【ここは】山行写真をうpするスレ【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
単独スレから派生しました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1353637637/l50
山行写真をはっていってください、撮影場所を伏せてくれれば暇つぶしに特定したりしてます。

とりあえず
http://www.uproda.net/down/uproda518412.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda518411.jpg
くそ写真ですまん。
2底名無し沼さん:2012/11/30(金) 00:16:42.87
>>.1
まあ写真貼るスレって無いから存在は許そう

ただな、登山キャンプ板専用の画像うpろだくらい知っておけよな〜

http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs

以下、写真を貼るときは↑のうpろだ使用推奨です
勿論必須じゃないけど、他のろだだとすぐ落ちたりするんで
3底名無し沼さん:2012/11/30(金) 08:58:50.63
>>1
おつかれ。プロパティの詳細、プログラム名の消去はどうすればできるの?
4底名無し沼さん:2012/11/30(金) 09:16:00.30
>>1

白馬鑓から唐松への稜線?
5底名無し沼さん:2012/11/30(金) 15:31:27.34
>>4
一枚目正解
6底名無し沼さん:2012/11/30(金) 17:20:16.39
>>5
おお、やった。歩いたとこは覚えているもんだな。
奥の五竜岳と緑のローブ覚えてるわ。
7底名無し沼さん:2012/11/30(金) 18:09:55.49
>>4
そのままうpしただけだよ。
8底名無し沼さん:2012/11/30(金) 18:23:05.14
↑安価みすった
>>3
9底名無し沼さん:2012/11/30(金) 19:48:21.95
良スレ支援アゲ
ロダは直ぐ流れなければ、使い慣れてるのでも良いですか?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354272279089.jpg

あと正解の提示があると良いと思われ、例えば1週間後に発表とか
でないと分からないのは流れて完了なんで
109:2012/11/30(金) 19:49:10.96
スミマセン下げちまったw
リカバーで一応あげておきますorz
11底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:12:38.30
>>9
富士山山頂?
12底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:18:30.81
>>11
正解、瞬殺ですよねw orz

もう一枚だけうぷ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354274222477.jpg
13底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:27:56.20
>>12
逆光で見えねーよw
14底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:38:47.17
周囲に山がないから独立峰?
画像左は火口かな?
どこだろう

…この瞬間かなり楽しいw
1514:2012/11/30(金) 20:39:30.35
すみません、リロードしてなかったorz
1612:2012/11/30(金) 20:46:42.54
>>13
そこをなんとかw
一応このスレであがってる山域です

>>14
付き合ってくれてありがとうw
このスレのワクテカが続くと良いですぜ
17底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:07:25.73
50レスくらいで答え発表でいいですか?
18底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:25:59.31
>>12
前穂?
1912:2012/11/30(金) 21:32:08.81
>>17
異議なし
>>18
そこよりだいぶ北っす(既にあがってる地名近辺です)
20底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:35:55.37
>>19
この雲海は安曇野だな
八方尾根付近とみた
天狗山荘?
21底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:50:07.00
2212:2012/11/30(金) 21:51:47.92
>>20
いい読みっす、書き方間違っててすみません
あがってる地名近辺でなく、あがってる地名ですた

天狗山荘は去年に幕営しましたが天候に恵まれず…
一瞬見えた景色は結構よさげでした
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354279824166.jpg
2312:2012/11/30(金) 21:54:56.38
>>21
いや、難しいですw
24底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:58:43.43
>>1
2枚目の写真、北岳下りからの間ノ岳ですか?
25底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:03:45.07
>>21
正面は笠ヶ岳か?
キレットの巻き道とみた
26底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:04:44.76
>>22
左は白馬鎗の色だな
27底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:10:27.39
>>24
私も言われてそう思う、多分正解では?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354280946875.jpg
言われないと分からない難しさw(でも楽しい・・・)
28底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:13:43.93
29底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:23:08.43
>>28
社からの連想で熊野岳
でもこんなに傾斜してなかったか…?難しい
30底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:23:22.43
>>25
笠は正解。
撮影場所は違いますよー
3128:2012/11/30(金) 22:29:04.65
>>29
残念!

ヒント、山域は北陸です。人気の山ですよ。
32底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:37:35.55
>>31
白山ですね。
33底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:39:04.59
>>31
すると白山ですか?
私は関東なのでいまだ未見です(よいな〜)

コレの形が似てたのでレスしてました(苦笑)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354282657762.jpg
34底名無し沼さん:2012/11/30(金) 22:40:18.50
>>32さんとかぶりましたw
3528:2012/11/30(金) 22:41:09.79
>32,33 正解!北陸で人気と言えば絞られたかーw
3633:2012/11/30(金) 22:41:57.21
しかもあげてるし…すみませんもう寝ますorz
(失礼しました)
3733:2012/11/30(金) 22:42:52.57
>>35
楽しかったですぜ、ありがとう
それでは寝ますorz
38底名無し沼さん:2012/12/01(土) 08:09:52.88
>>21
正面は笠、で、この方角を考えると撮影場所は焼岳か?
39底名無し沼さん:2012/12/01(土) 10:18:52.41
>>24
>>27
正解です。よくわかりますねー
北岳山荘を外して撮った写真です
40底名無し沼さん:2012/12/01(土) 11:20:01.91
41底名無し沼さん:2012/12/01(土) 13:25:41.70
>>40 蓼科山?
42底名無し沼さん:2012/12/01(土) 14:12:38.52
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001102.jpg

○○からみた○○の向こうに○○の図
43底名無し沼さん:2012/12/01(土) 17:33:05.23
これは八ヶ岳のどっかからみた北アルプスだと思うけど
44底名無し沼さん:2012/12/01(土) 18:17:03.98
45底名無し沼さん:2012/12/01(土) 19:09:41.04
行者小屋前から赤岳
46底名無し沼さん:2012/12/01(土) 20:38:25.82
47底名無し沼さん:2012/12/01(土) 20:44:36.86
>>46
大谷崩れ
48底名無し沼さん:2012/12/01(土) 21:18:06.95
これは瞬殺できまい。やや反則だけど有名にしてマイナーなあのルート。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354364114951.jpg
49底名無し沼さん:2012/12/01(土) 21:51:06.27
これは反則じゃないかも。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354366197150.jpg
50底名無し沼さん:2012/12/01(土) 21:51:43.61
>>47
当たり
51底名無し沼さん:2012/12/01(土) 22:07:35.48
>>49
燕のテン場か?
52底名無し沼さん:2012/12/01(土) 22:41:21.20
これは良スレ
53底名無し沼さん:2012/12/01(土) 23:06:32.90
>>49
北岳近辺の南ア?
54底名無し沼さん:2012/12/01(土) 23:25:24.56
>>53
近くなったよ!
55底名無し沼さん:2012/12/02(日) 00:26:52.70
5655:2012/12/02(日) 00:37:16.41
57底名無し沼さん:2012/12/02(日) 00:43:37.28
全然わからんのだが
58底名無し沼さん:2012/12/02(日) 11:14:40.85
>49
八ヶ岳からの眺望かな
南八つ?
59底名無し沼さん:2012/12/02(日) 12:00:37.39
>>58
うんー、ちょっと離れたよ。
6049:2012/12/02(日) 12:02:55.29
写真デカすぎだね>>49

しかし良スレだわここ。
61底名無し沼さん:2012/12/02(日) 14:04:03.52
>>55
黒部五郎からカールを見下ろしたところ
62底名無し沼さん:2012/12/02(日) 14:21:06.96
>>56
杓子の稜線?
63底名無し沼さん:2012/12/02(日) 15:45:52.54
>>56
薬師の稜線?
6455:2012/12/02(日) 17:01:46.13
>61
正解

>62
杓子平のことかな?違います

>63
改めて薬師の稜線の写真を見ると確かに似てるが違います
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001107M.jpg
6542:2012/12/02(日) 17:07:25.78
なんかイマイチだったかな('A`)
塩見岳東峰から見た塩見岳西峰の向こうに槍ヶ岳の図
66底名無し沼さん:2012/12/02(日) 17:36:41.16
>>65
難しすぎ
67底名無し沼さん:2012/12/02(日) 17:37:55.83
>>38
正解です!
すごい!
68底名無し沼さん:2012/12/02(日) 17:40:57.15
山域と方角ぐらいヒント出すといいかもね
6958:2012/12/02(日) 20:11:48.18
南アルプスのどっかで確定か
答え教えてーw

良スレすぐる
7049:2012/12/02(日) 20:27:36.33
>>69
大門沢下降点。大門沢小屋から夜道を登ってギリギリ間に合ったご来光ですた。
71底名無し沼さん:2012/12/02(日) 20:48:49.74
LV1程度
画像の山名と撮影した場所をお答えください

http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001108.jpg
7249:2012/12/02(日) 20:54:51.55
>>71
パナソニックのデジカメってあるんだ。
73底名無し沼さん:2012/12/02(日) 20:59:02.92
>>71
写ってる山は左に町が見えるのでおそらく空木岳
撮影場所は角度的に三の沢からの望遠?
7473:2012/12/02(日) 21:00:40.70
全然違うわ
鹿島槍だ、五竜から?
75底名無し沼さん:2012/12/02(日) 21:10:14.49
ここまで正答不明
>>12
>>40
>>44
>>48
>>56
>>71
76底名無し沼さん:2012/12/02(日) 21:19:52.44
>>75
>>48は気長に待つ。マイナールートで邪道な問題だったすまん。
77底名無し沼さん:2012/12/02(日) 21:24:03.58
>>74 正解!

>>72 FT2は防水耐ショックの山用デジカメだぞう!
7812:2012/12/02(日) 21:25:12.67
私のは50レス超過してますので>>12の回答は五竜山頂です
ってことで>>74氏の読みは正解だと思われ

山域は北関東っす
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354450964324.jpg
79底名無し沼さん:2012/12/02(日) 21:26:56.26
>>78
安曇野はあってたかー
80底名無し沼さん:2012/12/02(日) 22:29:40.62
え、パナソニックってデジカメでは最大手の一角じゃないの?
8178:2012/12/03(月) 22:17:02.76
>>79
結構御明察でしたw

>>75で残ってるのは難しいのばかりなんですが
>>44は赤岳ですね、行者あたりから
私と同じK-5なので間違居ない(一応別人ですw)
8281:2012/12/03(月) 22:27:31.34
ってもう答え出てましたね>>45で(よく見てなかったorz)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354541187638.jpg

他を研究してみます…でも無理ぽw
83底名無し沼さん:2012/12/04(火) 01:16:05.58
では問題
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001109.jpg

ヒント:勤労感謝の日の連休
84底名無し沼さん:2012/12/04(火) 06:43:23.35
>>83
赤岩尾根の上部から五竜
85底名無し沼さん:2012/12/04(火) 08:55:42.60
>>83
それヒントなのかw
86底名無し沼さん:2012/12/04(火) 16:23:21.63
8781:2012/12/04(火) 18:40:20.01
>>86
浅間山、私は一昨日に蓼科から眺めてたっす
>>85
ヒントが少ないと検討のしようもないですよねw
山域くらいは欲しい所カモ
8855:2012/12/04(火) 21:40:45.81
>56の回答が出てこないのでヒントで山域を

北アルプスでも北の方


これだけではなんなので次の問題

ヒントその1
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001112M.jpg

ヒントその2
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001113M.jpg

ヒントその3
2つとも同じ場所で北アルプスです
89底名無し沼さん:2012/12/04(火) 21:57:59.67
>>88
北アで北の方だと>>56は小蓮華あたりですか?
白馬〜五竜間しか歩いた事が無いので未だ未見です
90底名無し沼さん:2012/12/04(火) 22:16:36.31
>>56は薬師岳
>>88は雲ノ平


