【モンスーン待ち】栗城史多144【荷物は見せない】
簡単なまとめ「山」編
@過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。
(キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数)
Aエベレスト「単独」「無酸素」登山も全て嘘。ルート工作や荷揚げも全て前後にいたシェルパまかせ。
(酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ、救助された事も。その他多数)
B自分を正当化する為に「嘘」の報告、申告が多数。
同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を、「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 等々
ツイッターやブログで報告。当然アメリカ隊から猛抗議。世界中から嘲笑とバッシングの嵐→自身の発言を削除。
(他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない)
C自分のブログではさも難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで
初心者講習だった事が発覚。
D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。
(現在翻訳ボランティア募集中)
E単独登山中に荷物の量が増減したり装着ギアが変わってる。
F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。
(また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集)
その他多数…これらは、ほんの一部です。
簡単なまとめ「下界」編
@講演会の主催者は「児童買春グループ」の主犯で逮捕された人物。
その他、マルチ企業と 結託して講演会を開き、既に被害者が出ている。(まとめWiki参照)
A「震災復興支援」の名目で集めた募金をマルチ関係者の団体に渡し、収支は一切報告されず。
さらに「震災復興チャリティ」で集めた金を自分の遠征費として利用。
B登山経歴が「虚偽」な為に、世界中の山岳界が完全に無視。
いくつかある栗城の著書も登山屋では置いていない店が多数。 (一般書店でのジャンルは「自己啓発」)
登山関係の雑誌には、栗城の「く」の字も載る事は無かったが、遂に「山と渓谷」が栗城の「単独」に言及!
> 彼は「単独・無酸素」を強調するが、
> 実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。
> ヒマラヤ登山に詳しい山森欣一さん(日本ヒマラヤ協会顧問)による
> 「単独」「無酸素」などについての見解を
> 下の表にまとめた。
〜中略〜
> 一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、
> もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。
山と渓谷 2012年3月号より
これ以外にも問題点が、山のようにある人物です。
※万一、内容に誤りや不備がございましたら、正当な内容を示すソースをお知らせ下さい。
■栗城さんについては、下記サイトが良くまとめてありますのでご覧ください■
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
,....---</ / `ヽ;;;;;;;;;;;\::::::. \;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;/ , ./ ..::::/ .::i |;::.. ヽ;;;;;;;;;;;;\::::.. ヽ;;;;;;;;;l
.l;;;;;;;;;/ ..:/ ./ .::::/ .:::/!. _l_i::: l:. :.. l:..l;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:: l;;;;;/
/l;;;;;/.:./ ./ .:l _::/_! .:::/イ / l`.ト:. ::::. |::.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:: /<
>>1 .| V.:/;/ , .:::i ::イ ::/ | .::/ | / |:/|:: .:;::: l::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!、;;;;;;/>'
l l:/;;;! l ::::| .::::l| :/ l :/ !z===x,l::..::/l:::/|:::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽL_ 乙
ヽ|!l;;;;| | :::::l ::::|,z==ヽ! ヽヽ |::/:::|/:::l:/ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;\!
,.!;;;;;l l! :::::l;::::l ヽヽ '_ !'::::::':::/ ' lL\;;;;;;;;;;/< _ >' ♪
/;;;;;;;;;!. |;;!:::::l\! i´/ `i / :::::::/ //:::`Liー' ,.. -┐
/_Lレ>ュ--i'ヽゝ::::! !l / i ::::::/-::':i:/:::::::l_>-‐/, - i'
_>-へ`ヽ! ::::ヽ ` ー ' | :::::i \> ' ´- 、`i / / ..,r '
l .!:: ::;:::\::| :::::::`i丶、 .. '´ ! ::::!<, r―-, // ..::::/ __
r――ヽヾ :!\:::/ ::::::::/  ̄ヽ /ー ' l`ー-/ / i ,、:::://´ l
\..::/´ ヾ‐-=‐ ' .::::/ _.../´ ,レ' l / / ` ヽ ヾ' ノ
栗城、信用喪失の歴史
・登山関係
エベレストに挑戦するが敗退。
その後NHKに取り上げられて知名度が一気に上がるが、
「どこが単独なんだ?」という突っ込みが入る。
↓
2回目のエベレスト挑戦で動画やブログの検証が行われ、
ちっとも無酸素単独じゃないことがバレる。
それを誤魔化すために虚偽の報告をし、Wikipediaに対する工作や
ブログコメント大量削除を行ったため、祭りに発展。様々な疑惑が噴出。
↓
栗城、過去の動画をほぼ全て削除し、だんまりを決め込む。
↓
完全に信用を失う。
シシャパンマでは栗城が単独で登ったとは誰も信じず、
案の定、後になってシェルパの関与が(一部)判明。
↓
エベレスト3度目の遠征では、ボチボチトレック社のツアー登山の
日程に酷似していることが判明
(栗城のヒマラヤ遠征はすべてボチボチ社が手配)
・スポンサー、講演会関係
当初、最大のスポンサーがインチキ水販売のVanaHだったことが叩かれる一因となる。
2回目のエベレストの後、マルチ関係者と組んで自己啓発セミナーのような講演会を何度も
開催していることが発覚する。その影響からか上から目線の発言が多くなり、
どこぞの教祖様のような発言も飛び出すようになり、さらに嫌われる。
栗城ネタ初心者さんへの注意点
「エベレスト単独無酸素登頂に挑戦」
山を知らない人にとっては登山史に残るようなすごいチャレンジに思えるが、その実態は…
●単独がそもそも嘘
他人が架けたハシゴを渡った時点でアウト
シェルパに荷揚げを手伝ってもらった時点でアウト
※疑惑や矛盾は多々あるものの、本人もボロを出さないように
今回は特に念入りに動画を編集しているのでさらなる検証が必要
●標高8848mのエベレスト登山の本番は8000mを超えてから。
栗城は3年チャレンジして、3年とも7900mのサウスコル(エベレストとローツェの間の肩の部分)にすら
行けたことがなく、毎年同じぐらいの高度(7800m前後)で撤退している。
普通の登山隊が酸素ボンベを使うのも7900mを超えてから。栗城の撤退高度では酸素ボンベを使わない。
=低い高度から酸素ボンベを使う人もいるが、登山家ではなく年寄りとか金持ち
●無酸素登頂はもう珍しくない。日本人の登頂者も既に何人もいる(もちろん簡単でなく死者も出ている)
でも栗城の撤退高度を考えたら、無酸素登頂に挑戦したと言えるだろうか?
栗城の大金を使った冒険wは、ただエベレストの下のほうをウロチョロして、やっぱり登れないから
今年はカラスのせいにして下りてきただけ。
たとえカラスがいなくても、絶対登れませんでした。
ルート選びの謎(高度稼ぎだけが目的で、サウスコルにすら上がる気がなかったのではという疑惑)や、
単独で荷揚げの回数が少なく、初回の荷物も熱があったとかで軽そうだったのに、
キャンプにはなぜか潤沢な替えの装備や、急な日程変更に耐えられる十分な食料や燃料があった、
など、まだまだ見えない疑惑はが多々ある。
勘違いしてる素人が「オリンピックに出て金メダル取るよ」と法螺を吹き、みんなが騙されたようなもの。
, ────- 、
/ /⌒ ヽ ⌒ヽ\
/ , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
/ / ` ─ ●ー ′ ヽヽ
l / ── | ─ | 「いいかい?栗城アンチくん、もっと現実見なよ
| / ── | ─ | 2ちゃんでいくら吠えたって所詮負け犬の遠吠えなの
| l ── | ─ l くやしいけれど栗城に夢中?その気持ちはわかるけど
l | / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / 毎日栗城スレに貼りついてギャランドゥしてちゃダメだぞ」
ヽ ヽ (_____ノ /
>━━━━━ O━━─( _ )
/ / ヽ /
マナスルでベースキャンプマネージャーを務めた藤川健氏の記録
http://telemark.fujiken.boy.jp/?page=2&cid=50457 (現在該当部分が消されている 魚拓とそのキャプチャ画像)
今日は、栗城君はC3からC4へ移動。
徐々に標高が高くなるため、なかなか思うように体が動かない様子でした。
通常、シェルパで3時間、平均して4〜5時間かけて移動するのですが、栗城君
は8時間かかってしまいました・・・・。
昨晩、出発時間を決める際、シェルパが4時間あれば着く(シェルパがね)と言ったら、
栗城君、「じゃあ、早く着いてもやることないからお昼すぎにでればいいですね」
一同「。。。。」
これまでの栗城君のペースをみても、シェルパと同じ時間で行動するのはありえない。
BCから必死でもっと早く、6時か7時に出てもいいと説得するも、
なかなか言うことをきかず、結局出発予定時刻は9時になった。
しかし、今日出発したのは10時・・・。
BCでは僕とサーダーの、溜息がもれたのでした。
案の定、シェルパが30分で移動した距離を2時間もかかる出だし。
このままではC4まで12時間、着くのは真夜中でピークアタックどころではない・・
「あと何時間でつくんですか!」
と半分キレながら無線を送ってくるが、それを決めるのは栗城君の足次第。
僕には見守る以外できることはない。
栗城流単独の図
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=vljiko033796.jpg
「マナスル登頂の嘘」
himalayandatabaseの2008年秋、マナスルを見ると、計91人が登頂。
そのうち、22人に**マークがつき、(頂上の手前まで)の注釈つき。
栗城はその1人。日本人登頂者7人の中でも、真の登頂を果たしていないのは栗城1人。
10月12日登頂の8人でも、登頂していないのは栗城のみ。
日本山岳会でも登頂認定されていない
日本山岳会が認定した日本人の8000m峰登頂リスト
http://jac.or.jp/info/shiryou/8000japan08feb.pdf (該当部分を抜粋した画像)
2012年2月、これまで栗城について一切取り上げることがなかった山岳誌「山と渓谷」が、
栗城について初めて言及した。(2012年3月号)
彼は「単独・無酸素」を強調するが、実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。
ヒマラヤ登山に詳しい山森欣一さん(日本ヒマラヤ協会顧問)による「単独」「無酸素」などについての見解を
下の表にまとめた。
〜中略〜
一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。
【血液ドーピング】
このトレーニングを登山界で最初にやったメスナーさんに言って下さい。薬じゃないと言ってるのに。
RT @tokumitsu 自転車界だとアウト。
RT @kurikiyama: トレーニングのクライマックスは、某クリニックで血液の赤血球の強化です。血を抜いてまた入れます
(翻訳)
血液ドーピングによるトレーニングを私は一度もしたことがありません。
3〜5週間かけて高度順化させそれから登っています。
栗城氏がなにをやろうとしているか私にはわかりませんが、
(血液ドーピングに言及している)栗城氏のツイートは私のことではありません。
敬具 ラインホルト・メスナー
@kurikiyama 栗城史多
ネパールの関係者から連絡がきて、同時期にいたアメリカ隊が本当は登頂していないそうです。
登頂証明書を発行するネパール観光省がアメリカ隊の登頂を認めておらず、証明書を出していない。
そして、担当のサーダーが音信不通。噂では聞いていたけど、本当だった。
@kurikiyama
伝言ではないです。エージェントが観光省とエリザベスホーリーに確認して僕に連絡が来ました。
現地に行った仲間は納得がいかないようです。
最後は、僕が直接聞いて確認します。RT RT @blkzbr 伝聞で人の行為を否定する発言は?です
↓↓↓
エリックの登頂に関して栗城がそのソースとしていたエリザベス・ホーリー女史側(Himalayan Database社)に
メールで確認し、以下がその回答
We have no reason to believe that Eric Larsen did not summit Everest.
『エリック・ラーセンのエベレスト登頂については何らの疑問の余地はない』
@kurikiyama 栗城史多 2011年10月20日
ナマステ。先程、ヒマラヤの記録会社のエリザベスホーリーさん達からの記録取材で
僕が登ったサンス・クロワールは、アンカーが取りずらく、ほとんど人が入ったことがなく、
「カラス事件はあってもアルパイン・ソロでそこを登ったのは凄いから胸を張りなさい」
と久しぶりに褒められた。
↓↓↓
拝啓
私が栗城に会ったことは一度もありません。彼がカトマンズに来たときに会うのは
いつも私の助手の一人です。
なので、私が彼に直接何か話したかあるいは賞賛した、という彼の主張は正しくありません。
それに私たちは誰であっても登山者の主張を支持したりはしません。
ただ記録するだけです。
私の助手は栗城がエベレストから戻ってから数日後に会っています。
助手は、栗城が7800mまで登ったと言っているルートが前人未踏だとは栗城に
言ってはいませんが、そのルートの写真を見せてくれるよう頼みました。
栗城のルートはクーロワール *1 を通りません。ほとんどの登山者はジェネバスパー *2 の
右側を回っていきますが、栗城は自分はそうしなかったと言っていました。
写真を待ち望んでいます。
私の助手は栗城は決して酸素ボンベを使ってはいないと教えてくれました。
でも、助手は栗城の登山は単独ではないと彼に伝えています。
敬具 エリザベス・ホーリー
【服部文祥の栗城君に対する発言】
彼は俺より下だからぜんぜんダメ、いってみれば市民ランナーみたいなもの
野口君もアルピニストとかいってるけど真剣にやってる人に失礼
栗城君は、登山家じゃないなぁー
彼を登山家と言ったら他の人達に失礼だと思うなぁ
そういう努力をしてる人を侮辱してるね
【服部文祥語る】
ピオレドール受賞の7人の顔写真有のフリップがでてきて
HB「彼らは日本の至宝・・」
J 「無酸素の栗城さんは、ここに入ってる?」
HB「全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。
栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。
登山家としては3.5流
栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないろ思う。」
【服部文祥 フジテレビ「ナダールの穴」での発言概要】
栗城とか野口を登山家といってしまったら、ここまで努力して来た人達に失礼。
失礼どころか侮辱することになる
(「ピオレドール受賞の7人に栗城は入ってるの?」という千原ジュニアの問いに対し)
全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。登山家としては3.5流
栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないと思う。
×26才 2008年10月 マナスル敗退(登頂を主張するも認定されず)【検索 日本山岳会 資料室 8000m峰登頂者リスト】
×27才 2009年秋 チョモランマ敗退(アックス持たずグレートクーロワールをどうやって登る気だったの?)
×27才 2010年春 アンナプルナ敗退(凍傷になったと大騒ぎして撤退。実は右手しもやけ、体力の限界)
×28才 2010年秋 エベレスト敗退(酸素ガバガバ吸引してても無酸素と大嘘)
△28才 2011年冬 北海道氷壁初心者講習参加(ブログで「厳しい修行」と大見得。同行者のブログでバラされ大恥かいた)
△28才 2011年春 アラスカスキー滑降講習参加(ギックリ腰のはずが下山すると即回復)
×28才 2011年春 シシャパンマ敗退(2ヶ月経ってもブログ更新、総括無し)
×29才 2011年夏 狩場山敗退(ハンター同行熊出没、ようこそ先輩オンエアー10/22)
△29才 2011年8月15日 念願の夏富士初登頂成功(子供3人同行1泊2日お子様ペース登山、剣が峰へは登頂せず下山)
×29才 2011年秋 エベレスト敗退(謎のカラス谷ルート選択。撤退理由はカラスにデポしておいた装備を荒らされた為。
そもそも登頂許可とってたのか疑惑あり)
◎29才 2012年春 韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に)
※29才 2012年春 シシャパンマ南西壁再挑戦中(ツボを押さえた失笑ネタ満載で毎日キレキレ♪)
テレビ東京
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1319199110/1 1 名前:金山円(報道局報道番組センター)[@tv-tokyo.cojp] 投稿日:2011/10/21(金) 21:12:24.00 HOST:tx12.tv-tokyo.co.jp[210.138.245.125]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1298482920/601-700 削除理由・詳細・その他:
――――――――――――――――――――――
2011年の遠征費用7000万の内訳
中継用機材・スタッフ2300万
Yahoo!広告費 2000万
ボチボチトレック 1300万
フライト料金6人分 120万
映像編集ディレクター 78万
門谷さんの報酬 80万
シェルパボーナス 33万
猪熊先生気象情報 30万
食料30万
ワッペン・シール 15万
ショウさん、中国語翻訳 11万 ミニブログ、ブログ動画
門谷さん管理の現金 10万
(他多数) ←1193万円?
計7200万
――――――――――――――――――――――
上記の内容の削除を依頼いたします。
---
これって門谷はだけはフリーだけど、
ほかの日本人隊員や撮影機材は2300万円でどこかの制作会社に丸投げしたってことだよね?
登山ツアー一式をボチボチに丸投げしたのと同じだよね?
■CCRはC2に置いてきました発言
ttp://ameblo.jp/kurikiyama/ >CCRも実は、キャンプ2に置いていきました。
>「中継をしたい!」その気持ちは変わりませんが、
>重さ4キロ近くのものを持っては、生きて帰ることすら
>難しいことをこの雪を見てすぐに感じていたからです。
>そこで野口健さんからのアドバイス通り、
>登山に集中するため、CCRをキャンプ2に置いていきました。
■送信機(CCR)を組み立てるのは難儀でした発言
ttp://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/8/644/ >今日は29日にC3(7,200m)で行った生中継の舞台裏をお届けします。
>C3に到着するやいなや、送信機(CCR)を組み立てるのは難儀でした…。
あれっ? CCRはC2に置いてきたはずが・・・
動画見たら、バッテリーとか凄く重そうでした。
水に濡れたら爆発するバッテリーですか?
そういう危険な物を、
C2からC3にシェルパを使って荷揚げさせていたのでしょう
栗城さんはブログに、
『僕はベースキャンプから一人で全ての荷物を背負って登っています。』
と書いています。
これは嘘だったのですか?
栗城さん この矛盾を説明して下さい!
×26才 2008年10月 マナスル敗退(登頂を主張するも認定されず)【検索 日本山岳会 資料室 8000m峰登頂者リスト】
×27才 2009年秋 チョモランマ敗退(アックス持たずグレートクーロワールをどうやって登る気だったの?)
