○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
/ ( ノ
| ヽ|/
/ ○
ちょっくら二軍落ちした8年落ちのレインテックスで散歩行ってくるわ。
8 :
底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:10:10.86
ミズノのレインウェア最強
10 :
底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:51:59.94
11 :
底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:03:35.22
レイン、もおっと降り注いでくれ♪
レインウエアに防寒(保温)性はなく、保温はミドルでやる、って認識での質問なんだけど
例えばORのヘリウムジャケットやモンベルのバーサライトみたいな極薄・軽量のジャケットと
3レイヤーのストームクルーザー等だと、寒い時期の体感的なものはどうなんでしょう?
生地的には、ウインドブレーカーとは違いどちらもハードウエアなので
極薄レインウエアもストームクルーザー等も同じくらい寒さへの対応はできると思うんですが
生地の厚さで考えると、やっぱり厚いほうが寒さは防げるのかなと。
防風性に関してはメンブレン挟んでれば厚さによる差異は殆ど無いだろうけど
内側の熱を外側へ伝えるという断熱性については、そりゃ物理的に生地の厚いほうが高くなるんじゃないの
その差が実際に意味を持つどうかは気温次第で変わってくるだろうけど
自転車で極薄ジャケット使ってるけど、
しっかりした生地のアウターと比べるとやっぱり寒い
暑いとこ行くなら薄手の方が快適だし、寒いとこ行くなら厚手の方が快適だよ
解ってると思うけど、断熱性って言っても透湿性同様に気温の限度があるからね。
どちらも限界超えたらお手上げ。無いよりマシ状態。
近所に1週間だけ店貸します、ってトコがあって
色々アウトドアジャケットを売ってた。
で、Lowe alpineのWilderness GTX Jacket、サイズぴったりのが残ってて
店のおねえちゃんに聞いたら18k円だけど今日は最終日だから安くしますよ、
ということで最終的に15k円で買ってきた。
昨日雨の中チャリ移動で着てみたらなぜか小雨3分で水が生地に染みる。
汗かかない程度でのんびり走ってたんだが、
小一時間で中に着てたTシャツびしょぬれにorz
タグは捨てちゃったけどポケットの中の品質表示みたらハングル表記。
俺の見る目はどこにもなかったよ。。。
なにそれ、結局形だけ似てるナイロン製のパチ物をかっちまったって事?
それともロゴとかも再現した完全な偽物を掴まされたって事?
うーん、現行モデルとはデザインが違うからよくわからないんだけど、
ロゴとかリフレクタとか止水ジッパーとかドローコードとかシーム加工とか
作りはしっかりしてるようにみえて、確かゴアのタグもついてたんだけど
単なるナイロン製のヤッケだった・・・。
わかる人にはパチもんってわかるんだろうけども結構良くできてるよ・・・。
19 :
底名無し沼さん:2012/10/07(日) 16:37:01.61
>>16 インナーのTシャツの問題では?
俺は綿100%のポロシャツから化繊のTシャツに変えただけでだいぶマシになったわ。
綿100%のポロシャツって…そりゃダメだw
ダクロンといわず化繊に変えりゃ全く違うだろw
22 :
底名無し沼さん:2012/10/07(日) 23:26:07.39
「水が生地に染みる。」だってよ?
外層に浸透するのは大した問題じゃないんだが…
中の問題かな
一週間だけ店舗ってあたりがパチに見える
発汗しない運動量で小雨3分で浸水も十分アウトだが、ハングルでトドメだな
ホグロフスのスレでTILTAjacketがwwwwww
レインウエアじゃないのにバカでしょコイツww
スレチついでに便乗すると、
凍結する心配がないシチュエーションならレインウェア以外の撥水性のある衣類をレインウェアの代わりに使うのもありかなと思った
体温は下がらないんだけど縫い目まで防水加工してあるから蒸れ蒸れ・・・
外層に浸透させて裾とかから排水するの、なんていうんだっけ?
29 :
底名無し沼さん:2012/10/08(月) 11:25:45.02
ホグスレ見たら結構浸水してたけど、ゴア使ってもこんなになるの?
ゴア → 透湿防水 → レインウェアという認識だったけど違うの?
>>27 縫い目に防水性が無いレインウェアなんて無いだろう
>>30 ゴア社で作ってるけど、あれはウィンドストッパーだ
防水なんて何も保証してない
用途が全く違う
ゴアテックスだからレインウエアって事は無いな、産業機器の部品もあるしw
チルタに使ってるゴアアクティブシェルは防風目的に開発されたんだし
>>31-32 実は、ミレーのウインドストッパーのジャケットをレインウェア代わりに使ってる。
意外と雨に耐えられるし快適で便利。
縫い目には防水加工がされてないが、
視界が悪くなるくらいの強い雨と風でも縫い目が多少染みている程度しか濡れない。
生地というより、ミレーの製品デザインが良かったのかもしれない。
ちなみにベトナム製。
>>32-33 ゴアテックス=防水という勘違いを他人にお披露目する前で良かった
ありがと
ストームクルーザーは色がいまいちで残念
トレントフライヤーは良いのに
レインウェアの色なんて誰も気にしないよ。
雨でみんな足元見てるしね。
人のレインウェアを結構チェックしてる俺は少数派なのか
39 :
底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:21:35.67
変態
そんなに雨降らないし
41 :
底名無し沼さん:2012/10/09(火) 09:28:49.84
気持ち悪い
トレントフライヤー無茶苦茶多い
新調、上トレントフライヤー、下バーサライトで決めた。
防寒兼用というか,これからの時期ウインドブレーカー的な使い方の方が普通。
ヴァーサライトってあのヴァーサライト?リコールしたアレ?
48 :
底名無し沼さん:2012/10/10(水) 17:40:33.17
下がバーサライトって破れそうで不安じゃない?
そういや今までカッパ破れたことないな
バーサライトで良いかも
大学に来て行っても違和感のないオシャレなレインウェアとかあんのかな?
バブアー
だが臭い
52 :
底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:09:25.22
縫い目はシームテープで対策しかないんだっけ?
接着とか溶接とか流行った時期もあるけど
強度の問題で結局シームテープで裏打ちする事になった
54 :
底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:21:27.47
モンベルの9900円耐久性悪いですか?
耐久性を気にするほど使うの?
56 :
底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:52:11.23
毎日着ても(毎日雨に当たるようじゃなければ)問題ない。
>>54 9900円ってことはハイドロブリーズか。実物ダサいよ。
街着兼用か知らないけど、個人的には耐久性同じのサンダーパスがおすすめ。
上しか買えないじゃん。何を買わそうとしてるの
サンダーパスはザックに入れて歩きたくないくらいかさばるし重いな・・・
ちょっと無理してでも軽い奴がいい
>>54 それスーパーハイドロブリーズだったのが今年からハイドロブリーズになったんだよ。
同じ金出すならオンヨネのカッパのほうがいいよ。
>>59 防寒着兼用してると上着だけくたびれるのが早い。下は雨以外履かないし。
それ考えたら上下セットで3000円差くらい平気。
>>51 バブアーをレインウェア目的で使うやつなんか日本に殆どおらんだろ
定期的にワックス塗り込むとか・・・あの臭くてベチョベチョのものを・・・
わざわざ街着用にワックス落として販売してるところすらあるからな
トレントフライヤーとストームクルーザーで激しく悩み中
66 :
底名無し沼さん:2012/10/14(日) 15:32:27.40
レインコートをモンペルやミズノと比較して、
ブランドや価格ではなく機能でサウスフィールドを購入。
サウスフィールドの上下9980円のレインコートは
モンペルの上下20000円以上するレインコートより
機能も使い勝手も良いと試着して感じた。
着ながら1日歩いてから感想書いてくれ。
>機能も使い勝手も良いと試着して感じた。
試着だけでそこまで…ゴクリ
と思ったら「モンペル」って…釣りかよ
69 :
底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:33:02.15
フヒヒヒ
好日山荘で売れ残ってるmizunoのレインウェアにいつも後ろ髪を引かれてしまう
新型のミディパーカよくね?
重さも軽いしピットジップあるし
上下で1万だと気兼ねなく使用できる
ホムセンの3千円は透湿をうたいながらもムレムレだったが、
ヘリーハンセンの安物はそれなりに快適だったぞ
トレントフライヤーはまだ屋内でしか使ってませんw
73 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 19:56:32.81
>>72 自分もレインウェア試着しただけで一度も使わず、
部屋で飾って満足してしまった……
山始めた頃にマムートの35000円ぐらい?出して買ったけど
低山しか行かないしあまり出番がない
雨の日に近所で着ようかとも思うんだけど派手すぎて着る勇気が出ない
レインウェアはお守りだと何度言えば(ry
>>66 おめでとう。
サウスフィールド9980円の上下と
モンベルのスーパーハイドロブリーズ9900円と
どっちがいいだろう?
>>76 >>61 も言ってるけど、今売ってるモンの9900円はただのハイドロブリーズね。
去年までのスーパーハイドロブリーズの方がスペック上、3倍透湿性がある。
結局使わないとわからないところが結構あるんだよな・・・
だからといって一度雨の中を歩いてから返品ってわけにもいかないし・・・
難しいわ。
だから、「買って失敗した!」と思ったところを次の製品選びに活かすことができる、
と前向きに考えることにしてる。
結局それが良いんだよね。
万能な製品なんてないし、激安でも特定の状況なら良い物もある。
結局何着か手元にあって、日によって選ぶし、年によって買い換えると。
80 :
底名無し沼さん:2012/10/15(月) 00:01:39.98
一歩を越える勇気
パタは使ってからでも返品交換可能だったよ
雨具じゃないけど何度か交換してもらってる
他にもそういうメーカーがあるかはわからないけど
軽さ重視でバーサライト買おうとしてたけど、他に犠牲になるものが多そうなので
トレントフライヤーにした。
パンツは、買ってから一度も使ってないサンダーパス
軽さ重視でパンツはサンダーパスってw
モンに100gのパンツあるしね
手入れされたとこ歩くだけの使い方なら下はあれで充分な気がする
100gのパンツ?そんなのあったっけか?
バーサライトか
ハーフパンツの上に履くとピットリ張り付きそう
今のヘタったら次あれ狙ってる
安い軽いのもいいし正直裾のジップやベルクロや補強やら要らない
あれはそういう層に需要あるだろうと思う
自分はトレントフライヤーかな
ヴァーサライトは数回で使い捨てる覚悟で買えよ。
あれはザックの中で、すでにその性能の大半を発揮してるんだからな。
時代はストクルからトレントへ、ってことはない?
もうそうだよ。
べつにモンベル的にはストクルでいいよ
トレントはパンツのウエストがゆるゆるで履けない
あれは嫌がらせなのか?
ううん、君がモヤシなだけ
トレントのパンツがジャストフィットってかなり残念な体型だぞw
マッチョってウエストは細いもんね
モンベルのレイントレッカーってどんな感じ?
ユーザーさん、教えて
カッパ初めて洗った 思えば1年で4時間しか使ってない
内訳:燕岳の帰りにわか雨、谷川岳の帰り小雨、何処かで羽織ったの2回
年間50日くらい山に行くけどこの3年間でカッパ着たの2〜3時間くらいしかないわ。
主に日帰りで天気予報見て行くからって言うのが大きいけど。
天気予報はGPVと予報ガイダンスでほぼハズレ無し。
雨の日に着た事がない。専ら冬のアウター
103 :
底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:31:00.38
ゴアは紫外線に弱いらしいので、寿命を縮めそうな晴れの日には怖くて着れない
そして、濡れると寿命が縮まりそうなので雨の日も着れない
そして経年変化で使えなくなるんですね><
ゴアの寿命より自分の寿命が縮まるけどそれは気にならないのか
ゴアガッパより価値無さそうだからいいか
>>103 ソースは?
ゴア以前に表側や裏側のナイロンは紫外線に明らかに弱いが
それとは別だと言ってるんだよな?
フッ素樹脂は耐候性があると理解していたんだが
つーても,3層の場合,2層目ががゴアのメンブレンだからな。
eVentもNeoshellも3層なら2層目。紫外線が直接当たるのは当然,表地。
防水透湿素材関連の話になると必ず盛大に勘違いしてる人が出てくるからな
あれは何なんだろう?
ナイロンが紫外線に弱いとはいえ、50年も前に製造されたナイロンの服が
何の支障もなく今でも着られているので、心配する様な劣化が起きるよりも
アウトドアウェアとしての賞味期限が切れる方がずっと早いよ
今の時期は無理だけどさ、ズボンぬらすのが嫌なら夏場はフルチンで良いんじゃね?
タオルで拭けば直ぐ乾くし。
12デニールナイロンのトレントフライヤーが50年後何の支障もなく着られるとは思えないな
50年前の衣類なんて博物館に置いてあるようなのでもボロクズ同然じゃん
>>109は
>何の支障もなく今でも着られている
そうだ
>>110 それに近い格好がUL系スルーハイカー
海パンみたいな撥水ショーツ1枚だ
ナイロンやゴアのPTFE自体の樹脂は暗所に保管すれば50年程度では
経年劣化しない。ただ衣料品として成立してもシールの粘着剤
(アクリル樹脂etc)とポリウレタンは駄目だから性能は維持で
きないだろう。
最近のODウェアは、往年のヘビーデューティ系に比べたらずっと軽くなったかわりに、
色々と脆くなってるわけだし。日常メンテで10年も機能性が保てれば御の字だよ。
ウェアじゃなくてマットだけど、10年物の黒リッジレストなんか油揚げみたいにクタクタだもん。
そのうち単体使用に耐えるメンブレンとか出てくるんかな?
撥水が超強力で絶対劣化しない完全進化とかも面白そう
透湿も飛躍的に改善できるし完璧なハイブリッドも実現できそう
118 :
底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:43:14.66
>>117 劣化しないってw
商売あがったりwww
耐摩擦性能が著しく下がるから単層にはならんだろうな。
超強力
絶対
完全
進化
飛躍
改善
完璧
酷い文章だ
小学生の頃よくその手の言葉使ってたなぁ
厨二病でも
惜しい
マーヴル ピークだ
マーベルピークって今は中華資本だったよな
渋くて独自性があって好きなブランドだったが・・・
そもそも、衣料品なんてだいたい中国製だし50歩100歩。
うわぁ また強烈な物知らずが現れたぞ
山ウェア,特にレインウェアは縫製の丁寧さとシームテープを丁寧に貼ってるかが
重要になるから中国ばかりじゃないよな。
新興だけどWestcombなんかメイド・イン・カナダにこだわってるわけだし。
だからマーヴルピークだって
ごくおおざっぱに分けて
資本(株主)・経営・設計開発・製造とあるわけで、
工場が中国っていうのと資本からして全部中国企業傘下ってのを
一緒くたにする思考回路は俺には無いぞ
アディダスのプロシェルジャケットとモンベルストクルパンツ買った
プロシェルってかさばるし重いね
マーヴルピークのパンツは股上浅めが多いから好き
レインウェアなのにそれでいいのか
腰パンにして履くんだろ
下着のパンツが見えるくらいにして
ついでにザックも垂らして
>>133 マーベルピークって中華になって品質落ちたのか?