違うかな?
9155:2012/12/04(火) 22:49:13.69
>89
ちょっと北に行きすぎましたね

>90
>63の方が答えてますが薬師岳は確かに似てるけど違います
薬師岳は>64です

雲ノ平は正解です


>56が難しいようですね
明日になったら後方のピークから見降ろした写真をUPします
たぶん瞬殺されますw
92底名無し沼さん:2012/12/04(火) 22:51:41.68
なんだこの敗北感w
93底名無し沼さん:2012/12/04(火) 22:54:34.54
偉そ過ぎワロス
94底名無し沼さん:2012/12/04(火) 23:10:57.34
じゃ、鷲羽岳だ
9583:2012/12/05(水) 01:08:23.69
96底名無し沼さん:2012/12/05(水) 15:48:50.41
>>95
西穂高かー
97底名無し沼さん:2012/12/05(水) 15:52:24.36
なんかシラけたな
98底名無し沼さん:2012/12/05(水) 20:27:46.14
今週の寒波でこのスレ過疎るかね
9955:2012/12/05(水) 21:13:33.24
>56の後方のピークから見降ろした写真になります
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001116.jpg
100底名無し沼さん:2012/12/05(水) 21:24:01.41
>>99
なるほど、内蔵助カールですね
今年の夏に歩いてきましたが全く思い浮かばずw(すっきりしましたd)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354710133911.jpg
10155:2012/12/05(水) 21:52:18.35
>100
正解です

>56の正確な位置は立山の富士ノ折立の北斜面を下り切った所から
別山方面を見た図で右の斜面が内蔵助カールです
102底名無し沼さん:2012/12/05(水) 22:09:23.13
>>96
あたり〜
103100:2012/12/07(金) 20:34:11.38
スレ停滞してるので
>>78の別アングルあげ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354879859294.jpg

他の出題者の方もヒントお願い致します(結構気になるw)
104底名無し沼さん:2012/12/08(土) 07:26:27.61
誰か南ア南部出してー。
105底名無し沼さん:2012/12/08(土) 14:33:47.52
関東在住者にはlevel1だろうが
http://imepic.jp/20121208/522920
106底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:43:53.39
>>105
もふもふ〜(ФωФ)♪
107底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:48:10.70
>>105
カメラが g'zone type-x ってことしかわからなんだ。
108底名無し沼さん:2012/12/08(土) 23:26:49.98
てか山じゃねえwww
109底名無し沼さん:2012/12/09(日) 00:06:07.27
行ったこと無いけど高尾山?
110108:2012/12/09(日) 00:48:43.70
あ、山の写真じゃねえという意味ね。
111底名無し沼さん:2012/12/09(日) 00:55:25.15
>>109
おしい
112底名無し沼さん:2012/12/09(日) 01:18:31.84
>>105
城山の猫だw
113底名無し沼さん:2012/12/09(日) 22:28:21.01
猫で山が特定できるとはw
こやつのせいでタイムロス、ヘッデン使用で下山したやついるだろ
114底名無し沼さん:2012/12/11(火) 00:56:54.74
トイレに並んでる時に撮った
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_44234.jpg
ここのトイレはいつも混んでるイメージ
115底名無し沼さん:2012/12/14(金) 21:52:48.77
中国地方の山の山頂から
http://upup.bz/j/my21381cmSYtV7ieY4S533Y.jpg
116底名無し沼さん:2012/12/14(金) 21:54:15.59
>>115
でけーよ
117底名無し沼さん:2012/12/14(金) 22:09:24.84
>>116
スマソ
118115:2012/12/14(金) 22:13:27.30
119底名無し沼さん:2012/12/14(金) 22:24:43.46
レベルたけーなw
120底名無し沼さん:2012/12/14(金) 22:54:34.14
ヒント
世界遺産、鹿
121底名無し沼さん:2012/12/17(月) 07:42:37.28
駒ヶ林だろ
122底名無し沼さん:2012/12/17(月) 21:37:24.30
ピンポ〜ン 正解は弥山(宮島)山頂から見た駒ケ林でした〜w

俺、宮島好きなんだよね・・
123底名無し沼さん:2012/12/18(火) 21:30:32.50
>>121-122
多少考えたけど分からなかったのですっきりw(有難う)
私のは賞味期限切れっぽいので>>78は奥日光白根です。
他の方も正解貰えると嬉しいw

分かり易い?奴、甲信越っす。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355833747733.jpg
124底名無し沼さん:2012/12/20(木) 03:51:03.56
車山
右後ろのにわずかに見えるのが蓼科山
125底名無し沼さん:2012/12/20(木) 03:52:04.45
右後ろ → 訂正 左後ろ
126底名無し沼さん:2012/12/20(木) 07:00:27.25
>>124
正解、八島ヶ原湿原あたりからとってます。
127底名無し沼さん:2012/12/20(木) 16:35:26.46
夏に撮ったやつだけど
http://i.imgur.com/HATtf.jpg
128底名無し沼さん:2012/12/20(木) 17:47:09.63
ヒサゴ沼
129底名無し沼さん:2012/12/21(金) 21:50:58.61
130底名無し沼さん:2012/12/21(金) 23:54:26.65
>>128
違うです
ていうか、見てくれた人は80人超えたのにレスが全然つかないな
あまりにもつまらない写真だったのかな

正解は八幡平の源田森から撮った写真です
131底名無し沼さん:2012/12/22(土) 19:38:59.91
残念だな
132底名無し沼さん:2012/12/22(土) 21:41:32.32
>>130
閲覧数ってわかんの?
133底名無し沼さん:2012/12/22(土) 23:12:23.56
imgurは分かる
134底名無し沼さん:2012/12/23(日) 01:32:24.95
標高あるから楽勝かな

http://i.imgur.com/NVQqe.jpg
135底名無し沼さん:2012/12/23(日) 01:44:23.69
東天狗だな
本当は今日行くつもりだった(´・ω・`)
136底名無し沼さん:2012/12/23(日) 01:52:26.11
俺は先週行ってきた、そっくり画像です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356194927553.jpg
137底名無し沼さん:2012/12/23(日) 02:02:08.65
じゃあ俺は天気がいいときの。去年な
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001119.jpg
138底名無し沼さん:2012/12/23(日) 07:26:44.78
>>137
なんかそれ、答えモロ写ってない?
139底名無し沼さん:2012/12/23(日) 08:35:59.08
>>135
>>136
せーかい!
9日に行ってきました。
140底名無し沼さん:2012/12/24(月) 10:03:28.74
141底名無し沼さん:2012/12/24(月) 12:38:59.88
地蔵
142底名無し沼さん:2012/12/24(月) 12:56:57.25
>>141
>>140が?違いまーす!
143底名無し沼さん:2012/12/24(月) 14:56:51.21
>>140
/^o^\フッジッサーン
144底名無し沼さん:2012/12/24(月) 15:08:27.13
>>143
正解どす。毛無山、本栖湖方向。
145底名無し沼さん:2013/01/02(水) 19:08:48.31
出題者が少ないから、画像おねだりも兼ねるってことにしよう。
146底名無し沼さん:2013/01/02(水) 23:58:36.99
速ばれすると思うけど…
山頂からの眺望。
http://i.imgur.com/d5wvu.jpg
147底名無し沼さん:2013/01/03(木) 04:12:11.60
塔の岳?
148底名無し沼さん:2013/01/05(土) 03:51:15.38
>>147
>>146です、正解です。
流石だなぁ…。
149底名無し沼さん:2013/01/06(日) 06:26:23.17
昨日帰ってきた。
わかるかな?

http://i.imgur.com/xLaeH.jpg
150底名無し沼さん:2013/01/06(日) 09:17:06.44
写真デカすぎ。
151底名無し沼さん:2013/01/06(日) 09:27:16.54
>>149
甲斐駒から八ヶ岳方向
152底名無し沼さん:2013/01/06(日) 09:48:31.75
甲斐駒ケ岳から烏帽子岳の尾根上、甲斐駒寄りから八ヶ岳方向と思う。

甲斐駒ケ岳山頂?
153底名無し沼さん:2013/01/06(日) 21:11:06.83
真下に見える日向山の位置からして甲斐駒山頂ですな
154底名無し沼さん:2013/01/06(日) 22:05:46.44
それでは、奥の白い山は
どこから見た何という山でしょうか?
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001125.jpg
155底名無し沼さん:2013/01/06(日) 23:18:54.70
剱?
156底名無し沼さん:2013/01/06(日) 23:23:24.82
>>154
高取山から見た甲斐駒。右にあるのが滝子山
157底名無し沼さん:2013/01/07(月) 00:03:10.83
高取山ってすごい低いけど有名なの?
隣の県に住んでるけどはじめて知った
158底名無し沼さん:2013/01/07(月) 00:23:18.36
149は甲斐駒山頂から八ヶ岳方面でしたー

みんなスゲーな!
159154:2013/01/07(月) 01:01:59.78
>>156
大正解です。日本中に高取山はありますが
滝子山まで答えていただいたので間違いないです。
>>157
仏果山のついでに寄る山です。麓から1時間の低山なので、遠くから来るほどではありません。
ちなみに近隣には、厚木の高取山、大山山麓の高取山があります。
160157:2013/01/07(月) 02:01:40.88
>>159
なるほど、ありがとう
161底名無し沼さん:2013/01/10(木) 11:44:37.51
162底名無し沼さん:2013/01/10(木) 11:52:15.71
>>161
オレの普通のデジカメじゃ撮れない画だ。
163底名無し沼さん:2013/01/10(木) 13:30:42.68
>>161
良い写真だなぁ!
稜線上はそんなに雪ないのね〜
164底名無し沼さん:2013/01/10(木) 14:28:35.15
ありがとう
因みにカメラはnikonのF5でフィルムはkodakのエクター100です
稜線は雪少なかったので、わかんでも難なく歩けましたよー
165底名無し沼さん:2013/01/10(木) 17:44:07.56
フジのSP-2000と出てるが・・・
166底名無し沼さん:2013/01/10(木) 17:49:02.39
ぐぐってみたらカメラじゃなくてフィルムスキャナだな。
167底名無し沼さん:2013/01/10(木) 19:59:06.94
>>149
こんな中学生の校外学習レベルの登山を見せびらかすなよwww
失笑しかないわ。
これだからモヤシっこは痛い。
168底名無し沼さん:2013/01/10(木) 20:18:36.73
>>161
羨ましすぎ、年末年始に言ってましたが雪に降込まれて
唯一の楽しみが餅つきとかでしたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829865.jpg

>>167
あいや横からだけど、それって大した学童登山ですねw
私は仙台だったので初登山は泉岳でした(今は関東在住す)

奥白根に登った次の日に登りました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829856.jpg
169底名無し沼さん:2013/01/10(木) 21:36:15.26
>>161
色はLightroomでいじってんの?それともカラーフィルター?
それにしても、デジタルのフルサイズ機がすごい!!とか言い張ってみたところで、フィルムの質感には遠く及ばないものだ、
ということがわかる質感の写真だな
170底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:02:54.43
>>169
lightroomでは自動階調しかやってないよー。フィルターはkenkoの普通の保護フィルターです。
元々エクター100っていうフィルム自体が、シアン(青色)が強めに出るんでこんな色になるんですよね。

