【SOTO】新富士バーナーってどうよ?8【G'z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ホムセンでも良く見かける新富士バーナー製品について語るスレ

新富士バーナー株式会社
http://www.shinfuji.co.jp/ 

SOTO OUTODOOR
http://www.sotooutdoors.com/index.html

過去スレ
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?【G'z】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1119195597/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?2【G'z】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1259136054/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?3【G'z】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1272171423/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?4【G'z】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284657299/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?5【G'z】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1305129780/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?6【G'z】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1310374876/
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?7【G'z】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320332443/
2底名無し沼さん:2011/12/27(火) 16:47:21.34
>>1乙!
3底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:49:06.08
新年に向けて富士だけ残して新社名を期待します。 (ボソ
4底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:58:54.59
富士社員自演商会
5底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:12:00.34
結局、MUKAストーブ売れてるみたいだね。
日本製、手が汚れない、火力調整できる、プレヒート無し、音も五月蝿くない

登山で使うこと考えても、個人的には十分な性能。
ちょっと高いのが痛いけどね。
6底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:14:38.75
売れ行きに地域差があるのかねぇ?
近所のアウトドアショップでは、売れないからって早々に取り扱いをやめてしまった。
7底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:27:35.32

MUKA stove (6:55〜汚れがつかない)
http://www.youtube.com/watch?v=hOn2uRL3S90&NR=1&feature=endscreen
8底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:29:54.34
>>6
都内のshopは、どこにでも置いてあるよ。
MUKAストーブ汚れがつかないんだね、女性に人気出るだろうなぁ
9底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:47:56.45
やっぱ新社名は>>4にすべきだな
10底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:37:26.76
>>6
お客も店頭買いが面倒だからね
通販の方が安いし配達してくれるから
MUKA自体は今でも売れまくってる
11底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:43:34.17
MUKA stove (5:26〜5:30 着火直後の豪快な火柱)
http://www.youtube.com/watch?v=hOn2uRL3S90&NR=1&feature=endscreen
12底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:55:11.26
機構が複雑そうだけど、山で壊れても修理出来るの?
13底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:58:42.06
壊れたら修理ではなく買い換え
14底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:03:19.47
>>12
むしろ修理できるのってあるの?
15底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:04:47.97
山でガソリンストーブ使う馬鹿はいない
16底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:06:42.64
ホワイトガソリンは使うだろ
17底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:14:25.67
>>8
ガソリンストーブみたいな恐ろしいものを女は使わんw
18底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:27:42.22
MUKAなら安心
19底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:44:52.14
>>14
ウィスパーライト
20底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:46:44.60
ウィスパーライトやドラゴンフライやマルチフューエルEXとかは、ある程度修理出来る構造
21底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:58:20.21
修理前提=壊れる前提
22底名無し沼さん:2011/12/28(水) 02:02:55.65
プレヒートいらないからキャンプカーで使うのに最適だね
23底名無し沼さん:2011/12/28(水) 02:09:16.77
オレ、他業界のメーカーで商品開発をしているのだけど、
「重要な機能部品は壊れない様に作る。更に、万一壊れても修理などの対処が出来るように作る」
これが商品設計にあたっての工学常識だよ。
24底名無し沼さん:2011/12/28(水) 02:10:40.85
やっぱ修理出来ないのか。
危なくて冬山には使えんわ。
25底名無し沼さん:2011/12/28(水) 03:08:25.56
冬山とかアホかw
26底名無し沼さん:2011/12/28(水) 03:31:35.13
>>19
どんな運の良い壊れ方を想定してるの?
27底名無し沼さん:2011/12/28(水) 03:33:03.25
ホースの接続部がブチ折れてもその場で修理できるの?
二つ持って行ってるの?
28底名無し沼さん:2011/12/28(水) 03:43:28.12
MSRはパッキンやジェットなどのショートパーツを市場へ豊富に供給している(店頭でも見かける)し、モデルによってはジェネレーター内にワイヤーを通す事で内部の清掃も可能にしているな。
どこかのストーブと違って。
29底名無し沼さん:2011/12/28(水) 04:12:45.76
っていうかMUKAってほんとに詰まるのか?
30底名無し沼さん:2011/12/28(水) 04:25:07.66
>>28
それはメンテであって修理じゃないだろ
MSR信者の妄言大杉
31底名無し沼さん:2011/12/28(水) 04:34:40.27
MSRは悪く無いと思うし、むしろ好きなんだけど、盲信とか騙りのレベルが多くて萎え萎え。
何か引け目が有るのを隠そうとしてるか、性能的に追い越された悔しさからなのかって感じる。
32底名無し沼さん:2011/12/28(水) 05:09:25.05
ま、ストーブスレでは相手にされてないけどね、MUKA。
33底名無し沼さん:2011/12/28(水) 05:29:28.49
逆に言えばそれだけ健全ってことだな
34底名無し沼さん:2011/12/28(水) 05:45:30.42
>>27
それは想定外w
35底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:06:15.88

【muka 宣伝、広告の問題】

目玉のプレヒート不要は、コントロールをレバー+ダイヤルからダイヤル一つに集約した以外は
スノーピークの丸パクリなのに、それで「次世代ガソリンストーブ」気取りの広告

必須パーツであるポンプを除き、燃焼部とホースのみの重量だけを記載し、
実際よりも軽量であるかのように錯覚させようというスペック表記
※日本国内で販売されている分離液燃では、各種サイズで重量が違うボトルを除いた重量で
  記載しているものはあっても、必須パーツであるポンプを除いた重量を記載しているのはSOTOのみ

比較を行う場合は、自社製品にとって都合の良い対象との比較を行うのは宣伝戦略の常とは言え
固有製品としては存在せず、平均値としてもありえない架空の劣悪ストーブをでっち上げて
mukaが特別優れてるかのように捏造された比較表
36底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:06:31.49

【muka 実用上の問題】

・Start燃焼(点火直後)に大きな火柱があがり、その火勢はコントロール不可

・火力調整にタイムラグがある

・弱火は苦手、トロ火は不可と、火力調整がイマイチ

・ジェネレーターはメンテしながら使える国際などと違い、使い捨ての消耗品、コールマンと同じ感覚で見なければならない

・コントロールバルブや接続部のパッキン交換不可
 パッキンはパーツの中でも特に劣化が早く、パッキン逝きは火達磨という結果を生む

・ボトルが専用で、種類が少ない上に同サイズのMSRやオプティマスのボトルよりかなり重い

・風に弱く、他のストーブでは風防不要程度の風でも風防必須となる

・燃焼中のポンピングで一般的なボトルを下に押さえつけてのポンピングをすると、スタビライザーに負荷が掛かり
 スタビライザーの逝く方向によってはホースとのコネクタ部を一緒に逝かせる可能性があるので
 テーブルなどの平坦なところではいいが、岩場などではボトルを持ち上げたままポンピングしなければならない

・一般的なガステーブルや他の携帯コンロは、ダイヤルを弱火方向に回していくと消火するが、mukaは弱火方向に
 回していくと、Airという内圧放出位置に至り、内圧放出前にホース内の燃料を一気に放出するので数秒間の爆炎を発生させる
 「もっと弱火になるかな〜」と鍋底をのぞき込みながら弱火方向に回していくと、おでこや前髪を燃やす結果にもなりうる
37底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:06:51.24

自分はSOTOアンチでも他社工作員でも無いので、これらの問題点を理解した上で、
mukaの利点やスペックと量りにかけ、それでもmukaを買いたいという奴を阻害するつもりは更々ないが、
問題点を知らずに騙されて買ってしまう人を減らす為に問題点は明らかにさせていただく。
38底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:07:05.40

因みに他の液燃分離型ストーブ

【スノーピーク/ギガパワーWGストーブ】

mukaと同じプレヒート不要機で、この路線の先輩。コントロールが3系統でダイヤル一つのmukaよりやや複雑だが
その分火力調整のレスポンスが早く、トロ火も得意。そしてStart燃焼時の火勢調整も出来る。
内圧抜きの方法が説明書に記載されておらず、内圧抜きしないと分解時に少量の燃料がこぼれるが
一般的な液燃分離型と同じくボトル反転で内圧抜き可能。
最大火力はmukaに劣り、そつなくこなせるのは3,4人分が限界。それ以上となると、米が上手く炊けなかったり
やたら時間がかかったりと、全く出来ないわけではないが問題点が出てくる。使用可能燃料は白ガスのみということになってるが
mukaのようにジェネレーターを使い捨てにするなら赤ガス入れても燃焼するし、ジェネレーター以外には問題も起きない。
ボトル口径が汎用口径で、MSRやオプティマスなど、軽量で容量ラインナップの多いボトルも使える。
メンテナンスは簡単とは言えないが、ユーザーにて全ヶ所のパッキンが交換可能。
SOTOと同じく前作で燃料漏れリコールをやらかしているが、現行機種は名称こそ引き継いでいてもリコール品とは
品番違いの対策品であり問題はない。
39底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:08:14.81

【MSR/ウィスパーライト インターナショナル】

マルチフューエル機の代表格。mukaやスノピWGと違い、赤ガス使おうが灯油使おうが、説明書にある数秒〜十数秒の
メンテナンスをするだけで、10年、20年とジェネレーター詰まりなど起きない本物のマルチフューエル機。
しかしmukaやスノピWGのように一発点火は出来ず、プレヒート作業が必要となる。
火力調整は数年前に出た新型ポンプでかなり改善されたが、スノピWGには遠く及ばず、mukaにもやや劣る。
最大火力も、ポンピングを多めにすれば公式スペックより強い火力を発揮できるが、それでもmukaには劣る。
但し通常火力を得るために必要なポンピング回数は、mukaやスノピWGと比べて非常に少なくて楽。
プレヒートは待ち時間は要しても労力は要しない為、点火に必要な労力で言えば、プレヒート不要のmukaやスノピWGより
ポンピング回数が少なくて済む当機の方が楽と言えなくもない。
メンテナンスも非常に楽で、パッキン交換もジェネレータークリーニングもジェットクリーニングも、現地でストレス無く行える。
捏造や工作ではなく、本当に世界中で売れまくっていて、軍用や極地使用での実績も多い名器中の名器。
40底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:10:18.83
この説明見る限りだと、やっぱMUKAの方がいいな
41底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:16:04.84
乾杯w
42底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:22:50.25
>>38
韓国製は要りません

竹島は日本の領土です
謝罪と賠償を要求します
43底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:35:04.14
少女の像ワロス
44底名無し沼さん:2011/12/28(水) 06:57:57.41
そういえば、ひとつも否定しきれなかったね>MUKAの欠点

工作員も反抗はしてみたけど、あくまで"反抗"であって
論拠を伴う"反論"になってなかったから、ことごとく崩されて終ってしまった
45底名無し沼さん:2011/12/28(水) 08:48:30.59
エクスペデションサービスキットみたいなやつは無いんだ。
みんなよくそんなの冬に使う気になるな。
パッキンやノズル逝ったら、一緒に逝く覚悟なのか。

八ヶ岳ならMUKAでも良いけど。
46底名無し沼さん:2011/12/28(水) 08:57:05.53
>>45
>>30によると、それはメンテナンスであって修理ではないらしい。
つまりは「故障するのはメンテナンスしてないユーザーのせい」って事かねぇ?
部品もたいして供給してないのに。
47底名無し沼さん:2011/12/28(水) 09:09:51.83
乾杯
48底名無し沼さん:2011/12/28(水) 09:29:15.69
つまり、ある程度使ったら、スペアのジェネレーターを持ち歩くか、出掛ける前に交換しておく必要がある。
Oリングやパッキン、ガスケット類は、事前にメーカーに送って交換してもらうか、神頼み。
49底名無し沼さん:2011/12/28(水) 09:59:05.61
なんか恐ろしく必死だな
長文ウザすぎて読んでないけど怖いわ
50底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:03:01.36
MUKAのページ見てきた。
一応パッキンやらノズルやらの部品は売ってる。
ただ肝心の霧化調節の部分は全く触れなさそう。
51底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:23:47.64
SOTO製品使って見たけど、意外に良くて気に入ったけどな。
ここの話も眉唾ってか、居酒屋の酔っ払いの主張レベルだなあと。
52底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:30:11.71
わざわざSOTOスレまで出張してきてアンチ活動したい「理由」があるんだろな。
何かのノルマ?それとも引け目?
いずれにしても、単純にかわいそう。
53底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:51:18.23
製品とは関係ない反論しか出来ない社員
54底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:52:44.49
>>31
>>33
同意だな。
55底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:57:28.63
MUKAストーブいいね。よく出来てる。
火力調整も良い感じじゃん。
56底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:10:08.70
>>53
馬鹿馬鹿しくて反論する必要も感じないし、そもそも思い込み甚だしい神経質な長文読んで無いから。
お疲れさんだわ。
57底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:25:38.75
WGと灯油の混合燃料(3:1)を使うんですが、Mukaでの使用は可能ですか?
誰か試した人の意見をお願いします。
58底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:31:38.63
なんでわざわざそんなややこしい燃料使うん?
59底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:36:42.15
MUKAは使えないプギャーwwってヤツです。
60底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:37:39.49
>>56
そのために「乾杯」があるので活用してください。
61底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:54:36.94
>>53
赤ガスばかり20L以上使ったが詰まったりしてないし
燃料漏れの兆候も未だにない
操作に慣れれば点火初期の火柱も、消火時の爆炎も上がらないぞ

何をトチ狂った書き込みしてんだ?
ガス給湯器やプリウスみたいにニュースで報道もされてないのに
事実無根の書き込みするな
62底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:29:05.03
まあ、爆発したならともかく、登山やキャンプ用のストーブが詰まった位じゃニュースにゃならんよな。
つーか、メーカーの指示に従って部品は交換しとけ。
63底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:35:31.51
MUKAストーブ買いですね。
ちょっと高いけど!
64底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:40:55.58
アンチや荒らしではないから、MSRスレに行ってこんなこと書かないが、
あんたのしていることはこういうこと

【MSRウィスパーライトインターナショナル 実用上の問題】
・プレヒートをしなくてはならないプレヒートの間は火力調節など出来なく、燃料によっては煤だらけで手が汚れる、不完全燃焼状態で健康に悪い
 燃料がこぼれているのに気が付かなければ火の海

・火力調整にタイムラグがある

・弱火は苦手、トロ火は不可と、火力調整がイマイチなうえ、最大火力も今一つせいぜい2−3人位までと液燃のメリットが薄れる

・ジェネレーターはメンテしながら使わなければならず、メンテが不十分だと火力が落ち詰まる
 メンテナンスに要した時間を労働時間に換算すれば、ジェネレーター交換の方が安上がりである、そもそもここまで手入れをしないと使えない製品に疑問がある

・輸入の為、パッキン類の消耗品が入手困難になった過去があり、今後も外交次第で純正品が入手不可になる可能性がある

・ボトルが軽量だが、誤って圧力かけ過ぎると破裂する他社のボトルと共通だが、何がメリットなのか疑問

・風に弱く、他のストーブでは風防不要程度の風でも風防必須となる

・燃焼中のポンピングで一般的なボトルを下に押さえつけてのポンピングをすると、弱いボトルに傷が入り、使用中に爆発の恐れがあるので、テーブルなどの平坦なところではいいが、岩場などではボトルを持ち上げたままポンピングしなければならない

・内圧放出の際にうっかりすると数秒間の爆炎を発生させる
鍋底をのぞき込みながら内圧放出すると、おでこや前髪を燃やす結果にもなりうる

 ・灯油が使えるが、使うと本体が汚れる、ホワイトガソリンと違い、いつまでも臭う
 都市部や新興住宅地居住者にはなかなか手に入らないし、少量購入だとホワイトガソリンより高い
65底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:46:12.10
MUKAストーブが高いって言っても買えない金額じゃないだろ
66底名無し沼さん:2011/12/28(水) 13:01:38.94
>>65
もちろん買うつもりさっ!
67底名無し沼さん:2011/12/28(水) 13:37:34.52
MSR信者が、わざわざ出張してきてネガかまさなければならないほど良くできてるって事なんだな。
68底名無し沼さん:2011/12/28(水) 15:00:25.09
けっきょくアンチが必死に書いた長文見ても、MUKAには欠点らしい欠点がないんだよな
だから反論なんてする必要もない
69底名無し沼さん:2011/12/28(水) 15:05:39.53
上にある動画見ただけでも良い製品なことがわかる。
70底名無し沼さん:2011/12/28(水) 15:17:14.02
っていうかこのスレにいるアンチこそが社員なんじゃないの?
どう見てもホメ殺しの逆パターンになってるよね
71底名無し沼さん:2011/12/28(水) 15:17:29.00
>>66
まあ、実際のところそんな気持ちなんだろうな。
だからウソまでついて貶めようと必死なのさ。
72底名無し沼さん:2011/12/28(水) 16:52:36.63
>>61
その慣れた手による、火柱の上がらない美しい点火の動画を是非ともウp プリーズ
73底名無し沼さん:2011/12/28(水) 16:57:33.85
NOVAとMUKAどっちの勝ち?
両方持ってるけど
74底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:09:53.00
勝ち負けあんの?
そんな事聞いてくるなんて>>73の人生負けじゃね?
75底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:52:23.90
火柱とか言うことがいちいちオーバーなんだよな
全然余裕でキャンプカー内にて使えるレベル
76底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:03:13.48
いや、あの業火は天を焼き尽くすに違いない
77底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:12:33.39
なんだ、キャンプで使ってるだけか
キャンプなら良いんじゃない
78底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:41:43.15
また雪山に持ってく話するの?
79底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:49:21.07
いやいや>>11で火柱あがってんじゃん
強風時のテント内で使えるか
80底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:55:53.57
冬の山には向いて無いことは分かった
81底名無し沼さん:2011/12/28(水) 19:39:08.07
メスナーテントの中で使ったがなにか?
82底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:19:31.17
>>79
火柱ってこの程度なの?
83底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:21:09.56
どれだけすごい爆炎が上がるのかと思ったら、たいしたことないな
これだったらプレヒートいらない恩恵の方がはるかに大きいと思う
84底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:51:56.73
テント内使用を無視するなら、な。

いくらメーカーがテント内は火気厳禁って言ったって
山じゃテント内で火器使わざるを得ないことは多々ある。

雨天中止の一泊キャンプとか、3m近い高さのタープがある場合とか
確かに上記条件を無視できるケースもあるのは事実で
そういうケースではプレヒート不要を優先してもいいだろうけど
逆に無視できないケースもあるのは事実で、そういうケースでは
豪炎を理由に敬遠されるのも仕方ないことだ。
85底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:57:42.45
>>84
いや、そんなレアケースどうでもいいからw
そういう状況でしか使わないっていう人をターゲットにはしてないだろ
86底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:19:43.44
NOVAでも火柱はあがるし
87底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:26:07.87
お前の脳内ではクッカー吹き飛ばして火柱上がるのか?
実際のところEPIの900mlの縦長クッカーで乗せて点火すれば、最大でもクッカーより10cm以下の火の高さになるので、全く問題ないのだが。
88底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:47:39.29
まあそういうとこでも突つかないと、叩くネタがないってことなんだろうけどね
89底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:50:06.55
ガソリンだったら他のバーナーでもプレヒート30秒ぐらい。
灯油が使えて、灯油使用時のプレヒートがnovaやDF並みに短くて
国際並みに静かなバーナー作って欲しい。
90底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:53:35.60
30秒じゃ無理だな
それに事前準備や後片付けの手間も考えると、
やっぱプレヒートいらずってのはメリットあるよ
91底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:15:32.33
火柱ワロタw
92底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:43:49.42
MUKA買おうと思ってるけど、700mlのボトルで何本使うとジェネレーター交換しないといけないんですか?
93底名無し沼さん:2011/12/28(水) 23:00:51.79
20リットルから割り算してくらはい
94底名無し沼さん:2011/12/28(水) 23:53:33.22
火柱上がって火傷したニダ
テントも全焼したニダ
謝罪と賠償を要求するニダ

なんていう実例でも有るのかねえ
訴訟大好きなアメ公が騒いだらニュースになりそうなもんだが
日本人嫌いな特亜の犬が言い掛かりつけてるだけじゃないのか
95底名無し沼さん:2011/12/29(木) 00:34:13.18
>>61
MUKAですでに赤ガス20リットル以上使った猛者がいるのか。
ていうか何者?冒険野郎?
96底名無し沼さん:2011/12/29(木) 00:37:22.85
>>61
登山家の方ですね、乙です。
97底名無し沼さん:2011/12/29(木) 00:45:14.07
っていうか俺みたいに普段家で使ってたら20リットルなんてすぐだよ
98底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:40:15.70
MUKAをカセットコンロ代わりに家で使ってる俺も
赤ガスを20リッター以上使ってるなあ
いまのところ問題ないよ
99底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:54:02.14
>>96
山屋の体力なめんな
一斗缶担いでの山行くらい楽勝
100底名無し沼さん:2011/12/29(木) 07:40:22.95
ずいぶん燃費の悪い登山車だな
101底名無し沼さん:2011/12/29(木) 08:15:34.74
ここではMUKA、ストーブスレではNOVAをほぼ毎日使ってる人とか結構いるんだなあ
102底名無し沼さん:2011/12/29(木) 10:33:21.37
むしろ持ってるのに使いたくならない奴の気がしれぬ
103底名無し沼さん:2011/12/29(木) 11:14:20.27
山では使えないことが判明したので、俺も家で使ってる
ジェネ交換はまだ1回しかしてない

散々指摘がある通り、プレヒート不要の手軽さより、
必要ポンピング数が多いことの手間の方が遙かに大きいが
家では圧かけっぱなしで燃料足すときしか圧抜きしないから
そういう使い方ではものすごく楽だよ

室内もバルコニーも天井は2.5〜3mあるから
鍋乗せてStartして鍋にスス付けることもないし
平坦な台の上で使うからスタビライザーが引っかかることも無い

まぎれもなく"SOTO(外)"ではなく"家(内)"向きだよね

MUKAはアウトドア用液燃分離型ストーブの底辺で
家庭用液燃分離型ストーブの最高峰
104底名無し沼さん:2011/12/29(木) 12:03:11.69
冬山で分離型液燃ストーブという時点でありえん
一体型でないとテント内で使えない
分離でよいならガスのほうが便利
105底名無し沼さん:2011/12/29(木) 12:15:11.76
冬山やったことにない人ってそういうイメージ持つものなのか?
106底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:26:20.21
趣味で使うんだから何しようが勝手だろ
脳内で勝手にルール作ってろ
107底名無し沼さん:2011/12/29(木) 14:04:56.80
>>103
ジェネ交換したとのことですが、それまでにどれくらい使いましたか?
だいたいのガソリンの量で教えていただければ
あとその際はどんな症状が出るのでしょうか?
ジェネ交換にいたるまでに見られる兆候とかあったら教えてくださいませ
108底名無し沼さん:2011/12/29(木) 19:48:19.89
>>61
火柱の上がらない美しい点火動画マダ〜?チンチン (AA ry
109底名無し沼さん:2011/12/29(木) 19:58:59.42
>104

俺、DF使ってるよ。
変わり者なのは自分で承知してるけど、
趣味なんだしさ、
とやかく言われたくないんだよね。
おっと、
SOTOのスレッドで失礼しました。
110底名無し沼さん:2011/12/29(木) 20:57:13.89
>>108
いい加減古過ぎだろう、それ…
空気嫁よ
111底名無し沼さん:2011/12/29(木) 21:07:05.28
購入検討中だから俺も見たい
112底名無し沼さん:2011/12/29(木) 21:12:15.79
オレ、お年玉貰ったらMUKAストーブ買うんだ。
113底名無し沼さん:2011/12/29(木) 21:34:10.71
動画が出せないってことは、>>61 の脳内の話だからという事でFA?
114底名無し沼さん:2011/12/29(木) 21:38:39.84
そもそもいろいろ落ちてるMUKA動画見ても、火柱っていうほどのものは見たことがないな
115底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:06:11.14
ジェネ交換体験者の>>103さんが黙りこんでしまいました
116底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:16:31.91
新富士は良心的メーカーだからこそ20リットルで交換(だっけ?)って書いてるだけで、
実際は交換しなくてもとくに問題ないってことないの?
他の液燃ストーブで赤ガス使えるとうたってなくても使えるみたいなノリで
117底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:18:54.56
液燃って別体の方が多くね?
118底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:26:56.32
>>103さん、早くジェネレーター交換時の状況報告してください
早く
早く
119103:2011/12/29(木) 22:50:44.18
1日中2chに張り付いていて、質問には即答しないと
黙り込んだことになっちゃうのか?

