冬山初心者スレ その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
冬山初心者スレ その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1328440510/


過去スレ
冬山初心者
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1254880113
【ガチ】 冬山初心者スレ その2 【無知】
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1259419172
その3 鯖落ちで消失
冬山初心者スレ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285205015/
冬山初心者スレ その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1293447135/
冬山初心者スレ その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1295933608/
冬山初心者スレ その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320353857/
冬山初心者スレ その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323656235/
冬山初心者スレ その9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323656235/
2底名無し沼さん:2012/07/09(月) 19:18:39.12
あと3カ月冬眠してればいいのに
3底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:08:41.07
夏に冬眠とはコレ如何に?
4底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:29:11.69
すまん、この間俺が立てようとしたら
弾かれちゃってた
5底名無し沼さん:2012/07/12(木) 05:39:05.26
なんだ立てたのか
冬になるまで立たないと思ってたのに
6底名無し沼さん:2012/07/25(水) 18:45:40.17
嫌だ
7底名無し沼さん:2012/08/04(土) 04:57:42.40
ねー
このスレいつ復活するの?
富士山の場合、早ければ
あと1ヶ月で降雪、1ヶ月半で冠雪でしょ
http://www.fujisan-net.jp/data/article/1086.html
8底名無し沼さん:2012/08/08(水) 18:00:42.80
冬山の初心者です。
仲間がいないのでツアー登山になるのですが
初心者がいくとしたらどこがいいでしょうか
夏山は十分経験していますし、岩登りの初歩もやっています。

候補としては
西穂独標
八方尾根から唐松
中房から燕

あと八ガ岳方面で
1〜2泊で良いコースがあれば教えてください。
9底名無し沼さん:2012/08/09(木) 07:51:24.97
ヤツなら
行者から文三郎 赤 横 硫黄 鉱泉 風呂 ステーキ
10底名無し沼さん:2012/08/10(金) 06:54:17.58
新潟では84cm、東京では4cm の積雪で生活に影響―ウェザーニューズ「積雪×生活調査」を発表

ウェザーニューズは2012円2月21日、積雪による生活への影響を調査した「積雪×生活
調査」を公表した。同調査により、積雪に最も強いのは新潟県民、最も弱いのは沖縄県民
であることがわかった。

■何cm の積雪で生活に支障が出る? 
〜新潟では84cm、東京では4cm の積雪で生活に影響〜

「冬の普段の生活の中で、何cm の積雪になると生活に支障が出てきますか?」という質問に
対しては、豪雪地帯で生活に支障が出る積雪の平均は35.73cm だったのに対し、非豪雪
地帯の平均は4.75cm であることがわかった。

都道府県別に見ると、新潟県が1位で、生活に支障のでる積雪量は84.47cm だった。2位は秋田県で69.79cm、
3位は山形県で61.53cm、4位は富山県で61.04cm、5位は青森県で54.68cmと続き、23位まで
は全て豪雪地帯となった。一方、積雪にもっとも弱いのは沖縄で、生活に支障の出る積雪
量は 0.29cm だった。

東京都は27位で4.42cm、大阪府は39位で3.70cm という結果になった。
11底名無し沼さん:2012/08/10(金) 23:42:49.24
>積雪にもっとも弱いのは沖縄で、生活に支障の出る積雪量は 0.29cm だった

弱すぎだろw
12底名無し沼さん:2012/08/11(土) 00:04:39.56
>>10
土台からして沖縄で雪なんか降るのかな?
怪しいような気がする。
13底名無し沼さん:2012/08/11(土) 00:23:23.69
>>12
近代気象観測が始まる前には幾つか記録に残っているけど
近代だと、1977/02/17に久米島で降ったのが最後だね
1999年にも降雪情報あって全国ニュースでも放映されたけど
気象庁の見解は雪ではなかったという事になり、記録上はなかったことに
http://homepage2.nifty.com/ho-/kisyou/nahasnow/nahasnow.htm
14底名無し沼さん:2012/08/11(土) 00:51:25.95
>>13
それって、積雪ではない降雪=降っても即溶けちゃう=のの話かな?
15底名無し沼さん:2012/08/11(土) 01:08:00.58
>>14
そっそっ
1977年のケースは、チラリと霙が数分舞った程度で降雪もゼロ
そんな訳で被害たぶんなかったと思うが
1963年に冷え込んで霜が降りた時は、畑に結構ダメージ受けたみたい
あの地は、霜や雪に対して備えが何もないので、少しでも降ったら支障出るんだと思う
内地から嫁いだり転勤したりして、沖縄へ引っ越した人から
もし仮に5cmぐらい一晩で降ったらかなり死傷者出るんじゃないかって話聞いたことある
16底名無し沼さん:2012/08/11(土) 01:57:06.67
>>15
作物のダメージはともかく、雪に慣れてないと危ないのは確かだね。

東京辺でも、全く何も考えないで自転車で走って、ズデッとこける
のがいたりするし。
17底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:23:11.07
冬山去年デビューしたけど、友達いないから雑誌やネットで集めた情報
のみで単独で登ってる。
八ヶ岳がアプローチしやすくて通年営業の小屋があるから助かる。
車中泊して日帰り登山を基本としてた。

でも、やっぱり怖いな。ちょっとマイナーなところ行くと人気が全くなくなるから。
でも乗り越えたい。
18底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:26:43.23
ツアーとか講習会とかに一度参加してみたいが、仕事が不規則なため
直前にならないと休みが決まらない。

だから山岳会なんてなおさら入れない。例会や合宿なんて参加できないからさ。
2011、12月ヤマケイに道具だけでは冬山に登れません。って書いてあって嫌になった。
19底名無し沼さん:2012/08/11(土) 18:28:09.56
友達いない、仕事が不規則だから単独登山となる。
そろそろ今の仕事考える時期が来ているかもしれない。
20底名無し沼さん:2012/08/11(土) 19:43:35.93
仕事がどうこう以前に
人間的に色々問題有るだけだろ
21底名無し沼さん:2012/08/11(土) 20:29:01.03
>>20
「自分みたいに」?
22底名無し沼さん:2012/08/12(日) 05:05:39.54
>>20
俺は問題ないよ
なぜなら人間ですらないから
23底名無し沼さん:2012/08/12(日) 06:46:23.36
荒れるかな?
冬は滑落停止とかその他もろもろ
雪訓やればやるほど1人じゃやばいと思った
山によるけど
赤岳なんかでもヤバイのいるもんね
24底名無し沼さん:2012/08/12(日) 06:56:24.21
やっぱ、冬山は単独行はやばいんじゃないか?
よほどの体力、気力、技術があれば別だけれど
25底名無し沼さん:2012/08/12(日) 08:59:29.34
>>24
冬山を単独行する人は、基本的に自己判断では
「よほどの体力、気力、技術がある」とは思っているだろ。
それが内容を伴っていなくてパンパカするか、伴っていても運悪くパンパカするか
どうなるかは判らないけど…。
ただ言えるのは、そういうの好む人は際限なく難易度を上げていく傾向があり、
かなりの上級者でも、その内パンパカってパターンが多い気がする。
実際、ハードでリスキーな山行を好んだ上級者って故人が妙に高率だったりする。
まぁ、それなりにリスク管理しながらやっているわけだから
自殺行為とまでは言わないけど、extreme系スポーツってやつかもね。
26底名無し沼さん:2012/08/12(日) 09:40:40.76
命を危険にさらすリスクに惹かれてしまうという人は、確実にいるからね
27底名無し沼さん:2012/08/12(日) 21:08:08.97
>>22
ネコかね?
28底名無し沼さん:2012/08/12(日) 21:09:25.14
>>23
滑落停止でピックが引っ掛かってブレードでほほを切って大騒ぎ、なんて例もあるし。
29底名無し沼さん:2012/08/13(月) 15:20:39.96
単独行で冬山行くなといっても一人だから仕方ない。
死にたくないけど、気をつけるしかない。
30底名無し沼さん:2012/08/13(月) 22:51:46.83
そういうことです。
31底名無し沼さん:2012/08/14(火) 06:51:32.10
自分も、そういうことだな。
誰も単独行したくて冬山行かないよ。
32底名無し沼さん:2012/08/16(木) 08:44:47.18
複数人で行くと自分のペース崩れるし
それが嫌だから他人と行かないんだけどなあ
大勢で楽しむとか、そういうのは下界だけでいいよ・・・
33底名無し沼さん:2012/08/16(木) 11:06:28.91
ハセツネも森田勝もそんな事言ってたな、、、合掌
34底名無し沼さん:2012/08/16(木) 13:21:27.45
周りに雪山やるやついないし、山の友達に雪山誘ってもキチガイ扱いされる
雪山行くのは自殺行為で馬鹿のする事だって
会に入って嫌なやつと喧嘩して気まずくなった事あるからあまり集団には入りたくない
だから単独で雪山やってるけど、赤岳なんか怖くて行け無いよ
せいぜいで天狗岳が関の山
35底名無し沼さん:2012/08/16(木) 13:40:44.12
山岳会なんて自己主張の強い変人ばっかりだから喧嘩なんて日常茶飯事
でも気の合う奴も見つかるし、目的の為には妥協も必要だよ

ただ赤岳でビビってるようじゃ雪山は止めといた方がいいかもね
36底名無し沼さん:2012/08/16(木) 14:27:59.43
ショップとかでやってる雪山教室がいい
あとくされないし
37底名無し沼さん:2012/08/16(木) 17:11:00.61
富士山や北岳を厳冬期に単独登頂したら
とりあえず雪山入門者は卒業
北アルプスを厳冬期に単独で縦走したら
とりあえず雪山初心者は卒業
38底名無し沼さん:2012/08/16(木) 17:40:31.71
調子に乗るな
39底名無し沼さん:2012/08/16(木) 18:53:59.82
んだ
バカ言っちゃいけない
40底名無し沼さん:2012/08/16(木) 20:21:26.51
でもさ
どう見ても意図して書いたんじゃないと思うけど、>>37のは
ある意味的を射ているかもしれんね
何年冬山行ってても、常に自分は初心者だって意識し続けていれば
慢心による油断は多少避けられそうだ
41底名無し沼さん:2012/08/16(木) 21:44:25.28
>>37
中級者のレベルは?
42底名無し沼さん:2012/08/17(金) 01:38:34.87
ていうか、冬富士を舐めすぎw
43底名無し沼さん:2012/08/17(金) 02:02:29.32
中級者は冬のマッキンリー、欧州アルプスを踏破
上級者は冬季エベレスト単独登頂
エキスパートはオリンポス山単独無酸素登頂

これ以外認めない
44底名無し沼さん:2012/08/17(金) 02:17:39.05
欧州アルプス「踏破」ってどうするの?
日本アルプスみたく縦走するような概念はないんだが
45底名無し沼さん:2012/08/17(金) 07:21:52.91
>>44
適当に書くような奴に説明求めても
46底名無し沼さん:2012/08/17(金) 08:30:03.22
アルプスオートルートがあるじゃんか
47底名無し沼さん:2012/08/17(金) 10:34:22.04
怖いと感じることは普段の日常生活ではないから
この感情を大事にしたいと思う
48底名無し沼さん:2012/08/17(金) 16:26:16.71
>>47
なるほど
信じられないような無謀登山して死ぬ人が、毎年後を絶たないのは、
そこいらも原因かなと少し思ったり
49底名無し沼さん:2012/08/17(金) 18:56:34.88
オリンポスかぁ、遠いなぁ
50底名無し沼さん:2012/08/17(金) 19:25:01.34
>>46
難易度そんな高くないし
51底名無し沼さん:2012/08/17(金) 19:26:06.39
剱岳を易しくした様な山だよ、ギリシアのオリンポス山は^^
52底名無し沼さん:2012/08/17(金) 19:39:35.23
ニッポン人がオリンポス山と言ったら高千穂峰のことだべ
53底名無し沼さん:2012/08/18(土) 00:13:34.94
なんだ、てっきり火星のオリンポス山かと思ったぞ
54底名無し沼さん:2012/08/18(土) 00:42:45.25
>>48
無理に急ぐとかしたせいで、頭に血が回らなくなって、冷静な状態なら
「信じられないような無謀」なことと感じるはずのことを、何も考えないで
やってしまうのが少なくないだけのことでしょう。

高山病の症状の一つとして、正常な判断力が失われてしまうという
症状もあって、ヒマラヤトレッキングとかで、明らかに異常を来しているから
下山するように勧められても、かたくなに拒否して居座って、あげくに死ん
じゃうのもいるけど、それと類似の状態になってしまって、そのせいで逝っ
ちゃったのもいるはず。

「下山するくらいなら死んだほうがマシだ」と思って、キッチリ実行してくれると、
周囲が迷惑するんだけど、周囲の迷惑などには頭が回らなくなってるから、
本人自身にもどうしようもないと。ま、元々の性格が、そのまま出ただけ、
という可能性も高いけどね。
55底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:25:13.77
樹氷ハイキング程度の冬山でも時々ピッケルを持ってる人を見かけるんですが
あれって本来の使い方を想定してるんでしょうか?
それとも、ストックでも良いけどこっちの方が使いやすいから?
56底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:35:18.92
そこから更に縦走すんだろ
57底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:39:55.96
>>55
どこの山か知らないけど、あればあったで便利なこともあるし。
どんなルートから登ってきたか分からないし。
疑問に思ったらその場で本人に聞いてみるのがいいんじゃない?
58底名無し沼さん:2012/08/18(土) 22:49:30.43
そうだね
ぱっと見で適当に色眼鏡で判断するのは止めた方がいいね
癖になると人間的に落ちぶれる
59底名無し沼さん:2012/08/18(土) 23:21:14.17
ピッケルはストックの代わりになっても、ストックはピッケルの代わりにはならないからね
60底名無し沼さん:2012/08/19(日) 01:04:42.87
10年近く前に、金峰山で短いアイスアックスで
もの凄い前傾姿勢になって、尾根道を登っている人を見たけど
腰痛くならないのかな
61底名無し沼さん:2012/08/19(日) 01:08:40.14
>>60
無理矢理前屈みで歩き続けるトレーニングじゃね?
62底名無し沼さん:2012/08/19(日) 01:44:51.96
>>60
金峰山だったら、ピッケルは何かに備えて手に持っているだけで
わざわざ一歩毎に突くような必要は全然ないと思うが。
63底名無し沼さん:2012/08/19(日) 10:08:07.42
>>62
だよねー
なのにそいつは、一歩毎に極端な前傾姿勢になって地面に突いてたよ
まさにピッケル縦走スタイル
あれは背筋おかしくしそう
64底名無し沼さん:2012/08/19(日) 10:24:17.58
昔のピッケルだったらシャフトが長かったから
ついても縦走できるんだろうけれど
最近のピッケルは短いからね
65底名無し沼さん:2012/08/19(日) 11:53:55.08
>>64
それって凄い昔だと思う。
身長170cmを基準として、
1960年代以前なら80〜85cmとかのピッケルが多く杖にも使えた。
1970年代後半になると出歯アイゼンが普通になり、ピッケルも60〜65cmになり、
もうピッケルを杖のように突く使い方は主流じゃなくなった。
66底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:12:28.22
80年代になっても使っていたのは
意味も判らず登山シーンにピッケルを描いていたクソ漫画くらいだな
植田まさし、いしいひさいち、藤子不二夫、いがらしみきお等々
数作程度だが、長谷川町子も時々そういうシーン描いてた
そういう登山もしたことのない漫画家が変な先入観を植え付けていたんだろうな
67底名無し沼さん:2012/08/19(日) 12:59:34.87
漫画の影響でピッケルの長さを決める馬鹿はあんたぐらいやろ
68底名無し沼さん:2012/08/19(日) 16:15:16.41
>>66
漫画詳しいなお前(笑)
69底名無し沼さん:2012/08/19(日) 16:18:16.31
>>68
フカシかもしんねーぞ
70底名無し沼さん:2012/08/19(日) 16:36:10.00
だな。
さいとうたかをのサバイバルで重要な小道具としてピッケルが出てくるのに書いてないもんな。
71底名無し沼さん:2012/08/19(日) 16:54:36.64
リアルな山岳漫画で装備がおかしいと笑っちゃうけど
植田まさしとかのギャグやホノボノ漫画に出て来る山の小道具なんかは
読者の山のイメージに準じてるだけだろ

吉本新喜劇に出てくる登山家が今でも山シャツ・ベストにチロリアンハット、みたいなもん
72底名無し沼さん:2012/08/19(日) 17:03:47.78
>>71
当たり前じゃん
ステレオイメージとして分かり易いしね
登らない大多数のやつには、リアルかどうか何てどうでもいい話
73底名無し沼さん:2012/08/19(日) 17:08:56.74
山シャツとかチロリアンハットは見直されてもいいと思うがな。
つーか俺は欲しい
74底名無し沼さん:2012/08/19(日) 19:30:14.56
街で履くのにチロリアンシューズのいいのが欲しいんだけど、、高いね
75底名無し沼さん:2012/08/19(日) 20:50:50.97
>>55
鈴鹿の綿向山で見たことがある。
縦走する山じゃなくて大体は往復ルート。
12本爪のアイゼンは判るがピッケルは…って思った事があるなぁ
ストック兼用なんだろうと勝手に納得したわ。
76底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:14:55.31
藪山じゃなきゃピッケルも意外と便利だけどな。
ストックより鋼性高いし。フッキングも出来るし。
77底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:07:51.90
>>75
アフォかw
たかが鈴鹿でも要る時は要るわ
竜の中道はアイスバーンのツルツルになる時もあるぞ
78底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:11:46.47
いいねぇ。
山シャツにチロリアンシューズなんてかなり格好ええやん。
79底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:12:54.35
鈴鹿は普通にピッケル要るだろ
低山なめてると死ぬぞ
80底名無し沼さん:2012/08/19(日) 23:32:21.29
綿向山だってば
81底名無し沼さん:2012/08/20(月) 00:27:16.51
>>66
ピッケルと分かるならまだ良いけど、明らかにツルハシなんてのもあったから。
両方が尖っていて、真ん中から柄が飛び出してんの。

さいとうたかおのだったと思うが、実際に書いたのが誰なのかは不明として、
何にしてもちゃんとした資料なしで書いた、ということね。

確か、しばらくした後にちゃんとピッケルになってたような気がする。

>>70
ちゃんとピッケルになってた?
82底名無し沼さん:2012/08/20(月) 01:56:12.60
>>81
>ピッケルと分かるならまだ良いけど、明らかにツルハシなんてのもあったから。
作品名覚えてないけど確かにあったわ
さすがに今はないだろうけど、まさに作者の中での登山イメージだったんだろうね
エスキモー衣装とスキーファッションを混ぜたような、変な冬山登山スタイルも見たことあるよ
83底名無し沼さん:2012/08/20(月) 02:21:45.39
>>82
そういえば、犬ぞり用のフードかぶって、下は街歩きみたいなワケ分からん
物凄い格好のシーンもあったような? ツルハシ持っていて完璧?!

何なのかね? 資料が全くない段階で強引に描き始めたことになるけど、
全くの新人が穴埋めの代打で、とかならともかく、さいとうの名前で載った
というのが記憶違いではないなら、あまりに謎すぎ。

新しいジャンルのを、新人にやらせてみたにしても、資料くらい集めてから
にすると思うけど、間に合わないうちに見切り発車?!
84底名無し沼さん:2012/08/20(月) 09:20:34.23
竜 は必須、綿向はストックがわり
85底名無し沼さん:2012/08/20(月) 12:08:13.59
さいとうプロは分業制だから資料担当もいるはず
たまたまその時、資料担当がヘボだったんじゃね?
86底名無し沼さん:2012/08/20(月) 12:19:06.26
突撃銃で神業狙撃連発する漫画とか書いてる時点で、推して知るべし。
87底名無し沼さん:2012/08/20(月) 20:22:03.97
>>85
それにしてもちょっと極端だったから。

>>86
まあね。
88底名無し沼さん:2012/08/22(水) 16:45:48.04
アイゼンのツメの塗装がはげてきた場合
マジックインキを塗って誤魔化すことって効果がありますか?
89底名無し沼さん:2012/08/22(水) 18:43:03.94
>>88
誤魔化す意味がわからん
錆止め?それにしてはマジックインキって??
90底名無し沼さん:2012/08/22(水) 18:43:43.51
>>88
マジックでは塗膜が薄いから、ラッカーとか車のタッチペンみたいなのの方がよくね。
ていうか、着雪するのはフレームの方だから爪の先端の方は剥げても気にすることない。
91底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:45:33.29
>>89
誤魔化す意味って、そりゃあ……新品同様に見せかけてヤフオクに出すんでしょw
92底名無し沼さん:2012/08/22(水) 19:54:44.50
>>88
サビが発生する=無意味に傷む=ということだから、サビさせないほうがいいけど、
泥とかを洗い落として、乾かしてから、湿気が少ないところに保管するだけで、
まず大丈夫じゃない? マジックでもそこそこ効果はあると思うけど。

>>90
タッチペン類は、かえって錆びることがあるみたい。
93底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:20:52.70
油性マジックでの皮膜は極めて薄く、ホール(穴)も沢山出来てしまう
また製造時の油分が落ちてしまうので、逆に錆びやすくなるよ
塗料で保護するほうが良い
94底名無し沼さん:2012/08/22(水) 20:47:21.46
>>93
つか、よほど湿気が多い保管場所でもないなら、時々油塗るだけで足りるでしょ。
95底名無し沼さん:2012/08/22(水) 21:29:45.04
>>88
使えば塗装なんてすぐ剥げるし
研ぐには塗料は邪魔だし…
逆に、剥げてなかったら可笑しいじゃん
96底名無し沼さん:2012/08/22(水) 23:48:23.96
で、ろくな効果ないのに、アイゼンの塗装ハゲをマジックで塗ろうとしてる>>88
結局何がしたいの?
やっぱ指摘通り、ヤフオク?
97底名無し沼さん:2012/08/23(木) 00:09:35.12
>>91
あ、なるほど。
9888:2012/08/23(木) 15:58:21.18
まあ、塗装がはげたり、さびてきた場合、とりあえず
サンドペーパーでサビをおとしたんだけれど
(もちろん、ツメもそれ以外も)
さび止めのために、このあとどうすべきか、効いた次第です。

まあ、ヤフオクでの写真写りを誤魔化すためなんて
(あ、そんな手があったのか!とは思ったけれど)
そこまで悪質なことは考えてないよ

ラッカーを普通にぬってもいいんだろうか、
別に消耗品としてそのままほっといてもいいんだろうか
いっそのことラッカーも面倒だからマジックでも効果があるんだろかという話
99底名無し沼さん:2012/08/23(木) 18:05:58.33
>>98
それなら簡単、比較実験してちょ。爪ごとに処理を変えるとか?!
何もしてないので無問題だったりして?
100底名無し沼さん:2012/08/23(木) 19:15:34.82
>>98
錆を落としたあと、気になるならCRC556でも薄く塗ってウェスで擦り込んでおけばOK。
錆びやすさはニッケルの含有量など材質によってかなり違うけど、気にするほどではない。
10188:2012/08/23(木) 20:31:52.70
レスサンクス

>>99
化学実験をやっている訳ではないんで
爪毎にいろいろ条件を変えて設定するのは (^^;

>>100
そうだね、あまり気にしなくてもいいのかも
102底名無し沼さん:2012/08/23(木) 20:58:45.97
>>101
(´・ω・`) 面白そうだから、マジックにペンキにマニキュアに、手当たり次第にぺたぺた塗ってみたら、というだけの話やがな。
10388:2012/08/23(木) 21:41:52.70
やってみたら面白いかもね
104底名無し沼さん:2012/08/24(金) 01:38:36.25
車のタイヤハウス内用弾性塗料でも塗ってみたらどう
分厚く塗ったら雪付かなくなるかな〜
105底名無し沼さん:2012/08/24(金) 05:14:11.09
アイゼンが分厚くなってはだめだろ(W
106底名無し沼さん:2012/08/24(金) 16:00:58.13
ていうか、元の人は何を気にしているのか。
ほったらかしにしていたアイゼンを今見たら錆が浮いててびっくり、なのかな?
山行後は汚れを落として、気になるなら軽く油でも引いておけばOK。
爪の錆なんか使えば落ちちゃうし。
アイゼンの鋼は靭性を高めるためニッケルやクロムの含有量が多いから、酷くは錆びない。
107底名無し沼さん:2012/08/24(金) 17:07:34.52
アイゼンに色塗るって初めて聞いた
使ったら水分とって乾かしてCRC塗って保管だろ
108底名無し沼さん:2012/08/24(金) 17:25:12.58
マジックはよく言うね
古い山屋の知識って感じ
109底名無し沼さん:2012/08/24(金) 17:26:10.78
>>107
ごめん、CRCって何?
110底名無し沼さん:2012/08/24(金) 17:27:50.58
>>109
入浴剤のバスロマンのことだよ
111底名無し沼さん:2012/08/24(金) 18:06:10.14
>>109
KURE CRC5-56

これだとプラスチック部が劣化する恐れがあるので、俺はフッ素系防錆剤を吹き付けてる
112底名無し沼さん:2012/08/24(金) 18:19:39.03
情報サンクス
113底名無し沼さん:2012/08/24(金) 18:39:21.62
んなサビサビになんねーけどな
サビても雪で落ちるし
114底名無し沼さん:2012/08/24(金) 18:42:17.54
>>104
当然着きにくくなるだろうけど、跳ねたのが付着しにくくなるだけのもので、
擦ったらあっという間に削れてはがれてお仕舞いじゃない。
115底名無し沼さん:2012/08/24(金) 18:53:03.15
>>106
そうみたいね。自転車のパイプとかはけっこう錆びたけど、アイゼンは錆びにくいというのは、
硬度アップとか低温耐性強化の結果とかかな?

