ツエルト(ツェルト)について その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
非常時のツェルトについて語るスレです。

代表的メーカーサイト
アライテント
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/shelter/shelter1.html
ファイントラック
ttp://www.finetrack.com/product/product_zelt.html
モンベル
ttp://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=207000
ヘリテイジ
ttp://heritage.co.jp/gear_models/zelt1.html

ビバーク全般を語るスレや
非常用シェルターの普及を啓蒙するスレではありません。
特にフォーカストビバークについてはスレ違いです。
ビバークサックや100均レスキューシートなどの話題も
基本的にはスレ違いです。

なお、自身の体験に基づかない引用は三行以内にしてください。
連投も禁止です。
10年以上前の体験は時代遅れになっている技術が多いことから
三行以内としてください。

前スレ
ツエルト(ツェルト)について その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1334439237/
2底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:23:33.59
>>1


このスレは非常時の多用途シェルターとしてのツェルトスレだから
底縫いして機能を殺すような馬鹿は出て行ってもらおう。
3底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:33:56.83
自分流を押し通す馬鹿は書き込めないスレのはずだが。
4底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:58:44.13
ともかく1乙

ジジィの100均とか貧乏臭い話題が消えただけで快適だ
5底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:05:36.39
非常時に多用途なんかないんだよ。
アライのピンチシートでも買ったらどうだ。
たいした条件でなければ間に合うだろ。
ただし非常時ってより定着でトグロまいてるレベルだな。
6底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:20:25.63
トレマンさんのストックシェルターが欲しい
けど売り切れ(´・ω・`)ガッカリ…
7底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:42:28.18
オクでもさがしてみたらいい。
そのうち手放すのいるだろ。
でも何張り生産したもんやら。
しかし不器用そんなに増えてるのかな。
8底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:54:12.68
>>7
だからお前は書き込み禁止だって
9底名無し沼さん:2012/12/09(日) 06:34:27.50
ツエルト購入を考えています。
非常用としてなので、安いのがいいのです。
ゴミ袋や自転車カバーでは無雪機の2000mはツエルト代わりに使えますでしょうか?
10底名無し沼さん:2012/12/09(日) 16:04:54.37
11底名無し沼さん:2012/12/09(日) 16:59:16.14
>>9
タイベックス製の布団干し袋がいいぞ。

アマあたりで、2,3千円で売ってる。
12底名無し沼さん:2012/12/10(月) 17:00:56.31
ツエルトで底無しタイプのがあるけど、これからの赤岳鉱泉で使えるかなぁ・・・
こういうタイプって耐風性能に問題あり?
13底名無し沼さん:2012/12/10(月) 17:19:19.21
>>12
緊急時に使う話じゃなくて?
14底名無し沼さん:2012/12/10(月) 17:24:08.90
うんうん。
15底名無し沼さん:2012/12/10(月) 18:11:34.11
つーか耐風性能があるツェルトってあんの?w
風で破けないかって話なら破けはしないだろうがw
16底名無し沼さん:2012/12/10(月) 18:54:06.42
変な質問をしてしまったな、みんなごめん!
17底名無し沼さん:2012/12/10(月) 19:59:17.27
耐風性能とかいうとまたジジィが沸くぞ。

っていうかツェルトが吹き飛ばされるくらいの風でツェルト使うのは自殺行為。
体温低下半端ないので容易く死ねる。
18底名無し沼さん:2012/12/10(月) 20:04:28.06
>>17
その時にツェルト使わずにどうすればいいの?
19底名無し沼さん:2012/12/10(月) 20:17:34.78
>>18
ヒント 乾布摩擦
20底名無し沼さん:2012/12/10(月) 20:31:00.35
>>18
あきらめろ。
でも動けるなら、とにかく条件のいい場所まで動いたほうがいい。
過酷な条件下でツェルト使った、
なんてのは計画や判断ミスの結果であって何の自慢にもならんよ。
21底名無し沼さん:2012/12/10(月) 21:35:11.58
昨日のテレビで7000m越えの場所でビバークしてたけど、あれはスゲーな
22底名無し沼さん:2012/12/10(月) 21:54:54.14
>>21
風や雪があったら死んでただろうな。恐そロシア。
23底名無し沼さん:2012/12/10(月) 21:56:00.55
竹内さんは化け物。
本人所属のICIはともかく
マムート、スカルパ、ドイター、ペツル、グリベル、ジェットボイル、プロトレックでどういうビバークしたんだろうか。
24底名無し沼さん:2012/12/10(月) 23:38:48.88
>>6
もう少し待つといいことあるよ
25底名無し沼さん:2012/12/11(火) 05:11:38.61
>>12
鉱泉なら風が吹かないから。
なんとかならないこともないが。
底無しだと湿気がきついから。
なんかひいたほうがいい。
アライのピンチシートのこと言ってるのかな。
それとも底割の意味なのか。
底割のほうなら底割部分を縫ってしまったほうがいい。
緊急事態というのは途迷いだけじゃない。
悪天候なら急いで避難とかもできなくはないが。
事故で大怪我でもしたら身動き自体がとれない。
悪条件が全部重なるなんてこともある。
計画が悪かったからとか言う問題じゃない。
ツエルトもぐり込んで入口閉めるのが精いっぱいのときもある。
そんなとき風に弱い底割ツエルトだったらどうなる考えてみるんだな。
26底名無し沼さん:2012/12/11(火) 07:05:17.52
>>25
だからお前は書き込み禁止
27底名無し沼さん:2012/12/11(火) 07:41:06.03
>>20
あえてツェルト使わずに死ぬとかバカですか?
動けるなら条件のいい場所まで動くなんて当たり前すぎて、そんなこと上から目線で何言ってんの?なりきりっ子のニワカか?
それに遭難を自慢してるやつ一人も見たことないけど。どこにいた?
28底名無し沼さん:2012/12/11(火) 08:41:30.18
あたり前は大事だろ
遭難なんてあとから考えたら
あたり前なことをミスったのがほとんどなんだから
あとジジィは妙な場所でのビバーク体験自慢してるが
29底名無し沼さん:2012/12/11(火) 08:49:39.20
ツエルトは底割を縫ってしまうこと。
これで比べものにならないくらい耐風性は向上する。
入口を閉じれば換気孔以外の隙間はまったくなるという状態が理想。

ツエルトは強風下では張らないこと。
無理をすると倒壊くらいじゃ済まず吹き破られる。
もぐり込むだけにして風をなるべく避ける工夫をして姿勢を低くする。

ツエルトは本来人間の袋詰めみたいなもの。
目的は生存であって快適さではない。
30底名無し沼さん:2012/12/11(火) 19:53:31.23
すばらしい。おじいちゃん是非各メーカーに直言して底割れでないツェルトを作らせてください。
それってビビィじゃんとかヨーロッパのシェルターはみんな底なんてないよみたいな無粋な反論は
電話口で延々オペレーターの女の子に自説を語って黙らせてください。
31底名無し沼さん:2012/12/12(水) 11:17:22.48
底なしシェルターをヨーロッパアルプスの高山帯で使うのはいない。
ビビィは英語圏の言葉だと思うがサイクリング用の寝るだけの簡略フレームテントから日本のゴアのシュラフカバーみたいのや純粋な生存空間としてのビバークザックまで範囲が広すぎる。
アルミフィルムのビバークザックもビビィと呼んでたりするから混乱をやや招いてる。
そこそこの快適さを求めたものをビビィと呼び純粋な生存空間を目的としたものをビバークザックと呼ぶのも一案。
あと日本のツエルトに相当するのはBOTHY BAGになるが袋型のシェルターだよ。
http://www.google.com/images?hl=ja&source=hp&q=bothy+bag&gbv=2&oq=bothy+bag&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=12&gs_upl=8402l27970l0l35320l11l11l1l0l0l0l1111l5278l2-2.2.2.2.1.1l10l0&oi=image_result_group&sa=X
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10038542/  
 ビバークザックがあったおかげで、多くの登山家たちが命や健康を守ることができた。また、ビバークザックを携行していたならば、もっと多くの人たちが命を捨てずにすんだかもしれないのである。
 ビバークザックは<<シュッツザック>>(保護ザック)と呼んでいいだろう。なぜなら、ビバークをしない場合でも、寒気や風からしばしばわれわれを守ってくれるからである。
 たとえば、乾草小屋で寝るとき、あるいは風が咆哮する山頂で休憩するような場合、また豪雨をやり過ごしたり、負傷者を輸送するときにも、とても役立つものである。
   以上ヘルマン・フーバー著「現代登山技術」より。
32底名無し沼さん:2012/12/12(水) 12:22:30.76
>>31
なお、自身の体験に基づかない引用は三行以内にしてください。
33底名無し沼さん:2012/12/12(水) 18:38:54.18
ボーシーに底なんてないんだけど恥ずかしい奴め。
34底名無し沼さん:2012/12/12(水) 21:01:16.69
結局、ツエルトでオススメなのはどれなの??
もちろん4シーズン用ね。
35底名無し沼さん:2012/12/12(水) 21:44:19.22
大人しくナノテックス買っておけ。
36底名無し沼さん:2012/12/12(水) 21:57:28.77
おっ、そんなに良いの?
最近、このスレに来た新参者です。流れわからなくてすみません。
37底名無し沼さん:2012/12/12(水) 22:02:04.44
夏場に北アで、2泊のトレラン山旅をしたいと思っています。

宿泊装備としてツエルトを考えていますが、ストックが無いと
ツエルトでの就寝は難しいのでしょうか?
38底名無し沼さん:2012/12/12(水) 22:44:00.62
>>37
ポール持ってけばいいだろ。
ストックと違って行動中役にたたないけど。
そんなに重いもんじゃない。
アライの全高90センチで張り綱セットが225グラムだそうだ。
かぶって寝ることもできるが雨降るとつらいよ。
まあツエルトで雨はどっちにしてもつらいけど。
雨合羽着て頑張ればいい。
>>34
テント替わりならテントにすべきだが。
ツエルトにこだわるなら一番快適なのはゴア(ICIはXトレックファブリック)だよ。
かさばるし重いし高いけど雨にもミゾレにも非常に強い。
冬場の霜は普通のツエルトだとコンロ焚くと水滴が垂れてかなわないけど。
ゴアの場合は透湿性のお陰で蒸発してくれるから極端にひどいもんじゃない。
あくまで非常用で携帯するならアライのスーパーライトとか普通のツエルトが金額的にも財布にやさしい。
おかしなマイナー品は良し悪し不明が多いから手出さないほうが安全。
このスレはマイナー業者や回し者かしらんが沢山出入りしてるから気をつけたほうがいいよ。
それから4シーズンってことは冬山前提だから少なくともファイントラックは避けたほうが無難。
換気孔見ればわかるけど筒型じゃなくヒサシ型だから昔の夏用テントと同じ。
あと底割はどっちにしても縫ってしまったほうがいい。
耐風性に差がありすぎる。
39底名無し沼さん:2012/12/12(水) 22:46:33.35
mont-bellのゴアテックスツエルトのことだね!
参考になります
40底名無し沼さん:2012/12/12(水) 23:04:17.08
>>37
北アのテン場でツエルト張るならストックかポールは必須
常用するならこちらの方がいいね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1319863528/l50
41底名無し沼さん:2012/12/12(水) 23:39:08.07
>>39
ICIのほうがいいだろ。
モンベルは15Dで布地が薄い。
台形フォルムだから寝たとき顔と足は傾斜したマチに接触しやすい。
意味の無い両入口でマチ布の下端はスナップ止めだったと思うけど。
それに変なカテナリーカット取り入れてるから使いづらい。
42底名無し沼さん:2012/12/12(水) 23:44:12.87
>>40
テント場以外でキャンプするのは原則禁止。
ただトレランとか言ってるから。
ビバークスタイルでテント場でキャンプして超軽量化はかりたいんだろ。
43底名無し沼さん:2012/12/13(木) 00:55:40.14
>>41
ICIのってどれのことですか?URL教えてください。
もう1度調べてみます・・・。
44底名無し沼さん:2012/12/13(木) 01:16:26.14
>>43
ごめん。
言い忘れてたけど。
ネットにもカタログにも出てないんだよ。
ICIの山専店ゆけば置いてある。
ゴアのときと違って。
裏メニューみたいに売られてる。
値段は少し高くなってるけど。
着火しづらいとか透湿性は上がってるとか言う。
前スレの後ろのほうに新素材の説明貼り付けといた。
ドームと同じで裏地なしだから凍ってたためなくなることはない。
見た感じは全然変わらない。
45底名無し沼さん:2012/12/13(木) 15:01:23.60
ツエルト(ツェルトザック)について語るスレです。
ビバークザックなど荒天避難用の装備を含みます。
緊急事態の本番ビバークおよび超軽量化のための手段的ビバークならびにビバーク能力向上をめざした訓練の情報を書き込んでください。
雪洞の話も歓迎します。
関連があればスレット分類にこだわる必要はありません。
初心者の質問も自由です。

なんでメーカーのリンク先にアライやモンベルやヘリテイジとならんでマイナーの知られてもいなかったファイントラックが載ってるか不思議に思わんかな。
46底名無し沼さん:2012/12/13(木) 17:46:30.59
ファイントラックは常用としてはかなりシェア高いな
俺は来春のモデル買う
47底名無し沼さん:2012/12/13(木) 17:59:10.79
来春、何か新しい高性能なツエルト出るの?
48底名無し沼さん:2012/12/13(木) 21:00:12.00
今のをちょっと常用向けに振った感じ
別ルートで少量販売されてたのをファイントラックから出すと聞いた
49底名無し沼さん:2012/12/13(木) 21:05:06.61
>>48
ハイカーズデポ版?
50底名無し沼さん:2012/12/13(木) 21:30:36.74
51底名無し沼さん:2012/12/13(木) 21:33:24.05
>>49
マジで?あれ常用してたらボロボロになったので再度売り出して欲しかったんだよ。
非常用にはちょっとデカイ気もするけど、
数人のパーティーにはちょうどいいくらいなんでぜひ実現願うわ。
52底名無し沼さん:2012/12/13(木) 21:37:29.43
エマージェンシー ソロシェルター
http://www.heritage.co.jp/gear_models/zelt_emergency_s_shelter.html
53底名無し沼さん:2012/12/13(木) 22:27:20.75
若手の山岳ガイドはファイントラック愛用者が多いよな。
54底名無し沼さん:2012/12/13(木) 22:38:02.66
>>20
山岳ガイドといえば五年位前に白馬で稜線にツェルト張って
パンパカしてたけどあれなんてまさにこれだよな。
せめて尾根下ってから張ればいいのにって思ったわ。
55底名無し沼さん:2012/12/14(金) 10:58:38.96
わかりやすいな。
また湧いてるのか。
ネットで情報操作より。
まともなツエルトつくるべき。
56底名無し沼さん:2012/12/14(金) 20:00:47.74
>>31
お前が海外経験乏しいのはバレバレなんだから無理にアルプスの例を持ち出さなくてもいいよ。
それにしてもヨーロッパアルプスとは大雑把過ぎるだろ、馬鹿め。
ちなみにスイス・アルプスではT5以上でもモノポールテントやタープを持って行ってる人を何人も知ってるがね。
あちらは圧倒的にビヴァークが整備されてるのでテントを持ち歩かないから
シェルター類持ってる人間は日本より多いくらいだぞ。
57底名無し沼さん:2012/12/14(金) 22:44:01.42
低体温症マジで怖い。
58底名無し沼さん:2012/12/15(土) 13:16:40.02
>>55
お前は何と戦っているんだ?
59底名無し沼さん:2012/12/15(土) 21:52:29.25
ワンポールシェルターは風に弱いイメージがあるかもしれませんが、面で風を受けにくい為ドーム型よりも強風に耐える力は上だと思います。
冬季の北アルプスの稜線上でもスカート部分にブロックを積めば、充分な強度が出ます。
軽量・コンパクトなので5〜6人の山行ではビバークシェルターとして持参しています。
       本博弘毅/山岳ガイド(ポットラック・ファイントラックカタログより)

こういうコメントはリップサービスかどうかは別にして普通メーカーなら敬遠してカタログに取り上げたりはしないと思う。
何かあれば責任問題になりかねない。
コメント紹介しただけだじゃ済まないからだ。
ポーラーでないモノポールの測地線型に面で風を受けずドーム以上の強度があるかは知らないけど。
スカート部分にブロック積めばって言うのは一種の恵まれた前提条件での耐風性と言うことで。
定着とか縦走でもキャンプ地の見当つくような場合はともかくビバークの場合はある意味非常に怖い発言してることになりかねない。
わかりきってることだけどビバークは怪我人でも出せば場所を選べない。
そして冬山の風雪は雪を積もらすばかりでなく積もった雪を奪い去ってしまうこともある。
あたり一面の雪どころか踏み固めた雪も掘り下げた雪も全部烈風がどこかに運んでしまったりもするんだ。
目の前で見る見るブロックが削られて浮き上がって飛んでったって話を聞かされたことがあったけど。
自分が似たような目にあって初めて「これか」って納得するような冬山条件もある。
ちなみにこの時使ってたのは底割のツエルトでその後どうなったかは説明する必要はないと思う。(続)
60底名無し沼さん:2012/12/15(土) 21:54:54.21
>>59 つづき
少なくとも安眠できる状態ではなかった。
たしかに全方向が傾斜した測地線型なら底なしのモノポールテントでも耐風強度は高いのかも知れないが。
こういう条件でも同じ耐風性発揮してくれるかは是非とも教えて欲しい。
それにしても冬季の北ア稜線でもって言い切ってしまうような発言を取り上げることに危惧とか躊躇はなかったんだろうか。
このあたりはメーカーの安全意識に対する立ち位置にも関わることだと思うんだけど。
余談ながらウィンパー型テントの画期的だったのは合掌式支柱とテント本体に底布を一体化してしまったことにある。
底布の一体化は風や雪や寒気の侵入を防ぐ点で非常に効果的な構造だった。
本来の夏用テントが底布が別体だったことを知ってる人間はもう少なくなってるけど。
せっかく夏用テントも冬用テントと同様に底布が一体化したにもかかわらず。
冬季の北アの稜線でも底なしのモノポールテントでもかまわないんだって言うような意見を。
ここでまた一般に流布させる意味はどこにあるんだろうか。
昔西穂の稜線だったと思うが冬山で底なしの夏用テント吹き飛ばされて遭難した例があった。
まさかテントのスソにブロック積んどけば冬山だって大丈夫って言う気はないと思うんだが。

このコメントはネット版カタログには出てないような気がする。
見たことない人間もいるかもしれない。(了)
61底名無し沼さん:2012/12/15(土) 21:58:39.91
>>59
本郷博毅氏の誤り。
脱字してしまった。
謹んで訂正。
62底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:10:27.05
こういう条件ってどういう条件なんだよ。
三行でまとめろバカ。
厳冬期に烈風下で稜線で事故りましたとか馬鹿な条件出してくるなよ。
63底名無し沼さん:2012/12/16(日) 01:18:12.29
まあわかるけど、長過ぎ
64底名無し沼さん:2012/12/16(日) 16:37:33.70
とにかくメーカーには慎重さを望みたいね。
テレビ通販のCMじゃないんだから。
使用者の意見を紹介しただけであとは知りませんってのあるだろ。
ダイエット食品ならご愛嬌だけど冬山だとあの世行きもありうる。
本気で厳冬3000Mの使用をメーカーとして推奨する気なのか。
そこが問題だな。
65底名無し沼さん:2012/12/17(月) 19:45:05.89
モノポールシェルター頑丈だけど狭いのと
常用する気は起きないし、
マルチに使えるツェルトのほうがいいのでツェルト使ってるけど。
ツェルトがSUVならモノポールはジムニーって感じ。
66底名無し沼さん:2012/12/17(月) 20:46:57.52
モノポールテントと本格的な測地線型テントは構造が違うんだよ。
測地線型の原形はインディアンテントと言われるティッピ−。
カメラの三脚じゃないが沢山の合掌支柱がテントパネルを直接支えてる。
だから強度が高いばかりじゃなくモノポールみたいにテントの中央に邪魔になる支柱はないんだ。
植村直己が犬ぞり旅行で使ってたのは測地線型の4本支柱のピラミッド。
こういうのをポーラーテントって言う。
スコット隊の昔から極地探検で使われてる。
支柱をバンって開けばテントの設営は完了で風や雪にも非常に強い。
モノポールは形状は似てるけどテントパネルを支柱が直接支えてるわけじゃないから。
強度的に測地線型と比べるのはちょっと無理。
それに本物の測地線型には本体と一体化した底布がついてる。
モノポールは底なしだからテントのスソから吹き込む強風防げなければ致命的な事態に陥る。
あと狭いってより無駄なスペースが多いのは事実。
合理的って点ではツエルトのほうが圧倒的に上だと思う。
ちなみにティッピ−は北米インディアンの専売特許かと思ったら沿海州あたりの狩猟民族も同じ構造のテント使ってたよ。
67底名無し沼さん:2012/12/17(月) 21:04:13.90
>>66

65だけど俺に対するレスか?
Tipiのこと言ってるのか?
どう読んだらティッピーになるんだ?
あとスコットのテントにも底なんてないぞ。
David Craneの著作に詳しいから読むことをお勧めするね。
68底名無し沼さん:2012/12/17(月) 22:19:16.52
スコットのテントには底はないよ。
原型的という意味だ。
合掌式支柱を立てたあと幕体をかぶせてる。
これは記録フィルムが残ってる。
インディアンテントも沿海州の狩猟民族のテントも同じ構造。
木の支柱を組み合わせて周りに幕体である革や毛皮をかぶせてる。
これも底なしだがモノポールと違って周囲の支柱が設地面をしっかりキャッチしてる。
そういう意味では強度は比べものにならないくらい高いだろうな。
植村直己の使ってたポーラーテントのほうには当然底がついてる。
モノポールはクラシックなテントにも存在するが。
テントのスソを接地面に固定してテンションかけなければ立たないことは同様だ。
それに中央には邪魔な支柱があることは共通してる。
スソ周りからの風の侵入もあるが風や雪の圧力にどこまで耐えられるかは疑問だな。
冬季の北アの稜線でも問題なく使えると推奨してるメーカーもあるようだが。
おかしなテント使って遭難する登山者出なければそれにこしたことはない。
69底名無し沼さん:2012/12/17(月) 22:52:12.74
>>67
おじいちゃんだって一生懸命ググって頑張ったんだよ。
グーグル翻訳とか使ってさ。
ちょっとそこまでしなくても・・・いや、もっとやれw。
70底名無し沼さん:2012/12/17(月) 23:02:36.33
スコット・テントとかいうのって現代のワンタッチテントにも通じる設営のよさで知られてなかったっけ?
71底名無し沼さん:2012/12/17(月) 23:11:52.98
>>68

