1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2013/01/10(木) 21:40:58.83
即死回避
campのチェーンアイゼン買ったよ
モンベルのより刃が長くてしっかりしてるから良さそう。その分チョットだけ重いけど
モンカジ今年のは微妙に変えてるんだな
樹脂化は改悪にしか見えないが、アンチスノープレートは良くなってる感じか
ペツル リンクスの俺は勝ち組
モンカジのつま先樹脂だとベルトよりホールド感はUPするけど汎用性と耐久性が落ちるってことでおk?
8 :
5:2013/01/15(火) 19:13:01.79
>>7 元がリング+ベルトだからフィット感はそんなに変わらんと思うが悪くはなってないかも
つま先の金具部分の形状変わり、幅が狭くなってるので、靴によってはつま先が前に出過ぎなくなってるかもね
以前の12本は幅広すぎな感じだったので
樹脂の耐久性は未知数だが、カシメてあるので個々で交換が出来ないのは辛いかな
モンとしてはそれなりで買い換えてくれと言う事だろうけど
うちは廃業前のカジタックス使ってるんだが、これで補修部品も変わっちまうので、業務引継って事では殆ど意味無かった事になる
自分用のパーツストックは有るので困りはしないけど
シリオの611にオススメのアイゼン教えてください
モンベルスレで反応がなかったので、
こちらに書かせていただきますね。
>奥高尾でモンベルのチェーンスパイク履いてたら、
>すれ違った爺さんに呼び止められて、そのアイゼンはどういう仕組みなの??とあれこれ聞かれた。
>爺さんのアイゼンは10数年前に買ったものらしい。
>モンベルのチェーンスパイクはどれくらい使えるかねえ?すぐ壊れそうだけども。
アイゼンは手入れすれば何年もつかえるのかな?
でも、俺の靴はローカットのゴアテックス、トレイルスニーカー(柔らか)だから、
軽アイゼンそもそも付けられないのか。先に靴かな。
誤:トレイルスニーカー
正:トレッキングスニーカー
製品名書いてないので断定できませんがおそらく装着は無理だと思います
6本軽アイゼンですら土踏まずの部分に引っ掛ける箇所がありますし
柔らかいソールで無理に装着しても足痛めるだけです
13 :
底名無し沼さん:2013/01/22(火) 01:39:53.34
最近見た雑誌で、フラットフィッティングのできない初心者には6本爪はお勧めしないみたいなコメントと一緒に、
10本〜爪とも違うようなアイゼンがいくつか載ってたような記事があったのですが、
どなたか心当たりないですか?
PEAKSの記事に、初心者に4本は歩きにく転倒の恐れがあるのでオススメしない。
チェーンスパイクがいいが爪が浅いので凍結路面か、軽い積雪まで。
しっかりとした積雪面に対して初心者にオススメするのは6本がいい。
って書いてあった。
10本以上が必要な場所で6本使うなら、そりゃ初心者は危ないだろうが
そもそも初心者が軽アイゼンではダメな所へいきなり行くべきではないと思う
簡易アイゼンは冬山で使う物ではないと思うんだけど
17 :
13:2013/01/22(火) 13:02:56.50
質問の経緯を説明すると、
今、12本と6本持ってて、6本が壊れたんだが、
パーツのメーカー在庫無くて買い換えようと思ってる。
で、その雑誌の記事を見た時にその通りだなと思ってたんだけど、
当時はまだアイゼン壊れてなかったので、そこで6本爪の代案として載ってたモデルも読み流してしまった。
で、実際に壊れてから、その記事を思い出して、何が掲載されてたのかを確認したい次第。
チェーンスパイクは固い雪道ぐらいまでだな
凍ってると歯が動くので、文字通り歯が立たない
>>18 でもまあ逆に考えると
アイゼン初心者が行動できる範囲に限定されるならお勧めでは?
それで足りなければ次を考えれば良いと
私は年末にモンのチェーンを合戦尾根でつかったけど結構便利でした
それは兎も角、個人的に重量/効果的に軽アイゼンは6本が最強だと思う
(カジタの8本持ってるけど、なら12本の方が良いって感じですね)
TV番組で山ガールが12本出歯アイゼンで金剛山登山。
最初は失笑だったけど、上手に違和感なく歩くの見て考え改めた。
12本イイ。山の高低、積雪量関係なく滑りそうなら即装着よ。
高尾山稜に雪が積もってるが、チェーンスパイクぐらいが丁度いいなあ。
>>20 好日の山登り大好きか
あれ、金剛山ごときで、全身マムート一色とか、うらやましいわw
モンカジの新型用アンチスノープレートは旧型=カジタックスと互換ありの表記あり
単体売りしてたので買ってみた、前の奴よりは割れにくそうだ
低山日帰り縦走してきたけどモンベルの10本爪軽アイゼンだめだな
ロック機構が凍るとどうにもならなくなるし、変に雪に食い込むから膝裏が痛くなった・・・・いまも痛い
普通のアイゼンで数泊するテント山行でもこんなこと無かったのに
>>25 モンの6本使ってて、その10本を軽さが魅力で買いそうなんだが、
BDのコンタクトストラップでも買っとくわ。
マジ使えない
前爪あるけどズルズル滑って怖いと思えば妙に食いついたりで挙動が予測できないから筋肉痛になったんだと思います
いらん捨てる
前爪あっても駄目なんだ
一般的な10本アイゼンと10本軽アイゼンの違いは何なのだろ?
モンが駄目なだけで爪の数は無関係だろ
そもそも情弱しか買わんだろ、あんなの
モンベルの10本爪アイゼンの前爪は長く前に出ておらず、短く下に向いている
それが長所でもあるし短所でもある
キックステップ何それ低山では出っ張邪魔なんでしょ?
日帰り低山向けのお勧めどれですか?
Mtdaxの6本はどうですかな
持ってるよ
使ったことないけど
滑り止めの爪が深すぎて靴底傷つけそうだ
>>32 モンベルのラチェット式6本爪をバカにしてたけど興味本位で使ってみたら便利すぎて(簡単すぎて)ビックリしたわ
意外とおすすめ
バンドならダックスかエーデルリッド
ラチェットならモンベルかエバニューってとこじゃ
39 :
底名無し沼さん:2013/02/12(火) 22:46:22.99
俺はエキスパートオブジャパンの6本が良いと思うけどな。
店で見たら、6本の中で一番大きかったし、幅も調節出来るみたいじゃん。
>>37靴載せてベルト差し込んだらカチカチするだけだしな。
チェンアイゼンより楽そう
カチカチが壊れたり、雪噛んだり、トラブルの元だから
そうゆうギミック無しのシンプルなのにしてけって言われた
ネパールエボと相性がいいワンタッチアイゼンってなんだろう?
シモンかペツルかグリベルが候補です。
持ってる方感想お願いします。
>>43 買ってから見せに持って行っても合わせることを強くすすめる
45 :
底名無し沼さん:2013/02/19(火) 13:35:55.77
5年前にチェーンアイゼン買った。
モンベルと殆ど同じ物だが、キャラバン高下駄みたいになって全然ダメだったので、
2chなんかでもあんなもの使い物にならねーって書いた。
古い雪が固まった上に、薄く新雪が積もったコース、その新雪がどんどんくっついてしまう。
しかし、最近ネットなんか見てると意外に使えるような書き込みが多い。
んで、あんなの使えるのかねー?と思いつつ、5年ぶりに使ってみた。
イイんでねーの、コレ、けなしてゴメンナサイ
何回か使っても雪がへばりつくようなことはなかった。
雪質によるんだろうけど、腐った雪がダメという話もあるが。
もちろん低山限定、状況がよくわからない場合などは
きちんとしたアイゼンももっていく必要があるが。
スキー板にワックスするように、アイゼンつけた靴底にワックスして雪がつかないようにならないですか
滑ってどうする
モンベルが梶田を引き継ぐってことは、中国製造になっちゃうのか・・・
数少ない国産登山用品メーカーが消滅するのって辛いね。
モンベルはチョン製じゃねーの
モンベルのチェーンアイゼンはチョン製ってなってるし
まあチョン製もチャン製も買わないけどね
モンカジは羽咋で作ってる
機械も職人も引き取って生産してるって
>>50 そのうち、中国製造にならないよう願うしかないのね。
モンベルって、中国製ばかりだからあっさり日本人の職人捨てそうで恐い。
モンカジといえば新型の赤いアンチスノープレート良いな
粘りのある軟プラなので厳冬期に使っても割れなかった
白い奴は一発でヒビが入ってたしな
昔のXB用のアンチスノープレート並に戻った感じ
在庫有るうちに何個か確保しておこう
とかやる必要もないグリベルがベスト
グリベル以外は大変だねえ
アイゼン付けて歩くと疲れるわ
ブラックダイアモンド10本爪買った。
初アイゼン。かっけー。
グリベル買って大菩薩行ってきた。モチベーションあがりっぱなしだった
今年、トレランするためにチェーンアイゼン買ったけど、走るごとに毎回一箇所づつチェーンが切れる
アスファルトや地面出てるとこじゃつけてないのに
切れたとこはホムセンでリング買ってきてつないでるけど、こんな脆いもんなのかな
チョン製?
見てみたら中国製だった
ググっても他にチェーンが切れたって記事ないんだよな
やっぱ走るのがよくないのかな
ヒント:中国製
ネパールエボ履いてる人に質問!
G12かシモンのマカルーかペツルのバサークのどれかを買おうと思うんだが、使ってる人いたら感想教えて下さい。
グリベルみたいに柔らかい靴底にも対応する10本爪のクランポン他にありますか?
ブラックダイアモンド
>>61 Campにトレラン用のアイゼンあるじゃん
>>65 モンベル スノースパイク10
エバニュー 10爪アイゼン
>>68 訂正
エバニュー 10本爪アイゼン
本が抜けてました
実にそのままの商品名
アルミどうですか?
どうですか?って・・・
軽いです。
残雪期北アのピークハントには12本爪必須ですか?
ゴルフ、野球、サッカーなどのスパイクは冬山で使えますか
BDステンレスの利点ってあんまりないよな?
ステンレス錆びないのは良いけど研ぎが難しい。
ずぼら派には良いんじゃね?
兼用靴のマエストラーレと相性のいいアイゼンって何でしょうか?
アイゼンかつら
カジタ12本
梶田のセンターバーフレックスのオプションつければいいのに
>>46 シリコン系の潤滑スプレーしとくと団子できにくい。
使用後、爪の黒い塗装が剥がれた部分には、ホルツのカラーラストップで塗装しとく。
塗装(笑)
グリベルのアンチスノーポッドって、外したらもうくっつけられないよね?(曲げ伸ばしする必要あるから、金具が弱くなるという意味で)。
しまうときに外せるもんなら外しておきたいので。
あれ交換出来るんじゃないの?
傷が付いたら雪ついちゃうから
しまう時に外す理由がわからない。そのまましまえばいいと思うし外さないでしょ。
切れちゃって交換するときだけだね
89 :
底名無し沼さん:2013/04/27(土) 01:05:52.98
グリベルエアーテック ニューマチック
今年のモデルは後ろの固定部分の調整ねじが後方に下がったので
前側に出っ張ったねじ部がアキレス腱部に当たってしまうことがなくなった。
クロモリのグリベルって爪の磨耗早くね?
すぐ丸くなるので、1シーズンに2〜3回研いでたら見た目に爪が短くなってきた。
>>90 1シーズンに2.3回ってそんな研がなきゃなんないくらい行ってんの?
ミックスルートを行くような人がクロモリアイゼン使ってれば岩で丸くなっちゃうだろうね。
G12のセミ使ってるけど、やっぱ丸くなるよね。研ごうとは思わないけどねw
12月から5月まで、普通に月2〜3使ったらそんなモンでしょ?
アイゼン一足、2〜3年で履き潰し
アイゼンって粗大ゴミでいいのか?
なぜに粗大
燃えないごみじゃね
97 :
底名無し沼さん:2013/04/29(月) 13:31:16.65
捨てるにはリサイクル料がかかるんだお
あれだけの鉄の塊はもったいないな
BDとかステンレスだし
樹脂部分は細かくして一般ゴミ、金属部分は軍に供出
キャディーさん、9番アイゼン下さい!
却下
102 :
底名無し沼さん:2013/05/12(日) 19:22:19.62
うちにある古いアイゼンが、足の甲にだけベルトがあって
かかとは、ワイヤーのみなんだけど、これって靴の後ろにコバがないとダメなやつ?
流石に12本はいらないけど6本は欲しい
完全に雪が被ってるわけではなく
岩肌もちらほら覗いていて
そこを通過する
こんな時用のアイゼンオススメありますか?
6本か12本アルミで
8本にしとけよ
10本でもいいです
軽いのでオススメがあれば
8本にしとけよ!
15本にしとけ!
買おう買おうと思いながら今シーズンも終わりました
まだまだだ、北ア行け!
>>103 >完全に雪が被ってるわけではなく
>岩肌もちらほら覗いていて
そんな場所でアルミが使えるわけなかろう。
クロモリ12本で決まり。
雪渓みたいに完全に雪に覆われていて傾斜が緩かったら6本でも使えるけど、
岩もに足場を求める必要があったら前爪のないアイゼンなんて使えない。
>>110 では逆に
登山が目的ではなくバックカントリースキー目的で、時には唐松山頂のような一部岩が露出したところも通過するかもしれない
程度ならアルミでもOK?
前歯は必要だろうけど
アルミでもいいけど残念なほど削れるぜw
らじゃ
あんがと
爪ってクロムモリブデン鋼なんだ、工具並みなのね
116 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:52:25.06
ベルモンテの6本爪ってこのスレ的にはどうなの?
夏の雪渓位にしか使わないけど。
>>116 まずは"ベルモント"なのか"デルモンテ"なのかはっきりさせようか
118 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:23:47.96
>>90 グリベルはすぐ摩耗する。ペッルは摩耗しにくいです。BDはどうなんだろう。
119 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:31:29.36
極論で、クロモリ12本着けるか、4本爪着けるかの二者択一のような気がするなあ
120 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:39:07.26
>>117 す、すまん。
ベルモントです。
エバニューの6本爪と似たような感じですかね?
121 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 18:48:26.26
>>112 スキーで唐松くらいならアルミ10本で十分だよ。
俺は軽さ重視で、カンプのアルミ10本
アルミとクロモリの重量差が問題になるようなシビアな状況でもないような気がするので、
好きにしろ。
極論に聞こえるかもしれないけど、4本とか6本の軽アイゼンて、ガイドが客のハイカーに貸し出して履かせる物。
前提として、アンザイレンしていることが必須条件。
ショップで素人相手に売っていること自体がおかしい。
昔は店じゃ売らなかったものだけど。
シュルントとかに落ちちゃったら、軽アイゼンでは自力で上がれないんだから。
4本爪の軽アイゼンは、まあ無くても歩ける?の所で使う物だよ。夏の白馬岳雪渓でレンタルしてたりもするし。¥2000円位で買えるんだから事前に用意するのが普通だけど?
6本爪は普通に使えるよ。前爪使わないと登れない様な所は無理だけど。冬の低山から夏山の雪渓まで、出番多いな。
125 :
底名無し沼さん:2013/06/24(月) 12:03:20.38
先日ベルモントの軽アイゼンについて質問したものですが、
携帯性と自分の用途(行っても夏の雪渓まで)を考えて
カジタのRX-Wにしました。有難うございました。
納得できた装備が買えて良かったですね♪
グリベルのスパイダーは夏山の雪渓くらいで使えるかな?
爪が4本あれば、夏山の雪渓で十分役立つよ。
安いので必要十分。
安い命には
>>128 100円のビニールカッパでも夏山では十分役に立つよ
安いので十分。
と同じようなことだけどね。
131 :
底名無し沼さん:2013/06/29(土) 11:28:06.04
貧乏人は安い4本買って勝手にすっころんでればいいさ
12本爪しか持ってない自称金持ちは、夏のアルプスや大雪山で重いしかさばるので、とクランポン持たずに入山してスッ転ぶんだよな?
オレは12本と6本爪を持ってるが、最近4本爪も買った。すげーコンパクトでイイぜ。
そこまでしてギリギリ重量を削らなきゃならない厳しい登山で、
且つ4本爪アイゼンを使う状況って、かなり限定されるよな。
草付きや泥壁の高巻きが多い沢などでは、4本爪は確かに有効。
残雪用にネーベ買うぞ
用途によるだろ?