×27才 2010年春 アンナプルナ敗退(凍傷になったと大騒ぎして撤退。実は右手しもやけ、体力の限界)
×28才 2010年秋 エベレスト敗退(酸素ガバガバ吸引してても無酸素と大嘘)
△28才 2011年冬 北海道氷壁初心者講習参加(ブログで「厳しい修行」と大見得。同行者のブログでバラされ大恥かいた)
△28才 2011年春 アラスカスキー滑降講習参加(ギックリ腰のはずが下山すると即回復)
×28才 2011年春 シシャパンマ敗退(2ヶ月経ってもブログ更新、総括無し)
×29才 2011年夏 狩場山敗退(ハンター同行熊出没、ようこそ先輩オンエアー10/22)
△29才 2011年8月15日 念願の夏富士初登頂成功(子供3人同行1泊2日お子様ペース登山、剣が峰へは登頂せず下山)
×29才 2011年秋 エベレスト敗退(謎のカラス谷ルート選択。撤退理由はカラスにデポしておいた装備を荒らされた為。
そもそも登頂許可とってたのか疑惑あり)
◎29才 2012年春 韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に)
※29才 2012年春 シシャパンマ南西壁再挑戦中(ツボを押さえた失笑ネタ満載で毎日キレキレ♪)
@kurikiyama 栗城史多 2011年10月20日
ナマステ。先程、ヒマラヤの記録会社のエリザベスホーリーさん達からの記録取材で
僕が登ったサンス・クロワールは、アンカーが取りずらく、ほとんど人が入ったことがなく、
「カラス事件はあってもアルパイン・ソロでそこを登ったのは凄いから胸を張りなさい」
と久しぶりに褒められた。
↓↓↓
拝啓
私が栗城に会ったことは一度もありません。彼がカトマンズに来たときに会うのは
いつも私の助手の一人です。
なので、私が彼に直接何か話したかあるいは賞賛した、という彼の主張は正しくありません。
それに私たちは誰であっても登山者の主張を支持したりはしません。
ただ記録するだけです。
私の助手は栗城がエベレストから戻ってから数日後に会っています。
助手は、栗城が7800mまで登ったと言っているルートが前人未踏だとは栗城に
言ってはいませんが、そのルートの写真を見せてくれるよう頼みました。
栗城のルートはクーロワール *1 を通りません。ほとんどの登山者はジェネバスパー *2 の
右側を回っていきますが、栗城は自分はそうしなかったと言っていました。
写真を待ち望んでいます。
私の助手は栗城は決して酸素ボンベを使ってはいないと教えてくれました。
でも、助手は栗城の登山は単独ではないと彼に伝えています。
敬具 エリザベス・ホーリー
/\
/ \
/(⌒─-⌒)\
/ ((´・ω・`)) /\ 新スレです
\ / \ 楽しく使ってね
\ / ∧∧∧∧ 仲良く使ってね
( ´/) ))ヽ∧
/ / /ω・`) ∧∧
○( イ○ ( ,つ・ω・`)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
(_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テレビ東京
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1319199110/1 1 名前:金山円(報道局報道番組センター)[@tv-tokyo.cojp] 投稿日:2011/10/21(金) 21:12:24.00 HOST:tx12.tv-tokyo.co.jp[210.138.245.125]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1298482920/601-700 削除理由・詳細・その他:
――――――――――――――――――――――
2011年の遠征費用7000万の内訳
中継用機材・スタッフ2300万
Yahoo!広告費 2000万
ボチボチトレック 1300万
フライト料金6人分 120万
映像編集ディレクター 78万
門谷さんの報酬 80万
シェルパボーナス 33万
猪熊先生気象情報 30万
食料30万
ワッペン・シール 15万
ショウさん、中国語翻訳 11万 ミニブログ、ブログ動画
門谷さん管理の現金 10万
(他多数) ←1193万円?
計7200万
――――――――――――――――――――――
上記の内容の削除を依頼いたします。
---
これって門谷はだけはフリーだけど、
ほかの日本人隊員や撮影機材は2300万円でどこかの制作会社に丸投げしたってことだよね?
登山ツアー一式をボチボチに丸投げしたのと同じだよね?
【服部文祥の栗城君に対する発言】
彼は俺より下だからぜんぜんダメ、いってみれば市民ランナーみたいなもの
野口君もアルピニストとかいってるけど真剣にやってる人に失礼
栗城君は、登山家じゃないなぁー
彼を登山家と言ったら他の人達に失礼だと思うなぁ
そういう努力をしてる人を侮辱してるね
【服部文祥語る】
ピオレドール受賞の7人の顔写真有のフリップがでてきて
HB「彼らは日本の至宝・・」
J 「無酸素の栗城さんは、ここに入ってる?」
HB「全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。
栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。
登山家としては3.5流
栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないろ思う。」
【服部文祥 フジテレビ「ナダールの穴」での発言概要】
栗城とか野口を登山家といってしまったら、ここまで努力して来た人達に失礼。
失礼どころか侮辱することになる
(「ピオレドール受賞の7人に栗城は入ってるの?」という千原ジュニアの問いに対し)
全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。登山家としては3.5流
栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないと思う。
6200m地点到達おめでとう!w
多分今頃高度障害でてるだろうなw
服部って人は8000m峯登ってないんだね
24 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:31:39.59
6月6日 C1(6700m)上部→山頂(8027m)→C1(6700m)下山
( ゜д゜)ポカーン
またもや日程変更
6月3日 ABC(5600m)→デポキャンプ(5700m)
6月4日 デポキャンプ(5700m)→6200m地点 ←ここまでしか無理でした
6月5日 6200m→C1(6700m)上部 ← …
6月6日 C1(6700m)上部→山頂(8027m)→C1(6700m)下山
6月7日 C1(6700m)→ABC(5600m)下山
ビバークするのかw
6200も嘘だと思うが
6200m地点でボクチン一人ぼっちで無線握り締めて寝るの?www
今日C1着かなかったら、もうすべて無理だっしょ
どらえもーん、テントテント!
30 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:34:05.27
KURIKI NOBUKAZU @kurikiyama
【事務局より】
風と降雪が強まり、ガスがかかって視界も悪くなってしまったため、急きょ6200m地点にテントを張ってステイすることになりました。
明日、天気を見ながら、あらためてC1?C1上部へ向かう予定です。
あー6200mじゃなくて、6200kr(標高は独自計測です)でしたねwww
6200krだったな。
栗城式高度単位を忘れてたw
まじでモンスーン待ちの時間稼ぎだな
34 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:34:39.84
冗談でなければまじで死ぬぞW
やめろって
ただでさえ栗城なのに寝坊しちゃったもんな
【下山の理由を】栗城史多144kr【待ちわびて】
【生まれつきの】栗城史多144kr【膝がアレで】
視界不良w
39 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:35:31.60
【ロープを買いに】栗城史多144kr【いったん帰国】
【プロ出発家】 栗城史多144kr 【クリキハンガー】
42 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:36:26.41
【マンサーダー】栗城史多144kr【やめさせて】
>>21 登山家の内輪もめで、市民ランナーをバカにすんな。
市民ランナーはちゃんと走ってトレーニングしてる。
最低だな。
44 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:36:47.57
【脳みそは】栗城史多144kr【軽量化】
風のせい
雪のせい
ガスのせい
視界が悪いせい
明日、天気を見ながら、
明日、天気を見ながら
明日、天気を見ながら
もう下りちまえよwww
完全に下山フラグ整ったな。
KURIKI NOBUKAZU @kurikiyama
足・天気・山の状態。 全てが良いタイミングじゃないとアタックは出来ません。
↓
KURIKI NOBUKAZU @kurikiyama
【事務局より】
風と降雪が強まり、ガスがかかって視界も悪くなってしまったため、急きょ6200m地点にテントを張ってステイすることになりました。
明日、天気を見ながら、あらためてC1?C1上部へ向かう予定です。
47 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:37:21.82
【膝が】栗城史多144kr【痛い】
48 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:37:43.31
【膝が】栗城史多144kr【かゆうま】
49 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:38:08.64
【ヨシキタ】栗城史多144kr【モンスーン】
つーか今日は12時間くらい行動する感じだったんだが
7時間で心が折れたか
【最後は】【全部天気のせい】
52 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:38:26.90
【今日も出発】栗城史多144kr【プロ出発家】
案の定C1無理だったなw
【理由が足りない】栗城史多144kr【生きてこそ】
事務局、ガスの画像はよw
【プロ出発家】栗城史多144kr【成功率100%】
プロ出発家の本気を感じる。これでまた一回、出発の回数を稼げるではないかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
59 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:39:19.23
【プロ下山家の真骨頂】栗城史多144kr【今こそ見せる】
60 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:39:36.85
【ヤフーは費用】栗城史多144kr【たかすぎた】
タイチョー!自分撮りならガスの証明出来るよね?w
62 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:39:55.67
【プロ出発家】栗城史多144kr【商業下山隊】
63 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:40:24.64
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
天気の悪い日にわざわざアタックしたみたいwww
いままでピーカンのお天気写真いっぱいアップしておきながらwww
隊長おめでとう。天気崩れたね。
猪熊さんを調子に乗ってディスるような失言するなよ
65 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:40:52.06
784 :底名無し沼さん:2012/06/04(月) 16:04:54.17
C1には余裕で着く。
ちゃんと着いたら、アンチは土下座して詫びろよカス野郎が!!
W
66 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:40:57.68
【極限の高所】栗城史多144kr【ひますぎる】
猪熊も大したことないな
68 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:41:23.35
【アメリカ隊は】栗城史多144kr【のぼってない】
69 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:41:37.32
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
つまらん連投ばっかなんで、144krをNGにしたらスッキリ
71 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:41:49.40
【このままでは】栗城史多144kr【エア登山】
登りたくても金だったり、天候だったりで
登れない人もいるのにな
もったいない
全然天気いいじゃないかw雪?ガス?w
74 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:42:14.69
【毎日がウツ】栗城史多【カトマンズに降りたいな】
75 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:42:34.57
【下山の理由を】栗城史多【待ちわびて】
>>58 栗城さんからしたら風速20kmは
プロクライマーの50kmに匹敵するんじゃないかな?
早く出発しないからガスとかでるんだろ・・・
どうせガスとかウソなんだろうけどw
79 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:43:07.79
いや、大したもんだよ。
てっきシャーベット斜面にデポしたりテントロストして撤退かと思ったもん。
ビバークなんて根性あるじゃんw
C 1 に た ど り 着 い て な い の は 同 じ だ け ど な
81 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:44:21.98
【生まれつきの】栗城史多【膝がアレで】
82 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:44:40.23
【ロープを買いに】栗城史多【いったん帰国】
84 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:44:53.22
前スレ
>>873の言うとおりの展開w
>873 :底名無し沼さん [sage] :2012/06/04(月) 18:00:32.80
>当初の予定だったC1までは到達できなかったので、5800m〜6000m付近の
>ここをキャンプ地(C1)とする!
>
>まずコレで来る可能性が大きいなw
↓↓↓↓↓↓↓
>kurikiyama/KURIKI NOBUKAZU2012/06/04(月) 19:29:42
>【事務局より】風と降雪が強まり、ガスがかかって視界も悪くなってしまったため、
>急きょ6200m地点にテントを張ってステイすることになりました。
>明日、天気を見ながら、あらためてC1〜C1上部へ向かう予定です。
85 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:44:59.15
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
86 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:45:04.48
【プロ出発家】 栗城史多 【クリキハンガー】
87 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:45:23.85
【マンサーダー】栗城史多【やめさせて】
88 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:46:28.58
【脳みそは】栗城史多【軽量化】
登る気ないなら金の無駄だしギブアップすればまだ潔いのに、どうして嘘つくのか…
スレタイは900超えてからにして。
つまらん。
91 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:47:31.69
【膝が】栗城史多【痛い】
92 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:48:25.98
>>83 クリアとか関係ない
山に執着はしない。生きて帰る事を優先。
6200mってデポしたことあたりだぞ
あんな場所にテント張れるのか?栗城が
94 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:48:31.59
【膝が】栗城史多【かゆうま】
95 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:48:43.02
>急きょ6200m地点にテントを張ってステイすることになりました。
おそらく高度は6000mくらいだな。
また盛ってるだろw
そしてここが今回の最高到達地点。
明日には高度障害で頭が痛くて居ても立っても居られなくなって降りたがり始めるだろうなw
いままでチャンスがたくさんあったのに、悪天候を狙って登って、
天気が一向に良くならないので今回は残念ながら下山しますパターンだなw
96 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:48:53.87
【ヨシキタ】栗城史多【モンスーン】
97 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:49:08.92
【今日も出発】栗城史多【プロ出発家】
また埋め立て荒らしか
age猿が独りで連投してるんじゃん
スレ流したいいんだろ
100ギャランドゥwww
101 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:50:13.91
【理由が足りない】栗城史多【生きてこそ】
よっぽど都合悪いんだな
今回は登頂成功よりも単独無酸素を印象付けることに熱心な気がする。山渓が地味に効いてるんではなかろうか。
104 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:50:54.76
スレタイにこだわるアンチと馬鹿にされたら発狂したアンチが連投でワラタw
106 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:51:33.93
【プロ出発家】栗城史多【成功率100%】
107 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:51:53.57
【プロ下山家の真骨頂】栗城史多【今こそ見せる】
108 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:51:55.51
これだけ曇ってたら見えないわ
栗城隊長の判断は正解
109 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:52:14.04
【ヤフーは費用】栗城史多【たかすぎた】
6200krってこの前撤退した付近か?
K-SPOTだとクリキハンガー超えてるな
そこで気力が尽きたか
日没までまだ4時間以上あるんだけど・・・判断早すぎだろw
6200krって前にテントデポしたところと同じジャン。ロープ意味ね〜
112 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:53:02.93
【プロ出発家】栗城史多【商業下山隊】
113 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:53:33.99
【極限の高所】栗城史多【ひますぎる】
アンチは騒いでるけどこの天候じゃしょうがないわ
見る人が見れば分かる
>急きょ6200m地点にテントを張ってステイすることになりました。
急きょ6200m(位の)地点に(シェルパが)テントを張って、
(栗城はABCに)ステイすることになりました。
116 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:55:23.74
ガスのせいなんかじゃなくていっぱいいっぱいなんだろ
スポンサーの手前正直に言えないのは分かるが
一日500mがやっとなのにどうすればC1→頂上往復なんてできるんだ?
お前がウソついてなくて本当にやるとしたら下りで時間切れになって
テントも食料もなしで確実に死ぬ。
頭の緩い信者なら騙せるとでも思ってるのか?
栗城信者だった妹が「もう栗城さんはいいや…」って言い出したぞ
どう見てもガス出てんじゃん
【栗城信者だった妹が】栗城史多【もう栗城さんはいいや】
いいやって何様だよブス
もうC1到達ならアンチの負けみたいになってるな
【どう見ても】栗城史多【ガス出てんじゃん】
123 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:57:59.89
【山に登らない信者が】栗城史多【ガス出てんじゃん】
写真を見る限りガスなどかかっていません。状況を伝える意志はあるのでしょうか。
正確な情報発信を望みます。
5分前
隊長疑われてます!
【テントデポしたところと同じジャン】栗城史多【ロープ意味ね〜】
126 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:59:27.34
【山を知らん信者が】栗城史多【見る人が見れば分かる】
【隊長】栗城史多【疑われてます!】
写真ってどこかな?
>>124 これマジか?
マジならキャンプ板総力を上げて潰すが?
【これだけ曇ってたら】栗城史多【見えないわ】
もう、栗城隊長に頼むのやめた
BCのカメラ班さん
6200kr当たりが悪天で見えなくなる、
緊迫したw映像おながいします
【あんな場所に】栗城史多【テント張れるのか?】
133 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:01:48.41
すぐ近くで撮影してるのならガスっててもクリアに見えるかもしれんけど
キロ単位で離れて超望遠で狙ってるんだろ?
信者も脳みそ割って調べてもらえってW
写真を小出しにして時間稼ぎか
【もう栗城隊長に】栗城史多【頼むのやめた】
こいつの性格からして本当にガス関連なら即出すだろうよ
ガスの画像はよ
【写真を小出しにして】栗城史多【時間稼ぎか】
前に登ったときは同じ高度に12時前に着いてたぞ
今日は単に報告が遅かっただけか?
雪崩も本人は何もコメントしてないよな?
141 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:04:28.73
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 山には登らないどころが外出もせずネット三昧
| (__人__) | 画面を見ながらあーだこーだと登山家気取り
/ ∩ノ ⊃ / 苦労も努力もしないで毎日バーチャル登山w
( \ / _ノ | | 栗城スレの粘着アンチがある意味勝ち組かもなwww
.\ “ /__| |
\ /___ /
142 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:05:06.93
気圧がひくいと腹が脹るっていうからな。
相当屁をしてガスがすごいんじゃねーか?
簡単なまとめ「山」編
@過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。
(キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数)
Aエベレスト「単独」「無酸素」登山も全て嘘。ルート工作や荷揚げも全て前後にいたシェルパまかせ。
(酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ、救助された事も。その他多数)
B自分を正当化する為に「嘘」の報告、申告が多数。
同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を、「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 等々
ツイッターやブログで報告。当然アメリカ隊から猛抗議。世界中から嘲笑とバッシングの嵐→自身の発言を削除。
(他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない)
C自分のブログではさも難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで
初心者講習だった事が発覚。
D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。
(現在翻訳ボランティア募集中)
E単独登山中に荷物の量が増減したり装着ギアが変わってる。
F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。
(また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集)
その他多数…これらは、ほんの一部です。
144 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:06:07.59
あんまし突っ込むとレンズの前に廣瀬さんのパンスト張り付けて
モヤモヤにした写真出してくるかも知れんから(古典的な手だな)
ほどほどにするように
画像は事務局がアップしてんでしょ?
アイホンがないから栗城が直接画像をアップするのは無理…の設定のはず
栗城隊って写真撮りに行ったのか?
ネパールと中国に観光資源盗んでるやつがいるって言っちゃうよ?
今日はおもしろい展開になるかも思って期待してたのにパンチが足りないな。
明日はカラス並みのを期待。
昨日の午後スレ立ってまた新スレとかお前らアホか
本当はABCにいたりしてw
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /!
