1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2012/01/31(火) 13:11:12.62
乙!
待ってました。
Z!
オレのカジタまだまだ使えるぜ!
モンベルのカジタ10本と、クィックフィット10本、どっちがいい?
靴とよくフィットするほうだろ
クィックフィットは軽いし脱着が楽だけど、あの前爪はどうなんだろうねぇ
愛染明王スレときいてきました
ワンタッチアイゼンとセミワンタッチアイゼンを比べると後者のほうが指先を圧迫して冷えやすくなる?
手持ちの靴はセミワンタッチしか入らないけど圧迫感が同じ程度ならセミワンタッチを買おうかなと。
自分は血行が悪いので冷えを気にしてます。
冬の塔ノ岳で使うには、モンベルのチェーンスパイクと、4本爪の軽アイゼンどっちが良いですか?
うん
12 :
底名無し沼さん:2012/02/06(月) 23:12:36.59
ko
13 :
底名無し沼さん:2012/02/07(火) 08:27:46.96
モンのチェーンスパイク買ったけどもう少し刃が大きければいいんじゃないかと。
6本爪の軽アイゼンを前は使っていたんだけど、BDの12本のセラッククリップにしてから、歩きやすさとグリップ性能があからさまに違った。場所によっては、12本は大袈裟かもしれんが、快適さと安全性はピカイチだね。
自分も6本ばかり使ってますがそろそろ前爪が欲しくなりました。
ストラップタイプでBDの10本かモンベルのやつ買おうと思うんだけど
やっぱりBDとかグリベルが良いのかな・・・
>>15 6本爪あるなら、12本でもいいんじゃない?
BDはステンレスだから、錆びにくく、硬いとか、他はクロモリ(鉄)だから錆びやすいとか各社特徴はありますね。
ステンレスは研ぎづらいからシビアな食い込みが求められる環境には向かないけどな
18 :
底名無し沼さん:2012/02/07(火) 19:24:17.89
クロモリも手作業では大変だったのでグラインダーで研いでる
ステンレスはもっと厳しいのか
俺はグラインダーで砥いでるよ。
1秒以内なら高温にならないから12本を順番に研げばいい
20 :
底名無し沼さん:2012/02/07(火) 20:04:53.84
ステンレスは硬いから研ぎにくい訳では無いからね。誤解無きよう。
ヤスリに削り粉が詰まりやすく切削性が悪い。また、グラインダーなどで擦ると表面に焼きが入って硬化(脆くなる)するため一層切削性が悪くなる。
オレは2セットあるアイゼンもピッケル(シャフトはアルミ)もクロモリだ。
シーズン中はほぼ毎週使っていればサビるヒマ無し。
シーズンオフには洗って乾燥後、油塗って新聞紙にくるんでおけば全く問題ないよ。
まあモンブランドの10本は強化版6本みたいなもんだからね〜
奥多摩、丹沢レベルには最適だけど既に6本持ちならカジタックスの方だろうね
23 :
底名無し沼さん:2012/02/07(火) 20:57:30.98
なんか、モン・カジも軽アイゼンみたいだな?
6本アイゼンにちょっと前爪付けました、的なアイゼンですね。
それにしても上の方は前爪効くの?
>>24 6本爪と比較し、無いよりはマシ程度だろ
それでも随分違うとは思うけどな
アイゼン使用後って毎回錆び止め塗ったほうがいい?
自分は、ブラシで水洗いして、よく乾かします。
チェーンスパイクで登れるようなところなら、
チェーンだけでも十分グリップするよ
エバニューのラチェット式軽アイゼン使ってる人いますか?
装着しやすそうだけど、何かデメリットあったら教えて下さい
>>29 ワンタッチの軽アイゼンは、壊れやすいと、よく聞きます。
通常のバックル方式でも簡単に装着できるますよ。
32 :
底名無し沼さん:2012/02/08(水) 19:04:54.58
俺だったらBDのコンタクトストラップ
35 :
底名無し沼さん:2012/02/08(水) 22:50:39.95
買うなら、現在の自分にはオーバースペックか?と思う位の物にしておけ。
数年後に正解だったと気付くだろう。
そう思わない時は、たぶんオーバースペックな山で遭難氏してるんかな?
ワンタッチの12本爪買った
よくわからんが何がどうしたらこれが外れるんだ?
アイゼン部分から岩を蹴りつけたり?
昔のワンタッチはつま先でも、踵でもゴイッと捻じると
コバにあたる部分が横にずれて外れた
道具は日々進化してる
ワンタッチは駄目とか昭和の爺の戯言
ちゃんとしたコバのある靴なら今はワンタッチでいい
アイゼンとの相性はあるが
今のアイゼンは良くできているな。
と父親が言っている
昔のワンタッチは汎用性を持たせる為
幅が広い靴にも装着できるようにコバとの接触部分の幅が広かった
自分で勝手に工夫して隙間埋めて使わんかい思想があったんだろう
それは今でも最先端装備にはいっしょ
>>34 通常のバックルの方式でも簡単に出来ますよって書いてあるだろ。
ラチェット式は使ったこと無いが、壊れやすいと聞くから、そう答えただけ。いちいち突っ込むなよ。
ちなみに俺は、BDのセラッククリップと、6本のストラップアイゼン
10本買う人って、なんで12本買わなかったのか教えて欲しい。
単純に10本あれば十分
靴が小さいから12本までは要らない
必要な範囲でできるだけ軽くしたい
自分の山行には12本では大げさ
12本持ってて10本も買ってみようかなと買ってみただけ。
12本のうち、10本しか使ってない事に気付いたから。
大は小を兼ねる
大便すると小便出るもんな
小便するつもりが大便も出したらえらいこっちゃ!
カジタって高齢と後継者問題が理由で廃業したんだよな?
モンベル扱いのは新米が作ってるってことかな
品質は問題ないのだろうか
48 :
底名無し沼さん:2012/02/09(木) 19:21:32.17
>>47 中国・モンベル工場・カジタ分室で熟練中国人が造ってます。
モンベルのは自ブランド10本も韓国だしな
モンベルカジタ10本売り切れてるやん。
51 :
底名無し沼さん:2012/02/09(木) 21:07:07.48
>>50 だからモンカジなんてやめとけ。所詮10本軽アイゼン
モンベル社員がカジタに弟子入りしたのか?
カンジタですか?
つべでアイゼンの製造工程の動画があったはず
職人も何もいらないよね
パートのおばちゃんは必要だけど
今までは職人の梶田さんが造ってるってはっきりしてたけど
今はどんな人が造ってるのか気になるな
57 :
底名無し沼さん:2012/02/10(金) 19:34:48.88
モンカジ10本、いくら軽アイゼンでも職人手作りであの価格で売れる訳ないだろ?
価格的にシナ製明白
職人魂のアイゼンが中華アイゼンへと滑落か?
カジタの名前付けてほしくなかったな(´・ω・)
バンドの12本のほうはmade in Japanらしいが10本は取説がDL
できないからわからない。
60 :
底名無し沼さん:2012/02/12(日) 18:49:35.03
グリベルのG12オーマチックを持ってるんだけど、フロントベイルって自分で曲げられない?
靴先が細いのでもう少し鋭角にしたい。
折れるよ〜。
ごめん、誤爆した。
エバニューの6本爪買ったぜ
ストラップタイプの12本、BD、グリベルだとどっちがいい?
>>64 靴に合う方
BDの方が少し細身。デブな靴だとグリベル壱択
>>65 ありがとう。
靴はスカルパクリスタロで、どっちも合います。
実はモン&カジの10本か12本も考えてたんだけど、どこにも売ってない。
67 :
底名無し沼さん:2012/02/13(月) 18:26:26.85
68 :
底名無し沼さん:2012/02/13(月) 18:28:40.00
グリベルのワンタッチ LOWAの靴にアワネ〜
チタンや炭素繊維の軽量型はないのか。
70 :
底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:23:56.51
サレワとミゾーにチタン製があったと思うが廃盤かな
でも高価だし摩耗しやすいらしい
6本爪最軽量は何?
六本アイゼンを物色しに行ったら
店の親父がダックスをやたら勧めてきた。好みの問題?日本製だから?
周りで使ってる人が誰もいないんですけど・・・
>>72 わし使ってるよ
装着が楽
鋼は柔らかめ
ユキ団子は着きにくい
他と比べてとくに優れているってもんではないと思うが
とくに不足も感じない
ダックスの6本爪が欲しいがブーツのソールに当たる部分が
滑り止めなんだろうけど出すぎてて気になる。
土踏まずにさえ引っかかってくれれば良いのに。
75 :
底名無し沼さん:2012/02/16(木) 10:00:18.43
モンベルの10本爪が用途に一番あってるんだけど韓国製がダメで買えない…
韓国メーカーの製品じゃなく日本メーカーが韓国で作ってるだけ、と自分を納得させるか。
モンカジなら日本製
今日モンベル行ったら店の放送で説明してた
愛知にあったカジタ製作所の設備と人員を北陸に移して製造してるんだってさ
77 :
底名無し沼さん:2012/02/16(木) 19:26:34.58
>>75 モンカジの箱にはMADE IN JAPANと書いてあるが、なぜ韓国製なのだ?
嘘をつくなよ
78 :
底名無し沼さん:2012/02/16(木) 19:46:30.50
>>77 モンカジじゃなくてモンベルの10本だからスノースパイク10のことだろ
79 :
底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:32:02.47
カジモンだったら、子供が間違えて買うのに。
81 :
75:2012/02/16(木) 22:36:21.54
>>79 もし私宛のレスだったら、自分の書き方が曖昧でした。
83 :
79:2012/02/17(金) 21:35:56.13
>>81 いや、きちんと読まなかった俺が悪い
ただ、モンベル10本よりモンカジ10本の方が良いと思う
軽いし前爪が長くて使えるし何といってもカジタックスだからね
用途を考えて選択したようなので強くは言えないが
84 :
81:2012/02/17(金) 22:29:25.15
>>83 恐縮です。
アイゼンなんですが、自分もモンカジの方がいいかなと思ってWEB見たら在庫なし。
モンベルの店舗で確認してもらったら全国店舗に一つもないとのことでした。
スノースパイク10の軽さ・コンパクトさで、こっちで妥協するか
(今の用途だとこれで良いけど、前爪に期待できないから限界はありますよね)
BD辺りのベルトタイプを買うか、はたまた来季までモンカジ待ちか頭悩ましてます。
コンパクトさなら6本以下だし、10本とかハンパに買うなら12本のがええわ
初アイゼンでモンベルの6本買って日帰りで使用してるんですけど
蹴り出し時にアイゼン→つま先と2回接地してるような感じで妙に疲れます
前爪の出てない10本とかにしとけばよかったかなあ・・・と後悔
87 :
底名無し沼さん:2012/02/18(土) 12:27:48.40
普通に12本爪買っとけばいいのに、何でわざわざ前爪のないのを買うの?
前爪がなくて困る事はあるが、前爪があって困る事は何もない。
アイゼン付けてる時に蹴り出す歩き方はまずいんじゃないの?
アイゼン装着時の歩き方を知らないのか?
ただのマヌケ野郎だなw
>>86 アイゼン歩行、と言うよりも無雪期含め山での歩き方ではないよ。
しかし、6本軽アイゼンは夏山の雪渓とかでも使うから持っていて損は無い。国内の夏山に流石に10〜14本アイゼンは持って行かないよ。
ほう、アイゼン用の歩き方があったのか
92 :
底名無し沼さん:2012/02/18(土) 23:42:41.72
夏の雪渓歩きでもアルミ製の軽い前爪つき10本アイゼンの方がいいよ。
重量は軽アイゼンと大きな差はない。
夏の雪渓にアイゼン履く軟弱者は
冬は視界に雪が入ったら念のためにアイゼン履くのかな?
>93
安定の頭の悪さだな
なんで安定ってわかんだ!
>>89 マヌケとか書くんなら教えてやれよ。ボケ!
モンベルとカジタックスの12本目当てにモンベルに行ったんだけど
12本、10本ともに完売で8本だけが残ってた。
これでもいいかと思いかけたんだけど、前爪が前に出ておらず下向き。
実質6本でも歩けるエリアでより高い安定性を求めた選択なんだけど
これって買う価値ある?
歩き方が悪いのに、前爪のせいにしている奴に説明しても分からんだろう?
蹴り出す歩き方が山では根本的に間違ってることに2年目くらいでやっと気が付いたよ
特に雪山では疲れるし遅いしアイゼン履いた歩き方にも適合できないしでいいことない
パワーと若さでぶいぶい言わしてたある日、ある雪山でフル装備担いだ60歳くらいの爺さんに
2倍位の速さでぶち抜かれて初めて自分のスキルのなさに気がついた
山には本だけでは分からない現実が色々あるということが分かったいい教訓
>>98 お前自身の地力を上げないことには
どんないい道具持っていても意味がない
ことに早く気づこう
そんな極論は求めてないだろ
グリベルのエアテック使ってるんだけど、富士山の様なカチカチなとこだとアイス用の刃が立ってる方のがいい?
>>99 だったら君が説明してあげればいいのに。
おれは「前爪のあるアイゼン買っとけ!」って言うしかできないけど。
106 :
93:2012/02/19(日) 23:42:03.73
ヤッパここは雪のたっぷりある冬山に行かないで
夏の雪渓でしかアイゼン使わない登山家(笑)のスクツだな
アイゼンハワー
アイゼンボーグ
>104
俺もエアテック持ちだけどギザギザ刃だから短くても同等程度には噛みつきはいいんじゃないかと思ってる
富士山で試したことないけど5月に行ってみる予定
G12持ちは沢山いるけどエアテックって所有者少ないよね
エアーテック・ニュークラシックとBDのコンタクトストラップ、どっちが買い?
靴次第だろ
111 :
底名無し沼さん:2012/02/20(月) 21:23:33.17
スカルパのクリスタロって靴です。
>>111 スカルパなら、個人的にはBDがいいんではないかと思います。
10本のコンタクト買うなら、12本のセラックの方がいいのでは?
2000円しか変わらないし、勿体ない気が。
スカルパだけどグリベル
最近の靴ならBDでもグリベルでもどっちでもいいと思うよ
114 :
底名無し沼さん:2012/02/20(月) 22:34:29.18
クリスタロって冬用じゃないだろうが。夏の雪渓歩きにでも使うのか?
クリスタロで低山歩くのなら8本でもありかも。
ツオロミーとG10で雪山行ってます。スイマセン
ところで、G12とエアーテックってなんでG12の方が高いのか?
近々ザンバランExpert pro GT 買う予定なんだがどちらにするか迷う。
>>112 スカルパならグリベル、これ常識ですよ。
118 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 09:02:39.91
クリスタロとエアーテックニュークラシック使ってるが、G10の方が良かったかな?
よく、男性は12本、女性もしくは足の小さい人は10本とかいうけど
男性でブーツのサイズが25〜26cmくらいだと10本の部類?
サイズ40のおれは12本です。
G10とG12以上はまったく別物だよ。G10は爪が短くむしろエアーテックに近い。
アイスやるならG12以上。前爪が全然違う。
123 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 19:39:06.72
自分も>120と靴のサイズが同じくらいだ。
アイスはやらないから爪の短いエアテック(10本)でいいっぽい。
>>122 アイスなら現在のスタンダードは14本だよ。
グリベルG10とG12はたいした違いは無い。G14は全く違うけど。
カジタックス好きだけど
モンベルカジタックスの12本買うなら話が出てるグリベルとかの方が良いの?
エアーテックって12本しかないんじゃないの?10本なんて聞いたことない。
>>124 2列目が違う。G10のはエアーテックと同じ下向きだけど、G12はかなり前向きだよ。
アイスは2列目も一緒に蹴り込むからね。でなきゃ、同じ12本でエアーテックとG12が
存在する意味がないじゃん。ちなみに俺はG10とエアーテック持ってる。
128 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 20:25:45.26
冬山ちゃんとやるなら、グリベルのG12にしとけ。グリベルの優れてる点は丈夫なのと、
anti-snow plateが格段に性能がいい事。オラの仲間はみんなG12だべ。勿論、
靴と相性がよければだけど。使えるならオートマチックにしとけ。アイスクライミングやるなら
専用のがいい。主流はモノポイント。10本爪は足が小さくて12本が履けない女性用だべ。
cramp-o-maticは通常のcramp-onタイプの靴に付けられると思って良い?
アイスやるのにあえてnew-maticにする必要はないと思うんだが
130 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 20:34:33.95
>>129 front baleがあうかどうかは、実際に付けてみないと分からないので、買う時は靴を
持って行け。
>>128 オートマチックじゃなくてオーマチックな。
あとG14が出てからはアイスは14本に移行してるんじゃないか?
132 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 20:41:04.18
>>131 グリベルのアイス用はモノポイントのランボーだろ。オラはブラックダイヤモンドの
サイボーグプロをモノポイントにして使ってる。正直、G14のメリットがなんだか分からん。
使ってる人もあまり見た事ない。
竹内洋岳はG14使ってるみたいだよ。
>>125 カジタックスのアイゼンって良いのか?
確かによく見かけるけど。
135 :
底名無し沼さん:2012/02/21(火) 20:55:45.15
G14もモノポイントに出来るんだな。ただ、縦走や登攀ではグリベルを良くみかけるんだけど、
アイスでは他のメーカーが多いような気がする。
グリベルグリベル言ってるけど、グリベルってなんすか?
