冬山初心者スレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレ
冬山初心者スレ その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320353857/

過去スレ
冬山初心者
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1254880113
【ガチ】 冬山初心者スレ その2 【無知】
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1259419172
その3 鯖落ちで消失
冬山初心者スレ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285205015/
冬山初心者スレ その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1293447135/
冬山初心者スレ その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1295933608/
2底名無し沼さん:2011/12/12(月) 11:59:43.54
このスレッドは生姜の話題以外禁止です
3底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:31:03.07
生姜が無ければニンニクを食べればいいじゃありませんの
4底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:32:47.78
生姜に拘る奴って雪山登ったことない脳内さんだろうな

5底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:40:17.44
僕は唐辛子ちゃん!
6底名無し沼さん:2011/12/12(月) 13:20:37.48
>>2
このままじゃ山料理(調理)スレの方向に逝っちゃうじゃないかと
みなさん ど〜思います? 
7底名無し沼さん:2011/12/12(月) 13:38:57.87
ボーダー達が、スキー場の事を雪山って言ってるの違和感ない?
8底名無し沼さん:2011/12/12(月) 13:42:25.35
それゲレンデ
違和感じゃなくて言葉の意味しらないだけ
9底名無し沼さん:2011/12/12(月) 13:47:05.21
>>7
まあ気にすんなよ
このスレだって頻繁にアルパインって単語が登場するだろ
10底名無し沼さん:2011/12/12(月) 14:56:59.78
アルペン踊りを踊れれば全員アルパインクライマー
11底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:00:53.04
ツマンネ
12底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:06:12.73
(;'ー`)スレ終わり際に
反論も出来ねえのにピーピー喚くやつがいて笑った
13底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:13:16.81
>>12
後だしじゃんけんセコイ
コイツのケツ小ささワラタ
14底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:23:28.31
(;'ー`)まだ終わってねえぜ?
15底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:28:42.19
フル装備で冬の代官山あたりに登ればアルパインクライマーになれますか?
16底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:15:47.78
>>12
有名なキチガイだからスルー推薦
付き合っても気分悪くなるだけですよ
人がいない時間帯の連投と屁理屈が特徴
17底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:25:54.42
別にどなたでもいいんです
冬山初心者のアタシに適切なアドバイスを頂ければ
18底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:53:19.42
この冬もクリスマスは雪山で過ごしたいと思います
リゾートホテルやペンションは飽きました
クリスマスを過ごすのにふさわしいロマンチックな山小屋を教えて下さい
19底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:59:33.36
>>16
(;'ー`)オイオイ、その逃げはねえわ
だったら最初からかみついてんじゃねえよ
だせえ
よええ
20底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:59:42.79
クリスマスはな、八方尾根で雪に埋もれたテントの中と決まってる
21底名無し沼さん:2011/12/12(月) 18:15:10.42
>>19
同感
ダサイねw
22底名無し沼さん:2011/12/12(月) 19:28:46.26
>>18
滝谷方面にロマンチックな避難小屋があるらしいぞ
逝って濃い
2316:2011/12/12(月) 20:29:17.85
>>19
え?なんか誤解してると思いますよ
ザックスレのジャガーより
24底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:39:44.89
(;'ー`)くだらねえ書き込みいらねえから
反論しろ
25底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:41:48.72
しかも風情のある石造りだ。
2616:2011/12/12(月) 20:42:46.10
>>24
ん?あんたザックスレのカリマー買った人でしょ?
なぜ俺に突っかかって来るのかわからんけど。
生姜否定した奴と間違えてんの?多分>>21がそいつだよ
27底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:45:55.38
(;'ー`)誰がどうよりも自分の主張をもてや
2826:2011/12/12(月) 20:50:41.55
じゃあ俺の感想言うな。興味ない。以上
29底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:53:55.69
>>28
じゃあ俺も感想言うな。興味ない。以上
3028:2011/12/12(月) 21:03:56.79
>>29は顔文字の人かな?
まぁもう少し連投ミジンコとレスかわせば、
「あーこいつなに言っても無駄だ、ただの暇つぶし&煽りたいだけ」
だってわかるよ。
31底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:19:22.17
>>30
冬山の初心者相手にやれ生姜だの漢方だのって知った顔してるって
所詮その程度の奴なんだよ。
いろんな冬山講習等参加してるおかげで、
ヒマラヤクライマーまで数多く知ってるけど、そんな事言う人一人も
会った事ないよ。
盗人猛々しいではなくネット冬山番長猛々しいだねw
32底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:06:30.37
(;'ー`)さん早く根拠提示した上で反論して下さいよ(笑
33底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:09:09.42
>>32
オレ顔文字ちゃんじゃないが、アンタが論理的根拠しめせないで逃亡してんの忘れたの? しらばっくれてんの?
面の皮厚いとはこのことだ。
34底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:22:59.33
教えてくれ

ソフトシェっルってインシュレータ(中間着?)の代わりに着るものなの?
冬山で荒れてなければソフトシェルで行動して、荒れたらハードシェルに変えるもの?
それともソフトシェルの上にハードシェルを羽織る?
どうも位置づけが分からんです

教えてエロいひと




35底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:24:21.39
あほかよwww
肯定派が「生姜いいよねー」とか「生姜使うと体が温まるよ」とか言っていたところで
否定派が「エセ漢方」とか言ってるわけで根拠を示す必要があるのは否定派なんだけどw
それでなぜ肯定派が根拠を示す必要があるのか教えてほしいんだが
36底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:24:42.84
両方試してみやがれ
37底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:43:07.91
>>34
保温力系のソフトシェルであれば中間着として考えるのであればフリースのが種類も豊富で性能もいい
アウター系なら少しでも荒れることが想定できるなら初めから選択肢はない
アウター系のソフトシェルであれば荒天にならないことが分かっていることが前提且つ雨に降られても
速やかに安全地帯に逃げ切れることが前提
38底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:04:37.20
945 :底名無し沼さん:2011/12/11(日) 16:18:44.22
(;'ー`)ショウガショウガ言ってる奴は要注意だな
体を温めると言っても
漢方的な見方は違っていて
誰でも何でも体を温めるためにショウガをとるとか考えない方がいいぞ
まず、暖めるっていう単語の意味自体漢方と違うし
漢方で使ってるショウガはショウガそのままじゃないし

エセ漢方にはまるなよ?

952 :底名無し沼さん:2011/12/11(日) 19:01:38.83
(;'ー`)漢方を標榜したエセ漢方

漢方を騙り
何でもかんでも体を温めましょうといい
ニンニクやショウガをあほみたいに濫用する弊害
39底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:15:04.78
>>35
(;'ー`)

こいつこそ漢方にかぶれたエセ漢方家だろw
40底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:19:24.43
>>39
漢方ギャーギャー行ってるの→>>35コイツひとりじゃん
キチガイ丸出しだよ
今後スルーの方向でヨロ
41底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:21:00.51
>>40
肯定派が暴れてるってお前あほかよ
42底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:26:28.52
>>41
おまえか逃亡中の顔文字は?
43底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:41:48.33
(;'ー`)喚き散らすなよ
44底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:08:07.61
濡れても大丈夫なように海パンで冬山に登ろうと思いますが問題ないでしょうか?
45底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:08:19.81
冬はジンジャーティーが体暖まっていいネ
46底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:21:32.97
>>44
ここの大先生によると生姜さえ食ってりゃ思いっきり大丈夫らしい
海パンなら楽勝じゃね?
責任はここの漢方先生が取るそうです。
47底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:30:25.56
生姜だろうが何だろうが使いたいものを使えばいいだけだろ・・・
根拠だの何だのってあほかよ
48底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:36:01.28
どんだけ生姜で盛り上がるんだよ(笑)
49↑  ↑:2011/12/13(火) 00:36:32.67
オッパッピー姿で厳冬期の冬山に登ろうと思いますがそれでも問題ないでしょうか?
50底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:37:35.20
生姜スレ立ててそこで好きなだけやりあえばいいよ
51底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:46:28.46
生姜愛好会が海パン一丁で厳冬期赤岳登るらしいよ
52底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:47:05.58
ま、異論はあるようだが、一応ショウガは陰(体を冷やす)の食材になるらしいけどな
個人差もあるだろうから、実践して自分にあってるんだったらいいんじゃね
ということでこの話題は終了
53底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:13:32.41
近所の低山、気温3度、天気は曇り、風は1〜3m。

行動中は、ジオラインMWの上に、foxfireのマイクロフリースみたいなのだけでも暑かったー。

停滞時は、ユニクロフリースにレインウェアを追加したら良い感じだった。
54底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:16:28.17
>>46
(;'ー`)あ?俺は生姜の乱用に文句つけてんだけど?
なめてんのかカス
55底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:59:58.73
もし、山でリーダーの判断が信用できなくなったら?
56底名無し沼さん:2011/12/13(火) 02:07:30.87
お前と心中する気はねぇ!俺はこっちの道を降りる!と言ってパーティーから別れる
57底名無し沼さん:2011/12/13(火) 02:18:23.09
弔牛の二の舞にならないようにそのリーダーに
ハバネロ唐辛子入り生姜すおろし入りの特盛丼食わせてやれw
58底名無し沼さん:2011/12/13(火) 07:41:01.13
>>55
信用できなくなった理由次第だろ
お前が論理的に理由を説明できればお前の勝ち
それ以外はお前の負け
59底名無し沼さん:2011/12/13(火) 09:33:06.97
>>55
リーダーの事はもともと信用してないわ
60底名無し沼さん:2011/12/13(火) 10:17:08.05
リーダーも金魚の糞は信用してないよ
61底名無し沼さん:2011/12/13(火) 10:17:52.11
俺、生姜好きだよ。
牛丼食べるときいっぱい入れる。
心温まるね
62底名無し沼さん:2011/12/13(火) 10:25:57.80
ハートフル生姜スレ
63底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:51:48.24
ほっときゃいいのに、なんでそんなにこだわる?
ショウガアレルギーなのか?

どうでもいいじゃん。
64底名無し沼さん:2011/12/13(火) 12:20:22.34
仕切り屋が吠えてんのさ
65底名無し沼さん:2011/12/13(火) 12:39:17.30
酒も飲めば温かくなるけど毛穴広がって逆に危ないて聞いたよ
66底名無し沼さん:2011/12/13(火) 13:02:09.51
やさぐれ生姜スレ
67底名無し沼さん:2011/12/13(火) 14:22:34.70
あ、そか。
温まる効果と発汗作用は別てことね
68底名無し沼さん:2011/12/13(火) 16:25:35.20
バラクラバンバ
69底名無し沼さん:2011/12/13(火) 17:11:19.99
温まるから発汗するんじゃない?
アルプスのセントバーナードが首に酒ぶら下げてたけど飲んだら危ないの?
70底名無し沼さん:2011/12/13(火) 18:06:00.84
あ、そか。
んじゃいいのか。
71底名無し沼さん:2011/12/14(水) 00:05:02.57
>>69
ところが人間不思議なもので体温が急激に下がっても
汗が出ることがあるんだわ
72底名無し沼さん:2011/12/14(水) 00:52:14.14
酒飲むと深部体温が下がるらしい
73底名無し沼さん:2011/12/14(水) 00:55:45.91
生のショウガは深部体温を下げる
74底名無し沼さん:2011/12/14(水) 01:09:21.65
漢方の処方でも「生姜」を入れる処方と「乾姜」を入れる処方があります。
乾しただけですが、この二つには大きな違いがあります。
「生姜」は浅いところを温めます。
「乾姜」は深いところを温めるといわれています。
そのため、初期の風邪の時の葛根湯などは風邪が表面にあるので、
生姜を入れます。手足が冷えている人などの下痢の処方で人参湯がありますが、
これはからだの深いところ、内臓が冷えている状態なので、乾姜を使います。
75底名無し沼さん:2011/12/14(水) 01:30:54.30
生姜スレ立ててやってよ糞虫
76底名無し沼さん:2011/12/14(水) 04:55:48.49
もう個人の感想はどうでも良いよ
77底名無し沼さん:2011/12/14(水) 06:30:24.61
>>74
「乾姜」なんてどこで買えるの? 漢方薬局かな。
78sage:2011/12/14(水) 08:42:43.46
生姜嫌い。やっぱココアだろ。
79底名無し沼さん:2011/12/14(水) 12:35:00.46
生姜野郎いい加減にしてください
80底名無し沼さん:2011/12/14(水) 13:07:24.47
蒸した生姜をワイキョウという
81底名無し沼さん:2011/12/15(木) 21:48:05.62
週末コブシでも行ってこようかと思います
82底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:22:08.29
生姜ココア
83底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:24:22.07
雑誌を見ると冬山を始めるなら登山教室行くか、山岳会に入るか、ガイド雇うかしろって書いてあるけど、独学じゃ限界があるのかな?経験者の知り合いすらいないよ。
84底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:28:27.45
独学で始められるぞ。ステップを踏んで行けば大丈夫。独学できないヤツもいるが…
85底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:41:00.02
今月の岳人は愚かにも生姜の罠にはまってるな
バカだ
86底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:13:06.13
>>83
そもそも3シーズンの山をきっちり登れるのか?
そうでなければ5万くらい出してプロガイドの冬季赤岳の講習でも受けろ
この5万が高いと思うならお前は所詮その程度の人材だったってことだ
87底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:28:24.35
>>86
> そもそも3シーズンの山をきっちり登れるのか?

この定義は?
88底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:32:19.03
>>87
強いて言うなら南北中央アの3000m級を2泊3日テント泊で縦走できるくらい・・・かな?
89底名無し沼さん:2011/12/16(金) 04:53:32.74
>>83
天候をある程度予測出来るようになってから入山したほうがいいかな

天気が良いときはどんな高い山でもただ寒いだけだけど
天気が悪いと裏山程の低山で遭難するものな・・・・・
90底名無し沼さん:2011/12/16(金) 06:43:25.68
>88
そんなの単独でさえ必要技術少ないんじゃ?
読図必要ないのがデカイ

低山のバリエーションの方が大変
91底名無し沼さん:2011/12/16(金) 09:11:43.38
ミキヤツ登山ガイド
92底名無し沼さん:2011/12/16(金) 10:36:31.37
>>90
体力のこと言ってるんでしょう
93底名無し沼さん:2011/12/16(金) 11:56:45.80
>>90
そうだな、アルプスの縦走路なんて体力以外の経験値はたかがしれてる
低山のバリの方が読図やルーファイ、得られる物は多いな
94底名無し沼さん:2011/12/16(金) 15:26:06.64
なるほど
白峰南稜が気になる
95底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:28:13.55
>92
冬山は体力だけじゃ無理だから
96底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:52:03.14
時の運は確実に必要だな
97底名無し沼さん:2011/12/16(金) 20:03:05.51
>>95
でも、あった方が圧倒的にいい
98底名無し沼さん:2011/12/16(金) 20:14:58.56
あった方がいいいというよりあるのが基本だから
99底名無し沼さん:2011/12/16(金) 21:37:49.81
別に体力の話だけじゃない
3000m級をテン泊装備で縦走できる体力
一般縦走路上の岩場を通過できる技術
テン泊ができる生活技術
自分で立案し実行できる遂行能力←特にこれ重要
天気を読む能力
地図を読む能力

この程度の能力がなければ単独で雪山なんて100年早い
そのため3000m級の2泊3日で縦走する程度の能力は必要と言ったわけだ
100底名無し沼さん:2011/12/16(金) 21:40:32.18
熊と遭遇した時に素手で倒せる戦闘能力も必要
101底名無し沼さん:2011/12/16(金) 22:18:24.75
でも、最後は体力なんだよな
疲れると集中力が続かない。道迷いした時の登り返しを断念することもあるし
102底名無し沼さん:2011/12/16(金) 22:32:03.97
>>101
おまえ体力はいいから読解力を磨けよw
103底名無し沼さん:2011/12/16(金) 22:38:02.72
ガイド主催の講習会だと、ガイドにとって客はいつまでも客でいて欲しい訳だから
パーティーメンバーとしての技術は身についても、単独やパーティーリーダーとしての実力は付きにくいだろうね
104底名無し沼さん:2011/12/16(金) 22:58:53.90
そんな時は生姜だろ
105底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:21:45.11
冬山の一般道で厄介なのは鎖が埋まっていることだ
ザイルがないと敗退を余儀なくされる
106底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:31:25.13
雪の下の生姜を掘り起こす訓練でもやるか
107底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:43:55.19
>>105
素人乙w
108底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:48:07.07
まあまあ、初心者向けの話だから^^
109底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:48:38.35
2ちゃんでベテラン気取りか。。。
ちんけなやつだなw
110底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:51:04.79
ちんけなのは山田さんだけで十分だ
111底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:56:36.35
ザイルとか触ったことないけど
鎖場みたいな場所で鎖が使えなくってもあのロープがあれば渡れるの?
一人でも?
112底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:57:52.94
ここは入門者も部外者でもネットで調べ上げた情報さえあれば
筋が通ってなくても何でもカキコ出来るらしい。
113底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:00:19.07
>>111
素人の戯言に一々惑わされんなよw
114底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:02:52.56
ここに限らず当たり前だろ、2Chなんだからw
115底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:04:35.08
山生姜はどんなとこで採れるの
116底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:25:09.91
>>105
でも雪が多い所だと岩稜帯がすっぽり雪の下でかえって歩き安い所も少なくないですよ
剣岳の山頂付近なんかもそうですよね
117底名無し沼さん:2011/12/17(土) 02:07:50.66
オーバーパンツで安めのおすすめありますか?
118底名無し沼さん:2011/12/17(土) 06:45:21.98
>>117
モンベルでしょうね。
119底名無し沼さん:2011/12/17(土) 12:09:01.38
今シーズンのモンのオーバーパンツは全部インナーゲイター付きだからな
先シーズンまでは無いものもあったのに余計なことしやがって・・・
120底名無し沼さん:2011/12/17(土) 12:25:10.35
ヘリテイジのゴアもやすい
121底名無し沼さん:2011/12/17(土) 20:19:28.06
冬山とは違うがスキー場行ってきた
福島の箕輪スキー場で気温マイナス11度
キャプ3 R2 ナノパフ プロシェルでも寒かった一本滑る度にマスクが凍る
122底名無し沼さん:2011/12/17(土) 20:23:38.98
スキー場
滑らず登れば
冬山か
123底名無し沼さん:2011/12/17(土) 21:21:34.58
>>121
-11℃なんて冬山じゃ暖かい方だろ・・・
124底名無し沼さん:2011/12/18(日) 00:01:55.81
>>123
12月だったらそんなもんだろ
125底名無し沼さん:2011/12/18(日) 00:03:51.75
そりゃー、歩かずにリフトで登って滑るだけなら寒かろう。

運動量が山登りとは段違い。
126底名無し沼さん:2011/12/18(日) 11:45:39.07
雲取山くらいなら雪目対策のサングラスいらないかな?
127底名無し沼さん:2011/12/18(日) 11:57:27.93
雪が無ければいらんが雪があったらサングラスないと照り返しで目やられる
これに高度は無関係
128底名無し沼さん:2011/12/18(日) 12:52:13.66
まじか
ちょっと買ってくる
129底名無し沼さん:2011/12/18(日) 13:02:46.55
>>128
早まるなよw
雲取の雪の状況を確認してからでいいだろw
130底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:03:22.80
地震だあああああああああああああああ!!!
131底名無し沼さん:2011/12/18(日) 20:20:07.70
ヘリテイジのコンパクトシェルジャケット、低山だったら雪のある山でも使えないかな?
132底名無し沼さん:2011/12/18(日) 20:25:20.10
いけるんじゃない?
低山でも豪雪地帯とかでなければレインウェアで十分いけると思う
当然スキル込みでの話だけど
133底名無し沼さん:2011/12/18(日) 21:07:57.96
一昔前の登山家は皆そうしてたさ
新素材だかなんだかしらんが最近の若いもんは能書きばかり立派だなぁ
134底名無し沼さん:2011/12/18(日) 21:10:12.43
生姜ネタいくか
生姜乱用してるバカの中に
ボコられたい奴がいるそうだが
135底名無し沼さん:2011/12/18(日) 21:46:05.66
夏山経験しかない人間二人で来週恵那山に登るのは危険でしょうか?
136底名無し沼さん:2011/12/18(日) 21:50:28.87
はい危険です
137底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:00:43.63
危険じゃない山などない
死にたくないなら帰れ
138底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:03:08.41
スノーソー欲しいんだがこれ買えば間違えないとう鉄板モデルある?
139底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:44:32.12
冬山入門って経験者に連れてってもらう以外のデビューは有り得ないって事ですか?
140底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:49:26.50
俺は一人でフラフラやってるよ
回りに冬山やる奴いないし教室だの山岳会だの面倒だし
ネットで知識だけ仕入れて自分であれこれ実際にやってみればいい
ただし絶対に無理はしない
141底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:54:17.27
>>139
北アの3000m峰みたいな所に行かないのなら大丈夫
142底名無し沼さん:2011/12/18(日) 23:56:10.52
北八とか冬でも小屋営業してるところ行けばいいじゃない
143底名無し沼さん:2011/12/19(月) 00:52:05.80
>>139
ありえないってことはないよ
ただ確かに情報はほとんどネットに転がっているが
その情報を的確に分析できる頭とステップアップする
行程の立案とその実行を自分でできるということが
前提だがな
さてそれができるやつが何人いることやら
144底名無し沼さん:2011/12/19(月) 07:44:33.20
>>135
恵那山で1月なら連れてってやるぞ。
広河原からならピッケルは要らんが、ワカンかスノーシューは必要だ。
145底名無し沼さん:2011/12/19(月) 07:51:20.29
>>139
なんも知らん第三者としては、「大丈夫」とはなかなか言えないんだよ。
装備も準備もスキルも良くわからないんだし、言ってなんかあった場合に責任感じたくないし。

