【LED】ヘッドランプについて語ろう 28灯目【フィラ】
2 :
底名無し沼さん :2012/02/09(木) 20:32:46.02
※現在、市場においてはGENTOS1強状態となっており GENTOS以外の話題はスレ違いとなりますので 別スレでお願いします。 ※特にPETZL、ブラックダイアモンドなどは メーカー個別スレッドへ。
まぁ結構前からここは事実上GENTOSヘッドランプスレだし わざわざそんな事かかんでもええと思うけど
電池に抵抗とLEDつないだだけのジェントス 対 高機能モデルの海外メーカー 登山の歴史を刻んできたパナソニックも話題にしてあげて下さい
醜い争いすんなや もっと仲良くいがみ合えよ
その、なんだ、他のメーカーが1ダースいるより、 GENTOS一社りのほうがいいよ、アン。 よく覚えておおき、他のメーカーが1ダースかかっても、 GENTOSにはかなわないんだよ。 その、なんだ、HW-888Hを発売したのは、 確か他のメーカーじゃなかっただろう? GENTOSだったよ、日本の会社だ。 わしの自慢の、日本の会社だよ。
フェイボア一社だろ
上記の製品は土方専用モデルとなっております。 ご意見ご質問は土方スレでお願いしますm(_ _)m
888にエネループプロ入れて、−20℃くらいの環境で2時間ちょっと使ったけど、問題なかった。 ティカXP2も持ってたけど、2時間使った後の888の方が明るく感じるくらい。
HW-888Hを朝夕20分ずつ歩きで使ってる。常にhighモードにしてるけど、二ヶ月くらいは電池交換無しでいけそうだな。 もちろん、徐々に暗くはなっていくんだけど。
888に非接触スイッチが付けば、即買いなんだが・・・。 gentosさんは、毎度詰が甘いから困る。
非接触はクライミングやケービング用途だと 誤動作多いのでニーズ無いよ つか非接触欲しい奴のために233Hがある
>>18 意図的に外してるんじゃないの?
コスト的にもだけど、不用意に消えたりしないように。
どうでもいいが、近所の店で931Hが\980だったので、3個も買ってしまった。 前から多灯に憧れてたので、マウント作って連結。 で、我慢出来ずに早速テスト開始。ジョギングウェアに着替えて夜道を走り出す。 明るい上に、プレデターの照準レーザーみたいな3点の輝き…たまらんぜ! と、向こうから無灯火のチャリでJKが近づいてくるではないか。 威嚇のため、彼女の顔面に3点ビームを! その瞬間、ヒィっと奇声を発していきなり転倒するJK! 純白の45ルーメン×3の三角ビームが、容赦無く薄い黒タイツの太も
おまわりさんコイツです
>>19 ニーズはあるだろ
といっても釣りくらいしかないが
さすが中華企業 見事な劣化パクりですね
>>24 >電源:アルカリ電池(単4形×1本)
>明るさ:32ルーメン
>電池寿命:High−30min、Low−10h、Q点滅−2h、SOS点滅−15h
これってLowは1ルーメンもないんじゃね
32lmで30分ってどんなウンコ仕様だよ
お前らが山小屋仕様作れって言ったから作ったんだよ 他人に迷惑かけない明るさだ 文句言うなカスども
だな 山小屋迷惑厨はさっさと買って使え
ねーわwwwwww こんなパクりモン恥ずかしくて欲しくねーよw 普通にゼブラ買うわ
同じ1AAAヘッ電のiTP H01(3000円くらい) 弱1.5lm(50h)-中18lm(4h)-強80lm(55min)
32 :
底名無し沼さん :2012/02/10(金) 17:47:46.67
>>12 の自分の質問ががん無視なんだが。。。
だれかヘッドランプ好きな人頼む
>>33 持ってないもん
ジェントスと同じくNuwai製みたいですね
ということはジェントス並みでしょう
HOHER BERG HB 105 と似たようなモノかな? ググルといくつかレポあるよ
>>33 過去に話しは出たこと有ると思うがかなりレア。
取り敢えず君がレポしなさい。
つうか買った人のレポなしでどうしろと 俺もなんとなく欲しいくらいしか言えない
欲しいなら買えよ
質問者ですが 持ってなくてもスペック見て批評でるかなと思って まぁ 使ってて気づいた事は 白を点けてると本体が熱くなる ってことは電力無駄になってるんだろう あとディフューザーすごく便利 広範囲と長距離を使い分けられるのがいい ラジオ、マグライト、アポロが単3なので電池を単3に統一したくて買ったんだが フェニックスのLD-01が気に入ってしまって最近は単4で統一しようか迷ってる そうなるとペツルのディフューザー付のやつかな 赤のサブライトも一応期待はしてる 青は使うと面白いってだけ
スペックで見るとこれと言って褒められる部分が何もない。
GENTOSと同じ製造元だったら大ハズレは無いでしょ 1AAなら手軽に使えるし、気に入ってるならそれで良いんじゃない?
>>35 気づくのが遅れたがさんくす
形はおなじだけどこっちのはサブも白ledなんだな
俺のは赤と青
ググって読んでたらe+liteに似てるとコメントがあったけど
言われると似てるe+liteにもう一発大きいledくっ付けた感じ
レアなライトってことでしばらく使ってみる
>>45 99$って、どんな大富豪の道楽ライトだよw
そんな高いの、GENTOS買って喜んでる連中が買えるわけない!
もうGENTOS以外は買えないよ そんなのに大金払うなんて馬鹿馬鹿しくって
デュオのATEX調子悪くなったんで オービター500買ってみたんだが 質感同等以上でATEXが提灯に思える明るさでワロタww
>>21 931Hで純白のビーム?
真っ黄色の間違いではw
オービター500は温度上昇すると対策で勝手に明るさ落とされる。 早いと1分で500ルーメン終了。 点滅で明るさ調整なので目に痛い。 明るさ調整されても点灯時間短い。 重い。
Favor LightとNuwaiとGENTOSってどんな三角関係?
オービター500とATEXは重量的には同等 質感も同等 オービターは500lm ATEXは30lm()笑 値段はATEXがオービターの倍以上()笑
つーか エーテックスって存在自体が意味不明 いくらランタイム長くても今更30ラーメンはねーわなw しかも重い上にボッタ価格に暗いと見事な3糞 こんなん持ってくくらいなら軽いし頑丈なピクサ持ってくわ
爆発性雰囲気っていうのか 雰囲気という言葉が実際の混合気の状態を表すとは知らなんだ
DOP-096の抵抗を乗せ換えて明るくした書き込みがあったのこのスレだっけ 乗せ替えて抵抗値は何Ωにした?
四ッ谷駅なう 保線作業員のヘルメットに渋く光るジェントス888発見! 八ヶ岳では見なかったが帰りに見かけるとは・・・・ さすが都会派ヘッデンですね!!!(肉体労働者)
なう(笑)
なう(笑)
ふいんき←なぜか変換できない せんたっき←なぜか変換できる
洗濯機 あらホントだ
なにスレだ ペツルの後付けバッテリーパックみたいなの あれ使用してる人いたらどんな感じか教えて
黙ってろ乞食が
後付け? コアかな? そういやOS by Petzlアップデートして立ち上げたら機種が増えてた、ティカXP2が仕様変更みたい ちょっと明るくなってちょっとランタイムが伸びた 奈緒ちゃんはまだのって無かったがw
智佳って性能もデザインも価格も微妙すぎ これ買うくらいならピクサ買う
気になったら全部買う
気にならないから全部買わない
現場用には888とpixaが最適?
土方っつーか現場用はピクサが最適だろ 仕様がそうなってるし第一公式のビデオがそういうウリ 土方の人たちがみんな使ってるよ
工事現場でのゲントス使用率は異常。
工事現場で使われてるのが一番実用的だろうな 現場で働くDQNっぽいのが使うから印象はわるいけど 使いやすさと値段と丈夫さの総合で選ばれてるわけだし
74 :
底名無し沼さん :2012/02/14(火) 18:32:02.73
自分ので実験する勇気がないんだが、ジェントスの「防滴仕様」って実際どの程度なのかな (1)試してみた人、たまたま使用中にどしゃ振りに遭った人はいますか? (2)雨に強いものを予備で持つとしたらオススメは?
>>73 土方はホムセンしか買う場所が無いだけだろ。
土方は通販も出来ないのかよw いや余程のこだわりがないとしないだろうけどね
>>76 土方に通販が出来るわけないだろjk
>>74 GTR731Hなら何回もシャワーで洗ってるけどなんともないな。
バラスと分かるがスイッチの部分が弱そうだから注意。
78 :
69 :2012/02/14(火) 20:13:39.49
土方じゃないけど、経費で落とすのに通販の領収書よか地元のホムセンの方が、良いのよ。 ただ888もpixaも置いてるの見たことないから、自腹で通販だなあ
>>79 宣伝乙
旧モデルとの性能差・実売価格差も書いてくれよ
見るからに糞だし興味無い
俺土方だけどピクサ使ってるよ だって土方専用だろ、どう考えてもあの仕様は 山で薬品なんかぶっかけねーし ライトは他にもあるし888ほどの明るさは必要ねーもん
建築現場で作業してると新人は大体決まってホムセンでELPAの黒い奴とか ゲントスのGTR買ってくるな。安いしいっぱい売ってるからなんだろうけど ある程度慣れた奴だと自前で888とか883持ってる。
ものすごい狭い領域の話なのに、おまえらなんでこんなに盛り上がれるんだよw
85 :
底名無し沼さん :2012/02/15(水) 09:05:14.06
予算関係なく、明るくて広範囲を照らせて、そこそこ持ちのよい機種ってなに?
>>85 明るくがどの程度かわからないけど広くならzebra、spark、FoxFury COMMANDシリーズあたりからどう?
こないだ停電食らったので、押入れ(物置)探索用に軽くてそこそこ明るい ヘッドランプが欲しいんだけど、パナのBF-198DPだと最低限の明るさしかないかな? BF-AH10P位行っとかないと意味ないかな? 他に軽くて明るいのあったら教えてけろ。軽いならA123電池でも全然構いません。
88 :
底名無し沼さん :2012/02/15(水) 12:31:51.29
>>87 その用途なら手元だけなので広範囲を照らせるのがいいだろうな
ディフーザー付きのとかな
明るくて照らす範囲が狭いと照らされてる場所は眩しくて見えない他の場所は暗くて見えない
間接照明で見ると言う選択肢も一応あるけど
>>84 そりゃあ盛り上がるさ
だって実はみんな土方なんだもん
だから昼にスレが進むのか ドカタ同士仲良くやろうぜwwwww 今日の現場もしょっぱいぜ?エネループ充電忘れんなよ!
>>91 いっぱいあるな
同じ機種もいくつかある
ダブってるのはお気に入り?
>>91 全部体に巻きつけて夜道あるいてみてくれ
頼む
>>91 いっぱいあるけど
微妙なヘッデンばかだな
これはっていうヘッデンがないぞ
実用的なのが多いけどペツルとフィラがない? 最近の機種ばっかだね
>>94 シュワちゃん呼んでくっぞ!
これで合ってる?
98 :
底名無し沼さん :2012/02/15(水) 20:10:20.88
>>86 sparkとかFoxFury COMMANDとか知らなかった
見てみるね、ありがと!
トライガン
やっぱドカタか
日立のランタン持ってるけど、あくまで電動工具を既に持ってる人用だね。 電池と充電器が高価過ぎる。 過放電になるのか、電池が劣化する。
マキタは掃除機があるやん
SPARK SD52のレビューyoutubeにないんですね。 人気ないんでしょうか。
うん
>>102 コードレス掃除機使ってるので持ってる
3/4くらいは、ほぼ一定の明るさでもつので隠れた名機だと思う
ここの住人さんで自慢のヘッデン持ち寄ってオーバーナイトトレッキングやったら楽しそうだなw 使い勝手や照射パターンなどじっくり見られるし
109 :
底名無し沼さん :2012/02/16(木) 11:51:50.22
一人めちゃめちゃ明るいの持ってる奴がいて 他のみんなはすべてかき消される そうなる予感
オプティクブラストしまくって迷惑だろう 全員こっちみんな状態
山中に蠢く輝線の数々 その怪しさは通報レベル
遠くから眺めたら大文字焼きみたいで風流かも知れないじゃないか
きっと謎の生命体としてビデオ撮りされる。
でもさ、ほんとにヘッデンオフやっても集まるの2〜3人だろw 寒いしな、やるなら7月過ぎがいいよ 奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
山の新鮮な空気がオタ臭で穢れる
116 :
底名無し沼さん :2012/02/16(木) 19:13:56.07
とりあえず、何時やるかは別として、場所だけ決めておかね?
一分で釣れたw
ねらーが集まると言えば新宿だろ(山じゃないなw) ほんとにやるならおいらも行くよ!っても関東近辺だけど
新宿はだめだ 線量が多い
120 :
底名無し沼さん :2012/02/16(木) 21:07:27.21
なら、荒川河川敷とかどうよ。 結構暗いぞ。
ここで時々話題に挙がるゼブラ買ってみたよ。モデルはH51 第一印象はちっさ!軽! AA入れても軽いな。チタンやマグみたいな表面仕上げ&色合いは好み。 肝心の明るさはAAとしてはかなり明るいね。 配光も中心光が明るめでムラのない円で広がるし意外と先も見える。 モード切り替えもクリックしやすいボタンで楽に切り替えられる。 ただ、Hiにしてると数分でかなり本体が熱くなるな。 冬は良いけど夏は欠点になりそう。 思っていたよりも汎用性はあると感じたよ。
ちょっとお聞きしたいのですが、ゼブラのようにワイド照射で200ルーメンのものと レンザーのようにスポット機能状態で200ルーメンのものがあるとしたら どちらも照射距離は同じになると考えていいですかねぇ?
>>122 メーカーの照度自体がいい加減だけど
同じLEDルーメンならスポットの方が遠くを照らせる
てか、レンザーはトーチルーメンじゃないから信用できないよ、ジェントスはそれ以上だけど
>>122 レンザーの可変ズームでワイドとスポットの照射距離はどうなると思う?
>105 暇があったらうpろうか? どんな動画がええの?