自分と違って、他に人は1日中パソコンの前で2chに
張り付いてるわけじゃないってことも理解して欲しいね

で質問についてだが、交換までに使用した燃料量は約15L
エネオスのレギュラーで、手持ちのステンレス携行缶に給油してもらったものを使った

交換前の症状は、初期は最大火力低下(元々強すぎるので
低下してもなんの問題もなし)と、Start豪炎の縮小(むしろ良いこと)で、
適正圧を維持すれば息継ぎ燃焼とかは無かった
その後、Startで安定するまでの時間が数倍にまで長くなってきたので交換した次第
完全には詰まってないので、そのうちキャブクリでの掃除も試してみるつもり
120底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:52:39.65
>>108
MUKA買う気ないんだから見たってしょうがないだろwww
121底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:54:14.70
一体型と別体型は、今は同じ位の種類では?
一体型は例えば123Rとかスポーツスターとか
122底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:53:41.61
>>119
サンクス
しかしたったの15リットルで症状が出るってのは問題有りだよな
123底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:13:24.98
またMUKAストーブ叩きでループしてるな
アンチはスレを荒らしたいだけだから放置が一番だよ
124底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:22:59.38
宣伝文句では分からない実際の情報や欠点に関する情報は、とっても有益。

メーカーは気に入らない情報も真摯に受け止めて、
次の改良に活かす事が大事だよね。
125底名無し沼さん:2011/12/30(金) 05:19:22.12
>>114 の判定基準によれば、どんな液燃ストーブでも火柱など上がるモノは無い、
という事になるだろうな
126底名無し沼さん:2011/12/30(金) 07:44:23.96
火炎の長さが何センチから火柱だなんて
明文化された基準なんか無いからな
127底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:10:41.01
わざわざ火柱とか言うくらいなんだから、それなりにビビるくらいのものだろ
128底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:47:32.53
プレヒートの火よりは明らかにデカい
129底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:51:58.38
プレヒートなんてしてたらスス付くだろうが
とても車内じゃ使えないよ
130底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:09:52.19
MUKAはススが出ない良い燃焼。
131底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:11:11.09
MUKAストーブ程度の火炎を火柱だとかw
そんなヘタレは不注意で思わぬ怪我するから
液燃なんか使わない方がいいよwww
132底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:15:44.76
そんなヘタレは分解整備で部品無くすだろうな。
133底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:18:04.74
MUKAポンピングしてたら手首骨折した。
MSRは手首より先にポンプが折れてくれる良い仕様。


ただし、ポンピングが出来なくなる。
134底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:27:26.14
型番のSODっての見るとソフトオンデマンド連想する
135底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:19:01.79
熟女ライス懐かしいな
古米だがけっこうイケる味だった
136底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:41:00.10
キャンプ用だ、キャンプ用
137底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:05:01.13
AV屋でご飯とオカズを買って
テントの中で美味しくいただいたんですね
わかります
138底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:20:03.73

山で使う場合

 国際・新星群 >>>>> スノピWG・コールマン群 >>>>>[超えられない壁]>>>>> MUKA >>>>>[超えられない壁]>>>>> カセットコンロ



家で使う場合

 カセットコンロ >>>>>[超えられない壁]>>>>> MUKA >>>>> スノピWG・コールマン群 >>>>>[超えられない壁]>>>>> 国際・新星群
139底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:25:41.90
クルマで使う場合

MUKA >>>>>カセットコンロ >>>>>[超えられない壁]>>>>>他のストーブ
140底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:26:53.73
山で使う場合

 ガス>>>>>[超えられない壁]>>>>>>>>>>[超えられない壁]>>>>>液燃
141底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:11:30.68
七輪が最強に決まってる
炭さえあれば何でもできるんだよ
142底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:34:24.18
コールマンのストーブは、点火前にきちんとポンピングすれば
まるでガスストーブと同じように着火直後からほぼ青火。
点火直後の追加ポンピングをしているうちに安定化も完了し、その後はトロ火も平気。
アレ位の使い勝手を実現しないと「プレヒート不要」「弱火OK」とは謳えないのでは?
143底名無し沼さん:2011/12/30(金) 15:08:45.68
>>142
ようするにMUKAサイコーってこと?
144底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:09:15.52
要するに、MUKA看板に偽りあり、だろ
145底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:28:07.58
それはないな
146底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:46:42.81
点火から安定するまでの様子がコールマン並みに早くてお手軽だったら、
こんなに色々と言われることは無く皆が納得しただろうに、という気は凄くする。
少なくとも宣伝はコールマン並みを連想させるから、
そのギャップに失望感を感じるのは仕方がない。
147底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:54:50.19
スポーツスターUとフェザーストーブも持ってるけど
MUKAストーブに不満は無いどころかメインで使ってる
148底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:54:56.41
>>146
でもコールマンの分離型ってあそこまで火力出て無いぜ
MUKAは湯沸し機として欲しいな
149底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:56:26.38
コールマンなんて眼中にすらないだろw
SOTOスレまで来て叩かないといけないくらいMUKAは脅威ってことなんだろな
150底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:04:43.76
「Startで点火後10秒でRunに」という説明書通りの使い方をすると
MUKAを購入した暑い7月ですら安定燃焼せずにしばらく赤火が出た
もちろん寒い今の時期なら尚更のこと

まあ赤火をちょろちょろ出しながらもRunのままでそのうち安定するが
Runでのプレヒートは、説明書通りの10秒ではなく
暖かい時期でも15〜20秒、寒い時期は20〜30秒必要
151底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:06:57.97
>>150
動画見る限るでは、むしろ10秒かかってないかと
152底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:22:17.00
一度点火してから消火し、その直後に点火すると
Startでの炎も小さく、安定までの時間も短くなるというからくりが
153底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:24:03.42
>>152
いやいや、そんなことする義理ないでしょw
154底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:43:58.19


> ttp://www.youtube.com/watch?v=0F6JIgs0Dzw

> SOTOはStart点火から10秒で炎が安定するから
> Runに切り替えろと書いているが、この動画では16秒と、その1.5倍以上の
> 時間を掛けて予熱してからRunにしたのに炎が全然安定していない

155底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:48:17.81
っていうかRUNにする早過ぎ
あとポンピング不足だな
156底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:56:47.45
Startは実質的にプレヒートそのものやねんでっ
心してマジメにおやりっ!
157底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:59:53.89
>>156
ようはその手間とススがないからいいんだよ
あきらかに一般的な液燃ストーブのプレヒートとはちがう
158底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:16:33.69
ポンピング不足ではないけど、確かにRUNにするの早すぎだな。
SOTOみたいな誇大宣伝メーカーが10秒と言ったら、その3倍の30秒は待つべきだ。
嘘つきメーカーの言うことを鵜呑みにしちゃいけない。
159底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:33:48.34
常温で台所でやったら10秒でオーケーだが、冷えた状態だと長くかかる。
低温点火実験で、冷凍庫に一晩寝かしてからの点火では30秒以上だった。
160底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:41:34.94
>>159
けっこう優秀じゃないか
それで文句言う奴なんているのかな
161底名無し沼さん:2011/12/31(土) 00:09:51.55
プレヒートと変わんねー時間なのに何が優秀なのか分からん
162底名無し沼さん:2011/12/31(土) 00:13:31.61
MUKAに文句つけるって言ったら火力調整ぐらいか
その反面最大火力はでかいから各々の使い方次第かな
とりあえずは一番気になってた>>119のクリーニングレポ待ちだな
163底名無し沼さん:2011/12/31(土) 00:19:02.92
>>161
ヒント : 手間 スス
164底名無し沼さん:2011/12/31(土) 01:27:59.20
>>160
少なくともこのスレでは「誇大宣伝、まるで詐欺」と言われる程にまで文句言う人々だらけ
165底名無し沼さん:2011/12/31(土) 01:37:16.81
そんなことでヤイヤイ文句言うなんて、日本人とは思えないな
でも海外レビューでも文句言ってる奴いないけどな
けっきょく日本在住の日本人にあらざる者がケチ付けてるだけだよな
MUKAが日本製なのが気に食わないのかな?
たしかに他の製品はそうじゃないもんな
166底名無し沼さん:2011/12/31(土) 01:59:39.16
誇大広告で平然としながら日本製を名乗るなんぞ、日本人の面汚し
167底名無し沼さん:2011/12/31(土) 02:18:42.92
誇大広告という思い込みな
168底名無し沼さん:2011/12/31(土) 02:26:11.43
都合の悪い事は全部「思い込み」ってことで

大晦日だってのに工作員も大変だね、お疲れさん
169底名無し沼さん:2011/12/31(土) 02:30:22.94
都合の悪いことなんて何もないのに、いったい何を言っているんだろう
170底名無し沼さん:2011/12/31(土) 04:29:17.82
都合の悪いことなんて何もないという思い込みな

都合の悪いことだらけで
「都合の悪いことなんて何もない」とでも思いこまないと
やってられないのだろう

悲惨なSOTOに乾杯・・・
171底名無し沼さん:2011/12/31(土) 06:35:44.43
SOTOといいTOYOTAといい
そんなに嫌なら買わなくていいから黙ってろ
ウザイ
アンチが買わなくても世界中で売れまくってんだし
172底名無し沼さん:2011/12/31(土) 06:37:17.16
そういうこと、債務超過寸前のスノピなんかとはちがう
173底名無し沼さん:2011/12/31(土) 06:44:14.10
アンチってチョンだったのか。
しつこさと理解度の低さに納得。
174底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:46:32.25
アンチってすればするほど宣伝してることに気がつかないのなw
一番のアンチ活動は放置なのになw
175底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:01:08.42
>>174の意訳

> もう欠点暴露せずに放置してください
176底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:15:09.41
> そんなに嫌なら買わなくていいから黙ってろ
その指摘は「製品」が嫌だと言ってる奴にしか当てはまらない
ここで叩いてる奴はSOTOの「企業姿勢・モラル」に不満を持ってる奴が大半
故にドヤ顔のところ申し訳ないが、残念ながら君のは筋違いな指摘だ

> アンチが買わなくても世界中で売れまくってんだし
も含めて全く現実が見えておらず的を射てない
177底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:45:13.32
などと妄言を吐いており、
178底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:11:06.41

何が妄言?と思ったらこれか


> アンチが買わなくても世界中で売れまくってんだし
などと妄言を吐いており、
179底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:00:19.14
などと支離滅裂な発言を繰り返し、
180底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:11:37.74
> そんなに嫌なら買わなくていいから黙ってろ
などと支離滅裂な発言を繰り返し、
181底名無し沼さん:2011/12/31(土) 11:05:07.41
仲が良いな
182底名無し沼さん:2011/12/31(土) 11:49:33.77
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
183底名無し沼さん:2011/12/31(土) 12:26:48.91
>>181
途中から入れ替わりだけどねw
184底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:10:35.27
>>176
株主でもない限り企業モラルや企業姿勢なんかどうでもいい
185底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:16:28.94
結論:単なるスレ荒らし(構ってちゃん)
186底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:20:07.44
ってことにしたくて工作員が必死
187底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:24:25.08
俺は別にSOTO製品になんの肩入れもしてなかったけど、ここのアンチ見てたら興味湧いてきた。
買って見よう
188底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:32:51.47
間違いなく構ってちゃんだろw
189底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:42:08.27
一般的に、批判する側の方が強い動機を持っている。
「期待を裏切られ失望させられた憤り」が強い動機となり、裏切られた期待値が高い程に強くなる。
一方、擁護する側にはそこまで強い動機は発生しにくい。
必死に擁護し、批判の論点を逸らそうとする動機とは、、、
190底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:46:46.36
>>189
根拠もなくガセネタ書きまくってる奴がいたら、反論するのはあたりまえ
191底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:06:24.11
根拠があって叩かれてるのに、その根拠を崩せもせずに反発するのは工さk・・・うわぁなにをする・・・やめr・・・・・
192底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:09:31.91
反論への動機がどれほど強いのか?という点。
ユーザー自身が使っている物が批判された事は、そんなに必死になる動機にはなり難い。
何故なら、ネット上の批判によってユーザー自身が失望させられたりとか、
損害を受けたりなどはないからだ。
批判する側が「失望と憤り」という強い動機を持っている点とは対照的なのだ。
そんな擁護派にとって、批判への強い動機「失望と憤り」に比肩し得るほどの
擁護への「強い」動機とは一体何なのか?

>>171
そういえばTOYOTAの場合はネット工作担当部門があったのだっけ
193底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:12:59.86
だから間違いなく構ってちゃんだろ、擁護派はw
194底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:16:07.50
明らかに構ってちゃんでは無いな

擁護派を装って構ってもらえるようなネタを投下しているのではなく
明らかに自社のイメージと製品を擁護することにのみ気を遣っているし
195底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:55:13.10
>>187みたいな反抗の仕方はかわいい
196底名無し沼さん:2011/12/31(土) 15:35:46.17
我が社は震災が無かったらMUKA失敗の損失で年越しできなかっただろう。
震災のおかげで燻製分野で全く歯が立たなかったトップシェアの進誠産業が被災し
液燃コンロ市場より遙かに大きな燻製市場で利益挙げまくって
MUKAの損失分を穴埋めできて本当に良かった。
197底名無し沼さん:2011/12/31(土) 17:32:14.99
良かったね
198底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:31:58.75
乾杯
199底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:58:16.91
執拗にMUKAストーブを叩く粘着質って怖いな
バーナーヘッド覗き込んで点火して眉毛でも焼かれた腹いせかね
そんなの打ち上げ花火覗き込んで点火する馬鹿とかわらんのに
200底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:05:02.53
MUKA使って見たけど言われるほど悪く無いな。
つかむしろ使いやすいな
201底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:12:25.45
アンチなんていちいち気にするなよ。
ちゃんとスルーしてくれ
202底名無し沼さん:2011/12/31(土) 20:53:37.96
叩いてるのは登山連中だろ
203底名無し沼さん:2011/12/31(土) 23:07:24.09
スルー出来ないなら乾杯でな
204 【686円】 【吉】 :2012/01/01(日) 02:03:17.78
こうだっけ?
205 【556円】 【豚】 :2012/01/01(日) 02:06:48.95
今年はMUKAの何点かの不具合をマトモに改善した後継機種372が出ます様に。
大げさ過ぎではない真っ当かつ良心的な広告が出せます様に。
206 【ぴょん吉】 【530円】 :2012/01/01(日) 03:12:06.24
新富士に代わって御神籤引いてみるw
207底名無し沼さん:2012/01/01(日) 09:21:05.13
去年調子に乗って大量に仕入れて、
9月以降ほとんど動いてないMUKAの在庫が
今年は片付きますように(-人-)
208底名無し沼さん:2012/01/01(日) 09:41:45.22
>>202
登山してるけど、MUKAストーブかなり良いと思ってるよ。
買うつもりです。
209底名無し沼さん:2012/01/01(日) 09:52:08.41
つまりまだ買ってないんだね。

新年早々落胆の道を歩むこともあるまい。
悪いことは言わないからやめておけ。



と、>>208が「登山者も認めてますよ」という
印象操作をしようとしている工作員でないなら忠告しておく。
210底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:03:16.01
つーか、今時山でガソリンストーブなんか厳冬期しか使わんし、MUKAだって極低温だとコールマンと同じくプレヒートが必要だろう。
霧化させただけじゃ上手く燃焼しまい。
211底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:15:42.90
>>7
動画見るとかなり良い感じだね。
212底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:27:50.31
ススが付かないってのは画期的だよな
213 【1571円】 【だん吉】 :2012/01/01(日) 10:33:21.89
どこが画期的なんだか?
コールマンもスノピWGも、点火時に煤など付かないだろ?
214底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:39:32.99
スノピは煤付かないけど、調整の悪いコールマンは点火時も燃焼時も煤付くぞ
何度頼まれて調整をした事やら
215底名無し沼さん:2012/01/01(日) 11:39:35.07
>>210
点火前プレヒートしようにも、コールマンやスノピWGと違って
プレヒート燃料を置く場所が無い

しかし、コールマンやスノピWGと同じで、点火時の火柱を気にしないなら
厳冬期(-15℃)でも一応一発点火は可能

ただし、MUKAの点火時火柱は、常温時でさえ厳寒時にスノピWGを
全開一発点火したとき並なので、厳寒時のMUKA一発点火はそりゃもう凄まじいけどな

でも、その凄まじい火柱も青空の下なら許容出来るレベルだし、
数十秒待てば落ち着いて、ちゃんとそのままRunにして正常燃焼する
問題は雨天中止の日帰りならまだしも、ある程度長期連泊になると、
必ず青空の下で使えるとは限らないってことだ

それと、かじかんだ手であのポンピング数の多さもかなり堪える
燃料が多いときでも国際より数十回多く、ボトルの残燃料が少なくなってくると
国際より百回以上必要ポンピング数が多いのはもうなんだかね

端的に見ればMUKAにもいろいろメリットはあるが、一発点火や、
4,5人未満には強すぎる火力や、ボトル反転無しで内圧抜きできるなどのメリットは
悪天時に使えなくなることや、必要ポンピング数が100回以上増えることや
詰まったらクリーニングも出来ずにそこで終わりなどのデメリットを堪え忍んでまで
求めるべきものじゃないと思う
216底名無し沼さん:2012/01/01(日) 11:52:16.31
>>214
コールマンがつらいのは、当たりの個体つかまないと
調整してもまたすぐにダメになるってとこ

コストダウンのために公差を広く取ってるのが原因かなと思うけど
217 【大吉】 【702円】 :2012/01/01(日) 12:25:13.74
>>215
底名無し沼さん

まで読んだ
218底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:45:54.09
> 求めるべきものじゃないと思う
>
> 216 名前:底名無し沼さん
まで読んだのか。
1行前まででいいのに。
219底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:49:45.37
>>215
サンクス。
長所、短所織り交ぜて貰えると参考になるわ。
220底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:39:21.45
>>215
絶対お前MUKA持ってねえなw
そんなすごい火柱上げられるものなら上げてみろよ
221底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:50:55.08
>>215は、他の機種に比べて凄まじいだけで戸外なら問題ないレベルって言ってるやん。
それとも、他の機種に比べて火柱が大きいことすら認めたくない工作員か?
222底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:58:10.11
写真をじっくり観察するとローラーがけの後から入れる
ケガキ線は、二股のフォークを使っていることがわかる。
曲がりのクセが2本で一組になっているからだ。
223底名無し沼さん:2012/01/01(日) 15:26:12.99
>>212
同意だな〜
224底名無し沼さん:2012/01/01(日) 15:43:23.64
火柱小さくて調整部分も分解修理出来るんなら買うんだけどな〜
225底名無し沼さん:2012/01/01(日) 16:03:58.74
誤爆したm(__)m
226 【1232円】 【だん吉】 :2012/01/01(日) 16:06:44.29
>>214, >>216
コールマンは実用と安さに徹している感じがするものね。
だからこそ一部の外れ個体に出くわさない限り、抜群のお買い得感を味わえるのが取り柄。
MUKAやスノピWGの1個分の金額で、スポーツスターが2個か下手すると3個買える。
227底名無し沼さん:2012/01/01(日) 16:33:39.40
>>221
アホか
戸外なら問題ないレベルってあたりまえだろ
あらためて書くようなことかよ
実際にはテント内余裕でした
228底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:43:45.19
火柱など上がらない、テント内や車内でも余裕、と反論したい人達は、
証拠の動画をさっさと皆に見せつけて納得させてやれよ。
229底名無し沼さん:2012/01/01(日) 18:35:45.22
>>228
火柱動画ってどこかにあったっけ
230底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:06:03.76
うん、あちこちに
このスレにも張られてるし、何を今更
231底名無し沼さん:2012/01/02(月) 01:56:09.92
オレ的な火柱の判定基準

1) 通常基準「ゴトク上面に出る炎の高さがゴトク上面の内接円の直径よりも大きい=火柱」
ゴトクに対する適正な鍋サイズや鍋底からハミ出るムダ炎の大きさを考えるとこれが妥当と思う。
 ちなみに家庭用コンロは最大火力で「直径:炎高さ」=「1:0.7」前後が普通。
 コールマンは安定時の最大火力で「直径:炎高さ」=「1:1」前後で、
 MUKAは安定時の最大火力で「直径:炎高さ」=「1:1.2」前後でちょっと大き目。

2) 緩い基準「ゴトク上面に出る炎の高さが、安定時の最大火力の炎の2倍=火柱」
これだと、プレヒートを盛大にしている最中しか超えることがないユルユル基準。

3) 厳しい基準「安定時の最大火力の炎以上=火柱」
厳しいと言っても「ガスと同等でお手軽なプレヒート要らず」と呼ぶならこれぐらいじゃなくちゃね。
当然ながらコールマンは外れ品でもない限り、この火柱基準を超えることはない。
232底名無し沼さん:2012/01/02(月) 02:39:21.90
>>230
つまりこの程度で火柱とか騒がなきゃならないほど、MUKAには欠点がないってことか
233底名無し沼さん:2012/01/02(月) 02:40:53.91
>>231
つまり火柱はなんの問題もないってことだな
234底名無し沼さん:2012/01/02(月) 02:50:56.94
>>233
吹雪、嵐の時テントが焦げる
235底名無し沼さん:2012/01/02(月) 03:31:22.63
テント内で液燃使う非常識な暴挙を前提にするなボケ
236底名無し沼さん:2012/01/02(月) 05:43:17.03
まあ山に行かない人から非常識なんだろうね

しかし言わせてもらおう

「山に行かない人の常識を前提にするなヴォケw」
237底名無し沼さん:2012/01/02(月) 05:44:58.56
そもそも山に持っていくのはガスなんだから、そんな話してもなんの意味もない
238底名無し沼さん:2012/01/02(月) 06:11:21.54
@山での実用における問題点を指摘される

A問題はないと反論する

B問題点を深く追求され、反論を論破される

C山で液燃使う奴なんて居ないから、山での実用性など
  考える必要なしという逃げ口上を述べる              ←いまココ


これ、毎回繰り返してるよね              
239底名無し沼さん:2012/01/02(月) 06:19:06.78
まあ山に液燃持ってくバカ基準に話してもしょうがないからな
240底名無し沼さん:2012/01/02(月) 06:40:14.38
実際に山に行かないと、液燃の優位性にも気づかないんだろうね。
もちろんガスより液燃の方が全てにおいて優れているなんて言うつもりは無いが
ケースバイケースで液燃にも十二分にメリットはある。
そういうケースを想定できずに、自分の狭い視野・思考の外にあるケースでの優位性を斬り捨て
バカの一言でかたづけようとする奴基準に話してもしょうがないな。
241底名無し沼さん:2012/01/02(月) 06:56:52.64
SOTOには外(山)で遊ぶ人材が居ないからなぁ
みんなヒッキーなので山での実用性なんて解るわけ無い
242底名無し沼さん:2012/01/02(月) 07:06:46.43
ヒッキーだとは思わないけど、キャンパーなのかなとは思う
243底名無し沼さん:2012/01/02(月) 07:45:19.31
登山で考えるとMUKAといいSOD300といい
セールスポイントがピント外れなんだよ
複雑になってる分、信頼性は落ちるし
244底名無し沼さん:2012/01/02(月) 07:48:02.68
そもそも山に登るのに液燃持っていく馬鹿はいない
245底名無し沼さん:2012/01/02(月) 08:06:44.38
>>244
初心者スレで聞いておいで
246底名無し沼さん:2012/01/02(月) 08:28:43.80
>>245
馬鹿は山に行くな
247底名無し沼さん:2012/01/02(月) 08:38:37.83
冬山連泊での液燃のメリット

・軽量
・コンパクト
・手軽

冬山連泊やらない人は
「えぇ〜」「何言ってんだこいつ」「キチガイ発言キター」とか言い出すんだろうな
でも実際に冬山連泊やってる人は納得するはず
248底名無し沼さん:2012/01/02(月) 08:41:07.64
アホらし
249底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:06:38.95
限定的過ぎてワロタw
しかも高効率ガスストーブの存在忘れてるw
250底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:06:53.42
>>247
250のOD缶4つ以上になるなら液燃持ってくな
251底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:10:55.63
限定的であっても、そういうケースが存在する以上、
> 山に登るのに液燃持っていく馬鹿はいない
の論破には十分だったりするわけで
252底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:14:27.78
250×4同等だと液燃でもボトル二つにならないか?
253底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:21:02.88
>>251
そんなの言葉じり過ぎるよ。
極論だとエベレストも山だし。
254底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:21:12.04
>>251
あのなあ、そんな馬鹿相手に商売成り立つと思ってんの?
255底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:21:37.34
それはボトルの大きさ次第でしょ
256底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:26:08.24
結論としてMUKAを山に持って行くシチュエーションは全く無いでOK?
257底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:27:28.42
>>256
そもそも液燃を山に持って行くなんていうシチュはない
258底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:28:23.48
日帰りで液燃ストーブ持って行きたい奴はMUKAがいいよ
冬山連泊以上にレアケースだろうけどw
259底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:31:59.35
>>257
>>238読んでおいで
260底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:34:29.14
>>252
あー、そうか。
SIGGの使えないからそういう発想になるのか。
261底名無し沼さん:2012/01/02(月) 09:52:16.78
どうも >>232 辺りから話が逸れたね。
>>231 までの流れは「アンチを黙らせる納得動画を撮ってアップするには?」だと思う。
「ガスと同等の使い易さでプレヒート不要」の宣伝の真偽の目安として
「安定するまでにでる赤火の火柱」を目安になっているワケだから、
火柱が有害かどうか?についてはこの場では全く問題ではないでしょう。

その中で、「どんなアンチも黙るだろう」が >>231 の「厳しい基準」の達成、
「ほぼ黙るだろう」が >>231 の「通常基準」の達成、
「アンチ根絶やしはチョッと厳しいかな」が >>231 の「緩い基準」の達成。
「厳しい基準」と言ったって、氷点下以上ならコールマン辺りでも楽勝でクリアする。
だから『アンチを黙らせるために』MUKAでもクリアしてみせれば良い!というだけの話さ。
262底名無し沼さん:2012/01/02(月) 10:06:46.38
>>252
「MUKAでもボトル二つにならないか?」
ならその通りだが、一般的な汎用口径ボトルの液燃なら
SIGGやオプティマスの1500ボトル(実質容量1200cc)が使えるので1つでまかなえる
263底名無し沼さん:2012/01/02(月) 10:28:25.39
>>238
その前段階のが抜けているから足しました。

(1) 宣伝文句が誇大ではないかと問題点を指摘される

(2) 具体的に何か困る事でもあるのか?と話を逸らす

(3) 具体例として山での実用における問題点を指摘される

(4) 問題はないと反論する

(5) 問題点を深く追求され、反論を論破される

(6) 山で液燃使う奴なんて居ないから、山での実用性など
  考える必要なしという逃げ口上を述べる              ←いまココ
264底名無し沼さん:2012/01/02(月) 10:46:15.23
別体式ストーブを冬山テント内で使うってどうやるんだ?
遮熱板持ってくのか?
前室で使うのか?
265底名無し沼さん:2012/01/02(月) 11:19:43.46
遮熱板というほどのものでもないが
カーボンフェルトとアルミシートで事足りる
冬山だとガスにしても液出し出来る分離型になるから
どっちにしろ断熱遮熱できるものは必要になるし
266底名無し沼さん:2012/01/02(月) 11:44:35.48
>>263
そういう基地外じみた物の見方しかできないあたりが、
やっぱアスペルガーたるゆえんなんだろうな
267底名無し沼さん:2012/01/02(月) 11:56:11.70
反論できなくなると反論から罵倒に切替える
負け犬の標準的な言動パターンw
268底名無し沼さん:2012/01/02(月) 12:09:11.48
MUKAの擁護してる奴ってマゾなの?
だってどう見たって勝てる要素無いやん。
言い負かされること必至なのに擁護して案の定毎回言い負かされて、
更に毎回哀れな負け犬の遠吠えで恥の上塗りってどんだけw
269底名無し沼さん:2012/01/02(月) 12:30:12.32
そもそも批判してる方も論理的ではないから、けっきょくどっちもどっちなんだよな
270底名無し沼さん:2012/01/02(月) 12:31:54.61
いや、そうでもないか
271底名無し沼さん:2012/01/02(月) 21:51:41.77
NHKのエベレスト、今MUKA写ったよね。
272底名無し沼さん:2012/01/02(月) 22:01:54.37
捏造放送共同組会がどうしたって?
273底名無し沼さん:2012/01/02(月) 22:40:57.85
どうしてもエベレストにガソリンストーブ持って行かなきゃならないのだとしたら、
やっぱMUKAになるだろうな
274底名無し沼さん:2012/01/02(月) 23:21:03.25
苦労が大きいほど修行にはもってこいだからな
275底名無し沼さん:2012/01/02(月) 23:46:55.25
山で使っている風景が放映されてしまったら、
「(6) 山で液燃使う奴なんて居ないから、山での実用性など
  考える必要なしという逃げ口上を述べる」
という手が使えなくなるじゃん
276底名無し沼さん:2012/01/03(火) 01:58:13.53
エベレストでMUKAストーブ使われてて吃驚したよ。
いいね。
277底名無し沼さん:2012/01/03(火) 02:42:41.63
吃驚するほどのことじゃないだろ。