とりあえず、無雪期の感覚ではなく、かなり難易度の低い雪山から始めてみては?
146底名無し沼さん:2011/12/19(月) 08:06:22.50
>>138
雪を切る速さならモチヅキ、枝も切れるヤツならG3、
軽さならSMCかな。
147底名無し沼さん:2011/12/19(月) 09:51:57.12
>>146
>雪を切る速さ

モノによって違うのか…
148底名無し沼さん:2011/12/19(月) 10:41:58.12
>>139
いつも行ってるところで様子みてみ
おれも今んとこ一人だけど
(冬山講習会、来月受ける)
ベテランのお年寄りがいて安心だわ
149底名無し沼さん:2011/12/19(月) 10:51:56.07
>>145に禿同だ
答えれる訳ない
まずは行き慣れた山で好天の日狙ってチャレンジするしかないと思う
150底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:25:08.28
オレも講習会行こう
どうせジジババばっかりだろうから
運動不足のアラサーが行ってもそんなに遅れは取らないだろう。
151底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:37:34.23
ジジババをなめないほうがいいぞお
暇老人は毎日のように山登ってるからな
152底名無し沼さん:2011/12/19(月) 19:37:39.71
ジジババに口八丁でラッセルさせられるに100ウォン
153底名無し沼さん:2011/12/19(月) 20:53:05.76
ジジババを舐めてると体力だけじゃどうしようもないってことを
痛いほど思い知るぞ
最後はやはり体力勝負になるがその前の技術がないといくら
若くて体力があっても素人レベルじゃお荷物にしかならん
最初から大きく出ると赤っ恥かくだろうから最初は下手に出るのが吉
154底名無し沼さん:2011/12/19(月) 22:08:24.75
どうしようも無いジジイの方が多いぜ
155底名無し沼さん:2011/12/19(月) 22:28:59.63
>>154
それはお前の世界が狭いだけ
それなりの山に行けば化け物レベルのジジババなんて腐るほどいる
156底名無し沼さん:2011/12/19(月) 22:40:19.10
     _____
    /        \  ガタンゴトン
   /   /\  /\ ヽ||   ガタンゴトン…
   |              |u))  
   ヽ__  ----  _ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ     一生懸命働いて働いてるから
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!   
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|   
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T    
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄  ̄
        ____
        /     \
     /         \
   /    /\  /\\   2chも楽しい
    |   、" ゙)------"   )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙ ̄ ̄| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
~ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
157底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:31:21.06
冬山初心者なんで、滋賀県にある比良山系の武奈ヶ岳に好天時チャレンジしようと思ってるんですが、冬山でお花摘みしたい場合、みなさんどうやって用をたすんでしょうか?

夏の蓬莱山では、登山道の外れまで歩いてる行って用をたせたんですが、、、。
158底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:22:36.77
>>155
へえそんな技術持ちのスーパージジババが登山講座なんか受けにくるんだ
世界は広いな
159底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:44:19.23
>>157
離れた所に穴掘ってどうぞ
160底名無し沼さん:2011/12/20(火) 01:50:32.10
>>139
ステップを踏んでいけばぬるいところなら
少しは行けるようになるのではないかと

自分の場合(関東だが)、奥多摩、大菩薩>
甲武信、金峰>権現、阿弥陀(八ヶ岳)>
天狗(八ヶ岳)、燕岳という感じ、しかも
厳冬期を避けつつ初冬やら春から少しずつ
ハイキングする領域を拡げてってるよ
161底名無し沼さん:2011/12/20(火) 02:59:24.17
>>158
そのジジババは講習をしている側の話
162底名無し沼さん:2011/12/20(火) 09:00:44.07
>>126
11日雲取で雪目になったお(T_T)
163底名無し沼さん:2011/12/20(火) 10:35:12.65
ジジババの遭難が後を絶たない件
164底名無し沼さん:2011/12/20(火) 11:19:07.93
>>162
そうだね。サングラスはバーゲン品の980円のでもいいからザックに常備しとくべき。
100均のでもあるとないでは雲泥の差。
165底名無し沼さん:2011/12/20(火) 16:29:46.88
冬季小屋ってトイレあるんですかね?
小屋による?
166底名無し沼さん:2011/12/20(火) 17:00:17.65
>>165
具体的に聞けば?
167底名無し沼さん:2011/12/20(火) 18:02:57.02
>>165
基本的に使用不可

野糞がデフォ
168底名無し沼さん:2011/12/21(水) 05:35:52.68
燕の冬季小屋にはあったような気がするなあ…

トイレ行くのにいちいち完全装備で外でる必要がないのはうれしかったが、
飯食うときにもうっすら臭かった (><;)

ま、原則は>>167氏の言うとおり
169底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:06:26.54
スキー場で雪山練習する事にしました。上級コースでビッケル練習とかしてたら怒られるかな
170底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:10:37.81
つぼ足でゲレンデあるったらいかん
やるならコースから外れた場所でやらんせい
171底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:22:31.23
ヤマレコ見てると赤岳は初心者でも行けるという雰囲気の記録ばかりなのですが、人によってはやめろと言う。
実際のところどうなんでしょうか?
172底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:35:42.36
ほんとに初心者なら辞めろ
173底名無し沼さん:2011/12/21(水) 10:20:26.16
>>171
・アイゼンを着けての登下降、滑落停止ができるようになった
・3級程度の岩を登った経験がある
・2泊3日位の縦走をする体力はついている
・冬山生活技術の基本を知っている
・基本的な読図と観天望気ができるようになった
初級者とはこれぐらいの人を言うのですよ。まだまだ中級未満。
174底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:08:43.97
>>171
天候が良くて、アイゼンを引っ掛けない自信があるのならOKよ。
一番重要なのが天気だから。
175底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:34:13.97
>>173
クリキ君ディスってんの?
176底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:49:37.20
栗城が気になるあたりで山の素人なのが良く分かりますね
177底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:50:55.01
そんなことより、南沢は雪で埋まったんかい?
178底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:51:46.75
クリスマスは一人でやまだよな?
179底名無し沼さん:2011/12/21(水) 13:02:40.69
>>178
もちろん!
23日に黒百合ヒュッテにKIKIちゃん来るみたいだから天狗行こうかなぁ
180底名無し沼さん:2011/12/21(水) 17:20:13.92
連休の天気図見た?
最悪の天候ドカ雪でヒュッテが埋まると予想
181底名無し沼さん:2011/12/21(水) 18:03:04.87
後立山上越辺りはともかく北八は連休はたいした事にはならんと思うが
182底名無し沼さん:2011/12/21(水) 18:34:45.61
冬の生姜2キロが重い
183底名無し沼さん:2011/12/21(水) 18:39:02.02
しょうがないよ
184底名無し沼さん:2011/12/21(水) 19:55:27.34
しょうがなんてもっていってもしょうがないし、意味ないんじゃーね。
185底名無し沼さん:2011/12/21(水) 20:16:33.84
あるだろ!!
186底名無し沼さん:2011/12/21(水) 20:25:28.08
なんで寒い、しんどい、危ない、思いをしてわざわざ雪山なんか行くかね
そのパワーをもっと世のため人の為に使えばいいのにw
187底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:09:26.33
その世のため人の為に精を出し年貢税払う筈のバカ官僚役(厄)人がこの為体w
188底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:46:22.50
>>186
生きている実感が得られる
189底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:55:47.39
>>186
言ってることがガキ臭い
190底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:56:00.39
かんじき買おうと思うんだけどお勧めある?
191底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:02:03.31
>>190
新雪には無力だけどそれでもいいの?
192底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:07:05.48
聖書でも読むか
193190:2011/12/21(水) 22:15:17.88
やっぱスノーシューのがいい?
194底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:16:53.53
>>186
登山始めたばっかの頃俺もそう思っていた時期があった。
今では・・・
なんで暑い、虫いっぱい、人いっぱいで鬱陶しい思いをしてわざわざ夏山なんか行くかね
雪山にくればいいのにw
と思うようになった
195底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:21:22.27
丹沢なら今がいいよ。
夏に行ってヒルの餌食になりたくないだろ?
196底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:59:55.56
>>193
そんなのお前次第だろ
197底名無し沼さん:2011/12/21(水) 23:00:21.10
>>193
重い。アレはアレが目的で楽しむもの
198底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:34:03.43
スノーシューで楽しめる山も多いよ
199底名無し沼さん:2011/12/22(木) 08:15:18.09
>>190
在来材質のにせよアルミにせよ、登山用具店で売ってるのは殆ど芦峅型なので選ぶもなにもない。。
地方に行けばそれぞれの土地のタイプのを売っているので、ホムセンなど覗いてみてもよい。
本当は小さな農具馬具などの工房をみると面白いけど、他所者には探すのは無理かも。
ところで、何処で使うの?
200底名無し沼さん:2011/12/22(木) 08:26:41.65
スノーシューを買ったんだけど、
今週末に関東甲信越のあたりで練習できそうな手軽なとこってありますかね?
戦場ヶ原はまだ積もってないですかね?
201底名無し沼さん:2011/12/22(木) 08:43:38.84
>>200
妙高、湯沢あたり
202底名無し沼さん:2011/12/22(木) 09:00:23.95
上の方に書いてあったアイゼンを引っ掛けるとはどういう場面の事でしょうか?
今週伊吹山に買ったばかりのアイゼン持って練習に行く予定です。
203底名無し沼さん:2011/12/22(木) 09:09:13.44
一般的には、もう一方の足のパンツの裾やスパッツに引っかけちゃうことを言う。
がに股ぎみで歩くのが基本だけど疲れてくるとついつい足が閉じてきて引っ掛けちゃう。
204底名無し沼さん:2011/12/22(木) 09:12:29.76
>>202
普通に歩いていて引っかける奴はバカ。
結構な斜面を下る時にスパッツに引っかけてバランス崩すと終わります。
簡単に行ける所だと、西穂独標の下りとか
205底名無し沼さん:2011/12/22(木) 09:46:00.81
>>202
1970年代頃だったか、初めて前爪付きの12本アイゼンを見たときに、クライマー達は
「こんなの引っかけちゃったら危ないじゃん」と思ったものよ。
で、使ってみて数分も経たないうちに、杞憂どころか凄く使いやすいと気がついた。
その最初の使用前の印象だけが都市伝説として一部で語り継がれている。
206底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:13:40.74
引っかかるのは前爪じゃなくて横だからな
207底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:23:15.52
雪山でスパッツ付けてる人は、防水アルパインパンツじゃないって
ことでいいですか。
208底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:24:46.34
初心者は12本アイゼンの前爪を引っ掛けるから軽アイゼンの方が安全(キリッ
209底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:40:31.19
すぐにカオスになって初心者の求めに応えきれなくなるのがこのスレの面白いとこ。
面白いだけで使えないんだけどねw
210底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:49:23.32
>>206
そう、前爪付きの方が、不自然な足運びをせずに真っ直ぐ蹴り出せるから、
初心者でも横爪を引っかける危険が減る。
8本で攀じっていた大昔、爪先を外に開いて内側の爪でやっとスタンスを捕え、
反対側の足を引き上げるときに、かかとの爪に引っかけてスパッツに穴を開ける
という失敗はあった。
211底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:07:41.64
8本以上は全部前爪つきだから、そういう意味ではどれでも同じですか。
212底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:40:17.48
BDのコンタクトストラップの前爪2本をグラインダーで削り取って8本爪で使ってるのは俺だけ?
もちろん本格的な雪山用に12本は持ってるけど、低・中山なら8本のほうが歩きやすい
213底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:47:44.68
天狗の下りでアイゼンをスパッツに引っ掛けて顔面から岩に突っ込みそうになったよ。
ピッケルでなんとか防いだけど、肝冷やした。
214底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:06:49.28
ちょっと天狗になってたんじゃない?
215底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:27:31.10
アイゼン歩行は、がに股ハの字で、とよく言われますが
ハの字だとどうしても横や後ろ爪を引っ掛けがちになります
足は開き気味の平行もしくは逆ハの字気味が良いでしょう

前爪を自分に引っ掛ける様なDQNな人は少ないでしょうが
アイゼン初心者は前爪をいろんな所に引っ掛けがちです
本番前に砂礫地や河原の土手などで練習した方が安心出来ます

関西では裏六甲の蓬莱峡や二上山のどんずるぼう等が
アイゼントレーニング地として有名です
各地にもあると思うのでググッてみましょう
216底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:27:56.09
12本とかの人は慎重にユックリ歩いてるが、6本だと走れるし
面白さはある。
217底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:29:01.22
愛染かつら
218底名無し沼さん:2011/12/22(木) 13:29:21.75
12本爪でも急いでる時は走りますよ
ただはたから見たらワンピースの登場人物の様な走り方になっているかと・・・
219底名無し沼さん:2011/12/22(木) 14:31:32.30
>>215
同意
ガニ股だと踵擦ると危ない
よって初心者には逆ハの字を教えるよろし
重心も安定して足運びもスムーズになる
220底名無し沼さん:2011/12/22(木) 14:37:47.20
足開きめで平行がいいんじゃないのw
内股で歩けるかっつうの。膝いためそう。
221底名無し沼さん:2011/12/22(木) 15:38:07.23
>>219
がに股ってのは、膝は開くけど靴はかえって閉じるからな。一番引っ掛けやすい歩き方かもしれない。
222底名無し沼さん:2011/12/22(木) 15:48:59.39
カニ歩きすれば万事解決!
223底名無し沼さん:2011/12/22(木) 15:53:03.09
相当かまって欲しいんだろうな
224底名無し沼さん:2011/12/22(木) 16:31:40.82
逆ハの字なら普通言うけどハの字なんて聞いたことない
225底名無し沼さん:2011/12/22(木) 16:55:22.79
岩崎元郎師匠が提唱する2本のレールを歩くイメージを実践しろ。
夏もこれをやってるから冬になってもアイゼンひっかけることはないぞ
226底名無し沼さん:2011/12/22(木) 17:39:26.56
アイゼン使わなければ引っ掛けることもないぞ
227底名無し沼さん:2011/12/22(木) 17:45:26.09
・・・夏登ればいいんじゃね?
228底名無し沼さん:2011/12/22(木) 19:15:50.66
この連休に初心者オススメの北アルプスを教えて!
229底名無し沼さん:2011/12/22(木) 19:32:19.40
燕しかないやろ
230底名無し沼さん:2011/12/22(木) 19:49:41.21
上高地から蝶なんかどう?
231底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:00:15.88
あ、西穂もあった
232底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:07:07.18
天気が良ければ唐松岳もいいかもね
233底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:12:38.23
西穂じゃなく西穂独標だろ?
独標でも初心者にはかなりきびしいけど
234底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:29:43.33
冬山危険すぎるな
235底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:36:38.01
ちゅうか連休天気悪そうだから初心者は辞めたほうがイイんじゃなイカ?
236190:2011/12/22(木) 21:55:38.59
>>199

今度北陸に出張で2カ月ほど行くからその間に100名山ぐらい踏んでおきたいなと。
荒島岳が近いから行こうと思うんだけど地形図みると結構急だし閉鎖されたゲレンデ
からアプローチするぽいからスノーシューだときついかなと思って。
237底名無し沼さん:2011/12/22(木) 22:08:25.20
汗コントロール
238底名無し沼さん:2011/12/22(木) 22:47:06.28
北アルプスいく位なら荒島岳の方が簡単だろ
239199:2011/12/22(木) 22:56:33.72
>>236
スキーで頂上まで行く人もいるみたいだし、山スキーで行ける斜度がスノーシューで登れないわけがない。
天候、雪質、その他の条件、スノーシューで楽しめる山か等は地元じゃないので分かりません。
240底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:20:29.03
アイゼン、8本と12本を持っているが、
「前爪」=つま先の親指側・小指側に付いている2本の爪で、下向きに生えている。8本・12本には付いている
「出っ歯」=つま先の親指側・小指側に付いている2本の爪で、前向きに生えている。8本には無い。12本にはある
と思ってるんだけど、「前爪」と「出っ歯」の言葉の定義ってどうなってる?
241200:2011/12/22(木) 23:21:26.13
>>201
レスありがとうございます。
ただ、3連休は荒れそうなので見送ります・・・
他に候補にしてた入笠山も積雪少なそうだし、1月まで待ちます。
242底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:45:44.13
>>240
そんなお前の脳内定義をどうって言われてもなぁ・・・
243底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:49:31.88
俺はお前の脳内定義に興味あるよ
244 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/23(金) 11:20:47.63
>>225
あーやっぱそう教える人居るんだ
ぼっちトレで体得した方法がこれだ
245底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:30:03.15
逆ハの字と二本のレールなんてそれこそ何十年も前から言われてきたことなんだが・・・
246底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:46:55.30
スレタイ嫁、お前がベテランなのは知ってるから^^
247底名無し沼さん:2011/12/23(金) 13:26:04.88
>>245
ぷっ、知ったか恥ずかし〜
248底名無し沼さん:2011/12/23(金) 13:34:39.71
>>247
根拠も示さず知ったかしちゃって恥ずかし〜
249底名無し沼さん:2011/12/23(金) 14:41:05.14
今日初めてアイゼン履いて登ってみたけど
特に注意しなくても裾に引っかかる気配すらなし

で、考えてみたんだけど足上げると普通の人は
くるぶし以下全体が少し内側に傾くんだわ
更に疲れてくると足先まで内側にねじれてくる
そうすると歯が内側に出てしまうので引っかける可能性がある

天然ボケの娘が何もないところでこけるのも
上記がひど過ぎて自分の足に引っ掛けている

私は陸上の短距離走してて走ってるときにそれ気がついて
足が上っている際も傾かないように真っすぐに足が出るように矯正した経緯がある
それで速く走れるようになったかどうかはシランw
250底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:05:57.26
まあアイゼンが必要な所は平坦地では無いので、なかなかセオリー通りにはいきません
特に岩稜帯の下りや、危険地帯を抜けて気を抜いたあたりで、アイゼン引っ掛け事故が多いみたいですね
慢心が一番危険、アイゼン着用時はいつでも細心の注意が必要です
251底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:32:15.92
12爪で一番多いのは2列目で逆足のアイゼン内側を踏むこと
252底名無し沼さん:2011/12/23(金) 16:19:03.61
>>245
俺は「敷かれたレールの上を歩く人生なんて・・・」って習ったよ
253底名無し沼さん:2011/12/23(金) 16:40:14.63
そうやって道を踏み外し転落の一途をたどるんですね
254底名無し沼さん:2011/12/23(金) 16:43:08.58
転落の一途というより、転落したら即死ですわ
255底名無し沼さん:2011/12/23(金) 16:44:42.11
今日初めてアイゼン履いて登ってみたけど 14:41:05.14
256底名無し沼さん:2011/12/23(金) 17:24:48.23
疲れると足先が内側って特異体質なんだな。
257底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:38:21.17
俺は気を抜くと、つま先じゃなくて踵側の刃で引っ掛けそうになるわ
258底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:56:43.09
それが普通
259底名無し沼さん:2011/12/24(土) 00:42:56.85
>>249
足首以下が内に傾くクセのある人は、俺もそうだが、疲れて無意識な足運びになったときに捻挫しやすい。
まともな登山靴は、横方向に硬く前後方向に柔軟に出来ていて、不整地での安心感はそういう部分も大きい。
それが逆に、後傾がスキーブーツみたく硬く、横方向がグラグラの変な登山靴もどきもあったけどね。
260底名無し沼さん:2011/12/24(土) 23:37:47.32
アイゼン、ピッケルの使用方法を学べる良い書籍を教えて下さい。
今季から少しずつ、冬山トライしたいと思ってます。

