらめたようだ…残念だけど…。
ところが、価格コムで確かめると、この製品の後継機種はのきなみ1万円台前半なのに、この機種だけは
もの凄く値上がりして、現在3万円台になっている。他にない機能があるからだろう。
カシオもこの機種のような機能をもつ機種を作ればよいのに。ただ、この機種は「街歩き」用なのだろう。
カシミールで切り取った地図や、国土地理院からダウンした地図データを表示してくれるようになれば
登山用としても充分使えると思う。
実際価格コムのレビューを見ると、登山用として使っているひともいるようだ。
電波オフワラたw
外部バッテリー無しで一週間以上もつだろw
167 :
底名無し沼さん:2013/06/01(土) 10:42:03.20
>>167 AW110って、撮った場所を内蔵の世界地図に表示できるのか。
Wifi機能もあるんだし、国土地理院あたりから地図データをダウンロードして表示するとか、
ロガーとして使用するとかってのは本当に単にソフトの問題なんだよなあ。
ユーザーがプログラムできるように…はしてくれないだろうなw
ペンタックスのK−30買いました。
172 :
底名無し沼さん:2013/06/02(日) 08:32:50.51
>>171 おめでと。
そいや
>>170 じゃないけど、K-30 って単三で動くんだね。
縦走中の山小屋で単三買えば良いのか。
174 :
底名無し沼さん:2013/06/02(日) 16:33:19.53
>>173 ありがとう^^
レンズはシグマの8−16mmだ〜
早く撮りに行きたい
>>175 互換電池は突然死や容量半分だったりすることがあるからお勧めできない。
(たまに当りをひくこともあるが)
高くても純正電池がいい。
何個か買うとカメラ本体が買える値段になるけど。
互換だと純正10個も買えるんだもの
当たり外れは数でカバー
充電がめんどくさいけど
関係ないけど…
大昔NTTから買った電話親子機の充電池がもう無いということで、互換電池をネットで調べてロワジャパンから買った。
何の問題も無かった。親子電話の電池って数年でダメになるのに、何故電池を販売しないんだろ?
きっと新しい機器を買わせる手段に違いない…。
つーわけで、ロワジャパン結構利用してます。
ちなみに、他からもフジのデジカメの中華電池を買ったことがある…。そのときは、1個100円だったのでダメもと
だったのだけど、2個買ったら、そのうち1個が「アタリ」だった。
すばらしい。
まだ親子電話なんて使っている人いるんだね。びっくりした。
ロワは一時期利用していたけどカメラ本体を壊してしまってからやめた。
親子電話は親の寝室用だよ。俺が保守点検してやっている。
互換バッテリーが壊れたって件は、ネット検索して調べてみて、自分でその頻度を判断して
どの程度のモノかを判断し、自己責任ってことかいなw
>互換だと純正10個も買えるんだもの
互換ってお高いのね
ケータイの電池も今まで何個もロアで買ったけど
ダメなのは数回で終わるくらいに当たり外れはあるw
まあ何個も同じの買うから純正より断然安いけど
米国でサムスンの「ギャラクシーS3」が爆発か
ユーザーが証拠写真を掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/7716490/ >男性はウェブサイト「www.reddit.com」のユーザー投稿ページに、昨晩ギャラクシーS3が爆発したとの書き込みを行った。
>男性は午前3時15分ごろ、スマートフォンを充電器につなげてベットの上に置き就寝。
>しかし変な臭いがしたことから目が覚め、スマートフォンを見ると発火していたという。
>煙も上がっており、臭いはスマートフォン本体のプラスチックが溶けたものだった。
>充電を開始して1時間ほどの出来事だった。
チョンコースマホ、チャンコロ電池、どっちも恐いね
それを登山板に貼り付けてるネトウヨも痛いけどね
まあ、ソニーのパソコンも正規品なのに炎上したりしているからね。
しかも、複数…。
ボーイング787の問題もあるし、ま、どこだから安全ということではなく、自己責任ということでしょう。
いやいや、ボーイングは自己責任じゃないだろう
在日特権で本名は公表されず
, --― 、
生粋の日本人なら何人も殺す!! ‐=≡ _ノ ヽ、 \
___ ____ ‐=≡ (○) (○ ) |
/ / ))))_|〜〜〜.\ ‐=≡ (__人__) u .|
/ /_'⊂ノ―――――' + ‐=≡ |!il|!|!| .| うわぁ〜!
/ / / / ̄ ̄\ ‐=≡ {`⌒´ /
/ / \ \ / (。)三(゚)\ ‐=≡_____> _/
/ / \ < ノ( (_人_) u > ‐=≡ / .__ \ ∩
/ / ヽ ⌒ `⌒´⌒\ ‐=≡ / / / /\ \//
/ ノ 韓 / ̄> > ‐=≡ ⊂_/ / / \_/
/ 国 / 6三ノ ‐=≡ / ./
/ 籍/ \ \ ` ̄ ‐=≡ | _|__
― / .ん、 \ \ ‐=≡ \__ \
―― ( __ ( \ \ ノ / \ \
` J
大阪市生野区無差別通り魔 逮捕の韓国籍男 「日本人を殺す」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246505.html 韓国の走狗、犬HKは報道せず
>>186 リコールあれば特に問題ないけどやらんでしょ、あっちは壊れたら交換だし
中華製の爆発は結構聞く話だから、せめて中身は日本製じゃないときついね
自己責任って意味がワカランか
ネットキムチの言うことですから
分かるわけなニダw
もうパソコンみたいに組み立てれば動くだけのもんに日本製も支那製もないよ
そもそも日本メーカーが販売してても中身はとっくの昔から日本製じゃないしw
逆にネトウヨが叩いてるギャラクシーとか、
中の部品は日本製が多く入ってたりな
ネトウヨのような近視眼には分からんのだろうがw
使ってたギャラタブは後ろの部品に圧迫された跡が液晶に残ったし
普通に壊れやすいからいらん
せめてリチウムみたいに燃えるもんは日本製のほうが心証が良い
日本製って言っても、ソニーのも焼けているのだが…。
ま、個人の好き嫌いだからどうでも良いか。
いずれにせよ、このスレは良いデジカメを追い求めるということで。
,...,_
/""`'・.,
,/' ..::::\.,__,,,.....,,,__
,i' ...::::::::""" `''・-、.,_ _,,......,,,_
i' ...::::" ":::`・'"~ :|
/" " :::: ...::,l
./' "::::::/
./'. ::"i, ここだけのハナシ
|. \ .::::::|
|. .:::::::| ギャラクシーS3は日本製だったニダ
i; i、., ,. /...::::::::|
'、 | ∨`"~'/ :::::::: |
\ l, / .::::::: ノ' 日本人に謝罪と賠償を要求するニダ
`/( i.,_,/ ...:::::/
,.-'"~ ~"ー-.,,__ .....:::::::ノ').,
./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_ ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
/ ̄ :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
. / ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
| .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
i.,_,.人 ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
`; .::...:::::/ :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
`、.,..:::::::::::::::::/ :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/ ネットキムチ談
`i"`-.,_,.ノ ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
うんざり。
あまりしつこいと、次のスマホはホントにギャラクシー買っちゃいそうだ。
ギャラタブ最高ですわ
スレタイ読めよネトウヨ
ネットキムチが必死でんな
人をキムチ呼ばわりする前に自分の出自を疑えよ
言動が半島人そっくりだぞ
だからーw うんざり。
こういうのって、反戦教育と同じだと思うよ。反感買うだけ。
WX300はせっかくバッテリーがよくなったのに、今度は液晶が致命的に悪いらしいね
139gで重量はバッチリなのにな
ソニーやる気あんのか
>>205 S110は画質は良いけど、バッテリーは批判されていたからね。
でも価格コムで人気1位か。うーん。
>>207 画質は1/1.7クラスでは最低だけどな。
ただ、小さいだけ。
209 :
底名無し沼さん:2013/06/05(水) 19:25:37.38
うーん。値段と小ささとの兼ね合いだからね。
コスパは良かったと思うよ。
>>208 センサーサイズでクラス分けするとそうなるね
でも大きさでクラス分けするとそうそうでもない
基準をどこに置くかだね
>>114 >山登りのついでに写真を撮るか写真を撮りに山に行くかの違いだと思うんだけどね。
>前者ならコンデジでいいし後者なら厳しい山行は避けるべき。
10年以上前、故岡田昇カメラマンの仕事風景が山渓に紹介されたことがある。
首から2台のEOS-1vHSをぶら下げて岩壁に張り付いていた。
有名クライマーのクライミング写真を撮っていたみたいなんだが、あれを見たらプロは登山向の軽いカメラなどと軟弱なことは言っていられないんだと思ったよ。
というわけで、プロじゃない俺はカシオの1万円くらいのコンデジを持っていく。
カシオのGV−20ってのを長年愛用してる。
いざというときには鈍器にもなる優れものだ。
骨董品だな。せめてEX-G1でも買ってあげてよ。
GXR A16土管が便利で良く使う。丈夫なカメラだよ。
あとはペンタが色が綺麗でいいわ。防塵防滴だし、K-30がコスパいい。
ペンタは新製品 K-50 Q7 が出るね
Kのほうは防塵防滴、山向けかと思う 色も選べるから山ガールには受けがいいかも
a
>>215 K-50は、K-30の下位機種
しかも、発売後はしばらくK-30の方が安いだろうw
Qの魚眼楽し過ぎ安過ぎ
219 :
底名無し沼さん:2013/06/15(土) 10:07:45.60
キャノンG10
古いけどシャッター速度も変えられるから夜景や星も撮れるよ
やっぱり防塵防滴一眼&レンズほしいな
K-5持って行ってるけど防塵防滴のレンズを一本も持ってないという俺‥
うーん。登山だとオレはやはりコンデジだなあ。
一眼は落ち着いて使いたい。
登山道で植物撮るのに一眼使ってるやつ邪魔。人が来た時は立って道を譲れよ。
K-50・・・か
自分はNEX7使ってるけど最近はNEXシリーズ持ってる人をよくみるな
人のカメラ気にしてる人ってなんなの?
ネトウヨ?
一眼もってきつい山登りはできないなー。せいぜいハイキングレベルなんじゃないの?
230 :
底名無し沼さん:2013/06/15(土) 23:36:52.56
朝鮮人くせえなコラ
>>229 むしろ、一眼持って登ると写真に時間取られて
登山が捗らないw
>>232 全くもって同意。
やはり大判が一番撮る枚数は減るなw
今日は一眼レフとレンズ3本持って行ったけどサブのコンデジしかほとんど使わなかったお(´・ω・`)
無駄な荷物担いで疲れたお(´・ω・`)
↓
荷物重くなるだけだしコンデジだけでいいよな!
↓
ああぁいいの撮れてるけど粗いなー(´・ω・`)
空とか飛んでるお(´・ω・`)影とか潰れてるお(´・ω・`)
ちょっと物陰で撮ったらノイズ酷いお(´・ω・`)
↓
広角気味の単焦点だけ付けてきゃいいっしょ!
山行ってレンズ交換とか埃入るし面倒いしな!
ズームとか有り得ねぇし!写真は寄って離れて足で稼げって誰か言ってたし!
↓
カモシカと遭遇したお!猛禽類かっこいいお!寄れないお!(´・ω・`)
足場狭くて構図が制限されるお‥(´・ω・`)
撮りたい画が撮れないお(´・ω・`)
↓
重いけど仕方ないな!やっぱり山の写真は一期一会!あれとこれと念の為これと、あと三脚ないとな!手持は限界あるし!
↓
以下繰り返し(´・ω・`)
最近はなんかこんな流れだ俺‥
24mmスタートの15倍ズームコンデジを,ザックのハーネスにマジックテープを
巻きつけて固定できるケースに入れて,すぐ取り出せるようにしてます
たいていはこれで間に合ってしまってます
デジ一眼に興味はあるけど,ノートパソコンと複合機しか持ってないし…
やっぱ,貧乏人には,敷居が高いっす
でも,逆光で盛大にゴースト&フレアが出まくってる写真を見ると…
>>235 そういうときは、フットワークを使い良好に撮れる場所を探す。
オレは腰のベルトに装着できるケースで運用しているが、いずれにせよちょいきつめの山登りに一眼を
持っていく気にはなれない。
でも、たまーに凄いの撮りたくなるけどねw 凄い風景に出合ったとき、やはりコンデジだと悲しい。
そういうとこは限られているから、多分一眼持っていってもリュックの中から取り出すことになるだろう。
>>234 よう!オレ!
最近はα900に70300Gを付けっぱなしにして、腰に指し、RX1を首から下げておくことで解決する事にしたw
238 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 03:21:06.17
nex からD7000に乗り替えたけど
おもい(>_<)
最近はまたnex に戻りたい( ̄▽ ̄;)
レンズも本体もコンパクトなOM-Dがいいわ
PENシリーズまで落とすと流石に性能的に微妙。三脚使うなら問題ないが手ぶれ強い
ニコンやキャノンは素子サイズ落としても結構かさ張るからな
プロでもなきゃ、それ運営したくないなあ。
どこかに実際に運用してるとこの写真でもある?
超望遠=Nikon1+スポーツズーム
広角=K-30+Σ8-16mm
今年はこれで行くぞ!
ただひとつ問題は、ニコワンのスポーツズームがまだ発売されていないことだw
SONYのDSC-TXシリーズは、このスレでは評判悪いん?
>>243 うちの親が買ったよ
特に何の不満も無い良いカメラ、防塵防滴マクロ1cm動作機敏軽い小さい電池持ち良し。
ここの人達はちょっと手のかかる尖った子以外はコンデジっていう一括りな感じでそのカテゴリ
名前がよく出てくるカメラは大抵光るトコはあるけどちょっとアレなカメラが多いです。
F3.5スタートの1/2.3インチかあ。
うまい人は良い写真撮れるのかもねえ。
俺はギブ。
>>245 そこを気にする人は同じSONYコンデジでもRX1はともかくとしてRX100とか買うでしょ
過半数の人はf値とかセンサーサイズとか見ないよ
まあ、登山で明るいうちなら、高感度耐性も必要ないし、風景なら絞って使うから、コンデジが便利だね。
>>248 ピーカンなら手持ちでも驚愕画質で撮れるでしょ。DPいいね。
自分はRAW現像が面倒で、GXRで撮ってだしばかり。
250 :
底名無し沼さん:2013/06/21(金) 22:39:05.84 ID:hbDOvqqQ!
ボクもDP1使ってるよ
晴れの日は本当にハンパないね〜
何気に曇りの日の雲もすげえナイスに撮れたりするね
メリル使ってる人はいないかな?
山に予備バッテリー持って行くのは面倒だろうから、ここには居ないかな。
風景画質の自慢が聞きたい。
>>247 山野草とかも撮りたいから、ちょっとは高感度特性も欲しいなー。
曇っているトコの谷間で山の植物の鮮明な写真も撮りたいモンダ。
>>252 よしDP1だwメリでなければ中古が安いww
操作性駄目、液晶駄目、地味に本体滑る、動作は遅い、コンデジにしちゃデカイ、f4〜と微妙な開放値、電池持ち悪い等々とても褒められた使い勝手では無いがw
「え?何これ、凄えいい写真じゃん」ってのが撮れる
‥事がある
そして使ってると及第点の写真なんか要らないと思えてくる不思議
メリ欲しい
254 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 07:43:01.41
ソニーがコンデジ並みのカメラ積んだスマホ出すらしいよ
>>253 オレもDP1は好きだぜー。
後処理でいつもヒイヒイ言うが、出てくる絵自体は好きだな。
>>254 RXシリーズとNEX/αが全てWi-Fiに対応さえしてくれればそれで十分なんだけれどね。
Android/iOS用ソフトでアクセスしてスマホの方でアップなりなんなりすれば良いし。
カメラ側で色々とやりだすと、バッテリーが幾らあっても足りんしw
Eye-Fiカード使ってる。
>>256 E-P5はスマホとの連携がいいらしい。
電気食いのGPSもスマホ利用だし、タッチシャッターも切れる。
iOSやAndroidタブレットでもいける。
デジカメとスマホの両方の技術を持ってる会社の中では何かとミーハーなSONYさんが
登山ブームに乗っかって
大型センサーで大口径ズームで防水で耐衝撃で
オフラインGPSロガーとMAPと高度計とコンパスの使い勝手良くて
電池持ちの良いスマホを出してくれる事を期待してる
それはCASIOの仕事な気もするけど
SONYに期待するのは、オリンパスから5軸手ぶれ補正とSSWFを持ってくることだな。
おまえら登山の時はレンズ交換する?