65だけど可哀想だからレスしてやろう。
植村型テントは吉田喜義商店が開発したほぼオリジナルだ。
植村型と言うがそのたびごとに構造から見直されて
外観も力学的な意味での構造も完全に別物。
あれの起源を云々とお前ごときが抜かすのはおこがましいわ。
72底名無し沼さん:2012/12/17(月) 23:44:54.31
ジジィせめてツェルトの話しろよ
73底名無し沼さん:2012/12/17(月) 23:46:53.72
底無しのツエルトは、買い辛いなぁ
74底名無し沼さん:2012/12/18(火) 00:50:31.39
植村のテントが荻窪の吉田テントであることくらい誰でも知っている。
わざわざ得意がってことわる必要もないはず。
細かい改良はともかく基本は変更がない。
支柱はテントにつけっぱなしで犬ぞりで運ぶんだから設営の速さと強度考えたら他の形式のテントはありえない。
スコット隊のテントは支柱を開いてから幕体をかぶせてたから迅速な設営とまでは言えないだろう。
ワンタッチテントって感じではない。
つけ加えると測地線型のテントはドームテントと違って熱対流が起きないため上下の温度差が激しくあまり快適ではないと植村は書いている。
インディアンテントなどの場合は上部が煙り抜きになってる関係もあるからやもうえない面もあるが。
居住性や保温性の意味では測地線型は具合のいいテントとは言えないだろう。
ちなみにモノポールテントの欠点は他にもある。
それは不整地だとテントのスソに均等のテンションがかけづらいこと。
アンバランスに立てれば一層倒れやすくなる。
ツエルトの四隅なら固定などしなくてもよいがモノポールの設営は底辺の固定が欠かせない。
非常用シェルターには一番不向きなテントと言える。
趣味性だけが頼りの意味のないテントだな。
75底名無し沼さん:2012/12/18(火) 08:00:12.57
だから三行でまとめろ
76底名無し沼さん:2012/12/18(火) 19:15:06.37
ティッピーにしろ測地線型テントにしろ長文って言葉の使い方変だよね。
無意味にグーグルの検索結果とか貼り付けるのはやめてね。
77底名無し沼さん:2012/12/18(火) 21:03:00.83
>>76
たぶん聞きかじりかググって断片的な情報だけで書き込んでるからだと思う。
初心者相手に悦に入ってればいいものを、なんでベテランぞろいのこのスレにきたのかは謎
78底名無し沼さん:2012/12/18(火) 21:20:11.31
>初心者相手に悦に入ってればいいものを、
初心者相談スレでも悦に入ってるが初心者も来るスレだから困る
こちらのスレでは何言おうが心配ないけどw
79底名無し沼さん:2012/12/18(火) 21:53:00.78
>>78
長文馬鹿みたいに初心者スレ荒らしてるよね。
しかしこのスレに初心者本当に来てるのかな。
長文がジサクジエンしているのは確かだし、
初心者の質問は歓迎しますとか自分で書き込んでたから
初心者騙すつもりなのは間違いないと思うけど。
80底名無し沼さん:2012/12/18(火) 21:54:19.54
しかし山屋の風上にもおけないのは厭らしく植村とかスコットとか
権威主義で偉人の名前を借りて書き込んでいるところ。
山屋なら自分の経験で勝負しろってのと南極OB会の俺が言ってみる。
81底名無し沼さん:2012/12/18(火) 22:24:25.85
初心者スレ覗いたけどひどい有様だなあ・・・
82底名無し沼さん:2012/12/19(水) 21:52:51.78
>>80
しかも、都合のいいとこだけ抜き出しているっていう卑怯さ。

南極OB会といえば指導教官がOBでした。地質屋です。
83底名無し沼さん:2012/12/20(木) 07:53:12.85
真冬に食糧もツェルトも何も持たずに一人で富士の青木ヶ原樹海に入っていってみろ
そこで係員に止められるかどうかがお前らの醸し出す雰囲気がわかる
止められるようではまだまだ半人前だ
84底名無し沼さん:2012/12/20(木) 21:04:11.23
>>83
読んでるこちらがクラクラしてくるほどの低知能だな
85底名無し沼さん:2012/12/20(木) 21:05:23.07
>>81
初心者スレって初めて見たけど、
長文の奴こっちでやっつけられた憂さを初心者スレで晴らしてたんだな。
向こうでティッピーとか書き込んでやろうか。
86底名無し沼さん:2012/12/20(木) 21:07:54.61
>>66
書き込みついでだから長文に突っ込んでやろう。
>>だから強度が高いばかりじゃなくモノポールみたいにテントの中央に邪魔になる支柱はないんだ。
吉田さんが強度を高めるためにティーピーに中央支柱つけたことも知らんのかい。
87底名無し沼さん:2012/12/21(金) 01:20:09.24
ツエルトUを冬期マッターホルン北壁で使いました。
壁の中の2回のビバーク。
マイナス25℃から30℃の極寒の中ですから、快適さは期待できるはずもありませんが、ツエルト内部が全くと言ってよいほど結露しないのには正直驚きました。
     廣川健太郎/登山家(ツエルトU・ファイントラックカタログより)

こういうコメントも出てる。
いかにもと思ってもいいんだが。
それじゃ面白みがないから大真面目に理由を考えてみた。
全くと言ってよいほど結露しないツエルトってのを理論的に説明できるかってことなんだが。
とりあえず仮説を立ててみると。
透湿性が良好なため結露が発生しないと言うのは厳冬の場合ありえない。
これは結露の定義にもよるがゴアのツエルトも霜の発生や凍結は避けられないし。
透湿性100%?のはずの無防水ナイロンのツエルトですら厳密には霜が発生する。
それでは廣川氏のツエルトはなぜ結露が発生しなかったのか。
ひとつの可能性は良好だったのは透湿性ではなく換気だったのではと言うことである。
たとえば換気孔か底割部かはわからないが常時風がツエルト内を吹き抜けていれば結露の元となる呼気などの水蒸気は溜まる暇がなかったのかも知れない。
わかりやすく言うとタープ状態のツエルトみたいなものである。
少々乱暴な推論だが他にも仮説があったらレスを書き込んで欲しい。
ちなみに廣川氏はビバーク中ガスコンロを落としてしまったとか聞いている。
となると火の気なしだったと言うことになるんだが。

このコメントはネット版カタログには出てないと思う。
88底名無し沼さん:2012/12/21(金) 21:59:29.56
ツェルトの新しい使い方提案して
攻めに回ったらこんなキチガイに粘着されるなんて大変だな。
89底名無し沼さん:2012/12/21(金) 22:08:18.93
FTのツェルトなら、外気が乾燥してればほとんど結露しないことはよくあることだけど。
90底名無し沼さん:2012/12/22(土) 05:25:33.83
1行に30分もかけてるくせに、ファイントラックをFTなんて略語にすんなよカス
91底名無し沼さん:2012/12/22(土) 07:12:39.76
>>90
1行に30分?何の話だ?
92底名無し沼さん:2012/12/23(日) 01:22:55.40
みんな気がたっているんだ(^&omega;^)
93底名無し沼さん:2012/12/25(火) 22:46:18.34
ストックシェルター入荷したと思ったらもう売り切れだわ^^;
在庫少すぎ

いつになったら買えるんだ?
94底名無し沼さん:2012/12/28(金) 21:05:36.93
なんでそんなに品薄なんだ?
売れると思えばメーカーは量産すると思うけどなあ。
95底名無し沼さん:2012/12/30(日) 11:40:31.74
生産ラインを増やす→増産する→需要を満たす→需要が無くなる→増やしたラインが余る

設備投資して短期間に需要を満たしてしまうより、長期的にジワジワ売り続けた方がメリットがあるんじゃない?
生産ラインの増減を容易にできる産業なら話は違ってくるけれど
96底名無し沼さん:2012/12/30(日) 18:21:16.36
ストックシェルターはヘリテイジに生産委託してるんだろ。
そんな御大層な規模で造ってるもんじゃない。
一度の発注数がいくつか考えてみればいい。
自社製品の生産の片手間なんだし。
そんなに売れるんならフル生産やってなきゃおかしい。
それにテント場で見かけたことないだろ。
宣伝レスや品不足演出に騙されないほうがいい。
このスレはとくに多いから。
97底名無し沼さん:2012/12/31(月) 19:55:14.50
フロアレスなら100gを切るのも難しくはないと思うんだが
やはり緊急用ってことで日本じゃ無理なのかな
98底名無し沼さん:2012/12/31(月) 20:39:17.82
このスレは小屋泊りか日帰りの緊急時のスレだよな?テント泊ならテントでビバークすりゃいいだけの話だし。
99底名無し沼さん:2012/12/31(月) 21:08:01.28
テントが重いから
ツェルトを使うのだよ

スピードハイク。ピース
100底名無し沼さん:2013/01/01(火) 01:27:04.48
あけおめー^^
101 【大吉】 【182円】 :2013/01/01(火) 09:18:07.67
初日の出待ちの間ツエルトに包まってました
今年は積極的に使うぞーー
102底名無し沼さん:2013/01/03(木) 17:48:04.65
>>99
それはスレチなのですよPeaceくん
103底名無し沼さん:2013/01/04(金) 15:47:09.09
>>98
テント山行でビバークはザックデポして帰れなかったとか。
テント燃やしたとか吹き飛ばされたときくらいしかないだろ。
テントで泊まればビバークとは言わない。
ツエルトでも寝袋使えば非常とか緊急とは言えない。
>>97
烈風吹いてたらフロアレスは無理がきつい。
まあ夏の森林帯ならタープでもいいが.
104底名無し沼さん:2013/01/04(金) 18:05:50.31
かまったら負けだぞみんな。
105底名無し沼さん:2013/01/05(土) 00:42:14.81
>>104
おう。今年の目標は某氏を完全無視することだ。
106底名無し沼さん:2013/01/05(土) 22:08:22.75
某氏の風が吹いてきました
強風になっても逆らわず耐風姿勢で流して下さい
107底名無し沼さん:2013/01/07(月) 01:07:42.63
みんな、オイラと遊んでおくれよ
108底名無し沼さん:2013/01/07(月) 19:04:04.58
エムシェルター使ってる人いる?
日帰りではかなり使えると思うけど・・・
109底名無し沼さん:2013/01/07(月) 19:55:38.92
背中と頭はシェルターに密着させて使って下さいって事か
普通のツェルトがいいや
110底名無し沼さん:2013/01/08(火) 19:09:36.13
1ポールのツエルトと2ポールのツエルトでは、
耐風性能にどの程度の差があるのでしょうか?
111底名無し沼さん:2013/01/08(火) 19:30:28.63
>>110
キチガイの自演です。これにレスする人は無視しましょう。
112底名無し沼さん:2013/01/08(火) 19:41:40.47
>>108
要は軽いボーシーバッグだよね。
非常用と割り切ってしまえばいいかも。
自分はグランドシート代わりに使うこともあるのでツェルトがいいけど。
113底名無し沼さん:2013/01/09(水) 11:19:57.25
>>110
1本支柱ってアライのシングルツエルトみたいなテントのこと言ってるのかな。
傾斜型の屋根構造は力学的にも風には弱いよ。
例外的に入口側と奥行側の両方を合掌支柱にしたヒマルチュリ型って言う冬用テントはあったけどね。
ヘリテイジのエマージェンシーソロシェルターは1本支柱だけど奥行側にも短い支柱を使ってるが風に強いってことはないだろ。
もちろん2本支柱の普通のツエルトだってテントみたいに張れば1本支柱よりはマシかもしれないが特別風に強いってことはない。
ツエルトが風に強いのはテントみたいに張らないでもぐり込んでかぶってる状態だから。
風に対抗しようとしなければ風で吹き破られたり吹き飛ばされたりすることもないってこと。
それからツエルトの耐風性あげたければ底割は必ず縫ってしまうこと。
風の侵入孔がなくなれば大きな袋みたいなものだから中で人間や荷物が重しになってるかぎり凧あげになったりはしない。
あと1本支柱のツエルトは風だけでなく雨にも弱いよ。
フライやタープとの併用も具合がよくない。
だから普通のツエルトのほうが潰しは効く。
114底名無し沼さん:2013/01/09(水) 18:04:26.15
106 :底名無し沼さん:2013/01/05(土) 22:08:22.75
某氏の風が吹いてきました
強風になっても逆らわず耐風姿勢で流して下さい
115底名無し沼さん:2013/01/09(水) 18:33:27.40
>>114
おk。キチガイは無視しましょう。

年末休みに雪洞掘りに久々にツェルト使った俺様がレスしますよっと。
116底名無し沼さん:2013/01/13(日) 00:43:40.03
ツェルトちゃんと張るの面倒

慣れてる人って四隅もペグダウンして、両サイドも張り綱張ってしっかり設営してます?
117底名無し沼さん:2013/01/13(日) 01:01:53.89
テントがわりに使うときはそうしてますがスレチですね
118底名無し沼さん:2013/01/13(日) 07:30:12.40
>>117
ツエルトについて語ってるんだからいいじゃん
119底名無し沼さん:2013/01/13(日) 09:24:09.57
某氏が沸いてきそうなんで
テント代わりのときは文末に長文レス禁止とつければ、まあ話してもおkにしないか?

もちろんこの書き込みにも某氏こと長文はレス禁止だ。
120底名無し沼さん:2013/01/13(日) 09:32:26.93
>>1
>特にフォーカストビバークについてはスレ違いです。
とあるし、常用スレがある
121底名無し沼さん:2013/01/13(日) 18:46:13.94
>>116
昔の旧タイプのツエルトは4隅のぺグループなんかないのが多かったよ。
ツエルトに限らず屋根型テントは支柱立てて張り綱引っ張れば問題なく立ってる。
必要なのはぺグ替わりにする石4個だけ。
練習すれば誰だって4隅固定せずツエルト立てることはできる。
あと極端な強風のときは布地に負担が大きいから。
4隅の固定なんかしないほうが安全。
支柱も強風で危険と判断したら意図的に倒したほうがいい。
ツエルトは中の人間や荷物が内側から支えてる限り。
吹き破られたりすることはないよ。
もちろん底割は強風下では百害あって一利なし。
縫ってしまったほうがいい。
122底名無し沼さん:2013/01/13(日) 20:01:59.24
また沸いたか。
マジで末尾に長文はレス禁止と付けたほうがいいレベルだな。

長文はレス禁止。
123底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:27:27.71
日帰りでも長丁場になりそうなとこ行くんで万一のためにツェルと買おうと思うんだけど
モソベルやアライ、パイネみたいなスタンダードなやつとストックシェルターみたいな
素人でも設営できそうなやつとどっちがいいの?
124底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:48:15.47
俺もファイントラック1とストックシェルターで迷ってる
ストックシェルターの方がよさそうだが結露がひどいとのことと
ファイントラックのほうが色々な使い方ができるようで迷う
125底名無し沼さん:2013/01/14(月) 01:15:04.52
底割れタイプは被り易いとか他の用途だからじゃないのかな?

色々考えてたら庭にでも張ってキャンプしたくなってきた
126底名無し沼さん:2013/01/14(月) 01:49:27.17
ストックシェルターは名前の通りツェルトじゃなくシェルターでしょ
用途が違う
127底名無し沼さん:2013/01/14(月) 09:48:36.93
>>123 とか
個人的好みもあるが。
非常用の携帯がメインとするなら。
アライのスーパーライトツエルト1みたいな普通のやつが無難だよ。
まずストックシェルターだが。
あれはツエルト1人で張れない人間を対象にした変形テント。
高さと巾あるのは中央だけで全長方向の両端は高さも巾も理論上ゼロになる。
つまり横に寝ると頭と足はスペースが最低になるってこと。
アライのシングルツエルト小さくして2個つないだようなもんなんだよ。
あとストック利用した合掌支柱は内ポール式になってるが。
この方法は支柱が布地と内側で擦れるから昔から防水に問題が出やすいって言われてる。
それに製造委託引き受けてるヘリテイジのカタログみればわかるけど。
素材がアクリル防水の傘地に近い布地であんまり耐水圧が高くないんだ。
普通にツエルト張れるなら手あえて出す必要はないと思う。
つぎにファイントラックだが。
あれはツエルトってより夏用テントと考えたほうがいい。
ツエルトで一番大事なのは耐風性だけど。
ファイントラックの換気孔は昔の夏用テントと同じでネット使ったヒサシ型になってる。
通風はいいかもしれないが強風とか冬山とかだと風の侵入や凍結や積雪の問題あるから具合のいいベストな選択とは思えない。
ツエルトの換気孔は戦後しばらくまではセルロイドのスライド窓だったって言う。
ところが冬場は凍って動かなくなるんで吹流しの筒型にかわったいきさつは覚えといたほうがいい。(続)
128底名無し沼さん:2013/01/14(月) 09:51:48.04
>>123 とか(つづき)
さらに言うとツエルト1の場合はとくに採用してる台形フォルムが極端すぎる。
全長200センチに対して屋根部分のリッジライン(天頂部)は僅か120センチしかない。
本来マチ(入口側と奥行側にある三角の布のこと)って言うのは壁であって直立してるのが普通。
ファイントラックの場合はおそらく布地面積おさえることで軽量化を狙ったんだと思うが。
これじゃ屋根ばかりでなくマチまで急勾配の傾斜面になってしまうから居住性はひどく劣ったものになりかねない。
考えてみればわかるが横になって寝たときには顔の上と足先はパネルにベタッとくっつくような圧迫感が避けられないはずだ。
ファイントラックはわざわざ壁を屋根にして居住性を自分で落とすようなことやってるようなもんじゃないかな。
それに傾斜させたマチには当然雨水が流れるわけで防水性考えたとき屋根同然のマチにファスナーってのは理屈に合わない気がする。
もうひとつ言うと布地が15Dで極薄すぎることも非常用ならともかくテント替わりの場合は問題があると思う。
たしかにゴム引きみたいなコーティングしてあるから一見充分な厚みがあるように錯覚するけど。
これはアライの15Dのビバークツエルトとかモンベルのバリスティックエアライトのツエルトでも手にとってみれば本当に薄い布ってことがわかるはず。
リッジラインとか強度部分はダイニーマで補強されてるけど布地そのものが丈夫になったわけじゃないし。
リップストップもそうだけど布地は引き裂き強度ばかりでなく摩滅強度の問題もあるから布地の厚みはあまり安易に扱うべきではないだろう。
非常用のツエルトは悪条件が前提だから慎重に選んだほうがいいと思う。(了)
129底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:05:35.15
もう祭日で雨だからって何やってんだよ、ほんとに。
日帰りで長丁場になるかもって言ってんだから、そこまで神経質になる必要は無いだろうよ。
130底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:30:29.18
居住性よりも軽量なのが第一では?
お守りとして常携するわけだし。
131底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:32:24.69
日帰り低山でもファイントラックのツエルト1をいつも持ち歩くけど
「これ持って行かなかったら200g軽くなるんだよなぁ・・・」とか不謹慎にも思う。
それくらい、使わない確率が高いってことだけどね。
132底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:47:52.81
>>130
>>131
ファイントラックは非常用には適さないよ。
それなら普通の15Dのツエルト買えばいい。
ただし非常用専用になる。
値段も高いし。
このスレは怪しげなステマ多いから注意したほうがいい。
133底名無し沼さん:2013/01/14(月) 10:57:52.68
どっちがステマだか
134底名無し沼さん:2013/01/14(月) 18:31:49.98
ファイントラックごときで値段が高いとか貧乏臭いよね。
ソロテントとか何使ってるの?
135123:2013/01/14(月) 18:57:52.94
メインは自転車だからムーンライトTでつ

ちなみにザックはミレーの45
靴はグランドキング
アンダーウェアはパールイズミとモンベル
レインウェアはレインダンサー

後命に係わらなさそうなところは基本的にスポーツアルペンの安物使います。
136底名無し沼さん:2013/01/14(月) 20:50:34.38
ああ、山使用ではないのか
ならok
137底名無し沼さん:2013/01/14(月) 22:27:28.80
長文オススメの好日ツエルト見に行ったけど
アライとファインのしか置いてねえぞ
138底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:11:15.43
>>135
お、自転車か。
自分も自転車乗りだけど、
一泊程度のツーリングにはツェルト使ってるよ。
前輪外して自転車逆さにして
エンドにヘリテイジのエマージェンシーソロシェルターの
足側固定するとちょうどいいサイズになるよ。
日帰りの長丁場にもかさばらないサイズなのでマジオヌヌメ
139底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:28:32.88
このスレ参考にしてツエルト1の底を縫おうと思うんだけど、どういう糸でどんな感じに縫えばいいのかな?
あと底を縫った場合、被って使用したり、靴を履いたままの使用はできなくなっちゃうのかな?
140底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:33:57.56
ストックシェルターはずっと品切れ中
あとトレマンでしか買えない
141底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:35:50.74
ツェルト1って底割れだっけ?
142底名無し沼さん:2013/01/15(火) 20:58:21.48
>>139
騙されんな。
引き際を間違えて轟々と風の吹く中稜線で立ち往生するような馬鹿じゃない限り
底縫いは無意味。
日本よりはるかに厳しいにもかかわらず
山小屋が整備されてるおかげで
テントを持ち歩かないのが普通のスイスアルプスでも
ボーシーなんかの底のないシェルターが普通なのに。
143底名無し沼さん:2013/01/15(火) 21:10:55.13
>>139
テント代わりに使うんだろ?
144底名無し沼さん:2013/01/16(水) 00:53:48.33
>>142
買った奴の好きにすれば良いだろ
145底名無し沼さん:2013/01/16(水) 09:02:14.34
>>142
ありがとうございました。
底を縫うのはやめにします。
146底名無し沼さん:2013/01/16(水) 15:59:21.52
長文の方はだいぶ叩かれていますが
正直なところどの程度信用できるのでしょうか?
本人からのレスはご遠慮します。
147底名無し沼さん:2013/01/16(水) 16:20:39.03
昔語りばかりで最近の実体験がない
昔話も本や雑誌からの知識が大半
部分的には合ってる事もあるけど殆どは融通の利かない押し付け意見
個人の用途に合わせた柔軟な思考が出来ない

信用度は以上から判断して下さい
148底名無し沼さん:2013/01/16(水) 19:30:41.96
>>146
わからない話題(トレランとか)にも強引に割り込んでくるくせに
話す内容は引用と偏見と感想のみ。
信用しないほうがいいよ。
149底名無し沼さん:2013/01/17(木) 01:14:31.26
今日アウトドア用品屋行ってみたがツェルトの在庫自体があんましなかった。

ファイントラックは「高いけどアライと同じくらい売れてる。売れてる数の割にはクレームが少ない」
とのこと。 
ただ、「テントとして使うつもりが無く非常用と割り切ってるんならアライでいいんじゃないっスか?」
とのことだったのでアライを注文したわ。
150底名無し沼さん:2013/01/17(木) 01:19:54.11
>>149
ファイントラックのほうが軽いのにクレームはアライのほうが多いのか
高い分軽くて丈夫な素材なのか縫製の差なのか
151底名無し沼さん:2013/01/17(木) 01:22:42.52
>>150
訂正
ツエルトI 235g
ビバーク・ツェルト1 230g
アライのほうが5g軽いわ
152底名無し沼さん:2013/01/17(木) 01:34:44.00
ファイントラックとアライなら使用回数はファイントラックが多いだろうに

まぁ俺の勝手な思い込みだけど
153底名無し沼さん:2013/01/17(木) 08:45:10.40
ファイントラック買うような人は使い方も判った人なんでしょ
アライは何か判らないけどツエルトってものも買おうみたいな層も買う
154底名無し沼さん:2013/01/17(木) 10:05:42.80
アライはあくまでツエルト。
ファイントラックは夏用テント。
換気孔みればわかる。
それに極端な台形フォルムは3人くらいで入ると狭いだろ。
長さ200でも屋根は120しかないんだから。
あと値段はアライの1・5倍以上する。
非常用で買うならファイントラックは当然ボツ。
使い道はテント替わりのつもりかもしれないが中途半端だろ。
本気でテント替わり考えるならゴアとか本物の透湿ツエルトをケチらず買うか。
アライのドームでも買ったほうがいい。
あと非常用のツエルトに引き際なんてもんはないんだよ。
怪我して身動きとれなくなって一体どこに引き際があるのか考えてみればいい。
事故は山小屋のそばでしか起こさないつもりなのかな。
もちろん救助されるまでドピーカン絶対続くわけじゃない。
ツエルトもぐり込むだけでも精いっぱいの怪我人が。
悪天強風の中で底割おさえてられるかはアホでもわかること。
そういえば廣川健太郎氏は都岳連の講演会だったかで。
ツエルトの底割は縫合するようにって推奨してたそうだぞ。
155底名無し沼さん:2013/01/17(木) 10:46:24.81
また底割れ君か
暇なのかな
156底名無し沼さん:2013/01/17(木) 11:45:14.73
>>149の内容からどうやったら>>154になるんだろう
接点はファイントラックとアライしか見つけられない
157底名無し沼さん:2013/01/17(木) 11:50:00.92
脳内遭難でPTSDなんだろ。
158底名無し沼さん:2013/01/17(木) 12:10:09.46
>>154
悪いんだけど底を縫うくだり最初に書いてくれる?
159底名無し沼さん:2013/01/17(木) 12:16:39.84
底縫いの話題ローカルルールで禁止にしようぜ。
鬱陶しいことこの上ない。
初心者が騙されると気の毒だし。
160底名無し沼さん:2013/01/17(木) 12:22:45.70
バカってすぐ烈風で怪我がーとか言い出すけど
稜線で捻挫でもして身動き取れなくなったーとか
北側斜面で滑落したーとかいって脳内妄想してるの?
バカじゃないの?
161底名無し沼さん:2013/01/17(木) 13:07:58.39
>>159
賛成です。
162底名無し沼さん:2013/01/17(木) 13:50:14.66
着脱式にしろよと
163底名無し沼さん:2013/01/17(木) 14:41:25.99
いや、非常用に特化したい場合は縫うか、割れてないのを買うって事だろ。
異論は全く無いよ、もうこれで決定だ。
だから何度も何度も書く必要も無いんだ。
164底名無し沼さん:2013/01/17(木) 15:27:50.86
結論は出ました
後は我々雑魚の雑談なので長文先生はお引き取りください
165底名無し沼さん:2013/01/17(木) 16:35:30.55
つかメーカーにオーダー出せば底割れじゃないのも作ってくれるよ。
極限の使用想定してるんなら、最初からグランシート一体型のシェルター買えばいいんだよ。貧乏ならしょうがないけどさ。
166底名無し沼さん:2013/01/17(木) 19:01:04.45
長文君はテントオーダーの老舗の吉田喜義商店も知らなかったくらいだから、
オーダーという発想がそもそもないんだろうね。
167底名無し沼さん:2013/01/17(木) 22:24:03.48
夏にツェルト張ったら虫が沢山来るよね