夏であれば、体力あるので、30kg,30kmも日帰り出来ますが、
冬は不安です。
261底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:21:38.60
>>260
釣れますか?
262底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:26:18.10
>>261
釣りではありません。調子が良いときは35kgくらい大丈夫です。バカにしないでください。
263底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:38:48.45
>>262
35kgの荷物を担いだとして日帰りで30kmも歩いて何するの?
264底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:44:25.40
>>263
鍛錬に決まってるでしょ。
色々パッキングしてるけど、日帰りで使うのは、ザック上部のポケットとハイドレの水のみです。
265底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:48:58.90
ふーん
つハイグレード登山技術
266底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:52:31.28
>>265
良いやだな。
登山テク初心者の俺には良さそうだよ。
ジュンク堂で立ち読みして、良かったら買ってみるよ。
267底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:53:21.95
タイプミス。
良いやだな → 良いやつだな。
268底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:56:06.68
良く見ると変なのがいる。
釣ってませんが、(>>262)は、私(>>260)ではありません。
269底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:56:11.67
>>268
30kg背負って30kmを日帰りできるとか書くから信憑性がなくなるんだよw
270底名無し沼さん:2011/12/25(日) 13:47:10.78
みんな出来ないの?
271底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:24:43.05
冬山前の歩荷訓練ですね
25kgから始めて35kg位まで、六甲の縦走路を20kmから40km位まで
懐かしいけど今はもう無理ね、てなんの話だっけ?
272底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:20:08.25
上級者(笑)
273底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:52:44.47
冬山の厳しさは上級者にも初心者にも変わらないよ。
体力的なゆとりは安全につながる、そのためにはまずトレーニング。
めんどくさくてもそれを嫌がってたら冬山は楽しめないよ。
とマジレス、でも一番重要な事だよ。
274底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:54:57.25
冬山の厳しさは上級者にも初心者にも変わらないよ。
体力的なゆとりは安全につながる、そのためにはまずトレーニング。
めんどくさくてもそれを嫌がってたら冬山は楽しめないよ。
とマジレス、でも一番重要な事だよ。
275底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:57:27.68
大事なことなので二度言いました
276底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:08:12.78
大事なことなので二度いいました
277底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:40:12.31
二度言いましたを二度言うんじゃない!
278底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:57:23.16
二度有ることは三度有る
279底名無し沼さん:2011/12/25(日) 17:19:45.63
仏の顔も三度まで
280底名無し沼さん:2011/12/25(日) 17:27:36.81
てなもんや三度笠
281底名無し沼さん:2011/12/25(日) 18:01:25.71
三度目の正直だお!
282底名無し沼さん:2011/12/25(日) 20:54:44.03
冬山上級者です。去シーズンの冬は愛知県の本宮山や富幕山など10峰以上制覇し、5mm程の積雪ラッセルも体験しました。

今シーズンはもう少し難易度の高い冬山にチャレンジしようと思ひ、目標は宇連山を目指します。
積雪は多い時で30cmを超えるらしいのです!上級者のオイラでも流石にアイゼンが必要になるようで、
おすすめの冬靴と装着可能なアイゼン、ピッケル等を教えろ下さい。
283底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:03:56.45
284底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:18:21.06
>>283
なる程、野球のスパイクでオッ毛なんだ?ならスパイク長靴でもよさそうだな。

じゃ、ザックはコレか?
http://www.laponte.co.jp/m/laponte?gclid=CM28kLWZna0CFWdNpgodDhUZmg
285底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:34:40.56
>283
ついでにバーナーコッヘル カラトリーはケーキセットがついてコレか?

http://www.nocorp.co.jp/products/list.php?category_id=11
286底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:36:50.53
>>284-285
良く分かってるじゃないか。
さすが、上級者だな。
287底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:45:13.22
シュラフはたった600gだ
http://outdoor.rash.jp/photo/kitty1.jpg
288底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:50:01.16
289底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:05:09.21
登山学校(教室)とかって効果ありますか。
雪山行きたいけど、知り合いに経験者がいない。
本などで、知識を蓄え中だけど、実地も必要と思ってます。
youtubeとかで見ると登山学校って微妙な感じ。
ピッケルの持ち位置が、先生も含めて逆では?

http://www.youtube.com/watch?v=yUfU6sh4Sok
290底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:12:35.87
>>289
確実にセルフアレストができればいいのであって前後どっちが正しいということはない
291底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:13:38.53
>>289
一つ前のヤマケイにその手の特集が載ってたからバックナンバー買えば?
292底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:49:42.78
>>290
前後ってピックの向きことですか?
それならば、持ち方に一長一短があるのは、知っています。(本の知識ですけど

ピッケルは、山側に突くのが基本なのに、皆利き腕(右手)にもってるなと思っただけです。
映像は、アイゼンの使い方なので良いのかもしれませんが。

>>289
大きい本屋で探してみます。良ければ買うかも。
293底名無し沼さん:2011/12/26(月) 01:21:26.37
>>289
どういうカリキュラムのどういう流れの中の話か分からんので、この動画だけでは何とも言えんな。
山側の足に重心というのも変と言えば変だし。
294底名無し沼さん:2011/12/26(月) 09:44:01.79
雪山用でないパンツの場合スパッツつけますが、
インナースパッツ付きのパンツになるとスパッツは不要ですか?
雪山でスパッツの人は3シーズンパンツなんですかね。
レインパンツだとスパッツは?
295底名無し沼さん:2011/12/26(月) 10:10:38.35
>>294
雪山は秋・冬用の裏地付き厚手のパンツ使ってるよ。
296底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:02:55.64
>>294
ハードシェルでもスパッツは履いてる。
足元をタイトにまとめることが目的で、防水が目当てなわけではない。
297底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:17:25.91
>>296
ハードシェルだと足元もタイトだし、スキー用みたいなエッジガードがついてる?
ので、スパッツ要らないかなと思いました。
298底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:25:59.85
好きにしろや薄らはげ。
スパッツくらい大した荷物じゃねぇんだから持ってって現場で決めろや。
299底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:04:42.84
>>294
雪の状態しだい。膝下ラッセルがあるとインナースパッツだと
雪入ってくるよ。

濡れるのは自分だから、後はご自由に
300底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:20:41.90
俺もハードシェルパンツにゲーター付けるとピチピチで少し動きにくく感じる。雑誌なんかでも付けてないシーンもよくあるな。
301底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:29:01.74
>>297
他人の言うこと聞く気がないのであれば、こんなところで聞く前にとっとと山へ行け
302底名無し沼さん:2011/12/26(月) 14:19:05.19
お前ら優しいな
303底名無し沼さん:2011/12/26(月) 14:57:28.52
>>297
そのとおり。俺も使ってないよ。
304底名無し沼さん:2011/12/26(月) 15:08:11.48
靴底にバンド回せないゲーターならあまり意味ないだろうな
305底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:42:10.60
皆様レスありがとうございます。
よく考えたら雪山パンツはオーバーパンツみたいなので、
ブカブカ気味?だからゲイターでスッキリタイトにというこですね。
ピタッとしたアルパインパンツでもアイゼンの爪から保護するために
ゲイターつけたほうが良さそうですね。
今は秋冬パンツ+ゲイターで行ってます。
306底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:47:17.06
>>291
雑誌として批判的な事はかけないから、なんか微妙な一般論しか書いてないけどなw
ライターの気持ちの行間を読めるなら割とわかりやすく書いてあるw
307底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:49:00.93
ゲイターは、慣れないうちはつけるのを標準にして、
外してもいいなって判断できるようになったら状況見てつけないのはアリなんじゃないかな。
308底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:31:15.12
>>305
雪が足にまとわりつくと急激に体温奪われる
パンツだけだと隙間からモロ入りこむ
309底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:49:12.58
>>308
ラッセルとかしたことないのですが、なるほどそうですよね。
310底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:24:09.30
北アなんかで、夏でもロングスパッツつけたおばちゃんの団体をよく見るんだけど

あれは何?
311底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:28:22.14
乙女心
312底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:40:57.56
>>309
バートランド・ラッセルくらい読んでないと恥ずかしいだろ
大人として
313底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:55:02.33
ハイマツ帯で、裾に露がついてぬれるのがいやだからじゃないの、夏山のゲイター。
314底名無し沼さん:2011/12/26(月) 20:13:21.42
>>310
夏の北アでロングスバッツは完全にファション?と言うか、山登りしてます気分!の為だろ。

大雪山系で夏のゲイターはブヨ対策の意味が大きいが。
315底名無し沼さん:2011/12/26(月) 20:14:11.91
306さんの「行間」の解釈が気になる。山岳会アンチっぽい雰囲気をワタシはかんじたけど。
316305:2011/12/26(月) 20:51:20.46
>>309
スノボで厳冬期の1000mぐらいの低山で
誰も来ない一番高いところまでリフトで行って、
斜度40度ぐらいの新雪を滑空したのだが、
俺だけワックス効いてなくて緩やかな下りで失速、
1人で30cmぐらいのラッセルを30分(距離は大した事ない)ぐらいしか経験ないが、
スノボパンツのインナーだけでは長時間はキツイと思った。

というか一日で、ブーツもパンツも酷い事になった
登山で一日歩くならゲーターは必須だと思うよ。
317底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:00:54.48
>北アなんかで、夏でもロングスパッツつけたおばちゃん
岩場で裾を引っ掛けないようにとかって言うんじゃない?
蒸れるだけでほとんど意味ないと思うけど、登山会の作法みたいなもんかな
318底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:01:03.83
名前の番号間違えた・・・・
304と308と316が俺
319底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:13:52.11
>>316
たったそれ位でだと、ボードの時履いてたブーツとパンツに問題がありそうだがw
ゲレンデしか滑れないじゃn
320底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:20:09.30
やった事ないけど技術的には滑るだけならBCでも余裕だと思うけどね
つかアイスバーンの方が難しいのは俺だけかな

ブーツがビルトインじゃないのもあるけど、
ゲーターないとやっぱり雪が隙間に入って来る
パウダーでも塊になってくる
バートンだし、作りも悪くないからパンツとブーツの問題ではないとおもうけど
321底名無し沼さん:2011/12/26(月) 22:51:48.89
30cmでラッセル言うか
322底名無し沼さん:2011/12/26(月) 23:18:35.79
そうッスよ!
こいつらに>>321センパイのラッセル自慢聞かせてやってくださいよ!
323底名無し沼さん:2011/12/26(月) 23:26:41.54
3、2、1、ラッセル!ラッセル!
324底名無し沼さん:2011/12/26(月) 23:54:24.23
ラッセルと言えるのは最低でも50cm以上だろ
膝下なんてラッセルの内に入らんよ
325底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:01:57.45
そうそう、腰下でラッセル!ラッセル!
気づけば万歳ラッセル!これだよ
326底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:08:05.36
八方尾根行って来い!
327底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:10:11.36
>>324
これはさすがに同意しときます
328底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:13:00.93
は?!なに言ってんの?!ラッセルと言えばヘソでしょヘソ!!気合いを入れんかー!!
329底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:15:25.46
厳冬の黒部は万歳ラッセルらしいぞ
330底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:21:21.33
膝上どころか人間がすっぽり埋まるわw
331底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:53:25.58
ビバークのやり方とか知らなくても大丈夫ですよね?
332底名無し沼さん:2011/12/27(火) 04:43:07.55
>>292
これも一長一短だと思う。

谷側に利き手が来る場合に山側でピッケルを握ると、滑落が始まった時
とっさに滑落停止ができない。昔の長いピッケルなら、山側の利き手で
握りつつ谷側に斜めに突くということもできたけど、今の短いピッケル
ではそれも難しい。ピッケルバンドを腕につけるか肩にかけるかの違いもある。
前者の場合、ピッケルの持ち手は容易に変えられない。

初級者は肩掛けで山側に突き、中級者以上は腕掛けで利き手から離さないのが
好いかな、と自分は考えてる。
333底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:11:33.06
俺はバンドつけてないよ。海外ではそれがスタンダードで、つけてるのは中級者の日本人ぐらいまでか
334底名無し沼さん:2011/12/27(火) 09:32:10.26
ピッケルが滑落したら恐怖で立ち往生してしまうわw
335底名無し沼さん:2011/12/27(火) 09:50:34.46
>>333
難易度というより、考え方とか山の特性の違いなんじゃない?
ヨーロッパでは滑落停止訓練しないらしいし
336底名無し沼さん:2011/12/27(火) 10:08:50.99
みなさん、ネックゲーターって使ってます?
337底名無し沼さん:2011/12/27(火) 10:47:45.22
夏山では、靴に小石やら小枝が入ってくるのを防止するために小さいゲーター着けてるな。
338底名無し沼さん:2011/12/27(火) 11:58:22.57
>>333
グリベルのピッケルにはリーシュが最初からついている現実。
339底名無し沼さん:2011/12/27(火) 12:00:47.33
山ガール達は夏でも派手なロングスパッツ。
340底名無し沼さん:2011/12/27(火) 12:17:32.61
ネックゲーターつったら襟巻きのことだべ
341底名無し沼さん:2011/12/27(火) 12:29:50.64
ネックウォーマーともいう奴だな。

使ってるよ。首周りの保温に効果的で、その割にはかさばらないから。
必要ないときにはポケットに入れっぱなしにしてても気にならない。
342底名無し沼さん:2011/12/27(火) 13:30:55.08
>>335
ソロでカチコチの氷河で滑ったら止まらなくてどうせ死ぬから、滑らないことが重要
343底名無し沼さん:2011/12/27(火) 13:37:28.99
冬山やめた
こえええ
まだなんもやってないけど
344底名無し沼さん:2011/12/27(火) 16:11:28.80
全身にスパイクのついた滑落停止スーツとか無いかな?無いわな。
345底名無し沼さん:2011/12/27(火) 16:15:06.85
普通にスクリュー使えばいいのでは?使った事ないけど
346底名無し沼さん:2011/12/27(火) 16:19:50.03
滑ったときにガッてピッケル打ち込むのがカッコイイんじゃん
岳でよくあるヤツ
347底名無し沼さん:2011/12/27(火) 17:11:27.42
>>344
つ やいばのよろい
348336:2011/12/27(火) 17:17:49.16
349底名無し沼さん:2011/12/27(火) 17:19:05.69
>>332
ていうか、ピオレトラクションの登攀がメインでもないのに、なんで寸足らずのピッケル持つのかね。
どうせ格好だけだから小さくて軽いのが良い?
350底名無し沼さん:2011/12/27(火) 17:27:07.47
>>348
ブランドのマークが必要ないなら1/5〜1/10の値段で選り取り見取りで買えるよ。
個人的には山で使うにはフリースよりニットの長い奴の方が好きだが。
351底名無し沼さん:2011/12/27(火) 17:46:16.41
>>335
アホな、日本とは少し違うけどやる人はちゃんとやってますよ
352底名無し沼さん:2011/12/27(火) 18:18:26.08
規制解けたので久し振りに来たけど相変わらずやな、ここは;
353底名無し沼さん:2011/12/27(火) 21:53:18.99
354底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:18:59.88
冬山にネックウォーマーなんて無駄
目出し帽の方が応用範囲が広いだろが
355350:2011/12/28(水) 01:07:25.16
>>354
いや、だから吹雪の時はずりあげると帽子と組み合わせてバラクラバ風にも使える毛糸の長いタイプのが好みなのさ。
そういう使い方も応用って言う。
356底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:48:19.32
>>355
それ実際にやったことある?
気温、何度?風速、何メートルくらい?
357底名無し沼さん:2011/12/28(水) 02:12:29.37
地球が何回回った時?
358底名無し沼さん:2011/12/28(水) 02:15:26.34
何時何分何曜日ってか?
なつかしすw
359底名無し沼さん:2011/12/28(水) 08:07:28.78
>>355
毛糸w
360底名無し沼さん:2011/12/28(水) 08:28:35.93
>>349
中級レベルの縦走でも雪壁の登下降やトラバースをすることは普通にあると思う。
もちろん緩傾斜地をあるいてる時間の方が長いけれど、それを基準に装備を選ぶ
べきではないでしょう。縦走中に通過する一番危険な部位を基準に考えるなら、
短いピッケルで損することは無い。
361底名無し沼さん:2011/12/28(水) 08:38:31.96
>>359
つぼが理解できません
362底名無し沼さん:2011/12/28(水) 11:23:25.35
>>356
疑い深いんだね。
当然のことだけど、バラクラバを使う時はその前にシェルのフードを被る状況になっているわけです。
フードだけで尚厳しいときにネックウォーマを耳まで持ち上げる。
363底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:36:09.57
でもさ、顔が出せる目出し帽だと、帽子、顔出し帽、目出し帽、ネックウォーマーと
4通りに使えて便利だよ

ただ一つ難点があるとすると著しくファッション性にかけること
それと薄手の目出し帽なんか被ってると、ヒマラヤニストかなんかに思われちゃうかもだね
364底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:40:27.07
バラクラバの上からネックゲイター
365底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:53:25.24
>>364
俺もそれがデフォルト
366底名無し沼さん:2011/12/28(水) 14:06:13.24
バラクラバあごにかけてると、のびるんだよなー
おれ鼻ひくいからさ ずれてくる
予備のバラクラバ持ってるけど、寒いし面倒だからそのまま
だからゴーグルとのフィット感がいつもイマイチなんだよね
367底名無し沼さん:2011/12/28(水) 14:11:02.69
バラクラバは顔面凍傷予防のためだから、薄手の奴で十分なんだけど、
ネックウォーマーは風の吹き込み防止のためにはモコモコと厚手の奴が欲しい。
だから別々にあると便利。


まあこんなもんそれぞれ好きにしろや。
368底名無し沼さん:2011/12/28(水) 14:30:28.25
>>336
目出しの部分だけ独立しているのじゃなくて
アゴにかけれる部分がわかれているのがあるよ
http://www.finetrack.com/product/detail_FUU0601.html

もっといいのどこかで見たけど、忘れた
369底名無し沼さん:2011/12/28(水) 14:30:54.77
>>360
ダブルアックスで長大な氷壁ならともかく、縦走中に現れる雪壁の登下降なら、
ブレードの大きなストレートシャフト60cm程度のピッケルで不都合ある?
まあ、雪壁といっても場所によって様々なんだけど、キノコ雪や雪庇と格闘する
ような状況なら長いシャフトが欲しくなる。
370底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:33:17.74
>>369
足の長さがわからんがな
371底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:55:09.87
バラクラバてなんか、サバゲーのあんちゃんか、アルカイダみたいな感じでい嫌やな
目出帽でええやないか、めで帽で
372底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:19:01.94
>>371
めで帽てなに?
373底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:37:14.31
いいよ、めで帽でwww
374底名無し沼さん:2011/12/28(水) 19:02:22.18
メデボーだじょー!
375底名無し沼さん:2011/12/28(水) 19:50:52.57
それって美味しいん?
376底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:46:54.85
死出の旅路の一里塚
目出度くもあり愛でたくもなし
パンパカせんかなー!
377底名無し沼さん:2011/12/28(水) 21:46:15.95
普通にめで帽て言ってたけどね、目出し帽てなんか銀行強盗みたいじゃん
378底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:29:23.95
じゃぁ、371のバラクラバにしょう、中東アルカイダのテロ集団みたいでいいやん。
379底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:32:49.56
アッラーフ、アクバル!
AKをピッケルに持ち換えよう
380底名無し沼さん:2011/12/29(木) 00:19:37.04
シュマグな
バラクラバじゃないよ
381底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:16:41.40
バカクラベ、冬山初心者が目出し帽いるようなとこ行くんかいw
382底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:17:19.59
>>370
なぜ足の長さがそんなに問題になる?
383底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:37:07.07
>>382
揚げ足っぽいな。
確かに手の長さも関係あるが
384底名無し沼さん:2011/12/29(木) 14:41:56.32
胴の長さには関係ないもんね^^
385底名無し沼さん:2011/12/29(木) 15:34:09.28
>>383
そうじゃなくて、足の長さを気にするのは、歩行杖にすると思ってるようなのでな。
日本人の平均身長でも60cmじゃ杖には全然足らんぞ。
杖なら135cmのストックが適当。
386底名無し沼さん:2011/12/29(木) 16:21:46.09
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
387底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:49:12.12
>>381
場所では無く、時期と天候なんだがな。
2月の厳冬期で吹雪いていたら北横岳でも目出し帽欲しいだろ?初心者ならそんな天候で特攻するパンパカ予備軍もいるかもしれん。
388底名無し沼さん:2011/12/29(木) 20:33:38.36
有無、一理ある、冬山初心者の基準が各自違う様だぬ
389底名無し沼さん:2011/12/29(木) 21:48:26.41
>>386
135cmに反応したのかな?
全身の筋肉を使って推進力を得るクロスカントリー用のストックの標準は135cm前後。
全力で歩くときの杖として考えるならそれぐらいの長さがあった方がいい。
あとは、状況に応じて縮めるか短く持てば良いってことです。
390底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:05:44.73
冬山で135cmって邪魔でしゃーない
というか元々の話はピッケルであってストックじゃないって時点で
話がかみ合ってないわな

