2 :
底名無し沼さん:2012/11/30(金) 00:02:13.31
ポニーテールうんたらかんたら
夜中に担々麺なんか食べたらお腹がカッカして寝られないよ
4 :
底名無し沼さん:2012/12/01(土) 14:51:11.22
激辛モヤシいため
おしりがボックボクになってトイレに行けなくなるよ
6 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:29:28.31
なんで前スレのリンクが貼られてないんだよ
7 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:31:45.66
8 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:33:31.12
【焼き鳥】
『タレの作り方』
みりん6
醤油3
砂糖3
酒1
塩少々
生姜スライス
ニンニクスライス
鍋で30分ぐらい煮詰め、冷めるまで休ませる
『肉の下処理』
肉は適当な大きさに切って、日本酒を振り掛けておくと、焼き上がりがふんわりする
『焼き方』
裏返しながら8割方焼けたらタレに漬けて片面を焼き、更にタレを漬けて反対側の片面を焼く
最後にまたタレに漬けて出来上がり
9 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:34:31.48
【ホイル焼き】
材料
鶏ささ身、魚など
アルミホイル
野菜(玉葱、もやし、キャベツ、ジャガイモ、キノコ類など)
ニンニクスライス
塩胡椒
マヨネーズ
バター
アルミホイルを大きめに切り
それの中心にマヨネーズを引く
その上に野菜(水分が出そうなものが下になるように)を載せ
更にメインの食材を乗せたら、匂い消しにニンニクスライスを乗せる
更に塩胡椒やバターを乗せ、アルミホイルで包む
アルミホイルはしっかりキツく端を折る
中火で15〜30分焼いたら出来上がり
※マヨネーズを引き、水分が出やすい野菜をひく事で焼き焦げを防げる
ジャガイモ、ニンジンなどを入れる時は火が通りやすいように出来るだけ薄く切る(1ミリぐらい)
10 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:35:30.22
ダッジオーブンに玉葱のみじん切り5玉分、牛バラ肉150g、すき焼きのタレを入れ中火で煮込む
玉葱の形が無くなったら牛丼の具の出来上がり
水なしで玉葱から出る水分で美味しく仕上がる
玉葱と牛バラ肉の量はお好みで
前スレのめんつゆ野郎とポン酢野郎はもういなくなったようだな。
めんつゆ野郎はまだ良いとしても、「めんつゆは甘いから嫌だ。
ポン酢の方が俺は好き」と繰り返すキ○ガイにはマイッタな。
お前の好みなんか知らねぇよ。キャンプ親父は変なの多いな。
ポン酢良いよね ポン酢
俺もポン酢だわ
ポン酢は酸っぱいから嫌w
汎用性ゼロだろ。論外だな。
ポン酢は臭みを消すから汎用性高いね。先日刺身にも試したら全然行けたのでもう何にでも行ける。
普段の生活で一番の使い所はサラダのドレッシングだな。
いいよポン酢 ポン酢イイよ
また本人を召喚しちまったじゃねぇか。
めんどくさい奴よぶなよ。
ポン酢かぁ いーね!!
17 :
底名無し沼さん:2012/12/08(土) 08:54:14.36
>17
あおってんじゃねぇぞポカホンタス。
ポカポン酢タス
広島行った時に「牡蠣醤油」ってのを調達してきたが
これはウマいな。スーパーで300円くらいで売ってた。
21 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 13:04:55.72
この時期は
鍋に肉や野菜やキノコとか適当に突っ込んで味噌を投入して煮込む
最後に小麦粉を水で溶いて、スプーンで鍋に投入して火が通るまで煮る
すいとんの出来上がり
具からダシが出るし、小麦粉で軽くとろみがついて熱々で美味い
海鮮系を突っ込んでも美味い
缶詰で丼作成ちう
すき焼き缶詰ってのを卵とじに
ご飯はアルストで炊いた
甘過ぎた
26 :
底名無し沼さん:2013/01/18(金) 18:32:53.18
16〜18cm、強火可(コーティングなし)、鋳物でない、柄がはずせるか畳める(不安定な左右畳み不可、ロックできること)
安価かつシンプルなフライパンのお勧めを教えてください。
27 :
底名無し沼さん:2013/01/23(水) 21:28:36.27
>>21 を作ってみたが
小麦粉で軽くとろみが付いて、いい感じに温まるな
28 :
底名無し沼さん:2013/01/23(水) 23:55:01.48
甘納豆で氷あずき
餅でもほおりこんだら即席ぜんざいの出来上がりや
野菜スープに片栗粉少し溶かすと冷めにくくなっていいね
カレー粉入れてスープカレーにすれば体もあったまるな
クッカーがカレー臭くなるけd
30 :
底名無し沼さん:2013/02/06(水) 02:58:49.18
キャンプで飲む酒は何か工夫してますか?
ワインを炭酸で割ったり、ホットワイン作ったり
ビールをトマトジュースやレモネードで割ったりとか
焚き火で紹興酒を暖めて角砂糖を溶かしてとか
色々と教えてください
・・・・今度試してみる
アウトドアだなあ!って料理はシェラスコだと思うー。
バイクのひとってどんな料理したりするのかな?
サイドバッグも付けれんバイクだからあんまり食材が詰めん
>>26 軽量で焦げ付かないのがあったら俺も欲しいがそんなもんないよ
コーティングありのを使うしかないんじゃね?
重量を気にしないなら鉄とかステンレスっていう手もあるだろうけど
35 :
底名無し沼さん:2013/02/07(木) 06:40:36.63
36 :
底名無し沼さん:2013/02/07(木) 09:44:06.55
>>26 100均の中華鍋じゃダメなの?
片手鍋じゃなく両手鍋の方
あれ鋳物じゃなくプレスのはず
37 :
底名無し沼さん:2013/02/07(木) 16:48:48.36
>>36 ダイソーのは強火禁止だった気が。それと片手鍋式が欲しいのです。
>>36 薄すぎない?
俺は、1000円くらいの鉄のフライパンにかえた。
リベットをドリルで飛ばして、蝶ネジに変更。
錆びるので、家でもたまに使っている。
39 :
底名無し沼さん:2013/02/08(金) 05:02:51.08
>>37 片手で脱着式か折り畳み式か・・・
>>38 確かに薄い
初めに強火で真っ赤に焼いて錆止めを落して
油を吸わせて馴染ませたら結構良い感じになって
焦げ付きも錆付きもしなくなったけど
ただ、薄いから材料入れた時の温度低下は厚いフライパンより下がるね
山でのコーシーは長い事ネスカフェゴールドブレンドだったが、香味焙煎深煎り買ってみたら中々良いのでこっちに乗り換えよう。
>>37 今よく見るのは、強火禁止ですね。
昔は、フライパン、中華鍋の片手と両手が売っていました。
今でも売っている所あるのかなぁ。
フライパンは動かさないと、炎の形に焦げる場合があるのだw
この時期のコーシーはインスタントですな
100均だと鋳物のステーキ皿みたいなのが気になる
クソ重いけどフライパン用途としてはどうなんだろう
100スキ(スキレット)ってプロの鉄鍋と同等の手入れが必要なのな
>>26気になって調べたけど条件厳しいなw
ユニフレームのちびパンが163ミリで焼き必要なガチ鉄パンだけど柄が固定なんだよな
でも加工OKなら家庭用のもいけるんだよなぁ
46 :
底名無し沼さん:2013/02/13(水) 08:02:55.83
>>45 ありそうでないんですよ。柄が固定なら オクに KYS 鉄黒皮 厚板フライパン もあるんですけど
機構やサイズで決めてフッ素コート焼き飛ばすのが手っ取り早いかもしれんねw
48 :
底名無し沼さん:2013/02/21(木) 05:48:57.31
>>29 余った野菜をみじん切りや賽の目切りにして
コンソメや中華スープで煮ると食材整理になりますよね
がっつり野菜も取れて暖まるし
>>33 食材は現地調達
設営してテントの中にタンクバックの中身置いて、リアに括る用のネットを持って買い出しに行く。
焚き火台で肉や干物を焼くか、寒い時期は鍋。
100円ローソンの鍋汁パック(味噌キムチ鍋だったかな)に豚バラとモヤシ、豆腐にキノコを入れたのがうまかった。
え?それ現地調達っていうの?
商店街やコンビニでキャンプしてるなら合ってるなw
テント泊しながらバイクで日本一周みたいな話なんじゃないの?
山中のキャンプ場に泊るばかりがキャンプとは限らない
ツッコミは「現地調達」だろう
>>49 結構前のなのにレスをもらえるとは
ありがとう
YouTubeのYORIKIさんも100円ローソンのこと言ってたね
ちなみに俺もキャンプ場周辺とかの店で買うのも現地調達って言うけど
>>54 現地調達(コンビニとかで)できない環境の時はやはり山菜とかとるの?
あとは魚を釣るとか?
ここの人って、みんな山奥でゲリキャンばかりしてるの?
よっぽどの田舎でない限り、車で30分も走れば商店くらいあるんだけどw
30分走ったとこが現地か?って話なんだろ
行き先周辺の店で調達→買出し
目的地ないしはその近くの道中で調達すれば現地調達だわな。普通の感覚では。
この板ってアスペの巣窟かいなw
道中なのに現地ってもう無理が出てるし
どこかの誰かが間違えた程度なんて放っておけば流れるんだから無理しなくていいのに
普通に「現地調達」でいいと思うんだが…
どこか行く時は道の駅があるかどうか調べて
地元の野菜なんかを食べるのも楽しみの一つだなぁ
思うだけにしとき
近くの街で現地調達して山やキャンプに出発〜
ってブログたまにあるけど、そんなに現地調達って使いたいのかと。そんなにそそるワードなのかと
ホントやめといた方がいい
地元で買う時間が無くて、キャンプ場近く(現地)で食材を買った(調達)。
せめて同フィールド内じゃないとな
調達したとこから大幅に移動しといてどこが現地だよってなる
「現地調達」騙って箔を付けたいんだろねw
遊びにいった先に金を落とすって意味でキャンプ場近くで食材の購入はするよ。
とこまでが現地か?
とかつまらんことを…
マンションの5階に住んでるんですが、近くのコンビニに買出しに行くのは現地調達なんか?俺いつも現地調達してたんだぁ!気づかなかった!!
こうやって最後はキチガイのフリしてまぜっかえして逃げるんだよなw
金で買った現地調達w
――キャンプ前日
一般人「それじゃ食材は現地調達ってことで、米と調味料は持ってくから」
アスペ「食材は現地調達だな、了解した」
――キャンプ場近くの特産品直売所にて
一般人「お、ここで朝採れの野菜とうまそうな肉が売ってるな、これにしようか?」
アスペ「何を言っている、現地調達と言ったではないか、ここでキャンプするつもりか?