139 :
底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:05:30.12
細身のパンツは靴履いたまま履けないという致命的な欠点があるけど、
股上が浅いだけなら不自由はないんじゃない?
ハァ?
俺のパンツ別に細身じゃないけど靴通すのギリギリだわ
俺のパンツ、ナニを入れるのでギリギリだよ
俺のパンツの股間のピットジップ開けてるとスースーしてきもちいい
>>145 ピットジップって何なのか全く理解してないだろ
>>133 ところがフェニックス製品の設計開発は日本なんだよ。
>>138 品質は落ちてない。だからこそ複雑な気持ちになる。
148 :
底名無し沼さん:2012/10/23(火) 23:28:08.72
マーヴェルピークの
エピックエクストリームレインパンツの
今期モデルが意味不明。
前モデルはレビックを使ってたが
今期はレビック未使用で防水ではない。
レインパンツって名はなに?
151 :
底名無し沼さん:2012/10/24(水) 02:29:14.99
透湿のレインウェアって基本3レイヤー?
2レイヤもあるし3レイヤもあるし
何を知りたいのかよくわからんのだが
2.5もあるで
ネオシェルってただの第一世代ゴア?
>>154 第一世代ゴアを弱くしてさらにスカスカにした感じ
通気性が最大の売りなんで、要するに内部の熱をどんどん外に逃がす機能でもある
ソフトシェルまたはアクティブウィンタースポーツ用じゃね
当然バーターとして耐水圧は大したことない
アルパイン用のハードシェルには採用されないと思う
肩、肘、尻、膝以外は耐水圧低くても通気性重視のレインウェア作ってくれないかな
ピットジッパー付きとかじゃ?
高品質なウインドブレーカーでいいような気がする
水が凍結する環境だとムリだけど
アクティブシェルジャケットがそんな感じになるんじゃない?
>通気性が最大の売りなんで、要するに内部の熱をどんどん外に逃がす機能でもある
どんどん逃げるなんて言うほど通気性良いの?
間にフィルムが一枚入ってるんだよね?
ウィンドシェルだって蒸れる時は蒸れるじゃん?
>当然バーターとして耐水圧は大したことない
耐水圧10000oらしいけど、ポリウレタンコーティングの防水素材と同じくらいだが
浸水して問題が出たなんて聞いたことないよ?
結局、ゴアに勝てるのはオムニテックしかないんだな。
>>159 あれ生地自体は完全防水だよ
>>156 ある程度カバーするのだと
パタのミックスガイドとか(胸から上にH2Noを使ったパワーシールドのソフトシェル)
MHWも去年、ドライスティンっていうeVentもどきに脇のパネルをジャージっぽいソフトシェルにしたハードシェル)を出した
今年からは全部防水にしてピットジップ付けてきたけど・・・
あとはアークのベンタSVなんかは仕様上は結構雨にも耐えるはず
(ウィンドストッパーでハードシェル並みのフェースファブリックを使って全面シームテープ、ピットジップ有り)とか
>>160 通気性---ようつべでアピール動画があるよ
水の中に空気を通してブクブク言わせてるのが
耐水圧---10000oで十分な場合もある
普通の雨を防ぐだけなら十二分だ でも水溜りに座ったらケツが濡れるかもだな
別にネオシェルを腐してるわけじゃないよ ゴアのプロシェルとは用途が違うんだ
ウインドストッパーなどが使われていた軽めのシェルの防水性に信頼が置けるようになったといえば分かりやすいかな?
それだけでもかなりの進化だよ 厳冬期の雪山以外のシーンでは殆ど用足りるんじゃないか?
加えてウインドブレイカーとしても使えるっていうね 便利なシロモノだよ
ただネット上ではネオシェルはプロシェルを超えた?とか、通気性のないゴアwwwとか
そういう宣伝が散見されるので、そういう勘違いの意見には流されないことだな
ゴアにとってのネオシェルの対抗馬はアクティブシェルだ
>水の中に空気を通してブクブク言わせてるのが
未だにeVentと同じことやってるのか・・・
(;'ー`)第一世代はみんなアレやるな
>>161 オムニテックはどうでもいいけど
オムニドライのオムニウィックエバップとかいう2.5レイヤーがかなりエグイな
ゴアにケンカ売るだけの事はある
誰も買いません
水蒸気が抜けることと保温性が落ちることは
(まったく影響がないわけじゃないけど)基本的に別問題。
結果として水蒸気が抜け保温性が落ちることは現実問題じゃないのか?
>>170 水蒸気が内部に留まってたら熱伝導率が飛躍的に上がって
それこそ連続的に大量の熱が奪われるだろ
汗かいて身体が温まってるうちに余分な水蒸気(や水分)を気化させとこうというものじゃん
気化熱さえも奪われたくないってんなら地肌をビニール袋で覆ったりグリース塗りたくったりすればいいんだよ
その上に防寒着を着て外気を遮断する
暴論じゃないよ 植村直己もその手法を取り入れたりしてた
だが肌がふやけてブヨブヨになったりで固有の問題は出るのでやはり一般的ではないがね
172 :
171:2012/10/25(木) 11:34:00.10
ミスった
水蒸気が気化ってのは間違い
かいた汗が水蒸気として気化って意味
>>170 そもそも,保温はミドルウェアでやるというのがレイヤリングの基本だが。
アウターに要求される性能は防風と防水性能。
これが確保されれば通気性を含めて透湿性が高いに越したことはない。
それとも通気性や透湿性が高くなると防風機能が著しく落ちるとでも?
フィルムものの通気性ってどれくらいあるんだろうね
透湿のものと違いが実感できない
ドライQエリートが気になってるけど、去年買ったストクルがダメにならない限り買えない。
ダメになるころには新素材が開発されていて、一生、買えないような気がする。
>>174 フィルムものは通気性皆無だぞ。だって一枚のマクーなんだから。
そもそもフィルムとは何を指しているのか
よく分かってて基本をすっ飛ばして要点だけ書いてる人と
基本が分かってなくて勘違いを主張してる人とで
全然噛み合ってない印象w
ゴアテックスは水蒸気移動に温度勾配を利用してる
厳密には熱を奪うだろう。
だからといって、体感するほど放熱はしないと思う。
もしそうなら雨の日ゴアを着るとインナーはカラカラに乾燥する筈。
>>176 その幕を拡大すればスポンジ(第一世代ゴア)
スポンジだと汚れが目詰まりするから樹脂を浸透させたのが第二世代以降のゴア
ディアプレックスはミクロブラウン運動利用してるから本当に幕なのかな
>>180 ディアプレックスは三菱系のマテリアルだったっけ
ポリウレタンメンブレンというカテゴリだな(ただのPUコーティングオンリー(ハイベントやエントラント)とはまた別)
まあPU系は全部無孔膜という意味では一緒だけど
良い素材だったんだが結局メジャーにはなれなかったねえ
何よりも柔らかい肌触りとストレッチの良さが代えがたい利点だった
(;'ー`)無孔質フィルムの透湿性って
結局はどんな原理なんだっけ
勉強したいなあ
>>182 簡単に言うと、
水蒸気をそのまま通過させるんじゃなくて、
いったん内側の水蒸気や汗の水滴を吸い上げて吸収し、
分子間移動させて衣服の表面側から水蒸気として蒸散させる仕組み
さらに詳しくは誰か教えてくださいw
>>183 (;'ー`)分子の密度に勾配があるので
浸透圧がきくんだっけ?
>>184 膜自体に裏表はないけどウェア内外に出来る温度と気圧差で
内側からは放出されるが外からは分子間移動できなくなる
でこの無孔質層を内側に多孔質層を外側に組合せてより確実に水が入らないようにしたのが
所謂ゴアとかエントラントに代表される標準的な通気しない防水透湿素材の構造
>>185 (;'ー`)それで一方通行といってるのか
180のブラウン運動とつながったわ
ここ数ヶ月で一番わかりやすい解説レスだった
テンプレにいれとけ
概略でいいから基本構造をテンプレに入れとくと不毛な論争がなくなるかな
178 :底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:32:57.30
よく分かってて基本をすっ飛ばして要点だけ書いてる人と
基本が分かってなくて勘違いを主張してる人とで
全然噛み合ってない印象w
>>183-185 肝心の分子間移動がいまいち解りまてん。
そこ以外は大変わかり易かったですw
製品をデータで見てるやつってかならず蒸れるとか言いって騒ぐんだよな。
>>189 きみ、181かい?
ポリウレタンコーティングには無孔質と多孔質と両方あるよ
東レのウェブサイトにもマイクロポーラスのポリウレタンだって書いてあるでしょ
多孔質だよ
頻度が高いのは近所の低山なのでこれに合わせるとバーサライト上下だが
ジャケットはちょっと頼りないのでトレントフライヤーかな。下はバーサライト
バーサライトは重ね着用だとあれほど言ってるだろ
(;'ー`)無孔質フィルムで透湿する時のエネルギーはブラウン運動と熱と気圧というのはわかった
でもさ、これだとO2もCO2も通りそうな気もする
まだ何かあると思うんだよ
夏の富士登山、春から秋のアルプスなら、レインダンサーで行ける?
いけるよ
>>197 レインダンサー使ってるけど、夏は暑いぞ
確かに! ストクルだって、トレントフライヤーだって、暑いだろ?wwwww
大きさも質量も
気体水分子 < O2 < CO2 < 液体水分子
だから。そもそも、内から外に流れる理由は湿度の差であって
気圧差というのはおかしい。
夏は袖まくる。結婚楽だよ
いきなり結婚だなんて><
まずはお付き合いしてからよね
夏に袖をまくると結婚できるのか!気づかなかったよ。
来年試してみる。
袖まくってなかったから童貞なのか
安心した
>>208 会話の流れ読めないから童貞なんだろ
袖は関係ない
袖まくらない俺は独身だよな
家にいる中年女が違和感あったのはそのせいか
>>209 お前さん途中で会話を終わらせてしまうこと多いだろ
>>203 (;'ー`)それが液体でも出せるらしいんだ
213 :
底名無し沼さん:2012/10/27(土) 14:27:29.83
(;'ー`)え?
御来光待ちに上半身裸で完封摩擦してたら石が飛んできて糞痛かった
悪いこと言わないからウインドブレイカー着とけ
何を完封してたんだ?
多分乾布摩擦を寒風摩擦だと思ってたクチ
カンプマサツ。子供の頃聞いたな。
お前ら突っ込むとこ違うだろwww
御来光待ちで上半身裸の時点でキチガイだろーがwww
アークテリクスのBETA ARが雨具によかったわ
モンベルの、ストクル・トレント・Rダンサーあたりと、ノースフェイスのプラズマだと、大差はない? ストクル上下とノースのプラズマは、値段的に同じぐらいだけど。デザインだとノースなんだけど。。
ストクルは裏地が軽量化しまくってる
>>223 その比較だと性能がたいして変わらないから着るものは好きなデザインで選んだ方がいいぞ
ゴアテックス欲しい!
ゴアテックスの靴下はやっぱり蒸れますかね?
仕事柄足元が濡れやすく、ユニフォームが決まっているため防水靴や長靴を履けません。
濡れて不快>蒸れて不快 ぐらいなら買ってみようかと思うんですが、もし使っているひといたら感想聞かせてください。
板違いだろ
>>223 ストームクルーザーとレインテックスプラズマはゴアテックスプロシェルで他の二つは違う
ソフトシェルスレどこよ
そんなのいらないよ。
自分で立てろ
>>227 継続的に水被って足先が冷える状況ならおすすめ。
大して冷えず、足汗かきやすいならあまりおすすめしない。
プロシェル。て、そんなに違うの?
軽さも蒸れも?
蒸れはパフォーマンスシェルの方が少ないでしょ
マジレスすると、変わらない
プロシェルの基準は強度や耐久性
メンブレンはどちらも同じ
裏地が違うよ?
織物と編物の違いくらい知ろうね
ファッションバカ以下じゃんオマエ
マジレスすると、プロシェルにも2レイヤーがある
(例:TNFマウンテンジャケット)
裏地素材の違いでプロシェルかどうかは決定されない
そこは知ってるけどw
基準が同じなのと性能が違うのは違いますw
低学歴お疲れ様w
うわぁ 恥ずかしい
242 :
底名無し沼さん:2012/10/28(日) 21:28:16.82
237超恥ずかしいなwww
223が元ネタなのにw
ネオシェルとゴアテックスだとどっちが透湿性能は上?
数字で比べても意味無い
実際使ったら違いがわからない
そっとしておいてあげて><
おそらくモンベルかICIかで「マイクログリッドバッカーテクノロジー」の話を聞いて、
プロシェル=織物なんだぜ、って(間違えた)知識を誰かにひけらかしたくてうずうずしてたんだろう。
248 :
223:2012/10/29(月) 10:50:17.25
いや、もういいんだよ
237の人キモイね
今回はピンポイントで論破されたから歯切れも悪いなw
250 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 13:07:23.90
いい加減やめろよ
ゴアテックスRメンブレンで顔面塞ぐぞコラ
223です。ずっとROMってたけど結果としては、ストクル=プラズマ=プロシェル最強>>>トレントフライヤー>>>レインダンサーみたいな認識でいいですか?
トレントフライヤは軽量モデルだから単純にどっちが上とは言えない
つーかそれぞれにいいとこ悪いとこ特徴があるのになぜ単純に順位をつけたがるのか?
普通の人には簡単に理解できる事が複雑に思えるから単純な順位で評価したいんじゃないのかな
256 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 17:31:10.80
ちょっと質問していいですか?
某アウトドアメーカーのジャケットの購入を検討しているのですが、
そのジャケットの内部に肩吊りのようなベルトが付いているのですが、これは何の機能なのでしょうか?
