丹沢が好き part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丹沢が好き
荒しはスルーで

前スレ
丹沢が好き part46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1320847650/
2丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:36:15.97
官公署および登山者団体の登山情報

神奈川県自然環境保全センター
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/1644/main.html
神奈川県公園協会 花と緑の情報サイト(ビジターセンターへのリンク)
http://www.kanagawa-park.or.jp/
秦野の観光(秦野市役所観光課)登山・ハイキング参考コース
http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/kankou/hicli.html
秦野市観光協会 表丹沢登山ガイド
http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/mountain_top.html
神奈川県警察 登山を楽しく安全に(丹沢方面登山届ダウンロード)
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesg0004.htm
松田警察署 西丹沢登山情報(ニシタンだより/登山計画書ダウンロード)
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/71ps/71mes/71mes900.htm
神奈川県山岳連盟 丹沢情報
http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/tanzawa/index.html
みろく山の会 丹沢情報
http://www.mirokuyamanokai.org/tanzawa/tanzawajouhou/index.html
道志村役場ホームページ
http://www.vill.doshi.lg.jp/
3丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:36:47.11
公共交通機関

小田急電鉄 http://www.odakyu.jp/
大山観光電鉄 http://www.ooyama-cable.co.jp/
富士急行 http://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
神奈川中央交通&津久井神奈交バス http://www.kanachu.co.jp/
富士急湘南バス http://www.fujikyu.co.jp/syonan/
富士急山梨バス http://www.yamanashibus.com/
4丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:38:08.35
観光協会

秦野市観光協会 http://www.kankou-hadano.org/
厚木市観光協会 http://www.atsugi-kankou.jp/
清川村観光協会 http://www.miyagase.com/
愛川町観光協会 http://www.aikawa-kankoukyoukai.jp/
伊勢原市観光協会 http://www.isehara-kanko.com/
藤野町観光協会 http://info-fujino.com/
相模湖町観光協会 http://www.sagamiko.info/
城山町観光協会 http://www.tsukui.ne.jp/skk/
津久井町観光協会 http://www.tsukui.ne.jp/kankou/
山北町観光協会 http://www.yamakita.net/
松田町観光協会 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~matsuda/
小山町観光協会 http://www.wbs.ne.jp/bt/kankooyama/
山中湖村観光協会 http://www.yamanakako.gr.jp/
道志村観光協会 http://doshi-kanko.com/
5丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:38:29.18
6丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:38:57.99
宿泊施設個別ページ・西丹沢&北丹沢&道志

青ヶ岳山荘 http://www.hinokiboramaru.com/
落合館 http://www7.ocn.ne.jp/~ochiaikn/
丹沢荘 http://www7.ocn.ne.jp/~tanzawa/
鶴屋旅館 http://www.shokonet.or.jp/tsukui/html/kigyo/3696_1.html
北丹沢山岳センター(蛭ヶ岳山荘&神ノ川ヒュッテ) http://www.justmystage.com/home/northtanzawa/
(民宿ロッヂ)八戒荘 http://www2.ocn.ne.jp/~hakkai/index.htm
(民宿)箒沢荘 http://www15.plala.or.jp/santachi/
ユーシンロッジ http://www.kanagawa-park.or.jp/yusin/index.html ※(休業中)
札掛丹沢ホーム http://homepage2.nifty.com/tanzawahome/
道志村観光協会(旅館など) http://doshi-kanko.com/index.html
7丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:39:22.46
「丹沢ボラネット」参加団体の公式ページ・12選

神奈川県勤労者山岳連盟 http://www.k-rouzan.net/
みろく山の会 http://iwww.mirokuyamanokai.org/
NPO法人 丹沢自然保護協会 http://www.geocities.jp/tanzawasizenhogokyoukai/
神奈川県山岳連盟 http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/
NPO法人 神奈川県自然保護協会 http://www.eco-kana.org/
自然塾 丹沢ドン会 http://www.donkai.com/
丹沢ブナ党〜丹沢の自然をいつまでも!http://www1.pbc.ne.jp/users/
丹沢森の仲間たち http://www.asahi-net.or.jp/~xq3m-kwmt/
かながわ山里会 http://satochi.net/hadano/archives/2005/09/post_17.html
NPO法人 四十八瀬川自然村 http://48se-mura.com/
丹沢自然観察会・大池植物観察会 http://tanzawa-web.hp.infoseek.co.jp/
NPO法人 伊勢原森林里山研究会 http://www.iif-isehara.com/

参考団体一覧 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/1644/tanzawa/volunteer/v-net_pre.html
8丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:39:47.57
9丹沢が好き:2011/12/10(土) 10:40:38.89
NG登録必須ワード一覧

