【LED】ヘッドランプについて語ろう 33灯目【フィラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
夜間登山でガシガシ使う人も、キャンプでまったり使う人も
天井照らしてうっとりする人も、みんな仲良く語りましょう。

前スレ
【LED】ヘッドランプについて語ろう 32灯目【フィラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1343616525/

関連スレ
【ヘッドランプ】GENTOS最強!1灯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1330471786/
PETZL Part.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330445468/
【ムササビ】夜間登山は怖いよ〜2夜目【ナイトハイク】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284555913/
2底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:35:57.66
略してヘッデン
3底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:26:22.40
デコラン
4鎮守:2012/09/04(火) 21:31:41.69
このスレの守り神を貼っておきます。
http://i.imgur.com/hDF5R.jpg

南無頭灯大明神
5底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:33:40.36
.                 . -─‐- 、
              , ´   /   \
            / ヽ   (●)    \
             , (●) ;__)       ヽ
             /   、_ノ  |       |
ジェントス最強! |      \_ノ      /
             \             <
               ` ー r  -‐'     '、
                  ,'      /⌒ぅ ヽ
                  /  ァ'´ ̄`⌒´  /ヽ 
              / _人__       /  丶
              |/´   / ̄ ̄ ̄
6底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:22:13.93
またしてもMENTOS最強が証明されるスレができてしまったなwwwww
7底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:42:38.92
パナソニックの首からぶら下げるの買った
ヘッドランプも持ってるけど締め付け感とか気になるので
この首からぶら下げるタイプのはなにかと重宝しそう
8底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:56:43.34
ぶら下げるタイプといえば、GENTOSの妙に明るいキーホルダータイプのを予備に持ってたりする。
有り体にいって、キーホルダーにつけておいて非常用にするのが主目的だけど、街中で時々
使ってたりする。節電とかいって街灯が消してあるところが増えてやがる。
夜間電力なんか昔から一貫して余ってるんだから、ケチってるだけに決まってるけど。

9底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:25:09.85
●メーカー&ブランド
 ペツル http://www.alteria.co.jp/headlamp/
 パナソニック http://panasonic.jp/battery/flashlight/
 モンベル http://www.montbell.jp/
 ブラックダイヤモンド http://www.lostarrow.co.jp/products/brand_BD.html
 プリンストンテック http://www.bigwing.co.jp/
 シルバ http://www.nordicsp.com/silva/index.html
 GENTOS (サンジェルマン)  http://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/
 ZEXUS (富士灯器)  http://www.fujitoki.co.jp/


●定番製品(暫定)●(重さは電池込みの数字)
リチウム電池
 ペツルイーライト(3砲弾/1赤、最大26lm55h/?lm30h、CR2032×2、27g、1m防水)約3300円

3AAA
 ペツルティカ2(4砲弾、最大40lm90h/120h、81g、防滴) 約3500円
 パナソニックBF-271P(1LED電球色、150lx25h/最長5lx450h、99g、生活防水)約3500円
 モンベルパワーヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大91lm17h/5lm103h、94g、防滴)2900円

1AA
 モンベルコンパクトヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大25lm15h/5lm75h、72g、防滴)2000円

4AA
 ベツルデュオLED5(ハロゲン/5砲弾、?lm4h/40lm最長65h、300g、5m防水)約1万2000円

※電球色LEDのメリット
 光が穏やかで眩しくないので手元が見やすい
 ガスライターやストーブの青い炎が見やすい
 食事がマズそうに見えない
10底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:38:09.73
定番を選ぶ意見は人それぞれなんだから
定番はいらないっていう話になったんじゃなかったっけ?
11底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:47:43.50
>>10
リストは便利だけど、「定番」は外すべきだよね。
12底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:04:13.10
電池の規格

日本(アメリカ等)
単3形( AA =2A)
単4形( AAA = 3A)

リチウム電池
コイン型、円筒型など非常に多数

・・・日本で登山用に使われてる範囲だと、こんな感じかな?
メジャーなのは、単三、単四、あとコイン型くらいかな?

よく知らんけど、単1形( D ) 単2形( C ) とかは、釣りとかの長時間用とかであるのかな?
13底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:05:49.23
HP20使ってる人居る?
14底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:10:47.71
そういえば電池も単3形2本とか書いた方が親切だね
いきなり3AAAとかじゃ分からんよな
15底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:24:56.76
>>12をテンプレにしとけばいいだけだと思うが
16底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:29:34.18
>>14
AAとかでは日本じゃ通じないし、このスレではあんまり関係ないと思うけど、
海外通販とかで戸惑うんだよね。

>>15
さっき書いたんだけど、何か追加情報とかはない?
というか、単三単四とコイン電池くらいで実際問題として十分かな。
17底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:14:34.87
>>12
>単3形( AA =2A)
>単4形( AAA = 3A)
これ俺は知らないけど一般的な表記?

>>14
単3形2本は2AA
3AAAは単4形3本
18底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:08:56.70
>>12
昔のヘッドランプは単一3個使用していたな。
電池ケースに接続している部分がよく断線して困った

ナショナルの単3、4個入りの一体型のヘッドランプがでたときは
感激したものだ

時代はかわったなぁ(遠い目)
19底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:40:11.74
>>17
つか、海外通販とかの英語表記のばあい、単三単四なんて書いてなくて
AA、AAA(読みはダブルエー トリプルエーじゃないかな?)と書いてある。

あ! 本数について、「 2AA」とか「3AAA」とか書いてあるね。

×単3型( AA =2A) 単4形( AAA = 3A)

○単3型( AA) 単4形( AAA)  だね。
2012 訂正:2012/09/05(水) 20:43:21.34
電池の規格

日本(アメリカ等)
単3形( AA ) 
単4形( AAA)
※本数は 2AA(2本単3形) 3AAA(3本単4形)など

リチウム電池
コイン型、円筒型など非常に多数

・・・日本で登山用に使われてる範囲だと、こんな感じかな?
メジャーなのは、単三、単四、あとコイン型くらいかな?

・・・こんな感じかな?
21底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:34:27.27
DongRui DR-820買ってみた。
届くのが楽しみだわ
22底名無し沼さん:2012/09/06(木) 00:09:59.28
>>21
それは、充電池の18650用のかな?
18650とかの充電池は、今は航空便経由で買えるの?
23底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:39:59.60
なんかこのスレになってから住人の劣化が激しいような
24底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:48:59.79
買おうか迷ってるんですが
BDのアイコンってどうなんでしょう?
防水性も魅力ですが、浸水したとの
報告もあるようです
25底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:52:13.79
夜の山道でGENTOS信者に襲われる可能性があります
26底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:53:16.31
そして気が付くと大ベイダーと取り替えられています
27底名無し沼さん:2012/09/06(木) 03:51:19.35
今さら電池の表記法から始めてるのかw
28底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:21:30.19
最近はあんまり使われないけど、単三アルカリをLR6、単四アルカリをLR03なんて表記する場合もある。
マンガン電池はLRじゃなくRだったか。
電池をよく見ると書いてある。
29底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:03:47.16
バンコランはMI6だったかな?
30底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:09:14.80
パタリロがでてくるとは思わなかった
31底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:43:31.55
>>23
劣化と言うか……ある意味健全w
もう登山そっちのけでヘッデン使うのが目的になっていたやうなw
32底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:20:52.34
>>28
「LR03なんて」って言うかそれがIECおよびJISだから
33底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:44:04.26
>>31
ライトってのはそれだけ魅力のあるものなんだよ
自転車板に行くと自転車はライトを置く台座と言う奴までいる
新しいライトを買っては天井を照射して悦に浸るそんな病気が蔓延してる
34底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:48:28.93
ライトヲタってあらゆるスレで馬鹿を晒してるんだな
35底名無し沼さん:2012/09/08(土) 23:40:04.35
>>34
Oh! You are light!!
36底名無し沼さん:2012/09/09(日) 00:00:26.15
this is a ペン
37底名無し沼さん:2012/09/09(日) 02:23:57.40
本家本元の趣味板のライトスレからして変態揃いだからな
38底名無し沼さん:2012/09/09(日) 03:06:17.83
>>9
お前の個人的な押し付けはうっとうしいだけで,何の役にも立たない。普通に死ね。

39底名無し沼さん:2012/09/09(日) 03:16:06.65
>>9
補足しとくと,単純に電球色LEDのリストを作ることはいいと思うよ。なかには参考にする人もいるかもしれないし。
ただ,>>9の自称定番は偏り過ぎていて使えない。
40底名無し沼さん:2012/09/09(日) 03:25:11.88
「自分がそう思う=他のみんなもそう思ってる」
って考えちゃうタイプの典型的なアスペなんだろうな
41底名無し沼さん:2012/09/09(日) 04:49:21.81
悪くないテンプレだよな
シンプルで値段的にもほぼど真ん中だし基準が分かりやすい
42底名無し沼さん:2012/09/09(日) 06:05:42.97
なにげにシルバのHPも追加されてるw
43底名無し沼さん:2012/09/09(日) 19:08:07.78
Zebralight Spark Fenix FoxFuryなど意図的に除外してるのに悪意を感じる
44底名無し沼さん:2012/09/09(日) 20:38:10.01
Zebralight
FoxFury
Fenix
Spark
Surefire
Pelican
OLight

このぐらいか?
45底名無し沼さん:2012/09/09(日) 21:08:26.42
はいよ

●メーカー&ブランド
 ペツル http://www.alteria.co.jp/headlamp/
 パナソニック http://panasonic.jp/battery/flashlight/
 モンベル http://www.montbell.jp/
 ブラックダイヤモンド http://www.lostarrow.co.jp/products/brand_BD.html
 プリンストンテック http://www.bigwing.co.jp/
 シルバ http://www.nordicsp.com/silva/index.html
 GENTOS (サンジェルマン)  http://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/
 ZEXUS (富士灯器)  http://www.fujitoki.co.jp/
 Zebralight http://www.zebralight.com/
 FoxFury http://www.foxfury.com/
 Fenix http://www.fenixlight.com/newping.asp
 Spark http://www.spark-light.com/index.aspx
 Surefire http://www.surefire.com/
 Pelican http://www.pelican.com/
 OLight  http://www.olightworld.com/en/index.aspx
46底名無し沼さん:2012/09/09(日) 21:18:34.12
英語か日本語のどちらかに統一したほうがいいんじゃ
47底名無し沼さん:2012/09/09(日) 21:36:22.06
どうしても製品リストを作るというなら,機能別にするのはどうだろう。
とりあえず,分類とか製品名はサンプル。

●代表製品
○エクスペディション(遠方投射タイプ/難ルートルートファインディング等)
 ペツル NAO
 ブラックダイヤモンド アイコン

○ユニバーサル(万能タイプ/明瞭なルートの御来光登山等)

○インテリア(近距離タイプ/テント・山小屋内での行動等)
 スノーピーク ソリッドステートランプ ゆきほたる

○トレイルランニング(軽量,高装着性,高光量タイプ)
 シルバ トレイルランナー

○エマージェンシー(非常用)
 ペツル イーライト
 モンベル マイクロヘッドランプ
 GENTOS LEDヘルプライト
48底名無し沼さん:2012/09/09(日) 22:43:27.36
マムート、プリムス、コールマン、エナジャイザー、LEDレンザー
レミントン、レイオバック、ストリームライト、アンダーウォーターキネティクス
アイコン、フォトン、ブラントン、プリモス、ホッハーベルグ、
ロゴス、エルパ、オーム
49底名無し沼さん:2012/09/09(日) 22:52:38.75
>>48
プリモス?
50底名無し沼さん:2012/09/09(日) 23:14:50.27
51底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:15:51.90
よくそれだけスラスラと出てくるな
ライトヲタ恐ろしやw
52底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:33:08.62
マグライトとペリカン、プリンストンテック抜けてるぞ
やっぱこいつらアウトドアじゃねえーわ
53底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:47:28.94
>>52
マグライト? ヘッドランプを出してるのか?

「アウトドアじゃねえ」って、そりゃそうだ。
手がふさがるようなのは登山じゃ使いにくいどころか危ないこともあるけど、「アウトドア」ならそこそこ使えるんじゃね?
54底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:51:32.90
出してるぞw室内野郎w
55底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:53:00.86
>>52
ペリカンも棒状だけみたいだな。

あ! プリンストンテック は、ヘッドランプも出していて、何か妙に可愛いのがある。

http://www.holkin.com/PrincetonTec-BOT-Pink.html

水滴防止かどうか書いてないけど、どうなのかな?
56底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:54:33.38
>>45にPTもペリカンも有るじゃん
57底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:56:01.33
>>54
あいにくと、検索しまくり厨とは違うんだが、出してるか?

話は逸れるけど、棒状のは予備としてコンパクトタイプを、常用のカバンに入れたり、
ザックに入れたりしてる。ペン差し部とかに収まるのね。
58底名無し沼さん:2012/09/10(月) 02:55:50.96
ここまでFenixの名前なし
59底名無し沼さん:2012/09/10(月) 05:37:09.28
本当のマニアならフェニの代理店をビッグウイングがやってること
ぐらい知ってるはず。つか>>9のリンクにちゃんと入ってるんだがw
それすら知らない↑こいつらは単なる馬鹿ヲタ。存在価値なし。
60底名無し沼さん:2012/09/10(月) 06:19:38.07
小さくて違和感のないヘッドランプが欲しいな
しっかりしたランプは重くて締め付けがきつい
61底名無し沼さん:2012/09/10(月) 06:39:29.27
ゼブラはあまり違和感ないよ
62底名無し沼さん:2012/09/10(月) 08:33:49.14
センターストラップ無し(1本バンド)での長時間装着は血流を阻害して頭痛を起こす恐れが有る
光軸がオフセットしていると近距離では違和感有りまくり(特に狭角モデル)
両眼視差が大きく高反射率の対象物を観続けた場合、光源に近い側の眼に負担が掛かる
長時間使うならZebraよりSpark
63底名無し沼さん:2012/09/10(月) 08:57:10.66
>>47
NaoやIconはミドルレンジだよ
エクスペディションはPetzl UltraやSilva Sprint
更に上がLight & MotionのSecaやLupineのBetty
64底名無し沼さん:2012/09/10(月) 12:31:44.45
定番を選ぶ基準も疑問があるのに
用途や「〜タイプ」の判断もひとそれぞれなんだから
やっぱりテンプレに定番は要らない感じだね
65底名無し沼さん:2012/09/10(月) 13:07:52.09
>>50
国内代理店とかあるの?
66底名無し沼さん:2012/09/10(月) 18:43:36.12
エンスーでハイレベルな君たちのためのスレはこちら↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1330471786/

ここは鈍くさくて時代遅れの田舎者しかいない山板なので、
通好みのスマートな会話は専用スレで心行くまで楽しんじゃってくださいハート
67底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:49:19.18
>>66
え? 実は今はGentosのばっかり使ってるって、ここで言ったら駄目ということ?
68底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:12:03.81
>>63
Petzl UltraやSilva Sprintはオリエンテーリング用じゃないのか?
あんな重くて無駄に明るいのEXPで使わないよ
69底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:40:30.78
>>68
日が暮れてから単に水場に往復するだけで危ないことも珍しくも何ともないくらいで、
日本の山岳地帯だと、真っ暗なときの移動というのが、それ自体危なすぎだからね。

真っ暗な場所での移動用と、普通に小屋とかテントとかで夜間に使うものと、
明確に区別しないと駄目、というか。
70底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:10:55.97
山だと夜は真っ暗なの?
海だと月明かりだけで十分明るいけど
71底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:57:37.93
>>70
トイレが屋外なんて普通
しかも山小屋なら照明無いのが普通
満月でもトイレは真っ暗だお
72底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:16:48.84
>>70
君の住んでるあたりでは、海はいつも晴れていて月が照っているのか?
73底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:25:52.73
晴れて月が照ってる時にしか出歩かないんじゃね?
74底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:33:37.92
浜千鳥とか?
75底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:38:49.07
砂浜なら星明りでも歩けるような気がする。
76底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:54:29.79
>>69
68との繋がりがわからないです
77底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:59:36.30
(;'ー`)海辺で満月出てたら
明るすぎて目が痛いわ
78底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:06:52.10
79底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:07:35.99
>>76
むやみに明るいのは、夜間行動の「オリエンテーリング用じゃないのか?」といってるわけでしょ?
そういうのがあるか知らんけど、徹夜のラリーみたいなの。

日本の山岳地帯だと、真っ暗なときの移動自体が危なすぎで論外だから、
そういうのと、テント泊まりとかの普通の用途のとは明確に区別しないと駄目だなという話。

日本の山岳地帯なら、遭難救助用とかなら思い切り明るいのが良いに決まってるけど、
それは普通の使い方とは違うし。
80底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:08:16.92
>>77
月夜の晩ばかりじゃないんだよ。
81底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:16:34.35
>>79
> 日本の山岳地帯だと、真っ暗なときの移動自体が危なすぎで論外だから、
> そういうのと、テント泊まりとかの普通の用途のとは明確に区別しないと駄目だなという話。
このスレは、あんたの考える論外な奴のたまり場なんだけどな。
「テント泊まりとかの普通の用途」とやらには、そもそもヘッドランプには役不足でしょ。
82底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:43:00.53
>>81
そっちが「役不足」の意味をどうとらえてるのか分からんのだけど?
正しい意味? 間違った意味?

あ、念のためだけど、こっちが想定してるのは、無人の避難小屋も含めた
山小屋とか、山の上のテント泊やビバークで、渓谷や高原のキャンプ場は
通りがかりに見たことがあるだけ。
83底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:52:28.68
>>81は、正しい意味で使っているよ。
夜間に歩かないなら、ヘッドランプなんていらんだろうってことだ。
84底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:19:01.95
>>83
渓谷や高原のキャンプ場には街灯もあるのかしらんけど、山の上にはそんなものはなくて真っ暗だし、
日がくれてからや未明に炊事とか、やってみればすぐ分かるけど、手がふさがってると単にやりにくい
だけでなくて危ないけど、だからといって明るいライトを吊すとかは無駄が多すぎだから、ヘッドランプ
が必需なのだよ。

もちろん、炊事だの何だので暗いうちに外を歩くこともあるし、テント場にしても小屋にしても、
登山道ほどではなくても凸凹で危なっかしいのが普通だから、懐中電灯では危ない。

85底名無し沼さん:2012/09/11(火) 02:03:36.75
キャンプするならヘッデンとフラッシュライトの両方は持って行くだろ
長期のベースでグループだとランタンも欲しいぐらい
86底名無し沼さん:2012/09/11(火) 04:27:30.87
八つ墓村だってL型ライトをヘッデンみたいに頭に巻いてたろ
暗闇で何かするなら両手はフリーのほうが圧倒的に有利
【結論】
落ち武者は敬え
87底名無し沼さん:2012/09/11(火) 04:28:37.70
藁人形打ち付けるときも頭にろうそく巻くもんな
88底名無し沼さん:2012/09/11(火) 04:53:15.69
ジャックバウアーならフラッシュライト片手で何でもこなせる
でも高確率で襲われる
89底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:14:45.73
ショルダーライトとかあればいいのにな
頭につけるから締め付けが気になる
ハゲの人は関係ないんだろうけど
90底名無し沼さん:2012/09/11(火) 06:36:19.84
ヘッデンを首から提げればいいじゃん
91底名無し沼さん:2012/09/11(火) 07:37:44.94
>>89
ヘルメットかぶれ
92底名無し沼さん:2012/09/11(火) 08:46:54.52
>>87
藤沢市だけど、近所の神社で打ち付けられた藁人形が見つかったことがあった
名前を書かれた人(の関係者か何か)が実際に死んでたらしい
やってるとこ想像すると怖い
93底名無し沼さん:2012/09/11(火) 12:08:06.64
なんだよ
夜間登山出来ない奴もご託並べるようになったのか
やっぱりスレ住民劣化が激しいな
94底名無し沼さん:2012/09/11(火) 12:58:11.57
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
テン場で飯作るときも使いやすいよん

予備ライトのつもりで買ったH502もチェストストラップに付けて足下照らしたりテント内に吊してランタン代わりにとすごい便利
95底名無し沼さん:2012/09/11(火) 12:59:58.50
優秀なお前は二度と来なくていいぞ
96底名無し沼さん:2012/09/11(火) 14:40:44.85
日が暮れると水汲みにも行けなくてテントで震えてるのか
いろいろ大変だろうけど頑張れ
97底名無し沼さん:2012/09/11(火) 17:35:05.18
98底名無し沼さん:2012/09/11(火) 19:12:15.59
>>94
ヘッドランプとは別に、吊せるタイプで散光の軽いやつは便利なのね。
それでもどうしても手元が影になったりすることはあるから、
メインはヘッドランプに変わりないけど。
99底名無し沼さん:2012/09/11(火) 19:13:41.07
>>89
つか、髪がクッションにならなくて滑って落ちるほうが、きつく締めないと駄目じゃないのか?
100底名無し沼さん:2012/09/11(火) 19:18:21.73
>>93
夜間登山って、平坦で広いハイキングコースとか、シーズン中の富士山とかならともかく、
一体どこでやってるっての? 
101底名無し沼さん:2012/09/11(火) 20:14:50.61
蛸の頭にハチマキ巻いて
キュ〜ッと絞めたら絞まらない
102底名無し沼さん:2012/09/11(火) 20:18:56.51
タコはイカん。
103底名無し沼さん:2012/09/11(火) 20:24:26.72
吸盤ならくっつくかな
104底名無し沼さん:2012/09/11(火) 20:28:01.91
105底名無し沼さん:2012/09/11(火) 20:34:43.31
楽天・・・

夜間登山
金と時間が無いから夜通し歩くの
106底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:16:32.67
>>100
無雪期一般路なら昼間と同じところ
夏なら日本アルプス
冬なら低山
107底名無し沼さん:2012/09/12(水) 00:31:04.79
>>106
のっぺりしたところばかりわざわざ選んで夜に歩く?
キワモノでしかないと思うが?
108底名無し沼さん:2012/09/12(水) 04:28:39.22
ここはそういう奴が居て当然のスレだろ
109底名無し沼さん:2012/09/12(水) 06:51:52.31
本当に夜間登山やケービングが好きな連中は、こんなスレに居着かない
彼らにとってライトは装備のほんの一部でしかないから

ここで鼻息荒くして粋がってるのは、ライトが趣味の馬鹿オタだけ
110底名無し沼さん:2012/09/12(水) 06:53:21.84
>>109
自己紹介乙
111底名無し沼さん:2012/09/12(水) 07:21:42.14
未明の行動はよくあるけど、夜間登山なんてのは用語自体がヲタの妄想だろ
112底名無し沼さん:2012/09/12(水) 07:29:12.37
【ムササビ】夜間登山は怖いよ〜2夜目【ナイトハイク】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284555913/
113底名無し沼さん:2012/09/12(水) 12:05:21.07
夜間登山をヲタの妄想だと?

