/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門84m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、気温差と強風の厳しい自然環境の
山です。観光地化しているといっても、日本一高い山に登るのだということを忘れないでください。

一般に、高度が100m上がるごとに気温は0.55℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。
ご来光を迎える夜明け前の山頂では気温は0℃に迫り、風が吹けば体感温度は氷点下となります。
まともな防寒着を準備していなければ何時間も寒さに震え、風邪をひく程度ではすみません。「寒いの
はがまんすればよい」というものでもなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死する危険があるのです。

開山期間は7〜8月だけで、初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月には降雪すると心得て下さい。
これらの時期以外は風雪に閉ざされ、雪は強風に磨かれてカチカチに凍ったブルーアイス(蒼氷)となります。
ちょっとバランスを崩せば斜面を滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。冬山に慣れた上級者でも 
容易に命を落とす山で、初心者に命の保障はありません。

このスレでは、「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」
という常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下
の知識の人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」
という話も鵜呑みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・登山キャンプアップローダー:写真を投稿できる画像掲示板
http://8424.teacup.com/tozankyanpu/bbs

・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門83m
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1346122978/
2底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:31:50.14
■リンク集
・富士登山サイト「富士山に登ろう」|フジヤマNAVI:富士急のサイト
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/
・あっぱれ!富士登山:基礎的な情報を集めた老舗
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!:登頂のためのノウハウなどが特徴的
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ:アクセス案内や山小屋情報など
http://www.fujisanpo.com/

▲重要:自家用車の方は 、マイカー規制にご注意ください。有料シャトルバスが運行します。
・富士山有料道路 富士スバルライン:マイカー規制、通行料金など(吉田口)
http://subaruline.jp/
・静岡県/富士山マイカー規制:富士山スカイライン(富士宮口)/ふじあざみライン(須走口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/

▲重要:天気概況を確認し、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」
などとあれば落雷に注意。 状況をみて登山を延期、中止する判断も必要です。
・気象庁HP:天気予報/統計値なども参考に
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp:(山頂ピンポイント予報)
http://tenki.jp/mountain/point-30.html
・snow-forecast.com:(山頂ピンポイント予報)
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]:(山頂ピンポイント予報)
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk
3底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:32:27.11
■テンプレ/装備編
◎必須○オススメ△状況しだい×余計な荷物

◎ザック...ザックは装備の量に合わせて容量を選びます。ザックを決めてから装備を揃えるのではありません。
       富士山は夏でも防寒着など冬並みの装備が必要なので、30〜35gぐらいが適当です。
       荷物のパッキングは、下に軽くて嵩張る防寒着など。重い物は上に、尚且つ肩より下の真ん中に寄せ、
       重さが左右均等になるように振り分けます。
       一番上によく出し入れする物。救急セットなど急に必要になるものは、雨蓋など上の方に入れます。
       行動中にザックが揺れると疲れを誘うので、肩ベルト、コンプレッションベルトなどを絞って無駄な弛みや隙間を
       なくし、腰で背負う感じにしましょう。
○ザックカバー...雨や霧のときにザックに被せて濡れるのを防ぎます。
       最初から付属している製品もあるので、ザックの下部を確認してみましょう。
○スタッフバッグ...バラバラになりやすい小物をまとめ、パッキングが楽になります。
       電子機器、着替えなどは防水の袋へ。ジップロックなどでも可。

◎トレッキングシューズ...捻挫防止と、砂が靴に入るのを防ぐため防水のミドルカットが最適。
       ハイカットまでは必要ないですが、スニーカーは岩場の凹凸が足の裏に直に伝わり疲れるのでNG。
       靴下は本番用のものを靴購入時にも履いて行き、試し履きを必ずしましょう。
       新品の登山靴は慣らしが必須ですが、合わないときはインソールか、靴下の2枚重ねで対応しましょう。
◎雨具...山の天気は変わりやすいので、天気予報が晴れでも必ず持ちましょう。
       山では地形の影響で、強風により雨が下から吹き上げるので、最低限、上下セパレートが必要です。
       また、フード、袖、裾がドローコードで絞れるものでないと、裾から風が吹き込み、煽られて転倒するなど
       とても危険です。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。
◎ヘッドランプ...昼間だけの登山予定でも、不意の怪我や体調不良による下山遅れに備えて、必ず持つこと。
       懐中電灯は落として壊すリスクもあり、両手が使えるヘッドランプの方が安全です。予備の電池も忘れずに。
4底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:32:53.93

                    _________        
                    │            │       
    ┌──────────             ───┐  
    │              │====         │    │   
    │===========       │====    ─────────────────────
    │              │====    \───────────────────/
    │              │====     │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │              │====     │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │===========       │        │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │              │====     │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │              │====     │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │              │====     │  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
    │┌┬┬┬┬┬┬┬┬┐├       │   |   |   |   |    |   |   |   |   |
    │┌───────────────────────────────────┐
≡≡≡≡≡≡≡≡[]=====================[]≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
=========================================
5底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:33:07.14
◎サングラス...空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。有名メーカー以外の安物はレンズの歪みが
       大きく、頭痛や吐き気を感じる人もおり、却って目が悪くなる恐れがあるのでNG。
       上や横から入る日差し対策で、レンズは大きく、色は薄い方が良いです。
       曇りの日でも、最大で晴天時の80%の紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
       コンタクトはUVカットでも白目まではカバーせず、風で砂が目に入るので単独ではNG。
       透明のプラスチック眼鏡でもかなりUVカットしますが、風で砂が吹きつけると傷だらけになりますので、
       オーバーサングラスなどの併用がお薦めです。UVカットでないガラスレンズは僅かのカットに止まるようです。
       ▲重要:強度の近視の方は、万が一の破損、紛失に備え、眼鏡、コンタクトの予備を持ちましょう。
◎帽子...熱射病と日焼け防止に、日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       全周にツバがあるサファリハットか、野球帽タイプなら耳や首の後ろまで覆う布付が良い。
       風に飛ばされないようにクリップ付きの紐で留めるなど、対策が必要(商品名ハットクリップなど)。
       ご来光待ち用に耳を覆うニット帽などもあると良い。

◎防寒着...ご来光待ちは、夜明け前で体感温度が0℃を下回るほどの真冬並みの寒さです。
       ダウンなど、脱ぎ着しやすい厚手の防寒着を用意しましょう。
       強風のときは、雨具をウィンドブレーカー代わりに使います。
       日中のみの登山予定でも、最低限フリースぐらいは持ちましょう。
◎手袋...軍手でもいいですが雨や霧に備えて防水の手袋や、オーバーグローブがあるとなお安心です。
       足を滑らせ咄嗟に手を突き怪我をすることもあるので、寒くなくても下りでは必ず着けましょう。
◎飲み物...スポーツドリンクなどをペットボトルに小分けすると収納もしやすく便利です。
       必要量は個人差があります。1.5〜2.5gが目安ですが、行程や天候で適宜判断して下さい。
       山小屋で買えば荷物を軽く出来ますが、値段は高いです。
       ▲重要:転んで擦り傷や、砂埃が入った目を洗うときに必要となるので、真水も必要です。
6底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:33:21.91
前スレは82mだろ

削除以来出して立て直さないか?
7底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:33:41.57

     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ヽ     ペヤング        /
    ヽ_____________/
8底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:33:55.89
◎長袖の上着...日差しを反射する白など明るい色のものが最適。
       前を開けられる薄手のボタンダウンシャツなどが体温調節に便利です。
◎長ズボン...伸縮性のあるものが良い。ジーンズは動き難く、濡れると重くなり肌に張り付くのでNG。
       半ズボン、短パンは、風に吹かれると寒い。
◎化繊100%の下着...必ず100%のものを。綿の下着は濡れると乾きにくく、風に吹かれると寒く風邪を引く。
◎中厚手の靴下...長時間の歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め...効果の強いものは皮膚に厳しいので注意。汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳などに注意。
◎救急セット...バンドエイド(靴擦れ対策にも)、消毒液、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多いです。最寄の山小屋、診療所、トイレを探すときにも必要です。
◎その他...行動中は、エネルギーになる糖分や塩分が補給できる飴や干し梅などを定期的に摂りましょう。
       タオル2本ほど(日本手ぬぐいが薄くて予備に最適)。ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。
       替え下着。トイレットペーパー(ティッシュペーパーは自然分解されない(非水溶性)ので使用不可)。

×保冷水筒...重く嵩張るうえ、冷たいものでお腹を壊すと辛いのでペットボトルで良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に、暖かい飲み物を用意しましょう。
×レジャーシート...強風に飛ばされないように注意。岩場が多いのであまり必要ない。
△スパッツ...須走、御殿場下山道の砂走りを下りるときに、靴に砂や小石が入るのを防ぎます。
○ストック、金剛杖...腕の力を活かすことで、足(特に下り時の膝)の負担軽減に有効です。
△その他...マスク(砂走りの砂埃対策に)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬...高山病による頭痛も和らげますが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶...吸い続けている間だけしか効果ありません。

▲重要:余計な荷物は体力を消耗するだけなので、出来るだけ持たないようにしましょう。
但し、本来必要な装備を、重いとか、ザックに入らないからといって持たずに登るのは本末転倒です。
きちんと装備を揃え、その装備を背負える体力をつけてから登りましょう。
9底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:34:54.21
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
10底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:40:24.09
■テンプレ/気象に関して

Q,天気予報が晴れになっていれば、特に問題はない?
A,いいえ、予報が晴れでも雷雨の恐れがあります。 現在の天気予報では、局地的な積乱雲の発達までは
予測できません。身を隠す場所の無い山での落雷は命取りになるので、【天気概況】(今後の天気の推移を
文章で簡潔に示したもの)を参考に、「大気の状態が不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」というような予報が
出ている場合は、 登山を延期、中止する決断も必要です。万が一登山中に雷雨に出くわしたら山小屋に
避難する以外に身を守る方法はありませんが、富士山の山小屋は混雑するため入れない可能性もあります。

Q,富士山は山小屋が多いから、雨が降り出してから山小屋に避難すれば大丈夫?
A,いいえ、積乱雲は発生から雨や落雷まで早ければ、わずか15分です。よほど山小屋の近くにいない限り、
雨が降りだしたり降りそうになってから山小屋に逃げ込むのは、登山道の渋滞を考えても非常に困難です。

富士山頂では8月の風速が平均7m/s以上ですが積乱雲による雨では、台風並みの激しい突風が伴うことも
珍しくありません。ポンチョや100円の雨合羽は、前身ごろの合わせ目がジッパーではなくボタンのため、隙間から
雨が進入して来ます。フード、裾、袖を締めるドローコードもないために、強い風による横殴りの雨や風によって
下から吹き上げる山の雨に対しては全くの無力です。それどころか合羽が風をはらみ、煽られることにより
転倒、滑落の危険性が高まります。

Q,降水確率が低いときは大した雨は降らない?
A,いいえ、降水確率予報は6時間の間に1mm以上の雨が降る確率であり、値の大小は雨の強さや量を表す
ものではありません。 つまり降水確率がたとえ10%であっても、大量で強い雨が降る可能性があります。

結論としては、天気予報が晴れだとか降水確率が低くても、ポンチョや100円雨合羽などの 「山では使い物に
ならない雨具」は避け、ちゃんとした雨具を準備しましょう。また、台風、雷など天候の悪化が予想されるときを
避けるのは当然ですが、台風一過の晴天でも風が強く吹くことがあり、注意が必要です。
11底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:40:55.22
■テンプレ/登山中の注意点

登頂の成否の第一はペース配分です。最初から飛ばしていては最後まで持ちません。登り始めは
靴一足分だけ前に出すぐらいの歩幅で、ゆっくりと登りましょう。速いペースで休み休み登るよりは、
遅くても休まずに登るのがバテないコツです。休憩は1時間に5分ほどを、立ったままで取るのが良い
とされています。水分は少量を定期的に摂るのが最適です。喉が渇くからといって、大量、頻繁に
摂り過ぎないようにしましょう。

家族など複数で登られる方は、途中ではぐれてしまう方もいるようです。登山においてはパーティーを
バラバラにしないのが鉄則です。最低限2人以上での行動を維持しなければ、高山病など体調不良
になった場合に対処が遅れてしまいます。
▲重要:登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって子供などに単独行動を
させないようにリーダーが統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前と後を固めて
目を配りましょう。

登山前の準備として、以下のことを実践しましょう。
 ・リーダーだけでなく、各人にひとつずつ地図のコピーを持たせる。
 ・どのルート(登山口)や山小屋を使うかをお互いに確認し、覚えておく。
  (標識は色分けされています【吉田口/黄色】【須走口/赤色】【御殿場口/緑色】【富士宮口/青色】)
 ・どの程度の時間が掛かるかをある程度想定して計画を立てておく。
 ・はぐれたばあいに落ち合う場所を行程ごとに複数設定しておく。
 ・下山時に通過する分岐点について良く予習しておく。

万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する
場合でも、病人などをひとりで下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。
体調不良の人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い
場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いです。限界まで
粘らず、出来るときに早め早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために
自分のペースが作り難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。
12底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:41:14.45
>>1
乙です
13底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:41:34.86
■テンプレ:高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

登山中はゆっくりと深く呼吸して、息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も
有効とされています。大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように
力を入れた後、ゆっくり口から吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、
楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取
するのが良いです。下記サイトによると、1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが
良いそうです。(間隔や量は自分なりに調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため充分な酸素が取り込めず、高山病になりやすいと言われています。
山小屋に泊まる場合も、なるべく低い標高で泊まる方が良く、着いてからすぐ横にならずに30分
ほど外で身体を動かして高度に慣らしましょう。また、催眠成分を含有する頭痛薬なども呼吸を
浅くするため、高山病を誘発しやすいそうです。特に遠方から来られる方は初日は麓か5合目で
休養を取り、翌日一気に登った方が体力的にも楽な場合があります。

もし高山病になったら直ちに下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合は、診療所・救護所へ助けを求めましょう。初期症状としては、
頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、嘔吐、空咳、
意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態です。登山
を諦めて、付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は肺水腫、脳浮腫を引き起こし、
最悪の場合、死に至ることを忘れないでください。
14底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:42:04.98


>>1,3,5,8,10

このテンプレは、登山初心者に高額商品を買わせる為に作られた偽情報です。

初心者さんはテンプレを真に受けて、

実際に必要なサイズとは異なる道具や、必要な能力とは異なる道具、

または、

実際には必要のない道具などを買ってしまわないように気を付けましょう。



15底名無し沼さん:2012/09/03(月) 23:53:20.56
16底名無し沼さん:2012/09/04(火) 00:39:37.90
>>14
ホンマやわ
17底名無し沼さん:2012/09/04(火) 00:57:34.39
(棒読み)
18底名無し沼さん:2012/09/04(火) 01:00:00.12
よほど都合が悪いようだな
19底名無し沼さん:2012/09/04(火) 01:01:29.96
いや、用心に越した事ないわ。
今月一日の夜に登ったけど、ダウンやホカロン持っていかなかったら、、、
ゴアの登山靴じゃなかったら、、、と思うとゾッとする。
八合目から引き返したけど死にそうだった。
20底名無し沼さん:2012/09/04(火) 01:07:27.03
そう。

つまり、


偽テンプレを信じて30Lザックを買ってしまうと、

大きいザックを買い直さなくてはいけない


・・・・ということ。


21底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:18:26.30
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
22底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:21:44.73
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
23底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:26:34.65
今日のマンコは素晴らしかった
一生の思い出になると思う
24底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:29:36.98
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
25底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:34:21.69
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
26底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:42:31.20
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
27底名無し沼さん:2012/09/04(火) 05:50:00.71
>>19
そもそも荒れる予報だったのに
何故行った?
根本的にダメ
28底名無し沼さん:2012/09/04(火) 06:37:50.93
水はだいたいいつも四リットル持って行きます。
でも全部ポカリにしたときは、帰りに吐き気が凄かった。
29底名無し沼さん:2012/09/04(火) 06:47:25.19
富士山ブームなんかすぐに終わって、
また静かになってくれると思ってたけど、
年々酷くなっていくな。
30底名無し沼さん:2012/09/04(火) 07:05:15.37
富士山の山小屋の有料トイレって、ペーパー完備してる?
31底名無し沼さん:2012/09/04(火) 07:09:06.52
>>30
完備してるよ
一応自分は持っていってる時期がありましたけどね
32底名無し沼さん:2012/09/04(火) 07:15:13.05
>>31
じゃあ、持っていかなくてもなんとかなるかな。
33底名無し沼さん:2012/09/04(火) 07:52:51.70
34底名無し沼さん:2012/09/04(火) 08:20:02.01
9月になってから見事な位天気が不安定になってるね
それとも8月が良すぎたか
35底名無し沼さん:2012/09/04(火) 08:20:03.10
>>28
漏れ、DA KA RAを3リットル飲んでダメになった。
もうあの匂い嗅ぐだけで気持ち悪くなる。
好きだったのに…
36底名無し沼さん:2012/09/04(火) 08:59:07.98
>>32
いざとなったらシリセード
37底名無し沼さん:2012/09/04(火) 09:03:10.33
>>29
その内、厳冬季でも、五合目から数珠繋ぎ状態になるよ
38底名無し沼さん:2012/09/04(火) 09:12:43.19
8月、めっちゃ人多かったけど
9月になったしそろそろ空いてきて欲しい
落ち着いて登山したいな
39底名無し沼さん:2012/09/04(火) 09:15:34.57
漏れって何時の時代の言葉だよwwwwwwwwww
40底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:03:15.06
>>38
まだまだですな
やはり9月中旬以降かと
41底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:09:36.69
>>20
30Lでいいみたいよ?
42底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:12:17.40
8月の週末に2回行ったけど、混む時間外せばウソみたいに人少ないだろ。
夕焼けベストポイントで見てたの2組しかいなかったし。
御来光も山小屋前外せばそれほどでもない。
43底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:15:36.55
>>41
山用の軽量な着替え・防寒着と水、行動食、小物だけなら30リットルで充分だよね。
寝袋とか食料やガスとか入れ始めると足りないが。
40リットル以上の人いるけど、無駄に重くて足取り苦しそうな人が多いよ。

という私は110リットルで登ったこともあったがw
44底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:17:14.99
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   今日の御来光は素晴らしかったww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|     一生の思い出になると思うw
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
45底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:43:37.60
>>43
そうそう。まったくその通り。30L以上が必要なのはテント泊・自炊する人だよね。テントに寝袋に食料に炊事用具が加わって大きくなる。
富士山ではまずそれやらないから不要。

110Lは経験ないけど、60Lならある。これでも無意味に大き過ぎ。からっぽ。
やっぱり最初は格好から入った?w 自分はそれで、持ち物より先にザック買おうとしちゃったからこうなっちゃった。高いザックw
けど、いまだにもって使ってる。最新のより不便だけどw
46底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:50:25.56


>>41,43,45 のように、


さも多人数の意見のように見せていますが、


実際には1人が頑なに嘘のテンプレを守ろうと自演をしているだけです。


初心者の方は騙されないよう、気を付けましょう。


ザックの容量にこうでなければいけないという決まりはありません。


まず、他人の荷物を参考にするのではなく、


自分が持っていく荷物を見定め、


必要なザックの容量を自分で決めましょう。


47底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:54:36.61
>>46
まあそういうこと。
必ず、先に持っていくものを決定してから後にザックの大きさを決めるってこと。コレ。
先にザックを買うと大き過ぎたり小さ過ぎたり後で公開する。
48底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:55:26.77
五合目に大団体集結中
49底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:56:36.48
たいがい全部入んなくて泣く泣く荷物を減らす事になるよねw
まあ、いらんモノ持って行かないって教訓にはなる。
50底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:58:58.20
観賞用のポテチは譲れない
あれを圧迫しないように収納するだけで+5Lは必要だ
51底名無し沼さん:2012/09/04(火) 10:59:16.13
>>48
手前からなかくらいまでの固まりかな?
あんな団体が登山道を占領したら・・・
52底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:03:58.02
ライブカメラのUREはどれ?
53底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:06:47.77
>>46
無駄に行間あけてるからなにほざいてるのかと思ったら意外と正論だったw

御来光待ちの防寒については寒さに対する個人差も大きくて、ダウンジャケットあたりは山専やユニクロのウルトラライトダウンジャケットの様に薄くて潰して丸めれば非常にコンパクトになるものから
もっと厚手のダウンジャケットやダウンよりフェザーが多く詰まってたり化繊などが詰まってるもの(こういうのもダウンジャケットって名称が使われてる)などで潰して丸めても結構嵩張るものもあるからね。
初登山で30リットルのザック買ってきたら今まで普段着で持ってたウールセーターとダウンジャケットが厚手のものではいりきらないからセーターとダウンジャケット買いかえなきゃとか余分な出費にもなりかねない。
54底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:08:16.98
>>50
なぜかポテチばかりがもてはやされてるけど
別にポテチじゃなくとも小袋のある
サッポロポテトやかっぱえびせんでも
パンパンに膨れるんだよなw
お好みで持っていくがよろしwww
55底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:09:15.73
>>50
ああ、確かに初心者は袋がパンパンになるポテチは「高所に来てる!」を実感するための必須アイテムだね
56底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:11:27.68
>>54
いや、ポテチじゃないとダメなんだよ
あとコイケヤじゃなくてカルビーのな
57底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:12:54.96
>>56
だ・か・ら、お好みで持ってけって…
58底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:14:33.48
>>57
ダ・カ・ラはもう勘弁して下さい