MUKAがここ日本の掲示板で叩かれているのは、
雨や吹雪が多く、少人数スタイルが多い日本の登山にMUKA無いからだ。

しかし、どんなシチュエーションでも全く使い物にならないなんて言ってる奴は居らず
オートキャンプや自宅での使用では適正ありと評されている通り、MUKAが向くケースもある。

ヒマラヤのB.C.なんかは正にMUKAにはうってつけのシチュエーションだ。
B.C.あたりだと雨も雪も少なく、人数も多く大鍋使うからトロ火不要で大火力が必要になり、
整えられた大がかりな竈が作れるB.C.では、耐風性の弱さもスタビライザーの構造的欠陥も些末な問題だし
停泊する故に圧かけっぱなしに出来るから、一発点火の手軽さを必要ポンピング数の多さが帳消しにするという問題も解消され
十数人に対して3個+予備1個、故障すれば残留メンバーが代替品を荷揚げできるという状況では
MUKAの利点は最大限に生かされ、逆に欠点は薄らぐ。

日本で言うところの登山よりはオートキャンプに近い極地法のB.C.で使うなら
>>273の言うとおり俺もMUKAを選択するよ。
もちろん、アルパインスタイルやアタックでは、MUKAなんて候補の末端にも挙がらないが。
278底名無し沼さん:2012/01/03(火) 03:06:55.59
>>277
まるで「ベースキャンプには中華コンロのような大火力コンロ+大鍋こそ最適、
軽量コンパクトかつ使い易く信頼性も高い、という観点は二の次」
とでも言っているかのような口ぶりw
279底名無し沼さん:2012/01/03(火) 03:22:06.20
>>278
出た!
他人の話を極端な比喩に置き換えて、その比喩を叩く意味の分からない反論。

中華鍋じゃなくてMUKA持ってくって言ってんじゃんw
280底名無し沼さん:2012/01/03(火) 03:29:43.66
>>278
少なくとも重量は犠牲になってないだろ
負け惜しみにもほどがあるぞ
281底名無し沼さん:2012/01/03(火) 03:31:10.26
>>275
クルマメーカーがモータースポーツに力入れるようなもんよ
あくまでイメージだから、何の問題もない
282底名無し沼さん:2012/01/03(火) 03:44:14.30
>>277
MUKAは世界一の液燃だ
まで読んだ
283底名無し沼さん:2012/01/03(火) 04:24:40.12
MUKAを叩いてる奴らは、認めるところは認めた上で、現実に即した欠点を叩いているが
MUKAを擁護してる奴らは、全てにおいてMUKA最強じゃないと気が済まないから
MUKAを認めるカキコでも、少しでも否定的な内容があれば反発する

こういうのを見ると、どっちが常識人でどっちがキチガイかがはっきりと解ってしまうね
284底名無し沼さん:2012/01/03(火) 04:43:24.48
>>283
まったく逆だな
MUKA叩いてる奴は、どうでもいいことをさも一大事みたいに言う
だから相手にもされないわけよ
285底名無し沼さん:2012/01/03(火) 05:05:43.53
まったく逆だな
MUKA擁護してる奴は、山での実用においては重大なことをあたかもどうでもいいことみたいに言う
だから相手にもされないわけよ
286底名無し沼さん:2012/01/03(火) 05:21:54.80
つ エベレスト
287底名無し沼さん:2012/01/03(火) 06:17:50.87

「MUKAはエベレストでも使われるほどスゴいんだぞ〜」

という展開に持って行こうとするも

「前々から言ってる通り、MUKAはオートキャンプには適正があり、
 ベースキャンプ停泊はオートキャンプに近いからMUKAが適するケースなだけで
 MUKAが他より優れているから使われているというわけではないんだよ」

という正論を返されてぐうの音も出ず、擁護涙目
288底名無し沼さん:2012/01/03(火) 07:09:43.87
つーかさ、擁護って言ってること支離滅裂じゃね?
擁護は山(登山)で液燃使う奴なんか居ないと主張し
ユーザーもオートキャンプではmukaも生きると言ってるわけで
お互い、「山では使えない(使わない)けど、他で使える」と
意見が一致しているはずなのに、何故か擁護はそれでは
収まらないんだよね。いったい何をしたいのだろう?
289底名無し沼さん:2012/01/03(火) 07:59:31.12
新年早々、工作員の惨敗っぷりに乾杯
290底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:05:58.18
ジエンとしか思えないくらい白熱しとるな
291底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:10:26.86
都合が悪くなると、論拠の伴った反論でねじ伏せるのではなく
自演だのアスペだのと浅ましい罵倒に走るのなんでだろう?



答え:
反論したくても反論できないが、黙っては居られないので
反論の代わりに罵倒で反抗する
292底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:18:53.19
>>291
つまり>>279のことだな
293底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:22:38.36
そういうことにしておきたいのかも知れないけど、無理がありすぎて誰も納得しないだろうね。
294底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:24:01.57
無カストーブ
295底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:36:55.91
これは納得せざるを得ないw
296底名無し沼さん:2012/01/03(火) 09:45:52.88
ちょwだれうまwww
297底名無し沼さん:2012/01/03(火) 11:03:26.13
無力(無カ)は言い過ぎじゃね?
先にも書いてあるように、オートキャンプとかベランダストーブとか
mukaだってちゃんと能力を発揮できるケースはあるんだから
298底名無し沼さん:2012/01/03(火) 11:23:56.93
そういう事にしといてやるよ
イワタニ使えばもっと楽だがな
299底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:34:55.03
乾杯
300底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:45:13.76
画像解析した結果、ベースキャンプの各国登山隊の使用割合
MUKA62%MSR20%イワタニ10%その他って所だった。
301底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:54:13.28
結局、自分の用途では使えない、と思う人は使わなければいいわけだよね。
使えると思う人はこのスレで情報交換すればいいし。

そうすると、求められてもいないのに必死になってるアンチって
このスレでは存在意義がなくなっちゃうなw
302底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:58:50.22
野口某はスポンサーだったEPIを褒めちぎってたっけな
303底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:22:45.65
自分の用途では使えないという人は、
後の人達が同じ轍を踏まないように情報共有してくれるから、とても有益。
同じ用途でも別の工夫をしてなんとかしている人が居ると、
その人がその工夫を共有してくれれば更に有益。
同じ用途で別の工夫をしてみたけどなんともならんかった、という人が居ると、
それはそれで、その方向の工夫がムダだという情報共有になるからやっぱり有益。
304底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:34:29.42
マイクロレギュレーターストーブって、他のメーカーのガス缶でも使用できる?
305底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:57:04.02
>>301
つまり、騙されて買ってくれる人が減っちゃうから
否定的な情報の共有はやめてくれってことですね

なんともはや、随分身勝手な話やな
306底名無し沼さん:2012/01/03(火) 14:05:45.43
>>304
口径は合う
しかし使えるという保証は無い

あとは使えるかどうかは君が判断して自己責任で使え
307底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:08:52.72
プリムスはオーケーだった
308底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:18:17.51
エベレストでも使えるなんてMUKAは優秀なんだな。
ボトルが炸裂するMSRは二割か。
MSRのシェアを奪ったのだろうな。

このスレのアンチ活動家の正体がわかってきたわ。
309底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:21:35.04
既に論破されてるのに、何が何でもそこにしがみつきたいんだね

というか、しがみつける要素のほとんど無いMUKAに
やっと現れた一本の藁みたいなものだから、しがみつきたくなるのも解らなくもないが
310底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:27:53.16
MUKAアンチいよいよ叩くネタなくなったなw
311底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:35:55.77
確かにもう叩くネタ無いね

だって叩くところは既に叩いたし
叩いた内容に対して反発はあっても反論は出てきて無いから
新たに叩く必要が無い

もうフルボッコ状態なのに、新たにどこを叩けというんだ?って感じだ
312底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:50:33.83
あれぇ

> まあ山に液燃持ってくバカ基準に話してもしょうがないからな

> そもそも山に登るのに液燃持っていく馬鹿はいない

> そもそも液燃を山に持って行くなんていうシチュはない

って散々言ってたのに、エベレスト(の下の方)で使われているという話が出た途端
MUKAの山での優位性を語り(騙り)出したねぇ

言ってることがコロコロ変わりすぎw
統合失調症ってやつか?
313底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:07:24.76
「ベースキャンプに相応しい中華コンロ並みの火力を出せて、
それでいて中華コンロ+プロパンガスボンベよりも遥かに軽い液燃ストーブ」
という使い方が見付かって良かったじゃぁないか、MUKAは。
314底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:17:36.76
MUKAの出番は、オートキャンプやベースキャンプやコテージなど
プロパンコンロが候補に挙がる範囲までだが、その範囲においては
MUKAの利点はかなり大きい。
315底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:21:17.88
さすが無カストーブ
316底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:03:09.47
直径30センチぐらいの中華鍋を載せた状態なら、
火柱が上がってもほとんど気にならないだろうし、ホント良かったね。
317底名無し沼さん:2012/01/03(火) 20:28:01.69
MUKAの話題飽きた
318底名無し沼さん:2012/01/03(火) 21:08:50.75
キャンプで中華料理なんて最高じゃないか。
鉄のフライパンとの相性がいいんだろうね



そろそろまとめてくれないか?

muka=キャンプ用

msr=登山用
なのか?
319底名無し沼さん:2012/01/03(火) 21:14:12.67
MSR→アウトドア用
MUKA→アウトドアごっこ用
320底名無し沼さん:2012/01/03(火) 21:40:39.33
Optimusも仲間にいれてくれ
321底名無し沼さん:2012/01/03(火) 23:02:11.81
MSR完敗だな
スノピは論外
いずれはSOTOボトルがグローバルスタンダードになるんだろうな
322底名無し沼さん:2012/01/03(火) 23:14:35.74
というのがオイラの初夢だったが、どうも未来永劫叶いそうもない、、、
323底名無し沼さん:2012/01/03(火) 23:20:08.86
まあ、MUKAの開発名からして「向かうところ敵なし」から始まってるから
324底名無し沼さん:2012/01/03(火) 23:41:53.86
そりゃ、到底敵わないMSRやオプティマス、パクッってはみたものの強敵のスノピなどが
居る路線から逃げて、プロパンコンロの代替たり得るストーブの路線を目指したからね

プロパンコンロの代替が可能な液燃分離型なんてMUKA以前には皆無だから
向かうところ敵無しというか、向かった先に敵居らずの状態なわけだよ
まあライバルが居ない代わりに需要も小さいけどな
325底名無し沼さん:2012/01/04(水) 00:30:44.01
そろそろ、あの広口にMSRポンプを取付け可能な口径変換アダプタが登場しないかと心待ち。
326底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:03:37.05
SIGG互換ボトルにMUKAなら実用的には需要ありだけど小径ボトルに大径ポンプってのは無理だし
MUKAボトルにSIGG互換ボトル用ポンプは需要無いだろ

その辺の路線であり得るとすれば、SIGG互換ボトル用の小径MUKAポンプだな
327底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:05:50.21
口径変換アダプタが何に必要かと言えば、
MUKAボトルをムダにしない、SIGG互換として使うために、
決まってるじゃないか
328底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:14:32.23
熱く語る人ってコテ付けないの?
とりあえず次からは書き込んだレス番号とコテ付けて欲しいな。
やってくれたらスレ毎にまとめてあげるよ。
329底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:21:21.76
強制コテ(ID制)の掲示板に行ったら?
2chはコテ名乗るかは自由で、99%は名無しで書き込む掲示板だから
そういう要求を持ってる人には向かないよ。
330底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:27:14.19
確かに工作員はコテ名乗ってくれると助かるけど、まぁ無理な話だろ
331底名無し沼さん:2012/01/04(水) 01:59:24.71
それやるとアンチの自演が加速するw
332底名無し沼さん:2012/01/04(水) 02:43:31.86
ただ叩いているだけの、いわゆるアンチはこのスレには居ないでしょ?
叩いている人達も「山では使えない(使わない)けど、他には使い道がある」と
認めていて、その点では擁護派(工作員?)とも意見が一致しているよね。
333底名無し沼さん:2012/01/04(水) 02:54:21.49
支持派とアンチ派を演じ分けながら強引に事実と異なる
方向へ印象操作しようとしてるなw
タチの悪さも度が過ぎると笑えんわあ〜
334底名無し沼さん:2012/01/04(水) 03:41:04.47
印象操作?
あぁ、工作員が良くやる得意技のアレね
335底名無し沼さん:2012/01/04(水) 07:41:58.65
ストーブの評価って、全く同じ項目(特徴)を評価しても使用目的によって配点が変わる。

例えば登山なら
 [+2] 大火力
 [-4] 弱火苦手、トロ火不可
 [+3] 一発点火
 [-5] 必要ポンピング数がものすごく多い
 [+3] 赤ガス使用可能
 [-5] 詰まったら現地クリーニング不可     総評:-6 (+8,-14)

対してオートキャンプなら
 [+4] 大火力
 [-2] 弱火苦手、トロ火不可
 [+5] 一発点火
 [-2] 必要ポンピング数がものすごく多い
 [+2] 赤ガス使用可能
 [-2] 詰まったら現地クリーニング不可     総評:+5 (+11,-6)

あるいはバイクツーリングなら
 [+3] 大火力
 [-3] 弱火苦手、トロ火不可
 [+3] 一発点火
 [-4] 必要ポンピング数がものすごく多い
 [+5] 赤ガス使用可能
 [-3] 詰まったら現地クリーニング不可     総評:+1 (+11,-10)

ってな具合にな。

で、アンチって呼ばれてる奴らは、個々の[+]を認めつつも、登山における[-]の大きさを指摘しているわけだが
擁護や工作員と呼ばれている奴らは、オートキャンプでの[+]の大きさを取り上げるのではなく
登山における大きな[-]を無視して、小さな[+]に固執する。だから話が噛み合わない。
336底名無し沼さん:2012/01/04(水) 07:53:11.66
>>333
アンチのほとんどがそうだよね
叩く理由が書いてないもの

何が、どうして、こうなった
とか明確にしない
そこ突っ込むと中華鍋がどうとか意味不明な書き込みで誤魔化しちゃう

呆れて放置すると反論が無いからと勝利宣言するし
まるで北朝鮮人を相手にしているみたいな嫌悪感が漂ってキモイ
337底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:28:08.70
>>335
>登山における大きな[-]を無視して

つ エベレスト
338底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:28:47.80
中華鍋は>>277に反論できない擁護が、極論として出してきた話やんw
事実をねじ曲げてでも相手を批難するそういうやり方こそ某国そっくりw

それに、何が、どうして、こうなったってのもちゃんと書いてあるけど、
もしかしてStart豪炎が、テントに引火して、死人が出たとかいう事故に至った事例が無ければ
Start豪炎のデメリットや危険性は認めないって話か?

Start豪炎を見て、テント内で使えばテントに穴開けたり、最悪炎上させる可能性を見いだし
事故に至る前に危険を回避し情報を共有することこそが賢い選択だろうに。
339底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:35:03.30
>>337
ヒント

>>277
340底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:37:38.12
>>338
>中華鍋は>>277に反論できない擁護が、極論として出してきた話やんw
どんだけ日本語不自由なんだよw
こんな馬鹿が批判してみたところで説得力まったくないな
341底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:44:58.95
おっと、

MUKA叩き:MUKA擁護

で勝ち目ないと見ると、製品に対する擁護をやめて
相手をなじり貶し罵倒して焚きつけ

アンチ叩き:擁護叩き

という人対人の構図に引きずり込んで泥沼化して
誤魔化そうっていういつもの手法ですね
342底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:53:16.75
なんでアンチに反論しないでアンチを排除しようとするの?

アンチが居ても別にいいじゃん。製品がアンチの捏造叩きなど
簡単に覆せる良作なら、アンチの存在など邪魔にならない。

アンチが邪魔になるのは、アンチの事実叩きを覆せないからかい?
343底名無し沼さん:2012/01/04(水) 08:56:40.10
アンチはエベレストが相当こたえたようだなw
もはや反論する気力もないのか?
344底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:16:47.16
何故堪えるの?

アンチは日本での一般的な登山に対してMUKAの不適性を指摘してきただけで
オートキャンプやそれに近い極地法のベースキャンプにおいて、MUKAが不適切だなんて
話はしてないから、エベレストのベースキャンプでMUKAが使われていようと、
アンチの主張は何一つ崩されてないので、堪える所など全く無いんだけど。

とどのつまり

アンチ:MUKAはオートキャンプではメリットも多いが、登山ではデメリットが多すぎ
擁護:今までオートキャンプで国際つかってたけど、MUKAに変えたら好評でした
擁護:アンチはオートキャンプでMUKAが好評だったことが相当こたえたようだなw
アンチ:?

ってのと同じ感じ。
345底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:21:47.24
工作員って山を知らないから
 「エベレストは麓から頂上まで、全て極限に厳しい環境であり
  その中でMUKAが使われるのは登山用途への適正を世界に認められてる証拠である。(キリッ」
とか思ってそう
346底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:25:55.36
それだ!
347底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:33:52.08
いよいよアンチ苦しいw
348底名無し沼さん:2012/01/04(水) 09:45:21.39
「アンチ苦しい」と書くだけ書いておけば
アンチ苦しいという雰囲気を作れるとでも思ってるのか?

このお気楽者めw

アンチを苦しめたかったら、たまには詭弁ではなく理論的な返しをしてみたら?
349底名無し沼さん:2012/01/04(水) 10:13:49.15
工作員が空しい架空の勝利宣言で印象操作に必死になってるね。
350底名無し沼さん:2012/01/04(水) 11:24:27.55
>>342
アンチじゃなくて荒らしだから叩かれてんだよ
351底名無し沼さん:2012/01/04(水) 11:25:04.81
冬山でMSR使ってるの、見たことないな
というか別体式液燃ストーブ使ってるの見たことがない

液燃なら一体型、ガスなら別体が普通じゃないのか?
352底名無し沼さん:2012/01/04(水) 11:37:47.91
冬山でもガスの方が多いけど、冬山で液燃機使ってる奴の傾向を見ると
日帰りでは一体型、連泊では分離型が圧倒的に多いな。

日帰りさんしか居ないような所に行くと、液燃は見かけても大抵一体型。
353底名無し沼さん:2012/01/04(水) 13:29:12.81
MUKA大型ボトル化計画
    ______________ 標準ボトル
  /    /                      |
/    /                        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               |
________|               |
\  \                          |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /|    |\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 大型(6〜10L)ボトル
/            /|    |              \
|           | |    |\             |
|           | |    |  \           |
|           | |    |               |
|           | |    |               |
|           | |__|               |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
|           |                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エア吸い上げホースはそのまま、燃料吸い上げホースはシリコンチューブなどで延長
ポンプノブは外して自転車の米式バルブ化し、フロアポンプやD.C.コンプレッサーで加圧できるようにする
更に本体とポンプを繋ぐホースも延長し、本体は卓上、ボトルは地面という取り回しを可能にする
354底名無し沼さん:2012/01/04(水) 14:39:39.72
正月登山ではNOVAで雪を溶かし甘い紅茶をいれ料理を作り
帰ってきたらMUKAで沸かした湯でコーヒーを淹れ、
それを飲みながら道具のメンテや写真の整理を行う。
355底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:00:14.39
エベレストではコールマンのツーバーナーが使われることもある
工作員はそんなにMUKAがコールマンと同列に見られていることが嬉しいのか?
356底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:41:59.35
>>355
コールマンのガソリンストーブは、実質的に
「通常はプレヒート不要+ポンピング(点火前20回+点火後20回)+最初から青火で火柱無し」
という、お手軽操作でのお手本になり得るのは確かだから、
同列に見られる事が工作員にとっては本当に嬉しいのかもね
357底名無し沼さん:2012/01/04(水) 16:08:41.21
>>353
だんだんプロパンガスボンベに近付いているような・・・(笑)

ガソリン携行缶(ジェリー缶など)の規格は10Lとか20Lだから、
携行缶の口にポンプが嵌れば実際に使えるかもしれない、とちょっとマジに思った。
MUKAポンプをジェリー缶に使うための口径変換アダプタ(笑)
358底名無し沼さん:2012/01/04(水) 16:25:46.38
ガソリン携行缶のキャップ中央に穴開けて、
MUKAボトルの口部分を切り落としたものを溶接すればOKかな?
359底名無し沼さん:2012/01/04(水) 17:24:33.13
1000回しこしこポンピン愚
360底名無し沼さん:2012/01/04(水) 18:31:39.07
ところで、MUKAの適正圧って何気圧なのかな?
361底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:08:13.76
>>359
圧力計付きの足踏みポンプが欲しくなるな
シリンダーが2連装のやつ
362底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:01:12.61
> ポンプノブは外して自転車の米式バルブ化し、フロアポンプやD.C.コンプレッサーで加圧できるようにする
363底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:12:42.33
ガソリン車のインマニへの燃料噴射(霧化)は約300kPa(3Bar=約3気圧)前後らしい。
それと同じ位だとすれば3気圧ぐらいかな?
だとすれば車のタイヤ空気入れ(足踏み2連装)とかで充分に用が足りるレベルだね。
自転車の米式バルブは車のバルブとほぼ共通、という事は本当に車用で済む。
364底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:56:11.87
今年から製品案内のページhttp://www.shinfuji.co.jp/contents/products/gz/glamp.html#STG22bに
GランプのSTG-22は載ってないな終わりかな
365底名無し沼さん:2012/01/04(水) 23:02:30.22
よくGランプのマントルは壊れやすいと書かれているけど
家のは触ってもふにゃふにゃして壊れないよ
366底名無し沼さん:2012/01/05(木) 00:30:14.48
>>357
>携行缶の口にポンプが嵌れば実際に使えるかもしれない
おまい天才だな!
オートキャンプとかキャンプカーでの使用なら、はかりしれないメリットがあるね
367底名無し沼さん:2012/01/05(木) 05:38:03.82
>>357
手持ちのジェリカンのキャップをマジマジと見てしまったじゃねーかw

>>358
キャップそのものではなく、ノズルの方をなんとかすれば良いのでは?
あとは米式バルブをどう取付けるかが課題か。
368底名無し沼さん:2012/01/05(木) 09:17:47.86
空気穴用のちっこいバルブがあるやつなら大丈夫じゃね?
369底名無し沼さん:2012/01/05(木) 09:53:14.05
お前ぇらすげえなw
たしかにそれで理論上いけるよな?
なんでそういうのどこも出さないんだろ
山での需要はゼロとしても、オートキャンプなら絶大な需要あるよな?
370底名無し沼さん:2012/01/05(木) 11:39:43.06
そこまでするならSHC-88持ち出す
重くてイベント時にしか使えない
5kgプロパンボンベもあるけど、中途半端に減った時に面倒
計量充填してもらえばいんだけどさ

Gzメタルランプはスルメ焼き機としてキャンプのたびに使ってる
他・・・・ハイパワー2バーナーは使ったり使わなかったり
371底名無し沼さん:2012/01/05(木) 11:43:52.38
>>370
http://www.dkk-jp.com/burner.htm
すげえなコレ
天にも昇る火柱!
って火柱ウリにしてるぞw
372底名無し沼さん:2012/01/05(木) 11:53:07.77
>>371
これ、ハウス用暖房機じゃんw
普通に8000円くらいで売ってるぞ
373底名無し沼さん:2012/01/05(木) 12:26:36.97
ハウス用暖房機でググっても、こんな感じの物はヒットしないけど
374底名無し沼さん:2012/01/05(木) 12:57:58.25
>>370
オートキャンプで準備する予備赤ガスが、丸々携行缶ごとMUKAの燃料として使えて、
MUKA本体+ホースしか他に必要なモノはない!って事になれば便利では?

>>371
画像から本体の大きさ感が無いままページ中程まで行って、コールマン508Aとの
比較画像を見て椅子からコケそうになった。SHC-88のサイズは本物の中華コンロ並!
ページ下の方を見て気付いたけど、SHC-88の場合はコールマン508と同様に
タンク一体式だから安全弁が必須。ジェリカン式も安全弁があった方がより良いね。
375底名無し沼さん:2012/01/05(木) 16:00:36.41
携行缶の耐圧ってどれぐらいなんだろう?
3気圧とか保つのか?
376底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:06:51.67
3気圧にも耐え切れない物が消防法クリアできるのか?
377底名無し沼さん:2012/01/05(木) 20:10:09.02
消防法の規定は何気圧?
378底名無し沼さん:2012/01/06(金) 01:20:22.91
UN適合の容器の水圧試験(容器内に水圧を掛けて漏れを調べる)では、
ガソリン携行容器に多いのは等級1で250kPa以上という事らしい。
MUKAポンプを使うには残念もう一息な状態とも思えるし、なんとかOKなレベルにも思える。
379底名無し沼さん:2012/01/06(金) 01:26:32.38
>>373
出てくるジャンw
ヒーターユニット被った状態の画像だけだから、
わからないヤツにはわからないだけ
380底名無し沼さん:2012/01/06(金) 02:31:44.83
ビニールハウスや温室にどんな暖房を使っているか知っているのは、
農家出身の人か、暖房器具業界の人だけだと思われる件について
381底名無し沼さん:2012/01/06(金) 03:06:36.73
何故か農家出身と言い切った>>380
382底名無し沼さん:2012/01/06(金) 03:59:34.33
>>379
カッペがスレチなこと書いてよろこんでんじゃねえよ、このクズ
383底名無し沼さん:2012/01/06(金) 09:59:52.81
ネットで調べただけでシッタカ
 ↓
あっさり指摘されて顔真っ赤
 ↓
まともに反論できないから人格批判

ここまでテンプレ
384底名無し沼さん:2012/01/06(金) 10:32:42.25
つまり>>372は知ったかってことか
ほんとアホだよな
385底名無し沼さん:2012/01/06(金) 11:18:03.77
>>384
少しは頭使えwww
386底名無し沼さん:2012/01/07(土) 02:57:50.96
我が名はシッタカ!
387底名無し沼さん:2012/01/07(土) 12:45:33.69
このスレ一番の恥晒しである!
388底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:20:43.86
シッタルダ!
389底名無し沼さん:2012/01/07(土) 16:06:07.95
キャンプでの暖房は農業用練炭ストーブもよかったりする
七輪+鉄鍋空炊きのほうが使い道が広くていいけど
390底名無し沼さん:2012/01/08(日) 11:26:41.07

1Lボトル(700ml)の燃料を使い切るまでに必要となるポンピング回数

ケース1 1回の調理で50mlの燃料を消費 & 毎回圧抜き収納
 国際:約450回
 MUKA:約2400回

ケース2 1回の調理で100mlの燃料を消費 & 毎回圧抜き収納
 国際:約220回
 MUKA:約1200回

ケース3 1回の調理で100mlの燃料を消費 & 圧抜きせず
 国際:約50回
 MUKA:約450回

ケース4 一度点火したら燃料が無くなるまで点けっぱなし
 国際:約50回
 MUKA:約200回
391底名無し沼さん:2012/01/08(日) 14:16:20.04
>>366-367
www

ノリいいのはいいんだけど、外の話しろよw
392底名無し沼さん:2012/01/08(日) 16:46:01.53
ちゃんと、ジェリカンと組み合わせてMUKAの大火力を有効に使う話をしているじゃあないか、
393底名無し沼さん:2012/01/08(日) 20:30:18.23
>>390
やっぱり足踏みポンプが欲しくなるよな。シリンダーが2連装のやつ。
394底名無し沼さん:2012/01/08(日) 21:37:46.70
>>390
回数を多く錯覚させるたとえだな。故意に悪質だわ。
395底名無し沼さん:2012/01/08(日) 21:59:11.17
>>390
前提と途中の文章がかみ合ってない。
燃料減ったあとのポンピング回数が自分の経験則と違うので、いつもの悪質な粘着荒らしですね。
396底名無し沼さん:2012/01/08(日) 23:36:54.13
コレって試した人いる?