少なくとも同じフィールド内でなくては現地調達とは認めん!」
一般人「え…?」
アスペ「さぁ行くぞ、時間の無駄だ」
――「キャンプ場にて」
一般人「やばいよ、ここ食い物売ってないって」
アスペ「金で買うつもりだったのか?軟弱者め。そんなことで現地調達と言えるか!」
一般人「じゃ、どうするんだよ?」
アスペ「これで釣れ。あとはこの本で食べれる野草を調べて集めろ。時間はないぞ、
飢え死にしたくなければ死ぬ気で現地調達に励め!」
一般人「はぁ…キチガイを誘うんじゃなかったよ…」
最初から途中調達って言うだけでいいのよ
ワカサギは現地調達だったな〜
みんな一応保険持ってきてたみたいだけどw
もしも現地調達でカレーだったら・・・
井戸を掘り浄水し、
スパイスを探し臼で引き、
ハーブを採取し、
根菜を掘り当て、
野豚を狩りさばき、
岩塩を採掘し、
植物油を精製し、
この労働量はおそらく俺一代の仕事ではないことを悟り、
息子に遺志を伝え、教え、育て、息子もそれに応え、
息子が道を踏外そうとした時は対決して勝利し屈服させ、
リベンジを誓い走り去る息子を俺はただ見守るだけで、
・・・20年後、嫁と孫を連れて帰った息子を俺は喜び歓迎し、
あの時のカレーにかけた情熱を思い出し、再び現地調達の旅に出ようと
まさに決断するに至ったその時、孫が私に言った、
「おじーちゃん、おなかすいちゃったよう、はやくたべたいよう」
おかげで私は、生まれて初めてそこらへんの適当な店での買物が出来るようになった。
「現地調達」をどうしても使いたい人には厳しい現実だねw
コミュニケーション障害を持つ人って面倒な人生送ってるねw
まったくだ
かっこつけてないで途中で買ってくって言えばいいだけなのに
>>72 のお陰でアスペ認定が容易になった。ありがとう。
釣りや山菜採りで使えばいいじゃんw
引っ越し後に家具は現地調達って言い方もしにくくなるな
それはねーよw
現地買出し
げん‐ち 【現地】
1 ある事が実際に行われている、また行われる場所・土地。現場。「―におもむく」「―採用」
2 現在、自分が住んでいる土地。「―に永住する」
現地集合、現地解散、現地調達
_____
||// (~) | (~)
||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
||. ( ´・ω・)| (・` ) やあ!
||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
|| し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~) | (~)
||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
||. ( ´・ω・)| (・` ) その食材美味しそうだね
||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
|| し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
||// (~) | (~)
||/ γ´⌒`ヽ.| γ´⌒`ヽ
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
||. ( ´・ω・)| (・` ) 現地調達したのかい?
||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
|| し─J | し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>33 >>49 >>54 当人たちが普通に意思を通わせて会話してるというのに…
同じ感覚を共有している人が他にもいるというのに…
話題には少しも入り込めずに邪魔なだけの存在なのに…
独りよがりな狭い見解をいつまで振り回すんだろうか…
そろそろここもID表示すればいいのにな
それでも現実を見つめることは決してないんだろうけど
間違えた使い方ググったら大量にヒットしたのと同じだからw
まあなんだ。ID出ないとこで良かったね
アスペってやっぱ人付き合いできないから
独りでキャンプ行くくらいしか趣味がないん?
ブログ等、残る形で過去に使ってしまってるから正当化したいのかな
すでに嘲笑終わってるだろ
現地に着いてから近くの店で買い物する=買出し
現地までに途中で買物をする=寄道、中途調達
現地にて物を手に入れる=現地調達
出発地点の段階で用意する=準備
92 :
底名無し沼さん:2013/03/15(金) 07:33:28.34
焼鳥を網焼きじゃなく、串の先と元で支えて焼きたいんだけど何か良い方法ある?
七輪で串が落ちないように幅を狭められたらと思うのだけど
93 :
底名無し沼さん:2013/03/15(金) 16:26:51.25
>>92 ワイヤーハンガーで四角い枠作っては?
とは言ったものの、串が転がった挙句に脱落しそうだな。
アルミホイルを気持ちクシャクシャにして針金枠に分厚く巻いたらどうだろう。
押し付けながら串を置けば転がらないと思う。
本題のキャンプ料理の方だが、スパムの直火焼きがいける。
ナイフでテキトーな刻みを入れて、串を刺して缶から抜き出す。そいつを焚火で
炙ってちまちま食う。
あ
現地調達て向こうで買い出して意味で普通に使うやん
>>91みたいにキッチリ定義しないと許せない人もいるんだよ、きっと。
まあ普通人はそれを病気というけどなw
意味変わるから使わねえよ
普通はな
>>98 ありゃただの釣り煽りだよ。必死になんなよw
>>99 たしかにな。でも意味変わるけど通じたらいいんじゃないか?
カレーをルーって呼ぶ低脳スレみたいになってんぞここ(笑)
言葉の意味や定義も大切だと思うよ。
おすもうさんに「おまえ、ちょっと可愛がってやる」なんて言われたら、
殺されちゃうんだよ?
で、お前は「子猫生まれたよー、可愛がってあげてー」って言われたら
バット持って殴り殺しに行くのか?w
この馬鹿な流れは全て
>>50のキチが元凶だな。
話題に入れないなら黙ってりゃいいのに。
なんでそんなムキになって怒るんだよw半分シャレなのにw
じゃ、お前なら「おすもうさんに可愛がってもらえるんだ、この部屋に行こ〜っと!」
って入門するのか?www
苦労する身は 何いとわねど 苦労し甲斐の あるように
けんかしたとき この子をごらん 仲のよいとき 出来た子だ
酒の肴に 新聞出され 見れば世間の アラばかり
白だ黒だと けんかはおよし 白という字も 墨で書く
たとえ泥田の 芹にもさんせ こころ洗えば 根は白い
相手に無駄な負担かけて通じりゃいいよって何のために言葉使ってんだよw
あのさ、
>>49が言いたかったのは現地の近所の店で買い物をしたことを現地調達という言葉で表した。これはアホでもわかるな?だからそれでいいじゃん。はいこの話題終了。
パスタってかなり万能だと思ってるのだけど、ルーはもちろんレトルトの適当なミート
そのうち自分で簡単にできるように覚えたいとは思ってるが、それとは別に
レトルトパックのパスタのルーで具だくさん肉たくさんの贅沢な本格モノってないのかな?
スーパーであるモノはどれも200円以内で手に入ってコスパの面では良いのだけど、せっかくキャンプで楽しむなら多少高くてもおいしいものが食べたいなあと探してます。
そのレトルトに少しだけ手を加えるってのはどうだろうか?
ミートソースのレトルトは大概は味が薄い。塩とガーリックパウダー足しただけでもグッと味が締まるよ!ここからだんだんレベルアップするとしたら、さらに少しオールスパイスを足す。こういうのを続けていくと後々自分で作る時のスキルになるよ。
>>107 そんなもんにその言葉使っちゃうんだバカだねえで終わってた話だったのに
おかしくないって引っ張るからw
もういいんでないか?それともアホなのかおまえは?
112 :
108:2013/03/17(日) 20:56:27.39
レトルトパスタの使い所って、キャンプで何も作る気しないほど疲れてるときとか、朝寝ぼけ眼に出来るとか、手抜きで満腹満足できるところだと思ってます。
そう言う意味でとても万能
麺茹で鍋にレトルトパックのせて同時暖めと、ゆで汁でゆで卵
パックの100円サラダと前日購入の惣菜パンを焼いてコーンポタージュとワインが 朝orブランチのまったりキャンプ定番です
ものぐさな私には、やはり軸になるメインの食事が手を掛けずに出来るというのはすごく楽なんですわ
>>109 味が薄いって、マジデスカ!!
私は塩っ気がすごすぎてアタマくらくら来ちゃうことありますよW
塩味の感じ方は体調でも全然違うのでなかなか難しいところですね、特に疲労激しいアウトドアだと
そんな万能パスタソースも、どこのメーカーも安くて良いけど風味も一緒だなあと
挽肉メインくらいの具だくさんソースがレトルトであればうれしいのにと思ってます。
おっしゃるとおり、レトルトに一手間加えることでおいしく楽しめるのもパスタルーの魅力かもしれませんね
ガーリックパウダー、今度試してみます
>110
どうみても言葉を狭義の意味でしか使えないアスペが発狂しただけだろ
一人で必死だなw
現地調達だってよwwwバーカwwwで終わってた話蒸し返す方が悪いっつーの
>>112 味が薄い、ってのは旨み・コク・スパイス感が足りなく感じるのが原因かも。
あと、自分で作るより汁っ気も多いかも。
野菜分も物足りないので、焼いたナスなんかを入れるだけでもちょっと違う。
裏技的に、ミートソースにカレーのスパイス入れてもウマイと思う。
なんちゃってキーマカレーってな感じで。
>>114 確かにそういう馬鹿は無視するべきですね。相手すると喜んじゃうから。
点や線でしか動いてないくせに面で行動する軍と同じ使い方してんなよカッコつけが
パスタは細かく折って多めのお湯とコンソメで柔らかめに茹でて食う。
パエリアでお米の代わりにパスタでやるのがあるらしいから色々具を入れても美味しいかもしれぬな。
鍋の大きさの関係でパスタはいつも半分に折って茹でてたけど、細かく折ってスープの種にするのもありデスねえ
さっそく試してみよう
ミネストローネの具にマカロニは欠かせません!
車輪みたいなのとか、アルファベットとか、蝶みたいなのとか
色々あると尚可。
121 :
底名無し沼さん:2013/03/22(金) 22:09:52.43
>>118 乾麺のパスタをバンダナや手拭いで包んで
テーブルの角などに斜めに当たるようにバンダナの端を当てて引くと
綺麗に細かく折れるよね
プロント3最強
2はいくら何でも細すぎてスパゲティっぽくない
>>120 マカロニは穴の空いた形状のパスタ名称
それ以外のものはマカロニではない
まあ昔の日本では全部マカロニでよかったんだが・・・
そんな事言ったら、細いのは厳密にはスパゲティとは呼ばないんやで
てす!!
マカロニにはほうれん草が合うんだっけ?
いやぁーね私はきんどーちゃんよ
>>124 ほんだらもんであんかけスパの太さが正しいなも
厳密でなくてもスパゲティはただのパスタの種類やから限られてるで
パスタの分類の壁紙を持ってるけど、覚えきる前に別の壁紙に変えてしまった
燃料の節約って点で、3分で茹でられるペンネを利用してる
132 :
底名無し沼さん:2013/04/11(木) 22:23:41.81
肉を適当な大きさに切り揃えて
ジップロックにすりおろした玉葱と一緒に入れて持っていくのがマイブーム
肉が柔らかくなるし、玉葱は肉のソースにしても、スープにしても美味しい
シャリアピン乙
ここのスレ初めて覗いてスレをずらっと読んだけどおいしい米の炊き方っ
てある?
おいしい米をつかう
はい、次お願いします
砥ぐ。
Q:ある?
A:あるよ?