↓ボケて
モータースポーツの舗装されてないところのことですわ
>>134 8本使ってる。
特に不便を感じないのでステップアップしてないわ。
>>138 かわいそうだからツッコんどくわ
それ、グラベル
アイゼンは、爪の数が増えると荷重が分散する。
だから、爪の数が多ければいいってもんではない。
と適当に言ってみて、おまいらの出方を伺うw
>>141 いつでも全部の爪に荷重できるなら仰る通り
けど、14本が必要な状況が続くのもやだな
雪の低山では6本爪と12本爪が混在するが、
6本ユーザーから見れば「重いのにね。6本でも十分なのに」
12本ユーザー「安定性求めればこれしかないわな」
山によって使い分けてる人も多いと思うけど、俺なんて12本しか持ってないから
近所の裏山でもこれ使ってるけど・・・
いいとおもう
軽アイゼンをバカにしてたけど30秒で着脱できるとか便利すぎ
しっかり固定できるし
これはこれで一つの道具だな
147 :
底名無し沼さん:2012/02/22(水) 22:57:45.18
都内及び神奈川でペツルのリンクスまだ残ってる店知りませんか?
俺の知ってる店は全滅で・・・
ダックスのバンド式6本とグリベルのワンタッチ12本
12本のほうが装着簡単だ
ラチェットやゴムで被せるような軽アイゼンはちょっと嵩張るよね
確かに、12本とかの、ワンタッチアイゼンは靴をコバ付きの条件はあるが、着脱はスムーズだね。
何を勘違いしたのか平爪12本で充分な客にやたらバカ売れしてしまって
アイスやミックス用に使いたい客が手に入れられないって店員がこぼしてたからな。
153 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 13:19:18.55
カジタみたいなオールひもタイプの方が靴が変わっても汎用性ありそうなんだがどうよ?
BDやグリベルのタイプだとつま先側の輪っかが靴先にあわない時があるんだよね。
カジタックスの12本はセミワンタッチもあるみたいだけどね。
12本は、10本軽アイゼンと違ってチャンとしたアイゼンみたいだ。価格も安いしいいかも?
ただし軽量化の為か?かなり薄肉。耐久性や剛性は大丈夫なのかな?
155 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 21:01:46.60
>>153 汎用性より、靴に密着してずれないかどうかの方が余程重要だ。アイゼンの調子が悪いと生死
に関わるぞ。靴に合うワンタッチを探すべし。合わなければアイゼンに合わせて靴を新調すべし。
156 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 21:10:11.33
それから、このスレではほとんど無視されてるけど、これから春先になると雪が付きやすくなるので、
anti-snow-plateの性能も考慮すべし。
牛乳パックと両面テープで自作したからだいじょぶ
自己融着テープでいいんじゃない
断熱するから雪の付着を防げるんじゃないかと
159 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 21:59:06.61
>>158 実際にやって報告してくれや。
ただ、忠告しておくけど、雪が団子状にくっつくとすごく危険だぞ。
160 :
底名無し沼さん:2012/02/23(木) 22:38:04.38
今日、神奈川某直営店頭にカジタ沢山在庫あったよ
161 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 12:49:02.22
雪山初心者、モンベルのスノースパイク10を使ってますが、柔らかめの雪だと下りでやけに滑る。
ちなみに単純な作りの6本爪で同行してる仲間は滑らずしっかり歩けてます。
スノースパイク10は6本より爪の長さは短い。でも凍ってる箇所では特に不満はありません。
歩き方の改善でどうにでもなるんですかね?
>>161 12本爪だって、歩き方が悪ければ滑る。そういう場所ではフラットに足を下ろすんじゃなくて、
かかとから蹴り込んでごらんよ。
>>161 モンベルのクィックフィット6を使ってて、スノースパイク10に買い換えたいんだけど
爪の長さはスノースパイクの方が短いの?
オンラインストアでスノースパイク10の説明見たら、
「ソール(つま先)内に収まるサイズの前爪2本がついていて、雪面での蹴り出し効果を発揮し、歩行をサポートします。(前爪は、氷壁用・登攀用ではありません)」
と書いてあるが、登攀用でないとか蹴り出し効果とか、まるでアイゼン使用法のセオリーを無視したような説明に笑ったw
165 :
83:2012/02/24(金) 19:47:53.76
>>84 今季それなりの山に行くのであればアイゼンを買った方が良いと思う
そうでないなら今季はチェーンスパイクで済ます
チェーンスパイクは来季以降も使えそうだし
アイゼン買うなら足が小さくない限り12本を薦めます
166 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 20:15:21.07
>>165 ありがとう。
アイゼン買います。
足は、靴のサイズが25.5〜26だから、小さい?
12本さがしてみます。
167 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 22:14:06.48
>>162 なるほど、かかとからですか!今度意識してみます。
あまりに滑るから諦めて、わざとツーツー滑らして降りてました。
>>165 チェーンスパイクって使えるか?
俺は1回使っただけだが、どんどん雪がくっついてポックリみたいに
なってしまった。落とすのも大変なんのでどれだけくっつけて
歩けるかゲームみたいにして歩いた。
30cmはいけたが40cmは無理だな。その後はお蔵入り。
雪質によっては使えるだろうが、アテにはならんから。
169 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 22:21:59.41
>>163 スノースパイク10は後ろ側6本の爪が短くて。
例えばクイック6が2センチだったら、スノー10が1.5センチのような。
測ったわけじゃなく感覚的にね。
あー、クイック6のアンチプレートは波になってるんですねー。
それもグリップにちょっとは影響してるのかも。
>>168 そういうときあるね
でも、そんな時は外しても変わらない
ま、そうだけどね。
するってぇと、どういう時に使えるのかな?
ワカサギ釣りとか? 氷に強いとも思えないし。
俺は4本か6本のアイゼンの方が十分使い出があり
アイゼンに代わるもんじゃないなと思ったけど。
ガチガチ・ツンツルテンの林道なんかはイイかも、だが、
それもスニーカーなんかにつける滑り止めの方がいいと思った。
ワカサギ釣りにアイゼン履いて来る奴なんていねえよ
おまえは釣ったワカサギ生で食え
>>151 3月に入荷するならそれでもいいか…どうもです。
アイス行く時までに間に合うかな…
チェーンスパイクの話だからな
チェーンアイゼンとは違う
それは商標の問題ではあるまいか
178 :
底名無し沼さん:2012/02/26(日) 10:04:35.47
>>172 こんな物が、\21000 かよ。
誰が買うんだ?
>>178 usで$199だな
相変わらずナメてんな
釣り用で石の上で使うから、すぐだめになりそうだな
180 :
底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:16:06.20
コンタクトストラップかグリベルの10本か迷い中。
シーズン終わりだけど今季買っておこうと思ってる。
だれか背中押して
181 :
底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:39:42.42
>>180 今がシーズン終わりなんかじゃ全然無いだろ?
3月位から雪も締まって歩き易いし、これからトップシーズンじゃん。北アルプスでは6月上旬でも10本爪以上のアイゼン使うぞ。
まだまだ今シーズン使うから早いトコ買っとけ!
BDとグリベルは、機能的にはたいして変わらん。靴に合う方にしろ。
183 :
底名無し沼さん:2012/02/26(日) 22:18:31.50
>>182 ストラップアイゼンなら、10本も12本もたいした違い無し。
ついでに、ストラップアイゼンしか付かない靴で12本爪登攀用・14〜15本が必要なレベルの山には行けないよ。
ストラップの縦走用アイゼンの12本が10本よりそんなに優れてるのか?価格差程度しか変わらんぞ。
>>183 だな。多少だが価格は高くなるし重くもなる。
>>180 コンタクトストラップを買いに行って店員さんからはエアーテック・ニュークラシックを激しく勧められたけど
買ったのはG10・ニュークラシックだった。
靴はスカルパクリスタロGTX
ということはグリベルのほうが店側の利益率高いんだな
クリスタロだったらコンタクトストラップでもG10/エアーテックでも合いそうだな
188 :
底名無し沼さん:2012/02/26(日) 23:31:17.11
爪が一人前だけど10本爪のG10と12本爪だけど爪は控えめなエアーテック。
選択が微妙だね。
迷うならG12行っとけよ
190 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 11:35:33.74
クリスタロって無雪期軽登山靴だろ。
10本でいいんじゃね?
191 :
三重県県民:2012/02/27(月) 13:13:57.67
10本以下は 軽アイゼン
アイゼン不要のところで はく アイゼン
192 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 13:20:12.54
>>191 軽アイゼンあった方が良い局面多いけどね。
12本があればいらないけど、両方あるのがベスト。
低山のみなら軽アイゼンのみでもいいかもね
変な比較なんだけど、モンカジのストラップ12本とコンタクトストラップだったら
どっち買う?
194 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 16:59:29.29
おれならモンカジかな。
全然問題ないのかもしれないけど、ステンレスってのが気になるから。
ちなみにおれは17000円位で買ったシモンのマカルー(ストラップ)がお気に入り。
>>193-194 その中ではコンタクトストラップ。
グリベルG10が入ったらグリベルかな。
196 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 17:59:42.23
ステンレスは信用できない(キリッ
俺が買ったエキスパート・オブ・ジャパンの話題が無いのだが…
198 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:01:23.35
オレ、軽アイゼンはEXP・JAPAN使ってる。コレはこれで悪く無い。
ただし、10本以上でEXP・JAPAN買う気にはならない。
今買うなら円高ユーロ安でヨーロッパ製が安くなってるし、登山後進国の日本製買う意味判らん。
199 :
165:2012/02/27(月) 20:34:36.28
>>167 靴のサイズが25.5〜26なら小さくないよ
12本がお薦め
>>168 チェーンスパイクは基本的に雪のない凍結した所で使う物だと思う
雪があっても気温が低くて粉雪ならほとんど付かなかった
俺は樹林帯ならチェーンスパイクかワカンを履くことが多いな
200 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:42:06.23
ペツルのアイゼンが欲しい
201 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:58:30.74
EXP・JAPANの10本が旧モデル処分で5000円くらいだったので買ってみた
軽くて着脱が簡単で結構気に入ってた
しかし軽量化し過ぎて折れやすいことがわかった
フレームが折れた現物の写真を見せられて捨てた
ペツルは凄い頑丈に出来てるから高いんだよね。
アイゼンを買った時にゲイターをおすすめしてくれなかったので、
今さらながら買うしかない状況になったんですが、どこかおすすめして下さい。
204 :
底名無し沼さん:2012/02/27(月) 21:45:03.61
>>203 初心者はどうしてもアイゼンでスパッツに引っ掻き傷をつけてしまうので、安いのでいいよ。
ただし、夏用のはだめ。モンベルのアルパインスパッツでいいんでないかい。
>>204 ありがとうございます
そのへんにしておきます
>>203 ORとかBDとか。アイゼンガードしっかりしてるぞ。
>>206 最初、面倒だからまたBDでいいやと思って買いに行ったらなかったんですよ。
通販でも品切れだし。ORはありましたが、よくわからなくて質問しました。
>>207 パンツはどんなの?トレッキングパンツ?ソフトシェルパンツ?
210 :
底名無し沼さん:2012/02/28(火) 10:53:35.37
モンベルから出てるカジタックスの12本バンドタイプ、
買いたいんだけど、カジタがオリジナルで出してたものとまったく同じなの?
>>209 BD持ってるけど、かなり細身だね。トレッキングパンツなら問題ないと思うけど。
インナースパッツ+アイゼンガード付きハードシェルパンツ買っちゃったから、
ゲイターは今後使うか微妙…
>>211 インナースパッツって雪はいっちゃいそうだけど、大丈夫なの?
ラッセルするときとか。
>>212 きちんと靴の上にかぶせてフックを靴ひもにかけておけば普通のスパッツと同じだと思う。
>>213 踏み抜いたときに圧で後ろがまくれたりしない?
土ふまずに通してあるわけじゃないでしょ?
インナースパッツ付きパンツでもゲイターする。
アイゼン引っかけて穴あいても痛くないから(金銭的に)
>>215 裾締められるからまくれることはないでしょ。
>>216 パンツにアイゼンガードついてないの?
俺のパンツはゲイターと同じ素材のアイゼンガードが付いてるから、
逆にゲイター付けられない。
最近はスパッツをゲイターというんだね。ネットでしか見たこと無い呼び方だ。
登山靴スレで同じこと聞いたけど、荒らされてて回答が期待できないので、
こちらで質問。
ソールがやや反っている登山靴に縦走用の12本歯アイゼン使ってるんだけど、
これで氷壁登りできる?
アイス用との違いはどのくらいなのか。
全くできないのか出来ないことはないっていうレベル感なのかを知りたいです。
>>219 靴とアイゼンの名称書いた方が話が早いよ。
ソールの反ってる靴に縦走用の12本爪だと、最悪途中でアイゼン外れる恐れ有り。
全くできない!って事はないけど緊急避難的な使い方だと思った方が良い。
買ったアイゼンが不良品だった。
取り替えると言ってるが、こういう場合ってどう?
そのメーカーもしくは、販売店に対する信頼が持てないってことで別メーカーのに変更する?
それとも流れ通り交換?
モノがアイゼンだけにね
別メーカーは信用できるのかね?
山に行かないのが一番いいんじゃないかね
>>221 店が知ってて売った可能性もあるので、
取り替えるなら、一度は許す
224 :
215:2012/03/01(木) 23:05:38.47
>>220 靴はAKUアイガーの現行モデルで、アイゼンがシモンのマカルーのベルトタイプ。
靴とのマッチングは良いと思います。
全くズレる感覚はない。
ただ、前爪だけに体重かける様な状況だと靴の中で足が動いて不安定になる。
歩行時を無視してきつく紐を結ぶといくらか良くなるんだけども。。
>>221 そういう場合は一旦返金してもらう。
その後、冷静になって選びなおす。
アイゼンじゃないけど、不良品というか欠陥品を買って
トラブったので報告したら、交換させてくれと言われたので
素直に応じて、後悔した経験あり。
その後、使わず。ちなみに自転車。
アーイゼン
>218
スパッツ(フランス語) - ゲイター(英語)
アイゼン(ドイツ語) - クランポン(英語)
ピッケル(ドイツ語) - アイスアックス(英語)
etc
俺は英語しか使わんが、旧人は左なんじゃね
>>227 30過ぎでもう旧人扱いか。。若者がうらやましい。
一時期山から離れてたら、知らない言葉が多くて戸惑ったよ。
コッヘルがクッカーっていうのも違和感があるな。
シュラフはスリーピングバッグというの?
モルゲンロートはなんて言うんだろうか。
>>221 カジタがモンベル扱いで再開したので即買ったがパーツが曲がっていた。
即交換したけど後悔してる。一応使ってるけど
230 :
底名無し沼さん:2012/03/02(金) 12:26:01.39
>>229 そういうのは画像UPした方がイイ
ところでどんなの買ったの?10P?12P?
人それぞれだけど。
樹氷ハイク程度の低山で12本アイゼン付けてる人は結構いるけど、あれって6本とかでもよくない?
単にそれしか持ってないからどんな山でも12本なのか、6本より安定感があるから重くてもあえて12本を付けるのか。
自分の場合山によって使い分けるタイプなので。
>>231 樹氷ハイク程度の低山であれば重さは気にならないんじゃない?
233 :
底名無し沼さん:2012/03/02(金) 14:21:53.40
低山だったら6本使おうが12本だろうが自由だが
それより、冬靴持ってないのに12本爪アイゼン買う人の方が疑問に思う。
3シーズンブーツでいける山なら12本は必要ないような気がする。
タイミング的には遅いかも知れないけどBDのコンタクトストラップ買った。
>>229 どこのパーツにもよるかと思うけど、爪や本体が曲がってたら交換品でも嫌だな
強度に信頼が持てないよね
>>227 〇 アイゼンはドイツ語。
ただし、アイゼン=鉄の意。氷や雪で使う滑り止めの爪のついた鉄の器具は正確には「シュタイクアイゼン」という。
大正・昭和初期、日本の登山文化や器具は主にドイツから入ってきているからドイツ語でいいんじゃ?
238 :
底名無し沼さん:2012/03/02(金) 21:47:27.26
キャディーさん、グリーンまで150ヤードなら7番アイゼン下さい。
239 :
底名無し沼さん:2012/03/02(金) 21:59:25.88
素直に12本アイゼンを買っておけばいいのに、6本だの簡易アイゼンだの買う意味が
分からない。簡易アイゼンで行けるようなところはそもそもアイゼンがなくても登れる
ような所じゃないのか。そして本当にアイゼンの必要なところでは簡易アイゼンじゃ危険だし。
>>239 は山に登った事が無いネット登山道です。
私にも6本についてそんな風に思ってた時期がありました
しかし10月の立山行った時雄山以降で雪が凍結していた所で
切実に6本欲しいと思ったな
4本はマジでいらん
240は雪訓でキックステップを習得していないヘタレです
243 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 02:45:20.78
クランポンって言葉の響きが何かイライラする
>>244 なんでそんなイライラしてんだ?生理か?
246 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 10:00:06.17
それから、アイゼンを買う前にちゃんとした冬靴を買う事だな。保温材の入ってない靴で
どうやって冬山に行くつもりなんだ?
俺もそれは思う。
冬靴以外で12本アイゼン付けてても
「その靴で足りてるんならこの山では12本は要らんだろ」って思う。
他人の靴見て12本は不要な山と言う俺はその山で冬靴に12本
誰かが出来ることとそれを自分ができることは全く意味が違うことにいつ気がつくか
冷え症の多いスレだな
チンタラ登りすぎなんだよ
251 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 11:03:23.81
モンベルのラチェット6本爪が古くなってきたので買い替え。
冬靴持ってないし低山メインなのでモンベルのなんちゃって10本買ったが結構使えるかも。
252 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 12:46:58.33
>>241 冬以外に使うんならBDのネーベストラップとかシモンのカイマンジクラルとかがいいよ。
10本爪だけど、アルミ合金製なのでペアでも600グラム以下。モンベルの6本爪と重量は80グラム
も違わない。
クランポンって音の響が間抜け
アイゼンというなんちゃってドイツ語を有り難がって使ってる低学歴低所得低能の頭が間抜けなだけだろ
255 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 13:31:26.25
まあ、登山はヨーロッパで発達したものだから、全て英語に統一するのもあれだけど、
アイゼン(Eisen)じゃ鉄という意味しかないからな。正確にはSteigeisen。クランポンでいいんじゃね。
256 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 15:00:42.85
>>252 使ってる奴言ってたけど凄い減るって。
山行の度に研いでるとすぐに短くなるそうだ。
>>236 グリベル使ったことないけど、そんなに簡単に曲がるの?