- >>35より
59底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:15:07.68
小さいザックに入りきらなくて、外にいろいろぶら下げてる人結構いるけど、
1万以下ので良いからもう少し大きいの買えって思うな。

>>50
100リットルクラスあれば何でも入るぜ。
潰せば日帰りでも使えなくもない。
60底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:18:14.35
ポテチは今度オイラもやってみる〜!^^
61底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:18:26.77
さすがに色とりどりなザックを背負う人たちが居るシーズン中の富士でも100Lクラスはあまり見ないなw
62底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:21:15.81
つか、お店でも100リットルクラスのコーナーには近づいた事がないw
63底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:21:57.78
でも今や山小屋は8000円くらいか。
一泊を買うか、テント泊500円を買うか。その差額=持ち込み労でしょ?
64底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:25:20.85
そこも含めて人それぞれだな
早朝に登り始めて、夕方には下ってる人とかは荷物少ないな
65底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:25:52.57
>>58
元々好きでもなかったが
ダカラ2リットル持ってって途中で空けちゃったけどオレは問題無かったよ!
別に水も持ってたけどね
それでも足りずに下りの山小屋で高い水
6合目の自販機でコーラ
5合目の自販機でさらに炭酸ジュース

なのに一度もトイレのお呼びがかからなかったw
66底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:32:17.34
今回、500mlと1Lの水もっていって結局1Lは使わなかった。持って行っただけ労苦に。
次回は500mlを2本にしようと思う。
アメと種無し梅干しとメントスもよかった。
67底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:33:01.02
>>65
汗だだ漏れの人なんですね
68底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:35:38.84
この前初めてハイドレーション使った、とても便利。
ただし飲み口のカバーとバルブはケチって買わなかったが、有った方が良かったな。

ポカリを水で2倍に薄めて入れたけど後半嫌になってきた、水だけのほうがいいな。

ポテチよりこちらの方が、膨らみが実感できた。
http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001062.jpg
69底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:36:22.38
>>66
ここでもMENTOS最強が証明されてしまったなw
70底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:38:03.86
50キロの砂袋背負って登山したな 糞登山部のころ 腰悪くしたわ
71底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:38:27.28
>>69
え、そういう説が既存なの?
メントスは胸ポケットに入れられるし軽いし嵩張らないし何十粒も入ってるし十分に一回の登山でもってくれる。
複数の味を持っていけばさらに・・・
72底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:40:32.97
>>70
昔の精神力時代のやり方だよね。
何の為の訓練なのか、訓練した成果を役立てられるのが目的な訳で、
その訓練で体壊したら本末転倒くらい意味ないよね。
73底名無し沼さん:2012/09/04(火) 11:47:07.78
>>67
平地ではあまり汗はかかないんだけどね(運動もしないが)
かといって気温が涼しいからあまり汗をかいているって意識が無かったなぁ
ただお天気がピーカンで風も頂上までほぼ無風
剣ヶ峰での気温も手持ちの温度計で20度ちょっと超えてたと思う
74悶鈴商事:2012/09/04(火) 11:53:19.30
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   今日の御来光は素晴らしかったww
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|     一生の思い出になると思うw
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
75底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:02:14.96
金曜日早朝、東海道線に、じいさん二人が乗ってて
富士の駅で降りて富士山登りに行ってたみたいだけど無事に着いたかな・・・
76底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:08:34.49
>>70

いや、>>72はそういう訓練をやらせた側への批判ね。腰悪くしたあなたではなしに。
訓練して新たな技能ができるようになって本番でそれを生かすはずが訓練で体悪くさせたら本末転倒ってことね。
指導者は生徒を育てるように指導しなきゃいけない。


ああ・・・太ももの筋肉痛が痛いw
77底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:09:20.88
それと、吉田口下山道のつまらなさを楽しく面白く降りる方法を誰か知っていたら教えてください。
78底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:11:45.87
>>77
確か時速50kmで駆け下りると音楽が聴こえるギミックが仕掛けられてるそうだよ
79底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:12:37.31
>>71
メントスなら、1本に複数の味の入ったやつ売ってるよ。
1つの味が3粒くらいだったかな。
80底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:12:57.85
>>19
その日上の方は雨がすごかったみたいだね
8月は全然ってほど雨降らずに安定していたのにと言ってた
でも次の日にその雨のお陰で砂埃がなくて快適に登れました
吉田口から登って行ったツアーの人達?
81底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:22:03.17
>>19
多分、すれ違ったかもねw
9/1に登頂してそのまま下山。6合目手前で雨とかなり性質の悪い霧。
6合目安全指導センターから駐車場広場までの間に何組もの団体さんたちとすれ違った。こんな日に、しかもこんな夜6:00〜7:00に登山?って思った。
82底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:23:36.79
500ミリリットルのペットボトルをザックの左右に入れる事で
バランス良いんじゃないかと思ってそーしてる
あと足りなくなったら300円〜500円出すw
83底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:29:38.43
今週末に、初登山、初富士山にいきます。
ツアーではなくマイカーでいきます。
男性です。

ショートパンツにタイツがおしゃれだと思いますが、この時期、5合目からショートパンツで寒くはないですか?
84底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:31:00.74
そういえば、頑なに山小屋不利用を意識し過ぎてきたよな気がする。
基本は自前準備だけど、もっとギリギリに絞って不足したら購入することにしようかな。これで山小屋の人との交流のきっかけにもなる。
今回、富士山ホテルでバナナ食べたよ。150円。新鮮だた。
あそこって正面の階段が登山道なわけだけど、登って目の前に置いてあるんだよなあw
85底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:33:22.24
>>83
何時頃?
8683:2012/09/04(火) 12:35:04.81
>>85
朝7時くらいから登ります。
87底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:35:17.40
シャリバテ気味で空腹感速攻で満たすのわスニッカーズと練乳チューブ。
88底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:36:10.82
>>85
朝7時〜9時頃出発して、帰りは19時〜21時頃になると思います。

暑いのであればショートパンツとタイツがいいかなと思いました。
89底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:38:07.59
>>86
9/1の体験ではちょっと涼し過ぎるって感じだた。
歩けば熱ももつし、寒いってほどじゃないと思う。
雨具とライトは必ずもっていってね。絶対に。体を濡らしたら負けと思ってくださいw
90底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:38:20.45
>>83
5合目以上でのおしゃれな方は何を履いても寒くはないですよ。
91底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:40:36.68
>>88
この旅程は9/1の私とほとんど同じ。
明るい内の登頂だったのでフリースは使わなかった。雨具は絶対必要。ライトも。
他、金剛杖をオススメ。体重かけても問題なくていろいろとよく考えられて作られてるこの杖はスバラシイ!
自分の肩の高さの杖を選んでください。
92底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:40:37.74
>>84
高いバナナもいい思い出w
9383:2012/09/04(火) 12:46:30.54
皆様ありがおつございます。

>>89
なるほど、短パンタイツでもギリギリOKだけど
長ズボンの方が良さそうですね。
ナイロン製のカーゴパンツで、下はタイツとかそういうかっこうですか?

雨具とライトは買いました。

>>90
どうせ、初登山なので格好から入ろうかと・・・

>>91
本当はご来光とか見たかったのですが、みんな初心者なので、
夜登山は見送りました。

念のため、フリースはユニクロのを持っていく予定です。
使うか解りませんが、書き込みで楽だというので、金剛杖は、1本のステッキタイプを買いました。
94底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:47:42.95
>>84
富士山で山小屋の人と交流とか考えない方がいいとおも
95底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:50:32.88
登山靴、ザック、ステッキ、雨具、ライト、長袖Tシャツ(ラッシュガード素材)、長タイツ(ラッシュガード素材)、厚手靴下、
を買いました。


まだ、買ってないもので検討してるのが、
@帽子、A酸素ボトル、B半袖Tシャツ、

5合目からですと、半袖Tシャツの方がいいですか?
日焼けもあるしと思って長袖にしました。普段着のTシャツでもいいですか?
96底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:54:31.69
山小屋から愛をこめて、登山者は蝿にしか思ってへんでwwwwwww
97底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:54:40.27
>>95
帽子は絶対に持っていってください。野球帽タイプじゃなくて、円盤型の耳も隠れるタイプを。
酸素ボトルは気休めです。シャツは半そででなく長袖を。暑くはないし、日焼け防止に。吸汗速乾シャツがオススメ。素晴らしいです。
98底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:54:40.72
これから登る人はまだ居るのか?
99底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:57:06.83
>>96
そうだったね。やっぱやめた
100底名無し沼さん:2012/09/04(火) 12:59:24.81
富士のいろんな小屋から生カキコ発信してるのか。
ここ1週間加速してるのはいいのだが営業接客雑務だいじょぶ? あ!バイトまかせかw
101底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:01:21.81
>>100
おれのこと?
おれは9/1に登頂した山小屋嫌いな登山者だっつってんだろボケ
102底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:01:26.10
>>97
ありがとうございます。

ハットタイプの帽子を買おうと思います。

吸汗速乾シャツか解らないので、確認しにいきます。
103底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:05:05.38
>>102
吸汗速乾シャツっていうのはその名の通り、よく汗を吸ってよく乾くシャツのこと。つまり濡れても体温で乾くんですよ。綿のシャツは保温と肌触りはいいんだけどなかなか乾かない。
ポリエステル製です。絶対オススメ。長袖を。ホームセンターで500〜1000円くだいでやすい。山屋は馬鹿高いので。
104底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:06:49.96
>円盤型の耳も隠れるタイプ
それ何気に大切なんだよな
俺は日焼けとかは気にしないで無帽で行っちゃうけど、
たいがい耳の後ろが日焼けになり、数日後に皮が剥ける
105底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:07:23.06
帽子はサンバイザーで十分。耳なんて髪の毛で隠れる
106底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:07:54.68
>>103
そんなに安いんですか・・・

大阪梅田の好日山荘と石井スポーツという専門店で見て来ましたが
高いのでかなり躊躇しながら買いました。

スポーツデポとかいってみます。
107底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:07:55.15
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; )  バイト:「支配人〜 お客さんが〜呼んでまーす♪」
  \⊂´   )   支配人:「またかよ!今 いそがしいんだお! あとあとw」
            バイト:「・・・」
    (  ┳'
108底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:11:42.09
寂しいな〜御来光ライブカメラに人いない
109底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:14:13.71
>>106
近所にユニクロとかワークマンはないのかね?
110底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:19:11.51
>>109
ワークマンは調べましたがないです。

ユニクロはあります。

ユニクロでも登山専門服売ってるんですか?
111底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:21:47.00
要は化繊のシャツを買えばいいのだよ
112底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:23:02.16
ユニクロは綿中心のカラフルでラフな普段着
ワークマンは作業用?
「貧乏ながら‥」スレ住民の方が詳しいかも。
113底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:24:23.69
>>104
日焼け止め塗っとけばある程度は帽子無くてもいいかもね
114底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:29:14.74
>>106
おそかったか・・・
ホームセンターか作業着屋さんでそれはそれは安く売ってる。しかもその方面のプロが使うものだからそれなりに高品質。十分。
山屋の吸汗速乾シャツはお洒落やブランドが入ってるからでしょうね。けど、シャツは下着だし、安物で登山後には普段着として使えるもので十分。

買いそろえるべき高価な登山用具は靴と雨具と帽子くらいかな。
それ以外はズボンはジャージが最高だし・・・
115底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:29:58.39
>>109
ワークマン大好きだよw
ユニクロは登山みたいなアウトドアより普段着向けだね。
116底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:32:52.85
天気がいい時は帽子は絶対必要。眩しさ避けもあるから。
天候急変なら頭濡らさないようにゴアテックスオススメ。素晴らしい。特にメガネの人は水滴攻撃を受ける。
117底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:35:48.58
しまむらにも、使えそうな品揃えあるんですけど‥ あそこはねぇ‥
118底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:36:04.01
コンビニ傘でおk
透明なので視界も妨げられない
119底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:38:25.78
冗談でも書いて良い事と悪い事がある
120底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:41:10.19
9/1が過酷な体験だったせいか今はジョーク言う気にならない。
ジョーク言う人はここしばらく行っていないか、恵まれた登山だったんじゃないかな?
121底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:42:10.81
コンビニ傘でおk
ストックの代わりにもなる
122底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:44:06.10
なぜかひきこもりさんも
このスレにいたりするからな
123底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:47:02.31
最近はライブカメラ映像観て
エア登山つーかバーチャル登山が流行ってるみたいだからなw
124底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:47:18.29
コンビニ傘でおk
山頂付近で多発するケンカの際の武器にもなる
125底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:49:52.09
>>114
近くに、コーナンがあるので、一度行ってみます。
126底名無し沼さん:2012/09/04(火) 13:54:41.92
     , 、
    キ ヤ∧_∧
     ヽ( ´∀`)||
 <>へ  [!   [Ο
<_〕/ ̄〈>( ( 〈 ||
、〈  _へ冫(_)||
ーiべ, <^〕へ_>-、         ∧_∧
/亠く^ヾへ_〈_>¬       ||(゙ ;  )
-< ̄〕 <_」 /  、べ/〉-、   ど^lTニl)
〈 ̄^<_〕 / ̄\/   iへ〈 ̄>へ  ||(.l」_|
. >へ」^厂\.へゝ-< ̄>‐<7^>-|l^>-へ_)
127底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:01:43.12
メントスじゃなかった。ミンティアだた。
128底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:10:13.43
この時期ってダウンジャケットいりますか?
129底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:15:33.79
山頂でご来光待ちするなら欲しい
130底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:20:20.95
どの時期かわからんが、気温によっては必要になるよ
131底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:23:20.53
>>129
>>130

再来週です
初心者が1回登るだけで凄い出費だ

スノーボードみたいにレンタルがあればいいのにな
132底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:27:22.37
>>131
初回から難易度の高い旅程を組むからそうなる。
夜に高いところを出歩かない旅程にすれば用具も出費も少なく出来る。
どういう旅程?ご来光は何も頂上でなければみれないものでもなし。山小屋利用の小屋前でじゃだめかな?
これならば今ならほとんどの人が夜11時頃には小屋を出るからその後なら空き空きな睡眠が楽しめるのでは?w
ご来光は直前まで小屋内で待機できる。

コレなら防寒着をカットできるかも。
133底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:30:50.77
>>131
どっかにレンタル載ってたぞ
134底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:31:31.80
>>131
あなたは来年にしておきなさい
135底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:31:57.53
富士一回きりの予定ならそんなに買い込むなよw
手持ちのもので工夫したりしなよ
レンタルもあるしさ
136底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:32:34.13
再来週じゃさすがに山小屋どこも閉まってなくね?
137底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:33:46.96
頂上の山小屋の中にはもう閉店したところも出てきてるはず。
138底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:36:51.36
>>135
そうそう。
それで手持ちの防寒着引っ張り出してくるとドカジャンとかで30L程度のリュックじゃ入りきらない。
139底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:36:55.73
今も営業してるのかなぁ、たしかレンタルの山田塾を経営してた山田さん?
140底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:37:20.50
俺も来週登る予定だけど、本格的な登山は初となる。
色々出費は痛いけど、その後他の山も登ってみようと思うので無駄になる事はないので納得している。
調子に乗ってモンベルで揃えてしまったけど、ワークマンで買えば5分の1位で買えちゃうよな。
141底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:37:28.73
>>136
閉まってなくね
って開いてるってことでしょ
ちゃんと日本語しゃべれ
142底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:38:01.59
初心者が渋滞に邪魔されずにマイペースで登る事の出来る季節が来るな
143底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:38:47.02
>>15
山頂ぜんぶおわってるw
144底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:38:48.71
富士ごときを本格的な登山とは片腹痛いww
145底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:39:22.44
>>138
クルクル丸めてゴミ袋に突っ込んで外付けだ
金が有り余ってるなら、何でも買い込めば良いけどね
146底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:40:13.81
どっちにせよポテチが入らない
147底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:40:34.48
>>144
初心者にとっては、そうとうな 本格的な登山になります
148底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:42:55.69
その時にはもう、頂上近辺は極圧の防寒着がないと登ることできんわな
149底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:45:04.55
>>140
要するに、消耗品なら安物でいいってこった。
全てを山屋で買いそろえるのは上手くない。購入先も組み合わせて使うコレ。
山屋は、山屋でなきゃ買えない用具を買う。靴・雨具・ザック・・・
他はそれこそ捨てる寸前の野良着でもいい。あまり貧乏臭い格好だと山ガールにモテないけどw
150底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:45:10.41
初登山が9月の富士山なんていっぱいいるよ
151底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:46:08.26
>>146
おれならポテチは外付けにする。つか、中だと潰れちゃうよ。
旗のようにヒラヒラとw
152底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:46:54.42
明日は実況君のレポつまみにして飲むかw
153底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:50:35.44
山小屋の人、今の時間帯休憩時間が多いから機関銃ダダダでカキコだお。がんばれーw
154底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:51:03.96
チップスターにしとけ
155底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:52:55.16
>>144
登山と言えば高尾山ですが、何か?
156底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:54:06.54
しかし、このスレで驚いたのは9月に入ってから富士山登ろうって初心者がいること。
書籍では富士山シーズンは7月8月って書いてあるはずだから、この時期にいこうって初心者は本読まない人とみた。
157底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:57:16.38
>>156
なんなんだろうね
富士山の登山シーズンをわかってないんだね
これから事故も増えそうだわ
158底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:57:42.16
書籍ではwwwwww
159底名無し沼さん:2012/09/04(火) 14:59:33.91
>>156
いやいや、むしろ書籍つーかネットとかで「裏ワザ」とか言って「混みあう7・8月を避けて9月上旬に登るのが吉」とかネ
160底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:01:07.96
そして情強初心者にはこのスレで雪が降るまでなら問題ないという真実をレクチャー
161底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:04:01.90
夏富士が安全なのは逃げ込む小屋が点在してるってのが大きいからな
九月に入ると、そのメリットが大幅になくなってしまう
九月の中旬過ぎると何時雪降ってもおかしくないしね
162底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:07:06.94
中旬小屋がまだやってるうちなら、そこまで難易度高くないんじゃないの?
163底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:09:11.57
でも上にいけばいくほど山小屋はやってないところが多いから
万が一の山小屋と考えてるならやめておいたほうがいいね
164底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:10:30.94
靴と靴下だけ山屋でちゃんとした登山用のやつを買って下さい
あとは手持ちのリュック、ドンキ、ワークマンの雨具などで構いません
165底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:11:50.39
>>160
一理あるけど、寒さは確実に山頂にくるわけで。
地上とは20度違うからね。やっぱり7月の下旬が最高だと思う。理由は・・・
166底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:11:57.92
山頂の小屋やってないし、山頂で御来光待ちの時に
低体温症ってのは可能性としてありだ
防寒対策は忘れずに
167底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:14:52.14
>>161
昨年の富士山初冠雪は24日だそうだ。
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240084.html

零下10度っていうともう冬用寝袋でも厳しいくらいだよ。−7度までなら体験がある。富士山で初日の出みようと五合目砂糖小屋テント場で体験。
ものすごく寒くて寒くて冬用寝袋から出る気しなかった。
168底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:16:46.06
9月に入ると山頂山小屋がバタバタ閉じ始めるっていうのも理由が知りたい。
実際、今日も団体さんが来てるのに店じまいとはこれいかに?
169底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:19:11.61
富士山頂って夏に雪解けしたと思ったら9月にはいると一気に冷えるんだな。
すごく温度変化に敏感。
170底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:19:49.03
営業時間を短縮は不可能‥なんだ‥
171底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:22:09.11
去年はさー、もうこの時期人が少なくて
歩いてても前後見渡す限り人影ないとか普通だったの
今年のこの混み具合はちょっと凄すぎ
172底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:23:26.20
事前に期間を申請してるから
173底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:24:05.80
>>168
仕来りみたいなものか?
8月で閉めて、下山準備が終了する頃には雪がってことじゃないかな
174底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:27:38.90
リピーター復活と栗城&いもとに影響された組とか^^(笑
でも去年は”あのこと”があったんでセシウム他の拡散状況に客はピリピリしてたな。
175底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:28:36.26
そういえば富士山噴火説はもうおさまったのかな?
176底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:33:44.82
まぁマスコミもロクな情報流さないからな、大した調べもしないで、バッタバッタ死人がでて色んな規制ができて結局割を食うのは以前か登っていた俺達ってこと
177底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:34:27.80
>>168
たまたま今年はまだ大丈夫なだけで、運悪く早くから雪でも降られた日にゃ山小屋の人だって命懸けだからね。
また来シーズンのために後片付けしなきゃならんし。
発電機の後始末だけでも結構面倒いと思うよ。ちゃんと手入れしてから片付けとかないと来シーズン動かなくなっちゃう。
下まで降ろすのかもしれないけどそれにしても大変だろうし。
178底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:46:55.30
リアルタイムな情報だけでなく、いろんな苦労もあるんだあ。
定点ライブカメラもいいけど、できればついでに写真あpしてくんろ。ペコ
179底名無し沼さん:2012/09/04(火) 15:59:23.98
8合目登山道ライブカメラ
団体様ご到着〜〜!!
180底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:10:05.27
団体なのか前が詰まってるのか良く判らんねえ
181底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:14:06.25
凄い団体だった余裕で100人超えてたw
下りの金剛杖持った男性1人が延々と待たされててスゲーかわいそうだったwww
182底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:15:05.36
いいなあ平日の昼間から富士山
183底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:22:53.77
平日の昼間に2ちゃん出来るなら行けるだろ
184底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:26:49.54
仕事の合間の息抜きでやってるだけだから、息抜きが長いんだけどね
185底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:55:39.15
9月の富士山は山小屋開いてないんですよね?トイレはどうするんですかね
186底名無し沼さん:2012/09/04(火) 16:56:26.43
100人の登り通過待ちはキツ過ぎるな
てか、団体はせめて20人までにしてくれ
187底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:14:18.31
日の入りだー
188底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:30:20.39
初心者が山小屋の閉まっている9月中ごろ以降の
富士山は止めておいた方が良いだろう
7−8月の来シーズンにするべき