あとすいませんw質問になっちゃうんですが、この写真のバックに写ってるのなんて山でしょうか。
場所は諏訪市のやや北あたりです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3830260.jpg
171底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:11:57.51
バイク見せたかっただけじゃ〜ん!
172底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:12:08.65
すみません訂正します韮崎市のやや北でした
173底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:13:29.94
諏訪と韮崎じゃ全然違うじゃねーか!
つーか方角書けよ
174底名無し沼さん:2013/01/10(木) 22:19:38.92
国道20号線沿いで、方角は南西ですね
南アルプスのどれかだと思うんですが。。
175底名無し沼さん:2013/01/10(木) 23:15:21.54
>>170
地図見ながらだけど方角と形から甲斐駒じゃないかな?
実際その辺で見たことないので違ったらスマソ。
176底名無し沼さん:2013/01/10(木) 23:41:55.78
鋸岳の稜線がないから甲斐駒じゃなさそうな気がする
177底名無し沼さん:2013/01/10(木) 23:43:11.84
甲斐駒とかじゃないだろ。もっと低い山だ
日向山とかかな、と思ったが
178底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:02:07.41
>>168
赤城山地蔵岳より大沼方向
179底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:02:18.02
日当山はこんなに独立してない
おそらく茅ヶ岳
180底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:11:38.77
山容は確かに茅ヶ岳っぽいな。見た目の標高的にもそのぐらいな感じ
方角は>>174の記憶違いか
181底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:19:35.79
誤字失礼 日当→日向
下の写真が甲斐市からのものだから地図的には韮崎はその斜め左上に位置する
写真のはるか左上側(韮崎側)から見た茅ヶ岳がほぼ、その形になると思うのだが
http://farm9.staticflickr.com/8480/8201716726_a573cb3384.jpg
おそらく国道違い、20号じゃなくて141号
182底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:20:23.58
カシミールで探しまくったけどいまいち山容が一致しないな。
おれはギブアップするw
183底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:24:27.65
茅ヶ岳は偽ハツの異名を取る、八ツのパチモンみたいな山容
184底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:24:58.69
もしそうだったら道も方向も記憶違いとかw
185底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:30:38.29
みんなありがとうw
ツーリングついでに撮った写真だから場所が曖昧で申し訳ないです
186底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:37:24.76
>>183
そうなんだけど見る位置によってはほぼ独立峰な場所もある@地元民
187底名無し沼さん:2013/01/11(金) 00:56:14.16
あ、でもこの写真は長野の下栗の里行った際に道中で撮ったものなので、
国道20号線沿いなことは間違いないです。少なくとも甲府〜茅野のどこかのポイントです。
188底名無し沼さん:2013/01/11(金) 01:05:27.39
>>187
その途中で、清里行って清泉寮でおねーちゃんのケツ見ながらソフトクリーム食っただろ!
189底名無し沼さん:2013/01/11(金) 05:52:00.35
日本の場合はアルプスのような高い所でも町の灯りがもれていて、奇麗な星空撮影が難しいよね。
それとも、外国のように町の灯りがもれないで、空が開けた場所ありますか?
190底名無し沼さん:2013/01/11(金) 07:14:12.75
御嶽
191底名無し沼さん:2013/01/11(金) 07:45:56.22
東北の方に行けば真っ暗だぜ
192底名無し沼さん:2013/01/11(金) 08:04:55.01
>>167
中学校の郊外学習で厳冬期の甲斐駒なんていくか?
どんな猛者集いの中学校だよ。
193底名無し沼さん:2013/01/11(金) 09:57:51.79
>>167は的外れのかまってさん
写真で山容から当たりを付けてるスレなんだから、
ある程度みんなが知ってるとこじゃないとつまんないのよ
大人はその塩梅がちゃんとわかるのだ
194底名無し沼さん:2013/01/11(金) 12:40:43.37
「失笑しかないわ」
って仰っているくらいなんだからゆるしてあげて
195168:2013/01/11(金) 19:51:53.66
>>178正解です(瞬殺ですねw)

失敗写真ですがもう一枚(関東?だと思われ、メジャーです)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3832693.jpg

>>194
確かに、思わず噴き出したのなら楽しんでくれたのでしょうねw
196底名無し沼さん:2013/01/11(金) 20:28:59.83
>>195
く、首なし登山者が…
197底名無し沼さん:2013/01/11(金) 20:33:49.04
>>196
だから失敗写真と申し上げましたw
まあ帽子かぶってるだけなんですけどね…

別スレでテン場の写真あげたら骸骨が写ってる言われた事もあるかもw
198底名無し沼さん:2013/01/12(土) 00:52:17.23
>>195
燧ヶ岳から男体山、日光白根山方向
199底名無し沼さん:2013/01/12(土) 00:56:38.43
訂正。俎ーからだな
200底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:33:46.09
201底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:34:24.46
↑簡単すぎですよね?
202底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:54:02.41
>>199
正解、GWに沼から上がってました。(また瞬殺w)
>>201
空木岳でしょうか?私の出題より難しいと思いますorz
203底名無し沼さん:2013/01/12(土) 22:03:20.11
>>202
あっというまに正解
204底名無し沼さん:2013/01/12(土) 22:14:15.17
>>203
偶々なので、お気が向いたらまた出題お願いしますノシ
ヘタレ出題者ですが私もほとぼりが冷めたらまたお題を(マテ)
205底名無し沼さん:2013/01/13(日) 22:47:16.68
帰ってきたらレンズ交換でゴミが入って以降の写真全部にゴミ写ってる


苦労したのに
206底名無し沼さん:2013/01/13(日) 22:53:21.69
>>205
レタッチソフトで修正すれば?
Photoshop CS2の無償(とは言っていないとAdobeは主張)公開もまだやってるみたいだし
207底名無し沼さん:2013/01/26(土) 00:56:12.89
208底名無し沼さん:2013/01/26(土) 01:58:39.67
209底名無し沼さん:2013/01/26(土) 02:13:38.38
海やん
210底名無し沼さん:2013/01/26(土) 02:25:45.18
>>208
北斗七星
211底名無し沼さん:2013/01/26(土) 02:32:29.28
>>209-210
半分正解。

これじゃあんまりなので、ヒント。
立ってる所も写ってる所も 花の百名山。
212底名無し沼さん:2013/01/28(月) 21:30:47.00
>>207
穂高山荘あたりから安曇野方面でしょうか?
>>208は全く分からないので識者の意見を乞う
213底名無し沼さん:2013/02/03(日) 23:17:47.31
過疎ってるので、登山じゃありませんが
ttp://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001132.jpg
214底名無し沼さん:2013/02/03(日) 23:21:05.78
スキー場だな
215底名無し沼さん:2013/02/03(日) 23:42:23.31
ニセコアンヌプリかな
216底名無し沼さん:2013/02/04(月) 00:35:58.74
解答をすっかり忘れてたw

>>207
槍ヶ岳山荘から殺生ヒュッテ方面

>>208
利尻島ペシ岬から礼文島
217底名無し沼さん:2013/02/04(月) 06:55:34.65
>>216
これテンバの灯りか。てっきり市街地かとオモタ
218底名無し沼さん:2013/02/04(月) 13:08:33.81
>>216
ほ〜、テン場の明かりと、ヘッ電付けて登ってきてる登山者の明かりか!
面白い写真だね!
219215:2013/02/04(月) 20:55:24.28
>>212
おしい。ほぼ正解

>>213
八方尾根?

>>217-218
そう、テンバです。槍への早朝アタックへ向かうヘッデンの動き。
左側は常念、薄っすいけど富士山も見えてるかな。
220213:2013/02/04(月) 21:19:11.16
>>219
正解です。黒菱リフト付近から撮りました。
八方池の方に行く方が結構いました。
221底名無し沼さん:2013/04/20(土) 19:42:47.24
過疎ってるけど
http://i.imgur.com/Bi1h2XE.jpg
222底名無し沼さん:2013/04/20(土) 19:57:15.71
いいね
コントラストの差
223底名無し沼さん:2013/05/06(月) 18:53:18.13
ちょっと済度をいじってますが、良く写ったので
ttp://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001171.jpg
224底名無し沼さん:2013/05/06(月) 20:06:25.06
ブロッケン
225底名無し沼さん:2013/06/21(金) 11:38:08.14
過疎ってる
226底名無し沼さん:2013/06/21(金) 11:56:59.95
227底名無し沼さん:2013/06/23(日) 01:45:59.73
>>223
谷川?
228底名無し沼さん:2013/06/29(土) 20:15:05.60
独立峰?
229底名無し沼さん:2013/06/29(土) 20:24:11.35
>>226
甲斐駒ヶ岳です
230底名無し沼さん:2013/06/30(日) 06:07:09.00
>>229
もっと南の方です
231底名無し沼さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
笊ヶ岳かな
232底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
まんなからへんだよ
でも人いないね
233底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
んじゃオレも出題。
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001185.jpg
@は日本200名山、Aは日本100名山れす。
234底名無し沼さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>233
単独登山スレの重複スレ立てて連日自演してるやつだろ。
235底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
人もいないので答えをいうと
白蓬ノ頭から見た聖岳です
正確には奥聖岳で前聖岳は隠れています
右手前のピークは東聖岳

>>233
山域等のヒントが無いと難しいね
236底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>235
カシミールで確認した。そこ冬季ルートで無雪期は入れないんじゃないの?踏み跡出来てるなら行ってみたいけど。
237底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>236
バリルートやる人なら簡単なほうだと思うけど
テープも踏み跡もそこそこあるよ
不安なら登りで行った方が簡単だと思う
白蓬ノ頭は赤石岳は目の前だし東は富士山も望めて
日暮れにワインでもあれば最高だよ
238底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>237
登山口が明確に解ればいいんだけどね。あ、ここで上げなくていいよ他で探すから。
ワイン持って行くわ今年。
239底名無し沼さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>235
>>233のヒントは九州れす
240底名無し沼さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
同じく南アルプスまんなからへん
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001186.jpg
241底名無し沼さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
>>240
蝙蝠尾根から見た塩見岳だね。その写真のおかげで昔の写真漁って思い出に浸れたわ。
242底名無し沼さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
正解です
早いね
当たり前だけど見る方向で姿がとても変わるね
243233:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
@は市房山、Aは韓国岳ですた。

市房山は九州山地南部の重鎮れす。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1626.jpg
>>233での撮影地へは、これを見計らって行ってまつ。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1627.jpg
244底名無し沼さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
南アルプス南の方
こんどは簡単かな
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001189.jpg

>>243
九州の山は登ったことが無いので難しいね
245底名無し沼さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>244
深南部のような気がするんだけど、池口岳あたり?撮影場所は光岳から大無間山の間じゃないとこの角度では見れないよね。
もし深南部だったら簡単じゃないぞー。
246底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
正解です
撮影場所は椹沢山の少し信濃俣よりのビューポイント
南の方で双耳峰といえば池口岳なので簡単かなと思ったごめんよ
後ろの山並みは鶏冠山から中ノ尾根山に連なるササの尾根
247底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
南アルプスと深南部は分けて考えるから光岳以南とは思わなかった。
248底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
249底名無し沼さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>248
南部でこんなに木の無い山あったっけ?
上河内岳が南部ならこれ位しか思いつかない
250底名無し沼さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
すまん南部じゃない。
251底名無し沼さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
瞬殺ちゃうかったんかい。
西農鳥岳でした。
252底名無し沼さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
調べたら「南部」とは決まった区間は無く概ね荒川三山から光岳を指すのが一般的らしい。
間の岳以南光岳までを南部と言ってもいいらしいね。
253底名無し沼さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ヤマケイは三伏峠を境に北部、南部に分けてるから、その癖が染み込んでいる。
254底名無し沼さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
どこでしょう?これはほんとに南ア南部。

http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001194.jpg

つい先日、天気最高完全独り占めで気持ちよかったよ〜!
255底名無し沼さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
256底名無し沼さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>255
わかんね〜w
257底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>255
北海道内陸部?
258底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>257
いや違います

