【LED】ヘッドランプについて語ろう 31灯目【フィラ】
1 :
底名無し沼さん :
2012/07/03(火) 23:48:33.13
4 :
底名無し沼さん :2012/07/04(水) 00:56:32.80
プリンストンテック最強伝説
とりあえずGTR-931H買った 不満を感じたら他の買う
8 :
鎮守 :2012/07/04(水) 20:40:19.67
ミオちゃん最強列伝
>>9 今の時代はナオちゃんでしょ
俺はミオちゃん派だけどナオちゃんにも憧れる
Myo XP/RXPってビルトインディフューザー以外いいとこ無いよな 4セルのスイッチングじゃなくて3セルのチープなリニアレギュレータで アルカリでLowモードだと電池の4割無駄になるし 今となっては時代遅れのLEDだし
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ って事だよ
そうなのか?
ナオちゃんは確かに性能、デザインは群を抜いて他の追随を許してない。 価格も群を抜いてしまった... 容姿端麗成績優秀クラスの頼れる人気もの、学園の高嶺の花、それがナオちゃん 俺に振り向くことはない。
たった2諭吉で連れ出しOKじゃん
二万で同伴… 安いな
早く擬人化しろ
形容しがたいライトのようなものでたのむ
22 :
底名無し沼さん :2012/07/05(木) 16:13:15.66
その前日には襲撃予定の家を自転車で往復し、ルートを確認しておいた。 そして夜になってから村の電柱によじ登り、まずは電線を切断して村を停電状態におとしいれた。 深夜1時40分ごろ、都井は黒い詰め襟(えり)の学生服を着用し、足のヒザから下には軍事訓練で使う ゲートル(帯状のもの)を巻き、地下足袋(じかたび)を履いて、準備を開始した。 暗闇でも相手が見えるように、頭にはタオルを巻いて懐中電灯を二本差した。 まるで鬼のツノのようである。そして胸には自転車用のライトを固定した。 腰には日本刀1本と短刀2本を差し、実弾100発の入ったリュックを背中に背負う。 更にポケットにも実弾100発を用意した。そして手には猟銃。完全なる武装である。
こらえてつかあさい
こらえてつかあさい
フルオヤさんは守り神どころか憑き神になっちゃったようだな…
実話に基づいてるから茶化すのなんかイヤだ
もうすぐ使うのでプリンストンのライトを点検してたら、電池蓋の開閉口が割れてしまいました。 これって修理できるものなのでしょうか? ちなみに去年購入したのですけど、店がわからない(見当はつくけど確証はない)・保証書がありません。 有償でも修理ができればと思ってますが…。
機種名も書かずに質問とな?
確かにそうです、すみません。FUELってやつです。 電池蓋の留め具(爪)を、ベルトについたヘラみたいので開けるんですが、 爪を引っ掛ける部分が割れました。
ここはプリンストンテックのお客様窓口じゃないからわかりません
新しいのを買い直すに1票
33 :
底名無し沼さん :2012/07/05(木) 21:33:36.88
頭に電球でツノの元ネタってなに?
>>31 まあそうおっしゃらず。
代理店がわかれば…と検索してるんですが、それらしきものが見つかりません。
もしご存知でしたら教えて下さい。
>>32 今年は金欠なのでできれば避けたいところです(´・ω・`)
>>34 買ったお店の見当がつくならそこに行ってみたら?
プリンストンのライトが置いてあったら、相談してみたらどうだろう?
>>35 確かに。ご尤もなご意見恐縮です。
行ってみます。
ここは年寄りしか居らんのか?
運送屋
血出鹿
>>36 コンドーム切って包めば、蓋も直るしフロストレンズとIPX8も手に入るんじゃね?
PTのヘッデンのガワは昔っから経年劣化しやすかった、というか紫外線で分解して 自然に還る仕様なんじゃないかと思えるぐらい直射日光ダメゼッタイだった。 今でもそうか知らんしハンドライトではそんなこと無いんだが。 石井あたりは面倒見がいいから買い物のついでに相談すれば部品を取寄せてくれる 可能性は有るけど、自分で修理するならプラリペアの一択だろうな。
話は変わるんだが ヤザワとかスマイルキッズとかロゴスとかの 防水謳った2AAのフィラヘッドライトあるじゃん? あれってオリジナルは何処のなんだろう
Naoちゃんハアハアの人!! オレんとこNaoちゃんの発送連絡来たぞ!! おまえんとこ来たか!!??
いま発送してる最中で忙しい
メーカーの工作員だったのか
>>44 多分Ningbo Haishu Xingda Electric Appliance Manufacturing Co., Ltd.
Coleman、Dorcy、ダイソーなども同じ筐体をOEMしてる
かつて上州屋WINSで売ってた7LEDも同じ筐体
ベルトとラバーパーツのデザインと材質はOEM先によって微妙に違う
>>43 レスありがとうございます。
買った店ではないんですが、仕事帰りに立ち寄った店で聞いてみたら有償修理はしてもらえるそうで。
ただ最速でも二週間…と山行に間に合わないため、新しいのを買うことにしました(´・ω・`)
で、改めてお聞きしたいのですが…。
PETZLのジプカプラス2かティカXP2のいずれかを購入しようと思っています。
防水とは書いてないようですが、全天候対応とあるので雨や湿気などは大丈夫なんですよね?
ジプカはワイヤーで固定するみたいですが、ワイヤーの出し入れはスムーズなのでしょうか?
後、頭に固定したとき痛くないですか?
何回もすみませんが、お持ちの方いらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>49 BDのストームかPTのEOSで安心しとけって
>>48 そう言えばダイソーと上州屋のも見たことある…
何処かの有名ブランドが最初に売ったんですかね
コールマンあたりかな
>>49 ジプカの巻き取り式ワイヤはスムーズだけど常にテンションが掛かってるから
首掛けに出来ないとか頭痛を誘発する恐れとかは有る
今から買うなら設計の古いジプカやティカのシリーズよりBDの新ギズモを薦める
理由は過去ログでいくつも見つかると思う
>>51 上州屋WINSのは他のよりずっと前に出てるよ
電池蓋の金具が板バネではなくクロムメッキのコイルスプリングだった
>>49 防水と書いてないのは大丈夫じゃないよ
多少の雨なら壊れないだろうけど本格的な雨だと壊れる可能性大
どれだけ高くても防水と書いてないものはどれも一緒
防滴とか防沫とかwaterproofとかwater resistantとかIPX8とか 書いてあっても防水と書いてないものはどれも一緒なんですね
みなさんおはようございます。色々ありがとうございます。
今のは修理に出して予備として保有することに決めました。
>>50 見てみました。EOSは蓋がネジ止めなんですね。
でもベルトについてるプレートが割れないかが心配…同質のプラみたいですし。
ストームも良さそうですね。
>>52 新ギズモ見ました。廉価版なのに明るいんですね。
過去スレでも評判よかったみたいですが、防水じゃないですよね?
>>53 どしゃ降りも想定すると、やっぱり防水設計の方が安心ですよね…。
悩むなぁ(´・ω・`)=3
ジプカプラス2とティカXP2は、COREって充電池が使えるのがいいなと思ってました。
電池より少し軽いみたいですし。
せっかく新しいのを買うので、少し頑張って長く使えそうな物を手に入れたいです。
今日は時間もあるので、店に行って教えていただいたものを見てきます。
ジプカやティカに比べたら何買っても防水性は勝つんじゃね?
HL30届いた 931Hよりずっと小さいな
大ベイダー最強
防水の話なのに大ベイダーとかありえん
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
静香、知佳、奈央
老害ペ糞厨がまた沸いてきたか
産廃フェニ糞厨には負けるけどな
またしてもGENTOS最強が証明されてしまった
なw
>>56 雨の日に登山しないなら防滴くらいで十分なんだけどね
それか消耗品で買い換えるものだと割り切って使うか
俺は長く使いたいタイプだから防水は絶対条件にしてる
つまり大ベイダー最強
大ベイダーはIPX4で防滴
山に行くなら最低でもIP68は欲しいところ
曖昧さを避けるためJIS規格には「防水」という表現は存在しない JIS/IP保護等級 1 垂直に滴下する水に対して保護されている。防滴I形 2 15°以内で傾斜しても垂直に滴下する水に対して保護されている。防滴II形 3 散水に対して保護されている。防雨形 4 水の飛まつに対して保護されている。防まつ形 5 噴流に対して保護されている。防噴流形 6 暴噴流に対して保護されている。耐水形 7 水に沈めても影響がないように保護されている。防浸形 8 潜水状態での使用に対して保護されている。水中形
ANSI-NEMA FL-1による分類 Water resistant (IPX4相当) Water proof (IPX7相当) Submersible (IPX8相当) FL-1に基づきWater resistantと表記の有る商品を「防水」 としている販売業者が有るが、適切ではない
>>71 最低もなにも規格上IP68(防塵6防水8)までしか存在しないんだけど
だからさらに100m防水とか防爆とかは必要ないという意味
山へ行くのに最低でも潜水に耐えるライトが欲しいとかどんだけ 潜水する時は宇宙でも耐えるライトが欲しいとか言いそう
みんな、防水密閉すれば登山用にいいと思ってるの? 気圧差とか結論とか考慮しなんのかね。
いいから少し落ち着け
流れを読まずに 週末にBF-AH10Pってのを買ってきたんだがPanaのヘッデンもここでいい?
>>79 リチウム電池の?オレも持ってるんだけど
白色の割りには黄色っぼくてあんまり明るくないんだよな
今売ってるのは明るいのかな
エネループのCR123型はないのヶ?
あったとしても容量がスゴいことになりそう
そんなもん有っても使う機種がないだろ。
上州屋寄ったらまだ売ってたよ大ベイダー 3980円て見て驚いた。高杉
>>87 そこに気が付くまで、パッケージやPanaのサイトを見ても能力的なところが
まるっきり分からなかったので客相に聞いたら、ルーメンっていわれたんだもん
6k円も払うならゼブラ買ったほうがよかったんじゃないか?
板違い
自衛隊御用達のヘッデンは源さんだって事は色んな所で聞かれるな
>>91 ホンマモンの人らが使ってるのに
ここでのアンチゲントス厨のエア登山家ときたら恥ずかしくなるよな
夜間登山()脳内サバイバー()ホンマモンの人ら()
板違い
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
坂偉い
98 :
底名無し沼さん :2012/07/08(日) 22:54:28.05
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
ずっと前から証明されてるよ
GENTOS最強は揺るがないので2番手以降の話で盛り上がりましょう!
その他マイナー機種は各スレで
GENTOSは海上保安庁にも納入されているらしいな
>らしいな
裸椎名
はだか椎名誠
コスパ最強ではある
情弱地雷ゲントスはおいといて、フェニHL30レポマダァ〜?
皆が奈央タソを心待ちにしてるこの時期に HL30とかいうゴミの話題を振って来るKYは間違いなくステマ
道具オタならプライド持って論破でおk
ジェントス重いんだよなあ〜
あれ‥コマンド20Tasker Sのレポもまだか?
GENTOS最強伝説の証明が改めて示された瞬間である
んなこたーない
俺の、大ベーダ重すぎ。 前に転けてしまったw
げんとす厨基地外伝説続行中。
まじめにレスするのもなんだけど、防水の流れでいうと大ベイターは最強じゃないね 一回の雨登山で壊した俺がいうから間違いない
>>73 その手の「防水」はまさに業者次第だから
販売してる所によって書き方違う。だから信用しないもんだよ。
今は規格で書くのが当り前。
>>72 売る場合は規格に合わせて「防水」って書くのが普通だよ
専門用語だけだと一般の人には意味わからないから
奈央も雨で壊れる可能性高いな ミオは雨で壊れた話聞いたことあるし
>>76 潜水までは必ずしも必要とはいわんが、
IPX7は欲しい所だね
山は過酷な状況なんで、生活防水程度じゃ対処できない
どしゃぶりの雨に打たれるのは風呂に浸かってるのと大差ないよ
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
流れ的に早くフェニの話題を出せと振ってるようなものだな。
ドシャブリかつヘッドランプが必要ってどんだけエクストリームなんだよw
遭難確実な状況でもミリスペヘッデンで夜間登山()
消防士とか救助隊とか
>>118 メインとサブ両方使えなくなったの?
それとも片方だけ?
雨くらいで遭難するくせにえらそうなのがいるんだな
130 :
底名無し沼さん :2012/07/09(月) 22:50:26.85
こどもの耳かきに役に立つライトを教えてください
山飯が美味そうに見える高演色ヘッデン早く発売してほしい
もともと不味い飯は美味そうに見えませんよ!
HL30使ってみたけど良く出来てる。ユーザーの希望を集めまくって形にした感じ。
2AAでメイン白とサブ赤LEDで独立した2系統の高効率昇圧回路、ワイドレンズ、
パワーとモードチェンジのダブルスイッチ、スムーズモードチェンジ、モードメモリー、
ボディ一体型バッテリーヒーター兼用ヒートシンク、水たまりに落としても平気な
Oリングシール式電池蓋。不満が有るとすれば6,500K°前後の色温度が、もう少し
暖色寄りだったら良かった、電池蓋に落下防止の工夫が欲しかった、の2点。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_16189.jpg んでちょいと小細工。コンパクトさが良く判ると思う。
>>128 両方だね
最初はどの設定しても点滅するようになって最終的には無反応。
レンズの内側が濡れてて、分解してみると回路が腐食してた。
やっぱり大ベイダー最強って事やね
>>135 レポ乙
凄くコンパクトでいい感じだね。
赤いリングはなに?カラーフィルターかな?