>>107
色を塗るのが目的じゃなくて、元々塗ってあるペンキみたいのがはがれた跡は、保管時の
保護にどうしておくのがベストか、という話。
116底名無し沼さん:2012/08/25(土) 12:06:26.30
マジック塗ったら乾燥した環境に置いておけば錆びにくくなるだけで防錆の意味なんてないよね
117底名無し沼さん:2012/08/25(土) 16:52:00.00
ここって冬山初心者を馬鹿にするベテランがいるスレでちゅか?
118底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:23:00.46
冬山初心者を馬鹿にしているのは、冬山初心者に三本毛が生えた人です
119底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:25:31.14
>>117
馬鹿にしてるレスってどれ?
120底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:30:50.09
彼にだけ見える脳内レスとかじゃない?
121底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:36:21.40
低山でピッケル持ってる人いたら、さり気なく話しかけて
ストックのほうが使いやすいよって遠まわしに教えてあげればいい。
122底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:37:35.28
こんなところで馬鹿にしてる奴等は遭難すればいい。
123底名無し沼さん:2012/08/25(土) 17:43:20.13
冬山シーズン前のアイゼンボッカの時は
低山でも慣れるためにピッケル持って行くよ
124底名無し沼さん:2012/08/27(月) 19:08:07.33
低山舐めたら死ぬぞ
125底名無し沼さん:2012/08/27(月) 20:20:36.56
低山って1000m未満の里山でしょ?
126底名無し沼さん:2012/08/27(月) 20:48:57.28
>>125
低山は2000m未満
中山は3000m未満
高山は3000m以上
が一般的じゃない?
山行時間や高低差も影響するから、一概には言えないけど
127底名無し沼さん:2012/08/27(月) 21:00:45.32
>>121の言ってる低山は1000m未満なんじゃない?ってこと
2000mに近い低山なら冬季にピッケル無しなんて考えられない
128底名無し沼さん:2012/08/27(月) 21:27:07.78
標高は低くても、シビアなところなどいくらでもあるし。
129底名無し沼さん:2012/08/27(月) 23:52:35.84
>>126
緯度にもよるけれど

1500メートル
2500メートルぐらいが区分けのようがよくない?

だってこの基準で行けば
西日本には伯耆大山、大峰山、宮之浦岳も
全部低山になり、中山は一座もないことになる

また白馬岳、剱岳、薬師岳、西穂高、鹿島槍
など名だたる山が中山になるよ
130底名無し沼さん:2012/08/28(火) 01:19:37.60
>>129
なんか誤解あるようだけど
低山=しょぼい山、またはどうでもいい山
ってイメージなの?
単に標高(+コースなどの付加要素が少々)だけの話だから
山の有名・無名とかさっぱり関係ないかと・・・
131底名無し沼さん:2012/08/28(火) 05:28:18.65
>>130
いや別に誤解はしていないよ

低山は2000m未満
中山は3000m未満
高山は3000m以上

というのはどうかな?って思っただけ
132底名無し沼さん:2012/08/28(火) 07:49:03.68
厳冬期に1000mなら普通にピッケルが居る所も珍しくもないだろう
133底名無し沼さん:2012/08/28(火) 08:00:31.51
>>132
ロシアでは標高0メートルでもピッケル要りそうだな
http://blog.livedoor.jp/fistoria/archives/1994752.html
134底名無し沼さん:2012/08/28(火) 08:24:13.92
標高1000mmだと普通に人間の生活圏内だからなぁ
東北や北海道へ行くと山歩き程度でも必要になるんだろうな
135底名無し沼さん:2012/08/28(火) 08:58:06.42
ピッケルの話じゃないけど…。

2月の上旬に北海道に旅行へ行って、根室近くの浜中って所で宿泊した時。
日程に余裕あったから、試しに海岸まで行ってみようかと思い、
4Km程度離れた榊町という所まで、宿から徒歩で歩いてみた。
一応、普段から本州で登山してる事もあって、それなりの防寒着があるし、着込んで出掛けた。
若干、風が吹いて雪が少し舞っていたけど、まともなアスファルト舗装道が続いているから大丈夫と思ったが・・・

歩いていると、だんだん雪が多くなってきて吹雪に。
途中で寄った札幌や釧路でも、街中で吹雪なんかしょっちゅうだったから
「やっぱ北海道は半端ねーすげーな」と、のんきに徒歩を続けていたんだけど、
いつの間にか、道路も良く見えないぐらい凄い吹雪になってきた。
だんどん雪積もるし、ビュオオオーという凄い風の音しか聞こえないし、周りに家なんか全然ないし、
うっすら死の危険を感じて、引き返したよ。
厳冬期の北海道は、マジで隣の集落に行くにも遭難する危険がある。
ちなみに、少し経ってから知ったが、この日の最低気温はマイナス20℃下回っていたし、風速も瞬間で12m/sあったのな。
これじゃ冬山じゃねーか…。
136底名無し沼さん:2012/08/28(火) 09:37:25.48
次の方どうぞ
137底名無し沼さん:2012/08/28(火) 09:59:18.18
>>135
北海道じゃ当たり前だし
青森だってちょっと荒れりゃそれが普通
北陸だって気温こそそこまで下がらないけど吹雪けば雪無し県の人が遭難するには十分な環境になるよ
138底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:03:41.78
なんだそりゃ
四国在住で山も四国ばっかの俺には悪夢なんだが
雪国の人達って不死身の肉体でも持っているの?
139底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:10:15.32
四国だって石鎚山界隈じゃ氷点下20℃位まで下がるというじゃまいか
140底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:13:34.99
雪国の子供らはそういう環境でも交通機関に頼らずに自分の足で学校まで通うからね
猛吹雪の中、車道も歩道もわからないまま、なるべく道路の端っこや住宅街の中を30
分歩いて小学校へ通ったなぁ
今の子は多分、そういう状況になると親が車で送り迎えしてると思うけど
141底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:19:50.11
>>140
誇張して、5分を30分とか言ってない?
子供じゃ危ないから、考えられないんだが
つうか、そもそも危険だから休校したりするんじゃないの?
142底名無し沼さん:2012/08/28(火) 10:29:19.50
雪が降ったくらいで休校してたら授業が成り立たないんで
小学校まで1.5kmあったから子供の足で5分は無いわw
今は東京に住んでるからあなたの言い分は十分理解できるよ
143なんてね:2012/08/28(火) 19:51:40.86
( ;∀;)イイハナシダナー
144底名無し沼さん:2012/08/28(火) 19:54:43.00
>>135
湿度はわからないけど、その気温と風速なら、体感で氷点下32度くらいかな?
実際は、散歩したの日中だろうからもっと条件はマシだったんだろうけど、過酷なのは確かだね
お疲れさん
145底名無し沼さん:2012/09/05(水) 10:34:19.10
雪山童貞です。二つ質問です。
一つ目、靴はやはり冬用を買うべきですか?ワンタッチ式アイゼン対応のものなどが
あるようですが、大金をはたいてまで買っておくべきでしょうか?
二つ目、ザイルは単独でも持ち歩くものなのでしょうか?
そうなるとハーネスも買わないとだめでしょうか?

まずは単独にて低山テン泊から始めてみるつもりです。雪なし登山は
程々に単独テン泊縦走経験があります。道具選択において上記二点について
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
146底名無し沼さん:2012/09/05(水) 11:04:45.28
いつもいってる山に冬行けばいいよ
いろいろいるものがわかる
147底名無し沼さん:2012/09/05(水) 20:51:24.79
靴は冬用を買った方が良い
最初は日帰りの方が良い
夏に一度行ってるところで軽いところからスタート

確保要るような所は初心者以前に、ソロでは止めといたほうがいい
冬になるとソロの限界はすぐに来る
148底名無し沼さん:2012/09/05(水) 21:03:39.18
>>145
まず一つ目
スリーシーズンの靴で雪山へ行くと足が冷たくなる
ワンタッチアイゼンを買うのであればそれ対応の靴じゃないと使えません
昔ながらのアイゼンを使うのであればワンタッチ対応品でなくてもおk
冬でも雪がなければ(凍結もなければ)いつもの靴で良いよ

ザイルは使い方を知らなければ持ってても意味は無い
ハーネスはなくてもそれなりの対処法方法を知ってれば問題なし

最後に・・・
質問のレベルが低すぎ
こんな事は本やネットでググレば想像がつくと思う
あなたは単独で雪山へ挑戦するより雪山入門ツアー等で教えてもらった方が良いと思う
149底名無し沼さん:2012/09/06(木) 00:48:03.73
>>145
質問がちぐはぐでよくわからないなあ。単独でザイル、ハーネスなんてもたないよ。
救助隊じゃあるまいし。冬靴は必須だと思うなあ。それからアイゼン、ピッケル
ワカン、冬下着、アウターとそれぞれ必須だし、それぞれに知識がなければいか
ない方がいいなあ。まずテン泊から始めるというのもどういうものか?いろいろと
またそれなりの知識がいるよ。
150 [―{}@{}@{}-] 底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:44:29.99
テント泊の場合、いつの時期から、冬装備にしたほうがいいですか?
151底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:20:05.53
北アと南ア、東北の山と関西の山
全部同じ条件と思ってるバカなのか?
152底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:22:30.25
>>151
ヒント:スレタイ
153底名無し沼さん:2012/09/06(木) 09:59:23.11
>>150
山に初雪が降る頃に。
新潟じゃ山で三回雪降ると、里にも雪が降るって言われてる。
標高高い山だと、10月からは冬だと思ったほうがいいね。
154底名無し沼さん:2012/09/06(木) 10:45:59.68
気温は平地の気温と天気図の変化が分かれば大体推測できるよね
それと天候に基づいてシュラフなり着衣なり持っていけばよいと思う
アイゼン・ピッケルは雪が降ったと聞けば持っていくね
ワカンやスノーシューは新雪が積もれば持っていくけど、人気の多い少ないでも必要性は変わる
155底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:37:59.29
>>150
不安だったら夏用フライと冬用外張りを両方持っていく
156底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:49:33.10
>>145
冬の中級山岳(2000m級)までと書かれている3シーズン用化繊靴(トリオレプロとかクラックとかタワーとか
S-evoあたりのクラス)は、じつは、昔のオールシーズン用と言われたシングル革靴並の保温性はある。
そういう意味では、3000m級冬用としても通用しない訳ではない。
157底名無し沼さん:2012/09/06(木) 14:51:09.04
>>147
日帰りできるようなところで冬専用靴が必要って、あまりないと思うが。
158底名無し沼さん:2012/09/06(木) 15:38:28.46
>>156
SCARPAアイガーでも、12月の谷川岳日帰りは厳しいよ。
159底名無し沼さん:2012/09/06(木) 17:59:26.09
>>158
そりゃそうでしょ、昔の革靴に比べりゃペラいじゃん。
160底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:14:05.07
スカルパシェルパで1月の八ヶ岳行ったけど足元はヌクヌクだった
買うときは店員に厳冬季なら2000mクラスまでって言われたのに
161底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:14:11.32
>>150
地域と標高次第でまるで違うから、まず初冠雪のデータを調べるのが先。
ただし、年によって全然といえるほど違うから、あくまで行く時にどうなのかが肝心で、
何月何旬ならどうとかいう固定的な考え方は捨てないと駄目。
まあ、準備していって拍子抜けのほうが、準備しないでいって愕然より遙かにマシだけど。
162底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:14:55.18
防寒長靴でも足元はぬくぬくだよ
163底名無し沼さん:2012/09/06(木) 19:18:21.46
>>153
大雪や北の北部は10月に入ったらもう冬という感じね。
南の南部になると、11月という感じかな。
もっと早く突発的に降ることもあるけど。
164147:2012/09/06(木) 19:38:30.97
>>157
一回しか行かなくても足が冷たいのは辛いよ

冬靴は堅くて馴染むまで時間も掛かるし、今後何回も行くつもりなら靴は早いうちに買っておいても損はないと思う
アイゼンも靴に合わせる事になるしね
165底名無し沼さん:2012/09/06(木) 20:46:33.25
>>164
あまりに断熱性が少なすぎると危ないのね。
だからって靴下を重ねすぎると血行が悪くなって危ないし。
166底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:25:40.65
>>テント泊の場合、いつの時期から、冬装備にしたほうがいいですか?
この質問も謎だあ?冬装備を持ってるぐらいのひとならわかるだろ?
167底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:32:12.11
>>166
だから、まだ行ってない人でそ。
168底名無し沼さん:2012/09/06(木) 21:55:01.03
いくら初心者スレと言っても
あまりにレベル低すぎ
こんなレベルの質問してて今年初冬山で単独デビューなんて考えているのなら
家族宛に遺書を書いておいた方が良いよ
169底名無し沼さん:2012/09/06(木) 22:34:15.92
同感だわ。まったく白紙の人がいきなり冬山、単独、しかもテン泊は無理でしょ。
170底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:00:42.65
>>166
行きもしないのに、判るわけないと思うけど…
超能力者じゃあるまいし…
171底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:08:26.74
俺も初冬山は単独テント泊でデビューだったけど、さすがに白紙の状態の年には怖くていけなかったわ
情報集めて道具も集めて思い立ってから3年目くらいにやっと天狗岳行った
172底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:10:41.33
だから>>145>>150は数年先を見据えて質問してるんじゃないかな?
とりあえずどんなもんだろうと
173底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:12:34.82
最近だと、鳳凰三山とか南八ヶ岳の縦走くらいだと、冬山デビューに使っている奴すら増えてるな
昔だと到底考えられない
雑誌が煽りすぎているせいじゃないの?
174底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:23:53.18
そんなこと言うとまた@ressenti_manが被害妄想全開でツイートしちまうぞ
175底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:33:57.12
>>173
そうそう、昔は近所の裏山行くにも積雪期だと気が張ったもんだけど
今のヤマレコとか見ると、冬山2つ目で厳冬季の赤岳とか単独で行っ
ちゃってるし
176底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:48:05.81
>>164
日帰りなら、少々冷たいぐらいでも大事に至らないって。
と言うか、単に冷たく感じるのと凍傷の障害をうけることは別に考えなきゃ。
ともかく、冷たいのは嫌、寒いのも嫌ってのならお好きにどうぞ、なんだけど。
177底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:49:59.50
老人じゃなくて若者でしょ?
装備整えて天候選べば赤岳は問題無いでしょ
ラッセルするわけじゃないし、人も多くてルートはっきりしてるし
慎重すぎるのもどうかと思う
178底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:54:29.73
赤岳はあんだけ営業小屋が整備されてて、入山者が多くて常にトレースされてるから、入門者でもいいんでない?
むしろ、本来の冬山の総合的な難しさを体験できにくいと言う意味では、あまりオススメじゃないかもしれない。
179底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:54:39.69
冬山がとりあえずどんなもんかというと毎冬西穂に行ってる人間が独標にもたどり着けずに
敗退する年もあるってのが冬山だ。
180底名無し沼さん:2012/09/06(木) 23:56:10.40
>>175
雪山未経験で、12月下旬の甲斐駒・黒戸尾根を雪山デビューしてたのをヤマレコで見て
唖然としたことある
しかも、単独
ああいうのは、何かあったら間違いなく終わりだろう
掲載写真のコメや、コース説明とかに「ここ落ちたら即死確実!」とか
一人で持ち上がってる文章ばかりで、こいつ本当にクソだなと思った
181底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:08:53.54
>>179
だから?
天候や積雪の状況が悪けりゃ、堂々と敗退すればいいじゃん。
冬に限らず、ベテラン・初心者を問わず、それが山ですよ。
182底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:10:29.81
行けるとこまで行ってだめなら引返せばいいという人が増えてきてるけど、そんな
判断はかなりベテランになってからだよね。危なっかしい人がおおいなあ。夏山でも
そうだけど。
183底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:14:24.00
>>180
周りもどうせ煽り立てるコメントばっかなんだよ
んで、万が一何か事故があったら、態度を急変して叩きに転じるんだよ
面白いよねー
しょせんは他人だしねー
184181:2012/09/07(金) 00:16:33.94
>>182
> 行けるとこまで行ってだめなら引返せばいいという人が増えてきてるけど

そんなこと一言も言ってないぞ。
だいたい、行ってみてダメなら引き返すなんて、行き当たりばったりの行動するのがベテランなのか。
あなたのそういう考えは怖いよ。
185底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:25:02.47
>>182
つか、スニーカーで冬富士に登った馬鹿とか、登るには登れちゃっても、
無理だから下ろうとして愕然という例も多いわけだし、下りも、間違って
滑り落ちるみたいに下っちゃって、登り返せなくて文字どおりに往生する
という遭難も、逗子開成のとか、数え切れないわけで、「行けるとこまで
行ってだめなら引返せばいい」が通用しないことがあるから怖い。
186底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:27:03.97
単独行の問題は行ければおーけーのところにあるかな。ヤマレコ読むだけでこら
危ういというころはかなりあるよ。失敗しても勇気ある撤退で終わりだし。失敗
は間違いなく準備不足の場合がおおい。
187底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:28:44.22
>>184
なんだよね。
林業のプロは「行けるかどうかではなくて、行ってから確実に戻れるかどうかで判定する」っての。
当たり前だけど、山を見回るのに、崖崩れを無理してかろうじて通り抜けて、先もまた崖崩れで
立ち往生なんて馬鹿なことをやってたら仕事にならんての。
188底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:31:26.85
ベテランの言う行けるところまでは引き返せるところまでという意味だわ。
ルートをきちんとわかっていれば引き返し時は常に考えている。初めて
行く人はもちろんそんなことは考えられない。
189底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:47:30.89
>>188
「そういう判断が伴っているということが略されてる」のが問題ということね。
「行けるかどうかではなくて、行ってから確実に戻れるかどうかで判定する」と
憶えておくほうが確実。
190底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:47:31.46
>>188
それは山の初心者を馬鹿にしている。
どんな仕事だって、失敗したときの確実なリカバリーを考えて進めるのが普通の人。
多くの初心者なら、なおさら慎重になるのが普通。
多くの単独行者は、単独行であるが故により慎重になるのが普通。
普通じゃない希なバカはどの世界にも居るが、それは少数。
191底名無し沼さん:2012/09/07(金) 00:52:56.37
>>190
「そんなことは言われなくても分かってる」と言いたがるバカはどの世界にも居ると。
192底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:02:45.76
>>190
ベテランというのはその山に何度も行った人なんだよ。危険個所がどこにあって
ルートはこうでというのをわかったうえで判断します。初めて行った人のほうが
慎重だというのは思い込みです。雪の状態だけ見ていけるいけないの判断を初めて
いってどうやってできるというのかなあ。
193底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:04:40.19
>>191
居るよ。どの世界にも。
でもね、>>188 は初心者は全員バカと言ってる。
それは違う。
初心者でもベテランでも、バカの比率は数%で案外同じだったりするw
194底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:07:15.43
【バカ専用】冬山初心者スレ【ベテランが罵倒】
ってのを別に立てたらいいと思う
195底名無し沼さん:2012/09/07(金) 02:04:11.75
今日久々にこのスレ見たら、シーズンが近くなった事もあるのか、結構書き込みあるのな。
無鉄砲な冬山単独登山して、ドヤ顔でネットで晒している人種についてネタになっているけど、
そういうのは、昔から居たじゃん。
今は、ヤマレコを始め、ブログとかSNSで晒しやすくなったから、それだけ目に付きやすくなってるだけじゃないの?
そんな人種に限って、目立ちたがり屋だからねえ。
196底名無し沼さん:2012/09/07(金) 02:14:44.61
初雪山は阿弥陀南稜フリーソロでした^_^
197底名無し沼さん:2012/09/07(金) 02:16:42.20
>>196
あ〜そういう奴は日本のあちこちに結構居るだろうなあ
特に関東圏な
そういう奴にかぎって若い頃の武勇伝として自慢する癖がw
198底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:11:54.49
>>192
無茶苦茶だな。
初めての山なら初心者になっちゃうのか?
同じ山に何度も登らなきゃ危険箇所の判断もできないんじゃ、皆とうに死んじゃってるよ。
199底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:42:23.53
もうどーでもいい
でも>>196は雪無し県に育った雪の怖さを知らない人だなw
200底名無し沼さん:2012/09/07(金) 20:59:09.53
いくらID出ない板でも、初心者スレでベテラン風を吹かすのは情けないとは思わないのかね?
山屋以前に人としてさ
201底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:00:01.72
まあ、同じ山の同じコースでも、状況によって大違いになるというのは、
知識として分かってるつもりになっていても、実際に行ってないと本当
には分かりようがないということもあるからね。

雪の状態なんかは違いありすぎ。実際に何度も行ったベテランだって
雪崩にやられることはあるわけで、確実に判断ができると思ってるのは
単なる思い上がり。
202底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:02:27.47
>>199
そういうことね。
かろうじて乗っかってるだけなのも、いかに重たいものなのかもまるで分かってない。
って、分かってからではたいがい遅いけど。
203底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:34:23.75
このスレはベテランは禁句ですね。つれすぎ。
204底名無し沼さん:2012/09/07(金) 21:54:44.48
ここは初心者スレだし、単独の人がメインだから。山の連れが多い人はいちいち
ベテランって言葉に目くじら立てないし、その山域に一番精通した人の意見を
聞くのはあたりまえだわな。
205底名無し沼さん:2012/09/07(金) 22:59:10.82
冬山は縦走かけると1週間ぐらいの休みは取る必要があるので社会人になってからは
行ける山は限定されるね。でも同じところに行ってもいいものはいいし、何度行っても
危ういと思うよ。そんなところに初めて、単独で、テントでというのはやっぱり危ないよ。
確かな人を探して教えてもらうのがいいよ。
206底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:03:51.30
冬山をする人はキチガイが多いので
そういう人に師事はしたく有りません
207底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:23:49.94
ここは基地外初心者スレ?
208底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:44:25.90
初めての場所に行って駅の場所を聞くのは平気でも、初めての山に行って山の
ことを聞くのはプライドが傷つくのは何故?
209底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:51:09.63
それはお前がキチガイだから
210底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:54:01.53
ずいぶん切れてるね。自分の論理が破たんしましたか?
211底名無し沼さん:2012/09/07(金) 23:55:56.14
去年から雪山はじめたんだけど、今年は南八ツの鉱泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳〜行者行って見るわ
横岳は夏道の反対側をトラバースでいいんだよね?
八ツは夏も含めてもう15年行って無いけど、初心者向けだよね?
212底名無し沼さん:2012/09/08(土) 08:30:50.67
横岳なんかウンコ
日ノ岳から地蔵へのスラブの下りだけ気をつければよし
213底名無し沼さん:2012/09/08(土) 15:38:37.76
>>212
さんきゅう
画像見たけど、なんか怖そうだね〜
アイゼンの歯をよく砥いで行かなきゃだわ
214底名無し沼さん:2012/09/08(土) 19:23:10.21
>>200
なにしろ、俺はテント張れるからベテランと思っている人が、
「初心者はテント張れないから単独テン泊やめろ」と言うスレですから。
なにしろ、俺はやっと赤岳登ったから超ベテランと思っている親切な人が、
「初心者が赤岳なんかとんでもない」と止めてくれるスレですから。
215底名無し沼さん:2012/09/08(土) 19:26:29.84
>>214
宅屋、こんなところでなにやってんだ?
216底名無し沼さん:2012/09/08(土) 21:19:54.19
冬山は経験者といったほうが良いよと当たり前のことを書いているだけと思うが
単独で危険を冒すより、一人の方が良いようだ。
217底名無し沼さん:2012/09/08(土) 21:50:42.23
>>211>>212
いくらなんでも釣りですよね
横岳の通過は距離は短いですが、天候や雪に状態によってはかなり厳しいものになりますよ
過去に何件も死亡事故が起きています
218底名無し沼さん:2012/09/08(土) 21:57:36.92
そんな感じですね。ここでレス読んでてそうなのほーいい?なんてほんとに初めての
ひとが言うわけもない。
219底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:15:36.29
南八つの鉱泉というのもどこだろ?夏沢鉱泉かな?
220底名無し沼さん:2012/09/08(土) 22:25:47.25
夏道の反対側トラバースってのも適当な。
221底名無し沼さん:2012/09/08(土) 23:01:52.36
単独で横岳のトラバースをするのは緊張する。ザイルが欲しいところ。
222底名無し沼さん:2012/09/09(日) 01:31:50.04
>>214
告白ですか?
223底名無し沼さん:2012/09/09(日) 08:52:03.76
天候によっては厳しいとか当たり前てバカジャネーノ?
そんなのどこでもそうだろ
なんでも厳しい厳しいしか言えない脳内登山家は一生引きこもってろ
224底名無し沼さん:2012/09/09(日) 09:19:04.91
mixiやヤフーの自称経験者が呼びかけるイベントよりよりも単独の方が危険性は少ない
225底名無し沼さん:2012/09/09(日) 09:35:38.81
>>223
当たり前。どこでもそうだろ?からあそこは厳しいとわかるだけで進歩だよ。
実際登ってきた人にはわかることだけど。ちなみにわたしは217じゃないよ。
226底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:33:58.21
いつも使ってるポットにお湯を入れて登ったところ、高地になるときっちり蓋を
してもお湯がにじみ出てきて困りました。次のシースンまでにいいやつを買おう
かと思っています。おすすめのものがありましたら、ご教授ください。2000円以下
で300mlぐらいは入るものがいいです。
227底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:50:36.52
>>212
たまたまか運がよくて行けただけなのに>横岳なんてうんこ
なんてベテランぶって言うから馬鹿にされんだよw