昨日、吉田口六合目の有料仮設トイレ撤去していたし
下山7合目の有料トイレは閉鎖されていた
山ガールのスカトロプレイを見たいなら
吉田口の7合目までのハイキングはお勧め
189底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:36:38.72
朝家を出たときは天気が悪かったが
富士山周辺に着いたらよく晴れている
明日登るから明日も晴れてくれよ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346747531567.jpg
190底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:37:55.93
>>189
どこの山小屋か当てるクイズですね
191底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:40:07.96
192底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:52:26.16
>>191
5合目人いねえぇぇw
193底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:53:53.07
画面の真ん中でいちゃつくな
194底名無し沼さん:2012/09/04(火) 17:54:57.54
今、積載車走ってたな。故障車か
195底名無し沼さん:2012/09/04(火) 18:06:26.96
登頂にこだわらず、昼間に登ってバスがあるうちに降りてくれば11月くらいまでは平気だな
196底名無し沼さん:2012/09/04(火) 18:07:13.71
誰がてっぺんハゲや
197底名無し沼さん:2012/09/04(火) 18:13:45.88
>>164
靴下はホームセンターや作業着屋のでも充分。
靴のサイズ調整や防寒のためなら2枚重ねするだけでいい。
ただ、安い分耐久性が低い。

吸水速乾シャツなんかも安さと耐久性がトレードオフ。
ホームセンター等で売ってるやつは安いけど縫製が雑ですぐほつれた。
ユニクロのスポーツ用は高いけど縫製がしっかりしている。
ユニクロの普段着用は生地自体が草などに引っかかりやすいから気をつけろ。
198底名無し沼さん:2012/09/04(火) 18:15:38.51
メリノウール以外ゴミ
199底名無し沼さん:2012/09/04(火) 18:16:48.79
ホームセンターじゃだめだよ
プロ御用達のワークマン一択
200底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:07:50.80
>>177
思い出した。お鉢めぐりしてたら火口の雪をシャリシャリ溶かしてる人がいて、すぐ近くにポンプらしき機械があった。
そこから黒いホースが延々と吉田口の山小屋に伸びてるのね。あれって毎年設置・撤去してるんじゃないかな?
あれは大変な作業の一つじゃないかな。
201底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:10:07.26
>>189
これどこ?駅舎?
富士山は行ってみないとわからないんだよね。

晴れてよし、雨降ってよし、富士登山

なんて句があった。
この句はよほど富士登山に慣れた名人の句だと思う。
202底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:11:53.57
>>199
行くよみんなでワークマン!^^
203底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:26:48.01
確かに山小屋はまだやっとるようやな。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13&u=&e=&c=

204底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:41:38.90
この時期怖いな。
短時間で登山できる人なら何とかなるかもしれないけどさ。
上の方で豪雨や雷雨た突風なんて来たらもう・・・
下界も涼しくなってきてるから、山頂なんて糞寒そうだし。

夏場は死亡事故なかったっぽいけど、冬までにいるだろうな・・
205底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:52:39.22
>>199
ワークマンもホームセンターと同レベルだよ。
>>197でほつれたのはワークマンで買ったものとホームセンターで買ったものだ。
206底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:56:59.21
>>204
今年は死亡者なくてよかったね。
一昨年が多かったんだっけ?
207底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:57:00.40
いまや湯に黒の方が縫製甘いけどな
208底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:58:56.72
ホームセンターはいいの売ってるよ。ただし、たくさんの人が利用してて在庫に限りがあるのか、
利用シーズン始めでないと売り切れ在庫なしになっちゃう
まさかの売り切れで昨年のつかった。いいものは首の襟やそでの襟まで吸汗速乾。
この部分はゴム製だったりで痒くなるんだよな。
209底名無し沼さん:2012/09/04(火) 19:59:16.55
>>205
俺がワークマンで買ったのはしっかりしてるけどな

ホームセンターのどこのブランドか分からんのはイマイチ信用できへん
210底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:00:10.21
角田ブランド最強w
211底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:01:45.05
>>164
同意。
足元は歩く意味でも体力、体温保持の面でも重要だからね。
あとは靴ならしは絶対に必要ですね。


しかし、初心者に9月登山勧めるやつらは何を考えているんだろうね?
富士山がド素人でも安全に登れるのはアホなほど山小屋が乱立して
何かあったら即逃げ込めるからなのに、その大半が閉めてしまう
9月勧めるとか無責任にも程があると思うんだけどな。
212底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:01:56.87
今時期登る人はトイレどうするの?
213底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:03:07.74
その辺でやれよ
214底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:03:34.53
ご来光目的で山頂待機する人はツェルト必要かもな。
215底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:04:52.82
ティッシュは捨てるな
216底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:05:57.34
>>211
今年は9月中旬までアホみたいに営業してるよ
吉田口はね
217底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:14:51.39
>>164
普通の靴下とゴム長靴で十分
218底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:21:53.65
>>211
富士山は山小屋があるから素人が登るのではない
富士山は素人でも登れる山だから素人が登るのだ
しかも気象条件は7月より9月のほうがむしろよい
9月に登らない理由はない
219底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:30:11.40
>>217
つうか登山用靴下はコスパ高杉なんで譲れないと思うけど?
一番最初に購入するべきアイテムだと思われ(次に長靴だね)
220底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:30:31.79
初心者は明らかなうそは信じない事
221底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:31:44.61
>>218
えええ?そうなの?>気象条件
じゃあおれ、9月中にもいっかい行ってみようかな。実は富士宮口を登ってみたいと思ってたんだよ。
富士吉田頂上の神社の表口は富士宮口なんだってね。もらったチラシで初めて知った。
吉田口は表参道じゃなかったってわけだ。意外や意外。

やっぱり富士登山競争の前後が一番天候安定してるんじゃないかなあ。
222底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:31:58.66
>>220
長靴とか?w
223底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:35:11.80
何かあったら山小屋がないと大変だというが
むしろ山小屋が乱立してるほうが珍しい
山小屋が必須ならハイキングさえできなくなる
224底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:36:01.51
登山用の厚手の靴下
2足で1000円くらいで売ってた
225底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:38:44.80
2足で1000円
2足で1000円
昔のままのお値段です
226底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:40:17.56
>>921
9月の気温が下がるのは下旬からだから晴れの日を選べは何の問題もない
下旬でもそこまで気温が下がるわけではない
頂上でも最低気温は下がってもせいぜい氷点下数度
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=49&block_no=47639&year=2011&month=09&day=&view=p1
227底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:44:26.59
>>222
長靴はぬれないし砂が入らないし便利
特に富士山のような砂が多い山では
岩登りには適してないが
228底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:46:31.99
濡れないが蒸れる
229底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:46:34.21
アンカーミス
×>>921
>>221
230底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:48:52.81
>>227
靴の中で足が暴れる、特に下り>長靴
素人お断りだね@じょうきゅう者向き
231底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:49:55.24
夜でもこれだけの登山者がいればそりゃ山小屋も閉めるわけには行かないw
http://www.ustream.tv/channel/mtfujilivecam1
232底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:52:18.80
>>231
光だけ動いてて気持ち悪い
233底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:53:16.13
ユーストリーム厨がウザイ件
234底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:53:30.64
何かの宗教みたいだなw
235底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:53:41.38
>>226
いお〜しわかった!チミの意見を信じて9月中に二回目の9月富士登山やっちゃうぞー!^^
空いてるだろうし山小屋の人いなけりゃコンロもって頂上とかでコーヒー飲んじゃおうかな。
ちなみに、8合目以上は頭痛くて気持ち悪いのでアルコールは飲んだことがほとんどない派です。
236底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:57:44.34
山小屋のご主人は夏以外どうしてるの?
237底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:58:41.97
そーいや6月に須走7合で凍死してたな。
6月は9月と違って、もうそれは凄い寒さだろうし仕方ないか。
238底名無し沼さん:2012/09/04(火) 20:58:52.73
ほっこりしてるよ
239底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:00:59.24
もっこりとな?
240底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:02:21.60
小屋のオヤジなんかより
山ガールは夏以外どうしてるか疑問。
241底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:04:55.16
彼氏とスノボだよ
242底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:13:35.48
>>54
長靴って下りで爪先死亡しない?
243底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:21:29.26
何があっても自己責任。
ヘリとか呼ぶなよ。
244底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:24:04.41
>>242
ロングパスもらったが
俺は長靴を登山に使ったことないから知らんw
245底名無し沼さん:2012/09/04(火) 21:26:04.35
ザックの外側についてる網状の水筒入れるポケットが好きだ。
あれが無いザックは買わない
246底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:05:33.49
ボトル入れは必須
247底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:18:35.41
>>242
登山じゃないけど長靴で坂道を何回も上り下りした結果。
下りで靴の中で足が前方に動いて指先(爪先)が靴の先に押し付けられてこうなった。
これで3週間経過。(汚い画でスマン)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq9GFBww.jpg
248底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:19:59.47
40代ぐらいの爪してんな
249底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:40:20.18
>>247
これはあるねw 経験あり。
でも、今の幅広登山靴に替えて以来、一度もなったことがない。多少工夫しても改善されない場合は 靴が自分の足に合っていない って判断して良いかと。
sirio の 3E か 4E 使ってるけどスバラシイよ。親しい人にオススメできる。
この話は以前したけど。
250底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:45:52.59
>>248
そんなお世辞言っても何も出ないわよっ!
251底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:47:26.71
何歳なんだよw
252底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:49:45.43
253底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:50:16.40
グロ
254底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:52:59.19
>>252
めくりたい衝動に駆られる
255底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:54:08.32
富士山の法則

お鉢めぐりが元気にできる人は前日に高所に宿泊している。


どうだろ?気圧に慣れるまで何時間くらいかかるもんかな?
256底名無し沼さん:2012/09/04(火) 22:54:48.86
>>252
つペンチ
257252:2012/09/04(火) 22:58:42.40
おまえらこうはなってないの?
258底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:01:05.29
>>257
つか、どういう状況でこうなったの?
259底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:01:18.29
>>257
経て超えたw
今回はならなかった。靴だよ靴。
260252:2012/09/04(火) 23:06:36.67
>>258
最初に爪が黒くなって死んだのは、フットサルやってた20代のころ
もう10年は前かな

今はフットサルやってないから、登山でこうなった
どうも、クセになって繰り返すようだ
爪下血種とかいうものらしい

死んだ爪の下に新しい爪が伸びてきて、いずれ下の爪が剥がれる
左の足は、その死んだ爪が剥がれた直後
右の足は、いずれ上の死んだ爪が剥がれるとおも
261252:2012/09/04(火) 23:07:55.84
× 死んだ爪の下に新しい爪が伸びてきて、いずれ下の爪が剥がれる
○ 死んだ爪の下に新しい爪が伸びてきて、いずれ上の爪が剥がれる
262底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:15:02.86
俺も去年ほぼ全て剥がれ落ちたがちょうど一年で元に戻った。
今年は登頂前にできる限り短くして行ったら大丈夫だった。
263底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:17:52.25
>>260
同じ症状経験。
でもこれはクセになってる訳じゃないよ。靴が合っていないんだよ。爪って上向いてるでしょ?それが靴の爪先の上に当たってストレスをかけ続けるんだよ。
私の場合は下山時にそれを感じた。その時は見た目普通なんだけど、数時間たってくると爪下に出血らしき色が出てくる。
その後は>>260の通り。

靴を工夫すれば治る・・・っていうか、起きなくなるよ。
264247:2012/09/04(火) 23:20:27.54
登山靴が足に合ってないんじゃなくて?
私は登山靴ではなった事がない。
長靴(ゴム長ねw)だったから靴の中で足が固定されずになったので
265底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:26:21.75
ようやく太ももの筋肉痛が引いてきて階段上り下りができるようになってきた。
266底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:29:06.31
須走口5合目の樹林に入った辺りで革手袋落とした・・
267252:2012/09/04(火) 23:29:54.48
>>263
やっぱりそうなんかなぁ
爪はいつも短く切ってるし、山登るときは絆創膏とテーピングテープで
ガッチリ覆ってるんだけど

距離が長い下りだと爪先は痛くなるけど、最近は血種は起きてないし

やっぱり幅広の靴がええのん?
268底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:33:19.97
>>266
どうせ安物だろ?諦めろ
269底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:44:00.09
>>267
テーピングってどんな意味あるかな?この場合。
登りのばあいは出来ないと思うんだけどどうだい?下りの時になったのが経験。
原因は、下りの場合は靴が下を向くから中で足が滑って靴先に当たる。
この時、爪は上を向いているから爪先が靴先内部に当たるんだな。そんで突き指みたいな力を受けて爪に曲げの力がかかるんだと思う。

これを解消するには、靴ひもをしっかり硬く縛る。引く。
甲の紐も足首の紐もしっかりと締める。足先は1cmくらい空ける。コレ。
270底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:44:32.97
それは自分の足に合ってるかどうかの問題
ただ、爪にテーピングってありえんわ
271底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:46:32.68
登山時の靴の履き方としては、
登りの時は甲は締めて足首は緩める。これで足首の角度が使える。
下りの時は甲も足首も締める。これで靴内で足が滑る事が避けられる。

272底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:50:58.50
富士山の宝永山側の斜面って塚がたくさんあるんだね。
この側は火山活動が活発ってことかな?景色はどうなんだろう?
273252:2012/09/04(火) 23:53:29.97
距離が長いときはこうやってる
最初に絆創膏を爪の先に被せるように貼って、その上にテーピング
これをやったときは爪のトラブルは起きてない
ただ、爪先の痛みはある

http://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0001064.jpg
274底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:54:37.69
爪先が靴に当らないように履けばそんな馬鹿みたいなことしなくていいのに
275252:2012/09/04(火) 23:55:16.68
>>272
宝永噴火のときに出来た側火口だと思う
植物が焼き払われて間もないから、荒涼とした景色にフジアザミとかのオアシスが点在
俺は好きだな
276底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:55:29.76
>>273
そのアイデアはいいんだけど、そこまでしなきゃいけないというのは
靴が合っていないってことに気づこうよ
277252:2012/09/04(火) 23:56:17.43
>>274
あなた、人に向かって馬鹿とは失礼ですね
口の利き方に気をつけなさい
278底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:57:10.76
>>277
この愚か者めが
279底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:57:21.01
爪先が靴に当らないように履けばそんな馬鹿みたいなことしなくていいのに
280252:2012/09/04(火) 23:57:42.85
>>276
でも、そう簡単に靴って買い替えられないじゃん
高いし、貧乏性なんで壊れないと買い換えないタイプなのよ
281底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:58:12.87
>>273
前言取り消しっぽい。
靴があってないっていうより、履き方がまだ甘いって言える気がする。
>>271の通りに一度やってみなよ。特に下りの時に注意だ。
それで症状が無くなって他に何も不都合がなかったら靴はとりあえず合ってると言える。

靴を変えるのはその後次第だな。
282底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:58:16.03
やっぱ馬鹿なんじゃん。終了〜
283252:2012/09/04(火) 23:58:30.01
>>278-279
死ね
屑どもが
284底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:58:56.80
ばーかばーか
285底名無し沼さん:2012/09/04(火) 23:59:34.91
前の方のスレで死ね死ね書いてたのこいつかよ
286252:2012/09/04(火) 23:59:47.68
>>282
豆腐の角に頭ぶつけて凍死しろ
287底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:00:37.10
ばーかばーか
288底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:02:05.41
>>283
お前の母ちゃんデベソ
289底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:04:01.74
2012/09/04(火) 23:56:17.43 口の利き方に気をつけなさい(キリッ

2012/09/04(火) 23:58:30.01 死ね

2分そこそこで豹変したぞw
290底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:09:37.81
>>289
マジじゃなくて、作ったキャラだったら有望だな
最初は毅然としてるが、すぐにキレるというw
291底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:14:39.73
車で5合目までいって、須走ルートから登るんですが地図っていりますか?
会社の同僚で男女8人組で全員初心者です。

体力は個人差があるので、最低2人組み以上で行動する予定で、
お鉢周りあたりで合流予定です。

看板とかあるだろうから、地図なんていらないと思っているのですが・・・
292底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:16:15.75
汚い足晒してんじゃないわよ
隠せ
恥じろ
直す努力しろはげ
293底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:18:56.55
週末の須走り口の駐車場って、混雑どれ位になるかな?
一日の富士宮口は、五k位下まで駐車してたんだが・・・・
294底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:21:15.76
富士吉田口登山道から登って頂上の神社に参るのは裏か横口から境内に入るようなもん?
そもそも浅間大社奥宮は富士宮口にあるそうで
295底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:21:55.47
今週末は降水確率が高いね
登るなら3連休狙い
296底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:24:41.18
>>291
地図は慣れた今でも必ずもっていく。
地図には山小屋の電話番号とか各方面の情報も載ってるし。
初心者8人なら絶対に持っていくべき。看板あてにするなんて無謀。以外とわかり辛かったり心配させられるのが看板。

初心者8人で行くのが9月か・・・
297底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:32:19.14
>>291
8人で行くなら最後までキチッと8人で行動しろよ
パーティーがばらけるっていくないぞ
まして初心者ならさ
298底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:34:51.34
いや、脱落した者から放置して登るべきだ。
299底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:37:19.57
A「あれ?あいついないぞ?」
B「向こうのグループにいるだろ」

C「あれ?みんなどこーん」

TV「Cさんが崖から転倒し…」
300底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:38:50.46
>>296
地図持っていった方がいいんだ。
1冊買って何箇所かコピーでもいけます?

今週土日に行きます。
会社のコンペで買って10万円もらえます。
飲み会にしようと思ってましたが、富士山に行くことになりました。
301底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:40:23.59
8人一緒に登るだろ
脱落者が出るだろ、それに一人付き添って下山
最後に何人残るか分からないぜ〜、ワイルドだろ〜
302底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:41:09.00
>>297
登山は全員初心者です。
でも、年齢も20代から50代まで、男性4人女性4人です。
とにかく、体力がバラバラですから。

それに、プライベートで集まるのって初めてなので
そんなに長く一緒にいたくないんです。

さらに2人追加するかも知れません。
車は2代なのでギリギリ乗れます。
先週決まりました。
303底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:41:55.85
そういえば>>291は一番危ないパターンな気がする。
一昨年?に夏富士9合目で遺体で見つかった人は山頂で解散。ジーンズみたいな普段着だったらしい。

他にもたくさん人がきてるんだから大丈夫、は落とし穴にはまってる思考。現地では他人を助ける余裕のある人はほぼ皆無。そもそも団体さんはみな初心者。
初心者が初心者を宛てにするようなもの。他力本願は絶対だめ。

初心者が9月の富士山登頂なんてやっぱりオススメ出来ないよ。
日が暮れたら8月より早く冷えるんじゃないのか?
しかも地図持って行った方がいいか?って知らなさ過ぎ。かなりヤバイ。相談できる山小屋は閉じてるんぜ?

