登山靴スレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん

ここは登山靴を認め、登山靴を必要としている人達の
情報交換、質問などの為のスレです。


登山靴の存在に疑問を抱いている人、登山靴を否定し
他の靴で登山することを奨めたい人は、下記のスレでどうぞ。

【長靴】登山靴不要【スニーカー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1330510186/


前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1338263438/
2底名無し沼さん:2012/06/25(月) 05:40:32.88
2ゲット
3底名無し沼さん:2012/06/25(月) 07:11:10.08
乙1

なお、これ以降に何かしらテンプレが貼られても、それらは無効です
4底名無し沼さん:2012/06/25(月) 08:55:26.59
ノースフェイスというのが余り話題にでてないですが
駄目なメーカーなんでしょうか?
この間ショップで足を図ってお勧めされたのがこのメーカーのミドルカットの靴でしたので
お店を信頼してないわけではないですがどうして話題にならないのか不安で気になりました。

5底名無し沼さん:2012/06/25(月) 09:42:33.24
>>4
軽登山靴は悪くないが、取り立てて言うほどでもなく。
もともと靴メーカーではないし。
現在はザ・ノース・フェイス自体が実質的に津沢メリヤス製造所の1ブランドに成り下がった。
6底名無し沼さん:2012/06/25(月) 09:59:12.87
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。

お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?

彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。

これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。

膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
7底名無し沼さん:2012/06/25(月) 09:59:45.23
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
8底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:00:23.65
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ
9底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:01:05.49
登山靴信者の多くが「下りは苦手」などと愚痴りながら編み上げの上部までしっかり結んだ靴紐で
動きにくい足首のせいで膝もしなやかに動かすことを怠り、一歩一歩脳天に直撃するような衝撃
を感じながら岩や木の根に靴を引っかけながら、重心の高い靴を「カクッ」と横に倒したりしながら
漫然と下りてゆくのです。
「足首やつま先が頑丈で保護してくれていてよかった」などと思いながら・・・
本末転倒とはまさにこのことです。
腰を気持ち落とし膝のバネを意識して効かして物音を立てないような心持ちで素早くスタスタ下りるのです。
ストックなど邪魔です。
次の足の置き場に神経を集中し軽快に歩けば足を引っかけることなどありません。
この歩き方は初めのうち少しオーバーにやるとよいでしょう。
すぐに癖になって自然とできるようになります。
さらにあなたはもっと軽快で足裏の薄い靴がほしくなるでしょう。
ちなみに登山靴でもこのような歩き方はやりにくい物のできます。
10底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:01:39.40
日本は仮にアイゼンを付けるにしても、本当に必要な箇所は森林限界を超えたあとでもごくわずか
かちかちにクラストした急斜面だけです。
無論キャラバンのチェーンアイゼンのような物を低山の新雪で使うような者は問題外での話です。
つまり登山靴本来の使い方ができる場面はわずかで、他の大半の場面では、登山靴がもっとも苦手な
状況での使用となるからです。
それはそうと認めてしまえば、レビューも活気ある物になるのでしょうが、なぜか登山靴が万能で林道ではすこぶる歩きにくい靴が
山道に入ると、とたんに歩きやすくなりしかも捻挫もしない魔法の靴のようなことがまことしやかにしかも
長い時間受け継がれているので、客観的なレビューができないのです
自身が感じた歩きにくさに嘘をつき、歩きやすいはずだ と言った思い込みにより屁理屈をくっつけて語らなければならないために
まともな使用感が書けないと言った日本特有の状況になるわけです。

11底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:02:38.25
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき
12底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:04:12.02
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています
13底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:07:27.58
914 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:11:20.88
山用の靴を履いて山へ行きたいんだよ。
長靴だのサンダルだのバカじゃないのか?
履きたいんだよ。
レジャーのなんたるか。娯楽のなんたるかも分からずに御託を並べるな。
山で暮らしたい訳じゃない。山を楽しみたいんだよ。
14底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:08:02.06
テンプレ終了
15底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:13:15.79
>>2-14
同意を得てない似而非テンプレ乙
16底名無し沼さん:2012/06/25(月) 10:39:11.63
さて、登山靴の話しようか?
17底名無し沼さん:2012/06/25(月) 11:14:23.28
 
【メーカーHP1】

日本
 キャラバン / グランドキング http://www.caravan-web.com/index2.html
 モンベル http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=33
 シリオ http://www.sirio.co.jp/ (HP全くやる気無し)
 アシックス http://www.asics.co.jp/walking/fo/g2/
 ミズノ http://www.mizuno.jp/walking/products/odnr/index.html

 ゴロー http://www.goro.co.jp/
 安藤製靴 http://www.ando-shoe.com/
 のぼる靴店 http://www.superg.jp/cgi-bin/shoes.cgi
 その他、グリーンライフスポーツオリジナル、山幸オリジナル、秀山荘オリジナル
 中山製靴(さかいや販売)
 ICIは事実上撤退 カモシカも職人(坂本さん)が引退で撤退したので在庫品のみ

イタリア
 スカルパ http://www.scarpa.com/scarpa.php
 アゾロ http://www.asolo.com/
 アク http://www.aku.it/en/index.php
 ケイランド http://www.kayland.com/en-US/Home-en.html
 スポルティバ http://www.lasportiva.com/
 ガルモント http://www.garmont.com/
 テクニカ http://www.tecnica.it/site/home/index.php
 トレゼータ http://www.trezeta.com/EN/
 ザンバラン http://www.zamberlan.com/
 グローネル http://www.gronell.it/index.htm
 ドロミテ http://www.dolomite.it/site/
 サロモン http://www.salomonsports.com/jp/#
 
18底名無し沼さん:2012/06/25(月) 11:15:33.80
 
【メーカーHP2】

ドイツ
 ローバー http://www.lowaboots.com/home/
 ハンワグ http://www.hanwag.de/hanwag/index.asp
 マインドル http://www.meindl.de/english/

フランス
 ミレー http://www.millet.jp/products/m_list.php?l_category_nm=Footwear

スイス
 マムート http://www.mammut.ch/footwear.html
 (ライケル→マムートとなりました)

スペイン
 ボリエール http://www.e-boreal.com/

韓国
 トレクスタ http://www.treksta.co.kr/
 
19底名無し沼さん:2012/06/25(月) 11:16:05.31
 
【メーカーHP3】

アメリカ
 コロンビア http://www.columbia.com/Category/5/Footwear.aspx
 メレル http://www.merrell.com/
 モントレイル http://www.montrail.com/default.aspx
 ノースフェイス http://www.thenorthface.com/catalog/index.html
 バスク http://www.vasque.com/

スウェーデン
 アイスバグ http://www.icebug.se/Default.aspx?m=4
 ホグロフス http://www.haglofs.jp/products/index.html

イギリス
 バーグハウス http://www.berghaus.com/thegear.aspx
 Hi-tec http://www.hi-tec.com/
 
20底名無し沼さん:2012/06/25(月) 23:22:15.76
俺の、ハイカットとローカット使い分け基準は
MTB(トライアル用ではなくクロカン、フリーライド用)で
特別な技を使わずスイスイ走れるかどうか

MTBでスイスイ走れるコースなら、ローカットの方がメリット大きい
そうでなければ、ハイカットの方がメリット大きい
21底名無し沼さん:2012/06/26(火) 01:46:44.51
>>6
2行目立っても→経っても 4行目靴を走れば→靴を履けば 
は知っている→走っている 6行目争う→競う
誤字多過ぎ、そろそろ直せよ。
22底名無し沼さん:2012/06/26(火) 05:50:48.32
ハイカットの目的は、足首の背屈を制限し、岩場、ガレ場で足首の負担を軽減すること。
一方足首の背屈を制限すると、膝、股関節でその動きを代償せねばならず、多くの人は膝を痛めることになる。
ハイカットは両刃の剣。
しかし、ハイカットの長所を発揮する場面はそう多くない。
23底名無し沼さん:2012/06/26(火) 06:23:05.03
ホールド性とかの目的もあるでしょう?
そもそも最近のハイカットは足首の自由度高いし、あなたが膝を痛めたのは靴のせいではないですよ?
24底名無し沼さん:2012/06/26(火) 08:13:41.88
ホールドするから、背屈が制限され、岩場での立ち込みが楽になる。
背屈が制限されると、膝、腰に無理がかかり、故障する。登山者の膝痛発生率は異常に高い。
25底名無し沼さん:2012/06/26(火) 08:20:28.10
他所でやれ
26底名無し沼さん:2012/06/26(火) 09:50:10.97
>>22-24
歩き方スレに行ってやれ。
オマエらの為にageといたからよ。
27底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:06:33.19
>>22
すいません登山靴のはイカットはどのような作用でガレ場で足首の負担を軽減してくれるのでしょう
またガレ場だと足首にどんな負担がかかるのですか?
ぜひ可能な限り具体的に教えてください
28底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:14:07.95
>>6
> お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?

俺競泳やってるんだけど、縮まるんだなぁこれが。それも1秒どころじゃない、何秒も縮まる
良い道具は初心者・プロの隔てなく効果は有るんだよね
29底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:16:48.60
まあレーザーレーサーはチート過ぎて競技には使えなくなったけどな
30底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:34:07.95
>>28
嘘だな
初心者ならば泳ぐたんびに同じ条件でも相当タイムにばらつきがあるはずだよ
スピード社の水着を着たってその違いはバラツキの範囲内だよ
31底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:40:38.62
>>30
素人は黙っといたほうがいいよ
32底名無し沼さん:2012/06/26(火) 10:48:18.33
レーザーレーサーは速くなるにそれなりの科学的根拠がある
泳げない素人が憶測でどうこう否定しても無理があるよ
33底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:10:22.72
長靴男赤っ恥ww
34底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:28:04.07
登山靴の話しはあっち行けっていうのに、水泳には乗ってくるんだな。
35底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:30:53.88
>>27
足がぐらぐらするのを防ぐんだよ。
36底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:51:47.68
>>35
可能な限り具体的に教えてください と申し上げているのですが・・・
37底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:56:47.05
>>30
> 嘘だな

自分の意に沿わないことを何の知識も無いのに「嘘だな」なんて切り捨てるのはやめたほうがいいよ
38底名無し沼さん:2012/06/26(火) 11:56:50.01
安定して立つということは、足関節をしっかり固定できないと不可能でしょ。
39底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:22:01.65
>>38
安定して立てないと平均台の選手はよい演技ができないのではないのですか?
平均台の角など不安定な場所に立つのに足首固定ですか・・・
ガレ場で安定して立つために足首固定があなたには必要なのですか
足がグラグラするのですか
山を歩くのは危険なのではないですか?
おそらくあなたの能力は相当劣っています 自分だけ大丈夫と思っている人なのではないですか?
40底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:30:08.22
>>26-39
他所でやれ
41底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:46:07.90
>>39
ハイカットの意味が判ったかい。岩場、ガレ場でハイカットが楽だという人は、そういう意味で言ってるんだ。
42底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:55:31.74
>>41
他所でやれキチガイ
43底名無し沼さん:2012/06/26(火) 12:59:59.22
まーた,始まったw
山の歩き方は,足を置いてから体重をのせていく。
ガレ場なんかの不整地では,体重をのせていったときに,靴底が堅い方が地面側の
支点の位置をあまり気にしないでも体重をかけられる。
また,ハイカットで足首を固定していた方が体重を分散させないで,ダイレクトに地面に
体重をのせられるから,関節(足首)を痛めないし,疲れも少ない。
44底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:02:50.89
>>43
おまえも他所行け
45底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:06:05.18
>>39
自分で答え言ってるじゃん
46底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:25:49.68
>>43
>山の歩き方は,足を置いてから体重をのせていく。

登山靴を履いてるあいだはその歩き方なのか?。
家を出たときから?
47底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:27:34.27
>>4
普通だよ。
48底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:27:35.51
能の役者みたいだ。ナンバ歩きか。スリ足で。
49底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:29:18.47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340684264/

話の続きはこちらで伺います
50底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:29:42.35
51底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:38:25.81
>>43が変な歩き方だということはわかった。
52底名無し沼さん:2012/06/26(火) 13:55:02.34
>>46
43の人は山の歩き方と言ってるんで、登山靴での歩き方じゃないと思うよ。
地下足袋だって、荷が重くて急登ならそういう歩き方じゃないと持たない。
53底名無し沼さん:2012/06/26(火) 14:07:40.20
話の続きはこっちでやれっていってるんだよ!
このカスカルパ厨が!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340684264/
54底名無し沼さん:2012/06/26(火) 14:31:44.93
へ?
55底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:07:01.76
>>53
頭大丈夫か?ちゃんとスルーできるようになれよw
56底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:09:43.76
ローバー履いてる人いる?
57底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:22:31.79
ゴロー
58底名無し沼さん:2012/06/26(火) 15:54:48.60
要するにフラット・フッティングができてないというのだけはわかったな。
フラット・フッティングをしてるなら,ガレ場できちんとシャンクの入ったハイカットのブーツが
楽なのは経験者なら誰でもわかる。
59底名無し沼さん:2012/06/26(火) 16:27:15.90
>>58
しつこいって
荒らしに餌をやらないで
長靴野郎は議論する気なんてないから
60底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:03:24.37
無知蒙昧な買い物客の屑共を啓蒙しているに過ぎません
61底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:05:14.75
Hi-tecのion-mask初めて使ったけど、結構いいな。
染み込むのを覚悟で雨あがりで流れの速かった沢に足を突っ込んでみたけど全く濡れなかった。
62底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:11:41.93
Hi-tecもいいが、ハイドロテックもなかなかいいぞ
http://www.hydrotech.jp/hiking/
63底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:16:33.89
初めて聞いたぞ
64底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:20:44.90
どう見てもロゴがハイドロテックス
65底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:22:41.01
TEXは真ん中にある奴だけか。
66底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:28:58.51
セラミック+くるみ素材のアウトソールや
衝撃吸収に使われているポロンが秀逸
ポロンはブーツ内の湿気や水分を可能な限り拡散し、外に逃がすよう吸収拡散力が高く
マインドルYARI JAPAN とかにも使われているぞ
67底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:44:31.84
フラット・フッティングが膝に悪いんだよ。
だから登山者の膝が破壊されてるんだれろ。
68底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:44:33.41
ダナーもPORON使っているね
69底名無し沼さん:2012/06/26(火) 17:46:53.33
ポロンのインソールはたまに売っているのを見かけるから
見つけたら買ってみるといいよ
今一番のお薦め
70底名無し沼さん:2012/06/26(火) 19:25:14.58
・無積雪期は3000mまで
・積雪、残雪期は2000mオーバー
・ピッケルが必要な山はやりません
・岩もやりません
・12爪アイゼン装着可
・テン泊装備OK

以上の条件で、皆さんなら何を選びますか?
71底名無し沼さん:2012/06/26(火) 19:41:21.17
>>70
やるって何ですか?
俺は先週赤をやったなどとあなたは言うのですか?
軽薄さがにじみ出ていますね

標高だけで山は語れません
どののやまの2000mなのか書かなければ話になりませんし
ピッケルが不要で12本爪のアイゼンを使用する山などありません
雪がなければ1000mだろうが6000mだろうが選ぶ靴に違いなどありませんし
アイゼンを履く履かないで選ぶ靴はまるっきり変わってきます
一足ですべてなど馬鹿がすることです

荷物の重さと靴はまったく無関係です
72底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:11:02.32
>>71
あんたには聞いていません。

いいですか、もう一度言います。

あんたには聞いて い・ま・せ・ん!

スッ込んでろこの気違いが!
73底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:23:25.31
長靴男って、普段からこんな風なのだろうか。ちょっと恐怖を覚える程に狂っている。
日本語が通じないとか以前の、何か得体の知れないモノを相手にしたような気持ち悪さだ。
実生活で他人とコミュニケーションをとれて…いるわけないか。いや、気持ち悪いわ。マジで
74底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:25:42.27
この長靴さん、土日の朝も書き込んでるようだけど、いつ山に登ってるんだろう?
75底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:25:55.37
長靴男正体はスカルパ厨
76底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:38:26.37
>>67
えっ!?
膝の悪いじいさま、ばあさまが膝に手を乗せながら歩いてるのあれは
フラット・フッティングだけど。
7770・72:2012/06/26(火) 20:44:31.61
あれ、誤解されちゃったかな?

失礼、私は糞長靴男ではありません。

今、ザンバランのシェルパライト履いてるんで、エキスパート+辺りを考えてるんですが、他のメーカーなら何かなと思いまして…

スポルティバユーザーやスカルパユーザー、ガルモントユーザー、その他の方は、前記の条件なら何を選ぶのかなぁ…と。
78底名無し沼さん:2012/06/26(火) 20:49:13.27
>>70
まあ、じっさい冬の恵那山や蓼科山でもピッケル持ってる人がいれば、軽アイゼン・ストックの人もいるわけで、標高だけでは語れない。
山それぞれだし、その人のレベルによっても全く違うわけで。

70 がこれから本気で登山に打ち込むなら、現在は冬季は考えずに永く使える夏山用に一足。秋に冬用にワンタッチorセミワンタッチアイゼンが付く靴をもう一足。
わからんので捨てるつもりの一足ならモンベル・ツォロミーブーツ。
79底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:27:04.31
道民で道内の山しか登ったことのない俺には標高と気候の話が全くピンと来ない・・・
森林限界の高さが全然違うんだね
80底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:28:16.36
北海道は利尻はさておくとしても1000〜1500mで森林限界だからな。
81底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:31:23.95
銘柄じゃなくて、そこにあるすべてを履いて
あったものの中から選んだ方が、、、

ガレ、重装備なら底固、畦道、軽量なら底柔ってなかんじで
82底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:34:39.01
そりゃそうだw
83底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:47:13.42
>>75
いや、全く違うな
84底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:48:55.34
>>81
歩きやすいクッション>安定させる為に硬いの

でおk?
85底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:50:27.69
皆さんありがとうございます。

まず、標高を挙げたのはまずかったですね。
単なる目安としてだったんですが、失礼しました。

足に合うというのが大前提なのは重々承知しております。

今現在も、前記の条件に合う靴(ケイランド)を履いてますが、なんせ私はオッサンでして、この先2〜3足しか新しい靴を買う機会が無いと思われます。

ならばどんな靴を履いたら幸せになれるか、ふと考えた次第でして…
86底名無し沼さん:2012/06/26(火) 21:59:03.75
いや、長靴男の正体はスカルパ厨
目的は登山靴スレを荒らして潰すことにある
登山板にはスカルパ靴のスレがありそこでのステルマ作業するには登山靴スレが邪魔なため
長靴男を装い登山靴スレを荒らしているのが現状だ
87底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:00:59.73
>>86
あははw
そう思うなら、色んな登山靴ブランドのスレ作れば良いじゃんw
88底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:02:09.31
>>86
長靴男の正体はゴローです、お前は馬鹿かよ
89底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:07:17.82
たぶん>>86が長靴男だろうな
情けない奴だよ
ましな情報少しは持ってこいよ・・・
90底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:12:24.31
スカルパの登山靴 Part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340684264/

このスレに長靴男が現れないのが証拠だよ


このままやられっぱなしじゃ駄目だよ
こちらも長靴男になってスカルパの登山靴スレにリベンジするべきだと思う
91底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:13:48.69
スペルマ作業だとぅ
92底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:16:33.13
>>90
お前は子供かw
93底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:18:42.70
>>90
君は、登山靴何履いてるの?
94底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:20:37.80
>>93
トリオレプロ
95底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:21:36.04
【頑丈・重い】 ゴロー * 安藤 【職人製法】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284810749/

ここも長靴男現れてないぞ?
96底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:21:46.31
登山靴って重いよね、トレッキングシューズでいいや
97底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:22:07.60
うぉー目には目を歯には歯をで行こうぜ!
98底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:22:28.29
>>94
詳しいレポ宜しく〜w
99底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:23:47.99
ザンバランのフジヤマ買ったど〜!
100底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:24:55.16
>>95
そこは潰す作業しなくても勝手に潰れてくれるからだろ

>>98
長靴男消えろ!
101底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:26:22.19
>>94
やっぱな、レポできないw
荒らすのやめてくれ・・・
102底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:27:40.83
フジヤマは、幅広に作られてるから日本人にはおすすめだよ。
でも傷に弱いから気をつけて歩いた方が良い
103底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:27:57.75
>>101
お前だろ荒らしてるのは
この長靴男が!
104底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:29:04.71
>>100
ゴローは人気あるよ?お前山行ってないだろ?
105底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:30:35.38
>>94
てか、ぶっちゃけ何履いてるの?レポ書いてよ。
参考にしたい。
106底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:30:49.70
流れぶった切り

条件なしでオレが山に履いて行きたい靴を列挙してみる
スポルティバ トランゴアルプ GTX
スポルティバ トレックマイクロ EVO GTX
ローバー マウンテン エキスパート GTX
ローバー カミーノ GTX
ザンバラン シェルパライト GT
スカルパ REBEL GTX CARBON

幸せになれるかどうか知らん!
107底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:31:59.02
>>104
お前も消えろ
ミクシーのテンプレ貼りまくっている荒らしだろ!
108底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:32:44.42
>>106
安さ的にもトレックマイクロが良いんじゃない?
109底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:35:21.12
フジヤマってちょっと高すぎじゃないか?
110底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:38:09.87
登山で膝を痛める人は多い。登山には登山靴を使う人が多い。
故に、表面的には登山靴で登山して膝を痛める人が多いが
本質的な原因は全く別なところにある。

ガイドをしていると、行程中に膝の痛みを訴える参加者も多いが
そこには、スニーカーとほぼ同レベルの硬さやサポート力しか持たない
一般靴屋の数千円トレッキングシューズを使っているか、登山用品店の
有る程度硬さとサポート力のある登山靴を使っているかの差は全く無い。

あるのは、普段の生活や仕事で歩くことが多いか、継続的なトレーニングを
しているかどうかだ。日帰りではスニーカー参加を認めていることもあるが
普段歩かない人は、スニーカーでも膝痛を起こしやすい傾向にあるし
コースに対してちょっとオーバースペックかなと思えるほど硬い靴を履いてくる人でも
普段歩いたりトレーニングしている人は膝痛など殆ど起こさない。

故に、「登山靴で登山して膝を痛める人が多い」というのが表面的には
事実でありながら、膝通と登山靴に因果関係は認められない。
111底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:38:31.87
REBEL GTXなんて高すぎて幸せになれるはずないw
112底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:40:08.22
>>110
そりゃそうなんだが,長すぎ。

ちなみにトレーニングも大きいが,大半が歩き方。
丁寧なフラットフッティングをしてる限り,靴に関係なく膝に過剰な負荷が
かかることはない。
113底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:41:25.89
スカルパ厨いい加減にしろよ!
114底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:42:06.49
>>112
トレーニングの方が重要じゃないか?
俺はランニングは週3はしてるよ。
115底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:43:16.36
ランニングは膝にいいかはビミョー。
もちろん,筋肉で膝を固められるくらいになれば話は別だけど。
116底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:44:09.63
週3のランニングをして、登山ではモンスター履いてるよ。
117底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:45:50.66
登山靴で膝を痛めるなんてのは、登山靴買えない奴の僻みw
118底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:47:50.65
>>115
ランニングのやり過ぎはもちろんダメだよ。
でもある程度トレーニングしておかないと脚力は落ちる。
自分のペースで良いからトレーニングはするべきだよ。
119底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:49:10.57
>>113
俺はザンバラン愛好者ですが・・・
120底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:50:05.06
みんなそれなりにトレーニングはしてそうだな
俺はストレッチはしてるwすまんw
121底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:52:38.97
登山靴で足痛めるってのは、トレーニングしてないのも原因1つだろうね。
登山はそんな甘くないよな
122底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:53:31.88
>>108
まだ買ったばかりの荒ぶるスカルパwがあるので
カタログを眺めて楽しむような感じで

>>111
ですよね〜w

登山靴も履いてみないとわからない
さらに登ってみないと分からない
前者の問題はこの時代なら解決できそうな気がするんだけどなあ
123底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:55:09.86
登山靴は、足首はもちろん、本来膝の負担も減るからな

冬靴で木道歩くようなバカな選択しない限りはw
124底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:55:57.12
>>122
トレックマイクロは軽いし、脚力無い人には特に良いと思う。
今シーズンから色増えたよね?
125底名無し沼さん:2012/06/26(火) 22:57:09.77
後ろ足で蹴り上げる歩き方してる限り(しかも重い荷物を背負ってるときは)、
蹴り上げて推進力を得る歩き方は瞬間的に関節に大きな負荷がかかる。
ランニングのように荷物なしならあまり問題ないけど、重い荷物を背負ってる
ときはむしろ望ましくない。

上でも書いておいたが、膝を痛めた爺さん婆さんが膝に手を当てながら、
じわっじわって階段やら坂道を歩いているのは立派なフラットフッティング。
結局、あれは関節にも体力にも負荷がかからないから体が自然にさせてる。
関節も痛めないし、疲れない。

