【Patagonia】パタゴニアの製品を語ろうpart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
Patagonia 公式
http://www.patagonia.com/

※前スレ
【Patagonia】パタゴニアの製品を語ろうpart52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1344420781/

※SS関連の話題は下記スレで
パタゴニアとシーシェパードの関係について語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1329137691/
2底名無し沼さん:2012/09/26(水) 17:32:20.18
3底名無し沼さん:2012/09/26(水) 17:35:47.94
NGワード推奨

「香港」 「高級ホテル」 「キャプ2」
4底名無し沼さん:2012/09/26(水) 18:13:38.01
>>1
スレ立て乙!
5底名無し沼さん:2012/09/26(水) 18:56:11.35
今年こそはメリノ2買います
6底名無し沼さん:2012/09/26(水) 19:41:21.49
R2の買い足し考え中
7底名無し沼さん:2012/09/26(水) 19:51:25.39
>>1
乙です

シンプルガイドフーディーが20%引きか。。。
買うべきか。。。
8底名無し沼さん:2012/09/26(水) 19:51:34.13
カシミヤ買おうかな
9底名無し沼さん:2012/09/26(水) 21:28:36.46
香港の高級ホテルにキャプ2着ていったら指差された。
10底名無し沼さん:2012/09/26(水) 21:30:46.69
とりあえずR2 VestとAlpine Guide Hoodyが出たらすぐ買う。
11sage:2012/09/26(水) 22:25:38.29
新製品のMixed Guide Hoodyっていうのを注文した。
現物は見た事無いんだけど。


12底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:29:16.29
いちおつ
13底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:44:44.27
このスレのせいでキャプ2着れなくなった
14底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:53:34.48
コストコに売ってる奴あれは?
15底名無し沼さん:2012/09/27(木) 01:07:03.87
キャプ4って素肌の上に直に着るものなの?それともヒートテックみたいなの着た上に着るの?
16底名無し沼さん:2012/09/27(木) 05:21:33.05
直でもいいし
下にキャプ1とかアンダーを着てもいい
ヒートテックは論外
17底名無し沼さん:2012/09/27(木) 10:20:47.36
>>15
今度のキャプ4はひさしぶりに肌に直接着られそうだ。ほんらいは直接着ることを想定しているはず。先代はちょっと良くなかったけど。
18底名無し沼さん:2012/09/27(木) 12:23:57.47
>>16
ブレスサーモは?
19底名無し沼さん:2012/09/27(木) 12:40:56.66
ヒートテックよりはマシだけど
発熱系を重ねるのはあまりオススメしない
20底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:19:05.76
同サイズのキャプ1とキャプ4を買ったんだが
キャプ4は腹回りと長さがやや余裕があるのに対し、キャプ1のほうは胸囲だけぴっちぴちだったんだが
パタってこんなもん?おれは普通体型
21底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:45:48.41
>>20
パタは要試着なのは有名な話。
22底名無し沼さん:2012/09/27(木) 13:58:09.73
>>20
同じ名前のベースレイヤーがある年かなり違うサイズになったり。ここ数年はキャプ2,3は大きめ太め。キャプ1は腕とか胸が妙にタイト。
かつてキャプ4がある年突然腕の太さが針金のように細くなって袖を通せない人が続出したりした。
23底名無し沼さん:2012/09/27(木) 14:35:42.07
自分は素材によって体調が悪くなる登山やらないハイテク素材マニアなんだが
キャプ4は肌にそのまま着たらすごく快適だわ 
 あと上のほうで出てたけどキャプ1はダイビングでウェットスーツの下に着たら温かいの?

>>22
patagoniaは素材はいいけど品質管理が糞ってこと?
24底名無し沼さん:2012/09/27(木) 14:40:35.04
3年ぐらい前のキャプリーン2持ってるけど今のよりかなり窮屈だわ
25底名無し沼さん:2012/09/27(木) 16:22:51.85
>>23
いや品質管理が悪くて大きさ変わるんじゃないよ。
裁断を変更するとき、つまりマイナーアップデートでかなりサイズを変えてくるって話。
26底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:33:20.14
3年前に劇的に変わったよな。
特にR2とキャプ3。
27底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:40:45.42
キャプ1〜4で洗濯するときの注意点ありますか?
ヒートテックで網に入れずに洗濯機かけたらびろんびろんになったことがあるので
28底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:47:09.76
ハイテク素材マニアw
29底名無し沼さん:2012/09/27(木) 20:55:13.53
>>27
・ネットに入れて洗う
・柔軟剤入れるな
・濯ぎはしっかり
30底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:12:50.49
裏返して洗うも追加
31底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:16:13.15
>>23
ステマじゃないけどダイビングするならキャプ1より
フラッドラッシュのメッシュじゃないヤツの方がいいよ。
もしくはフラッドラッシュの上に着るか。
俺は実際そうしてるけど冷え方が全然違う。
もちろん秋のサーフィンなんかでも。
32底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:21:21.67
補足すると、フラッドラッシュはウェットスーツなんかのベルクロに引っかかると
一発で生地に穴が開くというスゴイ欠点がある。

33底名無し沼さん:2012/09/27(木) 23:09:26.96
あれ人気凄いみたいだね
34底名無し沼さん:2012/09/28(金) 00:25:33.39
>>29
シェル以外も柔軟剤ダメなの?
レインウェア以外は普通に洗濯してた
ネットには入れてたけど
35底名無し沼さん:2012/09/28(金) 01:26:08.79
キャプとCW-X比較して着てみよう
話にならないぐらいの差がある
36底名無し沼さん:2012/09/28(金) 06:43:57.39
>>34
フリースやベースレイヤーなんかは柔軟剤使うと一発で機能が駄目になるよ。
37底名無し沼さん:2012/09/28(金) 07:10:55.26
洗剤は何使ってる?
38底名無し沼さん:2012/09/28(金) 07:49:07.00
部屋干しトップ
HYGIAがちょっと気になってる
39底名無し沼さん:2012/09/28(金) 07:52:18.75
液体洗剤のアタック
40底名無し沼さん:2012/09/28(金) 08:13:52.51
化繊はたまにお湯で洗うと臭いが取れる
あとは防臭材が入った洗剤
41底名無し沼さん:2012/09/28(金) 13:49:50.03
>>35
CW-Xの方が良いってことでいいのかな?
42底名無し沼さん:2012/09/28(金) 14:45:49.98
フーディニ値下がりした?
43底名無し沼さん:2012/09/28(金) 16:42:17.95
>>42
去年との比較ならYES
44底名無し沼さん:2012/09/28(金) 17:36:00.62
>>2
ゴローの人気が圧倒的だね!
45底名無し沼さん:2012/09/28(金) 18:46:29.74
マイナーチェンジで安くなった。
生地が薄く強いになったのと、肩まわりの裁断が変更、あと、袖口、フード調節、胸ポケットなど。
使用感の違いは知らない
46底名無し沼さん:2012/09/29(土) 15:21:54.63
昨日、渋谷のパタ行ったんだけど今回の秋冬には食指がまったく伸びないわ。
ひどいラインナップ。
47底名無し沼さん:2012/09/29(土) 15:38:09.54
確かに色使いが迷走しているな
48底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:32:52.70
165pやせ形体型だとフーディニはSサイズとXSサイズどちらがオススメですか?
持っている方いたらアドバイスお願いします。
49底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:34:29.74
XSでいい
パタゴニアの製品ほどXSでいい
ハードシェルは好みで
50底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:38:50.98
チビガリファ厨乙
51底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:01:32.62
>>48です。
>>49ありがとうございます。
ちなみに、主な使用目的は街着ではなく夏の北アです。R1を中に着る事も予定してます。
試着出来ない環境にいるため他にアドバイス頂ける方いたらよろしくお願いします。
52底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:20:23.21
>>51
いや、XSだと
165cmならもうXSだってばさ
170の俺でXSでジャスト、Sでやや余裕
殆どの人が同意見だと思うよ
53底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:20:47.25
XS
173の58でSジャスト
54底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:58:28.12
>>48
165でpatagoniaだと間違い無くXS。
Sだと173cmでも丈が長い
55底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:01:45.88
>>51
パタゴニアのオンラインストアで買えば?
サイズ交換出来るよ。
56底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:50:05.47
165pやせ形だったら100%XSだろ
178/64の俺がSだもん
下にR1程度の他社フリース着る事もあるけどMは選択肢にも入らないレベルだし
57底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:16:05.97
>>52-56
おぉ!晩御飯食べてお風呂入ってきたらこんなにも即レスして頂いて・・・皆さん本当にありがとうございます。
迷わずXSにします。購入したらまたレスします。
58底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:28:01.32
レズしますに・・・見えたorz
59底名無し沼さん:2012/09/30(日) 07:49:29.66
171/58でSとXSの中間
60底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:53:35.26
現行のフーディニは前モデルまでのより小さいよ
170cm62kgのおれがTシャツの上に着てSでジャスト
中にR2でも着たら肩が窮屈そうだしパツパツになりそうなのでどうしようかと悩んでるぐらい
かといってMはやっぱり丈がちょっと長い
61底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:21:37.56
>>60
フーディ二をR2を着用する時期にも着るんであればMでいいだろうし、う??ん迷うけど俺ならSを買うとオモ

R1を着れるぐらいの余裕があればOK
62底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:55:23.08
174/66の俺はSだとフリース入らない
現行のMを買い足そうか悩み中
63底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:09:50.22
R1は持ってないんだけど、R2とそんなに厚さちがうもの?
Mでも極端に大きいという感じではなかったんだけど(特に肩は)、うーん
主な目的はランニングやちょっとした雨具なので、やっぱりSにしておくべきかな
いやしかし…
1枚であれもこれもはなかなか難しいね
64底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:19:41.71
現行はサイズ小さくなってるのか
65底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:55:41.54
>>28
笑うなよw
登山にはまったく興味がないけどレイヤリング知ってから日常生活の快適度が変わった
家ではアウトドアブランドの衣類しか着なくなった
それまではヒートテックですら感動してたけどヒートテックがゴミのようだよ
特にちょうどいまぐらいの気温の変化が激しい時期に快適さを実感できる

なんかの本で未来の人類予想図みたいなのがあって服はみんな宇宙服みたいなのを着てたんだよね
ハイテク素材マニアになったらその予想は正しいと思えてきた

今キャプ4+ナノパフベストを愛用してるんだけど
他にもおすすめの奴あったら教えて
ちなみに真冬はノースのヒマラヤンパーカ着てる
66底名無し沼さん:2012/09/30(日) 14:03:56.32
ファイントラックの5レイヤリングが
手ぐすねを引いて待っているw
67底名無し沼さん:2012/09/30(日) 14:22:23.60
>>65
ファイントラック
68底名無し沼さん:2012/09/30(日) 14:28:08.56
>>65
こういヤツがファイントラックにハマるんだな

えぇ、私もです
69底名無し沼さん:2012/09/30(日) 14:54:06.57
>>66
ありがとう。でも5レイヤーって3→5と手間が増えるだけだから快適性を求める人には
普及しないと思う。あとパタならしょっちゅうセールやってる海外から安くかえるけど
ファイントラックは国産だから値段的に手が出ない。
ファイントラックのベースレイヤーが9000円近くするのにたいしアメリカだと
キャプ4が4000円くらいだし。
でも情報ありがとう
70底名無し沼さん:2012/09/30(日) 15:31:55.06
快適性に手間も含まれるってことか
てか5レイヤリングは別に
5枚重ねなきゃいけないってわけじゃないぞ
71底名無し沼さん:2012/09/30(日) 15:32:25.01
でも5枚もっていくんだろ?
72底名無し沼さん:2012/09/30(日) 15:39:29.42
>>65
つうかどんな北国に住んでるんだよ・・
都心じゃまだ半袖で十分なのに。
73底名無し沼さん:2012/09/30(日) 15:52:39.20
なんか色々と誤解してるな
とりあえず5レイヤリングの説明読め
http://www.finetrack.com/layering/layering.html
74底名無し沼さん:2012/09/30(日) 16:44:15.69
自分、3レイヤリングだよ。
ジャケットだけは、パタゴニア
75底名無し沼さん:2012/09/30(日) 16:57:09.40
スキンメッシュは着る価値ある
76底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:12:44.01
俺は
スキンメッシュ(ファイントラック)
キャプ2
R2
アルファLT(アークテリクス)
の4枚
77底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:23:13.55
いいね
78底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:00:59.11
機能性、デザイン、値段考慮してたらウェアがパタゴニアだらけになってしまった・・・
79底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:21:29.59
パタゴニアも多いけど、違うメーカーも買ってるな
ズボンだけはファイントラックがいいと思う
80底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:21:43.70
値段高くない?個人輸入でもしてるの?
81底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:39:13.34
街で流行ったモデルは
並行物が多く並ぶので安く買える
82底名無し沼さん:2012/09/30(日) 21:48:04.85
>>79
ストームゴージュ?
あれってシルエットどんな感じ?シンプルガイドパンツみたいかな
83底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:00:29.98
>>79
パタだと裾が余るんだろ?
84底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:13:17.07
その前に試着も現物も見たことない
ストームゴージュがいいと言われ、奥で安く買った
アルパインの方ね
良かったから、半パンも買った

サイズ選びとか面倒だから、次もリピートしたい

満足度が高いし、間違い無いのでお勧め
85底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:40:02.28
ファイントラックのストームゴージュ
パタのシンプルガイド
ノースのバーブ
このあたりのは鉄板
86底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:43:02.43
>>82
オッサンパンツだよ
間違ってもシンプルガイドみたいにシュっとしたかんじではない
87底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:52:15.31
シンプルガイドもおっさんパンツじゃねーか
88底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:59:56.53
バーブは?
89底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:24:33.65
>>88
(;'ー`)ニーポケのファスナーが縦で使いにくい
90底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:46:57.66
>>70
うん、だから素肌の上から着て快適なフリースのキャプ4は感動した
フリースって素肌で来たら肌触り悪かったから

>>72
夜パソコンしてたら半袖だと冷えない?

>>80
現地で買ってるよ。日本でパタは絶対買わないわ
日本人が英語理解できないのをいいことに代理店がアメリカの3倍以上の値段つけてるし
91底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:48:26.97
キャプ4がフリース?
92底名無し沼さん:2012/09/30(日) 23:49:46.40
(;'ー`)今のR3はフワフワでR2並にコンパクトになるんだね
俺の昔のR3はかさばるよ
買い直したい
そしてウィンターサンフーディー青も欲しい
93底名無し沼さん:2012/10/01(月) 06:00:58.19
スキンメッシュ
キャプリーン2
バーサロフト(ノースの新作)
アイシクルジャケット

自分はこんな感じ〜
ノース、パタ、ファイントラックよく買う
94底名無し沼さん:2012/10/01(月) 06:03:32.38
ファイントラックのズボンはかなり良いみたいだね。
買おうかなぁ
95底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:02:56.44
ハイテク素材マニアなら
スキンメッシュは外せないと思うんだけどな
96底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:43:43.75
スキンメッシュ、賛否両論あるようだけど大汗かきには向いてない?
97底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:03:59.54
>>96
うん
後、暑い時期とかは汗っかき関係なく向かない
富士山の夜間登山はスキンメッシュ+キャプ2は汗冷えもなく快適だったけど
下山時どんどん暑くなって汗ダラダラでスキンメッシュもキャプ2もびしょびしょ
98底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:16:12.68
夏場はそりゃそうだろ
99底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:20:47.79
キャプ2の速乾性なんてたかがしれてるからね
100底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:31:37.45
下山時キャプ2のみなら良かったってこと?
101底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:53:33.93
>>99
はじめてキャプ2着て山登ってその性能に感動したんだけど、
キャプ2より優れた速乾性のあるベースでおすすめってある?
102底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:25:13.35
>97
>富士山の夜間登山は
汗いうほどかいてねえだろ
バカにしてんのか
103底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:30:44.63
汗かかないのか、すげぇな
104底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:32:56.33
四六時中汗が滴ってるのか?病院逝け
105底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:57:38.40
まてまてw登山中の話だよな?
106底名無し沼さん:2012/10/01(月) 13:58:05.40
>>101
最近は、アディダスの速乾性シャツかなぁ
サッカーで大量の汗が出るわけで、速乾性能はかなり良いよ
クライマクールが登山に来ることは、他のブランド大変だろうね。
しかも大量生産できるから安い。

ちょっとadidasを調べてみると良いよ。
107底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:37:03.77
登山用だと速く乾けばいいってもんでもないんだけどな
アディダスクライマクールのTシャツ持ってるけど登山に使おうとは思わない
108底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:09:14.75
デメリットないなら早く乾いてくれるに越したことはない
109底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:59:06.49
>>93
バーサロフトよさげだね
ノースって日本とアメリカじゃ素材から違って名前貸してるだけなんだっけ?
110底名無し沼さん:2012/10/01(月) 16:00:31.65
山ブランドの衣類はすごくいいんだけどあえていうと
家の中で使うと埃とかシミとかついて汚れないか?
111底名無し沼さん:2012/10/01(月) 16:01:37.35
何を気にしてるんだ?
112底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:10:57.67
>>109
そんなことはないよ。
USAノースの製品に日本企画の製品が混じってるってこと
まぁ、それはどこのブランドも同じ
皆が知らないだけ

日本の体格に合わせてるってことね
113底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:21:07.97
日本で売ってるノースは全部日本企画物だろ
114底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:43:21.26
たはは、USA企画も普通に売ってるよ。
知らないだけ
115底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:58:46.44
>>114
それは並行輸入だろ
116底名無し沼さん:2012/10/01(月) 20:59:28.32
今日、ファイントラックのスキンメッシュとやらを購入してみた。
明日、丹沢で試してみるわ!
117底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:01:30.21
セクシー登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1682119
コスプレ登山
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5044443
山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057
tilak
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4080705
KLATTERMUSEN
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4658593
Outdoor Research
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4762767