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / 糞スレで糞させて下さい
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
|::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
竹内よりスムーズにダウラギリを制した栗城が手こずるとはな
シシャパンマ登れる日本人は、亡き山田昇くらいだろ
↑ というようなレスが出来ない信者は、本当に登山知識がないんだな
>>139 >前に登ったときは同じ高度に12時前に着いてたぞ
同じ6200krでも、日によつて最大1000m差があります
おまえらのスレタイ面白いw
電車内でニヤニヤが止まらないwww
チーム登山なんだからBCにiphoneの予備くらいありそうだけど、まだなくしたままって設定なんだろうか。
雪洞ほるんじゃないかな
満月まで出しちゃって、ガスってるとかありなんですかねw
なくしたってしないとお前らうpしろってうるせえじゃん!!
158 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:13:54.93
よく岳人なんかに出てる写真で
とんでもない斜度のところにジュラルミンの棒ぶっ差して
その上にテント張ってるのがあるよね。
それで平気で寝たりメシ食ったりしてるの。
栗城隊長も今同じことしてるんですかあ?
1000 :底名無し沼さん :sage :2012/06/04(月) 19:30:44.29
1000なら隊長まさかの登頂成功
ギャラン爺w
1000 :底名無し沼さん :sage :2012/06/04(月) 19:30:44.29
1000なら隊長まさかの登頂成功
ギャラン爺w
1000 :底名無し沼さん :sage :2012/06/04(月) 19:30:44.29
1000なら隊長まさかの登頂成功
ギャラン爺w
160 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:13:58.94
Kohei Ofuka 写真を見る限りガスなどかかっていません。状況を伝える?意志はあるのでしょうか。正確な情報発信を望みます。
21分前
的確すぎ ワロタw
ギャラ爺が登れよ
>>161 状況を伝える?意志はあるのでしょうか。正確な情報発信を望みます。
でもこの人チョ・オユーとダウラギリはちゃんと登ってるんだ。
>>160 皆が楽しんでるのに空気よめない奴っているよな
>>164 ダウラギリは登頂にかかった時間がおかしいとの見解もある
>>158 ポータレッジのこと?
するわけないだろ。
栗ガスだろ
霧じゃーない
よく読めw
170 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:21:10.95
ガスってるより強風が酷いらしいな。
これでは仕方ない。
せっかくのアタックなのに運が悪かったな。
>>165 状況を伝える?意志はあるのでしょうか。正確な情報発信を望みます。
ステルスガスに襲われた栗城
見えないガスww
ガスが見えない奴はバカ理論www
この人本当は山が好きじゃないの?
あんなところまで行ったら普通登りたくなるもんじゃないの?
なんだかんだ理由つけてもたもたしてるのが信じられない
真面目にロープ持って行って鈍足に磨きがかかってるな
メットはちゃんとかぶってるのか?w
ん?テント持って行ったの?
もう下山した方が良いよ
こんな奴がいるから、朝鮮人にまで馬鹿にされる
パー3に対して、今の所+20くらい。
タイチョー!5日分で食糧足りるの?w
>>177 なりすまし朝鮮人栗城軍団の工作だろ?
俺は最初からそう思ってる
182 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:26:16.43
FBの信者コメが果てしなく気持ち悪くなってきたな。
竹内さんの行動中には絶対あんなコメは付かなかった。
ああ、キモ・・・
>>176 テントは中腹にぶら下げてあった。
ホントに強風が来たらあっという間に吹き飛ばされそうないい加減なアイススクリューの打ち方(しかも1本だけ)
してたけど。
まとめwikiを少し編集してみた
すぐ休むなコイツ
帰りは休まないのに
ビバークしただけで少し成長した気がするというクリキほだしマジック。
偽ビバークきたかーー
結局、スクリューでデポしたあたりでビバークってこと?
あれ?アタックは6日なんでしょ?もう出発しちゃったの?プロ出発家
シシャパンマで大金投じて水平登山うらやま
黒ジャケ効果出てますねー
>>190 6日のアタックは下山→帰国へのアタックという意味だろうw
生きていればまた出発できる 栗城史多
>>187 俺はテントを張れる。って十回言ったら張れるんじゃね?
風が本当につよいなら、あっこにテントは厳しい希ガス
シェルパの皆様
今日も我々日本人の糞野郎のために、テント張りお疲れ様です
テントが風に飛ばされて下山に2兆kr
竹内さんのビバーク見て、「ビバークって極限っぽくてかっこよくね?」って思った故の設定って感じ
200 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:33:47.27
死ねW
200ギャラン
ビバーク3日続けて降りてくるんだろうな
確かにBCに「今日はビバークします」って1回やってみたい俺は三流ハイカー
壁行かずに終了
BC撤退扱い
ハイカーですらない俺は・・・
206 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:35:58.71
上からブロックがガラガラ落ちてきそうな場所じゃん。
死に場所を見つけたのかも
さすがに、ここに一泊したらC1ぐらい余裕だと思うけど、そこは栗城さん、見事な出発をみせてくれるんじゃないでしょうか
ビバークのためのテント地点は、
標高6200kr=5200m地点に設置しております
詳しくは、上野幸人氏などのホームページでご確認ください
早く遭難すればいいのに。
雪崩が起きてもなぜか生きてたヒキタマジック(実はBC滞在)
>>205 俺だって蒼天の白き神の座でしか登山したことねえよ
てっか栗城君ってロッククライミングの経験あるの?
それともすごい急に見えるけど実は普通の急な斜面程度
のところを登ってるんですか?
栗城ビバーク中に
現地スタッフがBCで揃った画像が見たいなー
水平展開中
強風で出発遅れる
強風とガス?のためC1に到達できず
6200krは強風に耐えられるキャンプ地なのか要検証
食糧は足りるのか要検証
C1上部はビバークか?
ビバークなら水分補給は大丈夫か?
俺が嘘をつくなら、落でギアがもっていかれて命からがら撤退って嘘つくな。 朝方自分で石でグチャグチャにしといて。
クリキつかっていいよ。
217 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:41:17.99
絶賛一色の儲は罪深いなあ
スレ伸びすぎだっちゅーのww
ロムってる側の身にもなってくれよ〜
仕事から帰ってきてパソコン開いたら
スレが消化され次スレが立っててもう200突破w
しかもレスの内容は全くの低レベルで便所の落書き以下
もういい加減チラシの裏に書いてくれ!
>>212 ダウラギリを単独無酸素で竹内より遥かに早く登った方に何をおっしゃるか!
221 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:43:05.54
栗城さん、今日はどうやって登ったんですか??
ロープはどう使ったのですか?
夜間に強風が吹くとテントごと吹き飛ばされるっていうリスクを
知っててあんなところにテント張ったんですか?
答えられるわけねえだろうが、オレはBCにずっといるんだから by マロン
そもそも徹夜で動かないと間に合わないスケジュールでしょ
明日何時に起きるかなあ
223 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:44:06.52
膝が当たるとか言ってるヤツにとても才能があるとは・・・
40〜50m/sくらい吹けばテントごと飛べる?
>>223 クリキはすべてがそろわないと登れないお方なので仕方ないのです。雨天荒天ガス強風中止の登山ですから。
早くテント飛ばされちゃってほしいの
おい!アンチども!
もっとスポンサーを納得させる下山理由を考えろ!
by クリキ事務局
229 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:48:40.59
カラスはまだ現れないの?
散々考えてやったろうがよ・・・
アンチ一同
KURIKI
KURIKIが空を飛ぶ〜
そろそろ栗城さんの下山理由希望も聞きたい
アンチ一同
毎回結構いい読みして当ててると思うんです
byアンチ一同
234 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:51:52.08
現地気温はいかほどでしょうか?
凍傷とか大丈夫?
235 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:52:16.05
しかしこんな猿芝居に加わってるチーム栗城の連中も
恥知らずというかあくどいというか。
栗城が登れないことは、やつらが一番わかってるんじゃないのか
またスケジュールじゃなくて都合良く妄想が書き換えられたでござるの巻
>6月4日 デポキャンプ(5700m)→6200m地点
>6月5日 6200m→C1(6700m)上部
>6月6日 C1(6700m)上部→山頂(8027m)→C1(6700m)下山
>6月7日 C1(6700m)→ABC(5600m)下山
>6月8日 ABC(5600m)→BC(5100m)下山
「C1(6700m)上部」とちょっと降りた「C1(6700m)」と
2カ所別なところにキャンプを張る面倒くさい妄想になっておりますw
常に斜め下をいかれるので、栗城さんに脱帽しています
アンチ一同
テントごと飛ばされてテントごと下山すればいいんじゃね?手間が省けるし
240 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:54:38.23
「夏休み最終日24時間も勉強時間あるから大丈夫だ」みたいな予定じゃん
風強いとテントごと体が浮くんだよな。思い出しただけで怖い。
「風、雪ともに強くなり、ガスもかかって視界も悪いため急きょ約6200m地点にテントを設置。
明日、改めて上部へ向かう。」
↑ 栗城さんはビバークするとは一言も言ってませんが
244 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:56:25.85
冬富士も経験した事ない隊長が
あの場所
雪が無いのは
横方向の風で飛ばされてるからですよね?
しかも、出っ張りの頂点は風で危ないんじゃないの?
初心者からするとそう思えるんですが
>>241 息抜きのテレビを見ながら爆睡、翌日を迎えるパターン
247 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:57:31.89
強風が本当かどうかは自分撮り動画を出してくるまで審議保留だな
>>243 テントを設置して降りてくるってか?
明日きたら飛ばされてたってか?
>>245 目立つところにテントをシェルパが張っただけで、
ビバークするとは一言も言ってませんので安心を
テント張れる風なら登れるよな?
見えないガスでしたっけ?w
252 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 20:59:50.68
そういえば今回素人4人衆はキヤノンの一眼とビデオカメラだけど
クソ城は自分撮り用に何を持って行ってるのかな?
前回パナソニックをダマしてパクッたコンデジ?
>>248 栗城さんはテントを張れませんのでご安心を
張ったのはその道のプロのシェルパさん達です
計画外の地点で緊急的にテントを張ることがビバークではないと?
C0.5と、C1上部と、C1の3カ所にテントを張るので
テントが足りなくなったからBCまで降りて立て直します(キリッ
>>254 テントを張ってABCかDC1降りてるじゃねって意味だろ。
>>184 乙です
出来ればぜひこの一文を追加お願いします
> また、写真上の位置や標高についてはあくまで独自計測による目安となります。
258 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:01:35.44
>>235 何なんだこの意図的に周囲の光量落とした画像は
時間的にはデポキャンプに余裕で下りれるから
マジで下りてるんかもねw
【無人テント設営】
261 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:02:44.81
また下山日が伸びて廣瀬さんのアソコもむず痒いことでしょう
>>243 なるほど!
テントは張ったけどそこでとどまるとは言ってないね。
テント内自分撮り動画と6200krテント画像を組み合わせれば…
6200krだったら、その日のうちに行って来い出来ると隊長も豪語してたもんね。
(結果、なぜかBC帰還しやがったが…)
去年のカラスからの流れ、まじ楽しかった。
超CGっぽいカラスがこれ見よがしににフレームインしてくる映像は凄すぎた。
今年は何かな?
さすが隊長、1発狙いじゃなく細かく刻んで着実にという作戦だな
栗城 「おはよう〜 なんか今日は風が強いね スタントマン使おうか?w」
スタッフ 「スタントマンじゃないっつのw シェルパ!w」
栗城 「じゃあ、今日の段取りとして、風雪のビバークっぽく絵を撮りたいんだけど・・・」
スタッフ 「じゃあ、目立つポジションにテント張ろうか?」
栗城 「そだね そうしよう」
スタッフ 「んじゃ、隊長が壁に取り付いた絵撮らせてもらって、あとはシェルパの方でやっとく」
栗城 「うん まぁ、膝も痛めたことなってるし、そんな感じでOKなんじゃない?」
写真を見るとそう視界が悪いようには思えない。しかもまだ日は高そう。
しかし、6200mキャンプの上部に栗城氏の言っていた垂直のブルーアイスは確認できた。疑ってごめんなさいw本当にあったね。
どうやら、このブルーアイスを突破できず、停泊の判断をしたように思える。
ルーファイを間違えなければ、ザイル半ピッチ、AIW級位かな?遠くから見てるだけじゃ本当のところは分かんないけど。
さてさて、いよいよクライマーとしての腕が問われる場面に差し掛かったわけだが・・・
テントサイトはちょっと危なっかしい感じですね。
CG雪男
CG隕石
CG野口健
Xデイは明後日以降だな
270 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:07:32.32
写真見る限り、デポ地点から右の岩の上に水平移動しただけじゃん。
要するに、デポ地点と標高一緒じゃねーか
この間は5800krって言ってたのに、今日は6200krで400krも増えてんだw
ホントに数値がいい加減で単位はkrしか使えねーわ、こりゃw
風雪のビバークなんて知ってんのかね?
272 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:07:33.95
二か月近く5000以上の高所にいて体を酷使してるハズなのに腹ボテで帰国する謎
本当に
>>266みたいな事やってるのかも
273 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:08:27.65
日本中の笑いもの
もういいから、明日の早朝に下って町へ戻れ
但し、日本には戻るなよ
275 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:13:02.04
>>270 >写真見る限り、デポ地点から右の岩の上に水平移動しただけじゃん。
要するにブルーアイス(太古からの氷)が登れぬと。
まあ、そういうことだな。
アイス歴3年くらいの者でも登れそうな感じだが
276 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:13:15.50
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| くやしいけれど 栗城に夢中
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::| ギャランドゥ ギャランドゥ♪
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::| その熟れた肌 うるんだ瞳
|::|―-- | 栗城アンチ 'i,二二|:::| ギャランドゥ ギャランドゥ
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::| すきとおる白い肌 黒いドレスに包み
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~"" 髪を振り乱したままで踊る ギャランドゥ
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':, はじけるドレスのすそ 愛をちらつかせて
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、 アンチの視線集めては 栗城は光る〜
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
単独無酸素にこだわらずエベレストサミットしとけばそっちで暮らせたのになw
去年アイスの初心者講習を1回受けただけの隊長にそんなのできるわけないじゃない
>>228 撮影スタッフを助けるために下山
イエティか宇宙人で下山
クラーク(クラック)が恐くて下山
ガラスみたいな青氷、超能力者でもだめです
身内に不幸、あるいは事故が起きて下山
ゴミが捨ててあるのを発見、回収して下山
実は持病があることを告白して下山
ストーブやライターの故障で下山
中継機器等のバッテリー切れや故障で下山
靴紐が切れて下山
ハンガーノックで下山
撮影スタッフが同行できないため下山
資金難で延期
まさかのカラスagainで下山
凍傷という名のしもやけで下山
私のお腹の中に小さな命が…と意味f(ry
頭痛→実は脳に腫瘍が!と下山
腰痛→実は脊椎に障害が!と下山あるいは行かず
トレーニングで怪我→実はアキレス腱が!と行かず
アイスアックスが脇腹に!と下山
毎日が仏滅でトライできず帰国
280 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:16:13.88
>>270 やっぱりそうかww
お子さまランチのハタの場所も検証が必要だな
>>233 いやいや、いつも大はずししてるよw
前回のカラスは誰にも予想できなかった。
下山理由の奇想天外さにおいては栗城は天才だ。
さすがは下山家というほかない。
みんな飽きた?呆れた?w
また何か都合つけて
デポまで戻ってくるんだろ?w
>>274ぐらい手間かけて隊長の登攀考えろよ、クリキファンw
高度で嘘つくとは、
ますますもって登る気ナッシング
誤魔化すことしか考えてないな・・・
286 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:21:58.78
ハハキトク スグカエレ
287 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:24:11.11
>>274 先月28日のツイートに添付された写真と一致
つまりロープはまだ使ってないね
ロープは下山用だね
登りにロープ使えるようなスキルがあるなら無くても登れるよw
今日登る時間は十分にあった。
前回はあの高度に午前中に到達してたし。
やっぱ単にブルーアイスを登れなかったんだろうな。
(俺にはどこがブルーアイスかよく判別できんが)
>>8 このテキストよく貼られてるけど、むしろ続きの方が重要なんじゃ?
>あまりにペースが遅くなったら、引き返すよう説得するくらいだろう。
>しかし栗城君、後半はがんばった。
>午後2時を過ぎたくらいから突然ペースが上がり、なんとかC4到着の目途がたち
>ました。
これ、間違いなく酸素吸ってシェルパに搬送されてるよね?
「突然」とか表現してるし
藤川氏からのメッセージをみんなスルーしすぎ
291 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:27:35.75
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
予定は未定。出発だけはきっちりやったります。 byくりしろ
293 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:31:37.25
どこが垂直のブルーアイスなのかよく分からん。情報を共有してくれ。(w
前スレのこの人ビンゴですな〜。
780 名前:底名無し沼さん [sage] :2012/06/04(月) 15:57:11.61
嵐の前の静けさだな。
後2〜3時間か。
それともC1に着かずに変な斜面に無理クリテント張ってビバークで明日撤退とか?
上のリンク先の写真を2枚戻ったらブルーアイスとやらの全貌が分かるよ。↑
ビンゴおめ
景品は隊長の夢カードです
298 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:36:19.85
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
ステイ理由が面白くなくてスレの勢いが落ちてるなw
ギャラ爺が小出し終わったな
まだまだネタがあるな
前からデポ地点は5800mじゃないとは指摘されてた
GoogleEarthだと6300mくらいで
事務局やる気ねーと言われてた
事務局 「隊長の気まぐれに付き合うのも隠匿するのも大変なんだよ!」
304 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:43:37.43
>>296 ブルーアイスかもしれんけど、どう見ても垂直じゃない。せいぜい60度だ。
どっちにしても現時点では6300m前後でキツくなって荷上げも耐えられないんだろう。
アイストゥースで速攻引き返し、前回のテントデポ斜面で引き返し、そして今回の停止と
体がついてこないんだろうね。
306 :
287:2012/06/04(月) 21:44:55.05
じゃあ5800mのハタは意図的に前回の到達高度を低くしてることになるな
K-SPOTとは
写真上の位置や標高についてはあくまで独自計測による目安となります。
exifは消してある?
