【久住】九重連山総合スレ8座目【阿蘇・由布】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ981を以って遭難したようなので立てました
2底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:29:15.99
             /彡彡ハ
             {巛ミミ彡
           __,,,人__>{
     (\   /:::::::::::::::::::::::::\
      } ヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::Y
      ゝ_ ヘ }::::::}:::::::::::::::::::::::::::{
      __{  >─/::::::::::::::::::::::/::::|
r‐、__,>'´  〉' ,//::::::::::::::::::::::/∧ノ
\ ,r──'イ__/ /::::::::::::::::::::::/{ ´
  `´   /  / /::::::::::::::::::::::/ .}{{
     /  /  /:::::::::::::::::::::::{ ハミ、
  \ { /  ∧:::::::::::::::::::::::ゝ-リリ
 ブッ ∨   / }:::::::::::::::::::::::ノ''''
  /  {   ノ ノ::::::::::∠:::::::{
     ゝ--{/|::::::::::/|::::::::::|
         }::::::::{ }:::::::::|
         {:::::::ノ }:::::::::{
         ミ彡  {彡=ソ
         | {   |  ノ
         }__{   { /
        〈三リ  ハ三}
3底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:46:36.66
>>1 スレ立て乙

また遭難しちゃってたのね
で、テンプレは?
4底名無し沼さん:2012/09/14(金) 14:49:27.09
過去スレ

【久住】九重連山総合スレ7座目【阿蘇・由布】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1309772233/
【久住】九重連山総合スレ6座目【阿蘇・由布】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284030616/
【久住】九重連山総合スレ5座目【阿蘇・由布】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1275144671/
【久住】九重連山総合スレ4座目【阿蘇・由布】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1228961801/
【久住】九重連山総合スレ3座目【阿蘇・由布】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188827962/
【久住】九重連山総合スレ2座目【阿蘇・由布】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1154690462/
【久住】くじゅう連山総合スレ【九州・大分】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1122258799/
5底名無し沼さん:2012/09/15(土) 11:58:11.07
ライブカメラで見ると今日の牧ノ戸は満杯か。
明日、明後日はやばそうだし、行けばよかった。
6底名無し沼さん:2012/09/15(土) 20:24:12.09
昨日行ってた奴らは雷大丈夫だったかな?
7底名無し沼さん:2012/09/16(日) 08:52:27.61
ミヤちゃん缶バッジやっと買ったが、アレって九重町限定キャラだったんだな。
関連商品買っても竹田市に一切金が落ちない。 潤うのは九重町のみ。
8底名無し沼さん:2012/09/17(月) 05:48:47.92
この三連休、雨で完全につぶれた。
9底名無し沼さん:2012/09/17(月) 08:50:59.20
牧ノ戸峠登山口ライブカメラの向きがおかしくなっているな
10底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:23:56.34
集合写真アングルだなw
11底名無し沼さん:2012/09/17(月) 19:33:03.22
明日は、中岳、天狗の山頂から望む朝のご来光期待できそうだな・・
ガスの動きが気になる・・いい条件かも
12底名無し沼さん:2012/09/17(月) 20:41:22.29
ブロッケン現象?
13底名無し沼さん:2012/09/18(火) 17:47:04.98
三俣山にかかる夕陽がきれいだ
14底名無し沼さん:2012/09/18(火) 18:21:33.39
>>13
現地組?アップよろ〜
15底名無し沼さん:2012/09/18(火) 18:54:55.61
残念ながらNO
ライブカメラ くじゅうの空と
牧ノ戸ライブカメラ
朝夕見て、行けない思いをなぐさめてます。
16底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:02:27.04
今度の土日は天気良さそうだからたのしみだぜ 
17底名無し沼さん:2012/09/19(水) 18:22:19.92
週末、久住方面を計画していますが、
白口谷は豪雨の影響はなかったのですか?
通行できそうですか、ご存知の方教えて
ください。
18底名無し沼さん:2012/09/19(水) 18:27:57.93
>>17
あそこはだいぶ前から通行止めだったはず。行くなら自己責任で
19底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:55:15.04
鉾立から行ったら?
こちらも急登で楽しいよ
20底名無し沼さん:2012/09/20(木) 07:37:51.73
@大曲〜星生山山頂
は植生保護のため

A指山山頂〜三俣北峰
B三俣小鍋〜雨ヶ池
C中岳分岐〜法華院
D鳴子山分岐〜鳴子山
は落石・滑落の危険のため通行をご遠慮下さい。

http://kuju.blog66.fc2.com/blog-entry-361.html

だそうです
21底名無し沼さん:2012/09/20(木) 15:56:56.45
白口谷のアドバイスありがとうございます。
再検討いたします。
22底名無し沼さん:2012/09/23(日) 19:50:04.04
>>16
いや土曜の昼から雨、先週の3連休も雨で、さらに来週の土日は台風17号も
接近で9月の週末はぜんぶ雨でつぶれそう。この分だと紅葉も戦後最悪に
なりそう。
23底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:09:16.12
雨が降ってたら何故入山が不都合になるんですか?
24底名無し沼さん:2012/09/24(月) 18:19:25.93
考えれば考えるほど、とても難しい問題です。
25底名無し沼さん:2012/09/25(火) 06:43:19.09
土曜日に牧ノ戸から久住、稲星、白口、鉾立、坊がつると、歩いた。
昼から小雨で、そのあと雨が強くなった。
法華で風呂に入っていたら大学生くらいのグループが、
C中岳分岐〜法華院 通ってきたといっていた。
通行止めは下りてきて、登山口の看板見て気が付いたと言っていた。
まぁ、中岳分岐にロープが張っていたとは言っていたが・・w
26底名無し沼さん:2012/09/25(火) 18:08:20.90
しばらく行ってないなー
27底名無し沼さん:2012/09/25(火) 22:03:58.55
行かないうちに、だんだん体力・気力が落ちて、
そのうち手の届かない場所になってしまいそう。グスッ。
28底名無し沼さん:2012/09/25(火) 23:42:51.47
やはり、中岳分岐からの白口谷下りはエグイが、
法華院からの登りは行けなくはないのですね。
22日悪天予想で、野焼きの坊がつるから、
下山しましたが、また行くか。
29底名無し沼さん:2012/09/25(火) 23:51:31.14
白谷口の下りは途中藪漕ぎになったとき踏み外して危うく2〜3m転落しそうになった。結構時間掛かったから北千里に回るのとたいしてかわらないと思う。
登る人は何人かいるけど下りはほとんどいないんじゃないかな?まあ静かな山歩きを楽しめるだろうけど自己責任で。
30底名無し沼さん:2012/09/27(木) 08:15:31.06
テスト
31底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:21:57.75
9月の週末はすべて雨で山に行けなかった。いらいらが高じて爆発しそう。
32底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:21:47.94
ビジターセンターのHPから
貼っておきますね

http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/news/index.html#120924
33底名無し沼さん:2012/09/29(土) 07:24:23.40
今朝の牧ノ戸はさすがに、車1台。
34底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:33:03.10
佐渡窪や鍋割峠〜くたみわかれが大雨の影響で相当地形が変わってる。
今頃の季節じゃ佐渡窪はススキ原で心地いいのに、土石流の岩礫で埋まってしまった。
35底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:45:52.09
また10月の最初の土日あたりに次の19号が来ると思う。
マリアナ近海の熱低。
36底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:27:37.36
>>28
野焼きはこの時期にやってるんですか?
3月だと思ってた
焚き火したいから行きたいなぁ
37底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:10:04.56
この時季は、防火帯を作る輪地焼き(わちやき)だね。
前日よりテン泊(11張り)してて「明日9時までには撤収を」とお願いされたよ。
38底名無し沼さん:2012/09/30(日) 22:17:31.18
坊がつるは焚き火(直火)は禁止だと思うよ。
炊事棟は直火は可能だけど…
39底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:04:59.76
>35
マリクシの話ならまったく九州(つうか日本)には関係なし
今の気圧配置で台風心配する君のリテラシーの方が心配
40底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:04:29.72
>>39
最後の1行、要らないだろ
41底名無し沼さん:2012/10/01(月) 22:13:27.59
17号は、当初は中国大陸に抜けるとされていたのが、
偏西風の蛇行で急きょと言ってもいいほど、
日本の方向に予報進路が変更されたりしてるということもあるので。
予断を持たずに進路に注目しときましょう。
42底名無し沼さん:2012/10/02(火) 22:40:27.95
色んな天気予報サイトを見比べてみたが、
米軍の台風情報が一番正確だったな。
日本の予報だと3日くらい先までしかないけど、米軍のは1週間くらい先まで予想してるし(しかもよく当たる)。
http://www.usno.navy.mil/JTWC/
43底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:06:13.11
22時の気温 長者原で6.8℃。
坊がつる、今日は冷え込みそうだね。
44底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:10:18.86
こんばんは。
イモトのマッターホルン登頂に感化されてか、登山を始めてみたいと思いました。

当方大分在住で、九重連山のいずれかに登ってみたいのですが、初心者におすすめなコースを教えてください。
45底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:52:07.82
牧の戸→久住山
46底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:47:24.96
牧ノ戸>久住は確かに登りやすく初心者にもお勧め。
途中で扇ヶ鼻に寄るのもいい。
長者原>雨が池>坊がツル>法華院温泉で休憩>すがもり越え>長者原 なんてどうかな。
山の頂上には登らない周遊ルート。でも結局スガモリ越えがきついw

久住連山とちょっと離れるけど、涌蓋山もいいよ。
一目山>みそこぶし山>涌蓋山 (一目山は飛ばしてもOK)
47底名無し沼さん:2012/10/05(金) 08:48:00.12
あれを見て影響されたなら
大崩山とか根子岳の天狗峰とかを攀じ登ったほうが・・・
あ、初心者なら九州のマッターホルンこと虚空蔵山でもいいわな
48底名無し沼さん:2012/10/05(金) 12:53:25.87
桶蓋山は九重側からのが景色いい?
小国側から登るか迷う
49底名無し沼さん:2012/10/05(金) 12:54:39.00
わいた山ね
字間違えたw
50底名無し沼さん:2012/10/05(金) 13:28:14.01
初心者っても体力は差があるからなぁ
51底名無し沼さん:2012/10/05(金) 16:32:16.76
大船山の池周辺紅葉は来週末あたり?
52底名無し沼さん:2012/10/05(金) 18:58:53.59
例年だと来週末ぐらいかな。
昨日から冷え込みが強くなってる様だから???
53底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:09:09.89
>>48
小国側からというと、ハゲの湯の奥からかな。
あそこはちょっとお勧めしないな。登山口までいく林道の荒れ方が酷いし、
山道も登り一辺倒で一気に頂上まで行くだけだし。1時間掛からないくらいか。
みそこぶし経由が一番景色はいいよ。
54底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:10:27.35
>>53
ありがと
あそこは林道走って登山口までは行ったことあったんだ
素直に九重側から登ってみるよ
55底名無し沼さん:2012/10/06(土) 12:18:43.56
地蔵原コースもなかなか
56底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:33:43.39
>>55
80年代のむか〜しはよかったよ。 今でも登山者も少なく静かな山行きを楽しめる。
が、中腹に登山道寸断する林道できたのがマイナス。
10メートルはあろう林道作るために掘り崩した土の斜面を登るのは蒼ざめ。
57底名無し沼さん:2012/10/06(土) 19:45:30.43
はげの湯の奥からの登山道は何年か前に登ったけど、
山腹の浸食止めの工事が痛々しかった。
58底名無し沼さん:2012/10/06(土) 23:05:24.18
大船山紅葉が見頃なのは、
来週末くらいですか?
59底名無し沼さん:2012/10/07(日) 02:09:02.01
池の周り限定なら来週末だろうね
段原周辺なら更に一週間後ぐらいが吉

ていうか個人的には禁断の指山から三俣北峰に登って舞鶴尾根を下る紅葉コースが好きだな

60底名無し沼さん:2012/10/08(月) 10:21:27.89
そうか、もうそういう時期か
今まで行ったことない今水登山口から入ってみたいので教えてくり
この時期駐車スペースがなくなることある?
暗いうちだと車でたどりつくのが難しい?
大船山へのルートで道を間違いやすかったりする?
61底名無し沼さん:2012/10/08(月) 13:45:33.41
一昨年、今水登山口から登った(今水〜東尾根〜大船山〜鳥居窪〜今水)。
・4〜5時くらいの未明にはまだ駐車場はスカスカで、車の台数は1ケタだった。
だけど、昼過ぎに降りてきたら満杯で、かなり手前の林道の方まで停まっていた。
おまけにマイクロバスも何台かいた。
・初めてだと林道の入り口や途中の分岐が難しいかも。自分の場合はカーナビないので
GPSをカーナビ代わりに使った。
・踏み跡やテープ、案内がしっかりしてるので、初めてでも特に迷うようなことはなかった。 
62底名無し沼さん:2012/10/08(月) 17:10:39.21
情報ありがとうございます
早めに行ってみます、ナビもGPSもないけど
63底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:14:46.81
今週末か来週末に大船山に行こうと思うんだけど、この時期寒さはどのくらい?
この時期行ったことある人は、行動中と休憩中の装備どんな感じで行きました?
64底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:05:01.80
てんきとくらす を見たら明日の九重山は最高12℃ 最低2℃ってよ
65底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:04:25.11
行動中は長袖にウィンドブレーカーもしくはレインの上着。
日が射すと長袖もしくは半袖。
休憩中はダウンを着るよ。山頂等で風があると体感温度が下がるからね。
朝駈けだともっと寒いから防寒対策して行くことだね。
66底名無し沼さん:2012/10/10(水) 01:50:00.27
日曜日に今水から大船山登ってきたけど、長袖にウインドブレーカで丁度良かった。
67底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:49:38.27
>>66
だね
俺も2500くらいのヤマに行ってきたばかりだか、あちらでも長袖、頂上でウインドブレーカー程度が主流
防寒?頂上に朝方に数時間いるならいざ知らず行って帰るだけなら長袖とウインドブレーカーで十分
68底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:46:06.13
そうだす。
自分が登った時は無風、ガスってた。
薄手メリノ長袖シャツで行動中は汗が出た。
ウィンドブレーカの準備はしてたが、結局使わなかった。
69底名無し沼さん:2012/10/11(木) 22:37:42.59
朝駈けと云うのは暗い内から登って、山頂で御来光を望むことの意味で言ってます。
夜明け前から山頂で日が登って来るのを待つわけだから防寒は必要だよ。
この時期、御来光を観るのに山頂に行った事があるのであれば分かるはずだけど。
気温は0℃近くになることだってあるし、以前紅葉が霧氷になった時だってあったよ。
日が登ってから登山開始の人には分からないだろうなぁ。
70底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:01:04.40
体感温度
気温10℃ 湿度80% 風速5m/sでの体感温度は-0.9℃
同じ条件で気温が5℃の場合は-7.5℃ 気温が0℃だと-14.2℃
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/msato/missenard.cgi?t=0&h=80&v=5&k=0
確かに日が射してない場合だと上記の体感温度で寒いだろうな。
71底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:13:55.87
明日も明後日も山頂06:00の気温は0度だね。
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=44150001&type=15&ba=ks
72底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:45:30.38
てか紅葉見物の話だろ?
早朝にいかないだろよ
紅葉見るついでにご来光なんて物好きは滅多にいない
73底名無し沼さん:2012/10/12(金) 07:02:25.27
紅葉の時期でも一年中、朝駈け多々するけどなぁ。
天狗ヶ城や中岳に登って、雲海を照らす朝日を観たり
ブロッケン現象を観れる事もあるよ。
日中は星生や扇ヶ鼻・沓掛へ行ったり、北千里から三俣へ移動する。
2度美味しい山歩きが楽しめるからお勧めだよ。
74底名無し沼さん:2012/10/12(金) 16:49:24.65
紅葉にはちょっと早いけど、黒岳か大船山に登ってこようっと。
今週末は天気いいけど、来週はわからんからなー。
75底名無し沼さん:2012/10/12(金) 18:05:33.81
昨日、大船の御池に行かれた方のブログでは、結構紅葉してました。
今週末〜来週初めでピークと思われます。
行かれたら紅葉情報よろしくです。
7674:2012/10/13(土) 17:45:36.14
今日、大船山に行ってきました。
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001081.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001081_2.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001081_3.jpg
御池の紅葉はちょうど見頃、素晴らしく綺麗でした!
長者原〜雨ヶ池〜坊がツル〜大船山で3時間半掛かりました。
最近2時間程度で登れる山ばかりだったのできつかったw
タデ原、坊がツルの一面のススキも見事でした。
77底名無し沼さん:2012/10/13(土) 20:25:57.96
いつ見ても大船の紅葉は素晴らしいね
78底名無し沼さん:2012/10/13(土) 22:20:42.46
>>76
画像ありです。
いけなかった憂さが晴れました。
79底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:43:03.08
臨時地震スレじゃ、阿蘇と竹田の湧水が止まったり、微震が続いてるとか。
阿蘇九重で何か起こるかもしれんから注意しとけ。 家ではポリタンクに水を蓄えておけ。
80底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:51:48.60
火山活動活発化の予兆ってか。
81底名無し沼さん:2012/10/14(日) 11:00:38.06
今週行けなかった。
来週末は、段原、黒岳あたりが紅葉の狙い目ですか。
82底名無し沼さん:2012/10/14(日) 12:37:12.76
こんな田舎で地震が起きてもたいした被害出ないだろうな
よっぽど大雨のほうが大変
83底名無し沼さん:2012/10/14(日) 13:58:41.44
マグマ上昇による水蒸気量増加→山体崩壊
ってシナリオが過去九州の山であったような
84底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:13:01.72
>>83
カルデラ破局噴火な
阿蘇が隣接するんだからありえる
仮にあったら北部九州山口に住む奴らは仲良くあの世行きだから気にすんな
85底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:35:15.46
北部九州だ どうしよう
その噴火って、過去30万年の間に4回起こっていて
最近のやつは10万年前ってやつ?
そうだとしたら、そろそろやばいかも。
86底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:10:50.36
そういや島根の三瓶山近くにある埋没林の資料でそんな話を…
思って探したら、さすが俺。デジカメで記録に残してた。

【小野川埋没樹群と阿蘇凝灰岩】

 小野川埋没樹群(大分県日田市)は、約9万年前の阿蘇火山の
巨大噴火で埋没した樹木群です。出土樹木は杉を中心に、
ヒノキなどが混じります。
 この埋没樹群を埋めた噴火は、地球上で過去10万年間に
発生した火山噴火で最大級で、その際に噴出した「阿蘇4火砕流」は
北部九州を中心に山口県宇部市まで達しています。
展示標本は、日田で採取された阿蘇4火砕流の溶結凝灰岩です。
 小野川埋没樹群の出土地は阿蘇山の中心から50q離れており、約80q離れた
佐賀県上峰町でも同火砕流に押し倒された巨木群が確認されています。

解説文は写真に収めてるのに、
肝心の展示標本の写真が無いのはどういうこった。
87底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:30:52.59
宇部で止まればうちはセーフだ
88底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:46:44.74
平尾台の資料館に、平尾台の石灰岩に
その火砕流の兆候があると記されてたような?
89底名無し沼さん:2012/10/14(日) 21:06:24.63
じゃあアウトだorz
90底名無し沼さん:2012/10/14(日) 22:08:51.29
火砕流の厚さは佐賀あたりで20m以上か
逃げ場がないな
91底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:54:14.60
ライブカメラで見る今日の九重も美しかった
行けない自分が悲しい
92底名無し沼さん:2012/10/16(火) 07:52:23.27
そうですね、行くなら今の季節なんですがいろいろあってなかなか行けません
93底名無し沼さん:2012/10/16(火) 11:22:11.44
昨日大船に行った、紅が濃かった
94底名無し沼さん:2012/10/16(火) 17:47:18.44
今週末は黒岳でしょうか?
95底名無し沼さん:2012/10/16(火) 18:36:58.72
今週末は台風か…
96底名無し沼さん:2012/10/16(火) 18:40:54.38
週末晴れたら黒岳行くぜ。
男池からか、今水から行くか迷う。
97底名無し沼さん:2012/10/16(火) 19:07:54.60
98底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:37:20.75
今週末、21号の影響はどうだろうか?
99底名無し沼さん:2012/10/17(水) 22:10:43.71
ねえよ。 ってか今朝のローカルニュースで言ってたが、大船山山頂の紅葉は今がまっ盛り。
夏場に台風何度か来たが、その影響少なくここ数年じゃ一番綺麗だとさ。
今週土曜にゃ盛りを過ぎ始めるがな。
100底名無し沼さん:2012/10/18(木) 16:45:13.47
明日 坊がつるでテン泊します。
やっと行けます。
101底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:48:18.10
金曜からテン泊って羨ましいな
102底名無し沼さん:2012/10/20(土) 22:01:14.43
黒岳登ってきた。秋晴れで風もなく、絶好の登山日和。
今水登山口に7:15頃に着いたのだが、すでに車が50台以上止まってたw
今水の炭酸水を汲んで出発。この水美味いね。
1時間半で風穴に到着。そこから急登一時間で天狗岩に。なんかもう凄い岩登りした。
黒岳も大船山も紅葉が綺麗。御池ほどの派手さはないが。
山頂の高塚山も忘れずに。頂上は狭いわ、人は多いわで飯も食わずに退散。
まぁ殆どの登山客は大船山に行ったみたいだったけど。
帰りは飛ばして一時間半で帰着。このルートは早いねぇ。
103底名無し沼さん:2012/10/21(日) 00:15:29.85
ライブカメラ くじゅうの空見ると
三俣山の上にオリオン座がかかっている。
まさか、ライブカメラで星座がわかるとはな。
104底名無し沼さん:2012/10/21(日) 23:59:13.47
噴火の一ヶ月前ルールってのを聞いて以来、登山中にいきなり爆発する心配がないことを知った。噴火予測ができる科学技術には驚くばかり。地震予測はまだだけど…
105底名無し沼さん:2012/10/22(月) 01:16:42.70
んじゃ、17年前の突然噴火みたいなことはないんですね?
事前に予報すると。 メモメモ
106底名無し沼さん:2012/10/22(月) 09:54:56.63
今年は紅葉の大当たり。
大船山山頂はピークだけど、中腹あたりは今週末くらいがピークになりそうだ。
107底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:44:42.95
仙酔峡ロープウェイが廃線に成ってあのあたり立ち入り禁止になったらしいけど本当?
昨日杵島岳に登って双眼鏡で見たら火口付近の中岳のあたり人がかなり歩いてるのが見えた。
立ち入り禁止はお役所が責任逃れの為そう決めてるだけかな?
そもそも杵島岳じたい伝染病がどうのこうので立ち入り禁止に成ってたけど、みんな普通に登ってたし。
108底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:59:49.49
>>105
今の科学技術で突然噴火はないらしいことがwikiに書いてた。
109底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:26:56.16
>>107
ロープウェーの下の道が通行禁止で、高岳→中岳は桶なんじゃなかったっけ?
110底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:10:19.23
>>107
ロープウェイ頂上駅から上、〜火口東展望台〜中岳までが通行禁止。駅までは行っていい。
責任逃れっていうか、頂上駅が無人になって火山ガスの計測ができなくなったので
ガスの状態に関係無く通行禁止にしてるんだよ。
まぁ、みんなほいほい通ってるけどな。
111底名無し沼さん:2012/10/23(火) 22:34:36.61
来週久住山に登る予定です。(朝登って昼下山する予定)
フリースの上にウインドブレーカーを着る予定ですが、
もっと厚着(ダウンなど)した方が良いでしょうか?
112底名無し沼さん:2012/10/23(火) 23:48:17.29
登りだしたら暑いと思うな・・
113底名無し沼さん:2012/10/24(水) 07:21:33.31
今週末、九重に行こうと思っています。
紅葉はどのあたりが見頃でしょうか。
114底名無し沼さん:2012/10/24(水) 08:35:14.62
>>111
そんなの聞かれてもだれも答えられない。直前の気温予想で判断。
そろそろ雪が舞っても不思議ではない季節になった。
115底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:11:25.06
大まかでも良いので、麓の気温から標高1800mの気温、風による体感温度などを予測して、こまめに中間着、アウターのレイヤリングで幅広く対応出来るようにするしか。
ザックの中で使わないままのがあっても、死ななければ良しとして。
116底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:24:21.62
18日三俣山本峰09時〜11時30分まで滞在。
長袖シャツ+T半袖シャツ+フリース+薄手ダウン+ウィンドブレーカでも寒かった。
19日扇ヶ鼻山頂10時〜11時まで滞在。
長袖シャツ+T半袖シャツ+ウィンドブレーカで丁度良かった。
20日涌蓋山山頂12時〜13時まで滞在。
長袖シャツ+半袖Tシャツで暑かった。行動中は半袖Tシャツ。
他の時は行動中は長袖シャツ+半袖シャツ、寒い時だけウィンドブレーカを重ね着。
この時期は保険と思って、ダウンやフリースは持って行くべきだね。
雨降らないと分かってても、レインウェアー持ってくでしょ。
117底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:45:21.22
三俣山本峰山頂より(24日)
すばらしい紅葉でした。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1351168898872.jpg
118底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:54:01.56
(・∀・)イイ!
119底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:02:57.77
坊がつるテント泊は今週末が最後のチャンスか(気温的に)
120底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:28:14.97
冬の坊がつるも楽しいじゃないか
俺的には-15度程度しか経験してないけど
寒い時の温泉最高
121底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:31:35.34
もう#3化繊にインナーシュラフだと厳しいかな?イスカの安い方のシュラフカバーを買うかダウンの#1に買い替えるか迷う。
122底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:55:51.49
冬の坊がつるキャンプならダウン600gのシュラフが安心できるよね
まぁ、マット良くしてと重ね着すればOKなんだけど
123底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:19:42.83
#3と#0しか持ってない。
#0が安心ってか
124底名無し沼さん:2012/10/26(金) 14:12:37.12
>>117
25日登ったけど紅葉は既に終了という感じ
赤茶けていてぜんぜん綺麗でない。
125底名無し沼さん:2012/10/26(金) 21:31:12.94
里の秋はこれからだってのに、山はもう終わりかけか。早いなぁ。