ヒント
両門の滝
http://i.imgur.com/wqZLehO.jpg
259底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
東沢
260底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>254
お花畑から上河内岳
261底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>260
正解でーす!
262底名無し沼さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>259
ビンゴ
263底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
http://i.imgur.com/X1HMZ8V.jpg
これ以上ないくらい分かりやすい山ですね
264底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>263
南岳まで行ったの?
265底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
三回ボケないと
266263:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>264
惜しい。
南までじゃなくて、もっとお手軽に槍の隣の大喰岳まで行って撮った写真です。
5月中旬だったかな。
http://i.imgur.com/P6T03zz.jpg
267底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>263
写真デカすぎ!
268底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>267そんなにデカクねーだろと思って確認したらクソデカかったw
しかも、iphoneで撮った写真だから画質悪いしw
すいません…(´・ω・`)

http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001196.jpg
269底名無し沼さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>268
塩見
270底名無し沼さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>266
ベノムアッズウィズリーシュ。
271底名無し沼さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>268
薬師からの北岳
272底名無し沼さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>268
俺は観音からかと思ったけどまだ北寄りだな
ということで赤抜沢ノ頭から白峰三山
273263:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>270
正解w

>>272
正解!
赤抜沢ノ頭から観音岳への稜線の途中で撮った写真です。
よくそんな細かいところまで分かるもんですね。

http://i.imgur.com/L23Am9R.jpg
コレは?
274底名無し沼さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>273
常念小屋
275底名無し沼さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
276底名無し沼さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
277底名無し沼さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>276
西穂独標から焼岳・乗鞍

>>275
八方尾根の上の樺あたりから白馬三山
278263:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
>>277
>>276は西穂山頂からの焼岳・乗鞍です。
下の方に小さく独標とピラミッドピークが写ってます。

>>275もほぼ正解。
そこまで上ではなく、八方池山荘のすぐ上からの写真です。


http://i.imgur.com/Tc25mOY.jpg
279底名無し沼さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
280底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
サイズ小さいしもうちょっといい写真にして
281底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>279
蝙蝠?
282底名無し沼さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>281
似てるような気もしなくもないけど、南アは当たり。ここは森林限界スレスレの名前のある山頂。
3000m超えの山頂から降りてくる水場近くの急斜面で撮影。
283底名無し沼さん:2013/09/01(日) 12:39:12.75
ニコンとキヤノン、どっちの一眼買うか悩んでる。みんな何使ってるの?
(オリンパスのOM-D E-M5欲しい欲しい病も併発中。)
284底名無し沼さん:2013/09/01(日) 12:51:02.94
20スレ以内に答えが出なかったら、正解教えて下さい
285底名無し沼さん:2013/09/01(日) 13:01:25.72
5D2と60D、レンズは小三元
286底名無し沼さん:2013/09/01(日) 13:28:04.56
>>279
テカリかー
287底名無し沼さん:2013/09/01(日) 14:13:51.14
>>283
ハズレが無いのはキャノン
じゃじゃ馬的な失敗多発はニコン
288底名無し沼さん:2013/09/01(日) 14:14:15.61
>>286
絶妙な答えだねぇ。光岳写ってるけどメインは手前のピーク。
天気いいのに忙しくて山いけねぇ…
289底名無し沼さん:2013/09/01(日) 14:17:20.54
>>287
何気に買ったニコンのコンパクト。強制発光モードがないという信じられない仕様で落ち込んだ思い出。
290底名無し沼さん:2013/09/01(日) 15:26:16.89
>>289
コンパクトカメラは全部中韓台あたりのOEMだし
一眼入門機なら、キヤノンEOS KissもニコンD3000シリーズも、どちらも評判は良い。見た目の好きなほうでいいんちゃうの
ミラーレス機ならキヤノンEOS Mはやめとけ。これは評判悪い
291底名無し沼さん:2013/09/01(日) 15:35:05.84
つーか山に持っていく前提なら、OMD E-M5のがいいんじゃないの
小型軽量で防滴防塵。画質は一眼レフに劣ると言っても、A4引き伸ばし程度なら釣りがくる
写真雑誌の月例コンテストとかでも結構上位に入ってる
292底名無し沼さん:2013/09/01(日) 16:37:19.78
>>290
ニコンキヤノンのコンパクトカメラが中韓台のOEMだって???
293底名無し沼さん:2013/09/01(日) 18:58:08.16
>>292
ニコンはそう。以前は国内他社てかサンヨーのOEMもあった
キヤノンは知らんがたぶん似たようなものかと。コンパクトなんかあまり真面目につくってないし
294底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:00:32.55
コンパクトカメラで、サイバーショットのDSC-RX100って君達の評価は如何程?
某掲示板で街のスナップを同機種で撮った画像見たが、綺麗で関心した。
夜の撮影も見事で、評判よければ買おうと思ってるんだけど。
295底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:07:26.10
ここは山行写真うpスレなのかも。
296底名無し沼さん:2013/09/01(日) 20:07:36.08
>>294
カメラ自体はいいんじゃねえの。
ただし、山に持っていくかどうかは個人の判断。
防水性とかそういうのは一切ないし、メカニカル部分に砂とか入ったら
高確率で壊れる。
297た、:2013/09/01(日) 21:54:27.23
298294:2013/09/01(日) 22:17:45.14
>>296
どうもです。 そういえば被写体は竹原の町並みだった。w
山行きには駄目カメラか。 勉強になりました。
299底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:39:04.01
>>298
横レスですが、私も予備用でRX100狙ってるので…
厳しい山行をするのでなければ防塵防滴は必ずしも必要な機能ではないです

本体は防防ですがレンズは非防防(の便利ズームかつトリミングですみません)
http://uproda.2ch-library.com/699262nAp/lib699262.jpg

スレタイに戻って、東北の有名所です(登山と言えるか?)
http://uproda.2ch-library.com/6992639Ve/lib699263.jpg
300底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:17:16.55
↑ 刈田岳
301底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:20:29.75
>>293
三洋のOEMが中韓OEM?設計と製造は別だろ。キヤノンはセンサーが自家製なのにOEMはないだろうし。おれはペンタ派だけどな。
302底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:31:17.41
>>301
製造だけ投げてるからOEMやんけ。設計まで投げたらODMだ
303底名無し沼さん:2013/09/02(月) 09:37:50.96
>>279
亀レスだけど
小聖?
304底名無し沼さん:2013/09/02(月) 12:22:09.11
>>303
せーかーい!
305底名無し沼さん:2013/09/02(月) 21:08:48.31
306底名無し沼さん:2013/09/03(火) 05:22:33.61
>>305
下は間ノ岳?黄色い丸が農取オヤジ風。
307底名無し沼さん:2013/09/03(火) 05:23:33.04
農鳥◎
308底名無し沼さん:2013/09/03(火) 05:44:36.96
間ノ岳〜農鳥小屋は、ガレの急斜面下りてからあとはゆる〜いガレの下りだろ
道も尾根通しだったはず
309底名無し沼さん:2013/09/03(火) 06:33:11.38
いや三峰岳方向から見た間ノ岳っぽかったから。
310底名無し沼さん:2013/09/03(火) 20:16:35.45
>>306
ワザと稜線が見えずらい写真あげてスマンです
北アです
http://uproda.2ch-library.com/700067oxy/lib700067.jpg
311底名無し沼さん:2013/09/03(火) 21:07:17.51
見えてるのは常念だよね?
312底名無し沼さん:2013/09/03(火) 21:17:59.63
>>311
上の写真には写っておりませんが、常念は見える場所です
http://uproda.2ch-library.com/700088wBB/lib700088.jpg
313底名無し沼さん:2013/09/04(水) 08:19:46.84
>>310
鷲羽か?
314底名無し沼さん:2013/09/04(水) 16:57:31.88
>>313
ワリモ側から、三俣山荘が見えてる?
315底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:48:12.55
薬師
316底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:53:15.26
山だ。高い山だ。さては森林限界を超えているな?
317底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:01:04.41
>>314
見えるよ。
318底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:28:57.81
穂高岳山荘の批判が書いてあるおww
http://www.yamareco.com/modules/diary/18323-detail-57200
319底名無し沼さん:2013/09/04(水) 18:41:42.03
>>318
びっくりするほどスレチだけど、書かれてることが事実なら共感できるな。
320底名無し沼さん:2013/09/05(木) 07:02:59.88
>>313-314
正解です、ワリモ側からの写真でした。
321320:2013/09/10(火) 20:21:08.65
私のレスで停滞してしまったのでorzネタ提供
登山の範疇かは微妙ですがパンパカスレあたりでは偶にネタになる山梨の某所です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1378811922985.jpg
322底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:23:19.77
西沢渓谷?
323底名無し沼さん:2013/09/10(火) 21:49:53.89
>>322
正解w
しかしこのスレ皆さん優秀なんですぐバレますね…orz
324底名無し沼さん:2013/09/13(金) 15:32:55.17
325底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:04:49.21
白馬山荘下から杓子〜五竜
326底名無し沼さん:2013/09/13(金) 16:12:18.02
>>325
後立山ではないです。
因みに一昨日撮った写真です。
327底名無し沼さん:2013/09/13(金) 17:51:25.65
大天井岳から大天荘
328底名無し沼さん:2013/09/13(金) 18:33:14.22
>>327
正解!
大天井から常念への稜線ですね。

http://i.imgur.com/L18CX8w.jpg
329底名無し沼さん:2013/09/13(金) 20:18:02.16
>>324
くっきり映ってるじゃねーか
フルサイズ一眼にしたら絞ってもぼやけた写真しか撮れなくなるってのは本当?
330底名無し沼さん:2013/09/13(金) 21:59:48.34
>>329
>>324の写真はiphone撮りですが、条件が良ければ遠目に見れば良さげな絵が撮れますね。

フルサイズのデジタル一眼レフでも、F8くらいまで絞って風景を撮るんであれば物凄くくっきり撮れます。
それはもう>>324の写真なんか目じゃないくらいに。
331底名無し沼さん:2013/09/13(金) 23:05:03.10
台風で山行中止なった。
ひまやー

大分前のだけど。

http://i.imgur.com/4gSxL2g.jpg
332底名無し沼さん:2013/09/14(土) 00:10:09.81
>>328
岩小屋沢岳から立山剣方面
333底名無し沼さん:2013/09/14(土) 02:04:57.11
>>331
わからんけど、とりあえず美しい
良い日に登ったね
334底名無し沼さん:2013/09/14(土) 23:30:01.40
>>332
正解!
本当によくわかりますね…
335320:2013/09/17(火) 21:08:40.96
>>334
私もそう思います…すぐにばれ杉でorz