例えば
・冬山登るなら12本
・夏の雪渓なら4本
爪が多いと油断した時に反対側の足に爪引っ掛けたりするから。
爪の本数で競うものではないっしょ…
>>135 少し違う
・夏の雪渓なら4本 ではなく
・夏の雪渓をガイドに引率されて行くなら4本 だと思う。
> 爪が多いと油断した時に反対側の足に爪引っ掛けたりするから
え?アイゼン使ったことあるの?
>>136 ツアー登山しかしたこと無いのネ?
アミューズ潰れて困ってるでしょ?
>>137 どうしたらそう読めるんだ?
ツアー登山なんかしないから4本爪は不要
って言ってるんだが。
あの、俺135ですが、その後のレスの紛争には関わってないからね。
ツアー登山なんかしないから4本爪は不要
これは流行るな
でもあの軽量さ・コンパクトさがいいんだよね4本爪。
春秋はツェルトを持ち歩く感覚で使えるし。
4本爪が靴の凹みと合わない
>>141 そうそう、あのコンパクトさがいい。
4本爪軽アイゼンは、基本無くても歩けるけど付けた方が安心して歩ける。って所で使う物。
4本爪を否定するのは夏に残雪や雪渓があるような山には登った事無い奴ダロ。
夏でも12本だろ
>>144 それは気持ち的に無理、デットウェイトになるので
>>143 蹴りが入る程度の雪なら無用の長物だと思われ>4本爪
慣れてない人の方にはが6本爪推奨、私はその用途だと
モンのチェーンスパイク携行ですね
どっちにしても、夏の北アとかには持っていかないけど
>>144 へー、夏もコバ付きの冬靴履いてくのか、凄いねー
148 :
底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
149 :
底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
150 :
底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
オレは夏の高尾山でもファントム8000を履いてるぞ!
今時のきちんとした冬靴は保温材入りだが、わざわざそれを夏でねぇ…
別に構わないんじゃね
好きにすればいいと思う
教えてほしいのですが、スカルパのトリオレプロにBDのコンタクトクリップはしっくり付きますか?
156 :
底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
教えてほしいのですが。
スカルパのファントム8000にグリベルG14は着きますか?
157 :
156:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
自己解決しました
>>154 アンシンメトリカルセンターバー使うと、しっくりくる。
使わなくても、一応はまる。
154です、情報有り難うございます。 重ね重ねの質問で恐縮ですがアシンメトリカルセーターバーというのはどの様に使うものなのでしょうか?
無知な質問でスイマセン。
>>159 アイゼンのつま先側とかかと側を繋ぐバーです。
真っ直ぐではなくて、少しカーブしているアンシンメトリカルセンターバーにすると、ピッタリフィットするです。
>>160詳しいご説明有り難うございます。今シーズンに購入検討します。
超心地回転も可能な一本爪アイゼンも人気
今夏、白馬大雪渓に行く予定ですが、4本爪しか持ってません。
冬になったら丹沢やスノートレッキングにも行きたいのですが、10本爪あたりを買うのは
オーバースペックですか?
BDのコンタクトストラップ買っとけ
さあ、一ヶ月もしたらもう買わないと間に合わんぞ!
狙いのアイゼンにめぼしをつけとけ
スカルパのクリスタロの形状が微妙なせいかコンタクトストラップしか合わなかった。
モンカジの12本、モンベルの10本は靴のカーブにフィットしない…
>>168 スカルパは、アンシンメトリーセンターバー付けないと、フィットしないのが多いはず
w
保守
そろそろ手入れしておくかのぅ
10本と12本て、大して違いは無いように見えるけど
実際使うと違うもんなの?
ペツルの縦爪アイゼンのLYNXが一気に値上げになったね。値上げ前に買えてよかったよ。
またすぐに品薄になるから、買うなら今かもね!
安心メトリ―
179 :
底名無し沼さん:2013/11/03(日) 20:09:06.79
一度も使ったことのない、カジタの8本爪のアイゼン。どうしよ。
>>179 低山用と割り切って新たに12本買ったら?
スカルパのトリオレにBDのコンタクトクリップを付けようと思ってるんですが、アシンメトリーが無くても使用上問題ないですかね?
>>181 私はBDのセラッククリップをトリオレに使ってましたが、標準のバーで問題ないです。
トリオレ自体、それほどターンインしてないので心配ないですよ。
183 :
底名無し沼さん:2013/11/04(月) 13:29:42.28
クリスタロだとコンタクトストラップがベストフィットだった。
モンカジやモンベルの10本買おうとしたが微妙に合わない。
トランゴエクストリームにサイボーグプロ標準で問題なし1シーズン使用
185 :
底名無し沼さん:2013/11/04(月) 16:11:07.31
>>182おお!!そうですか、アドバイスありがとう御座います。
>>186 まだ購入してないのであれば、10本より、12本の方がいいと思いますよ。
10本アイゼンにメリットを感じられません。自分は低山も高地も全て12本を使っています。
参考になれば。
>>187色々と考えて自分もそう思いはじめていたので、12本にしようと思います。色々とアドバイスありがとう御座います!!
おいらスカルパミラージュだけど、いままで簡易アイゼンしかつかったことない。新しくワンタッチアイゼン購入予定だがどんなもんがいいか教えてくダサい。冬季は八ヶ岳上る予定だ
ミラージュはブラックダイアモンドもグリベルも普通につくぞ
ミラージュって保温材入ってたっけ?
寒そう
トレースのついた赤岳にポカポカ陽気の時に登るならミラージュでもまぁ
>>192 んなもん入ってねーよw
シャンクも柔らかいからクランポンのブリッジ部分が折れないか気を付けないといけない
あくまでも初冬とか残雪期に軽めのクランポン付ける用のコバであって
冬用の靴じゃない
八ヶ岳ぐらいで保温材入りの靴は要らないだろよ
真冬なら当然要るわ
綿入りやダブルの方が暖かくて快適には違いないが、厳冬期八ツって保温材が
絶対必要ってほどの山じゃないよってこと。
日帰り程度ならいらないだろ
>>197 冬期靴に中綿入りがこれだけ揃ってる現代にあって中綿なしを選ぶ理由がない
零下20℃以下、風速30m以上が普通の山で保温材無しの靴でも余裕な人は
勝手にやってろって感じ
初心者がホイホイ登っている横で、重装備も大変だな
202 :
底名無し沼さん:2013/11/06(水) 22:42:58.40
>>200 >零下20℃以下、風速30m以上
たまたまそんな日に出くわしたら、登らなければ良い。
203 :
921:2013/11/06(水) 23:30:19.22
>>195 まあ3シーズンの登山靴はいてるやつはたまに見たが…
行けなくはないが相当足が冷えるよ。栗城みたいに黒くミイラかしたくないなら八ヶ岳でも冬靴を履くこと。
>>199 革登山靴の時代、八ツはもちろん、北アも南アも革シングルで行ったものだけど、
今のナイロン&ゴア靴に比べて保温性が良かったとは思えないから、今の靴なら
保温材無しでも行けるでしょ、ってだけの意味ですよ。
実際は、綿入りもプラダブルも持っているので、いまさら綿無しで行く理由もない、
ってのには全く同意だけど。「必須か?」と聞かれると、そうでもないってこと。
シンサレート層1枚の有無でどれだけ違うか?は、実は懐疑的なんですが、保温材
以外にも冬用の靴は構造が違うから、単純に保温材だけの問題じゃないと思っている。
ただの理屈屋でしたとさ
冬靴なら間違いないですね。
自分には八ヶ岳の寒さでも、冷えて耐えられません。
冬靴にしてかなり快適です。夏はアプローチシューズです。
つうか、わざわざ保温材のない冬靴を用意する意味もないだろ
八つでもアイゼンは要るんだし
八つ程度と言いたいだけじゃないのか?
>>204 yahoo知恵袋とかで
知りもしないのに
どうでもいいハンパな推測を
書き込んで偉そうにしてるタイプ?
爪の先までホカホカしてないと凍傷にかかると信じ込んでる脳内のスレだから我慢してね。
悔しさ爆発ですなぁ
冬靴批判してるヤツはただの冬靴買う金がない貧乏人ってのがバレバレwwwwww
批判なんかあったか?
批判ではないが、要らないとか言ってるヤツは恐らく冬靴買えないやつだなww
真冬でも雲取山みたいに一気に登って山荘に駆け込めるなら保温材は要らないかもね
八ヶ岳は無理
215 :
底名無し沼さん:2013/11/07(木) 12:42:40.28
雲取レベルなら冬靴は確かに要らない
まあミラージュでも行って行けないことはない。
ただ、夏でもアプローチで氷河歩行のあるヨーロッパの山々で便利なようにセミワンタッチも付くって程度の話だから
ミッドソールの上にさらに発泡材の断熱層があってその上に保温材と一緒になったゴアブーティ、インソールが乗る
モンブランのような靴とは靴底からの熱の奪われかたが違う。
アイゼン付けると一気に冷えだすよ。
そこらへん気をつけて無理のない範囲で楽しんで。
アイゼンはセラッククリップかエアテックニューマチックでとりあえずおk。
217 :
底名無し沼さん:2013/11/07(木) 12:59:24.42
悪いことは言わん。靴はファントム8000、アイゼンはG14にしとけばK2でもオッ毛
>>214 ここで話題になってる八ヶ岳って、美濃戸口から赤岳じゃないの?
ベースから600mの往復で何ビビっているんだかなあ
凍死者が頑張ってるスレはここでつか
何のスレだよここは
脳内と自演が湧くのはID無い板では仕方がない
山を高度差や水平距離で語っていること自体で程度が知れるわ
冬の丹沢あたりで使えるオススメの安価なアイゼンは、どんなのですか?
6本だ12本だと聞いても、どちらが本格的なのかも分からない。
丹沢で10爪以上は大袈裟。6本で十分
6本で十分だが個人的には安定が悪いから軽アイゼンといっても8本くらいが好き
大袈裟というけど、8本以上のアイゼンが断然に歩きやすい。
何個も買うなら12本を1個買えばいいでしょうね。
重くて高くなるけど歩きやすいのは10とか12
出費を押さえたいなら10でいいんじゃね?
>>224-227 ありがとうございます!
爪が多い方が本格的なんですね。
6本で十分だけれども、8本の方が歩きやすいということで、
8本の安いのを探してみます!
爪ってつま先の方がかかとの方に欲しいのに、6本爪って土踏まずあたりにしか爪ないんだよね
6本で登り下りできる山なら、なくても問題ない気さえする
8本はソール選ばず付けられらるんだっけ?
検討したことないから知らないや(´・ω・`)
>>230 凍ってると、六本爪でもあると全然違うよ。
>>228 あ!10本の方が種類も豊富みたいですね。
モンベルの軽い方の10本でいいかな。
流石に10本は、柔らかいソールには無理があるでしょ…?
軽アイゼン用途でモンベルやエバニューの10本はアリ
>>234 それなww トレッキングシューズみたいなシャンクの柔らかい靴に10爪以上は危険。柔らかいといきなり外れたりする。丹沢に冬靴は違和感あるから、低山雪山ハイクにはコバ付きのロックシューズみたいのがいい。
>>223 丹沢でも大倉尾根や表尾根なら、4本でも良いぐらい
4本は雪のない木道や岩歩くときに爪浮かせて歩いたり出来て、この辺ではむしろ便利だったりする
俺の経験からチェーンスパイクで大丈夫だと思うが、状況は常に違うから気をつけてね。
チョンベルwww
>>241 10本ならいいんですか?
6本か8本にした方がいいのかな?
丹沢、板の階段多いから、
>>238の言うのも分かる。
丹沢、もう雪だと言うから、そろそろ用意しないとね。
>>242 10爪以上、は、10爪を含みます。
10爪もダメ。
小学生レベルだな
>>242 雪山は丹沢レベルしか行かないの? そんくらいならツオロミブーツに6本or4本で良いよ。もし、八ヶ岳とかアルプスレベルの雪山に挑むなら冬靴に12本を買うべきだが…
248 :
底名無し沼さん:2013/11/14(木) 08:26:16.65
>>249 去年それ買いに行ったけどスカルパのクリスタロでは微妙に合わなかった。
>>250 モンベルのツオロミーだから大丈夫でしょ
ドーセそんな雪の深いクラスとしている所行かないなら
靴屋で売ってるゴムの板切れにスパイクピン付いた1000円ので十分
唯一の12本爪アイゼン買うなら付ける冬靴と一緒に買えばいい
>>242 モンベル・ツォロミーブーツでも、ストラップタイプの10-12本爪なら付けれるよ。ストラップタイプならしっかり締めれば外れる事は無いし。
ただ、その靴で2月の北アルプスなんかにいったら指黒サンになっちゃうよ。
>>253 つくことは付くけど、ソール軟すぎでしょ…?
使ったことあるの(´・ω・`)?
アイスクライミングでもしなきゃ、問題は無いよ
初めてアイゼンつけて歩く人には、とてもお勧めできない。
>>253 まさにその装備で2月に西穂丸山までなら行った事がある。
アイゼンはG10ワイドでプレート曲がるので装着は問題ないけど、
つま先は冷えるのでやっぱりオススメできない。
立ちこんだら曲がる靴で前爪の存在意義あるの?
邪魔になって危ないだけな気がするけど
あるわけないじゃん
261 :
底名無し沼さん:2013/11/14(木) 22:30:51.24
素直にコバ付きの靴を買いましょう。
262 :
底名無し沼さん:2013/11/15(金) 12:21:50.19
アルパインクルーザーとネパールエボ
どっちがオススメですか?
足に合うほう
264 :
底名無し沼さん:2013/11/15(金) 13:45:21.49
>>262 アルパインクルーザーのタンの作りが雑。血管圧迫して足が冷える。
おれば3000持ちだけど
オタンコナス
コスパはアルパインクルーザー3000の勝ち。
まぁとにかく色々履きまくって、足に合う靴を選ぶといいよ。
冬靴は高いしね!
>>262 基本モンの靴は駄目だな
安いけどすぐに駄目になる
服とかなら良いけど靴は馴染んできてからの時間が短いのは損した気分になる
>>258 ナイス突込み
私も愛用してるけど結構よさげですチェーンスパイク
クラストしてる急斜面でなければ無問題
正月の燕山荘だとこれで十分だった
(12本歯も持ってきましたけど)
270 :
底名無し沼さん:2013/11/15(金) 20:30:18.82
>>261 前コバ付の靴も良し悪し。
ほぼアイゼン装着したままの厳冬期なら問題無いが、春山で岩が露出した岩稜帯でアイゼン外し爪先で立ち込む時、前コバが邪魔になる時がある。
ヨーロッパ製の靴でセミワンタッチアイゼン対応の靴が多いのはそんな理由。
前コバ付の靴は日本では厳冬期の1-2ヵ月間しか使えない。
>>270 俺は前コバ邪魔になったことないなぁ。
もちろんドラツーもアルパインもアイスもやるが、なんの問題もない。
積雪期ずっと使っているよ。
好みかもしれないね!
>>270 ところで、ソールはコバありなしとも一緒なのに、なにか不都合ある?
>>270 アイゼン履かないならコバなんて余計で、余計なものなら無い方が良いって話なら分かる。
けど
>>前コバ付の靴は日本では厳冬期の1-2ヵ月間しか使えない。
これはさすがに言い過ぎっしょw
コバが邪魔になるってどういうことなんだってばよ(´・ω・`)?
前コバって岩場で削れちゃったりしない?
もちろんある程度は削れるよ
でもソールのほうが先に終わるから問題にはならないです
>>276 ハンワグの革靴、20年以上使ったけど、そんな事なかったよ。
履き替えたSCARPAのトリオレは、どうなるかわからないけど。
>>276 5シーズン使ってるが全く削れた気配すらないよ
知り合いでもつま先が削れたなんて話聞いたこともないよ
恐らく普通に使ってれば削れることはない場所
残雪の春先でつま先で立ちこむような岩が続くようなら普通にアイゼンの前爪使うし
雪が全くない場所にいくならそもそも最初からコバ付きの靴なんぞ履かん
脳内乙
最近の冬靴は前コバって言っても出っ張ってねぇから
メーカーというか靴によるかな
ザンバラン、スポルティバはどの靴も前コバ浅め
スカルパのジョラスやモンブラン、ファントムガイドは幅は狭いがやや出てる
スキー用やプラブーツじゃあるまいし、邪魔になるような前コバ付いた靴ってどれのことよ?