ディフューザーに改造できそう。
キズの防止にもなって一石二鳥だな
142 :
底名無し沼さん :2012/07/10(火) 12:56:03.15
仕事用ヘッデンはGENTOS 山用ヘッデンはPETZL GENTOSは仕事でぶつけまくっても壊れなかったが、重量物の下敷きにしたらとうとう壊れた PETZLならとうに壊れていたろうな でも、山用にGENTOSはありえない
で?
メーカー名しか書いてないのはネタレスだから
結局、ホムセン500円ヘッデンを4台買ったほうがいいってことか
うん、君にはそれで充分だよ
な?全角だろ?
オマエモゼンカクジャン
ランタンスレのホムセン500円野郎がここまで出ばって北野か
ぶつけても踏んでも壊れない 水に漬けても壊れない GENTOS GTR-931H 980円 これで十分 ただし、ベルトは半年でヨレヨレ
初めからラバーベルトの500円ヘッデンのほうが明るくて堅牢
土砂降りの夜に行動なんかしないからIPX4程度で十分 遭難したとしてもそんな時に行動するやつは死ぬ
低山なら大丈夫だよ ヘッ電はアルパインだけじゃなかろう
冬場はリチウム電池に変えれば、500円ヘッデンのほうが安全
500円ヘッデンてどんなのなんだ? いったい何処で売ってんだ
>>140 ああ自作だったのねw
きれいに出来てるから純正かと思った。
モスグリーンの500円ラバーベルトヘッデンは、ミリオタも使っているから 頑丈なのは確かだ
ヤフオクにも大量にでてるね
159 :
底名無し沼さん :2012/07/10(火) 18:20:18.95
早く教えろホムセン500円ヘッデン ホムセン閉まるだろが
ゆけゆけゆけよゆけばわかるさ
161 :
底名無し沼さん :2012/07/10(火) 18:56:25.12
なんだガセネタか
釣具屋だろ 500円 TAKAMIYAとかじゃね
Petzlのパッケージって切らなきゃ開けられないの? それとも開ける上手い方法があるのか?
モデルによりけり
メーカー名しか書いてないのはネタレスだから
NAOちゃんは箱入り娘
カインズホームでヘッドライト買ってきたよ 電池は別売りだけど、明るすぎるぐらい
172 :
56 :2012/07/11(水) 11:45:46.35
みなさんこんにちは。
あれから色々と見て、結局SILVAのニノックスを買いました。
ttp://k2.upup.be/6Wez8pI9B5 山行だけなら(晴天時しか行かないこともあり)防滴タイプでもよかったんですが、
災害時に流用する事なども考え防水タイプを選びました。
赤色LEDがついている事、日本に正規代理店がある事、も選択の理由です。
夜になってからちゃんと使ってみますが、なかなか良さそうに思います。
購入店が特定できたので、電池蓋が割れたPRINCETONTECのFUELを修理に出しましたが、
メーカーから返答がくるのに最短で二週間といわれたのは困りました…。
蓋だけ取り寄せてほしいとお願いしてみたのですが、その返答も含めてという事だったので。
なので、EOSは割と気に入ってたのですが購入は見送りました。
沢山レスいただけたお陰で選択肢が広がり、納得いくライトを選べたと自分では思います。
どうもありがとうございました!(・∀・)
ピクサ点かなくなったんで分解したんだけど 開けてみると980円くらいで売っていい感じだなw
>>172 購入おめ!
シルバは光の配分が素晴らしいですよ
>>173 バラすのは簡単だけど組むとき気を付けてね
>>174 念のため不安だった部分にシーリングした
176 :
底名無し沼さん :2012/07/11(水) 14:34:05.23
ジェントス厨w
178 :
底名無し沼さん :2012/07/11(水) 16:36:52.02
>>176 お前はゴローでジェントスでも買ってろwww
ジェントスって山用品としては論外なのでしょうか?
最適解です
>>153 低山に必要になんだよな
高山だとそもそも夜あるかん
飯食ったり翌日の準備したり早立ちしたり
あら…速いのね
>>182 確かに夜は歩かないけど未明の早立ちは普通にしてるよ
フルパワーのNAOちゃん明るいっす。 ここの猛者は、このレベルのライトを使ってたのか。恐るべし
>>186 猛者じゃないからモンベルで満足してる俺がいる。
Cree XP-G2(Max165lm/W)の出荷が始まったけど最初に使って来る メーカーはやはりゼブラ、スパーク、フェニあたりかな。 載せ換えが可能な機種を持っててスキルの有る人ならXP-EからXP-G2 にすれば、同じ電力で明るさ5割増しとかランタイム5割増しに出来る。
189 :
底名無し沼さん :2012/07/12(木) 22:09:52.00
猛者ってのは低スペック使う奴だろ 何でもハイスペックじゃないとダメな奴はヘタレ
必要なスペックは使う環境によるよね??
猛者は砲弾多灯だろjk
??ヘッドランプスレなんだから、いろんなスペックが好きなやつがいていいんじゃないの? 改造が好きなやつもある意味猛者。 ハイスペックで、雪原が氷壁に突入するやつも猛者。 もちろん低スペックで、夜間登山するのも猛者。 っておれは思うけど?
>>189 はLEDタイプは使ってないよJK 自分の発言と矛盾するもの
>>188 なんだよR5までしかなーじゃん。
結局vfが下がった位かよ。
>>196 データシート読んで「vfが下がった位かよ」しか感想が出ない人には関係ないかもな。
ちなみにBLリストに有るようにXP-G2は現時点でS3までランクされている。
>>197 データシートすら読まないココの住人には関係ない。
ウザイ、消えろ。
>>197 > BLリストに有るようにXP-G2は現時点でS3までランクされている。
それxpg2限定のランクか?xpgを含まない根拠のソースお願い。
>>197 てか、しばらく離れてたからリサーチ不足だったがxpgS3ランクでてるじゃんw
xpg2もS3売ってんの?でメリットって何?
Flashlight Wikiを見れば判るけどXP-GはQuarkやiTPの製品に使われてるもので 2010年の12月にS3まで出ててCreeのリストではS4も有るよ
現実を知らない奴はこれだから・・・
203 :
底名無し沼さん :2012/07/13(金) 07:07:38.04
Flashlight Wiki でググっても何もでないぞ?
XM-Lと比べるとどうなるの?
効率や電気的特性はXM-Lに近くて最大電流がXM-Lの半分、寸法と 光学特性はXP-Gと同じで値段はXP-Gより安く高温でも安定した出力 つまりヘッデンには最適
999辺りで採用してきそうだな
でも定格2.8Vだと3AAAとかの制限抵抗式のヘッデンでは効率悪いよね 2AAや2AAAやCR123Aの定電流昇圧式のヘッデンだとすごく効率良さそう
ヘッデンってなんの略なのっと
ヘッド電気だろボケカス
Googleでの検索結果 ヘッドランプ約 5,620,000 件 ヘッドライト約 18,700,000 件 いい加減スレタイにヘッドライト入れろよな
ヘッドライトでヒットするのは大半が車両の前照灯だから
9割超がそうだろ
グーグル先生のお力を借りれば適当に検索してもたどり着けるから別にいいよ
つーか「ヘッドランプ」でスレタイ検索するのがそんなに嫌か?
ヘッデンだと広く照らしてくれるXM-Lが良さげなのだが少ないな
ヘッドライトだと車になっちゃう。ヘッデンって英語だとヘッドトーチでしょ? ヘッドトーチだとさらに検索数が(笑)
ヘッドランプでも車ばっか出てくるよ だからヘッデンでいい
>>219 おおそんなの初めて見たよ。オーライトなんだ・・・なんかジェントスと瓜二つっぽいね
XP-G2てニワカが喜び勇んで報告したもののコストダウン劣化仕様だったって落ちか。
>>219 つか別体電池ケースがもろヘッドウォーズ
4AAA別体は他に無いだろ
さすがはパクリ中華のオーライト ジェントスをパクるとは
質問 釣り屋に行くとZEXUSってジェントスと非常によく似た商品売ってるけど作ってるところは同じ? ジェントスの製品よりもだいぶ値段は高く感じたけど
折角XM-Lを採用してもAAA仕様では高出力を活かせない 150ルーメンで3時間ってのは流石に糞と言わざるを得ない
150ルーメンってケービングでもするのか?
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
150ルーメンと5ルーメン、SOSの3モードとディフューザーってこと? 2AAで60ルーメンと5ルーメンくらいだと良かったのにな
binにも因るけどXM-Lなら同じ光量でXP-Gより2割程度ランタイムが 伸ばせるし同じ電流ならXP-Gより明るくてずっと長寿命が期待できる。 コンパクトさと入手性の良さで4AAAなんだろうな。3時間きっちり150 ルーメンを保つのはタクティカル用途で、登山キャンプ向きでは無い。 段階的に50時間かけて0.2ルクス@2mまで粘るStormとは対照的。
つまり大ベイダー買っとけって事か
ダラ下がり3セルは論外
ヘッデンはダラ下がりの方が使い勝手が良い、と何度言ったら
用途によるだろう
定電流駆動:夜中にモリモリ歩く人向け 疲れてきて視力が落ちても明るさは一定なので事故が起きづらい、大抵の機種は低電圧になるとサバイバルモードに切り替わる その反面電子回路に少々食われるのでランタイム短めとコスト高になる 抵抗減流:ダラ下がり 電池が有効に使える? コストは安い 暗所順応なのは完売
電源がLEDの定格Vfを割り込むまでは明るさ一定で、そこからLEDの点灯限界まで ダラ下がりながらでも光り続けてくれるのが山用としては理想的。 どんな用途にせよ点灯直後からダラ下がり開始が良いなんて考えるやつは居ないだろ。
>>236 >点灯直後からダラ下がりが好き
いるから
コスパって言葉で自己暗示してる誰かさん
3セル+抵抗ではどう頑張っても1セル0.8V程度まで落ちたら終了だしな しかもVcc=4.5VでVf=3.1Vなら1.4Vぶん、約3割が抵抗に喰われる
抵抗温めるのがコスパです! AA3セルかリチウムイオンで昇降圧レギュレータ方式が無理なく効率的かな
リニアレギュレータだと過剰電圧分を熱にして消費するのは抵抗と変わらん
スイッチングレギュレータね
ヘッデンのデンは電球の電ですか
電灯の電だろ エジソンの炭坑夫用の頃は鉄帽に付いてたんでCap Lamp 日本でも以前はキャップライトって呼び方が一般的だった ヘッデンについてはWikipediaの「前照灯」に言及が有る
ありがと まったく関係のない「デン」だったらどうしようかと思ってたからうれしい
Wikipediaは俺が何の根拠もなくそれっぽく編集したやつだよ
ヘッドランブ→ヘッドラン→ヘッデラン→ヘッデン。
三池炭鉱で、ナショナル丙式電池炭田ライトが使われていた時に へいでんが由来
俺もWikipedia編集したよ
>>238 3セルで4.5Vという見積もりがめちゃくちゃ。ニッケル水素で3.60V-3.75Vくらい。
アルカリ電池は放電電流に大きく依存するけど、ヘッドランプで使うならニッケル水素より高いことは無い。
というわけで、抵抗ドロップやリニアレギュレータの効率はVf=2.9Vで計算しても2.9/3.75=0.77程度。
ヘッドランプに入っているスイッチングレギュレータの効率と比べて、特に見劣りするものではない。
やっぱ効率9割のフェニが最強って事だな。
見劣りするわけじゃ無いなら定電流駆動できたほうがいいなぁ…
コスパ最強でもなんでもいいけど、その素晴らしいライト付けてどこを歩くのw 一生懸命ライトだけ吟味してんの?w
CPFメンバーによるTikka XP(3AAA、抵抗制御)の実測値 Vbatt = 4.35V (Ni-MH) Mode...........Vin......Adraw...........Vf......Vdrop........Equiv Resistance Boost......4.05 V…...0.62 A.........3.5 V.......0.55 V..........0.88 Ohm (効率86.4%) High.......4.26 V......0.15 A.......2.95 V.......1.31 V............8.7Ohm (効率69.2%) Med........4.29 V…...0.09 A.........2.8 V.......1.49 V...........16.5 Ohm (効率65%) Low........4.33 V…..0.035 A.......2.75 V.....1.575 V.............45 Ohm (効率63.5%) Vbatt = 4.53V (alkaline) Boost......4.09 V…...0.68 A.........3.6 V......0.49 V............0.72Ohm (効率88%)
抵抗のLowモードなんて悲惨だよなあ 5mm2灯のティキナのLowも効率6割程度だったと思う 同じ抵抗制御でもPWMディミングのゲントスのほうが遥かにマシ
ティキナに関してはLowなんて使わないから問題ない
シルバのninox良さそうだから買うかな
大ベイダーにしとき
DCコンの無い3AAAはエボルタやリチウムでは過電流となり最悪タマ切れする 緊急時に入手出来るのがこれらの電池だけだった場合一巻の終わり
20Ωの抵抗はさめば解決できるけど・・・
乾電池3本なら だいたい20Ω入れておけば、LEDは壊れない
そもそも高性能電池使用時の耐久性はDCコンの有無とかって問題じゃないだろ 阿呆が
電池室がキツキツで抵抗なんか入りません
つばつけて、ゆっくり入れろ!