135cmピッケルってアホかいなってことで>386は反応してるんであって
ストックでそうだからピッケルでも同じだろ?って言うなら
ここでは質問だけしれてばいいと思うよ

そーいや夏山でも135cmぐらいにストック伸ばして使いきれてない人よく見るな
何かみたことあるなーって思っていたらスキーだった
391底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:46:18.36
>>390
うん、ピッケルで足の長さが云々って言ってる時点で、杖だと勘違いしているようだから、
だったらストック使いなさい。杖なら最長135cmで全然別の話になるよ、って話。
冬山でストック使うときは、斜面や雪の状況によって頻繁に長さを変えるか、グリップに
拘らず中間位置を持ち替えるよね。
392底名無し沼さん:2011/12/30(金) 10:27:32.92
俺の場合、冬は、その一突きがどれだけ沈むかなんて毎度毎度大きく違うから、長さに拘ることはない。
夏より5cm位長めで歩き始めて、そこから変えることはない。
393底名無し沼さん:2011/12/30(金) 10:42:56.77
初心者いなくね?
中級者の自慢こきスレかよ。

足先冷たくなるんですがたいさくないですか?
394底名無し沼さん:2011/12/30(金) 10:48:30.10
靴と靴下と歩いてる場所くらい晒せや
395底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:28:23.75
>>394
靴はスカルパ・モンブランGTXで劔岳です
396底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:39:26.26
>>395
なんだ、ただの根性なしじゃねーか
397底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:41:42.96
>>395
初心者?
靴が大きすぎるんじゃね?
親指と小指が軽く圧迫されると指全体がアーチ状に曲がり、歩行の都度伸縮を繰り返し血行を促進する。
大きすぎてべたっと広がった状態だと指は運動せず、冷えるし、疲れる。
大きな靴で圧迫しない方が冷えないと思っている人が多いので、念のため。
398底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:10:13.47
>>391
ピッケルを杖替わりに使うくらいならストックにしろって、随分乱暴なご意見ですね
もちろんストックで済む所ならそれでいいでしょうけれど

ピッケルは杖としてはもちろん、登攀、確保、設営とあらゆる用途に活躍します
自の山行スタイルや身長に合ったピッケルは冬山の必需品でしょう
初心者にはピッケルの頭部を掴んで石突きが地面に着くくらいがいいとされてますよね

ストックとピッケルは持ち方も使い方も全く違うので、長さ等を同列に論じるのは無理があります
399底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:32:14.18
>>398
標準的な体型の人を想定して、ピッケルは60cmストックは135cm、同列に論じてはいません。
> 初心者にはピッケルの頭部を掴んで石突きが地面に着くくらいがいいとされてますよね
昔はそう言われていましたが、もう少し短めでいいです。
400底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:39:06.63
ストックが重く折りたたみも出来ない時代はピッケルをストック代わりにしてました
現在は軽量で丈夫なストックの開発によりピッケルは短くなりました
とウィキせんせいに書いてあるお
401底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:52:04.67
>>400
押し入れの山道具箱の隅に、ピッケルの石突に付ける輪っかが転がっているよ。
今は部屋のインテリアにしてる75cmのシモンスペシャルに付けたものだ。
402底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:21:01.71
確かにストックとシャフトの短いピッケルを両方持って行ければ良いのかも知れんけど
初心者にそれを勧めるかね?
403底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:16:14.43
今やストックとピッケルの併用は当たり前じゃない?
404底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:24:35.53
>>402
ストックとピッケル両方持ってくのって普通では?
自分も初心者だけど、初心者の登る山でピッケル必要なのって、森林限界超えて核心部の一部のみの場合がほとんどでしょ?

核心部まではストックで歩いた方が圧倒的に楽チンだわ。ピッケル出したらストックは収納するのが普通じゃ?
405底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:28:39.22
ストックも持っとかないとな
ストックだけにストックしとかんとぉwwwなんつてwwwww
406底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:26:31.35
>>405
センスのかけらもない
407底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:29:52.81
【審議中】
    >405
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
408底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:47:05.06
元日の朝を山で迎える為、今から石狩岳に向けて出発します。
明日早朝からシュナイダー口からアタックです。

寒いですか?
409底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:50:44.03
ストックなんかいらないもん、ヨーロッパではお年寄りは使ってたけどね
山歩きにはストックてメーカーの思う壺w
410底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:38:28.98
ステッキ先生も使ってますが

http://www.youtube.com/watch?v=HblvqojMtSY
411底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:40:28.91
Mont Blancなんかでは客はストック
ガイドはピッケルだったね
412底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:40:37.88
そうだね
モンブラン周回166kmのトレランでもトップはストック使ってないもんね
後はお年寄りの集団だよね
413底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:00:13.87
ヒマラヤ登山じゃストックとピッケルの併用は当たり前
でもここは冬山初心者のスレなんだけどな

シェルパは杖も無しサンダル履きで50kgだ
なるべく装備に頼らないのが上級者への道、なんて言ったら化石って言われるかね
414底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:41:14.87
化石以前に装備に頼らないとか言ってるお前もまだまだだよ
415底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:41:44.08
シェルパの金銭感覚と一緒にされてもなぁ
416底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:52:30.67
シェルパ斉藤て金持ちなの?
417底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:53:56.59
俺も若い頃は本買ってたからなあ >シェルパ斉藤
けっこう小金持ってんじゃない?
418底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:14:58.17
今日、某雪山の登山口に車を停めて日帰りで登ってきた。

下山した時、他に1台停車していて男性が1人いたが、車のバッテリーが上がってかからんらしい。
登山口付近、ケイタイ圏外なので麓まで乗せいってくれ!と言われたが、ウンコ喫煙者だったので「お前、クサいので乗せられんな。麓まで歩け!」と言い返して帰った。

そのウンコ喫煙者「オレが凍死したら訴えてやるぞ!」と言ってたが、氏んだら訴える事は出来んだろ?
麓まで10kmほど、歩いてもまだ暗くなる前に到着できる時間だった。雪山登る体力と装備持ってる位だから、放置して帰っても問題なかったよね?
419底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:18:22.57
そのコピペ何度目だよ
420底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:22:33.55
最近は荒らしも劣化してるね、もう日本はお終いかもしれないorz
421底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:27:31.35
>>419
他でこの文章見た事あるか?
今日の出来事で、そのウンコ喫煙者はまだ帰宅してないだろうが?
422底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:29:34.04
おいコラ。メレル{ゴア}で冬山登山は厳しいか?もちろんそのほかの装備
はすべてあるという前提で。
423底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:42:50.77
モノを訊く時いきなり”おいコラ”じゃぁね〜w
424底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:56:19.10
>>418
問題無かろう。喫煙者はそのまま凍市した方が世のため
425底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:58:41.67
>>422
楽勝だよ。オサレな人はみんなメレルを履いてるよ。
426底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:09:40.76
>>422
ローカット オサレだおね 雪山それでおk
427底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:09:45.67
こないだ雪降った時、メレルの足跡あったし平気でしょう。
428底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:11:43.18
>>422
厳冬期の靴はメレルが定番って知らなかったの?
429底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:12:49.40
>>424
それ聞いて安心しました。
ウンコ喫煙者はやはり氏んだ方がよいですね
430底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:15:31.89
おいコラ。みんな優しいじゃねえか。ありがとう。
431底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:18:44.76
釣りにも優しくマジレスするのがこのスレの良いところ
432底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:57:18.95
>>431
釣りじゃないのが俺の良いところ。予算オーバーで靴だけ買えなかった。
いきなり、テント、寝袋、ザック、アイゼン、ピッケル、冬用アウター揃えたら
金が無くなったので夏に履いてたメレルしかないのよ。
433底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:03:34.84
ゲイター買う余裕すらないのか?
でも、ローカットだとゲイターもあんまり効かないか
434底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:04:46.58
冒頭のおいコラが無いな。少なくとも本人ではないことは確実。
435底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:07:28.13
>>434
おいコラ。つまりお前が真犯人だな?
436底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:10:09.51
>>434
おいコラ。本人ですよ。詳細はテントMSR、寝袋モンベル、アイゼンとピッケルBD
アウターモンベルなどなど買った。ここの住人なら普通のサラリーマンが買ったら
どうなるかわかるでしょ?安い冬靴なんてないから我慢で出来るかなと思ってさ・・・  
437底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:10:26.44
メレル准将
438底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:12:39.77
金で買える安全は買っとけって誰かが言ってた
439底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:14:34.64
なんか最近の若い人はゲイター着けてないね。着けてるのは爺婆が多い。
軽量化するためにゲイター着けないんだろうか
440底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:17:33.38
たしか昔レイザーラモンHGが付けてたよね
441底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:29:48.98
ラッセルしないから
442底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:35:17.37
>>439
おいコラ。ゲイターってスパッツのこと?スパッツなら買ったし俺のメレルは
ミドルカットだよ。それでもダメ?
443底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:37:46.52
駄目、アイゼンが付けられんやろ
444底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:39:41.19
キャラバンC1に6本針つけて登りまくってる俺に謝れ
445底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:40:32.78
レギンス穿いても足冷えるだけだろ
446底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:43:12.68
こないだ雪山行ったら10人中5人がメレルでワロタw
447底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:43:46.57
明日は長野県の根子岳で初めて雪山でテント泊します

初めてなんで薪ストーブ付きの避難小屋の近くにテント張ります
448底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:43:59.64
シェルパに影響されたかw
449底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:56:59.14
>>443
おいコラ。最後の投稿だけど、俺のメレルはBDのアイゼンつけれたぞ。
みなさん良いお年を。しつこいけど釣りじゃないからね。こんな初心者もいるんですみません。
450底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:15:24.34
>>449
アイゼンはバンドで固定するやつか?
451底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:16:45.90
つけられると歩けるとは違います

メレルのどのトレッキングシューズかわかりませんが
ワンタッチが着けられるタイプは無かった様に思います
甲の部分が柔らかい靴だととアイゼンベルトで締め付けられて
血行障害、凍傷の恐れも出てきます
よく確認して下さい
452底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:21:45.67
>>451
そうなの?おいコラだけど知らんかった。メレルはミドルでゴア仕様でアイゼンは
BDのコン・・・なんとかだったけど。
453底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:32:18.18
BDコンタクトストラップなら足首にも力が分散されるので多分大丈夫でしょう
454底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:36:36.26
>>453
安心したので寝ます。あんがと。
455底名無し沼さん:2011/12/30(金) 22:47:36.74
>>454
オイこら!
気を付けて行ってきやがれ(^-^)/
456底名無し沼さん:2011/12/31(土) 01:06:10.29
昔は正月は必ず雪洞かテントの中で迎えてたのに、、、、
みんな事故にだけは気をつけて
457底名無し沼さん:2011/12/31(土) 14:20:22.68
>>393
初心者が質問して初心者が答えるんじゃ危なくてしょうがない。
初心者の質問にかつて初心者であった上級者が答える、でいいだろ。
たまに爺の思い出話や脱線レスになるのは許せ。
458底名無し沼さん:2011/12/31(土) 16:37:00.92
>>397
初耳
459底名無し沼さん:2011/12/31(土) 16:46:33.41
>>457
中級者の自慢話合戦だろう。
460底名無し沼さん:2011/12/31(土) 17:41:10.44
>>458
NHK-BSプレミアム「アインシュタインの眼」で、透明な靴を作ったり足指にセンサーを
貼り付けて動きを解析・実証していた。
親指と小指が左右から圧迫されずにベタッと広がっちゃう「楽な靴」は疲れるし冷える、
と永年経験的に感じていたことが裏付けられて面白かった。
461底名無し沼さん:2011/12/31(土) 17:53:01.00
俺もローカットからハイカットまでタイト目なやつ履いてる
ワイズの広い靴はなんか気持ち悪くて
462底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:00:40.24
タイトな!シューズに!ねじ込むぅ!
463底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:03:44.51
まあ、ヒト科ヒトは裸足が基本だけどね
464底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:55:39.73
エキスパートオブジャパンなどのワカン、
その効果的な、緩まない締め方を図示して下さい>ベテラン諸兄様

緩みまくって気が狂いそうだった…
465底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:35:55.31
>>459
自慢するものがなんにも無いからってひがむなよ^^
466底名無し沼さん:2011/12/31(土) 22:44:42.85
氷で滑るタイプの滑落をストップする根本的な解決策が必要だな
467底名無し沼さん:2011/12/31(土) 22:45:04.62
わかんのいい所は、靴とガチガチに一体化しないで遊びのあるところ
遊びがなかったら、履いたままキックステップなんかできんぞ
その辺がスノーシュートも違い利点
468底名無し沼さん:2012/01/01(日) 02:31:06.89
(;'ー`)俺はスノーシューばかり使ってるから
わかんないな
469底名無し沼さん:2012/01/01(日) 02:57:50.62
>>464
専用固定バンド使っているんじゃないの?
靴は何?
470底名無し沼さん:2012/01/01(日) 09:35:55.76
>>469
靴はメリルです
471底名無し沼さん:2012/01/01(日) 11:55:50.30
私は木靴を履いています。だからワカンの事はわかんな〜い。
472底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:05:25.77
メリル・ストリープ
473 【末吉】 【1613円】 :2012/01/01(日) 12:15:45.89
メリルリンチ
474底名無し沼さん:2012/01/01(日) 12:21:01.53
>>470
ナイロンバンドはギチギチに締め上げられるような甲の固い登山靴じゃないと無理かと。
柔らかな靴なら在来型の木のワカンを紐締めの方が確実と思う。
うちの近所のホムセンだと、ゴム長靴に取り付けられるバンド付きワカンも売っているが
使ったことないので分かりません。
475底名無し沼さん:2012/01/01(日) 16:55:45.22
ホームセンター販売の爪のないわかんは平地用だよ
476底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:09:09.12
年末連休で燕で冬山デビューしてきたのですが
BDソロイスト+厚めのインナーグローブをしてたら
圧迫されたのか爪側から押すと少し鈍く痛い症状が・・

まったく寒さは感じなかったので凍傷じゃないと
思うのですが似たような経験ありませんか?
477底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:33:12.19
なんだかんだいってもテント内で素手で作業はするから
霜焼けで爪の周りが痛くなるのはよくあります
とてもつらいけど、水膨れにはならないから大丈夫でしょう
478底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:51:40.94
>>475
いや、芦峅型。うちの近所ではね。
芦峅型にゴム長に合うようなバンドを付けて売っていたので、ほぉ!と思った。
まぁ、メリルにワカン履いて高山に行くとは思えないけど。
爪のないタイプは果樹園や電力会社用で、スーパーカンジキや雪っこちゃんなど
プラスチック製が主力。
479底名無し沼さん:2012/01/01(日) 22:37:43.77
木製でも爪のしっかり付いて傾斜地対応の山用わかん
芦峅型、3000円台なら買いかな
この夏、みくりが池温泉で4000円で売ってたからな〜
480!omikuji !dama:2012/01/02(月) 11:45:45.78
木製のワカンはいざという時焚き木になるからいいよね^^
481底名無し沼さん:2012/01/02(月) 18:02:28.25
入笠山にスノーシューの練習に行こうと思うのですが、
まだ降雪量的に厳しいでしょうか。
http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php
ここのサイトを見る限りちょっと厳しいような気がしますが、こんなもんでしょうか。