ガソリン携行缶(矢沢産業の携帯ガソリンボトル0.9Lと0.7L消防法適合品ステンレス製)も広口なため、
何気なく広口フューエルボトル700mlのキャップをガソリン携行缶に嵌めてみると・・・ピッタリでした。
397底名無し沼さん:2012/01/09(月) 00:22:20.97
>>394-395
MUKAは点火前ポンピングだけではなく、点火後にも、
Start燃焼で消費した圧縮空気分の追加ポンピングが必要なことを忘れてないか?

説明書にもこう書いてある


(Runに切替えた後)
> 連続燃焼を維持するために、再度ポンピングして適当な圧力をかけます。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~
> 圧力インジケータの赤いラインが見えたらポンピングを終了します。

> 点火と同時に、最初に入れた圧力のほぼすべてを使い切ります。「Run」に
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 切り替えたら、必ず適当な圧力までポンピングしてください。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

MSRやオプティマスのは、燃焼によってボトル内の圧縮空気を消費することは無いけど
SOTO/MUKAとスノピ/WGは、Start燃焼でも圧縮空気を大量に消費する

点火前ポンピングだけの比較なら、確かに>>390は事実以上にMUKAの方を
多く書いているが、総ポンピング回数では、>>390は国際を贔屓しているわけでも
MUKAを貶めているわけでもない公平な事実である
398底名無し沼さん:2012/01/09(月) 00:24:58.10
>>395
あなたは決めつけているけれども、あなたの「経験則によるポンピング回数」が
書かれていないせいで、あなたも「いつもの悪質な工作員」にしか見えませんよ。

>>390
「ケース11回の・・・」「ケース21回の・・・」と読めてしまったから、
どういう計算なのかと考えてしまったではないかいw

>>397
計算式も書いてくれると分かりやすい、プリーズ
399底名無し沼さん:2012/01/09(月) 03:08:52.74
自演厨でした
400底名無し沼さん:2012/01/09(月) 06:27:42.29
工作員はMUKAを擁護するためなら自演なんて屁でもないからな
401底名無し沼さん:2012/01/09(月) 07:02:43.20
MUKAは俺が守る!
402底名無し沼さん:2012/01/09(月) 07:20:34.98
>>398
起算式というか計算条件とその根拠

国際
 燃料満タン時ポンピング数:20回
 燃料半分時ポンピング数:30回
 燃料少量時ポンピング数:50回

MUKA
 燃料満タン時ポンピング数:90回
 燃料半分時ポンピング数:100回
 燃料少量時ポンピング数:150回


どちらも、実際にはもっと少ない回数で点火することは不可能じゃないが
公称出力やMUKAのStart10秒でRun切替えなどを実現する為には
説明書通りのポンピング回数は実際にも必要だったので、どちらも
メーカー公称のポンピング回数を採用
国際は燃料半分時〜少量時まで通して30回で良いと書かれているが
燃料残量が1,2割になると、30回では最大出力が落ちるので50回とした

MUKAは「(Start燃焼により)最初に入れた圧力のほぼすべてを使い切ります」
とあるが、実際は全て使い切って内圧ほぼ0というか1(気圧)になり、
点火前ポンピングと同回数のポンピングが必要になるわけではなく、
50〜60回のポンピングで事足りるため、追加ポンピングは50〜60回とした
公称最大出力(4000kcal/h)を得られなくても良いなら20〜30回の追加ポンピングでも
燃焼はなんとか安定するし、ソロの俺としては公称最大出力は必要ないけど
個人的事情でMUKAを贔屓するわけにはいかないので、自分の用途で必要な
追加ポンピング数ではなく、公称出力を得るのに必要な追加ポンピング数を採用
403底名無し沼さん:2012/01/09(月) 07:46:31.64
>>401
修理屋さん?
404底名無し沼さん:2012/01/09(月) 08:37:15.78
MUKAには一発点火というメリットがあるのは紛れもない事実。
しかしその代償として必要ポンピング回数が異様なほど多いのもまた事実。
アンチはメリットを理解し認めている。
その上でメリットとデメリットを秤に掛けて、デメリットの方が大きいと叩いてるわけだ。
しかし擁護は絶対にデメリットを認めようとしない。
デメリットを認めた上でメリットの方が大きいと主張するのではなく、
デメリットなど無いという印象操作をしようとする。
405底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:17:18.83
アンチは書くことが、いちいちオーバーだからな
もうちょっと中立的な視点なら説得力あるかもしれないけどね
406底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:25:02.38
そう?俺はここ見てMUKA買うの辞めた。
407底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:27:30.67
工作員のMUKA擁護寄りな視点から見ると、
アンチの出す情報はMUKAに否定的に見えるかも知れないが、
一般人から見たら、アンチの「主張全般」はまだしも「否定根拠」は
中立的で説得力がある件について

アンチは否定根拠を具体的に示せるが
擁護、工作員はそれを抽象的に「大げさだ」「捏造だ」と騒ぐだけで
「これこれこういう根拠を持ってアンチの主張は大げさな捏造である」
という具体的な話は出せない件について
408底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:29:23.37
アンチ大勝利w
遂に渾身の捏造が実を結ぶwww
409底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:34:17.67
だからSOTOは登山用品メーカーじゃなくて、キャンプ用品メーカーなんだって。
410底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:37:58.64
>>407
>一般人から見たら、アンチの「主張全般」はまだしも「否定根拠」は
>中立的で説得力がある件について

一般人ってwここ笑うところか?
411底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:45:11.20
>>410
アンチでも擁護でもないってことでしょ。
412底名無し沼さん:2012/01/09(月) 09:56:17.07
>>409
それを理解して、一貫してオートキャンプなどへの適正は認めるが、
山じゃ使えねーって言ってるのがアンチ

それを理解しているのかいないのか、山でのデメリットについて反論が苦しくなると
MUKAだけではなく山で液燃使う奴なんて居ないとか言ってみたり
かと思ったらエベレストの下の方で使われてるのが報道されるやいなや
いきなりMUKAが登山に適したストーブであるような印象操作をしようとしたりと
言ってることがてんで纏まっていないのが擁護
413底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:13:51.54
>>412
いや、ありのままだろ
印象操作とか、なんかアンタのその考え方自体が病的なんじゃないかと思う
使いたい人は使えばいいし、使いたくない人は使わなければいい
べつに擁護する必要はないし、叩く必要もないだろ
414底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:19:43.68
叩くっていうか事実なんだけど
415底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:24:11.44
> べつに擁護する必要はないし、叩く必要もないだろ
「MUKAは買うな」という不買運動的な叩きはする必要ないし、してる奴も居ないが
「MUKAにはこういうメリットがある反面、こういうデメリットもある」という事実指摘的な叩きは必要

> 使いたい人は使えばいいし、使いたくない人は使わなければいい
というのは正論だが、更に事実に基づくならば
> 賞賛したい人は賞賛すれば良いし、叩きたい人は叩けば良い
とも言えるだろ

MUKAにも賞賛できる点はあるし、そこについてポイント的に賞賛するなら
アンチもそれを叩いたり否定したりはしない

でも工作員は、MUKAに否定的なら使わないだけでなく否定的事実の書き込みもやめろと
言論弾圧をしようとしている
416底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:30:55.24
MUKAは隠している傷が多すぎて、事実を書かれると大ダメージを被るので
信者や擁護は事実を書かれただけで激しく叩かれたと錯覚する。
417底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:37:02.27
>言論弾圧をしようとしている
そんなたいそうな話かw
418底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:41:19.70
>>416
でもまあエベレストで使われるくらい信用されてるってことでしょ
それがまだ発売されてから一年も経たないような製品であること思えば、
メーカーも含めて相当信頼されてるってことかと
なのに信者呼ばわりとかいかがなものかと思う

419底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:09:49.82
だからエベレストっていうか、
エベレストのキャンプでね。
420底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:10:10.57
>>418
エベレストで使われてるってw
そりゃ無理して使おうと思えばMUKAでもカセットコンロだって使えるだろ
それが印象操作ってもんだ

無名の安物を芸能人に持たせてTVに写せば
たちまち流行りだすみたいなさ
421底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:26:00.94
エベレストって言ってもMUKAが使われているのは
プロパンコンロやコールマンツーバーナーにさえ出番があるような場所
10歳に満たない幼児が、まともな山装備もせずに普段着普段履きで
シェルパである親に付いて遊びに行くような場所
信頼できない道具を使って故障が発生しても、容易に予備や補充を用意できるような場所

そんなところで使われたことを以て、信頼だの高性能だの言うのは
捏造的印象操作以外のなにものでもない
422底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:57:07.29
はいはい
423底名無し沼さん:2012/01/09(月) 12:22:42.84
>>421
でも実際にMUKAが使われたわけだろ?
プロパンコンロやコールマンツーバーナーではなくMUKAが
なんでもいいと言っても、選ぶ場合にはその中からなるべく理にかなったものを選ぶもんだ
重量や体積が小さいわりには火力があり、プロパンコンロのように使い勝手が良いという点が
採用された理由だとは考えられないか?
だとしたらメーカーの狙いどおりなのだから、その点は評価してもいいんじゃないかな?
なのに捏造的印象操作以外のなにものでもないなんてことをいうのは、あきらかに悪意を感じる
なんでもっと素直にありのまま評価できないんだろ?

424底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:04:53.18
新富士バーナーのコンセプトは出来るだけオートマチックにする
ということだと思う。
・マイクロレギュレータストーブでは減圧弁をつけて夏でも
 プロパン入りのガスが使える。他のガスバーナーの用に、季節による
 ガスの使い分けをなくす。
・mukaストーブではコツがいるプレヒート作業を簡略化する。
そのためにデメリットも生じるが、コンセプトが気に入れば使えば良いし、
気に入らなければ使わなければ良い。
425底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:10:55.40
>>424
つまりそういうことだよね
そしてエベレスト登頂にも使用されたと
アンチがなんで怒ってるのか意味がわからん
426底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:42:28.86
ミスリード誘ってるように感じられるからね。
エベレストで使ったって言うと、さもアタックで使ったように聞こえるから。
427底名無し沼さん:2012/01/09(月) 16:02:02.56
>>426
いや、べつにそこはどうでもいいだろw
アンチは突っ込みどころがおかしい
428底名無し沼さん:2012/01/09(月) 16:10:17.77
MUKAストーブ買ったよ〜!
いい!
429底名無し沼さん:2012/01/09(月) 16:24:00.55
>>427
そここそ大事だろ
富士山頂も富士宮市も富士には違いがないけど
擁護派はハッキリ区別しないで富士としか言わず誤解を誘引してる
430底名無し沼さん:2012/01/09(月) 16:34:32.88
オレはエベレストなんて行った事ないけど、上るとなれば一人頭数百万円かかるんだろ?
もちろん装備に妥協なんてしない
そういう状況で選ばれたってのは大きいと思う
MSRは長い間ポンプの不具合放置してたし、スノピは燃料漏れ起こしてる
ツーバーナーはさすがに邪魔すぎ
つまりけっきょくは消去法だったのかもしれないけどね
431底名無し沼さん:2012/01/09(月) 16:36:56.05
*アンチの場合はさ
性能は認めるけど*使いの態度が気に入らないから叩く
そんな感じだけど
SOTOアンチは純粋に品質や性能に悲観してるだけだからな
432底名無し沼さん:2012/01/09(月) 17:13:15.45
>>430 無知なのかネタ提供なのかわからないが
エベレストのベースキャンプは高度順応や天候回復待ちの為下手したら
一ヶ月ぐらい滞在する場所。よってシェルパに大量の装備や食料を
荷揚げさせるのが普通です。
ベースキャンプでは大人数向けの調理をするので、プロパンボンベなどを
担ぎあげています。
ベースキャンプで使われたとしても今では何の宣伝にもならない。
アタックキャンプなどでは高効率のガスバーナーを
使うのが普通になってます。
エベレスト云々はどうでも良いことです。
MUKAは慣れていない人でも使いやすい液燃ストーブとして
山でも、キャンプでもそれなりに使えるということで
MSR、スノピと比べる必要はない。荒れるだけ
433底名無し沼さん:2012/01/09(月) 17:47:01.39
>>432
だから誰もアタックの話なんかしてないってw
アンチはMUKAの信頼性がどうとかさんざん言ってたでしょ
ホースがどうのこうのとか
そんな信頼性のないものなら、はなから選ばれないよ
ご近所の山にぶらっと行くわけじゃないんだからさ

>山でも、キャンプでもそれなりに使えるということで
つまりそういうこと

434底名無し沼さん:2012/01/09(月) 17:58:02.32
だから登山するやつはスレチだっていってんだろ
これ以上の寝言は他の板でやれよ

次からスレ立てる時は
山屋お断りと付け加えよーぜ
435底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:43:00.50
「エベレストで使用されたグローブ!」って売り文句で
ベースキャンプまでだったら詐欺だろw
436底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:45:59.56
日本一軍手だって使えるけどな
TVに映ってる間だけ手にはめるくらいならwww
437底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:34:51.37
>>435
全然
すべてのアイテムは選ばれたからこそ使用されるわけで、
なんの問題もないかと
逆に山頂まで持って行く物ってなると、少なすぎるよね

438底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:47:19.14
NHKのエベレストに映ってたってネタ書いたのオレだけど、
みんな本気にすると思わなかった、マジゴメン。
439底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:49:38.58
>>437
選んだ基準が不明瞭だ
必要だったのが性能だったのか
はたまたスポンサー料だったのか

あの番組を見た視聴者に誤解を与える目的でな
カメラのCM見て、キムタクが使っているからニコン欲しいみたいな
440底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:54:40.62
>>437
NHKの装備調達班が現地のホームセンターのキャンプ用品売場に行ったら
MUKA以外が売り切れで手に入らなかったんだよ
441底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:59:06.19
他のチームが投げ捨てたのをシェルパが拾ってメンテして使ってるんだよ
442底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:08:05.04
>>430
> オレはエベレストなんて行った事ないけど、上るとなれば一人頭数百万円かかるんだろ?

多額の費用が必要なスポーツには、スポンサーの存在がとても大事。
用具メーカーがスポンサーになってくれる場合も多々ある。
現物提供をともなう支援の場合、それが致命傷にならない範囲でなら、
支援をして頂く側は喜んで使わせて頂くことになるよね。

致命傷になることのある装備のスポンサーの例としては、
某国のヘルメットメーカーB社と契約をしていた某一流ドライバーが、
B社のステッカーを貼った日本のA社のヘルメットを被ってレースに出ていたとか、有名だね。
443底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:56:08.05
>>437
まあアタックには使われるわけも無いんだけど
444底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:45:18.68
あまりにも激しい勘違いをしてる子が居るので、長文になるが勘違いを正しておこう。
>>430以外、長文詠みたくない奴は読み飛ばしてくれ。

> オレはエベレストなんて行った事ないけど、上るとなれば一人頭数百万円かかるんだろ?
> もちろん装備に妥協なんてしない
妥協しまくりだよ。
もちろんシーズン外れの難ルートの単独無酸素となれば妥協は出来ないけど
エベレストは条件次第では、アタックさえ登山歴1,2年の初心者さんまで参加するレベルだし。
ましてやアタックではなくベースキャンプあたりまでなら、登山歴無しの小学生子連れ家族が
ネパール観光ついでにトレッキングに出かけるエリア。
そのレベルの場所で「装備に妥協は許されない」なんてちゃんちゃらおかしいw

> そういう状況で選ばれたってのは大きいと思う
「装備に妥協は許されない」状況であるという認識がそもそも間違いであり
装備に妥協しまくっても問題ないエリアなので、そんな状況で選ばれたものに特別な価値なんて無い。

> MSRは長い間ポンプの不具合放置してたし、スノピは燃料漏れ起こしてる
昔の話を出すなら、SOTOも燃料漏れリコールを出した信頼性の低いメーカー。
現在の製品を見るなら、SOTOもMRSもスノピも、得手不得手的な弱点はあっても、
オートキャンプ(ベースキャンプ)レベルで見るなら致命的欠陥は無いものばかり。

> ツーバーナーはさすがに邪魔すぎ
それは極地法を知らないからでしょ。
日本の登山感覚で見たら、中腹まででもツーバーナー持って行くのは邪魔すぎだが
ヒマラヤの高山では、日本の最高所(3776m)以上の所まで車で荷揚げし、そこからも動物を使ったり
数名のアタック隊に対して数十人以上の荷揚げ役がいたりと、日本の登山とは全く事情が違い
ツーバーナーすらさほど邪魔にならないのが極地法におけるベースキャンプという場所であり、
今回MUKAが使われた場所でもある。

> つまりけっきょくは消去法だったのかもしれないけどね
消去法ではこんなの( ttp://mokoken.driven.jp/chinaprod/cnprod4.html )まで
残る(実際に使われている)エリアなので、消去法でMUKAが選ばれた(MUKAしか残らなかった)ってのはあり得ない。
445底名無し沼さん:2012/01/10(火) 01:35:54.70
mukaを推す奴、擁護する奴が
登山に関して頓珍漢なことだけは間違いないらしい

お得意のオートキャンプにおけるmukaの優位性だけ熱く語ってればいいのに
何も知らない登山分野の話にまで突っかかっていくから毎回言い負かされる
446底名無し沼さん:2012/01/10(火) 02:40:30.62
>>438
ほんとに映ってたから問題なし
447底名無し沼さん:2012/01/10(火) 02:43:01.25
>>442
>B社のステッカーを貼った日本のA社のヘルメットを被ってレースに出ていたとか、有名だね。
さすがにそんなことはスポンサー様が許しませんよ
448底名無し沼さん:2012/01/10(火) 03:00:50.30
>>444
それにしてもアンチはいちいち言い訳がましいな

>ネパール観光ついでにトレッキングに出かける
それが目的なのと、登頂目的で行くのとは根本的にちがう

>そんな状況で選ばれたものに特別な価値なんて無い
それは各々が判断することではないか?
わざわざ信頼性に疑問の残る物なら持って行かないよね

>現在の製品を見るなら、SOTOもMRSもスノピも、
その中で商品としてこれまでMUKAだけが不具合を出していない
他は部品が変わったとはいえ、不具合出してるわけだからね

>今回MUKAが使われた場所でもある
だからそういってるだろ?
アンチはやたらMUKAの信頼性という点について誹謗中傷してたけど、
それは見当違いであったということだ

なんかアンチの突っ込みは的外れなんだよな
だいたいベースキャンプの何が悪いの?
それにアタックうんぬんの話は、アンチが勝手に始めたこと
それにこれだって山で使ってることに変わりはないよな
アンチは広告に山が写ってることまで否定してたけど、その点は問題ないよね?
449底名無し沼さん:2012/01/10(火) 03:01:53.13
>>445
言い負かされてるのは常にアンチの方かと
アンチは根本的に突っ込みどころがおかしい
450底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:29:59.37
理論的に何も言い返せなくても、念仏のように
「アンチを言い負かした」「アンチを言い負かした」「アンチを言い負かした」
と唱えて(印象操作して)いれば、アンチを言い負かしたという空気が作れると思ってるのかねぇ?
451底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:35:15.08
>>448
登山やんないんでしょ?
452底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:37:32.61
っていうかアンチが勝ったつもりになってることに驚いたw
いったいどういう思考回路になってんだろ
453底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:42:37.43
> その中で商品としてこれまでMUKAだけが不具合を出していない
商品単位で見るなら、MUKAだけでなくMSRの現行ポンプもスノピの改修品(品番末尾R)も不都合を出していない
それとももしかして、問題は改善されても商品名(ウィスパーライトインターナショナル、ギガパワーWGストーブなど)が
変更されてないから過去の問題を背負い続けてるとか言いたいのか?

MUKAが過去に問題を起こし、現行品で改修されたのも
MSRやスノピが過去に問題を起こし、現行品で改修されたのも同じ事だろ?
そこで改修品に全く別の名前を与えたSOTO製品と、改修品に以前からの商品名を引き継いだMSRやスノピとの間に
一体何の差があると言うんだ?

まったく、擁護はいちいち言い訳がましく、突っ込みは的外れなんだよな
過去の名称を引き継いだり、全く問題がなかったバーナー本体の構造を引き継いだりしたことの何が悪いの?
454底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:44:42.76
>MSRの現行ポンプもスノピの改修品(品番末尾R)も不都合を出していない
つまりそれ以前はダメだったってこと
455底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:49:53.61
> つまりそれ以前はダメだったってこと
うんその通り

そしてSOTOの現行液燃ストーブであるMUKAも不都合は出していないが
それ以前のSOTOの液燃ストーブはダメだった

つまりね、この件に関してはSOTOがダメでMSRやスノピが良いって言ってるわけではない
過去に問題を起こし、現行品で改修されているのは、SOTOもMSRもスノピも同じなので
「過去に問題起こしたMSRやスノピはダメで、現行で問題のないSOTOは良い」って言い分は
間違ってるというだけ
456底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:57:26.20
いや、山でも使えると思うよ。
赤岳鉱泉やら陣馬山なら。
壊れてもどうにかなるから。

キャンパーの求める信頼性と
登山で求める信頼性は違うってのが
分かんないだろうから、言っても無駄だよ。

キャンパーの人にはエベレストBCより南アルプス縦走の方が
壊れたとき致命傷になるとかも分かんないんでしょ。
457底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:58:34.70
あっ、冬ね。冬の縦走。
458底名無し沼さん:2012/01/10(火) 07:40:37.95
>>447
ケニーロバーツ(シニア)がベルのステッカーを貼ったアライを被っていた話は、
アライがGPでのシェアを高めて行った過程の逸話として有名。
アライは現金支援しないにも関わらずね。
459底名無し沼さん:2012/01/10(火) 08:14:13.45
みんな自分の目で見た物を自分で価値を決めればいいよ

価値を押し付けるからややこしくなる
460底名無し沼さん:2012/01/10(火) 08:34:40.93
>>455
それはあくまであなた個人の判断でしかない
そうじゃない判断をした人がいるからって、文句いうのはどうかしてるよ
461底名無し沼さん:2012/01/10(火) 08:36:29.03
>>456
冬の南アルプス縦走の話してなにがしたいの?
液燃持ってそんなことする人がいない以上、意味がないよね
462底名無し沼さん:2012/01/10(火) 09:15:43.46
冬山はJetBoilとAPSを二個一した吊るせる別体ガスストーブだ
以前、海外ではPrimusのバーナーヘッド使った製品が出てたはず
でも、需要が少なすぎて売れないのか廃番になって後継が出ない
冬山登る人間そのものが少ないからな

周りで冬山液燃だとPeak1が圧倒的に多い気がする
MSRも含めて別体液燃は見ないぞ
夏も見ない
バイクキャンパーはよく使ってるが
463底名無し沼さん:2012/01/10(火) 10:02:17.23
ちなみに灯油が使えるストーブでなるべく軽い奴っていうとなんだろ?
464底名無し沼さん:2012/01/10(火) 11:01:35.46
>>462
そりゃ、国内の登山で使うなら高効率ガスストーブの方が、
全ての状況で全ての面で液燃ストーブより優れているのは
当たり前
ユーザー数だって、当然そうなるわな
465底名無し沼さん:2012/01/10(火) 11:16:57.10
>>463
MSRのWhisperlite Internationalとか?
466底名無し沼さん:2012/01/10(火) 12:03:58.56
エベレストのベースキャンプって日本のどの山より標高高いだろ。
467底名無し沼さん:2012/01/10(火) 13:39:21.70
でも富士山の5合目と変わらないんだろ
小学生でも登れるらしいし
468底名無し沼さん:2012/01/10(火) 14:14:37.87
469底名無し沼さん:2012/01/10(火) 14:36:29.79
エベレスト行ったこともない奴が知ったかするスレになってしまったなw
470底名無し沼さん:2012/01/10(火) 15:09:29.39
あまりにも知らない奴が知ったかしてるから
訂正してるだけだろう
471底名無し沼さん:2012/01/10(火) 15:21:21.21
ボリビアの首都ラパスの標高は富士山より高いぞ
472底名無し沼さん:2012/01/11(水) 04:42:33.44
いままでMSRが使われていたのに、エベレストベースキャンプではシェア大逆転だってな。
473底名無し沼さん:2012/01/11(水) 05:15:02.72
国際買おうと思ってるけど、正直迷うな
474底名無し沼さん:2012/01/11(水) 05:38:45.60
オートキャンプ、ベースキャンプレベルで、20年前のストーブと天秤に掛けられ
アタック登山では20年前のストーブに完敗しているMUKA
475底名無し沼さん:2012/01/11(水) 05:42:01.40
アタック登山ってw
476底名無し沼さん:2012/01/11(水) 06:32:20.00
何も知らないんだね
477底名無し沼さん:2012/01/11(水) 07:26:28.19
擁護はどうしてもエベレストにすがりたいようだなw

まあ登山分野での適不適話ではコテンパンにされて全く反論できなかったところに見えてきた
一筋の光明って感じなのかな?
しかしエベレストと言っても下でしか使われてなくて、山での不適性主張者に反論の余地が大きく
なんとも頼りない光明ではあるが、今までは真っ暗闇だったから頼りなくてもそれにすがるしか無いんだね
478底名無し沼さん:2012/01/11(水) 07:34:30.00
アンチはますます見当違いな方向に突っ走ってるな
479底名無し沼さん:2012/01/11(水) 08:45:56.71
なあおまいら

不毛なスレは楽しいか?
480底名無し沼さん:2012/01/11(水) 09:48:35.43
アタックにコンロなんか装備しないだろビバーク装備をするか、しないかだと思うが
481底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:35:48.15
アンチにはよほどこたえたようだな
482底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:38:00.94
>>481
何がどう?
483底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:46:35.25
養護「MUKAはエベレストで使われている」

- ベースキャンプでの話だよね?