ところで、フラットフッティングを勘違いされがちなんだけど、フラットフッティングって
「足の置き方」ではなくて「荷重移動による前進の仕方」。
荷重がかかっているときに足の裏全体が接地していれば、接地するときにどう接地
していてもあまり問題ないんだけどねぇ。
126底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:01:54.65
歩き方については、ここを読んでくれ
さらさら〜で良い
http://outdoor.geocities.jp/setouchisangakukai/sankou/toolbox/kouza/walk01.html
127底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:06:08.01
>>124
グレーベースに赤ラインのやつ、なかなかカッコいいですよね
個人的にソールのパターンも結構好きなんですよ
近所に無くて試し履き出来なかったんですけどね
128底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:08:45.01
もりあげてやってよ

山の歩き方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1338710547/
129底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:10:48.91
>>127
ん〜自分はグレーベースのはちょっと・・・w
130底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:19:48.14
>>126
なかなか良いこと書いてあるな。
荷重移動のときに足の裏が全体で受けていればいいだけで、
接地にこだわらなくても良いんだけど。
むしろ、クッション性を考えたらいきなりベタっと足をつけない方が良いような。

ちなみにフラットフッティングはアイスバーンを歩かなければならない雪国の
人なんか意識せずとも当たり前にやってる。


>>127
3週間で23レスしかないって過疎りすぎだろw
131底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:20:59.49
これ、LL Beanのハイキングシューズだけど、ゴアテックスでビブラム底でイタリア製で値段が
リーズナブル。
http://www.llbean.co.jp/shop/g/g0FCB704070/

低山と岩登りのアプローチ用にもう5年使ってるけど今でも問題なくはける。
一時浮気してバスクのステルスC4底のを買ったけど、2年目でソールが剥げてしまった。
中国製でした。

ところで、俺はLL Beanの回し者じゃないからな。高山にはスポルティバやザンバランを履いてるから。

132底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:31:41.06
>>130
フラットフッティングで調べたら載ってた。
自分的には、無理のない日々のトレーニングが重要だと思う。
まっ、今更だがw
133底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:34:24.97
激過疎の山の歩き方スレのテンプレで良さそうだなw
134底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:35:07.87
ミクシーのザンバランコミュ過疎り過ぎだろ・・・
135底名無し沼さん:2012/06/26(火) 23:51:55.66
確かにイタリア製はいいよなぁ
イタリアの職人は本当いい腕してるよ
136底名無し沼さん:2012/06/27(水) 01:18:09.91
でも日本人の足型じゃないんでしょ?
137底名無し沼さん:2012/06/27(水) 01:34:33.50
尻尾
138底名無し沼さん:2012/06/27(水) 01:44:16.18
>>136
そうそう。
139底名無し沼さん:2012/06/27(水) 01:45:53.30
イタリア製でも日本向けに作っているものは
日本の木型で作っているから日本人の足型で合うよ
140底名無し沼さん:2012/06/27(水) 02:06:19.25
えっ
141底名無し沼さん:2012/06/27(水) 03:10:36.42
(;'ー`)そういう会社もあるってことさ
142底名無し沼さん:2012/06/27(水) 05:58:03.85
>>76
膝を曲げてのフラット着地が最悪。
143底名無し沼さん:2012/06/27(水) 06:32:16.54
>地球物理学・物体移動物理学等を正しく学べば

正しく歩けるそうです。物体移動物理学はどこで学べますか。
144底名無し沼さん:2012/06/27(水) 06:42:06.02
>>126の歩き方は、接地面積最優先の歩き方だな。ぬかるみやアイスバーンならわかる。けどね。
いろんな路面があるんだから、それに応じて歩けばいいんじゃないの。
145底名無し沼さん:2012/06/27(水) 07:41:44.45
>>130
雪国のものですが、意識してやっています。
意識していないとこけます。
146底名無し沼さん:2012/06/27(水) 07:59:31.66
山楽会のオヤジ、口うるさそう。一緒に歩きたくはないな。
147底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:03:58.84
>>131
岩登りのアプローチにこんな恥ずかしい靴を履いている奴を俺は知らない
148底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:06:57.56
>>110
お前の書き込みは正しいがお前は屑だな
ガイドと称するお前は山歩きに情熱を失っているよな
そんなお前が偉そうに書き込むな
山は情熱だよ
生活の糧として情熱を失ったお前に山歩きを語る資格はない
149底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:19:44.34
>>147
これで舞うように上れば恥ずかしくないだろ
150底名無し沼さん:2012/06/27(水) 09:22:31.77
>>149
取り付きまでしか行かないんだろ
151底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:37:50.11
>>110はただ自分の印象を語ってるだけみたいだけど。
152底名無し沼さん:2012/06/27(水) 10:57:41.20
登山靴の中敷きがなんか合わないから
インソールってのを去年買ったんだけど
このインソールってやつは、元から靴に敷いてあった中敷き取ってから
付けるもんなんだな…
1年近くずっと中敷きの上にインソール敷いてた…
つうか説明書も無いしわかんないじゃんこれ
153底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:02:57.61
>>148
お前の書き込みは誤ってる上にお前は屑だな
154底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:07:15.54
ザンバランのフジヤマは名前のとおり、日本人向けだから、足型も幅広だよ
甲も高めに作ってある気がする。
ごめん、これ、昔のゴアテックスインアーじゃないタイプの話ね
今も同じと思うけど
155底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:18:29.14
>>152
自分に合えばどっちでもいいんだよ
俺も2枚敷いてるし
156底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:28:48.55
> このインソールってやつは、元から靴に敷いてあった中敷き取ってから
> 付けるもんなんだな…
別にそうと限っているわけではないけど?

ハーフタイプ(かかと部のみ、かかと〜土踏まず部)などは、デフォのインソールの下に入れて
2枚で使うこと前提の典型タイプだし、甲の遊びが大きい場合は、フルタイプでもデフォのインソールを
外さずに追加して甲厚の調整を行うこともある。
または、デフォのインソールを外して、クッションタイプと立体タイプの2枚を入れる場合もある。

因みに君は、最初から靴に入っているインソールを「中敷き」、別売りの中敷きを「インソール」って
呼んでるようだけど、その呼び分けは一般的には通用しないから改めた方がいいよ。
「中敷き」と「インソール」は、日本語と英語の違いだけで、同義語だから。
157底名無し沼さん:2012/06/27(水) 11:40:11.52
>>152は何から何まで勘違いしている馬鹿だな
単独野郎でしかも情弱にありがち
158底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:12:36.01
ブーティエル格好良い!
159底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:34:35.13
インソールなんかデフォのやつだけでいいだろ
最近のインソールって、売り場見ると胡散臭い品揃えだよなあ
160底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:39:34.68
陰ソールで4、5000円出すなら素直にその分靴に出して1クラス上を買う
161底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:42:27.31
インソールはPORON?で出来たのが優秀だぜ
162底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:45:41.72
163底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:48:58.02
http://item.rakuten.co.jp/shop-senjin/7071/

隊員さんにも高評価らしい
164底名無し沼さん:2012/06/27(水) 17:11:43.83
>>159
2行目はその通りなのだが、まともなものも当然存在し(まともなものが存在して
高い評価を得たからこそ、市場が大きくなりまがい物が多数参入する結果となった)
まともなものは価格以上の効果は実感出来るよ

>>160
その考え方は間違い

靴の予算増やして向上する性能と
高機能インソールで向上する性能は全く別物

それに、靴なんて車と違って既製品でも上限は億単位なんて代物じゃなく
庶民でもまともに仕事してれば既製品の最上級品を容易に買えるから
「1クラス上」が存在しない場合も多い
165底名無し沼さん:2012/06/27(水) 17:46:19.14
http://item.rakuten.co.jp/dairyu21/springtech/

これもポロン使っている
オススメの一つ
166底名無し沼さん:2012/06/27(水) 18:15:28.46
トレクスタのnest fitに変えてやっと親指がはげなくなった俺の祖先てひょっとして・・・orz
167底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:15:22.27
俺の感覚だと、大凡自分に合わせた靴を買って
インソールで微調整するって感じ
俺みたいな奴が殆どじゃない?
最初からインソール込みでの調整をイメージ出来てる上で
靴を購入している強者もいるらしいけど、ちょっと厳しい。

てか、靴は皮膚・骨格、インソールは軟骨、自分の足は内臓って感じかな。
(無理あるかも)
168底名無し沼さん:2012/06/27(水) 20:48:03.51
>>164
>庶民でもまともに仕事してれば既製品の最上級品を容易に買えるから
登山靴じゃないがジョンロブのクロコは既製靴で210万円♪
とても億には届かないw
169底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:00:07.04
スレタイ、読める?
170底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:41:44.29
山があれば登る。山の名前など関係ない。
171底名無し沼さん:2012/06/27(水) 21:42:58.49
誤爆?
172底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:06:45.08
マムートって高くないですか?
オールレザーのがっちり系の靴でもないのに4万円のがあったり、高すぎる。
ライケル時代よりも1割以上値上げしている。
ブランド料ということですかね。
173底名無し沼さん:2012/06/27(水) 22:43:28.79
そんなしょっちゅう買うものでもないし
4万くらいどうでもいいだろ・・・
174底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:34:41.69
なぜシリオのコミュニティが無いんだ?
175底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:40:30.60
ジジババにコミュニティは必要ない
とげぬき地蔵があれば十分だから
176底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:01:55.07
軽登山靴を探しています。
足の幅が広く4Eサイズです。
シリオの4Eサイズを店で履いてみましたが、しっくりきません。(幅方向が合いません)
モンベルにも4Eサイズの靴が有るようですが、現物は見た事がありません。
他に幅広の足に合いそうなモデルはないでしょうか。
幅広の足の持ち主の方のアドバイスをお願いします。
177底名無し沼さん:2012/06/28(木) 00:27:08.63
>>176
NEWBALANCEのMO703GHに、4Eの製品があります。
軽登山には、軽めで値段もそこそこでいいと思いますがどうでしょう?
178底名無し沼さん:2012/06/28(木) 02:41:11.40
>>164
その考え方は間違い
陰ソールは性能(なんの?)を向上させる物ではない
靴の性能を余すことなく発揮させる為の物で
その靴の性能の劣化を防ぐ物
主に人体の疲労による変形、クセの矯正に対応する
元々陰ソールどころか靴を履かなかったのがヒトと考えれば
靴の中でも自分の3つのアーチで衝撃吸収している私には
サイズ調整用以外別に要らない、所詮スキー靴の流れでしかない
179底名無し沼さん:2012/06/28(木) 02:42:59.52
ランドネ読み過ぎて「ゴロー」にオーダーしに行ったら3ヶ月待ち。
オサレな靴教えてください。
ただ、ながーく大切に履いていける靴を買いたいです
(ゴローは長く大切に履いている人が多かったようで、それも購入動機でした・・・)
180底名無し沼さん:2012/06/28(木) 02:59:56.25
最近ゴロー評判悪いじゃん
すげえてきとうって話だし
181底名無し沼さん:2012/06/28(木) 03:23:18.35
買えないから悪い評判聞きたいっす
182底名無し沼さん:2012/06/28(木) 03:48:55.05
>>181
日本の登山靴オーダー主要3社は
オーダー製品にしては異常に安いぞ
あれで、なんで買えないんだ?
前にトラブルあってブラックリストに載っているとか?
183底名無し沼さん:2012/06/28(木) 03:53:23.34
>>182
誤解招いてすまぬ。
(納期がかかってしまうから今すぐ)買えない、って意味だったんだ。

安いんだ。 オーダーしたいよう。
184底名無し沼さん:2012/06/28(木) 04:53:38.94
>>178
残念、ハズレ
185底名無し沼さん:2012/06/28(木) 08:21:28.93
イタリア製が日本人の足に合わないなんて事はない。人によりけり。
シリオは幅が広すぎて、俺の足に合わないが、ザンバランにはぴったり。

思い込まず、店でいろいろ試して見た方がいい。
186底名無し沼さん:2012/06/28(木) 08:26:58.34
>>185
同意
ギリシャ型で足の甲が薄い俺にはシリオは無理
スポルティバに社外インソールで合うようになった
187底名無し沼さん:2012/06/28(木) 09:20:03.82
スポルティバのトランゴS履いてる人見ると、騙されたんだろうなぁ・・・と毎回感じてしまう。
188底名無し沼さん:2012/06/28(木) 09:43:50.26
>>187
あのブログか
ロックシューズとしては〜みたいなこと書いてあるけど普通に歩きやすいよ
選んだ理由は他に足に合う靴がなかっただけ
189底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:06:11.39
> スポルティバのトランゴS履いてる人
ハイキングレベルの山ですぐソール無くなっちゃうの見てると可哀想だよね
無知につけこんで売るとか凄いわ登山商売
190底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:48:38.03
>>189
ハイキングレベルでも足に合うから歩きやすいんだわ
俺は店員と話さずに買った
次は海外から買うよ
安いし
191底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:53:17.51
>>190
君はそうなのかもしれんが、他がみなそうとは限らん。
トランゴSより、アルプ、トレックマイクロの方が歩きやすく作られてるわけです。
トランゴS買ってる人は、ほんと可哀想。
192底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:08:39.87
>>191
クライミング要素の強い山なら悪くないだろ
193底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:23:01.79
>>191
そうなんだ
俺が買った時にはまだアルプとトレックマイクロが発売されてなかったから気になるわ
次に買い替える時の参考にしたいからトランゴSエボよりどんな風に歩きやすいのか履き比べた感想教えて
それと甲の高さや幅が同じなのか違うのかも気になる
194底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:35:06.62
>>190
スポルティバの海外ラインナップ積極的に見とけ
国内で買うのはトレランシューズくらいにした方がいいよ
トランゴsは確かにフィット感はいいけど
日本で使うフィールドがかなり限定される
195底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:36:23.24
>>193
トランゴSよりトレックマイクロの方が爪先部分に余裕がある、より自由に動く感じ
誇張して言うと指が広がるイメージ、それとスムーズに歩けるよ。
トランゴSエボは、気持ち的に先端が抑えられてる。

甲の高さはよくわからない。たぶん変わらないんじゃないかな
ニッピンに両靴とも置いてあるから試着してほしい。
196底名無し沼さん:2012/06/28(木) 12:58:31.93
>>195
190だけど爪先の余裕はいらないかな
でもソールのパターンが違うのが気になるな
北海道だからニッピンがないんだよ
でも次に買う時の候補にするよありがとね
197底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:19:25.31
>>184
向上する機能を言って味噌
198底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:30:37.82
トランゴSは軽いけどシャンク硬いしハイキングには向かない
何事も用途に合わせて靴を選ばないと
なんて言ってる俺は普段の散歩にパミール履いてるアホだけどな
199底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:48:19.80
ていうか、テクニカルブーツに分類されるものがハイキングには最適じゃない。
って、当たり前すぎることを…
別に騙されて買った人ばかりじゃなくて、これからバリエーションに行くアプローチの人かもしれないし。
たかがハイキングなんだから履き慣れた靴ならなんでも気にしない、ソールもそろそろ貼り替え時だからって、最適じゃないのを承知で履いてくる人だっている。
200底名無し沼さん:2012/06/28(木) 13:59:31.72
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17274&item=NP-MB015

> NHK教育毎週水曜午後10時放送の「山で元気に田部井淳子の登山入門」の中で
> ルー大柴さんが使用しています!

アホらしいな
201底名無し沼さん:2012/06/28(木) 14:54:56.82
明るめのカラーにしている靴は
傷や汚れが目立ちそうだから敬遠してるよ
202底名無し沼さん:2012/06/28(木) 15:16:52.41
>>201
黄色部分は合皮だから汚れは意外と簡単に落ちるよ
でも口コミで靴を勧めるのはダメだ
203底名無し沼さん:2012/06/28(木) 16:08:24.97
>>199
当たり前じゃないからこういう話が続いてるんだろ
204底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:31:28.12
スポルティバのデルタに興味があるけど、売ってないのが、残念。
スカルパのキネシスプロみたいな靴で、もっと幅狭があれば良いのに、残念。
キャラバンはニューラストを出したけど、所詮幅広、残念。
キャラバンは安いのに、残念。
ローバーはなぜノーマル木型を店に置かないのか、残念。
みんな隙間だらけの靴を履いている、残念。

以前、店でスカルパクリスタロを買おうとしていた男性がいた。
傍にいたので、靴を脱いだ時にその男性の足を見てしまった。
自分と同じくらい幅狭の華奢な足だった。
クリスタロなんか合うわけないだろって思った。
その男性は、どう見てもマムートくらいしか合いそうにない足だった。
素晴らしいガバガバ靴文化のニッポンに、幸あれ!
205底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:05:41.90
デルタとキネシスプロ、全然違うと思うぞ・・・
206底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:27:50.43
後半でなんかシッタカぶろうとしてるけど
前半の無知暴露が痛すぎだよなw
207底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:32:31.34
>>204
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

Goro 265人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

参加してね。
208底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:46:25.33
209底名無し沼さん:2012/06/28(木) 21:50:19.34
>>206
同意
210底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:44:22.32
>>204
デルタじゃないがXPLORER MID GTXをハイキング用に買った。
メーカーによっては幅Dを履くオレでもフィッティングに問題無かった。
履き心地良いし軽いしデザインも気に入っているが、




イタリア製だと思ってたのにMade in Chinaでガッカリした。
耐久性が心配だ。
211底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:54:01.11
>>193
出てすぐ買った、トランゴS evoのソールがすり減ったので、
今度はトランゴアルプ買ってみた。

指先の自由度はevoよりいいかも。
足首はちょっと堅いかな。
岩場でのグリップはそうかわらんか、ちょっといい。
泥土の上はかなり快適。
アイゼン流用できるから、パミールにしなかった。

でも日帰りにはちょっと大げさだから
同時にボルダーX MIDを買ってみた。
夏に北穂東陵で使ってみる
でもソールはすぐ減りそう。泥ではかなり滑りそう
カイラッシュにしようと思ってたけど、足形合わなかったからなぁ。

212底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:20:57.65
>>211
193です
土でのグリップ良くなったのいいね
足首硬くなったのだけ残念だけど良さそう
シャンクやソールの硬さはどう?
213底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:34:39.66
尻尾を履いて何シーズン目かで山中で突然前触れもなくソールが全面はがれてきた。
剥がれるのはいい。所詮物なのだから。だけど前兆もなく突然というのが許せない。
どれだけ苦労して下山したことか!!!
それ以来俺の選択肢には今風のブーツは入らない。

革靴でソールは職人が目の前で張ってくれたものに限る!
214底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:44:05.59
>>212
シャンクの硬さはほとんどいっしょです。
evoの使いはじめの硬さを覚えていないから多分ですけど。
足首の硬さも同じ理由で硬く感じてるだけかも知れません。

だぶんソールと革か布かの違いだけかな。

215底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:58:34.40
>>211
インプレ乙です。
SevoとAlpのラストは同じと思っていいですか?
それとも違いますか?
216底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:00:03.16
>>211
カイラッシュってトランゴS、アルプよりも足幅狭いってこと?
217底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:00:32.72
>>215
違うよ〜
218底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:06:50.38
>>217
気になる!
どんな感じで違うか教えてください!
219底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:11:59.49
>>218
黙ってトレックマイクロかアルプ買っておけ〜
220底名無し沼さん:2012/06/29(金) 00:35:49.20
>>218
自分は一緒と感じました。
sevoからは素直に移行出来ると思います。
221底名無し沼さん:2012/06/29(金) 08:06:38.28
>>220
ありがとうございます
一応試し履きしてみます
とはいってもSエボはまだまだ元気ですけどね
ソールとシャンクの硬さが同じ感じなら張り替える時にはアルプのソールにできないかな・・・
222底名無し沼さん:2012/06/29(金) 09:04:12.77
すみません、表記について教えてください。
登山靴でGTXと付いているやつは、どういう意味でしょうか?
各メーカーの靴にあたりまえのようにGTXとあります。
ゴアテックスという意味の略でしょうか?
223底名無し沼さん:2012/06/29(金) 09:27:56.81
>>174
無難で語りようがないんじゃないの?
あと若い人はデザインのいいスカルパへ行ってしまうというのもあると思う。
224底名無し沼さん:2012/06/29(金) 09:58:14.82
>>222
うん
225底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:54:38.01
>>221
ソールの種類は結構融通効くよ
自分好みにチューンすればよし
226底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:03:26.20
登山靴までいかないけどそこそこのトレッキングシューズ履いて山歩きしてるんですが、長い下り道歩くとつま先が靴の先っちょに当たりすぎてつま先が痛くなってしまうんですけど これは改善できるもんなんですか?

227底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:06:09.51
>>226
捨て寸を考えて登山靴を買いましょう
228底名無し沼さん:2012/06/29(金) 12:41:28.01
踵を詰めて紐をきつく結ぶ。
これでダメなら諦めろ。
229底名無し沼さん:2012/06/29(金) 13:03:42.77
スカルパ シャルモのGTX 34650円を注文しました。
正解でしょうか???

登山初心者、ダンロップ001WPアウトレックシューズ9800円を買って、
日帰り山登りを3回ほど行きましたが、足が靴の中でずれてしっくりきません。
靴の剛性が不足してるのかどうか、初心者なのでわかりませんが。
ネットでちょこちょこ検索してスカルパにたどり着きました。

以下の靴と迷いましたが。
スポルティバトランゴ S EVO GTX 36900円
ガルモントタワープラスGTX 34020円
ガルモントエルモGTX 30240円

230底名無し沼さん:2012/06/29(金) 13:04:56.90
シャルモのGTXの黄色の靴です。
スカルパってのは山登りの靴では、有名なのでしょうか?
231底名無し沼さん:2012/06/29(金) 13:08:31.82
>>229
試着して足にあったのを選んだならメーカーなどにこだわる必要はない
232底名無し沼さん:2012/06/29(金) 13:23:36.06
注文した…っていうのが気になるな。
山靴とザックは試着してフィットしたのが最上だが,これは試着しない限りわからん。
233226:2012/06/29(金) 13:35:26.90
やってみます m(__)m。

234底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:03:05.81
>>230
凄い有名だが、シャルモを扱えるかどうかは君次第だな
235底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:12:55.35
さんきゅうーです。
あ、試着してない^^;;;;
236底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:14:51.96
>>229
試し履きは?
ネットで検索しただけで、その3つの中からのシャルモを選んだ?
試し履きなしで選んだのなら、どこが決定要素だったのかな?