ほんとのベテランは初心者にそんな言い方は絶対しねえよ
228底名無し沼さん:2012/09/09(日) 10:53:14.57
さて、次は>>211-213自演乙とでも書くのでしょうか?
229底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:12:00.59
>>224
比較対象がmixiにヤフーってのもなんだか情けない。
230底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:42:38.88
>>229
そんなレスに噛み付くと素性がバレますよw
231底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:46:19.16
ネット登山て流行ってるの?
高尾山で合コンとか言うのなら分かるけど
北アや冬山は自称ベテランリーダーじゃ怖くて行けないよね
232底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:50:04.24
北アと言って、涸沢泊・北穂ピストンとかなら富士山登れれば行けるでしょ
233底名無し沼さん:2012/09/09(日) 11:55:57.74
山ガール目当てで募集かけてる奴も多いんだろうね
集まったのが自分よりベテランのオバちゃんばっかりだったりして・・・
234底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:05:54.90
男が立ち上げてるのはほとんどそうでしょw
大学の流行り物のサークルなんて立ち上げるのはほとんどそうだし
235底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:33:54.37
女目当てならきついとこには行かないんじゃないの?
236底名無し沼さん:2012/09/09(日) 12:41:01.27
沢口山の山コン遭難なんてとのもあるよ
ハイキングコースで男が大恥かいた件
237底名無し沼さん:2012/09/09(日) 13:04:46.33
流行に乗って何の知識も無いヤツがマンコ狙ってやるとそういう事になる
238底名無し沼さん:2012/09/09(日) 14:46:46.71
営業小屋なんて無い山でテン泊縦走してくれる野糞OKな20代女性いませんか?
239底名無し沼さん:2012/09/09(日) 14:54:13.63
お客さん、ここにはトイレがあっても野糞する様なオッサンしかいませんぜ

キジも鳴かずば撃たれまい
240底名無し沼さん:2012/09/09(日) 23:28:21.42
一緒にお花摘みいきましょう
241底名無し沼さん:2012/09/09(日) 23:44:04.40
雪山はキジうちでしょ。
242底名無し沼さん:2012/09/10(月) 00:29:16.02
雪が来るとキジは山を下りてるけどね
243底名無し沼さん:2012/09/10(月) 01:40:02.13
>>232
冬?
244底名無し沼さん:2012/09/10(月) 10:02:36.55
冬でも夏でも同じ時期に富士山登れれば行けるでしょ?
夏の富士山と冬の北穂ピストンを同レベルで語るなんて常識で考えたらありえないでしょ
245底名無し沼さん:2012/09/10(月) 10:16:26.72
冬の北穂ピストンて、どこからピストンするの、滝谷?
246底名無し沼さん:2012/09/10(月) 10:37:56.30
横尾だろ馬鹿か?
247底名無し沼さん:2012/09/10(月) 10:42:37.42
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
248底名無し沼さん:2012/09/10(月) 13:58:47.12
>>246
知らなかった、ルートを教えて下さい
249底名無し沼さん:2012/09/10(月) 14:33:45.38
>>248
ちゃんと>>232を読め
涸沢でキャンプして北穂をピストンて書いてるw
250底名無し沼さん:2012/09/10(月) 14:59:30.48
だから、冬に?って聞いてるんだけど

自分は>>243じゃないけどね
251243:2012/09/10(月) 15:46:41.18
>>250
しっかり>>232さんからは>>244で回答いただきました。
すごいですねーすごいですねー
252底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:05:02.24
男は黙って涸沢雪崩
253底名無し沼さん:2012/09/10(月) 16:10:32.46
>>249
パンパカスレだかで正月は涸沢でおでんオフ会やるらしいから行ってくれば
254底名無し沼さん:2012/09/10(月) 19:44:14.15
山ガールがたくさん来そうで楽しそうだな
あそこでだったら無理やりヤリ倒してもいいな
255底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:00:25.92
お正月の涸沢、いっぺん行って見たかったのよね、ホクホクおでんで暖まりながら聞く除夜の鐘

楽しみだわー^^
256底名無し沼さん:2012/09/10(月) 20:12:22.95
穂高はちょっとむずいかもって人でも、お正月の涸沢なら楽勝だもんね〜
テント持って行こうかな〜
楽しみだな〜
257底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:29:02.38
スノボよりサーフボードの方が使い道あるかな?
258底名無し沼さん:2012/09/10(月) 21:37:48.99
泡雪崩にはロングボードの方がいいかもね
259底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:09:12.48
わからない人に説明しておくと穂高は冬に夏ルートはほとんど使えません。夏にメジャー
なルートで冬に使えるのは西穂〜奥穂〜北穂のコース。冬富士よりしんどいよ。
あと近いコースでは涸沢西尾根〜涸沢岳〜北穂ですね。夏ルートは雪崩の巣です。
涸沢ヒュッテも岳沢ヒュッテも雪崩でつぶれたのは記憶に新しいところ。
260底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:19:57.79
あなたは優しい真面目な人だ
261底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:36:41.53
おでんが・・・・
262底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:42:08.31
泡と消えた…
263底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:37:19.27
>>259
つまらない人だなぁ
そんな事は自分のブログにでも書いてればいいんだよ
264底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:32:47.14
(;'ー`)おでんごと潰れたのか
265底名無し沼さん:2012/09/12(水) 17:39:10.09
富士山が冠雪した、冬山シーズン到来、、、かな?
266底名無し沼さん:2012/09/12(水) 18:59:05.72
>>265
まだ残らないんじゃない。
267底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:49:15.87
すぐ溶けます
268底名無し沼さん:2012/09/13(木) 01:03:42.48
日本語って面倒くせーよなあー

溶ける
融ける
解ける
熔ける
説ける
269底名無し沼さん:2012/09/14(金) 14:07:03.07
秋の北アルプスは夏と冬が同居しているから気をつけろ、とよく聞きますが、
実際に急に冬になって大変な思いをされた方はいますか?
またどうやって対処されたのか教えていただけますでしょうか?

270底名無し沼さん:2012/09/14(金) 14:23:15.45
半袖で登って
ババ平にテント張って
午後から涼しくなって
夕方から冷たい雨が降ってきて
深夜には雪になった

持っていた着る物を全部身にまとい
夏用シュフラフに入り
ザックの中に足を突っ込んで
あとは気合

時々寒さで目が覚めると
テント内でコンロに火をつけて気温を上げた


だけど、ほとんど眠れなかった
まぁ、秋なら風に当らなければ死ぬこたぁない
271底名無し沼さん:2012/09/16(日) 14:14:53.17
秋に雪が降ることはよくあるね。でも夏と冬でそんなに服装が変わることがないので
なんとかしのげる。初めて秋に稜線で雪に出逢って行動中に30cm位になって一番困ったのは
カッパの中に足元から雪が入り込んできて困ったこと。ビニール袋を出してきて
スパッツ代わりに巻いたよ。スパッツはそれからは秋にも持っていく。あと下りの
滑ること。もちろんアイゼンは持ってないから。それからは怪しいときは4本爪で
いいからアイゼンも持ってるね。
272底名無し沼さん:2012/09/16(日) 16:25:09.99
何年前になるかなあ、11月にかかろうという時期に蝶が岳に登って雪がふり、
急いで長塀尾根を下山したけど吹き溜まりは雪の中を泳いだ記憶があるよ。びっくり
することもあります。最悪は行動中に雨が雪に変わり、冷え込むのことですね。
上高地はまだ秋の雰囲気でも稜線は冬並みに雪が降ることもあります。装備は
もってないのでともかく麓まで逃げることですね。
273底名無し沼さん:2012/09/16(日) 19:20:53.84
>>270
とか何とか言いながらどこかで凍結されたり、低体温症でヨタついて落ちられると、
捜して部品を集めて下ろすのが面倒なんだけど。
274底名無し沼さん:2012/09/16(日) 23:11:09.28
>>273
釣りにしてもサイテー
275底名無し沼さん:2012/09/16(日) 23:39:29.85
ほんとにそうだね。
276底名無し沼さん:2012/09/16(日) 23:43:27.55
>>273
ババ平までに落ちるようなところあったっけ?
277底名無し沼さん:2012/09/17(月) 00:08:59.22
>>276
エェー? 夜が明けたらそのまま戻るという話? 何のこっちゃ?
278底名無し沼さん:2012/09/17(月) 08:39:39.20
台風いっぱい過ぎて下界で秋っぽいなら
テンパクならシュラフとかは冬装備でしょ
スコップ、ピッケルは持って行かないけどねぇ
279底名無し沼さん:2012/09/17(月) 13:40:57.06
太平洋高気圧が強く、秋雨前線が日本海上というのはまだ夏だということです
過剰装備はいらないね
280底名無し沼さん:2012/09/17(月) 17:46:24.65
2500mで幕営したけど、2℃のシェラフとシェラフカバーとツェルトで暑いぐらいだった。まだ夏やね
281底名無し沼さん:2012/09/17(月) 18:49:56.34
台風がどっちをどう通るかで違うな。
282底名無し沼さん:2012/09/17(月) 21:17:35.60
>>277
何言ってんの?
装備不十分で遭難しかけたのなら即撤退が当たり前でしょ
そんな状態で先に進むなんて発想ができる事自体不思議だわ
283底名無し沼さん:2012/09/17(月) 23:26:39.40
>>282
仮定法の類いを一切受け付けない知能のがいるということだな。
284底名無し沼さん:2012/09/18(火) 01:12:05.48
>>283
煽って楽しい?
ねぇねぇ煽って楽しい?
ねぇねぇねぇプププ
285底名無し沼さん:2012/09/18(火) 03:20:22.09
>>284
何を言われたのか意味が分かってないだろ?
286底名無し沼さん:2012/09/18(火) 08:09:44.95
ほんとに皆さん冬山のベテランなの?
レスのレベル低すぎません?
287底名無し沼さん:2012/09/18(火) 08:43:33.23
>>286
窓を全開にして、外に向かってスレタイを、大声で760回叫べ
いいな?
288底名無し沼さん:2012/09/18(火) 08:51:25.09
40回あたりでパトカーが来ました
289底名無し沼さん:2012/09/18(火) 10:01:48.16
BCをするんだが雪山で死ぬというのが
今一つピンとこないんだよな
だってこの中に冬山で死んだ人は
1人もいない訳でしょう

私はここで死にましたという生々しいレスでも
あれば信じる事も出来なくはないけどさ
290底名無し沼さん:2012/09/18(火) 10:04:39.13
             /彡彡ハ
             {巛ミミ彡
           __,,,人__>{
     (\   /:::::::::::::::::::::::::\
      } ヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::Y
      ゝ_ ヘ }::::::}:::::::::::::::::::::::::::{
      __{  >─/::::::::::::::::::::::/::::|
r‐、__,>'´  〉' ,//::::::::::::::::::::::/∧ノ
\ ,r──'イ__/ /::::::::::::::::::::::/{ ´
  `´   /  / /::::::::::::::::::::::/ .}{{
     /  /  /:::::::::::::::::::::::{ ハミ、
  \ { /  ∧:::::::::::::::::::::::ゝ-リリ
 ブッ ∨   / }:::::::::::::::::::::::ノ''''
  /  {   ノ ノ::::::::::∠:::::::{
     ゝ--{/|::::::::::/|::::::::::|
         }::::::::{ }:::::::::|
         {:::::::ノ }:::::::::{
         ミ彡  {彡=ソ
         | {   |  ノ
         }__{   { /
        〈三リ  ハ三}
291底名無し沼さん:2012/09/18(火) 11:45:04.06
292底名無し沼さん:2012/09/18(火) 14:46:30.96
冬山の猛吹雪や滑落や雪崩の恐ろしさは誰でも聞いて知っている
そして山をやっている限り、いつでもその危険に見舞われる可能性があることも知っている

でもほんとの所誰も自分だけは死なないだろう、って思ってるんだよ
自分もあの時あの雪崩に埋まるまでは、、、、
293底名無し沼さん:2012/09/18(火) 15:18:31.44
            / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"








           ⌒
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
294底名無し沼さん:2012/09/18(火) 17:36:50.95
もしもし、どうされました?
295底名無し沼さん:2012/09/18(火) 20:00:05.63
>>287
761回目に・・・・・
296底名無し沼さん:2012/09/18(火) 22:12:19.28
>>286
ここには冬山のベテランはいません。たまにくるけど自称ベテランが追い出します。
297底名無し沼さん:2012/09/18(火) 22:43:29.60
冬の富士山と劒岳、どっちが難しいですか?
298底名無し沼さん:2012/09/18(火) 22:47:35.79
剱岳
299底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:10:41.15
ベテラン向け
冬の剣岳と五竜岳〜鹿島槍縦走はどちらが難しいですか?
300底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:12:38.69
↑冬剣は馬場島〜早月尾根をへての場合です
301底名無し沼さん:2012/09/18(火) 23:56:52.00
五竜までは楽勝だったんだけどね、悪天に捕まって敗退したからわかんな〜い
劔は上部のラッセルが怖かった、入山者の多い正月だったらもっと楽だったかな?
302底名無し沼さん:2012/09/19(水) 00:08:23.77
厳冬期と言うことなら、気象の読みとか撤退の判断とか下山路の選択とか、
総合力を要求されると言う意味では鹿島槍が難しい。
303底名無し沼さん:2012/09/19(水) 00:23:51.74
剣の気象判断も海に近い分難しいよ。痩せ尾根でもラッセルあるしね。雪崩判断
も難しい。でも鹿島槍も難しいか。
304底名無し沼さん:2012/09/19(水) 00:37:57.36
早月尾根は往路を戻ればいいという若干の安心感があるけど、
五竜〜鹿島槍はエスケープ出来ない縦走なので、判断に胃が痛くなるような緊張感が。
気象は剱立山の方が厳しいけど、後立山は観天望気が立山連峰に隠されてて一瞬に変わる恐怖。
305底名無し沼さん:2012/09/19(水) 00:54:34.98
日本海の海坊主、幸いな事に見たこと無いけどね
306底名無し沼さん:2012/09/19(水) 01:44:31.73
>>296
どこのスレもそんな感じだよね
んで、精神病悪化して、いつもする事なくて、時間ばかり有り余っているような暇人ばかり残って
そいつらも荒らし甲斐がなくなって、他に行って
後に残るは、掃き溜めというか、下痢の絞りかすみたいなのばっか
307底名無し沼さん:2012/09/19(水) 02:07:51.56
>>306
質問に答えられないのならレスしなくていいから
308底名無し沼さん:2012/09/19(水) 08:34:10.53
4本や6本のアイゼンでも練習しないとうまく歩けないもの?
309底名無し沼さん:2012/09/19(水) 12:30:11.39
4本爪や6本爪でも危険が無い様な所なら多少慣れてなくても大丈夫なのでは?
ただ着け方だけは練習して行った方がいいと思いますよ
310底名無し沼さん:2012/09/19(水) 15:26:56.22
4〜6本爪の用途というのは、
ガイドが「これから雪渓です。アイゼン付けましょう」と貸し出し用アイゼンを取り出す。
「歩く練習します。イッチニイッチニ」と5〜10分歩行練習。
「それではザイル繋いで出発で〜す」
というもの。
冬山の自然な歩きやすさでは12本爪以外にありません。
311底名無し沼さん:2012/09/19(水) 20:10:52.53
雪渓で軽アイゼンって夏山の話でしょ
冬に軽アイゼンが要るのは近場の山に樹氷ハイキングとかの事よね
312底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:13:41.83
樹氷ハイクならスノーシューかクロカンスキーやテレマークスキーでしょ。
パウダースノーの樹氷原でアイゼンなんて必要ないし、アプローチで氷を登るような
バリエーションなら、ハイキングの範疇じゃないし。
313底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:35:38.14
なるほど、住んでる所によって近場の樹氷ハイキングも全く違うイメージになるんですね
自分にとって樹氷ハイクは金剛山なんですよね〜
314底名無し沼さん:2012/09/19(水) 21:56:39.29
ベテランのみなさん。よければ現在愛用のアイゼン、ピッケル、わかん、冬靴に
ついて教えてください。おすすめのものも。厳冬期縦走用でお願いします。参考
にします。
315底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:29:03.04
地下足袋
316底名無し沼さん:2012/09/19(水) 22:44:45.94
アイゼンはペツルのサルケン、ピッケルはエアーテックエボとサミテックを使い分け。冬靴はネパールエボ、わかんはマジックマウンテンの黒いヤツ。
みんな同じようなものだろ?
317底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:20:02.52
イワタニのカセットガスのスト−ブは氷点下近くだと使えないですか?
318底名無し沼さん:2012/09/20(木) 00:28:58.44
>>317
その手のガスも、EPIでいう寒冷地用タイプなら使える。

使えるかどうかでいったら、山の上では風を完璧に防ぐことが肝心で、
気温が下がるほど重要。
319底名無し沼さん:2012/09/20(木) 09:17:44.94
15年前のカジタックソ使ってるけど別に不満は感じないわ
昔ながらのバンドで締めるやつね
320底名無し沼さん:2012/09/20(木) 12:43:55.24
>>318

ありがとうございます。
風防売ってたけど高いし重いですね。
プラベニとアルミホイルで自作してチャレンジします。
321底名無し沼さん:2012/09/20(木) 19:57:02.71
>>320
燃えたり融けたりする材質じゃ、かえって危ないだけでしょ?
注意してれば良い、では済まないわけだし。

アルミ系の板を適当に切って、穴を開けてキーホルダーとかのリングで
つなげるだけで作れる。裁ち切りにした角は凄く切れるから、加工や
角の丸めとかは注意しないと駄目だけど、上手く作れたらかなり持つし。

ちなみに、「台」は、ブリキの缶のフタが手頃で、安定と吹きこぼれよけに
便利だったけど、今はブリキ缶がごく希だから、かえって入手難なんだよね。
322314:2012/09/20(木) 20:33:22.68
みなさん、ありがとうございました。参考にしてショップ覗いてきます。
323底名無し沼さん:2012/09/20(木) 20:46:29.85
冬山のテン泊装備に金属板持って行く馬鹿は居ないだろ
ベニヤ板にしとけ
324底名無し沼さん:2012/09/20(木) 20:59:31.15
イワタニのストーブなら氷点下あたりではまったく問題はないよ。
325底名無し沼さん:2012/09/21(金) 08:06:57.68
>>317 には「イワタニのカセットガス」と書いてあるな
326底名無し沼さん:2012/09/21(金) 09:12:12.84
なに言ってんだこいつw
327底名無し沼さん:2012/09/21(金) 09:24:10.67
富士登山の時期目安
 ※あくまでも単独登山の場合。
 ※経験者とのパーティ登山、ガイド登山、ツアー登山などの場合は、装備あれば誰でも年中行けるから除外

登山未経験で、かつ体力的にも自信がない人
→9月下旬まで

登山は数回程度で、かつ体力的にあまり自信がない人
→10月中旬まで

登山経験数年程度で年間5回以上、かつ体力的にあまり自信がない人
→10月下旬まで

登山経験は雪山も含めて数年以上、かつ体力的に普通程度の人
→11月中旬まで

登山経験は雪山も含めて数年以上、かつ体力的にある程度自信のある人
→12月上旬まで

厳冬期の富士登山や3000m縦走は何度もこなしている人
→全シーズンOK
328底名無し沼さん:2012/09/21(金) 10:39:46.75
>>327
出鱈目こくなよ
素人登山が可能なのは7/1(お山開き)〜8/26(お山じまい)の間だけ。
それ以外は登山計画書の提出が必要。
ガイドが付いたって経験技術体力が不足ならオフシーズンはぜったい無理。
329底名無し沼さん:2012/09/21(金) 13:48:17.83
9月中頃まで行けるだろ小屋も開いてるし
330底名無し沼さん:2012/09/21(金) 18:06:57.45
ガイド付いてても厳冬期富士は勘弁だわ
331底名無し沼さん:2012/09/21(金) 18:40:15.33
よほどの実績・実力のある人じゃないとガイドの方から断ると思う
332底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:25:11.98
>>331
使えないガイドだな
333底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:30:50.95
客の力量を見て断る(やめさせる)のもガイドの重要な仕事
334底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:41:43.70
>>333
うまく牽引して行けよ
仕事選ぶなってーのw
335みきやつ:2012/09/21(金) 19:48:31.98
それってガイドの力量不足なだけ
K2とかならわかるけどさ
336底名無し沼さん:2012/09/21(金) 19:55:15.01
>>333
自信ないから断ってるだけじゃん
ガイド仲間にそんなの言ったら笑われるぞ
337底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:31:21.74
そう言う日本人客がシャモニーあたりに多いんだよな

ガイドにクライミングチェックでお前には無理だって言われてるのに
どうしても行きたいって駄々こねて、あまりの足の遅さに途中で時間切れになって
ガイドに強制的に降ろされて、またガイド雇って登るの繰り返し

モンブラン登るのにガイド料だけで50万以上使った人がいたってよ
338底名無し沼さん:2012/09/21(金) 21:36:14.16
>>337
そうそう
内輪では、「あのカス客を登頂させた」とみなされ、ガイドとしてのハクが上がると思いきや
「あのガイドはよっぽど仕事ないんだなw」と笑われるだけらしいね
339底名無し沼さん:2012/09/22(土) 07:30:58.03
目標に対してスキルが足りないから無理と断るガイドは三流

あなたでは私士(ガイド)がいても現時点では無理だから
〜に登って経験を積みましょうといってクライアントを納得させ、且つガイド料金もウハウハなのが二流

一流は素人のガイドなんかしない
340底名無し沼さん:2012/09/22(土) 08:18:15.94
1流の客とは、装備は全て雑誌に載っている各ブランドの最新モデルで
ガイドに向かって「こっちは金払ってんだ、オレが行きたいと言ったら
連れて行けよ、ナニ?危ない?シラねぇよ お前ガイドなんだから連れて行けよ
まったく高い金ばっかり取りやがって使えねぇなぁ」
とハッキリと言える人の事ですよね
341底名無し沼さん:2012/09/22(土) 11:22:21.42
冬富士なんてヤマレコ見てたら誰でも登ってる感じじゃん
天候の悪化は即死に繋がるような山だから
冬富士の天候の変化を事前に予見できるような人じゃないと登っちゃらめ
雪山技術なんかよりずっと大事なこと
342底名無し沼さん:2012/09/22(土) 21:22:17.78
>>340
1流の客はそんなことしないよ 金だけ持ってる3流の人間よ
343底名無し沼さん:2012/09/22(土) 22:21:47.04
日本のガイドはピンキリ過ぎるね
フランスみたいに厳しい国家資格でも設けないと
ツアー事故は無くならないだろうね
ただフランスのガイドは客にも厳しいけどね
>>340みたいな客は端から断られる
344底名無し沼さん:2012/09/23(日) 01:21:14.69
日本人の気質が駄目なんだろ
客と雇われ人みたいな関係だと厳しい態度にも出れないし
海外だと金払っててもある意味対等な立場だからね
345底名無し沼さん:2012/09/23(日) 02:44:43.26
海外のそのあり方のほうが絶対に正しいけどな
日本は馬鹿
346底名無し沼さん:2012/09/23(日) 10:07:52.72
チップ払えばいい
347底名無し沼さん:2012/09/23(日) 10:56:27.94
欧米ではチップは当然、でも客に何かあるとガイド資格を剥奪されるのでDQN客のワガママなんか聞いてくれないよ
向こうのガイドは、山はスピード=安全が徹底してるので頂上直下まで来て
「午後から雷になるから降ります、足が遅すぎるあなたがいけない」なんて言われるのはざらだそう
親切?な日本人ガイドに慣れてる日本人には相当なカルチャーショックらしい
348底名無し沼さん:2012/09/23(日) 11:23:27.10
海外の山に登る人って山の達人というイメージなんだけど違うのかな…
349底名無し沼さん:2012/09/23(日) 11:31:34.27
>>347
それを外人ガイド相手だと受け入れられるが
日本人ガイドだと受け入れ難いと感じるのが
日本人の良い所w