無謀かもしれん。
304底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:43:07.49
>>300
地図なんて要らない
地図なんて無くても迷わない
迷うやつは地図があろうが無かろうが迷う
305底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:43:40.97
>>300
これは接した事の無い動機だ。(゜Д゜;)
306底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:44:00.28
>>302
悪いことは言わん
どちらに在住か分からないけど、立山のみくりが池温泉に行って
みんなでマッタリした方が幸せになれると思う
総予算10万じゃ足りなくて、持ち出しになるだろうけど
307底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:44:25.86
>>303
そんなにヤバイんですか?
テレビで見たけど、富士登山ブームで、山道に渋滞が起きるほど登山者が多いってやってましたよ。
308底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:45:12.47
10万w靴とザックとカッパ1人分買って終わりだなwww
309底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:45:37.78
>>304
たしかに、地図は読めないと思うんです。
コンパスも使い方がよく解らないし。
310底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:47:23.70
>>306
10万は交通費の高速代とガソリン代と帰りの温泉代くらいに考えてます。
車は会社の車を使いますのでレンタカー代はなしです。

服装とかは個人負担です。
311底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:48:29.96
>>302
>それに、プライベートで集まるのって初めてなので
>そんなに長く一緒にいたくないんです。

山頂集合、山頂解散にすればいい
312底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:49:03.29
>>308
私の場合、3000円のカッパ上下セット、リュックは前からあるものです。
靴はスニーカーです。
福は、アディダスのジャージ上下に、ダウンとフリースを持って行きます。
313底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:51:11.47
>>302
こ・・・これは危ないんじゃない?
富士山とそこらの公園とは全然違うからね。9/1の登山時も途中で普段着+αの人が何人も登山道を下山してきた。途中で怖くなったのか。

>>302によると体力と意思疎通の点でバラバラ感が感じられる。トムラウシメンバーに似てないか?
質問内容もド素人過ぎる。装備は?山小屋、やってないよ?つまり、緊急避難がきかないってことを意味する。避難所が無い。
富士山ってどれくらい広いと思う?下山の場合、頂上から五合目バス停まで4時間前後かかる。夜間にライト無しだと命がけだしもっとかかるでしょう。雨と霧にやられた初心者は過酷な状況に。9月だから危ないぞ。

6合目かいいところ7合目までいってUターンにしときな。勿論日中の旅程で。
314底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:51:41.22
>>311
このスレのオフ会方式だな
315底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:54:41.25
>>307
その通り。
たくさんの危険知らずな素人が次々と大挙して押し寄せてきてるんだよ、ガイド一人ついて。
ほとんどが素人で装備も一人分しかもってきてないから、現地で困っても助けらる人はまずいないと思うべし。宛てにしてはいけない。
自力で確実十分な装備が持てないなら登頂なんて望んじゃいけない。しかも団体でしょ?仲間内でも他人の世話なんて到底まわるまいに。

あなたのこの企画は私的にはボツです。
316底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:57:58.46
ガイドつきのツアーもしくは
ttp://www.natureguide-lis.com/tour/private_guide/fujisan_5gou.html
ギャラはかかるがこういう人にお願いすればおk
317底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:00:55.06
初対面初心者が集まって登るのは時期を逸してるな
それに初心者人数が増えるほど高山病でろくに動けなくなる足手まといが湧く確率が上がる
そいつに付き添って登山の足は停止。そして体冷して凍死。お疲れ様
318252:2012/09/05(水) 01:02:46.32
>>302
一緒にいたくないとは失礼だろ
バカモン
319底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:05:07.46
パンパカパーン!に名前が載るな
320底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:06:04.91
面白いパーティーだな。
ぜひ登って感想を聞かせて欲しい。
321底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:07:03.53
おいおい
みんなして脅し過ぎじゃないか?w
もちろん、天気などを考慮して慎重に行動しなくちゃいかんが
10マソあるならプライベートガイド頼めるだろ
興味深い話も聞けるし、初対面同士だったらいい話の継ぎ目になる
ということで、案内人頼むなら富士山、頼む気ないなら別の目的地でFA
322悶鈴商事:2012/09/05(水) 01:12:53.24
>>311
見ず知らず赤の他人が同志が山頂で出会って、そこで何するん。
何日間もこもって○社会的密会でも? すぐ降りるんでしょw
323底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:15:43.74
>そんなに長く一緒にいたくないんです。
離婚間近の配偶者と一緒に山に登る感じか?
知らないもの同士だから、山に行ってより知り合いたいって発想にはならんのかえ?
324底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:37:00.44
「韓国大好き!」と韓国語覚えて韓国行ったら…「日本人はクソ猿」「独島は我が領土」って言ってた…モデル、韓国に幻滅★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346477365/l50
325悶鈴商事:2012/09/05(水) 01:47:50.54
ライブカメラにうんこしている映像みたことない。
アホほど小屋乱立してるのにもうバタバタ閉めるんだろ?w
326底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:24:12.80
山梨県側の吉田口登山道って人気でめちゃ混むってガイド本に書いてあるけど
11月くらいになったらさすがに空いてきますよね?
327底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:30:53.89
>>326
そうだな
328底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:47:29.71
過去4回富士登山したけど今年登ってつくづく思ったのは
富士登山てハイカットよかローカットのトレッキングシューズの方がよくないか?
過去3回はガッチリしたハイカットのやつで行ったけど今年はこれ履いてった↓
http://image.rakuten.co.jp/vic2rak/cabinet/merrell/385-91800-m01.jpg
登りは断然自由が利いて疲れないし、下山はスパッツ装着すれば何の問題もない。
あと、富士登山ツアーのガイドの人もけっこうローカットのトレッキングシューズ履いてるよ。
329底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:54:58.03
>>328
鋭いねw
オイラは昨年地下足袋でやったところ、登りの岩登りでスバラシイ履き心地を感じた。
靴底が柔らかいから岩の形になるのね。そんでイモリみたいにペタッみたいな。
登りの岩場の場合は硬い登山靴よりも柔らかい地下足袋の方が向いているとみてる。下山はまあ登山靴かな。

ローカットにスパッツで本当に小石は入らない?

今夜の五合目は静かっぽいね。
330底名無し沼さん:2012/09/05(水) 02:56:17.16
>>326
空くだろうけど、それは一般人が登るシーズンが終わったからであって、空いたからと言ってあなたが登れるかというと冬山登山になるよ?
ましてや富士山の冬山は難易度高いと聞いてる。
331底名無し沼さん:2012/09/05(水) 03:29:27.47
>>83
遅レスだけど軍手もって行くと良いよ。
濡れたら終いだけど防寒、保護にもなる。
チョットバランス崩して手をつく時、
岩で切り傷作った俺が言うんだから間違いないw

大阪から見たいだから富士宮口利用だよね?
運転にも気をつけて。

あと誰か書いてたけどシャリバテになると一気に動けなくなるから
腹八分程度で登り始めて大休止取らずに登るのオススメ。
満腹だと体重いし、気分悪くなる(当たり前だな)
飴なりチョコなり(行動食)つまみながら歩くのがよろし。
332底名無し沼さん:2012/09/05(水) 05:06:43.03
あいにく今週末は天気が崩れそうなんだな
333底名無し沼さん:2012/09/05(水) 05:45:49.40
>>329
地下足袋か〜 今度地下足袋で登ってみようかな?
富士山に行くと靴のダメージ大きいからね、なんかもったいなくて…
¥2000〜¥3000で買えるし、予備を持っていくのにも軽いしね!
時々、登山靴が壊れて紐で縛ったり、テーピングテープでぐるぐる巻きにしてるの見ると
歩き辛そうだものな〜!

334252:2012/09/05(水) 06:23:06.25
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
335252:2012/09/05(水) 06:24:40.52
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
336252:2012/09/05(水) 06:25:33.72
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
337底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:28:14.53
6合目より上、樹海あります?
338底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:56:33.16
6合目迄なら普通の格好でプラプラできるね
特に富士宮の6合目なんて
須走の6合目迄は結構かかるわ
339底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:57:22.95
それは秘密です
340底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:04:41.84
ガイドブックや商売トークに汚染されている知識貧乏は道具に金かけることしか知らないのです。
「何日山籠りするの?」
と思う荷物持って五合目出発する人みると微笑ましく思うよ。
341底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:05:49.20
>>302
装備を完全に揃えた初心者10〜5人を何回か連れて行ったけど
初心者8人なら次から次へと起こるトラブル対応で、自分が登る時間はないよ。

初心者多数の須走の日帰り登頂なんて論外だから小屋の手配も。
全員に単独で完全に登れて小屋にたどり着く情報と装備を与えるべき。
ただし小屋が高いと高山病脱落組の一部(数人)は日帰りするし
その足と宿の準備(情報)も必要かな。
富士山の行き先看板見てもは間違えが多いので当てにならないので有名。
もしかしたら吉田下山組まで回収する必要があるかも。

携帯もドコモ以外はあまり通じないし、避難できる小屋も少ないし
時期が適してないと思う。両手ストックもレンタルしとくべきかな。


面白くない一日になるよ。
342底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:06:36.61
>>291は富士山はやめたほうがいい、
関東で言うなら筑波山あたりがベスト、
高尾山でもトラブルが起こるかもしれない。
343底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:24:51.68
初心者八人で北鎌やれよ
344底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:27:17.86
>>317,321-322
初対面じゃないし見ず知らずの赤の他人でもないと思うが
345底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:38:18.36
今朝は天気良いな。
346底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:40:34.89
とにかく富士山に登らなきゃいけないのかな?
間が持たないとかバカな理由は捨てて8人で行動、
せめて車ごとの4人ずつで行動すべきでしょう、
ところで時間とか宿泊の有無とかはどうなの?
347底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:07:08.34
まぁ最初は一緒に行動しててもそのうち早い人、遅れる人のグループにばらけるのが多いね。それはそれで各自のペースもあるから仕方ないしむしろ良いとも思うんだけど
問題は「これ以上登れない」って人が出た時にどうするかだね。
348底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:17:11.91
>>321
>>302からの流れを見てプライベートガイドを雇う
なんて事にお金を使うグループに感じないだろうw

寧ろ、香典のために取っておけという
くらいの優しさで良いんじゃね
349底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:32:31.13
>>347
無責任すぐるw
普通に考えてこれ以上登れないってのは最後尾だよね
で、体力があって多少なりとも余裕があるのはずっと先にいる
それぞれのペースで寧ろ良いなんてのを初心者に?

8人で登って上で6人しか集まらなかった
残り2人は待ってたけど来ない
さっき携帯でもうダメって言ってたから降りようか...
下山途中で更に2人はついてこれないみたい...
車まで戻って来れたのは4人だけだけど
まっいいかw

350底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:38:22.53
ガイド付きツアーで15人に1人ガイドが付くような場合、一番遅い人にペースを合わせるの?
それともガイドは一番遅い人について、他の人は先に行くのかな。
351底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:50:34.52
>>255
宿泊までしなくても慣れる
352底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:51:53.70
>>247
>>252
特定した
353底名無し沼さん:2012/09/05(水) 08:53:44.61
>>252
まず靴から見直せ
サイズがあってるなら履き方を見直せ
354底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:04:22.51
女性のトイレどうすんだろ?
355底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:43:20.85
僕が壁を作ります
356底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:47:57.53
>>333
スゴイな。ほんと思考回路が似てるなw
その通りで、先日は岩登りor予備として持参。昨年の体験では全く損傷なく、脱げることも小石が入ることもなく帰還。
ただ、水に対しては未知。綿製だから一度濡れたらなかなか乾かないかも。ポリエステル製があればいいんだけど。それと下りに使うには底が薄い。直接膝に衝撃がくる。

357底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:51:50.51
オスプレーのストラトス背中蒸れなくて肩も楽でいいわ
キャラバンのC-1 02はゴアだから雨天時でも全然平気
スマートウールのアウトドアミディアムクルーの組み合わせで
マメも爪も全く大丈夫だった
ストックも3000円程度の安物だけどかなり役立った
358底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:54:12.19
すごいカメだけど。

>>236
前見た番組では山小屋の人夏以外は道路の舗装してるって言ってた。
359底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:54:26.30
さて、ストックと金剛杖とどちらが優良かを語り合おうかw
当然ながら金剛杖だろ。全体重かけたってあの杖は折れやしないぜ?!ワイルドだろ〜?
360底名無し沼さん:2012/09/05(水) 09:59:21.30
だからコンビニ傘最強。杖にも雨具にもなる
361底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:02:02.01
>>68
スポーツドリンク規定濃度:濃すぎ
水だけ:ちと体にきつい
スポーツドリンク2倍希釈:薄くておいしくない

なので、ハイドレーションに水入れて、別にスポーツドリンクもって時々そっち飲んでるな。
362底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:07:34.31
>>83
快晴で日が射してるときは、風が無ければ半袖短パンでも頂上まで行けるくらい暖かい。
実際、そんな感じのトレイルランナー風も結構いる。
日が陰ると急激に寒くなってフリースとかダウン欲しくなるくらい。
頂上で曇って風が吹いたら真冬の札幌より寒い。雨降ったらさらにだ。

暖かいとき用・寒くなってきたら上に着る用・頂上で時間潰すとき用+雨具まで考えていけばいいと思う。
363底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:10:13.70
じじいが無駄話好きという生態は知ってるが、いちいちそんな前からレスしてかなくていいんで
364底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:10:50.68
2本のストックは楽だけど1回でぼろぼろになった、、先っぽの保護ゴムは
外れて失くすは、シャフトプロテクターは壊れるは、安物はだめですね
100円ショップの杖2本買ったほうがいいかも、一寸短いけど
365底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:11:37.61
>>362
このレスに同意支持します。
366底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:19:12.49
>>291
団体で行くなら、最低でも陣馬高尾縦走できるの確認位しないと危険だな。
リーダーやるなら、事前に考えておかなきゃいけないことは多いぞ。
それに、どんなに体力有っても高山病で動けなくなる可能性ある。

そのときどうするか。全員で撤退するのか、その人だけ下りてもらうのか。
初心者で自己責任の感覚身についてない人を別行動させるのも危険だぞ。

火山岩が崩れた歩きにくい道なので、他の山に比べて足への負担も大きい。

ずっと快晴ならいいんだ。天候悪くなると寒いのも有って桁違いにきつくなるから。想像以上に。
参加者にその覚悟があるかどうかが心配。もしないと、不満が全部リーダーにのしかかってくるぞw

装備や服装の問題もある。山用の良いものと、間に合わせのものじゃ快適性が全然違うからな。
そんなこんなで初心者ほど更にハンディ背負うことになる。
367底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:20:17.31
トレッキングシューズは、ミドルカットの入門用(安物だけど防水仕様)で大丈夫だよね?
色々買ってたら予算がきつくなってしまった
368底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:31:53.07
最低5万↑の専用登山靴が必須
369底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:32:18.87
>>367
順番が違うと思う。まず履物と雨具に注力するべきかと。
370底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:34:51.21
>>368
必要とまではいわないけど、できたらかなり安全。
地下足袋で登り・下りできた経験からは、地下足袋は2〜3千円。今はクッション地下足袋もある。対水性は未知だけど。
5万の靴でないと登れない山とまではしたくない。実際、できることだってあるんだから。困る事もあるけど。
371底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:38:21.87
イオンで売ってる3980円の登山靴と専門店の3万の登山靴ってそんなに違うの?
372底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:44:41.22
昨日朝から登ったんだが日大のカラテ部?がみんなで日大!オイ!って声かけながら凄い勢いで登って行ってた。もう尋常じゃないスピード。
あれは休憩もしてないだろうなwww
373底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:47:51.35
地下足袋ネタでふと思ったのだが

西欧系の白人ってどんなに寒くとも
Tシャツ、短パン、サンダル履きがデフォみたいで季節感が全く無いのだが
一体どういう体の構造をしているのか不思議でならない

登山というよりランニングに近い猛スピードで昇り降りしてる姿を見ると特にそう思うw
足の裏にジャンジャン小石が入り込んでいると思うのだが…
(当然サンダルだから出ていきもするのだろうけどね)
374底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:55:20.93
>>373
あれが本来の富士登山姿
日本人はステマに釣られて道具買い過ぎ
375底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:56:07.57
>>368
サンダルで十分
376底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:56:34.01
>>361
> スポーツドリンク規定濃度:濃すぎ
> スポーツドリンク2倍希釈:薄くておいしくない

1倍と2倍の中間で自分の好みの濃度を見つければいいと思うが。
377底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:57:15.15
>>371
踝が隠れるタイプ(ハイカット)ならABCで売ってるのでもいいよ。

>>372
そんで8合目でヘバるんだよw なかなかカワイイ。(^∀^)

>>373
ほんとだよね。全く同感。白人外人は大抵軽装。まあ日中登山で山小屋利用なんじゃないかな。夜間に登らない・待たない。
それならできなくもないよ。実は彼らは意外な穴場を突いてるのかも。逆に日本人は 8合目で仮眠して夜間に出発し頂上でご来光 に拘ってる形になってるのかも。
378底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:16:54.71
スパイク付き地下足袋で登って岩場で足首ぶつけてえらいめにあった
お勧めできない
379底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:20:23.03
>>370
地下足袋w

なんでそんなので登ろうと思ったの?
馬鹿すぎるw
浅間講をやっているとか?
380底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:21:11.26
だって格好悪い…
オサレな靴で登れるのに
381底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:26:12.74
たまにみるよ足袋で登ってるおっさん
382底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:29:58.48
>>379-381
地下足袋を馬鹿にするヤシ発見。実は夏富士に登山靴の硬さはむしろ不便なんだよ。そもそもどうして登山靴って硬いんだと思う?
383381:2012/09/05(水) 11:34:03.04
>>382
バカにしてない
いつかは試してみたいと思ってる
384底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:38:59.68
>>383
オススメとしては、人力車を引いてる車夫の人たちが履いてるクッション地下足袋。
これなら下りの衝撃を吸収してくれるよ。
登りはなんといってもホムセンで売ってる普通の地下足袋コレ。
柔らかいから靴底が地面の形に適合してくれる。硬い登山靴の硬さに違和感を覚えたのが遠い記憶になってる人は回帰の喜びを得るだろう。
385底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:43:27.49
>>368
靴だけにそんなには掛けられない

>>369
それは分かってたんだけど、トレッキングシューズは入門用を持ってたので後回しに。
雨具はワークマンの透湿素材で、耐水圧もいいのを持ってたけど、山用のを買い足したよ。
386底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:47:42.72
>>384
一足履いて、一足持っては面倒なので
クッションのやつさがしてみようかな
387底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:49:28.36
>>386
人力車をよくみかける街の祭り用具屋さんに売ってる。
東京なら浅草。
388底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:59:13.18
地下足袋なんて履いた事もない人達に
いきなり登山に使うのを勧めるのかw
ましてや初心者にww

今のトレッキングシューズの快適性に慣れたのが
突然地下足袋履いても足を痛めるだけだ

地下足袋履いてアスファルトでも良いから一日中歩いてみな
慣れない内は足が砕けそうに痛い
昔は仕事で鉄骨の上や屋根上で使っていたけど
あんなもの他人に勧める気しないね

クッション地下足袋は神輿で履くけどやはり
今時の快適な靴とは丸っきり違うよ
389底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:59:39.31
そんなところまでいってられないので普通のでいいやw
390底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:01:28.06
>>388
まさにその通り。アスファルトの地面で地下足袋は足傷めるよ。けど、岩登りには登山靴にない快調さを感じたのは本当。
適材適所みたいな感じ。登りの岩場は地下足袋、下りはクッション地下足袋or登山靴かな。
391底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:11:05.69
逆に言うと富士山は地下足袋じゃないと難しいわけでもない。
雨に降られて濡れたらやっぱり歩くたびにグチョッ、グチョッってなって不快&寒いと思う。で、降雨に備えて防水靴持って行くぐらいなら最初から登山靴で良いのでは?って話。
どうしても地下足袋じゃないと富士登山は厳しいっていう人は別だけど
392底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:25:19.17
例えば、登山靴が無かった江戸時代には何履いていったんだろうね?
結論は、足袋+草履かな?と。
江戸時代の人だって馬鹿じゃあない。むしろ職人気質が今より盛んだったろうから、より良い道具作りを個人レベルでもしてたと思う。しかも上手かった。
足袋はハイカットだから下りの砂走りでも小石は一切入らなかった。水だけど、直接地下足袋を履いたならさほど濡れは・・・なのかな?とコレは想像。
近日、自宅でやってみるよ。直に履いてわざと思いっきり濡らして近所の商店街に買い物にでかけて帰ってくる。ちょっと怪しまれるかもだけどw

これでもし何ら問題無ければ、乾き易かったら富士登山は地下足袋が最適って評価下すかも。
ちなみに、年輩の方々は登山靴より地下足袋の方が身近なはず。
登山靴なんてこの2~30年だからね。
393底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:30:26.09
>>390
だったら登山靴でいいやって話になっちゃう
394底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:31:21.44
修験の山だから足袋でもなんでも好きなの履いて登れよ。

高い靴履いて行っても他の山登る以上に直ぐにボロクなることだけは確か。
395底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:34:56.42
>>394
劣化はどこの山登っても同じじゃない?
今までみた信じられない履物は、サンダルそして 素足 でた。
外人さんで、山小屋の人たちは睨みつけてたよ。
396底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:35:23.47
>>394
特に大砂走りで下りるとな
富士山、数年に一回くらい行くけど現役引退した古靴を履いてくわ
スパッツもファスナーがジャリジャリになるから使用しない
397底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:36:32.41
それと、アイゼン履くわけでもないのに登山靴のあの硬さって必要なのかな?って考える。
398底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:38:11.63
自分に合ったものでいいんだよ。