ともかく、あなたの足にフィットしているなら、いずれも可だと思う。
237底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:23:58.40
情弱か?
今どき、登山初体験の初心者以外
試し履きなんかしてる奴いないだろ
メーカーサイト見れば詳細にサイズ出てるしさ
俺もここ10年位全部通販だよ
238底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:25:07.38
>>237
※シャルモの彼は初心者です
239底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:26:03.98
同じ木型で履いたことあれば,通販でもかまわんがねぇ。
240底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:29:57.65
試し履きは当たり前です
241底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:34:49.13
メーカーが同じでも、モデルによって微妙にラストが違う場合がほとんどだからな。
俺にとっては通販で買うときは試しは必須だな。


242底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:38:34.15
ヤマケイのアンケートによると、登山者の95パーセントは試着して靴を買うが、その半分の人は、買った靴に満足していない。
243底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:39:53.85
ヤマケイは素人雑誌です。
244底名無し沼さん:2012/06/29(金) 14:50:20.93
釣りに決まってんだろ、馬鹿
245底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:07:34.44
山のプロは登山靴は履きませんから。
アマチュアが履くのが登山靴。
246底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:07:59.98
了解
247底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:10:01.90
やっぱクロックスですかね
248底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:29:46.56
真の登山家は裸足で登っているよ
次点が足袋
百歩譲ってサンダル、雪駄、下駄まではギリギリ可
249底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:31:13.95
ネパールから留学生は富士山登山でビーサンだったよ
250底名無し沼さん:2012/06/29(金) 15:46:46.38
グンマーは?
251底名無し沼さん:2012/06/29(金) 16:01:48.44
馬鹿が連投してるな
252底名無し沼さん:2012/06/29(金) 16:57:36.03
日本人女性2人、韓国人の男2人と飲酒→集団強姦されるもマスコミは一切報道せず★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340932200/l50
253底名無し沼さん:2012/06/29(金) 20:45:14.42
>>248
お前さ、世間からは笑われてそうだけど人を笑わせた事は生涯で一度も無いだろ。
254底名無し沼さん:2012/06/29(金) 20:50:49.09
>>248

残雪期には、文字通り雪駄が良い。
むかしの人は生活の知恵がある。
255底名無し沼さん:2012/06/29(金) 22:41:42.28
みなさんは登山靴の底張り替えます?
自分、張替えようと思ってM社にいくらぐらいかかるか聞いたら
8000円(状況によっては↑)ぐらいとか。
買ったときは1.6万ぐらいだったと思うけど、けっこうかかるのね。
新しいの買ったほうがいいのかな。
張り替えって、こんな相場なんですか?
256底名無し沼さん:2012/06/29(金) 22:45:03.89
そんなもんです。
安い靴なら新品買った方が良いかもしれないですね。
257底名無し沼さん:2012/06/29(金) 23:21:09.73
8000円は安い方だよ。普通は1万先かかる。

自分が使っている靴は4つともソール交換1万先。
一番安いので1.1万、一番高いので1.4万。
でも本体が3万半ば〜7万強なんでそれに比べれば安いもんです。
258底名無し沼さん:2012/06/30(土) 09:13:05.72
>>255
そこの登山靴、ソール張り替えまで持ったの?
ソール張り替える前に壊れるイメージがあるけど・・・
259底名無し沼さん:2012/06/30(土) 11:46:10.18
質問させてください。

現在、ネパールエボGTXと
スカルパ トラベルGTX↓
http://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/1185034/

の二足を所有しています。

冬期の登山にはネパールエボ、丹沢などのハイキングにトラベルGTXを
履いているのですが、夏の北アルプス縦走などをしたいと思っています。

どちらを履いていくのがベストでしょうか?
ネパールエボは重いし、暑いと思うのでトラベルGTXにしようと
思っているのですが、トラベルGTXでは力不足でしょうか?
穂高から槍ヶ岳のテント泊縦走などを考えているのですが。。。

夏のアルプスってどんな靴を履くのかイメージできなくて。。。
もう少しソールが固めの靴にした方が良いなどご教授いただけると幸いです。
260底名無し沼さん:2012/06/30(土) 12:45:44.31
>>259
トラベルGTXでよろしいのではないかと思います。
261底名無し沼さん:2012/06/30(土) 12:51:12.80
ドランゴ・トレック・マイクロ
シャルモGTX
この2つで迷っています。足に合う方を選ぶ以外に
どちらがおすすめなど
あったら教えて下さい。

262底名無し沼さん:2012/06/30(土) 13:07:35.99
>>261
わたしは、スポルティバが好きです。
なかでも、イージークリップが付いたのが好きです。

足の甲とくるぶしより上を二段締め出来るところが好き。
263底名無し沼さん:2012/06/30(土) 13:20:18.44
>>262
ありがとうございます。
参考させて頂きます。
264底名無し沼さん:2012/06/30(土) 13:38:37.24
>>261
履いてから歩く走るしゃがむ跳ぶ
スロープ登る下る飛び降りる
何と質問されても合うのが最高
265底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:02:05.52

排湿性の違い

※登山靴の内部の湿気は、まずアウターとライニング間に一次排湿され、
  次に、アウターの通気性、及びベンチレーションにより二次排湿される

■全面革・ゴア無しの場合
靴の中の湿気
  ↓
【ライニング】 通気性 100
  ↓                 換気性 80
一次排湿 → 【ベンチレーション】
  ↓            └───→ 二次排湿A 80 / 80)
【アッパー】 通気性 0
  ↓
二次排湿B 0 / (0)  排湿能力:一次=100、二次=80、最終結果=80
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
266底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:02:47.45

■化繊+ゴアの場合
靴の中の湿気
  ↓
【ライニング(ゴア)】 透湿性 30
  ↓                 換気性 80
一次排湿 → 【ベンチレーション】
  ↓            └───→ 二次排湿A 20 / 80)
【アッパー】 通気性 20
  ↓
二次排湿B 10 / (20)  排湿能力:一次=30、二次=100、最終結果=30
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■化繊・ゴア無しの場合
靴の中の湿気
  ↓
【ライニング】 通気性 100
  ↓                 換気性 80
一次排湿 → 【ベンチレーション】
  ↓            └───→ 二次排湿A 80 / 80)
【アッパー】 通気性 20
  ↓
二次排湿B 20 / (20)  排湿能力:一次=100、二次=100、最終結果=100
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
267底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:03:37.54

防水機能の違い

※どこで防水するかによって、保水による重量増加や機能低下への影響が違ってきます

■全面革の場合
【アッパー 】 ◎ 防水・保水せず
【ミッド   .】 ◎ 浸水なし・ベンチレーション性能保持
【ライニング】 ◎ 浸水なし、通気性保持
【インナー .】 ◎ 浸水せず

■化繊+ゴアの場合
【アッパー 】 × 通水・保水・通気性低下
【ミッド   .】 × 通水・保水・ベンチレーション性能低下
【ライニング】 △ 防水・表面保水・透湿性低下
【インナー .】 ◎ 浸水せず

■化繊・ゴア無しの場合
【アッパー 】 × 通水・保水 ・通気性低下
【ミッド   .】 × 通水・保水・ベンチレーション性能低下
【ライニング】 × 通水・保水 ・通気性低下
【インナー .】 × 浸水あり
268底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:12:48.19
>>265-267
誰も聞いてない
オナニーは1人でどうぞ
269底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:20:16.01
理由も述べず革マンセーしてる奴よりは遙かに有意義な投稿だな。
270底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:30:07.69
理由が明確で反論できないからこそ
>>268みたいなゴア信者的には邪魔なんでしょ
271底名無し沼さん:2012/06/30(土) 14:58:59.13
>>267
雨の日やけに靴下が濡れるのに、水張った桶に中に石入れた登山靴を沈めておいても
全然中が濡れないから不思議に思っていたが、ゴアテックスの靴って濡れると通気性が落ちるんですね。
272底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:01:36.88
>>265-267
>>269-271
さっきから何1人で書き込んでいるんだ?
273底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:11:21.53
自分に聞け
274底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:18:47.17
>>268
「誰も聞いてない」って、いつ統計取ったの?
「俺は聞いてない」の間違いじゃないの?

そして「俺は聞いてない」ってだけのオナニー投稿こそ
おそらく誰も聞いてないと思うぞw
275底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:24:38.10
つーか、革の通気性がゼロとか。
そんな前提で自演連投されても読む気もせんわ
276底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:26:24.45
都合の悪い書き込みしてるのは一人だけという決めつけ法則勃発ですか?
277底名無し沼さん:2012/06/30(土) 15:34:41.10
>>275
もしかして革は呼吸している(吸湿排湿性がある)って言いたいのかな?

でもそれって通気とは違うし、全面革でもゴア入れて革に防水性求めてないものならまだしも
革に防水性求めている靴だとそれも無いし
278OutDry:2012/06/30(土) 15:57:14.99
おいらもよろしく

■化繊+OutDryの場合
靴の中の湿気
  ↓
【ライニング】 通気性 100
  ↓                 換気性 80
一次排湿 → 【ベンチレーション】
  ↓            └───→ 二次排湿A 80 / 80)
【アッパー】 透湿性 10
  ↓
二次排湿B 10 / (10)  排湿能力:一次=100、二次=90、最終結果=90
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■化繊+OutDryの場合
【アッパー 】 △ 内側で防水・保水あり
【ミッド   .】 ◎ 浸水なし・ベンチレーション性能保持
【ライニング】 ◎ 浸水なし、通気性保持
【インナー .】 ◎ 浸水せず
279底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:11:52.70
>>277
> 革に防水性求めている靴だとそれも無いし
なんで?防水性のある革は透湿性・排湿性もないと言う勘違いが、ずーっとあなたの論拠のベースになってるから、前提間違ってるのでせっかくの長文も読む価値無し。
280底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:21:11.88
構ってもらえないからって荒らすなよ。
ゴリ押しがウザくてリアルで人に話聞いてもらえないんだろうな・・・
281底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:22:25.97
>>280
確かに
誰からも相手にされない人生送っていて
世間を色眼鏡で見てニタニタするしか楽しみがないんだろうな
282277:2012/06/30(土) 16:26:07.07
>>279
おいらは防水革に通気性は無いと思ってるけど、つまりは265氏が下記のように訂正すれば、
価値ある情報だと認めるわけ?

おいらとしては、この話の本質はゴアが排湿のボトルネックになっているという部分だから
アッパーの僅かな通気性があるかないかなんて些末な問題で、そこに仮に勘違いが
あったとしても、それによって価値が大きく変わることは無いと思うのだが



■全面革・ゴア無しの場合
靴の中の湿気
  ↓
【ライニング】 通気性 100
  ↓                 換気性 80
一次排湿 → 【ベンチレーション】
  ↓            └───→ 二次排湿A 80 / 80)
【アッパー】 通気性 3
  ↓
二次排湿B 3 / (3)  排湿能力:一次=100、二次=83、最終結果=83
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
283底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:33:30.80
>>282
構うな。
ゴアの欠点暴露に反論できないから、本筋とは違うところにケチ付けて
話を逸らそうとしているだけなんだから。
284底名無し沼さん:2012/06/30(土) 16:58:56.10
ゴアテックス関連商品も昔みたいに人気がなくなってきたのか
安売りされるのが目立つようになってきたな
デーパトとかでもゴアのレインウェアとかが安売りされているのを見ると
時代の流れを感じる…
285底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:03:44.94
ゴアテックスに家族でも殺されたのか?
286底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:04:33.28
革が透湿性無しというのは厳密には間違いだが、
透湿性0というのはあながち間違いじゃない。
ゴアテックスの13,500g/m2/24hを30とするなら、
革の透湿性は0.1以下だから、整数に四捨五入したら0。
287底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:14:48.98
>>285
志村ー、逆、逆w

ゴアテックスというか、ライニングに防水性を求めている靴の欠点は、匿名掲示板だけではなく、
根拠のない誹謗中傷なら自社の存続に関わる企業のサイトでも言及されている事実

それを認めようとせず、執拗に全面革を忌避してる奴こそが、革に家族でも殺されたのか?状態w
288底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:21:57.52
ゴアテックスの靴も昔みたいに高くなくなったんだから
一度買って試してみたらどうだ
289底名無し沼さん:2012/06/30(土) 17:33:23.19
既にゴア靴も使ってるけど、何か?
290底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:03:06.56
メンヘラはスルーでお願いします
291底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:25:46.30
別にゴア信者はメンヘラってわけじゃないでしょ。
ゴア全盛期から山始めた人は、当時からのマーケッティングで
ゴア信者に誘導されても仕方なかったとも言える。
実際俺もマーケッティングに踊らされて一度ゴア靴買ったからなw

特に靴の場合、試し履きで解る違いは重さくらいで、これはゴア靴の方が優れており
長時間歩行時のムレにくさは試し履きでは実感できずゴア合羽のイメージから
想像するしかないし、雨天時の保水障害は、店員に言及されなければ想像すら
付かないのが普通。つまり試し履きで初心者がゴア靴に軍配を上げてしまうのは致し方ない。

俺の場合は、ゴア靴使う前に非ゴア靴使っていた経験があり、また登山靴の濡れにくさは
ベンチレーションが鍵だという予備知識もあったから、ゴア靴使って蒸れやすさを実感した際に
ゴアがベンチレーションを阻害していると気づけたが、そういう経験や予備知識が無ければ
登山靴とはこういうものなんだと思ってしまうんだろうな。
292底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:39:27.36
マーケッティングに踊らされたことを認められる人と
認められずに意地を張り続ける人と
気付いてすらいない人
293底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:44:46.52
台風でも水が入ってこない靴ないかな
294底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:49:31.75
>>291
お前は白癬菌を退治してから登山靴を履いた方が良い
295底名無し沼さん:2012/06/30(土) 18:55:38.81
反論できずにヤジを飛ばす
これを負け犬の遠b・・・うわっ何をするやめr・・・・・
296底名無し沼さん:2012/06/30(土) 19:01:21.43
流れぶった切って悪いが,今日チベットProを履いて奥秩父で20kmばかり
歩いてきたが,これ良いな。
297底名無し沼さん:2012/06/30(土) 19:12:55.27
298底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:37:55.83
長靴男、撃沈…
トレラン厨、爆沈…
ゴア信者、轟沈…

不沈艦・全面革の対抗馬はOutDryか?
299底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:40:55.46
>>298
おおっと、ハイテック厨を忘れてもらちゃ困るぜ!
300底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:42:18.94
ハイドロテックもよろしくね☆(ゝω・)vキャピ
301底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:47:43.79
ハイテックだのハイドロテックは
ゴアテックスみたいに盲目的な固執をしてる奴が居ないじゃん

偶にそれらの名を挙げる奴も、別にお奨めとか凄いとか言って
紹介しているのではなく、殆どネタ扱いで投下するだけだし
302底名無し沼さん:2012/06/30(土) 20:50:30.25
バカヤロー!!
ハイテックとハイドロテックをなめんなよ!!!
303底名無し沼さん:2012/06/30(土) 21:02:52.83
という感じで、いつもネタ扱いw
304底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:14:46.69
>>296
底はビブラムですか?
305底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:15:50.58
>>291
ゴア靴の本質は軽さと防水
透湿はおまけ

これを理解できてない以上どんなに長文書いても見当違い
306底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:20:59.54
>>291
ごめんなさい
うるさいので二度と書き込まないで下さい
307底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:26:16.21
非ゴア革登山靴のどこにベンチレーションがあるんだよ 冗談も大概にしろwww
まさか通気性=ベンチレーションとでも?それは無いよねw
308底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:31:40.11
三連投w
309底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:36:05.57
昔は防水撥水のために一生懸命通気性を阻害するクリームを
塗りこんでたんやで〜
これ秘密な
310底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:43:52.29
>>305
いきなりどうした?
誰もゴア靴の軽さや防水性は否定してないぞ
311底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:44:52.45
(;'ー`)しかし、ハイテックのマウナケアをデザインした奴すげえわ
登山靴じゃないけど
312底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:47:36.25
>>296
LOWAの?
タホーの豪華版だな
相性が合えば正に神登山靴
岩場向きというよりデカい荷物背負っての縦走やバックパッキングに最適
313底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:49:54.02
皮は通気性はあるけど、防水性はない。
昔は油を塗り込んで、防水してたが、効果はあまりなかった。

登山靴で最も重要なのは耐久性、次に防水性。
ゴアテックスになって防水が始めて可能になった。

314底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:53:07.57
夏はあんまり防水性は気にならないな
濡れたら乾かせばいいんだし、ジャブジャブ渡渉なんて夏山の醍醐味だよ
315底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:54:49.02
>>307,309
何勘違いしてるの?
316底名無し沼さん:2012/06/30(土) 22:56:09.00
>>314
気になるし革はなかなか乾かない
317底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:00:08.61
>>313
油だけでなくワックスも塗らなきゃ確かにあまり防水性は期待できないな
俺も昔、保革油だけ塗って油は水弾くからと油断してたら浸水しまくったよ
ワックス塗ってやったら、残雪のベチャ雪の中を数日歩いても浸水しなくなったけど
318底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:04:22.08
革製登山靴なんてチャラ男がなんちゃってアウトドア風に
街で履いてるだけじゃん
319底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:05:29.48
それ、革製登山靴風タウンシューズね
320底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:10:20.93
革登山靴ジジイが頑張ってるのか
今更ゴア靴に勝てる要素なんか無いっつーの
321底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:12:48.31
>>315
君は誰やw
322底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:13:03.65
>>318
それって
ttp://www.honeyee.com/news/item/images/2010/fashion10_145.jpg
こういう昔の登山靴に外観似せて街履きにした靴でしょ?

でもここで言ってる革製登山靴ってのは
ttp://takadaboueki.com/images/ltk/topeka_m.jpg
ttp://takadaboueki.com/images/ltk/trekker_sl.jpg
ttp://takadaboueki.com/images/lbp/banffpro_m.jpg
こういうのね

なんか長靴男やゴア信者って、革製登山靴っていうと前者をイメージするんだよね
本当に最近の革製登山靴を知らないのか、後者は叩いても負けるの解ってるから
誤魔化しのために前者みたいなのを槍玉に挙げてるだけなのか…
323底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:15:56.21
トレランはやらないけど夏はアッパーメッシュのトレランシューズが一番
軽快で濡れても乾きやすいし履いてる人多いよ
324底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:26:05.91
>>307
ttp://takadaboueki.com/images/data/ccs.jpg
  > 歩行によるポンピング作用により、内部の湿気を外に追い出す構造。
  > 足のムレ等の不快感や靴ズレを防止します。



因みにこれ、個人意見ではなく説明文も含めてメーカーの主張だから
いつもみたいに根拠無く否定すると信用毀損、業務妨害に問われるから注意ね

俺も最初は半信半疑だったが、出口の穴付近にビニール平ヒモをテープで留めて歩いたら
その平ヒモがひらひらとなびく程の勢いで内部の空気が押し出されて感動したよ
325底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:30:49.45
>>320
根拠を示してゴアを欠点を晒す革派



ジジイだの白癬菌だのと、野次や罵倒だけはいっちょ前だが
根拠を示せず革を否定するだけのゴア派
326底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:56:10.63
【全面革】
○保水せず、コンスタントに同じ重さ
○ベンチレーション機能がフルに発揮される
○雨の中でもベンチレーション機能が低下しない
○保温性、排熱性が一定
×革化繊コンビより1,2割重い
×手入れが面倒
×手入れを怠ると、防水性、非保水性が損なわれる
×カラーバリエーションはまず無い

【革化繊コンビ+ゴア】
○全面革より1,2割軽い
○手入れが簡単
○おざなりな手入れでも防水性は損なわれない
○カラーバリエーションがいくつかあるものも多い
×保水する為、濡れると1,2割重くなる
×ゴアによりベンチレーション機能が阻害される
×保水するとベンチレーション機能が久しく低下する
×普段は蒸れて排熱不足、濡れて保水すると保温不足になりやすい

【差異の無い機能】
・防水性 (きちんと手入れがされている場合)
・硬さ、柔らかさ、歩きやすさ (用途的に同グレードの場合)
327底名無し沼さん:2012/07/01(日) 00:15:17.86
長靴男の次は革靴男か
328底名無し沼さん:2012/07/01(日) 00:19:15.93
>>324
ごめんごめん
途中参加だからか俺が間違ってたわ
でもそういうベンチレーションが付いてる靴は一部のみだけどな その図はLOWA特化だし
329底名無し沼さん:2012/07/01(日) 00:24:33.32
>>325
あと、君は要らないキャラだな
論点が違ってんじゃん
革のみ、革+ゴア、化繊のみ、化繊+ゴア
のカテゴリで話をしないとな
330底名無し沼さん:2012/07/01(日) 00:52:00.46
>>328
程度や作りには多少の差はあるが、とりあえず
> 歩行によるポンピング作用により、内部の湿気を外に追い出す構造。
は、少なくともローバ、マインドル、ハンワグ、スポルティバ、スカルパ
ケイランド、ガルモント、ザンバラン、ライケルには備わってるよ

ローバはその中で一枚絵で一番図柄が解りやすいと思ったから代表で参照しただけ
まあ、特にそのことを大きく宣伝しているのは、ベンチレーションが活きる
ゴア無し革靴に力入れてるメーカーが主だけど
マインドル ttp://www.meindl.de/english/technik/technik_1.html#tecinnerfive
ハンワグ ttp://takadaboueki.com/air_pulse_system.html

ゴア靴の場合、「内部」というのが足部ではなくゴアとアッパーの間のことになるからね
ゴアはジャケットに耐風性あるの見れば解る通り、じわじわと透湿はするが
ポンピングで圧力掛かっても通気はしないから
331底名無し沼さん:2012/07/01(日) 01:23:55.90
>>304
ビブラムMASAIな。

>>312
そ,LOWA Tibet Pro GTX WXL
重量バックパックでの縦走用に買った。
昨日は試し履きで荷物10kg弱だったが,もっともっと背負っても大丈夫そうだった。
332底名無し沼さん:2012/07/01(日) 01:52:53.93
>>330
>>ゴア無し革靴に力入れてるメーカー
マインドルは分かるがハンワグはねーわw せめてグローネルとかにしときな
333328:2012/07/01(日) 02:04:07.91
よう分からんままにレスして失敗したが
要は>>265-267についての話か
排湿プロセスは間違ってないがこの数字は何の根拠も無いな
あと総革ゴア無しは重いし硬いし濡れる
だからゴアに切り替わったんだよ
そこらへんを認めたくない意識がプンプン臭ってるな
334底名無し沼さん:2012/07/01(日) 02:38:13.24
> あと総革ゴア無しは重いし硬いし濡れる
全部、>>322の上のタイプの靴をイメージして語ってないか?
>>322の下のようなタイプの靴使ってそういう感想持ったなら
具体的にメーカーとモデル名言ってみ

そこらへんを勘違いしている雰囲気がプンプン臭ってるな
335底名無し沼さん:2012/07/01(日) 03:47:20.80
昔の総革ゴア無しは重いし硬いし濡れる。
今の総革ゴア無しは手入れが面倒。

昔のは革が厚く縫い目も少なかったから、大雑把にワックス塗るだけで実用に耐える防水性を
発揮したが、最近のは薄い革と厚い革の使い分けや、立体裁断、立体縫製などで
軽く柔らかくなった代わりに、かなりシビアに手入れしないと水漏れする。きちんと手入れすれば
全く水漏れしないから実用面では問題ないが、手入れの面倒さは昔の革靴と布靴以上に広がった。

それこそが、現代の全面革靴のほぼ唯一にして最大の欠点。
336底名無し沼さん:2012/07/01(日) 04:41:25.03
そう言えば、全革ゴア無し靴を否定している奴が
具体的な靴名書いたことって一度もないよね

全部妄想妄言なのか?
337底名無し沼さん:2012/07/01(日) 06:46:20.69
>>326
> ×ゴアによりベンチレーション機能が阻害される

なぜゴアだとベンチレーション機能が阻害されるんだ?
338底名無し沼さん:2012/07/01(日) 08:29:56.33
まず、化繊Tシャツで自分の口を覆ってみな
それでも口で呼吸出来るでしょ?

次に、ゴアレインウェアで自分の口を被ってみな
口での呼吸が阻害されないか?

この例ではベンチレーションのポンピング役を呼吸に
やってもらったわけだが、通気経路にゴアが入るってのは
これほどの差があるわけよ

まあ俺が使ってる靴は、一般的な化繊ライニングではなく
ちょっと贅沢な通気穴あきカーフのライニングだけどね
339底名無し沼さん:2012/07/01(日) 11:30:05.12
>>322
軽くなったことだけは評価できるが、他にたいした本質的な違いなど無い
特に下三つの一番上はアイゼンすら付かない意味不明な歩きにくいだけの靴じゃあないのか?
340底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:10:17.26
>>334
出し縫い重登山靴と現代の革製ゴア無しを分けて書かない時点で混同されるに決まってるだろ
341底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:28:05.99
夏に向けて新調したよ。
今日買ってきた!コロンビア、キャラバンと比較して
ゴアの優位性でキャラバンか?
でも自分に合うサイズが売切れてる!!
結局買ったのはSIRIO301w
http://www.sirio.co.jp/_src/sc513/products_300000a.jpg

+0.5サイズ
3E+
ゴアテックス
靴底が深い溝

履きやすく余裕があって満足だが
高かった_ト ̄|○
普段履く靴は安物で擦り減ってるのにww
342底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:28:58.04
>>338
ゴアが通気無し・透湿性も(無しに比べて)落ちるというのはそのまま正しいんだが
君のそのベンチレーションって言ってるのが
ゴアの外に出た湿気をポンピングで出すものというのは裏が取れてるの?
ゴアソックス内部(要するに足のすぐ周り)の空間とベンチレーションが直結してる可能性は?
靴の構造を間違って捉えているなら全ておじゃんだぞ
まあ俺は知らんから言ってるだけなんでソースプリーズ
343底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:41:08.93
よくもまぁ、そんなドタ靴買うよな。
     ○
..   /=
.  (( ト_ト ̄|○
344底名無し沼さん:2012/07/01(日) 13:42:09.19
>>341
購入オメ
楽しく山行してきてね
345底名無し沼さん:2012/07/01(日) 14:51:15.45
>>342
えっ!?
なんかの冗談?
346底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:00:35.80
山と渓谷2012年1月号
「使われている登山靴ランキング」
1位:シリオ
2位:ローバー
3位:モンベル
4位:スカルパ
5位:ガルモント
6位:キャラバン
7位:ライケル
8位:ハンワグ
9位:アク
10位:ゴロー
347底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:02:45.24
>>345
冗談じゃないです
ゴアの外側の通気をアピールしても?って普通の人は思うでしょ
ゴアの内側がゴアのせいで蒸れるから方策を考えようと考えたのがベンチレーションじゃねーの?
知ってるんなら教えてよ
>>265-267は革のアッパーの通気性がゼロとかもおかしいし
348底名無し沼さん:2012/07/01(日) 15:07:11.76
>>346
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 265人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
349底名無し沼さん:2012/07/01(日) 16:10:33.04
>>324
こういうベンチレーション構造ってのは革靴にしかないの?
これをゴア靴でもやれば完璧だと思うんだけど
350底名無し沼さん:2012/07/01(日) 16:20:59.08
>>62
1kmも岩場歩けば、ソールぼろぼろだけど、それで良いかい?
確かに多少滑りにくいが。
351底名無し沼さん:2012/07/01(日) 16:47:32.01
>>347
> ゴアの内側がゴアのせいで蒸れるから方策を考えようと考えたのがベンチレーションじゃねーの?
登山靴のベンチレーション機構は、ゴアテックスブーティーどころか、ゴアテックスそのものが
開発されるより遙か以前、まだ靴底まで革だった時代から存在している技術なんだが・・・

> ゴアの外側の通気をアピールしても?って普通の人は思うでしょ
ベンチレーションがゴアの後に出てきた技術ならな
しかし実際にはベンチレーションが先で、意味の薄いゴア外側の換気をするために
ベンチレーションが開発されたのではなく、ゴアが無い頃からの技術が、
ゴアで阻害されるとは言え無意味ではないから搭載され続けているというのが現状
そこら辺を間違って捉えているなら全ておじゃんだぞ

因みに、ゴア外側の通気アピールも、ゴアの特性を知っている人には意味があるぞ
ゴアはレインウェアで撥水性が重要と言われているのを見れば解る通り、
ゴアの外側に貼った布(レインウェアやゴアブーティーは基本的に布/ゴア/布の3レイヤー)が
水を含んだだけで透湿性が大きく損なってしまうので、それを避けるためにも外側の換気は必要
352底名無し沼さん:2012/07/01(日) 16:47:32.32
まだゴアのはなししてんの〜。あのね通気性とかどうでも良い。
川オンリーは確かに快適だけどというかオレは真夏にゴアはいても我慢出来るからw

まだ語れてないようだけどゴアテックスの靴って浸水した後の水切れが非常に良いんだよね。
浸水しても新聞紙を一晩突っ込んでおけば翌朝はかなり快適。川は山行きを終えるまでじゅくじゅくしたままだね〜w

ここがゴア靴の隠れた利点であり、長期縦走時には最大の利点となるんだよね。
新聞二を隠れた利点は
353底名無し沼さん:2012/07/01(日) 17:47:40.53
>>351
同語反復か・・・
君が正しそうな気もするが根拠が欲しいと言ったんだが
まあいいや タカダ貿易に聞いてみる
354底名無し沼さん:2012/07/01(日) 17:54:32.80
>>351
>ゴアテックスそのものが
開発されるより遙か以前、まだ靴底まで革だった時代から存在している技術

へえ〜、知らなかった。具体的にどんな構造だったんですか?
355底名無し沼さん:2012/07/01(日) 18:01:39.88
今更ゴア無し靴なんか履けるかよ
雨とかグチョグチョ道を歩きまわったことが無い奴が言ってるんだろ
ラバーバンドのせいでシームからの浸水は劇的に減ったけど
革だけじゃ防水はできない 昔よりも革が厚さが薄くなってるから余計にな
あとゴア無しだろうとカーフライニングだと普通に蒸れ蒸れですからw ソースは俺
もちろんゴアありでも蒸れ蒸れですが
356底名無し沼さん:2012/07/01(日) 18:03:10.00
>>346
どの山のどういうコースでの用途かが分からないと
意味ないよね。
357底名無し沼さん:2012/07/01(日) 18:12:57.72
この順か?