そういえば猿倉で売ってる4本爪アイゼって1000円だっけ?
4本ならアレのバンドを変えれば十分だと思う
260 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 20:43:08.91
氷やらないし3000m級に行くこともない、靴も冬靴じゃないんだけど
急遽前爪があるアイゼンが必要になりました。
グリベルで選ぼうとしてますが、エアーテックニュークラシックとG10
どっちが適当ですか?
>>260 ふにゃふにゃの靴に前爪がついたアイゼン付けても全く意味がないんだが
>>260 ニュークラシックで良いと思う。
先々週、それで八ヶ岳の石尊稜行ったけど十分だったよ。
ただ二番目のツメが真下向いてるから多少安定悪いけど。
靴が柔らかいとバンド締めたとき足が辛いよ
264 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 21:51:06.14
>>264 下部岩壁から昼間部草付までビッシリ氷ついててダブルアックスが気持ち良く効いた。
昼間部は普通コンテなんだけど堅めの雪面だったんで何カ所かスタカットで登ったよ。
ここのところ寒気が緩んでるから雪が落ちてると結構時間が掛かると思う。
ホントは三又峰ルンゼに行く予定だったんだけどトレース無くてルート変更でした。
266 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 22:39:19.02
>>265 >下部岩壁から昼間部草付までビッシリ氷ついててダブルアックスが気持ち良く効いた
楽しそう。いい時に登れてよかったね。
267 :
三重県県民:2012/03/06(火) 22:59:55.85
アイゼンの爪の本数を
気にしてる内は
まだ 初心者
そのうち
10本以下は
不要になる
せめて「10本“未満”は不要」にしといて
お前は何を言ってるんだ?
270 :
底名無し沼さん:2012/03/07(水) 20:02:14.09
キャディーさん、10番アイゼン下さい。
おかあさん、ちゃんとズボンにアイゼンかけておくれよ。
スマートフォンはやっぱり、アイゼン4Sだよな。
273 :
三重県県民:2012/03/08(木) 01:34:59.82
雪山はその日行ってみないと
状態はわからない
時間によっても変わる
命に危険を感じなければ
アイゼン不要
ワザワザ足に<重り>をつけなくてよい
いざ という時は 12本爪の登場
出っ歯前爪なしの10本未満は役に立たない
出っ歯10本爪アイゼンは体重の軽い軟弱レディ向け
安定性が悪く、爪の消耗激しく不経済
いっそ買うなら12本爪
つまり10本買うなら12本買っとけ!ってことですね。
男性がわざわざ10本を買う意味はないってことで。
275 :
底名無し沼さん:2012/03/08(木) 19:15:19.51
なんで12本なの?
そんな中途半端なの買うなら14本買った方がいいに決まってる
いや、これからはエルゴノミックデザインで指に対応の13または15本
277 :
底名無し沼さん:2012/03/08(木) 19:38:18.82
アイス用は一般的ではないな。一般登山者にはミックスアイゼンの方が使い易い
6本の軽アイゼンでも行けるがちと心許ないってことで
BDのコンタクトストラップを買った。
ストラップタイプ(というか3シーズンブーツ)だと10本も12本もかわらない気がする。
279 :
底名無し沼さん:2012/03/08(木) 19:49:11.12
ストラップアイゼンで氷壁に前爪ひっかけて体重掛けるみたいな使い方してはいけないよ。踵側が浮いて外れやすい。
登攀使用なら最低でもセミワンタッチタイプにしろよ。
ありがとう。
登攀はやらないので。
そんなやわな紐の締め方していると後ろからピッケルで叩かれる
シュピッツェ隙間に捻じ込んで締め上げていたからな
今は道具の進歩で楽になってよい、よい
282 :
三重県県民:2012/03/09(金) 01:08:48.76
いい〜や
なにが何でも
12本
これが最適
これ以上爪が増えれば
重くて体力が不必要に消耗する
厳冬期のアルプスから
大阪の天保山まで
何の問題なく歩ける
>>273 最初の3行には同意する。
ただ踏み固められた綿向山とか金剛山とか高見山とかの一般登山道なんか軽アイゼン必携だぞ。
まぁ雪山登山には不要で、雪山ハイキングには念のため持ってけってのが冬における軽アイゼンの役割だろ
登山かハイキングかの定義が人によってバラバラだから意見が割れてるだけじゃないの?
お前、鈴鹿スレでも散々暴れてたのにまだ暴れたりんのか?
284 :
三重県県民:2012/03/10(土) 00:30:22.22
冬山のいいところ
踏み固められたツルツル滑る夏道を通らなくても良いこと
お子様や初心者の団体が
軽アイゼンをつけて高見山を歩いています
かつて、先輩に怒られました
こんな山で アイゼン使うな
歩行技術が上がらない
こんな山とは 高見山でした
雪山は必ずアイゼンを持っていきますが
高見山程度では使ったことがありません
雪山に何度も行かれる予定の方に軽アイゼンは不要です
たかがハイキングに歩行技術とはその先輩とやらもわらかすわ
286 :
三重県県民:2012/03/10(土) 01:19:36.24
はい
その先輩も
わらいながら言ってました
だからさぁ…
大体、偉そうな事ほざきながら高見山歩いてるのが笑けるわ。
トレースのないトコ歩けるのがいいトコって。
だいたいそんな低山で自分でトレース付けるとなったらアイゼン自体要らん事の方が多いじゃねえか。
それに金剛山とか高見山のいったいどこにトレースのないルートがあるんだ?
お前、痛いからもうやめとけって。
関西の冬山で大峰の一部を除いて軽アイゼンで十分。
そもそもピッケル要らんトコに何処に前爪の必要性があるんだ?
ストックで歩ける山なら軽アイゼンで十分まかなえる。
それこそ後は歩行技術の問題。
低山だったらモンベルの前爪あり10本買っとけって。
290 :
三重県県民:2012/03/11(日) 01:51:10.97
降雪後の平日にはトレースはありません
292 :
三重県県民:2012/03/14(水) 00:20:17.08
一昨日
八ヶ岳の行者小屋でアイゼンつけて
地蔵尾根から赤岳をめざしましたが
稜線は風雪キビシク
撤退しました
昨日は快晴
赤岳鉱泉から硫黄をピストンしました
アイゼンは赤岩の頭から下は
不要なのですが
はずすのが面倒で
北沢の林道までつけていました
>>292 オマエみたいなヘタレには鉱泉から硫黄ピストンが丁度よいな
グリベルのG10じゃね?
つま先の黄色いプレートが飛び出してるのは壊れてるのか?
グリベルのGシリなのは間違いない
ビンディング付いてそう。ニューマチック?
299 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 13:54:16.66
300 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 18:06:35.96
出っ歯前爪なしの10本未満は役に立たない って事はないだろ
出っ歯前爪があるようになったのは、そんなに古い事ではない。
無いアイゼンでも登れる人は登れるさ。
マロリーがエベレストに挑んだ時代なんか鋲靴だ。
ゴアのウェアは素晴らしいが、そんな物がない時代でも雪山は登られていたんだから。
便利で機能的って事は確かだが、役に立たないって事はない。
>>299 雪がくっついてぽっくりみたいになるぞ。
山では使えない。街用だろ。
302 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 20:33:38.46
>>300 前爪がないと急斜面ではステップカットするしかない。効率が悪過ぎる(時間がかかりすぎる)。
40-50度程度の中斜面でもフロントポインティングが使えないと、フランス式の
アクロバティックな足さばきで登るしかない(足先が下を向き上半身は斜面側を向く)。
前爪付きのアイゼンがあるのにわざわざ前爪なしのアイゼンを買うのはバカとしか言いようがない。
303 :
三重県県民:2012/03/16(金) 20:56:11.80
ソウダ、ソウダ
そのとうり
304 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 21:12:48.05
それから、付け加えると、前爪がないとミックス壁で前爪を岩の小さなホールドに置いて登る事が
できない。だから、前爪が発明される前は、氷や雪から岩に変わる時や逆に岩から雪や氷に変わる時には
アイゼンをその都度脱いだり履いたりしていた。これは面倒な上に危険な作業で、履き替えの途中で命を
落としたクライマーもいたくらいだった。
>>304 大同心正面くらい前爪なしアイゼンで登ってたけどな。
裏同心ルンゼは前爪がないと大変だけどね。
306 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 21:32:18.75
309 :
三重県県民:2012/03/17(土) 00:52:27.26
ブタも
おだてりゃ
木に登る
弘法も筆の誤り
G10・ニューマチック
313 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 11:24:36.79
モンベルのスノースパイク10って、着けるときはいいけど外すの意外に面倒だな。
あれ、なんとか改良して欲しい。
>>313 読んでみたけど、アイゼンは手に持ってた って書いてあるな。
しかし、4月の十勝岳で風速15ー20m 気温-5℃とは、意外と暖かいんだな。
6本でも十分歩ける低山だったら10本や12本買わずに
スノースパイク10買うってのもひとつの手なんだろうか?
それかうなら前爪の出てる10本か12本買っとけ!ってのが普通の意見?
1000メートル前後で、ピッケル必要な凍った急斜面もなければ、スノースパイク10一択。
前爪12本でも別にダメなわけじゃないけどね。普通に考えたらいらないよ。
318 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 15:04:08.65
チェーンスパイクで雪ダンゴができる件だが、
これはチェーン部分に雪がくっついて団子に成長してしまうのか
それとも仮に靴底がツルツルのアンチプレート素材だったら団子はできないのか
どっちなんだろうねえ?
全くの余談だが、車のチェーンが団子にならないのは遠心力で雪が飛ぶからだね
319 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 15:05:56.47
× アンチプレート
○ アンチスノー
まあわかると思うけど
320 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 18:41:42.42
雪のあるところは標高、凍結にかかわらず12本ですが。
使い分けるの面倒なだけ
下りはとにかく12本だわ
上りはチェーンスパイ(ry
>>315 骨折した方の足のアイゼンを右手に持ってた
だな
下りで前爪っていります?
324 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 20:27:51.95
>>323 ハイ。急斜面では後ろ向きでフロントポインティングで下る。
325 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 20:30:58.95
とにかく前爪付きの12本買っとけ。
前爪付きの10本は女性で足の小さい人か、夏の雪渓用。
前爪なしのアイゼンをわざわざ買う理由は全くない。
326 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 20:40:01.62
>>325 12本は、14本ミックスアイゼンが重くて(たった数十g)使えない、ヒ弱な人用の特殊装備。
14本にしとけ
特注で20本葉作っちゃえw
14本爪は下り用にケヅメがついてるって本当?
329 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 21:30:28.34
ヒヅメがついてます
そういえば鹿はものすごい勢いで駆け下りるから、ヒヅメは必須だ。
すごいのかすごくないのか・・・
スティンガー最高!
ウチの鹿はヒヅメではなくミシュランX11だ。
ウチの鹿はブリザックだけど、雪道を走ったことはロクにないお。
なんで登山道はすぐに通行禁止にしちゃうんだろう?
おっとスレちがいなので、このへんにしておく
標高で分けた方がイイかと思う。
あ、時期も。
>>334 鹿でブリザック?
鹿でミシュランX11はあり。っか、ツウの間ではヤマハ・セローは「鹿」と呼ばれてる。
何故かせロー率高いな
トラタイヤとアイゼンは、天狗の下駄
>>327 ローのフット・ファングもってますけど。
340 :
底名無し沼さん:2012/03/22(木) 10:36:02.10
あのスピードと当たり方じゃ死なんだろ。大きく息しとるし。
343 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 00:37:58.78
スノースパイク10って何?って調べてみたけどおもちゃですね。
アイゼンスレなのにああいうのをすすめるのですね。
あれはオモチャじゃない。オモチャにしてはいけない。危ないから。
軽アイゼンだよ。
>>343 おもちゃしか使ったこと無くても話に参加したいんだろうな、たぶんだが
346 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 10:46:56.14
アイゼンスレなんだからまともなアイゼンの話にしてほしい。3000m級の
冬山登る人はBD、グリベル、ぺツルのアイゼンが95パーセントでしょ。
それも12本歯。あとオールドファンが昔のカドタとウッドピッケルでやって
くる。それからおもちゃでやってくるひともいるけどみんな何しにきたんだと
帰らせようとする。
>>346 むしろ、そんなんは当たり前すぎて話題にならないとお前が気付くべきだと思うが
348 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 11:25:13.18
アイゼンスレみたいなマイナーなところでもお前が気づくべきとか
ほんとにワンパターンな答えですね。
つーか、ネタ切れなんだと気が付け
馬鹿の一つ覚えでageてないで、話題ぐらい振れと言ってるわけだが
なんか話題あるのか?
350 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 12:37:51.82
ピッケルスレはいい感じにながれてるよ。アイゼンスレはだめですね。
351 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 12:55:03.24
BDのステンレスは使い心地どう?と聞いても答えてくれなさそう。
話題にならんだろがで終わり。
352 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 13:24:43.81
>>351 それを買いたいが靴がクリスタロと3季用なので今シーズンはあきらめた。
次回3季用でもせめてコバ付きの靴と一緒にセミワンタッチの12本を買う。
普段歩いてるのが1500〜2000m程度で氷やらないんで過剰といえばそれまでだが。
353 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 13:38:19.69
>>346 3000m峰に今シーズンなら、普通は14本爪ミックスアイゼンだろ?
12本縦走用なんか勧めんじゃねーよ。
354 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 14:05:30.33
今シーズンセラックを結構履いた
歯が丸くなった気もするけど、研ぐべきかよくわからん
もちろん縦走のみで
355 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 15:37:14.35
セラックはやっぱりまるくなりやすいのかなあ。さびないのはほんと?
研ぐのは難しいのかなあ。まるくなりやすいなら研ぎやすそうだけど。
356 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 15:47:42.88
>>353 12本といえば14本歯。14本といえば20本歯。またワンパターンな。
モンベルのチェーンスパイクはいいぞー
登山のお供に推奨
358 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 16:24:27.00
そのパターンも飽きた。しかもアイゼンじゃないし。
359 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 17:04:46.71
グリベル党なんだけど、ぺツルのとがった先っちょをみると効きそうだなあと
おもったり、BDのさびないのは魅力的。どんなもんかなあ。
360 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 17:43:29.90
>>356 20本ってなんだ?
スパイク付き長靴か???
361 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 19:47:28.61
>>355 脱いで助詞席に放置してからしまうけど錆びてないよ
が、は、の、を、に、も、の……
363 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 20:32:15.67
>>361 錆びないんだ。土日登って仕事して翌週アイゼン見て錆びてると
やんなるよ。
今のプラスチック樹脂のバンドはCRC厳禁?
>>364 厳禁です。
樹脂の保護艶出材も使わないほうがいいらしいです。
366 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 23:21:01.55
そうなんだ。でも錆止めするから少量であれ、つくよね。油つくと切れたり
しやすいのかな?
>>363 脱いですぐに乾かせばほとんど錆びないよ
車移動なら俺も361もやってるみたいに助手席の足元にでも置いておけばいい
錆びが酷いというのであれば恐らく湿気があって乾かない環境に放置でもしてるんだろ
紐って長すぎるけど、余ったところどうしてる?
普通に切るだろ
聴かないと何も出来んのか?
>>366 アイゼンによく使われてるウレタン系樹脂は加水分解しやすいぐらいしか知らんが
スプレーを直接かけるな。布等に吹き付けて先端を拭けよ。
372 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 20:57:48.41
車のチェーンでも、使ったらすぐケースに入れず乾くまで助手席放置はデフォ
373 :
底名無し沼さん:2012/03/27(火) 05:38:23.90
助手席に誰も乗る人がいないヤツのレスでした。
374 :
底名無し沼さん:2012/03/27(火) 14:23:37.44
久しぶりに4本使ったが、何だこの携帯しやすさは
375 :
底名無し沼さん:2012/03/27(火) 18:22:22.99
>>374 4本は、その携帯性が魅力だよな
俺は使わないけどさ
おまえら、アイゼンの数え方教えてくれ
1足2足?
377 :
底名無し沼さん:2012/03/27(火) 19:26:17.79
実際に使用しないで、携帯するだけなら4本が最強だな
台
ネパールエボと相性の良い、もしくは悪い12本ワンタッチアイゼンの体験談があったら教えてください。
グリベルのG12オーマチックあたりを検討してますが、店じゃあまりわからん。
同じ靴でg12のニューマチック使って軽いアイスクライミングや縦走してるよ。
前コバ引っかけるタイプのアイゼンでも良かったんだけど、ソコまで上級者じゃないんでやめたw
付け心地等は文句なし!
ズレないし前爪で何回も氷壁蹴ってても平気だった。
個人的な感想なので批判等は受けません。
384 :
底名無し沼さん:2012/03/29(木) 23:30:39.10
ネパールエボならグリベルでもぺツルでもBDでも大丈夫。昔のように相性を
そんなに気にする必要はないと思います。がっちりしてるよ。ターンインの
具合でいろいろセッティングの必要はあるかもしれないけど。靴を持って行って
合わせてもらえば大丈夫。
つま先細めで前コバが浅いネパールエボにBDセラックのワンタッチは個人的には無いな。
アイゼンのバックアップは携帯してますか?