>>125 レスありがとうございます。
もしよろしければお願いしたいです。
出来れば 野外照射を希望したいのですが・・・
それで 単品での動画でもいいのですが フェニックスやレンザーなどの
定番系との比較などがあればもっと嬉しいです。
色々注文してすみません。
>>125 ついでにお願いします。
(1) パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)
(2) うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。
タイトルは勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、アスペクト比、ビットレートなどもお願いします。
(3) 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
(4) うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
130 :
底名無し沼さん :2012/02/17(金) 20:06:32.95
教科書に出てくるようなクレクレ自己厨だな
違法なファイルかよwww
132 :
底名無し沼さん :2012/02/17(金) 20:15:40.86
どんなエロ動画なんだw BBS pinkで見かけそうな指定文だな
>132 随分詳しそうだなw
134 :
125 :2012/02/18(土) 02:40:41.78
寒い中乙! 楽しそうだなw
>>134 おおー ありがとうございます。
寒い中 こんな丁寧なレビューして頂き本当に感謝です。
魅力的なライトを沢山お持ちですね。
自分でもスパークとゼブラh51で悩んでいて、スパークの方が明るいと思い
レビューを探していました。
動画を見てみると 自分の想像よりスパークよりゼブラh51の方が明るくて しかも電池もヘタってるとのこと・・
悩みが振り出しに戻ってしまいました。うれしい誤算です。
本当にお疲れ様でした。
137 :
125 :2012/02/18(土) 13:18:35.09
>136
野外照射比較の時はH51FWも電池満タンだよ。
SD52とH51の比較をするなら、周辺光同士の比較も見てもらいたい。
正確な表現ではないが、SD52は全て周辺光で、それがとっても明るい。
MA40A-T6の周辺光に近い明るさ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pFJUo_zsDZM SD52NW VS H51FW
こんどはSD52の方が少し電池少ないかもしれない。
絶対的な明るさ比較の意味は薄い。
ヘッドランプは自分の使い方に合った配光を見つける事が肝要。
>>137 再度レビューありがとうございます。
> SD52とH51の比較をするなら、周辺光同士の比較も見てもらいたい。
そうなんですよね。自分も今回野外でのレビューをお願いした理由で
SD52のようなスポットは無いけれど絶対的光量と照射範囲を持ってるモデルは室内
では凄く明るく使い安い という事は手元などこれ程便利なものは無い。
でも 一歩外を出ると物凄く広い照射範囲より適度な範囲と中心光がないと野外散歩などでは
使いにくい。で またそのモデルを室内に持ち込むと 今度はスポットが明るすぎて その部分ばかりで
対象物を見てしまう・・といったジレンマが生じていたのです。
そうなると昔 ゼブラのコラ画像出ててましたが、ムラのないワイド照射用のヘッドとスポット専用のヘッドが
2連で並んでいて 片方ずつの点灯も両点灯も可能なモデルが出れば このジレンマから開放されると思うのですが・・(笑)
ゼブラさんお願い出来ないものでしょうかねぇ・・
度々のレビューありがとうございました。
「2個買って両方頭に着けろやカス」でFAじゃね?
ディフューザーつけろやボケ
なんでもかでもと求めるより、ある程度割り切って使うのが、 結局一番安上がりだし、ムダな重量や操作を省けると思うけどねw 個人的には、AAならゼブラH51、18650ならスパークST6で十分。色味は好みで。 最近のはスポットつっても割とデカいし、境界がなだらかで強さも比較的ユルめなんで、 近距離でも眩惑の度合いは、小さくなってる。暖色系だとさらに。
>>138 スパークST5でガラス付け替えるのは駄目?
でかくなるけどミオは両方いける、ティカは持ってないから拡散具合わからない
フェニックスHL20は拡散に芯があるからフラッドとしては不完全、HL21はどうなんだろ?
俺はディフューザー付きがいい 前は自分で切り抜いたプラスチックを付けてたんだけど 遠くを照らしたい時に取り外しが面倒で 取り外すとそれを仕舞うのが面倒 シャッターみたいに上げ下げでディフューザーを切り替えられるの最高
春は明け方がいい。
お酒は温めの燗がいい
で、明かりはボンヤリ、ともりゃいい・・か・・ やっぱり八代さんは、わかってらっしゃるw
>>147 ディフューザーうp
自作でいい作り方あるなら教えていただきたい
149 :
142 :2012/02/19(日) 19:58:47.21
>>147 俺はウプ主ではなく142のみの横レスです
紛らわしくてすみません
>>147 です。
自作デュフェーサー up出来る あぷろだを知らないので教えて頂けるといいのですが・・
そもそも 自作なのであまり人に見せられる代物でもないのですが・・
一応説明だけ。
今使ってるライトのヘッド径が2cm強だったので、それに合うキャップ上のものを探していました。
すると シーブリーズのボトルのキャップが丁度よかったので 丸く切り抜いた部分の裏にブリスターの透明板に
メンディングテープを貼って それに紐をつけて ライト本体に繋げています。
ワロタww 決してバカにしてるって意味じゃないから誤解しないでほしいが、 なんとも味わい深いモデルになってるなw
うpサンクス 色と加工精度だな 紐が白なので解れないように焼いた部分が茶色い 穴の削りが荒い 黒いキャップに黒紐で 紙やすりやリューターで穴を整えれば見映え良くなりそう 実用品なので正直使えれば何でも良いけど アイデアが凄くいい そのライトもポケットクリップ付いてて汎用性ありそう おれも探してみるか クリップははじめからついてた?
>>155 イヤーなんともお恥ずかしい限りで・・・
正直 機能重視なんで見栄えは考えませんでした。
野外で紛失する事も考えて あまり手が込みすぎても ショックかなぁーと・・
色に関しては 白色だとライト側面からでも2ミリくらい白い淵が光るので
散歩の際に車などからも 視認出来ていいかと思い 白のままで使ってます。
クリップは フェニックスのmc−10のものです。
これも 実際は径もあっていて ボディーに付けているんですが
本体にクビレが無いから 抜けるんですよね。
で、結束バンドをボディにしめて抜け防止してるんですが これもまた
なんだか手作り感 ばかりで自分でも不満なんですよね。
でも 自分の使い勝手の条件は全て満たしてるので 満足なんですけど。
ちゃんとした商品で欲しいなぁ・・
フェニックスのmc−10のデュフェーサーを試しに当てがって見ると この手のデュフェーサーは光を通し過ぎてムラが出来てしまい うまくいかなかったので コンビニ袋をかぶせたような時の配光を狙って メンディングテープにしました。
散歩用にヘッドランプが欲しい初心者です。 普段散歩にはT7をよく使います。足下から5m位の範囲を照す事が多いので、スポットが強いのは苦手です。 DPX-143を買うと違和感無く使えるでしょうか?配光がレンザーみたいとのレビューを見たのですが。
>>156 結束バンドには気づかなかった色が黒だから目立たんのな
クリップは付属じゃないのか
じゃあ買わないかな
色々パーツ自作して使いやすくするのはいいな
光を通し過ぎの既製ディフューザーにメンディングテープ貼れば良くね?
>>159 配光は特に違和感ないと思う
ただT7と比べると光量不足に感じるかもね
163 :
159 :2012/02/21(火) 11:21:02.02
レスありがとうございます。DPX-143Hで決めたいと思います。 明るさに物足りなくなったら、又相談させて下さい。
T7持ってるならワイド配光にすればいいんじゃないの? DPXも似たようなものだと思うよ。 同じフォーカスコントロールの大ベイダー持ってるけど真っ暗な所だと 目の前に円形の景色を切り取ってきたみたいな感じで見える。 少し重くなるけどHW-888Hのほうがワイドで自然に広がって良いと思うよ。 明るさもこっちの方が優れてると思う。
T7が気に入ってるけど両手を空けたいので良く似た配光のヘッデンを、って事じゃね?
>>159 ワイドは少し暗くなる程度なのでさほど違和感は無いと思うけど、スポットは全然絞れないよ
だからスポット欲しいならハンドライトでカバーしろよ ヘッデンなんてものは目の前数メートル先を如何に照らすかが求められるもの 一つで万能なんてものは存在しないよ
167 :
159 :2012/02/21(火) 21:57:12.11
レスありがとうございます。 手が空く自由な所に魅力を感じて、ヘッドランプが欲しくなって来た所です。 買うなら配光が気に入っている、T7似の物が良いと思いまして。 若干暗くなってもOKですので、DPX-143Hが合ってそうと思いました。 物足りなくなったら、ステップアップでHW-888Hを検討してみたいと思います。(スポットがキツくなさそうなので) 長文失礼しました。
CREE Q5は1000mA流して233〜251lmの明るさが出せるLEDエミッタだ これで310lm出すとなると最低でも1250mA程度のオーバードライブにする必要がある なのに商品説明には「400〜600mA」ってなってる これだと310lmとか絶対無理 せいぜい90〜150lm程度だし、照射画像を見る限りだともっと暗いようにも見える 熱対策も満足に出来ていなそうな筐体だし、DXは粗悪品の見本市なので 14500で使った途端にドライバが壊れることも大いに有り得る
>>169 素人の私に分かりやすく詳しいレスありがとうございます。
読んでて、なるほどと思い勉強になりました。
慌てて買わなくてよかったです。
310ルーメンはCreeのQ5ランクが理想環境で出せる限界値だよ。 Forum Topicsで買った人が書いてるのを読めば判ると思うけど 実際には14500でイニシャル1.15A流れて明るさはせいぜい 150ルーメンぐらいで、数分でアッチッチになるから連続点灯 するならNi-_MHで100ルーメンぐらい出るから10.5ドルなら まあいんじゃね? ということらしいよ。
>>171 わざわざレビュー翻訳までありがとうございました。
こちらで評判いいゼブラライトh51を買ったほうが幸せになれそうな気がしてきました・・
そりゃ値段が違うんだからゼブラの方がいいがな。 900円もしないんだから買って試せばいいのに。
モンベルの春夏の特設ページができてるが 新しいヘッデンとランプシェード?が載ってるな かなり小さそうなので保険くらいにしかならなそうだが 災害時の備え需要を狙ってんのかな?
ZebraH600だけど、ボディにショックを与えるとスイッチオンになる。 指が痛いくらいデコピンするとスイッチオン。 堅いところに落下するとスイッチオン。 不良だと思うけど暗闇で落とすと探しやすくていいかも。
暗闇で使ってる時に落としてライト切れたらどうするんだよ
点灯してる時に落としたら消えるかどうか試さないとダメだな
H51は使わないときはネジ緩めてロックアウトしてます 誤点灯なくなるし待機電流もカット H600でも試してみて下さい
180 :
175 :2012/02/22(水) 11:55:31.62
点灯時にショック与えても消えることはないです。 ただし、その後何もしなくてもHi-Mid-Lowのループになる怪現象。 キャップ緩めて消灯-キャップ締めるでまたループ再現。 満充電バッテリに交換すると正常。ショック与えても点灯しない。 どうやらバッテリ電圧低下してきた時に限っての現象のようです。
H51持ってるけど点灯してる時に洗面台からシンクに落としたら消えたよ。 高低差20センチも無かったけど固い表面だったからショックが強かったのかも。 その後直ぐにスイッチ押してみたら点かなくて「やっちまった!」と思ったけど 2〜3回押してたら普通に点くようになった。 モード切り替え(裏含む)も問題なかったけどちょっと冷や冷やした。
>>24 これで単三のはないのかなあ
切り替え無し26lmの10hでいいから欲しいかも
>>182 つZEBRA H51 30lm-10.5hrs
電池を押してるマイナス側のバネが落ちた衝撃で電池に押されて縮んで プラスの端子が離れれば電流が途切れるから、ライトが消えるのは自然だと思うが。
>>184 まずあり得ない。
思いっきり投げつけたらそうなるかもしれないが。
テストは
>>184 がしてみて。w
186 :
底名無し沼さん :2012/02/23(木) 11:11:14.18
>>184 衝撃で一瞬だけバネが縮んで電池が電極から離れた瞬間にスパークしてそこが軽く焦げて電流が流れなくなった
スイッチカチカチしてる振動で削れてまた電流が流れた
こんなとこでしょ
HW-888Hの話題ばかりだったのにここ暫くはゼブラが頑張ってるな。
上州やので十分だったw
ウチの近所の上州屋では、よくワカランメーカーからGENTOS、果てはペツルやBDのまで売ってるけどな
190 :
底名無し沼さん :2012/02/23(木) 13:20:16.75
ワカメラーメンに見えたよ
191 :
チラ裏 :2012/02/23(木) 13:41:20.60
>>183 やっぱりそうなるんすかねぇ・・・
災害時の長期室内停電用ではランタンだと電池持ちと使い勝手が悪そうなんで単3使用のお手頃な
HW-833XEでも買おうかと思ってたところ、先ずはGTR-931Hに、そしてH51に出会ってしまった・・・
931Hの形は好みでビンゴ、1AAのLoで24h(ジェントス公式wの1/4とみて6h)なんでまあまあなんすけど
問題はあのションベンイエロー光色がどうも好かん・・・ 731Hはもう手に入らんし・・・と、そこにH51登場!
汎用性の高さとクリアーホワイトもあって納得のいくダークホースだったんだけどお値段が・・・
192 :
チラ裏 :2012/02/23(木) 13:49:24.83
因みに200lmもいらないんだよな・・・ 120lm-80lm-55lm-25lmの四段階が理想
H51はモード変更(ダブルクリック)すると Hi:100ルーメン(2.4時間) Mid:8ルーメン(39時間) Lo:0.2ルーメン(16日) になるよ。 ノーマルモードの200ルーメン(0.9時間) 30ルーメン(12時間) 2.5ルーメン(3日) とあわせれば六段階調光だよ。 0.2ルーメンだとLED素子を直視出来るレベル。
>>195 スマン忘れてた。
Hiでダブルクリック繰り返すと
200→100→140→ストロボの順で切り替わる。
あ・・Hi-Mid-Loのモード変更って長押しだっけ? 193の説明間違えたかな。
スイッチの操作がそんなにわかりにくいんじゃ、玩具以上の活躍は期待出来んなぁ…
前にも出てたけど、ゼブラのモード変更は言葉にするとややこしいんだよ でも使ってみればわかりやすい
ゼブラについては実際に持ってみないと分からないこと多いよ。 操作は実際ややこしくないし親指大の軽い1AAライトから広がる灯りに驚かされた。
ま、931Hの敵じゃねーな
そうだねw
>>200 最近ヘッドランプ買ったばかりなんだ
あまり買いたくなるようなこと言わないでくれ
以上ゼブラのステマですた
207 :
24 :2012/02/23(木) 21:40:01.82
208 :
24 :2012/02/23(木) 21:41:48.82
と思ったら、単3使用が出てたんだな。
自演トスか…
夜中の通販番組みたいなー!!
いつの間にか、ジェントスがランタン(エクスプローラ)の新モデルを発表してたんだな。 特に目立った高性能機はなく、相変わらずの安上がり重視って感じだが、 ランタイム表記を、従来のあり得ない数値より、実用値に近づけたらしい所だけは評価すべきか?