びっくりするほど してえ (^_^;) 食いてえ みつを姉さん 草は金に執着してるから なめんなよ
\(^o^)/! ヒロリン ヒゲカレー マラニック 前、質問して違法という結論になってしまったのですが、
4AoGQXSo/s  うらにも ┃_・)ジー 32歳の女 中は臭いよ 買えよ マックフライポテト セックス

適宜追加してください
10底名無し沼さん:2011/12/10(土) 10:56:27.74
>>1
スレ立て 乙
11底名無し沼さん:2011/12/10(土) 12:35:43.08
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
12底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:01:44.58
NG登録必須ワード一覧

びっくりするほど してえ (^_^;) 食いてえ みつを姉さん 草は金に執着してるから なめんなよ
\(^o^)/! ヒロリン ヒゲカレー マラニック 前、質問して違法という結論になってしまったのですが、
4AoGQXSo/s  うらにも ┃_・)ジー 32歳の女 中は臭いよ 買えよ マックフライポテト セックス

適宜追加してください
1312:2011/12/10(土) 13:04:36.64
>>9
かぶってた‥‥‥‥
14底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:27:40.83
してえ、栗ノ木 洞でセック スしてえ
15底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:31:08.29
4AoGQXSo/sの代りに◆/rKGptmL.Cr6追加
16底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:44:20.16
今日は鍋割山からの富士山が綺麗だったww
17底名無し沼さん:2011/12/10(土) 13:53:58.59
>>16
登山道の状況とかどうでした?明日行こうかなあ
18底名無し沼さん:2011/12/10(土) 14:05:59.18
アイゼンもういる?
19底名無し沼さん:2011/12/10(土) 15:07:16.49
■神奈川県の山の放射能汚染状況

[放射線量等分布マップ拡大サイト]
http://ramap.jaea.go.jp/map/
[報道発表]
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

60000以下(灰緑)
 大室山、加入道山
30000以下(茶色)
 檜洞丸、石棚山、同角ノ頭、蛭ヶ岳、袖平山、丹沢山、塔ノ岳、大山、生藤山、陣馬山、景信山、小倉山
10000以下(薄茶)
 畦ヶ丸、菰釣山、鍋割山、檜岳、三ノ塔、大野山、高松山、三峰山、仏果山、石老山、不老山
 矢倉岳、三国山、神山、箱根駒ヶ岳、金時山、二子山、明神ヶ岳、明星ヶ岳、幕山
20底名無し沼さん:2011/12/10(土) 15:08:32.26
■山の放射能汚染状況

[放射線量等分布マップ拡大サイト]
http://ramap.jaea.go.jp/map/
[文部科学省(米国エネルギー省との共同を含む)による航空機モニタリング結果]
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

300000以下(薄青)
 子持山付近、酉谷山付近、(福島、郡山)
100000以下(青)
 赤城山、谷川岳、平ヶ岳、武尊山、(柏、那須塩原)
60000以下(灰緑)
 安達太良山、磐梯山、両神山、雲取山、(松戸、沼田)
30000以下(茶色)
 大朝日岳、西吾妻山、三本槍岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、
 男体山、日光白根山、皇海山、筑波山、巻機山、浅間山、丹沢山、
 (葛飾区、熊谷)
10000以下(薄茶)
 鳥海山、月山、蔵王山、至仏山、草津白根山、四阿山
21底名無し沼さん:2011/12/10(土) 15:09:50.05
AA荒らし=◆/rKGptmL.Cr6=◆4AoGQXSo/s
22底名無し沼さん:2011/12/10(土) 17:29:29.26
23底名無し沼さん:2011/12/10(土) 18:13:55.84
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に栗ノ木洞で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
24底名無し沼さん:2011/12/10(土) 18:15:33.49
 びっくりするほどタンザーワ!
  びっくりするほどタンザーワ!!
   栗ノ木洞でセックスしてえ〜!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
25底名無し沼さん:2011/12/10(土) 18:26:21.37
土山峠〜大山行ってきました。
明日の朝、北側の斜面はカッチカチとなるでしょう。
南側はグチャドロとなるでしょう。
多分大山だと思うけど誰か骨折してレスキユー出動したらしい。
26底名無し沼さん:2011/12/10(土) 18:46:29.92
道志から鳥ノ胸山を経由して大界木山までピストンしましたが、
想像以上にカチコチに凍ってました。だけどアイゼンは必要なかったよ。
27底名無し沼さん:2011/12/10(土) 18:48:56.64
●    ●
(´●ω●`) うどん食いてえ
28底名無し沼さん:2011/12/10(土) 20:28:27.08
明日はシダンゴ山にでも登るかな
29底名無し沼さん:2011/12/10(土) 20:32:12.42
30底名無し沼さん:2011/12/10(土) 20:53:59.77
前スレの半分くらいはセックスだのみつを姉さんの漫湖くさいだので埋められてる気がする。
31底名無し沼さん:2011/12/10(土) 20:57:52.37
32底名無し沼さん:2011/12/10(土) 21:51:51.52
>>31まじ凄い
33底名無し沼さん:2011/12/10(土) 22:05:17.66
こんなの埼玉や栃木、群馬行けば腐るほど見られるけどな まあ綺麗だけどさ
34底名無し沼さん:2011/12/10(土) 22:18:50.98
千人鍋食いたかったな。
35底名無し沼さん:2011/12/10(土) 22:43:18.14
してえ、前田敦子とトレランしてえ
36底名無し沼さん:2011/12/10(土) 22:44:12.80
天頂の満月が三日月になった!
37底名無し沼さん:2011/12/11(日) 00:08:03.18
今日の皆既月食はすげえ!