ゴア化繊

ゴア革
化繊
358底名無し沼さん:2012/07/01(日) 18:22:47.75
>>354
基本構造は今と同じだよ
アッパーとライニングの間にある保護材が歩行で押されたり戻ったりするのをポンプにして
靴の中の湿気を含んだ空気を排出して、乾いた外気を取り込む

でもポンプって

| ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ 出        | ̄ ̄ ̄ ̄\_/ ̄ 出
|________ 口  ←→  |________ 口

こういう感じじゃポンプ内部で空気が流動するだけで出口からはあまり排出されず


| ̄\____/ ̄ 出        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 出
|________ 口  ←→  |________ 口

こういう風にしないと効率が無いのはわかるよね?

基本構造は同じにして、そういう効率部分が運動力学だの立体シミュレーションなどで
どんどん進化している
359底名無し沼さん:2012/07/01(日) 18:37:21.95
>>352
> ここがゴア靴の隠れた利点であり
その通り
> 長期縦走時には最大の利点となるんだよね。
ダウト!www

長期縦走時に、「靴の中まで浸水させた場合の乾きやすさ」を
最大の利点と言えるほど発揮させまくる、つまり浸水させまくってるというのは
ちょっと…いやかなり迂闊すぎで、特殊なケースじゃね?

もしかして、海外の乾燥地帯の人たちが、登山靴のままザブザブ徒渉している
スタイルに憧れてて、それを真似してるとか?
360底名無し沼さん:2012/07/01(日) 19:33:31.72
>>358
排気口に弁をつければいいのに。
361底名無し沼さん:2012/07/01(日) 19:58:47.87
全革はニート
362底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:13:01.39
>>355
ゴア無しカーフライニングのって、何履いてたの?

自分はLowaのトレッカーとスカウト(現行モデルではバンフみたいな靴)を使ってるけど
防水性に不満感じたことは無いよ

トレッカーはぐっちょりの残雪の中歩くと、僅かに浸水するようで2日以降あたりから
気になってくるが、残雪期は場所によっては硬い雪もあるから、基本的には
トレッカーではなく軽アイゼン付けられるスカウト使っており、こっちは残雪の中を
何日歩いても浸水してこないし、トレッカーも雨では全く浸水しない
手入れは、全体にドレッシング、縫い目にグリス、仕上げにワックスを塗ってる

あと、自分が使っているカーフライニング靴は、蒸れるっちゃ蒸れるんだけど、
蒸れ方がゴアとはちょっと違っていて、歩き出すとすぐに「しっとり」感を感じる程度に蒸れるが
暑い時期でも、いつまでたっても、「しっとり」から「びっしょり」には移行しない
対してゴアは「しっとり」レベルまで達するのはカーフより遅いが、暑い時期だと
比較的早く確実に「びっしょり」まで到達する
363底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:25:23.26
最近は総革靴でもゴアテックス使ってるのが多いから
革靴のお手入れは保革成分入りの撥水スプレー吹き付けるだけでOKとか言われるけど
ゴアテックス入ってない靴でそれだけだと確実に水浸みてくるよね。

その店員だか雑誌だかからの謝ったメンテ法伝授により、それだけ総革靴への誤解が蔓延していることか。
364底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:30:52.88
>>362
ザンバランのクラシコな
質感も履き心地も気に入ってるが基本晴れの日にしか履かん
ゴア無し時代のフジヤマも履いてたが
今のとどっちか選べと言われりゃやっぱ現行型だな
革は浸水じゃなくてじっとりと湿って濡れてくるもんだよ
手入れレベルで防水や撥水が保てるなら革靴にゴアなんか使わん
まあ君は好きにすればいい
365底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:32:28.82
>>346
そのランキング、出版社が好きな順では。
366底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:33:33.62
未だにゴアテックスの裏ばりのない革靴はいてる奴は阿呆です。

367底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:36:06.48
×手入れレベルで防水や撥水が保てるなら革靴にゴアなんか使わん
○手入れしなくても防水や撥水が保てるなら革靴にゴアなんか使わん
○手入れしないと防水や撥水が保てないから革靴にゴア使ったものがある
368底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:37:44.04
>>361>>366

>>295
369底名無し沼さん:2012/07/01(日) 20:59:56.05
きとんと靴のお手入れ出来ない人、面倒なことはやりたくない人は
蒸れは増すが、お手入れなしでも防水性と多少の排湿性を持つゴア靴

きちんと靴のお手入れ出来る人、多少手間掛けてでもより良いものを使いたい人は
手入れ次第でちゃんとした防水性と高い排湿性をお併せ持つゴア無しの革靴

もうこれでFAでしょ
あとはそれぞれの好みで使い分ければいい
370底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:13:40.39
>>346
俺の周りだと、シリオを使ったことある奴は多いけど
使っている奴は皆無
皆口を揃えて、足を入れた感じは良いんだが
山で実際に履くと歩きにくいって言う

で、ローバー、スポルティバ、マインドルあたりが多いな
371底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:14:47.32
↑ウソだね
372341+346:2012/07/01(日) 21:18:14.88
>>344
早速軽アイゼンを装着してみたw

>>370
ツールはビブラムだぜ!!
373底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:21:53.79
今もって昔ながら農耕民族の血が濃い爺婆の足形はべた足なのでWXLの形が嬉しいだろうが、
最近の人は体形が肉食捕食民族化しているので、日本人の足形に合わせた、というのは
有利性が薄れただろう。

よって、どうしてもヨーロッパの靴を好む様になる。
しかもヨーロッパもアジア人を意識して幅広を出してくる様になるとなおさらだろ。
374底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:23:33.68
>>371
ほんとだよ。

>>372
> ツールはビブラムだぜ!!
ソールと言ってくれないか。 字は形は似てるが発音が異なる。
375底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:29:32.19
>>364
クラシコってつい2,3年前に出たばかりのモデルでしょ?
フジヤマGTが出る前に、ゴア無しフジヤマを履いていたって話ならわかるが
なんでフジヤマGTがある時代に、ゴア無しに否定的なあなたが
クラシコなんて買ったの?
376底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:36:57.25
>>374
>ほんとだよ。

リアディゾン思い出した。
377底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:41:51.82
>>373
ここではWXLを有り難がってる奴はあんまり居ないけどね

それにLowaも「幅広の日本人に合わせて」ではなく
「現代の日本人に合わせて」ノーマルモデルを増やしてる

トレッカーなんかはWXLだけだったのに新たにノーマルモデルが加わったし
他も、今期の新モデルでは、ノーマルのみやノーマルとWXLの両展開が多く
WXLのみというのが一番少ない
378底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:50:48.12
>>375
なんでそんなに噛みついてるのw必死だなw
単にカーフインナーの質感が好きだからだよ
ゴアはゴワゴワ これ常識
でもゴア無しは防水性に劣る これも常識
晴れの日渡渉無しなら露や水溜りやにわか雨くらいはゴア無しで十分
379底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:57:05.89
なるほど、実は持って無くて、でっち上げるために
急いで検索してカーフモデル差がしたら
古いカーフモデルは見つけられなかったということか
この反応でそれが解ってしまった・・・・・
380底名無し沼さん:2012/07/01(日) 21:58:24.13
このスレで殆ど話題にならないアゾロをお使いの方はいらっしゃいますか?
特に、エスキモーというモデルについて教えてください。

大手の山道具専門店では取り扱いがなく、スポーツ量販店の片隅でしか見かけないのは、モノとしてあんまりなのか、代理店のやる気がないだけなのか…
初心者の一足目の登山靴として、いかがなものでしょう?
用途は1000mまでの日帰り。この先やっても、せいぜい小屋で一泊程度。
冬山は行きません。
以上の用途に向いたものですか?

足入れした感じでは嫌な当たりもなく、傾斜の登り降りもしやすかったのですが、いかんせんスポーツ量販店にしか置いていないので、他のモデルと並べて比較できないのが残念なところです。
2万でお釣りがくるのは魅力的ですが、どうにも踏み出せず、ここで質問させてもらいました。

ご教示ください。
381底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:12:38.63
ガルモントは外見は幅広に見るけど、中身は割と狭いですよ。
だから甲高幅広の人が履くときつく感じますよ。

以上、石井の店員の言葉です。

自分が履いたら緩かった・・・。
382底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:18:19.39
ICIに限らず山道具屋の店員って自分の経験で勧めがちだからな。
383底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:18:31.35
甲高幅広のべた足はバカ足と昔は呼んだもんだった。
384底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:19:31.77
>>377
> ここではWXLを有り難がってる奴はあんまり居ないけどね
>
統計でも取って言ってんのか?
“ここでは” なんて勝手に仕切るなよ。
385底名無し沼さん:2012/07/01(日) 22:52:52.00
まぁ涙拭けよ
386底名無し沼さん:2012/07/01(日) 23:07:48.96
>>380
Asoloは評価高いよ。
http://www.rei.com/brand/Asolo
俺もPower Matic 200が欲しくて探したが、取り扱ってる店が少なく、サイズがなくあきらめた。

ただ、エスキモーについては情報が全くなく分からない。価格からしてイタリア製ではなさそうだな。
387底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:08:44.16
ゴア靴の方がムレるって事実を覆せそうもないと解ったら
今度は革靴は濡れるという捏造か

なぜそんなにゴア靴に固執する?
ゴア社やゴア靴しか作ってないメーカーの工作員ってわけでもないだろうし
必死に無理なゴア擁護してないで、素直に勉強になったと思えばいいじゃん
388底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:16:39.25
未だにゴアテックスの裏ばりのない革靴はいてる奴は阿呆です。

389底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:17:40.06
>>386
Power Matic 200 カッコイイですね。

エスキモーのデザインは、サンライズというモデルとほぼ同じ(ソールのパターン違い)。
ご紹介いただいたHPでは、fugitiveが最も似ている感じです。

エスキモーはウクライナ製。
ルーマニア製のサンライズは、自分には合いませんでした。
390底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:21:38.24
>>379
毎度の自演ご苦労様です
391底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:24:24.33
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/superfox/1337538860/155

> 155 ::2012/07/02(月) 00:14:35 ID:ZGRmYWM0Ym
> >>149-150
> 暑かった。麓の旭川は30℃あった
> 五合目あたりで17℃もあった。のに、雪もあった。突然の猛暑、まだ六月なのに、

> >>151
> 雪解け真っ最中で悪路が予想されたので重登山靴、川だろうがなんだろうがへっちゃらさー

> >>154
> あちゃー 大好きな十勝岳が・・・ また10年とか入山禁止になりそうだ、
> 十勝岳は硫黄が出てくると噴火しがちなのよね、活火山で常時水蒸気噴いているんだけど
> 硫黄沢山含んでいて、猛毒の二酸化硫黄が噴煙に含まれているから風向きによっては
> 危険なのだ。これで治まることを願って


FOXは重登山靴なので今から2ちゃんねるでは登山靴は重登山靴ということにする


392底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:33:18.29
>>390
革信者方面のレスってキャラ変えて書いてるつもりでも
全部同じ奴の意見に収束していくからすぐ分かるよね
393底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:42:24.31
出た、都合の悪い書き込みは、全部一人の自演法則w
394底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:44:02.84
結論ありきだからな
395底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:46:57.70
重登山靴支持者以外は2ちゃんねる登山板出入り禁止
396底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:49:19.86
重登山靴って何?

冬靴のこと?昔の出し縫い靴のこと?
397底名無し沼さん:2012/07/02(月) 00:53:45.26
重登山靴とは雪解け真っ最中でも川だろうがなんだろうがへっちゃらな靴を表す
398底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:04:53.58

ttp://www.youtube.com/watch?v=-GuGtv15_As

ゴア靴というかライニング防水靴が叩かれまくりw
399底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:12:05.84
また革キチつついたバカがいたのか
ためになったろ?
長靴男と同じでキチガイを相手にしても何も良いこと無いって
400底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:13:04.81
>>393
毎度の自演ご苦労様です
401底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:20:09.55
>>398
どんな素材だろうが靴は水を吸って重くなるというのがよく分かるよねw
402底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:24:07.85
アウトドライ+ハイテックのプラズマ撥水
の組み合わせがいいんじゃね?
403底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:29:19.34
ハイドロテックとオムニテック混ぜてやってくれ
404底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:41:53.20
革派ってアウトドライは認めてるの?
405底名無し沼さん:2012/07/02(月) 02:10:11.41
>>404
革の表面で完全防水できてるって主張してるんだから
認めるわけないじゃんw
アホはもうスルーしようぜ
406底名無し沼さん:2012/07/02(月) 03:14:47.25
悔しさでいつもスルーできてない奴がそれ言っても・・・・・
407底名無し沼さん:2012/07/02(月) 07:23:12.25
毎度おバカな流れに落ち着くなw
408底名無し沼さん:2012/07/02(月) 08:29:40.91
革キチは今日も平常運転
409底名無し沼さん:2012/07/02(月) 08:42:54.53
革靴対長靴はまだ?
410底名無し沼さん:2012/07/02(月) 08:55:04.11
新旧キチガイ対決ですかw
411底名無し沼さん:2012/07/02(月) 08:57:30.49
ふぁぃッ!!!
412底名無し沼さん:2012/07/02(月) 08:59:50.36
ゴムはゴム、ムレムレ
皮は最高の調湿素材
413底名無し沼さん:2012/07/02(月) 09:36:34.10
革は濡れることで足を潤す
最高のエコ素材
414底名無し沼さん:2012/07/02(月) 10:57:01.33
こんなに長靴男が来て欲しいと思ったことはない
415底名無し沼さん:2012/07/02(月) 11:54:08.07
長靴は、革とか化繊以前に登山靴そのものを否定するからなぁ。
馬鹿同士でコミュニケーションが成立するとも思えないし。
今回の場合は、毒を以て毒を制すというよりは、単に猛毒になって終わりな気が…
416底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:03:43.83
革キチガイはダッチオーブンスレにいた猿ボスと雰囲気が似てる
417底名無し沼さん:2012/07/02(月) 15:40:24.28
いくら防水性を高めるといっても
ヌバックにビーワックス塗って起毛の風合いを殺してしまうのはいかがなもんだろう?
こんな事するのなら最初からオイルレザーの靴でも買っとけよと思う
418底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:05:32.35
起毛革の風合いをデザインとする故のファッション起毛革靴と
薄くてもワックスの乗りが良い故の実用起毛革靴を同列に語るか?
419底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:16:49.59
「実用」登山靴?
何それ。
420底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:16:54.39
登山靴のヌバックはデザインじゃないぞ。
421底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:26:07.35
ここはゴア派としても譲れんな。
革爺を援護するわけじゃないが起毛革はワックス塗ってこそ意味がある。
422底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:27:23.99
山でしか履けない靴がどう実用になるんでしょうか、具体的に教えてください。
423底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:30:56.31
おっ長靴男だ
424底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:33:35.44
質の良い一枚革が貴重高価になって職人も少なくなってきた現在、細切れ縫製にゴア防水も仕方がないし、
それぐらいなら化繊ゴア靴を時代に合わせて使いこなそう、と思ってる。
まだ良い革靴が沢山あった30年前でさえ、厳冬期はプラ2重靴にあっさり切り替えたし。
そして、プラ靴が加水分解でパカパカ壊れて、靴は消耗品と割り切るようになったw。
425底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:44:48.40
>>418
ヌバックにビーワックスクリーム塗り込むのはただのアホです
426底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:45:45.72
>>421
ゴアテックスに向かって脂を塗り込むとかただのキチガイですからw
427底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:49:07.25
総革ゴア無しは価格が上がってきているのに部分革の化繊ゴアの価格は下がってきている背景にはそんな事情があるのか
428底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:58:21.90
酷い流れになってるwww
429底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:09:39.04
頑なに革に固執するもの
盲目的にゴアを信奉するもの
登山靴そのものを仇とばかりに忌避するもの
誰一人としてまともなやつがおらん
430底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:12:07.61
塗りこまなくても使ってりゃオヤジ脂が染みてくるけどな
431底名無し沼さん:2012/07/02(月) 17:16:41.10
そういう下衆な発言は己を貶めるだけと知るがよい
432底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:04:57.03
何のために革にワックス塗り込むかわかってないんじゃないの?
革の繊維同士で摩擦を起こさないようにする(そうすると革が傷みにくい)ためだぞ。
433底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:16:31.36
>>425
ヌバックにワックスを塗り込んではいけないと信じこんでいるのはただのアホです
434底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:30:00.03
裏出し革にワックス主体の防水クリームを何故塗り込むか判らん坊やが居る
435長靴男:2012/07/02(月) 18:39:00.31
無知蒙昧な買い物客を啓蒙しているだけです。俺はなんて親切なんだろう。
436底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:07:14.72
登山靴 手入れ ヌバックレザー WAX仕上げ3回塗り加工 10年長持ちメンテナンス
http://blog.goo.ne.jp/backcountry_hotaka/e/d55240e6d22a369850a5809cc1f70292
437底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:28:01.66
表革に防水クリーム塗ってワックスの防水皮膜作っても
岩にガリッと擦って銀面ごと丸々削れてあっという間に浸水
裏出し革は毛足に絡んで分厚いワックスの皮膜ができ
ちょっと擦ったぐらいでは全部削り取られることなんか無い
下山後にまた手入れし薄くなった皮膜も分厚く復活元通り
ゆえに表革を使うのはフジヤマみたいなあまり岩稜行かない軽登山靴か
オーバーシューズ、オーバーゲーター使用前提の厳冬期専用靴スーパーマッターホーンなど
非ゴアならこのように表裏の使い分けは今でもされている
438底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:29:53.29
ヌバックレザーと裏出し革を混同している奴がいるが全く別物だ
ヌバックレザーは、表革の表面をサンドペーパーなどで削って
起毛させオイルが染み込みやすいように加工されている革
439底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:34:52.07
ヌバックじゃなく「裏」皮にワックス塗るの?
440底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:38:48.71
380=389
流れをぶった切って申し訳ないですが、アゾロのエスキモーを使用中または検討された方は居ませんか?
もし、比較されて購入を迷われたモデルがあれば、ご紹介いただきたいのですが。

使用目的は、>>430。どうやら、少しだけ甲高・幅広の足のようです。
AKUとテクニカは小指や甲が当たって合いませんでした(モデル名失念)。

大手の山道具専門店であれやこれや試した末に勧められたのは、
 キャラバン GK-69 + 別売りインソール(ホシノ バランス+LD)
 ガルモント エルモGTX
いずれも3万オーバー。予算は2万前後なので、悩ましいお値段です。
確かに、エルモGTXは素晴らしかったけど…
その他、昨日都内の量販店で1万3千ほどで売っていたキャラバン GK-63もなかなかでしたが、どうにも踏み出せず。

皆様から何かご助言をいただければと思い、再度書き込みさせていただきます。
441底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:40:31.30
440
使用目的は>>380の間違いです。失礼しました。
442底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:47:27.39
>>439
だから、434、437はヌバックレザーと裏出し革を混同してるのだよ
443底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:48:20.81
>>436
そんな事勧めてるのそこだけだろ
メーカーはそんなことしろとは言ってないよ
本当に効果があるなら最初からその加工してから売るよ
444底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:51:00.67
ヌバックと裏出し革の違いさえ理解してない奴が
革サイコー革サイコー連呼してるんだろ
そりゃスレも無茶苦茶になるよ
445底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:55:21.76
ヌバック革の意味がわかってない馬鹿
ヌバック革を起毛の風合いが目的だと思い込んでる馬鹿
馬鹿につける薬はないね
446底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:00:22.24
おーわりい、わりい、ヌバックは
確かに銀面部分が残っていると吸い込みよく無いから
ワックスはSM塗りでもしないと浸透しないな
必要装備  マスク(目出帽代用可)、
鞭(ピッケル代用可)、
ハイヒール(アイゼン代用可)
思わず口に出ると危険です、無言でやりましょう
つぶれてふにょふにょ爪先の硬化には少し効果あり
447底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:01:49.44
久しぶりに皮の登山靴を買ったが、大低ヌバックレザー+ゴアテックスになってる、
ヌバックレザーはそのまま使うと表革より傷つきやすい、だからビーワックスできっちり
油とロウの層を表面に作ってやる必要がある。表革は素では丈夫だが、ワックス塗りこむと
ヌバックの方が断然油の乗りがいい、岩に当たってもうなぎのように表面のロウがすべるのみ
で表革より傷に強いと感じる。でもゴアテックスの透湿性っているんかい。これだけ
きっちりビーワックスなんて塗ったら通気性なんてないだろう。内側に浸透性セロの
ゴム引きを貼り付けてあとはソウルの歩行時のポンピングで通気するシステムが合理的
だと思うんだが。
448底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:12:58.24
 