養護「エベレストという時点で評価に値する」

- 国内の厳冬期高所では使われてないっぽいよ?

養護「雪山登山では液燃使わない。ガスが普通」
484底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:47:10.44
いくらなんでもアンチはエベレストのベースキャンプにこだわりすぎだろw
485底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:55:44.49
擁護も似たようなもんじゃねーか
486底名無し沼さん:2012/01/11(水) 12:58:37.76
液燃別体という時点でMSRを含めて使い道が非常に限られる
今時はバイクキャンパーしか使わないんじゃね?
一体型はコールマン製品の1択
観賞用としては他の製品も悪くはない
487底名無し沼さん:2012/01/11(水) 13:43:49.59
低姿勢で安定性に優れ、風に強い分離型は
シビアな環境でこそ真価を発揮するんじゃ
488底名無し沼さん:2012/01/11(水) 13:52:52.94
エベレストとか?
489底名無し沼さん:2012/01/11(水) 13:59:13.94
分離型なら周りをアルミの風防ですっぽり覆っても
鍋の輻射熱でタンクが過熱する心配もない
490底名無し沼さん:2012/01/11(水) 14:49:28.91
STG-25持ってるんですけど、もう使わないんで中のガス抜きたいんですが
どうやればいいですか?
491底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:10:02.83
アンチって何で1日中ここにいるの?w
492底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:24:57.07
いや、アンチとかじゃなくて。
永らく使用しないので仕舞って置きたいのですが、ガスが入ってるままで
仕舞うのは不安なんで。
493底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:26:46.44
>473
msr international universal買ってみて、レポ宜しく。
494底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:39:44.96
>>492
液燃なら簡単に抜けるし
分離型のMUKAならコンパクトに収納出来るだろ
495底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:09:04.29
>>494
すみません、その抜き方を教えてください。
STG-25です。
496底名無し沼さん:2012/01/11(水) 18:53:14.63
ポンプ外してボトルの中身を一気飲みとかw
497底名無し沼さん:2012/01/11(水) 19:38:38.82
>>487
シビアな環境なら、高効率ガスストーブ1択という現実
液燃ストーブは完全に趣味の品だよ

趣味の品だからこそ、各メーカーに痛い信者生まれる
ゲハと一緒だよw
498底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:05:25.77
>>495
STG-25はガス充填式だから、一度充填したガスを「抜き戻す」のは無理。
ガスを使い切るしかない。満タンに充填しても使用時間が2時間程度なのだから、
2時間ずっと点灯させてガスを使い切ればよろし。
499底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:46:11.76
マイクロレギュレーターストーブの4本五徳が発売されるらしい
弱点が解消されて、小型のガスストーブだと最強じゃね?

マイクロレギュレーターがこれからのスタンダードになりそう
500底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:49:20.84
来るのか!
どこソースですのん?
501底名無し沼さん:2012/01/11(水) 23:46:30.78
冬山=テント内でつるせるのが良い=ガス魔改造品(俺基準)
夏山=軽量コンパクト万歳=ガス一体
バイク=燃料同じだといいな=液燃
車キャンプ=物量ハ カナラズ カチマース=はコルマン2バーナーかカセットガス
な気がする               

Gz製品はバイク乗りの中では良く見かける
振動対策面が評価されてるっぽい
502底名無し沼さん:2012/01/11(水) 23:55:14.99
>>499
P153の形で出たら涙出るレベル
503底名無し沼さん:2012/01/11(水) 23:58:42.21
マイクロレギュレーターの4本五徳は本屋の雑誌に載ってたよ 
雑誌の名前は覚えてないけど2冊に載ってた
春に発売だって

写真載ってて先端だけウルトラバーナーの先端みたいに開く感じっぽかった

五徳の安定性を指摘するお客様の声が多かったから作ったらしい
重量は、まだ出てなくて 100g以内を目指すって書いてあったよ
504底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:00:21.20
うまく説明できない
真ん中は固定で先端だけp153みたいに開く感じだった
505底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:03:18.16
連続で書き込みゴメン

ワンダーフォーゲルって雑誌
506底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:04:08.37
sod-300がナチュラムで送料無料になってたりして
なんか怪しい動きだなとは思ってたw
507底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:05:59.03
>>498
ありがとうございます。
やはり使い切るしかないですね…。
やってみます。
508底名無し沼さん:2012/01/12(木) 06:56:37.98
>>491
それ、何か疑問に思うようなことか?
新宿駅前には1日中タクシーが止まってるのと同じだろ

個体、個人レベルで見れば1日中同じ個体がそこに居る訳じゃなくても
多勢となればそのうちの誰かは1日中そこに居ても何もおかしくないじゃん
509底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:21:20.21
最近、SOD-300買ったのにー
ムキー(T ^ T)
510底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:21:44.78

マイクロレギュレーターアンチを起動中…
511底名無し沼さん:2012/01/12(木) 11:23:48.21
>>509
俺もだ。
しかも五徳がネックだなと思い続けてた。
512底名無し沼さん:2012/01/12(木) 14:27:54.25
今安いの?
513底名無し沼さん:2012/01/12(木) 17:44:38.38
うん。安いしガス缶まで付いてくる。
514底名無し沼さん:2012/01/12(木) 17:58:29.21
おいくら?
515底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:19:43.00
ガス付きは好日で6000円ぐらいじゃなかった?

新しい300は4本ゴトクなうえに、対風性能も良さそうやね…
暮れに現行を買ったのに…
516底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:26:23.99
ST-310の軽量・分離型も出せ
517底名無し沼さん:2012/01/13(金) 08:47:37.13
>>515
俺も俺もw
でも安く買えたと思えばいいやw
この値段より安ければ凹むけど...

三本五徳でも体して差し支えあるまいし
518底名無し沼さん:2012/01/13(金) 08:48:27.88
>>516
つCOBRA ADAPTER
519底名無し沼さん:2012/01/14(土) 03:12:01.56
俺は自分の無知で一時アンチジェットボイルになってたな〜。
ジェットボイルのガスに詰替くんでカセットガスでマイナス10度まで仕様可能で
冬や登山やキャンパーに最適なんて謳ってあったから2セット6本買ったんだわ。
それをジェットボイルのガスに充填して上高地に出かけたんだけど、
お湯を沸かすのに800ccのお湯を沸かすのに40分以上も掛かって
絶望感を味わったな。
その時が冬山デビューだったから火気の重要性に気付かされた。
それで液体燃料ストーブを購入。

でも、そのカセットガスには、マイナス10度まで書いてあったんだけど、
ガスの種類を見たらブタン100%だった Orz
これでは氷点下10度以下の環境では、どんなガスストーブでも無理だと
その時気づいた。
本当に俺はアホや無知は罪だわ。

でも何でマイナス10度対応なんて書いてあったんだ。
520底名無し沼さん:2012/01/14(土) 09:52:38.73
イワタニジュニアなら輻射熱使って暖めるテク使えば、マイナス10度でも余裕
521底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:14:13.50
オレさぁ、すごいことに気づいたんだけどさぁ、

・・・>>519ってスレ違いじゃね?

あれ?これに気づいたオレ天才じゃね?
522底名無し沼さん:2012/01/14(土) 20:09:44.10
>>521
おま頭いいな!
523底名無し沼さん:2012/01/14(土) 21:43:50.26
>>503の言ってたワンダーフォーゲル見た。
ゴトクが4本に増えたぶん重量は増すが、100グラム以内には納める予定と書いてあった。
524底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:10:27.87
大きさはクッカーに収まればいいけど、重量はできる限り軽くして欲しい。
まあ、記事の様子だと90g台後半だろうね。

プリムスP153を使っていて、不満点は誰も望んでいないと思われる小さな火力調整のツマミ。
あと、マイクロレギュレーター非搭載な点。
SOD300を買うのに躊躇していたのは、風に弱い配置の三本五徳と火力。

ついに痒いところに手が届いた、待ち望んだストーブが来るのとワクテカ。
525底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:25:10.31
お前ら、嫁をとっかえひっかえしすぎ。
我慢して使い続けるのが男の役目って事よ
526底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:39:58.84
ゴトクは2段折りたたみで、今まで通りバーナーヘッド下の
デッドスペースにすっぽり収まる仕組みのようだ
バーナー部まで覆うゴトクだからシェラカップでも置ける
527底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:32:00.05
P-153とかrevo3700とかガスのくせに爆音で萎えるよ。
同じ系統のバーナーヘッドと思われるSOD300とかST310とかはかなり静音なので個人的には期待する。
新製品の型番はSOD-301っていうんだな。
歴史に残る名器を期待します。
528底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:30:40.59
うん、数の子天井なストーブになればいいな
529底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:21:37.97
>>525
所詮道具に過ぎないもの
不満があれば乗り換えるわな
530底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:55:40.31
>>525
おれは今度はスエーデンの妻にした
531底名無し沼さん:2012/01/15(日) 13:45:11.77
>>526
>2段折りたたみ

改善どころか本末転倒の悪寒が
強度確保はしっかりしてくれよ〜
532底名無し沼さん:2012/01/15(日) 14:00:17.10
新型300、BEーPALにも載ってますね。風に強そう。
533底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:18:29.15
軽量化のためゴトクは肉抜きしてあるから、
防風性にはそれほど貢献しなさそう
534底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:40:38.98
意味ないじゃないか。
P153も怪しく見えるがしっかり機能してるよ。
535底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:59:41.34
>>525
本妻とは別にコソコソ使うから興奮できるんじゃねえか
察しろ
536底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:05:11.16
P153程度の肉抜きだから安心しろ
537底名無し沼さん:2012/01/16(月) 21:58:59.72
新しいの期待だがまだ軽量化にこだわってるのかよ・・・つくづくアホだ
専用風防も同時に出すんかな?
538底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:23:05.88
SOTOさん頑張って!
応援してるよ!
539底名無し沼さん:2012/01/16(月) 22:44:02.80
もしも専用風防とか必要なやつなら笑う。
横で笑いながらP-153かジェッボで湯沸ししてやる。
540底名無し沼さん:2012/01/17(火) 00:23:59.58
???・・・ジェッ・・・ボ・・・?
541底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:48:35.18
JB!
542底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:52:13.14
ゲロッパ!
543底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:13:52.51
ソートーさんガンバ!
544底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:35:23.56
SOD-301はいつ発売だろな。
4本ゴトクはやくほしいよ
545底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:53:00.61
早く見たいな301。
アンチも養護も満足の素敵なストーブを頼む。
546底名無し沼さん:2012/01/18(水) 05:25:27.24
SOTOのガスストーブにアンチは居ない
SOTO自体にもアンチは居ない

アンチがいるのは製品にも宣伝にも問題だらけの液燃機のみ

因みに養護ではなく擁護ね
まあ液燃に関しては、擁護(権利が損なわれないように保護すること)ではなく
養護(心身の不自由な人を養育・保護すること)の方が合ってる気もしなくは無いがな

心身の 不自由な  人を    養育・保護すること
出来に 問題のある ストーブを 問題隠蔽・印象操作すること

ってね
547底名無し沼さん:2012/01/18(水) 10:02:06.31
ステンレスダッチ
548底名無し沼さん:2012/01/18(水) 10:10:35.42
>>546
たしかにMSRとかオプティマスの液燃ってプレヒートで真っ黒だし、一歩間違えるとストーブ周辺が火の海。
火力もジェット詰まっているかのような中火だし、シコシコ手入れしないとまともに使えない。
養護してあげたくなる気持ちはわからんでもない。
549底名無し沼さん:2012/01/18(水) 11:06:31.76
おれのNOVAは灯油で使ってるからかまっくろだ
550底名無し沼さん:2012/01/18(水) 11:56:23.21
灯油ってガソリンよりスス出るの?
551底名無し沼さん:2012/01/18(水) 13:40:58.91
んなこたぁない
燃焼条件が合ってないだけ
552底名無し沼さん:2012/01/18(水) 15:32:40.46
上であがったSOD-301を雑誌でみたけど
五徳が四本になった以外は見た感じでは変化なかったな。
防風性能は今と変わらんだろうなぁ
553底名無し沼さん:2012/01/18(水) 16:23:15.50
従来と違ってバーナー部を覆うから
それなりの耐風性は出るだろう。
P153と同じ程度には。
554底名無し沼さん:2012/01/18(水) 19:46:52.54
>>551
燃焼条件て
555底名無し沼さん:2012/01/19(木) 07:31:27.96
普段家庭用にも使う?
556底名無し沼さん:2012/01/19(木) 10:23:02.42
毎日風呂沸かしてるよ
良く暖まって湯冷めし難い良いお湯になる
557底名無し沼さん:2012/01/19(木) 12:23:58.43
ツマンネ
558底名無し沼さん:2012/01/19(木) 21:14:58.35
雑誌で301の試作写真見たがまんまP153のゴトクって感じだな
他のメーカーに対抗して最大火力も上げてきたら面白そう
559底名無し沼さん:2012/01/19(木) 22:42:49.54
>>558
P153そのまんまってコトは、回転して一箇所にまとめられるのか??
自分的には次もP153一択なんだが、火力上がったら追加で買っちゃうかもな。
560底名無し沼さん:2012/01/19(木) 22:52:14.83
>>559
立ち読みで見ただけだが現時点では固定っぽい感じだった
SODはあの大きめのヘッドだから300みたいに下げた方がコンパクトになるような気はするが
火力がもし上がっても新富士は混合ガスしか無いから1〜2割近く下って考えた方がいいだろうな
561底名無し沼さん:2012/01/19(木) 23:40:40.77
SODはゴトクがヘッド下のデッドスペースに無駄なく収まるのが美点。
その上にゴトクを束ねる意味がない。
562底名無し沼さん:2012/01/20(金) 17:52:51.56
100円ショップのガス買ったけど怖くてまだ使ってない
563底名無し沼さん:2012/01/20(金) 18:49:04.88
>>562
OD缶?
564底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:23:19.27
>>563家庭用の
565底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:55:16.16
おれ常用してるよ。
かていよう100えんショップがす。
566底名無し沼さん:2012/01/20(金) 19:56:27.41
>>564
一本100円?
3本じゃないよね
567底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:00:49.53
どうもSODって型式の違和感が拭えない。新富士さん、変えましょう。
プロレス団体WWFも長い間使ってた看板をWWEに変えたんだし。
568底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:13:04.06
俺らはAVに馴染み過ぎてるもんなw
569底名無し沼さん:2012/01/20(金) 20:14:20.58
レビュー見ようとしてググるとAVばかりヒットしちゃうしな
570底名無し沼さん:2012/01/20(金) 21:38:31.20
st310の缶の接合部を除くと黒いリングが見える
これパッキンじゃね?劣化するんじゃね?
571底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:26:08.50
>>564
CB缶一本百円ってむしろ高い方だけど、、、
572底名無し沼さん:2012/01/20(金) 22:30:13.56
安いガスって、不純物が多いから詰まるリスクが高くなるんじゃないの?
大丈夫なの?
573底名無し沼さん:2012/01/21(土) 00:19:45.88
だから100均のガスは安く無いってば
574底名無し沼さん:2012/01/21(土) 01:00:41.78
安いのは三本セットで一本当たり80円切るぐらいだな
昔は100均にトーホージョイックとかあったんだが
575底名無し沼さん:2012/01/21(土) 09:42:28.67
>>572
むしろブタンの純度高いよ
576底名無し沼さん:2012/01/21(土) 14:11:49.07
>>572
輸入元が同じなんだから安いガスも高いガスも元は同じだっての。
プロパンもブタンもイソブタンも国内流通物は規格で決まってて
メーカーの都合で各ガスの配分決めて保険の関係やブランドで値段決めてる。
色んな商品あるけどよく見ると製造元一緒だったりする。

商品が原因のガス事故なんて皆無と言って良いレベル。
使い方だけ気をつけてればおk
577底名無し沼さん:2012/01/21(土) 16:59:48.19
ブランド関係なくCB缶はMade by 半島じゃよ
578底名無し沼さん:2012/01/21(土) 21:38:15.10
半島?
目の前のはシナって書いてあるよ
579底名無し沼さん:2012/01/22(日) 00:42:01.18
えっ!シナイ半島?
580底名無し沼さん:2012/01/23(月) 14:33:46.91
大陸製はなんとなく危険ぽいな
581底名無し沼さん:2012/01/23(月) 15:01:12.36
SOD-300の新型がアナウンスされてからというもの、
すっかりMUKAアンチが黙り込んだ。
要するにMUKAも欲しいが買えないSOD持ちが妬んで粘着していただけ。
ところが心の拠り所にしていたSODにも改良型が出てしまうショックの
あまり、アンチする気色さえ失ったようだ。
582底名無し沼さん:2012/01/23(月) 15:53:46.72
×気色
◯気力
583底名無し沼さん:2012/01/23(月) 18:47:46.55
という印象操作をしておこうと思い立ちました


実際は工作員が完全に押し負けているmukaの話題を避けて、新型機の話題に乗り換えたから、
既に叩くところ叩いて、それに対してまともな反論もされてないmukaを、これ以上叩く必要が
無いから話題に出さないだけ

アンチアンチと言うけれど、SOTOのアンチであれば工作員が話題にしない物も叩くだろうが
実際には問題の多いmukaにアンチが付いているだけでSOTOのアンチなんてのは居ないから
既に問題提起は終えて、工作員が捏造擁護をしない限り、わざわざ叩き続ける必要もない
584底名無し沼さん:2012/01/23(月) 18:51:21.49
荒らしの一匹はアイフォンだったんだな
そしてこの誰と戦ってんのか分からん奴も規制されればいいのに
585底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:05:43.94
>>584
> 誰と戦ってんのか分からん奴も規制されればいいのに

うんそうだね、>>581 は誰と戦ってんのか分からんし、ずっと規制されていれば良いのにね。
586底名無し沼さん:2012/01/23(月) 23:51:09.48
>>583
乾杯
587底名無し沼さん:2012/01/24(火) 05:14:06.20
>>581は完敗
>>583は乾杯(祝杯)
588底名無し沼さん:2012/01/24(火) 13:34:27.31
今君は人生の大きな大きな舞台に(ry
589底名無し沼さん:2012/01/25(水) 01:45:16.83
俺はここのトーチを
山歩きの時

ヤマビル退治用に使ってるぜ
10分着けては消してを
1〜2時間はしてる

先ちょキンキンだけど
問題ないぜ

ヤマビルは焼くにかぎるぜ
590底名無し沼さん:2012/01/25(水) 06:43:30.54
俺は…ここのトーチを…
山歩きの時…

ヤマビル退治用に……使ってるぜ…!
10分…! 着けては消してを…!
1〜2時間はしてる…!

先ちょキンキンだけど…!
問題ないぜ…!

ヤマビルは…焼くに…かぎる!
591底名無し沼さん:2012/01/25(水) 10:37:04.86
山って怖い。
592底名無し沼さん:2012/01/26(木) 07:08:19.15
ざわ…ざわざわ…

乾杯……!
593底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:05:44.85
この度「MUKAストーブ」が米国のアウトドア市場で最も権威ある賞
「BACKPACKER誌による EDITORS' CHOICE SNOW 2011 」を受賞しました。
http://www.shinfuji.co.jp/mukaECsnow.html
594底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:07:51.68
ゴトク改良型マイクロレギュレータストーブも受賞予約済みっと
595底名無し沼さん:2012/01/28(土) 18:17:00.95
しーっ!
596底名無し沼さん:2012/01/28(土) 20:56:00.93
マイクロレギュレーターはライバル不在だから受賞が妥当。
他社も出してきて、比較して優れていればそれが受賞するだろう。
597底名無し沼さん:2012/01/29(日) 02:40:23.09
マイクロレギュレータは、クッカー底から炎が盛大にハミ出してもお構いなしに
バルブを開けるというガスのムダ使いに無頓着な性格の人で、かつ、
バーナー使用中に炎やクッカー内部の状態に合わせて火力調節することなど
面倒臭くてヤル気がしないという横着な性格な人に最も適している。


逆に言うと几帳面な人には無用の長物。
きっと他メーカーは、無頓着かつ横着な人達をターゲットにしていないのだろう。
598底名無し沼さん:2012/01/29(日) 08:17:21.13
クッカー底から炎が盛大にはみ出るほどバルブあけるだって?

言いにくいけど597が使いこなせてないだけだと思うよ。
599底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:37:33.72
それぐらいバルブをムダに開けるような使い方をしないと、
「マイクロレギュレータ(差圧バルブ)の効果(ガス圧低下に従いバルブ開)」
なんてのは明確に出ない、と言う話だろ
600底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:45:41.45
でも、缶が冷えて減圧したら、勝手にバルブを開いてくれるのは楽じゃん

自分で開けよとか言うなよ
601底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:46:47.26
マイクロレギュレータのメリットとやらが活かせるシチュエーションなんて、
現実にはないもんな
602底名無し沼さん:2012/01/29(日) 11:58:16.17
使ってから言えよw
603底名無し沼さん:2012/01/29(日) 12:32:08.55
-3℃位ではP-153ですらしょぼしょぼだったけど、SOD-300はきっちり燃えたからなあ。
効果はあると思うよ。
604底名無し沼さん:2012/01/29(日) 12:49:01.64
「SOD-300はきっちり燃えた」という効果はマイクロレギュレータの効果ではないでしょ。
缶を温める効果がマイクロレギュレータにあるというなら話は別だけど。
そうでなければ、ボイル・シャルルの法則を覆していることになるから
物理学上の世紀の大発見さ
605底名無し沼さん:2012/01/29(日) 12:58:40.09
>>604
じゃ、何の効果だと表現する?
606底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:01:26.11
プラシーボ効果だ。
607底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:01:51.26
ああごめん。言葉が足りなかった。
P-153は着火後にどんどん火力が落ちて行くんだわ。
SOD-300は安定してたってこと。
これならわかりやすいかな。
608底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:12:51.63
だから、缶内圧低下がレギューレタバルブ調整幅内で収まっているうちは、
>>597
> バーナー使用中に炎やクッカー内部の状態に合わせて火力調節することなど
> 面倒臭くてヤル気がしないという横着な性格な人に最も適している。
というコトだろ。
「そもそも火力調節はクッカー内部の状態に合わせてするのが当然」
という人達は、レギュレータバルブが効くより先に手動でバルブ調節しているから、
マイクロレギュレータの効果など全く感じられないのは当たり前。
609底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:14:44.71
雑誌などで保温の為にガス缶カバーを勧めるのみるけど、効果あるのかな。
気化熱で冷えてるとしたら効果無い気がするんだけど。
あと最近ブースターを見かけないな
610底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:28:25.79
ガス缶カバーは、圧雪の上に置いて使う場合にはある程度効果あるんじゃないかな?
ブースターはまだある。家庭用カセットコンロには標準装備率が高い。
でも、最近はゴトクと缶の間に風防兼遮熱板が無いモデルが増えていることで、
クッカー底で反射される輻射熱が缶を温める効果も増えている気もする。
それにアウトドア用ではガス組成をブタン100%から変える方が効果的だったりする。
611底名無し沼さん:2012/01/29(日) 13:46:15.15
確かに、SOTOのTriple MIXガスは割と低温時の持続性が良いね。
あと、火力調整がしやすいから特に弱火方面にしたときに失火しづらいのが嬉しい。
ただ、最近の縦型クッカーではもう少しスポットな火口の方が使いやすいと思う。

でも...そんなに寒くないときはetaexpressで満足しちゃってる。トータルで速いから。
612底名無し沼さん:2012/01/29(日) 15:59:47.78
ガス缶カバーは意味無いと思う

外気と缶の温度は同じ訳だから

使えば、缶の温度は外気より必ず下がる
だから、外気や雪に触れさせて暖める方がいいと思う
613底名無し沼さん:2012/01/29(日) 18:26:44.03
>>611
etaは液出し出来るはずだよ。
EtaPowerは余熱終われば出来た。
欠点は火力の調整が出来なくなること燃費が悪くなる。

リスク回避出来るなら、缶を直接温めるのが一番良い方法だと思う。
614底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:10:22.19
>>613

>etaは液出し出来るはずだよ
できたっけ?
海外版のヘリオスは液だしだったけど
615底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:42:09.27
ごめん。誤解があるかも。
etaexpressはP-132相当の直結式バーナーなんだ。
http://www.primus.eu/templates/pages/product.aspx?ItemId=79529
etapowerとは違うの。
P-133なら液出しもできるって話もあるみたいなので興味あるんだけど...どうなんだろ。
616底名無し沼さん:2012/01/29(日) 21:54:37.69
>>615
スマンeta pack lite と勘違いしてた。

http://www.primuscamping.com/product.php?id=122

そして持ってはいないが、ヒートパイプ長いのでP133でも倒立できると思う。
日本だと代理店の問題か、法律の問題で出来ると書かないだけなんじゃないかな?
617底名無し沼さん:2012/01/30(月) 02:24:30.07
OD缶直付けタイプのバーナーは、つい立て型の風防で周囲を囲ってはダメで、
その理由はクッカー底付近からの輻射熱による過熱。
というコトは、ガス缶カバーとは、風防で囲う際の過熱防止用なのでは?
「保温用」ではなく「過熱防止用」ということで。
618底名無し沼さん:2012/01/30(月) 09:20:49.64
遮熱板の方が良くないか
619底名無し沼さん:2012/01/30(月) 11:06:59.81
別体ガスだと、氷点下全く問題ないしな
ウニフレのカセットガス用でも、液出しプレヒート状態から燃焼可能

燃料問わず別体の問題は、テント内では使えないこと
前室で使うしかないが、フライとのクリアランスが・・・・
620底名無し沼さん:2012/01/30(月) 23:57:02.59
>>619
テントで使えない理由は床焼いちゃうから?実際に使わなければならない状況になればどうにかしちゃうもんだよ。
621底名無し沼さん:2012/01/31(火) 00:59:17.24
>>609-610
ブースターって何ですか?
622底名無し沼さん:2012/01/31(火) 01:28:45.11
623底名無し沼さん:2012/01/31(火) 01:30:19.04
分離型ストーブにして、ガス缶を何かで温めたほうが早い気がする
624底名無し沼さん:2012/01/31(火) 01:44:27.39
テント内だと床焼いちまうだよ<別体
下にコッヘル裏返しで敷くとか工夫のしようもあるが、工夫でしかない

自分は最後に吊り下げなやつ、作った
保証なくなるの覚悟ならメーカーで作ったやつ、そのまま使わなくてもいい
625底名無し沼さん:2012/01/31(火) 10:46:58.01
>>623
それを言ったらおしまいだw
カイロで缶を温めたり、いったんバラしてお湯につけたりと工夫すれば使える。
湯沸かし適度ならSOD300で困らない。