ああ、今週末は天気悪いようで残念。
126底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:29:06.41
グリーンウォーク潰れたみたいね
127底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:57:35.34
最近の内容、痩せてたからね。
さも、あらんってか。
128底名無し沼さん:2012/10/27(土) 05:39:25.39
モンベル#3では、今週末が坊がつる最後のチャンスかと思い、パッキング完了したが
どう考えても雨だな・・・

http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-195.html
129底名無し沼さん:2012/10/27(土) 16:22:42.41
130底名無し沼さん:2012/10/27(土) 17:39:05.22
>>128
本日、星生山に登ってきました!
きれいなご来光が拝めました。
ガスはかかってたけど、雨は降りませんですた。
それに、満天の星空も拝めたのでラッキー。
少なくとも朝は大丈夫だった!
131128:2012/10/27(土) 18:40:48.32
>>130

夕方からお昼にかけて、ちょうどテント泊する時間帯に雨が降りそうなので、断念しましたが
行けば何とかなりそうな程度なので、行けば良かった
132底名無し沼さん:2012/10/27(土) 19:35:49.39
>>126
糞デボ!  休刊は「月刊釣紀行」の方じゃねえか。
「Green Walk」は何の変調ないわ。
ttp://www.light-house.jp/tsuri_top.html
133底名無し沼さん:2012/10/27(土) 19:56:47.71
>>131
牧ノ戸峠の帰り道は、登山客が多くて駐車場に着いたら
満車状態でした。
この時間帯は少し日差しもあったけど
車で帰る途中11時くらいかな?雨になったのでたぶん
山も雨だったろうな!?
134底名無し沼さん:2012/10/27(土) 23:03:57.23
本当の山好きの人は雨でもお構いなしで登るんだろうな。
俺は晴れてないと山行く気になれんわ。
135底名無し沼さん:2012/10/27(土) 23:27:36.47
>>134
オマエ様は、北アルプス2泊山行きは絶対無理ですな。 雨が嫌いなんだから。
136底名無し沼さん:2012/10/28(日) 02:45:15.72
137底名無し沼さん:2012/10/28(日) 09:31:11.13
何年か前雷雨で死ぬかと思ったが、ふもとで聞くとずっと快晴だった
というのを思い出した
138底名無し沼さん:2012/10/28(日) 22:26:19.13
>>134
オレは晴れているだけではなく、登山道がぬかるんでいる様だったら
登る気にはなれんわ。
139底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:01:14.19
>>138
オマエ様は、トムラウシや平ヶ岳行きは絶対無理ですな。 泥濘が嫌いなんだから。
140底名無し沼さん:2012/10/29(月) 08:51:46.51
泥だと帰ってから靴洗うのがメンドいよな
俺の家マンションだし
141底名無し沼さん:2012/10/29(月) 10:18:23.68
洗車場で洗え
142底名無し沼さん:2012/10/29(月) 21:00:35.97
>>139
うん、眼中にない。晴天が続いた後のくじゅうで十分なの。
143底名無し沼さん:2012/10/29(月) 21:06:27.61
雨の日か、晴れの日かと問われれば
やっぱ晴れの日
144底名無し沼さん:2012/10/29(月) 21:40:34.16
>>143
雲海を望むくじゅうのすばらしさを知らないな!
145底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:16:20.51
朝方、雲海
陽がさしてきたら雲霧消散、
スカっ晴れがいいです。
146底名無し沼さん:2012/10/30(火) 18:01:45.29
>>132
いや、全員解雇されたって関係者から聞いたよw
147底名無し沼さん:2012/10/31(水) 06:55:39.26
アウターズと言いグリーンウォークといい、なぜ続かん!
148底名無し沼さん:2012/10/31(水) 10:23:32.76
主な読者層である60代以上も普通にPC使えるから紙媒体は厳しかったという事?
149底名無し沼さん:2012/10/31(水) 20:03:30.17
もっと若い世代だが、記事結構面白かったぞ。
いろんな未知のコース取り上げたり、九州自然歩道踏破や、韋駄天兄弟の駆足登山とか。
もしデジタル化販売するなら全部買いたいくらい。
150底名無し沼さん:2012/11/03(土) 18:10:08.30
紅葉の次は雪か
今年こそ、坊がつる
雪中キャンプをするぞ〜
151底名無し沼さん:2012/11/03(土) 18:37:36.97
今冬は、一昨年の冬みたいな大雪だと嬉しい
地元の方々には悪いが・・
152底名無し沼さん:2012/11/03(土) 18:40:45.30
冬の坊がつる、
エアライズですが、やっぱり冬用外張り必須ですか?
それとも通常のフライでしのげますか?
153底名無し沼さん:2012/11/03(土) 19:00:39.58
坊がつるで、外張が必要だと思った風雪に遭ったことないけど
気温はマイナス15を下回る事は多いので、寒さだけは気をつけたほうが
オレはシュラフとマットの調節で毎冬楽しんでるよ
ちなみにテントはミドライズ
154底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:31:26.25
今坊がつるより帰宅。今朝の坊がつるは−7.2℃だった。アライのゴアライズに冬用外張りで
テント内は3℃前後だった。今年の1月と2月にステラリッジでレインとスノーフライを
張ってみたがスノーフライの方が断然テント内は暖かい、それに結露が少なかった。
只、雪が雨になった場合、スノーフライや冬用外張りは防水効果がないので使い物にならない。
2つ持って行くには重量が増えるしでゴアにした。
155底名無し沼さん:2012/11/03(土) 23:10:10.40
152さんへ、テントは防寒用具ではないでしょう。
153に賛成。シュラフと衣類で通常は対処しますよ。
因みに水をテント外とテント内においてみると面白い。
テント内は割と暖かい。そしてシュラフの中の暖かさ。
九州の冬山を楽しんでください。
156底名無し沼さん:2012/11/04(日) 06:33:02.44
154です。外張りの事だけを書きましたが、153・155の方が書かれたように
寒さを凌ぐのはマットとシュラフです。マットは特に重要ですね。
エアーマット25oと38oでは格段の差が出ますし、シュラフの選び方でも
違いが出てきます。シュラフ寒さ対策は着込むのも一つの方法です。カイロも有効。
外張りはレインだとテント内と外気温は2〜4℃の差。冬用外張りは7〜10℃の差。
確かにテント内は暖かいが、テントの大きさや人数で違ってきます。
157底名無し沼さん:2012/11/04(日) 06:45:23.66
追記
結論はマット・シュラフで対応。外張りはその次です。
シュラフがワンランクツーランク下の場合はダウンの上下で対応。
ダウン上下を着込んで寝てると、トイレの時にギャップが少なくて
トイレから帰って来てシュラフに潜り込んでも直ぐに寝れるよ。
マット・シュラフに重点を置けばレインフライで十分。
風雪の時は、フライが影響するけどね。
158底名無し沼さん:2012/11/04(日) 07:32:46.89
>>153->>157
シュラフは0#を持っていく予定です。なんとかなりそうです。
マットをもう少し工夫する必要がありそうです。
雨になった場合を考えてレインフライにします。
ありがとうございました。
159底名無し沼さん:2012/11/04(日) 08:53:11.89
シュラフ#0だと、−20℃になっても大丈夫。
今回#2で下着のみで暖か、#1で暑過ぎでした。
ホームセンターに売ってる2〜3oの銀マットをマットの下に引くと随分違う。
シュラフカバーでも暖かさは少しは違ってくるよ。
坊がつる冬テント泊、楽しんで下さい。

160底名無し沼さん:2012/11/04(日) 10:22:12.87
冬の坊がつるで、たまに困るのは、先週末マイナス18度だったぜって聞いて
ダウン600〜900gクラスのシュラフで行くとマイナス4度ぐらいにしかならなかったりするよね
長者原ライブカメラ情報の気温を参考にしてるんだけど、イマイチ予想しづらい
161底名無し沼さん:2012/11/04(日) 22:04:44.49
坊がつるは、長者原との標高差(180mくらい)以上に
冷えると聞いたことがありますが、実際のところ
長者原と比べて、どれくらい寒くなりますか?
162底名無し沼さん:2012/11/04(日) 22:56:14.34
私の経験では、−5〜7℃ぐらいです。坊がつるで昨年30泊、1年を通して長者原の
気温と照らし合わせました。♪四面山なる坊がつる♪と歌われてる様に坊がつるは
高い山に囲まれた盆地です。風の無い晴れた日の放射冷却で寒さは更に増します。
長者原と−10℃以上違う事も有りました。きっと山頂の冷気が坊がつるへ流れ込むのが
原因ではないかと私は思います。
一概には云えませんが、風が強かったり、曇ってたりすると気温差が生じないことも。
160さんが書かれたように、行ってみないと分からないのが坊がつるの気温です。
以前、この掲示板に書きましたが、法華院山荘・坊がつる炊事棟の気温と炊事棟より
坊がつる中心へ50m入った所の気温は5℃前後違います。それは鳴子川の湧水が影響してると
思われます。湧水は冬暖かく、夏冷たいです。ですので冬は法華院山荘・炊事棟付近は
暖かく、夏は逆に涼しいです。金曜日の18時頃炊事棟の温度計を見に行かれた
隣のテント泊の方が0℃だったと言われてましたが、私の温度計は−4℃でした。
長文、失礼しました。
163底名無し沼さん:2012/11/05(月) 17:54:14.69
詳細で貴重なレスありがとうございます。
天候への対応の立ち位置が、はっきりしました。
坊がつるの不思議を垣間見たような思いがしました。
164底名無し沼さん:2012/11/05(月) 18:07:53.53
坊がつるにソーラーパネルを設置してドコモ網の月額497円DTIシム使って気温や風速をモニタリング配信できないかな?
165底名無し沼さん:2012/11/08(木) 23:10:21.92
福岡市内から、牧ノ戸峠、長者原、大曲、吉部への車の相乗りとかの需要はありますか?

交通費は人数割りで、出発時間帯によっては自宅まで迎えあり。
車はコンパクトカーで、ザックや登山靴などがあるので、運転手を含めて3人です。(車輌定員は5名ですが4名でも厳しそう)
交通費は一人あたり往復で2,000円ちょっとの予定。
任意保険が本人限定のため、運転を代わってもらうことはありません。
同乗者が事故やトラブルなどでなんらかの被害を受けても、運転手は保険でカバーできる範囲以外は免責になります。

現地で一緒に行動するもよし。(かなり歩くペースが遅いのであわせてもらいます。)
集合時間や場所を決めて別行動でもよし。

例えば、日帰りなら日曜日の早朝に出発して朝駆けするような公共交通機関を使うとできないような事も可能です。
1泊するなら土曜日の午前10時くらいにでて昼過ぎに長者原から坊がつるに向かい、テント泊をして
翌日12時ぐらいまでに長者原に下山するようなテント泊に特化した日程も可能です。

20歳以上で一般常識さえあれば老若男女問いません。

坊がつるキャンプに一人でいくと交通費だけで(ETC割引でも)7,000円ぐらいかかるので、正直きついです。
牧ノ戸峠から久住山へのルートを月明かりで歩くのは楽しいですが、日帰りで行くと、さらに割高に感じます。

問題もあるかもしれませんが、こういうのっていかがでしょうか?
166底名無し沼さん:2012/11/09(金) 07:20:52.40
>>165
緑ナンバーならおk
167底名無し沼さん:2012/11/09(金) 07:41:57.36
アイデアはいいと思うけど、あったことも無い人を乗せるのはリスクが大きいだろう。
地元の登山会か何かに入って、そこのメンツだけを相手にしたほうが良くない?
168底名無し沼さん:2012/11/09(金) 08:04:01.08
>>165
のってこ、てサイト見てみたら
169底名無し沼さん:2012/11/09(金) 19:24:20.50
そういえば別登山口に送迎するサービス車、あれまだあるの?
(客の要望に答えて、牧ノ戸から赤川に送迎とかしてた。)
170ななし:2012/11/10(土) 04:32:56.75
>>165
mixiの山コミに入ればいくらでも集まるよ
171底名無し沼さん:2012/11/13(火) 17:28:47.09
牧ノ戸に積雪ってか。
172底名無し沼さん:2012/11/14(水) 06:49:25.49
牧ノ戸に雪が・・・。
季節到来。
173底名無し沼さん:2012/11/14(水) 20:48:27.52
由布岳山頂も真っ白だったなぁ。鶴見岳には霧氷だってニュースで言ってたな。
174底名無し沼さん:2012/11/15(木) 07:54:08.62
今年の冬は早そう。12月は大寒波の可能性?
来年にかけて2011年並みの厳冬かも
175底名無し沼さん:2012/11/15(木) 17:46:04.11
九州にいる者にとっては、心が躍る
176底名無し沼さん:2012/11/16(金) 07:13:30.59
今朝のライブカメラを見ると、雪がほとんど溶けている
177底名無し沼さん:2012/11/16(金) 09:56:46.36
うう寒い、早く春にならんかな
178底名無し沼さん:2012/11/16(金) 20:45:03.01
星生山でしし座流星群みれるかな?
179底名無し沼さん:2012/11/16(金) 20:51:28.47
晴れてて光源がなかったら、どこでもおk
180底名無し沼さん:2012/11/17(土) 09:31:05.57
ホント9月から週末雨ばっかりやな
181底名無し沼さん:2012/11/17(土) 09:40:16.54
いまはじゃんじゃん降りだが、お昼頃から少しマシになって、夕方には完全にやむっぽい
182底名無し沼さん:2012/11/17(土) 10:39:34.17
週明けに疲れを残したくないからいつもサタデー組なんだけど雨酷いわ今年
183底名無し沼さん:2012/11/17(土) 20:07:23.61
サタデー・ナイト・フィーバー
アーメン
ってやつか
184底名無し沼さん:2012/11/20(火) 20:56:33.50
最近神奈川県の山間部でツキノワグマが捕まったらしいが、九州はクマがいないから安心だね。
しかし大分県の祖母山で目撃情報もちらほらあるみたいだけど、どうなのかな?
環境省の今年のレッドリストの絶滅危惧種から九州のツキノワグマはとうとう削除されたらしい。
あの何事もあいまいにして責任回避するお役人が絶滅したと断言したんだから安心していいのかな。
185底名無し沼さん:2012/11/21(水) 01:58:34.82
まあ地元の人も、かなり山奥で見るらしいから、人里離れて山籠りでもしない限りは大丈夫でしょう
186底名無し沼さん:2012/11/21(水) 12:35:57.41
ハンターの知り合いいるけど熊なんて20年見たことないって言ってたぞw
黒毛になってる鹿じゃねえかって
187底名無し沼さん:2012/11/22(木) 02:56:02.35
オルレ行ったっていう話を全く聞かないんだが、どなたか行かれた人いますか?
188底名無し沼さん:2012/11/22(木) 07:36:44.80
用作公園に紅葉見に行ったときにリボンがぶら下がってたな。
周回コースじゃないんで、車で行ったときが面倒そう。

http://www.bungo-ono.jp/kanko/asaji/15asajismile.html
189底名無し沼さん:2012/11/22(木) 09:09:59.09
週末また天気悪いのかよw
190底名無し沼さん:2012/11/22(木) 09:52:18.53
>>189

http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=44150001&type=15&ba=ks
よくはないけど、ぎりぎりセーフかも
191底名無し沼さん:2012/11/23(金) 17:06:57.28
>>188
見かけたときワロタ
192底名無し沼さん:2012/11/24(土) 10:28:01.45
この雨空に
なぜに九重は
おお賑わい
193底名無し沼さん:2012/11/24(土) 10:43:17.41
昼から天候回復だからじゃないの?
194底名無し沼さん:2012/11/24(土) 11:40:21.39
今の時期牧ノ戸は日曜日14時ごろって満車かな?
夕焼け撮りたいのよね
195底名無し沼さん:2012/11/24(土) 20:52:03.13
196底名無し沼さん:2012/11/25(日) 11:51:06.74
朝まで張ってあった、赤テント。
駐車場満杯だったので、駐車場探しの者にはうらめしかったろうw
197底名無し沼さん:2012/11/25(日) 12:01:17.61
>>195の画像を見たのが真夜中だったから真っ暗でわからなかったけど
もしかして駐車スペースにテント張っていたの?しかも車が増えてくる時間帯まで?
だとしたら最低な人だな・・・
長者原でキャンピングカーの隣の駐車スペースに椅子とかテーブルとか出してくつろいでいるバカと同じくらい迷惑なやつ



以前、牧ノ戸峠で早朝にテントを張ってあるのを見たことあるが、さすがに駐車スペースではなかった
198底名無し沼さん:2012/11/25(日) 12:53:11.72
199底名無し沼さん:2012/11/25(日) 13:14:04.95
うわ・・・これは迷惑すぎる
200底名無し沼さん:2012/11/25(日) 16:08:09.95
201底名無し沼さん:2012/11/25(日) 20:30:06.06
今日登ったけど、天気が良くて気持ち良かった、人も多かった。
202底名無し沼さん:2012/11/25(日) 20:54:31.10
今日は泥だらけでぐちょぐちょだったなw
203底名無し沼さん:2012/11/25(日) 22:20:53.72
確かに。
204底名無し沼さん:2012/11/26(月) 20:37:01.33
満月が煌々とあたりを照らす夜、
しっかりとしまった雪の上を歩いて、坊がつるへとむかいたい。
と妄想してます。手始めに1〜2月の月齢調べてみます。
205底名無し沼さん:2012/11/26(月) 23:17:32.90
雪渡りってか
206底名無し沼さん:2012/11/27(火) 01:12:56.48
雪を踏み抜いて、下に流れてる川に落ちるんだよな。
207底名無し沼さん:2012/11/27(火) 07:17:53.30
積雪で満月だとヘッデン要らないくらいに明るいよね。
そう云う山歩きも良いなぁ〜。
208底名無し沼さん:2012/11/27(火) 07:29:20.63
積雪で満月で天気がよい深夜の牧ノ戸峠から御池へのルートは最高でした。
209底名無し沼さん:2012/11/28(水) 12:47:59.97
今朝の九重はずいぶん冷え込んだろうね。
210底名無し沼さん:2012/11/29(木) 18:26:04.91
今日は鮮やかに冠雪してた
211底名無し沼さん:2012/11/29(木) 21:41:46.28
牧ノ戸峠のライブカメラの位置が微妙にずれてるんだけど!
212底名無し沼さん:2012/11/30(金) 06:50:11.70
風でそうなるとか。
この1週間くらいで、北風小僧の寒太郎がさっとやってきたっぽ。
213底名無し沼さん:2012/11/30(金) 20:26:28.87
毎日終了倉庫一掃オークション!

1円オークション開催中!

http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/c/0000002188/

12月1日午前09:59注文まで、全品送料無料セール


http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/c/0000001353/
214底名無し沼さん:2012/11/30(金) 21:25:22.75
もうアイゼンいる?
215底名無し沼さん:2012/11/30(金) 23:24:51.68
要らないだろうが、持って行けば?
216底名無し沼さん:2012/12/01(土) 02:58:32.50
牧ノ戸や長者原まで車で行く場合は、スッタドレスは必須ですよね?
今年は雪山にも登りたいから、ボーナスで買おうかなあ。
217底名無し沼さん:2012/12/01(土) 03:21:03.13
>>216
小さいのでいいから車にショベルも積んで置いた方がいい。駐車場から脱出用に。
218216:2012/12/01(土) 06:32:48.30
>>217
なるほど、参考になります。
219底名無し沼さん:2012/12/01(土) 06:37:46.89
深夜、熊本方面から九重へのアクセスは、
大津からミルクロード通るのと、一ノ宮経由のやまなみハイウェイでは
路面凍結とか考えると、どちらの方が良いでしょうか?
深夜は、普通車FF ノーマル+チェーンでは無理でしょうか。
220底名無し沼さん:2012/12/01(土) 07:16:48.39
町の中を通った方が凍結は少ないだろうけど、結局は合流するわけだし
凍結はそこからの方が厳しいわけだし、どっちでもいい気がするな・・。
221底名無し沼さん:2012/12/01(土) 13:35:17.80
最近のスタッドレスは性能あがって劣化も減ったから5年は使えるし完全な凍結路面もガンガン走れる

ただ雪道は滑るから九州あたりで過信は禁物
222底名無し沼さん:2012/12/02(日) 20:42:20.62
冬山未経験で、牧ノ戸からどこか登ろうと
思ってましたけど、つくまでも大変そうですね・・・
12月23日あたりの早朝にでも牧ノ戸到着しようと思ってたら・・・
バイクしか足が無くてバイクでいこうと思ってました
223底名無し沼さん:2012/12/02(日) 20:51:56.07
バイクのタイヤチェーンあるみたいだけど、横すべりしないのかな?
224底名無し沼さん:2012/12/02(日) 21:03:58.20
防寒着にカッパ流用しようとするくらい
金銭的余裕ないのでたぶん買えないかもです。
積雪が深くなりそうだったら引きかえすつもりで
登りますが・・・

雪山未経験者だとどれくらいで帰ったらいいものか。
2〜3センチくらいならアイゼンなしで突っ込めるか・・・
いやいやパンパカしちゃいそうですね
225底名無し沼さん:2012/12/02(日) 22:02:53.97
雪山経験者とか連れとかいないの?
226底名無し沼さん:2012/12/02(日) 22:07:02.50
>>225
周りにダレもいないんです。
ツアーも近隣ではどこもやってないし
ヤマレコに入ってはみましたが地元の
グループにはそういったものもないですし。

だから、登っていって標高高くなっていって
雪がつもってきてるなーってとこで
引き返す判断も頭に入れて登ろうかと。
そうこうしてるのと同時進行で、だれか探そうかと
227底名無し沼さん:2012/12/02(日) 23:27:15.86
積雪道では何とかアイゼン無しでも行けるけど
凍ったら凄く滑るよ。牧ノ戸からのコンクリート道とか
沓掛山の岩場が凍るとアイゼン無しでは危険!だよ。
228底名無し沼さん:2012/12/02(日) 23:41:19.39
雪山初心者は寒波後の晴天の時に行くと良いよ。
アイゼン、スパッツ、冬用手袋、防寒着、ヘッドライトは必要。
気温にもよるけど、日が射してると歩いてる時は暑いぐらい。
でも、立ち止まると寒いので対策を。
それと汗をかかないこと。汗冷えしてしまうからね。
レイヤリングで調整をこまめに。
229底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:06:53.19
>>227>>228
雪ばっかり意識して、凍ったコンクリートのこと
すっかり忘れてました。
すべる対策は、やっぱり冬山用のシューズか・・・
晴天のときに、レスにかかれた道具を用意して
いってみます。
鹿児島からバイクでいくので、前日晩に天気予報みて
出発。翌朝5〜6時到着を考えて道すがら天候次第で引き返します。
ツーリングと考えてもいいですし。
230底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:26:15.78
>>217
これ、以外に落とし穴だね。
231底名無し沼さん:2012/12/03(月) 08:36:23.16
バイクで牧ノ戸は自殺行為だよ。
長者原or瀬の本からバスに乗り換えて行くと良いよ。
冬期は九州横断バスを利用だね。
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/kyushu_odan/
帰りのバスのチェックも忘れずに!
232底名無し沼さん:2012/12/03(月) 10:54:03.01
スタッドレス付きレンタカーとか 
233底名無し沼さん:2012/12/03(月) 16:55:23.76
232さん、グットアイデア!
234底名無し沼さん:2012/12/03(月) 18:20:14.37
冬季の深夜、九重へのアクセスは、スタッドレス必須ですか?
235底名無し沼さん:2012/12/03(月) 19:07:21.90
天気、除雪しだい、好きな時に行きたければ買え
ちなみに路肩や駐車場は除雪してないからね
236底名無し沼さん:2012/12/03(月) 22:13:21.39
シュラフスレで質問しようかと思ったのですが、坊がつるに限定した内容なのでこちらで質問させてください。

厳冬期の坊がつるキャンプでのシュラフですが、モンベルの0番or1番やイスカのエア630Xなどを利用されている人が多いようなので
今のところイスカエア630Xを最有力候補として、購入検討をしています。

お店に実物を見に行ったところ、エア810X(-25)とエア630X(-15)があり、その価格差は5,000円で、重量差は250gでした。
いろいろ調べたところエア630Xで問題なさそうですが、どうせなら810Xの方がいいのでは?と感じて選べなくなってしまいました。

630Xで全然寒くなく、十分快適に寝られるのでしょうか?
それとも価格差や重量差が気にならないなら630Xではなく810Xの選ぶべきでしょうか?
(※実際に630Xを使用している人の意見が欲しいです。)
237底名無し沼さん:2012/12/03(月) 22:22:02.23
>>231
わざわざありがとうございます!
調べてみたら・・・横断バスで一番早いのに乗っても
牧ノ戸到着12時ですか・・・レンタカーは借りる余裕ないし
すっごい晴天で雪も降りそうにないときだけ
目指してみようかな・・・