ヒント:電源サイト
なるほど、ここはダメだな・・・・・・・・良スレかと思って黙ってたけ
ど「現地調達」って言葉をアホが暴れてる時点でアホの集まりだな
言葉の進化過程をまず勉強しろよ?日本語って常に進化してるから意味が
通じればそれでいいんだよ、どこぞの新聞社が偉そうに「正しい日本語が
あーだのこーだの」
正しい日本語だったら今のオレらには外国語レベルだっつーの(笑)
おいしい米の炊き方(土鍋で)
米はすばやく「研ぐ」研ぐと言うより掻き混ぜる感じ。それを○、○回
水は○対○
土鍋の○に○をする
○火で○分○○秒次に○火で○○分○○○秒
おっとその前に○○分置いとけ
最後に1時間ほど水に漬けておけばおいしい米が炊けるぞ(笑)
情報交換したかったがまさかこんなにアホが常駐してるとは思わなんだ
141 :
底名無し沼さん:2013/04/12(金) 21:43:38.40
あ、ごめんついサゲちゃった☆てへ☆
アゲ忘れスマホo(^-^)o
なに一人相撲してんの?
「おいしい米の炊き方ってある?」
こんな質問の仕方しかできない自分の方に問題がある
と教えといてやろう。俺はやさしいからな。
「現地調達」って言葉をアホが暴れてる時点でアホの集まりだな
この日本語の使い方は、なかなか常人には真似ができないセンスの高さを感じるよ。
それがお前の精一杯の答えか?
一人相撲?すまないが意味がわからない
>>143 あ、ホントだ(^^)よく気が付いたな☆何回読み返した?
自分でも気が付かなんだわ
146 :
底名無し沼さん:2013/04/12(金) 22:45:48.70
>>142 おーい、もう眠いんだけど?早くレスしてくれ
>>142 逃げるなら最初からレスすんな
寝る
相手がいなくなってから吠え始めるんだよな?
>>142
149 :
底名無し沼さん:2013/04/13(土) 02:41:03.66
ご飯のおいしい炊き方
鍋-なるべく深さと直径が近い形で、肉の厚い鍋がよい。あと、しっかり蓋が出来ること。
ユニとか凍男で飯炊き鍋が出てるのでそれを使えばいいことだが。
米-好みのでいいんだが、もち米を2割くらい混ぜるといける。最低30分以上、出来れば2時間以上浸水する。
2日位浸けても食えるので、長きゃいいと覚えろ。
火-なるべく強火が使えることが望ましい。蛍火は当然必要。
炊き方-流儀が色々ありすぎて何がベストかはよくわからん。俺のやり方はこう。
強火で沸騰までもってく。沸騰したら中火。ご飯が膨れて水面から顔を出し始めたら蓋をして蛍火に。
ここで初めて蓋をする。そのまま12分待つ。で、火を止めて4分蒸らす。蒸らしてる間はフェルトか何
かで保温するとよい。でもって、蓋を開けてしゃもじで返して出来上がり。
鍋があったかい間に、食い尽くすか別の容器に移すと鍋のネバネバが少ない。
で、残ったネバネバは軽く空焼きすれば紙みたいに綺麗に剥がれる。
事前に砕けた米とか小さい米は取り除いて
米粒の大きさを揃えておいて
米の生産地の天然水で炊き上げるといいって
美味しんぼで読んだような気がする
漫画脳
152 :
底名無し沼さん:2013/04/13(土) 09:27:47.43
あたしにわそんな難しい事は分からないので
水は乾燥米の
体積の1.5倍
重量の1.2倍
飯盒は内蓋2合、外蓋3合計れるから
内蓋すりきり1杯分の米を炊くには
外蓋すりきり1杯分の水が必要
・・・まぁ、飯盒には内側に水の分量が分かる線が付いてるけど(笑)
>>149-152 ありがとう
オレの炊き方なんだが使う土鍋はホームセンターなんかで売ってる安い土
鍋(千円くらい、鍋の中が直径15センチくらい)でオレ的にはあまりか
さばらなくて携帯性があると思ってる
土鍋のフタの穴に採箸を突っ込んで炊く
磨いだ米を15分水に漬けて強火で6分半弱火で6分半そのあと15分蒸らす
水は米に対して1対1わかりやすく言うと米の計量カップに米を1・5合
をいれたら同じ目盛りの分量だけの水
無洗米はまた違うだろうけど米は磨いでる間にも水を吸っていて本来炊飯
ジャーの目盛りは間違いだそうだ
それと何故オレが1対1を選択したかと言うと災害時に応用が利くからだ
極端な話バケツ一杯の米にバケツ一杯の水を入れれば水加減は良い事にな
るからね
キャンプを普段楽しみながら災害時には役に立つ
それを基準にキャンプ用品を選んでるよ
久しぶりの長文だから読みにくかったらスマソ
今パソで自分のカキコミ見たがちょっと読みにくいな・・・・・・・
とりあえず補足があった
火力については家庭のガスコンロでの話、屋外用ガスバーナーでは火力が
強過ぎて焦げる
自作のアルコールバーナー(アルコールストーブ)では高さ3センチくら
い、センターの穴は直径2センチで周りの穴は直径2ミリの穴を8個の物、
アルコールは半分より少し少なめでこれだと一度火をつければ火が消える
までほっとくだけで炊けた
俺が会社で飯炊く時は、シェラカップ8〜9分目の無洗米にいっぱい(300ccくらい)の水、
30gくらいの固形アルコール燃料一つで放置で炊いてる。
家で炊く時は、同じ割合で米と水を入れ、吹きこぼれるまで強火、
吹きこぼれたら弱火で湯気や匂いや音で適当に判断して火を止め適当に蒸らす。
最初のうちは時間で測ってたけど、何度か試せば適当でもそうそう失敗はしないよ。
これで炊飯器は使わなくなった。
>>155 音と湯気と匂いか・・・・・・・・ちょうどオレも匂いが気になってたん
だ、実際オレの炊き方は1.5合の炊き方なんだがそれだと応用が利かな
いんだよね3合の場合とかだとまた違ってくるだろうしそれに計量カップ
を使わずに炊く場合だとこれまた火かげんと時間もわからなくなる
そこで今考えてるのが匂いなんだよね、以前に一度酒を飲んだあとに米を
炊いてたらうっかり鍋のフタに採箸を挿すのを忘れちゃって強火で6分半
火をかけた後に採箸を挿したんだけど火かげんがわからなくなってとりあ
えず強火で炊いてたら少し焦げ臭い匂いがしたからあわてて火から降ろし
て蒸らしたら少し焦げてたけど普通に炊けてたんだよね
「匂い」からちょっと自分なりにイロイロ試してみるよ
>>156 オレの鍋での炊き方は元々はYouTubeで「炊飯」で検索したら出て来た動画
を真似したもので米の研ぎ方は同じく出て来た「お米マイスター」の資格
を持つ人の研ぎ方を真似たものです
158 :
155:2013/04/14(日) 01:16:27.21
>>156 すまん、シェラカップは計量カップにしてるだけなんだw
炊くのはパール金属の釜飯みたいな奴です。
固形燃料だと火加減が調整できないのでイマイチ感ありますが、
仕事しながらでも勝手に炊けてるので妥協してますね。
>>157 匂いは、ちょっとおこげができたかなぁって程度にしてます。
油断してるとおこげでなく「焦げ」になっちゃうけど。
>>158 貴重なアドバイスありがとうございます
さっそく今日あたりにでも試してみようかと
米は洗ったあと軽く水を切って表面に残った水分を吸わせるのがベストだな。
161 :
底名無し沼さん:2013/04/15(月) 18:26:52.91
昨日は米炊けんかったorz
とりあえずオレの卓上計算と卓上予定は成功したわ
でもオレ的には満足いかん・・・・・・・
缶詰で炊き込みご飯が美味しい
イワシ、サンマ、チキンのインドカレーのやつ
美味かった
底が焦げ付きやすいけどオススメ
163 :
底名無し沼さん:2013/04/15(月) 19:40:51.09
>>162 炊き込みに使った炊飯器は何?ぜひ教えて欲しい
缶詰は非常に興味があるんだよね、缶詰を日常的
に使えれば需要と供給のバランスと言うか極端だ
けど非常食を日常的に使えば非常食は何年でも常に新しい物を常備できる
んだから
165 :
底名無し沼さん:2013/04/15(月) 19:48:35.20
一つごめんなさいがあった・・・・・・・・・・・・・・前に暴れた時・・・・・・・・・かなり酔ってた
今はも酔ってる
166 :
底名無し沼さん:2013/04/15(月) 19:54:51.20
>>164はもしかしてバイクソロ?
バイクは免許も持ってないけどバイクソロ系キャンプは上質なカキコミがあるね
鹿番長ってどういう意味なんですか?
ちょっとROMる
酔いが廻り過ぎてきた
とりあえず匂いを考えてたけど「沸騰」もキーワードだと思ったらやっぱりそうだった
うぅ・・・・・・アンカー付けのお礼を言いたいがいまは酔いぱらってるわ
ありがとうございます
料理マンガレベルで美味しさを追求しなければ、
大抵のクッカーでご飯は炊けると思う。
家では、土鍋や片手鍋、より大きな鍋、800ml〜1300mlくらいのアウトドア用クッカー、
なんでも適当に使って炊いてるよ。
…一通り使って全部汚れたら仕方なく洗うんだw
>>162 缶詰は手軽でうまいよね。
俺もさんま蒲焼とか焼き鳥とか適当に載せてしょうゆ垂らして炊いちゃったりする。
あとはアサリとか贅沢にカニ缶とか瓶詰めのなめたけとか塩昆布(?)とか、
むき甘栗乗せてなんちゃって栗ご飯とか、フリーズドライのスープ入れたりとか。
豆系もなかなか。五目豆とか。冷凍しておいた豚角煮なんかもウマい。
フリーズドライの炊き込みご飯の素も使ってたけど、近くの店で扱い終わっちゃった。
一人だからもう適当だな…
上でも出てるけど、研いだ後に吸水(15〜30分)
水気が飛んで微かに香ばしい匂いがしたら火を止めて
容器をタオルとかで包んで蒸らし(15〜30分)で
めったなことじゃ失敗しないと思う
まあ、炊飯失敗したらおじやにすればいいし
まずは気軽に試してみるのがいいと思うよ
最初からおじややリゾットならコンビニのオムスビ利用も手軽
パック飯でやると量が増えて食いきるの辛いけどw
いろんな炊き込みよくやるわ
メスティンやEPIの3点セットで
乾物入れまくったら水多めにしないと芯残るよね?