万が一の時、ないよりマシだと思ってチェーンスパイク
途中で履き替えることもあるし
388 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 12:40:53.97
389 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 14:09:02.57
390 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 14:35:42.42
キャラバンの最高峰だからだろ?
他の登山靴ブランドなら夏用トレッキングの中堅クラスな感じ。
モンベルの6本爪、Koreaなんだよね・・・
daxに替えればいいんだが、ソールへの滑り止め(突き出し)がでかすぎるし。
半島以外でいいのない?
392 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 15:49:25.12
393 :
392:2012/04/02(月) 15:54:23.13
396 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 16:54:42.62
>>373 助手席には何時も嫁が座ってるが何か
チェーンなんて踏んづけても構わないし嵩張らない金属チェーンなら邪魔にならんよ
樹脂チェーンだと確かに邪魔だが
このままじゃいずれ日本アルプスも中華製になるのは時間の問題
中国にしろ韓国にしろ自前で人工衛星とか原子炉とか作れるようになってるわけだし
まともなアイゼン作る技術力がないはずないよなあ。
電化製品みたいに過剰品質で高い日本製は駆逐されていくんだろうな。
399 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 17:24:57.98
たった今の靴の例を見るまでもなく、山用品だって本格的なのは結局のとこ舶来頼み。
技術は高かったのにそういうスペシャルな製品を自分の物にできなかった日本のものづくりが
技術を身につけた中韓に駆逐されていくのは致し方なかろう。
因みに日本の家電が過剰品質だったのは昔話。ぼちぼちただ高いだけ。
400 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 18:06:32.10
自分の山用品を省みたら、日本製はファイントラックのメッシュとイスカのシュラフとエスパースだけだった
台湾や中国品が高級になっちまったからな
山用品以外もコスト減で中国製からベトナムやマレーシアへ移ってる
402 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:54:49.27
オマエら、中国人をナメるなよ!
ヤツらのスゴいのは品質管理が全く出来ない事だ。人口衛星やロケットみたいな一品物は金と開発期間をかければ中国でも製造する技術力位はあるだろ。
量産品の品質管理が必要な製品はスゴいぞ。
外国資本で品管社員が本国か管理しに行っているメーカーなら少しはマシなのだろうが、本社中国のメーカー品は想像できんわ。
しかし、G12ニューマチック買おうと思ったがネット上に全く無いのね
自分のと同じ奴買おうと思ったのに…何故(汗)
まあ、嫁の春山デビュー用なんで
とりあえずエアーテックニューマチックにしますた、軽いし(爆)
404 :
底名無し沼さん:2012/04/03(火) 06:31:41.02
流れを見る限り、アイゼン談義よりもアイゼンが着く/着かない靴談義のほうが重要かつ先決っぽい
モンカジのセミワンタッチでバインディングと後爪をつないでいる
金具が歩いている途中に外れた
後爪に差し込んである部分が抜けた
ワンタッチだったらアイゼンどっかに飛んで行ってしまってたなぁ
おかげで滑落したけど何とか肩制動で止めれたが死ぬかと思った
止めれなかったらI can flyだったと思う
(結果は無傷)
まあコース外の急斜面を下ってる方も悪いのだがw
それ不良品?
407 :
底名無し沼さん:2012/04/03(火) 13:24:03.48
モンベルクウォリティ
モンカジ、ベルトタイプの12本を買いかけたが、止めておいて正解だった・・・
409 :
405:2012/04/03(火) 22:29:18.35
金具が外れたのは右足だが
今、アイゼン手入れしてたら左足の内側の前から3本目が外向きに曲がってた
(前歯除いて数えています)
弱えぇよ
410 :
底名無し沼さん:2012/04/04(水) 06:57:21.62
411 :
405:2012/04/04(水) 08:52:42.52
>410
ありがとう
滑落した直後は自分の技術が拙いんだと思って反省していた
というか自分の責任100%という意味で
しかしアイゼンの状況を見ると
1回目:カチカチで岩と氷ミックスの所に
左足の曲がった歯に一番力が掛かるように接地して滑落
2回目:滑落停止後座りこんでいて、右足で起きようとしたが
アイゼンがないので滑落
まあ技術が低いのは事実だろうが
412 :
408:2012/04/04(水) 23:28:19.59
>>411 ホント、無事で何よりだったね。
あんた悪くないよ。
413 :
底名無し沼さん:2012/04/05(木) 00:50:53.09
テンプレに靴のコバについての解説を入れる方がいいんじゃないかな。
初心者は99%知らんよ。
4本爪の軽アイゼンで1本のゴムベルトで固定するタイプ(カカト側のベルト無し)のをネットでみたけど、ちゃんと固定できるのだろうか?
できない。踵ベルトあってもゴムのやつは止めたほうがイイ。
装置しにくいし、ゴムが伸びるのでズレて困る。
キツくすると血行止まる。
四本爪のやつ付けるなら靴下みたいにはメレルチェーンタイプの方が
歩きやすくね?
417 :
底名無し沼さん:2012/04/09(月) 00:53:06.02
GWに木曽御岳登ろうと思うんですが、アイゼンは10本とか要りますかね?
軽アイゼンじゃ無理?
>>417 行くの止めたほうがイイ。こんな所で聞くくらいなら初心者だろうから。
419 :
底名無し沼さん:2012/04/09(月) 22:48:36.53
GWの御岳なんてトレースだらけだから追ってけば誰でも登れるよ。
但し天候にだけは注意。
初心者は天候の悪化が予測されたら迷わず撤退・中止を。
アイゼンよりまずピッケルの心配するほうがいいぜ
アクセルよりブレーキのほうが重要だろ
421 :
底名無し沼さん:2012/04/10(火) 07:27:41.52
えるしっているか
あいぜんはぶれーきにもなる
滑落してく途中でアイゼン使って制動ってかw
なかなか面白いこと言うじゃない
自分の身で試してみろよw
遊歩式滑落停止法だろ。効果あるよ
424 :
底名無し沼さん:2012/04/10(火) 11:18:55.18
俯せになってアイゼンを蹴りこむやつ?
そう。滑落死するよりは足骨折で助かるほうがマシだ
40年前のエバニューのステンレス10本爪使ってる俺
低山雪山なら問題ないけどな
単に金無いからお古を貰っただけなんだけどね
427 :
底名無し沼さん:2012/04/10(火) 12:24:37.28
安全なところで滑落停止訓練とかすると勘違いする人おおいね
アイゼンワークで転けない足捌きがダントツで重要なんや!
ってミキヤツが言ってた
428 :
底名無し沼さん:2012/04/10(火) 23:30:01.78
ダブルアックスと12本刃で武装すれば熊と互角に戦えそうだな
429 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 03:21:53.62
あほやな〜
滑落停止訓練はシリセードのためにするんやで
430 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 06:18:45.62
そうだね、プロテインだね。
431 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 19:57:44.68
プロテインって、なんかの誤爆?
432 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 23:49:50.22
そうそう、もうミキヤツのステマは要らないぞ
2chに出てから充分有名になったから
暇な編集部は24時まで締め切り間近以外は取材くらいで遊び放題2ch見放題
433 :
底名無し沼さん:2012/04/12(木) 06:14:57.75
ミキヤツは神
434 :
底名無し沼さん:2012/04/15(日) 00:36:59.49
>>434 ソルベントクラックじゃね?
樹脂の部分に油塗ってないか?
前に「やっぱ軟質樹脂パーツはだめだろ、信用できない」と書いたら
「そんなことはない」と散々に言われたが、やっぱ信用できないな
マジックマウンテンのHPにリコール情報掲載してたのに削除しやがったな。
直接死亡事故に繋がる重大欠陥なのに対応酷すぎだろ
438 :
底名無し沼さん:2012/04/16(月) 10:28:12.82
BDの方が信頼おける
440 :
405:2012/04/18(水) 19:52:40.07
名古屋の駅前アルプスにカジタックスの12本(セミ)ワンタッチアイゼンがあった
黄色いバンドなのでもしや?と思って店員さんに聞いたらアタリだった
同時にモンベルカジタの12本バンド式アイゼンも展示してあり
形状比較してみたが、形は見た目は同じ
表面の艶が違う。旧カジタの方が艶があった
これは材質のせいか?表面塗装の差なのか?
店員さんに聞くとSのみ在庫があるとのこと
爪が曲がった話をすると、旧カジタでそんな話は聞いたことがないという
Mの在庫があったら買いたかったんだけどなー
>>440 カジタックスのサイズ違いは連結プレートの長さが違うだけだぞ
元の連結プレートが使えればそのまま使えば同じになる
プレートだけ2種類持ってれば靴変えても嫁に貸してもOKになる
ちなみに名古屋だったら、去年ぐらいには栄の好日にカジの連結プレートが各長さ結構在庫があった、今もあるかは判らんけど
いろんな経緯から、モンカジアイゼンはカジタックスの物とは
全く別物と考えるようになった。
443 :
405:2012/04/19(木) 17:11:41.65
>441
おー、情報ありがとう
ということは連結プレートだけ現行品から取り出せば使えるのか
手元のアイゼンはまだメーカーに出してないので(近々出すけど)
明日にでも買おうかな
セラッククリップ買ってみたけど上手く留まるもんだな
ちょっと感心した
446 :
444:2012/04/21(土) 12:15:03.46
スポルティバのトランゴエボす
447 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 13:49:21.92
4月になってからアイゼン買う人って
いや、全然問題ないでしょ
まだ使うんだから
4月にアイゼン必要無い奴は脳内登山だからww
452 :
405:2012/04/22(日) 10:45:30.71
旧カジタ買ってきた
改めてモンカジと比較すると爪の折り曲げている部分が
形状を真似ているだけで何故そうしているのか理解していない模様
だから細かい部分で相違点があり、そこが強度不足につながっている模様
モンベルに返却する際にそこは指摘して今後の改善につながればと思う
モンベル自身はいろいろ購入してお世話になっているだけに
もっといい商品になるよう応援したい
453 :
底名無し沼さん:2012/04/22(日) 11:36:29.09
雨の日の泥濘でチェーンアイゼン使ったら具合良かった
実はそっち用?w
マジレスすると、本当の冬山は初心者を受け付けないのだから
初心者でも行ける春=残雪期になってからアイゼン買うってのはごく当然
なんだよ今年になってチェーンアイゼンが急にチヤホヤされやがって。
俺なんか2008年に日本で商品化されてなかったからアメリカから高い金出して輸入して
2chで好印象のレビュー書き込んだら「そんなもんオモチャだろ」とか言われたのに
モンカジ不具合問題が発覚するのは今年の冬あたり?
>>455 2008年なら日本でも売ってたけどな。キャラバンとかエバニューとか。
店頭では見なかったけど。
モンベルから出たので衆知されるようになった。
俺はダメだと思ったね。雪がくっついて高下駄になってしまうので。
>>457 それ爪がなくてチェーンだけのやつじゃないの?
>>458 爪あるよ。写真だとモンベルのと見た目は同じ。
俺に人気があるのは、チェーンスパイクですから。
461 :
底名無し沼さん:2012/04/23(月) 01:57:12.05
チェーンスパイクにアンチスノープレートって原理的に難しいしなあ
462 :
底名無し沼さん:2012/04/25(水) 02:11:48.70
グリベルのG12あたりを使用している人に聞きたいのだが、
踵の爪が尖っていないが平気なの?
グリベル以外は尖っているので、グリベルはなぜ?と思ってしまった。
素人質問ですいません。
463 :
三重県県民:2012/04/26(木) 00:58:12.32
今月 西穂と木曽駒を歩きました
共に快晴で
絶景を堪能しましたが
アイゼンダンゴに悩まされました
ピッケルで叩きながら歩きましたが
もっと良い方法はありませんか?
なを、私のスノープレートはキズだらけです
464 :
底名無し沼さん:2012/04/26(木) 09:50:52.12
セミなんですけど、後ろのバックルがコバからよく外れます。
外れないようにバンドを締め上げると余計にフィットしない
靴とあっていないのか?それともコツがあるんでしょうか
グリベルのセミ使ってるけど、外れたことないな!
バックルのネジ回して調整してみれば?
466 :
底名無し沼さん:2012/04/26(木) 12:05:17.56
ネジ回して片手だとバックル上げるのにかなり力むくらいです。
コバから外れるだけで、アイゼン自体は外れないけど…怖い(>_<)
靴は何を履いてるの??
468 :
底名無し沼さん:2012/04/26(木) 20:03:37.00
>>464 靴とアイゼンは何よ?
なんか夏靴に付けてる予感がするが...
470 :
底名無し沼さん:2012/04/27(金) 07:26:54.62
>>464 サイズがあってないかもしれん
こないだそういう人いた
すんごい怒られてたけど
471 :
底名無し沼さん:2012/04/27(金) 12:47:16.16
472 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 01:20:47.21
1日で西穂と木曽駒を歩く??
>>472 俺には「今月」と書いてあるように見えるが...
475 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 12:22:07.49
>>469 靴はファントム8000、アイゼンはG14
現在カトマンズ、これからダウラギリT峰にアタック
14座目頑張って下さい!
477 :
底名無し沼さん:2012/05/02(水) 02:29:08.66
ていうかグズッグズのザラメ雪で、アイゼンなんてあんまり意味なかったわ
春山はワカンだな和姦
ずっと前だが降りてきて長トイレ(腹壊した)していて入口にザックとワカンとか置いておいたら
出てきたらワカンがなくなっていた
付近を捜したが見つからず、パックたやつタヒね
479 :
底名無し沼さん:2012/05/02(水) 11:01:43.95
>>478 山のマナー低下、イクナイな
けど昔話を聞く限り、若者が結構登ってた昭和の頃の方がマナーは悪かったみたいだね
その若者がおっさんになっても盗みをしてたりするんだろう
まぁ、ここアイゼンスレなんで愚痴はワカンスレでやってくれや
482 :
三重県県民:2012/05/05(土) 23:42:26.59
ためした事ないのですが
キズだらけのアイスプレートと
プレートなしのアイゼン
どっちが
ダンゴつきにくい?
くだらない事してないで早く新品買ってください
BDのアイゼンは新品だと刃が丸いけど
自分で研げっていう売り方なんですか
葉付け人に夜からそうじゃね
このあいだ登山用品店で品定めしていたら
初心者は爪の多い方が安定して寧ろ便利という理屈だけで
靴も持ってこずに12本爪アイゼンを買ってたオッサンいたよ。
店員が「ベルトなら付けられない事はないけど靴との相性が…」と
苦言呈していたのに、
オッサン、「大丈夫!大丈夫!」と強引に押し切って買って行ってた
すげえ大声で話すタイプだから丸聞こえだったけど
大丈夫かあれは
487 :
底名無し沼さん:2012/06/05(火) 19:07:06.83
>>486 合わないとか言って
使い古しを返品に持って来るの見え見え
6月に入って12本ストラップアイゼンって訳わからんが、
今じゃネットで事前リサーチは十分可能だし、グリベルG12ストラップ辺りなら靴との相性もさほど気にする必要無し。
489 :
底名無し沼さん:2012/06/06(水) 01:59:42.64
>>488 たまに居るみたいよ。
最近登山始めたばっかで4本軽アイゼンしか持っていないのに、
ちょっと自信付いてきて、雪がまだ残っている内に急遽みたいな
良く判らない人種。
俺らからすれば、何を急いでいるんだろうかと思うけどね。
放っておけばパンパカで新聞に載って、残された遺族から一生恨まれるんじゃないかなw
490 :
底名無し沼さん:2012/06/06(水) 12:13:56.78
そもそも遭難のプロはアイゼンをもっていかない
491 :
底名無し沼さん:2012/06/07(木) 09:51:09.61
492 :
底名無し沼さん:2012/06/07(木) 16:40:32.00
手入れってどうしてる?
自転車用の錆止めと油を塗り込んでしまっていいものか…
>>492 ピカールで錆取って、下駄箱に放置だな。ペツルのバサック分解して油さして保管してるのがネットの書き込みにあったから、そこまですんのかとマジックマウンテンに問合せしたら、何もせず放置ですって回答だった。
錆びる金属なんだから、錆び止め処理するなり、機械油塗るなりで保護しといたほうがいいんではないかと思うよ。
ステンレスが研げない
なんだこれ
>>492 油は樹脂パーツ等に付着すると破損する原因になるのでやめた方が無難。
真水で洗って乾燥させればそんなに錆びてくるモノではないよ。新聞紙でくるんで保管すれば尚よし。
来シーズンには、うっすら表面サビがついてるが1回使えばすぐなくなる。
>>495 ステンは変な粘り方するから研ぎずらいんだよー
ステンコロリンって切削油があるが…
梅雨入ったし、冬靴と12本アイゼンは手入れして片づけた。12月まで出番無いな。
6本軽アイゼンは夏も使用するので、年間通して出しっぱなしだ。
500 :
底名無し沼さん:2012/06/09(土) 02:11:46.96
>>499 俺も4本、8本、12本で使い分けているな
12本は当分使わないから仕舞った
8本は一応まだアルプスで使いそうだから保留
4本はどうせ小さいからいつでも出せる所に…(´д`;)
ステンレスの爪ってグラインダーでメンテしちゃまずいんかな?
丸まってるところ鋭角にするだけでしょ?
