砂千里を中岳から1時間半?
行儀松ルート分岐の入口あたりかな
くじゅうの空見ると、三俣と硫黄が雪のイルミネーションで夜空に浮き上がって
見えてる。美しいぜ。
353 :
底名無し沼さん:2012/12/24(月) 20:03:41.25
阿蘇で川崎かたら来た51歳の男性が遭難したという話皆知っているのに、知らんプリ。
ネットの山の会の連中も、情報交換掲示板の常連もみんな知っててしらんぷり。
354 :
底名無し沼さん:2012/12/24(月) 20:05:39.57
皆で中岳に入って探せば、すぐに見つかるだろうにな。
そんなに簡単のものではないと思うぞ。
ガスは立ちこめ、視界は5〜10mくらいだし。気温は-10度で
風は台風並みだったし。
二次遭難もあり得るから無茶は出来ないだろう。
と、23日に中岳に登った俺が言う!
帰ってからこのニュースを知ってゾッとしたよ。
砂千里ルートって全然難しくない。
下山中に遭難? この寒波到来の時期に、ピッケルもたず、アイゼン履かずに滑落したのか?
まあピッケルは要らんわな
初心者みたいだから道迷いから谷沿いに行けば…で、滑り落ちたんじゃないのかな
ある程度の装備を持っている事を願うしかないね
日曜に久住に登ったらピッケツ持った人たちがたくさん居て驚いた。
どこで使うんだ?
もうかれこれ20年以上前になるが、くじゅうで雪山訓練の講習会してるのを見たことあるよ。
ピッケル使って滑落停止も実践してた。 場所は北千里から久住わかれに至る寸前の急斜面。
ウンコ埋めるんだろ
発掘か
登山道整備のツルハシ用
くっ、行きたい。
今週末の土日は晴れか
正月もいいようだね。
今年の大晦日から正月にかけては人でぎっしりだな。
368 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 18:07:10.07
年末に寒波が入るので、山は雪だよ。
平地では曇ってても寒波が入れば雪になるよ。
明日の雨が問題だね。雪になると良いんだけど…
折角積もってる雪が融けちゃうし。
登りやすくて人が少なくて、しかも海から登る初日の出が見える山がいいな。
鶴見岳の北にある伽藍岳なんかいいかも知れん。
伽藍岳の初日の出w 懐かしい、1987年元旦にやったわ。
俺以外にだあれも居なかった、まさに独占状態。 勿論初日の出を拝めた。
高崎山のすぐ左、大分の繁華街方面の上部方向の山から日が出た。
なお、伽藍岳より標高高い内山や鶴見岳、由布岳は山頂付近はガスってて、初日の出は不可だったはず。
やっぱ初日の出の喜びを共有する人いる方が楽しめるので、伽藍岳元旦登山はこの1回きり。
アタしゃ最近、津久見の彦岳に行ってますわ。
>>368 ところによっては100ミリ降るって言っていた。これが全部雪だったら
1メートルにもなる。その後冬型だから、当然雨の方がいい。
あー伽藍岳からだと海から登る日の出は無理なのか。
別府湾から登るのが見られるかと思ったんだが。
彦岳は綺麗なのが拝めそうだなぁ。
車で菊池渓谷から阿蘇の方行ったんだけど、雪じゃなく霧が怖すぎて笑えなかった
所々、中央線が見えないぐらい深くて反射板がついてる所はそれで分かるのだけど無い所は怖すぎ
↑夜に行った時の事ね
そういう時は、カーブでぶつけた車に出会うこと多いよね
雪は50センチ越えると大変。ましてや1メートルだと牧の戸から
星生山頂までひとりでラッセルではムリだろう。
スノーシューというものがあってだなあ。
岳の湯、はげの湯にキャンプ場というか、テント張れるところありますか。
キャンプ場の湯ってのは検索に引っかかってくるんですが、年度が古くって。
雨でよかったな。明日あさっては10センチくらいの雪になるのでは
このくらいの積雪が一番いい、ただ31日は風強い。初めて雪山行くには
祖母傾の方が木が多い分、風弱められて初心者にはお薦め。
霧氷もキレイ。
380 :
底名無し沼さん:2013/01/01(火) 01:25:49.65
あけおめー^^
正月から初日見に行くって、独身か暇人だろ。
オレは3・4日くらいに行こうと思ってる!
2013北部九州総体(福岡佐賀長崎大分共催)の登山競技会場はくじゅう山系。
幕営地:竹田市直入総合運動公園
(大船山コース、久住山コース、中岳コース)
8月2日登山競技種目開会式、3〜5日登山、6日閉会式。
http://www.2013soutai.jp/oita/2012/08/post-55.html 8月の暑いくじゅうを3日連チャンで登るのかよ、ご苦労さんでゲス。
審査項目は
・行動(体力・歩行) 40点
・生活技術(装備・設営撤収・炊事) 25点
・知識(気象・自然観察・計画記録・救急) 30点
・態度(パーティーシップ・マナー) 5点
ああ懐かしい、昔のと同じじゃ。 天気図よく書かされたなあ。
国体じゃ近年リードとボルダリングのみになったから、ちょっと退屈だった。
「行動」がどんだけのレベルかよく見たい。
昔の踏査種目や縦走種目のような骨太競技なら見るのが楽しくてたまらん。
384 :
底名無し沼さん:2013/01/02(水) 10:59:47.19
白口谷などの崩壊地、坊がつるの
悪臭トイレなんかが整備されるだろう。
ここ2〜3年雨が池から坊がつるへの
山道が整備されていたがそういうことか。
春先からが楽しみだ。
大船山ならどうにかなるが、久住山や中岳などの禿山で、お花摘みしたくなったらどうすんだ?
総体の時期に女子高生のスベスベお尻が拝めるのか?
行動は、各コースを登山する様子で審査
生活技術は運動公園でテントはったりご飯作ったりする様子を審査
知識と態度は、全般を通して審査
と言うこと?
どこかから出発して、久住山中岳を縦走して、坊がつるでテント張って、大船山登って、どこかに下山するとかではないの?
昔と今では、道具も技術も違うだろうけど、なんか規定とかあるの?
GPSは禁止であくまでも紙地図とコンパスじゃないといけないとか
登山向け気象情報サービスの利用は禁止で、あくまでも天気図を紙に書かないといけないとか
フリーズドライなどの食材は禁止で、ご飯は飯ごうで炊かないといけないとか
山なのにsoftbankの携帯持ってきたらアウトとか
ああ〜 ゆとり世代は恐ろしい。
天気図筆記できず、コンパスもろくに使えないマジカキコが涙を誘う。
ラジオ用地上天気図用紙が、書店のどのコーナーで売ってるのかも知らんのだろう。
無論NHK第2放送の放送時間すらも。
竹田消防署に就職したいなら、天気図筆記が必須。
筆記試験に出るから。
390 :
底名無し沼さん:2013/01/05(土) 14:36:18.57
「くじゅうの空」を見てみたら、まっちろなんだねぇ。
あぁ、きれいだわ。
TRAMPINって雑誌に、黒岳山荘〜坊がつる〜長者原のスルーハイクってのが
載ってたけど、勢いついでに湧蓋山まで抜けれないか考えたけど二泊目が
どうするか微妙かな。
392 :
底名無し沼さん:2013/01/08(火) 23:22:49.77
1票
下界は暖かいけど、霧氷は残ってるのかな
394 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 00:21:18.73
去年末に阿蘇で遭難した川崎の50代の男性はまだ見つかってないようですが、
警察と消防の捜索も打ち切られてますね。
早々に捜索を打ち切った熊本の警察と消防って冷たいなと思いましたが、
民間の地元登山家たちが手弁当のボランティアで捜索隊を編成して捜索していたのを知って、
頭が下がりました。
↑ こいつ何様? 警察と消防の苦労を労わりもせずにイチャモンつけるの? 福岡人?
私を山に連れてって
398 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 17:10:46.06
>>395 警察と消防の苦労をいたわりもせずとかさあ。警察と消防はそれが仕事じゃろ。
肥後モッコスのドアホはこれだから始末が悪い
399 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 18:11:48.15
肥後モッコス馬鹿ばっかり w
>>398-399 福岡人 氏ね! 傾山でも阿呆な捜索依頼しやがって!
犬と福岡人は大分県の山に立ち入るべからず
400は肥後モッコスの面汚し。こんなアホは極々一部です。
福岡人の皆様誤解しないでください。 アホは放置プレイでお願い
します。
お前等誰が書き込んだかわかるとかスーパーハッカーなの?こわいよ
403 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 20:12:08.74
400の人が何故福岡人を目の敵にしているのか訳を知りたいw
昔から、熊本人って福岡人にコンプレックスもってると言われてるけど、
やっぱり本当なんですねw
404 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 20:38:20.22
>>395の文を読んでいると、395氏はまるで「警察と消防に迷惑がかかるから、遭難しても電話してくるなよ」とか、
「警察と消防に助けてもらったらちゃんとお礼をしろよ」とか、そういう事を本気で考えている人のように見受けられますね。
それより
登山道いっぱいに広がって歩く外国人をどうにか頼む
406 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:03:10.38
>>404 おめぇは警察と消防に何日捜索に出ろと抜かすんだ? 100日か? 200日か?
竹田市の台所状態どんな具合か知っててカキコしてんのか?
初詣の狐頭様の渋滞どうすんだ? ああ???
竹田は昨年夏水害で旧道決壊したままってのは当然知ってるんだよな?
国道57号線に溢れる狐頭様詣での交通誘導放置して渋滞10キロなってもいいって言ってるんだな? ああ????
警察や消防の総人数すら把握してねえモンスタークレーマー多すぎ。
遭難関係者は御礼状を送るのが礼儀だが、それすらしない阿呆なんだろう。
本州の山岳地帯でもあったな、救助隊が捜索して命の危険にさらされながら遭難者を救助した。
そして自分の着ていたものを遭難者に羽織ってやった。
しかし1ヶ月経っても衣服を返送してくれない。
催促の手紙書いたら、クリーニングしてない、血と泥のついた衣服が送られてきた。
ああヤダヤダ、遭難者は自殺願望者、見捨てて好し。
408 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:30:18.80
信州など遭難多発地帯で救助にあたる警察や消防にくらべ、熊本の警察や消防は
遭難者に対して「なんとしてでも助けてやろう」という気概があまり感じられません。
ちょっと捜索して発見出来なかったら、死んだ事にして、もう捜索打ち切りですからね。
深い雪の中に埋まっているわけじゃなし。
ここで文句いわれてもねぇ、直接言いに行けなくて吠えてるだけだね
そんなに捜索して欲しかったら自前の捜索隊繕えよ
411 :
底名無し沼さん:2013/01/12(土) 22:02:58.77
警察なんて仕事しているフリだけのパフォーマンスが多い。
>>396 あそこは登山者は止められないが、すぐに車を動かす通りすがりの人用の場所だろう。
観光バスが止めるにはいい場所じゃねーの?