プラ靴だって最終型のコフラックはそんなに出てなかったが
ミキヤツ辺りの知識を誤認した匂いがするな
タホーにアイゼンつけても大丈夫かな・・・
最低でも後ろにコバがついてるアルパインシューズじゃないと危険?
>>285 タホーは頑丈だからストラップタイプつけても普通に大丈夫
ただやっぱりあんまり寒いところには行きたくないけどなw
スペシャルアルピンとツークシュピッツェで別れているのだからタホーは止めとけ
グリベルG12の金属とプラ部分とを分解したら、もう元に戻せないよね?
プラで隠れている部分のサビをとりたいんだけど…
今年から雪山デビューしようと思ってるんだけど
モンベルに雪山靴でなくてもはける8本軽アイゼンあったんだけど
買って後悔しないでしょうか
>>289 カジタの8本は持ってるけど
たぶん最初に買うと後悔する
どっちかというと、8本は最後に買う物かと
8本爪って気軽に使えないけど本格的に使えないって
ものすごく中途半端な代物だからな
前爪使うようなまともなルート行くなら12本爪がいいし
そうでないなら6本爪でいい
292 :
289:2013/11/17(日) 23:08:44.57
厳冬期の伊吹山に登ってみようと考えてます
8合目辺りから頂上までが結構急なんで前爪もと思ったのですが
12本は見ただけで怪我しそうで怖がったです
とりあえず基本の6本を買ってそれとストックで挑戦してみます、ありがとう
伊吹山ならアイゼンよりむしろ必要なのはスノーシュー辺りだと思う
雪があればアイゼンが必要ってわけじゃないよ
ブラックダイアモンドのステンレスアイゼンはどうなんですか実際
あまり尖ってないような
先シーズンから導入してるけど普通に冬期の3000m級もバリエーションもできるよ
>>287 タホーの足型でアイゼン対応になってる靴がローバーから出てないんだよな・・・
297 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 10:23:02.15
乱暴に岩の上に乗ってわずかに欠けるような爪先の丸まり方をすると修正がめんどい。
センターバーの穴調整用の金属バネと異種金属同士の腐食が隠れ進行するので保管に注意。
そんくらいかな。
ダメまでいかず、かといってお勧めという感じでもない。
ステンレスのが若干軽いが雪団子のとれやすさはグリベルが他より効果高い。
前爪のないタイプも有りますが
前爪は岩場を登るのに必要な物なのでしょうか?
300 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:09:31.77
>>292 冬伊吹、トレースがあれば6本爪軽アイゼンでもオッ毛だが、降雪後のトップだと前爪付のアイゼンの方がいいぞ。もちろんピッケルも持ってけ。
302 :
底名無し沼さん:2013/11/18(月) 16:50:55.19
ペツルは何気に良いよね。
山岳刑事か
グリベルというよりも、アルミのエアテックライトだからだろ。
カンプでもBDのでもアルミならそうリスクは変わらんぞ。
金属疲労が蓄積していくとこういうように破断しちゃうのかな。
アルミだろうと冬山登山では死活問題になるのでリコール出したほうが良いと思うが
>>299 前爪っていうか出歯ね。
出歯あり12〜10本が楽。
出歯なし10〜8本は苦労することがある。
土踏まず付近だけの6〜4本はむしろ危険。
っていうか、出歯無し10〜8本は特にメリットがないので、いまや殆ど売っていない。
6本以下の軽アイゼンは用途も全く別物なので、アイゼンと言う括りで一緒に語っちゃいけないもの。
アルミはミックス帯で使うものじゃないよ。
そういうリスクと引き換えに軽量化してるんでしょ。
310 :
底名無し沼さん:2013/11/19(火) 14:54:27.66
だからドラマなんだって
アルミは曲げて戻すと極端に脆くなるから、曲げたら捨てる。
岩のないヒマラヤ遠征とかの1回きり用ならいいけどね。
岩に乗って曲げる→叩いて元に戻す→ヤフオクに出す→貧乏人が買う→恐ろしい結果に
313 :
底名無し沼さん:2013/11/19(火) 15:24:05.84
>>304 犯人は前爪のアイゼンが欠けているってアレか
>>312 5052とかではないんだから、アイゼンやカラビナなんかに使う7000系AL合金は塑性領域が狭いから、曲がって戻すとほとんど破断するよ。
役に立たねーな
手入れどうしてる?
汚れおとすだけ
320 :
底名無し沼さん:2013/11/21(木) 04:24:51.22
>>292 誰かも書いてるけど冬伊吹はスノーシューかいっそ山スキーに限る
アイゼンにゃ浮力ってものがないんだよ
腰まで埋まってラッセルしてまでアイゼン使いたいか?
こりゃ
ラッセルの時アイゼン履くやつがいるか
アイゼン付けて雪の上を歩くつもりがズボズボ埋まっていって
いつの間にかラッセルになってるのはよくある話
冬に上野まで路線バス出てる?
ggrks
おまえに聞いてないから大丈夫
冬に上野まで路線バス出てる?
上野公園?
上野動物園
ごめんな
スレ間違ってた
>>320 冬伊吹でスノーシュー使えるのは六合目より下だけ。そこまででスノーシューが有効なほど積雪ある時はあまりないよ。
ピーク直下の急斜面を山スキーなんかで滑ったら、あちこちに生えてる灌木に突っ込んで怪我するのがオチだ。
南面の登山道だからピーク直下の急斜面はサンクラストして表面が固くなってる時が多いから、前爪付アイゼンでないとキツい。先行者の足跡があればトレースを忠実に追っていけば軽アイゼンでもオッ毛だが?
>>289,292が冬の伊吹に登りたいと書いてるから別にスレチでもない
わからないなら黙ってろks
333 :
底名無し沼さん:2013/11/21(木) 17:45:40.20
貧乏登山スレで負け組どもがチェーンアイゼン買うと息巻いてます
冬山プロの兄貴から激冬季の登山でチェーンなんぞ役に立たないことを御教授願います
チェーンアイゼンは札幌雪まつりで使えるからOKです
チェーンアイゼン?チェーンスパイクは、美濃戸口からの凍った林道や赤岳鉱泉までの遊歩道を歩くのに有効。
ただ、ヨジレてるのを直して装着するのが面倒くさい。
>329
4nd44
意味わからんが死ねや
車のタイヤではスタッドレスよりチェーンが性能高い
チェーンは万能
340 :
底名無し沼さん:2013/11/22(金) 18:22:51.10
縄はどうよ?
十八番の亀甲縛りカモン!
342 :
底名無し沼さん:2013/11/23(土) 09:40:58.49
みんなは前歯ついてるやつと 林道歩きやすいやつの
2種類もって山登るの?
マッサーカー元帥
345 :
底名無し沼さん:2013/11/23(土) 18:04:52.07
346 :
底名無し沼さん:2013/11/23(土) 21:15:31.19
凍った林道が下山道(急坂)で
そこでアイゼンつけると
膝が痛くなるんですが
膝が痛くならないアイゼンってあるの?
>>346 そのひざの痛みはアイゼンのせいではありません以上
348 :
底名無し沼さん:2013/11/24(日) 01:00:38.86
おまいらが登山道を荒らしてる
アイゼンって、前後だけあればよくない?
つまり、前後の4本だけのがありそうなもんだけど、真ん中も必要なのか?
もしくは真ん中にもつけて、6本とか。
前歯は1本のもあるよね。
6本以下は、初心者向けではない、むしろ歩きにくいのでやめた方がいいのか?
>>350 歩きにくいし、軽さ以外のメリットがないと思うよ。
雪山に行きたいと思うなら、12本買えば間違いない!
傾斜強い所を前爪なしで登るのは危険だと思うよ。
>>351 12本は2つももってるんでもういらないです。
逆に爪つけて24本くらいにしてみ!
女の子は爪にスワロフスキーでデコったりするしね
アイゼンは、前歯つきのと軽アイゼンの二つ買うことになるんだろうか?
>>351の言うように、12本のを一つ買って、それで低山も間に合わせるのがいいんだろうか?
12本とチェーンスパイクを買うのがいいよ
358 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 17:33:53.05
チェーンは平地用でしょ
下りで凍ってたらどうするの?
359 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 17:36:39.90
チェーンアスペにうんざり
>>358 そりゃ12本でしょ
4本なら下りで凍っててもいいの?
チェーンアイゼンとチェーンスパイクアイゼンを混同してる馬鹿が多くてうんざりする
362 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 17:54:39.56
>>360 いいんじゃないかい?
チェーンよりは全然ましでしょ
>>356 低山も高地も凍結は一緒。低山でも急勾配はあるし、高山だからって急勾配があるとは限らない!
無駄に中途半端なアイゼン買うなら、ちゃんと前爪のある12本を買うべし!
どうせ買い換えることになると思うよ。
364 :
底名無し沼さん:2013/12/03(火) 20:48:19.93
オールシーズン冬季用の靴をはいてんのかよ
365 :
289:2013/12/03(火) 21:55:34.41
夏用の靴でもOKな8本がいいよね
夏用のトリオレみたいな靴に12本がコスパ最強。
8本爪のアイゼンって一番使い物にならんヤツな。コンパクトにならんくせに軽アイゼン。
靴がツオロミーブーツとかなら6本爪かチェーンスパイクにしとけばいい。
夏にトリオレは
勘弁
愛染
可哀想に・・・
まともな夏靴に予算が回らなかったんだね
よく出てくるチェーンスパイクって、モンベルの?
>>373 あれ?これつい先日まで価格設定が4280円だったのに。
雪山需要を見込んで値上げしやがったな。汚いなぁ
375 :
底名無し沼さん:2013/12/12(木) 13:18:39.01
で、結局どれがいいんだ?
グリベルのセミワンタッチ
ステンレスいいぜ
重い
エバニューの EBY012 はどのくらいつかえるでしょうか。
今の時期の赤岳鉱泉-硫黄岳にはどうでしょう。
380 :
底名無し沼さん:2013/12/12(木) 23:06:58.88
ローバーのタホー履いてます。
この冬奥多摩や丹沢へ行ってみようと思うけど、タホーだと6本爪が限界かな?
タホー履きで前爪ありのアイゼン使ってる人いますか?
>>379 どうでしょうじゃなく、
お前が、身を以って試してみてくれ!
縦走やミックスなら、グリベルのG12
登攀ならPETZLのLYNXがいいな!
研ぐのはステンより鉄の方がいいでしょ。
BDって最初から爪が丸まってるのは理由あるのかね?
>>383 研がなきゃ刺さらないような所にいくやつは少ない。
殆ど多くの人にはあれで十分。
山行ごとに毎回ツンツンに研いでいたらあっという間にチビル
今年もそろそろ爪を砥ぐ季節だね
先はツンツンにはしない
尖ってしまったのはむしろ先端にヤスリかけて潰してる
>>383 鉄はぐにゃぐにゃの曲がるよ
何言ってんの
鉄なら指で押しても曲がる
合金は別
>>384 確かにそうかもしれないな。
雪山ハイクや傾斜がたってない所ならBDが手頃で十分かもしれない。
先々色々やりたい…なら話は別。
傾斜が立ったらBDの前爪だけ鉄のにすればよし
>>387 はいはい、すいませんね
クロモリですね。わるーござんした。
純鉄は確かに柔らかい
でも黒森や配点なんかよりとっても貴重
まず買えないだろ
純鉄のアイゼンなんて売ってねえだろ・・・
20代なんてようちえんじのぼくからみたらおばあちゃんだなぁ
そもそも「鉄」といって鋼や鋳鉄じゃなく純鉄を考える
>>387,389は常識的にどうかしている
それがアスペ
どんな素材使っても結局は厚さが問題なんだけどね
○○だからダメとかナンセンス
とはいえアルミのアイゼンなんて死んでも使いたくないが
ミックスは登らない(キリ
純アルミも柔らかいぞ
>>398 鋳鉄も柔らかい銅も柔らかい
クロモリは特殊金属で鉄では無い
>>398 このバカはダイヤモンドも鉄とか言い出しそう
>>403 アホかw
鋳鉄のどこが柔らかいと。
クロームモリブデン鋼を鉄じゃないというなら、炭素鋼も鉄じゃないだろ。
>>403 お前の無知な薀蓄はどうでもいいよ
現実には鉄の合金=鋼だから鉄≒鋼で合ってるよ
何か403のトンデモぶりから超人#7の臭いがするな
>>406炭素鋼も鉄じゃないだろ
そうだよ。おまえが間違ってる
自分で書いてんじゃん
鉄なら水が付いたら24時間で錆びる
クロモリも錆びるな
航空機で使う高張力鋼とかは防錆しないと数分で錆びるよ
(;'ー`)超高純度鉄は空気中で錆びないよ
その顔つけないと発言できないのかよ
(;'ー`)なんだこいつ
じゃあオモテでろよ
殺しあおうぜ
アイゼンで切れないスパッツが必要
切れた方がいいかもよ
ナイフリッジとかで引っかかったとき、切れないとコケて命落とすハメになるかも
メーカーのアイゼンの組成も確認しないで、つまらん書き込みって・・・
日本刀は、鉄でしょうぐらいの内容で盛り上がるなよ
だが俺のスパッツは切り傷と圧着テープだらけだ。
スパイクサッカー靴で氷登れる?
野球のスパイクならOK
ゴルフのやつも具合が良いらしい
ゴルフは実際コース外の斜面を登るしな
(;'ー`)
↑また基地外が沸いてきたな・・・
鉄はぐにゃぐにゃの曲がるよ
426 :
289:2013/12/21(土) 20:31:14.69
>>420 サッカー靴のピンは尖ってないしアルミもしくは樹脂だし
履くなら尖ってる陸上のスパイクだね
>>426 陸上用はかかとにピンが無いから野球用の方がいいだろう
では、野球用でお願いします
結局、モンベルの10本爪軽アイゼンを買った。
嵩張るし重いけど、これならよほどのことがないかぎり大丈夫でしょ。
430 :
479:2013/12/24(火) 12:27:11.61
俺はペツルのリンクス買った
うわ、また半端な10本なんて・・・
6本/12本の2つありゃなんとかなるで
重さが気にならないなら6じゃなくて10本軽はアリでしょ
前爪2本、中2本、後ろ爪2本の6本アイゼンって作らないかな
アイゼン自体が大きくなれば、応力が大きくなるから
6本だろうが12本爪だろうが重量は大差なくなるだろ。
よく鉄の何倍強いってあるけど、樹脂製のアイゼンて出来ないのかな。
強いのは重量比でだから
密度が足りないよ
粘り強さと耐磨耗性と言う物性を両立してるならクロモリ鋼が地上最強だし。
ステンレスはやや落ちる。アルミは論外。
樹脂(FRP)が鉄のはxx倍って言うのは、磨耗性じゃなく重量当りの引っ張り強度。
飛行機や車の構造材の指標となる。
家に帰って、ホッとして数日荷物を放置しちゃうウッカリさんには、錆びにくいステンレスがおすすめ
AmazonのFUNCHANって3400円の10本爪を買って雪降った日に会社へ履いていくという一発芸のためだけに買おうかどうか迷う。
一発芸なら荒縄巻いてった方が良いかも。
アイゼンはいたまま会社に入ると床がズタズタだしね
金時山の荒縄なんだぜ?ウンチク付きで荒縄推奨
季節的には締め縄で
アイゼンってかさばるね、布で巻いて袋入れて
ザックの中の占有率がたいへんだ
ザックの容量増やすか、アイゼン
専用ケースで外に付ければいいやん。
ケースでもJRやバスに乗れるよ。
山中で中身の入ったアイゼンケースの落し物を見つけた時の悲しさ。
呉556をシュー
え、シリコンオイルスプレーでしょ
今時556なんて言ってるのは
70歳以上の要介護者だろうな
今どきの556にはシリコンが入ってる
一回登れば全部剥離するから
シリコンでも鉱物でも一緒でしょ。
そうおっしゃるオヤジのみなさまの
潤滑油は「ミシンオイル」ですよ。
空気すら通さない呉336もよろぴく
錆防止にはスカイブルーの呉666ですよ
俺たちオヤジは「ミシンオイル」を挿すことで決定だな。
なんだココは
要介護者だらけじゃないか
ミシンオイルとウエスで手入れしてますよ
酸化したら還元すればいいじゃない
街用じゃないの
CAMPのアイスマスターの方が良さそう
ぐぐってアイスマスター良さそうですね
6本爪アイゼンで一番いいのはどれだろうか
ダックス
6本といえばエバニューの定番だったやつのそっくりコピーの韓国製に置き換わってるね、好日山荘。なんなのあれ。
いや、在日山荘
もともと製造は韓国なんじゃないの
チョン酷見ん国
アイゼンのサビ防止って何がいいの?