他スレ転載(関東です)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379419392935.jpg
336底名無し沼さん:2013/09/18(水) 00:06:09.97
>>335 日光白根さん
337底名無し沼さん:2013/09/18(水) 08:45:06.05
>>331は大山の弥山から剣ヶ峰方面でした。

http://i.imgur.com/3402jQg.jpg
338底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:18:59.59
5月のゴールデンウィーク、
南アルプスの深南部です。
http://imgur.com/VrSKxYL
339底名無し沼さん:2013/09/18(水) 17:24:49.27
すみません。間違いました。
http://i.imgur.com/VrSKxYL.jpg
340底名無し沼さん:2013/09/18(水) 18:47:07.31
>>339
丸盆方向から見た黒法師とバラ谷のような気がする。
341底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:45:23.36
>>340
バッテンの三角点のある黒法師岳と2000m最南端のバラ谷山、正解です。
瞬殺でしたね。
342底名無し沼さん:2013/09/18(水) 21:55:41.62
じゃあ、もう一回。南アルプスです。
http://i.imgur.com/LoECuaK.jpg
343底名無し沼さん:2013/09/19(木) 07:25:43.92
>>337 甲斐駒から見た仙丈ヶ岳
344底名無し沼さん:2013/09/19(木) 07:26:31.14
>>342 奥聖岳から見た聖岳
345底名無し沼さん:2013/09/19(木) 07:33:51.50
>>344
気づかんかった。それだ。
346底名無し沼さん:2013/09/19(木) 07:53:32.23
347底名無し沼さん:2013/09/19(木) 09:03:02.28
>>343
ばっちし正解!
今年の正月に撮りました。
348底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:00:32.39
http://i.imgur.com/Eb6uJKc.jpg
下からの写真はスレチかな?
349底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:23:55.38
>>348
北アスレで見たぞ
右の台形っぽい山が有明山かな。撮影地は安曇野あたり
350底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:43:17.54
>>344正解です。
住んでいる静岡県から見ると聖岳は台形のイメージでしたが、今回長野県から登って端正な顔立ちに惚れました。
351底名無し沼さん:2013/09/19(木) 16:53:24.40
>>349
安曇野で働いてて天気良かったんでついマルチしました。
台形は有明山で正解です。
台形の左奥が燕岳で、右奥が餓鬼岳。
画面左側の奥の稜線が蝶が岳〜常念岳〜横通岳です。
352335:2013/09/19(木) 19:18:32.35
>>336
レス遅くなりましたが正解です(ばれるの早杉w)
>>346
五丈石が見えてますから金峰山ですね
353346:2013/09/19(木) 21:00:55.21
>>352金峰山正解です!
ご指摘の通り山頂の五丈石(岩)が特徴的な山ですね。
354底名無し沼さん:2013/09/19(木) 21:04:14.07
正解率がすごいのでノーヒントです。
http://i.imgur.com/JHVfl2O.jpg
何処から撮ったのかも含めて正解とさせて下さい。
355底名無し沼さん:2013/09/25(水) 20:56:36.01
>>354氏が難問杉な所為か?
停滞してしまったのであげてみるテスト(ヒントお願い)

連休にメジャー処行ってきました
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1380110002209.jpg
356底名無し沼さん:2013/09/25(水) 20:58:12.32
キレット的な
357底名無し沼さん:2013/09/25(水) 21:00:40.15
>>356
惜しいけど残念(山域はあってます)
358底名無し沼さん:2013/09/25(水) 21:07:14.14
奥→前
359底名無し沼さん:2013/09/25(水) 21:09:45.36
>>358
正解、うーんやっぱ駄目なんですね
一般縦走路程度では瞬殺とw
皆さん高レベル杉ww
360底名無し沼さん:2013/09/25(水) 21:38:22.48
お釜
http://i.imgur.com/TsXlNNY.jpg
3連休に登ってきた。
361底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:02:34.34
蝦夷富士?
362底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:10:23.57
>>361
うん。後方羊蹄山。
363底名無し沼さん:2013/09/25(水) 22:22:29.95
>>362
美しいね
364354:2013/09/25(水) 23:43:30.59
天気が良かったので、皆さん山行で停滞していたのかと思っていました。
では、ヒントです。山名の由来にもなった山頂の石に注目して下さい。撮影しているのは、二百名山です。
365底名無し沼さん:2013/09/26(木) 02:30:12.42
>>364
池口岳から光岳
366底名無し沼さん:2013/09/26(木) 11:26:28.17
>>365
正解です。
双耳峰の山で日帰りではタフな山でした。

次の問題です。
先週の三連休ですが、下草の紅葉は始まっていました。
http://i.imgur.com/LR3fMGL.jpg
367底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:13:51.07
>>366
赤石
368底名無し沼さん:2013/09/26(木) 16:15:58.66
なんとか平から赤石
369底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:20:46.55
なんとか台だろ。すぐ上に林道のあるとこ
そのなんとか台からの赤石
370底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:24:17.74
上っつーか横。林道のとこに便所かなんか知らんが建物があったようなとこ
371底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:32:19.28
赤石東尾根の富士見平あたりからの赤石岳。
372底名無し沼さん:2013/09/26(木) 17:54:11.94
千枚から下りてったとこの見晴台からの赤石
373底名無し沼さん:2013/09/26(木) 19:57:16.48
>>371
他にも正解はあったのですが、パーフェクトの回答です。
千枚小屋へ向かう所の見晴台からではありませんでしたが、カメラの性能如何では角度的には同じでしたね。失礼しました。
374底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:24:56.49
ちょっとマイナーでしょうか。
ヒントはアルプスではありません。
http://i.imgur.com/DnYr7ai.jpg
375底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:24:57.13
週末入ってきました。
http://i.imgur.com/BBoDShu.jpg
376底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:58:12.83
>>374
鈴鹿の羽鳥峰峠?
377底名無し沼さん:2013/09/26(木) 20:59:22.89
>>375
極楽平から伊那前岳方面?
378底名無し沼さん:2013/09/26(木) 21:13:49.93
>>377
大体あってます。
正解は千畳敷ロープウェイからの景色です。


それにしてもよく分かりますな。
379底名無し沼さん:2013/09/26(木) 21:27:51.04
>>376
正解です。
朝明から釈迦ケ岳に登った時のショットです。1000mちょっとの山なのに、素晴らしい所です。
だんだんとネタがなくなってまいりましたが、ノーヒントです。
http://i.imgur.com/WkNMFP9.jpg
380底名無し沼さん:2013/09/27(金) 04:12:29.32
>>379
鹿ノ平?
381底名無し沼さん:2013/09/27(金) 14:52:44.83
>>380
正解です。
南アルプスの深南部の不動岳にあります。
鹿の楽園と言われ、とても素晴らしい所ですが、林道歩きが6キロ以上あるので大変でした。
382底名無し沼さん:2013/09/27(金) 23:55:54.00
>>381
あなたは凄い人だね
もしかしてバリエーションルートやら道なき道を行ってるホームページ開いてる人?
383底名無し沼さん:2013/09/29(日) 19:31:26.59
>>382
バリエーションなんてとんでもない。
撮れたてをアップしました。本日は超のつくほどの快晴でしたね。
http://i.imgur.com/2F1wZCn.jpg
384底名無し沼さん:2013/09/29(日) 20:30:26.24
>>383
直感で塩見岳から間ノ岳農鳥岳方面
385底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:15:18.15
>>383
中央が仙丈ヶ岳ですか。
386底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:29:50.09
>>383
大仙丈から北のほうを見たとこ
387底名無し沼さん:2013/09/29(日) 22:50:01.12
土曜日に、ある山の山頂から撮りました。
百名山が7座、二百名山が1座写っています。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1380462134695.jpg
388387:2013/09/29(日) 23:04:09.58
ごめんなさい、撮影地点だけ答えていただければ十分です。
389底名無し沼さん:2013/09/30(月) 00:29:36.41
>>387
やつ?
390底名無し沼さん:2013/09/30(月) 01:07:16.57
>>383
どーみても塩見から塩仙尾根北側>>384と一緒
391底名無し沼さん:2013/09/30(月) 12:58:57.55
>>384>>390
正解です。
塩見岳の西峰から少しだけ下った所からです。
>>385
真ん中にドーンと見えるのが間ノ岳。隠れるように頭が少し見えてるのが北岳。
甲斐駒ケ岳は白い山頂部が特徴で仙丈は左に見切れています。
392387:2013/09/30(月) 13:51:55.05
>>389
八ヶ岳ではありません。
393底名無し沼さん:2013/09/30(月) 14:23:24.90
>>387
北の俣?
394底名無し沼さん:2013/10/02(水) 23:49:17.06
昨日撮った写真です。
予報に反して超好天に恵まれた登山でした。
http://i.imgur.com/kNlrcJf.jpg
395底名無し沼さん:2013/10/03(木) 08:33:49.29
>>394
三国境から雪倉岳?
396底名無し沼さん:2013/10/03(木) 11:44:12.97
>>395
正解です。
もう少し小蓮華寄りですが
397底名無し沼さん:2013/10/03(木) 18:00:16.02
ええやん
398底名無し沼さん:2013/10/03(木) 18:24:38.57
これは良くある写真なので、完全ノーヒントです。
http://i.imgur.com/seJZbyz.jpg
399底名無し沼さん:2013/10/03(木) 18:56:31.60
>>398
甲斐駒から鳳凰三山、のむこうに富士山
400底名無し沼さん:2013/10/03(木) 19:03:10.98
ちょこんと見えてるのはオベリスクかな
401底名無し沼さん:2013/10/03(木) 21:23:00.22
387です。正解は越後駒ヶ岳の山頂からの写真でした
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1380802577717.jpg
402底名無し沼さん:2013/10/03(木) 22:45:59.07
先週末行って来ました。
多分マイナーな山だと思うのですが・・・。
2枚目は1枚目の後ろの風景です。これで分かるかな?

http://i.imgur.com/8aboIUR.jpg
http://i.imgur.com/trYGDOp.jpg
403底名無し沼さん:2013/10/03(木) 23:22:36.51
>>402
2枚目より三ッ石山から岩手山。
美しい写真ですなー。
404底名無し沼さん:2013/10/03(木) 23:55:00.12
>>403
正解です!
東北の比較的マイナーな山だと思うのですが、こんなに早く当てられるとは思いませんでした・・・。

調子に乗ってもう一ヶ所。
三ツ石山は土曜日に、こちらの山は移動して日曜日に登りました。
三ツ石山よりはメジャーな山だと思います。

http://i.imgur.com/4XqEV1n.jpg
http://i.imgur.com/Q6gfzef.jpg
405底名無し沼さん:2013/10/04(金) 11:30:44.51
>>404
秋田駒ヶ岳だろう。
406底名無し沼さん:2013/10/04(金) 12:32:16.33
>>399>>400
正解です。
407底名無し沼さん:2013/10/04(金) 21:13:44.83
>>405
正解です!
このスレの山ソムリエの方々はすごいですね。
この日の秋田駒ケ岳は天気が最高で、雲海も紅葉も楽しめました。

雲海内の左が岩手山で、中央右の山頂のみ見えているが早池峰山です。
http://i.imgur.com/eY34i2V.jpg
通称、「ムーミン谷」と呼ばれる「馬場の小路コース」の木道です。
http://i.imgur.com/nFwQkeg.jpg
408底名無し沼さん:2013/10/04(金) 23:30:47.37
1枚目の写真、なんかいいですね
雲海と紅葉と右手はハイマツ?
ポケーとゆったりした気分で歩くことが出来そうな和やかな山行って感じが
409底名無し沼さん:2013/10/05(土) 09:24:47.85
東北の山に行ってみたくなったわ。
410底名無し沼さん:2013/10/05(土) 12:24:18.56
411底名無し沼さん:2013/10/05(土) 12:39:51.98
答え写っとるがな(´・ω・`)
412底名無し沼さん:2013/10/05(土) 16:21:12.70
>>408
そうですね。
秋田駒ヶ岳はコースによっては小学校低学年の遠足コースになっているぐらいなので、のんびりと歩けますよ。
天気のいい日は田沢湖や岩手山など、景色も最高なのでぜひ行って見てください。