分離は使いながら缶を温める方法が多彩過ぎる。
自らの火であぶるとかいってないからな??
626底名無し沼さん:2012/02/07(火) 22:29:53.23
乾杯もすっかりナリを潜めたな。
627底名無し沼さん:2012/02/07(火) 22:53:55.34
SOD300の新型がよほどショックだったらしいw
628底名無し沼さん:2012/02/07(火) 23:30:07.64
SOD-301まだー?
楽しみにしてるんだけど
629底名無し沼さん:2012/02/08(水) 23:37:03.76
夏前くらいじゃい?
630底名無し沼さん:2012/02/09(木) 00:02:31.69
GWには間に合わせてくるような気がする
631底名無し沼さん:2012/02/09(木) 02:14:57.37
雑誌に出たプロトタイプ?は収納がコンパクトに見えなかったのと、四本ゴトクの風防効果が今ひとつっぽいのが残念だったが、製品版に期待。
632底名無し沼さん:2012/02/09(木) 20:16:55.36
MUKAの改良版は何時ぐらいにでるかな?
633底名無し沼さん:2012/02/09(木) 21:11:55.91
完璧すぎて改良の余地がない
634底名無し沼さん:2012/02/09(木) 21:59:56.21
MUKAは現行型のままで今世紀中は戦える
635底名無し沼さん:2012/02/09(木) 22:27:03.75
果たして301はP153を超えるストーブになりえるかな。
636底名無し沼さん:2012/02/09(木) 22:35:27.08
皆153持ってて後から買いづらい。
静かで燃費が良くて軽くて収納しやすい301期待してます。

637底名無し沼さん:2012/02/09(木) 22:53:00.89
SOD300でも割りと使い勝手良いんだけど、もう少し背が低いと更に嬉しいんだよね。
重心下がって安定感増すし、風防も小さくて済むし。
P153は調整ノブがもう少しだな。
小さくて引っ込みすぎてて火力調整し辛い。何かで延長すれば良いんだろうけど、手間かけるほどでもない微妙感。

てことでSOD301に期待してるんだけど、どうなるかな。
638底名無し沼さん:2012/02/09(木) 23:12:24.71
プリムスはダイヤル式にしがみつく意味が分からん
639底名無し沼さん:2012/02/09(木) 23:15:51.50
結局P-133Sに回帰してしまった。
640底名無し沼さん:2012/02/09(木) 23:22:03.76
P153で火力調節すると必ず手の毛が焦げて臭い。
これにマイクロレギュレーターとワイヤーハンドルで文句なし。
あと全開時の轟音もどうにかなれば。
あの音は雰囲気あって好きだけど。
641底名無し沼さん:2012/02/10(金) 19:16:59.66
トランピンに乗ってた0.75のガソリン携行缶いいな
642底名無し沼さん:2012/02/12(日) 09:20:37.88
mukaの足の付け根折れた、、、_| ̄|○
643底名無し沼さん:2012/02/12(日) 11:05:00.26
写真うpしないといつもの基地外アンチのネガキャンとしか思われまへんえ
644底名無し沼さん:2012/02/12(日) 12:01:18.96
足ってポンプの方の足か?
ならブログの方に写真あったな
バーナーの足が折れたなら写真キボンヌ
645底名無し沼さん:2012/02/13(月) 12:14:57.33
一本くらいなによ!mukaには3本も足があるのよ!
646底名無し沼さん:2012/02/15(水) 19:07:01.73
なんかすげぇMUKAが欲しくなってきた。
647底名無し沼さん:2012/02/15(水) 20:25:36.17
無価
648底名無し沼さん:2012/02/16(木) 00:58:55.09
>>641
見当たらないんだけど何ページ?
649底名無し沼さん:2012/02/16(木) 09:10:58.72
>>647
プライスレス!
650底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:39:07.85
>>648
ごめんビーパルの120ページだったw
651底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:54:03.74
>>641
矢沢産業の携帯ガソリンボトルよりいい携行缶があるの?立ち読みしてこよっと
652底名無し沼さん:2012/02/16(木) 22:05:47.84
>>651
ビーパルだからねw
653底名無し沼さん:2012/02/18(土) 13:49:32.73
SOD-301?って300と出力は同じぐらいなのかな
パワーアップしてるなら買いたい
654底名無し沼さん:2012/02/18(土) 16:26:51.49
通常火力は別に今のままで良い。
だけど低温時の火力、つまり

 レギュレーターの効果、低温時の出力低下防止

を強化してほしい。

現状でも確かに効果は出てるけど、残雪期や晩秋などの
ちょっと肌寒い時期でも出力低下が無いって程度であって
国内でさえ厳冬期の山で実用出来るレベルには程遠いからな。
655底名無し沼さん:2012/02/18(土) 17:54:35.19
低温時に使えるようにするには、燃料の種類を変えるしかない気がするけどなぁ

レギュレーターはガスの量を自動で調節してるだけで、ほとんどの人には無意味だし

ブースターとか、温める系は低温時には意味があるだろうけど
656底名無し沼さん:2012/02/18(土) 18:48:43.52
>>655
同感
657底名無し沼さん:2012/02/18(土) 22:39:46.24
ガスが気化しない温度ならそりゃどうしようもないが
現状ではガスが気化する温度ながら出力低下があるので
レギュレーターに改善の余地ありなのは間違いないけどね
658底名無し沼さん:2012/02/18(土) 22:59:10.86
SOD-301が待ち遠しい。
待ちきれなくてとっちらかってWhisperlite Universalを買ってしまった。
完全に物欲に負けた。
659底名無し沼さん:2012/02/18(土) 23:14:20.53
>>658
それは、それで良さそうだね。
660底名無し沼さん:2012/02/19(日) 15:54:20.64
自分をコントロール出来ないとは猿ですね
その乗りで強姦もしてしまうのでしょうか?
怖いですね
661底名無し沼さん:2012/02/19(日) 18:50:46.28
youtubeにdeep freeze stove という題で低温の着火試験をしている動画が
あがっているが、mukaはexpress lander ,simmerliteに対し
圧倒的に早く安定するな。3機種ともに持ってないから良くわからんけど
国際、DF、nova,omni等がexpress lander,simmerliteと同等だったら
mukaってやっぱり良いかも
662底名無し沼さん:2012/02/19(日) 19:40:13.47
いまさら何言ってやがる
EDITORS' CHOICE SNOW 2011だぞ
世界が認めた高性能ガソリンストーブ、それがMUKAだ
663底名無し沼さん:2012/02/19(日) 19:51:35.02
>>661-662

だよな、今に始まった事じゃない。
MUKAし、MUKAしから決まり切った事だ。
664底名無し沼さん:2012/02/19(日) 19:54:07.71
フィールドメンテナンスが出来ない時点でキャンプ用の域を出ない
665底名無し沼さん:2012/02/19(日) 20:58:23.99
>>658
吉原迄の道が遠い。
待ちきれなくてとっちらかって強姦してしまった。
完全に性欲に負けた。
666底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:47:09.04
ST-310は、新開発「マイクロレギュレーター」を搭載して低温時でも安定した火力を発揮します。
とカタログに書いてあります。
http://www.shinfuji.co.jp/st310.html

実際に使ってみると、かなり寒くても火力が安定しています。
667底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:50:37.91
続き
しかしながら、
このST-310は、カセットガスとバーナーが近づいているので
ストーブの上にナベを載せると、ナベからの輻射熱がカセットガスに伝わって。
カセットガスのタンクがかなり熱くなります。
爆発するんじゃなかと不安になるくらい熱いです。

668底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:53:00.02
続き
もし異常に加熱した時は、カセットガスが爆発する前に
自動消火するとか、カセットガスを自動で切り離すとか
の安全装置はあるのか心配です。

669底名無し沼さん:2012/02/19(日) 21:55:09.43
続き
ちなみに、カセットガスとバーナーが離れている ST-301 では
低温での安定動作とか、「マイクロレギュレーター」という
言葉はカタログに書いてありません。
http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/soto/burner.html
670底名無し沼さん:2012/02/19(日) 22:00:26.53
続き
どんな優秀なレギュレータを使っても、低圧のガスを、高圧に上げることはできないでしょう。
そこで想像ですが。
ST-310はカセットガスのタンクをわざと加熱してタンク内部のガス圧力を上げて、
圧力が上がった分を「マイクロレギュレーター」で一定の圧力に下げてるのだと思います。
この大きさで圧力を一定にするレギュレターを作ったのは凄いと思います。
671底名無し沼さん:2012/02/19(日) 22:09:40.67
想像で商品語っちゃうのはその商品大好きだからだよね。
俺の310は通常使用では全く加熱され無いんだがどういう事だ?

ガス業界をちょっとでも知ってる身からすると、ガス缶を輻射熱で暖めるなんて事は絶対しないよ。
通常使用でも加熱する仕様を許容すれば、消費者のミスであっても万が一の場合言い逃れなんて絶対出来ないからね。
そんなチャレンジャー仕様するなら「クソ!、このバーナー気温低いと使えねぇ」って言われた方がどんだけ平和か。
672底名無し沼さん:2012/02/19(日) 23:05:22.84
使ってると解る事だがCB缶ストーブは
「寒くて火力弱いな」って状態で液がたまってる下の方握るだけで掌の熱吸収して圧力が上がる。
見えないけど握った所から一気に沸騰してガスが気化してるのがわかる。

673底名無し沼さん:2012/02/19(日) 23:20:31.91
>>667
マジレスするけど、大鍋使って調理した程度で爆発とかありえないから
直径50センチの鍋でしょっちゅうメシ炊いてるけど、全然問題ない
缶は熱くなるけどね
爆発させてニュースに出てるような奴ってのは、そんな生易しいもんじゃないから
カセットコンロ複数並べて、その上にデカイ鉄板乗せて焼肉とかしてるわけ
だから熱の逃げ場がないし、缶に直接炎が当たり続けてたりする
それでも即座には爆発しないんだから、CB缶ってのは相当安全性には気を使ってると思う
缶に焦げ目が付くくらいの状態でも爆発はしない
まあ何にしろ多少なりとも気を使ってるようなら、おこりえない事故だよ
674底名無し沼さん:2012/02/20(月) 01:46:25.68
その通り。
CB缶の規格でブタン95%以上
容器の変形圧力 13kg/cm2以上
破壊圧力 15kg/cm2以上

こんな駄ガスを13kgとか15kgまで上げるには
何度に過熱すればなると思う?
675底名無し沼さん:2012/02/20(月) 05:01:27.02
>>666
このネタで会社から金でも貰うつもりですか
普通に使っているが全く問題ないな
バカなBBQ野郎が鉄板を使って爆発させる記事がたまにあるが
そのバカですか
676底名無し沼さん:2012/02/20(月) 10:01:27.66
>>650
見た見た。確かにカッコいいね。
でもこれ、直接MUKAのポンプ付かないんだよね、きっと。
677底名無し沼さん:2012/02/20(月) 10:29:56.95
SOD-301まだーチンチン
678天孫降臨:2012/02/20(月) 10:38:43.72
つか、ST-310の取扱説明書に
直径20センチまでの鍋までなら許す、
って書いてるし。>>672みたいに50センチの大鍋で
メシ炊きとかありえんわwwつか、煮え切らんだろ。
679底名無し沼さん:2012/02/20(月) 12:15:38.10
680底名無し沼さん:2012/02/20(月) 22:47:04.37
>>678
50センチだとパエリアみたいな奴じゃね?
681底名無し沼さん:2012/02/20(月) 23:28:35.61
>>637
ST-310の弱そうなゴトクに、直径50cmの鍋を乗せるんですか
そんな重たい物乗せたら、ゴトクが変形するんじゃないの。
考えられないなあ。
682底名無し沼さん:2012/02/21(火) 09:27:55.81
ST-310の五徳はもの凄く頑丈
683底名無し沼さん:2012/02/21(火) 09:30:54.21
鍋載せただけで壊れるゴトクってダメだろw
684底名無し沼さん:2012/02/21(火) 09:56:54.61
SOD-300と勘違いしてるだろ
685底名無し沼さん:2012/02/22(水) 15:50:42.55
50cm先輩のストーヴってST-310なの?
686底名無し沼さん:2012/02/23(木) 02:13:40.04
シュトゥーヴ
687底名無し沼さん:2012/02/23(木) 12:59:13.92
直径50cmって一升炊き以上でもしてるんだろうか?
重さもアルミ鍋ぐらいなら何とかいけそうな気もするが
でも汁物を毎回作ってたらどっか歪みそうで怖いな
つかひっくり返しそう
688底名無し沼さん:2012/02/24(金) 00:01:29.61
直径50cmの鍋を写真頼む。
実家にある40cmの寸胴でかなりビックリしたのに、50cmとかコントの世界w
689底名無し沼さん:2012/02/24(金) 00:07:25.49
つまらん
しつこい
690底名無し沼さん:2012/02/24(金) 00:11:44.05
>>689
素直に謝れよ、心が軽くなるぜ?
691底名無し沼さん:2012/02/24(金) 19:43:05.69
692底名無し沼さん:2012/02/25(土) 08:13:37.43
100Lとかw
693底名無し沼さん:2012/02/25(土) 19:36:37.58
何升炊けるんだw
694底名無し沼さん:2012/02/26(日) 00:40:55.26
まあ、間違いは誰にでもある。
ただ、今の流れで>>673の人間性が問われている。
695底名無し沼さん:2012/02/26(日) 01:21:55.36
このスレST-310使ったことない奴ばっかなんだな
696底名無し沼さん:2012/02/26(日) 01:28:39.03
50cmの鍋使った事があるやつも居ないけどなw
家庭用のコンロでも火が回らないのにw
697底名無し沼さん:2012/02/26(日) 01:52:52.50
一週間も引っ張るかw
もういいよ
698底名無し沼さん:2012/02/26(日) 02:35:10.05
50cm寸胴なんてのは、実物は食堂の調理場でしか見た事ないんだが、
ベースキャンプでも使ってるモノなのか?
699底名無し沼さん:2012/02/26(日) 02:47:26.85
くだらんネタにだけは喰いつきがよくてしつこい
700底名無し沼さん:2012/02/26(日) 02:49:22.34
引っ張ってんのは乾杯言ってるのと同じ奴だろw
しつこさのニオイが同じ
701底名無し沼さん:2012/02/26(日) 03:04:19.48
・・・と言っても、他の話題もロクに無いからな
702底名無し沼さん:2012/02/26(日) 10:39:17.05
いつのまに寸胴の話になってるんだ?
703底名無し沼さん:2012/02/26(日) 12:03:20.92
家でうどん茹でるのに使ってるアルマイト製のなべが
直径40cmくらいだけど、これを外に持ち出して使おう
とは思わないなぁw
704底名無し沼さん:2012/02/26(日) 12:37:47.98
普通直径50センチで飯って言ったらパエリア鍋みたいなの想像しないか?
寸胴で飯炊きとか馬鹿にも程があるぞw
705底名無し沼さん:2012/02/26(日) 12:51:15.52
きっと精神障害者なんだろうな
706底名無し沼さん:2012/02/26(日) 13:38:33.90
まだ言うてるで
707底名無し沼さん:2012/02/26(日) 18:22:54.89
しつこく感じるのは複数いる為だな。
乾杯されてたアンチと同じヤツか?

さっさと謝ればいいのになwww
708底名無し沼さん:2012/02/26(日) 18:44:38.00
わらえるけど一週間も引っ張る話題じゃねえ。
どっちもしつこいんだよ。
709底名無し沼さん:2012/02/26(日) 18:52:20.51
SOD-301と同時に純正CB缶アダプターも出してくれ
コブラみたいな奴で画期的に軽いのを
それかST-310の改良版だな
いまの重い鉄棒のゴトクはだめ
710底名無し沼さん:2012/02/26(日) 18:56:56.04
301はまだかいな?
雑誌には何時発売って書いてあったんだろう。
711底名無し沼さん:2012/02/26(日) 19:01:12.73
春としか書いてなかった
まあ3~5月の間ってことやな
712底名無し沼さん:2012/02/26(日) 20:56:19.20
孤独な人は大鍋調理の経験がないってことですね
713底名無し沼さん:2012/02/26(日) 21:23:02.25
ボンベ直結タイプのストーブはせいぜい1リットルぐらいの
クッカーまでしか使わないし、
ヘッドも拡散タイプより中央集中タイプの方が効率が良いから
他社は小型化にシフトしている。いまさら4本五徳の大型化は
逆行している。
sotoもeta expressの用な鍋とストーブのセットで効率化した商品出せば
良いのに。
もっともeta expressを日本発売しないイワタニもまったく分かっていないのだが
714底名無し沼さん:2012/02/27(月) 00:34:53.91
301は大型連休前には出てほしいな
715底名無し沼さん:2012/02/27(月) 17:34:23.62
300はガス量多めにしないと着火しないので怖いな。
あと、五徳が尖り過ぎてて危険を感じる。
P-153の後釜に買ったが移行できそうにない。
それよりスノピの地買いそうだわ。いくつあっても欲しくなる・・
716底名無し沼さん:2012/02/27(月) 19:51:01.27
>>715
自分もそうだ。
アレって火力弱いし、ゴトクはすべるし、風に弱いし、風防使うとコンパクトじゃなくなりP153やSOD300よりも明らかに劣るけど、無意味にいくつも買っちゃうよね。
みんなも良く比較して沢山買っちゃうといいよ。
717底名無し沼さん:2012/02/27(月) 20:00:12.82
>>715
スノーピークの地は五徳たたんだ時に指が挟まって引っ張っても抜けなくなりそうでコワイわw
718底名無し沼さん:2012/02/28(火) 11:32:42.54
>>715
P153は爆音過ぎてお隣さんが流産してしまった。
SOD300は蓮コラを思い出してしまうので袋から出せない。
地はバーナーヘッドから何者かの呪う声が聞こえてくるから捨てた。
719底名無し沼さん:2012/02/28(火) 12:40:25.99
>>718
> SOD300は蓮コラを思い出してしまうので袋から出せない。
まったく同じだ。って袋からは出してるが使うたびに思う
720底名無し沼さん:2012/02/28(火) 12:43:07.36
地は五徳が焼けすぎて「いいのかぁ…?」的な気分になる。
721底名無し沼さん:2012/03/01(木) 10:02:43.06
今日。初めてST310の出力が上がらなくなった
まず、ツマミを最大にしてもシューと言う音がしない

昨日、ボンベ変えたところだったので、ガス出しっぱなしだったか?
と。振って確かめたが、中身は十分入ってた

再度、着火すると、大火力からすぐに小火力へ・・・
着火できるだけマシなのかなぁ
数日前の方がもっと寒かったと思うんだけど

気温が原因なのか
ボンベが原因なのか
バーナーがヘタったのか
それは、後日わかること・・・

壊れてないことを祈る
722底名無し沼さん:2012/03/01(木) 13:30:37.65
朝からST310を使ってる理由を知りたい
723底名無し沼さん:2012/03/01(木) 23:47:56.81
自分のソーセージを焼いているんでないか
724底名無し沼さん:2012/03/02(金) 10:54:45.86
正に語るに落ちるってヤツだな
725底名無し沼さん:2012/03/02(金) 20:43:13.03
>>721
ST-310が発売した頃愛用スレで詰まったとかって言ってた奴が居たな
埃?砂?で詰まった?とか言ってたような気がする
726底名無し沼さん:2012/03/02(金) 21:27:32.74
エアーダスターでガスの通路を吹いてみたら?
同じソトのポケトーチもそれで復活した。
あと気温5℃以下ではいくらレギュレータ搭載といえど、
CB缶では厳しいよ。
727底名無し沼さん:2012/03/03(土) 09:33:54.40
昨日も調子悪かったけど、今日は絶好調だった
やっぱり気温なのかな?

>>722
コンパクトなカセットコンロとして毎日使ってるんで

>>725
室内なんでゴミ系は少ないと思う

>>726
いつもだと、缶を握れば火力が復活するんだけど
それも起きなかったんで、心配したけど何とかなったみたい
使う前に暖める等の寒冷対策が必要みたいですね
728底名無し沼さん:2012/03/03(土) 19:18:43.07
ガス会社と契約した方が安くないか?
たまにならまだしも毎日なら尚更だと思うのだが。
経験無いけどプロパンだと高いのか?
729底名無し沼さん:2012/03/03(土) 19:57:21.44
ガス会社と契約して「量り売り」だと大抵基本料金がバカ高いよ。

たぶんプロパンガスボンベごとレンタル(or買い取り)が最安。
730底名無し沼さん:2012/03/03(土) 20:19:36.87
>>729
ボンベごとって今はできないって言ってた
たぶん湯沸かし器の事後でガス機器の面倒込みになったんだと思う
731底名無し沼さん:2012/03/03(土) 20:52:46.20
湯沸しの事故の前から駄目だったよ
充填で事故があってから業界に通達があったみたい

昔はレンタルでも充填済みのを配送してくれたのに
同じ作業の今はメーターつけて基本料金取ってるという
732底名無し沼さん:2012/03/03(土) 22:02:38.44
ガス屋の俺が来たぞ。呼ばれてないが。
大手はキロ売りはしないね。メーターが無い供給方法は尻ごみするだろうね。
何故かと言えば、キロ売りの顧客の事故にも責任を持たされてるから。
オマエラがミスした事故も、販売したガス屋が責任を取らされるからな。
また、ボンベ売りの消費者由来の事故が馬鹿みたいに多いんだわ。

どうしてもキロ売り(ボンベ売り)して欲しいなら地元のガス屋と仲良くしてた方が良いかも。
733底名無し沼さん:2012/03/04(日) 00:25:20.49
じゃキャンピングカーなんかはどうしてんの?
うちの弟はボンベで買ってるから、できない訳じゃなさそう。
734底名無し沼さん:2012/03/04(日) 00:53:54.79
屋台とかでも使ってるんだろうからまったく不可能ではなさそう。
735底名無し沼さん:2012/03/04(日) 00:57:24.94
諸悪の根源は原子力安全保安院にある
736底名無し沼さん:2012/03/04(日) 22:57:47.68
MUKAストーブだけど、皆はどうやって運用してる?
現地でボトルに燃料を入れて使い終わったらポンプも外して持って帰るのが一番良いんだとは思うんだけど

燃料を入れたボトルを持って行って、現地でポンプを入れて使い終わったらそのまま持って帰るのか
ポンプ自体最初からボトルに入れて持って行って、使ってそのまま持って帰るのか
皆の運用の仕方を教えて欲しい
737底名無し沼さん:2012/03/05(月) 22:32:46.57
終始ボトルにポンプ付けたまま ガスは現地へ行く前に投入してる
738底名無し沼さん:2012/03/06(火) 01:16:23.10
ポンプ付けっぱ、圧掛けっぱだよ
そうじゃないとポンピング回数多すぎてとても使う気にならん

圧掛けっぱではさすがにザックに入れたくないが
ベランダ運用で持ち出すストーブじゃないからね
739底名無し沼さん:2012/03/06(火) 10:07:42.09
出た!ベランダアウトドアマン
740底名無し沼さん:2012/03/06(火) 10:16:03.79
ベランダはアウトドアです
741底名無し沼さん:2012/03/06(火) 16:49:14.08
庭もない都会の人間は心まで狭そうでやだな。
742底名無し沼さん:2012/03/06(火) 19:19:49.48
田舎の方がイヤミな性格の人が多いよ。
個人的な事にまで無駄に干渉して来るし、すぐに僻むし。
743底名無し沼さん:2012/03/06(火) 19:56:13.68
自己紹介乙。
744底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:20:25.60
地方の人の妬みは怖いわ
都会だから何か大きな違いなど無いけどな
なんでも手に入る代わりに金が余計に要る
745底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:30:39.07
たしかに二十歳くらいの頃は東京がいいと思ってたんだけど、
20代後半くらいなってくると、なんかそういうのどうでもよくなってくる
あんまりへんぴなトコだとキツイけど、ある程度の地方都市だと
仕事さえあれば不自由しないし、広い家に住んでクルマも乗れるし、
全然生活レベル高いんだよね
746底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:36:41.35
今時はネット通販もあるしな
たまに遊びにくる親戚の方が東京詳しかったり、逆に地方の名所にコッチの方が詳しかったり
人間無い物を欲しがるのだろうね

まあ、東京の方が利点が多いが、路線から外れた、住所が23区内なだけの陸の孤島なら地方の方が遥かに良い
747底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:50:21.47
飲み食いとかライブ・興行なんかは首都圏がいいんだけど、
それ以外のことになると、むしろ不便なんだよね
アウトドア系趣味なんかだと、クルマで遠くまで行かないとダメなんだけど、
クルマの維持費がすごく高くつく
748底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:54:07.57
生活コスト高いのは便利さと引き換えだから仕方ない
駐車場が3万なんだがそれでも安い方
屋根付き6万とか頭オカシイと思うが、山手線内だともっとヤヴァイ
自分は住むところじゃないと思ってるけど
749底名無し沼さん:2012/03/06(火) 23:55:42.66
>>738
ポンピング100回近くとかって、ほんとなの?
750底名無し沼さん:2012/03/07(水) 06:06:43.95
100回じゃきかない
燃料が半分切ると点火前ポンピング100回以上、点火後(Runにした後)のポンピングが数十回
都合、百数十回以上のポンピングが必要

MUKAの場合、プレヒート作業が不要な代わりに、自動化されたプレヒート(Start燃焼)によって
消費した内圧を、ポンピングという作業で補ってやらなければならないということを忘れてはいけない

つまり、点火前も点火後もシュコ、シュコ、シュコ、シュコ、とポンピングしまくるのと
アルコール垂らして火を点けてしばらく待つだけのとどっちが良いかって話だ

大ボトル(持ってないけど)で燃料が少なくなると、説明書では150回のポンピングが必要って書いてあるから
追加ポンピング含めて200回以上必要になるわけだな

でも圧抜きしなければ、点火前2,30回(前回の燃焼で圧が下がった分)と、点火後数十回(Start燃焼で消費した分)
だけで使えるが、それですらこの時期は100回近いポンピングが必要になる
まあ暖かい時期なら「Start燃焼で安定するまでが短い=Start燃焼で消費する内圧が少ない」ので
2,30回+2,30回の計数十回のポンピングで使い続けられるけど
751底名無し沼さん:2012/03/07(水) 13:29:03.03
>>750
詳しい説明ありがとう!
オートプレヒートの時間をポンピングで圧かけて短縮させてるって感じかぁ。
基本的には圧をかけたまま運用するだろうけど、それでもポンピング回数
が多すぎてプレヒートより面倒だな。。
752底名無し沼さん:2012/03/08(木) 19:20:25.51
プレヒートが無い代わりに、多すぎるポンピングか
何かデメリットの方が多そうなストーブだな
それでも欲しく感じるな、何でだろうか?w
753底名無し沼さん:2012/03/08(木) 20:08:59.53
日々シコシコしてるのと同じだろ。
754底名無し沼さん:2012/03/08(木) 20:17:12.32
それだと100回もポンピングしないな
せいぜい30回くらいじゃね?
755底名無し沼さん:2012/03/08(木) 20:38:58.54
ひとこすり半 だよ
756底名無し沼さん:2012/03/08(木) 21:35:43.81
>>752
まあ、普通はポンピングの方が面倒だねw