他に大きなバスが止められる場所が空いてるとも思えんし。
413 :
底名無し沼さん:2013/01/13(日) 21:18:42.84
自然災害などで救助なら命を賭してでも守り抜く覚悟がある。
しかし道楽で自然を舐めて事故った輩は少々痛い目みたほうがいい。
正月早々徘徊老人捜査の出動要請食らって、屠蘇気分がフッ飛んだ消防団の一言ですた。
>>411 民間の地元登山家たちが手弁当のボランティアで捜索隊とか言うのは、
探しているフリだけのパフォーマンスが多い。
実際阿蘇の遭難者を発見してねぇし。^^
416 :
底名無し沼さん:2013/01/13(日) 23:55:14.92
>>415 パフォーマンス? そうかな? パフォーマンスしなきゃならない必要が無い。
善意と人類愛に元ずく本物の善行以外の何者でもないと思うけど。
警察は市民の批判が怖いので、仕事しているそぶりだけのパフォーマンスが多いね。
417 :
底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:02:12.01
>>414 おまえのような屑消防団員は地域の為にさっさと辞めろ。
牧ノ戸のカメラ、テントかな?
419 :
底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:35:04.85
阿蘇の中岳付近って、だだっ広いからニュースで遭難の事を知った時は、
直ぐに見つかると思ったけど、沢に転落したという遭難者の話から、だいたいのエリアは
特定できなかったのかな?登山道からそれて崖下とか谷底に滑落してるんだったらいくら大人数で
登山道を歩いて探しても見つからないはずだよね。上空からヘリでホバリングとかしながら
低空飛行で探せばすぐ見つかりそうだけど。
どういう捜索の仕方をしたんでしょうか。
420 :
底名無し沼さん:2013/01/14(月) 07:27:27.59
雪だ、雪だあ〜。
牧ノ戸、雪上泊の黄色いテント
ま、他に車はいないけど。
http://img831.imageshack.us/img831/6813/makinoto.jpg この前のテントもこの場所だったな
今日はたまたま車が少ないだけで、やはり駐車スペースを占拠する形でテントを張るのは良くない気がする。
せめて階段を上がった上の部分の端っこの方にテントを張らせてもらうとか・・・
階段の上なら良いっていう訳でも無いが、駐車スペース占拠よりはマシかなと
登山客や車が増えてくる時間より前にテント撤収すれば、あまり実害がないから気にしないが
この前の赤い?テントみたいに駐車場が満車?になってもテントを張りっぱなしにしていた屑みたいなまねはして欲しくない。
>>416 俺、祖母山で遭難して沢に滑落死した婆さんの捜索やった事あるよ。
でもボランティアとか手弁当とか他人に認められたいような発言しなかった。
今回の阿蘇では、なんでそんな事言った輩がネットに流出したんだ?
警察や消防を落としこめたい謎の組織が暗躍してるの?
さすがに撤収したな。
春先に阿蘇に登ったら、死体に出会うってことか・・。
俺も草千里から砂千里、中岳高岳と行こうと思ってるのに。
砂千里〜高岳なんて、一般コース外さなければ死体に会わないでしょ。
あんな草木のほとんどない、荒涼とした所で遺体発見出来なかったんだから、
コースを極端に外れてクレバスのような岩溝に堕ちてるんじゃないの。
427 :
底名無し沼さん:2013/01/14(月) 14:07:57.01
ラジコンヘリにカメラを積んで捜索する奇特な人が現れないかな
この前TVでやってたですたい。
防衛研究所とかで開発したという球形の飛翔体。
家の中で部屋から部屋へも簡単に移動できるという
小回りが利いて操縦性の良いやつ。
それを借りてくるですたい。
430 :
底名無し沼さん:2013/01/14(月) 17:46:47.26
ラジコンマニアの人は凄い人が多いから。研究所とかで作んなくても、個人レベルで自作出来ると思う。
432 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 21:19:50.81
上のリンクを貼ったんのは別スレでたまに暴れているのを見かけるyorozuyaか。
ジムニーさんとタクシードライバーさんを中傷するとは。呆れた。
削除依頼出しなさい。
433 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 22:47:46.01
434 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 22:56:52.45
誰か、タクシードライバーさんと、Jimnyさんに教えてあげて。
435 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:33:28.16
九州の山情報交換会議室で一度yorozuyaを晒したほうがよいかも
437 :
底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:59:08.97
明日の午後から九重は大雪
武者震いがするのう
失礼今日だった
もう0時回ってた
>>438 しかも天気良さそうだし、絶好の登山日和じゃないか!
寒くなったからキャンプ行くか…
442 :
底名無し沼さん:2013/01/22(火) 21:38:40.69
今週末、期待できそう^^
>>443 牧ノ戸峠のライブカメラはトイレの上についてるんだな。
先日、中岳登ったときに確認した。
445 :
底名無し沼さん:2013/01/25(金) 22:08:20.66
446 :
底名無し沼さん:2013/01/25(金) 23:30:29.85
447 :
底名無し沼さん:2013/01/26(土) 20:11:57.53
今日夕方花牟礼山塊から対山の黒岳とかみたら見事に夕方、こっちは晴れてるのに向こうは雲がかかってた
448 :
底名無し沼さん:2013/02/02(土) 21:38:45.01
九重の雪は終わった のか?
今年も行きそこねた。
>>448 ちょうど今日行ったけど、残ってた雪は今日の日差しでほとんど溶けたんじゃないかな。
来週は今週より冷え込むみたいだから、ラストチャンスじゃない?
450 :
底名無し沼さん:2013/02/03(日) 22:55:06.23
以前、阿蘇で行方不明になってた方がやっと発見された模様
451 :
底名無し沼さん:2013/02/04(月) 01:33:13.11
亡くなった方には酷な言い方かしれんけど、これは完全に自己責任ばい。
単独で冬山に挑むにしては準備が完全やなかったね。
携帯に関しても110番かけて警察に位置情報が通知されていないところを見ると、古かとば今だ
つかっとったごたるね。位置情報が収得できる機器の一つでも携行していれば助かっとったかもしれん。
せっかくここまで来たんだからと地元の方の忠告無視して強行せずに、引き返す勇気があったらと思う。
引き返すのに必要なのは勇気ではないお
合理的な判断だお
453 :
底名無し沼さん:2013/02/04(月) 18:13:55.34
↑揚げ足とんなや
これ以上進むのはヤバイ、までは合理的に判断できるんだよ。
その判断に従うかどうかが勇気。
ヤバイ、となったら引き返すのは本能。勇気ではない。
456 :
底名無し沼さん:2013/02/04(月) 22:47:07.44
ビビりの私は、ヤバイかなと思うと即撤退。
つっこむ勇気はありません。
もうちょっと行けば、道が見つかるかも知れん
そうやって土坪にハマって遭難する。
今回の人はわざわざ神奈川来てたから、
ここで降りたらここまで来た旅費や時間が勿体無い、
ていう気持ちが働いたのかもね。
命させあればまた来れたのに。
こちらのひとも北アルプスとかでせっかくここ迄来たんだから、って遭難してるしね。雪が無いと思って阿蘇にしたのかな?
461 :
底名無し沼さん:2013/02/05(火) 18:56:07.87
雪山で遭難した人に同情した事がない俺は冷たい心の持ち主か?
危険だとわかってる場所に行くんだから、俺も同情はしないな。
天候を読めなかった、装備が足りなかった、引き返す決断が出来なかった、など
殆ど全てが自分の問題だもんな。
463 :
底名無し沼さん:2013/02/05(火) 20:45:11.92
大げさな言い方かも知れんばってん、雪山に行くなら、
死に対する備えは十分にしとかんならな。
ビーコンやGPS機器持っとっても、パーティー全員が大きな雪崩に巻き込まれたら、それらは
遺体捜索の役に立つ程度。
でも阿蘇の人はビーコンやGPS機器持っておくべきやったばい。
やばいと感じたらたとへ登山口まで来てても引き返すのが一番たい。
皆GPS機器持ってるの?持ってても場所を知らせる機器もいるけど
>>464 その記事、死んでるの全員60歳以上だね。
若かったら助かったのかは分かんないけど、例のトムラウシのコピペ思い出したよ。
あれは極端だけど、思考はあんな感じなんかな。
467 :
底名無し沼さん:2013/02/06(水) 20:01:36.10
集団心理が働くとやろな。皆、心の中ではヤバイばいと思ってるはずだが、
他の人たちの顔ば見ると、何故か皆登りたそうな顔に見えてしまう。
準備に何日にもかけた、ずーっとこの日を楽しみにしていた。
背中には120リットルのザック、数泊分の食料も詰めている。
ここまで来て登るのはやめようとは言い出しにくい。
いままで大丈夫だったんだから、今回も多分大丈夫やろ。
そういう思考回路が開くとやろね。
そして遭難したという事実をいやおうも無く認識させられた時、人は何を思うのだろうか。
きっと後悔した後、気持ちを切り替え生還への闘志を燃やすだろう。
不運にも冬山で現世の命が消える時、人は眠りにつく。思考も何も無い。
体が冷たくなり、脈拍が落ち、呼吸が止まり、鼓動が終わる。
魂は体を抜け出し、しばし現世を彷徨う。ゆかりがあった人たちにそっと別れを告げにやって来る。
別れを告げられる者の身にもなってみろ。先立たれる事がどんだけ悲しいか。
誰だって悲しいから、あの世で先で待ってろ、
自分も後からそっちへ行くなんて事を言いたがる。
そうでも考えなきゃ、やってられない。
俺は、引き返す判断が出来るやつと登りたかね。
集団心理まで読んだ
469 :
底名無し沼さん:2013/02/06(水) 22:48:51.08
スゴイ、「120リットルのザック」
あるなら見てみたいものだ。
120ってモンベルでも売ってるんじゃなかったっけ?
471 :
底名無し沼さん:2013/02/06(水) 23:47:27.37
アルプスを冬に縦走するとなると、120リットルでもパンパンやな。
472 :
底名無し沼さん:2013/02/07(木) 00:16:30.18
120リットルのザックは二昔前の大学山岳部員が使ようなザックだな。
大船山って2月中はアイゼンが無いと山頂まで行けませんか?
軽アイゼンくらい買おうかな。
474 :
底名無し沼さん:2013/02/10(日) 01:40:41.42
軽アイゼンで十分かと。
ただ近年は寒気が厳しいので、突発的な降雪は想定しておいたほうが吉。
どこから登るか知らないが、九重の山々にも森林地帯があるのをお忘れなく。
由布岳の近くにある雨乞岳に登ってきた。
雪は全部消えてるように見えたけど、さすがに林の中は5mmくらいの雪がうっすら残ってた。
天気はいいけど、気温が低いから霜柱も残ったまま。
狸かなにかが登山道を利用してるらしく、その足跡をずっとついて行ったよ。
他に音もしない林の中をざくざく歩くのは気持ちいいな。
由布岳はたくさん人がいたが、こっちは全くの無人でした。
476 :
底名無し沼さん:2013/02/10(日) 20:27:06.97
>>473 アイゼン無いと段原から山頂までが厳しい
477 :
473:2013/02/12(火) 12:22:30.03
>>474,476
ありがとうございます。
軽アイゼン買いました。
478 :
底名無し沼さん:2013/02/12(火) 16:37:53.04
アイゼンで興奮するひと出てこないね
あの人はくじゅうにアイゼン必須とか書き込みがあれば来るみたいだし
確かに必須って訳じゃなく軽で十分だとは思う
愛染ハァハァ
481 :
底名無し沼さん:2013/02/12(火) 19:33:13.00
↑ こういう卑猥な書き込みはまたyorozuyaかw
482 :
底名無し沼さん:2013/02/13(水) 00:51:16.05
九重とはいえ、竹田側から登った時、スノーシューの必要性を感じた経験があるw
483 :
底名無し沼さん:2013/02/14(木) 06:59:02.60
雪は少しはあるみたいだね。
名残の雪か。
484 :
底名無し沼さん:2013/02/14(木) 14:58:59.94
485 :
底名無し沼さん:2013/02/14(木) 17:42:20.90
yorozuyaは50歳です。村西監督にお世話になった世代です。
村西監督で逝くとは、おそろしや
今日の新聞見たら10日では御池が凍って渡れたみたいですね
488 :
底名無し沼さん:2013/02/17(日) 23:30:42.68
<観光バス事故>町道から線路に転落、42人が負傷…大分
17日午後5時40分ごろ、大分県九重町町田の町道で、
スキーツアー帰りの観光バスが、丁字路交差点のガードレールを突き破り、
約5メートル下のJR久大線の線路に突っ込んだ。
大分県警玖珠(くす)署や日田玖珠広域消防組合によると、
乗員乗客44人のうち骨を折るなどの重傷が3人、軽傷は39人。
線路が変形しており、JR九州は午後6時ごろから近くの引治(ひきじ)−豊後(ぶんご)中村(いずれも同町)間の運転を見合わせている。
列車の乗客にけが人はない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000033-mai-soci
どこだ?四季彩ルートから出るところか?