ゼブラのコピーはどこが作ってるんだろね
>>205 マグネット付きテールキャップって時点で山では…
間違えてコンパスの近くに収納しちまったら変態な事に
214 :
191 :2012/02/24(金) 00:24:27.17
>>193 自分は室内のランタン代わりに使う予定なんで30lmが肝になるっぽいんす やっぱりH51かなぁ・・・
>>194 確かに931Hは魅力的なんだけどションベンが・・・ 春の新作で931H後継の非ションベンGTR-1131Hでも
出てくれたら飛びついたのに やっぱりH51かなぁ・・・
>>200 ダブルクリックとか記憶がどうのとか不思議な機能が付いて壊れやすいんじゃないかと心配にもなるけど
そこは米国製なんで信じたいっすよね やっぱりH51かなぁ・・・
と、迷ってたら・・・
>>205 www
なんだかタイミングが良すぎてステマになっちまってるっすね俺w
しかしHiの100lmで1hってことはLoの20hだと5lm? キーライトよりちょっと良いぐらいなんすかねぇ・・・
更にジェントス公表で20hということは俺計算だと1/4の5hかぁ・・・ おっ、お話にならない・・・w
やっぱりH51が欲しいなぁ(;´Д`)ハァハァ
ゼブラはチャイナ製だと思う。 本体ではなくダンボール箱に書いてあった。 機能が期待通りだったので我慢してる。 USA製のゼブラってあるの? シュアファイアセイントだとUSAかもしれない。
変な先入観でションベン色とか呼んで嫌ってるみたいだけど、 実際使って見ると青白いよりもそういう光色の方が見やすいんだが
217 :
191 :2012/02/24(金) 00:52:49.06
>>194 のリンクが$だったんで勝手に思い込んでました 失礼
中国製でもやっぱりH51かなぁ・・・ こっちにはマグネットが付いてなくて良かった・・・w
H51はベルト取り払ってライト本体とシリコン台座だけにして机に置くって使い方も出来ますよ 天井照らしたり壁に向けたり角度自在 目の位置より高めに置くと間接照明にはいい感じ 縦長で安定はしないけど台座付けたままでも立てられます
>>217 H51に近いのでSPARK ST5もどう?H51に比べて調光段階は減っちゃうけど、ノーマルレンズと拡散レンズが交換できて一粒で二度おいしい。
アマ GENTOS HW-888H 3月8日入荷予定 \2.607
931HのLEDを白色LEDに載せかえればいいだろ
>>219 CR2032は10年持つはずなんだ。
100均のいつの間にか容量が空になってる奴じゃなくて、
ちゃんとした値段の使わなきゃダメなんだろうな。
>一方「ちょっと手元を照らしたい」、「いざという時の明かりとして備えておきたい」という用途であるため、100メートル先を猛烈に明るく照らせたり100時間以上の連続使用ができる、といったものはオーバースペックなので不要としています。 調光できるランタイム長いやつにリチウム入れたほうがいざという時に使えるだろう 特に100時間使えるやつの方が必要だと思うが
>>215 中国製って言っても最終組み立て地が中国なだけで個々のパーツは
米国とか日本とか・・そういうところから調達してるんじゃない?
組み立て、梱包の人件費や発送の費用が安いから中国使ってるだけとか・・
そういう企業多いと思うけど。
話し変わるけど、ゼブラって一昔前はLED素子に小さなレンズ付けただけみたいで
手元専門的な印象強かったけど、最近のモデルはちゃんとOPリフが付いて普通のライトと
照射距離変わらないんだね。
>>225 中国使うもなにも、ゼブラ自体が
中国企業じゃないの?
>>226 American Owned & Operatedって公式に書いてあるじゃん
公式見たけど向こうはXM-Lと18650充電池が主流になってるのかな? H51サイズで750ルーメンとかバケモンだろ・・
18650ってさメイドインジャパンを売り文句にしてるよねw サンヨーとかパナソニックとかソニーは人気だね 日本で作ってアメリカで売って日本に個人輸入ってなんだかなー
日本企業の18650でも日本製と海外製のがあるんじゃないかな
パナソニックの電池だけメイドインジャパンってデカく入ってた 3100mAhインダストリアルって書いてある、保護回路無しみたいだ 日本でもリチウムイオンセル一般化しないかな… 奈緒ちゃんも18650かな?
ノーパソみたいにいつもフル充電だとあっと言う間に劣化するけどねwww
ゼブラは中国だと思ってたわ
あの悪趣味なデザインセンスは余程の後進国じゃないと通らないって普通思うもんな
確かにwww
ime.nuとか何年ぶりだw
専用ブラじゃないと… 奈緒ちゃんまだかなー (*´Д`) '`ァ ,、ァ
239 :
底名無し沼さん :2012/02/27(月) 21:19:17.06
ペツルのミオシリーズ持ってる方いますか?
色々集めてきたけど888+エネループが良すぎて他の使う気にならん
HR-730HBK+エネループも良いぞ
GENTOSのHW-888Hってそんなに良いんですか? ペツル(ミオシリーズ)のヘッドライトを購入しようとしてたんですけど、ジェントス良さそうですね・・・ 色々教えてください。
ゲントスは土方用の情弱ライトって結論でたやん。
土方仕様は耐衝撃と耐薬品に優れたピクサって結論出ただろ 他のじゃハードな現場に対応出来ん
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
※現在、市場においてはGENTOS1強状態となっており GENTOS以外の話題はスレ違いとなりますので 別スレでお願いします。 ※特にPETZL、ブラックダイアモンドなどは メーカー個別スレッドへ。
初めてこのスレに来たので色々教えて下さい。 ピクサ3が1番おすすめでOK?
ここでの一押しはFenixだって結論でたやん。
スレチうざい LED=GENTOS見たいなもんだろ 絶滅危惧種の非GENTOSユーザーの老害情弱共は専用スレでやってろ
非ジェントスユーザーはPC板で 延々PC-98の話題振ってるアホと同等と言うことを自ら認識すべき
また土方が暴れだしたな。
と土方がほざいております
何か急に荒れ出したけど、とにかくHW-888Hってのを買っときゃ間違いないんだな?
何のコンプレックスか知らないけど 888の話題出ると必ず湧いてくるのが一匹いるんよ
※テンプレ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○ゲントス厨は荒しです、荒しを構う者も荒しです。 || ○ゲントス厨は放置が一番キライ。ゲントス厨は常に誰かの反応を待っています。 || ○放置されたゲントス厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃はゲントス厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ゲントス厨にエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
※テンプレ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○アンチゲントス厨は荒しです、荒しを構う者も荒しです。 || ○アンチゲントス厨は放置が一番キライ。アンチゲントス厨は常に誰かの反応を待っています。 || ○放置されたアンチゲントス厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃はゲントス厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。アンチゲントス厨にエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ※NG推薦ワード: ゲントス 土方
ほんともう荒れるからジェントスの話題はやめてほしい・・・
マジレスすると 迷ったら888買っときゃ間違いない 他にもいいのはあるが 糞高い、暗い、糞いの3kに誘導しようとする釣り師がこのスレには常駐してる
>>257 ジェントス嫌いな奴は専用スレあるからそっち行ってくれれば一番いいんだけど
なんせ全然人いないからこっちに湧いてきてるんだよね
初心者ですけど、ヘッドランプを選ぶのに迷っています。 単三電池を3本くらい使用して、明るくて電池も長持ちで LEDエミッタは柔らかい光色のLuxeon Rebelで 光がムラなくワイドに広がるOPリフレクター方式で 3000円ぐらいのお勧めがあれば教えていただけませんか? 欲張りな要求ですみませんがよろしくお願いします。
>>261 GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ 【明るさ200ルーメン/実用点灯10時間】 HW-888H がオススメです
更に明るさは殆ど変わらないのにLowモードにするだけでランタイムが3倍に伸びます
結局餌まいて荒らしてるのはジェントス厨の方みたいだね。
反応しなきゃいいのに…
容易く喰い付く余裕の無さは一体どこから来るのかな?
>>261 そんな都合の良いヘッ電が、この世にあるか!ッつうの (-。-;
そりゃあ値段倍以上もするの買ってるのに 安くて明るくて売れてるの出されりゃ悔しかろうて
そろそろ出るぞ 「888は明るすぎて山小屋で迷惑」w
荒れるっつーかあらしてるのは一人なんだけどな 市場を見ればどっちが絶対的に多数なんてサルでもわかる GENTOSとその他なんて100:1くらいあればいいほうじゃね?
ゲントスは嘘とハッタリで構成されてる情弱用ライトって結論でたやん。
寝る寝る詐欺
もういいから中高年の老害クライマーはクリプトンか提灯でも使っとけよ お前らの目にゃ色温度高すぎるLEDは向かないから
276 :
底名無し沼さん :2012/02/27(月) 22:35:30.89
どこにでも居るんだよなあ 事実を受け入れられず周りの環境になじめなくて自分だけ人と違ったものに興味示したり それが優秀だと思ってる奴 「ぼくは ほかのひととはちがうんだ すごいんだ」
奈緒ちゃんさえいてくれればあとはいらない 奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
280 :
底名無し沼さん :2012/02/27(月) 23:33:27.15
まだいんの?ジェントス土方 低学歴の書き込みうぜえよ
土方の中でもさらに程度の低いやつが買うジェントス お前、何の作業してるかいってみ?トルエン知恵遅れw
ペツル土方vsジェントス土方の飽くなき戦い
283 :
底名無し沼さん :2012/02/27(月) 23:58:33.37
ペ鶴厨は老害の土方だよ
BDとかペツルってなんか取り柄あるの?
老害自称登山家の自己満足用じゃね?
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
287 :
底名無し沼さん :2012/02/28(火) 00:12:10.07
※現在、市場においてはGENTOS1強状態となっており GENTOS以外の話題はスレ違いとなりますので 別スレでお願いします。 ※特にPETZL、ブラックダイアモンドなどは メーカー個別スレッドへ。
またしてもFavor Light最強が証明されてしまったなw
ねーよw
ジェントスってフェイボアの日本代理店?
どっちも同じ所から仕入れてる代理店
ゼブラの醜悪なコピーはフェイボアにないね
>>287 ※特にPETZL、ブラックダイアモンドなどは
メーカー個別スレッドへ。
メーカー個別スレが存在しないんだが。。。
また自演君が暴れていたのかw
>>296 スレ立てろって?
立ててやってもいいが人集まるか?
>>297 お願いします。
自分、ノースのスレ立てたばかりで無理でした。
PETZLは有名だから人も集まると思う。
他の人の意見もききたい。
ペツルはヘッデン以外アルパイン関係が少しあるだけ BD見てもアルパイン用品はあまり話題ないからペツルスレの需要は無いと思う スレ立てるならGENTOS最強スレがいいんじゃない?
ペツルのスレ欲しいお
ペツルはアイゼンの種類見てもプロ中のプロ向けだね。
俺は
>>300 に一票だな
というか建てるならヘッデンに限定せずにGENTOS総合スレって感じにした方がいいかもな
ホムセンライトもランタンもヘッデンもGENTOS一強だし
304 :
296 :2012/02/28(火) 23:46:13.81
自分はどちらでも良いですよ〜 GENTOS総合スレでもOKです。
MYO XPが欲しいけど高い。
GENTOS隔離スレなら欲しいなw
307 :
底名無し沼さん :2012/02/29(水) 00:50:30.97
プロ市民向け
市場の大半がGENTOSだと言うのに GENTOSだけ別スレとかPC板でWinだけ別板にしろつってるようなもん 頭大丈夫?
じゃあもういっそ GENTOS、Petzl、BDでスレ分けた方がいいんちゃう?
今日からここはFenixスレとなります。
GENTOSはここでいい マイナー種は専用スレでやってくれ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ゲントス厨屁鶴厨は出て行け。 ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
むしろこのスレ自体要らんな 各々専用スレでやればいい 池沼のアホ共が煽り合うだけの糞スレだし つーことでこの糞スレはこれで終了、以後スレ建て禁止
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
ヘッデン総合スレなかったら各種比較出来ないからここは必要でしょ
ゲントススレ立てたのはいいけどなんで家電板に作ったの? 登山板に置いてペツルスレと伸び比較したいのに・・
この板でジェントス総合スレにすれば良かったのに
計画停電の時にランタンが売れたらこの板のランタンスレが荒れて 家電板にランタン売り上げスレが立った ゲントスの話題もこの板が荒らされてると思ったから家電板なんだろね
>>320 ゲントスなんて登山用品じゃなくて家電じゃんw
そもそもこのスレで扱うこと自体スレ違いだろ?
どう見てもあらしてるのは屁鶴厨なんだがw 少数派は分をわきまえるべき
じゃあぺ鶴は土方スレに建てるべきだろうw
>>325 ゲントス擁護してるレスは屁鶴厨の自演だって事?
GENTOSが圧倒的すぎて他が売れなくなるから情報を隔離するのが目的なんだろ 評判が上がり過ぎて今更もう手遅れだろうけど
オタクどもが騒ぎたい放題だなw
たまにはシルバも話題にしてやって下さい 配光パターンは素晴らしいんですよ
価格も素晴らしいんだけどね
トレイルランナーは2AAが魅力だけどヘッドが嵩張りそうだからなぁ
汁場は価格がエナジャイザー並になればもっと評価する。
えねるがいざー
336 :
底名無し沼さん :2012/03/01(木) 09:00:45.34
シルバトレイルランナーは高いくせにつくりが悪すぎ。 電池入れの作りが100均レベル。 照射部がすぐポロっと外れる。 配光はたしかにすばらしいのだが・・
トレランにもゲントス浸透しているな
シルバレンジャー買おうかな ちと高いけど配光パターンや1AAってのも良さそう モンベルの1AAは持ってるけど使いにくいしジェントスは俺が買わなくてもいいだろうしw
ペ糞土方
なんだろう… たかが数千円程度で罵り合う不思議 ジェントスでもペツルでも欲しけりゃ買えばいいのに そんなに貧乏なのか?そんなに悔しいのか?
自己紹介はいいから・・・
なんでドカタが登山キャンプ板にいんだよww 土木に帰れよジェントスシンナーw
毎日実用的にヘッドランプを使っている土方が非難されるのはおかしい
>>345 そうだな
オートキャンプでちょっと使ったとか近所でちょっと散歩に使った
そんなやつの意見より
現場で振動やホコリや雨のなか長時間使った奴の方が上
347 :
底名無し沼さん :2012/03/01(木) 22:05:18.07
現場www登山キャンプしてねーじゃんww んで、文体同じで自演かよ超だせええ
>>346 現場で振動やホコリや雨のなか使うから壊れても惜しくないジェントスに落ち着くんだよな
また始まっぞー!! 逃げろ〜!!
350 :
底名無し沼さん :2012/03/01(木) 22:17:05.56
碌に歩かねードカタの視界と 登山での視界を一緒にすんなよwwww 見るものがちげーんだよww知恵遅れwww クソミソ低学歴だなwww おめーにまともな仕事いかねー理由がわかった低学歴www
>>347 お前天井照らしてるだけじゃんwwwwww
ぶっちゃけると、山屋はヘッデンなんかに金かけない
ペ糞土方にゲントス土方 同じ土方なら売れてる方が上w
登山してる人間は高貴で社会的に上層のステータスだから 土方みたいな下層の人間が書き込むと板が穢れるから書き込むなってことだよな
てことは屁鶴が上か。
何処を縦読み?
土方を叩かないと精神の安定が得られない人がいますな
>>351 あ?天井キチガイはゼブラだろwww
敵間違えんな知的障害者www
ブラックダイアモンドを使いこなせない低学歴ドカタw
>>357 ギャハハ
ボコられた途端にケツまくってそれ?
だせえw
>>358 いや天井キチガイはオメーだってwww
敵?何と戦ってんの池沼?wwwwww
登山に使いたいんだけど ジェントスでおk? ペツルとブラックダイヤモンズはちょっと高いかな 軽量のDPX-143Hがいいかと思うんだけど
>>357 土方以下の乞食だからな
無職、無生産の生ゴミ
燃やして燃料にでもすれば少しは社会の役にも立つのにな
このスレに未練タラタラのゲントス土方。 荒らさずにいられないのですね。カワイソス
>>361 ログ読んで来い文盲www
キチガって支離滅裂になってるぞwww
クソホモ高卒www
DPX系はセンサーの誤作動が怖いな まあオフにしときゃいいんだけど
ブラックダイアモンズwwwア・リーグ優勝www
ジェント氏が誇るドカタ機能??触らなくていいみたいな?
ヘッドベイダー?それアウトだからw ぱくりかよw
>>365 誰がテメーのキメーログなんか読むかよゴミww
マジレスすると ピクサはマジで土方仕様
>>363 オイコラ、低学歴
根拠もねーのにグダグダ因縁つけてんじゃねーよwww
しかも独り言か???