350底名無し沼さん:2012/09/23(日) 11:45:36.32
>>349
ガイジンだからしょうがないと自分を納得させるだけ
351底名無し沼さん:2012/09/23(日) 19:22:41.96
>>348
わざわざ日本から行くような山は達人じゃないと登れない山が多いけど
あっちにも初心者向けの低山くらいあるだろ
352底名無し沼さん:2012/09/23(日) 19:32:46.14
>>347
「安全に関して責任を持つ」というのはそういうことなんだよね。

何ということもなくて、飛行機なんか、状況次第で引き返したり、フライト自体を止めたりすることもあるのが
当たり前で、客が自分の都合で急ぐから無理して行けといっても全く受け付けないのが当然だし、無理して
行かせようとしたりしたら、「完全なハイジャック犯罪そのもの」になる。

それでも事故は起きることはあるわけだけど、悪天候だの故障だのを押してまで無理に飛んで、墜落続出
にならないように抑えてるから、その程度で収まってる。

ツアー事故を激減させるにも、飛行機とかと同じ調子で、ガイドに、状況次第で柔軟に対応して、ばあいに
よっては中止にする「権利(と同時に客がそれに従う義務)」を与えるだけのこと。

そういう風にしてないのが間違ってるわけだから、「間違ったことをやった結果として生じた不利益は、
間違ったことをさせた者が負う」のが筋。

なんだけど、日本のばあいは、「責任を持たせる代わりに、報酬と同時に指示する権利を与えて、
客のほうが従う義務を負う」という「権利と義務の関係に関する当たり前の常識」が壊れていて、
「結果として問題が生じなかったらそれで良し、問題が生じたら、根本的な原因などそっちのけ
にして、名目上の責任者をやりだまにあげて、それで終わらせる」という、一種の奇形的な発想が
まかり通っているから、「飛行機のばあいのような明確な関係になっていないこと自体がおかしいという
発想が生じない」。

そういう「日本的な奇形的な発想が蔓延していることが真の元凶」。
353底名無し沼さん:2012/09/23(日) 19:38:20.24
常識的な客だったらガイドに「今日はかなり危険だけどどうします」って言われたら引き返すわな。
「こっちは金払ってんじゃ!プロならさっさと連れてけ!」って客は団塊くらいだろ。
354底名無し沼さん:2012/09/23(日) 20:53:10.24
>>352
長すぎ、もっと要点まとめてかけるようにしろよ
355底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:09:01.87
>>354
ああ、それは知能テストだから。
356底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:10:33.70
簡潔に書けませんってアピールですか
誰も読んでくれないよ
357底名無し沼さん:2012/09/23(日) 21:12:15.60
出た長文じじい
関わると顔真っ赤でスレが荒れる
358底名無し沼さん:2012/09/24(月) 11:04:27.32
そのモンブランは日本の山でいうとどの山レベルなんだ?
359底名無し沼さん:2012/09/24(月) 11:27:47.29
>>358
グーテ小屋の収容は約100名。
もちろん宿泊者は全員登頂を目指しているが、成功率は30%ほど。
登山適期は夏の1〜2ヶ月ぐらい。
そんな山は日本にはない。
360底名無し沼さん:2012/09/24(月) 15:51:22.01
技術的には残雪期の北穂や奥穂に登れればOK
問題は高度と天気と人為落石
361底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:04:37.04
雪中の雲取山での天泊は余裕ですか?
362底名無し沼さん:2012/09/24(月) 19:15:53.24
>>314
アイゼンはグリベル12本とタニアイゼン12本
ピッケルはグリベルと門田スーパー
わかんはあしくら

おすすめは他をつかってないからわからん
363底名無し沼さん:2012/09/25(火) 10:51:07.97
>>361
何年か前に見たブログではBDのメガライトで厳冬期の雲取で雪中天泊してた夫婦がいたから普通の3シーズン用テントなら余裕じゃないかな?
364底名無し沼さん:2012/09/25(火) 12:26:09.54
厳冬期の北アのツェルトビバークがへっちゃらの人もいれば
高尾山のキャンプ場でも雪があったら絶対無理と言う人もいます
ようはどれだけ雪中泊の技術を持っているかです
雪山の生活技術を磨くのは経験を積むしか道はありません

まずは雲取山あたりから始めるはいいと思いますよ
近くに小屋がある所なら万一の時は小屋に逃げ込めますしね
365底名無し沼さん:2012/09/25(火) 13:01:10.97
>>363

その夫婦は寝袋にウエスタンマウンテニアリングの極地用を使って、暖は着衣とシュラフでとるものと言ってた気がする
366底名無し沼さん:2012/09/25(火) 19:44:24.70
ありがとう。
雪が積もったら雲取山から始めてみます。

でも、待ち遠しい。
367底名無し沼さん:2012/09/25(火) 20:43:07.89
>>365
ザックの半分はシュラフだなそれじゃ。でも一理あるか。
368底名無し沼さん:2012/09/26(水) 10:34:50.47
雲取って以外とというか普通に寒いよね
イスカの1000かモンベルのexpでもいい気がする
369底名無し沼さん:2012/09/26(水) 16:55:36.95
雲取でもMINで-20℃までいくからな
370底名無し沼さん:2012/09/26(水) 20:06:14.67
げ、まじかよ。
#1じゃ役不足かな?
371底名無し沼さん:2012/09/26(水) 22:37:49.47
雲取で1000とかEXPとか本気で言ってんのか?
372底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:02:19.04
剣山なんか、雲取より標高低くて、しかも四国にあるのに、それでも冬期にマイナス23.5℃記録した事があるね
屋久島の宮之浦岳でもマイナス18℃を記録したことがあるし
まあ備えあれば何とやらだと思うよ
ウンウン
373底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:04:17.85
「げ、まじかよ。」ってどれだけバカなんか?
山に行かない方が良いタイプじゃないのかとすら思う
374底名無し沼さん:2012/09/26(水) 23:08:15.57
雲取山なんかハナクソだろ
ISKAの180Xでも、1月に山頂近くでテン泊したことあるぞ
フリース着てシュラフにくるまっていれば全然問題ない
630Xでも、厳冬期3000mで使ってみようかなと少し思う程度だぞ
それ以上のランクの製品なんか、日本で使い道あるのか?
375底名無し沼さん:2012/09/27(木) 00:01:16.70
人によっては寒さに強い人と弱い人がいるからな〜
一緒くたにして自分基準ってどんだけ馬鹿なんだろーねー
376底名無し沼さん:2012/09/27(木) 06:19:02.14
>>374
たまたま暖かい日だったんだろ。
気温はどれくらいだったのか?

俺はここ数年雲取いってるが、外気温-20℃前後は5回くらいあるぞ。
-20℃でもイスカ180で大丈夫ってんならお前が特殊なんだよ
377底名無し沼さん:2012/09/27(木) 07:26:09.47
逆に、0℃前後なのに
#1やエア810Xで全く寝れず、凍死するかと思ったという奴もシュラフスレで見たことあるな
使い方がおかしいか、寒さに致命的に弱いかのどっちかだろう
378底名無し沼さん:2012/09/27(木) 07:44:53.28
>>377
シュラフなんか被ってりゃいいだけだし使い方もクソもないだろ
血行障害などの病気で冷えてしょうがない人と予測
379底名無し沼さん:2012/09/27(木) 08:35:08.05
>>374
脳内キャンプならなんでもいいよ
380底名無し沼さん:2012/09/27(木) 10:08:57.30
汗で濡れた服のままシュラフもぐってたんじゃないの
エスキモー見習って裸だ!!
381底名無し沼さん:2012/09/27(木) 10:46:06.19
>>377
さすがにテントが3シーズンというオチじゃないのか?
メッシユとか外気が入ってきたら寒いよ
382底名無し沼さん:2012/09/27(木) 11:01:45.51
外気温は低くてもテント内は+5〜7度くらい温度高いしな
383底名無し沼さん:2012/09/27(木) 12:50:44.72
ソロでアライのグレートドーム使ってたら、雪山用外張りでも寒いんだろな?
384底名無し沼さん:2012/09/27(木) 14:21:35.66
服や体が濡れていれば極地用シュラフでも寒いし
特に足が濡れているとまず寝られない

替えの靴下や下着類、カイロ、テント内を濡らさない工夫
体を冷やしにくい食事等、色々工夫のしがいがあるよね

どうしても寒くて寝られない時は一度起きてストーブをつけて
テント内を暖めればいいし

雪山で熟睡するのもかなり高度な登山技術の一つだからね
雲取や八ツの様に−20度にもなり、かつ近くに小屋がある安全な場所で
試行錯誤しながら経験を積んで行くといいよ
385底名無し沼さん:2012/09/27(木) 17:42:44.39
ハクキンカイロ使用者に聞きたいのですがテントで連泊の場合、追加用の燃料持って行きますか?
386底名無し沼さん:2012/09/27(木) 18:42:38.08
雪山でのイロイロを覚えるには山岳会に入って
滅私奉公して教えて頂くのが近道?
会によって一見お断りとかあるんでしょう
会員の5人以上の推薦が必要とか

まだ雪山に行った事もないけどせめて
厳冬期の北アルプスくらい単独で行ってみたい
387底名無し沼さん:2012/09/27(木) 18:52:55.29
>>385
持って行く。
zippoの140mlが150gくらいだから気になる重さじゃないし。
寝袋の足元に放り込んでおくだけでヌクヌク。
388底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:02:40.18
ここで偉そうにイスカ180で余裕とか言ってる奴って
馬鹿みたい
自分がどれだけ寒さに強いか自慢したいだけ
389底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:04:41.81
雲取でも冬用外張り必要かな?
390底名無し沼さん:2012/09/27(木) 19:12:22.43
>せめて厳冬期の北アルプスくらい単独で行ってみたい、って

多少冬山も行ってるオイラだけど、厳冬期の北アで単独で怖くないのは燕〜蝶くらいだよ
まあ目標が高いのは悪い事ではないんだけどね、、、

取り敢えず各岳連が主催している冬山講習会に参加してみれば
いろんな山岳会の情報も手に入るよ
391底名無し沼さん:2012/09/28(金) 00:27:10.78
392底名無し沼さん:2012/09/28(金) 02:19:46.60
保温だけなら内張りの方が軽くて簡便やね
393底名無し沼さん:2012/09/28(金) 08:27:48.88
ていうか、雨が降る可能性も捨てきれない雲取山レベルでは
冬専装備では危険だろ。
394底名無し沼さん:2012/09/28(金) 12:24:11.95
やはり軽い内張りと万が一のレインフライで済むエスパースかぁ…
395底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:45:01.70
気温0℃とかでも登ってるうちに暑くなってシャツ1枚になるの俺だけ?
396底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:48:50.88
俺もそう、歩いていて暑くなってきたらTシャツになる
そのため山へ行くときは下着じゃなくTシャツをきている

この5月に白馬でベテランが5名ぐらい亡くなったが
Tシャツをきていたって非難されていたけれど、Tシャツ1枚
というのはわかるよ

ま、吹雪いているときはさすがにTシャツでは行かないがw
397底名無し沼さん:2012/09/29(土) 20:56:43.32
白馬の人ってTシャツ着てたのが悪いんじゃなくて

防寒具を持ってなかったのが避難されたんじゃないかな。もちろん防寒着は持つけどさ。


周りの人は登山中もずっとアウター着てるんだけど、汗かかないのかなぁと。

逆に汗かいて服の中が濡れる方がまずいと思うんで

とりあえずTシャツ1枚で歩いて、休憩時に冷えないようにすぐ着こむ の繰り返し。
398底名無し沼さん:2012/09/29(土) 21:44:02.68
冬山で汗かくペースの方がおかしいだろ
399底名無し沼さん:2012/09/29(土) 22:45:24.49
白馬の遭難て、最初にマスコミ対応した救助隊長の降籏さんがかなり感情的に
服装の不備を言い立てたもんだから、ニュースにTシャツにカッパって出ちゃったんだよね

でも後でよく検証したら春山装備としてはおかしい所は無く、フリースを着込んでた人も
何人かいたらしい、ツェルトを被った形跡もあったけど遅すぎたんだね
当時近くにいたパーティーや山小屋の人の証言も、今まで経験したこともない様な
急激な天候の激変だったと言っている

あの遭難は服装が拙かったんじゃなくて、疲労している高齢者や
積雪期登山が始めての人もいるのに、撤退時期を見誤ったリーダーの過失と見るべきだと思うよ
400底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:02:24.34
その降籏隊長てマスコミずれしてるよな
山が出て来るTVドラマや映画の
アドバイザーとしてしょっちゅう名前出てくるし
遭難救助の時のインタビューも
なんかマスコミ受けしそうな発言多いよ
401底名無し沼さん:2012/09/29(土) 23:29:45.24
>>398
厳冬期でもラッセルすれば汗だくだぜよ
ソフトシェル万歳である
402底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:27:47.42
半袖でラッセルしてる奴いるの?
403底名無し沼さん:2012/09/30(日) 09:34:47.57
>>402
厳しい環境でもなければ
凍傷対策は、足と指先だけでOK
ラッセルしてりゃ暑くて汗かくじゃん
つーか雪山で汗かくと後怖いし
404底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:01:54.99
普通に半袖でラッセルしてるけど。

氷点下なら1枚羽織るくらい。
405底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:17:52.22
半袖一枚ってさあ
動かずにジッとしていれば、10℃程度でもかなり寒くなるけど
全力で動き回っていると、氷点下5℃あたりでも背中が汗で滲んでくるよなあ
406底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:21:58.82
冬山テント泊する場合、ダウンの下は必須ですか?
407底名無し沼さん:2012/09/30(日) 11:38:09.09
冬はベースがメリノウールの長袖だから半そでになれない!なりにくい!
408底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:09:10.03
ダウンの下って、フリースの中間着を着るのが普通じゃないの?
409底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:15:53.16
ダウンの下ってダウンパンツの意味だろうと思う。そういうものを持ってる人は
まれです。ダウンのテントシューズは温かいし、外に出るときなど便利なので
持っていく人は多いです。
410底名無し沼さん:2012/09/30(日) 13:28:46.51
あたしの象足はいてキジ撃ちに行かないでw
411底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:17:10.28
なくても良いけど
あった方が暖かいよ
412底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:41:19.84
積雪期のお花摘みは下半身が雪で隠れてらくちんよねーウフフ
413底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:16:49.16
ウンコするとき、和式でもズボンを完全に脱がないとできない。
下まで降ろした状態ですると、なんか付きそうで怖い
そういう人は雪中ウンコは厳しいということでしょうか?
414底名無し沼さん:2012/09/30(日) 18:22:48.41
雪中ンコと言うより、山自体が向いてないと、、、、
415底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:20:21.29
コッヘルにショウ○ンしてテントの外へチャッ!
その後眉ひとつ動かす事なく煮炊きに使うのが山屋ですからね。
416底名無し沼さん:2012/09/30(日) 19:59:37.21
やるねー でもサイト場では難しい 色でばればれ
417底名無し沼さん:2012/10/01(月) 08:17:46.86
>>406
基本ソロなんで、テント内ではシュラフに足突っ込んだまま過ごす
なのでダウンパンツは持ってないな
トイレに出る時には欲しいけど、自分の中では優先順位は低いかな
418底名無し沼さん:2012/10/01(月) 11:01:00.93
コッヘルにションベンしても30分も待てば凍るから
そしたら塊りを外に埋めればおk
春までバレないYO!
419底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:06:07.89
小便なんか飲めばいいじゃん
貴重な水分だろ
小便を疎かにするやつは登山する資格なし!
420底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:25:03.31
ケツ拭くときも手袋したままっすか?
いやマジな質問
421底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:28:07.89
雪で小山を作って、そこにウンコした後の肛門押し付ければいいだろ
422底名無し沼さん:2012/10/01(月) 12:59:53.22
肛門が凍傷になったので人工肛門になりました。
423底名無し沼さん:2012/10/01(月) 18:48:36.43
>>422
その位なんだ
大抵の奴は人工肛門になってるよ
お前も人工肛門になって、やっと冬山のスタート地点に立ったばかりだよ
424422:2012/10/01(月) 19:20:31.57
>>423
そうだったのか・・・
俺、自分だけが大変だと決めつけて・・・恥ずかしいよ。
425底名無し沼さん:2012/10/01(月) 19:59:00.18
>>420
マジレスすると
素手じゃないと手元が狂うし、ケツ出してるの結構辛いので拭くときだけ手袋外してさっさと拭いて終わらせる方が良いと思う
426底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:15:33.93
そうしかやりようがないと思うよ
手袋についたら最悪だし
427底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:52:32.55
>>417
その過ごし方だと、テントシューズも不要ですか?
428底名無し沼さん:2012/10/01(月) 21:53:55.39
おまいら手袋とか指ばかり気にしているけど、野グソの時に要注意は
ジャケットやハードシェルの後ろの裾だぞ。
ケツ拭く時に、そのまま手を股下に入れると手に付く可能性があるから
ぴょこぴょこっと投下地点から前方離脱して拭くだろ?
その時ジャケットの裾はクソの上空で被弾してるんぞ!
429底名無し沼さん:2012/10/02(火) 00:35:54.12
どんだけDQN臭いんだよ
普通にジャケット着てウンチングトイレでンコしたこと無いのかよ
430底名無し沼さん:2012/10/02(火) 01:48:58.01
洋式じゃないとウンコが出ませんし、ウォッシュレットじゃないと気持ち悪くて・・・
431417:2012/10/02(火) 07:53:31.88
>>427
うちは足先が冷えやすいので、象足は履いたままシュラフに入ってる
爪先が一旦冷えるとなかなか暖まらないので一旦履いたら朝まで象足は脱がない
なんで雉撃ちも当然象足のままですな
432底名無し沼さん:2012/10/02(火) 09:53:20.85
オレはダウンパンツも象足もはいてる
シュラフも冬用
寒さ対策には気を使ってる
冬はテントで過ごす時間が長いんでリラックスしたいんだよね
433底名無し沼さん:2012/10/02(火) 12:24:46.89
象足も結構な値段するなー
434底名無し沼さん:2012/10/02(火) 19:40:48.17
5千円くらいで替えるだろ
435底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:05:37.52
厳冬期にタイツだけでシュラフに入るの?寒くない?冬はダウンパンツにフリース着てシュラフに入るけどな。冬の八ヶ岳あたりの話しね。
436底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:11:47.42
なんで急にタイツだけになる?
437底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:15:08.68
えっ他に何かある?フリースのパンツとか?
438底名無し沼さん:2012/10/02(火) 23:46:50.06
>>437
そもそも、どんな格好で行動してるんだよ
439底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:10:08.49
象足は冬になるとホムセンでも売ってるじゃない 安いの あんなのつかえるかな?
どなたか使ってる人いませんか?
440底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:15:53.23
>>435のおかげで少し謎が解けた!
同一環境で、イスカ630でも寒かったという人間と、280+カイロで平気だという
人間の違い。
寒かったって言う人間は家で寝る時のように行動している。
逆に平気だって言う人間は、ほぼ行動着のまま上に防寒着等を着込んで寝てる。

441底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:19:56.93
>>438
普通にハードシェル上下。パンツの下はR1パンツ。寝るときはゆったりしたいからノビノビのヒートテックタイツはいてる。
442底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:24:09.73
>>440
> 逆に平気だって言う人間は、ほぼ行動着のまま上に防寒着等を着込んで寝てる

それが普通なんだが
荷物は少しでも無駄を減らして軽く小さくしたいでしょ
443底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:31:27.72
>>442
俺はハードシェル履いて寝るとかありえんわ〜
荷物増えてもダウンパンツと象足位だしな。
444底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:42:59.86
今までフリースパンツ持って行ってたけど嵩張るんだよな
今年はダウンパンツ買おうと思ってる
445底名無し沼さん:2012/10/03(水) 00:48:34.32
>>441
てことは、好天でもシェルは脱がないレイヤリングってことか。
だったらシェルのまんまシュラフに入ればいいんじゃない?
自分は吹雪か深いラッセル時以外はシェル着ないので、良く分からん。
446底名無し沼さん:2012/10/03(水) 01:43:33.02
厳冬期だと、かなり寒さに耐性ある人でも
八ヶ岳・南アで630X、奥多摩(つーか雲取)で450Xだな
テントの保温性を考慮すると、この辺が人間の限界だと思うし
実際にそれでテン泊したやつも時々見聞きする
それ未満のシュラフでOKと豪語しているやつは釣りだろう
寝れないだけならまだしも、普通に凍死コースだぞ
447底名無し沼さん:2012/10/03(水) 02:01:08.66
>>446
そうでもないだろ。
吹きっさらしの岩棚でツエルト被って半シュラフに下半身突っ込めただけでも幸せ
って状況だってあるし。
448底名無し沼さん:2012/10/03(水) 02:06:40.35
雪洞ですらないのか?
岩棚でツエルトはいいけど、厳冬期の八ヶ岳・南アだとマイナス20〜25度行く時も度々あるし
そんなので風にまで晒されて、相当ヤバイ状況だろw
449底名無し沼さん:2012/10/03(水) 07:56:48.32
>>446
体感&耐寒はマットにもよるけど、同じく厳冬期の八つに630Xな自分もこの辺が普通に寝られる限界かなと思ってる
外気温-20、テント内-15ぐらい

アウターがソフトシェルだと着たまま寝ても問題ないので、行動着のままシュラフに入ってる
450底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:03:59.64
>>444
おれもフリース地のパンツだけどミドルにしてるから基本履きっぱなし
アクセス時やアプローチはそのまま行って、足拵えが要るときに合わせてアウターを履いてる

ダウンパンツは暖かそうだけど、別に持つことになるので躊躇してる
451底名無し沼さん:2012/10/03(水) 08:40:55.40
マットで思い出したけど、冬でも時々エアマット使っている人いるけどさ
あれって寝ている間に破損して空気漏れした場合
下手すると、体温がどんどん低下して、そのまま永遠の眠りについたりしないのかな
452底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:31:56.18
寝ている間に破損て何が原因で起こるの?寝返り?
453底名無し沼さん:2012/10/03(水) 09:45:21.73
>>452
低温下だと弾性が低下して、圧迫に対して若干弱くなるから、それの事かと
あと、氷点下60度を下回ると、接着部の材質がガラス転移するレベルになるけど
少なくとも日本じゃ有り得ない環境だから、そこまで考えなくていいだろう
454底名無し沼さん:2012/10/03(水) 10:35:02.39
>>453
オールシーズン対応のエアマットが低温下で弾性が低下して破損?
冬期に呼気で凍結が起こるなら分かるが、
そのためのポンプ用スタッフサックも付いてるわけだし
455底名無し沼さん:2012/10/03(水) 10:59:14.64
ナンガの650DX使ってるけど、寒がりの俺は厳冬季の八ヶ岳だとこれが限界
下はフリース、上はダウン着て、尚且つ膝から下はザックの中に突っ込んで丁度良い
雪国生まれの雪国育ちなんだけど寒いのだけはダメだわ

>>450
俺の場合行動中はフリース履いて無いからザックの中なんだよね
456底名無し沼さん:2012/10/03(水) 12:28:54.15
>>455
NANGAに650DXなんてないだろ
600SPDXじゃないのか?