490 :
底名無し沼さん:2013/02/18(月) 00:58:52.82
ブレーキが効かなかったという事から察するに、運転手はエンジンブレーキを使わずに
フットブレーキばかりを使っていたのではないか? ブレーキオイルが熱持って
沸騰して泡が発生すると油圧が効かなくなるよな。
491 :
底名無し沼さん:2013/02/18(月) 22:41:23.80
vapor lock とかいうやつだな
492 :
底名無し沼さん:2013/02/19(火) 18:35:48.26
今シーズンは
雪が少ない割には寒い冬だな。
493 :
底名無し沼さん:2013/02/19(火) 18:57:39.47
トレイルフィールドの坊ヶツルオフも確かここの道通って行かなかったか?
二日酔いで登山して楽しいの?
今日のNHK大分ローカルニュースで凍った御池の上で遊んでる映像出た。
遊ぶのは結構。 しかし、御池に大きい石を放ってる痕跡がいっぱいあった。
これ投げて氷上が安定してるかの目安にするんだろうが、
投げた後はちゃんと岸に持っていけや!
このまんまじゃ、放置石は氷解けたら池の下に沈む。んで池の水深が浅くなるじゃねぇか。
あれは上から転がってきている石なんだが。
>>495 安心しろよ
君が生きている間には池は埋まらん
噴火でもありゃ別だが
その3番目の写真を見て人為的と思うほうがどうかしてると思うぞ。
山なんだから投げ込み石より落石の方が何百倍も多いと思うのは妄想なのかな
テント張ってるww
ワカサギ釣りみたいだな
あんなところにテント貼って大丈夫なのか。
マナーといえば、避難小屋でタバコを吸うのもやめて欲しい。
当人に直接注意しないの?
丹沢栗ノ木洞気球 タンたん号
, - ──- - 、
/ / ヽ \
/ l l ゝ
| | | |
ゝ l .ノ ノ
ヾ ヽ V / У
.ヽ|` ー |--―|' / ♪鍋割山のおじさん♪
| | .| ♪蛭ヶ岳のおじさん♪
lヽ,,lヽ |. _|_ ♪こーんにちはっ♪
(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_栗_の_木_洞_|
|_____|
>>504 なんとなくこのブログの文章イラっとするわw
>>508 まあな。
池にテント張った池沼は論外だが、撮影の邪魔とか言う書き込み見て、鉄ヲタと同類だなとオモた。
冬のくじゅうにはマトモな奴は登らないってことだよ。 己のプライドに剛毛が生えてる。
朝NHKで九重やってた。
御池のうえでカーリングやソリ遊びをやっていて楽しそうだった。
511 :
底名無し沼さん:2013/03/02(土) 15:38:35.85
山好きにDQNはいない そう思っていた時期がありました
505「避難小屋での喫煙止めて貰えますか?」
506「あーん?お前はここの所有者か?何の権限があってそんな事言よんのか?
煙草の煙が嫌ならお前が小屋から出て行け!」
天気いいな。くじゅう登ろうかと思ったけど
べらぼうに風強そうだし黄砂舞って遠くが霞んでそうだし、やめた
PM2.5も微妙に気になる、やめた。
雨が降ってるから行かない…
寒いから行かない…
PM2.5が気になるから行かない… <= 本日新規エントリー
PM2.5どころか、PM1.0というもっと破壊的なのがあるという。
山に登って大気汚染と向き合うってのもなんだか…><。
由布岳の対面にある倉木山に登ってきた。
山腹コースを歩いたら、もの凄く山道が整備されてて驚いた。
石はどけてあるし、道の側は切り開かれてるし、あんな歩きやすい山道初めてだったよ。
誰が整備してるのかわからないが、頭が下がるわ。
俺も邪魔な枝だけひょいひょい除けてきたよ。
倉木山は目の前に由布岳があるため人が少なそうですね
静かな山歩きがお好みの方にはよさげな山ですわね
阿蘇五岳の一つ、根子岳に登ってきた。東峰のみ。
初めて登るので、簡単な大戸尾根ルートで。登山口の辺りが工事中で通りにくかった。
九州北部豪雨の災害復旧はまだまだ時間が掛かりそうだ。
尾根筋だけど岩登りはほとんどなく、黒土で滑る道ばかり。
山頂付近は吹きさらしで寒いかと思ったら、風もなく暑かったw
こんな時期なのに頂上には10人くらい居て驚きだった。
520 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 08:34:30.06
佐渡窪のマンサク今頃かな
佐渡窪のマンサクは昨年の豪雨で埋まりましたが…
522 :
底名無し沼さん:2013/03/17(日) 21:33:05.13
佐渡窪のマンサクは16日に行かれた方が満開とのことですよ。
今年のくたみ分かれの山桜はいつ頃だろうかな
524 :
底名無し沼さん:2013/03/19(火) 07:30:57.41
くたみ分れの山桜って難しいです。
一昨年は、週末毎に3回通って、下旬の3回目にビンゴでした。
山桜なので、ソメイヨシノみたいに一面の花霞じゃなかったけど風情はありました。
>>524 ありがとうございます、そうですかやはり自然相手だと難しいですね、ちょっと通ってみます。
山頂で朝日が昇るとこを見たいんだけど、適した気象条件ってあるのかな?
九重って、朝はいつもガス→昼頃から晴れってイメージなんだけど
>>526 適した条件はわからないが、少し雲があった方が好きだな。
山頂で同じ目線を雲(ガス)が横切るときがすき。
それと満天の星空を眺めながら歩くのもいいね!
528 :
526:2013/03/31(日) 23:31:37.11
>>527 そっか、ぶっつけ本番を重ねるしかないかぁ
ぶっかけ本番
誤爆かとおもた
中洲か下通りへでも行ってこーい(笑
531 :
底名無し沼さん:2013/04/05(金) 16:41:03.68
正確には、下通り→中央街とした方が…
くじゅうでこの時期に雪か!
533 :
底名無し沼さん:2013/04/07(日) 09:48:27.67
この時期に九重で雪!
また、一つ学習したぜい!!
今日の気圧配置なら雪も想定するのが当たり前
つうか、時期くくりしてるから去年のGWみたいな事故が発生する
535 :
底名無し沼さん:2013/04/07(日) 22:13:31.12
去年のGWの事故?
KWSK
宮崎ナンバーの車が左折レーンが2車線の交差点の左折の仕方が理解出来てなかったから
注意の書き込みしたら「誹謗中傷や」って削除依頼されてたわ
今日は久住雪かな?今週の日曜日14日に行く予定だけど、まだ雪に残ってるかな?
また雪だよ。寒いなーもう。
540 :
底名無し沼さん:2013/04/21(日) 23:07:19.25
登山初心者(二回ほど)なんですが、おすすめってありますか?
ロープウェイから中岳、高岳ってのを考えてるんですが。くじゅうは以前車で通った時に感動したのでそちらも簡単なルートがあれば教えて欲しいです。
GWに行く予定です。
ゆ、ゆきとか。。。。。
>>540 ロープウェイから中岳、高岳? 仙酔峡の事言ってるのか?
あそこは2010年5月4日から運休中だよ。
>>542 えーと、もうひとつロープウェイありません?そこは火口を見るだけのロープウェイなのかな?
と言うか、調べてたら喘息持ちの人は中岳は禁止みたいですね。連れが喘息持ちなので今回は諦めます。
あー置いていきたいーせっかくの連休なのにー
阿蘇なら杵島岳とか、外輪山なら鞍岳、ツームシ山が登りやすい。
久住は素直に久住山、涌蓋山。
GWの頃は凄く人が多いだろうけど。
阿蘇は烏帽子岳も楽だよん
GW初日は烏帽子岳いくか。でも草千里駐車場は人が多そうだな。
547 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 00:03:44.60
宿が無い。GWめ。
草千里駐車場から烏帽子岳、一度降って杵島岳も登ってきた。
良い天気だったが、とにかく風が強くて寒かった。風下に隠れてなんとかお湯湧かして飯食ったよ。
さすがに人も多かったな。
今の季節だと、まだ風が寒いね。緑もあんまり出てないし。
おつかれ
最近風強いし冷たいしやだね
550 :
底名無し沼さん:2013/04/28(日) 22:27:25.31
ゴールデンウィーク後半、坊がつるにて九重テン泊デビューします。
拙い者見かけたら、よろしくね。
今日は黒岩山、泉水山を縦走してきた。
長者原に車を止め、バスで牧ノ戸へ。
長者原から牧ノ戸行くとき、いつも「あの峰を歩いたら気持ちよさそう」と思ってた念願の場所。
牧ノ戸から久住方面は人が多いが、黒岩山方面は非常に少ない。静かでよかった。
まず黒岩山、次に大崩ノ辻に行く予定だったが、なんか道がすごい分かりづらくて迷った。
迷ったあげく、狸の置物が置いてある名も無きピークへ。狸の向こうに見えていたのが本物らしいが
大崩ノ辻はまたの機会ということで。上泉水山からはひたすら下るだけ。尾根歩きは気持ちいいねぇ。
下泉水山から長者原に戻ってきて、見晴らしのいいところで昼食。
登りが殆ど無い、楽な山歩きだったw
552 :
底名無し沼さん:2013/04/30(火) 08:02:16.10
楽なコースみたいですね
歳とって体力無くなって来たので今度行ってみます
553 :
底名無し沼さん:2013/05/01(水) 23:39:58.03
ミステリーゾーン界隈の押戸石の丘というところに行ってきました。
太ってきて、極端に体力無くなってきてたので、丘なのに息が切れました。
ただ、眺めは良かった。
押戸石いいよね。阿蘇行ったときは大抵寄ってるよ。ちょっと道が狭いのが難だが。
文字が刻まれていた、とかは明らかにインチキだから信じる必要は無いけどさ。
555 :
底名無し沼さん:2013/05/03(金) 13:09:55.48
↑シュメール文字 ww
話のネタとしてはありかもw。
シュメール文字はネタとしても、巨石信仰とか祭祀場跡の可能性は高いよな。
そういえば宮崎の祝子川の上流、大崩山の近くにも巨石があったなあ。
去年 阿蘇山の中・高岳に登ったけど
火山ガス警報が発令されたけど
もうかなり登山したため避難することが
出来なかった。幸い風向きが逆方向だったので
ガスは登山道には来なかったけど・・・
警報が発令されてもどうしようもないよねぇ〜
558 :
底名無し沼さん:2013/05/07(火) 13:43:03.39
GWに久住山、中岳、星生山行ってきた。
寒くて雹が降ったけど楽しかった。
しっかしここは登山犬が多いんだね。愛犬家の俺としては犬ちゃん心配になった。
小型犬は大丈夫なのか?