そういう水加減やらアルストの火加減出来ないせいかたまに失敗する
なにこのアドレスPCディスってんの
青森の十三湖だったかなぁ。
シジミを干したのを買ったんだけど、なかなか減らないので
ご飯を炊くときにぶっこんだらうまかった。
鮭トバ買ったけど、硬すぎたので
ご飯を炊くときにぶっこんだら普通だった。
まとめ中間報告
(土鍋)
フタをせずに沸騰させる
沸騰するまでの時間を計っておく、強火と同じ時間で弱火で炊くため
沸騰したら採箸を突っ込んだフタをして強火と同じ時間弱火で炊く
15分蒸らす
アルストなんで弱火にできません
178 :
底名無し沼さん:2013/04/17(水) 02:12:23.52
>>177 強火にもできないがなw
だが、アルストで炊いた飯はうまいともいうな。炎で包むように熱するからかな。
小さいダッチオーブンがいい
>>177 アルストって何?と思ったらアルコールストーブの事か、気付くの遅くて
スマソ
アルコールストーブだったら次に試す予定なので待ってて
上でも書いたけどアルコールストーブなら火力調整は必要ないよ、物によ
るだろうけどオレは自作のアルコールストーブ、同じように土鍋にフタを
しないで沸騰させて採箸突っ込んだフタをする予定
できれば「匂い」で蒸らすタイミングを計りたいけど失敗して捨てるよう
な事は絶対にしたくないのでそこは少しずつ深く掘っていこうと思ってる
連レススマソ
>>178 土鍋だとガスコンロでもアルコールストーブでもあまり変わらなかった感
じ、でも土鍋は全体に熱が回るからあまり変わらないんだと思う、それと
確かにアルコールストーブで炊いてると鍋の下半分くらいまで火に包まれ
てる感じだからアルミクッカーだと違うかもね
>>178 >>180 なので速攻沸騰するのに5分、
沸騰してからゴーゴーやってるのを我慢して5分、
ぐらいで炊飯してまつ
炊き込みにすると芯が残り気味によくなる…
おはよう
昨日は仕事が遅くなって炊飯できんかったorz
>>182 炊き込みご飯はホントに難しいね、以前やった時は思いっ切り芯が残って
て食えたもんじゃなかったよ
根性で食ったけど
184 :
底名無し沼さん:2013/04/18(木) 08:34:54.73
>>183 食うのに不愉快なまでに芯が残るようなら、浸水時間を長めにとるといいと思う。
これは想像だが、浸水時に具が入ってると水に砂糖なり塩なりが溶け込んで浸透圧
が上がり、米に水が染み込みにくくなるんじゃなかろうか。ってことで、今晩にで
も炊く直前に具を投入するという挙に出てみるわ。
>>184 具と調味料の投入は普通に炊く直前でよかったと思うよ。
米は水だけ吸わせて、炊くときに具を乗せ、調味料を入れる感じで。
干し貝柱とかは先に入れとくけどね。
>>184 たぶんそれだ!確かにS&Bのおでんの素(パッケージに炊き込みご飯に
も使えるとあったので)をぶち込んで鶏肉をぶち込んで普通に15分漬け
ただけだったからありがとう、健闘を祈る
>>185 なるほど普通に漬けておいて直前に素と具材を入れればイケそうだね、
ありがとう
よし!今家に帰った!
さて
飲んで寝る、今日も炊飯できないorz今はニコニコ動画見てるけどペペロン
チーノ作ってるのにコメントはヤキソバか・・・・・・・・・・
ふーん・・・・・・・パスタなのにヤキソバか・・・・・・・・・・
ヤキソバって美味しいな・・・・・・・
いや・・・・・絶対にむりだよな・・・・・・・・・・・・
昨日キャンプいってきた時にマグロ煮付けの缶詰で炊き込みご飯つくった
白だしとこいくち醤油を足して炊いたら美味かった
この前、焚火台使ってる時に網でステーキ焼いたんだけど、寒かったせいか食べる時にだいぶ冷めてた
アルミホイルでくるんだりすれば保温マシになるのかなあ
>>184 今まさに炊き込み中だけど、乾物入れまくって浸してたせいで水分が随分カサ減った…
これトータルとかって問題でなくマズいよね
いつもよりは15cc気持ち多く水はいれたけど
更に足すべきかなーどうじよー
>>185 しまったああああ
このレス読む前に今日に限って最初から入れてしもうたああああ
今から適当にちょっと水入れる冒険をするわ
おはようつーかもう昼だな
>>189 ぜいたくだなぁ・・・・・レストランで出てくるみたいに熱々の鉄板に乗
せれば多少は違うんじゃない?
ダッヂオーブンがあれば、あの蓋でステーキ焼くとよさげ
それかでかくて平らな石拾ってきて石焼ステーキとか
アルコールストーブで今やったわ
「匂」いで蒸らすをついでに実験
匂いを嗅ごうとするとアルコールの匂いが邪魔してなのか全然わからん・・・・・・・・
そしたら突然物凄い焦げの匂いが・・・・・・・・・・・・
今蒸らしてる・・・・・・・・・・のに・・・・・・・・物凄い離れてるのに・・・・・・・・
物凄い焦げくさい・・・・・・・・・・・
とりあえず食えなくはない、見た目は完全に炭がごはんに混ざりかかった感じ
うまい
が、
たぶんダメだと思う
くそ・・・・・・これじゃまるでグルメマンガじゃんかよ・・・・・・・・・オレが一番大嫌いなのだわ
一つ補足がある
酔ってる
>>195 匂いをかぐ時に、鍋を火から外せばよかったんじゃないかなw
その調子で酔って炊くと次は鼻先を火で焼くぞw
>>198 心配してくれてすまないね、一応科学の実験みたいに手で仰いでニオイを
嗅いでるよ
昨日の結果から出た結論は
焦がしたくないなら時間を計る
焦げても大丈夫、またはオコゲ好きならニオイで判断するってトコかなぁ・・・・・・・
まだ一回しかしてないけど、焦げのニオイがした時点でそりゃ焦げ始めて
るし火を止めるまたは火から降ろしても熱である程度は焦げは進行するわ
な
焦がさないでその前のニオイをかぎ分けられればいいんだがそれだと万人
向けじゃないな
て事で結論的にはこうなった
飯炊きアルストで沸騰して5分、蒸らして15分、てやってるけど
これ外の風や寒さによっては吹きこぼれる勢いの沸騰とふわーっと水蒸気が出る程度で
時間かえた方がいいのかな?
>>200 それをこれから試そうかと思ってるんだよね
オレ的な卓上理論では時間は変えないといけないはず、条件(気温や天候
)と状態(テントの中で炊く野外でも風防のあるなし)ではやっぱりイロ
イロと違って来ると思うから
202 :
底名無し沼さん:2013/04/21(日) 02:39:32.05
米を袋に入れてお湯で似て炊くやつ
(炊けまっせ、不思議なメシ袋など)
で、お湯の代わりにだし汁にすると炊き込みご飯風になる
ご飯を引き上げて蒸らしてる間に、そのだし汁でスープを作ればOK
炊飯(?)自体はまあまあ美味しい?
>>201 自分でいろんなシーンで炊いてみて体得するしかないよね
>>202 不思議なめし袋はオレが一番最初に試したヤツだけどホントに非常用だね
、出来上がった米はお粥とごはんの中間みたいな感じで食えなくはないけ
ど好んで食べたいとは思えない米だったけどなるほど炊き込みご飯みたい
にする方法もあるんだね
ところでだし汁を使ってスープを・・・で思い出したんだけど米のとぎ汁
をスープに使ったり浄水器なんかで真水に戻してそれを炊飯に利用できな
いか?なんて事を企んでるんだけど誰かオススメなんてある?
>>204 結局はそこに行き着くね、微調整は自分の好みなんかも関係してくるから
なんで無洗米使わないの??
ん?悪気はないが最近ココを見た人かな?オレもどちらかと言うと新参な
方だけど二人にまとめての答えは「災害時にも応用がきく」なんだよね
>>206 米のとぎ汁って植物の肥料になるのか?・・・・・・・覚えておいて損は
ないな、スレチだけど栽培にも興味があるもんでf^_^;で、理由としては前
出でもあるけど災害時に水を無駄にしない為だよ
>>207 あとはわかるな?無洗米が普通の米よりもおいしいならもちろんそっちを
使ってるんだがおいしい無洗米があるなら逆に聞きたい、個人差はあると
思うけどオレ的にはやっぱり普通に研ぐ米のほうが好きなんだよね、スマ
ン
つまり無洗米にしとけば問題なしって事ですね、わかります
無洗米食ったこと無いけど
地元でランク落ち扱いの米をうめえうめえ食ってる奴等がイマイチって言うくらいだから
マズいんだろうなぁ
以上食わず評価
そろそろ米の話題やめね?
貧乏人は麦を食え
麦100%メシおいしいです
麦だとやはり水加減ちゃうの?
試しもしないで水節約、エコ、と素晴らしいのに
上からわかるな?てスゲーなw
なのに煮る米とかは試してんのかよ
217 :
底名無し沼さん:2013/04/22(月) 06:48:02.84
肉を柔らかくするのは
ヨーグルト、すりおろし玉葱、キウイフルーツ、すりおろした梨、コーラ、パイナップルジュース、重曹を溶かした水、塩麹、マリネ
とかに漬けると良いって聞くけど、いったいどれが一番良いの?
鶏や豚や牛で良いものは変わるの?
>>216 試しもしないでってのは無洗米の事か?オレは確かに「無洗米を試した」
とは書いてないが「無洗米を試した事はない」とは書いてないぞ?
ところでオマエ人の揚げ足取って脳みそ悦に浸らせてキャッキャしてるい
つもの子猿だろ?人の揚げ足取って「揚げ足取ったどWWWWWWW」って叫びな
がら射精したかったんだろうけど残念だったな?
>>212 オレもそれは感じてた、なんか米の話ばっかだなぁ・・・・って
そろそろ
>>216みたいなのが出てくる頃合いだからROMって名無しにもど
るか・・・・・なんて考えてたら案の定出てきやがった
みなさん今まで貴重なアドバイスとご意見ありがとうございます、米の炊
き方も最終段階であとはイロイロ煮詰めるだけなのでアレルゲンになる前
にROMります
>>217 パイナップルジュースや缶詰みたいな、熱で酵素が分解しちまってるモノは全く効果無し。
もっとも、どれもイメージほどの効果は無いよ。
下処理とか筋切りとか加熱に注意した方が効果的。
硬い肉は、先に薄めた酢で下ゆでするとかなり柔らかくなる。
シチューとかにしても、酢の味はわからなくなるんで心配無用。
220 :
底名無し沼さん:2013/04/23(火) 04:52:08.91
>>217 ミートハンマーで厚さが半分になるぐらいまで叩く
アル中がスレッドを私物化してるな
>>217 常温で用意、スジ切り、鶏胸肉とかならできるだけ均一な厚さになるように肉を叩く
あと特に鶏肉は加熱し過ぎに注意すればいいいと思う。沸騰しない温度が理想って言われるらすい
224 :
底名無し沼さん:2013/04/26(金) 23:54:46.08
米のとぎ汁は:
1.いい肥料になる-紫蘇なんか掌くらいのがじゃんじゃんできる
2.ナメクジが思いっきりたかってくる(匂いが好きらしい)
3.土が固くなる
不思議なめし袋だが、まあ普通に炊けた。浸水しなくていいのが楽。
標高の高いところでも同じ品質で炊けるなら評価は「使える」だな。
炊き込みご飯のアイデアはいただきだ!