その他にも私は複数のコミュニティを管理しています。
良かったら参加お願いします。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=29690156&from=navi
118底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:59:25.50
>>112
いまノースのサイトみたらみつけれなかったんだけど
光なんたらって素材は日本代理店のゴールドウィンの素材じゃなかったか?
119底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:06:26.64
>>107
そうだね。
キャプリーン2が名品だ、と言われるのも通気性があるのに保温性もある、その性質ゆえ。
単に速乾性だけの問題ではない。
120底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:06:31.67
ノースの話題はスレチなんで他所でやって
ノースなんて買わないし興味ない
121底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:24:18.53
>>119
悪く言えば中庸、どっちつかずの製品

気温湿度、風力、発汗量、運動強度、ファクターはいくつかあるので
自分に合う物を選べば良い
122底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:38:50.68

キャプ1〜4 パジャマ
ナノパフベスト 机作業時に各種キャプの上から着る
ナノパフ 外出用

防寒完璧
123底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:10:02.91
パジャマに化繊は嫌や
124底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:33:57.65
>>121
一理あるけど、バランスがいい
どっち付かずも1つの機能だからな
それは、どれにも言える、ドレードオフ
125底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:48:13.97
キャプリーン2は使える時期が長いよ。
寒い時期と、真夏の時期以外は大抵は使える。
126底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:53:55.58
>>124
確かに。このどっちつかず、言い換えれば丁度良い商品て他ではあまりないんだよね。
行動中に着るウェアではパタゴニアは他のメーカーより優れていると思うよ。
127底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:57:48.84
キャプ2やフーディニなんかは確かにどっちつかずなんだけどそこが便利さに繋がって長く愛されてるわな
128底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:13:36.04
いや、まじでパタは日本企画とか日本サイズ導入とか一切やめてほしい。
今のままで全然オッケー。チビやガリ、そういうマイノリティに合わせる必要ないから。
日本の売上なんてどんどん割合が減ってるからそういう悲しい事態にはなりえそうもないけれども。
129底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:14:33.17
昨日、モンベルへ行ったらどうもフーディーニ対抗製品らしきものが出ていたが、日本人的な真面目さ故かきちんと裏地があった(笑
裏地があったらダメだろ。
130底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:17:59.54
>>129
それバーサライトじゃね?
ウィンドシェルは別にあるぞ
ダサいけどw
131底名無し沼さん:2012/10/02(火) 07:42:48.06
>>128
もう日本企画ばんばん入ってるよ
外国のサイトに行けばわかる。
132底名無し沼さん:2012/10/02(火) 07:49:27.87
>>122
完璧でも何でもない
キャプ1+キャプ4+ナノパフ
のレイヤリングでもたかが知れてる
133底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:25:48.50
>>131
例えばどの商品が日本企画だよ?
笑わせんなw
134底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:26:57.36
M10
135底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:40:08.73
パタゴニアは、お金が無い人にはちょうど良いブランドだろ
136底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:50:59.92
ある人は?
137底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:54:45.01
マムート
138底名無し沼さん:2012/10/02(火) 08:58:11.11
パタゴニア安いでしょ
139底名無し沼さん:2012/10/02(火) 10:05:29.81
中国は世界の脅威です


http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/chn12100207100003-n2.htm
「日本が譲歩すれば、中国のさらなる侵略招く」 米軍事専門家

同氏は、米国にとっての最悪の事態は「日本が反日デモなどに脅かされ、尖閣の主権で譲歩を始めて、中国の進出や侵略を許し、
抵抗をしないままに、尖閣を失っていくというシナリオかもしれない」と述べた。
140底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:25:04.35
Mixed Guide Hoody届いたー!
画像で見るより実物の方がかっこいい

141底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:27:24.77
色はCilantro?
142底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:28:53.31
グレーだよ
143底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:30:16.05
真冬の船釣り用にR1かキャプ4のパンツ欲しいんだけど
単純に保温力はR1の方が上ですか?
144底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:43:03.53
145底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:24:16.81
>>137
マムートも代理店のせいで日本国内価格が高いだけでパタとたいしてかわらんよ
しかもマムートは縫製が糞でダウンは温かいけど羽が抜けまくる
146底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:35:42.92
マムは、ザック以外総じて品質がクソ低い。
Tシャツですらまともじゃなくて襟元がよれよれになる。
日本じゃいい値段なのに。
147底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:37:11.13
昨日、中目黒のドンキ本店に寄ったら、ファッションコーナーにパタのトレントシェルが置いてあって
微妙なきもちになった。
148底名無し沼さん:2012/10/02(火) 13:44:17.70
安かった?
149底名無し沼さん:2012/10/02(火) 14:05:52.12
全然。トレントシェルパーカが21000円とかなってたな。定価27,000円くらいで表示されてた。
詐欺だよね。
150底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:10:42.15
>>144
ありがとう
151底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:03:41.50
マムートは、品質良いから高過ぎて買えん
真冬の赤岳鉱泉なんて行ったらマムートばかりだしね・・・

152底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:05:39.11
自分の場合、実力的に無理
目立ちすぎて着れんわw
153底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:31:01.44
マムートは一部の高価格のハードシェルとザックだけいいね。
154底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:32:20.79
>>151
そのネタ、ここには分かるやついないだろw
155底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:53:35.36
マムートでザックがいいとかw
しかもハードシェルw

いいのはギア類だけだよ
156底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:18:03.81
縄屋だよな
157底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:42:23.16
このスレで真冬の赤岳鉱泉へ行けるのは2人位です
158底名無し沼さん:2012/10/03(水) 01:00:09.51
>>117
全然管理できてないやん
159底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:54:24.45
こないだ江坂のアウトレットにお邪魔したとき、まんま山装備のにーちゃんに出くわした。
デカイザックをレジに預けてTシャツ一枚お買い上げだった。
あれは今、山から降りたばかりなのか、これから登る為の買い物だったんだろうか?
160底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:07:58.47
アウトレット品揃えどうだった?
161底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:46:53.60
全然ダメ。
162底名無し沼さん:2012/10/03(水) 14:41:52.99
●●● フランスのホテルが中国人の入店を禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/china/1349241273/

フランスはネットウヨ
163底名無し沼さん:2012/10/03(水) 14:42:07.93
何故このスレでマムートが・・・
164底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:26:38.96
(;'ー`)やっぱりスーパーアルパインの青は異常にかっこいいな
色もいいし切り返しもかっけえ
それがなぜ今年はああなった
165底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:29:47.91
マンゴー×黄色は良かったよな
166底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:35:40.05
>>165
(;'ー`)良かった
167底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:26:09.99
ナイントレイルズショーツかGi3ショーツ買おうと思ってるんですが、身長171cmウエスト81cm(今後3,4cmほど減らす予定あり)だったらサイズはMですかね?
サイズ目安だとS74-76 M79-83となっていてとても迷っております
ウエスト77cmぐらいになったらMではブカブカになっちゃわないかなと
商品的にちょっと板違いな気もしますが、アドバイスいただけないでしょうか
168底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:42:21.20
今年のカラーは不評だなあw
169底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:48:25.91
>>139

海犬どころの話じゃない
170底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:39:13.13
>>76
お前は俺か。
171底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:46:16.96
1000mいかないような低山だとキャプリーン2の上はR1とR2どっちがいいと思いますか?
172底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:50:21.65
>>167
痩せるつもりならSでいいんじゃね?
ウエスト81ならマチあるからSでも入るよ。
Gi3は座ると窮屈かもしれんが、歩いてるときは問題ないかと。
ただ、ケツとふとももが太かったら足の上げ下げで突っ張るかも。
173底名無し沼さん:2012/10/04(木) 00:58:09.00
>>171
真冬でも関東以南なら確実にR1
よっぽどスローハイクならR2だけど
風が冷たけりゃウインドシェルとか着ればいいし
長時間休憩する予定なら最初からダウンなり
インサレーション持ってけばいい

低山ならオススメはキャプ2→R1の上に薄いウインドシェルのベスト
歩いてりゃ腹が風で冷えないだけで十分防寒になるよ
174底名無し沼さん:2012/10/04(木) 01:09:23.76
>>173
ありがとうございます。R1買います。

キャンプリーン2でパタゴニアにはまってしまい、シンプルガイドパンツも買ったので
結局全身パタゴニアになってしまいました。こんなことならケチらずに最初からパタ買っておけばよかったです。
175底名無し沼さん:2012/10/04(木) 08:57:53.91
176底名無し沼さん:2012/10/04(木) 09:08:39.45
昨日バーサロフトを原宿直営店で購入しました
厳冬期八ヶ岳縦走で活躍してくれそうです。
最近夜寒いんで着て寝てみたんですが、暑すぎて起きてしまった!
177底名無し沼さん:2012/10/04(木) 09:09:12.83
誤爆です、すみません。
178底名無し沼さん:2012/10/04(木) 09:09:30.54
それは残念だったな。気を落とさずにがんばれよ
てか死ねよ
179底名無し沼さん:2012/10/04(木) 09:42:05.22
>>167
ギ3ショーツ使ってるけど、自分は165p54sウェスト72pでSサイズジャストだった。
普段パタゴニアはXSなんだけどこれは何故かS。XSサイズは試着してないから分からない。
あと、多量に汗かくと汗染み目立つよ。まぁ直ぐに乾くけど。それ以外はオススメのパンツだよ。
180底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:13:51.00
今見てみたけどバーサロフトいいね。
181底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:19:31.34
バーサロフトってR3相当?
182底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:19:58.95
>>171
R2を行動着にしたことないわ。
ただ昔R2プルオーバーってのがあって、腕先と裾がR1になっている、今年のハイブリッドのはしりみたいなやつだったんだ。あれは中にも着たなぁ。すげえお気に入りだったんだけど、どこかに忘れてきてけっきょく出てこなかった。痛恨の思い出。
183底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:22:33.27
>>182
>ただ昔R2プルオーバーってのがあって、腕先と裾がR1になっている、

プルオーバーに限らずそうなってたじゃん
184底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:25:14.46
そういえば俺ってプルオーバがすごく好きみたいだ。
ダウンセーターも初代プルオーバー、R2もプルオーバー、ソフトシェルもナイフブレード、みんなすぐに消えていったなぁ。しょっぱな限りのプルオーバーは名作ぞろいだと今でも思ってる。
R1もベースレイヤーもハーフジップばかり着てる。
185底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:42:11.42
>>183
フルジップとはだいぶ違って、今のナノパフハイブリッドみたいにR1が使われてた。胸と背中だけR2でムワッとふくれている感じ。
186底名無し沼さん:2012/10/04(木) 11:00:23.19
>>185
古いカタログ(2007)を見てみたけどジャケットと比べて裾部分にR1が使われてる以外は同じ感じだなぁ。
もっと古い製品だったの?
187底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:42:38.42
>>172
Sでも入らないことはないけどウエスト81cmだとちょっときつめ、痩せればちょうど良くなるんじゃないかという感じですかね
>>179
72cmでジャストですか
私はパタゴニアの上着なんかはSなんですが、そうなるとGi3はMの方がいいのかな
どうもGi3は作りが小さめみたいですね
ナイントレイルズもサイズ感同じなのかな
汗染みが目立つのはある程度仕方ないかなとも思いますが、その辺りランニング用のナイントレイルズなら違ったりするんだろうか
ただインナーは要らないのよね

とても参考になりました
どちらにするか、もうしばらく悩んでみます
188底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:59:21.89
>>187
>>179だけど、ウェスト以外に丈は、膝上丈で丁度良かった。ただこれ以上小さいと小学生の短パン状態になりそう・・・
シルエットはギ2に比べギ3はシェイプされたみたい。ただ履き心地はストレッチ入って無いにも関わらず抜群に良い。
テント泊の北アで使ったけど足上げのストレスなんかはほぼ無かった。
試着出来れば一番いいんだけどね。
189底名無し沼さん:2012/10/04(木) 14:27:10.50
>>184
ナイフブレード着てみた?
190底名無し沼さん:2012/10/04(木) 16:37:33.82
>>189
去年の雪シーズンに雪山スキーウェアとして。登山では厚すぎるから着ません。
取り回し、腰回りの感じ、保温力はとても良かった。透湿性は△。防水性は◎でした。
春山の雨でも別途防水シェルを備える必要が無いのはたいへんすばらしい。気分の上でも。
191190:2012/10/04(木) 16:46:47.76
結論を書くの忘れた。

ソフトシェルなのにこの防水力はすばらしい。でもこれに本来求めたのは
透湿性w
結論は、別途防水シェルをそなえることが必要であっても、非プロのほう
がいいと思います。シンプルガイド・フーディに非プロが採用されたら
買いなおすでしょうね。
192底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:26:08.06
今日シンプルガイドフーディー(黒)を¥14700でゲット!
これから初冬までの間、街で着まくります。
193底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:29:02.95
なんで街やねん
宝の持ち腐れやろ
194底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:29:29.17
R3、R4ってベンチレーションある?
ノースのバーサロフトは、ベンチレーションあってかなり良さそうなんだが
195底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:32:54.99
俺なんてユニクロのフリースだぞ
でも、バーサロフトいいね。
196底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:45:07.10
178p、67kgでアンダー→ミドル(R1などの薄手)→フーディニの構成だとサイズはSとMサイズどちらがオススメでしょうか?
R1などはSでジャストフィットですが、下に二枚着ているのでワンサイズあげようか迷っています。
197底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:53:16.49
>>188
細かいところまでありがとうございます
とても参考になります
ナイントレイルズも気になってたけど、履き心地よさそうだしGi3のMに決めちゃおうかな
ほんと、試着できる環境ならいいんですが
198底名無し沼さん:2012/10/04(木) 21:12:38.20
W'sレトロカーディガンの配色の良さをM'sも見習って欲しい
199底名無し沼さん:2012/10/04(木) 21:15:50.36
>>194
不自然なノース押しが気持ち悪い
200底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:05:24.03
>>198
そう思った俺は女もんの茶色のMを買った
201底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:07:02.11
R3
R4はベンチレーションないよ〜
202底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:08:33.46
女物はそっち系の雰囲気になるんで勘弁
203底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:10:34.85
レトロカーディガンwww
204底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:44:20.93
着こなし方次第だと思うよ
205底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:46:18.48
レディースはウエストがくびれてるだろ
206底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:12:35.99
着こなしwww
207底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:41:28.26
バーサロフトはタイト目でなんか嫌な着心地だった
毛穴はr3と同じだけど
208底名無し沼さん:2012/10/05(金) 01:06:32.66
バーサロフトは、サミットシリーズ?
209底名無し沼さん:2012/10/05(金) 02:17:44.02
ALPINE 2012 カタログが届いた
ゆっくり見るか
210底名無し沼さん:2012/10/05(金) 02:47:16.06
トレントシェルいいよ

ttp://tokutokuotoku777.blog.fc2.com/
211底名無し沼さん:2012/10/05(金) 07:15:23.25
>>210
グロ注意
212底名無し沼さん:2012/10/05(金) 09:00:30.82
>>196
ミドル挟むならMで。あんまり小さすぎるとロフト潰れたり、生地に変なテンションかかって痛み易すかったりするよ。
あと、パツパツは見た目もダサい・・・
213底名無し沼さん:2012/10/05(金) 10:27:28.04
>>196
その身長でSだとヘソが出ない?裕ちゃんみたいな長足なの?
ベースレイヤーがSでちょうどいいのは体重見ると想像つくけど。
214底名無し沼さん:2012/10/05(金) 10:36:20.06
フーディニ持ってる人って常用してんの?
普段は収納して携行しておいて、エマージェンシー的に着るものじゃないの?


215底名無し沼さん:2012/10/05(金) 10:38:54.28
風当たってちょっと寒いかなって時に羽織るのがフーディニの使い方
216底名無し沼さん:2012/10/05(金) 10:41:34.49
常用
217底名無し沼さん:2012/10/05(金) 11:09:14.29
朝一なんかの体動かしはじめたとき
そこそこの風があるとき
霧雨〜スーパー小雨が降ってきたとき
キャプ3と冬の行動着、冬以外だと高山でもない限り暑い
218底名無し沼さん:2012/10/05(金) 11:15:33.86
山だと常用、街だと携行だな
219底名無し沼さん:2012/10/05(金) 11:52:05.23
街でティッシュ配る時に使う
220底名無し沼さん:2012/10/05(金) 12:12:40.27
刺身の上に菊乗せるときも重宝する
221底名無し沼さん:2012/10/05(金) 12:51:27.94
>>212
>>213
ありがとうございます。Mにしておきます。
222底名無し沼さん:2012/10/05(金) 15:23:00.37
>>215
まず何を着ててちょっと寒いかなってときにフーディニ着るの?
223底名無し沼さん:2012/10/05(金) 15:55:30.16
>>222
キャプでもRでも
224底名無し沼さん:2012/10/05(金) 16:06:56.31
>>222
不思議なことに半袖で汗ばんだ腕に直接でも、ほかのシェルみたいに袖を
とおすのが不愉快ってほどでもないんだよなー。とにかくチャッと羽織れる。
どんなかっこうの時でも。
225底名無し沼さん:2012/10/05(金) 16:30:04.26
街中だとたまにババアに取り囲まれてティッシュせがまれたりするよな
226底名無し沼さん:2012/10/05(金) 17:03:18.95
>>222
基本はキャプ2
それでも寒い時はR1を挟んで
それでも寒い時にはナノパフを羽織る
227底名無し沼さん:2012/10/05(金) 17:57:45.39
>>226
俺と全く同じパターンでワロタw
228底名無し沼さん:2012/10/05(金) 18:08:47.69
どこで着てるの?
229底名無し沼さん:2012/10/05(金) 18:11:51.49
ドモホルンリンクルを見てるとき
あそこって品質管理のために冬でもクーラー入れてて寒い
230底名無し沼さん:2012/10/05(金) 19:54:50.50
中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/04/2012100400533.html