>>262 じゃあヘッデンでエボルタやリチウム使用の可/不可は何で決まるの?
新品アルカリ電池の電圧1.5VOLTで設計して抵抗入れてあるからだよ エネループは1.2しかないから暗くなる
実装部品の許容能力も含めた回路全体の耐用性(電流、電圧、温度、など)
つまり3セル+抵抗を避けてDCコン付きのを選べば間違い無いと
そしたらキャパシタがdで終わりじゃね?
4セルの場合エボルタで最大7.2Vだけど入力のコンデンサで6.3Vとか ギリギリのを使うことはまず無い。最低でも10V、普通は16V以上。 エボルタで飛ぶようなDCコンのヘッデンが有るなら貴重な情報だから 出して欲しい。
まあ最近のならリチウムOKなら取り説に書いて有るからそういうのを選べばいいな 3セルでもDCコンバータじゃなくてレギュレータ搭載のも有るし 効率は良くないだろうけど
931Hはオキシライドで使って問題なかったからリチウムでも平気かな モンベルの1AAはなぜかリチウム不可になってるけど定電圧じゃない 100均ライトの昇圧回路みたいなIC使ってんのかも
土方も御用達 ゲントス
自衛隊は自国企業優先なんじゃないの?
みんなのGENTOS 老害のペ糞
安心安全fenix
931h買ってきた ジョギングで試してみる
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
いや装着してるだけで使ってないし
彼らには使用できないような物を装着する余裕なんて無いよ
ヒッキーには彼らの弛んだ実態は想像できないようだ・・・
自己紹介乙
ぶっちゃけ只でさえクソ重いから、要らない物があったら外したい
海外の軍隊や消防とかでもGENTOSが採用されているのなら、真に最強だけどねw アメリカあたりだと、どこのメーカーが採用されているんだろ?
俺がみた写真ではペツル使ってたな 個人装備なのか支給品なのかは知らん 自衛隊は個人装備だろうね
GENTOS厨あっち行け
テキサス州の州兵はペリカンのヘッデンだったよ
293 :
底名無し沼さん :2012/07/16(月) 10:33:08.18
スイッチの軽いヘッデンはないのか?
ジェントス最強過ぎて老害ユーザー顔真っ赤www
実際ゲントスのヘッデンで他メーカーより優れてる製品て有る? 値段が安いこと以外で
なんつうか…ジェントスを貶めたい奴なんだろな
>>293 モーションスイッチなら触らずに操作できる
パナやゲントス他いくつか有る
コールマンの方がデザインがいいんだよね
>>298 LEDの効率・電源回路の効率・ヒートシンク構造の効率・
防水性・対衝撃性・携帯性・電池の選択肢・など
あんまりFenixほめるなよ
FENIXは光色・配光・使い勝手・ランタイム・価格対品質・ツメの耐久性が最低だしな…
HL30はそれらの点では良いよ ヒンジがちょっと華奢かなと思ったけど ガレ場で落としたりしなければ大丈夫そう
>>304 光色・配光・使い勝手・価格対品質は個人の主観だから除くとして
ランタイム・ツメの耐久性が最低ってFENIXの何?
>>304 光色・配光・使い勝手・価格対品質は個人の主観だから除くとして
ランタイム・ツメの耐久性が最低ってFENIXの何?
なにしろヲタはガレ場でヘッデン使いまくりだから 24時間エクストリームだしw
無理してエクストリーム用語を使わなければ恥かかないのに 別にコンクリの道路でもいいだろ
さっき吊り橋の上でHL30の電池を交換してたら 手が滑って電池蓋を谷底に落としてしまった・・・ 買ったばかりだったのに(´;ω;`)
さっき吊り橋の上でHL30の電池を交換してたら 手が滑って電池蓋を谷底に落としてしまった・・・ 買ったばかりだったのに(´;ω;`)
ベタな作り話はいいから
ベタな作り話はいいから
ヘタな作り話はいいから
改行が1個多いぞコピペしてる基地外
GENTOSってホームセンターに売ってる安物ですか? 登山には無理でしょう…
いや別に無理ではないしそこそこは使える 特に優れてるわけでは無いだけ
なんだ結局ゲントス以外は使い物にならないのかw
なんだ結局ゲントスは使い物にならないのかw
結局コールマンなんだよな
>>316 費用対効果には優れているとオモ
ペツルのヘッデン1個の値段で3個買えるわけだし
つまり使い捨て感覚の地雷です。
意外と使い捨てでも地雷でも無いから他社製品が売れなくなってるわけで
購入層が全く違うから他社が売れなくなるって事は全くないわけで・・・ これだから地雷ゲントス厨は・・・
GENTOS以外のメーカーは2ちゃんで必死にステマしなきゃならないほど焦ってる それこそが売れてない何よりの証拠だろうな
いつもお前が一人で必死に書き込んでるジャンw
いつまでこの流れ続けるんだ?
ゲントス厨が定職に就くまでじゃね?
実際、山でゲントス使ってたら恥ずかしいと思う ま、ほとんど人のヘッデンなんて見ないけどね
ゲントスの利点は入手性に尽きるだろ 何処でも手に入る フェニとかゼブラは物はいいと思うけど実店舗だとなかなか置いてない うちの店ではL2DCEがでた頃、2AAで100ラーメン越えに感動して扱い始めた
入手性は製品の優劣と関係無いじゃん
そこそこの品質の物を圧倒的に安く作って売るのを得意とするメーカーだしな
実売価格が同程度のモデル同士で比較させたら 全機種でゲントスの圧勝じゃね?
ゲントスに負けている事実を受け入れられない臭いオヤジってとこだろ
値段の安さしかウリが無いから必死だなw
コールマン 並び替えたら コマールン
山で見かける最近の若い奴はブランド厨が多いようにおもふ
そうだねえ。GENTOSなんてブランドをありがたがる神経がわからん
340 :
底名無し沼さん :2012/07/16(月) 22:04:33.71
コスパいいから有難い お前はゲントス以上のコスパのいいヘッドライト知ってるの?
安くてどこの店でも売っていて明るくて使いやすくて電池も長持ち これじゃ売れないはずがない
ペツルDuo使ってるけど不満ないよ
>>344 の一番上は品質が良くないみたいなので避けた方が無難かな
真ん中のは放熱用のスリットが開いてるらしく防水性が皆無っぽい
2灯切り替えシステムは面白そうだし配光も良さそうなだけに残念だ
一番下は2400円程度と意外と高く、だったらHW-888Hの方が良いな
>>344 SKU133341は5月に買いました
販売当初はXM-Lと表記されていたのでギャンブルしたけど
届いたのはDONGRUI DR-820だった
安中華ライトなので初期整備する知識がないと接触不良に泣かされるかも
6月に何度も夜の漁?に使ったけどトラブルもなく明るくて快適でしたよ
但し、Hiだとテール1350mAも流れるので放熱が追いつかない
連続点灯するならMidが無難です(それでも熱くなる)
今までサブのヘッデンはHW-888Hを14500で使っていたけどお役御免
配光がワイドで扱いやすいものの夜遊びには暗すぎます
むしろUltraFire UF-H4が山でも漁でも使えるので万能です
ついにゲントスが大したことがないことが証明されてしまったw
350 :
底名無し沼さん :2012/07/17(火) 05:41:57.40
海外? 送料どうすんだよw
無料だろjk
352 :
底名無し沼さん :2012/07/17(火) 05:47:13.19
jkじゃねぇ ただのおっさん
シェアの大半がGENTOSなんで その他マイナーは個別スレでどうぞ
>>330 値段が安い事が利点と自分が認めている事に気付け
コスパが良いと自分で発言してるぞ
ジェントス格好悪い
しつこく「値段が安いこと」を挙げる(というかそれしか言うことが無い) アホが居るからクギを刺してるだけだし 中華製品に輸入諸掛かりと聖紳士の利益と国内流通経費と小売りの利益と 消費税まで乗っけて、中華から直で買える製品の値段に勝てる訳が無い 「値段が安いこと」はハナからゲントスのアドバンテージに成り得ない から「値段が安いこと」以外でと言ってるのだ
アンチは簡単に釣れるんだな
↑負け犬の遠吠え
888と931持ってるけど山には使わないなぁ… もうちょっとオシャレとか可愛いデザイン出来ないのかな、テント内でくつろいでる時に萎えるよ つうか、これだけ2ちゃんでもてはやしても登山じゃ大して見かけない
>>348 発売開始したとき検討したけどconvex lens で周辺光少なそうだし配光も汚そうだぞ?
使い勝手では値段相応だろうと思う。
とにかく安くて飛ぶのが欲しければありかもしれんがヘッデンにはあまり求めないだろ。
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww
ヘッデンって使ってる時は他人からは殆ど形やデザイン見えないけどぬ
黒いのジェントス だいたい合ってる
赤い本体のヘッドランプのメーカー名教えてください
トレランでもゲントス使われてるよな 山行ったことないんだろうな
使っていいじゃね? ムキになるなよ
機能性や使いやすさとかデザインで選んでる人多いだろ。 ヘビーデューティとか無骨ってのは昔の話し・・・と85年のビーパルムック本に書いてあった。 ゲントス厨は何十年前で思考が止まってんだろね。
2AAのヘッドランプって少ないけど何故だと思われますか? 3AAより軽く1AAより明るく 電池交換も半端が出づらく良いと思うんだけどな
>>365 ありがとうございます。娘が林間学校で赤いのがほしいと希望してたので
カワイイデザインでこれに決めます
可愛さとカラフルならシルバのシージュも忘れないでください…
紳士紳士ってなんのことかと思ったら、もしかしてジェントルマンのつもりだったのかw 発想が馬鹿すぎて意味分からんかったw
どうしたここは初めてか?力抜けよ。
やさしく・・お願い
ちょっと煽りあってないで
>>369 頼むよ 単なる疑問なんだけどさ 噂や予想程度で構わないからさ
>>369 古来からLEDヘッドランプ職人の間では「2AAは縁起が悪い」と言われて避けられているのぢゃ
三本の矢って話し知ってるか?
関東梅雨明けキタ!
3.5Vないと光らないんじゃなかったかな?
平安時代中期、摂津源氏の祖源満仲が住吉大社の神託に従って三つ矢羽の矢を放ち、矢の落ちた多田に居城を構えたという伝説ね
GENTOSが安いんじゃないよ 他ががボッタくってるだけ
味の素フタ穴拡大売上ウハウハ作戦にならって電池使用量を1本増やしてみますた
383 :
底名無し沼さん :2012/07/17(火) 12:39:15.75
あのなモノ言うんわな、大量生産して大量に売れれば価格は下がるんよ 下がらないのは売れてないからなんよ? 一昔1インチ一万円の大型テレビが今じゃアレだろ?
アンチを釣るとスレがのびる
>>381 それに気付けないバカがアンチやってんだろうな
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww
夏だな
夏は草がよく生える
まあ、黙っていてもゲントスは売れてる訳だし、 売れないボッタクリヘッデンの宣伝の機会ぐらい 与えてやろうじゃないかwなあw
なんでそこまでジェントスなんだい? 粘着ジェントス褒め殺しなのかな、ジェントスの印象を悪くするのが仕事なの?
いくら褒めても褒め足りない位だから褒め殺しなんて有り得ない
迷ったらGENTOS買っとけ 普通の要求には必要充分、物足りなく感じたら 他のメーカーの高級志向に見せかけたボッタクリヘッデンを買えばいい
だから カラフルなの出せって言ってんだよ 自衛隊じゃなくて趣味で使いたいんだよ
カラーバリエーションがある大ベイダー最強って事やな
ジェントス厨、ババァが赤色欲しがり錯乱して発狂w
トレランしてる人も最近はジェントス選んでるよな
いねーよ
トレランはシルバとレンザーが健闘しとるな でもな、夜中走る人は少数だよ
反射テープの帽子とウェアと靴で走ってるよ 嘘つき
トレランやってるひと全部が夜中にトレイル走らないよ ストリートランがメインだよ
>>400 お前が知らないだけだろw
デブにランニングは無理だからなw
流行は、パナソニックの赤なの ジェントス厨轟沈w
パナクソの赤とか着けてるやつ見かけるか?
上高地に行くと、女子はパナの赤多いけど 長野とか田舎だとパナソニックの個人店で取り寄せできるからだろ
赤パナのトナカイ、イートレンドで送料無料で\1,107-ですぜ!