他に東京から日帰りできるところで、
今週末くらいでも楽しめるところがあれば教えてください。
482底名無し沼さん:2012/01/02(月) 18:17:57.08
ご来光見に行ったけど全然ねーぞ
483481:2012/01/02(月) 22:08:16.63
>>482
レスありがとうございます。
1月後半くらいに期待したいと思います。
484底名無し沼さん:2012/01/02(月) 23:14:09.31
>>476
お前のサイズ合わせがだめだっただけだろ
485底名無し沼さん:2012/01/03(火) 01:53:32.33
初めて冬靴履いて登ったが、あまりの歩きにくさに閉口した…かかと軽く靴づれするし。
486底名無し沼さん:2012/01/03(火) 02:36:19.31
足に合ってないか歩き方悪いかのどっちかだろ
487底名無し沼さん:2012/01/03(火) 04:20:37.63
冬用登山靴の足首の硬さはキックステップで楽チンだな〜と分かる位の
雪の量がないと嬉しくないな(ふくらはぎと指が楽)
チロッと雪が付いただけのような状態だとかえって歩きづらい
488底名無し沼さん:2012/01/03(火) 10:06:28.78
スポルティバの靴なんだけど、ここのは踵をしっかり包み込む感じじゃない?
クライミングシューズもそうだったんだが履き始めは踵が靴ヅレで痒くなる。
雪の量は十分だと思うけど、キックステップや普通の足運びでも、急斜面では踵に負荷かかった。まぁヒモの結び方や履き慣れてないのもあると思う。
あと足の大きさが両足で1センチ以上違うので、下りで大きい方の親指が少し当たる。こんな場合に使えるクッションみたいなのあるのかな?
489底名無し沼さん:2012/01/03(火) 11:04:14.27
歩き方と使い方両方悪かったんじゃね?
もっと3シーズンで勉強してから始めた方がよかったかもね
490底名無し沼さん:2012/01/03(火) 11:35:14.92
>>489
普段からボトムの内裾や脹ら脛に汚れが付かない歩き方していると良いよね。
491底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:14:11.16
クライミングシューズで靴擦れする?とか言ってる時点でエアクライミング・エア登山じゃん。
492底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:46:56.68
あのベロとの間にある防水のためのヒダヒダあるじゃん。靴を締め上げた時にそこが重なってくるぶしに当たるのよ。あのヒダヒダを切ればいいんだけど、そうしたら足首のところで浸水しちゃうし。。。
みんなどうしてるの?
493底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:47:46.97
脳内じゃないにしても靴の選び方から履き方歩き方まで全否定されそう
494底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:50:57.24
>>492
試着時に気がつかなかったの?
でもあれくるぶしまで来るほど長いかな・・・
495底名無し沼さん:2012/01/03(火) 12:52:08.09
クライミングシューズで踵痛いのは5.10のXレイあたりを履いてそう
496底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:48:52.37
>>495
クライミングシューズはミウラーだが、スポルティバは履き始めすべて踵やられる。
歩き方ってどんな風に歩くの?
497底名無し沼さん:2012/01/03(火) 13:51:41.39
ちなみに492はおれじゃないよ
498底名無し沼さん:2012/01/03(火) 14:12:18.96
ミウラー痛いのか。なら我慢するしかないんじゃね。カタナレース履いてそれでも駄目ならスポルティバ諦めな。
冬靴の踵がずれるのは踵の骨が運動不足で潰れてるやつが足首の締め込み甘いとよくなるんだが
次善策としてスキーブーツのチューンショップ行って下半身をきっちり計測してもらってカント調整やら踵の上げ底やらしてもらえよ
この辺りの機微は登山用品店の店員じゃ大味な事しかできなくて話にならない
墨田のエスキモーあたり行ってやってもらえ
499底名無し沼さん:2012/01/03(火) 15:03:39.33
え、冬靴ならベガだろお前ら?
テント泊とかする時インナーブーツ便利じゃん(´;ω;`)ブワッ
500492:2012/01/03(火) 15:04:36.94
紛らわしくてスマソ。
自分はlowa のアイスエキスパート。
試着ではさほど気にならなかったのにね。
靴下も同じものはいてたのにぃ。
501底名無し沼さん:2012/01/03(火) 16:37:50.37
用途はベースです。
ウールよりオーロンがいいと言われていますけど、
今現在で保温・透湿性で一番優れているのって
何が挙げられているのでしょう?軽ければ言う事ないです。
クロロファイバーよりはジオラインがいいみたいですが
502底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:07:29.65
>ウールよりオーロンがいいと言われていますけど
初めて聞いた
いまどきオーロンってあるの?
503底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:12:08.75
保温性と透湿性は厚みと編み方で変わる
あと、今時クロロファイバーというかポリ塩化ビニルのアンダーなんてひだまり(笑)やパールイズミとかしか作ってねー
504底名無し沼さん:2012/01/03(火) 17:13:38.86
素材にもよるだろ
505底名無し沼さん:2012/01/03(火) 18:38:13.17
>>492
めちゃ大きすぎるサイズを履いてるなんてことない?
506底名無し沼さん:2012/01/04(水) 02:40:55.27
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/neck_warmer/
エネループネックウォーマーどうよ
507底名無し沼さん:2012/01/04(水) 04:38:52.29
エネループ?ニッ水なんぞ使えないよ。
と思ったが、リチウムなんだな。ただ5時間しか持たないのは短いと思う
508492:2012/01/04(水) 10:07:12.11
>>505
遅レススマソ。
足はちょっときつめだったけど、たしかに足首から膝までガリガリだからそうなっちゃったかもです!
509底名無し沼さん:2012/01/04(水) 14:57:55.39
冬山登山未経験ですが(登山は中級程度)、
いきなり一人での冬山は危険でしょうか?
510底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:06:34.29
>>508
足首・脛・ふくらはぎにある程度のしっかりした筋力がないと氷雪用の靴って履きこなせないのでは?
アイゼンの前爪を小さな角に引っかけて長時間安定して立てますか?
511底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:16:17.37
>>509
低山から始めよう
512底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:20:04.84
「え?ハルさんの下は空室ですよ…」
513底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:28:35.94
>>509
冬山といってもピンきりだから、簡単で人の多い所から始めればいいんじゃないかな
514底名無し沼さん:2012/01/04(水) 15:30:03.70
千葉県の一番高い山の愛宕山なら冬でも安心だよ
515底名無し沼さん:2012/01/04(水) 16:23:17.94
おいらの始めての冬山は北八の横岳
ロープウェイ利用で片道2時間
単独だったけどトレースがあったので迷わず山頂まで行けた
冬山入門の山で入山者も多いから近いならお勧め
516底名無し沼さん:2012/01/04(水) 18:43:09.55
初冬山って北八ツとか西穂山荘周辺とか2000m以下の低いところからってイメージあったけど
単独赤岳行くヤツもいるのな
517底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:08:56.29
家から近いということで、初雪山は浅間山とか湯の丸とか微妙に2000m超えたとこだった
険しいとこはないけど、逆に遮るものなくて風に吹かれると糞寒い
518底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:11:55.67
登山は早出が基本だろーと初雪山でそれやったらトレースが昨日までの消えかかったやつしかなくて、
踏み抜いたり、もがいたり、ちょっとラッセルしたりで泣いた
519底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:13:56.93
1000メートル位の低山で雪山ハイクに行きたいと思っています。
アイゼンは持ってます。
次に買うとするとどれを買えばいいでしょうか?
1 ストック
2 わかん
3 スノーシュー
教えて!エロい人!
520底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:31:32.34
>>519
ストックとワカンを買う
521底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:32:46.41
ゲイターはどこのメーカーの買ったらいいですか
去年はレインスパッツで行ったけど、いろいろと酷い目にあった
522底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:41:02.94
>>509
自分で中級とかいうのって結構ヤバイ系だよ
523底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:41:08.69
>>519
その程度の標高ならアイゼンよりスノーシューが良い
ストックは夏使ってたもののリング変えりゃ使えると思うけど

>>521
ロングならどこでも一緒
524底名無し沼さん:2012/01/04(水) 19:46:31.86
低山とかえなく具体的な山域山名を言った方がいいと思うぞ
525底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:00:05.42
1000m位の低山でワカンやスノーシュー使うのって、北陸や東北・北海道日本海側位では?
平地でも使うかも知れんが
526底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:03:13.20
>>521
ゲイターはヘリテイジおすすめ
ワイヤー止めは結構良い
527底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:03:18.60
>>519ではないのだが、横からすまん。
>>524
奥武蔵あたりはどうですか。
528底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:03:58.85
>>525
標高ではなんも判らんわな
529底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:15:44.31
奥武蔵って積雪しても10cmくらいで微妙じゃね?
両神山ならもっと積もるかもしれんが
530底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:20:34.08
>>529
そう。微妙だから困っとる。
531底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:25:09.12
群馬在住だから赤城、荒船山とか程ほどに積雪あって手頃な初心者向け雪山あったけど、
都内からだとどうなんすかね?
雲取とか丹沢?
532底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:32:47.92
>>530
微妙な積雪量ならストックが絶対役立つ
533底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:45:27.19
山って普段でも道間違えそうだけど
雪山ではどうやって道を見つけるの?
勘?
534底名無し沼さん:2012/01/04(水) 20:56:43.71
>>533
登山道は周りより若干窪んでる。

赤テープ。

地形図見ながら周りの地形からおおまかな位置を読む。多少道からズレても歩けるなら気にしない。
535519:2012/01/04(水) 20:59:38.32
>>520,523
ありがとう、エロい人!とりあえずストックは必須と理解しますた。
536519:2012/01/04(水) 21:03:25.79
>>524,525,528
すいません。比良、台高といったところですが、それぞれの山で
コンディションがかなり違うので、あえて一般論的にお伺いさせていただきました
m(_ _)m
537底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:25:28.78
>>533
不安ならGPSも持って行った方がいいですよ
538底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:44:33.09
>>536
関西はさっぱりだからあれだが、ぐぐって見た感じ後者はスノーシューあったらいいかもねーくらい
地元のショップで聞いてみれば?
539底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:50:27.62
足元の凍結ばかり気にしていたが…
そうか!
雪降るとルートファインディングが難しくなるのか!
540底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:52:46.13
ワロス
541底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:53:10.22
>>539
目からウロコ!
542底名無し沼さん:2012/01/04(水) 21:58:56.66
>>539
無積雪期に何度か行ったことがある場所や尾根に沿っていける場所がお勧め。
または、登山口で待ち構えていて、ベテランぽい人の後をつける。
そして、一緒に
543底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:02:24.79
寝袋に入って
544底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:04:01.56
まっさらなとこにトレース付けるのが面白いんじゃん
545533:2012/01/04(水) 22:04:13.22
なるほどね
やはり素人一人で雪山は危ないな
十分気をつけます
546底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:29:35.23
歩道を歩いていても危ない
547底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:36:01.01
ラッセル泥棒って言われたくないからガンガン壺足してやったぜ!!
548底名無し沼さん:2012/01/04(水) 22:36:11.11
そこでチェーンアイゼンですよ
549底名無し沼さん:2012/01/04(水) 23:06:49.80
>>548
チェーンだとツルテンパンにならない?
550底名無し沼さん:2012/01/05(木) 01:12:57.72
雪の多い時の比良山は完全にワカンの世界だよ
551底名無し沼さん:2012/01/05(木) 01:29:49.29
宝剣山南稜〜を独行で縦走してきた。ウェア・バック以外は全部レンタルしたり借り物。
雪中行軍訓練?みたいな人達の後をストーキングしつつトレースした。宝剣山荘を自分的ゴールにして
折り返したが、途中から迷ってファビョって人影発見したからまたまたストーキングしたら千畳敷なんとかって
とこについて、予想外の場所に降り立ってしまったけど無事帰還できた。

まだアイスロッククライミングとかできないし、頂上攻略とかムリだけど、今年いっぱいは冬山を登ってみたいと思う。
初心者が次に登ってみるのはどこがいいか、教えてください。それとも、一つの山で訓練を積んだほうがいいですかね?
結構、思った以上に楽しかったので、装備も揃えようと思うんですが、良かったらお薦め教えて下さい。
552底名無し沼さん:2012/01/05(木) 01:37:11.95
次は槍ヶ岳がいいと思う
装備は海パンでも履いとけ
553底名無し沼さん:2012/01/05(木) 01:49:06.48
長野県の根子岳や湯の丸山は道が1本なんで安全だよ
根子岳だと途中にスキーヤー用の無人で薪ストーブ付きの避難小屋あるし
まあ、アイゼンもピッケルもいらないけど避難小屋の近くで冬山初テン泊とかいいかもね
554底名無し沼さん:2012/01/05(木) 01:56:12.12
菅平牧場から四阿山から根子岳縦走は初心者でもいける?
555底名無し沼さん:2012/01/05(木) 02:07:40.38
>>551
八ツの赤岳辺りはド素人が初雪山でも行けてるから良いんじゃね?
人も多いからラッセル泥棒なんて言われない
556底名無し沼さん:2012/01/05(木) 02:13:07.15
>>553
ありがとうございます。一人があんなに不安で怖いものとは予想以上でした。一回、冬山講習に行こうかな、とも思ってます。
推薦していただいたところを調べてみて、挑戦したいと思います。

>>555
レスありがとうございます。ド素人なので、ラッセル泥棒とかいうのも知りませんでした。人が多いのなら安心です。
調べてみて挑戦してみます。
557底名無し沼さん:2012/01/05(木) 03:40:10.73
山じゃないけどここの人ってこういうところ行くの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8967245
558底名無し沼さん:2012/01/05(木) 04:56:52.67
適当に装備を買っていたらアウター上下、インナー上下、フリース、手袋、バラクラバまで
全部黒になってしまったんですがどうしたらいいですか?このままでは完璧に忍者です。
559底名無し沼さん:2012/01/05(木) 07:26:30.00
全身黒の人は、わりと人の集まる雪山ならいるし、一定数いるんじゃないかな?
まあ、遭難時に夜間捜索で見つかりづらかったり、遠目には濡れた岩に見えたりするくらいか。
560底名無し沼さん:2012/01/05(木) 09:09:11.77
まあ、遭難時に夜間捜索する事は有り得ない。

仮に夜間捜索したとしても、ウエアが黒でもツェルト等被らずそのまま外にいたら氏んでるから関係ない。
561底名無し沼さん:2012/01/05(木) 09:33:39.72
忍者なら全身白の雪山迷彩服だろ?
562底名無し沼さん:2012/01/05(木) 09:44:19.02
狙撃手かよ
563底名無し沼さん:2012/01/05(木) 10:05:19.17
草津の白根山はリフト降りたらいきなり2000m超えてるから厳冬期行くと簡単に樹氷とか海老のシッポとか見れるよ
564底名無し沼さん:2012/01/05(木) 10:06:38.52
全身黒とか季節によっちゃ猟銃で撃たれるのがオチ
565底名無し沼さん:2012/01/05(木) 10:06:55.22
>>558
栗城さんおつ
566底名無し沼さん:2012/01/05(木) 12:36:54.06
ワカンのサイズって靴のサイズにより?目的別?どっちなんでしょう?
567底名無し沼さん:2012/01/05(木) 14:19:40.58
体重だろ
568底名無し沼さん:2012/01/05(木) 14:52:47.28
よくワカンない
569底名無し沼さん:2012/01/05(木) 16:15:43.28
ラッセル泥棒は魔の遭難ルートに誘導するよ。
570底名無し沼さん:2012/01/05(木) 16:24:49.05
昨年、降雪直後に編笠山登って、途中で2人組を追い抜いた後でラッセルが始まった。
2人がすぐに追いつくだろうと思っていたら結局、2人が追いついてこないまま山頂に着いてしまった。
で、寒いからすぐ帰ろうと思って下山を始めたらすぐに2人が上がってきやがった。
どう考えても俺は泳がされていたとしか思えない。
ラッセルよりゆっくり歩くってかなりの技術だと思う。
571底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:15:37.62
>>570
・ラッセルの楽しみをキミに譲ってくれた。
・自分たちもラッセルを楽しみたいのでキミのトレールが埋まるだけの距離をあけた。
粉雪地吹雪の場所なら20〜30分も経てば先行者のトレールなど跡形もなくなるが、
編笠山ならそんなこともないか。
572底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:26:21.50
イヤなら登るなイヤなら登るな
573底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:44:54.79
糞高いハードシェルパンツは、その下に普通のトレッキングパンツ履くの?
タイツの上にシェルパンツ?
574底名無し沼さん:2012/01/05(木) 17:57:53.51
>>570
山頂直前になって抜くやつよりマシかな
575底名無し沼さん:2012/01/05(木) 18:00:03.05
でも人の後ろ歩くより先頭行きたいよね
つうか冬山で人に会いたくない
576底名無し沼さん:2012/01/05(木) 19:11:25.74
お前らラッセル好きなのか?

オレはもう嫌だな。ソロで行った山でトレース無しの単独ラッセルなんてやってられんわ。
ラッセル好きならラッセル君として連れて行ってやるぞ。
577底名無し沼さん:2012/01/05(木) 19:14:51.73
>>574
なにその絶倫野郎
578底名無し沼さん:2012/01/05(木) 20:06:24.04
>>576
なにその金魚のうんこ。
っていうか、それのどこがソロなんだよw
579底名無し沼さん:2012/01/05(木) 20:16:44.36
その昔元旦の劔で、その年初登頂のデッドヒートを演じたよ
結局負けちゃった、負け惜しみでエベレストじゃあるまいし
て言って余計惨めだったw
580底名無し沼さん:2012/01/05(木) 20:18:00.63
お前あんときのやつか
581底名無し沼さん:2012/01/05(木) 20:52:41.17
俳優でいるな、ラッセル苦労
582底名無し沼さん:2012/01/05(木) 21:10:29.62
>>573
最高マックスに寒い時は、ブレスサーモex、モンベルのフリースパンツをしたにはきます。
寒。がりなんです
583底名無し沼さん:2012/01/05(木) 21:59:23.42
>>582
娘。
弘、
みたいだな
584底名無し沼さん:2012/01/05(木) 22:57:58.05
>>567
体重別!なるほど。
585底名無し沼さん:2012/01/05(木) 23:08:15.40
>>584
いや、靴の大きさでしょ。
隙間多ければ、浮力がえられにくよ。
586底名無し沼さん:2012/01/05(木) 23:13:00.69
>>585
大きければ浮くわけではないと!なるほど。
587底名無し沼さん:2012/01/05(木) 23:25:06.14
>>589
全く「なるほど」されてる気がしないな。
まあ、良いけど。
588底名無し沼さん:2012/01/05(木) 23:32:11.72
>>576

あなたみたいな人を見ていつも不思議に思うんだけど、ラッセルすれば少なから技術も向上するし、また維持も
出来る。
例えば、エベレストとか富士山とか槍ヶ岳とか、登頂目標があって体力温存ならば理解できるけど、毎年冬山に
登るのは練習もあるでしょ?そこでラッセルするのが面倒とか、しなくなれば明らかに技術が落ちていくよね?
技術の向上が目的じゃなくなって、どうやって冬山を登るモチベがでるんだろう。不思議だ。

スレチですんません。
589底名無し沼さん:2012/01/06(金) 00:27:51.90
冬山初めてですが、2月の雲取山は単独で大丈夫でしょうか?
無雪期に行ったことはありません。
また、パンツはオーバーパンツがよいのでしょうか?生地の厚いトレッキングパンツでもいけますか?
590底名無し沼さん:2012/01/06(金) 00:38:52.70
>>589
8時間歩く山行を経験していれば、問題ないかと。
鴨沢バス停からのピストンであれば、雪もそう無いよ。

単独といっても回りに人はいるよ、人気の山だしね。
日帰りならば、平地で寒くない装備でほぼ問題ないと思う。
591底名無し沼さん:2012/01/06(金) 01:56:16.21
日帰りなら、最初のウチはカッパで十分
それを何度か繰り返しながら、どういうウェアが欲しいのかを考えろ、感じろ
そして店頭で何度もウロウロしろ
592底名無し沼さん:2012/01/06(金) 02:35:01.14
>>589
天気の良い週末に鴨沢からなら人も多いし危険箇所もないし大丈夫
冬用のシェルないならカッパでいい
念のため軽アイゼンくらい持っていけばいいさ
593底名無し沼さん:2012/01/06(金) 06:30:17.31
>>590>>591>>592
ありがとうございます。鴨沢からならば大丈夫そうですね。
594底名無し沼さん:2012/01/06(金) 08:10:42.79
12本爪アイゼン買ったんですが関東近郊で練習になりそうな山ってありますか
595底名無し沼さん:2012/01/06(金) 10:57:04.57
雲取山

又は富士山五合目
596底名無し沼さん:2012/01/06(金) 20:24:44.06
>>594
大菩薩
597底名無し沼さん:2012/01/06(金) 20:43:08.10
>>594
アイゼン歩行トレーニングなら、逆に雪の無い所じゃね?

高尾山なんかだとアイゼン付けて歩いてると文句言ってくる奴が居そうだし、愛鷹・越前岳とか?毛無・雨ヶ岳とか?が良さそうだが
598底名無し沼さん:2012/01/06(金) 20:51:11.42
岩場のトレーニングがデフォですが、赤田家くらいの前練習なら
海岸普通に歩くだけでもでもいいんじゃないかな。
こう書くとボロクソ言われそうと思いながら投稿w
599底名無し沼さん:2012/01/06(金) 21:53:01.70
海岸の岩場でアイゼンワークのトレーニングって発想、無かったが有りかも?