加藤文太郎が泣くぞ
114底名無し沼さん:2012/09/12(水) 14:37:17.42
>>109
どこの板も機材、装備系のスレの方が賑わってるよ
115底名無し沼さん:2012/09/12(水) 18:57:21.12
>>111
登山とか称していても、実態は、丘陵地帯が夏場に暑すぎるから夜に歩くだけの話では?
高山じゃ涼しいというより寒いし、危なすぎだからね。
116底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:15:38.29
夜中のほうが雪が締まってて安全なんだが
117底名無し沼さん:2012/09/12(水) 19:39:29.50
丘陵地帯って狭山丘陵?
他に思い浮かばない
118底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:24:57.68
>>116
夜間に、吹雪もガスもありえないし、吹きだまりも雪庇も雪崩も全くありえないから
周囲の様子とかは全く心配する必要がないところばかりうろついてると。
どこのスキー場?
119底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:44:11.87
何事も否定から
へそ曲がりはにちゃんねるらしいけどさw

登山なんだからキカイいじくるばかりでなく山域による天候推移と観天望気ぐらいしようぜ
120底名無し沼さん:2012/09/12(水) 20:55:22.22
>>119
吹きだまりも雪庇も雪崩も全くありえないから周囲の様子とかは全く心配する必要がない
どこかのスキー場を、吹雪もガスもありえないときを見計らって夜中にうろつく?
また、真夜中に「観天望気」?

何それ?
121底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:07:45.31
自分がやらないからって他人がやってることを否定しなくてもいいじゃんw
万人向けじゃ無いにせよ何十年も前から夜間登山はあるわけだし
122底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:13:17.83
>>121
変なことをわざわざやる奴なんて、昔からありふれてるでしょ。

まさかハイシーズンの富士山とかの話じゃないよね? どこの話?
123底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:40:13.93
天保山じゃね?
124底名無し沼さん:2012/09/12(水) 22:53:49.63
>無雪期一般路なら昼間と同じところ
>夏なら日本アルプス
>冬なら低山
読めないのか?
125底名無し沼さん:2012/09/13(木) 02:33:08.80
>>123
ふざけんな!


代官山だよ
126底名無し沼さん:2012/09/13(木) 02:39:51.59
おむすび山?
127底名無し沼さん:2012/09/13(木) 03:26:03.85
月山明博
128底名無し沼さん:2012/09/13(木) 07:57:10.94
実際のとこ雪道って月が出てるとライトいらないよな
129底名無し沼さん:2012/09/13(木) 16:19:33.19
それくらいの明るさって見えてるようで見えてない感じかな
雪が深ければ歩けるけどうっすら雪化粧程度だと小さな凹凸がわからないのかつまずき易い気がする
130底名無し沼さん:2012/09/13(木) 20:28:28.81
いいから登山は明るいうちに済ましとけ
131底名無し沼さん:2012/09/13(木) 20:37:59.70
雪なんかよりチョロッと凍ってるところが危なくて怖いことさえ知らないような素人がたーくらたーなことずら。
132底名無し沼さん:2012/09/13(木) 21:20:10.45
ずっとヘッ電スレみてるけど、このスレが一番劣化してんな
133底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:05:00.40
テメーが居るからだろ糞禿
134底名無し沼さん:2012/09/13(木) 22:51:43.48
お前には負けるぞ悪臭童貞
135底名無し沼さん:2012/09/13(木) 23:20:01.89
>>130
人によってスキル違うのに一律に線引きってどうなんだ?
136底名無し沼さん:2012/09/14(金) 02:55:05.00
うっせ禿
137底名無し沼さん:2012/09/14(金) 03:00:52.28
だまれ無職童貞皮カムリ
138底名無し沼さん:2012/09/14(金) 03:35:10.08
似たもの同士で仲が良いことで。
139底名無し沼さん:2012/09/14(金) 08:55:11.90
>>136
禿げ言うなリフレクターじゃ!
140底名無し沼さん:2012/09/14(金) 09:18:03.83
暴言吐いてる様で実はスレを鎮めようとしてる良い奴も居るみたいだな。
141底名無し沼さん:2012/09/14(金) 20:31:48.87
昼間はなんでもない登山道がスリル満点に変わるのがカモシカ山行の魅力

難しいとかじゃなくて
物音ひとつでビビりまくりww
142底名無し沼さん:2012/09/14(金) 20:35:20.71
ようはDQNの肝試しと同レベルってことだろ
143底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:15:15.43
一歩も外出れず天井照らしてるだけのテメーに言われたかねーよ
144底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:16:27.73
うっせ禿豚
145底名無し沼さん:2012/09/14(金) 21:23:34.80
>>144
見苦しい署名を入れるな>禿豚
146底名無し沼さん:2012/09/15(土) 04:22:39.15
夜に山走る人が増えたら深夜のクラブみたいに規制されるんだろうな。
147底名無し沼さん:2012/09/15(土) 08:53:22.27
皇居ランナーみたいになる
148底名無し沼さん:2012/09/15(土) 09:51:27.71
>>146
事件事故が頻繁に発生すればそうなるかもしれないが、何もなければ規制されないだろ
夜の山で行動する人間自体が少ないんだから
149底名無し沼さん:2012/09/15(土) 12:17:20.12
規制とかwwなにいってんだか
その前に富士山や八ヶ岳みたいな人気ある山のオーバーユースをなんとかしろ
150底名無し沼さん:2012/09/15(土) 12:21:58.53
今までのスレだと使い勝手や性能など色々意見やレポが出てたけど
このスレは登山どころかハイキングレベルにも行かない家電ヲタが巣くっとる
151底名無し沼さん:2012/09/15(土) 12:24:56.16
単におまいさんがレベルアップしただけかもしらんぞなもし
152底名無し沼さん:2012/09/15(土) 13:50:20.52
富士山は観光地としか思ってないわ
あんなとこまともな山やってる奴は山と思ってないし行かない
153底名無し沼さん:2012/09/15(土) 15:04:06.74
もうじき噴火しそうだけどな
154底名無し沼さん:2012/09/15(土) 15:31:15.95
五島勉乙
155底名無し沼さん:2012/09/15(土) 17:32:08.53
いやむしろ琉球大の木村某だろう
156底名無し沼さん:2012/09/15(土) 21:55:51.16
(;'ー`)琉球大ってすごいよな
放し飼い状態
サファリランド
157底名無し沼さん:2012/09/16(日) 10:23:40.97
ゲントス厨が去ってまともになるかと思ったら、そうもいかないんだな
158底名無し沼さん:2012/09/16(日) 10:32:01.91
不治テレビだったら常時絶賛噴火中だが
159底名無し沼さん:2012/09/16(日) 13:07:37.56
えっちするとき最適なヘッ電教えろ下さいませ
160底名無し沼さん:2012/09/16(日) 19:06:01.23
>>157
お前が居るからな
161底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:07:00.75
以前ティキナプラス買ったと書いてバカにされたけど
夜行で使って全然平気だったけどな。
これで充分て気がする。
162底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:12:17.15
チェケラ!
163底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:17:34.46
>>161
どんな使い方したとか全然書かずにこれで十分とか言っちゃうところが馬鹿にされたんだろ。
164底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:43:25.07
>>163
少なくとも西穂〜奥穂とかそんなんじゃないけど(そんなとこ行けない)
痩せ尾根歩きで全然不安じゃなかった。
165底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:47:50.67
そりゃそうだろう。
痩せ尾根じゃ道に迷いようがないから,足場さえ見えていれば問題ない。
166底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:50:41.54
ここの連中には何言ってもダメだな
167底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:53:14.35
実際山行ってないで部屋でちゃかちゃかやってる人多そう
168底名無し沼さん:2012/09/16(日) 22:58:47.14
おまえらスレタイ100回読んで出直してこいよ
山なんてなんの関係もねーわ
169底名無し沼さん:2012/09/16(日) 23:16:53.35
実を言うと、俺は夜釣りにしか使ってない
170底名無し沼さん:2012/09/17(月) 01:38:39.02
俺は照明の無い物置での荷物整理にしか使ってない
171底名無し沼さん:2012/09/17(月) 09:18:12.39
登山キャンプ板なんだしさ
家電板があるんだからここに粘着しなくても…

家電板でフルボッコになった奴が居ついてんのか?
172底名無し沼さん:2012/09/17(月) 09:32:47.44
ゲントス厨?
>家電板でフルボッコ
173底名無し沼さん:2012/09/17(月) 10:18:39.01
家電板にまともなヘッデンスレなんかねーんだよヴぉけが
174底名無し沼さん:2012/09/17(月) 10:31:17.11
家電板にまともなスレ民なんか居ねーんだから丁度いいじゃん
175底名無し沼さん:2012/09/17(月) 13:50:37.53
家電板にたっているのはゲントススレだからなあ
普通に一般向けヘッ電スレを立てればよかったのに
これ以上乱立させるのもアレだしね
176底名無し沼さん:2012/09/17(月) 14:38:01.37
細々続いてた家電板のヘッデンスレは結局誰も居なくなって消滅した
また立ててもスレを維持するだけの人数が集まらないと思う
177底名無し沼さん:2012/09/17(月) 15:46:57.88
家電板はジェントスバカに荒らされて
みんな嫌気がさしてやめたんだよ
178底名無し沼さん:2012/09/17(月) 16:34:35.67
このまんま中国と関係悪化したらゲントス買えなくなる?
179底名無し沼さん:2012/09/17(月) 16:51:24.57
急に居なくなったジェントスバカは中国から書き込んでたのなw

法輪功支援掲示板
天安門事件
180底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:06:37.69
シュアのcr123入れるやつ欲しくなってきたから罵ってくれ
181底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:23:11.21
中国系の製品を持ち上げてたのは、ひょっとするとそれ系の人で、
「反日の反対=親日系統」ということになるな。

まあ、「親日」といっても「日本絡みの儲けに親しむという意味」の
現金な主義だけど。
182底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:58:26.41
>>179>>181
気付くのおせーよ
183底名無し沼さん:2012/09/17(月) 23:59:36.43
性能でもコスパでもゲントスには敵わないから
対シナ感情悪化に便乗してのネガキャンですか?

惨めだと思わないのか?www
184底名無し沼さん:2012/09/18(火) 00:13:17.89
ボッタクリヘッデン業者に羞恥心なんてありません
185底名無し沼さん:2012/09/18(火) 00:15:07.01
>>183
中国で日本関係の企業等に対する強奪や放火などの凶悪な犯罪が
連発していて、しかし政府関係筋は放置しているという悪逆非道の
事実を指摘することが「ネガキャン」? 
186底名無し沼さん:2012/09/18(火) 00:27:27.18
>>185
ゲントスとは関係ねえじゃんかよ。
だから「対シナ感情悪化に便乗してのネガキャン」だろ?
ボッタクり業者さんよ。
187底名無し沼さん:2012/09/18(火) 00:28:52.53
>>185
>中国で日本関係の企業等に対する強奪や放火などの凶悪な犯罪が
>連発していて、しかし政府関係筋は放置しているという悪逆非道の
>事実を指摘すること
スレ違い
188底名無し沼さん:2012/09/18(火) 00:38:20.75
サンジェルマンは日本の企業だし、OEM元の工場がシナにあるだけなんだが・・・
189底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:28:21.06
暴動は深センとかにも及んでるらしいから、製品の生産や納入が遅れたりすることはあるかもね
ただ、日本企業の工場としてではなく現地産業扱いになってそうだから直接被害は出ないかも

それよりも、ねんどろいど雪ミクの改修パーツの到着が更に遅れそうな気がしてならないんだぜ…
190底名無し沼さん:2012/09/18(火) 05:36:21.96
中国大好きミンス党
中国人船長も何のお咎めも無く帰れたしな
191底名無し沼さん:2012/09/18(火) 08:50:59.57
>>190
スレ違い
192底名無し沼さん:2012/09/18(火) 13:27:15.08
またしてもGENTOS最強が証明された訳だなwwwww
193底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:52:11.74
>>190
いちばん中国好きなのは領土問題を解決しようともしなかった歴代自民党政権なんだがw
194底名無し沼さん:2012/09/18(火) 16:46:36.72
>>193
スレ違い
195底名無し沼さん:2012/09/18(火) 18:16:46.06
>>193
現与党が徹底的に反対しまくってたからな
196底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:02:59.57
FenixのHL-21を買った。3000円だったけど値段考えるとそうとうよいと思う。
エネループだとロー(3ルーメン)40時間 ミドル(47ルーメン)4時間
ハイ(97ルーメン)単3一本だから軽い。ディフューザーが付属していてローで
本を読んだりするときに便利。
197底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:07:21.03
各モードでチラツキなしリフで配光も広めでスポットも
ちゃんとある。防水も雨天くらいだと問題なし。本格登山には力不足だろうけど普通に使う分には
この価格帯だとトップレベル。ほとんどプラだけどヘッドの部分だけアルミ合金になっている
198底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:10:42.32
最近山で昔ながらのナショナルの豆球ヘッ電使ってる人を何人も見た。
やっぱり愛着もってる人多いのね。
俺も持ってるはずだけど出てこない・・・
199底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:11:21.74
一度自転車に乗っているときに手に持っていて(10km/hくらい)でアスファルト
の路面に落としたけどヘッドの塗装がはげただけで機能、光軸ずれなどはなかった
耐久性もある程度ある、後ハイの97ルーメンだとエネープで1時間半強
200底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:15:03.74
ぺツルのミクロ持っていてたまに使うけど、HL-21のローに限りなく近い明るさで
7時間くらいしかもたないからな単3、2本使って赤い色が趣はあるけど。


201底名無し沼さん:2012/09/18(火) 21:28:36.60
>>198
本体が円盤状のとかね。倒すとオフで、不用意にスイッチが入りにくいとか、
あれはけっこう良かったんだけど、さすがに電池の無駄が多すぎだから捨てた。
202底名無し沼さん:2012/09/18(火) 22:35:28.76
(;'ー`)ピークスだかヤマケイだかに
ヘッドランプ比較でてたね
残念だったのは
プリンストンテックからエントリーしたのがremix proじゃなくてremixだったこと
203底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:01:43.71
(;'ー`)誰か俺とちんちんの比較テストしようよ
204底名無し沼さん:2012/09/19(水) 14:42:59.99
>>202
目玉おやじと奈緒の比較とかちょっと笑った
フェニックス HL30があれば高評価だったろうね
205底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:02:50.40
反日中華
206底名無し沼さん:2012/09/20(木) 03:25:40.26
>>203
山行直後でゲロゲロに疲れてる時のって情けないくらい小さいよな
207底名無し沼さん:2012/09/20(木) 08:18:40.64
ゼブラライトのレビューお願いします(h51,h502,h600あたり)
208底名無し沼さん:2012/09/20(木) 08:33:22.03
>>207
どういうことを聞きたいかくらい書けよ乞食が
209底名無し沼さん:2012/09/23(日) 05:34:07.42
やっと夜明けだ
(*´Д`) '`ァ ,、ァ


H502なら色々書いたので過去ログ探してみるといいかも
210底名無し沼さん:2012/09/23(日) 08:28:07.42
h502ってジョギングに向く?
フラッドなのはいいとして、手前5〜10m飛んでほしいんだけど
211底名無し沼さん:2012/09/23(日) 09:57:38.65
先日NHKでやってた5日間アルプス縦走レースの番組で選手達が使ってたへッデンは皆
GTR-931程度の明るさとコンパクトさで夜の峠を小走りで越えてた。
あのレベルまで行くと明るさよりも軽量重視なんだね。

212底名無し沼さん:2012/09/23(日) 10:45:05.88
俺も見たわ
幽霊みたいなもん見えたとかほざいてた奴も居たなw
極度の疲労から来るもんなんだろうがあんな暗いヘッデンじゃ夜中にあんな稜線とかは危険極まりないだろ
213底名無し沼さん:2012/09/23(日) 10:45:53.68
電池が長持ちするってのも良いよね
予備電池も単三1個ですむし
214底名無し沼さん:2012/09/23(日) 11:04:53.27
こう言うの書くとまたゲントス厨とか言われそうだが
888のLoはマジ長持ちして明るくていいよ
215底名無し沼さん:2012/09/23(日) 13:05:41.79
実態に夜の日本アルプスを暗いライトで越えてるんだからそいつらにとっては正解なんだろ
重くても明るいライトじゃないとダメだと思えばそういうの使うだろうし
216底名無し沼さん:2012/09/23(日) 13:09:46.57
心の目で見るのじゃ
217底名無し沼さん:2012/09/23(日) 18:15:42.55
昔の人間は提灯で東海道とか越えてたしな
218底名無し沼さん:2012/09/23(日) 20:21:24.61
昔の人は夜間は行動しないのが基本
219底名無し沼さん:2012/09/23(日) 20:35:51.78
ま、「月夜に釜を抜く」というのもあるくらいで、月夜なら闇のうちに入らんという認識ではあったようだが、
現代でも、月夜程度の明るさが確保できれば闇のうちに入らんというのもいるだろう。
220底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:31:19.98
現代は明るいライト持ってけば問題ない
場合によってはナイトビジョンみたいなもんも選択肢に入るし
221底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:49:56.85
そもそも明るいライトじゃないと駄目とか言ってる人は無灯で歩いたことなさそう
明るいほうが便利であることは確実だが別に薄暗くても何とかなる
222底名無し沼さん:2012/09/23(日) 22:44:15.57
30ルーメンあれば普通の気象では問題なく行動出来るな
ガスとか出れば100ルーメン以上のでルート確認するけど
明るいライトは短時間の遊びで使うくらいで泊まりの山に行く時は軽量化の為に持って行かない
223底名無し沼さん:2012/09/23(日) 22:48:46.11
眩しいよー
224底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:05:54.01
大は小を兼ねるが小は大を兼ねない
これは鉄板
迷惑云々は置いといて単独で暗所行くなら明るけりゃ明るいほどいい
勿論ランタイムやら重さ云々ってハードルは出てくるが
225底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:06:39.40
20〜30ルーメンで十分でしょ。
ルートファインディングで遠くの稜線と星の位置関係を見たり…
なんてときには、明るすぎるライトは目の暗順応に時間がかかるので
却って不便だったりする。
226底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:09:01.29
ずっと明るいの照らしときゃ順応も糞も無いじゃん
消す必要、照射しきれない距離が出てくるから順応って問題が出てくるんでしょ
順応言うなら個人的には20〜30でもMAPと稜線交互に見るときは明るすぎ
BDとかに付いてる赤豆最強
227底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:11:07.64
それこそケースバイケース
明るいのは袋被せてでも電池弱らせてでも暗く出来るが
暗いのを明るくすることは無理
同じ質量・ランタイム・コストで両方並べられて暗い方持ってく馬鹿は居ないだろ
228底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:18:36.86
ほぼ同じ機能のゲントスとペツルなら迷わず暗いペツル持ってく
229底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:27:43.36
両方ねーわw
プロはBD一択
230底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:28:21.25
暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
231底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:30:22.41
ペ糞って暗くて高いだけの産廃だよな
質感()なんて100均と大差ねーしw
232底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:33:02.14
>>226
照射しきれない距離を見る必要ない登山なら順応は関係ないけどね。
それでいいの?
233底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:35:47.60
>>232
ヘッデンで照らして見るのが趣味のスレですから
天井までは確実に照射は届きます
234底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:38:07.43
>>232
つか日が沈んだらそんな稜線見る必要のある場所出歩かないから
将来太陽くらい明るいヘッデン出たら別だが
235底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:39:14.09
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
236底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:40:32.44
>同じ質量・ランタイム・コストで両方並べられて暗い方持ってく馬鹿は居ないだろ
そんな話はしてないよ
237底名無し沼さん:2012/09/23(日) 23:49:20.02
俺はしてるよ
238底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:12:38.71
>>225
> ルートファインディングで遠くの稜線と星の位置関係を見たり…
ずいぶん変わったルートファインディングの仕方だな。
239底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:14:30.96
原始人なんだろ
240底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:20:20.10
地形図を読める人間にとっては普通のことだけどな
241底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:24:48.19
天井のルートファインディングするんですね
って冗談はやめて、
ライトって中毒みたいにどんどん明るいのが欲しくなるからなぁw