びっくりするほど皆既月食\(^o^)/!
びっくりするほど皆既月食\(^o^)/!

栗ノ木洞で皆既月食を見たかったなあ(^_^;)
38底名無し沼さん:2011/12/11(日) 02:03:55.29
雪降っても昼間に融けるような雪は泥んこ祭りになって歩きにくくなるだけ
どうせ降るならもうちょっと積もるくらいのほうがいい
39底名無し沼さん:2011/12/11(日) 03:00:35.55
そろそろ出かけます
20Lザックにアイゼンとか防寒具いれたら結構パンパンw
40底名無し沼さん:2011/12/11(日) 07:33:17.13
今日も良い天気

畦ヶ丸に行こうかなww
41底名無し沼さん:2011/12/11(日) 10:02:44.10
  __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- 一分x-、_   !/        |i  _,アナ'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
42底名無し沼さん:2011/12/11(日) 14:32:50.58
蛭の頂上部白い fromサガミッパラ
43底名無し沼さん:2011/12/11(日) 14:33:43.46
>>39
腹ん中がパンパンだぜ。
44底名無し沼さん:2011/12/11(日) 14:34:35.93
>>39
12月の連休に蛭ヶ岳へ行こうと考えていますが、アイゼンは必要かな?
45底名無し沼さん:2011/12/11(日) 16:27:51.72
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
46底名無し沼さん:2011/12/11(日) 16:28:52.90
>>45
うらにも見せてけろ〜!
47底名無し沼さん:2011/12/11(日) 16:29:44.58
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
48底名無し沼さん:2011/12/11(日) 17:00:35.36
今日の姫次からの富士山は美しかった
49 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/11(日) 17:45:50.28
昨日蛭ヶ岳周辺行ってきた。雪がくるぶし上位まで積もっていて
しかもサラサラ。踏めばきゅっきゅって鳴るほどで最高だった。
天気も凄かったから下手したら雪目になりそうでサングラス持って
行けば良かったなと。
アイゼンは昨日の時点では必要なし。でもバカ尾根の中腹辺りは
一回とけた雪がまた凍っていてツルカチ。特に下りでは注意が必要だね。
50底名無し沼さん:2011/12/11(日) 18:13:52.29
>>48
アクセスは車? 明け方に青根の方から行くんだとノーマルタイヤじゃきついですかね?
51底名無し沼さん:2011/12/11(日) 18:22:44.93
つくづく金曜にせっかく目覚ましで早く起きれたのに、寒くて布団から出られなかったのが悔やまれる
52底名無し沼さん:2011/12/11(日) 18:25:48.05
金曜は雪降ってたろ
53 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/11(日) 18:26:30.08
>>36
昨日は皆既月食だった
54底名無し沼さん:2011/12/11(日) 19:10:41.79
30mロープがあればアイゼンはいらない
55底名無し沼さん:2011/12/11(日) 19:11:19.36
おまえらって登山する日って何時くらいに起きてるの?
俺はいつも四時くらいに起きて五時に家を出るんだが、目的地によってはそれでも遅く感じる
ていうか、前の日に早く寝ようとしてなかなか寝付けないのが困る・・
56底名無し沼さん:2011/12/11(日) 20:12:51.70
>>55
基本電車など公共交通機関でで行くので余り早くても意味が無い。
多くは始発で出ているね。
57底名無し沼さん:2011/12/11(日) 20:16:34.60
仏果山〜高取山行ってきた
北側斜面は朝カチカチで一度こけてしまったよ
蛭は白くなってたね

>>55
俺はわりと前夜泊する。金はかかるが
58底名無し沼さん:2011/12/11(日) 20:34:15.37
http://2ch-ita.net/upfiles/file15780.jpg
三ツ塔で夜景撮って来た。寒かった〜。
日が出たら途端に暖かくなったけどね。
59底名無し沼さん:2011/12/11(日) 20:54:44.21
粗い
60奥多摩巧尾:2011/12/11(日) 21:47:07.28
なんだばかやろー
http://livedoor.blogimg.jp/minkch/imgs/7/e/7e862ce4.jpg