内部の腰の部分から肩にかけてサスペンダーのようなベルトが付いているのですが、ボトムスとは連結出来ないようですし、ショップの店員さんもよく分からないようです。
誰か教えて下さいませませ。
ノースのアイシクルジャケットか?
>>256 某メーカーでどう答えろというんだ?
馬鹿か?
どちらがいいかじゃなく用途が違うんだよ
日帰りや一泊で不意の雨に備えるなら軽いほうが優れてる
出発から強い雨だったり雪だったりするなら耐久性あったほうがいい
どこでどんな目的で使うか、まず決めないと
冬山やらないならプロシェルなんて要らないから
260 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:30:38.03
>>256 ああ時々あるよ
昔のほうが多かったな 今の最新技術で作られたウェアは軽量化を最優先してるから
あまりそういうものは付けないけどね
半脱ぎになったりする時に便利だよ
あとは着衣状態を固定するとか衣服重量の負荷を肩に集中させるとかあるんだろうが
まあ今となってはそういうのはあまり有効とも思えないけどねw
知恵遅れの質問に、親切に答えるお前らは良い奴だ。
262 :
↑:2012/10/29(月) 20:54:12.16
ぼくはおりこう、あうあうあー♪(^q^)/ ぽんぽんいっぱい、いっぱいぱいー♪ (^Q^)/
どうも知恵遅れです。
>>259 の答え、わかりやすかった。サンキュー。
265 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:21:06.14
>>256 ありがとうございます。
女子なのでアウトドアの機能に疎いのと、
セレクトショップで見つけた日本に未入荷ブランドなので
ググっても情報が一切無かったので助かりました。
やはりほとんどの人は知らない機能なんですね。
266 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:21:11.78
267 :
底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:23:04.14
268 :
↑:2012/10/29(月) 23:39:10.98
知恵遅れ乙♪(^q^)/
(;'ー`)結局、無孔質フィルムの透湿性は謎か
ブラックボックスでしったかこいてるだけか
ググれ
このスレ、15まできてんだな。やっぱ関心高いんだな。
サイバーアルピニスト達による自演で成り立つスレです
エアクライマーに続く新たなスタイルだな>サイバーアルピニスト
かっこいいな
サイバーアルピニストって名前カッコよすぎだろ・・・。
ネットサーファーの上位互換だなw
俺は最強のサイバーアルピニストだからアバランシェも怖くないし
何回スライダーダウンしても問題ない。
無酸素どころか無呼吸でも余裕だぜ
関係ないけど知り合いにエレベーター乗るとき降りるまで息止めてる奴いたわ
高層ビルで各停状態だと憤死しそうな奴だなw
282 :
底名無し沼さん:2012/10/31(水) 21:19:33.08
(;'ー`)
283 :
底名無し沼さん:2012/10/31(水) 22:34:29.47
なんだこの流れ。
家が雨漏りする場合にはどんなレインウェアがいいですか?
タープかテントがおすすめ
モンベルのチャップス買った。
濡れたトコに座れないことに履いてから気付いたよ…
股関蒸れないのはいいんだけどね。
上着(ポンチョ?)のスソごと尻に敷けばいいじゃない
会社のジャンバーに撥水スプレーかけようと思ってるんだけど、
ホムセンとかで売ってる安いのとニクワックスとか少し高いのとでは撥水力とか持続性とか違うのかな?
違わなかったら、高いの売れんだろ?
そうかな?
スコッチガードで充分だわ
293 :
底名無し沼さん:2012/11/02(金) 12:39:04.57
レインウェア(ジャケット)は普通ポケットも防水だよね?
オンヨネだけどいつもポケットの中がチャポチャポになるほど浸水する
内側までは浸水しないけど、どうなの?
どうなのって、それは素で困るわw
オンヨネは使ってないけど、それはジッパーをちゃんと閉じてないか、
元々閉じれないか、そもそも止水ジッパーでないか、とかじゃないかなあ
>>293 防水ファスナーならな。安物は普通のファスナーだったりするぞ
ホムセンのレインウェアで秋の谷川岳日帰り登山は危険?
死にたいの?
>>293 オンヨネの軽いほう使ってるけども、そこまで酷い事にはならないな
メーカー問わず露出している止水ジッパだと、少し水が入ってくるけど
チャックがちゃんと一番上の折り返しの内部に入っているかも確認した方がいい
>>293 どのモデル?
俺のオンヨネのレインウェア水抜き穴空いてるよ
今のストームクルーザーって脇のベンチが無いの?
昔はあったのか。知らんかった。
303 :
293:2012/11/02(金) 23:15:47.60
>>299 オンヨネでは高いほう(上下で1.4万円ぐらい)だと思う。
水抜き穴とか無いよ
雨の強さによって浸水具合は違うけど毎回濡れていると思う?
次の使用時にはよーく観察して報告しますね
軽さを追求してピットジップなくすなら腹周りシルエットもシェイプして余計な生地減らせよモンベル
脇にベンチレーションついてるゴアのレインウェアでお薦め教えて!
306 :
299:2012/11/02(金) 23:58:33.69
>>303 ホームページで写真確認したら
切り返し配色になってるモデルは水抜き穴ないように見える
単色のモデルは水抜き穴ついてる
この水抜き穴小指が抜けるぐらい大きいから小さいものは入れられない
それ以前に水が侵入したことないけどな
307 :
306:2012/11/02(金) 23:59:56.59
ブレステックプレミアムのほうね
308 :
298:2012/11/03(土) 04:45:00.14
全部シームされてるから水抜きはないよ
バイクや自転車で使う場合は、生地やジップがどうこうより、
ジップ前にフラップが付いてないと防水は厳しい
トレントフライヤー買ったんだけど、スタッフバッグには適当に突っ込んで良いの?
使わないときはバッグから出してハンガーにかけといたほうがいいよ
折り目のあとがつく
311 :
底名無し沼さん:2012/11/03(土) 16:25:05.36
使わないときはビニール袋に入れて乾燥剤入れとくといいよ
熱紫外線酸素水分は全部敵だから
>>309 シワシワの奴見ると、そいつの育ちが分かるよな
すなわちパタ度か
レインウェアはいざという時の防寒着にもなっていいな
でも夏の雨の中じゃ暑くて発狂しそうだ
夏用と冬用で分けた方がいいかもしれん
316 :
底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:18:15.87
暑くて発狂するようならレインウェアなんか使わずそのまま濡れればいいと思うよ
わりとマジに
ソフトシェルスレたててくれや
>>316 汗っかきな俺はゴアでも汗だくでずぶ濡れ状態になるから、
レインウェアなんて防寒にしか使えないと思った。
まさかとは思うが、綿製のインナーなんか着てないよな?
ユニクロのドライTですが何か
論破されたゴア社員がいるよなw
ww
ここw
w
まだいる?チョンコウくんw
>>320 それ昔の俺だ
インナーもアウターもいろいろ試行錯誤したわ
最初は服装なんてランニングと同じでいいだろ、くらいに考えてたんだけどね
>>318 パタッ、パタッ、サッ、クルクルクル〜、シュルッ
分かったか?
>>324 効果音から推測するに、こんなやり方だと見た。
1 スタッフバッグの縦(入れ口じゃない方)の長さより少し短めになるまで2つ折りを繰り返して畳む
2 1で畳んだものを巻物のように丸める
3 2で丸めたものをスタッフバッグの入れ口に入れる
(入れ口に入れるときに、入れ口に近い方を小さめに丸めて、それを入れ口の中に滑りこませるのがコツ)
4 スタッフバッグの入れ口をしめて完成
参考:ファイントラック社 ファイントラックツェルトのたたみ方の動画(YouTube)
ttp://youtu.be/nlZK2T70_1c
>効果音から推測するに、こんなやり方だと見た。
えっ・・・おまえシェルをスタッフサックなんかに詰めてるの?
内側濡らしたくなくね?
328 :
底名無し沼さん:2012/11/03(土) 23:46:25.44
なんでもスタッフサックに詰めたい俺はそれが普通だなあ
濡れ防止になるし、着たりして汚れた後は他の物への汚れ防止になるし
まあ必須ってこともないがね
>>325 ありがとうございました
うまく収納できるように練習してみます
>>326 ザックの中にはどんな風に入れてるの?
ミズノ使ってる人、少ない?
多いんじゃない?ただこんな辺境まで来てあーだこーだやるようなキモヲタが好き好んで買うブランドでもないでしょ
なんやおまここが選ばれた上級者の集いみたいにおもとったんかい
雨が降りそうもない日はパンツと共にザックの底に入れておく
雨が降りそうな日はザックの上の方に入れておく
普通だよね?
>>333 いや、ただ、あの、(−_−;)はうっ(´Д` )
>>333 雨の中をダンシングしながら歩く変態紳士たちの集いじゃなかったのか・・・
雨が上がったら人里に降りる前にコソコソ脱いでスタッフバッグ等に入れて何事もなかったかのように撤収。
多い、少ないで判断するならストクル買っとけばいいんじゃ。
コスト、機能、性能に特に逆に秀でたところがある訳じゃないが
それらが良くバランスしてハズレがない。2番目の候補が無いくらい。
逆に使ってる人少ない珍しい物が欲しいの?
338 :
底名無し沼さん:2012/11/04(日) 09:46:14.54
ストクルで文句がある奴なんて色体型デザインという全てのものに言える要素以外は
ピットジップくらいだろ
ストクルと迷うのはトレント位かな?
モンベルで色カットデザインに対する不満はデフォなんだなw
ちょっと上でも出てるけど、対抗馬はミズノの奴かな
あとは、メジャーなのはそんなに無いか。
モンベルもミズノも体型は似たような感じの人を想定して作られているようにも思う。
モンベル限定で申し訳ないが、トレントフライヤーって軽いけど耐久性が…とか
ポケットがひとつは… って人が買うのがストームクルーザーなのかな?
それとも、はじめからこれ一択でトレントフライヤーには目もくれない人とか
ノースフェイスのレインテックスを上下着たときのダサさはモンベル以上
なんで上下同じ色なんだ
344 :
底名無し沼さん:2012/11/04(日) 12:35:04.10
>>343 だよな
随分前から言われてるのに一向に変わらんよな
上下同色は俺も無理だわ
機能については文句は全然無いんだが
昔は上下とも黒一色とか結構あったような気もするが
最近見ないね。
346 :
底名無し沼さん:2012/11/04(日) 12:45:10.47
【原産国】 中国/日本
※ご注文の際に特定の原産国をご指定いただくことはできません。予めご了承ください。
なんじゃこれ
>>341 ミズノはモンベルより細身
というかミズノが普通でモンベルが豆タンク
なんか、どっちも円筒形のラインに感じたんだけど
上は肩から裾まで一直線
下は腰から裾まで一直線
その円筒の太さは違うかもしれない。
モンベルのパンツはロングサイズを用意してくれて助かる
>>343 肩のノースフェイス・マークが気に入ってるんじゃね?www TVで台風の時なんかにキャスターが着てるのもノース多いよな。
352 :
底名無し沼さん:2012/11/04(日) 22:27:21.59
お、おう
米軍のパクリだな
ツナギのレインウェアは前からドカチン屋さんで売ってたよ。
バイク用だからって難燃性のGORE-TEX使う意味は有るのかね
それはともかくあの素材は重いし固いしで、今の所アウトドアに転用するのは無理がある
NOMEXのこと?
ストームクルーザーかトレントフライヤーで決まる予定だったんだが両方とも中国製なんだな
いま中国製を避けるとなると、結構大変かも
高い金出してもmade in Chinaは良くあるw
そこでファイントラックの出番ですね
マムートでさえ中国製の時代だぞ
362 :
底名無し沼さん:2012/11/05(月) 16:36:48.37
NOMEXは足の内側だけだろ
363 :
底名無し沼さん:2012/11/05(月) 17:32:13.15
>>361 それマムート日本法人の企画した安物じゃねーの?
本国マムート製品の生産は東欧とかだったと思ったが
364 :
底名無し沼さん:2012/11/05(月) 17:33:19.49
>>361 おっとっとここはレインウェアスレだったw
マムートのレインウェアはただのOEMだよ 昔から
チャイナフリーとか非現実的なことに神経使うなよ
考えることは大事だ
でなければレアメタルでも依存したままだっただろう
367 :
358:2012/11/05(月) 18:47:01.81
ストクル買いました。
トレントの軽さは魅力だったんだけど。
モンベルちゃんとかMade in Chinaばかりで困っちゃうわ
そこそこ値の張るハードシェルとかソフトシェルは慎重に選んでChinaフリーにしたけど
自分もストクル買った!色は悩んだ末に青w
ファイントラックなんでこんなに高いんだと思ってたら
日本製だったのね
USモンベルのウェアは日本製ポツポツあるな
ファイントラック凄いダサイよね・・・
元モンベル社員だもん
モンベル辞めたのにモンベル感覚が抜けきらないって事か
376 :
367:2012/11/05(月) 20:05:52.74
377 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/05(月) 20:11:03.15
そうなんだ
しかしモンベルよりデザイン悪い気がするなぁ……
378 :
底名無し沼さん:2012/11/06(火) 00:14:44.15
トレントフライヤーはザックの隙間とかに入ってとっても良い
バーサライトなんてザックのヒップベルトのポケットに入る
ファイントラックはインナーとツェルトとタオル愛用してる。
ザックしょって電車釣行にはトレント
みんなレインウェア着るとき靴脱いでる?
まず服を脱ぎます
服を脱ぐ=最強の防水透湿ってわけか
つか靴脱がずに穿けるかっての買うときの重要なポイントやん
靴が通らないんです(T_T)
387 :
底名無し沼さん:2012/11/06(火) 19:24:31.86
ビバノラックはツエルトのジャンル
そっちでは絶賛されてた
普通は靴はいたまま穿けるようパンツの裾がファスナーで開くようになってるべ
つうか開かないレインパンツなんてあるのけ
太ももの部分が通らないんです
ユニクロでレインウェア出してるんだな
お前ら使ったことあるか?
>>389 ヴァーサライトのペンツは確かノー・ズィッパー
>>387 大枚はたいて買ったが、今のところ出番なし。
頭の中で使用状況を想定するも、買ってよかったものかどうか自問自答…
型落ちでも出たらすぐ売り切れるくらい人気あるのに製造中止するとか馬鹿なの?
落ちつけよ。何の話だ
ユニクロのレインウェアだろ
>>391 これのことだな、ユニクロのやつ
ブロックテックフルジップジャケット+
¥5990
ブロックテックマウンテンパーカA
¥7990
それは違うと思う
じゃ、何よ?