原子力潜水艦は反撃準備に入るとともに、第2砲兵はミサイル数十基を向け照準を合わせ
命令一つで米空母は煙を立てることもなく消えるだろう」とつづった。
231底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:18:04.17
ダウンジャケットやウェアを修理に出すとツギハギになって
返ってくるのな。もっと目立たないようになって返ってくるのかと
思ったが・・・。
あれじゃ、恥ずかしくて着れないよ
232底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:34:13.88
どれ?
233底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:37:59.59
>>231
画像アップ
234底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:19:03.47
>>200
色は気に入ってもシルエットがまんま女物だからありえんわ
もしかしてそっち系?w
235底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:34:23.45
180cm 68Kgくらいの人ってパタゴニアのパンツはサイズなに履いてますか?
236底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:58:44.47
身長と体重でパンツのサイズ決まらなくね?
まぁMサイズでいんじゃないかなと思います
237底名無し沼さん:2012/10/06(土) 07:47:30.12
>>231

場所にもよるんじゃない?
袖口とか溶けて修理したけど、かなり目立たない感じで仕上がってきたよ。
混んでる時期だったから、仕上がりまで4ヶ月くらいかかったけど
238底名無し沼さん:2012/10/06(土) 08:45:38.56
4ヶ月はデフォだぞ
混んでなくてもそれぐらいかかる
239底名無し沼さん:2012/10/06(土) 13:07:49.90
そんなにかかるのか
フーディニなんかおちおち破れねえな
240底名無し沼さん:2012/10/06(土) 13:14:01.57
混んでなくてもというか
年中混んでる
241底名無し沼さん:2012/10/06(土) 13:32:42.12
ダウンとか防水性能ウェアはともかくナイロンや綿のウェアや
パンツなら、そこらの洋服お直し屋さんでも十分きれいに
直してくれんじゃねーの?
242底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:05:14.50
パタゴニアでの修理っていくらぐらいかかるの?
高そう
243底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:58:21.29
244底名無し沼さん:2012/10/06(土) 15:16:23.30
R3 P/Oのジッパーが壊れたので修理したけど,仕上がりまで2週間ほどで無償だった.
スーパーガイドパンツの腿ポケットの接着が剥がれた時は無償交換だった.
まぁ,ともに当方には過失は無かったんだけどね.
245底名無し沼さん:2012/10/06(土) 16:03:29.76
一応パタ的には
4週間以内での返送を目指してるらしい
http://www.patagonia.com/jp/common-threads/repair
246底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:23:13.92
>>241
実用上問題のないレベルでいいならそれが早いし一番なのだけど
修理と原状回復の区別がつかない>>231みたいな人がいるからなぁ
247底名無し沼さん:2012/10/06(土) 20:11:01.50
シンプルガイドパンツて1年中いけます?低山でも今から買ったら寒いでしょうか?
248底名無し沼さん:2012/10/06(土) 20:55:58.56
フーディニのメンズのPlatinum (PNM-751)って、グレーの
写真とシルバーみたいに光ってる写真とあるんだけど
実際はどっち?
249底名無し沼さん:2012/10/06(土) 21:38:56.53
>>235
なんでウエストと股下を書かないの?つうか自分のそれがわかればここで訊かなくてもサイト見りゃ分かるわな。いみふ
250底名無し沼さん:2012/10/06(土) 21:39:22.80
どの写真?
251底名無し沼さん:2012/10/06(土) 22:17:01.04
シンプルガイドパンツって廃番?
252底名無し沼さん:2012/10/06(土) 23:40:04.80
山と街は違う
山で快適だからと言って街はもっと快適にはならない
風が吹かない場所でのキャプ2の無力さと言ったら・・・
253底名無し沼さん:2012/10/07(日) 00:18:28.41
キャプリーン2を着て剱岳へ行ってきたぜ。
254底名無し沼さん:2012/10/07(日) 07:38:31.88
風が吹く場所の間違いじゃ?
255底名無し沼さん:2012/10/07(日) 13:02:28.79
シンプルガイドフーディも無いね。
256底名無し沼さん:2012/10/07(日) 13:04:06.95
シンプルガイドは春夏のモデルだっての
その代わり秋冬はアルパインガイドがあるだろう
257底名無し沼さん:2012/10/07(日) 14:10:30.31
手持ちの初代モデルみたら09Fallだ
キャプ3タイツと組み合わせて冬も履いてた
通年モデルだと思ってたけどSS限定なのか?



258底名無し沼さん:2012/10/07(日) 15:36:41.32
旧モデルが通年で、新モデルが春夏?
259底名無し沼さん:2012/10/07(日) 17:39:10.77
260底名無し沼さん:2012/10/07(日) 19:29:17.27
今日は氷点下1〜2の山頂でR1とR2を試してみた。

キャブ2長袖の上にR1、その上にフーディニ   ちと寒い、行動しててもちと寒いぞ。

キャブ2長袖の上にR2、その上にフーディニ   温かい 行動してじわっと汗ばんだらフーディニのジップ下げるだけでいい。

R2をも一個買っておくかな

261底名無し沼さん:2012/10/07(日) 19:36:02.52
キャブリーン
262底名無し沼さん:2012/10/07(日) 19:58:09.66
キャプ2をキャプ3にするのもアリ
263底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:02:45.08
キャプ3にR1+シェルで氷点下でも全然余裕
264底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:28:07.73
>>260
R2買う前にキャプ3買え
265底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:34:20.87
メリノ2でもいいお
266底名無し沼さん:2012/10/07(日) 21:09:52.67
行動中は、スキンメッシュとメリノ3とR1+ハードシェルで厳寒期もいける
267底名無し沼さん:2012/10/07(日) 22:54:37.23
>>266
同じじゃ。
零下10度位までならその服装で十分だな。
268底名無し沼さん:2012/10/07(日) 22:58:04.45
新型フーディニ買った。細部に改良が加えられて想像してたより良かった。
ただ、サイズ選びには毎度悩む。トレランで使うなら普段と同じサイズで、トレッキング等でフリース挟むなら一つ上のサイズがお勧めの印象・・・
自分はトレランしないので一つ上のサイズにした。
モデルチェンジしたやつはやっぱり要試着。
269底名無し沼さん:2012/10/07(日) 22:59:34.77
スキンメッシュて汗吸わないで肌とスキンメッシュの間にたまってベタベタになるんだけど・・・
270底名無し沼さん:2012/10/07(日) 23:08:25.60
>>266
さらにナノパフもあれば完璧だな
というかある意味テンプレ装備
271底名無し沼さん:2012/10/07(日) 23:16:14.05
>>268
サイズで迷ってます。
ちなみに貴殿の体型はどんな感じでどのサイズにされましたか?
自分は177p70kgです。
272底名無し沼さん:2012/10/08(月) 08:12:30.95
サイズの質問するときはチェストやウエストも書いてくれよ
服作るときは身長や体重よりもそっち基準なんだしさ
273底名無し沼さん:2012/10/08(月) 11:20:07.90
俺は栗城さんファンだからスポルティバ履いてる
みんなの登山靴はどこのよ?
274底名無し沼さん:2012/10/08(月) 11:37:17.66
栗城w
275底名無し沼さん:2012/10/08(月) 11:38:23.24
おいやめろ
276底名無し沼さん:2012/10/08(月) 15:31:50.56
しかもパタスレで何を言い出すんだ
277底名無し沼さん:2012/10/08(月) 16:38:34.15
パタゴニアのシンプルガイドパンツで雨上がりに歩いてみたけど裾回りについたドロ汚れが洗っても落ちない。
素材的に汚れが落ちにくいんだろうか。
278底名無し沼さん:2012/10/08(月) 17:02:13.34
パタゴニア好きだけど、栗城が履いてるスポルティバだけは無いなw
靴はザンバランのフジヤマはいてるよ。
279底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:17:33.43
11月に宮之浦岳いきたいのでキャプ3とR2買ってきた!
早く着て山に登ってみたい
280底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:24:56.73
11月でそれじゃ暑いと思う
281底名無し沼さん:2012/10/08(月) 20:13:53.86
キャプ3とR2って真冬でも行動時は暑いだろ。
っていうか宮之浦岳って、屋久島じゃあ真冬でも
かなり暑くね?
282底名無し沼さん:2012/10/08(月) 20:18:28.31
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  屋久島には雪なんか降らない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
283底名無し沼さん:2012/10/08(月) 20:33:41.10
>>279
キャプ2のみで充分
284底名無し沼さん:2012/10/08(月) 21:32:26.43
そんなに暑いの?
キャプ2にしとけばよかったか
285底名無し沼さん:2012/10/08(月) 21:37:55.47
キャプ3、R2を買うのは
キャプ2、R1、フーディニ、ナノパフを買って
さらに微調節したくなってからでいいお
286底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:03:44.27
2010年モデルのR2と2011年モデルのR2ってサイズ変わった??
Mサイズは2010年の方が大きいような。。。ワンサイズ落とした2011年のSは丈が短いような。。。
287底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:08:36.65
あんまりサイズのブレを話題にするのはやめてくれよ
いまお高いジャケットを通販で発注中なんだよ
288底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:09:26.94
キャプ2のトランクスってないのか
289底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:53:50.28
キャプ2て無風環境だとあまり快適じゃないからおちんちんは喜ばなそう
290底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:00:22.94
ナノパフ12kって高い?
291底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:01:37.16
ロスロボスって暖かそうだけど安いしどうなんでしょうか?
292底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:04:40.37
キャプリーンのトランクス履いてた
今も有るのかは知らない
293底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:19:14.78
>>292
オレも持っている。
それまでは登山用品店で買った安い化繊トランクスを履いていたが、それとは全く異なって無茶苦茶快適だったので、一気にキャプリーン2,3,4と買ってしまった。
294底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:24:02.58
キャプの消臭効果はホント良くなったな
295底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:28:01.24
キャプリーンのパンツ耐久性に問題ないか
296底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:35:53.09
普段着として履いてたがウエストのゴムが伸びて捨てた
セール品で安かったから文句はない
297底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:41:02.39
待てよ
キャプリーンの特性は吸汗発散だよな
するとパンツだと…
298底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:44:12.27
パタで下着パンツだと何がいいの?
299底名無し沼さん:2012/10/09(火) 01:04:18.39
>>298
低単価のものを通販でまとめ買いする時に良い
300底名無し沼さん:2012/10/09(火) 07:38:46.49
俺はシルキードライでいいや
301底名無し沼さん:2012/10/09(火) 11:52:05.01
フーディニの蒸れなさに感激
302底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:00:28.09
オレはナイントレイルズジャケットを持っているが同じく蒸れなさに感激。
303底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:13:03.13
>>301 >>302
それぞれ何色着てる?
304302:2012/10/09(火) 12:31:25.20
イエローを買おうと考えていたが、色が透けるので濃いオレンジ色。
305底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:39:37.10
>>304
どんな時に着てるの?
安くなってたんでつい買ってしまったが、全然着てない
物は良いと思うんだけど

306底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:46:02.86
ナイントレイルズはトレラン用かな?
307底名無し沼さん:2012/10/09(火) 12:59:43.23
久々にキャプリーン買ったらサイズでかくなったような、、、
308底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:15:32.59
>>303
今期のブラウン
309底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:48:20.03
>>305
普通に着ているよ。
ただ山登りにはフーディーニの方が使いやすいと思う。
310底名無し沼さん:2012/10/09(火) 16:22:54.35
ライトフライヤージャケットってどう?
使いやすそうだけど。
311底名無し沼さん:2012/10/09(火) 16:29:16.04
何に?
312底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:28:20.29
おれはナイントレイルズ毎回着てる。
フーディニより全然安く買えたから。
キャプ1かキャプ2で上にこれ着ればほとんど
万能。真冬だけ間にR2入れる感じでマイナスでも
OKだな。まあ金があったらフーディニ買ってたけど。
313底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:44:23.06
>>277
おいおい。洗濯前に風呂場でこすり洗いしてる?
せっけんで。それやらないとさすがに落ちないと思う。別にSGPに限らずね。
風呂場で軽く洗えば、綺麗に汚れは落ちてるぞ。
314底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:45:41.82
>>312
>真冬だけ間にR2入れる感じでマイナスでも

あんなにタイトなのに中にR2着られるの?
それ、サイズ合ってないでしょ
315底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:50:20.53
街着ならそれで十分だけど
札幌じゃそれじゃ寒いだろうな
山でも林間で行動着なら丁度良いかも
316底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:56:09.14
>>314
着れるよ。R2自体タイトなサイズで着てるし。
317底名無し沼さん:2012/10/10(水) 00:27:24.46
>>314
今季のジャストで買うとR2はきつそうだね
明らかに小さくなってる
318底名無し沼さん:2012/10/10(水) 01:25:47.15
>>317
俺が持ってるのは09モデルだよ
ジャストサイズで腕なんてパツパツ
キャプ3一枚なら着られるけどR1ですら到底無理
っていうかフリース着るようなレイヤリングは想定されてないでしょ?
319底名無し沼さん:2012/10/10(水) 07:30:48.03
R1は想定されてると思う
320底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:52:01.35
脱アメリカンサイズしたんかな
それともアメリカ人の小型化か
321302:2012/10/10(水) 11:02:04.73
アメリカでパタゴニアを買うような層はダイエットなどにも熱心だろうから、今まで通りにデブ向きじゃ無くなってるんじゃないの?
322底名無し沼さん:2012/10/10(水) 14:28:07.32
これからの季節稜線上はフーディニだと寒い?トレントシェルとかのほうが防風性ある?
323底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:35:20.11
>>318
それこそサイズが小さ過ぎなんじゃないの?
そんなパツパツかね?
324底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:40:32.25
フーディニで寒いなら中に着込め
それかナノパフ
325底名無し沼さん:2012/10/10(水) 19:42:02.85
>>323
168cmでS
キャプリーンからR1、R2、ハードシェル、パンツも全部S
普段着っぽいメリノセーターとかベターセーターもS
326302:2012/10/10(水) 19:55:19.94
>>322
防風性は殆ど変わらないからそういう使い方は意味ないよ。
ベースレイヤーをメリノ3にするとか、下にR1フーディを着た方が良い。
327底名無し沼さん:2012/10/10(水) 19:56:38.07
168でSだと大きくない?
328底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:27:21.99
オレ 168cm61kg
キャプ2 XS
R2 XS
ナノパフ XS
スーパーセル XS

トレントシェルパンツ S
GiVパンツ S
329底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:30:28.95
俺 177cm 67kg
キャプ2 s
r1フーディ m
スーパーセル s

330底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:38:54.70
173cm 58kg

キャプ2 S
R1 S
フーディニ S
ナノパフ S
331底名無し沼さん:2012/10/10(水) 21:51:26.48
>>325
168でSでぴったぴたとか相当デブだろそれw
体重100kg?
332底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:06:24.68
>>331
パツパツなのは腕だけだ
R2中に着られるなんてどんだけモヤシなんだよ
333底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:10:36.48
デブだったらSサイズのパンツは履けないだろ
334底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:24:30.65
>>332
まじめな話R2なんてそんなぶ厚くないんだから
普通に着られるっての。大胸筋動く俺がもやしかよw
そもそもナイントレイルズってそんな腕細くないが
年式の差なのか?
まあどうでもいいわ。
335底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:27:47.35
>>329
スーパーセルってレギュラーフィットでダブついた感じだけど、177でMはさすがに
着丈が足りないでしょ?
336底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:31:08.26
R2の上にナイントレイルズはねーよw
ちゃんとしたジャケット買った方がいいよ
337底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:39:04.45
>>335
ゴア以降のシェルはH2Noの時代よりワンサイズくらい袖が長いから325の体格ならSで余裕だろ
338底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:40:28.15
>>336
そこまで気温低けりゃ違うの着るけど
別にそういう話じゃないし。
339底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:40:39.24
ナノパフってダウン並みに暖かい?
テント内が−10度以下まで冷え込んでも寒くない?
340底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:43:57.19
なにがしたいわけ?
341底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:45:41.95
ナイントレイルズって相当フィット変わってるな
最近のはずいぶん身幅が大きくなって袖口もなんかダブついてる
捲れるようにしたのかな?
342底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:53:33.62
キャプ2、フーディニはとりあえず持って、寒くなったら嫌だなとR1、テントでも暖かいほうがいいなとナノパフ
過剰かな?
この時期ならR1いらない?寒ければ行動中もナノパフでいける?
343底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:58:04.32
>>340
去年までダウン持って行ってたけど、破れてあぼんしたから新調するんだけど、ナノパフとダウンセーターだとどっちが暖かいかなとおもって
344底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:59:09.51
>>317だけどフーディニと勘違いしてた
ナイントレイルズは今季モデルなくなってるし、前までのフーディニと較べたら確かに細身だね
345底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:10:02.85
キャプリーンはぴたぴたで着るもの?
多少のゆとりは必要?
346底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:18:02.25
ピタピタに着て乳首を見せつけるのが常道
347底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:25:10.39
ピタピタだな。
フーディニ以外、全部Mサイズなんだけど、キャプ2はぴったピタになる。
ま、ややマッチョだからかもしれんが。
フーディニはLサイズ。

フーディニ、試着しないで買うひとは気をつけてね。普通はワンサイズ上だから。
348底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:42:11.56
ミックスガイドフーディを買ってみた。
初のソフトシェルだが、正月の赤岳で使い心地を試してみよう。
349底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:45:53.25
>>343
ナノパフ×ダウンセーターなら、ダウンセーターのほうが暖かい
両方持ってるけどナノパフてサイズ小さいんだよな
177/67でダウンセーターMジャストでいい感じ、ナノパフMピチピチ
Lにすると腕が長過ぎ
350底名無し沼さん:2012/10/11(木) 00:00:58.81
>>335
ちょうどですね。股くらいです。
351底名無し沼さん:2012/10/11(木) 00:52:17.79
>>26
俺も今日見に行った
R2は通気性の悪そうな普通のフリースになった
352底名無し沼さん:2012/10/11(木) 00:56:36.47
>>343
かなり違うよ。ダウンセーター(並)のほうがあたたかい。ナノパフはウルトラライトダウンシャツと似たような感じ。なぜナノパフを選ぶかといえばそりゃ濡れるかもしれないけど最低限の保温を確保したいみたいなとき。そうじゃなきゃダウンのほうが軽し嵩張らない。
353底名無し沼さん:2012/10/11(木) 06:37:50.87
しかし、サイズの改正期だから、キャプでもXSでもSでもどちらも当てはまるんだよね
合ってると言えば合ってるんだけど、身幅が狭かったり
今までSで良かったのに、物によっては、又は着方によってはXSの方がいい場合も多くなった
悩ましいから、買わない事にした
354底名無し沼さん:2012/10/11(木) 07:07:24.64
札が隠せるトラベルベルトは、ディスコンか? もしかして
355302:2012/10/11(木) 09:10:19.47
>>349
大体同じ体型(178cm68kg)でナノパフジャケットはサイズMでは少し余り、サイズSで丁度いい。
因みにナノパフはジャケット、それともフーディ?
356底名無し沼さん:2012/10/11(木) 09:41:02.33
なんかここ2年位でフィットがずいぶん変わってるな
最近の商品はスリムフィットでも以前のレギュラーフィットっぽい
だからXSサイズが増えてるのか?
357底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:09:15.54
>>355
その体型でナノパフSは小さいだろ
358343:2012/10/11(木) 11:16:51.31
>>349
>>352
サンキュー
ダウンセーターにしますわ
359底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:50:22.19
マイクロパフって手もある
保温性はダウンセーターと同じぐらい
360302:2012/10/11(木) 11:52:44.08
ナノパフは軽いからなあ。
それが良い。
361302:2012/10/11(木) 11:54:44.18
>>357
下にはメリノウールのベースレイヤーを着るくらいなので、十分。
着てもデルタLT位。