持論押し付けるミクソ隊長みたいな意見は無視した方がいい。

もちろん参考になる部分もあるがこうしろと結論まで聞く必要はない。
399底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:42:41.67
吉田3回と富士宮1回(あとは丹沢少々)しか経験ないんだけど靴は全然ダメージない。
砂走りとかそんなに凄いのかぁ…
来年で買って5年になるのでそれで使い納めにしようかな
400底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:43:54.44
オイラも以前やっちゃったけど、たった一度の富士登山に5万もの靴を勧めるなんて現実的でないよ、不経済だよ。
晴れでも雨でも使う靴だからハイカット・防水を勧めてきたけど、たった一度の登山でそれは確かにね・・・。
そこで、昔の先人たちはどうしたのか?と考えたのが>>392
この履物は濡れることを受け入れた、前提とした履物だよね?
足くらい濡れても大丈夫ならば、
401底名無し沼さん:2012/09/05(水) 12:48:11.71
>>399
古い靴といえば、靴底にポリウレタンが使われてる登山靴は5年の経年劣化で剥がれる事象がある。これも実体験した。
まさか自分の靴がって思ったけど危なかった。靴底張り替えで、購入から10年を経過。先日の登頂でも十分な働きしてくれた。sirio絶対オススメ。

ちなみにオイラ、8月に登山靴なくしちゃったよ〜って言ってた人だよ。
あの後見つかって歓喜。もう、擦り切れて使えなくなるまで愛用するよ。
402底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:16:38.44
1万以下でも型落ちのゴアティックでいいのあるだろ 
403底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:18:26.62
ゴアティックなんてパチモンはダメだな
404底名無し沼さん:2012/09/05(水) 13:48:53.42
長靴が地下足袋に変わっただけだな
405底名無し沼さん:2012/09/05(水) 15:30:43.46
旅日記スレの実況君はええw
406底名無し沼さん:2012/09/05(水) 15:48:26.62
おれ、トレラン用のシューズだけど何の問題も無い
富士登山レースの人たちだってランかトレランシューズだぜ
407底名無し沼さん:2012/09/05(水) 15:51:28.21
質問させてください。
寒がりなのでR2ジャケットやらゴア雨具はたくさん持ってるのですが、
富士登山は初めてです。
5合目から登るのですが、5合目に降りた時点でもう寒いのでしょうか?
5合目駐車場にロッカーがあるって聞きましたが、いくらかわかりますか??
408底名無し沼さん:2012/09/05(水) 15:58:23.28
>>407
夜間だと既に寒いです。昼間だったら晴れてればそれほどでもないかと。
ロッカーは金額的には下界と変わらなかったと思います。
409底名無し沼さん:2012/09/05(水) 16:57:17.30
少し登れば暑くなるだろ
410底名無し沼さん:2012/09/05(水) 17:39:41.75
俺は富士山に地下足袋で登れるんだぜー(キリッ)


こうですか?分かりません><
411底名無し沼さん:2012/09/05(水) 17:41:02.84
お祭りによく見かける アレ?
412底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:02:33.99
>>405
リンクplz
413底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:28:35.52
五合目でしゃべってる新品で着飾ったウンコどもは値段のはなししかしないから。

残念なことに使うのはその時の一回ポッキリなんだろうね。
414底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:30:04.81
>>410
そんな最近見なくなった古臭いコピペ改変使えば、
お前が地下足袋で登れないヘタレを正当化出来ると思ってんの?www
415底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:38:10.68
>>412
【レポ】今年も一人旅7【旅日記】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1341317609/
416底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:55:15.15
>>415
ありがとうございます
天気良さそう
417底名無し沼さん:2012/09/05(水) 18:59:38.49
>>414
俺は富士山も地下足袋でカッコエー(キリッ)
でも仕事は自宅警備なんだぜ(キリッ)
418底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:11:45.32
富士登山を満喫したいなら御殿場ルート
ま、ファ厨は絶対こないだろうが
419底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:13:50.40
>>350
全員で遅い人に合わせる
以前ガイドさんがそうしてたよ
420底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:24:54.50
>>415
ワロタ、ええ話やないですかw
自宅警備員の人には見習ってほしいと思う

去年の9月
http://uproda.2ch-library.com/573254knL/lib573254.jpg
421底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:26:48.81
>>419
それよさそうだけど一番最悪だよ。

一番遅い奴がみんな遅いと勘違いさせるパターンだ。

遅い奴にいかに遅いと言うことを気づかせるかも重要だぞ。


422底名無し沼さん:2012/09/05(水) 19:30:48.75
>>421
つうか気づかせた所でどうするの?

捨て置いて登頂目指すとか?
それならそもそもPT組む意味が無い
423底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:07:21.56
>>418
ファ厨って?
424底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:11:24.56
>>407
富士山みはらしのコインロッカーは400円だったよ。
425底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:12:01.80
>>397
険しい岩場登るときは柔らかいと難しくなるよ。バランスとりにくいし小さい足場に足がかかりにくい。
あと、荷物多いとき(20キロ以上とか)も固くないとぐにゃぐにゃして歩きづらい、足痛める。

荷物軽くて富士山なら、あんまり固すぎないほうが楽。歩き慣れてるならトレランシューズが楽だった。
ただし、歩き慣れてない人はある程度硬めのほうが怪我しにくいと思う。
あと、ローカットはスパッツつけても細かい砂が入りまくり。
426底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:12:53.46
今日行ってきたが苦行だな
二度は登りたいとは思わない
お鉢めぐりだけは迫力ある富士山の噴火口が見れてよかったが
427底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:15:05.51
しかし長靴は富士山に合う
砂が入らん
428底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:15:48.31
歩き慣れてないと、かなりの苦行だわな。他の山でもそうだけど、富士山はとくに足や呼吸への負担が大きい。
でも慣れてる人だと割と軽いほうだよw
ガイドとか連日登ってるしな。
一度登って、疲れも取れて高度馴化が解けないうち(2週間以内くらい)の晴れた日にもう一回登るとめちゃくちゃ気持ちが良い。
429底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:15:53.39
ファッション厨房
430底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:17:03.81
9月でも暑い
防寒着はまったく不要
431底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:17:13.40
>>427
長靴はあんま見かけないねえ。仕事で測候所に行ってる人が履いてたりするが。
山での歩き方に慣れてないと歩きにくいんじゃないかな。登山靴より蒸れるし。
432底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:18:29.84
>>430
8月でもめちゃくちゃ寒いわ。
夜は。
433底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:19:46.24
>>429
d
434底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:20:14.50
長靴は高価な登山靴が買えない人が替わりに買うものだからw
435底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:20:19.88
まだ、頂上でもTシャツでOK。
晴れたら。
436底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:22:43.20
吉田口からゆっくり登って休息しまくって6時間
お鉢めぐりが1時間
富士山登ったらこれは絶対すべきだな
大してえらくない上に景色が圧巻
帰りが3時間
登るよりはらくだが距離が長いから疲れる
437底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:28:54.33
>>434
でもお前はサイズの合った靴買う金が無いから指にテーピング巻いてんだよなw
438底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:31:47.59
暑さ寒さは人によるからね〜
439底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:39:23.62
>>438
確かに、俺と嫁でとはシュラフの番手が2つ違う
440252:2012/09/05(水) 20:41:37.08
>>437
お前とはなんだ失礼な
さっさと首吊って死ね
441底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:43:10.46
だから
山頂で
昼間ならTシャツな人もいるし
着込んでる人もいる

そんな状況だから、やっぱ自分の寒さに対する感覚で
着るモノはチョイスしてほしいな
442底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:44:28.29
肉襦袢
443底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:05:38.53
明日は午後から天気くずれそうな・・・
どしよかな
444底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:27:04.86
今日の足まだか
445底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:32:28.69
あーもう、バスで行くには不便になっちまったなぁ
マイカーだと帰りが激メンドクサいんだよなぁ
レンタカーだと一人じゃコスパ悪いし・・・
446底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:59:32.66
>>441
さすがに快晴でこっちが半袖で登ってた時に、厚手のダウン着て登ってるおんにゃのこ見たときは目を疑ったが…
447底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:00:40.04
ダウンの下はマッパだけどな
448底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:02:27.48
>>447
ワロタw
449底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:02:57.01
気持ちいいよねー
450底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:21:52.50
裸足で登っていた外人さんを見たことがある。
彼に地下足袋履かせたら大喜びするだろう。
451底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:27:50.85
初冠雪ってまだ?
452底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:30:40.91
日中は暑いよねぇ
夜はめっちゃ寒いけど
453底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:34:58.72
>西欧系の白人ってどんなに寒くともTシャツ、短パン、サンダル履きがデフォみたいで季節感が全く無いのだが一体どういう体の構造をしているのか不思議でならない。

先週登った時、夜8合目山小屋前付近でさえ白人のアヴリル・ラヴィーンみたいな女の子達が平気でTシャツ一枚ではしゃいでたぞ。
しかもそのまま山頂に向かって岩場かけ上がってった‥↓
http://e.mjmj.be/LdyIo5UT09/
454底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:35:08.95
確か9月後半だっけか初冠雪
455底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:44:26.02
今日のおじさんの足待ちワクテカ
456底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:44:48.78
>>455
なんのこと?
457底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:48:08.69
>>453
8合目位までは夜10時とかでタンクトップとか半袖Tシャツは結構いるね。
ここまで一気に登って来てるので寒くない。
で、8合目位まできて山小屋前ベンチで一服ついてる間に冷えちゃうんだかそこから着こむ人も多いしペースもダウンする人も多い(外人も日本人も)
458底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:50:13.16
今日の富士山ではなにかドラマはなかったのか?ドラマは。^^
459底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:53:49.86
>>456
ここはおじさんが汚い足を晒すスレだよ
>>247,252,273
460底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:53:56.21
まだ山小屋の明かりがみえる。やってるんだね。
筋肉痛が収まってきたから、もう一階いこうかな。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13

461底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:55:06.72
>>459
話の合う、話についていけるスレ・板を早くみつけな。
そんなレスじゃ仲間には入れてもらえないぞ。
462底名無し沼さん:2012/09/05(水) 22:57:11.23
五合目は静かになったな。暗くなったんじゃないかな?
そこで登山入りですよw
五合目なら秋でもやってるなら宿泊してみようかな。車で五合目・六合目までとか全く問題ないわけで。
463底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:00:11.35
>>460
筋肉痛で今まで二階から降りれなかったって事?
464底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:02:05.52
八合目真っ暗なのは登山者がいないからかな?
465底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:02:50.00
どなたか8合目のライブカメラがどうやってネットに接続してるか知ってる人いませんか?
466底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:15:18.66
一日、二日って人多かった?
467底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:46:38.94
今までに十回程登ってるけど長靴で登ってる人まだ見たことないな。
サンダルは何人も見かけたw
最近は荷物を減らしてるからデイバックで間に合ってる。
下りで砂礫が入らないならトレランシューズか捨てる直前のスニーカーにでもしたいくらい。

靴底が硬いと良いというのは、表現難しいけど
細いふくらはぎの筋肉を使うよりも大きい太ももの筋肉で登った方が効率が良いからだっけ?

468底名無し沼さん:2012/09/05(水) 23:57:26.25
一日、人が多かったよ。
自分は富士宮口から午前中に登って降りてきた。
午後から天気が悪くなるのに、続々と登ってきてた。
469底名無し沼さん:2012/09/06(木) 00:25:05.01
>>457
たしかに日本人なんかでも8合までは薄着で登ってくるけど、
それより上に登る時は山小屋や山小屋のベンチで重ね着して調節するよね。
が、白人はそのまんまで山頂まで攻める連中けっこういるぞ。
日本人より白人のほが酒に対して肝臓が強くできてるように寒さに対しても白人は皮下脂肪がアザラシみたく厚いんじゃないか?
日本人が8合目のベンチで重装備してる中、この白人の女性達はこのままの薄着でデカイ尻を振りながら山頂向けて笑いながら登ってったぞ↓
http://h.mjmj.be/oTBfRmNz4W/
470底名無し沼さん:2012/09/06(木) 00:49:24.96
吉田口五合目の駐車場がいっぱいの場合って、スバルライン途中の道路脇の駐車場に停めるんですよね。
バスが行き来してて、ひろって五合目まで運んでくれるって聞いたんですけど、
24時間バスが走ってるわけじゃないですよね?
朝は何時から、夜は何時まで運んでもらえるんでしょうか?
471底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:02:51.56
拾いません
時刻表くらい自分で調べろ
ってか、来んな。
472底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:10:37.93
富士宮口帰りの登山バスで
「花の湯入口」バス停で降りて温泉で汚れ落とすの気持ちいいわ
登山バスの切符で割引受けられるし
473底名無し沼さん:2012/09/06(木) 01:40:16.82
>>471
こんなカンジの山ガでも?
http://main.k-pops.jp/files/kpop/news/news_old_2178.jpg
474底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:11:38.11
>>467
おいらも荷物だけならトレラン用の5Lのバックパックにヤッケと行動食詰めてくだけで事足りたのだが
土産の茜富士パイが入らなくて困ったので、以来25Lのデイパックで行くようになった。
475底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:15:30.24
>>473
なにこの不細工
476底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:31:46.77
>>470
無料のシャトルバスは期間限定です。
もちろん、もう終わってます。
477底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:37:52.37
下りは本当靴が汚れるからな
そういう意味でスニーカーは駄目だわ
478底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:40:07.97
汚れるのは鼻の穴
479底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:41:43.77
心も汚れるけどな
480底名無し沼さん:2012/09/06(木) 02:55:58.95
鼻の穴のレスラー
481底名無し沼さん:2012/09/06(木) 03:37:33.12
スバルライン途中の駐車場にとめて5キロくらい歩いて5合目に到着

ちかれた〜
482底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:15:01.96
>>481
そんなに混んでるの?
483底名無し沼さん:2012/09/06(木) 06:16:53.07
混んでる上に一方通行制限するから最悪2、30分またされることある。

だからこの時期は車でいくのはマイカー規制以上の覚悟がいるよ。
484底名無し沼さん:2012/09/06(木) 06:42:00.98
吉田は道がまだ水平だからまし。
先週、富士宮なんか下から2合分歩いた。
485底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:03:50.66
>>477
DEPO、オーソリティーなんかで売ってる穴あきサンダルとかは?
486底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:15:20.00
五合目すごく天気いいんだけど人全然いない。ぜーんぜん。
487底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:15:50.47
488底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:18:42.36
>>469
まあ白人は皮下脂肪と面の皮が厚いんだろうなw
しかし、こういう写真撮りながら上がるんだ?いろんな人とコミュニケーション?いいことだと思うよ。
489底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:20:19.39
>>473
これ本当に富士山?
490底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:21:24.45
>>488
盗撮に決まってるだろw
491底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:30:30.67
週末に行く予定ですが、須走って路駐になりますかね。
吉田で下の方に停めるなら、かえって須走のが楽なのかなと思ったんですけど。
492底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:34:28.94
髪の味噌汁
493底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:55:21.77
>>481
これ本当?
そんな遠くに泊めらされることもあるんだね。こういう時、複数人での登山なら五合目広場まで他の人と荷物は運んで運転手だけ駐車場から歩くのがいいね
下山時も運転手だけ車取りにいって迎えに行くと。
494底名無し沼さん:2012/09/06(木) 07:56:11.97
五合目バスきた
495底名無し沼さん:2012/09/06(木) 08:05:07.56
>>493
ウソに決まってんだろw
奥庭まででも3kmしかないぞ
496底名無し沼さん:2012/09/06(木) 08:05:41.39
登山客増えたから5合目広げたんだ、へー
497底名無し沼さん:2012/09/06(木) 08:16:24.66
奥庭ってどう?五合目以下だからまだまだシーズンだろうね。登頂よりは後でいいか。
498底名無し沼さん:2012/09/06(木) 08:18:58.19
>>493
8月中旬に2km手前で停められた時は関係車両、バス、タクシーとか以外は多分そういう理由を言ってもそれ以上は上に進めさせてもらえなかったんじゃないかな?
実際に言って断られたわけじゃないからわからんが。

そうじゃないと一般車が上に進んでいくのを他の人が見て「じゃあ俺達も」って次々上に行って、駐車場付近は荷下ろしの車でいっぱいになるし、そのまま駐車場付近路肩に居座って駐車場から車が出てあくのを待つ人も結構いると思うから。
499:2012/09/06(木) 08:20:25.85
駐車場ってのは五合目の駐車場ね。
500底名無し沼さん:2012/09/06(木) 08:56:22.57
>>493
本当だよ
ばば混み
何故か最近の富士山は9月も混み混みですの
501底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:17:06.31
途中のトイレ付き展望駐車場から5合目までトレッキングしてるんだよ
502底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:41:34.96
吉田口五合目の無料トイレ、施設は比較的キレイだけど
汚水を再利用してるからやっぱり匂いがきついね
503底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:48:18.50
>>501
ヘアピンカーブのところにある大沢駐車場だね。あそこから歩くの?!
504底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:52:15.59
>>453
特定したw
505底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:58:35.63
駐車場停められなくて下から歩くなんて…バカ過ぎ
御殿場口から登るのと変わらないじゃん
ただし難度が違うが
506底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:15:16.23
大沢駐車場から五合目バス停広場まで歩きだとどれくらいかかるかな?
それ思うと複数人できたならやっぱり広場までくらい送り届けて戻ってきて駐車できるようにすべきでしょ係員
507底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:31:18.52
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
508底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:40:20.31
【科学】 噴火を引き起こしかねないほどの"" 震災で富士山マグマに圧力が

昨年3月11日の東日本大震災と4日後に静岡県東部で起きたマグニチュード(M)6・4の地震によって、
富士山のマグマだまりに噴火を引き起こしかねないほどの大きな圧力がかかったことが
防災科学技術研究所(茨城県つくば市)などのチームの研究で6日、分かった。
圧力の高まりだけが噴火の要因ではなく、現在のところ、噴火の兆候は観測されていない。(情報提供:共同通信社)

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346893706/

登れるうちに登っておくか・・・
509底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:44:55.31
定期ポストでレス乞食、か
510底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:46:25.18
>>506
五合目手前で渋滞するだけだろうね。
それで路肩に停めて下山客待ち。
収拾つかなくなると思う。

やっとの事で五合目まで行って同乗者と荷物降ろして車置きに素直に下って行ったらさっきは2km下で規制だったのに2km下まで延びてやがる。五合目まで歩いて2時間…上で待っててくれるかなぁ

とか。
こまめに拾ってくれる送迎バスの方が現実的かな?
511底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:47:21.90
4km下まで延びてやがる

だた
512底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:50:59.14
富士山、噴火の警戒が必要
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090601000664.html

513底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:57:38.17
まあ、4qというと歩いて30分くらい?じゃないかい?
それでも、登頂後の下山では大きいけど。
514底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:00:08.91
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
515底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:02:03.46
宝永の噴火は宝永の地震の余震の最中に起きたらしい。
富士山噴火の予兆には注視と、噴火後は富士山の形が今とは別のものになるだろうから、実は今は見納めの時期なのかもしれないな。

みんな今のうちに富士山みておこーぜー!
516底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:35:23.69
>>514
びっくりしたなーもー
517底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:43:16.51
>>511
うそつけ
518底名無し沼さん:2012/09/06(木) 11:55:33.91
先月登ったからもう噴火して良いぞ
519底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:20:16.98
>>513
4kmは平らな道でも50分はかかるだろ。
荷物背負って上り坂なんだから、想像できるでしょ。
520底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:23:10.55
40才の初登山者だと、
須走ルートで頂上までだと、行きと帰りで何時間くらいかかりますか?