透湿性と通気性の違いも分かってない馬鹿がまた現れたぞ
どんだけスレを退化させりゃ気が済むんだよ
勘弁してくれよ
449底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:14:54.92
ゴア靴に熱心にワックス塗ってるようなキチガイは死ねばいいのに>>436
PTFEがどういうものかさえ分かってないんだろ
こいつ山道具屋の店長のくせにテントとか扱ったこと無いのか?
450底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:16:22.81
ヌバックレザービーワックス刷り込み洗脳された奴が湧いてきたぞw
451底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:17:00.04
それはね、長靴男召還の呪文だよ
一応、似た物でコフラック アプレソフトなる4季用プラブーツがあった
452底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:19:16.41
登山靴修理屋が迷惑してそうだな
ワックスが邪魔してゴムが貼れないってw
453底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:21:13.81
革を理解してない者ばかり
まあゴアあれば革の状態なんてどうでもいいもんな
蒸れ蒸れゴア靴で満足なら革の知識など必要ない
454底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:22:02.41
ゴアにレザーでビーワックス塗らないなら表革だとおもうんだが、なぜヌバックつかうのか。
デザインだけなのか、またはビーワックス塗ってないヌバックは表革より通気性があるからなのか。
455底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:23:09.68
>>452
Lowaのトレッカーはワックス塗ってても普通にサイドラバー張り替えてくれたぞ
456底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:24:25.00
あそこは現に10年モノのタホーがあるからなぁ<BC穂高
457底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:25:05.90
たぶん誤魔化しが効くので安い+少しだけの毛足の撥水
458底名無し沼さん:2012/07/02(月) 21:49:44.43
も〜グズグズ考えるくらいなら
夏はナイロンファブリックゴアで十分
爽快な夏山で重い靴ドタドタ(ry
459底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:29:29.68
つま先の上のほうがよく傷つくんでこのへんもラバーで覆いたいんだが
そんな加工やってくれる店とかない?
460底名無し沼さん:2012/07/02(月) 23:37:14.01
最初からトゥガードがついているタイプの登山靴は交換修理してくれるけど
ついていないモデルに付けてくれる店は無いよね
461底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:02:26.09
一回でもオイル入っちゃうと接着剤の付きが悪いからやってくんないかも
石井は自社工場あるから相談してみたら?
462底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:04:58.40
>>458
このスレでは、化繊靴と大差ない重さの軽量軽快な全面革靴奨めてる人はいるが
1.5kg前後のドタ靴奨めてる人は皆無なのに君みたいに相手を貶めようと
大げさに叩いたりするから、ゴア派はバカだとか解ってないとか言われちゃうんだよ
463底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:08:43.62
>>461
thx
いや流石にヌバックにワックス塗るような愚かな行為だけはしていない
通気性が悪くなるしランドラバーも剥がれやすくなるからしては駄目って取説に書いてたの見たことあるし
まだ新しいから汚れもないから相談してみるよ
464底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:19:52.70
何故に自問自答?
465底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:21:37.02
(;'ー`)600までに結論出せよな
お前ら
466底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:26:10.39
>>462
自分は浅薄軽量なんちゃって革靴履くぐらいなら、化繊ゴアの方がいいな。
革靴なら1kg超の造りのいいのがあれば履きたいが、今は良いものがない。
でも、1.5kgは大袈裟だぞ。手元のを量ってみると、ガリビ・スーパーRDで1.17kg、エッシング・グレイシャーが1.25kg。
467底名無し沼さん:2012/07/03(火) 00:29:31.66
牛さんの身体についてる時は脂が自然とでてきてたけどはいじゃったら、人工的に塗るしかない
468底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:00:55.27
>>466
スチールシャンク時代は1.4〜1.8kgくらいだったぞ
樹脂シャンク時代になると1.2〜1.5kgくらいで、1.5kgは最重量クラスだが

1.5kgっていうと、マインドルのアイガーとか、ICIのガッシャブルムG4あたりか
469466:2012/07/03(火) 01:17:38.73
>>468
どっちもしっかりスチールシャンクだけどね。(UK7.0ぐらい)
たしかに、国産とかドイツ系は重かったが、シングル靴で1.5kg超は山岳部キスリング縦走用の最重量クラスで、
テクニカル系の靴はそこまで重くなかったと思う。
470底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:28:58.26
UK7.0…24.5〜25.0くらいか
そのくらい小さければ軽いだろうなw
471底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:37:53.96
>>470
細かいようだけど、それはUS7。
UK7=25.5cm前後に相当だよ
472底名無し沼さん:2012/07/03(火) 01:55:23.46
US7:24.5前後
UK7:25.0前後

UK7で25.5はあるけど26.0は無い
故に25.5前「後」というのは語弊がある
473底名無し沼さん:2012/07/03(火) 05:24:37.38
>>459
つまさきの補強なら勝手にシリコン変性接着剤でも塗ればいい
境目のテープでの養生と泡入れないこと注意かな
474底名無し沼さん:2012/07/03(火) 08:31:24.37
ヌバックにワックスを塗り込んではいけないと信じこんでいるのはただのアホです
475底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:01:37.87
塗ったらテカテカになるタイプのワックスでも、ヌバックに使えるって
書いてあるものは結構あるし、ランドラバーの剥離や張り替えへの影響は
栄養剤入りの撥水スプレーと大差ないのにな。
476底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:18:36.26
>>474
駄目ってことはないよ
ただワックス塗りこんでテカテカにするならヌバック靴なんか買ってんじゃねーよバカwってこと
477底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:31:08.28
オイラの靴は、ヌバックはヌバックでも
初めからオイルやワックス塗り込む前提の一枚革オイルヌバック
478底名無し沼さん:2012/07/03(火) 09:40:41.33
>>477
オイルヌバックなら全然構わんさ
そういう製品として売ってるんだし
479底名無し沼さん:2012/07/03(火) 10:55:24.04
表革をわざわざ毛羽立たせてヌバックにしている意味が全然わかってないのだな
見た目や風合のためじゃないのだよ
スエードや裏出し革のファッション靴とは違うのだよ
480底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:05:41.05
>>479
アイゼンも付けないのに登山靴を履く理由はファッション以外無いだろ
少なくとも今まで筋の通った登山靴を履く理由はファッションのためという物以外無かったぞ
481底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:07:53.43
お,長靴男登場か。
大混戦の様相!
482底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:23:43.85
>>479
まあいいじゃん、そう言ってやるなよ
ほとんどの人はヌバック靴をいい加減な手入れしかしないで
2〜3年ぐらいで表面カサカサ、傷まみれになって
買換えなきゃならなくなって
登山靴屋をもうけさせてるんだからさあ
483底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:24:19.92
>>480

参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 265人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
484底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:25:53.09
長靴男はスルーでね
485底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:26:06.84
>>480
長靴コミュニティでも作ったらどうだ?
486底名無し沼さん:2012/07/03(火) 11:33:03.47
>>441
どんな目的だよwww
と思ったじゃないか
487底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:15:15.65
ヌバックにワックス塗ってクニャクニャにしといて
アイゼンつけると足が締め付けられると苦情言ってる馬鹿どうにかしろよ
488底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:17:44.77
>>487
この人には何が見えてるんだろう
脳内敵が多いと大変だね
489底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:20:21.61
ヌバックにワックス塗ったらクニャクニャになると信じ込んでいる馬鹿どうにかしろよ
490底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:47:27.38
オイルとワックスを混同している馬鹿もいるようだな
491底名無し沼さん:2012/07/03(火) 12:51:29.14
>>489
ヌバック限定では無いな
今の革登山靴は革がかなり薄くなって2mmちょっとくらいしかないから
そういうものにビーワックスなんか塗りこんだら全部クニョクニョになって駄目になる
アホは革が柔らかく馴染んでイイ感じwとか悦に入ってるんだろうが
2.5mmくらいよりもっと薄い革は保革成分の入った撥水スプレーで十分なんだよ
十分というかそれよりやりすぎるとまずい
492底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:09:14.27
http://takadaboueki.com/maintenance2.html

■塗りすぎると革が呼吸できなくなってしまうので逆効果。張り替えもできなくなりますので注意してください。
493底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:11:35.12
http://support.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=7&infomation_id=8

ヌバックレザーの場合は、クリームタイプの保革剤を塗り込むと風合いが変わりますので、
スプレータイプの保革剤入り撥水剤をおすすめします。
494底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:12:32.26
熱心に塗ってるのがミンクオイルとかねw
495底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:19:32.23
http://www.collonil.jp/products/detail.php?product_id=7

注意:エナメル、爬虫類、起毛革製品、シープ、ラム革には使用出来ません。
496底名無し沼さん:2012/07/03(火) 13:39:08.14
497底名無し沼さん:2012/07/03(火) 14:40:25.84
正直どっちがホントなのかね。

見た目では山荘の手入れした奴はカッコいいからやりたくなる。
498底名無し沼さん:2012/07/03(火) 14:41:41.84
>>495

そうだけどオイルヌバックは対象になってるじゃん?
499底名無し沼さん:2012/07/03(火) 15:27:45.11
>>493
何年か前にあるモンベルの店で、きちんと手入れすれば10年は持ちますよ、
という店員が言うのを信じて当時の私としては清水の舞台から飛び降りる
位の気持のめちゃ高価なモンベルのヌバックレザー登山靴を購入。
店員が言うようにここに書いてある通りのメンテ法で手入れしたが
3年ぐらい使ったら革表面がカサカサになり傷も目立つようになってきた。
4年ぐらいたつと革表面がひび割れしたようになり
かなりくたびれてみすぼらしくなってしまった。
ソールもかなりすり減っていたので
購入した店へ持って行ってソールの張替えを依頼したら、
革がもうかなり痛んでいるので新品の靴に買換えた方がいいですよ
とあっさり言われた。
購入したときアドバイスした店員はもうやめていていなかった。
これ以来、この店の店員の言うことと
モンベルのサイトに書いてあるメンテ法は全体に信用しない
と堅く心に決めた。

ここに書いてあるのは、4、5年で買換えさせるためのメンテ法。
500底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:09:44.54
501底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:14:30.02
502底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:17:19.61
ちょっと違うけどクルマの本革シートのメンテナンスで
革への栄養とか笑話にしかならんらしい。

必死でオイルだワックスだので手入れしているシートを顕微鏡で覗くとカビだらけ。
塗装膜の上にいくら塗っても意味ないってことらしい。

なにが正しいかわからんなぁ
503底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:17:55.03
504底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:19:53.38
そもそもモンベル()の靴買ってる時点でAUTOだろ
505底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:21:26.99
>>504
どこがお勧めなのですか
キーンとかメレルとかしか知りませんが
506底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:42:02.90
履いて歩きやすかったやつ(メーカーではない)
507底名無し沼さん:2012/07/03(火) 17:38:05.12
それ言ったら、モンベルが歩きやすいと感じた奴にはモンベルでいいやん
俺はモンベルは型が合わないけどさ
メーカーではないとか言っておきながらメーカー名指しで否定してるボウヤはなんなんだ?

と書いてて違和感を感じた、、、、、オート?
アウトではなくオート、自動ってなんだ?

まさかローマ字書きしたなんて苦しい言い訳しないよね?
508底名無し沼さん:2012/07/03(火) 17:49:33.12
ご覧いただけたろうか
これがネタにマジレスというものである
509底名無し沼さん:2012/07/03(火) 17:49:44.43
>>507
おまえもAUTOや!!
510底名無し沼さん:2012/07/03(火) 17:51:10.26
ご覧いただけたろうか
顔真っ赤にして必死で誤魔化そうと画策した結果がこれだ
511底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:00:39.81
一般のファッション用スエード、裏革靴と
特殊用途の登山用ヌバックは全く違う
と何度言ったら・・・・・
512底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:01:27.12
まあ、馬鹿はほっとけ、てことで
513底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:08:09.89
ちょ、新京成かよ
514底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:08:10.23
>>505
メレルのカメレオン2のミッドカットで3シーズンの2000メートル級は無理?
足にはすごく合うんだけど靴底が賛否ある。
515底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:17:48.75
オイルヌバックにはワックス塗ってもいいけど
ヌバックにはワックス塗っちゃダメとか言ってる奴は間違いなく何か勘違いしてる
516底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:24:41.25
>>505
スカルパとか知らないの?
517底名無し沼さん:2012/07/03(火) 18:25:50.71
>>505
オッシュマンズばかり行ってない?早く卒業した方が良いよ
518底名無し沼さん:2012/07/03(火) 19:27:10.33
よく糞重い革靴なんか履けるよなw
夏ならゴアであれば大雪渓だってへっちゃらさ!!
519底名無し沼さん:2012/07/03(火) 19:56:52.90
ゴアと雪渓に何の関係がw
520底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:16:11.47
革キチがヌバックと裏出し革の区別もついてないと判明して大爆笑だわ
なんか山行経験から滲み出るものが少ねえ奴だなと思ってたら
やっぱニワカだったんだな
521底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:21:58.16
>>515
多分君が話題についてこれてないだけ
522底名無し沼さん:2012/07/03(火) 20:48:54.35
靴スレだけに終始揚げ足取りなるもんだな
523底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:01:52.69
キーンとかメレルにまともな登山靴なんて無いぞ
砲金図と似たようなもんだ
524底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:12:42.88
キーンってファッションシューズだろ?え?登山靴?まさか
525底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:21:24.83
キーンのピレネーで低山登ってます
夏の北アルプス行けるようなったら買い換えよう
526底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:24:14.02
>>520
ゴア派にだってバカで無知な勘違い野郎は居る
革派にだってバカで無知な勘違い野郎は居る
そんだけの話だろ

これはどっちにも言える事だが、どちらかのたった一人が
足を上げると、その足を取って一派全てがたった一人の勘違い野郎と
同レベルと断ずるのは浅慮に過ぎるのでは?
527底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:31:18.34
ゴア靴も、時代錯誤な厚手の靴下や、靴下2枚履きをすると案外蒸れは気にならない
でも現在理想的とされる薄手から中厚手の一枚履きだと、カーフより蒸れを強く感じる
528底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:36:14.50
>>521
と思いこんでいれば精神的に楽なんだね
自分の勘違いを認めるには勇気がいるもんなw
529底名無し沼さん:2012/07/03(火) 21:40:51.25
俺は羊男だけど、靴はペルワンガーにゴアテックスを裏打ちしたのを履いてるよ。
多少の蒸れなんぞ、外から侵入してくる水に比べれば、屁でもないさ。
530底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:03:58.64
確かに内部浸水するよりは、蒸れが酷い方がマシだが
うちのゴア無しオイルヌバックWAX塗りは内部浸水しないからな
529も「外から侵入してくる水に比べれば」とわざわざ断っている通り
内部浸水と比べれば蒸れの方がマシでも、内部浸水しないなら
蒸れは少ない方がいいよね
531底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:22:54.78
>>528
うわあ本人だった〜www大当たりぃ〜www
理解できないのはつらいだろ 自分が分かってると思ってるだけにw
532底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:29:32.96
>>526
革派やゴア派なんてこのスレにはいませんよ
皆それぞれ長短あること分かってるから荒れないんです

「革キチ」は一人だけですからw 本人が一番良く分かってるんじゃないですか?w
533底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:42:16.43
革ジャンとか着てそうwww
534底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:43:48.81
というヤジ飛ばしだけは得意だが
論拠を持って反論できたことは一度もない
535底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:53:12.54
ここは、偏屈ばっかりだしな
536底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:53:45.34
>>532
長短解ってるから革キチ・ゴア厨ではなく革派・ゴア派と呼んだのですが
両者とも主流は長短あること解ってる上で、革かゴアどちらかに傾いている
一部に盲目的な革キチ・ゴア厨も居るけどそれは少数だよ
537底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:54:52.18
全革って真昼間から誰と戦ってるの??
538底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:06:40.80
戦ってると思ってるのは君だけじゃね?
539底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:06:50.92
540底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:09:08.62
ウチも濡れより蒸れのがスキ
541底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:12:50.06
濡れより蒸れの方が好きな奴なんて居るのか?
快適>>>>>蒸れ>>>>>濡れ
の構図は皆同じじゃね?

だからゴア派はゴア靴使い、革派は革靴使う
542底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:13:15.73
543底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:16:14.00
なんかURLだけ貼ってる奴ウザい
宣伝なら余所でやれ
544底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:21:43.47
革はちゃんと手入れすれば濡れないって言ってるが
ゴアだってちょっと大きめの靴買って厚手の靴下履けば蒸れを分散してくれてそんなに不快じゃないぞ。
どちらも致命的な欠陥ではなくてどうとでも対処できる問題だろ。
545底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:22:50.75
>>536
革派・ゴア派ってw
>>537
米帝国主義と闘ったのが革○派、地球温暖化と闘っているのがゴア派
546底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:25:21.04
> 【全面革】
> ○保水せず、コンスタントに同じ重さ
> ○ベンチレーション機能がフルに発揮される
> ○雨の中でもベンチレーション機能が低下しない
> ○保温性、排熱性が一定
> ×革化繊コンビより1,2割重い
> ×手入れが面倒
> ×手入れを怠ると、防水性、非保水性が損なわれる
> ×カラーバリエーションはまず無い
>
> 【革化繊コンビ+ゴア】
> ○全面革より1,2割軽い
> ○手入れが簡単
> ○おざなりな手入れでも防水性は損なわれない
> ○カラーバリエーションがいくつかあるものも多い
> ×保水する為、濡れると1,2割重くなる
> ×ゴアによりベンチレーション機能が阻害される
> ×保水するとベンチレーション機能が久しく低下する
> ×普段は蒸れて排熱不足、濡れて保水すると保温不足になりやすい
>
> 【差異の無い機能】
> ・防水性 (きちんと手入れがされている場合)
> ・硬さ、柔らかさ、歩きやすさ (用途的に同グレードの場合)
547底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:26:56.96
テクニカルインフォメーション
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_94.html

●ヌバック
シェルパレザーと同じ材質ですが、銀面をバフィングしてきめ細かく起毛させ、鹿革に似た上質感を演出しています。
・お手入れ:スエードブラシで泥や埃を取り、毛並みを整えて撥水スプレーで仕上げて下さい。
撥水スプレーは保革効果のあるものがお勧めです。
色落ちが気になる時はヌバック/スエード用の補色スプレーを使って下さい。
548底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:32:34.56
>>546
> ×革化繊コンビより1,2割重い
もう、ここで破綻してるだろ。
そんな程度の重さの全革は細切れ縫製のなんちゃって全革だから、ゴア入りじゃないと防水できないよな。
549底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:45:12.33
つい最近、ヤフオクを見てたら、スカルパに一万弱の値がついているのがあった
写真を見ると、靴底がすり減っていて使い物になりそうもない。
あれ、最終値がいくらになったのか知らんが…張替代も含めたらけっこうな値だろ
誰が、いったい何を思って、中古靴にあんな値をつけているのだろう。
550底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:48:16.12
長期縦走向から軽い冬山までこなせるクラスで
一枚革のが875g、化繊ゴアが700〜760g

1〜2割ではなく2割前後とすべきだな
551底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:52:06.24
細かいとこ突っ込むなw
まあ事実みたいだから仕方ないけど。
552底名無し沼さん:2012/07/04(水) 00:52:27.60
>>550
1枚革非ゴア800g台と化繊ゴア700g台じゃ使用シーンが違いすぎない?
トレッキングブーツ対テクニカル・マウンテンブーツになってしまう。
553底名無し沼さん:2012/07/04(水) 01:32:45.62
「800g台:700g台」でも「820g:780g」だと使用シーン違いすぎだが
「800g台:700g台」でも「875g:730g」くらいだと、使用シーンは同じ位
554底名無し沼さん:2012/07/04(水) 02:03:24.95
>>548
その通り
都合のいい時だけ裏出し革重登山靴の特徴を入れてくるいじましさw
555底名無し沼さん:2012/07/04(水) 02:06:34.18
>>546
もうむっちゃくちゃだな

裏出し革重登山靴/現代型革のみ登山靴/革ゴア/化繊ゴア/化繊ゴア無し

ちゃんと分けときなテカテカペラ革ヌバック君w
556底名無し沼さん:2012/07/04(水) 02:41:42.61
なんでそんなに革憎んでるの?
557底名無し沼さん:2012/07/04(水) 08:04:54.23
>>553
俺はクラシックな革靴大好き人間だか、そういういい加減な革靴マンセーには同意できない。
LOWA バンフ・プロ=一枚革ヌバックゴア無875g
→厳冬期丹沢レベル、雲取・金峰ですらヤバい
HANWAG クラック=革ナイロンコンビゴア入740g
→厳冬期南八ヶ岳バリエーション、槍穂入門程度なら使える
558底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:16:32.84
> クラシックな革靴大好き人間
故に、そうでない靴への正当な評価が出来ないんだなw
559底名無し沼さん:2012/07/04(水) 10:55:30.26
残雪期や冬山低山こなせる縦走靴くらいだと2割程度の差しか無いが
完全な厳冬期専用の冬靴だと3割以上の差も珍しくない
560底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:09:22.70
>>556
革の良さは皆認めてるんじゃないの?
このスレで過去にもう革はオワコンなんて主張する人は殆ど見たことがないよ
革を盲信してる人がゴア信者という脳内敵を作って自演含みで荒らしてるだけ
561底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:16:53.45
>>559
具体的に靴の名称を挙げて言ってみてよ。
重量差はもっと大きいから。
562底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:31:58.53
> 3割以上の差も珍しくない
563底名無し沼さん:2012/07/04(水) 12:48:29.32
>>560
解ってないだのバカだのアホだのと叩き合ってるのは互い様だが、
下記のような全く関係ない野次を飛ばしてるのは嫌革だけ。
君は違うにしろ、ゴア信者というより嫌革厨の存在は明らかだよ。

> 全革はニート
> 塗りこまなくても使ってりゃオヤジ脂が染みてくるけどな
> 革ジャンとか着てそうwww
> 全革って真昼間から誰と戦ってるの??
564底名無し沼さん:2012/07/04(水) 13:18:25.29
ゴアは、手入れ無しで防水完璧、軽量、蒸れやすい、保水しやすい。
革は、完璧な防水求めると手入れ面倒、重い、蒸れにくい、保水しにくい。

どこが「やや」なのか「非常に」なのかはさておき、この傾向は間違いないよね。
565底名無し沼さん:2012/07/04(水) 13:57:43.87
>>564
間違い
ペラペラの革に完璧な防水は無理
それを言えるのは銀面残しの一枚革だけ
これだけスレが進んでまだ革を全て一緒くたに話しますかw
566底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:02:58.06
>>565
タホーのようなペラペラ一枚革にワックス塗っても風合いが損なわれ
重くなるだけで完璧な防水は無理と言いたいのか?
567底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:05:30.93
>>566
俺タホー履いてるけどこれゴア靴だしw
つかわざわざ起毛処理させたヌバックなぜ御丁寧にワックスで寝かせるの?
初めから表革の靴を買いなよ
568底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:17:40.17
>>567
世間じゃビーワックスを念入りに3回も塗っている奴が大勢いるのを知らないのか?
569底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:18:42.97
>>567
ビーワックス塗ると靴が10年以上持つ伝説があるの知らないの?
570底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:19:50.25
ヌバックって機能を追い求めた帰結として採用される素材じゃないからな
・見た目/風合い/質感
・革の歩留まりの向上
・安い価格で素材調達
こんなもんでしょ(下2つはセットのようなもんだけど)
強度のある銀面や裏出し革とはちょっと違うんだよね
571底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:21:47.97
いや、ビーワックス塗ると通気性が悪くなって蒸れて重くなるけど
表面がツルツルに光って味が出ていいんじゃないの?
572底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:25:29.99
>>568-569

>>436は散々馬鹿にされて終わっただろ・・・
573底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:32:22.06
と思いたいんだよね

実は優れていて反論できないから
なんとか誤魔化して終ったことにしたい
574底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:35:56.61
はあ・・・
575底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:35:58.04
>>571
ビーワックス塗っても通気性は変らないぞ
いや、革自体の通気性は確かに悪くなるが、革の通気なんてベンチレーションの換気の1%以下
ベンチレーション99.9%と革通気0.1%で計100%だったのが、ワックス塗って99.9%になったからといって
いったいどんな支障が出るんだ?
576底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:37:01.14
通気性はベンチレーションがほぼ100%だってw
ワックス塗ろうが塗るまいが関係ない。
577底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:38:59.30
ベンチレーション厨はモンベルのストクルを否定しているやつだな
578底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:39:38.03
全革ってやっぱりメンヘラなの?
579底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:42:55.03
革だけでは防水出来ないというマイナス方向の妄想
革にはそれが損なわれたら大きな影響が出るほどの高い通気性があるというプラス方向の幻想

こんな勘違いしている奴は、実際に最近のゴア無し革靴使ったこと無いんじゃない?