というより2011年モデルと2012年モデルでまたサイズ感が変わったとかあるのかな?
362349:2012/10/11(木) 14:15:08.84
>>355
プルオーバーもジャケットもフーディも持ってたけど
サイズしっくるこないのでオクに流した
個人の着用感はそれぞれだが俺はSなんて考えられんわ
インナーのシャツ以外はどちらかと言うと余裕のあるのが好み
アウターでピチピチはありえないわ
363底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:19:14.83
昔まだファッション板が荒らされてない頃、180のガッチリ体型でXS着てる奴おもいだした
ピタ厨と言われてたな
364底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:33:13.14
昔いたなあ、サイズダウンして着てる奴
今はパタゴニアじたい着てる奴減ったし絶滅したのかな?
365302:2012/10/11(木) 14:36:08.80
元々パタゴニアはファ厨が着るような服じゃないだろ。
BCスキーヤや最近はマムートが多いみたいだが、ロッククライミングなどで着る服。
366底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:03:47.35
インファーノだのストームだの懐かしいな
367302:2012/10/11(木) 15:07:57.21
ナノパフフーディのメンズのサイズSがどっかで安く売っていないものか。
15000円を切っていたら嬉しいのだが。
368底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:07:50.27
>>367
安く買いたければ個人輸入すればいいじゃん
つうか、なんで個人輸入しないかわからん
369底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:13:15.98
>>365
はぁ?
元々パタゴニアは20年ほど前からファ厨から広がったブランドだろ
ホンマものの山屋はパタゴニアなんか使わないよ
つうか、お前最近パタに嵌ったニワカだろw
370底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:15:00.09
ファ厨からとか勘弁してくれ
371302:2012/10/11(木) 16:17:58.26
>>369
冗談はよせ。
372底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:19:06.49
悲しいかな、事実だから仕方ない
ダスパーカ パーブル
レトロX ナチュラル
373302:2012/10/11(木) 16:23:55.61
>>372
ノースフェースかなんか知らんが、他のブランドが好きなら他所へ行ってくれ。
ここはパタゴニアファンのスレ。
374底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:29:18.67
なんで急に街の話してんだ?
375底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:30:51.80
ごめんねパタゴニアで山行ってごめんね
だって快適なんだもん
376底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:33:52.84
連休の北アのテン場でスナップT着てるおっさんいたけど逆にかっこ良かったぜ
377底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:35:18.49
>>373
どこから俺がノースフェイスなるんだよw お前アホか
俺は20年前からパタファンだよ
378底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:41:57.26
アルパインやるやつが「ホンマものの山屋」なら確かにそうかもしれんね
あのへんはマムートの独壇場でしょ
379底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:43:02.02
レトロカーディガン山で着こなす俺かっけー
380底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:44:16.71
街で一般化したから山に広がったのか?
違うだろ
381底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:45:56.40
>>372
よっ!おっさん
パープルダスパーカ懐かしいねぇ
あの時代のパタゴニアは逸品だよ
382底名無し沼さん:2012/10/11(木) 16:49:31.34
俺もR2やめてスナップTにしようかと思ったぐらいカコ良かったわ
383底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:06:14.78
パタがメジャーになったのは
キャプリーンとシンチラからだろう
384底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:06:47.22
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128644867

ダスパーカ 338,000円也

いくら逸品でもこんなの買う奴おるん?
385底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:08:23.37
タグに切れ目w
アウトレットじゃんw
386底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:11:11.16
今年のダスの青いいと思わへん?
387底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:12:18.52
こんなのどこがいいんだろうな
プレミアとかよくわからんわ
388底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:16:39.98
ボロ服に338000円ワロタw
なにげに俺の愛車より高いのが泣けるorz
389底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:48:53.01
>>372
>>381
>>384
これが自演に見えてしょうがない
390底名無し沼さん:2012/10/11(木) 17:58:21.61
>>384

なんか昔買ったモンベルの寝袋みたい。。。
391底名無し沼さん:2012/10/11(木) 18:02:52.68
もっさりダスパーカいらねー
392底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:08:36.44
化繊のパーカに33万とか馬鹿の極みw
しかもタグ切り品とか100円でもいらん
393底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:25:10.11
-170cm=XS
170-175=S
こんなとこかな
394底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:27:23.09
>>389
ばれたw
395底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:52:38.62
ナイフブレードのオレンジが未だ売り残ってる所・・・・・・、何処かないか?
396底名無し沼さん:2012/10/11(木) 20:53:20.98
いよいよキャプの季節
397底名無し沼さん:2012/10/11(木) 21:15:36.12
試しにアズジャケット買って連休に北ア行ってきたけど中々いいね
398底名無し沼さん:2012/10/11(木) 21:16:06.84
アウトレットは?
399底名無し沼さん:2012/10/11(木) 22:25:00.32
ナイフはアウトレットにマンゴーのみある
400底名無し沼さん:2012/10/12(金) 06:49:18.47
マンゴーを街で着るのは勇気がいる。
401底名無し沼さん:2012/10/12(金) 07:53:45.81
また街か
402302:2012/10/12(金) 09:06:24.89
街着の話は他所でやれや。
403底名無し沼さん:2012/10/12(金) 09:35:48.45
こっちでやれ

patagonia パタゴニア part75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1328287595/
404底名無し沼さん:2012/10/12(金) 12:18:37.11
スーパーセルのマンゴー買えばよかった...
405底名無し沼さん:2012/10/12(金) 12:36:01.57
え?パタゴニアて街着違うの?
406底名無し沼さん:2012/10/12(金) 12:44:44.17
サイズ談義に参加させてくれ。
178cm72kgで、数年前に現行サイジングになってからはキャプリーンもR1も基本Sになった。肩幅狭め、上半身貧弱めなので最近のSはちょうどいい。
しかしR1フーディと今期のC4フーディだけはMじゃないとだめ。つうかMでも微妙、Lがほしいくらい。それはな、フードが入らな
407底名無し沼さん:2012/10/12(金) 13:22:42.64
顔がでかいんだね
408底名無し沼さん:2012/10/12(金) 13:30:18.36
まずは顔痩せだな
409底名無し沼さん:2012/10/12(金) 13:50:07.07
>>406
宇宙人でつか
410底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:00:04.34
その身長体重で上半身貧弱って?
411底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:13:41.50
腹が出てるんだよ
412底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:22:32.15
つまりリトルグレイのような体型?
413底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:28:33.44
今年のFWでストームジャケット新調しようと思ってたのに
どうしてあんなデザインになったんだ…
414底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:06:42.91
ストームがモデルチェンジするの
前からウワサあったじゃん
415底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:27:45.18
>>407
わろた
416底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:34:27.08
気になったんで調べてみたら
2010SSまでは最小サイズがSサイズでXSの設定が無い商品が多かった
例えばキャプリーンとかフーディ以外のR1とかフーディニフルジップとか
だからだと思うけどSサイズでもそんなに大きくなかった

かと言って最近買ったミックスガイドフーディのSがそんなに大きいと言う訳でもない
XSを試着した事無いんで分からないけど
417底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:54:31.83
>>406
そんな幼児体型でメタボでSなんか着てたら腹パンパンでかなりみっともないと思うけどw
418406:2012/10/12(金) 17:34:17.38
おまえら言い過ぎだ 。・゚・(つД`)・゚・。
貧弱といっても、Sがピッタリする程度はあるよ。肩幅が狭いから海外のMサイズのジャケットだとスカスカになる。そのていどの「貧弱」だよ!
でもSサイズのC4とR1のフードが被れないのはガチだけどな。重量は腹ではなくて頭に集中していると思ってくれ。
419底名無し沼さん:2012/10/12(金) 17:55:15.23
栗頭先生乙
420底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:06:54.56
アウトレット店て何処に有るんだ? マンゴー売ってるアウトレット
421底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:19:47.89
電話かメールすれば国内の在庫探してあれば通販もしてくれる
買う気が有るヤツにはありえないくらい親切だぞ
422底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:44:50.38
ナイフブレードか
街着だとプルオーバーは色々と不便じゃないの?
423底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:49:13.57
どうせ脱がないし一緒じゃない?
424底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:59:29.21
身長182体重76kgの自分はシンプルガイドパンツのサイズLでおkすか?
425底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:14:14.93
完全なファ厨ブランドだなw
426底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:36:28.34
>>425
無知
427底名無し沼さん:2012/10/12(金) 21:32:37.25
>>425
何を今さら
まさか山ブランドと思ってたんじゃねーだろなw
428底名無し沼さん:2012/10/12(金) 21:44:32.33
>>425
>>427
一人二役してみましたw
429底名無し沼さん:2012/10/12(金) 21:48:57.74
>>428
残念
今回は他人
430底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:09:18.73
ナイフブレードを街着?そんなに快適な生地じゃないよ。
ソフトシェルなのに風雨に耐えちゃうのが凄いのであって、透湿具合や生地の風合は耐久性のために微妙に犠牲になっている。
街着にするならそれこそガイドフーディだろ。シンプルも含めて。
431底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:11:49.16
街着ならフーディーじゃなくてもいいんじゃね
432底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:16:41.16
フードないとジャージになるだろ!
433底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:33:24.25
街でフードなんか被れば通報されるぞ
434底名無し沼さん:2012/10/12(金) 23:25:45.92
ナイフブレードはさかいやの4割引きでゲットした
今年の冬が楽しみだが
透湿性がイマイチとの評が気になる・・・
435底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:19:19.13
今晩は寒いね
キャプ4+ナノパフベストで外でたら寒かったわ
キャプ1+r3+ナノパフダウンでやっと快適になったわ
436底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:32:04.41
>>435
結構着てますが何処にいるんですか?
437底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:32:36.40
>>435
どちらにお住まいの方?
438底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:41:35.33
街着www
439底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:43:30.76
こちとら
キャプ2+フーディニで快適
440底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:45:42.68
>>436
福井県ですよ
441底名無し沼さん:2012/10/13(土) 02:18:40.58
いや、今晩は寒いよ
もう初冬だよ
@愛知
442底名無し沼さん:2012/10/13(土) 08:35:56.43
パタゴニアは街着ブランドだよ
443底名無し沼さん:2012/10/13(土) 08:51:51.78
ナノパフダウンってなんぞ?
444底名無し沼さん:2012/10/13(土) 11:37:06.86
R1とキャプ4の製品比較が出来る方、詳しく解説してください。
445底名無し沼さん:2012/10/13(土) 11:57:09.41
>>442
高級ホテルキャプ2君乙。
446底名無し沼さん:2012/10/13(土) 14:15:58.86
アウトドア初心者は「パタゴニア 捕鯨」で検索してみよう。
その結果、君がどう考えてもそれは君の勝手さ。
僕は買わないと決めた。
447底名無し沼さん:2012/10/13(土) 14:36:16.30
なにこの統失w
448底名無し沼さん:2012/10/13(土) 14:56:16.85
>>444
R1とキャプ4は、同じようなものだが
R1 信者向け
キャプ4 本物志向
年度によって多少の違いがあるが↑のような傾向が強い。
449底名無し沼さん:2012/10/13(土) 14:58:07.07
>>446
部外者立ち入り禁止
450底名無し沼さん:2012/10/13(土) 15:39:43.76
>>448

ふむふむ、俺は信者であり本物志向なわけか
451底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:11:38.93
>>448
R1とCAP4は明らかに別ものだろ
R1はやはりフリースで保温志向が強い

以前R.5と言うのがあって、CAP4はそれに近いな
パタゴニア的にはアンダーとフリースの中間的な位置づけだろう
452底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:13:18.88
ダスパーカ青とレトロカーディガンナチュラル買いました
早く寒くなってくれ
そう、俺ファ厨です
あっ、インナーに着る服ねーや
ユニクロ行こ
453底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:30:31.98
150:774RR :2012/10/13(土) 17:21:26.13 ID:V6uL6SaQ [sage]
MSRやパタゴニアのような本物指向のアウトドアメーカー>モンベルとかスノピとかユニなどファミリーユースのレジャー指向>ホムセンとかワークマンなどの貧困層向け
454底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:38:41.87
>>448
まあ、似た様なもんだが、キャプリーン4を使う時期はオレは汗冷えの少ないメリノウールを来ている。
結局デザインが違い、R1の方がミッドレイヤーとしては使いやすい。
455底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:47:16.96
てかキャプ4って
この秋冬にモデルチェンジしたよね?
456444:2012/10/13(土) 17:48:20.43
つまりベースにキャプ2、3またはメリノを着る前提ならR1。
汗かきが少なくベース兼ミッド的な使い方ならキャプ4って事でOKでしょうか?
457底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:53:10.51
>>455
モデルチェンジは去年では?
458底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:55:06.62
今日、仙丈ヶ岳からの帰りのバスでキャプリーン3ジップを着ているおっさんを見た。
459底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:57:57.23
>>457
この秋生まれ変わったキャプリーン4
ってメール来てた
460底名無し沼さん:2012/10/13(土) 18:27:20.11
>>456
逆に運動量が多く汗をかく場合にCAP4をアウターとして
使った方が良いだろう。早く乾いて汗冷えを防げる。

R1はもう少し気温が下がった時に使うフリースだよ
461底名無し沼さん:2012/10/13(土) 19:45:15.32
462底名無し沼さん:2012/10/13(土) 20:01:02.60
新旧だと、どちらが良さげなんだ? 今なら両方買えるだろうし
463456:2012/10/13(土) 20:15:55.36
>>460
なるほど。
基本的に製品としては同じ機能ながら、
保温性重視ならR1、通気性重視ならCAP4と
季節と行動予定に合わせて使い分けるということですね。
464底名無し沼さん:2012/10/13(土) 20:18:41.95
>>461
これは別物って位に変わっているね。
昨年にフルモデルチェンジをしたのはキャプリーン3か。
465底名無し沼さん:2012/10/13(土) 20:33:05.08
>>463
そんなに難しく考えなくても
今季からはR1をそのまま薄手にしたのが
キャプ4って感じになってる
466底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:00:57.41
今まで敬遠してたけどなんか良さげだね。
フリースじゃなくキャプ4持っていくか、みたいな場面が増えそう
467底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:04:07.93
>>463
用途としてはその考え方で合ってる
468底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:06:18.78
そろそろ、00's パタゴニア R2の出番だな
ここにいるニワカは初期のR2知ってる?
469底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:14:51.19
>>468
襟の後ろにタグが付いてるヤツだろ
持ってたけどぼろぼろになって捨てたわ
470底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:22:08.50
フーディーで223グラムだもんな
R1フーディーが362グラム
いいかも
471底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:41:02.15
生地が薄いから軽いんだよ(失笑)
472302:2012/10/13(土) 21:51:33.61
>>466
元々スキー用に買ったキャプリーン4だが、当たり前だが防臭効果はメリノウールとは勝負にならない。
またスキー用だったので単なるクルーネックを買ってしまったのも失敗。
結局、ヤフオクに手放した。
473436:2012/10/13(土) 22:41:28.21
>>440
結構寒いんですね。こちらは山陰ですが、まだシャツ一枚でいけます。
474底名無し沼さん:2012/10/14(日) 01:25:21.30
R4ずいぶん変わっちまったんだな〜
フルジップとかなくなったんだ…
なんかベースレイヤーの原点回帰って感じ
475474:2012/10/14(日) 01:29:18.43
ごめん,間違えた…
R4じゃなくてCap4だった
476底名無し沼さん:2012/10/14(日) 02:13:06.57
R4は登山では使えないからね。
477底名無し沼さん:2012/10/14(日) 02:38:14.09
>>474
あのパワーストレッチと何が違うのかよくわからんパワードライは意外とよかった
478底名無し沼さん:2012/10/14(日) 06:04:22.78
身長178胸囲95だと、R1フルジップはS、Mどっちがいいかな
下着の上にレイヤリングで。
479底名無し沼さん:2012/10/14(日) 06:30:26.63
>>476
R4を登山で使わなくてどこで使うんだ?
480底名無し沼さん:2012/10/14(日) 08:19:12.31
タイトS、ジャストM
481底名無し沼さん:2012/10/14(日) 08:48:43.84
この動画に出てくる
オレンジと黄緑のモデルって何?
黄緑はナノパフっぽいけど
http://www.youtube.com/watch?v=DvWuQYKe7zE
482底名無し沼さん:2012/10/14(日) 10:13:25.91
ピオレット?
483底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:11:32.81
一昨日、穂高岳山荘でテント張ったんだけどナノパフだと寒かったです
明け方は氷点下の冷え込みで風があったから余計に
テントで夜過ごすにはやっぱダウンじゃないと駄目なんですかね
ダウンにするとしたら、セーターやジャケット何がいいでしょ?
セーターとジャケットで1万も違うけどそんなに差があるもの?
484底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:15:05.75
>>483
メリノウールのベースレイヤーにR1でも着込めば無問題。
ダウンは行動着に合わないからオレは薦めない。
485底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:32:50.09
キャプ2、R1、ナノパフ着込んで寝たけど寒かった
ナノパフは行動着にもなるというけど、今のとこそういう状況はないな
それなら、ダウンでいいんじゃないかな
486底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:40:26.10
マイクロパフでいいんじゃない?
487底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:42:01.67
キャプ3買った
今から着てお昼寝する
488底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:51:35.43
今買うならキャプ4だろ
489底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:03:12.26
>>483
オレは山でテント泊をしたことはないが、去年の11月頃に西破風山避難小屋でスマートウールのミッドウェイトフーディ、アークテリクスのデルタLT、ナノパフジャケットを着て、モンベルの#3シュラフを着て寝たが、確かに寒かったな。
夜中に何度も起きた。温度は氷点下3度くらい。
寧ろ、シュラフの問題では?
490底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:12:37.61
キャプは汗がたまらないのはいいけど肌触りがよくないから寝心地はよくないよ
寝間着としてのの快適性求めるのならヒートテック+r3+フリースマフラーがいいと思う
491底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:15:28.50
普段の防寒用にジーンズの下に履くアンダーのオススメ教えてください
温かくて通気性がよいやつがいいです patagoniaでなくても可です
492底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:17:25.45
>>490
そりゃそうだ。
キャプリーンは基本的に裏側は汗濡れを感じさせない様に突起がある構造だからね。