>>502 うん、ダメ。ステンレスに限らず。
包丁研ぎ機みたいに水砥石が低速で回転する機械ならオッ毛。
質問です。モンベルのツオロミーブーツにブラックダイヤモンドのセラックストラップを付けた場合の相性などご存知方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。
夏靴なんですけどつま先や踵あたりのフィット感が知りたいです、よろしくお願いします。
506 :
504:2012/06/11(月) 23:10:29.51
>>505 それも考えたのですが、もう10本以上のストラップタイプはどの店舗の在庫も無いみたいなんです…
>>504 靴持参で合わせてみるのが原則。
同じ靴でも年式やサイズで合う・合わないがある。
ツオロミはソールが固めだからストラップタイプなら大丈夫だと思うが。
細身の靴や小さいサイズだと合わないこともあるよ。
>>504 使えなくは無いが少しズレる。
で、キツく締めると足が痺れる。
アイゼンに靴が負けてる感じ。
クリスタロにしたら抜群のフィット感でもう戻れないぜ。
509 :
底名無し沼さん:2012/06/13(水) 06:02:08.42
>>506 さかいやにグリベルエアーテックあったよ。ニューマチックも現物在庫のラスト1台。
縦走に使うならエアーテックのほうがセラックより2番目の爪が下向いているので歩きやすい。
但し後ろのプロテクター固定部の支点が、エアーテックはアイゼン金具の内側、セラックは外側に付いている。
つまり、エアーテックの場合、オート/ニューマチックとニュークラシックでは踵部の爪位置が変わってくる。
ニュークラシックだと最後部爪が靴の後ろになってしまうこともあり、裾を引っ掛けやすい。
そういう場合は靴の踵のゴムを削って靴幅を小さくする必要あり。
また、エアーテックのワンタッチタイプは、バックルの調整ねじ部が出っ張っているので、アキレス腱部が柔らかい靴では
アキレス腱付近にバックルの出っ張った部分が当たって痛くて歩けない。踵の部分が上のほうまで固い靴なら問題ないが。
いずれにしても
>>507の言うとおり、靴に合わせないと痛い目に遭うかもね。
え?
俺のグリベルエアテクワイドは、夏靴にも冬靴にもボードブーツにも合うけど。
512 :
504:2012/06/13(水) 12:07:06.62
皆様丁寧にありがとうございます。
夏靴に着けるのはよくない言えとにかく
アドバイスの通り、靴を持って行って合わせてみることにします。BDは値段とステンレスの材質が割と良さそうだったので候補に上げましたが、他のメーカーも色々試してみます。
(509さん在庫情報ありがとうございます)
軽アイゼンは履いた事はあるんですが、アイゼンは初めてです。過去スレには10本買うなら12買っとけってあったんですけどどうなんでしょう?BDならコンタクトとか
今の時期に10〜12本アイゼン買うのは意味不明。冬期のアコンカグアにでもアタックするのか?
>>513 オレも同意。
軽アイゼン持ってるなら夏山はそれでオッ毛。
秋になれば店にも在庫増えて選びやすいし、秋になる頃には冬靴+ワンタッチアイゼンが欲しくなってるかも?
今の時期でも槍沢とか、涸沢から奥とか北行くなら、俺は前爪付き持ってくけど。
富士山でも持ってくな。
516 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 14:12:10.49
>>512 前爪があるかないかはその差は大きい。中途半端な前爪のないのを買うなら軽でいいと思うし、
10本でも前爪があればその効果は大きいと思う。体重+荷物が大きい場合は10本はどうだろうかと思うけど。
縦走で使うなら前から2番目の爪が下向いているタイプのほうが前向いているタイプより遥かに歩きやすい。
特に岩と雪のミックスになるとその差ははっきり分かる。
他にもシモンやシャルレ(ペツル)などあるけれどこれらは靴を選ぶと聞きます。果たして貴殿の夏靴にはどうでしょうか?
靴も両足持って行くようにしないと案外左右差ってありますよ。
尚、靴を履くと前爪が殆ど前に出ないようなアイゼンでは前爪の意味が無い。
軽だって爪の長さが違う種類があって状況によって使い分けた方がいいぐらい。
この時期傾斜30-40度の腐り雪トラバースや下降したことないような人はこの時期10-12本不要なんて言うんだろうねw
アイゼンなしのキックステップは制動が効かないし、フラットはアイゼンが効かないし、キックステップは雪団子だらけで、
結局は前爪を使わないとやってられない。
514 だけど、
例えば今日、北アルプス北部の山行くならオレも間違い無く12本アイゼン持ってく。ニートならまだまだ12本を使うケースもあるダロ。
仕事してる人は天気予報のみで行動できんよ。一般的には梅雨明けから予定組むのが普通。
梅雨明け後はほぼ軽アイゼンしか使わんと思ふ
518 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:28:44.09
厳寒期登山しないなら
4本とか6本の2000円とかで投げ売りしてる軽アイゼンあれば充分w
たかだか日本の山だしスノシュで一発じゃんwwwっw
519 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:42:05.06
夏でも長次郎とか歩くなら、前爪付きの方がいいよ。
軽アイゼンは使い方が難しい。軽アイゼンの存在理由が分からない。
最近のアルミ合金のアイゼンなら軽アイゼンに毛のはえた程度の重量だし。
520 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 21:49:12.25
平蔵谷や石転沢などは夏でも12本+ピッケル
夏の腐れ雪やせいぜいスプーンカットの硬さでアイゼン履くのは
冬山に行かず、まだまだキックステップが下手糞なうちだけ
そのうちピッケル1本で行ける様になるから
軽アイゼンと4季用の靴なら高くても4季用の靴にしたほうがいい
急でちょっとキックでクライムダウンみたいな所は
爪先ふにょふにょトレッキングシューズと軽アイゼンの出番ない
夏でも早朝だと雪渓が凍ってる時あるけど、そんな時でもここの人らはアイゼンなしで行けんの?
>>518 釣りかと最初思ったけど、最近はそういう風潮だよね。
低スキルと思われるの嫌だし、重いし、面倒臭いし
冬期ですらアイゼンを使わないみたいなさ。
特に10代とか20代でそういう傾向強くなってきた気がする。
白馬岳あたりでも、そんな急な山系でもないせいか
2月にアイゼン付けないパーティー居たぞ(ピッケルでさばいてた)
一人付けないと、意地になって他の奴も付けてないんだろうなと思う
ピッケルとアイゼン、どっちか置いて行けと言われたらアイゼン置いていく。
勿論そうした場合、ヤバかったら即撤退。
526 :
504:2012/06/15(金) 21:31:45.98
皆さんありがとうございます。急遽今の時期に北アルプス行くことになってしまいました、勿論ベテラン経験者について行く感じです。自分の夏靴でも着ければ大丈夫と言われたもんで焦って探していました。
皆さんの意見を参考にちょっと考えてみます、重ねてありがとうございました。
>>502 指で触れないくらい熱くしないこと。
グラインダーに接触させるのは1秒くらい。
インターバルをとり、時々濡れタオルで冷やしながら削ること。
一般家庭にグライダーなんてねえーよ
ウチは一般家庭たがハンドグラインダー位はある。
が、アイゼンの爪研ぐのには絶対に使わん。1秒しか石当ててなくても、削った箇所の表面温度は瞬間的に十分高くなってる。表面的には焼き鈍しの状態になるので磨耗は当然早くなる。
先週、白馬の雪渓で14本爪アイゼン使ったけど
他の人は、軽アイゼン/アイゼン無しが半々だったよ
指差されて笑われている気がして、凄い恥ずかしかった
532 :
底名無し沼さん:2012/06/17(日) 22:47:39.21
アイゼン使うのは低スキルだとか
爪の多いアイゼンは更に低スキルだとか
変な価値観が広まったせいで事故が増えているんじゃないのか?
そんな無謀な事で喜んでいるのは学生とかだろどうせ(;´Д`)
533 :
405:2012/06/17(日) 23:01:22.45
向こうは向こうで14本いいな〜とか思ってたかもしれない
とポジティブに考えてみる
まず,第一は安全確保だから,アイゼン使った方が安全ならそれでいいかと。
>>532 仲が良い同士で複数人集まると、なぜかそういう変な競争生まれる時はあるな。
一人だと結構慎重に行動したりするのにおかしなものだ。
俺も覚えがある・・・。
536 :
底名無し沼さん:2012/06/17(日) 23:14:07.73
ノリで集まっているような集団だと
変な競争意識生まれるから当たり前じゃない?
>>531 軽アイゼンはまだ良いけど
白馬の雪渓でアイゼン無しってただの馬鹿だよ
>>537 3年位前、シュルンドに落ちて死んだ人居たな
あれもアイゼン持ってたけど、なぜか付けず
うろついて撮影していたら滑って
勢いが止まらないまま、死へ一直線だったような
539 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 02:17:38.24
白馬の雪渓でアイゼン使わずにヒョイヒョイ移動しているバカと
(見るからにバカそうなツラだった)
それを後ろから見て「すげー!」と煽ってる仲間らしき連中を
前に見たことがある
このスレの住人にしてみれば
白馬の大雪渓は定番中の定番なんだなw
自分も8月に逝く予定で昨日軽アイゼンを買ったよ。
これも定番かな「スノースパイク6クイックフィット」
>>531 そういう時は前爪使って歩くんだよ。軽の奴らに出来るもんならやってみなっていう感じで。
>>541 んでバランス崩してこけて、豪快に笑われるのな
だいたいオチが見えるよ・・・・
っか、白馬岳の雪渓って夏は階段状に道つくってね?
たぶん今頃ルート工作してるんじゃ?そんな中、14本アイゼンの前爪でガシガシ掘りながら歩いたら顰蹙だよな。
よく考えてみると、ルート工作「して貰った」後で
軽装備で、当然のように登って行くのって
それこそ恥ずかしいよな
普段考えずに通っているけどさ
行く時期でしょうがないんじゃね
むしろ早いもの勝ちでは
546 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:37:47.68
ブログで
先行してた人の雪上トレースがおかしかったとか
たまに文句書いてる人いるけど
人の後を辿っている身分で良く言うよなあと思う
ブログだから言ってるんじゃないの?
面と向かって言っていたら本格的に終わっているけどな
ひどいトレース付けたんで
下山時にすれちがった人にあやまったことはあった
途中でめんどくさくなって直登しちゃったんだよな あの時
私もどこから登るのかよくわからないので直登して
後で直登した部分を望遠で撮影したのを家でズームしたら
2人で協力し合って登ってる姿が見えた
そこちがーうって思ったけど後の祭りw
>>543 別に階段を歩かなきゃならないってことはないんだよ?
あそこ、1列になってるから、抜きたい時はトレース使わんし。
551 :
底名無し沼さん:2012/06/19(火) 10:23:15.55
他人のトレース当てにしてるだけで冬山に来る資格は無いわけで
そのトレースがどこへどう行ってようが、それを選んだ時点で自己責任なわけで
謝る必要も無ければ、文句を言われる筋合いも無い
3年前くらいの夏休みに白馬の雪渓行ったら爺婆たちが蟻のように一列になって登ってて
遅くて邪魔臭かったから列から横に離れて登ったら、見知らぬリーダー格っぽい奴が
「おい!登山道外れるんじゃない!危ないだろ」と怒鳴ってきた。全く訳わからん
例年と全然違うルートに
多くのトレースが続いてたって光景見たことあるけど
ああいう時って、とりあえず楽だからそれを辿ってる?
見るからに巻きで、すぐ本来のルートに合流するの目に見えている場合ね
トレースがあまりにもコースを外れて直登してるんで
逸れて夏ルート方向に巻いた事はある
でも踏み固まってるとやっぱり歩きやすいよね…
557 :
底名無し沼さん:2012/06/20(水) 17:13:14.03
12本爪アイゼン+冬山重登山靴が当たり前の山残ってない?
もう6月下旬だし北海道でも厳しいかな
せっかく今年買ったのに
買うの遅かったから、1回しか使ってない
>>557 今のシーズン、
日本にはもうないだろ・・・・
北海道の旭岳・利尻岳クラスでも軽アイゼンで登頂してるよ
場合によっては付けてない人も
561 :
底名無し沼さん:2012/06/21(木) 00:44:45.78
>>554 そういう例見たことある。
何年か前、降雨でガスが濃かったGWの雷鳥沢を大多数が沢の真ん中を登っていた。
この時期は普通右岸側の尾根を登るのが標準。沢の中は降雨だと上から何が落ちてきてもおかしくない。
特に沢上部の雪庇が落ちたらブロック直撃の可能性もあるのに...
夏道(左岸側尾根)も最後は急峻な沢の上部に降りてそこを登るのでコースになっていない。
雪渓の判断は難しいね。踏み跡のないところは落ちてもおかしくないわけだし、
踏み跡があるからといってスノーブリッジの上でいずれは落ちるかもしれない。
単にどこを歩くかの判断だけなら冬の方が楽だね。
3000m級で一番難しいのは
雪が中途半端な5月下旬〜6月いっぱいかもな
冬期は何だかんだ言って、危険なのは誰でも判るから行かないし
行く奴はそもそも、それなりの準備してスキルも相応にある
雪解けシーズンは行きたくないね
快晴でも雨でも足元がびちょびちょだし
スノーブリッジも大分薄くなってて気を使うし
残雪期は一番楽な時期だにょ〜ん
雪さえ付いていれば岩壁泥壁草付き
いつもは登れない所もスコスコ行ける
おまけに日が長いとキテイル
5月中旬以降は降雪も無いから剣もアイゼンイランだろ?
なぜ一年で一番、雨さえなければよい時期を避ける?
566 :
底名無し沼さん:2012/06/22(金) 20:24:40.43
雪渓はブロックが落ちてしまえば落ち着くところが多いよね。
そのあとは雪渓そのものが崩壊する箇所の場合、落ちる直前に通行止めにする箇所がある。
例えば黒部川から内蔵助平に上がる途中の別山沢なんかがそう。
つうか過去レス読んでみたが
夏の白馬大雪渓でもノーアイゼンだと糾弾されるのか此処orz
去年の夏休みに猿倉から上がって八方におりますた…
>>567 最近はアイゼン付けているほうが糾弾されてるよ
4月ですら軽アイゼン付けたっていうと嘲笑されたり
履こうが履くまいが安全に行ければいいじゃね
>>569 今の時期にアイゼンしてると
後ろから指差されて嘲笑されると思っていそうな奴が混じっていそうだよここ
安全が一番(キリッ
周りの目なんて気にしないぜ
俺も安全第一
ハイキングでもヘル必須
しまったあああああああああああああああ
買った軽アイゼンを靴に付けて調整してたら!!!!
つい畳の上で歩いてしまった!!!!!!!!!!
穴が開いてしまった(´・ω・`)
次はフロントポイントで壁を歩く練習だ!
テントじゃなくてよかったじゃん
気持ちよく刺さりそう<畳バーン
577 :
567:2012/06/23(土) 17:27:20.99
>>568 私は特に付けててもどうも思わない、たまにポカーンとなる人はいるけどw
最近だとGWの三俣駐車場から前歯付装着でガシガシ歩き始めた人が…
声をかけて良いものか悩んだけど、 補導所で指導員に外せとはいわれて
なかったから、あー土の上歩いてても一応オッケーなんだよなと判断した(汗)
>>577 山岳ツアーっていえば、しょっちゅう事故起こしてばかり居るけど
そのせいでここ1,2年くらいは、管理責任の締め付けがどんどん厳しくなって
山頂の周りにちょっと残雪ある程度のクソみたいな山ですら
登山口からアイゼン付けさせたりとか
更に笑ったのが、3月の丹沢大山のツアーで、10本以上のアイゼンじゃないと
参加不可ってのもあったよ
まあ、事故起こしたら叩かれるのは業者だから、気持ちはわからんでもないが…
>>578 いわゆる「普通の登山者」なら考えられない事だけど
ああいうのに参加しているのは、
普通じゃない登山者も結構混じっているから、しょうがないよ
580 :
底名無し沼さん:2012/06/27(水) 00:39:49.05
確かに、3ヶ月限定で契約ガイドしたことあるが
時々見るからにおかしい客がいたな
陰性のコミュ障(オタとか)は気持ち悪いし
陽性のコミュ障(ヒスとか)はいきなり逆ギレしたりするしさ
底でどなたでもOKいらっしゃい爺婆逝かれポンチ誤用立つアミューズですよ
>>580 登山じゃ無いけど
旅行代理店に勤めてた時、変な客への対応の手間が最悪だった
変な客は全体で5%にも満たないのに、
そいつらのために、接客全体の50%近くパワーを消費してたよ
どうでも良い話で埋めるな、アホ共が
584 :
底名無し沼さん:2012/06/27(水) 17:52:46.51
>>583 自分の事言われてるからってそんな言い方はないと思うよ
>>582 お疲れさま(^。^)
いいぢゃん
いまじゃ他力本願山ガール本領発揮(^。^)
体力向上ガンガレ(^。^)
なんで観光会社辞めたのかは敢えて問わないお(^。^)
587 :
底名無し沼さん:2012/07/05(木) 01:29:57.16
店員に聞いたら、なぜか最近やけに12本爪アイゼンが売れるらしい
例年だとあまり考えられない現象とか
今年の冬に備えているのかな
>>587 当り、俺ペツルの12本と外張りを6月に買ったよ。
糞の役に立たない4本より100名山の次は冬を目指す爺婆
北鎌、北方稜線の次の爺婆ホイホイはこれだ!