牧ノ戸峠近辺の夜間って、路上もそんなに
積雪とかヤバイんですねorz

雪山訓練は韓国岳か高千穂あたりから始めます
238底名無し沼さん:2012/12/04(火) 01:12:37.73
>236
冬山限定で使うの?
ダウンの衣類は持ってく?
ダウンの上下を持ってくのなら630Xでも良いかと。
後はマットの選択だけど、エアマット?
25o程度のエアマットだと地面からの寒気を遮れないよ。
+銀マットが必要だよ。
239236:2012/12/04(火) 01:33:43.56
>>238

冬の坊がつる限定です。
ダウンジャケットは上だけ持ってます。
マットはモンベルのウレタンマットです。厚さは25mmです。
あとはテントの底のサイズの片面が銀の薄いシートを敷いているだけです。
240底名無し沼さん:2012/12/04(火) 01:53:51.61
てんきとくらす 見たら今日の久住山頂の予想最低気温−12℃
241底名無し沼さん:2012/12/04(火) 07:00:25.19
札幌の街中と同じくらいか
242底名無し沼さん:2012/12/04(火) 07:21:26.28
> 239
冬の坊がつる限定だと
価格差や重量差が気にならないなら810Xの方が良いかな。
マットは銀の薄いシート+エアマット25oだと大丈夫。
−20℃を下回ることもあるので810Xだと安心だよね。
243底名無し沼さん:2012/12/04(火) 07:22:14.35
マットは、プチプチ銀シート(アストロフォイルに似たシート)と銀マット(DIY店でGET)
、それにネオエアXライト(スリーシーズン用)の3段重ねではだめでしょうか?
今季初めて冬の九重テント泊しようと思っています。
244底名無し沼さん:2012/12/04(火) 07:43:21.73
> 243
ネオエアXライト、良いの持ってるね。
厚さ60oだと、単体だけで十分。
坊がつるは湿地帯、地面は20pは凍ってる。
氷の上で寝てるようなもの。
気温−14℃で、モンベル38oのコンフォートシステムパッド単体で
地面からの冷たさは感じなかったよ。
−8℃の時は25oの同等の物で地面からの冷たさを感じた。
−10℃の時薄い銀マットをプラスしたら冷たさを遮断できた。

只、単体で使った場合、マットの上だと良いけどテントフロアに
直に座ると氷の上に座ってるようなものだから、薄い銀マットを
敷いてるとそこまで冷たくない。
エアーマットの場合、空気が抜けちゃうと全く役立たずだから
保険と思って、薄い銀マットは持参してるよ。
245239:2012/12/04(火) 11:36:56.01
>>242

銀の薄いシートの厚さ2mmくらいしかないのの、銀側を下にして敷くとそれだけでずいぶん冷気を遮断してくれるので
初めて敷いた時は銀スゲーって思いました。

銀シート+25mmマットで問題ないんですね
NeoAir Xthermとか高いものを買った方がいいのかと思っていましたが
630Xではなく810Xにすることでマットの追加購入しなくて済むなら、810Xの方が良さそうですね。
246底名無し沼さん:2012/12/04(火) 12:56:34.91
> 245
−20℃は経験ないから分からないけど、銀シート+25mmマット+810Xで
問題ないと思うよ。11月坊がつるで−7℃の時は下着のみでモンベル#2で
全然問題なしだった。2〜3oのホームセンターで購入の銀マット+38oの
コンフォートシステムパッド使用、この時は地面は凍ってなかった。
妻は(アンダーウェア着用)モンベル#1で暑い暑いと言ってた。
810Xだとモンベル#1と同等だと思うので−20℃でも着込んだりすれば
大丈夫だと思うよ。
−14℃の時のシュラフはモンベル#5でアンダー上下2枚重ね+極寒用の
ダウン(モンベル ベンティスカ)の上下でヌクヌクだったよ。
エアーマットは38o単体使用。
心配だったら、保険にホッカイロを4つ持ってくと良いよ。
マットの肩の処に2つ、腰の処に2つ貼ると床暖房みたいに暖かだよ。
247底名無し沼さん:2012/12/04(火) 13:48:41.40
シュラフカバーは持ってる?シュラフカバーでも違うよ。
冬だから結露しちゃうのでカバーは必須。持ってると思うけど…
坊がつるでの雪中テント泊は楽しいけど、風対策は万全に。
寝る時は無風でも、深夜に暴風になることも多々あるよ。
248底名無し沼さん:2012/12/04(火) 14:05:39.73
酷く荒れそうだったら山荘前がいいかも
249底名無し沼さん:2012/12/04(火) 15:03:34.85
だね。いざという時に談話室に避難できるし。
温泉、ビールは目の前で贅沢だよね。
坊がつるの避難小屋は冬期冷えきってるので寒い。
250底名無し沼さん:2012/12/04(火) 18:44:49.10
やっぱり冬山は周到に準備が必要なんだね。
11月末に思い付きで早朝牧の戸行ったんだけど、夏タイヤだったから路面ツルツルだしアイゼン持ってないから牧の戸からのコンクリートロードもツルツルでヒヤヒヤだった。
でも御池がカチカチに凍ってて氷上を歩けて楽しかった。
今思えば色々無謀だった。
251底名無し沼さん:2012/12/04(火) 19:44:48.18
雪山に日帰りでも絶対に持って行く物。
6本爪アイゼン(九重だとチェーンスパイクの方が歩き易い)
スパッツ、冬手袋+インナー手袋、着替え、ネックゲーター
ダウン上下(パンツは横チャックでズボンの上から穿ける物)
サングラス、GPS、帽子、ヘッドバンド、ヘッドライト、日焼け止め等。

食材はおにぎりは凍ることがあるのでパス。
パン、もしくはコンロでお湯を沸かしカップ麺類。

靴は冬期用の靴が良いけれど、3シーズン用だと
爪先に靴ホッカイロ、登山靴を履く時に着けると温まらない。
履く1〜2時間前から着用すべし。
252底名無し沼さん:2012/12/04(火) 19:52:04.54
それと、飲み水は保温用の水筒にお湯を入れてく。
ペットボトルだと凍ってしまって飲めないよ。
もちろん、医薬品やエマージンシート、予備電池
非常食は常にザックの中に入れてるよ。
253底名無し沼さん:2012/12/04(火) 23:05:51.62
みなさんアイゼン必須みたいな書き込みだけど
過去40年近くほぼ毎冬(ただし各1回)積雪があれば喜々として久住に登った経験で言えば
アイゼン持って来て良かったと装着したのは過去1回だけ
沓掛のコンクリ道も歩き方しだい

自分が行かない時だけ雪面はクラスト若しくはガチガチなの?
足利武三さんも九重アイゼン不要論だったと思う
254底名無し沼さん:2012/12/04(火) 23:24:16.91
装備についてはキリがない
登山靴だって必要か?
255底名無し沼さん:2012/12/05(水) 00:36:08.04
>>253
俺も同意
ただ用心するには越したことないけど
256底名無し沼さん:2012/12/05(水) 00:40:34.99
牧ノ戸のコンクリート道だって積雪してれば滑ることはないよ。
沓掛山でも同じ事だね。確かに歩く所を選べば滑りにくい。
冬用登山靴でも同じ事、爪先が冷たくても我慢できれば3シーズンで十分。

4WDで林道をよく走ってた。峠でも積雪してればチェーンやスタッドレスを
装着してなくても登る(積雪量にも因るけど)し停まる。だけど凍ってしまうと
これが登れなかったり停まれなかったり・・・

登山道だって踏み跡や岩の上が凍ってる事だってある。
私の経験では、−10〜15℃の時に凍ってしまって滑って転びそうになった。
山の天候や気温は急変することはしばしばある。
日中少し解けた雪道が、帰りがある事情で遅くなった時、坊がつるより
雨ヶ池経由で長者原に下山(18:00着)する時、根っこや踏み固められた登山道が
バリバリに凍ってた。それまで着けてなかったアイゼン装着し安全に下山出来た。

経験や技術で補える方は良いが、冬山初心者の方にアイゼンは要らないよとは言えない。
山行は自己責任、でも事故を起こして多くの方々に迷惑を掛ければ自己責任では
すまされない。安全のために持参するのは結局は自分の為だから。

もちろん九重連山だと前爪が付いてるアイゼンは必要無いと思う。
軽アイゼンで十分。斜面もキックステップでアイゼン無しで登れるよ。
私も実際アイゼンを装着する事は少ない。だけど装着しなければ危険な時も
あるとの事でご理解下さいね。
257底名無し沼さん:2012/12/05(水) 07:00:12.20
そういや前、アイゼンの話題になると頭に血がのぼるひといた
あのひとなんだったんだろ?
258底名無し沼さん:2012/12/05(水) 07:14:27.91
アイゼン持って行くんだったら、ピッケルも持っていけって言ってた人?
259底名無し沼さん:2012/12/05(水) 18:01:06.54
九重連山のガイドさんがアイゼンに付いて書いてたブログがあった
http://kcp.blog.bbiq.jp/blog/2012/01/post-33e5.html
260底名無し沼さん:2012/12/05(水) 18:18:58.73
すべってころんで大分県
261底名無し沼さん:2012/12/06(木) 06:54:32.72
朝方冷え込んで、見事に積雪。
262底名無し沼さん:2012/12/06(木) 15:21:20.93
ttp://dourokisei.pref.oita.jp/camera/MAKINOTO.jpg
ttp://img803.imageshack.us/img803/6813/makinoto.jpg

楽しい季節になってきた。
要タイヤチェーンorスタッドレス
263底名無し沼さん:2012/12/06(木) 17:56:39.92
今年こそ実現したい
九重冬山探検隊
264底名無し沼さん:2012/12/07(金) 07:19:11.10
くじゅうの空見ると、ここ4年で最低気温の推移が一番低い温度で来ている。
年末は、期待できそう。
265底名無し沼さん:2012/12/07(金) 07:30:43.94
>>264
くじゅうの空のカメラ壊れてる?
更新されてないみたい!
266底名無し沼さん:2012/12/07(金) 10:04:43.32
ライブカメラの向き変わってる
267底名無し沼さん:2012/12/07(金) 13:38:06.20
年末年始は坊がつるでテント泊だぁ!
268底名無し沼さん:2012/12/08(土) 08:28:55.68
吹雪いてる気配、牧ノ戸
269底名無し沼さん:2012/12/08(土) 18:35:04.37
シュラフ#3しか持ってないけど、シュラフカバーと1枚2,000円で買えるダウンブランケット2枚突っ込んで、あとは厚着だけで冬山いけるかなぁ
270底名無し沼さん:2012/12/08(土) 19:00:29.67
2,000円のダウンブランケットを2枚買うくらいなら
安いユニクロダウンジャケットと安いダウンパンツ買った方が良いと思う
空気の遮断という意味ではブランケットはあまり役には立たない(無いよりはあった方が全然いい)

8000円くらいの夏シュラフを買って、シュラフinシュラフの方が暖かいかも
271底名無し沼さん:2012/12/08(土) 21:05:23.52
>>269
シュラフカバーに保温性を求めんな
ありゃ濡れ防止
272底名無し沼さん:2012/12/08(土) 22:33:53.18
ワォワォーーーーーーーン、
牧ノ戸ライブカメラの冬景色見ると吠えたくなるぜ。
273底名無し沼さん:2012/12/09(日) 09:16:42.56
牧ノ戸の積雪は今季一番。駐車してる車はワイパーはねあげてる。
駐車してる車が結構いるけど撤退?してる車も見受けられる。
天候、ライブカメラで見た目以上に悪いのかな?
274底名無し沼さん:2012/12/09(日) 09:42:57.47
ピンク色のザック背負った登山者みえた。
いいなぁ・・・オレも登りたい。
駐車場にすらたどりつけねえ
275底名無し沼さん:2012/12/09(日) 12:22:29.70
駐車場満車だね
276底名無し沼さん:2012/12/09(日) 13:21:51.92
久しぶりにこのスレ読んだが、案の定アイゼン厨が湧いててワロタワロタ w
277底名無し沼さん:2012/12/09(日) 14:14:20.47
牧の戸峠下山なう。雪凄かったです。
278底名無し沼さん:2012/12/09(日) 14:38:55.00
家の中で#3シュラフでも寒いのに坊がつるだったら#0くらいないと熟睡できそうにない
279底名無し沼さん:2012/12/10(月) 19:50:49.19
冬山楽しすぎて春が来るのが怖い
280底名無し沼さん:2012/12/11(火) 06:55:38.15
今日も積もってるぜい
281底名無し沼さん:2012/12/11(火) 09:35:32.78
こういうの見ると4WDスタッドレス欲しくなるがお金がね
282底名無し沼さん:2012/12/11(火) 12:06:12.17
FFの軽にチェーンじゃ厳しいかな?(後輪は夏タイヤ)
283底名無し沼さん:2012/12/11(火) 12:16:46.82
急ブレーキしたときに、ケツが前にいったことがある。
284底名無し沼さん:2012/12/11(火) 12:19:56.49
カーブで、前輪のチェーンタイヤを軸に180度旋回して脱輪が楽しめるよ!ソースは俺。
今年はスタッドレスにした。軽ならそんなに高くないよ。
285底名無し沼さん:2012/12/11(火) 17:16:07.73
牧ノ戸温泉辺りで車落ちてた
286底名無し沼さん:2012/12/11(火) 18:07:45.17
こんな季節でも某国の団体登山ツアー来るんだね。
道一杯に広がっておしゃべりしながらタラタラ歩いて邪魔なんだよね。
287底名無し沼さん:2012/12/11(火) 20:02:40.50
なんで彼らは大声で話しながら歩くんだろうか?唐辛子の食べ過ぎ?
288底名無し沼さん:2012/12/11(火) 20:40:55.21
>>284
やっぱり危険ですか。
安い13インチアルミホイールと一緒に買おうかな。保管場所どうしよう…
289底名無し沼さん:2012/12/11(火) 23:50:10.67
FFノーマルに亀甲チェーンを4輪に装着ってのはあり?
290底名無し沼さん:2012/12/12(水) 00:08:19.31
いやだから心配ならスタッドレス履けよw
勝手に事故られても周りが迷惑するしさ
しかもチェーンは速度出せないから後続にも迷惑かけるぜ?
291底名無し沼さん:2012/12/12(水) 06:29:07.55
長者原の気温、一日中氷点下ってのが3日間続いたけど
今日あたりゆるみそう。
292底名無し沼さん:2012/12/12(水) 12:38:46.16
こないだの日曜日、三台単独で事故ってた。長者原から九重役場までの道で。
293底名無し沼さん:2012/12/12(水) 18:16:06.02
九州人は雪道運転が下手ばい
294底名無し沼さん:2012/12/13(木) 12:02:14.12
今日天気いいなオイ
週末に限って崩れるからな
295底名無し沼さん:2012/12/13(木) 12:04:03.04
快晴過ぎて腹立つw今すぐにでも登りに行きたい。
296底名無し沼さん:2012/12/13(木) 23:34:03.64
三俣山の上にオリオン座がわかる(ライブカメラじゃけど)。
流星観測には恰好の天気じゃな。
297底名無し沼さん:2012/12/14(金) 01:50:32.22
スタッドレス持ってないんだけど、大分市から由布岳の登山口なら行けるかなあ?
アイゼンも持ってないから、東峰しか登れないだろうけど。
298底名無し沼さん:2012/12/14(金) 02:07:37.22
>>297

http://dourokisei.pref.oita.jp/cameras/popup/25
まだ全然雪は大丈夫だが、いつチェーン規制がでてもおかしくない今年の天気
先日、長者原や牧ノ戸峠周辺大雪でした。
299297:2012/12/14(金) 06:33:24.94
>>298
ありがとう、自己責任で来週行ってくる。
来週前半は天気悪い分、気温高そうなんで。
300底名無し沼さん:2012/12/14(金) 07:04:09.95
300 Get
301底名無し沼さん:2012/12/14(金) 12:26:42.78
長者原で道路下にに落ちてたのはCRV
なんちゃって4駆はよく事故るな
302底名無し沼さん:2012/12/14(金) 12:32:26.72
四駆ならチェーン無くてもある程度なら大丈夫、
とかいうオッサンも多いし、実際。
303底名無し沼さん:2012/12/14(金) 13:07:20.94
自分以外誰も居なかったから御池でフィギュアスケートごっこしてきた。
たまに氷がミシミシ鳴いてるけど気にしない。
304底名無し沼さん:2012/12/14(金) 13:15:02.19
落ちてたのはノーマルタイヤ?
305底名無し沼さん:2012/12/14(金) 14:13:20.30
牧の戸峠前の道は融雪剤が効いてるし除雪もしてくれてるから意外と大丈夫。
ただそこに至るまでの道がツルツルだから、結局雪道対策することになる。
交通量は少なくないし昼には溶けてる場合もあるけど、真っ白に凍ったカーブが突然現れてヒヤヒヤする事も。
やっぱり十分な準備が必要。出来ないなら冬眠。
306底名無し沼さん:2012/12/14(金) 14:26:25.79
スノボしに広島のほう行く事があるが
雪道コースアウトしてるのが四駆ばかりな件
特にデリカとかランクルとか重そうな四駆
307底名無し沼さん:2012/12/14(金) 16:20:43.22
やっぱり最強四駆はダントツでジムニーだよな
趣味用に一台買おうかな
308底名無し沼さん:2012/12/14(金) 16:37:58.10
ジムニーはタイヤが高いんじゃないか?
309底名無し沼さん:2012/12/14(金) 16:48:34.53
止まる事が重要
310底名無し沼さん:2012/12/14(金) 20:56:39.69
運転の技術だろ!
311底名無し沼さん:2012/12/14(金) 21:45:14.67
心のゆとりが一番重要です。
312底名無し沼さん:2012/12/14(金) 22:25:32.83
九州なら、せいぜい使って年に3〜4回
レンタカーで4WD、スタッドレスがいいのでは?
313底名無し沼さん:2012/12/15(土) 09:47:18.31
乗り合いタクシーでいいよもう。

牧の戸峠ライブカメラ壊れてる?
314底名無し沼さん:2012/12/15(土) 10:12:23.24
未舗装の林道だとそこそこ行けるけど下っていって舗装した道に出たら
慎重に運転すべき。
315底名無し沼さん:2012/12/15(土) 11:03:57.99
ジムニーは狭いから
一般用途ならフォレスター
316底名無し沼さん:2012/12/15(土) 21:14:25.93
牧ノ戸 ライブカメラ はやく復旧してほしい
このままだと、九重に行かないと気持ちが収まらなくなるぞい
317底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:21:57.55
雪解けたかな?
318底名無し沼さん:2012/12/16(日) 15:27:10.87
冬場の阿蘇や久住みたいに高い山は恐れ多い。
ので、この季節は海の近くの低い山が好き。
津久見や佐伯の彦岳、元越山とか好きなんだけど、ここだとスレチになるのかな。他にスレもないが・・。
319底名無し沼さん:2012/12/16(日) 17:13:35.08
元越山はどこから登るのがいいの?
天気の良い日に行ってみたい
320底名無し沼さん:2012/12/16(日) 19:29:50.70
元越山は米水津の色利登山口からが一番お勧め。
http://motogoe.fc2-rentalserver.com/
登山口は綺麗に整備されていて、駐車場も広く、休憩小屋もある。いつもミカンが置いてあるw
登山道もよく整備されてて、展望台も周りが切り開かれてる。開けたとこで振り返ると豊後水道が見える。
あまりきついとこはなく、一時間半くらいで登れる。頂上の展望は360度素晴らしい。
321底名無し沼さん:2012/12/16(日) 20:46:29.25
スタッドレスの準備しました(結構散財)。チェーンも4輪分用意した。
スコップも用意した。車はFFセダン。雪の九重に突っ込んでもいいかしら。
322底名無し沼さん:2012/12/16(日) 21:41:50.39
でもアイゼンは持っていません
323底名無し沼さん:2012/12/16(日) 22:14:26.55
元越山 教えてくれてアリガトです
コレ行ってみよう
324底名無し沼さん:2012/12/16(日) 22:57:43.37
>>322
ぶっちゃけ「アイゼン」は要らないからな
雪国で売られてるカンタンな滑り止めありゃ十分
325底名無し沼さん:2012/12/16(日) 23:07:55.21
アイゼン 8本爪もってます
326底名無し沼さん:2012/12/17(月) 10:24:38.65
ピッケルとストック忘れてるよ
327底名無し沼さん:2012/12/17(月) 10:24:49.88
牧ノ戸ライブカメラ直った
328底名無し沼さん:2012/12/17(月) 17:31:53.22
九重って、ピッケルとアイゼンがなければ登れない山だったのか〜〜。
どえりゃーこっちゃ。こんちくしょうが〜〜。
329底名無し沼さん:2012/12/17(月) 18:39:47.87
あ〜あ また愛染厨の季節が到来したよ
330底名無し沼さん:2012/12/18(火) 22:35:07.32
愛染かつらでアイゼンかつらくってか
331底名無し沼さん:2012/12/19(水) 00:22:46.55
年明けに長者原から登ろうと思うんだけど
福岡から高速で行った場合、通行止めになる可能性があるエリアってある?
332底名無し沼さん:2012/12/19(水) 06:02:01.73
積雪次第だね。九州の高速は直ぐに通行止めにするから。
その場合は一般道でアクセスするしかないよ。
333底名無し沼さん:2012/12/19(水) 17:09:34.08
宝くじ当たったら、4WD買ってスタッドレス付ける
334底名無し沼さん:2012/12/19(水) 17:47:24.18
>>332
サンクス
大分自動車道で九重ICまで行こうと思ったけど、行けるところまで行ってみて
通行止めになってたら大人しく下道に降りてゆっくり行くことにするます

とりあえずスタッドレスでスピード出さなければおkだよね
行き道初心者だから心配だわ
335底名無し沼さん:2012/12/20(木) 00:30:01.30
最近のスタットレスは性能良いから
急な動作をしなければ、心配は御無用!
雪山、楽しんできてね。
336底名無し沼さん:2012/12/20(木) 14:49:24.13
>>334
コーナーではしっかりスピードを落としてハンドルをあまり切らずに曲がるようにすると
リアが外に滑るのを避けられる。
スピードを出しすぎたり、ハンドルを切りすぎるととスタッドレスでもコーナーで滑ります。


長い直線で前後に車がいない時に、ブレーキのテストをしておくといいかも。
タイヤは回転していない時よりも、回転している時の方がよくとまれるので、フルブレーキは、しない事。
車間距離と制限速度をしっかり守れば、通常走行と何ら変わらない
337底名無し沼さん:2012/12/20(木) 21:03:24.75
クルマの基本だね。急ハンドル、急ブレーキ、急アクセルしなければ大丈夫。クルマにも負担かからない。
338底名無し沼さん:2012/12/21(金) 03:19:35.22
>>335
>>336
>>337
アドバイスありがとう!
俺は基本的に安全運転だけど、いつも以上に車間距離、カーブ等に気をつけるよ
去年は積雪シーズン逃したから、今年は楽しみたい!
年明けだけど、行ったらレポします
339底名無し沼さん:2012/12/21(金) 06:19:11.48
天気予報では、日曜と月曜が雪になってるんだが・・!