ゲントスの後部ピカピカ結構便利なんだよなあ 実はアレ普通の利用の仕方以外にもテント内で地図見るとき使える
最初から前面に赤サブLED付きのほうが便利だけどな
前後に赤ってあんの? どっちかつったら後ろ取るわ
メインの高輝度白色の他に、サブとして赤や青の砲弾に切り替えて点灯できるモデルもあるよ
後ろにもある? 前に赤は必ずしも必須ではないけどあったらやっぱ便利 自分最近自転車で使うんで後ろのピカピカLEDは有難い
415 :
底名無し沼さん :2012/07/17(火) 21:55:13.39
ゼクサスの白い新作は?
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww
>>411 HW-777は前面に赤・青・緑の3色のサブもあるし、後部認識灯もあるよ。
GENTOS悪くないと思うけど、もう少し軽くならないかね?
悪くないGENTOSって・・・あったっけ?
全機種
むしろGENTOSよりいいのが見当たらん 餅は餅屋。ライトはライト屋。
GENTOSは全て最高
424 :
底名無し沼さん :2012/07/17(火) 23:00:49.78
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww 最高?ww 最高にだせえwwwwwwwwwww
無骨なぐらいが格好良い
心酔だわ 自衛隊も愛用のGENTOSマジ格好良すぎる・・・
災害支援に尽力する自衛官達の勇士が、本来ダサ臭いはずのGENTOSを ミリタリースペックの領域にまで昇華させてしまった
勇姿だスマン
ゲントスにはユニクロのダウンがお似合いだお
土方って大変だな。
災害支援装備の自衛官のフィギュアが発売されてるが、そのヘルメットには…
ダサくないヘッデンってあんの? 頭に載せてる時点でどれも同じ感じにしか見えないんだが
>>433 色がシルバーだけど、形はHLX-339っぽいね
ジェントスぐらいが丁度良い ペツルBDシルバはポップ過ぎる 女の子向けデザイン
使ってる時はデザインなんか気にならないもんだけど
頭に装着すると本人には筐体は見えないし、点灯中には他人からも殆どわかんないもんね
フィット感とか操作性とか気になるな
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww 最高?ww 最高にだせえwwwwwwwwwww
やっぱりパナソニックはプロのデザイナーがいるからセンスがいいね
プロの中国人デザイナーなんだろうな
ジェントス厨必死w
ほっといてもGENTOSは馬鹿売れだから必死になる必要なんてないよ むしろ必死なのは老舗メーカーのカモにされてる老害
国産メーカーに頭灯大明神のご加護を 南無頭灯大明神
パナも中国製だろ?
品質管理がすべて
パナは品質管理なんてしてないよ 家電はしょっちゅう火災起こしてるし、電池は液漏れしまくり
鼻クソなんてそんなもん。
ジェントス厨発狂厨w
ジェントスだせえwwwww 最強?ww 最強にだせえwwwwwwwwwww 最高?ww 最高にだせえwwwwwwwwwww
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
じぇんとすって肉体労働者に見られそうでやだ。
お前の醜いピザ体系なら、お願いしたって肉体労働者には見られないだろ
フェニクソも品質管理とかしてなそうだな エミッタズレてるしツメ折れやすいし光色緑色だし
じぇんとすって肉体労働者以外使ってる奴見たことない。
頭脳労働者がヘッデン着ける機会なんて、そう多くは無さそうだしな
パソコンの前でネットの相手を罵るだけの頭脳労働なんだけどね
俺のライトどこのか忘れたけど、赤のLEDがついてるのよね。 あれ何のためについてるの?
930 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2012/02/06(月) 19:47:20.01 ヘッデンの光にも白や暖色があってどれがいいか悩む サブで赤色が付いてるのもあるし青色や緑色のもある 赤は確か暗闇に目を慣らしたまま明かりが欲しい時に使うらしい 緑や青はどんな時に使うの? 932 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2012/02/06(月) 19:59:56.26 緑は動物が警戒する率が低いから畜産とかハンティング、 青は血痕を浮かび上がらせるから手負いの獲物の追跡とか
463 :
底名無し沼さん :2012/07/18(水) 21:39:49.67
お客様の中にマタギはいらっしゃいませんか〜?
マタギにはなれないけど、猪取りには直ぐにでもなれる 部屋の前を猪が通っていく足音が聞こえるときが結構ある
ゴメン、多分ソレうちの嫁
ジェントスだせえwwww 使ってる奴のコメントがキメエwww
ペ糞とかブサDって情弱の老害が使ってるイメージしかねーわ
絡んでこないでくださいよ
ジェントス厨だけど、シルバがかっこいいから買うよ
ユニクロのナイロンジャケットと ノースフェイスのジャケットじゃ どっち買うのおまえら
パナソニック
>>470 ユニクロかな
アークテリクスとユニクロならアークテリクスだけど
>>470 ユニクロは仕事着の肌着しか買わない
登山用品として使う物は何一つないわ
比較対象にならん
ジェントス買うとパナソニックの電池がついてくるw ジャントス厨狂気w
お漏らしパナ垂れは即捨てます
あれってしょっちゅう液漏れするらしいね
結局、パナソニック電池の販促商品じゃないの?
一時期デュラセルだったこともあったよ こっちも漏れやすいけどパナよりはマシらしい
電池を叩いて誰が悔しがるんだよwwww ゲントス厨は馬鹿にされて怒りのやり場も定まらなくなってるwwwww
「比類なき液漏れ率を誇るパナの電池は絶対に買うな」っていうのは ライトマニアの間じゃもはや定説だしな
馬鹿にされて必死になってんのはお前だろw
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
ライトマニアがなぜここにいるんだ?
888で観察する子宮口は最高!
走光性があるから、光り物があれば寄って行くんだよ
どんだけゲントスが良いと言われても嫌だ あんな土方用品いらんわ ぼったくりと言われようがペツルを買うわ ゲントスだせえしwww
ご自由にどうぞ
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
屁鶴のどこがいいの?w
土方仕事でゲントスのヘッデンとポケットライト使ってるけど スイッチのロックが無いから気が付くといつも勝手に点いてる スィッチにロックが付いてあの値段なら買いなんだけどな 仕事以外使う気がしない
で?
底辺土方の悲しすぎる現実がなんだって?
497 :
底名無し沼さん :2012/07/19(木) 17:33:35.75
土方発狂w 最下層はさっさと吊れよw
>>473 アークテリウス着て頭にゲントスなのかw
土方と言っても現場監督なので一応底辺では無いと思います
十分底辺だろ。
>>485 Luxeon Rebelは赤系の色が鮮明に見えるからな
Fenixとかの光色が汚いヘッデンじゃ足元にも及ばない
Cool White Luxeon Rebel CRI-70 Cree XP-G CRI-75
やっぱ底辺って頭悪いんだな
ゲントスは値段以外の話するとすぐ馬脚を露わすな
505 :
底名無し沼さん :2012/07/19(木) 21:05:58.36
まあ、アンチがどうあがいてもゲントスのシェアは絶対的だからなあwww
ニッカポッカのシェアを自慢してるのと一緒だな。
507 :
底名無し沼さん :2012/07/19(木) 21:24:05.69
>>506 そのニッカポッカのスレへ何の御用でしょうか?
>>505 シェアなんてどうでもいいよ
自分で使うのだけだし
ダサいしいらない
そもそもゲントスが売れてなぜおまえが嬉しいんだ?
GENTOSは、値段が安いのに明るくて使いやすくて電池も長持ちだしな これで売れないわけがない
暗いし色分離キモいし意外と電池喰いだし次第に球が死んで行くから砲弾多灯は駄目
> 明るくて使いやすくて電池も長持ち 何と比べて?
515 :
底名無し沼さん :2012/07/19(木) 21:41:03.18
>>511 俺が犬の散歩用に使ってるやつだわ
約180ルーメンと書いてあった
2,980円で買った
情弱ですか??
888Hを2090円、大ベイダーを900円で買った俺こそ情弱の極み
>>516 情弱にも程があるな。
一個だけでゴミだと気がつけよ。
888Hは2個、大ベイダーは6個買ったんだ
つまり大ベイダー最強って事やね
デルタピークを忘れないで下さいねw
大ベイダーの使い勝手の良さは異常 照明の無い暗い場所での荷物整理とか、週に一度の自主停電の時間とかに大活躍だ
ペ糞のダサさに比べたらゲントスは神だと思う
ぺ糞って何かと思ったらペツルのことかよw 「ペ」しかあってねえじゃん、発想が馬鹿すぎて意味分からんかったw お前は一文字あってりゃそれで気が済むのかよw ゲントスがゲウンコで通じるとでも? 本当に脳みそ足りないだなw
ぺは一流。 減トスは二流。 中華は三流。
525 :
底名無し沼さん :2012/07/19(木) 23:39:36.30
ゼクサスは?
ヘッデンなんて頭に着けたら自分じゃ見えないし、 他人のなんていちいち気にしないからデザイン云々はどうでも良いんだ 光らせたら群を抜いて明るくて、その割に安いからGENTOSが売れてるわけで
ゲントスは中華製だから3+2で5 満貫ですな
ゲントスはゴツくてダサいわ ミリオタみたいな気持ち悪さ 何なのアレ?
ヘッデンはGENTOSに始まりGENTOSに終わる、と言われている 迷ったらとりあえずGENTOSを買っとけ それで不満が出たら、どういうのが欲しいかここで聞け 不満が無ければそのまま使え、つーか大抵たいした不満は出ない 希望通りの物があっても極端に高額だったりするから、 結局またGENTOSに帰って行くんだよな
ミリヲタどころかガチミリだしな…
心まで貧しくなりそうなスレだな
>>531 って事は、君は心以外は既に貧しいのだね
相変わらずペ糞厨発狂してんの?
ペ糞ってネーミングはどうかと思うわ 秀逸さがない
フェニ糞ならバッチリ嵌るのにな
屁鶴でいいよ
帽子にヘッドランプつけると光の一部が帽子のつばにあたるんだけど 角度上げるしかないのかね
ない
日光ないんだから日除けのための帽子は不要。 防寒とかでかぶるなら、いわゆるcapならツバを後ろに回してかぶるなりすれば良い。 それができないなら帽子やめてタオルほっかむり。 帽子買う時にそういうのも想定して買うべし。
gentos厨ってヘッドランプ買ったけど 引き篭もりだから、部屋で鏡見て喜んでるだけだな 馬鹿丸出しの質問大杉警告
542 :
底名無し沼さん :2012/07/20(金) 09:34:24.90
>>542 別にゲントス使うのやめろって言ってるわけでもないのにわざわざアラ探ししてww
保管してる時には電池外すし問題ないよ
このモデルは持ってないけど照射をスポットと拡散できるから便利だよ
いやいや、確かにペツルのティキナ買って家に帰って開封して隙間とか安っぽい造りにビクーラこいたよ。 家の隙間とかに充填するシリコンシーリングが余ってたのでフタとか隙間部分に爪楊枝の先っちょで薄く塗って密閉するようにした。 なんか、電池からガスが出るから完全密閉はダメって話をダイビングのスレだかで見たけど(ダイビング用の水中ライトにはガスを吸収だか中和だかする錠剤みたいなの入れるやつもあるとか)
>>545 ミオRXPしか持ってないけど電池ケースはシリコンみたいな素材で安っぽいよw
照射の範囲を変える蓋が好きで買ったわ
老害信者はメクラだからそういう部分は見えません
>>537 LB-311はまだ発売されたばかりだから高い
実売価格で2千円切ったら値頃感が出るはず
うっかり磁気カードといっしょにポケットに入れちゃったら 財布越しでもデータ飛んじまう可能性が有る危険なライト
頭に着けるか首から下げるかすれば良い
じゃあ931Hで足りるじゃん
>>523 ゲウンコはセンス無いな
ウントスでいいじゃん
またもやGENTOS最強が証明されてしまったなw
年収900万円以下は底辺と言われるスレはここですか?
登山でマグネット付きはダメヨ 死ぬよ
白髪染めの中に入ってる半透明の手袋が拡散フィルターに最適だ
強力磁石を首に掛けろとか言ってんのはコンパスと地図持って 歩く可能性ゼロの登山・キャンプしたことも無い人間だな
現状の疑似白色LEDは明らかに照明として欠陥品だと思うんだが、 おまえらよくこんな粗末な製品に熱くなれるな。 とても何千円もはたいて買う気になれないし、実際山で使うなら フィラに単三リチウム入れた方はるかに実用的だろう。
そんな本当のことを言っちゃだめ
一般型昼白色蛍光管のCRIは70だが・・ 照明として欠陥品なのか?
演色性が気に入らなきゃ高CRIのLEDに載せ替えれば済むし 最初から高CRIのヘッデンも有るしな LEDの載せ替え易さを機種選択のポイントに挙げてる人も居る
どうか暖色LED搭載モデルがどんどん増えますように
Warm Whiteは最初からlm/Wで効率が落ちる 必要な時だけCool Whiteに色温度変換フィルターを使ったほうがいいと思う そのためにはフィルターの装着が簡単なのも重要なポイント
>>555 年収で判断しようとするあたりが底辺って言われるんじゃない?
>>565 色温度変換フィルターって、波長を変えるわけじゃない。遮光しているので光量は下がる。
トータルでどっちが明るいかは知らないが、常識的に考えて素の暖色LEDの方が明るい。
568 :
底名無し沼さん :2012/07/20(金) 22:30:34.29
XM-L T6 4Cじゃだめなん?
