やっぱマグライトでしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
どんどん新しいライトが発売されてるけど
やっぱマグライトじゃね?
洗練された形はいつまでも飽きない
フィラメントのまま使うも良し
LEDに換装するも良し
アクセサリで自分好みにカスタマイズも出来る
サイズも1AAA(単四1本)からD(単一)を複数使うのまで豊富
丈夫な外装にシンプルで壊れにくい構造

マグライト好き集まれ
2底名無し沼さん:2012/04/03(火) 16:51:16.52
俺は10年以上前に買ったミニマグライトAAを今でも使ってる
バルブはterraluxの140ルーメンのに換装してテールスイッチもつけてある

ミニマグライトのLEDモデルも一応買ってみた

山板だし昔マグライトを持って行ってた人も結構いるはず
最新ライトに押されて引き出しにしまってある人もいるんじゃないかな
3底名無し沼さん:2012/04/03(火) 16:54:46.09
オワコンライト
4底名無し沼さん:2012/04/03(火) 17:52:24.82
ageながら>>2の続き
正直140ルーメンはない
見た感じでは100ってとこかな
リチュウム電池とか入れたら140いくのかもしれんが
5底名無し沼さん:2012/04/03(火) 21:06:18.27
>>3
もう20年くらい市場に出回ってる
6底名無し沼さん:2012/04/03(火) 21:41:50.14
近所のホムセンではLEDのを含めて全滅。
換え球をたまに見るのみ。
7底名無し沼さん:2012/04/03(火) 22:13:29.07
>>6
うちの近所は両方売ってる
LEDバージョン高いよな
他のメーカーのよりスペック低いけど3000円くらいしてた記憶がある
8底名無し沼さん:2012/04/03(火) 22:56:52.91
帆布ザックみたいなもんか
9底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:31:35.77
マグライトは帆布みたいに雰囲気がいいんだよね
10底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:32:20.61
冬にゃ使えん
11底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:51:43.50
使えなくはないけど冬のアルミボディは拷問並みに冷たい
俺は冬限定でゴムのチューブ被せたりヒモ巻いてる
ゴムは装着しにくいとかヒモ巻くとホルスターに入らんとか別の欠点も出る
手袋しちゃえばカバーなしで問題ないんだが
12底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:52:28.40
GENTOSの勢いが凄まじい。
13底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:14:09.26
>>12
俺ジェントスのライトも持ってるw
しばらく性能を求めて色んなライト探し回ってた
でもマグライトのLEDキット見つけて結局マグライトに戻ってきた


14底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:17:49.24
坊やだからさ
15底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:35:59.89
最新のライトは買ってるとすごい金かかるしすぐそれを超えるのが出る
電池の種類によっても色々あってマジきりがない
気づくと型落ちのライトが何本も部屋にあってそれでもまた最新を探す自分がいる

最新のライトでするのは犬の散歩くらい

ミニマグ愛用しちゃえばバルブの更新なんて年に一度くらいだし
電池もエネループの単3を4本買っておけば大丈夫
アップグレードはLED差し替えるだけだから部屋に本体がたくさん転がってて虚しくもならない
16底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:42:22.24
今更単一スレ立てるようなモンでもねーな。
もはや時代遅れ以外の何物でもない。
17底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:56:34.97
安くて高性能のジェントスでいい。
18底名無し沼さん:2012/04/04(水) 05:07:16.89
まさかのマグスレがw
シンプルで丸みのあるデザイン最高!
夜中に近所の低山を散歩するのに2Dに富士通の7.2V玉入れて6AAで使ってる
2時間弱で消えるから予備のライトがいるけどw
19底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:39:52.37
>>17
100円ライター使う人もいるしジッポライター使う人もいる
時代遅れな感じが良いんだよ
中身LEDにしちゃえば性能なんて大差ない
20底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:42:50.50
>>18
2Dに6AAって事は
単三を三本入れて単一サイズにするアダプターつけてるの?
21底名無し沼さん:2012/04/04(水) 09:09:31.90
4Dに2D用LEDモジュールを組み、改造スペーサーを使ってAAエネループ二本で駆動。
トンファーグリップを付けて、町内会の夜間パトロールにて使用w
イザって時に中身4Dのまんま振り回す体力なんかないしね。
22底名無し沼さん:2012/04/04(水) 11:46:21.54
>>21
またコアなのがいたわ
外装はアルミでも電池入ると重いよな
2AAで電池の持ちはどう?
うpして欲しい
どんな改造か見てみたい
23底名無し沼さん:2012/04/04(水) 13:12:53.05
ゴメン、今現在はさらに凶悪な5Dでやってるw
http://pita.st/n/afgqrsw7
改造はスペーサーを三つ並べて先端と後端をコードで繋いだだけで、47g
エネループ入りスペーサーが二本で約80g
空の5Dマグにグリップと端子補完用の十円玉で774gで、合計でちょうど900g
普通のアルカリ単一電池が今測ったら138gあるから、530gの軽量化。
24底名無し沼さん:2012/04/04(水) 13:31:04.05
思いっきりトンファーとしての利用だな
これで補導されたら逆らう気にならん
25底名無し沼さん:2012/04/04(水) 13:32:17.71
あ、560g強の軽量化の間違いやね。
http://pita.st/n/flqsux37
パトロール中、邪魔な時はマグ純正の真似っこして自作したホルスターに差してる。
26底名無し沼さん:2012/04/04(水) 14:34:45.76
これは持ってたらこっちが逮捕されそう
大丈夫なのか?
27底名無し沼さん:2012/04/04(水) 14:58:40.76
警察に届け出た上で町内会で交代でやってるし、「安全パトロール」って大きく書いた反射素材のタスキをかけてるからね
28底名無し沼さん:2012/04/04(水) 18:53:13.20
>>27
ちょっと欲しい
29底名無し沼さん:2012/04/04(水) 19:48:14.25
>>20
100均ライトの3AAホルダーを2コ使ってます
TerraLUXの新型を買おうかどうしようかやっぱりいらないかと思案中
http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/tle-310m-ex/
30底名無し沼さん:2012/04/04(水) 20:48:18.84
>>29
1000ルーメンって凄いな
しかも一万か
うーん。。。
31底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:17:12.40
まあ明るいLEDライトが欲しければ他のを買った方がいいんだけどね
しかしホルキンのサイトのこの不気味な画像が頭から離れないw
http://www.holkin.com/TLE-300M-2.jpg
32底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:37:22.71
意外に単一を使ってる人がいてビックリだ
単三のが一番有名だと思ってた
33底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:44:13.54
本国では元々DやCのが警察関係や狩猟で使われてて、それの小型版って事で後で出たのがミニマグだしな。
A&Fで扱い始めた頃は、例のぼったくり価格で5000円位で売ってたな。
34底名無し沼さん:2012/04/05(木) 04:05:20.36
今でも警察にマグライト採用されてんのかな?
10年くらい前にアメリカ言った時に警官のホルスターに入ってたミニマグかっこ良かった
黒なんだが使い込んであってグリップが銀になってた
毎日酷使しても壊れないんだなと感心した
35底名無し沼さん:2012/04/05(木) 11:36:10.93
MAGがホムセンやアウトドア店で高いのは今でもA&Fがボッタしてるからじゃないの?
コストコで見かける奴は手頃だよ。

ずっと前に買った6Cにトンファーグリップ付けてるけど職質されたら言い訳つかんな
36底名無し沼さん:2012/04/05(木) 12:48:21.34
A&Fはたまにレアなの売ってるから許せる
賢く使えばいいんだよ

トンファーついてたら言い訳不可能だな
37底名無し沼さん:2012/04/05(木) 16:13:44.86
あのトンファーグリップ、実は本来の持ち方より、ライトを小脇に抱え込むようにしてガングリップ風に握ると具合が良いのな
38底名無し沼さん:2012/04/05(木) 17:24:26.03
トンファーついてなくても6セル持ち歩いてたら捕まるだろ?
39底名無し沼さん:2012/04/05(木) 17:27:45.01
街中や住宅地でそんなん持ち歩くのがアホ。
夜の野山なら別に何も言われない。
40底名無し沼さん:2012/04/05(木) 18:02:19.83
都会では危ないとこだな
災害時には治安も悪くなるから役に立ちそう
普段は外しておくのがいいな
41底名無し沼さん:2012/04/05(木) 18:47:12.92
マグライトの新聞広告見ないな
結構楽しみにしてたのに残念だ・・
42底名無し沼さん:2012/04/05(木) 21:21:22.06
マグライトほぼ防災用品に突っ込んでしまった。
ミニマグAAは防災リュック×2に1本ずつ。
3Dマグライトは肩掛けスリング付けて寝室の壁に。
唯一持ち歩いてるのがソリテール(自作日亜LEDユニット)だけという。
43底名無し沼さん:2012/04/05(木) 22:59:06.06
>>42
ソリテールも復活させたい
形は好きなんだが毎日携帯するから明るく省エネがいい
我慢できなくてFENIX LD01っての買っちゃった
このレベルのLEDキットあれば文句ないんだが
44底名無し沼さん:2012/04/05(木) 23:28:44.86
ソリテール用のLEDモジュール、省電力だけど暗いの多いからねぇ
45底名無し沼さん:2012/04/05(木) 23:52:19.08
明るさもだけどキット使うとキャップ下までしまらないのが気になる
ソリテールとLD01を比べた写真で見るとソリテールの方が長いんだよね
FENIXのE05はさらに短いから技術的には可能なんだと思う

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/aa/55/fukuraix3/folder/1370312/img_1370312_63095314_1?1288630060
http://crabnavi.blog.ocn.ne.jp/sv/2012/03/23_fenix_e05_ma.html
4642:2012/04/06(金) 00:22:30.11
ソリテールサイズのAAAライトは手元をできるだけ長く照らせるランタイムを重視してるんで
最新AAAライトに光量で勝らなくてもいい。
広範囲を明るく照らしたいならミニマグなどの2AAライト使うしね。
よく言えばマグライトに対する愛着、悪く言えば時代遅れの執着だとは思う。

ちなみに普段持ちのライトは件のソリテールとFenixLD20。
他に自転車の前照灯用にLD40使ってる。
47底名無し沼さん:2012/04/06(金) 01:13:05.00
俺と考えは同じだが持ち方は逆だな
ミニマグAAとLD01
スレチだがLD01は28ルーメンで3時間、3ルーメンで27時間、72ルーメンで1時間使える
マグライト好きだけど性能に負けたorz

ミニマグは140ルーメンで4時間
普段は持ってないけど自転車乗る時やライトが必要だとわかってる時に持ち出す
48底名無し沼さん:2012/04/06(金) 15:40:19.75
ミニマグAAでLEDLightWorksのミネラルガラス付けてる人いる?
径22mmとしか書いてないので、22.0mmジャストで作ってみたらかなりガタが、、、、。(涙)
実測値はもうちょい大きいのかな?使ってる人いたら教えて
49底名無し沼さん:2012/04/06(金) 16:58:56.73
なぜ先に自分が持ってるミニマグのプラレンズを計らなかったのかと…
50底名無し沼さん:2012/04/06(金) 17:33:08.46
>>49
火の中に落ちてぐにゃぐにゃになった

ttp://gazo.restspace.jp/img-box/img20120406173059.jpg
51底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:07:58.41
それでも問題なく使えるんだな
さすが信頼のマグライトw
52底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:44:01.08
>>50
どうしてこうなった
53底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:57:00.07
ああ火の中に落としたのか
22mmジャストで作ってみたってどういうこと?
買って付けておしまいじゃないの?
54底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:58:43.04
プラレンズ測ったら22.7mmあったよ
55底名無し沼さん:2012/04/06(金) 21:34:51.57
一応防水パッキンもきちんと噛んでるので使う分には問題ないんだけどね
性格上なんとなくずれが大きいのが気になってしまって。

>>53
時計用のミネラルガラスを0.1mm単位でオーダー出来るとこがあって
そこで作ってもらったのです

>>54
おぉ、やっぱり少し大きめに出来てたんだ!?
わざわざ計ってくれて有り難う!
22.7でもっかいオーダー出してみます
56底名無し沼さん:2012/04/06(金) 21:40:42.99
テララックスのテールスイッチ買うとプラレンズついてくるぞ
レンズは使ってないので隣にいたらあげるんだが
57底名無し沼さん:2012/04/07(土) 20:53:24.21
>>50>>55
燃えたといってもレンズが全部溶け落ちたわけじゃないんだからヘッド外せば外径は計れるじゃん。
変なところだけ神経質なのに初歩的なことに考えが至らないって頭悪い。
58底名無し沼さん:2012/04/08(日) 01:37:42.86
お前はいちいち余計なことを言うな。
59底名無し沼さん:2012/04/08(日) 02:34:31.66
>>57
お前はコミュニケーションの初歩的な事がわかってないけどなw
60底名無し沼さん:2012/04/08(日) 05:58:44.09
ミニマグのテール部分に付けるレーザーポインター買ったw

今まで見た事のないアクセサリなので少し不安もあるけどね
さらに改造してレーザーの代わりに省電力LED付けようか妄想中
本当は↓が欲しいんだが売ってる所を見つけられずorz
http://homepage3.nifty.com/kaki-p/tool/img/f-light_01.jpg
だれかこれ買える所知ってたら情報お願い
61底名無し沼さん:2012/04/08(日) 08:01:34.56
ああ、以前持ってたなぁ
62底名無し沼さん:2012/04/08(日) 09:44:16.63
>>60
以前A&Fのカタログで見た記憶があるんだが、最新版には出てないな。
63底名無し沼さん:2012/04/08(日) 15:12:36.94
レーザーポインター付けて見たんだが
点かねぇorz
バルブをノーマルに戻したら点灯した
たぶんledバルブつけてるせい
ちくしょー

それから>>61-62サンクス
Flash light tuner miniって名前を書き忘れたのにレスくれて
今はもう手に入らなさそうだね

64底名無し沼さん:2012/04/08(日) 15:23:29.30
俺も>>60の持ってたけど、メインバルブ点灯状態でテールを左右に捻るとそれぞれ白と赤が点灯。
メインを低電流でも点灯するLEDバルブに交換してるとメインとテールの両方点灯しちゃう筈。
65底名無し沼さん:2012/04/08(日) 15:40:32.64
>>64
へーそうなのか
キャンプ時の常夜灯として使いたいので欲しかったんだけど
メインも点いちゃったら結局電池食っちゃうな
赤と白の二色あって理想的だったのに
自作しかないのか。。。
そんな技術も道具もねぇよ
66底名無し沼さん:2012/04/09(月) 17:29:47.31
>>59
すみません。言葉が過ぎました。
自分で調べられることを調べもせずに他人を頼る者との対話なんて
雑なコミュニケーション培ったことがなかったもので。
67底名無し沼さん:2012/04/09(月) 19:56:51.19
以後気をつけるように。
68底名無し沼さん:2012/04/09(月) 20:07:37.35
>>66
1000年romってろ
69底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:38:43.09
高輝度LED玉ブッサすだけでOK
70底名無し沼さん:2012/04/10(火) 00:42:39.29
>>69
ま贅沢だな
明るさもあって
さらに明るさを抑えて使用時間を伸ばそうってには
71底名無し沼さん:2012/04/10(火) 01:54:18.07
3Vでマトモに点くか?
72底名無し沼さん:2012/04/10(火) 03:09:05.38
>>71
昇圧回路っていうのか?
そんなのが付いてないとまともな明るさは出ない
73底名無し沼さん:2012/04/10(火) 16:43:45.35
LEDってちゃんと電圧制御されてないと高くても低くても早く壊れるからな。
今は使用電圧にかなりの幅がある基盤付き高照度LEDが
割と安く手に入るからそんなの突っ込んでもいいんじゃね。
74底名無し沼さん:2012/04/10(火) 22:32:23.36
>>73
電流制御?
75底名無し沼さん:2012/04/10(火) 22:48:41.50
>>73
問題は明るさの調整ですよ
76底名無し沼さん:2012/04/11(水) 15:37:55.46
ONOFFでHi・Lo・点滅などいくつかのモードに切り替えられるLEDチップがある。
77底名無し沼さん:2012/04/11(水) 17:47:10.02
>>76
ledチップ?
電子系は詳しくないが興味あるので詳しく
78底名無し沼さん:2012/04/14(土) 13:51:17.34
アゲ

ナイトアイズからでてるIQスイッチ
これなかなかいい
明るさ3段階と点滅2段階
スイッチ部分が数秒に一回赤く光るので暗闇でも見つけられる
光らせたくない時はヘッド側をOFFにしたらいい
79底名無し沼さん:2012/04/14(土) 21:56:46.66
最新のミニマグLEDマルチはIQスイッチ無しでも4モード持ち。
そしてミニマグLEDシングルはテールねじのピッチが合わずIQスイッチが付かない。

旧フィラメントミニマグにNITEIZEのLED球+IQスイッチセットを取り付けるとなんだかんだと5千円近くになってしまう。
LED化しても光量はお察しで5千円出すなら5モード200lmクラスのLEDライトが買える。
セットのみの価格3千円でもNITEIZEのLED球より明るいシングルライトが買える。
中々微妙な位置づけだよねぇ。
80底名無し沼さん:2012/04/15(日) 06:05:24.41
まだFENIXとかが高かった頃に手が出ず
ミニマグAAにネットで見つけたDC/DCユニット仕込んで砲弾LED仕様に改造
ミニマグAAも合わせて1300円ぐらいでできたような、工作には一日かかったけど
キーホルダーに付けていまだに現役、小さな傷だらけでいい味でてる
81底名無し沼さん:2012/04/15(日) 10:17:48.73
ミニマグAAをキーホルダーにって…
ソリテールならともかく、ミニマグAAAだって邪魔だろ…
82底名無し沼さん:2012/04/15(日) 14:59:15.47
最新のライトは新しいの出ると本体ごと取り替えじゃん
そこが味気ない
LEDの部分だけ交換して同じ本体を何年も使いたいんだよ
一回のコスパだけ見るとミニマグが高いかもしれんが
二回目から本体もスイッチも買わなくていい
あとはミニマグのデザインが好き

ミニマグAAつけてたら鍵なくさないだろうなw
旅館のでっかいプラスチックのキーホルダーみたいでさ
83底名無し沼さん:2012/04/15(日) 15:41:48.45
>>81
違いますソリテールの間違いです、飲んでたから間違えましたw

マグライトはやっぱシルバーだよね
84底名無し沼さん:2012/04/15(日) 15:47:00.78
P60互換でググれ

まあシュアもマグライトも前時代的オワコンライトだけどな
85底名無し沼さん:2012/04/15(日) 16:06:24.69
>>82
ミニマグ用のLED球がLEDの光度上昇に合わせて
グレードアップしていってるのなら同意なんだが、
自社・他社製が1〜2個出たらもうそれのみという実情からすると
未だにミニマグに拘るのは正直時代錯誤と言わざるを得ない。

ちなみにミニマグのLED球はメーカーの知れない砲弾3発タイプや
NITEIZEのLED球+IQスイッチセット、最新のミニマグLEDマルチモードまで所持してる。
学生の頃から自転車ライトにしていたから使用暦で言うなら20年くらいだが
今メインで使ってるのはFenix。
86底名無し沼さん:2012/04/15(日) 16:33:36.43
>>85
持ってる物俺と似てるな
最新じゃなくてもいいのだよ
87底名無し沼さん:2012/04/15(日) 22:34:33.27
そりゃ最新・最高じゃなくてもいいが、マグライトは今のLED性能に対してあまりにも置いてけぼり状態なんだよ。

フィラメントの時代なら岩場で落としたくらいじゃ球が切れたりしなかったマグライトの堅牢さは
大きなアドバンテージだったけど球がLEDに変わってどんな安物でも球切れが無くなった現状だと
この唯一と言っていいアドバンテージはほぼ無くなっているしね。
88底名無し沼さん:2012/04/16(月) 01:02:07.18
え?ミニマグは点灯中に落とすと高確率で球切れするので有名だったろ?
89底名無し沼さん:2012/04/16(月) 04:22:49.98
>>87
140ルーメンで4時間持てば十分だろ
2AAでそこまで差があるライトある?
90底名無し沼さん:2012/04/17(火) 01:16:35.68
ルーメンを明るさの単位だと思い込んでる奴っているよなー
91底名無し沼さん:2012/04/17(火) 04:08:01.54
>>90
明るさの単位だろw
92底名無し沼さん:2012/04/17(火) 09:19:52.34
140lmを4時間持続するなら十分かな
93底名無し沼さん:2012/04/17(火) 10:52:52.31
240分なのか10分なのかはっきりせんかいこのたくらんけぇ!!
94底名無し沼さん:2012/04/17(火) 12:38:40.24
>>92
それはTerraLUX TLE-5EXだな
メーカーがそう書いてるだけで実際はどうかわからんけどな
95底名無し沼さん:2012/04/17(火) 14:48:40.17
ルーメン カンデラ ルックス 統一して欲しいよな
96底名無し沼さん:2012/04/17(火) 14:56:37.98
最近はルーメンで統一されつつあるな
ちょっと前は「〇〇ワット相当の明るさ」みたいに書いてあるのもあって困った
97底名無し沼さん:2012/04/17(火) 15:32:01.61
ミニマグって140ルーメンで4時間持つの?
だら下がりじゃなくて?
98底名無し沼さん:2012/04/17(火) 15:54:53.89
>>97
どうかね
誰か持ってる人いたら実験してくれ
他のライトも何時間とか書いてて実際はダラ下がりだったりするから似たようなもん
99底名無し沼さん:2012/04/17(火) 18:10:21.57
FENIXやEAGLETACはダラ下がりしないよ
100底名無し沼さん:2012/04/17(火) 18:59:05.72
俺の持ってるFENIXは突然lowでしか点かなくなったと思ったら切れる
カタログ値ほど長持ちしないかな
ジェントスはダラ下がりが多いと聞いた
101底名無し沼さん:2012/04/18(水) 01:07:04.88
FENIX LD20のHighモード(100ルーメン位)でランタイム04:03 to 50%  (2xAA 2000mAh Eneloop使用) だから
140ルーメンで4時間はありえない
102底名無し沼さん:2012/04/18(水) 04:22:17.90
XP-G R5のFENIX LD20でそれなら仮にXM-L使ってても大差ないね
TerraLUX TLE-5EXの140ルーメンで4時間が誇大というのはわかったけどエミッタは何だろね
103底名無し沼さん:2012/04/18(水) 05:00:45.90
画像を見る限りXP-Eだね
104底名無し沼さん:2012/04/18(水) 13:53:52.32
XP-Eで140ルーメン4時間を謳うとは大した度胸だw
105底名無し沼さん:2012/04/18(水) 15:17:18.52
SSC P4とかXR-Eの頃からずっと140lmで3〜4時間と表記してるから
そのうち時代がTerraLUXに追いつくのだ
106底名無し沼さん:2012/04/18(水) 17:08:32.54
実験した人いないの?
107底名無し沼さん:2012/04/18(水) 20:51:30.45
CPFにレビューある
http://www.cpfreviews.com/TerraLUX-TLE-5EX.php
エネループ使用で2 Hour and 32 Minutes till 50%.
108底名無し沼さん:2012/04/19(木) 00:27:48.97
>そのうち時代がTerraLUXに追いつくのだ
まだまだ先は長いね
109底名無し沼さん:2012/04/19(木) 01:47:25.89
>>91
ルーメンは光束の数を示す単位だな。
明るさの単位というよりは
ledの性能を示す単位かな。
ライトの明るさはカンデラ。
110底名無し沼さん:2012/04/19(木) 01:49:06.36
>>107
これ4年前のレビューだし
今売ってるのと見た目が違うんだが

古いのじゃないのか?
111底名無し沼さん:2012/04/19(木) 14:13:57.19
XR-Eみたいだね
XP-Eもランクわからないけど違っても7%くらい?
112底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:34:17.35
>>110
ガワは変わっても今も昔もLEDはCREE XP-Eだなぁ。
それに電池も充電回数は増えても容量は昔と全く変わらぬエネループ。

TerraLUXは「最初の数分間だけ80lmで照射」とあるし2AA 3v弱しかないのだから
どう考えてもカタログスペックの140lmというのはLED(XP-E)の最大能力値。
でグラフを見る限り最初の15分で80lmから一気に60lm以下まで下がり
そこから2時間かけてじわじわ50lmまで落ちていく。

アルカリ電池を使えば薄暗くなってもギリギリ光り続けて4時間持つのかもしれないが、最大ルーメンで4時間持つ訳はない。
マグライトLED球の実質ルーメン値はひいき目に見ても精々60〜55lmと考えた方が良い。
つまりジェントス製品でよく見るルーメン詐欺。
113底名無し沼さん:2012/04/22(日) 16:50:44.87
まそんだけ使えれば十分でしょ
114底名無し沼さん:2012/04/22(日) 17:39:21.76
せめてLD20みたいにモード切替でランタイムが伸びるならまだしも
たった55ルーメンで2時間半しか持たないんじゃ不十分もいいとこ。

