1 :
底名無し沼さん:
カニ好きですか?
おお、スレタイいいね。
ソフト麺が懐かしいです。
揚げパン最強
ソフトシェルって殻ごと食べられるカニ?
オレの考えとしてのソフトシェルとは
唯のジャケットとは区別すべきだと思う。
・耐水:中降りぐらいの雨なら楽に耐えるぐらい。
・強い防風
具体的には↓ぐらいだ。その他は唯のジャケットだわなw
・ハイブリッドタイプ
・ウィンドウストッパー
・パワー・シールド・プロ
>>7 まず定義するならこの2タイプに分かれるだろ
@保温性重視で多少の防風性を持たせたタイプ
・ノマド
・ロッシュ
A防風性重視のタイプ
A、着込むことを前提としていない薄いもの
・ライトシェル
・フーディニ
・ガイドジャケット系
B、完全なシェル設計のもの
・エッセンシェル
・アセンジョニスト
・ナイフブレード
・パウダーシェッド
ハードシェルはそれ以上に風と水を防ぐわけで、やはり第一に語るべきは透湿力でしょ?快適な透湿が得られるなかで、どこまで水と風を防ぐか。
風は防ぐけど透湿しませーん、っていうウィンドストッパーがゴミなのはそこだよ。
>>9 お前の言っているのは
>>8のいう2-Bのことだが
何を対抗馬としているのかね?
一言でソフトシェルといっても色々あるわけで
それを一緒くたにしてきてぐだぐだしているわけだが
これでどうかな?
カテゴリー1 保温性重視型
1-A 保温性重視で多少の防風性
・モン ノマド
・モン ロッシュ
カテゴリー2 防風性重視型
2-A 防風性重視
・パタ フーディニ
・モン ウィンドジャケット
2-B 防風性重視+多少の保温性
・モン ライトシェル
・パタ ガイドジャケット
2-C 完全シェル設計
・パタ エッセンシェル
・パタ アセンジョニスト
・パタ ナイフブレード
・パタ ノースウォール
・モン パウダーシェッド
フーディニのどこが防風性重視なんだよ
>>12 どんなカテゴライズがいいか君の案を聞かせてくれ
完全シェル設計ってのがよくわからんな
15 :
底名無し沼さん:2011/12/23(金) 20:38:15.13
モンベルのなんて透湿性ないけど、一応カテゴリーされるんだね。
>>14 冬季用ハードシェルのソフトシェル版というイメージ
もっといい表現がありそうかな?
(;'ー`)現状ではどう切ってもコウモリ問題に引っかかる
合羽と同等に近い防水性を備えたものがハードシェルで、そうでないものがソフトシェル
って理解していたけど。全然違うのかな?
せっかくだからカテゴライズしたいよね。
ベンタSVはどうよ?
あれシームテープで水入ってこないっぽいよ
防水の代わりに通気性と伸縮性を手に入れたのがソフトシェル
それに防水を求めるのは本末転倒だと思う
>通気性と伸縮性
つDryQ ELITE
伸縮性はあったか?
ゴアにだってストレッチゴアテックスがあるし
伸縮性なんてあって当然でソフトシェルに本来
求められるのは圧倒的な透湿性
透湿性つーか通気性狙うのがソフトシェルだろ
>>21 その話をするならまず前提として防風性重視型のソフトシェルと言っておかんとややこしくなる
>>25 通気性は結果的にあるというだけで最初から通気性を狙ったソフトシェルなんぞ一つもないわ
いやいや
むしろ通気性のみが焦点
>>28 ソフトシェルに通気性ねぇ・・・一人でやってれば?w
ストレッチゴアみたいなちっとは伸びますなんていうのは半端なだけだろ
通気性を上げれば防風性が下がるのは当然
一定以上の防風・防水は潔くハードシェルに任せて
通気性・伸縮性で快適な方向を狙ったのがソフトシェル
後はその美味しいバランスの取り方を探って、各社様々なモデルが百花繚乱してるのが現状
>>30 お前のいうソフトシェルってのはウェアでなく素材のことか?w
お前の脳内でどう定義しようが勝手だが現実を見ても通気性を
狙ったソフトシェルなんか一つもないわけだが
厳冬の中、スースするジャケットが一番って不思議な人だw
>>33 一定以上のがかかる言葉はソフトシェルではないんだが
「一定以上の防風・防水は潔くハードシェルに」
30の理屈だと通気性と伸縮性がある防水透湿素材ができればソフトシェルの存在意義がなくなるわなw
あれブリドラってストレッチするウェアあったよな?w
あ、じゃあもうソフトシェルいらないね^^
程度の問題だろ
もうカテゴライズはこれでいいだろ
伸縮性だの通気性だの素材性能で語ることに何の意味も無いよ
11 :底名無し沼さん:2011/12/23(金) 14:24:54.18
これでどうかな?
カテゴリー1 保温性重視型
1-A 保温性重視で多少の防風性
・モン ノマド
・モン ロッシュ
カテゴリー2 防風性重視型
2-A 防風性重視
・パタ フーディニ
・モン ウィンドジャケット
2-B 防風性重視+多少の保温性
・モン ライトシェル
・パタ ガイドジャケット
2-C 完全シェル設計
・パタ エッセンシェル
・パタ アセンジョニスト
・パタ ナイフブレード
・パタ ノースウォール
・モン パウダーシェッド
ハイブリッド何かはどうするんだ?
ハブリッドでも雨降られたら終わりなんだし普通のソフトシェルと分類的にはかわらんだろ
考えるべきは用途であって素材じゃない
んじゃくたびれたゴアジャケットもソフトシェルだなw
>>42 あほなら無理してレスつけなくていいよ^^;
いや、レベルに合わせてあげてるだけだよ
気にせず続けてくれたまえ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ いや、レベルに合わせてあげてるだけだよ
| |r┬-| | 気にせず続けてくれたまえ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
AAに逃げてるようじゃ困るなあ
ここでは話題にならないけど、
マムート アルティメイト(旧)を使い続けている。
防風性◎、透湿性◎、耐久撥水性○、
ピットジップで体温調整ができ、サムループも付いて使い勝手◎
保温機能は無し。
秋から春にかけて必需品。マジお勧め。
気に入りすぎてもう一枚フーディいこうかな。
>>47 なかなかよさげだね
結構タイトな作りに見えるけどレイヤリングの幅はどんな感じ?
>>48 サイズはJPで1サイズ上の表記になっているけど(M→L)、これウソw
JPでハーフサイズアップ程度。
細身だけど、丈や袖の長さは良く考えられて作ってある。
ホグロス、アークと比べると身幅は同じサイズ表記でワンサイズ下って感じ。
171cm,67kgで(Mサイズ→L)、下にモンベルULダウン(M)、上にアークアルファLT(S)着れる。
防水透湿フィルムをラミネートしたのがハードシェル。してないシェルがソフトシェル。じゃちがうの?
違う
だから素材だけでソフトシェルとくくるのは無理だと何回言わせれば(rt
>>49 ハーフサイズ違いか
でもメットも中にかぶれる設計みたいだしよさげだね
あと2万くらい安ければ・・・ね
>>51,52
あと一回だけ付き合ってください('A`)
防水透湿フィルムをラミネートしたソフトシェルと、ラミネートしていないハードシェルがあるということですか?できれば例示してくださいませ。
ソフトシェルやハードシェルといった分類は用途などによってされているもので、素材はそれらを達成する為の手段に過ぎない
だから、その質問は無意味って事を言われているんだと思うよ
>ソフトシェルやハードシェルといった分類は用途などによってされているもので
正直言っている事がよく分からん
使い方によっては同じジャケットがハードシェルになったり、ソフトシェルになったりすると言いたいのか?
>>56 もし両方の要求を満たすシェルがあるなら、そうなんじゃない?
世の中進歩しているのに
古い情報は役にたたん。
>>56 ・土砂降りの雨や下品に水分を含んだ上越のベタ雪にも耐えられるのがハードシェル。
・そんな条件には耐えられないが快適性とのトレードオフで折り合いをつけたのがソフトシェル。
どういう素材・構造で作るかは問わないが、「シェル」なので想定した最も厳しい条件下で最外層に着る。
ってことじゃねの?
>>59 新素材の性能だけキャッチアップしようとするから頭でっかちになり、ピンボケな質問ばかりするんだろ。温故知新てわかるかなー
なんでゴワゴワvsのびのび、で納得できないんだおまえらは。
だから素材だけでソフトシェルとくくるのは無r(ry
かっこいいかっぱ:ハードシェル
カッパの生地に、雪や氷で滑らないようにヤスリ状のギザギザを付けたのが
ハードシェルなんだわ。
66 :
底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:46:59.49
マーモットのスーパーヒーロージャケットとザイオンジャケットで悩み中
もうなにがいいのやら
保温合羽と保温アノラック
合羽が進化→ハードシェル、ヤッケが進化→ソフトシェルで、違いは明確。
むしろ曖昧になっているのはソフトシェルかシェルじゃないかの方じゃないのかな?
ナイロンダブルヤッケを必要とした場面で使えないのはシェルではない。
by 爺
そろそろ定義ばっか議論したがる人隔離できないかね
気に入らない言葉尻掬い上げてばかりで有用な話にならんよ
LOKIのMythを安価で入手した。なかなかだわ。防風・撥水・透湿・保温、すべて機能は満たしている。でも軽量化と正反対のコンセプト、ミトンとフェイスシールドのギミックは大味でアメリカらしいな。
モンベルストアで見かけたスノーシェッドってどうなのかな?安くて良さげ。。
>>70 随分前から定義ができていないから
揚げ足取りの言い争いになっているわけだが
ではお前が有用wな議論とやらに誘導してくれよ
定義は無いでいいよ
元々曖昧な物だし、変な持論を強引に主張するキチが暴れて
皆が不愉快な思いをするだけだし
>>75 むしろ定義が無いからそうなってるんだけど・・・
しつけえ、定義厨w
定義厨wではないが。
定義がないから、ミドラーにしたら蒸れてつかえねとか、妙な話が出てくるんで
一定の共通認識はあった方がいいよ。
だからゴワゴワvsのびのびだっての。
いい加減スレタイ読めよ
非防水アウターってことでいいじゃん
だから定義厨押し付けやめろよ
で、みんな何使ってるの?
使ってるわけないじゃん
なにいってるの
ナイフブレード、スキー場とオフピステ日帰りで使ってみた。この耐水でこの透湿!神かもしれない…。仕立ても使い勝手もすこぶるいい。
ただし寒がりさんは不可。保温力は最低限だし、タイトだからモコモコ着ぶくれはしにくいと思う。
>>86 そう言わないで。腰回りのスッキリ加減はいいよー。簡易ハーネスしてみたけど、ほんと具合がいいよ。ズリ上がらないし。
>>85 インプレサンクス、そうか〜期待通りだねー惜しむらくはもう一色!できれば青!あれば即決なんだけど来年無理かー。むしろ廃盤の心配だもんなー悩む。。
>>86 プルオーバーはアノラック本来のあり方で良いではないですか。
90 :
85:2011/12/31(土) 18:16:44.25
この手の生地にしては、脱ぎ着しやすかったよ。でもマイナス8度程度でも、風が出ると、中にキャプリーン2半袖クラスの下着とR1の二枚でけっこう寒さを感じた。
まあスキー (登りも板履いたままでOKレベル) は運動量が少ないから寒くなりがちではあるけどね。
汗の抜け具合は満点でした。
アノラック(笑)
>>90 サイジングが適切として、中間にナノパフかULダウン挟められる?もうパツパツ?
>>91 ソフトシェルはそもそもアノラックだろって(定義)
>>93 いやそんな細身ではないよ、スリムフィットとは云っても。でも脇がガバガバというんでもない。俺は中綿インサレーションは嫌うので、よくわかりません。
1, 当然内側の生地の滑りは良くないけど、中着の表面がツルツルならそれほど不快ではないはず。
2, 素朴な疑問としては、通気性の無い中着の上なら、薄地のハードシェルでよくない?という気もする。
そうそう、ミドルは本来であればR2~3など選択するところは承知しているが、流行りの薄手インサレーションを試していた。
リフトでの冷えには有効だったがハイクアップでは茹で上がるだろうね。
ウィンドストッパーでいい冬用パンツあるかい?
ウィンドストッパーのパンツって今はほとんどやってないんじゃないの
アークがやる気なさげにVentaってのをラインナップしてるけど。
パタがシンプルガイドパンツの代替でラミネートを入れたものを出した。が膜のスペックはしらん
どっかネオシェルでトレッキングパンツ出さないかなあ。
> 素朴な疑問としては、通気性の無い中着の上なら、薄地のハードシェルでよくない?という気もする。
防水性を犠牲に膜の開口率を高めることで、防風性と快適な通気、透湿性のバランスを狙ったのがパワーシールドの売りなんだが
パタはポーラテックのウィンドブロッカーだな
全く蒸れなくて
かなり柔らかいけど
防風してるか謎
>>98 >> 素朴な疑問としては、通気性の無い中着の上なら、薄地のハードシェルでよくない?という気もする。
>防水性を犠牲に膜の開口率を高めることで、防風性と快適な通気、透湿性のバランスを狙ったのがパワーシールドの売りなんだが
うん、だから、中に通気性の無いもの着るんなら、外で通気性を頑張っても意味ないって言ってるんだけど。
>>96 ハイクアップのないゲレンデでは、はやりの薄い中綿を中に着るのはよさそうですよね。というか着てる人を何人か見た。寒がりの家人にも沢用のナノパフ・プルオーバーをこんど着てみたらって勧めたよ。
102 :
100:2012/01/01(日) 02:06:39.44
>>98 ああ、どう読解されたのか今理解した。俺の書き方が悪い。すまん。
去年はソフトシェル4枚買ってしまった。
中間着にもアウターにもなる。フリースの代わり、脱ぎ着を少なくってのが目標だったんだけど。
モンベル ライトシェルジャケット→アウターの時点で透湿性に問題あり
モンベル ノマドジャケット→ライトシェルより多少マシ
ヘリテイジ コンパクトシェルジャケット→まるっきりアウターのみ
ファイントラック ニュウモラップフーディ→まだ使ってないけどこれでダメなら諦める
パワーシールド(プロじゃないやつ)で
一枚地のやつって知らない?
パタ、ホグ、MEには無かった…
一枚地ってのがイミフなんだが。
パワーシールドはどんな構成にしろ3層構造だろ
>>103 ニュウモラップ・フーディの透湿性は、あなたに合格点はもらえないよ。
いまのところ、薄地ペラペラの防風タイプで透湿性が合格点なのを俺は知らない。
>>108 ガンマのなかでもMXってかなり厚手だよね。あれが非プロってやつなのか…
ガンマ、パワーシールドじゃなくね?
今季からパワーシールドじゃない
ナンナンダロウネあれ
マムートのSOFtechはどう?防水性防風性低い?
耐水性はほしいけど、防風はそこそこでいいからとにかく透湿性。それで多少ゆったりしたシルエットなら、防寒は中で調節する。
防風性能のせいで透湿性が削がれるとか、そんならゴアシェル着るわボケって話。
このスレは二重シェル禁止を主張する奴がいてな
>>114 つ ナイフブレード
マジ辿りついたーって感じ。
>>92 いろいろ試してみた。
身長179の中肉骨細で撫で肩。二の腕細め。パタゴニアでいうと、CapileneはS、R2以上やシェルはMという体型。
Knifeblade M, ベースレイヤーはCap 2 S
1, ナノパフ・プルオーバー M
これが余裕で行ける。腕を回しても窮屈感無し。これを中着なんて考えもしなかったけど優秀。
2, R2旧型で、脇がR1じゃないやつ。M。
いちばん窮屈感があったorz。R3は論外と思われる。持ってないけど。
3, 現行R2 M。まあ行ける。△かなあ…
こんなかんじ。中綿って、上にシェル着たときの取り回し良いんだね。ウルトラライトダウンシャツMなんか最高でした。俺は中綿は山では中着にはしないけどね。
ちなみにKnifebladeの内側生地は、一昔前の3レイヤーゴアみたいな、ちょっと銀色に光沢のある生地がすこし毛羽立っちゃったような感じ。もこもこガイドジャケットなどよりは遥かに薄くて滑りがいいです。
僕は、山では、中はR1以上のものは着ないです。さむかったらKnifebladeの上にフーディニみたいなものを羽織るつもり。
でもウルトラライトダウンシャツがあまりに良かったので、スキー場でいちど試すかも。
>Knifebladeの上にフーディニ
おいまた妙のが湧いたぞw
119 :
底名無し沼さん:2012/01/08(日) 05:43:24.71
上にナノパフなら余裕でありうるがな。
ナイフブレードの上に着るならレイヤリング的にハードシェルしかないんじゃない?