>>409
ぜひ東北にお越しください!
岩手と秋田以外の県にも、良い山はたくさんありますよ。

青森 - 奥入瀬渓流・八甲田山
http://i.imgur.com/5vmIUst.jpg
http://i.imgur.com/xQMSKVw.jpg

宮城 - 栗駒山・蔵王(お釜)
http://i.imgur.com/liVGxmV.jpg
http://i.imgur.com/EhX3oxr.jpg

山形 - 鳥海山
http://i.imgur.com/nThzIPf.jpg
http://i.imgur.com/kSrwJ3Z.jpg

福島 - 安達太良山・一切経山
http://i.imgur.com/I2Jqx9s.jpg
http://i.imgur.com/AEd00G5.jpg
413底名無し沼さん:2013/10/05(土) 16:40:20.72
>>411
あぁあああああ
414底名無し沼さん:2013/10/05(土) 21:12:16.27
>>413
ワロタ
415底名無し沼さん:2013/10/05(土) 21:20:25.36
>>410
エジプト?え?エジプトなの?うそー。
416底名無し沼さん:2013/10/06(日) 01:33:18.56
>>415
エジプトじゃないです
穂高です
417底名無し沼さん:2013/10/06(日) 01:39:53.85
ボケてほしかった
418底名無し沼さん:2013/10/06(日) 20:59:25.15
419底名無し沼さん:2013/10/06(日) 22:55:28.29
>>418
見えねーぞ
420底名無し沼さん:2013/10/08(火) 06:30:11.16
>>418
パスワード…(´・ω・`)

http://i.imgur.com/PChT9H4.jpg
421底名無し沼さん:2013/10/08(火) 18:56:28.04
>>420
八ヶ岳の赤岳から権現岳、向こうに南アルプス
422底名無し沼さん:2013/10/08(火) 19:47:59.40
>>421
正解です。
簡単すぎましたか。
423底名無し沼さん:2013/10/08(火) 21:55:46.59
>>422
登ったことのない山域(南八)で、「あのあたりかな?」と
最初に思い浮かんだのがたまたま正解だった。

このスレのことだから今頃の時間に出題したら瞬殺の可能性が高そうだけど、
個人的にはこの水準で既に精一杯というか運次第なので、
初心者向け問題は大歓迎です。
424底名無し沼さん:2013/10/09(水) 08:51:59.63
425552:2013/10/09(水) 10:12:23.50
>>424
浅間?
426底名無し沼さん:2013/10/09(水) 10:17:44.48
>>424
これだけじゃ分からんよ
谷川?
427底名無し沼さん:2013/10/09(水) 10:38:44.27
>>426
正解です 天神尾根から天狗の溜まり場と西黒尾根がガスの中に。
428底名無し沼さん:2013/10/09(水) 17:06:54.89
ある程度山容が写ってないと難しいな
429底名無し沼さん:2013/10/09(水) 18:48:55.76
>>428
かといって明瞭な写真だとここの皆さんにすぐばれるしw
どマイナーだと答えようがないだろうし難しいですね
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381311994477.jpg
430底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:00:25.42
>>429
白山?
大長山からの眺めかな?
431底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:12:54.57
>>430
結構違う場所です
ばれるかなと思いつつ反対側から撮ったのアゲ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381320631852.jpg
432底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:12:55.19
>>429
日光白根山かな。
手前の青は中禅寺湖
433底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:14:03.20
>>432
正解です
社山に登る途中で撮影しました(もう一枚あげるでもないとw orz
434底名無し沼さん:2013/10/15(火) 18:55:52.03
安心のエアライズ、モンベル率です。
http://i.imgur.com/GddcXCZ.jpg
435底名無し沼さん:2013/10/15(火) 19:18:01.05
>>434
北岳山荘から
436底名無し沼さん:2013/10/15(火) 19:30:32.92
>>434
雲取
437底名無し沼さん:2013/10/15(火) 21:46:59.12
>>434
俺も北岳山荘だと思う
438底名無し沼さん:2013/10/15(火) 23:40:01.50
>>435>>437
正解です。三連休で白峰三山縦走しました。風は強かったですが展望は凄かったです。紅葉具合はこんな感じです。
http://i.imgur.com/aGwrQsb.jpg
439底名無し沼さん:2013/10/16(水) 00:02:31.52
ここ2400m以上だよな?と感じました。
http://i.imgur.com/hoLKULe.jpg
440底名無し沼さん:2013/10/16(水) 00:29:56.44
>>439
まじかあw
まさにチャンネルを回すwww昭和レトロ

ゴミとわかった時点で持って帰ってやれよ
441底名無し沼さん:2013/10/16(水) 00:31:07.38
>>439
きたやつ?
442底名無し沼さん:2013/10/16(水) 06:36:00.84
>>439
シュールだなこれ。
443底名無し沼さん:2013/10/17(木) 02:35:29.04
>>441
北八ヶ岳ではありません。
ヒントとして他の画像も貼ります。
http://i.imgur.com/PpxBlAz.jpg
http://i.imgur.com/tAEU5BH.jpg
確か300名山だったと思います。
444底名無し沼さん:2013/10/17(木) 08:01:52.74
>>443
高塚山?
445底名無し沼さん:2013/10/17(木) 10:47:08.14
>>443
奥茶臼山ですね
446底名無し沼さん:2013/10/17(木) 12:45:51.21
>>445 正解です。
しらびそ峠からピストンしました。もののけ姫に出てきそうな樹林帯が続きます。
テレビは山頂から北側に五分下った伐採地に有ります。大沢岳への林道があるので、そこから運び込んだのでしょうか。
447底名無し沼さん:2013/10/17(木) 17:52:38.01
これは瞬殺でしょう。
http://i.imgur.com/vtmkIKU.jpg
448底名無し沼さん:2013/10/17(木) 18:36:06.01
>>447
空木から木曽駒でドン
449底名無し沼さん:2013/10/17(木) 18:51:15.33
>>448正解です。

これは難問かもしれません。
http://i.imgur.com/QV0RqMH.jpg
450449:2013/10/18(金) 12:42:03.12
難しいので追加の画像です。
http://i.imgur.com/BqHUMNu.jpg
http://i.imgur.com/7gaBLP8.jpg
ヒントは百名山です。
451底名無し沼さん:2013/10/18(金) 14:11:38.98
>>450
まったくわからん
452底名無し沼さん:2013/10/18(金) 22:14:10.15
>>450 会津駒?
453底名無し沼さん:2013/10/18(金) 22:48:36.23
恵那山だよな?
自分は神坂峠からの往復しかやったことないが、山容が似てる。
454底名無し沼さん:2013/10/18(金) 23:04:25.79
てか、>>450の2枚目、これ神坂峠近くの千両山から、
空木などの中央アルプス俯瞰してるでしょ。
手前中央の小高いピークは神坂山。
455底名無し沼さん:2013/10/18(金) 23:50:19.43
空木を俯瞰しているとなると、おおよそ2900m以上か…
456449:2013/10/19(土) 01:16:55.22
>>453正解です。
広河原からのピストンしかした事ない人には難問でしょう。林道を歩いて神坂峠から見たら恵那山も違った見え方をしました。
457底名無し沼さん:2013/10/19(土) 02:01:20.72
ちょっとマイナーかな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4593350.jpg
458底名無し沼さん:2013/10/19(土) 07:13:03.77
>>457
日向山?
459底名無し沼さん:2013/10/19(土) 14:54:48.17
きゃあ〜ころころ
460底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:25:59.40
>>458
早!正解です、奥に見えてるのが甲斐駒ケ岳

次も瞬殺かな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4594828.jpg
461底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:41:08.69
>>460
燕山荘と燕岳じゃないの?
462底名無し沼さん:2013/10/19(土) 19:42:38.09
>>460
合戦尾根から燕山荘、燕岳
463底名無し沼さん:2013/10/19(土) 22:45:15.08
464底名無し沼さん:2013/10/19(土) 23:47:46.94
ズバリ、山伏から見た富士山でしょう。
465底名無し沼さん:2013/10/20(日) 06:43:43.79
>>464
正解で〜す
466底名無し沼さん:2013/10/20(日) 11:15:52.45
以前から当ててるのって、ほぼ同じ人?
467底名無し沼さん:2013/10/20(日) 11:16:34.32
>>463
登るのは楽しくもなんともないけど、見るぶんにはほんと美しいな
468底名無し沼さん:2013/10/20(日) 21:24:33.30
>>461,462 正解です
同じ山でも角度が変わるとイメージ変わるけど
メジャーな山だと出題を選ぶの自体がむずかしいですね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4598487.jpg
469底名無し沼さん:2013/10/20(日) 23:08:08.88
>>468
此処の回答者さん達は皆超優秀なので、出題難しいの賛成w
反対から見た燕山荘
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382277941740.jpg

瞬殺レベル
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382277981614.jpg
470468:2013/10/20(日) 23:30:49.26
>>469
そうですね、自分も時々出題したり、その後しばらくは回答者側に回ったりでこのスレを楽しんでます
良スレですね

2枚目は先週いったんですか?
わたしも8月に行きましたが年内にもう一度行こうかとなと考え中です
471底名無し沼さん:2013/10/21(月) 00:56:50.59
木って何メートルから無くなるとか決まりは有る?
472底名無し沼さん:2013/10/21(月) 01:27:03.10
>>469
仙丈ヶ岳
473底名無し沼さん:2013/10/21(月) 09:10:05.56
474底名無し沼さん:2013/10/21(月) 14:20:36.39
タイムリーなのを出します。
http://i.imgur.com/J3FHrLJ.jpg
475底名無し沼さん:2013/10/21(月) 14:44:25.92
浅間?
476底名無し沼さん:2013/10/21(月) 14:57:16.33
三原山火口?
477底名無し沼さん:2013/10/21(月) 15:24:17.71
>>473
ありがと
中央部では約2500m かなり高い所まで登らないとこういう写真は撮れないのか
478底名無し沼さん:2013/10/21(月) 17:25:11.91
蛇骨岳・・・  千石撫子・・・   タイムリーだなあ
479底名無し沼さん:2013/10/21(月) 18:44:47.67
>>475正解です。
三原山のニュースを聞いて浅間山に行ってきました。黄色と黄緑色と浅間山の赤茶のコントラストが絶妙でした。
http://i.imgur.com/Gg7w8c7.jpg
480469:2013/10/21(月) 19:30:36.78
>>472正解です(藪沢カール)
>>470北沢峠定着で2山歩いてました@先週
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382351165873.jpg

去年の写真ですがage
マイクロ回線反射板?でバレバレ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382351198910.jpg

>>479
今時期は紅葉つか黄葉がきれいですよね
481底名無し沼さん:2013/10/21(月) 20:33:40.44
>>480
答え写ってんやん

ていうか、正解出すの早すぎ
正解がレスされてても最低半日、できれば1日ぐらいは置いてほしいのだが
482底名無し沼さん:2013/10/21(月) 20:58:35.02
>>481
>ていうか、正解出すの早すぎ
それは言っても詮無い事かと(でも私も、全くそう思いますw)