‥‥‥つ、強い奴をくれ
242底名無し沼さん:2012/09/24(月) 00:49:58.84
>>240
それはない。
ルートファインディング中に遠くを見る必要は無い。
243底名無し沼さん:2012/09/24(月) 01:04:36.41
>>238
戦前の士官学校以来、演習でそういうのをやることになってるみたいね。
244底名無し沼さん:2012/09/24(月) 01:44:09.66
(;'ー`)普通にescape & evasionとかSERE過程でやるから
そんなの
245底名無し沼さん:2012/09/24(月) 02:06:29.93
>>244
そんなのは登山とは関係ない。
246底名無し沼さん:2012/09/24(月) 02:36:25.73
このスレ的には登山は別にどうでもいい
単なるヘッデンスレなんだから土方で使う奴、天井照らす奴
女とのプレイで使う奴
247底名無し沼さん:2012/09/24(月) 02:46:21.01
>>246
ここは登山・キャンプ・アウトドア板ですよ
それに今の流れ(>>211以降)は登山前提でしょ
248底名無し沼さん:2012/09/24(月) 03:27:26.67
流れつっても回してるの俺とお前だけだけどな
249底名無し沼さん:2012/09/24(月) 05:05:53.06
大五郎「俺は?」
250底名無し沼さん:2012/09/24(月) 07:46:22.26
もう一人はヒロユキだろう
251底名無し沼さん:2012/09/24(月) 11:52:00.54
普通のルートファインディング
 まずは現在位置と方角を確認するために、周囲の地形を調べる
 ※たとえGPSがあっても標準偏差や誤差があるので普通に確認します

馬鹿ヲタのルーファインディング
 近くにあるなんらかの「ルート」をライトで照らして探す
 ※妄想という心の闇のなかにいるので遠くを見る必要はない
252底名無し沼さん:2012/09/24(月) 12:03:43.12
>>251
GPSってそんなにずれる?
俺のGPSロガー空が見える場所ならはせいぜい数メートルしかずれないけど
253底名無し沼さん:2012/09/24(月) 12:28:04.27
地図とコンパスで確認…
磁北線入れてなかったりしてw
254底名無し沼さん:2012/09/24(月) 12:40:13.93
わざわざ入れないだろよw
255底名無し沼さん:2012/09/24(月) 14:16:29.12
>>241
> ‥‥‥つ、強い奴をくれ

眼が退化してくるんですねw
256底名無し沼さん:2012/09/24(月) 14:19:05.56
>>249
ちゃん!
257底名無し沼さん:2012/09/24(月) 15:50:08.03
>>252
普通にずれる道を進んでるのに山の中に突っ込んだりするログは多数ある
258底名無し沼さん:2012/09/24(月) 16:43:55.99
>>252
>俺のGPSロガー空が見える場所ならはせいぜい数メートルしかずれないけど
>空が見える場所なら
お前もずれるのわかってるからそんな書き方してんだろ?
259底名無し沼さん:2012/09/24(月) 18:13:27.11
>>254
いやぁ、入れといた方が便利っすよ
偏差書いてあるけど持ち歩く時は必要な大きさにたたむじゃん?


まあ、ヘッ電に関係ない話しで申し訳ないけど
登山するならヘッ電は予備持ってくのと同じようにGPSの予備として地図とコンパス使えるようにしようぜ
260底名無し沼さん:2012/09/24(月) 18:45:03.46
自転車スレからコピペ

●明るさの目安
A.認識灯レベル       20lm前後 。砲弾型LED数個ぐらいの明るさ。無灯火でも走れるほど明るい道で使う。
B.ハブダイナモレベル   35lm前後 。LED0.5Wやフィラメント球2.4Wの明るさ。薄暗い道でも走れる。
C.猫目(CatEye)レベル   45lm前後 。LED1W、EL510、EL520クラスの明るさ。薄暗い道でも走れる。
D.懐中電灯(低)レベル   60lm前後 。ホムセンで買える懐中電灯の明るさ。薄暗い道でも走れる。
E.ドサンレベル       100lm前後 。ドサンM1、SG-305、EL610、EL710クラスの明るさ。かなり暗い道でも走れる。
F.懐中電灯(中)レベル   200lm前後 。L2Dなど最新LED3WクラスやEL700の明るさ。かなり暗い道でも走れる。
G.懐中電灯(高)レベル   300lm前後 。Cree多灯、MC-E、SSCP7、月社員3Hの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
H.HID10Wレベル      500lm前後 。月社員HIDクラスの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
I.原付レベル        1000lm前後 。新車の原付ライト並みの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
J.自動車レベル      2000lm以上 。自動車(2800lm)並みの明るさ。真っ暗な道でも安心して走れる。

注1 lm=ルーメンは光源の明るさの単位。集光度合で変化するスポットの明るさとは意味合いが違うので注意。
注2 走れるかどうかの基準は、日中と同じペースで楽に走れるかどうか。
261底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:12:03.39
たたき台にして下さい

1lm前後:寝起きで眩しくない
5lm前後:テント内でちょうど良い
10lm前後:消灯後の小屋内でちょうど良い
20lm前後:整備された登山道が歩ける
40lm前後:大半の一般登山道が歩ける
60lm前後:一般登山道が不安なく歩ける
100lm前後:一般登山道が快適に歩ける
200lm前後:手持ちで霧の中でのルートファインディングが出来る
262底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:12:41.92
もっと明るい奴くれってのはその通りですわな
初代ティカ買った時は充分明るいと思ったけど
十年経った今では単なるクソランプにしか思えない。
しかも電池が入れづらいのに何度も開け閉めしたから割れてるし。
当時はもの珍しさ半分だったけどね。
263底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:20:26.77
ああ、初代ティカは俺もまだ持ってる。
砲弾型×3で、今じゃ百均レベルだけど、同時は革新的で凄くもてはやされた商品だったねぇ…
264底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:33:09.51
あんなので確か7000円以上したもんな。
白色LED自体実用化されたばかりで電材屋さんで一本450円とかしてた。
265底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:34:36.14
>>259
その度に偏差の数字見てるの?
日本の中部山岳、いや全土で見たって数字はそんなに変わらんし、感覚的に覚えちゃってるでしょ。
266底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:39:26.13
でも、白色LEDのヘッデンやフラッシュライトが登場してから、フィラ球が駆逐されるまでは早かったねぇ。
僅か1〜2年で売り場の片隅に追いやられたっけ。
267底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:42:20.68
色味が気になったけど電池の心配しなくていいのは大きかったもんな。
268底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:51:22.67
事実上球切れが無いってのもウリだったけど、俺は回路の故障が心配で、最初の頃は結局マグライトを予備に持ち歩いてたっけw
今でもバックアップにe+LITEを持ち歩いてるけどね。
269底名無し沼さん:2012/09/24(月) 20:26:24.56
>>246
なーにいっとりゃーす?
270底名無し沼さん:2012/09/24(月) 20:28:45.20
>>269
おみゃーなんかエビフリャー食って寝とりゃー
271底名無し沼さん:2012/09/24(月) 20:35:35.47
故障や破損や紛失や、盗難さえも絶対にありえないという保障などないし、
自分以外のだれかがという可能性だってあるんだから、予備は持たんとあかん。

予備はさすがにヘッドをいくつも持つんじゃなくて、棒状のと、キーホルダー型のを
持ってたりする。

そういうのは白熱球じゃヘロヘロだったけど、LEDだと明るいし持つのね。
272底名無し沼さん:2012/09/24(月) 20:36:03.20
>>270
たーけたことけーてかんわ。
273底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:05:33.14
LEDは信頼して電池の予備しか持って行ってないわあ
回路が壊れるって事例もけっこうあるのか
274底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:07:32.30
>>273
まず有り得ないよ。
但し、万が一壊れた場合は山中ではどうしようもないだけ。
275底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:18:58.89
>>265
数本斜めに線を書くだけだし、コンパス置いて見やすいよ?
山座同定するのも簡単だし…
276底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:21:00.60
>>275
地形図スレ池よ
変なオッサンが思う存分相手してくれるからさ
277底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:22:02.69
基板にハヤコートを吹きかけておくとよい
という話があったな
278底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:25:18.98
昔のラジオ基盤にゃ蜜ロウがベッタリ塗ってあったりしたよね。
279底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:29:04.07
壊れる可能性は排除出来ないからメインとは別にiTP A3 EOS R5持ってる
280底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:33:21.54
>>278
ああ、あれ蜜ロウなんだ
新聞配達のご褒美にもらったナショナルのラジオ
今みたいにICもフレキ基盤もない武骨な中身だった
281底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:35:46.94
まあ、普通に使ってて壊れる事はまずないだろうけど、落としたりすりゃ可能性はあるよね。
フィラ球時代なら、割れた筐体にガムテープでも貼っときゃ何とかなったけど。
282底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:40:39.42
ガスが出たときにどうのこうの言うならもっと黄色い光にして欲しいね、今はみんな白すぎる
283底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:44:34.76
夜間でガスってる時に行動しようってのがそもそもの間違いだけどね。
284底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:46:37.51
今時霧にイエローって人がいるんだ・・・
285底名無し沼さん:2012/09/24(月) 21:59:28.52
なんか帰ってきたらまたスレ伸びてるけど何人で回してんの?
286底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:18:33.83
1.5人
287底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:31:04.48
>>275
山座同定に使えるような小縮尺図なら、線を書くまでもないでしょ。
大縮尺図を持ってるというなら、縮尺どれだけのを何枚持って行って、
どうやって広げてるのか?という話になる。
288底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:34:20.23
はいはい地形図スレでやってねー
289底名無し沼さん:2012/09/24(月) 22:40:48.57
>>251
> 普通のルートファインディング
>  まずは現在位置と方角を確認するために、周囲の地形を調べる
>  ※たとえGPSがあっても標準偏差や誤差があるので普通に確認します

目隠しされて山に連れてこられたわけでもなければ、
現在位置は分かっているところからスタートするのが普通でしょう。
それに、夜間に周囲の地形を調べるとかほとんど無理だし。

それから、標準偏差って何っていう突っ込みは置いとくとして、
どんなGPS使うとそんな常識が身に付いてしまうんだ?


> 馬鹿ヲタのルーファインディング
>  近くにあるなんらかの「ルート」をライトで照らして探す
>  ※妄想という心の闇のなかにいるので遠くを見る必要はない

現在位置、進むべき方角、次に出会うであろうランドマークを正しく認識している前提であれば、それで十分。


今まで経験したことはないが、夜間に現在位置を失ったら、俺はその場でビバークするだろうね。
290底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:12:08.37
山座の童貞も出来ない深夜にヘッ電と25000分の1地形図に引いた磁北線と
コンパス頼りに突き進むエキスパートが2ちゃんの無関係なスレに粘着してるとは驚きです
291底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:33:52.44
(;'ー`)私の場合、暗順応状態を壊さないように赤LEDで行動するので
磁北線は青いペンで引いています
292底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:37:04.67
(;'ー`)私の場合、ちんちんは青LEDで照らします
293底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:49:01.58
夜なんかルートファインディングしねぇよアホ
294底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:49:54.48
(;'ー`)因みにまむこの実物はいまだ未見です
295底名無し沼さん:2012/09/24(月) 23:54:00.59
ライトで照らしまくることができるなら軍事関係の演習でもありえないわけで、一体何なのかね?
296底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:01:11.92
>>294
小学校4年の時同級生のを見た俺の方が勝ってるな
297底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:01:39.54
74戦車の投光器は直前に立つと火傷するらしい
298底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:03:18.22
「ケンコー 暗視スコープ」でぐぐって一番安い奴が出たら
俺が買った機種だ

使い道?動物観察だよW
299底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:03:41.81
>>296
kwsk
300底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:07:17.53
>>282
4000Kとか暖色のは全て茶色に見えて登山道歩くには適してないよ
飯は旨そうに見えるけどね
301底名無し沼さん:2012/09/25(火) 00:30:12.83
見え方なんて人それぞれだろ
俺的には3000Kが一番見やすいんだがこのクラスのLEDヘッデン無くて不満だわ
最近流行の青白いのは目が疲れる
302底名無し沼さん:2012/09/25(火) 01:01:16.19
おれもいまだに豆球がメインだよ
青白いLED光はご来光登山とかの長丁場の使用に堪えない
小一時間もすると目がチカチカして気分まで悪くなってくる
LEDはどうでもいい作業のときや節電したいときしか使わないな
303底名無し沼さん:2012/09/25(火) 02:12:34.21
青白いのが以前からあって暖色出だしたのが最近だと思うが
304底名無し沼さん:2012/09/25(火) 02:24:34.48
ワシもそう思う
305底名無し沼さん:2012/09/25(火) 05:54:43.69
301や302はPCモニター平気なの?
306底名無し沼さん:2012/09/25(火) 07:09:46.04
307底名無し沼さん:2012/09/25(火) 07:18:59.79
暖色つっても十分青いんだなこれが
3000Kにはほど遠い
308底名無し沼さん:2012/09/25(火) 07:20:37.11
色温度は曇り空の時なんか8000kあるよ
>>300さんが言ってるように、あまりにも色温度が低いと地面の識別が困難になってくるけどなぁ
電球とLEDの演色性の違いかもしれんけどね
309底名無し沼さん:2012/09/25(火) 07:35:01.78
山なんてしょっちゅうガスるから車のフォグみたいなのが理想
旧のハロゲンじゃなくて今のHIDの奴
まあヘッデンじゃ電源的にも電圧的にも今は無理だろうけど
310底名無し沼さん:2012/09/25(火) 11:29:17.21
311底名無し沼さん:2012/09/25(火) 12:18:54.54
ガスって数メートル先が見えないような状況じゃヘッ電にGPS使っても危険だわな
うっすらガスってる時が厄介なんだよね

そう言う時は目線から離れてるハンドライトだろうね
312底名無し沼さん:2012/09/25(火) 14:39:56.85
夜間行動するならバックアップの意味でもライト二つ持ってくからヘッデンとハンドライト

って何度か書かれてるね
313底名無し沼さん:2012/09/25(火) 15:19:27.78
うん、そうだね

色々使ってきたけどハロゲンはなかなか良かった
今更使う気にはならないけどw
ストロボやHMIのような撮影照明みたく5000k〜6000kで演色性を求めるようなのが出てくると嬉しいな
314底名無し沼さん:2012/09/25(火) 17:27:57.59
これを普通の配光にしてくれたらいい感じじゃない?
http://www.zebralight.com/H502d-High-CRI-Daylight-tint-AA-Flood-Headlamp_p_96.html
315底名無し沼さん:2012/09/25(火) 18:18:03.18
いっそのことダブルで
広角はそのままにスポットを付ければ奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァに対抗出来るぞ!
316底名無し沼さん:2012/09/25(火) 20:26:45.73
エネループ使えないヘッ電なんか欲しくない
317底名無し沼さん:2012/09/25(火) 20:39:44.79
>>316
ランプにエネループじゃ、過放電が危なすぎじゃない? 過放電一発で逝くし。
318底名無し沼さん:2012/09/25(火) 21:48:56.63
逝かないよ
319底名無し沼さん:2012/09/25(火) 22:24:08.33
>>317
いまどきタングステン球もないから
320底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:15:07.23
LEDライトにえねるぷは電池3本なら大丈夫だけど4本使うモデルは要注意だよ
321底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:18:18.21
アマゾンギフト4k余ってるからfenixhl30買おっかな?
322底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:54:00.21
>>320
4本直列でLED駆動なんてロス多すぎだろ
323底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:35:57.74
四直からDCDCならいいだろ
324底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:45:08.61
過放電しやすくなるからな
325底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:25:18.44
>>323
DCDCなら並列で設計しないか?
つか、>>320 の過放電要注意ってのはダイレクトだからだろ
326底名無し沼さん:2012/09/27(木) 08:06:26.94
>>325
> DCDCなら並列で設計しないか?
セルのばらつきの影響を大きく受けるようになってしまうので,並列では設計しない。

> つか、>>320 の過放電要注意ってのはダイレクトだからだろ
通常のLEDを使うのに四直ダイレクトはありえないと思うが。
LEDのVfが3.7Vとかある大昔ならあったのかな。
327底名無し沼さん:2012/09/27(木) 18:09:11.72
4本使うモデルって結構あるけど
実際どうなの?終止電圧


BDは専用パックの中身は3本だし
328底名無し沼さん:2012/09/27(木) 18:18:03.75
そんなことより早くホムセン最強ヘッドランプ決めようぜ
329底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:45:54.64
北アルプスの黒部奥山で白骨化した遺体が見つかり、警察が身元を調べています。

遺体は白骨化していて、性別はわかっていません。

服装は赤のカッパと紺色のセーターに赤のチェック柄シャツで、ローマ字で「Y・NODA」と名前が入った黄色のヘッドライトとエンジ色のザックも見つかりました。

衣服は持っただけでボロボロになるほど風化していて、死後かなりたっていると見られます。
http://www2.knb.ne.jp/news/20120926_33980.htm


ナショナルかな
330底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:51:04.34
何十年か前のナショナルのかもね。
331底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:17:18.17
よしひこかと思ってびっくりしたぞ
332底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:30:25.80
GTR931Hってのを今日買ったんだがこれって失敗かな?
333底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:32:47.42
スイッチを気にしてる人がいるけど?
334底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:33:20.03
自分で使って判断したらいいんですよ。
どこかしら気に入って買ったんだろうから
335底名無し沼さん:2012/09/27(木) 21:36:28.03
そういや、懐中電灯類は、例外的に展示品があることもないではないけど、
買う前に点灯させて使い勝手を調べるというのがないんだよね。
336底名無し沼さん:2012/09/27(木) 22:38:07.84
888持ってれば死なずに済んだかも知れないのにね
337底名無し沼さん:2012/09/27(木) 23:40:39.82
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
338底名無し沼さん:2012/09/28(金) 00:05:09.71
>>332 値段考えると性能よいし、欠点がスポット過ぎる配光だけだから拡散するため
の工夫を自分ですれば必要十分の性能はある。
339底名無し沼さん:2012/09/28(金) 05:35:09.70
通販が増えてなんでも手に入るようになったのは便利だけど
現物を見ずに買うことが多くなったのが難点だな
340底名無し沼さん:2012/09/28(金) 18:16:40.63
>>338
拡散ってどないしたらいいんですか?
341底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:13:36.53
>>340
http://uproda.2ch-library.com/582618g8h/lib582618.jpg
メンディングテープ3枚重ねぐらい
342底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:51:26.57
>>340
目の細かい紙ヤスリでささっと
343底名無し沼さん:2012/09/28(金) 20:52:45.29
>>340
Twitterで拡散希望って書けばいいんだよ
344底名無し沼さん:2012/09/28(金) 21:10:18.21
>>340
薄目の塩ビ板をサークルカッターで円く切って、
それを紙やすりで細かい傷入れて挟み込む
345底名無し沼さん:2012/09/28(金) 21:17:48.56
もとが暗いからあまりフロスト加工しすぎると何も見えなくなるぞ
346底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:01:26.35
だって20ルーメンもあれば山道では十分なのでしょう?
347底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:05:09.45
グズグズ言ってないで早くやって試せ。
348341:2012/09/28(金) 22:09:57.83
これみたく、一部素通し部分を残せば、スポットの芯が残って周囲に拡散した光になる。
全面フロストにすれば芯が消えて拡散光のみになる。
>>346
何ルーメンになってるか分からないけど、登山用としては十分だよ。
349底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:17:26.96
雨天の夜に便所小屋まで往復するのには50ルーメンぐらい欲しいな
それ以上になるともうあんま変わらん
350底名無し沼さん:2012/09/28(金) 22:54:57.42
なんか伸びてると思ったらまた2人でスレ回してんのか
351底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:00:28.15
初心者ッス。大先生方に教えて欲しいのですが。ジェントスGENTOS(ジェントス) デルタピークDPX−233Hってどんなもんでしょうか?
用途はキャンプもしくは山行き、夜間登山は無しです。よろしくお願いします
352底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:25:18.46
>>351
いいんじゃない?