鉄製なら刃物用のさび止め油
ステンレスなら基本的に不要
あらゆる金属、自転車、蝶番には「ミシンオイル」というのが俺らの萬金丹
ピカールで磨くよね
磨く時は灯油だろう
>>464-465 アイスマスターは破損が連発してますね
スチールとの事で錆びませんか?
爪は小さくなりますがモンベルチェーンがステンレスで良さそう
その破損が連発してるアイスマスターはもしかして靴の方のじゃね?
ただ、自分はカンプのアイスマスターで雪山走って、チェーンが切れまくった
他にそういう話は聞かないから俺の問題かも知れないけど
1分ほどぐぐっただけでも4件ほどアイスマスターの破損が出てくるぞ
しかも一回の使用とか
>>481 ググってないけどライトユーザ狙いなせいで破損が多いのか
製品に不具合があるのかわからんな。
グリベルのバンド詰めすぎた。
買いに行かなきゃ…
幾らなんだろう? 無駄な出費だ…orz
486 :
484:2014/01/10(金) 19:37:13.34
なんかの本読んでて急な豪雪に靴に荒縄を巻きつけて対応したってのを見たことがある。
おなじコンセプトで4本爪よりコンパクトで軽い雪対応ギアって作れないもんかね?
車だと使い捨てでタイヤに履かせるスノーソックスってのが出てきたね。
名前知らないけど、チェーンのヤツとかエバニューのスパイクみたいなの。
登山道限定でオートソックス使ってるよ。ツルツルの布の見た目より不思議なほど止まる。
靴に使うのはいいアイデアかも。タイヤで履き潰したら、切断して靴に巻いてみるよw
尻とかザックに巻いて滑落ブレーキとか。
490 :
底名無し沼さん:2014/01/11(土) 23:24:36.47
491 :
底名無し沼さん:2014/01/12(日) 01:51:11.54
3000円なら買っても良いが10000円ならゴミだな
荒縄で亀甲縛りしてみる。
テニス漫画のHAPPYで靴の上からソックス履いてたよな。
あれでいい気がする。もしくは草鞋。
それか布ぞうりか。風呂のナイロンタオルで作った布ぞうりとかいいんでないか?
>>490 これ使ってる
フラットに着地して靴底に対して垂直に体重がかけられる状況なら氷でもあまり滑らないけど
傾斜が強くなるとダメだね
4本爪より使いやすいけど、かなり硬い網なんでかさばる
ためしに100均に細い麻縄や4mm程度のポリエステルのロープとか売ってるから靴に巻いて歩いてみたら?
>>487 急な豪雪って、、、数年に一度ある都内の豪雪(笑)の事か?
4本爪でもアイゼンなんかつけて歩いたら地下鉄やコンビニのオッチャン達が怒るぞ!
BDセラック買おうと思うが、
・セラックストラップ
・セラックプロ
・セラッククリップ
とどれ買えばいいんだ?
というかそれぞれのメリット/デメリットを
分かりやすく簡潔にプリーズ!
靴はスカルパのミラージュだからワンタッチクランポンつけられるので、
やっぱクリップが良いのかな?
所属山岳会で教わらなかったのか?
俺も独学だから聞きたくなる気持ちはわかるが、マジレスすると店員に教えてもらえ。
最後は人力だろ=ストラップ
技術の進歩だ=プロ
間でいいんじゃね=クリップ
ミラージュはセミワンタッチでは・・・?
前コバなさそうだから、そうだね
日本のロストアローと
パタゴニアの株持ってるロストアローは関係あるの?
昔のミラージュならGSBアイゼンがいいよ。
GSB?
Great
Super
Baka
縦走とちょっとバリエーションだったらサルケンよりバザックにしておいた方がいいかね?サルケンが欲しいけど歩きで使い辛いなら、バザックにするわ
>>510 独りボケツッコミかい?w
お前はマツケンにしとけ!!
♪サ〜ンバ、ビバ、サ〜ンバ〜
マ〜ツ〜ケ〜ン〜、サ〜ン〜バ〜♪
エキスパートオブジャパンの6本爪使ってみた。
どんなにキツくしてもゆるんでずれてくる。
MtDaxの時はそんなことなかったのに・・・
新品だったからかな?
アイスマスターとオクトスのチェーンアイゼンを買った。
嫁(足サイズほぼ同じ、履いてる靴同じ)と低山で使い回して、俺はアイスマスター、嫁はオクトスを気に入った。値段はオクトスの方がだいぶ高い。
耐久性テストはこれからだが、一回使ったら壊れたって人は使い方が悪いんじゃないかと思う。トレッキング程度ならどっちも十二分に有用だと思う。
514 :
底名無し沼さん:2014/02/10(月) 08:52:17.23
Daxの6本爪買いに行ったが靴底に当たる部分が出過ぎてて、影響ありそうでやめた。
滑り止めとは言えあんなに出すべきか?
>>514 だから、6本爪は夏の雪渓専用だと何度言えば。
冬の氷や氷雪・岩のミックスで使うものじゃないですよ。
グサグサ刺さる雪の上でような使う前提で、しかもシャンクの柔らかいトレッキングシューズでも
外れにくいような設計にするとそうなる。
>>512 EXPジャパンの6本爪も低山用に使ってます。
ストラップがルーズに出来てるのでズレ易いかもしれません。自分はアイゼンの後端が靴の踵の出っ張りに引っ掛かる位置にストラップを調整して使用してますが、この位置だとズレにくく良い感じ。
EXPジャパン6本は他メーカーの物に比べ、爪が長くスタビリティーが高いと思いますよ。
マカルー買いました。
BDのステンレスと違って爪が鋭いから危険。
パンツに引っかけたくない。
シモンの青いのだろ?
そう、シモン。
ガルモントに一番ぴったりだったんだよね。
もう指で触れただけで痛いわい。
521 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 17:20:43.43
チェーンスパイクってどうなのよ〜。
積雪が一度溶けて凍った道には抜群
523 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 17:55:15.79
あ、そうなの。ふかふかの雪の登山道はやっぱアイゼンですか。
フカフカなら輪カンジキ
525 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 18:22:30.75
スーパーカンジキならあるよん。
526 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 19:18:38.43
>>516 エキスパートオブジャパンのワカン使ってるんだが、去年バンドが傷んできたので部品注文したんだがビックリする位に高額だった。
同社のホームページみると日本製を売りにしているみたいだが、正直な話ただ高いだけで品質の悪い日本製の印象しかない。
>>526 EXPジャパンの製品、たしかに消耗パーツの価格は高いね。
以前、6本爪軽アイゼンのスノープレートが痛んだので価格調べたらハンパ無い金額だった。結局、百均でプラ板と樹脂バンド買って自作したから¥210円で済んだけど?
消耗パーツの価格を考えると、永く使うには考えモノかも?「信頼の日本製(笑)」
EXPのは店で実物見ると作りが微妙でな
爪も自分で交換できないし、他メーカーのワカンにした
529 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 20:36:57.70
まあそうだよな、信頼の日本製(笑)
モンベルカジタックスのアイゼンなんかも、軽量だけど爪が曲がる!(普通ならリコールでしょ?)って酷評されてるし。
アベノミクス効果、凄いよネ
なに言ってんのこいつ
さぁ?
532 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:38:48.90
ワカンはマジックマウンテンの方が良いだろ。
それよりも俺としては、シンコウカンジキをすすめる。
533 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 21:40:04.97
モンカジになる前、カジタには今もある薄型軽量のモデルと肉厚のモデルがあった。
薄型は軽量を目的にしてるのだから、耐久性が多少落ちるのは当然。
用途に合わせて物を選択し使いこなせばいいのさ。
軽量テントに穴が開きやすいとか耐久性が劣るから、リコールって事はないだろ。
丈夫なテントが欲しけりゃ生地が厚くて重いテントになる。
expジャパンは美しくないんだよなあ。パイプの曲げ部分ガタガタじゃん。
俺のはTANIの十本
減益バリバリ
ワンタッチが欲しい
見た目我慢できれば、パイプベンダーで簡単に作れそうだからなぁ<ワカン
537 :
底名無し沼さん:2014/02/12(水) 22:21:24.07
以前シンコウカンジキを使ってて、今マジックマウンテン使ってるが
シンコウカンジキは、靴への固定がし難い。
やはりワカンの様に2箇所(2本)靴底と接触しないと安定しぬくい。
また、蹴りこみもし難い。
マジックマウンテンのストレート型を使ってるが、蹴りこめてよい。
>>533 kajitaxのXB12を今でも使ってるが、あれは俺が死んでもまだまだ使えそうなぐらい頑丈だな
スノープレートも厚くて丈夫な奴だし
まぁ糞重たいけどな
モンカジはカジタックスの黄色いバンドにロゴが良かった。
モンカジのアイゼンってミックスルートやアイスクライミングで使用禁止とかなの?
そうでなく、登攀中に爪折れたらそのまま遭難しちゃうじゃねーかよ。
541 :
底名無し沼さん:2014/02/13(木) 21:36:40.32
モンカジになる前の純カジタのLXT-12を
何年も使ってるが全く問題ない。
ミックスも普通に使ってるぞ。
まぁ、わざわざ縦走用の軽量アイゼンでアイスやる奴が居るとも思えんけどな
折れるとかw
脳内の妄想は留まるところを知らんからなぁ
>>539 うちのカジタックス赤バンドなんだよな
黄色格好いいなと思ってるうちに無くなって、モンカジになったらまた赤だった
オクトスってメーカーのアイゼンの耐久性はどうですか?
あまり効かないメーカーですが、安かったのと
装着が簡単そうな構造だったのでどうかなと。
6本爪ね。
ヤフオクにでているやつだね
どうせチョン、チャンコロのメーカーだろ?w
ご名答
日本人ならMtDax
調べました。
MtDaxいいですね。なんか信頼できそう。
こちら九重連山での利用しか考えていなくて、今使ってるスノーピークの
4本爪のゴムバンドのヒビ割れが気になって買い替えを考えていました。
せっかくだから6本をと思っていましたが、MtDaxの4本を購入します!
「後ろの爪を長くして歩きやすくしている!」
なんてギミックがちょっと嬉しくなるアイゼンですね。
連続書き込みすみません。
よく見たら書いてました。
オックトス 生産地:韓国 w
オクトスはオリジナル製品が韓国製多い
スパッツとか小物は日本製であることも
安いけど耐久性はあんまりないので買うならその辺覚悟して
エバニューもチョン製だよ
情報ありがとうございました。
日本製大好きな私はMtDaxにしました。
4本なんてやめて10本にしとけ
チェーン、6本、12本だね。
日本製なんて有るの?
日本メーカーでも作ってるのは中国製
エキスパートオブジャパン
>>555 九州だからね、10本活躍スル時なんてめったにないのよ。
そりゃ、雪の時に人が滅多に通らないルートだと腰近くまで雪があったことがあるけど
そんなときは、歩けるかどうかより、命が惜しくて引き返すからね。
雪と地面が交互に現れるようなケースが多くて10本は歩きにくい。
4本は土踏まずの位置に取付けられるから平地以外だとあまり意味ない
6本以上ならつま先の位置にトゲがくる
チェーンは足裏全面で滑り止めになる
斜面ならトゲ少ないアイゼンより登山靴のエッジが滑りにくい。アイスでない雪の場合
>>561 4本愛用で膝上の雪も気にせず行ってます。
普通に歩いて苦労したのは最初の時だけで、急斜面は蹴飛ばすようにつま先を刺すとスムーズに登れます。
それで対応できない所は、今のところあきらめて帰ってますので問題ないです。
だってそれ以上はラッセルしないといけないから、そもそも装備や体力が無理。
>>4本愛用で つま先を刺すとスムーズに登れます
つまりアイゼンの部分は使ってないて事ですよね? 靴のエッジで登る
急斜面ではキックが必要、雪が増えたらラッセルが必要、軽アイゼンの爪の数
それぞれまったく関係無いんだけど、いったい何の話をしてるんだ?
>>563 たしかにそうですが、実際4本アイゼンなしで同じことするとスッポ抜けます。
ということは、刺さったつま先と土踏まずのアイゼンのどちらも効果があっての
結果で登れていると思いますよ。
6本だったらさらに確実なのだろうと思いますが、今のところ自分の行動範囲では
4本で大丈夫な様子です。
しかし、4本が壊れたら6本買う予定です。違うもの使いたい欲求と物欲で。
雪が降ると山に何の関係のない奴が書き込むんだよな
自己紹介か
>>560 爪先に爪がある6本なんてないだろ。あったら欲しいよ。
6本は冬以外でも、土の斜面を登るのにも役立つ。買っておいて損はない。
12本欲しいけど、冬靴が高くて買えません
年に何度も雪山登るなら買っちゃうんだけどね、2,3度登るには勿体無くて
雪山って言っても色々あるから一概には言えないし。
氷が残った木の根道ってアイゼンつけたまま歩いたら木に悪そうだけどどうしたらええねん。
土下座して謝る
3シーズン靴でも硬いやつは12爪アイゼン付く。保温をどうするかだが。
>>575 12本が歩きやすく感じるにはそれなりの修業が必要と思う。素人は爪を引っ掛けての転倒リスクが高い。
ソースはオレ。
>>576 前爪があった方が自然な歩き方に馴染んで、ないほうが歩き方に修練がいる。
って人の方がたぶん多いと思う。
でも、歩き方には人それぞれ癖があるので、あなたのケースは稀な例として否定はしない。
とりあえず歩きにくいのは4本爪だろう
普段から1本歯下駄で生活してる人にならオススメするけどなw
>>569 っていうか、6本はもともと冬以外に使うものだが。
歩くなら爪が短い10本
登るなら12本
使い分けるのが良いよ
はは、わざわざ10本と12本なんか…w
出っ歯が折れるんじないかという恐怖と戦ってる人は多い
>>580 意味分からん。
歩くのはクラストした雪稜とかだからむしろ長目の方が使い易いだろう。
長すぎるのが使いにくい状況は、足の弱い初心者が氷岩ミックスを登るときなどでしょ。
たまたま、両方持ってるから使い分けてるだけでは?
10爪と12爪同時にもって行かんでしょ。
わざわざ両方買う必要ないかと。
昭和40年頃からタイムスリップしてきたかのように、「出歯付きアイゼンは引っ掛けて危ない」
と言う人のいることが驚きだわ。
たしかに、ヨーロッパから輸入されたサレワなどの出歯アイゼンを最初に見たときは
「こんな奇妙なもの引っ掛けて転ぶだろ!危なくて履けるか」とぶったまげたものだが、
使ってみるととても歩きやすくて、引っかけの危険もないことがすぐにわかった。
そして、出歯無しアイゼンは一気に廃れたのですよ。
>>585 agree!
そもそも、山道歩く時に注意してるし、引っ掛けるようなら注意力足りないってことだろうしね。
>>585 アイゼンを履いてる時はそれなりの歩き方をしないと引っかかるだろ。
要は危ないかどうかじゃなく、前爪が必要な場所を歩くかどうかだ。
>>586 その引っ掛けてコケてる不注意な奴も、引っ掛けてるのは殆どが出歯じゃなくて2列目以降の爪だよ。
>>587 戦後まもなく、昭和20〜30年代に山岳会でアイゼン歩行を習ったきり山に行っていないお爺さんなのかな?