今日は由布院の福万山に登ってきた。フクマンじゃなくて、フクマな。
ゴールデンウィーク中は仕事が忙しくて、平日の今日がお休み。
昨日までは登山者が多かったかも知れないが、今日はもう誰もいない。全く出会わなかった。
穏やかな湯無田高原を通り抜けて、新緑の綺麗な広葉樹林をくぐって、木々のまばらな西峰へ。
すごく眺めがいいわー。振り返ると新緑の樹林帯がめちゃくちゃ綺麗。今の季節最高。
なだらかな尾根歩きで頂上。360度開けた絶景。北に日出生台演習場、南に由布院。東は由布岳。
帰りにずっと気になっていた、北側、日出生台側の尾根を少したどってみる。
うっすら踏み跡があるが、二つ目のピークの辺りでスズタケなどが高くなったので撤退。
ここはまともな登山道ではなく、自衛隊が訓練用に登ってる道かなにかだろうか。赤テープなどはない。
登山口があるにしても日出生台演習場の真ん中で、一般人が入れるとは思えないし。
福万山いいなあ、明日登ってみよっと
迷うようなところはない?
>>559 漏れが平日福万山に登った時も誰とも合わなかったな、あまり人がいない山も怖いけどな。
福万山は特に迷うとこはないよ。
ただ、ゴルフ場からまっすぐ登る道があるんだけど、こっちは傾斜がきつい、笹がすごい、ので
あんまりお勧めしない。下山時に時間を縮めたいというなら通るのもありだけど。
普通にスポーツセンターの上から湯無田高原を抜ける道を往復するのがいいと思う。
ミヤマキリシマはまだ咲いてないけど、つぼみがびっしりついていたな、今年は良さそう。
山頂標識はちゃんとしたの立ってた? 2年前登った時は朽ちていた。
背景の由布岳&池ノ台写ってれば即わかるからいいけど…。
自分は9回福万山登ってるが、過去に1度だけ北峰まで行ったことある。
3人の自衛隊隊員が北峰と山頂を往復してたのを見たことがあるから寄ってみたかった。
564 :
底名無し沼さん:2013/05/09(木) 22:01:33.86
九重で、日出台の砲撃演習の音を雷鳴と間違えて、こわごわ登ったことがある。
晴天の霹靂って言葉がずっと頭をかすめていた。
明日は由布岳の山開きか。
参加して帽子もらいたいけど、ずいぶん並ぶのかな。
天気良さそうだし、行こうかな。
大分県人だが、由布岳山開きは96年を最後に行ってないな。
記念品の帽子は嵩張るから。
87年の時は由布岳バッジ配ってたが、ああいうコンパクトなもの配ればいいのに。
5月第2週日曜日は専ら白岩山・霧立越または扇山の山開きに行ってます。
今日、由布岳行ったよ!
と言っても3時に登り始めて、7時には下山して帰宅したから、記念品どころか行事には全く参加してないけどww
今週末に湯布院泊のついでに天気が良ければ由布岳に登る予定です
湯布院でレンタサイクルを借りるとして正面登山口や駐車場あたりに
ワイヤーロックで自転車をくくりつけることができそうなポール等ありますか?
ダウンヒルの人みたいに担いで登れば大丈夫
というのは冗談でくくれる柵やポールはあったと思うよ。
由布岳は水場ないから水は多めにね。
あとトイレは登山口と少し登ったあたりにしかないうえ両方とも汚かったはず
571 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:57:59.44 ID:tT2XhEoa!
登山口までのヒルクライム…ゴクリ
自転車で別府〜由布院を走ってる人は結構見るな。
別府競輪に出てる人が訓練でやってるのか、一般人が趣味で走ってるのかはわからんが。
しかしレンタサイクルってママチャリみたいなのしかないんじゃないか。あれで登山口まで行くのはきつそうだ。
573 :
底名無し沼さん:2013/05/14(火) 17:47:54.28
九重の山開き今年はどっちでやるんだっけ?
>>570 ありがとう、トイレ情報助かります
初九州の山なので楽しみです
>>571-572 標高差300mなので往きはバス、帰りはバス又は走って下ることも考えたけど
湯布院 to summit の気分と自転車で下り坂は楽しそうだなと
登山口にママチャリがあったらオレのですw
行きはバスで登山口に行って、
下山は飯盛が城?経由で西口登山口に降りてみれば。
ヤマレコに載ってて良さげだった。
今週末は天気が…
阿蘇山の東口火口遊歩道登山道は
来月から通行規制解除になるみたいだね。あの吊尾根恐いけど
万年山山開きについて質問れす
@ ペナントは『玖珠川河川敷』 の受付時で配るの? 山頂で配るの?
A シャトルバスの座席は一人掛け? 一人掛け?
バス送迎になってから全然行ってないので詳細教えてくらはい。
なんであの道が「細くて怖い」のか、全く理解できないんですが。
あそこは「阿蘇青年の家」に宿泊してた学童の登山コースにもなってたところです。
あそこを怖がってたら、登れる山はおのずと狭まるものと思われます。
>>580 そうですか、写真上恐く見えたようで
実際にはそうでもないのですね。
あれが吊尾根って言うんだ?
他でも危ないなんて聞いたら、大山のラクダの背くらいかと思った
俺も歩いたけ危険は感じなかったよ
しかし何で?この場所でってとこで落ちて死んでたりするからね
>>582 中岳登山口です。ここからの道は細くて
風もとても強くて少し恐かったです。
という文言の写真ですね。
これは吊り尾根と言わないのですね?
山にあまり詳しくなくてすいません。
この道は今は登山禁止エリアですね?
阿蘇山も危険なのですね?
梅雨入り前に坊がつる行きたいけど#3化繊シュラフにインナーじゃ寒いかな?
シュラフカバーもあった方が夏場とかインナーと組み合わせなど色々と使い勝手いいのかな?
>>583 登山道が危険だから登山禁止なんじゃなくて
火口のガス濃度を計測してないから、危険かどうかわからないのでとりあえず通行禁止なんだよ。
>>585 レスありがとうございました。
参考になりました。
平治岳の登山道にやたらと九電の杭が有ったのは、
この伏線だったのか。
あのそばに人工的な建物は辞めてほしいな。
589 :
底名無し沼さん:2013/05/18(土) 13:43:59.40
まあそんなんだけど原子力発電所を稼動させずに済むなら・・・
それに世界的にみて地熱発電が有効な場所に恵まれている
数少ない国なんだし利用しない手はないと思う
坊ガツルへの林道からアクセスするような場所になるのかな。
それとも男池がわだろうか。
長者原温泉や法華院温泉、白水鉱泉のいずれからも微妙に距離あって外れてる。
ここで掘削しても他の温泉に影響は出ないだろう。
ただし男池方面水域の立地は勘弁してもらいたい。
男池の湧出量に影響あるやもしれんし、阿蘇野川の清流を温泉の藻で覆われたくない。
鳴子川なら既に温泉流入の影響あって川底がヌメってる。
>>578 @去年は河川敷だった
Aバスは普通の観光バスだった2人掛け
吉部登山口から平治岳に登るとして、駐車場ってどこがいい?
登山口に2箇所の有料駐車場があるってのは聞いたんだけど、
それぞれの料金や登山口までの距離とか、正確な地図が探しても出てこない
駐車場はグーグルマップ表示させて検索窓に
33.133827,131.255518
登山口はそのチョイ先
というか林道経由で途中から直接平治に
入るルートもあるけどGPSログどっかいって分からん
駐車料金は500円が300円になったとかならないとかいう噂
つーわけでパス
>>594 ありがと、ひとつの駐車場の正確な場所が判っただけでも助かった!
>>592 サンキュウ。
とりあえず受付だけ済ませてペナント貰えたら、
車で万年山東南東の黒猪鹿付近の登山口に移動して、そっから山頂目指します。
597 :
568:2013/05/20(月) 19:15:02.30
>>597 じゃあ今週末は東峰から西峰に御鉢巡りな
ミヤマキリシマの時期になりましたが、見に行った人いますか?
鶴見岳山頂広場はボチボチ咲いてた
広島から九重連山に行きたいのだけど
広島から広島インターに乗り山陽・中国・九州道単に福岡IC〜大分道経由で
九重ICで降りて行った方がベスト?それとも門司港とかで降りて中津市から
国道212号線とか通っても行けるかな?
ルートを考えないで楽なのは全部高速。
時間ほぼ同じくらいで高速代がやや浮くのが
北九州(小倉東)から10号線で宇佐、そこから高速で由布院、そしてやまなみハイウェイで久住かな?
中津から212号経由なら、途中で青の洞門とか耶馬溪とか見られてお得。
途中で深耶馬溪ルートに入れば一目八景とかも見られるし、まっすぐ玖珠まで抜けられる。ただし狭い山道。
金と時間、あと狭い山道走るのが好きか嫌いかで選べばいい。
>>602 レスありがとうございました。212号線は狭い山道なのですね。
福岡周りではなくて大分周りでルートしたいと思います。
>>603 宇佐別府道路を院内(無料区間)で降りて安心院から県道40で由布院に抜けると高速代かからないし時間も変わらない
大分県内は上で書かれているようなルートでいいと思うが、広島から来県するのならフェリーも選択肢に入れては?
山口県の周南市(徳山港)から大分県国東市(竹田津港)をつなぐスオーナダフェリーというのがある。これを使えば陸路をショートカットできるよ。
所要時間は陸路と大して変わらないかもだが、疲労度は段違いだと思う。
606 :
底名無し沼さん:2013/05/22(水) 23:29:18.84
今週末か来週末に坊がつるでテン泊します。
真新しいテントで不慣れな様子のハイカーがいたら、それが私。
よろしくね。
大船山や平治岳のミヤマキリシマは、今何分咲き程度でしょうか?
来週末に行く予定ですが、見頃はもう過ぎてますかね?
22日に鶴見岳登ったけど(ただしロープウェーでw)、山頂で3−5分咲きだった。
標高1375m(だっけ?)でその程度だから、1700m級の大船なんてまだまだだろ
牧の戸カメラ(1300)地点はまだみたいだから来週以降かな?
万年山のミヤマキリシマを見に行こうかな。
でもミヤマキリシマって、山の高いところで見ないかぎり、その辺のツツジの生け垣と変わらんしなw
猫も杓子もミヤマキリシマばっかり
イワカガミを愛でる奴はオレ以外にいないのか?
カガミンかわいいよね
ツツジと時期被ってるし一石二鳥だね!
614 :
底名無し沼さん:2013/05/24(金) 23:15:28.64
うどん越から北船山登る途中に、
イワカガミがいっぱい咲いてる箇所がある。
可愛いね!
あと、この季節なら、雨ケ池のぼけの花も可愛い。
ちなみに、大島優子も可愛い。
616 :
底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:20:24.96
最近の白口谷を歩いた人はいますか?