>>568 T6 4Cはなさそうだが。T5 4A/B/C/DとかT6 3A/B/R/Sはある。
>>567 たとえばXP-Gの場合Cool White R5 -139lm@350mA、Warm White R2 -114lm@350mA
色温度変換フィルター1/2CTOで5,500K→3,800Kに落とした場合のファクター27%を差し引くと
101.47@350mAとなるのでフィルター無しのWarm White R2のほうが12.53lm明るい。
また1/4CTOで5,500K→4,500Kならファクター19%で112.59lm@350mAとなり、Neutral
White R3 -122lm@350mAとの差は9.41lmとなる。
この肉眼で判別不能な僅差のために最初から暗いWarm Whiteを採るか、フィルターによって
Cool-Outdoor-Neutral-Warmの各色温度を自在に換える手段を採るか、どちらが良いかな。
またフィルターの場合、少しだけ黄色を減らして紫は残し、色温度はNeutral Whiteに、という
調色の微調整も可能。もちろん現行のあらゆる白色LEDで有効な手段。
571 :
107 :2012/07/20(金) 23:38:07.26
(;'ー`)BDのストームはリチウム使っても すぐに暗くなるな 制御してるいみねえじゃん やっぱPTでいいわ
888でいいって
>>570 自作フィルターかますならヘッデンの形状も考慮しなきゃならないのでは?
なんか選択肢狭くなりそうだからLED選べるゼブラでいいや・・・ってなっちゃうよ
質問です 今使ってるのが1500円位した小さいLEDが31灯のやつ。(横のボタンで三段階+点滅ってやつ) 新しいのを買うのですが、今使ってるのって何ルーメン位なのですかね? 買おうと思ってるのが80ルーメン位ですがせっかく買っても今より暗くなるのは勘弁です。 例えば「50ルーメンより明るかったけど100ルーメンより暗かった」みたいな経験談とかないですか?
IPIPw 痔が持参w
痛々しいな、丑三つ時の痔が痔さん…
>>570 俺には色温度を状況に応じて変えたいというニーズが全く無いので、普通にLEDを選ぶほうがよさそうだ
>>574 一灯あたり3〜4lmだろうから、それ×31がだいたいの値。砲弾多灯とパワーLED一灯のヘッドランプじゃ配光が違うから、lm値で単純な比較はできないけどね。
582 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 13:02:26.98
山の先輩方に質問です。 登山用ヘッデンの定番モデル または、これ買っとけば? というお勧めがあれば 教えて頂けませんか?
>>582 せめて、どういう使い方を考えているとか言えないか?
夜行でバリエーションを歩くのと、山小屋でトイレまで歩くのに同じライトが適するとは思わないだろ?
初めての冨士登山に決まってんじゃん てか、あんたいちいち使い分けしてんの? 俺のは光量調整出来るからそうしてる
585 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 14:08:24.63
>>583 すみません
ご迷惑おかけします(笑)
ご来光で夜間登る時など
にも使えるものが良いです。
明るさや照射時間など
皆さんのレスを読んでいても
よく解らないほどの初心者です。
ジェントスのデルタピークが一番だと思う
>>585 GENTOS ヘッドベイダー HR-730HBK
最高照度だと3時間で電池切れだけど予備電池を用意しとけばおk
HLX - 339 あたりどうかね
つーか、予算はおいくら万円ぐらいなの?
591 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 16:41:16.46
皆さんたくさんレス
ありがとうございます。
>>590 5千円以内の物で
よろしくお願いします。
んぢゃ大ベイダーでええな
夏の富士山ご来光登山、特に吉田ルート天候良しに限って言えば18ルーメンのペツル旧型ティキナで充分だった。 前も後ろも人だらけで本当に自分の足元照らせればおk。 バカ明るいの持って来てる人は7〜8合目あたりの岩場で目の前すぐ近くを照らす時にピカっ過ぎてて眩しそうだった。
御来光登山に安いヘッデンとゲントス閃のハンドライトの2個持ちってアリ?
歩くときのハンドライトは論外 山小屋から10m先で御来光見るならいいけど
体力に余裕の有る人ならハンド持ち追加も有りだけどアップアップしてくると 手が塞がるのはかなりストレスになるからビギナーにはお奨めできない
遠射用スポットヘッデンを頭に装着、足元用ワイドヘッデンを首掛け、とかはどうでしょう?
>>598 お好きにどうど
俺はスポット一本で歩くけど
>>598 首掛けというか胸の真ん中に来るようにザックの両ストラップに
Hの字状に取り付けるのがブラ付かなくて良いよ
大ベイダーがヘッドベイダーなのか? 精神分裂病ドカタは単語すらつかえねえな
みんなが使ってる愛称をやたら否定したがるヘソ曲がりって居るよね そんなことでしか存在を主張できないやつ
ヘソ曲がりどころか、どう見てもアスペだろ… 相手するだけ無駄なので放置推奨
緑のLEDとかいらないから
出すとしたらゲントス仕様に変えるだろ 暖色5mmだといいな
小ベイダーも元の赤緑が白色2灯に変わってるよね
>>604 ねえねえwそのへんで大ベイダーがどうの言ってみ???
通じねえからww
みんなってなんだよ知恵遅れwww
あ、造語って精神分裂病の特徴だからw
メインはXP-Eに変更されそう ANSIで100ルーメン6時間45分/35ルーメン24時間か 結構使いやすいんじゃないかな
小ベイダーでも首から下げると前への出っ張りが邪魔になる時があって 2AAだとサイズアップだから大きさが気になる
夏になると何と戦ってるのか知らんが必死で草生やす基地外沸くよな リアルアスペの代名詞だから触るなよ
613 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 21:41:22.31
オーム電機の180ルーメン単4が3本でつくやつ 3,000くらいで買ったんだが、明るいの最初の1時間やな 光量調整できるのでジェントスのオススメのやつある?
その前に何故ジェントス限定なのかを説明たのむ
単純にGENTOSが好きだからじゃね?
617 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 22:15:59.89
ジェントスなら地雷かなぁと
200ルーメンwwwwwwwww 洞くつ探検でもするのか?
621 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 22:33:58.03
>>619 ありがとうございます。
いきなりですが尼でポチりました。
いや、もう少し迷おうよ
1200lm 4AA XML $26 最高〜
625 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 22:48:50.38
>>612 おいおい、医者の俺に何ぬかしてんだよw
ああ自衛隊のヘッデンの方か うん、確かに似てるね
ホムセンにゲントスのコーナーがあったぞ! 比較写真で500ルーメンなんて中心部飛んでまっ白だったw 防滴ばかりだったけど防水は無いのかな
猿兵衛じゃ
デケェ予備だな
いや、本当は明るい方をメインにするつもりで持っていったんですが、登山道に人が詰まってる中であまりに明る過ぎるのでやめたんですw
持ってるヘッデンの中で一番明るいのはオービターの500lmだわ ハンドライトは2000lmが最高だけどこれくらいになると車の65wHID超えてくるわ 最後に使ったのは去年の廃村探索だったが雰囲気ぶちこわしだったわ
混雑してるとこで糞明るいのは迷惑だよな
>>633 > ハンドライトは2000lmが最高だけどこれくらいになると車の65wHID超えてくるわ
アフォか?65Wだと5000lm超えるだろ。
636 :
底名無し沼さん :2012/07/21(土) 23:50:25.13
スポットでは十分超えるがな
ルーメンで言ってるからスポット関係ないじゃん
>>614 煽りたいだけだから。
いい加減気が付いてスルーしろよ。
>ハンドライトは2000lmが最高だけどこれくらいになると(中心照度は)車の65wHID超えてくるわ とかだったら有り得る?
むしろそういう意味にしか受け取れないが
アフォ丸出し。
ちょっと制汗スプレー吹いて来る
部屋の電灯(数千ルーメン)を直視してもそんなに眩しくないが、数十ルーメンのライトを直に見ると眩しい
中心照度は光学系と距離に左右されるから意味ない 65WのHIDに1AAのライトが勝つ事も有り得る
そもそもlumenの計り方基準自体が意外と曖昧 2000lumenのハンドライトでスポットだったらその中心照度が65wHID超えるとかは普通
ちょっと折檻プレー受けて来る
>>645 ルーメンで言っといて中心照度に話を摩り替えるなんて頭が悪すぎるにも程が有るって行ってんの。
最近、初めてのBlack Diamondを買った、Spotってヤツ ランタイム長いし、普段の山行にはこれで十分だと思った ここじゃ評判悪いの?>Black Diamond
Tikkina2にCOREの組み合わせを今度持って行こうと思います。 思ったより明るいし、もともと小屋やテント内の使用がメインなんでこれでいいな。 しかし本体より電池の方が高いってw
>>648 実際使ってみて、あなたの用途にあっていれば、それで十分でしょ。
評判なんか、気にすんな。
>>647 そもそもお前ルーメンの意味分かってないだろ坊主
昨日から張り付いてる夏厨アスペの基地外だったか
自己紹介乙
しょうゆ派と味噌派の争いですか?(´・ω・`)
自演してやんのw
馬鹿にも分かるように書かなかった(言葉が足りなかった)
>>633 と
そこに噛み付いた粘着質な基地外アスペル坊やの骨肉の争い
周りは呆れて生暖かく絶賛スルー中
汝もこっちに来て一緒にスルーしないか?
何と戦ってんだコイツw
池沼だからしょうがない
ルーメンとルクスを全く理解してない馬鹿が変に突っ込まれて火消しに必死。 挙句に俺の言ったことが理解できないなんてと話を摩り替えながら人を基地外呼ばわり。 拡散してるHID65w6000lmと集光してるハンドライト2000lmを比較して”中心照度はハンドが上キリ!!”とか馬鹿丸出し。 どの強力な車のヘッドランプ持ってきても俺のレーザの到達距離には適わないぜと言う基地外と同レベル。
悔しいのね
664 :
628 :2012/07/22(日) 13:57:09.09
>>664 一番右下が良さそうだけど、PWMのチラつきは出るかな?
>>664 何故見た目と同じくらいに見えるように露出選ばなかったのよ
つか、こんな配光じゃオープンで歩くのにはまったく向いてない 常に鍵穴覗きながら歩くようなもん 暗くても暗順応した目でSiju使うほうが歩き易いのは道理だな
668 :
628 :2012/07/22(日) 14:54:51.60
669 :
628 :2012/07/22(日) 15:02:19.64
>>665 PWMって良くわからないけどチラツキはどれも全くわかりません。
ちなみに一番下のメーカー不詳の600ルーメンのは18650リチウム充電池(満充電時4.25Vでした)1本の他に単三アルカリ電池3本(4.59Vでした)でも使えますが、18650の方が明るかったのでアルカリ単三は省略しました。
670 :
628 :2012/07/22(日) 15:09:29.00
>>667 全くその通りで、メーカー不詳の200ルーメンと600ルーメンのはスポット的には明るいんですがスポットのすぐ外は真っ暗で
明るいスポットに目が慣れてしまってるのでますます周囲が暗くしか見えず、足元照らして歩くには常に顔を縦横降って周囲照らしながらじゃないと逆に怖いです。
PETZLのTIKKNA(旧型)も真ん中に青っぽいスポットができるので、結果的に16ルーメンの一番暗いSijuが富士山吉田ルート登山には一番適してました。
薄めのレジ袋切って輪ゴムで留めればぐっと良くなる
672 :
628 :2012/07/22(日) 15:23:25.40
>>666 まったくですなw
一通り撮ってパソコンに取り込んで見たら「あれれ、実際はもうちょっと明るかったのに…」とか「あら、ピンボケしてるじゃん」でした。
もう雨戸も開けた後だったので「まっ、いーかw」でそのまま使いますた。
ライトもメジャーなライトではないのでしっかりした比較はまた別の方にお願いしたいと思います。
スレ汚し、失礼しました。
673 :
底名無し沼さん :2012/07/22(日) 15:31:14.49
ジェントスバカだなあw
675 :
底名無し沼さん :2012/07/22(日) 16:59:48.15
ジェンばか大反応w
>>650 レスTHANKS
スイッチ操作が煩わしい部分はあるけど
どうも悪評が先行しちゃってるような気がする
実際に使ってみて、自分は気に入ったよ
SijuにHiモードとLowモードがあるのか なんとなく固定でしかないイメージがあった
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
>>678 MaxモードとMidモードとBlink(点滅)モードの3パターン
>>676 持ってないけど見る限りでは
メーカー不詳の200ルーメン、600ルーメンのやつと似たりよったりでしょう。
3%、30%、60%のモードがあるけど照射範囲が狭くて登山には不向きであろう事は容易に想像できます。
100%照射で1分経ったら勝手に60%に落ちちゃうのね。
18650とか14500のリチウム充電池って満充電状態で長期保管できなかったり、保護付のは2.7Vになると突然給電が止まったりと扱いにくいので漏れはこの手の電池使うやつはアルカリの単四または単三電池も使えるやつを選んでます。
BDは老舗メーカーの焼き直しを安く売ってるイメージ
>>676 あと、18650充電池も含めてライト結構重そうなので、これをヘッドベルトの輪っかにはめて歩いたり段差を飛び降りたりした時にズレないのかも気になるところです。
という事で またしてもGENTOS最強が証明されてしまったの?