行動中ならふつうはそうなんだけど、変なの多いから
雨の少ない大陸でならわかるけど
雨の多い日本でソフトシェルジャケットって存在価値あるのか
寝る
>>121 自分がいっちゃんヘンだって、自分じゃ気づかないんだよな、なっ。
>>122 雨男はずっとカッパ着て活動すれば良い。
きっと年がら年中雨に降られ続けてるんだろうね
ノースのゼファーフーディってどうなん?
アウターまんまだとヘロヘロだし、中に着てもフリースより更に中途半端というか
パタゴニアの現行ガイドジャケットと、ディスコンになったシンプルガイドジャケットってどの辺りが違うの?
シンプルガイドジャケットがやけに評判が良かったので気になってる。
129 :
底名無し沼さん:2012/01/10(火) 08:10:23.42
シンプルガイドジャケットのほうがシンプルだよ
マジで?
131 :
底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:32:50.98
シンプルガイドジャケットの方が薄くて軽い
生地が風呂敷みたいな質感
着心地は若干薄い感じのジャージ
少しの雨と強すぎない風なら大丈夫
普通のガイドジャケットは持っていないから知らん
普通のガイドジャケットは厚くて比較的重い。
生地は表地はジャージ、裏地はフェルト様。厚さのわりに通気性は良好。雨風の防御は「しのぐ」程度かな。街でならじゅうぶん雨具になるが、山では防水着が別途ひつようなレベル。
ガイドとシンプルガイドはつまり全然別物。
現行のガイドジャケットに相当するパンツってどれなんだろうか
パンツには只のガイドパンツって無いのね
アルパイン?バックカントリー?
スマンが、パタの商品の詳しい話はパタスレでやってよ、シェッーシェパード思いだすからたまらんわ
知らん
>シェッーシェパード
おそまつ君思い出してたまらんわ
ミーのシェルはスイスメーカーザマス
スイスといえばマンモシェーッ だろ ザンス
マムーは日本企画じゃないの?
ヒネモグラー
ウッチャンだろ
満腹デカ?
148 :
底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:22:32.51
ゲレンデで現行ガイドジャケットでスキーしてみたけど寒かった。気温-5°C
上:C3+R1+ガイドジャケット
下:C2+R1+アルパインガイドパンツ
下は滑っても全く寒さは感じなかったんだけども、
ジャケットは手首が絞れないので、風が入ってきて、寒い。
まあ、スキーにはあまり向かない(笑)
上からナノパフ着たら良くなったけど、その後、ジャケット脱いだら、
もっと動きやすくて丁度良くなった(苦笑)
SS乙
手首絞れないって、只の筒袖なの?
何じゃそりゃ
多少は絞ってあるが筒袖みたいなもんだ
ガイドジャケットを出しているパタゴニアはキチガイだと思う。
売れちゃってるけどね
お前が気に入らなければ買わなければ良いだけの話で
ガイドジャケットをサイトで写真を拡大してみたが、
ゴムも入ってないベルクロでもない
おそらく、街着用つまり山風味ってヤツだな。
スキーするならスキーウェアをきたまえ
なんでグローブのカフの中に入れないの?
シャツをパンツの下にもぐりこませる事はあってもセーターまでもぐらせる人はいないだろ
>>156 街着ならその通りだが、ここは山板ですよ。
山に登るからってパンツの下にまでセーターを入れる人はいない
山ではグローブに袖入れるのは普通
サスペンダー付きパンツやサロペットだったらセーターでもパンツインせざるを得ないのでは?
あ、セーターって丸首とかのトレーナータイプのイメージね。前開きファスナーありならその限りではないが。
ウインドブレイカーのようなフード・シェル(フーディニとかスコーミッシュの
ようなペラペラ)の中で、"透湿性" を最優先で考えたときに「これがダントツ!」
みたいなオススメはありますか?
予算を書いてくれればお得感のある商品名をいくつか挙げるよ
お金はどうでもいいからとにかく高性能がいいってのなら
アークのハイエンドモデルでも買っておけば特に不満は出ないはず
>>163 アークのハイエンドモデルっていうのは、スコーミッシュ・フーディのことでしょうか?
ファイントラックのニュウモラップ・フーディが透湿力が無さすぎるので他を検討してます。予算は3万まで。
別に高いのがいいのではなくて、多少保温力が劣っても、透湿性最優先です。
>>165 透湿性最優先ならウインドブレイカータイプではなくてノンメンブレンの薄手のソフトシェルの方が良いと思う。
どんなにペラペラで脇や背中の蒸れ対策してあってもいわゆるウィンドシェルタイプだと腕の蒸れ感が不快なんだよな。
今、一番気に入ってるのはホグのBOA HOODだけど、更に薄手でもう少し防風性落としたのがあると最高なんだけどね。
163だけど俺も
>>166と同じ考え
透湿性優先なら防水性を撥水処理ぐらいまで落として防風性は確保したようなモデルがいい
ちょっと見てみるわ
ウインドブレーカータイプで防風性の高い奴って伸縮性はあまり無いのも多い
そういうのはそもそもソフトシェルと呼ぶべきなのか疑問
ペラペラよりももう少し厚くなってしまうがパーテックスエクリビウムライト素材は段違いに湿気が抜ける。
Marmot Stormlight Jacketがストレッチも効いてなかなか快適だった
うわあ色々出てきた。じっくり検討します。みんなありがとう。
ラミネート無しが合言葉ですね。素材も含めて知らんことばっかなので研究しないと。
>>168 いちおうアークテリクスのものも教えてください。
173 :
166:2012/01/16(月) 18:24:13.79
>>168 BOIGA HOODはBOA HOODと比べると結構厚手なので透湿性に劣るし重量も嵩むよ。
冬のレイヤリングを考慮してかサイズも半サイズほど大きいつくり。
冬しか使わないならBOIGAでも良いけど春〜秋まで使えて汎用性高いのはBOAの方だと思う。
俺は両方持ってるけど冬でもほとんどBOAの方しか使わない。
フードもBOIGAの方はハードシェル的な大きめなつくりなのに対してBOAの方は割とフィットする
タイプだから、パタのR1フーディニ的な使用も可能。
BOAの方は春夏モデルだから今探しても在庫無いかもしれないけどね。
>>173 その通りなんだけど、ウィンドブレーカーって言葉がでてきたから
あまり薄いとダメかなというのと時期的にBOIGAを挙げてみた
Marmotはメンプレンあるけどストレッチする不思議な素材。
透湿性は謎だけど、ベンチレーション開けちゃうえばそれなりに抜ける。
>>175 これですか!600g弱となると、ちょっと当初の目的から逸れてきます。透湿性最優先ではありますが、あくまで薄手軽量の範疇です。最初にウィンドブレイカーのようなと表現したのは、薄手軽量を念頭に置いていたんです。
ほんとむつかしいですね。
薄手で本当に登山用の軽量さを重視して良質なソフトシェルとなると6万円仕事ですね
単にレインウェアに近いようなものであれば3万円でも十分に色々とありますが
マムのアルティメイトはピットジップ全開すると ビンボっちゃま君みたいになるぞ
>>178 教えて君で申し訳ない。その6万円仕事の例をば。自分でも調べるから。
この範疇の良いものをほんとうに知りたくて。
6万円ったって、日本の代理店価格だろ
BOA HOODっていうのがちょっと見たなかではいい感じだけど、やはり500gはあるんですね。モンチュラのものは、素材の知識が無くて耐水の加減がわからない。
それより、これらってナイフブレードより重いという…。かさばり加減はどうなんだろう。
結局おれ、今までニュウモラップ・フーディを選んでたシチュエーションでもナイフブレードを着りゃいいのかな?
>>182 手持ちのBOA HOOD(Sサイズ)の実測重量を測定してみたら425gだった。
ちなみにBOIGA HOOD(Sサイズ)は569gだったよ。
ナイフブレードは持ってないから比較出来ないけど、BOA HOOD(Sサイズ)のかさばり加減は
適当に丸めて見た感じだと、レディミックスジャケット(Sサイズ)とほとんど変わらない。
ついでにレディミックスジャケット(Sサイズ)の実測重量は365gだった。
みなさんほんとにありがとう。
ナイフブレードのMサイズが実測480g。ホグロフスだと俺はSなのかMなのかわからないけど、いちど現物を見てみます。
ほかにも教示してくださったモデルはぜひ店頭で見たいです。ほんとに参考になりました!
もう、ジャージでいいじゃん
BOA HOODYの生地ってラミネート無しのハードニット。
パタでいうとシンプルガイドかガイドジャケット相当だぞ
モンチュラだとこいつがシンプルガイドとガイドジャケットの間みたいなかんじ
http://montura-store.jp/SHOP/JAA00X.html が、ナイフブレードみたいなラミネート入りのソフトシェルで保温無しってのはなかった気がする
ラミネート入りはWINDラインになるけどパワーシールド、GORE-WindStopper、
NO WIND(ポンテトルト社の素材で裏が起毛トリコットやR1的なグリッド起毛で多孔質ポリウレタンがラミネートされてる。)、みんな保温材ついてるし
ただ何種類もの生地を切り替えしたり、上から当てたり、裏地にしたり複雑に使う(極端な話、メインカラーと色が違う=違う種類の生地、と思っていい)から
じっくり見てもわかりづらい・・・w
188 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:51:10.67
189 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 23:53:16.49
アークは本当にチョンがステマしてるんじゃないかって最近思う
サムチョンを必死に売らないと国が危ないやつらに、そんな市場規模の小さなもんをかまってる余裕なんかあるわけがないw
191 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 00:11:02.95
ヤフオク偽物祭り
ヤフオクや一部の代理店はOEMの製品で卸値が安いやつとか色々と仕掛けはあるんだろうな
そこらにチョンが関わってるのかもね
193 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 00:16:00.63
カナダで売ってるのはカナダ製
日本で売ってるのは中国製
品質が同じとは思えないわな
モンチュラは色が無い
みんなが着てないブランドがほしい人はどうぞ
※ただし、思いっきり強がれ
モンチュラは本当に山に使うための信頼性が高い服が欲しい人が買うメーカーだよ
ただ値段が高い
本格的な登攀や山スキーしてる人なんて絶対数が限られてるし
そういう人は旅費もろもろかかるわけだから金がありあまってるわけでもないしな
山服に原色が使われているのは視認性を高めるためであって
ファッションの好みにあわせてるわけじゃない
フィールドでモンチュラ着てて弱いと恥ずかしいよなw
それはそんな事ないでしょ
体力もないのに装備に無頓着で糞みたいな重量でこられる方が困る
200 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 07:29:46.01
>>198 モンチュラに限らんでしょ
アーク、ホグ、MHWとかも同じ
登れない、滑れないようなヘタレが見てくれで着ても
笑いの対象
キチガイ系の配色がモンツラの残念な部分
山はがっついてはイカンよ
204 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 14:12:45.80
ナイフブレード来期も継続だよー。
206 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 14:24:37.96
>>205 使ってる素材が安物の低機能品ってだけで
特に何か大きな問題があるわけじゃない
これで3万円超えてたらやめとけって話になるが
208 :
165:2012/01/18(水) 15:22:01.69
>>194 もう、「うすーくて透湿性に優れた防水透湿メンブレン」は買いません!
防水透湿素材を謳うものは、「防水」である時点で「透湿性」は期待しない
ことにしたので。
完全防水を標榜しないパワーシールド プロのナイフブレードをテスト中ですが、
(けっこうこれが好調なのですが、)これ以外はもう試さない。
ニュウモラップで湿気が抜けなくて不快と思う僕なので、ここは重さは犠牲
にしてノンメンブレンで探します。僕は重さというよりはかさばり加減が
いやなだけなので、やわらかくてクシャクシャ丸められるのなら、という訳で
現在BOA HOODというのを現物を触ってみたいです。
ハードシェルスレに帰れよ
そこまでこだわって悩みぬいた末の結論がBOAかよと思わないでもない
211 :
底名無し沼さん:2012/01/18(水) 15:38:10.52
ヒント:お値段
212 :
165:2012/01/18(水) 16:29:01.13
>>210 お、ぜひ具体的に「なぜこれじゃないの?」を教えて!
例示してくれた中ではイプシロンSV フーディは候補だった。
ただアークのこの手のはけっこうしっかりした印象があって、
ヤワヤワでクルクル丸めて突っ込んでってのじゃ無いんだろうな
という。
商品じゃなくて素材名もぜひ!
ラミネートじゃなくて、保温より透湿、抜け優先で。
今回いろいろ教えてくれた中では、「パーテックスエクリビウムライト」
というのが未だになんなのかわからない。
213 :
165:2012/01/18(水) 16:33:32.63
>>211 それも大有りです。なんでこんなに安いんでしょう。FlexAbleという生地は
どうなのか。
BOAで満足できるならわざわざ高い金払う必要もないから
とりあえずBOA買えばいいんじゃないの
関東低山専門だが、今年の寒さにアークのVentaがイイ。
この気温だと登高時も少し汗ばむ程度で終日活躍。
>>208 それが、正解。気づいてよかったね。
だからベンチレーションとかあるんだよね。
いや、マジよ。
俺も色々試してそこに落ち着いたんだから。
高くついたわ。
>>215 面白いPDFをありがとう。
防風ニット。ほんと、この方向で突き詰めて、さらに撥水が進化したら、ぜったい有孔防水メンブレンより明るい未来が待ってると思うんですよ。
それでも最後には完全防水着は必要だけどね。でもそれはぜひ、いざという時のために待機するザックの肥やしになってもらいたい。
フリース貼りなんて「シェル」じゃないし
寒い部屋でtwitterする時用なんじゃないの
アプローチが短いアイスクライミング
晴天ないし乾雪下でのゲレンデスキー
町着
等でどうぞ
ワロスコンポジット(笑)
ストッレッチ性に優れた素材に毛足の長いパイルフリースをボンディング。
デッドエアを多く捉え、暖かさをキープします。
表面は撥水性と防汚性を発揮する“オムニシールド”機能を保持。
脇に近づけたチェストポケットのジッパーベンチレーションによって効果的な換気を促し、
ウェア内を快適に保ちます。
インサイドには風の侵入を防ぐウィンドスカートを装備。
運動性と保温性を両立したモデルです。
ある意味、こういった説明文には感心するなw
225 :
220:2012/01/20(金) 14:37:27.67
>>221 パタのノースウォールジャケットもフリース貼りだけど、やっぱり機能的に全然違うのかな?
>>222 そうか、スキーで使う事にします。
高いのをそれだけで崇めるつもりはないけど、R2+ Power Shield Pro とワロスコンポジットとやらをいっしょにするのはさすがに無理があるだろ。
まあパワーシールドプロでも、低山トレッキングのメッチャ汗には対処できんだろうけどな。上着着なきゃええやん。
227 :
220:2012/01/20(金) 19:52:12.92
キャプ2+ツイートソフトシェルジャケットでベンチレーションポケット全開だったんだけど、メチャ汗で上について止まったら激冷えだった。
ノースウォールも登山に日本国内で使うにはかなり限定されるって話だから、この手のは素直にスキーか街着にするのがいいみたいやね。
マムートのアルティメットフーディ使ってる人います?
どんなか教えてください
231 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:43:38.62
とても良いものだよ
そう、とてもよいものだよ。
キシリア様にお届けするよ
そう
>>228 だな。鵜呑みにして買うと確実に失敗、無駄遣いになる。
あくまで参考に、あとは自分で決める。
>>227 ツイートなんちゃらの代わりに、フリースと薄手のソフトシェルを着ていればどれかを脱げたよね。
>>230 欠点だけに目がいってしまうなー
まず雨がダメ
サムループから冷気が入ってくる
前面ファスナーのフラップが柔らかいから巻き込んで役に立ってないことも
右前腕のロゴがダサい
238 :
227:2012/01/25(水) 20:07:27.59
>>236 おっしゃるとおりです。
結局週末は近所の低山ちょい積雪でORのラディアントハイブリッド+フーディニで快適でした。
因みにツイートソフトシェルを街着に着てみたけど、中は薄着でないと着れないから街着としては微妙に寒かった。
ソフトシェルの選択ってやっぱり難しいな。
>>238 ソフトシェルは、あくまで中のインサレーションの有無に温度調節を任せ、シェルに徹するのがいい。と個人的には思う。
ここで、フィルム・ラミネートで保温や防風耐水に重きをおくか、通気性透湿性を重くみてノンラミネート撥水素材にするかの分岐がある。といっても境目は微妙で、優れた透湿性を持ったメンブレンもあるし、透湿性が犠牲になるくらい耐水性にすぐれたニットもある、のかな?