>>491
街での話は他でやれや。
493底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:26:12.76
>>492
街着を無理矢理山で使ってるニワカは黙っとれ
494底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:44:17.14
>>491
うにくろ・ひーとてっきゅ
495底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:51:08.74
>>490
メリノウールベースレイヤーも裏に突起がないので寝るのに良いよ。
496底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:51:36.26
ヒートテックは街着としては下半身は特に汗がこもるから気持ち悪いよ
パジャマとしてならいいけど
497底名無し沼さん:2012/10/14(日) 14:54:25.26
>>492
パタゴニアを必死こいて山着で語るお前恥ずかしいなw
498底名無し沼さん:2012/10/14(日) 15:12:05.58
>>497
ここは登山板じゃないか。
おかしな書き込みをするなよ。
499底名無し沼さん:2012/10/14(日) 17:17:51.97
レインウエア買おうと思うけど、何がおすすめですか?上下で買いたい。
キャプリーン2とR1きて防寒用にもなるようなやつで。
書き込み見てると、寒い時フーディニ着てる人多いけど、
フルジップフーディニの事ですよね?
今年の色見てるとちょっと欲しいのがなあ。と。
500底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:56:04.51
今TBSの夢の扉で遭難者が着ていた紺×灰色の薄手のソフトシェルはなんてモデル?
501底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:58:09.25
画像ぐらい貼んなきゃ
テレビ見てる人ばっかりじゃないんだぜ
502底名無し沼さん:2012/10/14(日) 19:26:40.91
174cm 70kgでパタゴニアは全てSサイズを買ってたんだけど
ギ3パンツのSサイズを買ったら少し小さい気がする、はけないことは無いけどジャストサイズすぎるって言う感じ。
パタゴニアのサイズチャートをみたら上半身はSサイズの数値の範囲内だけど
下半身はSとMの中間の数値っぽい
ユーチューブでアシーズの店員さんが自分と似た体型でMサイズのギ2パンツをはいてた

パタゴニアってズボンは上着に比べて小さめにサイズ設定されてる?
上半身と下半身でサイズが違うって人いますか?
503底名無し沼さん:2012/10/14(日) 19:29:35.36
>>491
街ならヒートテックで十分

>>499
ストクル
504底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:03:49.74
>>489
あそこの水場は寒いね
本当に寒い
505底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:06:37.52
>>503

それ、モンベル?  
506底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:13:00.41
「雨具」だとモンベルの方がはるかに優秀
507底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:19:29.12
シンプルガイドジャケットの季節がやってきた
508底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:28:23.11
>>504
吹きっさらしだからね。
509底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:32:08.59
>>505
モンベル
510底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:54:43.99
カッパだけはモンベルで良いんだよ。つーかむしろ
高温多湿の日本の製品だからこそ至高。
511底名無し沼さん:2012/10/14(日) 21:47:32.84
ありゃ、モンベルのストクルはよくできてる。
次は、ノースのプラズマだろうね。
512底名無し沼さん:2012/10/14(日) 21:56:53.61
>>489
氷点下いく場所なら断固ノースのヒマラヤンパーカ
513底名無し沼さん:2012/10/14(日) 22:34:10.50
>>511
日本の山で雨具と言えば,国産モンベルか準国産ノースでほぼ決まりだよね〜
てか,ゴアのウェアという時点でパタは選択肢から外れるだろ
どうしてもパタっていうなら,レインシャドウ一択じゃねぇの?
514底名無し沼さん:2012/10/14(日) 22:50:00.70
オレは冬期のハードシェルでパタゴニアのプリモフラッシュジャケットを使っているけどな。
頑丈で良いが、若干透湿性に欠ける印象。
515底名無し沼さん:2012/10/14(日) 23:00:09.80
>>514
透湿性に欠けるとは何に対して?
漠然とした主観で言われても分かんないよ
516底名無し沼さん:2012/10/14(日) 23:08:11.99
>>515
なぜここの書き込みに客観性を求めるんだw
517底名無し沼さん:2012/10/14(日) 23:26:58.65
なにいってんのよ

ピオレットがあるじゃないか
ゴアテックスだよ?!
518底名無し沼さん:2012/10/14(日) 23:48:36.80
>>502
上でも書いたけど、自分は165センチやせ形でギ3ショーツSでジャストだった。これ以上小さいと行動時に支障が出そう・・・
普段のパタゴニアはXSサイズだけど、他に新型フーディニもSサイズで丁度良かった。
パタゴニアは他のメーカーに比べ特に試着が必要だと思う。
519底名無し沼さん:2012/10/15(月) 03:43:29.68
>>513
レインシャドウを去年のこの時期に雨で1日着てたがびしょ濡れになったな。
ストクルに買い替えたよ。
520底名無し沼さん:2012/10/15(月) 09:54:17.69
ストクルはびしょ濡れにならない?
521底名無し沼さん:2012/10/15(月) 09:55:06.11
>>519
汗だろw
522底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:03:43.94
モンペルとか、形があまりにもあまりにもあまりにもダサくて無理w
523底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:08:22.49
でも、パタゴニア性能悪いからな・・・
524底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:11:42.60
>>519
レインシャドウってそんな悪いのか?
H2NOという防水透湿性はダメなんだね
525底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:15:35.23
>>519
汗やろw
526底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:17:46.99
レインウェアなんてほとんどバックパックの中にあるから軽量で嵩張らない方がいい。
俺はストクルから他社の2.5レイヤーのに買い替えた。
レインウェア以外の手持ちのウェアはほぼ全てパタゴニア製品。

527底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:49:46.79
他社の2.5レイヤーって何?
528底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:02:17.40
>>526
オレもそう。
もう100日近く山行に行っているが、トレントシェルジャケットを使ったのは谷川岳、富士山、奥多摩、八ヶ岳の4日間だけだった。
529底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:02:27.34
一昨日のNHKスペシャル見た?
みんなトレントフライヤー着ててぶったまげたわ
パックライトであの値段で超軽量・・・

ストクルからトレントフライヤーへ皆移るんかな
530底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:24:39.16
皆ああいう使い方するならな
531底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:36:49.21
>>529
トレントフライヤージャケットも良いのだが、2.5レイヤーである点が引っかかるのと、ピットジップが無いのがちょっと。
ピットジップがあると無いとでは結構、快適度が違う。
532底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:40:38.70
>>519
完全に汗ですね
ストクルであろうがレインシャドーであろうがゴム引き合羽であろうが雨の中では同じ
533底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:45:00.18
レインシャドウは透湿性能悪いからね。
湿気と汗で酷い事になるよ
534底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:46:19.05
>>531
ピットジップないからこの値段で出せるんだろうね。
モンベルも軽量化に力入れてるわ
535底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:59:20.42
>>534
ゴアテックスでも登りでは蒸れると思うんだよね。
だからピットジップは必須だと思うのだが。
多分、数十グラムの向上で済むと思う。
536底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:05:08.01
ピットジップ(ベンチレーション)はそんな重要じゃないよ
2000m以上の稜線上で使っても何の問題も無い
雨の中、槍穂、富士山でも使ったよ。
537底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:43:49.31
ORのヘリウム2とか超軽いもんなぁ
538底名無し沼さん:2012/10/15(月) 13:03:34.02
お前らパタゴニアは何処で買ってるの?
539底名無し沼さん:2012/10/15(月) 13:10:46.86
渋谷直営
ついでにマムート、モンチュラ、ホグロフスの直営めぐりもセットで
540底名無し沼さん:2012/10/15(月) 13:10:59.94
直営、正規、並行
541底名無し沼さん:2012/10/15(月) 13:18:04.93
>>519
おれは雨具としてマムートのアルバロンジャケット使ってるわ
542底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:51:49.35
一日中雨の日なんて外気もほぼ100%の湿度になってる
そうなれば透湿性なんてほとんど意味をなさない
外気と内気の湿度の差があってこそ透湿性は意味を持つんだよ
543底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:53:54.28
お前ら金持ちなんだな
俺は毎年9月か10月に20%offになった時に個人輸入してるわ
国内定価の半額以下で買えるから貧乏な俺にはありがたい
現物確認は地元の正規店でしてるけどな、すんません
544底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:01:13.01
いや俺も直営、正規はセールで買ってる
545底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:19:53.14
直営…でしか買ってない事に今気付いた
546底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:50:51.76
>>545
今持っているのは、
プリモフラッシュジャケット 神田直営
トレントシェルジャケット 神田直営
ナイントレイルズジャケット 原宿直営
ナノパフジャケット    神田直営セール
R3           神田直営セール
ナイントレイルズショーツ  神田直営
メリノウール4ジップ    神田直営
キャプリーン2ジップ   さかいやスポーツ
キャプリーンパンツ    神田直営セール
プリモグローブ       神田直営セール
バケットハット      好日山荘有楽町店

オレも殆ど直営で買っているな。
カードは持たない主義なので個人輸入は難しい。
547底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:56:57.83
俺は面倒臭いんで通販オンリー
パタゴニアオンラインショップと海外通販
たまにさかいやで
548底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:36:23.00
>>546
俺もバケットハット持っているんだけど頭の部分が小さくできてるよね。
サイズLでぴったりなんだけども被っている状態を鏡で見るとふっくらしてなくて
形が崩れているんだよなぁ。被っていてまったく窮屈ではないんだけども。
549底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:39:16.52
お前ら当然送料無料コードぐらい知ってるよな?
550底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:42:56.23
>>548
自分はサイズMを被っています。
富士山や八ヶ岳で突風にあった事もありますが、ハットが飛んでいく様な事もなく満足です。
何度洗っても撥水性は落ちないし、自分はパタゴニアの隠れた銘品だと思っています。
551底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:46:09.20
R1フーディとかシンプルガイドフーディ、フーディーニジャケットなどは特に急を要していないので、セールで買うか。
552底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:04:16.38
>>549
kwsk
553底名無し沼さん:2012/10/15(月) 19:04:38.99
>>549
この間メールが来てたな
554底名無し沼さん:2012/10/15(月) 19:38:59.70
ピオレット試着してきたけどダブルジッパーという本格仕様が
おもったより使いにくかった萎えた
555底名無し沼さん:2012/10/15(月) 19:45:34.63
>>549
kwsk
556548:2012/10/15(月) 19:57:55.90
>>550
うん、俺ももちろん愛用はしているんだけど頭が入る部分容積をアップさせて欲しいなぁ・・
557底名無し沼さん:2012/10/16(火) 00:01:02.62
神奈川県民なので,横浜関内・鎌倉の直営が多い
でも,ハードシェルやフリースみたいに高いのは,
ほとんどがベイサイドアウトレットのセールで買った〜
さかいやも時期によってはセールで掘り出し物が見つかること多し
558底名無し沼さん:2012/10/16(火) 01:02:31.38
ミックスガイドとトロポスフィアで迷ってる・・・
デザインは前者の方が好きなんだけどソフトシェル部分の防水性が気になる。
雨の日も一時間ぐらいは耐えられるのだろうか、それとも所詮はソフトシェルなのか、使用感教えてほしい
559底名無し沼さん:2012/10/16(火) 03:17:48.18
意外と海外通販で買ってる奴少ないんだな
560底名無し沼さん:2012/10/16(火) 05:56:19.56
キャプ2が捗る季節がやってきたな!
適度に暖かくてまったく体にまとわりつかない。
部屋着に最適だわ。
561底名無し沼さん:2012/10/16(火) 06:46:41.96
>>560
部屋着と言われるとアレだが、快適なのは間違いない。
562底名無し沼さん:2012/10/16(火) 10:03:12.64
今度のキャプ4は保温性を下げてきたか
563底名無し沼さん:2012/10/16(火) 10:35:26.49
>>561
部屋でそんなに汗はかかんからキャプリーン2は不要だろ。
564底名無し沼さん:2012/10/16(火) 10:39:47.69
生地自体の保温性は上がったけど
薄くなったので全体では下がったって感じか
565底名無し沼さん:2012/10/16(火) 12:31:27.64
通気性や速乾性や透湿性を実験してます。



部屋で
566底名無し沼さん:2012/10/16(火) 12:39:49.19
実験結果の報告頼む
567底名無し沼さん:2012/10/16(火) 13:00:40.45
名無し登山部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5138731
管理人=アルパインクライマー5.10は軽く登れる感じ

ウルトラトレイル・マウントフジ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5336818
管理人=トレイルランナー(フルマラソン2時間57分)、多くのレースに参戦中

山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057
管理人=丹沢の大倉尾根を1時間45分、積雪期の大倉〜蛭ヶ岳日帰りピストン

トランスジャパンアルプスレース
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5945123
管理人=トレイルランナー、レースではロキソニンがお友達、多くのレースに参戦中

日帰り登山中級(東京都心から)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=硫黄岳〜赤岳を縦走
568底名無し沼さん:2012/10/16(火) 13:09:07.46
キャプ2はぬこにも大好評だね
爪の引っかかり具合がたまらんようでボロボロにされたよ
569底名無し沼さん:2012/10/16(火) 13:23:06.88
>>568
勿体ねえな。
570底名無し沼さん:2012/10/16(火) 13:31:38.46
キャプ2持ってないんだけど、キャプ1よりちょっと保温性が高いものって認識であってる?
使い分けできればいいんだけど
571底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:05:07.57
無理やりユニクロでたとえるなら
キャプ1はシルキードライ
キャプ2はヒートテックに近い
572底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:30:53.18
>>570
たしかに、ちょっと保温性はいい
でも通気性はもっといい
矛盾しているようだがこれが事実

要するにキャプ1の存在意義が不明
573底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:32:25.85
キャプ1はトレラン用途って認識
574底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:34:07.40
キャプリーン1はマリン用途だろ。
575底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:36:22.95
キャプ1はシルキードライみたいだった
イラネ
2にしろ2に
576底名無し沼さん:2012/10/16(火) 14:40:45.06
キャプリーン1ならアークテリクスのフェーズSLの方が遥かに山向き。
577底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:04:38.17
シルキードライは比較にもならん糞だわ。まだまだキャプ1のほうがいい。
シルキードライは通気性がほぼゼロに近い。
578底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:11:03.72
スレチだけど
シルキードライはベージュのVネックが秀逸
579底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:12:31.69
キャプ1とキャプ2の違いは
生地感を説明すれば手っ取り早いと思うんだけど
上手く説明できん
580底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:26:43.87
このスレだと一貫してキャプ1がディスられているけれど、そんなに悪くないけどなぁ。
R1の下にはキャプ1長袖着てる。
581底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:29:28.96
みんなキャプ3はいつ着てるの?
先週末奥秩父行った時、キャプ3着てったけど
2でも良かったんかな
582底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:31:28.23
今年もコストコにパタゴニア売ってた
いつも山積みで安いから最高
ナノパフR2キャプやら安すぎで毎年買ってる
サイズや色やどんな理由でもタグ切ってても返品返金できるから最高

583底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:39:41.03
>>582
参考までにそれぞれ大体おいくら?
584底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:46:35.88
>>580
キャプ1はインナーにはいいと思うけど
単体で使いづらくない?
585底名無し沼さん:2012/10/16(火) 15:58:47.34
>>581
スキー用にキャプリーン3(実は4も持っていた)は買ったが、スキー用ゆえクルーネックを買ってしまい、結局山では使えずじまい。
その後スマートウールのミッドウェイトフーディを買ったのでキャプリーン3はキャプリーン4共々ヤフオクに手放したよ。
実際、早く乾くとはいえ化繊では汗冷えはあるし、防臭性も劣るので、保温性を持たせたベースレイヤーはメリノウールが一番良いと感じている。
で、キャプリーンはキャプリーン2ジップしか持っていない。
586底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:00:05.48
なるほど、レスいっぱいありがとう
キャプ1と2の違いがなんとなく分かりました
キャプ1は今のところランニングか下着としてしか使ってなかったけど、用途としては合ってたのかな
キャプ2も欲しくなってきた
587底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:04:14.23
>>581
テン場着いたらインナー+キャプ3に着替えてる。
翌日寒い時はそのまま行動。
先週末の北アで、夜寒いからキャプ2+キャプ3来て、翌日そのまま出たら日中は暑すぎてキャプ3脱いだ。