だせえ
362 日が沈んだら、動くな 食事や地図読む程度の明かりで十分だ
>>370 ギャハハ
んじゃ敵間違えてんじゃんww
文字読めないシンナードカタがゼブラ厨に殴られた
思い出がフラッシュバックしてんのか??
現実の話もできねーチンカス野郎の書き込みだっちー自白かよww
低学歴殴りおもれーーーーワラヒ
オイコラ 毎日イジメてやるからなっ低学歴ww
あれもう終わり? 燃え尽きるの早いんじゃね
ふるえるぞハート! 燃えつきるほどヒート!!
ワラヒくん他では構ってくれなくなった?
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
381 :
底名無し沼さん :2012/03/02(金) 00:22:56.77
>>362 LED LENSER一択だね、このスレ的には。
連座は空気過ぎてどうでもいい
じゃあどれがいいんだよ
888に決まってんだろヴォケ こんな糞スレの自演意見よりショップのレビューでも売り上げでも見てこい
海外だとLEDレンザー大人気なんだけど
386 :
底名無し沼さん :2012/03/02(金) 06:32:13.22
アマゾンで売り切れてはまたすぐ復活する888 どんだけ売れてるんだと そりゃ糞高いだけでこれよりも劣ってたら叩きたくなるよな、うんうん
ゲントス厨が上げてるしワケワカラン事書いてるし 電池に抵抗だけで高性能ワロタ 朝鮮人が日本を見下してるみたいなもんか ファビョるのもそっくりだな
ほー、電池に抵抗だけで光量切り替えやら点滅やら制御出来るのか。 夢みたいな技術だな。
>>387 おまえがファビョってること自覚してるか?w
888って書いてアゲてりゃ誰かが構ってくれるって覚えたんだw
コンプレックス持ちの屁鶴信者が即反してくれるからね
>>390 いい加減意地張らずにジェントス買ってみれば?
そうすればお前のその無駄な叩きもなくなるだろうしw
俺もさ、ズームやミクロの頃からずっとペツル派だったんよ。 初代ティカXP位まではペツルばっかり色々買ってたんだけど、甥っ子の為に買い足した731Hの出来が思いのほか良くて、続いて買った大ベイダーも満足出来る性能だったんで、今ではすっかりGENTOS派w 最高とは言わないけど、価格と性能のバランスを考えると、他社のを買うのがバカバカしい。
プリンストンテック厨の俺はまったりオチ
皆さん朝から元気だね 年金生活の私から見たらジェントスの安価なのは大変嬉しい こんなものにお金かけるくらいなら山行費用に当てますよ
gentosスレ使ってないじゃん。専スレ用意したのに移動しないとか下手な荒らしよりたち悪いな。
家電板に飛ばされたのが気に食わないんだろ
ジェントス使ってるけどゲントス厨死ね 今すぐ死ね ちょっと煽られると登山に関係ない事を推して荒らしまくり 挙げ句の果てには登山なんかジジイの趣味だろ云々とか書いてたよな、『登山板』で 家電板に誘導は間違ってない
surefireってヘッデンもだしてるけどアレってどうなの? フラッシュライトやウエポン用ライトの評価は良く聞くけど 良いとも悪いともまともな評価自体を一切聞いたことないからなぁ surefire信者がペツル、BD、ゲントス等と一切比較せず 盲目的に褒めてるブログみたいなのしか見たことない
403 :
底名無し沼さん :2012/03/02(金) 12:48:28.63
ドカタドカタ言うけどさ 実際のドカタ作業にはヘッデンなんかじゃやりづらいよ 視界が狭すぎるし立体感が掴みづらいし他人のヘッデン眩しいし そもそも光量が足りないから 床下や天井に入る設備屋さんとか電気屋さんならわかるけど 土木工事は昼間やるのが普通 夜間は投光器を使う
リアル精神病湧いてて吹いたw
俺もアンチジェントスだったけど
>>398 コイツみたいにだけはなりたくないw
つか耄碌でも始まってるんだと信じたいw
>>398 ゲントス厨がいっぱい釣れたなwww
っても一人だろうけどw
顔真っ赤で吊られてるのはどっちかと
>>399 ちょっと前に誰か感想書いてたですよ、微妙に使いにくいみたいだね
>>連投ゲントス厨
家電板へどうぞ
ヲタと厨房はなぜか山板に執着する
ペ糞厨は土方板へ
コスパには勝てないのだよ
安くていいもんがあれば飛ぶように売れて当然だろ だれが高くて糞いもん買うかよ そんなもんに騙されて喜んでんのは老害の情弱の池沼くらいのもんだろ
コスパ 版権ものが充実してるよね
>>412 布モノのデザインセンスが安っぽくてどうも気に入らない
香港とか台湾辺りで露天で売られてそうな感じのやつばかり
>>399 シュワ社のヘッデンとりあえず全部つこうた
俺からすると、「重くて、光量調整ノブ固くて、光軸調整しにくくて」
使いにくい、が結論。
全部速攻オクに放流した
運用上どうしても、コスト無視だが
電池はcr123仕様じゃないと困るんで
123仕様のヘッデンいろいろ漁ったけど
いまんとこプリンストンテックの「REMIX PRO HYB123-BK」
に落ち着いてつこうてる
米軍の依頼で生産された、とこもポイントだお
ちなみにその他の手持ちのライトは全部surefire
な夜間メインの仕事してるお
以上夜間工事のぼてふりからの報告ですた
ぼてふり(棒手売/棒天振) 商品を天秤棒に担いで売買すること。 転じて、そのような商売をする商人のこと。 日本語は正しく使えよ在日
コスパいいけど版権許諾受けて他をチクりまくってるから手抜きだよな セイント良さそうなんだがねw ドカタなんかシュアファイアー使わない(買えない)だろうに
土方はピクサで安定
うちチューンショップだけどPIXA使ってるよ 照射にムラが無く丈夫で便利♪
>>407 >>415 なるほど、つまりは微妙すぎて
話題にものぼらないって事か。
見たからに重そうだったけどやっぱりか。
あ、sureはやっぱヘッデンもこだわりCR123Aなんだね。
米軍といえば、ウエポンライトではsureが独占ってイメージだけど
ヘッデンに関しては一切sure製品見たことないね
ヘルメットライトだかそんなのは写真で使ってる兵士みたことあるけど
そりゃShurefireのヘッデンはat the hunting and general outdoor marketだし CPFでレポしてるのもヘラジカのハンターとかレスキューヘリのお医者さんとかだしな SAINTのスイッチの不具合はMINIMUS VISION含めて最新モデルでは改良されてる MAXIMUSはまだ変更や改良の話は聞かないな
2AAのMinimus AAはちょっとは安く出してくるかと思って 密かに期待してたけど、やっぱり高嶺の花で手が出ねえw
2AAで前に重量集中は辛そうだな CR123Aのもそうだがあのコードは引っ掛けや断線などトラブルの元になりそう
なんでAA×2のヘッデンてあまり無いんだろ 電子機器をAAで揃えてるからヘッデンの選択肢少ないな
あなたもゲートキーパー宣言!
ジェントスの製品はコストパフォーマンスが話題になりますが、製品としての作りがしっかりしていて素晴らしく他のどんなメーカーも太刀打ちできませんね こうですね わかります
なんか沸いてきた
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ
(;'ー`)俺以外にもプリンストンテック派が居た!!
>>427 せっかくのGENTOSスレなのに閑古鳥が鳴いているぞ
お前が自演荒らししないと向こうも盛り上がらないだろ
いつまでこのスレに未練があるんだ?
それとも誰も相手してくれないからここで粘着してるのかw
あっちは家電板のGENTOSスレ ここは登山キャンプ板のGENTOSスレ ってことで住み分ければおk
ここは違うだろw
(;'ー`)どこのメーカーも防水はいいんだけどさ 内側から結露で回路がやられないか? 俺がヘッドライトを壊す時は結露でやられる
>>433 GENTOSはラインナップから使用層から多いからな
>>435 え、マトモなライトなら普通は回路が樹脂塗料でコーティング
されてるから例え塩分含んだ雰囲気中で結露しても平気だぞ
改造や修理でもハヤコートとかの塗料吹いとくのは常識だし
(;'ー`)なにーーー ハヤコート!!もっと早く知っておくべきだった
色々いらんモノを買ったがハヤコートにだけは 手を出したことがなかったな
>>439 CR-123A(3V)を1本のヘッデンはいっぱい有るじゃん
2AAA(3V)のも2AAよりは有るし
コンパクトさがなにより重要な要素であるヘッデンの設計においては、 多少スタミナで勝ろうとも3AAAより重いうえに昇圧が必要な2AAの意義は低く見られる 超軽量ならCR123A*1や2AAA、中軽量のバッテリーケース一体型なら3AAA、 重量級のバッテリーケース別体型なら2AAなんかすっ飛ばして3AAとかにした方が良い
PETZL MICRO The most widely used headlamp in the world. - 2AA
444 :
底名無し沼さん :2012/03/04(日) 08:56:50.19
>>442 そのとおり。
006Pの形状で性能に改善が進めば
設計しやすそうなんだが、まあ期待していないw
改善も何も、006Pって名前のとおり1.5Vの ちっこい電池が6個直列に入ってるだけだぞ
安全性がまだ未知数だからね 基本頭に着ける物だからちょっと躊躇われるな
屁鶴COREは中華製リポ電池だよな
inovaの24/7思い出した
>>449 台座が割れやすいって言ってたから
外して台座が割れたからこうしたんだよな
>>450 (;'ー`)イノーバの24/7は使いにくかったなあ
ネクタイピンにタイラップで固定しても良さげ
>>443 ミクロ懐かしいなぁw
ハロゲン球とフジフィルムのリチウム入れて使ってた
あの頃はたいして不満無かったな…
今は無理だがww
ジェントスに、ベンディングライトと名乗る、ゼブラもどきが遂に登場w なぜかヘッドライトではなく、ザ・LEDのシリーズ設定のようだが。 1AAで100ルーメン、照射角50度は、ゼブラに比べると完全に劣るのは、 やはりrevelとかの格落ちLEDを使ってるからか? ダラ落ちもするだろうし、白しかないし、照射角からしてもしかするとコリだが。
ゼブラがゴミのように見える(もともとだが)良いデザイン もどきというか、ゼブラがデザインどうにかせえよ
オービターの次期後継機になるかな
ttp://neuheiten.koelnmesse.net/img/exhibition/30/prod_6953.jpg XP-E Cree White LED ? Up to 190 Lumens [Measured]
4 Lighting Modes ? HIGH, MEDIUM, LOW & SOS-FLASHING
Special Designed Reflector for Projecting Search Light up to 280m
コリ版のズームレバー用のモールドかまんま残ってるのが笑える
拡散周辺光とセンタースポットの2ステージリフは良さげだけど
ゲントス向けだけまたCreeでなくRebelかも
>>458 それはない
もどきの方がダサいわww
これだからGENTOS厨は
ま〜た沸いてきたか 長い春休みが始まったな
>>459 正面からだけではわからんが、とりあえず今のよりは悪くないデザインのようだな。
ただ、そのサイドのひねるタイプのスイッチは、
操作方法としては一つの理想形なんだが、ヘッデンの場合は、
その操作によって全体が動いてしまう恐れがあるなど、
なんらかの知恵を出さないと、トータルで理想的にはならない可能性が高い。
中華に期待しても仕方ないとは言え、まだまだ工夫すべき点は出てくる。
ゼブラもどきも、後出しなのにただ猿真似するんじゃなく、
スイッチ位置をもっと押しやすい所にするなりすれば、もっと注目できただろう。
エナジャイザーでも似たようなデザインのがあるよ 安っぽいプラスチックだけど…明るさ変えられないけど…TIRだけど 奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ 甥っ子にぶんどられた888だけど、もしかしたら…で追加実験しました 新情報あり ゼブラいいなぁ 今月は余裕あるから買っちゃいそうだよ(;´∀`)ァ ,、'`
長文規制かかった('A`) もしかしたら…サンジェルマンでも把握してない過熱保護回路が組み込みしてあるかも? 回路的には超簡単だし ちょっと出先なんで詳しいことは夜にでも ジェントスコアな話だからあっちがいいかな?
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
アドバイス求む! 用途:夜釣り これまでGENTOS DPX-233Hを使用していたんだけど、急に壊れたので買い替え。 ちなみにDPX-233Hでの不満点は配光がスポット過ぎて手元でラインを結ぶのに 使いにくいのと、首からかけて使っていると非接触スイッチが誤作動しまくりで、 テトラを移動中に急にライトが消えて死にかけたので非接触スイッチは絶対に要らんw また雨や潮をかぶる可能性があるので、防水性能必須。 で、いろいろ調べてSILVAのNINOXがよさげと思ったらどこも売り切れ。 なので次候補を探している。 1.BlackDiamond ストーム 2.Princeton Tec APEX あたりを考えているんだけど、他におススメがあったら教えて欲しい。 金額は1万前後までOK。
>>470 ここでのデフォはFenixだよ。
HL21がお勧め、大光量ロングランタイムが必要ならHP11
手元の作業にはFenixのディフューザーは便利だね
>>470 HR-730HBKなんかどうよ
ランタイムは短か目だけど
>>470 Black Diamond (NEW) ICON はどう?
200LMスポットに無段階調光、サブ2灯は手元に最適。4AAボックスはデカイけど、使いやすいよ。ただし同社USAサイトからの直販しか見かけないけど。
>>471 なかなかよさげですな。
>>473 私の用途ではセンサースイッチがアウトです。
>>474 日本で買えるといいのになぁ。
引き続き迷い中です。
面倒くさいから全部買ってレビューよろ
全部買えワロタ スレ的には正しいかw
HR-730HBKにセンサースイッチは無いよ 全部ボタン操作だ
ORX-234Hが明日までwebbyでクーポン利用で送料込み4,459円だな
■電池寿命(暫定):クワッドパワーLED=175時間(低照度)、シングルパワーLED=250時間(低照度) ■電池:単3アルカリ電池×4、もしくはNRGバッテリー(別売) ■重量:230g(電池込み)/135g(本体のみ) いつも思うのだが なんで点灯時間をこんな嘘くさい数値を書くのだろうか 素直に実用点灯時間を記せばいいのに
メインLoとサブLo共に4ルーメンだから100lm/Wとして 4ルーメンだと0.04W、4AAのパワーを約10Whとすると 10÷0.04=250で計算上は成り立つな
実用点灯時間 この言葉の方が嘘臭く感じるのはなぜだろう
>>483 リチウム電池使用可だから
1.5V3Ahx4で18?
カタログスペックより長く持ちそうだね
>>480 474ですが、
リンク切れてる?
いくらで売ってるんだろ。直販サイトでは、USD86くらいだった。
送料込み8190円と書いてある
>>479 リールに使ってるぐらいなんだから、全然平気じゃん。
マグネシウムのリールは流石に酷かったけど、アルミなら実用上問題ないよ
アルミがダメなら亜鉛で作れば良いじゃない
注文するとこんな感じ Order Summary Items:$79.95 Shipping & Handling:$13.48 Total Before Tax:$93.43 Estimated Tax To Be Collected:$0.00 Order Total:$93.43 7600円くらいか ロストアローはぼったくりしないから日本発売まで待つ方がいいかもね
アノダイズドをゴリゴリ削らない限り問題ないな。
(;'ー`)それボロボロになる亜鉛ダイキャストとは違うの?
