日帰り登山できる8000m級の山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山小屋宿泊やキャンプが必要な登山はいろいろ面倒。
登山は日帰りに限る。
なお、自宅から登山口までの時間は含まないことにする。
2底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:08:09.71
いつも思うんだけど、パラシュートで下山できたら安全で楽なのにね
…担いで登るのが大変そうだけどさ(笑)


3底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:14:07.84
オリンポス山なんてどうや。平均斜度2度、重力0.4Gなので登山未経験者でも楽勝やで
4底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:16:31.84
>>2
ヘリで頂上に着陸して、ヘリで帰っていけばもっと楽だろ
5底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:30:09.65
8000m日帰り難易度リスト
(7〜8月の高尾山を日帰り難易度1とする)

山 … レベル

K2 … 390
アンナプルナT峰 … 280
ナンガ・パルバット … 250
ガッシャブルムT峰 … 240
ローツェ … 160
エベレスト … 150
ダウラギリT峰 … 140
マナスル … 120
他の8000m峰 … 100前後
6底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:31:12.21
冬の高尾山は難易度1.2ぐらいか?
7底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:35:19.56
日本の8000mってどこいらなんだろう
8底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:37:04.68
>>7
マリアナ海溝
9底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:39:57.31
>>7
濃尾平野の小牧山は、8590だぜ
mじゃなくてmmだがな・・・・

10底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:41:01.07
間違えた
mmだと、8590じゃなくて85900じゃねーか!!!!
11底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:44:13.06
>>5
そもそも日帰りした奴がいるのか?
信じがたい突風に巻き上げられて奇跡的に無傷で山頂に軟着陸して
帰りも長距離滑落して奇跡的に生存していたとか?
どこまで運頼みの登山なんだよ!
12底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:47:10.72
>>10
高山病で脳の機能が低下しているの?
13底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:01:23.96
>>12
熱中症じゃないかな
14底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:02:43.90
これは、久々に良スレの予感
ただの健脚自慢スレにならない事を祈る
15底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:05:02.10
>>13
病気じゃなくて元からだろ。
16底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:06:11.87
栗城なら出来そうじゃない?
あの人、単独無酸素だったよね。
17底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:06:46.39
>>7
東京ドーム
18底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:07:04.47
登山口の定義って何だろう
エベレストも最終アタックキャンプを登山口と呼べば日帰り可能だな
19底名無し沼さん:2012/09/11(火) 15:19:41.62
>>18
帰ってこない人も多そうだけどな
20底名無し沼さん:2012/09/11(火) 15:40:09.90
登山口の定義はクルマやバスで行けるところだろ