分けかた大雑把すぎるけど、まあ、こんな見方もあるよ。
>>237 Thx
確かにサムホール付きのアウターって?
とか色々不思議ではあった
マンモスは結構好きかもだけどw
今はアセンジョニスト着てて雨であんまり困った事なかったから、縫い目がある分不利だよね?
遅レスだがうちの昨年買ったガイドジャケ、シンプルガイドジャケのどっちも
袖は適度な幅のあるベルクロ止めで手首をちゃんと絞れるがなあ。
こういう悪質な嘘カキコ、相変わらずだね。
>>150 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2012/01/15(日) 22:25:26.33
手首絞れないって、只の筒袖なの?
何じゃそりゃ
>>151 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2012/01/16(月) 00:30:58.01
多少は絞ってあるが筒袖みたいなもんだ
ガイドジャケットを出しているパタゴニアはキチガイだと思う。
>>153 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2012/01/16(月) 02:24:07.01
ガイドジャケットをサイトで写真を拡大してみたが、
ゴムも入ってないベルクロでもない
おそらく、街着用つまり山風味ってヤツだな。
242 :
底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:08:32.67
age
243 :
底名無し沼さん:2012/01/30(月) 21:32:23.86
>>241 シンプルは知らないけど、現行のガイドジャケットは、袖にベルクロ無いよ。
袖にベルクロが付いてるガイドジャケットは一つ前のモデルだな
今シーズン店に並んでいる現行モデル、俺が持っている去年買った物、日米のパタゴニアサイトの写真、これらは筒袖。
男物が黒赤グレーの3色展開のガイドフーディの話ね。
>>241 年明けたの知ってる?去年じゃなくて一昨年じゃない?
シンプルガイドが無くなってからのモデルはフード無しも同じ筒袖。
要するに旧モデル買わされたんでしょ
まあ袖全体が立体裁断ではあるけど、袖口は絞りマチもないから「筒袖」
といえば筒袖だね。で、俺はたまたまちょうどいいよ。中をシャツ一枚
で手袋しないでだらんと腕を垂らして、親指つけ根くらい。ふだん邪魔に
ならず、なおかつ腕をあげても短すぎず。風が入るって件は、それで寒い
ようなコンディションなら手袋するから。
手袋やガイドの表地はベルクロを引っかけやすい生地だからね、気遣い
要らなくて快適。
ただ、「ちょうどいい人」がベルクロ袖口にくらべて少なくなってしまう
のは事実だわな。
あとね、さんざ言っておいてなんだけど、先代のくらいの細めのベルクロ、
付いてたほうがいいなw
わたしは彼女に付けてもらいました
オスメスを隣り合わせにして縫いつければ、つまむようにすれば袖口は多少しまるようにできるがな
それって、開いているときはオスが露出しっぱなし?それは無いわ。
いや参考にはなったけどね。ありがと。
えーと、ココまで読んできて、今年度のソフトシェルの中では、ナイフブレードが比較的高評価という事でいいんでしょうか?
255 :
底名無し沼さん:2012/02/04(土) 06:42:34.53
極限でもなけりゃガイドジャケットのほうがいいと思う(パタゴニアで言うなら)
ガイドジャケット、筒袖のままなら街着だろう。
輪ゴムで止めりゃいいだけの話
ニュウモラップフーディで歩くようになってわかったけど、
アウターにゴアのカッパ着て歩くよりずっと快適だわ。
ソフトシェル着ててもカッパは持って行くんだから、
はじめからカッパをアウターにすればいいのに…とか思ってたけど
汗の処理がまったく違う。
俺はニュウモ使わなくなったな
必要な時はシェル使うしニュウモぐらい透湿性が中途半端ならシェル1枚で我慢する
>>258 ゴアよりは快適だが、ソフトシェルのなかでは透湿性は最低レベル。だからデカイベンチがついている。
汗をかくとすぐに内側がベタベタになり、その時点で透湿性はゼロ。バカみたいに高いよね。ダサ過ぎて街でも着れないし、けっきょく捨てた。
>>255 両方持ってるが、
耐水性
ナイフブレード>>>>>ガイド
透湿性
ナイフブレード>>>ガイド
保温力
ナイフブレード<<ガイド
山でガイド使わなくなった。ただしナイフブレードはラミネートものにしてはほんとに通気性が高いから、ミドルレイヤーでの小まめな温度調節が必要で、そうなるとやはりフルジップのほうがいいと思う。
パタゴニアのディメンションジャケットていうのを使ってるんですけど、そろそろくたびれてきたんで、新しいのを買おうかなと思ってます。
そんで、人に話聞かせてもらったり、このスレROMったりしてたりしてたんですけど、シェルなら、やっぱりアークテリクスがいいんですか?
今、パタゴニアのシンプルガイドかナイフブレード、または、アークテリクスのガンマジャケットか、とグルグル回ってます。
あんまりゴワゴワしないで、ある程度、通気性のあるのがいいんですけど。
御意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ソフトシェルって外生地が湿ると、やけに重いよな。
Amazonでナイフブレード安いぞ!買え。
アークの旧型(ポーラテックの方)ガンマMX持ってるけど使い心地いいよ
新型はポーラテックじゃないから、パタのナイフブレードでいいんじゃない?
フルジップ、フード、 防風透湿重視、3万円以下、ついでに普段着にもできるデザイン
これでなんかないすか?
ガイドフーディ
ゴアウィンドストッパーのソフトシェルは駄目なん?
蒸れ蒸れ?
265だけど、ナイフブレードはフルジップじゃないのね。
温度調節しづらいとなるとこれはアカン。
アークの旧型、型落ちで若干安く手に入るから、やっぱりそっちをおすすめしとく。
好天、風ありの雪山で行動中も停滞時も快適だったよ。
気温差に強くて、防風、透湿のバランスはいいと思う。
雨天下では試した事無いけど、
こないだ都内で水気の多い雪が降った時に着てみたらばっちりだった
270 :
底名無し沼さん:2012/02/05(日) 10:26:22.60
もしキツい雨降ったらポンチョ羽織ればいいよね
>ナイフブレードはフルジップじゃないのね。
>温度調節しづらいとなるとこれはアカン。
?? 首もとだけのハーフジップならともかく登山用にへそ位置までの
ロングジップが多い理由を知らんのかいな。
実際の山行で使ったこと無いから温度調節しづらいと妄想しちゃってるのか
パタスレで暴れてるキチガイの嫌がらせか。
変なこと書くなよ。
俺もそう思った。
>>262 >>269 ナイフブレードはフルジップじゃないけど一枚生地で3/4ジップなんで
蒸れにくいよ。
もうちょっと耐久性、、撥水性に妥協してもフルジップで軽いのがいいなら
今度シンプルガイドフーディが出るみたいだから、みてみれば?
>>271 えっ、知らんかったよ。
自分は厳冬期の冬山には行ったことないからそこで使うと違うのかな
基本脱がない前提で、ベンチレーション目的のジップということ?
見当違いだったらすまん。
好天の2000m前後の山だったら行動中は暑いから、
ミドルレイヤーの脱ぎ着がしやすいフルジップが好きなんだけど。
フルジップになっても重量が僅かに増えるくらいしかデメリット無いんじゃないの?
ベース以外は全部フルジップでいい気もするけど
簡単な話だろ。
好天の2000m前後の山でフルジップが好きならフルジップ。
ロングジップなら脱着は面倒でないし温度調整も容易だが
それさえも面倒だ、蒸れるのはわずかでも嫌だというのならフルジップ。
多少軽く、保温と防水力が上で、ジッパーのトラブルでも前合わせを
塞ぐことが出来て最悪の事態を避けることを優先するならハーフジップ。
今の時期だけじゃなくて、春〜秋も使いたいからフルジップがいいな
真夏はいらんだろうが
ただアイスクライミングや冬山ならプルオーバーのがいいだろうね
シンプルガイドフーディーはもう出回ってる。
ナイフブレードはけっこう気に入ってるが透湿性能は残念ながら裏地が起毛トリコットのウインドストッパーとほとんど変わらん
パワーシールドとパワーシールドプロとの間には越えられない壁がある。
日本の山で5000mm程度の耐水圧のために500g近いナイフブレードを選択するメリットってあんまないな。
ハードシェルは持たずに日帰りでさくっと短いアイスで使う時ぐらいしか使ってない。
>フルジップになっても重量が僅かに増えるくらいしかデメリット無いんじゃないの?
だから、メリットがあるから未だに被り式のアノラックがあるわけで。
ハーフジップのメリットが重量減だというならとっくに滅びてるでしょ?
どうせただの食わず嫌いだろ、ほっとけ。
プルオーバータイプでも存在意義はあるわな
ただナイフブレードのフルジップとプルオーバーがあるなら
俺はフルジップ買うがなw
アンダーウェア以外フルジップだわ
プルオーバーは脱ぎ着がダルイからな
>>278 もう出回ってるってどういうこと?日米サイトにはないよね。どこでみられるんだろ?
USサイトで見れるし
黄色のは2週間前くらいから都内ではもう店頭に並んでる
>>278 俺にわかでパワーシールド (非プロ) を知らないんだけど、現行品で代表的なものなにかひとつ教えてくれるとありがたい。
できればフードもので。
>>284 うわほんとや。復活してる。あと、
パックライトの変なのが複数あるw
これはw
>>278 自分がナイフブレードを欲しいと思うのは、藪や小枝の多いとこに
入る場合を考慮してだなあ。
耐摩耗性高そうだし
>>285 現行つーか11-12冬物だとラブやマウンテンイクイップメントとかモンテインで使われてる。
ホグのレプティルも確かまだパワーシールドだったような。
ナイフブレードは雨には強いがフードの縫い目から浸水しやすいと聞いたが?
やれやれ
>>282 プルオーバーのアウターてのは活動中は着っ放しで脱着しない前提だとおもってた。むしろ活動中にアウターの脱着が頻繁なのはチョイスミスだろ、あと気がついたけどお前どうせ街着での話だろ?マジレスして損した。
>>288 ありがとう。でも今のところマイクロフリースとか、裏地がついたものしか見つけられない。そういう生地なんだろうか。
引き続き探索します。
耐水力が売りのソフトシェル。最大の敵はつよい雨脚じゃなくて霧雨だよね。撥水処理って、なんでああ霧雨に弱いんだろう。
まあハードシェルでもそうなんだけど。水玉にならないの。
雨の多い日本じゃソフトシェルは存在価値ないよ
>>294 ドライな雪には有効だけど?2ch情報鵜呑みはよくないよ
>>294 多雨多湿の日本だからこそ、汗で死ぬ俺に必要なんだよー
>>294 だからカッパ着て向こうに行ってろよ雨男
>>291 言いたいことはわかるんだが(俺は282じゃないし)、ケンカ調じゃただの荒しにしかみえん。
プルオーバーの耐氷雪性や防水性、丈夫さを重視してのことなら、
脱ぎ着をすることはあるから。面倒ったって子供じゃねえんだから、大した手間じゃねえもん。
ピンほけ
貧乏毛がなし
ところでモンベルのパウダーシェッドパーカをインプレできる人いませんか?
俺がプルオーバーっていいねっておもうとき。
・くるくる丸めてたたむとき。
・ハーネスするとき。
・ドラえもんポケット利用時。
つくりの悪いプルオーバーシェルはムカつくことのほうが多いかな…
濡れると脱げねーよ!みたいなの。
好きなプルオーバーの上着
ナイフブレード
アルファSL
ダウンセーターフーディの初代
肩が上がらねえからフルジップなんだよ
青二才どもが
304 :
底名無し沼さん:2012/02/06(月) 21:33:09.76
ウィンドストッパーでおすすめある?
やっぱりニュウモラップなの?
ニュウモなんて誰も勧めてないわな
新しく登場したスウモの敵役だっけ?
ウィンドストッパーって透湿性くそだけど、防風性は高いの?
それならそれで街着にすればいいかなと買ってみるか
>>304 ニュウモラップは、EXっていう厚手のは知らない。ノーマルのは高いお金出して買ったよ。ひとシーズンいろいろ試行錯誤したよ。丸めて捨てたよ!
>>308 ゴム引きカッパのほうが防風力たかい。
透湿性は同じ。
マジで
風のある日に便利かと思って
薄くて着やすそうと思ったけど
ニュウモラップフード付きを使って思ったこと。
↓
たしかにこの薄さでたいした防風性やな。
↓
でもこんなに透湿しないならプロシェル
着るわな。
>>311 いやこっちもマジなんだけど。
透湿性が皆無なのはマジだから。でも丸めてザックに入れておいて、
風がつめたいときにさっと羽織るとか、街着とか、じゅうぶん
役に立つんじゃない?
ただ行動時に、不愉快な風を防ぎつつ、汗を飛ばして…とか期待しちゃ
ダメよってこと。
>>311 >薄くて着やすそうと思ったけど
うん、仕立てがよくて、うすくて柔らかくて着心地がいいのは
たしかにある。そういうのを、透湿が無能なのを承知で着るのは
とてもいい選択だとは思うよ。
ザックに突っ込んでおくならハードシェルでいいなーと思っちゃう
着っぱなしで登りたいんで透湿してくれんと
まあそうですよね。で、そんなのに今までパックライトのを
突っ込んでたんだけど(ホグロフスのLIMのやつ)、これは
仕立てはとてもすばらしい(とくにフード)けどなにせパック
ライト。で、廃版のM10ジャケットを安く買ってみた。すごく
よさそう。
おっとスレ違い。
ウィンドストッパーのソフトシェルパンツを常用してる方いますか
良い点悪い点あれば教えてください
シンプルガイドが復活したけど、これ、耐水性は推して知るべしなんですよね?
アセンジョニスト欲しいなあ
('A`)
ソフトシェルの利点は無視して何にでも耐水性を求める人はレインウエアスレへどうぞ
昨日今日とソフトシェルで山に行った奴は低体温症になってパンパカ寸前じゃないの?
ソフトシェルなんて中途半端な存在だし、やっぱハードシェルが賢い選択だよな
天候に合わせて服を選ぶという最低限の知能も持ち合わせない人ならそうだろうね
バカ丸出しだなおい。
昨日はハードシェルだったけど蒸れ蒸れだったので帰りがけにソフトシェル物色してみた
ハードシェルみたいな大型フードのソフトシェルってある?
>>319 なんでそうけんか腰なん?
レインウェアはもうやだからアセンジョニストみたいに透湿性がすぐれていて尚且つ耐水力が高い (ともっぱらの噂の) ものを探してるんじゃないか。
で、シンプルガイドはそういう耐水力は無いんですよね。
耐水力と透湿性のどちらかを天秤にかけるのなら透湿性を取るんだけどさ。
お薬多めにだしときますからしばらく様子みてくださいね~お大事に〜
327 :
326:2012/02/08(水) 02:09:39.01
↑オレ、いつもお医者さんにそう言われているんだわw
>>324 アークのベンタSVならフード大きいよ。
>なんでそうけんか腰なん?
弱っちいから
フード収納タイプのソフトシェルてないの?
あースタンドカラーに折り畳んでしまうタイプな、フォックスファイヤーエクストラのマウンパがそんな感じ(懐
あるよ
300gくらいでお願いします
レアですか?
>>334 ソフトシェルでその範疇だと「軽量コンパクト」を売りにするからなあ。収納タイプはあるかな…。
マムートのプリズムジャケットとデイライトジャケットどちらがおすすめ?
風強い日や朝晩冷えるときに使おうと思うんだ
洗濯後のはっ水処理どうしてる? ぼちぼち水をはじかなくなってきたので洗おうかと思うんだが。ニクワックスのソフトシェル用とか使ってる? 普通のハードシェル用のウォッシュインなら持ってるんだが
ハードシェル用が有るんならそれでもいいんじゃないの
代理店は今ハードシェル用しか日本に入れてないみたいだし
(;'ー`)ソフトシェルにニクワックスはきつい
無力感を感じる
フリース用のニクワックスも似たような感じ
処理中ですら疑問を感じる
やってみなさい
>>301 外殻として風の弱い日に5〜0℃までを目処に使ってます。冬は低山まで。
防風性はカッパに劣るし、透湿性は期待できない、保温性もあまりない、防水もそこそこ。
全てに於いて中途半端。だけど逆に言えばそこそこの環境なら一着で済む。ん?それがソフトシェルの定義だっけ?