これで緩く許してやってくれい

ふぉてふぉてふぉてふぉて
61底名無し沼さん:2011/12/11(日) 22:35:11.62
>>55
始発バスに間に合うように起きるよ。自動車やバイクで行きたくないし。
62底名無し沼さん:2011/12/11(日) 23:10:39.57
>>55
寝ない
ていうか、寝る暇が無い
63底名無し沼さん:2011/12/12(月) 00:10:54.27
>>58
夜中のうちに登ったの?
64底名無し沼さん:2011/12/12(月) 00:32:01.63
大倉行きの始発バスも6時丁度くらいのがあればいいのに
蓑毛とか菩提方面行きの始発だと近くに住んでないと乗れないから人が居なくて快適
65底名無し沼さん:2011/12/12(月) 00:43:11.08
32歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
66底名無し沼さん:2011/12/12(月) 01:15:28.24
>>58
素晴らしい写真なんだけど、これって何時くらい?
なんか空が明るい?
67底名無し沼さん:2011/12/12(月) 03:00:16.06
>>60
かわいいな
68底名無し沼さん:2011/12/12(月) 06:45:07.01
>>63
夕方過ぎに登って月食見てました。
月が欠け・満ちする時って強風吹くのね。初めて知ったわ。

>>66
夜中の3時くらい。
満月なんで15分くらいシャッター開けてた。
お地蔵さんの衣装はなんか行く度に変わってるなあ・・・
69底名無し沼さん:2011/12/12(月) 08:00:01.11
所々凍ってる所もあったけどまだアイゼンとかいらないな、一応用意だけはしてた方がいいかもしれないけど。
天気いいのは明日までか
70底名無し沼さん:2011/12/12(月) 09:07:04.66
アイゼンつけられる登山靴はプラブーしか持ってないけど、大倉でプラブー履いてたら引きますよね?
71底名無し沼さん:2011/12/12(月) 09:14:44.45
>>65
うらにも見せてけろ〜!
72底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:28:26.79
結局、今日も寒くて布団から出れんかった、せっかく休みなのに・・・
一度ガバっと起きちゃえばいいんだけどねぇ
73底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:41:08.01
>>70
コバなくてもつけられるアイゼンはたくさんあるでしょ。
昨日は12本の本格派が一人いた。
他は軽アイゼン1割くらいと、9割未装着。
74底名無し沼さん:2011/12/12(月) 12:42:51.05
あと、ランニングシューズで登ってる人もけっこういたな。
バカ尾根は、そっちのほうが楽かもしれない。
75底名無し沼さん:2011/12/12(月) 14:09:45.47
表尾根から行ってバカ尾根下ってきた。
三ノ塔から烏尾の下りが凍結してて怖かったけどあとはほとんど凍結部なし。
あの短い間だけアイゼンつけるかつけないか分かれそう。
76底名無し沼さん:2011/12/12(月) 15:57:27.40
俺は丹沢ならモンベルのチェーンスパイクってのしか持っていかない。
軽いし小さいし着脱が早いし爪先にも爪があるし。
今見たら4800円て書いてあるな。もっと安かったような記憶があるけど。

あまり本格的なのだと、木の階段に刺さらなくて逆に怖いし
軽アイゼンだと爪先が無くて歩くのに気を使うのが嫌だ。
どっちも嵩張るしね。
77底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:12:23.64
>>76
これ案外良さそうだな。履こうとしてゴムがぶち切れたりしないか気になるけど。
78底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:12:42.21
23日〜24日に蛭ヶ岳へ行こうかと。
矢張りアイゼンは必須か。
11月の頭に北岳へ登ろうと考え、ブラックダイアモンドの10本爪アイゼンは買ってある。
79底名無し沼さん:2011/12/12(月) 17:36:19.81
2時頃起きる。
大倉方面のときは始発に乗って、5時30分前に渋沢着。
早足で6時5分くらいに大倉着。
最近はまだ暗いので鍋割、バカ尾根はいいんだけど、三ノ塔から登り始めると
妙に気持ち悪い。
80底名無し沼さん:2011/12/12(月) 18:02:52.14
2時起きとは中々ハードだな・・・
by伊勢原市民
81底名無し沼さん:2011/12/12(月) 18:55:24.37
>>79
夜明け前に山に行くと熊に遭うよ(>_<)

by道志村民
82底名無し沼さん:2011/12/12(月) 19:25:22.96
大倉から三ノ塔へ登る道なんてあったっけ?
83底名無し沼さん:2011/12/12(月) 19:29:25.70
>>68
どの登山道から登ったの? 道中、人には会いました?
夜間ということで何か特別な装備しましたか? ていうか、夜怖くない?