フライシートにブルーシートはデフォ?
168底名無し沼さん:2013/01/17(木) 23:27:18.68
とって食われるわけじゃないから気にするまでもないよねw
169底名無し沼さん:2013/01/18(金) 03:35:27.49
蚊に食われる
170底名無し沼さん:2013/01/18(金) 07:36:24.92
オトコに喰われる
171底名無し沼さん:2013/01/20(日) 13:10:17.09
色について
非常時を考えて赤かオレンジなんだろうけど、普通の場合は目立ち過ぎる
モンベルは緑だけどカッコ悪いし
特注的なのとか舶来物ではなく、普通に買えるので色を選べたらいいのにな
172底名無し沼さん:2013/01/20(日) 14:04:57.21
エムシェルターのピンク買え
173底名無し沼さん:2013/01/20(日) 15:53:40.16
長文オススメの好日ツエルトってなんだい?
ないぞ?
アライかファインしかないっての
174底名無し沼さん:2013/01/20(日) 16:05:30.61
>>171
エアモンテ パーソナルツェルト Vita
青色だよ
175底名無し沼さん:2013/01/20(日) 21:40:03.73
>>174
ドカシー色じゃん
まあモンベルが無難かな
176底名無し沼さん:2013/01/21(月) 02:12:45.96
>>171
ナンガ選べるけど
177底名無し沼さん:2013/01/21(月) 06:30:25.51
ストックシェルターいいなー
178底名無し沼さん:2013/01/22(火) 00:02:48.67
ゴアのストックシェルター作って欲しい
179底名無し沼さん:2013/01/22(火) 01:01:33.52
ゴアじゃないけど防水透湿生地のがぅにゃmぅnyぁ・・・
180底名無し沼さん:2013/01/22(火) 21:11:04.64
物事ははっきりと
181底名無し沼さん:2013/01/22(火) 21:30:40.52
ゴーライトのシャングリラの緑と黄色迷って黄色にした
182底名無し沼さん:2013/01/23(水) 12:32:52.67
アライとかのイエローが一番使いやすいんだよ。
雪の中で目立ってこともあるが。
最大の理由は日光とか光線の透過性の問題。
これは意外に大事で中が暗いと何やるんでも不便極まりない。
もちろん心理的意味合いもある。
また内部の色変化がきついと物が見づらくて仕方がない。
昔のツエルトは羽二重(白い絹地)で中はもっと明るかったらしいが。
雪と紛れるんでアイゼンで踏んだとか言う。
ドイツのナンガパルパッド遠征隊が採用した荒天避難用テントも黄色だったはず。
生命を守るには効果的だったがあんまり狭いんで隊員は金色の棺桶って呼んでたそうだ。
非常用のツエルトはテントじゃない。
風雪停滞なんて閉じ込められたら数日間は当たり前なんだから。
中が明るくて物が見やすく心理的にも安心感があるイエローが無難。
あとゴアとか透湿地は光線の透過性は一般に劣るから中はどうしても暗くなる。
それからストックシェルターをゴアで作るとかさばってどうしょうもないだろ。
全長方向の両端とか無駄スペースがあるから布地の無駄も少なくない。
ゴアのドームのほうが有効空間は多くて合理的にはなる。
183底名無し沼さん:2013/01/23(水) 14:13:39.89
またもや強風が吹いてきました
184底名無し沼さん:2013/01/23(水) 20:05:06.93
よくこうも想像だけで書いたと丸わかりの文章を延々と投稿できるもんだ。
スキー縦走とかやったことないんだろうな。
185底名無し沼さん:2013/01/23(水) 23:09:16.50
>らしいが。
>とか言う。
>だったはず。
>そうだ。
186底名無し沼さん:2013/01/25(金) 17:41:41.30
天候が良ければシュラフカバーで夜空見上げながらでも十分だよね。
187底名無し沼さん:2013/01/25(金) 20:12:19.46
アメリカ人とかオーストラリア人は開拓精神なんか寝袋だけで寝るの好きだね。

時計の温度計で60F(15度)くらいだったのでツェルト使ったけど、
回りみんな寝袋だけだったことあるわ。
188底名無し沼さん:2013/01/26(土) 07:59:20.99
>>187
全ての地域、人がそうではないとは思いますが、雨があまり降らない、空気が乾燥しているところの人はそういう人が多いですね
彼らの体質もそうさせているのでは
肌寒い時でもTシャツだったりとか
189底名無し沼さん:2013/01/26(土) 15:30:48.55
昔よくシュラフにポンチョかけただけで野宿したっけな。おフランスでのことだけど。
190底名無し沼さん:2013/01/26(土) 15:44:31.82
日本のゴアのシュラフカバーってアメリカ人にもうけるんじゃないかな。
ビビィーとかで似たのもあるけど透湿地のレベルが低すぎるみたいだし。
いくら雨少ないからとか言っても絶対に降らないってわけでもないはず。
それにシュラフに雪のせて溶かしながら寝てるって頭いいとは思えない。
191底名無し沼さん:2013/01/26(土) 15:57:40.41
肉食の耐寒性ってスゴイからねぇ。
192底名無し沼さん:2013/01/26(土) 16:18:50.73
関東大雪の日も半袖半ズボンで「デブだから寒くない」言ってたアメリカ人が居たな。
193底名無し沼さん:2013/01/26(土) 17:53:40.40
冬じゃなければシュラフカバーをツェルトの代わりに持ってもいいね。
収納サイズがあまり変わらんしあえてそうする意味もないけど。
194底名無し沼さん:2013/01/26(土) 18:00:37.50
>>190
米軍がゴアのシュラフカバー使ってるんじゃなかったかな。そのまま寝っころがってるんだろうな。
195底名無し沼さん:2013/01/26(土) 19:01:36.37
肉食が寒さに強いなら、晩秋から肉ばっか食っとけば冬山に強くなれるな。
196底名無し沼さん:2013/01/26(土) 21:36:50.21
>>193
かさばるし重いし高いから非常用には向かないけど。
結露しないぶんツエルトより快適だよ。
まあツエルトは持ってれば安心。
>>194
放出品とかあるのかな。
>>195
ガキの頃から肉喰って育った連中とはギャップあるんじゃないかな。
ちょっと悲しくなるけど。
でも加藤文太郎みたいに着の身着のままで雪の中で寝てたのもいたからね。
イヌイットも黄色人種だし。
197底名無し沼さん:2013/01/26(土) 22:53:16.32
また風が吹いてきたな
198底名無し沼さん:2013/01/26(土) 23:52:00.98
こういう感じならば歓迎だけど
199底名無し沼さん:2013/01/27(日) 01:27:28.76
知らない話題でも無理やり講釈たれてるからなあ。
やっぱ駄目だろ。
200底名無し沼さん:2013/01/27(日) 04:15:35.55
エスキモ−は黄色人種だが、昔は生肉しか食べなかった。
201底名無し沼さん:2013/01/27(日) 08:35:58.57
>>200
野菜が全く採れないからって植村直己が言ってた。
202底名無し沼さん:2013/01/27(日) 08:49:57.49
>>196
放出品あるよ。ゴアカバーとシュラフとインナーシュラフのセットで3〜4万くらいみたい。
中古品なら2万円台からあったみたい。でも多分シュラフは化繊で重い。
でもこれ、もしカバーだけで売ってればかなり安いってことだよね。
203底名無し沼さん:2013/01/27(日) 09:21:21.74
>>202
ファスナーレスで素材が軽ければカバーだけ欲しいね。
安ければごろ寝用に惜しげなしで使えるし。
>>201
アフリカのマサイも牛乳に牛の血まぜて飲んでるそうだ。
栄養学的には完全バランスらしい。
>>200
エスキモーは生肉喰う人って意味だそうだが。
日本人だって生魚食べるし。
レバー刺しはともかく馬刺しや鳥刺しも食うからね。
ちなみに馬や鳥は体温高いから牛豚と違って寄生虫いないとか言うよ。
204底名無し沼さん:2013/01/27(日) 20:51:53.92
>>189
夏のピレネーなら余裕だな。アルプスなら死ぬけど。
205底名無し沼さん:2013/01/28(月) 01:16:58.55
>>203
米軍の奴、900g位あるよ。
国内の放出品屋で使えるコンディションのものが大体3000円〜。
eBayとかだと$40〜50で新品買える。
206底名無し沼さん:2013/01/28(月) 08:44:55.61
>>205
重いね。
アライのが390gと490g。
布地とか構造とかサイズに差があるのかな。
あと3000円とかってゴアじゃないんじゃない。
やっぱ山専品のほうが問題はないか。
サイクリングとかオートバイキャンプなら背負わないから使えるかも。
207底名無し沼さん:2013/01/28(月) 11:29:48.15
>>206
モノは3レイヤーのゴアだよ。
作ってる数が山用品の比じゃないし、放出品だから安い。
あと、余り需要がないから放出品屋も高値はつけないってのもあるかも。

やっぱ山専用の方が軽くていいよ。
軍用品程の丈夫さはいらない訳だし。
208底名無し沼さん:2013/01/28(月) 11:54:45.65
>>207
重いけど悪くはないね。
でも背負って歩くのは嫌だな。
やっぱサイクリストのキャンプ向きかな。
ファスナー式なんだろうか。
209底名無し沼さん:2013/01/28(月) 12:52:23.43
900gあるならシェルターの方がいいや
210底名無し沼さん:2013/01/28(月) 13:10:05.65
アライのライズ1とかモンベルやヘリテイジだろ。
でも結露ひどいし防水も完全じゃない。
条件によるけどゴアのシュラフカバーのほうが快適。
比較するならフライ付ドームかな。
211底名無し沼さん:2013/01/28(月) 14:41:53.22
ストックシェルターとヘリテイジのエマージェンシーツェルト、
もしかしたらファイントラックツェルトも同じ生地使ってるように思えるけど。

15Dナイロン・ポリウレタン防水透湿コーティング
耐水圧1000mm(初期値)透湿性8000g/平方メートル‐24h(A1法)

どれも同じだし。
この生地MADE IN CHINAかな。日本でこんな生地作ってないだろうし。
各社、縫製は国内らしいけど。
212底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:15:59.23
性能データは同じだね。
スーパーツエルトとEMドームは変わってないな。
値段はアップしたのかな。
ストックシェルターはヘリテイジ生産だから頼めば生地変更は可能なはず。
ただ内ポールだから1000ミリ耐水だと漏れると思う。
これってサカイオーベックスのエスフレッチャーじゃないのかな。
213底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:24:33.36
でも透湿性防水地としては中途半端。
ファイントラックが透湿性ない普通のツエルトとグラフ比較する理由がわかる。
驚くほど結露しないとか宣伝する気ならゴアと並べてデータ出してみせるべき。
214底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:35:53.56
ゴアのツェルト買うぐらいなら、超軽量なダブルウォールテント買う方がマシな気がする
215底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:37:37.79
>>214
それはきっと気のせいじゃない。
216底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:40:19.21
ヘリテイジEMシリーズは非常用途限定なんだから。
入口側のマチを廃止して全長その分伸ばして換気孔兼用の吹流し入口にすればいい。
こうすればファスナーとかの部材購入はなくなる。
底割も縫ってしまってマチ下辺のスナップも不要。
値段はなるべくおさえるべき。
217底名無し沼さん:2013/01/28(月) 15:51:13.23
ツエルト使うべき理由のない人間はテントを買うべき。
ゴアのツエルトは使うべき人間が使うってこと。
フライや外張を背負えるゆとりあるなら迷う余地なんかないはず。
218底名無し沼さん:2013/01/28(月) 16:12:19.03
非常用でしょ。非常用にテントってのも個人の勝手だけどなんか変。
219底名無し沼さん:2013/01/28(月) 16:42:55.32
>>214はテント用途ってことだろ。
ゴアのツエルトは非常用には無理。
もちろんダブルウォールも無理だけど。
220底名無し沼さん:2013/01/28(月) 16:46:49.06
ツェルトってなんでベンチレーターが吹流しなんだろう?
雨天時に結露を防ぐには無風時はもっと風通しをよくしたほうがいいと思うんだけど
強風時にはある程度閉められないと困るけど
庇タイプなんて良くね
221底名無し沼さん:2013/01/28(月) 17:27:33.80
自作自演が混ざりだしたな
病気が悪化してる
222底名無し沼さん:2013/01/28(月) 17:58:15.33
>>220
昔はセルロイドのスライド窓で凍ると開閉不能になるんで冬用テントと同じ筒型に変更されたんだよ。
ヒサシ型は昔の夏用テントがそうだけど通風性はともかく悪天候とかだと困るはず。
ところでファイントラックの換気孔はヒサシ型だけど台形フォルムで極端に傾斜してるマチについてるから雪積もるとどうなるんだろうな。
屋根面と同じで雪のっかるんじゃないかな。
あと筒型換気孔でも樹脂の芯とか入れとくと通風がいい。
ただし全閉しないといけないこともあるから冬天みたいに二段式にする必要があるけど。
223底名無し沼さん:2013/01/28(月) 21:17:33.40
透湿の度合いは違うかもしれんがタイベックスらしきビビィは安いよ。
何度か使ったら捨てるつもりで最近そっちを持ってく。
224底名無し沼さん:2013/01/28(月) 21:21:55.65
>>223
SOLのESCAPE BIVVY?
225底名無し沼さん:2013/01/28(月) 21:28:33.68
それそれ
でかいほうのやつ
226底名無し沼さん:2013/01/28(月) 22:23:16.54
捨てるのはもったいネーヨ。
1万円弱もするじゃん
227底名無し沼さん:2013/01/28(月) 23:11:57.47
>>223
あれ単体で使える?
トレランで寝るときストックシェルターと併用しようと思って
228底名無し沼さん:2013/01/28(月) 23:52:11.12
>>223
タイベックは一種の不織布だろ。
ハードとソフトがあって使えるのはソフトだけど耐水圧自体は低いって言うよ。
透湿性はともかくゴアのシュラフカバーみたいな防水の完全さはないはず。
あと素材そのものが吸湿すると具合が悪い。
229底名無し沼さん:2013/01/29(火) 00:01:52.02
海外なら安いよ
エマージェンシービビィなんだから単体で使えるだろうけどシュラフカバーとして持ってく

あとタイベックかどうかは明記してないから推測の域だけど
230底名無し沼さん:2013/01/29(火) 21:28:08.26
安く買えるサイト教えて
231底名無し沼さん:2013/01/31(木) 00:53:37.30
世の中で一番軽いツェルト(2〜3人用)はどれですか?

200g以下のはありますか?

本当のホントの非常時しか使わないので、基本バックパックの肥やしなのでとにかく軽いのがいいです。
232底名無し沼さん:2013/01/31(木) 09:00:06.70
>>231
本当に非常用で軽いツエルトが希望なら。
2〜3人用より1〜2人用にしたほうがいいと思う。
1〜2人用でも2人なら横になれるし座り込むだけなら3人までは入れるから。
もし3人が横になりたいのなら広い間口が必要になってしまう。
アライのツエルトを例にあげると。
1〜2人用が間口90センチ。
2〜3人用が間口130センチ。
1人あたりの巾は40センチ強と計算してる。
ここで問題になるのは奥行は200センチで変わらないんだけど。
高さが1〜2人用が90センチに対して2〜3人用は110センチと高くなること。
屋根型テントは高さを増やすと布地を喰って簡単に重くなってしまう。
結果重量は1〜2人用が280グラムなのに2〜3人用は390グラムに増加している。
つまり逆に言うと高さを低くすればツエルトは軽くおさまる。
これは忘れないように。
そして軽量化のもうひとつの要素が布地を薄くすること。
さきほどの1〜2人用は28Dだが15Dタイプもあって。
重量は280グラムから230グラム(間口は80センチ)に下がる。
ただし布地の薄いぶん強度は間違いなく落ちるから。
その差わずか50グラムのために15Dタイプを選択すべきかどうかは疑問じゃないかな。
ちなみに50グラムなんて板チョコ1枚にもならない重さだよ。
よく考えて決めたほうがいいと思う。
もちろん2〜3人用で200グラム以下のツエルトはまだないはず。
233底名無し沼さん:2013/01/31(木) 13:46:09.82
>>232
丁寧な説明ありがとうございます。
ファイントラックのツエルト1を買います
234底名無し沼さん:2013/01/31(木) 14:55:41.48
>>233
ファイントラックのツエルト1は台形フォルムが極端だから3人で入るのはきついだろうな。
布地面積節約してるのは軽量化やカサが少なくなる点では有利だが。
換気孔が夏用テントと同じヒサシ型で通風性はともかく悪天候には不向き。
非常用としてはパスを勧める。
透湿地のツエルトは本来非常用には不要だけど。
もし透湿性にこだわるならヘリテイジのEMツエルトが同じ布地?使い出したみたいだ。
こっちは台形フォルムじゃないから3人で入れると思う。
換気孔も筒型。
値段も安いんじゃないかな。
235底名無し沼さん:2013/01/31(木) 15:16:09.29
236底名無し沼さん:2013/01/31(木) 15:47:37.41
チャイナ生地かな?
ヘリテイジは自社縫製だったような。
237底名無し沼さん:2013/01/31(木) 21:23:13.02
値段高くなければ透湿性それなりでも腹は立たないんじゃね。
238底名無し沼さん:2013/02/02(土) 00:47:11.28
239底名無し沼さん:2013/02/06(水) 21:12:45.34
ストックシェルター使っている人いたら教えてください。

説明では、110pのストックが必要とありますが、これはきっかり
110pでなければ立てられないんでしょうか?

自分のは実測120pなのですが、生地の絞りを緩くする等で調整できるか
教えて頂けますか?
240底名無し沼さん:2013/02/06(水) 21:25:41.34
10cm曲げればいいじゃん
小学生でもわかるわw
241底名無し沼さん:2013/02/06(水) 21:38:27.54
曲げる?
ストックをですか。
242底名無し沼さん:2013/02/06(水) 21:41:17.15
10cm埋めれば
243底名無し沼さん:2013/02/06(水) 21:42:49.71
測ってないけど自分のも120cmくらいあるけど余裕で立てられる
244底名無し沼さん:2013/02/06(水) 22:49:09.76
ありがとう。
ストックシェルター購入することにします。
245底名無し沼さん:2013/02/06(水) 23:40:31.32
売ってないよ
246底名無し沼さん:2013/02/07(木) 10:26:45.83
伸縮ストックだろ。
247底名無し沼さん:2013/02/07(木) 10:52:12.20
えっ?
248底名無し沼さん:2013/02/07(木) 14:11:06.75
ストックシェルターもEMツエルトと同じ透湿地になったのかな。
249底名無し沼さん:2013/02/07(木) 16:10:11.21
ファイントラックから緑の出るんだ。知らんかった。
ずっとT使ってるけど天井の狭さが気に入らなかったんだけど
緑のは天井170cm? 欲しいな

あと逆に天井の方が長いの作ってくれないかな
床長さ200cm天井長さ250cmくらいの
重量500gくらいになっちゃうけどね
250底名無し沼さん:2013/02/07(木) 16:52:15.94
だから台形フォルムなんて止めればいいんだよ。
有効空間狭くなるだけで無意味。
それに4面とも屋根傾斜って馬鹿げてるだろ。
何のための屋根型テントなんだか。
マチを垂直パネルにすれば長さは200で充分なんだよ。
あとヒサシ型の換気孔も止めたら。
筒型で沢山。
251底名無し沼さん:2013/02/07(木) 16:58:20.05
>>250
普通ツェルトの中にいるときは横になってるんだから上の空間はいらんだろ
庇型換気口については同意
暴風時に閉じれないのは明らかなマイナスだな
252底名無し沼さん:2013/02/07(木) 17:35:46.11
ある程度高さがないと飯食うのが辛い
特にスープもの
庇型換気口からの吹き込みが気になるくらいの暴風なら本体も悲惨な事になってるよ
253底名無し沼さん:2013/02/07(木) 19:37:03.06
>>252
そんなあなたはテントがオススメ。テント良いよテント!!
254底名無し沼さん:2013/02/07(木) 21:30:39.86
>>251
はツェルト使った事ないのか
255底名無し沼さん:2013/02/07(木) 21:41:40.15
>>246
一体どっちんなんだぜ?
ストックシェルター
256底名無し沼さん:2013/02/07(木) 23:37:10.32
どちらにしても今は在庫無いんだから時期ロット待ちな
良い事あるかもよ
257底名無し沼さん:2013/02/07(木) 23:49:30.93
こんどは長さが足らなくなるだろう
258底名無し沼さん:2013/02/09(土) 21:33:05.42
ストックシェルターは透湿素材になるんかな?
259底名無し沼さん:2013/02/09(土) 22:24:24.13
ファスナーも
260底名無し沼さん:2013/02/12(火) 17:06:16.40
ストックシェルター、一瞬在庫有りになってた気がするが、入荷したのか?今はもう売り切れだが。買ったやついる?
261底名無し沼さん:2013/02/13(水) 11:30:35.55
ストックシェルター!
こんなのあるんだ!BCで使う簡易的なもの探してたんだよ
でも人気あるので手に入りにくいんだね?
262底名無し沼さん:2013/02/13(水) 15:46:04.93
ストックシェルターって110cmのストック使うって書いてあるけど
とあるサイトにはシェルター全高110cmになってるんだけど?
全長270cm 全幅110cm 全高110cm
って事は計算すると横面長さ122.98cmだね

使ってる人に聞きたいんですが本当に全高110cmあるのですか?
110cmのストック使うと95cmにしかならないんだけど
263底名無し沼さん:2013/02/13(水) 15:47:33.08
ヘリテイジに縫ってもらってるんだろ。
どうせ沢山発注できないのさ。
それにBCに使うには居住性悪すぎる。
真中しか高さがないし。
透湿地になったEMツエルト買ったほうがマシ。
264底名無し沼さん:2013/02/14(木) 01:01:25.45
透湿透湿言ってる馬鹿はツェルト使ったことがあるのだろうか。
そもそもメンブレンの能力とベンチレータの面積比べりゃ
ストックシェルターに透湿性が意味ないことくらい高校生でもわかりそうだけど。
265底名無し沼さん:2013/02/14(木) 14:26:05.52
透湿ツエルトが欲しければゴア(Xトレックファブリック)買えばいいんだよ。
雨ザーザー降ってても中は乾いてる。
ファイントラックとかヘリテイジEMは無いよりマシな透湿性。
耐水圧も低いし期待しないで使うレベルってこと。
かさばらないのはいいけど。
値段が高いのは無意味。
266底名無し沼さん:2013/02/14(木) 15:55:29.30
そもそもストックシェルターはツェルトじゃないからスレチ
267底名無し沼さん:2013/02/14(木) 18:42:35.59
ストックシェルターはアイデア倒れのマニアックテント。
実用性ないし値段考えたらツエルトのほうがいい。
1人でツエルト張れないアホが勘違いして買うだけ。
268底名無し沼さん:2013/02/14(木) 18:47:06.46
ヘリテイジEMはもう少し安くならんかな。
目止めもしてないんだし。
底割やめれば縫いやすくなるからコストダウンできるはず。
269底名無し沼さん:2013/02/14(木) 20:03:21.39
ストックシェルター生地変わってる。透湿生地か?
270底名無し沼さん:2013/02/14(木) 21:31:07.24
ストックシェルターはトレラン向きだから老人にはお勧めしない。
271底名無し沼さん:2013/02/14(木) 23:29:35.40
スレチ
272底名無し沼さん:2013/02/15(金) 05:37:07.80
ストックシェルターとふつうのツエルトでは、風に強いのはどっちだろ?