>>585
この時期ウールのがイイね。
588底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:14:27.54
キャプ2+R1で満足してるけど
ちょい暑いって時に
キャプ1+新キャプ4も試してみたい
589底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:17:19.75
>>587
これから3月下旬になるくらいまではずっとメリノウールだよ。
メリノウールはミッドウェイトフーディの他、パタゴニアのメリノウール4もある。
590底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:39:24.58
>>586
別にお前のためにレスしたんじゃないけど
591底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:47:16.33
コストコってそんなに安いん?
キャプが3000円台とか?
592底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:55:20.59
私はセーターを着ると鼻炎がひどいことになるのでウールと聞くと
敬遠してしまうんだけどアウトドアのメリノウールって鼻炎こない?
593底名無し沼さん:2012/10/16(火) 16:59:28.19
>>592
お前の体の事は良く分からんが、パタゴニアのメリノウールは繊維から鱗(キューティクル)を無くす加工をしている。
アレルギーは起きにくいとは思うが。
594底名無し沼さん:2012/10/16(火) 17:57:51.94
冬用にダウン買ったんだけど
インナーとかなにがお薦め?
595底名無し沼さん:2012/10/16(火) 18:07:21.08
ダウンは山では使えんだろ・・・・
596底名無し沼さん:2012/10/16(火) 18:14:08.17
小屋かテントじゃね
597底名無し沼さん:2012/10/16(火) 19:44:01.79
街か?
598底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:11:52.78

日帰り登山中級(東京都心から)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=硫黄岳〜赤岳を縦走
599底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:50:00.07
コストコではキャプ2〜4もレギュレターシリーズも売ってないよ
コットンT、コットンパーカーなどは山積み。一見パチに見えるw
600底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:50:48.87
パタゴニアのコットン系は買う人は少ないだろうね。
601底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:53:51.70
品揃えはアウトレット以下かいな
602底名無し沼さん:2012/10/16(火) 22:29:19.01
>>593
>繊維から鱗(キューティクル)を無くす加工をしている
ラッキョウの皮ぜーんぶ?くとなにもなくなっちゃうよww
603底名無し沼さん:2012/10/16(火) 22:54:14.20
コストコでキャプなんか売ればバカ売れするのにね
604底名無し沼さん:2012/10/16(火) 22:56:13.85
コストコはアウトレットショップじゃないのかな?
じゃ、キャプリーン系は直営のセールで殆ど消えるからアウトレットに流れる筈も無し。
605底名無し沼さん:2012/10/16(火) 23:59:56.26
>>584
単体では使わんのだよ。俺は・・
キャプ1、単体の白だと乳首透けるし色ついていても乳首や乳輪まで浮かび上がっちゃう。
606底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:02:28.18
キャプ2のほんわかなあったかさと肌触りはやばいよな、部屋着に最適。
しかも防臭性もあるし、濡れても乾きやすい。
難点は毛玉だけど、秋冬のインナーでこれに変わるものは絶対にないと言い切れるレベルだわ。
607底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:02:57.51
単体で使わないんだったら
キャプ1+R1で暑い時はどうしてるの?
608底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:05:44.85
キャプ2のサイズで悩んでるんですが、170cm62kg胸囲92cmだとXSとSどっちの方がいいでしょうか
Sでも大きすぎることはないですかね?
609底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:15:16.24
Sだと余裕あり
XSだとピッタリ
俺は機能的にXSがいいと思う
610底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:17:38.99
ほぼ同じ体型だけど
自分は少し余裕ある感じでS着てる
XSだと首回りが窮屈
611底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:27:34.86
>>609>>610
ありがとうございます
うーん、最近筋トレ始めて肩まわりがきつい服も増えてきたし、まずはS買ってみようかと思います
612底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:43:01.72
>>608
俺はXSを激しくオススメする
613底名無し沼さん:2012/10/17(水) 01:15:40.37
>>608
俺は身長+3cmの体重+5kgだが,Sだと肩胸腹はピッタリで袖が5cmくらい余る
新フーディニはMでピッタリだった…
614底名無し沼さん:2012/10/17(水) 02:54:13.31
体重なんかあてにならん
下着なら最低でも胸囲をさらさないと
それでタイトフィットなのか余裕があるのか
615底名無し沼さん:2012/10/17(水) 10:54:57.35
リンゴ型洋梨型
616底名無し沼さん:2012/10/17(水) 10:59:33.23
XSだと肩、首回りがキツいと思う
617底名無し沼さん:2012/10/17(水) 11:50:15.02
>>608
自分は166cm、XSで身体はピッタリだけど袖短い。
次買うんならS買う。
618底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:21:22.42
キャプリーンはジップネックを買うと、ほかの寸法で選んだサイズだと首回りがきつーいってことが多いね。
619底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:23:51.13
途中で送っちゃった。ひとつ前のモデルのキャプリーン2ジップネックのMがボロボロになったからオンラインで注文しようと思うのだけど、SかMか迷うわー。ほかのモデルは旧と現行でM→Sになったんだけどね。
620底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:39:57.25
名無し登山部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5138731
管理人=アルパインクライマー5.10は軽く登れる感じ

ウルトラトレイル・マウントフジ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5336818
管理人=トレイルランナー(フルマラソン2時間57分)、多くのレースに参戦中

山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057
管理人=丹沢の大倉尾根を1時間45分、積雪期の大倉〜蛭ヶ岳日帰りピストン

トランスジャパンアルプスレース
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5945123
管理人=トレイルランナー、レースではロキソニンがお友達、多くのレースに参戦中

日帰り登山中級(東京都心から) ←注目
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=硫黄岳〜赤岳を縦走

私もキャプリーン愛用してます!
621底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:41:59.11
ミクソ野郎、いい加減うざいぞ
宣伝行為で通報するか
622底名無し沼さん:2012/10/17(水) 14:01:22.34
新しいキャプ4見てきたんだけど、けっこうスカスカだよね。
あれでホンマに暖かいんやろか・・・
いままでのよりも使いやすそうではあるけれど。
623底名無し沼さん:2012/10/17(水) 15:54:05.22
R0.5とか初代C4はもっとスカスカだよ

>>618
オンラインストアで買うなら迷う必要なくね
どうせ交換できるんだし
624底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:08:22.20
ナイフブレードの透湿性レポ誰か頼む
625底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:17:21.95
>>624
過去レス読め
626底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:27:05.05
今年のレトロカーディガンどうですか?
627底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:27:15.21
新キャプ4は
キャプ2とR1の間を埋める存在として期待してる
628底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:29:23.96
>>626
R4の方がええと思うで
629底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:30:37.79
>>622
以前のキャプリーン4は暑すぎだったからいいんじゃね?
630底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:31:13.90
>>627
ならR1を買うよ。
冬期のベースレイヤーはメリノウールと決めているし。
631底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:37:18.85
鉄板
キャプ2、R1、フーディニ、ナノパフ
補完
新キャプ4、R2、シンプルガイド、マイクロパフ
632底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:44:32.05
>>630
俺もメリノウールは好きだけど万能ではないと思う
状況によってはキャプリーンの方がいい場合もある
633底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:48:45.40
新キャプ4が出る前はメリノ2を検討してた
634底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:49:23.89
>>632
寒くなってきたら万能だと思うが。
635底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:50:38.35
オレはキャプリーン2が臭うので、アイベックスの一番薄いメリノウールベースレイヤーを検討している位だよ。
それが調子良ければ残る化繊ベースレイヤーはアークテリクスのフェーズSLのみになる。
636底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:52:20.56
キャプ3はいらない子?
637底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:56:59.82
>>631の補完はキャプ3でもいいお
638底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:57:28.01
>>636
メリノ2の上にキャプ3はよくやる
639底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:10:33.80
>>628
ありがとうございます
レトロカーデとR4注文しました
今期のレトロカーデの柄物はオサレです
640底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:14:54.02
メリノ2の上にキャプ3は微妙だろ
キャプ2とキャプ3を重ねるようなもんだ
641底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:18:25.28
>>639
両方注文したんかいw
用途的にはまったく被るぞ
642底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:28:47.86
>>641
今季のレトロカーデは逃したく無かったんです。
俺、同じアイテムを色違いで買ったりするんで用途かぶるなんで無問題です
643底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:01:06.88
レトロカーディガンは肌触りがちと微妙・・ 硬くない?
644底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:03:57.45
645底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:06:54.56
今日好日山荘でパタゴニアのキャプリーン2とスカルパのキネシスをゲット〜!
丹沢歩いてきますね。
646底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:07:11.47
街用?
647底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:08:10.11
もちろん山用ですよ
648底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:15:53.47
>>641
オレはアークテリクスのデルタLT(R1ジップ相当)を持っているが、R1フーディも買おうと考えている。
またナイントレイルズジャケットを持っているが、フーディニジャケットも買おうと考えている。
649底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:23:14.59
みんな被るのも買うんだな
俺は気に入ったら色違いは買うけど
あとは補完していく感じだわ
650底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:13:50.43
同じ人が常駐してるわけだからそうなるわw
651底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:38:10.05
海外から買うと半額以下で買えるのでつい買い過ぎてしまう
結局、あまり着ずじまいの物もあるのでオクに流すが幸いアホが高値で落札して利益出たりする
652底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:59:51.69
正規でストームジャケットを買う
2年後にほぼ同じ形、色違いのストームジャケットを並行で買う
交互に使えば長持ち!

殆ど同じ時期にコーティング剥離

653底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:39:06.84
ストームジャケット2012と2011では実寸違いますか?175センチ83キロW88の私が2012モデルMでキツい感じだったのですが2011モデルではMいけますか?
654底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:45:46.37
ストームモデルチェンジしただろ
655底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:52:58.31
海外からって、あっちの公式通販サイトから買ってるの?
656底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:53:18.92
>>654
そう。細くなったんですよね?現行モデルのMではキツいが去年モデルならM着れるかな?と。ちなみに初ストームなので以前のモデルのサイズ感がわからないのです。
657底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:00:12.25
>>655
米直営オンラインは代行通さな買えない
転送屋使うか日本に発送してくれる正規店から買う
ちなみに俺は正規店から直で買ってる
店名は、ヒ・ミ・ツ
658底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:12:23.63
>>612>>613>>617
うーん、まずはどちらか買ってみないと分からないですね
皆さんのレス見るとXSでもさほど小さいこともなさそうだけど、腕が長めなのでやっぱりXSだと袖が足りないかも…
最近サイズ変わったとも聞くし難しいですね
659底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:12:42.34
5年前に買ったキャプリーンと現行キャプリーン
同じサイズで明らかに現行モデルはデカい。何故だ?デブ仕様になったのか?
660底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:12:50.50
>>657
今は代行通しても買えないよ
661底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:31:57.81
パタゴニア安いでしょ。
学生でも普通に着てるじゃん
662底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:34:52.54
山へ登るには多く揃えないとダメなので、大変なんだよ。
街で着ている学生と一緒にしてもらいたくないね。
663底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:41:35.72
同じじゃん
664底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:53:28.17
さすがに全部パタゴニアで揃えてないよ。
ハードシェルとか作り悪いからMONTANEの買ってる。
665底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:55:50.80
レイヤリングが難しい、マジで、面倒
もっと単純で判り易い商品ラインにしろ
666底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:57:57.94
>>664
>さすがに全部パタゴニアで揃えてないよ。
>ハードシェルとか作り悪いからMONTANEの買ってる。






667底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:01:19.06
>>664
パタゴニアのハードシェルのどのモデルが作りが悪いって?

668底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:03:04.93
664じゃないけどパタのハードシェルわざわざ買う人いるん?
669底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:04:31.68
>>668
スーパーセル買った
670底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:07:00.05
ハードシェルはストレッチエレメントしか持ってないがすごく気に入ってる

671底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:09:39.24
178cm、75kgですがナノストームジャケット買うならMサイズかLサイズか・・・
田舎なもんでなかなか試着行けなくて困ってます。
672底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:11:54.24
パタのハードシェル買う奴いるんだなw
それどこで使ってるの?w
673底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:12:26.90
>>671
M
ちょっとぶかぶかになるかもしれんが
674底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:13:12.69
>>665
パタのレイヤリング普通にわかりやすいだろ
675底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:15:44.26
確かに山でパタのハードシェルは見かけないね
676底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:16:25.05
>>667
全部かな?
677底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:17:29.47
浜田山で先週見たが
678底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:17:53.11
貧脚の爺さんが、たまにパタゴニア着てるよw
679底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:18:32.71
ジエンの嵐だな。うざくて仕方ない。消えてくれ。
>>672
680671:2012/10/17(水) 22:18:34.94
>>673
やっぱりMですか〜。胸囲98cm、ウエスト84cm、普段の衣類はLサイズです。
色んな通販店の測定寸法見るとバラバラなので、Lだと少しゆったりでいいのかなと
思ってたんですが、Mでもぶかぶかなんですね。
ちなみに初のパタゴニアです。
681底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:20:10.56
貧脚はすぐ自演自演言うからねw
682673:2012/10/17(水) 22:20:50.74
>>680
確実にM。Sでもなんとかいけるくらい。
683底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:23:09.76

日帰り登山中級(東京都心から)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=硫黄岳〜赤岳を縦走

みんな参加してね!
684底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:23:44.90
キャプリーンとかR1は愛用してるけどハードシェル系はさすがに他使う
685底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:27:27.30
スーパーアルパインはいいぞ
686底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:27:29.28
>>684
ハードシェルは、どこの使ってるんですか?
687底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:30:27.57
>>686
マムートっす
688底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:33:30.71
マムートは、手が出ないですね・・・。
高すぎる。
ノードヴァンドなんかは作りも素晴らしく半端無かったです。
689底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:34:50.92
道具だけ一流で貧脚だと恥ずかしいからマムートとかアークのシェルは買えない
690671:2012/10/17(水) 22:36:45.84
>>682
ナノストームジャケットでも同じでしょうか?
参考になります。この質問を最後にします。
691底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:36:48.32
まースーパーアルパインの値段出すならアーク、マム、ホグあたり行くわな
692671:2012/10/17(水) 22:38:28.93
最初からナノと言っていた。なんという・・・
ありがとうございました。皆様、失礼致しました。
693底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:38:40.69
>>689
アークは貧脚でも着れて、あ〜って感じで納得されるけど
マムートはプロ御用達なんで馬鹿にされますねw

アークは修理代が入ってるから少し高いだけです。
694底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:40:06.35
>>680
身幅はMでも余裕ありまくり、ベストはS
丈はSで少し短い、Mでしゃがんでも背中がスースーしないくらい
袖はSでジャスト、Mで余る

最近のパタゴニアはサイズが難しいよ
直営店舗か直営のオンラインショップなら返品返金可能だからS買って寸足らずならMに交換、それもフィットしないなら返金だな
695底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:40:41.27
スーパーアルパイン通販で買ったけど

フードが俺には浅かったorz
696底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:41:09.40
モンチュラもいいんだけど下手に手出せないw
697底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:43:16.44
>>695
正規なら返品可能だよ
698底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:47:27.51
Rabとかも下手に手出せないです。
アルパインクライミング専用ですから・・・。
699底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:49:47.41
最近のLがバカみたいにでかいよな
700底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:52:00.26
実力的にパタゴニアでちょうどいいわ
701底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:57:58.94
日本人の山屋ならMでもデカ過ぎ
Mはデブ専、Lは、、、巨神兵専用w
702底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:58:57.47
703底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:00:14.30
直営店にXLのシェルとかおいてあるけどさ
すげえよな

704底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:01:13.89
ハードシェル、グローブ、ゲイターは、ORです。
インナーとかはセール中のパタゴニア
705sage:2012/10/17(水) 23:17:11.21
俺もグローブとゲーターだけはORでソックスはスマートウール
それ以外はインナーからシェルまで全てパタゴニアだ

706底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:27:57.50
アメリカは想像を絶するデブがいるからな
そんな連中がパタゴニアを着るとは思えんがね
バタのXLがジャストな体型じゃ山は無理だよなwwwなんでそんなサイズ売ってんのか理解できねーwww
707底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:28:20.61
マムートw
クソじゃん。
708底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:29:43.54
>>690
うむ。

ORの話題出ているけれど、俺も大好き。パタと並ぶくらい。MAMMUTはだめだろ。
709底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:32:00.17
>>704
ORのゲイターってクロコダイルなんとかだろ。それって厳冬期以外使えなくない?
710底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:36:36.26
カリマークーガー
冬はスーパーアルパイン
夏はアークのベータAR
711底名無し沼さん:2012/10/18(木) 00:20:25.83
パタスレなのに,h2no着ている人いないの〜?
ストレッチアセント2着も買って愛用してるんだが…
712底名無し沼さん:2012/10/18(木) 00:27:50.03

居るよ
713底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:01:06.98
山渓11月号の薄型フリースレビューでR1フーディーがベストバイになってた
714底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:01:20.21
>>709
話の流れから見て冬季装備だと思うけど
それからORのゲーターはクロコダイル意外に2種類あるよ
そっちは夏でも履ける
715底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:06:24.40
>>713
そうかね。

しかしベストバイかあ。微妙だな。
自分も買おう買おう、と思いながらも「この服は着っぱなしなるんだよな、自分としてはメリノウールをベースレイヤーとしているしどうしたものか。フリースにフリースを重ねて着るのも静電気が出そうだし」
てな感じで結局はR1フーディを買っていない。
716底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:34:18.57
他の検体はノース、ラブ、MHW、もう一つは忘れた・・・
R1は重量の割に保温性が一番高く感じたそうな
717底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:52:47.50
何かチビの山屋気取りがS以外は駄目っぽい言い方してるけど
180cm超えてくるとSは厳しくなってくるぞ
718底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:52:49.19
薄型フリースなんて部屋着にしか使えん
719底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:56:42.82
>>718
ベースレイヤーで温度調節をするオレにとっては、極寒気以外は薄型フリースしか山着には使えないけどね。
720底名無し沼さん:2012/10/18(木) 07:43:10.93
ORのハイブリッドフーディ最強説が俺の中で浮上してる
721底名無し沼さん:2012/10/18(木) 07:49:39.19
>>719
ここの人達はキャプ2しか持ってないみたいだ
722底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:31:20.40
>>721
1も2も3もメリノも持ってますが
723底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:31:42.31
グローブはBD
ソックスはスマウ
724底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:38:18.25
>>723
俺も
725底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:40:22.34
グローブはORだけどインナーグローブはBD
726底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:50:55.48
最近見かけた不思議なレイヤリング例
Tシャツ、R2の上にフーディニ
スキンメッシュ、キャプ2、R2

普通はいきなりR2じゃなくてアンダーをキャプ3にしてR1だろ

727底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:02:26.17
>>726
あんたの常識は他所では非常識だったりするわけだよ
好きなようにすればいいのさ
728底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:04:40.79
ミクソ野郎、しつこいぞ
729底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:11:14.38
>>726
Tシャツって綿?
てか下は普通にアリだと思うけど
730底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:19:05.63
R2着るほどの気温なのにベースがキャプ2って変じゃね?