革にはそんな大層な通気性は無い代わりに、その有っても無くても大差ない通気性を犠牲にすれば
ちゃんとした防水性を確保できるぞ
580底名無し沼さん:2012/07/04(水) 14:43:32.11
> ヌバックって機能を追い求めた帰結として採用される素材じゃないからな
> ヌバックって機能を追い求めた帰結として採用される素材じゃないからな
> ヌバックって機能を追い求めた帰結として採用される素材じゃないからな
581底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:01:18.93
>>578
>>563

卑しい真似はやめろ
自身を貶めるだけだぞ
582底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:11:44.68
>>567
ヌバック革靴の起毛の風合を保ててそれがいいと思えるのは
山行の頻度にもよるが、まあよほど丁寧に手入れしたところで
よくて3、4年ぐらいだね。
それくらい使い込むと革の表面は傷まみれ、
ひび割れしたみたいになってくる。
だからそれ以上もっと長いことその靴を使おうと思ったら
起毛の風合が変るのは承知でワックスを塗込む、というのは
昔からヌバック革の登山靴では常識的にやられていたこと。
まあ、今はやりのアウトドアボーイや山ガールは知らないだろうけど。
583底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:18:43.49
ヌバックへのワックス塗りを否定すると、ゴア無し革靴からだけではなく
ゴア入り総革靴にワックス塗ってる奴からも叩かれてフルボッコだな
584底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:19:40.66
ほとんどの人はそこまで使い込むまでに
もう革の寿命ですねという
登山道具屋の言うのにうまいこと乗せられて
新品の靴に買換えさせられちゃうからなあ
585底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:26:04.85
メンヘラ気持ち悪い。

自分を持ちあげたいならチラ裏でやってくれ・・・
586底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:31:44.12
メンヘラとかつまらないこと言って
相手を貶めたいだけの奴こそチラ裏でやってほしいものだが・・・

例え自分と違う意見でも、靴の話ならスレ違いじゃないし有用な物もあるが
相手をメンヘラだのニートだの言うのは、スレの趣旨にも合ってないし有用性の欠片もない
587底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:52:46.78
>>582
昔からヌバックが主流みたいに書いてる時点でニワカ確定
だから銀面付きの良い革の靴買えって
588底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:53:14.01
有用性とか言っちゃって恥ずかしくない?
同じ書き込みの繰り返しだし。
ほんとチラ裏でやってくれと思うw
589底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:54:55.40
殆ど自演で成り立ってるスレですからねえ
自演連投してる本人は必死で「クソッ なんで革派の擁護が無えんだ!」とか思ってますよw
本人がズレてるからなんですよねえ
590底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:56:21.28
メンヘラがキチガイぶりを晒すスレ
591底名無し沼さん:2012/07/04(水) 16:01:35.38
>>587 15時52分
>>588 15時53分
>>589 15時54分
>>590 15時56分
592底名無し沼さん:2012/07/04(水) 16:16:34.78
自分が自演してると他人も自演して見えるという典型か。
593底名無し沼さん:2012/07/04(水) 16:22:29.10
>>587
興奮する前によく読め

登山靴の「素材」として昔からヌバックが主流という話ではなく
ヌバックが出始めたころから、ヌバックの「手入れ方」として
ワックス塗りが常識的に行われていたって話だろ
594底名無し沼さん:2012/07/04(水) 16:36:59.28
ゴアテックス使ってればとりあえず安心
細かい特性で劣っていても安心が買えるなら自分はそれでいい
595底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:08:58.70
俺はhanwagのユーコンって靴を、もうソール2回張り替えるくらい
使い込んでるが、一度も水が浸みてきたことない。
革はゴアテックスと違って、一律の品質で提供される科学素材とは違うから
ワックス塗っても水が漏るものもあるのかもしれないが、
全部が全部ダメという知識不足から来る誤解は改めていただきたい。
一応言っておくと、俺は1ランク下のライトトレッキングシューズはゴア靴愛用してるし
冬靴も全面革だけどゴア入り使ってるゴア愛用者でもある。
596底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:25:54.86
>>591
自分が自演してると他人のレスも自演に見えてくるんだねw 病気だよそれ
597底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:26:32.08
ティンバーランドのパスロックってどうだろう
子供にウケたいんだがwww
598底名無し沼さん:2012/07/04(水) 19:52:51.23
ここはいつ来ても荒れてるな
ちょっと前は長靴男、今回は革靴対ゴアか・・・
もっとお互いの利点と欠点を認め合えばいいのにな
599底名無し沼さん:2012/07/04(水) 19:58:17.81
ビブラムの5フィンガーっていうのは登山用としてどうなの?
チロロとかペンケヌーシ、十勝幌尻あたりで使おうかなと考えているんだけど・・・
600底名無し沼さん:2012/07/04(水) 22:48:06.20
どう見ても登山には適してないだろ
601底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:04:13.77
アサヒや力王の2フィンガーなら使ってます
602底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:06:27.70
>>600
沢登りまがいの登山道なので、地下足袋感覚でどうかと思ったんだけどね。
駄目かなあ〜
603底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:06:48.41
原住民みたいな足の裏してれば問題ないよ
604底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:07:09.01
突き上げが痛そう
605底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:18:15.66
>>602
面白そうだけどw
大峰アクアが買えちゃう値段だからなぁ…
606底名無し沼さん:2012/07/04(水) 23:46:45.67
ヌバックにワックス塗って長持ち厨が一番キモイ
607底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:02:52.32
勘違い君たった一人にキモイと思われようと、
実用でのメリットの方が遙かに大事だな、俺は。
608底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:16:57.72
>>607
いや俺もお前が一番キモいと思う 自演じゃないよw
609底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:20:01.65
> 自演じゃないよw
> 自演じゃないよw
> 自演じゃないよw
610底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:22:17.68
>>609
ほら必ず食いつくからw 単純すぎるわこいつ
ハリソンの真鍮ブラシとか存在からして理解できないんだろうな
611底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:27:19.92
総ヌバックでもゴア入りの靴しか出してないメーカーは革にはワックス塗らずにスプレーだけにしろって言ってるけど
ゴア無しの総ヌバック靴出してるメーカーはヌバックにワックス塗っても良いって言ってる
612底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:35:26.90
613底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:36:36.07
ヌバック革にビーワックス使うならローションまでだろ
それ以上は革がおかしくなる可能性が高い
このスレじゃないが、ネットでは変なことを平気で偉そうに言う奴がいるから気をつけなさい
後から騙されたと怒っても遅いからね
昔のごつい重登山靴でさえビーワックスクリーム塗り過ぎは
革が変質して型崩れするから禁忌だったんだ
(あとシームやラバーにも付けないように細心の注意を払っていた)
614底名無し沼さん:2012/07/05(木) 00:50:21.74
最近の革登山靴は革と芯は別々だからなぁ
あっ、そういうの知らない人が、オイルやワックス塗っちゃダメとか勘違いしてるのか
615底名無し沼さん:2012/07/05(木) 01:07:37.89
ヌバックには、TOKOのレザーワックスも相性いいよ。
616底名無し沼さん:2012/07/05(木) 01:26:52.22
1万〜2万台位の、安物のゴア入りの布靴って
登山から帰って来る度に靴用ブラシで擦っていると
だんだん、布の表面と縫い目近くが毛羽だって来ない?
っていうか、ゴア入りの布靴でそれ以上の価格の買った事ないけど
全般的にそんなもんなのかな。
617底名無し沼さん:2012/07/05(木) 02:12:00.85
>>522
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン2マイ
618底名無し沼さん:2012/07/05(木) 05:18:58.03
起毛に油分残したままだとそれはダスキンモップと化すから
ビーワックスローションでも山行くなら表面をツルツルにしたほうがいい
黒くなってもいいなら最初からスポーツワックスでいい
ゴアヌバックは一足で二度おいしい靴だろ?
619底名無し沼さん:2012/07/05(木) 08:48:46.96
皆さんの持論をBC穂高の太田の親父に面と向って説いて聞かせてやってくださいな
620底名無し沼さん:2012/07/05(木) 08:54:34.33
10年もののタホーもってこられておしまいだろw
実際に見たことがあるが,ちょっと型崩れして,つま先に少し傷がある以外は極めて状態が良い。
621底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:19:28.95
>>619
BC穂高の太田なる者は初耳で若干調査してみたが非常に気持ちの悪い人物であることがすぐに分かった
まずこいつは毛唐かぶれで

>沖縄アメリカアンティーク家具?第2弾?という名の夜はバッチリ旅行気分で遊んだねん。

>やっと見っけて、やっと届いた。ネイサン社のアンティークサイドボード!

>インナーは、C1、メリノ2、C3でミッドレイヤーに、R1を着てアウターにダウンセーターが今のレイヤリングの基本である。

店のページには森だとか小鳥だとかウッディーかぶれが好みそうな語句が頻繁に登場する
さらに横文字が必要以上に登場し山歩きをしたことのある田舎暮らしに憧れた都会人が、イメージ戦略だけで
気持ちの悪い客を集めているといった感じだな

小屋の常連であることが自慢の客もおそらくいるだろうな
622底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:19:52.74
ワックスNG厨はたぶん脳内だから、買ってから何度か室内で足入れしただけで
あとは10年間棚に飾ってあっただけのキズも型崩れも全くない極めて状態の良いタホーで対抗出来る
623底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:27:15.16
>>621
1行目しか読んでないが、おまえはニートだのメンヘラだの言ってた奴だろ?
例え違っても、物(靴)や理論を叩けない(反論できない)から人を叩こうっていう
気持ち悪さが一緒だ。
624底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:31:31.81
>>623
登山靴の話ならいくらでもするぞ
あなたの思う登山靴を履くメリットは何?
625底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:33:25.98
また長靴男か

登山靴を履くことのメリットに疑問を抱いている人は
ここではなく、>>1の関連スレの方にどうぞ
626底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:35:20.34
じゃあ長靴を履くメリットは何?
627底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:37:11.22
>>626
俺の質問に答えてから書き込んだらどうなんだ?
それともメリットがないから書けないのか?
628底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:52:06.54
うん、登山靴にはメリットないよ、長靴最高だよ



はい、この話題は終了しました
629底名無し沼さん:2012/07/05(木) 09:58:42.26
長靴男はスルーで
630底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:19:07.12
登山靴が歩きやすくて長靴が歩きにくいんだけど他に理由があるか?
631底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:28:54.22
サバ加工場のおばちゃんがはいてる長靴がいいよ
632底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:38:18.28
>>619
スーパーフィートを批判してたなw
633底名無し沼さん:2012/07/05(木) 10:56:48.36
>>621
店のページ見た 店主は使い込んで味の出た物を尊ぶというか憬れを覚える性質の人みたいだね
家具をバーナーで焦がしてアンティーク調にするのと、
ワックス3回塗りヌバックは同じ感覚が根底に流れている気がする
手仕事への憧れと誤解が入り混じってるね
634633:2012/07/05(木) 11:02:27.78
レスキュー用グレゴリーがちょっと気になった あのクラスのグレゴリーは
人間の体重を支えられるフレームは使ってないから どうやって背負うのだろう?
斬新なアイデアがあるのだろうな 知りたいわ
635底名無し沼さん:2012/07/05(木) 11:03:59.00
長靴男ってのが生息してるのか
他にも地下足袋おやっさんとか
ウェッジソールちゃんとかいるのか
636底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:05:29.08
最近は海外から通販で買ったロシア軍の長靴を履いて登っているけど
結構頑丈で良いよ
637底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:26:19.22
何回も話題がループしてるな
638底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:54:48.46
長靴男、調子わるいな。変なものでもくったか。
639底名無し沼さん:2012/07/05(木) 12:59:19.72
長靴をはいた男
640底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:14:08.89
近くの山行くのに登山靴ではオーバースペックなので
トレランシューズを履こうと思うのだけど一万以下で
何かお勧めないですか?
641底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:16:53.23
ゴアなんていっても蒸れまくるじゃん。
皮の方が蒸れないよ。
でも皮は重いからね。ゴアのヌバックあたりでいいんじゃないkと思ってる。
642底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:21:48.20
643底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:27:58.07
644底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:46:36.61
645底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:48:28.16
646底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:50:35.15
647底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:55:50.99
648底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:57:10.33
649底名無し沼さん:2012/07/05(木) 13:59:21.33
650底名無し沼さん:2012/07/05(木) 18:25:11.26
>>640
同意
おれもトレランシューズのオススメを教えて欲しい

この前ちかくの低山にランニングシューズで行ったら軽くて軽快な足運びができた。快適だったけど、ソールが薄かったのか足の裏が少し痛くなった。

トレランシューズなら軽快かつ痛みも減ると思うんだが、あってるよね?
651底名無し沼さん:2012/07/05(木) 19:23:00.19
好日でカイラッシュ購入〜!
安いけど履き心地はグッド!
652底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:05:01.22
あってるよ
653底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:09:46.91
700g〜800gのヌバック さて、何がいいかな?
654底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:13:58.09
>>653
自分の足に合うもの。
しかし、その重さだとかなり限定されますね。
655底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:20:18.85
>>654
足に合って、さらに山行目的に合うもの。
1枚革ゴア無しだとハイキングシューズ寄りの軽登山靴しかなさそうだけど。
656底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:26:12.26
>>653
GORE-TEX アルパインクルーザー2300Men's
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129262

価格?,000(税込)
657底名無し沼さん:2012/07/05(木) 22:46:28.27
>>653
こっちはどう?
キャラバン グランドキングGK79
http://www.caravan-web.com/caravan/grandking/gk79.html
31500円
658底名無し沼さん:2012/07/06(金) 00:22:10.24
>>653
YARIJAPAN これはいいだろ?
659底名無し沼さん:2012/07/06(金) 00:35:08.13
ガルモント・ネブラスカ
660底名無し沼さん:2012/07/06(金) 01:04:28.64
片足1.4Kgの靴履いてたけど
だんだん壊れてきたよ
次はトレランシューズでいいや
厳寒期でもこれで充分なんだろ最近?
661底名無し沼さん:2012/07/06(金) 03:47:12.37
>>660
もちろんそうですがアイゼンを履かなければならなくなった場合
重くて歩きにくい登山靴を履かなければならないですよ
662底名無し沼さん:2012/07/06(金) 04:35:34.46
今度富士山登るんですがキャラバンのC-1 02で大丈夫でしょうか?、
663底名無し沼さん:2012/07/06(金) 07:36:14.78
砂が気にならなきゃスニーカーでも大丈夫
664底名無し沼さん:2012/07/06(金) 08:04:15.17
>>653
オイルドレザー+カーフライニング+非ゴアの外も内も見てくれだけはまさに本格派
+ふにゃふにゃウレタンソールのアンバランス
登山に使えるかどうかは知らん
665664:2012/07/06(金) 08:09:46.88
リンク張り忘れた
>>653
オイルドレザー+カーフライニング+非ゴアの外も内も見てくれだけはまさに本格派
+ふにゃふにゃウレタンソールのアンバランス
登山に使えるかどうかは知らん
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000174&goods_id=00000008
666底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:00:49.34
それはナヨった街靴、使えるけど、比較対象は下駄、ハイヒール、ストーレートチップ、長靴、ビーサン
本格派は同じ店ならこっちの本国現行販売品
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000177&goods_id=00000002&sort=
http://www.natoriya.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000177&goods_id=00000001&sort=
重すぎで話題からずれているがまだ作っていることに感謝
同じ袋ベロでも高級品と安物の違いがよくわかる
667底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:10:29.31
どうでもいいや
668341:2012/07/06(金) 19:21:41.46
先週の日曜日にシリオ301を買った男です。
昔はグランドキングも履いていましたが
所詮靴は消耗品で北横岳に登る前に
ソールがペロンとめくれてねw
ガムテープでグルグルと巻いて登ったな。
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4896.jpg
669底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:26:08.25
ムチャシヤガッテ
670底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:31:27.46
>>666
その2種全然違うものじゃない?
名作スーパーガイドRDの方は忠実に復刻されてるならいいが、外観だけそっくりさんで、
スチールシャンクを抜いてラストも緩くしたとかいう後者のふざけた方は訳が分からん。
671底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:05:25.77
>>666
懐かしー でもスーパーガイドは裏出し革じゃなかったかな?
合わせベロの名品ノルディカART2542は復刻される訳ないな
672底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:19:44.06
673底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:29:12.14
キター
674底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:30:08.59
>>666
なんかゴローのブーティエルみたい。かっこわr
675底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:33:15.88
>>664
ソールがふにゃふにゃだと何がいけないのですか?
是非教えてください
676底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:35:43.46
>>666
超本格的エクスペディション用にどこの誰が実際に履いているのか見物ですね
677底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:35:54.94
>>675
いけなくないよ。その靴のアッパーとアンマッチなだけ。
678底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:44:36.18
>>675
いけなくはないよ
デメリットがあるだけで

そのデメリットを差し置いてでも使いたい人にまで
使っちゃいけないという程のものではないので
ふにゃふにゃのを使いたければお好きなように

但しこちらがソール硬い靴の使用を君に強制しないように
君も自分の嗜好を強制したり布教したりしようとしないでね
679底名無し沼さん:2012/07/06(金) 21:05:37.88
>>676
もともとスーパーRDはエクスペディション用の靴じゃないよ。
復刻版を売ってるところがアホなので萎える。
680底名無し沼さん:2012/07/06(金) 21:13:30.58
ABCマートが米ラクロス社を完全子会社へ、総額110億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000049-reut-bus_all

ダナーとかラクロスとかが安売りされるようになるかな?
681底名無し沼さん:2012/07/06(金) 21:33:42.08
マルモラーダもディエッメも袋ベロが安ッチイ
ベロの甲の部分まで一枚革のスーパーガイドとは違う
ブーティーエルと区別のつかないチミ、分かるかな?
スーパーガイドはこれが現行販売品
昔の物とは中板の爪先のゴム切り替えがなくなってる所が違う
ゴム本底のねじ止め補強も無い  間接税抜き本体35000円くらいか
http://www.chaussure-paraboot.com/fr/11-montagne
682底名無し沼さん:2012/07/06(金) 22:17:01.00
>>660
甘いよw
1.6kgだよおれなんかw
683底名無し沼さん:2012/07/06(金) 22:21:29.65
>>681
写真を手元のオリジナルと比べてみて、違いを追加してみる。
袋ベロの折り込みのところにプレスしたような筋があるが、オリジナルにはない。
ソールはマカルーになってるが、オリジナルはジャヌーでパターンも違う。
Galibier Super Guideなんてロゴはオリジナルには入っていない。
684底名無し沼さん:2012/07/06(金) 23:56:13.26
>>682
現行でそんだけ重いって安藤の7000Gとかか?
685底名無し沼さん:2012/07/06(金) 23:57:33.95
>>674
いや、ブーティーエルを使ってる俺に言わせると>>666の方がずっとカッコいい
近場の山に行くと何人か履いている人とすれ違うのも恥ずかしい
686底名無し沼さん:2012/07/07(土) 00:18:32.78
靴なんだから当人が使いやすいのが一番なのに
自分の好みを、決めつけや、居丈高に押し付けてる奴は
本当に後を絶たないよなあ…
687底名無し沼さん:2012/07/07(土) 00:19:08.18
>>682
革の二重靴か?
688底名無し沼さん:2012/07/07(土) 01:14:47.44
>>687
南極用の石井の革靴が片足2.5kgくらいあったような
689底名無し沼さん:2012/07/07(土) 09:43:41.43
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 265人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ザンバランはもっと人気あるはずだろ・・・
690底名無し沼さん:2012/07/07(土) 11:01:22.09
2日に1回のペースで貼ってんのか 死ねばいいのに
691底名無し沼さん:2012/07/07(土) 12:31:06.63
>>685
いや、上の方のはブーティエルとは比較するような靴じゃないし。
下の方の靴は意味不明。シャンクを抜いて街歩きなんて、なに考えてんだか。
一枚革一体構造のベロは靴先まで固いシャンクが前提。爪先やアイゼン出歯で細かいスタンスを拾ったり、クラックにねじ込んだり、アブミを駆使したり。
692底名無し沼さん:2012/07/07(土) 12:35:56.24
なんちゃって登山靴にマジレスしてもしょうがないだろ
693底名無し沼さん:2012/07/07(土) 12:53:09.91
と言いながら、意味が無くとも何かを書きたくてしょうがないアフォなお前がいる>>692
694底名無し沼さん:2012/07/07(土) 12:56:25.73
こんちわ
夏の高山、冬の低山(アイゼン不用)まで
対応のワイズは2E、ミドルカットでオススメ靴教えてください。
695底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:02:31.20
登山靴雑談スレと登山靴質問スレに分けるべきだな
696底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:08:23.98
分けたって殆どの人が守らないから意味無い
697底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:23:22.46
>>693
ほんと分かりやすいなお前w
悔しいとレスしちゃう病を早く治しなよ
あとNATORIYAなんてクソ靴をもったいぶって紹介してるようなサイトなんだから
ソースに使わないほうがいいよ
まあBC穂高に引っかかるようなやつだから無理かもしれんが
698底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:34:12.18
ガリビエールなんかとっくに潰れてパラブーツに吸収されて
復刻版を細々と作って懐古趣味のオッサン相手の商売してるブランドだろ
699底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:46:11.50
自分が使ってる靴は、全面ヌバックアッパーのゴア入り靴より
化繊とヌバックのコンビアッパーのゴア入り靴の方がムレるんだけどなんで?
700底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:50:26.03
またおまえか
701底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:00:16.88
両方ゴア有りだから、ゴア無い方が蒸れにくいって話ではないんだよね
702底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:03:11.34
>>698
そうだよ。
だから、かつてスーパーガイドRDを使っていた自分は、復刻版が懐古趣味で売られていると悲しい。
実際に履いていた人は、今はナイロン・ゴアのテクニカルブーツで、復刻版には興味ない人が多いと思う。
703底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:59:18.28
>>698 またお前か
アンチ革はガリビエールも貶めたいみたいだな
登攀用に人気のあった頃からリシャールポンヴェールの名、付いてたろ
アホのナトリヤの説明は登山関係は話半分に決まってる
今風のセメント新素材靴も作っているの見えませんか?
704底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:12:50.56
それからガリビエールは登攀用の靴だけじゃないよ
昔の広告あるからスクロールしてみて
http://www.supertopo.com/climbing/thread.php?topic_id=1022257&tn=20
http://www.trailspace.com/forums/gear-selection/topics/76987.html
705底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:38:35.65
そんなことより今日は雨で雨行けないなぁ・・・
706底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:47:42.24
山男の休日

雨の日は室内でボルダリングとクライミングだろ。
707底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:49:07.15
1時半からのめちゃイケ見てたw
これから登山ブランドのサイトでも見るよ。
708底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:02:56.59
ガルモントのベッタMNTプラスGTX
購入を検討しています

これで夏の北アをテント泊縦走大丈夫でしょうか?
709底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:07:56.98
うん、問題ない。
けど、なぜガルモント選んだ?
710底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:23:31.78
俺はな、山へ行きたいから登山靴を履いてるんじゃなくて
登山靴を履きたいから山へ行ってるんだよ
この違いわかるかなぁ?
わかんねぇだろうな〜
711底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:42:30.37
>>708
ひどい靴ですね
なぜこんな硬い靴底なのですか
歩きにくいし滑るしまったく選ぶ理由が不明な靴ですね
712底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:47:49.42
>>711
うるせぇ!
登山靴履けりゃ、硬い靴底だろうが、歩きにくかろうが、
滑ろうが、どうでもいいんだよ
わかるかな?わかんねぇだろうな〜
713底名無し沼さん:2012/07/07(土) 16:57:57.92
>>711
全くもってその通り。
夏尾根縦走なんぞスニーカーか長靴で十分。
アイゼンを付けるわけでもないのに、なぜこんな堅い靴底が必要ある?
上げ膳据え膳の買い物客が、わけも判らずアウトドアメーカーを盲従する。そんな悲しき図式がここにはある。
714底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:00:34.71
こんちわ
夏の高山、冬の低山(アイゼン不用)まで
対応のワイズは2E、ミドルカットでオススメ靴教えてください。
715底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:39:48.30
低山用にadidasほしいなー。アウトレット行ったら5000円くらいで買えるかなー。そもそもアウトレットにあるかなー。近所の林でトレランごっこもしてみたいなー。
716底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:51:57.38
トレランだったら市販のランニングシューズから始めれば十分
717底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:53:02.82
おっ 久しぶりに長靴男が登場してる
是非テカテカヌバック男と論戦してください
718底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:57:36.16
もう長靴男に反論する奴もいなくなってきたな
めんどくさいしw
719底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:06:04.16
登山靴って汚れるのになんでヌバック使うの?
汚れそうじゃん
720底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:11:29.33
汚れやすいということは、フッ素系の撥水スプレーも
も付着しやすいとも言える
721底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:13:35.14
>>720
それが理由なの?
722底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:17:34.10
夏の北アテン泊縦走にアシックスのゲルナハンニ MT GT-Xは駄目ですか?
723底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:47:19.07
夏の縦走ならどんな靴でもおk

夏の縦走行ったことないけどな
724底名無し沼さん:2012/07/07(土) 18:53:16.15
>>714
LLビーンは?
殆どの靴にワイズ2種類揃えているのは好感が持てる。
725底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:13:18.39
>>722
1980円のニューバランスのスニーカーで表銀座縦走してるオッサン
見たことあるぜ。大丈夫だ行ってこいよ
726底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:14:05.28
結局ヌバックでも何皮でも持たせたければ
ワックスしろでおk?
五万の靴二、三年で割れるのは嫌だな
727底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:24:13.24
二、三年で割れても登山靴として使えるだけマシだろ
ヌバックにワックスしたらもうその時点で登山靴じゃないし
728底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:33:00.21
>>727
??
729底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:34:44.76
>>727
確かにタダの油ベタベタ街靴に変身するだけだな
730底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:40:46.51
正論に反論する愚か者が逃げ出してしまったからです。
真実はただひとつ。
731底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:41:09.55
ワックス塗らなかったら2,3年で割れると妄想した根拠はなに?
732底名無し沼さん:2012/07/07(土) 20:45:50.73
BC信者でもなんでもないが,タホーが10年もってて実際その靴で北アに登ってる
事実は尊重すべきだな。
733テカテカヌバック:2012/07/07(土) 21:01:20.09
>>729
それはダスキンモップ靴という
だからツルツルテカテカが必要
734底名無し沼さん:2012/07/07(土) 21:05:47.88
ガルモント・ネブラスカ買った!
735底名無し沼さん:2012/07/07(土) 22:08:02.46
ビーワックスにも色々あって
ヌバックにビーワックスローション塗ったり保革成分入りスプレーで
メンテしてるならひび割れなんか起こることはない
そういうメンテしてるのにひび割れたケースなんか見たことも無い
ワックス塗るのが最適という結論には絶対ならない 欠点の方はこのスレに色々書いてある
ただ個人の自由で塗るのは勝手だけどな
736底名無し沼さん:2012/07/07(土) 22:47:22.17
風合いが損なわれるなどの欠点はその通りだが利点もいろいろあるからね