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったよ?
でも地雷なんでしょ?
>>681 集光システムが全く違うものを一緒くたにする馬鹿発見
GENTOSはスイッチが(ry
>>676 ttp://budgetlightforum.com/node/11643 ここのやつらが喜んで買ってるからじきにレビューが上がるだろうけど
コリではなくストレートリフ(サイドウォールが立ってない)っぽいから
リフの角度のままワイドに広がると思う
デザインは悪くないし18650を日常的に使ってる人間にはちょっと魅力的
だがゼブラのH600に比べて放熱性が悪そうだし重そうだし、やはり寅の
ライトはそれなりといったところか
ヤフオクに業者が出してるけど最初のやつは1,510円+送料850円で落札された
あ、コリレンズじゃないんですか? だったら下手に集光せず広がるでしょうね。 (だからcreeのXM-L T6使ってるのに700ルーメンどまりなの?) 失礼しました。
いや公式ショップでは公称800ルーメン1分になってる ゼブラH600のターボモードは公称750ルーメン3分
それに、ルーメンは集光するとか拡散するとか関係ないし。
まだほざいてんのか 余程悔しかったんだな
T6に2.2アンペア流すらしいから、バルブで700ルーメンぐらいになるんじゃね? 直販はドライバのセッティングが違うのかも知れんけど、自称ルーメンである可能性も否定できん
でもライトのメーカーってレンズから出てきた光で測ってるんじゃないの?
奈緒ちゃんまだ?
クソ中華がはかってるわけ無いじゃん
いや、或る意味では謀っていると言えるだろう
CPFのメンバーが兄弟モデルのSC600(ターボ公称750lm)を実測して 760lm出てるのを確認してるから、同じ部品構成のH600に関しては 公称750lmはトーチルーメンとして信憑性が有ると思う。
パッと見だけw
>>692 今のLEDのヘッドランプやハンディライトのメーカーや販売会社で表記されてるルーメン値はリフレクターやコリメーターレンズとかで集光させた上での数値(トーチルーメン)の方がむしろ一般的だと思うんだけど…?
同じCREE XM-L T6使ってコリはめて1400lmとか1800lmとか謳ってる中華ライトとか
回路設計が悪かったりリフがなかったりリフの集光が悪かったりレンズ(風防)の透明度が悪かったりでレンズ越しのlmがかえって落ちるようならLEDそのもののルーメンの方を表示するとかどうにでもできる
まあ、ちゃんと測ってるんじゃなくて「理論上、計算上」の自称ルーメンではあろうが…
それ以上etacの悪口は許さないよ
>>702 同じLEDを同じ電流でドライブして同じ反射率のリフレクタを使う。
集光タイプと拡散タイプのリフレクタ、トーチルーメンが高いのはどっち?っていう話なんだが。
>>702 中華ライトメーカーが使ってるルーメンはトーチルーメンともまた違うのでは?
あれは感覚的に「こっちの200ルーメンって言って売られてるライトより3倍位明るいっぽいからこれは600ルーメン相当だな」ってのを言ってる気がしますw
>中華ライトメーカー ゼブラもこれに含まれるの?
888なんかは200ルーメン以上ありそうなんだよな
ゼブラの本社はアメリカです! クソ中華と一緒にしないでください!!
支那人がアメリカで法人登記してるだけじゃね?
少しだけどアメリカ製造モデルもあるね まあ、日本のメーカーと同じ業務形態だろう 502d持って何回か山行してきましたよ メインは他のヘッ電だけど手元灯やテントでランタン代わりとして5000kは見やすくていいね、暖色系の見づらさも無いしクール系の冷たい感じも無くてちょうどいいよ
あの腐らせて叩き潰したようなデザインセンスでアメリカ企業ってのは無いだろ
お前らの言うデザインのセンスがいいってどういうの? どいつも頭に付けることを大前提で設計してる時点で大差ないわ
頭にライト着けてるような人生を見なおしたほうがいいのかもね
>>711 ゼブラなんかどうでもいいんだけど奈緒ちゃんに振られたって何だよwwそっちが気になるよww
キャンセルか?発送遅延か?
ブラックダイアモンドのスポットってどう
>>711 アカリの写真見ると、純白じゃなくてピンクがかって見えるけど、実際どうよ
>>716 どうでもよくないヽ(`Д´)ノ!
奈緒ちゃん…な…なおちゃん・゜・(ノД`)・゜・。
>>718 ピンク?それは全く感じないですよ、僅かにアンバーかかってるかなと言えばそうかも?ってくらいです
502と502dをホワイトバランス設定したデジ一眼で撮ってみますかね
値段、防水(滴)、電池持ち、明るさ、照射範囲等考えると233Hが無難ですか? 知人の付き合いで夜間の富士登山に行く予定(多分最後の、過去二回登頂あり)それ以外使用予定なし。 以前使用してた安物はちらついてダメなので買い替え。
>>715 この板にいる人はみな、もう引き返せないところまで来ているだろ。
あの日、あの風景に出会わなければ、そんな瞬間がみんなにもあるはずだ。
>>715 昼に行動すればいいんだろうけど夜に仕事せざるをえない
夜に追いやられてしまった
何年か前に、夜にコソ泥活動するために昼間も雨戸閉めたり板貼ったりして外からの光が入って来ないようにして真っ暗な部屋で生活して昼間は一切外にも出ないで夜目を養ってた人がいたよね。 実際かなり夜目が効くようになってライト無しで暗い部屋の中自由に物色できてたとか。 捕まっちゃったんだけどね。
HL30届いた 小さく軽いので頭頂部にくるバンドは要らないかも 電池蓋は使用中なら構造上無くす心配は無さそうだけど、電池交換はやりにくい 照射角はLD20よりかなり広くフラッド 明日、土方仕事で実際の使い勝手を確かめてみるか 現場だとあちこちぶつけたりするので、角度調整部のプラスチックの耐久性が不安 731 931は問題なかったんだけどね
(;'ー`)単4を4本使うBDのストームと 3本使うPTのEOSで 両方ともエネループを使って 同時に点灯させて様子を見たんだが 両方とも明るさも点灯時間も あまり変わらんね BDは電池無駄に使ってる?
>>724 HL30の裏蓋はまずベースと本体のラチェットを外してフリーにした状態で
ベースに開いてる四角い穴から指の先で裏蓋を押し上げると簡単に開くよ
>>725 イオスもストームも同じメーカー製(Azoteq)で効率はほぼ同じだよ
どちらも最新機種としてだけど
イオスHigh約300mA(LED)、ストームHigh約400mA(LED)
最新イオス搭載のLUXEON Rebelはストーム搭載のCree XP-Eより
発光効率はいいかも知れない
またイオスはリニア式ではなく3AAAとしては異例のDCコンバータ
搭載でOリングシールの裏蓋など基本性能は高い
BDのストーム、炭酸4本ってジョギングじゃ重いし跳ねるよなアレ
炭酸4本って350ml×4かよ重いなw Black Diamond Stormは4AAA込みで110グラム
ヘッデンのかぶり方俺間違ってた 帽子の下、先にヘッデンかぶってから、帽子かぶるのが本当なんだね
あのですね最近思うんです ザkックの中に入れるもので一番重いのって電池なんじゃないかなって。 電池を減らすために皆さん色々考えたりしているのでしょうか ヘッドランプランタン手持ちライト。これら全てを体重計に乗せると とっても重いんです。どうにかなりませんか?
へっどランと100均ledキーホルダで充分
ランタンなんかいらない 年間山行日数と電池交換頻度からリチウム一次しか使ってないから重量も問題ない
良く考えたらライト使うのは夜限定だし基本人間は夜行動控えるし そういう仕事にでも携わっていない限りそんな金かけてもあんま意味ないな
BDのスポットって60→75→90lmって上がってきてるけど実感あるのコレ? しかもまだ75lmのやつ売ってるし
LEDの効率が上がる→旧モデルではHighで使ってたシチュでもMid寄りに落とせる→ランタイムが伸びる
明るさは変わらずランタイムが増加して行くほうが実用的だと思うけど、 ドライバのセッティング変更とか面倒なんだろうな
>>628 ですが、コリレンズの話が出てたので「そっか!」と思って、メーカー不詳の200ルーメンと600ルーメンのライトのコリレンズを外して単なる透明のプラ板に変えてみたら
両方とも光が拡散されて明るさもまぶしすぎず、照射範囲もすごく広くなって結構いい感じになりました。
透明のプラ板はダイソーで売ってる3 LEDのランチャーライトのやつが直径も厚みもピッタリでした(ミニマグライトのはちょっと直径が小さく、薄いのでガタつく)。
つきあいで来月後半にまた富士山登らないとならなくなったので使ってみようと思います。
コリレンズの上にプラ板をサンドペーパーで曇ガラス状にしたのを重ねても配光の調節出来ますよ
>>711 502d、参考になったよありがとう。
ポチる決心ついた。
>>742 俺も買おうかな安いし
100均ライトよりはしっかりしてそうだし
ライト本体と水色のスポンジは付いてないよ バンドだけ
>>742 昔の話だけど、ミニマグ用のヘッデンバンドがあった
それは下へ向くように角度が付いてた
その分、バンド幅が太かったけど
そのバンドはT型L型ライトを正面に付けるしか使い道がない
745 ナイトアイズのやつか? 今でも売ってると思うぞ。
ああいうの見ると、祟りじゃ祟りなんじゃと叫びたくなるよね
ヨーロッパで売ってるやつは向精神薬が入ってるよ
適合径が23mm以上なので20mmのメントスは細過ぎる コーヒービートの35g入りの方が良いかも
MENTOSをさしてGENTOSのニューモデルだと思わせるのがダメならば PEZをさしてPETZLの新作に見せかける
物置の整理でヘッデン使ってたら汗でバンドがぐしょぐしょになったよ みんなは定期的にバンドの洗濯とかしてるの?
風呂に入った時、本体と一緒にジャブジャブ洗う。
パンツやシャツと一緒に洗えばいいだろ
>>753 汗ばんだなと思ったときは軽く水洗いする。
で、たまにネットに入れて洗濯機で普通に洗う。
BDのストーム、エネループ使えば重要3.1oz=80gになるんだと
単四アルカリで110gなのにアルカリより重いエネループ入れて軽くなるわけ無いじゃん 単四エネループ×4 52g 単四金パナ×4 45.6g
エネループ・ライトってなかったっけ?
単四エネループライト×4 44g 単四リチウム×4 30.4g
「ダイエットループ」 「チェリーループ」 「エネループ・ゼロ」 などなど、今後もぞくぞく登場予定らしい
つか、
>>757 の元ネタはこれなんじゃない?
I have the Storm, EOS, H51 and H51f for what it's worth. The hinge on the Storm is better than on the EOS. If you use lithium primaries in the Storm that gets it to about 3.1 oz.
どっからエネループを持ってきたのか?
3.1オンスなら約87.88グラムだしな
(;'ー`)BDストームの蓋がベタベタしてて開きにくいんだ
>>719 なおちゃんに同伴断られたのか?
俺のところには素直に来たけどな。今横で寝てるよ
奈緒のエロい画像うpしろや!
>>766 おたくどこから来たのかな?
松下奈緒のヲタだとは思うけど。
あいかわらず業者のステマがウザいスレだな ヘッデンに2万もだすなら、ほかにいくらでも買う山装備があんだよ 板違いなんだからいいかげんに出てけよ糞業者
最近業者は普通に2chでステマやってるからな
ヘッデンは3千円まで
あっちのスレに誤返答してしまった 大げさな割に最大照度が今一ですな Hiで500lm以上ないと既存の18650ヘッデン、特にST6より魅力に感じない
もどってくんな
4*18650使って1lmで1.1yearって何気にすごくね?
888HWでいい
776 :
底名無し沼さん :2012/07/27(金) 17:53:10.88
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
このスレって何人でまわしてんの??
>>777 フィーバーです
何人なんてヤボな事聞くな
俺とお前とひろゆきだけって言うじゃないか
俺の本名もひろゆきだけどな!
>>774 UltraFireの保護付18650って1本3000mAhあるっしょ。
それが4本で1ルーメンなら
パナの生セルなら3400mAhも出てるよ
コバルト系の18650は気温25°で10%/月ぐらいの自己放電率だから とても1年も連続放電できない。多くのメーカーが未使用でも半年に 一度の補充電を推奨している。当然1lmで1.1yearなんてのは参考値 にもならない。
保護付だと2.7Vまで下がったらそこで打ち切りだっけ? UltraFireの金黒なら保護付で4000mAhがあるね。 生セルなら謎メーカーの5300mAhってのも
寅の4000mAhなんてのは、寅自身が製造してないって断言してるガチのパチモン糞電池だから
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
>>765 いいな…もう来たんだ
同伴予約入れ直しました( ´・ω・)
どういうミスかわからないんだけど出荷されてないし、もちろんペイメントもされてなかったのよね…
つーかさ、届いてるのにレビューのひとつも投下しないとか一体何やってんの? 何様のつもり?
Naoはネットに情報が出まくってるから空気読んで遠慮したんじゃない?