コメの炊き方で射精した奴がようやく居なくなるのか。
平和が訪れたとおもったら…
>>224 標高高いところようか…応用アリだね芯残るよりはいいもの
でも何か周りにあるもので代用できないかな
炊く、でなく煮るだけでそ?インドとかそれでビックリしたわ
煮て柔らかくなったらザーッとお湯すててたw
昔、伊勢参りが盛んだった頃は、いちいち炊いてたら間に合わないから
大釜につねに湯を沸かせておいて、必要なメシの米をザルで茹でてた。湯は捨てない。
新しい注文が来るたびに米を盛ったザルを湯につける感じ。
金出せばちゃんとメシが炊いて出てくる宿にも泊まれるけど、知恵だなーと感心する。
で、個人的にはボイルメシはけっこう好きだったりする。
カレースープなんかの付け合わせにするなら炊飯よりも合う。
長粒米は特性が違うから、ボイルでもいけるんだろうなあ。
東南アジアで、竹篭に米を入れて蒸すところもあるよね。
どうしても炊き込みご飯の芯が残る
無洗米100ccに水200ccって乾燥野菜の分も入れてると思うんだけどなー
火にかけるまえに米に水を吸わせとけ。
火力も弱めでいい。
数回やればわかると思うんだが…
水に漬けとくなんて普通にやっとるわ!
勝手に決め付けてわかると思うんだが…て
水が足りないなら多くしてみれば済む話だし…
炊く前にかき混ぜちゃってるとか?
カスみたいなレスつけんな
…をいちいちつけるな
234 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 06:36:53.14
>>228 長粒米は炊いてはダメらしいね
多めのお湯で煮て、余ったお湯は捨てるのが良いとか
>>224 不思議なめし袋試したんだね
確かにオレ的評価も「使える」だと思ってる、紙製だけど米の軽量カップ
も付いてるし米ぶち込んで沸騰したお湯に20分ぶち込んでほっとけばで
きあがるし20枚入りで安い所探せば980円だから非常用とかに忍ばせ
とくのもありだと思う
うん、完全にステマだな・・・・・
ステマ乙
山や川で蕎麦・うどんを作るとするじゃん。
茹でたお湯はその辺に捨てても無問題?
ダメージはある。としかいえねえだろ。
おまえひとりくらいなら平気だ。それくらいの自浄作用はある。
が、蓄積すりゃ問題はあるだろう。
せめて、冷めてから捨てろよ
せめて冷めてから動植物に影響なさそうな場所にバシャーって
気になったり罪悪感あるならキャンプ場に行こう
トマトソース
材料
トマトの水煮缶
ニンニクを一かけら(好みに合わせて好きなだけ)
オリーブオイル大さじ1・5
塩一つまみ
作り方
ニンニクをみじん切り(切り方は適当でよし、輪切りでも縦切りでもある
程度細かくなってれば良い)
オリーブオイルとニンニクを鍋に入れる(オリーブオイルはさじがなけれ
ばニンニクが浮いて泳ぐくらい沈むニンニクには完全に沈むくらい)
ニンニクがきつね色になるくらいまでオリーブオイルで煮る
ニンニクがきつね色になるまで煮たら火を止めて少し置いてトマトの水煮
缶をだばー(本来は火を付けたままでだばーだけどそれだと熱々の油に水
煮を入れるので大変な事になる)
塩を一つまみ入れて少し煮込めば出来上がり
トマトソースはパスタ系(スパゲティ)なら茹で上がりの一分前にお湯か
ら出してフライパンで一緒に炒めれば「ポモドーロ」スパゲティの上にト
マトソースを乗せれば「トマトソースのスパゲティ」トマトソースにミー
トボールをぶち込めば「ミートボールのトマトソース煮」ソーセージをぶ
ち込めば「ソーセージのトマトソース煮」
そのまま食べてもおいしい、栄養はトマトの「リコピン」だけど生で食べ
るに比べて水煮にするとリコピンの吸収率は三倍、オリーブオイルと一緒
に熱を加えるとさらに八倍・・・・・・・・だったかな?
ま、とりあえず生で食べるよりもかなりリコピンは採れるって事
241 :
底名無し沼さん:2013/05/01(水) 02:25:53.78
なげーよそんな手間のかかることしてられっか、と思ったがよく見ると至れり尽せりの解説だな。
作るところを想像したのだが、アサリを入れてボンゴレロッソにしたくなった。
ごめんごめん
簡単にすると・・・
乱切りにしたニンニクをオリーブオイルで煮てトマトの水煮缶と塩を一つまみ
で完成
補足
ニンニクを煮る時は鍋をかたむけてオイルの中で煮る感じ。オレはニンニ
クがきつね色になり始めたらすぐに火を止めてる、余熱でどんどん揚がっ
ちゃうから。ニンニクは「揚げる」までするとダメらしい、風味とかが飛
んじゃうからなのか詳しくは知らない
あとキャンプだと洗い物としては結構厄介なので使い捨てのアルミの鍋(
アルミホイル製の鍋)なんかいいかも
茹で上がったスパゲティにレトルトのミートソースとガーリックパウダーぶっかけてグチャグチャ混ぜたら出来上がり
ガーリックパウダーてまぜるだけで馴染むの?
245 :
底名無し沼さん:2013/05/02(木) 09:32:52.48
茹でたスパゲッティかマカロニに
マヨネーズと鰹節と醤油をかけて混ぜて食べてみ
簡単で美味しいから
ミートソースは一回作ったがあれは作るもんじゃなくて買うもんだと痛感した
パスタ茹でるのに時間がかかって既にめんどくさいだろ
パン焼くより面倒だけど米炊くよりは簡単
俺は米炊くほうが簡単。
米炊くのはシェラカップ1個で済むし。
米炊いて梅干しオンリーで食うなら箸とカップ1つと梅干し格納容器しか使わないんだろうけどさぁ
253 :
底名無し沼さん:2013/05/03(金) 12:14:54.88
>>250 シェラカップの蓋を使ってる?
あれに1000円だすかどうか迷ってるw
アルミホイルで代用できるし
>>253 1つだけ買って持ってたから、使ってる。
他にも使い回しできるから1つくらいはあってもいいかなと。
チープに済ませたい人はアルミホイルで十分だと思う。
255 :
底名無し沼さん:2013/05/08(水) 17:42:58.99
>>254 アルミホイルだと毎回ゴミになるからね
1つぐらい持ってた方が良いかも
100スキが欲しい
もう再販はしないのかな?
フライパンピザ最高
マ・マー早ゆで1分サラダスパゲティ
なんてものがお店にあった 量は1袋150gでかなり少ない…
サラダ用だから・・・。
普通一人前100gだから十分でないの?
いや、普通のスパゲッティは1kgとかで売ってるでしょ、ってことだよね。
サラダでレタスだのきゅうりだのと合わせて使うからその量なんだろ
主食にするなら少ないかもな
100均で同じの売ってた
普通のパスタも500gで100円だったけど茹で時間11分だな
正直どっちがいいやら…
>>259 そのシリーズに2分で茹であがる300グラムのがあったはず。
ちょっとくらい時間かかってもいいやろ。気ままな一人キャンプなんだから
全粒粉クスクス食べようぜ
268 :
底名無し沼さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
鶏肉に串をうって焼鳥焼いたら
持つ部分が焼け落ちた
本だしを入れた湯を沸騰させる。
火を止めてから湯に味噌を溶かす。
本格味噌汁の出来上がり。
具は何も入れない。
270 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DnaD40CW!
凝った料理がおおいね
クッカーが汚れない料理が知りたい
例えばジップロックに卵とネギとハム入れて持っていって
袋ごと茹でてオムレツ
スープの素とα米を袋に入れて茹でて雑炊とか
袋飯のレシピあったら教えて
>>270 クックパッドで「ポリ袋 レシピ」で検索するといろいろ出てくるぞ。
272 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:95sUwKcm!
>>271 クックパッドか
考えもしなかった
ありがとう
最終日の朝は炊き込み御飯が定番になりつつある。
ちょっと高価なヤツを買って、ホクホクしてます。
残ったらオニギリにして間食用にする。
ダンボール箱で燻製はいいよ
>>274 段ボールオーブンにも成るよね
ちょっと凝りたければ
内側に両面テープでアルミホイル貼れば、それっぽさが増すし
今度、4泊5日で縦走に行くんだけど、誰かメニュー考えてくれない?
めんどくさくなってきた
>>276 何が食べたい?あといつ行くの?
とんちみたいに模索しながらも面白いかもしれん
281 :
底名無し沼さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Jv8dqyx8!
>>276 材料全部ジップロックに入れていって袋ごと茹でるだけのオムレツ
卵、玉ねぎ、ハム、チーズ、塩コショウ
茹でるのに使ったお湯でコーヒー
>>280,281
御師匠様、ありがとうございます。
場所は、北アルプスです。水場は沢山ある地域なので困らないはずです。
期間は、今度のお盆休みです。
嗜好は、好き嫌いはあまりありません。わりと何でも食べます。
ただし、疲れると食が細るタイプなんで、朝から豚骨ラーメンとかのご指導はご勘弁ください。
第一日目の朝食昼食はコンビニで用意しますので、第一日目夕食からとなりますか。
>>281 なるほど、オムレツ考慮します。登山なんで生ものは早く消費したい。第一日目夕食がいいですかね。
283 :
底名無し沼さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Xhe+Sie/!
>>282 袋オムレツは冷凍して持っていけば次の日の朝でもいける
食べられる保冷剤
袋からスプーンで食べれば食器も汚れないしおすすめ
>>283 ということは、肉とかハムとか一緒に入れていって、
第一日目は肉を食う。翌日朝、保冷剤だったオムレツを食う。という感じで行けますね
袋オムレツって、溶き卵に具を入れて持ち運ぶの?
それとも、加熱してオムレツにして持って行くの?
前者なら、食中毒が怖い
286 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+PQaF7Ay!
焼いたり炒めたりは料理ちゃうのん?
すまん、箸なんかで勢いよくこすったりする料理には不向きかも
>>287 フライパンの汚れを気にする前にガスコンロの汚れを気にした方がいいな。
こぼしたらすぐ拭こうな
295 :
底名無し沼さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
炭火で焼鳥を焼くの、結構難しいね
串の持つ部分が焼けてとれてしまう
タレに浸けて焼くと直ぐに焦げてしまうし
かといって何度かタレに浸けないと味が薄いし
>>295 100均に金串というものがいくらでも売ってるんだが。
竹串の持つところにアルミホイルを巻く
って、これ自宅で普通にやってるけど
298 :
底名無し沼さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>296 やっぱりそれか・・・
取り敢えず30本ぐらい仕入れるか
299 :
底名無し沼さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
「俺の糞でも登ってろ日本人」 、「俺のうん○でまた富士山が高くなったぞ、喜べ日本人」、
「富士山より俺のトグロを巻いたうん○の方が立派だ」
先日、靖国神社に韓国人が放尿した事が話題になった。以前から彼らによる横行は目立っていたが
以来、反日愛国を盾にした行動が頻発している。
中でもSNSで話題になったのが富士山での脱糞行為。心ない隣国の一部人々で流行っているのは野糞で、
登山道中にしてしまう者が多いという。韓国には実は2,000m以上の山がなく、富士山を妬ましく感じているのではないか。
世界遺産登録されて以降、富士山を憎む韓国人が多く存在しており、わざわざ訪れて脱糞して行く若者もいるという。
彼らはその様子をSNS等で報告し、賞賛の嵐。脱糞した男たちは帰国すると英雄扱いを受けている模様だ。
〔世界遺産登録で反日の対象に・韓国人による富士山での脱糞行為〕
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130805/Bucchinews_571.html
だから入山料は高額にしろって言ったんだ!