海釣り野郎です。 結果、新しいアイコン8,190円にしました。ありがとう。
>>496 手元用のサブが本当に使いやすく、発色もキレイ。カバーがヒンジレスだけど、耐落下性能を上げるためだから、笑わないでね。何かあったらコメントよろしく。工場へ言っとくから。
>>495 アノダイズドとは表面処理でアルマイトの事だよ。
フェニとかに使ってる皮膜はハードアノダイズドでアルミより硬い膜で出来てる。
新しいアイコン触ってきたが相変わらずスイッチは冬に手袋してると操作しにくそう。 バッテリーボックスのキャップの開閉はけっこうやりやすくてそこは良かった でもバッテリーボックスを服の中にしまえるタイプのアイコンも出るんだよな 俺は買うとしたらそっちかな
>>493 >フェニのヘッデン程度で・・・
フェニになんか恨みでもあるのか?全然意味が判らん。
俺が使ってるL2Dのオリーブドラブは4年くらい使ってるけど地面に落とした傷以外
塗装の剥がれは一切無い。
2年前に買ったオーライトとレンザーはボロボロだけどね。
フェニは他の中華ライトと比べれば割高だけど、その分品質は良いと思うけど・・。
第一ここはヘッデンのスレだ。おれはHL20持ってるけど、外から見える部分にアルミなんか全く無い。
有ったとしても多少の外見の錆びがなんか性能に影響するのか?
フェニのヘッデン程度・・って言ったんだからそれよりも上の物って何だ?
全然予想がつかん。教えてくれよ。
オレもフィラ時代のシュア6P(MIL-SPEC HAIII処理)海釣りで使ってたけど
文字の刻印周りとか落としたりぶつけたりしたキズからモロモロ白い粉吹いて
数年でボロっちくなっちゃったな
>>479 のL1T観れば判ると思うが海でガシガシ使うならやっぱりアルミより
シンプルで頑丈な樹脂製のやつがいいと思う
>>502 自分が使ってるものを少しけなされたくらいでそんなに熱くなるなよ。
安い中華ライトなんだからさw
海水かぶったらちゃんと手入れしろよ。塩しっかり落とせば侵蝕されないから。リールと違って多金属構成じゃないし。
釣具なんてアルミ他侵食する物沢山有るし、メンテは当然。 フェニは防水しっかりしてるから心配ならジャブジャブ洗っちゃえばいいだけの事だよね。
マジレスすると 最近支那製よりアメリカ製の方が余程品質悪い 日本じゃ失格レベルの製品どんどん通常販売ラインに載せてるから
タイプIIIハードアノダイズド加工のアルミもぶつけて地が出たとこは錆びるでしょ でもメンテすれば実用上問題ない ハードアノダイズドのアルミが問題になるくらい使い込むなら普通の樹脂じゃ持たないと思うよ PTとかそうでなくても弱いし 樹脂がいいなら、詳細知らないけどGENTOS LEDダイビングヘッドライトSR-144DHは?
結局最後に頼りになるのはGENTOSか…
ダイビング用は重量バランスや放熱性が水中使用前提だから 陸上で長時間使うのには向かないよ。 以前のPTのプラは自然に還すための配慮なのか紫外線で崩壊したけど 今はどうなのかな。ガワの頑丈さでは小型ならペリカンの2690か ペツルのPIXAだろうけど、ここ一番の明るさとランタイム考えると 新アイコンは良い選択だと思う。
新アイコン注文しちゃったw リチウム使えるのがいい
>>508 錆びるまでほっとくのが問題。常日頃からメンテしていたら被膜剥げようが錆びない。
Panasonicのヘッドライトはだめなの?
BF-260は2個持ってる。 軽くていい。
良いとは思えない
>>512 理想はそうなんだけどね
俺もおぼえあるんだけど帰宅が遅かったり疲れてて翌日・・・錆びてる(T_T)
ってw
海水って凄いよ
海のそばに建っている家のTVアンテナは長持ちしない
BF-262で十分
一晩で錆びるわけないがな。
ハンディライトの方がベゼルに他金属使った物も結構あるしあぶないだろうな。構造的に手入れしやすいけど。
山板なのに海で盛り上がるのが可笑しい
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
888に防水加工 これマジ最強
>>525 ちゃんとパッキン入ってんじゃん
いまさら何?
冗談抜きでコンドーム被せるのが最強 0.03mmの無色透明ならほぼ影響なし
これ…なんですか?
今売ってるコンドームって、大体潤滑剤とか殺精剤とか付いてるからまずいんじゃないか。
ニュルニュルになりそう ベルトのトコはどうすんだ?
指サックでいいじゃないですか!
あんたらベトナム戦M16のマズルカバーですか
収納するときだな
またアマゾンで888売り切れてる よく売れるな
安くていい物は売れる 高くて糞いものは売れない サルでもわかる簡単な法則
>>535 俺買った奴の一人だwww( *・ω・)ノヤァ
サル…
みんな18650仕様のヘッデンって使ってないのかな?
ヘッ電だとイマイチ流行らないねぇ 単cellでなくパッケージでいいから採用すればいいのにね
MagicShineとかLipineとかの爆光ヘッデンは18650パックじゃん 今度出るNaoも18650だし
おっと × Lipine ○ Lupine
Spark ST6-460NWを買おうか悩んでる
買えば?
>>545 LUMICAっていう日本のメーカーみたいだよ
2AAでワイドとスポットを一つのボディに・・・ ほのかにどこかで見たような・・・
X1は1AAでクリップとライト部を360°回転させられる作りの1500円以下だったら売れたのに
つー事でステマ終了
サイリュームのメーカーか
これが良さ気に見える人いるんだ…
俺なんか森三中でヌけるぜ!!
レンポーで抜いてる俺よりはマシ
連邦vsジオン
558 :
底名無し沼さん :2012/03/11(日) 16:29:18.87
>>513 BF-AH10Pをメインに使っている
照度が弱/中/強/ブースト(20秒)があるが暗闇の山道でも「中」で余裕
バッテリー持続時間はカタログ表記通り。軽くて超頑丈、雨にも強くて信頼できる。
今まで愛用していたペツルがオモチャに見えてくるレベル
559 :
底名無し沼さん :2012/03/11(日) 16:30:30.17
ヘッドら〜んぷ テールら〜んぷ♪ (´・ω・)
>>558 まずは電池が高い
小さな電池の割にはでか過ぎる本体
ブーストでも100ルーメンに届かない頼りなさ
減光はチラつく配光キモイ
でもジェントスよりは良い
防水だし
ジェントス防水じゃないとかほざいてるヤツって888しか知らない情弱ってよくわかるな SALVAGERシリーズなんかしっかり20気圧防水なんだが
562 :
底名無し沼さん :2012/03/12(月) 01:28:49.39
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
そんなゴツイって感じる大きさでもないだろ? 水中だと重さ感じないレベルだよ当たり前だが・・ ただしゴムバンドは外す時に毎回髪の毛巻き込んでかなり痛い!
禿の俺に良さそうだな
hageウラヤマシス
>>561 SALVAGERは20m防水(2気圧)だと思ってたけど
20気圧(200m)防水になったんか、知らんかった
これは情弱と言われても仕方ないな
GENTOSには888しか無いと思ってた情弱のお前に言われてもな
防滴でじゅうぶんですよ
ダイビングでヘッデンなんか使わねーよ ダイビング用ってなんか凄そう!っていうダイビングしない人用のヘッデン
ダイビングで使わなくても夜の磯遊びで使う人は居るからな。 密漁ちゃうぞ
まぁ、夜のダイビングだったらヘッデンいるよなw
夜のダイブ… うむ。たしかに
夜のダイブは小さなペンライトで十分だろw ペツルe+liteの赤LEDでもいいか?
ルパンダイブするならヘッデンの方が便利
マゼンタのゼラチン貼ればなお良し
579 :
底名無し沼さん :2012/03/12(月) 18:57:56.09
18000ルーメンの投光機持ってくよ
ああおもしろいね
ああおもしろいな
俺…あれから色々考えたんだけどさ、 やっぱりHW-888Hが最強だったわ
>>582 モウヒトノミチカラハズレンンジャナイゾ(o´・ω・)´-ω-)ウン
ペツルの陥落は早かったなぁ。 クライミング用品のメーカーだから潰れる事はないだろうけど、今や日本でのヘッデンの分野では負け犬メーカーに成り下がった。
エナリチウム使えれば最強だったんだけどな もうちょっとだ頑張れ
>>585 fenixの一人勝ちって状況だもんな。
>>585 GENTOSさえ登場しなきゃまあまあインパクトあったかも知れんが
今じゃ別の意味でインパクトだもんな
情弱老害御用達って感じでしかないわ
好きなもの買えばよろしい ID表示されれば多少マシになるのかな
ID表示されると見かけの住民数がグっと減っちゃうよw
減るだろうねw しかし書き方すら変えずに自作自演なんて痛すぎる ま、クリキのスレよかマシだろうけどwww
ここまで俺一人の自演
ここからは俺のターン
自演しかしたことないな俺は
自演する為に生まれてきたような奴だな まさに自演の申し子、自演王とでも呼ぶべきか
自演トス最高!
FENIXの30ルーメンLEDライト持ってるんだけど、これで充分夜道明るいから 軽さ重視でGTR-931H注文しちゃった。 早く来ないかなあ
30ルーメンといっても機種によって明るさはまちまち また点け始めが30ルーメンであっても5分後には半減したりします
待ってる間が一番楽しいんだよ
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァ 奈緒ちゃん見ながら二回はイケる
↑ペツル厨ってこんなんです
光栄です( `・ω・) b Petzlと言えばウルトラ ウルトラと言えば ウルトラ マンコ スモス
M8クラス:10年に1回程度 M7クラス:年1〜2回程度 M6クラス:年10回程度
ごめん! 誤爆しました
防災用品のステマかと思った
HATTAさんのブログに出てきた、GENTOSのAX-70? わざわざジョギングシューズの、かかとにLEDマーカーを装着って・・ なんつーか、市場シェアとは別に、ものすっっごいニッチなトコを突いてくるよな。。 まあそんだけ中華じゃメーカー乱立してて、薄いトコでも突かなきゃいかんのだろうが・・
いや、あれは待望されてた商品だろ
非視認性はリフレクターに任せとけばいいと思うけどな 軽いし安いし電池要らない
それだと無灯火DQNチャリからは見えない
車は音がするのでそれなりの対策が取れるが DQNチャリは無音で突撃してくるからな。怖いわw
スレちだ屑ども。
>>607 コレって、ヘッ電なの?
悟空が頭に着けられてるキンコジの輪みたいだね!
尼でフェニHL21が2.6kまで下がってるぜ。 海外通販より安い今が買いだな。
黄色欲しいけど人気のせいか必ず高いという
これ爪すぐ折れるヤツ?
うん、取り外し厳禁な。
GTR-931H昨日届いた、遠くまで明るいけど見事に一点集中 リフレクター外してやったら広角になった、それにこのリフレクター透明樹脂の塊で重いからイラネ リフレクター外して代わりのアクリル板組み込んで電池込みで87グラム 軽いっていいですよ
軽さで選んでgtr-931hという選択がわからん。
コリ外したら手元作業専用だな
>>617 取り外さなければ問題ないの?
HL20は問題ないのにHL21はやっぱりコストダウンでヘボくなってるのかね?
NHKでベトナムの洞窟探検やってるよ!
>>622 材質を落としたのかその時期のロットが不良なのか不明。
君が最新ロットを購入して検証してくれ。
各ご家庭から集められた「再生資源ごみ(プラ)」を溶かした材質で作られてるんだろうなぁ…
それじゃまるでゲントスじゃん。
NHK洞窟のヘッデンなんだろ?
>>625 買う予定だけど外観だけの報告にさせてもらうね?
千円ぐらいなら実験もするけどお高いんで買って外すことは絶対せんw
そもそも、なんでバンドから取り外せますなんて不必要な仕様にしたんだかワケワカメすぎる
バンドを折りたたんでヘアピンで止めとく程度でも携帯ライトとして充分使えるっちゅうねん
>>629 バンドは普通に取り外せるよ
台座から外せるのはメーカーの取り付けの都合と
アングルライトに取り替えできたものの名残なのです
>>627 いい加減なこと書いてると営業妨害で賠償請求されるから肝に銘じとけよ
>>619 透明樹脂の塊ってそれリフレクターじゃなくてコリメーターレンズ。
その場だけ拡散にしたければティッシュちぎってつば付けて貼り付けておけ。
ライト界で一般に使われてるコリメーターは俗称みたいなもので 本来のコリメーターレンズとは違うのでは?
平行光線を作るレンズがコリメーターレンズだからよくね?
プリズムリフレクターでいいじゃん
境界面反射を使ってるワケだから、確かに
>>636 の言う通りかもしれんけど、既に俗称として定着しちゃってるしなw
ジェントスの陰謀だな
>>639 使えるよ。
HL21の物よりアームが前にせり出してるけどね。
>>640 なるほど
一緒に買っちゃった方が利口みたいですね
NHKのニュースで消防団の夜間訓練についてやってたけど消防団員がかなり古そうなナショナルのヘッデンと731Hか931Hっぽいの使ってたな
この前の自衛隊3.11番組でもヘルメットに731Hぽいの付けてる隊員が映ったけど 小さいから屋外だと頼りなさそうに見えた
田舎だとちょいと前までナショナル以外売ってなかったからなあ
消防団や自衛隊がヘッデン吟味してるとは思えないよな 重要な装備だと思うけど
自衛隊のヘッデンは自腹個人装備だよ。
おそらく まぶし過ぎを嫌って暗めのヘッデンにしてるんだろうな 明るく照らしたいなら投光器
電池は支給されてるの? 電池自前なら明るいライトは所持するのが難しいのでは
そこで安くて明るくて電池も長持ち、しかもテスト用電池付属のGENTOSですよ
そんな産廃で作ったようなはヘッデンは要りません。
>>648 たぶん自腹
多灯砲弾ものから小さいのまでみんな違うヘッデン付けてた
それと外国船の入国検査する職員達もみんな違うライト使ってたりしてた
消防団はともかく自衛隊が製品も電池もバラバラって問題ないのか?