まあ確かに何を優先してどう手入れするかは個人の自由だな
737底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:11:33.93
>>710
てか、そのギャグ自体わからない人がほとんどだと思う
738底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:16:20.79
父ちゃんがダナーのマウンテンライトを買ってきた。
皮&ゴアでなかなか良かったけど、4万出すなら他に選択肢あるだろうに…
うらやまもったいない
739底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:34:59.65
>>699
基本的に、化繊ゴアと革ゴアの蒸れにくさは同じで、蒸れにくさは

化繊ゴア無し > 革ゴア無し > 化繊ゴア ≒ 革ゴア

って順位付けになる

あとは、ベンチレーションの性能にはメーカーやモデル間での差が大きかったり
ゴアの透湿性は劣化する一方なので、そういう要素で革ゴアより化繊ゴアの方が
蒸れやすいってことは別に不思議でもなんでもない

ゴア有りを選ぶなら、総革アッパーはやや重いという欠点はあるけど
蒸れやすいという欠点は基本的に無い
740底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:35:47.43
>>738
カッコいい父ちゃんじゃん
741底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:43:46.11
ダナーって登山靴のイメージ全くなかったけど
この前行ったエルブレスで店員が勧めまくっていた
あぁいうので買っちゃった奴が12本爪アイゼンつかねぇとか怒るんだろうな
742底名無し沼さん:2012/07/07(土) 23:45:53.21
>>684
よくわかったなwその通りだよw
743底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:02:05.14
キャラバンとシリオで迷ってます どっちがいいですか?
744底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:07:38.66
知り尾だけ早めとけ
もしもって行くとしたら布ガムテープとステンレス針金とラジオペンチだけは必ず携行しろ!!
745底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:21:58.58
>>738
2万5千円ぐらいだよ
746底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:38:13.37
かかと踏みのできる登山靴てありますか。
747底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:40:50.55
そりゃあるにはあるけどオススメはできない
748底名無し沼さん:2012/07/08(日) 01:02:35.72
ヌバック厨
749底名無し沼さん:2012/07/08(日) 01:21:20.45
雑誌でハボック ミッドの広告をやたら目にしますが
どんな靴なんですか?
いい靴なの?
750底名無し沼さん:2012/07/08(日) 01:24:45.23
>>741
ダナー買う奴が12本爪アイゼン使うわけ無いじゃん
勝手な妄想はレスせんでよろしい
751底名無し沼さん:2012/07/08(日) 01:36:19.24
ニューバランスのMO673はどうですか?ピーク巣で野口健さんがお勧めしてたそうですが
752底名無し沼さん:2012/07/08(日) 02:12:43.29
勧めている奴がウンコだからダメだな
753底名無し沼さん:2012/07/08(日) 02:14:09.86
ドメイン失効したのかな
ダナーのサイト消えてるし
http://www.danner.co.jp/
754底名無し沼さん:2012/07/08(日) 04:58:03.45
>>752
確かに。本当は良い靴なのかも知れないが、イメージ悪すぎて試着すらする気にならない。
明らかに人選ミスで広報担当の落ち度。
755底名無し沼さん:2012/07/08(日) 05:08:01.97
うん。野口って時点でないな。
756底名無し沼さん:2012/07/08(日) 06:51:53.70
くりきんとんに勧められるよりマシだろ
757底名無し沼さん:2012/07/08(日) 06:56:14.88
嫌革厨少しは大人しくなったか?
758底名無し沼さん:2012/07/08(日) 08:03:18.12
ちょっとしたハイキング用にお薦めってないかな?
普段履いてるスニーカーでもいいかもだが長く履くと疲れるからね
759底名無し沼さん:2012/07/08(日) 08:17:46.22
「ちょっとしたハイキング」って標高差と距離,歩行時間どれくらいよ?
760底名無し沼さん:2012/07/08(日) 08:20:35.52
長く歩くと疲れるようなスニーカーを普段履いているのか
761底名無し沼さん:2012/07/08(日) 11:04:27.09
ガチガチの登山靴の方が疲れると思う。
水、砂、岩が少ない所ならチヨダのウォーキングシューズ。

普段からハイキングして足を慣らすのが一番。
もしくは疲れる前に適当な間隔で休んで足をマッサージする。
762底名無し沼さん:2012/07/08(日) 11:09:37.18
アプローチシューズってのは登山靴のローカット版って感じですか?
763底名無し沼さん:2012/07/08(日) 11:30:30.41
>>762
スニーカーのことですよ
アプローチシューズと名乗れば倍の値段 さらにゴアを使えばその二倍の値段で売ることができます。
登山には最適な靴で、アプローチはもとよりテント泊の長期縦走にも最適です
だいたいアプローチが歩きやすければ山中も当然歩きやすい
アプローチだろうと担ぐ荷物も同じだし
764底名無し沼さん:2012/07/08(日) 11:59:05.56
うそいわんで
765底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:05:48.87
ランニングシューズで道の脇の砂利や不整地を歩いてみた

ミドルからハイカットの必要性が自ずと分かる
766底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:25:32.10
スニーカーってのは縦横の剛性を考えた造りになってないからダメ。
新品でも斜面でバラバラになったら危ないよな。
767底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:26:14.15
荷物なしならローカットでもいいけどね。
768底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:29:45.36
体重軽いならローで全然問題ない
ハイカットでも砂利とか入るし
769底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:34:36.12
>>765
15年前普段靴で無謀にも富士山に登り
下山の砂走りで何回靴を脱いで砂を捨てたかw
その間に何十人に抜かされて・・・。
770底名無し沼さん:2012/07/08(日) 12:42:38.46
登山は不測の事態に備えるて装備するのが前提だよな。

天候や気温のコンディションがいいならスニーカーで登れても、途中て天候悪化したら、それでもスニーカーで大丈夫?

町中なら雨宿りで凌げるけど…

普通はタフなコンディションを考えて靴なり装備考えるよ。
771底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:12:27.85
結局、使い手次第。
772底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:32:29.61
ミドルやハイカットで
軽量で歩き易くある程度
ソールがしっかりした。
トレッキングシューズなら
3シーズン縦走くらいなら
ほぼ大丈夫だよ。
言うことでよろしいですか?
773底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:37:03.24
>>772
良いか悪いか判断するから、具体的な商品を貼って
774底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:39:14.74
山を歩けば、ぬかるみとか、ちょっとした渡渉とか、薮こぎとか、ガレ場や岩場に遭遇する。
そういう所でスニーカーだったらどうなるか、想像すれば分かるだろ.


775底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:39:32.24
>>773
ただじゃ教えないんだよ
なんか芸して
776底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:45:30.44
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 267人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
777底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:49:02.02
>>774
うーんどんなスニーカーかにもよるなぁ。
そういう状況で大丈夫かどうか判断するから、具体的な商品を貼って
778底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:07:04.40
>>772です。
>>773さん
すみませんが
よろしくお願いします。

3シーズン主に夏
テン泊縦走2泊〜3泊程度
ノースのハボック・ミッドこの位の靴で充分でしょうか?

それとも?これくらいの靴が必要でしょうか?

ドランゴ・トレック・マイクロ
カイラッシュGTX
ベッタMNTプラスGTX

逆にお勧めの靴があれば
教えて頂けると嬉しいです
779底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:26:52.31
>>778
テン泊3日なら夏尾根とはいえ、ちゃんとした靴は欲しいね。
荷物重量もそれなりになって、捻挫しやすくなるからね。
その中だったら俺ならノースは却下する。
履いてみてしっくりくるなら、ガルモントが良さげかな。見た目もいいじゃん。
780底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:38:52.09
ノースの靴普通に良いよ。
781底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:49:22.54
>>778
一番ハードな用途が2,3泊のテン泊縦走で、メインはトレッキングなら
ノースの以外ならどれでもいいけど、メインが2,3泊縦走ならそれらの一つ上を奨める

ドランゴ・トレック・マイクロ→ トランゴ・S
カイラッシュGTX → クリスタロ
ベッタMNTプラスGTX → エルモ

一つ上でもアルパインブーツ系ではなくトレッキングシューズ系で、軽く歩きやすいし


>>780
トレッキングには悪くはないけど、>>778が挙げた下の3つは、縦走メインには
向かないとは言え偶の縦走くらいは十分対応は出来るが、
ハボック・ミッドは向かないではなく偶の事でも縦走は不適切レベル
782底名無し沼さん:2012/07/08(日) 15:04:13.59
>>780
ありがとうございます。
ハボックミッド値段も
お手頃で格好いいです。

783底名無し沼さん:2012/07/08(日) 15:05:00.15
>>779
ガルモント。軽いし
格好いいですね。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

>>781
2〜3テン泊縦走が
もっともハードです(笑)
丁寧にありがとうございます。

784底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:26:47.15
夏山はトレランシューズ
厳冬期は重登山靴
他は軽登山靴

テン泊縦走の場合は、今も
この分類でいいんじゃない?
785底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:42:14.46
結局は年齢とか体力によるとしか言いようがないね。
若くて体力あったら、スニーカーでも大抵どこでも行けちゃう。実際俺もそうしてきた。
だが、歳とると捻挫したり膝痛くなったり、場合によっちゃ腰にきたり色々ケガしやすくなるわけだ。

だから、一般論としちゃ >>781などは手堅く妥当性の高いアドバイスだと思うね。
786底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:55:10.07
ローカット靴には筋力や体力とは関係ないデメリットもあるからな
実際は体力さえあればスニーカーでどこでもってわけにはいかない
787底名無し沼さん:2012/07/08(日) 19:29:42.65
> 結局は年齢とか体力によるとしか言いようがないね。
> 若くて体力あったら、スニーカーでも大抵どこでも行けちゃう。
それは身勝手な奴の理論だ。

仮に何事も無ければスニーカーで登れる体力があっても、何事も無いとは限らないのが山。

車の運転で、自信があるからと過度にスピード出して、普段はそれをこなせていても
何かあったときに大事故に繋げてしまうおバカさんと一緒。
ベテランほど慎重で余力を残した安全運転というのは登山も一緒ですぜ。
788底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:24:01.90
789底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:44:00.87
>>784
雪なけりゃトレランシューズってパターンも増えたよ
790底名無し沼さん:2012/07/08(日) 20:53:41.79
俺は登山靴もトレランシューズも履くけど登山靴が絶対安全とは思わないけどね
791底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:04:24.37
絶対安全なんてあるわけねーじゃんw
そんなの誰でも解ってること
わざわざ書くまでもない
792底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:07:26.77
被災地ボランティアやってた時期
試しに、ボランティア作業使った鉄板入っている頑丈なワーキングブーツで
北岳を日帰りで登った事あるけど
だんだん足裏のつま先近くが激痛走って来て
下山の時は足首が曲げる度にズキっとするようになったな
やっぱり適材適所なんだよ
793底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:09:43.22
整備された登山道を歩くのに大げさな登山靴なんて必要無いよ
794底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:29:40.69
>>792
ワーキングブーツで山行くとか、今の時期だったらサンダルで行ったほうがましじゃないか?
795底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:39:16.76
適材適所としか
796398:2012/07/08(日) 21:42:00.54
頑丈だからって理由だけで、軍隊の戦闘靴で登ったミリオタが
捻挫してたっけな
それと同じようなもんか
797底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:23:33.66
仕事柄安全靴で山にも行くけど、足に合ってたらそれほど問題無いと思う。
798底名無し沼さん:2012/07/08(日) 22:57:59.36
>>797
問題は、長時間の爪先下がりの急坂下降に耐えられるようにフィットする安全靴が滅多にないってことだろ。
会社のお仕着せ支給品が主要マーケットなので、サイズは1cm刻みでワイズは4E以上がデフォ。
799底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:04:35.32
>>765
あなたは舗装という物がいつの頃から始まったか考えたことがありますか?
現在世界中に未舗装路がどれだけあるのか知っていますか?
いったいあなたの足はどうなっているのか・・・
800底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:07:55.97
>>766
なりません
心配なら地下足袋や長靴をおすすめします
さらに丈夫です
801底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:08:45.41
>>767
荷物と靴のどんな関係がありますか?
荷物がたくさんあるとどんな靴がどのような理由で必要になるのですか?
詳しく教えてください
802底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:11:40.60
>>770
大丈夫だよ
足が濡れたって歩くのに支障は無い
革製登山靴だって油を塗って半日も雨に濡れながら歩けば靴の中はびしょびしょだよ

> 普通はタフなコンディションを考えて靴なり装備考えるよ。
気持ちの悪い表現ですね
ウッディーライフの愛読者じゃあないですか??
803底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:12:35.32
>>772
ミドルやハイカットである必要は全然無いばかりか歩きにくいだけ
雪がなければスニーカーや長靴がもっともよい
804底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:16:09.32
>>774
> ぬかるみとか
ロングスパッツが流行っているだろ かっこ悪いよな
> ちょっとした渡渉とか
濡れればよい 
> 薮こぎとか
もっとも登山靴がうっとうしいと思うのが藪だよ 左右に傾いた地面の場合があるからな 笹やはいまつなんかだと最悪だよ
> ガレ場や岩場
もっとも登山靴が苦手な場所だろう 岩登りのゲレンデ行ってみろよ 誰が登山靴履いてるんだよ
805底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:17:39.74
>>779
> 荷物重量もそれなりになって、捻挫しやすくなるからね。
なぜちゃんとした靴でないとねんざのきけんがあるのですか?
がル門徒だと重い荷物で捻挫しない理由を具体的に詳しく教えてください
どうしても知りたいです
806底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:18:50.10
>>781
> 一つ上でもアルパインブーツ系ではなくトレッキングシューズ系で、軽く歩きやすいし

と言うことは上に行けば行くほど重くて歩きにくくなるのですね
なぜそれが分かっていてスニーカーを勧めないのですか?
是非教えてください
807底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:19:33.98
>>785
体力がないと登山靴を履かなければならない理由も具体的に教えてください
808底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:47:21.13
夏はローカットのトレッキングシューズが楽だわ
809底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:49:57.96
まーた,長靴が暴れてるのか。
810底名無し沼さん:2012/07/09(月) 10:52:04.78
連投すんなカス
811底名無し沼さん:2012/07/09(月) 15:20:27.67
>>799
昔の人って短命だったんだよね
812底名無し沼さん:2012/07/09(月) 15:56:07.51
>>807
何言ってやがるんだ馬鹿やろう。
お前は上げ膳据え膳の買い物客だよ。
山に来るなクソが。
813底名無し沼さん:2012/07/09(月) 18:51:16.27
くりきんとん・・・・wwwwwwwwwwwwwww

クソワロタ
814底名無し沼さん:2012/07/09(月) 20:50:52.39
>>807
確かにそう思う
正直靴は軽いほうが楽だよな
815底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:03:18.93
そんなにスニーカーがいいなら勝手にすればいい。(w

何が起きても自己責任だから。(w

816底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:08:08.16
今度はスニーカー厨か…
817底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:16:02.91
>>806
防水・透湿機能は必須


ゴム長は論外

そもそも脳内登山なら履物は何でも良いのではw


818底名無し沼さん:2012/07/09(月) 21:46:55.58
せっかく嫌革厨が大人しくなったのにな
819底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:28:43.06
>>805
ちゃんとした靴は、安全にかつ歩きやすいように設計してあるから。
詳しくは靴の取り扱い説明書を参考に。
>>806
スニーカーで登ったことがあるが、汚れやすいしすぐボロボロになる。
それに登山靴なら突っ切る水たまりやぬかるみを交わさなくてはな
らないから不便。
>>807
上でも書いたけど、登山道は普通の靴だと回り道したり跳んだりして
避けなくてはいけないところが結構ある。その分体力を使うが、登山
靴ならまっすぐ突破できるケースが多々ある。結果的に登山靴で体力
をカバーできる。
820底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:30:51.91
>>819
いちいちかまってやるなよ
821底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:32:36.40
長靴は枕になるんだぞ
822底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:35:04.11
ハイカットのブーツだって枕になるわw
823底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:50:55.84
>>819
> 登山靴ならまっすぐ突破できるケースが多々ある。
これは、植生保護の面でも重要。
踏み跡がどんどん両脇に広がって植生を破壊する。
もっとも、自分は乾きやすいスニーカーや地下足袋の方が水たまりに躊躇わず突っ込んでいけるが、
やはりスニーカーは濡れるのを嫌がる人が多いんだろうね。
824底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:53:39.90
嫌革厨ってタイツ姿で登ってそうだなw
825底名無し沼さん:2012/07/09(月) 22:55:34.50
先週白馬岳行ってきた。
長靴にタンクトップ、ストック持った40代位の人に抜かれた。
下りではトレランシューズが登ってきた。

俺は10本爪で苦戦してた。
一緒に行った元山岳部のおっちゃんは普段は長靴で山に行って小屋の手入れをしたりしてる。
雪渓や藪は長靴がいいと言ってた。
今回はナイロンにビブラムの軽登山靴履いてた。
実際は何でも歩ける気がした。
ただ、誰にでも当てはまる話しではないよね。俺はもちろん登山靴履くしね。
826底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:03:28.88
だから,たとえば岩に足を乗せるときに一発で位置と角度を見抜ける人は長靴だろうが,
わらじだろうが,地下足袋だろうがなんでもいいわけよ。
そうじゃないやつは,シャンクのはいった登山靴使え。
827底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:07:27.24
先週の白馬で10本足で苦戦って
ただの知恵遅れだろ
828底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:08:19.31
シャンクのはいってない登山靴て何だか
ワックス塗られてテカテカしてるヌバックのイメージだな
829底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:12:47.45
最近ジョギング始めて競技用みたいな薄いやつじゃなくて
入門用みたいの買ったんだがソールかなり分厚くて硬いんだな
岩場や雨さえなければ全然大丈夫だなと思った
830823:2012/07/09(月) 23:12:56.94
>>824
ちなみに自分は革登山靴も好きだし、タイツは履かない。
ニッカーボッカは時々使うがw
831底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:14:02.19
その二つは全然関係無いだろw

嫌ワックス厨の発想は意味わからんwww
832底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:14:41.47
おれ初心者だから登山靴にするわ

いつかは長靴でアイガー北壁踏破したい
833底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:14:49.91
10本爪を10本足って読んじゃうのは知恵遅れだろ
834底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:15:45.62
タイツ姿のヤツっていきなりニワカ丸出しで笑えるなw
835底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:16:28.45
キックステップで十分だから。
長靴で十分な効果があるかはビミョーだが,山歩きの達人だから問題ないんだろ。
836底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:17:57.51
>>834
老人乙
サポートタイツは関節の負担を確実に減らす。
837底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:18:36.25
夏の低山はタイツが涼しくて藪蚊にも刺されないから丁度いいんだよ
838底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:21:18.68
山板のどっかで書いたが、新しい物をただそれってだけで否定するやつは
修験者装備からやっておけよ。
839底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:25:37.13
つまり長靴履かず、わらじ履けってことですね
840底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:26:44.38
いや、わらじ履くような贅沢せずに裸足で登れと言うことだろう。
841底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:29:50.24
シャンクのはいってない登山靴てのは登山靴の意味をなくしている
ワックスの塗られたヌバックてのはヌバックの意味をなくしてる
どちらも意味ない点が似てるんだよな
842底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:32:25.74
>>837
タイツって涼しいの?
ズボンよりも熱いかと思ってた
843底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:36:11.22
>>841
あぁ、やっぱりそういう勘違いしてたのか、、、
844底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:37:25.88
>>842
CWXのスタビライクスモデル履いてるが素材がクールマックスなんで
汗を吸い取ってすぐ乾いて涼しいよ
845底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:37:45.26
>>841
終わってる…
846底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:38:57.23
ゴアとナイロンの上にぺたぺたヌバック貼った靴しか知らないんでしょ
847底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:46:26.05
ヌバックにワックス塗るのは、デメリットもあるがメリットも大きい
完全にメリットのみではない以上、ヌバックにはワックス塗るのが絶対的な正解だとは言い切れないが
ヌバックにワックス塗るのは意味がないとか間違いとか言ってる奴が
視野が狭く浅慮で愚かなことだけは間違いない

ヌバックにワックス塗るメリットを理解しつつ、デメリットを忌避してワックス塗り嫌う奴
ヌバックにワックス塗るデメリットを理解しつつ、ワックス塗るメリットを優先してワックス塗る奴は
どちらも正解というか正常な判断の範疇だ
848底名無し沼さん:2012/07/09(月) 23:47:48.51
おれもスパッツデビューするわ
849底名無し沼さん:2012/07/10(火) 04:50:36.01
登山靴が安全だという理由がよくわからない。
安全だからみんな履いてると思ってるんだろうな。
みんな渡ってるから安全だと思ってたが、よくみると信号は赤だった、て話しもあるぞ。
850底名無し沼さん:2012/07/10(火) 06:11:58.62
いや別に登山靴は安全でも楽でもないよ
でも登山なんだから登山靴履こうよ
851底名無し沼さん:2012/07/10(火) 06:25:10.39
履きたくなきゃ履くなよ(笑)
852底名無し沼さん:2012/07/10(火) 07:21:47.61
登山靴が危険で苦しいのに、登山だから登山靴を履く。
853底名無し沼さん:2012/07/10(火) 07:46:47.22
コンディション次第で楽だから登山靴はいてるに決まってるだろ。
長靴男に続いて,スニーカー男…

ここは登山靴スレだ!
854底名無し沼さん:2012/07/10(火) 08:06:11.27
登山靴すら買えないだけだよ
餌をあげないでね
855底名無し沼さん:2012/07/10(火) 08:07:15.91
常識を疑うのは良いことだ
856底名無し沼さん:2012/07/10(火) 09:33:44.69
>>815
何が起きるのですか?
登山靴を履けば安全なのですか?
登山靴のどのような機能がどのように作用して安全になるのですか?
是非具体的に教えてください
857底名無し沼さん:2012/07/10(火) 09:40:28.84
>>819
登山靴メーカーの売り文句なんか信用できません
第一取扱説明書のある登山靴なんてあるのか?
私はガルモントで歩くと捻挫しにくい理由を具体的に尋ねているのです

水たまりは長靴がいいよ 歩きにくい上のクラスの登山靴より歩きやすい長靴をおすすめしますよ

いままで稚拙ながら私の質問に答えてようとして屁理屈に走った者は数多いが
あなたの書き込みはその中でも非常に程度の低い書き込みでした
自覚はありますか?
858底名無し沼さん:2012/07/10(火) 10:04:49.91
登山靴の利点、存在意義を理解してない人に教えることは出来るが
理解している上で、「俺は普通の人達とは違う奴」を気取りたいが為に
認めようとしないだけの奴には何を言っても無駄。
>>1にも書いてあるし散々誘導しても、話題に適した登山靴不要スレに行かず
自分の異色が際立つこのスレに居続けてることからも、単に周りに迎合せず
異色を気取りたいだけなのは明らかでしょ。

彼がサブカル系厨二病から覚めるのを生暖かく見守るしかない。
859底名無し沼さん:2012/07/10(火) 10:31:54.33
縦走原論の人もランニングシューズを履いてるからな
ああいうのも有りかとは思う
860底名無し沼さん:2012/07/10(火) 10:37:34.99
まぁ、このスレはアレな人特に多いし
861底名無し沼さん:2012/07/10(火) 10:51:42.44
スニーカーは新品履いて登ったら一発で靴底剥がれて一緒に行ったメンバーにも迷惑かけたわ
スニーカーは歩きやすいけど壊れやすいよ
それと長靴がどう安全でどう優れてるのか教えて
ちなみに俺は長靴履くと足の裏が突き上げで痛くなるし、踵が靴擦れになるし、足首動かしにくいから歩きにくいんだけど
862底名無し沼さん:2012/07/10(火) 11:13:59.36
>>861
他の人間が教えを請うたときにどのように答えるか私が例を見せましょう
具体的に丁寧に答えます

よい例
> それと長靴がどう安全でどう優れてるのか教えて
まずは優れている点だが、靴底の薄さや柔らかさは地面の凹凸を感じやすく細かい修正でより効率よく歩ける
さらに接地面積が大きいから濡れた岩や泥でも滑りにくい 
足首の曲げやすさはより地面にフラットに足を付けるから滑りにくいばかりか進行方向にたいして左右に傾いた
登山道の土手も大いに利用できる さらに柔らかい靴底は細か木の根や浮き石も足場として利用できるのは
柔らかな素材で感覚をつかみやすいからだ
全天候に対応できる 
鋲長靴でも登山者講習会出会い善の練習をする程度の斜面ならスイスイ登れるし下れる
特にアプローチで完全に凍った傾斜が十メートルありその先は土の斜面の戻るような場合
鋲長靴はスイスイだ
馬鹿どもがアイゼンを取り出すまえにとっくにわたりきることができる
さらに安価な上丈夫で頻繁に山を歩く人でも1年は十分使える
一年後は日帰り用に格下げし、穴が開くまで使用すればよい
さて
以上の優れた点が同時に安全に結びつきます。

悪い例
精神病患者は巣に帰れ 脳内なら長靴でk2もやれるよなwwwwwwwwwwwwwwww
863底名無し沼さん:2012/07/10(火) 11:17:50.84
>>861
> ちなみに俺は長靴履くと足の裏が突き上げで痛くなるし
厚い靴下をはくこと
さらにあなたは膝の使い方が悪い
> 踵が靴擦れになるし
長靴にもサイズがある 足に合う靴を買うこと
> 足首動かしにくいから歩きにくいんだけど
?????
864底名無し沼さん:2012/07/10(火) 11:20:53.49
また,長靴男が暴れてるのか
865底名無し沼さん:2012/07/10(火) 11:42:31.55
嫌革厨、嫌ワックス厨が鎮まったと思ったらこれかw
866底名無し沼さん:2012/07/10(火) 12:15:37.77
長靴ってHUNTERとかの長靴?
867底名無し沼さん:2012/07/10(火) 12:20:38.20
>>861
>足の裏が突き上げで痛くなる

健康な足なら、痛いなんてことはない。裸足ならともかく。足に問題あるかも。内臓かもしれんが。
868底名無し沼さん:2012/07/10(火) 12:46:56.03
> 健康な足なら、痛いなんてことはない。
その根拠について、詳しく教えてください。
869底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:19:52.54
健康な足なら足裏マッサージは気持ちいい。
870底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:23:37.72
>>862
>靴底の薄さや柔らかさは地面の凹凸を感じやすく細かい修正でより効率よく歩ける

『細かい修正』とは、何をどのように修正するのですか?どのような路面を想定しているかも含め、小学生でも分かるように具体的に答えて下さい。
また、『効率よく歩ける』とのことですが、『細かい修正』をしなかった時と比べ、何がどれくらい効率化するのですか?是非、具体的な数値を元に答えて下さい。
871底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:39:20.48
>>869
底の薄い靴で歩くだけで、まるで足裏マッサージのように
的確な場所を適度な強さで突き上げてくれるコースを具体的に教えてください
872底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:44:39.08
普通の山道だよ。
873底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:46:30.93
「具体的」の意味解る?