プレヒート不要といいながら爆炎上げる
STOP>RUN>Max>Minなのにトロ火で安定しない
ポンピング的な意味であまり使いたくないAir

このちぐはぐさが初期型の醍醐味で面白いと思う。
改良されたらつまらないかも知れない。
757底名無し沼さん:2012/03/08(木) 21:38:32.66
すごい養護wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758底名無し沼さん:2012/03/08(木) 21:43:52.94
ポンピングの後半はわりと固くなってしんどい事には言及しないのか
アンチの性能はそんなモノか
759底名無し沼さん:2012/03/08(木) 22:30:54.05
改良型なんて出る可能性あるのか?w
あったとして5年とかかかるんじゃないの?
760底名無し沼さん:2012/03/08(木) 23:45:56.41
>>750
後半固くなるらしいぞw>>758
持ってないからわからなくても仕方ないよなw
761底名無し沼さん:2012/03/09(金) 01:00:15.30
>>760
何と戦ってるの?
762底名無し沼さん:2012/03/09(金) 04:32:54.60
持ってない奴は知らないだろうが、実は後半もそんなに硬くないぞ。
もちろん前半と後半を比較して、どっちが硬いかと言ったら後半だが
ボトル口径が太い割にポンプ室の径は細めで、ストロークの長さで加圧量を稼いでいるのと、
加工精度はなかなか良いのとが相乗して、「ポンピング数の多さ=内圧の高さ」から、
持ってない奴が想像するほどは硬くならない。
ポンプノブの押面も割と広くて平らで樹脂製なので、親指に食い込むことも無いし。

但し、散々言及されている通り、燃焼中のポンピングのしづらさは異常。
普通、点火前はボトルを立てて上から下にポンピングし、燃焼中はボトルを
上から下に押さえつけてポンピングするが、mukaは軟弱なスタビライザーのせいで
ボトルを上から下に押さえつけてポンピングするという、ボトルが横の状態では一番楽な
ポンピング方法が出来ないというか、それをやると破損する可能性が高くなる。
まあ平坦なテーブルの上でなら、上から押さえつけてポンピングしても大丈夫だけどね。
763底名無し沼さん:2012/03/09(金) 05:54:00.20
なんでボトル側にスタビライザーが必要かっていうと、、
やっぱりホースが柔らかいからか。
764底名無し沼さん:2012/03/09(金) 06:37:24.26
ホースを長くすれば取り回しの自由度が増えるだろう
その結果のボトルの転がりやすさは、ボトル(+ポンプ+燃料)の自重のみを支えられる強度で十分だろう

という安直で経験不足な発想の結果が、あの不出来なスタビライザーなんだろうね

そんなことは他のメーカーだって考えるのに、なぜMSRやオプティマスなどの一流所が硬く短めのホースを採用するのか

ボトルの転がりやすさをスタビライザー的な物で防止する場合、その強度はポンピングの揺さぶりにも
耐えられるものでなくてはならず、そこまでの強度を出すことを考えると重量、嵩、材料コストが大きく増えるので
取り回しの自由度というさして重要ではない要素など投げて、ホースで転がりを防止するのが
テーブルストーブではなく山ストーブとしてはベターなんだよね

実際、ベランダやオートキャンプでテーブルの上にシステムキッチンよろしく完璧なキッチン用品の配置をしようとしたら
取り回しの自由度は必要だけど、山で使う上でMSRやオプティマスの取り回しに不自由を感じることは無いし
765底名無し沼さん:2012/03/09(金) 11:36:03.09
レギュレーターストーブメルヘンモデル11,025円って何やねんナメとるちゃうか?
角型クッカーはちと良さげだが…
766底名無し沼さん:2012/03/09(金) 16:03:51.75
まぁ、メルヘンとメンヘルは紙一重だからな。
767底名無し沼さん:2012/03/09(金) 17:01:11.42
実売\10kくらいか。
ランタンとセットで\10kくらいだから男には微妙だな。
ま、ガスランタン使わないけど。
768底名無し沼さん:2012/03/10(土) 02:32:43.68
MUKAストーブ欲しいけど高いな
ボトルとセットで15000円以下にしてもらわないと
769底名無し沼さん:2012/03/10(土) 07:49:36.87
MUKAって、「野や山で実用したい」というよりも
単純に「所有したい」という物欲をくすぐるよね

実用性高いなら2万や3万くらいどうってことないので
NOVAなんかは2万を切る店が無い時期に迷いも躊躇いもなく
ポンッと買っちゃったが、物欲満たすだけだと今のMUKAの価格は
ちょっと高いね
俺もずっと手を出せずに、発売から約半年して去年暮れの
ボーナスでやっと買ったばかりだし
770底名無し沼さん:2012/03/10(土) 17:27:21.88
>>769
ごめん、それ全然理解できん。
俺はmukaを買うなら使う前提だな。
771底名無し沼さん:2012/03/10(土) 23:41:35.15
マジレスかよw
いつものかまってちゃんだよ
772底名無し沼さん:2012/03/11(日) 07:22:28.24
> 買うなら
つまり、買ってない奴の戯れ言
773底名無し沼さん:2012/03/11(日) 08:39:15.78
>>772みたいな頭の悪さがもうね。
774底名無し沼さん:2012/03/11(日) 08:43:07.53
そんなに悔しかったの?
775底名無し沼さん:2012/03/11(日) 10:04:18.16
かまってもらえて良かったね
776底名無し沼さん:2012/03/11(日) 14:22:48.27
>>769
ボーナスはMUKA現物支給だったんですね社員さん
777底名無し沼さん:2012/03/11(日) 14:29:48.05
そんなにMUKAMUKAすんなよ
778底名無し沼さん:2012/03/11(日) 14:51:09.64
WAKUWAKUさせてよ
779底名無し沼さん:2012/03/11(日) 14:56:29.80
燃料扱う上でガソリンより灯油の方がラクだけど、
灯油ってすべてのガソリンスタンドで売ってるものなの?
780底名無し沼さん:2012/03/11(日) 15:29:54.93
全てのガソリンスタンドで灯油売ってるとは限らないけど
高速のSSという日常生活から離れた特殊な場所を除けば
灯油を売ってないガソリンスタンドより、
ガソリンは売ってないが灯油売ってる店(ホムセンとか)の方が遙かに多いから
ガソリンより灯油の方が入手性良いのは間違いない
781底名無し沼さん:2012/03/11(日) 16:43:38.47
ほう、ということは基本的には、たいていのガススタで灯油売ってるんだな
あとホムセンでも売ってるのか?
石油ストーブとか使わないから、そのへんまったくしらないんだ
ちなみに海外ではどうなんだろ?
ガスストーブよりはガソリンストーブっていうけど、
灯油だと入手性悪いのかな?
782底名無し沼さん:2012/03/11(日) 18:26:40.40
東京のホムセンで灯油売ってるの見たことない。
783底名無し沼さん:2012/03/11(日) 19:20:36.05
関西だけどホムセンで灯油なんて見たことないぞ
ホムセンで売ってるのは白ガスだけだな
784底名無し沼さん:2012/03/11(日) 19:22:45.35
301か310で迷ってます。重さや値段の違いはさほど気にしていません。

・朝は0℃くらいの東北の春キャンプで使用
・30cmくらいのフライパンも使用
・湯沸かし以外に炒め物など料理一般に使用予定

301のほうがボンベが離れていて風防付きでいいのかな、と思うのですが
火力などスペックなら310なのかなぁと。でも大きなフライパンは使えないし…
どちらが良いでしょうか?
785底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:38:21.07
>>783
同じく関西だけど、外に給油施設ない?
コメリなら大抵あるけど。

もしかして陳列棚の缶入りを想像してた?
786底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:44:42.46
関西でも冬場の冷え込むエリアで有る無しあるんじゃないの?
787底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:47:12.53
夏でも売ってるものなのかな?
需要なさそうな気がするけど
788底名無し沼さん:2012/03/11(日) 20:55:35.34
>>787
灯油給湯器は一年中使うものだな。
北関東から北海道まで北日本では灯油給湯器は一般的。

おっさんが軽トラで良く買いに来てるよ。
789底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:18:40.56
でもケロシンストーブってあんまないよね?
なんでだろ
790底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:21:38.39
マルチフュエル機は沢山出てるし、マナスルだって生産されてるが…
791底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:31:29.89
ケロシンストーブに対するガソリンストーブのメリットってなんだろ?
792底名無し沼さん:2012/03/11(日) 21:51:58.56
SOD300の新型まだか?
793底名無し沼さん:2012/03/11(日) 22:25:19.86
東京のホムセンでは灯油を売っているのは確かにほとんど見ない。
茨城や栃木ではホムセンの敷地内にガソスタ併設の店があって、
初めて見た時は驚いた。もちろん灯油もガソリンも買えた。
794底名無し沼さん:2012/03/12(月) 09:49:08.80
ロイヤルホムセンは灯油を駐車場で販売している、安いということを聞いたことがある。

運送屋のスタンドは軽油のみ扱い、マリーナの近所は携行缶に入れるひと大杉
795底名無し沼さん:2012/03/12(月) 15:23:46.23
>>793
地方のホムセンは軽トラ貸してくれるところもあるよね。
796底名無し沼さん:2012/03/12(月) 15:57:40.48
都心はどうか知らんけど近郊のホームセンターなら大抵貸してくれるけど
797底名無し沼さん:2012/03/12(月) 17:40:20.50
ま、灯油機出してないSOTOにゃ縁のない話だけどな
798底名無し沼さん:2012/03/12(月) 18:27:19.73
>>797
なんとかMUKAで使えんものかのぉ?
799底名無し沼さん:2012/03/12(月) 19:33:13.86
>>784
大きさ重さが気にならないキャンプで30cmくらいのフライパン使うんなら
五徳の大きさから言って301がいいと思う。310は輻射熱が怖いし。

あと、0℃あたりだとガスの特性について知っておいた方がいいね。

気化温度 プロパン -42℃ イソブタン -11℃ ブタン 0℃

実際にはこの温度+5℃〜10℃くらいで気化しづらくなるし、使い続けると
気温以上にカートリッジが冷えて更に条件が悪くなる。
上記がミックスされてるやつは基本的に左から順に使われていくんで
残りがブタンのみになってくると機能しなくなってくるから自己責任であれ
これ工夫してみて。

ボイル・シャルルの法則
「理想気体の体積は温度に比例し圧力に反比例する」
pv=nRt
p=圧 v=体積 n=質量(mol) R=気体定数(8.31) t=絶対温度(K=セ氏+273)
1molあたりの体積は0℃(273K)で22.4L
考え方は p1v1/t1=p2v2/t2=R が分かり易いかも
800底名無し沼さん:2012/03/12(月) 19:56:01.83
>>785
コメリが近くにないな
コーナンが多いな俺の地域は
俺の地域だとスタンドがかなり多いからホムセンに給油設備なんてないよ
801底名無し沼さん:2012/03/12(月) 20:52:58.99
>>798
コールマンの白ガス専用機だって一応灯油で燃焼するんだから
MUKAだって灯油で燃焼するんじゃね?
ただ、プレヒート燃料置くところが無いから、ガストーチとかで余熱してやらにゃいかんが

灯油使わないにしても、低温時や悪天時のテント内使用などでは
豪炎を避けるために手動プレヒートしたいから、プレヒート燃料置ける構造にして欲しいよな

「プレヒートカップにアルコールやガソリン垂らして1分ほど余熱すれば、豪炎も立たずいきなりRunに出来ます」
とかだったら、豪炎のこともこんなに叩かれなかっただろうし、ポンピング回数だって
点火前100+点火後50=150回のところを点火前50回のみで良くなる

50回じゃなくて100回じゃないの?と言うかも知れないが、MUKAはStart一発点火をするために
高い圧力が必要で、、更にStart燃焼で内圧を消費するから追加ポンピングまで多く必要になるわけだから、
Start一発点火を求めなければ、追加ポンピングが不要になるだけでなく、点火前ポンピングも半分程度で済むはず
802底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:03:53.10
>>801
>Start一発点火を求めなければ

俺もそう思うんだけど、あのヘンテコな比較表から分かるようにsotoは
どうしてもプレヒート不要ってことにしたかったんだろうから仕方ないね。
実際、短時間とはいえ豪快にプレヒートしちゃってるんだけどね。
803底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:16:16.75
一発点火も出来るけど、別燃料プレヒートも出来るよ、ってすればいいんだよな
でも既にそれはスノーピークがやっていて、現状でもスノピをパクリまくりだから
これ以上パクったらヤバいと思ったのかな?
804底名無し沼さん:2012/03/12(月) 21:21:22.25
天下の新富士と潰れかけメーカーのスノピを一緒くたにしちゃダメだろ
805底名無し沼さん:2012/03/13(火) 00:34:44.52
>>726
エアダスターでポケトーチ復活しました。ありがと

100円均一シルクに東海のVESTA(刻印無し)3個105円で売ってたよ。
806底名無し沼さん:2012/03/13(火) 07:00:47.92
>>804
製造メーカーとしては

新富士 >>> スノピ

だけど、アウトドアギアメーカーとしては

スノピ >>>>> 超えられない壁 >>>>> 新富士

なんだよね

新富士は家庭や工場など、"内"で使うモノに強く
スノピは"外"で使うモノに強い

やっぱアウトドアという特殊な環境で使う物は
そこで培った経験と、それを活かせる柔軟だが思慮深い設計がないと
いくら加工技術が高くても良いモノは作れないよね

ぶっちゃけ俺も新富士を製造メーカーとしては評価しているので
出来るならスノピを吸収してほしい
そしてスノピをSOTOと同じ新富士傘下ブランドとし、スノピに設計開発力を
新富士の製造技術で支えたら、アウトドア業界を牽引するブランドになれるかも
807底名無し沼さん:2012/03/13(火) 07:09:23.73
おれはスノピなんてまったく認めてないから、吸収合併とかして欲しくないな
そんなことしてもロクなことにならないのは目に見えてる
だからそんなことするくらいなら海外メーカーと技術提携でもした方がいい
808底名無し沼さん:2012/03/13(火) 08:47:42.97
レギュレーターストーブとGIGA POWERガスの組み合わせはほんといいよ
スノピと新富士もっと規格を擦り合わせしてください
809底名無し沼さん:2012/03/13(火) 08:48:30.78
俺も。
スノピは好きでも嫌いでもないが、
スノピが好きな奴が嫌いなので。
810底名無し沼さん:2012/03/14(水) 14:27:00.18
俺もスノピ好きな奴は嫌いだな。
モラルに欠けてる。
811底名無し沼さん:2012/03/14(水) 22:30:30.82
赤の他人の好き嫌いとかどうでもいいわ。
812底名無し沼さん:2012/03/15(木) 04:57:20.25
俺は別にスノピ好きではないけど
スノピに限らず「〜のメーカーが好きな奴は嫌い」とか
偏見で狭量なこと言ってる奴とは付き合いたくないな
813底名無し沼さん:2012/03/15(木) 07:51:16.04
ピカ厨ってこういう奴
814底名無し沼さん:2012/03/15(木) 12:12:39.94
ピカ厨もムカ厨も対して変わらんだろ。
815底名無し沼さん:2012/03/15(木) 21:12:34.39
その考え方がピカ厨
816底名無し沼さん:2012/03/15(木) 22:32:08.60
>>812
それが普通だよな。
817底名無し沼さん:2012/03/16(金) 02:46:34.27
↑ピカ板の住人召喚↑
818底名無し沼さん:2012/03/16(金) 09:28:27.31
みんな大好き
819底名無し沼さん:2012/03/16(金) 22:25:01.12
一般的な話をしたらなぜかピカ厨認定。w
スレ違いだからもう来んな。
820底名無し沼さん:2012/03/16(金) 22:30:29.47
トランなんちゃらって雑誌でSOD-301は夏に発売予定ってなってた。
重量が100gくらいでかなり重くなってるな。
写真ではバーナーの上部が凹んでたしなんでだろ?
821底名無し沼さん:2012/03/16(金) 22:47:29.00
>>820
火が中心に集中して効率UPとか、防風効果とか書いてあるじゃん。
重くなった理由はわからんけど。(ゴトクが増えた分とか?)
822底名無し沼さん:2012/03/17(土) 03:59:50.52
そりゃゴトクがあのひ弱な3本脚から
折りたたみ4本脚になれば多少は重くもなる
しかし増えたといっても30グラムもない
823底名無し沼さん:2012/03/17(土) 08:58:12.34
ソロ用は1グラムでも重くなるのは感心できないな
824底名無し沼さん:2012/03/17(土) 09:03:41.75
体重減らせばいいだろ。
825底名無し沼さん:2012/03/17(土) 11:03:22.20
力石ってなんで氏んだか知ってるか?
826底名無し沼さん:2012/03/17(土) 11:43:09.30
目玉が大きくなり過ぎて脳を圧迫したからだな
827sage:2012/03/17(土) 13:52:58.75
>>23
ロケットの一段目は修理できるように作るのだろうか?
828底名無し沼さん:2012/03/17(土) 17:49:01.76
>>824
バカは体重20kgくらい落として、
幕泊一式で今より20kgくらい重かった
30年前の装備で山登ってろ
829底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:15:00.12
>>828
馬鹿ほど極端な例を出して来るんだね。
830底名無し沼さん:2012/03/18(日) 05:01:07.45
でも曲解しているわけではなく、>>824の主張そのままなわけで
>>828がバカな話に見えるなら、その元となる>>824こそがバカな主張だったということだ。

逆に>>823の「1グラムでも重くなるのは感心できない=1gでも軽い方が良い」を
極端な例にしてみると「装備は全て今の1/100の重量になったらいいな」とかになる。
まずあり得ないという意味では馬鹿な例とも言えるだろうが、
仮に実現した場合、実用上は何の障害も無く利点のみとなる。

元がバカな主張でなければ、極端な例にしても>>824ほどバカげた話にはならない。
曲解せずに正解のまま規模を大きくしただけでバカげた話になるのは、元の主張からしておかしいからだ。
831底名無し沼さん:2012/03/18(日) 07:12:44.70
必死だな
832底名無し沼さん:2012/03/18(日) 08:03:09.24
薄っぺらい罵倒は出来ても、筋の通った反論は出来ない件
833底名無し沼さん:2012/03/18(日) 12:05:33.18
>>830
五徳のスペックアップと重さの話だろ。
スペック無視で1g〜の話する時点で極端な話になってる。
じゃぁスペック無視して軽いの使えって曲解しか出ないぞ。

30年前の装備が何キロか知らんが、そんな話出してくるのがおかしい。
834底名無し沼さん:2012/03/18(日) 12:13:38.32
必死だな
835底名無し沼さん:2012/03/19(月) 00:56:43.01
個人的な感想だけど重くなったのは、良いと思うよ
3本五徳のモデルが軽量を狙ったモデルだったけど
実際使い勝手が悪かったから4本五徳にして、使い勝手とかに重量さいたんだろ
五徳の本数とかもあるけど、もっとカッチリした剛性感が欲しいって人が多いんだと思うよ

いまでも軽量で新しい114とかより、多少重量はあるが153とかREVO3700とかが売れてるでしょ
火力とかも寒いときしか要らないし、火力の落ちさえ無けりゃ2000kcalでも十分だろ
ただ、雑誌で夏発売とかって書いてあったのは困るな
いつまで待たせるんだと言いたい
836底名無し沼さん:2012/03/19(月) 05:33:04.97
つーかもっと単純な話だろ

・軽い方が良い

・重くなったら、その分体重落とせば良いから重くなっても良い

どっちが正しい?
837底名無し沼さん:2012/03/19(月) 05:47:50.36
なぜ削るのを体重に限定する
838底名無し沼さん:2012/03/19(月) 06:13:48.17
まず服を脱ぎます。
839底名無し沼さん:2012/03/19(月) 06:29:05.20
114は単純に火力調整が貧弱過ぎるところとか
燃焼音が轟音とかけっこう問題がある
シリーズ通して改善されないところとかね
火力調節さえ改善されれば使うよ
この重量であれば他メーカーでも代わりはあるしね
840底名無し沼さん:2012/03/19(月) 20:23:34.49
イータパックライトが勝ち組
841底名無し沼さん:2012/03/20(火) 09:03:45.57
>>837
>>824が体重に限定してるからじゃね?
842底名無し沼さん:2012/03/20(火) 17:03:33.67
NOVAの燃焼音は、ゴォーーーーーーーーーー
国際の燃焼音は、シューーーーーーーーーー
MUKAの燃焼音は、ボボボボボボボボボボボボ

所謂、息継ぎ燃焼のボッ、ボッ、ボッ、ボッ、ボッでは無いが
それを早くしたような不安定な燃焼音がする
自分のだけかと思ってYouTubeなどを見てみると他のも同じだ

騒音計とかで計ったらNOVAの方がうるさいのは間違いないが
音の質で耳障りなのはMUKAの方だし、なんか頼りなさげなんだよな
843底名無し沼さん:2012/03/20(火) 20:27:18.38
俺は多少重くても使い勝手がいい方がいいな。
目に見える数字を小さくすれば売れるんだろうけど、そっちの方に走って本末転倒になるのは困る
844底名無し沼さん:2012/03/20(火) 20:29:37.22
1gなんて靴底に付いた泥より軽いもんな
845底名無し沼さん:2012/03/20(火) 20:37:24.66
どんなに軽いといわれてもコッヘルをアルミからチタンに変えようとは思わないのと同じ感覚
846底名無し沼さん:2012/03/22(木) 20:44:04.05
>>835
>3本五徳のモデルが軽量を狙ったモデルだったけど
実際使い勝手が悪かったから4本五徳にして、

3なのか4なのか五なのか
847底名無し沼さん:2012/03/23(金) 03:02:08.34
>>839
114はひたすら軽く作った尖ったストーブ
湯沸し出来たらOK
微妙な火力調整必要とする奴が選ぶモデルじゃない
301は4本ゴトクだから多少重くなっても使い勝手優先でしょうね
848底名無し沼さん:2012/03/23(金) 08:02:12.84
300はゴトクの構造とかがなんか小賢しい感じがしたし、やっぱり曲がっちゃってる店頭展示品をよく見かけたんで買う気にゃならんかった(俺は殆どアンチと言って良い位だった)
301はシンプルな構造になってるし、曲がるにしても横方向だけだろうって気がする。
バーナー部分も小型ストーブと組み合わせる場合が多い小径コッヘル向きに改良されてるように見えるから、買っても良いかなって気にさせる。
849底名無し沼さん:2012/03/23(金) 09:07:27.07
310メルヘンモデルとかあるんだなw
850底名無し沼さん:2012/03/23(金) 12:15:42.23
バーナーなんかコレクションアイテムなんだから、ゴタク言わないで脊髄反射で買うものだ。
851底名無し沼さん:2012/03/23(金) 13:53:03.95
>>849
メルヘンモデル、妙に割高だな。
やっぱりメルヘンとメンヘルは紙一重か。
852底名無し沼さん:2012/03/24(土) 00:47:39.57
でも足に滑り止めが付いてたり色がカラフルだったり
初心者向けの対策がちゃんとしてあるのは評価できるな

310とスクエア3買ってもお釣りが来る値段設定なのは商売だから批判はしないが
セットで安ければ人にも薦められるのにねぇ
853底名無し沼さん:2012/03/24(土) 12:12:05.97
スターターキットとしてはちょっと割高だよね。
854底名無し沼さん:2012/03/27(火) 16:39:01.97
SOD-301の写真って無いの?
855底名無し沼さん:2012/03/27(火) 18:24:01.61
mukaストーブ評判良いみたいだね。
好日で14000円で売ってた。もっと安いとこありますか?
856底名無し沼さん:2012/03/27(火) 19:02:32.41
ボトル込みで\14kなら、充分安いんじゃないかな。
857底名無し沼さん:2012/03/29(木) 00:27:30.65
MUKAストーブいいよ。手も汚れないし火力4000もある
858底名無し沼さん:2012/03/29(木) 07:20:30.95
個人的にガソリンストーブの火力は2000あれば充分だから最大火力より
弱火を重視して欲しかった。
あと、プレヒート時間短いのはいいんだけどポンピング回数が多過ぎ。
859底名無し沼さん:2012/03/29(木) 07:41:20.20
MUKAの実地運用でのトラブル例を詳しく扱ってるサイトないかな?
液燃を初購入したいのだけど、どれにしようか迷ってるんだ。
860底名無し沼さん:2012/03/29(木) 07:58:49.86
迷った時は123R
861底名無し沼さん:2012/03/29(木) 20:18:34.10
液体燃料とガス、コスパは液体燃料が良いですか?
MUKAストーブ買う一歩手前まで来てますw
862底名無し沼さん:2012/03/29(木) 20:34:52.59
灯油>赤ガス>白ガス18L>カセットガス>白ガス4L>OD缶>白ガス1L

燃費はこんな感じかなぁ。
使い勝手は間違いなくガスの方が簡単だよ。イグナイター以外はほとんど
故障しないし。
863底名無し沼さん:2012/03/29(木) 21:49:37.43
ありゃ、ガスも燃費が良い感じですね・・・
864底名無し沼さん:2012/03/29(木) 22:29:04.49
>>861
ポンピング回数の時間と手間を加味して考えて。

865底名無し沼さん:2012/03/30(金) 00:44:08.74
ポンピング回数を考えると点火は極めて面倒なレベルだな。
ボトルの圧を抜かないで運用するとクリーニングできないし。
866底名無し沼さん:2012/03/30(金) 06:46:55.56
>>859>>861
初液燃なら国際にしとけ

ガス機で迷ってるなら、ODモノでもCBモノでもSOTO奨めるが
液燃機だけはマニアやコレクターならまだしも、初でSOTO買っちゃダメだ
国際は五徳のマイナーチェンジで、旧モデルを在庫処分してるし
新モデルの方が僅かに軽いけど、旧モデルでもMUKAより遙かに軽い

ポンピングの手間まで勘定に入れたら、点火の手間もスピードも国際の方が手軽で早いし
国際は火力調整が苦手と言われるが、数年前のポンプモデルチェンジでかなり改善されたし
逆にMUKAは強火〜中火はコントロールしやすいが、中火〜弱火は火力調整が超苦手なので、
実用火力域でのコントロール性は大差ない

燃料も灯油、軽油まで使えるし、年に1,2回、十数秒のメンテするだけでジェネ詰まりも無く
持病とまで言われたMSRのポンプ破損も、数年前のポンプモデルチェンジで解消され
MUKAのスタビライザーのような弱点も無く、パッキン交換も付属工具だけで全て出来るという簡単さ

>>862
× 灯油>赤ガス>白ガス18L>カセットガス>白ガス4L>OD缶>白ガス1L
○ 灯油 > 赤ガス >>>>> カセットガス > 白ガス18L >>>>> 白ガス4L > OD缶 >>> 白ガス1L

白ガス18Lとカセットガスは逆だよ
おそらく白ガスは容積(リットル)単価だが、カセットガスは重量(グラム)単価であることを
勘定に入れて無いでしょ

白ガスの比重は約0.7、つまり白ガス1000ml(=700g)と、カセットガス3本(750g)では
カセットガスの方が燃料多いんだよ

ちなみに白ガスの方が重量当りの熱量がやや多いことと、白ガスの場合MUKAやコールマンでも
余熱燃焼で燃料消費することとがほぼ相殺になる
867底名無し沼さん:2012/03/30(金) 10:15:42.27
MUKAストーブは煤がつかないってのもいいな
868底名無し沼さん:2012/03/30(金) 14:26:09.77
>>862 >>866
概ねその通りだと思うけど、各々単価いくらで計算してますか?