ふつうのツエルトを北アの稜線上に立てる自信がない。。。
暴風に耐えられなそうで。
273底名無し沼さん:2013/02/15(金) 07:28:22.56
なんでわざわざ稜線上にwww
274底名無し沼さん:2013/02/15(金) 12:22:36.74
>>272
ストックシェルターは荒天向きじゃない。
雨でずぶ濡れになったら合掌支柱の真下しかいるとこがない。
全長がむやみに長くても事実上デッドスペースばかりだし。
要は寝るためのプライベート空間の確保が目的。
暴風雨に耐えるなんて考えないほうがいい。
あと勘違いしてるみたいだけど。
ツエルトが強風に耐えられるのは。
テントと違って風に逆らおうとしないからだよ。
なまじ完全にしっかり張ろうとすると布地に無理がかかる。
最悪吹き破られたり吹き飛ばされたりしてしまう。
もぐり込んで人間や荷物がおさえてるだけなら普通そこまでひどいことにはならない。
危険が感じられるくらい強い風が吹き始めたら。
ツエルトの支柱は迷わず倒してしまうこと。
もちろん底割とか風の侵入孔は縫っとかないとまずい。
275底名無し沼さん:2013/02/15(金) 13:47:26.45
ストックシェルターはアドベンチャーレース専用と割り切れば使えるよな。数時間の仮眠に使うならかなり便利。
あれで滞在するのは余程好条件じゃないと。使う人はそれわかって使ってると思う。
276底名無し沼さん:2013/02/15(金) 14:54:44.58
国内で数時間の仮眠とるようなアドベンチャーレースないでしょ
海外レースでそういう状況になっても4-5人ひと組なので一緒に入れるシェルター1つ持つ方が良い
277底名無し沼さん:2013/02/15(金) 15:34:59.01
TJAR
278底名無し沼さん:2013/02/15(金) 18:52:46.43
>>277
まぁほぼそれ用みたいなもんだね
何にせよシェルターはスレチ
279底名無し沼さん:2013/02/15(金) 18:58:56.12
バックカウントリーならいいんじゃないの?
尾瀬とかになら持って行こうと思ってるけど。
280底名無し沼さん:2013/02/15(金) 19:54:43.70
281底名無し沼さん:2013/02/15(金) 22:12:00.76
シェルターとツェルトの違いってなんだろな?
居住性テント>>>ツェルト>>>シェルター
って感じ?
282底名無し沼さん:2013/02/16(土) 00:16:38.23
ツェルト:非常用多目的(被ってもポール無しでもOK)
シェルター:シングルウォールの簡易テント(ポール使って設営前提)

俺様定義なんでエロい人補足宜しくお願いします
283底名無し沼さん:2013/02/16(土) 00:52:06.08
だいたいツェルトって名前がおかしい。
テントなんだから。
284底名無し沼さん:2013/02/16(土) 15:56:47.04
ツェルトザックって名称はドイツ語圏でもかなり昔に死語になってるそうだ。
マチアス・ツダルスキーが遭難防止に携帯を推奨した非常用テントってことになってるけど。
ドイツ語でツェルトはテントでザックは袋の意味だし直訳するとテント袋か袋テントだか意味わからん用語ではある。
もしかするとツェルトザックなんて言葉は当時も本当はなくてツダルスキーの勝手な造語って可能性もある。
ちなみにツダルスキーの提唱にもかかわらずツェルトザックはあまり普及せずヨーロッパで広まったのは1人用のビバークザックのほうだった。
日本では大正時代くらいには文献知識や輸入品のかたちで紹介されてたみたいだが。
非常用ってより非常常用つまり軽量化のためのビバークスタイルの登山でエキスパートの間に普及したと言われてる。
戦前の冬山記録にもひんぱんにツェルトザックは登場する。
日本でツェルトザックが普及した理由は様々あるんだろうけど素材に羽二重が容易に入手できたってことも大きいかもしれない。
かさばらず軽い絹のツェルトザックの使用感はナイロンより上だったって言った人もいたから。
これに対してヨーロッパのビバークザックの素材はナイロンが登場するまでヤッケとか同じで木綿地。
ツェルトザックなんて背負ったら重くてたまらなかったと思う。
285底名無し沼さん:2013/02/16(土) 19:23:10.77
>そうだ。
>ではある。
>可能性もある。
>みたいだが。
>言われてる。
>かもしれない。
>人もいたから。
>と思う。

信憑性の薄い記述の見本だね
286底名無し沼さん:2013/02/16(土) 19:48:03.23
経験が無いから。
287底名無し沼さん:2013/02/17(日) 11:54:56.11
>>285
すばらしい要約だな
288底名無し沼さん:2013/02/17(日) 12:26:35.30
>>282
なるほどありがとう
289底名無し沼さん:2013/02/26(火) 08:21:51.37
常用スレで長文が暴れてる…
自演質問も長文なんだぞ…
290底名無し沼さん:2013/02/26(火) 12:23:24.54
長文はみんなに賛同され敬われるまで、どうしても「底割れを縫う論」の長文荒らしをやめる気が無いらしい。
291底名無し沼さん:2013/02/26(火) 13:21:53.21
メーカー及びショップの在庫品を全て縫えばOK
292底名無し沼さん:2013/02/26(火) 19:25:03.74
ストックシェルター入荷来たね。

品名が「ストックシェルターPRO」になって、生地が透湿性があるものに変更。

これとは別で、ヘリテイジからストックシェルターの一般汎用モデルが発売。
こちらは110cmから120cmまでのストック対応でシェルター上部のストックの
差し口をストラップで長さ調整可。

入口のファスナーが上部からも開くことができ、ベンチレーター替わりにもなる。
293底名無し沼さん:2013/02/27(水) 15:01:13.27
>>292
売れてないの?ステマさん。
294底名無し沼さん:2013/02/27(水) 15:46:42.60
透湿地になったEMツエルト買ったほうがいい。
安いし使いやすい。
でも1万は切れよな。
底割やめて入口は吹き流し。
購入部材減らせばコスト削れるはず。
295底名無し沼さん:2013/02/27(水) 19:44:09.66
>>292
早速こうたったわ
296底名無し沼さん:2013/02/27(水) 21:41:16.83
>>295
まじか、ウラヤマシイー
ちょっとが高いから手がでない。
よければレポお願いいたします。素材とか縫製とかどんな感じ?
297底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:27:47.06
だからヘリテイジに作ってもらってるんだろ。
素材と縫製はヘリテイジと同じはず。
298底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:31:22.06
>>296
昨日注文しただけだからまだ未着だよ。
レポしたいけどキチガイ長文が絡んできそうでやだなあ(笑)
299底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:45:56.80
>>298
ほんとだ明日発送なんだね。
いやーマジで気になるんだよね。届いてレポ出来そうなら捨てアド晒すんで是非ともお願いしたいのです。

くそー羨ましい
買えるときには在庫無くて買えない時に在庫あるとか…
300底名無し沼さん:2013/02/27(水) 23:00:00.06
ステマしつこいな
301底名無し沼さん:2013/02/28(木) 07:31:24.45
もうすぐ楽天スーパーセールだし
ストックシェルター買うならちょっと待ってみれば?
多少ポイント付くかもよ
302底名無し沼さん:2013/02/28(木) 11:41:58.08
>>297
ヘリテイジ耐水圧は1,000mm透湿8000
ってファイントラックと同じ素材ってことなのかな?
303底名無し沼さん:2013/02/28(木) 14:19:08.54
基布も以前の傘地から15Dリップに変わってる。
同じじゃないかな。
サカイオーベックスじゃないかと思うんだけど。
そんなに沢山メーカーないだろ。
ファイントラックより安いし。
おかしな台形フォルムじゃないから使いやすいはず。
期待しないで買って透湿性そこそこあればってとこかな。
底割とマチ下のスナップは無意味だけど。
304底名無し沼さん:2013/02/28(木) 14:25:15.20
EMドームとICI向けのEMツエルトは以前の布地のままだね。
305底名無し沼さん:2013/02/28(木) 18:26:45.60
>>301
それまでに売り切れないかな・・・。今買うべきか悩むわw
306底名無し沼さん:2013/02/28(木) 19:53:44.40
ヘリテイジ版のストックシェルターはまだ出てないの?
307底名無し沼さん:2013/02/28(木) 20:02:30.63
ストックシェルターって、形状のせいでちゃんと寝れないんだよな
ビビィシェルターみたいな細長い形状で4箇所のベグダウンとストック2本で設営できる構造にしてくれればもっと快適になると思うんだけど
足元側が細くなりすぎるから足元側は三角錐を途中で切り落としたような形状で後は細引き3本でペグまで引っ張るみたいな感じで
308底名無し沼さん:2013/02/28(木) 21:28:42.72
そもそもトレラン用なんでしっかり寝ることは想定してないんだと思うよ。
疲れ果てて寝るか、非常時に潜り込むように設営を簡素化してるんだと思う。
ちゃんと寝るつもりならはじめから軽量ドーム一択。
309底名無し沼さん:2013/02/28(木) 21:36:03.66
大事な一文を付け忘れた。長文はレス禁止。
310底名無し沼さん:2013/03/01(金) 06:04:39.22
ヘリテイジとファイントラックの素材が同じなら、高価なファイントラック
を選択する意味はないような気がするが・・・どうなんだろ。
311底名無し沼さん:2013/03/01(金) 07:07:24.44
性能は防水1000の透湿8000で同じなんだけどね
312底名無し沼さん:2013/03/01(金) 07:31:11.79
>>310
作りが全然違うような気がする。非常用に徹するならヘリテイジで充分だが。
313底名無し沼さん:2013/03/01(金) 10:53:35.76
ストックシェルターのレポはよ
風邪引く
314底名無し沼さん:2013/03/01(金) 11:27:42.72
ファイントラックは他社との違いを強調してるだけ。
台形フォルム→有効空間狭くてコスト高。
ヒサシ型換気孔→昔の夏用テントと同じ。
ダイ二ーマ補強→極薄地を過信させる元。
透湿地採用→性能比較はゴアとやるべき。
結局一般受け狙ってあれこれ個性出したつもりが使いづらいものになってる。
ツエルトの本質からドンドン離れてるって気がする。
素材がヘリテイジと同じだとすれば値段考えてもEMツエルト買ったほうがいいだろ。
デザイン的にも奇をてらってないから使いやすいし破綻の可能性が少ない。
底割と入口のマチ下辺は縫っとくべきだけど。
315底名無し沼さん:2013/03/01(金) 11:50:27.34
>>307
ヘリテイジのストックシェルターが細長いデザインっぽい
詳細、誰か知らない?
316底名無し沼さん:2013/03/01(金) 18:09:37.82
>>315
ヘリテイジ、注文しちゃった。
重さも15g重いだけだし…
他は違いないよね?
317底名無し沼さん:2013/03/01(金) 18:12:49.44
>>316
今日の日付で新着情報として近日発売ってなってるのにもう注文したの?
ヘリテイジに直接?
どっか予約受け付けてる所あった?
318底名無し沼さん:2013/03/01(金) 20:11:47.04
旧型持っているのだが、買い換える価値ありますか?
319底名無し沼さん:2013/03/01(金) 21:07:04.77
自分で決めろよそんなこと。
320底名無し沼さん:2013/03/01(金) 21:40:47.67
>>314
台形もダイニーマも無意味だとは思わないが
ツェルトTロングを出して欲しい
ベンチレーターは吹き流しの方がいいのは当然だが
非常用装備に虫除けメッシュも不要
321底名無し沼さん:2013/03/02(土) 05:51:40.88
ツエルト持ってない俺様から質問だ。

台形のメリットって何?
それから、
ベンチレーター吹き流しのメリットって何?


教えてください。
322底名無し沼さん:2013/03/02(土) 08:02:15.17
>>320
非常用なら安い普通のツエルトでたくさん。ファイントラックは謳い文句にもあるように積極的に使う仕様。立ち位置が違う。
323底名無し沼さん:2013/03/02(土) 18:08:52.07
長文が消えて静かになっていいなぁ、こっちのスレ。
324底名無し沼さん:2013/03/02(土) 18:13:43.18
あっちでは長文が、ファイントラックを使ってるという人を必死に釣ろうとしてるね。
完全にスルーされてるのがシュール。
325底名無し沼さん:2013/03/02(土) 18:14:38.39
>>321
台形は軽い
吹流しは暴風時に閉じられる
326底名無し沼さん:2013/03/02(土) 19:10:46.75
ファイントラックのロングは完全にテントだな。
それなら長さ伸ばすより間口広げたほうがよかったはずなんだが。
型紙おこしなおす必要はあるけど。

台形フォルムは狭いし極端に軽くなるわけでもない。
ファイントラック1〜2人用とヘリテイジEM。
重量差は僅か35グラム。
天頂部120にしてまでやることかな。
3人で座り込んだら狭いだけ。

ヒサシ型換気孔は昔の夏用テントと同じ。
吹き流し型は冬用テントから流用したもので風雪にも強い。
虫除けネットは霜が付くだけで無意味。
327底名無し沼さん:2013/03/03(日) 01:29:25.55
>>317
信越トレイルで買ったよ。
昨日到着。
家の中で試し張り済み。
確かに軽いし簡単に張れる。
頻繁に使うならグランドシートいるなぁ…
328底名無し沼さん:2013/03/03(日) 07:53:58.46
雨中レポ希望。
でも1人用テントで270スペースって大型テント用の場所とりだよ。
白い目で見られないかな。
329底名無し沼さん:2013/03/03(日) 09:21:44.33
居場所のない年寄りほど見苦しい生き物は無いな。
330底名無し沼さん:2013/03/04(月) 19:52:55.80
ツエルトの購入で悩んでいます。

使用するのは、夏と秋の3000mクラスのトレイルランで、暴風雨になれば山小屋、多少の風雨なら
テン場でツエルト泊を考えています。
トレイルランと言ってもハードにやることは考えておらず、気ままに走ったり歩いたりする程度で、
スケジュールも、15時テン場到着・19時就寝・4時起床くらいの緩さを考えています。

この場合、ファイントラックII型・ファイントラックII型ロング・ストックシェルターのうち、どれが
よいでしょうか?
331底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:22:51.73
>>330
消えろ自演長文が。
トレランの基礎くらい把握してから書き込めカス
332330:2013/03/04(月) 20:40:21.74
331みたいなキチガイではない方、レスお願いします。
333底名無し沼さん:2013/03/04(月) 20:43:56.03
長文は常用スレで虐められて自尊心保つために帰ってきたのか。
迷惑だから書き込むな。
334底名無し沼さん:2013/03/04(月) 22:36:15.56
かなり病気が悪化してるよね。
どうせこの後もEMとか底縫いとか無駄な書き込みするんだろうけどさ。
335底名無し沼さん:2013/03/04(月) 23:26:18.90
>>330
日本国内においてトレランは他の登山者に迷惑だから、先ずはトレランを止めとく。
話はそれから。
336底名無し沼さん:2013/03/04(月) 23:41:22.81
>>335
俺は迷惑だと思ったことないが何か邪魔になるようなことあるのか?
337底名無し沼さん:2013/03/05(火) 01:54:11.93
廊下を走ってはいけません。
プールサイドを走ってはいけません。
そう教わらなかったのかい?
338底名無し沼さん:2013/03/05(火) 10:01:07.69
>>335
トレラン連中って、そんなに迷惑か?
すぐにいなくなるし。

迷惑なのは鎖場で「怖ーい!」って言ってるババアだよ。
お前のおかげで渋滞してるのがわからんのか!!!
339底名無し沼さん:2013/03/05(火) 12:04:27.98
>>337
よく考えると山で走っちゃいけないってのは走らない登山者が作ったマイルールだな
夜間行動してはいけないと言いつつ未明はアリとか
単独は良くないとかいうのもあるけど昔から単独行は普通にあるし
トレランも出来る奴にとっては効率的な登山かもな

俺は集団登山者の方が迷惑
340底名無し沼さん:2013/03/05(火) 12:35:07.40
>>339
なんか納得したわ
団塊のジジババの厚かましさは異常
341底名無し沼さん:2013/03/05(火) 12:42:30.70
>>339
まあその通りだな。俺はトレランを迷惑と思ったことないし、トレラン見たらすげーな走ってるなんてって思うだけだわ。
342底名無し沼さん:2013/03/05(火) 13:06:05.58
>>330
普通のツエルトでもいいんじゃない。
多少の風雨ならツエルト泊って。
そんな調子じゃ天気よくないかぎり小屋泊まりオンリーになると思うから。
つまり非常用にツエルト携帯して条件よければ泊まってみたいってことじゃないの。
暴風雨でも無理してツエルトで頑張れなんて言う気はないけど。
ツエルトで雨ザーザー降ってれば風が伴わなくてもけっこう辛いものがあるよ。
いっぺん標高低いとこででも雨たっぷり降ってるときツエルト泊経験してみればいい。
だから普通のツエルト買えば用は足りると思う。
あと行動早く終らせるのは安全だとは思うけど。
ツエルト泊は歩くだけ歩いてある程度くたびれてないとアリガタミがないんだよ。
それがツエルト泊のコツ。
ところでツエルト以外のキャンプ装備はどうするのかな。
ビバークスタイルならともかく寝袋やマットも背負ってトレランするのかな。
343330:2013/03/05(火) 19:44:15.81
>>342
ツエルト以外のキャンプ装備ですが、マットとシュラフは持ちます。
マットは必要最小限に小さく切って。
シュラフは、ビビィザックにするかも。
コンロは考え中。
食事は基本的に山小屋で取ります。
水を含めない重量で5キロくらいになると思っています。
344底名無し沼さん:2013/03/05(火) 20:17:11.20
>>340
長文を見てるとジジババの鬱陶しさが良くわかる。

しかしトレランによほどコンプレックスでもあるのか、
自演でもトレランにこだわるようになったな。

トレランスレでも行けばいいのに。
345底名無し沼さん:2013/03/05(火) 20:40:17.80
>>343
寝袋持つと濡らさないためシュラフカバーも必要かも。
それにザックはかなり大きくなる。
ビビィってアルミ系のビバークザックかな。
快適じゃないけど寒くはないね。
まあウェアにもよるけど。
スパルタ的なビバークスタイルなら。
ゴア合羽着て寒かったら。
下半身はレスキューシートでも巻くんだけど。
上半身は防寒着あるから意外に寒くない。
マットは尻だけにして背中はザック敷くだけでもOK。
でも半身サイズ(肩から尻まで)あれば最高。
ガスコンロ持つなら小さいものを。
カートリッジはハーフ缶。
どうせ非常用のはずだから。
あと自炊でも火を使わない食事は可能。
食事は小屋でってTJARの個人版かな。
こだわる気なければ軽量化して自炊したほうが面白いけど。
346底名無し沼さん:2013/03/05(火) 21:16:44.52
Tjarの個人版ってよほどモノを知らないのか?
347底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:00:56.78
>>330
よう俺(^.^)
俺も夏になったら、アルプス縦走するつもり。
何にしろ軽いのがいいので、ストックシェルターを使う。

寝袋ビビイにするか#7の寝袋にするか迷うところだが、ツェルトだと浸水を考慮してビビイになるのかな。
348底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:19:38.13
でも場所によっては集団でトレランしてるんでしょ?w迷惑すぎる。
349底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:25:54.50
俺はいつも単独行動
350底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:28:30.83
>>347
俺が沢山いるなw
俺もストックシェルター買ったぜ。シュラフはポリゴンネストか、SOLのエマージェンシー予定
マットは適当にカットして持ってくわ
食事は小屋と行動食のみだなー
351底名無し沼さん:2013/03/05(火) 22:41:42.75
ビビイってゴアテックス製高級死体袋って感じだなw
俺も欲しいw
352底名無し沼さん:2013/03/05(火) 23:38:35.93
TVに影響された人たち?
宿泊前提なら常用スレでやっておくれ
353底名無し沼さん:2013/03/06(水) 00:39:01.55
ジジババは基本日帰りやろ
ジジババから始めた登山は大体そんなのばかり

ましてやツェルト泊なんていないだろ
354底名無し沼さん:2013/03/06(水) 12:33:53.48
>>330-347-350
普通の登山スタイルでのテント泊、シェルター泊はしたことありますか?
なければ登山での常識をしっかり学んで10泊くらいした上でトレランでのツェルト泊を実行して下さい
トレランでのツェルト泊って経験積んだ人のスタイルなので山の初級者だと簡単に事故おこしますよ
355底名無し沼さん:2013/03/06(水) 13:01:58.24
>>354
うるせーよ朝鮮ヒトモドキ
ウンコ食ってろよゴミ
356底名無し沼さん:2013/03/06(水) 13:24:38.89
>>355
オイオイ、普通に正論だろ。なんかスゲーな・・・
357底名無し沼さん:2013/03/06(水) 15:53:03.78
夏まで時間あるんだから低山や中級山岳とかで練習すればいいだけ。
3000Mのキャンプって言ってもテント場はどうせ小屋のそばばかり。
ビバークとか言って変なとこでツエルトかぶらなければ心配はまずないよ。
358底名無し沼さん:2013/03/06(水) 18:46:52.96
山屋がトレランはじめると
最初から荷物多くなりがちだよな。
359底名無し沼さん:2013/03/06(水) 19:29:50.14
>>358
トレランやりたいって山屋にはまず平地のマラソンかロードバイクを薦めてるよ。
雨具着てマラソンする人がいないのと一緒で、荷物は持たないくらいの思い切りが必要。
360330:2013/03/06(水) 20:10:00.45
>>354
ご心配ありがとうございます。
アルプスのテント泊は10泊以上はしています。
山小屋利用でのアルプスのトレランも数回やってます。
コースタイム15時間以内の日帰りトレランは数え切れないくらいやってます。
361底名無し沼さん:2013/03/06(水) 20:17:20.90
コースタイムをいきなり言い出しても
話は通じないよ。
○○コースなら何時間以内ですって書き方のほうがトレラン経験者っぽいから覚えといたほうがいいよ長文君。
362底名無し沼さん:2013/03/06(水) 21:15:26.29
>>360
コースタイム15時間ってもトレランなら7-8時間の普通の日帰りでしかないよね
でも泊まりで普通に行動出来てるなら無茶はしなさそう
新しいスタイルでの山行楽しんでねノシ
363底名無し沼さん:2013/03/07(木) 10:23:11.44
やったことないのはツエルト泊だけってことなんだろ。
あと寝袋なしのビバークスタイルのキャンプとか。
だから低山や中級山岳で試してみたらって言ったんだけど。
あとは自分で考えてもらえればいいんじゃない。
それからツエルト買ったら底割は意味ないから縫ってしまったほうがいい。
トレランとかスピード登山だと行動終ったら。
食って寝るだけで無造作に使えて余計な心配はいらないのが理想。
入口閉めたら朝まで安心してたいからね。
364底名無し沼さん:2013/03/07(木) 13:09:50.89
ここいつからトレランスレになったんだよ・・・
専用スレあるからあっちでやってくれ。
365底名無し沼さん:2013/03/07(木) 13:24:42.44
ツエルト山行とトレランは軽量化って点では似たとこあるんだよ。
366底名無し沼さん:2013/03/07(木) 13:28:36.43
で?
367底名無し沼さん:2013/03/07(木) 21:42:24.35
>>それからツエルト買ったら底割は意味ないから縫ってしまったほうがいい。

何を根拠に?靴脱がなくて良いから縫わない方が便利化と・・・
368底名無し沼さん:2013/03/07(木) 21:51:35.76
>>365
あるか馬鹿。
エイドもサポも整ったトレランと
貧乏人の登山を一緒にするな。
ツェルト山行? 恥ずかしいなオイ。
369底名無し沼さん:2013/03/07(木) 23:18:46.32
>>368
>エイドもサポも整ったトレランと
それはレースだろw
370底名無し沼さん:2013/03/08(金) 05:51:27.78
底を縫うとのことですが、どうやって縫うんですか?

家庭にある裁縫用の針と木綿糸で手縫いすればいいの?