でもこれが単四電池二本で良さげだから試してレポして欲しい
ttp://www.elpa.co.jp/product/la01/elpa182-3.html
リフレクターが浅くシワになってる新型の方ね
353底名無し沼さん:2012/09/29(土) 00:47:07.15
>>351
143Hの方が使っている人が多いような希ガス
軽い、安い、配光ワイド
354底名無し沼さん:2012/09/29(土) 01:14:53.24
>>351
俺はDPX-233HもDPX-143Hも持っているけど、>>353さんが言っているように
DPX-143Hの方が使い勝手がいいと思う。単4電池って点に抵抗が無ければ。
355底名無し沼さん:2012/09/29(土) 07:17:31.78
>>352
強で1時間半だとちょっと頼りない
実質どのくらいなんだろ?
356底名無し沼さん:2012/09/29(土) 07:41:58.49
弱メインで強はターボみたいな使い方になるだろうね
357底名無し沼さん:2012/09/29(土) 08:11:48.35
マイナーチェンジ前の強の明るさがチェンジ後の弱の明るさだから
そんな使い方で間違ってないよ
358底名無し沼さん:2012/09/29(土) 08:52:39.23
GTR-931Hの昇圧回路にDPX-143Hのリフレクタを組み合わせたものがあれば
廉価版ヘッデンの決定版になっちゃうね。
359底名無し沼さん:2012/09/29(土) 09:34:47.97
ゲントスは1AAか2AAで広角フラットのヘッ電だしたら
手元作業最強を認めてやるよ
360底名無し沼さん:2012/09/29(土) 09:39:13.81
出してもおまいら確実に文句付けるやんw
361底名無し沼さん:2012/09/29(土) 11:03:33.77
最強とは常に叩かれる為に存在しているのだ
362底名無し沼さん:2012/09/29(土) 12:34:21.01
だな
それほど気になって仕方ないということ
363底名無し沼さん:2012/09/29(土) 14:22:48.20
351です。143H中々よさげですね。大先生方ご指導ありがとうございます。
364底名無し沼さん:2012/09/29(土) 15:11:05.45
>>359
広角というには狭いか フラットじゃないし
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_89&pid=494
365底名無し沼さん:2012/09/29(土) 15:13:55.83
GTR-931Hはコリメーターを外すとフラットになるね
円く切ったプラ板でもはめておけば水も入らない
366底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:13:54.32
731を透明のプラ板に換えてたりする。暗いけどフラットそのものだから手元を照らすのに便利。

ポリカの板をNTサークルカッターで切ったけど、ずれないように両面テープで仮止めしたり面倒。

367底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:25:53.51
山でマグネット付きはやめとけ
368底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:30:28.85
LB311は普段使いでもやめといたほうが…
クレカ死ぬよ
369底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:32:45.66
H502の拡散が90度ぐらいになればなぁ
正直120度もいらない
370底名無し沼さん:2012/09/29(土) 19:42:53.51
H502はリフ無しだから狭めても明るくならんのではないかな
手元作業として至近距離から広く照射されるのは使い勝手良いですよ
371底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:00:26.12
手元作業って具体的になんこと?
山とは関係ない話?
372底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:32:23.18
マーモットスレに誤爆してしまったw

>>371
山に関係ない話なんかしてないぞ
373底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:45:33.67
>>372
> ロープワーク、テント設営、メインヘッ電の電池交換、ランタン代わりとまだまだあるぞ
誤爆するのは勝手だが、ちゃんとこっちにも書き込めよ。

俺が普通のヘッドライトで済ましていることばかりだな。
ライトマニア的には適材適所に使い分けることこそが重要なのかもしれんが、
俺的にとってのライトは手段であって目的ではないから、感覚が違うのだろう。
とりあえず、サンクス。
374底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:54:28.05
お手数おかけしましたw
本来は予備って事で、でも予備だけで終わらせたらもったいないから使いましょうと言うことです
375底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:30:58.66
書類を入れる半開きのプラスティックフォルダーをシャープペンの先で表面をざらざら
にした後、コリの直径より少し大きめに切ってコリとゴムのヘッドの間に挟んでいる
取り外しもできるし、直接コリを紙やすりでざらざらにするよりはお勧め。
ほぼ180度まで淡い光が出るコリ独特の配光が楽しめる。
376底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:33:54.38
書類フォルダーと言っても入れられるのは10枚くらいまでのビニールに近いペラペラのやつ
377底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:37:50.19
何でブリスターパックを紙やすりでざらざらにしないんだ?
378底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:39:27.76
あ、ごめん
ジェントスはブリスターパックじゃないや商品入れてるプラの箱
379底名無し沼さん:2012/09/30(日) 03:46:23.08
プラの箱を加工すればディフュザーになるのであるからGTR-931hはディフューザー
付属のヘッドランプであるというのがジェントスの見解
380底名無し沼さん:2012/09/30(日) 06:00:30.07
ああすごいでちゅねー
381底名無し沼さん:2012/09/30(日) 08:56:38.16
幼子にもジェントスのすごさが分かるのだな、感動した
382底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:58:36.30
ゲントスもSOSモールス点滅とか誰も使わんモードいい加減やめろや
383底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:28:01.38
海外通販のクソ中華見ればわかるけど、多くがSOSとストロボついてる

ゲントスは糞中華を仕入れているということをお忘れなく
384底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:52:26.22
むしろ中華部品使ってない製品あるのなら教えて欲しい
385底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:06:29.00
あるじゃん
もうちょっと視野を広げようぜ
386底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:08:45.23
中国製なんて頼まれても買わない
387底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:30:25.98
>>385
だからどれ?
完全に中華部品排除した製品
あったら是非買いたいわ
388底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:55:37.68
山での夜間捜索をやらない日本でライトのSOSって無意味じゃないのか?
389底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:57:23.52
>>387
http://www.alteria.co.jp/headlamp/product/nao/nao.php?pid=107

今なら即納、買ったら写メ撮って貼りな
自分で言ったのだからね
390底名無し沼さん:2012/09/30(日) 12:59:04.90
またボッタクリ業者のネガキャン?
どうせ買わないんだから、SOSがついていようがいまいが関係ないだろw
391底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:02:43.07
教えたらステマ呼ばわり

さすが家電ヲタ
392底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:08:23.82
>>388
昼間でも発光物があるとピンポイントで目立つ
鏡を使って反射させたりするのも有効
393390:2012/09/30(日) 13:10:01.82
>>391
俺は>>387じゃないぞ。@秋田
394底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:13:07.36
完全中華排除品なんて分かるもんなの?
日本製でも中華部品使われてたりするのに。
395底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:14:04.61
ペツルも今の半値だったら買ってもいいんだけどねえ
396底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:17:06.66
EUは中華を排除する傾向は出てきてるぞ、それに企業ポリシーもあるだろう
まあ、中華使わないけと南朝の部品は使ってたりするが
397底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:22:22.23
マレーシアとかインドネシアも増えてるね
中華だから嫌だってのは、品質管理でちょっと目を離すと必ず手抜きする国民性だからだ
398底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:30:54.99
フィラ時代のパナソニックの懐中電灯やヘッデンはフィリピン製が結構あったけど、今はどうなんだろか?
399底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:45:46.30
中華品質w
200ルーメンクラスのヘッ電だと
プリンストン、パナソニック、シルバ、ペツルその他にはちゃんと放熱器がみえるんだが

ジェントスねえよな
そう言うその場限りの中華クォリティーがイヤなんだよ
400底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:52:41.13
超技術により放熱を考慮する必要がないのです
401底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:57:44.09
>>399
放熱器が必要無い理由
200krルーメンなので元々発熱は少ない
点灯後すぐにダラ下がるから大丈夫
402底名無し沼さん:2012/09/30(日) 16:12:29.07
200lmとか言ってても実際は半分も無いから発熱は大した事ない。
403底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:11:14.90
>>389
NAOはXP-Gを使ってるけど、俺がちょっと前に買ったXP-Gの生産地は中国だな。
404底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:35:36.13
>>399
その辺りのメーカーはもともと山道具屋で細々と売っていた訳だから、
一般向けのゲントスと張り合っても仕方ないだろう。
ゲントスが売れまくっていて面白くないのは分かるが。
405底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:42:16.21
20年ほど前、発売開始後既に数年経ってたミクロがヒットするまでは、田舎の登山用品店ではペツルのヘッデンは殆ど置いてなかった。
ナショナルと、せいぜいオスラム位。
ヒット以降は他モデルも随分売れて、他メーカーにも影響を与えたが、ペツルの天下は案外短かった。
406底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:20:42.77
>>389
肝心のリチウムイオン電池が中華やないですか・・・
407底名無し沼さん:2012/10/01(月) 02:40:47.92
>>406
そいつ馬鹿だからもう触るな

今の時代完全中華パーツ排除とかあり得ない
408底名無し沼さん:2012/10/01(月) 03:30:34.52
抵抗とか普通に支那系、もしくはチョン系だろjk
409底名無し沼さん:2012/10/01(月) 04:07:29.59
中国製を買うような売国は有り得ない
410底名無し沼さん:2012/10/01(月) 04:11:16.27
ネトウヨきもいなあ
半島でも中華でも安くて良けりゃどんどん買うよ
つーかお前のそのPCや携帯中華部品使いまくりだから
411底名無し沼さん:2012/10/01(月) 05:21:41.24
すみません、↓のヘッドランプの詳細なspecが知りたくて、メーカーを調べているのですが、
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n116637878
写真だけではは特定できなくて
もしかしたら、
www.amazon.co.jp/LED-LENSER-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95210%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-OPT-7499/dp/B00495Y2YM
と似ているので、改造品なのかなとも思ったりしているんですが、
どなたか知っている人いますか?
412底名無し沼さん:2012/10/01(月) 07:45:45.36
413底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:17:59.71
TV、PC、車、携帯、ATM日常のあらゆるもの含め中華部品無しだと生活成り立たないから
愛国者は無人島へでも行ってどうぞ
414底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:25:28.38
奈緒ちゃんの電池も中華なのか
パナ使えばいいのに
リチウムイオンって使い始めは容量少ないのね
コンスタントモード6時間設定でテストしたら4時間持たなくてクレームしようかと思ったよw
3〜5回くらい充放電したら規定値
これが活性化なんだろか?
415底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:58:09.85
電池抜いても抵抗とか余裕で中華じゃね?
純日本製電池にしたところでその電池作ってる製造ラインの道具(部品)はどうなのよって話になるしw
416底名無し沼さん:2012/10/01(月) 09:36:56.27
その部品を作っている中国工場のラインの日本製の工作機械の部品の部品を作ってる中国工場のラインの日本製の工作機械の部品を作っている…
と延々と辿って行くと、最終的に中国製以外が原産になるから問題ない
417底名無し沼さん:2012/10/01(月) 10:05:38.86
じゃあ逆も然りじゃんw
418底名無し沼さん:2012/10/01(月) 10:14:53.76
>>416
ならねーよ
419底名無し沼さん:2012/10/01(月) 10:17:41.74
産業化の順序に縛られるから逆は成り立たない
420底名無し沼さん:2012/10/01(月) 10:27:02.25
>最終的に中国製以外が原産になる

この辺が妄想・幻想・空想
レアメタルって聞いたことあるかい坊や?
421底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:44:05.23
いちいちレス返すな乞食が
422414:2012/10/01(月) 12:06:35.45
( ´・ω・)・・・
423底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:23:01.24
>>420
お前のすってる空気は俺の出したおならが原産だから金払え
424底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:10:35.50
中国と日本の起源は韓国ニダ
425底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:28:08.68
>>423
俺お前の母ちゃんとFACKしたよ
426底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:28:38.09
FUCKな
427底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:11:28.28
>>412
教えてくださってありがとうございます。
でも、LED LENSER OPT-7499 H14は、
「アルカリ単3電池×4」
なのに対し、
当該品は、「18650リチウムイオン充電池 ×2」が
バッテリーで、外観も少し違うのでメーカーは別なんじゃないかと思っています
428底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:17:45.14
oh…miss spell
429底名無し沼さん:2012/10/01(月) 15:54:13.94
>>427
どっちも4AAじゃないの?
430底名無し沼さん:2012/10/01(月) 16:19:01.04
>>429
いいえ。
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n116637878の商品説明によれば
18650というリチウムイオン2次電池だそうです
431底名無し沼さん:2012/10/01(月) 16:52:17.44
>>413
だからといって中国の言い分が正しいわけじゃない
問題のすり替えはいい加減止めましょう

小さなことからコツコツと
まずは中国製と明記してあるものから不買運動を始めましょう
432底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:29:35.52
>>431
政治問題議論は該当スレでどうぞ
433底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:23:12.79
ボッタクリヘッデン業者必死すぎwww
434底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:34:50.96
>>432
お前の提案に正当性はない
435底名無し沼さん:2012/10/01(月) 23:39:16.22
スレ違いだよ〜んw
436底名無し沼さん:2012/10/02(火) 01:54:16.19
でも中国人も悪いんですよ
437底名無し沼さん:2012/10/02(火) 02:05:26.65
まあ悪いには悪いしキモいがここで語ることじゃない
438底名無し沼さん:2012/10/02(火) 09:09:23.17
ジェントスが真っ先に不買の対象になるんですね
439底名無し沼さん:2012/10/02(火) 11:46:32.76
ボッタクリヘッデンが売れるようになるとは思えんがなw
440底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:12:32.24
フェニのHL-21夜のジョギングとかトレランごっこに使っているけどかなり良い。
壊れるの怖いから、外したことはない。外して壊してご苦労さんと思っていたら
外せることを売りにしているんだなw それだとかなり欠陥商品だと思う。
ヘッドライト専用にして耐久性が高かったら完璧なのにちょっと残念だな。


441底名無し沼さん:2012/10/02(火) 14:50:01.09
初めてのLEDランプにBD買おうと思うんだけど、
スポットにしようかストームにしようか非常に迷う
機能面がほぼ変わらないから、余計に迷う

軽量コンパクトで電池3本で済むけど光に輪っかが出来るスポットか、
明るく見やすくて防水性も高いけど電池を4本使うストームか・・・

強いて言えば、大きく違うのは防水性だけど、
例えば大雨のテン泊で普通に使う程度だったらスポットの方でも問題ないかな?
ここ数年、山から離れてたんで最近の事情はさっぱり知らないんだけど、
最近のヘッデンが雨でダメになったケースってあるんだろうか
442底名無し沼さん:2012/10/02(火) 15:08:46.33
なんでアイコンいっとかない?
443底名無し沼さん:2012/10/02(火) 17:22:23.74
BDは用途別にラインナップされてるから、主な目的言えば店員さんが教えてくれるよ
ここはジェントス最強だから聞いても無駄だよ
444底名無し沼さん:2012/10/02(火) 17:46:22.92
>>441
単4電池使用はやめとけ。アイコンいっとけ。
445底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:20:45.41
一度単四のヘッデンを使うと、ちょっと単三には戻れないぐらい違うぞ。
おれは戻れなかった
446底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:35:13.29
>>445
え?
AAA×3本のダイレクトよりAA×1本のDC-DCの方がずっと使いやすいけど
447底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:42:18.91
水に落とした瞬間にお亡くなりになるコンバータ入りヘッデン最強
448底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:07:08.88
基盤のモールドもしてないの?
449底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:12:36.12
完全防水のフェニ最強。
450底名無し沼さん:2012/10/02(火) 20:54:04.50
だが割れる。
451底名無し沼さん:2012/10/02(火) 21:10:14.51
>>447
そんなヘッデン登山用品店やホムセンで売ってるのか?
452底名無し沼さん:2012/10/03(水) 02:46:00.86
>>427
取り敢えずそこまで細かい事に拘るのならe-bayで買えよ
もっと明るいのがもっと安く買えるからさ
453底名無し沼さん:2012/10/03(水) 05:32:40.80
>>442>>444
いやとりあえずは、そんなにガチな感じのじゃなくていいですw

>>443
店員さんに相談してみようと思います
でも以前は別にそんな防水じゃないの使ってたから、値段で選んじゃうのもアリかなぁ
454底名無し沼さん:2012/10/03(水) 12:29:54.73
防水は気にしなくていいよ
使ったあとケース開けて電池抜いてきちんと乾かせば大丈夫
壊すパターンは、濡らしたのに使いっぱなしで端子腐食したってのはよくあるから

私は夜歩かない時はギズモ持って行く、テン泊や遅めの日帰りに必要充分
455底名無し沼さん:2012/10/03(水) 13:41:48.73
ギズモは水に濡らしてはいけない、真夜中に食べ物を与えてはいけない。
456底名無し沼さん:2012/10/03(水) 13:46:24.92
レンチンしてもいいですか?
457底名無し沼さん:2012/10/03(水) 14:59:00.39
レンタンしてもいいよ(^^)
458底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:52:37.36
>>440
俺は新品いきなりバラして爪折ったよ
使用中に割れたら嫌だからな
あの古めかしいフォルムが好きだ
459底名無し沼さん:2012/10/04(木) 21:15:11.35
どう考えてもあれクレーム対象だろ
一向に改善する様子がないのが逆に凄いわ
460底名無し沼さん:2012/10/05(金) 20:05:38.75
シナ畜にしてみりゃクレームなんて慣れっこだろうからな
「文句がアルなら使わなくて良いアル」ってことさ
461底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:13:50.22
( `ハ´)クレームなんかないアルよ
462底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:27:42.34
まず製品を出してみる
日本:そこから使い勝手を考えて改良
中国:そこからいかに手抜き出来るかを考えて改悪
463底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:40:09.33
日本:そこからいかに安く作るかを考えて結局シナで製造
464底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:53:13.85
シナでもなんでもいいから
結局、品質管理をきちんと出来るかだろ
465底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:57:46.80
日本ブランドだと品質管理をする日本人がいるけど
シナブランドだといないから劣化する一方なのでは
466底名無し沼さん:2012/10/05(金) 21:59:40.87
フェニックスはアレでも中国メーカーとしては品質が安定している方だろう
467底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:33:16.56
日本:そこからいかに安く作るかを考えて結局シナで製造
468底名無し沼さん:2012/10/05(金) 22:50:06.60
中国:法律で人件費を高騰させて結局安く作れないようにした
日本:中国撤退を考える
中国:法律で高額の退職金と税金を払わないと撤退できないようにした
日本:撤退できない企業は赤字転落、撤退しようとした企業は倒産
469底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:20:43.16
ボッタクリヘッデン業者まだやってるのかwww
470底名無し沼さん:2012/10/05(金) 23:59:11.28
自己紹介乙
471底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:13:30.58
すぐ壊れる製品の事か
ぼったくり
472底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:16:49.29
シーズンオフだから在庫さばかなきゃならないから必死だねえwww
473底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:18:51.35
え?
俺は日が短くなるこれからがヘッデンの季節だけどな
474底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:20:06.73
そんなのごく少数派www
475底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:23:55.13
ボッタクリに反応してシナネタから離れたか。
分かり易いねw
476底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:47:21.39
まあどっちにせよボッタクリヘッデンは買わないんで
477底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:52:05.08
うん
ボッタクリヘッデン買わずにペツルやゼブラにしておく
478底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:52:16.36
2ちゃんねらーは常に新しい生贄を探しているので
もし、なんかしでかして2ちゃんで叩かれても少しの間辛抱していればなんとかなることが多い。
479底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:55:09.51
と自分に言い聞かせてる訳ですね、わかります
480底名無し沼さん:2012/10/06(土) 00:58:52.46
市場は素直だよねえ
高くても安くてもいいものが売れる

糞みたいなのは大量に在庫抱えて業者がステマに必死だし
481底名無し沼さん:2012/10/06(土) 01:20:59.82
糞みたいなヘッデンの在庫が大量にある業者ってどこ?
482底名無し沼さん:2012/10/06(土) 07:53:30.12
>>474
紅葉がきれいだけど日が沈むのが早い今がヘッ電のシーズン
どこのショップでもヘッ電に力いれてるけど…

たまには外に出ような(´・ω・')
483底名無し沼さん:2012/10/06(土) 08:08:46.09
HL-21も固定パーツの壊れやすさをのぞくと、他は高性能。
特にどのモードでもPMWのチラツキが無いのが良い。サイズもコンパクト荷物にならないし
装着してもほとんど重さを感じない。照度をできるだけ維持するタイプのコンバーターも良い、
テントの中でローモードで本を読むときとかチラツキのあるなしが結構重要
484底名無し沼さん:2012/10/06(土) 08:11:28.86
個人的に無駄にチラつきに敏感だから、気にならない人も多いみたいだけど。
ただ耐久性の低さは致命的だな、タイラップとかで直せるにしても
3000円取る商品の出来ではない、今のところ1AAでここまで使えるヘッ電ないから
修理して使ってるけど。
485底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:09:35.58
いつもニコニコあなたの隣に這い寄る(*´Д`) '`ァ ,、ァ
486底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:11:08.12
>いつもニダニダあなたの隣に這い寄る
韓国人か
487底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:25:45.11
ウリは日本人<ヽ`∀´>ニダ!

そういや韓国製ヘッ電ってあるのかな?
488底名無し沼さん:2012/10/06(土) 17:05:04.45
あるにはあるだろうけど、見たことはない。工業国だし作って無いとは思えないけど。
489底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:18:54.59
登山用品は結構作ってるし、かつてはLフラのダウンサイジング版とかの有名なフラッシュライトなんてのもあった。
LEDヘッドランプについてはよく知らない。
490底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:37:49.23
なるほど
韓国は登山も活発らしいけどね
ヘッ電が出てこないからちょっと不思議だったもんで
491底名無し沼さん:2012/10/07(日) 00:09:34.78
名前が売れてるブランドってものはないだろうから、
韓国国内だけで流通しているんじゃないか?
ゲントスが日本国内だけ、みたいに。
492底名無し沼さん:2012/10/07(日) 00:29:28.63
基本的に日本以外のアジア諸国(社会主義国を除く)はものすごくアメリカの影響が強くて
ファッションなどもほとんどが(似合ってなくても)アメリカの真似だし
アメリカ製ノーブランドやレイオバックやエナジャイザーあたりを使っていそうだな。
もちろん高級志向な人はPETZLとか有名メーカーなんだろうけど。
493底名無し沼さん:2012/10/07(日) 01:29:40.59
alibaba見るとこんなのあるけど、見たことあるデザインだね。
http://www.alibaba.com/product-tp/127703638/_KOVEA_LED_Head_Lantern.html
494底名無し沼さん:2012/10/07(日) 10:14:58.13
韓国もFavorlight使ってるんだなw
495底名無し沼さん:2012/10/07(日) 19:44:02.31
過去スレにペリカンもFavourlightのOEM品を
売ってるって書き込みなかったっけか?