あと、お鉢周りと剣が峰というとこに行くのに1.5時間くらいだと聞きました。

全部入れて8時間くらいで1時間休憩取るとちょうどいいのですが。
ご来光は今回はあきらめました。
521底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:25:50.93
>>519
いや、荷物は一旦上に置いてきて、車停めに再度下って…って話なので。
でも上りなのと既に標高2000m以上あるからずっと平地並で歩くのはきつそう
522底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:25:57.28
>>519
駐車場からバス停広場まで50分は辛いな。
523底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:32:45.10
登頂後そのまま下山して広場から車までの50分って辛いよなあ。
先日の登山では年輩の方の姿がほとんど見られなかったんだけど、理由は分かり易いな。
少なくとも混雑期の富士山は年輩の人には不向きになってるってことか。
524底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:45:07.96
五合目から2キロくらい離れたところに警備員に車を誘導された

帰りは疲れてタクシーに乗ったは、、初乗りでOKだった 3人で
525底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:48:46.67
先に五合目広場まで車で送ってもらって運転手が上がって来るのを待ってた人達は高度適応OK
一方運転手は高度2200m地点から4kmの坂道を30分(時速8キロ)で歩いて上り、五合目についた時点で既に酸欠気味。

526底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:52:01.41
>>525
まあね。
でも大したこたあないよ。こまけーこたぁいいんだよw
527底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:14:22.97
駐車場所までタクシーとか、、、終わってんな
何歳? 健常者?
528底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:23:31.85
地図、トイレットペーパーは必須ですか?
水は500ml4本とコンビニ弁当にしようと思いますが
他に何かいりますか?
529底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:30:06.66
バナナ
530底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:46:51.92
地図は要らない。トイレ紙はあった方がいい。弁当よりおむすびの方がいい
531底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:51:32.38
>>520
あなたの運動能力がどれくらいか分りませんからなんとも言えません

平地の4kmを休まず走れる持久力があれば8時間+休憩1時間で行ってこれるでしょうけど
1kmも走れないような人だったら10時間は見ておいた方が良いですね
12時間かかっても不思議じゃないですし・・・
高山病になればもっと時間がかかるかもいしれないですよ
532底名無し沼さん:2012/09/06(木) 13:53:20.39
弁当よりパンの方がいい
533底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:06:43.03
おら田舎の山登る時は飲んだペットボトルに尿しとるど
立ちションは山の神様に怒られるけんね
富士山も歩きながら小便できるし、慣れれば快適さ
534底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:13:02.45
ランチパックならメシとして以外に気圧の変化で膨張した袋が楽しめる。
私はランチパック好きじゃないけど…
535底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:48:56.05
桃の缶詰最強説ってまじ?
536底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:56:51.87
シュールストレミングを山頂に持ってくとどーなるの?
537底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:58:52.15
富士山に限らず、果物の缶詰を山頂で食べると美味い。
シロップもそこいらに捨てずに飲み干してくれ。
538底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:01:11.45
>>488
>まあ白人は皮下脂肪と面の皮が厚いんだろうなw

(白人基本スタイル)
http://e.mjmj.be/sWoKtCKG79/
(外人ツアーを率いる白人ガイド/山頂でもガイドが率先して薄着)
http://e.mjmj.be/1ASxPLjFpP/
539底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:03:56.58
白人って日焼けをあまり気にしないよね
黄色人種より紫外線に弱いはずなのに
540底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:05:54.38
ビニール袋に入った菓子パンは五合目ですでに膨らんでいる。
山中で飲み干してキャップをしたペットボトルは下りてくるとつぶれている。
人間が高山病にかかるほど気圧の差があるわけだ。
541底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:18:18.16
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  富士山!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' どかーん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
542底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:45:42.42
>>525
平地ならいざしらず、4kmの坂道を30分って結構きついよ。
ハーフマラソン2時間くらいで走れる人じゃないと無理だわ。
543底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:59:58.74
あの、富士山って三脚や一脚って禁止なんか?
初めてきいたなそんなの。そういえば昨年だったか頂上でご来光撮った時にどうもいかつい視線を投げかけてくるのがいたんだけどそういうこと?
でも禁止なのか?誰が決めたの?
544底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:12:52.58
お菓子の袋は頂上でこんなだった
http://imepic.jp/20120906/581670
545底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:37:38.48
富士山では三脚は禁止されています。
546底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:39:06.09
ご来光の時なんか混んでるんだから、三脚広げんなカス。
常識で考えられねえのか。
547底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:42:24.91
なにいってんだろうな。
いつ誰が決めたんだ?三脚禁止とか。なにいってんだろうな。
富士山でなくても混んでりゃ広げたりしねえよドアホ。富士山で三脚禁止っていつ誰が決めたのか広報されてるのか答えろカス野郎
548底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:42:28.23
質問させてください。
水筒持ってるのですが、冷たい飲み物と暖かい飲み物どちらが
いいでしょうか??
549底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:44:35.26
富士山に噴火の可能性あり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346892725/
550底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:44:52.08
昼間なら冷たいの、夜登るなら温かいの
551底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:45:59.68
>>544
8合目じゃね?
552底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:46:37.14
ホットコーヒー最高だわ
いい香りを回りにまき散らして優越感に浸りながら飲む
553底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:47:14.51
お菓子の袋は禁止されてるん。
554底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:49:30.38
山頂で爆発するぞ
555底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:49:54.04
富士山で三脚禁止って冗談だろ?
556底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:49:58.31
>>543
LEKIのストックとか別売りでカメラ固定用のアタッチメントが売ってるからそれ買えばかさばらなくで一石二鳥だろ。
http://super.asses.jcom.to/shop/data_img/asses2471300215IMG82.jpg
557底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:54:34.48
>>556
そういう話じゃなくて禁止が本当なのかどうか?と聞いてるんだよボケが
558底名無し沼さん:2012/09/06(木) 16:58:28.82
五合目の看板や各小屋の注意事項はどうなってるんだろ。
559底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:03:43.92
三脚禁止なんて見たことも聞いたことも無い、アホか下らん
つい先日三脚立てて写真撮ったよ
別に誰にも何も言われない
560底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:04:12.95
>>557
タバコみたいなもん
禁止してるけど、みたいな
561底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:04:15.95
いつも綺麗に使っていただきありがとうございます。
562底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:05:45.35
あーびっくりした。>三脚禁止
京都は三脚禁止なんだって?アマチュアカメラマンが押し寄せた影響のようで、そんなんだから高感度一眼レフが活躍してるらしい。

ったく、妙なこと言わんでもらいたい。
おっそろしいやっちゃな。
563底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:08:29.01
さあ、デカくがっつりした三脚担いで登ろう!
564底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:09:10.75
そういえば、どこだったか新しく立て直した小屋のトイレ利用した時に用足し終わって雨具着てた時に小屋の人に 「ここに泊まらないでね」 とか言われたことがあった。
ムッとしたよ。なんてこというんだ?と。
当時雨が降ってて外は結構つらい条件だったけど、トイレに泊まるほど落ちぶれちゃいねえよと。
565底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:10:23.22
以前に泊まった奴が居たってことだろうな
566底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:11:01.63
昨日今日はじめて登りました
運動不足すぎて疲れたけど
とりあえず山頂まで行けたのが嬉しい
567底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:14:08.64
何人入るか知らんけど宿泊禁止のトイレか‥
568底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:21:57.62
確かにね、入って正面のスペースに強調して書いてあったよ。『ここに泊まらないでください』てね。けどそれみてここに泊まるヤシがいるのか?って驚いてた。
ところが荷物置いて雨具脱いで用足して出てきて雨具着てたら入口のコイン入れの外から兄ちゃんが威嚇的に、「ここに泊まらないでね」って。

おいおい、オレが疑われちゃったよ。(´Д`;)

小屋の従業員は従業員で他人不信になってるんだなって思った。
569底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:23:20.94
>>566
何時から何時までかかった?
570底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:14:16.86
カメラ用の三脚はバラいてトレッキングポールに使用します
571底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:24:34.10
>>551
吉田口から頂上に着いて、左側に行った所のテーブルみたいなベンチで撮った写真だよ
572底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:31:16.81
573底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:31:34.99
ツアー客をゾロゾロ連れて登るガイド達、
特に先頭のじいさん・ばぁさんは達者だな
コース取りから姿勢と速度、大したもんだ

初心者の女の子連れて山頂まで行っちゃうんだからな
本当にすごい

574底名無し沼さん:2012/09/06(木) 18:38:50.95
16日に須走で行こうと思ってるんだが駐車場混むというか停めれない可能性あるかな?
3時ぐらいに駐車場着く予定なんだが・・・
9月中旬だし駐車場停めれるだろって安易に思っていたが上の会話で難しいのかな?って思ってきた
三連休の中日だし混むかなぁ
575底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:02:24.16
>>569
素人ツアーだからトータル約12時間!もかかってるw
576底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:02:45.85
>>572
スナック菓子のぷーっと膨らむのが好きなおまいがカワイイw ^^
577底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:03:28.05
>>574
10日で閉山だけどどこで泊まるんだ?
テントか?
578底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:05:14.32
>>574
確かに、9月にはいって山小屋閉店でてきて、今年の富士登山のシーズンも終わりだから、
駆け込み需要が3連休に集中することが考えられるね。混むだろうね。
既登の我らはライブカメラでどれくらい混雑するかの見物とふけこむべきか。
579底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:09:48.98
自分は16日に駐車場着で車中泊、17日未明から登る予定だけどやっぱ混むのかなあ
今まで平日にしか行った事ないから予想がつかん
580底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:16:10.99
平日の方が空いているにきまっている。
581底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:19:02.26
>>562
> あーびっくりした。>三脚禁止
> 京都は三脚禁止なんだって?アマチュアカメラマンが押し寄せた影響のようで、そんなんだから高感度一眼レフが活躍してるらしい。

京都に限らず、鎌倉の名跡でも禁止のところはあるよ
馬鹿な亀爺が往来の激しいところに三脚広げて観光客を威嚇したり、綺麗にされた庭先に無断で入って三脚立てたりしてるから
紅葉の季節に鎌倉行ったら日に10人以上ぶん殴りたくなる亀爺がいる
582底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:22:01.60
現在山梨側麓は雷雨でゴロゴロ鳴りっ放し。下界だけってこともあるけど今登ってる人とか生きてるだろうか
583底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:26:08.03
>>581
やっぱりそういうのいるんだ?!
京都でも鎌倉でもない某寺で紅葉の時期にそういうのに出会ったことがある。驚いたし緊張した。交戦一歩手前。
特に妨害したつもりはないんだけどね。レンズの方向でどうこうしてたわけでなしに。
彼が帰り際に、ハッキリとこちらをスゴイ形相で睨んで去って行った。自分しかいなかったから相手が俺なのは確実だ。
寺にいいつけたりすると撮影できなくなると嫌だから耐えた。
やっぱりそういうのいるんだな。
584底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:48:02.14
必要以上に撮影を制限している京都、奈良の寺社は
お土産屋に立派な写真集が豊富な種類を揃えているので問題ない。
これが関西のマナー。
585底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:02:58.20
雷すごそうだな今
586底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:08:21.22
カメラ用の三脚いっぱい見たけど
これが富士山スレで見た
ご来光厨かぁ!と胸熱状態になりますた
587底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:15:27.72
参道のど真ん中に三脚構えて脚立まで立ててる爺がいた
ごった返す人並みに押されて三脚に足が引っかかった
カメラごと倒れる三脚
しばらく無言で固まる爺
次にわめき散らしてこちらに突っかかってこようとする爺
人並みに押されるフリして足早にその場を立ち去ったのはいうまでも無い
588底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:17:05.35
山で高山植物なんか撮影してる奴が
次の奴に同じアングルで撮られない為に
花を折ったり切ったりしていくなんて話を聞くが

これホント?それとも都市伝説?
589底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:23:11.48
>>587
それっておまえが故意に倒したんじゃないんかいおんどりゃボケコラ
590底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:27:15.20
>>586
>ご来光厨かぁ

でもご来光ってのも結構いいもんだと思いますよ

別の所に貼った奴、手持ちで且つ別の山(マテ)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346756419509.jpg

富士山頂に固執するのは厨で良いと思います
591底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:32:05.12
吉田口って夕日はダメなんだよな。
山に隠れてみれない。富士山山頂からみる夕日ってどんなもんなんだろうな。
これみるには山頂宿泊かな?いよいよ。日が暮れてから下山道ってどうよ?w
592底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:34:13.18
あ!今、吉田口下山道を退屈しないで下りる方法を発見した。
花火の日の夜に下山するんだよ。これなら九十九折の段差がある分、他人の陰にならずにどこからでも見れるぞ。天然のスタンドだ。
下界の花火大会を見ながらの下山道ってどうよ?これ。確か山頂から見えるって聞いたことがある。
593底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:56:43.81
>>581
名跡ってお前んち何家だよwwww
それを言うなら名所旧跡だろ
594底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:58:44.06
>>591
見えても、スゲーちっさいからね。
俺は感動もしなかったけど。
やっぱり花火は近くから見る方がいいよ。
デカイし、音があるから迫力がある。
595底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:59:11.63
>>592
足元見ないと下りられないから不可能だろ
596底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:00:36.78
登山道から見る花火って、足元の下の方じゃないのかな
597底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:11:25.68
ライブカメラ、稲光凄いな・・雷も凄そう。
さすがに誰も通ってないw
598底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:18:38.43
>>597
そうか?30分ほど前に見たときにはチョロチョロいだぞw
5合目でもヘッドランプ付けたやつか何人か動き回ってた
599底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:40:36.17
げっ、八合目で灯りが動いてる。
バカは凄いな
600底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:44:13.17
踊る阿呆に見る阿呆
601底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:45:38.30
明日の日中は一旦回復するからそれ狙ってるんでね?
ご来光に天候回復が間に合うかはびみょうだけど
602底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:53:25.21
こんな日に登ってるやつはいつ死んでもおかしく無い人生を送っていると思う
603底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:55:16.44
はははwあほどもよ登ってるか?
っていっても届かないかwお前らが雨の中必死にご来光笑を
見ようというなか、今日もコーヒー片手にネットで快適〜♪
604底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:55:41.03
ほんまやw
8合目単独で上がってきてるw
605底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:58:21.28
>>603
一人暮らしなら孤独氏に気をつけてな
606底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:59:59.26
>>592
花火しながら下りればいいんじゃね?ゴミは持ち帰りで。
607底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:04:40.62
だから花火は禁止って何度も言ってるだろ
608底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:07:52.00
>>607
射精は?
609底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:08:14.54
禁止
610底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:10:22.96
富士山で花火に火をつけて三脚立てて撮影しながら
コーヒー沸かしたら死刑だな。
611底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:16:55.07
閉山の行事として毎年9月15日日くらいに日本一の花火職人が集まって
富士山の火口から隅田川花火大会レベルの打ち上げ花火をやったら
東京神奈川山梨静岡長野あたり全方向から見えるんじゃないか?
612底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:17:15.41
ははははwお前らそろそろ24時になるぞ?
もう8合目かwこのままだと頂上で何時間もご来光笑を
待つことになるぞ?孤独氏にも気にせず今日もコーヒーネットで快適〜♪
613底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:40:35.89
つっまんねーこと言ってるヤシいるなあw
614底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:42:13.42
今日登ってるやつらってなにかの訓練か?
そうでなければ厳冬季単独で登ってあぼんした高校生とか
ジーンズで冬山突っ込んで遭難した馬鹿大学生レベルじゃね?
615底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:43:07.03
>>520
37歳初登山者は須走口登り7時間半下り2時間半でした
616底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:48:57.96
>>610
これはテンプレ必須
617底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:49:39.99
>>614
ワイルドだろ?
618底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:49:45.27
>>611
>日本一の花火職人が集まって

日本一が何人もいるなんて嫌〜
619底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:05:28.90
さすがに富士山の山頂で花火ぶちかますようなドキュンはみたことないな
620底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:12:15.75
山頂か知らんが手持ち花火やって小屋番に叱れてぶーたれてたやつなら前スレだったかにいたと思う
621底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:17:41.88
ははははwお前らいい加減富士山とかただの山だってことに気付けよw
雨の中必死に登ってるのをライブカメラでみるとか
俺のために登ってるのか?w必死すぎるwwwwwwww
622底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:19:20.78
閉山後に登ると凹隊長にぐちぐち言われますよ。

だってルールに厳しいもん。

623底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:25:07.91
駐車場って何時が1番混むの?
9時〜10時ぐらい?
624底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:30:19.67
9月上旬須走口
夜11時に駐車場から1kmほど手前まで路中が並んでた
翌朝9時頃には駐車場から3kmほど下まで路肩に車が並んでたよ
625底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:30:49.62
×路中
○路駐
626底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:37:46.37
すげえな
御殿場口なんか今月平日夜八時で車数台
しかもほとんどが夜景見物で乳繰り合ってる車
夜間登山道のライトは数人だけだった
627底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:55:35.96
そんな混んでるの?
ありえん
628底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:01:09.93
おいおい今8合目歩いてる人てすごいんじゃないのか?
629底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:05:04.41
数時間おきに同じ話しておもしろいか?
630底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:06:01.64
おおおおおおおおまだ歩いてるやついるwwwwww
お前らなに楽しみでこんな山のなかあるいちゃってるのよw
俺なんて家でコーヒー片手にネットだぜぇぇ
631底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:08:17.77
集団が来たぞ
632底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:08:44.23
涼しい越えて寒くなってきたw
ヤベェ生きてるって実感するww
633底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:08:53.75
スーダン人の集団
634底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:10:15.60
三脚爺って糞だな
もしオレに舐めた態度取りやがったら
ドロップキックかまして
うずくまってるところに
テメエの重そうなカメラで顔面の造作分からなくなるくらいミンチにしてやる
635底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:12:45.74
オレは爺だが、六脚だから大丈夫だな
636底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:12:58.26
はいはいネットでは大きな事言うけど
リアルでは睨むのが精一杯ってか目も合うとそらすんでしょ
637底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:18:46.95
おう、続々と登ってくるぞ。
雷雲が行っちゃって、退避してた奴らが動きだしたみたいだな
638底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:19:36.46
>>624
9月の何日の事?平日か週末かで印象が変わる。
639底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:21:47.65
>>520
須走口40代♀
登り13時間かかった
640底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:24:09.79
はははwリアルでは目をそらしても今は凝視だなw
おらおら登れ登れぇ〜!!!!!!!!!!!
641底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:27:35.50
また集団きたw
10人視聴中のうちこのスレにいるやつら2,3人混じってそうだw
登れ登れw
642底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:30:50.98
シーズン中って駐車場どーなってんのよ?
643底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:35:27.80
シーズン中はマイカー規制だからバスで行く
644底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:43:31.83
見飽きてきたな。こいつらアリのようで何人来るんだ?
平日の夜中だぞ。
645底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:43:49.35
8合目渋滞してるじゃねーか
646底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:08:46.05
>>639
ナメクジ並みに遅いな。
647底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:10:23.46
>>643
で、今は規制終わったからアホみたいに群がってんのか
648底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:45:25.99
そんなたいそうなとこか
649底名無し沼さん:2012/09/07(金) 05:55:25.95
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
650底名無し沼さん:2012/09/07(金) 06:08:27.44
雨だぞ
651底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:02:40.33
山頂は雲の上だから雨は降らないと信じている人まだいるし。
652底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:07:12.06
雨雲の向こう側
653底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:07:36.55
おはよー!今日も天気がいいなあ。
654底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:09:36.82
8合目煙がでてるんだが、朝食かな?
655底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:32:24.47
>>533
歩きながらってマジ?凄技だなw
656底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:39:12.83
>>646
せめてカメにしておけw

ツアー等で1人だけ極端に遅い場合はどうなるんだ?

657底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:40:16.60
8/20・21登った予報じゃ一時雷雨だったのに終始晴れてた

御来光
http://uproda11.2ch-library.com/363208zOB/11363208.jpg
剣が峰からの眺め
http://uproda11.2ch-library.com/363209KAJ/11363209.jpg
火口パノラマ写真
http://uproda11.2ch-library.com/363207ZbA/11363207.jpg
658底名無し沼さん:2012/09/07(金) 07:40:52.51
>>635
オレも爺だが、健脚だから大丈夫だな
659底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:06:59.81
ここ、毎年どこら辺で何人逝ってるん。 
しっかり完全に成仏させてあげてるん。
660底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:09:31.32
>>657
おんま、最高の登山だたんジャマイカ。おめでとー!^^
661底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:28:14.09
>>657
御来光写真では遠方にいくつか積乱雲(雷雲)が写ってるね。
662底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:39:08.69
よし。では宣言しよう。
今月中旬の平日、富士山を登拝する!(`・_・´)
663底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:41:57.12
>>661
25日の朝も、三浦半島の向こうに一列積乱雲が見えてた
夜間で気温低くても積乱雲できるんだなと思った
664底名無し沼さん:2012/09/07(金) 08:52:20.50
マグマたまり 爆発まだ〜〜
665底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:11:13.47
ライブカメラ見てる途中で爆発したらうけるなwwwwwwwwwwww
666底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:14:56.32
今日は登山日和なんか
667244:2012/09/07(金) 09:18:28.10
>>242

>>244 で「長靴を登山に使ったことない」などと書いてしまったが
カネの無い学生時代に長靴で登ってたのを思い出したw

初登山にスニーカーで登り、砂や小石が入って厄介だったので
考え付いた苦肉の策だったw
長靴はいわゆる黒のゴム長靴ではなく合成皮革製の頑丈なもので
内側は起毛していてフィット感抜群の快適登山だったw
今はほとんど店舗の消滅したダイクマで2千円程度で買ったのだと思う
長靴はその後、雪の日の通勤なんかに使っていたが
今は家庭菜園の作業用として余生を送っている

当時はよく千円登山と称して御殿場最終のセブンイレブンで食料調達して
富士宮口五合目までは原付で行って登ってたなぁ

ところでこの話、本人が忘れてたばかりか他人に話したことも無いのだが
あなたは霊能者か何かなのか?
668底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:25:56.79
ダイナミック、ダイクマ〜
って、なくなったのけ?
669底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:33:06.31
>>668
2002年ヤマダ電機に吸収されて
かなりの店舗がヤマダになった若干ダイクマとして残ってる
670底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:33:11.21
年寄りの昔話は長ったらしくてかなわん
671底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:37:47.80
>>651
いやいや降らないから
672底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:38:22.84
ひきこの小僧はスルーしていいよw
このスレでは平均的年齢だと思うがな
673底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:40:39.96
自分が年寄りだから周りもそうだと思いたい心中お察ししまプププゲラゲラwwwww
674底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:41:55.63
>>673
おまえ友達いないだろwww
675底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:42:47.58
これからの時期、吉田ルート5合目から8合目に行くのにスポーツ飲料1Lじゃきついかな
2L入れて他の荷物も入れたら結構重い、1Lで澄むならそうしたいんだが山小屋閉まってるのが心配
676底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:44:07.91
自分が年寄りだから周りもそうだと思いたい心中お察ししまプププゲラゲラwwwww
677底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:48:53.52
8合目までなら足りるんじゃない
不安なら5合目でペットボトル1本追加に買って手に持っていけばいい
678底名無し沼さん:2012/09/07(金) 09:55:54.95
>>674
図星がよほど気に障ったんですね^^
679底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:00:11.64
>>677
d、1L持って行ってその時の状況で追加するか決めまつ
680底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:16:54.96
富士宮口五合目駐車場、今の状況分かる方いますか?
681底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:19:33.48
ライブカメラ5合目にある方がいいよな
682底名無し沼さん:2012/09/07(金) 10:55:21.41
>>680
で、どうだった?
683底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:05:57.45
>>675
こないだハイドレに2l、ザックのポケットに500ペットボトルで1l持って行ったらハイドレ半分くらい余った
ペットボトルの水はカップ麺とコーヒーでほとんど使ったけど、スポーツドリンクが半分も残ったのは登りが夜だったからかな
684底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:05:57.86
>>682
今横浜で行こうか迷ってんだよね。午後から雷雨みたいだから微妙だけど
685底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:12:48.71
>>675
極端に水を飲むんじゃなかったら余裕
ところで何で8合目までなんだ?
686底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:16:32.97
何だって勝手だろ。余計な詮索すんなカス
687底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:32:10.80
>>675
自分なら8合目まで1Lあれば十分。
不安なら水500ml追加、不要と思えば途中で中身捨てちゃえ
688底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:41:22.77
>>685
宿泊する山小屋で買うじゃないか?