>>259 スマホまで統合するとバッテリー問題があるからなあ。いざというときに電話機能が使えないのはつらい。
265 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 16:10:15.93
ソニーはレンズ交換式のスマートホンを投入するらしいよ
Gレンズが使えるらしい
>>265 マウントアダプターかましてノクチルックスf0.95の付いたスマホという妄想をしてみる
>>264 なんで、スマホアプリとそんなに差が出る?
268 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 22:30:28.84
要はプロ用一眼とレンズ3〜4本とゴツイ三脚、サブにOM-D・RX-1・RX-100等
とスマホをザックに放り込んで担いで行きゃあええってことでしょ
ルミックスGF6+単焦点パンケーキ 山専門にどうかとおもってるんですけど、
使い勝手画質などどうでしょうか?
GR欲しいんだけど高いのでw
冬山行ったらnexの挙動がおかしかったから防水防寒デジカメにした。
CASIOのgpsは気になるけどつーかそのねだんで防水防寒gps作って欲しい
シグマのf1.8通しズームが良さそうだけどキャノンのカメラが無い
X20気に入った!
AW-100にNV-U37の2万5千地図データ使えれば最高なんだけど。
RX〜でいけるんなら買うぞ!
>>269 GF6だったらあとちょっとでOM-Dが買える…
それじゃあGRと値段変わらないじゃん…みたいな?
m4/3系はモデル末期や型落ちの値下がりが凄くてレンズ込み30k位で買えるイメージが根強いからなかなか手を出しづらいな
>>264 見える…カシオの若い企画を出した人が、自分の山登りの趣味をわざわざ企画にして、
経費で楽しくそれらの山に登っている姿がw!
>>273 RX1Rは25万。さすがに無理、すぐマイナーチェンジしそうだし。
自分はペンタックスとリコーが使いやすいから好きだけど、画の雰囲気、特に山はパナの画が好き。
安いボディに、単焦点レンズ20ミリを追加しようかと思案中。
>>276 RX-1はSONYがコンデジにフルサイズ積んだ俺TUEEEEE!!!!ってしたいだけの実験機だからしゃーない
今後改善しつつ価格もボリュームゾーンまで下げて来るだろうからあと5年待て
なんだかんだNEXも今やAPSC最小クラスで3万ちょいだし
>>278 レンズ代考えたら、どう頑張ってもRX1の画質を維持したまま10万は切らんだろう。
280 :
底名無し沼さん:2013/06/28(金) 00:25:15.17
RX100Uでも買うかな
なんでカールツァイス使う。ロッコール装着で。
pentaxQにAPSC乗ったら迷わず買う
っつーか1型でもいい
Kマウントで小さいの欲しい、DA21付けて山行く。
最近K-5持って山行くのがしんどくなってきた
>>282 同意、ニコンD800Eを持って行くのもしんどくなった。
そりゃ、山でプロの写真家の人を見かけて、D800なんて持ち歩いているのも確認できるけど…
そんなのアマじゃできんよw
気軽にバンバン写真を撮れない。アマのユースだとコンデジで別段かまわないなあ。
でっかく拡大するわけでもなし。せいぜいA3だしな。
ミニ三脚用意して高めの岩の上から撮影すればどんなカメラでもそれなりの絵が撮れるしなぁ
プロになると、毎日のようにでっかい機材を持って山に登り、気象条件から良い絵が撮れないと判断すると
直ぐに下山して電気や食料を補給する生活を延々続けている…。
俺も、そういう人からアドバイスもらったりするけど…。アマはそんなのできんわなw
キャノン一眼の軽いのが欲しい
ニコンて異常に重いな
GPSは持参しているので搭載しなくていいから、内蔵時計を電波時計にしてほしい。
まぁGPS時計でもいいけど。
カメラGPSに3分間隔で記録とかの機能をつけろ
>>287 そんなあなたにCanonEOSkissx7!
ニコンもd3200ってのは軽めだよ。
いずれにせよ、デジ一眼を登山に持っていくのはちょっとなあ。
>>282 ペンタならAPSCミラーレスがあるじゃないか
あれ、理想の山カメラじゃね? 落として壊しても惜しくない価格で買えるし。
んな値段じゃねーw
久々に一眼を持って行ったが、ワガママな女と登ってるみたいで、終いにはザックに入れた。ザックの中から、出せよこの野郎!とか声が聞こえて来たが、構わずiPhoneを使った。
6D+24-70でいいじゃん。
GPS付きでフルサイズ最軽量
高感度に強いから星野もばっちり
お花畑のマクロまでこなす
まさに登山向きカメラじゃん
フルサイズ一眼と明るい標準ズームを持っていこうという人は
いちいちここで言及/報告する必要はないからね。
自分の狙う被写体や撮影スタイルのイメージが明確で
そのために必要なスペックと装備を揃える中で、
軽量な機種を選んだということでしかないから。
こんな過疎スレで偉そうに仕切ろうとするなよ老害
若さしか取り柄が無いのか。なら、この先、さぞ苦労するんだろうなあ(笑)
10代や20代で「今の年齢が頂点」って辛すぎ
突然自分語り始めるなよ
お前の日記帳じゃないんだぞ
間髪いれずさっそく反応してるオマイのほうが、むちゃ恥ずかしいよww
こんなスレで(笑)とか草生やしてる奴のが恥ずかしい
「こんなスレ」だからダメだという理由を具体的に説明してくれ。
2ちゃんのスレなんてどこも同じだし、荒れまくりの登山板なら
なおさら2ちゃんタームが溢れてもどうこういうもんでもないだろと思うがなあ?
うーん。横レスするが…
このスレの過去ログみたら分かると思うけど、一眼持って登山しようというのは
登山 << 写真
な人だと思うんだよ。あるいは仕事とかね。アマでスナップ的に写真が撮りたくて
登山 >> 写真
な人はコンデジで良いだろうって意見が一般的なんじゃないの?このスレでは。
こんな過疎スレで偉そうに仕切ろうとするなよクズ
うーん。
一眼でもこう運用したら登山でも充分使えるよ、なんて建設的な書き込みするのが良いと思うよ。
RX100でパシャパシャなんだけど、登山だと手も汚れたりするし、それで本体触ったり、
埃が舞って、結構汚いですよね
首に一眼ぶら下げてる人は、そういうの気にしないの?
汚れるより汚れないほうがいいのはあたりまえだけど、
だからといって床の間に飾っとくより外に持ち出して使ってやる方が有意義なんじゃね?
>>308 使い込んで汚れたカメラは、神棚に飾ってあるピカピカのカメラより万倍はカッコいいと思うな。
まあ、本体とか写真の出来に影響が出ると困るので、防塵防滴は出来れば欲しいけれどね。
先週、富士山はガスガスで、雨は降ってないが、全身雨具が必要なコンディション。
終日、防塵防滴のK-30をぶら下げてたが、壊れる事はなかった。しかし、レンズが結露してしまって、写真はダメだったな。
防水のGPSロガーは壊れる位だったから、カメラの防塵防滴は信頼できるかも。
>>308 カメラという製品はアウトドアでの使用が圧倒的に多い製品なわけで、
そういうレベルの細かいことまで
いちいち気にしなくちゃいけないカメラは欠陥商品と断じてさしつかえない。
NIKONのAW100使ってるけど、めちゃ頑丈でいいよ
行動中は雨が降ろうが雪が降ろうが首からかけっぱなしだけど、びくともせんわ
主にルート上の要所要所の通過時間のメモとして使っている
水中撮影が出来るのもおもろいしね
GPSで撮影地点のデータがファイルに付いてくるのも使える
でも、GPSを動かしてると電池の減りがはやいのが難点だが
価格がこなれて16000円くらいで買ったんだが、いい買い物だったよ
ってか、そんな値段でこれだけのものが買えるってのが、すげーわ
ってか、今はAW100は廃盤でマイナーチェンジのAW110ってのがあるんだね
まだ高いなぁーー俺って良いときに買ったみたいでラッキーだわ
>いちいち気にしなくちゃいけないカメラは欠陥商品と断じてさしつかえない。
じゃ、ほとんどのコンデジや一眼のレンズは駄目だなw
細かい埃はボディ内に容易に入り込む。ダスト対策してるカメラはごく一部なんだが
お嬢ちゃんじゃないんだから、山で少々手荒にあつかうくらい大丈夫って意味合いなら
判るが・・・「欠陥商品と断じて」良いって言い切るのって基地害かと
俺も普通のカメラで埃対策なんて特にしてないし。
メーカーの味方するにしてももうちょっと頭使えや
屋外だろうが屋内だろうが一部の対策済製品を除いた
普通の精密機械でしかないカメラを精密機械として扱えない人間は欠陥品と断じてさしつかえない
>>315が対策しないのは、単にお前の勝手じゃん。
なぜ、ダスト対策をほどこされていないカメラは気にしなくちゃいけなくて
ダストを被ると支障が出るよという当たり前の指摘がメーカー擁護なんだw??
アクセルを無駄に踏むとガソリン浪費すると書いたら車メーカー擁護に
なるな、お前の理屈だと(笑)
それにお前の言ってるのは埃だろ? カメラで問題にしてる
ダストは粉塵や微細粒の砂粒で、登山の状況ではよく舞ってる
のがこのダストなんだが・・・・バカ?
(シーリング対策をしてる防塵仕様の一眼レフはこの微細粒砂で
実験する)
バケペンとかを除けば小型軽量化を旨としてるせいで、堅牢性や信頼性の面では
ペンタの一眼はあまり良くないから、運が良かっただけじゃない?
初の本格防滴一眼をうたうLXもつかってみたけどけっこう華奢。
デジ一眼でもよく故障や精度が狂う。
レンズや操作性が好きなのと新宿SCが手近の距離なのでペンタを愛用してるけど
>>防滴一眼
ニコンは全部のレンズが浸水するぜ
誇張広告会社
321 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 16:42:12.20
雪の上に置いてどうやって浸水するんだよ
誇張広告会社 ニコン
動画が何を言いたいのか知らんけど中まで浸水してる、こんな事メーカーでなければやらない
ほぼすべての家電は電源を抜いて水没、乾かせば動く物だ
オリンパスはかなり強いな
E-3、E-5あたりはレンズ含めてシャワーでも大丈夫
カメラ壊れないかな??って心配しなくていいからザーッと降り出しても
焦らなくてすむ
324 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:05:33.33
325 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 17:16:05.25
終わりの燃やすシーンて炎の中を撮影する場合しかねーな
俺も昔、オリンパスの一眼をもの凄い吹雪(しかし温度はそれほど寒くないから、濡れ雪という最悪パターン)で運用したら
かなーりダメージ食らったことがあったなあ。今の製品がどうなのかは分からないが。
いずれにせよ、アマの人が多いだろう登山板で一眼の話題が出ることに違和感持つんだけど。
皆、高尾山みたいな超整備されて観光地みたいなトコだけ登っているのだろうか。
自分の背丈を超すヤブをかき分け、夏なのに登山道に雪渓が残り転倒・滑落の危険を感じながら進み、地面は荒れていて
常に転倒の危険性がある道は普通で、最後にはロッククライミングみたいなコトをしなきゃいけない…そんなトコで一眼運用
したくないんだけど…プロだったら別だけどね。
>>326 つう事は実線の一般登山道ならデジ一眼運用しても問題ないって事?w
今年の年明けあたりの、どのスレか忘れたけどニコンD4で西穂で撮った写真見て
俺はスゲーなと思った
尚、俺はK-5運用でレンズが非防滴なので多少苦労してます>荒天の時
いまは予備用のS95をRX100にしたくて悶絶中…orz
>>326 >>326 写真を撮りに登山にいくならいいんじゃない?
その行為がプロしか認められないというわけではないだろうし。
登山だけの人よりじっくり時間をかけて登る人もいるし、
頂上は最初から目指さない人もいるだろうし。
自分の背丈を超すようなヤブがあるところでは虫とか植物以外、
そもそも写真撮らないでしょ。
転倒の危険があるとことやロッククライミング??のところではザックにしまっておけばいいでしょ。
その場所で写真を撮るかどうかは別問題。
高いカメラを壊したくないとか、カメラの重さの+2〜3kgが命に関わるっていうのが
理由なら仕方ないね。
上にも出てたけど、登山が目的なのか、写真が目的なのかで大きく意見は変わると思う
それなら、カメラ板に行けよ! と思いたいのだが、まあ仕方ないかw
でも、ちょいきつい登山になったら一眼はホント邪魔だけどな。
ロッククライミング??なかばで写真を撮ったことは当然あるよ。
それは…正直、やりたくないw
軽量一眼がほしい
333 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:00:30.61
防水の高級コンデジ出してよ
334 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:47:11.56
超小型一眼ほしい
「一眼」で荒らしている人は、
>>330みたいなトコできちんと運用できる手法…
少なくともオレはこうやっている…みたいなコトを積極的に書いて欲しいな。
単に、〜ほしいじゃなくてさ。
軽さは武器だよ
行動範囲も撮影回数も体力も楽しさっまで影響する
質問に答えてねーw どんな荒らしだよ。
そういうのって逆に買いたくなくなってくるんだけど…
なら買うな
重いカメラで不幸になれ
コンパクトなコンデジで良いのでは?
そろそろ、名前から「デジ」は取りたいよな。デジタルが当たり前なわけだし。
デジタル当たり前だしデジは取りたいよな
コンパクトじゃないコンデジにコンって付けると紛らわしいよな
「コンデジ」→「「・・・」
一般登山なら、防水カメラっていらなくね?
真っ白なガス撮っても嬉しくないしし、そもそも風雨がきついと写真取り出す気力もないというか、
踏ん張らないと風で身体が飛ばされそうになる
すぐ撮れるようにザックのベルトにカメラ用ポケット付けてカメラ入れてるんだよ
だから撮る撮らない関係なく雨振られた時のために防水の必要があるの
朝から雨だと防水サックに入れて、ザックの中にしまいこむ
345 :
底名無し沼さん:2013/07/13(土) 10:25:53.47
>>342 ガスがカメラに付着して水滴になっていくと大丈夫かなと心配するじゃん
どっちにしろ防水カバーが必要になる
プリズム入れてる上に豆粒センサーが業界標準の防水コンデジは帰宅してモニタで確認すると削除したくなるような糞画質に我慢しなけりゃならん
かといってロールダウンクロージャーの防水ショルダーパックの中に高級コンデジでは出せる状況が防水コンデジよりも減る。
まぁどっちを取るかは人それぞれ
>リズム入れてる上に豆粒センサーが業界標準の防水コンデジ
いっこうに画質改善しないよな。
まあ、プリズムは悪いのではなく、光学的に別の点で無理があるから
だと思うけど
>
>>326 いずれにせよ、アマの人が多いだろう登山板で一眼の話題が出ることに違和感持つんだけど。
>皆、高尾山みたいな超整備されて観光地みたいなトコだけ登っているのだろうか。
はあ? ガキの頃、初めて登った北穂の時から(自分のカメラはこれだけなので)
一眼レフを持って行ってたよw
一眼レフなんてそんな特殊なもんでもプロがどうのというレベルの装備でも
なんでもない。
つか、夏に北アのどこを登っても一眼レフに三脚立ててる普通の登山客いっぱいいるだろ?