>>306 シナの当局に証拠が残ると色々と
まずいことになるんだろうて。
311 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:49:45.02
ちょっとK-SPOT!盛っちゃってる?ブルーアイスの上になってるみたいだが。
312 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:50:07.85
こんなに情報出さないのに
冒険の共有 (キリッ
313 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:50:23.07
前回は高所ガラスに食料を盗まれたけど、今度は自分が高所ナメクジになりましたとさ。
>>299 今回の遠征のハイライトは、ロープ忘れだったからね
こっから先は、あんまり面白いネタも出てこないだろ
真面目にトレーニングでもしていれば運よくエベレスト登れたかもしれないのにな
講演に明け暮れて劣化具合が凄いわ
316 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:53:47.06
槍も剱も知らず
ひたすらヒマラヤに大金を捨てに通うバカ
317 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:54:19.40
結局、停滞の理由は風でもガスでもなく、氷が登れないからだろ。
講演だのヨガだので、ろくに岩登りやアイスクライミングのトレーニングやってないんだから、当然だ。
318 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 21:54:34.62
>>311 やり過ぎ
5800krに至っては完全な捏造であることが明らかになりました
ところで、
ダウラギリを単独(w)無酸素で竹内より栗城が早く登ったこと
について、アンチはどう思ってるの?
クソみたいなレスじゃなくて、ちゃんと答えて。
>>317 間違いないww望遠で撮ってるのにあんなに鮮明なんだから。ガスはない。
しかも新たなキャンプサイトは前回デポ地点の数十m水平横。そしてなぜか異様に早いテント入り。
氷が登れなかったからとしか考えられない。でも、去年厳しい特訓してたんじゃなかったかw
>>319 いいことじゃん。他はどうしたのかな?って思ってる
ロープ忘れにしたのは致命的だったな
嘘でもほんとでも登山家としての資質を疑われてしまうからな
使っていいネタではなかったよ
少し前ならGoogle Earthで検証しようという気にもなったが
もうそんなモチベーションは無くなってしまった
323 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:00:08.41
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
>>320 >厳しい特訓
え?初心者講習でしょ?アイスクライミングの
>>321 ダウラギリに関しては、ふつーに栗ちゃんのことを評価してるわけね。
レス、どうもありがとう。
326 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:02:54.43
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
>>316 > 槍も剱も知らず
> ひたすらヒマラヤに大金を捨てに通うバカ
いやヒマラヤだから大金を集められる。
集めた金は捨ててるわけじゃなくてどこかに入ってるよ。いろんなところにね
これ、マネーロンダリングなんじゃ???
328 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:03:50.06
>>319 ここ数回の栗城の遠征を見る限り、ダウラギリを無酸素登頂できる実力は無いと思う
シェルパによるルート工作はもちろん、付き添って支援を受けた可能性が高いんじゃないかな
登頂自体は動画もあるので、嘘では無いと思うけど
竹内との実力の比較は無意味。比べるだけ野暮w
1日で500mしかクライムできないやつが
1日で約1300mアタックして1300m下ることなんてできるわけないじゃん
>>316 槍とか剱は貧乏人がなけなしの金使う山でしょ。
316が単に貧乏なだけという気がw
ダウラギリは今ある情報だけだと謎だなって感じ
内部暴露がない限りどうやったの?って疑問しかない
333 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:05:53.53
以前はちゃんと登ろうとしていたのかも知れないが
ひたすらルートを秘匿して思わせぶりに情報を小出しにしたり
到達点の標高を盛ったりしているのを見ると完全に嘘に依存してるなという気がする。
334 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:06:24.16
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
>>325 ちなみに単独無酸素とは信じてないですよ
ただ登頂はしたと思ってるし、おめでとうと思っているし
その経験がまったく次に生かされていないのが残念だと思ってる
この画像じゃ誰が登ってるのかわからないですよ
栗城カメラでお願いしますよ、ホント
>>331 3億使っても登れない人の信者はいうことがかっこいいねw
>>316 つか下手に国内の山行ったら栗城死ぬと思う
339 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:07:26.68
>>331 山に登らない阿呆の考えそうなレスですね
ありがとうございましたw
>>328 そこ疑ったらかわいそうだけど。
シェルパ支援はあくまで疑惑で、ダウラでは証明されてないし。
342 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:08:52.24
登山は自己申告の世界だから、栗城みたいなウソを平気でいう輩が出てくると、登山の記録自体が
なりたたなくなる
登山上級者に聞いてみたいんだけど、
素人でも色んなサポートがあれば8000m峰に登れるものなの?
今日緊急中途ステイしたということは
明朝また出発が見られるわけですね
さすがプロ出発家、よくわかってらっしゃる
ダウラ、単独はもちろん怪しいとしても、無酸素は本当だろう。
酸素ボンベ隠しもってるとか言い出したらきりがないからな。
その意味では、竹内と同じ条件なので、ダウラ登頂は栗城の歴史のなかで少しだけ評価できる。
栗城隊長が登ってるところは行けるよ
K2とかはムリじゃね
冬の室堂でも入ってしんでこいといいたい
>>341 極地法でしか登ってないのに
シェルパいないわけないでしょ。
徹底的に雪踏んでもらったルートでのぼってるに決まってるだろ。
あと副隊長がいたから順応も真面目にやってたし。
349 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:13:42.12
どんな風にして登っているのか本当に知りたい人は登りに来てください。
栗城史多
―――――――――――――――糸冬―――――――――――――――
ダウラギリだってTV局の連中に、副隊長という名のリモコン操縦者がいたじゃん
シェルパひきつれて登ってたし
まあ、動画は全部削除されちゃったんで検証できないんですけどね
>>345 そこで調子に乗っちゃったのが彼らしいけどね
>>343 本当のど素人は無理だが、少々雪山の技術があって、
6000くらいの山に登ったことがあるやつなら可能。
>>343 最低限の体力や技量や知識は必要かなあ
あとは気力と運か?
8000mで回収出来ないご遺体はたくさんあるからな
適当でもなんだかんだでうまくいった
だから次もきっとうまくいくはずって思い続けて2012年
栗にとっては輝かしい栄光のはずのダウラギリの動画なんで削除したん?
やっぱデタラメ?
予定位置がどうだろうと、テント張ってキャンプすればそこがC1。
前回の最高地点まで登ってC1にしたならそう書くべき。
明日の下山理由が楽しみ。
優秀なヘッドがきちんと順応させて、歩くだけなら歩きとおせたんだろう。若いころは見込みがあったね。
ノーマルルートだったら登れるんだと信じておく。
今は、なぜかバリエーションばっかり登りたがるけど。
ノーマルルートは登山家の恥だ!と思ってるのかもしれない。誰かに吹き込まれたんかな?
だれでも非常用の酸素ボンベくらいキャンプに置いてるんじゃないの?
>>350 だから単独ではないことはもうわかりきってる。
無酸素だけでも、竹内より早かったので、一応すごい。
>>359 それか、見た瞬間ああダメだと悟ってしまい失敗の言い訳にするために別ルート選んでるとか
栄光のダウラギリも黒歴史か・・・
ダウラギリが何だか可哀想になってきた
>>361 アルパインスタイルは置かない
別にかっこつけでもなんでもなく
単純に重たいから。
単独無酸素でなくてもその人の栄光だと思うのだが
本人にとってはそうではないようで
まだチームが機能していた時期だったしなあ
>>363 だから次に一切繋がらない
エベレストも全部別ルート
去年はルートでもなんでもないけど。
>>342 自己申告の世界だから物証が弱くて疑惑がついたらOUTだよな
確実に証明できるものだすか、再び登らないと
>>360 それ読んだ。シェルパが上がってきてるから、単独ではないことはわかった。
でも無酸素で一応登頂し、しかも竹内より速かったことだけは認めよう。
もともと、単独じゃないってのがクリキに対する批判の核だった。
登山がgdgd過ぎてすっかり忘れられた感
371 :
361:2012/06/04(月) 22:22:29.76
>>361 竹内さんとかUeliなんかは酸素ボンベ買ってないね
自己申告で証明が難しい世界だからこそ、
普段以上に己に厳しくし、疑われるような可能性が少しでもあるものは全て排除していかないといけない
なのに栗城はあえて疑いを増やすように、敵を作るように行動し
敵の中で孤独に戦う自分というキャラを演じて、一定のファンを獲得しているのが現状
一緒にスタートしなかったら単独だというのがクリキ式単独の定義です。
>>359 山野井さんみたいなクライマーに憧れてるんでしょ。自分にはその素質があると思ってるのかもしれない。
そのための準備をしっかりやってるとは思えんけど(やってたらこの程度のところで登れませーんなんて言ってない!)
シシャパンマ南西壁みたいなところを登れるわけないじゃないか、アホが。
腹筋が弛んでるクライマーなんて見たことないよ。現役クライマーなら60前の爺さんだって腹筋は割れてんだぜ
うまく話をそらしたね ビバーク
まあここ2,3年の栗見てるなら思うとおもうんだ。
竹内より早い?んー・・・それってありえるの????
んーーーー・・・
んーーーーーー・・・
あっちは昔のダウラギリ少し残ってるけど貼ったら消されそう・・・
俺的には
日経が関わった責任を追求したいね
自殺者が出るまで
>>369 竹内より速い、って登頂スピードのこと?
それとも時期のこと?
時期に関してならどっちが前後しようが日本人初登頂なわけでもなし
特段アドバンテージがあるとは思えないんだが、何故ことさらそこを強調?
登頂すぴーどだろ
竹内の倍くらいのスピードで登ったんだっけ
テント張らずに竹内の下山時みたいにビヴァークしてるのか?
ブルーアイスの下にテント張ってC1にしただけじゃないのか?
やっぱり「ビヴァークしました」(キリッ 言いたいだけと違うか?
思い出そうシリーズ
金山円
>>378 竹内さんは7300mを明け方スタートで夕方
隊長はほぼ同じルートだけど、もっと上の方から(7800くらい?テントの中で酸素吸ってそうだな)スタートで14:00
まあ、1日に登ってる距離が違うよ
>現役クライマーなら60前の爺さんだって腹筋は割れてんだぜ
栗は次の日鉛筆持てなくなるクチだな
違った、、スマホ持てなくなるのかww
388 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:31:46.48
現状のクリキからしたら吹かしてるようにしかみえんがな(笑)
それ以外では竹内ゴリラに全敗というね・・・
竹内はゴリラというより二本足のラクダに見える
>>386 C4設営する場所なら7500〜7600mあたりじゃね
>>386 副隊長のレポートによれば栗城は7238mからアタック
竹内と同じくらいやね
頂上まで栗城13時間、竹内17時間
カトマンズに戻ってきたらシャングリラホテルに14座おめでとう、なんて貼ってある人とは違うわな・・・
そもそも登山は己の戦いなわけで競ってもしょうがないような・・・
栗城が竹内に絶対負けねえって宣言してスタートしたんならまだしもさ
しかもそれ以外はまったく競争にもなっていないし勝った負けたの話したら栗城不利だよw
栗城流じゃ7800mに隠しキャンプがあっても驚かんぞ
397 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:36:29.42
竹内は強風の中サミットプッシュしてるから、山や天候のコンディションの差なのかな?
>>394 それ言い出したら俺栗城に富士山勝ってるけど
凄いって思うか?
>>394 その一勝が限りなく吹かし臭いのが問題
その後の隊長があまりにカスすぎて臭いがたちこめてきている
栗城「7大陸最高峰を単独無酸素で登るんです。凄いんです。」
竹内「8000m峰14座登頂っていまさらな記録なんですよね。でも、日本人が誰もやってないってのもつまんないじゃないですか。」
恰好いいのはどっち?
>>395 まあね。
竹内は最後の順応からアタックタイミングがみつからなくて
日にちかかってしまったとかあるし。
比べるのも意味がないというか栗城がかわいそうになるだけ。
克己の精神が無い男だなあ
403 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:38:45.82
エックスエックスワーイワーイってのぼってるの?
スピードじゃないかな
C3?はほぼ同じ高度
クリキ13時間C3(標高7238m)
竹内16時間7300m
だったっけなぁ
気になるやつは調べてみてくれ
>>392 つかBCからの全行程のことじゃないの?(笑
407 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:39:59.40
竹内さんより早かったのはくりちゃんではなく、地元の山を熟知しているシェルパ。
漢の本懐とは新しい分野を切り拓くことにある
プロ出発家 栗城 史多
勝った負けたって学生臭いっすよ栗城さんw
>>301 ええええええええええええええええええええええええええええええ。。。。
5800mの写真が、なぜか6200に盛ってるーーーーーーーーーー。。。????
でも、栗城1人の肩に、沢山のスタッフの生活がかかっているんだから、盛る?のも分かるわ。。 えらいこっちゃ。
>>405 おれは、BCから登頂までの全行程で竹内より速いのかとおもってたよ
その誇りあるダウラギリを、唯一の勝利であるダウラギリを
なぜ消してしまったんですか栗城さん
>>403 キャンプサイトまでは普通にピッケルを杖に歩きだと思う。写真見る限り。
その上のXXYYやるはずだった個所は挑戦の形跡もなく撤退、テントに沈殿。
まあ、明日には分かるよ。どれほどの凄腕か
>>411 それは天候の影響が大きすぎるからな
まあ早いから遅いからって何かが変わるわけではないけど
じゃあ富士山に単独無酸素で登頂した俺は栗城くんよりも優れた登山家ってことだなw
どれほど威勢のいい出発ができるか
出発家の良否はこの瞬間に決まる
プロ出発家 栗城 史多
418 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:45:41.42
栗城は、冒険を演出するために、嘘をついたり、 大げさな表現をすることが多い。
しかし、 栗城がこれ以上の成功を収めるためには、
こんなに大変なことをやってるんです、と嘘をつくのではく、
素人でも意外とやれるもんでしょ、という以前の路線 に戻った方が良いのではないか。
ネットが発達した今の社会では、通用しないやり方だと認識しない限りは、栗城の先は短いだろう
421 :
418:2012/06/04(月) 22:46:27.22
まあ竹内さんはアタックのBCからC3まで異常だったけどなw
ダウラギリ削除はまあ普通に考えたらどうせ胡散臭いことやってたんだろ
それに尽きるw
>>412 まあダウラギリも単独ではないから
単独無酸素を謳っている以上は検証されたくないんでしょう
>>420 アタック時速度の極地でアルパインにかって自慢できるってのもある意味すごいが
426 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:49:42.25
>>413 写真の位置はだいたいどれも同じで、その上の岩を越えられないっぽいね
今の場所でグダグダしてから敗退だね、これは。
栗城には申し訳ないけど、いま栗城がやっている公開方法では
仮に奇跡が起こり登頂したとしても誰も単独とは信じることが出来ないと思う
信じたいが、信じることが出来ないんだ。そこはわかってほしい
428 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:49:59.24
ラッセルあるのと、シェルパがラッセルした踏み跡を行くんではスピードに差がでるのは当たり前。
竹内さんはずっと一人でラッセルしたんだぜ。
>>413 明日はテントが飛ばされて
遺体で無言の帰国
吉本ニンマリ
>>421 (途中でカメラマンと合流したが、取材班やベースキャンプからの物資が補給されなかったことを願う。)
いかんいかん。栗城ヲチに慣れてしまったせいかそれくらい別にいいのに馬鹿だなあと思ってしまう
431 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:53:54.86
動画は出せんよなあ
ガスかかってないんだから
432 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 22:53:59.39
>>428 雪のあるところだと、雪の状態とトレースの有無で、何倍もキツさが違うよね
栗城に騙されている奴は冬山登らんから、わからないのだろうけど
>>428 竹内氏がラッセルして遅くなったとはいえ
今のクリキを見ているとすべて御膳立てされても13時間で登れたのが不思議って感じ
まず13時間動けないのではないかとさえ思えてくる
>>433 すべてお膳立てされててついでに酸素ありでも13時間動けなそう
ラッセルきついからねえ
昔の大学山岳部だと1年はラッセル要員だったけど
436 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:00:09.21
つまり。。。。。本当は登ってはいないと・・・?
>>421 ブログ主に何が共有されてるのか聞きたいわ
BC・ABC・デポの位置さえ画像から推測しないと分からなかったからねw
>>426 ロープはあるし、スクリューもあるでしょ。
フリーで登れずとも、スクリュー連打にアブミ掛け替えて人工やれば登れるんちゃう?