787 :
底名無し沼さん :2012/07/28(土) 09:34:52.93
夜のランニングでヘッドランプ使おうと思ってます。 ペツルのtikka xp 2あたりがベストでしょうか?
知佳ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
>>787 装着バランスやライトとしての基本性能やランニングコスト考えると
トレイルランナー+エネループ2本がいいと思う
ティカはあまりにも時代遅れ
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァの俺だけどシルバいいね ケースがきつくて電池交換がつらいけど 知佳ちゃんエミッター変わってちょっと明るくなったよん
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァの人。 お前が入手ミスるからおれが怒られてるじゃねーか! Naoはお前がレビューしたいだろうと思って、遠慮してたんだぞ!?? とりあえず、奈良田〜大門沢〜広河内岳、夜間往復してきた。 モードはmulti-active。普通の歩行スピードだったら、モード2の暗いモードでも充分だったよ。でもモード1の100m先も照射できるモードは沢をわたったりするときには超便利だった。 reacvtive-lightingは結構優秀。ただ、林道歩きしてるとき、道路標識なんかで光を反射するタイプの標識には過剰に反応して、ギュンギュン光度が下がったよ。 モード2とかでも明るすぎる場面(長距離照射が必要ない場合なんか)はOS by Petzlでビバークっていプロファイルを積んでおけば、照射距離自体を抑えてバッテリー寿命を優先することができるので、便利だと思った。 バッテリー寿命はまだセルが活性化してないから、よく分かんない。でもモード1と2とか切り換えながら6時間くらい使ったけど、バッテリー1本使い切らなかったよ。 ワイドLEDの拡散具合は、MYO RXPよりはちょっと狭い感じ。でも違和感なかった。 印象に残ってるのは、ライト消したときの天の川がきれいだったってことだ。 目の暗順応も妨げられたなかった。 あとは奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァの人任せたぞ!!
夜の同伴レポ乙 奈緒ちゃんはよく調教されたいい娘みたいだね
794 :
792 :2012/07/28(土) 18:38:53.14
夜間行動よくやるから、入手してみました。 個人的にはreacvtive-lightingは夏山では充分実用だけど、雪原とかでどうなるかかな〜と思ってます。 あとはプロファイルを変更するとき、スイッチを10秒クリックする必要あるんだけど、その操作にちょっと癖があるかな〜。 リチウムイオン式の大光量のヘッドランプは今回初めてだし、 このスレの人みたいにLEDの性能とかはよく分からないから、そこら辺の比較は奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァの人に頼んだ。
夏山で日照時間長いのにわざわざ夜間行動する理由がわからんぜよ ソロでやるようなアホじゃないことを祈る
山岳写真で6時間の夜間行動かよ、馬鹿は引っ込んでろ
山岳写真で夜間行動6時間普通にあるね。待機時間以外にもね。 今は微速度撮影はやってるから、撮影しては移動繰り返したりもする。
自分の知らない分野に文句つける奴って、頭悪そうだから絶対友達にしたくないなw
自分は小屋泊まりしかしたことなくて、山荘前でちょこっと三脚構えてる人しか見たことないんだろう 朝焼けとか夕焼け写真とかさ 今は星野写真と山岳写真を組み合わせるのが普通なんだけどな ヘッデンスレで、夜間行動にケチつけてるしw
最近暑い日が続いてるからな・・・ 796/799の程よく腐った脳みそに蛆が湧くのもむりはない
暗闇での登山は20ルーメンもあればで十分 明暗差が大きいと周りが見えなくなる バカみたいに100ルーメン超えてるのをつけてる奴は 筒を覗いて歩いてるようなもんだ
山岳写真家、必死すぎだろw 急に勢揃いしてるしw
(;'ー`)月齢0で曇りで光害もない本当の暗闇 俺なら30分は動かずじっとしている そのうち慣れてくる 慣れてくれば50ルーメン以上の明かりは不要なことに気がつく 50ルーメンでも敵にバレる お前らは知らないだろうが 光は視覚以外のいろんな感覚をも潰してしまう
たしかに土人が獲物を狩るときには灯りはつけないな
国内で奈緒ちゃん売ってる? 輸入代行しかない?
>>804 米軍とかの支給品見てもせいぜい40ルーメン止まりだしな
ルーメン至上主義のゲントス厨にはわからないだろうな
その行動が20ルーメンで足りるのと最大20ルーメンしか出ないヘッデンを持つのとは意味が違う 行動パターンが多様な人は時に数百ルーメンの光量を必要とする場面も有るだろう 自分の行動パターンで不要だからといって他人にも不要と考えるのは見識が狭いとしか言えない
>>809 ゲントス厨は鳥目のチキンなんだからイジメたんなよ
最大20ルーメンくらいでいいので 作りが良くて使い勝手も良いヘッデン教えてください 予算は1万円まででお願いします
俺の場合、新月でも自由に駆け抜けられる だけど、他の登山者にビックリされるからヘッデンつけてるは
>>800 山岳写真で『普通』に6時間も夜間行動するだと?
そんな特殊な例をさも普通のことのように騙る神経のどこがまともなんだよw
お前みたいな馬鹿も引っ込んでろ
池沼臭が凄いな
光に群がるのは虫とバカ
思考が偏り過ぎていて話にならない リアルでは誰からも相手にされないのも道理だな
一人だけ必死に夜間行動を否定してるバカがいるが、なんでこいつはここに居ついてるんだ? ヘッドランプスレで誰彼かまわず全方位攻撃って
視野が狭い、ちゅうか世界が狭すぎる 1gの重さを気にする極限の冒険、 夜間に獲物を見つけるための猟や漁、 専門的な仕事で必要になる微妙な明かり・・・ それぞれ違うんだよなー すべてを自分で経験しなくても、友達とかに専門分野の人がいればわかるんだけどね そんな行動や付き合いがなく、引き籠りの2ch命の子供が多すぎる、特にこのスレは
特殊で専門的な分野のものを一般人が知らないのは当たり前 特殊なものをさも普通の事のように騙り、相手の無知に付け入る神経のほうが異常 よほど特殊で狭い世界のなかで生きてないと、そういう視野狭窄には陥らない
つまり大ベイダー最強って事やな
>>820 特殊で普通がいいならヘッデンの話なんかするな!
山なんて登るなよ、ゲントス君
特殊で普通って何?
>>823 Petzl e+liteの2011年モデル
造りと使い勝手は良い
ただしランニングコストとランタイムは絶望的
>>825 ありがとう。でもランタイムは超フラットに12時間くらいあるといいのですが・・・
山ですら日帰り、小屋泊、キャンプ泊によって装備が違うんだから そこに趣味や仕事が関係するとヘッデンなんて人其々だよ その辺りが理解できなく、自分の装備が絶対だと思っている人には何を言っても無駄 自分も旅行とかで相部屋やキャンプするけど、山小屋とかの連中は視野が狭いのを実感 キャンプやドミの連中のほうが経験豊富なのが多いぞ、もちろん例外は多いけど
漁で使う人たちは、明るければ明るいほど良いみたいなこと言ってた
最大照度が明るいのは一向にかまわないから一番暗いのからはじめてくれと
>>809 米軍は本気出すときはナイトビジョン使うから明るいのは不要だよアホ
>>829 自論ですけどヘッデンが3モードの場合
Hiは数分しか使えなくてもとにかく明るいのが良い
Midはヘッド部の放熱の限界まで連続使用できる明るさが欲しい
Loはキャンプ地でトイレに行ける程度の明るさでok
最近は300ルーメン前後の無段階調光の123Aヘッデンを使っていますが
ヘッド部が小さいので連続使用だと熱をもって怖いんです
仕方なく夜道を歩く時は200ルーメン以下に落としますが、道が荒れていると地面を判別しづらい
ソロで限界まで疲れていると調光すら面倒な状況です
夜目が衰えてるのはネパールの人々を見て実感しています
それまではジェントスのHW-888Hを使っていましたが、もっと明るさが必要になったのでお蔵入りになりました
こんな我儘な私に合うようなヘッデンてありますか?
リチウムイオン充電池は普通に使っています
無ければSparkSD6を買おうか考慮しています
SD6で足りるならそれでいいじゃん
そろそろ引退も視野に入れるべき
Spark-SD6も最大照度だと熱を持ちますよ
昨日近所でガス漏れがあったんだけどそのとき来た消防士の何人かがヘルメットにジプカを付けてた あれって紐の部分が切れそうだけど大丈夫なんだろうか
火が付いたら切れるんじゃね?
>>834 そうですね、貴方のような仲間に頼る山遊びなら引退を考えないと行けませんね
>>835 最大照射で熱くなるのは理解しています
あのヘッドで常用が可能な明るさはどの程度でしょうか?
別の目的で500lmで常用できる自転車用をヘッデンに使っていますが
バッテリーが大げさなので困っています
たとえばSD6-500CWならMax220lmでTurbo500lmだから220lmで常用なら問題無いんじゃない? もちろん外気温が低くて風が有るほど放熱性は上がるけど > 500lmで常用できる自転車用 コレをヘッドマウントしてるなら後頭部に付けられる小型バッテリーパックを買えばいいじゃない 気に入ったのが無いならこさえればいいし
大光量が必要派はなんで具体的な用途は書かないの? 書けない事情でもあるの?
夜中、木の上にいるカブトムシやクワガタを下から照らして探し出すには大光量かつスポット性が必要。 20ルーメンの拡散ビームじゃダメ
夜の犬の散歩で戦闘体制とった野良猫と出くわした時にLEDの素子の形がわかるまで焦点絞った300ルーメン光線を浴びせれば飛びつかれる事はなくなった
必要、必要じゃなく 「いざというとき明るく照らせる」ってのが重要 明る過ぎるのはフィルターかましていくらでも照度落とせるが初めから暗いのはどうしようもない
必要、不必要な
要不要だろ バカ多いな土方は
846 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 11:34:00.33
今時たかが200、300ルーメンで明るすぎとかほざいてる老害は鳥目か? 年取るにつれて視界って暗くなってくるもんじゃなかったのか?w
上の方でアメリカ軍がどうとかほざいてた池沼湧いてたな 基本隠密行動で自らの視認性を極力落としたい軍とヘッデンを何故絡めたがるのか不明だが
848 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 11:38:48.38
アホなだけだろw
そういや最近「明るすぎると山小屋で迷惑」厨湧いてねーな
>>792 レポ超超さんくす!
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
発注しなおしたらサラッと発送になったワロタww
現在かもしか山行帰りです
ねむい…
>>846 200ルーメン、300ルーメンじゃ暗くて仕方ないぐらい老化しちゃったのか…
ご愁傷様
いや、剛毛
鳥目の意味が分かってない奴が文盲だろ?
855 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 12:17:17.54
とり‐め【鳥目】
《鳥の多くは夜目がきかないところから》夜になると、視力が著しく衰えて
物がよく見えなくなる病気。ビタミンAの不足により起こる。夜盲症。
出典:大辞泉
従って
>>846 の用法はおかしい。
ゲントス厨は耄碌ジジイ御用達だな
だから、明るすぎると明暗差で光の届いていない周囲の視野がなくなる 100とか200ルーメンのヘッデンは双眼鏡を覗いて歩いてるようなもの 阿呆の所行であるということ
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
859 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 12:24:17.42
また文盲か?