昨年、蝶に登ったら稜線には槍穂高を撮影しようと一眼レフがずらっと並んでいて
テン場で話していたら、半分くらいの人はこの数年の登山ブームで山をはじめた
人たちだった。
ジャンダルムや涸沢岳でも道中一眼ぶら下げてる人いる?
今のヤマケイを読んでないので知らんが
むかしのヤマケイの写真投稿欄なんて、登攀中に撮った
写真なんて別に珍しくなかったが(データに写真機&レンズの型式出てるしw)
350とか326とか、ホントに山にまともに登ってるんかねえ? 初心者が
知ったかぶりしてるだけにしか見えんよ
だいたい山岳部なんかじゃ記録班になったら一眼持たされるし。
おっさんじゃねーからヤマケイとか山岳部とか知らねーしwww
山岳部がオッサンって、そうとうにバカなヤツが来てるね
別に今も大学には山岳部もワンゲル部もあるじゃん
352は「漢字が多いクラブ名は昭和」という白痴だろなあ。
それとも大学を知らんの?(Fラン大には確かに山岳部は無いかw)
そういや大学の山岳部ってなんであんなに遭難が多い
>>354 気のせいだと思います
あとワンゲル無視ですか?
個人的には機材話が主題になるなら要らないので写真あげて下さいと思う
(非力でコンデジ限定とか小屋泊中判大判とか勘弁)
次スレからは山で撮った写真をあげるスレにすれにした方が良いかも
結果のみ表示が潔い
等身大で撮ってきた写真を挙げた方が健康的です
(下を作る必要があるのはそれなりだって事に思い至った方が良いと思われ)
重い一眼だと写真枚数が少なく、登山と別に気疲れが多い
>>356 俺の場合ですけど3泊4日で400枚くらいでした
去年の劔立山(バッテリ2個使用)
少ないな、出し入れ大変だったろ
>>358 え?山中で一日何枚くらい撮られるんですか?
>>358 私はこれくらいってことで(剱沢と雷鳥沢幕営でした)
デジ一ほぼだしっぱで袈裟がけ運用っす
(冬でもそんな感じっす、前玉の氷結にはまいりますが)
>>359 その一眼の具体的運用法を書いていた人が今までいないんだよw
だから、いまいち信用できなかった。
ちなみにオレはコンパクトなコンデジを体につけて運用し、撮りたかったら直ぐに取り出して
しまうのも電源ボタンを押しながらケースに収める感じだ。
で、どのように運用しているんだ?
>>349 そういうのは、特別な場所で撮るってのが前提だからなあ。否定はしないが、登山道のあちこちでバシバシ撮れないよね。
>>351 そうなの?w
でも、昔の山岳部ってバンカラ(死語?)気質がかなーりあって、厳しいコト=正義みたいな雰囲気あるじゃないか。
そういうのを一般のアマの登山者に押しつけるのも…まあ2ch的だと言えばその通りなんだけどさw
オレはそこまでしたくないから、遠慮したい。
で、具体的にどんな工夫で高い一眼でもバシバシも運用できるかその工夫を知りたいんだけど。
>>361 どんなモノで袈裟懸けしているの?製品のURLとかある?
そりゃ、バシバシ運用できるんなら一眼の方が良いよw
>>362 >で、具体的にどんな工夫で高い一眼でもバシバシも運用できるかその工夫を知りたいんだけど
一般登山道において工夫は無いです、単純に体力、以上です。
つうか一眼といっても色々あると思われます
私の場合は交換レンズと3脚足してもで精々2.5sなので誤差範囲です
あとexif参照願う
>>バシバシ運用できるんなら一眼の方が良いよ
もちろんポールなんて持てないし登りが大変だけどな
機材は Pentax K-5 なのは分かったけど…w
あと、やはりこういう
>>361 みたいな山も登る。逆にこういうトコは機材が傷つく心配が少ないんだよな。
ところが、オレはちょいマイナーで整備があまーりされていなくて、ヤブが多くて、先が見えないから足を取られ
何度か転倒するなんて酷い山も好きなんだよ。南八甲田とかね。
そういうトコは一眼は厳しい、根性じゃカバーできんと思っているんだけど…。
>>368 想像できんから聞いているw
そりゃ、プロのカメラマンも見ている。一眼を首に掛けていたし、でっかい機材を担いでいたので、真似できんと思った。
素人が運用できるような機材ないのw
キミはコミュニケーション能力あるんかw
話の掛け合いになっていないじゃないかw
理系で機材関係の興味はあるが、コミュ障害ってやつかよ。
>>369 単に技量または体力不足です。以上
上にもあったけど夏の北アあたりは亀おたばっかりですよ?
体を鍛えた方が良いと思われ
>>372 そうか。でも、オレはそこまでしたくないからコンデジで良いよ。
ま、これから出かけて山を登ってくるけどね。
で、
>>367の問題は?意図的に無視するの?
>>373 そりゃ普通の人間なら無視するでしょ
まともな写真とれるの?良く撮れた写真をUP願う
これから出かけるので、レスは遅れるけど…一眼をこういう機材で運用しているなら、
そのものずばり製品のURLでも貼れば良いじゃないかw
本当に話が通じないなーw 話を投げかけても意図的か知らないが都合が悪いと無視気味だし
しかも、最後は機材のアピールに最後は収束するし…
まがりなりにも大学の山岳部だったんだろ?本当にコミュ障なのか?
>>374 せめて、その根拠書けよw 答えられない根拠ぐらい書けw
>>375 藪漕ぎで撮れる南八甲田の写真UP宜しく
面倒臭い人ですね
軽量一眼レフは
Pentaxかキャノンかソニーか迷う
Exifは悪いが消去している。じゃ、これから自動車で出かける。
>>378 まあこれならコンデジで十分ですねw(プ)
と素人が煽ってみるテスト
デジ一眼とか中判とかそもそも意味が無いですねww
>>381 Kissの方がシャープだしコントラストやダイナミックレンジ高くて綺麗に見えるな
比べればはっきり分かるレベル
まあ大して違わないっちゃあ違わないけど、比べたら分かっちゃう以上、やはり綺麗な方で撮りたくなるのがマニア心というもんだろう
風景写真よりザック背負って一眼ぶら下げてフル装備な登山者のスナップがみたい
自分撮りでもいいけど
>>381 違いすぎワロタw
Kiss程度でもこんなに差が出るんだな
これの見分けがつかない連中なら
確かにコンデジでも十分w
385 :
底名無し沼さん:2013/07/14(日) 09:36:58.57
まぁコンデジにしろkissにしろ中地半端
俺はトレランの時の記録はiPhoneのカメラ
撮影目的なら5Dm3と使い分けてるわ
たぶんkissあたりのデジ一が一番中途半端
>>355 そこはお前、そうなんですか?だろうが・・・
388 :
底名無し沼さん:2013/07/14(日) 17:00:14.99
キャノンの自社製センサーはダイナミックレンジがコンデジ並なので
風景撮影に使えるシロモノではないですよ
kiss綺麗じゃん サンプルは遠近を同時に高画素で映してるから
キャノンは目で見た時と近い
ニコンだと突然白飛びで途中から色消失する
>>380 なにその煽り方w お前小学生かよw
具体的にどこがどう悪いか指摘もしていないし、何を評価するのか
>>376に全く書いていない。
さらには完全に腰が引けていて、「素人が〜」といつでも逃げ出せるような煽りかたw
説得力なし。
>>383 俺もそれを思っているw
どんな装備でどんな運用をしているかを知りたいんだけど、完全無視なんだよなw
昨日から高速道路に乗って北上し、少し車中泊してから岩木山に登ってきた。
下から登ったが、5合目から延々と続く斜度が大きい雪渓では、誰も一眼なんて持っていなかったぞ。
9合目からはリフト客と一緒になるので、そこでは何人か一眼を首に掛けている人を数人見た。
どの人も、急斜面の岩場で一眼を無茶もてあましていた。
オレは改めて、一眼を常用しないと決意したが…。まあ、山頂で風景撮影するのにザックから出すのは
やっても良いけどさ。
よく分からないが、「こんな運用しているよ」って書いたら、やたら批判されるとでも思っているのだろうかw
少なくともオレはそんなことはしない。むしろ色々聞きたくなる。そりゃ、一眼も興味あるからね。
まあ、一応古いの持っているけど。
今持っているコンデジも4年目に突入し、買い換えの時期。
393 :
底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:43:50.59
>>389 おぉう、妄言もほどほどにしろよな。
何のためのアクティブDライティングだと思ってんだ?
キヤノンは見た目に近くはないだろ。
見栄えのする感じに、中間調を持ち上げてるはずだが?JPGだと
>>391 岩木山は今の季節は雪渓を直登することになるからな。
>>393 上げんなよ必至だな
アクティブDライティングは糞機能で、ほとんどのユーザーがオフ機能にしてる
昼間撮影でわずかに良くなるだけで、その他の時間帯は画像悪化
センサー性能じゃ、CanonのAPS-Cはぼろ負けだけどな。
SONY製4/3センサーにも負けてる。
399 :
底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:24:02.24
>>397 おう、そうだとしたらキヤノンの高輝度側階調優先機能もゴミだなw
400キタ---(゚∀゚)---ッ!!
>>396 いや…そういう運用している人もいるだろそりゃw でも、普通の人にはちょっと勧められない。
402 :
底名無し沼さん:2013/07/15(月) 21:43:59.43
あげ
>>403 なるほどね。雪渓や泥濘で転倒することはあるけど、ま正面からバタンと倒れることはほとんど無いからな。
確かに有効かも知れない。
>>405 なるほどね。雨やヤブ山ではちょいつらそうだが、それ以外の条件で軽量の一眼レフなら良い感じだね。
…って、キミがK5推していた人なんじゃないの?こういうソース出して会話を成り立たせれば良いんだよw
単にそれだけだったのに…w
407 :
405:2013/07/16(火) 06:02:33.95
>>406 オレはK5なんて推してねーよw
一応コレ使って、登山道登るような登山なら、α900持って登山に勤しんでいるw
そうか、勘違いした。スマン。
だが、情報ありがと!
みんなカメラを外に出して登ること前提なのか?
一眼持って行くような人は、あらかじめ撮影場所を決めて、
そこで初めて出すものだと思ってた。
3泊の縦走で2枚しか撮らなかったとかザラにあるけどなあ。
>>409 山の風景で、もの凄く綺麗で雑誌に載せても良い、コンテストに出しても良いってトコは限られているからな。
オレはそういうコトしないから、コンデジを腰に付けて登っている。
>>409 一眼位なら外に出しておくなー。
撮影場所まで決め打ちして移動するなら、大判持っていく。
グラフレックス位なら結構軽いので、軽量三脚でもどうにかなるし。
何度も言われていることだが、それだときっつい山登りができんと思うけどね。
きっつい山登りってなんのこと?
具体的に書かずに曖昧だから分からない
ていうか、このスレ、体力のないやつの集まりか?
それとも、一人が否定してるだけかな
体力の問題だというなら、当然 D800 に大三元持って登るのも体力の問題だけで解決ということですね。
ほら結局言葉につまる。俺にはキミが
>>414 みたいな極論を言っているように見える。
多くの人に勧められないと思うけどね。
なんで他人に奨める話になってるの?
自分が一眼持って登れるなら登ればいい、登れないならそれでいいじゃん
それをなんで「一眼は奨めない、デジカメを奨める」って話にするの?
意味不明
419 :
411:2013/07/17(水) 23:46:09.21
>>412 撮影場所決め打ちして登る様な時だろ?
例えば北穂高小屋でベストショットを狙う時とかになると思うが、そういう時に一眼レフやグラフレックス位
の重量は持っていける人も多いと思うが。
まあ、個々人の体力に依る部分は大きいけれどね。
もちろん本格的なロッククライミングやアイスクライミングが入るような時なら話は別だけど。
決め打ちならザックから出せば良いだけだからまあそんなに問題ないかな。
常用するのはちょっとなあ。
結構な雪渓登ったり、岩場があるトコだと遠慮したい。
たとえば
>>391 の岩木山とかもそうだと思う。
まあ
>>405 みたいなのを使うってのなら、話は変わってくるかもね。
一眼を否定している人って、ブラブラさせて岩にぶつけたりしたのかな?
普通に袈裟懸けとか、カラビナ型キーホルダーで肩ベルトにつなげばブラブラしないんだけど。
>>421 >>405で紹介したものだけれど、これはマジで便利だよ。
移動中にカメラがぶらぶらしなくなるので、一眼レフでもそれほど持ち歩きが辛くなくなる。
結果、デジ一の使用頻度が増えたw
まあ、クライミングがメインの場所だと向かないとは思うけどね。
おまえらチンコはブラブラさせてても兵器なのに
正直、登山道があまーり整備されていなくて、ヤブがあるのは当たり前で、雪渓も泥濘もあって転倒の恐怖が常にある
とこを主に登っているから、個人的にそういうのを使ってもあまーり一眼を表に出したくないんだよw
どれだけ整備されてるトコだけ登っているのかって感じ。体力問題だというなら、D800+大三元でも運用できるだろって
話もわかるw
なるほど、一眼否定してる人は、カメラを床の間に飾って眺めるだけが趣味なんだね。
別にそれを否定はしないけど、だからといって他人が山で一眼使ってるのをどうこう言うのは
違うと思うな。
>>426 一眼は別の場所で使う。それから、「その使用法だと、俺は使えないなー。他の人にも俺は勧められない」などと自分の
意見を表明する権利くらいあるだろw
>>428 だから、あなたが使わないのはいいけど、なんで他人に奨めることが前提になってるのよw
おれが「俺は他の人には勧められない」って素直に感情を書込むのもダメなのかw しかも、根拠なしじゃなくてさ。
どんな2chだよw
431 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 01:10:30.46
西穂から槍まで縦走するとしたら一眼どうする?
ザックの中?
どうしても持っていくならザックの中だろ。普通。
石川直樹はローツェにマミヤ7 IIとEOS6Dを持っていったみたいね。
ローツェ・クーロワールでは6Dで写真撮ってる。
434 :
底名無し沼さん:2013/07/18(木) 16:41:20.61
最近、一眼厨の悔しさが炸裂してるけど、いったいどうしたんだろう
苦労して持って行くがあまり使わないという趣味性が
かなり特異であることを認めさせよう/認めさせない、という心理的紛争のように見えるが
せっかく高級な機材を買ったのだから、それを自分の趣味に活かさないとイカンという考えがあるんじゃないの?
俺は登山で一眼をバシバシ使ってるが、別に何も悔しくはないが?
ていうか、悔しがってるのはデジカメしか持ってないやつだろうにw
でかい一眼を買って、軽量一眼の素晴らしさが分かった
今時のコンデジは画質いいからねえ
キャノンのS90使ってるけどこれで十分だわ
俺もそう思うw
フルサイズ機持って登ってるけど毎回決め打ち。
ザックの中工夫してみたり地図見ながら撮影ポイント決めたりするの楽しい。
雨降ったりガス晴れ無さそうなら即下山。
そんな状況で登ってもいい写真撮れないしカメラ壊すだけ。
実力以上の難所には最初から挑まない。
貶すわけじゃないけど無計画にパシャパシャしながらピークハントするだけならコンデジでいいと思う。
軽い、丈夫、安いは正義。
軽量ミラーレスは欲しいけどグッとくるカメラ、レンズと投資するお金が無い。
明るい被写体だからやや色収差が気になるけど、
コンデジでこれだけ撮れれば充分だろ
ってEXIF見たらK-5の人じゃないですかーww
コンデジだと、こういう雪山は難しいよな。
ハイライトの階調が滑らかに出ない。
俺は、シグマの8−16mm使ってるから、コンデジとか考えたこともない
標準から望遠域もNikon1を使ってる
Nikon1はコンデジだから
ニコン1もコンパクトで良いけど、結局出っ張りがあるからなあ。ハードな登山用としては…
パンケーキレンズw?