期待できるかな!?
340底名無し沼さん:2012/12/21(金) 11:19:01.35
九州の高速で最も脆弱なのが大分道
霧は出る、凍る、アップダウン激しい、時速制限は日常茶飯事
341底名無し沼さん:2012/12/22(土) 17:31:38.65
980円のダウンゾウ足、700円のフリースパンツ(インナー用として)、
金魚鉢保温用のアルミ蒸着プチプチシート、厳寒の坊がつるで使ってみます。
342底名無し沼さん:2012/12/23(日) 17:59:47.98
22日夕方、熊本・阿蘇を登山中の川崎市の男性(51)が沢に滑落して遭難した。警察や消防などが23日も約70人態勢で捜索を続けているが、男性は見つかっていない。

 22日午後5時20分頃、男性から「登山道から沢に滑落して、左足にケガをして動けない」と警察に連絡があった。警察や消防によると、男性は22日、1人で中岳に登山して「砂千里ルートを約1時間半下山したところで滑落した」と話した。

 警察と消防は、23日も捜索範囲を広げ、救助隊約70人とヘリコプターを使って捜索を続けているが、男性はまだ見つかっていない。男性は阿蘇の地理に不慣れとみられ、携帯電話も通じない状態だという。

http://www.news24.jp/articles/2012/12/23/07220053.html
343底名無し沼さん:2012/12/23(日) 20:41:38.95
月明かりと雪明かりで牧ノ戸ライブカメラが少しわかるばい
344底名無し沼さん:2012/12/23(日) 20:51:58.97
長者原〜牧ノ戸間だけじゃなくて広範囲でチェーン規制でたので
タイヤチェーン忘れずに
345底名無し沼さん:2012/12/23(日) 23:07:15.86
牧ノ戸って寒いんだな・・・
同じ九州の山でも今日いった高千穂なんか
雪いっさいなかったからなぁ。
346底名無し沼さん:2012/12/23(日) 23:20:02.73
チェーン規制って、スタッドレスでもダメなの?
347底名無し沼さん:2012/12/24(月) 00:56:08.66
チェーン規制っていうか実際には滑り止め規制だから、
スタッドレスでもOK。
348底名無し沼さん:2012/12/24(月) 01:19:27.89
牧ノ戸の標高は1300m以上。ヘタな山の山頂より高いからね。
349底名無し沼さん:2012/12/24(月) 13:38:19.07
今日は大分自動車道(日田IC〜湯布院IC)も雪で規制中。

種別毎の対応速度
金属チェーン 30km/h
ゴムチェーン 50km/h
スタッドレス 140km/h
オートソック ?km/h(そもそもチェーン規制では使えない)

今から購入検討する人は金属チェーンだけはやめておきましょう。
金属チェーンとオートソックは、雪が無い道路を走行した時の劣化が激しいです。
350底名無し沼さん:2012/12/24(月) 15:19:46.04
【社会】阿蘇で男性が遭難、警察と消防が捜索
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356329758/
351底名無し沼さん:2012/12/24(月) 17:18:27.07
砂千里を中岳から1時間半?
行儀松ルート分岐の入口あたりかな
352底名無し沼さん:2012/12/24(月) 19:13:27.53
くじゅうの空見ると、三俣と硫黄が雪のイルミネーションで夜空に浮き上がって
見えてる。美しいぜ。
353底名無し沼さん:2012/12/24(月) 20:03:41.25
阿蘇で川崎かたら来た51歳の男性が遭難したという話皆知っているのに、知らんプリ。
ネットの山の会の連中も、情報交換掲示板の常連もみんな知っててしらんぷり。
354底名無し沼さん:2012/12/24(月) 20:05:39.57
皆で中岳に入って探せば、すぐに見つかるだろうにな。
355底名無し沼さん:2012/12/24(月) 20:55:58.53
そんなに簡単のものではないと思うぞ。
ガスは立ちこめ、視界は5〜10mくらいだし。気温は-10度で
風は台風並みだったし。
二次遭難もあり得るから無茶は出来ないだろう。












と、23日に中岳に登った俺が言う!
帰ってからこのニュースを知ってゾッとしたよ。
356底名無し沼さん:2012/12/24(月) 22:32:41.57
砂千里ルートって全然難しくない。   
下山中に遭難? この寒波到来の時期に、ピッケルもたず、アイゼン履かずに滑落したのか?
357底名無し沼さん:2012/12/25(火) 00:09:49.91
まあピッケルは要らんわな
初心者みたいだから道迷いから谷沿いに行けば…で、滑り落ちたんじゃないのかな
ある程度の装備を持っている事を願うしかないね
358底名無し沼さん:2012/12/25(火) 09:57:51.53
日曜に久住に登ったらピッケツ持った人たちがたくさん居て驚いた。
どこで使うんだ?
359底名無し沼さん:2012/12/25(火) 21:06:18.61
もうかれこれ20年以上前になるが、くじゅうで雪山訓練の講習会してるのを見たことあるよ。
ピッケル使って滑落停止も実践してた。  場所は北千里から久住わかれに至る寸前の急斜面。
360底名無し沼さん:2012/12/25(火) 22:16:34.37
>>358
クマにあった時の武器だろう
361底名無し沼さん:2012/12/25(火) 22:45:26.99
ウンコ埋めるんだろ
362底名無し沼さん:2012/12/25(火) 22:51:00.86
発掘か
363底名無し沼さん:2012/12/25(火) 22:52:02.55
登山道整備のツルハシ用
364底名無し沼さん:2012/12/26(水) 12:34:10.87
365底名無し沼さん:2012/12/26(水) 13:36:51.72
くっ、行きたい。
366底名無し沼さん:2012/12/27(木) 14:00:41.21
今週末の土日は晴れか
367底名無し沼さん:2012/12/27(木) 15:32:38.63
正月もいいようだね。
今年の大晦日から正月にかけては人でぎっしりだな。
368底名無し沼さん:2012/12/27(木) 18:07:10.07
年末に寒波が入るので、山は雪だよ。
平地では曇ってても寒波が入れば雪になるよ。
明日の雨が問題だね。雪になると良いんだけど…
折角積もってる雪が融けちゃうし。
369底名無し沼さん:2012/12/27(木) 18:30:20.26
登りやすくて人が少なくて、しかも海から登る初日の出が見える山がいいな。
鶴見岳の北にある伽藍岳なんかいいかも知れん。
370底名無し沼さん:2012/12/27(木) 21:38:32.60
伽藍岳の初日の出w   懐かしい、1987年元旦にやったわ。
俺以外にだあれも居なかった、まさに独占状態。 勿論初日の出を拝めた。
高崎山のすぐ左、大分の繁華街方面の上部方向の山から日が出た。
なお、伽藍岳より標高高い内山や鶴見岳、由布岳は山頂付近はガスってて、初日の出は不可だったはず。
やっぱ初日の出の喜びを共有する人いる方が楽しめるので、伽藍岳元旦登山はこの1回きり。
アタしゃ最近、津久見の彦岳に行ってますわ。
371底名無し沼さん:2012/12/27(木) 23:03:54.54
>>368
ところによっては100ミリ降るって言っていた。これが全部雪だったら
1メートルにもなる。その後冬型だから、当然雨の方がいい。
372底名無し沼さん:2012/12/27(木) 23:10:20.29
あー伽藍岳からだと海から登る日の出は無理なのか。
別府湾から登るのが見られるかと思ったんだが。

彦岳は綺麗なのが拝めそうだなぁ。
373底名無し沼さん:2012/12/28(金) 04:11:35.13
車で菊池渓谷から阿蘇の方行ったんだけど、雪じゃなく霧が怖すぎて笑えなかった
所々、中央線が見えないぐらい深くて反射板がついてる所はそれで分かるのだけど無い所は怖すぎ
374底名無し沼さん:2012/12/28(金) 04:13:20.44
↑夜に行った時の事ね
375底名無し沼さん:2012/12/28(金) 07:53:04.23
そういう時は、カーブでぶつけた車に出会うこと多いよね
376底名無し沼さん:2012/12/28(金) 08:07:53.11
雪は50センチ越えると大変。ましてや1メートルだと牧の戸から
星生山頂までひとりでラッセルではムリだろう。
377底名無し沼さん:2012/12/28(金) 09:07:08.47
スノーシューというものがあってだなあ。
378底名無し沼さん:2012/12/28(金) 09:41:56.78
岳の湯、はげの湯にキャンプ場というか、テント張れるところありますか。
キャンプ場の湯ってのは検索に引っかかってくるんですが、年度が古くって。
379底名無し沼さん:2012/12/29(土) 06:11:19.23
雨でよかったな。明日あさっては10センチくらいの雪になるのでは
このくらいの積雪が一番いい、ただ31日は風強い。初めて雪山行くには
祖母傾の方が木が多い分、風弱められて初心者にはお薦め。
霧氷もキレイ。
380底名無し沼さん:2013/01/01(火) 01:25:49.65
あけおめー^^
381底名無し沼さん:2013/01/01(火) 03:18:49.82
382底名無し沼さん:2013/01/01(火) 10:30:46.02
正月から初日見に行くって、独身か暇人だろ。
オレは3・4日くらいに行こうと思ってる!
383 【大吉】 【717円】 :2013/01/01(火) 11:12:43.73
2013北部九州総体(福岡佐賀長崎大分共催)の登山競技会場はくじゅう山系。

幕営地:竹田市直入総合運動公園
(大船山コース、久住山コース、中岳コース)
8月2日登山競技種目開会式、3〜5日登山、6日閉会式。
http://www.2013soutai.jp/oita/2012/08/post-55.html


8月の暑いくじゅうを3日連チャンで登るのかよ、ご苦労さんでゲス。
審査項目は
・行動(体力・歩行)                40点  
・生活技術(装備・設営撤収・炊事)      25点  
・知識(気象・自然観察・計画記録・救急)  30点 
・態度(パーティーシップ・マナー)        5点

ああ懐かしい、昔のと同じじゃ。 天気図よく書かされたなあ。
国体じゃ近年リードとボルダリングのみになったから、ちょっと退屈だった。
「行動」がどんだけのレベルかよく見たい。
昔の踏査種目や縦走種目のような骨太競技なら見るのが楽しくてたまらん。
384底名無し沼さん:2013/01/02(水) 10:59:47.19
白口谷などの崩壊地、坊がつるの
悪臭トイレなんかが整備されるだろう。
ここ2〜3年雨が池から坊がつるへの
山道が整備されていたがそういうことか。
春先からが楽しみだ。
385底名無し沼さん:2013/01/02(水) 12:53:14.51
大船山ならどうにかなるが、久住山や中岳などの禿山で、お花摘みしたくなったらどうすんだ?
総体の時期に女子高生のスベスベお尻が拝めるのか?
386底名無し沼さん:2013/01/02(水) 14:42:12.29
行動は、各コースを登山する様子で審査
生活技術は運動公園でテントはったりご飯作ったりする様子を審査
知識と態度は、全般を通して審査
と言うこと?

どこかから出発して、久住山中岳を縦走して、坊がつるでテント張って、大船山登って、どこかに下山するとかではないの?

昔と今では、道具も技術も違うだろうけど、なんか規定とかあるの?
GPSは禁止であくまでも紙地図とコンパスじゃないといけないとか
登山向け気象情報サービスの利用は禁止で、あくまでも天気図を紙に書かないといけないとか
フリーズドライなどの食材は禁止で、ご飯は飯ごうで炊かないといけないとか
山なのにsoftbankの携帯持ってきたらアウトとか
387底名無し沼さん:2013/01/02(水) 20:10:05.54
ああ〜 ゆとり世代は恐ろしい。
天気図筆記できず、コンパスもろくに使えないマジカキコが涙を誘う。
ラジオ用地上天気図用紙が、書店のどのコーナーで売ってるのかも知らんのだろう。
無論NHK第2放送の放送時間すらも。
388底名無し沼さん:2013/01/02(水) 21:20:45.40
>>387
団塊が嫌われる理由がわかるよ
389底名無し沼さん:2013/01/03(木) 09:03:11.22
竹田消防署に就職したいなら、天気図筆記が必須。
筆記試験に出るから。
390底名無し沼さん:2013/01/05(土) 14:36:18.57
「くじゅうの空」を見てみたら、まっちろなんだねぇ。
あぁ、きれいだわ。
391底名無し沼さん:2013/01/06(日) 10:03:57.70
TRAMPINって雑誌に、黒岳山荘〜坊がつる〜長者原のスルーハイクってのが
載ってたけど、勢いついでに湧蓋山まで抜けれないか考えたけど二泊目が
どうするか微妙かな。
392底名無し沼さん:2013/01/08(火) 23:22:49.77
1票
393底名無し沼さん:2013/01/09(水) 11:41:58.95
下界は暖かいけど、霧氷は残ってるのかな
394底名無し沼さん:2013/01/12(土) 00:21:18.73
去年末に阿蘇で遭難した川崎の50代の男性はまだ見つかってないようですが、
警察と消防の捜索も打ち切られてますね。
早々に捜索を打ち切った熊本の警察と消防って冷たいなと思いましたが、
民間の地元登山家たちが手弁当のボランティアで捜索隊を編成して捜索していたのを知って、
頭が下がりました。
395底名無し沼さん:2013/01/12(土) 00:37:42.03
↑ こいつ何様? 警察と消防の苦労を労わりもせずにイチャモンつけるの? 福岡人?
396底名無し沼さん:2013/01/12(土) 09:45:08.92
観光バス
その止め方はいかんでしょ・・・
http://img689.imageshack.us/img689/6813/makinoto.jpg
397底名無し沼さん:2013/01/12(土) 15:59:12.90
私を山に連れてって
398底名無し沼さん:2013/01/12(土) 17:10:46.06
>>395 警察と消防の苦労をいたわりもせずとかさあ。警察と消防はそれが仕事じゃろ。
肥後モッコスのドアホはこれだから始末が悪い
399底名無し沼さん:2013/01/12(土) 18:11:48.15
肥後モッコス馬鹿ばっかり w
400底名無し沼さん:2013/01/12(土) 19:07:14.32
>>398-399
福岡人 氏ね! 傾山でも阿呆な捜索依頼しやがって!
犬と福岡人は大分県の山に立ち入るべからず
401底名無し沼さん:2013/01/12(土) 19:41:29.42
400は肥後モッコスの面汚し。こんなアホは極々一部です。
福岡人の皆様誤解しないでください。 アホは放置プレイでお願い
します。
402底名無し沼さん:2013/01/12(土) 19:57:08.13
お前等誰が書き込んだかわかるとかスーパーハッカーなの?こわいよ
403底名無し沼さん:2013/01/12(土) 20:12:08.74
400の人が何故福岡人を目の敵にしているのか訳を知りたいw
昔から、熊本人って福岡人にコンプレックスもってると言われてるけど、
やっぱり本当なんですねw
404底名無し沼さん:2013/01/12(土) 20:38:20.22
>>395の文を読んでいると、395氏はまるで「警察と消防に迷惑がかかるから、遭難しても電話してくるなよ」とか、
「警察と消防に助けてもらったらちゃんとお礼をしろよ」とか、そういう事を本気で考えている人のように見受けられますね。
405底名無し沼さん:2013/01/12(土) 20:45:05.92
それより
登山道いっぱいに広がって歩く外国人をどうにか頼む
406底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:03:10.38
>>404
おめぇは警察と消防に何日捜索に出ろと抜かすんだ? 100日か? 200日か?
竹田市の台所状態どんな具合か知っててカキコしてんのか?
初詣の狐頭様の渋滞どうすんだ? ああ??? 
竹田は昨年夏水害で旧道決壊したままってのは当然知ってるんだよな?
国道57号線に溢れる狐頭様詣での交通誘導放置して渋滞10キロなってもいいって言ってるんだな? ああ????
407底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:10:52.62
警察や消防の総人数すら把握してねえモンスタークレーマー多すぎ。
遭難関係者は御礼状を送るのが礼儀だが、それすらしない阿呆なんだろう。
本州の山岳地帯でもあったな、救助隊が捜索して命の危険にさらされながら遭難者を救助した。
そして自分の着ていたものを遭難者に羽織ってやった。
しかし1ヶ月経っても衣服を返送してくれない。
催促の手紙書いたら、クリーニングしてない、血と泥のついた衣服が送られてきた。

ああヤダヤダ、遭難者は自殺願望者、見捨てて好し。
408底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:30:18.80
信州など遭難多発地帯で救助にあたる警察や消防にくらべ、熊本の警察や消防は
遭難者に対して「なんとしてでも助けてやろう」という気概があまり感じられません。
ちょっと捜索して発見出来なかったら、死んだ事にして、もう捜索打ち切りですからね。
深い雪の中に埋まっているわけじゃなし。
409底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:32:43.78
ここで文句いわれてもねぇ、直接言いに行けなくて吠えてるだけだね
410底名無し沼さん:2013/01/12(土) 21:42:06.20
そんなに捜索して欲しかったら自前の捜索隊繕えよ
411底名無し沼さん:2013/01/12(土) 22:02:58.77
警察なんて仕事しているフリだけのパフォーマンスが多い。
412底名無し沼さん:2013/01/13(日) 11:12:00.91
>>396
あそこは登山者は止められないが、すぐに車を動かす通りすがりの人用の場所だろう。
観光バスが止めるにはいい場所じゃねーの?
他に大きなバスが止められる場所が空いてるとも思えんし。
413底名無し沼さん:2013/01/13(日) 21:18:42.84
>>406は何を切れてんだ?カッコワリィな
414底名無し沼さん:2013/01/13(日) 23:08:10.31
自然災害などで救助なら命を賭してでも守り抜く覚悟がある。
しかし道楽で自然を舐めて事故った輩は少々痛い目みたほうがいい。
正月早々徘徊老人捜査の出動要請食らって、屠蘇気分がフッ飛んだ消防団の一言ですた。
415底名無し沼さん:2013/01/13(日) 23:10:58.71
>>411
民間の地元登山家たちが手弁当のボランティアで捜索隊とか言うのは、
探しているフリだけのパフォーマンスが多い。
実際阿蘇の遭難者を発見してねぇし。^^
416底名無し沼さん:2013/01/13(日) 23:55:14.92
>>415 パフォーマンス? そうかな? パフォーマンスしなきゃならない必要が無い。
善意と人類愛に元ずく本物の善行以外の何者でもないと思うけど。
警察は市民の批判が怖いので、仕事しているそぶりだけのパフォーマンスが多いね。
417底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:02:12.01
>>414 おまえのような屑消防団員は地域の為にさっさと辞めろ。
418底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:34:53.65
牧ノ戸のカメラ、テントかな?
419底名無し沼さん:2013/01/14(月) 00:35:04.85
阿蘇の中岳付近って、だだっ広いからニュースで遭難の事を知った時は、
直ぐに見つかると思ったけど、沢に転落したという遭難者の話から、だいたいのエリアは
特定できなかったのかな?登山道からそれて崖下とか谷底に滑落してるんだったらいくら大人数で
登山道を歩いて探しても見つからないはずだよね。上空からヘリでホバリングとかしながら
低空飛行で探せばすぐ見つかりそうだけど。
どういう捜索の仕方をしたんでしょうか。
420底名無し沼さん:2013/01/14(月) 07:27:27.59
雪だ、雪だあ〜。
421底名無し沼さん:2013/01/14(月) 07:33:14.91
牧ノ戸、雪上泊の黄色いテント
ま、他に車はいないけど。
422底名無し沼さん:2013/01/14(月) 07:44:53.32
http://img831.imageshack.us/img831/6813/makinoto.jpg
この前のテントもこの場所だったな

今日はたまたま車が少ないだけで、やはり駐車スペースを占拠する形でテントを張るのは良くない気がする。
せめて階段を上がった上の部分の端っこの方にテントを張らせてもらうとか・・・
階段の上なら良いっていう訳でも無いが、駐車スペース占拠よりはマシかなと

登山客や車が増えてくる時間より前にテント撤収すれば、あまり実害がないから気にしないが
この前の赤い?テントみたいに駐車場が満車?になってもテントを張りっぱなしにしていた屑みたいなまねはして欲しくない。
423底名無し沼さん:2013/01/14(月) 08:43:49.41
>>416
俺、祖母山で遭難して沢に滑落死した婆さんの捜索やった事あるよ。
でもボランティアとか手弁当とか他人に認められたいような発言しなかった。
今回の阿蘇では、なんでそんな事言った輩がネットに流出したんだ?
警察や消防を落としこめたい謎の組織が暗躍してるの?
424底名無し沼さん:2013/01/14(月) 11:36:55.03
さすがに撤収したな。
425底名無し沼さん:2013/01/14(月) 12:06:40.82
春先に阿蘇に登ったら、死体に出会うってことか・・。
俺も草千里から砂千里、中岳高岳と行こうと思ってるのに。
426底名無し沼さん:2013/01/14(月) 12:24:17.45
砂千里〜高岳なんて、一般コース外さなければ死体に会わないでしょ。
あんな草木のほとんどない、荒涼とした所で遺体発見出来なかったんだから、
コースを極端に外れてクレバスのような岩溝に堕ちてるんじゃないの。
427底名無し沼さん:2013/01/14(月) 14:07:57.01
ラジコンヘリにカメラを積んで捜索する奇特な人が現れないかな
428底名無し沼さん:2013/01/14(月) 14:23:15.55
崖下を覗き込めないような場所で滑落跡っぽいのがあれば
ラジコンヘリでの確認は有りだと思う。


AR.Drone2
http://ardrone2.parrot.com/
http://www.appbank.net/2012/07/09/iphone-application/435068.php

通信距離はwifiなので最大50mまで
ヘリの操縦やリアルタイムのカメラ映像受信(HD 720P)はiPhoneやiPadで
4ローターなので操縦が簡単

軽いので風には弱いかも
その分、持って行くのは楽そう
429底名無し沼さん:2013/01/14(月) 17:16:12.16
この前TVでやってたですたい。
防衛研究所とかで開発したという球形の飛翔体。
家の中で部屋から部屋へも簡単に移動できるという
小回りが利いて操縦性の良いやつ。
それを借りてくるですたい。
430底名無し沼さん:2013/01/14(月) 17:46:47.26
ラジコンマニアの人は凄い人が多いから。研究所とかで作んなくても、個人レベルで自作出来ると思う。
431底名無し沼さん:2013/01/16(水) 18:43:11.76
>>394
171 名前:底名無し沼さん 投稿日:2013/01/16(水) 13:22:53.24
ボランティアに参加した事を自分の宣伝に利用する人は信用できないわ。
本当のボランティアは、タイガーマスクみたいに何も言わない。
しかも、ヨロズヤは、何もしていないのに、協力したとか大嘘を抜かしてやがるんですよね?
コイツは鞭打ちの刑でお尻ペンペンしたほうがよいですわね。W
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350918342/171
432底名無し沼さん:2013/01/16(水) 21:19:50.81
上のリンクを貼ったんのは別スレでたまに暴れているのを見かけるyorozuyaか。
ジムニーさんとタクシードライバーさんを中傷するとは。呆れた。
削除依頼出しなさい。
433底名無し沼さん:2013/01/16(水) 22:47:46.01
ここのスレ【九州】達人が何でもお答えします!【キャンプ】
http://ikura.2ch.net/out/#19

というスレの176番の発言でyorozuyaと思しき人物が、や○びこ会の方を
確かに中傷してる。
http://ikura.2ch.net/out/#19
434底名無し沼さん:2013/01/16(水) 22:56:52.45
誰か、タクシードライバーさんと、Jimnyさんに教えてあげて。
435底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:33:28.16
九州の山情報交換会議室で一度yorozuyaを晒したほうがよいかも
436底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:38:23.49
>>431-435
ウゼぇから他所でやれ
437底名無し沼さん:2013/01/16(水) 23:59:08.97
>>436

ここは2ちゃんねる。w 
438底名無し沼さん:2013/01/17(木) 00:10:37.07
明日の午後から九重は大雪
武者震いがするのう
439底名無し沼さん:2013/01/17(木) 00:11:51.83
失礼今日だった
もう0時回ってた
440底名無し沼さん:2013/01/18(金) 20:56:23.95
>>438
しかも天気良さそうだし、絶好の登山日和じゃないか!
441底名無し沼さん:2013/01/21(月) 00:11:47.40
寒くなったからキャンプ行くか…
442底名無し沼さん:2013/01/22(火) 21:38:40.69
今週末、期待できそう^^
443底名無し沼さん:2013/01/24(木) 00:10:11.10
444底名無し沼さん:2013/01/24(木) 06:02:07.84
>>443
牧ノ戸峠のライブカメラはトイレの上についてるんだな。
先日、中岳登ったときに確認した。
445底名無し沼さん:2013/01/25(金) 22:08:20.66
↓ yorozuyaというおやじが、やまびこ会会員を中傷しています!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350918342/176
446底名無し沼さん:2013/01/25(金) 23:30:29.85
>>443
馬鹿っぽい形容詞の使い方だな。
447底名無し沼さん:2013/01/26(土) 20:11:57.53
今日夕方花牟礼山塊から対山の黒岳とかみたら見事に夕方、こっちは晴れてるのに向こうは雲がかかってた
448底名無し沼さん:2013/02/02(土) 21:38:45.01
九重の雪は終わった のか?
今年も行きそこねた。
449底名無し沼さん:2013/02/03(日) 00:00:28.38
>>448
ちょうど今日行ったけど、残ってた雪は今日の日差しでほとんど溶けたんじゃないかな。
来週は今週より冷え込むみたいだから、ラストチャンスじゃない?
450底名無し沼さん:2013/02/03(日) 22:55:06.23
以前、阿蘇で行方不明になってた方がやっと発見された模様
451底名無し沼さん:2013/02/04(月) 01:33:13.11
亡くなった方には酷な言い方かしれんけど、これは完全に自己責任ばい。
単独で冬山に挑むにしては準備が完全やなかったね。
携帯に関しても110番かけて警察に位置情報が通知されていないところを見ると、古かとば今だ
つかっとったごたるね。位置情報が収得できる機器の一つでも携行していれば助かっとったかもしれん。
せっかくここまで来たんだからと地元の方の忠告無視して強行せずに、引き返す勇気があったらと思う。
452底名無し沼さん:2013/02/04(月) 11:08:25.45
引き返すのに必要なのは勇気ではないお
合理的な判断だお
453底名無し沼さん:2013/02/04(月) 18:13:55.34
↑揚げ足とんなや
454底名無し沼さん:2013/02/04(月) 19:33:58.83
これ以上進むのはヤバイ、までは合理的に判断できるんだよ。
その判断に従うかどうかが勇気。
455底名無し沼さん:2013/02/04(月) 21:46:15.65
ヤバイ、となったら引き返すのは本能。勇気ではない。
456底名無し沼さん:2013/02/04(月) 22:47:07.44
ビビりの私は、ヤバイかなと思うと即撤退。
つっこむ勇気はありません。
457底名無し沼さん:2013/02/05(火) 00:12:42.73
もうちょっと行けば、道が見つかるかも知れん
458底名無し沼さん:2013/02/05(火) 00:15:59.61
そうやって土坪にハマって遭難する。
459底名無し沼さん:2013/02/05(火) 12:18:27.25
今回の人はわざわざ神奈川来てたから、
ここで降りたらここまで来た旅費や時間が勿体無い、
ていう気持ちが働いたのかもね。
命させあればまた来れたのに。
460底名無し沼さん:2013/02/05(火) 12:21:11.64
こちらのひとも北アルプスとかでせっかくここ迄来たんだから、って遭難してるしね。雪が無いと思って阿蘇にしたのかな?
461底名無し沼さん:2013/02/05(火) 18:56:07.87
雪山で遭難した人に同情した事がない俺は冷たい心の持ち主か?
462底名無し沼さん:2013/02/05(火) 20:03:07.39
危険だとわかってる場所に行くんだから、俺も同情はしないな。
天候を読めなかった、装備が足りなかった、引き返す決断が出来なかった、など
殆ど全てが自分の問題だもんな。
463底名無し沼さん:2013/02/05(火) 20:45:11.92
大げさな言い方かも知れんばってん、雪山に行くなら、
死に対する備えは十分にしとかんならな。
ビーコンやGPS機器持っとっても、パーティー全員が大きな雪崩に巻き込まれたら、それらは
遺体捜索の役に立つ程度。
でも阿蘇の人はビーコンやGPS機器持っておくべきやったばい。
やばいと感じたらたとへ登山口まで来てても引き返すのが一番たい。
464底名無し沼さん:2013/02/05(火) 21:27:03.74
このニュースも忘れてはイカン!