ちなみに比重は航空業界ではガソリン 0.6
ケロシン系ジェット燃料 0.73で計算します。
※ほぼ灯油、石油ストーブで燃やしても灯油と区別つきません。
869底名無し沼さん:2012/03/30(金) 16:12:30.89
昔、123Rとレギュラーガソリンで長旅した時は、ガソリン1Lで一週間弱って所だった。
同じような使い方でカセットガスは3〜4日使えるし、一本百円前後で買える。
都内でレギュラーガソリンが160円付けてる昨今、かさばりは別として、コスト的には大して変わらない気がする。
但し、あんまり寒くない時期の話しだけど。
870底名無し沼さん:2012/03/30(金) 16:30:43.27
灯油が一番ということで
灯油コンロをいろいろ探してみたが
MLMA KSC-1ぐらいしか見つからんかった
しかももう売ってない

小型コンパクトな灯油コンロと言うのは難しいのかな
871底名無し沼さん:2012/03/30(金) 17:43:20.35
国際とかのマルチフュエル機でええやないか。
マナスル96でも結構大きいし。
872底名無し沼さん:2012/03/30(金) 18:06:59.96
カセットボンベの値段ってガソリン価格と連動してないんだなぁ
CBって石油ガスでしょ?
それとも、ガソリンが90円台のときはもっとCBの値段も安かったの?
873底名無し沼さん:2012/03/30(金) 18:27:37.58
特に石油相場と連動はしてないし、ここ数年はむしろ徐々に安くなる傾向があるけど、今後は知らん
874底名無し沼さん:2012/03/31(土) 08:12:52.34
ブタンの価格は超高騰してる。石油が上がれば連動して上昇する。
プロパン・ブタンのCP価格は先月戦後最高値を更新した。
1年前の1.5倍にも及ぶ。

CB缶もちょっと前までは3本で250円を切るような価格で安売りしていたが最近はあんまり見ない。
近所では300円弱。
875底名無し沼さん:2012/03/31(土) 14:34:17.44
そういや、昔はホムセンで安い時に3本198円とかだったな。
去年、ダブついてた分が一掃されてしばらくは高いままってのも
あるだろうし。
876底名無し沼さん:2012/03/31(土) 14:46:14.03
パワーガス250トリプルミックス SOD-725Tの缶の色を銀色にしてくれ〜!!
877底名無し沼さん:2012/03/31(土) 18:38:10.13
激安CB缶が無くなったの震災からだよ。
在庫一掃どころか増産しても間に合わない事態になってた。

最近うちの周りでは広告の品で248円が最低レベル。
878底名無し沼さん:2012/04/01(日) 05:07:34.75
>>869
ガソリンは機種や使い方(主にプレヒートと消火)によって燃料の有効率が全然違ってくる
俺は主に国際だが、説明書通りに使った場合と、工夫して使った場合とでは同じ燃料量でも1.5倍くらい違う
つまり説明書通りで1Lが8日持つなら、俺流だと1Lで12日持つ
もちろん調理内容や調理時の火力は同じ場合での話ね

カセットガス1本で3,4日使えるような調理内容なら、俺ならガソリン1Lで10日は行けるだろうな
879底名無し沼さん:2012/04/01(日) 11:49:50.99
>>878

それ、自慢になる?
重量換算して単位重量あたりの発熱量も計算に入れると
カセットガス3本で・・・・ガソリン1L・・・ が妥当じゃないの?
880底名無し沼さん:2012/04/01(日) 12:11:05.15
全然意味無いよな
俺なら出来るってお前しかできないんじゃん

みんなに出来る事なら型番と使い方ぐらい書けって話だ
881底名無し沼さん:2012/04/01(日) 12:24:22.64
>>866
>MUKAのスタビライザーのような弱点も無く
これ、ポンプ部分についてるボトルの回転防止用のやつのこと?

いろいろ調べてみると、mukaは最新機種の割りに残念な感じだなぁ。
プレヒート不要のはずがデカい炎を上げるし、膨大な回数のポンピング
が必要な上に、後半固くなる。火力高いかわりに弱火が苦手。
国際より重く、国内でもボトル込みでの価格が高い。。
882底名無し沼さん:2012/04/01(日) 12:43:59.53
まぁ、俺流ならCB缶1本で10日もつわけだがww
883底名無し沼さん:2012/04/01(日) 12:53:51.03
>>879
> カセットガス3本で・・・・ガソリン1L・・・ が妥当じゃないの?

それ、>>878と同じ主張だよね?
>>878:ガソリン1LはCB缶1本の3倍程度持つ
>>879:ガソリン1LはCB缶3本に相当
884底名無し沼さん:2012/04/01(日) 13:32:05.84
あいつの俺流でな
885底名無し沼さん:2012/04/01(日) 14:28:49.73
バイクなら燃料抜くのも楽だろうけど
ガソリンは買うのが面倒なのが問題だな
カセットガスは大量に出るゴミが問題だが
ウッドストーブなんて煙り出しただけで苦情が来るしな

電気社会に洗脳されて
燃料を使うのが本当に難しい時代になった
886底名無し沼さん:2012/04/01(日) 15:01:19.45
俺流って聞くと50代以上の集まりなイメージ。
887底名無し沼さん:2012/04/01(日) 16:12:06.22
落合か
888底名無し沼さん:2012/04/01(日) 18:38:58.45
>>885
そこで灯油ですね
ポリタンクでも消防法非適合のMSRやSIGGボトルでも給油してもらえて
単価も一番安く、家庭用でも流用できる機器があり無駄がない
889底名無し沼さん:2012/04/02(月) 10:11:31.86
氷点下の丹沢山山頂で火力も落ちずに問題なく使えた。
でも、SOD-300のジェットボイルバージョン、プリムスのEta expressみたいなの作ってくれたら最高だ。
宜しくお願いします!
890底名無し沼さん:2012/04/02(月) 11:09:31.12
>>889
ガスはプロパンミックスってオチだろ。
891底名無し沼さん:2012/04/02(月) 11:14:09.27
冬の聖岳山頂でも火力落ちずに使えるみたいだな
他のは火力落ちるから買うつもり。
みんなの意見は参考になるわ
892底名無し沼さん:2012/04/02(月) 12:23:16.95
>>890
SOD-300はかなり優秀だよ、他のは氷点下だとほんとに火力落ちる。
ガスは何でもいい。
893底名無し沼さん:2012/04/02(月) 16:33:59.16
-5℃なら余裕で使える。
赤岳山頂で試したいなあ
894底名無し沼さん:2012/04/02(月) 16:49:37.00
>>892
マジで?
895底名無し沼さん:2012/04/02(月) 19:18:48.97
>>894
本当だよ。
896底名無し沼さん:2012/04/03(火) 02:17:04.69
-5℃ってすごいな。
ブタンの沸点以下でもいけるのか。
897底名無し沼さん:2012/04/03(火) 03:25:07.57
ニヤニヤ(・∀・)
898底名無し沼さん:2012/04/03(火) 06:03:44.34
やべー買わなきゃSOD-300
899底名無し沼さん:2012/04/03(火) 06:40:23.64
-5℃でも問題なく使えることはyoutubeでテストされてるよ。
見てみると良い。
900底名無し沼さん:2012/04/03(火) 09:32:29.17
だいたいsoto純正OD缶はノルマルブタン、イソブタン、プロパンのトリプルミックスだけしかないんだから-5度でもいけるのは当たり前。

ノルマルブタンのみ配合の他社OD缶使用ではバワーブースターなしでは-5度は無理。
901底名無し沼さん:2012/04/03(火) 10:39:23.17
スノーピークも地を出したばっかの頃はそんな戦略だったよね。
氷漬けにしたカートリッジにヘッド着けて燃焼させてる広告写真とか。
902底名無し沼さん:2012/04/03(火) 11:06:59.08
>>900
MSR ISO PROでも-5℃で問題ないよ。
お前は適当なことばかり言うね。
903底名無し沼さん:2012/04/03(火) 11:10:12.19
純正OD缶じゃなくても氷点下で使えるのがSOD-300
俺も実際そうだし、youtubeにもupされてるだろw
904底名無し沼さん:2012/04/03(火) 11:17:18.30
3月の赤岳鉱泉の外で使えたお
結局マイクロレギュレーターは機能してる。
他のは火力落ちるね。
905底名無し沼さん:2012/04/03(火) 11:50:17.92
安いしいいじゃん。
906底名無し沼さん:2012/04/03(火) 12:41:40.05
P153、T缶使ってるけど雪山だと明らかに火力が落ちる・・・
907底名無し沼さん:2012/04/03(火) 13:43:38.29
>>906
そりゃそうだ、高出力モデルは高いガス圧があってこそ。
寒いとボンベもよく冷える。

2500kcalクラスのモデルは冷えにくい点でも有利
元々火力が弱いのだから、火力落ちも少ない。
908底名無し沼さん:2012/04/03(火) 17:02:29.84
ボイル=シャルルの法則を無視して機能するマイクロレギレーターw
909底名無し沼さん:2012/04/03(火) 19:15:28.39
マイクロレギュレーターストーブてガスボンベの元圧が変わってもレギュレーターで一定圧がかかり、火力が安定してるという認識でおk?
910底名無し沼さん:2012/04/03(火) 19:28:26.61
ボンベ内部の内圧を上げても、ガスは気化しません。
ペットボトルの中の水が内圧が上がることによって
水蒸気になりますか?
911底名無し沼さん:2012/04/03(火) 19:53:19.52
またこの流れか・・・
912底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:06:08.33
OD缶が純正か他社か、じゃなくてガスの成分の話をしてるんだが。
「ノーマルブタン100%のOD缶でも氷点下で実用可能」なのか?

答えはノーだ。
913底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:10:47.72
何でこんなに必死なのか。
914底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:10:52.27
やべー買わなきゃSOD-300
915底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:49:26.64
SOD-300持ってるよ〜
916底名無し沼さん:2012/04/04(水) 00:50:33.46
答えはイエスだってw
917底名無し沼さん:2012/04/04(水) 01:08:35.52
♪天才クイズだドンとこい〜
918底名無し沼さん:2012/04/04(水) 01:31:28.54
>>912
トーチで直火過熱してやれば氷点下でも何ら問題なし。
やりすぎると剛炎になるのが難点。
919底名無し沼さん:2012/04/04(水) 01:41:31.72
つまり、規格上一定で可変しないOD缶の出口から他社ではなかなか
出せないガスを出させる事が可能になるってことか?>マイクロレギュレータ

以前話題になってた時は、

87654321と尻すぼみする出力特性を
666666と均してくれるんじゃなかったっけ?
920底名無し沼さん:2012/04/04(水) 07:05:16.32
SOD−300でスノピのギガパワー(金)でいいのでは
ノーマルブタンはほとんど入ってないしね
このメーカーの器具使うようになってから純正ガスとか気にしなくなった^_^
921底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:11:55.36
SOD-300は別メーカーのガス缶でも十分性能が発揮できるとこが良いね。
軽いし登山にいいわ
922底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:34:49.91
シングルストーブのフィールドテスト ガス缶は平等にMSR
温度-4.7℃、天候雪
http://www.youtube.com/watch?v=p8PGElff678
http://www.youtube.com/watch?v=jmbzAYUTXjs&feature=fvwrel

SOTO SOD-300
SnoePeak ギガパワーマイクロマックス
Primus エクスプレス
Optimus Crux

もう皆見たと思うけど、これ面白いね。
923底名無し沼さん:2012/04/04(水) 08:35:12.51
>>918氷点下でトーチ使えるのですね。
あ、トーチのガスにイソかプロパン使用ですね。名案です。
924底名無し沼さん:2012/04/04(水) 09:11:33.39
ガソリントーチを使うんだよ
925底名無し沼さん:2012/04/04(水) 09:25:00.50
トーチを更にトーチで炙るんだよ
926底名無し沼さん:2012/04/04(水) 10:27:47.20
−5度で4分10秒は早いね
927底名無し沼さん:2012/04/04(水) 11:56:21.97
>>923
新富士のRZ-840+RZ-860の組み合わせ。
確かプロパン43%だっけ?

トリガー引くだけの素敵なトーチです。
928底名無し沼さん:2012/04/04(水) 15:34:25.49
動画見たけどSOD-300かなりいいねー
929底名無し沼さん:2012/04/04(水) 17:21:55.98
新型発売前の在庫処分ステマ
930底名無し沼さん:2012/04/04(水) 19:19:22.97
SOTOのストーブを他人に勧めるなら、やっぱりST-301かな。
重いけど、極めて家庭用コンロと使い勝手が似てる。


931底名無し沼さん:2012/04/04(水) 19:55:30.11
>>930 301?
932底名無し沼さん:2012/04/04(水) 20:06:26.23
933底名無し沼さん:2012/04/04(水) 20:10:19.31
>>922

これはスノピのネガキャンか?W
934底名無し沼さん:2012/04/04(水) 20:19:50.59
>>922
SOD-300はさすがといえるが、SnowPeak酷いなw
935底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:12:30.29
>>922
だってスノピのアレは朝鮮製でしょ。
936底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:17:48.89
そう言えばMSRのキャニスターも朝鮮製だったっけ。相性がいいはずなのになー____
937底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:51:11.81
ST-301の欠点を挙げるとしたら、収納の袋が小さいって所だなw
938底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:57:28.72
ストーブなんて、それぞれ個性と特徴があるんだから、気に入ったのを何台も持つのが一番いいよ。
一台で全部片付けようとか絶対無理。
939底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:19:37.68
>>932めちゃ使い勝手良さそうですね。周りのシルバーは風防ですか?。
940底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:53:37.41
>>922
BRUNTONの巻き
何かインチキ臭いなぁ。。。

その時だけ風が強かったとか?
レギュレター付きなど特殊構造の機種を除けば

火力が弱い機種=ガス消費量が少ない機種の場合、
ガス缶の冷えも少なく火力低下が少ない。

ちなみにうちでは水2リットル、直径20cmのアルミのヤカンで
イワタニのCB缶にアダプター付けて30度Cから80度Cまで
上昇する時間を計測しています。
941底名無し沼さん:2012/04/04(水) 23:26:19.75
新型早く出てくれ
942956:2012/04/05(木) 09:53:27.22
ST-301の欠点は重いことでしょ。

でも肉汁が垂れようが、お米が吹き零れようが
一切気にする必要がないのはST-301だけ。
ヘッド(燃焼部の黒い部分って何て言ったっけ?)を外して
幾らでも洗えるからな。ていうか家庭用コンロと似たような構造だし。
あと強火から弱火まで、調整が癖がなくてリニアなのもいい。

>>939

そうだけど、役に立つのかなあれ?(笑
943底名無し沼さん:2012/04/05(木) 17:49:10.26
>>922
小部屋OEM品のSP GST-120をさも日本製のように紹介してないか?
あと公平性のためとは言え、バルブ全開は無意味だよなあ。

>>912
お前w
944底名無し沼さん:2012/04/05(木) 18:07:47.74
>>922

それよりも最近のガスストーブって、最後のストーブ以外は、どのストーブもマイナス5度でも
余裕で付くんだな。SOTOの4分って・・・。
常温のジェットボイルで早くて2分30秒だぞ。w

ますます液体燃料の存在価値が疑問に。
945底名無し沼さん:2012/04/05(木) 18:58:30.65
そもそもSOTOのSOD-300って、極低温にならないとメリットないじゃん。
ガス缶が残り少なくなっても火力が落ちないっていうなら意味があるけど、
そんな機能ないし。
厳しい冬山行くような人は、液燃もって行くでしょフツー。
946底名無し沼さん:2012/04/05(木) 19:01:37.01
SOD-301も同じね。
マイクロレギュレーターって一体何なのか、見た目からは全然分からない。
多分熱をガス缶に戻して、気化を促進してるんじゃないの?
ST-310なんて、それっぽい構造になってる。
なんか危ねえ。w
947底名無し沼さん:2012/04/05(木) 22:43:03.19
ジェットボイルは冬だと2分30秒では無理なんだ。
火力がスノピみたいに落ちるんだよね。

冬山って行っても低山と3000mクラスがあるんだよ。
3000m以上ならもちろん液燃持ってくよ。
でも2000m以下ならSOD-300の軽さは魅力的なのだよ。
キャンプ中心の人にはわからないと思うけど・・・
948底名無し沼さん:2012/04/05(木) 22:57:40.36
軽さを第一に考えるけど、万一極寒になった時に他のストーブより安心感がある。
> SOD-301

単なる純粋な極寒性能なら、液燃はもちろん、液出し可能な分離型ガスストーブにすら負ける。

書けば書くほど何ていうか、微妙な製品。
949底名無し沼さん:2012/04/05(木) 23:36:11.10
俺買ったよ、雲取山の避難小屋で重宝してる。
-8℃でも平気だよ。
950底名無し沼さん:2012/04/05(木) 23:55:10.46
スノーピークだめだめだな・・・
951底名無し沼さん:2012/04/06(金) 14:21:15.34
ガス缶が満タンの時に測定しても意味がない。
ガスカートリッジで一番嫌なのは、寒冷地だとガスが減ると
急速に火力が落ちるところ。
SOTOとプリムスで、どの程度持続力に差があるか、測定して欲しかった。
952底名無し沼さん:2012/04/06(金) 14:22:46.36
寒冷地の場合、
ヘタすればガス缶半分ぐらいで使い物にならなくなって、
家には夏用に半分だけ残ったガス缶が沢山ゴロゴロ、
なんて事にもなりかねない。
953底名無し沼さん:2012/04/06(金) 14:34:32.12
スノピは何してもダメだな
954底名無し沼さん:2012/04/06(金) 17:47:07.26
>>951
条件同じにできねぇだろが。バカ
955底名無し沼さん:2012/04/06(金) 18:46:07.86
>>951
お前は文句しか言えないなw
956底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:00:16.15
>>951
人の実験に文句しか言えないおっさんは引っ込んでろ。
気になるなら自分で試してみろや。
957底名無し沼さん:2012/04/06(金) 20:34:08.56
951は、山ちゃんよりクズだな・・・
958底名無し沼さん:2012/04/06(金) 22:32:24.65
思うに、、、取り付けとかは良いとして
燃焼実験は五台並べて同時点火すればよかったのかな。
お湯沸いた後も消火せずに、プロパン成分が尽きるまでとか。
959底名無し沼さん:2012/04/06(金) 23:01:31.44
過度のステマはネガキャンにしかならないって事だけはよくわかった
960底名無し沼さん:2012/04/07(土) 06:35:41.63
>>946
お前w
961底名無し沼さん:2012/04/08(日) 23:07:53.21
>>947
JetboilSOLでもダメ?
962底名無し沼さん:2012/04/09(月) 08:09:08.93
>>960
マイクロレギュレーターw
963底名無し沼さん:2012/04/09(月) 09:55:21.80
>>961
Jetboil SOLってあんま使ってる人見たこと無いよ。
964底名無し沼さん:2012/04/09(月) 12:53:31.37
SOTOさん、ヒートエクスチェンジャー早く作ってよ〜
965底名無し沼さん:2012/04/11(水) 11:51:23.24
全ての缶を銀色に統一してほしいなぁ
966底名無し沼さん:2012/04/11(水) 12:56:47.49
MUKAはジェネレーターを交換しなきゃいけないのがな。
しかも過去スレ読むと、10リットルで詰まったとか、15リットルで詰まったとか
規定の20リットルすら行かない。

それでもジェネレーターが500円ぐらいなら、毎日のメンテの手間考えるより
交換した方が手っ取り早いって意見に同意できるんだが、
3500円もするんじゃね。話にならんわ。
967底名無し沼さん:2012/04/11(水) 12:59:29.95
SOD-300は確かに寒冷地には強いけど、それでも他社のストーブに比べて
図抜けてるってほどでもないし(韓国OEMのスノピ除く笑)、
液燃とか液出し機に比べたら、全然劣る。

ってレスを以前読んだ。
968底名無し沼さん:2012/04/11(水) 13:42:34.73
劣るって、寒さに対してだけでしょ。
液体燃料や液出しは液体が凍らない限り使用できるから、そりゃ寒さには強いよ。

969底名無し沼さん:2012/04/11(水) 15:13:19.45
>>966
またお前かw
970底名無し沼さん:2012/04/11(水) 15:14:05.51
>>967
よく動画を見ろよw
971底名無し沼さん:2012/04/11(水) 17:30:56.34
SOTOのステマ。w
972底名無し沼さん:2012/04/11(水) 22:20:04.85
>>966
ジェネレーターが高いってのは同意
もっと安く売るか、本体価格が高くなっても良いから交換の必要が無いようなの作って欲しい
973底名無し沼さん:2012/04/12(木) 06:31:43.82
春山ならプロパン、イソブタンMIXで何とかなりますよ
974底名無し沼さん:2012/04/12(木) 18:11:17.09
>>966
俺はジェネレーターを本体と同時に予備1本購入した
以降、2,3ヶ月おきに交換し、使ってない方のジェネレーターをバイクメンテのついでなどでクリーニングしてる

予備無しで「次の使用までにクリーニングしなきゃ・・・」となると面倒に感じるし
クリーニングせずに「いつ詰まって使えなくなるやら」では不安も大きいが
「次の交換までの2,3ヶ月のうちに、なんかのついででクリーニングすればいいや」だとさほど面倒は感じない

ただ、パッキン交換は、メンテナンスキットに含まれる一部ではなく、細部まで全部交換しようとするとメチャクチャ面倒
当然付属ツールだけじゃ交換出来ないので現地交換はまず無理
MSR/WLIに比べて、オプティマス/NOVAはクイックカップリングなどのパッキン交換が面倒と感じていたが
SOTO/mukaはそれを超えて更に面倒で、分離型液燃機種ではおそらく最悪(プリムス機は使ったことないが)

「点火する」ということに掛けてだけは超手軽だが、その前後に小型液燃機種最多のポンピングが必要だったり、
メンテナンス性が非常に悪かったりと、総合的に見たら明らかに手軽で敷居の低いストーブでは無いよね
975底名無し沼さん:2012/04/13(金) 11:09:39.19
MUKAは液燃ストーブの64式小銃
976底名無し沼さん:2012/04/13(金) 11:53:32.18
中近東の街工場で作られてるカラシニコフの劣化コピーがええとこやろ
977底名無し沼さん:2012/04/13(金) 11:59:25.65
64小銃
欠点
○無駄に重い
○フィールドメンテにプラスドライバーが必要
○無駄に複雑で部品点数が多い
○高価
○弱装弾なんでションベン弾になる
利点
○連射時の命中精度は良い
○仕上げは綺麗

似てるっちゃー似てるかも
978底名無し沼さん:2012/04/13(金) 13:32:12.79
SOTOのジェネレーターって、毎回毎回新しいのに交換する必要があるの?
それとも>>974さんみたいに、古いジェネレーターはメンテで復活できるんでしょうか?
だとしたら、そのメンテってどうやってやるんでしょうか?
979底名無し沼さん:2012/04/13(金) 19:06:48.80
交換の必要なんて無いわw
よく考えてくれよ・・・。
980底名無し沼さん:2012/04/14(土) 01:34:13.28
>>978
パッキン外してキャブクリどぶ漬け
981底名無し沼さん:2012/04/14(土) 06:34:47.47
>>978
ただの目詰まりだから
982底名無し沼さん:2012/04/14(土) 16:47:33.06
ずいぶん昔に買って放置してたMUKA使ってみた。
オートキャンプには楽でいいなこりゃ。
赤ガス入れてポンピングしてコックひねってすぐ使えた。

山にはジェットボイルやプリムスηのガスしか持っていかないけど
983底名無し沼さん:2012/04/14(土) 16:51:38.46
しこしこしこしこしこしこ必死にメンテして、
ごしごしごしごしごしごし磨くのが液燃ストーブ

殆どメンテナンス不要のMUKAはクソ
984底名無し沼さん:2012/04/14(土) 18:28:39.81
MUKAほどメンテナンス大変な液燃ストーブは無いよ

国際みたいに、ジェネレーターの掃除はワイヤー出し入れで十数秒
パッキン全交換だってテント内で5分、自宅の作業台なら3分なんてわけにいかず
ジェネレーターはネジ外して、バーナーから取り外して、キャブクリで掃除して、再組み付けしてと大変だし
パッキンも本当に全交換しようとしたら、メンテナンスキットに含まれないものもあるから
バラして、パッキン取り出して、ピンゲージや低圧マイクロメーターでサイズ測定して、
工具屋などで注文して、入荷したら引き取りにいって、組み付けには封着材まで必要になる始末
985底名無し沼さん:2012/04/14(土) 18:31:02.72
でも楽だしいいや
分解するの面白いし
986底名無し沼さん:2012/04/14(土) 19:08:37.85
基地外アンチの常軌を逸したネガキャンが目に余るね
987底名無し沼さん:2012/04/14(土) 19:37:29.56
ところで4本ゴトクOD缶レギュレーターストーブの最終形はどれになるのかな?
ビーパルやガルヴィ、後タイトル忘れのカタログ等でデザイン違い試作品を3パターン程見たが、
現行バーナーに十字ゴトクタイプが個人的にはいいように思えた。
とはいえ凹面バーナーも風に強そうで気になる。
しかし、ユーザーの反応を調査するためとは思うけど、マーケティングの手法がちょっといやらしい。
それぞれの雑誌も「他は違う試作品かよ・・」と呆れていたりして。
988底名無し沼さん:2012/04/14(土) 19:46:45.86
俺は買う気マンマンだよ。
989底名無し沼さん:2012/04/14(土) 23:48:53.85
色々な形でフィールドテストしてるからじゃないのか?
余程SOTOが嫌いなんだな。
990底名無し沼さん:2012/04/15(日) 00:01:03.07
そらそうよ
991底名無し沼さん
ホントに基地外いるんだな