縫わずに3〜4箇所をガムテープで止めるだけじゃダメ?
371底名無し沼さん:2013/03/08(金) 07:05:36.75
>>369
レースじゃなくても初心者向けのイベントだってあるぞ。
372底名無し沼さん:2013/03/08(金) 08:23:29.43
>>370
マジックテープでOK!
373底名無し沼さん:2013/03/08(金) 08:45:11.43
>>372
認めてもらえるまで延々とそれ繰り返すの?必死で見苦しい長文と全く同じ心理だぞ。
374底名無し沼さん:2013/03/08(金) 09:41:47.68
>>371
そういう事言ってんじゃなだろ
375底名無し沼さん:2013/03/08(金) 11:12:28.81
>>370
縫わない方がいいよ
底割りたい時に使えるオプションも取っておいた方がいい
2重の蝶々結びだけで、そう簡単には外れないから
376底名無し沼さん:2013/03/08(金) 11:21:59.40
非常用なら縫う必要なんてさらさらないね。
377底名無し沼さん:2013/03/08(金) 11:50:52.35
ここの皆は実際にどんなツェルトを携帯もしくは使ってるの?
もちろんトレランじゃなくて非常用として。
378底名無し沼さん:2013/03/08(金) 16:50:03.84
>2重の蝶々結びだけで、そう簡単には外れないから
俺がどこかで書いた気がする
379底名無し沼さん:2013/03/08(金) 21:26:32.83
>>373
何か勘違いしてるな。
380底名無し沼さん:2013/03/13(水) 22:40:06.20
なんか近頃のこの板、静かになっていいね。
381底名無し沼さん:2013/03/14(木) 09:23:01.23
召喚するとまた来るぞ。
382底名無し沼さん:2013/03/17(日) 20:23:18.29
非常用だしまったりしてる方がいい。
383底名無し沼さん:2013/03/18(月) 06:39:09.73
俺の場合は日帰りがほとんどで、一応非常用にツェルトもザックにいれているが、今のところ一度も使ったことがない
レインウェアで対応できる
日帰りだと実際のところいらないよね?
384底名無し沼さん:2013/03/18(月) 08:07:22.14
ツェルトは日帰りが日帰りでなくなったときに必要になるんだろ?
385底名無し沼さん:2013/03/18(月) 08:41:30.95
>>384
だよなwww
386底名無し沼さん:2013/03/27(水) 03:23:07.91
避難小屋で一人っきりのときにしか使ったことないビビリな私
387底名無し沼さん:2013/03/27(水) 10:16:41.20
避難小屋で一人きりはホント怖いね。
やはり小屋の中で一人でテントを張ったが、夜中に物音で目が覚めてテントから外を覗いてみたら、目の前にチユーッ!と言ってネズミの顔が出てきた時には飛び上がりそうに驚いた。
388底名無し沼さん:2013/03/27(水) 21:45:48.77
避難小屋にひとりなんて、怖すぎ。
そんな状況絶対無理だ・・・

夜に登山口から真っ暗な山に入っていくだけでションベン漏れる。
389底名無し沼さん:2013/03/27(水) 21:53:04.85
ヘッデンあれば問題なし
390底名無し沼さん:2013/03/28(木) 02:40:47.14
避難小屋で一人とか普通にあるだろ。
特に東北の山とか登ってると、3日ぐらい全く人の会わず、ついでに
避難小屋はいつでも一人だぞ。
391底名無し沼さん:2013/03/28(木) 06:40:22.69
栃木の女峰山の避難小屋には、
 「ここでXX大学山岳部XX君が亡くなりました」
みたいなことが書いてあった。
もっと別の場所に碑を立てて欲しいと思った。

お化けを信じる怖がりもいることに配慮してほしい。
392底名無し沼さん:2013/03/28(木) 09:35:24.10
何か出たらXX君じゃまいか?って遊べる。
393底名無し沼さん:2013/03/28(木) 18:17:11.84
>>391
よくあるイタズラだよ
俺もよく学生の時、気に入らない先輩の名前をそうやって書いてたよ

…でも、ウソと証明もできないけど…
…ほら!君の後ろ!
394底名無し沼さん:2013/03/29(金) 07:55:21.45
>>391
避難小屋どころか
かつて滑落事故があった真後ろが谷底の
ヤバイ場所で目の前の壁の隙間に慰霊碑が置いてあったときは
身震いしたがな

ところで
ストックシェルターのユニバーサルモデル とプロモデルのとの違いは
ストックの長さだけ?
ユニバーサルモデル はポールセットは使えんの?
395底名無し沼さん:2013/03/29(金) 08:13:25.20
手ぶらで低山に夕方入って午後6時に頂上到着 薄暗くなったので下山中焦って 途中分岐で近道と思って選択した道が不明瞭で途中で完全に日没。 携帯のライトを頼りに進んでて完全に道を見失って、引き返して尾根まで到着 すぐに携帯の電池切れて真っ暗闇。万事休す。
396底名無し沼さん:2013/03/29(金) 08:24:02.84
続き。下山をあきらめて、連れが不倫相手の主婦でこれは完全にバレると覚悟したが なんと俺には真っ暗な道が連れには見えるみたいで 手を引いて貰って下山 途中一回道から外れて落ちたけどシダに捕まってなんとか死なずに下山出来ました。
397底名無し沼さん:2013/03/29(金) 11:51:30.91
このスレと何の関係があるんだ
398底名無し沼さん:2013/03/29(金) 12:33:53.29
>>394
ここは非常時のツェルトについて語るスレなのでスレチです。

ストックシェルターの違いは販売店に聞いて下さい。
399底名無し沼さん:2013/03/29(金) 18:12:04.26
不倫の女と夕方から山登り?
架空にしても設定が無理すぎるだろw

>>398
ほんの少しズレただけなのに、ずいぶん冷たいなぁ。
400底名無し沼さん:2013/03/29(金) 20:23:50.41
>>394
トレマンモデル買ったけど、ポールの長さとトレマンのマークが入ってるだけかな違いは
401底名無し沼さん:2013/03/29(金) 21:08:34.08
結露防止効果ありますか?
402底名無し沼さん:2013/03/29(金) 21:33:32.29
まだ設営してないからわからんかな
403底名無し沼さん:2013/03/29(金) 21:42:44.98
暗くて動けなくなったから不倫相手の主婦と持ってたツェルトに一発二日で泊まりました

ってことならわかるけど、ツェルトと全然関係ないじゃないか
作文し直し!
404底名無し沼さん:2013/03/30(土) 02:54:40.09
女峰山の小屋はダメ
ツェルトの中にまでヤツが入ってくる
405底名無し沼さん:2013/03/30(土) 09:36:50.56
ヽ(`ロ´)ノ 怖いこというなや!泊のとき思い出すわ!
406底名無し沼さん:2013/03/30(土) 21:55:17.16
>>400
了解いたしました
407底名無し沼さん:2013/03/31(日) 00:28:18.52
>>404
ヤツって、スコロンか?
408底名無し沼さん:2013/04/08(月) 23:15:21.03
ていうかエマージェンシー用のシェルターって意味なら
今どきヤフオクで2000円ぐらいからある適当なテントの布部分だけ持ち歩いて
いざって時はストックでポールにするか骨無しでくるまりゃそれでいいんじゃねの?
そういう製品のほうがツエルトと銘打った代物より密閉度も高いし、
なんで機能の割に高い物を買う必要があるかね
409底名無し沼さん:2013/04/08(月) 23:45:54.86
408さんが黙ってそうすればいいだけじゃないかと
410底名無し沼さん:2013/04/09(火) 06:37:16.77
それを言ったらテントのフライシートで十分だろ。
411底名無し沼さん:2013/04/09(火) 10:06:15.32
フライシートはふつう完全防水だから、結露もひどいし窒息するおそれもあるんじゃないか?
412底名無し沼さん:2013/04/09(火) 10:12:17.46
ツェルトも頭から被って隙間塞いだら息苦しくなるよ
413底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:01:45.66
ていうかフライシートってフツー底がないだろ
414底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:06:44.72
>>408
重いわ嵩張るわでいいところ全く無し。
415底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:14:42.59
>>414
1〜2名用なら¥1980テントでもフレーム入れて1キロ強とかのがあるから
フレーム抜きならせいぜいその半分だろ。
一般的なツエルトより300グラムほど重たいが密閉性は底の割れたツエルトより高く
しかも何分の一かの値段と考えれば「いいところ全く無し」は極論だな。
416底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:18:58.49
>>415
重いんでしょ?嵩張るし、いいところは全くないね。
417底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:24:58.92
ていうか俺いつもフライシートをリュックに入れてるよ
嫁さんが上品な人だから用足す時に被るのよ
418底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:52:34.07
30円/グラムってこの業界じゃ妥当かな?
1キロの軽量化に3万円という意味だが
419底名無し沼さん:2013/04/09(火) 21:53:13.88
つ ポンチョ
420底名無し沼さん:2013/04/09(火) 22:05:16.25
新宿のホームレスが、ツェルト2使っててワロタ
金持ちなんじゃねーか
421底名無し沼さん:2013/04/09(火) 22:10:19.79
>>420
来年のオレか…
422底名無し沼さん:2013/04/09(火) 22:22:23.93
>>418
500グラムの軽量化のためにペットボトル1本をケチって脱水症状になる業界
423底名無し沼さん:2013/04/09(火) 23:04:41.22
まずその腹のムダ肉落とせよ
424底名無し沼さん:2013/04/10(水) 21:38:16.04
425底名無し沼さん:2013/04/11(木) 10:47:02.70
>>424

うーん、ちと重過ぎやしないかい?
426底名無し沼さん:2013/04/12(金) 11:05:14.86
>>414 >>416
ゴアツエルトってだいたい700グラムぐらいあるわけだが
君の論理だとそれもいいところは全くないと言わんと筋が通らんな
427底名無し沼さん:2013/04/12(金) 11:25:26.55
>>426
そうだよ
だからファイントラックは「ゴアのツエルトはダメ」とはっきり言ってる
428底名無し沼さん:2013/04/13(土) 13:41:13.30
>>426
うん。いいところは全くないね。ゴアツエルトは収納サイズもでかい。
429底名無し沼さん:2013/04/13(土) 14:22:31.51
>>1
あくまで非常用ってことなら生存率さえ高ければ手段は何でもいいわけで
なんでツエルト限定スレになるのか意味わからんな
積極的にツエルト愛好という特殊な趣味が紛れ込んでる気がする
430底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:04:38.00
>>429
元々、積極的に山に登るという特殊な趣味の人たちですから・・・
431底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:13:18.74
全く違う。手段は何でもいいわけではない。

重量あたり生存確率または、体積あたり生存確率向上が見込めて、ほどほど
のコストである事が重要。
生存率が上がるからと言って、旅客機に戦闘機のような射出シートを
着けたりしない。
432底名無し沼さん:2013/04/13(土) 15:39:25.65
最近の1ポールトンネル型超軽量テントには、フライとインナーが一体で
しかもちょっと工夫すればストック2本で仮設できそうな物もある。
そういうの買って、必要に応じて幕体だけ携行するのが合理的な気がする。

あるいはコストの安さ優先なら、超安物テントの幕だけ携行でも構わん。
本物のツエルトより多少重くて嵩張るが、生存率は変わらんだろう。

そこらまで否定し出すと単なるツエルト偏愛としか言いようがないかな。
433底名無し沼さん:2013/04/13(土) 18:47:13.20
>>1に「10年以上前の体験は時代遅れになっている技術が多い」ってあるけど
ツエルト自体、もうそうかもしれんよ
434底名無し沼さん:2013/04/13(土) 19:50:38.56
長文が消えて静かになっていいことだと思っていたら、また新たな火種が現れたようだ。
2ちゃんはいろいろ尽きないな。
435底名無し沼さん:2013/04/13(土) 19:56:47.51
トレランブームで結構ツェルト自体の売れ行きは好調って聞いたが
非常用としての需要は下がる一方だろうなあ。
436底名無し沼さん:2013/04/13(土) 20:43:55.40
そもそもツエルトが商品化された頃、中華製の2千円テントなんてなかったし
437底名無し沼さん:2013/04/13(土) 21:40:46.96
ツエルトスレが一つだった頃に非常用に持つ奴と常用する奴とで話が合わないから二つにわけたのでは?
なのでまずツェルトありきで非常用ってのが用途を限定するために後からくっついた
成り立ちは非常時の手段を語る為のスレではない
438底名無し沼さん:2013/04/13(土) 22:10:30.45
どっちにしろツエルト一択スレはもう要らん
せいぜいツエルトの優位性を語るスレに汁
439底名無し沼さん:2013/04/13(土) 22:49:42.42
それはお前個人の意見だが他にもそう言う人が多けりゃそれでも良いんじゃないかな
まだスレも半ばだから今後の流れ次第
440底名無し沼さん:2013/04/14(日) 01:17:53.40
今後の流れ次第とか言いつつビバークザックの話したらスレ違いって言うんでしょ?w
441底名無し沼さん:2013/04/14(日) 01:59:51.39
そうなるだろうな
439は俺個人の意見に過ぎない
442底名無し沼さん:2013/04/14(日) 06:44:01.21
長文の後任が発生したのか。またスレが死んでいく。
443底名無し沼さん:2013/04/14(日) 22:05:15.44
エスケープビビィ安くなってたのでポチってしまった

これで夏の縦走に向け準備完璧だわ
444底名無し沼さん:2013/04/14(日) 22:32:24.47
>>443
今度ボーナスが出たら買おうかな
445底名無し沼さん:2013/04/14(日) 23:15:51.92
>>443
並行輸入?
446底名無し沼さん:2013/04/15(月) 17:10:17.57
登山板って元よりパラノイアやアスペルガーのスクツだと思うが
ツエルト・テント系は特に酷い気がする

三角屋根フェチは好い加減にしてほしいわ・・・
447底名無し沼さん:2013/04/15(月) 20:10:43.52
>>446
登山靴スレにも長靴パラノイアが居るじゃんw
448底名無し沼さん:2013/04/15(月) 21:41:17.75
>>445
そう、尼で5340円だった。
449底名無し沼さん:2013/04/15(月) 22:49:58.58
4月頭に3,980円だった…
450底名無し沼さん:2013/04/16(火) 18:50:38.19
常用スレで全く同じ文体が会話し続けてる…
451底名無し沼さん:2013/04/16(火) 21:58:29.16
おお高いの買っちゃたのか(;´Д`)
452底名無し沼さん:2013/04/17(水) 23:44:14.35
非常時の話に限定で道具がツエルト一択ならそもそも論じるべき事なんかねえじゃん。
好きなツエルト買ってザックに入れとけよ。
以上
453底名無し沼さん:2013/04/18(木) 00:15:26.89
高かろうが安かろうが、自分にとって利便性があるならいんじゃない
凹むな
454底名無し沼さん:2013/04/18(木) 00:17:11.24
>>451
455底名無し沼さん:2013/04/18(木) 15:55:17.67
>>452
さようならノシ
456底名無し沼さん:2013/04/18(木) 20:54:30.37
>>453
トン
まぁ、去年出始めの頃は7〜9000円していたから
それ考えるとお得だと納得させるわw
457底名無し沼さん:2013/04/19(金) 21:54:38.27
でも、ビビィって何のメリットあるんだろう?
モンベルの#3の方が暖かいし収納サイズも変わらない

たんなる防水用途?
458底名無し沼さん:2013/04/19(金) 22:53:19.69
>>457
459底名無し沼さん:2013/04/20(土) 10:34:58.55
>>457
何がでもかわからんが、ビビィ自体はもうそれほど軽いって言う
レベルでもないし、扱いがめんどいので海外だと人気も下火にな
って来てる。
460底名無し沼さん:2013/04/20(土) 12:36:32.26
エスケープビビィってでかいよな
461底名無し沼さん:2013/04/20(土) 15:37:54.04
エスケープなら、普通のシュラフと重さも大きさも変わらない
ならば保温力のあるシュラフ持っていった方がいいんじゃない?
462底名無し沼さん:2013/04/20(土) 17:32:14.66
>>461
大きさはともかく270gなんてダウンでもないだろ
比較するならシュラフカバーとじゃ?
実際シュラフカバー代りに使ってるひと多いみたいだし
463底名無し沼さん:2013/04/20(土) 17:37:43.16
242gだた
464底名無し沼さん:2013/04/20(土) 21:18:14.89
>>462
最近だと、シュラフカバーに防虫シートが付いた奴が
出てるよなぁ・・・一応ビビィ扱いじゃないみたいだけど。
465底名無し沼さん:2013/04/20(土) 22:42:25.86
エスケープビヴィと、いちおう防水でミニマムテント扱いのビヴィとは別ジャンルでしょ
466底名無し沼さん:2013/04/20(土) 23:41:19.43
>>464
ファイントラックから出たシュラフカバーみたいなやつとか
467底名無し沼さん:2013/04/21(日) 05:33:55.00
>>466
そうそう、それは俺もチェック入れてた。
しかし、この手の奴は登山撮りもバイクとかチャリで野宿する奴に
重宝するんじゃねえかなぁって思うわ。
できれば迷彩やブラック仕様を出してくれた方が良いと思う。
468底名無し沼さん:2013/04/21(日) 09:45:58.19
迷彩カバーで公園に寝てたら通報されますよ
ブラックは汚れが目立つからダークグレーかな
469底名無し沼さん:2013/04/24(水) 08:48:36.11
ファイントラックのアレは、米軍のレイヤースリーピングシステムのパクリでしょ。
470底名無し沼さん:2013/05/07(火) 08:12:14.91
アライのスーパーライトツェルト1を買った。
3mm細引きを10m買ったけど、どういう結び方でツェルトに取り付けるのがベスト?
結ばないで一緒に袋に入れておいた方が良い?

ツェルト泊はせず、あくまでビバーク用で買ったんだけど。
471底名無し沼さん:2013/05/08(水) 18:33:57.07
ツェルトの設営方法はいろいろあるので、まずは代表的な設営方法を理解した方が良いです。
  1.ツェルトをかぶる
  2.立木などを利用して細引き1本を両側ベンチレーターに通して設営
  3.ポールやストック2本と自在付き細引きを2本使って設営
10mの細引きは2.の場合に使うので、予め結んでおく必要はありません。
472底名無し沼さん:2013/05/08(水) 19:24:09.52
常用スレで浮浪者みたいな話しだしてるヤツがいる…
こっちの担当なのに…
473底名無し沼さん:2013/05/08(水) 21:36:07.83
レッド・ツェルトリン
474底名無し沼さん:2013/05/10(金) 15:40:16.71
あれ?
ツエルト常用スレDAT落ちしたん?
475底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:04:33.58
>>474
クライミングシューズ (コミュニティ作成順)

LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
FIVETEN
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2915128
EVOLV
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386734
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

相模アルパインクラブ
http://sagamiac.sakura.ne.jp/

ありますよ、あげときました。
476底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:15:17.48
>>474
次スレは立ったんだけど
形状が三角屋根の市販品無改造専用スレだから実質機能してないんだよね
477底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:22:55.15
常用してる変人なんかほとんどいないからほっとけそんなの。
常用以外はこっちのスレでいいんだからこっちで盛り上がろうぜ。
478底名無し沼さん:2013/05/28(火) 10:46:25.86
緊急用の一人用ツエルトって、高さが90cmぐらいのが多いけど、あれにインナーポールつけた人いない?
479底名無し沼さん:2013/06/04(火) 01:33:57.59
1万円以内でこれっていうシュラフカバーが見つかったらツエルト買おうと思ってる。
480底名無し沼さん:2013/06/04(火) 15:16:24.06
481底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:13:12.96
>>480
これって意外に重いよね
モンベルのブリーズドライテックが異様に軽いからそう思うだけかもだが
482底名無し沼さん:2013/06/04(火) 16:36:31.44
>>481
本来、単体でつかうもんだからなぁ。
483底名無し沼さん:2013/06/04(火) 22:53:51.30
>>480
これだったらオクトスかイスカかな。
耐久性考えるとコスパ良くなさそう。
484底名無し沼さん:2013/06/05(水) 20:10:53.58
軽く透湿性もあって5000円かそこらで240g
それで十分じゃないか
理想のもの待ってたらいつまで経っても買えないよ
485底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:40:28.53
気温とシュラフが合っているという前提なら
雨じゃなければカバー使わんだろ。
なら耐久性って大切か?
夏場にカバー単体で使うってのならこれはキツイだろうが。
486底名無し沼さん:2013/06/05(水) 23:44:10.95
>>485
カバーは結露防止になることもあるんだよね
カバーの内側に結露が発生してシュラフは無事って寒い時期にはよくある
487底名無し沼さん:2013/06/06(木) 00:26:07.86
>>486
カバーが結露防止になるってのと
カバーの内側が結露するってのがちょっと意味がわからず。
つまり何を防止できるって意味?
ツエルトの結露?シュラフの濡れ?
488底名無し沼さん:2013/06/06(木) 00:37:59.09
>>487
シュラフの濡れ
シュラフの内側で発生する結露の防止目的
489底名無し沼さん:2013/06/06(木) 06:25:42.97
単体使用不可のカバーを単体使用するとどうなるんですか?
何故単体使用が不可なのでしょうか?

夏はカバーだけで寝たいし、軽いほうがいいので・・・
(単体使用OKのは重い)
490底名無し沼さん:2013/06/06(木) 10:48:00.43
>>489
防水透湿膜が内側に張ってあるけど、これが2レイヤーのはむき出し
強度面の耐久性が全く無いので単体使用できない
単体使用は内側にさらに布を貼ってある3レイヤーの製品を使用するが2レイヤーより重い
491底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:34:16.98
そのうちゴアパックライト2レイヤーのシュラフカバーが出来たら単体でも使えるかもね
492底名無し沼さん:2013/06/06(木) 22:49:49.00
>>491
それカバーじゃなくて防水透湿シュラフじゃね?
493底名無し沼さん:2013/06/07(金) 23:51:57.13
>強度面の耐久性が全く無いので単体使用できない
強度じゃなく防汚耐性が無いので単体使用できないんじゃない?
494底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:02:13.19
>>493
確かにな。人間の脂で透湿性ってめちゃくちゃ悪くなるんだっけ?
じゃあ一番内側のレイヤーにライナー使えばいいのか?
薄くて軽いのといえばシルクとか。
495底名無し沼さん:2013/06/08(土) 00:10:00.51
ライナー使えば単体使用じゃなくなるからOK
でもそうすると3レイヤーと重量変わらなかったりw
496底名無し沼さん:2013/06/08(土) 01:13:20.26
ツエルトの話題が出ないけど過疎るよりはいいか。
ツエルト泊とシュラフカバーは切っても切れないしな。
497底名無し沼さん:2013/06/08(土) 07:36:45.47
常用スレのネタじゃないか?
498底名無し沼さん:2013/06/08(土) 07:45:10.54
いやここでいい。
499底名無し沼さん:2013/06/08(土) 07:46:46.56
ツェルトをタープっぽく使う人いる?
500底名無し沼さん:2013/06/08(土) 12:07:34.86
>>499 タープっぽく、じゃなくて
マルチチューブをタープとして使っている。
501底名無し沼さん:2013/06/08(土) 19:07:03.32
雨の日のツェルトは洒落にならないぐらい辛いからなぁ。
設営になれてるといっても、それなりに時間がかかるから、雨で
ずぶ濡れになるし、下手すりゃ下から水は浸みてくるし、雨で濡
れた衣服を乾かすことが出来ず、結露もする。
俺は雨が降りそうなときはツェルトは持って行かず一人用のシング
ルウォールテントを持って行ってる。
502底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:31:42.38
突然の独り語りどうしたんですか?
503底名無し沼さん:2013/06/08(土) 20:52:28.62
>>501
雨の日はタープを張ってしのいでるわ。
504底名無し沼さん:2013/06/08(土) 23:48:01.25
>>503
ついでにフライとポールもグランドシートも持って行こうぜ。
505底名無し沼さん:2013/06/09(日) 01:13:08.28
>>503
ついでに膨らます彼女もな
506576:2013/06/09(日) 07:37:18.26
エマージェンシーブランケットを新品同様の大きさにたたむ方法ありますか?
507底名無し沼さん:2013/06/09(日) 07:55:12.35
>>500
知らなかった。説明読む限り、両方に使えていいじゃんという感じだけど、実際どうなの?
508500:2013/06/10(月) 17:34:12.93
>>507
入口が吹き流しになるほかは、他のツエルトと変わらないよ。
欠点は、少し重いのと、
モンベル特有のスケスケ生地で、中でナニやってるのかバレバレ。
509底名無し沼さん:2013/06/13(木) 01:17:19.99
サウスフィールドの3980円のトレッキングタープって
ちょっと工夫したらよい商品になりそうだけどな。惜しい。
でも5000円くらいの違いならみんなまともなアライのツエルトにするかな。
510底名無し沼さん:2013/06/13(木) 04:13:28.68
そういや、タープスレってないな。
511底名無し沼さん:2013/06/15(土) 09:15:38.38
ファイントラックのツェルト2ロング買っちゃった。
張る為の細引きを買いにいくぜ。
512底名無し沼さん:2013/06/15(土) 18:51:07.99
いいな!おめ!
513底名無し沼さん:2013/06/16(日) 00:23:20.91
ツェルトで2万とか出せんわ。
514底名無し沼さん:2013/06/16(日) 00:47:13.68
サウスフィールドのトレッキングタープ700gもすんのか 結構重くね?
515底名無し沼さん:2013/06/16(日) 15:12:39.44
登山しないけど衝動買いしたツエルト、一回くらい試し張りしといた方がいいかな・・
516底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:45:02.05
>>515
一回も使わなければオクでそれなりに売れるぞ
517底名無し沼さん:2013/06/16(日) 20:46:25.50
>>514
ポールこみ?
518底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:47:53.87
サイドリフターが付いたツェルトってファイントラックのツェルトII
しかないかな?
アライのULツェルトを使ってるんだけど、風が吹くとぴたぴた当たっ
て気持ち悪い。
519底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:54:26.61
>>518
小石を使ってそこから張り綱で引っ張ればいいじゃん
520底名無し沼さん:2013/06/16(日) 22:59:20.15
>518
おそらくファイントラックのツェルトIIしかないと思われ
他の奴はフレーム入れて中を膨らましてるよね

>519
何を言っているのかわからない
521底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:24:04.22
>>520
ツエルト内の壁面に小石をあてがい、
外からガイラインでそれをひっぱってテンションかける。
常識だよ
522底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:27:06.71
523518:2013/06/16(日) 23:34:28.25
レスさんくすです。
結構あるんですねえ。
自分はずっとアライのULツェルトしか使ってなかったので
目に鱗でした。
取りあえず、色々検討しています。
524底名無し沼さん:2013/06/16(日) 23:43:39.15
オクトスなんて始めてしった。
知らない俺がおかしいのか・・・
525底名無し沼さん:2013/06/17(月) 00:43:40.24
>517
いんやポール抜き
ちょっと重いよね?Amazonが間違ってんのかな?
526底名無し沼さん:2013/06/17(月) 06:49:02.08
サイドリフターのないツエルトにサイドリフターを追加したいんですけど、
工作する方法ありますか?