つかLD20のMiモードだって50ルーメン13時間っていってるのにLEDマグライトゴミすぎ。
ちなみにフェニックスは全てトーチルーメンな。
115底名無し沼さん:2012/04/22(日) 18:09:34.68
>>114
何に不十分なの?
そんでLD20のそれはカタログ値じゃないの?
誰か同じ機器を使って実験してくれ
116底名無し沼さん:2012/04/22(日) 18:46:52.83
だからトーチルーメンだって言ってるだろ
117底名無し沼さん:2012/04/22(日) 18:50:14.66
マグライト、頭のてんこすに付ければマゲライト
118底名無し沼さん:2012/04/22(日) 18:50:26.49
>>113>>115
有り体に言ってたった2時間で切れるライトは山じゃ全く十分ではないわな。
ランタイムの短さはイコール携行するバッテリー重量の増加に繋がるんだから。
一般家庭の防災用と考えても2時間は短すぎるだろ。
119底名無し沼さん:2012/04/22(日) 19:11:17.37
>>113
55lm 2h30mを何に使って十分だと思ったのか詳しく聞きたい
120底名無し沼さん:2012/04/22(日) 20:14:39.34
いまどきそんな効率悪いライト要らない
121底名無し沼さん:2012/04/22(日) 21:10:50.06
バルブの代わりに穴に刺すだけというバイピンモジュールは放熱が絶望的で
特に熱に弱かったらしいSSC P4モデルだけど放熱の工夫をすると随分と向上してる
http://monozof.at.webry.info/200706/article_15.html
この時から5年、TerraLUXがどれほど進歩したのか興味がなくはないけど
あんまりミニマグに思い入れはないからなあ・・・
122底名無し沼さん:2012/04/23(月) 03:22:34.39
LED ライトの性能ってLEDだけの性能じゃなくて中の回路にも左右される
古いタイプのLEDが同じだから性能も一緒だろうという推測に無理を感じる
123底名無し沼さん:2012/04/23(月) 06:24:07.66
LEDも変わってないわけもなく
知ってる限りでLUXEON K2→SSC P4→XR-E→XP-Eと変わってきてるんだけどね
いまだにミニマグ用を作り続けてくれるのはありがたいことだ
124底名無し沼さん:2012/04/23(月) 07:46:59.95
古いタイプのLEDコンバージョンキットと新しいLEDライト比べて
コンバージョンキットつかえねぇw
だもんな
125底名無し沼さん:2012/04/23(月) 09:15:33.73
まあ、あんまり期待はできないと思うけどねw
実用より趣味性の高いジャンルだし
126底名無し沼さん:2012/04/23(月) 10:41:31.23
マグは懐古趣味でしょ
性能で今のライトには太刀打ち出来ない
127底名無し沼さん:2012/04/23(月) 12:47:28.56
古いミニマグAAを持っていたとしても今AA用LEDプラグを買おうって馬鹿はライトマニアくらいしかいないだろうな。
128底名無し沼さん:2012/04/23(月) 13:58:37.85
いやマグも一応新製品が出てる今のライトなんだが
スペック表記はANSI/NEMA FL-1 Standardだ!
今風でしょw
3Cで137lm/37hとかだけど
129底名無し沼さん:2012/04/23(月) 14:30:12.71
ミニマグもCセル積めばもっと明るくなって長持ちするってことですね!
130底名無し沼さん:2012/04/23(月) 14:59:11.17
>>126
太刀打ちできないって言う人はいるけど
実際データを出してきたのは
4年前の古いキットのデータと今のLEDライトを比べたチートのみ
131底名無し沼さん:2012/04/23(月) 15:32:18.59
マグ信者らしき書き込みが徐々に基地外じみてきたな。
132底名無し沼さん:2012/04/23(月) 15:48:49.28
別にマグライトが一番だとかそんな事は思ってないが
適当な比較でさも証明したかのように書くのはよくない
133底名無し沼さん:2012/04/23(月) 15:54:40.01
結局今となっては時代に乗り遅れた糞ライト
134底名無し沼さん:2012/04/23(月) 15:55:09.16
>>130>>132
マグスレのためにも現行のミニマグLEDバルブで検証してスレに発表してください。
でないといつまでも古いデータが更新されず反論できません。

ちなみに自分はマグライト使ってないし、いまさら買う気もありません。
135底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:16:54.15
>>133
マグライトも新型出してるぞ
フィラのミニマグ改造して使ってる人はそれに思い出や愛着のある人
136底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:18:49.15
>>132
適当(ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること)ならば問題ないじゃないか。
現行品でも特記するほどの変化がないから古いデータが更新されないんだと気付け。
137底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:28:45.73
実際問題時代に取り残されたものではあるわな。
アメリカ警察に採用されてた頃に慢心して契約が切れた後に
時代の流れや一般市場を省みなかったツケとも言えるけど。
138底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:30:10.35
>>136
すごいこじつけだな
想像の域を出てないんだが
仕様変更されてるのに旧タイプと同じとかないですよ
139底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:33:29.97
>>137
確かに取り残された感はあると俺も思う
安くて機能的な最新と比べるとな

でもそれは百円ライターとジッポを比べるようなもので
実用レベルで問題がなければいいんだよ
140底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:34:07.28
>>138
スレのためにもその違いをレポしてくださいお願いします。
141底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:43:29.92
>>139
古いデータでは全く実用レベルに達しているとは言えずその延長である現行品が
本当に問題がないほどの実用性能を有しているのかがわからんので説得力がない。
142底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:48:31.86
>>140
測定器持ってないんだよね
使った感じでは100ルーメンってとこ
実質使った時間は4時間ってとこだがまだ電池の交換はしてない
連続点灯じゃないけど
143底名無し沼さん:2012/04/23(月) 16:51:32.81
>>141
チャリ通勤って実用じゃないのか?
144底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:04:41.35
チャリ通は登山キャンプ板にあるスレの「実用」ではないわなw

つかルーメンの計測はできなくても何時間持つかくらい時計があれば計れるだろ。
145底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:09:44.75
>>144
キャンプや登山には昔フィラのマグライトで行ってた
その上の性能があって実用的じゃないってのはおかしいだろ
最新のライトに甘えて使用者の性能が下がってるんじゃないか?
146底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:10:36.08
>>143
毎日何時間くらい点灯して何回くらいの頻度で電池交換するんですか?
同時点灯して比べられるライトは持ってませんか?
147底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:17:41.57
>>146
そういう面倒なこと書かなくていいように総仕様時間を書いたんだけど
比べられるライトあるけど実験動画とかうpせんよ面倒だから

そんなに気になるなら買って自分で実験しろよ
それが面倒だと感じるなら俺にやらせようとするな
148底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:22:25.99
>>145
おいおい今は昔とは違うと古いスペックデータに難癖着けた奴が
その舌の根も乾かないうちに現行登山のスタイルにケチ付けるのかw
では過去に重いテントでキャンプしていたから今の軽いテントを使うキャンパーは貧弱か。
馬鹿馬鹿しいにも程がある。

妥協した者は次にその妥協を他人にも押しつけようとする。
マグ信者らしい拘りは理解できんこともないがそれはお前個人の拘りであって
他者の拘りではないことを自覚してくれ。
149底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:25:48.15
>>147
細かくONOFFしながら使えば電池が長持ちするのはご存じですよね?
だから一度の通勤でどれくらい使うのか訊ねました。教えてください。
150底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:36:52.94
キャンプどころか通勤すらしていないというオチだったりしてw
151底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:40:06.93
>>148
データが現行の物と同じであるかないかと
その性能で実用的かどうかは別問題だよ
混ぜないで欲しい

俺は正直古いデータのスペックでも登山もキャンプも出来ちゃうから実用的だと思うが
お前はどの程度の性能がないと登山やキャンプ出来ないの?
152底名無し沼さん:2012/04/23(月) 17:41:08.85
>>149
一回30分ってとこだね
153底名無し沼さん:2012/04/23(月) 19:47:54.83
>>151
全く登山したことがないか、大昔にしか登山したことがないかのどちらかのようだな。
素人相手にするのメンドクセーので終了な。
154底名無し沼さん:2012/04/23(月) 20:41:36.89
TerraLUXで盛り上がってるところアレだが
ミニマグproって226lm/2h30mになってるぞw
http://www.maglite.com/Mini_Maglite_Pro_LED.asp
155底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:49:36.22
>>153
その逃げ方ださいな
実用的じゃないとか適当なこと書くからそうなるんだよ

>>154
それは知らなかった
すごいなでもコスパは良くないんだろうな。。。
本体は頑丈なんだからLEDユニットだけ交換式で出して欲しい


156底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:24:25.73
157底名無し沼さん:2012/04/23(月) 22:45:06.97
>>155
へぇじゃあミニマグ持ってどこまで行ったのさ?
何日の日程だ?装備は何キロ?
答えられるよねw
158底名無し沼さん:2012/04/23(月) 23:09:13.36
>>156
この曲線は酷すぎる。ランタイム2h30mのうち一番長く使える光量が30%って…

つか226lmの30%って約68lm。ランタイムも4年前と変わらず2h30m
今も昔もマグライトは相変わらずか。悪い意味で。
159底名無し沼さん:2012/04/23(月) 23:33:18.07
マグライトLEDは古いデータのまま検証してもOKだったってこと?
160底名無し沼さん:2012/04/23(月) 23:38:54.91
小出しにするといいらしい
http://www.led-resource.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/02/MMPro_Runtime_90.png
それでも2時間で終了だけどw
結局放熱の問題でこんな不思議な設計になったのか
これほどバッテリーの種類がランタイムグラフに影響しないのは始めて見た
アルカリ使用のみを前提に考えるとそれなりに「使える」設定なのかもw

http://www.led-resource.com/2012/02/mini-maglite-pro-and-proplus-led-flashlight-review/
161底名無し沼さん:2012/04/24(火) 00:18:25.09
そういえばIQスイッチもON後14分で勝手に切れる仕様だったな。
つまりはそういうことか。
162底名無し沼さん:2012/04/24(火) 01:02:47.44
ミニマグなんてまだまだ青いな。
http://pita.st/n/bcefjnq8
俺の愛用ライトはコレだ。
163底名無し沼さん:2012/04/24(火) 01:51:38.52
青いバナナも黄色く熟れた〜
164底名無し沼さん:2012/04/24(火) 02:04:57.32
>>162
なにそれ
165底名無し沼さん:2012/04/24(火) 04:51:54.45
熱ダレの問題だな
静止状態で15分以上の連続使用しなければ使えるライト
値段も$30で永久保証だから悪くはない
166底名無し沼さん:2012/04/24(火) 09:48:12.28
日常使用レベルでは性能に問題はないな
一番の問題は外観
ノーマルバルブの頃に比べてLEDのはヘッドが長くて
なんだか好きになれない
167底名無し沼さん:2012/04/24(火) 12:12:33.61
なんでアルカリ、ニッスイ、リチウムがほぼ同じなんだ?
何かおかしくない?
168底名無し沼さん:2012/04/24(火) 12:34:50.41
15分しか連続使用できないつーのはライトとしちゃ致命的だな。
169底名無し沼さん:2012/04/24(火) 12:52:52.47
>>168
明るさが65lmくらいになるだけで使用はできる
170底名無し沼さん:2012/04/24(火) 17:54:10.71
カタログで200lm超えと嘯いて実際は30%しか安定出力できないライトって屑すぎるだろ。
しかも2時間半しか持たないってコアなマグライトマニア向けにしても嘗めすぎだろこれ。
171底名無し沼さん:2012/04/24(火) 22:37:47.18
なんというかXP-Gの無駄遣いというか
マグライトの売りは「信頼性」みたいだからLEDに超やさしい設定になってるというか
ミニマグの形にこだわったら放熱できなくなったとか
アメリカの労働者に給料払うには徹底したコストダウンが必要だったとか
172底名無し沼さん:2012/04/24(火) 22:55:41.03
もう旧ミニマグのフィラメントのかわりに砲弾LED一個刺すだけのでいいからそういうバルブ出せよ!
マグライトユーザーはカタログスペックだけ盛りまくったエセミニマグなんていらねーんだよ!
173底名無し沼さん:2012/04/24(火) 23:03:01.21
XL-100にしてもマグライトの迷走は続いてるね。
まぁXL-100の機構は結構面白いと思ったんだけどなー
まぁ思っただけで買う気にはならなかったんだけどなー
174底名無し沼さん:2012/04/24(火) 23:49:53.48
ガワで制約受けてるね
マグライト社で別ブランド立ち上げて新しいライト作るしかないのでは?
175底名無し沼さん:2012/04/25(水) 06:30:55.79
形はあれで無理はないと思ってる
他のライト見ても無駄な部分削るとマグライトの形になるな
と思うことがよくある
176底名無し沼さん:2012/04/25(水) 06:36:47.91
ああ勘違い
177底名無し沼さん:2012/04/25(水) 06:52:58.69
http://www.youtube.com/watch?v=UWCaYAZJ7cM&lr=1
XL100なかなか面白い
ちょっと欲しい
178底名無し沼さん:2012/04/25(水) 12:06:24.81
面白いしちょっと欲しいけど
30分くらい遊んで二度と使わなくなりそうw
179底名無し沼さん:2012/04/25(水) 13:22:11.68
>>177
そう、ちょっといじってみたくなる。
でもいじっても結局はモードが切り替わるだけなのですぐ飽きる。

>>178
店頭展示いじって飽きた。
モード切り替えでスイッチ数回押す程度苦じゃないし
実売五千円だったら他にもっと高性能なライトがあるし。
180底名無し沼さん:2012/04/25(水) 13:56:04.84
ナイトライトモードってかなりユニークだな
それを見たときにいいなと思ってしまった
181底名無し沼さん:2012/04/25(水) 14:11:31.74
XL-200の方はどないだ?
単に明るくなって代わりにランタイムが落ちただけ?
182底名無し沼さん:2012/04/25(水) 22:16:27.52
200はモーションコントロールをやめて早押し大会になったよ
183底名無し沼さん:2012/04/27(金) 02:51:35.94
>>172
やってみた?結構大丈夫だよ
184底名無し沼さん:2012/04/27(金) 20:22:53.81
>>175
放熱
185底名無し沼さん:2012/04/29(日) 17:05:37.25
ミニマグに付けるバルブケースとサバイバルキットケース買った
俺のミニマグがどんどん長くなるw
186底名無し沼さん:2012/05/04(金) 22:15:47.18
マグライトって中華ライト同様LEDルーメン表記なんじゃね
ゲントスのほうがまだ良心的と言える
187底名無し沼さん:2012/05/04(金) 23:57:17.25
まだ店頭に置いてあるのが不思議、誰が買ってるんだろw
188底名無し沼さん:2012/05/05(土) 07:44:31.17
>>187
壊れないからな
俺のももう10年くらい使ってる
189底名無し沼さん:2012/05/08(火) 00:38:34.36
>>186
ゲントスもバルブルーメンだけどね。
190底名無し沼さん:2012/05/08(火) 14:29:40.03
ANSIだよ
191底名無し沼さん:2012/05/12(土) 13:53:22.46
>>156
1AAAのi3でも70lm40分維持してくれるのに
最新型2AAでこのランタイムって屑すぎる。

ttp://www.lygte-info.dk/pic/OLight/i3/Runtime.png
192底名無し沼さん:2012/05/14(月) 17:36:42.67
百円ライターとzippoを比べるような無粋なことするなよ
193底名無し沼さん:2012/05/14(月) 18:38:47.18
粋を気取るなら日和らず貫けばいいのに。貫いた先に様式美たる”粋”がある。
ミニマグPROは最新ドレスコードにゲタを合わせようと必死になってるような無粋さがある。
194底名無し沼さん:2012/05/14(月) 21:02:37.01
愛用者が集まるとこにわざわざやって来て批判する奴には理解できんよ
195底名無し沼さん:2012/05/14(月) 21:53:52.17
愛用者だけどLED専用モデルは認め〜んw
196底名無し沼さん:2012/05/15(火) 01:01:07.46
勝手に点灯しない、ひねるスイッチの信頼性ゆえにマグライト以外へ移行できない・・・
ソリテールの公式LED版が出たら10本買いますから早く出せ
197底名無し沼さん:2012/05/15(火) 03:00:07.94
昔のミニマグは好きだけど今の純正LEDモデルはどれもイマイチだなぁ。
198底名無し沼さん:2012/05/15(火) 03:06:03.02
>>192
今のLEDに追いすがろうと新製品出す度に愛好家からはため息しか聞こえてこない迷走マグライトと
何年経っても根幹は一切変わらないzippoを同格に扱うなんて無粋の極みだろ。
199底名無し沼さん:2012/05/15(火) 03:26:14.01
社外のガス式ターボライターユニットが好評なんでZIPPO BLU
なんての造ったけど愛好家からはため息しか聞こえてこない迷走ジッポ
200底名無し沼さん:2012/05/15(火) 03:52:52.47
結論:zippoもマグライトもオワコン
201底名無し沼さん:2012/05/15(火) 04:07:37.96
今のマグライトはZIPPO BLU状態なんだろうな
202底名無し沼さん:2012/05/15(火) 04:32:01.65
AAAとAAがデザイン的に放熱容量が足りないから他メーカー同クラスに及ばないだけで
CとDでまだ充分勝負できると思うよ
でもマグライトには電球色LEDのほうが似合ってると思う
203底名無し沼さん:2012/05/15(火) 05:00:46.37
3Dの純正LEDとナイトアイズ製LED交換を持ってるけどフィラからLEDの交換の方が
スポットワイドどちらに振っても配光がフラッドで綺麗なのがなんとも。
純正LEDの配光はどんな懐古主義なのか折角光源にムラがないLEDだってのに
ちょっと広げるとすぐダークスポットくっきり。しかもいびつに歪んでる。

C・Dも普通の手持ちライトの方が軽くて扱いやすいしソロユースでマグライトの堅固さって無用の長物。
セル3本以上は暗がり照らすのに持ってたら軽犯罪で捕まるしあくまでマニア受けだから勝負にすらなってない。
204底名無し沼さん:2012/05/15(火) 05:08:37.23
マグライトはなぜか純正LEDより
フィラを他社から出てるキットでLEDにする方が優秀
マグライト社にはLEDの技術力が決定的に欠けてるんだろうな
205底名無し沼さん:2012/05/15(火) 05:51:13.39
>>203
マグライトより売れてるC・Dライトって有るの?
206底名無し沼さん:2012/05/15(火) 18:28:49.43
マグライトは米国産であることをステータスにしてるから安くするために
中国製造にするわけにいかない、とは言え高性能を追求してシュア並みの
価格にしちゃったら売れないのは明白。
そんな状況でひとつの回答として出したのがML100・ML125だろうから
今後の売れ行きには興味が有るな。
207底名無し沼さん:2012/05/16(水) 16:46:19.15
ML100で実売7〜8000円、ML125で2万前後となると
よほど妄信的なマグライトユーザーじゃないと騙されないだろ。

ファミリーユースや防災用ならだいぶ値段がこなれた2C・3CのLEDでいいし
選択式とはいえ悪名高きモーメントコントロールも入ってるしなぁ。
なぜモーメント外して安くを考えなかったのかと。
208底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:14:41.21
日本のボッタクリ業者はどうだか知らんけど本国じゃあ
かなり安く設定してると思う
ttp://www.amazon.com/gp/product/B001RQ9AD4
209底名無し沼さん:2012/05/18(金) 09:47:53.64
2万円ていったいどうなってんだw
210底名無し沼さん:2012/05/18(金) 13:40:49.42
>>208
本国じゃ警察御用達だったんだから安いのは当たり前。
古い型のままガンガン作っても現場の馬鹿警官が警棒代わりに振り回してガンガン壊してくれたから安くできた。
が、その親方星条旗が無くなったから慌ててるわけだ。
211210:2012/05/18(金) 13:46:25.36
言葉足らずだった。
本国では放っておいても売れる=安くできる環境だったので
市場の相場感覚から新製品も高くできないと言いたかった。
212底名無し沼さん:2012/05/18(金) 17:04:20.34
だった?
今でも使われてないの?
213底名無し沼さん:2012/05/18(金) 20:26:01.82
マグで黒人フルボッコにして批判が集まったLAPDが正式採用を
やめたってだけで、全州の警察が追従してるわけじゃないし、
ロスでも民間警備員や自警団が今も普通に使ってる
ライト系のフォーラム読んでるとむしろ有用性が再認識されて
使ってなかったDマグをLEDにしたいとか、マグならコレ
ttp://www.dailyhaha.com/_pics/machine_gun_chainsaw.jpg
に対抗できるかとかの書き込みが増えた
214底名無し沼さん:2012/05/19(土) 13:01:26.05
こんなもんマグで対抗できるのかよw
215底名無し沼さん:2012/05/20(日) 02:00:00.75
213はネタレスだからしょうがない
216底名無し沼さん:2012/05/23(水) 08:04:21.41
2DフィラマグにELPAのLED豆球入れれば
まだまだ使えると思いました
217底名無し沼さん:2012/05/23(水) 08:29:19.06
ま、勘違いや思い違いをするのは誰にでもある事だから気にすんな
218底名無し沼さん:2012/05/23(水) 13:41:53.42
マグライト使えない使えない言ってる奴は甘えすぎ
マグライト使えると言う奴はマグライトに甘すぎ
219底名無し沼さん:2012/05/23(水) 16:38:33.77
そして>>218はママに甘えすぎ
220底名無し沼さん:2012/05/23(水) 16:41:00.32
>>219
これから恩返ししますよ
旅行とか連れてってあげたいな
身体が自由なうちに
221底名無し沼さん:2012/05/24(木) 03:15:30.60
エーナハシヤー(AAry
222底名無し沼さん:2012/05/24(木) 20:10:43.65
今日もELPAのLED豆球を買う時間がなかった
マグ2Dをうpグレードしたいのに
223底名無し沼さん:2012/05/24(木) 21:03:09.78
オパレックニュービームを装着して何年経ったことか。
暗いけど使えないことはないんでずっとそのまま。
でも最近テールキャップのネジ山がヤバゲなの。
224底名無し沼さん:2012/05/24(木) 21:51:57.61
>>222
それむしろダウングレードだろ
100均の2Dライトのほうが明るい
225底名無し沼さん:2012/05/25(金) 05:14:37.18
>>223
もう5年くらい前の製品じゃないか?
知り合いが使ってた
226底名無し沼さん:2012/05/25(金) 12:16:51.47
AAは単三2本だから3v
227底名無し沼さん:2012/05/25(金) 17:44:35.61
2Cと3Cと3Dを1本づつ、叔父からもらいました

TerraLUX社のLED交換球にしたいのですが予算が・・・
もう少し安い交換球でオススメのものはありませんか?
228底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:18:25.53
TerraLUXのRUXEON Rebel使用の現行TLE6EXだとeBayストアで15ドルぐらい(送料5ドル)
だからかなり安いと思うけど、それより安いのは性能的にガクっと落ちると思う。
でもノーマルリフで電球交換だけだと渦巻き状のキタナイ配光パターンにしかならないし
リフとコンバータ含めて本格Modすれば結局安上がりで配光にも満足できるんだけどね。
229底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:31:15.31
知り合いがライトにはまったようで色々見せてもらった。
なかでもPA40Wとかいうのが単3×4本ながら3D LED並みに明るかった。
230底名無し沼さん:2012/05/25(金) 18:34:28.37
>>227
2Cは良いなぁ。
純正のLEDに交換して使ってるけどあの大きさが良い。
231底名無し沼さん:2012/05/25(金) 21:12:53.01
>>227
そこでELPAのGA-LED3.0Vですよ!
電池2本用で、500円程度で買えます
232底名無し沼さん:2012/05/26(土) 07:52:46.99
>>229
このスレの大半はシュアを始めOLight系、SYSMAX系の名だたるブランドは持ってるぞ
それらを網羅したうえでマグの不便さを含め愛でてるから安心しろ
233底名無し沼さん:2012/05/26(土) 08:20:57.62
趣味だからコスパは二の次だし
性能も他メーカーの最新より劣っててもかまわない
マグライトが好きなんだよ
234底名無し沼さん:2012/05/26(土) 12:26:02.30
オレは実用本位だからDマグはXR-EやMC-Eを入れて18650やエネループで使ってる
AAミニマグはSSC-P4に換えたNiteIzeとXR-EのTerraLUXでずっと使ってるけど
近々放置してるAAAミニマグやソリテールにXP-Gを入れるつもりなので、ついでに
AAもアップデートする予定
235底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:19:34.88
ソリテール用のXP-Gモジュールとか欲しいな
236底名無し沼さん:2012/05/26(土) 13:39:50.97
ミニマグやソリテールは市販や自作モジュール入れたりヘタな改造すると
ヘッドが締まり切らずにスキマが出来たりグラグラになったりするからなあ
上手い人はきっちりオリジナルの寸法に収まるように仕上げてるけど
237底名無し沼さん:2012/05/26(土) 15:30:31.43
>>236
ソリテール改造はお知りのキャップをネジのところまで切り落として短くするよね
238底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:08:25.87
ttp://img07.shop-pro.jp/PA01026/313/product/34134445_o3.jpg
>>267
それやっちゃうとコンタクトが無くなるから導通を確保するために折角のHAIIの
地肌を削らないといけないし接触不良の原因になりかねない
239底名無し沼さん:2012/05/26(土) 16:09:57.21
安価ミスった
× >>267
>>237
240底名無し沼さん:2012/05/29(火) 00:02:45.12
ナイトアイズのヘッドバンド飼った
落ちないかが不安
241底名無し沼さん:2012/05/29(火) 14:25:07.16
これか?
ttp://www.grove-eshop.com/data/grove/product/b16b4276c3.jpg

俺も持ってるけど使いにくいよ
実際使うとわかるけど視線と照らす位置が合わない
視線より上を照らす
ライトを固定する部分はゴムで割りときついので落ちたことはない
でもヘッドバンドの部分は伸縮性がなくてつけ心地が良くない
242底名無し沼さん:2012/05/29(火) 18:53:33.08
Fenixの方が使えるな。予備電池入るし
243底名無し沼さん:2012/05/29(火) 20:20:51.45
Fenixて、値段がミニマグ本体の3倍で重さが2.5倍のベルトなんて誰が買うんだよ
100均のストラップで用は足りる
買うとしてもせいぜいコレ止まりだな
ttp://kaidomain.com/product/details.S009709
244底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:26:21.55
いつのまにかマニアのものに。コスパ悪すぎ。
245底名無し沼さん:2012/05/29(火) 23:32:04.57
それ角度調整出来ないから使いづらいぞー
246底名無し沼さん:2012/05/30(水) 12:48:31.83
ヘッドランプ付けてもそうだが
数メートル先の地面を照らすくらいの角度がいい
247底名無し沼さん:2012/05/30(水) 19:53:13.94
>>240
まだ売ってるんだ。
数年前釣り具屋のワゴンで見かけたが色あせてたんで
買うのやめたの思い出した。
248底名無し沼さん:2012/05/31(木) 04:17:38.61
取り付け角度が斜めなのもどっかで見たけど詳しい事はわすれた
帽子に好きな角度で固定出来るようにゴム縫い付けるのがいいよ
軽いし場所取らないし忘れないし安いし
帽子を被る人にはメリットが多い
249底名無し沼さん:2012/05/31(木) 14:18:24.73
>>240
登山屋行くとマグライトをベルトに止めるプラマウントが500円くらいで売ってる。角度調節も可能。
これに合う幅のナイロンベルトを1m分(100円くらい)買って連結バックル(300円くらい)も買う。
これで千円ちょい。
250底名無し沼さん:2012/05/31(木) 18:09:44.49
TVでアマゾンか何処かのワニ取り名人の紹介をしていたが
4Dをロープで頭に縛り付けていた。
真似してみたら痛かった。
251底名無し沼さん:2012/06/01(金) 01:43:43.31
ワニ取り名人は頭の4Dが痛くなくなってやっと一人前
252底名無し沼さん:2012/06/02(土) 08:34:05.67
マグはヒモとガムテープが似合う唯一のライト
253底名無し沼さん:2012/06/02(土) 12:49:01.18
4Dを投光器として使ったことあったなぁ。
足場に番線で縛りつけてた。
屋外で1カ月くらいはそのまま放置プレイしてた。
254底名無し沼さん:2012/06/03(日) 19:22:58.76
いいねえ、そういうライト撮りたいわ
255底名無し沼さん:2012/06/05(火) 14:14:21.24
ミニマグをLED化したのはいいが故障が心配
そんなわけでA&Fに売ってるバルブケースに
予備のLEDキットを入れた
メインがテララックスの140ルーメン
サブがナイトアイズの30ルーメン