税金でジェントスとかないわー ないない お前売国奴か?ジェントスよ
アメリカの警察官が拳銃を自腹で好きなの買ってるようなもんだな
>>639 なんかいかにも脆そうだな
ゲントスの731は3年程ヘルメットにつけて過酷な現場作業のお供をしてもらったけど、これじゃ一週間で壊しそう
そういえばゼブラの耐久性ってどうなんだろうか 建築、土木現場用に買おうと思ってるんだけど 頻繁にぶつけるような環境に耐えられるだろうか
>>651 そうそう、TVでもやってたけどヘッデン以外だにゴム手袋も自腹で用意してたらしいね
現場でプロの自衛官が使ってるってのに おめえら天井照らすだけにしか使用してないド素人に云々言われてもな ってことでまたしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
>>656 ゼブラやSparkは丈夫だよ。まあちょっともったいない気もするけど。
俺も仕事で手放せないわ。職業はちがうけどね。
H51FとかのL型を帽子のつばにクリップ止めすると
ヘッデン状態より目に近くセットできるんで使いやすい。
ランタイム考えると18650使えるZEBRA Light H600とかSpark SD6とかそっちかなあ。 単三使うのはちょっとランタイムは短め。
18650のヘッデンにも惹かれるけど仕事メインで週末に山行く程度の使い方ならそこまで強力なのは必要無いかな と考え中 仕事で使うのは照明用意するの面倒なちょっとした作業とか、狭い点検口に頭突っ込んでの作業とかそんなもんだし
LB-311ってまだ発売しないのかな? 早く買って試したいな〜♪
665 :
底名無し沼さん :2012/03/19(月) 07:41:12.57
残念でしたw 自衛隊は土木作業者です 軍隊じゃないからw
見た目のバランスが悪いな・・ なにもそこまでナーリング刻まんでも、って印象強いw そのクリップでは、ヘッデン的に寝かせても、安定させるの難しいだろう。
ZEBRAとSPARKの悪いとこ取りみたいだ ここの変態共に作らせた方が余程まともなの出来そうw
ゼブラみたいにクリップが逆向きだったら鉢巻締めて真ん中に差すだけでも 簡易ヘッデンで使えるのに
ゼブラのクリップは便利だね。ビデオカメラのグリップのベルトにも付けられて 左右の角度調節も楽だから重宝してる。
>>664 安いしdinodirect使った事ないからお試しで注文してみた。
届いたらまた報告する。
673 :
671 :2012/03/20(火) 09:01:00.12
妙に安いからあまり期待はしてないけどねw ZEBRAやSPARKも持ってるからクオリティーの比較がしたかったてのもある。 しかしDinoDirecだが昨日の晩にもう出荷してやがる、中華サイトにしては異様な早さだな。 まあトラッキング付けなかったからほんまか嘘かしらんけど。
SKY RAY 701-R5として売ってるのはXP-G R5と明記してるね。 14500も使えることになってるけどエミッタのVf超えは無制限 DDのようだからAMC7136等で制限回路を追加したほうがいい。 Dinoは30ドル超で5ドル引きのクーポン使えるからコレ2個と 小物で30ドルにしてオレも注文してみた。
安いから3Vで安定して使えるなら2S2Pの4AA 外部電池ボックスを自作するとかも有りだな
676 :
673 :2012/03/20(火) 20:10:11.94
>>676 上の18650用のが延長チュープ式で16340と
兼用出来たら便利だったのにな
非常用にヘッドランプを買おうと考えています。家族用で4つ。 ここで、HW-888Hが人気とのことですが、4つで一万超えるのと、 登山用と災害非常用で違うのではとで、迷っています。 そもそも今回の震災で、ヘッドランプがどのように使われたのか分かりません。 停電地域だと、夜家の中を歩くのに使う。 外を歩くのにも使うのかな。そもそも外歩きは控える様な気がします。 津波で家が壊れてしまった地域だと、探しものにヘッドランプを使うのかな。 体育館に非難した場合は、夜手元を照らすのに使うのかな。 想像では、このようになりますが、よく分かりません。 それで、上の様な場合、明るさはどの程度必要ですか。 Gentosで、50ルーメン程度の4つなら、それなりに安く済むので嬉しいですが、 大丈夫でしょうか。
>>678 非常用なら明るさより点灯時間を重視した方がいい。停電なら周りも暗いから弱い光でも邪魔されないしね。50ルーメンでも必要十分だよ。
避難所で使うつもりなら調光は必須。文句言われるしなるべく点けない方がいい。個人的にオススメはモンベルのコンパクトヘッドランプ。
オレは非常用にはリチウム入れたヘッデンではなくアルカリ入れた 2AAのLEDミニマグとナイトアイズのヘッドバンドを入れてる アスファルトの道や水たまりに落としたら壊れるとか、微弱とはいえ 電池を消費する電子スイッチのライトとかはもちろん論外
GTR-931Hで何の問題もない
俺も
>>681 だな。
あと100均のAA充電池8つくらいと充電器とか。
4人分で5千円ほどで済むし防災備蓄としてはこれで十分だろ。
避難所で使うならビニール袋でも被せりゃOK。
その分水とか食料とか防寒装備とか生存必需品を多めに備蓄した方が
いざというときに助かる場合が多いと思う。
他人に配慮とか見た方向をてらすヘッ電より ランタンでよくね?
暗がりで何か作業するときはヘッデン一択だよ 見てる方向に影ができないというのはもの凄く便利で作業がはかどる 他人がいる場面では言う通り他人に配慮が必要だけどね
685 :
678 :2012/03/21(水) 12:29:17.23
みんな、回答ありがとう。 良かった。安いの買うわ。 パナのBF-AH01はどう。暗いだろうと考慮してなかったけど、時間が大切で、 明るさはそれほど必要ないとのことなので、気になる。 パナ製品は、なんとなく安心できるので好きなんだ。 4つ買うから、単3と単4のを混ぜて買うのが良いよね。 片方の電池入手できないと全部使えなくなる。これは困る。
>>685 >4つ買うから、単3と単4のを混ぜて買うのが良いよね。
>片方の電池入手できないと全部使えなくなる。これは困る。
考え方次第じゃね?その考え方にも理があるし、
災害後の入手を当てにせずに自分で用意しておくとなら
燃費がいいランプを選んで電池を1種類に絞って管理する方が楽だし。
最悪単4に紙でも巻いて単3として使うこともできなくもないし。
モンベルの単三一本のでいいんじゃない? 電池一本で点くのは電池の管理、入手が楽だよ 長時間モードもあるし 電池変換アダプター用意しとくと単四電池も使える
BF-AH01って20lmか。どんなもんだろ? 30lmの製品は使ってるけど夜の堤防歩くには必要十分で 手元作業にはちょい眩しいって感じなんだが。 夜間に野外作業などをするとしたら心もとかもしれないな。 そんな状況が実際あるかはわからんが。
夜に地震起こって何かあると困るから、光量を最小にしてぶら下げて過ごしてたなー 931もいいけど、軽くもっと長く使えて光が広がるタイプの奴が一つ欲しい
板違いじゃないかな 家電板のスレは落ちた?
>>678 完全な暗闇の中で、トイレとか読書とか、両手を使って作業をしたい時なんかにヘッデンは便利
人間の目は暗順応するから明るさ自体はそんなに必要ないと思う
家族みんなでご飯を食べるときは、ランタンを使うか、明るい懐中電灯を上に向けて置いて
天井の照明器具の傘などにブチ当てれば部屋全体が明るくなるからヘッデンは要らないな
外歩きにはハンドライトの方が良い(照らしたい方を向かないといけないヘッデンは不向き)し
避難所だったら投光器なんかで常に照らしてくれるんじゃないかと思うから要らないかな
確かに、HW-888Hは災害用の家族の常備品向きじゃ無いね
そこまでの明るさは必要ないだろうし
防災袋からパナソニックのハロゲンミニュチア球のライトが出てきた こんな暗いの使えない、当時はとても明るいライトだったんだろうけど 1度も実践で使ってないのに引退。
ヘッデンを手に持ってハンドライトみたいに使うのは全く問題ないが、ハンドライトをヘッデンみたいにして使うには工夫か道具が必要。 やっぱり非常用にはヘッデンが良いと思う。
自宅警備員とかじゃなくて外で仕事してる人なら出先で 災害に遭う確率も高いと思うけど日頃からヘッデン持ち歩いてんの?
今でも売ってるかどうかわからないが、ミニマグライトをさして頭にまくバンドを持っている。ライトが頭の横にくるので近くと遠くでは光の軸がずれるのが難点だが。簡単な構造なので、手芸用幅広のゴムバンドとマジックテープで自作できる。
2AA程度の大きさならバンダナとかハンカチ頭に巻いて 輪ゴムでライト止めれば済むよな
697 :
678 :2012/03/21(水) 23:20:33.94
皆さんの意見を参考に、モンベル、GTR-931H、パナで合わせて4つ買います。
>>692 防災用品なら一度も使わなかった事は、良いことですよ。
あと、私はヤフオクでLED電球を買って、古い懐中電灯を安くLED化しました。
そのミニチュア球とは普通より小さいのですか。
非常用にはゼブラのL型(H51)とかが便利。ヘッデンにもなるし手に持ってもいいし、 机に置いてもクリップで服に止めて両手フリーになるのもいい。 問題はちょっと価格が高いかなってとこか。
L型1AAがいいなら
>>664 がゲントスぶっち切りの安さじゃん
>L型1AAがいいなら どこにそんな事書いてあるんだよ
> 非常用にはゼブラのL型(H51)とかが便利。 > 問題はちょっと価格が高いかなってとこか。 これのレスだろ
一つしか見ずにレスするなよ しかも699は >非常用には ってちゃんと書いてあるのに
ゼブラ儲きもい
>>700 発売前からがっかり感漂う糞ライトじゃないですか。やだー。
いや、何かのはずみで使えるかも知れん
707 :
底名無し沼さん :2012/03/22(木) 20:08:27.59
>>680 それ良さそうなんだよな
2AAのラジオと2AAのライトとワンワンマークのヘッドバンドと拡散用の先に付ける
コーンがあれば単三,4本で済むよね
2AAのマグにアルカリ入れっぱなしで液漏れさせたのはいい思い出 電池膨らんで取れなくなるんだよなー
>708 俺もやった。電球を台座ごとはずし、尾栓をとって本体を万力で固定して、中にドライバーをいれて叩きだした。
結局今考えるとダメライトだったな。 まあ、他のはもっとダメだったが、アウトドアではデュラセルのデュラビームの方が色々な点で良かった。
2AAのフィラはペリカンのバーサライトとかブリンクマンのレジェンドとか いくつも買ったけどみんな壊れたな。20年以上使ってビクともしないのは ミニマグだけだ。パーツの入手に何の不安も無いし。
>>711 実際の使い勝手はミニマグよりずっと良かったし、価格も安かった。
どうせだったら「タウ銀河ビーム」とかいった名前にした方がかっこいいのに
デュラビームは、かの遊歩大全で絶賛されてたマロリーフラッシュライトの後継機なんだよね。 マロリーフラッシュライトもまだ一つ持ってるw
そんなに良かったのならなんで廃れたのかね
デュラビームはフィラメントのハンドライトとしては結構最近まで残ってた方だよ。 デュラセルブランドでLEDライトも出てるけど、妙な首振り機能とか付いてる糞ライトに過ぎない。
>>711 10年前に100均で買ったって言われても違和感無いなw
888ぶっ壊れた 電池ケース弄ってるとチカチカするから この辺の接点が腐ったくせーわ 金メッキくらいしとけやksg
ヒント:一年保証
LEDの恩恵に浸っているよなあ。 すばらしい発明だ。
>>718 今見たらそんな感じなんだろうけれど
20年以上前はこれでも十分以上に頼もしかったよ。
小さくて軽くて便利だった。
デュラビームはポケットへの収まりが特に良かった。 構造がシンプルなんで壊れにくいし、接点をサンドペーパーとかで磨いて接点グリス塗ったりの手入れも楽。 誤作動防止には、旧型マロリーと同じくスイッチにガムテープでも貼っときゃOK。 安いから、古くなったらすぐに新品と交代。 スペア球の入手も楽だった(当時まだミニマグを扱ってるホムセンは少なかった)
725 :
719 :2012/03/23(金) 15:28:53.94
分解した 888いいライトなんだがやっぱ開いて見ると各部のプアさが目立つ感が否めん 日常では大活躍だが本格的な場所へは持ってけないなと痛感 倍出してもいいからもうチョイ各部を丈夫にして欲しいわ
脳が
高級路線にっ走って2chで酷評されるユニクロとかマック思い出した
値段が倍になったら売り上げが3分の1以下になると予想
ゼブラに、H600F/FWが追加されてる模様。
高級路線の機種はアマとかで安くなんないと話題にものぼらないしね。GENTOSのいいところはお手頃な値段ってとこが大きいよね。
安いだけがとりえだし
品質の割には高いおフランスとかのメーカーよりは良心的
安いだけで品質がねえ ジェントスは生産管理どうしてるんだろう 低い品質をキチガイ2ch工作員でカバーしようってことかな
基地外すら付いてくれない世捨てメーカーみたいなのも惨めだけどな せっせとスポンサーでTVに映してもらっても一向に売り上げは伸びないっていう
だって欲しくないですしおすし
>>735 売り上げ伸びてないってソースあるの?ただの想像?
なんかこう、三千円程度でこれだっていうのないのかな 電源一体式で
ナチュラムの売れ筋ランキングでe+Liteが1位になってるw
>>737 売り上げ伸びてるってソースあるの?ただの妄想?
>>740 うまく返したつもりなんだろうけど、誰もそんなこと言ってないぞ
シュアのMINIMUS TACTICAL買ったぜ! 無段階調光が使いづらい的なレスがあったけど、そうでもなかったぞ
なあ、中身が高級風に見えるとそれで満足するのか?w で、具体的にどこがプアさが目立つのか教えてくれ
中華風に見えたw 安いんだからガタガタ抜かすなってこった
フェイボアは中華お得意のリチウムイオン使わないのかな?
相変わらず自演が酷いな 他にやること無いのか?
"各部"の意味が分からない文盲 やはり日本人じゃなかったか・・・
各部がプアに見えないヘッデンを教えてください!
我が自演 アドルフ・ヒトバシラー著
7月発売のNaoの予価はUS$211.93か、ボッタクリ日本価格だと 2万円超えるかな。
25kいくね。
HW-888Hが10個くらい買えちゃうNE!
奈緒ちゃん(*´Д`) '`ァ ,、ァPowerプレイ! 待てなくて先走りがにじみ出てます考えただけでイッちゃいそうです/ =゚ω゚)=3 むっはー!! 必ず買います( `・ω・) b ウルトラと比べてみたいw
ペツルとジェントスはスレ違いなのか。他のメーカーはいいんだね? オームとかエルパとかヤザワとかコメリオリとか
Naoは実売価格US$175前後をアナウンスしてるとこが多いね 日本ではUltraがリチウムイオンの規制を理由に販売停止してるから Naoも正規販売しないんじゃないかな
専用の保守物品扱いにして機器に内蔵または同梱すれば売れるんじゃないかな? ライトだとLED LENSER P5RとかP7Rとかは14500や18650を内蔵して販売されてるし
>>758 そんなやる気の有るディーラーだったらウルトラも売ってるってw
てか頭戦争ってなんですか?
カッコイイだろう!!!(ギャキィッ!!!)
ペツのはメーカースレだからここでペツルのヘッデンネタOK GENTOSのはGENTOSヘッデンスレだからここではNGだな
HW-888Hというのを買おうと思うのですが、通販で一番安い所はどこでしょうか?
荒らしが住民の賛同も得ずに建てた糞スレなんだから、書き込まずに放置が好ましい
要望があったから立ったスレじゃん。
要望w
ここはヘッデンスレだからな すべてのヘッデンはスレチではないだろ 28も総合として進んできて今さら特定のを追い出すとか 立てるなら 「ジェントスとペツル以外のヘッデンを語ろう」 とかで新スレスタートさせるべきだと思う
アンチからの要望を受けて荒らしが建てた、まるで機能していない隔離スレ…ってとこだな
必死だな、荒しどもw お前ら荒しを追い出すために立てられたんだろ。
と、糞スレを立てた荒らしが申しております
糞荒しお決まりの返しだなwww
普通はスレが軌道に乗るまでは建てた本人が積極的に書き込むもんだが そんなこと全然してなさそうな辺りに異常性が垣間見えるしな
888Hを買ったが普通に良いなコレ 安いし明るいし、自転車で使いやすい点滅まであって至れり尽くせりだ
自転車で点滅って目がチカチカしない? 都会の明るい所での認識灯ですか
周りの車から認識されやすくするためのポジションランプだよ 最も事故が多い夕暮れ時(逢魔が時/大禍時)に使うと安全性が高まる
都市部の自転車乗りの事情は良く知らんのだが ヘッドライトつけて自転車乗ってる人って多いの?