とりあえず俺は気に入ってるから結構出番が多いかな。
ニクワックスは撥水剤だから、別にソフトシェルだからどうこうという事も無い
匂いが云々って言いたいんじゃないの?
確かに処理後はしばらく匂うからね
俺はあまり気にならんけど
肉ワックス?
すき焼きに使う豚ラードみたいなヤツ?
そういやニクワックススレ落ちてるな
ニクと同じ効果の強さで乾けばほとんど臭わないものが出て来てるんだから、なぜニクが使い続けられているのかが謎。お前ら鼻が無いのかね。
良い物が有るなら紹介してくれれば良いのに
あー無理無理、この手のひとには何も期待しないほうがお互いのため、スルーで。
そもそも匂いの話とは思わなかった。撥水とか通気とかの話でなく、匂いなの?
>防風性はカッパに劣るし、透湿性は期待できない、保温性もあまりない、防水もそこそこ。
>全てに於いて中途半端。
もう何十回と繰り返されてることだけど、ソフトシェルといっても特性はそれぞれで
自分の登山スタイルに合った仕様や性能のを選ぶだけ。
それに登山関係に限らず「すべてに中庸」な性格のプロダクトを開発できたら
逆にものすごい技術的に難関を乗り越えた製品で、そんなのはまず存在しないって
こともわかってないみたいだし。
全てに中途半端である事こそがソフトシェルの真骨頂なのにね
単機能に特化しないと気が済まない人には理解不能なんだろう
半端な奴こそ完璧なウエアを求めたがるのかね?街中で4WDとか乗ってそう
万能は無能
おれはソフトシェルでも暑いよ。がんがん透湿するペラいやつ教えて。
バカ発見
そんなこと言ってキャプ1に乳首立てたおっさんが登ってきたらきしょいだろ?
呼んだ?
ソフトシェルってさ、外から家に入っても脱がなくていい感じがいいな。
好日山荘でセールしてたからマムートのバスクパンツ買ったった。
安かったくせに、撥水はしっかりするし、程よく伸びるから普段にも履いてる。
だがしかし、外人サイズたるゆえんか裾丈が長すぐる。
靴ぬで
しまった途中で送ったった
つづき
靴ぬで
良さ気だねえ。でも黒だけか。
>>365 マムート独特の艶が無い、深い黒なのでそれほど地味じゃないよー
ソフトシェルパンツを結構気に入ったので2万円くらいでおすすめのパンツがあったら教えてください。
>>362 どうも。ウィンドシャツって蒸れそうなイメージだけど、スコーミッシュよさげですね。ノースのampだったかな、も同じカテゴリでしょうかね。
>>366 そういうことではなくて、俺、黒いものは雪山以外でははかないんだよね。それで逡巡しました。
>>368 おぉ!これいいですねー!
バックカントリーには最適なパンツかも!ほしくなってきた。。。
>>369 なるほど!たしかに山行だと黒はデメリットが多いですもんね。
少し前に赤のソフトシェルパンツを探していたのですが、綿パンしかみつからず断念した事があります。
アクティブシェルってのはシームされていないものはソフトシェルなんだろうか
シームテープ使って縫い目も防水にしないと
ゴアテックスを名乗らせてもらえないんじゃないの?
>>371 ミレーのWSとASハイブリッドのパンツのはそうだわな
>372
ホグロフスのエンドとかシームされていないと思う。
でもゴアアクティブシェル。
シームされていないゴアのジャケットって
ウインドストッパーと変わらないじゃん
アクティブシェルとウィンドストッパーではメンブレンが違う
あとアクティブシェルには製品の重量制限がある
メンブレンが違っても効果があまり変わらないなら
安い方がいいな
軽いウインドストッパーのジャケットが安いなら
わざわざアクティブシェルを選ぶ理由はなくね?
買うならシームテープ使ってるアクティブシェルがほしあ
メンブレンが違っても効果があまり変わらないなら
安い方がいいな
軽いウインドストッパーのジャケットが安いなら
わざわざアクティブシェルを選ぶ理由はなくね?
買うならシームテープ使ってるアクティブシェルがほしいわ
ゴアがいうには、アクティブシェルは透湿性過去最高らしい。
重量も400gだか500g以内って制限がある。それでいて防風。
通気性があった初代よりも?
それ、言葉の綾で誤魔化して言ってないかね。
みんなどんだけエクリトリーマーなんだよ
トリンドルペロペロ
透湿性で、防水のゴアがウィンドブレーカーを上回る時代になったんだなぁ。
ゴア嫌いのパタゴニアが急にゴアさま〜って言い出したのも分かるわなw
騙されちゃったユーザー層があるわけか
イワンのばか
H2NO買ったやつらが哀れだな
数千円から高くても5万円程度の品で、哀れだなんて言い出す
387の器の小ささがステキだわ(ハート
きっと、ネットで情報集めて、一生懸命に吟味して、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
君はその素晴らしいソフトシェルを手に入れたんだね。
俺はハズレと思ったら、日常着にするか捨てるだけだが。
ネットだけだからな、ドヤ顔で自分の話を書き連ねて説教できるのは。
普段はボッチなんだからもう少し暖かく聞いてやろうぜ。
390 :
底名無し沼さん:2012/02/18(土) 23:19:38.04
>387
個人的にはH2NOのほうが軽くてしなやかで好き。
なんで現行新製品で無くなったのか残念
でハイラインにゴアをチョイスした理由はなんだろう
性能差が大きいのかね? あんなに信者を洗脳した後でこれじゃ裏切りかと思う
圧倒的な経年劣化の少なさだろう
393 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 09:50:23.76
h2noは五年位で劣化が始まるそうです。
ゴアも接着にウレタン使ってるんじゃ?
ストレッチエレメントのH2Noはハードシェルの理想に近かった
耐久性はゴアに劣るけど、生地が駄目になるまえに買い換えるから問題無かった
まあ無くなったんだから、何か問題が有ったんでしょ
それが性能なのかコストなのか理由は色々考えられるだろうけど
397 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 12:42:30.75
GOREの長年の実績と信頼性は堅固なものがあるよ
H2NOはこれを崩せるほどの説得性に欠けた
一言でN2NOといっても世代によって使ってる素材全く違うからな
ゴアはゴア社のメンブレン使ったものだけがゴアになるけど
パタ社の場合はH2NOに限らず自社の基準を満たした素材が
その素材になるって感じかな
実際2世代くらい前のキャプの素材選定に当たって東レの素材が
最終選考まで残ったくらいだし
今ハードシェルはストレッチアセントを使ってるけど
これがどうしてゴアに駆逐されたのか分からんわ
防水性はもちろん透湿性も必要十分だし特筆すべきはそのストレッチ性
誇張抜きにアセンジョと同じくらいよく伸びる
耐久性は2シーズン目の今は特に問題ないしコストの問題なら
値段を上げればいいだけだし本当にもったいない
まあ値段上げるったって元々42kだからゴアのより全然安いわな
401 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 13:04:50.62
>>399 使えばいい物だと分かるんだろうけどね
でも購入段階ではやっぱり信頼と実績のGOREを消費者は選んでしまうんだろう
著名なアルピニストにH2Noを着せて8000m峰にガンガン登らせて実績をアピールすれば
GOREの牙城も崩せたかもね
ニュウモラップフーディを使うようになってから
レインウエアを冬のアウターに使わなくなった。
やっぱり汗の処理はソフトシェルの方が良いみたいで快適ではある。
ネックは、レインウエアでアウターとカッパを兼用するから一枚でいいし
着っぱなしなのでザックの中が軽くなるが、ソフトシェルで歩くと
多少の快適性と、ザックにカッパを入れておく必要性を天秤にかける事になる。
俺は荒天の可能性があるか雨が降る可能性があるのであればハードシェル一択
天気がいいと分かっているならソフトシェルだな
日帰りならソフトシェル、宿泊なら両方
405 :
底名無し沼さん:2012/02/19(日) 22:41:42.13
ソフトシェルスレ的にマーモットのファントムシェルジャケットはどう?
>>405 そうそう、俺はソフトシェル使いながらポンチョ携帯してるけど、今まで一度もポンチョは出したことがない(笑)
>>399 俺はM10ジャケット愛用中。ゴアが出てきてM10が廃版になっちゃったから急いで一枚買った。これ、使わなくても劣化するのかな。
で、なんでH2NOの話題?
パタに裏切られた奴らが自分のH2NOの擁護&美化
おれ、H2NOのジャケットはハードシェルだと思って使ってるんだけど…
H2NOはハードシェルでしょ
せやで、しかるに経年劣化めざましく
パタゴニアも遂に独自路線を放棄して
ゴアの軍門に下らざるを得なかったという
黒歴史のハードシェル素材や
>>412 なにアホなこと吹いてんの
ストレッチエレメントのH2Noは最高だったよ
「最高ですか〜っ!」
「最高で〜すっ!」
「最高ですか〜っ!」
「最高で〜〜っす!」
パタゴニアがなにかミスったとすれば、ストレッチエレメントとゴム引きガッパのトレントシェルに同じ素材名を謳って区別しなかったことかね。値段で分かれよって言うだろうが誤解の余地ありすぎだろ。
ストレッチエレメントのH2NOはモン流にスーパーH2NOとでもしておけばよかったなw
ただストレッチエレメントを作るためにスーパーH2NOを用意したのではなく
スーパーH2NOのためにストレッチエレメント作ったようなもんだから
他のH2NO使ったウェアとはちょっと事情が違うのよ
パタゴニアはH2Noを捨ててないけどな
今後もH2Noの製品を出してくるよ
GOREと並行して
>>408 M10は3MのDALでポリエステルベースなので加水分解はしないはず。
次スレ立てといた。
【定義】ハードシェルを語るスレ★3【明快】
>>418 でも上位モデルはゴアにして、なんちゃって防水透湿モデルだけ残りそう
('A`)
>>418 ウレタン系だけでしょ?フッ素系はゴアになったんでしょ?
H2Noは置いとくだけで4年でズタボロ
いやそんなことは無いな。気になるのは裏のフィルムが剥げてきたぐらいさ
禿げてきたのか
可哀想に
425 それまずいだろ
マジで適用範囲がひろくてオススメできるソフトシェルを
上下別で教えてくれ
っジャージ
どこの学校ジャージがいい?
学校は問わないけどハズレ色の学年は勘弁
あずき色とか緑とか…
とても大事なポイントだが、何本線がいい?
二本
緑ジャージ見た目やばいな
ジャージと言えば、青に2本線
中にグレーのフリースを着て襟を立て
ライフルをたすき掛けにしてセルビア人スナイパーを気取るのが王道だろう
>>287 本数は2本だろうけど、線の太さも大事だよな。
ジャージは雨風に晒されないなら1番動きやすくて快適だろうな
エネミーライン
BOA HOOD春用にほしい
442 :
底名無し沼さん:2012/02/28(火) 17:02:03.86
コストコでこの冬ずーっと売ってたdouble diamond by black diamondとかいう
謎のブランドのソフトシェル、ついに見切り品状態になって
977円で投げ売りしてたから1着買ってきたわ。
なにその 大波小波でどんぶらこ みたいなブランド
先日、天気大丈夫だろうと思ってソフトシェルだけで行ったら見事に降られた。
100均の雨合羽でもいいから持って行くべきだったと反省
>>372>>374 防水のシームテープはされてるだろ。店で現物みてこいよ
ただアクティブシェルは他のGoreTexファブリックと違ってゴア社の耐水テストが無いし
ゴア社としてはアルパインよりアクティブスポーツ用途へ重点を置いて売り込んでるファブリックなので
製品の方もフロントフライやポケットなんかのジッパー関係、その他細かい所が防水、よりも軽量化優先の作りにしてるところが多いってだけ
>>399 パタ的にはリサイクルの為に耐久性の劣るポリエステルをフェースに使い(でもM10ほど薄いとポリエステルではハードシェルとして厳しいようで)、フィルムもバッカーも全部リサイクルできるようポリエステルで作ったのに(デュポンもテイジンもソレで売り込んだ)
リサイクルプログラムが未だに動きださないってのが気に入らないよーで。
次の秋冬ではDALを使ったH2Noのテクニカルウェアも復活するけどフェースはナイロンに変わる。柔らかさはなんとも胃炎
446 :
374:2012/02/29(水) 09:38:24.06
>445
ホグのエンドはジッパーとか袖周りはシームされてなかったと思うけど。
アクティブシェルがどんなものかは知ってる。
patagoniaの春のソフトシェル。
シンプルガイドは前のものといっしょかな。
アズ・ジャケットっていうのに使われてるPOLARTECのウィンド・ブロックってなに?
あずにゃんジャケット
うーん、メンブレンではあるんですねー。
とりあえずシンプルガイドとBOA HOODを試してみようかと思ってる。
そういえばナイフブレードが1月2月の雪山スキー登山で最高でした。
かなり汗かきなんだけど、透湿力はじゅうぶんだった(といってもこれまで
はハードシェルを着て苦労してきたからそれとの比較)。
>>446 >ホグのエンドはジッパーとか袖周りはシームされてなかったと思うけど。
ああそういうことが言いたかったの?
突然とシームテープがされてない、とか云っちゃうから何を言ってるんだろうとびっくりした。
ウィンドブロックは進化してんのかなー?10年前のだとムレムレだったわ
ピットジップで換気してしのぐ感じ 行動中はとても使えない
休憩中に羽織るビレイパーカ的な物だったけどなー
了解あずにゃん却下
HAGLOFSのBARRIER HOODを以前使ってたのだけど、フードの周囲がゴムになっている
せいか、ジッパーを上まで閉めると襟の前部が喉にこすれる感じで不快だった。
(フードを使わないとき)
他は気に入っていたけど、それがすごく嫌だった、結局手放してしまった。
BOA HOOD はどうなんだろう?
襟が喉にあたる感じありますか?
首の長さが違うせいか、襟が上手く合わないてのはありがち
456 :
底名無し沼さん:2012/03/07(水) 21:04:15.78
あげ
BOA HOODほしす・・・
でも雨降ってレインウェア着る時フード邪魔だからLIZARDジャケットにした方がいいのか
これくらいの厚さのソフトシェルのフードは邪魔になるかな
知らねえよとか言わないで
>>457 BOA HOOD使ってるけど上にハードシェル着るときも特にフードが邪魔とか思ったことないな。
どちらかと言うとR1フーディニのフードの方が邪魔に感じた。
BOA HOODの上からハードシェル着る、てムレムレ汗だく
R1フーディじゃなかった?フーディニは別個の商品名。
フーディだな
あたらしいBOAが出てた。色は悪くなったけど、サムホールが無くなった
かな?すこし暗くなったブルーを注文。
それからVIGってなんだこれ。BOIGAの後継?FlexAble Proってのが
3レイヤーだっていうんだから、つまりラミネート挟んでるってこと?
フードいらないんでBOA以外の薄手おしえて。
>>465 またホグ?フード以外BOAと同じ仕様なのかな。
>>466 違う生地も使ってる
パタのシンプルガイドジャケットも着やすいよ
サイズでかかったから買い直したい・・・
>>467 ありがとう調べてみた。Lizard Topがよさげ。パタと比べてみる。
なぜガンマとベンタの名が挙がらない?
ステマだから
471 :
464:2012/03/10(土) 18:52:36.70
>>469 なんだそれ、候補になる? ありがとう調べるよ。
欲しいのは、ソフトシェル独特の厚みを感じさせない行動用ウエアなんだけど。
アークテリクスで薄いのあるの?
そして細めの日本人でも体型合う?
渋谷でも使えそう?
>>472 一度試着してみろよ。ヤミツキになるぞ。
476 :
464:2012/03/10(土) 21:11:42.03
ガンマLTプルオーバーってのがあるんだね。ベンタってのはメンブレン入りみたいだからパス。
>>475 良さそうだね
輸入すればけっこう安いなこれ
試着したいけど近くに店がないからサイズの感じを教えて
177で70キロでパタのシンプルガイドMで少し大きく感じる
日本サイズのLだとオーダーメイドのようにぴったし
透湿性重視ならフーディニは?
キャプにフーディニがいいわ
480 :
464:2012/03/10(土) 23:38:45.12
フーディニって透湿いいの?
フードなしの薄手のソフトシェルがほしい
今のところホグのVIGかLIZARD、アークのガンマLT、パタのシンプルガイドが候補
シンプルガイドジャケはガイドジャケに統合されて
廃盤になったんじゃなかったっけ?