昨日のドラマで生田斗真がストクル着てた。つーか、モンベルもスポンサーしてんだな。
ストクルって冬山用のハードシェルにもなる?
>>403 転載
レインウェア:軽量、コンパクト、フードを襟に収納出来る、
専用の収納袋が付いている、パンツにはポケットがついていないことが多い、
撥水を最優先したツルツルした表面
ハードシェル:丈夫、ヘルメット対応フード、フードの調整が幅広く細かい、
口元まで隠れる襟、ベンチレーション付き、ポケットはグローブやゴーグル等が入る大きさ、
グローブをしたままでも操作できるジッパーやドローコード、
パンツには雪の侵入を防ぐゲイター、アイゼンガード、
滑落時の減速を目的にしたザラザラした表面
共通:防水、透湿、撥水、ザックのハーネスに干渉しないポケット
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ
ユニクロの雨ガッパ、試しに買ってみるか
街着用に
PS. ユニクロのヤツは胸にもんべるってかいてないからいいよな
ハードシェルスレとレインウェアすれ統合してもいいんじゃね?
>>410 ダメです
一度統合してロクなことになりませんでした
再度切り離した結果が今の状態です
レインウェアスレ→初心者向け
ハードシェルスレ→初級者向け
>>407 概ね正しいように見えるけど
アンチグリース性のあるのがアルパイン対応のハードシェルじゃないのか?
レインウェアとハードシェルと言う呼び方があることを知らない→初心者
レインウェアとハードシェルに一線を引いて区別しないと気が済まない→初級者
レインウェアもハードシェルも区別しないで適材適所で使う→初級者卒業
安いし軽い上下別々に買えるのでストクル有力候補だけど、中国製ってのがな。
トレントシェルがゴアでもっと軽くなったら即買いたい。
ゴアで軽いのがいいならトレントシェルにこだわらなくてもいいでしょ
>>417 ゴアでトレント以上に軽いモデル挙げてみてよ
ORヘリウムとかは無しだぜ
レインウェアで冬山に行っても、ハードシェルをレインウェア変わりにしても、
使う人がそれでいいならどっちも正解。
ただ、求められる機能が違うのは事実。
>>418 トレントシェルより軽いのはいくらでもあるだろ
トレントフライヤーより軽いのはないかもしれんが
こないだユニクロ覗いたけど、置いてたカッパはこれだったな
>ブロックテックフルジップジャケット+
カットはトレントシェルな感じで街着には十分じゃね?
あいかわらずPUの取扱注意タグは健在だった
>>416 製品としてはベストなのでこの際中国製は気にしない。
そこまで中国製を嫌ってたら日本で生活できないだろ
なるべく外したいってのは分かる
ちゃんとしたメーカーの中国製は買うけど
聞いたこともないメーカーの中国製は嫌
今日中国製を外して靴を買った。
レインウエアはストクル一択なので仕方ない。
日本どころかアメリカでもヨーロッパでも生活できんわ
ブロックテックくそ重てえよな
あれをレジに持っていくやつは異常
ヒント:山用じゃないので
ブロックテック買うぐらいならファッションブランドのジャケット買ったほうがマシ
ファッションブランドのジャケットのほうがカッパ向きだと?
そりゃ言い過ぎだわ
いちおうある程度のカッパの性能はあると思うぞ
買わんケド
パタゴニアのことですね。わかります。
週末特価でブロックテックマウンテンパーカーてのが4990円になってるぞw
ブロックテックフルジップジャケット+は3990円だww
コスパ高いな
正気か
良くも悪くも他社のPUコーティングと変わらんだろ
いやPUコーティングだからこそ変わるんだよ
千差万別だろ
ホムセンの1000円合羽に塗ってるPUとエントラントはさすがに一緒にしちゃいけない
まあユニクロはどっか素材メーカーと組んでたわな
マシなものを使ってるとは思うが
そうなのか・・・
カッパひとつでも難しいもんだな
同じPUでもそんなに性能や耐久性が違うんかい?
>>440 まあ俺も素人だから詳しいことは分からんが
スペックで言うと、PUには多孔質と無孔質、コーティングとメンブレンそれぞれがある
そしてポリウレタンは全てが加水分解するわけじゃなくて
化学式で表すとウレタン基そのものじゃなくてエステル基が加水分解するらしい
○○系ポリウレタンとよく表現されるが、
ポリエステル系ポリウレタンというのがよく言われる加水分解するポリウレタン
他にポリエーテル系ポリウレタンとかポリカーボネート系ポリウレタンなどがあるがこっちは加水分解しない(しにくい?)
ファイントラックはPU加水分解問題を見据えてポリカーボネート系ポリウレタンを防水透湿メンブレン
に使用したことを誇らしげに宣伝してる
他のメーカーのは大して情報公開してくれてなくて正直あんましよく分からんのだが、
やはり少しづつ違いは出てるのだと思う
>>441 普通に使っている段階で加水分解の有無って関係あるレベルなのか?
素材そのものが加水分解する前にシームとかの縫製がダメになる方がはやくないか?
という疑問がなくはない。
俺も素人どころか全くの畑違いなのでわからないけど。
>>433 >買わんケド
その部分を言ってるんだよ
>>444 なるほど
ここまでくると通常使用っていうより保管の問題のような気もするな。
カビとか虫食いとかと似たようなものと捉えるべきか。
街着として着ることがなくて、ずっと押入れの中に入れっぱなしになってるとこんな感じになるのか
実売5000円(上下セット)のホムセンカッパと同じ素材なんだから
値段なりの崩壊っぷりかと
しかし保管状況なんかクソくらえのホムセンカッパのほうが
長持ちしちゃう不思議www
ただホムセン物は撥水ダメになるの早かったな
なんというか、高いものでも経年変化に弱いとすると、
値段と性能の均衡点というか、
コスパのいいものを買うのがお得ということなのかな。
モンベルのサンダーパスとかミズノのベルグテックとか
なんでわざわざPUモノを求めたがるんだw
フッ素樹脂膜の安いのが一番コスパいいんだよ
レインダンサーをモデル切り替えの際の安売り時に買っとけ
じゃ、お前らストクル使ってないんだな?
なんだ?アスペ自慢大会か?
>>450 結局、PTFEのフィルムが貼ってあるゴアの素材を使ったものの中で、
一番安いやつがコスパがいいということでおk?
>>450 薮漕ぎスペシャルとか?
どうせ1回、良くて2〜3回でズタボロにするなら。
THE NORTH FACEのレインテックスエアロってどうかな?
用途としては無雪期の高山までは使いたいんだけど、ゴアじゃなくても大丈夫かな?
ダメです。
万里の長城のツアー参加者みたいな考えだろうな・・・
レイヤリング工夫すりゃ十分じゃね?
458 :
知的障害朝鮮人殺し:2012/11/11(日) 14:01:24.42
>>249 おや??
ピンポイントで論破ww
オマエマジで知的障害だなw
最初に質問してきた奴の文章を読めよw
すでに商品決めうちなんだけどw
それが読めずになに調子ぶっこいてんだよこの知的障害者w
13日遅れのキチガイ
460 :
底名無し沼さん:2012/11/11(日) 16:49:00.01
>>459 なんだw暇チョンカスかw
低学歴ができもしねえのに論破だの抜かしてんじゃねえぞw殺しちゃうぞw
461 :
底名無し沼さん:2012/11/11(日) 19:15:24.15
>>460 座右の銘「限界も国境も自分が作った幻想である」
使命は、「冒険の共有を目指し、多くの人がもっている心の壁を取り払い、一歩踏み出す勇気を伝えること」
ユニクロ最高!
463は461宛な
wの数が多いほど知能レベルが低いらしい
466 :
底名無し沼さん:2012/11/11(日) 23:43:58.53
>>465 だめだよwww実証しなきゃwww
「らしい」じゃねえよ知的障害くん
悔し紛れにほらふいてんじゃねえよ
殺すぞ障害児
ほらね
468 :
底名無し沼さん:2012/11/11(日) 23:51:07.39
>>467 え?www
はやく実証してみてwww
ボコられて逃げちゃだめだよ
ゴアの障害児くん
キチガイが棲み着いたか
467キチガイだよなあ
>>468 蒸れはパフォーマンスシェルの方が少ないでしょ何言ってんのwww
バーカ
473 :
底名無し沼さん:2012/11/12(月) 01:51:27.32
>>471 やっぱりキチガイだww
文脈わかってねえーー
低学歴知的障害朝鮮人殴りおもれえ
wをNG登録で解決
レインウェアの洗濯だけど、市販の粉の洗剤でもいいの?
極薄くして裏側中心に軽く洗っよく濯ぐつもりだけど
エマール
ユマール
>>475 理想はニクワックスなんだろうけど、俺は普通の市販の中性洗剤使ってるわ。
濯ぎは根気良くやらないとベタつきが残るから、他の衣類の倍くらいの時間かけてる。
ストームクルーザー買ってきた。
>>475 粉末洗剤はお湯でよく溶かしてから使ってね
481 :
底名無し沼さん:2012/11/15(木) 07:59:01.38
中性洗剤って事で、台所用もしくは、リンスインシャンプーなどいかが?
釣りなのか本人マジなのか
99メガネのシャンプーは案外いいかもしれない。安くもないから使う人いないだろうけど。
484 :
底名無し沼さん:2012/11/15(木) 21:33:06.94
481はマジレスのつもりなんだが・・・
撥水性生地に界面活性剤はどうなんだ?
ゴアのレインウェアを普段ジャケットとして着て問題ない?
それともジャケットとレインウェアは別々にしたほうがいい?
>>487 着るのは君の自由だが、
冬にハードシェルを街中で着るのは少なくとも90年代から
そういうスタイルは普通にあった 当時はムーンストーンとか流行ってた
ペラペラのレインウェアを普段着にして出歩いてる奴は俺は見たことが無い
普段という言い方が悪かったかな
普段と言うのは街中でという意味ではなく、
雨の降ってない登山でという意味だったんだが
何でわざわざ雨も降っていない時に蒸れるレインウェアを着て歩かなければいけないんだ?
何のメリットも無いだろうに
>>489 ああ悪い
寒い時のウインドブレーカーとしてレインウェア着るのは全然アリだよ
むしろそういう使い方のほうが多いくらい
暖かい時期や風のない日はあまり使わないね
無駄に湿気が内に篭るからね
分ける必要は全然無いと思うよ
>>491 代用可能ということみたいだけど
なぜこんな質問をしたのかというと
レインウェアとして作られたものを
寒い時期のウインドブレーカーとして常用するのは
耐久性に問題ないのかなと思ったんだよ
レインウェアは計量化にも特化させてることが多いから
常習的にそれをアウターとして着るのはわけたほうがいいのかな?と思ったんだ
寒いからたまたまその時だけレインウェアをジャケット代わりに羽織るというのは
当然あってもいいだろうけど
寒い時期のジャケットとして常にレインウェアの上着を使うというのは
一般的なのかなと思って聞いたんだ
追記
想定外の寒さにあい、急きょレインウェアの上着を羽織るというのは
言われるように当然有りだと思う
ただ、アウターを一切持たずに、レインウェアの上着を常にジャケットとして常用するという
使い方はしてもいいのかどうか?みんなしてるのかどうか?
それが知りたかったんだよ
寒い時期のアウターをレインウェアの上着で代用してもいいなら
コスト的にも装備的にもカットできるし
でも寒い時期のアウターとして常用するなら
ちゃんとジャケットとレインウェアは分けた方がいいのかどうか
それで迷ってたんだ
パタゴニアのトレントシェルなら街で着てる奴たくさんいる(ただしファ厨に限る)が、
他のレインウェア、例えばストクルを街で着てたらダサいだけ。
お前らの親父のファッションと大差ない
>>493 積雪期に登山するならジャケットを買った方がいいよ
低山だけだとしても透湿性のあるウインドジャケットを持ってると快適
レインウェアはバックパックに常備
>透湿性のあるウインドジャケットを持ってると快適
モンベルのペラペラの使ったらビショビショになった
どこのが透湿性高いですか?
ユニクロ
うん、確かにユニクロいいねぇ
俺は昨日雨の中ユニクロのウィンドブレーカー着てジョギングしてみたけど
汗が出た割りには蒸れなかったんでよかったよ
オマケに撥水素材で防水性には期待してなかったが約1時間のジョギングの間
浸水せず、濡れずにすんだので良かったよ
ユニのウインドブレーカーでびしょびしょんなったレス見たことあるな
フーディニと透湿性能が全然違うって
ライトポケッタブルパーカなら元から透湿じゃないけど
レインウェアはベンチレーションがないし、ポケットも少ない、耐久性も低いから、メインはハードシェルの方がいいね。
>>493 わし厚手のレインウェア常用してる
北ア3000m級の厳冬期は知らん
502に同意
普通のレインウェアは耐久性が弱い気がする
冬のアウターとして常用するなら別途で透湿素材のジャケットを持ってる方がいいと思う
ジオライン 中厚
クリマプラス200
トレントフライヤー
関西圏の冬ではフツーにいけるよ
>>493 レインウェアにしろハードシェルにしろ、ジャケットとして常用するってのは
大きな勘違いだと思うのは俺だけか?
507 :
底名無し沼さん:2012/11/17(土) 22:32:40.09
また町内のクソ部落か
もういいわオマエw
この手の話は何回目だ?
誰かまとめサイト作れよって、俺はヤダ
コロニルのナノプロって防水スプレー、ゴアテックス製品にも使えるって売りみたいなんだけど、ちと質問。
これ、フッ素系ベースみたいだけどシリコンも入ってるみたいなんだよね。
フッ素系と違ってシリコンの被膜は透湿を妨げるって通常考えられてる筈なんだけど、
この製品はゴアもいけるって、どういうメカニズムなんだろう?
フッ素加工だけでなくシリコン被膜もナノになってるってこと??それって被膜になってるの?