21底名無し沼さん:2012/09/11(火) 15:44:26.01
さもなくば鉄道やリフトやロープウェイなどの交通機関で行けるところ
ともあれ歩き始めるところが登山口
22底名無し沼さん:2012/09/11(火) 17:08:14.17
普通は登山に入る場所が登山口だろ
他に何か意味なんてあるのか?
23底名無し沼さん:2012/09/11(火) 17:41:39.90
たかおやまぐち
24底名無し沼さん:2012/09/11(火) 18:40:12.57
>>23
あれって山口県と何か関係あるのかな
25底名無し沼さん:2012/09/11(火) 18:41:45.59
その山の公式サイトで「登山口」として紹介されている所が
正真正銘の登山口じゃないかな
それ以外は、地元の愛好家とかが勝手に作った登山口かと
26底名無し沼さん:2012/09/11(火) 18:48:15.06
明け方前に出発すれば八千m級でも日帰りは無理でもないな
暗いから危険度は高くなるが…
27底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:00:57.85
>>2
パラシュート使ってスキーで滑降する冒険家はいたよね。
28底名無し沼さん:2012/09/12(水) 01:23:15.19
>>27
存命かどうかを考慮しなければ、8000m級の山をスキー滑降していた冒険家は
過去に10人以上居た気がする
29底名無し沼さん:2012/09/12(水) 01:47:04.76
>>28
三浦氏以外にもそんなに居たのか!知らんかったわー
30底名無し沼さん:2012/09/12(水) 01:51:37.49
>>29
あの人が先鞭を付けたはず
他の人達は後発者扱いだろう
31底名無し沼さん:2012/09/12(水) 08:44:04.49
エベレスト無酸素トレラン
32底名無し沼さん:2012/09/12(水) 14:12:59.71
8000mって東京ドーム何個分?
33底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:15:58.20
34底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:24:18.82
6000m位なら健脚の人は余裕だろうけど、8000mじゃ日帰り無理じゃないの?
つーか達成者いるのか?
35底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:29:31.27
ここ、ネタスレだろw
36底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:42:52.06
>>34
7000m少し足りないアカンコグアなら
植村直己が日帰り、上の小屋で仮眠したみたいだけど
37底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:03:58.81
阿寒湖グア?
38底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:28:31.59
>>1
冬の北アや富士山あたりも数値化してくれ。
イメージが湧かない。
39底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:41:13.50
ていうかさ、東京ドーム比較って面積だろ、ふつう。8000mは高さだから比較するならスカイツリーとかじゃね?
40底名無し沼さん:2012/09/12(水) 23:51:35.33
東京タワー 332.6m
千葉県最高峰愛宕山 408m
東京スカイツリー 633m
富士山 3776m
エベレスト 8848m
41底名無し沼さん:2012/09/13(木) 00:57:43.67
東京ドーム最高部 56.2m
ブルジュ・ハリーファ 828m
ブルジュ・ムバラク・アル=カビール 1,001m(2016年完成予定)
X-SEED4000 4,000m(1990年に構想)
東京バベルタワー 10,000m(1992年に構想)
宇宙エレベーター 96,000km(※http://www.obayashi.co.jp/press/news20120220
42底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:04:33.24
>>39
東京ドームのほうが分かり易いだろ
43底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:11:56.74
>>42
俺とお前とは感覚が違うことだけはよくわかった。わかりやすい高さと比べれば良いんじゃね?