>177で70キロでパタのシンプルガイドMで少し大きく感じる
>日本サイズのLだとオーダーメイドのようにぴったし
177で70キロの体格でもやっぱMサイズだとちょっと大きいんだなあ。
俺は174で62〜63キロだがSだとやや小さく、Mだと完全にオーバーサイズだから
アメリカサイズの製品は難しい。日本サイズだとMかLなんだが。
シンプルガイドフーディって12年からの新モデル?
フード付のシェルが欲しいんで候補にしてみるか
>>484 NAJAってメンブレン入りじゃなかったっけ?
もしそうなら通気性悪いし使いたくないかな
ガンマLTにするかな
アークの立体裁断がすげー気になる
メンブレン素材でもシーム止めしていなければ、縫い目から通気するので
防水性重視や「生地の濡れが嫌」というばあいは選択肢になる。
メンブレン素材でもシーム止めしていなければ、縫い目から通気するので
防水性重視や「生地の濡れが嫌」というばあいは選択肢になる。
>>487 そんな残念な通気性いらないよww
使うとしたら春と秋が中心になるけど強風と雨にはハードシェルを着るし
あまり暑くならず風を多少防げて肌触りがよく動きやすいのがいい
すげーなwビニール合羽も針で注意深く穴を空ければとかいうレベルww
シームシール無し仕様ってのを知らんということか。
まあ、知らんのはしょうがないけど、無知なら全否定しないほうが。
492 :
底名無し沼さん:2012/03/11(日) 16:02:11.27
491の書き込みから純朴な人柄を感じた 壺とか高麗人参買ったことあるだろ?w
そもそも蒸れるからメンブレンいらねえって言ってるのにシームとか的外れなこと言ってる馬鹿がいるな
メンブレンだから蒸れるってのもアホだけどな()
ウインドストッパー使ってるパーカー持ってるんだけど・・・
シームテープなんて使ってないけど蒸れるし暑いからいらない・・・
それがわかってる前提で話したんだけど伝わらないかな・・・
どちらも薄手ならメンブレン入りがなしよりも通気性優れるわけないだろ
>>494 通気性や透湿性があると通気性や透湿性が良いの違いが理解できないの?
494 見苦しいw
ゴアウィンドストッパーって蒸れ蒸れ?
アクティブシェルは?
汗っかきは何着てもムレムレ。
お姉さんもムレムレ。
>>498 WSは蒸れ蒸れだけど風呂シェルみたいにウェア内に汗や湿気が溜まる感じが少ない
アクチブは蒸れ蒸れだけど風呂シェルと違って裏面にベースレイヤみたいな親水性が持たせてあって
半袖の上から着ると起きる、肌に汗が残ってヌルヌルする感じが軽減されてる。ただし耐久性はパックライト以下
てーか後者はハードシェルだぞ
>>480 あれは不思議なシェル。いわゆるここでは見向きもされないウィンドブレーカータイプの非ニット的シェルなんだけど、透湿も及第なら、あそこまでペラペラなのに着ると妙に温かい。
ただ、ペラッペラのシナシナなので、濡れた瞬間に機能停止する。残念。
ガンマはフーディの素材を改めてほしい。
ガンマLT着てる人いる?
体型とサイズと着心地教えて
断る
そんなこと言わないで教えてよ
>>504 ケチケチすんなよ
俺はソフトシェル使わないから知らないけど
アウトドアリサーチのトランスファージャケット買った。
身長176なのにMでも大きいぐらい。
厚手なので山に着て行く前に適した季節を過ぎちまったけど、USのAmazonで送料込み7000円の激安だったので満足。
ORはクレドジャケットも安かったから興味ある人は見て見ては。
ORは他のブランドに比べて低価格なんだから
国内でもその路線で入れれば一定の位置を占めそうなんだけどなあ
糞代理店は何でもかんでもボッタくる事しか考えてない
>>507 俺の身長が177だから同じくらいの体型だね
パタのシンプルガイドジャケットで若干大きかった
アメリカのウェアだと俺らはSなんだろうか
ベースレイヤーに買ったキャプリーン2はSでジャストだった
日本サイズでは何を買うにもLサイズなのでジャケットで2サイズ落とすのが失敗しそうで恐い
近所に店がないし
>>508 ORの代理店のエイアンドエフが、通常の輸入販売ビジネスより
利益率が多く、消費者還元していないという理由はどこから?
それともそういうことはよくわからんけど、なんとなくボッタと
思ってるってこと?
初BOA HOODキターーー
やわやわノビノビだねえ。
BOA HOOD: 高機能素材のパーカー
Simple Guide Hoody: しっかりヤッケの軽量薄手
ってかんじかな。BOAのほうは状況によってはこの上に上着を着るのに
躊躇がいらないシナシナ加減。
サムホールは付いてました。ふだんは畳み込まれていて、指を通さなければ
比較的閉じてる。去年版の写真をもういちど見てみたらどうも同じものの
ようで。勘違いだった。
>>457 フードといってもほんとにモジモジ君のタイツみたいなフードだから。
他のかたも言ってるとおり、R1のフードよりかさばらないかも。
>>511 でもたぶんSimple GuideのSは小さすぎるはず。いろいろ試着したけど、
Patagoniaでは、ベースレイヤーはS。上着はMだと思う。俺らの体格は
SかMかじつに微妙なところだね。
179cm。75kg。
>>513 こうやってすぐに火消しのレスが付くからw
>>517 単に無職の馬鹿と嗤ってるだけだから、放置。
さもなくば、ちゃんと反論してやれ。具体的にね。
>>516 ORにしてもパタにしても境界線上の人がワンサイズでかくすると袖丈や肩幅が
合わなくなるよ。日本人とアメの骨格の違いだから。
>>518 >ワンサイズでかくすると袖丈や肩幅が
>合わなくなるよ。日本人とアメの骨格の違いだから。
言わんとするところは重々承知なんだけど、小さくすると
どこかが突っ張る、あれがいや。俺はPatagoniaやらだと、別に
袖丈が異常に余ったりはしないな。アークテリクスはかなり余る。
腕を思い切り上に伸ばしてもまだ余ってるから、これは余分な
余りだよねw
A&Fが代理店やってる限りORは買わない
>>516 511だけどやっぱり試着するわ
再来週札幌まで200キロ車走らせるか・・・
ホグのVIGにしようと思ったけどアークのGAMMA LTが欲しくなった
>>520 ロストがA&Fより利益率が低い、利益を削ってるという証拠を出せと言われる
だけだからw。それじゃあ反論にもならん。それに出荷の仕切り値を決めてるのが
本国のORかもしれんよ?
なのでもうこの話は触れるなってw 日本での店頭価格が安いから良心的
こっちは高いからぼったくりなんて幼稚なこと言ってると荒れる。
A&Fを擁護したくはないがORは今までのA&Fからするとマシになってる
と本国サイトをググったら行けないぞ!日本からのアクセスを弾く様にしたのか?
なんでjpがトップにくるんだ?
幼稚だろうがなんだろうが本国定価と日本の定価の差で消費者は判断するんだよ
屁理屈は聞かないよ
2010年9月までは代理店がケンコー社で、それまでヘリウムジャケットが15540円。
A&Fに代わったらそれが20790円になった。
しばらくして円高で下がったけど、それでも18900円。
>>525 ごめんなさい。「幼稚なこと言ってる」とツッコミが入って荒れるという
意味で日本語が変だった。
結局、A&Fが過剰に儲けているとは証明できない以上は詮無い話だなということね。
本国が日本の代理店の安売り方針じゃ利益が上がらないから、別の代理店に
高値販売で利益をあげることにしたのかもしれないし。
この場合はぼってるのは本国。
利潤を追求するために自国で安く(高く)、海外では高く(安く)という商法はよくあるよ。
A&Fは、過剰に儲けようが関係ないが、客に対する対応が悪すぎる。
>>527 日本でその商法を採っているっぽいのはパタゴニアとアークテリクスだよね
日本支社があるパタゴニアは本国の意向の線が濃い
アウトドア用品でブランド化を図るのはナンダカナー
「ノースフェイスより上等」なイメージを狙ってるっぽい
円高だし高いと思えば海外から直接通販で買うのが普通になってる
送料も到着までの期間も以前ほどのハンデでは無くなってるし
ebay等で値引きされている物を買えば、これはもう全然安く買える訳で
クレーマー気質の人はそれなりに対価払って代理店の利用をお進めするけどね
今のドル円水準が歴史的な円高だから海外通販が得だけど
実勢と言われる1ドル=120円前後だとあまりお得感は無いなあ。
国内価格が高くなるといっても為替変動をそのまま反映はさせないから
せいぜい1〜2割。
アークテリクスやMSRくらいしかお買い得感が無くなったりして
社員みんなのために頑張って高く売ろう!がA&Fだろ。
それ、商売じゃ当たり前。社員のためなら優良企業w
つうかある程度利益を追求しないと、安定的な経営はできないからな。
倒産したりブランドの撤退で、メンテ無しに放り出されても困る。
だから顧客にとっちゃ優良でもなんでもねーってことだろ。社会人中二病うぜーよ。
>>514 ボアフードとシンプルガイド、両方持ってるの?うらやましい!
どちらか買おうかと思ってるんだけど、ストレッチ性と防風性はどちらが
高そうですか?
寒いときのクライミングで着たいんだけど、雨が降ったらどうせ撤退するけど、
風があっても登るから、重要なのはストレッチ性と防風性なのです。
>>528 やっぱりそうだよな。
ここはアウトドア代理店では大手なのに、サービス云々より
まず、在庫管理が出来てない、対応はグタグタ
それがもう3回あった
まず、普通が出来てない
そんな事があるのはA&Fだけ
マジ次あったら、上呼んで罵倒レベルまできてる
メールで謝罪送っておけばOKって姿勢が常だし
ソフトシェルの上にハードシェル着る?
>>535 両方ともまだ買っただけで山で着てない。
室内クライミングジムで着た感想。
*ストレッチ性は断然BOA。ただ、書いたけど、もともと考えかたが違う。BOAは身体にフィットした着心地に、ジャケット並の機能を持たせた。シンプルはジャケットを軽くやわらかく仕上げた。という出発点のちがいが明白。フードのつくりなんか見てもわかります。
*着心地はBOAに軍配。とくにクライミングは。
*袖口と首回りに顕著なちがい。
BOAは腕が細めで袖口がゴムだから腕の取り回しが軽いけど、サムホールが空いてるから使わない人にはネック。シンプルは袖はふつうのジャケット。ベルクロつきでしっかり閉じるけど、ふつうにジャケット着たときの腕の感触。
BOAは前ジッパーを上まで上げると、顎が隠れるつくり。シンプルは顎の下で閉じられる。これも好みが別れるところ。僕は全体の吸い付くような着心地はBOAだけど、首回りはシンプルが気持ちいい。
生地は似てるよー。かなり近い感じで、防風性も近いと予想してる。シンプルのほうがかっちり厚いけど、無風ではBOAのほうが暖かい。
俺はソフトシェルを撥水性のある防寒着的な着方をしてるから、
寒ければ着るよ。薄手のフリースと同じような感じ。
アウターとしてフード付きのソフトシェルを着る人は別だろうけど。
>>538 すごく参考になるわありがとう
フードいらないし少し凝った作りのLIZARDでも買うかな
541 :
536:2012/03/14(水) 14:02:08.19
>>538 ありがトン。
BOAの方が薄くて柔らかいけど、暖かいんだ。それはいいね。
外で使ったらまた違いをレポして。
とくに、悪い条件のときww
>>541 身体に密着する度合いで暖かいんだと思う。つまり風が通る状況だと
逆になるかもしれないね。
言い忘れたけど、Mサイズで着丈袖丈は笑っちゃうくらい同じ。身長179cm
胴長ぎみで、ぴったりです。身幅はもちろんSimpleはゆったりめ。痩せてる人
はダボダボかもしれない。
袖丈、ぜんぜん長すぎません。両手を上に思いきり伸ばすとヘソがちょっと出る
かもくらい。ちなみにアークテリクスのMだと思いきり伸ばしてもまだ余るくらい
の袖丈です。何センチか実測値は忘れた。
>>542 なまら嬉しいありがとう
25日にまだ買うかは決めてないけどソフトシェル見に行くので俺も色々試着して報告します
>>541 > 外で使ったらまた違いをレポして。
さすがに山に両方持っていって試すことは無いと思うw
今年ソフトシェルに目覚めてはしゃいですだけだから話半分に参考にしてくだされば。
誰かアークのガンマLTとイプシロンARの使用感の違い教えて
俺が調べたのはイプシロンの方が軽くて水を弾きそう
ポケットはガンマの方が多いくらいしかわからない
伸縮性、暴風性、サイズ感が知りたい
店で見てこい
店で防風性試してきて
店が近くにないから私は聞いているのだ
彼が興味あるのは「暴風性 」だぞ。馬鹿かオメーは
>>549 ご、ごめん。
嵐を呼ぶ男にきいておくよ。
アークみたいなクソ高いの。袖を通さずに買うのは凄い。
以前に買ったことあるメーカーならサイズは大丈夫だろ
防風性の間違いでした
今持ってるパタのシンプルガイドが微妙にでかいから違うメーカーのがほしいのさ
アークだけにこだわってるわけでなく他のメーカーも候補
予めどんな感じか少しでも知っておけば買い物に行った時に選ぶ時間が短かくなると思って
>>553 > 買い物に行った時に選ぶ時間が短かくなると思って
生地素材の知識を得て自分が求めるもののスペックを整理する。「どこそこの○○」じゃなくて、スペックからそれに当たりそうなモデルを各社からいくつかピックアップ。それらがなるべく揃う店をさがして在庫を問い合わせてから店に行く。
時間を短くしたかったらこれ。他人の感想や意見なんて誰にでも当てはまることじゃないから、そんなことを雑駁にアタマに入れて買いに行っても、けっきょくフラッと行って色とかブランドで衝動買いするのと変わらない。
ここではアークテリクスの○○はどうですかじゃなくて、素材のこととかを訊いたら?
>>554 パタゴニアのシンプルガイドの着心地に不満はないけどサイズが微妙にでかい
生地の厚さも伸びも防風性も通気性にも今のところ気に入ってる
どうせ買い直すなら違うメーカーのウェアが着たい
ホグのBOAHOOD,LIZARDジャケットが重さ的にも良さそうだと思ってた
それ以外にも調べてたら無性にアークが気になってきた
メンブレンなしで軽くて良さそうだと思ったのがガンマLTとイプシロンAR
どうやらイプシロンは撥水性と通気性、ガンマは耐久性
ガンマが若干重たいけど耐久性のあるガンマLTがどっちかというと気になる
そこで皆さんの評判を聞きたかったわけですよ
それを知った上で試着して決めたい
他にいいのあったら結局悩むんだけどね
パタゴニアはXSが出るようになってからサイズ変わったからな
それもあり微妙にでかく感じるのでは
177の70キロでMででかいなんて・・・
誰かに5000円くらいで売るかな
耐久性といえば、シンプルガイドの裏地が、新品取り寄せたらはじめから2ヶ所ほつれてやんの。この裏地はかなり弱いかもしれない…まあ表からみてその箇所に突っ張りとかが発生してはいなかったからいいけど。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それにしてもアセンジョニストが欲しい。なんで買わなかったんだろう。
ガボガボサイズは、ピザデブのパタゴニア信者を増やそうって考えだろうな。
そもそもフードの有無も袖口の種類も全部無視して購入対象になるもんなのか
ソフトシェルも薄手、厚手とかで何着か用意して季節や天気で選ぶようにしたらええ
1着で全て解決できるような万能ウェアがないんだから
>>562 フードは上に雨具を着た時に邪魔臭くならないならほしいけど少しでも邪魔ならなくていい
袖口は冬山登るわけではないし、薄手のソフトシェルだからサムホールでもベルクロでも着てみて違和感がないならどちらでもいいわ
フードは、首回りの防寒と、生地によるけどある程度の雨はカッパを着ずにこれだけで済ますというのと。
>>564 そんな程度ならデザインが気に入ったやつ試着して買っときゃ良いんじゃね?