快適使用温度:-19℃
使用可能限界温度:-35℃
だけどダウンの量とか利用者の感想とか聞く限りでは、
実際はこの数値より、15度は上じゃないかと思う
457底名無し沼さん:2012/10/03(水) 12:55:50.74
>>456
すまねぇ600DXだた
貧乏だからSPDXは買えないんだよ
たった2kしか違わなかったのに、750にしとけばよかったとちょっと後悔
458底名無し沼さん:2012/10/03(水) 14:49:05.80
ダウン上はモコモコ系?
それとも夏に念のためもっていくコンパクト系?
459底名無し沼さん:2012/10/03(水) 16:13:03.36
もこもこだけど化繊
460底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:18:01.60
イスカ810とモコモコダウンでパンパンやで!
461底名無し沼さん:2012/10/03(水) 19:21:08.34
900DXの俺
462底名無し沼さん:2012/10/03(水) 20:23:10.20
俺は720DX
今年の八ケ岳デビューはこれで大丈夫かしら?
正直不安だ
463底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:13:46.35
>>458
MEの200gダウンジャケット
モコモコ過ぎて厳冬期にしか使えない
464底名無し沼さん:2012/10/03(水) 21:25:51.09
>>440
現象の普遍化!!これはマジで凄い発見。
ほんとそうだな。
465底名無し沼さん:2012/10/04(木) 01:25:38.93
>>462
寒がりならカイロとか暖房具考えた方が良いかもね
テント内は−15度位まで下がるよ
朝起きたらテント内に雪積もってるしw
466底名無し沼さん:2012/10/04(木) 02:12:07.29
>>461
それ丹沢の縦走で、3月に使ってた人いるよ
もの凄い寒がりなんだなと思った
丹沢は1月や2月でも280で充分
467底名無し沼さん:2012/10/04(木) 07:44:54.27
>>462
季節にもよるけど、マットさえしっかりしてれば大丈夫だろう
シュラフがある程度以上なら、体感はマット次第だしね

結局厳冬期は何やっても寒いのでどこかで妥協することになるとは思う
468底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:11:52.99
厳冬期にエアマットは避けた方がいいの?
なんか上にもあるけど、いつの間にか空気漏れたら急激に保温力なくなるし
469底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:16:03.75
心配ならクローズドセルのマットを持っていけばいい。バルブからの空気漏れも無ければ
パンクの心配もない
470底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:18:37.11
知らない内に下までストンと落ちて
紛失しそうなパッキングだな
これバカだろう
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/s/k/y/skyhighmw/DSC02643.jpg
471底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:19:18.40
>>469
今持っているエアマットで間に合うのかどうかって話聞きたかったんじゃないかな
472底名無し沼さん:2012/10/04(木) 10:27:14.78
>>471
んー、ならば空気漏れやパンクの心配が重量や仕舞寸法よりも上回るならエアマットは避けたほうがいい
に訂正する。空気漏れはままあることだから。

間に合うかどうかは何を使っているかわからんので答えようが無い。
473底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:02:51.58
インフレマットも結局空気抜けりゃペッタンコだろ
474162:2012/10/04(木) 12:51:54.53
そうか、マットが重要なんだね
475底名無し沼さん:2012/10/04(木) 12:53:47.59
×162
○462
476底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:14:50.29
エアマットって容積の節約になるメリットあるのに
強度に不安があるっていうのは、なんだか常用に踏み切れないよねえ
477底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:22:01.22
厳寒期はプロライトプラスとリッジレストの両方もっていくな〜
478底名無し沼さん:2012/10/04(木) 13:27:48.71
冬になるとザックも巨大化するよね
夏は4泊程度の縦走なら、デジカメや三脚やレンズ込みでも70Lでも間に合うけど
冬は2泊でも85Lになっちゃう
479底名無し沼さん:2012/10/04(木) 14:26:23.15
今シーズンから積雪期にも山に登りたくアイゼンを購入しようかと考えていますが、6本と10本と12本ってどんな使い分けするんですか?
あと、もしアイゼンを買ったら、陣馬山とか高川山とか金時山あたりから練習しようと思ってますが他におススメの山はありますか?
480底名無し沼さん:2012/10/04(木) 14:44:54.77
>>479
森林限界超えた山が最適だよ
手始めに、12月末の金峰山とかいいんじゃない?
よほど間の抜けた人でもなければ、まず滑落するような所じゃないし
練習に丁度いいよーん
481底名無し沼さん:2012/10/04(木) 18:56:20.54
>>478
85Lものザックだと重さはどれくらいになるんですか?
重さで雪に沈みそう

雪山行った事無いから見当もつかない
482底名無し沼さん:2012/10/04(木) 19:26:49.50
>>479
どうせ買うんだったら10本以上
将来2000メートル以上に登るんだったら12本

その山は行ったことがないのでわからん
483底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:16:49.74
>>466
場所によるけどね
蛭ヶ岳山頂じゃ450で丁度よかった
484底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:21:24.54
>>481
その >>487 の人は、半分近くがカメラ・レンズ・三脚などの撮影機材なんじゃないかな?
人によって違うから、クライミングやる人だとザイルやガチャ類が結構重いし。
485底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:34:04.91
>>484
たった2泊なのに、荷物の半分近くが食材で占められているパーティも居たな
山料理において凝り性らしい
486底名無し沼さん:2012/10/04(木) 20:39:04.77
>>483
蛭ヶ岳山頂で氷点下-27℃に達した事があるって聞いたな
丹沢のすぐ隣にある、山中湖村の最低気温からマイナス5すれば、
だいたい当て嵌まるとか
ちなみに、山中湖村の過去最低気温は、1984/2/8に記録した-22.2℃
487底名無し沼さん:2012/10/04(木) 21:02:41.46
オイオイ
丹沢も舐めてられんなこりゃ
488底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:17:23.62
丹沢なんて猫でも登ってんじゃん
489底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:32:22.62
数十年間に一度の瞬間最低気温でしょ。
それより、冬装備がみぞれでビチョ濡れの方が怖いが。
490底名無し沼さん:2012/10/04(木) 22:49:21.23
ピッケルって何のために使うの?
色々ぐぐってみたけど滑落停止、急斜面を登るときくらい?
良くわからんのよ。
491底名無し沼さん:2012/10/04(木) 23:14:11.66
乳酸菌が腸の調子を整えます
492底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:15:02.00
>>490
雪着きのちょっとした岩場を攀じ登る時にもピッケルとアイゼンはかなり安心できるアイテムになる
あとは氷を割って水割りに入れる時かな
493底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:22:18.47
ナンガのダウンパンツ、羽毛量100グラムのやつと50グラムのやつ履きくらべたひといる? モンベル三番シュラフを冬の二千メートルで使いたいと思って、購入検討中なんだが。
494底名無し沼さん:2012/10/05(金) 00:59:27.51
>>493
3番って、夏のことだよな?
495底名無し沼さん:2012/10/05(金) 01:36:57.08
ぎりぎりマイナス11度、快適温度10度だった記憶が。
496底名無し沼さん:2012/10/05(金) 01:39:02.64
いや、快適温度0〜、限界-10だった
497底名無し沼さん:2012/10/05(金) 06:29:12.91
−20度でもイスカ180で大丈夫らしいよ
モンベル3なら余裕っしょ!
498底名無し沼さん:2012/10/05(金) 07:53:07.82
>>490
熊と戦う時の為のモノ
499底名無し沼さん:2012/10/05(金) 12:20:28.24
ダガーポジで奥穂登ったとき以外、大して役にたってない気がする>ピケール
500底名無し沼さん:2012/10/05(金) 18:36:20.87
目出し帽ってあった方がいいの?
501底名無し沼さん:2012/10/05(金) 19:10:16.58
行く場所によるだろ? 
吹雪くところだったらもっていかないと頬がやられる
502底名無し沼さん:2012/10/05(金) 19:37:56.05
吹雪いたら目出し帽+ゴーグル
ゴーグル曇らないためにはどうしてる?
やっぱ鼻の部分が空いた目出し帽使ってるのかな?
503底名無し沼さん:2012/10/06(土) 14:48:58.59
目出し帽ってR1フーディーで代用できないかな
504底名無し沼さん:2012/10/06(土) 18:23:36.11
そっちのほうが調子がいい
505底名無し沼さん:2012/10/07(日) 15:19:28.82
前に、寒いからって下山後もそのまま
メットに目出し帽の格好で、しかもピッケルのカバー無くしたから、そのまま手で持って麓の小さい町をうろついてたな
疲れて気付くの遅れたけど、あれ都会だったら通報ものだった
506底名無し沼さん:2012/10/07(日) 15:45:30.97
ハイハイ、小ネタご苦労さん^^
507底名無し沼さん:2012/10/07(日) 18:35:31.95
冬山の一番の敵は鼻水
508底名無し沼さん:2012/10/07(日) 18:40:59.29
>>507
想定外の急速に来る便意も怖いよ
509底名無し沼さん:2012/10/07(日) 21:06:45.29
>>507
ティッシュだとキリがないから手鼻だな
まじなんとかして欲しい
点鼻薬も効かないし
510底名無し沼さん:2012/10/07(日) 22:13:40.59
グローブの親指に鼻水拭きがついているだろ
511底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:42:26.60
クランポンの10本と12本、10本はあくまで雪渓渡りなどの一時的に使うものでしょうか?
512底名無し沼さん:2012/10/08(月) 22:45:30.80
足の小さい人が使うのが10本なんじゃないの
513底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:07:30.81
そういうのもあるけどそれはちがうなあ。でかい足ようの10本歯もある。
一般的な縦走なら10本歯で充分。歯が多くなるほど岩場ではひっかけたり
しやすくなるから。12本歯はフロントポイントで登ることを意識した作りに
なっているものが多い。
514底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:11:06.58
じゃあ14本爪は何なのよ
あと、前に16本爪っての見たことあるけど
515底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:12:25.99
拷問用
516底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:24:51.95
なんか絡むようなことでもないけど。10本歯はトレッキング、12本歯以上は
アイスミックスやアイスクライミング用のものになってくるでいいんかな。アイス
クライミング専用のものは形もいままでとはかなり変わった形状になってます。
10本と12本の大違いはフロントポイントの頑丈さやとがり方がまったくちがう
なあ。
517底名無し沼さん:2012/10/09(火) 00:27:52.81
歯の数が多い方が強そうだし、威張れそう 12本歯で威張ってる人に俺は16本
でねって威張っていうのはなんとも2チャンネル的だ
518底名無し沼さん:2012/10/09(火) 08:44:44.20
うちのオーディオ環境は5chだが?
519底名無し沼さん:2012/10/09(火) 13:41:10.83
大昔何も知らずに買った12本をそのまま使ってるけど問題ないな
なんか中途半端な角度なんだけど
520底名無し沼さん:2012/10/09(火) 15:13:42.47
おれもタニアイゼンの12本持っている
521底名無し沼さん:2012/10/09(火) 18:58:33.56
冬山の場合、メガネのフレームは
プラスチックの方がいいんでしょうか?
522底名無し沼さん:2012/10/09(火) 19:32:19.10
あんまり考えたこともないな

メタルフレームだけれど
吹雪いたら目出帽にゴーグルするし
冷たいなんて感じたことがない
523底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:09:29.62
冬山で3シーズンテントだと厳しい?
冬に奥多摩、八ヶ岳あたりでテン泊しようと思うんだが。
奥多摩は雲取山、八ヶ岳は赤岳鉱泉あたりで。
524底名無し沼さん:2012/10/09(火) 20:45:35.84
>>521
氷点下40℃を下回る状況だと、金属フレームが皮膚に張り付くからNGだが
それ以上の気温なら、結構大丈夫だよ
どうせ日本にそんな環境ないし
525底名無し沼さん:2012/10/09(火) 22:41:32.57
>>522>>524
ありがとうございます
メタルフレームのものを新調するつもりだったので
安心しました
526底名無し沼さん:2012/10/09(火) 23:41:01.77
>>525
金属フレームはやめといた方がいい
−10度でも吹雪くと死ねる
まぁ、雪山は雪目防止にグラサン必携だから、
別途にプラフレームの度付きグラサン推奨
527底名無し沼さん:2012/10/09(火) 23:58:45.25
時計はどう?金属やばい?
528底名無し沼さん:2012/10/10(水) 00:01:32.84
寒さ云々以前になんで重たいわ傷つくわでアウトドアにいいことなしの金属製の時計なんざ持っていかにゃならんのだ
529底名無し沼さん:2012/10/10(水) 02:29:50.19
>>526
比熱を考えたら、メガネのフレームが金属でも何の問題も無いような気がするが、何か別の理由で金属フレームは駄目なのか?
530底名無し沼さん:2012/10/10(水) 02:41:12.67
>>529
めちゃめちゃ痛くなるぉ…
やってみそ
531底名無し沼さん:2012/10/10(水) 06:24:45.42
>>529
なんか数日前からバカなのが混じっているんだよ
ヒマラヤ8000m級でも金属フレーム眼鏡で登山している人が時々居るのにさ
たぶんだけど、小さい頃に金属に指が張り付いてトラウマになってるバカが
批判レス書きまくっているんだろうと思う
532底名無し沼さん:2012/10/10(水) 08:02:08.21
>>528
プロトレックのチタンの、軽いよ
533底名無し沼さん:2012/10/10(水) 16:10:18.04
プロトレックでもなんでもメタルだと傷がつくからやだ。

特にプロトレックのチタンは合成樹脂にくらべれば
値段が高いし(っていうか買えない)
534底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:00:05.78
>>533
要らないなら判るが、買えないって何だ?
車やマンションに比べれば、鼻くそみたいな額だろ
535底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:02:03.32
だって車もマンションもないもの
536底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:26:54.27
>>535
何歳?学生か?
537底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:34:51.56
プロトレなんか高いのも安いのも機能に大差ないのに
何でわざわざ金属バンド選ぶんだよ
そんなの選んだら冬にウェアの上から巻けないじゃないか
538底名無し沼さん:2012/10/10(水) 18:45:50.29
>>537
ヒント:高い方が自慢出来る
539底名無し沼さん:2012/10/10(水) 19:12:24.22
そもそも時計なんかザックにしまっておいても行動できるし。
540底名無し沼さん:2012/10/10(水) 19:17:47.21
>>539
地図もコンパスもGPSも
541底名無し沼さん:2012/10/10(水) 20:33:32.58
流れぶった切りスマソ。

テントシューズを購入したいんですが、店を回ったところ
ロングタイプとショートタイプがありました。
冬山テント泊で使いたいのですが、実際のところ
どちらが使い勝手がいいでしょうか?
542底名無し沼さん:2012/10/10(水) 20:40:45.65
>>541
履いたまま外にキジに行くなら長いほうが雪が入らないのでお勧め。
ロングタイプも、均一に羽毛が詰まっているものと、羽毛は足首までで足首から上は布きれだけ=スパッツ代わり、みたいなのがあるから、そこは使い方次第で選択してくれ。
自分は寒がりじゃないのと軽量化目的で後者を使っている。
543底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:23:08.66
サンキュ
ロングの方が良さそうなのでこれ買います

http://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=240&mode=1&bf=2
544底名無し沼さん:2012/10/10(水) 22:37:44.65
>>537
ウェアの上に巻くから傷だらけになるわけで
普通は手首に直巻きでウェアの中に収めるんだよ
545底名無し沼さん:2012/10/10(水) 23:36:04.71
何故ウェアの上から巻くか分かってないバカ発見
546底名無し沼さん:2012/10/11(木) 07:49:52.82
>>545
冬山ハイカーなんだろう
547底名無し沼さん:2012/10/11(木) 08:22:18.37
>>546
トレース泥棒ばかりでな
548底名無し沼さん:2012/10/11(木) 11:09:44.16
>>545
釣られんなよ、バカ
549底名無し沼さん:2012/10/11(木) 18:16:51.62
時計ってジャケットの手首のゴムと手袋のゴム間の肌の部分に巻かない?
普段は手袋のスカートに隠れて露出してないから傷もつかない、冷たくない。
スカートをめくれば簡単に時間を見れるし。
550底名無し沼さん:2012/10/11(木) 18:39:19.69
だから、そこだと金属ベルトの場合バラして組み替え調整が必要だろ
樹脂バンドなら止める位置変えればいいだけ
ああ、ブルジョワ様は夏用と冬用分けて使うのか。
551底名無し沼さん:2012/10/11(木) 19:00:18.66
>>550
手首のくるぶし(茎状突起)の前か後か、って意味なら自分の場合は調整不要。
個人差はあると思う。
っていうか、ムキになって議論するようなことじゃないと思う。
好きにすればいい。
552底名無し沼さん:2012/10/11(木) 21:03:43.50
あとウェアやらグローブの下入れてるとせっかくのセンサー台無しだよね
出した瞬間センサー部結露する恐れもあるし
553底名無し沼さん:2012/10/11(木) 22:42:37.66
>>552
> 出した瞬間センサー部結露する恐れもあるし
心配するな。逆なら結露するけど、その向きは安全だ。
554底名無し沼さん:2012/10/11(木) 22:56:54.24
あいつマジで結露のメカニズム判らないんじゃないか?
もしかして小学校低学年あたり?
555底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:06:09.82
>>550
5万円もしないような時計を2〜3個持っている程度でブルジョワって、お前乞食かよw
556底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:32:05.53
だから、低熱容量・低熱伝導のチタンなんだがな。
軽いってのはある意味二義的なメリット。
557底名無し沼さん:2012/10/11(木) 23:39:31.96
そもそも冬山で時計に着いてるセンサー類は使い物にならん
もっと言えば、無理してまで腕に時計を付けている必要も全く無い
558底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:25:41.96
>>555
今どき、20代後半あたりの、せいぜい総支給額30万円後半あたりの連中すら、20万前後の時計してるしなあ・・・・
5万数個でブルジョアって、本当にやばい感覚だな

たぶんだけど、戦後の焼け野原で道ばたの雑草を食って空腹紛らわせて
腹にサナダ虫、毛髪にケジラミを飼いながら生活してた人じゃない?
559底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:26:15.80
俺の持っているプロトレックは古いから温度センサーは冬山では使い物にならんな
あと、袖の中に付けてると温度センサーは全く使いものにならんよね
560底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:36:05.83
>>559
どの道、たったマイナス10℃までしか計測できないし
どうでもいいんじゃないかな
561底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:43:31.53
で、お前ら冬山に金属バンドの時計なんか付けて行ってんの?
俺古いプロトレのバンド外して落下防止の紐だけ付けてポケットに入れてんだが
562底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:45:03.97
あいつ、ろくに他のやつの書き込み読まないんだな
まるで会話にならない
563底名無し沼さん:2012/10/12(金) 00:57:17.18
今でもマイナス10度までしか計れないの?
564底名無し沼さん:2012/10/12(金) 01:06:02.19
トリプルセンサー全部、精度保証は-10度までだねぇ
どのみち腕に付けてると+10〜15度くらいで表示されるからアテにならんし
そもそも外気温とか割とどうでもいいし

方位と気圧計だけ動いてりゃそれでいいよ
気圧も絶対値なんぞアテにしてないから前後の差が分かりゃいい
565底名無し沼さん:2012/10/12(金) 05:01:37.47
>>549
スカートをめくればってとこでドキッとしてしまった
566底名無し沼さん:2012/10/12(金) 10:40:53.36
ブルジョアだの毛虱だのさなだ虫だのお前等高齢者だろう
デニムの事をジーパンとか言ってそうだな
ナウでヤングの若者の間ではそんなの死語だぞ

で、聞きたい事を忘れちまった
後でまた来る
567底名無し沼さん:2012/10/12(金) 11:11:24.82
>>558
その感覚はバブル世代かw
今時の若い子は時計にそんなに出さんよ。
高い時計に興味あって機械式が・・・とかエル・プリメロが・・・とか言ってるのは40以上のオサーン。
山やってるヤツらは機能性しか見てないからウン十万する時計なんて興味ないしね。
568底名無し沼さん:2012/10/12(金) 17:59:19.21
ソロでゾンデ棒必要?赤岳あたりで
569底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:05:35.26
ゾンデ棒は雪の下にうもれてしまった遺体を
探索するために、雪の上から垂直にさす長い棒だよ

鹿島槍で春に遭難した知り合いの探索を
5月の連休のときに沢でやったことがある

ま、八ガ岳で遺体捜索というのなら止めはしないが?
570底名無し沼さん:2012/10/12(金) 19:17:19.42
建前では生きてるうちに助けるのにも使うと言う>ゾンデ棒
八つにソロなら持っては行かないかな
571底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:41:03.07
腕時計って何のためにするの?
携帯あるからそれでいいじゃん
山行時は安い防水でオケ

腕時計自慢とかって、昭和の香りですねw
572底名無し沼さん:2012/10/12(金) 22:53:52.69
そんなやつ、ほっとけ。(ほっ時計)
573底名無し沼さん:2012/10/13(土) 05:05:28.85
携帯は必要なときのために電源OFFだろ
特にスマホ所有者が増えてバッテリーの持ちが悪いし
574底名無し沼さん:2012/10/13(土) 06:03:07.53
ケータイは時計がわりにはならんぞ
腕時計だとチラ見で時間がわかる
575底名無し沼さん:2012/10/13(土) 06:49:05.97
>>570
パーティーなら各自必須?
それともリーダー装備?
576底名無し沼さん:2012/10/13(土) 07:36:26.28
>>570
リーダーが巻き込まれたらどうする?
必須装備だ、カス、死ねよボケ
577底名無し沼さん:2012/10/13(土) 07:38:39.05
腕時計は服の外につけるように
そうしないと登山中は自分の腕につけた腕時計を見る機会は二度と無い
578底名無し沼さん:2012/10/13(土) 07:54:33.30
>>577
服を脱ぎ着する度に外すのか?
雪の中にポトン
579底名無し沼さん:2012/10/13(土) 08:04:52.19
ポトンして困るようなところでレイヤリング調整しないよね・・・
580底名無し沼さん:2012/10/13(土) 08:32:07.61
>>576
ソロっていってるじゃん
581底名無し沼さん:2012/10/13(土) 09:06:27.64
>>578
ごめん言葉が足りなかった
別にウェアの上につけるという意味ではないので
ザックにつけてもOK
582底名無し沼さん:2012/10/13(土) 09:16:45.20
ゾンデ棒なんかもっていくか?普通?

583底名無し沼さん:2012/10/13(土) 09:17:16.55
まあぶっちゃけゾンデなんかあってもなくても
完全に埋没する雪崩にあったら死ぬけどな
BCとかでビーコン探しやってるけど、ありゃお遊びだよ
584底名無し沼さん:2012/10/13(土) 09:56:16.77
ソロならゾンデなんかの無用な長物よりアバラングだな
585底名無し沼さん:2012/10/13(土) 11:06:49.18
>>584
それもいらなくね?w
586底名無し沼さん:2012/10/13(土) 14:00:13.28
スコップだけだな
鬼ラッセルにはスコップが一番効率的
587底名無し沼さん:2012/10/13(土) 17:37:12.23
>>579
するだろ。
ラッセルが深くなって運動量が増えて。
ポトンするからって理由で着たまま汗だくになってるって、本末転倒。
588底名無し沼さん:2012/10/13(土) 18:41:29.47
まあ気がつかない時点でかなり疲労困憊してると見てよいので
中止するのが吉
589底名無し沼さん:2012/10/13(土) 19:58:26.22
>>588
いや、気がついてても、落とした場所を見ていても、
腰まで潜るラッセルのパウダースノーの中から腕時計を
見つけるなんてのは至難の技だったりするのさ。
590底名無し沼さん:2012/10/13(土) 21:07:08.72
時計とかマジどーでもいいんで専用スレで二人でやっててください
591底名無し沼さん:2012/10/13(土) 23:16:00.94
>>590
じゃあ、>>589の腕時計をなにか適当な小物に置き換えて読んでくれ。
592底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:48:45.27
パンツのことだけど
ゲイターをパンツの外から装着するんなら
別にエッジガード付いてなくても平気だよね?
593底名無し沼さん:2012/10/14(日) 21:13:09.41
別にエッジガードは必需じゃないし
594底名無し沼さん:2012/10/15(月) 02:05:06.51
時計の話に異常に執着してる2名は、他でやってね
この手のやり取りはどうせ平行線だし、端から見ていてもつまんないし
595底名無し沼さん:2012/10/15(月) 07:27:45.06
>>594
出たw
本当好きだなw
596底名無し沼さん:2012/10/15(月) 08:26:57.07
スノースカート+エッジガード付いてるけど、ゲーター巻いてます
597底名無し沼さん:2012/10/15(月) 10:24:55.85
一般的に冬山って、厳しい自然環境の中を死にもの狂いで登山するイメージなんだと思っていたけど
登山とか全然興味ない人に聞くと
「スキーとかスノボー?白い綺麗な山で楽しそうだよね」とか言われたりして
何一つ判っていないんだなとショック受けたりする

598底名無し沼さん:2012/10/15(月) 14:18:43.45
冬山って厳しい自然環境の白い綺麗な山で楽しそうに遊ぶ所じゃん
599底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:52:06.26
ま、写真見たって、風がどんなに冷たくて強いか、
ラッセルがどれだけ疲れるか、経験者以外わからんだろ


600底名無し沼さん:2012/10/15(月) 15:57:06.97
スキーとかスノボーって滑ってるのは楽しそうじゃん

そこまでわざわざ板担いで登るなんて誰も想像しないよ

それってどんな罰ゲーム?ってのが一般の人の認識

だからゲレンデのリフトで上まで行ってコース外れてパンパカは一般人の冒険心のなれの果て
601底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:25:23.17
しかし最近スキヤーやボーダーがゲレンデのコース外れて行方不明
次の日無事生還てよく有るじゃん、よく死なないなって感心するわ
602底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:26:36.77
冬山やらない俺だけど、アイスクライミングの方がよっぽど厳しそうなイメージだ
登山だけなら、天候選べばそれほどでもないんじゃないの?
603底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:48:47.42
>>601
ウェア類が昔より良くなってるんじゃね?