ミニマグいじってると楽しい
256底名無し沼さん:2012/06/05(火) 20:12:27.55
尼のホルキンでTerraLUXの替え玉が安いね
海外通販は苦手だし、この値段(3000円切る)なら買ってもいいかな、と思った
257底名無し沼さん:2012/06/05(火) 21:00:12.87
3000円ありゃ立派なライトが買えるww

でもそんな256が好きだ。
258底名無し沼さん:2012/06/05(火) 22:55:31.10
3千で立派なライト買っても
愛用のマグライトが蘇る感動には遠く及ばない
259底名無し沼さん:2012/06/05(火) 23:11:33.92
頑丈、シンプル、玉交換可能、水にも強い しかもリーズナブル 山以外でも使いやすいし 種類も豊富
まあ当分はマグ使います
260底名無し沼さん:2012/06/06(水) 07:36:28.27
>>259
ノーマルで?
261底名無し沼さん:2012/06/06(水) 07:48:11.01
>>256
たぶん?国内最安だね。
2個ポチってみたわ、憧れのTerraLUXデビューするぞ!
情報Thanks!
262底名無し沼さん:2012/06/06(水) 17:14:46.86
10年ほど前に買った3Cモデルが液漏れで電池が抜けないんで分解にトライ中

3Cなら発光ユニットを前から抜けるんだよね?
スイッチゴム外したんだけど、そのあとレンチでどこを外すの?
ttp://rider.naturum.ne.jp/e307411.html

誰か教えてください
263底名無し沼さん:2012/06/06(水) 17:26:44.55
読んだまんまや
264底名無し沼さん:2012/06/06(水) 18:29:49.47
リンク先と同じタイプならリングナットを回すのが難しいかも
ダイソーの105円のでいいからニードルノーズプライヤーまたは
先細のラジペン2丁有ればなんとかなる
265底名無し沼さん:2012/06/06(水) 18:38:46.95
>>263
すまんです、読んでもわからんのです

>>264
リングナットはピンセットで回して緩められたけど
スイッチの白い部分がそのままで外せないんです
266底名無し沼さん:2012/06/06(水) 18:46:08.59
画像だとスイッチの真ん中を緩めてるけど、年式とかによって違うのかもにぇ
267底名無し沼さん:2012/06/06(水) 18:56:45.54
普通は後ろへ抜くからなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MKDlnTIF9hE
でも押しネジを六角レンチで緩めれば動くはずだけど
268底名無し沼さん:2012/06/06(水) 19:17:04.92
>>266
いろいろ有るみたいなんで困っております

>>267
ありがとう!ありがとう!
スイッチの白い部分はそのまま取れるのか、やってみる!
269底名無し沼さん:2012/06/06(水) 19:33:15.33
Cセルは上から抜けるのか
4Dが液漏れした時はガビガビになった長い筒から
スイッチ叩きだすのに苦労したよ
270底名無し沼さん:2012/06/06(水) 19:45:17.96
ダメだ、とれないです・・・下からなのかな・・・
271底名無し沼さん:2012/06/06(水) 19:59:56.34
押しネジは緩めすぎてもダメだよ
あとスイッチは押し込んだ状態で抜く
ガタつきもしないなら電池の電解液で固着しちゃってるのかも
272底名無し沼さん:2012/06/06(水) 20:27:39.77
ご親切にありがとうございます
お騒がせしてすみませんです

1本目の電池は取れたんですが、2-3本目は潤滑剤では無理でした
それで分解を試してます
これでダメなら煮沸しかないのかな・・
273底名無し沼さん:2012/06/06(水) 20:53:41.57
頑張れ!!復活すると良いですね。
ここまで修理して使おうって思う道具って少ないですよね。
壊れちゃったら捨てたほうが早いとか。
ある意味エコ製品なのかもしれませんね。
274底名無し沼さん:2012/06/06(水) 21:16:00.16
最終手段としては電池に木工用ドリルをもみ込んで
万力で銜えてひきずり出すって手も有るには有る
http://www.amazon.co.jp/dp/B001WHJC04
単三や単四だと長い木ネジでいけるんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=YHXojM5vnyI
275底名無し沼さん:2012/06/06(水) 21:54:08.44
もう新品買えや
276底名無し沼さん:2012/06/06(水) 22:15:15.17
皆さん、本当にありがとうです

ずっと車載で使ってきた相棒なんです
GWに点検したばかりだったのに、油断しました
明日、ホムセン行ってドリルを物色して来ます!
277底名無し沼さん:2012/06/06(水) 23:12:59.87
メーカーに送れば修理してくれるんじゃないか?
アメリカでは永久保障だったはず
でもマグライトを今でも使おうって気質の人間は何でも自分でやるのかもな

電池にネジ入れて引き抜くのはコルク抜きみたいなもんだよね
ドリルなしでもドライバーでネジ入らないかな?
長いネジならペンチでつまんで引きずり出して
短いネジなら紐か針がね巻き付けてからネジこんで引き抜く

うまくいくといいな
278底名無し沼さん:2012/06/06(水) 23:18:13.49
今思い付いたが
キリかクギで先に電池に少し穴あければドライバーでもネジ入れられると思う
279底名無し沼さん:2012/06/06(水) 23:39:27.26
>>277
保証書読んだ?
Mag Instrument does not warrant against battery leakage, however, we do have agreements
with Duracell, Eveready and Ray-O-Vac that allow us to replace your flashlight. If one of these
brands of batteries is stuck (by leaking in your flashlight), send the flashlight to us and we will
repair or replace the entire flashlight at no charge to you.
電池の液漏れは保証対象外です。しかしデュラセル、エヴァレディおよびレイオヴァック社の
電池の場合はライトを送って頂ければ各社との協定によって無料で修理するか交換します。
280底名無し沼さん:2012/06/07(木) 00:21:36.47
>>279
液漏れして固まるほど放置でどの電池入れてたかは覚えてないだろうな
日本ではメジャーじゃないブランドだし
買った時に付いてきた電池だったらその3メーカーの可能性が高い
281底名無し沼さん:2012/06/07(木) 01:11:22.99
1本は抜けたんだから電池のメーカーは判るだろうがマグの液漏れ補償は
アメリカ本国しか受付けないから送料だけで新品買うぐらい掛かるな
日本国内の補償付き電池だったら電池メーカーが面倒見てくれるけど
282底名無し沼さん:2012/06/07(木) 01:20:46.77
自分でやるのが一番か
283底名無し沼さん:2012/06/07(木) 02:42:40.23
>>276
試したことはないから予想だけど 電池まで工具が届けばオートポンチでゴリ押しで固着部分剥がせるんじゃね
うーん難しいかな 斜めに角度が取りづらいかな 二本目いけても三本目は届かないだろうし
284底名無し沼さん:2012/06/07(木) 07:20:30.34
>GWに点検したばかりだったのに

一ヶ月で固着するほど液漏れしちゃうんだ
自分も電池は抜いておこっと
285底名無し沼さん:2012/06/07(木) 11:34:56.02
俺は充電池使ってる
その方が液漏れしない気がする
286底名無し沼さん:2012/06/07(木) 11:51:50.91
C/Dセルの場合はアダプターで違う電池を使えば固着とは無縁になれるよな
たとえば3Dマグに単三2本並列のアダプター3個で6AAとして使うとか

オレは3DマグはXR-E電球色と5モードドライバー入れて18650×2で使ってるが
アダプター入れても3Dで使うより200グラムぐらい軽い
287底名無し沼さん:2012/06/07(木) 12:12:33.96
>>284だけど
5モードドライバーって何? 改造したってこと?
ググってもさっぱりわからない
ご教示おながいします
288底名無し沼さん:2012/06/07(木) 13:15:11.20
単純にFDKの液漏れ防止アルカリ電池使えばいいんだよ
289底名無し沼さん:2012/06/07(木) 15:07:18.42
>>287
使った主な部品は以下、すべて送料無料
Focalprice
SKU: LFD33G (5モード・メモリ付ドライバー)$3.29 ※DXのSKU:26108 $2.99と同等
SKU: LX629W (Cree XR-E Q3 電球色)$3.09
DealExtreme
SKU: 18841 (アルミOPリフ)$4.25
SKU: 5948 (1.8mmガラスレンズ)$1.31
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_14882.jpg
あとアルミパイプや銅板、銅針金、塩ビパイプなど有り合わせの材料
100均やホムセンで買えるものばかり
290底名無し沼さん:2012/06/07(木) 16:17:40.69
>>289
丁寧にありがとう
自分には荷が重そうなので諦めます
そういうスキルを持った人が羨ましい
291底名無し沼さん:2012/06/07(木) 18:39:51.39
>>262です
皆さん、本当にありがとうございます
ユニットは前からやっと外せました、電池は2本残ったままです
もう少し頑張ってみます
本当にありがとうございました
292底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:17:13.58
前が外れたんなら重曹(100均で250g105円とか)の飽和水溶液作って
マグの中の電池にぶっかけて隙間に浸透するように10分ほど置いて、
#25の塩ビパイプ(ホムセンで1m300円前後、50cm単位で売ってるとこも有り)を
適当な長さに切って差し込んで、木槌とか角材とかでガンガン叩くと取れる(かもしれない)
293底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:27:58.06
CRC556とかは?
294底名無し沼さん:2012/06/07(木) 19:52:24.29
CRCじゃあ強アルカリで腐食して固まったアルミを溶かせないと思う
まず出来るだけ固まったとこを溶かして、叩き出す時にCRCを使うといいかも
295底名無し沼さん:2012/06/07(木) 20:23:01.89
TerraLUX TLE-6EXB 送料込み1,700円ぐらい
ttp://www.amazon.com/dp/B001I9TI4Q
純正互換アルミOPリフ 送料無料820円ぐらい
ttp://kaidomain.com/product/details.S006166
t=1.8 50mmガラスレンズ 送料無料110円ぐらい
ttp://www.dealextreme.com/p/5948
TerraLUXよりお高いけど人気のmalkoffドロップイン
ttp://www.malkoffdevices.com/shop/dropin-mod-dropin-lamp-assembly-for-maglite-c-1_25.html
296底名無し沼さん:2012/06/07(木) 20:46:38.93
2AAAが便利で手放せない。
TerraLUX Microstar1を入れてから余計に。
クリップで帽子のつばに止めてヘッドライトみたいに
使えるのも良い。
297底名無し沼さん:2012/06/07(木) 21:07:53.62
ミニマグ2AAAは折角細いのに長いのが頂けない。
LED化したソリテールにポケットクリップの組み合わせが一番使いやすかった。

が、光量不足を感じて最近i3EOSに変えた。
298底名無し沼さん:2012/06/07(木) 21:13:20.32
ポン付けのLEDだとヘッドが締まり切らずに更に長くなるよな
299底名無し沼さん:2012/06/08(金) 11:17:48.78
>>60を探し続けてようやく見つけた
届いたらレポする
300底名無し沼さん:2012/06/08(金) 12:52:41.57
LED化が進む昨今、60は一体どういう使い方をするのだろう?
メインのライトを使うほどじゃない手元を照らす?
301底名無し沼さん:2012/06/08(金) 13:00:56.09
あの回路構成でメインをLED化するのは至難の技だけど
資金と暇が有ったらやってみたい気もする
とりあえず手に入るうちに押さえておくのも有りだろう
302底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:11:16.55
>>300
キャンプの常夜灯
あと星座盤見るときに

白LEDをオレンジにかえるかも
303底名無し沼さん:2012/06/08(金) 15:55:01.06
星座を見ているときに明かりを付ける時は赤いフィルタを付けるんだっけ。
ミニマグの色つきフィルタレンズセットでいいような…
304底名無し沼さん:2012/06/08(金) 16:09:30.87
まだ白色LEDの無いころ星見用に初期のミニマグに赤LED刺してニッ水で使ってた
秋月で買ったGPのニッ水が太くて入らないからリーマーで苦労して拡張したなあ
もうずいぶん前に無くしちゃったけど
305底名無し沼さん:2012/06/08(金) 16:29:51.07
>>303
それもアリだと思う
フィルタを別で持ち歩くのと着脱が多少面倒だとは思うけど
一番効率がいいのは赤LEDのライトを別で持つことだと思う
キーホルダーサイズもあるしさ
本当は常夜灯も別でランタン持てばいいんだよ

俺がマニアだから欲しかっただけ
マグライト一個で照明関係全部やりたい変なこだわり

一つ不安なのは俺はメインをLEDに代えてるんだが
それでもフラッシュライトチューナーが使えるかってこと
レーザーポインターはフィラじゃないと動作せんかった
306底名無し沼さん:2012/06/08(金) 17:09:21.16
不可能じゃないと思うけど相当凝ったギミックを考えないと
LEDメインとテールの切り替えは出来ないだろうな
もともとフィラメント球の特性を利用した回路なんだから
307底名無し沼さん:2012/06/09(土) 01:13:36.52
LEDでも電気は流れるから大丈夫だろ
308底名無し沼さん:2012/06/09(土) 02:04:11.34
XL50の購入を検討してます。帽子に付けてヘッドライトも兼用しようと思ってます。
そこで質問なのですが、日常生活防水ではやはり雨には耐えられないでしょうか?
309底名無し沼さん:2012/06/09(土) 09:00:47.88
>>308
日常で遭遇する雨に耐えられるから日常生活防水って言うんだよ
ただOリングのグリス切れには注意
310底名無し沼さん:2012/06/09(土) 12:44:44.82
マグ2Dに念願のエルパLED豆球を入れた。
暗い。けど光が白い分電球よりは明るく感じる
電力消費が半分以下なので電池がかなり持つからこれで十分
値段も安いし
311底名無し沼さん:2012/06/09(土) 12:59:22.64
>>309
ありがとう
312底名無し沼さん:2012/06/11(月) 03:03:21.06
山行中にOリングがギシギシし出したら、リップスティックを軽く擦り込むと良い
313底名無し沼さん:2012/06/11(月) 16:25:59.85
マグライトって防水だっけ?
314底名無し沼さん:2012/06/11(月) 18:37:55.67
防水・・・
水中での使用は、推奨されてないが・・・
315底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:34:54.73
Dマグのスイッチのゴムシールは液漏れした時にポンと飛び出したから
気密性はありそうだが、外からはどうだろう
押さえても浸水しないのかな
316底名無し沼さん:2012/06/11(月) 19:50:35.34
ポケットに入れたまま落水したことあった。
1分くらいは浸かっていたと思うけど異常なしだった。
317底名無し沼さん:2012/06/11(月) 22:47:35.86
>>308
日常生活防水というのは3気圧防水と言われていて
水道の反射で飛んだ水しぶき、ぱらぱらとした小雨程度を防ぐくらいの防水能力。
蛇口直での水洗いや洗面器程度でも水没はNG。

308がどのくらいの雨を想定しているかによるが、例えば傘を差さずに外に出て
数分で全身ずぶ濡れになるような普通以上の雨天使用には適さないと考えるべき。
もし通勤など雨が避けられない環境で使う気ならば最低でも日常生活強化防水(5気圧防水)以上の
防水性能を持つものを選んだ方がいいかと。
318底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:16:57.22
IPX4以上ならおk?
319底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:27:33.58
気にせずつかえ
壊れたら次かえばいい
320底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:47:10.15
そういう大量消費主義的な使い捨て感覚を持った者が
すでに時代遅れなのにあれやこれやとパーツ買い足しては
気持ちの延命を図るマグライトユーザーにいるとも思えんが。

昔は持っていたけどアップグレードパーツなぞ買うこともなく
放置している者の中にはいそうではあるが。
321底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:52:23.32
俺はそういうつもりでいつでもミニマグ使ってきて
それでキズもいっぱいついたが愛着あるよ

濡れたら壊れるかも傷ついたら嫌だなとか思って使わなかったら
今俺にとってミニマグは特別な物になってない
322底名無し沼さん:2012/06/11(月) 23:57:33.35
フィラマグなら消耗品の電球が切れるかスイッチがちょっとおかしくなるかくらいだから
そんなに気にしないわな
323底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:01:23.96
俺なら濡れるかもしれない場所では濡れて壊れるかもしれないものは使わず
濡れても壊れないものを選んで使うな。

で濡れて壊れるものは濡れずに使える場所で使う。
適材適所。道具にも多様性は必要だね。
324底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:04:30.23
それは違うな。そこはやっぱマグライトを使わないと
ジップロックに入れてでもマグを使う
ここはそういうスレ
325底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:08:35.69
>>317
それ時計業界ローカルだろ
マグXL50の規定はANSI FL1に基づくWater resistantだ
1. Water resistant ? IPX4: splashed from all directions.
2. Water proof ? IPX7: submersed in 1 meter for 30 minutes.
3. Submersible ? IPX8: submersed deeper than 1 meter (manufacturer specified depth) for 4 hours.
ANSI FL1はこの3段階にしか分けてないからIPX4/5/6はWater resistantとなる。
マグライト社はFL1 Water resistantと明記してるがIP等級は公表していない。
326底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:10:08.41
>>323
それだったら初めから完全防水の一本でいいじゃん
完全防水のは晴れの日に使っても壊れないし
327底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:11:43.06
充電池使うと・・・ボンッ!
328底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:16:00.17
>>324
俺そのタイプだ
長時間水の中に入れるならジップロックに入れてミニマグ使う
雨程度は気にしない
329底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:18:05.60
>>326
お前は何もわかってねーな
330底名無し沼さん:2012/06/12(火) 00:18:39.96
ランタイム長いのでもいいし、ものすごく明るいのでもいいから
高効率の次世代フィラメント球作って欲しいです
331底名無し沼さん:2012/06/12(火) 15:36:05.88
>>330
無理でしょ
フィラメントは熱出るし
熱が出るって事はエネルギーが熱を作るために使われちゃってるのでランタイムが短くなる
332底名無し沼さん:2012/06/12(火) 16:22:29.41
良く有る誤解だけど消費電力が同じだった場合LEDに比べてフィラメント球自体の
発熱量ははるかに少ない。電気から光線へのエネルギー変換効率もずっと高い。
ただし大部分が可視光線でなく赤外線なので外部の物質に照射すると熱を励起する。
つまり既存のフィラメント球使用の灯具で同等の消費電力のままLED化するためには
要求される放熱構造の熱容量は何倍にもなる。
333底名無し沼さん:2012/06/12(火) 19:37:55.38
「つまり」以降がわからない。なんでそういうロジックになるの?
批判じゃないよ。本当にわからないんだ。
334底名無し沼さん:2012/06/12(火) 20:28:59.17
俺なんか最初からわからなかった
335底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:04:14.39
書き方が悪いと思うんだ
同じ明るさの光を発しているときに
フィラとLEDどっちが消費電力が多い?
どっちが発熱量がおおい?
336底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:09:48.91
白熱球は熱損失(90%)のほとんどを赤外線輻射として外部に直接放熱し、蛍光管では
75%損失のうち30%程が赤外放射され、残りの50%が管で直接熱になる。したがって、
火傷を負うほど高熱になるが自身でかなりの放熱が行われ、構成材料も元々その熱に
耐えられるガラスや金属なので放熱器を設ける必要がない。ところが、LEDは赤外放射
がないので、熱損失(60〜70%)のすべてがLEDチップで熱になってしまう。さらには、
LEDチップの動作保証温度の上限はTj=85℃の場合がほとんどで、ガラスや金属といった
部材より遥かに低く、高温下での使用は寿命を縮め定格を超えると破壊に至る。そのため、
点灯中のLEDの温度を適正に維持するために放熱器を付加するが、場合によっては空冷を
行う必要が生じる。
ttp://www.indexpro.co.jp/techno_trend/article/0112.asp
337底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:12:07.00
だれかわかりやすく
338底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:25:41.18
LEDは放熱に注意しましょう
339底名無し沼さん:2012/06/12(火) 21:34:42.57
フィラメントは電気をちゃんと赤外線に変換してるんだね
LEDなんか足下にも及ばない変換効率
340底名無し沼さん:2012/06/13(水) 15:32:32.70
なんでLEDの熱損失(60〜70%)がそんなにあるんだ?
だったら蛍光灯電球でいいじゃん。単価安いし。
LEDって意味ないんだな。熱損失が少ないから省エネだと思ってたのに。
341底名無し沼さん:2012/06/13(水) 16:36:40.91
燃焼式ランタンなんか消費するエネルギーのうち可視光として
利用出来るのは0.3〜0.4%で、残りの99.7〜99.6%は熱損失で消える。
LEDも含めて理論値限界の発光効率100%(損失0%)は683 lm/Wで
白色光に限定するとその半分の340lm/W程度が理論値限界となる。
この限界値にもっとも近づける可能性が有るのがLEDだが
現状では168lm/W程度が市販品最高の効率で、75.4%の損失。
とは言え発光デバイスとしてはトップを走ってるのは間違いない。
342底名無し沼さん:2012/06/14(木) 02:36:30.48
>>333
フィラメントは熱を発するから効率が悪いのではなく、
物に当たると熱になる光(赤外線)を多く含んでいるだけ。

ってことかと。
いくら赤外線が沢山出てるったって可視光じゃないんだから
人が使う灯火装置としては無意味な論法なんだな。
343底名無し沼さん:2012/06/14(木) 07:31:27.10
そもそも赤外線を見る能力がない人間がダメなだけ
フィラメントを悪と決めつける風潮には反対だね
344底名無し沼さん:2012/06/14(木) 07:38:49.49
>>342
LEDは無駄なく見える光だけ出してるけど
フィラメントは見えない光もたくさん出してるから電池使っちゃう
って事だな
345底名無し沼さん:2012/06/14(木) 07:40:21.71
>>343
赤外線見えね?
コタツの中赤いべ
346底名無し沼さん:2012/06/14(木) 12:21:16.20
今時そんなコタツねーし
347底名無し沼さん:2012/06/14(木) 13:12:43.10
肉眼で赤く見えてるなら可視範囲内だから赤内線じゃん
348底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:28:53.19
見えてないと消し忘れるんだよ
349底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:53:34.88
マグライトも山で使う時は電球のオレンジ色のほうが落ち着くよな
LEDマグやTerraLUXも電球色LEDが有るといいのにな
350底名無し沼さん:2012/06/14(木) 15:18:53.35
>>349
LEDマグは青白い安っぽい色だった
TerraLUXは少しだけ黄色っぽくていいかんじ
それでも電球色には遠く及ばんけど
351底名無し沼さん:2012/06/14(木) 19:45:02.85
電球色ってオレンジ色で気持ち悪くね?
蛍光灯とかLEDだとさ
ほんとの電球をオーバードライブさせたときの色がいいな
352底名無し沼さん:2012/06/14(木) 20:37:31.21
よくわからんな
部屋の照明も電球型の蛍光灯でオレンジっぽい色
白だと目にくる
LEDはオレンジすぎる気もするけど白より好きだな
353底名無し沼さん:2012/06/14(木) 22:04:08.77
>>351
なかなか良い色のLEDは無いですよね。
gentosのランタンはなかなかいい黄色だった。
354底名無し沼さん:2012/06/14(木) 23:43:52.80
光に詳しい人いるみたいなので質問
橋などにあるオレンジの外灯は霧でも見えやすいようにだと聞いたんだが
それってオレンジのLEDでも効果は一緒?
355底名無し沼さん:2012/06/15(金) 03:36:43.24
ナトリウムランプだろうがLEDだろうが、ひとくちにオレンジと言っても使ってる材質や
構造によってスペクトルの分布は製品毎に様々だから、一緒かどうかなんて判りようが無いよ。
最低限メーカーと型番、LEDの場合はラベリングの全桁の数値が判って初めて比較できる。
LEDは大抵、CIE(国際照明委員会)の定めた色度座標のxy値によって分類されるから
製品データシート見て、欲しい色味(色度座標のxy値)の製品を指定して買えばいい。
例えば>>289のLEDはカラーリージョン7Aでx/y=0.42/0.39あたり、演色性はCRI80。
ttp://www.color-theory-phenomena.nl/10.02.htm
↑のx/y=0.42/0.39の位置を見ればだいたいの色味は判断できると思う。
356底名無し沼さん:2012/06/15(金) 10:55:04.29
>>355
その無駄な知識、何かに生かせないのか
つくづく惜しまれるわ
説明感謝
357底名無し沼さん:2012/06/15(金) 11:47:50.21
スペクトル分布が不自然だと演色性が落ちて石や葉っぱと地面の見分けが付きにくくなったりする
黒体放射曲線から外れると変に緑だったり紫だったりで違和感の有る色になる
なるべくblack body curve(黒体放射曲線)の近くで演色性が高くて絶対光量が多いライトが最強ってことだな
358底名無し沼さん:2012/06/15(金) 12:10:38.98
現行のマグLEDやTerraLUXで使われてるLUXEON Rebelはクールホワイトだから
演色性はCRI65〜70か。やっぱ色温度2,700〜3,000ケルビンの電球色がCRI高いなあ
ttp://www.philipslumileds.com/products/luxeon-rebel/luxeon-rebel-white
359底名無し沼さん:2012/06/15(金) 13:45:42.96
>>355
結局のところ
オレンジでも白でも霧での見えかたは一緒なの?
360底名無し沼さん:2012/06/15(金) 16:07:10.68
見る対象によってオレンジが適するか白が適するかは変わるだろ
すべてバランス良く見えるのが高演色光源だよ
361底名無し沼さん:2012/06/15(金) 19:22:46.64
まあ霧の中じゃXM-L800lmのライトよりホムセン強力赤ライト280円の方が遥かに飛ぶから
電球を大事にしとけ〜
362底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:25:25.60
霧の中でXM-L800lmのライトより遥かに飛ぶ強力赤ライト280円は
どこのホムセンで買えますか?
363底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:33:27.00
全国のホムセンで同等品が200円から300円台で売られています
364底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:41:04.31
じゃあTerraLUXなんかよりホムセン強力赤ライトの電球をマグに入れたほうがいいな
365底名無し沼さん:2012/06/15(金) 20:43:11.02
興味はあるが
できるのか?
電圧の回路とかはいってるだろ

その赤ライトすら見たことないし
366底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:13:26.87
普通の4Dライトだから入れ替えても何も変わらない むしろ暗くなるだけだよ
http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/50042591.html
367底名無し沼さん:2012/06/15(金) 21:56:20.89
>>366
これかw
実家にある
あの頃はスゲー明るいと思ってたけど
今使ったら暗いと思うのかな?
ちょっと寂しいな
368底名無し沼さん:2012/06/15(金) 22:04:26.03
赤ライトが飛ぶのは大口径リフのおかげです
マグのリフじゃかないません
369底名無し沼さん:2012/06/15(金) 23:23:31.16
霧の中では白色LEDはどんなに明るくても目の前真っ白で何も見えなくなるからな
足元近くで使えば地面は見えるけど
370底名無し沼さん:2012/06/16(土) 03:10:29.67
大型のリフレクターにより集光された光は、20メートル以上は飛びます
20メートル以上は
20メートル