ちなみにこんなのあったけど、気のせい?
http://www.pelican.com/lights_detail.php?recordID=2670
496底名無し沼さん:2012/10/07(日) 20:08:59.61
レイオバックにもこんなんありました。
http://www.amazon.com/Rayovac-Highbeam-Flashlight-Luxeon-Headlight/dp/B000OSHJ98
497底名無し沼さん:2012/10/08(月) 01:04:03.97
Favourlight直接日本とか韓国に進出しても売れそうだけど、影の役割に徹するのがかっこいいな。


498底名無し沼さん:2012/10/08(月) 07:48:12.67
コベアってMSRの協力会社だよね…
ガス製品を引き受けてる
499底名無し沼さん:2012/10/08(月) 07:58:10.04
元々はパチモンメーカーだったのが、何時の間にか本物作るようになっちゃった会社。
500底名無し沼さん:2012/10/08(月) 09:24:44.03
Favourlight最強、すなわちGENTOS最強って訳だな。
501底名無し沼さん:2012/10/08(月) 11:35:40.31
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
502底名無し沼さん:2012/10/08(月) 14:23:56.49
アマゾン・フランスでもこんなんありました。
http://www.amazon.fr/XGlow-XH-1000-Head-Lamp-Lampe-senseur/dp/B0065VXDW0/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1349673593&sr=8-2

ペツルは尼では扱っていないのか見当たらず、シルバ、プリムスが人気のようでした。
503底名無し沼さん:2012/10/08(月) 14:34:02.23
>>502
ボッタクリ価格!!
504底名無し沼さん:2012/10/08(月) 14:35:15.61
505底名無し沼さん:2012/10/08(月) 14:41:47.39
506底名無し沼さん:2012/10/08(月) 14:43:28.31
>>503
サンジェルマンが良心的なんだよ。
507底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:23:31.71
土方に見られるのヤダ!
508底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:57:53.08
>>506
GENTOS最強説が更に強固に裏付けられる
509底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:23:49.19
>>506
ペツルもサンジェルマンに売ってもらえるといいね
510底名無し沼さん:2012/10/08(月) 23:17:32.93
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
511底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:15:26.86
最強ゲントスのスレが過疎りすぎだぞ
もっと盛り上げてこんかい
512底名無し沼さん:2012/10/09(火) 10:04:55.38
ヘッデン=GENTOSが常識
なんでこのスレだけでいいんですよ
売れてないマイナー種は個別スレでお願いします
513底名無し沼さん:2012/10/09(火) 17:25:53.93
ここのヘッデンはどうなんです?
www.titankorea.co.kr/front/php/category.php?cate_no=198
514底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:09:55.29
>koria
終了
515底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:10:26.19
koreaだった。
どっちでもいいわ
516底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:38:56.58
タイタソは南トンスランド共和国が誇る"自称"世界No.1ブランド
中身は安物中華としても比較的粗悪な部類に入る
高いわ暗いわ電池切れ早いわ質感悪いわ塗装ハゲ易いわで良いとこなし
517底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:30:51.06
誰かcr123a*1 の逸品を挙げてくれ。直ぐ必要なもので。
518底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:33:12.17
519底名無し沼さん:2012/10/10(水) 03:05:04.63
たけぇ…
520底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:00:40.16
これの後なら安く見えるかも
http://item.rakuten.co.jp/frontline-shop/lit-sf-hs2-b-sl/
521底名無し沼さん:2012/10/10(水) 09:30:25.29
あれ?ミニマスってこんな高価だったっけ
522底名無し沼さん:2012/10/10(水) 10:59:22.91
ぼったくりだな。マキシマスが買える値段だ。
523底名無し沼さん:2012/10/10(水) 11:33:35.78
524底名無し沼さん:2012/10/10(水) 13:39:08.09
パタは、山と言うよりファッション重視だろうから
その時代の流行でぱつぱつになったりだぶだぶになったりするのだろう。
525底名無し沼さん:2012/10/10(水) 14:09:57.23
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ

今日はおいらの誕生日
祝え( `・ω・) キリッ!!!
526底名無し沼さん:2012/10/10(水) 16:51:38.67
>>525
お前は朝鮮労働党か?
527底名無し沼さん:2012/10/10(水) 17:07:10.87
>>525
菅直人乙
528底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:00:30.39
>>525
オメデト(^▽^)

祝ったから奈緒ちゃんの続報か他のレポ宜しく
ゼブラのH600だと俺が喜びます
529底名無し沼さん:2012/10/11(木) 07:09:08.75
朝鮮労働党に管直人ですかw
どんだけ赤いんだよ(;´∀`)ァ ,、'`

だっちゃ!

H600はガラス半分にメンディングテープ貼るといいかも、F買えば良かったかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i0761119-1349906562.jpg
530底名無し沼さん:2012/10/11(木) 07:19:46.60
>>529
メインはゼブラ以外?
531底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:20:34.09
H600って前が重いとかないですか?
H502はXM-Lですか
Rebel 5000Kいくかと思ってましたw
532底名無し沼さん:2012/10/11(木) 13:56:08.01
戌hkでやってたがテント内で
ヘッテンを上向きでマグカップに入れて
その上から500ml水入りペットボトルさす間接ランタン
コンビニ袋かぶせるのはやってたけどはじめてしった

でも450マグにヘッテン・・・・ってマグカップに頭につける物入れるってなんかやだぁなぁ
533底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:27:31.57
戌hkでやってたがテント内で
ヘッテンを上向きでマグカップに入れて
その上から500ml水入りペットボトルさす間接ランタン
コンビニ袋かぶせるのはやってたけどはじめてしった

でも450マグにヘッテン・・・・ってマグカップに頭につける物入れるってなんかやだぁなぁ
534底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:40:24.05
>>532
山岳ガイド双樹智道さんw
にっぽん百名山に登場のガイドって妙な突っ込み処多いね。
同じNHKでもグレートサミッツとは違いすぎ。
535底名無し沼さん:2012/10/11(木) 14:43:04.83
ナルゲンにその手のがあるけど、マグカップに云々より吊り下げが困難なのがちょっとなあ
そもそもペットボトルを持って行かない・・・
536底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:01:56.39
H502ってジョギングにどうよ?
537底名無し沼さん:2012/10/11(木) 15:44:52.97
戌HKと韓南劣、どっちが売国?
538底名無し沼さん:2012/10/11(木) 19:05:52.12
>>536
条件によるけどH51Fでも95Lm/2.4hでギリギリかな
よりフラッドなH502だと飛ばないからジョギングきついかもね
まぁ持ってない奴の言い分だから聞き流してくれ
539底名無し沼さん:2012/10/12(金) 09:11:30.14
ジョギングはフェ二のHL-21が良いと思うよ。自転車でも使えるしポケットに
小さなチャックつきのポリ袋に1−2本かえの電池もっていれば安心。
つめを折らないように注意力の訓練、折れたら修理のときに手先の訓練になる
540底名無し沼さん:2012/10/12(金) 10:54:05.44
ジョギングってどこ?
道路なら前を照らすより後ろのマーカーが重要だぞ

壊れます!って言いながら推すフェニックス…
541底名無し沼さん:2012/10/12(金) 13:23:49.42
マーカーは百均で売ってる○やハート型のクリップで挟む点滅のでいいんじゃない?
HL-21は壊れると言っても本体じゃないしちょっと工夫すりゃいいだけ
無加工で使えるのがあればいいけど何か代わりのありますか?
542底名無し沼さん:2012/10/12(金) 13:24:34.09
他人にFENIXを勧めるような奴は人間的に信用できないので
関わり合いにならないよう心掛けてる
543底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:01:29.05
ライト部分の出来があまりによいからなHL-21はリフのきれいな配光、ちらつかない各モード
1AAの燃費の良さ、コンパクトさ、防水性、明るさを維持するコンバーター、エネループ等
でも照度が下がらずに使える、ヘッドの一部分を金属にして放熱性を確保している等々。本体保持するの爪のところは輪ゴムとかタイラップ
で対応できるけど、ライトの中身をいじるのは難しいからな。
544底名無し沼さん:2012/10/12(金) 14:42:41.19
笑っちゃダメだぞ
545底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:45:52.86
H502だと5〜10mは飛ぶからジョギングでも十分じゃないかな
スポットもないし、スポットあると運動するとき揺れて困るんだよ
546底名無し沼さん:2012/10/12(金) 15:47:06.52
フェ二とかの高性能中華ライトはLEDライトとしての基本性能をちゃんと抑えていて
老舗のぺツルとかマグとかが迷走している感じがするな、LEDが普及するようになって。
ぺツルのデュオとかミクロは当時すごく良かったけど、今は前ほど魅力感じないな。
へんなリチウムイオン使ったハイテク産廃みたいなのを見て萎えた。


547底名無し沼さん:2012/10/12(金) 16:23:02.05
充電池化してるのは四六時中ライトが必要な作業してるプロ向けの商品でしょ
いわばホームセンターで売ってる電動工具のようなものであって、
電源も補給もきかない山岳用のヘッデンじゃないよ
548底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:19:48.35
その機種はトレラン特化みたいだけど、補給が利かないライトは敬遠したくなる。
レースで時間とか決まっているだろうし、サポートとかいれば電池切れでも
大きな問題にはならないから良いのだろうけど、センサーで周りの明るさに合わせて照度調整とか
?というのが多かった。
549底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:36:49.52
あのう…他社はどうでもいいのでは
貶めても耐久性は上がりませんよ
550底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:39:56.36
ペルツはNAOみたいな誰も買わないオモチャをつくる前に、
ハロゲン球並に眩しくなくて光がよく飛ぶヘッデンをつくるべき
551底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:57:58.87
出たよ ハ ゲ ロン厨
552底名無し沼さん:2012/10/12(金) 20:15:35.01
ぺツルとかマグが中華の品質が上がって(値段も上がったけど)前ほど魅力が無いのは
確かだな。
553底名無し沼さん:2012/10/12(金) 20:20:24.18
>>549ユーザとしていろんな会社のを比較するのは当たり前だろう。
値段に性能が比例してないと叩かれて当然
554底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:54:37.19
ゼブラにはSC52よりH52を作って欲しいな
555底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:26:46.74
>>553
貧乏人の僻みはよろしくなくてよw
556底名無し沼さん:2012/10/13(土) 00:58:05.33
メーカー:
白色LEDの光は山道ではものが平面的に見える
557底名無し沼さん:2012/10/13(土) 04:08:35.64
つ【暖色系LED】
558底名無し沼さん:2012/10/13(土) 07:45:31.18
判別しにくくなるのは白色だからじゃなくて演色性だってば
輝線スペクトラム見ると暖色系は演色性が少し良い、だが茶色だから地面見づらいよ?
白色でもリーベルなどの85以上だとハロゲンと変わらず見やすいが、かなり発光効率が悪くスペース厨に受けが悪くあまり使われないのよね
559底名無し沼さん:2012/10/13(土) 07:47:10.43
誤字
×スペース
○スペック

携帯の予測変換('A`)ダメダネ
560底名無し沼さん:2012/10/13(土) 09:18:59.44
今年BDのストーム買ったが
足元が十分に明るくて歩きやすかった
色とかまったく関係ないことがわかったよ
561底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:43:25.63
18650って3400mAh出たのか
4000mAh近くが出たら奈緒ちゃんのバッテリー取り替えてみっかな
562底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:24:09.76
ライトって明るいの使ってても慣れると更に明るいのが欲しくなるんだよなあ
車のヘッドライトもHIDが出たときは35Wので「すげええ」と思ってたけど
今じゃ65Wに慣れちゃって35Wにはとても戻れない…
ヘッデンも200lmが最近は暗く感じるから500lmくらい欲しいんだよなあ
563底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:25:51.98
それ老化で目の感度が落ちてるんじゃね
いや煽りじゃなくてマジで普通にある話
564底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:49:25.32
夜明けに太陽が出てくると周囲が明るくてかえって物が見難いから、
もっと明るいヘッデンが必要なのはライトヲタの常識
565底名無し沼さん:2012/10/14(日) 00:58:25.49
>>562
傍迷惑な奴め
566底名無し沼さん:2012/10/14(日) 01:08:05.33
ヘッデンは完全に陽が落ちてる時だけ使うものじゃないからな
夕暮れ時、夜明けなんかが一番事故が起こりやすい
明るいの要らんとかほざいてるのは夜中に天井照らしてる引きこもりだけ
567底名無し沼さん:2012/10/14(日) 01:19:17.22
>>556
横2連にすると格段に見やすくなるのだよ。
雑誌で読んだのを半信半疑で実践したらマジだった。
細工して腰のベルトに左右つけるの。
568底名無し沼さん:2012/10/14(日) 01:32:56.13
道歩く場合は頭の位置からより適度に低い位置から照らしたほうが地面と一緒に遠くまで照らされて歩きやすいよな
俺はポールにフラッシュライト固定できるマウンタつけてる
569底名無し沼さん:2012/10/14(日) 01:48:38.29
>>566
車のヘッドライトと間違えてやがるw
570底名無し沼さん:2012/10/14(日) 02:05:27.03
夕暮れ時と夜明けが遭難、滑落事故多発の時間帯なのはライトヲタの常識
でも超明るいライトがあれば安心
常人には理由も因果関係もまるで理解できないだろうが、事故も未然に防げるのだ
571底名無し沼さん:2012/10/14(日) 08:24:08.31
リチウムイオン2次電池のLEDライトって持続時間も長そうだし、電圧も高いから明るいらしいですが、
なんで登山のお店においてあるヘッデンは乾電池式のものばかりなんでしょうね。
もしかして業界的に旧世代の乾電池式ヘッデンを在庫処理中だからとかですか?

572底名無し沼さん:2012/10/14(日) 11:14:09.70
>>571
リチウムイオンは長期保存に向かない
モバイル機器のようなデイリーユースがあまりない
安全性から素電池の互換性を考慮できない

これらを踏まえて
ヘッ電のカテゴリーでもニッチな分野でBDのスプリンターやPetzlのcore、Naoくらいしか…
573底名無し沼さん:2012/10/14(日) 16:49:20.97
保護付きリチウム充電池だと電圧2.8とか2.75Vまで落ちたらいきなり切れて真っ暗になるしね。
574底名無し沼さん:2012/10/14(日) 16:51:48.45
充電池ならエネループに代表されるニッケル水素充電池が普及してて、若干電圧低くなるけどアルカリ乾電池とそのまま置き換えできる機器も多いしね。
575底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:11:33.02
>>574
そうだね
プリンストンテックのアペックスプロを使っているけど、
エネループプロ×2セット体制で快適だ。
576底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:54:04.94
夢の扉で山岳レスキューやってんぞ@大阪
577底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:55:41.70
日本で2人しかいない山岳救助隊の指導員クラスの隊長
真夜中の救助にシルバ使ってたよ
あれは何て機種だろう?@TBS
578底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:55:48.88
登場したベテラン隊員はsilvaのjoggerだったわ
579底名無し沼さん:2012/10/14(日) 18:57:11.37
>>577
多分これだった
Jogger white | SILVA
http://silva.se/products/sport/jogger-white
580底名無し沼さん:2012/10/14(日) 19:03:20.17
>>578-579
ありがとう、こんなモデルもあるんだね
オプション?の電池ケース?が何個か付いてて
いかにも、って感じだった
581底名無し沼さん:2012/10/14(日) 19:51:31.64
他にも何種類か出てたけど作業中だったんでよく見られなかったわ
582底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:02:36.93
>>570
登山者の常識じゃなくて、ライトオタの常識ってのが、泣かせる
583底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:35:07.93
お前の言う登山者ってのは富士山登ってる連中だろw
584底名無し沼さん:2012/10/14(日) 21:09:11.87
登山者=富士山登ってる連中
ライトオタ=天井照らしてる引き籠もり
585底名無し沼さん:2012/10/14(日) 22:34:46.20
そもそも富士山じゃヘッデンすら不要だもんな
そんなとこ言ってる奴らが夜明けや夕暮れ時の岩場の見え方なんて想像することすらないだろう
586底名無し沼さん:2012/10/14(日) 22:36:05.69
>>569
はぁ?
事故多発の時間帯のデータすら見たことないのか情弱?
587底名無し沼さん:2012/10/14(日) 23:19:45.45
ティキナ2にエネループで一泊程度の山行の早出と夜には全然不満ないもんな
588底名無し沼さん:2012/10/15(月) 01:15:29.66
俺も3泊4日の山行程度じゃ提灯で何の不満もないわ
589底名無し沼さん:2012/10/15(月) 01:25:22.91
トイレと天気図書く時しかヘッデン使わない。
590底名無し沼さん:2012/10/15(月) 01:31:24.84
トイレと天気図書く時しかヘッデン使わない。
591底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:07:23.21
>>586
そのデータとヘッデンの照度と関係あるのか?
592底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:10:36.58
>>591
引きこもりのお前には何の関係もないよ
593底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:18:39.80
ヘッデンの照度不足で足元が見えず転落しました
なんて聞いたことねぇわw
594底名無し沼さん:2012/10/15(月) 11:31:33.52
そりゃ引きこもりのお前は話し相手すら居ないから聞かんだろ
595底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:07:00.99
ヘッ電が明るいとか暗いんじゃなく
薄暗くなって来たのにヘッ電使わなかったからだろ


話しを変な方向に持って行くな
596底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:15:30.80
事故多発時間ねぇ…
夕方近くで薄暗くなってきて焦って下山中に転ぶとか多いね
ヘッドランプすら持ってない日帰り登山者にありがち

ヘッドランプ持っていれば精神的に余裕も出るし
お前らヘッドランプたくさん持ってるんだから心に余裕持てよw
597底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:37:42.17
明るくなってきたとき薄暗いヘッデン使っても意味無いよ
598底名無し沼さん:2012/10/15(月) 12:49:38.76
普通の懐中電灯を頭に付けられるアタッチメントみたいなのってないすか?
599底名無し沼さん:2012/10/15(月) 13:05:56.90
薄暗くなってヘッ電付けるのは当たり前だけど
夜明け頃歩いてる人…?