個人的にはこの時期の水分は往復で必要最低ラインが1.5L、安心最低ラインが2L。
1L持って途中で2本買うか、2L持ってイレギュラーない限り買わないかは迷うね。
5合目→8合目(山小屋)までの荷物の軽さに1000円を見出すか否かだと思う。
689底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:48:52.32
富士吉田市のコンビニに600mlっていう富士山の名水があってそれ一本で済んで予備の1Lは余ったよ。
次回は500mlを二本で行く予定。
690底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:51:12.81
俺は水分取るからトイレに困った。

500ml4本で3本飲んで4本目は少しだけ。

山小屋の大半がしまってるからこの時期はもって行ったほうがいい。
691底名無し沼さん:2012/09/07(金) 11:56:51.34
その時々によって違うから何とも言えないな
山頂との往復で2Lで足りない時もあれば、1L使わない事もある
だからいつも2L持ってく
692底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:04:25.00
腹の弱い人には五合目自販機は冷た過ぎるかも。特に今からの時期水分は常温のを持ってけ。万が一腹壊したら地獄だぞ
693底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:08:29.51
持ってたのと入れ替えればいいだけだろ
694底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:19:45.19
>>693
あーそうだよ
初心者用に注意促してるだけだよ
695675:2012/09/07(金) 12:26:12.04
沢山レスdです。
8合目までなのは、山小屋に宿泊するからです。
1000円を見出すというより、軟脚なのでやむを得ないという感じ。
なんとか1Lで頑張ろうと思う、途中の山小屋も閉まってる事だし。
696底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:32:23.40
本当だから使うのやめろ
これで満足?
697底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:36:23.90
吉田ルートならまだけっこう山小屋開いてるよね?

吉田以外は、山小屋は閉まってると思うが。
698底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:39:16.62
>>635
オレも爺だが、脚気だから不安だな
699底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:40:26.47
>>697
御来光館は15日までやってる。
700底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:44:37.68
>>696
はいはい
701底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:46:00.72
そうか満足したか
702底名無し沼さん:2012/09/07(金) 12:50:14.40
お前も満足したか
703底名無し沼さん:2012/09/07(金) 13:15:45.56
いや、老害がくたばるまで満足出来ない。早く死ね
704底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:03:21.91
こら。
おまえには親はいないのか?
705底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:07:58.40
親も早く死なねーかな
死んで遺産が残ったら登山道具買うはwwwwwww
706底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:23:12.85
富士山行くのに、登録しておいた方がよいサイトってありますか?

山の天気予報というサイトはお勧めみたいですが。
707底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:29:19.97
>>705
おまえの将来孤独死だよ
708底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:30:40.54
嫌がらせで遺産相続 税金たんまり払わされて借金する息子^^
709底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:31:49.31
このスレ登録しておけばイイ
710底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:32:31.71
>>705
ひょっとして既に死に場所探してるか?
最後、他人の役に立ってからな。折角生まれてきて体力だけはあるんだから。知恵は無さそうだけど。
これができたらまあまあ惜しまれるんじゃないか?
711底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:41:29.06
このスレ終了するまで四六時中眺めているうちに
きっといいもの見つかるヨ
712底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:43:17.81
説教好きのおっさんは簡単過ぎだなあ
713底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:43:41.37
>>705
今の世の中な、人間嫌いだと自分一代で終わるぞ。
かといっていきなり他人愛に目覚めるとおまわりさんあの人ですって言われるから、
まずは着飾ってる服や飾りを全てとって生まれた時のデフォルトになってやり直せ。髪の毛も飾る要素あるから剃れ。これが坊主ってやつだ。本来のな。
暫くは俗世間から離れて染まった色抜きと自分力つける修行に入るのがいいけど、今の世の中そういう場所がない。本来そういう場を提供してきた神社仏閣は単なる貴族文化と化してるし。
そこんとこ、富士山や旧霊峰はかすかに自由が効くから、短期の即席の域はでないけどそれで自分を一度浄化してこい。

涼しくなってきた頃に滝に打たれるのがいいんだがな。
714底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:45:42.02
親とかいう邪魔者は早く死なねーかなw
ボケる前に死ねよマジでww
介護とかぜってーやらねえwwwwwwwwww
715底名無し沼さん:2012/09/07(金) 14:55:09.39
>>590
>>586です
せっかく登るなら山頂で朝日見たい!
でツアーに参加したのでw
自分の目でご来光みると
三脚立てての本気撮影も理解できる
716底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:01:53.22
>>715
ところが見た通りには写らないw
717底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:02:43.56
下手くそな貴方と一緒にしないでください
718底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:11:44.96
>>717
太陽か地上か、どっちかに露出を合わせなきゃならない。
どっちかが白く飛ぶか、黒くつぶれる。
これがわからん奴は写真ド素人
719底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:19:03.08
下手くそな貴方と一緒にしないでください
720底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:29:32.70
まあわたしより下だな
721底名無し沼さん:2012/09/07(金) 15:51:08.38
722底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:22:45.06
>>721
御意!
この程度の写真ならコンデジで充分
723底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:23:27.87
>>721
そうだね。よほど一眼でないと無理みたいな撮影ならいざしらず、そうでもなしに一眼持って上がるのはちょっと知識や判断を疑う。
そういうのはまあ、一眼レフ使うプロカメラマンみたいに見られたい人なんじゃないかな。
じゃあどんな作品撮った?ってみせてもらいたい。
724底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:25:08.78
>>721
まー、この程度なら俺でも撮れるしコンデジで十分だけどね。

晴れた日の景色とかなら一眼の良さで撮れる写真も多いだろうけどね。
725底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:25:42.94
ただ一点>>721に指摘したい。どうして人が写っていない?人嫌いか?
人とはいざずとも、風景写真には一点でもいいから 命 を入れなさい。これがない作品は聖火の無いオリンピックのようなものだ。
私などは意識して人入れてるよ。入れるのには他にも理由がある。
726底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:26:00.18
でもコンデジだと星空が撮れないんだよな
727底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:26:29.46
五合目すごい霧
728底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:29:18.87
>>726
下手くそw
729底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:34:10.80
フルサイズ以下のデジイチはゴミ
730底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:35:03.92
>>729
あらら〜
731底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:36:57.06
>>730
よお、一眼持てば綺麗な写真が取れると勘違いして安物買った恥ずかしいやつw
732底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:40:24.95
誰に見せるわけでもない写真がどんどん増えていくお  ('A`)
733底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:41:42.16
>>732
下手でもいいから公開しろ
734底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:42:17.94
>>731がピンボケな件
735底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:42:39.43
>>732
ここでうpよろ
736底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:42:58.99
ちんちん地鶏画キボンヌ
737底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:48:17.77
キボンヌって懐かしいよね〜。
スクツだのガイシュツだの。
オマエモナーとか。
738底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:48:55.28
>>723
流れ星撮り。シャッター開きっぱなしで星空狙ってる。
でもまあ、埃で結構汚れるし
普通に撮る分にはコンデジでいいと思う。
739底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:49:02.13
さすがは2ちゃんねらー。お目が高い。
740底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:49:43.15
>>738
なるほど。これは同意。
このスレには一人は話せる人がいる。^^
741底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:51:00.07
バルブついてるのなら撮れるけど
742底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:51:47.34
なるほど自分との対話か
743底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:54:36.40
八合目
人が絶えませんナ
744底名無し沼さん:2012/09/07(金) 16:58:43.50
実は10人位がずっと行ったり来たりしてるだけ
745底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:19:50.78
死の山と化した9月にそんな人が居るわけがない。
おそらく富士で亡くなった人の亡霊だろう。
746底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:19:55.55
富士山ブームを装う為に八号目の大使館が雇ったエキストラ
747底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:25:53.44
>>744
ワロタ
なかなかいいギャグセンスしてるねw ^^
748底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:26:26.80
>>746
なかなかイイなw
749底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:28:53.79
八合目のライブカメラで人が絶えない理由


実は8月お盆時期の再放送
750底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:36:53.41
ではエンドレスで・・・
751底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:44:21.79
>>724
むしろ晴れた日ならコンデジでも一眼とそん色ない
曇ってるとコンデジはどうしても画質が悪くなる
しかし登山で一番重要なのは携帯性だから
携帯性に劣る一眼は選択肢にない
752底名無し沼さん:2012/09/07(金) 17:49:18.37
>>751
というわけだ。
753底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:07:47.77
高級コンデジ最強伝説
754底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:09:42.76
一眼も安いキットレンズだとコンデジと見分けがつかないしな
755底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:10:57.47
こういう写真を撮るには一眼でなきゃダメ!って場合でなかったら一眼担いでくのはナンセンスだよ。
756底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:11:40.29
一眼だけならともかく、一眼の重量を支える三脚はネック
757底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:14:09.40
超望遠もバルブ開放も手持ちが真の漢ぞ!!
758底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:18:45.77
連休はどうかな?やっぱり混む?
759底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:19:05.60
>>757
オレはオカマで良いよ
760底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:20:21.77
しかしいつまでも暑いな
9月の富士登山が一般的になったのもわかる
761底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:23:37.76
今月1日に星空を撮ろうと一眼レフと魚眼と三脚を担いで登り、土砂降りだったオレは漢、、、じゃない気もする。
762底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:24:01.51
>>759
やらないか?
763底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:28:26.45
>>762
もう二度とやらない
764底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:35:56.65
>>757
漢である必要なし
オカマであろうがジジイであろうが、良い写真を撮ったモンが価値
765底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:42:35.75
数分の開放程度でブレを出すとは情けない
766底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:44:25.75
>>721
こんな写真なら
スマホで十分
山にコンデジ持っていくやつはアホ
767底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:52:28.32
ドリフの雷様の格好して富士登山するのってどうかな?(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=IQxpmAGQwuI

768底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:54:20.61
>>767
つまりあんな体型って事やね
769底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:55:28.10
>>767
みんな死んでしまったなぁ
770底名無し沼さん:2012/09/07(金) 18:57:53.67
ドリフで本当におもしろかったのはこの3人
771底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:05:05.32
>>769
ほんとう?
そっかー、いつのまにかまたいなくなっちゃってたんだなあ。
幼少の頃にすごく大好きだったお笑い芸能人。悲しいね、残念。
772底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:07:58.41
仲本工事も高木ブーも生きてたw
773底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:08:47.88
ブーも工事も生きてるだろ
774底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:09:32.96
高木ブー死亡説は月に1回ぐらいあるけどなw
こないだは8月31日だったか
775底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:12:03.81
駐車場混んでるってピークは何時?
776底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:13:26.86
22
777底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:13:39.10
ピーカブー
778底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:23:43.91
おれ、ブーさんの格好とった!
779底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:25:36.86
じゃあ俺バカ殿な
780底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:27:29.02
長さん、誰がやるんだ?
781底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:28:00.29
>>780
お前
782底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:29:20.21
おれブーさんだもん。(・З・)
783底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:32:04.92
コンデヂわキヤノンがええん?
784底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:33:23.38
こんにちはキヤノンでええよ
785底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:33:59.69
登山のお供に一眼なんか重すぎてどうかと思うが
いわゆる「風景写真」が目的の登山なら普通に一眼だろ。
786底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:35:08.25
デジイチのエントリー機よりコンデジの上位機種のほうがいい
787底名無し沼さん:2012/09/07(金) 19:38:59.86
>>785
これは勿論。
要はどんな写真を撮りたいのか。
788底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:07:14.25
>>721
9月に入ると昼の山頂もこんなに人気がなくなるんだね
789底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:13:37.57
790底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:15:40.68
一眼持ち上げてもせいぜいブログとかにアップするかとかでしょ?
ほとんど意味ないと思うんだけど
791底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:23:45.09
>>789
レスと写真がちぐはぐ
792底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:30:27.84
まぁ雪山撮るくらい気合い入ってるなら、信頼性も含めて一眼だけど、夏の富士山はなぁ
一眼だろうがコンデジだろうが同じだろw
793底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:30:32.69
>>789
う、目の付け所は良さそうな予感。
1枚目は5合目以下の3合目くらいまで?の沈殿枡だね。これに目をつけたおまいは好きだよ。
2枚目は写真としてはつまらないけど、目の付け所としては面白い。雨水が削った?谷が登山道になってたの?
3枚目はまあおまけだな。なにかメッセージがあったら教えておくれ。
794底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:34:27.19
明日は雨だって?
795底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:35:22.47
富士には被写体がないとお嘆きの貴兄に御殿場ルート
796底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:36:12.20
>>792
お前は俺を怒らせた




ヘ〜イィ、ルッキン!ルッキン!
797底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:42:07.89
おい>>789
はよ3枚目の説明せんかい!
798底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:45:54.07
オレのソイジョイも膨らんでるぜ
799底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:49:14.19
>>798
ぽーくびっつ?
800底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:52:25.37
>>638
一昨年の9月第一週の週末土曜日だよん
801底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:54:49.99
ライブカメラ、かなり大勢登ってるのな・・・ツアー団体か?
802底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:06:38.41
>>790
最近は富士山にテーマを絞った写真のコンテストや公募展も多いからね。
803底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:08:19.17
>>789
夜中の2時にソイジョイ撮ってて悲しくならないか?
804底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:11:54.81
>>803
撮影データわかるんだぞ、とか脅すなっつのw
805底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:41:28.56
駐車場混み混みピークは何時ぐらい?
806底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:42:16.18
22
807底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:10:06.49
富士登山のためにすすめられて買った3マソ近くしたはじめてのトレッキングシューズ、
一回使用しただけでこんなんなっちゃったぞ‥
http://k2.upup.be/5Lpb53Sn97
808底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:15:42.52
>>807
富士宮口ならそんなに汚れない
つーか、キレイにすればいい岳
809底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:17:55.66
富士山怒りの大爆発

    (⌒⌒⌒)
     ||
   / ̄ ̄\
. / `・ω・´  \
810底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:18:32.28
>>807
どろんこ遊びでもしたか?
811底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:20:27.56
>>808
都内でワンルーム住まいだからどこで洗えばいいのやら‥流し?
812底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:23:14.53
ベランダもないのかよ
813底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:24:06.34
>>807
良い靴を勧められたんだね。
ブラシかけて濡れタオルで拭いてきれいにして次回の登山に備えて大切にしときな。
814底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:24:17.41
>>810
吉田口下山道だよ。
帰りちょい小雨降ってて永遠、火星の赤土みたいな砂利だった。
815底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:25:35.36
>>811
風呂場は?
そんなに悩むこと?
816底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:28:09.92
公園の水飲み場にでも行けよ
817底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:29:33.60
>>807
しっかし、手入れの仕方も知らないヤシにこれだけの靴を使わせるっていうのも間違ってるよ。
折角の名道具だって手入れが悪かったらすぐ劣化する。力を出し切れない。
そして仕事は道具で多くが決まる。
ちなみに、この靴の形だとオイラの足には小指の外側に靴擦れができるっぽい。
818底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:30:17.16
バケツ一つあれば場所なんか関係ないと思うが。
居間でも、屋外の共有地でも。
819底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:30:49.60
>>807
これで3万か・・・
ボッタクられたねw
820底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:33:14.53
使い勝手の悪そうな靴だな
821底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:35:06.41
安全靴?
822底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:37:09.49
80年代のミリタリーコスプレかと思った
823底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:39:06.72
三万の靴。どんな靴だかわからんけど、手入れ素人の手にかかった運命やいかに。
824底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:39:30.67
もうすぐカビる
825底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:39:44.67
>>807
ブラッシング
風呂桶に水張ってジャブジャブ
陰干し
皮クリーム
風通しの良い場所で保管
826底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:42:48.53
>>825
中は洗わないだろ?
827底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:47:57.04
靴の中にうめぼしいれとくと匂い取れていいよ
828底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:49:43.01
駐車場って混んでるの?
829底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:51:32.72
それなりの靴だったら、汚れたときには
中を洗っても問題ないよ
830底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:51:38.65
コンドル
831底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:54:29.09
おれ今まで靴の中は洗ったことないけど無臭だよ。
原因は厚手の靴下じゃないかな。軍足の上に厚手の靴下を履いて登山靴を履く。
靴は硬いからね。これで足の靴擦れを減らせると同時に、汗は直接は靴には触れない。
ちなみに靴は外側は起毛皮、内側はゴアテックス繊維。
9/1の登頂時にはわけあってちょっとだけ内部が濡れたので、帰宅したらすぐに中敷き取りだして乾かしてアルコール噴霧した。
今ならいつでも出動可能
832底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:56:15.10
あの靴はダナーだなー
833底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:58:58.34
>>831
足裏に大量に汗をかく人っているんだよ。
靴下が濡れるほどにかく。
834底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:03:25.76
>>833
俺は>>831じゃないけど靴下2枚重ねにすると外側は濡れてないぞ。
汗のかきやすさは個人差があるだろうけど、濡れにくくなるということ。
835底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:06:34.62
>>834
蒸発するから、見えない微粒子水分が接触するよ。
836底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:07:17.22
>>807
富士山なんか登るからだ
今なら埃落としてヤフオク出せば1マソ以上で売れるぞ
837底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:07:59.30
>>836
おまいが買うのか?w
838底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:10:06.35
>>807
砂で汚れてるだけじゃん
恣意的な改竄はやめろ
839底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:11:41.43
>>657
俺も同じ日程で登ったよ。子連れだったんでご来光は7合目から見た
んだけど、山中湖上のきんと雲みたいな雲が印象的だったなぁ
840底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:12:33.88
8合目の山小屋に22時過ぎても、ぞくぞく登山客が来るのはなぜ?

時間的に暗くなり始めた夕方から登り始めたことになるが、中途半端じゃない?