そもそもソフトシェル自体必要なさそうだし
>>566 着てみたらすごく快適だったから体に合うのがほしくなった
デザインも大事だけど弱そうな生地だったり、動くと突っ張ったりしないのを買うよ
シェルという名前がついてるけど長袖のシャツのような感覚で着れるのがいい
中途半端な性能だけど万能なんだよ
中途半端半端な天候の崩れに最適
誰か各メーカーの代表的なソフトシェルを列挙してくれ
>>568 どんな気候で使うかによって変わるよ
薄い、わりと薄い、厚め、厚い
メンブレン入り、メンブレンにシームテープ、メンブレンなし
フードの有無、袖口の作り
元々定義が微妙な物だから代表的な物を出すの難しくないか?
しかし薄手以外の話がでてこないな
春夏ものの出てくる時期だしね。
それとこれは個人的な意見だけど、厚手のソフトシェルって、日本のせいぜいマイナス15度程度の湿った気候では、ゲレンデぐらいしか使い途を思いつかない。なにせ嵩張って重いし。
>>569 シーム処理までしてあるソフトシェルなんかあるんだ。それって雨もほぼオーケーなのかな。具体的な商品名おしえてくれる?
クラウドベイル
>>571 シームテープとメンブレン使ってても完全防水ではないと思う
アークとかパタとかが出してるよ
>>571 厚手かと言われると微妙だが、シンプルじゃない方のガイドジャケット着てて思うのは
通気性がある以上生地の暑さで耐寒性能は殆ど変わらんかなと
生地の厚さで変わるのはどちらかと言えば強度や動きやすさかな
ノースのV3って全然話題に出ないけど人気ないの?
パッと見シンプルガイドとほとんど変わらなそうに見えるけど
ノースは他にもいろいろ出してるよな
>>576 あちこち開いたv3 ventはスゲー役立ったけど1シーズンで廃番になっちゃった
春秋の低山で重宝
>>575 ああ、僕が厚手というのは、たとえば同じパタゴニアでいえばメンブレン+R2裏地のノースウォールとか。
>>579 それだと正にゲレンデ用だからね
山板ではそんなに関係ないわな
>>574 アークがシームテープしてるのはインシームの縫い代を細くするためだから防水性のあるテープは使ってない
パタも今売ってる溶着のソフトシェルは強度上げる為に接合部の上からさらに縫ってたはず
ソフトシェルをミドルウェアに使うのはありでしょうか?
4月にハイキングに行くので、キャプリーン2の上に羽織って参加しようと思ってます。
天気が良くてキャプ2だけで登ることになると思う
>>583 ソフトシェルは自由に使いなされ。
暑いだろうけどね。
ソフトシェルてもホント色々
防風性の低いウインドブレーカーみたいなペラペラのも有るし
日曜にソフトシェル買いに行きます
全力でいろんなメーカーの試着しまくるので気になる商品がある人は書き込んで下さい
体系177センチ70キロです
南半球の山へでも行くの?
札幌まで200キロ走るだけですww
田舎者なので
それならモンベルのがイイかなと思う
パタのシンプルガイド
>>587です
今の所候補がホグのBOA HOOD
むしろLIZARD
アークのガンマLT
イプシロンAR
の四つは最低でも試着する予定です
>>590 一応見てきますがモンベルのソフトシェルはカタログに保温性とか書いてあるので俺は買わないけど試着はしてきます
>>592 パタゴニアのシンプルガイドのMを持ってるけど若干大きいから誰かに売りたいです
着心地は風に強いジャージです
体に合うなら動きやすいしかなりお勧め
これくらいのソフトシェルで体に合うのを探してます
>>593 去年買って鮮やかな青に黄緑色のジッパー
山で5回も着てないから見た目はほぼ新品
フーディじゃなくてジャケットか。
フーディは今年から出たモデルだよ
いままで無かったんだー。これはちょっと良さげだよ。良いもの出したな。あとはあれだよ。アセンジョニスト復刻たのむよ!
ガイドやシンプルガイドは来季からパワーシールドに変わるから
あーいうハードフェースの二重織で薄めってのがいいしとはお早めに
>>600 ソース!
プロじゃなくてノンメンブレンのパワーシールド?それはそれでたのしみ。
602 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 23:17:20.13
暖かかった昨日ニュウモラップで歩いたんだけど、暑くて歩き出して10分しかもたなかった。
下はフラッドラッシュスキンメッシュにドラウトエアだったが
結局頂上付近の風の強い箇所以外はこの二枚。
ニュウモは寒い時は結構耐えられるけど、風を通さない分暖かいとキツイ。
フーディニ買えば良かったかも。
603 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 23:20:13.80
ニュウモと、ヘリテイジのコンパクトシェルジャケットを使い分けてる。
いらない
ニュウモがニューモになったら買う
>>602 ニュウモラップはEXのほうは知らんけど、薄いほうは結局のところ
超高級ビニルカッパだということになった。俺の中で。
ここ数年でいちばんひどい買い物だった。
あそこの商品買うのは危険なバクチやってるようなものだな。
時々あたりがあるんだ。
ニュウモだから蒸れるのか?
他のウィンドストッパも同じようなもの?
>>608 つうか初めのフラッドラッシュ (スキンじゃなくてネオプレンを薄くしたようなやつ) で俺は終わってるんだが。あとはほんとうに色々だまされつづけてる。
あ、靴下の下履きにするメッシュのはまあまあ。あと先代のドラウトセンサーのジップネックもなかなか。でも8割がたはゴミと化してるよ。
611 :
608:2012/03/24(土) 19:14:10.06
ボク的にはスキンメッシュの上下、グローブ(すぐ破れるけど)があたりで
スキンメッシュソックスは中で滑るからダメ。
あの高いソックスもゴム部分が割と早く伸びてしまった。
あとなんとかパンツも良い。
しかしゴミ率は確かに高い。
612 :
底名無し沼さん:2012/03/24(土) 20:50:14.93
>>610 同じだ。
最初に買ったのがドラウトセンサージャケットで「まだフリースですか?」
のフレーズにつられて買った。
そのシーズンは良かったがよくシーズンには着心地が滅茶苦茶落ちてた。
その後もいろいろ買ってるし、今年は悩みに悩んだ挙句ニュウモを買ったが
やっぱりここのは高いよ。パタゴニアやホグロフスみたいなネームバリューはないのに。
ファイントラックはストームゴージュに尽きる
>>601 ソース:来季のワークブック
パワーシールドはどれもすべてメンブレン入りですよ
>>614 フーディニの情報ある?
来季モデルチェンジって聞いたけど
>>615 生地が15Dから10Dに薄くなります(生地目付1.2OZ ウェア重量113g)
カットは新しくなるようですが、フードやポケットなんかの仕様は同じままです。
ま、ディテールなんかは実物が出てみたら全然変わってた、とかあるので何ともアレですが
カラーバリエーションは減るようで、日本やUSがどの様になるかは解りませんが、ヨーロッパではダークブラウン+グリーンのジッパー、あとライトブルーの様な色の二色のみのもよう
>>614 そうなんだ。情報ありがとう。
ワークブックってどこだ?サイト探してみる。
>>611 そうそうストームゴージュと同アルパインを忘れてた。広義のソフトシェルだしね。
ただしこれはスッテンテンなので、ロングモデルを出してほしい。
>>618 つんつるてんといいたい?そうなんだよ、試着してがっかりしたよ。デブすぎる。
620 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 13:29:14.40
ストームゴージュはメタボ短足向けなのかい?
どちらかといえば
622 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 20:47:59.03
ニュウモラップフーディ使ってて機能的には満足してるんだけど
ここのってやっぱり高すぎる気がする。
パタゴニアなんかで機能的に同等製品だと何が該当しますか?
今後のために着比べてみたい。
>>619 ちょ、w
そう、つんつるてんです。
俺はおかげさまで短足なのでまあ使えるんだけど、この長さは使えない人が多いと思う。俺はLでギリギリくるぶしが隠れるくらい。まあ見た目短めかもね。
624 :
578:2012/03/25(日) 22:52:00.74
ソフトシェル見てきた
177センチ70キロで腕が長めの俺が試着
アークテリクスは置いてなかったので断念
・パタゴニアのシンプルガイドジャケット
・マムートのエリアスジャケット
・ホグロフスのボアフード
・ホグロフスのリザードジャケット
の4つを試着
シンプルガイドはSサイズでジャスト
エリアスはMでジャスト
ホグの2つはMでジャスト
体のラインに1番フィットするのはエリアス
シンプルガイドとホグは同じようなフィット感だけどシンプルガイドの方がしっかりした着心地
どれも似たような生地だけどホグが1番伸びたその次マムート、パタの順だけどどれも良く伸びる
結局買ったのはホグのリザード
脇の下の生地のおかげで腕を上げるのが圧倒的に軽い
ボアフードとほとんど同じ生地だけどフードいらないしこれだけ他と比べてやたらと動きやすいので決定
ものすごくいいよこれ
ステマとか言わないでね
>>618 冬にパタからパワーシールドを使用したパンツが色々登場しますんで
ご期待ください
627 :
578:2012/03/25(日) 23:23:18.96
言うな!!
>>625 パワーシールドがプロじゃなくてもメンブレン有りと聞いてだいぶ萎えてるところ。
なら今のアルパインガイドとか買えばいいじゃん?
630 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 21:12:36.62
だよな
>>356 >>464 だけど、今日Lizard Topが届いたよ。まさにこれと言う感じ。週末どこ登ろうかな。とりあえず着て寝ます。ありがとう。
>>631 俺はジャケットの方をポチった
試着した時に腕がすごく軽かった
(;'ー`)ポチったって言い方がうぜえ
死ねよ
>>633 (;'ー`)ここもニセモノか
うぜえなあ
顔文字に偽も糞も無い
どっちも消えろ
(;'ー`)自演してんじゃねえぞ
お前が消えろや
637 :
底名無し沼さん:2012/03/30(金) 02:29:26.17
(;'ー`)おまいら、何勝手に使ってるんだYO
('ー`;)
荒らすんじゃないの
落ち着きなさい
(;'ー`)人('ー`;)
ちょっと和んだw
あやしいわーるどで有名な天才だぞ
そいち
646 :
底名無し沼さん:2012/03/31(土) 21:29:01.40
水曜夜
991:底名無し沼さん :2012/03/28(水) 07:56:37.08 [sage]
(;'ー`)あー
俺のツラ文字使って
パタゴニアスレとモンベルスレ荒らしてる奴殺してえなあ
会おうぜ?ころしてやるよ
128:底名無し沼さん :2012/03/30(金) 19:17:21.85 [sage]
(;'ー`)連投でスマンが俺ニート
648 :
底名無し沼さん:2012/04/02(月) 10:45:41.57
ソフトシェルといえば“魑魅魍魎”の世界ですよ
ペットドクターの受け売りかよ
悪いが、道具でそこまで熱く語れないわ。
それじゃ山行ってくる。
もう夕方ジャン、しかも明日あらし
タースーケーテークーレー ガーケーノーウーエー
リザードジャケット届いた!!
基本的にマムートのエリアスとパタゴニアのシンプルガイドと同じような生地
でも脇の所に使われてる通気性の良い素材は裁断が腕を上げた状態になっているので腕が軽く動く
薄手で動きやすいのほしい人にはかなりお勧め
しかし鮮やかな色しかないので恥ずかしくて普段着には全く向きません
コンドルのソフトシェルってどう?この時期の2000m級行ける?
コンドルとかタクティカル系使ってる奴いねーだろ
このスレッド
>>657 警察とか特殊部隊とか軍隊系
2000mはわからんけど意外と価格が安くて性能も悪くないんだよなぁ
色と重さはアレだが耐久性は高めだと思う
自分は低山と街着にしか使ってないけどw
660 :
底名無し沼さん:2012/04/08(日) 01:48:00.49
>>658 具体的どこのメーカーのなんていうジャケット着てるの?
661 :
底名無し沼さん:2012/04/08(日) 12:18:08.67
タクティクス人気やぁw
663 :
底名無し沼さん:2012/04/08(日) 23:07:44.52
へえ、これ着て具体的にどこ登ったの?
なんか楽しそうなhpだなw
わざわざメーカーのサイト貼らんでも、自分が持ってるのの画像UPすればいいのにとか言ったら
また負け犬がどうとか言って発狂しちゃうのかなw
なにいってんだこいつ
気違いを叩いてるキチガイです。
>>666 きかれもしないのに「僕はコンドルってメーカーのソフトシェルで登山してます!」
って言い出して、しかも先回りして「うpはできない」というほうが不自然だろ、カス
黄金だな
本人がUPはできないからって、先回りしてんだからUPと突っ込むのは勘弁してやれよ。
それより具体的にどこの山登ってるのか答えてほしいなw
負け犬P呼ばれてる有名な人。何円も前から同じようなこと言い続けてる。
キチガイとキチガイを構う奴のパターンで
二人三脚よろしくミリタリー系衣料のスレを板を問わずに荒らして回ってる
だがほとんど相手にされなくなってきたんで、ちょっとでも関係の有るところなら
なりふり構わず現れてるんだな
專スレ見る限り、負け犬P叩いてるのはとても一人には見えないんだけど
すかさず、いつもの二人とかいう奴がいるw
二人三脚のパターンと言ってるだけで、2人と決めつけている訳では無いよ
自演も相当多いみたいだからね
まあすかさず反応しちゃうあたりは、いつものパターンだねw
>>673 もしかしてECWCSスレとか見てる?
荒らし方が一緒だよね
でそのキチガイ君はコンドルのソフトシェルでどこの山のぼったの?
それも事情によりいえんかwwwwwwwwwwww
いくら煽っても負け犬Pはしっぽ巻いてぶるぶる震えてるだけで、都合の悪いことは絶対答えないよ。
なにいってんだこいつ
きかれもしないのに負け犬云々語りだすww
キャンキャン遠吠えしてないで、お前のコンドルのソフトシェルの画像うpしろよwwwwww
基地外
コンドルのソフトシェルに親でも殺されたか
フーディニ買ったよ
今度奥多摩で試してみるわ
何色買ったの?
それ聞いてどうするw
いや、DB買ったのかなって・・・どうかなって
ダークブルー?じゃない色だよ
今季のフーディニでいい色は赤
着ないけど
>>688 ディープブルーだよ
今期は買わなず、秋冬買うよ
ディープスペース?
ケトラーの人?
ディープスペースは実物はくすんだ青で期待外れだった
そうなのか、少しの暗めの色もいいかなと
今まで発色良いものばかりだったから・・・
ディープスペースだったね、ごめん。
ディープと言いながらネイビーとも近くない。
グレーが多めに入った感じで残念だった。
R2とかサイトの写真見る限りは自分好みの色だったんだが。
色が気になる人多いんだな、ちと意外だ
ディープスペースはかなり微妙
濃い青緑って感じの色
うpしたってそれが正しく再現されているか分からんよな
蛍光灯と自然光でも全然違うしな
ディープスペースも外だと印象良かったりして
パタゴニアもモンベルの色をパクるようになるとは!情けなやwww
うんまさにその色w
モンベル「我が社の自慢の色をパクるとは気持ちが悪い!パタさんやめてちょうだいよwww」
もっとマットな感じ
自然光でも見たけど落ち着いたただの紺色だよディープスペース
ちなみにレモンライムはカラオケボックスのスタッフみたいな感じだ
紺色ではないわ
うちのモニタ環境もあるんだろうけど
>>700と同じような色だよ
特別雰囲気のある色ではないけど一番透けにくいし目立たないしシャイな人には喜ばれると思う
去年のブルーは明るめだったからな
>>708 あの色に、生地感が加わり、マッドな感じになるんだな。
一言で言うとジジ臭い??
ダウンやハードシェルと違って生地がペラいから何色でも重さやジジ臭さ感じさせんよこのテのものは
たとえこげ茶色のフーディニが存在しようとジジ臭くはなんないから安心しろ
前のブルー系は好感が持てたが
今回のブルー系はうんこブルー色だわなwwww
俺の持ってるBail Blueが一番かっこいい
使い回しがきくのは黒
なんであんな色にしたのか…
ワークマンで売ってるゴム引きカッパみたいだ。
学年で色が変わる学校指定ジャージみたいだよね、しかもハズレ色。
と、言いながらも買ってしまった。
俺の持ってるマンゴー色は完全に幼稚園児の雨合羽
お似合い( ´ ▽ ` )ノ
プラチナは汚れが目立ちそうだけど悪くない
しかし暗くなると虫が寄ってきそうだ
プラチナ持ってる
多分みすぼらしく見えてると思うw
そうか?
店で見た限り悪くなかったけどな
ただしつこいようだが虫が寄ってきそうなんだが大丈夫かw
トラバースジャケットとシンプルガイドジャケットはどう違うのですか?