つーかいつも自分自身で言ってることじゃん( ̄ー ̄)ニヤリッ
874底名無し沼さん:2012/07/10(火) 13:55:21.87
彼のあだ名は
『具体的くん』に決定だなw
875底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:00:30.28
早く答えてください。
答え以外の書き込みは控えてください。
876底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:10:21.12
長靴男改め具体的クン答えられずw
877底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:12:48.27
蝶から常念の縦走路は気持ちよい。
槍から南岳、黒部五郎のカールとかも。
だから、たいていの山道だよ、藪や凍結、ぬかるみ以外の、ね。
足裏の感覚を楽しみながら歩いてる。
878底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:19:45.64
はい、自爆w
879底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:21:50.46
最近、足袋みたいな薄底靴がはやってて、トレランに使う人もいる。俺はそこまでやらんが。
そういう人の感想がブログなんかで読めるんだが、突き上げが気になる人と、むしろ気持ちいいという人がいる。
靴が同じなら、感想が違うのは人間の足に原因があるんだろう。
880底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:29:05.78
いや、足ではなく活動時間の方に原因がある

マッサージだって適度にやれば気持ちよいが、やりすぎると揉み返しがくるだろ?
それと同じで気持ちよいで済む範囲の活動しかしない人と
揉み返しと同じ障害になってしまう程の活動をしている人の違い
881底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:46:38.71
そうかもね。どっちにしても靴のせいじゃない。
882底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:59:05.70
まあ靴に主因があるにせよ
「靴」のせいというよりは
適切な靴を選ばなかった「人」のせい
つまり主因より起因だな
883底名無し沼さん:2012/07/10(火) 14:59:39.04
アプローチシューズとハイキングシューズはどう違うの?
800m以下の低山にはどちらが適しているでしょうか?
884底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:20:02.57
>>883
原則を言うなら、アプローチシューズは文字通りアプローチ用。
ある場所まで行ったら別のクライミング用の靴に履き替えるもの。
靴の作りもクライミングシューズやテクニカルブーツを履きこなしている人向け。
なので使用シーンは同じ場所でも対象者が違う。
885底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:24:33.49
何故歩きにくい登山靴で登山するのか
その答は、やや歩きにくいところはあっても
非常に歩きにくいところ、歩くのに不適切なところが無いから

秘計によって◎○△×の4段階評価をすると
◎も多いが×も多いのがスニーカーや長靴
◎は少なく△は多いが×は無いのが登山靴

脳内やにわかは◎の多さに惹かれるが
リアルで山やってるまともな奴は×の少なさこそを重視する
886底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:32:22.19
>>884
そうですか、じゃあハイキングシューズにします
有難うございました
887885:2012/07/10(火) 15:40:51.60
訂正
×秘計、○地形
888底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:44:53.68
http://item.rakuten.co.jp/shoex/fl0156_7ajdr3219-17/
FILA KYLE MID IIてハイキングシューズでいいかな?
世界長ユニオン株式會社てところが作っているらしい
昔からあるメーカーで国産だから安心出来るよね?
889底名無し沼さん:2012/07/10(火) 15:58:24.26
確かに世界長と月星は日本のシューズメーカーの誇りだな
890底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:11:30.22
日本の世界長とか月星ならイタリアブランドメーカー技術に勝るとも劣らない
891底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:27:44.71
今日は長靴男フルボッコで撃沈されて泣きながら去ったようだな

まあいつものことと言えばいつものことだが
892底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:52:48.54
Q:なぜ歩きにくい登山靴で登山をするのか?
A:歩きにくいどころか歩きやすいから

Q:なぜ足首が動かしにくくグリップしないビブラムソールを使った登山靴をつかうのか?
A:動かしにくくないし滑らないから

Q:なぜ長靴やスニーカーを使わないのか?
A:それらの靴より歩きやすい靴があるから
893底名無し沼さん:2012/07/10(火) 16:57:42.63
FILAはボルグが現役の頃は良かったな。
ポロシャツ一枚2万円とかしてたけど。
今となっては廉価のイメージしかないわ。
894底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:04:45.47
日本の靴職人は超優秀だぞ
明治時代から培ってきた技術を見ぬいて世界長に製造させているFILAは見る目があるよ
895底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:47:25.14
>>885
まさにその通りである。
具体的には、沢登にはフェルトの靴底の渓流靴や地下足袋が最適である。
同様に、長靴やアプローチシューズなどが登山靴よりも最適な場所はある。
登山靴とは、様々な場所や状況でそこそこだが破綻しない性能の靴である。
896底名無し沼さん:2012/07/10(火) 18:09:33.12
以下が結論じゃ。

自分が最適と思う靴を履きなされ。
最適な靴は場所や状況によって変わるものじゃ。
もし、最適な靴が不明な場合は登山靴を履けば良い。
897底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:28:31.26
要するに、山に登るときは登山靴と長靴とスニーカーと足袋を持っていけばパーフェクトってことですね!
898底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:48:09.65
夏なら、トレランシューズだ
899底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:55:27.16
夏なんてトレランシューズで必要にして充分だよな

必要以上の重さ、必要以上のプロテクション
エレガントじゃない
900底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:00:38.62
ある程度、岩、沢、縦走と経験あって脚力がある人なら、無雪期にはアクアステルス・ソールの靴が
かなり高いレベルでオールラウンドに行けると思う。欠点は減りが早いことぐらいで。
901底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:19:40.20
だから,荷物がない(もしくは大した負担じゃない)ならトレランシューズでいいけどね。
じゃないと,足首ねんざするぞ。
902底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:41:03.41
>>901
そう。どの程度の荷重まで許容範囲かは、歩き方の経験・技術と筋力で変わるわけで。
トレランシューズで行く人はその辺の見極めができている人でしょ。
初心者全てに夏はトレランシューズがいいよと薦めるわけにはいかない。
903底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:41:15.35
数年前に友人に誘われて靴なんて何でも良いって言われて富士山にルコックのスニーカーで登ったんだけど。
靴の中に小石や砂が入って痛くて泣きそうになってたら知らないオジサンがガムテープで足首までグルグル巻いてくれて、泣かずに下山する事が出来た。

スニーカーで山には絶対に行きたくない。
904底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:52:54.80
モンベルのツオロネ買ってきた

安かった割にしっくりきてるから満足だけど、高いやつはやっぱり違うのかな?
905底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:03:25.84
初心者は登山靴履いとけ
いずれその重さとゴツさに疑問を抱くようになるよ
906底名無し沼さん:2012/07/10(火) 21:57:48.10
タイツ姿のヤツっていきなりニワカ丸出しで笑えるなw
907底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:11:17.04
いきなりタイツ姿の奴がニワカ丸出しの間違いかな?
908底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:12:01.18
タイツはいてないのが玄人というなら,それはただの時代遅れの山爺。
909底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:13:38.02
>>902
残念、逆w

初心者が行く範囲でしか、トレランシューズの許容範囲は存在しない
910底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:44:20.25
タイツでしか素人か玄人か判別がつかない奴こそニワカ。
911底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:46:08.82
>>909
は?
トレランシューズは初心者専用なのか?
912底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:46:28.28
初夏から初秋までの天気が良さそうな日の土日は木曽駒にトレランシューズで登ってるけど、
しょっちゅう行ってて道の良し悪しが分かってるからトレランシューズで行くけど、
初めて行く山とかは軽登山靴で行った方がいいんでないかい?
913底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:51:41.22
>>912
そういうことだよな。
914底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:03:06.95
俺はいつも夏の低山をタイツと3回ワックスを塗ったヌバックの登山靴で歩いているぜ
何でかって?
好きだからだよ、それで十分だろ?
915底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:07:36.65
不足無い装備であるなら、あとは「好きだから」で選んでもOKだよね
不足ある装備で事故られちゃ、登山への世論が冷たくなったり
事故現場目撃して気分害したりと自己責任じゃ済まないのでやめて欲しいが
916底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:13:15.25
>>912>>913 
なるほど軽登山靴ですね。
皆さんお勧めの軽登山靴が
あれば教えてもらえませんか?
917底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:14:34.17
タイツと3回ワックスを塗ったヌバックの登山靴は不足無い完璧装備だからいいんだよ
918底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:15:02.08
車選ぶみたいなもんで、明確な正解がないケースもあろう。
そういった意味で、基準となる登山靴の存在はありがたい。
919底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:16:48.65
神奈川の幼稚園児が富士登山成功させてるけど幼稚園児用の登山靴ってあるの?
920底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:20:09.04
>>916
ヌバックでワックス3回仕上げしたものなら何処のメーカーでも問題ないよ
921底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:25:36.02
>>916
ゴアテックス、15000円前後の多く出てるメーカの登山靴
922底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:29:53.42
3シーズン(残雪期含めて)でどのくらいの靴を使い分けてるの?
923底名無し沼さん:2012/07/10(火) 23:30:06.07
化繊とゴアの靴で、3回以上ソール張り替えた人居る?
居るならどの靴使ってるか教えて
924底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:02:43.34
>>862
登山道の土手も大いに利用できる 
登山道の土手のイメージが湧かないのですが。南アルプスの縦走経験
おありでしたよね。どのあたりにあるか具体的な場所を教えていただ
けないでしょうか。

925底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:20:48.52
単純に無雪期日帰りで一番出番の多いの
http://www.asahi-websusytem.com/cgi-bin/shoes-search/d12ss_KF7018.html
別に良い靴とは思っていないし、他人に薦める気もない。
ただ、妙に自分の足に合って、近所のイオンでいつでも2,980円で買える定番てことが取り柄。
似たようなスニーカーではダメで、これだけがしっくり来る不思議w
926底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:39:35.89
>>925
自分の足にあった安価で満足出来る靴に出会ったってのは幸せだな
俺は以前、ホムセンで買ったスニーカーは変な芯のようなものが踝に当たってダメだった
それ以来、メーカー品を買うようになっちまった
927底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:20:01.88
参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)

LA SPORTIVA 152人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 267人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU 22人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan 12人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 30人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

ゴローの人気が圧倒的です。
928底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:24:50.14
夏にトレランシューズがいいのはわかったからお前らのオススメ教えてくれよ
929底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:34:08.24
スカルパ ゼログラビティー10GTX
930底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:39:23.83
スカルパのアペックスGTXいいよ。
トレランと登山の間って感じ
ソールは頑丈だけどクッション性があっていい。
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/list.cgi?kbn=2&brand_cd=14&act_cd=4&ctgr_cd=74
931底名無し沼さん:2012/07/11(水) 10:36:00.75
>>909
日本の山域なんて冬の一部の山を除けばほとんどが初心者の領域
932底名無し沼さん:2012/07/11(水) 10:42:28.31
>>931
まったく同意する
登山という趣味がどうしても特別なもののように語りたい奴が間違いの元凶だよ
933底名無し沼さん:2012/07/11(水) 10:46:27.32
でもタイツ姿のヤツって話してみると殆どニワカが大多数だぞ。
934底名無し沼さん:2012/07/11(水) 11:04:43.19
長靴男の、>>870>>924から逃げ回る言い訳が楽しみだ
935底名無し沼さん:2012/07/11(水) 11:05:43.05
爺さん婆さんでも登れるようなとこがほとんどだからなぁ
936底名無し沼さん:2012/07/11(水) 12:17:40.91
>>931
一般登山道しか行ったことがない奴
937925:2012/07/11(水) 12:41:43.15
>>926
えーっと(^^;;
安物だけど、いちおうアサヒシューズ、れっきとしたメーカー品なんですけどね。
ブリヂストン以外にチャンピオンブランドでも色柄違いを出しているので、たぶん生産量は多い。
ホムセン中華靴とは、そりゃ全然比較になりませんよ。
938底名無し沼さん:2012/07/11(水) 12:52:25.65
>>921
皆さん。軽登山靴って
ドランゴ ハイク
ハボック ミッド
こんな感じのもので
大丈夫でしょうか?

何か?
お勧めあれば教えて下さい
939底名無し沼さん:2012/07/11(水) 12:56:04.36
タホーにしろアホー
940底名無し沼さん:2012/07/11(水) 13:00:37.77
>>939
ワックス塗りたくってなw
941底名無し沼さん:2012/07/11(水) 13:12:32.25
塗りたくる必要は無いよ
ヌバックはワックスが染みこんで定着しやすい特性を持つが故に
採用されてる素材なので、最初だけは2,3回塗る必要があるけど、
ブラッシングして表面がなめらかになるようになったら、あとは時々
1回塗りで補充してやれば良い

年がら年中塗りたくっってるとベタベタになっちゃうよ
もしかしたら嫌ワックス厨が、それを以てワックス塗りを非難するための
布石なのかもしれないが > ワックス塗りたくり
942底名無し沼さん:2012/07/11(水) 13:22:39.47
いつもより多めに塗りたくっております(笑)
943底名無し沼さん:2012/07/11(水) 14:26:12.71
>>937
トーガードや踝ガード付き、かつ4cm防水で良さ気なので敢えて聞きたい。
  1.軽登山靴と比較してドロドロ道で滑り易くないか?
  2.普通のスニーカーと比較して暑い日に長時間履くと蒸れないか?
何足が使用済みとのことで、教えていただけると幸いでござる。
944底名無し沼さん:2012/07/11(水) 18:33:56.43
>>943
1.泥はけは良い。濡れた木道も良好。
ザレでは無力。草付きは恐怖。花崗岩のスラブは…止めとこうw
2.蒸れは気にならない。4cmというのは地上から。
その他.幅広だが親指と小指の付け根を押さえ爪先空間を確保する、普通に正しいラスト。

あくまで個人的な感想で貴殿が満足するかは知らぬ。
945底名無し沼さん:2012/07/12(木) 08:56:21.12
>>939
タホーは>>921じゃあ
買えないだろ!ドアホー
946底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:16:20.43
>>938
モンベルのツオロミーブーツはなかなかいいよ。
安いブーツの割にはかなりしっかりしててソールも適度に硬い。使える靴。
947底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:22:40.01
>>944
インプレ感謝です。
948底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:33:07.80
>>946
ソールが硬いと何がいいのですか?
是非具体的に教えてください
949底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:43:08.20
例えばスポンジのような柔らかさだろ足裏痛いだろ
適度な硬さは必要に決まってんじゃん
950底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:45:05.36
>>948
お前のチンポと肛門の画像アップしろ。そうしたら教えてやんよ。
951底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:45:38.40
>>949
さっぱり意味わからん
説明になってない
952底名無し沼さん:2012/07/12(木) 11:57:53.66
>>951
反論できないからってとぼけんなよカス
953底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:20:15.95
>>952
反論(笑)
954底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:20:57.68
最近、是非具体的に教えてくださいの子って
本当に具体的に答えられて撃沈してばっかりだなw
955底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:54:59.43
>>946
親切にありがとうございます
参考にさせて頂きますね
変なのがいて嫌な気持ちに
させてしまいましたね
すみません。
956底名無し沼さん:2012/07/12(木) 13:05:06.23
>>954
それジジイだから
あと撃沈なんかしてない こいつは登山靴スレの悪霊
必ずまた湧いてくる
957底名無し沼さん:2012/07/12(木) 14:50:34.35
>>948
ソールが硬いと、路面からの突き上げを感じませんから、路面に関わらず同じペースであるけます。
958底名無し沼さん:2012/07/12(木) 15:25:34.22
ソールが硬いと突き上げで足の裏が痛くなりません
959底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:05:40.78
>>958
足のやわい人はそうかもね
960底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:21:09.36
いつもその結論に繋げようとするよね
登山靴の利点が説明され、それに反論できなくなると
その利は足や筋力、関節の弱い人にしか必要ないって

その理論が間違いであることにすら未だ気付かずに
961底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:22:58.81
結局あれだろ?
詐欺紛いの値段設定した靴を買わせたい
アウトドアメーカーの奴が一生懸命書き込んでいるんだろ?
962底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:34:16.17
残念、ハズレ
963底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:41:39.58
>>959
足の裏が丈夫な人は、裸足でもよいかもしれない。
そこそこ丈夫な人は、やわらかくて薄い靴でもよいかもしれない。

人によって、場所によって、状況によって、適切な靴は違うんじゃろ。
多少歩き難くても、万が一に備えた方がよいと思う人は登山靴を履けば良い。

そう思わんか?
964底名無し沼さん:2012/07/12(木) 17:47:37.47
まあ色んな意見あるだろうけど
結局は自分に合っていればいいんだよなあ
なのに、やけに攻撃的に他人へ価値観押し付ける奴が
このスレでは定期的にわいてくる
まるで自分と違うのを気に入っている奴は糞と言わんばかり
965959:2012/07/12(木) 18:28:41.03
>>963
思うよ、そのとおりだ。
そして弱い足は強くできる。
靴のサポートに頼っていては弱いままだ。
足の靱帯が段裂したとか、のびきっちゃったとか、は別として。
そうは思わんかね。
966底名無し沼さん:2012/07/12(木) 18:58:35.69
突き上げを受けても障害は起きない強靱な足だが
同時に突き上げをきちんと察知して不快感を感じる鋭敏な足でもある俺は
無用な不快感緩和の為にペラペラ底の靴ではなく適した硬さの底の靴を使う
967底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:13:51.66
来月、初登山行きます

1500m程の高さの山で、そんな険しくない道だそうです。
登りで2時間半とのことですが、靴はナイキとかアシックスの登山靴で問題ないですか?
その靴は、今後釣りなどアウトドアで使えればと思ってます
968底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:17:03.58
長靴やスニーカーに頼ってばかりじゃ弱い足のままだ
裸足で歩け
そうは思わんかね
969底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:19:08.37
足が強かろうと、突き上げが負荷になることは間違いない
それを痛みとして感じようが感じまいがね
そしてその負荷は気付かないところで事故率を上げる原因になる

一般道で、車の運転下手な人が60km/hで走るのと
車の運転上手い人が100km/hで走るのとでは後者の方が事故率低いかも知れないが
車の運転上手い人が60km/hで走るのと100km/hで走るのとでは
後者の方が事故率高いだろ?

せっかく事故率を減らせる健脚持ってるなら、足への負担が大きいものを使って
一般人レベルまで事故率上げてまで健脚ぶりを誇示することより、
せっかくの健脚を活かして事故率の低さを維持するのが、本当のベテランって奴ですよ

そして、突き上げがキツい靴により突き上げ緩い靴の方が、実は足は強くなりますよ
970底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:29:33.21
この夏にビムラームソールのデビューを迎える。
触ると確かに少し柔らかいw
でも粘りがあるようにも思える。

>>967
ミドルカットのトレッキングでいいと思う。
971底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:42:24.48
長靴さんはたまには山に行けよ
土日も平日も書き込んでて、いつ山登りに行ってるんだよ?
972底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:08:22.32
>>969
頭悪そうだな
973底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:10:13.98
やっぱ基本は裸足だろ
長靴に頼るのは甘えでしか無い!
974底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:19:48.53
>>972
反論できないと罵倒する癖やめらた?
975底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:20:00.43
1500mってそれ山なのか
そこいらの高台だろ
976底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:24:52.95
人間の足は草原に適応して進化したらしい。
踏み固めた道、石が転がる道、岩場、はんかは、地下足袋、長靴、ランニングシューズなどが適切。
977底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:25:43.46
>>976
甘えんなカス!
裸足だろ!!
978底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:26:55.34
>>977
そうだよ、やっぱり裸足が一番だよな
979底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:35:48.58
今度は裸足男か…裸足で登りたきゃ,裸足で登ればいいけど,押しつけんなよ。
980底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:35:58.45
真冬にシェルなんか着てるのは鍛え方が足りない
それで死ぬのはお前の体力が足りないだけだ
と言ってるようなものだろ
981底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:41:37.77
人間の足は産まれた時は誰しも靴を履いていない
裸足で生活し裸足で登るのが適切
982底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:44:38.43
>>967
問題なし
983底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:46:04.07
>>967
裸足を勧める
984底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:57:55.14
防寒だって、人によって違うんじゃない?
985底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:03:15.34
好きな物履いて登ったらいい
でもここは登山靴のスレだ
986底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:04:58.84
裸足、裸足って書き込んだらオマイラが相手してカマうもんだから
すっかり裸足厨が居ついてしまったじゃないか
987底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:11:51.25
自分がダメだと思ってる物を履いていると納得がいかないだろ?
でもここは登山靴のスレだ
988底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:16:02.49
シェルパ族を見習え
裸足でポーターしてるぞ
甘えんなよ
989底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:16:10.73
人それぞれ自分に合う靴がある
ハイカット以外を好んで履く人も普通にいる
それぞれのスタイルがあって履く靴を選ぶ
でもここは登山靴のスレだ
990底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:17:30.20
足の強さだって人それぞれ
ほぼ裸足で生活している民族だっている
すっかり足が弱くなった現代人は彼らから学ばなくてはならないのではなかろうか?
でもここは登山靴のスレだ
991底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:17:49.30
行く場所やその人の体力、スタイルなんかによって何がベストかは違ってくる
軽快さを重視する人もいるしその逆も然り
登山靴だけが絶対なんてことはない
992底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:18:52.25
裸足こそ絶対だ
993底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:19:31.23
登山靴肯定派と否定派が自分の登山スタイルを例えに意見をぶつけ合う
本当に正しい靴なんてないのかもしれない
でもここは登山靴のスレだ
994底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:21:25.04
裸足と言う名の登山靴こそ絶対的存在だ
995底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:21:42.07
毎日裸足で学校や会社に通うやつはいない。
裸足で社会に出るやつはいない。

まぁ自宅でアレなら裸足かせいぜい靴下だろ。
996底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:23:29.21
いろいろな山を登り試行錯誤を重ねながら快適で安全な山行を目指す
自分の体は自分が1番知っている
自分には無駄に高い登山靴よりも長靴の方がはるかに歩きやすい
なぜ他の登山者はあんなに歩きにくい靴を履くのだろう
もっと歩きやすい靴があるというのに
でもここは登山靴のスレだ
997底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:25:51.58
いろんな山を登り足に負担がかかりにくい上手な歩き方を身につけることができたと我ながら思う
もう自分には歩きにくい登山靴は必要ない
でもここは登山靴のスレだ
998底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:26:33.47
脳内で試行錯誤しても
なんにもならないということを
そろそろ学ぶべき
999底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:27:39.80
今週末の天気は大丈夫だろうか?
山のことを考えると雨対策で靴よりも雨具を気しなければならない
でもここは登山靴のスレだ
1000底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:27:43.94

今スレでも登山靴否定厨の脳内理論は

フルボッコで完全に論破され、

負け犬の遠吠えをするだけでしたとさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。