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0500G_V00C12A5000000/
465底名無し沼さん:2013/02/05(火) 21:29:38.91
皆GPS機器持ってるの?持ってても場所を知らせる機器もいるけど
466底名無し沼さん:2013/02/06(水) 06:55:32.32
>>464
その記事、死んでるの全員60歳以上だね。
若かったら助かったのかは分かんないけど、例のトムラウシのコピペ思い出したよ。
あれは極端だけど、思考はあんな感じなんかな。
467底名無し沼さん:2013/02/06(水) 20:01:36.10
集団心理が働くとやろな。皆、心の中ではヤバイばいと思ってるはずだが、
他の人たちの顔ば見ると、何故か皆登りたそうな顔に見えてしまう。
準備に何日にもかけた、ずーっとこの日を楽しみにしていた。
背中には120リットルのザック、数泊分の食料も詰めている。
ここまで来て登るのはやめようとは言い出しにくい。
いままで大丈夫だったんだから、今回も多分大丈夫やろ。
そういう思考回路が開くとやろね。
そして遭難したという事実をいやおうも無く認識させられた時、人は何を思うのだろうか。
きっと後悔した後、気持ちを切り替え生還への闘志を燃やすだろう。
不運にも冬山で現世の命が消える時、人は眠りにつく。思考も何も無い。
体が冷たくなり、脈拍が落ち、呼吸が止まり、鼓動が終わる。
魂は体を抜け出し、しばし現世を彷徨う。ゆかりがあった人たちにそっと別れを告げにやって来る。
別れを告げられる者の身にもなってみろ。先立たれる事がどんだけ悲しいか。
誰だって悲しいから、あの世で先で待ってろ、
自分も後からそっちへ行くなんて事を言いたがる。
そうでも考えなきゃ、やってられない。
俺は、引き返す判断が出来るやつと登りたかね。
468底名無し沼さん:2013/02/06(水) 20:27:21.55
集団心理まで読んだ
469底名無し沼さん:2013/02/06(水) 22:48:51.08
スゴイ、「120リットルのザック」
あるなら見てみたいものだ。
470底名無し沼さん:2013/02/06(水) 22:52:20.81
120ってモンベルでも売ってるんじゃなかったっけ?
471底名無し沼さん:2013/02/06(水) 23:47:27.37
アルプスを冬に縦走するとなると、120リットルでもパンパンやな。
472底名無し沼さん:2013/02/07(木) 00:16:30.18
120リットルのザックは二昔前の大学山岳部員が使ようなザックだな。
473底名無し沼さん:2013/02/09(土) 11:33:45.15
大船山って2月中はアイゼンが無いと山頂まで行けませんか?
軽アイゼンくらい買おうかな。
474底名無し沼さん:2013/02/10(日) 01:40:41.42
軽アイゼンで十分かと。
ただ近年は寒気が厳しいので、突発的な降雪は想定しておいたほうが吉。
どこから登るか知らないが、九重の山々にも森林地帯があるのをお忘れなく。
475底名無し沼さん:2013/02/10(日) 16:38:14.68
由布岳の近くにある雨乞岳に登ってきた。
雪は全部消えてるように見えたけど、さすがに林の中は5mmくらいの雪がうっすら残ってた。
天気はいいけど、気温が低いから霜柱も残ったまま。
狸かなにかが登山道を利用してるらしく、その足跡をずっとついて行ったよ。
他に音もしない林の中をざくざく歩くのは気持ちいいな。
由布岳はたくさん人がいたが、こっちは全くの無人でした。
476底名無し沼さん:2013/02/10(日) 20:27:06.97
>>473 アイゼン無いと段原から山頂までが厳しい
477473:2013/02/12(火) 12:22:30.03
>>474,476
ありがとうございます。
軽アイゼン買いました。
478底名無し沼さん:2013/02/12(火) 16:37:53.04
アイゼンで興奮するひと出てこないね
479底名無し沼さん:2013/02/12(火) 18:12:05.45
あの人はくじゅうにアイゼン必須とか書き込みがあれば来るみたいだし
確かに必須って訳じゃなく軽で十分だとは思う
480底名無し沼さん:2013/02/12(火) 18:27:55.33
愛染ハァハァ
481底名無し沼さん:2013/02/12(火) 19:33:13.00
↑ こういう卑猥な書き込みはまたyorozuyaかw
482底名無し沼さん:2013/02/13(水) 00:51:16.05
九重とはいえ、竹田側から登った時、スノーシューの必要性を感じた経験があるw
483底名無し沼さん:2013/02/14(木) 06:59:02.60
雪は少しはあるみたいだね。
名残の雪か。
484底名無し沼さん:2013/02/14(木) 14:58:59.94
>>480-481
かなりの年齢ですね
485底名無し沼さん:2013/02/14(木) 17:42:20.90
yorozuyaは50歳です。村西監督にお世話になった世代です。
486底名無し沼さん:2013/02/14(木) 21:38:49.76
村西監督で逝くとは、おそろしや
487底名無し沼さん:2013/02/14(木) 22:14:02.86
今日の新聞見たら10日では御池が凍って渡れたみたいですね
488底名無し沼さん:2013/02/17(日) 23:30:42.68
<観光バス事故>町道から線路に転落、42人が負傷…大分
17日午後5時40分ごろ、大分県九重町町田の町道で、
スキーツアー帰りの観光バスが、丁字路交差点のガードレールを突き破り、
約5メートル下のJR久大線の線路に突っ込んだ。
大分県警玖珠(くす)署や日田玖珠広域消防組合によると、
乗員乗客44人のうち骨を折るなどの重傷が3人、軽傷は39人。
線路が変形しており、JR九州は午後6時ごろから近くの引治(ひきじ)−豊後(ぶんご)中村(いずれも同町)間の運転を見合わせている。
列車の乗客にけが人はない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000033-mai-soci
489底名無し沼さん:2013/02/18(月) 00:00:07.77
どこだ?四季彩ルートから出るところか?
490底名無し沼さん:2013/02/18(月) 00:58:52.82
ブレーキが効かなかったという事から察するに、運転手はエンジンブレーキを使わずに
フットブレーキばかりを使っていたのではないか? ブレーキオイルが熱持って
沸騰して泡が発生すると油圧が効かなくなるよな。
491底名無し沼さん:2013/02/18(月) 22:41:23.80
vapor lock とかいうやつだな
492底名無し沼さん:2013/02/19(火) 18:35:48.26
今シーズンは
雪が少ない割には寒い冬だな。
493底名無し沼さん:2013/02/19(火) 18:57:39.47
トレイルフィールドの坊ヶツルオフも確かここの道通って行かなかったか?
494底名無し沼さん:2013/02/26(火) 18:23:18.76
二日酔いで登山して楽しいの?
495底名無し沼さん:2013/02/26(火) 19:18:10.90
今日のNHK大分ローカルニュースで凍った御池の上で遊んでる映像出た。
遊ぶのは結構。 しかし、御池に大きい石を放ってる痕跡がいっぱいあった。
これ投げて氷上が安定してるかの目安にするんだろうが、
投げた後はちゃんと岸に持っていけや!
このまんまじゃ、放置石は氷解けたら池の下に沈む。んで池の水深が浅くなるじゃねぇか。
496底名無し沼さん:2013/02/27(水) 14:34:17.27
あれは上から転がってきている石なんだが。
497底名無し沼さん:2013/02/27(水) 20:21:34.00
>>495
安心しろよ
君が生きている間には池は埋まらん
噴火でもありゃ別だが
498底名無し沼さん:2013/02/27(水) 20:26:41.11
>>496
また妄想がはじまった。
御池は中岳側の淵から凍り始め、最後に西側が凍る。溶けるのはその逆の順序。
ttp://oitamt.nyanko.org/191224-021miike.JPG
ttp://yamachan9103.web.fc2.com/2013/0210/20.jpg
ゆえに東側に比べ西側の氷が薄いので、西側に石がゴロゴロあるのは人為的なもの。
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201302/05/67/f0173067_13401299.jpg

もしこれが誤りであれば、これらも斜面を転がってきたことになる。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120223/22/noramoomin/93/99/j/o0800053311812445942.jpg
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201302/05/67/f0173067_1329532.jpg
499底名無し沼さん:2013/02/27(水) 21:25:54.31
その3番目の写真を見て人為的と思うほうがどうかしてると思うぞ。
500底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:27:04.98
山なんだから投げ込み石より落石の方が何百倍も多いと思うのは妄想なのかな
501底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:37:24.88
テント張ってるww
502底名無し沼さん:2013/02/27(水) 22:48:19.68
ワカサギ釣りみたいだな
503底名無し沼さん:2013/02/28(木) 14:47:53.77
あんなところにテント貼って大丈夫なのか。
504底名無し沼さん:2013/02/28(木) 18:54:41.47
>>503
常識ねぇ奴と想像してググったら、絵に描いたようなドキュソだったとの事 w
ttp://ginnokujyu.exblog.jp/18555544
505底名無し沼さん:2013/02/28(木) 19:04:06.56
マナーといえば、避難小屋でタバコを吸うのもやめて欲しい。
506底名無し沼さん:2013/02/28(木) 20:04:25.29
当人に直接注意しないの?
507底名無し沼さん:2013/03/01(金) 21:20:56.61
丹沢栗ノ木洞気球 タンたん号

          , - ──- - 、
        /  /   ヽ  \
       /    l     l    ゝ
       |     |     |    |
       ゝ   l    .ノ    ノ
        ヾ  ヽ V /   У
         .ヽ|` ー |--―|' /   ♪鍋割山のおじさん♪
           |    |   .|     ♪蛭ヶ岳のおじさん♪
          lヽ,,lヽ |. _|_    ♪こーんにちはっ♪
         (^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |_栗_の_木_洞_|
           |_____|
508底名無し沼さん:2013/03/02(土) 02:22:51.39
>>504
なんとなくこのブログの文章イラっとするわw
509底名無し沼さん:2013/03/02(土) 08:41:23.01
>>508
まあな。
池にテント張った池沼は論外だが、撮影の邪魔とか言う書き込み見て、鉄ヲタと同類だなとオモた。
冬のくじゅうにはマトモな奴は登らないってことだよ。  己のプライドに剛毛が生えてる。
510底名無し沼さん:2013/03/02(土) 11:29:57.96
朝NHKで九重やってた。
御池のうえでカーリングやソリ遊びをやっていて楽しそうだった。
511底名無し沼さん:2013/03/02(土) 15:38:35.85
山好きにDQNはいない そう思っていた時期がありました
512底名無し沼さん:2013/03/05(火) 10:46:56.08
505「避難小屋での喫煙止めて貰えますか?」
506「あーん?お前はここの所有者か?何の権限があってそんな事言よんのか?
煙草の煙が嫌ならお前が小屋から出て行け!」
513底名無し沼さん:2013/03/09(土) 11:03:31.87
天気いいな。くじゅう登ろうかと思ったけど
べらぼうに風強そうだし黄砂舞って遠くが霞んでそうだし、やめた
514底名無し沼さん:2013/03/10(日) 00:47:09.75
PM2.5も微妙に気になる、やめた。
515底名無し沼さん:2013/03/10(日) 01:38:24.86
雨が降ってるから行かない…
寒いから行かない…
PM2.5が気になるから行かない… <= 本日新規エントリー
516底名無し沼さん:2013/03/10(日) 23:41:10.85
PM2.5どころか、PM1.0というもっと破壊的なのがあるという。
山に登って大気汚染と向き合うってのもなんだか…><。
517底名無し沼さん:2013/03/11(月) 00:38:31.74
由布岳の対面にある倉木山に登ってきた。
山腹コースを歩いたら、もの凄く山道が整備されてて驚いた。
石はどけてあるし、道の側は切り開かれてるし、あんな歩きやすい山道初めてだったよ。
誰が整備してるのかわからないが、頭が下がるわ。
俺も邪魔な枝だけひょいひょい除けてきたよ。
518底名無し沼さん:2013/03/12(火) 22:17:29.22
倉木山は目の前に由布岳があるため人が少なそうですね
静かな山歩きがお好みの方にはよさげな山ですわね
519底名無し沼さん:2013/03/16(土) 20:06:17.08
阿蘇五岳の一つ、根子岳に登ってきた。東峰のみ。
初めて登るので、簡単な大戸尾根ルートで。登山口の辺りが工事中で通りにくかった。
九州北部豪雨の災害復旧はまだまだ時間が掛かりそうだ。

尾根筋だけど岩登りはほとんどなく、黒土で滑る道ばかり。
山頂付近は吹きさらしで寒いかと思ったら、風もなく暑かったw
こんな時期なのに頂上には10人くらい居て驚きだった。
520底名無し沼さん:2013/03/17(日) 08:34:30.06
佐渡窪のマンサク今頃かな
521底名無し沼さん:2013/03/17(日) 10:25:48.00
佐渡窪のマンサクは昨年の豪雨で埋まりましたが…
522底名無し沼さん:2013/03/17(日) 21:33:05.13
佐渡窪のマンサクは16日に行かれた方が満開とのことですよ。
523底名無し沼さん:2013/03/18(月) 19:54:57.36
今年のくたみ分かれの山桜はいつ頃だろうかな
524底名無し沼さん:2013/03/19(火) 07:30:57.41
くたみ分れの山桜って難しいです。
一昨年は、週末毎に3回通って、下旬の3回目にビンゴでした。
山桜なので、ソメイヨシノみたいに一面の花霞じゃなかったけど風情はありました。
525底名無し沼さん:2013/03/19(火) 20:40:23.60
>>524
ありがとうございます、そうですかやはり自然相手だと難しいですね、ちょっと通ってみます。
526底名無し沼さん:2013/03/26(火) 20:48:17.85
山頂で朝日が昇るとこを見たいんだけど、適した気象条件ってあるのかな?
九重って、朝はいつもガス→昼頃から晴れってイメージなんだけど
527底名無し沼さん:2013/03/26(火) 22:09:41.62
>>526
適した条件はわからないが、少し雲があった方が好きだな。
山頂で同じ目線を雲(ガス)が横切るときがすき。
それと満天の星空を眺めながら歩くのもいいね!
528526:2013/03/31(日) 23:31:37.11
>>527
そっか、ぶっつけ本番を重ねるしかないかぁ
529底名無し沼さん:2013/04/01(月) 12:12:27.21
ぶっかけ本番
誤爆かとおもた
530底名無し沼さん:2013/04/05(金) 00:19:14.05
中洲か下通りへでも行ってこーい(笑
531底名無し沼さん:2013/04/05(金) 16:41:03.68
正確には、下通り→中央街とした方が…
532底名無し沼さん:2013/04/07(日) 08:35:22.20
くじゅうでこの時期に雪か!
533底名無し沼さん:2013/04/07(日) 09:48:27.67
この時期に九重で雪!
また、一つ学習したぜい!!
534底名無し沼さん:2013/04/07(日) 18:16:19.26
今日の気圧配置なら雪も想定するのが当たり前
つうか、時期くくりしてるから去年のGWみたいな事故が発生する
535底名無し沼さん:2013/04/07(日) 22:13:31.12
去年のGWの事故?
KWSK
536底名無し沼さん:2013/04/09(火) 08:41:00.57
宮崎ナンバーの車が左折レーンが2車線の交差点の左折の仕方が理解出来てなかったから
注意の書き込みしたら「誹謗中傷や」って削除依頼されてたわ
537底名無し沼さん:2013/04/09(火) 22:58:15.10
>>535
白馬の話じゃね?
538底名無し沼さん:2013/04/11(木) 14:27:52.42
今日は久住雪かな?今週の日曜日14日に行く予定だけど、まだ雪に残ってるかな?
539底名無し沼さん:2013/04/21(日) 17:55:44.34
また雪だよ。寒いなーもう。
540底名無し沼さん:2013/04/21(日) 23:07:19.25
登山初心者(二回ほど)なんですが、おすすめってありますか?
ロープウェイから中岳、高岳ってのを考えてるんですが。くじゅうは以前車で通った時に感動したのでそちらも簡単なルートがあれば教えて欲しいです。
GWに行く予定です。
541底名無し沼さん:2013/04/21(日) 23:09:25.45
ゆ、ゆきとか。。。。。
542底名無し沼さん:2013/04/22(月) 00:29:04.55
>>540
ロープウェイから中岳、高岳?  仙酔峡の事言ってるのか?
あそこは2010年5月4日から運休中だよ。
543底名無し沼さん:2013/04/22(月) 01:34:02.15
>>542
えーと、もうひとつロープウェイありません?そこは火口を見るだけのロープウェイなのかな?

と言うか、調べてたら喘息持ちの人は中岳は禁止みたいですね。連れが喘息持ちなので今回は諦めます。
あー置いていきたいーせっかくの連休なのにー
544底名無し沼さん:2013/04/22(月) 07:21:41.51
阿蘇なら杵島岳とか、外輪山なら鞍岳、ツームシ山が登りやすい。
久住は素直に久住山、涌蓋山。
GWの頃は凄く人が多いだろうけど。
545底名無し沼さん:2013/04/22(月) 10:37:12.31
阿蘇は烏帽子岳も楽だよん
546底名無し沼さん:2013/04/24(水) 10:09:55.01
GW初日は烏帽子岳いくか。でも草千里駐車場は人が多そうだな。
547底名無し沼さん:2013/04/28(日) 00:03:44.60
宿が無い。GWめ。
548底名無し沼さん:2013/04/28(日) 00:40:35.82
草千里駐車場から烏帽子岳、一度降って杵島岳も登ってきた。
良い天気だったが、とにかく風が強くて寒かった。風下に隠れてなんとかお湯湧かして飯食ったよ。
さすがに人も多かったな。
今の季節だと、まだ風が寒いね。緑もあんまり出てないし。
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/28(日) 20:49:37.85
おつかれ
最近風強いし冷たいしやだね
550底名無し沼さん:2013/04/28(日) 22:27:25.31
ゴールデンウィーク後半、坊がつるにて九重テン泊デビューします。
拙い者見かけたら、よろしくね。
551底名無し沼さん:2013/04/29(月) 20:29:46.48
今日は黒岩山、泉水山を縦走してきた。
長者原に車を止め、バスで牧ノ戸へ。
長者原から牧ノ戸行くとき、いつも「あの峰を歩いたら気持ちよさそう」と思ってた念願の場所。
牧ノ戸から久住方面は人が多いが、黒岩山方面は非常に少ない。静かでよかった。
まず黒岩山、次に大崩ノ辻に行く予定だったが、なんか道がすごい分かりづらくて迷った。
迷ったあげく、狸の置物が置いてある名も無きピークへ。狸の向こうに見えていたのが本物らしいが
大崩ノ辻はまたの機会ということで。上泉水山からはひたすら下るだけ。尾根歩きは気持ちいいねぇ。
下泉水山から長者原に戻ってきて、見晴らしのいいところで昼食。
登りが殆ど無い、楽な山歩きだったw
552底名無し沼さん:2013/04/30(火) 08:02:16.10
楽なコースみたいですね
歳とって体力無くなって来たので今度行ってみます
553底名無し沼さん:2013/05/01(水) 23:39:58.03
ミステリーゾーン界隈の押戸石の丘というところに行ってきました。
太ってきて、極端に体力無くなってきてたので、丘なのに息が切れました。
ただ、眺めは良かった。
554底名無し沼さん:2013/05/02(木) 07:14:00.16
押戸石いいよね。阿蘇行ったときは大抵寄ってるよ。ちょっと道が狭いのが難だが。
文字が刻まれていた、とかは明らかにインチキだから信じる必要は無いけどさ。
555底名無し沼さん:2013/05/03(金) 13:09:55.48
↑シュメール文字 ww
話のネタとしてはありかもw。
556底名無し沼さん:2013/05/04(土) 10:35:58.67
シュメール文字はネタとしても、巨石信仰とか祭祀場跡の可能性は高いよな。
そういえば宮崎の祝子川の上流、大崩山の近くにも巨石があったなあ。
557底名無し沼さん:2013/05/06(月) 22:33:34.24
去年 阿蘇山の中・高岳に登ったけど
火山ガス警報が発令されたけど
もうかなり登山したため避難することが
出来なかった。幸い風向きが逆方向だったので
ガスは登山道には来なかったけど・・・
警報が発令されてもどうしようもないよねぇ〜
558底名無し沼さん:2013/05/07(火) 13:43:03.39
GWに久住山、中岳、星生山行ってきた。
寒くて雹が降ったけど楽しかった。

しっかしここは登山犬が多いんだね。愛犬家の俺としては犬ちゃん心配になった。
小型犬は大丈夫なのか?
559底名無し沼さん:2013/05/07(火) 20:40:04.55
今日は由布院の福万山に登ってきた。フクマンじゃなくて、フクマな。
ゴールデンウィーク中は仕事が忙しくて、平日の今日がお休み。
昨日までは登山者が多かったかも知れないが、今日はもう誰もいない。全く出会わなかった。

穏やかな湯無田高原を通り抜けて、新緑の綺麗な広葉樹林をくぐって、木々のまばらな西峰へ。
すごく眺めがいいわー。振り返ると新緑の樹林帯がめちゃくちゃ綺麗。今の季節最高。
なだらかな尾根歩きで頂上。360度開けた絶景。北に日出生台演習場、南に由布院。東は由布岳。

帰りにずっと気になっていた、北側、日出生台側の尾根を少したどってみる。
うっすら踏み跡があるが、二つ目のピークの辺りでスズタケなどが高くなったので撤退。
ここはまともな登山道ではなく、自衛隊が訓練用に登ってる道かなにかだろうか。赤テープなどはない。
登山口があるにしても日出生台演習場の真ん中で、一般人が入れるとは思えないし。
560底名無し沼さん:2013/05/08(水) 12:23:10.18
福万山いいなあ、明日登ってみよっと
迷うようなところはない?
561底名無し沼さん:2013/05/08(水) 16:01:19.90
>>559
漏れが平日福万山に登った時も誰とも合わなかったな、あまり人がいない山も怖いけどな。
562底名無し沼さん:2013/05/08(水) 18:03:14.14
福万山は特に迷うとこはないよ。
ただ、ゴルフ場からまっすぐ登る道があるんだけど、こっちは傾斜がきつい、笹がすごい、ので
あんまりお勧めしない。下山時に時間を縮めたいというなら通るのもありだけど。
普通にスポーツセンターの上から湯無田高原を抜ける道を往復するのがいいと思う。

ミヤマキリシマはまだ咲いてないけど、つぼみがびっしりついていたな、今年は良さそう。
563底名無し沼さん:2013/05/08(水) 20:20:57.51
山頂標識はちゃんとしたの立ってた?   2年前登った時は朽ちていた。
背景の由布岳&池ノ台写ってれば即わかるからいいけど…。

自分は9回福万山登ってるが、過去に1度だけ北峰まで行ったことある。
3人の自衛隊隊員が北峰と山頂を往復してたのを見たことがあるから寄ってみたかった。
564底名無し沼さん:2013/05/09(木) 22:01:33.86
九重で、日出台の砲撃演習の音を雷鳴と間違えて、こわごわ登ったことがある。
晴天の霹靂って言葉がずっと頭をかすめていた。
565底名無し沼さん:2013/05/11(土) 15:35:48.81
明日は由布岳の山開きか。
参加して帽子もらいたいけど、ずいぶん並ぶのかな。
天気良さそうだし、行こうかな。
566底名無し沼さん:2013/05/11(土) 18:21:03.98
大分県人だが、由布岳山開きは96年を最後に行ってないな。
記念品の帽子は嵩張るから。
87年の時は由布岳バッジ配ってたが、ああいうコンパクトなもの配ればいいのに。
5月第2週日曜日は専ら白岩山・霧立越または扇山の山開きに行ってます。
567底名無し沼さん:2013/05/12(日) 21:15:32.51
今日、由布岳行ったよ!