590 :
底名無し沼さん:2012/07/06(金) 08:02:38.05
キャディさん、6番アイゼン下さい。
591 :
底名無し沼さん:2012/07/06(金) 11:05:44.47
夏に冬靴と12本アイゼンつけて砂浜ダッシュする
592 :
三重県民:2012/07/20(金) 02:36:01.06
7月18日栂池から天狗へ縦走
前日、電話で
山荘にアイゼンはもういらんでしょうと聞いたら
いい〜や
ネンのため持参してください
と言われた
使わないアイゼンは
実に重い
今年は冬山やるぞ〜
まずは八ヶ岳からだ
>>593 そんな、高校のパーティが暇潰しで行くレベルに気合いを…
BDのアイゼンのストラップを切りすぎちゃった!!短すぎ
交換用ストラップ売ってるかなあ
596 :
底名無し沼さん:2012/07/27(金) 02:32:31.33
>>595 あーあ、やっちゃったね。縛って伸ばすしかないよ。
>>596 (;'ー`)ブラックダイアモンドのセラッククリップ用のストラップを注文できた
一本500円
でも最初についてたのとリングの位置が逆になっている
リング側の縫ってある方が外側に来るので気分悪い
それとオマケなのかストラップ止めがついていた
598 :
底名無し沼さん:2012/08/04(土) 19:13:35.51
なーんだ、言ってくれれば予備のやつあげたのに
あれ あぼーんになってないぞ
600 :
底名無し沼さん:2012/08/10(金) 07:23:13.39
新潟では84cm、東京では4cm の積雪で生活に影響―ウェザーニューズ「積雪×生活調査」を発表
ウェザーニューズは2012年2月21日、積雪による生活への影響を調査した
「積雪×生活調査」を公表した。
同調査により、積雪に最も強いのは新潟県民、最も弱いのは沖縄県民であることがわかった。
■何cm の積雪で生活に支障が出る?
〜新潟では84cm、東京では4cm の積雪で生活に影響〜
「冬の普段の生活の中で、何cm の積雪になると生活に支障が出てきますか?」という質問に
対しては、豪雪地帯で生活に支障が出る積雪の平均は35.73cm だったのに対し、非豪雪
地帯の平均は4.75cm であることがわかった。
都道府県別に見ると、新潟県が1位で、生活に支障のでる積雪量は84.47cm だった。2位は秋田県で69.79cm、
3位は山形県で61.53cm、4位は富山県で61.04cm、5位は青森県で54.68cmと続き、23位まで
は全て豪雪地帯となった。一方、積雪にもっとも弱いのは沖縄で、生活に支障の出る積雪
量は 0.29cm だった。
東京都は27位で4.42cm、大阪府は39位で3.70cm という結果になった。
沖縄は積もらなくても大騒ぎだろう
新潟県人のオレ最強
603 :
底名無し沼さん:2012/08/14(火) 20:15:53.77
6本爪で中韓製じゃないのでオススメある?
モンベル使ってたがいい機会なので買い換える
604 :
底名無し沼さん:2012/08/14(火) 22:00:08.74
ダックスのは滑り止めの折り返しが大きすぎて靴底を痛めそう…
南アルプスの3000m峰あたりだと
何月辺りから14本アイゼン出番になりますかねー
606 :
底名無し沼さん:2012/08/16(木) 17:44:01.83
ヤスリで削った粉が汗で太ももに張り付く!
14本なんか要らないだろ
8本で充分
610 :
底名無し沼さん:2012/08/16(木) 22:33:47.97
カジタのFB-6はなかなか良い
612 :
底名無し沼さん:2012/08/17(金) 04:16:06.52
カジタの6本爪は使いやすい上に安くて良かった。
まだ売ってんのかな
どこかに店頭在庫が無いとは言い切れないが当然売ってない
614 :
底名無し沼さん:2012/08/20(月) 10:50:24.79
グレートサミットでBDのが出てたけど、
セミワンタッチ対応のブーツなのにアイゼンはすとらっぷだった。
615 :
底名無し沼さん:2012/08/22(水) 00:43:02.28
真夏の今でも アイゼンの話題が尽きない
大したもんだ
立秋はとっくに過ぎているのに、名ばかりのこの暑さ
6本爪ストラップ式最軽量はどれかなあ
618 :
底名無し沼さん:2012/09/17(月) 11:54:16.40
>>604 俺もそれが気になる。
ソールに当たる滑り止め部分、あんなにゴツくなくてもいいのにと思う。
704 底名無し沼さん sage ▼
底の薄い靴をすすめる奴は、アイゼン雪渓登りもしないし70L以上のザックも背負わないんじゃないか?
登山にもいろいろあるって知らないんだよ
そりゃ軽ザックの日帰りハイキングならどんな運動靴でも大丈夫だろw
そもそも今売ってる登山靴なんてどれも底は薄めじゃないか。
705 底名無し沼さん sage ▼
>>704 雪渓って?
夏の残雪のこと?
アイゼンなんか履かないよ
冬だって俺は可能な限りアイゼンなんか履かないよ
何でみんな新雪の上をアイゼン履いて歩いているんだ?
林の中のトレースの上をだよ
アイゼンなんか疲れるし急斜面でカチカチの斜面でしか履かないよ
アイゼンワークの練習は、アイゼンを履かないで雪の斜面を歩くことが一番効果的
そうするとアイゼンなしでもある程度までは不安無く歩けるようになるし、アイゼンが本当に必要な
場面ではよりアイゼンを安定して使えるようになる
何度も書いたけど俺は夏の長期テント泊縦走が一番好きだよ
もちろん長靴で行くよ
打ちの近所に1700Mほどの山があってトレーニングによく歩くけど、雪が積もると
登山口からアイゼンの跡があったりするよ
お前もその口か?通勤でもアイゼン履きたいんだろ?
620 :
底名無し沼さん:2012/09/20(木) 21:07:03.63
雪山デビューしたいんですが、アイゼン付けた時の歩き方教えてください
また、アイゼン付けるのは土が全く見えない状況でですか?アイゼン付けて土、岩の上を歩けますか?
621 :
底名無し沼さん:2012/09/20(木) 21:32:01.14
>>620 講習会に行って下さい。自己流は命取りです。
雪や氷と岩のミックスのところもアイゼンを使います。簡単な岩登り(V級程度まで)なら
アイゼンつけたままでもできます。もちろん12本爪以上だけど。
雪山デビューしたいんですが、アイゼン付けた時の歩き方を教えてください
また、アイゼン付けるのは土が全く見えない状況でですか?アイゼン付けて土や岩の上は歩けますか?
基本線は重登山靴を履いた時と同じです。フラットにおく、これだけ。爪があるので
全部に均等にかかるように踏みつける。あと右に行くときは右足から出す。
左に行くときは左足から出す。前爪の使い方とかフラットに置けない場所で
どうするかとかは言葉では説明しずらい。
斜面を登る時にフラットにしたら
>>アイゼン付けるのは土が全く見えない状況でですか?アイゼン付けて土や岩の上は歩けますか?
アイゼンつけるのは岩と雪のミックスの状況です。岩登りは慣れればアイゼンの
ほうがやりやすいです。土の上でもアイゼンは効きますがわたしはあまり使い
たくない方です。(道が掘れてしまうので)
627 :
底名無し沼さん:2012/09/24(月) 01:34:12.05
アイゼンはどこで付けるか
すべって危険なところの手前の安全なところで付けます
すべって危険なところとはどこか、
すべっても、安全なところで充分訓練・経験し
歩行技術は本や経験者の指導に従いましょう
ソロで雪山を歩く醍醐味は素晴らしいものです
アイゼンはどこで付けるか
臨機応変です
ただ、
すべると危険といっても
夏山でアイゼンを付けている
ヒトを見たことはありません
俺がつけてるけど
昔からあるカジタックスは、後継者不在で廃業した。
廃業したカジタックスをモンベルが買収した訳だが、
モンベルって、国産を嫌って中国生産ばかりじゃん?
最後まで日本製にこだわったカジタックスも、
モンベルが製造販売すると、中国や韓国製になっちゃうのかな。
モンベルが日本で生産してるモデルって、あるの?
モンベルって韓国製じゃないんだ・・・
社長韓国人だよね?
モンカジのアイゼンは北陸の羽咋で作ってるよ
BDのセラックをヤスリでメンテする予定なんですけど、
グリベルくらいまで尖らせた方がいいのか、新品程度にした方がいいんでしょうか?
モンベルのチェーンスパイクを買った方、靴のサイズとチェーンスパイクのサイズを教えてください
靴は27.5cm,スパイクはMサイズ。
今見たらMは25.5-28.5cmってしっかり書いてあるぞ。
っつーか,その前に店に靴持って行ってちゃんと確認すべきだよ。
俺は靴を持っていったぞ。
ありがとうございます。
実際の使用感の書き込みを見ると、少し伸びてゆるくなったりと書いてあったのでジャストがどんなものなのかなと。
>>633 二人分
スカルパ クリスタロ 25.0cm S
シリオ 422 25.5 S
モンベル、去年ヒットした簡易10本爪がWEBから消えてる…
クリスタロで合わせたんだけど、くるぶしの部分が当たってしまってダメだった。
>>637 カタログにはあるよ。
オンラインショップにまだ出てないだけじゃないのかな
モンカジ、ベルトの色が変わったね。
>>639 ありがとう。
おまけにピッケルまでありました。
そろそろシーズンに入るからageとくか
好日山荘で、買う気ないのに
暇だからアイゼンを見ていた時に、うっかりして手の甲を切った時あるな
床に血が点々として、なんか申し訳なかった
別な店だけど、売り場のピッケルで切って少し血が滲んだことならある
本当に取り扱いには注意だな
646 :
三重県民:2012/10/25(木) 23:58:06.36
20年使ったアイゼン
何度かスノープレートを変えた
久しぶりに変えようと注文したら
メーカーが無くなり、廃蕃品になっていた
このアイゼン
愛着があるので、使い続けたいのですが・・・
>>646 使えばいいじゃん。
スノープレートは100均のファイルの表紙。
それにステンレスワイヤで自作できる。
それも出来なきゃ、やる意味ない!
ワイヤーよりインシュロックのがいいんじゃない
インシュロックは素材によっては低温だとパキって割れるので、ステンレスワイヤーの方が良いかと
割り込むけど、好きでいいんじゃないの?
インシュロックが割れるほどの低温だと、アンチスノープレートはいらない。
プレートはあればもちろんいいが、なくても重大な問題と言う程でもないし。
3年位前、6月下旬の北岳の雪渓で
ツボ足でざくざく登っていたら、途中でモタモタしていて俺に追い抜かれたオッサンが
「ここはアイゼンないとやばいぞ!」と、抜き際に俺に説教
「あ、そうっすね」と生返事して歩いていたら、背後からズザザザッっと音が
振り向いたら、さっきのオッサンがプチ滑落して、すぐ下の岩あたりで
「痛ぇ…」と、うずくまっていた
登山初心者ですが12本の買います
ハァ…
「初心者だから」12本だろ
意味判ってないなあ
つーか14本にしなさいって
俺も思った
いくらバカにされようが
初心者の自分にあったのは12本だ
バカの武勇伝に付き合う意味はない
このスレロムって参考にして、結局買ったのは軽アイゼン
>>656 あーーーー
これぜんぜんだめ
使い物にならない
雪国のホムセンで売ってるスパイクゴム長のほうがいい
ならいいけど
俺もこれ買って
一度使って放置だったから・・・
ちなみに俺、雪国在住です。
>>657 スパイクゴム長って、用途は雪用じゃなくて森林作業用だよ
>>660 それが凍りついた坂道登るのに向いてるわけ
>>661 それ雪山登山じゃなくて踏み固められた生活道路でしょ
ま、山でも人気ルートは生活道路並になってるかも…
>>662 つうか、遊歩道化したルートってどんどん増えて来たねえ
たまに散々山奥の静かなバリエーションを1人で辿っている時に、
手すりまで完備した真新しい階段で、斜面が整備されていて、ゲンナリする時がある
664 :
底名無し沼さん:2012/11/03(土) 12:34:56.37
665 :
底名無し沼さん:2012/11/03(土) 13:34:42.14
1年位前、11月上旬の北岳の八本歯からの下りで
ツボ足でビクビク下っていたら、途中でモタモタしていて俺を追い抜いたオッサンが
「ここはアイゼンないとやばいぞ!」と、抜き際に俺に説教
「あ、そうっすね」と生返事して歩いていたら、おっさんの背後からズザザザッっと音が
おっさんが振り向いたら、俺がプチ滑落して、すぐ下の岩あたりで
「痛ぇ…」と、うずくまっていた
リアル話
モンベルのなっちゃって10本アイゼンはなぜなくなったのでしょうね。
軽アイゼンと知らずに使って、怪我してクレームでもあったのかなと想像してしまう。
あの手の物はエバニューだけになりましたか。
八ヶ岳とか関東の低山に2月3月2年間登ってさ
6本歯のアイゼンで何とかなってたから、安達太
良山(1700m)もそれで行ったらヤバかった
風の当る所は山全体がスケート場になるって実感
したわ
かえって速攻12本と冬靴買った
俺、12本しかもってないからいつでもどこでも12本だわ…
冬はそんなに変じゃないけどそれいがいだと大げさっぽいけどめんどうだからこれで行く
そういやエバニューの6本爪アイゼンで厳冬期の八ヶ岳を登った時、
途中で5人くらいのオッサンのグループに会ったんだけど
軽アイゼンで来る所じゃないとか、偉そうに説教してきてたな
どうでもいいから聞き流してたw
神妙に聞く方がすぐに終わるのにw
無駄な自尊心持ってる人は損だねえ
>>670 そうそう、申し訳なさそうな顔してなw
コツは、余計な質問して話を長引かせないところだな
得意気になって解説を延々とされるw
そろそろアイゼン砥いでおこうかな
今度の3連休はどこも混みそうだな
夏山装備で来るやつもいそうな気がする
>>672 関東圏だと2000m未満はアイゼン要らないな
八ヶ岳・南ア・中央アだと、2500m未満は不要
北は現状判らんけど
3連休は一応持ってくよ
登ったは良いけど下りでハラハラドキドキして
ヤマレコにヒーロー気取りでレポをうpする阿呆
みたいにはなりたくない
ヒーロー気取りじゃなくていいから、レポヨロ
アイゼンってちょとグラついても大丈夫なの?モンベルショップで展示されてるのみたらちょっとグラグラしてた。
イモトの登山で一本爪だけで岩に取り付くとかあったからグラついたらやばくない?
>>676 やばいよ
だから命がけで外れないように集中して登るんじゃないか!
>676
そのアイゼンはどのような形で展示されていて
どのようにグラついていたんだ?
品定めしてた奴が、お試しにベルト緩めて動かしてみたとかじゃねーの?
そもそも展示品をガチガチに締める必要もない
>>678 モンベルの新しい5万のブーツにカジなんとかってアイゼン付けて展示してた
ちゃんと閉めれば固定されるの?
モンベルの10本爪アイゼンをキャラバンのC1-02で使ってる人、いる?
ピンポイント過ぎ
条件追加
モンベルの10本爪アイゼンをキャラバンのC1-02で使ってる50代の男性、いる?
オクトスの10本爪アイゼンをキャラバンのC1-02で使って4月の富士山に登った40台の男性じゃ駄目ですか?そうですか
条件に当て嵌まっていないのに、いちいち自己主張して書き込む人は何なんだろう
>>682 だってアイゼンなんて使ったこと無いしいろいろ知りたいじゃん?
>>680 普通に考えればそうだな
商品知識以前の問題だなこりゃ
BDにはステンレスとオレンジのアルミ合金のアイゼンがあるけど
どちらがいいの?価格は同じだし・・・
本人と用途次第
>>690 アルミは軽い
ただし岩の上は歩けない
上記より検討しろ
>>692 詳しくありがとうございます!
アルミは硬い岩場だとすぐダメになっちゃうんですね
694 :
678:2012/11/26(月) 23:21:40.64
>682
安価もらったのでちゃんと答えてみる
モンベルのアルパインクルーザー3000に
モンベルカジタのたぶんセミワンタッチのLXB-12 アイゼン
を装着しているのを展示していたと思われる
展示品は不特定多数の人が触るので
付けたり外したりするのでグラグラになった可能性あり
実際に使うときはがっちり固定
ぐらついていたら危なくて歩けませんがな
もっとも滑落したら外れることもあるけどね
しかしスキー板も転んだら外れることもあるのと同じだわな
695 :
678:2012/11/26(月) 23:22:38.41
安価間違えた
694は>681宛
>>694 それそれ、3000だった
グラついてるって言うかカタカタいう感じ
一体型じゃ無いからあんなのはしょうがないんだろうね。
安価とかスラングいつまで使ってんだ
いい歳なんだろうし、やめようぜ
一旦体に染み付いて、なかなか抜けないんだろう
グリベルエアーテックのニューマチック買ったんだが、靴(ガルモントタワー、サイズ8)とのサイズマッチングに少し悩んでいる。
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00002543.jpg (写真下側)靴と同じくジョイントをサイズ8(と金属板に書いてある)に設定すると、ヒールとアイゼンの後の金属のコバはぴったり合ってみじんも動かない。
だが前爪の出っ張りが余りに少ない気がする(昔使ってたカジタV12に比べて)。それに反り返りぎみのソールつま先との隙間も異様に広い気がする。
(写真上側)8.5に設定すると、前爪はそこそこいい感じなんだが(正直もう少し出るべきかとは思う)、今度はヒール側の金属のコバが触ると1センチくらいぱかぱかと動いてしまう。
どんなもんかね?
どうでもいいけど、フローリングの床に傷付きそうな・・・
おお、机の上だから気にせんでくれw
もしかしたら自己解決したかも。8.5の状態で黄色いプラスチックのバックルのバネ力を強めてみたら、後もばかばかしなくなった。
金属のコバは無視して、8.5で調整してみようかと思う。もしかしたら9にしちゃってもいいかもしれん。
>>686 自分もC1-02なのですが、オクトスの10本爪アイゼンが気になってたので、装着感など教えてもらえますか?
オクトスとモンベルどっちがいいかな
どっちも韓国だろ
705 :
686:2012/11/27(火) 11:01:39.82
>>702 自分が使用しているのはオクトスのNEW10本爪ラチェット式というものです
ラチェット式なので取り付け(締め付け)が簡単にできて、取り外しもボタンを押しながら引っ張るだけなので冬用のグローブをしたままで簡単に取り付けや取り外しができ、C1-02にはピッタリフィットしていると思います
韓国製という事に問題がなければお勧めかと
先月末の富士山や今月の浅間山クラスに6本の軽アイゼンだとちょっと不安だけど冬靴と12本爪まではいらないかなという時はよくC1-02とオクトス10本爪アイゼンのセットで登ってます
さすがに来月の富士山は冬靴と12本爪で登りますが
アイゼンつけたままスノーシューつけるの?