単に歩くためにも前爪はあった方がいいのですよ。
>>588 そもそも、出歯のない8本や10本の旧式のアイゼンなんて今は殆ど売っていないんだから、
なんでそういう話になるのかなあ
いやゲーターや靴に引っかかるだろ。気になって検索したことがあるが、記事は多かったぞ。
592 :
590:2014/02/22(土) 18:01:09.59
>>591 検索だけで話をしてるの?自分では確かめていないの?
だいたいアイゼンの爪を引っ掛けるやつが、どの爪が引っ掛かったのかその瞬間
自分の足を見ているのかな。
まあ、見ていたら引っ掛けないわけだが。
>>592 出歯のない8本や10本の旧式のアイゼンの話なんかしてないぞ。
>>593 自分で経験して、気になったから検索してみたってこと。
不注意といえばそれまでだが、雪壁で足が弾かれたりヨタッた時に出っ歯で引っかかったり、自分の足を踏むwなど。
幸いゲーターを破いたことはないがね。
>>594 ん?
>>587で出歯が必要か必要ないかって言ってるように読んだのだが。
どう読めばいいのかな?
>>596 前爪が必要なら10本や12本、必要無いなら軽アイゼンだろ。
誰も軽アイゼンの話なぞしてない。
つーか、軽アイゼンをアイゼンのカテゴリで語るか。
結局、どんな道具も使い手次第
初12本爪でも、その山行中に学習修正出来る人もいれば、4本爪でも全く使いこなせない人がいる
能動的に道具を使いこなそうとするか、おんぶにだっこかの違い
>>599 なんか勘違いしてるっぽい。
12本が一番合理的な爪の配置なので、初心者にとっても使いこなしが一番楽で安全なんだってば。
4本は難しいだろうな。俺はあんなもの使いこなす自信なんぞないぞw
>>600 いやいや勘違いはしてないつもり
俺も四本爪はしんどい
普段は十四本爪だし
>>588 それは、単なるお前の自論だろ?
∴注意力散漫かなんか知らんが、そこ引っ掛けた馬鹿だろ??
そもそも、2列目以降を引っ掛けての転倒が多いとかのデータでもあんのか???w
カジタの8本歯もってるけど
普通の夏道に雪がかぶった位なら軽いし便利だけどな〜
個人的6本よりも好きかも
おしっこ行くとき慌ててアイゼン引っ掛けて転んだわ
平地で良かった
でも、その反動でチビったのは内緒にしといてあげるよ山田君!w
>>602 アイゼンが出歯無しから出歯付きに切り替わった時に散々言われたことなんだが。
あなた、40年前から時間が止まっている人?
607 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 04:17:24.85
まだアイゼンは数回しか使ってないが
前爪が当たったのは腰まで埋まるラッセル中
足が先に出した足で掘れた方に逸れちゃった時だけだ
普通に歩いて当たるなら相当内股な人なんだろうな
>>607 腰まで埋まってるときに、アイゼンなんかつけるんだ…
外さないだけだ。
邪魔すぎてかなわんやん(´・ω・`)
611 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 14:17:37.44
初めて12爪アイゼン履いて十歩歩いたところでゲイターに穴を空けました。
注意して以降は引っ掛けなかったけども。
もう踝まで埋まる時点でアイゼンはイラン
それ以外で先行者の足跡を使う時点でも要りません
腰まで埋まるラッセルの時はわかんかスノーシュー
雪あれば何時でもアイゼン履く人間は他に履くものがないの?
614 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 14:40:15.49
ずっとそのような状況なら、そうとも言えるが
潜るような所もあれば、凍ったトラバースみたいな所もあったりと
状況は常に変化するから、出番がありそうなら着けとけばよい。
雪は日光で溶かされたり風で飛ばされたりして
ラッセルが必要な深いパウダースノーの直ぐそばでカチカチの氷の上を歩くこともあるしな
表面に薄く雪が乗ってたら見分け付かないからアイゼン付けずに乗ったら滑って落ちるよ
>>611 そんなもんですな。
昔々、初めてアイゼン付けた日帰り山行でスパッツをボロボロにしました。
当時、アイゼンはタニの10本爪(まだ出歯のない時代)。
2回目以降の山行では一度も引っ掛けていない。
その後は当然12本爪に買い換えて何台も使っていますがスパッツは無傷。
だから、最初の1日だけは捨ててもいいような安物のスパッツをお薦めw
10歩歩いて交互にカチカチわっしわっしなら分るけど大体そうでないじゃない
ずーっと踝から脹脛程度でアイゼン履き続けた人ばかり
何の為に着脱容易になるようにワンタッチビンディングになったのか
さっぱり皆解っていない
朝から晩まで履き続けるなら一本締めで十分
スパッツぼろぼろになるほど爪が尖っているのが問題
BDのステンレスを見ればそこまで鋭利でなくともよい(ツルツルカチコチのアイスは除く)
>>618 一生に一回でもそういう場所でコケたら死ぬかもよ?
冬山で転倒なんてしちゃいけません
>>619 箱出しのままでいいのかな。研いでから使うものだと思ってた。
ステンレスって研げないんじゃなかったか
アイゼンつけたままワカンをはく時、ワカンを裏返しではくにはベルトの調整が必要だよね?
あらかじめ調整しておくのかな?
いつでも同時装着が前提だったら、ワカンの爪は別になくてもいいよね?
どうして爪なしのワカンが売られてないの?
わかんない
>>624 もともとワカンは固定ベルトなんてものじゃなくて、細引き一本で履くものだし。
登山用と言えば殆どが芦峅型ワカンなのだけど、他の地方には爪なしワカンがいろいろある。
>>619 スパッツに突き刺さなきゃいいわけだから、爪が尖っているのは別に問題じゃないだろ。
>>621 クロモリなんかの新品はバリ出てるから研いだ方が吉
そのまんまだとパンツにちょっと引っかけただけで穴開くよ
パンツの穴
>>629 それを言うならオーバーパンツの穴
しかし菊池桃子ですか、42歳だけど覚えてねーってのw
私をスキーに連れてっての方がなじみ有り
>>620 こまめにアイゼン、わかんの着脱をしろといっている
そのための簡単早いのワンタッチビンディング
633 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 20:07:31.13
着脱しないと、何か問題でもあるのか?
安全上問題なけれな、当人の好きなようにすればよい。
634 :
631:2014/02/23(日) 20:19:08.11
俺はハンガロンオーバーミトン一本締め3分の世代だから道具の進歩が
人間の退化なのをよく判る、わかりすぎる、とっても残念
楽になった分の力を何処に使ってんだよ
いやまぁ、腰までのラッセルでアイゼンつけてても良いんだけどさ。
俺は外すわ。危なくて仕方ない。
好きにすりゃぁいいけど、俺も外す
初心者になら、外した方がいいと助言する
初めてアイゼン履く人を連れて行くなら、外させる
>>634 一本締め3分は速い
かなり練習されたんでしょうね
それでも10回やれば30分のロスだから、おれは止むを得ない時以外は雪の状態に合わせて着脱する気にはならないけど
一本締め使ったこと無いけどね
>>637 俺も一本締めから、固定バンド、セミワンタッチと変わってきた世代だけど、3分は
別に速くもなくて普通だと思うけど。
当然状況にあわせて脱着して、アイゼン付けたまま新雪ラッセルなんてしないけど、
10回も脱着ってあるのか?どこの山のどのルートでの状況なのか、想像できない。
今靴の軽量化も流行りだけどアイゼンを付けて歩いているから疲れるなんてことはないと思う
1kg背中に背負うのと片足に500g付けるのでは足の方が楽
走っているわけではなく必ず片足が地面についているから実は常に500gしか支えていない
だから常にアイゼン履いていても疲労は変わらないだろうけど
必要な時、所で地吹雪だろうとさっと履ける為に進歩してきた
それを実行できるように玄関でも雪の斜面でも練習しなければ勿体無いよ
腰まで埋まる新雪と、カリカリのアイスバーンが交互に現れて、かつ滑ったら死ぬような場所を教えてほしい
締めて余ったベルトはみんなどうしてる?
俺は切らずに適当に巻いて縛ってるけど
切って炙るんだよ
645 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 21:19:56.16
>>641 八ヶ岳のキレット(権現〜赤岳)のルートでそうなった事がある。
日本の山でアイゼンの爪を鋭く研いでおかなきゃ刺さらない氷なんてあまりないけど、
むしろ、蛇紋岩の露出したミックス帯なんかで先の丸まったアイゼンは結構恐怖。
やっぱり尖らせておいた方がよい。
尖っていない方が安全とか、「指を怪我するから子供には切れないナイフを与える」
なんて話と同じように馬鹿げているし、ましてや「ゲイターに穴開けないようにアイゼン
は研ぐな」なんて本末転倒の話だろ。
まぁ、切れないナイフの方が危険よね
>>645 氷雪の基部に吹き溜まりが出来てる、って話?
ここで言われてる話とはちょっと違うような気もするが。
>>645 そりゃアイゼンの着脱なんかやってる場所じゃないな
少なくとも、
>>607とは全く違う状況じゃないかな
651 :
底名無し沼さん:2014/02/23(日) 22:48:34.73
>>648 まず、前三ツ頭〜三ツ頭がフカフカのズボズボ
三ツ頭で樹林帯を出て硬い雪面
一旦下ると樹林帯で、たしょうズボズボ
権現への上がりで、また硬い雪面
梯子を降りて、旭岳の上り下りは硬い雪面
旭岳をおりきって、キレット小屋まで樹林はズボズボ
ルンゼの登りはカチカチ、竜頭峰への登りでズボズボ
赤岳へはまた硬い雪面
特に、旭岳からルンゼへ登り返すまでが雪深かった。
その時の状態にもよるだろうが、面白いルートだから今度行ってみてよ。
>>651 なるほど、面白そうですね。
行ったことないから脳内イメージだけど、基本はキレット小屋でアイゼン着用かな?
で、状況によっては権現の手前からアイゼン付けることになるかもしれない。
旭岳過ぎて一旦アイゼン外すかは状況次第だが、たぶんエイ面倒とそのまま行っちゃう。
って感じであってる?
大体合ってる
そらアイゼン数回しかつけたこと無い奴がいくコースじゃ無いでしょ。
>>640 その理論だと重い荷物は足に括り付けると楽になるなw
>>640 どう考えても背負うが楽です
今後も脳内登山を頑張ってください
間違っても実際の山に行ってはいけません
>>646 たぶん破れたらショック死するぐらいの、命より大切なゲイターなんだろうさ
滑落死した
>>619 の脛には無傷のゲイターが生き残っていましたとさ、という冗談はさておいて
ステンレスはあまり減らないのでギリギリまで尖らしておく必要はない、ってことなんじゃないの?
660 :
602:2014/02/24(月) 20:39:46.64
>>606 まだ、そんなに生きてねぇよ爺さん!
ようは
>>599もいってるとおりで、
もっと言えばドンクサイ奴は道具すりゃ使いこなせねぇってこった!!
アイゼンは岩場を歩いて良いものなのでしょうか?
イモトは岩場を歩いてましたが
お好きに
アンチスノープレートは傷つくけどな
>>665 うわぁ、気をつけないと。
確認してみようありがと!
グリベルのペコペコはホントに優秀だよな。
668 :
661:2014/02/25(火) 18:07:22.51
ありがとう
>>667 まったくだ。
特許とかが無いなら他社もプライドを捨てて真似してほしい。
>>669 あれって特許取ってたんじゃない?
だから他社はできないとどこかで見た記憶が
そんな殺伐としたアイゼン界にキャプテンスタッグの互換品が!
グリベル以外のクランポンには、裏にヌーブラ貼り付ければいいんじゃね?
>>667 どこかで100円ボール買って切り貼り付けとか書いてあった
コンタクトストラップ買おうとしてたがグリベルの方がいいのか
675 :
底名無し沼さん:2014/02/26(水) 22:00:54.97
春先からGWなんかの、いわゆる腐った雪にはグリベルはいいけど
厳冬期の雪なら何でもいいよ。
ん?腐れ雪専用か。?(^^;
G14を1本爪で使う場合に自分で切り込みを入れるのが面倒臭いけどグリベル好きだよ
ベイルはずそうと思ったけど全然外れない
家にあるような工具で無理矢理外していいのか?
やっぱ駄目だ
有料でもいいから交換してくれる店ないかな?
ネットで1700円のチェーンスパイク初回でゴム切れた…
>>678 大きめのプライヤーで挟んで外した事ある
でも穴の周りの塗料が傷だらけになって
いらん事しなければよかったと後で思った
平地用のスパイクを登山に使うと命に係わる事が起きるぞ?
起きるぞ?
>>680 マジか
アイゼンで転んでも切れないスパッツ教えて
切れないかどうかは分かんないけど、一番頑丈なのはORのクロコゲイターなのかな
開発担当としては日本の気象と雪の質等から考えると風雪の時等ベルクロだけでは、
きちんと装着出来なくなる可能性が考えられ、その可能性が非常に少なくても万一の可能性も考えて
機能面で安心してもらい扱ってもらう事が出来るしっかりした山道具を造って、多くの山屋さんに使ってもらいたい
ベルクロに雪が詰まった時の絶望感は異常。
タワシ持って行く
やだよ
歯ブラシもっていけ
また来週!
ぱんぱかぱんぱんぱん
693 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 09:07:11.69 ID:76ai9MEt
同じ本数でアイゼンの選び方は?
10本や12本でも数種類置いてあるじゃん
694 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 12:09:09.88 ID:P3Oee1E3
靴に合うかどうかじゃないの
695 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 17:03:57.84 ID:76ai9MEt
登山靴に軽アイゼン用と書いてあるの何だ?
12本でも嵌まるが
696 :
695:2014/03/22(土) 17:06:12.70 ID:76ai9MEt
試しにスニーカーにも12本アイゼン付けてみたらくっついた
697 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 18:19:09.94 ID:Zbgn5p6t
軽アイゼン用の登山靴ってなんだよw
698 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 18:33:17.24 ID:80+tYkPX
シャンクが柔らかいんだろうな
699 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 22:12:52.68 ID:zQaqI7Q9
カジタとグリベルってどっちが良いのけ?
700 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 22:14:07.68 ID:zQaqI7Q9
うらはカジタ使ってるづら。
700ゲットなら心願成就ッ!
701 :
底名無し沼さん:2014/03/22(土) 23:40:36.76 ID:B26J6J9X
>>699 アイス用はグリベルにしかない。
アンチスノープレートはグリベルの方が効果がありそう。
と思ってたけど、カジタックス使い出して今のところ雪はくっついてない。
702 :
底名無し沼さん:2014/03/23(日) 13:14:58.43 ID:J8ofk/oK
703 :
底名無し沼さん:2014/03/23(日) 22:03:24.61 ID:GNTGNxqU
今日の塔ノ岳でカンプのアイスマスターが役に立った。
無くても歩けるけどあると安心、ってシチュエーションに強い。
これと12本があれば十分だな。
704 :
底名無し沼さん:2014/03/24(月) 08:32:28.00 ID:ZEYSKI3y
>>703 おお、ちょっと興味持ってたんだ
ありがとう!
705 :
底名無し沼さん:2014/03/30(日) 10:26:28.15 ID:HxeBETl3
アルパインクルーザー3000を買ったのでアイゼンにかじたっくすを買おうと思ってます。LINXもいいけど値段がはるし、アイゼンつけたままスノーシューも履けるオプションもあるのでカジでいいんではないかと。どんなもんでしょう?
706 :
底名無し沼さん:2014/03/30(日) 10:43:34.69 ID:BTfQkPYa
707 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 21:48:02.46 ID:UdTYDWbc
各社12本と、10本とラインナップしているようですが、12本ではなく10本を
選ぶのはどういう理由(場面)からでしょうか?。
708 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 21:51:39.00 ID:Rz8H8NGL
>>707 歩行主体で急登坂がほとんど無いコースなら、少し軽い10本が幸せなんじゃね?
709 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 22:11:24.83 ID:UdTYDWbc
カリンカリンに凍った急登を登ったことはないんですが、それ以外はカリンカリンでも
10本で特に困らなかったのですが、12本はもっといいのかな?と。
12本はパンツに引っ掛けやすいとかないですよね?。
710 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 23:13:08.62 ID:rL9QWRvC
小さい靴には10本も有効
711 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 23:26:21.12 ID:Qf6daj0t
12本があって何故14本が無いのか?