質問ばかりでスマソ
ヘッデン買ったから丹沢の夜登山でもしてみようか画策中なもんで・・
84底名無し沼さん:2011/12/12(月) 19:47:16.56
>>82
三ノ塔尾根。
山と高原地図に実線でのってるだろ。
85底名無し沼さん:2011/12/12(月) 20:42:28.20
アイゼンつけたまま電車に乗ったら怒られるかな
86底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:34:48.17
>>83
68で夕方杉って書いたけど、夜の間違いでした(たしか思い返すと19時過ぎ頃登り始めだったかな)
最初は菩提峠まで行くつもりだったけど、道が凍結しかけてたのでヤビツの駐車場に止めてスタート。
確か二ノ塔には20時半過ぎ、三ノ塔には21時前位に着いたかな。
道中は一人も会わず、日の出まで一人も会いませんでした。

装備は軽アイゼンは用意したけど使いませんでした。
下はタイツ+厚手のズボン、写真撮ってる時は風除けでレインコートのズボンを着用
上は厚手のシャツ+フリース+ジャケット、写真撮ってる時はダウンも着てました。
一応これで寒さは問題無かったけど、つま先が兎に角寒さで痛かった。もう一寸工夫の余地ありだなあ・・・

夜はめっちゃ怖いです。二ノ塔過ぎた所で動物の足音した時はかなりびびりました(たぶん鹿でしょうけど)
行く事自体薦められませんが、せめて少なくとも2,3人連れで行った方がいいです。でも夜景の綺麗さは道中の怖さを忘れさせてくれますね。

折角なので、写真追加しときます
http://2ch-ita.net/upfiles/file15801.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file15802.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file15803.jpg