SONY DSC-RX1Rもコンデジ〜
449 :
底名無し沼さん:2013/07/23(火) 05:06:33.72 BE:5598823379-2BP(0)
>>449 こういうのって、
岩にぶつけたり、スリップ、転倒した時に
カメラ大丈夫なんかね
しかも腰につけ外すしする際に
スルっといったら完全オシャカでしょ
やっぱ一眼の傾向はパックに入れておくか
せめて首か肩以外考えられんわ
岩場でどう運用するかが問題で、それ以外のとこなら何でもいいんじゃね?
下山時に転倒するほどでもない感じで
スリップして地面に手をつくぐらいの程度でも
腰から24-105ぐらいの下げてたら
確実レンズにダメージいきそうだけど
肩ストラップに取り付ける運用ならまだ便利そうに見えるけど
山において腰から下にデカイ一眼下げるのは理解できん
一瞬クライミングにはありかなと思ったけど、
動画見ると腰のつけ外しに両手がいるみたいで
クライミングでも実用つらそうだし
>>450 んなこと言ってたら首からさげたって転けたらお釈迦だよ。
立派なレンズを買うからだよ。写りの悪い安いレンズなら心理的にも安心なのに。
>>451 岩場だけじゃなく、雪渓や泥濘や酷いヤブなんてのもあるよ。
俺は心配だからコンデジで良いと思っている。
300万画素くらいで良いからと考えれば
素っ裸で山で使えるカメラは1万円からだから
思い出程度の用途では結局コンパクトカメラ・・・
写真のデキ自体に意味を感じないと
くそ重いニコワンを持ち出す気にならないわ。
458 :
底名無し沼さん:2013/07/24(水) 13:27:29.61
ニコワンってコンデジと違うんですか?
見てわからんヤツには言うてもわからん
460 :
底名無し沼さん:2013/07/24(水) 14:13:49.15
にこわんて何でつか?
ニコン1のことでしょ?
俺はニコンが作るのだから高級ミラーレスを期待したのだけど、軽量路線でせめて来たんだよな。
本格派はOVF機使えってことだろう。
まともに一眼レフ作ってるのはもはや二社だけで、ソニーはミラーボックス設計できるやつは社内にいないし、ペンタは焼き直し機種出すのが精一杯。オリンパスはそれすら出せない。
圧倒的な優位に立つ一眼レフなのに、脅かす本格派ミラーレスを作ってどうすると。
>>462 ミラーレスと一眼は棲み分けが出来てるからいいんじゃねえの?
まぁ、ここのスレで話すこっちゃねえけど。
464 :
底名無し沼さん:2013/07/24(水) 20:10:45.95
カシオを忘れちゃ困るぜ、乱暴な扱いしてもけっこう丈夫。
前のカメラは4年目でとうとうイカれたが、海水浴びても火山灰あびてもへっちゃらで、
俺についてきてくれた。
流れ読んでて思ったんですが
ここってコンデジ限定?
ならコンデジって書いてて欲しい
スレタイに
どう読んだらコンデジ限定だと思ったのか……
>>468 真面目な話、本人の体力&技量とどこに登るかによるでしょうね。
ロッククライミング初挑戦⇒出来る限り軽量化しろ!
縦走中に幾つかのポイントで本格撮影したい⇒体力が許すなら重量級カメラもOK
みたいに。
実際、マナスル山頂までマミヤ7持っていく人もいるご時世だしね。
デジではないけれど。
まぁ、山にカメラを持っていく理由が記録用か、被写体撮影用かで
持っていくカメラが変わるべ。
俺はあくまで記録用なので、精々Optioをメインに持っていく感じ。
>>469 私は実線の一般縦走路ばっかりなんですが
幕営装備+α程度でカメラ関係は2s程度です
中判大判の人はカメラ>登山だと思ってるけど
マナスルだとすごいですねw(感服)
>>470 わたしはコンデジS95ですが
いまはRX100を検討中です(寄れないのでお花が…)
472 :
底名無し沼さん:2013/07/24(水) 21:11:34.10
コンデジてなんですか
473 :
底名無し沼さん:2013/07/24(水) 21:15:46.15
コンパクトデジタルカメラです
>>469 マナスルじゃねえよ
ローツェだよ。
まあ、マナスルにもエベレストにも持ってたんだろうけど。
新潟福島集中豪雨の時に、尾瀬ヶ原氾濫の写真を撮った者ですが。
木道を踏み外して洪水の中にはまってしまったのですが、
一眼カメラが防塵防滴仕様で、その後も平気で撮影できました。
重いカメラだなーと思ってましたが、
アクシデント時でも平気で撮れるカメラって素晴らしいです。
間違えた。
エベレスト⇒マナスル⇒ローツェ
の巡で登っていて、全てにマミヤ7を持ち込んでいるようだね。
マミヤ7はいい絵出すんだよなー。
479 :
底名無し沼さん:2013/07/25(木) 00:39:14.96
頑丈なカメラでオススメなのってありますか?
水中用のカメラでオススメなのもあったら、是非教えて下さい。
480 :
底名無し沼さん:2013/07/25(木) 01:38:52.76
フルサイズセンサーでレンズがF値2.0以下で防水のコンデジ作ってよ
超広角のコンデジを出せ
望遠域は捨てていい
俺が買う
482 :
底名無し沼さん:2013/07/25(木) 12:39:30.15
>>481 センサーの都合上
望遠をつくるほうが楽なんです
484 :
475:2013/07/25(木) 22:15:59.30
>>478 カメラはオリンパスの E-5、レンズは ZD 50mm F2 マクロ。
両方とも防塵防滴仕様です。
秋に北アルプス縦走するのでデジカメを買おうと思っています。
取りたい写真は、山の風景・山荘・人物スナップ、です。
撮影スタイルは、歩きながら撮影するか、歩きを停止し尻ポケットから
カメラを取り出して、3秒程度でパッと写したい。
S110かG15あたりかなぁと思っていますが、ほかに良いものが
ありましたら教えてください。
またS110とG15ですと、私の撮影スタイルでは、どちらが適していますでしょうか?
>>485 TG2がいいんじゃね?
S110のほうがセンサーデカいけど、レンズがあまり良くないんで
写りは大して変らないよ。
TG2だったら、尻ポケットに入れておける。
492 :
底名無し沼さん:2013/07/27(土) 23:11:38.46
愛用カメラがぶっ壊れて久々に電気屋を訪れた。
機械の進歩早くて驚くよな。たった2年くらいで、前のより高性能で前のよりやすいわ。
1万5000円とか・・・前のよりスペック高くて9000円安いし・・・
コンデジの進化は異常だよな
俺はFUJIのF300EXRを使っているが,僅か2年余りでF900になっていてビックリ!
起動やAFや連射は高速だし,ズーム倍率は15倍から20倍になってるし,WiFiだし,
高感度も画素数も向上してるし,色々改善されているから,買い替えようかなと…
コンデジ買うぐらいならスマフォカメラで充分だろ…
スマフォカメラで満足出来ない状況なら
最低でもミラーレスあたり買わないと
センサーサイズやレンズ的に意味がない
コンデジが一番いらなない子
メーカーもコンデジは縮小傾向
コンデジは将来スマフォに食われて確実に市場から姿を消す
スマホは電池が問題だし、カメラ機能もズームあってもデジタルズームなんじゃないの?
まぁいまやコンデジはニッチな市場になってしまったのは否めないね。
お手軽がいい一般人はスマートホン付属のカメラで間に合ってるし、
少しは凝りたい趣味層にはコンパクトなミラーレス機が用意されてるし。
高級コンデジは生き残るかもしれないけど、いわゆる数千〜1万台の
普及機クラスのは消えていくだろうね。
ま、登山ユースではコンデジはまだまだ…というか、これからもコンデジ路線で行ってほしいモノだ。
>>494 iPhone5使ってるけど、カメラ使うとみるみる減る。
俺はWZ-3を使ってるけど、バッテリーが交換できるって言うのも
強みの一つだよ。
ガラケーだから,コンデジ愛用
スマフォじゃ光学20倍ズームとかできないし
正直、ガラケー率の高い高齢者が山から消えたらスマホだけになりそう
501 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 04:13:51.43 BE:5598822997-2BP(0)
スマホじゃRAWで撮れないし、記録メディアの取り出しが面倒くさいな....
502 :
485:2013/07/30(火) 06:25:12.29
TG2のようなレンズカバーのないカメラは所持して使っていましたが、
登山向きではないと思いました。
本体を手持ちして歩くと、レンズに指が入ってしまい、汚れたのをしらずに
撮影を続けてしまうためです。
なんどもそれで失敗しました。
G15はすごく良さそうですね。
でも、私の場合、あの重さと大きさでは、ずっと持って歩くのは苦痛になりそう・・・
撮影メインの登山なら苦痛にならないと思いますけど。
スマホは電池がなー
オリのXZ-10って山用としてどうですか?
リングの使いやすさとか特に知りたいです。
求める画質ですが、L版印刷か画面で見る程度です。
>>501 スマホからの印刷も、アプリをインストールして、Wifiでリンターと接続して…
なんて難しくなっているからな。万人向けじゃないと思う。
>>502 すっかり忘れていた。そういえば、俺もそれを考えてレンズが自動で隠れる
機種を選んだんだっけ。
スマホにコンデジが押されているというのなら、コンデジに色々付加価値付ければ良いんだよ。
前にもあったけど、GPSコンデジに国土地理院からのデータをダウンロードさせて、地図表示+ロガーができて
ガーミンいらずとかね。電池は問題だけど、単三を使うようにして休憩の時に交換するようにすればよい。
登山的には、気圧計や温度センサーなどを内蔵して表示してくれるとありがたい。
自転車やオートバイでの使用を考えて、自転車やオートバイに簡単に脱着することができるモノを出して欲しい。
走行距離や、速度などの表示も欲しいな。
508 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 16:52:35.20
>>505 最近のEPSONとiPhoneであれば
アプリのインスコも設定をいじる必要もなく超簡単印刷
>>506 機能面でスマホに勝てるわけ無いだろ
スマホに対向するなら性能面しか無いよ
と言ってもレンズやセンサーは大差ないだろうから、
バッテリーや起動速度とか防水性や耐寒性能とか
あとは持ちやすい形とか
>>509 レンズは大違いだろ。また、機能面だって
>>506みたいなのを充実させてくれればかなり行けると思うよ。
なんだかんだで、スマホには電池という問題がつきまとっているしな。専用で各種の便利な機能が使えるとうれしいよ。
つーか、コンデジのOSに Androd を導入してくれても良い。
でも、ルートを取られて、各種制御ソフトの秘密が丸見えになるってか?w
511 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 20:58:35.04
>国土地理院からのデータをダウンロードさせて、地図表示+ロガーができてガーミンいらずとかね。
そんなのスマホならとっくの昔に出来てるじゃねーか
>>511 俺も、独自でスマホアプリを作ろうとして任意の緯度経度の地図をダウンして表示させるトコまでやったけど、
スマホのGPS精度が悪いのでがっかりして止めたよ。
カシオは独自の地図をバラ売りして画面に表示する機種があったが、なにせ地図が高すぎた。
俺はコンデジでこの機能をもっと充実させれば良いと思っている。スマホにはない魅力があるからな。
スマホ山じゃ無理でしょ
電池切れ寒さ防水性どれも不可
514 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 21:30:34.55
いやだからスマホのバッテリーで持たないぐらい写真取りまくって
スマホの画質に満足出来ないのに
デジ一やミラーレスを導入しないのは一部のジジババのニッチな層だって
若い子らは基本まじでスマホのみで満足してるし
ジジババでも写真に懲りたい層は
フルサイズデジ一、最低でもミラーレス持ってきてる
今時コンデジとかまじで時代の空気読めなさすぎ
はいはいw
516 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 21:34:00.25
>>516 スマホじゃ我慢出来ないんじゃなくて、
基本そういう層はガラケー所持でスマホを持ってない。
プラスしてスマホ維持出来る財力とミラーレス買う財力がないから
コンデジをかうわけでして…。
コンデジとミラーレス両方持ってる
コンデジは普段ポケットに入れておいてスナップショット撮ってる
使用目的違うんだから比較しても仕方ない
ミラーレスたって結局は出っ張りあるだろ。邪魔なんだよ、登山に。
3点支持が必要な岩山、転倒が当たり前な斜度が大きい雪渓。底なし沼みたいな泥濘。
草むらの下に隠されている転倒を誘発するかのような木の根。カチンカチンに氷った雪山。
延々続く頭を越すヤブをかき分けて進む。
こんなのにプロじゃないのにミラーレスだって運用したくない。コンデジを腰に付けて運用している。
色んな人がいるんだから、「これが正しいんだ!!」なんてねえよ、
数学の授業じゃねえんだから。
んなこと誰も言っていない気がするのだがw
>>518 私はAPS-Cのデジ一とコンデジ体制
デジ一の方には寄れない超広角つけっぱなので
偶に花とかで寄りたい時用にコンデジをポケット
につっこんでる
俺はあくまで記録用、スナップなので、コンデジをぶら下げてるわ。
晴れてればミラーレスも高性能コンデジも写真の映りはほとんど変わらないけどね。
夜明けとか、夕方とか、星空・夜景、霧とかの幻想的な写真…
要は光が制限されてる時に差は顕著に出るよね。
正直俺は仕方なくコンデジ使ってるが
スマホに沈胴式レンズと
半押し式AFのシャッターボタン付けてくれたら
スマホ1台にしたいぐらいだ
やっぱスマホにコンデジに2台も持ち歩くのは面倒
山は出来る限り荷物を少なくしたい
スマホのカメラ機能がもっと上がる事を願ってやまない
>>525 私はそれパス、全部入りは壊れると辛そう(経験は無いけど)
最大5日位山中にいるので別建ての方が心配しなくて良い鴨
(幕営なので殆ど充電できないのが悩み)
>>524 ミラーレスもキットレンズだと感度を馬鹿みたいに上げないといかんから
光量のない時も高級コンデジのF1.8-2.5程度のレンズとさほど差はみられない。
まあ、明るい単焦点とミラーレスの組み合わせだと、だいぶ差ができるけど。
センサーサイズが一眼と同じ高級コンデジならうなずける話だが
豆粒みたいなセンサーのコンデジでF値とか語られても笑うしかない
豆粒だから、明るさが重要なんだろ。
フルサイズあったら、F8でもISO6400くらい上げてなんとかなるわ。
コンデジだとISO800でもキツいから、明るいレンズはありがたい。
530 :
底名無し沼さん:2013/07/31(水) 00:21:33.50
コンパクトなんざ目糞鼻糞って話だろ
さっさと一眼買えよ貧乏人
もうあるよw だけど、山で常用するのは何かってなるとコンデジになる。
俺はメモがわりに撮るだけだから軽量コンパクトなコンデジがいい
ガラケーもコンデジもそう簡単にはなくならんよ
適材適所,役割分担,餅は餅屋…
フルサイズ一眼持って登ってるけど毎回肩がこる
早くフルサイズミラーレス出してくれよ
フルサイズスマホ出して欲しいな
山でスマホはないなぁ。もともとガラケーより電池の持ちがよくないのに、
電波が弱いとあっという間に空になるし。
とりあえず持っては行くけど、カメラとしてはまったく使わず、それどころか
緊急時の連絡手段として電池を残しておくために基本的に電源offだわ。
日帰り登山ならありえなくもないけど、そういう山ならゴツいカメラを持っていっても
たいてい邪魔にならないし。
ガラケーでも山では基本的に電源off
539 :
底名無し沼さん:2013/07/31(水) 16:06:37.21
フルサイズコンデジがエエな
541 :
底名無し沼さん:2013/07/31(水) 19:31:17.53
>>540 これ、コンデジのくせにレンズ出っ張ってたら意味ね〜じゃん
これならミラーレスでいいよ
>>541 それなんて無理ゲー?