XM-L 820lm
ttp://www.youtube.com/watch?v=quyxS_TkHIU
軽く200m以上は飛んでると思うけど
280円のライトのほうが遥かに飛ぶの?
371底名無し沼さん:2012/06/16(土) 03:40:38.23
それ霧が薄すぎだよ
そのTK35より飛ぶTK41で試したんだが本当に目の前真っ白け
横から見るとライトから傘が生えたみたいな短い円錐状の光の固まりに見える
一方強力赤ライトは近くのビルの壁面まで届いてた
赤ライトが飛ぶというより白色LEDが全く飛ばない見えないという感じ
372底名無し沼さん:2012/06/16(土) 04:02:42.92
あーTK41はダメだ、サイドスピルがデカすぎる
濃い霧の中ならリコイルかアスフェリカルで消防士が
使うようなサイドスピルの無いマジ飛ばし系じゃないと
373底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:14:32.86
おまいらマグの話しろよ
374底名無し沼さん:2012/06/16(土) 12:38:31.61
そんなわけでマグなら霧の中でもきっと役に立つでしょう
375底名無し沼さん:2012/06/16(土) 15:23:44.12
3DマグにSST-90とアスフェリカルレンズ入れてBluetooth経由でスマホから操作
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_sHqmlOzEE
2,250ルーメンをレンズで絞りまくってるのでちょっとした灯台並み
376底名無し沼さん:2012/06/18(月) 06:53:36.43
6DにエルパのLEDを入れました
377底名無し沼さん:2012/06/18(月) 08:10:35.13
そういや昔造ってた7Dマグってオークションでも見なくなったなあ
延長チューブを使えばいくらでも伸ばせるけど風情が無いしな
受注生産では10Dや12Cまで、特注で14Cまで造ったらしい
378底名無し沼さん:2012/06/18(月) 08:22:30.06
つまり「マグライト好き=頭が悪い」って事ですね、わかります
379底名無し沼さん:2012/06/18(月) 09:22:13.22
14Cってすごいな
何に使うんだろう
しばくにも長い重いで使えないだろうし
380底名無し沼さん:2012/06/18(月) 10:26:38.53
14AAなら杖の代わりにもなるかも
381底名無し沼さん:2012/06/18(月) 12:53:43.69
昔は米本国の零細メーカーがマグを利用する色んなオプションを作って売ってた
エンドキャップも今有るのより凶悪なスパイクや野球のバットみたいなのも有ったし
レンズとリフと電球を取って、コネクターを付けて電池ボックス代わりに車両や
船舶に取り付けて無線機なんかの非常用電源にするのも有ったな
382底名無し沼さん:2012/06/18(月) 18:55:56.89
>>378
確かにどこまでも長くして電池の量増やすのは頭悪いよね。
そこに漢らしさを感じるのがここの住人かと。
383底名無し沼さん:2012/06/18(月) 21:48:03.51
長いのは頭悪いとか言ってるのはマグライトの歴史を知らない証拠だな。
Donald (Don) Kellerらがマグライトの前身のKel-Liteを警棒の代わりに
使えるフラッシュライトとして大量に売ったのが始まりだから、当時の
標準的な警棒の規格18〜26インチに合わせてKel-Lieが造られ、それを
母体に造られたMag-Liteが、警棒の最大サイズの36インチまでカバー
したのは不思議でもなんでもない。
384底名無し沼さん:2012/06/19(火) 00:47:24.02
つまり最初から厨二病仕様ライト
385底名無し沼さん:2012/06/19(火) 08:51:01.05
俺がマグライト買ったのも中二くらい
おっさんになった今でも使ってる
386底名無し沼さん:2012/06/27(水) 00:50:42.84
俺も厨二のとき。上野のODBOXでミニマグ手に入れたときは、一つ上野オトコになった気がした。
387底名無し沼さん:2012/06/27(水) 16:14:46.35
上野クリニック〜
388底名無し沼さん:2012/06/27(水) 23:58:25.99
>>383
厨二病ライトワロタw
389底名無し沼さん:2012/06/28(木) 11:15:11.49
ライト趣味がすでに厨2だし何とも思わん
スペックに拘って一年に何個も新しいの買うか
ライトに拘って一つを一生使うかの違い
390底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:07:12.31
自分が含まれる小さな括りより大きな括りを否定的に書くことで
自身の厨二趣味を薄めようと必死になる中年厨二病患者
391底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:45:18.22
そろそろマグライトの話しようぜ
392底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:45:42.79
>383ってつまり>384が指摘してるとおりマグライトの歴史そのものが頭悪いってことだろ。
マグライトによる米警官の過剰暴行が問題になって
やっと警棒+ライトの危険すぎる打撃力に気付くくらいだしね。

>>389
ライト趣味と厨二病は全く別なものだと思うよ。

発祥が警棒+ライトというマグライトのそれは
まさしく中学生くらいの子供が無闇にナイフやらナックルやら
他人を危害する道具に興味を示す嗜好とよく似ている。
393底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:48:34.34
>>392
俺の使ってるのはミニマグだから警棒とは無縁ですよっと
394底名無し沼さん:2012/06/28(木) 19:50:09.92
>>393
お前誰よ?
395底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:34:06.80
定期的にアンチ沸くな
アンチはどんなライト使ってるんだろ
コスパのいいもの以外は受け付けないとか
最新のハイスペック以外は受け付けないとかなのかな
いずれにしてもわざわざマグライトスレに来て荒らす理由がわからん
396底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:36:33.65
アンチの意味を調べてこい
397底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:47:14.74
どこへ行っても信者と言われる人種は視野が狭いな。
今でもユーザーだが、現マグライトに失望して苦言が出てしまう者だっているだろうに。

つかスレに書かれる批判が気にくわないなら2chのような不特定多数が見る掲示板を利用せず
自分でマグライトマンセー以外認めない掲示板を立ち上げて引き籠もってろよ。>>395
398底名無し沼さん:2012/06/28(木) 20:55:30.16
現マグライトに失望して苦言?
歴史がどうだから厨二だと言うのが
現マグライトに失望したコメント?
399底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:26:11.55
ガキの揚げ足取りがお好きなようで。
定期的にアンチが沸く、と言っているのは395だろ。
定期的なアンチってのは「マグライトは厨二ライトだ」しか言わないのか?

つかマグライト=厨二と言われたのがそんなに悔しかったのかよ。
視野狭窄に幼稚な精神と。
400底名無し沼さん:2012/06/28(木) 22:38:13.41
スレ立ってからそろそろ3ヶ月経とうってのにやっと400レスに届こうかってな過疎スレで「定期的に」とか言われてもねぇ。
単に自分が気にくわなかったレスをアンチと決め付けて否定したいだけじゃん。
401底名無し沼さん:2012/06/28(木) 23:06:37.48
ぶっちゃけマグライトイラネ
402底名無し沼さん:2012/06/29(金) 02:09:51.56
人口より銃器の数が多い国のライトを平和ボケの頭で語っても詮無いぞ
ケリーライト&マグライトは必要とされたから売れたし、今でも
その有用性を認めている人々は多い
ttp://www.ehow.com/info_8344907_police-uses-maglite.html
マグライトは他国文化の産物だという事を理解出来ない低能はこのスレに
来んなよな
403底名無し沼さん:2012/06/29(金) 02:11:03.28
早くソリテールのLED出してくれ・・・
単4LEDは他社でいくらでもあるけど、マグみたいなシンプルな棒は他にないんだよ・・・
404底名無し沼さん:2012/06/29(金) 02:36:29.40
405底名無し沼さん:2012/06/29(金) 07:27:04.71
>>403
ソリテール意外に長い
フェニックスやITPのが小さい
406底名無し沼さん:2012/06/29(金) 08:19:41.47
そいつらはソリより長さは短いけど太さは太いよな
真っすぐな円筒じゃなくて段差あるし
407底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:30:33.88
>>406
まあね
見比べてて気づいたけど
たぶん予備電球入れてる分ソリテールが長い
LEDにしたら短くなるだろ
ITPばらしてソリテールに突っ込むのもありかもな
俺には無理だけど
408底名無し沼さん:2012/06/29(金) 10:47:17.74
今頃になってこのスレ発見。
ミニマグ好きです。

>>299 (ロングパスでスマソ)
FlashLightTuner miniとLED交換キットを組み合わせた状態で
テールのLED点灯時の状態の情報です。
尚、電池は補充電した直後のエネループ。

ナイトアイズの3砲弾キット:薄明るく点灯
LED LightWorks M-1(Type:1):薄明るく点灯
LED LightWorks M-1 Type:2:薄明るく点灯
LED LightWorks M-1 Type:3:薄明るく点灯
LED LightWorks M-1 Type:4:薄明るく点灯
LED LightWorks M-1 Type:5:薄明るく点灯
LED LightWorks M-1 Type:6:点灯しない
TerraLUX TLE-5EX:点灯しない

「点灯しない」ってのはテールの白色LEDを点灯させても
メインライトのLEDがぼんやり光らないという意味えす。
ちなみに、いまヤフオクで売っているバイピンのLED交換キットも
もテールのLED点灯しても大丈夫だった。(昇圧回路付きで1200円)

あと、TLE-5EXを装着するとテールのLEDが少し暗くなった。
(他のキットは明るさに大きな変化無し)
409底名無し沼さん:2012/06/29(金) 11:59:44.27
>>408
マジ感謝
410底名無し沼さん:2012/06/29(金) 16:30:57.49
>>408
使えそうだな
いま売ってるとこあるの?
411底名無し沼さん:2012/06/30(土) 23:42:35.10
本家のサイトにリテーラーのリスト載せてんのに見てないのか
ttp://www.out-tec.de/Kontakt/English_Site/Retailer/retailer.html
412底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:27:32.88
>>411
それ日本語ちがう
413底名無し沼さん:2012/07/02(月) 01:51:36.63
マグライトダメだわ
浮気します
414底名無し沼さん:2012/07/02(月) 07:14:49.99
>>413
みな一度は浮気してると思うよ
俺も色々買ったけど結局全部はつかわない
複数あると電池の管理も面倒で電池の減ったのが家中にごろごろあった
最終的にそこそこのスペックのが一本の方が楽だと気づく
どれも愛着わかなくてミニマグに戻って来ちゃった
まあいっぱい浮気しなさい
415底名無し沼さん:2012/07/02(月) 09:48:55.23
>>413
さらばだ!気が向いたら戻っておいで

>>414
俺も色々買ったけど、ミニマグ+LEDキットに落ち着いた
GENTOSやFENIXも良いけど、311の停電の時に「たかがメインLEDがやられただけだ!」といえる安心感。
416底名無し沼さん:2012/07/02(月) 12:40:34.50
>311の停電の時に「たかがメインLEDがやられただけだ!」といえる安心感。

意味わからん ちょっと説明してクレヨンしんちゃん
417青三:2012/07/02(月) 13:47:37.46
考えるな

感じるんだ
418底名無し沼さん:2012/07/02(月) 14:59:41.84
浮気が終わってから本当のマグライト好きになる
夫婦関係もそうなんだろうか?
419底名無し沼さん:2012/07/02(月) 15:08:50.34
>>402
頭が悪いね。
その平和な国で凶悪犯罪多発国の事情に合わせた警棒兼用のライトを欲しがってるから厨二病って言われるんじゃないか。
自覚無いの?
420底名無し沼さん:2012/07/02(月) 15:21:19.37
>>419
お、おう、そうだな
俺は厨二病だし君の方が頭良いよ
おじさん完全に論破されちまったよ
いやいや、参った参った
君みたいに優秀な人間はきっと2chなんて便所の落書きみたいな糞掲示板は見ないんだろうな
こんな所に出入りしてるとおじさんみたいに昼間からくだらないレスする無職ニートになっちまうから二度と着ちゃいけないぞ?
421底名無し沼さん:2012/07/02(月) 15:54:41.79
>>420
スルーしとけ
422底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:17:19.75
>>416
つまり、マグ>GENTOS>FENIXの順に使えば
壊れても、さっさと捨てて次の機種を使えばいいだけ
423底名無し沼さん:2012/07/02(月) 16:40:32.86
マグ6DとMegaFire MF-1000DとFenix TK-70を持ち歩けば安心だネ
424底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:00:46.21
>>416
LEDキットって書いてあるから、LEDが点かなくなっても
フィラメント球に戻せば使えるってコト言いたいんじゃね?
425底名無し沼さん:2012/07/02(月) 18:18:30.17
そんでアレだな、暗闇でスペアのミニチュア球落としちまって、オロオロして探してる間に接点のスプリングまでどっか飛んでっちまって…
「大丈夫、ミニマグは何時でも買えるから…」って涙を流す訳やな。
426底名無し沼さん:2012/07/02(月) 19:01:35.74
つか暗闇で電池交換するのも相当リスクあるわけよ
もう21世紀なんだから懐中電灯の電池交換なんて馬鹿げてる
百均のソーラーキーライト最強
427底名無し沼さん:2012/07/02(月) 19:04:01.96
夜間にソーラーライトのバッテリーが上がった時は、すかさず太陽電池をミニマグで照らしてチャージ!!
428底名無し沼さん:2012/07/02(月) 19:07:48.11
100均のソーラーキーライトは本当に充電されてるのか?
某ソーラーキーライトは太陽電池は付いてても内蔵のリチウム電池で光っていたみたいだけど。
429底名無し沼さん:2012/07/02(月) 20:15:47.43
>>422
それがなかなか壊れんから先に浮気しちゃうんだよ
430底名無し沼さん:2012/07/03(火) 16:36:24.38
町内会の夜間パトロールとかやる時、抑止力としてはマグ絶大
殴りあうわけねーだろ 平和なんだからさ
某国の人間が増えて治安悪くなったけどさ
431底名無し沼さん:2012/07/03(火) 22:45:10.97
町内会御用達ならパナ一択だろうに
432底名無し沼さん:2012/07/03(火) 23:06:11.99
パナソニックというか松下な!
gentosとかled lenserとか読めないから!
megaとかtrustとかご老人の辞書にないから!
ご老人にとってオームはカルト教団だから!
マグライトは読み易いからありかもね!
433底名無し沼さん:2012/07/04(水) 01:38:36.60
町内会御用達ってわけじゃないんじゃない?
うちのとこは自前で用意だよ。
それから厨二病厨二病というが、FenixだろうがGentosだろうが
仕事でもないのにライトに千円以上かける奴なんか総じて厨二病でしょ。
普通の人にはライト趣味とマグライト好きに線引きなんかありませんぜ。
434底名無し沼さん:2012/07/04(水) 06:12:13.61
そうなんだよなー

一般人にとってホムセンの1000円未満のライト=懐中電灯
LEDの性能とコスパが格段に上がった今、もっと良いライトに目を向けて欲しい
そうすればマグもきっと見直される・・・きっと・・・
435底名無し沼さん:2012/07/04(水) 15:28:15.46
80年代後半〜白色LED登場まではお医者さんとか国際線のスチュワーデスさん、
映画館の係員とかかなりの確率でミニマグ使ってたから、ライトに興味の無い
日本の一般人が目にする機会も多く、BE-PALなんかの記事でも創刊号から
個人装備の紹介でほとんどの場合ミニマグが含まれてた。
アメリカのDFSには必ずと言っていいほどマグの店が有って、手軽なお土産
として持ち込まれたミニマグの数もかなり多かったと思う。
436底名無し沼さん:2012/07/04(水) 16:19:10.30
90年代半ば、バイク仲間10人くらいでキャンプに行ったらほぼ全員がミニマグ持ってて笑ろた。
ガスランタンとミニマグ(&ヘッデンにするベルト)の和やかな装備だったよ。
437底名無し沼さん:2012/07/04(水) 17:33:20.26
ま、裏を返せば「今では時代遅れの過去のライト」ってこった。
VWの旧ビートルがいくら名車でも、今の交通事情にゃマッチしないのと同じで(そりゃ乗ろうと思えばちゃんと乗れるw)
438底名無し沼さん:2012/07/04(水) 18:17:13.80
>>437
そんな感じだな
スポーツカーみたいな飛び抜けた物はマグライトにはない
フィラのままだと旧車
LED化みたいな改造してやっと普通車なみ
どれも道を走れるのと一緒で使用に問題はない
439底名無し沼さん:2012/07/04(水) 18:22:17.91
>>408
届いたので早速改造した
白色LEDをオレンジに
キャンプの常夜灯として満足のいくものになった
はんだ剥がすのもつけるのも難しかった
うまい人尊敬する
440底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:02:58.02
>>439
フィルムケースをホヤにしてランタンとして使ってる人いる?
ルミグローブっていうマグライト用の丸形ホヤを探してて偶然ブログか何かで見つけたんだが
441底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:43:46.52
昔やってたな。
フジのケースに上を抜いたペットボトルの蓋(内径がミニマグにピッタリのヤツ)を押し込んで、フィルムケースの底に円錐形にしたアルミテープを入れて光を横方向へ拡散させてた。
意外と使えた。
442底名無し沼さん:2012/07/04(水) 21:46:31.91
追記すると、焦点を調整する事で多少明るさが変えられるのも便利だった。
ヘッドを外すと、消灯する時一々ヘッドを取り付け直す必要があったので、ヘッドを付けたまま使えるように作った。
443底名無し沼さん:2012/07/05(木) 06:03:30.71
俺もフジのでやってる
おれはフジの蓋をマグライトに合う大きさに穴開けて上からはめてるだけ
ヘッド外さないで使ってるし上の人みたいに反射の工夫もしてないが使える
444底名無し沼さん:2012/07/06(金) 04:12:15.26
>>433
今自転車通勤にFenixのライト使ってるけどマグライトは昔一度使った程度。
東日本大震災から高価な高性能ライトの需要は結構あるよ。(尼や秋葉原でも一時期ライトが全滅してた)
というか一般人からの外的評価がライト趣味とマグライト好きの違いを決めてるわけじゃないでしょ。
そういうのを論理のすり替えって言うんだよ。
445底名無し沼さん:2012/07/06(金) 06:39:41.67
そもそもマグライトは一般向けの低価格ライト以外の何者でもないし
446底名無し沼さん:2012/07/06(金) 07:50:08.46
マグライトって言っても色々あるからな。。。
どれの話をしてるの?
447底名無し沼さん:2012/07/06(金) 08:34:32.57
一般向けでないのはマグチャージャーとオーダーメイドの7セル以上ぐらいだな
ホムセンや家電品店で売ってるレギュラーシリーズはミニマグProも含めて一般向け
448底名無し沼さん:2012/07/06(金) 08:59:54.36
311直後はどの店でもフィラマグまであらかた売り切れだったのに、
ある店はフィラマグだけ見事に売れ残ってたな。
LEDとフィラマグの性能差を示したデカいポップは撤去しろよと思った。
449底名無し沼さん:2012/07/06(金) 15:47:39.76
マグライト好きの俺からするとLEDマグ買う理由がない
フィラなら電球部分を買い換えて時代に合わせてアップグレードしていけるけど
LEDは今買ってあとは置いていかれるのみ
450底名無し沼さん:2012/07/06(金) 16:00:07.66
>>444
何いってんの?
相当苦しくなってきた?

んで、"昔一度使った程度"の人がこのスレで何してるの?
451底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:07:57.94
LEDマグはコストコ価格ならって感じだな
452底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:14:44.69
>>450
イジメるなって。
彼は頭が良いからきっと
ただでさえオッサンばっかで過疎りがちなこのスレを
盛り上げようと必死に努力してくれているんだよ。
方向性がチョビット違うだけだよ。
453底名無し沼さん:2012/07/06(金) 20:05:34.97
ちぃわかった
454底名無し沼さん:2012/07/06(金) 22:22:10.81
なんか、ココ読んでたらフィラマグ欲しくなってきた
今、安い店ってどこなんだろう?
知ってたら教えてもらえませんか?
455底名無し沼さん:2012/07/06(金) 23:21:34.80
フェラマグがほすぃ
456底名無し沼さん:2012/07/06(金) 23:27:20.74
>>454
安いのを探すのもいいけど
珍しい色やデザイン探すのもいい
457底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:30:17.26
C/D用の金属レフってどっかに売ってない?
458底名無し沼さん:2012/07/07(土) 13:50:16.11
レフ?アルミリフなら>>295
459底名無し沼さん:2012/07/07(土) 14:45:31.38
即答ありがとう!
でも海外かあ・・・
460底名無し沼さん:2012/07/07(土) 15:07:21.42
高くていいなら国内の取り扱い業者も有るけど
ttp://www.holkin.com/maglite-accessories.html
461底名無し沼さん:2012/07/07(土) 17:04:36.16
エイアンドエフとかで売ってないん?
462457:2012/07/07(土) 22:35:06.10
おお!?確かに高い
うーん 検討してみます
ありがとう!
あれ?楽天のHolkinには無いのね
463底名無し沼さん:2012/07/08(日) 13:57:40.53
国内で古いDセル(LEDじゃないやつ)用の0リングが売っているショップを知りませんか。
LED用を買ったら微妙に大きくて、焦点合わせやガラスの掃除をするのに固くてきつくて困っちゃう。
464底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:22:52.42
>>463
※直リンはサーバ負荷かかるので頭の h を抜いてます

ttp://www.maglite.ne.jp/contact/

(Q)消耗パーツを取り寄せしたいのですが?
(A)以下パーツ表をご参照の上お問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
 ※以下の問合せ先よりお問合せ下さい。
 ttp://www.aandf.co.jp/contacts/index.html
465底名無し沼さん:2012/07/08(日) 14:47:26.74
どの部分のOリングか知らんが買う前にパーツNo.ぐらい調べなよ
ttp://www.maglite.com/anatomy_spare_D.asp
当然LEDモデルのとはパーツNo.が違うけど扱ってる店は容易に見つかる
ttp://item.rakuten.co.jp/maci/ea758aorbc-5/
466底名無し沼さん:2012/07/08(日) 17:37:07.39
>>464-465
情報ありがとうございます。

部位はヘッド用とバレル用ですが、以前購入して合わなかったOリングはLED用ではなく現行クリプトン用だったようです。
旧クリプトンDセル用のOリングを購入できるかA&Fに問い合わせてみます。
失礼しました。
467底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:08:56.70
Oリングといえば、みんなメンテナンスはワセリン(リップ含む)使ってる?
A&FのHPだと6ヶ月に一度ワセリンを塗れと書いてあるけど、俺は知らないで
ずっと20年間くらいコールマンのストーブ用オイルを塗ってた・・。
手元にあったからって理由で根拠無いんだけどOリングが劣化したことは無い。
NEXTORCHのシリコーングリスってのがあるのを知って買ってみようかと。
468底名無し沼さん:2012/07/08(日) 21:17:09.93
ヘッドはいいけどテールキャップの導通部分にシリコン塗って
導通不良にならないように注意してな
469底名無し沼さん:2012/07/09(月) 02:04:03.45
>>467
メーカーがワセリンを塗るよう指示しているとは知らなかった。
今までOリングには高真空用や簡単に手に入るCRCのシリコングリスを使ってきたけど、
ネジの部分は掃除だけで何も塗ったことは無かったな。

田宮の接点グリスでも買ってみるか。
470底名無し沼さん:2012/07/09(月) 14:46:37.40
ハイパーヨーヨーのメンテナンスワセリン使ってるw
結構いいぞ
471底名無し沼さん:2012/07/09(月) 16:27:22.12
薬屋で白色ワセリン買って
こりゃ一生分あるなと思ってたけど
一回使っただけで行方不明だ
472底名無し沼さん:2012/07/10(火) 07:26:09.42
リップクリームで代用可
473底名無し沼さん:2012/07/10(火) 17:35:12.98
>>463>>466で古いクリプトンDセルのOリングについてスレした者です。
A&Fに問い合わせた所
 1.「マグライト(Dセル)の部品については10年ほどで仕様が変更されることがあります」
 2.「お客様のタイプはもうマグライト本社から部品(Oリング)の供給はされておりません、今後の部品提供は現行品のみとなります」
 3.「Oリングのサイズに関する数値はマグライト本社から提供されていないので不明です」
 4.「お問い合わせいただいたのにお役に立てず、誠に申し訳ございません」
とのことでした。

長く使って傷ついた風体がお気に入りなんだけど、そろそろ引退させて現行モデルを常用にしようかな。
474底名無し沼さん:2012/07/10(火) 18:02:03.31
愛着が湧くからなこういうものって
475底名無し沼さん:2012/07/10(火) 19:59:43.37
うん、首つりホルスターで付いた3本の輪っかが愛おしい。
476底名無し沼さん:2012/07/10(火) 20:56:08.60
オレの3Dは80年代製のシリアル頭Dなし8桁、ライオンマークなしで、バレルが現行より
約2mm太いけどOリングはParts No.108-025と108-027のが使える。
Oリングに関しては本体シリアル番号頭にDが有るの(21世紀モデル)用と無いの(20世紀
モデル)用の2種類しか無いし、マグ本社のサイトでは今でもディスコンにはなってない。
477底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:18:10.68
ようするにA&Fの怠慢か
>>465
わ〜お マグってNSN取ってんだね〜
478底名無し沼さん:2012/07/10(火) 22:47:13.51
どうやらバレルの太さが何度か変わっているようですね。
holkinの注意書きも108-027は旧タイプには大きくて使えないとありますし。
今度現行のバレルと太さの違いを比べてみます。
479底名無し沼さん:2012/07/11(水) 00:48:28.70
ebay で買っちゃえば
oリングは輸送中に壊れたりしないだろうし
480底名無し沼さん:2012/07/11(水) 13:49:13.95
この横の番号ってD付きになってからはD1がはじまりで連番?それとも数字に何か意味があるのかな?
481底名無し沼さん:2012/07/11(水) 14:48:05.22
たとえばDセル3本のLEDモデルだとDL3XXXXXXXXの11桁
Dセル3本のフィラメントモデルだとD3XXXXXXXXXの11桁
8桁の旧モデルも先頭の1文字がセル数
482底名無し沼さん:2012/07/11(水) 18:49:21.97
>>450
はぁ?苦しいのはどうでもいい言葉尻に噛み付いてるお前だろ。話をすり替えるなと言ってるんだよ。
一般人から見れば同じだからマグライト信者もライト趣味も厨二趣味というのは苦しい言い訳だと。