>>480上写真は正解者宛だったのですみません
483底名無し沼さん:2013/10/21(月) 23:39:00.46
過去に何度か出題してるけど、半日は待った方がいいのね。逆に早く答えなきゃと思っていました。
484482:2013/10/22(火) 19:43:35.17
>>483
前言と異なりますが
実運用的には、分かったら即解答で良いのでは?と思われます
(心情的には、すぐにばれると悲しいですがorz)
485底名無し沼さん:2013/10/22(火) 20:35:10.24
タイミングは出題者、回答者それぞれに任せるで良いのではないでしょうか
常に監視しているわけでもあるまいし、フランクに楽しみませんか
486底名無し沼さん:2013/10/23(水) 07:38:32.90
>>485
解答するのはすぐでもいいんだけど、正解発表はちょっと待って欲しいな。ここの流れだと、問題と正解が同時に見えちゃって、自分で考える楽しみが無くなる。他人の解答は、う〜んそうかな〜、と楽しめるけどね。
487底名無し沼さん:2013/10/23(水) 10:42:31.12
マターリ進行のスレならではですね。
去年の今頃です。画像が荒くて申し訳ない。
http://i.imgur.com/dBxtDVT.jpg
488底名無し沼さん:2013/10/23(水) 19:13:05.25
雨乞岳方面からの御在所山と鎌ヶ岳。 どや?
489底名無し沼さん:2013/10/23(水) 20:03:48.63
東雨乞岳だね
490底名無し沼さん:2013/10/23(水) 21:36:43.39
御在所山のアップだげだったら多分解らんのでは?
鎌ヶ岳は特徴ある山容だから、これがいいヒントになった。
491底名無し沼さん:2013/10/23(水) 22:29:23.68
>>468です
消えてしまったようなので再アップ 
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382534619262.jpg

山頂から上の写真と反対の尾根
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382534844443.jpg
492底名無し沼さん:2013/10/23(水) 22:58:13.03
>>491
2枚目は「赤岳から真教寺尾根」
493底名無し沼さん:2013/10/24(木) 06:32:29.15
>>491
一枚目はこの辺ですね。
http://2ch-dc.net/v4/src/1382563849321.jpg
494底名無し沼さん:2013/10/24(木) 07:12:24.85
>>493
文三郎かな
495底名無し沼さん:2013/10/24(木) 09:15:56.24
>>488-490正解です。
御在所岳、国見岳から杉峠経由で周りましたが、鈴鹿の奥深さを知りました。東雨乞の方が展望いいので、そこから撮りました。
496底名無し沼さん:2013/10/24(木) 13:56:25.86
497底名無し沼さん:2013/10/24(木) 18:23:31.29
>>496
唐松岳頂上山荘あたりから五竜岳
498480:2013/10/24(木) 20:53:22.16
>>480は少しマイナーだったかと反省
少し左に振った写真を追加します(百名山がみえてます)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382615205893.jpg

>>497
言われてわかるもどかしさw 意外と気が付かないですね
左が写ってる写真撮ってましたが気が付かずorz
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382615334806.jpg
499底名無し沼さん:2013/10/24(木) 21:04:03.96
493です。

>>494
正解です。見えているのは行者小屋。数年前の9月中ごろ。
今週末、行きたかったんだがー。どうしてくれよう。
500底名無し沼さん:2013/10/24(木) 22:08:41.45
>>498
太郎山、小真名子山からで。
奥の高いのが日光白根でやっとわかった。
501480:2013/10/24(木) 23:08:48.03
>>500
あっさり正解ですw
最近行ってないのですが、志津乗越の工事終わってるのだろか
日光の山はそろそろ雪景色に変わり始める時期ですね
502底名無し沼さん:2013/10/24(木) 23:56:44.21
>>498 下
なにこれスゲーじゃん
五竜岳?
503底名無し沼さん:2013/10/25(金) 00:18:34.70
>>502
うんにゃ、唐松岳の頂上あたりからか唐松岳頂上山荘を見下ろしてる
五竜は画像一つ分くらい右にずれたところに見える、ハズ
504底名無し沼さん:2013/10/25(金) 00:24:35.72
491です
>>492,493,494 正解です

468で文三郎尾根(1枚目)だけ貼ったときは回答がなかったので
真教寺尾根(2枚目)も貼りました

次の問題
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382627883537.jpg
505底名無し沼さん:2013/10/25(金) 00:33:03.27
>>504
赤抜沢ノ頭方面からオベリスク越しの富士山
506底名無し沼さん:2013/10/25(金) 01:20:44.12
>>505
観音岳から薬師岳
その向こうに富士山
507506:2013/10/25(金) 01:21:34.10
あ、間違った
>>504
508底名無し沼さん:2013/10/25(金) 02:29:04.98
>>504
高嶺からオベリスク
509底名無し沼さん:2013/10/25(金) 09:30:27.40
みんな凄いな
俺なんか富士山と槍ヶ岳しかわからん
510底名無し沼さん:2013/10/27(日) 00:13:44.93
>>504です
意外と回答が割れましたね

出題写真の右側道標がこれです
 →  http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382627883537.jpg

ということで>>506さんが大正解です

こんな問題でもわかる方いますか?
ある山頂からですが山名をお答えください
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382799343775.jpg
511底名無し沼さん:2013/10/27(日) 00:15:55.42
ああ、ミスっちゃいました
出題写真の右側道標はこちらです

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1382798555065.jpg
512底名無し沼さん:2013/10/27(日) 01:40:44.34
>>510
手前の湖が西湖で、地形図を眺めて候補に挙がったのが鬼ヶ岳で、
でも鬼ヶ岳からだと西湖に下りていく稜線上のピークが邪魔して西湖がよく見えなさそうで〜、
その邪魔になるピークが雪頭ヶ岳というらしい。
513底名無し沼さん:2013/10/27(日) 01:51:37.69
今月の初めぐらいに行って来ました。

http://i.imgur.com/OfgfiRo.jpg
http://i.imgur.com/Y2e3pet.jpg
514底名無し沼さん:2013/10/27(日) 04:50:18.11
>>513
2枚目:八甲田山の毛無岱。遠くに岩木山。
515底名無し沼さん:2013/10/27(日) 09:23:46.07
>>513
ここに上がる写真、いつもすごいわ。
516底名無し沼さん:2013/10/27(日) 12:34:21.44
>>514
正解です!
さすがに有名な山(景色)だと即答されますね。
岩木山、登ったことはないですがカッコよくて、何枚も写真を撮ってしまいました。
1枚目は同じく八甲田山の井戸岳から赤倉岳を見た風景です。

今年の春に歩いて八甲田山最高峰の大岳に登ったので、
今回は紅葉を見にロープウェイを利用して登山(ほぼ下山)してきました。

ロープウェイと紅葉
http://i.imgur.com/xJIlGHU.jpg
遠くに見える岩木山
http://i.imgur.com/Rnya3WI.jpg

>>515
私もクイズの答えはほぼ分かりませんが、よい写真が多いので参考にスレ見てますw
517底名無し沼さん:2013/10/27(日) 23:25:12.64
>>516
目がチカチカするほどの紅葉ですな
518底名無し沼さん:2013/10/28(月) 14:17:13.48
>>516
惚れ惚れするほど美しい!
519底名無し沼さん:2013/10/29(火) 01:25:36.28
>>512 正解です、すばらしいですね
ポイントに鬼ヶ岳を選択したところがナイスです
近くに「節刀ヶ岳」という同じ呼び名の山がありますがそちらの方がメジャーです
が自分はここ雪頭ヶ岳からの富士山がこの辺りで一番好きです
520底名無し沼さん:2013/11/07(木) 14:18:02.42
久しぶりに問題です。
山頂から南アルプスと富士山が見えます。
http://i.imgur.com/zaNe8Yn.jpg
http://i.imgur.com/jqo4e2Y.jpg
521底名無し沼さん:2013/11/07(木) 15:23:38.92
昨日登ってきました。
したの方紅葉きれいだった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1055978-1383805331.jpg
522底名無し沼さん:2013/11/07(木) 18:49:58.58
>>520
青笹山
カシミールで八紘嶺から南下してやっと行き当たった
523底名無し沼さん:2013/11/07(木) 18:53:40.07
>>521
カッコいい山だな。 解答を楽しみにして待ってます。
524底名無し沼さん:2013/11/08(金) 02:12:22.38
>>521
焼山?
525底名無し沼さん:2013/11/08(金) 08:32:01.25
>>524
違います

ヒントはみえている山は本峰ではありません。
526底名無し沼さん:2013/11/08(金) 09:13:09.79
>>521
404なので再うpきぼんぬ
527底名無し沼さん:2013/11/08(金) 09:31:51.53
>>521
もう見えないよ。
528底名無し沼さん:2013/11/08(金) 10:52:05.79
529底名無し沼さん:2013/11/08(金) 16:44:39.80
>>528
やっぱ谷川からの焼山に見える…。
530底名無し沼さん:2013/11/08(金) 17:43:23.12
小障子の頭から万太郎山
531底名無し沼さん:2013/11/08(金) 18:43:32.68
ヒントです。
一番奥の山手線すぐ後ろは百名山です。
532底名無し沼さん:2013/11/08(金) 18:44:30.16
一番奥の山のすぐ後ろです
533底名無し沼さん:2013/11/08(金) 21:53:33.76
>>522 正解です。
安倍東山稜は馬蹄形なので、山伏〜八紘嶺〜大光山〜十枚山〜青笹山〜真富士山〜竜爪山になります。今回で、すべて登る事が出来ましたが、いつか縦走してみたい。
534底名無し沼さん:2013/11/09(土) 15:48:57.55
535底名無し沼さん:2013/11/09(土) 16:15:08.32
>>534
まさかとは思いますが、石巻山?
536底名無し沼さん:2013/11/09(土) 16:18:23.81
528最終のヒントです。

岐阜県 、福井県 、石川県の県境付近です。
537底名無し沼さん:2013/11/09(土) 18:05:16.04
別山だったのか。
乙妻山とか武尊のいすれかとか検索したが違ったので、ギブアップした。
538底名無し沼さん:2013/11/09(土) 18:12:17.99
>>537
正解です。
手前から1 2 3最後に別山 、銚子ヶ峰からです
539底名無し沼さん:2013/11/10(日) 19:11:40.37
福井県最高峰・二ノ峰がショボくてワロタ。
540底名無し沼さん:2013/11/17(日) 17:45:02.40
>>534
八本歯?
541底名無し沼さん:2013/11/17(日) 17:57:22.46
>>520
その2枚目、登山道脇がテン場みたいに少しだけ刈られてるところ?そこで積雪期にテン泊したことあるよ。
542底名無し沼さん:2013/11/17(日) 20:07:25.86
ちなみに>>534は画角が1200mm、標高は2000m前後
543底名無し沼さん:2013/11/18(月) 20:54:38.62
一週間ぶりに問題です。
http://i.imgur.com/gIChpLV.jpg
ヒントは富士山の手前は真富士山でしょうか。安倍川沿いの山々が見えました。
544底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:45:04.93
>>543
大谷麗あたりかな。
545底名無し沼さん:2013/11/18(月) 21:46:54.39
大谷麗×
大谷嶺◎
546底名無し沼さん:2013/11/19(火) 01:51:51.99
>>543
突先山でドン
547底名無し沼さん:2013/11/19(火) 07:59:43.83
突先山かぁ。昔行ったとき富士山見えなかった。あれから刈り払ったのか。
548底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:18:45.80
>>546 正解です。
長島から沢コースで登ったら峠の所でロープが張ってあり危険降りるなと看板ありました。登山口に書いとけと思いましたが、増水時以外は危険は無いでしょう。
549底名無し沼さん:2013/11/19(火) 11:52:35.52
以前沢コースはほとんど消滅状態だったけど、ぼくがんばったよ。
550底名無し沼さん:2013/11/28(木) 13:21:52.02
http://i.imgur.com/D8BLBTf.jpg 山頂じゃらは八ヶ岳と北アルプスが見えました。
http://i.imgur.com/bxhc9Di.jpg 真ん中が山頂です。
551底名無し沼さん:2013/11/28(木) 18:43:06.99
>>550
両神山
552底名無し沼さん:2013/11/29(金) 09:04:25.15
553底名無し沼さん:2013/11/29(金) 13:35:25.70
554底名無し沼さん:2013/11/29(金) 18:24:17.87
>>552
行ったこと無いけどパッと思いついたので乾徳山でググってみた。
たぶん当たりだと思う。
555底名無し沼さん:2013/11/29(金) 23:33:56.70
>>553
ヘルメット被ってるかと思ったら、てんとう虫かw
556底名無し沼さん:2013/11/30(土) 00:40:18.89
>>554
乾徳山、正解です。
山頂直下の鎖場です。