と言っても3時に登り始めて、7時には下山して帰宅したから、記念品どころか行事には全く参加してないけどww
568底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:19:08.49
今週末に湯布院泊のついでに天気が良ければ由布岳に登る予定です

湯布院でレンタサイクルを借りるとして正面登山口や駐車場あたりに
ワイヤーロックで自転車をくくりつけることができそうなポール等ありますか?
569底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:24:11.13
ダウンヒルの人みたいに担いで登れば大丈夫
570底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:39:13.35
というのは冗談でくくれる柵やポールはあったと思うよ。
由布岳は水場ないから水は多めにね。
あとトイレは登山口と少し登ったあたりにしかないうえ両方とも汚かったはず
571底名無し沼さん:2013/05/14(火) 13:57:59.44 ID:tT2XhEoa!
登山口までのヒルクライム…ゴクリ
572底名無し沼さん:2013/05/14(火) 17:17:30.83
自転車で別府〜由布院を走ってる人は結構見るな。
別府競輪に出てる人が訓練でやってるのか、一般人が趣味で走ってるのかはわからんが。

しかしレンタサイクルってママチャリみたいなのしかないんじゃないか。あれで登山口まで行くのはきつそうだ。
573底名無し沼さん:2013/05/14(火) 17:47:54.28
九重の山開き今年はどっちでやるんだっけ?
574底名無し沼さん:2013/05/14(火) 19:49:08.38
>>570
ありがとう、トイレ情報助かります
初九州の山なので楽しみです

>>571-572
標高差300mなので往きはバス、帰りはバス又は走って下ることも考えたけど
湯布院 to summit の気分と自転車で下り坂は楽しそうだなと

登山口にママチャリがあったらオレのですw
575底名無し沼さん:2013/05/15(水) 18:46:22.18
行きはバスで登山口に行って、
下山は飯盛が城?経由で西口登山口に降りてみれば。
ヤマレコに載ってて良さげだった。
576底名無し沼さん:2013/05/15(水) 19:17:10.71
今週末は天気が…
577底名無し沼さん:2013/05/17(金) 15:46:22.62
阿蘇山の東口火口遊歩道登山道は
来月から通行規制解除になるみたいだね。あの吊尾根恐いけど
578底名無し沼さん:2013/05/17(金) 18:35:50.33
万年山山開きについて質問れす

@ ペナントは『玖珠川河川敷』 の受付時で配るの? 山頂で配るの?
A シャトルバスの座席は一人掛け? 一人掛け?

バス送迎になってから全然行ってないので詳細教えてくらはい。
579底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:03:49.29
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-232186.html
のページを見たら 阿蘇山の吊尾根の写真が出てるけど
細い吊尾根を通って試した人いますか? 恐いですか?
私も試してみたいです。
580底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:26:38.90
なんであの道が「細くて怖い」のか、全く理解できないんですが。
あそこは「阿蘇青年の家」に宿泊してた学童の登山コースにもなってたところです。
あそこを怖がってたら、登れる山はおのずと狭まるものと思われます。
581底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:29:53.60
>>580
そうですか、写真上恐く見えたようで
実際にはそうでもないのですね。
582底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:47:33.23
あれが吊尾根って言うんだ?
他でも危ないなんて聞いたら、大山のラクダの背くらいかと思った
俺も歩いたけ危険は感じなかったよ
しかし何で?この場所でってとこで落ちて死んでたりするからね
583底名無し沼さん:2013/05/17(金) 22:51:40.17
>>582
中岳登山口です。ここからの道は細くて
風もとても強くて少し恐かったです。
という文言の写真ですね。

これは吊り尾根と言わないのですね?
山にあまり詳しくなくてすいません。
この道は今は登山禁止エリアですね?
阿蘇山も危険なのですね?
584底名無し沼さん:2013/05/18(土) 00:32:59.37
梅雨入り前に坊がつる行きたいけど#3化繊シュラフにインナーじゃ寒いかな?
シュラフカバーもあった方が夏場とかインナーと組み合わせなど色々と使い勝手いいのかな?
585底名無し沼さん:2013/05/18(土) 00:51:37.52
>>583
登山道が危険だから登山禁止なんじゃなくて
火口のガス濃度を計測してないから、危険かどうかわからないのでとりあえず通行禁止なんだよ。
586底名無し沼さん:2013/05/18(土) 08:53:49.91
>>585
レスありがとうございました。
参考になりました。
587底名無し沼さん:2013/05/18(土) 11:13:44.11
平治岳北で地熱発電 九州電力
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136883856905.html

さすが「おんせん県」大分。 地熱発電国内ナンバー1だけのことはある。
こういう簡単なことがどうして阿蘇や霧島で出来ない?
特許庁の↓この暴挙裁定に冷や水浴びせた大分天晴れ。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136866414181.html
588底名無し沼さん:2013/05/18(土) 12:21:40.93
平治岳の登山道にやたらと九電の杭が有ったのは、
この伏線だったのか。
あのそばに人工的な建物は辞めてほしいな。
589底名無し沼さん:2013/05/18(土) 13:43:59.40
まあそんなんだけど原子力発電所を稼動させずに済むなら・・・
それに世界的にみて地熱発電が有効な場所に恵まれている
数少ない国なんだし利用しない手はないと思う
590底名無し沼さん:2013/05/18(土) 17:53:35.41
坊ガツルへの林道からアクセスするような場所になるのかな。
それとも男池がわだろうか。
591底名無し沼さん:2013/05/18(土) 19:08:26.24
長者原温泉や法華院温泉、白水鉱泉のいずれからも微妙に距離あって外れてる。
ここで掘削しても他の温泉に影響は出ないだろう。
ただし男池方面水域の立地は勘弁してもらいたい。
男池の湧出量に影響あるやもしれんし、阿蘇野川の清流を温泉の藻で覆われたくない。
鳴子川なら既に温泉流入の影響あって川底がヌメってる。
592底名無し沼さん:2013/05/19(日) 05:07:44.23
>>578
@去年は河川敷だった
Aバスは普通の観光バスだった2人掛け
593底名無し沼さん:2013/05/19(日) 15:21:45.92
吉部登山口から平治岳に登るとして、駐車場ってどこがいい?
登山口に2箇所の有料駐車場があるってのは聞いたんだけど、
それぞれの料金や登山口までの距離とか、正確な地図が探しても出てこない
594底名無し沼さん:2013/05/19(日) 15:43:51.75
駐車場はグーグルマップ表示させて検索窓に
33.133827,131.255518
登山口はそのチョイ先

というか林道経由で途中から直接平治に
入るルートもあるけどGPSログどっかいって分からん

駐車料金は500円が300円になったとかならないとかいう噂
つーわけでパス
595底名無し沼さん:2013/05/19(日) 16:02:23.88
>>594
ありがと、ひとつの駐車場の正確な場所が判っただけでも助かった!
596底名無し沼さん:2013/05/19(日) 21:11:02.04
>>592
サンキュウ。 
とりあえず受付だけ済ませてペナント貰えたら、
車で万年山東南東の黒猪鹿付近の登山口に移動して、そっから山頂目指します。 
597568:2013/05/20(月) 19:15:02.30
予定を1日早めて金曜に由布岳(東峰)登ってきました
ママチャリじゃ登山口まで時間や体力に不安かもと結局電動自転車をレンタル
飯盛ヶ城も気持ち良かったしすれ違った人もみんな親切で天気も良く最高でした
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001173.jpg
598底名無し沼さん:2013/05/20(月) 19:20:04.36
>>597
じゃあ今週末は東峰から西峰に御鉢巡りな
599底名無し沼さん:2013/05/21(火) 07:10:29.27
ミヤマキリシマの時期になりましたが、見に行った人いますか?
600底名無し沼さん:2013/05/21(火) 10:23:51.53
鶴見岳山頂広場はボチボチ咲いてた
601底名無し沼さん:2013/05/22(水) 16:46:02.91
広島から九重連山に行きたいのだけど
広島から広島インターに乗り山陽・中国・九州道単に福岡IC〜大分道経由で
九重ICで降りて行った方がベスト?それとも門司港とかで降りて中津市から
国道212号線とか通っても行けるかな?
602底名無し沼さん:2013/05/22(水) 17:37:36.75
ルートを考えないで楽なのは全部高速。
時間ほぼ同じくらいで高速代がやや浮くのが
北九州(小倉東)から10号線で宇佐、そこから高速で由布院、そしてやまなみハイウェイで久住かな?

中津から212号経由なら、途中で青の洞門とか耶馬溪とか見られてお得。
途中で深耶馬溪ルートに入れば一目八景とかも見られるし、まっすぐ玖珠まで抜けられる。ただし狭い山道。

金と時間、あと狭い山道走るのが好きか嫌いかで選べばいい。
603底名無し沼さん:2013/05/22(水) 17:58:18.04
>>602
レスありがとうございました。212号線は狭い山道なのですね。
福岡周りではなくて大分周りでルートしたいと思います。
604底名無し沼さん:2013/05/22(水) 18:06:27.51
>>603
宇佐別府道路を院内(無料区間)で降りて安心院から県道40で由布院に抜けると高速代かからないし時間も変わらない
605底名無し沼さん:2013/05/22(水) 18:31:44.20
大分県内は上で書かれているようなルートでいいと思うが、広島から来県するのならフェリーも選択肢に入れては?
山口県の周南市(徳山港)から大分県国東市(竹田津港)をつなぐスオーナダフェリーというのがある。これを使えば陸路をショートカットできるよ。

所要時間は陸路と大して変わらないかもだが、疲労度は段違いだと思う。
606底名無し沼さん:2013/05/22(水) 23:29:18.84
今週末か来週末に坊がつるでテン泊します。
真新しいテントで不慣れな様子のハイカーがいたら、それが私。
よろしくね。
607底名無し沼さん:2013/05/22(水) 23:56:37.87
>>606
自分も行く予定。天気良かったらね
608底名無し沼さん:2013/05/23(木) 12:36:11.31
大船山や平治岳のミヤマキリシマは、今何分咲き程度でしょうか?
来週末に行く予定ですが、見頃はもう過ぎてますかね?
609底名無し沼さん:2013/05/23(木) 19:49:24.74
22日に鶴見岳登ったけど(ただしロープウェーでw)、山頂で3−5分咲きだった。
標高1375m(だっけ?)でその程度だから、1700m級の大船なんてまだまだだろ
610底名無し沼さん:2013/05/23(木) 20:37:03.11
牧の戸カメラ(1300)地点はまだみたいだから来週以降かな?
611底名無し沼さん:2013/05/23(木) 22:12:12.01
万年山のミヤマキリシマを見に行こうかな。
でもミヤマキリシマって、山の高いところで見ないかぎり、その辺のツツジの生け垣と変わらんしなw
612底名無し沼さん:2013/05/23(木) 22:35:26.99
猫も杓子もミヤマキリシマばっかり
イワカガミを愛でる奴はオレ以外にいないのか?
613底名無し沼さん:2013/05/23(木) 22:51:22.33
カガミンかわいいよね
ツツジと時期被ってるし一石二鳥だね!
614底名無し沼さん:2013/05/24(金) 23:15:28.64
うどん越から北船山登る途中に、
イワカガミがいっぱい咲いてる箇所がある。
可愛いね!

あと、この季節なら、雨ケ池のぼけの花も可愛い。
ちなみに、大島優子も可愛い。
615底名無し沼さん:2013/05/25(土) 07:20:44.51
万年山のミヤマキリシマを見てきた。ここはもう満開だ。
このお花畑まで林道を3キロ近く歩くのがきつかった。
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001174.jpg
616底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:20:24.96
最近の白口谷を歩いた人はいますか?
いらっしゃれば、レアな感想を教えて
下さい。
617底名無し沼さん:2013/05/25(土) 23:46:51.17
GWに中岳−(白口谷経由)→法華院
人の通った足跡を探したりして降りたな
(テープねえしw)
言うまでも無くいつもより時間かかった
618底名無し沼さん:2013/05/26(日) 00:18:17.57
今日は月が美しすぎる。月夜晩の九重登山、ついでに酒をひっかけながら…。
いつかやってみたいな。などと思いながら牧ノ戸ライブカメラ見ると、
月光に浮かび上がって車がちらほら。羨ましい。
619底名無し沼さん:2013/05/27(月) 01:47:16.40
明日は梅雨入りか。
°・(ノД`)・°・
620底名無し沼さん:2013/05/27(月) 20:50:51.65
>>616

白口谷は「通行をご遠慮ください」という看板が出ている。

無視して通る人も居るけど。

参考:
http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/news/pdf/120924aa.pdf
621底名無し沼さん:2013/05/27(月) 21:48:33.47
中岳から坊ガツルに行くのに白口谷ルートと北千里ルートはあんまり時間が変わらなかった気がする。
白口谷は登る人はたまにいるけど下る人はほとんどいないね。北千里以上に人がいない静かなルートで好きだな。メジャールートが人大杉なんだろうけど
622底名無し沼さん:2013/05/27(月) 23:09:41.75
616です。法華院からは白口岳の直登より楽そうなので、崩落跡に注意し次回は登ってみます。ありがとうございます。
623底名無し沼さん:2013/05/28(火) 22:13:30.37
指山から三俣北ルール好きだったんだけどなぁ。人が少なくて
あと、星生山直登ルートとか。
まぁ、仕方ないか。
624底名無し沼さん:2013/05/28(火) 22:31:59.08
>>620
そういうやつはドキュソと言うんだよな
625底名無し沼さん:2013/05/30(木) 13:43:43.08
現在、久住山頂上。
霧時々小雨。
こちらのミヤマキリシマはシャクトリムシにより壊滅状態。
明日、平治・大船に行ったらまた状況を報告します。
626底名無し沼さん:2013/05/30(木) 13:50:22.86
>>625
久住山頂は電波届くんですね。docomo?
627底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:12:43.09
ドコモです。 中岳以外だいたい頂上あたりは電波届きます。
以前は坊がつるは電波入らなかったけど、仕事で2年余り支那にとばされて、帰ってみたら入った。
今日の天候だとテントにするか避難小屋にするか悩みどころ。
法華院に降りる途中、三俣山の壁面はキレイに咲いてるみたいだから三俣山はマン開かも。 法華院まわりも咲いてます。
628底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:22:12.37
ありがてえ
報告乙
629底名無し沼さん:2013/05/30(木) 15:26:11.86
>>627
なるほど。ほぼ全域エリアは安心ですね。
しかし週末天気が…
630底名無し沼さん:2013/05/30(木) 17:41:49.51
新しい避難小屋は宿泊禁止と書いてあった。 元々そうだったのかもしれないけど、表立って書かれると泊まるわけにはいかずテント張りました。
今日は私を含め4張りのみ。 明日明後日は天気悪くても100以上張ってありそう。
現在平治岳には雲がかかってるけど、雲が無いとき見たらかなり咲いてそうでした。 シャクトリムシは久住だけかも。
ではまた明日、平治・大船より。
631底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:47:55.59
頑張れ中高年!
632底名無し沼さん:2013/05/30(木) 22:53:20.47
土日は雨模様><
どうしよう
633底名無し沼さん:2013/05/31(金) 01:09:01.22
そういや、今年のインターハイ、登山競技の会場みたいね。
634底名無し沼さん:2013/05/31(金) 05:49:21.51
競技日は8月2日〜5日とか 岳麓寺 赤川 南登山口 レゾネイト 
岩井川岳登山口のコースは賑やかしくなりそう。
635底名無し沼さん:2013/05/31(金) 06:43:42.05
平治岳頂上より。
現在日は射してるけど、これから天気良くなるのか悪くなるのかわからない空模様。
大戸越付近のミヤマキリシマは満開〜散りかけ。 上のほうは木により蕾〜8分咲からい。
一息いれて大船行ってみます。
636底名無し沼さん:2013/05/31(金) 08:38:23.57
北大船あたりは6分咲き位、大船頂上南側はまだ殆ど蕾です。
明日明後日なら平治岳、来週末なら大船山が良さそうです。
雲が拡がってきたけど、阿蘇五岳や祖母・傾はよく見えます。
では、雨が池経由で長者原に降ります。
637底名無し沼さん:2013/05/31(金) 23:20:28.94
俺も今日、長者原から大船山と平治岳に登ってきた。
大戸越から見る平治岳には感動した。
それにしても平日なのに人多かった。
明日はもっと多いんだろうけど。
638底名無し沼さん:2013/06/01(土) 00:41:09.68
>>634
赤川のトイレの所に幟があって、2〜6って書いてあったけど、競技は5までなのね
場所は久住山、大船山、中岳ってなってた
639底名無し沼さん:2013/06/01(土) 18:42:17.45
ミヤマキリシマのシーズンになってきたけど、今週末はこの雨量じゃ登山はムリっぽいな〜
遠方から来る人はそれでも無理して登るんだろか?
640底名無し沼さん:2013/06/01(土) 20:54:25.44
本日、平治岳に登ってきました。
ミヤマキリシマが、とてもきれいで満開状態!
登山者はそんなに多くなく、じっくりと鑑賞できました。
雲海とミヤマキリシマとその根本でひっそりと咲くイワカガミが
何とも言えずいじらしかった!
下山する頃に雨が降って、朝早く登って正解でした。
641底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:11:33.72
行けなかった、クスン。
画像の1枚でもupよろ。
642底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:34:56.29
雨は明日の昼までだ
おまえら行くぞ
643底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:40:27.32
644底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:43:32.99
>>643
GJ

明日に備えて寝ろ!以上
645底名無し沼さん:2013/06/01(土) 21:47:55.43
明日の山開きの予測がつかない。
過去に雨で泣かされたこと多かったから。
1991年は小雨なのに神事中止で登山口でペナント配ったり、
2006年は大雨なのに山開き決行したり、ここの山開きはイマイチ基準がブレててわからん。
646底名無し沼さん:2013/06/01(土) 23:57:49.17
牧ノ戸峠に何台か停まってるね
647底名無し沼さん:2013/06/02(日) 09:09:40.83
平治岳に登るのって、吉部〜大船林道〜平治岳と、男池〜ソババッケ〜平治岳と
どっちのルートが速い、楽ですか?
648底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:16:40.58
天気予報ズレまくり
結局明日の朝まで雨なのか
649底名無し沼さん:2013/06/02(日) 22:36:47.82
>>647
標高は吉部の方が高いから吉部の方が楽だろうね。
途中に滝もあるし退屈しない。
ソババッケから大戸越は結構キツかった覚えがある。
650底名無し沼さん:2013/06/03(月) 00:16:06.01
なるほど。ただ吉部は駐車料が高いんですよね・・。
651底名無し沼さん:2013/06/03(月) 00:36:16.56
>>650

日帰り300円
1泊 500円
じゃなくなったの?
652底名無し沼さん:2013/06/03(月) 01:20:43.85
>>650
じゃあ長者原からは?
距離はあるけど男池からよりは楽と思うけど。
653底名無し沼さん:2013/06/03(月) 10:30:32.17
平治の上の方ももう咲いてるのか
明日行くかな、毎年1回は見ときたいし
654底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:03:53.69
齢をとってきた。
この時期の九重に胸はときめくが、
身体の底から湧きあがってきていた、九重へ行こうという衝動が無くなってきた。
655底名無し沼さん:2013/06/03(月) 19:29:13.07
花見に湧き上がる衝動ってないわー
明日行くかもだけど
656底名無し沼さん:2013/06/03(月) 20:11:18.60
カラッとしてて寒くなくて暑くもない坊ガツルキャンプで人も少ないのが理想かな?

昼前に坊ガツル着でテント立てて北千里経由で中岳行って帰って来たら隣にジジババ5〜6人の大型テントが立ってた。
暗くなっても大声で宴会してて夜中は凄まじいイビキで大合唱。そういうときに限って耳栓やイヤホン忘れる
657底名無し沼さん:2013/06/03(月) 21:06:52.23
平治ドロドロで面倒臭かった
団体率いてるガイドさん、石もたせようぜ
658底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:14:23.34
>>656
そういうジジババはそのうち事故にでもあうから。誰にも発見されずひっそりと寂しくw
クソっぽいからもしかして日本人じゃないのかもね。
659底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:23:41.33
>>658
あちらの人達はほとんど牧ノ戸〜久住間しかいないんじゃないの?ごくまれに法華院泊はあってもわざわざ野営道具持って来て坊がつるに泊るかな?
一回だけ北千里ですれ違った事あるけど
660底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:32:50.56
脊梁山地を主な活動してるが、そこではまあ普通の服装の登山者が多いが、
くじゅうでは流行を着るのが集まってるように感じる。
山ガール衣装は新鮮ではあるが、それとクリソツなものを20代の男が着てるの見て唖然とした。
女装壁があるのか?
661底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:35:24.81
>>660
今流行りの男の娘ッスよ。女装男子ってヤツ
662底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:46:06.98
坊がつるで若い朝鮮人が野営していたな
ちょっと変わった身なりと見たことないテントだった
炊事場で理解不能言語で会話してるの聞いて確定
663底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:50:48.45
>>661
俺が見たのは下記の左のイラストに近いものだった。
ttp://livedoor.blogimg.jp/netasaka/imgs/e/c/eccb24b1.jpg

縞々のタイツに、キュロットパンツだった。 これって男が穿くもんじゃないよね?
664底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:51:58.60
顔は男に見えるけど女なんじゃないかな。。。
665底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:53:34.14
>>663
CHUMSとか好きそうだな
666底名無し沼さん:2013/06/03(月) 22:54:31.28
>>664
それは言わない約束だぞ☆
667底名無し沼さん:2013/06/04(火) 00:03:03.44
中学、高校の女子競技では、プロテイン服用かなんか知らんが
身体つきも顔つきも、一見男子と間違えてしまいそうな者が何人もいる。
668底名無し沼さん:2013/06/04(火) 10:20:21.53
メチャ多いなぁ、人が
669底名無し沼さん:2013/06/04(火) 12:04:58.71
明日登ってみよっと

4時に吉部ならまだ駐車場空いてるよね?
670底名無し沼さん:2013/06/05(水) 14:30:01.43
>>663
韓国の若い男性登山者に多いスタイルだよ
671底名無し沼さん:2013/06/05(水) 21:59:44.81
>>668
あなたもそのうちのひとりですよ
672底名無し沼さん:2013/06/07(金) 11:40:10.49
下山中に車まで20分を切った辺りから便意を催してきた
○○のトイレに寄るか××までは我慢できないかもと色々考えながらなんとか車に到着
すると便意がMAXになり慌ててティッシュを抱えて林道の奥に入り
登山靴を片方を脱ぎ捨てズボンを片足だけ脱ぎケツを下ろしたと同時にビチビチと大噴火
「ああケツにいっぱいついてるだろうな」「ティッシュの後始末どうしよう」と思いながらティッシュで拭いたら思ってたよりティッシュに付いてなかったのでビニール袋に入れて持ち帰りました
今回の登山でケツを思い切り広げてするとあまりケツに付かない(下痢)ということを学びました
673底名無し沼さん:2013/06/07(金) 11:50:23.33
そういえば6月2日昼前に雨ヶ池から少し長者原側に入った所の登山道のど真ん中に
ビニール袋に入った人糞とトイレットペーパーがあった
腸炎引き起こすようなウイルスというか風邪でも流行ってんの?
674底名無し沼さん:2013/06/07(金) 12:03:57.49
米炊くのにちょっと失敗してそれ食べて翌日胃が痛くなる事はある
675底名無し沼さん:2013/06/07(金) 17:57:28.97
>>674
それ食べてって・・・ビニル袋に入ったソレを食べたの??
カレーじゃないお><
676底名無し沼さん:2013/06/07(金) 21:48:44.29
今日初めて平治岳に男池登山口から登ったが、ミヤマキリシマの群生は凄いね。
感動した!!

平治岳南峰斜面
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370608630730.jpg
南峰より本峰
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370608646886.jpg
本峰より三俣山
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370608710239.jpg
677底名無し沼さん:2013/06/07(金) 22:26:58.02
>>672
ディルド持って行くと便利だよ。
678底名無し沼さん:2013/06/07(金) 22:56:34.69
先週は雨だったし、こりゃ土日凄い人だろうな
679底名無し沼さん:2013/06/08(土) 08:41:46.08
ライブカメラ見るとかなりの人出ですね
680底名無し沼さん:2013/06/09(日) 09:43:39.63
今日は雨か、昨日行って正解だった

登山道の渋滞避けようと朝4時から登ったのはいいんだけど、山頂広場で一服して下山してたら、登ってくる人の挨拶攻撃に閉口したわw
681底名無し沼さん:2013/06/09(日) 10:09:11.37
先週行ったけど今年は団体の数が半端なかったわ
おいまたかよ勘弁してくれと言いそうになった
682底名無し沼さん:2013/06/09(日) 10:09:33.49
そういう時はちんちん放り出して歩く
誰も話しかけてこない
683底名無し沼さん:2013/06/09(日) 11:40:14.77
牧ノ戸のトイレにある靴洗い場、もうちょっと広くできないものか。
数珠繋ぎ状態で待ち時間長かった。
くじゅうは梅雨時期だけでなく冬季でもぬかるんで靴汚れるから洗い場をちゃんとすれば…。

売店ではバッジの種類多くなってた。 多良山系バッジも売ってたので買った。
以前多良岳に登った時、買いそびれて近いうちに伺おうとしてたが、
これで多良遠征を他の山に置き換えられるので嬉しい。
684底名無し沼さん:2013/06/09(日) 15:12:47.24
>>680
ディルドと簡易トイレどっちが実用的ですか?
685底名無し沼さん:2013/06/09(日) 22:21:21.50
>>682
下山するとお巡りさんが待ってるお
686底名無し沼さん:2013/06/10(月) 14:35:48.35
そんなに早く行ってないから大戸越までが渋滞したなー
前のおっさん降りてくる人に登り優先だとずっと連発してたww
687底名無し沼さん:2013/06/10(月) 14:41:02.90
基本登り優先だがその場の状況によりけりだろ。おっさんは状況判断できないほど思考停止してたのかね?
688底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:01:22.04
俺、基本単独だから、登りだろうが下りだろうが団体さんと遭遇したら道譲るがな。
無論それが何回も続くようなら、登山道脇に逸れて進行するけど。
689底名無し沼さん:2013/06/10(月) 18:25:12.51
由布岳西峰って羽虫(ハエ?)多くない?
せっかくだから景色良いとこでお弁当食べようと思ったけど結局マタエに降りて食べたよ
690底名無し沼さん:2013/06/10(月) 21:51:58.30
渋滞した久住はいやだな。
土日行こうかやめようか、
迷った結果、止めた。

でも、快晴だったら、週末、
我慢できないかも。
691底名無し沼さん:2013/06/10(月) 23:25:00.66
何か日帰りはもったいない気がして坊ガツルで1泊を狙うもなかなか土日とも好天にならない…
692底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:30:19.95
夏の坊がつるで待ってるお
693底名無し沼さん:2013/06/11(火) 21:41:22.03
でも今度の土日良さそうじゃない?ツツジ見にくる人もだいぶ減ってるし
694底名無し沼さん:2013/06/11(火) 22:33:42.75
そうか、ツツジ、
終わってるんだ。

なら、少しは、
ひと、減ってるかな?
なら、行きたいなぁ。
695底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:00:27.23
行こうぜ、坊ヶつるテン泊。
696底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:19:21.24
土曜天気怪しい?
697底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:25:27.17
そうか! 皐月終わってるんだ!