その違いは一般人が決めていることではなくそれらを嗜好している者たちの違いだ。
>>444の論は「車趣味なんて一般人から見れば同じだから暴走族も一般参加のサーキットドライバーも同じだ」と言っているのと同じ。
全く支離滅裂な論理のすり替えだ。
483底名無し沼さん:2012/07/11(水) 19:46:43.51
傍から見てると>>482の方が視野が狭いように見えるな。
相当なスポット配光が好みとみた!!
>>450の最後の質問には答えないのかい。
何日かに一度わざわざ見に来るなんて。
誰からも歓迎されない人生って辛いんだろうね。
484底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:34:29.16
いつまで怒ってんだよアホかよ
485底名無し沼さん:2012/07/11(水) 21:59:23.93
まあ、何かにコダワリを持っている奴はそんなもんでしょ。
自分の中だけで完成された理屈以外は認めない。
たとえ普通の感覚を置き去りにしたとしてもね。
良い悪いは別にして譲れないものがあるのさ。

それにしても、なんだか、昔近所の不良高校生の相談を聞いてやったときと似たような感覚におちいるのだが。。
あいつも今じゃ立派に家庭を持って町内会パトロールやってるよ。強力赤ライトで。
486底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:50:06.97
>>481
丁寧な解説ありがとう。
なるほど、確かに頭はD2*******とD3**********だった。
487底名無し沼さん:2012/07/12(木) 12:54:01.42
TLE-310M-EXの公表ランタイムは6Dでのやつかな
誰か4Dで試した人いない?
アルカリで1000ルーメン保てるとは到底思えないんだけど
どっかにランタイムグラフないかな
488底名無し沼さん:2012/07/12(木) 20:33:35.70
いや1,000ルーメンで2時間はアルカリ4Dでのランタイムだと思うぞ
6Dだとしたら効率悪すぎる
公式ビデオのデモでも4Dに入れてるし
489底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:05:43.83
しかし1,000ルーメンでどんな明るさだろね。
200ルーメンって書かれていたライトでも充分に明るかったよ。
490底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:12:26.20
その200ルーメンの5本分てことさ
491底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:28:30.29
TLE-310M-EXは3段階の明るさ切り替えをUIチップ搭載して
マグのスイッチで出来るようにしてくれれば良かったんだがな
マグは信号灯としても使えるようにフォワードクリッキースイッチ
だから、モード切り替えのUIを積むと手動の信号灯としては使えなくなる
492底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:49:49.02
60Wの電球型蛍光灯は810lmだと書いてあった
493底名無し沼さん:2012/07/12(木) 22:51:08.29
ちゃうちゃう
60W白熱電球の明るさの実際は13Wの蛍光灯ね
494底名無し沼さん:2012/07/13(金) 12:59:31.93
ウィズアウトDダョ・・
495底名無し沼さん:2012/07/13(金) 13:59:57.20
このねーちゃん超カワイイな!
体がオカーチャンだけど
Brightguy.com Demo
http://www.youtube.com/watch?v=Pigu9VRirkE
guy?男?
496底名無し沼さん:2012/07/13(金) 20:23:44.94
ほんとだ、かわいいな
497底名無し沼さん:2012/07/14(土) 00:30:06.42
顔のアップとかマジで美人だわこりゃ
が、顔と体がコラ写真みたいだw
美人がDセル持つとエロくて良いね
498底名無し沼さん:2012/07/14(土) 03:36:18.81
ミニマグ2AAをLED化するのに、一番お手頃価格ってナイトアイズの30ルーメンだよね?
30ルーメンって微妙だけど、ちゃんと昇圧してるんだよね?
499底名無し沼さん:2012/07/14(土) 05:49:09.63
>>498
なにがしたいの
500底名無し沼さん:2012/07/14(土) 09:27:15.01
そっ、そんな恥ずかしいこと言えるわけないだろ(´・ω・`)
501底名無し沼さん:2012/07/14(土) 11:06:59.87
いいから声に出して言ってみるんだ
502底名無し沼さん:2012/07/14(土) 12:41:04.76
俺はマグライトでキャンプ一晩語る自信ある
一緒にキャンプ行こうぜ
503底名無し沼さん:2012/07/14(土) 13:28:57.45
>>499
特に何がって訳じゃないですが、使わなくなった2AAミニマグがあるんでLED化を考えたのですが。
ナイトアイズの1Wは割高だし、かといって30ルーメンも暗そうだしと迷ってます。
気になったのが、あの小さなサイズでちゃんとDCDCが入ってるのかなって事です。
高輝度のLEDをブッ刺してるだけなんじゃないかとw
504底名無し沼さん:2012/07/14(土) 13:33:50.93
3Vじゃマトモに光らん
505底名無し沼さん:2012/07/14(土) 13:34:12.07
>>503
目的があって30ルーメンにしたいわけじゃないんだな
どうせやるならテララックスの買っとけ
そこまで高くないし
中途半端だと結局使わなくて金の無駄
506底名無し沼さん:2012/07/14(土) 13:42:57.19
テララックスって3880円って高いw
30ルーメンって、0.5Wくらいになるのかな?
今から、心斎橋あたりうろついてきます。
507底名無し沼さん:2012/07/14(土) 14:25:32.83
NITE IZEの砲弾3灯のは100均ライトと大差ないけど1Wのはマトモだよ
LEDはSSC-P4(旧製品はLUXEON-I)でDCコンはZXSC310
508底名無し沼さん:2012/07/14(土) 14:26:06.88
個人的にはNITE-IZEは55ルーメンがお勧めかな
ランタイムも15Hだし結構明るいし(純正2AALEDより)使いやすい
連続点灯なんかしないからわからんがダラ下がりって感じではないね
509底名無し沼さん:2012/07/14(土) 14:36:15.90
>>507
そうそう!wあの3灯は酷かった!(赤と緑も買ったw)
でも最初に付けたときはちょっと嬉しかったもんだ
明るさ求めていろいろ買って、最後JetBeamの270ルーメン使ってみて、
こんなに時間短くて明るいのいらんわってなった・・・
んで、ランタイムとのバランス考えてNITE-IZE55ルーメンに落ち着いた
一番使ってるのは結局、マグだわ
自分でも何だかなぁって思う
510底名無し沼さん:2012/07/14(土) 18:13:26.20
ナイトアイズのIQスイッチもいいと思う
便利
511底名無し沼さん:2012/07/14(土) 22:57:34.99
506だけど、見つけられんかった・・・・。
この民主不況のせいで、こじんまりしたアウトドア系の店は軒並み閉店したり、
道具雑貨系の在庫は縮小してアパレルショップみたいになってたりと。

試しに日本橋で日亜LEDの30ルーメンを単品で買って、ミニマグに直接ブッ刺してみたがやっぱり無理ですねw
でも、古いLEDライトのLEDと交換して、30ルーメンの明るさだけは確認出来ました。
日亜のは拡散タイプだけど、この明るさで焦点調整あるならまあまあかもしれませんね>ナイトアイズ30ルーメン
512底名無し沼さん:2012/07/14(土) 23:16:58.53
>>506
海外通販で買えば半額
送料入れて2千円ってとこ
513底名無し沼さん:2012/07/15(日) 00:30:52.10
>>510
あれ、衝撃に弱いと思う。
公園のベンチに置いて転がってコンクリートの地面に落ちたら壊れたのが2回。
514底名無し沼さん:2012/07/15(日) 04:15:09.85
>>508
気になったんだけど、NITE-IZEの1Wって同じ型番(?)で新旧2種類あるみたいだね。
旧は厚みがあってヘッドの回転数が減って使い辛いみたい。
515底名無し沼さん:2012/07/15(日) 09:35:21.45
新型のUpgrade II のほうが厚いよ
ttp://www.niteize.com/collections/flashlights
IQスイッチの1Wコンボは65ルーメン
516底名無し沼さん:2012/07/15(日) 15:06:36.56
>>513
俺のは今のとこ大丈夫
別に丁寧に扱ってはないが運がいいのか
517底名無し沼さん:2012/07/15(日) 15:58:12.88
写真だと同じに見えるけど、65の方が55より若干薄いってことなの?
それとも、55に新旧があるってことなの?
30と55ルーメンでは明らかに厚み違うね
518底名無し沼さん:2012/07/15(日) 16:05:34.21
今、手元の55を確認してみた
丁度ヘッド1回転で外れる
ヘッドでOFFからちょっと捻ってONになった状態でもうすでに完全なスポットだから気にならないけどね
IQスイッチコンボの65は気になってたんだけど、ただの30ルーメンのコンボスイッチがもう付いてるし10ルーメン上げる為に買うのもなあ
と思って手を出せないでいる
519底名無し沼さん:2012/07/15(日) 17:04:37.82
LED Upgrade Kit 5mm砲弾型LED3灯 ルーメン値未記載 推定15ルーメン
LED Upgrade II 3チップ5mm帽子型LED 30ルーメン
1 Watt LED Upgrade II SSC-P4 55ルーメン

1 Watt LED Upgrade (旧モデル) LUXEON I ルーメン値未記載 推定30ルーメン
ttp://www.rei.com/zoom/zz/2f399aa1-63ae-4042-9c5b-ec53a0b01590.jpg

1 Watt LED Upgrade (旧モデル)ではIQスイッチを装着すると僅かに暗くなり
不評だったため1 Watt IIコンボキットでは65ルーメンとしたと思われる
520底名無し沼さん:2012/07/15(日) 17:08:53.74
NITE-IZEの1Wって数種類あってややこしいわ。
ネットで確認出来るだけで3種類ある。
現行型? 55ルーメン、65ルーメン(IQスイッチ付)の2種
旧型? 薄型1W(LUXEON仕様)コレ↓  薄型1W(LUXEON仕様、IQスイッチ付)の2種
ttp://www.ntsupply.com/images/products/1watt_front.jpg

薄型1Wタイプが完成度が高そうだけど、通販だとどれが送られてくるかわかんないし・・・。
521底名無し沼さん:2012/07/15(日) 17:20:13.16
>>519
「5mm帽子型LED 30ルーメン」のメーカーはどこかわかります?
発売時期からすると、日亜のNSDW570GS(現在、砲弾型で一番明るい)でもなさそうだし、
やはりMonster4.8あたりですかね。

昨日購入したNSDW570GS30ルーメンを試したら、
思いのほか明るかったのでナイトアイズの30ルーメンでも良いかと思ってます。
522底名無し沼さん:2012/07/15(日) 18:34:47.65
>>521
LED Upgrade IIに関しては更にバージョンが有って、現在はLRB2 3.0V AA LED_Bから
LED_Cに変わってるから回路かLEDに変更が有ったと思うけどLEDのメーカーは不明。
ttp://www.homedepot.com/catalog/productImages/400/e5/e58a82cb-b509-4aeb-a4fa-2a5c67dd50de_400.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4d/48/kane_tv/folder/737208/img_737208_28401240_2
サイズ長めの日亜よりはOptoSupply製に似てるように見える。
523底名無し沼さん:2012/07/15(日) 19:13:24.36
1Wの旧モデルの寸法が薄いのはLEDのドームの高さまでカバーしてないだけで
付属のリフレクターは変わってないからミニマグヘッドのネジ込みストロークも同じ。
現行モデルは黒いアルミカバーの肉も厚くてヒートシンクとしてはずっと優秀だし
SSC-P4はCree XR-EやXP-Eと同じLEDチップ。
524底名無し沼さん:2012/07/15(日) 19:39:51.77
そんなに種類あるのか!
俺の古いんだなLRB 1W 3.0V AA LED_Bでブヨブヨコリメータ
なにが違うの?その時々で原価が安いの使ってるだけ?
それともランタイムが伸びてるとか最高照度を保てるとかなのかな
ホルキンで値段見たら55ルーメンが2485円、65(IQスイッチ付)が2980円だから65の方がお得だね
525底名無し沼さん:2012/07/15(日) 19:50:01.89
>>524
1 Watt LED Upgrade II はそれが最新だと思う
LRB 1W 3.0V AA LED_Cに変わったのはLED Upgrade II (30ルーメン)
526底名無し沼さん:2012/07/15(日) 22:57:25.79
なんだ30ルーメンの方だったかw
30ルーメンと55ルーメンの明るさの違いは
「そういえば明るいな」程度だった気がする
ちょっと遠く(10m程度)を照らすとやや分かるくらい
10Hのランタイムを削る程でもないし30に戻そうかな
527底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:43:26.60
ナイトアイズ30ルーメンのは厚みどれ位ありますか?
というかヘッド外れるまでの周回は何回でしょうか?
528底名無し沼さん:2012/07/16(月) 23:51:12.51
>>522のやつはケース外すと薄くなる
529底名無し沼さん:2012/07/17(火) 03:26:08.88
NITE-IZEのはどれもスイッチoffの状態からだいたい1.2回転でヘッドが取れる
ノーマルのミニマグはoffの状態から2.0回転でヘッドが取れる
ケースはヒートシンクの役割が有るから外さない方がいい
530底名無し沼さん:2012/07/17(火) 18:48:13.60
>>528
そんな簡単に外せるの?

ミニマグの2AAって分解すると、フィラメント台座の下に厚み1cmほどの円筒形のプラパーツが入ってる。
そのままの形状でDCDCに置き換えれば、最もシンプルにLED化できると思うんだけどなあ。
自作でやっててもおかしくないレベルだけど誰もやってないのかな?
531底名無し沼さん:2012/07/17(火) 18:59:18.36
mini-mag modで画像検索すれば
わんさか出て来るよ
532底名無し沼さん:2012/07/17(火) 19:16:31.59
ノーマルのマグライト各種のランタイムデータって
どっかにありますか?
533底名無し沼さん:2012/07/17(火) 20:30:03.06
>>531
d。
いや凄いね。自作でそこまでやれる人が居るんだから、
企業はもっと頑張って完璧なコンバージョンキット作るべきだよなぁ。
特にマグライト社そのものはw
534底名無し沼さん:2012/07/17(火) 21:54:03.52
>>533
同意だな
ミニマグLEDなんて買ったらそれっきりの物出さないで
コンバージョンキット出せばいいのにな

明るさや色合いやランタイムの異なるLEDつかって
ユーザーが好きなの選べるようにすればいいのに
535底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:11:45.36
>>534明るさや色合いやランタイムの異なるLED
そうそれ!
中のプラパーツを入れ替えるだけのDCDCコンバーターを作ってLEDだけの交換を可能にすれば、
交換球LEDとしても、それなりに商売になるだろうにね。
エンドキャップスイッチすら要らないから、交換LED部に切り替えスイッチ付けて明暗切り替えとかね。
536底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:30:57.36
テールキャップも自社で色んな種類出せばいいのにと思うよ
アップグレードとカスタマイズっていう他の商品にはない特徴で差別化できるのに
537底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:55:35.35
いやいや、液晶テレビと同じで、パーツも中華製だしそれらを組み合わせて組み立てるだけでもう技術ノウハウとかあんまり関係ない世界になっちゃってて
もはや中華激安ライトに勝てないと思うよ
538底名無し沼さん:2012/07/17(火) 22:59:27.28
>>532
スルーしないで教えてくださいよ(´;ω;`)
539底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:07:02.88
>>538
http://www.maglite.ne.jp/lineup/mini.html
俄かには信じられんが、2AAで5時間15分ってホンマかいな。
>>537
価格で真っ向から勝負出来ないからこそ、
マグライトのブランドと信頼という中国が絶対に持ち得ない物で戦うべきだと思う。
上記のコンバージョンに+して、予備電球部にシリコン製の白いカバーを添付する。
キャンドル仕様時にLEDに被せてると、光を拡散させれるとかね。
考えてるだけでワクワクする。
540底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:12:29.10
まあ、LEDには完全に乗り遅れたメーカーだしぃー
541底名無し沼さん:2012/07/18(水) 00:20:43.73
>>537
だから差別化するんだよ
バイクやライターでも燃費や性能重視の物が売れる一方で
ハーレーやジッポみたいに性能で劣るし高いのに一部に愛されて生きてるのがある
それらのデザインはベーシックなのが多い
マグライトもそういう方向に進むべき

542底名無し沼さん:2012/07/18(水) 05:37:55.62
>>541
もうそうなっちゃったじゃん。
一部の人に愛用されてるのみ。

これ以上商品増やして余計なコスト増やしても消費者拡大には繋がらず自分の首を絞めるだけ。
543底名無し沼さん:2012/07/18(水) 06:16:32.67
つーかなんか新製品はモード増やし過ぎてワケがワカンナイし売れてないみたいだし
544底名無し沼さん:2012/07/18(水) 10:17:39.09
昔のマグライトもnite-izeとかのLEDが無ければ今時暗くて捨てられるのみだったと思う。

3AAのLED買っちゃったけどw
545底名無し沼さん:2012/07/18(水) 16:29:17.13
ライトに限った話じゃなく、本当に必要とされている場合ほど機能より信頼性重視だよん
日常用途には、色んなメーカの明るくてランタイム長い高機能なLEDライトが圧倒的に有利だわな
LEDにはLEDの便利さ、フィラにはフィラの便利さがあるわけで一概には比較できないけど
フィラの場合、実際手軽な単1〜4電池で信頼性があるっていったらマグくらいしかないしね
職場で確実なの選べといわれたら、俺はフィラのマグかストリームライトだな
市場拡大は無理だろうけど、値段上がっても良いから作り続けて欲しいのよ
546底名無し沼さん:2012/07/18(水) 16:43:59.59
これ以上値上げとかw
547底名無し沼さん:2012/07/18(水) 18:35:31.95
>>539
公式に載っていたなんて…完全にスルーしてました
勉強になりました 本当に感謝です
貴方の家の方角を教えてください
足向けて寝ないようにします(´・ω・`)
548底名無し沼さん:2012/07/18(水) 19:50:16.90
>>547
鳥取県だから方角は調べてくれ
549底名無し沼さん:2012/07/18(水) 20:31:29.40
>>546

これ以上ってことは過去に何度か値上げがあったの?
もう今十分に安いと思ってたけど・・・
昔はそんなに安かったの?
550底名無し沼さん:2012/07/19(木) 00:15:18.46
551底名無し沼さん:2012/07/19(木) 00:15:48.82
最初にぼったくりで名高いA&Fで扱い始めた頃は、ミニマグAAは5300円だか5800円位した記憶がある。
メカニックマガジンやmonoマガジンの記事で盛んに取り上げられてたんで、それでも飛ぶように売れてたらしいが。
552底名無し沼さん:2012/07/19(木) 00:17:34.60
>>544
俺もLEDキット見つけるまでマグライトは引き出しに仕舞ったままだった
気まぐれでLEDキット買ってマグライトが蘇った時の興奮は忘れられない
それ以来ずっとマグライト
553底名無し沼さん:2012/07/19(木) 00:45:36.20
マグライト社が単四×3を採用したっていうセンスを疑うよ。
ホムセン御用達の安物としか思えん。
554底名無し沼さん:2012/07/19(木) 01:15:51.30
意味不明
555底名無し沼さん:2012/07/19(木) 08:19:55.32
オレもマグXLシリーズは100均3AAAライトのイメージが強くて好きになれんな、
正直ちょっと迷走しちゃったと思う。縦3直のひょろ長い3AAAのほうがまだ良かった。
556底名無し沼さん:2012/07/19(木) 08:29:46.79
557底名無し沼さん:2012/07/19(木) 11:04:37.19
>>428
太陽光の下でしか照射出来ません
558底名無し沼さん:2012/07/19(木) 16:30:13.74
>>556
他のレビューも我侭非難を連発で酷いなあと思ってReaDで調べてみたら
なんだコイツttp://researchmap.jp/read0174243/
経済学社会学分野に典型的な、馬鹿なくせに偉そうな学者先生じゃねえか。
何でも自分が一番分かってると思い込んでるマルクス主義経済学世代の負の遺産。
勝手に認知科学を認識論に限定してたり、一古典の例がエンゲルスのフォイエルバハとか
まさに超スタンダードな老害。
おーい、どっかの論理が強いひとー
ちょっとコメで批判してきてあげてよ。
A&Fをサービス労働価値ごときで捉えるなと。
お爺ちゃんの好きな述語論理だけの弁証法で逝けるでしょ。
俺理系だから無理。
559底名無し沼さん:2012/07/19(木) 18:21:35.40
XL50のこの配光は良いね
ttp://www.1dayfly.com/de/offer/show/2415
買わないけど

ようやっとキーホルダーに使ってるソリテールをLEDにしたよ
560底名無し沼さん:2012/07/19(木) 21:47:09.39
漏れもソリテールLED化した。
リフレクターも一回外して下(LED出す穴の周囲)を少し削った
561底名無し沼さん:2012/07/19(木) 22:20:35.96
俺もソリテールをLED化してたが、フェニックスのE05やLD01買っちまった今となっては「スムーズな挿入感(ハァト」位のメリットしか…
562底名無し沼さん:2012/07/19(木) 22:38:26.30
コ、コノ人のソリテール凄まじ過ぎ・・・元の色が(汗
ttp://ravenphoto.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/led-light-works.html
プロの身に着けてる小道具って感じでカッケー
俺のなんかまだまだ使い込みが足りないな
563底名無し沼さん:2012/07/19(木) 23:11:52.15
>>529
私のノーマルミニマグ2AAは、1.7回転くらいでヘッドが取れます・・・・。
モデルと年代によって違うのかな?10年位前にホムセンで1980円位で買ったものです。
これにナイトアイズ付けて、さらにヘッド周回が少なくなると思うとちょっと不安。
564底名無し沼さん:2012/07/20(金) 07:33:42.26
http://www.maglite.ne.jp/lineup/ より

MINI MAGLITE ソリテール 2lm 3h45m
MINI MAGLITE 2AAA 9lm 2h30m
MINI MAGLITE 2AA 14lm 5h15m   MAGLITE LED ミニマグ 2nd LED 2AA 69lm 18h/31h

MAGLITE Cシリーズ
2C 20lm 4h
3C 45lm 4h
4C 74lm 4h15m

MAGLITE Dシリーズ
2D 19lm 10h   MAGLITE LED マグライト 2nd LED 2D 114lm 9h15m
3D 45lm 10h   MAGLITE LED マグライト 2nd LED 3D 104lm 72h
4D 72lm 10h
5D 113lm 11h
6D 136lm 11h
565底名無し沼さん:2012/07/20(金) 12:24:21.79
光度 5D>6D
距離 5D>6D
時間 5D=6D
光束 5D<6D

ぬん?
566底名無し沼さん:2012/07/20(金) 14:28:09.91
細けぇこたぁいーんだよ
567底名無し沼さん:2012/07/20(金) 15:12:59.91
俺が25年前に買ったホムセンオリジナルのパチマグ2AAは
フェイスキャップが外せない以外はほとんどオリジナルと同じ。
ヘッドは2.5回転で外れる。NITE-IZEも付く。
568底名無し沼さん:2012/07/20(金) 15:33:12.12
> フェイスキャップが外せない
じゃあレンズ交換できないのかな
IQスイッチは付くの?
569底名無し沼さん:2012/07/20(金) 16:34:04.17
フェイスキャップがそもそもヘッドと一体なので無理なのよ。
IQスイッチは付くよ。ほんと見た目はそっくりで値段はやっぱ1980円だったような。
ま、実用には本物の2AAがあるから良いんだけどw
570底名無し沼さん:2012/07/21(土) 22:24:32.23
571底名無し沼さん:2012/07/21(土) 23:07:44.87
なるほど、レンズは100均ライトみたいな圧入式なんだね
しかしこれほど似せてるパチは初めて見た
572底名無し沼さん:2012/07/22(日) 01:08:20.60
まじパクリだな
573底名無し沼さん:2012/07/22(日) 02:31:43.39
DXの最近出たドライバがミニマグに最適だったんでXR-Eの暖色で組んでみた
XR-EはFocalpriceで250円ぐらい、他の部品は全てDXで1台分250円ぐらい
しめて500円ぐらいの部品代
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_16583.jpg
Hi 160ルーメンぐらい、Lo 30ルーメンぐらい、9HzストロボはHiと同じ
ヘッドがノーマルより1/4回転ほど深くネジ込めて全長が短くなったw
574底名無し沼さん:2012/07/22(日) 03:01:55.23
>>573
そのドライバの事を詳しく教えてください。
昇圧コンバーターって単体で売ってそうで、なかなか売ってないんですよ。
575底名無し沼さん:2012/07/22(日) 03:48:17.15
>>574
ttp://www.dealextreme.com/p/128086
ミニマグに入るように外周を削るとグランドのキャパが不足
する恐れが有るから補強配線はやったほうがいいと思う
電流検出抵抗の交換で出力の変更は可能
576底名無し沼さん:2012/07/22(日) 07:35:23.04
>>573
ほっしぃ
577底名無し沼さん:2012/07/22(日) 14:57:48.86
やっぱマグライトには電球色が似合ってるねぇ
578底名無し沼さん:2012/07/22(日) 21:22:54.31
MAG-LEDよかイイじゃないか
OPリフは何処の?まさか自作?
579底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:11:10.81
最近、口にくわえるパーツ見かけないね。
580底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:21:10.69
>>579
使う人いるのか?
581底名無し沼さん:2012/07/22(日) 22:22:13.93
>>578
LED以外のパーツはDXだってば
ttp://www.dealextreme.com/p/14598
582底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:08:08.09
>>581
電源のON、OFFと、明るさの切り替えって、ヘッドの回転だけでやるの?
583底名無し沼さん:2012/07/22(日) 23:37:26.81
>>582
うん
普通に点灯でHi、OFFにして2秒以内に点灯で次のモードになる。
テールスイッチにした方がラクに作れるけど、フォーカスコントロールと
元のシルエットを残したかったこと、防水性も落としたくなかったから
ツイストで作った。LEDのアルミベースをマイナスの電極にすることで
電池のスプリングで押しつけられて導通と放熱の2役をこなしてる。
584底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:01:11.86
>>583
すっげえ。
本来はマグライト社がやるべき仕事じゃんw
585底名無し沼さん:2012/07/23(月) 00:32:41.41
いやこれは凄いわ
こういうことササーっと出来ちゃう人ほんと尊敬する
586底名無し沼さん:2012/07/23(月) 04:05:04.72
ブログなんかで是非詳細に解説してもらいたいくらいですね。
587底名無し沼さん:2012/07/23(月) 07:00:44.18
ライオンマークの無い初代ミニマグはテールキャップがガス抜きパッキン
じゃなくてOリングだからそのぶん防水性も高かったんだよな。
Oリングの劣化とグリス切れに気を付けてれば万一水没してもぜんぜん平気。
588底名無し沼さん:2012/07/23(月) 07:17:04.44
>>583
そのまま普通のテールスイッチつけてもモード機能使えない?
ミニマグLEDのモード切り替えのON、OFFはテールスイッチでも大丈夫だった
589底名無し沼さん:2012/07/23(月) 14:43:58.83
>>587
な・ん・だ・って?
これライオンだったのか!
くるりと巻いた角があるのに!
590底名無し沼さん:2012/07/23(月) 15:28:43.28
正確にはライオンにツノを付けたキメラだからな
「ライオンとガゼル」ってアフリカのことわざがモチーフだよ
ttp://www.maglite.com/company_lion.asp
591底名無し沼さん:2012/07/23(月) 22:06:43.21
>>588
もちろんツイストスイッチをオン(ヘッドを緩めた状態)にしておけばテールスイッチで問題なく操作出来るよ。
最初からテールスイッチ前提で改造するならリフの焦点固定でヘッド側にLEDもドライバも組み付けて、
マグのバレルリップをリーマーで削るのが実は一番簡単なんだけど、ライト本体には一切の加工をしないで
いつでもオリジナルの状態に戻せるようにした。
592底名無し沼さん:2012/07/24(火) 05:48:16.91
>>591
テールスイッチ使ってるけど俺も本体に加工はすきじゃないな
いつでもオリジナルに戻せるのがいい
多分戻すことはないだろうけど
593底名無し沼さん:2012/07/24(火) 14:46:53.41
>>579
そんなんあるんだ(´・ω・`)
普段になにげに口にくわえてるが、ふとニオイかいだらスゲェ臭かったww (; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、
594底名無し沼さん:2012/07/24(火) 16:33:23.78
まじかよ
俺は両手使う時は脇にはさむ
臭いと思う?
595底名無し沼さん:2012/07/24(火) 16:47:14.32
受話器と同じ具合に首肩で保持してたら寝違えたみたいになった
596底名無し沼さん:2012/07/24(火) 18:55:56.44
>>591
>>592
納得。
バレルの加工もそれはそれで派手な事出来そうで面白いんだけど、
いつでもオリジナルに戻せなきゃ次なる改造に支障をきたす可能性があるし、
バレルをいじると言う事は元々の性能(防水性とか耐久性とか)を低下させるリスクを少なからず伴うわけだから、
かなり使い捨て感覚の残る改造品になるしね。
"戻さない"のと"戻せない"のは大きく違う。
しかし、オリジナルよりも短いってのが凄いよね。
見た感じヘッド半回転分くらい多く噛んでるのかな。
597底名無し沼さん:2012/07/25(水) 01:18:16.34
あれれ?今はこういうのしかないのか。
http://www.amazon.co.uk/Maglite-Nlb01-Mini-Lite-Bite/dp/B0001WP48A
http://www.alloutdoor.co.uk/torches/maglite-torches/accessories/niteize-lite-bite.htm