いらっしゃれば、レアな感想を教えて
下さい。
GWに中岳−(白口谷経由)→法華院
人の通った足跡を探したりして降りたな
(テープねえしw)
言うまでも無くいつもより時間かかった
618 :
底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:18:17.57
今日は月が美しすぎる。月夜晩の九重登山、ついでに酒をひっかけながら…。
いつかやってみたいな。などと思いながら牧ノ戸ライブカメラ見ると、
月光に浮かび上がって車がちらほら。羨ましい。
619 :
底名無し沼さん:2013/05/27(月) 01:47:16.40
明日は梅雨入りか。
°・(ノД`)・°・
中岳から坊ガツルに行くのに白口谷ルートと北千里ルートはあんまり時間が変わらなかった気がする。
白口谷は登る人はたまにいるけど下る人はほとんどいないね。北千里以上に人がいない静かなルートで好きだな。メジャールートが人大杉なんだろうけど
622 :
底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:09:41.75
616です。法華院からは白口岳の直登より楽そうなので、崩落跡に注意し次回は登ってみます。ありがとうございます。
623 :
底名無し沼さん:2013/05/28(火) 22:13:30.37
指山から三俣北ルール好きだったんだけどなぁ。人が少なくて
あと、星生山直登ルートとか。
まぁ、仕方ないか。
>>620 そういうやつはドキュソと言うんだよな
現在、久住山頂上。
霧時々小雨。
こちらのミヤマキリシマはシャクトリムシにより壊滅状態。
明日、平治・大船に行ったらまた状況を報告します。
>>625 久住山頂は電波届くんですね。docomo?
ドコモです。 中岳以外だいたい頂上あたりは電波届きます。
以前は坊がつるは電波入らなかったけど、仕事で2年余り支那にとばされて、帰ってみたら入った。
今日の天候だとテントにするか避難小屋にするか悩みどころ。
法華院に降りる途中、三俣山の壁面はキレイに咲いてるみたいだから三俣山はマン開かも。 法華院まわりも咲いてます。
ありがてえ
報告乙
>>627 なるほど。ほぼ全域エリアは安心ですね。
しかし週末天気が…
新しい避難小屋は宿泊禁止と書いてあった。 元々そうだったのかもしれないけど、表立って書かれると泊まるわけにはいかずテント張りました。
今日は私を含め4張りのみ。 明日明後日は天気悪くても100以上張ってありそう。
現在平治岳には雲がかかってるけど、雲が無いとき見たらかなり咲いてそうでした。 シャクトリムシは久住だけかも。
ではまた明日、平治・大船より。
631 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:47:55.59
頑張れ中高年!
632 :
底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:53:20.47
土日は雨模様><
どうしよう
そういや、今年のインターハイ、登山競技の会場みたいね。
634 :
底名無し沼さん:2013/05/31(金) 05:49:21.51
競技日は8月2日〜5日とか 岳麓寺 赤川 南登山口 レゾネイト
岩井川岳登山口のコースは賑やかしくなりそう。
平治岳頂上より。
現在日は射してるけど、これから天気良くなるのか悪くなるのかわからない空模様。
大戸越付近のミヤマキリシマは満開〜散りかけ。 上のほうは木により蕾〜8分咲からい。
一息いれて大船行ってみます。
北大船あたりは6分咲き位、大船頂上南側はまだ殆ど蕾です。
明日明後日なら平治岳、来週末なら大船山が良さそうです。
雲が拡がってきたけど、阿蘇五岳や祖母・傾はよく見えます。
では、雨が池経由で長者原に降ります。
俺も今日、長者原から大船山と平治岳に登ってきた。
大戸越から見る平治岳には感動した。
それにしても平日なのに人多かった。
明日はもっと多いんだろうけど。
>>634 赤川のトイレの所に幟があって、2〜6って書いてあったけど、競技は5までなのね
場所は久住山、大船山、中岳ってなってた
ミヤマキリシマのシーズンになってきたけど、今週末はこの雨量じゃ登山はムリっぽいな〜
遠方から来る人はそれでも無理して登るんだろか?
本日、平治岳に登ってきました。
ミヤマキリシマが、とてもきれいで満開状態!
登山者はそんなに多くなく、じっくりと鑑賞できました。
雲海とミヤマキリシマとその根本でひっそりと咲くイワカガミが
何とも言えずいじらしかった!
下山する頃に雨が降って、朝早く登って正解でした。
641 :
底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:11:33.72
行けなかった、クスン。
画像の1枚でもupよろ。
雨は明日の昼までだ
おまえら行くぞ
明日の山開きの予測がつかない。
過去に雨で泣かされたこと多かったから。
1991年は小雨なのに神事中止で登山口でペナント配ったり、
2006年は大雨なのに山開き決行したり、ここの山開きはイマイチ基準がブレててわからん。
牧ノ戸峠に何台か停まってるね
平治岳に登るのって、吉部〜大船林道〜平治岳と、男池〜ソババッケ〜平治岳と
どっちのルートが速い、楽ですか?
648 :
底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:16:40.58
天気予報ズレまくり
結局明日の朝まで雨なのか
>>647 標高は吉部の方が高いから吉部の方が楽だろうね。
途中に滝もあるし退屈しない。
ソババッケから大戸越は結構キツかった覚えがある。
なるほど。ただ吉部は駐車料が高いんですよね・・。
>>650 日帰り300円
1泊 500円
じゃなくなったの?
>>650 じゃあ長者原からは?
距離はあるけど男池からよりは楽と思うけど。
平治の上の方ももう咲いてるのか
明日行くかな、毎年1回は見ときたいし
654 :
底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:03:53.69
齢をとってきた。
この時期の九重に胸はときめくが、
身体の底から湧きあがってきていた、九重へ行こうという衝動が無くなってきた。
花見に湧き上がる衝動ってないわー
明日行くかもだけど
カラッとしてて寒くなくて暑くもない坊ガツルキャンプで人も少ないのが理想かな?
昼前に坊ガツル着でテント立てて北千里経由で中岳行って帰って来たら隣にジジババ5〜6人の大型テントが立ってた。
暗くなっても大声で宴会してて夜中は凄まじいイビキで大合唱。そういうときに限って耳栓やイヤホン忘れる
657 :
底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:06:52.23
平治ドロドロで面倒臭かった
団体率いてるガイドさん、石もたせようぜ
>>656 そういうジジババはそのうち事故にでもあうから。誰にも発見されずひっそりと寂しくw
クソっぽいからもしかして日本人じゃないのかもね。
>>658 あちらの人達はほとんど牧ノ戸〜久住間しかいないんじゃないの?ごくまれに法華院泊はあってもわざわざ野営道具持って来て坊がつるに泊るかな?
一回だけ北千里ですれ違った事あるけど
脊梁山地を主な活動してるが、そこではまあ普通の服装の登山者が多いが、
くじゅうでは流行を着るのが集まってるように感じる。
山ガール衣装は新鮮ではあるが、それとクリソツなものを20代の男が着てるの見て唖然とした。
女装壁があるのか?
>>660 今流行りの男の娘ッスよ。女装男子ってヤツ
662 :
底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:46:06.98
坊がつるで若い朝鮮人が野営していたな
ちょっと変わった身なりと見たことないテントだった
炊事場で理解不能言語で会話してるの聞いて確定
顔は男に見えるけど女なんじゃないかな。。。
667 :
底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:03:03.44
中学、高校の女子競技では、プロテイン服用かなんか知らんが
身体つきも顔つきも、一見男子と間違えてしまいそうな者が何人もいる。
メチャ多いなぁ、人が
明日登ってみよっと
4時に吉部ならまだ駐車場空いてるよね?
>>663 韓国の若い男性登山者に多いスタイルだよ
下山中に車まで20分を切った辺りから便意を催してきた
○○のトイレに寄るか××までは我慢できないかもと色々考えながらなんとか車に到着
すると便意がMAXになり慌ててティッシュを抱えて林道の奥に入り
登山靴を片方を脱ぎ捨てズボンを片足だけ脱ぎケツを下ろしたと同時にビチビチと大噴火
「ああケツにいっぱいついてるだろうな」「ティッシュの後始末どうしよう」と思いながらティッシュで拭いたら思ってたよりティッシュに付いてなかったのでビニール袋に入れて持ち帰りました
今回の登山でケツを思い切り広げてするとあまりケツに付かない(下痢)ということを学びました
そういえば6月2日昼前に雨ヶ池から少し長者原側に入った所の登山道のど真ん中に
ビニール袋に入った人糞とトイレットペーパーがあった
腸炎引き起こすようなウイルスというか風邪でも流行ってんの?
米炊くのにちょっと失敗してそれ食べて翌日胃が痛くなる事はある
>>674 それ食べてって・・・ビニル袋に入ったソレを食べたの??
カレーじゃないお><
676 :
底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:48:44.29
先週は雨だったし、こりゃ土日凄い人だろうな
ライブカメラ見るとかなりの人出ですね
今日は雨か、昨日行って正解だった
登山道の渋滞避けようと朝4時から登ったのはいいんだけど、山頂広場で一服して下山してたら、登ってくる人の挨拶攻撃に閉口したわw
先週行ったけど今年は団体の数が半端なかったわ
おいまたかよ勘弁してくれと言いそうになった
そういう時はちんちん放り出して歩く
誰も話しかけてこない
牧ノ戸のトイレにある靴洗い場、もうちょっと広くできないものか。
数珠繋ぎ状態で待ち時間長かった。
くじゅうは梅雨時期だけでなく冬季でもぬかるんで靴汚れるから洗い場をちゃんとすれば…。
売店ではバッジの種類多くなってた。 多良山系バッジも売ってたので買った。
以前多良岳に登った時、買いそびれて近いうちに伺おうとしてたが、
これで多良遠征を他の山に置き換えられるので嬉しい。
>>680 ディルドと簡易トイレどっちが実用的ですか?
そんなに早く行ってないから大戸越までが渋滞したなー
前のおっさん降りてくる人に登り優先だとずっと連発してたww
基本登り優先だがその場の状況によりけりだろ。おっさんは状況判断できないほど思考停止してたのかね?
俺、基本単独だから、登りだろうが下りだろうが団体さんと遭遇したら道譲るがな。
無論それが何回も続くようなら、登山道脇に逸れて進行するけど。
由布岳西峰って羽虫(ハエ?)多くない?
せっかくだから景色良いとこでお弁当食べようと思ったけど結局マタエに降りて食べたよ
690 :
底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:51:58.30
渋滞した久住はいやだな。
土日行こうかやめようか、
迷った結果、止めた。
でも、快晴だったら、週末、
我慢できないかも。
何か日帰りはもったいない気がして坊ガツルで1泊を狙うもなかなか土日とも好天にならない…
692 :
底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:30:19.95
夏の坊がつるで待ってるお
でも今度の土日良さそうじゃない?ツツジ見にくる人もだいぶ減ってるし
694 :
底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:33:42.75
そうか、ツツジ、
終わってるんだ。
なら、少しは、
ひと、減ってるかな?
なら、行きたいなぁ。
695 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:00:27.23
行こうぜ、坊ヶつるテン泊。
土曜天気怪しい?
697 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:25:27.17
そうか! 皐月終わってるんだ!
だったら行くの止めよう。
698 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:29:59.95
先日大船の避難小屋の便所でだっ糞したら、何かに噛まれた。
699 :
底名無し沼さん:2013/06/13(木) 23:24:13.57
山に行くと、
脱糞が面倒なんだな
野脱糞できないし
大船の避難小屋って立入禁止になってる白いやつ?
良くあんなとこでウンコ出来るね。
明日は雨予報になったよ…(´・ω・`)
せめて土曜晴れで日曜午後から雨とかだったら良かったのに…
雨の日に登ると雨が池が本当に雨が池になってて面白いよ。
日曜は暑くなる前にテント撤収だから昼から天気崩れても構わないけど土曜は晴れてくださいよ…
705 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:33:38.73
>>700 奥のトイレは立ち入り禁止ではないよ。
ドアもきれいになっていて、ちゃんとカギが掛かるよ。
ただし、噛まれるけど。
706 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:54:50.42
何に、噛まれるの?