ただし余り人の多い所だと、何、この人?って視線との戦いか?
600底名無し沼さん:2012/01/06(金) 22:01:00.85
おーうれしい。支持者がひとり〜(ニコニコ)
人の目線つってもトレは秋口からで、ましてや岩場じゃ釣り人くらい?
ほんとに初心者用トレだからどのくらい爪は引っかかってれば大丈夫って体で覚える程度ってことで。
実は俺、赤田家首領、セカンドでやっとの初心者です、ペコ
601底名無し沼さん:2012/01/06(金) 23:14:32.17
塩水でアイゼンの劣化早めて本番で折れて滑落か
602底名無し沼さん:2012/01/06(金) 23:22:19.29
塩で錆びそうだね。それが強度に関係するかどうかは知らんけど。
603底名無し沼さん:2012/01/06(金) 23:33:30.51
その日のうちに水洗いしてCRC一拭きすりゃさびないよw
604底名無し沼さん:2012/01/07(土) 00:19:29.89
河原の土手でおk
605底名無し沼さん:2012/01/07(土) 08:12:58.25
>>601
何その紫門一鬼
606底名無し沼さん:2012/01/07(土) 11:57:38.34
アイゼントレーニングは沢の岩場がいいよ。
607底名無し沼さん:2012/01/07(土) 13:09:42.72
アイゼントレーニングにマジレスすると赤岳鉱泉のアイスキャンディーが良いじゃないかい?
608底名無し沼さん:2012/01/07(土) 13:20:24.64
ずいぶん偏ったトレーニングだな
609底名無し沼さん:2012/01/07(土) 13:47:07.89
昨晩テレビてやてたんだよ。
>>607は素人以下の厨
610底名無し沼さん:2012/01/07(土) 13:51:53.72
初心者だったら赤岳鉱泉へたどり着くまでの河原歩きにアイゼンいるかもよ^^
611底名無し沼さん:2012/01/07(土) 14:01:20.96
>>610
赤岳鉱泉までなら厳冬期でもつぼ足で歩けるよ
凍傷しないロボットならスニーカーでも可w
612底名無し沼さん:2012/01/07(土) 14:17:21.01
ヘルメットにロープ、ダブルアックスをザックに括り付け
いかにもクライマー然とした格好で、河原のテカテカ氷ですってんころりん
アイゼン履いたジジババの前で大恥をかいたワタシが通りますよ
613底名無し沼さん:2012/01/07(土) 14:27:13.49
最初の雪山が新雪1m、風速20〜25m/sだった。 周りに誰もいないので怖くなり、2kmで引き返したよ。
614底名無し沼さん:2012/01/07(土) 14:45:30.96
そんなん俺でも怖いわ
615底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:02:10.81
>>613
>最初の雪山が新雪1m、風速20〜25m/sだった。
リアルな初夢だね
616底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:12:42.42
>>614
下山時、入山を躊躇しているベテランぽい人に勇者扱いされた。前日はもっと荒れてた。

逃げてきましたと言ったら、だよねと言われた。
617底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:18:17.97
>>615
まあ、リアルだからね。
天気良いぞ、お前こそ山行けば。
618底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:19:37.68
すぐ怒るんだね
で、どこの山?
619底名無し沼さん:2012/01/07(土) 15:43:51.03
>>618
怒ってないよ。

東北の山で雪山としてメジャーでもないよ。実家の近くで身元割れると嫌なので、ないしょです。

上のダブルアックスのレス見たら、自分の過去の過ちを思い出したので、つい書いてしまった。
620底名無し沼さん:2012/01/07(土) 17:38:13.75
まあここで偉そうに能書き垂れてる奴もその能書きが本物なら
とても人には言えない失敗の積み重ねによるものだって事だね
621底名無し沼さん:2012/01/07(土) 19:04:12.34
ラッセル泥棒をしたいのですが、

おまえら、明日はどこの山で、どこから、何時にスタートする?
622底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:06:28.90
>>619
つまりハッタリということか
623底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:30:32.71
疑うのはよくないと知りつつ、、、、
風速20mとかって登山道の入り口でねえ、、、、ニヤニヤ
624底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:39:42.94
>>623
茶臼岳(那須岳)じゃないかな?
あそこの駐車場(登山口)は、既に1400m地点で非常に風が強い。
冬は、駐車場までの林道が通行止めで、通行止め地点から2km程度歩くと駐車場。

ビンゴ?
625底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:45:07.24
風速20m/sってどれくらいなのか知らないやつら大杉
626底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:53:28.35
>>624
栃木…
627底名無し沼さん:2012/01/07(土) 20:59:02.34
ビル風ってしってるか?
628底名無し沼さん:2012/01/07(土) 21:00:38.99
>>626
ごめん。
629底名無し沼さん:2012/01/07(土) 21:13:05.36
>>612
あるあるw
630底名無し沼さん:2012/01/07(土) 22:24:42.70
>>621
今、石狩岳シュナイダー口。スノーモービルでここまで来て、明日のアタックの為に酒盛りしてる。

日帰り予定(下山岩間泊)なので、夜明けと共にアタック開始だよ。来れるもんなら来てみろよ。
631底名無し沼さん:2012/01/07(土) 22:26:17.47
>>630
>スノーモーびる
お金持ちですか?
マジ羨ましいのですが。。。。。
632底名無し沼さん:2012/01/07(土) 22:44:54.58
スノモの話だが車を張られて結局捕まったことがある。たぶん登山者のチクリ。
東大雪、北大雪は注意が必要。国道のパーキングは特にやばい。
633底名無し沼さん:2012/01/07(土) 23:43:54.01
何言ってるかわかんないw
634底名無し沼さん:2012/01/08(日) 00:51:47.82
>>624
昔は本番1週間前の休日に風に体を慣らすためによく行ったな。
大丸温泉から1時間ほどで峰の茶屋、そこから茶臼岳と朝日岳をピストン。
朝日岳へは夏道じゃなく愚直に尾根筋をトレースすると面白い。
もちろん意地でもシェルなんぞ着ないで頑張る。
強風が味わえる割に危険がないからオススメ。
635底名無し沼さん:2012/01/08(日) 02:43:46.93
極限下ですぐに退避出来ない訓練は無謀
636底名無し沼さん:2012/01/08(日) 04:21:57.64
>>612
八ヶ岳に来る多くが初心者クライマーだから問題ないよw
あそこが初心者にとって楽だしベースキャンプからゲレンデが近いからね。
俺もクライマー歴1年のなんちゃってクライマーで年に7回程度しな
登らないし、今も5.10bまでしか登れない。
637底名無し沼さん:2012/01/08(日) 04:25:30.58
>>632
ようするにナンバーも付いてないし、私有地じゃないと乗れない
スノーモービルを林道や登山道で乗り回して捕まったんだね。
捕まって当然だよ。
あれはスキー場か家の庭でしか乗れない乗り物。
638底名無し沼さん:2012/01/08(日) 07:43:41.34
ジェットスキーももっと取り締まって欲しいよ
海に行ってあれほど不快なものは無いw
639底名無し沼さん:2012/01/08(日) 09:17:36.74
>>636
>今も5.10bまでしか登れない。
なんで雪と乾いた岩を比較するのかちーとも理解できないw
さすが初心者と言いたいが、実はそれ以下のはったり君と見た
640底名無し沼さん:2012/01/08(日) 09:27:53.84
そうかな、今はフリークライミングは5.10止まり、冬は冬山気分を味わいに八ヶ岳へ、て層が一番多いんじゃないかな、よくわかるよ
641底名無し沼さん:2012/01/08(日) 09:42:07.69
さすがにそれはねーだろ
642底名無し沼さん:2012/01/08(日) 10:40:31.92
雪山やってるやつでもクライミングしているやつは少ないよ
でも行くならやっとけよ
643底名無し沼さん:2012/01/08(日) 10:41:25.57
>>635
那須なら極限でもなんでもないし、退避も至極簡単、滑落の危険なところもない。
薄着で耐えるとか、アイゼンの装着テストとか、ガス&強風の広い斜面で方向感覚を養うとか、
訓練ってより、手軽な耐風トレーニングってとこ。
644底名無し沼さん:2012/01/08(日) 10:44:08.34
犬ダーXがドヤ顔するにはちょうどいい山です。
645底名無し沼さん:2012/01/08(日) 10:45:28.38
でもその簡単はずの那須岳で結構人死んでるよな
646底名無し沼さん:2012/01/08(日) 11:27:01.60
>>645
簡単とは一言も言っていない。
お手軽な冬山ハイキングの気分で行くか、目的持ったトレーニングで行くかの違い。
647底名無し沼さん:2012/01/08(日) 11:30:26.94
>>646
>那須なら極限でもなんでもないし、退避も至極簡単、滑落の危険なところもない。
つまり簡単なんだろw
648底名無し沼さん:2012/01/08(日) 11:43:25.36
>>646
那須岳は、練習に良いよね。
でも、風はハンパない。
気を抜いてる時に突風を受けておもいっきり顔面から転けそうになったよ。
649底名無し沼さん:2012/01/08(日) 13:36:44.12
朝日岳あたりは凍結したトラバースが厳しかった気がする
650底名無し沼さん:2012/01/08(日) 14:57:29.43
>>649
そのトラバースを避けて忠実に尾根を行くとちょっとしたミックスのアイゼン練習になる
651底名無し沼さん:2012/01/08(日) 15:06:58.92
どっちも練習というには危険すぎる
652底名無し沼さん:2012/01/08(日) 15:10:44.35
>>651
俺もそう思う。
茶臼岳は、良いとして朝日岳はやばいだろ!
落ちたら、サヨナラの場所が結構あるし。
653底名無し沼さん:2012/01/08(日) 15:40:37.98
1ミス即死は最早練習の域じゃないだろ
643は初心者を危険箇所に導いて死体を作りたいとしか思えんな
少なくない人数死んでるにはそれなりに理由がある
宝剣だって浄土乗越から見れば超簡単そうに見える山だぞ
654635:2012/01/08(日) 18:07:06.23
もちろん意地でもシェルなんぞ着ないで頑張る。
強風が味わえる割に危険がないからオススメ。


この問題発言に突っ込んだんだけどな。
良識ある人が叩いてくれたみたいだけど。
655底名無し沼さん:2012/01/08(日) 18:18:19.96
東北道無料の期間に安達太良山登山したいんだけど1〜10までだとどれくらいのレベル必要ですか?
ちなみに俺は千メートル級の冬山を5,6回のぼった程度です。
今月の晴れた日に予定しています。
656底名無し沼さん:2012/01/08(日) 18:51:34.51
あだたら高原スキー場のリフトで可也上までいけるよ。
657底名無し沼さん:2012/01/08(日) 18:53:07.88
>>655
1〜10のレベル設定は?
冬の北岳がレベル1
冬劔岳がレベル2
アイガー北壁がレベル9
K2東壁がレベル10
だと、殆どの山がレベル0
658底名無し沼さん:2012/01/08(日) 18:55:48.40
千メートル級の冬山を5,6回って言っても場所によるだろ。北陸や東北の山と太平洋側の山じゃ冬はまったく難易度がちがう。具体的に山の名前出した方がアドバイスしやすい。
659底名無し沼さん:2012/01/08(日) 19:14:48.48
>658
655ですが自分は北陸なので冬は荒島、伊吹、取立、銀杏峰、野坂岳、野伏山を登った程度です。
レベル1は全くの初心者、10は奥穂高、槍の厳冬期単独での意味だとご理解ください。
660底名無し沼さん:2012/01/08(日) 19:23:42.01
>>657
アイガー北壁も色々な登攀方法がありますが、貴方の基準でこの方のレベルは?

http://www.liveleak.com/view?i=cad_1312007119
661底名無し沼さん:2012/01/08(日) 19:29:47.06
天気さえ良ければ、1が冬山初心者として5、6くらいじゃない?リフト降りてからはスノーシューあったほうがいいぞ。防風対策はしっかりと。
662底名無し沼さん:2012/01/08(日) 19:52:40.95
>>660
特撮? なにこのコイツ、北壁走ってるよ。
663底名無し沼さん:2012/01/08(日) 20:07:47.52
このスレって質問も回答も難しいね。
初心者だから質問の仕方(内容や情報)がわからないから漠然としているいし、
回答する中・上級者は、冬山だけに即命にかかわるから安易に答えられないし・・・

上級者の方が、質問するなら最低でもこのくらいの情報を載せてくれ、ってテンプレ
作ってくれるとありがたいんだが。
664底名無し沼さん:2012/01/08(日) 21:00:54.00
>>663
別にそんなに難しく考えなくても
・質問者の実績
・どこで何をしたいか

くらい書いてもらえるとアドバイスのしようもある
665底名無し沼さん:2012/01/08(日) 21:24:27.36
>>662
>北壁走ってるよ。
現代じゃ三大北壁は走るのがデフォです、マジでw
666底名無し沼さん:2012/01/08(日) 22:27:32.50
>>659
福井県民?ちょっと詳しく聞こうか
667底名無し沼さん:2012/01/09(月) 01:43:42.62
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15917082 割と分かりやすい冬山初心者向け動画。
668底名無し沼さん:2012/01/09(月) 03:19:43.77
>>664
それが最低限の情報ってことじゃねーのか?
669底名無し沼さん:2012/01/09(月) 10:39:46.35
何からんでんだよ^^
670底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:29:02.37
>>659
冬の荒島や伊吹を経験してるって言ってもトレースある日やない日、天候によっても難易度がかわるからな…
安達太良くらいなら問題ないと思うけど。
671底名無し沼さん:2012/01/09(月) 11:56:43.95
正月休みで、赤岳展望荘泊で赤岳登ってきた初心者です。

関東からの一泊程度のオススメのルートはありますか?
672底名無し沼さん:2012/01/09(月) 12:32:07.27
>>671
他の八ヶ岳ルートでお腹いっぱいになってください。
673底名無し沼さん:2012/01/09(月) 12:43:43.81
死んだ山好きの親父が言ってたな
人が登ってないとことか人より速くとか競争になると
どんどん危険なほうに行って最後には死ぬと

自分で楽しいと思える登山を気楽にやるほうがよいよ
674底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:23:08.57
大阪在住の登山初級者、雪山未経験ですが、雪上での技術力向上のために、アイゼン&ピッケル使ったトレーニングをしたいと思っています。
近郊でオススメの場所がありましたら教えてください。
登山歴は近場の1000m前後の日帰りが10回程度です。
単独、マイカー登山です。
装備は厳冬期3000mクラス対応の物を持ってます。
675底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:40:50.45
その前に夏山にテント担いで、登っておいた方がいいよ。冬の高山はそれからだ。
676底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:41:23.47
>>674
主な所では、六甲芦屋のロックガーデン、裏六甲の蓬莱峡
奈良の二上山どんずるぼう、京都北山の金比羅ロックガーデン等でしょうか

府岳連や労山、登山用品店、山岳ガイドなどが講習会も開いています
基本的な事を教わると後が楽です、ググッてみるのもよいでしょう
677底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:49:24.92
>>674
四国の剣山はどう?
関西から結構来てるよ
なぜだかわからないが
678底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:51:11.13
>>676
それは講習会を開いてる場所であって、一人で行って練習するような場所じゃない。
674は一人でトレーニングしたいんじゃないの?書籍を読んで実践してみれる所みたいな。まぁ講習会受けた方が早いけど。
679底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:53:47.70
大阪からなら比良がいいよ。雪もしっかりあるし。ピッケルの練習もできる。
680底名無し沼さん:2012/01/09(月) 13:55:17.43
>>674
>>676以上のアドバイスはないよ
ただソロじゃ確保できないので本格的なアイゼントレは無理だな。
歩くだけのトレなら、どこでもいいから人目きにせず岩場歩けばいいよ。
それとかハーネスつけて近所の石垣登るとかさw
681底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:23:10.94
東京でそう言う感じのトレーニングする所はあるのかな?
682底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:31:45.47
>>674
単独で技術を身につけて南アの厳冬期3000m級に登れるようになった俺がアドバイスしてやろう
お前は単独で技術身につけるのは無理だからどこぞの講習なりを受けるといいよ
683底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:37:52.10
よし!登山歴半年、冬山歴1ヶ月の俺もアドバイスしてやろう。
冬山にスニッカーズを持っていくと固くて歯が折れそうになるから危険だ。
気を付けろよ!
684底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:40:35.85
>>683
パワーバーも歯が欠けるかと思うほどカチカチになるぜw
685底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:44:29.98
ようかんは、ようかんはどうなんだ
686底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:44:32.00
>>674
同じように単独で技術身につけようと昔やってたが、山岳会に入ってる人のアドバイスで雪山講習を受けた。
単独で本を片手にやるより遥かに早く身につくし、色々と知りえない経験も積める。一回でいいから行くべき。
だいたいどこでも3万〜5万程度でやってるから必ずいくべき。命の問題だからさ。
687底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:45:20.89
>>683
あるあるw
688底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:51:14.73
一人で1000m級の日帰りやってる程度、しかも10回程度で初級者とは身の程知らずも甚だしい
本気で雪山技術を単独で習得したいならこんなところで質問しないで自分で一から十までやるもんだ
甘ったれてんじゃねえよ
689底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:52:10.02
行動食は1日分1パックにしてシェルのポケットに入ましょう
少なくとも凍りません
690底名無し沼さん:2012/01/09(月) 14:58:44.70
>>688
なんか嫌なことでもあった?
691底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:06:09.32
ね。
692底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:35:52.59
ねー
693底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:38:38.61
没有
694底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:41:13.40
嫁に男がいたw
695底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:43:23.19
嫁が男だった^^
696底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:51:36.57
嫁が朝鮮人だった
697底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:53:59.18
嫁の空気が抜けた
698底名無し沼さん:2012/01/09(月) 15:57:35.06
それは悲しい
699底名無し沼さん:2012/01/09(月) 17:52:28.12
今日雪山デビューしようとしたけど、ワカンのザックへの取付方解らずに
家出る前に敗退しました
700底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:00:22.65
>>699
ヒモでくくりつけりゃいいじゃん。

701底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:00:47.69
>>699
そんなもん何日も前から予行演習しとけ
それができなかったお前の戦略的敗北だ
702底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:11:40.35
まぁ、独学でできるヤツとできないヤツがいるよな。基本的にできないヤツは山にあまり向いていない。
703底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:13:47.49
奈良から日帰りで初心者でソロ登山にもお勧めな冬山ってどこかありますか?
それと冬山専用装備として最低限何が必要ですか?
704底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:20:34.12
押忍
週末リベンジするお
705底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:44:27.00
>>704
みんなテキトーに括りつけてるだけだよ。
100均に売ってるマジックテープの紐とかだと取り外しし易いよ。
おいらはザックに付いてるヒモと山道具屋に売ってる丈夫なゴムヒモでザックに括りつけてる。
706底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:51:15.97
>>703
伊吹山でも行っとけ

伊吹なら軽アイゼン(4本不可)でも行けるだろ?軽アイゼンなら夏山でも使うから専用装備ってわけではないが?

あと、ワカンがあると伊吹山だと重宝するかも?
ストックにはスノーバスケット要
707底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:56:33.37
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>675
日帰りでも万が一の為に、常にテン泊装備で登山してます。
訓練も兼ねて、夏でもザック込で最低10kg以上ですねw

>>676
ありがとうございます、雪山講習会で検索したら沢山でてきました。
もちろん山岳会も検討中ですが、その前段階として雪山装備の自習として考えています。

>>677
四国ですか、少し距離がありますね、一度は行ってみたいですが。

>>678
好日山荘やモンベル等の講習会も検討してます。

修学旅行以外にウインタースポーツもしたことがない30半ばの雪童貞ですので
パンパカスレに載らないよう、身の丈にあった雪遊びにしたいと思います。
まずは、筆下ろしの前に書籍と2chでセンズリしときますw
708底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:20:28.35
>>703
奈良だと高見山だろ
709底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:36:43.03
レトルトを温めて食べようと思いますが、使った湯はそのまま捨てる物なのでしょうか?
710底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:41:37.25
湯がもったいない、封を切ってコッヘルに注いで暖めて、湯は温存。コッヘルはパンで拭いて食べて汚れ取って収納。
711底名無し沼さん:2012/01/09(月) 19:59:16.68
お茶とかコーヒーとか飲まんのか????
712底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:00:55.89
アルミ吸収ですね
713底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:02:48.90
お茶やコーヒーの為にとっておく、ということですよ。温める為だけの用途だなんてもったいない。
714底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:08:15.96
>>710-713

レス有難うございます。
使った湯を飲むのは抵抗がありました。レトルトもコッヘルに移して温めようと思います。
715底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:21:12.33
>>683
おにぎりが噛んだところから凍るとか、
ウエットティッシュが役立たないというのも追加な。
716712:2012/01/09(月) 20:22:12.46
>>713
失礼しました
コッヘルに移してで湯煎て事ですか。
参考になります。ありがとうございました。
717底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:27:56.00
いえいえ、湯煎にせず、封を切って移し替えてじかに温めるのをオススメしたんですが。
718底名無し沼さん:2012/01/09(月) 20:36:44.29
それやると汚れたコッヘルをキレイにするのに水いるじゃん
719716:2012/01/09(月) 20:40:41.24
>>717
あー温存て使わないと言う意味ですか。
いやぁー申し訳ないというか、お恥ずかしい

ささやかなお礼です。なんか結構使えそうです
http://gigazine.net/news/20120109-underfuse/

剥がした跡の問題はありそうですが、
下着であればさほど問題ないかと。
720底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:21:55.24
だからコッヘルの汚れはパンで拭いて食べる、と。
721底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:28:05.17
パンを食べない人はどうしたらいい?
722底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:32:10.14
ティッシュで拭いてその場で燃やせ
723底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:41:43.79
>>721
お菓子を食べればいいじゃない?
724底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:44:37.70
ケーキ
725底名無し沼さん:2012/01/09(月) 21:49:17.84
>>723
マリー・アントワネットかよ!欧米か!
726底名無し沼さん:2012/01/09(月) 22:45:50.07
 シャモニーざんすね
727底名無し沼さん:2012/01/09(月) 22:51:51.30
ミニチョコパンで拭いたら破れてチョコだらけになるよな。
728底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:17:59.25