昔売ってたのはコッチ。
http://www.toolsforstagecraft.com/flashlights-accessories.htm
AA用とAAA用があった。もっと買っておけばよかった。

ヨダレ臭くなるのが嫌なら、この方法はどうかしら。
http://adsoftheworld.com/media/print/maglite_solitaire_nose_2
598底名無し沼さん:2012/07/25(水) 04:48:02.06
週刊だか隔週だかのイブニングの軍鶏って漫画に4D辺りを使った格闘シーンがあるから必見
599底名無し沼さん:2012/07/25(水) 08:16:12.12
>>598
実際には絡んできたDQN相手で護身の為でも殴っちゃ不味い。
素人が下手なとこ殴ると大怪我させることになる。
あくまでも威嚇用にすべき。
過剰防衛でばいしょうとられたらたまったもんじゃない。
常識的な社会人はできる限り逃げるが勝ちを常とすべき
600底名無し沼さん:2012/07/25(水) 14:21:08.55
急所に当たったら一発昇天だしな
601底名無し沼さん:2012/07/25(水) 15:20:30.39
漫画の格闘シーンなんか見ても
もう面白いとか思えない。
年取ったなあ。
602底名無し沼さん:2012/07/25(水) 16:43:14.35
>>601
何歳?
俺は30手前だがいまだにワクワクするぞ
でも昔みたいに同じことやろうとする回数は減った
603底名無し沼さん:2012/07/25(水) 19:06:53.49
>>483
言い返せないからと必死に人格攻撃か。
結局視野が狭いように見えるという主観的感想だけで
支離滅裂なすり替えってところは否定できないわけだ。
最後の質問?そんなもんはどうでもいいよ。

>>485
同感だね。
604底名無し沼さん:2012/07/25(水) 21:35:38.59
少し黙ってろよ乞食が
605底名無し沼さん:2012/07/25(水) 22:14:33.00
なんやとワレ殺すど
606底名無し沼さん:2012/07/26(木) 11:16:40.74
なにコイツ
統失?
607底名無し沼さん:2012/07/26(木) 12:12:02.22
統失カッパ
608底名無し沼さん:2012/07/26(木) 13:24:42.36
わーい昼休みだ!
と思って覗いて見たら、こいつまだ来てたのかよw
引き際の分からん奴だな。
自分の発言が論理矛盾だらけなのにもまだ気づかないとは可哀想に。
皆、話したくもないと思っているだけなのも分からんとは。
職場にこういうのがいると困るんだよね〜2chで良かった!
609底名無し沼さん:2012/07/26(木) 14:39:10.35
絶対友達いないぜ
610底名無し沼さん:2012/07/27(金) 15:24:16.27
>>603
自分も言い返せないんじゃんw
惨めだねw

昨日、Fusion36ってのを知合いのアメリカ人に貰ったぞ
玉がいっぱい付いてんのはカッコ悪いけど、すげえ拡散型で使いやすいぞ
611換気しときますね:2012/07/27(金) 15:40:45.30
いまどきfusianasanとかw
612底名無し沼さん:2012/07/27(金) 16:07:52.72
>>608はニートに違いない
真の会社員は昼休みは休んで2ちゃんは仕事中にするのだ
613底名無し沼さん:2012/07/27(金) 16:37:57.82
>>612
禿同!
トイレで社内無線LANの電波掴んでな
614底名無し沼さん:2012/07/27(金) 17:32:09.96
>>612
君と違ってニートじゃないよ。
昼休みは自分の好きな時間に取れる。ウフフ
615底名無し沼さん:2012/07/27(金) 20:16:59.21
お前絶対にぶち殺す
616底名無し沼さん:2012/07/27(金) 21:12:34.23
白熱球って、もう進化の余地はないのかね
赤外線輻射ではない形で放出することは出来ないのかね
そっちのほう詳しい人教えて
617底名無し沼さん:2012/07/27(金) 22:30:16.58
ヒント:白熱
618底名無し沼さん:2012/07/27(金) 22:43:31.22
白熱球の限界を超えるために開発されたのがアークランプで、高圧ナトリウムランプを
含むHIDライトに進化したわけだから、もう白熱球の開発を続ける機関が無いと思う。
小電力機器では効率化のためのコスト増に見合う採算か取れないからほとんどが蛍光管や
LEDに置き換わってるし、高効率ハロゲンランプを開発してたパナソニック等も白熱球
からの撤退を公表してる。国によっては製造そのものを法律で禁止する動きも有るから、
どんどんインフラも縮小して現在の真空管市場と同様な末路になると思う。
619底名無し沼さん:2012/07/27(金) 23:48:40.19
昔は秋葉でマグチャージャー用のハロゲンランプをノーマルマグに入れる
部品やニッカド電池と充電器のキットなんかも売ってたな
オスラム製のP13.5sハロゲンバルブとアルミリフ、ガラスレンズが欲しかったけど
高くて手が出なかった
620底名無し沼さん:2012/07/27(金) 23:55:39.28
621底名無し沼さん:2012/07/28(土) 01:09:39.41
>>620
6.0V 24Wのキセノンバルブを7.2VでODか、すごいな
秋葉で売ってたのはせいぜい10Wぐらいのハロゲンバルブだと思う
622底名無し沼さん:2012/07/28(土) 06:04:10.74
Cree MC-Eが出るあたりまではDマグにHID入れる人もけっこう居た
XM-Lの登場でHID化もすっかり無くなってLED化しか見なくなったな
623底名無し沼さん:2012/07/28(土) 13:24:03.32
過去の遺物…
http://pita.st/n/dhklmru8
昔から懐中電灯が趣味だったのでストックしていて、マグ用の台紙付きとかもまだ沢山ある。
こんなにあっと言う間にLEDに駆逐されるとは思わなんだ…
624底名無し沼さん:2012/07/30(月) 08:04:56.14
磁気嵐に備えてうんたらかんたら
625底名無し沼さん:2012/07/30(月) 08:19:42.05
320番の紙ヤスリは何に使うの?
電極の錆落とし?
626底名無し沼さん:2012/07/30(月) 14:13:26.55
接触不良の改善じゃね?
俺も応急処置的に精密マイナスでガリガリやるときある
627底名無し沼さん:2012/07/31(火) 23:40:15.09
>>623
捨てる勇気も必要だよ
628底名無し沼さん:2012/08/01(水) 00:31:26.59
俺はとっておいた方が良いと思うけどな
場所とるもんでもないし
629底名無し沼さん:2012/08/01(水) 07:34:33.52
来たるべき磁気嵐が〜
630底名無し沼さん:2012/08/01(水) 12:16:09.13
近くで核爆発があれば電子回路は使用不能になる可能性が高い。
631底名無し沼さん:2012/08/01(水) 18:09:11.27
近くで核爆発あって生き残れるのか
632底名無し沼さん:2012/08/01(水) 19:05:27.37
>>631
とりあえず、ピカッと光ったら
物陰に伏せてください。
633底名無し沼さん:2012/08/01(水) 21:30:59.66
>>632
光浴びちゃってるしW
634底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:14:03.31
>>630
その理由で長らく軍用時計は機械式だったがいまはすっかりクオーツ。
現実的でないと判断したわけだ
635底名無し沼さん:2012/08/01(水) 22:29:28.38
ネタにドヤ顔でageでマジレスされてもリンダ困っちゃう(ハァト
636底名無し沼さん:2012/08/02(木) 00:48:32.18
正確には腕時計自体もう支給してないけどね
637底名無し沼さん:2012/08/02(木) 00:52:20.58
Gショックとかはめてるへーたいが結構いるのはそのせいか
638底名無し沼さん:2012/08/02(木) 02:58:27.51
3Dが二本あるから結合しようと試してみたが微妙に径が合わず無念なり
639底名無し沼さん:2012/08/02(木) 03:06:29.06
それはもうヌンチャク作るしかあんめぇ
640底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:38:25.02
>>638
繁殖?
641底名無し沼さん:2012/08/02(木) 11:57:06.49
十月十日後に開けるとソリテールが出てくる
642底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:12:23.58
頭の両サイドに付けるしかないな
643底名無し沼さん:2012/08/02(木) 12:38:41.47
>>641
超未熟児か
644底名無し沼さん:2012/08/02(木) 15:54:40.57
ソリテールのムギ球が10個ぐらいある、LEDとは違う温かい光だってログハウスのオヤジさんなら言ってくれるはず
645底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:02:12.66
ログハウスのオヤジさんに電球色LEDのライト見せたら何て言うかな
646底名無し沼さん:2012/08/02(木) 16:52:01.10
ログハウスのオヤジさんは赤外線が見えるから「ムギ球とは違う冷たい光じゃ」というはず
647底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:05:08.39
そしてログハウスの奥さんは隣で「ほんにおまいさんの若い頃みたい」と言って股を濡らすはず
648底名無し沼さん:2012/08/02(木) 17:59:22.77
でも正直、LD20とか使っちゃうとミニマグとかバカバカしくなって来るよね…
デザインはミニマグの方がシンプルでずっと良いけど。
649底名無し沼さん:2012/08/02(木) 18:21:23.58
まあね
スニーカーの方が、軽いし走れるしゴアとかなら雨にも強いしメンテ楽だし、
それに比べて、革靴は、重いし走れないし雨に弱いしメンテめんどくさい、おまけに高い
でも、革靴の方が手入れしながら履き込んだ愛着もあって好き
大人の楽しみってのはそんなもんさ
650底名無し沼さん:2012/08/02(木) 20:10:13.42
んだな
651底名無し沼さん:2012/08/02(木) 22:39:23.42
>>649
キミもこの↓スレで僕と一緒に革靴の優秀さをわからんちん共に説いてみないか?

登山靴スレ36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1342955621/
652底名無し沼さん:2012/08/03(金) 01:37:20.83
だが断る
653底名無し沼さん:2012/08/03(金) 12:32:03.04
>>651
ゴメン俺が書いたのは紳士靴の方ね
自分で買った一番古いのはチャーチ15年選手
父から受け継いだリーガルなんて40年選手で現役
一応、スレのほうは一通り読んでみたけど
なんか革について無知なのがドヤ顔で暴言吐いてて怖いわ
好きにしろよとしか言えんよ
654底名無し沼さん:2012/08/03(金) 16:36:07.65
マグライト好きなら普通は自宅で養殖くらいしてるでしょ?
655底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:45:25.06
もう最近、2Dが可愛くて可愛くてタマラン。
656底名無し沼さん:2012/08/03(金) 18:45:55.84
養殖はしてないが気づくと色んなライトが増えてた時期があった
マグライトが好きになってからは増えてない
657底名無し沼さん:2012/08/04(土) 00:46:43.54
ウチは子飼いの2AAだけだが、そろそろお年頃なので相手を見つけようかと画策中だ。
658底名無し沼さん:2012/08/05(日) 12:47:24.10
お見合い相手は強く逞しい5Dか6Dなんて如何でしょうか
659底名無し沼さん:2012/08/05(日) 16:45:48.90
ポッ
660底名無し沼さん:2012/08/08(水) 21:51:52.43
661底名無し沼さん:2012/08/09(木) 00:14:56.16
>>660
ほしい
662底名無し沼さん:2012/08/09(木) 12:44:25.89
GENTOSなら買うのに…
663底名無し沼さん:2012/08/10(金) 16:03:40.13
で、このマグライトどこが光るの?
664底名無し沼さん:2012/08/10(金) 16:25:19.08
白い歯がキラッと
665底名無し沼さん:2012/08/10(金) 17:27:16.22
歯( ̄□ ̄;)!!
666底名無し沼さん:2012/08/10(金) 18:01:35.13
センスでしょ
667底名無し沼さん:2012/08/10(金) 23:08:43.21
恐れ入りました
668底名無し沼さん:2012/08/12(日) 11:57:18.15
おそれイリアのキミとイチャイチャしてるところを
669底名無し沼さん:2012/08/12(日) 12:38:26.88
わざわざ新しいのは買わないよね、持ってる奴を愛着あるから捨てられずLEDに改造して普段使いにしてるだけ
キャンプには持って行くが重いから山には持っていかない
670底名無し沼さん:2012/08/12(日) 15:46:11.61
>>669
山ってのは登山の事かな?

俺はハイキングにもキャンプにも持ってく
二泊程度の登山でも持ってく
それ以上のは行ったことすらない
671底名無し沼さん:2012/08/12(日) 21:40:48.67
サイズによるな
ミニマグなら問題ないけどさすがに長距離徒歩でDマグはつらい
672底名無し沼さん:2012/08/13(月) 01:07:12.87
ナイトアイズの30ルーメン買いに行ったら、RomisenのRC-N3のが安かったんでそっち買っちまった。
これでまたマグライトの出番が無くなるw
673底名無し沼さん:2012/08/13(月) 02:24:09.01
>>671
厨房の頃に一週間のチャリツーリング行ったときは
単一二本の持っていった
重さとか考えないあの頃のバカな俺に戻りたい
674底名無し沼さん:2012/08/13(月) 09:36:34.78
LEDを買おうと思ったら、
「LED Pro」「LED Pro +」なんてあるんだな。
どれを買ったら良いか分からんw
頻繁に新製品を出すメーカーじゃないと思ってたのに。
675底名無し沼さん:2012/08/13(月) 10:16:08.55
Pro+がUS$29ぐらいだから送料の安いとこ探して買うのがいいと思う
Cree XP-Gで効率良くLowモード(25%)が使えるのが便利
676底名無し沼さん:2012/08/13(月) 11:40:13.20
こことジッポー社は時代に取り残されたって感じが凄くする。
共に永久保証だがこの先何年持つんだろ?
677底名無し沼さん:2012/08/13(月) 12:45:40.24
取り残されままで結構
678底名無し沼さん:2012/08/13(月) 13:28:01.38
>>677
会社がなくなっても?
679底名無し沼さん:2012/08/13(月) 13:37:08.33
無くなってから考えりゃいい
最悪でもポラロイドみたいに何らかの形で延命するとオレは思う
680底名無し沼さん:2012/08/13(月) 14:37:39.46
>>675
dクス
2ndかPro+に絞った。
ぼちぼち考えます。
681底名無し沼さん:2012/08/13(月) 15:08:42.27
普通、会社がなくなっただけで使うのやめる物って少なくない?
会社なくなった後、壊れてどうにも自力ではリペア出来ない、
パーツも手に入らない壊れ方したときでしょ?
682底名無し沼さん:2012/08/13(月) 15:31:52.17
時代に取り残されたからなんなんだよ
バカじゃねーよ
683底名無し沼さん:2012/08/13(月) 15:32:23.90
じゃねーの ね
684底名無し沼さん:2012/08/13(月) 20:42:44.77
その古い感じがいいんだよ
城とかみたいにな
685底名無し沼さん:2012/08/13(月) 21:52:07.13
ニンテンドーの初代ファミコンも、正規のはトウの昔に生産終わってるけど、
なんだかんだと、いまだにあっちこっちの会社がライセンスで生産してんだよね。
まあ、需要の数が違うか…
686底名無し沼さん:2012/08/13(月) 22:17:01.19
>>685
マグライト社が倒産後ブランドだけが中国に売られホームセンターにはソックリさんだけが売られている姿を夢想
687底名無し沼さん:2012/08/14(火) 00:08:54.87
そしたらアメリカ生の物はプレミア感がでるな
今でも初代のが欲しいと思うくらい
688底名無し沼さん:2012/08/14(火) 02:52:00.51
Dcellのホルスターとアクセサリーキット買ったぜー
ホルスターの内側の革がすげーザラザラ 黒く塗っただけって感じ
ヤスリがけして黒いクリームでも塗り込めばマシになるかも
689底名無し沼さん:2012/08/14(火) 15:06:31.77
>>685
ライセンス品じゃねえぞ、あれ。
690底名無し沼さん:2012/08/14(火) 15:49:08.70
マグライトって重くて暗くて高い
良いのはデザインだけ
691底名無し沼さん:2012/08/14(火) 18:43:12.35
NEOマグ マグ野郎 MAG‐X2・・・・
692底名無し沼さん:2012/08/14(火) 18:54:23.08
そうそう。だから好きな人だけが使えば良い。
使いたくない人はわざわざ使わなくても良い。
それだけ。
693底名無し沼さん:2012/08/14(火) 20:15:30.67
>>692
そうだな
別に強要してるわけじゃないのにわざわざ悪口書きに来なくてもね
694底名無し沼さん:2012/08/14(火) 20:39:25.43
ウチのマグはAA以下はREIの通販でセールの時ついでに買って、Dマグはアメリカに
行った時にDFSで買ってハンドキャリーしたから高いなんて感じたこと無いなあ
695底名無し沼さん:2012/08/14(火) 21:54:05.77
だから改造する人がいるんだな
それだけ愛されてるマグライト
696底名無し沼さん:2012/08/14(火) 22:40:19.39
愛されて100年、コストパフォーマンス抜群!
697底名無し沼さん:2012/08/15(水) 14:31:23.22
マグライトの1stリリースは1979年だから今年で33年だけどな
ジッポの1stリリースは1933年だから今年で79年
698底名無し沼さん:2012/08/15(水) 17:18:39.52
吉野家の勝ちやな
699底名無し沼さん:2012/08/15(水) 17:24:07.86
>>697
ジッポーは喫煙者の減少、マグライトはLED化への乗り遅れとライバルの台頭でジリ貧という訳か。
700底名無し沼さん:2012/08/15(水) 18:09:27.54
元々がぼでぃーの設計で売れたライト
今のLEDに必要な電子回路の技術はない会社
701底名無し沼さん:2012/08/15(水) 19:14:24.72
だが、そこがいい
702底名無し沼さん:2012/08/15(水) 19:29:20.02
この期に及んで単四×3本仕様を発売するなんて、何周周回遅れしてんだか。
703底名無し沼さん:2012/08/15(水) 21:41:41.24
>>702
100円ショップ並だな
704底名無し沼さん:2012/08/15(水) 22:05:27.47
明るさ性能だけを求めたいなら買わないほうが良い。
100均並だと思う人も買わないほうが良い。
絶対に幸せにはなれないから。保障するぜ!
705底名無し沼さん:2012/08/15(水) 23:05:30.07
うん、実態はぼったくり糞ライトにしか過ぎんからね
706底名無し沼さん:2012/08/16(木) 01:24:38.04
いや・・だからね・・ライトに限らず何でもそうだけど、
或る道具に、何を求めるかは人それぞれな訳だから
マグをぼったくり糞ライトだと思う人は買わなければ良いだけで、
そうじゃないと思う人だけが買って使えば良いってだけの話なの。
707底名無し沼さん:2012/08/16(木) 02:49:36.19
>>705
ぼったくりって
値段も性能も表示されて売ってるのにどうやってぼったくられるのかと
708底名無し沼さん:2012/08/18(土) 09:41:39.04
ミニマグAAプロ+いいね。
やっと時代に追いついた感じ。
709底名無し沼さん:2012/08/18(土) 10:40:25.22
そうでもない
710底名無し沼さん:2012/08/18(土) 16:11:56.70
なんルーメン?
711底名無し沼さん:2012/08/18(土) 19:40:25.79
明るさは226ルーメンとそれなりだが、照度切り替えなしで2.5時間点灯のみって糞っぷり。
潔いと言えば潔いが…
712底名無し沼さん:2012/08/18(土) 20:39:47.96
LEDライトは性能表の値が正しくない事も多い
表記より暗かったりランタイム短かったり
色合で感じ方も違うし
使ってみない事には何とも言えない
713底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:43:21.74
>>711
Pro+は切り替えあるよ
714底名無し沼さん:2012/08/18(土) 21:56:54.70
>>712
詐欺多いよな
715底名無し沼さん:2012/08/18(土) 22:12:52.19
>>711
Pro+は、Highで245ルーメン2h15m、Lowで最大27hって書いてあるやん。
716底名無し沼さん:2012/08/18(土) 22:58:05.78
実際に必要なのって何ルーメンぐらい?
明るすぎじゃないか200位上って。どきゅそのハイビームみたいな。
717底名無し沼さん:2012/08/18(土) 23:21:08.67
配光パターンにもよるけど、100ルーメンもあれば上等
718底名無し沼さん:2012/08/19(日) 04:41:31.62
最近の純正LEDモデルって微妙に長くてカッコ悪い感じがする。
高くてもいい。昔の電球モデルの2AAをLED化するKitで暖色のってないですか?
719底名無し沼さん:2012/08/19(日) 06:30:24.63
確かにルーメン数ってかなりいい加減な感じあるよね。