712 :
底名無し沼さん:2014/04/07(月) 00:48:42.39 ID:jgivOvqU
713 :
底名無し沼さん:2014/04/07(月) 01:51:06.74 ID:79w/UkFM
14本もあるよね
エキスパートオブジャパンにもある
714 :
底名無し沼さん:2014/04/16(水) 22:20:04.40 ID:TRnFJP7y
靴を店にもっていったらこの靴は軽アイゼンしかつけられないって言われたよ
仕方なく6本を買って今日試してみたけど、斜面が登りにくくてダメだった。
でも、それだと靴も冬用のが必要だとかで新たに4〜6万ぐらいかかる・・・
715 :
底名無し沼さん:2014/04/16(水) 22:27:59.92 ID:xSauPkZ3
そう言われたらamazonで爪10本を買って自分で使えばよい
716 :
底名無し沼さん:2014/04/16(水) 22:41:41.53 ID:dQi+5Sv1
717 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 00:06:21.70 ID:dIyh6pKS
>>714 貧乏人は雪山など行かないで引きこもってるか、低山Onlyにしとけ!
4〜6万惜しんで命落としたらどうする?
それどころか、ヘタに生きながらえて
4〜6万どころじゃないほど
余計に金かかることにもなるかもだしね‥‥
718 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 01:44:47.90 ID:wicKiG0o
貧乏人は山なんか登んなよ
年金ジジイと年金ババアと金持ち公務員の憩いの場所なんだからよ
719 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:11:35.24 ID:kqYDQ0TB
720 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 09:25:50.99 ID:bfi2wkpk
>>714 現地は、あんたの財布に合わせてクラストしたり、しなかったりしてくれる訳じゃないから
721 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 11:05:58.50 ID:sJivXyoM
>>718 公務員が金持ちって。。
転職した方が良いですよ。
722 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 11:43:12.94 ID:kqYDQ0TB
平均給与とか一般人よりラクで給料も貰い過ぎだわな
723 :
底名無し沼さん:2014/04/17(木) 22:12:32.05 ID:dIyh6pKS
>>721 凡人三流大どまりのお前と違って
こっちゃ国Tなんだよ!w
724 :
底名無し沼さん:2014/04/18(金) 01:11:21.16 ID:zawxPqEx
キャリアも別に高給じゃないけどね
警察とか消防はかなり高いけど(もちろんキツイ)
725 :
底名無し沼さん:2014/04/18(金) 04:05:55.19 ID:bVFwOOcq
>>724 おまえらの言う高級じゃないはたった一千万とか言うレベルで信用が無い
年間に百万とかで貰ってない言うなら分かる
726 :
底名無し沼さん:2014/04/19(土) 00:14:46.86 ID:TPqbxPpP
727 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 09:28:54.17 ID:7J8Jm4+1
初アイゼンにモンベルのチェーンスパイクと迷いに迷った挙句、マウンテンダックスの6本爪軽アイゼン買ったんだが、、、これで正解だったと言ってくれ。
728 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 09:43:01.84 ID:cR78oqo3
>>727 どういう状況で使うかによるけど、チェーンスパイクより6本爪の方が行動可能範囲が広い。
俺は6本と12本を使い分けてる。
729 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 10:54:13.59 ID:fbrnvri8
6、12、チェーンでコンプリートだね。
チェーンはちょっとした爪が付いてるやつがいいね。
カンプのやつだれか使ってみた?
730 :
底名無し沼さん:2014/07/01(火) 22:49:22.82 ID:1I6/mYOE
>>727 場所で違うから
低山ならチェーンお薦め、豪雪も歩くなら6爪
整備された登山道や木製の階段や木製展望台をアイゼンでボロボロにする登山者がきになる
731 :
底名無し沼さん:2014/07/02(水) 08:30:41.55 ID:Uz2AYNxV
>>730 アイゼン使う冬季の雪害や雪溶け水に晒される木道は余計に痛みやすいね。
自然に朽ちて再設置して、のくり返しではあるけれど。自治体の予算が減ってきて利用者が増えてきたらそのうち「我が県の百名山は有料です」なんて時代が来るかもね。
732 :
底名無し沼さん:2014/07/09(水) 18:41:33.88 ID:0UABpabS
hillsoundのトレイルクランポンもばっちり韓国製やんけ
さすが韓国人が日本アルプスにチェーンアイゼンで突撃しにくるだけあって、韓国の名産品なんだな
マジでねぇわ
カトゥーラにしておくべきだったか
733 :
底名無し沼さん:2014/07/09(水) 23:47:04.25 ID:K7nm47Aa
チェーンは腐り雪の下りなんかズルズルで泣きたくなるよ
凍結アスファルト向けだと思うね
734 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 00:30:48.69 ID:6nw7Lh6M
初冠雪とかで使うアイゼンはどんなのが良いの?
735 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 07:52:06.58 ID:V0s2WkTy
雪=アイゼンじゃ無いから
クラストしてなけりゃアイゼン要らんぞ
736 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 12:20:55.14 ID:BnWJ2l9N
737 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 13:18:21.09 ID:JpRRR//5
何処の言葉?
738 :
底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:50:03.85 ID:3SGrN3FV
6本爪の軽アイゼン、スカルパのクリスタロだと外れやすい。
靴底がトーインしてるからだと思うが、今度はフツーな靴にしないと。
739 :
底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:54:56.78 ID:EonlBgfz
>>738 俺もクリスタロにモンベルの6本爪を付けるけど問題ないな
740 :
底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:16:31.89 ID:3SGrN3FV
>>739 ありがとう。
間違えた。
モンベルの6本爪(ラチェットのやつ)は大丈夫だなんだけど、DAXの4本爪が外れるんだった。
土踏まずの部分しか無いですしね。付けた時点で真っ直ぐになってない…
741 :
底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:33:12.89 ID:8YhKsHv3
6本爪が外れるってどんなやねん
と突っ込む所だった
742 :
底名無し沼さん:2014/10/20(月) 12:31:23.66 ID:WaZIzj2c
4本爪は、存在が中途半端過ぎて、買って後悔した山道具の一つ。
743 :
底名無し沼さん:2014/10/20(月) 17:49:46.77 ID:7YPdmHEp
4本の神髄は一部だけ雪がある場合の木道歩き時かな
アイゼン付けたまま木道に傷を付けずに歩行可能
744 :
底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:40:07.21 ID:JMiQSPY6
4本は土踏まずに爪がくるから平地歩き専用でしょう
745 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 18:40:11.99 ID:arSzM6dU
移動手段的に静岡県内の2000も超えないようなところしか登らないのですがこの山域だとアイゼンはどのようなものがいいのでしょうか?
746 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 19:34:06.53 ID:Gw53FEz+
なんでもいいんじゃない
高いのは性能良い、しかし岩場も歩いたら先が削れる
安いのは滑りやすいが気兼ねなく使える
747 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 19:43:21.42 ID:J6DJwhDi
>>745 潰しが効くのは6本歯だと思います
フラットフッティングで結構いける感じで、初めてならマストアイテム
これ以外は無いかなと思われ
今は12本歯とチェーンスパイクしかもってないですけど、結構愛用してました
カジタ(結構雪団子になりました)は今はないのでモンベルのラチェット式とかが良いか?
748 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 20:40:28.01 ID:BAGWlrOm
去年モンベルの店員に、店員さんが6本爪買うなら
ラチェット式とベルト式どっちを買いますかって訊いたら
ラチェットは壊れやすいから、ベルトを買うと言われた。
その場で俺はベルト式買ったよ。
749 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 21:01:48.35 ID:roiLZsvN
モンベルのラチェット6本爪、6シーズン使ってるがそろそろ買い替えかな?
特に問題はないんだが。
ひとつ言うなら、韓国製だって事かな
750 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:07:10.11 ID:5L+AcGuT
>>747 いまどきカジタなんて…www
カンジタ膣炎じゃあるまいし、
BDかグリが主流でしょ?!
751 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:09:15.76 ID:V+FMtGNV
モンベルラチェット6本爪使ってるけど、3シーズンくらい使ってたらラチェットが緩みやすくなった。
752 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:46:05.03 ID:5L+AcGuT
753 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:47:31.66 ID:aUCxqsRH
ラチェット式は吹き溜まりとかの深雪で外れることが
あるので注意が必要。
754 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:16:24.07 ID:5L+AcGuT
755 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:17:10.31 ID:V+FMtGNV
756 :
底名無し沼さん:2014/10/23(木) 07:55:35.68 ID:XlwWu9ca
DAXの6本爪が欲しいが、滑り止めの歯が出過ぎてて
靴底痛めそう。
757 :
底名無し沼さん:2014/10/23(木) 17:03:09.53 ID:7YQQWvRT
>>756 何足もはきつぶしてますけど
土踏まずあたりの痛みで駄目になった事はないので
あまり気にしなくて良いと思われ
>>750 カジタがそこまで貶められる意味が分からない
私は6本歯を使ってました
(今はグリベルのセミワンタッチ使ってます)
758 :
底名無し沼さん:2014/10/25(土) 11:04:51.17 ID:ND1s9yni
ラチェット式を買って涙目
759 :
底名無し沼さん:2014/10/25(土) 19:06:07.25 ID:6k5ZRCm6
廃業したときに消耗品沢山買い込んだからな
死ぬまで使えそうだわ、カジタックス
760 :
底名無し沼さん:2014/10/25(土) 19:20:07.30 ID:h0OPGY7r
黄色のカジタックス6本、これは買っておくべきだった。
761 :
底名無し沼さん:2014/10/26(日) 17:00:12.48 ID:Re9d24Js
762 :
底名無し沼さん:2014/10/31(金) 12:54:17.79 ID:NZzv7x1x
今時期の北ヘルペスに行くにゃ
ピッコロとか必要かいの?
763 :
底名無し沼さん:2014/11/02(日) 22:32:59.53 ID:oxvQ7Zy7
何だかんだで10本アイゼンが一番便利
764 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 00:19:54.01 ID:3PZ4ff3a
いや、6本と12本ありゃ便利やろ!
765 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:36:33.47 ID:Gsoo71Ox
貧乏人は山なんか登んなよ
年金ジジイと年金ババアと金持ち公務員の憩いの場所なんだからよ
766 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:43:58.62 ID:UNZQ/b6K
びんぼひとは出っ歯12本一択
767 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 12:50:56.06 ID:3PZ4ff3a
>>765 お前が登らんで良い!
または桂串しても良し!!
768 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:05:37.05 ID:GY+DpH+e
アマゾンの10本爪2200円でどんな山岳でも登ってるぜ
(先は研ぐ必要有り)
769 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 23:51:46.84 ID:ycdyyafm
爪一本に命を預けるアイゼンをなめてるのかー
770 :
底名無し沼さん:2014/11/04(火) 00:44:28.82 ID:54lL2TiY
正に「金で安心を買う」だな
本当に買えているのかは別で
771 :
底名無し沼さん:2014/11/19(水) 15:10:55.70 ID:jbgyOPLj
ワークマンに六本爪のやつ売ってたけど、使えるかな
緩斜面用と書いてあったけど
772 :
底名無し沼さん:2014/11/19(水) 21:17:10.27 ID:7R0kgqx2
>>771 緩斜面用とあるなら「緩斜面」でなら
使えんじゃね?!
つか、せめて何処(の山)でとか書けよ、
どこぞのスレのツェルト知恵遅れ君かな??w
773 :
底名無し沼さん:2014/11/20(木) 00:53:38.38 ID:Qa9S9Rub
774 :
底名無し沼さん:2014/12/01(月) 23:12:04.76 ID:l+vSM3Pt
軽アイゼンで行けるようなところは軽アイゼン無しで行ける
買ってるのは馬鹿ばかり
775 :
底名無し沼さん:2014/12/02(火) 00:00:23.21 ID:H24uM3Ty
>>774 まったく同意だね。
雪渓とかで怖がる初心者に多少の安心感を与えるためのもの以上の意味はない。
さらに追加すると、
アイゼンを本当に必要とする場所では、軽アイゼンは着けたら却って危険。
軽アイゼンしか持って行ってなかったら、アイゼン無しで頑張るべし。
776 :
底名無し沼さん:2014/12/02(火) 18:50:58.35 ID:D4XijakH
>>774-775 6本爪の軽アイゼンは軽アイゼン無しで行けないような斜面も登れるぞ。
その程度の斜面しか登れないのは使い方が悪いんじゃないか?
アイゼンを本当に必要とする場所で軽アイゼンしか持ってなかったら引き返せよ。
777 :
底名無し沼さん:2014/12/02(火) 20:54:16.50 ID:SE1HLh6W
踏み固められた後に尻セードで磨かれたとこを地道にキックステップで歩いてる
奇人を見たことあるが、軽アイゼン使った方が遥かに楽だろうなあとおもた
778 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 07:47:11.86 ID:E0aM2tGu
確かに軽アイゼンで行けるようなところは軽アイゼン無しで行ける
が、軽アイゼンが有った方が楽に安全に速く歩ける
付けずにキックステップだと言ってソロソロ歩いてる奴の横をスタスタ降りられる訳でな
そもそも道具なんて無くても済むが、便利だから普及してるものばかりだよ
UL厨なら知らんが、数百グラムが気になる程非力でないなら持っていても損は無いだろ
779 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 09:20:37.43 ID:XBL/Nb3W
俺はすぐ吐くけどな
780 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 09:53:12.45 ID:adP62RIw
>>777 地道が嫌いなら山に登らないほうがいいお!
781 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 20:52:20.84 ID:Sr+hg2fn
軽アイゼンで登れる所は無しでも登れる、は土踏まずに装着する4本爪軽アイゼンのみに適用する文句だと想ふ。
4本爪は基本下り緩傾斜用。
6本爪だと適用範囲が広いよ。オイラは4・6・12本爪を使ってるが、6本が一番稼働率高い。
6本は冬場の低山全般、12本は少し難易度が高い山で、4本は初夏のアルプス縦走で水場に下るのに使う位か?
782 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 23:06:56.35 ID:BOk/OTXy
6本でスタスタ降りれるようなとこはアイゼン無しでスタスタ降りれるし軽アイゼンに用無しだと思うんだよね。よっぽど足裏垂直に置ける上級者は違うんだろうけどそういう人達は軽アイゼンで行けるとこには行かないだろうし。
軽アイゼンで強くなった気がするだけの逆に危険性増してる初心者が崇拝してるだけだろと
783 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 23:14:31.02 ID:08H2CFLj
>>782 お前はフラットフッティングも出来ないのに軽アイゼンを論じてるのか?
お前こそ軽アイゼンでは斜面を登れないと思っているただの初心者なんじゃないか?
784 :
底名無し沼さん:2014/12/03(水) 23:30:06.57 ID:WDXEIgM6
たいして踏まれてなくて軽く蹴りこむだけで歩けるようなとこならいいが、
初心者向けのとこなんてガチガチになってたりするし必死でカツカツ
蹴りまくるより素直にアイゼン付けてすたすた歩いた方がいいじゃんね
785 :
底名無し沼さん:2014/12/04(木) 01:18:52.22 ID:JGFMnCsI
使いたきゃ使う
要らなければ要らないだろ
持ってくのは自分なんだから
どっちでもいいだろ
馬鹿だろ
786 :
底名無し沼さん:2014/12/04(木) 07:52:32.88 ID:jde/096R
小さい歯が付いたチェーンスパイクが便利だよ
チェーンスパイクでも歯が付いてない本当にチェーンだけのはいまいち
787 :
底名無し沼さん:2014/12/04(木) 23:30:55.28 ID:4k46Tg/d
カジタックスは何だか妙に残念な感じがする。
788 :
底名無し沼さん:2014/12/04(木) 23:49:21.97 ID:21+Jy4se
カンジタクズ?