カジタックスは何でラチェット式じゃないんだろう。
ラチェット式w
BDのセックストラップ愛用してる
>>705 C1-02に付けられるアイゼンを探してた所に詳しく教えてくれてありがとうございました。
冬は最低気温がせいぜい-5℃前後のC1-02でも耐えられそうな山しか行かないのでオクトスにしてみようかと思います。
>>711 俺も愛用したいから売ってるところ教えて
>>713 Amazonで売ってるよ。
インディーズレーベルだけどね。
モンベルカジタがモデルチェンジしたから買おうと思ったけど
12本で13000円、10本は11800円。
BDのストラップタイプ買う方がよさげ?
愛用のグランドキングGK68用にオクトスのアイゼン欲しくなっちゃったんだけど、
東京近郊で実店舗で扱ってるところ誰か知りませんか?
>>715 国産と言う事でカジタを選ぶのもありかと。
ネパールEVOにG12ぴったりつけるには、アシンメトリープレートが必須ですか?
ネパールエボ程度のターンインにアンシンメトリ入れても意味ない
特にG12は設計古いからプレートだけひん曲げてもバランス悪くなるだけ
必要なのはクンブレやフレネイぐらいターンインしたブーツで今時どこの靴屋も作ってない
>>719 ありがとうございます。ぴったりつくように格闘してみます。
G12ってそんな前からあるんですね。いまだに使われてるなんて枯れてて逆に安心です。
カトゥーラのK-10買おうかと思ってるんだが、少し予算出してでもKTS(クロモリ)へいくべきなんだろうか…
ちなみに爪の長さはK-10が19mm、KTSが25mmだ。
カジタックスの8本爪(35mm)も候補に考えてる。
上記3候補ならどれがいいかな。
歩くのはこれからの時期の東北1000〜2000mクラス
なんか最近、10本爪以上のアイゼンは靴との相性がどうとか
うるさい店員が増えてるなあ
今どき、そんなのネットで少し調べれば判るし
情弱クレーマー対策かよ
.__l__ _ __|__ ____ _ __
―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
>>723 実際に靴へ装着して買うのが無難なんて力説してる店員もいるけど
そんな面倒臭いことしてる人なんか戦前生まれ年寄りくらいだよね
そんなこたあない
グリベル、ペツル、BDのアイゼンに靴との相性にそんな違いないだろ(全部もってるよ)
どれ選んでも同じ、フィットしないなら靴が悪い
結局買いなおす必要がある、なので装着なんて無意味
そうだよね
使用する靴を持参してからアイゼンを選ぶのがベターとか
ツバ飛ばしながら力説している店員も確かにいるけど
おまえ、いつの時代の遺物よって思う
まともなアイゼンや靴ならどれ買っても一緒
どこまで頭悪いとこういう展開になるんだろうか
10本と12本じゃかなり値段が違うけど、そんなに違うものなのかな。
10本は低価格品があるけど、12本はほとんど低価格品は見ない。
もう3,000mやる体力ないから、近所の低山(2,000ちょい)でエバニューのステンレス10本使ってる俺、ここでは出る幕無しか。
スノーシューは無理して買った。
何か、もっともらしい書き込みあるけど、
靴との相性問題のために、わざわざアイゼン買う時に靴を持参なんて
全然聞いたことないんだけど?
どっかのバカに騙されてんじゃないの?
頭悪いんだから他人にちょっかい出すなって
>>732 騙されているんだろうけど、聞いたことぐらいはあるだろう
引きこもりかおまえ
>>730 それは純粋に歯の数で値段が違う訳じゃないから
同じ作りで歯の数が違う奴を比較しなと意味ない
実際カジタなどは歯の数で値段は大きく変わらなかった
歯の本数以前に、安い奴は作り自体がいい加減な奴も有るから
軽アイゼンなら良いけど、そうでないならそれなりの物を買っておく方が良いと思うよ
長いこと使えるもんだし
ハードシェルパンツにアイゼンガードとインナースパッツ付いてたら
ゲイターっていらないものですか?
>>736 いらない山もあるだろう
防寒って意味でもあると違うよ
>>736 雪の量が少なくても
裾にアイゼン引っかけない為にもゲイターは要る
739 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 09:14:29.93
靴もアイゼンも持参せんでも店のやつ使えばおk
>>738 >裾にアイゼン引っかけない為にもゲイターは要る
そのためのアイゼンガードなわけだが
アイゼンと靴のフィッティング、マストだと思ってたんだけど、そうじゃない人もいるのね。
まぁだいたいは問題無く合うんだけど、人のブログとか見てると合わないって話もよく見るので、フィッティング必要だと思うけどね。
特にワンタッチなんかは。
742 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 14:28:37.87
>>741 マイノリティほど声が大きい法則なので構う必要無し
744 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 15:04:14.11
アイゼンと靴のフィッティングが悪かったら普通に死ぬからな。
ま、んな山行かないんだろうけど。
アイゼンが脱げて死ぬようなところって前爪で登るようなところだろ
雪山行ったこと無いのが丸わかりだな、コイツ
マジで思ったんだが
雪山どころか、登山にすら行ったことないんじゃねーの?
>>741 だからさー
その、問題ある組み合わせが、今どきネット探せば判る事だし
ネット探して前例のある組み合わせで買えばいいじゃーん?
レジで「フィッティングはお済みでしょうか」なんて聞く馬鹿店員って
本当に苛つくよなあ
750 :
底名無し沼さん:2012/12/11(火) 21:38:20.45
きみはじつにばかだな。
じゃあネットで買えばいいだろ
俺はわかる
>>749みたいなタイプは、他人を不快にさせて喜ぶぐらいしか楽しみないんだろ
自分の失敗した事は黙秘して
常識的に考えたら異常とも言える、楽観的な体験談を捏造してるだけだと思うよ
でも、フィッティングで相性ってわかるのかな?
アイゼンがシッカリ着いているかどうか試す時にみんなどうやってチェックする
私の方法を店でやったら買い取り決定かなw
ただのレス乞食か
こんな所に書いてる暇があったら病院へ行けよ
>>750 ワロタw
>>752 長さとか合わせながら装着してみて、靴と隙間なく着くかとか、つま先やヒールは合うかとかの確認。
ま、自分はイチイチ登山靴で店行くのメンドイから、ネットで買って合わなけりゃオク放出してるけどw
755 :
底名無し沼さん:2012/12/12(水) 11:30:18.59
アイゼンの相性は、結構シビアだぞ?
相性良くでも調整が悪いとズレたり外れたりはする。
>>755 歩いている途中、外れたの気付くの遅れ、
そのままアイゼン見付からずに紛失という話は時々聞くな。
深い雪の何処かへ埋もれているんだろうが…。
んで、片足アイゼンで下山する恐怖を味わう。
凍結した急斜面がまだ控えていたら地獄だろw
758 :
底名無し沼さん:2012/12/12(水) 14:49:42.64
去年買ったグリベルのアイゼンが黒色の塗装が剥げてきて金属の銀色が見えてきて恥ずかしいので
黒色のスプレーで塗装しなおしたいんだけど下地処理でプライマー塗っておいたほうがいいの?
ここに定期的にわいてくる
爪の塗装アゲが恥ずかしいとか、みっともないとか書いている連中は何なんだ
気になるんなら、新しいのまた買えよ
>>758 まぁメンテ後は皮膜作っておいたほうが錆びにくいしいいんじゃね。
プライマー塗ろうが元の焼付け塗装の強度には到底及ばないから
メンテの度にマジックインキで塗る程度で充分だけど
ハゲは関係ねぇだろハゲは
あ、今回は関係有るのか
ただどっちみち使ってれば塗装は禿げてくるし、適量の556塗っとけば錆びるわけでもない
髪と違ってアイゼンはむしろハゲハゲの方が格好良いじゃん
ネーベ欲しい
セックストラップもいいよ
シリコンオイルスプレーならプラスチックにも優しいよ
シリコンオイル?
シリコンスプレーじゃないの?
チタンアイゼン作ってよ
64なんてマッハで減っていくしSP700でさえあの減り具合だからなー
今はエアテックライトがあるからチタンいらね
前に16本爪アイゼンってあった気がするけど
覚えている人居たら、どういう爪の付け方してるのか教えて
フロント部が前爪2本+その他8本、ヒール部が6本って構成かな
20本爪アイゼンというのも過去に聞いたことあるよ
海外の泡沫メーカーだったと思う
どうせもう潰れたんだろうが
あんまり刃が多いと圧力が分散されて刺さらなくなりかえって意味無いしな
それなら1本爪アイゼンが最強じゃないか?
全体重が1本の爪に集中するしさ
ごめんそういう馬鹿とは絡みたくない
アイスクライミングなら1本爪だろ
774 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 07:49:14.21
また、この手のネタか
ダサいねぇ
使った事のないやつばかりだね
アイゼンに命かけるなんてマニアックすぎるんだよ
778 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 12:18:32.99
アイスクライミングなら前爪以外不要なので3本爪位が一番良い
そんなにメリットを主張したいなら
自分の使っているアイゼンの爪、前爪3本残して他を全部切断すればいいじゃん
ハァ?お前何言ってんの?馬鹿?
誰も前爪なんか言ってないだろ
上爪かもしれんぞ
782 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 14:21:21.30
BDのステンレスアイゼンって人気無いの?
783 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 15:08:08.57
>>782 かなり人気ある。ただ、色々弱点らしき報告もあるが。
周りではみんな問題なく使ってる。
BDのコンタクトストラップが欲しいんだけど、周りからは
カジタのが良いとか、BDでも12本買っとけとか言われてる。
ちなみに靴はスカルパ クリスタロGTX 2000m以上は登らない・・・
2000mって、どこの2000m?
森林限界超えてないなら、アイゼン必要ない山のほうが多いんじゃないかな
10本と12本の違いって靴の大きさに合わせただけ?
12本使えるけどあえて10本にするとか意味ない?
787 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 18:53:53.52
アイゼンって要は刃の強度(曲がったりしない、岩場で折れるのは論外)と
刺さり易さだから。すなわち、名の通ったメーカー品ならどこも大差無い。
あと刃の数は既に12本が主流。
788 :
底名無し沼さん:2012/12/16(日) 19:16:40.45
>>786 あんま意味ない。応用力高い12本にしといた方が得。
>>785 一般ルートは基本的にそんな感じだね
バリとか行く人なんだろ
>>785 >>789 あまり低山行かない人?
登山道が結構ツルツルの氷になるよ、厳冬期の低山は
10,12は要らないけど6があると安心
バリは逆にいらないだろう
なんか最近、
「初心者は最初から12本爪を使え!軽アイゼンは使うな!」みたいな風潮になってるなあ
なんでよ
雲取とか、どうでもいいような低山だと、寧ろ、軽アイゼンが一番だと思うんだが
>>791 ペツル、グリベル、BDの12本持ってるけど雲取ではMtダックスの6本が最適
でも、結局八ヶ岳とか行くなら12本買っとく方が無駄にお金使わないのは事実かな
土踏まず部分しか効かない軽アイゼンで斜面を昇降させるとか
初心者に勧められるの?
それならチェーンスパイクのほうがよっぽどマシ。
>>791 あーなるほど、793みたいな人とかいるね
理由も、土踏まずだけが効いて余計に危険って点で共通しているかな
12本はそれなりの靴がいるし
チェーンスパイクは雪上歩行の基本が必要だし
難しいね
2ヶ月位前にも少しここで話題になったけど
軽トレッキングシューズでも、ベルト留めで12本とか10本とか付けている人いるんだよな
まあ結局、低気温で、しかも縦走で長時間付けなければいいんじゃね?って結論だっけ?
>>791 > なんか最近、
> 「初心者は最初から12本爪を使え!軽アイゼンは使うな!」みたいな風潮になってるなあ
> なんでよ
> 雲取とか、どうでもいいような低山だと、寧ろ、軽アイゼンが一番だと思うんだが
そんなこと言ってるのはキチガイか冬山未経験者が雑誌の受け売りで書いてるだけだろ
あんたと同じこと言ってる人は昔からかなりいるよ
>>790 6本でイイとなると、「4本でもいいのでは・・」とさらなる軽量化を考えてしまう。
799 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 11:28:18.83
雪質によるんじゃないかな。
6本簡易アイゼンで、GW後とか11月中の北アとか行ったけど、別に何ら問題無かったよ。
まぁ爪多い方が安心ではあるけどね。
800 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 12:16:07.90
結局、気温じゃないかな
GWの北岳あたりだと、6本とか4本の軽アイゼンって人はたまに見る
802 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 14:41:21.51
アイゼンいらないかもなら6本で、間違いなくいるなら12本
>>791 このスレにもそういう論調のやつが数人居座って居る感じ
804 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 14:56:40.35
雲取のような名峰をどうでもいいとか言っちゃってる奴の意見など全く説得力ないよね。
何だ?カチンと来たのか?
6本歯アイゼンのおススメは?
タニタ
ダックスかエーデルリッド
>>806 CAMP XLC390 不要なら深爪か抜歯
Expert of Japan チタン5本爪 150g
>>806 スノースパイク6クイックフィット
脱着楽ですわ
と言いつつもっと楽そうなチェーンスパイクに心惹かれてるw
北海道とか限定で売っている
靴底に金属爪や鋲のついたブーツとか
登山に流用できないのかな
低山だと、モンベルの廃盤10本軽アイゼンかエバニューの10本アイゼンが良いと思う。
814 :
底名無し沼さん:2012/12/17(月) 19:23:29.47
スノトレでいいじゃん。
4月末の赤岳で
他の登山客がアイゼン装着し始めた場所で
「この雪質ならアイゼンは使わないのが普通」と、急斜面をトラバースして
大勢見ている前で、100メートルくらい滑り落ちていったオッサンを思い出した
恥ずかしかったのか、速度緩くなって停止したあと
後ろをチラチラ振り返りながら、凄い勢いで行方をくらますように逃げて行った
>>816 それがアイゼンを使わないテクニックだった可能性は?
誰が見ても滑り落ちているように見えるなら、全然ダメだろw
上級者のテクが理解されていないだけじゃない?
山の先輩、ぱねえっす!
私もダックスの6本に一票
足の爪を長く伸ばして、尖った形にしておけば
アイゼンの代わりになるんじゃないか?
そうすると靴は履けませんな
となると裸足で雪上をゆく訳ですな
生爪剥がれて悲鳴上げる事になるぞw
>>812 釣具屋に行けば鋲付きの長靴からハイカットのシューズまでいろいろあるよ
しかも1980円から高くても2万円以下
どうでもいいんだけど、そんな靴底で
公共交通機関とか乗ったら、床に傷付けまくって迷惑極まるだろうな
まあ普通は蝶番のように折りたたみ式とか、せいぜい着脱式とかなんだが
>>822 廃盤じゃなかったですね。
失礼しました。
少し前は売ってなかったので、早とちりしました。
6本爪、モンベルのが5シーズン使ったし韓国製なんでダックスに替えたいんだけど、靴底に当たる部分って出過ぎてない?
靴底へのダメージが気になる。
4本は登りには良いけど、トラバースは怖い感じ
軽アイゼンは6〜8本が良いよ
4本は無くても良い
これだけの4本爪は怖いもんな
FRONT
△ △
△ △
6本爪でも、これは嫌だ
FRONT
△ △
△ △
△ △
同じ6本でも、こっちの方が良いと思う
FRONT
△ △
△△△△
こうじゃね?
FRONT
< >
< >
VV
834 :
832:2012/12/18(火) 16:30:35.07
>>833 ああ、そうそう
それ伝えたかったけど、俺にはAAのスキルなかった
感謝!
ログの少し上のほうで、爪が多くなると圧力が分散されて爪が刺さりづらくなるってのがある
それで思ったんだけど
頑丈な材質で、もの凄く刃先が鋭ければ、爪が今より多少多くても問題ないんだよね
この辺考えると、材質の開発が急務な気がするよ
材質の開発というより、登攀の練習が急務ってことだろ
>>835 一本歯の天狗様にでも師事してくれば?
あと太れw
まともに生きて行くには、高校物理程度の知識は必要なんだとつくづく感じるな
確かに、身長169cmで体重51kgだから
少し痩せているかもな俺・・・・
なんか「最近の若い人はその位が普通」とか「痩せているほう」だとか
聞いた人に依って言う事違うけど
ネタにマジレスしてすまんが、爪全部均等に加重できるなんて
すばらしい歩行術(ry
>>840 まさしくフラットフッティングの誉れでありますな(ワロタ
今の若い人は妙に痩せた体型にしている人多いけど
あれってなんでだろうね
体に悪いと思うし
痩せた体型にしてる人の中には
無理くりダイエットしてる人(努力して痩せてる人)や
筋肉が付かない体質の人(努力しても太れない人)があるしねぇ
ちなみに私は足とかはすぐに筋肉ついて太くなる体質
足骨折して(登山でじゃないです)1ヶ月入院して寝たきりで
足の筋肉がごっそり落ちたけど
歩くようになったらすぐに元の太さに戻ったがな
だから太くても強い筋肉というわけでないんだけど
男でも最近の若い子の棒のように細い足になるには
私はどうあがいても無理
男のモデルとかも、ガリガリの結構いるな
腹筋割れているのだけ見せたいあまり、全体的に皮下脂肪落としすぎたのか知らないけど
14本があったらそれ使うか?