来月始めに伊吹山予定してんだけど、
あそこくらいの斜度だとひょっとして荷を担ぐよりソリで引っ張るほうが楽なんじゃないかと思い始めた。
帰りもスピーディーだしね。
経験者教えてつかーさいっ。
729底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:25:40.84
今頃の南岳〜北穂はどんな感じですか?
特別な装備とか必要ですか?
730底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:39:55.31
>>728
伊吹山スレがあるのになんでそこで聞かないの?
マルチまでして…
731底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:47:19.78
九州の冬山は雪降らないし楽チン
と思ってると寒波で−20度とかにあって痛い目見ます
732底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:57:49.81
雪も無くて寒いだけの山とか何の拷問だ
733底名無し沼さん:2012/01/10(火) 00:58:46.11
>>730
>伊吹山スレがあるのになんでそこで聞かないの?
そんなのがあったのか、三回目のまさにマルチだなw
734底名無し沼さん:2012/01/10(火) 01:21:46.27
兼用靴が欲しいのですが安くていくらですか?
またゲレンデ用のブーツでも代用できますか?
735底名無し沼さん:2012/01/10(火) 03:02:39.86
>>734
コレ >>261
736底名無し沼さん:2012/01/10(火) 06:56:50.21
>>718
芯を抜いたトイレットペーパー持って行かないのか?
737底名無し沼さん:2012/01/10(火) 08:50:19.29
 ファン付きのゴーグルって使っている人いますか?
738底名無し沼さん:2012/01/10(火) 09:19:54.87
ゴーグルについて便乗
zealってハード仕様で曇る?
739底名無し沼さん:2012/01/10(火) 12:44:49.14
>>737
今度藤原で試してみる。
サバゲゴウグルだけど。
740底名無し沼さん:2012/01/10(火) 12:54:16.41
北関東ないし南東北で初心者でも可能なコースはありますか?
北八ヶ岳程度の経験しかありません。
741底名無し沼さん:2012/01/10(火) 13:12:17.48
メガネが曇るのでメガネの上からでもかけられるゴーグルを
買おうか検討中
しかしなんかあのゴッツイのはかけるのに勇気いる・・・恥ずw
742底名無し沼さん:2012/01/10(火) 13:31:40.16
>>737
20年前に使ってたなー
743底名無し沼さん:2012/01/10(火) 18:41:48.42
甞めれば良い。
744底名無し沼さん:2012/01/10(火) 20:36:20.69
>741
ゴーグルかぁ・・・・完全に目の下のライン塞ぐやつならどうかしらんが、
オーバーグラスは曇るよ。めっちゃ曇るよ。
疲れて下向いて歩くと特に。

745底名無し沼さん:2012/01/10(火) 20:44:49.86
>>740
赤城山なんてどうだい?
746底名無し沼さん:2012/01/10(火) 21:06:13.41
>>740
七が岳なんてどうだ
たかつえスキー場から上がれるし勾配も緩いよ
747底名無し沼さん:2012/01/10(火) 21:44:03.56
メガネ人間はスワンのファンつきゴーグル以外不可
それでも登りのラッセルでは使えない
30年前からもう決まってると思たが
748底名無し沼さん:2012/01/10(火) 22:06:57.28
パチもんだと5千円で売ってるお。
そのゴーグル上下のスポンジを取り除いてファンを回せば快適だお。
まぁ上のやつが言ってるがガンショップにある。
749底名無し沼さん:2012/01/10(火) 22:09:08.85
オークリーのスキーゴーグルをバイクのジェッペルに合わせてみれば
のけぞるくらい宇宙人になるな。
あれ山以外で使い道ゼロだわ
750底名無し沼さん:2012/01/10(火) 22:12:38.42
首に下げればおしゃれアイテムとして原宿竹下通りで人気モノに
751底名無し沼さん:2012/01/10(火) 22:39:46.84
巣鴨とげぬき地蔵商店街で人気者に
752底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:29:43.30
>>748
ESSのパチモン結構使えるよな
ターゲッダウン!!
753底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:32:12.32
>>744
ゴーグルも厳しい環境では防風でしかないかな。
強力な曇り止めを塗っても、あまりにも結露が多いから許容範囲を
超えて間に合わないし、何より曇った箇所が凍りついて前が見えなくなる。
マイナス20度近くで風雪の時なんて最悪。
それでも我慢するしかないね。
754底名無し沼さん:2012/01/10(火) 23:37:17.13
そんなに寒かったら登らないから大丈夫
755底名無し沼さん:2012/01/11(水) 01:13:57.37
サングラスとゴーグル両方持ってって使い分けろ。
雪盲予防のためだけならサングラスの方がはるかに快適だし。
ゴーグル必須の時間って、比率にするとそう長くない。
756底名無し沼さん:2012/01/11(水) 04:53:57.45
山でムラムラしたらどうしますか?
757底名無し沼さん:2012/01/11(水) 07:48:33.13
>>755
だね
通常時サングラス、バラクラバを鼻まで上げないとだめなくらい
風が強いときだけゴーグルでOK
758底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:24:51.40
いやだからメガネが曇るんすよ
759底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:31:03.79
つレーシック
760底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:31:59.44
コンタクトと予備持ってけばよくね?
761底名無し沼さん:2012/01/11(水) 10:57:49.11
盲導犬つれてけばよくね?
762底名無し沼さん:2012/01/11(水) 11:20:22.60
昔はバラクラバしててメガネが曇って困ってたけど
呼気が首のほうに逃げるタイプのフェイスマスクと出会って今は凄く快適
763底名無し沼さん:2012/01/11(水) 11:33:07.93
>>762
まじでおしえて!それ
764底名無し沼さん:2012/01/11(水) 12:27:38.50
バイクヘルメットのshoeiでもそういうマスクあるね
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 12:46:01.75
>>707
軽すぎだな。最低でも20kgは担げや!
766底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:14:21.46
>>765
テン泊装備で10kgとか逆にすごい気が?
767底名無し沼さん:2012/01/11(水) 16:43:57.54
>>766
生活技術の達人とか
厳冬期以外はシュラフカバー1枚で平気な超人とか
超高価な遠征用ギアだけで揃えている俗人とか
768底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:19:26.98
最後の一行に悔しさがw
769底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:33:04.98
宇宙服みたいの着たら俺でもエベレスト登れっかな?
早くそういうの開発して欲しい
脚力アシストもヨロww
770底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:33:52.00
宇宙服って宇宙で使うから平気で100キロぐらいあるぞwww
ヒョロガリには無理
771底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:34:46.28
雪上訓練は一人で覚えた方がいいと思うな。
一回くらい講習行ったほうがいいって意見には反対しないけど。役立つという意味ではなく。
772底名無し沼さん:2012/01/11(水) 17:59:03.23
ラッセル泥棒をしたいのですが、
おまえら、今週末はどの山のぼる?
773底名無し沼さん:2012/01/11(水) 18:10:35.98
横尾尾根から槍の予定
774底名無し沼さん:2012/01/11(水) 18:32:26.06
>>771
独学で上達したあなたはどんな冬山行ってますか、単独ですか?
775底名無し沼さん:2012/01/11(水) 18:47:33.76
俺も講習に行った事ないやー
行きたいとは思うんだけどねー

ちなみに行く雪山は比良山系、大峰山系、残雪期に北アのヘタレです。
776底名無し沼さん:2012/01/11(水) 19:19:55.62
行く前に独学で勉強したら?
実際に練習もしてたら講習で「全部知ってた」で終了。
777底名無し沼さん:2012/01/11(水) 19:23:50.74
>>752
知ってる同志がいるとは!!
ステーンバーイ ステーンバーイ。
778底名無し沼さん:2012/01/11(水) 19:58:30.82
スナミヴォ
779底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:17:13.83
油谷さん!!
780底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:22:47.89
>>775
俺もそんな感じ。八ヶ岳は行かないの?
781底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:34:35.59
MW2のアイスクライミングのシーンはカッコいいよな

デルタクリアトゥザエンゲージ
782底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:36:25.58
冬山って小物が多くなるけど、携行はアウターのポケット?
低山なので出し入れが多くて毎回悩む。
サングラスもしくはゴーグル、ネックゲイターやバラクラバなどなど、
高所登山なら付けっぱなしなんだろうけど。
783底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:44:31.96
>>781
おぉ同志よ。
それでノミック買ってしまったwww
油谷サーン
784底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:11:38.23
パタゴニアのスーパーアルパインジャケットのポケットががっつり入る
ゴーグルくらいなら入っちゃう
785底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:25:12.31
>>780
八ヶ岳、夏にも行った事がないんですよ。
大きい連休はいつも北アに行ってしまう(汗)

今年の夏にでもいければデビューしてみます!!
786底名無し沼さん:2012/01/11(水) 21:50:46.32
夏より冬の方が絶対いいよ。夏登るにはスケールが小さい気がする。クライミングするとかなら別だけど。大峰山系は行った事ないけど、比良と同じような感じと思っていいのかな?関西は冬山限られるよな。
787底名無し沼さん:2012/01/11(水) 22:07:31.15
【情弱】 登山ブームと共に遭難者急増 【山を舐めるな】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326285905/l50
788底名無し沼さん:2012/01/11(水) 22:41:13.01
アイゼンとワカンを併用するときに、ワカンを逆さまにする理由を教えてたもれ
俺の考えではアイゼンの刃より長いのでカチカチゾーンでは先に当たってしまい歩きずらい。もしはワカン自体が壊れる
789底名無し沼さん:2012/01/11(水) 22:43:19.48
正解
790底名無し沼さん:2012/01/11(水) 22:56:28.31
一人で問答して楽しいの?(´・ω・`)
791底名無し沼さん:2012/01/11(水) 23:04:06.20
>>782
アウター(シェル?)のポケットには大事なものは入れない。
紛失や破損のリスクの方が大きいし、アウター脱いでザックに仕舞ったら意味なし。
バラクラバなんて頻繁に脱着することはない。低山なら本当に非常用。
サングラスは基本的に掛けっぱなし。目的は紫外線避けだから色無しまたは薄いものを。
792底名無し沼さん:2012/01/11(水) 23:41:12.79
>>791
そんなサングラスだと雪目になるぞ
793底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:40:39.77
いつからお前ら目出帽のことバラクラバっていうようになったの?
股引をタイツって言うようになり始めた違和感を今ここで感じるわ


ってここ初心者スレだったわ
794底名無し沼さん:2012/01/12(木) 00:50:35.06
無意味なベテラン自慢
795底名無し沼さん:2012/01/12(木) 02:12:35.43
日本の宗主国はアメリカだもんな
かつて登山用語はドイツ語、フランス語、英語がごっちゃだったから統一しよう、て事だろうけど
なんで日本語に統一しないんだ、米語に統一すればアメリカのメーカーのブランド価値があがるからか?
796底名無し沼さん:2012/01/12(木) 08:01:12.02
>>792
色の濃いサングラスは可視光線まで遮断するから瞳孔が開く。
紫外線透過率が同じなら色の薄いサングラスの方が瞳孔が開かないから雪眼になりにくい。
色の濃いサングラスを曇天時に暗く感じて外してしまうことも危険。
797底名無し沼さん:2012/01/12(木) 08:04:02.98
英語でいいじゃん、分かりやすくて。
今どき、カルテも英語記述だよ。
798底名無し沼さん:2012/01/12(木) 08:17:22.18
もう目つむって歩けば?
799底名無し沼さん:2012/01/12(木) 09:30:22.84
ほかの業界と同様、登山用語にも英語化の波が押し寄せている

ピッケル→アイスアックス アイゼン→クランポン ザック→バックパック
シュラフ→スリーピングバッグ ザイル→クライミングロープ
コッヘル→クッカー ジッヘル→ビレイ アプザイレン(懸垂)→ラッペル等々

でも、海外でクライミングすることとか考えると、最初から英語で覚えておいた
方が楽なのも確か 
800底名無し沼さん:2012/01/12(木) 09:47:16.86
クランポンだけ、噛みそうで馴染めない。
801底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:19:20.36
>>799
クランポンは英語じゃないでしw

ボードリエ、ゼルプスト、(安全帯)→ハーネス
802底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:27:08.64
子どもの頃はザックなんて聞いたことなかった。
リュックサックだろ普通
803底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:56:40.91
>>801
英語じゃ無かったか! まあ英語圏で通用する語ということで…

ハーケン→ピトン これもフラ語起源らしいが
804底名無し沼さん:2012/01/12(木) 10:59:15.98
Cramponsは英語ですよ
805底名無し沼さん:2012/01/12(木) 11:35:03.48
ガリー、クーロワール
806底名無し沼さん:2012/01/12(木) 11:40:10.42
昨日穂高でガリーしようと思ったらコッヘルしちゃって仕方ないからピッケルしたらザイルまでしちゃって、暗くなってきたからハーケンするとまずいと思って窪みでアイゼンしてカラビナ食って朝までゴルジュしてたわw
807底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:31:40.49
はいはいおもしろい
808底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:39:05.50
でもバラクラバは目出帽でいいと思う
809底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:50:19.93
切戸って何語?
810底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:54:54.18
>>809
富山弁
811底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:56:42.58
そんなことも知らんがかけ?
812底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:57:27.98
長野語
813底名無し沼さん:2012/01/12(木) 12:58:08.09
>>810
富山語だと窓じゃね
814底名無し沼さん:2012/01/12(木) 13:44:39.33
富山県警の池ノ谷ガリー事故の時
無理からぬ事とはいえ、アナウンサーが、いけのたに、いけのたに
と連呼しててのが気になってしかたなかったのw
815底名無し沼さん:2012/01/12(木) 14:04:16.19
岐阜語
816底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:14:16.70
>>802
イギリスだとリュックサックって言うな。
アメリカだと聞いたこと無い。
817底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:18:58.01
どの分野にしても、外来語はどこかの国のものに偏るのに
山の用語はどうしてこうもグチャグチャなんだ
818底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:24:46.31
せっかくエネルギーで統一されてたものをエナジーとか言い出したセーラームーンが悪い
819底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:29:38.03
>>816
もとはドイツ語のルックザック Rucksack、英語読みでリュックサックらしいよ。
イギリスのアルピニストは19c以来頻りにアルプスに登ってたから、
ドイツの山岳用語が流入したんじゃないかな。

>>817
いやいや、圧倒的に偏ってるでしょw ドイツ語に。
「朝焼け」と言えばいいものをモルゲンロートとか、しんどいと言えばいいのに
アルバイトとか。昭和のアルピニストはドイツ語まみれだよ。
820底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:38:24.21
>>819
知らんけど、イギリスって登山するような山あるん?
821底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:42:23.19
丘しかないイメージしかもどこまでも芝てっぺんも芝
822底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:50:05.59
>>820
ヨーロッパ登山の走りは、イギリス人が主流だったんだよ
823底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:50:37.42
登攀の対象になる「岩山」なら結構あるらしいが、登山するような山はなかったと
思う。だからこそ、昔からアルプスに遠征してたわけで。
824底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:55:58.05
「チミチミあそこにそびえとるのは何だね?」
「はい提督。まうんてーんと申すものでございます」
「何まうんてーんとな?これはなんとも奇っ怪な・・・」
「インド人もビックリでございます」
「いやここインドだし」
825底名無し沼さん:2012/01/12(木) 15:59:05.89
「チミチミあそこでピョンコピョンコ跳ねとるのは何だね?」
「カンガルー(オラシラネ)」
「そうか、あれはカンガルーちう動物か、アボリジニもビックリだな」
826底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:16:40.06
香港バージョンまだー
827底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:24:05.46
「チミチミあそこで顔真っ赤にしてよろよろしてるお年寄りは何だね?」
「はい提督。酔拳と申すものでございます」
「何すいけーんとな?これはまた面妖な・・・」
「飲めば飲むほど!」
「酔っ払う!てか!」
828底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:39:56.95
ジャマイカもいいジャマイカ、どぞ
829底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:42:44.54
冬山初心者置き去りスレ
830底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:43:19.82
スリランカも
831底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:44:19.23
>>828
「それで・・・」
「いいジャマイカ!」

オチだけ考えといたからあとは適当にやってくれ
832底名無し沼さん:2012/01/12(木) 16:47:01.02
>>831
アンティグアバーブーダもオチだけでいいからよろしく
833底名無し沼さん:2012/01/12(木) 17:25:52.65
>>804
英語ではクライミングアイアン。ようするにアイロン。シャツの皺延ばしたり芝生の上で玉叩くのと一緒。
グリンデルヴァルトかぶれのイギリス人がシュタイクアイゼンをクライミングアイアンと訳していたのを
シャモニかぶれのイギリス人が「だっせぇ!」とか言ってクラムポンと気取って使い始めた。
834底名無し沼さん:2012/01/12(木) 17:44:09.15
ここまでナップザックなし
835底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:28:47.80
ラテルネは言うよな?
ヘッドランプとか長くて言い難いだろ
836底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:35:55.38
>>834
ナップってうたた寝って意味じゃなかったっけ?
837底名無し沼さん:2012/01/12(木) 18:48:54.40
カールはカルビー語だよね?

圏谷は何語?
838底名無し沼さん:2012/01/12(木) 22:33:27.25
>>799
ジッヘルなんていってたっけ?
839底名無し沼さん:2012/01/12(木) 23:04:37.89
伝統ある(古い)大学山岳部用語だよ
北大山岳部年越蕎麦火傷遭難事故の反省点は「蕎麦を茹でる時はジッヘルを確実に」だそうだ
冬山の基本だね
840底名無し沼さん:2012/01/13(金) 00:19:36.29
厳冬期テント泊2泊3日で何リットルのザック使ってる?
841底名無し沼さん:2012/01/13(金) 00:26:29.86
>>840
単独で、カメラやレンズがあるから70だとキツイ。
食料は乾燥物ばかりでヒモジイ(-_-;)
842底名無し沼さん:2012/01/13(金) 00:44:03.25
>>841
カメラやレンズが無くて65でも
アイゼン外付けじゃないと無理なんよね
やはりパッキングが下手なんだな〜
843底名無し沼さん:2012/01/13(金) 03:13:54.40
マット アイゼン ワカン テントポールは外付けで65L使ってる
844底名無し沼さん:2012/01/13(金) 04:07:32.54
60で余裕ある
845底名無し沼さん:2012/01/13(金) 05:33:25.02
50Lでいける俺は特殊なのかな
846底名無し沼さん:2012/01/13(金) 06:52:57.50
>>842
もちろんマット、アイゼンは外付けです。
いっぱいいっぱいなんで85を買おうと思ったが、夏に85はデカすぎるし、これ以上重くなるとマズイので現状で頑張ります。
847底名無し沼さん:2012/01/13(金) 08:06:41.41
俺、日帰り30L、夏期テン泊60L、冬テン泊用に80Lと三つのザック持ってる
848底名無し沼さん:2012/01/13(金) 08:26:40.82
寒いと鼻水がマッハなんですが何か特効薬ありますか?
849底名無し沼さん:2012/01/13(金) 08:35:31.12
チンコはカイロ代わりになりますか?
850底名無し沼さん:2012/01/13(金) 09:20:45.43
取り外しできるならな
851底名無し沼さん:2012/01/13(金) 10:15:38.53
質問なんですが、御池の下の真の谷にこの時季、幕営しようと思うと、雪中になるかと思うんですが、やっぱスコップ、あった方がラクでしょうか?
852底名無し沼さん:2012/01/13(金) 10:20:31.28
街でも手が冷たいので股間に突っ込んで対策してると
おまわりさんが温かい部屋に連れて行ってくれるので助かるよ
853底名無し沼さん:2012/01/13(金) 11:20:45.14
>>848
点鼻薬
854底名無し沼さん:2012/01/13(金) 11:22:10.06
>>851
もういいってば
855底名無し沼さん:2012/01/13(金) 11:22:59.23
>>851
雪山は、スコップ基本装備でしょう?
856底名無し沼さん:2012/01/13(金) 17:28:01.27
>>840
グレゴリーの106リットル。
うほー何でも入るぜーとか思ってると、あっという間にパンパンになるから怖い。

857底名無し沼さん:2012/01/13(金) 17:44:25.91
100g有れば死体も入りそうだね。w
858底名無し沼さん:2012/01/13(金) 18:22:13.40
ザックの容量は登山者とカメラ小僧は色々と想定違うからな
カメラ小僧はそろそろスレ移動したほうが良い
859底名無し沼さん:2012/01/13(金) 18:30:59.98
大容量のバックパックてロングトレイルを歩くアメリカのバックパッカーか
シェルパを雇えないヒマラヤトレッカーの為のもんでそ