フルって話読めてるのかこいつw
まあ、ここは登山ユースの観点での話がメインだからなw
>>543 俺は登山用なら6Dって書いたんだけど、馬鹿?
自分の体力能力で語るなっての
悔しかったら自慢のコンデジとった難路の写真でもあげれボケ
なんで急に狂ってしまうんだろう。
iPhoneはフライトモードにしときゃ電池結構もつぞ?
スマホで電池減る電池減る言ってるのはチョン製スマホ使ってるやつじゃね?
記録用にはiPhone5レベルの画質で充分だわ
里に降りてきてすぐにFBとかにアップできるし便利
まともに写真撮りたい時は当然フルサイズ一眼持ってくわ
iPhoneはパンフォーカスカメラだかならあ。
アンドロイド機も機内モードで電池は長持ちするよそりゃ。
山でGPSアプリを使う時には必須だと思うな。
まぁこの議論は平行線だろうて、
世代格差だろうから・・・・。
若者は体力あるし、スマホが身近だから一眼レフorスマートホンでいいんだろうけど、
年取ってくると画質と携行性のバランスをとってコンデジが一番なのよね。
40代だが確かにちょっとした旅行やイベントでは
コンデジ持ちあるかなくなったな
スマホのカメラ機能で事足りてしまう
ただ山は別でしょ
出来るだけ画質を良くしたいし、出来るだけ軽くしたい
里ではスマホに市場を食われてるのかもしれないけど、
やっぱ山にはコンデジがまだまだ必要だよ
スマホたって、パンフォーカスカメラで満足できんのかいな。
コンデジも低級機種はパンフォーカスみたいなもんだろ
っていうか風景撮影ならむしろパンフォーカスである事が利点なんだが
山で写真といったらみんながみんなボケボケの花写真でも撮ると思ってんの?
なんつー極論w
スマホで満足出来ないときは
デジ一取り出すだけだけど
おっさんはそんな体力すらないの?
体力だけが問題だというなら、登山で D800と大三元を運用できるだろ…って何度いったらw
555 :
底名無し沼さん:2013/07/31(水) 23:26:05.07
コンデジは確かに恥ずかしい。
写真の知識&体力がないヤツにしか見えない。
携帯で若者が撮影してる様は微笑ましくもあるけど、
おっさんが必死にしゃがみながらコンデジで高山植物とか撮ってると痛々しい。
そんなに必死なら一眼レフ持ってこいよwと思ってしまう。
>>554 実際体力に余裕のある人はローツェに中判カメラと
フルサイズデジ一を持ってあがってるが?
自分が体力ないだけなのにずっとスレに粘着してキモイよ
ファッションで登っているんじゃないから全く関係無い。
一眼はきちんと所有していて、使うべき所で使っている。
むしろ、素人なのに背伸びして無茶厳しい登山道で一眼をこれ見よがしに運用している人の姿は
ちょい哀れに思えてくる。
>>556 それは仕事みたいなモンだろw
まあ、俺はそんな体力ないよ。認める。だから何?
風景写真撮るなら最低でもAPSCで撮りたいね
やっぱり森林なんか撮ると解像感がまるで違うから
むちゃくちゃ厳しい登山道ってなに?wwwww
それも結局自分基準でしょw
厳冬期のバリエーションルートならまだしも
日本の「登山道」で一眼運用するのが厳しい場所なんかねーよw
今や北鎌尾根や北方稜線ルートすら軽装日帰りが人気の時代に
いつまで根性論の登山を引きずってんだかw
実際、体力的に問題なく携行できるのなら
写出来るだけフルサイズで撮りたい。
>>559 どんなに妥協してもフォーサーズぐらいは必要かな。
高級コンデジならいいと思うんだけど
普及機クラスの豆粒センサーで撮るぐらいなら写真撮らない。
>>557 天候条件以外で一眼レフの撮影に難儀するような山って日本にあるの?
一般登山道としては大キレットとジャンあたりが一番難所なのかなと思うけど
どっちも6D持ってバンバン撮ってきたよ。
ストラップとカラビナでカメラがぶらぶら動かない様な工夫はしたけど。
剱岳山頂に測量機材を担ぎ上げた柴崎隊を考えれば
コンデジは甘え!
>>563 超ヤブ山。移動するだけで、機材に傷がつくぞ。登った時ないのか?
転倒が心配される雪渓が多い山とか泥濘とか、岩山とか一眼はもしもっていくにしてもザックに入れるよ。
決して常用はしない。
高級コンデジで良いよ。
大体、撮った写真を具体的にどう使っているんだ?
>>565 なんでいっつもブラ下げて歩かないといけないわけ?www
おっさんマジで頭大丈夫??w
>>567 それできないと常用じゃないだろw
ザックから出すのだったら、そりゃできる。だが、結構時間がかかるし結局登山より写真が重要だということになる。
ちょっと写して記録したい!こんなのがあった!って写真が撮れるのはコンデジ。
さすがにヤブ山では、首からぶら下げられねーよな。
雪渓多い山位なら、上で紹介していあるチェストベルト使ってふらつかない様に体の前面で固定しているが。
登山のついでに写真撮るならコンデジ
写真撮りに山行くなら一眼
こんな感じで登山と撮影の比重は人によって違うから正解は人によって違うと思うけど
携行方法にしても違ってくるよね
ノート代わりの山行記録道具。今はコストかからないので撮り放題。
道標、分岐点の収集家のよう。いかに負担なく速写できるよう携帯。
S100サイズ&機能で防塵防滴、GPS地図表示機能付きほしいね。
まあ、こういう
>>571 みたいなカメラって普通はカシオが出すよな。
価格コム見たが、GPSに登山用地図を表示できるEX-H20Gなんか、売り切れ間際の最安値3.5万円だよw
EX-H50なんか、8千円台の投売り状態なのに。
どこが出しても良いけど、使い勝手が良い登山コンデジ欲しいね。
他の人も指摘しているが、普通の使い方だとスマホとかミラーレスに押しまくられているのだから。
登山用というか、山歩き用に愛用してるデジカメは
カシオのGV-20。
防水防塵対ショック性能を持った、おそらく最初の製品。
今の製品と比べたら、重いしかさばるしで
良い所がないんだろうけど・・・
山の写真じゃないけど、ここのページのボルドーの接写が
WG-3だけど、綺麗に撮れてる。
結構コンデジでもいけると思ったわ。
プロじゃないならコンデジでOKでしょ
デジ一眼を使用している人達の撮影する時間の掛け方や枚数は尋常じゃ無い
あれは登山を楽しむのとは明らかに違うベクトルの人達だわ
スレタイ
登山用のデジカメはこれだ!
>>578 読んでて思ったんですが
皆さん何枚位とるんですかね、山中で
私は北ア縦走とか余り機会が無い場所だと一日100枚×日数(天気が良い場合)
日帰りで良く行く低山だと精々10枚とか、時場所によるけどMAXどの位かって事で
ウォルトディズニーはフィルムは空気のように使え、と
582 :
底名無し沼さん:2013/08/03(土) 06:01:13.23
懇親の一枚を取りたい奴ならデジ一もいいだろうが
綺麗な風景を気軽に撮るなら圧倒的に高性能コンデジでしょ。
取り出すのにいちいちザックおろしてカメラ取り出してなんて
やってらんねw
コンデジでも一応構図とか絞りとかぶれないように固めたりとやってると
それだけでコースタイム6割で普段なら歩けるのにコースタイム以上かかった
りするからな。
デジ一より圧倒的に枚数とれるのもコンデジの魅力だ。
逆に聞きたいんだけどコンデジで撮った写真はどうすんの?
俺は一眼レフ持ってってるけど一回の登山でプリントする写真なんて10枚いかないよ。
作品として人に見せられるものになると更に減るし。
作品w
フルサイズ担いで5時間くらいの登山いくことになったが
17-40か24−105どっちにすっぺか
デジ一にも、オートモードがあってだな、ピーカンの風景なら、まず失敗はない。
コンデジは画角が狭いのが、困る。
両方持ってるけど最近は17-40が多いな。
余裕のあるときは両方か+70-200も持って行くけど。
>>585 どこ登るの?
個人的には、北アルプスとかなら広角メインが良いと思うがね。
地方で登るなら、24-105の方が画角的に良いと思うが。
>>580 大体一日150枚位。
高山植物、記念写真、ちょっとした登山風景とか撮っているとそれくらいは余裕で行くなー。
>>582 コースにもよるけれど、北穂位ならデジ一を首から下げて、チェストベルト使ってブレない
様にして登るので、デジ一でも枚数は減らない。
というか、デジ一にしてから撮影枚数が圧倒的に増えたオレみたいな人間もいるよw
俺は年賀、暑中見舞いの素材集めみたいなもんだからコンデジで充分だわ
590 :
底名無し沼さん:2013/08/03(土) 12:56:25.87
デジ一持ちのほとんどのカメラ親父は所有欲を満たしてるだけだろうからなー。
山岳環境はデジ一の優位性が生き易いとは思うが、結局は道具より持ち主のセンス次第だからな。
デジ一VSコンデジでUPって並べても、感動度とか作品度とかは大して変わらんのではないかな。
>>590 本気でヤマケイに載るような岩肌の写真とか撮るとしたら、
一眼でなくても良いから、センサーサイズ大きい方が良いだろ
そのため昔は6x6とか担ぎ上げてたわけだし。
オレも記念写真ぐらいだから不要だけど。
銀塩時代は山岳写真での一眼は軽量コンパクトで機動性が良いって言われてたな
今の事情は知らん
目の前に想像を絶する感動的な風景が広がる…
その現場に居合わせればコンデジでも「作品」を創ることができるし
その現場に居合わせなければD800Eを持っていても「作品」を作ることはできない
記録用のコンデジはありだし、俺も使うけど、
やっぱここぞぞの一枚には一眼レフじゃないと
山岳写真を本格的にやるなら、高解像のボディとあおりの利くレンズが必要。
だから、大家と呼ばれる人らはアシスタントつれて4×5や8×10を無理して担ぎ上げて
小屋に一週間くらい泊まったりしてたわけだよね。
今はD-800EとPCレンズでいけちゃうから、いい時代だよ。
596 :
底名無し沼さん:2013/08/04(日) 19:20:00.39
まず必要なのは腕だけどな
597 :
底名無し沼さん:2013/08/04(日) 20:07:28.65
腕とかの話をし出すんなら
それこそまず必要なのはいい機材だよ
構図のセンスとかはどうしようないけど
撮影技術の下手なヤツこそ一眼のオート機能使ったほうがいいと思うよ
レンズやセンサーなどが腕をカバーしてくれるから
それに下手なヤツこそ一眼などでマニュアル撮影練習したほうがいい
写真をお気軽にただ記録するよ用途で
腕とか気にしないならコンデジでいいけど
広角だと歪むから歪みをコントロール出来る煽りレンズは
風景最強って聞いたことはある
>>599 最近はソフトウェアでゆがみも補正出来ちゃったりするから、
何ともいえない。
>撮影技術の下手なヤツこそ一眼のオート機能使ったほうがいいと思うよ
>それに下手なヤツこそ一眼などでマニュアル撮影練習したほうがいい
どっちだよ
一眼レフのオート機能で主に撮りつつ、たまにマニュアルで勉強すれば撮影技術も身につくって話で、なにも矛盾してないと思うけど。
コンデジの低級機種だとSS、絞り、ISOあたりが自分で設定できなかったり、
絞ったところで効果がほとんど確認出来ないぐらいセンサーサイズ小さい機種もあるし、
カメラの仕組みを勉強するにはやっぱり一眼が向いてると思うよ。
かつ、素人がオートでパッと撮っても、レンズの明るさやノイズ耐性、オートフォーカス精度、ダイナミックレンジ、解像感から言ってもコンデジより一眼のほうが失敗のない写真が撮れるので、素人の腕の無さをカバーしてくれるのも一眼レフ。
ただ写真なんか写ればいいって層は確実にいるわけで、そういう層はまずカメラの価格と携行性を気にするし、撮影の腕なんて気にしない。
そういう層は一眼なんていらないと思うけど、
腕を気にする様な人なら一眼買ったほうがいいと思うよ。
腕を気にする様な人が低級なコンデジ使ってちゃ、構図のセンスなどは別として、撮影技術の腕は一向に上がらないと思う。
カメラの事がある程度分かってる人が、サブとしてコンデジ使う分には何も問題ないと思うけど。
ちょっとわかりにくい文章で当たり前のことをダラダラと書かれても
ま、そういう撮影技術を勉強するコトを何も山でやる必然性もないわけで。
勝手に固定概念にとらわれとるっつう感じ。
一眼レフが写真の基本つうわけじゃないからね。
時代を遡ればガラス乾板から始まって、ビューカメラがあって、ロールフィルム、ライカ判、レンジファインダー、レフレックス、デジタルなどと進化過程があってその都度旧きをよしとする人間は必ずいたわけだ。
だが今の時代、iPhoneだけでスゲー写真を撮る奴も結構いるわけで、表現など自由でいいんだよ。各々の勝手。
607 :
底名無し沼さん:2013/08/05(月) 12:39:36.71
まだiPhoneが自慢なの?
街中じゃあるまいし携帯電話を出す方が面倒
少し前あたりから
やたらiPhone推しの粘着がいるな
>>606 iPhoneだけで撮影したスゲー山岳写真プリーズ
611 :
底名無し沼さん:2013/08/05(月) 13:12:55.46
ググれカス
iPhoneで撮った芸術的な写真なんてググればゴマンとでてくる
現実問題としてiPhone持って行ったって通信できないじゃん。
だから、カメラ用途か
613 :
底名無し沼さん:2013/08/05(月) 13:42:44.57
まぁ若い層なら当然iPhoneで事足りてる印象
女の子連中なんかはオシャレにミラーレスとか
コンデジとかおっさんおばさんオタクニートって感じで生理的に無理だわ
お前の妙ちくりんな印象を披露されても…w
昨夏、水晶小屋で隣のベンチに座った女子
「わー綺麗!」といいながらザックから
サクッとニコン一眼レフ出したのが格好良かった。
どうせニコワンでしょ?ザックから出して運用するのは、別にそんなに問題ないんじゃないの?