731底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:23:31.75
別に...
732底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:27:30.43
>>635
自分はキャプ2よりもウールの150g/mぐらいのが快適。
フェーズSLは汗抜け悪いし臭うしで、自分は全然ダメだった。あれならまだ昔買ったアンダーアーマーのコールドギアのがいいくらい。

>>640
キャプ2と3の重ね着は冬になったらするけどなぁ。

733底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:34:59.31
>>718
今の時期はアウター、冬になったらミドラー、夏はテン場で羽織る用に、と何だかんだで1年中使ってるな。
薄いのじゃないと行動中に着れないのよ。

>>720
おま俺w
最近はR1よりハイブリッドフーディばっか着てるわ。
734底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:43:07.99
>>730
変どころかベースにキャプ2
ミドルにR1、R2使い分けはド定番のレイヤリング
735底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:01:53.35
キャプ3じゃなくキャプ2を選択する理由は?
736底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:03:07.13
気温季節天候だろボケ
737底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:14:08.28
R2を着るほどの低気温時にあえてキャプ2を選択するのは何で?

>>736 バカには聞いてない

738底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:15:25.13

日帰り登山中級(東京都心から) ←注目
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=硫黄岳〜赤岳を縦走

素人さん達、山で着てくださいね!
739底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:16:57.57
>>737
オレもそう思う。
低気温時はメリノ4を着ているよ。
740底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:24:33.44
>>735
キャプ2の方が汎用性が高い
741底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:28:52.60
ミクソ野郎、死ね
742底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:31:54.15
ん?マムートいいよ。
袖が長すぎて合わない人多いだろうけど・・・
高いから個人輸入してね。
743底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:36:04.10
>>737
あえて選択というか

ベース/キャプ2
ミドル/R1、R2
アウター/フーディニ、ナノパフ

基本これで問題なくて
R2も保険みたいなもん
744底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:37:33.63
パタゴニアやコールマンって定価高いけど
ヤフオクや楽天だと安すぎだから
アメリカのコストコで買ってよ転売してるの多すぎ
アメリカじゃモンベルより定価安いから
ぼろ儲けしてるよな
745底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:44:11.55
モンベルが安いのは日本だけ
てか、レインシャドウの評判悪すぎだからトレントフライヤー買ったよ!
いいぞこれ
746底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:46:06.10
こないだのNスペで着てる奴多かったな
747底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:57:48.02
>>743
レインウェアもハードシェルも無し?
748底名無し沼さん:2012/10/18(木) 13:10:39.42
メリノ4って、もう無くなったのか? ディスコンか?
749底名無し沼さん:2012/10/18(木) 13:15:56.68
>>748
便利なベースレイヤーだったけど、もう販売中止みたいだね。
750底名無し沼さん:2012/10/18(木) 13:16:21.64
>>747
あるよ
もちろんボトムスも
751底名無し沼さん:2012/10/18(木) 13:26:36.53
年明けのハイトフトセールってまたやるかな?
752底名無し沼さん:2012/10/18(木) 14:13:24.88
メリノ4は、4としての保温性が確保できないので今のところ出せないんだわ。
また、パタもメリノの水分発散性の悪さに辟易しているのであまり開発熱意がない。
753底名無し沼さん:2012/10/18(木) 14:21:22.37
ちょっと前に話題になってたけど、キャプ2+R2とキャプ3+R1
透湿性、保温性はそれぞれどちらが上?
754底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:27:05.40
>>745
スーパーセルでいいじゃん
755底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:31:05.76
保温性はキャプ2+R2の方が上だと思う
756底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:31:12.61
パックライトは耐久性に問題あるし
757底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:49:52.37
トレントフライヤーとおなじ材質なのに。
758底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:58:59.25
手持ちのカタログ全部見てみたけど、
キャプ2にR2のレイヤリングは一つも無かった

キャプ2にR1、キャプ2にメリノ2のレイヤリング例はあったけど
759底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:01:37.26
1.5Kの金をピットジップに出せるかどうかだな。
汗っかきなら仕方が無いから出すだろうけど。

トレントフライヤーは軽くて格好いいけど、ピットジップがないからねえ。
760底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:02:38.40
>>758
そんなもん、自分が持っている装備と山の気候で決めれば良いこと。
パタゴニア推奨の組み合わせなんて何の関係もない。
761底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:15:12.57
>>758
キャプ2+R2はカタログでも見たことあるし
ここで紹介されてたこともあるよ
今はないけど近いのはこれ
http://www.patagonia.com/jp/outfit/ms-alpine4
762底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:21:49.72
>>758
こいつしつこいな。
763底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:32:54.61
>>680
もう答えは出ているみたいだけど、パタゴニアが初めてっていうより、海外ブランド初めて?アメリカンサイズって知ってる?
180cm以下の中肉中背はSかMかで悩むんだよ。
パタゴニアのLはたぶん185cm超でデブじゃないのに体重が85kg以上のがっしり体型とかたぶんそのあたりがターゲット。XLなんて誰のために作ってるのかわけわかめなでかさ。
764底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:51:13.11
>>761
サンクス、何となく理解した
キャプ2ジップとキャプ3クルーとジップ、
R1プルオーバーとフルジップ、R2は持ってるんだが、キャプ2とR2のレイヤリングは一回も試したことがないもんで

キャプ2とR2でレイヤリングしてる人はキャプ3を持ってない訳じゃないって事だよな?





765底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:57:00.07
>>762
おまえハチ公前出てこいや!
766底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:25:12.39
>>764
持ってたけど着ないんで売っちゃった
てかそれだけ持ってて
一回も試したことないなんて不思議だわ
767底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:27:13.43
好きに着ればいいと思うが、キャプ4の上にR1着る人はほとんどいないらしい。
768底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:29:52.23
旧ならそうだね
新なら重ねるのもアリかも
769底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:33:56.02
なんつーの、ジップ付きのハイネックじゃなくて
ジップ無しのハイネックは無いのか? 出せよ
メリノでもRでもキャプでもいいから
770底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:38:23.09
キャプのモックネックなかったか?
771底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:50:43.77
>>766
一つも手放してないよ
自分的にキャプ2とR2はあり得ない組み合わせだから試した事がない
多分今後も無い
772底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:53:17.76
何なんだこいつはw
773底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:58:25.92
冬頻繁にやるならメリノ3くらい買えよ
774底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:58:45.42
>>770
前のC4にはTネックってのがあったけど
このスレではボロクソに云われたたじゃん
街着wwwみたいなかんじで。
775底名無し沼さん:2012/10/18(木) 18:34:33.66
キャプ2とR2の組み合わせがあり得ないって
その考え方があり得ないだろw
776底名無し沼さん:2012/10/18(木) 19:02:29.58
俺もそう思う
777底名無し沼さん:2012/10/18(木) 19:59:10.34
手にしたギア眺めながら、脳内で登山してるんだろw
778底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:03:31.67
ソースは公式レイヤリング例()
779底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:04:14.22
>>775
キャプ2にR2のレイヤリングでどこへ行くの?
季節と気温はどの位?
ついでにパンツとアウターも教えてくれる?
780底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:07:02.60
しつこいw
781底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:09:00.44
>>726
風の有る無し、日差しの有る無しで温度差が激しかったら
キャプ3よりキャプ2の方が便利だっての。
782底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:09:35.04
ここまで、キャプ2を積極的に選択する具体的な説明なし
キャプ3は持ってませんって言っちゃえばいいのにw
783底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:15:56.70
キャプ2に親でも殺されたのか
784底名無し沼さん:2012/10/18(木) 20:38:16.32
>>754
トレントフライヤーの方が軽いし安い。
しかもアルプスレース参戦者御用達なんだよ
785底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:15:39.56
さすがにもう相手するのやめるわw
786底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:22:20.68
なに重ね着したっていいじゃねーかよ・・
そんなもん何度か試しているうちにわかんだろうが。
ほんとゆとりはやばいね。
787底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:23:15.41
>>785
お前なめとんか
788底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:25:19.07
キャプ2とR2はあり得ない組み合わせだから試す気ないらしいよw
789底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:29:24.05
でも雑誌とかでキャプ2とR2の組み合わせが紹介されたりしたら掌返すんだろうなw
この脳内登山家は
790底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:35:15.41
今年の夏、富士山登った時は
5〜8合目はスキンメッシュ(ファイントラック)+キャプ2で
8合目からR2とスコーミッシュ(アークテリクス)追加
頂上でスコーミッシュやめてアルファLT(アークテリクス)着てた
791底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:36:43.25
最近登山始めた道具オタクって感じだな
792底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:40:37.32
むしろキャプ2押しの方がニワカっぽいが?
パタゴニアを着始めたのナノパフ以降だろ
793底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:42:30.17
理想的なレイヤリングだと思うけど
>>726にとっては不思議なレイヤリングなんだよなw
794底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:43:11.37
本気モードの登山じゃない時はチェック兼ねて色んなの持って行って
頻繁にお召し替えしたりするから多分キチガイだと思われてる
795底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:43:25.53
てかキャプ2ぐらいが一番使い勝手良くないか?
796底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:44:07.73
使い勝手w
797底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:45:34.68
キャプ2とR2にフーディニ着て高尾山でも登ってろw
798底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:47:58.49
>>790
ド素人ですか・・・?
799底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:50:17.84
富士五合目だもの
800底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:51:21.44
低レベルなやりとりはやめたまへ
801底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:51:53.52
キチガイって自分で宣言してるじゃねーかw
802底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:51:58.85
02ぐらいだったかな、パフジャケットを持っているんだけど
同じぐらいの暖かさでコンパクトなジャケットってある?
803底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:53:06.33
794はおれの誤爆だスマンw
804底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:53:32.57
キメキメで富士五合目は無いな
まあ>>790はどこ登っててもニワカくささが満載だけど
805底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:54:03.59
GREGORY【グレゴリ−】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=55889

最近、盛り上がってるね。
806底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:54:36.07
ま、間違えた!ごめ〜ん!
807底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:55:25.64
また来たよミクソ野郎
808底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:56:06.45
>>802
ナノパフ
809底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:56:30.24
てか、みんなザックは何使ってるの?
グレゴリー?タトンカ?ドイター?
810底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:58:19.84
カリマーとオスプレー
811底名無し沼さん:2012/10/18(木) 21:59:43.06
グレゴリー嫌い
812底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:00:16.97
>>802
ホント? パフジャケットって結構ハイロフトだけど、同等なの?
それならコンパクトでありがたいな
http://item.rakuten.co.jp/instinct/572883/
813底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:01:06.49
>>812
間違えた、>>808
814底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:01:26.12
マイクロパフだな
815底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:04:31.97
>>809
BDバーン
816底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:20:25.45
マムートのトリオンプロ使ってるよ〜
817底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:24:14.94
>>797
それ先週の俺だ。
行ったとこ涸沢だけど
818790:2012/10/18(木) 22:28:01.62
>>791
正にその通りで、道具ばっか揃って持ち腐れぽかったから最近山登り始めた

>>798
素人脱して初心者程度にはなれてると思ってる

>>804
ガチでやる気は無いんでニワカならニワカでいいよ
819底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:33:26.02
ファッション板のパタスレて何であんなに荒れてるの?
820底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:35:50.01
出入りしてないから知らぬ
821底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:36:04.78
あのキチガイ
一年ぐらい居着いてるよな
822底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:37:31.39
シーシェパードの時はまだマシだったが今の荒らしは病気だろ
あれ本物の精神病だわ
823底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:42:30.17
メリノウール保管するときは防虫剤を使った方がいいのかな
824底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:54:19.43
>>815
俺もだw
持ってるやつ見たことないのに・・・
825底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:57:27.86
>>824
もしかしてハイブリッドフーディの人?だとしたらおま俺すぎる
826802:2012/10/18(木) 23:04:18.63
>>814
現行はそれになるのか。
名前通り、暖かさはマイクロ>ナノだよなあ
827底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:04:33.45
フーディニってメーカーのパーカー買っちゃった…
828底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:05:47.13
>>790
誰もが避けてる組み合わせだぞ・・・
パタとアークw
829底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:24:05.71
俺もシェルアークだけど
830底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:25:43.14
ごぶごぶで東野幸治がアークのシェル着てたな
831底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:30:58.04
おれもアークとマム使ってますよ
肌に近くなるに従ってパタ率が上がる感じw
832底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:31:38.43
同じくw
833底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:31:58.61
俺が今年の夏、富士山登ったときは
5合目から頂上までSWのライトウエイトZIPとフーディニ
頂上でマーモットのダウンベスト着てた
ハードシェルは出番梨
834底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:44:38.06
山じゃないが観光地でザック背負ってる外人はノースかマムが多い
パタは見たことないわ
あらためて外人見るとあのスタイルはバリかっこいいな
835底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:47:01.19
確かにハードシェルといい、パタをほとんどみたい。
このスレは同じ人が1日中書き込んでるんだろうなぁ
836底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:52:44.74
>>831
>肌に近くなるに従ってパタ率が上がる感じw

これに尽きるわ
837底名無し沼さん:2012/10/19(金) 00:02:19.13
>>825
いや、それはR1だわ。
838底名無し沼さん:2012/10/19(金) 00:18:12.10
ここの人たちR1とかキャプ古着でオク出してるのね
アウターならまだしも流石に肌着とか古着買うのには抵抗あるわあ
839底名無し沼さん:2012/10/19(金) 00:24:07.03
>>791
今更だが的確過ぎわろた
840底名無し沼さん:2012/10/19(金) 00:57:46.12
>>784
トレントフライヤーのパックライトは弱いぞ
コーティングが少なくて弱い
841底名無し沼さん:2012/10/19(金) 02:27:25.79
新しいcap4欲しい・・
842底名無し沼さん:2012/10/19(金) 03:54:33.27
このスレて2、3人しかいないよね?
843底名無し沼さん:2012/10/19(金) 06:27:58.03
キャプ2とR2のレイヤリングなんて聞いたことないのでPT抜けますね
844底名無し沼さん:2012/10/19(金) 09:10:13.04
キャプ2とR2のレイヤでありえないとかw
厳冬期にファトラのスキンメッシュとブレスサーモとR2で快適〜とか言ってた俺はキチガイか?w
845底名無し沼さん:2012/10/19(金) 09:16:57.10
道具オタクは道具眺めてニヤニヤしてる暇あったら山登れよ
屑野郎
846底名無し沼さん:2012/10/19(金) 09:49:54.77
まだいるのかw
847底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:05:10.00
>>846
爺さんおはよう!
848底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:08:04.35
>>769
今年の春までCapilene3のモックネックがあったけど落ちたか?これはいいよ。
849底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:09:49.83
>>841
良さげだよねー。R .5と初代Capilene4がもうボロボロなので、今年は新Capilene4でひと通りそろえるつもり。
850733:2012/10/19(金) 10:13:32.55
>>825
違うよ〜
ザックはオスプレー愛用中。
でもバーン気になるww
851底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:14:06.16
他メーカーのアンダーはMなのにキャプリーンだけSでジャスト

パタゴニアはデブ専かい?
852底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:16:12.02

君らは街でも山着なのかい?
街ではなに着てるの?