ちなみに僕は養生テープで3mmロープを付けてサイドリフター
にしようとしましたが、テープを接着できませんでした。
527底名無し沼さん:2013/06/17(月) 08:01:25.31
>>526
内側に一円玉をあてがって、外側からてるてる坊主様に細引きで縛る、
というのを見たことがある。
528底名無し沼さん:2013/06/17(月) 09:11:37.20
>>527
それをやるぐらいなら大人しくサイドリフター付きのツェルトを
買うな、俺だったら。
529底名無し沼さん:2013/06/17(月) 10:18:23.59
縫えばいいじゃん。

外側にテープを縫っリフターとして、
裏側に補強代わりにリボンを当ててポール固定用にすればいい。

30分もかからん。

縫い目から雨の心配? ボンドでも塗っとけ
530底名無し沼さん:2013/06/17(月) 11:55:09.77
一円玉でてるてる坊主はシワシワになるでしょ
やるならもっと小さいものを包まなきゃ

>>529
今の15Dとかのペラペラ生地を素人が縫うのはちょっと不安なんだが問題ない?
531底名無し沼さん:2013/06/17(月) 12:56:35.23
30Dまでしかやってないけど、案としては

1.裏に補強布当てて縫う
2.ナイロン補修用などのテープを貼り付けて縫う

なんとかなりそうな気はするけどね。
532底名無し沼さん:2013/06/17(月) 21:13:02.56
オクトスのhttp://ime.nu/www.oxtos.co.jp/item/300298.htmlを今年、買ったよ。
モンベルの初代ツェルトからの買い換え。GWに2日間使ったけど、なかなか良かった。
ポールはモンベルの物をそのまま流用。張り綱はヘリテイジのツェルト用の
リフレクティブ・スーパーガイラインセットというのを使ってる。

オクトスはスタッフバッグが最高。クオリティ高いと思う。
533底名無し沼さん:2013/06/19(水) 01:57:25.88
オクトスって在日?
534底名無し沼さん:2013/06/19(水) 21:53:39.52
ツェルトかツェルトのフライシートの
どちらか1つしかザックに入らなかったら
皆さんならどっち持って行きますか?
535底名無し沼さん:2013/06/22(土) 12:33:04.47
フライシート自体、持たないからな。雨降る確率が高ければ、テント持ってくし。
536底名無し沼さん:2013/06/23(日) 14:10:18.86
高校入ってワンゲル部入って初めての登山で渡された持ち物リストに「緊急用にテントあるいはフエルト」って書いてあったからどんぐらいの大きさのフエルト持って行けばいいのよ?で、テントの代わりにどう使うのよ?って疑問に思ってたら
ツエルトの「ツ」の字の点々がインクの滲みでつながっていただけだった。
それで初めてツエルトなる物を知った高校1年の初夏…
537底名無し沼さん:2013/06/23(日) 16:57:20.65
フライシートは簡易雨避けになるからなあ
どちらか一つというと考えどころだな。
538底名無し沼さん:2013/06/23(日) 23:28:37.62
>フライシートは簡易雨避けになるからなあ
539底名無し沼さん:2013/06/24(月) 11:07:11.37
ツエルトも雨よけになりますが・・・
540底名無し沼さん:2013/06/24(月) 11:44:03.86
ツエルトの中にもフライのような張り方のできるやつと出来ない奴があるけどな
541底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:18:03.91
>>534
ツェルトを持っていかないでツェルトのフライシートを
持っていくなんて聞いたことがねえや。

>>540
できない奴って、できないのはそいつがアホなだけだろ。
542底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:25:17.47
>>541
出来ない奴は出来ない
ナイフで切り開けば別だが
543底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:35:07.96
>>541,542
あは。確かに、うちのヘリテイジのは片側しか開かないからナイフが必要になる。
544底名無し沼さん:2013/06/24(月) 17:59:28.09
>できない奴って、できないのはそいつがアホなだけだろ。
モノを知らないのに人をアホ呼ばわりですか
545底名無し沼さん:2013/06/24(月) 19:33:24.76
>>541
確かにできない奴ってあるな。
ただ、ツェルトのフライシートだけ持っていく奴は確かに
効いた事がないな、モノによってはUL タープより重い奴
とかあるし。
546底名無し沼さん:2013/06/28(金) 00:24:17.28
フライシートのみとか言ってる奴はもうツェルトなんか捨てちまえ
エマージェンシーシートでも持ってけよ
547底名無し沼さん:2013/06/28(金) 06:33:18.67
昔からツエルトスレに張り付いている浮浪者だよ。こいつはゴミ袋でもかぶってりゃいい。
548底名無し沼さん:2013/06/29(土) 13:18:07.77
全行程小屋泊まりの長期山行計画を立てた場合
ツェルトのポールやフライシートは持って行きますか?
549底名無し沼さん:2013/06/29(土) 14:19:19.18
>>548
オレは持って行かない。
ストックは使ってないの?
550底名無し沼さん:2013/06/29(土) 17:20:49.28
俺はストック使わない派なので、ポールは持っていくけど、フライは持たない。
551底名無し沼さん:2013/06/29(土) 18:21:38.26
>>550
オレもそう。ポールはザレ場でバランスとる程度にも使えるよ。ただ、雪上での設営には困る。
552底名無し沼さん:2013/06/29(土) 20:41:30.04
小屋泊まり前提なら本体だけだな
553底名無し沼さん:2013/06/29(土) 20:46:58.35
>>548
持っていかない
本体のみ
張り綱も少し多めに持ったシュリンゲ等で代用
それでビバークしたことは何度もある
554底名無し沼さん:2013/06/29(土) 23:32:25.55
俺もフライは持たない・・・っていうか、山でツェルトにフライ使ってる奴は
見たことない。
軽さが信条のツェルト泊でフライ持ったらあんま意味ないと思う。
555底名無し沼さん:2013/06/30(日) 11:03:12.05
ツエルトにグランドシート敷いてフライ張ってる動画見たけど、ああいう使い方するもんじゃないの?
あれ見て同じ物揃えて、虫対策でシングルサイズのモスキートネットも買ってみた。
556底名無し沼さん:2013/06/30(日) 11:16:41.41
>>555
それだけやるなら普通にテントもって行った方が良いだろ。
ツェルト泊するなら精々グランドシートまでじゃね?

俺はグランドシートはでかいゴミ袋を切って使ってるけど。
557底名無し沼さん:2013/06/30(日) 12:57:10.45
>>556
俺もそう思う。
最近、テントを買う前にいきなりツェルトを買う人が多いような気がする。
なんだかなあ、と思うわ。
558底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:08:31.21
数年前は画像検索してもツエルト使ってる人の画像なんて僅かだった。でも今検索すると凄い。
559底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:12:11.63
本末転倒なんだよな。
本来ツェルトを使う意味って、ある程度居住性を犠牲してまでも荷物を
軽くすることだと思うんだが。

ツェルトを使うのが目的みたいになって、やれタイペックのグランドシート
だわとか、フライを使うとか、もうツェルトじゃなくていいじゃん。
普通にシングルウォールのテント買えよって思う。
560底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:12:23.74
今はツェルト買う人が多いんだね。
それはそれでいい事だと思う。布1枚で寒さもかなり和らぐし。
俺が学生だった頃は「ツェルト?何それ」ってこともあったけど。
あと、当時は 格安テントが無かったんで、実際にテントとしてツェルトを使う人も結構いたよ。
今はテントも小さくて軽いのもあるから、無理にツェルトにこだわる必要は無いと思う。
561底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:17:03.35
ツエルト常用の話なら専用スレあるけどな。ここは非常用と浮浪者スレ。
562底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:28:14.07
ツェルト失敗話ですが、
やはり学生時代はテント(ダンロップ、エスパースなどなど)は高くて手が出ない。
でICIのオリジナルツェルトで初めての冬山、定番の八ヶ岳に山の友達と行ったんよ。
テン場のいい所はもう空きがなく、緩斜面にツェルト張って就寝。
朝起きたらツェルトの底割れ部分から2人とも30a位脚が外に張り出してた(汗)
ザックを空にして、気室の中にシュラフの脚入れていたので気付かなかった。
話が逸れるけど、ザックは1気室の方が慣れると使い易い気がする。
563底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:30:41.40
>>561
スレチになってすんまそん。
564底名無し沼さん:2013/06/30(日) 13:49:57.09
皆さんならツェルトをどう使うか教えてください。
天候:雨(かなり降ってる)。
気温:10℃。
場所:灌木帯だか下草に苔と根曲がり竹が密生。付近に休める岩棚なし。
登山道:すでに水があふれている。
状況:単独行。ビバーク必須。
装備:ツェルト。ポール、張り綱等の有無不問。
シュラフはあるが防水シュラフカバーは置き忘れ。
※これ以外の条件は自由設定で。
アドバイスよろしくお願いします。
565底名無し沼さん:2013/06/30(日) 14:40:41.15
>>564
頭からかぶれば?
566底名無し沼さん:2013/06/30(日) 15:02:07.10
>>565
質問オナニーだから答えてはダメ。
567底名無し沼さん:2013/06/30(日) 15:19:56.05
本当にみんなツェルトを使っているのかなあ?
568底名無し沼さん:2013/06/30(日) 16:17:44.47
ツェルトの使い方なんて正解も絶対もは無いのに…
俺自身が問われたら、
――――――――
・根曲がり竹の密生したなるべく平坦な場所を探す。
★根曲がり竹は文字通り根の部分が下を向いて真っ直ぐ伸びている。熊笹よか野宿にはかなりマシ。
・手持ちの細引きでツェルトの一端を灌木に結ぶ。
・「へ」の字型になったツェルト内の空間を広げる。
★空間(空気層)を作る事で快適になる。頭から被ったら雨が冷たいよ。
・ツェルトの中に入ってザックの中の物を全て出して肩の横に並べる(空間確保)。
★俺荷物はビニール袋につつんでスタッフバッグに入れるので。
・シュラフは枕にして、雨具着たまま靴穿いたまま脚をザックに入れる。
★背中は根曲がり竹だけど石ころの上(実際あり得る)と比べれば天国。
・ストーブが炊けたら焚いてツェルト内を暖めて、非常食を食う。
・ストーブ止めて、頑張って寝る。
★完全に横に(丸まってでも)寝れる事が大切。立て膝とかだと非常に疲れる。・朝早く目が覚めた。雨が上がっている。とっととパッキングして出発する。
おわり。
569底名無し沼さん:2013/06/30(日) 16:20:38.20
ツエルトもっていくような慎重派はビバークするような予定たてません、なんちって
ケガ病気のときしか出番なさそう⇒おれ
570底名無し沼さん:2013/06/30(日) 16:28:44.73
>>569
564は行動計画外の不意のビバーク(だからビバーク(笑))と考えてください。
ツェルトは使わないに越した事は無いけど、ノウハウの蓄積は不意のビバークしか無いのが何か矛盾してますね(笑)。
571底名無し沼さん:2013/06/30(日) 16:47:07.43
弱っているならみのむし状態になって笹倒してベットイン、でもツェルト痛むから元気なら座れるとこ探して被って体育座で寝る
572底名無し沼さん:2013/06/30(日) 18:16:52.44
小屋泊なのにシュラフもってくって小屋でシュラフ使う前提か。
シュラフがあってもシュラフカバー持ってない時点で負け。

体育座りで濡れないようにツエルト使うくらいが関の山では。
573底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:14:00.42
>>564
なんで、そんな場所でフォーストビバークになるのか分からん。
ヘッデン付けて少しマシな場所まで移動することできないの?
登山道というから雪山や沢やバリエーションじゃないよね。
体調崩したとか、怪我したとかいう前提かな?
どっちにしろシュラフは無用の長物。
まぁ、10℃だったら笹薮の中にツェルト張って仮眠は無問題だべ。
怪我や病気だったら、むしろ翌日の行動をどうするかが重大な問題になるが。
574底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:14:42.08
>>572
小屋泊まりは想定条件には書いていませんが・・・
(小屋泊まりでもいいし、ツェルトで宿泊でもいいし・・・)
シュラフカバーを「忘れた」のは想定条件です。
575底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:17:40.35
>>573
想定条件にコメントするよか、
ツェルトで如何にやり過ごすかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
576底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:23:54.58
自分の未経験ゾーンの想定条件でのツェルトの過ごし方も伺えればと思っています。
厳冬季の3000b級とか…
よろしくお願いします。
577底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:25:35.67
そもそも苔が密生しているような場所に、根曲り竹が生えるか、という疑問が・・・。
578底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:30:01.38
笹藪で寝る必要も無しです。
たた植生が灌木帯、根曲がり竹、苔というだけです。
よろしくお願いします。
579底名無し沼さん:2013/06/30(日) 19:32:39.21
>>577
次に伺う時は、条件をしっかりさせて伺いますのでよしなに。
580底名無し沼さん:2013/06/30(日) 21:58:45.21
>>575
やり過ごすもなにもw
灌木帯で気温が10℃もあって登山道の脇なら、カッパだけでも死なない。
ツエルトがあったら天国だべ。

>>578
結論は、そのまま小屋かテン場まで歩け。だな。
581底名無し沼さん:2013/06/30(日) 22:57:57.95
>>557
テント泊の予定がなくても非常用としてツエルトを持つってのは、別におかしくないが。
582底名無し沼さん:2013/06/30(日) 23:45:46.36
>>581
もっとしっかり文章を読めるように努力しましょう。
583底名無し沼さん:2013/06/30(日) 23:53:48.61
>>582
読んでるけど?
言いたいのは「テントより先にツエルトを買うのは別におかしくない」
「テン泊未経験者でも非常用のツエルトはそれなりに役に立し、必要」
ってことだけど。違う?
584底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>583
話の流れを見なよ。
585底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>583
557を書いた本人です。

「テントより先にツェルトを買うのは別におかしくない」 というのはその通り。
小屋泊まりしかしない人でも、途中でバテたり、怪我で動けなくなった場合の
用心のため、テントは不要だが、ツェルトは必要と思って買う人は当然いる。

でも他の人が書いてるように話の流れを読めば、自明のこと。

557で言いたかったのは、テント泊の体験もせずに、いきなりツェルト泊から
入るのはいかがなものか、ということ。
586583:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>585
なるほど。>>555を受けての話?
ちょっと分かりにくかったなあ>>557は。
ツエルト泊の話は別スレがあるし、ここはツエルト本来のスレって前提で読んでるから、うまく流れが読めなくて済まん。
587底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>586
>555-557の流れになってんじゃん。
588底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
体力尽き果ててて、雨に濡れてて10℃って結構寒いぞ。
風が吹いていればなおさら。

ビバーグする決心をした。→
とにかく、雨よけ風よけになる場所を探す→
ツエルトを広げて休む→
なにか食べる→
落ち着いたらツエルトを張り直す→
切れる物全部着て寝る→

これ以外あり得ないでしょ
589底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>588
同意です(極論ですね)。が、
どんな所に身を隠すか?
とか、どんな風にツェルト
を使うか…
といった事は経験してみないと分からないはずです。
なので563を書きました。
スレ皆さんの経験に基づく意見がいただきたく。
ツェルトを頭から被る⇒頭が冷たいよ⇒じゃ皆さんど
うしてる?
というゲーム混じりの質問をして、目から鱗な情報が
得られればいいな、と。
正解は無いのですから(批判の仕方も相手を尊重して
丁寧にすべきと思います)
これからもアドバイスをよろしくお願いします。
590底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>589
ツエルトが軽くなったのは良いけれど、薄すぎて防水・防風の機能が落ちているんじゃないかという心配してます。
まぁツエルトに加えて、エマージェンシーヴィヴィ持って行くとキャンプ並みに過ごせそうだけど。
ツエルト軽い物280g + エマージェンシーヴィヴィ108gで=388g
591底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>590
ペグが最低でも6本はいる。
軽めのペグで1本15グラムで6本だとすると90グラムで紐も入れて
100グラム程度は行くだろ。
なので、280+100+108で488〜500グラム程度にならんか?
592底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>590
最新のツェルトの状況に疎くて申し訳ないのですが、
私が使用しているモンベルULツェルトは、間もなく30
歳を迎えますが健在です。ツェルトだけでなくザック
にも当てはまると思いますが、布地とステッチは意外
に強い、ファスナーやバックルは結構弱い、です。参
考までに私のツェルト使用頻度は多い方(そもそも沢
登りとかでのテント⇒モンベルULツェルトなので)か
も知れません。でも30年持ってる(笑)。

意外に心配しないでも大丈夫かもですよ。
593底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>590
ちなみに、ツェルトフル装備なら、安心してキャンプ
できますよ。ただ、設営が面倒なのでキャンプオール
インワンならば自立テントの方が楽だし居住性もいいですよ。
594底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>591
参考意見ですが、ペグはテン場では硬く、ビバークで
は緩くなるので、俺は使い古しのスタッフバッグ、ア
イゼンケースを使ってます。要は袋に小石や砂利を詰
めて、置き石代わりにしてます。行動時にはただの袋(笑)。
595底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>594
個人的にはペグはあった方が便利だから、持っていくけどねえ。
まぁ、合わせて岩固定するための紐も持っていくけど。
596底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>589
だから、ビバークに至る経過や体調を聞いたのだが。
そういうコメントはするなと返事だったね>>575
597底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>596
設定された条件以外は、自由設定と564で書いてますが、
これが皆さんを混乱させたかもです。
設定条件以外は、風邪をひいたケースや体調、荷物等
は皆さん自身で想定してください。という意味です。
これは、誰しもが同じ経験をしてないので風邪をひい
た時はこうだった、脚を挫いた時はこうだった。とい
う状況での経験もありというつもりで「自由設定」と
書いたのですが…
598底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
なので自由設定の部分については俺はノーコメントと
して回答しましたが、それがまた混乱を招いたかもです。
すんまそん。
599底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
まぁ、いいんじゃないの。
場面設定を書いとてくれれば参考になるし
600底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
質問オナニーに自演問答。
601底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
沢屋はちょっと違う気がするんだよなあ。
風は強くないし、設置できる場所が多い。物干しロープもペグも効く。

槍の肩のテン場なんて岩盤でペグ打てませんもの。
602底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
皆さんならツェルトをどう使うか教えてください。その2
※今度の状況設定はツェルト使用が前提なのですが、
 フォストビバークを想定してのアドバイスをお願いします。
----------------------
天候:
1)快晴。明日も快晴の「見込み」。8月中旬。
2)当該山稜の最高峰は1963mで、夕方の下降気流での雨の心配はあまりなさそう。
3)気温、14:00時点快晴、陽光を浴びる状態でで20℃。
条件:
1)沢登り2泊3日。本日は1日目。泳ぎあり、クライミングあり。
 2日目は稜線近くで宿泊する計画だが、1日目はゴルジュ帯での停泊が必要。
2)パートナーは1名。合計2名での山行。
状況:
1)泳ぎを終えたが多少ゴーローがある程度で、両岸壁な垂直。
2)14:00に捲き道ではないが、稜線方向へ上がれる場所を発見。
(そこに停泊するか否かは自由)
3)左岸・右岸とも稜線に登山道なし。稜線に上がる斜面は急峻。
4)植生は前と同じく根曲がり竹。ただし急峻な斜面なので、そのまま寝るのは不可能。
5)稜線への登り口に大きな岩(2m四方)があるが、傾斜あり、寝ていたらずり落ちる程度の傾斜。
 岩には苔が生えていて、非常に暗く、じっとりしている。
6)パートナーの山経験は自身とほぼ同じ。スキルもほぼ同等。
7)次の難所までには5kmあるが先の状況は分からない。
8)沢上部には雪渓は無い事が確認されている。
9)但し、保水能力がある山系では無い。
603底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
(つづき)
装備:
1)ツェルトは一式あるが、使っても使わなくてもok
2)装備は、シュラフ(本体のみ、フライ含め完全装備も可)ザイル、三つ道具、
 ハーケン(クロモリあり)、簡易な調理クッカーあり。
3)ゴアのシュラフカバーはあるが、シュラフは無い。
4)銀マット1枚あり(2名用)。
5)加熱・非加熱での食糧はあり、ビバークの妨げにはならない。
※上記以外の条件は各位で自由に設定して下さい。
----------------------
どのようなビバーク(予定範囲内ですが)になるかアドバイスをお願いします。
604底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>602
脳内登山したってしょうがないよ。やめるべし。

ご指定の場所は、基本的に設営地とは思われない。
他を探すべし。
605603:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
【誤り】
2)装備は、シュラフ(本体のみ、フライ含め完全装備も可)ザイル、三つ道具、
【訂正】
2)装備は、★ツェルト★(本体のみ、フライ含め完全装備も可)ザイル、三つ道具、

すんまそん。
606底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>604
>脳内登山したってしょうがないよ。
⇒経験から導かれる判断は無意味ではないでしょう。
>やめるべし。
⇒荒らすつもりは無いので今回のPart2で終わらせますね。
607底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>604
>ご指定の場所は、基本的に設営地とは思われない。
ビバークなんてそんなモノでしょう。オンシーズンのテン場は設営地として最適だけど、ビバークじゃないよね?