707 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:13:58.41
トイレの‥‥
忠 か 正 か・・・それとも多田氏?
709 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:42:31.12
間 痔 で
お尻かじり虫
雨が続いて坊がつる行けないとまた余計な山道具買ってしまう…
711 :
底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:44:55.81
>>711 すでにあるのに違うバーナーやクッカーとかランタンや細々したもの
まあキャンプ道具やね
714 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 09:29:37.87
山より道具ってか。
テンション緩くなってくると、そっちの方にいってしまいがちだよね。
715 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:02:45.99
一時期、安物のドームテントが6個くらいあったなw
韋駄天登山するオイらにゃ、テントなんて不要。 ツェルトで十分。
>>715 6個もサークル状に張って何か儀式するんの?
718 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:54:24.92
韋駄天登山って、悪く言うと弾丸登山ってこと?
男池から主脈をへて岳の湯まで1日で踏破するような登山を言う。
720 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:19:38.70
んー、どうせなら、黒岳山荘〜前岳〜黒岳〜大船山〜鉾立峠〜中岳〜牧ノ戸峠〜
黒岩山〜大崩の辻〜筋湯〜湧蓋山〜岳の湯を一日で踏破したら韋駄天登山と認めよう。
>>720 で? 黒岳山荘の出発時刻を何時に設定すんの?
前岳〜黒岳(高塚山)を真夜中に通過できるとでも?
722 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:11:20.99
逆にたどればどやろう?
723 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:18:39.55
韋駄天とは神の名、神足歩行の術を使いなはれ。
724 :
底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:23:31.29
剛脚自慢は御自身のブログかTwitterでやってもらえるとそれはとっても嬉しいなって
薄暗いうちに出発すれば韋駄天さんだから余裕でしょ?
牧ノ戸峠〜 黒岩山〜大崩の辻〜筋湯〜湧蓋山 これ嫌だな。
牧ノ戸峠〜 猟師山〜スキー場麓〜一目山〜湧蓋山 こっちの方がええ。
728 :
底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:09:14.98
はげの湯をネットで調べてたら、キャンプ場の湯とか出てきたんですが、
はげの湯で、キャンプできるんですか?
週末台風?
来るのは木金にかけてだな。九州、四国の下をぎりぎりかすめて
東京の辺りで上陸するかも。台風自体は土曜日にはもう太平洋に抜けてると思う。
なるほど。台風一過で晴れてテン泊によさそうかな?
うまく抜けてくれればな。停滞してぐずついた天気が残る可能性も大
GIGAZINEの記事に出てる「Motes」という装置を使っていつでも誰でもくじゅうの空みたいに坊がつるか法華院気温や湿度データを見られるようにできないかな?
九州近辺で熱帯低気圧になるだろう
騒ぐ台風じゃないが、山登りには向かない天気になるな
ちなみに今一番確かな米軍予報では上陸せずに南を通過する
俺もそう思う
俺もそう思う
737 :
底名無し沼さん:2013/06/20(木) 14:28:20.39
739 :
宮崎県民:2013/06/21(金) 13:04:23.67
台風絶賛直撃中のはずだが、小雨が降ってる程度だぞ。
ほんとに台風なのかなあ。
学校が休みになったのは良かったけど。
温帯低気圧ぢゃ
741 :
底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:35:56.11
ツツジは来年までお預けじゃ
くじゅうのミヤマキリシマ&イワカガミもいいが、
涌蓋山のミヤマキリシマ&ハルリンドウも見事だった。
まだ、
涌蓋山、登ったことないので、
今年こそ、行きます。
しかし、かねないので、
原二PCXで、博多から往復します。
片道三時間か。
往復で、6時間。
涌蓋山ははげの湯の側から登ると直登でつまらんので、一目山のとこから縦走するのがおすすめだ。
>>744 そう、すっぺ!
なだがぁ、楽しみになって、
きたどぉ!
746 :
底名無し沼さん:2013/06/23(日) 17:28:41.03
湧いた山はびせん湯からもおすすめ。
人が少なくては、意外とすぐ視界が開けて、
なんと言っても、下山で登りがないのがいい!
下山で登りって言っても、みそこぶし山の西を通過する巻道あるし、
巻道使えば、復路での累計登りは100mそこそこで、大したことない。
それにハルリンドウの群落は、みそこぶし山周辺が一番見事だった。
なんか俺も涌蓋山に登りたくなってきた。
なのに土日の天気が・・。梅雨だからしょうがないけど。
北側からは登ったことないから、そっちから登ってみようかな。
>>746 びせん湯からかぁ、
夏は毎週、行きそうだなぁ。
750 :
底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:29:38.70
びぜん湯からの道は、牛糞がほとんど無いのがイイ!
751 :
底名無し沼さん:2013/06/25(火) 23:24:12.93
>>747 ハルリンドウかぁ
いいねぇ〜〜‥
でも、一年間お預けだをーーーー
グリーンウォークの後継?
全部くじゅう(とその周辺)特集ならいいけど。
くじゅう・その他・広告が1/3ずつかな?
>>752 新聞社が出してる時点で、本質を間違ってる気ガス。取り敢えず立ち読みしてみるが、モンベルのデカイ広告が載ってるに12000カペイカw
グリーンウォークは創刊号は福岡近辺の山の特集が主で、
どうせ福岡のための本と思ってたら、大化けした。
この本がどうなるか知らんが、暫らく買ってみる。
「Green Walk」の果たした役割って本当にすごかったな。
古いデジカメで写したような解像度の悪い創刊号の表紙を覚えてる
普通の山向け雑誌だと九州は屋久島しか扱わないしね
この手の雑誌の地方版は首都圏と関西は知ってる。
双方とも人口多いから売り上げいいんだろうが、九州を販売する勇気を称えたい。
九州は標高は低いが、火山も隆起した山も岩壁もある。
結構特集組むのに困らない。
四国には活火山がない、北海道は登山対象の岩場はニペソツ以外にない。
760 :
底名無し沼さん:2013/06/29(土) 17:00:54.90
とりあえずNHKの日本百名山・久住山で予習はしたぞ
761 :
底名無し沼さん:2013/07/02(火) 19:46:30.05
北海道 登山対象の岩場?って 芦別岳とかは入らないの?
大崩山や比叡山みたいな一枚スラブの岩壁が北の大地には…。
とにかく昨日は凄い雨、一時5メートル先が見えないくらいまっ白になった
時間雨量60ミリ。
白水鉱泉の従業員の態度が悪いのはデフォなの?
この土日も曇ったり晴れたり雨が降ったりで、全然安定しなかったなぁ。
今日は由布岳のお隣の飯盛ヶ城に登ってきた。由布岳の頂上は雲の中だが、こっちの頂上は雲の下。
途中で雨がざーっと降ったり、その直後に晴れたりと、大変だった。
取り付きの場所が相変わらずわかりにくい。正面登山口からすぐ左に入って舗装されてる道をたどるのが一番いいようだ。
頂上まで40分。由布岳と違って終始展望がきくのがいいね。
頂上からの展望も、由布岳ほどじゃないにしろ凄くいい。こういう手軽に登れて眺めもいい山はいいよねー。
せやな
767 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) 18:41:21.11
123
768 :
底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:11:44.51
連休中に長者原から登ろうと思ってます。日帰りおすすすめコースを教えてくり。
長者原〜雨が池〜坊がつる〜中岳〜久住山〜すがもり越え〜長者原
長者原〜雨が池〜坊がつる〜すがもり越え〜三俣山〜長者原
長者原〜雨が池〜坊がつる〜大船山〜戻る
長者原〜泉水山〜黒岩山〜牧ノ戸〜久住〜すがもり越え〜長者原
770 :
768:2013/07/08(月) 23:50:47.67
771 :
底名無し沼さん:2013/07/09(火) 01:08:31.77 ID:IgCc8Iue!
健脚さんキタワァ〜
九重の気温って下界に比べてどんなもんでしょうか?
下界が35℃すると、マイナス10
の25℃くらい?
山登りしてて熱中症にでもなったら大変ですよね。
坊ガツルとか盆地なんで暑そう。
坊の明け方は夏は長者原より−5くらいで冬は−10みておけばいいんじゃない?
昼はテントの中はサウナ状態だからタープ立てて外で過ごす方がいいかも
なかなかハードだなぁ
ぶっちゃけ俺なら余裕だけど
水は3Lなら6時間の行動は可能だけとそのルートを6時間はギリだと思う
俺ならできるけど
平治、大船は少し上に上がると日陰が無くなる。
三俣なんかは最初から最後まで日陰無し。
水は坊がつるで補給できるけど、そのあたりを計算して十分な量持った方が良い。
776 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 03:17:15.59
梅雨もあけたし、いっちょう行くか、テン泊。
硫黄山の噴煙はかなり少なくなってない?
778 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 13:45:50.73
牧野とから、久住山、中岳、天狗が城、星生山は健脚に入る?
今日はマジで暑さでぶっ倒れるかと思った。
普通に生活しててこの有様。山登って大丈夫だろうか。
3連休は涌蓋山と釈迦ヶ岳、御前岳辺りに行こうかな。
781 :
底名無し沼さん:2013/07/10(水) 21:48:15.47
硫黄山の噴煙は少なくなったというより
平成7年頃の噴火の後は硫黄臭が薄くなったような気がする。
硫黄のガスが減ったので
くじゅう連山全体で灌木化が進んでいるような。
硫黄山の噴煙は一定でなく、排出の増減は昔からじゃないの?
昭和30年代、くじゅう中央山群は今より緑地が多かった。
この時代も排出量減の影響?
西日本新聞が出した本どうだった?
近所の本屋に置いてなくて
アマゾン送料無料
785 :
底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:22:29.01
近くの本屋さんで買ったが、次回は多分立ち読みですませてしまうと思う。
787 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 00:47:09.58
連休だけど混むかなー駐車場争奪戦。
大して混まないだろ。夏山だもん。
春と秋とは違う。
>>783 夢タウン筑紫野内の書店には、結構山積みされていたぞ。
790 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:29:03.33
天気予報がどんどん悪くなる、、、雨降るのかなーあーやだなー
明日は雨か。反動で日曜月曜多そう
明後日も微妙な天候だ…
793 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:41:10.39
晴れてください。ほんとにお願いします。
794 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:16:31.96
酷暑下で山に登るなんて、お前ら熱中症の心配はしてないのか?
795 :
底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:55:40.54
雷あるかな。怖いよ
まきのとはもう数台あるね。昼までに戻るなら大丈夫かな?
てか、夏の真っ最中に午後も行動する馬鹿実際いるの?
早朝入山、正午に行動終了がセオリーでしょ。
熱雷舐めすぎ。
テン泊の時は午後から入山するな〜
>>798 ほうら、今ゴロゴロ言ってるんだが w
雷様に打たれたいのかえ? マゾ w
>>798 普通は避けるよ
南アルプスあたりだと山小屋のオヤジから説教されたりする
じゃあ登山口で午後から登る人皆を説教する仕事を与えよう!頑張ってくれたまへ!