あ、そもそも一般的にレインウェアに撥水スプレー使ってるかも気になりますが。
>>502 関西の1,000m級の積もっても20pくらいの
アックスや8本歯以上のクランポンなんていらないユルイ低雪山では、
ハードシェルの機能が活躍せんから、レインで代用で十分だよ。
口元まで防風が必要なんて寒さには遭遇したことがないし、
雪で滑り落ちていくなんてことはないからアンチグリース処理は不要だし、
まして腰までのラッセルすることなんてないからパウダースカートなんていらないしね。
メット対応のでかいフードなんてのは、かえって不便だしね。
無論、ダブルアックスを使用ようなアルパインクライミングは勿論のこと、
シングルアックスが必要なスノートレッキングだと、
ハードシェルは必需品だと思うけどね。
軽アイゼンやスノーシューを使うスノーハイキング程度なら
レインで十分代用可能だと個人的に思う。
ゲイターはスノーハイクでも必需品だが。
艦長!アンチグリース素材厨の発進準備が整いました!
>>510 ゴアテックスの多孔質の素材との相性がどうなのか気になるところではあるが、
一応、シリコン素材らしいモンベルのSRスプレーを俺は使ってる。
スプレー自体の効果を検証するために、スプレー自体の撥水性を綿の製品で試してみた。
まず、綿の製品にスプレーを施したのち、水滴を垂らすと、水滴が水玉のようになって表面にとどまっていた。
だから、被膜自体は生じているんじゃないかと推測できた。
つぎに、綿製品を水を入れたバケツの中で洗剤を使わずに水洗いをしたのち、
同じことをしてみた。
すると、水滴は水玉にならずにシミになった。
この結果から、撥水効果自体は一回水洗いをすればなくなってしまう程度のものであると思えた。
乾かして弱アイロンして再試。
それフッ素系でやっても同じ結果じゃ…
>>515 綿素材でも撥水するようになる→これは君の実験結果から得られた事実
撥水効果自体は一回水洗いをすればなくなってしまう程度のもの→間違った類推
>>508 おぉ、怖い怖い、
さすがチョン公、直ぐにカッカしやがる
火病はこわ…以下省略
アンチグリースがあるとかないとか
騒いでるやついるけど
低価格帯なら、アンチグリースなしはよくある
でもって、滑落したらアンチグリースで助かるってか?
滑落あまくみすぎだよw
しょべー滑落ならともかく、ふつー滑落したら死ぬ確立のがたかいし
アンチグリースで助かりましたーなんて甘いレベルの滑落なら
そもそもなくてもいけるし
綿素材でも撥水処理すれば撥水する様にはなるけどさ
実験で水垂らす程度なら弾いても、実際に雨に降られる様な状況だと
処理後に水洗いしていなくてもそれほど経たずに染みてきちゃうから実用的にはあまり意味が無い
>>522 いろいろな指摘があったけど、522のとおりかなとも思う。
撥水であって防水ではないし、悪天候との関係では気休め程度なのかなと思った。
ただ、防汚効果という点では泥汚れが落としやすくなっているように感じた。
素材自体が撥水の超耐久撥水素材なんかだとまた違ってくると思う。
>>521 文章の書き方に問題がある気がするけど
書いてる内容はその通りだと思うよ
滑落する前提かよって話だよな
>>522-523 そもそも何故撥水しないといけないかを理解してなさそうだな
少なくとも雨で「染みてくる」ような安物の話を一般化するのはどうかと
エントラントって透湿してんの?
(;'ー`)コロニルのナノプロはすげえ水弾くぞ
膜はってるし
透湿がどうこう以前に、
車といっしょで撥水してないと気分がよくない
あるある
>>521 アークも今季からアンチグリーズとか捨てた生地に換えてきたな
eVentってどうやって洗えばいいのでしょうか?
風呂場でシャワーをかける程度しかしてません
>>533 透湿性素材用の中性洗剤で洗うのが無難じゃないかな。
オレは仕事で使って回数洗うから専用洗剤は高いんで、
普通のスーパーとかで売ってる中性洗剤で洗って
乾燥機にかけているが。
ゴア素材のレインウェアを普通の洗剤で洗ってしまいました
いまのとこ撥水も防水もおkなんですが、ニクワックスで洗い直せば大丈夫でしょうか?
今大丈夫なら大丈夫だろ
こういうウエアに対して乾燥機は禁物だと思い込んでいたけど、ゴアのページ見たら乾燥機に入れろって書いてあった
一つ賢くなったので寝る
コインランドリーの乾燥機でも大丈夫?
低温乾燥な
ニクワックスw
ミヨシと同じじゃん
低温乾燥機て、なくね?
都内とかならあんのか?
542 :
底名無し沼さん:2012/11/19(月) 21:23:56.12
アイロンは低音で当て布必須でござるよん〜。
彼氏メーカーの中の人?
pertexってレインウェアの素材としてはどうなの?
ゴアほど高価でもないけど、色んなメーカーに採用されてるので実績はありそうだが…
>>544 パーテックスは撥水オンリー
防水メンブレンほどの能力は無い
>>545 ありがと、おまけ程度の機能と認識しときます
547 :
底名無し沼さん:2012/11/20(火) 08:08:53.56
エピックとかも撥水オンリーなのかな?
本家貼ればいいじゃん。ばかじゃね
pertex.worklove.co.uk/fabrics/
ぱーテックスはただの撥水から透湿防水のシールドとか色々あるよ。
最近はコストダウンに勤しむメーカーがよく使う。ゴアは高いからな。
ゴア程度を買うのを躊躇う人はかえって危険だから山に来ない方がいい(真理)
んなこたあない
ゴアのカッパ高いよね
でもハードシェルみたいにかっこよくないのはなんでだろ?
数値詐欺したところで誰も買わないと思うけど。
>>553 たしかに、レインウェアもっとかっこよくてもいいよね
レインウェアの定番であるストクルとレインテックスがあの有り様だからな
海外ブランドでも「レインウェア」として売られてる物はみんな日本企画だし期待できない
ただのレインウェアに何を求めているのか
アホちゃうか
あのデザインだからあの価格なのだと納得しなさい
上下であの値段のゴアテックスは買えないだろ
昔は上下で1万円だったんだけどなー
ゴアテックス>デザイン
>>561 今も1万円ラインをほぼキープしてるベルグテック(ミズノ)とサンダーパス(モンベル)は偉大だよ、本当に。
そもそも、山で雨が降ってるのにデザインとか関係ないだろ。
街着なら高い山用ジャケット買うべき。
>>564 街着なら街用の買えばいいだろがw
カッパにしろハードシェルにしろ、必要とするシーンでは誰も他人のデザインなんか気にしてる暇はないぞ。
見た目が気になるのは用途を間違ってるからだろ。
とりあえず、蜂に狙われないように、黒以外のデザインを買うようにはしてる。
ね〜ね〜
蜂ってレインウェアが必要となる雨や雪の中とか寒くて羽織るような時に襲ってくるの
地中にある巣を踏んづけると雨でも襲ってくるぞ
超カッコいいカッパなんて逆に嫌だな
レインウェア、ハードシェル…
山屋以外にはただのカッパ、
街着すりゃペラペラのジャンバー扱い
>>567 登山研修所や伝統ある山岳会では、カッパやヤッケを「羽織る」ように着たらぶっ飛ばされるものだが。
蜂以前にな。
それで殴られそうになったんで避けたら掴みかかって来たんでカウンターKOしたら追い出された
てめえら吸い殻ポイ捨てや飲酒運転するくせに伝統(笑)とか言ってる山岳会はマジ勘弁
ゴア・ナイロンシェルは幕としては硬いし布の様に隙間がないから、
蜂が襲ってきてもハードシェルで全身覆って顔を隠せば安全じゃないか
>>571 なんで殴るの?
つーーか上からでムカツクなぁ
黙って殴られると思うなよぉ?てぇだしやがったボコボコにしてたてなくしてやっからなぁ?
レインウェアってどうやって収納するの?
普通の服のようにたたんでザックにいれておくの?
折り目つけたらそこから水入ってこない?
>>574 殴りゃしないさ。
「裾を出したら危ないだろ!」ってヤッケの裾を引っ張るんだよ。命の危険のない場所でね。
ただし滑落停止が上手くできないと100mぐらい滑り落ちてあちこち擦り剥いて自然停止。
必死で登り返さないと置いて行くよ。
>>576 裾をぱんつのなかにいれろと?
そしたら雨ふせげんやろ
キチガイ相手にレスする
>>577←こういう奴はマジで殴りたいわ
>>575 フードに畳んで収めてるよ。すぐ出せるようにスタッフバックには入れないかな。
>>579 上だとポケットにたためるの多いけどズボンってどうやってたたむの?
登山メーカーのレインウェアのズボンもポケットにたためるようになってる?
手の防水はどうしたらいいよ?
残雪期の雨は寒い
秋雨も凍える
手もゴアとかのアウターに化繊やウールのインナーだよ
付属のスタッフバックはキツくて押し込むの面倒だから大きめのスタッフバックに入れてる
ゆったり入ってるから折り目も付きにくいんじゃないかな
ポケットに収納すると折り目どころか皺くちゃになるけど防水上は問題ないよ
Youtubeとかでレインウェアのたたみ方とか見ると参考になるよ。
それと、レイングローブは必須だとおもうな。
雨が降らなそうな日はザックの底の方に入れておく
雨が降りそうな日は上着はザックの上の方に丸めて入れておく
パンツはザックのレインカバー収納スペースに一緒に入れておく
>>586 レインウェアって雨がやんだあとはどうやってしまうの?
雨がやんでも乾くまで着たままで乾いてからザックにいれるってこと?
雨がやんでも自分が暑くなければ着たままでもいいよ
暑かったらさっさと脱いでザックにしまう
乾かすのは下山してからで十分だよ
撥水してるならちょっと振ればある程度水気は取れるでしょ
いつも着
いつも着たまんま腕をぶるっとふって
胴体もぶるってするだけで
水のほとんどはなくなってるけど?
592 :
底名無し沼さん:2012/11/25(日) 10:21:20.02
いつも着
>>575 レインウェアって収納袋ついてるもんじゃないの?
袋使う人と使わない人がいる
袋すぐなくしちゃう
俺もだ
>>593 marmotのprecip買ったんだが上も下もついてなかったよ
599 :
底名無し沼さん:2012/11/25(日) 21:18:55.23
袋縛っとけこん畜生め!
袋なくさないようにレインウェア着るときはポケットの中に入れるようにしてたのに何故かなくなった
>>600 じゃあそれと逆の行為をしてみたらいいのではないだろうか
てか、もうハードシェルのシーズンじゃね?
>>602 ハードシェルって滑落した時のための服でしょ?
危険地帯あるかない限りは年中レインウェアでよくね?
は・・・?
そりゃー滑落して破れなかったらありがたいけど、滑落しないための登山技術だろ、馬鹿か。
滑落しなくたって、スキー板のエッジで切ったり、
ピッケル・氷・岩とかいくらでも切れる原因はあるんですが。
レインウェア暑くない? ベンチレーションないじゃん。
607 :
底名無し沼さん:2012/11/26(月) 01:00:56.99
そこでマーモットのプレシップですよ。オレは
>>598じゃないけど。
608 :
底名無し沼さん:2012/11/26(月) 01:01:50.89
寒けりゃレインウェアの下にフリースかな
上ハードシェル、下レインパンツでもいいよね
荒らしが尻尾振って食いついてくるからハードシェルという言葉を出すな
611 :
底名無し沼さん:2012/11/26(月) 01:29:19.44
山の条件次第で装備も変わる
つーか、ハードシェルだけど街できてるっすよ?
中に不リースきて、すごく暖かいし
暖かいといっても歩きだせば熱くなる
そしたらピットジップ
>>605 ベンチレーションが無いのはモンベルとかごく一部の糞モデルだけだ・
おっとパタゴニアの悪口はそこまでだ
【 注 】
ハードシェルスレとレインウェアスレを統合したいキチガイが
定義ネタで煽ってスレを荒らしてます
くれぐれも乗せられないように
レインウェアと名前がついている商品とハードシェルと名前がついている商品を
どうしても両方を売りつけたいようだ
めったに使わないんだからモンベルでいいよ
>>615 客観的にみてどうでもいいことで必死こいてあちこちでキチガイ認定してる
おまえがいちばんのキチガイにしか見えない
>>618 うん、俺がキチガイで構わないよ
その代わり定義話は不毛だからやめてね
友達はいない
一人もいない
だから休みの日はいつもひとり
会話をすることがないから、たまに話をしてもロレツが回らなくて
何をいってるのか自分でもわからない
毎日睡眠薬をのんでいて頭がやられているのか
人と何を話せばいいのか、あ…う…しかでてこない
山に一人でいく
声かけには反応しない
だっていつも一人だから
キチガイとよばれるんでしょうね
でもいけないんですか?
山は誰もの場所のはずです
>>619 おまえが定義を教えてやれば済む話では?
誰も教えないから続いてるのであって
>>621 厳密な定義なんて存在しない
ハードシェルスレでも読んだらいいんじゃないかな
>>620 嘆いたところで誰も助けてはくれないよ
山は自分で登るしかないんだよ
ゴア社に電話して聞けよ
レインコートとレインウェア、カッパの違いは何?
タグにレインウェアと書いてあればレインウェア。
カッパと書いてあればカッパ。
カッパの丈の長いのがレインコート。
O.K.?
フッ…OKさ…
用品店で取り合えずゴアテックスを勧められるのはもはや文化だな
すすめてくるのがストクルかレインテックスの2択なのも文化だ
どっちも日本人向けに作られてるからだろ
632 :
底名無し沼さん:2012/11/29(木) 03:37:44.89
プロモンテの上下セット22000円とか良くないですか?
633 :
底名無し沼さん:2012/11/29(木) 09:07:49.40
>>630 良心的な店の典型でしょう。安くて良い物を・・・
(;'ー`)調べたぞ
やっぱり無孔質フィルムは
親水性があって水を液体のまま外に出してる
知ったふりして俺を馬鹿にしやがって
お前らは絶対真実には到達できない
真実に到達出来なくとも頂上に到達出来ればいいのだよ、キミ
カッパの真実とか興味ないわ
遠野へいけ
こないだ100均の白いカッパ着た爺さん山にいたんだけど、最初幽霊かと思って怖かったよ
トレントフライヤーかストクル買おうと思うんだけど
毎年良くなるなら来春まで待った方がイイ?
640 :
底名無し沼さん:2012/11/30(金) 23:29:00.60
ストクルのダークマラード色、復活希望!
お願いモンベルの人
641 :
底名無し沼さん:2012/12/01(土) 00:34:22.19
レインジャケット、見頃にどれくらい余裕取ればいい?