俺はまず、東京タワーの階段を何分で登れるか確かめてから、8000m行けるかどうか考えてみるわ。東京ドームの天井は登り方がわからん。
44底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:17:17.57
>>41
宇宙エレベーターが突出しているなw
45底名無し沼さん:2012/09/13(木) 04:59:08.56
>>41
>X-SEED4000 4,000m(1990年に構想)
当時、新聞にも出ていたなあ
ま、永久に着手しなさそうだが
46底名無し沼さん:2012/09/13(木) 14:44:35.61
スカイツリーって縮んだのか?
47底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:12:09.37
>>44
単位が既に違うもんな
スカイツリー0.633kmに対して、宇宙エレベーターは96,000km
まるで話にならん
48底名無し沼さん:2012/09/15(土) 11:16:57.91
話は少し変わるんだけど筑波山の頂上から東京まで滑り台を作ればタダで移動が可能
になるんじゃないかと思うんだがだれか作ってくれんかな。
49底名無し沼さん:2012/09/16(日) 12:15:26.97
維持は>>48持ち?
50底名無し沼さん:2012/09/16(日) 15:07:17.89
小学生の妄想って、後々の事まで考える奴はまず居ないしな
51底名無し沼さん:2012/09/18(火) 08:50:11.71
このスレは、だんだん具体的な日程まで話が進んでいるな
お前らの行動力畏れ
52底名無し沼さん:2012/09/18(火) 19:33:46.30
ベイスキャンプ発だけど
アルパインスタイルは日帰りか24時間位じゃ内科
53底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:22:28.65
BCが自宅なのか?
54底名無し沼さん:2012/10/10(水) 13:27:11.74
これからの季節、いよいよ厳しくなってくるんじゃない?
55底名無し沼さん:2012/10/22(月) 11:15:49.69
>>54
そういう問題か?
56底名無し沼さん:2012/10/25(木) 16:35:46.37
トレランなら8000mも日帰りできるだろ
57底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:20:10.73
登山口まで車で行けて、登山口が 7500m ぐらいにあれば余裕だろ
58底名無し沼さん:2012/10/27(土) 01:08:08.12
>>57
天候が急変したら、たとえ登山口が標高7900mでも死者続出だよ
59底名無し沼さん:2012/10/29(月) 09:06:45.76
一泊して、そのまま永久に目を覚まさない人が続出
60底名無し沼さん:2012/11/03(土) 03:23:55.08
>>41
バベルタワー構想を初めて聞いたとき、敷地面積が山手線内並だということは
敷地内の徒歩移動は到底困難で、結局ビルの中を自動車などの交通手段で
移動しなければならず、じゃあビルにする意味ないんじゃね?と思った。
61底名無し沼さん:2012/11/06(火) 12:00:30.87
>>57
車(戦車でも雪上車でも構わないが)って、高度7,500で走れるのかな?
月とか火星に降ろしたヤツみたいなんじゃないと無理っぽいような。
62底名無し沼さん:2012/11/06(火) 12:34:40.96
極端な高山だと一般車は厳しいだろうな
標高5000〜4000mあたりの峠があるチベットやアンデスでも、一般車は調子悪くなりやすいと聞いたことあるし
そもそも、酸素量に比例して出力が変化する訳だから燃費も悲惨なほど悪い
(高地仕様の車を平地で使うと、逆に酸素供給量多くて動かなくなったりするw)
7500は更に悲惨だろうなあ
63底名無し沼さん:2012/11/08(木) 15:14:24.64
高地順応って大切なのか疑問だな
ヘリで一気に8000mまで行って、山の上に梯子で降りても
強風さえ気を付ければ、意外と大丈夫じゃないの?
64底名無し沼さん:2012/11/08(木) 15:31:53.74
>>63
気温もけっこうやばいよ
三浦雄一郎を始め、複数の人が語る所によれば、
エベレストって日中は50℃近くまで気温が上昇して、
夜はマイナス40℃を下回るんだってね
そんな高温に達するのかと驚いた
65底名無し沼さん:2012/11/10(土) 22:41:05.07
>>64
高温っていうか温度差がやばすぎるだろw
66底名無し沼さん:2012/11/11(日) 02:34:39.00
大気って超優秀な断熱材だからな。しかも対流して熱を攪拌もしてくれる。
エベレストは緯度も加味するとギリギリ対流圏の上部ってとこなんだろうけど、
やっぱり海抜0mの高度よりは熱に対する緩衝材的な効果が圧倒的に薄いんだろうな。
67底名無し沼さん:2012/11/17(土) 16:12:36.66
雪で目が見えなくなるのって、どういう原理よ
68底名無し沼さん:2012/11/18(日) 00:45:23.80
>>67
原因は紫外線。紫外線曝露することで角膜上皮が光化学反応を起こして障害される。
高度が300m高くなると紫外線は5%増えると言われているし、普通は地面に吸収される
紫外線が雪で反射するので、ゴーグルなどで防護しないとひどいことになる。
69底名無し沼さん:2012/11/18(日) 02:10:17.71
登山(特に高山)回数の多いやつは、やけに肌が早く老化して
まるで老人みたいなツラになっているのも、それと同じ理屈だな
ついでに、高地民族に年寄りみたいな顔付き多いのも同じ理屈
70底名無し沼さん:2012/11/20(火) 10:27:12.19
日焼けどめでおk
71底名無し沼さん:2013/01/19(土) 23:28:28.93
やべえ、俺のピンク色のチンコ、富士山の山頂で黒く出来ねえかな?
72底名無し沼さん:2013/02/17(日) 21:01:24.71
>>71
黒くしたいならちょっと俺の家に来いよ
73底名無し沼さん:2014/02/03(月) 00:47:16.58
>>71
ピンクは貴重品。おばちゃんにモテるよ。
74底名無し沼さん
☆ミ