805 :
底名無し沼さん:2013/07/13(土) 17:35:59.10
ウケケケ
ここでもやったろうかいww
>>803 おい、お前な、雷を避けるのは安全第一つて考えだ
登るヤツがいるから文句ある?ってコトじゃない
お前が言っているのは赤信号でも渡る人いるだろ?だから赤信号は危なくないんだよに等しい
真夏に昼から雷がなる可能性が高いにもかかわらずムリには入山すんなっう初歩の話だよ
>>803のような奴が、大分県防災ヘリコプター「とよかぜ」のご厄介になるんだよな。
じゃあ午後からの入山者には登山口で翌日までのワンコイン保険義務化で
くじゅう中央山群の標高1600m以上は、樹木の高さは低いし隠れようがない。
久住避難小屋と池の小屋しか身を隠せる場所がないし、
その2箇所あわせても登山者を100人収容することは不可能。
熱雷発生で緊急避難する際、小屋で醜悪な場所取り合戦を覚悟せねばならぬ。
場所取りで被害者にも加害者にもなるのは嫌だろ?
では13時以降宿営地以外にいる入山者は罪人なのでアパッチヘリで掃討だ
こんなとこで正義感振りかざさんでもバカは雷に撃たれて死ぬだろ、なにプリプリしてんの?
>>811 馬鹿が死ぬだけならそれでいいが、
放置したら景観上&衛生上も宜しくないんですよ。
実際その骸(むくろ)の回収は誰がするんですか?
消防団や警察とか言うのは御法度ですよ。
その馬鹿を生んだ親、または兄弟が回収すべしなんです。
無理と言うなら消防団が回収しますが、その全費用を親族に請求、
払えない場合は財産差し押さえ通知を送付する所まで財政が逼迫してんですよ。
午後からの入山禁止って立て札でも立ててくれば?
そうですね、でもそこまでエラソーに言うならボランティアで登山口で教えてあげりゃいーじゃん
>>812 骸放置しておけば入山者減って渋滞やゴミもなくなるからいいじゃん
戒めとして遺体は放置
アリかもね、それこそ遺族が持って帰るかもw
鳥葬の怖さを知らないカキコが涙を誘う。
人肉の味を覚えた猛禽は人肉を渇望する。
それでなくても扇ヶ鼻には既に烏が常駐して人を見張ってるのによお。
山頂標識に髑髏で
死して屍拾う者なしと血文字で
1/1ドールを山中に捨ててはいけません
まきのとヘッドライト装着3人くらいいる
昨日は涌蓋山に登ろうかと朝早くでかけたんだが、黒雲が山頂を覆ってたんで一目山だけ登って引き返してきた。
そしたら由布、鶴見のあたりは凄く天気がよかったので、倉木山に登ってきたよ。
涌蓋山のほう見たら、黒雲無くなってたんで引き返すことなかったかな。
824 :
底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:54:13.95
くっ、夜も賑やかだぜ、今日の牧ノ戸。
今、牧の戸にいる方は、
だいたい、
何時頃から、
山に登るですか。
3時?4時?
天狗あたりで日の出待ちなら3時前には登り始めてるよ
牧ノ戸からの深夜登山は簡単な部類に入るから、
未経験者はここで試して度胸つければいい。
深夜のやまなみハイウェイは霧が怖い
829 :
底名無し沼さん:2013/07/15(月) 01:06:50.15
安全運転でね
フォグランプ無いとかなり危険な感じ
深夜の赤川登山道は苦手
霧よりむしろ夜間徘徊してる鹿とかが…クルマにぶつかるとこちらもタダじゃすまないし
ザックにテント泊一式詰め込んで用意してるけど下界のこの暑さで行く気力が無い
今日は牧ノ戸から、星生山、天狗ヶ城、中岳、稲星山、久住と登ってきた。
>>778じゃないけど。
朝方は曇ってたが、10時頃から快晴になって、凄く見晴らしがよかった。
五山制覇! 五岳メンチにて散る!
835 :
底名無し沼さん:2013/07/15(月) 20:26:35.45
んー、そこまでいけば、扇ヶ鼻、肥前ヶ城、白口岳、鳴子山、それに
沓掛山足して10山制覇でいこう!
ああ、沓掛山も通ったから6山だな。
いや、最初の星生山でもう半分気力が尽きてなぁ。ほんと、日陰が全然無い。
稲星山の頂上に石仏があるんだけど、その横にごそごそ入り込んで休ませてもらったわw
久住からの帰り道で扇が鼻、肥前が城による気力がもう残ってなかったよ。
神明水美味しかった。あと稲星山、凄い数のトンボが飛んでた。久住の頂上付近にもいたけど、数が桁違いだったな。
837 :
底名無し沼さん:2013/07/16(火) 07:18:46.87
大船、平次行ってきた。森森森の山なのね。イメージと違って悲しかった。
人いないし。。。
法華院で山ビール初体験したけど、まあ普通のビールだな。疲れたぜ。
次はテント泊したい。
俺も大船は何で人気あるのか分からない
大船や平治は躑躅と紅葉時だけ人大杉で人気は無いでしょ。通年で登るのは坊ガツルに泊まって朝駆けしてる人くらいかな
じゃあ山開き次から大船の年はどこにしようかね
>>837 この時期の長者原から坊がづる付近の山々は本当に熱中症が心配。日陰ないよね?大丈夫だった?
842 :
底名無し沼さん:2013/07/17(水) 11:00:24.38
>>841 日陰はあるよーそういう心配は無かったなー
まきのとトイレ前駐車場でキャンピングカーが隣のスペースも使ってタープ張ってるな。
平日で混んでないとはいえトイレ前じゃなく端の方でするのが良いと思うけど…
今度牧の戸から久住山に登ろうと思ってるんだけど、今の時期朝は何度くらいかな?
20度くらいだと車中泊できるんだけど。
それと牧の戸は標高1200メートル位だけど、蚊とかブヨはいるかな?
>>842 ありがとう。なら今年の夏は坊がつるでテントデビューしようかな?
テント初心者がいきなり坊ガツルかよ。w
まあ、アソコは浮かれたのが集まるからいいかもしれんな。
>>846 坊がつるはテント熟練者向けなん?初心者ならどこがオススメ?
ビギナーズラックで祖母傾縦走じゃね?
>>848 それ最近買った雑誌に載ってたわ。初心者は無理でしょうよー
>>844 それより下界の長者原付近でキャンプしたけど涼しかったよ。虫もそんなにいない。
851 :
底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:58:45.84
>>851 レスありがとう。地図見たけど、ここ基点にして小鹿山とか船原山を狙えばいいの?
小鹿や船原はすぐに登れてしまうから、鶴見でも目指してみてはどうでしょー
いくら景色がいいからって、伽藍岳山頂でテント張るなよ。
あそこは地熱の影響で地面が暖かいからなのか、とにかくマムシが多い。
巨大ナメクジもいる。 貼るならマムシがいない冬場にしろ。
>>844 九重でブヨに遭遇した事ない
ブヨはきれいな水がある場所にしかいないから
硫黄臭い所には生息してないと思われる
>>850>>855 なるほどそれでは夏は避暑と虫よけを兼ねて山歩きするなら久住がいいということだね。
朝5時くらいのトワイライトゾーンの山歩きをしたくてね。
逆に冬や秋や春の久住の朝は寒すぎて、歩く気になれんからね。
これなら昼頃には下山でるすから、その後別府に行って亀正で寿司食って温泉に入る
夏のゴールデンコースができあがるかもしれん。 ワクワク
>>856 おれは、九重町温泉館 見晴らしの湯(300円)に入って
食事処 春日でうどんを食べる!
安上がりだぞ。
>>857 食事処 春日の
うどんって、
いくらですか?
俺は久住の帰りは壁湯だな。ぬるいのがまたいいんだ。
見晴らしの湯も浴槽がみっつくらいあって、バラ湯やぬるめの浴槽があったかな。
ただ大型温泉は掛け流しじゃないんで、少し塩素臭いんだよね。
俺はよく200円の風呂に入って帰る
狭いとこだし人が増えて欲しくないから言わないけどw
長者原の足湯に全身入浴すれば?
つーか、あの足湯熱過ぎ
あー明日も行きたいなあー車で4時間かー
864 :
底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:20:34.20
200円の風呂って
女湯がすごく無防備なところ?
外で誰かが見張ってないとヤバそうな感じだけど。
それとも、扉は内側から施錠できるの?
>>864 前までは混浴だったんだけどね
男湯には扉なんてないから安心しろ
土日天候大丈夫そうなのに坊がつる行けない…
>>861 いいとこ教えてくれてありがとう、調べたらわかったw
868 :
底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:08:59.35
筌の口共同温泉のこと?
てか、そんなの2ちゃんで初めてわかる奴って相当恥ずかしいだろ。
すがもり小屋の女将が落ち延びた里なのに。
ウケノクチは駐車場代\500だっけ?
871 :
底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:08:14.92
まきのとSoftBankの電波入るっけ?会社休んで平日行こうかと。駐車場でのんびりして登山したい。
夏休みに入ったけどな。まぁほかのレジャーと違って、登山に来る子供は少ないから、あんまり影響ないか。
学童登山の最盛期って夏休み入ってすぐじゃなかったかえ?
来週あたり、混みそうじゃな。
姉ちゃんの時は赤川−久住山往復だった。 オレは地蔵原−涌蓋山コースだった。
くじゅうは迷い遭難が少ないので学童登山に向いている。
874 :
底名無し沼さん:2013/07/20(土) 17:48:40.73
高校総体、今年は九重とか。
お祭り登山好きはいくだろうなw
875 :
底名無し沼さん:2013/07/21(日) 16:58:25.77
夏か、年とって来ると夏はいけなくなるのお。
ビバルディの四季みたいじゃのう。
早朝な気温低くて大丈夫なんじゃない?久住なら涼しそうだけど
まきのとはSBiPhone5で3Gアンテナ1本
御前岳、釈迦岳を縦走してきた。
久住と違って森の中だから、結構涼しかったな。
谷筋を登るときは、風がなく虫も飛び回っててきつかったが。
そういえば久住ってどうしてあんなにはげ上がってるのかね。
祖母、傾は同じような高さでも森林に覆われてるのに。
久住の植物の根性が足りない
881 :
底名無し沼さん:2013/07/23(火) 06:08:07.38
今日は満月か。
満月の晩に、坊ヶつる歩くと幻想的で楽しいだろうな〜。
まだ、したことないけど。
>>881 ちょっと曇ってきたから今夜はどうかな?
昨日の月夜はきれいだったよ。
なんか今週末天気が…先週坊ガツルに行っとくべきだったかな?
884 :
底名無し沼さん:2013/07/27(土) 20:20:29.65
あげときます
885 :
底名無し沼さん:2013/07/29(月) 18:53:18.36
梅雨前線かよ
今週末は高校総体で人多そうだねえ
>>886 マジで?
坊がつるもいつも以上に混むのかな?
>>887 久住コース、中岳コース、大船山コースがあるみたいだけど・・・
久住コース:赤川登山口−久住山−扇ヶ鼻-瀬の本
中岳コース:レゾネイト−鉾立峠−白口岳−稲星山−中岳−南登山口
大船山コース:岳麓寺−大船山−岳麓寺
コースマップを見ると坊がつるは入ってない。幕営地は直入町の運動公園だそうだ
890 :
底名無し沼さん:2013/07/30(火) 21:48:48.73
>>887 えええええええーーーー!!
行こうと思とったのに!
バカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
坊がつるテン泊だけしに行くか
長者原から三俣往復くらいなら、
早朝に出発すれば混まないよねえ。
これを機に南側ルートや登山口を整備とかしないかな?
人の多い牧ノ戸、長者原はあえて外したんだろうな。
南登山口から登ってみたいけど、どこに車おけばいいんだ。
花公園の向かい側駐車場に止めれたはず
897 :
底名無し沼さん:2013/08/02(金) 12:35:05.75 ID:zqNIT8Kl!