山にオーバースペックなしなら、18本くらいの作ったらいいのに
チタン合金歯のがあったら雪もダマにならずに済むかもしれないね
16本とか18本とか20本とか
そんなアイゼンの話が出るのはこのスレだけだね
さすがアイゼン専用スレだけのことはある
アイゼンはチタン合金の18本刃
ウェアもハリネズミの様なスタイルで
グローブの掌はヤモリのような吸盤
アイゼンに適切な歯数っていくつよ
356本だな
日本
1本が最強という説も過去ログにあるな
>>847 軽アイゼンしか使ったことない奴が暴れてるんだろ
スノーシュースレへでも誘導しとけばよい
もしかしたら、軽アイゼンすら使った事ない奴かもな…
日本の湿気含んだ雪、しかも足サイズ小さいから
10本爪以上だと爪間隔狭すぎてすぐ雪ダンゴになる。
そういう雪のときはツボ足で良くない?
まあ、一概に言えないので臨機応変な脱着が基本だけど
そうだね。
「このケースの際はこうするもんだ」と、どれも決め決めで説明すると
信じがたい事に、キチキチと、杓子定規の如くその通りにしかやらない人が増えている気がするし…。
しかも、臨機応変な対応してない自分を棚に上げて、後で文句言うというね。
どういう思考回路しているのかいっぺん見てみたい。
やっぱセックストラップが至高
>>857 アスペルガーとかじゃないかな。
円滑に他人とコミュニケーション取れないタイプでしょそれ。
自己紹介Zです
ドラゴンボール乙
マジンガー乙
機動戦士乙ガンダム
乙会
乙粒子
フェアレディ乙
爪間隔が少ないチェーンスパイクでも団子になるからなー
団子になるかならないかは、樹脂プレートをつけてるかどうかによるな
グリベルのスパイダー最高
今時樹脂プレート付けてない人なんているの?
>>864 長い距離付けないのが明らかな場合は、俺は付けない
今月初頭の南八ヶ岳・鉱泉からの周回コースとか、そんな感じでしょ
>>864 チェーンスパイクなんかは樹脂プレートないが。
チェーンスパイクに少し長い爪を溶接する予定
>>865 まあ東側と違って、西側斜面は大した環境でもなかったしな
今はさすがにそうでもないだろ
薄いテフロン板を靴形に切って
チェーンスパイクの内側に履いてみようかな
>>866 話の流れって言うものを把握できない人なんだな
若しくは揚げ足取りか
どちらにしても近寄りたくない人種だな
たぶん日帰り限定だろうけど
丹沢とか奥多摩あたりだと、厳冬期でも
上下ジャージに、薄手のウィンドブレーカーを羽織っただけの服装に、アイゼン装着して登っている人を時々見る
ちょっと異様だな(笑)
(;'ー`)ブラックダイアモンドのセラックについてる
ヒールレバーの固定強度はどれくらいにしたらいいのか方針が良くわからない
一人で調べててもだめだな
達人に聞かないと
カジタックスアイゼン10本爪の収納ケースで、
モンベル以外に最適なケースがあったら教えてください。
876 :
底名無し沼さん:2012/12/24(月) 01:39:43.41
>>874 そこそこ固くしとかないとだめ
よいしょ!ふん!バツンくらい
877 :
底名無し沼さん:2012/12/24(月) 01:41:44.97
>>875 マウンテンダックスのやつ、けどモンベルの風呂敷タイプはかなり便利
>>877 ありがとう!
やっぱり純正品が一番ですか。
グリベルのG14良かった
でも、クロモリ錆び過ぎ、油塗ってスグに落ちたけどめんどいねぇ
楽な山は今後もセラックプロかなぁ
ステンレスのアイゼンは歯が弱いらしいから買わないほうがいいと思う
>>882 で何処登るの?
赤岳、独標位だったらステンレスで余裕だよ
てかステンレスを曲げる蹴りができるのかなぁ
>>879 (;'ー`)やっぱまだだった
ヒールレバーの固定強度で
ソールがどれだけ押し付けられるかが違ってくる
強すぎてもだめで弱すぎてもだめ
はめた時にヒール後端とアイゼン後端が
揃うようにする
>>883 蹴りじゃなくて、岩の間に爪が入って、そのままテコの原理じゃないか?
いっぺんに曲がった経験ないから知らんが(笑)
886 :
底名無し沼さん:2012/12/25(火) 02:04:12.23
ステンレスアイゼンが曲がる??
岩場でガシガシ使ってるけど全然平気だよ
あれ、何トンだかのプレス器でようやくあの形状に曲げ加工してるって知ってる?
それにアイゼンの歯の長さなんて短いもんだよ
岩場の隙間に深く入り込むほど長くないよ
曲がりはしないだろ
目に見えないような小さなクラックが入ってそこからポッキリ折れちゃってる人の画像は見たことあるけど
ステンレスという素材は嫌いでもないんだかどうにもBDは作りの荒さというか大味で俺は駄目だ。
春になって雪が解けてくると、脱げちゃったアイゼンがたまに見つかるよね
持ち主は、脱げた後でどうやって下山したんだろうと思うけど
>>886 何トンでプレスしてるのか詳しく教えてください
ステンレスの話なのにすでに廃墟になってる有持の掲示板の例出してもなってのはある
>>891 知りたきゃ自分で調べたら?製造過程の動画があったはずだよ。
>>889 片足だけでもアイゼン残ってれば
何とかなるだろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶんな
896 :
底名無し沼さん:2012/12/25(火) 16:25:21.71
↑教えて君出たよ(笑)
(´-`).。oO(自分でYouTube探せば済む話なのに。。これだからゆとりは。。)
URLくらい貼れよ馬鹿
>>897 横からだけどBDの製造工程だよね
さっそく見たけど面白かったぜ(80,100)d
俺(
>>881)BDも好きなんだけど
この流れは・・・
と朝鮮人
カジタもBDも良いという人もいればダメだという人もいるのでグリベルにするわ
製造工程で何トンのプレスかけるか?なんて、ホント意味無い話だな。
プレスかけた後で熱処理すんだから。鋼の性質は熱処理前後で全く違うんだよ。
と粘着朝鮮人
907 :
底名無し沼さん:2012/12/26(水) 14:03:43.78
鍛造じゃなくて成型の為のプレスなら何トンであろうと製品自体の強度に影響ないのでは・・・
アイゼンについて知るために鋼材の勉強からしろってのか?
よっぽど悔しかったんだなw
↑出たよ(笑)
ちょっと前から住み着いてるおかしな奴だし、いい加減に触るのも同類だと気が付け
>>905 文系なんでわからないけど、プレスされた状態よりも熱処理後の方が強靭って認識で良いの?
それだと何でBDの前歯が曲がるんですか?100dかけた後にさらに後処理してるのに
↑出たよw
結局、ステンレスアイゼンの何が悪いのかを具体的に説明できた人は過去にもこのスレにも居ないんだよな
むしろ利点ばかりだろう
でなければ市場から消えているよ
多少クロモリの方が刺さり易い気がするけどそんなに変わらないかな
917 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 00:38:58.80
へー、貫通力に差があんのかな
単純に爪の形状によるもんかな
918 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 08:13:47.79
軽アイゼンでオススメ教えて下さい。
919 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 11:05:32.73
>>913 俺も分系だけど、何トンであろうと成型する為のプレスは強度に影響しないんじゃないのかな。
熱処理は強度を上げるけど。
で、たかがあの厚みのステンレスなんだから力のかけようによっては曲がると思うよ。
と、朝鮮人
金属か固すぎると割れやすくなるから熱処理で硬度を落としてるんじゃないかな
鋼の包丁と同じで
鋼について知りたいなら刃物の鋼材のスレにでも行けばいいのに
923 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 17:33:04.87
ステンレスアイゼンが曲がるほどの圧かかったら、本人の足もただではすまない気がする
テコの原理すらここでは難しいのか;;
>>924 アイゼンの前歯が曲がるのってどの位の荷重なん?
フロントポイントが岩の隙間に刺さったとして
具体的に本人のこけっぷりをレスプリーズ(定性的な話はいやん)
926 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 19:14:31.92
テコ持ち出しちゃうとクロモリでも結局曲がるんでは
927 :
底名無し沼さん:2012/12/27(木) 20:39:18.43
象に踏まれても壊れないふでばこや、アイスホッケーのパック代わりにしても壊れない腕時計などもある昨今、ましてや規格を通った本格的なアイゼン(それがステンレス製であろうと)がそう簡単に曲がらないというのが国際社会における支配的な説である
>>927 一つだけ気になったんですが
アイゼンに規格ってあったんですか(ワロタ)
JISとかANSIとかDINとか(汗)
テコの原理ってw
アイゼンの刃を挟んでるクラックはどういう素材なんですか?
当然氷じゃないですよね?
いったいアイゼンの前爪をどこに刺したんでしょうか
どういう山行だったんでしょうか
11月の文三郎でアイゼンつけて階段登って引っ掛けたんじゃない
ユリ・ゲラーが超能力で曲げたんだよ
アイゼン製品に安全基準とか無いんじゃね?
それ以前に焼き入れすらしてない安物とかもありそう。
933 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 03:08:15.08
…冬休みだなぁw
934 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 08:30:45.36
曲がったっつう報告についても検証不足により、単純に不良品の可能性も高い
すでにBDセラックなどは相当数出回って使われてるはずで、経過見るかぎり問題無しと判断してもいいと思うね
ステンレスアイゼンでも刃を普通に研げる?
ダイヤモンド鑢でゴリゴリやれば簡単
焼き入れされた鋼(ステンレス鋼含め)の場合、曲がるより折れる、ダロな。
まあ、どっかのバカが爪研ぐのにグラインダー使って焼きナマしてしまったら曲がるかもしれんが?
めんどくさい奴らだな
栗城に研いでもらえよ
>>938 めんどくさいのはBDのSUS製アイゼンが曲がるって言ってる香具師だけでね?
俺はグリベル使ってるけど、追加でモンチェーンスパイク(SUS)買うたで…
曲がり変形し様がないw
>>937 あり得そうで笑えないですね
ユリゲラーが曲げたという話を、もう少し検証してみよう
941 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 18:05:39.18
なんかあったらとっくにリコール出てるわ
バカかよ
>>941 馬鹿でなくて粘着なんでね?
普通はヤバげな装備ならサッサといれかえるはずなんで
俺の親父世代だけど氷壁ナイロンザイル的な活動なんすかね
>>940 ここ、ユリ・ゲラー世代じゃないやつが多そうだぞ
すぐに気違いが居着くな
中世古直子がマナルス登頂した頃に
悪のりした番組が、ゲラ−にアイゼンの爪曲げやらせてなかったっけ?
946 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 18:43:27.14
つまらんから早く次のネタに移ってくんない?
ここは君専用の娯楽スレじゃないんだよ
948 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 18:49:10.91
いや、そうだよ
お前らの人生は俺を楽しませるだけに存在しとるんだよ
残念だったね
でも
>>947専用の娯楽スレでもないと思われ
替えバンド買ったらロゴの裏表が反対だった (でもキニシナーイ)
@グリベルセミワンタッチに供する用
そんなに続けたければ、ユリ・ゲラースレでも作れよ
951 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 18:59:15.27
952 :
底名無し沼さん:2012/12/28(金) 19:00:22.03
韓国製
他のスレで、モンベルとか何社かが出してる、前爪ちょこんと出てる程度の10本爪アイゼンは
分類的に軽アイゼンって話になったな
やっぱそうか
956 :
底名無し沼さん:2012/12/29(土) 12:36:52.45
モンベルやエバニューの10本軽アイゼンなんか買うなら6本爪で良くないか?
安いしコンパクトだし。
>>956 6本爪は基本的に、土踏まず集中だからなあ。
登りは、急斜面で蹴り込めないし、踵を持ち上げた時に滑る。
逆に下りだと、踵で接地した際に、雪面に爪が入らない状態になる。
つか基本はベタ足だから、そういう歩き方しなければ良いという話になるけど、急斜面だと限度があるってわけで。
それに比べて、モンベルやエバニューの10本軽アイゼンの場合はそうでもない。
ここいらの軽アイゼンは、12や14本と比べ、前爪が登攀用に飛び出ていてザックリ刺せるかどうかの違い程度でしょ。
この辺は、行くコースに応じて臨機応変だろうね。
958 :
底名無し沼さん:2012/12/30(日) 20:49:16.05
>>958 4本でも6本でも軽いの持って行って
使わなければそれはそれで
ぬかるんだ低山でも霜柱が凍結して下り斜面がガチガチで怖いことがある
低山だろうが崖側が数十m切れ落ちてるとかよくあるし
まぁ、気をつけて歩くで済ませちゃうけど
ふと思ったんだけど
急角度で切り立った谷間へ張り付いているような道って、
どこの山でも結構ありがちじゃん?
仮に、速度付いたらもう止まらないような場所だったとして
ある程度の高さ超えちゃうと、もう致死率も大して変わらなくなるのに
それでも、高度感あるほうが足がすくんじゃうよね
危険度だけの問題じゃないんだろうか
最近、俺のまわりでは
雪ではなくて、泥の山道で滑り止めとしてアイゼン付けている奴が増えて来たよ
気持ちは判らんでもないが、山肌を削っているだけなんだよねw
断崖に張り付いてる道でも、幅は狭くともきっちり水平に道が付いてれば全然怖くないでしょ
50cmも幅があれば十分
そこに雪が吹きだまって、斜めに凍ったら怖いけど
低山でも断崖の道で傾斜があるのも珍しくないっしょ
つうか、きっちり水平って
よっぽど整備が徹底されてる山じゃないと無理だな
冬山じは低山でも敷居が高いな〜
ワンタッチアイゼンの前コバをひっかける部分って横ハバがかなりありますけど、やっぱプラブーツ用なんすかね?
スカルパモンブランだと足先が細くなってるので、コバ引っ掛けてもちょっとずれます
アイゼンが外れるほどではないけど、足先がちょっとずれて微妙な違和感を感じることがあります
革靴はセミワンタッチのほうがいいのかな?
>>967 その辺はアイゼンとの相性によるとしか
カジタックスとか、前金具に幅広と細いの用意してたメーカーもあったし
靴のサイズによっても違うしね
>>935 普通に研げる。ヤスリはニコルソンのマジカット150mmを使ってる。アイゼンは万力で作業台に固定。
970 :
底名無し沼さん:2013/01/03(木) 01:14:49.72
雪とか氷は無いけど硬く黄色い粘土状の滑る下り道とかに適してるの教えて下さい
枯葉で気づかず枯葉ごとズルズル滑りまくった
>970
アイゼンより先に、歩き方(足の向き・歩幅・ピッチ・重心など)や
踏む場所や靴底に問題があるんじゃね?と思う。
972 :
底名無し沼さん:2013/01/03(木) 01:54:50.99
知人の工場経営者の人が、個人的な興味で特製アイゼン自作してたな
通常のアイゼンの爪の1.6倍の長さだったけど
長さにはたいした利点なかった
973 :
底名無し沼さん:2013/01/03(木) 02:20:03.87
>>970 野球のスパイクがパーフェクト
あれはマジですごい
コジキカオ
次はアイゼン無心
国産梶田でレッツゴー
冬山デビューしたいんだけど、モンベルのチェーンスパイクで冬の稲村岩尾根や本仁田山って登れますか?ちゃんとしたアイゼンの方が良いですか?
>>976 ちゃんと下れますかって聞いた方が良いっすよ?
最初なら、6本以上買った方が融通が利いて良いと思うので全くお勧めしませんが
楽勝なんでね?チェーンスパイクでも
俺は12本歯のお供に使ってますが中々です>チェーンスパイク
>>975 そうだけど
このためだけに万力買う人って結構居るよ
ワンタッチでテーブルに取り付け出来る万力なんかたいした値段じゃないしさ
あと、万力だけじゃなくて、ディスクグラインダーも2000円切っている製品あるし
>>978 2000円のディスクグラインダーじゃすぐ壊れるし
現場仕事じゃ研削砥石の資格が無いと使わせないし
それにシロウトが使うと必ず削りすぎるし
ヤスリの方が良いと思う
使うんだったら&yen;8000以上のボッシュか日立かマキタ
メガネとマスク、革orビニールorゴム手袋しろよ、軍手禁止な
なんで文字化けするん
8000円以上のモノな
アイゼンなんかたいした値段じゃないし
磨り減ったら新しいの買えばいいだろw
買うより捨てるのめんどくさい自治体があるんだよ
そんなの夜に、コンビニ行ったついでに
そこいらのマンションのゴミ収集所へ放り投げてくればいいだろ
>>983 おまえそうやって山も汚してんだろ
クズが
ツラだせ
>>984 イミフ
手続き上においてはトリッキーだが
結局はゴミを集積するべき場所に投棄しているわけで、結果良しだと思うが?
異論あるかい?
>>985 ア?
分別してない程度が低い自治体を選んで捨てるってか
クソダニじゃんw
はい論破完了
低学歴が異論とか言ってんじゃねえよw
>>986 全然論破になってないな。
会話が出来ないのか?
>>987 議論??ワロタ
低学歴のバカが殴られてイミフ連呼してるだけじゃんww
反論きてケツまくってるだけかよw
弱えええw
アイゼンをコンビニのゴミ箱にすて逃げするダニ野郎がいるぞw
山も汚してんだろうなああ
このチョンコ
何だ?違法投棄して威張っているアホが来ているのか?
正解
トリッキーじゃねえよクズ
環境負荷が高いばかりでなく犯罪だっつーの
そういう人に限って、本業はゴミ収集業だったりな
おいおいって感じ
気のせいか、981の後は全部一人で書いてない?
それがなにか?
アイゼン不法投棄くんw頭悪すぎだろw
どこのジジイだよwww
だったらくれよ