>>602
そりゃソロで確保無しのフリーでアイスやれば厳しいわなw
普通は複数人で確保するから楽しいよ
ま、世界的に有名な氷壁をやるのは別次元だけど、それをいうとエベレストも登山になるからね
604底名無し沼さん:2012/10/15(月) 16:52:49.33
>>602
営業小屋のある八ツあたりに、完璧に晴れの天気予報の時に1泊くらいで行くなら
夏よりも快適かもね
605底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:28:20.24
>>604
厳冬期、南八ヶ岳で
見るからに登山初心者みたいな連中が、「冬山装備買い集めて登ってみました!」って光景を見る事あるけど
斜面でプチ滑落とかして、「やべーw」とかはしゃいだりしてるのな
本当に危険な斜面であんな目に遭ったらパンパカなのに、意外と死なないもんだな
今どき装備固めりゃテン泊程度は何とかなるんだろうし、初心者なりに注意はしているってことだろうか
606底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:33:44.63
来年1月に南八ツへ登山に行きます
前回登ったのは10数年前に一度だけw
なんか前情報から人多すぎで全く緊張感がないんだけどwww
607底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:39:10.59
1月じゃ雪の量知れてるし
実際人多いし
608底名無し沼さん:2012/10/15(月) 17:46:00.43
>>606
人大杉、楽杉でがっかりするよ
609底名無し沼さん:2012/10/15(月) 19:02:08.17
頭まで埋まるくらいのラッセルしたいお(≧ε≦)
610底名無し沼さん:2012/10/15(月) 19:47:22.55
豪雪地帯の雪下ろしボランティアするよろし
611底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:14:05.32
>>605
何回も言うように、厳冬期の八ヶ岳って、雪山入門コースに最適とすら言われているレベルだよ
中学生のパーティーでも、厳冬期の全山縦走どうにかなるんじゃない?
612底名無し沼さん:2012/10/15(月) 20:54:51.99
厳冬期の八ガ岳は雪山入門コースに最適とはいわれるけれど
北八ガ岳だったらそうだけれど南はきついんじゃないの?
少なくとも俺は初心者を南に連れて行く自信はないなww

613底名無し沼さん:2012/10/15(月) 21:59:06.29
>>612
お天気次第でしょ。
寝食完備の通年営業小屋から3kn弱/標高差700m。
ラッセル不要、ルートファインディング不要。
稜線直下、初心者のアイゼンワークが不安だったらアンザイレンすればOK。
614底名無し沼さん:2012/10/15(月) 22:22:38.20
雪山って実際行ってみると
白ばかりで、茶色や緑が見たくなるわ俺
615底名無し沼さん:2012/10/16(火) 10:02:07.95
>>614
んで夏になると雪山が恋しくなるんだろ
わかってんだよ
616底名無し沼さん:2012/10/16(火) 20:07:24.70
白く輝く大地に立って青く澄み渡った空を
ず〜と、何時までも眺めれ。
617底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:23:32.86
雲取山の雪中登山では12爪アイゼン必要ですか?
今チェーンスパイクしかないんですが、これだと役不足かな
618底名無し沼さん:2012/10/16(火) 21:45:26.19
>>617
チェーンスパイクってのは凍った林道とかで有効で、雪の中で使うものじゃなから。
で、そもそも雲取山でアイゼンが必要かどうかってのは人によるし、別の問題でしょう。
もし、アイゼン買うとしたら、12本で間違いはないです。
619底名無し沼さん:2012/10/17(水) 00:08:40.60
雲取山だけなら12本で無くて8本とかでも良いけど、別に12本でも良い
620底名無し沼さん:2012/10/17(水) 05:18:33.40
大は小を兼ねるっていうしね
621底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:01:03.85
雲取は前爪欲しくなるとこないじゃん
6本で充分だよ
12本とか邪魔なだけ
山道具は基本的に大は小を兼ねない
622底名無し沼さん:2012/10/17(水) 13:31:48.70
>>621
また訳の分からんことを言う。
前爪あった方が歩きやすいのよ。
623底名無し沼さん:2012/10/17(水) 14:00:05.54
え?
624底名無し沼さん:2012/10/17(水) 14:31:27.50
確かに前爪あった方が歩きやすいけど
低山だと木の根に引っかけるからね
雲取だと6〜8本が使い易いかな
625底名無し沼さん:2012/10/17(水) 14:36:36.91
軽アイゼンなんて使った事ないから分かんない、最初から12本だし
626底名無し沼さん:2012/10/17(水) 15:10:41.58
登山始めたばかりだけど山の魅力に嵌ってしまって、冬山にも行ってみたいけど関東からだとどの辺がいいのかな
八ヶ岳辺りのツアーが無難かな
627底名無し沼さん:2012/10/17(水) 15:23:41.24
>>626
スキーゲレンデから上れるところが手軽で良いんじゃね?
入笠山とか谷川岳とか。あとは都内で雪が降ったら丹沢、高尾山あたりにGo!
628底名無し沼さん:2012/10/17(水) 15:50:00.93
>>626
今年の冬はまず里山の雪に触れることを強く勧める。
どんな山でも無雪期よりは難易度が跳ね上がるし、同時に冬や雪だからこそ味わえる美しさや楽しさも生まれる。
その二つはとりあえず関東・中部以北の里山でも充分味わえるし、
そこをきちんと堪能してからでないと他の多少本格的な冬山の良さに気づけないケースがあるから。
629底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:19:42.67
出歯アイゼンが歩きにくいとか。
まるで1970年頃初めてサレワの12本を見て驚いた人みたいなこと言うのがまだいるんだね。
630底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:25:19.97
>>627
スキーゲレンデから上れるところは手軽でいいですね
今のレベルで冬山登山が出来る訳が無いので、スキーやスノーボードを少しした後片道30分くらい歩いてみようかな
でも以前友人とコース以外の所を滑ったことがあるのですが、雪が深くて凄く苦労した覚えが・・

>>628
そうですね、今年は里山や低山で雪に慣れてみようと思います
631底名無し沼さん:2012/10/17(水) 16:51:56.75
>>627
おいおい
谷川を勧めるのかよ
632底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:27:54.19
>>626
東京から日帰りで、冬の厳しさを体験できて、それでいて危険の少ないところ。
と言うことで、那須。
茶臼岳ピストンして、余裕があれば朝日岳もピストン。下山後温泉。
いつも強風の吹くところだから、耐風訓練によい。
633底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:29:32.48
>>631
天気がよければゴンドラからトレース追ってるうちに素人でも山頂まで行けちゃうかもしれないけど、急変して視界ゼロ、トレースもあっという間に消える、なんてこともあるからな。初心者だけで行くのは無謀だろう。
634底名無し沼さん:2012/10/17(水) 17:31:17.95
森林限界越えて無くて、尚かつなだらかな山なら
アイゼンなんか要らないだろう
つーか、寧ろ木の根とかでアイゼンが邪魔だし、上り下りの歩行にも必要性を感じない
特に、雲取なんか緩やかな低山の代名詞みたいな所だから
つぼ足で登るようが気楽じゃねーの?
635底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:03:23.63
>>632
初登山(今年の夏)が茶臼岳、朝日岳でした
ただそこで聞いた話が、秋でも風が強く飛ばされて行方不明になった人がいるとの事でした・・
なので風の弱い所で慣れてから行こうと思います
636底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:23:21.10
冬初心者はトレースのないとこはだめ
下手な里山とかよほど精通してないと迷うよ

最初から北八(蓼科や北横)くらいでも何ら問題ない
637底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:28:17.27
精通はしてるけど人生に迷ってます
638底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:03:11.64
>>637
不用意に精通するのは、水子を増やす事になるのでお勧め出来ない。
しっかり近藤サンを用意してくれ。
639底名無し沼さん:2012/10/17(水) 21:08:17.15
>>636に同意。
雪の積もった里山なんて踏み抜き地獄なうえコースもわからず誰も来ない。遭難一直線だわな。
>626=>630の積雪山経験(スキー・スノボ)と積雪登山装備がわからんので
あまり具体的なことは言えないが、道具はなく服装だけは何とかなるレベルなら
スノーシューをレンタルしている処がお勧め。場所はスマンが自分で調べてくれ。
裏磐梯なんかにあったはず。
アイゼンピッケルは既に持っていて使用経験は殆どない、というレベルなら
八ヶ岳のツアーあたりがお勧め。
何にしても、とにかく人が多く入っているところが大原則。
640底名無し沼さん:2012/10/18(木) 09:44:58.51
落ち葉で踏み跡が消えるだけでも迷うのに
標識や看板、ペンキマークが消える雪山に
トレースなしで踏み込む初心者は自殺志願者だね
641底名無し沼さん:2012/10/18(木) 11:53:21.85
>>627
天神尾根コースを冬に行くなんて
初心者の俺は考えただけでもガクブル

>>630
スノーシューか菅平でツアーがあったな
コースの横のなだらかな雪原を歩くコースもあった
あと菅平ならキャットコースの頂上まで自力で登って
スキーボードで滑走して下りると言うのが出来そう

642底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:04:42.81
菅平の猫岳なら牧場からたいていシール登坂のトレースあるから
643底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:08:12.61
最初はやっぱ人が多い北八ヶおすすめ
雪積もったら雲取もイイネ
644底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:19:06.26
>>641
冬の天神尾根の最大の難所は、天神平駅からの田尻尾根直登。
645底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:44:48.92
いや、俺、普通にロープウェー使うしw
646底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:46:59.36
いや、降りた後の話だろ。行った事ないのか
647底名無し沼さん:2012/10/18(木) 14:24:09.65
オレは登山10回チャレンジしたけどいつも落石にあたって諦めてる。
昔は金のかかった遊びでも今は殆どタダなのにな。きっと向いてない。

http://cutplaza.sakura.ne.jp/html/game/yama.html
648底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:30:05.62

例えばアークのベータARパンツとか
パンツ自体にアイゼンガードついてたら
上からゲイターしないっすよね?
649底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:47:01.10
好きにしろ
650底名無し沼さん:2012/10/18(木) 15:50:17.96
そのユニークな発想は眼から鱗だったw
パンツにアイゼンで穴開けたくないためにスパッツするんですね
651底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:05:21.69
アークのベータARパンツがどんなのかは知らないが
これパンツと靴との間にすきまはできないの?

靴とパンツが密着してなければ、雪がはいってくるけれど??
652底名無し沼さん:2012/10/18(木) 17:44:02.54
テン泊した場合、靴は中にいれるだろうけど、脱ぎたてのホカホカのままでいいのん?
それとも乾かす努力しないと死にますか?
653底名無し沼さん:2012/10/18(木) 18:40:46.51
>>647
Flashゲームかよ
せめて、アイス・クライマーにしとけ
654底名無し沼さん:2012/10/18(木) 19:16:07.06
>>652
そもそも靴濡らすな
あとは凍らないようシュラフの横にでも置いとけ
655底名無し沼さん:2012/10/19(金) 00:46:05.19
>>650
ん?それはお前の発想がおかしいわ
お前が文章読めずに妄想ぶっこいてるだけ

656底名無し沼さん:2012/10/19(金) 01:01:19.95
他人の話を読めないというか
読む気もないんだろうなあ
持論を展開するばかりで、何でもかんでも自分が即座に理解できる範疇でしか考えない
んで、すぐ面倒臭くなって飽きる
まさに2ch脳
657底名無し沼さん:2012/10/19(金) 01:32:23.09
>>655
どうおかしい?
スパッツはアイゼンガードの代用品なのか?
658底名無し沼さん:2012/10/19(金) 01:40:40.87
>>657
は?そこからすでに妄想入ってるじゃんw
アイゼンガードがあろうが、どこかで裾がしまってないと雪が入ってくるだろw
誰もアイゼンガードがズボンを守るなんて書いてないぞ

お前さあ、中卒だろ?
659底名無し沼さん:2012/10/19(金) 04:53:14.13
>>658
自己紹介乙
660底名無し沼さん:2012/10/19(金) 06:31:37.43
>>654
質問に答えてねーんだけど?
661底名無し沼さん:2012/10/19(金) 06:37:04.73
>>652
場所によっては死ぬよ
自宅から徒歩5分の近所の裏山なら頭から水被っても死にゃせんだろ
662底名無し沼さん:2012/10/19(金) 06:47:00.61
>>661の人は日本語が不自由な方かなあ・・・
アル中で脳が麻痺しているとか?
663底名無し沼さん:2012/10/19(金) 06:57:31.97
アル中なら
麻痺っつうか萎縮だろ
664底名無し沼さん:2012/10/19(金) 07:53:49.38
>>659
おや?逃げるなよ中卒w
665底名無し沼さん:2012/10/19(金) 09:01:24.39
>>662-664
ちょっと気に入らないレスだとそれか...
なんとも尻の穴が小さい連中だな

666底名無し沼さん:2012/10/19(金) 09:03:01.11
中卒ニート引き篭もりだからしょうがないw
667底名無し沼さん:2012/10/19(金) 13:04:57.06
アイゼンガードが付いていればスパッツ不要>>648
って言ってるじゃんw
668底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:04:19.73
いやつけるけど…
669底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:09:45.62
アイゼンガード付いてるとアル中で脳が中卒でなんとも萎縮して尻の穴が不要だからいりません
670底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:12:11.13
>>1

             _ ___  ビシ!!     ∧∧
    争いは    ̄ ̄  ∧北∧   パシ!! /支 \
            ̄ ̄ <#)`Д´> ☆ ∩ (`ハ´(#)      同じレベルの
           ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕 \_ノ# ⊂ニ)
              ( ´ #/ ̄ ̄     )   # ノ'      者同士でしか
            / ) # )__     ( /~丶 丶
            〆 レ ' ̄        レ'    \|      発生しない!!!
671底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:16:18.51
今の時期の話だから冬山でもないけど
ISKAのシュラフで明示されている「最低使用温度」って、テント内温度だよね?
幾つか試したけど、
テント内が最低使用温度になっている場合、フリース程度は着込んで、ズボン穿いて靴下もしていないと寝れない
テント内が最低使用温度マイナス3〜5になっている場合、更に上へシェル着込まないと無理
テント内が最低使用温度マイナス7〜10になっている場合、
とりあえず俺はほとんど睡眠無理だが、カイロ何個もシュラフ内へ配置すれば
寝れる人は寝れるかな
672底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:39:00.81
テントっつー明確な表記はないけれど使用状況の大半はテントの中だからまぁそれでいいんじゃね

とりあえず俺は800フィルパワーでダウン量400gでもマットがダウンマットならば-20℃下回っても寝れる。
ウトウトではなくてしっかり寝れる。中間着に象足。頭は目出坊。

カイロは持ち上げる余裕があるなら足の裏とか腎臓とか腰とか張れば無いよりはいいしょ
あとはプラティパスにお湯入れて湯たんぽとか
673底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:39:38.42
>>671
> テント内が最低使用温度になっている場合、フリース程度は着込んで、ズボン穿いて靴下もしていないと寝れない

どこもおかしくない。まったく正常で普通だと思う。
674底名無し沼さん:2012/10/19(金) 17:44:40.26
>>673
最低使用温度より5度ぐらい高いのに、もうその状態じゃないと寝れない人もいるよ
特に、九州や沖縄で長年育った人とかきついんじゃない?
675底名無し沼さん:2012/10/19(金) 18:47:57.80
ダウンマット

って???
676底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:09:03.73
皆さんはビーニーどこのやつ使ってますか?
677底名無し沼さん:2012/10/19(金) 19:39:27.01
>>675
インフレータブルで中がスポンジじゃなくてダウン入ってる奴
678底名無し沼さん:2012/10/19(金) 20:09:31.21
エクスペドからダウンマット出てるね
ポンプで膨らませないといけないみたいだからめんどくさそう
679底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:52:21.92
>>671
イスカやナンガの表示はまだ良心的。
モンベルの限界温度は盛りすぎ。
羽毛の内容量もわからないし。
680底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:02:03.32
まじでISKAの280と、mont-bellの#3って同程度なのか?
前にmont-bellの#3持っていたけど、公表性能が詐欺みたいなシロモノだったぞ
今はもっとマシかもしれんが・・・
681底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:09:41.04
モンベルのは羽毛量がわからないからな。
本体重量から推測して多分同等であろうといわれてる。
が、イスカの280の最低使用温度が2度であるのに対して
モンベル#3の限界温度は−10度・・・・

682底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:19:32.56
>>680
モンベルの数値は、北国の屈強なヤマヤが、耐えに耐え抜いて大丈夫な温度を
「使用可能温度」にしている気がする
ちなみに、なぜか海外向けのモンベルのカタログ値は、
同じ製品なのに国内向けと大きく食い違うのは有名
683底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:21:15.76
>>681
USAのサイトには記載あり
684底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:26:51.64
>>680
モンベルは米国サイトに行くと、羽毛量が表示されているよ
因みに#3はFill Weight 11.0 oz.だから、約312.4gね
685底名無し沼さん:2012/10/19(金) 23:48:33.02
USA販売品と国内販売品は同じ物か疑ってしまう
686底名無し沼さん:2012/10/20(土) 00:35:55.09
同じのが来たけど。
687底名無し沼さん:2012/10/20(土) 07:42:15.85
>>181
>天候や積雪の状況が悪けりゃ、堂々と敗退すればいいじゃん
遅レスですが良い表現ですね。堂々と敗退、まったくその通りかと
趣味なんですから命をかける必要はありません
688底名無し沼さん:2012/10/20(土) 12:55:53.10
昨晩相方が寒い寒いと言って、冬用の寝巻きに毛布に羽毛布団で寝ていた時、
俺はTシャツ+パンツに毛布一枚でも暑かった
そんな俺でも厳冬季2000mで600gの羽毛シュラフじゃ寒くて眠れない
689底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:12:31.13
タイミングが問題なんだよなぁ
690底名無し沼さん:2012/10/20(土) 13:20:54.17
>>181はイタイ人に見えるんだけどなぁ
691底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:23:49.90
>>690
良いこと言っていると思うよ?
692底名無し沼さん:2012/10/20(土) 19:46:31.59
いや、>179に対して、だから?と切り替えした割りには
>179と同じ事を言ってるだけに見える
693底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:29:04.73
>>179は別に否定的なニュアンスで言ってないのに、
それをどう受け取ったのか、わざわざ「いいじゃん」と言い直すのは理解に苦しむ

言ってる内容はおかしくないけど、掲示板利用者としてはおかしな人だよね
694底名無し沼さん:2012/10/20(土) 21:34:29.04
言葉の使い方を知らないかわいそうな人
思考はまともみたいだけどね
普通にレスしたつもりなのになぜか叩かれる人
695底名無し沼さん:2012/10/20(土) 23:58:21.63
つまらない事をウダウダとwww
お尻の穴の小さい人達ね
696底名無し沼さん:2012/10/21(日) 01:02:00.41
あなたはお尻の穴の大きな人なのですね
697底名無し沼さん:2012/10/21(日) 02:20:45.58
中卒がどんなネタでも知ったかして間違えてるなw
あいつ笑える
698底名無し沼さん:2012/10/21(日) 05:23:06.82
狂犬じゃあるまいし
何にでも噛み付くのはやめようよ
699底名無し沼さん:2012/10/21(日) 07:10:26.38
>>698
ヒント:暇でする事がない
700底名無し沼さん:2012/10/21(日) 08:48:36.08
雪洞に4〜5日もぐりこんでいたい。
もうすぐ、雪洞の季節がやってくるぜww。
701底名無し沼さん:2012/10/21(日) 10:36:30.92
中卒だからと笑う奴はお里が知れるなw
702底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:03:55.18
>>701
とりあえず、ふだん周囲とうまくやっていけてないコミュ障の人が
ここで憂さ晴らししているようにしか見えないしなあ・・・
703底名無し沼さん:2012/10/21(日) 20:04:49.09
雪山天泊用で
おすすめのテントマット教えて頂けますか?
704底名無し沼さん:2012/10/21(日) 21:36:27.84
バカだから中卒って言われるのにw
知恵遅れかわいそ
705底名無し沼さん:2012/10/21(日) 21:43:27.42
中卒の次は知恵遅れか
いちいちそんな事を書きにくる人って、なんかかわいそうな人・・・
706底名無し沼さん:2012/10/21(日) 22:45:07.73
冬山に全く関係のないレスはお控えください