>>856 ゲントスは耄碌ジジイ御用達だな
が用法としては正しい。
100ルーメン必要なのは下水管の屎尿処理とか底辺にお似合いのゲントスだろw
そもそも光が届いてないところは見えないので明暗差も糞も無い
もんもう【文盲】
文字の読み書きができないこと。非識字。
出典:大辞泉
従って
>>859 の用法はおかしい。
864 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 12:27:31.23
なんだまた糞トス信者が発狂してるのかw
865 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 12:28:42.61
>>859 文盲の誤用かよw
お前指摘しておきながら恥ずかしい香具師だなw
なんだ完全防水から暗くてもランタイム長くて軽いの、重くても明るくて長いの 数十ルーメンから500ルーメン超までライナップあるGENTOSが結局最強ってことじゃんw
>>866 またペ糞厨や老害BDジジイが発狂するからそういうこと書くな
土方専用ゲントスなんて、さすがに普通の神経してれば恥ずかしくて持ち歩けないよ
確かにジェントスだけあれば他はもう無くても困らん さして性能も変わらん、下手すりゃそれ以下の糞高いだけの糞ライトに何万も出すとかアホの極み
土方から自衛隊、山ガールまで幅広い層から支持されてるGENTSOSが結局最強って話じゃんw
そろそろ米兵厨か明るすぎて山小屋じゃ迷惑厨が湧くぞ
出たw 自衛隊w 実戦経験のない劣化レスキュー隊の分際でw NATO軍や米軍に納入されてるのはシルバやペツルという事実 ガラパゴス日本にはゲントスがお似合いだなw
家から出たこともないお前に言われてもな
自衛隊御用達、中国製ジェントスは信頼の証だね
875 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 12:39:08.86
出たww 米軍厨www
>>872 単に地元の企業から調達しているだけだろう。
>>877 単細胞のアホの行動なんてサル以下だからすぐ読めるわ
>>876 シルバはスウェーデン、ペツルはフランスだろが
そんな基本的な知識もないのにここに涌くな、カスが死ねや
売れない通販業者が必死w
>>883 だなw
どんだけゲントスの在庫抱えてるんだってw
米軍はヘッデンなんて実戦で使わないから 一部の作戦で使う銃身に付けるのは何百ルーメンもあるSurefireのタクティカルライトだし その点レスキューが主な任務の自衛隊が少しでも明るいヘッデンを洗濯するのは必然
尼の888って定期的に売り切れになるよな どんだけ売れてんだ
売れないから取り扱いすらしないメーカーの型ってのもあんのにな
885は偽ミリオタ たぶんアニオタだろうねww 程度低すぎww
ヘッデンなんてたかが1万もしないだろ。 価格差も数千円じゃん。 何でそんな必死なれんのかようわからんわ。
ジェントス従業員必死w
必死に土方に持ってきたいようだけどどの層、分野でも圧倒的人気なのは事実だから むしろ土方御用達はペツルのPixa辺りがそういう仕様だから
売れない馬鹿高いヘッデンの在庫を抱えた通販業者が必死w
GENTOSはほっといてもバカ売れだから必死になる必要もないんだよな
>>891 中卒底辺がなけなしの金でゲントス買ったら、ここでバカにされ発狂してるだけ
>>891 1万超出して買ったライトが2千円チョイのに明るさも質も負けてる老害の情弱が発狂してるだけ
土方から自衛隊、耄碌ジジイまで幅広く支持されているGENTOSですw
俺はジェントスのヘッデンつけてる人を見かけたら、内心馬鹿にはしている でも、ここでやり合うのは建設的じゃないと思うんだ
人の付けてるヘッデンとかいちいち見ないし確認もしない 馬鹿に馬鹿にされたところで誰も痛くも痒くもないし
高い、暗い、糞いの3糞掴まされた日にゃそりゃあ発狂したくなる気持ちもあるわな
>>900 あーwwww
そういうレスする時点でコンプいだいてるのわかるわーw
顔真っ赤なんだろうなw
顔真っ赤なのは草生やしまくってる奴なのは誰が見てもわかるけどな
ジェントス信者は煽り耐性ないからすぐ食いついて荒らし始める 程度がしれてるわ いい加減学習しろよ
いくらここで宣伝しても糞ライトなんて売れないから諦めろ
業者発狂w 高くいだけで糞くて暗いもんなんか扱ってんだから自業自得だろw
>>907 なんの在庫が焦げ付いてるんだよ?
言ってみろよ
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
907 :底名無し沼さん:2012/07/29(日) 13:07:20.25
>>905 じゃあテメエが在庫買い取れよカス
>>912 ペツルのティカ、タクティカ
BDのストーム、スポット
ここらへんだな
ジェントスはバカ売れだし問題ない
いいもんは高かろうが安かろうが売れる 高くて糞いだけのものが売れないとかどの分野でもいつの時代でも当たり前 扱うバカが悪い 以上
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
安くて性能もいいってんだから売れないはずないし
抗日山荘にはジェントス売ってないんですけどどうして?
他に選択肢がないから ぼったくり価格付けてても高いジュースや食いもんが売れるののと同じ理屈
どっかの山荘かとおもったら店舗名かよ そんなとこ聞いたこともねーし必要ねーしどうでもいいわ 特定のメーカーしか扱って無いとこなんか腐るほどあるし
『大は小を兼ねる』 『オープンカー理論』 極端に高かったり、重かったり、電池持ち悪いのは別としてそこそこ明るいの買った方が良い。
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
Lowモードにしても明るさ殆ど変わらないくせにランタイムだけ3倍になるのは最強だよな
このスレいらねーな ジェントススレと統合しろよ
そそろそダダ下がり云々厨が沸く頃合い
だからヘッデンはダダ下がりの方が使いやすいと何度言えば
>>924 そそろそってなに?
手震えてるのか?
落ち着けよ
>>925 ダダ下がり厨きたwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダダ下がりじゃなくてダラ下がりだから 相変わらず池沼はどうしようもねえな
_,,.-‐-、__,,...., /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、 /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ . /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙, ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,| !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,', !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,} ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j 呼んだ? |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,! |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,! |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴ ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_ L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フ ノノ,ィヘ、 /二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、 ===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<<´ <ヽ =y }} 〃==ll l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\
自衛官がGENTOSなのは、 自腹で買うし集団行動が基本だからだろ。 昔PXで売ってたようなフィラのLフラと比べりゃ遥かに高性能。
933 :
底名無し沼さん :2012/07/29(日) 15:05:51.71
>>932 自腹で買うものを数千個まとめて競争入札するんですか〜?
過去スレで既出なんだよw
GENTOS厨のおいらだが、最近エナのハードケースのヘッデンが気になっている。 誰か持っている人いないかな?
いずれにせよGENTOSが最強であることに変わりは無い
自腹でなんか買わないよ しっかり経費で出てる
昔はヘッデンなんか使わなかったが、銃剣の脱落防止用のストラップとか、変なモノをたまに自腹で買わされた。
安全靴とか靴下とか、支給された分だけじゃ足りないしすぐダメになる消耗品なんかも自腹だったわ
お前みたいな土方は当然そうだろ
礼装は支給されるがクリーニング代は自腹 下着類も2〜3着ずつ支給されるが更に必要であれば自腹 洗濯機と乾燥機と水はタダだが洗剤類は自腹 通常の飯はタダだが自販機の飲み物とかカップ麺とかは自腹 まあ、そんなこまけえ経費は給料に含まれてると思えば文句も出ないけどな
くだらない見栄とか屁理屈なんかは通用しない鉄火場なんだから とにかく実用性が高い良い物が選ばれるのは当然と言える
アイロンかけなくてもシワが目立たない「ノーアイロン」と呼ばれる化繊の制服モドキもあったな 着てるのバレると怒られる
全員からお金を徴収してマナスルのストーブやコールマンのランタン買う部隊も結構あった。 文句言うヤツもいたけど、便利にゃ便利だったな。
今は知らんが、レンジャーですら正規の刃物は銃剣のみ。 汎用ナイフは自腹で、持つ持たないは自由(銃剣は刃が付いてない) サバイバルナイフや剣鉈持ってる人もいたけど、ビクトリノックスの方が人気があったw
実戦もせんのに刃付なんか要らんだろ
実戦しないニワカ集団に武器など不要
擬装する時には刃物が欲しいんだよね。 缶切りは缶飯と一緒に支給される。 栓抜きはビール飲む時しか使わないけど、銃剣の鞘の金具で開けられる。
お父さん、缶詰牛飯おいしゅう御座いました
今年の春にディスコンになったまま後継機はアナウンスされていないな ショップによってはまだ在庫が残ってるようだ
ハンドライトならあるな
とりあえず888Hにもっと暗いモードを追加して再発売して欲しいんだが 売れてるうちはモデルチェンジしない癖があるみたいだから困る EX-777XPなんか何年同じの売ってんだよ
>>951-952 500ルーメン「超」のヘッデンなんて無かったし現在は公称500ルーメンのも無いってことだよね
GENTOSのライト類は、新品電池の最初の一瞬だけなら公称値以上出るのもあるけどな
931と大ベイダーと888揃えて使い分ければ殆どの場面で充分な性能を発揮する
237 :底名無し沼さん:sage 2011/11/05(土) 09:20:23.28
ゲ:これRebel 100×3で350ルーメンかよ、今どき350じゃXP-G ×1でも出せるんだから500ルーメンにしといてくれ
F:あいやー350ルーメンでも放熱が足らなくて熱リミッター付けたのに500にしたらあっという間に暗くなるね
ゲ:すぐリミッター働いても最初500出てカタログに500って書けりゃ良いんだよ、バレる頃には製造終了だし
F:設定いじるだけだし、まあそう言うならそれでやっとくある
ゲ:頼んだぜ、ポーランドあたりじゃ7,500円ぐらいで売ってるけどウチは倍以上で売ってやるぜケケケ
室温12℃
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/k/4/m/k4m4d0um4/2010122323295110b.jpg 公称500ルーメン/2時間
Rebel ESに積み換えれば500どころか600im出せるな
まあ、とにかく光ってりゃ「充分な性能」とか言っちゃう情弱ご御用達のメーカーだし
931はクサイ
くさいえっち
931HもブラでいいからOPリフにして周辺光タップリならもっと売れるのにな 26ルーメンしか無くてコリで絞るしか無かった731Hの光学系のままなのが残念
それならいっそLEDも他のに換えて 無意味にでかいヘッド部分を小さくして 酷いダラ下がりを改善して 点滅なしの3モードにして 拡散フィルター付けて欲しい
拡散フィルターだけで良いんじゃね
リフに替えれば損失と色分離がコリより減るし少し軽くなる
ヘッデンはダラ下がりのほうが使いやすいと何度言えば
単4を3本より単3を3本か2本が良い
一定の電圧を下回ると突然消えるヤツよりは、点灯直後からダラダラ下がり続けるヤツの方が、山用としてはずっとマシではある。
明るい場所から出撃したばかりの点灯開始直後は最高輝度で、 暗順応とともに徐々に暗くなってある程度の明るさで比較的安定、 電池がかなり消耗したらまた次第に暗くなって行って電池交換を促し、 タイミングを逃した場合でもだいぶ暗いながらもいつまでも光り続ける、 そんなランタイム特性が理想だと思ってる
(;'ー`)暗めで一定 電池少なくなってきたら 赤LEDも自動同時点灯開始 これでいいんだが
天井照らすだけの引きこもり共が要求だけはいっちょ前だな
突然消えるヘッ電なんてあるのか?
プロテクトありのリチウム充電池使ってるといきなり消えるよね。 最初ライトぶっ壊れたのかとおもたよ。
あー、なるほどね 特性を理解して使わないと怖いね ファミキャンとか日常使いならいいかな
プロテクト付きリチウムイオン使用でも電池電圧に合わせて段階的に明るさが落ちる回路のほうが多い 明るさが変わらず前触れも無く消えるのは一次/二次電池兼用のDCコン搭載のライトで プロテクト付きリチウムイオンを使った場合、または明るさが落ちてるのに気が付かないかだな
リチウムイオン充電池を使ったことないのかな? 普通はライトより充電池のプロテクト回路が先に働くんだけどな
ライトのプロテクト回路の話なんて誰もしてないじゃん
981 :
976 :2012/07/30(月) 11:12:19.28
いや、オレがしてるが?
お前らケンカすんな リチウムイオン最大の利点である電圧による残量予測を有効に使えば コンスタントレギュレーテッドモードでもダラ下がりでも良いし、残り一割切ったらサバイバルモードとか出来るだろ
>>981 > プロテクトありのリチウム充電池
ライトじゃなくて電池に組み込まれたプロテクト回路の話じゃないんか
985 :
底名無し沼さん :2012/07/30(月) 12:16:52.92
たかがヘッ電で喧嘩ってかw ちっちぇ〜奴らだな! クックック〜
青い鳥〜
を見つけたよ 美しい島で〜
実勢価格も併記しといた方が選びやすいな
990 :
底名無し沼さん :2012/07/30(月) 14:55:29.45
真っ昼間からこんなスレにいるお前らって仕事なにしてるの?
夜勤の警備員
性欲を持て余す
大島優子「たかみなジェントス使ってんだから、ふざけんじゃねーぞー」 渡辺麻友「三次元の男性に恋をしたことがない、ヘッデンは裏切らない」 指原・大家・北原「ジェントスってダサいよね〜」 板野友美「TOMOは使ってるけどね、ジェントス」 ファン「あっちゃんて、ジェントス使ってるの?」 前田敦子「本当ですか? ありがとうございます」
994 :
988 :2012/07/30(月) 18:56:29.38
すまん。暫定のテンプレ案を新スレに投下してしまった。 同じ奴だけど、こんなんでどうかな ●定番製品(暫定)●(重さは電池込みの数字) リチウム電池 ・ペツルイーライト(3砲弾/1赤、最大26lm55h/?lm30h、CR2032×2、27g、1m防水)約3300円 3AAA ・ペツルティカ2(4砲弾、最大40lm90h/120h、81g、防滴) 約3500円 ・パナソニックBF-271P(1LED電球色、150lx25h/最長5lx450h、99g、生活防水)約3500円 ・モンベルパワーヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大91lm17h/5lm103h、94g、防滴)2900円 1AA ・モンベルコンパクトヘッドランプ(1LED/1砲弾電球色、最大25lm15h/5lm75h、72g、防滴)2000円 4AA ・ベツルデュオLED5(ハロゲン/5砲弾、?lm4h/40lm最長65h、300g、5m防水)約1万2000円 ※電球色LEDのメリット ・光が穏やかで眩しくないので手元が見やすい ・ガスライターやストーブの青い火が見やすい ・食事がマズそうに見えない
電池の種別ごとに1行空けたほうが見やすいとおもう あと中黒を使うのなら一文字下げしたほうが見た目がよいとおもう
996 :
988 :2012/07/30(月) 19:45:38.98
メーカーや製品は荒れる原因だからテンプレにしないほうがいい やりたければ外部にまとめサイト作ってくれ
GENTOSはブランド名でメーカー名じゃないし
定番の根拠が無い 暖色のメリットだけ書いてデメリットが無い
1,000 lm
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。