ゲンの200ルーメンとマグの90チョイがほぼ同じ明るさだったんでビックリした覚えがある。

マグ自体はさほど好きじゃないけどルーメン数はまともな数字つけてる印象がある。
720底名無し沼さん:2012/08/19(日) 07:08:22.90
配光パターンも重要だよね。
マグのように焦点調整があれば良いけど、ないモデルは特に。
721底名無し沼さん:2012/08/19(日) 08:32:28.60
ビームみたいに一点集中だと使い道ないんだよな
722底名無し沼さん:2012/08/19(日) 08:51:54.60
>>721
敵の目に当て
ヒルんだところを
ガシッと手首掴み
必殺の連続シッペ
723底名無し沼さん:2012/08/19(日) 10:13:47.54
そそ。
夜の犬の散歩に3AAのLEDのをもっててる。
野良猫に出くわしてフーッて威嚇される事が良くある(犬に飛びかかってきた事もある)んだけど焦点絞って目にあててやると目を細めてそれ以上近づいて来ない。
3AAだといざとなったらちょっとした警棒代わりにもなる
724底名無し沼さん:2012/08/19(日) 10:38:09.82
>>723
役に立たない犬だなw
725底名無し沼さん:2012/08/19(日) 11:05:00.19
>>724
犬がご主人様で723がその従僕だから仕方がない。
野良猫を追い払うのも従僕の仕事の一つである。
726底名無し沼さん:2012/08/19(日) 11:12:08.83
>>725
そーなんよw
犬に怪我でもされた日にゃ「アンタなにやってんのよ!」ってカミさん&子供から総叩きですわw
治療費で少ない小遣いがさらに減らされちゃう・・・。
727底名無し沼さん:2012/08/19(日) 15:45:08.78
カミさん>子供>犬>ダンナ>野良猫>ネズミ>ゴキブリ :権力順
代表的日本国の家庭じゃないか微笑ましい
728底名無し沼さん:2012/08/19(日) 20:57:20.22
>>718
LED化キット買って、LED載せ変えれば?
729底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:16:17.92
現行の市販2AA用キットだとマグのヘッドが締まりきらずに全長が長くなっちゃうしな
730底名無し沼さん:2012/08/19(日) 21:23:01.30
ほんの2〜3mmやん
731底名無し沼さん:2012/08/19(日) 22:23:24.77
5mm砲弾型3個載ってるモジュールを
日亜の電球色に変えようとしたけど、
コーティングされてて、LED分解できなかった。
732底名無し沼さん:2012/08/20(月) 04:27:14.02
XL50っての持ってるけど、ヘッド回しても暗くなるだけだ。
他の純正LEDシリーズのフォーカスコントロールもこんな感じなのかな。
733底名無し沼さん:2012/08/20(月) 17:36:42.12
>>717
実際、俺はAAのタイプに100ルーメンもいらないなあ
自転車乗るときでもなけりゃ、実用的な明るさで30〜70ルーメン位
むしろ、AAの場合はランタイムを重視したいよ
スポットすぎず拡散すぎずな感じが使いやすいと思う
734底名無し沼さん:2012/08/20(月) 17:41:42.53
配光パターンはフェニックス製品に割と良いのが多い
735底名無し沼さん:2012/08/20(月) 18:07:56.05
>>733
モード切り替えで普段Lowで使って必要な時Highに出来たほうが便利だと思うけど
PWMパルス点灯なら見た目同じ明るさでランタイムはずっと伸びるし
736底名無し沼さん:2012/08/20(月) 22:06:55.75
>>734
LD20とEagletacP20A2持ってるけど配光はP20A2のが好き
スポット境界がなくて周辺光も明るい、フェニより飛ばないけどね
が、ヘッドでか過ぎ
ゴツイくせに衝撃に弱いとか問題多すぎ
737底名無し沼さん:2012/08/20(月) 22:38:22.40
130ルーメンぐらいになると、手元の作業とかは逆に使い難いもんな。
パソコンの中掃除する時に照らしたら、逆に目が眩んで見えなくなった。
738底名無し沼さん:2012/08/21(火) 00:32:59.32
>>733
チャリでそんな明るいの付けるな!ずっとハイビームで目くらまし食らう身になれ!
739底名無し沼さん:2012/08/21(火) 00:50:38.58
100ルーメンが明るいのは山の中だけだよ
740底名無し沼さん:2012/08/21(火) 07:49:47.84
そしてここは"登山・キャンプ板"なので、やっぱりその程度でぢゃうたう
741底名無し沼さん:2012/08/21(火) 10:27:55.02
明るすぎは部分の目も眩むからな
明るければ明るいほど正義ってやついるけど、近接格闘でもするのかね
742底名無し沼さん:2012/08/21(火) 10:28:31.94
明るすぎると自分の目も ね
743底名無し沼さん:2012/08/21(火) 10:54:54.12
明るければ明るいほど光の当たらない場所の闇は深い
744底名無し沼さん:2012/08/21(火) 15:46:17.93
5DにOHMハロゲン5.5V1A入れた。
745底名無し沼さん:2012/08/21(火) 19:04:48.60
>>743
わかる
電球しかなかった頃に比べると
いまは懐中電灯消すと暗闇に放り出された感じがする
746底名無し沼さん:2012/08/21(火) 20:43:01.48
ミニマグ用の球の明るさ
クリプトン<キセノン<ハロゲンでOK?
747底名無し沼さん:2012/08/22(水) 13:50:59.25
ハロゲンが明るいのは報告されてるけどキセノンのはメーカーによって
クリプトンより明るかったり変わらなかったりするようだよ
変わらないのはそのぶん電流を抑えてランタイムが伸びてるのかも知れないが
748底名無し沼さん:2012/08/23(木) 18:48:07.11
電池はAA最強
18650なんか知らないよw
http://ameblo.jp/sporting-gun/theme-10058407366.html
749底名無し沼さん:2012/08/24(金) 16:54:30.60
14500と1AAどちらでもいけるやつ(さらに言えばエネループもOKの)にすれば良いのに
750底名無し沼さん:2012/08/24(金) 17:38:50.41
たとえば同じ1Wを消費するLEDライトを比較した場合1AAで1度電池交換するより
2AAで連続して使ったほうがずっと長持ちする。DCコンバータは入/出力の電圧差が
小さいほど効率が良く、同じ電池なら電流が少ないほど取り出せる電力は多くなる。
普段使いなら2AA(またはエネループ2本)が最適。
ちなみに14500/1AA/2AA/CR123で兼用出来るのも有る(例:Romisen RC-I3等)。
751底名無し沼さん:2012/08/31(金) 03:44:11.82
>>738
お前運転中ずっと対向車のライト凝視してんの?
752底名無し沼さん:2012/08/31(金) 08:45:01.73
うん
753底名無し沼さん:2012/09/01(土) 13:19:10.23
車は純正品なら光軸調整されていますよ
754底名無し沼さん:2012/09/02(日) 15:21:59.60
車は対向車のことしか考えてないのと
歩行者を見やすくするために左側は糞まぶしいよ
755底名無し沼さん:2012/09/02(日) 17:28:16.93
論点ズレまくりでわろた
756底名無し沼さん:2012/09/05(水) 00:40:29.80
マグライトってウォークマンみたいに固有名詞というかひとつの商標?
だとしたらマグライト以外はなんて呼ぶ?
757底名無し沼さん:2012/09/05(水) 01:21:56.27
フラッシュライト
758底名無し沼さん:2012/09/05(水) 06:42:25.99
懐中電灯
759底名無し沼さん:2012/09/05(水) 07:51:06.56
懐中電灯を電池と呼ぶ地域もある。
760底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:29:24.46
田舎の母は「懐中電池」と呼ぶ。
電球は「電気の球」と呼ぶ。
761底名無し沼さん:2012/09/06(木) 05:57:26.31
お父さんの球
762底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:24:03.63
うわつまんね
763底名無し沼さん:2012/09/06(木) 12:44:31.46
徹夜明けの午前5:57なら大爆笑だろ
764底名無し沼さん:2012/09/07(金) 01:46:12.08
登山・キャンプ板だからこそ無駄な明るさよりもランタイムが重要なんじゃん
765底名無し沼さん:2012/09/07(金) 06:13:39.78
なんだこのドンガメわ
766底名無し沼さん:2012/09/07(金) 13:01:13.06
だが、カメが最後には勝つ
767底名無し沼さん:2012/09/07(金) 13:16:06.27
教官っ!
768底名無し沼さん:2012/09/09(日) 14:40:42.38
ドジでノロマなカメ乙
769底名無し沼さん:2012/09/09(日) 23:29:04.42
だが、カメはノロマだがドジではないので最後には勝つ
770底名無し沼さん:2012/09/10(月) 22:18:13.08
マグライト4c買ったら
ミニマグみたいなバイピン球が付いてた
んだけど
替え球どこに売ってるの?
771底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:13:55.89
ホムセンまわるかハロゲンでも突っ込もうぜ!
そういや、ハロゲン2.8V0.85Aが100均にあったな。
772底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:31:09.10
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4e6IBww.jpg

スコーピオンの替え球とか入るかな
773底名無し沼さん:2012/09/10(月) 23:41:29.90
>>770
>ミニマグみたいなバイピン球が付いてた
初めて聞いたな、それMaglite純正か?
ttp://www.brightguy.com/images/products/large/MAGLWSA401.jpg
今まではずっとP13.5s電球だった
774底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:19:33.09
>>773
俺も最初はそう思ってたんだけど
ホルキンで注文して届いたのはこれだった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4deIBww.jpg
あとなんかバルブ固定する奴の穴?が小さいのか普通の電球が入らん
775底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:23:41.40
LEDじゃなくて?
776底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:26:10.81
普通のフィラメントだよ
箱にキセノン105ルーメンて書いてあった

あとバルブ固定する奴のリングの穴が小さい
777底名無し沼さん:2012/09/11(火) 00:57:29.36
豆球はもうじき真空管みたいな扱いになるんだろうな、マニアが光が温かいとか言い出す
778底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:01:10.97
なるほど、オプションだったのが標準装備になったのか
ttp://www.rei.com/product/843905/maglite-mag-num-star-ii-xenon-bulb
779底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:21:10.66
Maglite LMXA401 Magnum Star II
ttp://www.zbattery.com/Maglite-4-C-D-Xenon-Bulb-Kit
Maglite LMXA401でP13.5s電球を載せてるところも有ってまぎらわしいな
LMSA401 Mag Starとは違うんだろうか
780底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:22:22.85
実際に温かいしなw
781底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:28:26.18
Dセルでのランタイム、LMSA401 Mag Starより微妙に落ちとるやん
その分、明るいの?
782底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:35:27.58
LMSA401よりLMXA401の方が少し明るい

783底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:37:05.46
表を見ると、違いは
LMSA401 Mag Starがメキシコ製でCセル78ルーメン、Dセル84ルーメン、
LMXA401 Magnum Star II がドイツ製でCセル105ルーメン、Dセル98ルーメン
なんじゃこら???
784底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:39:34.37
Dの方が暗いの?
785底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:48:18.28
ルーメンでみれば暗いみたいね・・
ちなみにココ見てる↓
ttp://flashlightsunlimited.com/magbulbs.htm
他の球でもDのが若干暗いんだよね
786底名無し沼さん:2012/09/11(火) 01:53:40.15
Dセルだとマイナス端子から電球まで距離が長くなるから
そのぶん抵抗が増えて暗くなるのかな
787底名無し沼さん:2012/09/12(水) 21:53:42.96
       (⌒⌒)
       ii!i!i   ドカーン
     /^o^\ 噴火は任せろー
     C   l丶l丶
     /  (    ) マグライトがあるから大丈夫!
     (ノ ̄と、  i
           しーJ
788底名無し沼さん:2012/09/30(日) 10:02:28.66
6D買った 箱の説明見るとランタイム11時間だってさ
使うつもりならLED載せないと大変だな 100lm程度のやつか700lmのやつしか見かけないが200lmぐらいのが欲しいな
789底名無し沼さん:2012/09/30(日) 17:21:03.07
台風だ。
マグの出番は来るかな。
790底名無し沼さん:2012/10/01(月) 04:47:37.40
>>789
電池は充電しとけ
ライト趣味のいいところは停電になったらなったで楽しめるところ
791底名無し沼さん:2012/10/01(月) 14:44:30.37
わくわく
792底名無し沼さん:2012/10/06(土) 23:27:24.70
浸水未満停電以上で
793底名無し沼さん:2012/10/07(日) 08:30:37.54
29 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/07(日) 07:55:03.49
あ、見つけた画像はこんだけ
http://www.led-resource.com/wordpress/wp-content/uploads/2012/05/LED_2AAA.jpg
http://www.flashlightuniversity.com/wp-content/uploads/2012/08/2aaa_maglite_comparison.jpg
794底名無し沼さん:2012/10/08(月) 19:44:15.84
MiniMaglite LEDはカラバリからグリーンが外れたから集める意欲わかないんだよねえ
グリーンをレギュラーに追加と昔あったゴールドやオレンジ、アメリカンフラッグなんか
限定でも良いから出さないかな
795底名無し沼さん:2012/10/09(火) 01:24:16.04
>>794
限定で数が少ないからいいんだろ
普通に売られたらその色には興味なくすとおもうよ
ebayで買えるからさがしてみ
796底名無し沼さん:2012/10/14(日) 20:42:24.08
公式ページにも出たよ
http://www.maglite.com/aaa_led.asp
http://www.maglite.com/maglite_solitaire_led.asp
大きさ・重さ・デザインがインカンデセントモデルと同じなのは良いね
2AAの方も今からでも良いから直してくれないかな

ついでにマグタク
http://www.maglite.com/maglite_magtac_plain_bezel_LED.asp
http://www.maglite.com/maglite_magtac_crowned_bezel_LED.asp
797底名無し沼さん:2012/10/17(水) 08:23:59.93
>>796
ソリテールLED欲しいがまだ何処にも売ってないよね
798底名無し沼さん:2012/10/17(水) 14:29:51.65
2AAAとマグタクはHOLKINに掲載されてるけどソリテールは無いね
799底名無し沼さん:2012/10/17(水) 18:41:44.64
>>797
おれ、ソリテールにLEDつけてる。

しかし、メーカーは覚えてないんだな・・・
800底名無し沼さん:2012/10/17(水) 19:37:00.86
>>796を見てそのレスかw
801底名無し沼さん:2012/10/17(水) 20:07:28.19
>>799
あれはヘッドとボディの間に隙間ができちゃうでしょう
802底名無し沼さん:2012/10/18(木) 08:25:58.86
>>799
純正がやっとこさ出たから早く欲しいって話
803底名無し沼さん:2012/10/18(木) 12:34:39.15
俺もソリにLEDつけてる。
隙間あるけど防水も問題ないし気にしなければ忘れてしまうのでいい。
鍵に付けていて一番使いやすいし信頼性があるから重宝している。
塗装が剥げるまで、いや剥げても使おうと思えるライトなんて、そうはないよ。
804底名無し沼さん:2012/10/18(木) 14:58:30.77
>>796
またグリーンがハブられとる
解散!
805底名無し沼さん:2012/10/18(木) 18:51:52.34
>>803
隙間ができると一体感がなくなって後付け感アリアリになってしまうのがね。
実用性だけだったら何もソリテールにこだわることもないし、
実際に持ち歩かなくなってしまった。
趣味性の持ち物だからその辺の味付けが重要だと思う。
806底名無し沼さん:2012/10/18(木) 22:23:17.97
なるほどねー。
俺は趣味というより実用性だけしか考えてないから、隙間はどうでもいいかな。
新しいの買うほどでもないし。
信頼も実用性の1つだと思ってるんで、もし壊れたとしても
「マグでも壊れる状況だったのだから」と諦められる。
まあ、壊れたことはないけどさ。
807底名無し沼さん:2012/10/19(金) 18:05:15.17
ソリに自作LEDユニット入れて使っていたけど無くしてしまった。
i3EOS買って使ってたらなぜあんなにソリに拘っていたのかわからなくなった。
808底名無し沼さん:2012/10/19(金) 22:12:14.77
i3EOSはゴツゴツしてて嫌だ
809底名無し沼さん:2012/10/20(土) 07:38:41.50
MAGTACいいな〜。でも中華に慣れてると高く感じるな。米国製なのかな。
あとパワーセーブはPWMなんだろうな…
810底名無し沼さん:2012/10/21(日) 11:48:08.98
>>808
ソリは引っかかりがなさすぎてちょっとしたことで手をすり抜けて
落としたりするのでi3のゴツゴツは重宝してる。
811底名無し沼さん:2012/10/22(月) 10:23:02.65
i3がゴツゴツ?ナーリング無しのスベスベだろ。
812底名無し沼さん:2012/10/22(月) 12:40:32.02
i3はポケットクリップがローレット代わりになってる。
ヘッドとチューブ部にはくびれがあるから
全く引っかかりのないソリに比べればゴツゴツしている。
813底名無し沼さん:2012/10/22(月) 15:19:10.84
>>806
俺は実用で考えたらfenix ld01になった
AAAは毎日持ち歩くからね
ソリテールledが出たけど今更戻らなくていいかな
性能が全然違うなら考える

AAは完全に趣味でミニマグ
ある程度の明るさとランタイムで問題ないと思ってる
あんま使わないし
814底名無し沼さん:2012/10/22(月) 15:34:53.06
FenixLD01の調光三段階は便利だよね。
ソリもそのうち2AAみたいにマルチモードとか銘打って
値段ふっかけたのが出そうだけど。
815底名無し沼さん:2012/10/22(月) 19:28:02.88
俺はソリでいいや。
スペックだけで見たらお話にならないんだろうけど
極稀に鍵穴探すだけだし普段はキーホルダー代わりだし
性能の良い物が他にあるから買い換えるってほどの物でもないと思ってるから。
i3とかフェニとか誰かがくれるってのなら貰うけどw
816底名無し沼さん:2012/10/23(火) 00:38:35.14
マグはローレットも浅めだしフォルムもシンプルで殆どの角という角は丸みが付けられているから
滑りやすいというのは言えると思う
でもそのおかげで素手でいろんな持ち方・握り方をしても手に痛みや違和感を感じることが無い

いろんな持ち方と言っても自分の場合は順手・逆手・鉛筆持ちくらいだけど
817底名無し沼さん:2012/10/23(火) 00:50:51.72
マグみたいにあんまり凹凸無しのストレートだと口にくわえたときがちょっと面倒。
818底名無し沼さん:2012/10/23(火) 04:04:27.55
マグライトは趣味で持つ物だな
ソリでも同じ大きさならLD01とか他メーカーからいいの出てるし
同じ明るさなら100均のボタン電池キーライトが軽くて安くて小型だし
昔からの愛着で使ってるようなもの
819底名無し沼さん:2012/10/23(火) 10:54:45.40
一本も持っていない人が何か買う場合には
マグである必要性は全くないわな
子供の頃に憧れていたとかなら別だけどな
820底名無し沼さん:2012/10/23(火) 22:17:19.02
もしやと思って検索してみたらマグスレあんのかw
しかもソリテールLED本国で発売してるとか…
知らんかった。先日余所様の買っちゃった。
まぁ高いもんじゃないからいいんだけどさ。
一緒に3Dセルもポチったんだけど、なんだかゴムのスイッチって一生もんって感じしないなコレ。
フィラメントのLED化の方がかっこいいかも知れん。
821底名無し沼さん:2012/10/23(火) 23:28:37.87
Dマグのスイッチカバーのことか?
消耗品として流通してるぞ
822底名無し沼さん:2012/10/23(火) 23:35:36.15
あ、ホントだ。
スイッチも六角で外れるのかな。
安心安心。
823底名無し沼さん:2012/10/24(水) 04:31:39.82
ま、一般家庭でマグライトのスイッチのゴムが劣化するほど使い倒すことはないけどな。
824底名無し沼さん:2012/10/24(水) 10:29:13.83
どうだろな…
冬は厳しいからな。
暖房近くに置きすぎとかもあるだろうし。
825底名無し沼さん:2012/10/24(水) 23:17:13.84
暖房の近くという感覚がよくわからんけど石油ストーブみたいな直火暖房の近くにマグ転がしてるってこと?
826底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:12:02.10
Fenixのヘッドバンドかったぜ
これでマグライトつけて両手で作業できる
827底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:46:05.95
マグライト用のヘッドバンドがあるのにFenixのを買ったの?
828底名無し沼さん:2012/10/25(木) 18:52:14.38
>>827
フェニのは角度調節ができて快適なんだぜ
829底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:15:36.93
>>825
あるある。
火傷するする。
830底名無し沼さん:2012/10/26(金) 00:43:45.17
プッシュスイッチのあるC以上のマグライトは玄関にぶら下げてるけどなぁ。
つかよっぽどの寒冷地じゃなきゃ普通の家じゃ暖房はエアコンじゃね?
831底名無し沼さん:2012/10/26(金) 07:33:25.87
家とは限らないだろ
実はここは登山キャンプ板なんだぜ?
832底名無し沼さん:2012/10/26(金) 07:47:44.63
関東でも1月2月はエアコンだけじゃ暖まらないよ
去年だったら12月の後半から後は寒かった
833底名無し沼さん:2012/10/26(金) 15:39:06.97
>>830
むしろ寒冷地仕様じゃない普通の戸建てだから
冬は石油/ガスファンヒーターがないと辛い
834底名無し沼さん:2012/10/26(金) 19:38:28.17
LEDの2Dモデル欲しいけど高いんだよな…
835底名無し沼さん:2012/10/26(金) 22:08:08.11
無印なら安いよ。3000円くらい
836底名無し沼さん:2012/10/27(土) 02:22:05.98
ぼちぼちSOLITAIRE LEDのユーザーレビュー出てきてるね
http://budgetlightforum.com/node/14182
読み取れたのは

・LUXEON Cの0.5W駆動(掲載されている数値はおそらくテール計測だろうから推測)
・アルカリ電池に最適化(NiMHだとちらつく?)
・ランタイムは2時間余りあるがダラ下がり

新品電池初期で社外品のLEDバルブより少し明るいくらいか
この情報だと他社のAAAライトにはいろいろ及ばない感じだね(GENTOSですらもう少し良いのがある)
と言ってもフィラのSOLITAIREとは比べ物にならないほど性能アップしてるのは確か

MAGLITE愛があれば少しくらい性能のビハインドがあってもむしろチャームポイントになる、か?
837底名無し沼さん:2012/10/27(土) 07:15:58.18
>>836
余所さんのは…
なんというかガチャガチャしてるからな。
早く日本でも売ってほしいわ。
838底名無し沼さん:2012/10/27(土) 09:25:18.29
ミニマグLEDはエネループだとチラつくというか明らかに暗かったな
839底名無し沼さん:2012/10/27(土) 15:22:45.44
>>836
マグライトは外側だけ作って
中身はほかの企業に作ってもらえばいいのに

昔流行ったミニ四駆のモーターを載せ変える感じでさ
前も書いたけど
バルブと回路を取り外し式にして色んな性能のバルブだけを売ればいい
840底名無し沼さん:2012/10/27(土) 23:16:05.71
>>839
純正LEDが出るまではそんな感じだったけどね。
ZIPPOでも同じように他社から中身載せ替え用のターボライターが発売されて
そっちが便利とよく売れてその煽りでZIPPOも売れてるそうだけど
メーカーにとってはいくら改善とはいえ自社製品にのっかる形で
他人に金儲けされるのはムカツクようだ。

マグライトで純正LED版が出たようにZIPPOも純正ターボライターが発売された。
まぁ純正LEDマグライトと同じくイマサラ感やイマイチ感が強くて売れてないようだけどね。
841底名無し沼さん:2012/10/27(土) 23:31:22.13
>>832
関東にも色々あるぜ。
東京住まいだけどPC排熱と膝掛けで普通に一冬越せる。

>>831
登山趣味なら暖房は薪やボンベのヒーターだろうけど、
なら尚のこと山に来て燃えてるものの近くに物を置くこと自体常軌を逸してる。
842底名無し沼さん:2012/10/28(日) 12:40:17.92
つっかかるねぇ
なんか嫌な事でもあったんか?

ちなみに俺は作業小屋のダルマストーブ近くでジーンズ干してて
ポケットに入れていたマグが熱されポケットモンスターが大惨事になったことあるぜ。
843底名無し沼さん:2012/10/29(月) 19:50:32.36
マグタックのテスト結果がうpされてた
http://www.led-resource.com/2012/10/maglite-mag-tac-led-flashlight-review/

・・・ガッカリだ
ダラ下がりというかデラ下がり。特に点灯直後
844底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:32:32.84
マグタック
そんなのもあるのか。

なんかシェアファイアみたいなデザインね。
845底名無し沼さん:2012/10/29(月) 20:43:16.95
sharefire
846底名無し沼さん:2012/10/29(月) 23:49:12.76
あーシュアね。sure。
ちょっと間違っただけじゃんね。
847底名無し沼さん:2012/10/30(火) 23:56:06.93
シュアっつーかオーライトとかの中華系に似ている気がする
848底名無し沼さん:2012/11/01(木) 09:11:11.15
マグタック!そういうのもあるのか!
849底名無し沼さん:2012/11/01(木) 10:19:29.47
まぐ まぐ まぐ…
850底名無し沼さん:2012/11/03(土) 01:35:14.07
ぐんま
851底名無し沼さん:2012/11/03(土) 04:48:21.59
>>843
これは酷いw
よくこれでTACとか言えるな
852底名無し沼さん:2012/11/04(日) 12:47:57.77
ELPAのLED交換球電池2本用に続いて電池4本用のGA-LED6.0Vが出たみたいね。
500円くらいだし4Dに入れてみようかな。
853底名無し沼さん:2012/11/05(月) 21:14:11.70
ELPAの買うよりここのハイパーっての買ったほうがいい気がする
ttp://kameisiya.cart.fc2.com/?ca=18
854底名無し沼さん:2012/11/05(月) 23:17:53.43
>>853
無加工で交換できたらいいんですけどね。
855底名無し沼さん:2012/11/06(火) 09:12:47.33
856底名無し沼さん:2012/11/06(火) 09:23:17.82
>>855
起きるのもやっとなのに電球切れして
交換する手間がなくなるのは良いことでは
857底名無し沼さん:2012/11/10(土) 06:34:57.75
お気に入りのAAにTerraLUXのLEDコンバージョンキットを装着してみた。
NITE IZEよりも薄造りでヘッドのハマりもいい感じ、光量も申し分無い。

これからもよろしくだよ、AA。
858底名無し沼さん:2012/11/10(土) 08:40:19.63
>>857
仲間だな
859底名無し沼さん:2012/11/11(日) 01:06:42.71
XP-EになったTerraLUX MiniStar2 Extreme(黒いヤツ)は結構良いものだね
エネループプロだとガク落ちするまで4時間ほど使える。ただ付属のリフがひどい
LED Light Worksのopリフに換えたらドンピシャで一番のお気に入りになった
860底名無し沼さん:2012/11/11(日) 02:59:39.13
>>858
仲間だね。ただ>>859の言うとおりTerraはリフがちょっと・・・
ツバ部の幅広過ぎ、LED側の穴が大き過ぎ、なのでリフはNITE IZEを使用。
これだと点灯と同時にスポット過ぎずに程良い感じで照らしてくれる。
下記はノギスで実測した参考値です、購入を検討している人に。

LED厚さ
 6.7mm(NITE IZE)
 4.0mm(TerraLUX)
リフレクター高さ
 10.4mm(NITE IZE)
 10.85mm (TerraLUX)
 12.2mm(純正)
リフレクターLED側の穴径
 6.2mm(NITE IZE)
 8.1mm (TerraLUX)
 3.45mm(純正)
リフレクター鍔部の幅
 2.8mm(NITE IZE)
 3.6mm (TerraLUX)
 1.75mm(純正)
861860:2012/11/11(日) 03:13:30.69
モノはNITE IZEが1Watt L.E.D.Upgrade U(1灯)、TerraLUXがMiniStar2 Extreme(黒いヤツ)です。
862860:2012/11/11(日) 03:18:34.14
>>680の「LED厚さ」は「LEDベース部の厚さ」です。
連投ごめんなさい。
863底名無し沼さん:2012/11/11(日) 15:07:09.78
いや、こういうデータベースは大変ありがたい。
助かるよ。ありがとう。
864底名無し沼さん:2012/11/11(日) 16:07:28.60
同じ過ぎてびっくりだな
俺はナイトアイズの使っててテララックスにアップグレードした
その時にリフレクターはなんか好かなくてナイトアイズのまま残してる
865底名無し沼さん:2012/11/12(月) 15:52:35.74
ホームセンタで売ってたLED交換球を5CELLのマグライトに付けて
おおっ明るいとか思ってたら乾電池2本用って書いてあった。
普通に使えそうだけどやっぱりダメなんですか?
866底名無し沼さん:2012/11/12(月) 16:40:57.77
寿命が短くなるだけです
867底名無し沼さん:2012/11/13(火) 08:42:22.80
昇圧なしで光らせるタイプなのかな。
いずれにしても抵抗は入っていないだろうから、やめた方が無難。
868底名無し沼さん:2012/11/13(火) 19:14:39.67
電気のことはわからないけど電池2〜4本用って書いてあるLEDバルブって
電池4本で使う方が明るいんですか?
869底名無し沼さん:2012/11/14(水) 12:19:38.05
>>868
まず、白色LEDは3.6V位で点灯します。

ご指摘の商品が、
1)昇圧回路と抵抗を使用している場合
電池2本(3V)の時は電圧を上げ、それ以上の場合は抵抗で電圧を下げて点灯させますので、
明るさに差はないことになります。

2)昇圧回路を使用せず、抵抗のみで制御している場合
電池2本の場合、少ない電圧で点灯させますから、暗くなります。3本以上の場合は上記と同様です。
870底名無し沼さん:2012/11/14(水) 18:09:53.23
よく分からんから具体例で教えて

エルパ GA-LED3.0V [懐中電灯用LED交換電球]
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%91-GA-LED3-0V-%E6%87%90%E4%B8%AD%E9%9B%BB%E7%81%AF%E7%94%A8LED%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E9%9B%BB%E7%90%83/pd/100000001001386062/