60°の氷で普通やることではないけど
動画に遺体あったから登頂はしているでしょ
単独は明らかに無理があるし無酸素はどうかなあってところ
関東の人間で雪山も登ったことない人間ですが
雪踏みしめられているところ歩くのと、かきわけ踏みしめつつ歩くのとは全然違うことくらいは流石に分かります
だから信者の人でもそれくらいは分かると思うんですが、
彼らは登山家は一律同じ方法で登ってると無邪気に信じていて
栗城のやり方を他もやってるし、栗城も他のやり方をやっていると頭から信じてるんです
スタッフ日記もねえのなw
サービス精神ねえよなーー
442 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:04:58.24
栗城史多という登山家がいる。最近、ウォッチしているので、ちょっと長文だが、ご紹介。
あれは登山家ではない、という意見もあるが、登山と言う非生産的な行為で飯を食っていると言うその一点だけでも、じゅうぶん登山家と言えると思う。
栗城の登山スタイルは、 「単独無酸素」での七大陸最高峰登頂を通じて、「冒険の共有」をしていくことだと本人は主張している。
これに対して、登山業界(登山雑誌、各種山岳会の組織群、登山用品店等)では、すこぶる評判が悪い。
アルピニズムというヨーロッパ発の登山文化がある。
日本の登山業界は、アルピニズムという文化の影響下にあり、その中で以下の「単独」 の定義が共有されている。
・ベースキャンプ以降の荷上げは、自身のみで行う。
・ベースキャンプ以降は、他人の設置した固定ロープ等のルート工作を利用してはいけない。
栗城の場合、上記2点にいずれも合致していない。あらかじめマンパワーによるラッセル(雪を掻き分けて進むこと)や、荷上げ・ルート工作を行う。
また、無酸素についても、登頂失敗時にすぐに用意されていたものを吸ったり、登山業界で 無酸素で登頂して価値があるとされる高度まで到達したことがない為、
無酸素という表現についての批判も多い。最近「山と渓谷」誌で、単独無酸素という言葉に値しない、と断じられていた。
しかし、栗城はこうした批判を、歯牙にもかけない。彼は凄い登山がしたいのではない。あくまで「冒険の共有」が目的だ。
これは、冒険している様に演出すると、いう意味になっている。その目的のためには、誇大な表現や事実の捏造・隠蔽等が平気で行われる。
無数の登山家が命や生活を削って築き上げたアルピニズムの影響下にある登山業界は、そういう姿勢が許せない様だ。
443 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:05:04.54
>>437 彼は凄い登山がしたいのではない。あくまで「冒険の共有」が目的だ。
これは、冒険している様に演出すると、いう意味になっている。
その目的のためには、誇大な表現や事実の捏造・隠蔽等が平気で行われる。
--
と書いてるよ。
ちゃんと読んでないでしょ
444 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:05:40.56
具体的な内容は、このサイトで詳しくまとめられている。でも、本人にはそんなに悪気はない。
「冒険の共有」が重要であって、登山業界のアルピニズムなどは重要でないし、大したことじゃないっしょ、という感じなのだ。
山に登る自分を撮影しながら、大変な辛い思いをして凄い 山に挑戦している、という演出の為であれば多少の誇張などは問題ではないという考え方だ。
テレビのバラエティ番組に近い。これが悪いとは言わない。
久しぶりに栗城の配信する動画を観ていたら、初期の栗城は本当にチャレンジをすることに喜びを感じ、山を楽しんでいるように見えた。
マッキンリーしかし、その後のマナスルは酷い。もう、山は演出の為の小道具でしかなく、本人も嫌々登っている様に見える。
栗城は、冒険を演出するために、嘘をついたり、 大げさな表現をすることが多い。
しかし、 栗城がこれ以上の成功を収めるためには、こんなに大変なことをやってるんです、と嘘をつくのではく、素人でも意外とやれるもんでしょ、という以前の路線 に戻った方が良いのではないか。
ネットが発達した今の社会では、通用しないやり方だと認識しない限りは、栗城の先は短いだろう。
スクリュー一本しか持ってなかったりしてw
446 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:07:36.69
ダウラギリは謎だけど、去年のシシャパンマも謎なんだよね
稜線まであがって、しかもビバークしてる。下山時は一気にBCまで下山w
今回やエベレストの酷さを思うと、別人のように頑張ってる日もあるw
何らかの嘘があるとは思うけどね
まあ、今回の遠征で稜線まであがる可能性も、まだ残っているけどなw
また取りに帰るのか
栗城ーーーー
見てるかーーー?
竹内がホーリーさんとパーティーだってーー
449 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:08:42.70
で、ロープは買いに行ったの?
>>443 ちと言葉足らずだったなですまんね
何をもってすれば共有と呼べるのか意見があるのかなと思ったのよ
キャンプ位置や出発到着の報告、GPSも無いよと補足してあればよかったかなと
>>448 ちょっと流れ早すぎて、さすがに見てないと思うw
キリマンジャロは登頂はしてるけどポーター救出されてる時点で単独行は成立してないよなぁ
453 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:09:57.65
ダウラギリは快晴無風、積雪ほとんどなしという
1000年に1日の幸運に恵まれた。なお、シェルパの
サポートは、滑落、救助話から、ほぼ全工程であったと推察される。
454 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:10:22.46
500 :底名無し沼さん:2011/02/26(土) 12:32:36.03
おまえらのレスの裏側にあるのは羨望と嫉妬だよ。悔しがってるだけ。
俺もマッキンリーの映像で左右に突き出た荷物なんだろう、
とよく見たら銀マットでキャプスタのキャンプ用かって笑ったけど、
現実にマッキンリーを目指して行動してることは評価してる。
おまえらは自分の無行動を棚に上げて、低次元な自分のレベルまで引きずりおろしたいだけ。
でも行動が伴ってる栗城はどう頑張っても引きずり降ろせてないだろ?それが現実なんだよ。
彼が登山家とは別の存在で、登山界とは別個の世界で別の行為をやっている
だからこのやり方もいいじゃないかと彼と彼のフォロワーは言う
ただ、世間から見たらそうではないし
万が一何か起きたら登山界がその批判を受け責任を負うはめになる
となれば、上記の理屈は通じないのではないだろうか
タイチョー!起きたら教えてね
滑り落ちてるかもしれないけどw
タレント登山家なら、それはそれで良いのよ。
ただ、お金を集めるために嘘をつくのは良くないと思うのよ。
>>456 よし。
万が一事故の際は、彼への批判は日本山岳会が甘んじて受けよう。
だからお願いだ。
事故をしてほしい。
山にタダ乗りしてるだけなんだよねこいつ
アンチくやしいのうwwwwwww
山を通して金集めるのが目的だもんなあ
登山家でもなんでもない
>>452 キリマンジャロは単独じゃ登れないらしいぞ
かならず現地のガイドとポーター雇わないとダメらしい
次は服部副隊長か野口副隊長で
465 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:15:48.28
>>450 確かに具体的な批判は少ないね。
そのかわり、まとめにリンク張ってる。
さらに言えばH1タグで張ってるので、これは明らかに検索エンジン対策w
皆さんもブログ等にリンクを張る場合は
<h1><a href="
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/">栗城史多スレまとめ @ ウィキ</a></h1>
みたいにすると、検索結果の上位に上がりやすくなるので、覚えておいてね
今日栗城君@kurikiyama の写真見た時にも思ったけど、そこに行けた人だけが観る事を許された風景を写真で分けて貰える幸せ。
6/4 22:03 [Tweet ATOK]
信者さんは謙虚ですなあ
オレも栗城くらい時間と金があったら毎週ソープ行きたいよ
こいつの面白い才能は金集めだけじゃなく
好天に恵まれるってとこなんだよな。
それがおもいっきり足かせになってるのがもっと面白いけど。
469 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:17:19.58
.___
/ \
i!i!i!i/ / \ \' ← バカアンチ(笑)
|::| ;''':' '| (゚) (゚) |
|::| ノ /.| )●( | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
|::| || |..\ ▽ ノ) やるしかない。やり遂げるしかない。やらない理由は何処にもない。
|::| ||., \...\__∪ /< やばい 止まれない 止まらない 朝も昼も夜も 栗城に夢中
|::| | \ `''"~ ""'' ) ) くやしいけれど 栗城に夢中 ギャランドゥ ギャランドゥ♪
|::|__.|_.` i Y YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|::|―-- `i 人 : 'i ニ二二|:::|
|::| | l|i|! !|il!シュッ |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐! i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
i, `' i i'ニ-'" シュッ// ̄~""
\.i'"' ,、 '''"'; _/ .// _,,..i'"':,
ヾ_,.i、_ _,;..-' .// |\`、: i'、
 ̄ //. \.\`_',.-i
/,/ \|_,..-┘
毎週なんて絶倫だな
>>446 去年のシシャパンマはどこを登ったの?
まさか同じ南西壁?
今の隊長見てるとクライミングができない人に見えるんだけど。
信者というか、普通の人は山頂風景写真見れれば十分満足だしね
栗城を支持してるというよりそれ以外のことを栗城に求めてないだけだと思う
ただそれをきっかけに少しでも山のことに興味を覚えてしまったら
たぶん栗城の下から旅立っていくと思う
473 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:18:03.39
その「冒険の共有」すら、画像は編集、都合の悪い呟きは削除、公表してる標高や位置は何にも基づいたものではないただの体感値だかんなぁ
信者って何を根拠に栗城を信じてるのか不思議w
てか、やっぱり登山と登山愛好家をバカにしてるとしか思えないよね
>>466 中国 「それは我々の物だ。撮影許可取ってないなら罰金払え」
登らんな〜 松本人志
>>468 自分もこの人見るまでは登山家って強風に抗いながら行く姿をイメージしてました
信者涙目w
栗城事務所必死のスレ埋めw
それでも栗城は登らないんだよおおおwwwwwwww
でっぱつ
>>468 昨日の『ほこたて』は晴れ男晴れ女VS雨男雨女だったよ。ちなみに引き分け。
次回は雨男雨女チームを引き連れて行くヨロシ。
穴党の俺は今夜の夜間下山に単勝買っとく
ほこたてそんなことになってんのか
ネタないんだからもうやめればいいのに
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 最近の粘着アンチ
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
484 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:33:14.58
そろそろ、日本での講演があるから帰らないと
なんか、ここのところ工作員の荒らしがやる気ないね
本気でスレを潰そうという気概が見えない。
所詮バイトだろうし、こんな仕事でモチベーションあがんないのはわかるけど。
この調子だと栗城隊長に他社に乗り換えられちゃうんじゃない?
今回唯一のポイントは「ブルーアイス直下のビバーク」でした
KURIKI NOBUKAZU
今標高6200mの小さな岩の上でテントを張っています。
無事にロープはブルーアイスに設置できました。
しかし斜めになったタタミ2畳程の岩にいます。
着いてまだ調子は良かったのですが、足をかばうのに体力を使ったせいかゲーゲー吐いています。
SPO2は良いのに身体が重いです。
11:32 PM - 4 6月 12 webから
488 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:35:26.83
KURIKI NOBUKAZU @kurikiyama
今標高6200mの小さな岩の上でテントを張っています。
無事にロープはブルーアイスに設置できました。
しかし斜めになったタタミ2畳程の岩にいます。
着いてまだ調子は良かったのですが、足をかばうのに体力を使ったせいかゲーゲー吐いています。
SPO2は良いのに身体が重いです。
489 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:36:38.89
>無事にロープはブルーアイスに設置できました。
どういうことなの?
490 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:36:49.04
_
\ヽ, ,、
_ `''|/ノ
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
.| ヽYノ
/ r''ヽ、.|
/ ,.. -──- .、 `ー-ヽ|ヮ
.| , ‐'´ __ `ヽ、 `|
| / , ‐'"´ ``''‐、 \ |
| / / \ ヽ |
ヽ, y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. }ノ
ヽ,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y.
. i ,' { { ヽ `、
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} !
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ |
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ !
. │ ヽ r──ッ /ノ |
| lヽ  ̄ ̄ / イ │
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ !
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l /
ヽ ヽ イ ,' / , ' ┼ヽ -|r‐、. レ |
\. ノレ'/ d⌒) ./| _ノ __ノ
ネットストーカー
>>487 ルート工作終わった?
シェルパさん乙
でも明日下りる気満々だな
493 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:37:21.70
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
494 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:37:35.52
無事にロープはブルーアイスに設置(してもらうことが)できました。
496 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:38:11.59
KURIKI NOBUKAZU @kurikiyama
山を見上げてるときは登りたくてしょうがありません。
山に入ると今度は家族や仲間、地上に降りたくなります。
不思議な世界です。
膝も吐き気も今日で終わりますように...。
全ての神様、応援してくれてる皆さん力を貸して下さい。
>>495 なるほどこのためにガスが出てるとか言ってたのか
写真では全くガス出てないのにw
498 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:40:40.62
きんもー☆
弱音はく余裕があれば下山できるだろ
>無事にロープはブルーアイスに設置させました。
どういうことなの?
下山理由、見えた。
「あまりに吐き続けているため、脱水症状でドクターストップです。
無念ですが、山は逃げません。
僕はそこに山がある限りまた挑戦し続けます。生きてこそ」
膝はまだ痛いということもきっちりアピール
さすが栗さん抜かりない
502 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:42:33.12
30歳を迎えられなかったか・・・
(−人−)
500ギャラン突破
ドクターがいないのにドクターストップ!
さすが隊長や!
おまえ単独だろw
本当かどうか知らんけど6200mで吐くってもう無理だろ
506 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:44:43.16
>>503 500取れなかったからって「突破」で妥協してんじゃねえよ
24時間張り付いてキリ番逃すな、ボケ
507 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:44:57.85
登る前にロープを設置したのですね
>>440 しかも栗城って前に別の隊がサミットした日から10日近く開いてるのに、同日サミットした
人間(韓国隊&ドイツ・オーストリア隊)より一人だけ2〜3時間早いんだよ。 風が無くとも
ちょっと変だといわざるを得ない。
タタミ2畳程の岩にいます。
ゲーゲー吐いています
きたねえなあ
510 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:45:27.87
今度はマジで死にそうな気がする。
出国前からフラグ立ちまくり
他隊の相次ぐ大成功
長期間の好天
足をかばってスピードが遅くなるのは理解できるが
どうやったら体力を消耗できるのか聞きたいね
足をかばうと吐き気がする これ常識な
1人テントにいるんだからドクターストップって言葉使っちゃダメだろw
514 :
底名無し沼さん:2012/06/04(月) 23:48:05.49
時間切れ直前にやけっぱちになり空身で特攻
登頂も下山もできず疲労凍死
そんなところかな
>>487 > 11:32 PM - 4 6月 12 webから
代筆の共有
隊長がアイホンw持ってない設定思い出したのかな
>>510 安全策しか選べないから肉体は死なないけど、登山家生命は絶たれるかもね。
下山理由、もうひとつ見えた。
「事故りました。岩から転落し、全身を強打しました。足はまったく動きません。
BCからシェルパに来てもらって救助されましたが、待っている間、
三途の川が目の前に広がっていました・・今生きているのが不思議な気分です。
でも僕は諦めない。きっとここへ帰ってくる。ナマステ」
上を目指したら事故発生率が跳ね上がるな
順応不足・高度障害・技術不足と揃いすぎている
まー下山するんですけどねw
ロープをはれるなら登ってしまえるはずなのに???
ええ、わかってます、わかってます。
520 :
名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 23:51:57.28
ブルーアイスにロープを設置って具体的にどうやるの?
気が早いけど
【下山家】栗城史多145【BCまでしか登れないけど】
どう?
まーでもこの人、憎めないところがある。
ホラ吹き男爵みたいにね。
ホラだってわかってしまえば、あとは楽しむのみ。
>>487 なんだちゃんとクライミングできるじゃんか。見直した。
あとは体力だな。順応していないんだから苦しかろう。明日、まだ上を目指して登っていったらさすがに見直さざるをえんな。
なんだかんだ言ってクライミング練習してたんだな。さすがに批判が身にこたえるようになったか
シェルパも単独風の演出の為にカメラに映らんようにしたり大変やな。
明日は必殺ユマールが火を吹くのね
>kurikiyama/KURIKI NOBUKAZU2012/06/04(月) 23:32:54
>今標高6200mの小さな岩の上でテントを張っています。無事にロープはブルーアイスに設置できました。
>しかし斜めになったタタミ2畳程の岩にいます。着いてまだ調子は良かったのですが、
>足をかばうのに体力を使ったせいかゲーゲー吐いています。SPO2は良いのに身体が重いです。
体力をつかったせいじゃなくて、高度障害が出てるんじゃねーかよwww
>kurikiyama/KURIKI NOBUKAZU2012/06/04(月) 23:36:50
>山を見上げてるときは登りたくてしょうがありません。
>山に入ると今度は家族や仲間、地上に降りたくなります。不思議な世界です。
>膝も吐き気も今日で終わりますように...。全ての神様、応援してくれてる皆さん力を貸して下さい。
もう登る気がないどころか、降りる気満々じゃんwwww
やっぱりロープをかけているところの動画は一切でないのかね
6200mあたりでえらい弱気だなまた
>>524 証拠もないのに勝手な妄想はいくないぞ。
今回ばかりは見守ろう
どうせ頂点には行けないから単独も非単独も論争しても意味なし
膝が痛い
壁のデポは一週間放置してもカラスにやられなかったんだ
よかったね隊長w
なんで動画が無いんだよ
全身が痒いとか言い出してな
標高6200mのうち200mは盛ってるな・・・
高度障害乙
順応失敗だけじゃねーな。
栗城の体質くさい。エベレストの金集めの為に必死でごまかしてるみたいだがもう高所は無理じゃね?
>>今標高6200mの小さな岩の上でテントを張っています。
まず、標高が正しくは6200kr。メートル法で表記すると5800m。
前回のデポ地点とほとんど同じ。
次に、「テントを張っています。」というのなら、
テントの場所が分かる遠景写真をアップして下さい。
また、その場所で一泊したことを示す写真か動画をよろしく。
実際は、テントを張っただけで、即、デポキャンプに下山済みと考えるのが自然。
あしたは、「風が強く、吐き気も続き(←単なる高度馴化失敗)、膝も限界のため、下山します。」なんだから、
ウソキャンプに一泊してもデポキャンプに下りていても、写真がなければバレないよね。
はやく堕ちろ
あれで順応できてたらそら凄い
証拠は栗城の発言。
力、貸してやってもいいけどあなた単独無酸素を標榜してますよね?
次の朝はなぜか日の出前に出発する隊長を想像したw
ヘタレ劇場は、貧乏人なら許されるけど、金持ちがやったらアカンな。
意外にあっさり死ぬかもな。
自業自得だろうけど
>>541 皆さんは登山に詳しくないと思いますが
こういう場合はサポートしてもらっても単独登山に影響はないんですよ。
クリキがアイスクライミングができることが今日証明されてしまったね。
アンチの皆さん、今どんな気持ちwwww
なんか芸風変えた?
単独かどうかは相互評価だよw
助けたやつが単独じゃないなって言ったらそうなるよw
映画撮影のためにキャラ作ってるんだろ
わざとらしい
ダウラギリは無酸素じゃないと思う
>>290で指摘されている通り
状況証拠ではあるけど2008年マナスルの時点で既に酸素を使っている
それ以降にあえてルールを厳守するとは思えないから
本当に無酸素だった可能性があるのは2007年のチョ・オユーのみ
>>545 ですよね
落ちてた石からたまたま食料が出てきたようなもんです
神からのお恵みですよ。
今日に限って、夜明け前の早朝にテントを撤収して、
テントの場所がわかる写真が一枚も見せられないんだろwwwwwwwwwwwwww
展開がバレバレなんだよwwwwwwww
2012/06/04(月) で1000レスオーバーw
悪い。6200mって言われても、彼いつも盛るから全く信用できない。
ブルーアイスにロープ設置って、ちょっと意味分からない。
単独なら、設置する必要ない。下降時に使うだけ。
思うんだけどお前らオフ会でも開いて栗城談義すれば?