総務省からのお願いです
707底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:27:16.75
>>702
見るからにそうじゃん
708底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:34:42.86
>>705
単語だけにしか食いつけない中卒のお前かわいそうw
709底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:52:39.61
>>708
いい加減にしろよ中卒ニート
710底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:53:31.68
>>708
自己紹介も大変だなww
711底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:55:24.99
冬山初心者スレその8で1番イタイ人は181に決定
712底名無し沼さん:2012/10/22(月) 00:57:38.23
↑まちがったその11か!いたい!
713底名無し沼さん:2012/10/22(月) 01:39:53.93
>>711、712
何が言いたいのん?中卒オヤジ
714底名無し沼さん:2012/10/22(月) 07:54:46.15
町内の知恵遅れ
715底名無し沼さん:2012/10/22(月) 09:10:25.55
>>714
俺が小学校の頃、だいたい45年位前
いつ見ても町内をうろついている知恵遅れの爺さん居たなあ
股間が黄ばんだ股引穿いて、奇声上げながらワンカップ片手に、自転車を片手運転してたよ
観察していると、町内を何周も何周もしていたようなので、行くあてもなかったようだが
どこに住んでいたのか未だに謎
夜、家で寝ている時も、外から「ぎえええー」という奇声が聞こえてたから、
そもそもいつ寝ているのかも不明だった
30年ちょっと前に姿見せなくなった
716底名無し沼さん:2012/10/22(月) 09:29:13.05
>>713
中卒でも一応経営者だ
中卒ニートのお前に言われたく無いわw
717底名無し沼さん:2012/10/22(月) 09:54:31.63
横からスマン
そういや俺は私立中学の2年生の頃に中退したから、中学中退になっちゃうな
まあ履歴書上は中学卒にしているけどw
義務教育って便利だよなあ
718底名無し沼さん:2012/10/22(月) 13:56:12.98
冬山初心者はまずは雪のない丹沢辺りから通って雰囲気に馴れてから雪のある山に行くのがいいね
719底名無し沼さん:2012/10/22(月) 14:07:39.24
かつて、雪積もった高尾山で足滑らせて、
くるぶし付近切って6針縫った俺が来ましたよ
720底名無し沼さん:2012/10/22(月) 14:40:11.63
かつてフェラチオ中に女のしゃっくりでチンポに怪我して12針縫ったオレも来ましたよ
721底名無し沼さん:2012/10/22(月) 14:55:22.34
>>718
人による。
子供の頃雪国で生活した人間なら、丹沢じゃ全然冬の雰囲気も感じられないから。
雰囲気に慣れるためだったら金峰ぐらいでちょうどいい。
722底名無し沼さん:2012/10/22(月) 15:31:09.28
子供のころ雪国で育って凍結路面とか普通に通学してたけど
1〜2月の雪のない丹沢表尾根や少し雪化粧した塔ノ岳は楽しかったけどなぁ
723底名無し沼さん:2012/10/22(月) 16:11:34.79
冬山初心者は、まず冬の丹沢で寒さに慣れること。(山中湖まで縦走)
次は奥多摩。雪に隠れた時期のルートファインディングとアイゼン歩行。(奥多摩一周)
次は奥秩父。雪上テント泊およびアイゼンピッケル技術。コブシ〜金峰山縦走。
仕上げは八ヶ岳。コンテとスタカットを含む雪稜登攀。(南八ヶ岳縦走。別途ロープ訓練必修)
724底名無し沼さん:2012/10/22(月) 16:26:39.60
東海版で雪山入門コースおなしゃす
725底名無し沼さん:2012/10/22(月) 16:38:55.45
関西人なので、初めての雪山はいきなり春の燕岳〜蝶ヶ岳縦走だった
726底名無し沼さん:2012/10/22(月) 17:21:42.66
>>723
八ツで仕上げって?
そんなレベルで出来たと思われちゃまずいでしょ
727底名無し沼さん:2012/10/22(月) 17:49:11.89
んじゃ仕上げはエベレスト北東陵単独無酸素登頂だね
728底名無し沼さん:2012/10/22(月) 17:49:21.91
ロープワーク以降は初心者のレベルじゃないんで入門レベルでも十分杉。
729底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:09:08.56
ニホンゴデオナガイシマス
730底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:20:05.49
丹沢はヒルがいるので行けません
奥多摩は近すぎて気分が出ません
まずは八ヶ岳くらいから挑戦しようと思います
731底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:33:28.44
>>730
丹沢のヒルはこれからの時期ならそんなに気にする必要ないよ
奥多摩の「下界から隔絶された感」は下手したら八ヶ岳より上かもよ
決め付けずに色々行って歩いてから判断すると良いと思うよ
732底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:34:43.70
なんで「子供の頃」限定なんだ?
俺みたいに、墨田区生まれだが、高校の頃に新潟の山あいに引っ越して、
35年経過した今もそのままという人間もいるよ
733底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:39:04.06
>>732
ヒント:自分基準
734底名無し沼さん:2012/10/22(月) 18:59:21.80
>>732
寒さとか、雪の上を歩くバランスとか、子供の時の体験が大きいんだな。
大人になってからではなかなか身に付かない。
735底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:08:12.17
長野版の雪山初心者コースもおなしゃす
736底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:09:10.89
俺は小さい頃青森で育っていて
雪の中を走り回って、クラスメートなどから雪男扱いされていたのに
今じゃ、都内で1cm雪が積もっただけでこける始末だな
4年前なんか、尾てい骨にヒビ入ったよ
体重が130kgになったし、年齢も50代後半になったから、そっちの影響もあるだろうが・・・・
737底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:16:20.33
スキー場のコース外をラッセル練習の場として使用していいんでしょうか
738底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:22:49.59
>>736
お前がヘタレデブっつう要因がデカすぎ
739底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:24:49.91
>>738
やっぱそうかもなあ…
けっこう早め、だいたい中2の頃に身長の伸びが止まったから、
今も身長152cmなんだよな
坂道でコケると、マジで転げる
ま、笑い事じゃないけどw
740底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:36:40.58
厳冬期の冬富士に登れれば、初心者から初級に格上げ。
741底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:47:48.64
>>739
152で130Kgなんていないだろ
742底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:07:05.55
>>739
体型が笑えるよ
743底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:30:03.24
「ドラえもん」は身長129cm・体重129kgfじゃなかったかな?
744底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:32:32.32
>>740
今度冬山を始めようと思うけど
御殿場口まで車で30分なんだけど
いいよね。
745底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:33:07.04
ドラえもんは165cm48kgB86W58H84
746底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:41:25.81
>>745
おまえの空気嫁は体重500gだろ?
747底名無し沼さん:2012/10/22(月) 20:47:21.75
>>746
いや、核心に埋め込んだ尾なホールだけで約500gある。体重は800gだ。
748底名無し沼さん:2012/10/22(月) 22:36:37.46
>>746
いや、もう少し重い
局部だけのシリコンだが
749底名無し沼さん:2012/10/23(火) 00:58:21.95
キャプ2ホテル中卒オヤジギャグw
750底名無し沼さん:2012/10/23(火) 04:46:32.35
>>744
御殿場口でそのままUターンしてね
751底名無し沼さん:2012/10/23(火) 10:35:58.35
>>744
御殿場口まで30分ってことは、滝ヶ原の人かな?

太郎坊からだと距離が有るから、日帰りは無理だよ。
途中の八合目小屋陰でテン泊が必要。
752底名無し沼さん:2012/10/23(火) 16:52:26.90
冬の御殿場ルートって危なくないの?
東斜面は風の収束帯になることがあって
旋風が起こりやすいと聞いたことがあるが
753底名無し沼さん:2012/10/23(火) 19:31:38.40
ハッテン場ほど危険ではありませんが富士山ライブカメラで見ても
御殿場あたりでいつも雲が湧いていて、風の流れが複雑なのが分かりますね
754底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:13:54.60
>>752
でも、吉田の方がもっと風は強いし複雑に巻く
755底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:18:34.05
なんか笑った
急に俺の苗字が出て来て、なんだ?って一瞬焦ったぞ
756底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:23:13.33
すまぬw吉田殿。
呼び捨てにしたわけじゃなくて・・・・

吉田口ね
757底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:24:53.17
おい吉田
758底名無し沼さん:2012/10/23(火) 21:25:02.76
>>755
おまえ良い奴っぽいなw
759底名無し沼さん:2012/10/24(水) 01:24:29.08
>>688
相方から冬用の寝巻きに毛布を借りて羽毛布団の中に寝袋。
760底名無し沼さん:2012/10/24(水) 05:24:13.79
おい、吉田!
761底名無し沼さん:2012/10/24(水) 13:01:34.72
質問です。
-20℃位だとヘッドライトとランタンのアルカリ乾電池の持ちってどんな感じでしょうか?
以前11月末に燕岳に行ったとき-12℃位でヘッドライトの電池がすぐに切れてしまったので・・・
その時はたぶん電池が古かったのかもしれないんですけど。
762底名無し沼さん:2012/10/24(水) 13:41:34.95
家の冷凍庫で実験してみ
多分半分も持たないよ

-20とかの環境ならリチウム使っとけ
763底名無し沼さん:2012/10/24(水) 14:05:34.56
冬にアルカリ電池は辛いよね、リチウムは天恵
764底名無し沼さん:2012/10/24(水) 14:08:37.79
ニッケル水素だと?
765底名無し沼さん:2012/10/24(水) 14:09:56.99
Energizer程じゃないけどエネループも結構持つよ
766底名無し沼さん:2012/10/24(水) 15:06:48.10
おい!富士宮!
767底名無し沼さん:2012/10/24(水) 15:36:04.47
だ、だれ〜?
768底名無し沼さん:2012/10/24(水) 15:47:53.23
実際の雪山は冷蔵庫なんかとは比較にならん
769底名無し沼さん:2012/10/24(水) 16:44:51.42
でも電池のテストをするんだったら同じじゃないの?
電池には体感温度もないだろうし
770底名無し沼さん:2012/10/24(水) 17:10:10.39
冷蔵庫はどっから出てきたんだよ
771底名無し沼さん:2012/10/24(水) 17:28:04.64
使用中よりも保管中に一度低温になると、容量がガクっと落ちるから
冷やさないようにザックの中の収納位置に留意するだけでも違う。
あとは、極寒で使い続けるならセパレート型で電池ケースは肌に近い
ポケットに入れておく。セパレートタイプの本来の意味はそういうこと。
772底名無し沼さん:2012/10/24(水) 18:46:52.61
俺は一人でしか山を登ったことがないし
これからも一人です
773底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:01:45.62
>>772
禁煙したら一緒に登ってくれる人がいると思うぞ。
774底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:05:23.59
>>766
須走!気安く俺の名前を呼ぶな!
775底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:22:03.38
>>773
タバコは吸いませんし
群れるのが嫌い
776底名無し沼さん:2012/10/24(水) 20:30:57.39
アスペコミュ障で、群れるのが出来ないだけだろw
脳の病気を「嫌い」で誤魔化すなよw
777底名無し沼さん:2012/10/24(水) 21:03:17.13
一人でどんな所へでも行ける実力をつければ無問題
実力が伴わ無ければ死ぬだけです
778底名無し沼さん:2012/10/24(水) 21:36:04.68
たまにはパーティー組んで歩くのも楽しいぞ。
ただ、喫煙者と同行する気にはならないが。
779底名無し沼さん:2012/10/24(水) 22:54:26.23
ちょ、一本いいっすか?
780底名無し沼さん:2012/10/25(木) 06:18:00.40
死ねよ
781底名無し沼さん:2012/10/25(木) 09:27:52.27
だ、だぁれ〜〜?
782底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:05:22.21
冬山キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

みんなアイゼン持って山へ行こうぜ^^
783底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:36:23.62
東京も、こんな気象条件になればいいんだよ

・積雪5m位
・氷点下10℃〜30℃(ランダム)
・風速10m〜40m/s

そうすれば、遙か遠くの山まで行かなくても満足な環境になるんだが…
784底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:46:32.76
23区がそうなったら、死人が出るかもな・
785底名無し沼さん:2012/10/25(木) 12:59:51.02
着込めばどうにでもなるし、そこまで適応能力低いのは
冷暖房のないボロアパートで寝たきりになってる老人とかぐらいだろう
786底名無し沼さん:2012/10/25(木) 13:09:00.79
そういえば国土地理院の地図で万年雪の記号は
「9月時点で50メートル×50メートル以上あるもの」しか対象にしていないんだな
万年雪と言われている所でも、谷間で幅が意外と狭かったりとかあるし、
条件満たしている所って、案外日本には少ないんじゃないかしらん
787底名無し沼さん:2012/10/25(木) 16:36:54.84
>>784
確実に死人が大量に出るだろう
>>785の人は、何を想定してレスしているのか全然理解できない
788底名無し沼さん:2012/10/25(木) 17:51:14.71
経済的損失とか、首都機能マヒとかじゃなくて、
人間が死亡云々のレベルだけで考えれば、そんなに致命的被害はないと思うぞ
温度が下がったら外に出なければいいし、
歩いていて突風に襲われたら、地下鉄駅に逃げ込めばいいわけだ
そういう点を考えれば、都市ってコンクリの屈強な建物が密集しているから、便利だと思うね
789底名無し沼さん:2012/10/26(金) 14:35:34.81
>>767
>>781
このネタ知ってるやついないのか
年代が上なのか下なのかわからんな
790底名無し沼さん:2012/10/26(金) 14:36:43.27
>>788
3cm積もっただけで死人が出てるのに
791底名無し沼さん:2012/10/26(金) 15:23:50.79
>>789
見るからにスネークマンショーじゃん
バカでもわかるけど、タイミング悪すぎてつまらないからスルーしているんだけおd
792底名無し沼さん:2012/10/26(金) 15:51:57.60
>>791
爺さん乙
793底名無し沼さん:2012/10/26(金) 19:21:53.52
冬用の登山靴ってどのくらいの山から必要かな。
雲取山程度は必要ないと思うんだけど。
794底名無し沼さん:2012/10/26(金) 19:57:08.82
>>793
一般的には、森林限界を超えている山からだよ

雲取山は寒さはともかく、靴については
てきとうなトレッキングシューズに軽アイゼンでも付けりゃ充分だよ
金峰山みたいに、ちょっと森林限界越えています程度だと
滑落停止程度に、縦走用ピッケル一応持って行きます、でもアイゼンは軽でOKみたいな立ち位置だけどね
795底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:16:42.36
>>793
どこに住んでるかによる。日本海側これば近所の裏山でも必要
796底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:56:18.23
>>793
日本アルプスの厳冬期長期縦走、岩壁登攀なら必須と思う。
1〜2泊の山行なら本州の3000m級でも保温材なしシングルブーツで平気。
ようするに正月の美濃戸口から赤岳往復ならトリオレプロでも楽勝ぐらいの感じ。

寒さの耐性は結構個人差はあるので参考程度に。
797底名無し沼さん:2012/10/27(土) 04:22:35.46
>>776
山は一人になりたいときに上るもんだろ
何で山にいってまで集団行動なんてしたくねぇよ
まーこれは価値観が違うかもしれん
798底名無し沼さん:2012/10/27(土) 11:21:11.05
いつも一人だから、山くらいはみんなと行きたいな
799底名無し沼さん:2012/10/27(土) 11:25:57.51
寒いって言ってる女の子にホット肉棒いれてあげたい
800底名無し沼さん:2012/10/27(土) 13:39:24.11
>>794,795,796
トンクス

自分の用途では必要ないですな
去年奥多摩や丹沢の雪山歩いて
普通の登山靴で無問題だったから何故必要なんだろうと思った

最高行っても八ヶ岳レベルなので購入は見送ります
801底名無し沼さん:2012/10/27(土) 13:50:24.97
冬山一年目でLOWAのmountain expert買って2000m級すら行ってない俺って…
でも今年は冬山でテント泊するんだ!
802底名無し沼さん:2012/10/27(土) 16:44:55.95
奥多摩でアイゼンつけたら雪だんごじゃ無くて泥だんごばっかりつきそう
803底名無し沼さん:2012/10/27(土) 16:46:15.41
>>801
雲取山で?
804底名無し沼さん:2012/10/27(土) 17:40:42.63
アイゼンの雪団子のメカニズムがわかっちょらんね、チミw
805底名無し沼さん:2012/10/27(土) 21:55:02.14
>>801
ただのギア厨ってことだろ
恥ずかしい人だな
806底名無し沼さん:2012/10/28(日) 03:04:54.08
>>804
教えて!
807底名無し沼さん:2012/10/28(日) 12:49:06.85
やっぱさあ
寒い時は重ね着だよねー
155枚重ね着すれば温かいよ!
http://matome.naver.jp/odai/2124505782095203751/2125236950012843579
808底名無し沼さん:2012/10/28(日) 12:52:49.22
>>800
赤岳の稜線で風吹いたら、保温材ないと凍傷になるレベルだぞ?
ここの一部は脳内だから、経験者にちゃんと聞いたほうがいいよ
809底名無し沼さん:2012/10/28(日) 12:55:46.72
んで、凍傷になって
指を何本か失って人生ボロボロになって
腹いせに2chに張り付いて荒らすんだろうか
分かり易い人生だな
810底名無し沼さん:2012/10/28(日) 13:22:53.45
冬の丹沢や奥多摩と八ヶ岳を一緒に考える人ってなんだろうね?
北八ツでさえ風が吹けば丹沢や奥多摩なんかとは比じゃないのに
811底名無し沼さん:2012/10/28(日) 13:56:26.89
>>808
ホントにあなたは凍傷になったの。
何度の凍傷?
812底名無し沼さん:2012/10/28(日) 13:58:37.85
あの人凍傷どうなったの?
813底名無し沼さん:2012/10/28(日) 14:02:13.74
厳寒期どころか残雪期の4月の八ヶ岳ですら油断してると凍傷になるよ

赤岳鉱泉に1泊したけど他の登山者が小屋の人にお湯を貰って
両手の指をずっと暖めてたのを見たことある
814底名無し沼さん:2012/10/28(日) 14:40:56.98
>>813
それ登山靴のデュラサーモとかと関係ない話でしょ。
赤岳の一般ルートピストンでデュラサーモ入りじゃなきゃ凍傷になるなら、それは靴の問題じゃないし。
氷岩壁でセカンド担当したときなど、いったい何履けばいいかって話になるよ。
815底名無し沼さん:2012/10/28(日) 14:54:01.01
晴れてりゃ赤岳ハイキングだし、吹雪けば奥多摩だって辛いわ
年間通して山行くなら標高云々関係なく雪山用にブーツ用意しとけよ
アルプスとかなら5、6ヶ月は雪山状態、中級山岳でも3、4ヶ月は雪山
その間は夏靴を休ませることにもなって、ローテーション的な意味でも
月に1回登るかどうかだと躊躇するけどな
816底名無し沼さん:2012/10/28(日) 15:07:42.57
817底名無し沼さん:2012/10/28(日) 16:29:47.30
冬山で死ぬのは勝手だが、周囲に迷惑をかけるだけでなんの益もない
マゾヒストのオナニー行為をこんな所で偉そうに講釈垂れてる奴らは
人間の屑以外の何物でもないなwwwwwwww
818底名無し沼さん:2012/10/28(日) 17:09:02.60
少し前からこのスレで、自分に気に入らないのやけにバッシングしてる変なのいるけど
他のスレでも同じ事してんじゃないかな
文体似たり寄ったりだし
819底名無し沼さん:2012/10/28(日) 17:11:59.35
だれ?
820底名無し沼さん:2012/10/28(日) 17:44:48.60
便所の落書きに何言ってんだ、コイツは
821底名無し沼さん:2012/10/28(日) 21:50:23.25
>>808
去年の雪のない11月の北岳も厚手の靴下を履いたものの、保温材の無いトリオレプロでは足先が冷えた。
雪があったら多分無理。
822底名無し沼さん:2012/10/28(日) 22:34:36.32
フィッティングしたときより厚い靴下にしたら、圧迫されて血行が悪くなり、冷えるのは当たり前でしょ。
823底名無し沼さん:2012/10/28(日) 22:37:09.62
そりゃケッコウ
824底名無し沼さん:2012/10/28(日) 22:47:49.89
歩かないでじっとしている時に足先が冷えるのも嫌だっていうなら、遠征用ダブル靴でも無理かもしれないよ。
825底名無し沼さん:2012/10/28(日) 22:57:55.28
>>821
至極まともな意見なのにうだうだいう人が多いね。冬靴はあった方がいいに決まってるし、
トリオレプロで厳冬期に登ったら凍傷になるかもというのはまともな意見だ。
もちろん赤岳ピストンぐらいでは指を切るほどにはならないけど行動力低下は
間違いなしです。
826底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:11:10.27
>>825
間違いなしとか、なんて自分基準なんだろうね
827底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:13:03.60
>>825
業者の手先乙
828底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:17:09.80
馬鹿の特徴
意見を聞くのではなく間違いなしなどの単語にこだわる
業者の手先などとレッテルを張る
829底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:40:39.39
単語にこだわるなどというとまた文法論で突っ込まれるよ
部分にこだわるに訂正
830底名無し沼さん:2012/10/28(日) 23:55:31.74
             /彡彡ハ
             {巛ミミ彡
           __,,,人__>{
     (\   /:::::::::::::::::::::::::\
      } ヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::Y
      ゝ_ ヘ }::::::}:::::::::::::::::::::::::::{
      __{  >─/::::::::::::::::::::::/::::|
r‐、__,>'´  〉' ,//::::::::::::::::::::::/∧ノ
\ ,r──'イ__/ /::::::::::::::::::::::/{ ´
  `´   /  / /::::::::::::::::::::::/ .}{{
     /  /  /:::::::::::::::::::::::{ ハミ、
  \ { /  ∧:::::::::::::::::::::::ゝ-リリ
 ブッ ∨   / }:::::::::::::::::::::::ノ''''
  /  {   ノ ノ::::::::::∠:::::::{
     ゝ--{/|::::::::::/|::::::::::|
         }::::::::{ }:::::::::|
         {:::::::ノ }:::::::::{
         ミ彡  {彡=ソ
         | {   |  ノ
         }__{   { /
        〈三リ  ハ三}
831底名無し沼さん:2012/10/29(月) 00:04:35.29
耐寒性は個人差も大きいし、慣れも大きいから一律にいえないんだよね。

山ではないスキーで真冬に北海道に行ったら、最初は寒くてガタガタ震えてたけど、
何週間も経ったら同じ格好のままでも何でもなくなったりする。

感覚にも個人差があって、痛覚が鈍いせいで締め付けられてたり当たったりしてるのに
気がつかなくて、血行が悪くなってるのに気がつかないのもいる。
832底名無し沼さん:2012/10/29(月) 00:14:21.57
絵で来ましたか!
833底名無し沼さん:2012/10/29(月) 00:18:21.25
>>831
スキーヤーの意見でしょ 高所でとどまる登山とはまたちょっと違うのよ
834底名無し沼さん:2012/10/29(月) 00:31:07.00
>>833
「何週間もいたら同じ条件でも体感に大きな違いが出た」という話だよ?
まあ、だからって耐寒アップのために北海道に何週間も行って体を慣らして
おくなんて無理難題だけど。
835底名無し沼さん:2012/10/29(月) 06:34:27.86
たまたま晴れた赤岳に保温材なしで登れて、
「八ヶ岳レベルなら厳寒期でもデュラサーモはいらないキリッ」
836底名無し沼さん:2012/10/29(月) 07:27:10.33
つーかアイゼン考えたら固いシャンクありの冬靴選択するだろ
837底名無し沼さん:2012/10/29(月) 07:42:19.76
つうか、冬山やろうというぐらい山にハマってるなら靴ぐらい買えば良いだろ って思うけどな

最初は低山しか行かないとか理由付けてても、すぐにもっと高い所にも行ってみたくなるんだし
我慢して爪先の冷たい思いをする事もないだろう

そもそも冬靴が調達できないような経済状況だとしたら、他の道具も推して知るべしで、冬に山なんか行かずにバイトでもしてろって話だな
838底名無し沼さん:2012/10/29(月) 07:45:46.32
冬八ヶ岳程度で保温材必要な人は、後立山縦走とか冬の滝谷とかで何履いてるんだろうと思う。
ダブル靴でも辛くないか?
839底名無し沼さん:2012/10/29(月) 08:23:46.16
>>825
スキー靴と違って、特にトリオレプロは余裕があるラストだから厚手の靴下を履いて血行不良にはならんよ。
単に保温力不足だっただけだ。
840底名無し沼さん:2012/10/29(月) 08:46:42.90
本当にここは、今月になってからやけに
オレが正しい!オレの話だけを聞け!フンフン!みたいなのが増えたね
841底名無し沼さん:2012/10/29(月) 09:13:26.92
基本的にネットの掲示板なんかどこもそうだろ
おまえは植物人間から30年ぶりくらいに目を覚ました人か?
842底名無し沼さん:2012/10/29(月) 09:46:28.25
個人サイトの掲示板ならそういう奴はそのうち誰にも相手にされなくなるもんだけど・・・
だからここにいるのか!!
納得
843底名無し沼さん:2012/10/29(月) 09:47:20.98
>>838
今までたまたま運がよかったんだね
これからも運がいいといいね
844底名無し沼さん:2012/10/29(月) 10:30:58.34
まだ雪山へ行ったことがないんだが、遊びで積雪低山へ行くくらいならオーバーシューズ+スノーシューかアイゼンで大丈夫かな?
845底名無し沼さん:2012/10/29(月) 10:35:53.17
>>837
まともな回答のような気がする

山って装備に金がかかるよな
冬山の装備は特に
ショップの値札を見るとここはバブル期のDCかと思うw

揃えればかからないと言うけども趣味のモノはそうはいかん
次から次と良いモノが欲しくなる

山なんかに行かずに働いて、稼いでいた方が良い
で稼いだ金でいっぱい買って家で道具を眺めているのが
正しい初心者の冬山の姿だな
846底名無し沼さん:2012/10/29(月) 10:54:31.96
3シーズンの使い回しで低山で辛い思いをしてみるのも一興だと思うけどね
ある程度最初に限界を知っておけば後は無理しないもんだよ
人によるのかな?
少なくとも俺は若いころに無茶したおかげで今は絶対無理しないよ
いわゆるヘタレかw

何年かけて揃えても、揃った頃にはまた買い替えの時期が迫ってるという無限スパイラルもあったり
847底名無し沼さん:2012/10/29(月) 11:30:24.06
昨日神田で冬山装備で散財しようと行ってみたものの、総額が俺の月給を余裕で上回ってしまうため踏みとどまりました
848底名無し沼さん:2012/10/29(月) 11:52:06.19
>>847
夏山登山ならまずは登山靴だけ、とか出来るが冬山登山はそうはいかないからね。
849底名無し沼さん:2012/10/29(月) 12:21:52.47
>>844
積雪低山しか登ったことがないおれの経験で、役立ったのは
・ダブルストック
・風が皮膚に届くのを防げる衣服(ウインドブレーカー)
・サングラス
850底名無し沼さん:2012/10/29(月) 12:31:41.18
とりあえず、積雪低山の定義は、森林限界未満の山でいい?
奥多摩や丹沢は全部それだな
851底名無し沼さん:2012/10/29(月) 12:44:56.96
霙の降った去年の11月でも足は冷たくなかったなぁ
でも足元がゴア靴だったら寒かったのかも
冬靴じゃなかったけど革靴だったから冷たくなかったのかな
852底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:06:55.91
アイゼンがちゃんと付けれる冬靴、アイゼン、ピッケル、ハードシェル、ゴーグル、グローブ、ゲイター