2万以上だ!入山者全員に「ガイド」と言う名の監視員付けろ!ガイド一人に2万付けりゃ日当2万!地元住人に還元出来るし地元も潤う!管理会社は完全に日本人!ただし「オキワナ」みたいに他国に管理された日本人は排除
このままだと本当に世界遺産から排除されるのは時間の問題!!!!!!!
オレは登山なんかしないけど!オレの趣味は露出だ!でもな?オレは迷惑になるような露出はしたことない!!露出したけりゃ金払えと言われりゃ金払う!!!登山したけりゃ金払え!
登山を本当に愛してる人なら解ると思う、自然を愛してる人なら解ると思う
オレは露出を!
愛してるから・・・
冗談はともかく富士山が世界遺産になってウィキでは「世界遺産とは登録後6年ごとに報告して再審査を受ける必要がある」
とある、6年なんてあっという間!
世界遺産を大切に思う日本人は控えるだろう、世界遺産を妬む○○人は誰でも安く入れる世界遺産を公衆便所に使うだろう
俺も露出は大好きだ
>>301 ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう!!
>>300 私も露出癖がある。
見られるのは、範囲外だが山奥などの静かな所で全裸になる。
テントの中では、時間&人目関係ないので無制限で全裸。
家でももちのろんで全裸。
ビバ全裸☆
まてまてまてまて
露出スレになっちゃうww
露出は嫌いじゃない
スレタイに沿って露出キャンプで料理しろよw
そこはキャンプで露出料理かと
307 :
底名無し沼さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
変態
雷鳥ってうまそうだよな
310 :
底名無し沼さん:2013/09/14(土) 16:01:07.16
肉をすりおろし玉葱に漬けて、ジップロックに入れて凍らせて持っていくのがお勧め
保冷剤の代わりになるし
肉は玉葱で柔らかくなるし
玉葱はスープの材料に出来る
肉をすりおろすのかと思った(^_^;)
ジャーキー粉末にしてごはんに振り掛けたらおいしいのかな?
炊き込みご飯の具にした事はある。
食えるけどオススメはしない。
>>313 どんな味? まずくなりますか?
私は尾西のカレーピラフとえびピラフに
ミニサラミをスライスしたの入れて風味アップして食べてます。
なかなか美味しいよ。
それ頭いいな
ハムとか持たないでいいわけだ
缶コーヒーや缶詰を開けないまま直接バーナーでナデナデしながら温めても平気かな
やってみろよ
汁粉爆弾になっちゃうぞ
コーヒーは酸味があるため
缶が腐食しないように、何かコーティングしてるはず
想定外の熱で、有害なものが溶け出すかもね。
とか言いつつ缶コーヒーとバーナーがあったら自分でもやっちゃうんでしょう(´・ω・`)
あ、湯煎したら良いのか(´・∀・`)
>缶が腐食しないように、何かコーティングしてるはず
缶類は大概内部コーティングしてるよ、ゴムだったが忘れたがジュース類でも
当然やってるはずだ。
缶に口付けて飲める程度の温めなら許容範囲内かと
缶詰は蓋開けとけばバーナーに掛けても大丈夫
>>324 今そういう話してないですw
破裂が問題じゃなくて、缶内側のコーティングが溶け出す溶け出さないのお話…
鬼女かよ
常に融け続けてるっちゃ融け続けてるし
そんなの勘定に入れないっていうならどこから勘定に含むのか示してくれないと分からんし
基準決めてからじゃないと詮無い
溶け出すかどうかという疑問は「なんかアブナイものが溶け出すに違いない」という合理性の無い思い込みから生じている。
缶には注意書きとして、「あたためるときは密封状態はやめてね」って書いてある。
危険かどうかはともかく、メーカーは加熱を想定してる。
で、溶け出すものについては、溶け出すに決まってる。
水に溶け出さない物なんて存在しないぜ。
●よく振って開缶後はすぐにお飲みください。
●暖めるときは缶を直火にかけないでください。
●缶のまま凍らせないでください。内容物が膨張し容器が破損する場合があります。
●コーヒー、乳成分が固まり浮遊・沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。
●空き缶は捨てないようリサイクルにご協力ください。
って書いてあるな
さすがに直火は想定してないぞw保温庫か湯煎だろwあ、ガチムチの人肌は要らないです……
熱源に直晒しって意味じゃ自販機のヒーターも同じだからなぁ
程度の問題だよね
そんなに気になるなら空缶の内側をキレイに洗って火にかけてみれば?
もとの質問主はべつに溶け出しとか気にしてたわけではなさそうなのにこの流れw
>>330 想定してるから注意書に書いてあるんではないのかね?
凍らせるのは理由書いてるのに温めには無いんだな
蓋開ければ大丈夫なんだけど、直火に掛ける場合は蓋を開けてください、と書けば汁が爆ぜて火傷したとかいうアホが出るから公式にOKは出したくないんだろ。
あくまでも自己責任でやってくれと。
338 :
底名無し沼さん:2013/09/20(金) 10:02:25.02
直火って何度だよ?
紙の牛乳パックでお湯を沸かせるのは有名な話だが、これは水がある限り100℃以上に上がらないため
缶詰も缶飲料も内容物に水や油がある限り熱してもさほど上がらない
但し、缶を開けないで加熱したら、水蒸気が発生して内部圧力が高くなり、耐え切れなくなると破裂する
ちなみに破裂するまでは、沸点は上昇し圧力鍋状態になるので効率よく加熱される
それと、内側の腐食防止用の樹脂はポリエステルが多いらしいが、これはペットボトルと同材質
たとえ加熱で軟化しても溶け出すものは微量だし、激しく人間に害を与える物じゃない
日本缶詰協会 缶詰、びん詰、レトルト食品Q&A (安全性)
ttp://www.jca-can.or.jp/qanda/04.html > 35. 缶の内面塗料には何が使われていますか?
> 缶の内面塗装は、貯蔵中の色や味の変化及び缶の腐食を防ぐために、それぞれの内容物に
> 適合したものが使われています。> これらには内容物に応じて様々な塗料が使用されていますが、
> 最近ではポリエステルフィルムをラミネートしたものも 使われるようになっています。
> これらの塗料やフィルムは、食品衛生法に基づく器具及び容器包装の規格・基準により定められた材質
> 試験ならびに溶出試験による規格値に十分適合したものを使用しています。
牛乳パックで湯が沸かせると言うのは嘘。
実験した事があるが、接着部分がねつで分解し始めて水漏れしだすし、湯に紙の臭いが移って飲めたモンじゃない。
牛乳パックを切って燃やすんだろ
牛乳パック炊飯!これで災害も問題なし!
使用済み牛乳パック100枚セット XXX円
100均で売ってるアルミの使い捨ての鉄板風ってグリルの上で焼きそば作れるかな?
使ったことある人いる?
>>344 おー何回か見たことあるよ紙鍋
風流で中々いいもんだよね。
使い捨てになっちゃうのがもったいないなと思ってたけど、キャンプならむしろメリットかもな。
収納は文字通り紙一枚だし燃やしちゃえば帰りの荷物減るわけだし。
買ってみようと思ったけど、250枚も要らんな・・・
>>343 炒めづらく、焦げ付きやすいのであまり良くないが、出来ないことはない
炒めると、貼り付いてしまいそれを取り除かないといけないが
その時にアルミ板が軽いので動いてひっくり返してしまいやすい
というわけで対策
・出来るだけ遠火の柔らかい加熱にする
・油をたくさん使う
最初の肉でアルミ板に焦げを作ってしまうとずっとそれが続く
大量の油で半フライにして、肉が底にこびりつかないようにする
・ソースも潤滑剤になるので上手く利用する
・麺やキャベツが火は通るのに時間がかかるので、あらかじめ蒸すか茹でるか
それかアルミ板上に酒か水をたくさん入れて蓋をして弱火で蒸らす
・しっかり炒めたほうが美味しくなるがとにかく炒めづらい
ソースが入った状態で炒めると貼り付きやすいので、汎用の液体ソースを使うのではなく
粉末のソース焼きそばの素を使って和えるのみにしたほうが無難かもしれない
この素を使ったほうが一般受けして美味しいと言われる可能性が高い
これはお湯だけで作るインスタント焼きそばの味に近い
1枚鉄板噛ませれば紙鍋でもいいんじゃないかな?
火に直接当たると濡れてない上部辺りから燃えることもあるし
┗━━━━┛
━━━━━━
┃火火火火┃
>>347 おお!助かるわー
買って試してみる。
ちなみに10枚から買えるけど、1枚168円で10枚で1680円だったわ。
ハレの日かネタ用だなw
>>346 おー ありがとう
鉄板を買うのは躊躇してるんでどうかなって思ってたとこなんだ
ちょっとアドバイスを参考にしながら試してみるよ
焼きそば以外も試したほうが良さそうだね
351 :
347:2013/09/21(土) 12:33:02.32
100均の鍋釜は期待しない方がいい
鋳物除いて
鋳物も信用しちゃダメ。
なんか色々混じってるって話がある。
鬼女だああああ
357 :
底名無し沼さん:2013/09/24(火) 07:00:55.13
紙鍋は、小学校の授業で和紙で箱を作ってやった事がある
バーナーじゃなく固形燃料を使ったから、強い火力だとどうなるか怖い
厚手の和紙が良いと思う
358 :
底名無し沼さん:2013/09/24(火) 07:05:20.81
a
遅ればせながら日清カップカレーライス食べてみたが、結構良いな。
量が今の1.5倍で中身が袋入りだったら、山食として90点付けても良い位。
海外製のフリーズドライのシチュー類と同じ位に調理が簡単で、味はずっと良い。
んだね。
先週縦走用にカップ捨てて中身をジップロックに入れて持ち歩いたけど
バテバテで食欲なくて結局食べなかった。
ザックあけるたびにカレーの匂いがするの。
ジップロック2枚重ねにしてもカレーが勝つの。参っちゃいましたです。
(プラのマグカップじゃ)いかんのか?
100均のシリコン食器かなんかに鉛はいってたとかあったよね
ハイテクだな
吹いたw ハイテクだったのかw
見た目に分からんようにシリコンに鉛という金属を混ぜるとかかなりのハイテク
って事かな?