ディープスペースは一発目のウルトラライトダウンフーディはなかなかいい色味。ニットとフーディニはまるで別物だねえ。
プラチナは泥汚れが目立たなくていいな。
プラチナは汚れが目立ちそう
プラチナは泥汚れが目立たなくて
どっちだってばよ?
泥汚れっていうのはふつう、かわくと黄白色になるよな。
>>721 こないだ買ったばかりだからわからない
虫は気にならない方だけど大人気だったら嫌だな
ユニクロフーディニモドキのほうがええわ
安いし
安くても結着ないままで、安値だったからって慰めて終わるんだよな
フーディニもどきはイマイチだった
ソフトシェルって普段着として多用してたら撥水効果悪くなってきますか?
多用すれば当たり前
普段着どうこうは関係ない
表面が汚れると撥水性は落ちる
洗濯でも撥水処理は多少落ちるかもしれないが、汚れたなと思ったら洗濯した方が結果的に良い性能で使える
EPICは洗濯で撥水性能が落ちにくいから良いんだけど、粉洗剤指定なのがちょっと面倒くさい
シェーラって、なんか特別に気をつけて洗濯しないといけないこと
ありましたか?
プラチナは汗とか皮脂汚れが目立つわ 土ぼこりでさらに黒さが追加
まあプラチナは海向けかな
山だとパナウェーブ研究所の人に間違えられるかもしれん
>>735 なるほど。襟足が黄色くなってさらに黒ずんで…
親父のワイシャツみたいになるんだな。
マウンテンハードウェアのオナタジャケットはどんな感じ?
シンプルガイドとかリザードジャケットほどは伸びないし透湿性ないのかな。
これからの季節に着るものじゃねーし
コンドルのソフトシェルってどう?
>>740 きかれもしないのに「僕はコンドルってメーカーのソフトシェルで登山してます!」
って言い出して、しかも先回りして「うpはできない」というほうが不自然だろ、カス
>>741 なにこの人?障害者?
持ってないから、どうって聞いてんだけど・・・
ここにも粘着がいたのかw
バカが単語だけで判断してるうっっw
バカだな〜っww
おれじゃねーぞソレww
六甲山スレの基地外だよ
どっちがだ?
しらねーな
メンブレン挟んでお手軽に防風性上げて透湿性下げた安価な街中用ソフトシェルがどうしたって?
なにかコンドル?にひどい事でもされたの?
ソフトシェル買うかどうか迷ってたらおいらの行く所20度とかになっちゃったw
いらんよね?
>>748 軍用だろ?
快適な山用とはちがうんだぜ
ボウズ
>>750 軍用じゃなくて軍用風だよ、イクラちゃん
ワラタw
>>751 もうちょっとは知識つけようぜw
アニオタw
何だこいつwwwww
朝鮮人??
Condorなんてアメリカのミリタリー用品では最下層だろ
BLACKHAWKがユニクロとすれば、Condorはジーユーてとこか?
山板へガチ軍物を引っ張ってくるのであれば
Beyond clothingやPatagoniaのミリタリーラインとか
WILDTHINGSやArcteryxとか、他にちゃんとした奴が幾らでもあるだろう
何よりそんなデザインの着て山に行ける訳ねえだろw
patagoniaのミリタリーラインR2ジャケットは名作だと思うんだ。
すげえ愛用してる。
ふた世代くらい前のR2を毛足をちょっと短めに刈り込んで、脇はR1で、ってやつ。
正規ラインのどのモデルよりも出来がいい。
買おうと思いつつ、冬が終わってしまった
冬季とそれ以外でやっぱソフトシェルも使い分けたりするん?
シンプルガイド、シンプルガイドフーディ、リザード、ボア、エリアス
この辺りのは伸びるし薄いしわりと風にも強いし少しの雨なら平気だよ
760 :
底名無し沼さん:2012/04/27(金) 21:47:20.55
”
シンプルガイドとボアを使ってる身からすると、風に強いとか少しの雨が大丈夫とか、本気かよと思ってしまう…
俺は厳寒期の極所じゃないトレッキングと春山の極所で、汗をかいてしまうような状態を避けるために愛用してるけど、風や雨が来てしまったらすぐに上から着るための薄手のハードシェルは絶対欠かせない。
ビニール風呂敷被ればおk
ほんとにたちの悪いステマだよな 霧レベルならOKてか
薄手のソフトシェルはレインウェアにはならんよ
エリアス持ってるけど風は大丈夫だけど雨はダメだよ
まぁ厳冬期に雨は降らんからなぁ、濡れに関しては気にしたこと無いわ
雨降るような時期には着たこと無いな
風については何度か出会ってるが、フードのしっかりした奴なら全く問題ないと思うぞ
>>766 > 風については何度か出会ってるが、フードのしっかりした奴なら全く問題ないと思うぞ
素材じゃなくてフードですか…
風に吹かれたこと無いんですね。
ソフトシェルはハードシェルかレインウエアとペアで使えば良いだけの話
必要無い状態でハードシェル着てるよりは快適だぜって人が着るもの
風に関してはペラペラのウインドレイヤーを追加してもいいし
どうしても排他的に1着で済ましたいって人はハードシェル着てけばいいんだし
>>766 俺も上着はフードつきしか着ないフード好きだから言いたいことはわかる。首周りとかな。
しかしソフトシェルの多様性や素材のちがいを考えると、「フードのしっかりしたやつなら」「全く」という表現は突っ込まれてもしょうがないだろう?利用者は通気性を買ってソフトシェルを使う人間が多いんだぞ。
ノンメンブレンで薄手のシェルが風に強いと強弁するなら
>>767
>>768 同意。ソフトシェルはミニマリズムの産物ではない。快適のために一枚余分に
用意するもの。
イラネー
うん、要らなければ要らないんだよ
当然だがそれだけの事なんだ
773 :
766:2012/04/30(月) 12:19:38.77
>>769 いや言いたいことは判るんだが、通気性重視でスカスカな奴選んでおいて耐風性がどうのと言ってる事までは想定してなかったわ
真冬以外はいつ雨が降るかわからん日本の山でソフトシェルは役に立たん
雨を恐れて別途ハードシェルやレインウェアも持って行くなんてバカなことはできない
それなら軽量コンパクトなゴアのプロシェル一つでいいって話
日本でソフトシェルを必死こいて持ち上げてんのは街でアウトドアテイストなファッションがしたいファ厨だけ
最高峰のアークテリクスでファッションしたいが
ハードシェルは高嶺の花、でもソフトシェルなら無理すりゃなんとか手届くからな
本当のこと言うのはあまりにも野暮ってもんだw
何でそんなに必死なんだか、そっちの方が興味あるなあ
必死な上に間違いだらけだぜ
ほう。
きっちり説明してみなよ。
重くて嵩張るソフトシェル
>>774 > 別途ハードシェルやレインウェアを持って行くなんて
300gの防水透湿シェルを丸めてザックに忍ばせるのがなぜバカなこと?
君は暑がり汗かきの苦労を知らないんだよ。プロシェルなんて冗談みたいな透湿性能じゃないか。自分が要らないのはわかったけど、なぜわざわざ出向いてきてファ厨あつかいして悦に入っているのか、さっぱり心境がわからんよ。
>>779 俺もずっとそう思ってた。でもな、500gのヤワヤワ生地なんて、ぜんぜん重くもないし嵩張らないんだな。食わず嫌いしてたのをはげしく後悔している。
500gなら許せるか
嵩張るのはアウトだな
俺には追加装備になるのだ
貧乏人はハードシェル一張羅で着とけってこと。
>>783 ハードシェルの透湿性能に不満がないんならわざわざ追加することはない。ただ、フリースや中綿のインサレーションにくらべれば屁でもないくらい嵩張らないんだよ。もちろん素材によるけど。
俺はね、ハードシェルと同じ感覚でカタログスペックだけ見て、500gとか700gとか冗談はよせよとか思ってたのね。バカだったよ。
かさ張らない500グラム級ソフトシェルってどれよ
おれのLizard Topは355gだな。
>>786 シンプル・ガイド・フーディ、BOA HOOD
食わず嫌いの人に何言っても無駄そう
何着れば快適か考えてその結果ソフトシェルを選んだけど誰もがそうでないだろうし
中途半端な性能のおかげで快適なんだよ
自分が否定したものを他人が肯定するのは気に入らない、許せないって気持ちがあるかもしれんが
好きな奴が集まるスレだし、まぁそのあたりは大目に見てくれや
ハードシェル不要論が積極的に飛び交ってるわけでもないんだし
おれのソフトシェルへの道
重い!厚そう!ゴミだろこれw
↓
でも暑がり汗かき。防水透湿生地を無数に買い漁って散財。
↓
ハードシェルを常用シェルにすることを断念。上着の工夫を始める。POLARTECのインサレーションを中心に。
↓
なるべく嵩張らない重ね着をいろいろ試す。ハードシェルはザックの肥やしと化し、ミニマリズムモデルふたつに絞って残りをすべて処分。
↓
自分が試行錯誤している「上着にできるインサレーション」の一部がソフトシェルとかぶることにだんだん気がついてくる。
↓
雪山やスキーで、ずぶ濡れになることがほとんど無いことに今さら気づき、それでもメンブレンのあるナイフブレードをスキー着に採用。ソフトシェル・デビューw
↓
このスレに出会う。
↓
ノンメンブレン・シェルをかたっぱしから試し始める←イマココ
メンブレン入りのソフトシェルの意味がわからない
ナイフブレードはメンブレンあるのに圧倒的な支持だったな
ウインドストッパーとかじゃね?
>>789 >中途半端な性能のおかげで快適なんだよ
言い得て妙だなぁ。
796 :
791:2012/05/01(火) 12:50:16.33
>>792 俺もわかんねw
でも
>>789の言いかたを借りれば、中途半端な防風性と中途半端な耐水性がそれはそれで価値がある。厳冬期でも中にR1一枚で寒くないのは笑ったし、ゴアメンブレンとは透湿性能が段違い。透湿性能よくないけどなw
薄手のソフトシェルは伸縮性と通気性が良くて防風性があるから快適
防水性はないが撥水性はあるのでレインウェアを準備する間くらいなら雨を防げる
メンブレン入りと厚手は買う気がないから知らん
山でボタンシャツを着る人にはこっちを勧めたい
ぐだぐだ悩んでる間に冬が終わってしまった
今年は悪天率高くて、ソフトシェル欲しいと思うことは少なかったなー
薄手のソフトシェルは薄手のフリースのような使い方もできるよ
これからの季節はソフトシェル叩かれまくりになるがな。
雨具じゃ無いのに何故かどうしても雨具として使いたい人が
雨具として使えねえ!と分かり切ってる事を叫んで暴れ出す事を
叩くと呼ぶのであればそうですね
薄手のソフトシェルは防具というよりも快適装備だと思って使ってる
REPTILE ll のパワーシールド(非プロ)ってどんな構成?
外生地、メンブレン、で、内側はフリース裏打ちですか?それとも二層構造?
ナイロン外生地、ポリウレタンメンブレン、内側はポリエステルのマイクログリッドフリース(旧キャプリーン4くらい)
>>804 さっそくありがとうござます。すごくよくわかった。けっこう厚手なんだね。
>>805 ごめん言葉足らずだった。グリッド間隔がキャプ4ぐらいでフリース部分はキャプ4の1/2ぐらいの厚み。
あまりストレッチしない。けっこうズシリとした着心地。裏側がこういう造りなんで摩擦抵抗かなりある。
>>806 それ聞こうと思ったんだけどしつこいかと思って遠慮してたw
至れり尽くせりです。
シンプルガイドフーディー、すんごく良かった。試着しただけだけどもさ。
撥水性まで確認できなかったけど。
>>808 アンチはたくさんいるけどとても快適だよ
買ったとしてもレインウェアは持って行こうね
マムートのエリアスとホグのリザードやボアフードも似たような生地だから体に合うのを選んだらいいよ
ウンチなどいない
パタスレが静かだけどアンチ死んだのかなあ
ほんとだw
キチガイ、アンチパタが息をしていないwwwww
パパママと旅行でも行っているんだろな。四六時中荒らしていたのは一人だってよく分かる。
ミレースレにいるやつも氏んでほしいわ
ちょー元気w
814 :
底名無し沼さん:2012/05/03(木) 19:51:07.22
ソフトシェルとフリース
どっちを持っていくか悩むんだよ
池上なw
臭いよね
シェルと保温着、全然違う物なのに悩む理由が分からない
内側に毛が生えた使い辛い半端なソフトシェルでも持ってるのかね
817 :
底名無し沼さん:2012/05/03(木) 22:24:47.62
おれは内側に毛が生えた使い辛いハードシェル持ってるぜ
ゴアテックスソフトシェルって刺繍されてるけど
>>812 常識的に考えると今日晴れている地域に住んでいて山に行っているんだと思う
関西以西なんじゃないか?
裏地否定厨
メンブレン否定厨
組み合わせで幅広い適用範囲を実現したレイヤリングシステムなのに
わざわざまた元に戻すような事をするウェアを買っちゃたり
完全防水を捨て撥水に抑える代わりに透湿性を格段に上げたソフトシェルに
わざわざポリウレタンの膜を挟んで台無しにするウェアを買っちゃったり
そんな有様だと人生色々大変だと思うけど、まあ頑張れ
820 :
sage:2012/05/04(金) 22:52:42.13
>798
同士よ!
俺はフードありか無しかで悩んでるうちにシーズン過ぎちゃったw
エリアスかボアフードかで迷ってたんだけど、
ボアの方は襟回りが広い分マイクロフリースとか一枚重ねても違和感なさそうだけど、
ジッパーを下げた時に襟が広がりすぎるのがイマイチ。
エリアスの方は逆で着込むと首元が嵩張るかなって感じ。
ファ房って言われそうだけど要は見てくれでグダグダ悩んでたw
ソフトシェルに関しては山以外のアクティビティにも使いやすいもので…
>>819 ソフトシェル単体とレイヤリングとごっちゃになってないかこのキチガイ
>>819 まあお前はソフトシェルすら買えない無職だから
買って失敗した、というのは絶対ないなw
必死だなあw
入れ食いw
モンベルのウィンドブラストパーカーを使ってるけど
フーディニとウィンドブラストパーカーって機能的には明らかに違う?
ニュウモラップも使うけどあったかい時期はかなり暑いんで薄いのが欲しい。
それ全部これからの季節には不要
>>826 ホグのシールドジャケットも同じジャンル?
連れに取られるとかのび太かよw
みんなフーディニ、フーディニ言うからどんなものかと見てみたら、
やたらペラいジャケットだった(個人の感想です)
目的、用途にもよるでしょうが
これって本当にコスパいいのでしょうか
実際に見て触れて欲しいと思わないのであれば
それはあなたには不要な物という事なのでコスパは最悪です
>>830 山で着てみりゃわかる。俺は春夏秋冬もっとも出番が多い上着になった。
そして個人的にこの手のをほんの2,3試した感想をいうと、他とは別物。なにがすごいのか俺が聞きたいくらい謎だ。要は日本の気候にすごいハマり方をしている。本国人も気づいてないだろう。
山で使わないとわからないよ
あとランニングとか
フーディニ買いたくてWEBに行ったが、何色を買えばいいのか…
これ、と言うカラーがないのが唯一の欠点?
街でも良さわかるぞ
本当いつでもどこでも使える感じ
他のメーカーが真似をし始めるほど良いんじゃないの?
軽量ジャケットは昔からパタゴニアは出してたけどね。
最近だと、ナノパフもかな。
>>826 > モンベルのウィンドブラストパーカーを使ってるけど
> フーディニとウィンドブラストパーカーって機能的には明らかに違う?
自分もモンベルのを使ってる。で、今度はフーディニ買うつもり。
モンベルのは実際は街着かも知れない…
フーディニは専用生地というのも大きいでしょうね
パーテックスマイクロライト=モンベルULシリーズ>スコーミッシュ>>フーディニ
所有品の生地に口をピッタリつけ息をすると大体上記の順序で息の抜けが良くなっていきます
特にフーディニでの息のし易さは圧倒的で他の3つとはかなり差があります
パーテックスもULシリーズの生地もダウン製品と兼用生地ですので高密度なのでしょうし
スコーミッシュはストレッチとうこともあり密度を高めにしてあるのでしょう
運動量や環境で防風性か通気性かというのは非常に難しいですね
市場にはまだまだ色々な生地が出ているでしょうが参考の一つにしてください
ま、フーディニは持っていて損ないから買っとけ。シャカシャカ音がしないのも特徴。
スコーミッシュとかシャカシャカうるせーよ、生地も固いし。
>>839 不等号の向きがふつうの感覚と逆だと思う。こき下ろされるのかと思ったぜw
ブルー系持ってる人、色合いはどう?