だったら行くの止めよう。
698底名無し沼さん:2013/06/13(木) 22:29:59.95
先日大船の避難小屋の便所でだっ糞したら、何かに噛まれた。
699底名無し沼さん:2013/06/13(木) 23:24:13.57
山に行くと、
脱糞が面倒なんだな
野脱糞できないし
700底名無し沼さん:2013/06/14(金) 05:58:57.00
大船の避難小屋って立入禁止になってる白いやつ?
良くあんなとこでウンコ出来るね。
701底名無し沼さん:2013/06/14(金) 10:28:58.48
明日は雨予報になったよ…(´・ω・`)
702底名無し沼さん:2013/06/14(金) 12:57:57.49
せめて土曜晴れで日曜午後から雨とかだったら良かったのに…
703底名無し沼さん:2013/06/14(金) 13:37:25.76
雨の日に登ると雨が池が本当に雨が池になってて面白いよ。
704底名無し沼さん:2013/06/14(金) 14:07:26.80
日曜は暑くなる前にテント撤収だから昼から天気崩れても構わないけど土曜は晴れてくださいよ…
705底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:33:38.73
>>700
奥のトイレは立ち入り禁止ではないよ。
ドアもきれいになっていて、ちゃんとカギが掛かるよ。
ただし、噛まれるけど。
706底名無し沼さん:2013/06/14(金) 21:54:50.42
何に、噛まれるの?
707底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:13:58.41
トイレの‥‥
708底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:19:21.17
忠 か 正 か・・・それとも多田氏?
709底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:42:31.12
間 痔 で
お尻かじり虫
710底名無し沼さん:2013/06/14(金) 22:50:48.16
雨が続いて坊がつる行けないとまた余計な山道具買ってしまう…
711底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:44:55.81
>>710

余計な山道具って具体的には何買うの?
712底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:50:28.77
>>711
すでにあるのに違うバーナーやクッカーとかランタンや細々したもの
713底名無し沼さん:2013/06/14(金) 23:51:14.33
まあキャンプ道具やね
714底名無し沼さん:2013/06/16(日) 09:29:37.87
山より道具ってか。
テンション緩くなってくると、そっちの方にいってしまいがちだよね。
715底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:02:45.99
一時期、安物のドームテントが6個くらいあったなw
716底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:08:08.03
韋駄天登山するオイらにゃ、テントなんて不要。 ツェルトで十分。
717底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:47:31.31
>>715
6個もサークル状に張って何か儀式するんの?
718底名無し沼さん:2013/06/16(日) 10:54:24.92
韋駄天登山って、悪く言うと弾丸登山ってこと?
719底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:03:50.63
男池から主脈をへて岳の湯まで1日で踏破するような登山を言う。
720底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:19:38.70
んー、どうせなら、黒岳山荘〜前岳〜黒岳〜大船山〜鉾立峠〜中岳〜牧ノ戸峠〜
黒岩山〜大崩の辻〜筋湯〜湧蓋山〜岳の湯を一日で踏破したら韋駄天登山と認めよう。
721底名無し沼さん:2013/06/16(日) 11:37:17.40
>>720
で? 黒岳山荘の出発時刻を何時に設定すんの?
前岳〜黒岳(高塚山)を真夜中に通過できるとでも?
722底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:11:20.99
逆にたどればどやろう?
723底名無し沼さん:2013/06/16(日) 13:18:39.55
韋駄天とは神の名、神足歩行の術を使いなはれ。
724底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:23:31.29
>>720
ざっと15時間コースやね。
725底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:40:43.10
剛脚自慢は御自身のブログかTwitterでやってもらえるとそれはとっても嬉しいなって
726底名無し沼さん:2013/06/16(日) 17:42:59.13
薄暗いうちに出発すれば韋駄天さんだから余裕でしょ?
727底名無し沼さん:2013/06/16(日) 19:22:01.16
牧ノ戸峠〜 黒岩山〜大崩の辻〜筋湯〜湧蓋山    これ嫌だな。

牧ノ戸峠〜 猟師山〜スキー場麓〜一目山〜湧蓋山  こっちの方がええ。
728底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:09:14.98
はげの湯をネットで調べてたら、キャンプ場の湯とか出てきたんですが、
はげの湯で、キャンプできるんですか?
729底名無し沼さん:2013/06/17(月) 18:24:24.50
>>728
http://ryon.xii.jp/yu/oguni/hagenoyu11.htm
ここか。やってないこともあるみたいだから、わいた山荘に電話して聞いた方がいいな。
730底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:21:33.38
週末台風?
731底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:46:45.49
来るのは木金にかけてだな。九州、四国の下をぎりぎりかすめて
東京の辺りで上陸するかも。台風自体は土曜日にはもう太平洋に抜けてると思う。
732底名無し沼さん:2013/06/18(火) 19:53:16.97
なるほど。台風一過で晴れてテン泊によさそうかな?
733底名無し沼さん:2013/06/18(火) 20:40:44.26
うまく抜けてくれればな。停滞してぐずついた天気が残る可能性も大
734底名無し沼さん:2013/06/18(火) 23:35:19.99
GIGAZINEの記事に出てる「Motes」という装置を使っていつでも誰でもくじゅうの空みたいに坊がつるか法華院気温や湿度データを見られるようにできないかな?
735底名無し沼さん:2013/06/19(水) 00:38:03.33
九州近辺で熱帯低気圧になるだろう
騒ぐ台風じゃないが、山登りには向かない天気になるな
ちなみに今一番確かな米軍予報では上陸せずに南を通過する
俺もそう思う
736底名無し沼さん:2013/06/19(水) 06:34:45.03
俺もそう思う
737底名無し沼さん:2013/06/20(木) 14:28:20.39
アメちゃん情報、上陸するぞ!!
余り過信しちゃいけないよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1371706037613.gif
738底名無し沼さん:2013/06/21(金) 07:20:29.56
>>731>>735-736
大敗北キタコレ
739宮崎県民:2013/06/21(金) 13:04:23.67
台風絶賛直撃中のはずだが、小雨が降ってる程度だぞ。
ほんとに台風なのかなあ。
学校が休みになったのは良かったけど。
740底名無し沼さん:2013/06/21(金) 19:57:23.93
温帯低気圧ぢゃ
741底名無し沼さん:2013/06/22(土) 13:35:56.11
ツツジは来年までお預けじゃ
742底名無し沼さん:2013/06/22(土) 17:50:03.92
くじゅうのミヤマキリシマ&イワカガミもいいが、
涌蓋山のミヤマキリシマ&ハルリンドウも見事だった。
743底名無し沼さん:2013/06/23(日) 09:44:00.28
まだ、
涌蓋山、登ったことないので、
今年こそ、行きます。

しかし、かねないので、
原二PCXで、博多から往復します。
片道三時間か。
往復で、6時間。
744底名無し沼さん:2013/06/23(日) 11:44:14.08
涌蓋山ははげの湯の側から登ると直登でつまらんので、一目山のとこから縦走するのがおすすめだ。
745底名無し沼さん:2013/06/23(日) 14:28:54.32
>>744
そう、すっぺ!
なだがぁ、楽しみになって、
きたどぉ!
746底名無し沼さん:2013/06/23(日) 17:28:41.03
湧いた山はびせん湯からもおすすめ。
人が少なくては、意外とすぐ視界が開けて、
なんと言っても、下山で登りがないのがいい!
747底名無し沼さん:2013/06/23(日) 18:12:33.32
下山で登りって言っても、みそこぶし山の西を通過する巻道あるし、
巻道使えば、復路での累計登りは100mそこそこで、大したことない。
それにハルリンドウの群落は、みそこぶし山周辺が一番見事だった。
748底名無し沼さん:2013/06/23(日) 18:25:21.28
なんか俺も涌蓋山に登りたくなってきた。
なのに土日の天気が・・。梅雨だからしょうがないけど。

北側からは登ったことないから、そっちから登ってみようかな。
749底名無し沼さん:2013/06/23(日) 22:06:18.07
>>746
びせん湯からかぁ、
夏は毎週、行きそうだなぁ。
750底名無し沼さん:2013/06/24(月) 23:29:38.70
びぜん湯からの道は、牛糞がほとんど無いのがイイ!
751底名無し沼さん:2013/06/25(火) 23:24:12.93
>>747
ハルリンドウかぁ
いいねぇ〜〜‥

でも、一年間お預けだをーーーー
752底名無し沼さん:2013/06/28(金) 01:53:14.60
こんな本あるんだ。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/14585
つ〜か、久しぶりに行ってみるかな。
753底名無し沼さん:2013/06/28(金) 02:09:59.19
グリーンウォークの後継?
全部くじゅう(とその周辺)特集ならいいけど。
くじゅう・その他・広告が1/3ずつかな?
754底名無し沼さん:2013/06/28(金) 05:24:18.20
>>752
新聞社が出してる時点で、本質を間違ってる気ガス。取り敢えず立ち読みしてみるが、モンベルのデカイ広告が載ってるに12000カペイカw
755底名無し沼さん:2013/06/28(金) 06:33:11.58
グリーンウォークは創刊号は福岡近辺の山の特集が主で、
どうせ福岡のための本と思ってたら、大化けした。
この本がどうなるか知らんが、暫らく買ってみる。
756底名無し沼さん:2013/06/28(金) 19:59:25.49
「Green Walk」の果たした役割って本当にすごかったな。
757底名無し沼さん:2013/06/28(金) 20:23:32.52
古いデジカメで写したような解像度の悪い創刊号の表紙を覚えてる
758底名無し沼さん:2013/06/28(金) 20:25:38.84
普通の山向け雑誌だと九州は屋久島しか扱わないしね
759底名無し沼さん:2013/06/28(金) 21:28:16.19
この手の雑誌の地方版は首都圏と関西は知ってる。
双方とも人口多いから売り上げいいんだろうが、九州を販売する勇気を称えたい。
九州は標高は低いが、火山も隆起した山も岩壁もある。
結構特集組むのに困らない。
四国には活火山がない、北海道は登山対象の岩場はニペソツ以外にない。
760底名無し沼さん:2013/06/29(土) 17:00:54.90
とりあえずNHKの日本百名山・久住山で予習はしたぞ
761底名無し沼さん:2013/07/02(火) 19:46:30.05
北海道 登山対象の岩場?って 芦別岳とかは入らないの?
762底名無し沼さん:2013/07/02(火) 20:13:11.51
大崩山や比叡山みたいな一枚スラブの岩壁が北の大地には…。
763底名無し沼さん:2013/07/04(木) 06:45:20.81
とにかく昨日は凄い雨、一時5メートル先が見えないくらいまっ白になった
時間雨量60ミリ。
764底名無し沼さん:2013/07/06(土) 04:02:00.06
白水鉱泉の従業員の態度が悪いのはデフォなの?
765底名無し沼さん:2013/07/07(日) 19:30:00.14
この土日も曇ったり晴れたり雨が降ったりで、全然安定しなかったなぁ。

今日は由布岳のお隣の飯盛ヶ城に登ってきた。由布岳の頂上は雲の中だが、こっちの頂上は雲の下。
途中で雨がざーっと降ったり、その直後に晴れたりと、大変だった。
取り付きの場所が相変わらずわかりにくい。正面登山口からすぐ左に入って舗装されてる道をたどるのが一番いいようだ。
頂上まで40分。由布岳と違って終始展望がきくのがいいね。
頂上からの展望も、由布岳ほどじゃないにしろ凄くいい。こういう手軽に登れて眺めもいい山はいいよねー。
766底名無し沼さん:2013/07/07(日) 21:38:32.24
せやな
767底名無し沼さん:2013/07/08(月) 18:41:21.11
123
768底名無し沼さん:2013/07/08(月) 21:11:44.51
連休中に長者原から登ろうと思ってます。日帰りおすすすめコースを教えてくり。
769底名無し沼さん:2013/07/08(月) 22:39:11.09
長者原〜雨が池〜坊がつる〜中岳〜久住山〜すがもり越え〜長者原
長者原〜雨が池〜坊がつる〜すがもり越え〜三俣山〜長者原
長者原〜雨が池〜坊がつる〜大船山〜戻る
長者原〜泉水山〜黒岩山〜牧ノ戸〜久住〜すがもり越え〜長者原
770768:2013/07/08(月) 23:50:47.67
平治岳、大船山、三俣山で行こうと思います。

http://www.yamareco.com/modules/jqm/detail.php?did=307559

水は3Lで足りるかなーお日様が怖い
771底名無し沼さん:2013/07/09(火) 01:08:31.77 ID:IgCc8Iue!
健脚さんキタワァ〜
772底名無し沼さん:2013/07/09(火) 06:22:53.02
九重の気温って下界に比べてどんなもんでしょうか?
下界が35℃すると、マイナス10
の25℃くらい?
山登りしてて熱中症にでもなったら大変ですよね。
坊ガツルとか盆地なんで暑そう。
773底名無し沼さん:2013/07/09(火) 13:14:47.76
坊の明け方は夏は長者原より−5くらいで冬は−10みておけばいいんじゃない?
昼はテントの中はサウナ状態だからタープ立てて外で過ごす方がいいかも
774底名無し沼さん:2013/07/09(火) 13:16:24.98
なかなかハードだなぁ
ぶっちゃけ俺なら余裕だけど

水は3Lなら6時間の行動は可能だけとそのルートを6時間はギリだと思う
俺ならできるけど
775底名無し沼さん:2013/07/09(火) 22:09:41.35
平治、大船は少し上に上がると日陰が無くなる。
三俣なんかは最初から最後まで日陰無し。
水は坊がつるで補給できるけど、そのあたりを計算して十分な量持った方が良い。
776底名無し沼さん:2013/07/10(水) 03:17:15.59
梅雨もあけたし、いっちょう行くか、テン泊。
777底名無し沼さん:2013/07/10(水) 05:08:30.78
硫黄山の噴煙はかなり少なくなってない?
778底名無し沼さん:2013/07/10(水) 13:45:50.73
牧野とから、久住山、中岳、天狗が城、星生山は健脚に入る?
779底名無し沼さん:2013/07/10(水) 13:50:13.46
>>778
それって普通じゃ?
780底名無し沼さん:2013/07/10(水) 20:11:46.04
今日はマジで暑さでぶっ倒れるかと思った。
普通に生活しててこの有様。山登って大丈夫だろうか。
3連休は涌蓋山と釈迦ヶ岳、御前岳辺りに行こうかな。
781底名無し沼さん:2013/07/10(水) 21:48:15.47
硫黄山の噴煙は少なくなったというより
平成7年頃の噴火の後は硫黄臭が薄くなったような気がする。
硫黄のガスが減ったので
くじゅう連山全体で灌木化が進んでいるような。
782底名無し沼さん:2013/07/10(水) 22:55:47.20
硫黄山の噴煙は一定でなく、排出の増減は昔からじゃないの?
昭和30年代、くじゅう中央山群は今より緑地が多かった。
この時代も排出量減の影響?
783底名無し沼さん:2013/07/11(木) 14:58:27.12
西日本新聞が出した本どうだった?
近所の本屋に置いてなくて
784底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:20:25.54
アマゾン送料無料
785底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:22:29.01
近くの本屋さんで買ったが、次回は多分立ち読みですませてしまうと思う。
786底名無し沼さん:2013/07/11(木) 21:27:27.01
>>785
どんな内容?
787底名無し沼さん:2013/07/12(金) 00:47:09.58
連休だけど混むかなー駐車場争奪戦。
788底名無し沼さん:2013/07/12(金) 10:03:41.17
大して混まないだろ。夏山だもん。
春と秋とは違う。
789底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:25:15.51
>>783

夢タウン筑紫野内の書店には、結構山積みされていたぞ。
790底名無し沼さん:2013/07/12(金) 15:29:03.33
天気予報がどんどん悪くなる、、、雨降るのかなーあーやだなー
791底名無し沼さん:2013/07/12(金) 16:23:50.57
明日は雨か。反動で日曜月曜多そう
792底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:32:48.81
明後日も微妙な天候だ…
793底名無し沼さん:2013/07/12(金) 21:41:10.39
晴れてください。ほんとにお願いします。
794底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:16:31.96
酷暑下で山に登るなんて、お前ら熱中症の心配はしてないのか?
795底名無し沼さん:2013/07/12(金) 22:55:40.54
雷あるかな。怖いよ
796底名無し沼さん:2013/07/13(土) 01:10:31.29
まきのとはもう数台あるね。昼までに戻るなら大丈夫かな?
797底名無し沼さん:2013/07/13(土) 11:35:55.48
てか、夏の真っ最中に午後も行動する馬鹿実際いるの?
早朝入山、正午に行動終了がセオリーでしょ。
熱雷舐めすぎ。
798底名無し沼さん:2013/07/13(土) 12:33:56.98
>>797
いるでしょ。見た事ないの?
799底名無し沼さん:2013/07/13(土) 13:10:53.96
テン泊の時は午後から入山するな〜
800底名無し沼さん:2013/07/13(土) 13:42:44.26
>>799
良さそうな場所無くない?
801底名無し沼さん:2013/07/13(土) 15:04:48.16
>>798
ほうら、今ゴロゴロ言ってるんだが w
雷様に打たれたいのかえ? マゾ w
802底名無し沼さん:2013/07/13(土) 16:34:55.44
>>798
普通は避けるよ
南アルプスあたりだと山小屋のオヤジから説教されたりする
803底名無し沼さん:2013/07/13(土) 17:15:22.52
じゃあ登山口で午後から登る人皆を説教する仕事を与えよう!頑張ってくれたまへ!
804底名無し沼さん:2013/07/13(土) 17:32:41.32
>>802
のーとり?
805底名無し沼さん:2013/07/13(土) 17:35:59.10
ウケケケ
ここでもやったろうかいww
806底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:14:17.35
>>803
おい、お前な、雷を避けるのは安全第一つて考えだ
登るヤツがいるから文句ある?ってコトじゃない
お前が言っているのは赤信号でも渡る人いるだろ?だから赤信号は危なくないんだよに等しい
真夏に昼から雷がなる可能性が高いにもかかわらずムリには入山すんなっう初歩の話だよ
807底名無し沼さん:2013/07/13(土) 18:17:24.53
>>803のような奴が、大分県防災ヘリコプター「とよかぜ」のご厄介になるんだよな。
808底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:21:34.51
じゃあ午後からの入山者には登山口で翌日までのワンコイン保険義務化で
809底名無し沼さん:2013/07/13(土) 19:51:33.12
くじゅう中央山群の標高1600m以上は、樹木の高さは低いし隠れようがない。
久住避難小屋と池の小屋しか身を隠せる場所がないし、
その2箇所あわせても登山者を100人収容することは不可能。
熱雷発生で緊急避難する際、小屋で醜悪な場所取り合戦を覚悟せねばならぬ。
場所取りで被害者にも加害者にもなるのは嫌だろ?
810底名無し沼さん:2013/07/13(土) 20:00:41.54
では13時以降宿営地以外にいる入山者は罪人なのでアパッチヘリで掃討だ
811底名無し沼さん:2013/07/13(土) 20:43:29.04
こんなとこで正義感振りかざさんでもバカは雷に撃たれて死ぬだろ、なにプリプリしてんの?
812底名無し沼さん:2013/07/13(土) 20:58:17.58
>>811
馬鹿が死ぬだけならそれでいいが、
放置したら景観上&衛生上も宜しくないんですよ。
実際その骸(むくろ)の回収は誰がするんですか?
消防団や警察とか言うのは御法度ですよ。
その馬鹿を生んだ親、または兄弟が回収すべしなんです。
無理と言うなら消防団が回収しますが、その全費用を親族に請求、
払えない場合は財産差し押さえ通知を送付する所まで財政が逼迫してんですよ。
813底名無し沼さん:2013/07/13(土) 21:04:55.30
午後からの入山禁止って立て札でも立ててくれば?
814底名無し沼さん:2013/07/13(土) 21:08:11.76
詰んでるのに穴熊してる>>811>>813が必死ですね。
815底名無し沼さん:2013/07/13(土) 21:09:29.02
そうですね、でもそこまでエラソーに言うならボランティアで登山口で教えてあげりゃいーじゃん
816底名無し沼さん:2013/07/13(土) 21:51:55.16
>>812
骸放置しておけば入山者減って渋滞やゴミもなくなるからいいじゃん
817底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:08:47.95
戒めとして遺体は放置
アリかもね、それこそ遺族が持って帰るかもw
818底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:13:48.91
鳥葬の怖さを知らないカキコが涙を誘う。
人肉の味を覚えた猛禽は人肉を渇望する。
それでなくても扇ヶ鼻には既に烏が常駐して人を見張ってるのによお。
819底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:30:31.81
山頂標識に髑髏で
820底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:34:23.96
死して屍拾う者なしと血文字で
821底名無し沼さん:2013/07/13(土) 22:38:24.07
1/1ドールを山中に捨ててはいけません
822底名無し沼さん:2013/07/14(日) 02:10:58.15
まきのとヘッドライト装着3人くらいいる
823底名無し沼さん:2013/07/14(日) 07:16:03.67
昨日は涌蓋山に登ろうかと朝早くでかけたんだが、黒雲が山頂を覆ってたんで一目山だけ登って引き返してきた。
そしたら由布、鶴見のあたりは凄く天気がよかったので、倉木山に登ってきたよ。
涌蓋山のほう見たら、黒雲無くなってたんで引き返すことなかったかな。
824底名無し沼さん:2013/07/14(日) 21:54:13.95
くっ、夜も賑やかだぜ、今日の牧ノ戸。
825底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:06:34.30
今、牧の戸にいる方は、
だいたい、
何時頃から、
山に登るですか。

3時?4時?
826底名無し沼さん:2013/07/14(日) 22:27:47.31
天狗あたりで日の出待ちなら3時前には登り始めてるよ
827底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:30:17.58
牧ノ戸からの深夜登山は簡単な部類に入るから、
未経験者はここで試して度胸つければいい。
828底名無し沼さん:2013/07/15(月) 00:36:24.58
深夜のやまなみハイウェイは霧が怖い
829底名無し沼さん:2013/07/15(月) 01:06:50.15
安全運転でね
830底名無し沼さん:2013/07/15(月) 01:31:02.59
フォグランプ無いとかなり危険な感じ
831底名無し沼さん:2013/07/15(月) 01:51:56.11
深夜の赤川登山道は苦手
832底名無し沼さん:2013/07/15(月) 01:53:07.65
霧よりむしろ夜間徘徊してる鹿とかが…クルマにぶつかるとこちらもタダじゃすまないし
833底名無し沼さん:2013/07/15(月) 17:21:14.90
ザックにテント泊一式詰め込んで用意してるけど下界のこの暑さで行く気力が無い
834底名無し沼さん:2013/07/15(月) 19:43:03.63
今日は牧ノ戸から、星生山、天狗ヶ城、中岳、稲星山、久住と登ってきた。>>778じゃないけど。
朝方は曇ってたが、10時頃から快晴になって、凄く見晴らしがよかった。
五山制覇! 五岳メンチにて散る!
835底名無し沼さん:2013/07/15(月) 20:26:35.45
んー、そこまでいけば、扇ヶ鼻、肥前ヶ城、白口岳、鳴子山、それに
沓掛山足して10山制覇でいこう!
836底名無し沼さん:2013/07/15(月) 20:59:11.46
ああ、沓掛山も通ったから6山だな。
いや、最初の星生山でもう半分気力が尽きてなぁ。ほんと、日陰が全然無い。
稲星山の頂上に石仏があるんだけど、その横にごそごそ入り込んで休ませてもらったわw
久住からの帰り道で扇が鼻、肥前が城による気力がもう残ってなかったよ。