まぁ、確かに下水から色々作り出したりはある意味かなりのハイテクだと思うぞ
>>362-365 シリコンじゃなくて陶器だろ
中国製のやつに、釉薬に鉛成分が混じっていたものがあったらしい
367 :
底名無し沼さん:2013/11/02(土) 20:12:21.21
毒皿ってやつかな
368 :
底名無し沼さん:2013/11/10(日) 15:15:30.83
固形鍋用スープ、手軽だね
鍋用スープのポーションも楽
この時期は鍋と湯沸かしクッカーしか持って行かない
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋にちろり入れて
ハフハフしながら熱燗をキューっと
〆はうどんなり米入れて雑炊なりハフハフ
至福
370 :
底名無し沼さん:2013/11/22(金) 08:54:19.01
>>369 一人鍋いいな
俺も鮭の切り身とか野菜ぶちこんで適当鍋が好物
マロニーうまい
371 :
底名無し沼さん:2013/11/22(金) 09:05:25.23
冬は鍋一点に限るだろ、焼き物は焼いてく内に冷めちゃう
醤油ベースできのことネギたっぷりの鶏鍋に
〆はラーメン
これが最高
372 :
底名無し沼さん:2013/12/04(水) 06:48:18.02
練炭コンロを持っていって
昼間におでんを仕込んで
夜まで煮込むと上手い
練炭は昼に点けても弱火なら翌日の朝まで保つし
翌朝人間は冷たくなってる事があるけどな
テント内で練炭いかんで
最後の晩餐は
おでんw
377 :
底名無し沼さん:2014/01/06(月) 01:21:38.92
練炭、一度火を付けると24時間ぐらい燃えてるんだね
煮込み料理にはもってこいだね
チャーシュー煮込んでみた
どんだけ無知なやつなんだ。
どうせ練炭に火もつけれない奴だろう。
練炭って家庭用ガスコンロ+専用火おこし器?→こたつの七輪in(上にやかんの危険仕様)
の環境で育ったのでむしろ調理に使う発想無いわ。
長時間煮込む料理あんまりしないしどういったのやるの?もつ鍋?
個人的には甘酒かけてちびちびまったりやりたいけど。
>>378 どのカキコの何を無知って言ってるの?
>>377だと「24時間燃える」と「煮込みに持ってこい」のどちらも正しいからなぁ
まあ24時間ってのは空気量の調整次第だが、
豆炭だって空気取り入れ量が調整されたアンカの中では24時間燃え続けるくらいだしね
>>379 モツもいいけど牛すじとかもいいぜ
じっくり煮込んで軟らかくなったら、フライパンでタマネギ炒めて、湯を切った牛すじ加えて
ソース(オススメは旨ソース、次点は中濃ソース)で味付けし、ソースを煮詰めるように更に炒めて完成
白いご飯に載せれば牛すじ丼の出来上がり
茹で汁は適度に油を捨てて、千切りにした白葱、人参、セロリとかと塩コショウを加えればスープになる
ほかほか丼とあつあつスープでぽっかぽかだ
牛すじって結構脂身付いててちょっと苦手(俺の所のスーパーだけ?)
脂をこそげ落とすのもめんどいのであんまし使いたい食材じゃ無いんだよな。
でのあのすじ肉煮込んだならではの食感は好き。
年寄りとデブには厳しいよね>脂身
若くて、現時点で肥満体じゃなければ
キャンプの時くらい脂身多いもの食ったって気にする程の事じゃないが
すじ肉は茹でる→冷ます→固まった脂を取り除くを繰り返せば結構さっぱりする。
余計に時間がかかってしまうけど
385 :
底名無し沼さん:2014/01/13(月) 16:14:17.89
580円で買えるモノに980円払うとか、ありえねぇw
しかもこのタイプって、一度に焼けるのは二枚だろ?
かなり小さめのなら四枚も可能ではあるけど・・・
これ焼けるのにすごい時間かかる
これで焼くくらいならハムとチーズ挟んでバウルーでホットサンド作る方がはるかに早い
使った事ないけどこの手のロースターはめんどいと思うな。
プリムスのフォールディング持ってるけど焼くの楽だし
一枚食いながら次の焼けば良いので複数枚同時焼きしなくてもまあまあ回る。
3~4人とかになるとどうか分からんけどそん時は素直に2台体制ににする。
>>389 1000kcal程度のストーブでも使ってるのか?
2000kcalでもMAXにすれば結構簡単に焼けるぞ
これは最初の二枚が焼けてしまえば
あとは食べながら随時焼けるから逆に焼きたてが食えていいと思う
まぁ、ソロよりも家族向けと思うけどね
焼け色の付くところが見れるから子供受けはいいと思う
これを簡単に焼けるといえる391を尊敬する
焼ける俺からしたら、焼けない
>>392のドン臭さを尊敬する
「焼ける」の定義が違うだけでしょ
早く焼ければ焼き上がりの出来などどうでも良い人と
焼きムラや過度の焦げが出来ない焼き方を求める人と、という具合に
万能に使えるから魚焼き噐で焼いてるけどダメなの?
ぱんの囲炉り焼
バウルーなら両面5分で焼きあがるの知らないのかな
厚切りパンを何も挟まずに両面焼きが一番はやいな。
余熱後の2枚目からは両面1分かからないよな。
ホットサンドメーカーの事です。
バウルー好きすぎてシングルとダブル2つ持ってるわ
バウルーあれば朝飯のメニューに迷うことはないな。
俺もバウルーにハマってた年頃があったな
もう卒業したけど
「今は使ってない」とかって言えばいいのに、「卒業」とか・・・
なんでそんな上から目線何だろう。ミサワか?
どっかのブログでバウルーの留め具外して
ダブルフライパンにしてるの見てこれいいなと思ったわ
卒業が上から目線とかアホか
卒業後にトラメとか使ってるのなら笑ってやるよ
情弱にかぎってバウルーとかいう流行ものに飛びつくんだよな
おれは今まで数々のトースター使ってきたけど
>>388が最強だったわ
貧乏人は安物コンロしか買えないから火力が足りないんだろw
409 :
底名無し沼さん:2014/01/15(水) 19:42:16.35
うわ臭い書き込みw
カップヌードルが旨いのは間違いないよな
バウルーはど定番だろw
コフランのフォールディングトースターはカナダ製でかっこいいがすぐ錆びる
バウルーは火力の少ないバーナーでも焼けるから便利だよな
おら2000kcalのMAXじゃないとパン焼けないなんていやづら
エネルギーの無駄遣い
バウルーが流行りものとか痛いな
バウルーは早々に卒業するものです
卒業して次はトラメでも買って耳無しサンドでも作るのかな?
ユニフレのミニロースターが万能すぎる
米を炊く時にも役に立つし
もうめごっちのランチパックでいいよ
個人的にはセラミックで遠赤云々は眉唾と思ってるがそれを差し引いても良コスパだな。
あとは持ち手が折れてくれたら完璧。
ん?
これよく見たら折りたため無くないか?
これ持ってたけれど、折り畳めないよ
取っ手を無理やり外してやればいいんじゃね?
でも、セラミック側の方が簡単に凹むからスタッキング注意
でも、ミニクロワッサン焼くとムラ出まくりでもう捨てた
430 :
底名無し沼さん:2014/03/30(日) 15:40:52.71 ID:LzsyegNA
焼肉の網って真っ黒に油がこびり付いた方が肉がくっつかなくなるのな
431 :
底名無し沼さん:2014/03/30(日) 15:42:24.32 ID:WlC1HkIE
そうでもない
432 :
底名無し沼さん:2014/04/05(土) 14:23:15.18 ID:DsSr4bJP
433 :
底名無し沼さん:2014/04/05(土) 18:49:28.62 ID:vNItkpbB
バウルーでステーキ焼くとすげー楽チン。
434 :
底名無し沼さん:2014/04/05(土) 20:21:44.31 ID:i0CXOhDe
435 :
底名無し沼さん:2014/04/05(土) 20:50:55.65 ID:EaWqArnV
436 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 01:02:37.96 ID:g3xqbOqt
437 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 04:47:39.37 ID:qw42Pllq
うるさい奴がいる。刺すならスプーンにしとけ。
438 :
底名無し沼さん:2014/04/06(日) 10:09:28.01 ID:Fix5badf
アルポットも以外と使えそうだな。
439 :
底名無し沼さん:2014/05/31(土) 17:00:11.28 ID:i/fXn7ak
ジャガイモをスライサーで千切りにして
小麦粉と混ぜて
フライパンでカリカリに焼いて塩胡椒
酒のツマミや子供のおやつに最適
440 :
底名無し沼さん:2014/05/31(土) 17:18:38.65 ID:GW+nmTEO
441 :
底名無し沼さん:2014/06/05(木) 18:06:13.24 ID:eLqniUkN
みんなはバーナーを使って調理してるの?
442 :
底名無し沼さん:2014/06/05(木) 22:40:39.67 ID:l+2bETXl
焼きバーナーナー
443 :
底名無し沼さん:2014/06/06(金) 13:37:18.28 ID:8oISqwdn
クスっときた
444 :
底名無し沼さん:2014/06/06(金) 19:47:34.83 ID:7pyrHCFL
>>441 基本的にバーナー
あと昨年、火消し壺を買ったから炭も使ってるよ
445 :
底名無し沼さん:2014/07/30(水) 00:13:25.31 ID:Y1mhRn1Z
秋になったらソロキャンで天ぷらを計画中
446 :
底名無し沼さん:2014/08/01(金) 19:17:51.78 ID:Df2C8mlG
>>445 標高が高いとちゃんと揚がらないよ注意して
300mの山のテント場ではベチャベチャなかき揚げになった
447 :
底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:29:31.40 ID:PhYMrsx5
串揚げはよくやる
串カツの旨さは異常
448 :
底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:34:08.08 ID:m1alV2ru
作り終わった油はどうしてる?
449 :
底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:43:07.25 ID:PhYMrsx5
450 :
底名無し沼さん:2014/08/01(金) 21:51:03.72 ID:6q5tonqT
簡単なのはオイルフォンデュ
451 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 05:12:24.29 ID:g+u9qpc9
撒く
452 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 08:31:50.24 ID:FihSfzFb
新聞紙に吸わせてファイアー
453 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 17:26:58.64 ID:eIfou+58
>>447 串揚げは楽しい
串に一口分だけ刺して衣付けて揚げたてを食べる
って作業だけで雰囲気に酔える
454 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 17:28:13.55 ID:eIfou+58
>>448 固めるテンプルで、固めて新聞紙に包んで、二重にしたビニール袋
455 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 19:54:44.67 ID:scRWI3sZ
456 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 22:30:41.56 ID:6LUSiLr4
串揚げは具材にパン粉をつけてフライ派、それとも解いた天ぷら粉にくぐらせて天ぷら派?