87底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:41:42.37

              |! トヽヽ,\__ __,、
                  f ,i !- ':´  ̄ ̄ヽ. ヾト ィ',ィ, ,.ィ__
               __∠    ― 二 =、 ヾY,}:i:iK '`  `てイーzィ
            `斗レ'   ? .<ヾト、 Y}:}:j厶- - 、      `t__
           __ノ’ ,.  --、ヽ.\ヽ:Y!iv厂 --一- ``、      `^戈__,>`ヘ
          __Z   , ィ'´fiミ__Yiいヽ!:リ√ィ彡r '´ ̄´?丶ヽ、   X. i{     ',
       ___)    ≦ 'ラ_{(・)}j川 kソ个rイ〃 '// _ヽ ヽ.     ヘヾ       }
       _,)'/,  z 彡rシ ソソ:`,ソ:' メ⌒i. j ‐、ヾi i,.ィ_'ニ二ヽ,  ヽ    }:i    /   
      勹/〃,  -ー彳´ ;/¨:::`::く._    ヾ Yij{(・)>= ≧ヾ:ヽ:ヽ ヾ,  `ミゞ--:r'   
       之. イ/ / , ゙ ,' {::f⌒}::,':::::::::ヽ  ,丶 `iヾ三ぐ?ミド} }ヽト :}    ゞミ(^  夜間登山だって?待ってるぜぇ〜     
     'ライ〃i;' ,'   ,' :v'ヾ| ,ノ:::/⌒!:::/    ,.i トヽヽ丶`  ヾミ:ヾト、   ヾヽミi}
    _,メィ/;:イ ' /  ;i: i! ヽ.. ー' ?'Lイ ji ,i   ,i.l }: ヽ丶``   ヾ ヽ \:.ヽ:トゝ    
   __Z イィ /i ,〃 /!i iト .,___ ヾ´ '’ ,八 ヽ }!   \ヽ`    \、ヾ :,ハ ヘ,
   ブイ〃//i ,:/:, ハ1i: ,>'‐L/7'ァ-ァァ'个 、 ヽ ヾ     c ヾ` 、`: ミト、} ハ メゝ
  厶'〃// ,' ,.イ ,' / 'i:iハ.y' {_  ̄ ブZ j:j:ヽヽ__,ィこつ ヾヽ、   ヽ. \  ヾト、ヘN
   ,ノiii/〃/ ,'/ ,' ,: ,' i:{,ハ!  7ー'´/り } :ト、  ̄´  ヽ   \ヽ`: \ヽ`\ヘヘ!
  ,jハ/:〃/〃/〃,' ,' ,'iハ/`ト、/__,_,_仄! .Nト、\ ヾミJヽト、ヾ` ` ヾ``ヾ``ヾ``ヾし!
  , イ:〃/〃/〃/〃;ハli `'く,_l,」jノ┘iト :i: j: ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾ`ヾミ三;く
  ,ノィ〃/〃/〃/〃〃,':ヾ= ーz i 、トヾi: .:|:. ! i  i:.i:. i:.ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾ\ヾミ::(_
88底名無し沼さん:2011/12/12(月) 21:41:49.73
俺も昔、三ノ塔で日の出を見ようと終電で秦野へ行き、タクシーに乗ってヤビツ峠へ行った
道中、タクシーの運ちゃんが、「この前も若い、大学生くらいかなぁ?それくらいの女の子乗
せて、やっぱりこんな時間にヤビツへ行ったよ。夜中になにしに行くんだろうね〜。」と言って
たから、結構夜中に登っている人は少なくないのかもしれないね
89底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:00:48.71
タクシー秦野ヤビツ峠は5000円ぐらい?
90底名無し沼さん:2011/12/12(月) 22:44:10.39
そんなにしなかった気がする
2〜3000円だったような?
もう15年も前だから覚えてないわw
91底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:00:39.65
そんな距離なら歩くけどなあ
92底名無し沼さん:2011/12/12(月) 23:00:55.22
19時ヤビツならバスで蓑毛でいいのではないですか?
93底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:09:08.79
今年は17日に大山に登って、
今シーズン終わりだな。
大山って雪積もってないよね。
94底名無し沼さん:2011/12/13(火) 00:51:45.26
いやいや今冬はドカ雪らしいしこれからがシーズンだろ
95底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:29:26.54
大山なんか、降っても昼なら溶けてグチャグチャだろ
96底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:51:32.16
test
97底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:51:59.98
tests
98底名無し沼さん:2011/12/13(火) 01:54:59.42
昨日、バカ尾根ピストンしてきた
日曜で好天だったから人多かった〜
びっくりしたのはダウンジャケット着てる人がいたこと
オレは薄手のTシャツ1枚。浮いてたかな
99底名無し沼さん:2011/12/13(火) 02:02:42.93
>>98
なか〜ま発見w
俺も半袖は一人だけという状況が多々ある
ちなみにデブではない
100底名無し沼さん:2011/12/13(火) 04:03:24.13
>>99
もう、暑くてしょうもないよね
101底名無し沼さん:2011/12/13(火) 04:39:38.71
俺も汗かきだから登ってる最中は冬だろうとTシャツ一枚でちょうどいい
登り道を歩き出すととにかく暑くなって全身から汗が噴き出るから厚着したら背中がえらいことになる
稜線に出ると風がとても心地いいよね
102底名無し沼さん:2011/12/13(火) 08:02:20.50
オレも好い加減暑がりだが、それでも天城山へ登った時はメリノウールのベースレイヤーにウィンドシャツだな。
103底名無し沼さん:2011/12/13(火) 08:10:51.65
半袖の人ってピッチが早いよね。
104底名無し沼さん:2011/12/13(火) 08:25:21.91
うどん食いに来いよ!
おでんも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
105底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:36:20.89
尾根筋の下ってるとこ、コルって言うのかな?あそこはいい風が吹いて気持いいね
106底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:45:28.48
>>85
やってみて。
路面でアイゼンが傷むだけだと思うけど。
107底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:51:28.21
でも、一番怖いのが、ヤビツの駐車場から富士見山荘の間の下り舗装路面ていうときはあるよね
108底名無し沼さん:2011/12/13(火) 11:55:34.90
土曜日に仏果山〜経ケ岳に行こうと考えているが、雪は大丈夫か?
109底名無し沼さん:2011/12/13(火) 12:33:06.31
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
110底名無し沼さん:2011/12/13(火) 12:47:03.25
昨日蛭ヶ岳行ってきましたけど、雪が結構あって凍結してるところもありました。
塔ノ岳越えてから雪があります。
軽アイゼンは持っておくべきです。
自分はスノースパイクを常に履いてました。

10本、12本は必要ないです。
111底名無し沼さん:2011/12/13(火) 14:24:15.29
>>86
避難小屋に泊まったクズ?
112底名無し沼さん:2011/12/13(火) 16:36:04.15
積雪は1400m以上北面のみ。
113底名無し沼さん:2011/12/13(火) 16:53:30.92
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
114底名無し沼さん:2011/12/13(火) 17:05:31.00
してえ、大倉〜蛭ヶ岳ピストンしてえ
115底名無し沼さん:2011/12/13(火) 19:15:03.64
してえ、東野〜黍殻山ピストンしてえ
116底名無し沼さん:2011/12/13(火) 21:26:33.74
きょうとか、厚木方面から丹沢の山々を見ると、見事に蛭が岳の山頂付近だけ真っ白なんだよな
僅差とはいえ、さすが神奈川の最高峰だと思った
117底名無し沼さん:2011/12/13(火) 21:32:49.84
県民の森駐車場って現時点では普通タイヤで行けましたか?
118底名無し沼さん:2011/12/13(火) 21:37:45.38
>>116
さすが天下の相模原だな
119底名無し沼さん:2011/12/13(火) 21:59:20.58
test
120底名無し沼さん:2011/12/13(火) 22:01:11.90
してえ、高尾山口駅から大倉まで縦走してえ
121 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/13(火) 22:15:36.86
>>58
今さらだけど、すげぇ。お地蔵さん入れてる
画がまたおもろいw
122底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:26:00.56
>>116
やっぱ軽アイゼン要るね
123底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:33:53.05
日曜日に蓑毛〜塔ノ岳いってきた。三ノ塔から烏尾の鎖場がガチガチでめっちゃ怖かったんだけど(一回尻もちついた)あのぐらいならみんなアイゼン着けないで平気なの?
前後にいた人たちもだいたいアイゼン無しだったけど持ってこなかっただけ?
始めてこの時期に山登ったからどんなものかわかんないよ。歩き方にコツでもあるの?
124底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:40:00.42
軽アイゼンは爪先に爪が無いから怖いんだけど
丹沢に10本刃持っていくのも恥ずかしい
125底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:40:22.23
>>123
SCARPAの靴でも買っておいたら?
今何履いてるの?
126底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:43:37.32
>>124
横向きで歩こう
127底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:45:04.99
>>124
オレは10本爪アイゼンしか持っていないから、それで行くつもりだ。
128底名無し沼さん:2011/12/13(火) 23:59:13.99
リバーシブル グリッパー
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129608