>他を探すべし。
どうやって他も含めたビバーク地点を探すねか?
が俺のアドバイス依頼ですが?(笑)。
608底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>606
もう充分に荒らしなんだが。
609底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>608
まあ、最後の荒らしに付き合って下さいませ…
アドバイスよろしくお願いします。
610底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
登山の装備に関して言うならば
これは駄目だろう・・・と言う様な不正解は存在しても
これでなければ駄目・・・と言う様な正解は全く存在しないし、
人それぞれなんだよ。

だから頭で考えても無意味だと思うよ。
611底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>610
装備の件は同意。
俺は知恵を絞ってアドバイス下さいとは言ってないよ。
経験に基づいたアドバイスをお願いしますって言ってるだけだよ。
612底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
本当にみんなツェルトを使っているのかなあ?
テン場でツェルトを使っている人達は、使う度に経験値を上げているかもなあ?
613底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ULとかでツエルト推奨してたから興味津々
一式購入した重さ計算したら1600gぐらいになった
使う予定は今のところない
614底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>613
1600gって、それなら普通にテントの方がいいだろ。
アライテントのエアライズ1なんか最高だよ。
615底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>613
道具は使って使って使い慣れた方がいざという時にも役に立つと思いますよー
それに、折角買ったツェルト、使ってみたいっしょ♪
616底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ポールも含んでるんじゃ?
おれのインナーフレームペグ紐で600gくらいだなぁ
617底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>614
完全にテントとしてのみ使うなら、ツェルトは面倒臭いだけだよね。
ツェルトの有効性は、本体、フライ、ポール…と山行の目的に合わせて自在に組み合わせができる事かと…
618底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ポール、ペグ、綱含んでます
買い物下手って家族によく言われます
今ちょっと冷静になって反省してます
テントは二つ持ってます
一つは未開封です
619底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>617
違うだろ
620底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>618
使わにゃあかんて(笑)
使えばテントAとテントBのメリ・デメも解るし、
山行用・キャンプ用とか、自分で切り分けできるし。
用具の使い分けは別にツェルトに限らずいろいろある訳で…
俺はザックばっか買いすぎて困ってます(笑)。
621底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>617
ツェルトの有効性は軽いことだろ。
622底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
嫌みたっぷりにレスした事をお詫びします。
ただ何故ツェルトスレでこのような事を書いたかと言うと、
重さ云々、非常用云々、使った経験無しなのに云々が気になったからです。
ビバークにツェルトが最善とは思いませんし、
気の利いた奴がブルーシートをザックに入れていた、という事もあります。
逆にいつも慎重な奴がヘッデン忘れて時間が2倍掛かる事もあります。
その逆に俺がヘッデン忘れたり。
そんなこんなで山やっていれば「非常用」用品を使う事はままあると思います。
重量計算も大切かも知れませんが、ビバーク想定も大切だと思います。
先に書いた通り、雨天山行でブルーシートを持ってきた氏はやんややんやの大感激です。
非常用装備(ツェルト)を日頃から使う事も大切だと思います。
623底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
誰が誰だかわからん
トリップつけてくれ(汗)
624底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
泊まり山行はツェルトでやってる
日帰りは低山で森林限界越える事が少ないってのもあってツェルト持たずにポンチョ持ってる
ゴアガッパあるので氷点下にならなければOKかなと
あ、日帰りでもスノーハイクだとツェルトも持ってるけど
625622:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>623
★悪いが、トリップとか解らないんよ。
文頭に★入れるのでご容赦の程(汗)
626底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
連泊で少しでも荷物を軽くしたい場合にはツェルトにするけど、
1泊程度ならシングルのテントを持って行ってるな、俺は。
627底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
もう必要なさそうなんで★は以降入れないです。
>>626
確かに、荷物の重い時はツェルト考えますよねー
(古い)体重計に、良く荷物載せて測っていました。
自分の積載量を知ることも大切ですね。
628底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
俺は単独で泊まりの沢登りの時はツェルト。水場がないルートで、水を4リットル
位、持たなければならない場合もツェルト。一般登山道の縦走は、テントだな。
629602:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
ネタを明かしますと、14:00で行動停止となりました。俺達は尾根に登れそうな
地点のすぐそばのゴーローに寝ました。水位が上がっても逃げ切れると踏んだん
です。幸い水位は上がらなかったので大丈夫でしたが、水位が上がらない保証は
ありませんでした。泳ぎを終えたばかりで湿気た岩の上に寝る積もりにはお互い
なれませんでした。なのでツェルトのフライだけを片側は岩に1a位クロモリの
ハーケンを軽く打って、フライの下で酒盛りしました。何せ酒を飲み干さないと
詰めでの水筒がなかったので(笑)。これは正解ではありません。ただ天候に恵ま
れた山行だっただけです。
おわり。
630底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
おいらは夏の山行だとツェルト+SOLのエスケープヴィヴィだわ。
まぁ、夏しか使えない技だけど、普通のテント+寝袋に比べて
2キロ程度は軽くなるから割とお奨め。
ちなみに秋口ぐらいなら、軽めの寝袋+エスケープヴィヴィで十分
暖かい。
631底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>628
>単独で泊まりの沢登りの時はツェルト。

単独で泊まりというと、東沢釜の沢とか、大井川源流とかですか?
教えてくだされば、是非行ってみたく…
632底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
スレチながら…
大井川源流に行った時、鉄砲水で潰れた小屋があったんよ。
で、そこの中を見たら、mont-bellのULツェルトが袋に入れられたままあったんよ。
同行者(>>602とは違う人)が、「貰おかな〜貰うのよそうかな〜」状態になって
いたので「誰のモノか分からないし縁起も悪いから止めとけ」って言ったのを思い出した。
あのツェルトは一体誰が…状況からして大水の後だし、
変な場所で見たくないモノを見てしまった(汗)
633底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
場所にもよるでしょう
8月の高尾山だとビビイでも暑いわ
634底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
高尾山でビビィに包まって酒飲んで夜空見て寝て見たいわー
635底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
蚊の餌食
636底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>630
雨を防げないのと夏はヴィヴィは暑苦しいというのがデメリットなのかな
俺は夏はこれひとつだわ
http://www.outdoorresearch.jp/jp_jp/accessories/bivy-sacks/advanced-bivy.html
ツェルトほど汎用性は無いけどなかなかええで
テントを使う機会がほんと無くなってしまった
637底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>636
雨降って停滞とかキツくないですか?
タープ併用?
638底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>636
ソロなら納得。
テントは二人や三人でシェアすると負担感が一気に変わるからな。
639底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
320円って安いな
640底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>636
安い!と思ったら¥と$の間違いかよ
641底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
1056gもあるじゃん。
ツエルトのほうが良いと思うなぁ俺は。

雨のとき着替えとか出来ないし。
642底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
着替えどころか、雨降ったらお湯も沸かせないじゃん。
643底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ステラリッジかエアライズの方がいいと思うけどな
風にも強いだろうし設営の楽さは圧倒的かもしれんが
644底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
不整地や岩棚などじゃ使えないし、ツエルトの代わりにはならないよね。
645底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>636
1kgって普通に重いだろ。
これだったら、ツェルトの方が断然軽いわ。
646底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>645
Exactly.You're Right.
647底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>636
これって何のために使うんだろうね。
ツェルトより重いし、だからってツェルトよりも広いわけじゃないし。
テントも張れないようなところでの設営を想定してるのか?
それとも海外にはツェルトとかないのか?
648底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>647
普通にバックパッカー向けでしょ。マウンテニアリングではない。
日本の梅雨時みたいに毎日毎日一日中雨なんてことはないから、着替えも炊事もテントの外でよい。
通常単独で、パーティー1台なんて考えはない。
ただし、日本のロングトレイルとは比較にならないほど長くて長期に渡るから、品質は良い。
649底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>648
1kg程度のシングルウォールテントもあるのに、これを
選ぶ理由はなんだろうね。
650底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>649
アメリカ人ならではのズボラさじゃね?
651底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>650
この手のヴィヴィはバイク乗りがよく利用してるのは知ってる。
SAとかPAやら公園で寝泊まりしてるようなバイク乗りだとヴィヴィの方が良いらしい。
652底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>647
このタイプはアメリカで愛されてるようなロングハイクには向いてるよ。
設営が楽だしシンプルで頑丈。
それと頭の部分を虫除けネットにして寝ると星空を見ながら寝れる。
これがネット付きかどうかまで見てないけど。
653底名無し沼さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
まあ、いずれにせよ、雨の多い日本には向いてないな。
654底名無し沼さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
グレゴール・ザムザの気持ちを理解するための道具だよ。
ある種コスプレと言える。
655底名無し沼さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
カリフォルニアの青いバカには、カフカは理解できんだろう。
656底名無し沼さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
家族3人
低山しか登らないけどファイントラックのツェルトUポチったお
届くのがたのしみだお
早く家族で遭難してビバークしてみたいお
657底名無し沼さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
滑落したお父さんの帰りをツェルトで待ち続ける妻子が見えた。
658底名無し沼さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
その妻子の様子をツキノワが後ろからじっと窺っている。
659底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ドウッ
その時ゴルゴのM16が
660底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
火を噴いたかもしれない。
661底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
そんな気持ちを綴った名曲、
それでは歌っていただきましょう
662底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
♪道に倒れて誰かの名を〜
663底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
呼び続けたこと・・ありませんっ!
664底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ドクター!ドクター!
665底名無し沼さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
これは巧妙なマイケルシェンカースレッド
666底名無し沼さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ゴルゴのM13が暴発しました。
667底名無し沼さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
俺の肉塊は周囲が13センチ
668底名無し沼さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
およよ?
669底名無し沼さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
オイラの車は、ナンバーが13。


おかげで事故を起こしたのは、1回だけです。
670底名無し沼さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>669
さっさと成仏しろ。
671底名無し沼さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
過疎ったのう
672底名無し沼さん:2013/09/03(火) 05:30:05.80
ツエルトなんか使ってるやつはいないってこと。
673底名無し沼さん:2013/09/04(水) 06:10:56.69
非常用に持ってるだけじゃ盛り上がりようがないし
674底名無し沼さん:2013/09/05(木) 03:32:42.82
色々迷って結局エムシェルターにした。
だって楽なんだもん…
675底名無し沼さん:2013/09/05(木) 05:49:15.62
軽くも安くもなくて張り方のバリエーション限定されるだけのエムシェルター買う理由が判らん
ツェルトで同じようにかぶったり体育座りでいいんじゃないか?
676底名無し沼さん:2013/09/05(木) 06:05:24.28
ビバーク・ツェルト スーパーライトとどう違うの?
677底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:05:05.64
>>676
生地・重さ・作り

>>674
juzaだと、ツェルト・プラスって良さそうじゃん。
678底名無し沼さん:2013/09/05(木) 13:20:59.49
>>677
> 生地・重さ・作り
そりゃカタログ見りゃ解るわ
重くて高くて嵩張るエムシェルターをあえて選択したのは何が理由か知りたいんだろう
1人で屈んで耐えるならパーソナルツェルト VITAでもいい気がするが
679底名無し沼さん:2013/09/09(月) 16:31:05.11
emシェルターは食事に使えるとのことだがビバーク時に寝てしのげるのだろうか?
680底名無し沼さん:2013/09/09(月) 17:22:32.07
>>679
座ったままなら寝れるんじゃね?
681底名無し沼さん:2013/09/09(月) 17:28:39.48
寝るのは無理かなあ
でも食事や休憩には使えそう
682底名無し沼さん:2013/09/09(月) 18:05:12.62
emシェルターをスズメバチに襲われた時にとっさにかぶるというのはどうだろう?
683底名無し沼さん:2013/09/09(月) 19:26:01.08
>>682
出してる間に刺されまくり。

んなヒマあるならさっさとダッシュかまして逃げろ。
684底名無し沼さん:2013/09/11(水) 02:11:04.02
>>681
ツェルトを食事や休憩に使っても構わないんですよ
685底名無し沼さん:2013/09/11(水) 08:04:04.60
>>684
んだ、んだ。ツェルトっちゅうんは、そういうもんだ。
686底名無し沼さん:2013/09/14(土) 00:31:23.12
ツェルトでシリセードしてもOK?
687底名無し沼さん:2013/09/14(土) 09:07:16.26
今月のヤマケイでツェルトの小特集してる。
どうやら3回に渡ってやるみたいだわ。
688底名無し沼さん:2013/09/14(土) 09:55:49.34
いつも持っているが使った事がない
689底名無し沼さん:2013/09/14(土) 17:45:03.60
コフランのチューブテントとどっちがいいか、考えてる。

コフラン チューブテント
ttp://www.aandfstore.com/shop/g/g11210102000000/
屋根とボトムだけしか存在せず、ほかの壁がありません。
690底名無し沼さん:2013/09/15(日) 05:48:05.86
>>686
なま尻でOK。
691底名無し沼さん:2013/09/24(火) 17:27:40.98
エムシェルターで寝たことあるぞ
中でシート敷いてから座りながらザックを抱き枕みたいに抱えて寝た
思ったよりも寝れたけどちゃんとしたツェルトには適わないな
692底名無し沼さん:2013/09/24(火) 22:11:22.36
ストックシェルターは、是非ともLサイズが欲しいな。
178センチの俺だと、頭と足がぽっこり出てしまい、身動きができない(^^;)

多少重くなってもかまないから、作ってくれないかな。
693底名無し沼さん:2013/09/25(水) 01:34:55.59
長いストック専用になっちゃうじゃん
694底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:18:18.67
高さはそのままでいいよ
長さをあと10pよろしく

もう一つ買うから
695底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:59:28.26
端の方は高さ出ないから10p伸ばしても大して変わらないんじゃないかな
足元裁ち切りで2-30cmくらいのポールでも入れりゃ良くなりそうだけどね
そういう細かいとこ全て無視してシンプルに作ってるのがストックシェルターの良さでしょ
696底名無し沼さん:2013/09/26(木) 21:43:54.12
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/trail/cabinet/rainwear/emsolo.jpg

この形でストック使えるとベストかと思うが、何故ないんだろう?
697底名無し沼さん:2013/09/27(金) 00:12:55.22
それをストック使えるように改良して使ってたのがストックシェルター販売してるとこのマスターなんだけど
698底名無し沼さん:2013/09/27(金) 06:24:01.69
>>696
ストック使えるんじゃね?
699底名無し沼さん:2013/09/27(金) 06:30:35.38
>>696
普通はストックで設営するんだが、なんで使えないと思ったの?
700底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:29:38.21
ストックシェルターみたいに逆V字に組んで使うって事でしょ
俺はそう思って697のレスしたんだけど
701底名無し沼さん:2013/09/27(金) 15:32:43.18
逆V字に組んで使うのも一般的だと思うよ
足元を少し離れた地面にペグダウンすれば吊り上げなくても立ち上がるし
ストックシェルターみたいにペグ2本での設営は出来ないが
702底名無し沼さん:2013/09/27(金) 16:21:32.73
あのシェルターそのものが一般的ではないと思うんだけどw
今までに見たのは三回でその内二回はそれぞれ別な連れ
誰も逆V字に組んでは使ってなかった
703底名無し沼さん:2013/09/27(金) 16:33:47.11
EMソロシェルターを緊急時以外で使う人は滅多に居ないからな
非常時のための試し張りならともかく
居住性はストックシェルターと大差ないかもしれないが
704底名無し沼さん:2013/09/27(金) 18:55:55.91
183cmあるんだけど、やっぱストックシェルターだと狭いかな?
全長は256あるけど、つま先まで使えるわけじゃないだろうし。
705底名無し沼さん:2013/09/27(金) 21:43:03.87
>>703
EMソロシェルターよりストックシェルターの方が居住性はマシ
出入りは圧倒的にストックシェルターがイイ
706底名無し沼さん:2013/09/27(金) 22:53:11.99
>>704
間違いなく、頭と足がぽっこりだよ。
居住性よりも、シルエットが恥ずかしい
707底名無し沼さん:2013/09/28(土) 01:20:25.46
風が吹くと足元は張り付いてくるしね
708底名無し沼さん:2013/09/28(土) 21:54:48.69
>>706
>>707
thx
買うのやめときます。
709底名無し沼さん:2013/10/01(火) 23:31:43.03
ライフシステムのブーシーシリーズは、なんで話題に上がらないの?
透明の窓がついてるっていうのは、何気にコロンブスの卵だよねわ
710底名無し沼さん:2013/10/01(火) 23:52:22.86
emシェルターと同じくツェルト程張り方のバリエーションないからでは?
透明の窓って経年劣化心配だしツェルトの換気口は顔が出るようになってるの多いよ
711底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:03:19.76
モンベルのツエルト買ったぞ〜!
さて、俺にちゃんと立てさせることができるかが問題だ・・・

アドバイスお願いします。
712底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:14:15.07
>>711
今すぐ立てるんだ
713底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:19:05.92
>>711
結局使わないので、すぐにアライのちっこいのを買い増しですね。ソースは俺。
714底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:20:02.16
クローブヒッチぐらい覚えとくと便利
715底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:30:30.39
パーソナルツェルト vitaが最軽量かな
これより軽いの無い?
716底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:32:51.83
横になれないと嫌だ
717底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:37:19.85
>>716
寒い時に横になると死んじゃうよ
寝たら死ぬwじゃなくて、地面からの冷えで体温が奪われる
体育座りが正しい耐え方
718底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:42:23.68
うんこ座りなら最小の接地面積だ。
719底名無し沼さん:2013/10/06(日) 14:49:54.28
ふくらはぎが異常に消耗して
次の日30分歩くだけで行動不能に。
720底名無し沼さん:2013/10/06(日) 16:46:24.46
季節や天候、自分の状態も様々だから一概に横になっていけないとは言えないな
721底名無し沼さん:2013/10/08(火) 11:19:55.91
モンベル、ツエルトの新作まだ〜??
もっと良いの製作してよ!
722底名無し沼さん:2013/10/08(火) 17:36:58.81
ブリーズドライでツエルトやULドーム作って欲しいな
723底名無し沼さん:2013/10/08(火) 19:12:42.16
色をなんとかしてほしい赤とかだと中にはいるとまっかっか

ちょっとだけよ

という世界になってしまう
724底名無し沼さん:2013/10/08(火) 19:17:41.28
>>723
黄緑色のもあるじゃん
725底名無し沼さん:2013/10/08(火) 20:27:01.36
黄緑色のは濡れるとスケスケでエロい
726底名無し沼さん:2013/10/08(火) 20:56:47.42
モンベルのツエルトの色はいいね。
X-TREKでツエルト作ってくんないかなぁ
727底名無し沼さん:2013/10/09(水) 01:33:47.73
そのツエルトだと700gくらい行きそうな予感
728底名無し沼さん:2013/10/09(水) 18:30:46.72
>726
GORE-TEX ライトツェルトでいいじゃん、高いわ、重いわで
本末転倒だけど、お前さんが欲しがる性能だよ。
729底名無し沼さん:2013/10/09(水) 23:49:57.41
オクトスなんかで 何使ってるかわからんけど 透湿素材のツエルト
あるな 重さはお察し・・・
730底名無し沼さん:2013/10/13(日) 16:54:06.75
>>727
ゴアで700gだからX-TREKでもっと軽くなるはず
731底名無し沼さん:2013/10/13(日) 17:03:44.10
ツエルトを上手く立てるには、ポール2本、ペグ4本、張り網4本でOK?
732底名無し沼さん:2013/10/13(日) 17:07:20.68
>>731
ペグが足りない

ガイラインは4本って数え方じゃなくて何メートルって数え方
必要な長さを現地で切って使う
テン場で立てるなら構わないがそれはこのスレじゃない
733底名無し沼さん:2013/10/13(日) 20:28:09.31
ペグって使ったことないなあ
手でペグをさせるようなテン場ってそんなにないような
734底名無し沼さん:2013/10/14(月) 09:59:14.37
そこらに落ちてる石で叩けば?
735底名無し沼さん:2013/10/14(月) 14:04:42.24
うんうん
736底名無し沼さん:2013/10/14(月) 15:57:40.83
万が一の事態を想定して、日帰りでもザックにツェルトを入れてるんですけど、厳冬期日帰りの場合はツェルトあっても寒さで死にますよね?
ダウンジャケットと最低限銀マットも持たないと万が一の備えにならないかと思いまして。
737底名無し沼さん:2013/10/14(月) 16:02:21.28
書き忘れました。
山梨県・長野県の2,000m以上の山を想定しています。雪上でのビバークです。
738底名無し沼さん:2013/10/14(月) 16:15:49.23
風を避けられて食料が十分あれば死ねないよ。
739底名無し沼さん:2013/10/14(月) 16:25:39.48
厳冬期日帰り2000m
740底名無し沼さん:2013/10/14(月) 16:36:49.79
マット→体育すわり
マットもダウジャケもそんなに重いとは思えんが。
741底名無し沼さん:2013/10/14(月) 21:22:04.16
ザックに座ればイイじゃん
742底名無し沼さん:2013/10/15(火) 00:30:05.61
うんうん
743底名無し沼さん:2013/10/15(火) 02:51:37.60
ザックには脚を突っ込む
744底名無し沼さん:2013/10/15(火) 05:17:41.65
ザックに入ればツエルト不要。
745底名無し沼さん:2013/10/15(火) 07:18:41.30
どうせ持って行くんだから、レインカバーみたいにザックに格納されればいいのに
746底名無し沼さん:2013/10/15(火) 07:30:35.84
アーッ、ツエルトをユーコンパックに使えるかもしれない。既出かもしれないがw
747底名無し沼さん:2013/10/15(火) 07:58:30.10
食料と体育座りですね。
わかりました。
748底名無し沼さん:2013/10/15(火) 11:21:47.39
あとお尻にざぶとん
749底名無し沼さん:2013/10/15(火) 11:24:41.01
ザックに座るのに?
750底名無し沼さん:2013/10/15(火) 11:31:06.81
>>749
ザックには足
751底名無し沼さん:2013/10/15(火) 17:17:15.91
日帰りのザックに足入らんでしょ
752底名無し沼さん:2013/10/15(火) 17:29:28.32
雪山日帰りザック40L位あるんかな。ひざは余裕でしょ。
凍傷防止に靴が入ればいいんじゃないかい?
753底名無し沼さん:2013/10/15(火) 19:33:30.48
今夜はツエルトのテストも兼ねて庭で寝てみる@横浜
754底名無し沼さん:2013/10/15(火) 20:01:16.61
スノーハイク程度だと30リットルもあれば十分だからシューズ入らん
755底名無し沼さん:2013/10/15(火) 20:03:35.32
だいたい現代のザックって高強度生地だから薄くてぺらぺらで保温性なんて無いよね
ザックに足入れるよりもゴミ袋に入れたほうがほっぽど保温性あるんじゃないか?
756底名無し沼さん:2013/10/15(火) 20:06:36.68
ザックは荷物をまとめて入れておかないとすぐ逃げられない。
757底名無し沼さん:2013/10/15(火) 21:27:09.63
誰から逃げるの???
758底名無し沼さん:2013/10/15(火) 21:30:18.59
風向きが変わって暴風雨直撃になったりしたら場所移動するでしょ
759底名無し沼さん:2013/10/15(火) 21:41:53.08
>>757
人じゃないw
760底名無し沼さん:2013/10/15(火) 22:56:35.62
脳内Power〜
761底名無し沼さん:2013/10/17(木) 08:44:03.13
>>734
抜くときはどうすんの?
762底名無し沼さん:2013/10/17(木) 09:42:01.87
ペグを引っ掛けて引っ張る
763底名無し沼さん:2013/10/17(木) 10:22:44.73
山で通りかかった登山者にペグの抜き方を聞く途方に暮れた>>761の姿が目に浮かんだ。
764底名無し沼さん:2013/10/17(木) 10:29:19.13
>>761
きみ、正直言って登山に向いてないかも...
765761:2013/10/17(木) 11:11:37.92
散々な言われようだなw
まあ聞き方も悪かったが
ツェルトで「ペグを使う」というのが不思議だったんだよ
手で刺し抜きできる土の地面なら軽量のアルミペグを使うが
ハンマーなり石で叩かないと打ち込めないような地面だと、抜くにも道具が要るだろうし、
なによりペグ自体にもそれなりの強度が必要だろう
それを8本〜持つとなると、ペグ自体が結構な重さにならないかと
そうまでしてペグを使わないといけないものなのかな、とね
766底名無し沼さん:2013/10/17(木) 11:26:59.70
もしかしてアルミペグを石で打ったことないとか・・・?
767底名無し沼さん:2013/10/17(木) 11:32:09.80
>>765
心配しなくても石で叩いたくらいでアルミペグは壊れないよ、脳内君w
768底名無し沼さん:2013/10/17(木) 11:37:56.10
む昔のアルミペグはひん曲がったぞ。
769底名無し沼さん:2013/10/17(木) 11:45:08.68
ペグを見たことすらもないな。完全に想像だけで言ってる。
770底名無し沼さん:2013/10/17(木) 11:49:13.01
>>765
言い訳はいいから山行ってこいよw
771底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:08:10.35
ちなみにペグを抜くときは張り紐やループを外さずに引き抜く。
772底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:14:13.42
石や岩使用禁止のテン場もあるからなぁ
そういうとこはペグレンタルしてくれるけど抜き方教えて下さいじゃ恥ずかしすぎる
抜き方わかって良かったね
773底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:23:38.89
そういやテン場で、ペグを靴でドスドス踏みつけて打ち込んでる山ガールを
みたことある
774底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:26:02.72
それ俺です。
775底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:29:40.83
ペグが壊れる心配より
靴が壊れる心配したほうが良いかと・・・
776底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:57:23.73
まぁ、テン場によってはペグが刺さらんところもあるけどなぁ。
777底名無し沼さん:2013/10/17(木) 13:02:39.52
だからといって
石で叩かず、靴で踏みつけるという発想には
普通ならないw
778底名無し沼さん:2013/10/17(木) 13:11:10.11
俺はハイヒールで踏みつけられたい
779底名無し沼さん:2013/10/17(木) 13:47:58.84
>>777
まぁ、それはならないな。
刺さらなきゃペグ固定をやめる程度か?
ただ、石固定は結構不安定だから、個人的には無理矢理ペグ刺すけど。
780底名無し沼さん:2013/10/17(木) 14:08:14.47
靴で踏む用にペグの頭につける2〜3cm径の皿状アダプタとかアイデア商品として売れそうだな
781底名無し沼さん:2013/10/17(木) 16:38:32.21
>>778
最悪、穴があくから止めとけ。