457 :
底名無し沼さん:2014/08/02(土) 23:29:46.41 ID:Oj80D1zd
天ぷらって言うてしまってるやんw
串揚げちゃうやん
458 :
底名無し沼さん:2014/08/03(日) 02:15:47.19 ID:4bf27GcM
こないだトウモロコシ皮ごと焼いたら美味しかった
素材の味を楽しむのもいいね〜
459 :
底名無し沼さん:2014/08/03(日) 03:19:22.88 ID:YnwqlXnW
>>458 ニンニクとか玉ねぎも炭の中に突っ込んで焼くとおいしいよね
460 :
底名無し沼さん:2014/08/03(日) 07:25:13.15 ID:rDCn0zfH
丁度今スウィートグラスに着てるんだけど近くの小屋で買ったトウモロコシが半生でも甘すぎて旨すぎる
461 :
底名無し沼さん:2014/08/03(日) 14:35:50.19 ID:lCQsnFDm
>>460 そこはオリジナル食材も美味いよな。
特に野菜
462 :
底名無し沼さん:2014/08/05(火) 01:02:32.56 ID:PU/UtmdJ
>>458 ナス、ズッキーニ、ネギなんかも
丸ごと外が丸焦げくらい焼いて食うとうまい
463 :
底名無し沼さん:2014/08/05(火) 18:54:19.60 ID:FnGoUpdQ
そらまめを殻ごと炭で焼く
剥いて味噌で食べる
464 :
底名無し沼さん:2014/08/05(火) 19:23:20.10 ID:yOaFKVNo
ピーマンの丸焼きを食べさせて
何人もピーマン好きにしたったw
465 :
底名無し沼さん:2014/08/05(火) 19:43:24.52 ID:96TzRXeP
パプリカを丸コゲになるまで焼いて、
コゲた部分を剥いて食うとうまい。
466 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 11:59:23.40 ID:bX4FvaMj
白飯炊いて、おにぎり(あまったら醤油や味噌で焼きおにぎり)
キュウリとみょうがを浅漬けの元で漬けたの
ソーセージやウインナーぶっこんだ野菜スープ
夏場は汗かくし、少しショッパいもんがいい
467 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 12:15:23.29 ID:sdt4haxC
料理の作り方でぶちこみとかぶっこんでとか書いてるとどうも不味そうにしか思えん
簡単さ豪快さを表したいのかもしれんがトイレ行ったその手でいきなり掴んで料理してそw
468 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 17:24:04.84 ID:nSMxjnrE
ちまちま料理してる割に、ワイルドさをアピールしたいんだろうねw
469 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 19:24:04.81 ID:kQZBW60v
秋になったら焼栗作りたくてうずうず
470 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 20:09:35.56 ID:q7ZUX/x+
ここもたちの悪いのが増えたな
言葉遣いに文句言う暇があるなら
ネタを出せよ
471 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 20:10:14.35 ID:q7ZUX/x+
472 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 20:52:09.47 ID:bX4FvaMj
>>471 お気遣いありがとう
ちなみにウインナーやソーセージなら実はホットドッグが簡単で好きですw
朝食にはもってこいですね
473 :
底名無し沼さん:2014/08/06(水) 21:09:32.26 ID:sdt4haxC
>>472 あくまで個人の主観だから気にすんな
感じたことを言っただけだからね
474 :
底名無し沼さん:2014/08/09(土) 17:17:09.15 ID:JzukXEKu
>>466 うちはキャンベルのミネストローネをベースにベーコンやハムやウインナーをぶっこむ
野菜もキャベツやコーンやオクラなんでもたくさんぶっこんで
夏鍋とかいって酒のアテにしてる野菜入れると薄くなるから塩を足して夏場は辛めの味付けにする
475 :
底名無し沼さん:2014/08/10(日) 00:04:55.18 ID:A/iUvHsc
ぶっこむw
476 :
底名無し沼さん:2014/08/10(日) 04:32:31.36 ID:RgNvB2iO
石原軍団の炊き出しみたいな豪快さ。
477 :
底名無し沼さん:2014/08/11(月) 10:19:39.96 ID:xKDUvYgA
オートキャンプ
トマトの缶詰にオリーブオイルと塩ブラックペッパー、それを豆腐にかける。
478 :
底名無し沼さん:2014/08/11(月) 10:52:46.39 ID:sKK6oyhW
コストコで買ったトマト缶と豆缶とキノコ缶を混ぜてコストコで買ったクレイジーソルトでコトコト煮るとうまい。
479 :
底名無し沼さん:2014/08/11(月) 23:51:03.37 ID:TrlJwFiv
稀に居るよね
コストコを利用していることをやたらとアピールしたがる痛い奴w
なんて突っ込むと、「コトコト煮込む」に掛けたギャグですとか言い出すのかな?
480 :
底名無し沼さん:2014/08/12(火) 00:04:34.55 ID:n3mvxzEB
え?自虐なんだけど
481 :
底名無し沼さん:2014/08/12(火) 02:32:50.14 ID:h0BD7Hg4
コストコのって美味しいの?
482 :
底名無し沼さん:2014/08/13(水) 03:48:19.39 ID:m3wFwByt
自虐っぽく自慢する、寝てない自慢、テレビ見てない自慢、スマホ持ってない自慢などの
痛自慢と同じ臭いが・・・w
483 :
底名無し沼さん:2014/08/13(水) 07:29:59.93 ID:FAVgrj+k
484 :
底名無し沼さん:2014/08/14(木) 14:06:52.99 ID:xoCALfdB
またオマエか、外に出てキャンプして来いよカス
自分は何一つ有益なレスをしないくせに
人のレスは面白可笑しくあざ笑うクソガキがウザすぎる
485 :
底名無し沼さん:2014/09/09(火) 18:04:51.74 ID:1V82corv
ダッジオーブンでモツ煮込みを作ると美味いね
ダラダラと焚き火で煮込み続けると最高
486 :
底名無し沼さん:2014/09/10(水) 19:14:32.52 ID:cy6seKu/
クライスラー製のオーブンか。丈夫そうだなw
487 :
底名無し沼さん:2014/09/14(日) 21:43:23.06 ID:xO3AIVmZ
燃費は悪そうだw
ダッチオーブンでダラダラともつを煮続けるのは美味そうだが、
良いもつを使わないとくっさいにおいが染みつきそうだ。
488 :
底名無し沼さん:2014/09/14(日) 21:46:03.43 ID:ImP71OFk
はいはい妬み妬み
489 :
底名無し沼さん:2014/09/23(火) 10:15:10.03 ID:NKG7rVlh
>>487 安いモツは何度か煮こぼさないとダメだね
練炭使って煮込むとコスパ良さそうw
490 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 08:32:00.92 ID:Hl3dCQ4c
オートキャンプなら七厘や練炭もいい。 練炭は一度点火すると10時間くらい燃焼する(火力調整による)のでお湯を常時確保したり 芋煮会/
鍋大会には良い。
ただし、火がついたままの練炭を廃棄する場所が問題。
山登りなら 尾西食品のアルファ米だろう 南極でも 尾西食品のアルファ米だろう
491 :
底名無し沼さん:2014/09/24(水) 09:15:20.65 ID:6C0H0s+7
横浜に買い出しにいく時も
492 :
sage:2014/09/24(水) 09:51:52.24 ID:A4dd5STj
>>490 質問ですが、練炭は火消し壺でもなかなか消えないですか?
493 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 14:01:29.40 ID:wkzAKnlV
練炭はキャンプ場側が指定したバーベキューコンロに火が着いたまま放置して下さい、って言われた。
494 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 14:26:44.25 ID:8+Yaowy6
子供が手を突っ込みそうな灰捨て場が、ときどきチンチンに熱いときがあるよね。
消してから捨てろよ、と思う。
495 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 17:04:53.03 ID:Ij5/MvJq
チンチン入れたらあちちかよ
496 :
底名無し沼さん:2014/09/26(金) 19:27:06.03 ID:pWagq7ut
なんつうか子どもがそういうタイプにならないようにキャンプ連れてくようなとこあるね
497 :
底名無し沼さん:2014/10/04(土) 14:02:18.94 ID:7ru/INvA
>>492 練炭は着火は簡単だが点火後一時間くらいはにおいがくさい。
498 :
底名無し沼さん:2014/10/09(木) 14:55:42.47 ID:Y85W3pZA
499 :
底名無し沼さん:2014/10/21(火) 15:19:59.79 ID:GLEUJbn3
>>492 炭と同じで2時間ぐらいで確実に消せるかな
500 :
底名無し沼さん:2014/10/21(火) 15:57:38.49 ID:NAHe0Arj
乾麺でうどんを食べたよ
500ゲットなら心願成就ッ!
501 :
底名無し沼さん:2014/10/21(火) 19:59:41.93 ID:YQxp4OwU
乾麺でどうやってうどんを食うんだよ
箸代わりにしたのか?と思ったやつ手を挙げて
502 :
底名無し沼さん:2014/10/21(火) 20:08:20.62 ID:DRvjUuNX
ノ
503 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 19:14:31.90 ID:VXw5hXgj
504 :
底名無し沼さん:2014/10/22(水) 22:35:50.64 ID:9KdFs3SD
505 :
底名無し沼さん:2014/11/03(月) 13:31:28.83 ID:1JYdvyG/
稀に居るよね
コストコを利用していることをやたらとアピールしたがる痛い奴w
506 :
底名無し沼さん:2014/12/12(金) 17:40:13.38 ID:bDsP2ca0
フライパンにボールを蓋代わりにして簡易タジン鍋
507 :
底名無し沼さん:2015/02/08(日) 00:52:14.03 ID:iABU1kfE
もし識者がいたら教えてもらいたいんですが
蓋付グリルの実力はいかほどでしょうか?
今は塊肉等焼く時ユニのファイアグリルを使ってて
2台あるから1台を蓋のように被せてるけど
下側は隙間があくから蓋付グリルと同様ではない
あと炭火焼の赤外線効果を活かしたいから
ホイルで包むとかダッチオーブンはこの場合NG
だと思っています
実際にその方が上手くいくから蓋付グリルというものが
存在するのかなぁなどと思うのですが
実は車がコンパクトカーでスペース的にキツイこともあり
経験者の生の声が聞きたい次第です
508 :
底名無し沼さん:2015/02/08(日) 01:48:39.14 ID:xc7ivtRo
ダッチオーブンはガワ全体からの輻射熱で調理する道具
炭火の赤いのが赤外線じゃあないんだよ
509 :
底名無し沼さん:2015/02/08(日) 05:50:22.57 ID:ctI8NgnX
今日は芋焼いて食べようかな。
510 :
底名無し沼さん:2015/02/10(火) 23:08:44.92 ID:gLpaD4UI
>>508 あれ、そうなんですか、いずれの要素もあるにせよ
伝導と対流がメインと思い込んでました
511 :
底名無し沼さん:2015/02/11(水) 01:18:45.23 ID:TGUBnaWa
.■.■.■..■ ....■.■..■...■
.■.■.■..■..|⌒.| 彡彡彡彡彡ミミミ ....■ .■.■..■...■
|⌒|⌒|⌒|⌒.|| ..|彡彡彡彡彡 ミミミミ ....■ .|⌒|⌒|⌒|⌒l
| ━ ━. .|彡 /・\ /・\ ミミミ.|⌒ ━ ━ .|
| ...((・)) o((・)). |ミミ  ̄ ̄ ;;;;;;;  ̄ ̄ ミミ| ((・))o ((・)) ..|
\ ∀ ノ | (_人_) | \ ∀ .ノ
\_ _/ \ \ | / \_ _/
/´ / __ノ \_| \__l |
`ヽ∞∞ `ヽ∞∞l
512 :
底名無し沼さん:2015/02/12(木) 16:19:54.95 ID:rrZ6OIRE
513 :
底名無し沼さん:
朝ご飯には、袋に6個ぐらい入ってるロールパンに
前日の残り材料炒めてのを挟んだり
甘辛く肉を炒めたのを挟んだり
メンチカツやハムカツなんかを細長く切って挟んでマヨとソース掛けて食べるのが楽で良いね
それにコーヒーあったら十分