これで栗城が自分同様他人の登山判定に超寛容だったらまだ許せるんだが
こいつ他人には超厳しいし嘘捏造してでも叩くのがウザいわ
ロープ張れるならそのままのぼりゃいいじゃね、普通ソロなら
すみません野暮言いました
この先登るならまだ使う可能性のあるロープを設置か・・・
まあすぐ使うんですけどねw
実はBCでつぶやいてる隊長をそんなに責めるなよ
明日は影武者のシェルパがC1まで行きます
隊長ボロボロだなあ
いろいろとw
仮に今この高度にいないとしたら
明日さらなる矛盾が出てくるから逆に楽しみだ
嘘くさいなぁ
吐いたとか全部演出でシェルパがルート工作してるとしか思えん
「竹内君は登頂していません。エージェントがエリザベスホーリーさんに確認しました」
ってつぶやかないのかな?
吐いたのは本当だろ
高度障害でてるだろうし
自分が弱まっていることはことさら吹聴するからね
566 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:14:47.43
明日、朝イチで下山だね
外れたらおっぱいうpする
ロープ張ったんならC1まで行ったんだよな?
タイチョー!この上もっと厳しくなるけど下降用のザイルいらんの?
沢山持ってきた?100kr分くらい持ってきた?w
>>555 単なるフィックス工作だよ。ブルーアイスの上はテン泊適地じゃない(落石等)。しかし時間的にC1到達も難しい。
これらを判断してブルーアイスの下にテン泊と定めたのだ。その際、アイスにロープをフィックスしておくのは常道。明日があるからね。意味が分からない点は一つもない。
そして、シェルパがフィックスしたといい募る輩、心根が腐ってるね。
クリキ自身がブルーアイスを突破したのだ。大したもんじゃないか。6000m近い高度で難度の高い氷をずいぶんあっさりと登ったじゃないか。これはルート中、技術的には最大の難所の一つだろう。
サミットあるでー
単独でロープ使うって、懸垂下降で下山するか、壁にテントを吊り下げるぐらいかと思ってた。
山野井もチョーオユーで下降時に一回だけロープを使ったと書いてるし。
テントサイトでゲロの証拠写真みせて
忍者じゃねーんだから
カギ付きロープでも
投げ縄したってことか?
芸風変わったな
単独登山にもいたりする?()
>>596 新キャラw
こいつがアホ大のアムウェイ先輩かw
「皆さん力を貸してください」って言って、これで下山したら
信者の力が足りなかっただけで栗城さんは悪くないんですよね???
もろもろの嘘の前科があるから
何言っても信用されないのなw
フィックスはれるぐらいならロープを取りにBCまで登る必要が一切ないんだけどね。
隊長は何mザイル持ってきたの?
明日フィックス登った後、それまた外して持っていくの?
上にはまたロープいるとこあるんじゃないの
GRAPPLING HOOK持って行ってたとはさすが隊長だな!
2000krほどの長さの…(ry
>>555 スゲー素人っぽい発言だな。俺は栗城を擁護する気は全くないが。
素人です、すいません。
ブルーアイスってどこにあるんですか?
>>301を見ると、今回は先日行った5800を超えていないようですが、
5800より上ですか?
フックをつけた投げ縄を岩に引っ掛けて死中に活路を開く・・・
ワルテル・ボナッティのドリュ西壁ダイレクトですね!
589 :
555:2012/06/05(火) 00:24:46.11
>>583 ???
前に逃げ帰ったところ??
上がってないジャン
10mm2000krで重さ1kgしかないという幻のクリザイルか!
だいたいなんで壁登ろうなんて言い出したのこいつ
ギリギリボーイズとか平出がピオレドールもらったりしてるの見てうらやましくなったのか
蜘蛛の糸w
ギリギリガールズ
>>587 デポ地は6200m前後で
これはGoogleEarthでも確認できるから間違いは無い
しかし以前デポ地に登ったときに
何故か事務局が5800mまでしか公式サイトの標高を更新してなかった。
(意図的なのかただの間違いなのか不明)
___ GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
/ ―\ GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
/ノ (@)\ GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
.| (@) ⌒)\ GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
.| (__ノ ̄| | ///;ト, GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
\ |_/ / ////゙l゙l; GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
\ _ノ l .i .! | GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
/´ `\ │ | .| GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
| 馬鹿 | { .ノ.ノ GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
| アンチ |../ / . GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth GoogleEarth
先にブルーアイス登って工作して降りてきてからテント張った。高度的にはほぼデポジャンプと同じ。テン泊自体は5800だが、一度空身でそれより上へ登っている。
>>588 岩じゃなくて氷なんだからそんなことは不可能だよ。ダブルアックスで登ったとしか考えられんよ。残念ながら
世界で唯一ダブルストックで岩壁登攀をする猛者が誕生した瞬間に立ち会えて胸熱だな。
>>594 説明ありがとう。
標高は6200で間違いないんだ。
でも、同じ地点と言うことは、ブルーアイスを今回も前回も越えていないって事だよね。
まだ手前なんだね。
599 :
555:2012/06/05(火) 00:32:01.07
>>586 マジで分からない。単独なのにフィックス。
ソロシステムで登ってるのか?栗城さんにそんな時間が残されているの?
それともギアを掛け捨てで登ってるの?
教えてくれ
お前らダブルアックスの意味分かってんのか?
ど素人丸出しだぞw
601 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:32:10.19
600ギャランドゥ
602 :
598:2012/06/05(火) 00:32:49.62
リロードしていなかった。
>>596 ということは、一旦ブルーアイスを登って、ロープ工作したって事かな。
どうやって工作するのかはわからないけれど。
>>598 いや、一度ブルーアイスを越えている。ロープを設置してから降りてきてテントを
張ったと考えられる。テントは手前にあってもすでにロープは設置済み
ウェリの動画見れば素人でも見当つくよ
>>598 ブルーアイスは6200mのデポ地より上。
どのあたりにあるのかはよく分からん。
妥当な見解は
>>596かな
日没まで4時間ほど余ってたから登り返そうと思えば行けた
テント持って登り返す体力か気力がなくなったのだろう
608 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:33:34.30
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
ダブルアックス
犯罪病理学には詳しくても登山についてはまったくの素人だから
登山関係の話になると一切レスしない俺に死角はなかった
\
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|__
|l \:: | | /アンチ\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | |/-O-O-ヽ| |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | 6| . : )'e'( : . |9 ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 俺の人生ってなんだったんだろ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 20代から働かずにずっとPCの前で
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 栗城の悪口ばかり書いてたな・・・
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 当時は自称登山家として登山界を憂いて
|l | :| | | |l:::: 一生懸命だったけど、近所付き合いも
|l | :| | | ''"´ |l:::: ないし友達もいないから俺が死んでも
|l \\[]:| | | |l:::: 誰も気づかないんだな、もう3ヶ月も経つのに・・
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 栗城に粘着する前にもっと普通の人間として
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 自分の事をちゃんとしておくんだった・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: また今日も一日ギャランドゥ〜してしまって今は後悔・・
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::: くやしいけれど寝よう・・・
次は700krギャランドゥにしろ
キリ番ギャランww
写真があればはっきりするのにな。
栗城は怪しいところは一切、写真がねーから。
そりゃ、シェルパに張ってもらったっていわれるわ。
望遠のテントすら出さないもんな・・・
栗城が単独でダブルアックスで登ってる画像か動画ある?
ダブルストックでヒマラヤの壁をやっつけたらウェリとか完全に雑魚扱いできますね。
また、半身浴くせーな。
いったん空身で上がって設置したっていわれればそれまでなのは確か
そういえば去年はシシャパンマ、7600まで行ったとか?
例のクライミング講習会関連でトップロープのやつしか無いと思われ
621 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:39:59.24
なんだかんだ言って栗城もちっとはアイスクライミングの修行もしたのだろう。
壁を登って生きて帰りたければそうせざるを得ん。生死のプレッシャーがかかるとさすがにw
夜のシシャパンマ南西壁にポツンと灯りが星のように・・・
絵になるシーンですね!
アイスクライミングの修行?
いつ? どこで?
ほとんど講演会で氷壁なんかなさそうなところ飛び回ってたよな〜?
ブルーアイスが実在してるみたいに話が進んでるけど
まさかホントにあるの?
深夜で人が減ってから栗城軍団が弁解書き込みか
ギャラ爺じゃなくて新キャラ
ブルーアイスは視認できない
627 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 00:43:47.35
>>623 家で人工壁とか。アイスでも効果はあるよ。
さすがに疑いすぎじゃね。シシャパンマ南西壁みたいな怖そうな壁やろうと思ったら、
少しはクライミングもやるでしょ
もしや、頑張ってC1C2あたりまで行ける気がしてきた!
・・・期待しちゃ駄目だろうけど
まあ、明日になれば化けの皮が剥がれるけどな
上の方でフィックスとか言ってる人本気?
単独だとしたら、ロープなんてセルフビレイとか下降分のぎりぎりしか持てないだろ。
大切なロープを一晩放置ってw
>>624 「気泡の入った氷はダメ」って説明書に書いてあるのにスカスカのシャーベット雪に
アイススクリュー打ち込んで悦に入ってるバカだぞ。
>>627 へー、ぜひご自宅のクライミングウォールの写真を見せてもらいたいののですねw
ジムにすら行ったことないよなw
明日は高度障害の頭痛と吐き気&膝痛でもっと苦しんでるんじゃね?w
>>624 ブルーアイスは見えてない。動画で荷物をデポした場所のアイスはズルズル。
さくさくアックス入ってた。
隊長がんばれ 明日はおっぱい
キモギャラン爺45歳死ね
キモギャラン爺45歳死ね
キモギャラン爺45歳死ね
キモギャラン爺45歳死ね
せいぜい個人で持てるのは50〜60mくらいだよな
フィックス用とかドラムに1000mとか巻いてあるもんなw
もはやシェルパえもんお疲れとしか思えないが…
ファンタジーを信じられる人がいる限りショーは続くのだろうね…
博識そうな人が、ブルーアイスを登ったと書いてあるのですっかりそうかと
思ってしまったけど。
これも嘘だとしたら悲しい。
栗城のコメントは汚い
どの動画でも「吐きました」
仮病はうざい
いちいちいらんわ
>>630 あのクリキだよ?何やってもおかしくないわw
勢い 2755.3 皆の衆 乙
>>639 どこまで頭緩いんだよ。層雲峡で初心者講習受けてるやつが登れるヒマラヤの壁なんかねーわ
ザイルが凍ってアッセンダーが止まりませんとか?
知らんけどw
スクリューを50pごとにベタ打ちし、アブミを掛け替えて前進すれば栗城と言えども
登れないわけではないかも、ザイルワンピッチいかないような氷やし。ギアだけはあまる
ほど持ってそうだ。ひょっとしてザックはかなり重い?
動画で見ると栗城がデポした場所とその上の方で雪面の色は同じ
どこがアイスなのか分からない
ディセンダーが止まらないとかなら笑い転げるわw
>>639 冷静に考えろ。っていうか、登山知らないなら仕方ないけど。
本当にブルーアイスだったとしたら、アイススクリュー1本打つのにどれだけ時間と体力いると思う?
おまけに、ギアの回収もまってるんだよ?
仮に登って上に支点作って下降してきたとしても、その支点が一晩もつとは限らない。
そもそも、登れたのなら、上からロープ垂らす必要ないだろ。支点作って回収する方が体力使う。
単独の場合はね
登る気がないと言う前提で考えたらすべてが納得する不思議w
ブルーアイス越えるか、少なくとも取り付いて日没まであと4時間
それでロープ残して下にテント張ってネマステ
本当だとしても、そんなペースではとても無理ですな
651 :
◆kBc2DhNc2Y :2012/06/05(火) 00:59:23.36
朝イチで下山ね
外れたらおっぱいうpしてあげるよ〜ん♪
652 :
◆kBc2DhNc2Y :2012/06/05(火) 01:01:46.44
あっ 朝イチって言っても栗城君は朝ちょっと遅いから日本時間の正午までに「下山の決断」って事にするね。
>>648 新品のアイススクリューならどんだけ氷が硬かろうと1分もかからんぞ。
これでC1にも行けないまま撤退したら、スポンサー失うぞ・・
秋のエベレストは資金ショートしてピンチかもな。
だれも女だとは言ってなくね?
明日の今頃の時間が風もあまり吹いてなくて
最高のコンディションなんだけど
栗城さん本人のコンディションがな。
今頃たぶん高度障害でほとんど寝れてないでしょ。
な。なに・・・
>>654 高度馴化やってないでゲロ吐くような状態って事忘れないように。
モンブラン食べたくなった
>>654 スクリューってそこまで万能じゃないと思う
>>338 俺もそう思う。
国内じゃ今更ガイドも雇えないし、初心者講習も受けられないし。
そもそも、下手に行って目撃されるとどれだけダメかがバレるしね。
子供連れの楽な登山で「子供に合わせてるんで時間かかってます」
とか言い訳できる場合しか登れないよね。
てかさー、あまえらこんなエセきちに何夢中になってんだ?
てか、ソロでフィクス?なんでロプー持ちに戻ったの?
>>660 どうせ高度障害で苦しむなら1週間前に済ませておけば良いのに
先延ばしにした結果がこの醜態か
ヘタレ登山タレントというジャンルを確立。
でもたまにはヘタレ脱出しておかないと、イモトに抜かれちゃう。
ガンガレ!
669 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 01:56:57.26
笑いを取れなきゃ 芸人失格
抜かれちゃうっていうか既に圧倒的に前行かれてるけど
残り数日になって高度順応もなしに突っ込むってワイルドすぎ
8000m峰でロッククライミングデビューて完全にリミッターが降りきれてるな。
さすがNo Limitを売りにしてるだけありますね。
ダブルアックスで登攀の映像は見たこと無いが
両手を合わせてナムナムしている映像は沢山ある
プロ安全祈願家
674 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 02:44:15.66
みんながパワーを送って来てくれてるぞ
明日は絶対登れよ
もう俺のパワー使ってもいいわ
>>674 そういうカルトなコメントはもういいわ。釣りでも。
道具含めた技術と知識、そして何よりオレらなんかより
本人がはるかに知ってるであろう高度順応。
最低限登るための努力を一切してないんだから
パワーだの祈りだの何も無い。
つうかむしろここ2週間ヒマラヤではありえない好天に恵まれるという
それこそ神が降りてる状況でほとんど何もしなかった。
ま、実際、25日にアタックした所も上まで行ったものの、普段なら雪上行軍に
なるはずの場所でブルーアイスと岩に阻まれて撤退している位だし
ルートは違えど、好天時をほったらかしたせいで、みすみす登頂のチャンスを
自ら手放した感は否めないね
端から登頂できる実力なんかないのに、みすみすチャンスを逃したも糞もなかろう
678 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 04:44:36.83
>104 :底名無し沼さん:2012/06/04(月) 19:50:54.76
>スレタイにこだわるアンチと馬鹿にされたら発狂したアンチが連投でワラタw
ここで発狂してるのってどう見てもこの子だけだよね
今回はドクターいないのにドクターストップで終了かな
【ドクター居ないのに】栗城史多【ドクターストップ】
681 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 05:59:02.69
フィックスというか、ロープだけ持って登って、
ロープを設置して荷物を持って登り返すってのは
単独登山では、割と普通にやることだと思う
でも不思議なのは、何で前回のアタック時に、そういう登り方をしなかったんだろう?
682 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 06:22:01.06
毎回酷いけど、今回もありえないだろ。天候はいいのに技術や体力が足りなくてC1に行くことすら苦労しているなんて、登山家として恥ずかし過ぎるだろ。
本人に知識が無かったのと、知識の有るサポートはまさかの常識で
「ロープ持ったか?」と確認しなかったから
現地についてから「これ、登れないよ!どうしたらいいんですか!?」と隊長
「えっ?!隊長、ロープ無いと無理だよ?」とマンちゃん と推測
本人がロープをセットしたのなら、予想以上に硬い氷だったとか、
斜面がどうのとツイッターに書き込むはずだよな。
ゲーゲーとか降りたいとかしか書くこと無いのかよ。
685 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 06:43:29.24
なんか栗城スレの基本が分かっていない初心者が増えたね
栗城は、大嘘つき、話は大袈裟に盛って9割増し、って基本だよ、忘れないで
だから
ブルーアイスは嘘か大袈裟表現
オーバーハングは嘘か大袈裟表現
ロープ忘れは嘘の言い訳
そして「ロープ張って戻った」って書いてるのはスレ混乱させる荒らし
686 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 06:51:38.38
栗城の話を字面通り言葉通りに信じるのは、初心者だわなww
下山理由? そこに山があるから
曲がりなりにも八千米峰バリエーションルート登るのにロープ忘れ。
登山家なら恥以上の論外だろ。何回ヒマラヤ登ってるんだ。
嘘でももう少しましな嘘をつくと思うな。
バカだから本当のことを言ってしまったのか、バカだからまともな嘘もつけないのか。
俺の頭も混乱してきた・・・ヤバイ、やられたようだ。
689 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:06:36.26
栗城は自分に都合のいいことしか情報を出さない、
ってより、話作って嘘書くから。
その最たるものがホーリーさん達に褒められたツイート。
あのツイートは全部作り話だったからなー
690 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:07:34.47
これで離れるスポンサーはまだマトモな経営陣がいて
相変わらず残るスポンサーはキチガイが恐怖政治を敷いている不健全な会社か
栗城とグルになって最初からかわいそうな信者の懐狙ってる悪徳業者。
今度こそ明瞭なスクリーニングになるな。
691 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:14:07.38
登山家ってストイックで純粋に山が好きな人たちだと思っていたのですが、こういう人もいるんですね。講演会等には行ったことはありませんが、気付かず応援していた自分が恥ずかしいです。
栗城の話が信用出来ないとすると、ほんとに全部信じられないわな。
今は何処で何をしているんやら。写真等の証拠も皆無だし。
傍観者だけど、ツイートを読んでいると腹が立ってくる。
ひいき目に見ても彼は自己愛が強過ぎ
ややミュンヒハウゼンの傾向がある
695 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:25:12.39
今まで、山やトレーニングがらみの話題で「栗城さんすげー」「栗城△」って
思わせる話(ブログやツイッター)は、ことごとく嘘か盛った話だったから
信じるものはだまされるw
でも、人間関係とかそういうのは正しいこと書いてることもあるから、
そっちは注意ね。
「津川雅彦さんに激励会を開いてもらった、黒柳徹子さんも来た、あとのかたは凄すぎて名前出せない」
=「ほだされた津川雅彦が飲み会に呼んでくれて、俳優たちと同席した」
「同世代でその世界の第一人者たちと語り合った」
=「窪田剛(くぼっち)ともう一人と飲み会」
ってこともあるw やっぱり山ネタほどじゃないけど、話は結構盛ってるわwww
>>695 誰々と会った、誰々と話したってネタ好きだよね隊長はw
夕べ泊まったのは何て呼ぶの?