これで十分だよ。無い人は買っておきましょう。
129底名無し沼さん:2011/12/14(水) 00:18:31.37
>>86
こういう風景を登った時に見ると、下界の人間が今この時に滅びてしまえと思うわ
130底名無し沼さん:2011/12/14(水) 00:56:55.88
お前、病んでる
悪い事は言わん、すぐ病院行っとけ
131底名無し沼さん:2011/12/14(水) 01:01:04.67
35歳のマンコと遊びまくってる19歳のマンコとどちらが臭いか?
132底名無し沼さん:2011/12/14(水) 01:06:43.52
19歳のマンコに決まってるだろ!
あの臭さは中に残っている精液が元だと思っている
133底名無し沼さん:2011/12/14(水) 02:05:42.66
トランゴS EVO GTXと6本アイゼン買った
来週の火曜に大倉〜蛭ヶ岳ピストンでデビューさせる予定
これで丹沢、秩父あたりを冬でも徘徊できるぞ
134底名無し沼さん:2011/12/14(水) 02:23:49.46
>>125
SCARPAでも色々あるけど、この辺りを買っておけば間違いないってのありますか?
135底名無し沼さん:2011/12/14(水) 02:35:53.09
>>123
雪の上での歩き方もあるんだが、面倒なのと
軽アイゼンは歩きにくいので付けない人が多い。
丹沢は人が多くてすぐ圧雪になり、それが溶けるから
アイゼン付けたほうが楽で安全だよ。
136底名無し沼さん:2011/12/14(水) 04:00:54.12
こないだ横浜のICIで6本爪買ったよ
これで冬場も丹沢を楽しめる。うひひ
137底名無し沼さん:2011/12/14(水) 07:00:36.08
>125
スカルパトリオレプロだよ。
まだアイゼンは要らないと思って買ってなかったけどこれで勉強になったわ。
>135
サンクス。今週末買いに行ってくる!
138底名無し沼さん:2011/12/14(水) 07:15:22.88
三ノ塔から烏尾はあそこだけだから我慢しちゃうんだよね。
蛭まで行くと塔ノ岳の下りと丹沢山の下りと2ヶ所あるから付けるけど。
コケたらやばそうのは三ノ塔の下りっぽいけどね。
139底名無し沼さん:2011/12/14(水) 07:22:58.79
>>138
落ちて血だらけ見たことある
140底名無し沼さん:2011/12/14(水) 07:26:53.33
>>107
滑ったら止まらない
ガードレールの下から
谷へ落ちそう
141底名無し沼さん:2011/12/14(水) 08:26:19.52
>>134
キネシスプロGTXが良いよ。
トランゴS EVO GTXは中途半端なのでおすすめしません。

丹沢などの低山であればキネシスプロにスノースパイク、軽アイゼンつけておけば十分です。
142底名無し沼さん:2011/12/14(水) 11:38:37.36
       _人人人人人人人人人人人人_
       >  神ノ川ヒュッテへようこそ <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
143底名無し沼さん:2011/12/14(水) 11:44:01.00
塔ノ岳の下りって階段になってるから必要ないような、丹沢山側
144底名無し沼さん:2011/12/14(水) 11:53:43.18
そこ凍結してるよ。
145底名無し沼さん:2011/12/14(水) 12:32:41.28
>>142
神ノ川ヒュッテで会いてえ
146底名無し沼さん:2011/12/14(水) 13:34:48.11
>>142カワユス!
147底名無し沼さん:2011/12/14(水) 17:57:50.78
まあ確かに、三ノ塔の山頂直下の鎖場って、
冷静に考えると一歩間違うと簡単に死ねるよね
特に谷になってる側、あそこふつうにやばいだろw
そのすぐ先の丸太橋のところも簡単に死ねるポイント