ディープスペース?
ありゃだめだ
何で?というかどの色がイイ?
まあ色に関して今期はハズレ年なんだけど
街じゃみすぼらしくて着る気起きないと思うし山で許容できる範囲の色買えばいいんじゃね
ちなみにディープスペースは色自体嫌いじゃないけどフーディニには合ってないな
黒塗りのカローラみたいな違和感w
ハズレが多くて、グリーン系も毎年のように違う色が出てくる。
毎年眺めてて、あっと思ったら速攻買う。それを5年やってると手元に一,二枚のお気に入りができる。
あとシーズンオフにかならず3割引で買えるようになるけど、待ってると無くなる。高いものじゃないから、あっと思ったら買うといいw
去年の黄色というかグリーン系みたいなのはよかったね
今期のライムはカラオケ屋ぽい
といいつつ今期から俺はフーディニやめて別のとこの買ったけどさw
おっさん的には、街で着るならディープスペースもありかなと思うけど
山にはレモンライムを着て行きたい。
色でいえば今季は赤が一番いい色だと思う
>>851 うん
でも別にフーディニ捨てたわけじゃないからね
フーディニにもいいとこあるし
街で着るのはやめとけってw
山だったら老若男女が何色着ててもまあおかしくはないけど
50の中年だがレモンライム使ってる。
山パンツがガンメタだから濃紺だと暗すぎて。
街だと黒ばっか着てる
去年のブルーが欲しい
ライムはいい色だと思うけどね。
>>854 こういう人は恥ずかしい。なにを着ようがそんなの自由だろ。
パタゴニアは外れ色の年が多いわ
あとグレゴリーも
ライム着て街でボーッと立ってるとおばちゃんからティッシュせがまれる
そのおばちゃんに足はあるかい?
カラフルな方がオシャレだろ
上州屋っぽい
駅前の駐輪場のジジィかと思った
フーディニはあくまで山での便利グッズであって、街ではティッシュ配りの人が
会社から支給される安っぽいウィンドブレーカーにしか見えんからな
俺は街で着てるけど。
なんでもそうだけど、中の人のスペック次第だろうな。183cm 75kgだから俺はかっこよく着こなせてるよ。
中肉中背は、フーディニに限らずなに着てもかっこ悪いよww
ばあさんや飯はまだかいな?
>>868 おにいさん、この自転車もっと寄せておいてよ!
まあ確かに街ではティッシュ配りの人のナイロンジャンパーにしか見えんわ
ライムはWEBでは黄色っぽく見えるけど、どっちかというと黄緑だよな。
ショップで聞いたらディープスペースが売れ筋らしいけど
俺はライム買っといた。上の人と同じくおっさんだけど。
ライムが上州屋でディープスペースがワークマン
直営の店員いわく
黒ないの?って問い合わせが結構多いらしい
数年前にはあったんだけどな
黒出さないのはなんでだろうね
暫くしたら出すと思うけど
ディープスペース買った。
レモンライムが欲しかったが宝くじ売り場、ティッシュ配りに納得。
トラバースには黒あるんだけどな
てか毎年トラバースの方がいい色が多い
黒は欲しくない
ならグレーがいい
レモンライム、いいじゃん。黒なんてあまりにも普通だし熱吸いすぎ。
クマと間違えて打たれそうだし、ハチにも間違えられて刺されるし
グレーは微妙な色になりがち
明るめの色が合ってる
俺は黒好きじゃないけど、一枚持ってる
薄手の黒はいいものだ
山は明るめ、街は黒。
薄地の黒はゴミ袋っぽいんだよな
フーディニはマシだけど光沢あるやつだと特に
まちなかでゴミ袋被ってるやつwwwww
ゴキブリみたいだよね、光沢ある黒は。
またかまってちゃんが来たw
パタゴニアのゴキ袋でもかぶっとけ
ライム、持ってるけど嫌味じゃないいい色してるぜ。
急がないんであれば7月には次の色がわかるし
それ見てから決めてもいいんじゃないの
とてもいい色が出たら出たで、お揃いちゃんと出くわす確率があがるという罠が待っている。
仮に増産したとしてもあがる確率なんて微々たるものだよ
モンベルとかみたいに数年単位で色変えないとこならともかく
確かにテカテカの黒はつらい
ふぅうううううううううううううううううでぃにぃぃぃぃ
パタスレかよw
上の人、フーディニとモンベルのウィンドシャツを比べちゃいかんだろ。
山で黒なんか着るかよおそろしい
古くなった山着を街中で着てみたりするけど本当に浮くわ
夏はともかく、冬は本当に黒だらけだからな
トラバースってどうなの?
調子いいよ
虎バース言うたら神やがなー
不覚にもワロスw
懐かしすぎだろ
そもそもフーディニはソフトシェルなんだろうか…
ウインドシェルだな
ハード以外と考えれば
ここのステマに影響されてフーディニ買いに行ったけど、スコーミッシュ買って帰ってきた。あとバーンとオビ2Pとアストロ-2℃も買った。
なぜスコーミッシュにした?
フーディニとスコーミッシュって、用途違うがな。スコはニュウモラップwを良くしたモノみたいな感じじゃね?
>>902 当社最軽量のソフトシェルですって作ったやつがそう言うんだから。ソフトシェルっていうのはコトホドサヨウに曖昧なものやんかー
フーディニとスコーミッシュは用途一緒だろ
ニュウモ持ってるが今の時季は暑いんでフーディニ買った。
フーディニ
トラバース
シンプルガイド
それぞれの良し悪しを教えてください
>>911 シンプルガイドなら持ってる
○→通気性が良い、伸びるからすごく動きやすい、意外と暴風性がある、肌触りが柔らかい、薄手のフリースをアウターとして着るならこっちを勧めたい
×→薄手だけどしまう時はかさばる、撥水性はあるけどおまけ程度、ハンドウォーマーポケットの場所がヒップベルトで塞がる、快適に着れる時期が限られる
スコーミッシュは膜もないしフーディニと同じジャンルだと思う
ニュウモラップの対抗馬だとヘリテイジのアクティブシェルのがまだ近そう
同じジャンルだとしたら、日本の気候ではスコーミッシュはでき悪過ぎだろう。作った国では快適ならどうこう言われる筋合いは無いんだけどね。
でも乾いた国でもシャカシャカうるせえことには変わりは無いがw
スコーよりアークに惹かれたが正解だろ
あと色的にも
今季はいつも同じ色より変わったのがほしい人向けだろ
例年ずっと同じ色だったじゃん
サイズ変更されてから、少し変わったかなって程度
フーディニとスコーミッシュが同ジャンルじゃないとしたら
どれだけ細分化するんだって話w
たしかに
出来の良い悪いで細分化していったらきりがないw
フーディニの方が軽いよ
920 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 19:53:49.49
フーディニのほうが生地が柔らかくてサラっとしてる。
袖口は、もともと広がっていて通気性が考えられている。
スコーミッシュは、袖口がベラクロ。そのぶんさらに重くなってる。
形ももっとタイト。だから暑いと思う。
湿度の高い日本でも快適で、防風性もしっかりしてて、雨はカッパ着るからオマケ程度の撥水性
シャカシャカしてもいいけど、ザックに押し込んでも嵩張らないのが欲しい
フーディニ→スコーミッシュに変えたけど普通に満足してるけどね
ウィンドブラストパーカ→フーディニの俺の方が、
移行した時のインパクトは大きいな。たぶん
>>920 >袖口は、もともと広がっていて通気性が考えられている。
それ外人サイズで日本人の手首に合ってないだけだからw
フーディニの手首周りはもともと緩いのに加えてゴムがへたってくるしね
広げたり閉じたり調節できるベルクロの方が便利だし耐久性もある
そもそも袖口スカスカにして通気しなきゃいけないようなシチュエーションでは脱いだ方が快適だと思うw
>>924 いや、外人サイズとか関係ないから。時計していてもすぐ見られるように、また
通気性の関係。実際、聞いたから。昔のモデルだともっと袖口がタイトになっているってさ。
風が出てきたらかっちり閉められて緩める事も可能ってのが一番便利なんじゃない?
この手の製品の一番の目的ってまずは風よけだと思う
袖口部分はスコーミッシュかな。任意で出来ないフーディニは×
夏の低山なんかでも肌寒いかなって時に着るようなもんだしね
袖口ビロビロにしてそれが仕様ですってのはなんかおかしい気がする
んだったら腰回りもビロビロにしてドローコード取っちゃってもっと軽量化すれば?w て話
まず、袖口に関して
広いのは手袋の為
実際山行って、サラッと羽織ろうとしたら、結構間口が狭いと着づらいんだよ
これは誰でも経験するとわかるだろ
スコーの方は初めから装着、または瞬時に着替える前提じゃないからベルクロ
アークとパタでは少しその前提が違うのよ
それに、まず山用が前提であり、それを街用前提にしてるもんだから、話が食い違うんだよ
山用を街用に転換するのはいいけど、それを踏まえて話してくれ
おまえらはただのクレーマーだよ
実際山行く人だったら着替える一瞬より着た後の方が重要な事ぐらいわかるだろうに・・
それを常に着るなら、それはまた別の話だ
それぞれの前提と、メーカーの想定ってあるだろ
バカだろ
ガイドジャケットは筒袖に
フーディニは袖口をビロ〜ン
つまりパタがこれは街着だよーんと遠回しに言っているんだわ。
>>930 その理屈だとベルクロ式の方が間口広くて着やすいって事になっちゃうよ。
ゴム式のテンションが多少きつかろうとゆるかろうと着脱にたいした影響はないし、
その後調節できるならまだしも、ゆるんでるのが仕様ってのは無理がありすぎる。
>>934 ベルクロはマジックテープの脱着が手袋だと面倒、間口は全部広げたら広いけど、
ベルクロ一般的な止め方だと、8割ぐらい止めて収納してるでしょ、狭いよ
ゆるゆる=手首じゃなく、手袋使用時としての寸法だよ
もう、もっと勉強してくれよ
おまえら見たいなのが、ワンワンワン何も知らないのに書き込むから
それをアホが信じて、賛同するんだよ
で、緩いだの、不良品だの言い出すんだよ
緩いのはおまえらの頭だよ
袖口捲り上げたい時は便利かも
瞬時に着たいものの一例としてレインウェアってのがあるけど
存在するレインウェアで瞬時の着替えを優先するために腕周りを調節できないゴムにしたうえに
あえて緩めたりしてるものがあるかねえ
>>935 自分は着やすいようにベルクロ広げて収納してるよ
その後状況に合わせて締める
蒸着すればいいじゃん
940 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 23:13:08.45
フーディニやスコ持ってくシーズンにそんなごついグローブしませんがな
>>930 山用前提ってw
なことないわ、ホームページの文でも見てみろ。
>>930 手袋のためw
パタのCSの社員が、時計見たりするためって言ってたぞ。
袖口ユルユルはパタゴニアだけなんだから
手袋云々は詭弁だわなな。
おまえらが概ね賛同してくれるとは思ってなかったが
わかってくれたようで何よりだ
謝罪の1つも無い事は目をつぶるとして…
ドヤ顔で間違ったこと上から目線で講釈するやつwwww
謝罪w
僕の括約筋も緩んできそうです
スコーミッシュのほうが撥水性がよく洗濯による劣化が少ないと聞いた。
でも、それくらいならポケッタブルにもなるフーディニから買い替える気はしない。
自転車乗るなら袖口絞れるのは利点だけど。
うーむ、なんでそう原理主義的にどちらかを否定するんだろ…
たとえばシンプル・ガイドとBOA HOODって、似たあたりを狙っていながら、片方はきっちりとベルクロで片方はサムホール+ゴム口だよね。一長一短だと思うわ。
スコーミッシュについていえばここまで軽くて軟いペラペラにベルクロ袖なんてバランス悪くて悪い冗談かと思ったよ。フーディニはたまたま俺の腕の長さがちょうど合ってるのですごく快適なんだけど、腕の短いひとなんかズルズル手にズレてきてさぞ不快だろうなと思う。
ソフトシェルは
モンベル
パタゴニア
マムート
アークくらいかい
>>951 HAGLOFSのFlexAbleというノンメンブレンがなかなかだから足しといて
マウンテンイクイップメントもあったな
ごめんブランド話は意味ないわ
無視して
ノースも豊富
957 :
底名無し沼さん:2012/05/18(金) 00:28:46.79
フーディニは実際すごく使いやすいからな・・
俺はもう一着欲しいくらい。
ナイロンなのにごわつかないし、皮膚にまとまわりつかないし、軽いし、洗濯してもあっという間に乾くし、
なんつうか未来wなんだわ。
二枚買ってどうすんの
ウインドシャツが防風加工した生地が主流になってきた今
生地糸が詰まっただけの昔タイプの時代遅れな生地は大量に売れ残ったんだわな。
そこに目を付けたパタゴニアは「買ってやるのでただみたいに安くしろ」「OKOK
」
パタ信者「フーディニは神だ!」
パタゴニア「信者は神だ!ウヒヒ」
960 :
底名無し沼さん:2012/05/18(金) 08:18:51.89
ここはフーディニ程度しか変えない貧乏な人がフーディニをべた褒めするスレ
そもそもソフトシェルではない
フーディニの凄さは、四六時中全身から湯気を出しているような暑がりにしかわからんだろ。揶揄されるとおりです。フーディニは神ですわw
>>959 いや
フーディニ君はパタスレでもウザがられてたし
フーディニ君=アークスレでウザがられたスコーミッシュ君でもある
フーディニ廚うぜぇ
>>964 すげぇ納得。パタが一般化して優越感持てなくなったのがアーク行った感じ
まぁブランド話は止めるとして、連呼したりマルチするのは逆効果だという事に
いい加減気付けよ
>>966 まぁ、自演連続のおまえみたいな奴は買える金すら持ってなさそうだけどなw
症状1:自分を神の如く全てを知る存在だと思い始めてる
スコ厨967w
モンベルのだと半袖シャツの上にきた時ベタついたけど
フーディニは汗でべとつかない。
不自然で低レベルなフーディニ推しやめなさいよ
かえってマイナスだよ
フーディニを袖つめがてらゴムきつくしてもらったら明らかに使いやすくなったよ
やっぱガバガバはいくない
だからちょいユルがいいんだって
コンビニ行くぐらいだったらちょいユルでもいいんだろうけど
山で風が出てきて肌寒くなった時にちょいユルじゃ困っちゃいますね
もうこれ以上議論の余地ないだろう。フーディニの袖口は、嫌う人と「だがこれがいい」と思っている人とでまったく平行線。あとはメーカーが今後どうするかだけ。
俺はベルクロ付ける言われたら現行品を予備に数枚買っとくわ。
カスタマーサービスに問い合わせる勇者はいないのか?
>>970 フーディニ直接着て汗がベトつかないとか。ゴミメーカーとの相対的な感想なんだろうけど、そんな無茶苦茶なこと断言してはいけない。だからステマ扱いされるんだよ。
フーディニのあの微妙さ絶妙さを愛するひとりだけど、天地がひっくりかえろうが、おれのフーディニは汗や水分で腕に張り付くぞ。
程度の問題だな。
汗はじとーって感じだと確かに張り付かない。大雨や大量に汗かいたらばっちり肌とはくっつくけど
剥がれやすい。
>>977 そりゃお前の体質だ
で、だれもステマ扱いしてないし
フーディニは張り付きにくいぞ
フーディニくんのしつこさは
ピットジップくんのしつこさに通じるものがあるな
好きなもん買っときゃいいだろう
スコーミッシュくんも忘れないで
リザード!!
>>975 同意だ、しかし、予備が6枚ある俺に隙無しだな
モデルチェンジの話あるしな
スコーミッシュ程度で重たいって、パタ厨はどんな脳内登山してんだ。
フーディニ廚うぜぇ、つかパタ豚アーク禿ウザい
ウインドシェルで別スレ立てるのもアリだと思う
>>988 文盲乙。重たいって重量以外を想像できないのか。
ソフトシェルを使っている人間なら500gやら700gが、ミニマリズム・ハードシェルの2、300gに対してそう重くもないのは百も承知。しかしフーディニ使いがスコーミッシュを利用しようと思うとあのベルクロが非常に「重い」。
腕が上がらなくなるほど非常に「重い」。
ああたまらなく「重い」。
重い上にかさばる
そうそう
あ
い
う
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。