853底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:19:58.68
5351
854底名無し沼さん:2012/10/19(金) 10:39:20.12
スーツ、仕事でしか街に行かないから
855底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:37:12.67
パタゴニアも着衣の仕上がり寸法を記載してくれよもう
856底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:43:41.65
街中でもパタゴニア
パタゴニア高いから自慢だ
857底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:44:38.67
>>849
問題は値段なんだよなぁ。あと、ロゴは胸に欲しかった。
858底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:45:49.82
激しく同意
859底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:09:25.97
正直なところ、ロゴは裾のほうが好き
860底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:29:08.65
>>855
俺もそれずっと思ってる
実寸表記してくれと
861底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:35:58.21
表記された寸法なんて役に立たんだろ
試着にくらいいけよw
862底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:36:59.59
パタゴニア安いだろ・・・
863底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:40:14.30
今のサイズ表よりはマシ
864底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:50:13.71
直営店かオンラインショップで買えば交換して貰えるのに
定価だけど
865底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:09:48.96
送料はパタ持ち?
866底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:21:07.43
コロンビアだけはないw
867底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:22:15.08
コロンビア?
868底名無し沼さん:2012/10/19(金) 18:07:43.98
>>865
ボードショーツのサイズをオンラインで相談してたら取り敢えず2サイズを購入してどちらかを返品して下さいとアドバイスもらった。
この場合は返送料パタ持ち
ボードショーツの場合は1インチ刻みで履いてみないとわからないからこのような対応になったのかな?
通常の店ならサイズ交換は客都合だから返送料客持ちだよね
パタオンラインはサービスいいなと思ったわ
869底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:24:55.39
白楊、パタゴニアだってよw
870底名無し沼さん:2012/10/19(金) 20:29:55.14
★フランスがキムチを「有毒食品」に認定★
31日、フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は 「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。中毒性が高く、
脳細胞にダメージを与えるとされる 「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。
これについて、韓国の潘基文(パン・ギムン)国連事務総長(元外交通商相)は「全く事実無根。
もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、
何よりの "安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。
今回の発表による、キムチ全体へのイメージ低下と輸出する業者へのダメージは必至だ。
キムチという有力な輸出産業を失った場合、韓国経済へのダメージも計り知れない物となるだろう。
ソース朝鮮日報
Http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/31/20050531000073.html
871底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:05:00.71
872底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:17:08.24
パタゴニアのロゴで自慢したいから胸の目立つ所へ
873底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:28:27.97
シンプルガイドジャケット買おうかなと思うんだが、これからの季節R1の上に着ること考えるとMサイズがいいんだろか
アルパインガイドはぶ厚いね
厳冬期雪山ではハードシェルでいい気がするし、厳冬期低山では暑くて蒸れそう
874底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:22:22.12
>>872
フリース関係はロゴ取ってるわ
シェルでこれすると縫製の跡が残って面倒やけどフリースはok
875底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:26:50.22
まさしくそんな感じ
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006148.jpg
ラクダのコルの狭い道でホイストしてた
老人3人組だったが、怪我した様子もなく通り過ぎたとき談笑してた
本当にヘリタクだったわ
糞はおとなしく渋滞の天神池
876底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:30:40.55
>>875
???
877底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:27:49.50
ポチったレトロXベストが届いたんだが
なんか全体的に小さい上に肩幅も狭い
他の製品は全部Sなのに・・やっちまったゼ☆
878底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:29:20.06
街着はファ板いけ
879底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:42:15.42
ファ板のスレ機能してないんだもん
880底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:46:22.75
>>878
俺もファ板から来てるけどスルーして下さい
山屋さんには迷惑かけますがあちらは気違いが数年前から気違いが居着いてしまって話できないんです
お願いします
881底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:49:26.42
>>873
シンプルガイド結構大き目にできてる。
882底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:50:49.29
>>878
同じパタ好き同士、仲良くやりましょうや
883底名無し沼さん:2012/10/20(土) 00:10:08.99
>>880
あれ本当に人間が書き込んでるのかな?
スクリプト保持じゃないの
884底名無し沼さん:2012/10/20(土) 00:16:43.90
座敷わらしてw
885底名無し沼さん:2012/10/20(土) 01:22:02.54
>>882
ごめん。死んで。
氏ねじゃなくて死ね。
886底名無し沼さん:2012/10/20(土) 01:50:46.85
なんで謝ってんの?
887底名無し沼さん:2012/10/20(土) 02:08:03.15
ナニの小さい人がおりますな
888底名無し沼さん:2012/10/20(土) 02:11:27.71
ファ板の人は帰ってほしい
過去も何度かあったけど嗜好がずれてるから結局荒れるんだよ
889底名無し沼さん:2012/10/20(土) 02:19:08.39
ファ厨にベースレイヤーの大切さは分からんからね。
ゴアテックスアウターに平気で綿のシャツを合わせたりする。
ここからしてアウト。
890底名無し沼さん:2012/10/20(土) 02:27:59.52
オイコラ、クソチョンファ厨
ツラ晒せやダニ野郎
891底名無し沼さん:2012/10/20(土) 02:38:04.26
文句ある奴は出てこいや!
892底名無し沼さん:2012/10/20(土) 04:07:01.43
ああファ虫はしつこく貼られてる
ミクソにでも逝けばいいよ
おいミクソ野郎いい加減通報するぞ
893底名無し沼さん:2012/10/20(土) 10:56:46.06
アウトレット
やっぱトレントフライヤー売れてないんだな
M10も消えてるし困った
894底名無し沼さん:2012/10/20(土) 11:02:14.38
トレントフライヤー?
895底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:31:44.54
トレントシェル?
モンベルの話はむこうでどうぞ。
896底名無し沼さん:2012/10/20(土) 18:07:19.13
街着の話ししようぜ
897底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:09:31.93
>>896
他所でやれ。
898底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:14:18.09
パタゴニアってファッションブランドだろ
899底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:28:44.25
>>896
君のネタふりがよければするよ
900底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:33:11.54
パタゴニアのダウンセーターやウルトラライトダウン着てユニクロ行くのが好きです
自慢したいからね
フリースも今の時期なら着て行きます

パタゴニアのロゴ見せつけて自慢します
901底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:34:45.15
向こうパタのこと知らないんじゃないの?
902底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:37:41.75
ごめんごめん、トレントシェルだった…
安いから酷使できそうでいいかなと思って
あと海外ググってみたらM10を冬山のハードシェルとして使ってる人結構いるんだよな
軽くて良さそう


903底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:37:53.56
いまどきゴワゴワのダウン着てるって陰で笑われてるよ
904底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:39:13.28
>>900
情け無いですよ
905底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:17:07.16
ナノパフとマイクロパフだけど
マイクロパフの定価えらい下がってるな
素材が変わったからか?
906底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:18:56.89
パタゴニアのロゴ無かったら買わないんだろ?
ブランドだから買ってるんだろ?
モンベルでも大差ない

パタゴニアのロゴを見せつけてるくせに正直じゃないね
907底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:26:52.39
モンベルは変に作りこみ過ぎだったりするんだよな。
結局はパタゴニアの方がソフトシェルは使いやすい。
更にはベースレイヤーはモンベルの比ではない。
908底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:27:02.91
大差は無いけど差はあるよ
両方着てみなよ
体感できるから
909底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:27:31.51
アウトレットセール。
今ここをはじめて見たのだけど、開始からこんなに品数少なかったの?
いくらなんでもバカにしすぎじゃね、これ。
http://www.patagonia.com/jp/shop/web-specials-mens?k=1D-ga
910底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:30:17.84
差はあるよ
モンベルの方が質が良い
911底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:46:37.61
そう、モンベルの方が質が良い
912底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:46:49.89
パタゴニア好きはスノーピーク好きと同じ
913底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:48:44.90
モンベルの方が質が良い
914底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:51:07.42
このスレ見てるとレイヤリングとか言って調子乗ってる奴はアホw
パタゴニアは街着なんだよ!
915底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:00:07.90
今期のオヌヌメは何でつか?
916底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:13:32.85
>>915
キャプ4かな
917底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:18:56.59
キャプ4
918底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:20:18.85
モンベルは値段相応
なによりデザインが団塊向け
919底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:20:49.60
今日のお勧め

モンベルの方が質が良い
パタゴニアは街着なんだよ!
920底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:21:42.10
胴長短足メタボハゲ御用達
それがモンベル
921底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:24:17.12
いまコンビニ行ってきたんだが
キャプ1+マムートブロードピーク2で快適だったよ
パタのナノパフダウンはうす過ぎでユニクロダウンとあんまりかわらん印象
922底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:24:24.61
モンベル着たいけど手足が寸足らずになります。反対に胴回りはブカブカ
仕方ないのでパタゴニア着てます
923底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:29:50.35
東京の真冬にベターセータージャケット若しくはR2の上に、トレントシェルジャケットを
着ようと思うんだけどこれだと寒いかしら? 
秋用にトレントシェルを買ったんだけど出番がなさすぎて、なんとか活用したいものですから
924底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:34:30.10
つまんねまじで
925底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:36:29.83
>>921
ナノパフはダウンじゃないんやけど。
我の着てる服もわからないアホが着るようになったのか、最近のパタゴニアは。
926底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:39:04.35
>>921
ナノパフダウンってなんですか?
927底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:39:21.45
街でシェルなんか着て恥ずかしくないのか?
きっと後ろ指さされてるぞ
928底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:40:33.03
>>921
お前とりあえず死ね
話はそれからだ
929底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:44:28.25
>>923
秋用もなにもトレントシェルはレインウェアだよ
930底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:55:29.87
本当に街着の流れになってるw
931底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:57:20.09
>>905
綿の目付以外は全て変わってる
綿もプリマロフトワンからスポーツに変わってる
932底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:59:08.24
>>930
だ、か、ら、パタゴニアは街着なんだよってw
933底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:59:43.23
>>931
プリマロフトワンからスポーツは
質下がったのかな?
934底名無し沼さん:2012/10/21(日) 00:00:52.71
変な荒らしが住み着いたな
935底名無し沼さん:2012/10/21(日) 00:08:22.24
実際街着もスキー用やサーフウエアも作ってるからな

俺にとってはR1は部屋着に最適だしw
936底名無し沼さん:2012/10/21(日) 00:11:59.06
>>932
ゴールドウィンの間違いでは
937底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:05:26.64
ナノパフダウンとか言ってみたり
街着にカッパ着たり
いくらファッションとはいえ、これでいいのか?

ま、おっちゃんの若い頃もパリコレでポンチョとかあったから有りなのかもしれんが
938底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:14:03.03
>>934
この程度で荒らしになるのか?w
939底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:31:06.71
ぼうやだからさ
940底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:02:51.55
>>933
どうだろうね
某社はワンは保温性は高いけどロフトを支える力があまりに弱すぎるっていって
プリマロフトは全てスポーツを使ってたけど
パタはそういう使い分けしてるって感じではないね

まあ安くなったし軽くなってるし良いんじゃない?
941底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:19:19.51
>>921
オイコラ知的障害者、殺すぞ
942底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:29:30.42
おっしゃ通報
943底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:39:35.36
ナノパフダウンww
知的障害者笑えるww

おまえ朝鮮人だろw
きめえツラみせろよ低学歴奇形児ww
944底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:55:56.04
ナノパフハイブリッドジャケットって機能面で良いの?
大人しくR2買った方がいい?
用途は写真撮り目的の日帰り登山のインナー(待ってる間結構寒い)とか
スノボのインナーかな
945底名無し沼さん:2012/10/21(日) 04:14:40.12
マジでナノパフをダウンと思ってる奴いるのかw
946底名無し沼さん:2012/10/21(日) 05:56:01.59
大学登山部とか本格的なとこはみんなモンベル
ハイキング登山や街着はパタゴニア
テレビでもNHKスペシャルでもモンベルばかり
スポンサーじゃないからな
外人もモンベル
アメリカや海外ではパタゴニアより高いから
947底名無し沼さん:2012/10/21(日) 06:28:04.39
どこの国の人もたいがいは自国のブランドに安くていいのがあればそれ着てるよ
948底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:28:35.26
名無し登山部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5138731
管理人=アルパインクライマー5.10は軽く登れる感じ

ウルトラトレイル・マウントフジ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5336818
管理人=トレイルランナー(フルマラソン2時間57分)、多くのレースに参戦中

山男山女
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5882057
管理人=丹沢の大倉尾根を1時間45分、積雪期の大倉〜蛭ヶ岳日帰りピストン

トランスジャパンアルプスレース
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5945123
管理人=トレイルランナー、レースではロキソニンがお友達、多くのレースに参戦中

日帰り登山中級(東京都心から)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6071046
管理人=パタゴニア好きの人気者


短期間でたくさんの人が集まってくれた!
パタゴニア好きのみんな参加してくれてありがとう!
949底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:39:56.46
ナノパフダウンてwクソワロタw
ユニクロと変わらないならユニクロ着てればいいやんw
950底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:50:36.10
おいミクソ野郎
宣伝行為
951底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:58:36.67
>>950
貧脚おはよう!今日も1日中家にいるの?
952底名無し沼さん:2012/10/21(日) 08:35:40.31
>>944
うん。おとなしくR2が吉
953底名無し沼さん:2012/10/21(日) 08:50:30.33
ユニクロやモンベルの宣伝したりmixiの宣伝したり…
ここはパタゴニアのスレなんで業者は出ていってくれるかな?
954底名無し沼さん:2012/10/21(日) 08:59:56.35
ユニクロに似てたの売ってたな
ナノパフとフリース合わした物
安かった
955底名無し沼さん:2012/10/21(日) 09:00:36.31
トレントフライヤーよくできてるしモンベルは別に良いと思うぞ
956底名無し沼さん:2012/10/21(日) 09:05:07.09
雨具はモンベルのお家芸だしな
どうせ雨具なんて9割方ザックの肥やしになってるんだから軽いに越したことはない
957底名無し沼さん:2012/10/21(日) 09:16:59.14
R2街着にしてるのすげーダサい
958底名無し沼さん:2012/10/21(日) 09:23:45.25
うん。おっさんはセンス悪いからなw
959底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:10:40.98
>>952
出来たらそれぞれのメリット、デメリットを教えてください
見た目は圧倒的にナノパフハイブリッドジャケットの方がいいんだよなぁ
960底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:19:26.11
R2はハードシェル、若しくはウィンドシェルの下に着るから意味があって、R2単独では街でも風が吹けば寒いぞ。
961底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:35:50.69
街でも意外とR1が使いやすい
R2より防風性あるし
962底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:39:37.63
登山でもR1ではないがアークテリクスのデルタLTジップだけで歩く時があるからね。
あのクラスはそこそこ防風性がある。
963底名無し沼さん:2012/10/21(日) 12:17:16.84
好天の雪山行動中にR2だとスースーとして快適だよね
964底名無し沼さん:2012/10/21(日) 12:45:19.46
モンベルはモノは悪くないんだけど、結局はパタの真似してるだけだからな
965底名無し沼さん:2012/10/21(日) 12:51:37.01
さっそくハードシェルで
スーパーアルパインジャケットの
プリーツポケットをぱくっているモンベル
966底名無し沼さん:2012/10/21(日) 12:56:29.40
パクりパクられのような気がするけど
967底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:00:56.83
>>966
モンベルに関してはそれは無い。
パクリの方が圧倒的に多い
968底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:05:34.55
モンベルはフリースが能力不足
969底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:08:41.67
でもパタの半額だぞ
970底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:26:01.75
戦後の日本の産業自体がパクリそのものだろ
パクリでここまで経済が発展した国だから
前儀の日本が今の中国やちょっと前の韓国
パクリは日本のお家芸だからしょうがない
そんな国に生まれ育ったお前らがパクリを非難する権利は無い
お前らだって間接的にパクリの恩恵を受けて今の生活があるわけだからな
欧米生まれの欧米育ちなら文句いう権利はあるけどね
971底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:32:51.20
日本語でおk
972底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:54:32.17
ナノパフダウンと聞いて飛んで来ましたw

>>921
何とか言えやカス!
ユニクロと変わらんと思うなら何倍も出してパタゴニア買う必要無いやん
お前ダスパーかもダウンて思ってるやろ?
お前みたいなカス、2度とパタゴニア着るな
そして1日も早く死んでくれ
973972:2012/10/21(日) 13:56:22.95
突っ込まれる前に訂正しとくわな

× お前ダスパーかも
○ お前ダスパーカも
974底名無し沼さん:2012/10/21(日) 13:57:04.56
ナノパフジャケットは便利だよね。
汗を掻いてもロフトが落ちないから、保温性が落ちない。
これからの季節の山行には最適だな。
975底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:03:15.47
ファッション小僧は低学歴が多いw
かといって服にも素材にも詳しくない
んでもって、奇形児レベルのブサイ面確定でな
なぜか朝鮮人がおおいwww

ゲラゲラ
976底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:12:19.90
ナノパフダウンって新しいハイブリッドか何か?
977底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:16:11.99
>>921
いちびってコンビニ行くのにキャプ1+マムートブロードピーク2と書いておきながら、
ナノパフダウンはユニクロダウンと変わらないて笑けるw
こんなアホ初めて見たわw
978底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:18:22.50
ま、山へ行かない様な奴にナノパフの良さが分かる筈も無し。
979底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:18:47.86
>>970
別にパクリを非難なんかしてないよ
オリジナルをリスペクトするべきだって事

俺だってモンベルのものは安いし色々持っている
モノも悪くないと思ってる。

ただリスペクト出来ないだけさ
980底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:22:12.96
921から977までほとんどがナノパフ粘着キチガイレスでワロタ

登山板ってこんな頭おかしい連中ばっかなのかよ
普通はスルーしておしまいだろうにw
981底名無し沼さん:2012/10/21(日) 14:33:31.88
大学卒業くらいまではファ厨でもいいが、
それ以降も特定のブランドにこだわるファ厨なのは、本当に頭が悪いと思う。
982底名無し沼さん:2012/10/21(日) 15:23:24.12
>>980
本人乙
983底名無し沼さん:2012/10/21(日) 15:28:36.66
>>981
それだけおっさんおばちゃんの精神年齢が低年齢化してるって事だろ

984底名無し沼さん:2012/10/21(日) 15:30:10.43
>>980
お前こそスルー出来ないから書き込んだんだろw
アホばっかだなw
985底名無し沼さん:2012/10/21(日) 15:50:10.10
>>984
あんたが学生なら良いけど、社会人ならもうオワットルな
986底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:26:48.31
>>972
パタはあのpatagoniaタグに数万の銭はらってんだよ
性能がウニクロと同じだろうが問題ない
むしろ性能第一なら他メーカー買うわハゲ
987底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:28:54.93
ファ厨にとってパッチロゴは印籠
988底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:35:28.53
そのロゴも今では恥ずかしいものになっているんだが
989底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:36:28.96
>>986
お前、タグに数万ってw
ここは中坊の糞ガキしかおらんのか
990底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:52:32.47
んひぃぃぃぃぃっ!!!("q")うんち、うんちいぱい…あうあうあう("q")ブブブー
991底名無し沼さん:2012/10/21(日) 16:55:24.29
コンビニwww
山来たら死ぬよなw
ファッション小僧はw
992底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:05:51.91
ぶたさんが、とおりまつよ〜♪トコトコ

        ブヒーブヒー (^oo^)    ブヒーブヒー (^oo^)
993底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:10:46.22
ひぎいいぃ!!;((゚q゚));みんないいこする!!ぼくいーこ!いーこはやりまつよ!!('q';)ププスー!!
994底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:16:33.94
ぼくはおりこう、あうあうあー♪(^q^)/ ぽんぽんいっぱい、いっぱいぱいー♪ (^Q^)/
995底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:19:18.67
くちゃー("p")!ぼくぶぶぶー!おむつかえるー(^p^)
996底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:20:55.92

      / ̄ ̄\
       Il(itノヽヽヽl
      ノリ(l| T qT ノi <あう〜、うんちもでちゃったれつ・・・(TqT)
     ブリッ /  、 つ
     (_(__ ⌒) ノ
      ●∪ (ノ
997底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:22:07.26

    / ̄ ̄\
    l(itノヽヽヽl
   ノリ(l| ^ q^ ノi きまちたよー!(^q^)
   ⊂ .  .つ ぼくがきまちたよー!
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
●    ∪  ̄
998底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:22:41.02

    / ̄ ̄\
    l(itノヽヽヽl
   ノリ(l| ^ q^ ノi あう?
      と  、, ヽ
       (  _)_)
       し'し' ●
            ●●
999底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:23:16.36

    / ̄ ̄\
    Il(itノヽヽヽl  ♪あう〜♪
   ノリ(l| *^ q^* ノi   うんちひろったれす♪(*^q^*)
    ( つ●⊂ )
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
 ●  ∪  ̄∪
1000底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:25:03.50
>>1000げと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。