あと何が必要?よくわかんないけどロープ10mとガチャもいる?
853底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:16:02.35
自分で考える甲斐性
854底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:30:06.18
冬靴3万
アイゼン1万
ピッケル1万
ゴーグル5000円
ゲイター5000円
グローブ5000円
ハードシェル2万円
ハードシェルパンツ1万円5千円

ジャスト10万じゃん
855底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:36:57.41
安い!
856底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:47:04.88
>>851
昔の3〜4mmヌバックor裏出し革のシングル靴(いわゆるオールシーズン登山靴)の
保温性は、今のナイロン革コンビにゴアテックスのトリオレプロやトランゴS-evoクラスと
比較して保温性はそれほど違いません。
そういう靴で、厳冬期の3000m級の山でも行っていましたよ。
857底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:51:10.79
3万の冬靴・・・?
グローブも5千円って・・・
858底名無し沼さん:2012/10/29(月) 14:52:35.08
モンベルから新しいの出てた。
アルパインクルーザー3000

5万かあ
859底名無し沼さん:2012/10/29(月) 15:07:04.86
モンベルからのー

冬靴5万
アイゼン1万4千円
ピッケル8500円
ゴーグル8900円
ゲイター5900円
グローブ1万円
ハードシェル3万5千円
ハードシェルパンツ3万2千円

164300円だった
860底名無し沼さん:2012/10/29(月) 15:07:21.71
スカルパのモンブランもそのくらいになったね。俺は6万で買ったのに・・・。
861底名無し沼さん:2012/10/29(月) 15:28:20.21
スパーラトックが29800円だった時代が懐かしい
862底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:15:43.89
モンベルに1万くらいのハードシェルパンツなかったか?
863底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:16:39.59
冬用ハードシェルなんか要らん
カッパでいい
864底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:17:02.40
冬用のゲイターはどれがいいの?
865底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:18:45.73
お待たせしました
アンチグリース素材厨

  登 場  です
   ↓
866底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:24:29.41
>>854
一万円のアイゼンって・・・
867底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:47:23.15
>>860
この前モンブラン見たら45k位になっててセールかと思ったら値下げしたんだね
スポルティバのネパールは据え置きだけど売れてないからかねぇ?
868底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:49:48.91
冬装備はみんなどうやって揃えてるの?
ボーナス一括?リボ払い?それとも貯金してるの?
俺は5年かけて少しづつ揃えてった
最初に買ったアイゼンとかピッケルはもう型落ちw
869底名無し沼さん:2012/10/29(月) 16:50:58.65
>>864
モンベルで十分だろ。
870底名無し沼さん:2012/10/29(月) 17:37:16.15
>>868
おまえ、そんなに生活がカツカツなのか?
871底名無し沼さん:2012/10/29(月) 17:46:09.04
結婚して子供2人いるし
他にも趣味が2つほどあるし
結構金がかかるんだよね
872底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:13:38.46
金の掛かる趣味色々やったけど、冬山も結構金掛かるのね
それだけならいいけど、あれもこれもとなるとかなり厳しい・
873底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:24:00.17
山だけなら余裕(でもないかw)だけど、これにゴルフとか
写真(中判・大判・フィルム一眼)とか車とかまで手を出し
てると、金もそうだけど時間も無いね
結婚なんてできない
874底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:27:55.85
この冬の金の予定
車の車検・タイヤ交換、新しいデジ一、スノーボード(ウエア・道具一式)、ゴルフのアイアンセット、家族の温泉旅行、冬山の装備
ざっと80万位掛かる、ナスなんてその半分も出ないから全く無理なんだが
875底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:30:54.71
>>871
孫はいないのか?
876底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:36:19.78
靴に5万とか嫁の理解はもらえないな
危ない冬山なんて行かなくて良い
という回答しかもらえない

道具もひとつひとつ揃えてなんて言うけど
ピッケルとアイゼンだけ買ってもしょうがないしな
ハードシェル着て夏山には行かないし
ピッケルで強盗でもやって稼ぐかな
877底名無し沼さん:2012/10/29(月) 18:41:06.10
無理な住宅ローンでも組んで、家計が切迫しているのかな
878底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:00:41.67
大多数の一般庶民は>>876みたいな感じだろ
その感覚が分からない人は、極々一握りの生まれた時からのお金持ちなんだろうけど、そんな人で登山をするのは珍しい変わり者だと思う
879底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:07:54.22
妻子持ちのリーマンが平日のこんな時間になにやってんだかw

まあお前らが貧乏なわけがよく分かるぜw
880底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:10:43.87
手足の指先が冷えるメカニズムについて都会の人は意外と知らない。
体幹が冷えると体温の放出を防ぐために、人間の体はまず末梢血管を収縮させる。
それが、寒いときに足先が冷える現象。
その時、保温性の高い靴を履いたり靴下を厚くしたりしてもあまり効果はない。
セーターやジャケットで胴体を冷やさないようにするのが対処法。
881底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:10:44.51
>>878
登山は昔から金持ちがやる運動(道楽?)だ
882底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:10:57.59
>>864
ゲイターはヘリテイジのワイヤー止めの奴が良い
883底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:19:13.91
>>881
そんな昭和前期の話をされてもw
884底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:19:46.77
山道具はいっぺん買えば数年〜10年は使えるので趣味の道具としては金は掛からん方だけど
交通費なども入れると総額としてはそれなりに金掛かるからね

最初に道具買うのでカツカツの奴は、余裕が出るまでは冬山は止めといた方が良いと思う
靴に限らず最初は要らないと言っていても、行き出すとアレもコレもといろいろと買うことになるし
885底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:29:29.04
>>876
ピッケル強盗がでると真っ先に疑われるぞ
886底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:32:36.66
金持ちを冬山へ駆り立てるものって何だろ?
死ぬかもしれないのに
887底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:39:15.19
そういや、うちから松本市まで、電車だけで、往復2万円かかるんだよなあ
これでピーク時は、毎月3、4回行っているから、交通費バカにならんね
しかも松本市に着くの遅くなるから必然的に、ビジホで泊まるしね・・・
888底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:59:18.06
>>837

っていうか、山道具がどんどん増えて困ってる
ザックだけで4つあるし置き場所に困る

なるべく必要でない物ならば買いたくないのですよ。
889底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:04:20.83
何の音も匂いもない、ただ白く静かな時間を過ごしたくて登ってるな。

890底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:08:30.37
道具は小出しに買うよりもドカンといっぺんに買ってまけてもらったほうが大分特。チェーン店じゃできない技だけど
891底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:14:55.35
>>889
ソロの人は、キミと同じようなタイプが多いと思うよ
俺も似たようなもん
892底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:15:31.56
>>888
ザック4つは少ないほうだと思う。
893底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:28:01.16
4つだと、登山初めて2年くらい?
894底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:40:23.12
5週連続でマイカーで山行ってきた
8月末に新車の納車だったが2ヶ月で2200km
山行かなければ月500kmも乗らないのに
結婚なんて諦めた身だから遊んでられるけど、既婚子持ちだと無理臭いよなー
山で同年代をあんま見かけないのは当然だわな
895底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:43:37.95
昔は上越も南アも夜行列車だったからね。
今はとても不便になった。
896底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:52:57.23
>>876
俺は海外通販で半額以下で買ってる
マムートのノードヴァンドが4万とかで買えるし、国内で5万とかの冬靴も2万ぐらいだぞ
897底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:33:36.04
革靴は関税高いってのはもう過去の話?
まだ高いんだっけ?
50%だか60%だか取られたことあった記憶が…
898底名無し沼さん:2012/10/29(月) 22:53:12.43
革靴の税率は18%もしくわ4300円の高いほう
なので、そんなに高くはならない
899底名無し沼さん:2012/10/29(月) 23:55:07.57
冬は営業小屋少ないからテント泊で重くなるしやっぱり3シーズンだけで冬はゲレンデ雪遊びにしよっかなー
900底名無し沼さん:2012/10/29(月) 23:55:54.29
>>898
18…?
901底名無し沼さん:2012/10/29(月) 23:56:42.67
それがいい
何も遭難の危険を冒してまで苦行して行くところでもないよ
雪山やってる人って山行かない人から見たらただの変態だからw
902底名無し沼さん:2012/10/30(火) 00:05:49.12
>>900
靴の代金他諸費用を合わせた金額の60%×30%で18%だよ
903底名無し沼さん:2012/10/30(火) 01:14:34.02
>>901
ソー言われるとやりたくなっちゃう性格なんだよなあ・・・

どっちみちゲレンデ雪遊びでもハードシェルは買うつもりだったし、夏靴にアイゼン、ピッケルで初めてみよっかなー
904底名無し沼さん:2012/10/30(火) 08:17:27.57
>>888
そんな奴が夏よりも過酷な状況に遭遇する冬山に行って、下山後に物を買わずに済む訳がないだろ? って話

特に冬靴はすぐに欲しくなる
アイゼン付けるなら最低でもシャンクの堅くてセミワンタッチの付く後コバのある靴に合わせて調達しないと、最悪アイゼン自体買い直しになる事もある
905底名無し沼さん:2012/10/30(火) 13:14:29.41
いまだにコバ無し革靴にバンド式12本爪アイゼン使ってますがナニカ?
そろそろ爪を研がなければ
めんどくせー
906底名無し沼さん:2012/10/30(火) 13:44:54.17
シリオの421に12本爪アイゼン付けて実用に耐えられますか?
907底名無し沼さん:2012/10/30(火) 16:09:09.21
今年初アイゼン予定です。
26cmだと10本のほうがいいかな?
908底名無し沼さん:2012/10/30(火) 16:47:53.64
そんなこと言ってたら足が23cmの女性は6本爪とかになるのか?
足が30cmの人は14本爪になるのか?

変な情報に惑わされない方がいいよ
909底名無し沼さん:2012/10/30(火) 17:37:43.30
一般的には12本だね
本当に底まで必要かどうかは別として
910761:2012/10/30(火) 18:10:17.61
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
リチウム対応のヘッドライトとランタンでオススメの物があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
911底名無し沼さん:2012/10/30(火) 18:16:33.80
1.5V単4型リチウムは、マンガンやアルカリの単4と互換性が
あるけど
912底名無し沼さん:2012/10/30(火) 18:25:23.83
ブラックダイヤモンド一択
913底名無し沼さん:2012/10/30(火) 18:28:56.48
やっぱりブラックダイヤモンドじゃないかな?
914底名無し沼さん:2012/10/30(火) 20:19:03.68
安さでBDになってしまうorz
915底名無し沼さん:2012/10/30(火) 20:22:49.32
お前らパタゴニアには難癖をつけるくせにBDはスルーなのなw
916底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:07:19.77
BDは貧乏人の味方
917底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:17:31.67
パタゴニアはものはいいけれど、高い
918底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:17:45.65
パタゴはシーシェパード応援するテロ支援企業だが難癖付けて何か問題あり?
そもそも、本国アメリカでは安物ブランドだけど日本人は馬鹿でお人好し
だから高級品扱いするけどね。
919底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:18:06.44
BDより使えるものが無いのも事実
920底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:21:17.31
BDのギアはペツルを超えられない
921底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:35:33.12
パタゴニアとブラックダイヤモンドはどちらも出自はシュイナード・イクイップメントで、同じなんだけどね。
922底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:57:35.07
>>910
ジェントス一択
923底名無し沼さん:2012/10/30(火) 21:58:04.23
そもそもパタゴニアがシーシェパードを支援してるのはシュイナードの強い意志によるもの
シュイナードも昔は憧れてたんだけどな
環境保護運動ってかたくなになったらもう宗教でついて行けなくなったよ
924底名無し沼さん:2012/10/30(火) 22:35:17.97
捕鯨なんてやめた方がイイよ
そしたらパタゴニアもシーシェパードも好きになれる
925底名無し沼さん:2012/10/30(火) 23:24:44.94
あーーー、クジラのベーコンが食べたい、あの少しネチャって感じがいいんだよな
926底名無し沼さん:2012/10/31(水) 00:02:47.82
>>918
本国日本じゃ安物ブランドだけど米国では高級品扱いされてるモンベル
927底名無し沼さん:2012/10/31(水) 00:45:27.47
お気に入りのオーバーパンツ教えて
928底名無し沼さん:2012/10/31(水) 05:11:18.84
>>926
ん?アメリカで糞モンなど相手にもされてないがw
929底名無し沼さん:2012/10/31(水) 05:52:07.25
>>926
モンベルの本国って中国か?
930底名無し沼さん:2012/10/31(水) 07:30:28.17
>>927
モンの非ゴアの安い奴
ウンコするのが楽
931底名無し沼さん:2012/10/31(水) 07:46:18.33
日本製の登山用具で国際的に一級品と評価されてるのは、化学繊維のウェアとテントでしょ。
天然繊維は2流、金物は3流、革靴は最低ランクといったところ。
932底名無し沼さん:2012/10/31(水) 08:18:39.89
>>931
いや、世界のYKK  チャックのみだと思うぞ。
アライテントやNANGA、ISKA、ヘリレイジの評価ってどうなんだろか?
頑張れMADE IN JAPAN!
933底名無し沼さん:2012/10/31(水) 08:50:54.47
>>932
テントならダンロップ。出現当時の独創性の評価は高かったよ。
934底名無し沼さん:2012/10/31(水) 09:33:38.58
>>933
シュラフは?どうなんだろね、海外メーカーのシュラフ高いし使った事ないんだなー
935底名無し沼さん:2012/10/31(水) 09:44:36.75
おれの持ってるメスナーはどうよ?
936761:2012/10/31(水) 14:20:32.19
BDのヘッドライトとランタンはリチウム対応してたのですか。知りませんでした(汗)
約3年程ストーム(だったかな)とオービット使ってます。
ではリチウム電池買うだけですね。ありがとうございます。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
937底名無し沼さん:2012/10/31(水) 17:11:04.41
おれ、シュイナードのロングスパッツ持ってる
当時はショイナードといってたけれど
938底名無し沼さん:2012/10/31(水) 17:26:23.91
>>937
ショイナード・ドラゴンのザックは修理してたまに使ってる。
サレワ・ショイナードのカラビナはどっさり残ってて、まだ使ってる。
当時、ピッケルはインターアルプ製、アイゼンなどはサレワからのOEM、っていうか共同ブランドみたいな形だったね。
今のBDって自社工場持っているんだろうか。
939底名無し沼さん:2012/10/31(水) 17:54:59.17
>>931
靴作りの良い道具なんて全部ヨーロッパ製だし
日本で独自に発達した靴造りの道具の歴史なんて100年そこそこだしね
もともと草履下駄の国だからな〜
940底名無し沼さん:2012/10/31(水) 19:52:27.65
ワカンは日本独自だよね?
941底名無し沼さん:2012/10/31(水) 20:21:09.90
ゴア系のテントやカッパも日本独自じゃないの。
942底名無し沼さん:2012/10/31(水) 20:38:38.56
舶来品はヨウカン
943底名無し沼さん:2012/10/31(水) 20:49:07.45
ヨセミテでアライテント使ってたらみんな集まってきてクールジャパン!だってさ

















という夢を見た
944底名無し沼さん:2012/10/31(水) 20:59:32.87
痛テントで、ヨーロッパに行けばクールジャポンと言われるかもな。
賞賛される訳じゃないが。
945底名無し沼さん:2012/11/01(木) 11:42:03.12
せめて日本の登山界だけは頭は三度笠、
アウターにミノを推奨してほしい
946底名無し沼さん:2012/11/01(木) 11:49:14.88
勝手に使えばいいじゃん
947底名無し沼さん:2012/11/01(木) 12:16:32.80
そして猟師に撃たれて死ぬ
948底名無し沼さん:2012/11/01(木) 13:41:29.41
>>945
Kavuのアレ
949底名無し沼さん:2012/11/03(土) 18:36:53.55
最悪の場合気温-20度 +風速10m/sになる山に登る場合
ハードシェルの下にフリースとか化繊のインシュレーションを着て行動したら
結露しますか?
また、ハードシェル+ソフトシェル+フリースでは結露を防げますか?
950底名無し沼さん:2012/11/03(土) 19:04:51.75
そもそも結露ってどういう現象だかわかってる?
蒸れとか濡れとかいうけど結露とは言わんでしょ
951底名無し沼さん:2012/11/03(土) 19:09:08.77
汗をかくとか蒸れるってことを言いたいんだろうけど、
そんなのその時の状況とか人にもよるしなんとも言えんわいな
お前が寒かったら着れ!暑かったら脱げ!
952底名無し沼さん:2012/11/03(土) 19:26:57.58
>最悪の場合気温-20度 +風速10m/sになる山に登る場合

それ最悪でもなんでもないから、ただ自分が最悪な状況と感じた時は行動すべきじゃないね
今では上着類はゴア等の透湿素材が一般的だから、冬山で汗を書いた場合は
濡れても体温を奪われない為に下着類に気を使った方がいいよ
953底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:07:06.09
行動中はシェル着ないな
風強かったりして寒いときは着る
954底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:43:46.10
最悪自慢w
955底名無し沼さん:2012/11/03(土) 20:59:20.01
最悪自慢w
956底名無し沼さん:2012/11/03(土) 21:27:09.68
フリースかペラいダウン、どっちが良いのかな
957底名無し沼さん:2012/11/03(土) 21:32:41.37
最悪自慢w
958底名無し沼さん:2012/11/03(土) 21:58:28.11
悔しいのう^^
959底名無し沼さん:2012/11/03(土) 22:21:10.66
最悪自慢w
960底名無し沼さん:2012/11/04(日) 03:34:18.83
スノーシューとアイゼンとピッケルとストックを全部持っていくのって変ですか?
2000m弱で頂上付近だけ森林限界の山です。
風が強いことが多いそうです。
岩場はありません
比較的なだらかな山です
961底名無し沼さん:2012/11/04(日) 05:50:08.58
森林限界あたりでピッケルっているか?
また、スノーシューよりワカンの方がよくねぇ?
962底名無し沼さん:2012/11/04(日) 07:23:36.50
カンジキも持ってけよ
963底名無し沼さん:2012/11/04(日) 08:54:58.80
武尊行ったときは最初スノシューで、剣ヶ峰の下りがちょっと怖いのでピッケルアイゼンで行った
964底名無し沼さん:2012/11/04(日) 10:32:46.91
低山樹氷ハイクですが雪目を心配してサングラス付けて歩いてます。
色々試したけど曇らないってのがありません。
ESSがいいと聞いたんですがおすすめはありますでしょうか?
そもそもその程度で雪目にはならない?
965底名無し沼さん:2012/11/04(日) 12:34:13.63
顔にフィットしたモデルだと曇りやすいからスカスカぐらいのがいいよ。
966底名無し沼さん:2012/11/04(日) 12:39:27.42
>>960
雪が降ったばかりでトレースがないなら両方持っていくのがいいとおもうよ。
しっかりしたトレースがあればスノーシューはいらないよ。
967底名無し沼さん:2012/11/04(日) 13:23:24.63
そこでスノーポンか?
アレって使えるのか
968底名無し沼さん:2012/11/04(日) 15:38:47.29
低山なら使えると思う
969底名無し沼さん:2012/11/04(日) 17:03:04.84
>>960
全然変じゃない。
もし赤岳美濃戸口が不人気でトレースがなかったら、たぶんそういう装備になるでしょう。
その「2000m弱で頂上付近だけ森林限界の山」ってどこですか?
970底名無し沼さん:2012/11/04(日) 17:13:21.49
北海道じゃね
971底名無し沼さん:2012/11/04(日) 17:51:17.90
>>969
北横岳
972949:2012/11/04(日) 18:16:02.86
>>950-953
回答ありがとうございました。
モンベルの店員さんに
「寒いとこだと汗がハードシェルの内側で結露したり凍ったりするから
ハードシェルの下にソフトシェル1枚あった方がいいですね」と言われたので
聞いてみました。
あとファイントラック?でもハードシェルの下にミドルシェルを着ることで
外気との温度差がなくなるから結露しなくてよい、みたいのも書いてあったので
インシュレーションの上にハードシェルは危ないのかな、と思った次第です。
973底名無し沼さん:2012/11/04(日) 18:33:42.51
>>972
汗かきなら基本ソフトシェルだけで良かろう
-18度ぐらいでの小吹雪ならそれだけでも問題ない

猛吹雪や濡れ雪とかなら上からゴア合羽でOK
974底名無し沼さん:2012/11/04(日) 18:56:12.51
「2000m弱で頂上付近だけ森林限界の山」をテキトーに推測
一応、文脈的になんとなく可能性の高そうな順番

谷川岳(標高1,977 m)
月山(標高1,984m)
朝日連峰(標高1,870m)
早池峰山(標高1,917)
975底名無し沼さん:2012/11/04(日) 19:00:22.45
974ですが、はい、自爆しました
早速すみません
森林限界の標高を調べたら、どれも頂上付近だけじゃないっすね

谷川岳(標高1,977 m) :森林限界1,500m
月山(標高1,984m) :森林限界1,500m
朝日連峰(標高1,870m) :森林限界1,400m
早池峰山(標高1,917):森林限界1,350m

976底名無し沼さん:2012/11/04(日) 19:23:49.47
>>975
ちょっと、その森林限界は低いような気がしますが。
2000m弱で頂上付近だけ森林限界というと、私もそのあたりを想像した。
早池峰は風は強くないので除外。月山は普通山スキーを使うだろで除外。
ってことで、上越国境か朝日連峰のどこかと予想。
977底名無し沼さん:2012/11/04(日) 20:17:26.97
どっかのスレに頂上禿げてたら森林限界越え!とか言ってたアホがいたけどその部類じゃなかろうな
978底名無し沼さん:2012/11/04(日) 20:19:54.41
ハゲは関係ねぇだろハゲは
979底名無し沼さん:2012/11/04(日) 20:39:18.96
トレッキングシューズに12本爪のアイゼンは無謀ですか?
980底名無し沼さん:2012/11/04(日) 20:49:15.65
>>977
ハゲという言葉は
もっと慎重に使ってくれ
981底名無し沼さん:2012/11/04(日) 20:55:52.59
うっせーよハゲ
982底名無し沼さん:2012/11/04(日) 21:03:49.79
>>977はスレ住人の平均年齢の高さを知らない
983底名無し沼さん:2012/11/04(日) 21:50:36.02
で、どこなんよ>>960

入笠山のてっぺんはチョロっと禿げてるじゃないですか〜
なんて言ってこのスレのハゲ全員を敵に回すのだけはいかんぞw
984底名無し沼さん:2012/11/04(日) 22:09:57.70
北横って山頂だけ禿げてるよね
985底名無し沼さん:2012/11/04(日) 22:17:51.58
北横岳は、本当に山頂がチョロっとだけ森林限界を超えハイマツがある。
ハゲではなく正しい森林限界なので、ハゲと呼んでは失礼。
986底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:36:18.65
なんとか山の名前聞き出そうと必死な奴が一人いるようだ
987底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:49:11.36
山の名前聞かなきゃ>>960にアドバイスのしようもないじゃん
あー、そういう山もあるね。好きなだけ全部持ってけば安心よ、で終わっちゃう。

それとも釣り?
988底名無し沼さん:2012/11/04(日) 23:54:49.17
その質問はもう終わったんだと思うけど。
>>960が今までのレス以上の答えを求めるなら自分から書くでしょ
989底名無し沼さん:2012/11/05(月) 01:33:10.94
>>960
何でそんな事聞くのか不思議です。
冬山舐めてるんですか?
990底名無し沼さん:2012/11/05(月) 02:02:57.76
ツマンネ
991底名無し沼さん:2012/11/05(月) 02:25:28.65
アイゼン使うと絶対反対側の足怪我する自身があるから冬は家でじっとしてます
992底名無し沼さん:2012/11/05(月) 02:35:45.87
片足にしか履かないのか
993底名無し沼さん:2012/11/05(月) 07:26:56.41
>>992
は?
994底名無し沼さん:2012/11/05(月) 08:05:31.14
通訳してみると、脛の内側のことを言っているんじゃないでしょうか
995底名無し沼さん:2012/11/05(月) 08:29:43.61
何度読んでも片足にしか履かないような文章だな
996底名無し沼さん:2012/11/05(月) 10:14:04.41
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
997底名無し沼さん:2012/11/05(月) 10:46:35.38
左足につけたアイゼンで左足を傷つけたら
それはそれですごいなw
もちろん右足に〜右足を〜でも可
998底名無し沼さん:2012/11/05(月) 12:27:28.11
今時の若い人はトラバースするとき片足だけアイゼンつけるとかしないの?
999底名無し沼さん:2012/11/05(月) 12:40:46.71
若くなくてもしないよ
1000底名無し沼さん:2012/11/05(月) 12:42:57.36
>>996
わざわざAAまで用意していただいてありがとうございます。
よっぽど暇なんですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。