>>776 荒らしを追い出すためのスレで、建てた本人は荒らしじゃないんだから当たり前じゃん。
荒しがゲントスゲントス言ってたからゲントスは隔離っておかしくね?
>>783 その人888を色々テストしてくれたマニアさんじゃんw
ウルトラなんか引き合いにだされてもなーww
アンチゲントス厨の隔離スレも建てとく?
>>784 ULTRA BELTと比べるならGENTOSにはORX-500Hがあるじゃんw
明るさ的にも価格的にも優位
実際手に取ってみると質感も全然変わらんし
えっ?w
はっ?w
値段が10倍以上も違うライトと比べられるなんて888って凄いんだなあw
ウルトラと888の比較なんてしてないんだが ゲン厨の読解力は酷いな
くやしいのうw
プアマンズペツル
ウルトラって極々短期間だけ日本でも販売してたね、7万くらいだった? リチウムイオン電池の空輸事故多発して法改正されてやめちったけど、個人輸入ならバッテリーは機器に装置状態で認められるよ 奈緒ちゃんはどうなんだろうか? エネルギー密度(って言うのかな?)が規制以下なら制限かからず国内販売できるだろうけど
なんか貼られてるみたいだ(;´∀`)ァ ,、'` アクセス解析付ければ良かったかなw ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 888Hにリチウム入れたらだめだよ! ヽ 〈 ヽヽ_) 保護回路入ってるみたいだけど基盤上センサーで反応が遅いからやばいよ
zebraのZLH600Fw昨日注文して今日発送された。 プリオーダーじゃなかったのか? 間違えてH600w来ないだろうな…
リチウムイオンといえど劣化するからなあ 出力求めるならエナジャイザーで凌げるし 明るさだけ求めるなら他に安くてもっと明るいのあるし
奈緒のこと言ってんの? もし18650なら簡単に代用品が入手出来る 専用電池だと嫌だね 奈緒は使い勝手の良さがウリっぽいから明るさだけ求めたら不満出るでしょうね
専用電池のリチウムイオンのコト言ってんだろ 簡単に代用が手に入らないのは使いづらい 登山に使うとなると重いのもちょっとな
専用リチウムの売りって明るいことと 繰り返し充電出来ることでのコスト面だろ 毎日使う土方御用達じゃないかw
リチウムイオンはアルカリより軽いんだけどね。 まあ18650の事言ってるんだろうけど、エネルギー密度は圧倒だからメリットはある。
山で充電出来ないじゃん
エネループ3本相当のエネルギーはすごいよな もっと汎用化すればなぁ…
軽くないよ
>>802 その考えは変だよ
エネループ3本またはアルカリ3本を替えに持って行くか18650を1本を持って行くかの違いじゃまいか?
ぶっちゃけLi-ionは低温に弱いんだけどね そして低温に強いエナリチはサイズが合わず使用できない、と
使い勝手から言えばニッケル水素系だな リチウムイオンは知っての通り使わずフル充電状態で保存すると1〜2年で寿命だからね、半分充電状態で山行前にフル充電させて帰ったら使わなかった電池は半分放電させるとか はたして山行に向いてるかどうか疑問 エネループならフル充電状態で待機できる
>>805 冬山は寒いからな…
低温に弱いリチウムイオンはどうかと
充電式の専用電池でもそれは変わらんし
つーことでエナジャイッザー最強
エナジャイザーなら軽いしな 他の電池じゃバッテリーパックを延長してポケットなんだろうけど ケーブル邪魔すぎ
リチウムイオンってヘッデンで使ったことないけどそんなに低温に弱いの? ニッスイとの比較ではどんな感じ? ニッスイで電池後部のをフード内使用では困ったことないんだけど
どう考えても専用充電池のリチウムイオンが使い勝手いいとは思えない マジで毎日需要ある土方や旗振りしか買わないんじゃないか?
低温性能 リチウム乾電池>>>ニッケル水素>リチウムイオン充電池>>>アルカリ こんな感じだったと。
>>811 土方はLi-Ionなんか使わんだろ?
100均のアルカリをゲントスで使ってるってイメージ。
専用充電池か18650かはまだ発表されてない? 18650でも当社指定の専用品をお使い下さいってなるだろうけど
水溶性電解液だと凍ったら起電力は発生しなくなるのはわかるんだけど だから非水系有機溶剤ね電解液のリチウム一次は強いんだよね なんでリチウムイオン二次電池だと低温に弱いんだろか? まあ弱いよな携帯でわかるけど なんでだろ〜
なぜならば、弱いから
いつからマイナス20℃の冬山で夜間登山する奴の集うスレになったんだ? リチウムイオンで実用上問題ないだろw
冬山を想定してコタツで戦うスレですよ。
たまには山に来いwww
ワカサギ釣りや、夜のスキー場なら-20℃は珍しくないな。
リチウムイオンは-5度でも十分性能低下は見られるんだが
気温の予想はある程度つくんだから使い分けりゃいいだけ 外気温-5度ならフードかぶってりゃ問題ないでしょ
-5℃の日に屋外に出るとかどんだけ情弱 前日の天気予報でわかるだろ
は?
情弱だらけだな
またしてもGENTOS最強が証明されてしまったなw
あれっ?リチウムイオンってそんなに低温に強かった?
俺の持ってる資料だと0℃だとニッ水が上、-10℃より下だとリチウムが上
リチウムイオンとリチウムイオンポリマーでも性能が違うみたいだ ぐぬぬ・・・ 普通の使い方じゃ問題にはならないだろうねw
そんなに温度が気になるんなら、パンツの中にでも入れとけばいいんじゃ枚か。
頭に付けとくよりランタン代わりでぶら下げてる時に影響ありそうですね
アルカリのヘタレっぷりに股間が濡れた
>>813 ドカタはゲントスにエネループが標準だよ。
現場事務所でいくらでも充電できるし現場によってはほぼ毎日使う。
837 :
底名無し沼さん :2012/03/28(水) 14:54:29.41
エコノミーモードと最大モードが両方ある場合、大概エコノミーなんて 使わないんだよな。やっぱりどうしても比較しちゃう。 で最大モードで気になるのが光量の落ち込み。 これは俺の経験では、単三を三本使ったヘッドライトの方が、 単四が三本のものより落ち込みが少ない気がするんだが、どうだろう? でも単三が三本って重いんだよなあ。 てことで色々考えて、電池持ちがいい、ペツルのティキナ2にするわ。 本当はペツルのミオRXPが一番買いたいんだけね。
一番買いたいの買っとけ いつまでも心残りになるぞ
839 :
837 :2012/03/28(水) 15:10:12.59
>>838 いや、重いのが嫌なんだよ。
軽いってだけで、ティキナ2を買う価値はある。
840 :
837 :2012/03/28(水) 15:23:58.74
昔、単三電池を使用する、ジェントスのHW-777H持ってたけど、 電池の持ちがDPX-143Hに比べて圧倒的なんだよなあ。 DPX-143Hはピークの明るさは、そんなに777と大差ないんだけど、 単四電池を使用する為か、すぐ暗くなる。 だが777売って143残したのは、143みたいなワイドビームが出来なくて 777は読書には不向きなんだよな。あとワイドビームの時の光の形が 143は凄く綺麗。周辺部も中央部も光量差がなく、ぽっと暗闇に 真ん丸く浮かび上がる。
それなら
>>387 が一番買いたいのはティキナ2ということじゃないか
843 :
837 :2012/03/28(水) 15:33:49.27
HW-888Hって、一応40度のワイドモードがあるのか。 こっちにしようかな・・・・。 777持ってたから、明るさが相当持続するのは分かってる。 ペツルは登山用のためか、単3モデルって殆どないんだよね。
888はリフレクター方式だから、ワイドモードじゃなくて周辺光の照射角度が40度ってこと 至近距離を照らすと中心光の部分が眩しく感じるかもね
888はワイドモードとかじゃなく40度のみ 中心明るくて周辺に向けて暗くなっていく配光 ローモードが明るすぎるし777みたいな配光じゃないから読書には不向きだと思うよ
846 :
837 :2012/03/28(水) 15:43:49.95
847 :
837 :2012/03/28(水) 15:48:14.16
単三と単四の差。ナチュラムよりティカXP2のレビューのコピペ。 僕も777と143比べて、単3タイプと単4タイプの想像以上の差を感じた。 機能的には何の問題も無く、素晴らしい。問題は電池の持ちでしょうね。 メーカーのHPのデータを見ると、照射距離が初期値は60m、30分後には38m、10時間後には17mとエコノミーモードと同じになる。 本来は3時間と5時間後の照度のデータが欲しいのですが、発表されてませんね。電池の持ちは、単4アルカリの宿命とはいえ悲しい現実。 したがって、このランプは、アルカリ乾電池使用下では、普段はエコノミーで使用して、必要なときに「強」モードにする使い方しか出来ないでしょう。 ただ、エコノミーでは、初期値17m(同社イーライトより弱い)、10時間後15mですから、山歩きにはつらいのでは?・・・足元から10m程度が 見えればよいという環境で一晩使える、というところでしょうか。 これが、ミオRXP(単三3本、おそらくDCコンバーターが異なる)では60mの照射距離が2時間維持できる。 38mの照射距離なら10時間使える。ミオXPでも、最適照度(初期値54m)で10時間後には36mの照射距離が維持できることになっています。 さすがにエネルギー量2倍以上、内部抵抗4分の一程度の単三の威力ですね。 したがって、数時間の山歩き(御来光を見るような状況)が予想されるときは、単三3本タイプを使用するか、単4タイプでは、リチウム乾電池使用が必要になります。 単4タイプは軽いのは良いのですが、電池のエネルギー量が少なく、一晩使うメインには厳しい現実です。ニッケル水素では、一般的にアルカリの2倍程度のランタイム が稼げますから、普段は、ニッケル水素電池を使い、予備を1セット用意して、イザと言うときのためにリチウムも1セット持つ必要がありそうです。 この製品は、この3種類の電池に正式対応してます。その点は非常に良い。
単3と単4ではエネルギー量が倍違うから仕方ないね ティキナ2にしてエネループ4本と予備ライトとしてiTP A3 EOS R5どうでしょう?
>>845 888のローモードが明るすぎるのは確かだがこれをメインとして使うと
そこそこ明るくて実用ランタイムの長いヘッデンとなる。
もう一つ手元用に15ルーメン位のがあれば速攻で買い換えてもいいんだけどなあ。
サブで砲弾を付けるというのもアリだが今のヘッドがコンパクトで気に入ってるから悩む。
あ、読書用なら素直にティキナ勧めます。ペツルの中では安い方だし色もカラフル。
夜間歩くんでなきゃ大ベイダーでええやん
大ベイダーぢゃランタイムが短いよ、って事でそ 考えてみりゃ3AAであれに比肩するワイド光のヘッデンって無いもんな
ドーナツ配光のヘッデンはそう無いな
ムラの無いワイド光に関してはHR-730HBKとほぼ同等、 つーかベースは同じ物であるDPX-143Hは、既に使ってるみたいだしな
暗ければ暗いなりに目がなれるから 山歩きやキャンプ程度ならヘッデンは20ルーメンもあれば十分だと思い始めた その方が仲間が眩しくないし電池長持ち
20ルーメンあればいいけど最大20ルーメンぽっちでは話にならん
大ベイダーなら調光もサブLEDも付いている
単4電池じゃ話にならん
光量落とせば一晩楽勝
基本ライトなんてモノは明るければ明るい程よい 光量落とせなくて明るすぎて不満ならフィルタでも噛ませばいくらでも光量は落とせる だが初めから暗いのはどうしようもない
用途も考えず明るさだけ? それはない
>>856 大ベイダーも888も持ってるんだけど今は888常用で大ベイダーは非常用になってる。
個人的にだけど大ベイダーのスパッとエッジが切れるメインの配光は歩いていて疲れやすい。
照らしてる一部分しか見えないから。サブの砲弾は本当に手元用だしね。
888はぼわっとした感じでエッジの切れがソフトでしょ?徐々に見えなくなっていく自然な感じ。
まぁ好みの違いだから
因みに今は無き小ベイダーも持ってます。
メインとサブの明るさが余り変わらないちょっと可愛そうなコ。
2AAAだから軽いのは良かったんだけどね。
888って電池重くて首疲れないのですか
単3x3が重いとヘルメット被れないね
>>862 888は電池ボックスが後頭部に位置してるし頭の上にもベルト来るから
安定してるし重さを感じないよ。フロントはコンパクトで軽いしね。
同じゲントスでもHLX-339みたいなフロントヘビーのヘッデンだと
実際の重さ以上に重たく感じる。
長時間つけてると意外に重さがこたえるからな。
たった単AA3本くらいで重さ気になるとか どんな虚弱体質のクビしてんだよ ヘッデンの付け心地は重量よりバランスの問題
>単AA3本 素敵
>単AA3本 知的
>単AA3本 無敵
>単AA3本 感激
>単AA3本 秀樹!
そこまで総重量よりバランス重視なら、 ヘッデンの後ろに予備電池でも重りでも、自分で装着すればいいと思うの。
悔しかったんだね
大脳の重量は成人男性で1kg近い個人差が有る 脳の軽い人は重いヘッデンでも平気
痩せてる人はデブより負担が軽いから デブの分の重さを負わせても平気と言ってるようなものだね
だが待てよ 機密性の高い筐体に比重の軽い水素ガスを充填してみれば、どうか?
電池ボックスだけ肩に乗っけるって訳にいかないのかな
水素だと一斗缶ぐらいの体積の筐体で重量20g以下なら浮くなw
>大脳の重量は成人男性で1kg近い個人差が有る ないない お前が極端に軽いのを除いて
昔のヘッ電の電池ボックスは腰につけてたな あれは使いにくかった
電池交換はむしろし易い
クリップ付いてたような気がする
ツルゲーネフ 2,012gr アナトール・フランス 1,017gr 日本人の脳につき今までの研究者により報告された正常脳の 最大重量は男1875gr,最小重量は男1025gr (資料は古い)
脳スレでやれ
LEDの普及前はナショナルの4AAに自作トップバンド 付けたりして使ってたんだよなあ 今どきのヘッデンは4AAでも重いと感じたこと無いな
渡辺宙明氏のメロディーが聞こえてきました
>>877 あの怪獣風船化計画ってさ、計算してみても、浮力まったく足りないんだよなw
柳田理科雄みたいな事言っちゃ駄目
891 :
889 :2012/03/31(土) 19:50:11.48
けっこう好きなんだ、空想科学読本。 続編が出過ぎて飽きたがw
夏の富士山登るのにミオだと迷惑だよね?