山小屋なしの徹夜登山には早いし(予定変更で山小屋に避難)、山小屋泊にしては暗くなってから登る意味がわからない…。
841底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:12:50.45
>>834
>靴下2枚重ねにすると外側は濡れてないぞ
外側って表面のこと?ややこしいけどさ
中のことだったら言っておく、んなことない!
842底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:15:11.96
>>831
>乾かしてアルコール噴霧した
それ初めて聞いたが、革に悪影響ってないの?
843底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:16:33.31
>>842
なんで?!(゜_゜;)
殺菌されるだけで何ら問題なし。ちなみに、表じゃなくて内部ね。足が入る方。
十分に乾かしてから噴霧するんだず
844底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:17:58.23
>>789
2枚目は須走砂走り入り口?
845底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:22:18.18
>>843
革って適度な油脂って必要じゃない?
アルコールってそれを分解しそうな気がしてさ
問題ないなら今後、採用させてもらう
846底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:26:21.91
アルコールに殺菌作用ってないんじゃなかったっけ?
847底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:29:17.47
>>789
登り口に一貫性がない気がするんだが。

俺がちんちくりんなだけか?
848底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:29:41.17
俺のシティ用のダナーじゃん
なかなか重いだろこれ
849底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:33:27.57
>>846
え!殺菌作用がないって言うなら、俺にとっては衝撃なんだけど
850底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:33:50.42
>>807
もう少しマシなところに写真をうpしろよ
チンコが伸びるだの、性交渉実績99.8%だの
うらやましい
851底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:35:08.17
>>840
自分の価値観以外を認める事が出来ないんですね
852底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:36:41.62
>>849
あるよ。殺菌が仕事の俺が言うんだから間違いない
効く菌と効かない菌があるけどな
853底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:37:39.61
>>849
詳しいことは知らんけど、前にテレビでやってた
注射するときアルコールの脱脂綿で拭くだろ
あれは水で濡らしたティッシュで拭くのと変わりがないとか
854底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:38:40.32
>>845
そういう印象はあるけど、殺菌して揮発するだけ。
油脂分解はしないと考えてる。確かに皮って適度な脂っぽさがないと破れるとは思う。
使用は内部の布部ね。
目的は殺菌。臭いって雑菌の繁殖が原因なんだよ。
855底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:39:46.13
>>852
え、どういう方面の仕事?
興味あるなあ。
おいらは微生物方面w
856底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:40:22.06
>>853
それは全く信じられない。
解釈か聞き間違いでは?
857底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:44:42.77
靴の消臭スプレーも有効成分はアルコール
エタノールより分子量が大きいが揮発性
858底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:47:30.09
>>856
今となっては確かめようがないんだけど、ある意味においては、てことなのかも知れないナ
859底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:48:23.70
>>852
>効く菌と効かない菌があるけどな
それ、詳しく教えてくだされ
好奇心パンパンだわ
860834:2012/09/07(金) 23:48:48.36
>>835
蒸発したなら水蒸気だからゴアテックスから排出されるだろう。

>>841
言葉足らずで申し訳ない。靴下2枚重ねの外側のこと。
んなことないかどうかは程度の問題で、もっと長い間汗をかき続ければ濡れるに決まっている。
861底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:51:15.71
>>860
>もっと長い間汗をかき続ければ濡れるに決まっている
納得っす
862底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:57:18.55
ググレよw
863底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:58:00.14
殺菌と除菌はちょっと違う
864底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:02:57.76
>>863
ややこしいこというな〜
除菌はワクチンで殺菌は抗生物質ってことかえ?
865底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:03:29.31
>>840
・足が遅いから余裕を見ている
・御来光まで頂上で一眠りする時間を見ている
・途中休憩考慮して
・真夜中のお鉢巡りがしたい

ちょっと考えただけでこれだけでてくるぞ
866底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:04:21.07
練習
867底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:14:59.29
>>864
除菌は菌を取り除く。殺菌は殺す
868底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:17:42.55
しっかし、アルコールを噴霧して殺菌するって話がこういう反応を受けるとは思わなかったな。びっくらこいた。そんなに一般では一般的でないのかな?
869底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:18:05.09
>>867
アルコールはどっちやねん?
除菌&殺菌効果のあるものをおしえれ
870底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:20:58.65
>>868
冷蔵庫内を薄めたアルコールで霧吹きするってのは
聞いたことあるし実践もした
でも、靴にそれをしたことない
君が言い出したんだから最後までキッチリしてくれよ
871底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:22:00.11
アルコール消毒でググレば出てくるな。
まあ、信じるものはスクワラン
872底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:25:03.64
アルコールとファブリーズ
どっちが山靴に有効なのか、まずそれをハッキリさせとこう
873底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:25:51.49
10円玉が最強
874底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:27:19.71
>>865
山小屋に立ち寄って、買い物をするだけならわかるんだが、22時とか0時とかでもけっこう宿泊客が来るんだよ。

1〜2時間仮眠するために、1泊分の代金払うのかな?
どうせなら、もっと早く出発して明るい時間に登るか、もう少し遅く出発して、山小屋で宿泊なしで登山すればいいのにと思う。

ま、個人の時間と金をどう使おうと自由だけど。
875底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:27:51.17
八合目登ってくるね。明日土曜日だからかな。
876底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:28:23.16
>>870
キッチリってどうしろと?
877底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:28:42.28
夜遅くに小屋に来んな
878底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:29:13.26
アルコールは飲むものです
879底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:30:08.62
>>874
夜間は休憩でも宿泊扱いって聞いてるよ。
しっかし確かに山小屋の人は眠る時間がないね。交代制でやってかないと。24時間営業だよまるで。
880底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:30:24.12
>>869
アルコールを掛ければ殺菌。拭き取れば除菌
881底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:30:59.63
>>880
これは間違い
882底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:32:46.24
>>878
アルコールは飲むな。エタノールは飲め
883底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:33:12.72
殺菌になると薬事法が絡んでくる
884底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:34:03.25
からまねーよw薬以外の殺菌方法しらねーのかww
885底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:35:01.45
いいからさ、あんま洗いたくない履物かぶり物は黙って消毒用アルコール掛けて干しとけ以上
886底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:35:29.05
>>812
>>815
学生の一人暮らしだからバケツとかもってない。
ベランダに洗濯機が置けないワンルームマンションで最上階に共同のコインランドリーがあるんだよ。
コインランドリーじゃさすがにやばいよね?靴の表面と中敷きみたいのが外れるからからその中敷きみたいのだけタワシ買ってきて流しで洗うよ。
あとゴアテックスのレインジャケットも今回石井スポーツですすめられて買って
帰り小雨で着て5合目で小さい収納袋に丸めてザックに入ったままなんだけどいちお洗った方がいい?
887底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:35:42.94
ハイターに漬けておけばいい
888底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:35:44.81
>>884
じゃあ60度の湯にでも浸けて煮とけ以上
889底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:36:42.58
>>886せめて袋から出して干しておけよw
890底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:36:56.34
>>884
福島に持っていけばいいんですね。わかります。
891底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:37:39.82
>>886
カビるぞー
892底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:37:58.70
>>883
殺菌、除菌で薬事法とかからんでくるのか?
面倒くせ
893底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:38:06.99
>>888
芽胞が死なない。殺菌方法を100年以上前に戻すなw
894底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:38:31.10
895底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:39:18.26
>>886
中敷きをタワシで洗うのか?
おまいはカワイイヤシだなw タワシは靴の外側の細い溝とかの汚れやゴミをこそげとるの!

ゴアテックススーツだけど、一点だけ 【重要】 な事がある。絶対に脱水機にはかけてはいけない。絶対に。
ゴアテックスは化繊だしさほど汚れは繊維に食いこまないから、軽くゆすいで陰干しすればいいよ。ひっかけてね。
間違っても脱水機にかけてはいけない。
乾燥は十分にね。でないとカビ生えるよw
896底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:41:00.26
>>886
ゴアの合羽なんて今後使う予定あんの?
オク出せば売れるよ
2〜3年経ったら怖くて買えないけど
897底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:41:42.08
おまいとかヤシとか
いまだに使うやつっているんだな
898底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:43:26.65
ゴアスーツは体が大人になってたらもうこれ以上は大きくならないから今後役立つ時は出てくると思う。
長持ちもするしもっていて損はしないんじゃないかな。
ゴアテックスだから、涼しい気温下で長時間、激しくない運動にはスバラシイ力を発揮してくれる。
例えば釣りね。雨の中の釣り。ウォーキング。
899底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:43:55.93
>>897
うるせーばか  だって使うけどなにか?
900底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:45:51.28
>>899
つまり、おっさん乙って琴だ
901底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:49:39.53
>>895
今おそるおそる開けてみたけど
下山の時疲れて10回くらい休憩してそのつどレインジャケット着たまま地べたに座ったり下山道の砂壁みたいとこに背中つけたりしたからそのまま赤い細かい砂が着いてるよ、
てか今部屋の絨毯に吉田口の細かい富士山の砂撒き散らしたよ‥
902底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:50:43.88
>>901
ジャケットは風呂場で洗え
903底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:53:01.63
>>901
それはあるなw
明日、掃除機かけとけ。掃除機はきれいになるぞ〜w ^^
904底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:53:45.71
>>901
そんなこと繰り返してたら破れるぞ
905底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:55:02.21
>>896
山頂濃霧で御来光見れなかったから友達と来年リベンジすることにしたよ!
今回の富士登山だいたい全部で10マソかけた(7月のバイト代ほぼ全部)からもちろん今後も使うよ。
906底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:55:55.88
ちなみにさ、ゴアテックスって暑くて湿気のあるところじゃ役に立たないね。
雨に濡れないように着ると暑くて暑くて汗いっぱいかくから汗でぬれちゃう。だったらどうする?
結局、蓑が最強ってことになる。
ニッポンの雨具といったら蓑。コレ。
907底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:56:52.71
またヘンなのが現れたぞ
そのうち草鞋で登るとか言い出しそう
908底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:56:52.91
なんだかカワイイヤシがいるなあw
頑張れ若者!^^
909底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:57:32.66
俺は今ネバーエンディングストーリーを見るので忙しい
910底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:58:08.05
>>909
そんな映画合成だぞ?くだらん
911底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:58:25.52
>>903
ワンルームで掃除機なんて必要ないからガムテープで取るしかないよ吉田口下山道の砂‥この夜中にもう。
912底名無し沼さん:2012/09/08(土) 00:59:34.87
>>910
1985年の映画だからなw
913底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:01:34.88
>>911
高いゴアテックスを何日濡れたままくるんでしまっておいたんだ?
富士山は砂持ち出しちゃいけないんだぞ!こんの砂泥棒!
富士山に通報しますた

自部屋が富士山の砂でジャリジャリしてるだなんてワイルドだろぉ?
914底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:02:13.63
富士山はもう寝てるよ
915底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:02:51.93
夏の富士登山の装備に10万もかけるってバカじゃなかろうか
916底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:03:50.51
えっ俺最初30万かかったわ
917底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:03:58.22
>>915
彼はかわいい。味もあるし見所もある。
そういうな。
918底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:07:54.82
ホモが居るのか?
919底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:08:54.91
またおバカなことを
これだから現代は嫌いだ。死ね
920底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:15:26.72
なんか凄い勢いでスレが伸びてると思ったら
カメラに殺菌かよw
しかも同じ面子でぐるぐる回ってるだけみたいだし

夏富士シーズンもいよいよ終わりだな
921底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:17:19.23
今からが本番だ
922底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:20:34.91
初めての富士山登頂には30000円かからなかったぞ。
交通費(往復)12000円
山小屋(1食含む)6500円
山小屋以外の飲食費約1500円(全て持っていた)
ヘッドライト1500円
ステッキ2000円
トイレ代200円
その他1000円くらい
くらいかな富士山のために使ったのは。
あとは普段使っていたもので足りた。

まぁ、パタゴニアの防寒具やバーゲンで買ったハイキング用の靴(6000円くらい?)をもともと持っていたのはあるが。
ガイドブックは図書館で借りたし。
923底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:21:19.09
>>917
ちなみに山頂はこれだったhttp://j2.upup.be/0NcudkC6l8
視界ほとんどなし‥凍死するかと思ったくらい。
しかも吉田口下山道はズリズリすべるから転びそうになってそのつど足がブレーキかけるからつま先が強烈に痛くなって
帰ってから登山靴ぬいだら両足の親指の爪が内出血してた
http://l2.upup.be/QmTdaYebqL
爪グラグラしてるからそのうち剥がれるかも‥
だから来年は完璧に富士山を制するリベンジをここに誓うよ!!!
924底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:22:02.43
>>922
ザック
925底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:22:47.34
お、またおっさんの足スレになった
926底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:24:20.33
相変わらず夜中でも大量に上ってるな
927底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:27:54.60
>>924
ザックは、旅行とかに使ってたリュックで済ませた。もともと20〜30Lサイズだったから十分だった。
あと雨具は、高校のときにチャリ通で使ってた上下に別れたのがあった(富士山では天気がよかったから使わなかった)。
928底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:28:25.09
>>923
やわらかい長靴なら爪も傷まない
爪が痛むのは登山靴が固いからだろ
929底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:28:49.64
ここのおっさんの足みんな汚すぎじゃね?
930底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:30:45.28
明け方天気悪そうでご来光も微妙な感じなのに
まるで提灯行列みたいに登ってるなw
931底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:31:51.43
932底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:34:53.86
雨大丈夫?みんなの装備が心配や
933底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:49:30.86
それよか駐車場大丈夫か?
さすがにまだ空いてるよな?
934底名無し沼さん:2012/09/08(土) 01:54:58.90
駅前の駐車場ならもう閉まったよ
935底名無し沼さん:2012/09/08(土) 02:01:09.76
は?意味不明
936底名無し沼さん:2012/09/08(土) 02:06:28.05
すげーな、ぞくぞくと登ってくるな。
なんかイベントでもあるのか?
あ、ご来光厨か。
937底名無し沼さん:2012/09/08(土) 02:25:05.41
大学生が異常に多いと思ったらまだ大学は夏休みか
938底名無し沼さん:2012/09/08(土) 04:49:03.43
おい御来光厨起きろ
939底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:06:12.41
明るくなってきたぞー
940底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:17:17.50
御来光きたぞー
941底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:25:19.60
>>923
おまいは素直なヤシだなあw 両足共にきれいに内出血させてまあw
この症状は確実に爪が靴の先に当たったからだよ。履き方を工夫すれば同じ靴で無くせるよ。
要は、ハイカットの靴で足の甲も首もシッカリきつく締めればいい。痛みは下りで発生したんだろ?靴の中で足が前へ滑らなければいい。
942底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:26:27.00
今日の御来光はマジで綺麗だったな
943底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:36:20.61
ライブカメラでご来光はみえないだろ
944底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:37:17.12
48時間以内に茨城付近で震度5の地震が起こるような観測がある模様
みんな各人注意して生き残ってな。
945底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:43:47.49
946底名無し沼さん:2012/09/08(土) 05:52:45.80
今日のご来光、キャプチャないの?
947底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:19:32.71
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
948底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:21:07.40
遅すぎだろ
949底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:23:15.11
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
950底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:28:42.27
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
951底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:35:52.88
おじいちゃん!ごはんできましたよ!
952底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:39:15.68
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
953底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:44:51.51
今日の御来校は素晴らしかった
一生の思い出になると思う
954底名無し沼さん:2012/09/08(土) 06:46:48.26
おじいちゃん!デイサービスのお迎え来たわよ!
955底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:07:39.00
イッテQの宮川、トイレで番組スタッフと※※※の噂が‥
利用者数の少ない小屋トイレはどこてつか。声わ漏れないのか。
956底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:08:24.62
その話は局内の身障者用トイレだろ
957底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:38:21.20
>>944
去年の震災で震度6強、余震で震度4〜5を何発もくらってるから今さら何とも思わなくなった
958底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:43:49.22
最近ちょっと地震増えて安心

一時期揺れなくて心配した
959底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:45:11.68
>>893
芽胞は寝て待て
960底名無し沼さん:2012/09/08(土) 07:56:54.09
富士の身障者用トイレどこ。200円で何時間利用でけるん。
961底名無し沼さん:2012/09/08(土) 08:25:26.30
>>840
金曜土曜の夜は特に混雑するので0時過ぎに8合目通過だと山頂手前で渋滞にはまってしまうおそれがあるから、確実に山頂で御来光を拝みたい人や、自分のペースで登りたい人は早めに登ってるんじゃないかな?

自分も8/21(火)だったけど8合目の山小屋はどこも満員の様だったので8合目山小屋の人に「ここを0時出発だと渋滞にはまりますかね?」って聞いたら「今年は平日でも人多いから結構危ないかもね。」って言われて22:30に8合目出た。
まだ空いてて途中で長目に休憩とって星空眺めたりしても3時前に山頂についてしまったけど、4時位から凄く人が増えてきて5時の御来光の直後にまた続々と山頂に登って来てたから渋滞してたんだと思う。
962底名無し沼さん:2012/09/08(土) 08:59:33.46
>961
早めパターンだと山頂で体力削られない?大丈夫?
963底名無し沼さん:2012/09/08(土) 09:12:18.78
>>962

>>961で同感。
初めの富士登山では8合目の山小屋仮眠ができなくてできなくてウンザリして夜10時に出発した。山頂着は0時過ぎだったか。寒くてね。
それから5時間、あの寒い中ガタガタ震えて日の出を待った。運動しないと防寒着なしでは居ても立ってもいられない気温だよな。
964961:2012/09/08(土) 09:33:54.26
>>962
山頂ついて30分位は長袖シャツにウールセーターで暑い位だったけど(外人さんが半袖で登ってるのも納得できる感じ)、腰おろしてちょっとしたら急激に寒くなった。
ライトダウンジャケットの上にレインウエア(晴れてたし無風だったけど)、それにホカロンでもすごーく寒かったw
でも陽が登ったらすぐに暖かくなったので実質1.5時間程度の我慢だったのかな。
965底名無し沼さん:2012/09/08(土) 10:05:02.20
五合目の駐車場っていっぱいなるの?
深夜でも?
966底名無し沼さん:2012/09/08(土) 11:35:23.64
五合目人いっぱい
まだやるの?!
967底名無し沼さん:2012/09/08(土) 11:36:22.82
八合目は強風。彼らの運命やいかに
968底名無し沼さん:2012/09/08(土) 12:24:46.21
五合目、まだ人いっぱい
今年はライブカメラのお陰でいつ頃まで混雑するか見ていられるね。
969底名無し沼さん:2012/09/08(土) 12:34:46.74
五合目の駐車場って族いるの?
昼間でも?
970底名無し沼さん:2012/09/08(土) 12:43:47.70
家族は一杯だたよ
971底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:25:16.07
972底名無し沼さん:2012/09/08(土) 13:28:07.59
中東、インド系の外国人は入山禁止にして欲しい
マナー悪いし、不潔だし、声でかいし。
973底名無し沼さん:2012/09/08(土) 14:49:53.33
>>972
オマエが失せろ
974底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:05:41.24
外人てどこで知識仕入れてんだろね? 全くゼロかも知れんけど
外国語の富士山入門みたいなHPないのかな
975底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:16:47.55
>>974
ネットで自動翻訳かましてそこそこの情報いくらでもとれまんがなw

富士吉田市の「富士山ガイド.com」にも英語、中国語、韓国語の表示がある(ヤフの自動翻訳かましてるだけっぽいが)
976底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:36:06.53
>>972
マナーの悪さでシナチョンに並ぶのはいないけどねw
中東系なんてほとんど見ないし。
977底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:44:03.58
中東や欧米のガイジンは頂上でおもむろに服を脱ぎ始めるやつがいるから面白い
シナチョソはノリが悪い上に自己中だからもう山へは来ないで欲しい
978底名無し沼さん:2012/09/08(土) 16:16:42.10
日本人否定してどうする
979底名無し沼さん:2012/09/08(土) 16:27:06.31
確かに8/22の吉田口山頂には御来光直後に服脱いで海パン姿で記念写真撮ってる日本人(と思われる人)がいた。
980底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:09:31.13
富士登山って7、8月限定じゃないの?
8合目カメラ見ても数珠つなぎで登ってるじゃん
981底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:42:59.62
五合目駐車場って満杯なったらどーなんの?
いや
満車だった場合
みんな
どーしてるの?
982底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:45:59.37
>>980
7、8月がオンシーズンなだけ
あとはオフだけど、登っちゃ駄目ってなわけじゃない

>>981
路駐
983底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:50:00.09
八合目登山道ライブカメラ見ているが、
もうすぐ日没前なのに、ガンガン登ってく登山者がいるね。

人がまばらな妬かん登山は危険だから、
速めに山小屋に入って桶。
984底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:54:33.84
山小屋やってるうちは、まだまだ人多いだろうね。
985底名無し沼さん:2012/09/08(土) 17:54:58.87
ガンガン登ってくのか、人がまばらなのかどちらかにしてください
986底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:08:47.08
富士山なんて迷いようの無い山だから夜中だろうが昼間だろうがいつ登ろうとどうでもいい
987底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:11:35.24
988底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:25:05.53
八合目登山道ライブカメラ

ライト転倒

(まだ景色が見えているが・・・。)
989底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:33:40.44
渋谷のmont-bell本店?にいてきたよ。
理想とする用具が多くて驚いた。多く利用すると思うから会員登録しようと思う。
monbellは雨具が最高でずっと使ってるけど、他にもいろいろといいものがあってオススメできると思った。
ただ、登山靴はやっぱりsirioだな。幅広の日本人の足向きの登山靴はこれしかない。(?)
mont-bellファンになりそうな予感。
990底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:36:40.34
以上、モンベル渋谷店店員の広告でした

引き続きスレをおたのしみ下さい
991底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:40:53.78
八合目登山道ライブカメラ

先程までブラックアウトだったが、復活。

高原しか見えなくなった・・・。(笑)
992底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:47:57.64
>>989
モンベルは大阪です
993底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:49:54.70
富士山と槍ヶ岳、どっちが人気高いんだろ
994底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:53:08.32
>>983
んな事言ってたら御殿場口登れんわ。
995底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:53:49.84
山に興味の無いやつでも行くのが富士山
槍は山に興味が無い奴は行かないだろう
996底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:56:35.13
モンベル最高
ストクルと手袋を愛用してます
997底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:58:52.44
当然富士山が圧倒的人気でしょ
998底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:59:26.51
北穂高最高
999底名無し沼さん:2012/09/08(土) 18:59:31.02
そこまで書いてモンベルファンになってないw
朝鮮人ステマかw

おいコラタツノなめてんのこっら
1000底名無し沼さん:2012/09/08(土) 19:00:01.75
千なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。