神明水美味しかった。あと稲星山、凄い数のトンボが飛んでた。久住の頂上付近にもいたけど、数が桁違いだったな。
837底名無し沼さん:2013/07/16(火) 07:18:46.87
大船、平次行ってきた。森森森の山なのね。イメージと違って悲しかった。
人いないし。。。
法華院で山ビール初体験したけど、まあ普通のビールだな。疲れたぜ。
次はテント泊したい。
838底名無し沼さん:2013/07/16(火) 21:00:45.21
俺も大船は何で人気あるのか分からない
839底名無し沼さん:2013/07/16(火) 21:06:19.17
大船や平治は躑躅と紅葉時だけ人大杉で人気は無いでしょ。通年で登るのは坊ガツルに泊まって朝駆けしてる人くらいかな
840底名無し沼さん:2013/07/16(火) 23:44:24.11
じゃあ山開き次から大船の年はどこにしようかね
841底名無し沼さん:2013/07/17(水) 05:36:53.40
>>837
この時期の長者原から坊がづる付近の山々は本当に熱中症が心配。日陰ないよね?大丈夫だった?
842底名無し沼さん:2013/07/17(水) 11:00:24.38
>>841
日陰はあるよーそういう心配は無かったなー
843底名無し沼さん:2013/07/17(水) 15:20:19.41
まきのとトイレ前駐車場でキャンピングカーが隣のスペースも使ってタープ張ってるな。
平日で混んでないとはいえトイレ前じゃなく端の方でするのが良いと思うけど…
844底名無し沼さん:2013/07/17(水) 17:17:48.50
今度牧の戸から久住山に登ろうと思ってるんだけど、今の時期朝は何度くらいかな?
20度くらいだと車中泊できるんだけど。
それと牧の戸は標高1200メートル位だけど、蚊とかブヨはいるかな?
845底名無し沼さん:2013/07/17(水) 18:41:19.73
>>842
ありがとう。なら今年の夏は坊がつるでテントデビューしようかな?
846底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:52:26.44
テント初心者がいきなり坊ガツルかよ。w
まあ、アソコは浮かれたのが集まるからいいかもしれんな。
847底名無し沼さん:2013/07/17(水) 19:56:48.96
>>846
坊がつるはテント熟練者向けなん?初心者ならどこがオススメ?
848底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:05:24.50
ビギナーズラックで祖母傾縦走じゃね?
849底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:11:48.93
>>848
それ最近買った雑誌に載ってたわ。初心者は無理でしょうよー
850底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:41:13.31
>>844
それより下界の長者原付近でキャンプしたけど涼しかったよ。虫もそんなにいない。
851底名無し沼さん:2013/07/17(水) 20:58:45.84
>>847
志高湖キャンプ場
852底名無し沼さん:2013/07/17(水) 21:35:21.17
>>851
レスありがとう。地図見たけど、ここ基点にして小鹿山とか船原山を狙えばいいの?
853底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:26:38.29
小鹿や船原はすぐに登れてしまうから、鶴見でも目指してみてはどうでしょー
854底名無し沼さん:2013/07/17(水) 22:41:57.66
いくら景色がいいからって、伽藍岳山頂でテント張るなよ。
あそこは地熱の影響で地面が暖かいからなのか、とにかくマムシが多い。
巨大ナメクジもいる。 貼るならマムシがいない冬場にしろ。
855底名無し沼さん:2013/07/17(水) 23:03:01.25
>>844
九重でブヨに遭遇した事ない
ブヨはきれいな水がある場所にしかいないから
硫黄臭い所には生息してないと思われる
856底名無し沼さん:2013/07/18(木) 11:22:53.95
>>850>>855
なるほどそれでは夏は避暑と虫よけを兼ねて山歩きするなら久住がいいということだね。
朝5時くらいのトワイライトゾーンの山歩きをしたくてね。
逆に冬や秋や春の久住の朝は寒すぎて、歩く気になれんからね。
これなら昼頃には下山でるすから、その後別府に行って亀正で寿司食って温泉に入る
夏のゴールデンコースができあがるかもしれん。 ワクワク
857底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:28:12.60
>>856
おれは、九重町温泉館 見晴らしの湯(300円)に入って
食事処 春日でうどんを食べる!
安上がりだぞ。
858底名無し沼さん:2013/07/18(木) 21:49:35.55
>>857
食事処 春日の
うどんって、
いくらですか?
859底名無し沼さん:2013/07/18(木) 22:39:59.74
>>858
こちらで調べてね!

http://www.kusugun.com/
860底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:27:47.10
俺は久住の帰りは壁湯だな。ぬるいのがまたいいんだ。

見晴らしの湯も浴槽がみっつくらいあって、バラ湯やぬるめの浴槽があったかな。
ただ大型温泉は掛け流しじゃないんで、少し塩素臭いんだよね。
861底名無し沼さん:2013/07/19(金) 00:32:26.02
俺はよく200円の風呂に入って帰る
狭いとこだし人が増えて欲しくないから言わないけどw
862底名無し沼さん:2013/07/19(金) 02:54:53.98
長者原の足湯に全身入浴すれば?
つーか、あの足湯熱過ぎ
863底名無し沼さん:2013/07/19(金) 14:35:31.30
あー明日も行きたいなあー車で4時間かー
864底名無し沼さん:2013/07/19(金) 21:20:34.20
200円の風呂って
女湯がすごく無防備なところ?
外で誰かが見張ってないとヤバそうな感じだけど。
それとも、扉は内側から施錠できるの?
865底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:05:02.08
>>864
前までは混浴だったんだけどね
男湯には扉なんてないから安心しろ
866底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:40:44.18
土日天候大丈夫そうなのに坊がつる行けない…
867底名無し沼さん:2013/07/19(金) 22:55:56.76
>>861
いいとこ教えてくれてありがとう、調べたらわかったw
868底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:08:59.35
筌の口共同温泉のこと?
869底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:14:39.50
てか、そんなの2ちゃんで初めてわかる奴って相当恥ずかしいだろ。
すがもり小屋の女将が落ち延びた里なのに。
870底名無し沼さん:2013/07/19(金) 23:19:21.39
ウケノクチは駐車場代\500だっけ?
871底名無し沼さん:2013/07/20(土) 00:08:14.92
まきのとSoftBankの電波入るっけ?会社休んで平日行こうかと。駐車場でのんびりして登山したい。
872底名無し沼さん:2013/07/20(土) 08:41:02.46
夏休みに入ったけどな。まぁほかのレジャーと違って、登山に来る子供は少ないから、あんまり影響ないか。
873底名無し沼さん:2013/07/20(土) 09:01:41.68
学童登山の最盛期って夏休み入ってすぐじゃなかったかえ? 
来週あたり、混みそうじゃな。
姉ちゃんの時は赤川−久住山往復だった。 オレは地蔵原−涌蓋山コースだった。
くじゅうは迷い遭難が少ないので学童登山に向いている。
874底名無し沼さん:2013/07/20(土) 17:48:40.73
高校総体、今年は九重とか。
お祭り登山好きはいくだろうなw
875底名無し沼さん:2013/07/21(日) 16:58:25.77
夏か、年とって来ると夏はいけなくなるのお。
ビバルディの四季みたいじゃのう。
876底名無し沼さん:2013/07/21(日) 17:10:03.21
早朝な気温低くて大丈夫なんじゃない?久住なら涼しそうだけど
877底名無し沼さん:2013/07/21(日) 18:15:58.27
>>871
Docomo以外全滅。
878底名無し沼さん:2013/07/21(日) 18:27:14.21
まきのとはSBiPhone5で3Gアンテナ1本
879底名無し沼さん:2013/07/21(日) 18:47:30.13
御前岳、釈迦岳を縦走してきた。
久住と違って森の中だから、結構涼しかったな。
谷筋を登るときは、風がなく虫も飛び回っててきつかったが。

そういえば久住ってどうしてあんなにはげ上がってるのかね。
祖母、傾は同じような高さでも森林に覆われてるのに。
880底名無し沼さん:2013/07/21(日) 19:09:34.56
久住の植物の根性が足りない
881底名無し沼さん:2013/07/23(火) 06:08:07.38
今日は満月か。
満月の晩に、坊ヶつる歩くと幻想的で楽しいだろうな〜。
まだ、したことないけど。
882底名無し沼さん:2013/07/23(火) 17:25:07.12
>>881
ちょっと曇ってきたから今夜はどうかな?
昨日の月夜はきれいだったよ。
883底名無し沼さん:2013/07/23(火) 23:52:55.37
なんか今週末天気が…先週坊ガツルに行っとくべきだったかな?
884底名無し沼さん:2013/07/27(土) 20:20:29.65
あげときます
885底名無し沼さん:2013/07/29(月) 18:53:18.36
梅雨前線かよ
886底名無し沼さん:2013/07/29(月) 23:18:05.12
今週末は高校総体で人多そうだねえ
887底名無し沼さん:2013/07/29(月) 23:22:27.48
>>886
マジで?
坊がつるもいつも以上に混むのかな?
888底名無し沼さん:2013/07/30(火) 02:16:43.39
>>887
久住コース、中岳コース、大船山コースがあるみたいだけど・・・
久住コース:赤川登山口−久住山−扇ヶ鼻-瀬の本
中岳コース:レゾネイト−鉾立峠−白口岳−稲星山−中岳−南登山口
大船山コース:岳麓寺−大船山−岳麓寺

コースマップを見ると坊がつるは入ってない。幕営地は直入町の運動公園だそうだ
889底名無し沼さん:2013/07/30(火) 06:07:26.22
>>887
サンクス

うーん、土日は、避けよう。
890底名無し沼さん:2013/07/30(火) 21:48:48.73
>>887
えええええええーーーー!!
行こうと思とったのに!
バカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
891底名無し沼さん:2013/07/30(火) 21:58:04.50
坊がつるテン泊だけしに行くか
892底名無し沼さん:2013/07/31(水) 12:25:08.26
長者原から三俣往復くらいなら、
早朝に出発すれば混まないよねえ。
893底名無し沼さん:2013/08/01(木) 02:17:40.09
>>888
南からのルートばっかりだな
894底名無し沼さん:2013/08/01(木) 02:25:30.01
これを機に南側ルートや登山口を整備とかしないかな?
895底名無し沼さん:2013/08/02(金) 09:05:21.26
人の多い牧ノ戸、長者原はあえて外したんだろうな。

南登山口から登ってみたいけど、どこに車おけばいいんだ。
896底名無し沼さん:2013/08/02(金) 12:27:51.80
花公園の向かい側駐車場に止めれたはず
897底名無し沼さん:2013/08/02(金) 12:35:05.75 ID:zqNIT8Kl!
南斜面なら沢水→稲星山おぬぬめ
898底名無し沼さん:2013/08/04(日) 08:24:03.33
雨なのに牧の戸満車だね。皆観戦?
899底名無し沼さん:2013/08/04(日) 15:34:30.04
お盆になるともっと混むんだろうな。
9連休なんて会社も多いみたいだし。
900底名無し沼さん:2013/08/05(月) 01:32:05.43
高校総体、大会関係者のたくさん入山してるんだろうねえ。
901底名無し沼さん:2013/08/05(月) 07:09:29.87
↑今日は、岳麓寺〜大船がルートのようですね
902底名無し沼さん:2013/08/05(月) 09:20:48.68
涌蓋はすいてたよ。
903底名無し沼さん:2013/08/05(月) 23:02:28.02
行きてぇーYO
久住に!

なかなか、
池ねぇ〜YO!
904底名無し沼さん:2013/08/06(火) 10:03:54.55
久住は涼しいだろうね
今の時期近所の里山行ったら暑くて確実に熱中症です
905底名無し沼さん:2013/08/06(火) 11:17:02.20
耐暑訓練であえて里山に行くことはあるけどな…
往復1時間なのに、1Lペットボトルが空になるけどな!
906底名無し沼さん:2013/08/07(水) 06:17:14.43
国東半島にある津波戸山に真夏に登ったら、本当にぶっ倒れそうになったな。
山は低いけど、88カ所の石仏巡りをするために鎖場を登ったり降りたりできつい山だった。
907底名無し沼さん:2013/08/07(水) 10:02:49.06
若い頃は大汗かいて下ってきたらふもとのせせらぎに飛び込んだ
あれは気持ちよかった
いまやったら心臓おかしくなるかもしれん
908底名無し沼さん:2013/08/07(水) 11:29:33.26
おい、長者原でキャンピングカーが問題になってっぞw

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375824873/
909底名無し沼さん:2013/08/07(水) 11:51:59.68
まあ空いてる平日なら構わないが最低限マナーを守れ、と。
守れないならあの辺りや久住側はオートキャンプ場だらけなんだからそっち行け。
910底名無し沼さん:2013/08/07(水) 13:11:13.26
そうなんだよな
近くにあるのにわざわざ禁止されてる場所でしなくていいのに

別の板
キャンプ禁止の駐車場を占有し酒盛り もはや乞食のキャンピングカー乗り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375828766/
911底名無し沼さん:2013/08/07(水) 13:32:36.00
安くはないキャンピングカー所有してるのに印象が何で貧乏臭いんだろう
912底名無し沼さん:2013/08/07(水) 14:10:28.15
そんなのDQNの一般的思考だろ
みんな俺様のキャンピングカーを注目してくれって事
913底名無し沼さん:2013/08/12(月) 12:00:06.42
お盆牧の戸は混んでる?何時くらいなら駐車場に車停められるかな?
914底名無し沼さん:2013/08/13(火) 16:44:22.21
ブランド物見せびらかしてる女が貧乏くさい生活してるみたいなもんか
915底名無し沼さん:2013/08/14(水) 03:20:11.85
ああ高級車乗って軽を見下し上流階級気取ってるのに、日々の買い物はトライアル、みたいなもんか?

いやトライアルをくさすつもりは全然ないんだけどね
916底名無し沼さん:2013/08/14(水) 07:58:30.49
そういやあそこにトライアルの安宿があったがまだ営業してるのか
917底名無し沼さん:2013/08/14(水) 11:42:39.08
>>899
盆に9連休するのは大概ブラック
918底名無し沼さん:2013/08/14(水) 22:05:26.73
大分合同新聞に、長者原駐車場でマナーが悪くて対策を考えてるとの記事を読んだわ。無料だからと言うのが問題。
919底名無し沼さん:2013/08/14(水) 23:03:30.33
まあ、殆どが福岡ナンバーなんでしょ?
920底名無し沼さん:2013/08/15(木) 16:53:04.01
前日に到着して車中泊することよくあるんだけど禁止になるのかな
921底名無し沼さん:2013/08/15(木) 16:57:44.66
現地行けば分かるが 『キャンピンガー禁止』
922底名無し沼さん:2013/08/16(金) 07:10:47.02
今日、11時ごろから登るのって、
雷雨にあたりそうですか?
923底名無し沼さん:2013/08/16(金) 08:24:35.97
雨具はもちろん持っていったほうがいいです
突然の雷雨で死ぬかとおもったことがありました
ふもとではずっと晴れてたそうなんですけどね
予測は出来ません
924底名無し沼さん:2013/08/16(金) 10:45:19.17
先週はそうでもなかったが、今週は午後2時くらいになると
熊本や宮崎の山間部に雨雲湧いてたじゃん。
昨日は大分西部でも短時間局地的豪雨。
ちっとは自分で危機センサー働かせないと。
925底名無し沼さん:2013/08/16(金) 19:44:04.62
>>923
サンクス!
結局、やめました。

なかなか、早朝に行けない。
近いヒトが裏山!
926底名無し沼さん:2013/08/16(金) 21:56:39.38
前日夜から行って車中で仮眠、早朝から登るってのは?
927底名無し沼さん:2013/08/16(金) 22:12:47.36
まずはワシを倒してからじゃ
928底名無し沼さん:2013/08/16(金) 22:30:20.65
この酷暑に涼しい早朝避けて暑い11時出立のプラン立ててご苦労なことです。
早朝出立に比べ、水消費量も必然的に多くなるのにね。
929底名無し沼さん:2013/08/17(土) 09:32:22.93
テント泊準備してたけど何か知らないが気が重いから今週はパス。来週か再来週狙おう
930底名無し沼さん:2013/08/18(日) 19:05:43.64
今年の真夏も、暦の上では過ぎてるのに、下界ではまだクマゼミが鳴き誇っている。
もう少し涼しくなってから坊がつるテン泊にいこうと思う。
931底名無し沼さん:2013/08/18(日) 21:29:28.28
桜島の噴火は、くじゅう連山に影響するんだろうか?
932底名無し沼さん:2013/08/18(日) 21:48:52.47
桜島が噴火したことで、逆に霧島連山の火山がおとなしくなったことがあるそうだ。
くじゅうは少し遠すぎるかな。
933底名無し沼さん:2013/08/19(月) 00:21:17.38
十万年前のAso4に続くAso5がくると、半端ないぞ〜。助かるには九州から脱出するしかない。
934底名無し沼さん:2013/08/19(月) 15:48:07.31
今現在の九州西の山岳以外の気温どこ行っても35℃てすごいな てかコワイ
これも桜島の影響かな
935底名無し沼さん:2013/08/19(月) 23:29:52.86
>>934
久住も、そんなに暑いの?
936底名無し沼さん:2013/08/20(火) 11:29:11.46
久住町の旧役場付近は最高気温30度くらいなので、下界よりは涼しい
937底名無し沼さん:2013/08/21(水) 13:26:38.62
今日は満月。
昨夜の牧ノ戸ライブカメラは、月明かりに駐車場が浮かび上がって幻想的だった。
今晩登りたいな。仕事で行けないけど。
938底名無し沼さん:2013/08/21(水) 20:59:11.31
最近夕立増えてきたね。
来週末の土日降らなければいいな。
一年ぶりに坊ガツル泊まって温泉入ってビール…楽しみです
939底名無し沼さん:2013/08/21(水) 21:12:35.60
ここはガキのポエムの集いの場か?
940底名無し沼さん:2013/08/21(水) 21:34:21.21
詩的な心を失った方のジェラシーとしか聞こえませんです。
941底名無し沼さん:2013/08/22(木) 13:35:05.89
ポエムかぁw
ま、行きたいなーとかならポエムだなぁ
感想なら情報になるけど
942底名無し沼さん:2013/08/22(木) 18:23:07.81
午後から入山は良くないらしいけど長者原発で坊がつるに泊まるならいいよね。気温は高くなるけど
943底名無し沼さん:2013/08/22(木) 21:40:25.86
牧のとで、昼頃の気温って、どのくらいですか?
944底名無し沼さん:2013/08/22(木) 23:00:17.61
まきのとから、久住、いなほし、中岳行って、三俣山、長者原降りるってどれくらいかかりますかね?
945底名無し沼さん:2013/08/22(木) 23:18:38.36
人によりけり
946底名無し沼さん:2013/08/22(木) 23:54:21.53
>>944
変わった周回するんですね。 長者原をスタートにすりゃいいのに。
帰りの牧ノ戸〜長者原なんて下り一辺倒の楽勝コースなのに。
947底名無し沼さん:2013/08/23(金) 01:09:30.03
>>946
集団で登って、まきのとからスタートなんですよ。他のメンバーはまきのとで下山。つまんないから三俣山行こうかと思って。行った事無いので。長者原、やまなみキャンプ場の近くだし(ここに泊まります)
948底名無し沼さん:2013/08/23(金) 06:25:53.05
グループ登山で来てるのに、単独行動するのが理解できないんですけど。
簡単なコースではあるが、踏み込んだことのない未知のルートなんでしょ?
もし何かトラブルあった際に、他のメンバーに迷惑降りかかるの考えたことがありますか?
949底名無し沼さん:2013/08/23(金) 06:52:32.75
牧ノ戸から久住、稲星、中岳で3時間。スガモリ越えまで下ってそこから三俣で2時間。
三俣から長者原まで2時間。といったところかな? 休憩時間なしで。
950底名無し沼さん:2013/08/23(金) 07:15:10.48
>>948
あーですね。了承は得てるけど、そう考えるとめんどくさいですね。行くのやめます。

やっぱ山は単独行がええ。他人の事について責任もてん。
951底名無し沼さん:2013/08/23(金) 19:43:46.38
>>944
自分の足に聞けwww
952底名無し沼さん:2013/08/23(金) 21:08:17.41
てか、団体登山で個人行動容認するって、そこのリーダー頭おかしいのか?
これが今の主流なの? おじさん驚きの連続で目を丸くしてるよ。

九重スレで以前書いたが、団体登山で仲間から勝手に離れて迷った中高年を、
実際助けた経験あるから、こういうのに敏感に反応するんです。
953底名無し沼さん:2013/08/25(日) 08:11:39.79
他のメンバーが早く下山して物足りないから、すがもり辺り〜牧ノ戸で一旦解散してキャンプ場集合ってコース?
他のメンバーは温泉とか散策するから自分は登山続行かな?
954底名無し沼さん:2013/08/26(月) 17:13:33.61
test
955底名無し沼さん:2013/08/26(月) 23:08:02.94
age
956底名無し沼さん:2013/08/27(火) 09:00:06.95
ようやく涼しくなってまいりました!
957底名無し沼さん:2013/08/27(火) 12:19:39.03
長者原朝10度なのか。
坊がつるは5〜6度くらいかな?
もう秋装備要るね
958底名無し沼さん:2013/08/27(火) 13:41:12.19
10月の3連休、こみあいそう。その翌週は満月だし、今から胸が騒ぐw
959底名無し沼さん:2013/08/27(火) 14:30:13.86
ワクワク
960底名無し沼さん:2013/08/28(水) 00:23:22.29
10月の3連休、シュラフは#3くらいで大丈夫かな。
961底名無し沼さん:2013/08/28(水) 00:47:22.40
>>960
人によるけどもうワンランク上にするかインナーやカバー、フリースなど装備が吉
962底名無し沼さん:2013/08/28(水) 21:06:12.80
湧蓋山に初めて行った。
はげの湯から、登ったけど、
すれ違ったのは、たった一人。
途中道が、丈の高い草で
所々覆われていた。
でも、風はカラッとして、
気持ち良かった!
963底名無し沼さん:2013/08/28(水) 23:41:02.68
湧蓋山、眺めも良好。頂上は草っぱらで、お昼寝山としても良いですよね。
964底名無し沼さん:2013/08/31(土) 16:28:25.79
ちょいage
965底名無し沼さん:2013/08/31(土) 19:47:39.80
坊がつるのテン場は今も変わりませんか?
最後に張ってから17年経ちました。変わった事など教えて下さいまし。
966底名無し沼さん:2013/08/31(土) 23:28:06.28
17年前を知らないからなぁ…
967底名無し沼さん:2013/09/01(日) 00:09:25.49
避難小屋が新しくなったってことはとりあえずは言えるかも。
968底名無し沼さん:2013/09/01(日) 00:51:23.33
まだすがもり小屋があった頃?
969底名無し沼さん:2013/09/01(日) 14:59:35.14
17年前なら1996年か。
水蒸気噴火が1995年10月だから、諏峨守小屋はあったが立ち入り禁止区内で、
小屋番さん達がいない無人状態の頃だな。
てかオレ1996年8月4日に早朝出立、その立ち入り禁止区域に入って観察したことあった。
玄関や売店窓に戸板を釘で打ちつけて入れないようにしてた。
970底名無し沼さん:2013/09/01(日) 16:21:11.35
まだ消費税率が3%だった頃の話か
971底名無し沼さん:2013/09/01(日) 21:59:12.77
ベビースターラーメンが20円だったころくらい?
972底名無し沼さん:2013/09/01(日) 22:25:25.74
長者原前のキャンプ場がまだやってた頃だっけ。
973底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:18:47.79
1000にむかって1表
974底名無し沼さん:2013/09/02(月) 00:36:05.84
今週は雨かなー行きたいなー
975底名無し沼さん:2013/09/02(月) 01:39:15.69
水蒸気爆発で立入禁止になる3日前に、星生山(というか硫黄山)に登ったなあ
地鳴りしてたが、こんなもんだと思ってたww 後で冷汗かいたわ
976底名無し沼さん:2013/09/02(月) 02:38:38.03
>>975
なんか羨ましいぞおい
977底名無し沼さん:2013/09/02(月) 02:55:18.98
なら桜島にでも登れば?
噴火しないかもだし
978底名無し沼さん:2013/09/02(月) 10:41:35.87
そろそろまた登りたいなー
半月くらい前に阿蘇の高岳中岳でカメムシが数千匹いたけど九重はいない?
ミヤマキリシマと尺取り虫の大群懐かしい
979底名無し沼さん:2013/09/02(月) 12:43:41.53
また台風か。週末被りそう
980底名無し沼さん:2013/09/02(月) 21:13:17.82
暫く天気が悪そう!
次の土日は、パスか(・・;)
981底名無し沼さん:2013/09/03(火) 00:51:51.76
>>978
同じ頃、高千穂峰の頂上にはたくさんいた>カメムシ

チキンラーメンの中に入ってきた(>_<)
982底名無し沼さん:2013/09/03(火) 06:49:42.67
age
983底名無し沼さん:2013/09/03(火) 10:39:04.59
>>981
やっぱりいるんだねー。風で飛ばされてカメムシの雪崩が起きてわ

頂上で朝日見ながらゆっくりしたかったけどザック置く場所も無かった。

翌日、登った祖母山の頂上には虫はほぼいなかったが朝はかなり寒かったなー

チキンラーメンうまっそー!お湯はバーナー?魔法瓶?
984底名無し沼さん:2013/09/03(火) 12:24:54.14
毎週末雨で登れないよー
今週末も台風くる様だしモウダメ
985底名無し沼さん:2013/09/03(火) 18:50:44.66
チキンラーメン、
ほんの少しぬるめのお湯で、ほんの少し芯残しにもどしたチキンラーメンをすするときの
ほんの少し、みじめ味がトッピングされた時が最高の味だぜい。
986底名無し沼さん:2013/09/03(火) 19:13:53.99
>>985
禿同
987底名無し沼さん:2013/09/03(火) 22:26:29.18
自分は、高級料理の味はわからない。
だが、チキンラーメンみじめ味仕立ての味はよくわかる。最高だ。
988底名無し沼さん:2013/09/03(火) 22:56:21.37
チキンラーメンなら、万一、水が無くってもガスが無くっても、そのままかじれるからいいな
989底名無し沼さん:2013/09/04(水) 01:26:38.91
>>988
下山日の昼、ガスがなくなって
うまかっちゃんかじったw
990底名無し沼さん:2013/09/04(水) 17:59:17.28
そのままかじっても十分いける
オレの知り合いには粉末スープを掛けなきゃ気が済まん奴がいたが
991底名無し沼さん
今週末、天気やや良さげ。