モンベルはいつもMサイズなのでストクルもMを着てみたが
薄手のフリースの上に着てちょっとだけでかく感じる。Sだと肩から腹にかけてちょうどいい。
店員は、「この状態だとSだけど、下に着るものを選ぶからMが適当」って言うけど
俺も店員さんの意見と同じかな。
俺の持ってる奴も薄手のフリースの上に着るとブカブカなんだけど、
ダウンの上に着るとちょうどいいサイズになった。
普段着のジャケットよりはワンサイズ上に感じる。
>>642 使用頻度に合わせよう
下にダウンを着る機会が多いのか?
>>644 使用頻度に合わせるというのは正しいな
冬にも使うつもりならダウンのロフトを活かせるサイズにすべきだろうな
アディダスwww いいんじゃねーのよかったなw
アウトドアブランドに比べると知名度が比べ物にならない分
おっさん臭さが半端じゃない
(;'ー`)肩と衿がおっさんくさいな
>>646 好きなブランドだが
ジャージ感丸出しだな(笑)
terrexシリーズはそれなりにいいぞー
ゴアテックスのスニーカーが5,000円程度なので犬の散歩にお勧め
652 :
642:2012/12/02(日) 20:48:17.96
ありがとう。
冬の低山には使います。
今までダウンを来たことがないけど、もし着るならSではきついだろうからMにしときます。
>>646 俺も少し惹かれた。
アディダス自体は大好きなだけに。
評判を聞くこと自体があんまりないから、買うのにちょっと戸惑うよね。
>>646 アクティブシェルってレインウェアになるの?
>>654 ウインドストッパー系と違ってなるんじゃね?
プロモーションビデオでチベッタ登っててワロタw
結構力入れてるんだね。
656 :
646:2012/12/02(日) 22:12:43.41
あんま評判良くないな
おかげで、30%割引からさらに40%引きというお値段で買えたんだけど。
こころおきなくIYHだわ。
おっさんだからそんなに気にしてないけど、デザインもそんなに悪くないぞ。
ジャージ感丸出しは同感だが、ガシガシ走り込む用だから問題無し。
細部の作り込みも思ったほど悪くない。てか、かなりしっかりしている。
>>654 厳密に言うと本格的なレインウェアとはアディダスは言っていないが、ゴア社は
レインウェアとして位置づけているようだ。
>>656 IYHで正解だと思うw
正直、チベッタを登攀できるくらいの製品だったら日本国内の山を登る限りは大丈夫だろ。
さすがに壁に取り付いてからはファイブテンのクライミングシューズに履き替えてたっぽいが、
それでもアプローチシューズ、メットとロープ、カム、ハーネス以外はほとんど全身アディダスだったな。
いや、アプローチシューズもアディダスか。
ヌンチャクはBDかな?
659 :
646:2012/12/02(日) 22:22:37.25
レインウェアとしていないのは、そもそも運動用で動きやすくしているから
防雨性能は落ちるのだと思う。丈が短かったり(調整もできない)するので、
暴風雨で運動すると水がはいっちゃうんだろうね。
ズボンの設定もないし。
アクティブシェルのENDOJACKETもレインウェアとしていないのは同じ理由じゃないかな。
裏側の写真がないんでなんともいえないけど、
シームの加工(肩のシームの裏に浸水を防ぐためのテープ加工が施されていたり、シームレスの縫製だったり)
とかの問題がなければ、そういうことなのかもね。
661 :
646:2012/12/02(日) 22:29:41.70
シームテープ加工もされているし、雨水侵入防止の折り返しもジッパーについているよ。
ただ、7ジッパーそのものは外側に剥き出しだけどね。これは目的にようだろうね。
ただ、体にフィットさせる調整ワイヤーが少ない。強い風が吹くとバタツクと思う。
662 :
底名無し沼さん:2012/12/02(日) 22:29:56.88
アディダスって四〜五十代ってイメージ
>>661 値段からすれば、もうその辺は勘弁してあげてもいいと思うw
ていうか、値引き率から言えば投売り状態だしな
映像を見てると、俺も欲しくなってきたw
あとは、湿気の多い日本の夏の低山とかで不快感をどれだけ軽減できるかっていう問題じゃないだろうか。
アクティブシェルでも夏山なら使えるそうだ
Q たとえばご自身はどこで着られますか?
A 日本の夏山ですね。冬の厳冬期で、水を浴びながら氷を登っていくのではなければ、対応できるのでは。
厳冬期に水を浴びながら氷を登って行くってw
普通の人はまずやらないだろw
修験者とか沢登りを極めすぎて普通の沢じゃ物足りなくなった人とかか?
ちょっと想像できない世界だ。
>>665 ニワカが勘違いするのは仕方無いが、アクティブシェルは普通のゴアよりずっと薄い
だから衣服自体も一般のゴア衣料より軽量化してるのがウリ
それと、シームはシーリングされているもののストームテストやってないから
水が浸みてきてもゴメンネーで終わり
>>666 想像して、あまりのすさまじさにワロタw
すごい水圧で落ちてくる滝の水から完全防水できるシェルなんて
この世に存在するのか。
あるとすればダイビングで使うドライスーツの類じゃないかな。
669 :
底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:28:59.96
ゴアテックスにもポリウレタンが使われてるみたいだけど劣化しないんですか?
世の中の全てのものは劣化する
世の中の全てのものは破壊する
安くない物なんだからさあ、10年ぐらい使いたい訳よ
使用頻度や保管状態にもよると思う
ほとんど着ないで、雨にも打たれないで、直射日光の当たらない埃もかぶらない涼しいところにハンガーに掛けておけば10年もつんじゃないのかな
でもそれだと意味がない
こういうものは使ってナンボ
>>672 そういう考えの人は安いのを使い倒す方が精神に良いよ。
高いから汚したくないとか、岩に擦りたくないとか考えながら登山してると怪我する可能性もある。
極端な話になっちゃうけど命を犠牲にしてウェアを守るか
ウェアを犠牲にして命を守るかということ
劣化の話からずれちゃったけどごめん
同意
5年持てば御の字。3年でも文句言わない
雨の日の自転車通勤で毎回使うぜ、くらいの気持ちで着たほうがいいと思う
タンスの片隅で使わないまま10年より、使い倒して3年のほうがいいよ
3年とか5年とか何の数字だよw
桃栗
寝太郎
大昔、高校の時買ったのは使い方荒かったけれど10年持ったな。
15年目ぐらいから、加水分解したのか大雨の中で着ていると色うつりしだして、下の腰回りゴムが
伸びきっていたけれどベルト通しがあったので、ベルト着用で済まして、防水剤吹き付けて凌いで
いたけれど、25年経ち引っ掛けて破けたので捨てた。
全体的に色うつりする点を除けば、破けを縫えば使えそうな状態だった。
陸10年、海9年、達磨は9年ってな。
次々と買ってあまり着ないから全然痛まない
てか仕事から離れて痛むぐらい着られる時間が欲しい
つか、山登ってもウレタン劣化促進するくらい頻繁に雨に合うか?
クローゼットに吊ってても、使ってもウレタン劣化は同じじゃねぇ。
正直、5年も10年も同じ道具を使わなきゃならないような経済状態で
登山をするってのは違和感を感じざるを得ない
10年ローンで買ったんです
ボーナスの度になにかしら道具を買い換えるのが楽しみなやつは多いだろうな
普段、装備が重要で死ぬ死ぬ言ってるのに
行程中に壊れるまで一つの物を使い続けたとか平気で言うんだよね
理解できない世界だわ
689 :
底名無し沼さん:2012/12/04(火) 08:10:40.74
レインじゃないが、モンベルのテンペストの上下20年くらい今でも使ってる。
雨具にも使える薄手のアルパインなので重宝してる。
さすがに真夏は通気性有ると言われるブリーズドライテックが欲しくなるんだけど・・・
夏場は通気性が多少ある素材でも無い素材でも変わらないでしょ
ゴアメンブレンより先に撥水性の方が劣化するからメンブレンの劣化は心配しなくていい
防水透湿→柔軟剤なしで洗濯
撥水→乾燥機やアイロンで熱を加える
撥水を復活→ニクワックス
こんな感じだよね?
>柔軟剤なしで洗濯
これも撥水効果維持のためじゃないか?
695 :
底名無し沼さん:2012/12/05(水) 19:42:26.88
レインウェアじゃないけど、グローブのオーバーグローブとかってすぐ劣化して
中綿入りのは水吸って冷たい目にあいます。
シームしてあるグローブ?
ストームクルーザーとトレントフライヤー、どっちがイイ?
悩みすぎ
必要性を判断できない人間が買うウェアじゃないよ>トレントフライヤー
699 :
底名無し沼さん:2012/12/06(木) 00:11:52.60
トレントフライヤー のパンツはウエストブカブカでデブ専だよ
702 :
底名無し沼さん:2012/12/06(木) 07:57:47.03
下はレンダンサーで十分あるよ。ゴアだし。
中華パチモンかよw
>>701 日本語不自由な方ですか?
もし700がデブなら「ウエストピッタリでデブ専だよ」
と書くのです
ワタシ ニホンウマレ ニホンソダチ ニホンジンアルヨ
ニホンゴジョウズアルヨ
>>702 mont-be11 モン・ビー・イレブンですね
>>695 防水の層は手のひら側だから中綿まで浸水するのは普通
そんなにびしょびしょになる環境で使うならアウトドライの製品を買うといい
(;'ー`)ネオシェル工作員か
最近金かけてるなあ
709 :
底名無し沼さん:2012/12/08(土) 12:46:34.90
(;'ー`)そっかぁ…
レインウェアは10年使って初めて価値が分かるからな。
なかなか品質の判断が難しい
ま、10年たたなければわからないレベルなら、ほとんど誤差だな。
家とかなら別だけど、殆どのものは車も含めて10年程度しか使わないし。
レインダンサーかストームクルーザーを5年以上使った人いませんか?
経年劣化についてはどうでしょうか?
今のは5年も無理だろ
安いからどんどん使い捨てにした方がいい
715 :
底名無し沼さん:2012/12/09(日) 08:03:50.56
普通に手入れしてれば5年なんてザラにもつでしょ。
普通に5年はもつがその頃にはさらに進化したやつが出てるから新しいのが欲しくなる。
通常使用で5年程度では少なからず劣化してたとしても見た目の変化は無いよ
正直、買い換えも出来ないような経済状況の奴らが言い訳しているだけ
719 :
底名無し沼さん:2012/12/10(月) 11:40:13.70
経年劣化気にするなら、3レイヤーを買うべきだな。2や2.5じゃ耐久性悪くてダメだよ。
>>719 そうなんだけど、PUとゴア、2Lや2.5Lと3L、
どちらがどれくらい耐久性あるかというのは
客観的数値として出ないからな
使用条件と保管条件に大きく左右されるからね
だからアホどもが言いたい放題になる
721 :
底名無し沼さん:2012/12/10(月) 14:43:42.53
そもそも年数で語るのがおかしくない?
雨が降らなきゃ使う機会もないからそんなに痛まないしさ
>>720 その差を原理から理解したくて調べ中
表面エネルギー、熱運動、固体拡散、水素結合...
この世界はおもしろい
723 :
底名無し沼さん:2012/12/10(月) 17:11:48.81
>>721 使う使わないじゃないんだよ〜君が知らないだけでしょ。
使わないときにずっと小さなスタッフバッグに詰め込んでおくのも
ダメだし〜。
使い方(雨でぬれた後そのまま放置自然乾燥、タオルで拭き取るかなど)
保管方法(スタッフバッグ詰め込み放置、ハンガーに掛けておく)
これだけでかなり違うんだよな。
使えなくなるほど劣化する前に破けたりほつれたり何らかの理由でダメになると思うけど。
仮に最適な保管したとしてもウレタンを主要パーツに使用する限り保管方法に関係なく
劣化は進行する。命を左右する山道具は上限年数のある消耗品あると考えるのが妥当。
727 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 01:03:39.22
>726 値段普通じゃん。ゴアテックス28000円ならモンベル買うと思う。
5000円って書いてあるけど
729 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 08:13:10.48
エントラントが似たような値段だからエントラントガ良い。透湿性3倍違うし〜。
多分気休めでしょ!
こんなフードでよく買う気になるなw
ゴミそのものじゃん
山でこのフードは無いわ
ファミキャンや里山ハイキング程度ならおk
733 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 16:09:11.91
リンクのアウトドア用の見てみ 良い値段してるよ ゴアテックス使ったカッパはまさにカッパだよ。 何十年前のデザインだろ?
オレンジのお姉さん下さい
マーモットのレインスーツってどうですか?
夏山の雨の時や積雪期のアウターとして使おうと思ってるんですが。
豪雨や吹雪でも耐えられますかね?
非ゴアのカッパを冬山のアウターにしてるけど蒸れる。
用途は雨天時よりそれがメインだけど今買ってOK?
2013年版がでるまで待てるなら待った方がいいの?
737 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:01:20.84
レインスーツはあくまでも雨対策ですよ。
アウターにも兼用するなら逆に夏場では暑過ぎて使えないと言う事もある。
>>736 お前は夏の低山日帰りでも60リットルザックで登山してそうだな
ありとあらゆる気温に対応できるようにいろんな服を何着も持っていくんだな
レインウェアをウィンブレ代わりに使うのは一般的だろ
>>739 停滞時や下りでの一時的なウィンドジャケット代わりってなら確かにそうだけど、
>>736は殆どハードシェル的な使い方してるっぽいから、それはどうなの?って空気なわけで。
そもそも俺は登山にウィンブレ持っていかないんだが
皆持っていくの?
山にもよるけど夏は持ってくな
ベース+速乾T +天候によりによりウィンブレ
雨降ったらレイン
レインウェアはつい手入れを考えちゃって、なら200g増しくらいいや、
ってウィンドジャケット加えちゃうんだよね。
冬はウィンドジャケットがインサレーションになる。
>>741 んなもん持ってかねーよ 持っていくってのはどう考えても少数派
3シーズンはアクティブシェルとかネオシェルとかで全部済ませてしまえる御時世だし
>>737 なんか勘違いしてないか?
レインウェアで暑すぎて使えないってどういうことだよ
>>736 必要なら時期を気にしないで買う。
来年になるまで待って買っても翌年には旧モデルになるんだし。
747 :
底名無し沼さん:2012/12/12(水) 21:24:51.73
>>745 勘違いはあなたかな?