日本の冬山は世界的に見てもかなり特殊だからね
あんまり重荷だと行動不能になるよ
860底名無し沼さん:2012/01/13(金) 19:48:31.30
>>856
空気嫁は空気抜いて持って池
861底名無し沼さん:2012/01/13(金) 20:41:23.77
>>859
初心者が知ったかしないでくださいね。
862底名無し沼さん:2012/01/13(金) 21:13:16.07
>>861
で、上級者のあんたの意見は?
863底名無し沼さん:2012/01/13(金) 21:19:28.02
>>862
ファビョって「上級者」なんてつまんない妬み入れないでね。
間違っても俺上級者じゃないけど、大先輩(上級者)にザックの外にいろいろぶら下げるのは止めたほうがいいとアドバイスされました。
たしかに難しい山行になればなるほどいいことないなと納得しました。
864底名無し沼さん:2012/01/13(金) 21:48:57.83
意見求められたのに自分語り始める気持ち悪いのがいるな
865底名無し沼さん:2012/01/13(金) 22:10:45.59
寂しいんだよ。聞いて欲しいんだよ。
866底名無し沼さん:2012/01/13(金) 22:13:38.19
>>863
そんなん高校で学ぶし大会だと減点対象になるよ。
確かに外にいろいろブラブラはやだ。
867863:2012/01/13(金) 22:33:14.91
>>864
なんでidきりかえ自演までして必死になるの?
>>866がマトモな意見居てくれてほっとしたけど。
こうresすれば、自演って抵抗するのだろうけど、別人ですよw
868底名無し沼さん:2012/01/13(金) 22:57:10.36
外につけるものは
ピッケル、アイスバイル、アイゼン、ポール、わかん、スノーシュー、
ボード、スキー、メット、スノーアンカー、スノーバー、スコップ
あとなんだ、冬だお
869底名無し沼さん:2012/01/13(金) 22:59:34.02
id切替ワロスw
870底名無し沼さん:2012/01/13(金) 23:10:43.31
ま、IDが出ない板でも俺らに見えてないだけ
記録も残るし、その気になれば警察が家にやってくる
871底名無し沼さん:2012/01/13(金) 23:15:00.99
864だけど863は都合の悪いことは全部自演と思い込む病気みたいだな
872底名無し沼さん:2012/01/13(金) 23:19:26.95
最初に突っかかったのは861だな
873底名無し沼さん:2012/01/14(土) 00:05:57.67
>>849
むしろ冷えるから気をつけろ。プランプランしてたらまじやばい。
874底名無し沼さん:2012/01/14(土) 00:06:41.42
凹ませて収納するのか?
無理だわ
875底名無し沼さん:2012/01/14(土) 00:53:22.10
85Lのザックだと大きすぎて奥多摩の山で何組かの登山者グループと
遭遇して俺の背負ってるザックの大きさを見て驚いてたよ。
で避難小屋に宿泊されるんですか?と聞いてきたから、いいえテント泊ですと
答えたら、凄いですね〜と。
雪山登山でも山小屋利用でしか登らない人も多いんだと実感したね。

まあワインやらビールのアルコールをたっぷり持ったし稜線で一人
焼肉したかったから、それなりの食料や道具、暖房ヒーターなどの
豪華快適仕様だったのもある。
876底名無し沼さん:2012/01/14(土) 04:34:16.33
>>875
暖房ヒーターってどんなの?
877底名無し沼さん:2012/01/14(土) 04:55:01.22
灯油ヒーターとか?
テントが熱くなるな。
あるいは発電機持ち込んで赤外線ヒーターとか。
878底名無し沼さん:2012/01/14(土) 05:29:16.08
何キロ担ぐんだよw
879底名無し沼さん:2012/01/14(土) 05:59:46.34
ガスランタンは結構暖かいよな。
880底名無し沼さん:2012/01/14(土) 07:29:37.41
暖かいのはペットボトル湯タンポ。マジオススメ。
881底名無し沼さん:2012/01/14(土) 08:11:01.86
>>880
ナルゲンかプラティパス湯たんぽいいぞ
変形するから湯たんぽ以外に靴に突っ込んで暖めたり乾かすこともできるし
882底名無し沼さん:2012/01/14(土) 10:42:37.88
>>876
ユニフレームのコンパクトヒーターっていうの。
頂上が近い山だったり、雪山キャンプでは同じユニフレーム
のワーム2を使ってるよ。
4人用のドーム型テントボトムを半分切って土間にして
そこにヒーター置いて温めてる。
883底名無し沼さん:2012/01/14(土) 11:44:18.51
急にキャンパー話になっててわらたw
884底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:29:00.20
雪山で土間って理解不能なんだけど・・・
885底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:31:06.63
まあキャンプだからな
886底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:35:46.32
>>884
おおっと、土間ドームディスってんの?
887底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:48:52.02
下手なテントより雪洞か、かまくら作った方が暖かいよな。
888底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:52:25.80
おこた暖かいれす・・・
889底名無し沼さん:2012/01/14(土) 12:54:10.45
>>887
別に下手じゃなくてもテントより雪洞の方が暖かいだろよ。
雪洞掘れる気象条件と場所と時間と体力があるかどうかが問題。
890底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:01:29.40
加藤文太郎のように雪の中の潜って雪洞にしてしまえば解決だお。
891底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:01:56.36
雪洞掘ってる間に暖まるの法則
892底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:11:24.52
そして体力尽きて凍死する訳ですねわかります
893底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:17:38.78
なんかテントの中で火を炊いちゃいけない、て思い込んでる人がいるみたいなんだけどw
894底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:20:05.62
まだその話蒸し返すのかよ
結構みんなやってるが危険性はあるのでお薦めはできない
でいいだろ結論は
895底名無し沼さん:2012/01/14(土) 13:44:04.02
テントの中で火を使うのは当たり前
メーカーは何かあった時に責任を問われるので一応禁止としているだけ
テントの中で安全に火を使えなければ冬山に行く資格はない
896底名無し沼さん:2012/01/14(土) 14:12:27.18
府岳連の冬山講習会でも、テントの中でバーナーを使用する時は
鍋は常に誰かが支えておきましょうとか、なるべく水蒸気を上げない用にとか
換気に注意とか、時々空焚きしてテント内を乾かしましょうとか教わったけど
テント内で火気禁止なんて聞いたことないよ
897底名無し沼さん:2012/01/14(土) 14:54:18.24
テント内で火気禁止って
調理以外はガス温存のため焚かないで
酒で体を温めるんだろ、大学山岳部とかそうだよな
898863:2012/01/14(土) 15:01:55.85
またいいかげんな嘘つきが現れたよ
899底名無し沼さん:2012/01/14(土) 15:17:00.40
ショウガ
900底名無し沼さん:2012/01/14(土) 16:28:23.63
生姜と唐辛子はNGワードw
901底名無し沼さん:2012/01/14(土) 16:29:02.14
カプサイシンガーZ
902底名無し沼さん:2012/01/14(土) 16:50:46.60
>>893
アホだよね
903底名無し沼さん:2012/01/14(土) 19:45:31.16
オレ、今度85リットルのザックにプチプチ詰め込んで親不知から西穂、焼岳行って中央アルプスから南アルプス行って光岳行って静岡の太平洋までトレイルランニングしてくる。
904底名無し沼さん:2012/01/14(土) 20:29:20.20
好きにすれば
905底名無し沼さん:2012/01/14(土) 20:42:22.80
俺なら2週間あればいける。
906底名無し沼さん:2012/01/14(土) 20:47:10.98
そーいえば、おいコラっていうメレルの人はどーなった?
907底名無し沼さん:2012/01/14(土) 21:24:31.86
音威子府に行くと言って音沙汰ないよなー 
908底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:39:15.44
リポビタンBのあれは何をしようとしてんの
909底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:40:12.11
エッジガード付きのアルパインパンツは買ったんだけどアイスクライミングやらない人でもアルパインジャケットは必要?
910底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:46:11.45
とりあえずは山用合羽で様子見
911底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:50:54.05
>>909
アイスクライミングをやらないという情報だけで、よく的確なアドバイスがもらえると思うな

>>910
アイスクライミングをやらないという情報だけで、よくそんな無責任なアドバイスができるな
912底名無し沼さん:2012/01/14(土) 22:58:45.53
>>909
マジレスすると、有るに越したことはない。
冬山だけにね。
913底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:12:33.45
マジレスさんくす。
ダイナアクションパンツを買ったから揃いでジャケットも買ってみようかな。
スペックだけ見るとストクルジャケとそんなに変わらない(ウィンドスカートくらい)という気がしたんだけどやっぱり違うのかな。
914底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:16:41.01
フードのデカさとか違うんじゃない
915底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:17:05.71
>>913
必要かどうかは行く場所によると思うが買えるんだったら買っとけ
ちなみに冬期用ウェアにカタログスペックなんぞ何の意味もない
916底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:32:56.27
夏用カッパで雪山始めて2年目
去年は快晴の日にしかいかなかったので困らなかったけど、今日は風が強くて参った
胴体はいいけど、頬を叩く横風が辛すぎる
フードのでかいのって、みんな雪山用?
917底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:37:03.85
フードがでかいのが雪山用なんじゃなくて雪山用に作られたものが雪山用
918底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:56:17.57
アイスクライミングやらない事と、アルパインジャケットが要る要らないになんの関係があるのか分からん
919底名無し沼さん:2012/01/14(土) 23:58:34.02
ピレージャケットみたいなのをイメージしてた。無知ですまん
920底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:03:04.87
フードがデカイのはヘルメット用だ。雪山云々じゃなくて。
あと、アフロの人も好んで使うからな。
921底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:03:28.30
スマウの靴下の爪先部分に穴空いた
数回しか履いてないのに・・・・・
上手い補修の方法教えて下さい。
922底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:06:50.68
まず、羊を用意してください。
923底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:09:47.20
>>921
穴が空いた原因をどうにかしないと補修してもまた同じところに穴が空くぞ
924底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:10:47.24
ヘルメットはフードの上から被ったほうが断然よろすい
925底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:12:52.38
>>922
いやwマジで困ってるんだよ

>>923
なんだろう?爪じゃないんだよね
縫い目の終了部分からほつれた感じ

靴下補修テープってウールでもOK?
926底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:14:40.12
>>924
>フードの上
アゴヒもどうやって締めるのかのう
927底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:14:59.85
適当なウール地で継ぎを当てれば?
新しいの買うほうがいいと思うけどね
928底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:20:20.12
>>927
家で数回履いてただけですぜ
山だったら一日以下の負担だろうな
数足持ってるがこんなの初めて

継で縫ってみるよ。ありがとう。
929底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:25:19.12
日常で使うほうが擦り切れやすいんじゃない?
靴履いたり脱いだり、屋内にちょっとしたゴミあったり
登山なら靴はけばそのままだしな
930底名無し沼さん:2012/01/15(日) 00:35:18.40
穴空くのは大体靴履いてる時だからその可能性は低い
931底名無し沼さん:2012/01/15(日) 01:07:22.49
ピッケル買ったら、ピッケルつけられるザックを買わないと困りますか?
932底名無し沼さん:2012/01/15(日) 02:16:10.08
別にいつも手で持っていれはいいんだジョ
山行中短時間ならザックと背中の間にさすジョ
今のザックにストラップやマジックテープ追加してどう付けるか考えるのも楽しいジョ
933底名無し沼さん:2012/01/15(日) 02:55:22.49
俺はマジックテープで止めてる。
934底名無し沼さん:2012/01/15(日) 02:59:26.70
ピッケルループも無いザックてあんの?
935底名無し沼さん:2012/01/15(日) 04:51:57.52
アークの65と75は無いよ。
メーカーによると夏用だからつけてないそうだ

936底名無し沼さん:2012/01/15(日) 10:33:46.86
>>931
実際にピッケルホルダーにピッケルを結わえ付けて歩く機会はあまり多くないから、無いなら無いでどうにでもなる。
937底名無し沼さん:2012/01/15(日) 10:54:02.14
アプローチで困るよ
938底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:45:43.17
横につければいいんじゃない?
939底名無し沼さん:2012/01/15(日) 11:55:11.38
山を始めた頃あの輪っかが何のためにあるのか分からなくて
シェラカップなんかぶら下げてた間抜けな私が通りますよ
940底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:13:58.71
横はコケたらぶっ刺さる
絶対コケない人はどうぞ
そんな人居ないけどね
941底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:20:28.31
>>939
昔も今もたまにいるね。
942底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:25:18.89
>>937
人の多い場所や、木の枝を避けながら歩くようなところでは危険でもあり、アプローチなら小脇に抱えるのがマナー。
小屋や案内所に立ち寄るときも外さなくちゃならないし。
すぐ使う可能性があって、両手を空けたいときはザックと背中の間に差す。
943底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:25:37.23
>>939
別に間抜けじゃないと思う。便利に活用すればいいのさ。
944底名無し沼さん:2012/01/15(日) 12:38:52.54
夏山だけど小さなバックにアイゼンをブラブラさせてたおっさん危なかったな。すぐ後ろの人も間隔あけずに歩いてたし。
945底名無し沼さん:2012/01/15(日) 13:51:09.55
昔々だけど関西では府岳連の通達もあって、乗り物に乗る時や人の多い所では
アイゼンやピッケルのギア類はひとまとめにして、買い物袋みたいなのに入れるのが徹底してた

松本あたりで東京から来た人達が列車の中でもアイゼンピッケルを
抜き身でザックに括り付けてるのを見てびっくりしたよ
バスに乗る時怖いので「危ないんですけど」て言っても
何を言われてるのか分かってなかったみたいだった

東京は人が多いし未組織登山者も多いんだろうな、って思ったけどね
946底名無し沼さん:2012/01/15(日) 14:27:40.45
今もおるどw
947底名無し沼さん:2012/01/15(日) 14:29:28.86
アイゼンはともかくピッケルは普通に抜き身だな
948底名無し沼さん:2012/01/15(日) 14:46:40.38
電車やバスの中でそれはだめだよ
949底名無し沼さん:2012/01/15(日) 15:06:25.38
ピックと石突きにカバー被せとけばいいんじゃねえ?
950底名無し沼さん:2012/01/15(日) 15:20:24.85
暴漢が現れたとき頭をかち割るのに必要だからな >ピッケル
951底名無し沼さん:2012/01/15(日) 15:27:40.00
カバーの無いのを抜き身って言うんじゃない?
952底名無し沼さん:2012/01/15(日) 16:52:40.53
靴下被せとけばええ
953底名無し沼さん:2012/01/15(日) 17:18:37.77
レイブンー抜き身
ノミックー自作ケース
にしてるな
954底名無し沼さん:2012/01/15(日) 17:47:31.91
レイブンは純正のカバーあるじゃん。
955底名無し沼さん:2012/01/15(日) 18:00:25.54
ヒュッヒュッヒュッヒュッジュルッツ
こいつの一撃で切れないものは無いぜ
とか柳刃みたいに研いでるアイス用のやつだけビニールホースで包茎にしとけ
後はイラン
956底名無し沼さん:2012/01/15(日) 18:58:33.97
アイスキャンディーしか登った事無いやつが偉そうに
切れが悪かろうが刃物は刃物だ
一般人から見たらどんなに異様か考えろ
957底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:21:07.46
包丁じゃねーんだから気にしすぎ
銃刀法の適用か?
958底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:21:19.34
質問者ですが、とりあえず今のザックの横に抜き身で取り付けてバスに乗らないように気をつけます。
959底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:32:03.41
横じゃだめだって言ったはずだが
960底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:40:41.88
良く嫁
961底名無し沼さん:2012/01/15(日) 19:50:09.93
アイスクリームはなんか不味そうだから
初心者用にソフトクリームの新設キボン
通称 巻きババ
962底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:14:30.53
抜き身でつけるのがだめなんじゃなくて抜き身が他人と接触するのがまずいんだろ
それなら他人と接触しないように乗り物に乗ればいいだけ
963底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:19:17.08
抜き身だとバスや電車乗車拒否されたりしないの?
964底名無し沼さん:2012/01/15(日) 21:45:43.40
雨具無しで富士山登るのが駄目なんじゃなくて、雨具無しで登って雨に打たれて行動不能になるのが駄目なんだろ?
それなら遭難しないように晴れの日に登れば良いだけ。
965底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:11:01.46
アイゼンをつけて山手線に乗っても大丈夫でしょうか??(@∀@)
966底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:17:42.86
いやいや、屁をするのが悪いんじゃなくて、屁をこいて他人に不快な思いをさせるのが悪いんだろ
それならいい匂いの屁をするばいいんだろ
>>962の言いたいことじゃね?
967底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:54:16.85
悪い放射能もあればいい放射能もあるってことですね。
968底名無し沼さん:2012/01/15(日) 22:56:32.39
そう言えば中央線でアイゼン、ピッケルをプロテクター着けずにザックにくくりつけてた連中
いったいどこからあの状態だったんだろう?
969底名無し沼さん:2012/01/15(日) 23:27:49.27
八方尾根から降りて電車に乗ったらピッケルつけたまま乗車してる三人組がいた。しかも夏の満員電車の中。ビール飲んでたのか酒臭かったし最低。スレ違いスマソ
970底名無し沼さん:2012/01/16(月) 00:54:12.39
秦野から丹沢ヤビツ峠行きのバスに、旧帝国陸軍の軍装に三八式歩兵銃を持って乗ってきたやつがいたな。
もちろんモデルガンだけど、ご丁寧に銃剣までつけてた。
971底名無し沼さん:2012/01/16(月) 01:09:53.85
さばげ?
972底名無し沼さん:2012/01/16(月) 01:22:16.74
旧帝国陸軍かはわからんが、
去年のちょうどこのくらいの時期に軍服着て登ってる奴を大山で見たことある
973底名無し沼さん:2012/01/16(月) 01:59:53.35
>>966
俺は絶対屁をこかないって言ってるように思える
974底名無し沼さん:2012/01/16(月) 09:31:40.81
高尾山にも日本兵が出没するという噂だぞ
975底名無し沼さん:2012/01/16(月) 17:59:42.42
>>972
俺そいつを北穂高で見た
976底名無し沼さん:2012/01/16(月) 18:42:15.64
冬山じゃ厳しそうだな 

リアル八甲田山になりそう
977底名無し沼さん:2012/01/16(月) 19:12:05.69
先月の28日に北横岳で軍服を着た人を目撃しました。
978底名無し沼さん:2012/01/16(月) 19:26:14.51
おまいらの見た軍人は生きた人間だったの?
979底名無し沼さん:2012/01/16(月) 19:37:19.38
御在所岳でも日本兵をよく見たな
980底名無し沼さん:2012/01/16(月) 19:56:46.88
猛烈なスピードで駆け抜けてった自衛隊員なら見たことある
わざわざトレース無いとこを選んで
遅れてる隊員が怒鳴られまくってた
981底名無し沼さん:2012/01/17(火) 02:10:22.23
彼らは人ではなく鬼ですから
982底名無し沼さん:2012/01/17(火) 07:28:26.31
第1狂ってる団ディスっちゃってんの?
983底名無し沼さん:2012/01/17(火) 09:53:24.66
藍より蒼き大空に大空にたちまち開く〜♪
『空の神兵』いいよね、軍歌でなかったら歌い継がれる名曲なのにな〜
984底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:21:32.32
1500m位の雪山ですが、「雪目対策」って不要ですか?
実際雪の上にいる時間は6時間程度ですが、
対策としてサングラスとかしてる人見たことがないので。
985底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:37:08.09
厳冬期とは言いません、5月くらいに初心者でも行ける北アルプスの山はありますか?
986底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:44:19.56
>>985
立山
987底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:50:36.85
>>984
何処?
雪原が広がっているようなところなら必要でしょ。
標高150mで2時間でも雪眼になるときはなるよ。
> 対策としてサングラスとかしてる人見たことがないので。
普通の眼鏡でも紫外線はかなり遮断してくれるものです。
988底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:51:53.12
雪目は紫外線が原因と思ってる馬鹿が結構いるんだよな。特に爺婆に多い
989底名無し沼さん:2012/01/17(火) 13:53:00.39
春の立山は早朝はカンカンのアイスバーン、日が昇るとグサグサ雪
あまり初心者向きとは言えません
やはり蝶、常念、燕あたりが無難なのでは?
990底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:01:09.78
>>988
え、じゃ何が原因なの?
991底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:03:14.08
可視光だよ
992底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:08:15.73
つまり心眼で登る・・・と
993底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:15:32.81
青色光線による黄斑変性症のこと?
も雪目の主な症状は紫外線による角膜の炎症(日焼け)だよ
994底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:28:01.06
995底名無し沼さん:2012/01/17(火) 14:44:34.47
誰か次スレ〜〜〜
996底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:02:52.73
誰かホレホレ〜〜〜
997底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:04:38.83
ホレホレ
998底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:04:58.65
ほれほれ
999底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:05:19.56
笠井
1000底名無し沼さん:2012/01/17(火) 15:05:38.38
ターイホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。