いるだろうけど事故多発の人数にカウントされないだろう
どこの道路の話し?
600底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:11:01.81
は?
ご来光拝むための早朝アタックとか普通だが?
601底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:35:05.80
早発は気が張ってるから事故は少ない
富士山なんてレジャーランドはどうでもいい
602底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:51:13.82
ハイパワーLEDを見つめすぎて視力が退化しているんだね。
ライトオタの末期としては本望だろう。
・・・・つ、強い奴を呉れ、もっと光を・・・・
603底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:24:01.80
ブラックダイヤモンドのヘッドライト買ったけど
収納ケース無いのかよ
なんだこのメーカーわろたわろたわろた
604底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:53:58.06
収納ケースなんてどうでもいいじゃん
605底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:12:13.52
気持ちだけが先行してる馬鹿素人が多いから事故多いんだよ
606底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:36:36.67
>>599
山行かない方ですか?
607底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:40:31.28
>>606
だーかーら、山行ってないのはあんただろってw
608底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:56:46.67
今夜が山田
609底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:17:49.95
>>606
そいつ引きこもりだからもう触るな
610底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:23:34.75
GWに剣行ったけど朝晩のけが人はいなかったな、昼間にヘリ見たけど
そもそも事故はヘッ電関係無く昼間じゃないの?
611底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:29:57.37
>>598
ナイトアイズが出してるよ
太いのは無理だけど
612底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:32:01.18

よく考えてみたら事故は昼間にあるよ
夜中より歩いてる人数が圧倒的に多いから当たり前だよね
それをヘッ電が暗いから事故とかわけわかんね



たまにはご自慢のライト持って山に行こうよ
613底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:23:09.93
たまごごはん

に見えた
614底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:49:58.01
そうそう、たまごかけごはん美味しいね!
たまごかけごはん専用醤油も忘れずにね(^з^)-☆Chu!!
615底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:26:02.06
たまごにはめんつゆだろjk
616底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:34:40.40
>>598
ペン型のを専用のヘッドバンドに射して留めて兼用にできるのとかも、あるにはあったけど、
変に兼用にしようとすると、ヘッドランプとして使ったときに邪魔くさかったりするから、
ヘッドランプはヘッドランプで持つほうがベター。

どっちも大きくて重かった時代ならともかく、小型で明るくて持ちが良いのが出てるから、
各々を別に持っても大した負担にならなくなってるし、登山なら、どっちか紛失したり
壊したりしたときの予備になるし。
617底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:39:11.13
>>610
夕方に、うっかり転落とかの事故が多いのは事実。

だけど、帰りが遅くなって焦って下って、いい加減暗くなった頃に、
やっと下山口近くまで来て気が抜けて転げ落ちるとか、ランプの
有無よりも気の緩みのほうが決定的と思われる事故のほうが
多いみたい。
618底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:44:14.40
夕方の事故は疲労が原因だろw
619底名無し沼さん:2012/10/15(月) 22:04:36.27
>>618
人間の行動なら原因は複合的に決まってるけど、よりによって難所を過ぎた先とか、
下山口まですぐのところで転げ落ちるとか、気の緩みが致命的と推定される例も
少なくないからね。
620底名無し沼さん:2012/10/17(水) 01:36:02.25
昔ミクロだけで登ってたこと考えると今は必要十分の明るさがあるな
DUOのハロゲンより明るくて配光もきれいなのがほとんどだし。
しかし道具に頼り過ぎになりがちだな
621底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:44:18.09
ま、ハシタ金で買えるし、大きさ重さも大したことはないんだから、使えば良いっしょ。
622底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:16:28.99
ヘッデンくらいで道具に頼り過ぎとか言ってたらアイスとか何も出来なくなってしまう
623底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:24:47.08
>>620
> DUOのハロゲンより明るくて
カタログスペックでは照射距離でDUOに追いついたのは
いまのとこNAOだけ。ランタイム1h40しかないけど
624底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:12:26.15
ジョギング用に971H買ってヘッドランプのとりこになった

明日888Hが届くからはりきって走ろう
625底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:22:59.72
ぢょぎんぐ用に3AAは重くね?
626底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:10:03.79
普通に重いだろうなw
627底名無し沼さん:2012/10/17(水) 23:14:23.57
>>623
遠くに届けばいいだけなのかい?
デュオ持ってるけどビーム絞ってただ遠くに届くだけじゃん
628底名無し沼さん:2012/10/18(木) 00:31:42.95
遠くだけを見たいときはむしろそのほうがよい
629底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:00:00.37
そういう用途にはハンドライトが向いてる
630底名無し沼さん:2012/10/18(木) 01:40:15.45
>>624
俺は777を繋いでダブルライトにして使っている。
はっきり言って明るすぎ。
周囲の動植物に迷惑だろうな。
631底名無し沼さん:2012/10/18(木) 02:25:25.38
フェ二のHL30別に遠くを見るためのライトがほしくなる。ターボでもHL-21のミドルよりも
照射距離が短いから萎えた。作業とかするにはよさそうだけど、いまいち気に入らんかった。
想像以上に飛ばなくて想像以上に照射範囲が広かった。
汎用性はHL-21のほうが高いな。照射範囲はせまいとはいえリフの周辺光もちゃんとあるし。
名前的に上位機種みたいな感じがしてたからちょっとショック
632底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:00:51.59
たまに遠くを見るんなら14500リチウム充電池と単3アルカリ乾電池の両方が使える、もしくは18650リチウム充電池と単4アルカリ乾電池3本の両方が使える手のひらサイズのコリメータレンズLEDハンディライトを持って行けば吉
633底名無し沼さん:2012/10/18(木) 10:33:56.99
ディフューザーを降ろしたティカXP2 と 光束を絞った閃SG-305
部屋で天井や壁を照らす分にはティカXP2のほうが明るく見えますが
真っ暗な林道で路面を照らすと閃SG-305のほうが明るく見えます
なんでですかね?途中で片方だけ電池を入れ替えたとかはないです
光の色のせいですかね?

光の色がティカXP2に寄ったと思われる閃SG-325は閃SG-305
を持っていれば買う必要ないですかね
634底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:42:52.99
SG-305が壊れたとかでなかったら買う必要はないだろうな…
635底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:43:29.24
俺ジョギングで888使ってるけど別に重く感じたことはないなあ
PIXAも丈夫で好きだから車やバイク弄りなんかで良く使うけど
こっちはバランスが悪いからジョギングだとすぐズレて使い物にならん
636底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:47:27.49
888H来た バンドが別売りだったら良かったが

まあ切れたら本体ごと新品買うか、安いし
637底名無し沼さん:2012/10/18(木) 23:32:21.71
くっさい生ゴムバンドも同梱されてるはずだから、布バンドが切れたらそっち使えば?
638底名無し沼さん:2012/10/19(金) 05:22:43.42
いや、あれはちょっとなぁ
639底名無し沼さん:2012/10/19(金) 11:02:59.60
やっぱ安いっていいよな
あんま神経使わずに雑に扱えるから必然的に出番も多くなる
智佳とか奈緒も持ってるけどザックに入れたままだ…
640底名無し沼さん:2012/10/19(金) 11:09:42.55
そうか?
買うまでは値段気にするけど買ってしまえば高いのも安いのも同じ扱いだな
641底名無し沼さん:2012/10/19(金) 11:16:15.28
888Hきた!200ルーメンってもっと明るいかと思ってた。
642底名無し沼さん:2012/10/19(金) 11:22:16.54
>>641
ジェントスルーメン値だからそんなもん
実際のANSI 200ルーメンはもっと明るいよ
643底名無し沼さん:2012/10/19(金) 11:38:09.01
200kr
644底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:01:19.38
「明るすぎて山小屋じゃ迷惑」じゃなかったのか?
アンチゲントス厨はほざいてることが支離滅裂だなw
645底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:19:34.88
まあBDのアイコンのほうがめちゃくちゃ明るいわな
646底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:30:48.15
690 :名無しの愉しみ:2012/10/18(木) 19:09:24.56 ID:???
ゲントスのはこうだろ。

最初の30分 瞬間的に表示光量を出した後ダラ落ちどころかつるべ落としで急速減光 100%→50%
つぎの3〜4時間はゆるやかに減光 50%→30%
ある時点でまた急速に減光して、あとは消えるまでダラ落ち、ここまでが10時間 10%→0%

647底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:38:25.85
2年使ってるけどそれねーわ

HIモードでも3時間は光量低下確認出来んほど余裕だし
Loなら12時間余裕
648底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:42:20.86
いや100均電池でHI5時間余裕でまだ電池替えてないけど?
649底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:52:03.41
>>647
目が慣れてくるからそう錯覚してるだけ
実際に3AAで点灯開始時からずっと200ルーメン出てるなら約2.5時間で確実に消えるはずだよ
150ルーメンだと約3時間で消える
650底名無し沼さん:2012/10/19(金) 12:59:34.96
ソースは?
どっかのブログとかどうでもいいから
しっかりした科学的根拠出して
651底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:10:13.87
光量低下確認出来ん
ってのも
しっかりした科学的根拠を出すべきだろうな

どちらの側も
しっかりした科学的根拠を出し合うべき

出来ないなら
言い争いは他所でやってくれ

うんざりだ
652底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:10:50.39
またやってんの?w
かけ算も出来ないジェントス厨
100均電池3本で200ルーメン5時間持続なら世界的発明だな
653底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:17:41.22
リーベルの発光効率は何lm/Wだい?
乾電池は最大限に使い尽くして何Ahだい?

妄想で語るのもいいけどさw
654底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:24:17.29
888にエネループ使ってるけど4時間なんて持たないぞ
バカにしてないし恥ずかしいからやめてくれ
655底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:24:34.20
>>653
照度の調節すら理解出来ない>>644みたいなのに無理難題押し付けてやるなよw
656底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:36:30.81
888Hはアルカリのほうが最初は明るいけど、1時間もするとeneloopが明るいぞ
これは電池電圧とエミッター電流で証明できるし、しかし測定すると最大150〜160ルーメンほどしか出てないのも証明できちゃうが…
アルカリで5時間経って同じ明るさなんて2ちゃんとは言え嘘をつくにもほどがある
657底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:42:38.38
まあゲントスが実用点灯時間なんていう曖昧な表記を採用しなければこうはならなかったよな
658底名無し沼さん:2012/10/19(金) 14:40:56.82
まーたボッタクリヘッデンの不良在庫抱えたアホ業者がステマやってやがるのかw

いくらここで自演して喚いてもそれ売れねーからww
659底名無し沼さん:2012/10/19(金) 14:42:19.08
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
660底名無し沼さん:2012/10/19(金) 14:54:48.32
結局同じ容量の電池で発せられるエネルギーは同等なんだから
ダラ下がりの方がいい
661底名無し沼さん:2012/10/19(金) 14:56:16.86
>>660
別にだら下がりでもかまわんがスペック詐称をなんとかしろって言ってんだよ
662底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:18:53.13
ぼったくりだかなんだか知らないが
これだけあからさまなマーケティングしてる888ってよっぽど大量在庫抱えてるんだな…
663底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:36:40.42
大量在庫どころか、このままシナの反日がエスカレートすれば
欲しくても物が入って来ない、なんて可能性も…
664底名無し沼さん:2012/10/19(金) 15:40:43.67
>>660
俺は160から60ルーメンに勝手に下がるのより照度一定の方がいいな
665底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:03:29.44
かけ算すら出来ないゲントス厨はほっといてさ
ダラダラ下がりもいいし
カレントレギュレートもいいし

自分の目的と予算次第で選べばいいだけだし
666底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:26:17.40
>>648
100きん電池って馬鹿なの?
時計にぐらいしか使わない
667底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:32:01.10
>>ダミアン
100均電池は内部抵抗が高めなのが多い、普通のテスターじゃ分からないが横河やテクトロの電池検査機器ならわかる
だから放電時に電圧電流が下がるわけで、カレントレギュレートしない888なら見せかけだが使用時間が伸びるので長持ちした妄想に取り憑かれてしまう

ブログなんかで長持ちと勘違いしてる人多し
668底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:35:45.80
実際長持ちなんだから全然おk
本体と安物電池のセットでコストパフォーマンス抜群
669底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:41:14.56
それでいいんじゃない?
たたし150ルーメン以下って認識しなさいな
670底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:48:07.67
>>668
百均コジキ苦し紛れのこじつけ乙!
コスパも明るさもeneloopだろ常識的に考えて
671底名無し沼さん:2012/10/19(金) 16:54:01.87
HL-21 HL-30 HP-11を持つ俺はフェニックス最強と叫ぶ
ジェントスは、ライト用のエネループそろえてないような素人向き。
ぺツルはブランド料でコスパがわるい。程よい値段で玄人も納得のフェニックス最強。
素人・ジェントス、見え張りフランス・ぺツル 最強中華・フェニックス( +・`ー・´)

672底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:00:54.66
RXPミオの良さは認めるけど一万円弱だから
HL-21とHP-011とか
HL-30とHP-011とかを買ったほうが対応できる状況が増えるんだよな

673底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:01:15.55
ペツル、ジェントス、フェニックス、みんな違ってみんないい
674底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:05:11.03
確かにそれが正解。どれも実用性が高いし予算と使い方と好みで好きなの
選べばよいのだな
675底名無し沼さん:2012/10/19(金) 18:34:53.45
みなな違ってみんないいけど、フェニックスが一番いい。( +・`ー・´)
676底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:15:31.07
ミオ6000円で買った俺最強
677底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:25:03.33
このフランス野郎くやしかったら単3 1本で光ってみろ( +・`ー・´)
678底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:27:14.55
ミオはミオでもキセノンのやつだろう。それかただのXPか
単3リチウム使えんだろう( +・`ー・´)
679底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:43:16.45
>>676
888Hが2台買えてお釣りがくるなw
680底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:57:17.45
>>678
ブラザーのmymio
681底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:05:51.36
美緒や奈緒なんて糞みたいなモン買うくらいなら
888に100均電池入れて2つ持って山行った方がいいわw

まあ情弱の養分はせっせと貢いでやれw
682底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:07:01.79
ステマ業者まだ沸いてる?
683底名無し沼さん:2012/10/19(金) 21:08:36.50
お前らか?



492 :底名無し沼さん:2012/10/15(月) 18:39:31.58
連休に金山から入って滝子山行ってきたよ。
ちょっと雨で残念だったけど。
大月のタクシーの運転手さんと話ししてたら、最近夜中に大峠手前の湯の沢入り口から歩く人がちょくちょくいるんだと。
どうやら同じ人が毎月みたいだが、怖くないのかね?
684底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:34:08.17
オカ板でやれカス
685底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:35:36.52
明るいライトさえあれば安全だと思ってる馬鹿は放っておけばいいんじゃね
地元の方には迷惑だろうけど
686底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:47:55.52
>>685
なんで明るいライト持って入ってるって分んの?
お前だろ行ってんの
687底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:52:40.61
>>683
夜歩くとオカルトなのか
じゃあヘッ電いらないね
688底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:01:25.62
>>686
馬鹿め、おれは地元の方だ
お前の頭は夜中の山道より見通しが悪いようだな
689底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:15:48.73
>>688
お前の地元は半島だろ
690底名無し沼さん:2012/10/20(土) 09:22:37.98
ゼブラのh602がここ2ヶ月以内に出るだ
期待で胸が膨らむ
691底名無し沼さん:2012/10/20(土) 11:20:38.09
602出るの?


>>683
山梨スレだね・・・
もしかしたら俺かも(;´∀`)ァ ,、'`
新しい靴の慣らしとか新しいヘッ電のテスト兼ねてトレーニングで毎月行ってた
21時くらいから歩くと色々楽しい
692底名無し沼さん:2012/10/20(土) 12:54:33.02
>>642
え、そうなの?
これ壊れたら次はそれ買おうかな。
693底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:04:13.66
アンシー。。。
694底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:06:49.62
サンウェイマンみたいなもんか?w
あのマークはワロタ
695ANSI規格:2012/10/20(土) 13:15:17.83
アンシーのヘッ電明るくて信頼性あって最高だよな!
超オススメ
696底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:38:32.48
お前ら面白いな
697底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:45:19.64
FenixのHP11明るいな、配光もセンターがきっちり合っていてきれいでかなり飛ぶ。
普通に歩いたり走ったりなら45ルーメンモードで十分だった。
ターボは原付のライト並み自転車に乗る時も使える感じだった。
街中はきついけど山の中で夜なら自転車でもいけるな

698底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:49:34.18
ANSI
アメリカ規格協会
アメリカの工業製品の標準化・規格化を行っている団体。
日本におけるJISに相当する
◇「American National Standards Institute」の頭文字から。「アンジ」ともいう。
699底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:07:54.95
アンシーヘッ電に嫉妬するフェニ厨
700底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:11:35.61
フェニックスもANSIだろ
701底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:26:43.21
ジェントスはCNSI表記 China Notorious Standards Institute
702底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:31:21.28
外国製ですが、これってどうなんでしょ?
スポットも周辺も明るそうですが
tp://titankorea.co.kr/front/php/product.php?product_no=3246
703底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:32:13.51
一流中華フェニックスVS二流中華日本商社拾い食いジェントス
ヘッドランプ買のマリー・アントワネットのぺツル「高いなら、沢山支払えば良いじゃない」
704底名無し沼さん:2012/10/20(土) 14:45:38.91
お前らほんとに面白いなw
その才能の使い道が無いけど
705底名無し沼さん:2012/10/20(土) 16:16:53.69
生きた灯が欲しい
706底名無し沼さん:2012/10/20(土) 16:29:52.91
いくらステマしても無駄だと言うのに(ry
707底名無し沼さん:2012/10/20(土) 16:44:03.58
>>702 ハングルが頭の中でぐるぐるしているけどわるいものではなさそう。
しかし専用バッテリーだと切れたときに補給しにくいからあまりよくないかも。
18650をすでに運用している人ならよいのかも。

708底名無し沼さん:2012/10/20(土) 17:58:26.75
<ヽ`∀´> ケンチャナヨー!
709底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:12:37.75
>>702
あくまで見た目だけで判断するなら同じようなのオクで売ってるぞ
中華製の物とどこが違うのか分からんが
敢えて選ぶほど半島製のってクオリティが高いの?
710底名無し沼さん:2012/10/20(土) 20:07:07.22
フェニ厨のレスだってわかっててもHL21が欲しくなってしまったw
711底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:07:01.35
値段と性能と大きさとかではHL-21が一番性能よいと思った。
HL30は作業とか特殊な用途意外には微妙だし
HP11はかさばって重くてすごく明るいけど基本的にミドルの45ルーメンまでしか
使わないからそれならHL-21でいいじゃんということになってしまう。
712底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:09:45.98
いざというときに300ルーメン弱まであるのは心強いのはたしかだけど。
ほとんど荷物にならずにフルサイズのヘッドランプの性能に近いHL-21は良い
付属のディフューザーでHL30に近い配光にもできるし
713底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:24:41.56
3ルーメンまで照度落としてチラつかない?
714底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:53:39.82
PMWでないからどのモードでもチラつかない。CPFかどこかで3ルーメンで
チラつくというのを見たけど2ヶ月くらい前にアマゾンで買ったのはチラつき無い
ヘッドランプと割り切って土台からはずさないようにして使っているから、今のところ
本体を支えているプラのアームもまったく問題ない。ハイモードだと自転車でも
使えるくらい(恥ずかしくなければ)飛ぶから汎用性も高い
715底名無し沼さん:2012/10/21(日) 00:26:11.05
俺はPixa3と888の2つ持ってりゃ不足ないわ
716底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:17:50.07
1AAの軽さとコンパクトさになれるとHL21手放せなくなる。
基本性能はしっかりしているし。
717底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:48:49.07
H51でいいじゃん
718底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:10:56.73
ヘッデンを最近頭につけたことがないな
いつも逆さにして首からかけてる
ヒンジが逆さになるので足元から少し前まで照らせて
けっこう便利
719底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:56:37.72
フェニックスのライトを7階から落としたけど壊れなかった
地面が土だったから良かったけどコンクリートだったらだめだったろうな
720底名無し沼さん:2012/10/21(日) 10:14:03.69
別にフェニックスが特別割れにくい材質使ってるわけでもないだろうし、ヘッデンに衝撃や振動に弱い部品が使われてるわけでもないだろうから他のメーカーのでも落ち方が良ければそうそう壊れない様な気がする。
721底名無し沼さん:2012/10/21(日) 10:49:54.55
フェニHL21が割れやすいってどの部分のことなの?
割れても使えんの?完全防水がウリだけどそれはダメになるんでしょう?
722底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:22:26.24
>>721
723h:2012/10/21(日) 14:34:57.34
防水になっている本体を支える土台のパーツだから、防水性には影響は無い。
外せないものと思って使ったほうが良い。
724底名無し沼さん:2012/10/21(日) 15:55:46.92
外しても何の意味もないからな
725底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:11:31.97
カシオがG-SHOCKのヘッデン作れば面白いな
726底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:25:21.61
外したら壊れると書けばいいのに、なぜか外せてハンディライトに
なるみたいな売り文句が販売サイトに書いてあるw
あの大きさだとバンドつけたままでも十分ハンディライトになるのに。
外せると書いてあったから外してみよう。バキッ(´;ω;`)ブワッ
727底名無し沼さん:2012/10/21(日) 17:59:46.91
なるほど、土台の爪か。ありがとう。
728底名無し沼さん:2012/10/21(日) 23:52:51.92
別に然程強いトルク掛けて外してるわけでもないし
外せる仕様なのに、あの程度で割れるなら山で落としたらすぐ割れそうと思った
729底名無し沼さん:2012/10/21(日) 23:58:34.34
そういや前に落としただけで割った人いたな
たぶんヘッデンスレだと思うが
730底名無し沼さん:2012/10/22(月) 06:32:06.41
>>728
はぁ?かなり強力に力入れないと外れないだろ?
初めて外した時割れるのを心配しながら無理やり外したぞ。
731底名無し沼さん:2012/10/22(月) 08:36:27.73
ゼブラ最強だな
落としてもプラじゃないから壊れないし
732底名無し沼さん:2012/10/22(月) 09:14:33.10
ゼブラとかスパークは…あれだな
エミッターと電池にコンパクトさの限界性能を引き出してまとめてやろうってなコンセプト
予備としては素晴らしいけどメインだとちょっと
733底名無し沼さん:2012/10/22(月) 10:35:10.21
>>731
俺のH51は洗面所の縁からちょっと下(段差15センチ位)に落としただけで消灯して
暫く点かなかったぞ。電池抜いて装填し直して点くようになったが
意外とショックに弱いと感じたわ。
734底名無し沼さん:2012/10/22(月) 10:51:40.91
>>730
非力乙
735底名無し沼さん:2012/10/22(月) 13:18:40.57
エナのハードケースなら2mの落下試験にパスしてるよ
736底名無し沼さん:2012/10/22(月) 14:41:04.54
>>733
>電池抜いて装填し直して点くようになったが
瞬断ってことかな?
それくらいは許してやれよ
737底名無し沼さん:2012/10/22(月) 23:11:58.84
>>733
それって電極から外れてただけじゃないのか?
738底名無し沼さん:2012/10/23(火) 00:46:46.55
HL30真っ暗な山道で使ってはじめて良さが分かった、暗さに目が慣れた状態で
45ルーメンのミドルモードでみると眩しくなくてほぼ180°光が出てるから足元から
10m先くらいまで見れて歩きやすい。目が暗さに慣れてない状況だと飛ばなくてイライラ
するけど。
739底名無し沼さん:2012/10/23(火) 00:59:12.73
アイコンポーラーどうよ
740底名無し沼さん:2012/10/23(火) 01:15:13.03
暖色系で50ルーメン前後が快適だというのは、このスレではさんざん外出
何度もくり返さなくていいよ
741底名無し沼さん:2012/10/23(火) 01:24:22.04
>>740
突然どうした?
742底名無し沼さん:2012/10/23(火) 01:29:39.84
人の目は徐々に順応するからダダ下がりで全く問題ない
レギュレータなんか付けても余分に電力食うだけだし部品点数上げると故障率が上がるだけ
突然一気に暗くなる=順応出来ない=事故
743底名無し沼さん:2012/10/23(火) 02:33:31.26
>人の目は徐々に順応するからダダ下がりで全く問題ない
完全脳内ですね
他の人工的な光りが目に入る事もあるし自分の光りが手元に当たって眩しい事もある
ダラ下がりでもエネループ使えばそこそこいけるけど
どちらでも好みで使い分けりゃいいだけ
744底名無し沼さん:2012/10/23(火) 03:21:21.94
それはお前の目が老化で腐ってるだけ