アウターってハードシェルのこと。つまり夏にカッパの代わりに
アウター着れば暑過ぎるってこと。
アウターで通じると思ってる男の人って・・・w
>>747 質問者は「ハードシェルをカッパとして使う」なんて言ってないだろ
頭の悪い会話が続いているな
高々ナイロンの厚みが違うくらいで暑いだの寒いだの
どんだけw
754 :
底名無し沼さん:2012/12/13(木) 08:02:00.73
レインウエア=カッパ
>>744 しつもーん
アクティブシェルは何使ってんの?
ネオシェルは何使ってんの?
興味あるんでおせーて
>3シーズンはアクティブシェルとかネオシェルとかで全部済ませてしまえる御時世だし
当然の様に言ってるが昨年か今年に入ってからだろ
>>755 アクティブシェルは薄いPTFE(ゴアテックス)、ネオシェルはポリウレタン
アクティブシェルは、レインウェアじゃないぞ・・・
これ常識
アクティブシェルはウインドブレーカーと簡易雨具の両立だよ
夏なら嵐とかに遭わない限りこの程度で十分
ストームテスト免除など百も承知
>>757 いやいや 素材じゃなくて商品名ぷりーず
わざとだろうけど
3シーズン用雨用手袋はウィンドストッパーの
オーバーグローブで大丈夫かい?
夏にウインドブレーカーなんか必要なことあるか?
トムラウシなのにトラムウシって覚えてしまってる
青モンベルとか
トラウマニナルシ
意外と3000m級に登っている奴少ないのな。夏でも寒いって。
北海道2000mとか中部地区3000mならレインウェアでいいだろ。
どっちみち,ザックには入ってるんだから。
おっと,暑いからレインウェアはNGで,ウインドブレーカーが別途必要って話の流れだからな。
暑いからウインドブレーカー着るって
矛盾してることに気が付かないのか?
771 :
底名無し沼さん:2012/12/14(金) 16:26:13.92
770は馬鹿か?レインウエア着るには暑いからウインドブレーカーって話だろ?
ニクワックスで撥水処理をしようと思うんだけど
ダイレクトインを少し薄めてスプレーボトルにいれてスプレーするのと
ダイレクトスプレーはどう違うんですか?
>>772 中身は同じものなんじゃね?
ダイレクトは薄くなるけど漬けてる(洗濯・すすぎの時間もしくは漬け置き)時間が長い
スプレーは濡れた状態でスプレーして余分な液は拭けよってことだから
表面にコートなる皮膜っての?はそんなに違わないんじゃないかと妄想
基本レインはスプレーだよね
>>771 だから「レインウエア着るには暑いがウインドブレーカーは丁度いい」レンジなんて
あるのかって話
あってもレンジが狭すぎるだろ わざわざ携行する労力に見合わない
>>774 有るよ。
性能の良いウィンドシェルは対応レンジ広すぎでしょw
普段どんなところ登ってるの?
フーディニとか使った事無いんじゃね
>>775 @レインウェアがカバーする領域
←→Aレインウェアは暑いがウインドブレーカーが快適な領域
←→Bレインウェアもウインドブレーカーも要らない領域
@とBのレンジが大きくAは小さいので@とBだけで対応させる人間が普通
分かった?
>>777 そもそもレインスーツの話してんのにアウターとか言い出して
アウターはハードシェルのことだと強弁して
だからハードシェルは夏には暑すぎるという訳の分からない話の展開だから
スルーしといたほうがいいぞ 絡むとバカになるよ
>>762 夏でも山で荒れるとヤバイよ
夏でも凍死はふつうにある。それが山
>>779 その通りだと思う
自分の体温に注意しないと
そんなアナタに
モンベル・トレントフライヤーが快適!
バカ丸出し和ロース
困ったらモンベルだし
モンベルだから困る事もある
786 :
762:2012/12/15(土) 10:10:07.50
日本で山に登るならどんなときでもレインウェアはザックに入れておかなきゃならない
から,稜線に出て風が強かったり寒かったりしたら,レインウェア着るだけ。
日本でウィンドブレーカーなんかいらん。
せやなここは大陸とは違う雨の国
雨降って、晴れて、次風が吹いた時に、濡れたのをだして着たくないんよ
ゴア等のまともな防水のレインウェアならバサッとやればびちゃびちゃにはならないと思いますが
>>786 レインウェアは常に携行してるけど、別途ウインドブレーカーも使う
軽量コンパクトで透湿性が良くて快適
俺も基本的には
>>790に同意だけど、日帰りや小屋泊まり装備と
テント担いでの縦走では考え方変わる人もいるだろうな。
792 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 10:56:14.10
>>789 管理悪いとベタ〜っと水が膜を張って落ちないんだよなあ〜、そんな事くらい
知らないのかい!
>>786 あんたはウィンブレ携行したことなくて想像で物言ってるんだろ?
実際に使って重宝するって言ってる人もいるのに、なんでいいらんって断言するのさ。
ウィンブレひとつでそこまで真面目に馬鹿話できるお前ら、愛してるぜ。
ノイジーマイノリティの法則だろ
ウィンブレとレインウェアどっちも持っていく層が何割いると思ってんのよ
ただ否定はしないよ 個人の好き好きだし全くの無駄でもないと思う
だがウィンブレ派も一般化するなよ ただの少数者の習慣だ
夏山で荒れたときにレインウェアないと本当に凍死するよ
ウインドブレーカーで風は防げても雨防げないと無意味
熱くていらないというけれど、本当に登山道だけの低いハイキングならともかく
まともな山登りなら夏でもハードシェルもっていくべきだと思うけど
というかまともな人はもっていってると思うが…
>>797 おまえがまともじゃない
夏山登山ならハードシェルなんかいらん
なぜレインウェアではなくハードシェルが必要なんだ?
>>797 「レインウェア」、「ウィンドブレーカー」を比較して述べたあとに、そのいづれかではなく、新たに「ハードシェル」という言葉を出したのが、おマヌケ。
ハードシェルには文字通り単なる雨具であるところの
レインウェアへの下位互換性もございます
夏山で装備重量50g単位で削減してるとか、ザックが小さすぎてギチギチならともかく
ハードシェルあるならワザワザレインウェア買うこともない。
バーサライトとか上下で250g程度のものが出てるこの御時世に
夏にハードシェルをザックに詰める気にはとてもなれんな
重さ収納性快適さどれも我慢ならん
硬直脳だからハードシェルって音の響きだけで
鉄のように重いと信じてテコでも動かないんだなw
>>803 そんなにハードシェルが好きならこのスレに来んなよ荒らし
>>803 硬直脳だからハードシェルって音の響きだけで
「ハードシェルの方が優っているんだ」と信じてテコでも動かないんだなw
夏はレインウェアの袖まくるよ。
ヘリテイジのプロシェルになる前のXCRのやつだったけど意外に快適だったよ。
まくった袖のフチに雨水たまるけどあんま気にならないし。
ちなみに8月上旬の餓鬼岳で、頂上は雨以上に風がヤバかった。
ハイマツがなんであんな形かよく解ったわ。
807 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 17:29:05.63
2.5レイヤー等の軽量レインウェアなら、
ウインドブレイカーの代わりにもなる。
その反対は無理ですわな、
それでオッケー!って人もいれば、
いやいや、別に持って行くよ、
って人もいるわけで・・
俺は前者ですが
808 :
797:2012/12/15(土) 20:03:50.72
>>798 自分がレインウェアもってなくてハードシェル一着しかないから
ついつい普及活動しちゃったぉ(てへへ
日本の2000メートルぐらいの雪山で
ハードシェルと言われるものは必要なのか?
ゴアテックスのしっかりしたレインウェアと
速乾性のある下着とか、中にしっかりした温かい軽量の物を
用意すれば、よくいうハードシェルと言われる雪山3000メートル級以上とか
そんなの必要なの?
>>809 それでも良いよ、
あんまりいないと思うけど…
だから名前がハードシェルだからって鋼鉄みたいに重厚長大ってわけじゃないし
>>809 ハードシェルを所持したことがないんだと思うけど、
レインウェアじゃ色々とギミックが足りなさすぎるよ 防水防風透湿だけの話じゃない
もちろんレインウェアでこなしちゃう強者はいるだろうがね
813 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 21:00:47.05
雨合羽普段着にする話だけど
ノースフェイスのドットってマウンテンパーカじゃなくて雨合羽だよね?
サンダーパス普段着にしてるわ
ピッケルが必要な雪山にはいかないので、ハードシェルジャケットは持っていない。
1.ウインドブレーカーはよく使うが、ザックにはレインウエアを持つ。
ウインドブレーカーで寒ければレインウエアに替える。
2.ソフトシェルジャケットもよく使うが、ザックにはレインウエアを持つ。
ソフトシェルジャケットで寒ければレインウエアを上に羽織る。
レインウエアは、アウター代わりにもするし、もちろんカッパとしても使う。
>>814 既に防風ウェア着てんのにさらに寒けりゃ中にフリース着るだろ
レインウェアでしのげると言うならウインドブレーカーやソフトシェルがそもそも機能してない証拠
変な拘りで凝り固まってないで基本に戻れ
レインウェアってレイヤリングという感じではないのは単なる先入観か
シェルには違いないけど
>>815 >レインウェアでしのげると言うならウインドブレーカーやソフトシェルがそもそも機能してない証拠
814は、ウィンドブレーカやソフトシェルジャケット「よく使う」と書いている。つまり、「機能している」のだから 815 の言う「機能していない」はウソ。
きっと、レインウェアより、ウィンドブレーカやソフトシェルの方が、814にとって快適なんだろう。
>変な拘りで凝り固まってないで基本に戻れ
「変な拘り」を持っているのは、815だ。814は815から「基本に戻れ」などといわれる筋合いは無い。こんな事、個人個人好き勝手で良い事。814はそれがその人の好みのスタイルで「俺はこうしている。」と言っているんだろうから、良いじゃ無いか。
818 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:12:06.43
>>814 つまり、ザックに
レインウェア
ソフトシェル
ウインドブレイカー
の3つは入ってるんかいな?
個人の自由ではあるが・・
そこをレインウェア一つでどないかならないか?
という話?
ソフトシェル使ってる奴は別扱いかもな
ただレインウェアよか軽量ハードシェルの方がいいと思うが
820 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:25:33.97
821 :
814:2012/12/15(土) 22:33:28.33
>>817 ありがとう。感謝します。
>>818 レインウエアは必ずザックに入ってます。
ウインドブレーカーとソフトシェルは同一山行に両方持つことはありませんし
どちらも、登り始めから着てるのでザックには入れてないです。
歩いてて暑ければ脱いで入れる事はあります。
ハードシェル!っていってるやつの「ハードシェル」ってアルパイン・ジャケット&パンツ
のことだろ。レインウェアと区別したいなら,アルパインっていえよ。
もともと,防水性を犠牲に伸縮性を確保したのがソフトシェルとして登場したときに
それまでシェル(アウター)と呼ばれてたのが,ハードシェルと呼ばれただけのことだと
思うが。もっとも,防水性についてもNeoshellみたいに十分な防水性を備えたソフト
シェル系素材もでてきたけどな。
結局ハードシェルとレインウェア買うの両方とも買うの?
824 :
底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:43:53.19
>>823 冬山やるなら両方買うことになるだろうねぇ
状況に合わせて使い分けだからなあ。
>>820 確かに
>797
>まともな山登りなら夏でもハードシェルもっていくべきだと思うけど
>というかまともな人はもっていってると思うが…
なんて、ウソだね。「まともな山登り」が何を指すかわからないが、少なくとも夏の北アルプス辺りで縦走で、ハードシェルを持っていく人はごく少数派だ。少なくとも私の知っている人の中には、わざわざレインウエアよりハードシェルを選んで持って行こうとする奴はいない。
ハードシェル>レインウエア
>>827 それでいいから巣に帰れよ
わざわざレインウェアスレからハードシェルスレ独立させたくせに
過疎ってるからって古巣へ荒らしに来るとか馬鹿げてる
アルパインといえアルパインと
>>829 ハードシェルのスレはアルパインウェアに名前変えたほうがいいのかもね
そのほうが平和に住み分けできる気がする
そもそも冬にレインウェアスレが盛り上がってるのがおかしいw
ネオシェルがソフトシェルwwwだってwww
なんで道具の定義付けに必死なんだ
ハードシェル=防水シェルなら,レインウェアもハードシェルだからな。
話がかみ合わないだろ。
ネオシェルのどのへんがソフトシェルよw
見たことあんのおまえ?
Zion Jacketもってるよ
もっとも,オレは防水性という観点ではハードシェルとソフトシェルの境目もかなり
曖昧になってるっていいたいだけだけどな。
Neoshellは防水性ではゴアに劣るし,それでいいという態度で,伸縮性,通気性重視
だからソフトシェルがハードシェル側によったってところだろ。
俺もカリマーとウェストコムのネオシェル持ってるけどw
どう考えてもハードシェルw
だから,防水シェルという意味だけでハードシェルということ自体が古いってw
MarmotはZion Jacketについては明確にソフトシェルといってるし,
RabあたりもNeoshellはソフトシェルの伸縮性,通気性,ハードシェルの防水性を
備えているといっている。
NeoShellはあれで伸縮するってか
ネオシェルはソフトシェルじゃねーわ
伸びない
メンブレン入り
硬い
バカじゃね?しねよ朝鮮人
きむじょんうん、まんせー
めんどくせえから防水シームテープがはってあればハードシェルでなければ全部ソフトシェルで
溶着でシームテープ無いのもあるけど
防風、透湿防水、伸縮、部分補強、雪除け仕様、軽量化…
技術の進歩で各性能が高水準で両立できるようになって呼び分けが曖昧になったんだね
「保温性」が抜けてる。
あと「明確な呼び分け」自体が元から無意味。
防水性が高いものがハードシェル
だからレインウェアもハードシェルになるそれだけのことだ
何でこんな単純なことが理解できないんだろう?
そこそこのハードシェルひとつあれば、夏でもレインウェア要らんな。
レインウェアと同じぐらいの重量と余計な保温性を備えてないハードシェルだと
レインウェアの下を買い足すだけでレインスーツとして使える
レインウェアを作っている人が困るから不毛なこと言わないでください
>>854 頭悪いなあ 逆だよ
ハードシェル(アルパインシェル)の軽量化が異常な速度で進んでるだろ?
つまり今のレインウェアを先進ハードシェルとして売りだせばいいんだよ
雪山向けにカフやらピットジップやらをちょっと足してフードをヘルメット対応にするだけでいい
日本特有のローカルウェアが一気に世界に出ることになる
知り合いのニューヨーカーに
だめだ恥ずかしくては言えない
>>855 メーカーに売り込んでみ、
きっと相手にされないから
> レインウェアと同じぐらいの重量と余計な保温性を備えてないハードシェル
レインウェアを買えばいいだろ
でもさあ
ハードシェルを軽量化して問題ないんだっけ?