南斜面なら沢水→稲星山おぬぬめ
雨なのに牧の戸満車だね。皆観戦?
お盆になるともっと混むんだろうな。
9連休なんて会社も多いみたいだし。
900 :
底名無し沼さん:2013/08/05(月) 01:32:05.43
高校総体、大会関係者のたくさん入山してるんだろうねえ。
901 :
底名無し沼さん:2013/08/05(月) 07:09:29.87
↑今日は、岳麓寺〜大船がルートのようですね
涌蓋はすいてたよ。
行きてぇーYO
久住に!
なかなか、
池ねぇ〜YO!
久住は涼しいだろうね
今の時期近所の里山行ったら暑くて確実に熱中症です
耐暑訓練であえて里山に行くことはあるけどな…
往復1時間なのに、1Lペットボトルが空になるけどな!
国東半島にある津波戸山に真夏に登ったら、本当にぶっ倒れそうになったな。
山は低いけど、88カ所の石仏巡りをするために鎖場を登ったり降りたりできつい山だった。
若い頃は大汗かいて下ってきたらふもとのせせらぎに飛び込んだ
あれは気持ちよかった
いまやったら心臓おかしくなるかもしれん
908 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) 11:29:33.26
まあ空いてる平日なら構わないが最低限マナーを守れ、と。
守れないならあの辺りや久住側はオートキャンプ場だらけなんだからそっち行け。
910 :
底名無し沼さん:2013/08/07(水) 13:11:13.26
安くはないキャンピングカー所有してるのに印象が何で貧乏臭いんだろう
そんなのDQNの一般的思考だろ
みんな俺様のキャンピングカーを注目してくれって事
913 :
底名無し沼さん:2013/08/12(月) 12:00:06.42
お盆牧の戸は混んでる?何時くらいなら駐車場に車停められるかな?
ブランド物見せびらかしてる女が貧乏くさい生活してるみたいなもんか
ああ高級車乗って軽を見下し上流階級気取ってるのに、日々の買い物はトライアル、みたいなもんか?
いやトライアルをくさすつもりは全然ないんだけどね
そういやあそこにトライアルの安宿があったがまだ営業してるのか
大分合同新聞に、長者原駐車場でマナーが悪くて対策を考えてるとの記事を読んだわ。無料だからと言うのが問題。
まあ、殆どが福岡ナンバーなんでしょ?
前日に到着して車中泊することよくあるんだけど禁止になるのかな
現地行けば分かるが 『キャンピンガー禁止』
今日、11時ごろから登るのって、
雷雨にあたりそうですか?
雨具はもちろん持っていったほうがいいです
突然の雷雨で死ぬかとおもったことがありました
ふもとではずっと晴れてたそうなんですけどね
予測は出来ません
先週はそうでもなかったが、今週は午後2時くらいになると
熊本や宮崎の山間部に雨雲湧いてたじゃん。
昨日は大分西部でも短時間局地的豪雨。
ちっとは自分で危機センサー働かせないと。
>>923 サンクス!
結局、やめました。
なかなか、早朝に行けない。
近いヒトが裏山!
前日夜から行って車中で仮眠、早朝から登るってのは?
927 :
底名無し沼さん:2013/08/16(金) 22:12:47.36
まずはワシを倒してからじゃ
この酷暑に涼しい早朝避けて暑い11時出立のプラン立ててご苦労なことです。
早朝出立に比べ、水消費量も必然的に多くなるのにね。
テント泊準備してたけど何か知らないが気が重いから今週はパス。来週か再来週狙おう
930 :
底名無し沼さん:2013/08/18(日) 19:05:43.64
今年の真夏も、暦の上では過ぎてるのに、下界ではまだクマゼミが鳴き誇っている。
もう少し涼しくなってから坊がつるテン泊にいこうと思う。
桜島の噴火は、くじゅう連山に影響するんだろうか?
桜島が噴火したことで、逆に霧島連山の火山がおとなしくなったことがあるそうだ。
くじゅうは少し遠すぎるかな。
933 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 00:21:17.38
十万年前のAso4に続くAso5がくると、半端ないぞ〜。助かるには九州から脱出するしかない。
934 :
底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:48:07.31
今現在の九州西の山岳以外の気温どこ行っても35℃てすごいな てかコワイ
これも桜島の影響かな
久住町の旧役場付近は最高気温30度くらいなので、下界よりは涼しい
937 :
底名無し沼さん:2013/08/21(水) 13:26:38.62
今日は満月。
昨夜の牧ノ戸ライブカメラは、月明かりに駐車場が浮かび上がって幻想的だった。
今晩登りたいな。仕事で行けないけど。
最近夕立増えてきたね。
来週末の土日降らなければいいな。
一年ぶりに坊ガツル泊まって温泉入ってビール…楽しみです
ここはガキのポエムの集いの場か?
940 :
底名無し沼さん:2013/08/21(水) 21:34:21.21
詩的な心を失った方のジェラシーとしか聞こえませんです。
ポエムかぁw
ま、行きたいなーとかならポエムだなぁ
感想なら情報になるけど
午後から入山は良くないらしいけど長者原発で坊がつるに泊まるならいいよね。気温は高くなるけど
牧のとで、昼頃の気温って、どのくらいですか?
944 :
底名無し沼さん:2013/08/22(木) 23:00:17.61
まきのとから、久住、いなほし、中岳行って、三俣山、長者原降りるってどれくらいかかりますかね?
人によりけり
>>944 変わった周回するんですね。 長者原をスタートにすりゃいいのに。
帰りの牧ノ戸〜長者原なんて下り一辺倒の楽勝コースなのに。
947 :
底名無し沼さん:2013/08/23(金) 01:09:30.03
>>946 集団で登って、まきのとからスタートなんですよ。他のメンバーはまきのとで下山。つまんないから三俣山行こうかと思って。行った事無いので。長者原、やまなみキャンプ場の近くだし(ここに泊まります)
グループ登山で来てるのに、単独行動するのが理解できないんですけど。
簡単なコースではあるが、踏み込んだことのない未知のルートなんでしょ?
もし何かトラブルあった際に、他のメンバーに迷惑降りかかるの考えたことがありますか?
牧ノ戸から久住、稲星、中岳で3時間。スガモリ越えまで下ってそこから三俣で2時間。
三俣から長者原まで2時間。といったところかな? 休憩時間なしで。
>>948 あーですね。了承は得てるけど、そう考えるとめんどくさいですね。行くのやめます。
やっぱ山は単独行がええ。他人の事について責任もてん。
951 :
底名無し沼さん:2013/08/23(金) 19:43:46.38
てか、団体登山で個人行動容認するって、そこのリーダー頭おかしいのか?
これが今の主流なの? おじさん驚きの連続で目を丸くしてるよ。
九重スレで以前書いたが、団体登山で仲間から勝手に離れて迷った中高年を、
実際助けた経験あるから、こういうのに敏感に反応するんです。
他のメンバーが早く下山して物足りないから、すがもり辺り〜牧ノ戸で一旦解散してキャンプ場集合ってコース?
他のメンバーは温泉とか散策するから自分は登山続行かな?
954 :
底名無し沼さん:2013/08/26(月) 17:13:33.61
test
955 :
底名無し沼さん:2013/08/26(月) 23:08:02.94
age
956 :
底名無し沼さん:2013/08/27(火) 09:00:06.95
ようやく涼しくなってまいりました!
長者原朝10度なのか。
坊がつるは5〜6度くらいかな?
もう秋装備要るね
958 :
底名無し沼さん:2013/08/27(火) 13:41:12.19
10月の3連休、こみあいそう。その翌週は満月だし、今から胸が騒ぐw
959 :
底名無し沼さん:2013/08/27(火) 14:30:13.86
ワクワク
960 :
底名無し沼さん:2013/08/28(水) 00:23:22.29
10月の3連休、シュラフは#3くらいで大丈夫かな。
>>960 人によるけどもうワンランク上にするかインナーやカバー、フリースなど装備が吉
湧蓋山に初めて行った。
はげの湯から、登ったけど、
すれ違ったのは、たった一人。
途中道が、丈の高い草で
所々覆われていた。
でも、風はカラッとして、
気持ち良かった!
963 :
底名無し沼さん:2013/08/28(水) 23:41:02.68
湧蓋山、眺めも良好。頂上は草っぱらで、お昼寝山としても良いですよね。
964 :
底名無し沼さん:2013/08/31(土) 16:28:25.79
ちょいage
坊がつるのテン場は今も変わりませんか?
最後に張ってから17年経ちました。変わった事など教えて下さいまし。
17年前を知らないからなぁ…
967 :
底名無し沼さん:2013/09/01(日) 00:09:25.49
避難小屋が新しくなったってことはとりあえずは言えるかも。
まだすがもり小屋があった頃?
17年前なら1996年か。
水蒸気噴火が1995年10月だから、諏峨守小屋はあったが立ち入り禁止区内で、
小屋番さん達がいない無人状態の頃だな。
てかオレ1996年8月4日に早朝出立、その立ち入り禁止区域に入って観察したことあった。
玄関や売店窓に戸板を釘で打ちつけて入れないようにしてた。
まだ消費税率が3%だった頃の話か
ベビースターラーメンが20円だったころくらい?
972 :
底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:25:25.74
長者原前のキャンプ場がまだやってた頃だっけ。
973 :
底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:18:47.79
1000にむかって1表
今週は雨かなー行きたいなー
水蒸気爆発で立入禁止になる3日前に、星生山(というか硫黄山)に登ったなあ
地鳴りしてたが、こんなもんだと思ってたww 後で冷汗かいたわ
なら桜島にでも登れば?
噴火しないかもだし
そろそろまた登りたいなー
半月くらい前に阿蘇の高岳中岳でカメムシが数千匹いたけど九重はいない?
ミヤマキリシマと尺取り虫の大群懐かしい
また台風か。週末被りそう
暫く天気が悪そう!
次の土日は、パスか(・・;)
>>978 同じ頃、高千穂峰の頂上にはたくさんいた>カメムシ
チキンラーメンの中に入ってきた(>_<)
982 :
底名無し沼さん:2013/09/03(火) 06:49:42.67
age
>>981 やっぱりいるんだねー。風で飛ばされてカメムシの雪崩が起きてわ
頂上で朝日見ながらゆっくりしたかったけどザック置く場所も無かった。
翌日、登った祖母山の頂上には虫はほぼいなかったが朝はかなり寒かったなー
チキンラーメンうまっそー!お湯はバーナー?魔法瓶?
毎週末雨で登れないよー
今週末も台風くる様だしモウダメ
985 :
底名無し沼さん:2013/09/03(火) 18:50:44.66
チキンラーメン、
ほんの少しぬるめのお湯で、ほんの少し芯残しにもどしたチキンラーメンをすするときの
ほんの少し、みじめ味がトッピングされた時が最高の味だぜい。
987 :
底名無し沼さん:2013/09/03(火) 22:26:29.18
自分は、高級料理の味はわからない。
だが、チキンラーメンみじめ味仕立ての味はよくわかる。最高だ。
チキンラーメンなら、万一、水が無くってもガスが無くっても、そのままかじれるからいいな
>>988 下山日の昼、ガスがなくなって
うまかっちゃんかじったw
そのままかじっても十分いける
オレの知り合いには粉末スープを掛けなきゃ気が済まん奴がいたが
991 :
底名無し沼さん:
今週末、天気やや良さげ。