例えばコレ 単一何本までOK?
871底名無し沼さん:2012/11/14(水) 18:37:09.48
>>869
分かり易い説明をありがとうございます。
あの小さな電球の中にそんな回路が仕組まれているなんて驚きです。
私がホームセンターで買ったのは870さんのと同じだと思います。
872底名無し沼さん:2012/11/14(水) 21:39:12.39
実際に商品分解してみないと回路に何が使われてるかわからんよ
>>869には書いてないが
制御できる電圧にも限界がある
単純に暗くなる明るくなるだけじゃなく焼き切れたり
最悪電池が発熱しすぎて爆発とかね
873底名無し沼さん:2012/11/15(木) 00:40:13.76
>>870
3本は焼き切れると思う。
アルカリ電池は1.3Vくらいで落ち着くから昇圧回路が入ってると思うので。
874底名無し沼さん:2012/11/15(木) 17:06:43.33
>>870
以前ホムセンライト系の板で実験してた奴いただろ
3Vでも6Vでも9Vでも点灯したけど明るさは変わらないと

むろん俺は保証しないしメーカーも想定してない使い方だけど

それにその玉はそんなに明るくない
同じメーカーで6Vを謳ったLED電球も出てる
875底名無し沼さん:2012/11/15(木) 18:24:09.44
>>874
それが人様に教える態度か、ああ?
オマエみたいにライトスレ全部に毎日張り付いてなんかいねーんだ乞食が
876底名無し沼さん:2012/11/15(木) 18:46:35.87
キチガイ注意
877底名無し沼さん:2012/11/15(木) 19:11:53.97
月曜日から2本用を電池6本のマグライトで一日に一時間程度使って
実験君してますけど今のところ大丈夫ですね。
普通の電球に比べると明るいのは間違いないですけど
6本用のLED電球も使ってみたいですね。
878底名無し沼さん:2012/11/15(木) 20:51:01.38
>>875
それが人様にものを教わる態度か?
教えてもらう前にライト系のスレを過去スレ含めて全部読み直して来い
ふざけた態度を取るな
879底名無し沼さん:2012/11/16(金) 02:15:12.69
前にオクで買った3cell用LEDを8cellに挿れたら一瞬で昇天したぜ。
880底名無し沼さん:2012/11/16(金) 07:54:40.00
買ったでー 買ったでー 2AAA LED
やっぱこの大きさいいねー。
 でも色は少し黄色い感じ 
照度調整が出来ないので手元を照らすと眩しくて見えん。

以前のフィラメント球のモデルより2-3ミリヘッドが長いだけで2AAのように
間延びしていないのがこれまたいい。

で、ボディーにはちゃんとシリアルナンバーが今回から打ってあった。
早くカラーモデルも輸入して欲しい。
881底名無し沼さん:2012/11/16(金) 11:36:58.29
>>872-873
ありがとう

>>878
>>875は自分じゃないw
882底名無し沼さん:2012/11/17(土) 09:32:54.27
くだらん実験をしてみた。
ELPAのLED交換球GA-LED6.0V(4セル用)をあえて2Dに入れたら
当然だろうけど点灯しないに等しいくらいにしか光らなかった。
汎用性を重視するなら、2セルから6セルまで使えるNiteIzeの交換球がよさげかな。
883底名無し沼さん:2012/11/18(日) 11:10:34.18
>>880
楽しそうで何より、机の下やタンスの隙間を照らしまくりですかな。

俺は変則どころで3AA LEDなどをポチってみた。
いつもだったら赤アルマイトなんだけど、変則ついでにデジカモをチョイス。
3AAって何だかマグライトの黒歴史っぽい感じがするんだが、売れたのかな?
884底名無し沼さん:2012/11/18(日) 17:55:05.01
マグライトの出番がありません
885底名無し沼さん:2012/11/18(日) 20:39:20.87
いつ出番が来ても困らないように備えることが必要。
886底名無し沼さん:2012/11/18(日) 21:50:01.69
>>883
俺もはじめて買ったLED仕様が3AAだった。
2AAと比べてセルが1個増えた分わずかに明るくて使用時間が長いといった
昔ながらのマグライトらしい特性が気に入ってたけど、今となっては2AAでも
もっと明るいモデルがあるし、一般的にはコンパクトな物が好まれる傾向に
あるのであまり売れなかったんじゃないかと思います。
廃盤になってもいまだに日本とアメリカの市場で売ってますからね。
887底名無し沼さん:2012/11/19(月) 00:19:54.89
マグチャージャーがいつの間にか進化してんだなw
888底名無し沼さん:2012/11/19(月) 08:58:52.00
マグライト本体を買うとしてもフィラメントのがおすすめ
それを買ってアフターマーケットのパーツで改造する
今のLEDが時代遅れになっても新しいのに載せ変えるだけ
そうすることによって本体を愛用できる
889883:2012/11/19(月) 11:33:54.32
>>886
マグライトはLEDに差し替えた2AA・2Dと元々LEDの3Dを所持した上で、「そういや3AAってなかったか?」と何となくポチってみたが・・・
そっか、あまり売れなかったのか。
まぁ30年、40年後にジジィになって「こんなのもあったねぇ」と、このライトの歴史を振り返るのも悪くない。

あとはLEDソリテールの赤が国内で発売されたらマグライト本体の購入は終わりかな。
890底名無し沼さん:2012/11/19(月) 21:16:08.50
DCセル用の新しいマグナムスター電球ってミニマグAAに刺さるかな?
CR-3V使って4セル用の電球でフヒヒ
891底名無し沼さん:2012/11/19(月) 21:16:38.23
>>888
その考え一緒だわ
サードパーティー製品で自分好みに出来るのがいい
どこか故障しても部品交換ですぐ直せるしね
892底名無し沼さん:2012/11/19(月) 22:29:31.17
LEDマグ故障した人いますかー?
893底名無し沼さん:2012/11/20(火) 23:31:53.15
やったー、3AAキター!
バレル長いな、ヘッドも大きい。そしてヘッドが大きい分リフも深い。
ちゃんとスポット調整も利くんだね、バレルに製造番号も入ってら。

早速彼には屋上出口から物置内部の任に就いてもらうことにした。
これからの時期は灯油を入れるときに大活躍だな。
894底名無し沼さん:2012/11/21(水) 08:25:16.95
>>893
どんな家すんでるんだよ
いちいち灯油を屋上まで運ぶのダルくない?
895底名無し沼さん:2012/11/21(水) 18:51:47.65
3Cellって、エネループ使うときに不便なんだよね。
896底名無し沼さん:2012/11/21(水) 18:57:26.02
MAG-TACはいつ頃国内に入荷するんだろうか
897底名無し沼さん:2012/11/21(水) 19:01:09.12
名前忘れたけど単四電池を使う多機能モデルあったよね
あれはこのスレでは人気ないの?
898底名無し沼さん:2012/11/21(水) 20:12:01.85
>>894
マッチ箱を重ねた様な直方体のコンクリート住宅で屋上に物置を置いてる。
危険物を下に置いておくのはなんとなく不安なんで屋上まであげてる。
タンク一つ18Lだし、両手に一つずつ持てばそんなに手間ではないかな。
899底名無し沼さん:2012/11/21(水) 22:23:37.48
>>896
ホルキンで買えるよ
900底名無し沼さん:2012/11/22(木) 01:12:59.59
ホルキンがあったか。しかし黒しかないなぁ。
タンかグレーがいいんだが。新しいマグチャージャー買っちゃおうかなw
901底名無し沼さん:2012/11/22(木) 01:56:32.90
>>893
あれ!?俺が嫁に命じられたのと同じ任務だ!
マグと同じ任務を遂行できるなんて光栄だな。
しかし、俺には製造番号が無いみたい。
902底名無し沼さん:2012/11/22(木) 10:22:22.62
>>901
それは製造番号ではない。
他の楽しい任務と番号を与えられた男達は家の外に居て、お前さんが仕事してる間は彼らが・・・

がんばれ補欠君!
903底名無し沼さん:2012/11/22(木) 21:16:12.93
>>900
黒以外が欲しいなら今のところ個人輸入しかないかな。
タイミングよければ社外パーツなんかも含めて
日本で買うよりかなり安く買えるよ。
904底名無し沼さん:2012/11/24(土) 10:40:34.24
>>902のレスが詩的で理解できません。
905底名無し沼さん:2012/11/26(月) 01:59:37.17
感じるんだ
906底名無し沼さん:2012/11/26(月) 13:40:59.45
濡れました。
907底名無し沼さん:2012/11/26(月) 18:19:06.36
でも勃ちません。
908底名無し沼さん:2012/11/26(月) 18:59:40.36
今はまだ照らすだけでいい
909底名無し沼さん:2012/11/28(水) 23:02:43.63
今更ながらマグチャージャーが気になってきた
運用方とか考えてないけどあの銀色のリングがステキすぎる…宇宙一美しいライトじゃないかしら
910底名無し沼さん:2012/11/29(木) 00:20:52.80
手持ちの3本の2AAをLED化したくなり、コンバージョンキットを
購入するにあたり3つ同じ物を揃えてもおもしろくないので
下記のコンバージョンキットを買ってみた。

@NITE IZEのLED UPGRADE COMBOU(LUC2-07)30lm・テールスイッチ付き
A1WATT LED UPGRADE COMBOU(NIQ2-07-1WC)65lm・IQスイッチ付き
BTerraLUXの MiniStar2 EXTREME XP-Eモデル 140lm

明るさはメーカー表示どおり、B>A>@の順で明るかったけど
フォーカスをダークスポットが出ないように調節したら、意外に
@>A>Bの順で光のムラが少なく、@が最も見やすかった。

次に実際のランタイムは試せてないけど、メーカー表示では@は25h、
Aは100%で6h、Bは4hとある。

以上をふまえて、個人的にはそこそこ明るくてランタイムが圧倒的に長い
@が最も好みの物だった。
絶対的な明るさが欲しい時はBを使いたい。
Aは中間的な明るさ(100%時)のわりにランタイムがBと2時間しか
差がないし、おまけに私の指がIQスイッチに合ってないみたいで
とても押しづらくパッとしなかった。

最後に@のテールスイッチとAのIQスイッチを入れ替えてみたら
@のLEDがわずかに明るく光るようになり、AのLEDが逆にわずかに暗く
光るようになった。
NITE IZEのIQスイッチには昇圧回路が入っていて、LEDを若干
オーバードライブさせる仕様になっているのかな?
もしそうだとしたら、Aの明るさのわりにランタイムが異様に短い理由がわかる。
911底名無し沼さん:2012/11/29(木) 01:03:20.66
@のテールスイッチの抵抗値が高いんじゃないの?
ノーマルのテールキャップと比較してみるといいよ
あとIQスイッチには昇圧回路など入ってない
912底名無し沼さん:2012/11/29(木) 10:53:05.91
>>910
@のNITE IZE・LUC2-07って半押し点灯できますか?
913底名無し沼さん:2012/11/29(木) 21:02:28.60
Nite IzeもTerraLUXもクリッキースイッチはフォワードじゃないかな
3LEDのコンボに入ってたのはフォワードクリッキーだった
914底名無し沼さん:2012/11/29(木) 22:23:07.17
>>911
昨日書いていませんでしたが、ノーマルキャップでも試してます。
明るさはノーマルと@のテールスイッチが同等の明るさでした。


>>912
LUC2-07付属のテールスイッチは半押し点灯可能ですが、DやCマグほど
半押し点灯範囲のストロークは長くありません。
ただしスイッチのバネは強くないので、慣れたらモールス信号みたいに
サクサク点滅させることもできます。
あとついでに言うと、ボタンの部分だけ樹脂なのと、スイッチ本体とボタンの
隙間が大きくあそびがあるため、若干チープ感があります。
915底名無し沼さん:2012/11/29(木) 23:30:11.50
>>914
サンクス
スイッチがショボそうで防水性能は期待できないかな・・・
でも比較的安いから文句はいえないか
916底名無し沼さん:2012/11/30(金) 05:51:12.91
>>915
分解していないので確かなことは言えませんが、防水性については
私も不安はあります。
ネジの部分はノーマルキャップ同様Oリングがあるのでそちらからの
侵入はなさそうですが、ボタン部分は前に述べたとおりあそびが多いので
こちらはシール性は無さそうです。
917底名無し沼さん:2012/12/02(日) 13:12:24.92
>>778
こんなのあったのか!
スコーピオンのバルブをどうにか付けられないか考えてたんだけど、これは良さそうだ
918底名無し沼さん:2012/12/03(月) 00:24:18.77
MINI-MAG PRO+って普段は25%で使用、必要なときにブーストとして100%で使用、って運用は出来そう?
25%でも熱ダレで明るさが落ちたり、電池容量がちょっとでも少なくなると100%出なくなったりする? 体感でもいいから知りたい

>>917
自分も興味あるけど日本で取り扱ってる店ないね。もし互換性があるなら安価なマグの球をスコーピオンで使うことも出来るよね!
919底名無し沼さん:2012/12/05(水) 23:06:46.24
6Dは標準のホワイトスター球でも十分明るいけど、terraLUXの1000ルーメン
LEDキットの明るさが気になって、安く売ってるとこ見つけたから買ってみた。
到着が楽しみだ。
920底名無し沼さん:2012/12/05(水) 23:17:02.43
うちの6Dはマグナムスター+OPリフのまま下駄箱に消火器と一緒に置きっぱなし
使って無いけどそろそろ電池交換しないとなあ
921底名無し沼さん:2012/12/06(木) 10:54:49.96
うちはLED2AAが家中に置いてある
自分の部屋、居間、親の寝室、玄関、物置、防災バッグの中、車の中
中はみんなエネループだ
922底名無し沼さん:2012/12/06(木) 13:16:49.02
>>920
ちょくちょく開けて確認しないと
6Dで液漏れしたら大変だよw
923底名無し沼さん:2012/12/06(木) 16:38:12.00
今までマグの電池を液漏れさせまくってたけど液漏れ保証付きのマクセル・ボルテージに変えてから一切液漏れしなくなったからお前らにオススメ
そりゃ保証付けるくらいだから液漏れしない自信があるんだろうなあ
924底名無し沼さん:2012/12/06(木) 20:40:26.24
>>923
保存がきくなら非常用のはそれにしてもいいかな
普段使うのはエネループでそのまま使うけど
925底名無し沼さん:2012/12/06(木) 22:58:07.25
ボルテージの液漏れ補償はとても頼もしいけど、使用推奨期間は5年。
パナのエボルタは補償無いけど、液漏れ防止新製法で使用推奨期間は10年。
どちらも一長一短あるけど、うちはエボルタ入れてる。
3年くらいになるけど、今のところ液漏れないよ。
あとFDKのプレミアムGってのもけっこういいらしい。
926底名無し沼さん:2012/12/06(木) 23:46:55.62
マグライトが冷たくて持つのが嫌です
927底名無し沼さん:2012/12/07(金) 06:43:07.57
ヒモ巻け
もしくはこれ買え
ttp://www.lampifix.com/
928底名無し沼さん:2012/12/07(金) 07:16:31.53
マクセルの新ボルテージも液漏れしたよ
929底名無し沼さん:2012/12/07(金) 10:25:57.82
ローレットは滑り止めだけじゃなく冷たさの軽減にも役に立ってるね
930底名無し沼さん:2012/12/09(日) 12:10:51.34
ミニマグLED2AAAのランタイムテスト出てた
http://www.led-resource.com/2012/12/mini-maglite-2aaa-led-flashlight-review/

実質30ルーメンのライトだたorz
931底名無し沼さん:2012/12/10(月) 01:46:15.25
>>929
気温5℃以下だと素手はきびしい、先週2Dでつらい目にあった
なんかバレルに着せるやつがあったよな、今のうちにポチっとくべきか
932底名無し沼さん:2012/12/10(月) 04:27:51.06
なぜ手袋を使わないんだ
933底名無し沼さん:2012/12/10(月) 11:09:06.47
>>930
これはひどい
934底名無し沼さん:2012/12/12(水) 21:56:35.05
ソリテールLEDに期待
935底名無し沼さん:2012/12/13(木) 01:07:24.25
>>931
俺も辛くてナイトアイズのグリップンクリップのAAとDセル用を1個ずつ先程ポチった。

>>932
手袋だと握ってる感覚が鈍るし、素肌より滑りやすくなるから
936底名無し沼さん:2012/12/13(木) 09:06:50.75
3WクラスのLED入れたマグは2〜3分すればスイッチ前あたりから暖かくなる
10Wクラスだと手袋越しでもほかほか
937底名無し沼さん:2012/12/13(木) 09:48:37.85
>>936
LEDをWで書くのは最近見ない
938底名無し沼さん:2012/12/13(木) 14:59:55.99
時代に後れたマグライト、よくもまあ倒産せずに乗り切ってるね
939底名無し沼さん:2012/12/13(木) 15:35:46.48
性能で劣っても質感でもっている
940底名無し沼さん:2012/12/13(木) 17:17:20.95
昔からのファンもいるし
日本じゃLEDモデルはくっそ高いけど
アメリカじゃ20〜30ドルで買えるからな
941底名無し沼さん:2012/12/13(木) 22:16:30.83
>>936
ちょっとした用事なら2〜3分経つまでに終わるし、長丁場ならライトに頼らずカイロとかで暖をとるよ
942底名無し沼さん:2012/12/13(木) 23:03:08.20
寒いとアルカリ電池がまるでダメで困る
943底名無し沼さん:2012/12/14(金) 23:46:18.59
マグライトの地面に置いたときの傷防止と冷たいの対策で熱収縮チューブ巻いてる
大きな収縮チューブがホームセンターにあったのよ、それまでは電線用の癒着テープ巻いてた
昔は藪で切って来た竹の竿にビニールチューブかぶせてお湯で収縮させ洗濯竿にしてたんだけど
今でもあるのかなあのチューブ
944底名無し沼さん:2012/12/14(金) 23:49:07.99
>>942
入手しやすいエネループを使ってみたら?
メーカーは-20度でも使えると言ってるし。
ただ、エネループプロだけはオススメしない。
他のエネループよりサイズが微妙に大きくて、俺のミニマグには4本中2本しか入らなかった。
945底名無し沼さん:2012/12/15(土) 07:42:44.80
ミニマグはいいけどDマグだとスプリングのループがでかくて
100均のやENELOOP純正アダプターだとマイナス極が当たらないから
スプリングを加工しないと使えない
946底名無し沼さん:2012/12/15(土) 09:43:26.17
底に十円入れとけ
947底名無し沼さん:2012/12/15(土) 12:42:59.55
>>945
エネループには単三サイズ以外に単一サイズもあってだな
どうしても単三サイズ使いたいなら>>946みたいに通電性のある金属板かますといい。
数ミリ厚みが増してもバネだから若干圧が増すくらいで加工しなくても使える。
948底名無し沼さん:2012/12/15(土) 12:52:23.22
単三2本入れられる単一アダプターなら−極の面積広いから、問題無く点くよ
まだアダプター自体持ってないなら2本入るタイプがオススメ。1本でも使えるし
949底名無し沼さん:2012/12/15(土) 15:59:06.57
>>948
3本入るのもあった
950底名無し沼さん:2012/12/15(土) 16:12:23.18
何かエッチ
951底名無し沼さん:2012/12/15(土) 17:04:13.97
>>943
あのチューブならたぶんまだあるよ
この前ビフォーアフターで使ってるの見た
952底名無し沼さん:2012/12/15(土) 18:09:51.97
>>948
2本入るのも3本入るのも試したけど、アダプター本体の剛性が弱くグニャグニャするのが原因なのか
接触不良で常に明るさが安定しなくて使うのやめた。
この手のアダプターはロットによってバラつきあるのかな?
953底名無し沼さん:2012/12/15(土) 18:55:25.46
>>952
俺が使ってるのはこれ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_463987.html
特に接触も剛性も問題ないよ。マイナス側の面積が大きくていい感じ
954底名無し沼さん:2012/12/15(土) 19:01:24.24
ランタンのように据え置きで使うならともかくハンドライトで電池スペーサーは
不安定だし、接点が増えるほど抵抗も増えて電力ロスになる
6Dとかだと尚更
955底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:05:51.01
6DはLED化してリチウムイオン・ニッ水でも使えるようにはしてあるけど
実際使うことってもう無いなあ。3Dをたまに使うぐらいだな。
大抵は2AAで足りてしまう。
956底名無し沼さん:2012/12/15(土) 22:56:26.79
俺なんか2AAしかもってないもんねw
これ一生つかうんだ
957底名無し沼さん:2012/12/15(土) 23:28:45.03
>>943
ヒシチューブで探してミソ。
958底名無し沼さん:2012/12/16(日) 00:38:05.08
状況によってLEDとフィラ球使いたい時あるから、両方入ってる世代の2D買った。
今思えばフィラ球の2D+TerraLUXのLEDの組み合わせでもよかったかもw
でも純正の安心感あるし、まいっかww
959底名無し沼さん:2012/12/16(日) 09:20:07.82
正直言ってTerraLUX TLE-6EXBとマグ純正リフの組み合わせは良くない
スポットは小さすぎるしワイドは渦巻きで汚い
TerraLUXでLEDに合ったOPリフも販売してくれるといいんだけどな
960底名無し沼さん:2012/12/16(日) 12:15:44.05
>>959
純正OPの3WLEDも同じ感じだった。
961底名無し沼さん:2012/12/16(日) 21:03:36.23
ソリテールのリフレクターって部品で手に入らないの?
962底名無し沼さん:2012/12/17(月) 02:09:09.43
>>961
日本のマグライトのサイトで見たら、部品番号の設定がないから基本的には無さそう。
でも昨日ヤフオクで見たような気がする。
963底名無し沼さん:2012/12/17(月) 15:48:51.14
964底名無し沼さん:2012/12/17(月) 16:59:44.36
>>962
さんくす
LEDモジュール入れるのに削っちゃったから予備が欲しかったけど
部品取りも用意しとかないとなぁ…

>>963
リペアkitは2〜3aaa用じゃないの?
そんなことよりD〜C用外品リフレクタのインプレが聞いてみたいっす
965底名無し沼さん:2012/12/18(火) 01:42:20.98
コレなら使ってるけど
http://kaidomain.com/product/details.S006166
バルブはLEDじゃないけどね。2Dに8AA入れて9.6Vハロゲンバルブ
調整範囲が狭いけどスポット以外じゃ使わない(ワイドにするとプラネタリウム状態)ので
特に問題ない
966底名無し沼さん:2012/12/18(火) 23:04:22.05
ソリテールはヘッドアッセンブリまるごとの交換になる
ttp://www.zbattery.com/Mag-Solitaire-Facecap-Assembly-Lens-Seal-Reflector
2.25ドルだからたいした値段じゃないけど国内だと入手先を探すのが難しいかも
967底名無し沼さん:2012/12/19(水) 17:26:08.14
>>965
ホルキンに売ってるのと同じヤツですね
使ってみよう

>>966
ベゼルだけ新品になってしまうのもどうかって感じです
アルミの外品とかあればいいけど
需要が無さすぎて出ないでしょうね
968底名無し沼さん:2012/12/19(水) 20:37:26.42
ガワは換えたくないならヘッドからリフだけ抜き出して交換すればいいんじゃ?
969底名無し沼さん:2012/12/19(水) 20:50:51.49
970底名無し沼さん:2012/12/19(水) 21:19:56.39
ZBなら5ドル以上まとめればまだ買えるけどMAGLITEのカタログだと
アッセンブリになってるから国内での単品入手はオクぐらいしかないだろうな
ttp://maglitesales.com/maglite/maglite-aaa-aa-c-d-anatomy.php
リフ単品のパーツ設定が無くなってる
971底名無し沼さん:2012/12/20(木) 18:49:08.82
>>964
リフの削った部分、どんな方法でも改善さえ出来ればいいのならシムを入れるといいよ。
金属製のシム(ワッシャー)だとショートする危険性があるから、プラがいいと思う。
そんなわけでこんなの↓どうだろ?
ttp://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=11&products_id=1286
ホムセンでプラシム買うのもいいだろうし、このセットならいろいろ厚みが調整できるよ。
ちなみに使い方は、シムを球に通してべセル閉めこむだけ。
俺同じプラシム持ってるけど、いい感じではまったよ。
972底名無し沼さん:2012/12/20(木) 23:15:27.23
安売りしてるソリテールをパーツ取りとして買ったほうが早くね?
973底名無し沼さん:2012/12/21(金) 02:51:27.55
近所のリサイクルショップで赤とグレーの中古ソリテール各200円で売ってた
多少スレは有るけど後期型で中はキレイだった
ラッキー
974底名無し沼さん:2012/12/21(金) 02:57:46.09
さすがにマグで中古はいらんなぁ
975底名無し沼さん:2012/12/21(金) 16:41:55.49
>>971
天才!
ピンバイスあるから作ってみます

おれは使えれば中古でも関係ないなぁ…
976底名無し沼さん:2012/12/28(金) 19:37:18.80
最近ミニマグに出番がない
977底名無し沼さん:2012/12/29(土) 14:05:43.12
使わなくなったミニマグはLEDに替えるやつ取り付け、もしもの時用に車に乗せてある、
先っぽに着けて誘導等にもできる様に赤い手つくりキャップも一緒に
978底名無し沼さん:2012/12/29(土) 16:15:55.33
ライトを使う機会がないんだよな
使ってもいつもポケットのライトばかり
979底名無し沼さん:2012/12/29(土) 18:03:42.71
>>978
暗いときは、活動しないんですね。
980底名無し沼さん:2012/12/31(月) 08:44:00.74
ミニマグの中に、単三電池が詰まって出てこねぇ・・・
orz
981底名無し沼さん:2012/12/31(月) 09:38:31.69
あんまり時間が経ってなければ電球ソケット前部を引っこ抜いて適当な棒で押し出せば大抵抜ける
ダメそうならドライヤーでバレルを暖めたりお湯で茹でたりして板の上でトントンやる
LEDのだと回路を濡らせないからちょっと面倒かも
982980:2012/12/31(月) 10:47:43.46
>>981
サンクス、やってみるわ。

しかし・・・
電池が太ったのかな?
液漏れはしてなかったんだが。
983底名無し沼さん:2012/12/31(月) 12:01:21.10
ウチのM-1 type3を入れてるヤツもたまに詰まる
TLE-5EXの方はそんなことないのに…
984980:2012/12/31(月) 16:01:16.98
結果報告

なんとか、単三電池を外すことができました。
計測したところ、詰まった電池の方が0.3ミリほど
直径が大きかったです。
985底名無し沼さん:2012/12/31(月) 18:36:52.35
だからエネループにしとけと
986底名無し沼さん:2012/12/31(月) 18:48:51.41
エネループの方が乾電池より太いよ
987底名無し沼さん:2012/12/31(月) 18:52:09.54
トラブル少ないやん
988底名無し沼さん
重い