ピンヒールの先端に最大荷重がかかると、1トン以上の力がかかるらしい。
782底名無し沼さん:2013/10/18(金) 02:20:17.73
女王様はほんとは優しい
783底名無し沼さん:2013/10/18(金) 11:22:03.47
そう。ギリギリの痛気持ちいい加減を知ってるのがプロ
784底名無し沼さん:2013/10/18(金) 12:11:59.60
すぐ「プロ」と口に出す奴は、プロの世界を分かっていないという
法則
785底名無し沼さん:2013/10/18(金) 14:09:17.90
ムムム
786底名無し沼さん:2013/10/19(土) 12:29:39.80
分かる必要があるのか?客の立場で
提供されるサービスが素人の仕事と違えば「プロの仕事」と言っても良いじゃない
787底名無し沼さん:2013/10/19(土) 12:40:45.24
プロテインかも知れないし
788底名無し沼さん:2013/10/19(土) 12:50:28.09
対価にお金を受け取る人がプロ
789底名無し沼さん:2013/10/19(土) 13:19:49.42
踏まれてお金を貰う商売を考える
790底名無し沼さん:2013/10/19(土) 18:52:02.70
踏みつけてお金を貰う人なら・・・
791底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:08:08.74
台風でもツェルトで野宿するのがプロ
792底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:14:51.02
その判断は素人。プロまたは普通の人は撤退。
793底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:29:07.11
野宿のプロってどんなん。
794底名無し沼さん:2013/10/19(土) 20:15:23.03
普通に浮浪者やん
795底名無し沼さん:2013/10/19(土) 21:47:14.59
野宿のプロっていったらマタギじゃないか?
796底名無し沼さん:2013/10/19(土) 22:13:16.66
浮浪者はお金を稼ぐために野宿しているわけではないし、マタギの方がイメージに近いかな。
797底名無し沼さん:2013/10/20(日) 02:19:55.56
野宿してお金を貰う人ってことならアウトドアライターかな?
798底名無し沼さん:2013/10/20(日) 02:22:10.20
純粋なプロフェッショナリズムと経済活動は
別物だとおもう
799底名無し沼さん:2013/10/20(日) 02:44:01.72
じゃ、遊牧民かな?
800底名無し沼さん:2013/10/20(日) 02:45:15.92
やっぱり浮浪者だ
801底名無し沼さん:2013/10/20(日) 03:10:14.84
浮浪者って考えてみればスゴいよな
802底名無し沼さん:2013/10/20(日) 12:10:08.67
厳しい環境に適応するプロはツェルトを使わない。そんな奴見たことない。
プロはダンボールで断熱効果得るようだ。
803底名無し沼さん:2013/10/20(日) 12:12:22.62
段ボールだけじゃ、雨風やばくね?
804底名無し沼さん:2013/10/20(日) 15:30:13.44
だからブルーシートで外側を防水しているのさ
805底名無し沼さん:2013/10/20(日) 20:07:32.90
じゃ、ダンボールとブルーシートでツェルト作ろうぜ
806底名無し沼さん:2013/10/20(日) 21:08:04.88
よ〜し、天王寺でプロのテクニック
盗んでくるんだ。
807底名無し沼さん:2013/10/20(日) 21:11:06.77
問題は携帯性だな
重いでかいじゃ登山で使えない
808底名無し沼さん:2013/10/21(月) 11:24:23.97
総括

>>778
すべてこいつが悪い
809底名無し沼さん:2013/10/21(月) 23:01:55.60
金剛山日帰りぐらいでもツエルトもっといたほうがいいですか?
810底名無し沼さん:2013/10/21(月) 23:05:09.06
>>808
それって、個人の嗜好じゃないですかあー
811底名無し沼さん:2013/10/21(月) 23:30:48.70
>>809
必要とも不要とも言える

石尊山 山岳遭難
ぐぐってみそ
812底名無し沼さん:2013/10/22(火) 04:15:21.69
>>809
持った方が良いです
どんな山でも道に迷ったり足を挫いて歩けなくなることは有るので
金剛山は初めて山にのぼる登山者が多いせいか、踏み跡が登山道を外れてでたらめにあちこちに有るのでうっかりすると迷い込みますし
ロープウェイを利用するなら整備された道を歩くだけなので必要ないですが
813底名無し沼さん:2013/10/22(火) 17:14:37.38
冬の低山歩きに持って行く際にペグとかロープも持ってみたけど
いざ使うとなったらかぶるのが精一杯じゃないかと思う。
ペグやロープってツェルトをテントがわりにする時くらいじゃない?
814底名無し沼さん:2013/10/22(火) 23:20:26.55
最近思ってることなんだけど、モンベルのテンチョって中々使える気がする。
815底名無し沼さん:2013/10/23(水) 00:58:05.81
テンチョとか完全に眼中になかった
どう使えるのか
816底名無し沼さん:2013/10/23(水) 08:22:30.51
>>814
使ったことある?
817底名無し沼さん:2013/10/23(水) 09:25:50.43
>>816
無いから言ってるに決まっておる
テンチョ活用してた人はエベレストのベースキャンプでテンチョ泊した人ぐらいしか知らん
818底名無し沼さん:2013/10/23(水) 11:23:38.62
テンチョ
260×200×200で結構広いのかなと思ったが
高さが120なのでちょっと窮屈すぎないか
819底名無し沼さん:2013/10/23(水) 12:23:31.45
座高高杉
820底名無し沼さん:2013/10/23(水) 19:50:53.46
テンチョって三角錐だよね
風には相当強いんじゃないかな
821底名無し沼さん:2013/10/23(水) 20:44:35.97
>>814
自分はヘネシーハンモックつかうので、荷物置場としてテンチョ候補にしたのですが、重さがネックとなりシルポンチョになりました。
822底名無し沼さん:2013/10/23(水) 21:30:06.96
張った状態でも
完全オープンだから
雨はしのげても
寒さだめだろな。
823底名無し沼さん:2013/10/23(水) 22:25:36.80
ただし結露もしないってことか
824底名無し沼さん:2013/10/23(水) 22:56:54.34
ちょっと検索してみたけどテンチョを誉めてるサイトなくてワロタ
なんで廃盤になんないんだこれ
825底名無し沼さん:2013/10/23(水) 23:18:00.58
マンチョを開発させたい
826底名無し沼さん:2013/10/23(水) 23:45:43.72
>>825
何人か開発したけど、やっぱりそのうち飽きるよ。こっちが。
827底名無し沼さん:2013/10/24(木) 00:14:51.87
ツエルトの中に入ると
むわっと暑いな
828底名無し沼さん:2013/10/24(木) 00:43:50.52
>>824
迷彩柄のテンチョが野鳥撮影のカメラマンの定番アイテムなんだとか。
野営用ではなく、簡単に設営して中に三脚立てて鳥が来るの待つのに使うんだってさ。
829底名無し沼さん:2013/10/24(木) 08:22:09.45
なるほど
830底名無し沼さん:2013/10/24(木) 11:10:29.10
やっぱ泊まりには使いにくいだろうな
831底名無し沼さん:2013/10/24(木) 11:21:06.47
ヒル怖いわ。
832底名無し沼さん:2013/10/24(木) 12:32:06.06
ヒルはもう大丈夫だろう
833底名無し沼さん:2013/10/24(木) 12:43:14.52
マムートのポンチョがマムチョ
834底名無し沼さん:2013/10/24(木) 13:45:34.73
27号28号来るけど台風の中設営予定の奴いるの?
835底名無し沼さん:2013/10/24(木) 18:52:14.75
勇気ある撤退も、時には必要です。
836底名無し沼さん:2013/10/27(日) 11:16:05.25
つあー中止で大正解
良かった
837底名無し沼さん:2013/10/29(火) 21:04:18.15
ヒルと言ったって、どこにでもいるもんじゃないし。
838底名無し沼さん:2013/11/02(土) 13:38:30.89
ヒルバーグって、ヒルのミンチを焼いたものですよね。
839底名無し沼さん:2013/11/02(土) 15:36:19.85
丹沢で売ってるよ
840底名無し沼さん:2013/11/02(土) 16:35:11.04
おいしいですか?
841底名無し沼さん:2013/11/02(土) 20:10:21.31
食べ物じゃないよ
842底名無し沼さん:2013/11/07(木) 20:49:14.13
ヒルバーグのステマ最近見ねえな
843底名無し沼さん:2013/11/14(木) 21:34:16.47
>>842
もしかしてステマじゃなかったという可能性はありませんか?
844底名無し沼さん:2013/11/15(金) 02:51:48.71
効いてる、効いてるw
845底名無し沼さん:2014/01/27(月) 08:11:57.48
死にスレかww
846底名無し沼さん:2014/01/27(月) 20:31:46.32
流石に冬はテントがいいからな
847底名無し沼さん:2014/02/04(火) 01:34:42.27
マタギに学ぶ登山技術とかなんとかいう本で農業用ビニールでビバークするって書いてあったが蒸れないのかな?
848底名無し沼さん:2014/02/06(木) 10:45:24.46
マタギは、そんなの気にしないだろ。
最近の登山者なんかより何十倍もワイルドだろ。
849底名無し沼さん:2014/02/06(木) 15:16:15.32
熊の毛皮着てたらそんなに寒くないんじゃないか
850底名無し沼さん:2014/02/13(木) 15:25:44.49
動物霊に囲まれてポッカポカ。賑やかで楽しそうだ
851底名無し沼さん:2014/02/16(日) 14:44:33.16
今のマタギは毛皮なんぞ着ていない。ふつうのオレンジの狩猟服だね。
しかも自称マタギでも、ふだんはタクシーの運転手とか役場の職員。
土日だけ猟に出るという感じ。専業はほとんどいない。日曜ハンターだね。
マタギといっても、実はまだ熊は一頭も仕留めたことない人も多い。
そういうのがbepalでマタギとして登場していたり。
熊猟というのは、親もマタギで穴の場所を教えてもらわないと出会うことすら
むつかしいらしい。3年探しても見掛けんらしい。よって熊はそれ専門の人。
猟に出るのは春以降。宿泊は基本自分の小屋。
852底名無し沼さん:2014/02/16(日) 18:41:00.86
ハットリかよ
853底名無し沼さん:2014/02/17(月) 16:29:37.34
>>851
春以降は害獣駆除でなければ猟期外だとおもうが本州以外の話?
3年探して見つけられなかったらその人は痕跡の観察を怠ってないか?
854底名無し沼さん:2014/02/17(月) 21:48:52.06
ツエルトは日帰り低山でも必ず持っていく?
855底名無し沼さん:2014/02/17(月) 22:12:34.68
持っていかない
856底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:28:44.65
>>854
登る山による。
857底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:42:40.70
持ってく
858底名無し沼さん:2014/02/17(月) 23:57:58.05
高尾山とか成田山程度なら持っていかない。
丹沢ぐらいになると持って行く。
859底名無し沼さん:2014/02/18(火) 00:48:20.51
ザックの肥やし
860底名無し沼さん:2014/02/18(火) 01:34:41.35
山なら持っていくな、とくに未知の山は。
861底名無し沼さん:2014/02/18(火) 02:10:35.70
自転車カバー常備
862底名無し沼さん:2014/02/18(火) 06:57:13.79
持って行かないとビバークごっこが出来ない
863底名無し沼さん:2014/02/18(火) 09:08:05.65
冬は持っていく
864底名無し沼さん:2014/02/18(火) 09:30:33.87
持ってく。て言うか持ってけ。
865底名無し沼さん:2014/02/18(火) 10:31:35.20
セーラー服
866底名無し沼さん:2014/02/18(火) 13:51:26.73
ペグとか入れても大隊600g程度だから、俺は大概もって行くわ。
867底名無し沼さん:2014/02/18(火) 23:18:26.15
ツエルトもビール缶くらいのサイズだし考えるほどのことでも。
欧米とかなら、シュラフカバーかビィビィで十分なんだろが。
868底名無し沼さん:2014/02/19(水) 10:08:06.18
俺は持ってかない。雪山だろうが、バリハイだろうが、沢登りだろうが。
869底名無し沼さん:2014/02/19(水) 10:10:49.79
テント持ってくからってオチでしょ。
870底名無し沼さん:2014/02/19(水) 10:18:33.55
日帰りでテント持ってくかよ。
871底名無し沼さん:2014/02/20(木) 22:51:04.05
意味がねぇ、と思ったが万一を考えるといいかも
872底名無し沼さん:2014/02/26(水) 01:47:54.37
行程が4時間以上かかるようなところに行くなら持って行く。
っていうか、4時間以下なんて高尾山か成田山ぐらいしかないので、
ほぼすべての登山で持って行ってる。
873底名無し沼さん:2014/02/26(水) 21:28:34.77
富士山も4時間以上。
874底名無し沼さん:2014/03/21(金) 11:44:45.06
行動時間は最低でも7時間はないと満足できないわ。4時間じゃ電車乗ってる時間
の方が長い。千葉市民だからのう。
875底名無し沼さん:2014/03/21(金) 12:18:31.93
876底名無し沼さん:2014/03/21(金) 14:10:52.99
ノコギリ山登ってればいいじゃん
877底名無し沼さん:2014/03/22(土) 12:39:57.15 ID:ZgQUmeuK
俺の友達も千葉県民だが交通機関がネックだと言っていた
878底名無し沼さん:2014/03/22(土) 12:59:33.00 ID:kyDx+k5r
千葉は風が吹けばダイヤが乱れるからねぇ。

車なら秩父、奥多摩、丹沢、富士あたりが日帰り圏で
結構楽しめるんじゃないの。
879底名無し沼さん:2014/03/22(土) 17:55:17.06 ID:6P3xUZZw
風に弱いのは、京葉線だよ。総武線は大丈夫。
880底名無し沼さん:2014/03/24(月) 13:23:10.66 ID:Bokh+CW3
なんだか話がよく解らんが、

風に弱いのは東西線だと言っておこう。
荒川の鉄橋で脱線の過去あり
881底名無し沼さん:2014/04/28(月) 22:00:46.81 ID:1V9+Hgir
アライテントの
ビバークツェルト1 ロング(1〜2人用)とスーパーライト・ツェルト1(1〜2人用)は
どのように選べばよいのでしょうか?。重さと大きさでしょうか?
使い道はザックに入れておくだけになります。

またザックに入れておくだけなら軽いビバークツェルト ソロ(1人用)でもいいような気がするのですが、
あまり話題になってませんよね?
よろしくお願いいたします。
  
882底名無し沼さん:2014/04/29(火) 09:19:56.55 ID:RUd0dYpe
>>881
ソロは低山ハイキングでポンチョ兼用とかの使い方なら便利
ツェルト的な使い方を考えているならお守りでも上の2つが良いと思うよ
上2つはサイズと強度の違いでお守り向けがビバークロング
使う前提ならスーパーライト1
883底名無し沼さん:2014/04/29(火) 23:58:18.03 ID:yc20yQPE
>>882
ありがとうございました。
まずはソロを買ってみます。
884底名無し沼さん:2014/05/01(木) 18:50:25.32 ID:1D80TW2k
自演質問荒らしがID変えながらだからゆっくり進行しててワラタ。
885底名無し沼さん:2014/05/18(日) 02:00:03.34 ID:UsDAM1u0
あげ
886底名無し沼さん:2014/05/18(日) 16:33:34.47 ID:LSl3xCE2
ツエルトに包まって寝たとかいうけど、ツエルトを被って使うっていうのはどういう状態なんだ?
大きなシュラフカバーみたいな状態なのか?
887底名無し沼さん:2014/05/18(日) 18:34:00.70 ID:VKLPvflx
上に換気用の穴が開いてるからそっから首だけ出してる状態では。
888てあ!:2014/05/18(日) 19:11:13.32 ID:Tu0JXVsC
888ゲットなら心願成就ッ!とあっ!888億円ゲット!美少女888人を彼女にする!てあっ!
ツェルトUで南アルプスを縦走しながら眼鏡っ娘美少女と中だしセックスオマンコしまくりっ!とぇいっ!
889底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:21:20.90 ID:LSl3xCE2
>>887
虫やヒルが怖いなそれ。
890底名無し沼さん:2014/05/18(日) 19:52:42.78 ID:eCdpUjbI
>>889
基本的な使い方もわからないなら、いちいち書き込むな、この馬鹿
891底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:03:12.38 ID:LSl3xCE2
>>890
いや、ベンチレータから顔出して寝るなんてバカすぎる話を嘲笑っただけなんだが。
基本的な使い方以前にツエルト自体も知らん致傷はこの世から出ていけバカ。二度と来るなバカ。
892底名無し沼さん:2014/05/18(日) 20:23:34.66 ID:rJjLPVVI
ツェルトで寝るとかヒルや虫や蛇の多い山域や高度では無理だな俺には
893底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:38:31.90 ID:zsKzFPK0
>>891
多分、お前の方がおばか様なので、さっさと退場してください。
894底名無し沼さん:2014/05/18(日) 22:45:21.32 ID:eCdpUjbI
>>891
自分の無知を棚に上げてんじゃねえよ、この馬鹿
895底名無し沼さん:2014/05/19(月) 17:09:37.10 ID:RioQXyWG
テントと区別ついていないのでは。
896底名無し沼さん:2014/05/19(月) 17:54:25.02 ID:u0WkRw+H
ベンチレータから顔出す使い方があることは承知してるけど
アレってなんか意味あるの?
中に丸まって寝たほうがいい気がするんだけど
897底名無し沼さん:2014/05/19(月) 18:09:11.27 ID:flXXj51q
酸欠になりやすいよ
898底名無し沼さん:2014/05/22(木) 02:10:19.83 ID:gLqUFEir
それを防ぐためにベンチがあるんじゃん
899底名無し沼さん:2014/05/22(木) 12:17:58.81 ID:0XQ2QuiB
>中に丸まって寝たほうがいい気がするんだけど
これがツェルトかぶるだけなのか張るのかどちらとも取れる

ツェルトをかぶって中で丸まったら空気が循環しないからベンチの位置によっては酸欠になりやすい
特に雨で生地が体に張り付いたりするとね
ちゃんと張ってその中で丸くなるなら関係ない
900底名無し沼さん:2014/05/23(金) 07:37:59.80 ID:/7p20vn4
つ竹筒
901底名無し沼さん:2014/05/24(土) 17:03:38.10 ID:gwCZP1yG
包まって寝るなら座った姿勢だろう。まあ不通に張れって話だが。
902底名無し沼さん:2014/06/01(日) 03:49:14.12 ID:1vmfx45g
ツェルト、ツェルトなんてえらそうに言ってるけど、
本当に山の中でたった一人で、熊が出るような真っ暗闇の山中で、
ツェルト泊したことあるやつがいるんかね?

公園でしか使ったことないやろ?
903底名無し沼さん:2014/06/01(日) 06:22:43.73 ID:kLdijCBu
は?
904底名無し沼さん:2014/06/01(日) 06:28:51.00 ID:NWzFc6nB
ひ?
905底名無し沼さん:2014/06/01(日) 18:55:09.56 ID:1zAwnipy
ネット検索すりゃいくらでも出てくるけど。
906底名無し沼さん:2014/06/01(日) 22:19:17.58 ID:UWZghNhz
公園で泊まってるのがな。
907底名無し沼さん:2014/06/01(日) 22:45:37.38 ID:kLdijCBu
は?
908底名無し沼さん:2014/06/01(日) 22:50:55.03 ID:1zAwnipy
公園でツエルト泊のほうが飛びぬけて難易度高いが。ノーマルな神経ではできん。
909底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:09:23.54 ID:dappcmBt
は?
910底名無し沼さん:2014/06/02(月) 00:34:55.89 ID:jtANfk4l
やっぱり図星だな
911底名無し沼さん:2014/06/02(月) 06:42:49.36 ID:cNfFiri2
図星図星って馬鹿なんじゃないのおまえ
公園でツェルトなんか張ってどうすんだよ
912底名無し沼さん:2014/06/02(月) 06:59:25.78 ID:ICMFDDNW
登山したこと無いだけでしょ
樹林帯のテン場じゃ何割かはツエルトだってのに
913底名無し沼さん:2014/06/02(月) 20:12:16.49 ID:VTGezIav
鉄ちゃんでツェルト使ってる人いなかったっけ。
914底名無し沼さん:2014/06/04(水) 09:57:07.42 ID:qv2w7Cxy
は?
915底名無し沼さん:2014/06/25(水) 23:51:00.29 ID:JlSLqYD8
ベンチレーター一個で十分に換気されるわけないだろ
3シーズンなら顔を出した方がいいわ
916底名無し沼さん:2014/06/28(土) 00:23:07.44 ID:bz6WWFRh
ツェルト、ツェルトなんてえらそうに言ってるけど、
本当に山の中でたった一人で、熊が出るような真っ暗闇の山中で、
ツェルト泊したことあるやつがいるんかね?

公園でしか使ったことないやろ?
917底名無し沼さん:2014/06/28(土) 00:47:09.89 ID:GlTmMR9S
>>915
つーか、夏用の防水ツエルトなら、2〜3時間おきに起きてガバッと開けて換気するでしょ。
ツエルト使う状況で、まさか10時間熟睡なんてあり得んて。
918底名無し沼さん:2014/06/28(土) 01:32:04.71 ID:przz+byW
>>917
アホに構うな
919底名無し沼さん:2014/06/28(土) 14:10:36.57 ID:xO2vzksc
やっぱ、おまえら山行ったことがないな。

バレバレ
920底名無し沼さん:2014/06/28(土) 15:24:21.94 ID:Br31qWQO
>>917
夏用の防水ツエルトってのがどれのことなのか判らんが
俺は普通に朝まで爆睡してるよ
気候次第で床に水たまりができることもあるが、それで困ることなんて無いし
921底名無し沼さん:2014/06/28(土) 15:30:52.89 ID:LYqXttr5
ツェルト2年前に買ってから一度も広げてもいないけど
出入りは下からするのかな
922底名無し沼さん:2014/06/28(土) 17:11:04.62 ID:xO2vzksc
>>920

まずは一度でいいから山に行ってから書き込め
923底名無し沼さん:2014/06/28(土) 19:03:04.02 ID:jlSklkN5
>>920
まあ普通に寝れるよね。インナーポールがあればテントと変わらないし。
>>917は緊急時不整地でってこと言ってるのかも。
924底名無し沼さん:2014/06/28(土) 19:16:18.59 ID:LYqXttr5
ツェルトに別売りでポールあるのか
値段見たらポールだけと考えるとけっこう高いんだね
925底名無し沼さん:2014/06/28(土) 19:38:33.53 ID:GlTmMR9S
>>923
そういうこと。
いちおう、インナーポール立てて指定テン場でというような使い方の話は
もう一つのツェルトスレで、ってことになってる。
926底名無し沼さん:2014/06/28(土) 20:09:19.97 ID:xO2vzksc
いんなーぽーるがあるから寝れる。(爆笑) ネット登山の連中は言うことがちがう(笑)
927底名無し沼さん:2014/06/28(土) 21:00:06.02 ID:LYqXttr5
買ってた奴見たら、アライテントのスーパーライトツェルト1って商品だったけど
これって対応するインナーポール出てないのかな
ツェルト用ポールセット1って商品はツェルトの外に着けるやつだよね?
928底名無し沼さん:2014/06/29(日) 01:36:05.70 ID:soF81Fn5
>>924
ツェルト専用ポール使う奴ってストック使わない奴なんだろうけど、
ツェルトのためだけにポールを持って行くって言うのもなんかめんど
いなと思う。
929底名無し沼さん:2014/06/29(日) 05:46:43.01 ID:Ztx4lf7b
>>921
頭から
930底名無し沼さん:2014/06/29(日) 18:55:38.45 ID:8uNYNaHS
そんな神経質なやつは山行くのやめとけ
931底名無し沼さん
神経質なひきこもり