789 :
底名無し沼さん:2014/12/05(金) 10:31:14.18 ID:mNPg3JUT
モンベルの6本爪ラチェットタイプを6年使っててバンドの劣化が気になる頃だけど、どうもない。
韓国製らしいけど結構もつわ。
カジタックスの黄色バンド6本爪が欲しかったが手に入らなかった。
790 :
底名無し沼さん:2014/12/05(金) 10:35:41.58 ID:saTdyGsB
俺は10本を使っているが、足の癖のせいか左側のゲイターだけがビリビリになる。
791 :
底名無し沼さん:2014/12/05(金) 13:56:39.94 ID:hCm3uYpi
ラチェット式はどこのも比較的壊れやすいから
比較的だからすげー持つけど
792 :
底名無し沼さん:2014/12/05(金) 19:40:41.45 ID:oJ+FvDdp
793 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 11:03:09.84 ID:AaFkMrYy
六本とスノースパイク10どっちがいいかな
794 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 11:40:30.36 ID:AaFkMrYy
てか俺の靴にはスノースパイク10つけらんないのかよ
795 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 11:53:38.62 ID:ApNvn0f/
スカルパクリスタロもモンベルスノースパイク10はダメだった。
796 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 20:05:24.59 ID:GugaUamd
アイゼンをザックに裸でぶら下げて結構乗車率の高い電車に乗ってる青年がいた
彼ならピッケルもノーガード戦法で持ち運ぶに違いない…
797 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 20:45:52.41 ID:oAM2BH0L
好日でアイゼンはスノー登山靴に付けろ言われた
スニーカーにアイゼン付けて登ってるんだけど問題無しよ
798 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 20:51:59.57 ID:oAM2BH0L
>>777 ルールは無いが、滑って降りようおもたらあなぽこだらけにしてたら
なんや?!なるなw
799 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 21:13:04.59 ID:2Oy9Pr9Y
パタのアンバサダーのクライマーはスニーカーにアルミクランポンで死にそうになってたな
それすら楽しんでる風で完全キチガイなんだろうけど
800 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 21:25:21.83 ID:sge+OeO9
カジタの12本歯履いてるわ
800ゲットなら心願成就ッ!800億円ゲット!
801 :
底名無し沼さん:2014/12/07(日) 23:23:01.92 ID:E874g4/X
シリオ pf302にモンベルLXT-8アイゼンは
問題なく装着使用できますか?
802 :
底名無し沼さん:2014/12/08(月) 00:29:07.73 ID:K9ruMNPQ
8本って使いどころが…
803 :
底名無し沼さん:2014/12/08(月) 01:19:30.88 ID:uzuUQzAp
LXT-8はシャンクの軟らかい靴でも履けるって店員が薦めてる。
それだったらむしろ他メーカー12本にフレックスセンターバーをつけた方がいいと思う。
804 :
底名無し沼さん:2014/12/08(月) 11:07:25.45 ID:bwFwtIFp
ツオロミの28センチを履いてるけど、チェーンスパイク買うなら28.5までのMと、28からのL、ゴムは伸びるだろうからやっぱりMかな
お店で聞けば早いけど、ちょっと行く時間が無いんだよなぁ
オンラインの問合せ窓口ってこーいう、フィッティング系の質問してもいいのかなぁ
805 :
底名無し沼さん:2014/12/08(月) 20:06:05.62 ID:4yK+jP94
俺なら大きい方
無理やりひっぱってゴム引きちぎったとか聞くから
806 :
底名無し沼さん:2014/12/09(火) 19:43:40.95 ID:HejXoW36
クランポンケースって色々あるけど、
グリベル純正とかにあるような箱形が良いのか
風呂敷みたいにクルクル巻くタイプが良いのか
一体どういうのが使い勝手良いの?
807 :
底名無し沼さん:2014/12/09(火) 22:24:39.38 ID:i4XZN/HB
圧倒的に箱型
ラップ式は糞
808 :
底名無し沼さん:2014/12/10(水) 02:00:53.10 ID:iKapfeMc
>>803 >それだったらむしろ他メーカー12本にフレックスセンターバーをつけた方がいいと思う。
ブラックダイアモンドのフレックスセンターバーって、どれ位ソールの柔らかい靴に対応しているのでしょうか?
809 :
底名無し沼さん:2014/12/10(水) 07:36:25.70 ID:4806dra/
>>808 鉄シャンクでない靴で12本アイゼン履いて歩くと足が痛くなる
810 :
底名無し沼さん:2014/12/10(水) 21:31:43.23 ID:utVzABTa
>>807 やっぱ箱形かぁ。
アイゼンメーカーの純正が箱形ばかりなわけだ。
で、何で箱形が良いの?
部分的にメッシュになってたりするみたいだけど、アイゼンしまって
ケースごとザックに放り込んだらザック内が少し濡れるような気もするけど...
811 :
底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:05:56.77 ID:VLkZp3Nq
>>810 ちゃんと雪を落としてから仕舞えよ。
どういう状況でアイゼンを着けたり外したりする場面なのか分からんけど。
812 :
底名無し沼さん:2014/12/10(水) 22:41:01.70 ID:gdNaLB5/
今の時期の足首ぐらいの新雪低山は悩む。
アイゼン付けると石や根に引っかかる。
チェーンスパイクはすぐ雪玉になる。
素の登山靴では踏ん張りが利かない。
積雪地用生活靴は1時間も歩くと疲れる。
813 :
底名無し沼さん:2014/12/11(木) 00:26:19.13 ID:Ith58laS
>>812 そりゃ全然アイゼン不要だろ。
そこで踏ん張っちゃう人って雪に慣れていない人なんだろうね。
踏ん張ったら当然滑りますよ。雪国の人間なら小学生でも軽やかに歩く。
こればっかりは、慣れと経験だからなあ……
814 :
底名無し沼さん:2014/12/11(木) 05:48:54.88 ID:NYt9De7F
815 :
底名無し沼さん:2014/12/11(木) 14:31:53.85 ID:pZ4jbjyq
凍ってないならアイゼン要らないジャン
雪交じりのドロドロだろ
冬季登山靴とスパイク長靴ならどっちでもいいだろ
山よりスキー場の近くの凍りついたアスファルトの方がやばい
のぼれませんわ
アスファルトの凹部分に氷がきっちり詰まった状態って、もうどーにもこーにもな滑りっぷりw
つうか、アプローチにある舗装道が一番転倒率高い
ワークマンとかで売ってる、スパイク付きゴムバンド最強伝説
819 :
底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:23:02.20 ID:dEwlQtuS
正月、西穂丸山ならチェーンアイゼンで大丈夫でしょうか?
820 :
底名無し沼さん:2014/12/14(日) 22:43:57.19 ID:EUiOipV4
821 :
底名無し沼さん:2014/12/15(月) 07:39:34.57 ID:8voojzE/
822 :
底名無し沼さん:2014/12/15(月) 08:46:55.18 ID:gtolToF/
ロープウェイで丸山オンリー、風なし晴天なら軽アイゼンでも行けるんじゃない?
稜線上は20mとか風が吹くこともあるみたいだし、しっかり踏ん張れる装備の方がイイだろうけど
823 :
底名無し沼さん:2014/12/16(火) 21:02:41.80 ID:KT/OFkfo
メリーナでダックスの6本アイゼン買おうと思うんだけど、ワイドの方がいいかな?
靴幅の一番広いところで11cmです
824 :
底名無し沼さん:2014/12/18(木) 15:52:19.87 ID:wVOmLf5Y
>>809 いまどき鉄シャンクの靴なんかありません。
何十年前のお話ですか。
825 :
底名無し沼さん:2014/12/19(金) 23:18:29.03 ID:qi8Sz4YG
雪山始めようと装備品準備中だけど、12本爪について
グリベルのg12ニューマチックとエアーテックニューマチックの違いだけど、
雪山初心者はどっちが良いかな?
モンベルのアルパインクルーザー3000につけます。
826 :
底名無し沼さん:2014/12/19(金) 23:35:01.37 ID:wLX4z/BU
そもそも付くの?
モンベルの靴幅広そうだし
827 :
底名無し沼さん:2014/12/19(金) 23:55:55.90 ID:/sK+S3p5
>>825 セミワンタッチがいいのか。
爪の長さの違いだな。
グリベルはややターンインぎみの靴に合うからなあ。
今日アルパインクルーザー3000履いてみたけど、幅広ストレートだった。
店にブーツ持ち込んでいろいろ合わせた方がいいよ。
828 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 00:01:19.14 ID:87MbbDD3
モンベルならカジタックスで良いんじゃね?
829 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 00:14:53.14 ID:YQ6OUNPb
>>825だけど、皆様サンクス!
やっぱり店で合わせるのが基本だよね。
一度の大量出費にビビって靴だけで帰宅してしまった。
確かにモンベルの靴にはカジタックスがドンピシャなんだろうけど、
グリベルのアンチスノープレートが優秀だってこと等、クランポンはグリベル一択と聞いたもんで...
アルパインクルーザー3000にグリベルという組み合わせの人はいないのだろうか...
830 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 00:17:26.09 ID:GdTOcNaz
グリベルかっこいいのは分かるけど
モンベルに合う気がまるでしない
物理的にも、意味的にも
831 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 00:50:09.97 ID:YHbxBuRS
>>825 今も昔もカジタックスは同じ金型使ってるはずだから
別にモンの靴に合わせて作ってるわけじゃないぞ
アイゼンは好きなのを靴に合わせてフィットしなければ
次を考えるのが吉
832 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 06:58:35.24 ID:4t0uajwB
アルパインクルーザー3000にG12のセミワンタッチ使ってるよ。
26センチだけど問題なくフィット。
冬靴に加えてアイゼン装着で歩き方がかなり変わってくるから最初気をつけて。
あと、グリベル独自の雪避けゴム?を金具につけるとあんまり縮まなくなるから、アイゼンケースは大きめのが良い。
マウンテンダックスとマムートは入った
833 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 08:26:23.56 ID:YHbxBuRS
グリベルもいいがBDもペツルもいいしこの3択だよね現状
あとワンタッチでフィットするなら今日日セミワンタッチや
紐締めを選ぶ意義は少ないんじゃないかな
834 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 08:42:04.02 ID:rrHwIg7C
ワンタッチアイゼンなのに何で前側にも紐を掛けるんだろう?
グリベルのオールルートクラボンは紐を足首に回して止めるだけのシンプルな構造になってるのに
無駄な機構は減らしてほしいわ
万一外れた時の脱落防止?
835 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 08:50:22.01 ID:YHbxBuRS
そう、脱落防止
あとテンションかかってれば靴から外れるのを防止できる
今まで気が付いたら外れかかっててこのストラップで
保持されていたということが一回だけあった
836 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 09:32:29.74 ID:9wiRK5Jl
取り付けの手間はワンタッチもセミも変わらないと思う
ならセミワンタッチがいいかな
残雪期とかの靴だと前コバ無かったりするし
837 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 10:20:18.11 ID:79OLLBY1
とか言いながら、前コバ付きの靴買ったらワンタッチが欲しくなるから不思議。
838 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 10:25:16.22 ID:/UhcwQKF
ワンタッチは一度歩いてて外れたこと在るから
今はセミだな
未だに何故外れたのかは不明、変な風に力掛けたりいろいろやっても再現はしないんだけどなんかね
839 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 13:23:11.58 ID:YHbxBuRS
>>838 たぶんそれは前の金具の嵌りが甘かったんだと思う
雪山低山は6本爪で始めて、2500m級以上に移るとき
12本爪のワンタッチ買ったんだよね
買ってからたまにひねるような力を加えると外れる
現象に悩まされたけどある日かかと側の金具の嵌りが
おかしいときがあることに気が付いた
それははめるときに異様にテンションがあるとき
そのときはひねるとほぼカポってアイゼンが外れた
たぶん半ドアみたいに前の金具の嵌りが甘かった影響が
後ろに出たんだと思う
これに気が付いてからは後ろのテンションで嵌り具合が
分かるようになったので以降5シーズン1回も外れてない
立ったままワンタッチつけるとこうなりやすいので
後ろ膝ついて前足のアイゼンつけるといい
840 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 13:31:43.97 ID:MZ6rMQmk
>>839 既に書いてるがセミなら外れることはないから、セミにしたよ
841 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 13:40:16.50 ID:GdTOcNaz
前の金属のカーブとコバのカーブが合ってないとハマりが甘くなるもんな
842 :
底名無し沼さん:2014/12/20(土) 17:01:38.77 ID:maVTIqZQ
843 :
底名無し沼さん:2014/12/21(日) 10:26:42.01 ID:spuJq2hl
チェーンアイゼンの進化の方向は
爪つきの次には爪の位置調整だろう
踵の最後端と爪先の最先端への移動、これだな
844 :
底名無し沼さん:2014/12/21(日) 22:33:42.01 ID:lruxp3XF
>>821 他人が言った後から続けて言うとかカッコ悪
845 :
底名無し沼さん:2014/12/23(火) 02:23:57.13 ID:wiYQxjKP
ワンタッチはしっかりはまれば最強
特に岩場で前爪に体重を掛ける時
846 :
底名無し沼さん:2015/01/01(木) 03:03:02.07 ID:uurgIRRs
軽アイゼン探してるんだけどスノースパイク 6ってカジタなの?
ベルモントとエバニューってそっくりだけど同じもの?
847 :
底名無し沼さん:2015/01/02(金) 12:21:28.78 ID:wYwD77ih
アイゼン買うのに靴持って行ってショップで箱開けたら嫌がられる?
848 :
底名無し沼さん:2015/01/02(金) 13:50:41.32 ID:39ZGHXSw
>>847 そっちのほうが助かる
あとから合わないから交換だ返品だ言われたくないからね
849 :
底名無し沼さん:2015/01/02(金) 17:10:33.08 ID:Ubsj0/8t
靴の持ち込みは全く問題無いだろうけど、試し装着する前に店員を呼べばいいんでねぇか?
850 :
底名無し沼さん:2015/01/02(金) 19:16:38.11 ID:wYwD77ih
>>848-849 ありがとう。
セールやってて混んでたから勝手に靴持って行って合わせてきたw
851 :
底名無し沼さん:2015/01/03(土) 22:20:33.50 ID:Oz5MTsLC
アイゼンの猛者が集うこのスレでの、12本爪用のアイゼンケースのおすすめって、何?
852 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 05:18:36.78 ID:Q0lu/9uk
853 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 09:31:14.55 ID:NW23ve7Y
>>851 マウンテンダックスのアイゼンケース。
安いし、アイゼンの収納サイズにケースを合わせることができるよ。
854 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 09:52:07.07 ID:Yr7NslhZ
ここではボロカスなモンベルのクランポンラップ
855 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 09:58:07.22 ID:QU2JuCYJ
使ったあとケースが泥々になっちゃうけどこれが普通なの?
856 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 10:06:19.18 ID:Zh+7ELkm
そんなことも人に聞くのか…
857 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 10:26:12.85 ID:tscw54hJ
レジ袋にいれてからケース入れろ
858 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 10:34:02.62 ID:JUfORtZN
タオルで巻いてカジタックスのペラ袋に入れてる
859 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 13:28:11.45 ID:epveA/XC
ドロドロの氷点上気温、地温か、の道をアイゼン使うの?
要らないから使わない=ドロドロにならない、です
アイゼンは裸でザック直付け、ケース?何それ?錘の名前?
860 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 13:39:13.89 ID:DOpipEJa
>>859 ケースとは移動時にアイゼンを適切な状態で仕舞うための容器の事です
コレで1つ賢くなりましたね
861 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 15:00:03.72 ID:epveA/XC
お金を使って錘を買って持って行くとはご苦労様です
うまくザックに直付けする方法を考えよう
頑張って下さい
メーカーやショップの人間はこれだから信用ならん
862 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 15:12:41.77 ID:3KP3P8w+
電車バスリフトなど使ったりしないでくださいね
863 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 15:31:22.85 ID:DOpipEJa
>>861 錘では無く入れ物の事ですよ、とは言えあなたが皮肉を言おうとしてらっしゃるのはよく分かります
ただ、今の時代で移動時に直づけでは単なる常識の無い方になってしまいます
トレッキングポールですら最初は先端にゴムが付いています、アレは移動時に他人に迷惑をかけないようにする為でもあります
アイゼンケースが錘扱いになる程の重量にシビアな方や、公共交通機関での移動を全く想定していらっしゃらない方でしたら申し訳ありません
864 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 15:36:30.63 ID:Q0lu/9uk
電車乗るだけならグリベルのクラウン付けてザックに入れちゃえば?