本当ならC1と呼ばなきゃおかしいはずだけど・・・
それともビバークキャンプとでも呼ぶのかな?
698 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:33:06.79
風雪とガスで視界が悪かった証拠はよはよ
いやー、エベレストのおばさんすごいな。
>>697 IBC1
(いきあたりばったりキャンプ1)
701 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:37:11.45
だってアイスクライミング初心者講習を
「僕の限界点を伸ばす」「厳しい修行には厳しい師匠」
なんて書いてたら
もう一人の受講者に
「面白い遊びだったー」「楽しく練習・練習ですw」
なんて書かれちゃうぐらいからww
話盛り過ぎだってw
>>701 でも基礎的な能力が低い栗城からすると実際辛かったんだと思うよ
盛ったというか本音の吐露に近いね
703 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 07:41:20.50
5800krのハタ撤去しろよ
あの地点は栗城とは何のゆかりもないだろ
ほとんど自己流でやってきた栗城には初心者講習ですら衝撃だったことは容易に想像つく
事実氷なんて登るスキルないから「僕の限界点を伸ばす」ことになった
あまりにも基礎体力なさすぎだから「厳しい修行」になり
できなさすぎて指導側も「厳しい師匠」みたいになった。
うーん。盛るとかじゃなくて、主観的事実でしょ
さもマンツーマンの特訓であるかのように演出したことの方が笑えた
もっとも、講習あれ一回きりでトレーニングなんかしてないから
今登らないと先に行けないブルーアイスになんか、単独で登れるはずない。
紛い物は早くその報いを受けるべきだ。
>>703 >あの地点は栗城とは何のゆかりもないだろ
あそこに到達するのが栗城の夢なんだから無関係って訳じゃないんだろw
【山の神様】栗城史多【ついに怒った】
なんであんなつまらん演出すんのかねえ
別に講習に他の誰かがいたからって誰も何とも思わんのだが
あんなとこまで他人の目に映る自分を気にするの見てちょっと病気だと思った
隊長は天上人だからね
誰かとゾロゾロ講習受けて「お願いしまーす」言うてる姿を隊員に見せるわけにはいかない
タイチョー!高度障害で眠れてないでしょうね
下山の用意はできた?
>>694 「ややミュンヒハウゼンの傾向」って言うより、「ほぼミュンヒハウゼンの傾向」でしょう。
一晩で治る食中毒、
ちょっと捻って実際その後も歩けるし山登りもしてるのに2週間以上「痛い痛い」と言い続ける膝
手足が硬直して近くの人に助けてもらった話、
自律神経ガーの時点で、完全にかまってチャンの詐病野郎だよ。
自律神経失調症って病名は医者が「健康だけど病名クレクレするメンヘル君」にとりあえずつける病名だしwww
>>707 だがすでに実際に単独で登ってみせたわけだが。
何の証拠もないのにシェルパシェルパ騒ぐだけか?逆栗城だな。
昨日だけなら栗城結構頑張ったじゃないか、頑張った時はそれなりに認めるべきだぞ。
ここに書き込んでる人間の中で、6000m近い高度で、あの高難度のブルーアイスを
登れる人間なんてほとんどいないだろうが。
相当アイスクライミングを鍛えてきたことの証明だよ。何のかんの言っても
え?
頑張ったら褒めてほしい
私はいつでも頑張ってるのに
なんで褒められないんだろう
そんな人達に栗城さんはぴったりですよ
さあいますぐ年会費を払いましょう
あ、本はきちんと買ってね。ブックオフや図書館ですませないでね
ちょっとここが理解できない
「あの高難度のブルーアイスを」
工作員も隊長のあまりのへたれっぷりに論法を変えたんでしょうか?
>>714 証拠が無いからこそ、何が起きてるか注視しないとな。
何が事実かさっぱり分からない。
>>717 いや変わってないよ
頑張ってることは間違いないじゃん、挑戦してることは間違いないじゃん、だから評価すべきじゃん
これが栗城ファンの主要論法であることは最初から変わってない
馬鹿には見えない高難度のブルーアイスですね!
>>718 去年ぐらいから、特に今回は情報の出し惜しみがひどくて、ぜんぜん真実が見えてこない。
アンナプルナのころは工作ロープのぼりを嬉々として動画アップしてたんだけどねw
どこで何をしてるのかぜんぜん見えてこない。
こんなのがマスコミではIT時代の新進気鋭の登山家として紹介されるんだから…
SPOTもって登った竹内と比べるなといっても比べてしまうよ。
取り付き以降はシェルパのサポートは無いと主張されても、疑わずにはいられないよ。
栗城支持者って自分を全肯定してもらいたい人が多いし、何より栗城自身がそう
挑戦すること自体はこちらも評価してるわけだが
だからと言ってすべてを許すことにはならないと言うだけ。是々非々で批判はさせてもらう。
ただ支持者から見ると努力してんのになぜ全部認めてくれないの!となる
5月29日のツイート
>いまテラスに座っています上部に3本の垂直のブルーアイスがあり、それを越えようと思っていましたが、
>傾斜が思っていた以上にあり、ロープが必要と判断しました。
>一旦下りてロープを持って再びあがろうと思います。
動画、写真見ても3本の垂直のブルーアイスがどれなのか全く分からん
>>714 本人乙。
ちゃっちゃか登れや。クズが。
>>714 工作の証拠もないけど
単独もオーバーハングブルーアイスもそれを登ったのも
証拠と呼べるものは何も無いけどなw
栗城
60度=垂直
というかちゃかちゃか売りなさいよ隊長
信者さんは全員アロマ10個買いなさい
>>720 スレの前のほうで出てるシシャパンマ南西壁の写真の中にちゃんと氷が映ってる
のがあるよ。ほぼ垂直で短いが、よくみると氷に下に岩が見えていて、かなり
難度が高いと推定される。ベルグラに近い氷だと思う。望遠の写真なんで分かりづらいけど。
自分が実際にあの場所に行って登れるかどうか想像してみたらいい。普通の人には登れないぞ、あれは
栗城の出した本もタレントと同じ代筆だろう?
そんなのに感銘するってどうよ?
733 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 08:17:31.67
>>727 そのとおり。
ブルーアイスもオーバーハングも一体どこなのかすらわからない。
自称6200krのデポ地点以上を登った証拠も皆無。
隊長が昨日、ブルーアイス登ってロープ張ったって言ってるのは、
ミスリード誘おうとしてる工作員一人だよね?
バレバレですけど
プロ信者降臨?
サンマークとサンクチュアリて2大マルチ系エセ科学出版社やん
ふだんただの打ち間違いとは思えないようなツイートの隊長に
本が書ける能力があるとは到底思えないよね
ヒドングレバスだっけ?w
737 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 08:20:07.55
やっと今日、残念なお知らせ来るかな
待たせやがってw
のぼれなくってもいいじゃない
無酸素だもの のぶ多
証拠がなくってもいいじゃない
単独だもの のぶ多
共有だのインターネット駆使した新しい登山スタイルだのも今となっては看板倒れ
竹内が後からやっちゃったし余程臨場感あったし
少なくとも同程度の公開やらないと誰も納得しないんじゃないすかね
出発前につぶやき、終わったらつぶやき&写真。そして有料メルマガ
ずいぶんとまたカビの生えた古典的な手法ですよね隊長
いまどき二流アイドルだってもう少し公開しますよ
【8000m峰ロッククライミングデビュー】栗城史多145【順応無し】
そんでなけなしの情報も都合悪いとみるや消しますからねw
隊長、あんた男でしょ。子供もいるんでしょ
男なら自分が一度出したものや一度言ったことの責任は取りましょうよ
743 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 08:30:07.34
明日までのスケジュール
残念なお知らせ
↓
エベレストの宣伝
隊長起きて。子供もいるんでしょ!
なんでもいいから早く登れ
登ったらアンチも認めてくれるだろうに、毎回登る登る詐欺やるから胡散臭くなるんだろ
自業自得
隊長はいまBCで爆睡中ですので暫くお待ちあれ
クソ坊が言う3本のブルーアイスって、
>>301の右の写真でいうと
クソの(写真の垂直)真上に1本、岩を挟んで左に1本、大きな岩の塊の右に細い1本、と
「とれる可能性があるルートが3本」という意味だろう。まあ確かにその部分は氷結っぽく写っている。
3回もアイスが行く手を阻む、ではないわな。それはひいた写真を見ればよくわかる。
おはよう(^o^)/隊長!
今日はいよいよブルーアイス超えてC1上ですね!
糞アンチどもに隊長のかっこいいクライミングテク見せつけてやってください!!!11
明日登頂予定日か(遠い目)
【明日登頂予定日】栗城史多【ぶっつけ本番】
何故アイスクライミング講習をプライベートレッスンにして貰わなかったんだろうw
金持ってるんだし、本業の生命線なんだからさ
ゲロ隊長はやっぱり馬鹿
>>753 誰か他に受講者いないと不安やん
本物と一対一って怖いやん
>>726 本人は、漢字が多い長文で理屈っぽいことを言ったりしません
栗城(そろそろアイゼン外れてみようかな・・・あ!アイゼン無でどうやって下りたかも考えないと)
槍ヶ岳の頂上を自社の広告の為に独占する日清のことだからスポンサーは継続だよ
日清には良心も道徳も正義もない
グリコも社長が誘拐されたあげく、犯人と取引したような企業だ
スポンサーは継続だよ
スポンサー契約逃しちゃうと広告代理店が困っちゃうもんなw
栗城のこれまでの行いからすると
BCに下りている間にシェルパにロープかけてもらっただけだろ
という気がする
栗城「皆が送ってくれるパワーが足りなかったから登れなかった」
2ちゃん見てて出発遅れた
失敗はアンチのせい
>>714 何好き勝手書いてミスリードしてんだカスが
全く困難には立ち向かわない栗城君でした
おまえらのレスの裏側にあるのは羨望と嫉妬だよ。悔しがってるだけ。
768 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:07:44.90
今日の栗城はまずいかに具合が悪いかアピール
そして少しだけ登る振りをして、しばらく沈黙
夕方下山報告だろうな。
達成や克服じゃ次につながらないからね
※撤退理由に使う為、三本のブルーアイスの間を登れることに気付かれたくないようです
このスレに常駐してるアンチで栗城に文句言って良いのはK2制覇した北海道の公務員の飛鳥さんぐらい。
他の人は4千、5千の高さも経験した事ない人ばっかだろどうせ。
イキガッテンジャネーヨタコ。
妄想ばっか
粘着アンチはたまにはまともな反論してみろよ
>>771 俺はアメリカの4500m峰なら二回あるよ
ニコ生はどうなった?
食中毒
膝がヒーヒー
ロープがない
アイホン失くした
雪崩危機一髪
ガスって進めません
ゲーゲー吐いてます
隊長!次の出発も顔晴って!
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
今日俺はわざとやってみたことがある
「逆栗城」3回続けて言ってみろ!
半身浴帰れ!
栗城のケガや判断のあまさや意味不明な行動は高度全く関係ないけどなw
栗城はBC出たんかね
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 山には登らないどころが外出もせずネット三昧
| (__人__) | 画面を見ながらあーだこーだと登山家気取り
/ ∩ノ ⊃ / 苦労も努力もしないで毎日バーチャル登山w
( \ / _ノ | | 栗城スレの粘着アンチがある意味勝ち組かもなwww
.\ “ /__| |
\ /___ /
細かいことはどうでもいい。
詐欺師に相応しい結末を期待して生温かく見守ってるだけ。
足の1本も壊して泣きながら帰ってこい。
帰らなければもっといいけど
山から帰らないとか登山家みたいな結末が許されるはずがない
クライミング出来ない栗城君には絶対登れません
そうだ 生きて下山してこい おっぱいのために
ヘリで行けばええんじゃ
そんで写真一発登頂ドン!
これで決まりじゃ。これで決まりじゃああああ!!
嫉妬したっていいじゃない
人間だもの
みつを
おい、6時過ぎたぞ
出発しないと時間無くなるぞ
792 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:21:06.89
ニトリの社長 「もー日本に帰って来なくていいって」
越えられそうにない困難が待ち構えていようとも
いかにそれに向かって歯を食いしばり立ち向かう
ーーーために出発するのがプロ出発家・栗城史多(29)
北海道の恥
日本の恥
8000m飛べるヘリがどれくらいあるか調べてみようか
たぶんパイロット込ですごいお値段だぞ
ジェット機でパラシュートがオススメだぞ
失敗しても登山じゃないからどうでもいいしなw
パンパカしたら残った奴らが神格化や伝説化して稼げるから喜ぶだろうな
特にマルチの連中なんかには嬉しいネタだろう
昨日の段階でゲーゲーやってる奴が上行けると思えないし
順応してたら日数が足りない
アウトは確定
あとはいかに理由を作るか
いまごろ頭痛と吐き気で眠れない朝をむかえてるんじゃねーか?
今日は体調不良が理由でこのまま降りてきそうだなw
どこまで自分に厳しく登り続けようと出来るかそこが分かれ目。
>> 逆栗城だな。
それって褒め言葉にしか聞こえないんですが?
こいつって昔、関係者って名乗って自爆した奴に文体がすげー似てる。
誤変換のくせとか語尾の使い方とか。
適当に時間を稼いでモンスーン待ちかな
なかなか来ないけどw
栗城は記録より記憶に登る登山家だからな。
王よりも長嶋タイプ。
栗城「どうするんすか!言い訳出来るまであと何時間かかるんですか!」
804 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:28:34.89
野口 健
型破りな彼の登山スタイルに一部の山岳関係者は批判的な言葉をぶつけたりする。
それは僕の7大陸挑戦の時も同じ。目立てば人は「ああだ、こうだ」と陰口するもの。
僕には僕の冒険スタイル、栗城さんには栗城さんのスタイル。みんな自分の責任の中で
冒険活動を行っているのだ。自分が正しいと信じた生き方をすればいい。
栗城さんは自分のやりたいような冒険を思いっきりすればいい。
ほんとヘリ呼べばいいのにな
世界中で伝説になるぞ
型を知ってこその型破りである 歌舞伎の人
【プロ出発家】 栗城史多145kr 【クリキハンガー】
ちとハイキングw行ってくるからよろしくw
810 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:32:17.90
やはりここは、前スレで評判良かったコレでお願いしたい。
【プロ出発家】 栗城史多145kr 【水平の記憶】
絵になるように撤退は南西壁に日が当たってからです
しばらくお待ちください
>>714 アイスクライミングのトレーニングはどこでやってたんだよ。
隊長は日々、つぶやいてるけど、見たことないよ。
もし死んだら栗城をラジコンにして頂上に飛ばしてやれ
希代の山師へのせめてもの餞だ
栗城スレに張り付いてるのは典型的な人生負け組だな
818 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:36:33.90
816あなた自身のことですね。わかります
この反応の早さは図星だったみたいだな
820 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:38:11.39
カラス装束黒ずくめ
>>816 そんなに悲観するな。お前もチーム栗城に入ればパツキン美女だき放題、札束のベッドにダイブの勝ち組人生が待ってるぞ!
【プロ出発家】 栗城史多145kr 【水平の記憶】
立てようとしたらスレ立て規制くらってたorg
誰かよろしく
せっくるせっくるわーいわーい
偉大なる登山家の未来が愚かなる大衆に潰されようとしている
>>823 俺も規制だ。ここしばらく大丈夫だったのに。
せっくる三昧とか偉大なとか・・・アレだなぁ
栗城君自身がニートの負け組だったというのが最初の謳い文句だったよな
隊長には後の無い秋のエベレストで下山を気にせず頂上に特攻してもらいたいので、今日は無駄に頑張らなくていいよ
「逆栗城」3回続けて言ってみろ!
負け組だなんて、名前を書けば入れる偏差値35の札幌国際大をそんなにディスるなよw
イモトおめでとう
>imotodesse/イモトアヤコ2012/06/04(月) 20:35:40
>アコンカグアのVTRがギャラクシー賞テレビ部門優秀賞を受賞しました!
>制作スタッフさん、山のスタッフさん、キャストの皆さん、見てくださった皆さん、
>そしてあんときの自分、本当におめでとうございます( ̄▽ ̄)
栗城さん、バカにされて悔しいです。はやく垂直の壁にロープを設置している動画をあげてください!!
もし栗城君がヒマラヤでくたばっても、正しいルートで冷凍されてないから目印にもならないな
やっぱり栗城君は馬鹿
栗城隊長は猫ラジコンのように死してもなおヒマラヤを目指す
840 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:51:21.81
鳥葬とはおしゃれ
空撮写真に加工すればええねん
やっちゃえよ栗城
あ…ありのまま
今起こったことを話すぜ。
奴は俺たちの前で山を登っていたと思ったら い つ の 間 に か 降 り て い た。
まあ加工しても信者は分からんだろうな
うおおおおお隊長!おめでとう栗城さん!で埋め尽くされる
847 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:57:47.63
>無事にロープはブルーアイスに設置できました
ブルーアイスというのは
>>748が指摘した上部の3本のガリーのことだろうね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3057498.jpg 抜け口は垂直ぎみになってることが多い
栗城がBCに居た3日間にシェルパがフィックスしたと思う(マン・サーダーから3日を要求されたと思う)
要するにここで終了ということだね。回収する能力もないだろうし
202 :底名無し沼さん:2012/05/28(月) 08:23:42.10
ルートの詳細は見えないけどずーっと雪面が続いているのかな?