いずれにせよいきなり切れたり照度下がる方が余程糞
745底名無し沼さん:2012/10/23(火) 04:04:15.44
フェニとかはワンモード下がったり警告みたいなのがあるからいきなり真っ暗
になるというのは無いな。照度低下が即事故につながるようなシビアなときは
電池の管理とかもちゃんとするし、普段使いでは兆候が出たときに電池交換して
充電すればいいから個人的にはれギュレートされているほうが好きだな。3AA以上でダラ下がり
だと過放電しそうで怖い

746底名無し沼さん:2012/10/23(火) 04:06:35.04
アルカリ前提で考えるとフェニとかはあまり良くないのかもな…
ほとんどの人がエネループとかで使っているとおもうけど。
アルカリだとハイモードとかの時に電池に負担かけすぎて恐ろしくランタイムが
短くなる。表記のランタイム自体がニッケル水素電池で計ったものだしな。
747底名無し沼さん:2012/10/23(火) 05:00:25.37

大変です

我らがヒーローの日本を代表する登山家がエベレスト登頂アタックで凍傷の怪我を負ってしまいました

日本が誇る登山家をみんなで勇気づけましょう!! 勇気づけはあっちのスレで行われています!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350915297/
748底名無し沼さん:2012/10/23(火) 05:19:27.21
ヘッドライトの電池交換用にミニライトは1つ携帯しておかないとな
749底名無し沼さん:2012/10/23(火) 07:08:18.71
>>744
各メーカーのカレントレギュレートモデルを持ってるけど突然消えたり前触れ無く一気に暗くなるのは無いんだけど

そんなのあるんだ…
山では使えないね
750底名無し沼さん:2012/10/23(火) 07:53:08.82
>>748
目閉じて電池交換練習しとくべき

まぁ落とすリスクあるからミニライトは持ってるけど
751底名無し沼さん:2012/10/23(火) 08:15:15.36
いや予備のヘッドライト持つだろ不通
752底名無し沼さん:2012/10/23(火) 09:45:50.92
自分の使うモードでの照射時間は把握してるしエネループは満タンスタートだから途中で切れることはないな
フェニはステップダウン、ペツルはサバイバルモードがあるし
ゼブラもステップダウンなのかな? 突然切れずに照度低下してる
H51は頭に付けたまま電池交換してる

予備持つならハンドライトと何度・・・
753底名無し沼さん:2012/10/23(火) 10:45:52.88
レギュレータなんて糞みたいなもん付けても故障率上がるだけだろ
こういうアイテムはシンプルなのが一番いい
754底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:01:15.57
故障率(笑)
755底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:06:13.08
じゃあ高機能化最新モデルをメインとサブにシンプルなモデル持って行けばいいんだよな
さすが>>753氏!ありがとう
756底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:09:14.75
物による。シンプルでも糞中華ランクみたいなのは本体の故障率(笑)が高いし。
1AAは昇圧してるしレギュレータなのは仕方ない。
757底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:33:43.08
ステマ業者()必死w

それ売れねーからw
758底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:34:29.15
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
759底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:37:59.59
中華ランクの故障率()
故障してんのはお前のオツムだろww
760底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:47:47.30
webbyでまた888売り切れてんな
761底名無し沼さん:2012/10/23(火) 11:53:03.61
普段使いには888はオーバースペックだと思うけど、誰が何の為に買ってるんだろ
762底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:02:23.20
普段使いで暗い場所
大事な作業
両手が使えると便利って言えば

わかるよな
763底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:11:20.06
薪割りだな
764底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:13:09.72
野糞だろ
765底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:15:26.33
888はハイ、ロー切り替えなんて糞みたいなもん付けて故障率上がるだけだろ
こういうアイテムはシンプルなのが一番いい

またしても百均ライト最強が証明されてしまったなw
766底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:15:27.86
じゃあ間を取ってアオカンで
767底名無し沼さん:2012/10/23(火) 12:17:58.60
また不良在庫抱えたステマ業者沸いてんの?
768底名無し沼さん:2012/10/23(火) 14:09:31.84
欲求不満を抱えた人妻に見えた
769底名無し沼さん:2012/10/23(火) 14:17:29.51
>>750
眼閉じてザイル操作の練習なら、それこそ飽きるほどやったが、
ヘッデンの電池交換練習とは、さすがだなぁ。
こんどやってみるわw
770底名無し沼さん:2012/10/23(火) 16:54:31.11
>>761
夜釣りに使うヘッデンは明るければ明るいほど良い
771底名無し沼さん:2012/10/23(火) 17:25:11.78
釣り板でやれ
772底名無し沼さん:2012/10/23(火) 17:29:07.33
工事現場のバルーンライトでも使ってろ
773底名無し沼さん:2012/10/23(火) 17:35:29.64
>>770
明け方や夕暮れ時に稜線歩くのも明るければ明るいほどいいよ
774底名無し沼さん:2012/10/23(火) 18:11:34.23
夜明け間近なら私だったら一休みして明るくなってから歩くな
775底名無し沼さん:2012/10/23(火) 18:13:44.04
お前の行く山なら昼飯食ってから出ても余裕だろ
776底名無し沼さん:2012/10/23(火) 18:48:19.25
>>770>>773
じゃぁ888ダメだね
777底名無し沼さん:2012/10/23(火) 19:02:22.88
お前の知能が一番ダメだよ
778底名無し沼さん:2012/10/23(火) 19:23:21.24
>>777
888がダメってのは否定しないのね
779底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:47:16.19
否定してないと思える日本語読解力も割と駄目だな
780底名無し沼さん:2012/10/23(火) 22:19:46.03
コメントを知能を使わずに脊髄反射で書ける人なんじゃね?
781底名無し沼さん:2012/10/23(火) 23:06:39.75
まぁまぁ、知能も888も駄目って事でいいじゃないか
782底名無し沼さん:2012/10/24(水) 00:33:10.76
ま〜た沸いてんのか
783底名無し沼さん:2012/10/24(水) 00:52:02.38
アイコンポーラーどうなんだよ!!
784底名無し沼さん:2012/10/24(水) 01:11:18.80
>>748
それならキーホルダータイプで良いじゃない。
785底名無し沼さん:2012/10/24(水) 01:15:45.10
>>731
金属だと、壊れにくいどころかひしゃげるじゃない。
786底名無し沼さん:2012/10/24(水) 02:41:11.18
糞みたいな金属とか打撃与える前に錆びるだろ
金属言うならせめてチタンにしろや
787底名無し沼さん:2012/10/24(水) 05:21:24.46
強度はそんなに必要ないからチタンじゃなくても、軽さ重視でマグネシウム合金の削り出しで
それでも樹脂製よりも重くなってしまう、いい事なんて何もない金属製
788底名無し沼さん:2012/10/24(水) 06:08:43.25
熱が籠ってLEDあぼーん
789底名無し沼さん:2012/10/24(水) 08:29:49.04
ゼブラ最高
790底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:34:10.17
結局強化プラスチックでいい
791底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:53:05.59
なんかゼブラ使ったことない奴が必死のネガキャンだなw

>>785
お前が使ってる道具のようなチャチな材質じゃない。
>>786
ハードアノダイズドでぐぐれ。
>>787
h600でさえ39グラムしかないというのに・・・
792底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:59:10.60
強化プラスチックでいい

はい終了
793底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:01:13.62
なんでヘッデンが敢えて金属製採用しないのか解ってない人が居るね
金属製採用しないのは別にコストが掛かるとか加工が難しいって理由じゃないんだよ
794底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:06:18.47
>>793
kwsk
795底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:11:06.44
ハンドライトなんて今時100均のでもアルミ製だしな
796底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:15:12.31
>>794
金属製で強化プラスティック並みの強度持たせたかったら
質量2倍以上にしなきゃならいのにヘッデンで採用する意味が無い
797底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:15:14.16
最近は減ってきたが業務用でいくらでも金属製はある
ハンドライトも一昔前は金属製が普通
798底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:18:24.71
お前らが土方で使うのと一緒にされても
799底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:23:20.52
>>793
まあ大きな理由はデザインだろな。
アルミ加工だと見た目一般受けは悪いだろ。
此処の住人が見た目だけで嫌ってるのも一緒。
>>796
必要な強度は構造でカバーできるだろ。
ゼブラのどこが壊れるって言うんだよ。
800底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:28:42.74
ケービング用も金属製
まあキャンプナイトハイク夜釣りには
プラで十分
801底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:31:21.43
浅はかな嘘つくなバーカ
802底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:32:38.45
放熱は無視ですか
803底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:45:34.78
>>799
で、プラに比べたメリットは?
デメリットは多数思いつくが
804底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:46:38.64
ゼブラ()
材質以前に(ry
805底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:55:42.17
発熱たってLEDになってからずいぶん減った
昔は白熱球をハロゲン球に交換して全面透明プラ溶を爆熱で溶かしたもんじゃった
806底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:56:14.83
>>803
樹脂って放熱性は糞だし、紫外線量の高いところだとあっという間にボロボロになるじゃん
807底名無し沼さん:2012/10/24(水) 11:58:45.21
だから今時のヘッデンで溶けたとかボロボロんなったなんて話は聞かねーっつうのw
放熱放熱って、そこまで放熱するなら放熱以前に頭火傷するわw
808底名無し沼さん:2012/10/24(水) 12:17:56.84
PTは割れたってレポ見るな
俺のも樹脂の混ざりが悪いのか軽くマーブルになってる
それに火傷するような温度じゃなくても寿命短くなるよ
ttp://iimizu.jp/led_jyumyou.html
809底名無し沼さん:2012/10/24(水) 12:50:22.90
-15度以下の場所でアルミを素手で触ると凍傷します
40度越える日当たりの良い場所に置きぱなしのアルミを触ると火傷します
安価で高性能な樹脂部品がある現代にあえて本体を高価な金属製にするのは趣味の世界です
削りだされた金属の質感は男のロマンです、趣味ですから良い悪いを言うのは無粋です
810底名無し沼さん:2012/10/24(水) 12:51:47.29
今は実用云々の話ですんで
811底名無し沼さん:2012/10/24(水) 16:55:46.89
まあ使ってるのは超安価で低性能な樹脂なんですけどね
812底名無し沼さん:2012/10/24(水) 17:27:02.41
安価で成形しやすいABS樹脂か
813底名無し沼さん:2012/10/24(水) 17:29:28.94
超安価だが低性能では無いな
樹脂素材は人類の偉大な発明品のひとつだろ
814底名無し沼さん:2012/10/24(水) 18:20:44.68
樹脂が多いのは価格と成形が理由だろうな。ゼブラみたいな形ならアルミ削りだしでも大丈夫だけど、だいたいのヘッ電は無理だろう。
フェニもアルミなのはたしかヘッドだけだよな?
815底名無し沼さん:2012/10/24(水) 18:33:51.72
>>807
無知なお前が知らないだけだろ。
816底名無し沼さん:2012/10/24(水) 19:59:58.41
ポーラー!?

ポーラーとか('A`)

分離式出したのか('A`)



先週買った俺へあてつけか?
発売予定とか書いておけよ…
使えねぇな
817底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:22:07.83
>>815
無知なお前が知らないだけだろ。
818底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:27:26.31
ブラックダイヤモンドのストーム
プリンストンテックのイオス

どっちがいいかお前らの意見くれ
819底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:35:35.92
>>791
金属信仰の子供というのもいるわけだな?
820底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:53:35.40
千葉県民です('A`)

ゼブラは樹脂と違って耐候性があるのでH502をザックに付けっぱなししてます
そういう点ではメリットありますよ(゚∀゚)b
821底名無し沼さん:2012/10/24(水) 21:15:03.91
形がダサいからイヤだなあれは
822底名無し沼さん:2012/10/24(水) 21:24:29.02
へっでん自体がダサいのに何言ってんだかw
823底名無し沼さん:2012/10/24(水) 21:46:50.92
>>820
あんなに焦がれた奈緒ちゃんはもう飽きたんですか?w

理想はカーボンシェルにアルミヒートシンクかもしれないけどいくらになるやら・・・
824底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:14:28.57
ゼブラはダサいっつーか気色悪いんだよな
H.R.ギーガーみたい
825底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:24:31.04
ゼブラのUIはシンプルで可愛い
一つ目小僧だ
826底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:41:49.31
チタンとか出てなかったっけ?
827底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:44:17.57
>>823
なぜ微妙にバレるのかww

奈緒ちゃん飽きないですよ(*´Д`) '`ァ ,、ァ
大容量電池換装を画策中です( `・ω・)b
828底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:44:36.76
いかにもヘッデンって感じじゃなくていいじゃん>ゼブラ
普通のヘッデンはみんなウルトラマンとかスーパーロボットとかの胸とか頭についてそうなデザインで大人がつけてると笑っちゃう
829底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:55:57.65
・顔文字使用
・H502をザックに
このスレじゃ一人しかいないだろ^^;
830底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:57:16.49
ゼブラは左右非対称ってのが避けられるとこであり愛されるとこでもあり
俺はシンプルで合理的ないいデザインだと気に入ってるよ
831底名無し沼さん:2012/10/24(水) 23:05:37.20
ゼブラ使ってる奴ってホモ臭いよな
832底名無し沼さん:2012/10/24(水) 23:56:50.18
Zebralightのデザインはグロ認定されるべき
833底名無し沼さん:2012/10/24(水) 23:58:27.54
PTのEOS、リミックスプロ、BDのストームはどれもいいな
834底名無し沼さん:2012/10/24(水) 23:59:08.20
ゼブラって家電板でボコボコにされた上に無視きめられたカスライトだからな
835底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:05:03.29
ゼブラはデザイン以外で文句言われないのがすごいよな。その文句もアンチっぽいレスしかないし。
まあ、H600はキモイ。
836底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:11:50.51
ゼブラは機能面がクズすぎて家電板では嘲笑もん
米軍の特殊部隊の人もゼブラをバカにしてたな
837底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:14:48.00
嫌よ嫌よも好きのうち
838底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:19:15.97
家電板のどのスレ?総合では好評なんだけど。
839底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:22:26.59
君ホモ臭いよ
840底名無し沼さん:2012/10/25(木) 00:35:14.58
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
841底名無し沼さん:2012/10/25(木) 01:06:10.99
ゼブラ厨房イジメw
842底名無し沼さん:2012/10/25(木) 01:11:27.10
ミオ使ってます
1.6.8とセッティングしてます
ワイドレンズとエネループで最高です
843底名無し沼さん:2012/10/25(木) 02:14:56.98
ミオRXP6、7000円くらいだと買うのだけどな。9千から1万円の間だからな。
844底名無し沼さん:2012/10/25(木) 07:56:24.36
>>796
強化プラスチックってそんなに強度あるか?
小型のハンドライトなんてみんな金属製だぞ。
あのシリンダーの薄さをプラで作ったら耐久性ゼロだわ
845底名無し沼さん:2012/10/25(木) 08:54:23.57
ゼブラ最強最高
H600と比べたら他社のヘッデンクソばかり
846底名無し沼さん:2012/10/25(木) 09:32:39.93
ベークライトこそ至極
847底名無し沼さん:2012/10/25(木) 10:33:19.96
>>844
ハンドライトは重いだろボケ
それをプラの重量並みに薄くしたら拉げるだろつってんだろ
848底名無し沼さん:2012/10/25(木) 10:45:46.45
プラにして強度稼ぐと肉厚になって大きさも一回り大きくなっちゃうよ?
849底名無し沼さん:2012/10/25(木) 10:47:32.16
プラもアルミも重量は大して変わらないと思うな
でも放熱性と耐候性はアルミが良い
加工性と手で持った時に冷たくないってのはプラが良い
ヘッデンでは放熱性と加工性が重要になってくるかな
850底名無し沼さん:2012/10/25(木) 11:50:07.10
金属製でもプラと同じ強度でプラ並みに軽く出来て
尚且つ極寒で触れても凍傷にならない素材に出来たら使えるかもね
現状ヘッデンの多くは放熱性なんてのは然程気にしなくてもいい環境で使われるんだし
溶けたという話も聞かんし

土方で使うとかならPixaみたいなの使っとけばいいんだし
851底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:02:09.87
金属に触れて凍傷になるような環境下で素手なのか?

プラが多く使われる理由は安価な材料費と軽さと生産加工のし易さだよ。
金属より強度的に優れている訳ではない。
852底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:11:55.95
凍傷とか関係なく低温下で金属製のライトなんか使えるわけねえだろバーカ
853底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:14:31.99
>>851
今時100均ライトでもアルミ製だろアホ
854底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:19:54.77
金属を採用しないのは別に高価でも加工めんどくせーからでもねーんだよ
俺は昔プロ仕様の電動工具の設計に携わってたが似たような理由
発熱発熱ほざいてる奴はアホ
先ず発熱するような設計、放熱出来ん構造にするのが問題
855底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:23:48.05
パナ3400mAhのタブ付きが売ってない(つД`)
抜き取り品はみんなニッケルタブを取り外してあるし…どこで手に入るんだろ
856底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:55:49.32
>>854
LEDは発熱するもんだよ
設計、構造でなんとかするのは放熱
で、放熱させるにはアルミヒートシンクが有効でアルミボディのライトならボディと兼用出来るからシンプルになる
プラボディのヘッデンでも一部のモデルはわざわざアルミヒートシンク付けてるよ
857底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:01:59.60
>>854
その程度の知識でプロ仕様の電動工具の設計に携わってたって言われてもね
説得力無さ杉
858底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:45:00.84
ボディ加装やってるけどベビーサンダーなんか二重安全のプラボディは長持ちしない

ま、熱じゃなくてギアやベアリングなんだけどさ
ライト類は趣味性の強い高出力ハンドライトなんかは放熱の点でも金属製だろうけどヘッ電は余裕持って設計されてるから
なんでもいいんじゃないかなぁ
熱伝導が良くて衝撃に強くて耐候性があるプラスチックがあれば理想的ですね
859底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:55:52.23
で、放熱出来ずに溶けたヘッデンとかあんの?
860底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:57:36.41
>>859
溶けるんじゃなくてLEDの寿命が縮むの
861底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:58:37.44
そんなの試作段階でテストしてるから素人共がギャーギャー騒ぐことじゃねーし
工業製品なんてモンはどんなもんでも劣化は避けれんからガワだけ持っても意味ねーしw
862底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:59:21.08
>>860
縮まないよ
放熱出来てるしそんな熱持たないように設計されてるから

縮んでんのはお前のチンコだけ
863底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:01:28.58
プラ厨劣勢だな(笑)
864底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:01:36.06
>>862
>放熱出来てるしそんな熱持たないように設計されてるから

残念ながら市場に流通してる中華ヘッデンのほとんどはそれが出来てない
865底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:02:01.04
まあ数年前からあんだけ売れてる888が放熱出来なくて溶けたとか切れたとかいう話は全然聞かないから
少なくとも888に関しては問題ないんだろうな
と言うことでまたしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
866底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:02:46.07
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
867底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:02:55.85
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
868底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:03:37.98
自衛官も使ってるGENTOSが最強に決まってんじゃん
869底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:05:04.40
おいステマ業者もっと気合い入れてステマしろ
焦げ付いた在庫が捌けねーぞ
870底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:11:24.57
中国製品の売上げの一部は中国人民解放軍の対日軍事行動の経費に寄付させていただきます。
871底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:23:02.17
別スレでやれ
872底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:24:08.32
むしろこれからの中国産の食い物にはダイレクトに有害物質が混入されて来る可能性大
873底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:26:14.05
結局DPX-143Hがコスパも含めたら最強になるからな
議論にならない
874底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:31:49.54
部屋を真っ暗にしてエッチする時に
懐中電灯で照らしながらクンニしたりするとたまらなく興奮するんだけど
懐中電灯だと不便なのでヘッドランプでおすすめない?
コンパクトで眩しすぎず味わいのある何とも言えない光加減のものがいいんだけど
875底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:35:57.49
>>865
888は熱で劣化するほど高照度維持できないからね
それに熱で溶けるとか切れるとか言ってないんですけど
またしてもGENTOS厨の脳内歪曲が証明されてしまったなw
876底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:44:10.57
糞みたいなレギュレータに電力割いてるピ糞よりは維持出来るよ
リフレクターも優秀だしなんつったって明るいし
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
877底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:45:18.04
ま〜た沸いてんのか…
こんなとこでいくら喚いてもそれ売れねーからいい加減諦めろ
878底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:45:40.96
とにかく明るい
ていうか、なぜ他のメーカーは同じ電池を使って同じようにLEDを使ってるのに
GENTOS並の明るさが実現できないんだろうか
値段は倍以上するとかザラなのに
879底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:47:35.17
690 :名無しの愉しみ:2012/10/18(木) 19:09:24.56 ID:???
ゲントスのはこうだろ。

最初の30分 瞬間的に表示光量を出した後ダラ落ちどころかつるべ落としで急速減光 100%→50%
つぎの3〜4時間はゆるやかに減光 50%→30%
ある時点でまた急速に減光して、あとは消えるまでダラ落ち、ここまでが10時間 10%→0%
880底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:48:10.74
>>853
アルミと言っても市場に出回っている製品はほとんどが合金で強度も価格も色々あるんだよ。
881底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:48:43.78
>>877>>879
でっていう
実際GENTOSはコスパ最強だろうが
異論は認めない
882底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:50:02.06
>>879
仮にそういう現象があるとすれば
ヘッドランプ側の問題じゃなく、使ってる電池の問題だなw
883底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:50:13.91
>>878
単純に技術力の欠如だろ
まあそれでも一部の情弱は買うんだが悔しくて妄想全開のネガキャン始める始末
だって倍以上も払ってんのに全ての面でGENTOS以下なんだもん
884底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:51:23.67
>>880
それお前のヘッデンに使われてんのじゃん
885底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:51:30.31
>>879
他は知らんが888はそんな酷くないぞ
Loで使ってれば十分に明るくて楽に10時間は使える。
886底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:51:47.52
本体よりもゴムバンドが気になる、GENTOSのって何年ぐらいで伸びきったパンツのゴ状態になるのかな
887底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:52:17.08
>>882
電池の基礎的なことも解ってないからそいつは
888底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:55:05.54
明るくてランタイム長くて簡単に壊れもしなくて価格も他より安けりゃ売れるに決まってんだろ
ライトに求められるものなんて所詮そこ
市場見りゃ一目瞭然で能無しが何ほざいても無駄
889底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:57:50.30
Hiでアルカリ使えば5分くらいは明るいよね
Loで10時間使えば
>とにかく明るい
って事はないな
890底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:58:11.16
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
891底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:58:20.62
>>880
だから?
で、その高級な素材使って作って具体的に「他の素材よりここが優れてる」ってので実用的なヘッデンとかあるの?
892底名無し沼さん:2012/10/25(木) 14:59:47.71
爺になると夜目能力が落ちるから、執拗に明るさに拘るんだよな
893底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:03:14.97
眩しい眩しいほざいてる奴って単純に白内障だろ
さっさと治療受けてこい
894底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:03:40.26
GENTOS最強は認めざるを得ない
登山の店に、ペツルだのブラックダイヤモンドだのプリンストンテックだの
そういうのばっかり置いてあるから
その中から選ぶという前提に陥ってしまっていた昔の自分が腹立たしい
GENTOSを知ったらそれらのメーカーのは何なのかとなる
895底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:03:57.06
GENTOS厨自演連投頑張れ!
数で押しまくるのが正しいGENTOSのあり方だ。
896底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:05:40.74
頑張らなくても今や市場はGENTOS一色だから
897底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:08:47.82
プリンスのイオスかな?
リミックスがいいかな?
いや、BDのスポットかな?いや、ストームの方が上かな?
まてまてティカXPだ!