常用できないけど。
>>616 にこ1じゃねえよ。
あれを持っていてもカッコイイとは思わない。
だから、お前の妙ちくりんな印象を披露されても…。
フルサイズ首からかけて朝日岳登ったら
かなりキツかった
片手はカメラ、片手は岩場に手をかけて
余計に体力消耗した感じだった
お腹周りに固定できるゴムバンドみたいなハーネスを買うことにした
勉強になった
渓流を延々遡行して、岩場をよじ登り、さらに獣道ほどのヤブをかき分けなきゃ行けない
羽後朝日岳で一眼を運用したら褒めてやる。
>>615 去年の八ヶ岳行者小屋には
オリンパス E-5 と魚眼をもってた女子がいたぞ
>>619 私も朝日岳にいってきた、那須の朝日岳ですがw
(3本槍までピストン)
フルサイズだと重そうですね、私の場合だと常用は430g+660gで1.09sなので
夏の別山尾根でテン場から山頂までなら袈裟懸け運用で全く問題ありませんですた
偶に岩角ぶち当てるのでレンズもカメラも傷だらけですがw
しかしフルサイズ気になるな〜 夏ボ出たし、買っちまうか6D+17-70
大きさともかく重さは大して変わらないことに今気づいた、475g+680gで1.155s
>>622 >偶に岩角ぶち当てるのでレンズもカメラも傷だらけですがw
この覚悟があって運用しているのならまた別…と言いたいけど俺のもったいない精神がなんともw
>>625 この程度なら勲章みたいなモンかな。むしろレンズの方が心配というか…。
土日かけて結構多くの人が登る山を縦走しまくって来た。
確かに一眼を体に固定して運用している人はいるな。特に若い人が多い。
でも、そういう山って整備が結構行き届いていて、あれこれ心配しなくて良いんだよなあ。
俺はマイナーな山も結構登るのでコンデジで良いよ。山高きが貴いなんて思想もないし。
沢を延々遡行して、ヤブ山を登るなんてのもやりたいしな。
>>626 いえいえ。良い写真をありがとう。
>>622 6Dいいよ。
特にノイズ耐性が高いから星野写真とかバッチリ。
ただフルサイズのレンズ自体が重いから
せっかくボディが軽くてもそんなに恩恵ないかもだけど。
>>629 いい絵だねぇ…素直に感動したよ!
俺は神奈川県民で丹沢がホームだが,こういうの見ると素直に羨ましい…
何が撮りたかったのか判らん
一眼自慢とかつまんね
コンデジと同じ絵しかとれてねーし
無闇に煽るなよw
山で撮るなら三脚とPLフィルターorNDフィルター使わなきゃな
大きく引き伸ばしするとか
フォトショで弄り回して失敗写真の救済するとかしない限りは一眼レフ必要ない
フルサイズなんてISO高くできる許容範囲がでかいくらいで
ピーカンならGRとかCOOLPIX AのAPS-Cレンズ一体型か
nex、X-E1あたりのレンズ交換型軽量APS-Cの方が取り回しも良いし、画質もいいだろ
ただこのクラスだと防塵防滴じゃないのがアレなくらい
軽量小型レンズ交換式で
防塵防滴だとオリンパのOM-Dくらいしか選択肢ないのか?
山で写真を撮る事が「目的」ならレンズ交換式
それ以外なら普通にウォータープルーフ仕様のコンデジ選ぶわな
639 :
622:2013/08/06(火) 18:14:12.28
640 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) 23:36:44.86
>>583 コンデジで撮った写真をどうするか?
PC内に保存しといて、思い出としてたまにみるだけだよ。
プリントなんかしたことない。
641 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) 23:47:16.96
負担無く感動した景色を思い出として美しく残す目的なら
APSC広角単焦点の高級コンデジが一番適してる。
プリントしたり写真に芸術性を求めるならデジ一だろうが、そこまで
求めるならフルサイズか上級デジ一じゃないとな。それはもう登山じゃなく
写真とりに山に行くレベルの人たち。
642 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) 23:50:42.94
大体大きいサイズで見るとかじゃなきゃ広角でとっとけば
トリミングでなんとでもなるからな。
鑑賞に堪えるにはAPSCレベルのセンサーは必要だが
APS-Cは専用レンズがいまいち。
フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うとトリミングだから解像が落ちる。
APSC高級コンデジだと広角域は24mmが限界でね?
編集ソフトで上下カットすりゃ
気持ちワイドっぽく見えるけど
シグマの8-16mmレンズが防塵防滴だったらなー
やっぱ山は6D最強だな
5D2と17-40が充分
氷ペットボトル持って行きたいが
2パッグにするしかないのか
>>645-646 俺はニコン派だけど、確かに 5D2 は良い製品だったなあ。かなわないと思った。
6Dは…まあ、山カメラとしてはGPSが標準で付いているのは良いカモね。
>>639 何を撮ったのか、主題がなんなのかよくわからん
液晶って日が当たると見にくくて嫌い。
開けてびっくり玉手箱
あ、白旗さんが駄目だったかスミマセン
ペンタって広角レンズにどうしても弱いイメージあるけど
どうしてんの?
>>654 逆に他マウントの強さが解ってないから
超広角〜広角域でお勧め構成あったら教えて下さい
個人的には上にも書いたけど6Dが気になってます
(私の手持ちはexifで確認願います)
広角好きで鞍替えするならニコンだなー
>>656 まじですかw
ちょっと真面目にしらべてみます
どうも赤いのが嫌いで敬遠してます(見た目)
色々サイト見て回ると 6D よりも D600 の方が良さそうだけど…
まあ、6Dの方が軽いしGPSも標準で付いているんだけどね。
>>658 有難う、GPSについては全く興味が無くて小さくて軽いのに惹かれてます
この板のどこかででD4で撮った独標の写真見てしびれたのでニコンの性能
が悪いとは思ってないです
登山用のデジカメは安物でいいと思う。うっかりカッパなどに入れといて
雨に降られて水没してお釈迦になったりするから。
>>660 雨天時の撮影で問題になるのは、直接的には前玉につく雨滴です
(寒い時期になると前玉の凍結)
あと景色が悪いので、余程の手練れで無いと良写真が取れない点
(各社の中級以上のデジ一眼なら結構防滴仕様になってます)
軽くて防塵防滴なAPS-C以上のカメラってあるんか
サランラップでしっかり包めば防塵防滴防臭じゃないかな。
広角はニコンの14-24が最強だと思ってるけど
プロテクタ付けらんないから取り扱いに勇気がいるしそもそもクソ重い。
>>664 アレをむき出しで登れないよな w
あの金魚鉢のような前玉を交換するのにいくらかかるのだろう?
少しでも荷を軽くして富士登山をしたいが、RX-100も良いがやはり一眼レフも持って
逝きたい
そこで、5DM3&50ミリ1,4Fの最小構成にしたお
24ー105L F4は、嵩張るし微妙に重いので止めておきます。
問題は、急な雨 レンズから雨水が侵入しそう(汗)
ビニール多めに持って逝こう
>>654 K−30にシグマ8−16mm組み合わせて使ってますよ
ジップロックにレンズ突っ込んで持って行ってるわ
おれはシートゥサミットのドライザックにカメラ一式入れていく
一眼が邪魔とか言ってる人は、胸の前にぶらさげてるの?
使わないときは斜めに襷掛けすれば邪魔にならないよ
>>670 御殿場口富士登山の場合、それなりに距離がある為
重装備になりがち
下は暑く 頂上は激寒い為 衣類も其れなりに嵩張る
自分の場合、基本的にお鉢廻りもするので尚更
また 食糧なども山小屋で購入すると高価格なので、必要量プラスα持って逝く
結果 一眼レフは重く邪魔になりがち 、しかし一眼レフの操作性&高画質は
捨て難いので、リックに詰め込んで持って逝く
>使わないときは斜めに襷掛けすれば邪魔にならないよ
リックが邪魔して無理
勿論 首からぶら下げるのも、人によるが自分的に邪魔でむり
結果 使う時ストラップを手に巻いて持ち歩く
>リックが邪魔して無理
いやいや、普通に出来ますけど
御殿場口も今年K−30とシグマ8−16mmを首にかけて登ってきたよ
「重い」というのは、それぞれの体力次第で水掛け論になるから否定しないけど
使ってないときは腕を通して肩にかけるだけだから難しくも手間でもない
特に御殿場口はよじ登るような岩場が無いからぶつける心配もないし
騙されたと思って、一度襷掛けを試してみて
一眼ぶら下げたまま西穂から槍まで縦走できる方法を思いついてから出直してください
西穂から槍が君が想像できる一番難しいコースなんだねw
676 :
底名無し沼さん:2013/08/10(土) 14:00:21.27
>>630 調べたらK-30ってオモチャみたいに軽
く出来てるんですけど(汗)
5DM3と比較すると、約半分の重さ
なので確かに楽かもしれません。
5DM3は、自分的には高かったので3年ぐらい
使用したくボロボロになる使い方は、なるべく
避けたいです。
重さだけが問題なら自分でK−30買って持っていけばいいのに
何をゴチャゴチャ言ってるの?
渓流をひたすら登り、さらにそこからヤブ山を踏破していかなきゃならんトコは一眼はそもそも無理。
登山に一眼を持っていく体力がないやつが必死に言い訳考えてるんだから
生暖かい目で見守ってやれよw
実際、渓流登り+ヤブ山で常時運用してから言ってくれw
プロならやらざるを得ないかも知れないけどな。
>>680 御殿場ルート程度でも「一眼なんて重くてムリ><」って人なら、
どういうやり方を教えてもらっても無理だろうね
山小屋で爺さんの自慢話聞くぐらいだったら、カメラ持って外に出た方がいいよね。
話しかけられても、ソロソロ写真撮らなきゃアピールしてエスケープするためのアイテム。ただし、いいカメラ持ってるとカメラ爺に捕まるので、逆効果なことも。
>>680 うん、君はデジカメで充分
認めてあげるよ
>>681 言ってもいないことを書いて批判するなよw
藁人形攻撃というのか?それ。
>>683 デジカメの話をしているんだろw
たとえキミの口調に皮肉がこもっていたとしても、俺はコンデジで良いよ。
無理に見得を張る必要は俺には全く無いからな。
>>684 は?
別に誰とは特定してないけど?
>って人なら
自分のことだと思った?
>>685 そうそう、コンデジのことw
別に皮肉じゃないよ
コンデジでいい、もしくは一眼なんてムリならそれでいいじゃない
俺はコンデジじゃ満足出来ないし、一眼でも無理なく使えてるからそうしてるけど
おまえら、山ではカメラ関係なく挨拶して和気あいあいのくせに
ちょっと話題を変えて
12日よりペルセウス流星群
晴れれば0:00頃 北東の方角だとよ
>>686 思わないわけねーべw バカかw
>>687 俺は写真よりも登山が優先だから、コンデジでいいよ。
何度も書いている通り、整備されたトコだけ歩いているわけじゃないしな。
>>689 さすがにそれを撮るのは、いくらコンデジ派の俺でも一眼と三脚を持ち出すなw
コンデジしか持っていなかった時には、それでもでっかい流星(光球)を撮ってどこかに載った覚えがあるけど。
ペルセウス流星群は比較的速度が速いからちょい難しいんだよな。
だから何でクソ重い荷物持って渓流登ったりヤブ漕ぎせにゃならんのよ。
そういうルート避ければいいだけの話なのに
>>681 岩場はなくても、距離が長いから重さは応えるだろ。
>>692 そうやって登るしかない山もあるし、渓流登りを趣味にしている人もいる。(俺は主に普通の山登りだけど)
大体、この板にも渓流スレがあるだろうに。
山渓とか見てると
一眼で撮った沢とかバンバン掲載されてるから
沢だろうと一眼レフ持ってく人は持ってくんじゃない?
どういう運用方法かはしらないけどね
自分が沢に一眼を持っていく体力及び運用のノウハウが無いからって
他の全部もそうだと決めつけちゃだめでしょ
>>695 そりゃ持っていく人は持っていくだろうよw
俺は持っていかない。他の人に勧めもしない。
それに、ヤマケイは自己主張が強い人が多いって傾向があるんじゃないの?
>>696 全ての人が歩荷みたいなコトできるわけもなく。
というか、渓流でも休憩地とかでザックから出して撮ればまあ、大して問題ないかな。
常用は勧めないけどね。
よく写真とってくださーいと頼まれるけど〜
高級そうなカメラを渡されることがあるけど
ガクブルになる。落としたことを考えるとorz
ほんと素人が流星しったかするようになったよなあ
はいはいw
要は防水コンデジ最強ってことだな
登山で水没や落下等でデジカメをダメにしてしまった人
居ますか?リュック開けて気づいたらカッパの水でダメになってたとか・・
余裕であるが
705 :
おお:2013/08/11(日) 13:48:28.71
やはり2択でしょう
所持しているなら、フルサイズ一眼レフ
持って逝けば最強だお
センサーのダイサイズ広い方が良いからね
嵩張や重さを抑えるなら、コンデジ
しかないお
次点でスマホ
>>705 今まで山には全てフルサイズ一眼持って行ってますが、正直重いよ
装備重量1.8kg
今度のトムラウシは、コンデジにしようかな
確かに フルサイズ一眼レフは、地味に重く高倍率のレンズを装着すると
嵩張るし長時間登山する時は、それなりに負担になるからなぁ
しか〜し 防湿庫に入れたままだと、
ただの飾りなので、今日は単焦点レンズとの組み合わせで富士山に持って逝くお
5DM3&単焦点50oF1,4で約1,3kg
一眼レフ使うの半年振りのだお(;´Д`)ハァハァ
沢登りやってるので、カメラはWG一択だわ。
まぁ、この間思い切りぶつけて壊れちゃったので、また同じのを買ったけど。
俺のはAPS-Cだから、残念ながら709氏の要望には応えられないな、残念
12-24とかこのサイズのレンズ資産もあって乗り換えにくいのよね
という訳で、俺からもフルサイズならではの凄い映像希望w
711 :
709:2013/08/12(月) 19:31:43.70
えーと誤解が無いように捕捉しておきます
あおりで無くて、良い写真撮って楽しめると良いです〜と思ってます
富士登山が一番で、写真二番目で楽しんできて下さいノシ
>>709 別にあおりじゃなくて率直な感想なんだが、写真下手だね〜
煽りじゃないのなら、「これこれ、こう撮った方がもっと良くなるぞ」みたいな具体的な提言
が入った書き方しろよw
まぁ正直な感想
一枚物写真としては下手と言うより撮影意図が不明だし、パノラマ写真作成用の一枚なのではないかな。
写真10年
次に何を買おうかとフルサイズと軽量一眼レフと迷って軽量買った
軽さは撮影力に出るね
重いとザックから出すのにも汗をかく
>>709 雨が降る可能性があったので、
結局5DM3& EF24-105mm F4L IS USM
の構成で御殿場口から、富士登山しました
この構成だと、リックの中で濡れても
平気なので、結局雨は降らかったけど
山頂は風が強くて寒く苦行でした
御来光その他 写真を撮影したが
このスレを見ていると、フルボッコ
される可能性が極めて高いので、メール送信用にiPhone5で撮った画像で我慢汁
http://i.imgur.com/XZhGWgq.jpg
雲から透けた太陽か
これなら地上で撮るのと変わらなくね?
太陽付近には雲が無く、他の場所下に雲がまばらに有るくらいが理想か
718を責めるつもりは無いがなかなかチャンスって無いよな
720 :
709:2013/08/13(火) 18:17:28.06
721 :
709:2013/08/13(火) 18:20:59.59
>>718 家に無事に着くことが登山の最終目的なので乙カレーです
懲りずにまた登ってみてください
私は明後日移動で北アに行ってきますノシ(良い写真は撮れそうにないですがw)
>>720 なんだw 「俺の方がもっと良い写真を…」ってな流れを作りたかったのかよ。
2chらしいといえばそうだけどな。
724 :
あ:2013/08/20(火) 07:00:54.29
最近の組合せはD800にDistagon 2.8/21とDP2M、マクロ用にNikkor 105mm 2.8にしてる。
三脚はマンフロットの190シリーズの4段。
これで、最強!!
725 :
底名無し沼さん:2013/08/20(火) 08:02:55.70
写真撮るのが下手な人って寄るなら寄る、広角なら広角が中途半端
なんだよな‥
>>724 D800+単で190でもちますか
ていう俺は5D2+単で055だったけど、ビーフリー購入、DP1,2mも持って行ったけどもういらんかな
>>726 5Dmk3持ちだけどビーフリーどう?