>>552を途中まで登ったあと下を振り返ったのが>>553です。
ということで、>>553さんも正解ですw
557底名無し沼さん:2013/11/30(土) 13:05:59.94
>>551
正解です。
558底名無し沼さん:2013/12/01(日) 12:24:56.29
主峰 http://i.imgur.com/Y6eHCeT.jpg
展望 http://i.imgur.com/J9Oirj2.jpg
取り敢えずヒントなしです。
559底名無し沼さん:2013/12/01(日) 12:48:03.43
>>558
赤城山の黒檜山
560底名無し沼さん:2013/12/02(月) 15:16:42.82
>>559
正解です。しかし、30分も持たないとは。
561底名無し沼さん:2013/12/04(水) 14:33:27.06
562底名無し沼さん:2013/12/04(水) 17:29:40.74
著明な場所からの展望か著明な場所そのものの画像か、どっちかにしよう。
どこともわからない稜線上からの漠然とした遠景とか解りづらいし面白くもない。
563底名無し沼さん:2013/12/04(水) 17:56:49.36
茂倉岳から万太郎山方面
564底名無し沼さん:2013/12/04(水) 19:14:48.96
>>561
左のピークは布引山と笊ヶ岳かな
565底名無し沼さん:2013/12/04(水) 19:25:16.60
>>564
すると毛無山あたりから見た聖、赤石ですかね。
566底名無し沼さん:2013/12/04(水) 19:28:12.88
>>565
追加して荒川、塩見。
567561:2013/12/04(水) 20:09:26.69
>>565 二百名山でも違う所です。
山頂からの展望はあまりよくないので、山と高原地図にも名前が載っているピークからです。
http://i.imgur.com/9m7bLkx.jpg
http://i.imgur.com/TrhlYZC.jpg
568底名無し沼さん:2013/12/04(水) 20:47:29.17
じゃあ七面山。
569底名無し沼さん:2013/12/04(水) 21:05:36.46
>>561
4日前に毛無山に登った俺には毛無山では無いことはすぐわかった
ということで長者ヶ岳
570569:2013/12/04(水) 21:20:02.89
と思ったけど >>567 の富士山見ると間に山を挟んでいるから違うなぁ
571底名無し沼さん:2013/12/05(木) 00:45:09.71
>>562
ルールなんていらんでしょ
パッと見て誰でも知ってる著名な山がいくつも見えてるんだし
出題者に感謝
572561:2013/12/05(木) 14:25:09.55
>>568 正解です。
http://i.imgur.com/xB2v3KK.jpg 七面山の希望峰です。
塩見岳が見たくて静岡側の大谷崩れから足を伸ばしましたが、七面山に登った時は寄ってみる価値はあると思います。
http://i.imgur.com/o5L9OXX.jpg 大谷嶺
http://i.imgur.com/tbwHNhC.jpg ハ絋嶺
573底名無し沼さん:2013/12/08(日) 07:53:41.56
http://imgur.com/ecI64J3.jpg

ノーヒントです。
574底名無し沼さん:2013/12/09(月) 08:28:11.33
>>573
独標の北側からか?
575573:2013/12/09(月) 21:52:54.17
ごめんなさい。トリミングしたとき、周りを削り過ぎてしまったかもしれません。
山頂しか写ってなかったらわかりませんよね。ヒントです。

(1) 北アではありません。
(2) 手前に床が金網の頑丈そうな鉄橋があります。
(3) 冬山の入門コース(写真は8月下旬)

こんな感じで!!
576底名無し沼さん:2013/12/09(月) 23:59:43.74
>>575
あーなんだ、東天狗岳だったのかぁ
確かに削りすぎてて分らなかった、けど削らなかったら秒殺かもね
577底名無し沼さん:2013/12/10(火) 20:06:34.15
>>576
正解です。削る前は以下でした。
http://imgur.com/icpJSEg.jpg

当日は、稲子湯、夏沢峠、根石岳、東天狗、黒百合ヒュッテ、中山峠と周回してきました。
http://imgur.com/51t6LD7.jpg

また行きたい...
578底名無し沼さん:2013/12/10(火) 20:55:22.16
秒殺系です。山頂からは中央アルプスと南アルプスが見えます。
http://i.imgur.com/X2TzRI2.jpg
http://i.imgur.com/EE3sv4O.jpg
579底名無し沼さん:2013/12/10(火) 21:18:15.52
鬼面山だす
580底名無し沼さん:2013/12/11(水) 16:59:12.64
581底名無し沼さん:2013/12/12(木) 21:16:11.24
582底名無し沼さん:2013/12/14(土) 16:18:05.21
>>581
位牌岳から見た鋸、越前岳ですか。
583底名無し沼さん:2013/12/14(土) 18:12:40.71
ほんとだ。富士山が雲に隠れてずるい。
584底名無し沼さん:2013/12/14(土) 21:58:26.22
>>582 ほぼ正解です。
位牌岳から愛鷹山までの稜線の展望地からです。(右のピークが位牌岳)
ちなみに位牌岳の山頂からだと
http://i.imgur.com/eqghqjK.jpg
愛鷹山まで来てやっと富士山が見えました。^_^
http://i.imgur.com/XlIVmTW.jpg
585底名無し沼さん:2013/12/15(日) 10:49:50.20
気まぐれに貼ってみるけど瞬殺される。

http://2ch-dc.net/v4/src/1387072097950.jpg
586底名無し沼さん:2013/12/20(金) 02:30:13.65
瞬殺されるようなピークが見当たらない。
少しヒントが欲しいな。
587底名無し沼さん:2013/12/20(金) 20:39:33.49
ご当地過ぎたかな。見えているのは安倍山系。
588底名無し沼さん:2013/12/21(土) 13:32:12.08
十枚山の沢沿いのコースの途中からの展望かな。見たことはあるんだけど特定できない。
589底名無し沼さん:2013/12/21(土) 17:18:11.55
>>588
いや、その十枚山が見えてますよ。
590底名無し沼さん:2013/12/23(月) 18:10:34.46
安倍峠からハ絋嶺までの展望地かな
591底名無し沼さん:2013/12/23(月) 21:31:41.52
>>590
方向はそっちだけど、著明な場所からの眺めですよ。
592底名無し沼さん:2013/12/25(水) 19:03:26.13
天気が良ければ、南アルプスや中央アルプス、富士山も見えます。この日は麓のファミリーゲレンデしか見えませんでした。
http://i.imgur.com/ZBRMOKI.jpg
http://i.imgur.com/CCgYPmB.jpg
593底名無し沼さん:2013/12/25(水) 21:21:39.17
>>592
大川入山
治部坂高原スキー場のゲレンデの形でピンと来ました
594底名無し沼さん:2013/12/26(木) 16:41:58.01
>>593 見事に正解です。
http://i.imgur.com/HuZo9Ck.jpg
マイナーな山なので難しいかと思いましたが、ゲレンデの形でわかるとは・・・
595底名無し沼さん:2013/12/26(木) 20:19:11.60
問題です。
今年の元旦の山頂からの初日の出です。
http://i.imgur.com/fte8jxG.jpg
596底名無し沼さん:2013/12/26(木) 20:36:35.44
>>595
竜爪山?
597底名無し沼さん:2013/12/26(木) 22:51:37.85
瞬殺系、超人気の山です
http://i.imgur.com/Rh1snpm.jpg
598底名無し沼さん:2013/12/27(金) 02:45:03.17
>>597
黒法師岳
599597:2013/12/27(金) 08:46:39.93
>>598
違います。

別の角度から撮りました
http://i.imgur.com/hYj5YsX.jpg
600底名無し沼さん:2013/12/27(金) 15:06:01.65
〉〉599
蛭ヶ岳
601底名無し沼さん:2013/12/27(金) 20:07:15.78
>>596 正解です。
清水港が分かり易かったですね。
もう一丁初日の出です。
http://i.imgur.com/WHV0TIv.jpg
http://i.imgur.com/htQQG8I.jpg
602597:2013/12/27(金) 23:11:55.49
>>600
正解です
597は臼ヶ岳、599は鬼ヶ岩ノ頭で撮りました。
西側から眺めるとなかなか格好いい山容をしています。
603底名無し沼さん:2013/12/28(土) 13:24:50.83
>>601
満観峰から
604底名無し沼さん:2013/12/29(日) 12:35:38.58
>>603
正解です。
605底名無し沼さん:2013/12/30(月) 22:51:04.58
今年最後の問題です。
http://i.imgur.com/EFHjLSe.jpg
606底名無し沼さん:2014/01/01(水) 02:54:45.37
終了しました
607底名無し沼さん:2014/01/01(水) 07:35:45.26
今年の一発目の問題です。
ヘリコプターが飛んで、山頂には日テレさんも来ています。
http://i.imgur.com/DJVROYV.jpg
608底名無し沼さん:2014/01/01(水) 07:53:36.43
あけおめ
竜ヶ岳かな
609底名無し沼さん:2014/01/01(水) 18:18:21.45
>>608 正解です。
ダイヤモンド富士が見られました。テントも多く祭り状態でした。
http://i.imgur.com/F2xgs8m.jpg
610底名無し沼さん:2014/01/01(水) 18:27:49.24
なるほど。 富士山−竜ヶ岳−中ア千畳敷カールは同一線上にあるのか。
611底名無し沼さん:2014/02/03(月) 09:56:25.62
なんか、投稿少ないので、小ネタ。
小ネタだけに難易度高いと思うけど。
市民には超有名だけど、全国的には無名というまぁよくあるタイプの山。
土曜日に行ってきた。

http://i.imgur.com/Z3YofJD.jpg
http://i.imgur.com/hFzUBNt.jpg
612底名無し沼さん:2014/02/03(月) 14:07:31.58
全然どこか分からんが、気持ち良さそうでうらやましい
613底名無し沼さん:2014/02/03(月) 21:18:09.69
>>611
2枚目に特徴的な山容の青麻山が写っています。
ということは、その右に見える緩やかな稜線は蔵王連峰でしょう。
この2山からの距離と角度から、撮影場所は「泉ヶ岳」と推測します。
614底名無し沼さん:2014/02/04(火) 18:53:11.31
>>613
正解です!
一番人の多いコース(水神コース)では、かなりの人とすれ違いました。
天気がいいと、雪山も楽しいですね。

http://i.imgur.com/GRZh7h9.jpg
http://i.imgur.com/D3bDLcJ.jpg
615底名無し沼さん:2014/03/06(木) 00:11:27.03
>>614
スゲー良い景色!
でも斜面横切るのは怖そうだな。
616底名無し沼さん:2014/05/25(日) 19:47:30.47 ID:Dq0QD8TD
http://dl1.getuploader.com/g/yama_hinanjyo2/5/CA3I0036.jpg
これ、どこの場所か教えてください
617底名無し沼さん:2014/05/25(日) 20:56:14.92 ID:LCaUuDRd
>>316
焼岳の山頂直下の噴気孔かな
618底名無し沼さん:2014/05/25(日) 20:57:17.43 ID:LCaUuDRd
間違えた
>>617>>616へのレスです
619底名無し沼さん:2014/05/26(月) 02:18:19.83 ID:oPH/qkP2
ありがと、ここへ行きたくなったので
620底名無し沼さん
ID導入された途端にスゲー過疎ったなこのスレ。
やっぱり自演で繋いでたのか。