汚れてるなら便所で洗うとかw
865 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 15:45:02.83 ID:DOpipEJa
自分も最初はザックと雨蓋の間に挟んで細引きで固定してましたね
水気や僅かに付いたドロやゴミはタオルで拭いてました
今は雨蓋の上にショックコードで固定しています
866 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 16:23:43.34 ID:H73VZkAJ
クルマ汚したくないんだよお
867 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 16:48:59.22 ID:kCU/ZgcR
>>864 靴やポールを洗うための洗い場があるならそれでもいいだろうが、
洗面台でそれをやったらモラルのない馬鹿だ。
868 :
底名無し沼さん:2015/01/04(日) 21:32:48.28 ID:EpFutqkj
アマゾンで「アイゼンケース」で検索して一番安いのでいいんじゃないの
869 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 19:34:01.34 ID:B+BGdDCX
>>853 マウンテンダックスのアイゼンケースいいよね
または石井スポーツのアライとおんなじアイゼン袋に入れてザックに入れる
ケースには歯ブラシを入れておき、落ち葉や泥をはらってから収納
870 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 21:08:12.33 ID:ZLe54+ct
>>863 トレッキングポールの先端に、ゴムのプロテクターがはじめから付いている?
私がつかっているBDのトレッキングポールは別売りです。
あれは登山道を傷めないために使うものと最近知りました。
しかし、それでは滑りやすいです。
871 :
853:2015/01/05(月) 22:01:49.17 ID:sui/B7yy
>>869 アイゼンの収納サイズによってケースサイズかえれるとこ気にいってる。
安いしw
グリベルと他のアイゼンでは収納スペースけっこう違う。
歯ブラシかあ。
いつもボロ雑巾だったけど、
いいこと聞いたw ありがとう^^
872 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:03:20.61 ID:Q0K9zAx7
>>870 付いてる奴もあるし付いてない奴もある、スノーバスケットが別売りなモデルもあるしさ
トレッキングポールの先っぽの話題はスレチな上に何処でも盛り上がりやすいので別スレで
873 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:06:49.58 ID:7d2MpNit
グリベルのはアコーディオン付けっぱなしだと
マウンテンダックスのにギリギリ入るって感じじゃね?
ケースの口折ってパチンってとめても、ちょっと気になる感じ。
因みに防水ではないと思うけど、ケース内の一部だけ生地が厚くなってるの何故?
874 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:18:19.50 ID:ReA1s29k
アイゼンで破れないようにじゃないのか
875 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:22:27.33 ID:+t5/8p7j
10kmってマジキチ。
クスリでもやってたのか??
876 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:22:34.73 ID:B+BGdDCX
>>873 アコーデオンは背中を縦に切って収納時には外しておく
ビニールで補強してある側に爪を向けて入れる
薄いナイロンは穴が開くよ
防水じゃないから俺は外付けで使ってる
877 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:32:35.07 ID:sui/B7yy
>>873 グリベル12本は6B+ GV 41.5に合わせているけど、
そんなにつらくない。
他メーカーバンド式10本爪だと余裕。
僕のケースは3、4年くらい前に買ったやつだけど、マイナーチェンジしてるかも。
一面だけ材質がゴム?っぽくて多分ここ防水になっている。
爪がくる方ね。
878 :
底名無し沼さん:2015/01/05(月) 23:37:50.17 ID:sui/B7yy
あ、ゴムじゃなくてビニールを厚くした感じだたw
879 :
底名無し沼さん:2015/01/06(火) 00:22:09.82 ID:xCb+658I
爪と爪を合わせて、逆手の合掌するみたいに重ねて収納するんじゃないのか?俺がアイゼンとケース買った店の店員はそう言ってたぞ。
となると一面だけ防水加工というか厚くなってるのはザック内ならその面を下にした横置き、
外付けならその面をザック側にするものだと思っていたんだが...
880 :
876:2015/01/06(火) 01:01:16.61 ID:LvFjsbeu
>>879 ごめん
それが正しい使い方だと思う
俺の場合、収まりが悪いから両方とも爪を下に向けて入れてた
881 :
底名無し沼さん:2015/01/11(日) 10:36:12.68 ID:TfUhkVM6
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
882 :
底名無し沼さん:2015/01/20(火) 01:22:30.27 ID:oc16ek4i
傾斜40度ぐらいの雪がカチコチに凍ってる斜面って登るときは解るんだけど
下る時って進行方向に向いてつま先を伸ばすようにアイゼンを斜面に平行にして一歩一歩あるくんですか
ようつべ何かで探しても登り方はいっぱいあるのに下り方がなくて、おしえてください
883 :
底名無し沼さん:2015/01/20(火) 13:29:47.96 ID:fNYMqRPV
カカトからいかないように縦で刃を効かせる
横でエッジを効かさないようにカニ歩き
四つん這いで降りる
884 :
底名無し沼さん:2015/01/20(火) 20:35:15.67 ID:2iswWel2
スキーで滑り降りる
885 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 00:03:49.65 ID:dpuTIzj9
アイゼン外して尻セード
886 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 01:05:46.81 ID:gfwaaOdU
斜め下にトラバースするといいぞ
12本爪なら片方6本でも十分効く
方向転換は飛び跳ねて行うのが昔から行われているアバランチスタイル
887 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 15:43:39.83 ID:fJbj9ZCe
888 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 18:04:19.31 ID:AQlSg4iR
歩行訓練も重要だね。
888ゲットなら心願成就ッ!
889 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 19:14:01.86 ID:RFe1Fq0L
ワンタッチアイゼン全盛になって唯一劣化、退化したのはベルトの止め具
以前の一本締め二本締め各メーカー固定バンドで使われていたカムパックル式美錠
これがなんとヘルメットじゃないんだから要らんだろという二重Dリングになった
そりゃ柔らかい顎の肉には優しいく単純で壊れにくく錆にも強いからメットにはいい
でも皮膚に直でないアイゼンバンドには操作しにくいという条件だけで失格
その為手袋を脱いでアイゼンを付ける者続出、せめて手袋をはめても十分引ききれる長さを残す事
素手で丁度いいからなるべく短く切るは失敗の元、まあインナー手袋まで取る奴はいないけどね
890 :
底名無し沼さん:2015/01/21(水) 20:36:04.30 ID:FnqhRDLo
シェア的にいうと、セミワンタッチが一番多そう。
891 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 02:40:50.78 ID:Z7MuSyq+
セミのほうが汎用性が高いからね
892 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 13:42:03.02 ID:ZhoUU9nh
プラスチックハーネスは油に弱くてかつ自分で交換できない所が弱点
よーするのメンテナンスフリー=使い捨て
893 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 13:46:26.45 ID:NrZeCdbG
前コバのある靴にセミ付ける必要もないけどな
前コバのない靴と兼用でアイゼン使うならともかく
894 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 13:56:04.99 ID:K+maodmm
兼用するか、次はどんな靴買うか分からないという人が多いんだろう。
895 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 15:18:30.40 ID:uIoCv7+w
兼用とはいえ、靴との相性もあるからなぁ
896 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 15:57:48.19 ID:pXyNYOG+
ワンタッチってセミワンタッチに比べて着ける作業が楽になるとは感じないんだよな
897 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 16:18:08.07 ID:u9i7JaW3
アイゼンのベルトの先端5センチくらいに接着剤をヌリヌリして乾かすと硬くなって装着が楽になるよ
898 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 21:00:13.78 ID:fZ927ppe
>>897 どっかのブログで紹介してたね
アイゼンとワカンは先っぽ固めてるわ
899 :
底名無し沼さん:2015/01/22(木) 22:35:51.82 ID:OOp43dCD
ワンタッチとセミワンタッチは装着しやすさというよりは
クライミングで前爪に乗った時の安定感が違う
もちろんワンタッチが靴との一体感が有り安定している
900 :
底名無し沼さん:2015/01/23(金) 01:22:52.31 ID:x7nM/yJg
アロンアルファだと硬くなりすぎてリリース時にで引っかかるので微妙
硬化してもある程度柔軟性を維持できる樹脂染み込ませたほうが使い勝手が良くなる
901 :
底名無し沼さん:2015/01/26(月) 23:03:42.13 ID:7pXINowS
ブラックダイヤモンドのセラック・クリップ買ったつもりがプロを買っていて届いた
マジ泣きそう付けれる靴ないよ・・・売って買い直さなきゃ・・・
902 :
底名無し沼さん:2015/01/26(月) 23:28:53.82 ID:j6KLJTgJ
それ明らかに店員のミスだろ。返品できるから行ってこいよ
903 :
底名無し沼さん:2015/01/26(月) 23:29:26.32 ID:O3pucfDW
届いたってことは通販だろ
それでも返品しなされ
904 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 00:11:28.15 ID:E7YL5EYT
905 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 00:31:14.79 ID:jd7BkG84
勘違いでしたで返品できるか聞けばいいやん
交換なら受け付けてくれるだろ
906 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 00:46:59.83 ID:SBu8YMvL
袋ビリビリ破いてタグチョッキン!してしまった後とか
907 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 06:24:07.82 ID:X3Jfct0s
マジ勘弁
908 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 08:29:15.86 ID:slkQZXNf
良心的なところなら使用前であれば交換してくれるかも知れない
商品の包装等はメーカーサイドとしては簡単に再生可能なので
返品は厳しいかも
909 :
901:2015/01/27(火) 18:22:27.49 ID:gK3a8Ekc
教えてくれた通り返品交換大丈夫っぽいかもしれない、ありがとう
神対応で助かるかもしれない!
910 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 21:47:54.37 ID:L5Q09EAw
セラックストラップかコンタクトストラップで購入迷ってます。
スカルパのクリスタロに適合しますかね?
3月に編笠山と蓼科山に行く予定です。
911 :
底名無し沼さん:2015/01/27(火) 23:07:14.35 ID:9uH0Lh5U
そのクリスタロ持ってショップに行けばいいのに。
912 :
底名無し沼さん:2015/01/28(水) 09:07:00.91 ID:OhUN/AIG
913 :
底名無し沼さん:2015/01/28(水) 10:32:57.31 ID:AZKr2Kc6
靴持って行って合うのを買ってきたほうがいいよ。
相性の違いは結構ある。軽アイゼンでも。
合わないの買っちゃうとすぐ手放すハメになる。
914 :
底名無し沼さん:2015/01/28(水) 11:06:19.03 ID:h8wbQYap
ありがとう。 ショップに靴持ち込んで相談してみます。
冬靴をすすめられると思うけど予算の関係で両方は無理。
貧乏人は山登りしちゃダメだね
915 :
底名無し沼さん:2015/01/29(木) 01:01:32.27 ID:ZHGpmn6Z
せつないのぉ
クリスタロ寒いよ
916 :
底名無し沼さん:2015/01/29(木) 01:34:36.21 ID:XE7P3mgy
コンタクトストラップが合いそうなのでそっちを予定してます。学生の身分なんで靴とアイゼン両方は予算的にキツイです。ドピーカンでも2000m超えると厚手靴下はいても流石にクリスタロじゃ冷えますよね。。
来シーズンは冬靴欲しいトコです。
917 :
底名無し沼さん:2015/01/29(木) 08:11:35.05 ID:CXHbJqcV
918 :
底名無し沼さん:2015/01/29(木) 09:51:41.58 ID:lXPtYdvz
>>916 冬靴買ったら使わなくなるようなコンタクトストラップなんて買わないで、今シーズンは我慢して来季に備えよう。
まだ若いんだから、山は逃げないよ。
919 :
底名無し沼さん:2015/01/29(木) 17:00:23.31 ID:vPYPCG0x
>>916 3月の編笠山と蓼科山なら悪天候でもなければ、
夏靴の消耗していないものなら大丈夫でしよう。
気温より融雪による濡れることの方が、足が冷たく感じる。
なので厳冬期のほうが濡れない。
920 :
底名無し沼さん:2015/01/30(金) 20:15:46.40 ID:TuxleNfA
6本爪、ダックスとエキスパートオブジャパンのだとどっちが良い?
個人的にはダックスが良いんだけど、滑り止めの爪がデカすぎて靴底に負担かけそうで。
921 :
底名無し沼さん:2015/01/30(金) 22:45:56.16 ID:GEnA98W/
モンベルの6本爪で十分。
922 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 07:57:04.51 ID:6OdvVRs4
韓国製は嫌だな
923 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 08:39:46.59 ID:ymclArwL
モンベルの6本爪はいろんなメーカーから同じデザインで出てるけど全部出どころは同じ韓国のものだな
924 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 08:57:00.52 ID:8FjvYeln
チョンベルかょ…
925 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 09:06:08.37 ID:le3IeS1a
ストックもだな
926 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 09:24:25.79 ID:zFB8MxPk
モンベルのラチェット式で幅調整できるやつ買ったけど
まだ一度も使う機会がない(´・ω・`)
927 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 13:40:03.62 ID:wa+toDkX
ラチェットは罠
928 :
底名無し沼さん:2015/01/31(土) 20:17:08.29 ID:qoF6rp+K
ラチェットタイプは岩で壊れる
昔からのベルトタイプがサイキョーです
929 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 09:07:57.03 ID:T8WSLJzt
ラチェットすげー楽だわ
両足同時にセットも慣れればできる
手も汚れないし着脱の心理的抵抗が減ってより安全
930 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 09:41:45.37 ID:+IgRgKD/
6本爪のラチェットアイゼンで中韓以外のがないんだよね
931 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 14:09:31.94 ID:XqFaRjid
命がかかってるものに中韓は使えない
932 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 14:53:09.54 ID:6CYd9mc1
軽アイゼンに命を預けるのか…
だったら歩行の練習したほうがいいな
933 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:07:34.85 ID:vCR1s0BW
>>932 なんでどちらか片方なんだよ。
普通は歩行の練習と滑り止めの使用を同時に考えるだろ。
934 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:15:29.81 ID:h9BvbiqU
俺は滑り止めなんて受けなかった
灯台のみ受けて一発合格
935 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:20:41.74 ID:6CYd9mc1
>>933 自分はみんなが軽アイゼン使ってるような場所でも歩行技術でどうにでもなってる
というか本当に軽アイゼンが必要な場所or場面が分からない
だから12本爪アイゼンしか持ってない
…余りに自分本位で想像力に欠けるクズだな俺
936 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 15:31:04.16 ID:jj8hRucH
>>920 ダックスのは確かに靴底にあたる部分が大げさだよな
937 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 22:43:46.70 ID:w8/kb8l3
6本はカジタックスのが良かったんだが
あれはモンには引き継がれて無いんだっけか?
938 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 23:21:43.92 ID:rlvsdxj6
ラチェット式は壊れたらおわりだから無し。
店員も私もラチェットは買わないですねってぶっちゃけてた。
939 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 23:24:26.03 ID:E9r5smu2
壊れたらオワリなのは全部そうだろ
特段壊れやすいもんでもないし
940 :
底名無し沼さん:2015/02/01(日) 23:50:00.56 ID:vCR1s0BW
941 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 00:44:40.82 ID:wA9+7Khx
>>935 軽アイゼン。雪山の雰囲気にひたれるアクセサリー。
942 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 06:42:10.34 ID:6BBb5U4V
ラチェットは壊れやすい
アレは金がもったいない
943 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 09:09:42.17 ID:fx1v3aun
モンベルのラチェット、8年目だがさすがに買い換えたい
944 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 09:40:54.79 ID:PGm6zGfv
エーデルリッドのシャークを使用している方はいるかな?
945 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 14:20:44.60 ID:LOI0sio6
強度とか通気性とか
やたら大袈裟に言うのな
売る側もてめえらも
946 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 19:27:23.82 ID:AEuPdNpE
雲取山とか雪土岩が入り混じったところは12本歩きづらい
947 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 20:24:59.53 ID:PCnR3FC8
>>945 大げさって、実際に使ってそういうことが起こったから言ってるだけだろ。
「1回使ったら壊れた」とか言うなら大げさかも知れないが。
948 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 20:34:59.49 ID:8b5AZ5Mh
>>946 それに混ざって雪が半端に溶けて半透明の氷になってる時は更に歩きにくい
下山で膝が壊れそうになった
949 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 21:09:01.53 ID:k0sDnb8K
950 :
底名無し沼さん:2015/02/02(月) 21:19:12.28 ID:VHbMNAl9
ダックスも日本製
951 :
底名無し沼さん:
>>950 ダックスは滑り止めがデカすぎて靴底が傷むとか、かつ国産がいいとか言うから、これかなと思ってね。