数千円で買ったスリックの安物三脚と055アルミ三脚あるんだが
後者はとてもじゃないが山には持ってけず…
ビーフリー質量が1s超えているね
やはりこの組み合わせが、無難かも
ベルボン ultra luxi mini V&5DM3
24ー105F4L IS
今週末天気わるそうだな 折角ベルボンのウルトラ ミニV買ったのに (`・д´・ ;)
山用にRX100どうかと実物を見に行ったんだが、
たまたま見かけたLF1が気になって帰ってきた。
小さくてEVF付きで晴天でも視認性良さそうだしで迷う。
これはひどい
ワロタw
嫌がらせか
Exif欲しいよね
傾いてる?
>>735 天気もカメラも良いのに、なんでもっといい場所から撮らないんだよ
>>739 山頂で御来光迄 2時間極寒地獄で苦行した
為、体力気力とも限界に近かったので
写真を撮る気力が...
でっかいカメラじゃなくて、防寒具をザックにいれて登れば良かったですね。で、撮るのはコンデジ…と。
なんて、煽ったりして…w
>>743 勿論防寒着もコンデジも持って逝ったよ
13日の御来光時は、風が強くて異常に寒かった 12〜13日の主な目的は、 流星群の観察だったので主目的は達成出来たよ
一眼レフは、富士山登山でどれだけ重さで負荷が掛かるか試しに持参しただけだよ
結果 三脚も軽量三脚だと、如何にか持って逝けそうなので、注文した。
天候に恵まれれば、今月また登る
http://i.imgur.com/xjKDXQK.jpg
いまコンデジで登山で使えるやつってなに?
RX100のクオリティで防塵防滴仕様がほしい
無い物ねだりとはいえ、難しいのかね
>>749 遠景は結構微妙なの分かったので参考になったd
せめてM4/3か
どこいらへんが問題あるの???
横だが、私も何が悪いか知りたい。
パナのLX7とかは遠景どう?
f5.6で解析ボケ発生すんのか
>>756 理論上はf5.2か5.3位から赤に回折の影響がでる。
ドットバイドットでの鑑賞を楽しむなら、そのもう一段位開放域で撮るのが良いな。
実際のところ、RX100なら、ワイ端ではf2.8-4.0が一番綺麗に撮れるので、そのあたりでf値を
固定して撮ることを勧める。
夏山はどう撮ればええの?
朝は日差しがきつくて白くなりすぎたり、影が黒くなりすぎたりで、
昼位でちょっと雲も出ていいかなと思ったら、水蒸気で全体的にもやがかってるような感じになったりで
夏場は比較的空気が澄んでる早朝狙うしかなくね?
日中はどうしても大気が淀む
秋冬は日中でも遠くまで見渡せるし
日本の気候上、海外みたいには上手くいかんのよね
台風直後なら夏でも空気澄んでる
夏はテントで寛ぎながら長い夕焼けがええと思う
完全に… 「登山 <<< 写真」 の世界だな。
俺はコンデジで良いよw
土日にふら〜っと行ける範囲で写真撮ってたけど
ネタ切れが否めなくて、そうだ山岳写真があるじゃないか、と
山登り始めた身ですわ・・・
山岳写真にハマり、その後カメラにハマった。後悔はしていない。
>>754 いや、あれだけ撮れれば十分。
よう分からんから、一般的にカメラに精通した人から見て、
RX100とLX7はどっちが遠景に優れているのかな?
というような気持ちです。
766 :
底名無し沼さん:2013/08/29(木) 09:49:02.66 BE:1599664436-2BP(0)
シグマDPシリーズという手もある。
DP1s使ってるけど、レンズの解像能力はかなりなものだと思う。
カメラが優れていればいい写真が撮れるわけではない
カメラマンの腕>カメラ
それじゃあアウトドア対応出来るコンデジでおすすめは?
逆にアウトドア対応できないデジカメって何?
台風や大雨の中で何を撮ろうというのか
大がかりで幕かぶって撮る獅子舞みたいなやつ
もしかして大判のことを言うとるのか?
単なるウケねらいだよな?
いくしーとか適当に言っとけばいいんじゃね
でかいカメラ持って行っても、作品と呼べるものを撮れる奴は、ここにはいませんね。
禿同。貼ってある写真もカスばっか
大体、このスレではどこが悪いかほとんど「具体的」に指摘しないじゃないかw
だったら、コンデジで充分なのに、いつの間にか機材自慢になる。
なんなんだw
アウトドア防水カメラは広角がまだまだ不足。
歪曲は電子補正でいいから広角15ミリ〜とか
実際の用途に適したレンズを搭載して欲しい。
だから、防水で何を撮るつもりだよw
河にでも潜るのか?
まあ、沢登りする人には使えるかもな。
水中撮影しか無いと思い込んでるのか?
782 :
底名無し沼さん:2013/08/30(金) 17:14:23.58
引っ越します、、、
>>768 まあ、ソニーだったら S100とか、RX100で良いかと。財布と相談だな。
誰かも言っていたけど、カメラ機材よりも、カメラマンの腕だと思うけどねえ。
男体山に5dmk3持って行ったら
ど偉い勾配で写真撮るどころの騒ぎじゃなかった
高級コンデジが欲しい
DP1MかRX100かGR
体力つけたほうがいいぞ
槍ヶ岳、大キレット、剱岳あたりを余裕で撮影しながら通過できるくらいでないと一眼レフなんて持っていても無駄
787 :
底名無し沼さん:2013/08/31(土) 15:17:39.64
山では防滴、耐衝撃などという先入観でAWばかり持って行ってたけど、こないだ久しぶりに劔でGRデジタル使ってみた
やっぱ素人でも違いわかるね
>>785 体力付けろで何でも解決するなら、中判デジカメとかD800+大三元とかも「運用できる」って話になるだろw
登山にはDP1MとDP2Mどっちがいいかな?
風景には広角必要だけど、難しいんだよね。
DP2M使ってる人いる?
>>788 昔は8X10のカメラ持って行ってる人もいたんだぜ。
ここを見てると、山に登りに行っている人と、山に撮影に行ってる人で
たまに話がかみ合わないね。
まぁ、それが面白いところだけど。
>>790 両方使ってる
ハッキリ言って風景には向かない
フォベオーンは風景専用なイメージなんだが
797 :
790:2013/08/31(土) 17:45:02.58
手振れ補正がないとか、太陽光必須とかは覚悟してる。
いつもM4/3持って行ってて、シグマは限定的な使い方を想定してるんだけど
それでもダメかね?
空と雲が微妙なのよ、その上輝度差があるとより微妙に
まあ使ってみろよ、俺は一年間以上使ったけど
>>792 一眼持って登ってるけど、別に写真>登山じゃないぜ
ヤブとか岩場とか雪渓・泥濘・沢登りがあるのに、一眼を常用せずザックの中に
とりあえず入れとくなんてのはまあ理解はできる。
デジタルカメラは日進月歩なのに、古い機種の話されてモナ
やはり最強はスマホだ(;´Д`)ハァハァ
5DM3は、高価なので余りにも使用環境が悪いと使うのを躊躇してしまう
RX100は、未だ5DM3と比べると安価だが
砂混じりの強風だと使うのを多少考えてしまうよ
iPhone5だと砂混じりの強風でもお手軽に撮影出来たよ 唯烈風で飛ばされそうになった時は、焦ったが(;´Д`)ハァハァ
http://i.imgur.com/Tsjadqx.jpg
スマホとRX100じゃさすがに差が大きいな
1、2万円クラスのコンデジならスマホでもいいかもしれんが、
何でもないとこでついうっかりカメラ落としてオシャカにしたので、
電話を安易に使いたくもないなー
あとバッテリー消費の激しい冬
2万円程度のコンデジでもアイフォンよりはましだよw
まあ、機動性とか色々あるんだろうけどな。
1週間以内に自信が来るな
なんだ隕石か
811 :
790:2013/09/01(日) 18:12:00.90
隕石落下を梧空が止めに来たんじゃね?
D600欲しい・・・
最近マニュアルモードでよく撮っているからシャッタースピードとか絞りとか自由に変更できるコンデジないかな。
1万円くらいのコンデジでもMモードあるでそ
>>790 DP2M使ってる
この画角が山岳写真をするには丁度良い。
広角は一眼で単レンズをつけてる。
望遠はザックの中。
つまり標準画角はDP2Mを使うので山行中はDP2Mのみぶら下げている。
>>817 広角がいいとばかり思ってたよ
バッテリー持たないって聞くけど実際どんなもん?
だいたい山では3泊するから2個じゃ足りないだろうね
>>813 ニコン一眼レンズってこんなにくっきり映らない
羨ましい
>>813 メカニカル部分があるRX100は俺はもって行かねえなぁ。
まぁ、写真を撮りに登る人に取ってはまずは画質なんだろうから、
否定はしないけど。
>>815 imgurのは勝手にexif消えるんじゃなかったっけ
カメラの煽りとして使うのだったら、はっきり Exif からどのカメラで写したか
明確にせよってことw
ファインダーって必要だなと、登山にデジカメを使って感じた
岩場の登りの途中で、三点支持しながら登るのに、ファインダーをいちいち見るのは自殺行為だと感じた。
なんちゃら博士に改造してもらって、目にカメラ仕込んで登れ
キャノンの世界最軽量一眼ほしい
w
岩場の最中でも写真撮るけど、コンデジで液晶画面も何も見ずにオートでパシャだな
写真撮ってて滑落した漫画家もいたからな。
北ア・剱岳:山岳写真家が滑落、死亡
毎日新聞 2013年07月21日 18時21分(最終更新 07月21日 19時26分)
http://mainichi.jp/select/news/20130722k0000m040012000c.html 20日午後8時40分ごろ、富山県の北アルプス・剱岳の標高約2930メートル付近で、
東京都町田市の山岳カメラマン、新井和也さん(42)が「落石にぶつかって滑落した」と、
同行の友人から富山県警に通報があった。県警山岳警備隊が21日早朝、滑落現場から
約5メートル下の岩壁と雪の隙間(すきま)で、縦1メートル、
横2メートルの大きさの岩の下敷きになって死亡している新井さんを発見した。
県警上市署によると、新井さんは友人2人と19日に入山。
標高約2500メートルの剱沢でビバークして20日朝に頂上へ出発、
21日に下山予定だった。新井さんのホームページによると、新井さんはフリーのカメラマンで、
主に山や高山植物を撮影した写真が山岳雑誌や週刊誌などに掲載されていた。【竹田迅岐】
栗城流自分撮りスタイルでiVISmini
D5100のズームレンズキット(18-55mm)もって中房温泉から表銀座を縦走ピストンで槍ヶ岳行ってきた
カメラケースは100均のCDケースでレンズを付けたままスッポリ入ります。
2泊3日の前半2日は雨で出番はなかったけどその間はCASIO EX-ZS6が活躍
新品で5千円しかしないコンデジだけど、最近のコンデジは侮れない性能で、
もしかしたら風景写真撮るならAPS-Cはいらないかもw
>>837のCDケースは標準的なCDなら12枚入るサイズ
D5100をレンズを上向きにして収納します
>もしかしたら風景写真撮るならAPS-Cはいらないかもw
え?
あーあー…
>>839 突っ込み所はそこでなくて表銀座縦走ピストンだと思われ…
相当な健脚だと思われる
2/3吋センサー載せたコンデジで、せいぜいPCの壁紙ぐらいなら一眼レフと見比べなければあまり気にならない
レベルにはなってきたけれども、それ以下でも気にならない層もいるだろう。
特にノートPCなら色おかしくても気にならない層が大半だし画面小さいからね。差を感じない人は重いだけでお荷
物の一眼レフは必要ないな。
年に一回行けるかどうかって遠征するときにはさ
せっかく行くんだし綺麗に撮りたいって思ったりで
やっぱ一眼レフ持って行きたいんだよね
ある意味、貧乏性とも言うか
(あくまでも個人の感想であり、効能・効果を保証するものではありません。)
ソニーがスマホに着けるレンズ?を発表したけど、スマホの画質で満足してて
コンデジさえも必要ないと思ってる層が、あんなレンズ買わないよな〜w
一眼レフのいいところはダイナミックレンジが広いところ
真昼間のベタな稜線の風景写真ならダイナミックレンジはそれほどいらない
コンデジで十分と思うのは日中のベタな風景写真を撮るとき
森林の中や夕暮れ時、早朝の光の変化を撮るなら断然一眼レフ
APS-CサイズのD5100は首からぶら下げた状態でベストの胸元にすっぽり入るから
携帯性は登山でもそれほど苦にはならない。 防水機能が無いから雨の日はザックの中。
ミラーレスカメラはD5100より更に小型だから、登山とかのレジャーにはぴったりかなとも思った。
望遠のズームレンズ付けてもコンパクトなのがいいかも
でもやっぱり写真を撮るときはファインダーを覗いて撮りたいじゃない?
約1Kgの重さが苦にならなければD5100とか一眼のAPS-Cもいいかと思う
ファインダーを覗いて撮りたいとかじゃなくて、日中は液晶がほとんど
見えないから、ファインダーがないとどうにもならない
>>845 富士の Fine Pix シリーズには,ダイナミックレンジ優先で撮影できるタイプがある
コンデジも色々な機能を備えてるのがあるから,用途によっては侮れない
もちろん,デジ一の画質の優位性には絶対的なものがあるけどね
HDR機能がウケてるカメラがあるけど、合成写真風でいいなら
もう一眼レフはいらないかもしれない。
SONYのハーフミラー使った一眼レフはミラー動かないからね
あのミラーは一般的なAPS-Cサイズ用レンズとかもしかしたらミノルタ時代の古いレンズを
使うためだけにあるように思えてならない
そしたらソニーのカメラを買うならミラーレスモデルの方が合理的なようにも思う。
軽いしね
D5100は小さくも軽くも無いぞ
何で限定するアホなの?
コンデジのダイナミックレンジなんて知れてるし
HDRは大味すぎ、500pxとかみると外人は大好きっぽいが
D5100のキットレンズならAPS-Cは必要ないな
富士フィルムのEXRセンサーは,HDRとは違うよ〜
センサー自体が高感度用と低感度用の素子を併せ持つタイプだよ〜
へぇ〜、って思ったね
山でリュックでショックと浸水してデジカメがダメになったので
タフなデジカメを検討しています。
防水、耐衝撃のオリンパスのTG-830はどうですか?
GPSロガー?も付いてるのでいいかなと思ってますが
拡大/縮小の時コンデジの用にレンズが動かないタイプです。
>>856 GPSロガーはバッテリーがガンガン減るからお奨めしない。
ぶっちゃけなくてもいいんじゃね?って思うが。
個人的にはオリンパスのカメラはサポート体制とかの問題
がちらほら言われてるか敬遠したいかなぁ。
まぁ、ほしけりゃ買えば良いんじゃね?
5DM3&24-70f2,8LU防塵防滴で宜し
>>857 オリンパスのサポート、普通に良いと思うけど。
>>857 サポートうんぬん言われいるのは、パナソニックの方じゃない?