893 :
底名無し沼さん :2012/03/31(土) 21:10:44.20
ペツルのティキナ2買った。 ジェントスのDPX-143H も持ってるけど、全く設計思想が違うな。 暗いけど光が広範囲に綺麗に拡散し、光量が長時間安定してるペツルに対して 明るくてスポットライトように光の輪が暗闇に浮かぶが、光量の落ち込みが激しいジェントスって感じ。 あと装着感はペツルの方がいいな。軽く感じるし、ヘッドバンドの締め付け感もペツルの方が好きだ。 安定重視のペツルに対し、遠くを見るのに適したジェントスって感じ。
894 :
893 :2012/03/31(土) 22:01:04.88
何でDPX-143Hの方が重く感じるかといえば、DPX-143Hは首を下に 90度ぐらい振れるんだよね。その為に重量バランスが崩れる。 ペツルほど光が拡散しないから、そこまで振らないと足元が暗くなる。
895 :
893 :2012/03/31(土) 22:12:51.18
まあそもそも大きさもDPX-143Hの方が1.5倍ぐらい体積的に大きいし。
おっと、それ以上続けるとアンチペツルとジェントス厨に フルボッコにされるぞ
と屁鶴厨が
ゲントス厨と屁鶴厨の醜い争いは他所でやってくれまいか。
>>893 何ルーメン?
ディフューザーついてる?
ggrks
>>900 わかったわよ
ぐぐればいいんでしょぐぐれば
けち
投稿日:2012/04/01(日) 04/01
HIDまだか?
頭にHIDとかさすがに怖すぎるわw つか最近のLEDの進化は目覚ましいから 光量、ランタイム、安定性全ての面でHID陵駕しつつあるよ 車も高級車はLEDに移行しつつある
機能面よりもイメージ先行な気がする
前はチャリ用HIDをオプションのヘッドバンドで頭に付ける人も居たけど 25Wで1,600ルーメンとかだから、XM-Lツインの2,000ルーメンとかの ほうが効率良くて明るいよね。
909 :
893 :2012/04/01(日) 21:42:05.28
ジェントスの単4モデルはお勧めしない。 はっきりいって、明るさを欲張りすぎだと思う。 その為に光量の安定性を犠牲にしてる。 ジェントス以外のどのメーカーも、単4モデルでこれほど明るさを 欲張ったメーカーはない。 でも単3モデルは安いし、重さとか、寝て使えないとかが気にならなければ なかなかいいと思う。(他のメーカーだって同じだし。) あとティキナ2で分かったけど、防災用とか、本を読むだけなら、 20ルーメン程度あれば十分だな。
だから用途と場所だろ 滅茶苦茶明るいので光量落とせる奴が出たら最強ってこと
無駄に重いのはいりまーせん
暗いと言っては文句を言い、明る過ぎると言っては文句を言い、全くメーカーさんは大変なこってすなw
照度調節が適切ならいいんじゃない?
段階的な照度調節だと 「midがもう少し暗くないと!」 とかケチつけられ、じゃあ無段階ならどうだ!とやれば 「希望の明るさにするのに手間が掛かる!」 とかグチられて・・・ ユーザープリセットにしたから好きに設定しろ!とすれば 「こんな複雑な手順、一々取説を見ながらでなきゃ操作出来ん!」 とかキレられる 全くメーカーさんは大変なこってすな
パソコンで照度プログラムさせるのまであるしなw 選択肢が多いってのは楽しい事なんだけど よ〜く調べて買わないとね
無段階のは使えないな 電池残量がまるで読めない 電池容量無限にあるなら無段階調光は便利だと思う
BDの上位機種みたいに無段階調光で電池インジケーター付いてるのも有るじゃん
ザ・LEDベンディングライト311、尼ナチュラムで通常4~5日以内に発送になってる NTT-Xだとずっと安くて4/15販売開始、タンタンだと更に安くて5月上旬入荷か でも売れなくて値崩れしそうな予感
インジケーターは基本あてにならないうえに、ヘッドランプだと頭に着けてるから見えないんだよねー。芋羊羹。
無段階に限らずモード切り替えて使ってたら残量の把握なんて出来ないと思うが
フェニックスのライトみたく電池無くなった一段下のモードになる奴ならある程度把握できるんじゃね
自主的に一番下にしてたらダメじゃん
時々上のモードに切り替えて上にならなかったらそれだけ減ってるのが分かる
君たちそれくらいにしとかないとフェニが最強だって事がばれちゃうジャマイカ。
>>920 メインに使うモード決まっててルート確認の為にハイモード使うくらいだと残量把握出来るよ
阿呆か モード切り替えが出来ないぐらい減ってる、って事が分かるだけで そこからどのくらいもつのかなんて分からないだろうに
一番下でしか点灯しなくなったらそこしか使わなくても電池は交換してるよ
モード切り替えが出来ないぐらい減ってたらそのうち減光しだす頃じゃない? 電池交換の頃合はつかめる
現実問題としてそれじゃ手遅れだろう 目安でも何でもない
なんで手遅れなんだ?
マジで小マメに上モードに切り替えて残量確認なんてしてんのか ご苦労なこったw
電池切れが近いと何回か点滅して教えてくれるヘッ電もあるよ あたまに付けたままでもわかる
フェニはよく出来たライトだ。 だら下がりで電池の変え時がわからないライトを使ってる奴がファビョりだす気持ちも分かる。
小マメに上モードに切り替えて残量確認しなくても電池残量少なくなったら勝手にローモードへ落ちる たまたま上モードに切り替えたときにモードチェンジしなかったら電池交換 932みたいなのもあるし機種によってその辺は違いがあるね
電池が切れるまで山で使うようなシチュエーションってないよな 想像してみたけどそれって遭難してんじゃないか
現実的な例を挙げて話をしよう 貴方はヘッデンで行動を開始するが、それほどの光量は必要ないので低いモードで点灯した そこから徐々に暗くなっては行くが、自分の目も暗順応するので支障は感じない しかし、少し遠くを確認するために明るいモードに切り替えたくなった 当然のようにより明るいモードへの切り替えができ、満足してまた行動を続けることが出来た それからしばらくして流石に光量不足を感じて来たため、その30分後に電池を交換した こういうことが可能なのがダラ下がりタイプだ これがステップダウンタイプだと、 明るいモードに切り替えたくなったが切り替えができず、慌ててその場で電池を交換した って事になり、実用性は著しく劣る
ある程度の明るさが必要な状況で勝手にステップダウンされるのは困る 致命的な欠陥と言っていい
>>936 ワロタw
光量が落ちて上のモードに切り替えても、明るくなったような気になってるだけジャン。
気のせいじゃなく実際今までよりは明るくなるし、暗順応してるからそれで充分なんだよな
940 :
671 :2012/04/02(月) 21:27:11.07
>>664 のライト来た。
造りはSparkに近い
アノダイズドむらなし
ヘッド角に剥げあり
エネルプ使用可能
消灯からワンクリック毎に→Hi→Low→ストロボ
モードメモリ無し
長押しで消灯
色温度高め
角の穴はストラップホールとして使用可能
テール電流は Hi:1.4A Lo:0.4A(エネルプ)
明るさはFenixHL21とタメ(LoはHL21のMidよりやや暗)
XPG&OPリフだからスポットは拡散気味
周辺光はHL21より広い
頭でっかちだが机に立てて使用可能
1.2Kのライトとしては上出来だわ。
長押消灯になじめるかが問題だが・・・
レポ乙 海外通販の商品は値段の割には役に立つよな 国内の業者からボッタクリ価格で買うのなんてアホらしくなる
>>936 電池が使いかけor単セルでもないとそうそう起こらないけどな。単セルなら電池交換楽だし。
レギュレーションタイプで使うモード決まってたら想定外の電池切れとかないよ 万が一トラブっても交換すればいいだけだし 俺の周りのダラ下がり好きだった奴は実際にレギュ使ったことないのばかりだった
>>942 単セルで思い出したけど
モンベルの安いヘッデンやっと見つけて買ってみたよ。
確かに軽いしスタートが電球色LEDって言うのもいいね。
テント内でモノ探すのはこれだけで十分だわ。
あとメインはこの価格でもLoとHiがちゃんとあるので感動した。
配光は綺麗と言うほどじゃないが十分に実用レベル。
明るさも明かりの無い夜道やキャンプ場を歩くには問題ないレベル。
電池の入れ換えもキャップをちょっとひねるだけの簡単操作だったが
この辺の防水がちょっと心細いかな?一応細いOリングは入ってる。
モンはスイッチ不具合多いよ 気を付けて
>>944 スイッチの誤点灯防止は何か工夫ありますか?
そっかスイッチの不具合多いんだ!イザと言うとき慌てないよう気を付ける。
>>946 誤点灯防止策?とってない。
スイッチは意外と強く押さないと作動しないからこれで十分かと。
948 :
674 :2012/04/03(火) 14:36:51.44
オレの注文してた分も届いたけどXP-GじゃなくてSamsung3535だったw SKY RAY 701-R5を先週受け取った人がSamsung3535だったって報告してるから 最新ロットは多分みんなSamsungだな。光束/色調は手持ちのXP-G R5 WC (Cutterで買った物)とほぼ同等なので、交換しないでこのまま使うことにする。 XP-Gよりドームがやや扁平で、よりフラッド・ワイドになってる。
>>946-947 モンベルのコンパクトヘッドランプはスイッチに不具合の出る個体があるのは確か
でもそれは一般的な誤点灯という感じじゃなくて、何といったら良いか・・・
前々々々スレ?あたりで動画が貼られてたんだけど、まるで心霊現象みたいに
勝手にランプが点いたり消えたりを繰り返すんだよ(未知との遭遇!とか言われてた)
複数の書き込みがあったけど、通常の使用には全く支障が出てなくて
でも使っていない(電池は入ってる)時に、勝手に点滅をしだす症状が
ランダムに、ある意味だれも見てない時に起こるという事
対策・工夫のたぐいは特に無く、購入店舗で不良交換してもらうしかない
点滅は使う直前まで電池を入れるなと言うお知らせ? あ・・ネットでも店頭でも暫くずっと入手不可能になっていたのは リコール回収していたからなのかな? いま出回っている奴でも同じ症状出るのかな?
951 :
940 :2012/04/03(火) 16:28:03.37
>>948 確認してなかったから空けてみた。
三星3535だったわw
それで安いのかな?
レアなエミッタgetできたやつ裏山鹿 とりあえずDinoでSKY RAY 701は絶対買わない
SKY RAY 701はCN Qualitygoodsでの名前で DINOではUniqueFire V4だな
SKY RAYとUniqueFireとFANDYFIREは同型のモデルをほぼ同時期に出して来ることが多いな やぶん製造委託先が同じなんだろうな
FANDYFIREってなんかFriendly Fireに似てる気が・・・ 米国じゃ受けそうに無いネーミングだな
このスレ呼んだけど、単三電池一本モデルで非常用にはモンベルが良さそうですね。 単三や単四の3本モデルは非常用じゃフル充電にするのが大変。 他にお勧めあります?
957 :
956 :2012/04/04(水) 23:34:58.18
今はペツルのイーライト持ってますが、これは本当の非常用としてカバンの中に入れて 使ってません。
急速充電器をもう2個と3口以上の電源タップを買え 話はそれからだ
エネループ1グロスも追加な
回路のトラブル報告が各所で出てるモンベル1AAを非常用に検討する神経が解らん
1AAなら931H
962 :
956 :2012/04/05(木) 00:13:35.85
しかしモンベルの電球色の5ルーメンって暗すぎませんか? イーライトのエコノミーモードすら15ルーメンもあるのに。
963 :
956 :2012/04/05(木) 00:14:28.23
931H は照射範囲が狭いらしいので、非常用としてはパスです。
>>962 暗いのがいいんじゃないの?
明るいの使って消すと真っ暗闇に放り出される
あまり明るくないのだと目が暗いのに慣れたままでいられる
非常時には照射パターンより信頼性。
966 :
956 :2012/04/05(木) 00:20:41.91
>>964 なるほど、分かる気がします。
意外と平気なのかもしれませんね。
>>963 無色透明のレジ袋を切って、それを輪ゴムでつければOK
無色透明?乳白色じゃなくて?
931Hも不具合報告あるね
それは都市伝説さ
>>960 回路トラブルっていまも報告されてるの?
それとも初期ロットだけとか?
モンベルは値段手頃だし、使いやすそうなので気になっているんだが。
因みにGTR931Hは持ってる。
972 :
底名無し沼さん :2012/04/05(木) 12:31:43.15
そんなに何個もヘッドライト買ってどうすんだ? 一個ありゃ十分だろ
>>972 そんな事はわかってる
わかってんだけど買っちゃうんだよバカ野郎
そんなのがこのスレにはウヨウヨいる
>>972 おまえは最初の一個で満足できるヘッデンに当たるのか
ずいぶん運がいいか何も考えてないぼんくらなんだな
>>972 そんな考え方するヤツがなんで道具系の専門スレにいるの?
そんなに全力否定するような意見でもないだろw 真っ当な一般人の視点だと思うぞ
ここは真っ当な一般人の来る場所じゃねぇ
ま、正確にはFavourlight製ではないが。
じゃあドコ製なの?
中華にどこ製とかナンセンスだよな。 裏で蜘蛛の巣みたいに繋がってるからどこからでも出てくる。
Favourlight製ではない って言うならどこ製か書くべきだろ でないと只のいいがかりだ
少し黙ってろよ乞食が
先週はウーさんとこで作てたあるが、今週からカオさんとこで作てるのことよ
986 :
979 :2012/04/05(木) 16:59:06.48
すいません 思いつきでデタラメ書きました
ちかうよ今週はチンさんトコよ
>>960 ,971
回路トラブルとかいうモノじゃなくて初期不良みたいな感じかな?
ダメな個体は1週間以内に症状出るし、OKな個体は半年経っても問題無い
まぁ、「1年後にダメになる可能性は"0"じゃないだろ」と言われれば反論出来ないんだけど・・・
>>962 単に使い方の問題だと思うよ。
>>944 が書いてるけど
>テント内でモノ探すのはこれだけで十分だわ。
まさにこのとおり。あと配光が綺麗で照射範囲が広いから光量さえ足りる
用途であれば手持ちの狭角ヘッデンのどれよりも使いやすい。
レンザーのH7より広いし、タメ張れるのはウルトラファイヤーUF-H2a(ゼブラのパチモン)くらい
あ、あくまで俺の手持ちの中では…って話ね
目から光線が出ればなあ
明るいヘッデンってほんとそこしか見えない 照らす範囲が狭いほど光が一点に集中するのでその傾向がある 本当は10ルーメンの電球色で野生のナイトビジョンも併用するのが一番じゃないかと思えてきた 昔のフィラメントライトの時はライトは暗いけどなぜかもっと見えてた気がする
年と共に視力も下がるから記憶の中の明るさと比較するのは難しいよ
>昔のフィラメントライトの時はライトは暗いけどなぜかもっと見えてた気がする そう思うなら今フィラメントライト使ったらいいだけじゃないのか?
100ルーメンワイド配光のヘッデン使うようになって日没後の設営や撤収が 苦にならなくなった。暗いヘッデン使ってた頃は目が疲れて、撤収して帰る クルマの運転がマジしんどかった。
最強のワイド配光それは LED剥き出し
997 :
底名無し沼さん :2012/04/05(木) 19:53:15.84
ヘッドランプは絶対的な明るさよりも、明るさの変化の方が気になる。 暗いけど安定してるのは目が慣れるが、最初明るかったのに急激に暗くなるのは 非常に気分的に不安になる。
緩やかに暗くなって行くのがベストだな 自然な暗順応を誘うし電池の持ちも良い ステップダウンとかストン落ちとか、作る方も使う奴も頭おかしい
つまりGENTOS最強
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。