これらの議論は全部軽自動車でどれが一番速いかを議論してるだけだったと気づいた
GENTOSはGTRのようなものだった
今までのつばぜり合いは何だったのかと
898底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:09:27.51
目が慣れるから明るくなくていいなんてのは妄想
初めから明るいからこそ安心安全
車のライトもハロゲンになったときはスゲーと思ったけどHIDに慣れたらそれが普通
そして更に明るいのを求め今や俺は65W HID+黄色HIDフォグで濃霧の日でも安心
899底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:12:27.61
明るさがいらないなんて言ってるのは
日帰り登山しかしないハイキング、ピクニックの奴だけだろw
900底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:13:14.29
あと人ウジャウジャの富士山とかなw
901底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:13:58.33
>>891
ん?俺はヘッデンの話ししてる訳じゃないぞ。
100均ライトのアルミと航空機用アルミ合金使ってるライトは違うだろって話。
強度とか耐食性、熱伝導率とかな。
902底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:15:32.10
日帰りのハイキング、ピクニック主体の奴は
ヘッドランプなんて文字通りいざというときの緊急用で
一年で一回も使わないとかザラだろうし
そういう奴にとっては明るさは重要な要素じゃないだろうね、うん
つまりGENTOS最強伝説
903底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:15:42.78
>>901
ここはヘッデンスレなんで航空機のなんたら合金とか炭素繊維はどうでもいい
904底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:17:00.07
そろそろ「888は明るすぎて山小屋じゃ迷惑」厨が沸いてくる頃合いだぞ
905底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:18:35.70
スレもそろそろ終盤だしまとめさせてもらうと
GENTOSが一番だと認めざるを得ない
これは実際に使ってみればわかる
悔しいけど認めるしかない
906底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:19:57.95
GENTOSはラインナップも価格帯も色々だから好きなの選べばいい
どこか一つメーカー選べってならGENTOSしかあり得ない
907底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:24:25.73
ぶっちゃけ他メーカーにはもっと頑張って貰いたい
あまりGENTOS一強状態になってやりたい放題になると困るんで
908底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:27:45.33
夜間の登山なんて足を踏み外したりする可能性も昼間より高くなるわけだから
当然だけどより明るく照らして
怪我の発生から自己防衛するというのは当たり前のことだよな
これは自分のために自分の怪我などのリスクを下げるという意味だけでなく
レスキューなどの第三者に迷惑をかける確率を減らすという意味でも
当然の発想だし思考
例に出てるように、車のライトがどんどん明るくなったのも当然のこと
より明るく照らすというのは事故のリスクを減らすということなんだからな
山に登るものとして、自らの事故のリスクを減らすためにどうするのか
という思考がない時点で失格だね
暗くてもいいなんて論外
つまりGENTOSが一番だなとなる
909底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:27:50.86
正直言ってペツル・ティカが出たときは飛びついたさ。
ジプカのコンパクトさにもほれた。初代ミオも持ってる。

だけど今使ってるのはジェントスだ。
ペツルは高い割に暗い!
910底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:29:38.45
あらあら…
911底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:32:57.04
高い暗い糞いなんて今時売れるわけねーだろハゲ
912底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:33:59.95
連投規制かかるよ
913底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:34:22.22
GENTOSを初めて使った時の記憶は今でもよく覚えてるよ
部屋を暗くして照らした時に手持ちのどのライトより明るくて驚いたわ
でもまだその時は実際に外で使うまで本当の実力はわかってなかった
そらからしばらくして、実際に暗黒の闇の山で使った時の感激
明るい!!!!やべー!!!なんだこれ!!!!
単独行での闇の不気味さもいっぺんに吹き飛ぶ明るさ
914底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:42:33.00
ジェントスアンチが暴れてんのか。
915底名無し沼さん:2012/10/25(木) 15:50:03.01
中華1200ルーメンでもつかっとけよ
916底名無し沼さん:2012/10/25(木) 16:51:50.57
>>873
143Hが1AAになったら(DPX-131H?)俺の中では最強の称号を与えても良い。マジで。
917底名無し沼さん:2012/10/25(木) 17:31:58.07
でも15年ぐらい前はナショナルの豆球のヘッデンで登山してたんだよね
ようは慣れの問題なんでしょ
918底名無し沼さん:2012/10/25(木) 17:50:37.99
ジェントス使ってたら頭おかしくなるのか・・・
919底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:15:21.34
平地のウォーキングならゲントスもいいけど山には持って行きたくないなあ
920底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:35:11.37
安物中華に命を預ける気にはなれんもんな
921底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:39:29.67
>>917
あれ今でも意外と愛用者いるんだよな
おれはとても使う気にならないけど
922底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:45:01.71
HP20ってどうなん?
電池分離とかかなりうざいと思うんだけど
923底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:56:08.78
このスレの住人は今時の200lm光るLEDがどの位発熱するか知らんようだな。
単体で光らせたらものの数十秒で簡単に100度を超えるというのに。
924底名無し沼さん:2012/10/25(木) 19:25:03.46
そんな光るLEDが果たして必要なのだろうか
925底名無し沼さん:2012/10/25(木) 19:46:44.76
そろそろ次スレのテンプレ考えようぜ。
ゲントスは抜きで。
926底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:02:19.83
暖色で単三のヘッドランプが欲しい
オススメおしえて
927底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:06:51.80
>>926
H51c Headlamp AA 85 CRI
928底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:30:23.11
お、Rebelの高演色でてたのか。
写真で見る限りなかなかよさげだな。暗部まで光がよく回って、
陰影のつきかたがどぎつくなく普通の電球に近づいた感じだ。
ゼブラじゃなきゃ買ってみるんだがなあ。
929底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:38:11.65
ヤマケイの10月号でブラックダイヤモンドのSTORMがベストバイに選ばれてたんだけど
信じていいの?
930底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:48:40.99
>>922 本国アマゾンでライトとしての性能はよいけど、買って数ヶ月でリモコンスイッチが壊れた
というレビューが多い。


931底名無し沼さん:2012/10/25(木) 20:56:54.39
>>929ブラックダイヤモンド社が一番ヤマケイにたくさんお金を払ったという
事実は信じていい。
932底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:01:27.18
単四4本とかそもそもどうなんだってことだな
933底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:01:39.61
>>928
何でゼブラじゃダメなん?
934底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:05:40.29
あの記事だと単四4本だからグッドって書いてあったけど
四本の方がそれほどいいのだろうか
935底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:07:17.50
単三1本のHL-21買っておけということなのだろうな
936底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:26:39.35
単四は小さい事に意味があるのに、4本も使うのかよ
937底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:29:15.06
単4x4って単3x1.5ぐらいの容量しかないだろ
938底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:32:45.63
>>934
Ni-MHの使用が前提の場合、4セル以上だと過放電の危険性が急増する
低電圧警報が付いていれば良いが、何も無いなら暗くなった時には既に危ない
939底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:40:23.61
3本使いで直結は分かるが、4本でもDC-DCじゃないの?
4本直結だと定電流回路のロスが大きそう。
940底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:41:20.61
今年こそ初日の出登山をしようと思うまぁ今年っつーか来年か

自他共に認めるファ厨の俺的にはPETZLかブラックダイヤモンドの一番いいのを買いたいんだが
GENTOSのなんたら777Hとかいうヘッドランプがデザインはともかく安くて気になる

自転車用に閃とかってのを使ってて明るいんだがその倍の200lmって夜の山でも余裕なレベル?
ちなみにお前らみたいに高い山じゃなくて大体いつも高くて2000mくらいに登ります
941底名無し沼さん:2012/10/25(木) 21:52:05.12
777Hのコリメーターレンズは配光が悪いから、リフレクターのHW-888Hにしと毛
月の無い真夜中の山道でも余裕
942底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:33:21.98
>>941
そういう違いがあったのか確かに広範囲を照らせた方がいい気がする
てか詳しくないから他にあったら教えて欲しいんだがコスパと性能でこれ以上のってあるの?
943底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:53:27.02
>>940
本当はNAO買いたいんだろう?
944底名無し沼さん:2012/10/25(木) 22:57:00.79
俺もNAOほしい。予備バッテリーと延長コードもほしい。
945底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:00:48.13
>>943
なんかカッコいいからファ厨的には魅力的だけどさすがに高いわ
年に数えるほどしか使わないし
946底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:05:29.42
ファ厨的っていうなら
後頭部に電池ボックスがあるタイプ
バンドが頭頂部にも付くタイプ
ってダサいと感じないの?
947底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:15:08.40
むしろカッケー
948底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:16:41.29
そうなのか
工事現場のオッサンみたいだし
大仰すぎてダサいと思ってたわ
949底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:21:49.52
カインズホーム昭島店にこれ↓が498円で売られてたので買ってみた
ttp://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?o_no=4936695544030
防水じゃないし、角度調整ができないのが欠点だけど、安物でいい人にはオススメかも
部屋の中で試したけど1灯と3灯で明るさがほとんど変わらない気がする
3灯で20時間もつらしいから1灯だとかなりもつんじゃないかな
キャンプで使うなら十分な明るさだと思う
950底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:35:04.23
砲弾多灯は手元照明としてなら充分だが屋外で使うには辛い
安物買いの何とやらになるからもう少しまともなのを買うべき
951底名無し沼さん:2012/10/25(木) 23:54:02.16
暗いとこで使う以上デザインもクソもないと思うが…
だからといってあまりにも変なのは嫌だけどな
952949:2012/10/26(金) 00:05:44.73
まあね、屋外だと頼りないだろうとは思う
でも、あるのと無いのとでは大違いだしね
僕はバイク乗ってて、ごくたまにキャンプ場を利用する程度だから
予備のつもりで携行するには軽くていいかもよ
953底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:17:32.33
週末買いに行く予定だから
このスレで評判のいいのをいくつか挙げてよ
954底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:23:16.87
NAO
955底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:28:58.57
フェニックスのHL21 HL30 HP11 HP20の中から好きなのをどうぞ。
NAOさんはトレラン専用と思っていたけど登山だとかさばりそうだ。バッテリー
も含めて。
956底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:35:49.92
>>848
金属だと薄くしすぎるとベコベコ凹むから、必要最低限以上に厚くしてるだけでしょ。
957底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:37:34.96
>>901
ジュラルミンではない耐蝕アルミじゃないかな?

放熱は、どの程度必要か疑問がある。
958底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:46:56.82
俺は888好きだけど奈緒も智佳も好き
それぞれ特徴があって良い
959底名無し沼さん:2012/10/26(金) 02:10:06.67
いまだにヘッドランプを山で使うような場面に遭遇してないんですけど、
夏場なんか虫が顔にまとわりつきそうなんですが、そのへんの対策とかみなさんしてますか?
それともLEDの明かりだと虫寄ってこない?
960底名無し沼さん:2012/10/26(金) 02:16:47.82
虫の居るような低いとこは行かないから知らん
961底名無し沼さん:2012/10/26(金) 02:40:05.74
来年の夏になってから悩めばいいんでないの
962底名無し沼さん:2012/10/26(金) 03:11:16.94
>>927
ありっと
青白い光がどうしても好きになれなかったんだよね
963底名無し沼さん:2012/10/26(金) 03:45:00.04
>>959
LEDの種類による、虫が寄るかは波長次第
964底名無し沼さん:2012/10/26(金) 07:59:23.89
>>955
HL21とういのが軽くて97ルーメンでいいなと思った
ただググったら爪?が折れやすいとか書かれてるんだが
あと、単四×3よりやっぱり単三1本の方がいいの?
965底名無し沼さん:2012/10/26(金) 08:04:39.06
中華製
やめとけ
966底名無し沼さん:2012/10/26(金) 08:25:00.96
迷ったらゼブラかスパークにしておけ
間違いないから
967底名無し沼さん:2012/10/26(金) 10:22:16.20
迷ったらGENTOSにしとけ
安くて明るいから
968底名無し沼さん:2012/10/26(金) 10:25:16.81
HL21のディフューザーは便利だべ
969底名無し沼さん:2012/10/26(金) 10:38:21.93
>>960
富士山頂上だって夏場はアブみたいなのが結構飛んでる
970底名無し沼さん:2012/10/26(金) 10:56:12.66
>>969
ゴミだらけだからウジやらアブなんて普通にいるんだろうな
971底名無し沼さん:2012/10/26(金) 12:03:09.05
>>970
ゴミがあるからなんじゃなくて人間が卵を山頂まで密輸してるからだよ
自力で飛べるのはせいぜいビルの2〜3階までだから
972底名無し沼さん:2012/10/26(金) 12:31:45.40
人間が卵を運んできても、そこに栄養分がなければ孵化したり成長したり
できないでしょ
やはりゴミがあるからこそ、じゃないの?
そのゴミも人間が捨てていくわけだから、結局は人間のせいだけど
973底名無し沼さん:2012/10/26(金) 12:36:00.47
野グソ
974底名無し沼さん:2012/10/26(金) 13:12:09.15
hl30ってフラッドに近いの?スポットどれくらいあるの?
975底名無し沼さん:2012/10/26(金) 17:28:51.47
HL30はスポットがほぼ無い、ほぼフラッド。200ルーメンで公称の照射距離が
40メートルだから半分の明るさのHL21が90メートルくらいとか書かれているから
飛びを期待して買うと悲惨なことになる。完全に真っ暗な山道とかだと目が慣れて
くると淡い光で広範囲照らすから重宝する。
976底名無し沼さん:2012/10/26(金) 17:39:03.33
HL30はオプションとかでスポットにできないから、HL21とかHP11はディフューザー
をつけてフラッドに近くできることを考えると、どうしても対応できる状況が少ない
から、あまり誰にでも勧められないところもある。
977底名無し沼さん:2012/10/26(金) 18:17:32.85
ヘッデンはフラッドで、補助に小形大光量スポットのハンディと言うのが一番使いやすいんだけどね。
978底名無し沼さん:2012/10/26(金) 18:49:37.68
>>977
開閉式のディフューザーがあれば問題ない
もしくは2灯式で片方はフラッドもう片方はスポットとか
ナオみたいに自動じゃなくていいからそれぞれ独立したスイッチがいい
979底名無し沼さん:2012/10/26(金) 20:43:01.88
>>978
じゃエナのハードケース?
開閉式のディフューザーもあるし、メインの他に赤と緑のサブもある。
980底名無し沼さん:2012/10/26(金) 21:38:43.90
HL30がレンズを前につけるとか、フォーカス機能が付いていたらかなりいろんな
層に勧められるライトだったのだけど。
それでも本国アマゾンレビューを見ると高評価だし使ってみて良いヘッドランプ
であるとは思う。
981底名無し沼さん:2012/10/26(金) 21:47:39.71
しかし照射範囲ぎりぎりに何かみつけてスポットで確認できないのは
結構ストレスたまる、飛ぶライトだと明るいモードにすれば確認できたりするけど。
45ルーメンから200ルーメンにしても、あまり照射距離変わらない全体的に明るくなるだけで…

982底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:05:01.59
>>978
スポットはハンディの方が個人的には使いやすいんだけどね。
983底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:20:14.40
>>980
次スレよろ ↓暫定テンプレ
●メーカー&ブランド
 ペツル http://www.alteria.co.jp/headlamp/
 パナソニック http://panasonic.jp/battery/flashlight/
 モンベル http://www.montbell.jp/
 ブラックダイヤモンド http://www.lostarrow.co.jp/products/brand_BD.html
 プリンストンテック http://www.bigwing.co.jp/
 シルバ http://www.nordicsp.com/silva/index.html
 GENTOS (サンジェルマン)  http://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/
 ZEXUS (富士灯器)  http://www.fujitoki.co.jp/

●定番製品(暫定)●(重さは電池込みの数字)
リチウム電池
 ペツルイーライト(3砲弾/1赤、最大26lm55h/?lm30h、CR2032×2、27g、1m防水)約3300円

3AAA
 ペツルティカ2(4砲弾、最大40lm90h/120h、81g、防滴) 約3500円
 パナソニックBF-271P(1LED電球色、150lx25h/最長5lx450h、99g、生活防水)約3500円
 モンベルパワーヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大91lm17h/5lm103h、94g、防滴)2900円

1AA
 モンベルコンパクトヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大25lm15h/5lm75h、72g、防滴)2000円

4AA
 ベツルデュオLED5(ハロゲン/5砲弾、?lm4h/40lm最長65h、300g、5m防水)約1万2000円

※電球色LEDのメリット
 光が穏やかで眩しくないので手元が見やすい
 ガスライターやストーブの青い炎が見やすい
 食事がマズそうに見えない
984底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:15:11.67
DPX-233Hが故障した。
3時間程付けっぱなしでいたら、スイッチが利かなくなった(消灯できなくなった)。
一旦電池を抜いて消灯したが、それっきり付かなくなってしまった。
基盤をみたが、焦げとかは無かった。
985底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:30:07.68
>>984
それ99割スイッチの接触不良じゃね?
986底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:42:41.03
・重量100g前後まで
・単三1本
・とにかく明るい
・防水



以上の条件でお勧め教えてくれ
987底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:52:47.81
>>985
違うな。
俺は99%スイッチの接触不良だと思う。
988底名無し沼さん:2012/10/26(金) 23:53:48.42
>>985
990%そうだと思う
989底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:02:59.87
ゼブラH51 フェニHL21くらいしかないきがする
990底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:18:07.37
中華ばっかり
991底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:38:25.39
ジェントスもB級中華だし、ぺツルに泣きながら要望すれば一万円くらいの
出してくれるかもよ。
992底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:40:58.59
中国ブランドというのと製造国が中国というのはちょっと違う
登山用品なんてmade in chinaだらけだし
993底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:43:46.31
かわいいフランス美人が組み立てましたならミオRXPとかも高くないけど。
現実はフレンチおっさんだろうからな…
994底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:44:04.84
>>989
ゼブラにします
見てたらH600が欲しくなったけど高杉た
995980 レベル不足:2012/10/27(土) 00:52:40.91
>>983 レベル不足でたれられなかった。すまぬ、すまぬ…
996底名無し沼さん:2012/10/27(土) 00:57:52.21
うめ
997底名無し沼さん:2012/10/27(土) 01:39:09.20
【LED】ヘッドランプについて語ろう 34灯目【フィラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1351269488/
998底名無し沼さん:2012/10/27(土) 08:21:09.29
スレ立ておつ
うめ
999底名無し沼さん:2012/10/27(土) 09:37:58.19
H51fって在庫ないのかな
H51ってスポットきつめなの?
1000底名無し沼さん:2012/10/27(土) 10:18:35.25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。