E-M1はおいくら万円なんだ。まぁ消費税次第ってことで。
>>859 >>860 デジカメ版除いて見ればわかるけど、一眼とかサポートくそみそ
言われてるからなぁ。
個人的にはあれ見てて、ちょっと買う気が失せた。
オリンパスは一眼レフからの撤退を発表したが、そのうち他の一般カメラからも撤退し、残るのは顕微鏡や内視鏡だけになるだろう
>>863 消えゆくものからの早期撤退は、評価されるべきだよ。
E-10でオリンパスの時代は、終わっているのだよ
オリンパスの一眼レフ買ったら悲惨な事になるよ
素直にCanonにした方が、良いお
>>862 ニコンは全部客のせいにしてサポートしないからなぁ
新品買って1年未満でも修理を渋る
てことで、やっぱりペンタが一番だな
>>864 撤退はしようがねえが、サポートはしろって言う話。
マジで相当叩かれてるよ、オリンパス。
まぁ、去年からあんなことがあって、どうしようもね
えのは丸わかりだしな。
初めてバイト代でXZ-1買ったばかりなのに・・・
オリンパスのカメラ…持っていたのに。
まあ、外人社長のごたごたもあったしなあ。
>外人社長のごたごた
外国人の社長がゴタゴタしたんじゃなくて、社長をやめさせた日本人幹部と
前社長や前会長がゴタゴタさせたんでしょw
よせばいいのにかっこつけてアメリカ人(だっけ)の社長連れて来た
>>869 コンデジは関係ないのでは?値段見たら結構安くなっていて良いんじゃないの?
後はバンバン撮って腕を上げるのが吉。
手厚いサポートが欲しければ、内視鏡を買うといいよ。
オリンパスの防水カメラいいよね
少し大きいけど
オリンパは,銀塩時代からユーザを途中で無責任に放ったらかした実績があるからね
良いレンズやカメラを出すんだが,事業の継続性に関しては信頼できないのは事実
ZUIKO DIGITALは,12-60とか50-200とか,名玉揃いなだけに,一眼レフ撤退は残念
>>875 やめとけやめとけ。
あそこのサポートは本当に最悪だ。
サボートなんて滅多に受けないよ
コンデジの場合は初期不良の時にきちんと取り替えてくれるなら良サポートということだと思うな。
一眼の場合は色々あるけどさ。
彼女に、俺カメラ買ったんだって言ったら、撮って撮ってって言うから、内視鏡で撮ってやった
胃潰瘍が見つかった
彼女に、俺カメラ買ったんだって言ったら、撮って撮ってって言うから、内視鏡で撮ってやった
子宮癌が見つかった
病院にいたら、オリンパスが潰れるわけないってわかるよね。一眼は叩き切って正解だよ。
883 :
底名無し沼さん:2013/09/12(木) 16:30:47.17
まあ、一眼とミラーレスの両天秤で生き延びれるほど甘くない世界なのは確かかもね。
キヤノンもニコンもミラーレスには無茶力を入れていないという感じがあるから、ここで一気に
力を入れて…って戦略も分からないわけじゃない。
でも、ユーザーを切り捨てたという印象はぬぐえないな。今後に影響するかも。
PENTAX WG-3 GPS いいなあと思ったけど、なんで温度計が付いていないんだ?
>アウトドアで活躍する“GPS”“気圧・高度/水深計”“方位計”(WG-3 GPS のみ)
>撮影した画像への位置情報記録注6や移動中の測位ログデータの記録、自動時刻合わ
>せなどが可能なGPSモジュールを内蔵しています。また、新たに搭載した圧力センサ
>ーと電子コンパスにより、撮影場所の情報(気圧・高度/水深・方位)をカメラで確
>認できるほか、撮影情報として画像データに記録することも可能です。
温度計はズレがひどいんじゃね
手に持ってると上昇するとか
プロトレックみたいなカメラがあればほしい
888ゲットなら心願成就ッ!
俺は全部入りが好き
高度計が付いているのはペンタックスだけですか。
パナの DMC-FT4/FT3 も高度計が入っているようですね。
GPSも入っているのだから、ついでに国土地理院のサイトにアクセスして自動的に地形図をダウンロードして
液晶画面に現在位置を表示してくれる機能をつけてくれればよいのに。
そうすれば、ガーミンいらずになるな。
ま、カメラ趣味じゃなきゃ、iPhoneで良いわけだし。
>>891 AndroidやiPhoneなら地図ロイドなんかで連動できる
ソニーのレンズカメラなんかはそんな感じで使えないか?
問題は最近のスマホは電池持ちが悪すぎる
そこで♯ですよ
防水、大容量バッテリー
日帰り登山とBATTERYチャージャーで百人力
バッテリーチャージャーあれば大定のスマホで百人力か
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHL22/4.2.2
電池問題は機内モードw にするのがデフォだな。山にスマホを持っていくと、無茶電力を使って通信しようとするから
異様に電池の減り方が早いんだよなあ。
しかし、スマホは電池の持ちもそうだけど衝撃に強いか、片手で取り出してスナップできるかって問題もあるからな。
俺は、コンデジの性能進化を望む。
そのうち、使える全部入りが出るかもね
そんときゃその時で、不満はでるんでしょうが
ニコワンV3登場まだかな。今度はスッキリスリムシンプル+防塵防滴
ニコンは、防塵防滴って一々宣伝しないのでは?
ニコンは本体で防滴でもレンズが浸水する
>>899 ニコワン出たばかりで不評ばかりだ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10243946/#10244813 つい先日、ニコンのQ&Aにレンズの防塵防滴について問い合わせをしてみました。
・AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
・AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
・AF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)
・AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II
・AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II(※2009年11月発売予定)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G(IF)
・AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
・AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
・AF-S VR Nikkor ED 200mm F2G(IF)
・AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)
・AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR
・PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED
・PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED
・PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D
以上のレンズについて防塵防滴について配慮してあるとの回答を得ております。
「配慮」とか意味不明
それで納得したのか?w
ニコンは必要以上に強調しないということだろ。
表現が問題なら、どこかで実際に各メーカーの製品がどの程度防塵防滴なのかを比較するしかないだろ。
物が高価なのでそんなコトをするトコがあるのか?
>ニコンは必要以上に強調しないということだろ
意味不明なんだけど
わざわざ手間やコストをかけて防塵防滴施して、それをセールスに利用しないって
何か意味ってあるの?
ヒント:ニコン爺
>>906 そんなトコいっぱいあるだろw
キミが知らないだけ。
E-M1撮像センサにはスーパーソニックウェーブフィルタ装備です!
何のこっちゃ
おまえらの中では、CanonのEOS kissってどうなの?中途半端?
>>909 伝統工芸品とかね。創意工夫をしても一々宣伝しないだろ。
とか書くと、「ニコンのレンズは伝統工芸品かw」なんて頓珍漢なレス返すバカがいる可能性があるなw
>>913 必死に検索しても見つからなかった?
伝統工芸品と精密機械を比べる時点でキチガイだが、伝統工芸品でも
価値を高める特別な技術が使われてたら販売者は宣伝に使うよ
バカはお・ま・えwww
はあ?具体例を現実に知っているんだけどw
ただ、2chで身元が分かるようなコトはしない。
>>915 クソワロタwww
涙を拭けよ
マジキチ
敵前逃亡ね。終了。
なぜかカットされてる
>>903の続き
>一応、
>「完全に水や埃が浸入しないことを
>保証するものではないため、雨などで濡れてしまった場合には、
>乾いた布などですぐに拭い取る等、ご注意いただけますようお願い
>申し上げます。」
>との文言はありましたが、いくら防塵防滴仕様であっても、これは当然のところでしょうが。
メーカーが保証出来ない防塵防滴なんて、防塵防滴とは言えないよな・・・
その保証していたカメラ・レンズってオリンパスの E3 E5 だろ?
で、オリンパスは一眼撤退でミラーレスに特化と。
せっかく講釈してくれてるんだから
あー面白いって納得してやれよ
便所の落書きにいちいち訂正入れてどうする
ハイエンドコンデジじゃあかんの?
テントだのストーブだので荷物多くなるのにレンズ何本も持ってくなんて馬鹿らしいんだけど
RX1高すぎ
924 :
底名無し沼さん:2013/09/14(土) 19:06:33.71
>>903 そのレンズ
ぽつぽつ程度の雨で思いっきり浸水したぞ
>>浸水したぞ
坊滴って3滴まで大丈夫で5滴から浸水なのか
はっきりして欲しいよな
ニコンって軽量一眼と書いてある物が他メーカーより一番重かったり
フラッグシップ機と書かれてる物がそれほどでも無かったり
なんか八百長、虚言壁の広告を沢山出してる
キムタクのCMもイメージだけで中身を語らなくていいからだろ
927 :
底名無し沼さん:2013/09/14(土) 19:53:20.58
>>925 JIS(日本工業規格)で明確にされてるよ。
キヤノンは知らんけど、ペンタとニコンの両刀使いだわ。
絵とゆうか色合いはペンタが好きだけど、ニコンの方が失敗写真が少ない。
これはコンデジでもデジイチでもそう。ピントの食いつきの問題ではなかろうかと。
>>922 むしろこのスレではコンデジは主流派だと思うよ。
どっちかと言うとコンデジよりもスマホが主流じゃないかな
スマホは電池・衝撃問題がなあ…。
ソニーのスインク゜パノラマスゲーー
360度撮れるよ
ソニーは塗り絵すぎる件。
でも動画は好きだ。
煽りはともかく…キヤノンどうしたって感じだよなあ。
後でどーんと改善してくれるのかもしれないけどさ。
kissX7iとE-M1は値段が約倍違うから、購入比較にならないかと思うわ。一方は格安入門機、オリはプロ?用と称するフラッグシップだし
kissX7iはこの後また値段が下がり続けるだろうけれど、E-M1は絞って販売するからこの先値段の差が開くだけからな。
>>938 画質自体は、Kiss7iより遥かに安いPM2も同じだからな。
まあ、不意の雨対策でE-M5かE-M1が山にはいいんだろうけど。
センサーサイズが2倍も大きいのに,高感度で負けてるって…
しかも,APS-Cの広角レンズは,写りが最低だし…
EF-S10-22、EF-M11-22は優秀やろが
>>935 値段のまったく違う物を比べるってあんたバカなの ?
X7は販売直後で高いけど価格差がひらく一方だよ
あれあれ。フルサイズだってニコンに勝っているかというと…?だし。
天文とかの特殊目的ならキヤノンも未だに勝っているトコあるんだろうけどなあ。
誰かキャノンのいいところも書いてよ
例えば故障が少ないとか、塗装やデカールが剥げるとかのトラブルは無いとか
動画も積極的に撮ると言うなら、キヤノンなんじゃないの?周辺機器もキヤノンにより合わせている。
フルサイズで6Dって最も軽量だから登山には合うのでは?
天体写真を加味した山岳写真ってあるけど、やはり高感度に強いのはキヤノンだよね。
apscならどこがいいの?
>>943 1点だけ気になった。設定も有るかもしれない
X7i 黒の諧調が出てるPM2消えてる
パット見でその分コントラストが高くPM2が綺麗に見えノイズも少なく見えてるのかも
X7iテブレ?ぼやけてる
もうちょっと調べてみた
PM2メーカーサンプルは がっかりするレベルの画像
一般投稿 綺麗だが黒がつぶれている。風景は綺麗に見えるかも人物には適さない
標準で色が濃く輪郭補正がきつくされている
X7i
一般投稿 無難に綺麗。
値段対性能で決してPM2を否定してるわけではない
ニコン使いの粘着質な書き込みキメェな
撮られた画像を見てるとX7を買うわ
なんだ、一般投稿って?
どこの投稿かさえ書かないのか。
>>937 フォーサーズがニコン、ソニー、キャノン抑えて一番ディティールでてるやん
>>952 価格の投稿だよ機種別サンプルが有る
知りたいならPM2でぐぐるくらいしろよ。どこの投稿かなんて意味を成すか?
>>951 数字w その数字が意味有るなら君はPM2を買えばいいじゃん
Flickrとか500pxとかならまだしも価格の糞圧縮サンプルかよ
墓穴の無限ループ
おまえら、登山と写真が好きなんじゃなくて、ただのカメラヲタだろ
邪魔だから、カメラ板でやってくれる?
ホントきもいわ
巣に帰れ
>>955 レンズキット以外のスレにも有るよ
>>サンプル数少なすぎだし
画像1枚で判断をしてた奴が何を言ってんだ?
さっきからふざけた書き込みで、アンチのキチガイにしか見えん
もう書き込むな
>>912の質問に答えてるだけなのに
>>938 >>942 >>948 >>954 みたいな馬鹿が絡んでくるから、丁寧に訂正してるんだろ。
訂正されないようなレスしろよ。まったく。
>レンズキット以外のスレにも有るよ
>>955の画像はKissX7i共通。また訂正かよ w
いい加減にしてくれ。
つうか、馬鹿は書き込み禁止だ!
帰れよ
店で触ったくらいで、コメントすんなよ。
お前らごときが何使っても一緒だわ
>>955 しかし、33枚と1400枚って発売時期が違うにしても差がスゴすぎだわ。
kissに関しちゃ未だX5が現役ですから
先にX6が生産終了したし
空気読めないバカ
こりゃあ次スレはいらないな
キチガイはカメラ板に隔離しておかんと
カメラ板はゲハ並の民度だから仕方ない
400%拡大してやれどっちがノイズが多い
解像してるで喧嘩してるから
写真に印刷する時点で誤差の範囲の差なのに
「ニコンは〜」とか「キヤノンは〜」なんて言い方してる書き込みは信用しないことにしてる
鉄オタで迷惑かけている連中ってカメラオタだよな。どこの趣味世界にも迷惑を持ち込む連中だな。
カメラ板で負け続けた奴が山板に来て語ってるようだね。言ってる事も全く参考にならないね。
Canon擁護は
>>954みたいな印象操作しとるだけだわ。
都合が悪くなると、亀オタはー!のレッテル貼り。
ブランドイメージで生き残ってきたメーカーだから
印象操作はお手のものか。
まーた、はじまった
カメラ板にもどれよ
そうだそうだ。険しい山道でカメラ論争するなら相手を一撃で倒せるカメラが最強だ
秘蔵のバケペンが火を噴くときが来たようだな
キャノ坊の理屈めちゃくちゃじゃんか。
ノイジーなのは事実なのにごまかそうと必死になるから、ボロボロと破綻しちゃうんだよ。
どうみてもペンは数十年前のハーフのメカカメラの方がデキはイイ
>>981 ただ惜しむらくは、ほとんどのフィルム・ペンには
距離計(もしくは、それに類するもの)がついてない事だ。
ペンF?
いやそれは・・・
今のミラーレスなんかほとんど電子箱なんだから、メカをみれば昔のカメラにはかなわないだろ。
しかし、5軸手ぶれ補正なんかは昔の技術では不可能だが。
バカか比べる意味ないわ。
90mm1/30まで自信ある
>>980 写真を見ずに数字を信じる奴
写真には一切ノーコメントのオリ信者かキチガイ発言の連投
数年前キャノンユーザーとオリユーザーはまるっきり逆の事を言い合ってたのを思い出してワロタ
DXOmarkのスコアが当てにならないのにw
絵画モードでDXOmark計測したら
過去最高の数値が出た
山岳雑誌のカメラマンはどのくらい腰を据えて写真撮ってるんだろうか
DXOmarkのスコアってまだ最近じゃなかった
>>987 自作自演によるオリ信者
喧嘩する暇あんなら山の1つや2つ登ってこいや
994 :
底名無し沼さん:2013/09/17(火) 21:58:54.97
オリ信者は結局さ。何が言いたいのか?
ノイズだけしか言ってなくて、それ以外の書き込みは全部スルーで人格攻撃を始めただけ
会話をするつもりも無い
2chでは伝統と創造のオリ厨だから
つうか、マイクロフォーサーズのノイズが改善されたのが最近だろ。
その前には当然、Dxoマークはあった。
当時デジカメの機種スレに、スコアをこれでもかと貼ってたのがCanonユーザーで
数字でしか語れない、部屋で高感度撮影するのが趣味、などと反論してたのが
オリンパスユーザー。
997
くだらん
次スレに持ち越すなよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。