俺は冬季用ハードシェルと3シーズン用レインウェアを使い分けてるけどさ
冬季用ハードシェルってもうちょっと厚い方がいいんじゃね
何れにしろレインウェアだろうがハードシェルだろうが雨が降っていたり
余程風が強いとかの時しか着ないからめったに使わないよ
>>863 そりゃ蒸れ蒸れの状態になるものを行動着として
なんでもない時に喜んで着る馬鹿いないよ
ハードシェルって雪山で着るものだと思ってた
雪山でも蒸れるアウターなぞ着たくない
レインウェアなんてほとんどザックに入れっぱなし
雨じゃなきゃソフトシェルか透湿性のあるウインドブレーカー、
冬山はハードシェルを着るだけ
冬山でもソフトシェルがメインや
ウインドブレーカー厨は懲りないなあ
ウィンドブレーカー厨のオススメなによ?
ウィンドストッパー3レイヤーとかじゃねえだろうな?
ウインドブレーカー厨はモンベルのバーサライト上下買って
永遠に黙っておいて欲しい
もしくはウインドブレーカースレを立てろよ
レインウェアスレでウインドブレーカー押しするから文句言われてるんだ
需要も必要性もあるカテゴリなんだし不満は無いだろ
ウィンドブレーカースレはあってもいいな
雨も降ってないのにレインウェア着るなよ
874 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 22:15:22.31
ウィンドストッパーのアクティブシェルと
ゴアテックスのアクティブシェルは別物?
876 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 07:31:10.67
別だな、WSはあくまで防風と考えた方が良い。良くても撥水、小雨程度です。
>>876 本当にそうなのか? 質問をちゃんと理解した上で言ってる?
eVent、Dry.Qはいいよ
エベレストでも使われてるよ。
オムニドライはやめておけ
880 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 10:24:46.27
WSとうたってる時点で防水性に期待するな!
ゴアのHPでもそういう解釈してるぞ!
ん?自分4年以上使ってるけど?
>>881 ポリウレタンコーティングはどうしても加水分解するから仕方ないよ
ゴアだって手入れしなきゃシームテープもラミネートもボロボロはがれるだろ
バカじゃないの?
しかも、ゴアテックスは変色する
ソフトシェル派の人は、雨に備えてザックにはレインウエアを入れてるの?
ちょっと透湿性は悪いがレインウエアをアウターにして荷物を減らすか
荷物はひとつ増えるが、快適性を取るか かな
おいまたバカが沸いたぞ・・・
MHWもe-PTFEベースのものだけにDryQの称号を与えりゃ良かったのに
ソフトシェル+軽量ハードシェル
その「軽量ハードシェル」でいいの教えて!
M10
トレントフライヤー
M10ってパタゴニアのH2NOだっけか?
俺もソフトシェルとトレントフライヤーは良い組み合わせだと思うけど、いざ買うとなるとストクルの方が汎用性あるしなぁ・・・と考えてしまう
フーディニとトレントフライヤー
トレントフライヤーで決まりだね。
アルファLT?馬鹿だなぁ
トレントフライヤーって軽いだけのレインウェアでしょ?
ほんと馬鹿だなぁ
トレイルレースで多くの選手が使ってるウェアだよ
性能も良いです。
デザインは酷いけどな
いっそバーサライトまで行ってしまえばいいのに。
レインウェアでデザインなんて気にしてるやついるの?
顔を気にした方が良いと思うよ
モンベルのレインウェアでケチ付けるところってロゴと色以外にあるか?
身幅や丈ならまだ分かるが
モンベルならもっとケチつけるべきアイテムは他に山ほどあるだろ
906 :
底名無し沼さん:2012/12/18(火) 08:09:27.82
そうそう、モンベルの雨具とシュラフだけは人に勧められると思います。
それ以外は・・・
いや、ストリームジャケットとかもいいよ〜
やっぱクライムライトだろ
この時期ソフトシェルとトレントフライヤーセットで決まりの気がするが、3シーズン用に3レイヤーのレインウエアが別途必要にならない?
>>909 トレントフライヤーが3シーズン用+冬用の低山のレインウェア
何わけのわからないこと言ってるの?
>>910 3シーズン用としては耐久性に難ありだな
どっちかっていうとトレランの人が使うレインウエアじゃないの?
トレントはフードがな
ぺらいしょぼい
どうにもなんね
耐久性でも何の問題も無いよ
実際使ってるしね。
トレントフライヤーは、3シーズン用+冬用の低山のレインウェア
が→は
>>910 お前、解釈がメチャクチャだな。
何わけのわからないこと言ってるんだ。
山本太郎、2分後に落選
「はい、終わり。日本は終わりです。みなさん日本から脱出しましょう」
http://netouyonews.net/archives/7633899.html 東京8区から無所属で出馬した山本太郎氏(38)は、開票2分後に、同選挙区の自民党・
石原伸晃氏(55)に敗れ、あえなく落選となった。今月1日に政治団体「新党 今はひとり」
を立ち上げ、脱原発などをマニフェストに掲げ選挙活動を続けたが、力及ばず。「あと1週間
あったら勝てた」と毒づいた。さらに山本氏は「自民大勝」の状況にも危機感を示し、
「このままでは極右化が進んでしまう。日本から脱出した方がいい」と話した。
彼は、もう脱出したんだろうか・・・?
919 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/18(火) 16:19:59.10
>>878 しょうがないなぁ……
買ったけど勿体無くて一度も使ってないオムニドライ、
近いうちにレビューしてやんよ
921 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/18(火) 16:30:54.37
>>920 そのレビュー色々とおかしいから参考にならないっしょ
>>921 この人のレビュー全部見てみたがまともだったよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7464559.html ここで述べられている
> コロンビアは素材の技術情報についてはあまり詳しく公開していないメーカーなので、
> オムニテックとオムニドライの違いもよく判りません。
> 強いて言えば、オムニドライは透湿性だけでなく通気性もあるらしい、ということくらいしか判りませんし、
> その透湿性も数値データを公表していないので(少なくともサイトには出ていなかった)、
> どの程度のものなのか、さっぱり判らないのが現状です。
> ところが、コロンビアはその判断の重要な要素になる「重量」をサイトやカタログに記載していないので、
> 判断のしようがありません。
> このサイトやカタログでは、せいぜい「デザインの好み」くらいしか判らず、
> 肝腎の「道具としての機能性」は何も判りません。
この意見に共感する
924 :
底名無し沼さん:2012/12/18(火) 20:06:38.17
オムニテックって経年劣化ですぐに駄目になる?
>>924 10年使ったオムニのパンツは膝のところがヒンヤリするが、水が漏れる、
というレベルではないな。
コロンビアの安っちいので最近のだと
エルベレインスーツ 耐水圧5,000mm 透湿性5000g/u/24hrs
グラスバレーレインスーツ 耐水圧5,000mm 透湿性5000g/u/24hrs
以前カスタマーに聞いたときのメールが残ってた
気になる人はカスタマーに聞けば教えてくれるよ
確かに重量や上記性能は表示してないから、表示したほうがいいんじゃね?
みたいな意見も書いて送った記憶がある
>>928 そこまでは効かなかったw
ただゴア以外のメーカーはほとんがB-1法らしいので・・・
・・・くらいの妄想しかできん
コロンビア製品なんてよく買えるね
B-2法は不憫
みくしーなんてまだあったのか
>>901 選手と呼べるのはひと握りでメーカーサポートがついてるからモンベル使っていない
トレント使ってるのはそこらのオッサンだよ
えっ、自分20代だけど?w
>そこらのオッサンだよ
雑魚って意味だから20代でも問題なし
>>雑魚って意味だから
ドヤ顔なんでしょうねえ・・・
936だが
俺も雑魚の内のひとりなのに何でドヤ顔になるんだ?
>>934じゃ自分のことを含むようには読み取れないからな
>トレイルレースで多くの選手が使ってるウェアだよ
ロードマラソンで多くの選手が使ってるゴミ袋はいいウェア
コロンビアのロックウッドレインスーツ使ってる人いたら使用感を聞きたいんだけどいるかな?
セールだからポチるか迷ってる…
942 :
底名無し沼さん:2012/12/26(水) 21:25:04.38
コロンビアは、キャンプとか、ちょっとしたハイキングとかなら
いいけど、ケーブルカーに乗って、1時間とか歩いたりする
でほんとの登山となったら駄目でしょ、コロンビアは・・・・
最近コロンビアの上位モデルっぽい商品を見てきたが価格・素材ともMHWとあんまり変わらない。
「コロンビアは横への広がり(街着としての一般層への知名度)は抜群だから、これからは縦への広がり(エキスパート層の支持拡大)を目指す」
というのはあながち嘘ではないと思う。
コロンビアは判断の重要な要素になる重量等データをサイトやカタログに記載していない
この時点でそんなことは考慮していないな
MHWと被るようなことしてもメリットないし
安いのだけが取り柄だったのに
最近はMHWの名をちらつかして高価格に走ってるし…
もういらね
家族で遊ぶのに高価なもの買わせたくないってボイル母ちゃん言ってたのにな
雪山に登る時レインウエア着込んで登るってアリなのかな
>>945 中の人はMHWと同じなんだから、色変えてタグ変えるだけでいいんだからオイシイ
>>948 俺はいつもそうしてるけど、状況によるだろ
>>948 ま、アリだよ。多少寒いのガマンすれば。
カッパだと滑った時止まりにくいっつう意見もあるが、落ちて止まらないのは冬ヤッケでも同じだから心配すんな
最近はカッパとそんなに変わらん冬ヤッケも少なくないしな
>>948 レインウェアも不可では無いね
ヘルメット使うならフードの上にかぶりゃおk
吹雪対策にバラクラバ持ってきゃ大丈夫
ハードシェルはスリップしにくいけどしない訳じゃないし
ウエアよりピッケルとかアイゼンとかのほうが重要
あとはレイヤリング次第
逆にMHWとかのハードシェルをレインウェアにするのも有り?
嵩張るけど、今の時期なら着たままだから収納性は無視で
ハードシェルになくてレインウェアにある機能なんてコンパクトに収納できるかできないかくらいだ
955 :
948:2012/12/29(土) 16:53:01.23
レインウエアで登ってもいいんですね、
冬山にまだ登った事が無く一度はやってみたいな思ってるんだけど
ハードジェルなんて買ったら1,2度着てもう二度とって事になりかねないしと思ってました
まずはホームにしてる低山に雪が積もったらレインウエア着て登ってみます
>>955 夏富士をカッパで登れば?
日の出前の頂上あたりじゃ1〜2度ぐらい
パックライトって破れやすかったりします?
うむ、よいアドヴァイスじゃ
(;'ー`)最近のハイブリッドで
一部だけ防水透湿素材を使ってるのがあるけど
一部だけ防水透湿って意味あるんだろうか
防風のための素材として防水透湿素材使ってるとか(ウインドウトッパー系)
雨のことは全然考えず、雪山ファストクライミング用と割り切ってるとか
そんな感じじゃね
防風性重視のソフトシェルって事でしょ
(;'ー`)なるほど
967 :
底名無し沼さん:2013/01/04(金) 18:19:53.82
レインウェアやハードシェルの洗濯って肉ワックスじゃないとだめなん?
市販の液体洗剤でもいいのかなと
968 :
底名無し沼さん:2013/01/04(金) 18:30:24.13
(;'ー`)うーん?
970 :
底名無し沼さん:2013/01/04(金) 18:56:50.23
(;'ー`)なるほど
ニクワックスは合成洗剤じゃなくて弱アルカリ
似たようなもんで市販品だと「そよ風」かな
よく洗濯方法に中性洗剤で・・・って書いてあるけどね
撥水性回復には肉のTX.ダイレクト スプレーオンとS.R.撥水スプレーどちらがいいですか?
ストームクルーザーってそんないいものなん?
全然
ただ安いだけ
同じゴアならレインダンサーの方が安いけど
976 :
底名無し沼さん:2013/01/05(土) 02:32:11.13
肉ワックスじゃないとレインウェアなどは全然違うもん何?
ミヨシの液体石鹸が安くていいと聞いた。
柔軟材とか界面活性剤が無ければいいのかな、それと中性洗剤か
>>973 プロシェル使ってるし、軽い、コンパクト、何より安い
欠点と言えば他人と被りまくるのと、脇のピットジップがないくらい
とりあえず一着は持っていても損しない
978 :
底名無し沼さん:2013/01/05(土) 13:57:55.98
ストームクルーザー購入しようと思います
が、そろそろ2013モデルが出るのでしょうか?
近々なら待とうかと…
>>978 出たとしてもそれが良いとは限らん
欲しいときに買っとけ
せっかっくプロシェルを使っていながら高温多湿の日本で
ピットジップを付けないのはメーカーとしての良心を疑う
ストクルにベンチいらねーよ
ストームクルーザーってカッパでしょ
ピットジップ開けたい位の状況なら、そのカッパ脱げよ
アメリカのはあったような・・・
レインウェアでベンチレーションがあるなんて聞いたことないわ
トレントシェルですらベンチレーションあるし
986 :
>>978:2013/01/06(日) 00:02:24.85
現モデルでコレ!という好みの色がなくて…
素敵な新色でませんかね
着たままウンコできるレインウエアってどこのがおすすめですか?
988 :
底名無し沼さん:2013/01/06(日) 00:20:30.06
モンベルに色を期待w
ストクルの
2012年は2011年と同じモデルナンバーだったような気がする。
登山者も高齢化が進むから、地味な方向だろうな。
地味で素敵な色を期待してるとか。
あんまり地味だと山で猟師に打たれるぞw
猟師にも見つからないレベルのカモフラージュが必要
そこで、カモワッチテンチョですよ
ECWCS(拡張式寒冷地被服システム)ジャケットの森林デジタル迷彩
着れば狙撃されない。
ちょっと板違いになるけど、サバイバルゲームとかで役に立ちそうだwww
それ以外に需要無いだろ
997 :
>>978:2013/01/06(日) 11:48:23.86
>>990 はい。じぶん高齢者なもんで
2011年モデル?のダークマラード色が好みでしたが
買いそびれまして、今は安いの着て我慢してます
世界最高のレインウェヤは↓
該当無し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。