岩壁が少しでもあったら面白いんだけどね
そこで終わりだろうから
848 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 09:58:41.65
2ちゃんで6100mまでも登れない、と言われたものだから
6200mにステイってインチキ考えた。
IQ75のやつが考えそう。わかりやす過ぎる。
今日はだいたい6700あたりでステイですか
やれんのか栗城
スレ伸びすぎだっちゅーの
隊長、そろそろ行動はじめないと今日は時間が押してますよ
栗城君、ゴールはC1ではないです、あくまでも頂上です
栗城はまだテントでゲロ中かな
昨夜はあまり眠れんかっただろう
>>851 今日はチョロッと上に行くだけなんで余裕ッス
今日は得意のユマールなんだから少しは気が楽なんじゃないの?
あとは高度障害ゲロがー
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
おめーら焦んな焦んな
あくまで明日登頂すればいいんだし今日はゆっくりやろうや
>>857 馬鹿やろー今日が下山する確率が一番高いから
みんなワクワクしながら待ってるんだろうがw
明日頂上までいける確率より、今日降りてくる確率のほうが高いんだぞw
最後に奥の手として
前回使った秘技を使えば
稜線までは登れるよ!
てかこいつが自力登頂出来る確率はゼロだ
ヘリの確率が0コンマあるかないか
861 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 10:13:14.37
一日500mずつしか高度稼いでないけど………明日、大丈夫?
今日6500超えたら栗城隊長の勝利な
アンチは全員年会費払うように
>>856 野口さんが好きです。栗城さんはもっと好きです。
野口さんが好きです。諭吉さんはもっと好きです。
>>862 ちゃんと正確な高度をお前が測ってこいよ。
栗城は平気で数百メートル盛って報告するから信用できない。
>>861 ばーっか全然余裕だってマジで心配しすぎだっつーの
´ : : : : : : : : `丶
/ : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : :
. ,′: : : : : : : : : :/-‐:/ : ∧ヽ:_: : : :}
i.: : : : : : : :i: :.:/|//イ / ハ∧ト、: :|:
|.: : : : : : : :|: /,ィア心.j/ r心 ∨l:
|: : : : : : : : V/ ん:::゚j ト::゚j i ハ:|
|: : : : i : : : :|:c弋/ソ Vソっ: j:| わあっ
': : : : i : : : :| ::::: ' :::::: j: リ:{
ヽ : : ',: : : :ト (^7 . イ:.八 なんかここ
\:{\: :V ≧:y -rv‐</|:ノj: へんなおじちゃんが
`⌒ゝ'〈__>く_}(`ーr いっぱいいるよぉ〜
>>862 むしろ8000mを超える山で6500m超えたら勝利の意味がわからないw
どんなしょぼさだよw
隊長を横目に登頂成功した人がいたら実質隊長の登頂
隊長の動画見た奴が竹内のサイトみたら実質隊長が14座制覇
今日も定時出勤なんですか?
栗城君は自由人よりサラリーマンのほうが向いてるだろどうみても。
今朝のNHKでエベレスト婆さん見たが、凄い体力だった。斜度があるところだったら隊長より速いと思う。
隊長、そろそろ起きたかなー?
隊長はむちゃくちゃ鈍足だから…
足の長さも関係あるのかな
×長さ
○短さ
>>862 > 今日6500超えたら栗城隊長の勝利な
6500kr なら超えるの簡単。「6500超です」と宣言すればいい
お前らホント性格悪いよな
隊長みたいな自己愛性人格障害者は他の人の名前出されるのが一番イライラすんのにw
エベレスト婆さんの登頂も実質隊長の登頂
隊長のお蔭で2ちゃんねる中毒になりそうです
栗城にとやかく言う前に、まずアンチが自制してみろよ
ずっと張り付いてるじゃねーか
粘着君はそうとう意思が弱いようだな
誰かが登頂して登山の話題が出る⇒N即にスレ立つ⇒栗城の話題が出る⇒栗城スレに人が来る
誰かがパンパカする⇒N即にスレが立つ⇒栗城なら絶対死ぬことはないよと話題が出る⇒栗城スレに人が来る
諦めろ信者
エベレスト、竹内と続いたしご新規さんも増えている
まあそのうち3%くらいのひねくれ者は栗城ファンにあって貢いでくれるかもだし
ある程度はウィンウィンの関係じゃんw
>>881 ってことはお前の方は一人でずっとここに張り付いてるのなw
正確にはそういうのを粘着というんだからな
日本語覚えろよwww
苦しいことも嬉しいことも分かち合いたい。それが極地を目指す理由
山頂の映像だけでは意味がないと思った。
苦しいことも、みっともないことも、楽しいこともありのままにビデオを撮った。
一度目のアタックは失敗した。
ベースに戻りパソコンを開き、インターネットを介して届けられる
“モニタの向こう側”で見ている人たちのコメントに愕然となった。
それはまるで某巨大掲示板の様相を呈していたのだ。
「栗城なんて死ねばいいのに」「無理でしょう」「結局不可能なんだ」。
ぼろぼろになる姿も含めてチャレンジする様子をありのままにさらけ出したのに、
理解されていないと感じた。
「自分もモニタの向こう側にいた人間だったから、もっと分かってくれると思っていたんです」
栗城は3日後に再アタックを敢行する。そして翌日、ついにチョ・オユー登頂に成功。
モニタには「ありがとう」「不可能はないんだね」「感動した」という文字が並んでいた。
「彼らの中の『これは限界だろう』という部分を超えられた瞬間だったんだろうと今になって思います」
と栗城は振り返る。そして、それは栗城にとっても一つのターニングポイントになる。
「これが登山家としての自分の使命だと分かったのです。自分の限界は自分で乗り越えられるという、
登山で学んだことをたくさんの人に伝えていきたい」
大学で泣きながら先輩に付いていき、登りきった時に感じた思いをより多くの人に伝えたい。
インターネットと通信テクノロジーの進歩がそれを可能にする。
こうして中継する登山家という新しいスタイルが生まれたのだ。
885 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 10:38:39.00
KURIKI NOBUKAZU ?@kurikiyama
山を見上げてるときは登りたくてしょうがありません。
山に入ると今度は家族や仲間、地上に降りたくなります。
不思議な世界です。膝も吐き気も今日で終わりますように...。
全ての神様、応援してくれてる皆さん力を貸して下さい。
吐き気がしてきた。さっさと逝け。
壊れた高度計を持たされてたりして
本人はサバ読みに気付かないw
またスレ伸びてる!って思う時点で気になってしょうがないってことだからなあ
つかいらいらすんなら掲示板なんて見なきゃいいのに
Twitterや顔本は賞賛の嵐。そこで充実したお仲間と充実したネットライフを満喫すればいいのになあ
じゅんを。
>>882 でもそういう理由で応援する奴って単に逆張りをして優越感に浸ってるだけだから
栗城に金は使わないんだよね
そそ。「ネットで叩かれている人を応援する俺」が好きなだけだからねw
こっそり動画更新
門谷にスケジュールとか順化できてないこと突っ込まれて黙り込む栗城w
>kurikiyama/KURIKI NOBUKAZU2012/06/05(火) 10:43:19 via web
>動画更新しました。「6200m地点ステイ」
>
http://t.co/wXi68hpw
891 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 10:51:37.87
そういう人ってただの構ってちゃんのゆがんだ人でしょ
荒れたり釣れたりして喜んでる精神が病んだ人
門谷って誰やねん
スレ初心者にも分かるように説明せえや糞アンチが
ああはいはいこういうところが閉鎖的なんだよな山やってるやつってさ
皆栗城さんに心酔するのも分かるわ
事務局w
動画更新の知らせより、出発したのかどうかをつぶやけよw
>>894 テンプレ読んで情報仕入れてれば誰でもわかるようなことも
おしえろとか、教えてもらえないとへそをまげるとかバカにもほどがあるだろおまえw
>>894 情弱のお手本みたいな奴だなおまえ・・・
>>890 タルチョの旗が千切れそうなぐらい強風が吹いてる。
ABCでもあの風だからデポキャンプ辺りは相当やばそう。
これは撤退しても仕方ないよな。
899 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:00:09.30
ただの荒らしだろ
>>896 うっせばーかお前に言われる前からまとめ見っけて今見てんよ
>>898 栗城の無線の音声が風切り音で聞こえないのならその屁理屈もなっとくするけど、
そよ風がマイクをなでるくらいで明瞭に無線の音声が聞こえてきてる時点で
その屁理屈はとおらないからw
始めてのお使い登山
助弱じゃねーよ、情弱だw
あまりにも
>>900の哀れさに吹いてまちがえたじゃねーかwww
廣瀬たんハアハア
ほんとに建前上は今日C1、明日そのままアタック強行するつもりなんだな
907 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:08:47.89
門谷が計画たてて指示してんじゃん、ラジコン単独w
吐き気の高度障害が出てるからおそらくもうこれ以上は高度あげるのは無理だと思う。
あとはどういう理由で降りるかだろうなw
門谷やさしいなw
栗城の事故を減らそうとしたw
現地は8時ぐらい?
おっせーんだよ出たんならとっととシェア(笑)しろ
出発家さんよ
マーライオンみたいに吐きながら歩いてる動画出せや
911 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:11:03.15
動画
>これからロープ・・・持って上がって見たいと思います。(1:40)
・・・は会話を切ってるんじゃないだろうな
ロープはザックの中に入ってるはずだから普通↑のような言葉にならんだろ?
>>907 だってこいつに判断させたら死ぬからなw
913 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:14:19.31
>山に入ると今度は家族や仲間、地上に降りたくなります。
オレは厳しい山にいる時ほど下界のこと(仕事・家族)は一切忘れてしまうね
そして山から離れるときは現実に戻るのがイヤでしようが無くなるけどな
>>909 違うよ
「俺は一応言ったからな」
ってことだろ
責任逃れの証拠残し
元々山好きでもないし登山家のメンタル持ってないんだからしょうがないよ
916 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:15:42.61
この動画みるかぎり昨日テン場より上には、上がってないようだ。
ブルーアイス()にロープ張ったのは、いつ?誰が?
ツイートの中身矛盾してるよ
登山家というよりさ、就職先が栗城隊という会社って感じ
918 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:18:52.56
都合よく視界の悪いときの映像しか配信しないのかよ
雲が切れたときの録画もあるんだろ
ふざけるなって
そもそも時間が分からん
出発したのは何時で、デポ地点についたのが何時で、ステイを決めたのが何時なんだ?
920 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:21:43.27
栗城は一言もガスや雪について語ってないぞ
時間がないのなら素直にそう言えばいいのに
アンチもう止めとけ
名誉棄損で訴えられても知らんぞ
923 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:26:30.00
栗城アンチのオナニースレ(笑)
>>921 元々存在しない名誉を毀損する事は出来ない
925 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:28:05.78
>無事にロープはブルーアイスに設置できました
いつ?どこに?だれが?
回収できないで下山すれば面白いのに
天候が悪くなってシェルパも上がれなければずーと残置したまま
「くやしい?」っていうと
「くやしい」っていう。
「栗城に夢中?」っていうと
「栗城に夢中」っていう。
「ギャランドゥw」っていうと
「ギャランドゥ♪」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、栗城アンチです。
今回も指示されてるラジコンじゃん
どこが単独なの?
動画
「ハァ、ハァ」
「(ちんこが)たちましたー」
>>912 「死ぬ!」と叫んで下山の仕込みを重ねます。
門谷さん、仕込みの邪魔してまともな計画示してますねw
926 名前:あぼ〜ん[NGWord:アンチ] 投稿日:あぼ〜ん
こいつに相手してる奴も連鎖で消えるんだぜ
>>921 どうぞどうぞ。まとめの内容を白日の下に晒すことになりますけど
移動してるところを撮れるなら、ロープ張ってるところも撮れるはずだけど
935 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:35:55.62
936 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:36:43.31
2分25〜「上がってったら恐らく6時くらいになってしまうかなと
で今何時だ?
ハタの表示は18:30になってるんだが
ガスってる様に見せたくてピンをずらす似非カメラマンw
LRのプリセット現像命みたいな素人絵を並べて悦に入ってる似非カメラマンw
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、アンチすぐキレるん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
【また栗城か】【やっぱり栗城】【さすが栗城】
【はいはい栗城】【栗城丸出し】【栗城じゃ日常】
【なぜか栗城】【これが栗城クオリティ】
【栗城天国】【だって栗城】【相変わらず栗城か】
ヤレヤレ... 【栗城だから仕方ない】【どうせ栗城だし】
. AND __,, AND 【それでこそ栗城】【まぁ栗城だし】【常に栗城】
( ・ω・) 【栗城では日常風景】【竹内すげー】【だから栗城】
. /ヽ*==* 【きょうも栗城】【栗城では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【なんだいつもの栗城か】【いいじゃないか栗城だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
この人のやり方昔は新鮮だったのかもしれんけど
今はもう無理じゃないのかねw
941 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:40:17.10
門谷「少しずつ距離を延ばすのが懸命かと思います」
バカばっかりだな
死ぬまで単独極地法をやってろよ
せっかくの風景なのに、周辺光量落としたり、気持ち悪い色に変換してるのは勿体ないね。
まあ門谷も一応そうでも言わないと遺族から訴訟起こされるしな
944 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:41:51.48
C1着くまでに何回宿泊してんだ?
途中下車の旅じゃねーぞww
945 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:43:48.33
シェルパが張ったフィックスまでたどり着けないで下山と思うな
アンナプルナは台本にあったような見事なやり取りで下山
C1門谷 「登頂も中継も生きてこそでしょ 生きてこそでナンボの話でしょ
そんな無理して もし帰ってこれなくなったらどうするんですか?」
栗城 『・・・・・』
C1門谷 「登山も中継も僕で良ければ再トライでも再々トライでも
そのまた次でも何回でも手伝うから下りて下さい!」
栗城 『ごめん・・・・ ありがとう・・・・ 下ります(泣)』
C1門谷 「ありがとう 元気に会える事を楽しみにしてます」
出発マダー?
隊長にダウラギリを登らせた操縦士は偉大すぎだろ(笑)
ずっと前から言ってるが、栗城の登山の真の黒幕は門谷だと思ってる。
あいつ、朝○人みたいな顔してるし、相当腹黒いぞ。
登山がgdgdしてるって? いえいえ。
ここから先もっとgdgdgdgdgdします。
951 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:45:50.47
栗城、門谷コンビに進歩がみられない
動画、画像編集だけは進歩したけどな
ぎりぎりまで回復を待ったのですが…
吐き気が…
つわりでしょうか?…
早く日本に帰って…
産婦人科に行きます…
954 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:46:57.57
ヒマラヤンブランコ遊び
>>946 これでギャラ80万
笑いがとまらないし、次回に引っ張りたいよね
そういう会社組織だしね
登れば登るほど低くなるものは 隊長の限界
ダウラギリ制覇の時のラジコン主はもういないんですか
>>927 今回はこれまでラジコン映像は封じて来ましたが、門谷が身の危険を覚えて、ここだけは公開しますた
相変わらずラジコンやってるということは、相変わらずシェルパのルート工作と後方フォローはあるということかとかんがえられます
961 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:51:06.87
栗さんぽマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
962 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:51:31.67
963 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 11:52:07.77
ねえねえ門谷さん
なんで今頃しゃしゃり出てきたのかな?
なんでロープを持たせなかったのかな?
お前らクリちゃん好きすぎw
ベーキャン周辺をぶらくりき
あれ?俺、ちょっと、今日の動画は面白いと思っちゃったんだけど・・・
隊長が山で動いてるシーンもあったしー
ただ、途中で画面が真っ白になってしもて、また、パソコン壊れたか!と
不安になったけど・・・
今日も隊長のブルーアイスコマ送りに期待!
映像班、がんばってや!!
この人この方面の先駆者気取りだけど
他の登山家の人が公開してる動画の方が面白いというね・・・
968 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:03:21.46
ですわって言うのが密かなマイブーム
969 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:03:59.16
【停滞?】【撤退?】
そんなの愚か者のすることですわ
>>968 この関西かぶれは、よしもとの影響?グリコの影響?AI都市開発の影響?www
【プロ出発家】【ラジコンマン】
>>962 いやいや二泊三日とかじゃないんだからw
多少なりとでも危険のある場所行って80万とか
栗城はビバークするとは一言も言っていないわけだな
テントを張るとは言ったが
BCやABCで無線交信するだけの簡単なお仕事です。
>>973 他に
門谷さん管理の現金 10万
(他多数) ←1193万円?
(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、隊長ほどお祈りと印を結んで瞑想シーンに時間を割いてる人はおらんけど
あれ、本人はめっちゃ気に入ってるんやろな
ラジコン映像は無事に帰ってきたら削除するんだろうなw
979 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:10:11.68
栗城は涙目ニュースには無いのか?
笑いを超えて寒い こいつ
>>957 1ヶ月の食事付き海外旅行、80万円の現金支給あり。
悪くないだろ。
つか、なんでド素人なのにバリエーションルートで登ろうとしてんの?
オカシイでしょ?
だってノーマルルートじゃ失敗のカッコつきにくいし
>>981 テレビとかスポンサー相手に吹きまくっちゃったから、追い込まれてる
>>981 登ろうとしているってのは誤り
登る気が無いからバリエーションルートが正解
>>981 ど素人扱いされたくないから、国内でまともなトレーニングが出来ない状況な訳で。
>>981 ノーマルルートだと他の隊がたくさん居るからだよ
988 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:14:55.21
今何やってるの?
大戦時の帝國海軍みたく無線封止して突撃ですか?
ひでー詐欺師だなー
他の隊がいると色々と突っ込まれたり劣等感に苛まれるからな
>>988 無線無視も何も、本日まだ出発の報告なし
栗城態度でクソ吹いた
993 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 12:16:42.91
バリエーション手前までが栗城にとっての登山です
じゃなきゃロープ忘れるなんてとてもとてもw
キミ達が仕事する時、仕事に必要なもの持たずに仕事しようとする?
やっと出発したな
>>993 でも私は一生懸命やってます。忘れ物くらい誰でもするじゃないですか
って言うのが栗城クオリティ
1000だったらw
>>993 だわな、2009年のメスナールートなんてその典型例w
1000なら盗聴!
グリコさん日清さん、秋のお金もよろしくw
AI都市開発はにげっちゃったん?
1000ギャランドゥ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。