烏尾山で休憩してる時、あの鎖場の辺りから山ガールの悲鳴がよく聞こえてくるわ
あと、なぜだかしらんが「マジ意味わかんない、チョーウケルんだけどwwwwww」とか、
聞こえてくる・・
148底名無し沼さん:2011/12/14(水) 19:21:44.95
普通のトレッキングシューズにアイゼンてどうなん?
149底名無し沼さん:2011/12/14(水) 19:25:17.43
今、mixiの登山コミュ見てたんだけど凄い無謀な女がいて吃驚した・・・。
誰か雪山の怖さを教えてあげてくれよ・・・。
初の雪山で、木曽の御嶽山(3067m)や武尊山(2158m)を考えてるんだよ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65730722&comm_id=276220

ここの会話読んでくれ・・・。
この人、冬の丹沢も行った事無いのに無謀だよね。
150底名無し沼さん:2011/12/14(水) 19:38:19.61
見えませんけど
151底名無し沼さん:2011/12/14(水) 19:42:04.71
いやそこは生暖かい視線でパンパカを待つのが丹沢スレクオリティ
152 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/14(水) 20:14:41.37
行者で滑っちゃったみたいね。。気を付けないと。
153底名無し沼さん:2011/12/14(水) 20:22:55.46
初めて蛭ヶ岳でアイゼンを使ってみるが、注意点は?
154底名無し沼さん:2011/12/14(水) 20:33:25.15
>>151
冗談抜きで事故起こすようなタイプじゃないかな?

>>153
まずどこから登るのか言ってくれないと、教えようが無い。
155底名無し沼さん:2011/12/14(水) 21:57:26.21
>>154
おおー、ゴメンゴメン。
ヤビツ峠〜三ノ塔〜二ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ガ岳〜丹沢山〜鍋割山〜大倉
というコースを考えている。
156底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:13:31.80
35歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
157底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:21:02.04
>>155
塔ノ岳から丹沢山に向かう最初の斜面は凍結してる。
丹沢山から不動ノ峰に向かう最初の斜面も凍結してる。
それと鬼ヶ岩を降りるところも危険
北側へ降りる斜面は注意が必要です。いつ蛭ヶ岳に行くの?

大倉〜蛭ヶ岳のコースはよく行くからわかるけど、ヤビツ峠〜塔ノ岳はわからない。
158底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:21:37.24
>>155
アイゼン着脱に時間かかると日が暮れるので注意
159底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:34:00.67
>>155
1泊でしょ?
160底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:38:02.77
>>159
勿論。
蛭ガ岳山荘で一泊を考えている。
161底名無し沼さん:2011/12/14(水) 22:53:00.41
>>156
うらにも見せてけろ〜!

だけど35歳の女のマンコは臭そうだ(^_^;)
162底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:08:38.12
西丹沢自然教室〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉
163底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:11:05.82
>>160
いつ登るの? 降雪後ならバスがヤビツ峠まで行かないよ。
蓑毛からの1時間が余計にかかる。

積雪や凍結の状況によっては、大幅に時間をとられるし、
足もえらく疲れたり、冷えでつりやすかったりする。
アイゼン(たとえ軽アイゼンでも)に慣れていなけりゃさらに…

ま、冬場に欲張った計画は無理が出やすいってこった。
でもエスケープはいくらでもできるルートだから不安は感じる必要なし。
164底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:11:24.90
>>162
3泊でしょ?
165底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:11:40.42
青根からのコースは滑りそう
166底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:13:13.71
>>163
12/23〜24に登ろうかと。
蓑毛からは一度登ったことがあるが、なるべくヤビツ峠から登りたいね。
167底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:16:13.19
今週末は久しぶりに丹沢でも散歩してこよう
168底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:17:33.90
>>158
意外に忘れられてるよね
169底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:18:26.56
クリスマスの3連休で高指山〜富士見山荘の主脈縦走を考えてます。
地図だと檜洞丸のあたりが危険そうですが、実際冬はどうなんでしょうか。
ご存知の方いたらお願いします。
鍋割りと塔ノ岳しか登ったことないので…。
170底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:22:33.29
>>169
檜洞丸あたりは危険だし凍結してなくても傾斜や道がキツい。
安全第一で、のんびり行こう。
171底名無し沼さん:2011/12/14(水) 23:51:00.10
遭難スレから転載
あの鎖場のとこかな?みんなも注意しよう

[神奈川]茅ケ崎の男性が丹沢山系で滑落
2011年12月14日
 十三日午後二時十五分ごろ、秦野市の丹沢山系の行者ケ岳(標高一、二〇九メートル)山頂付近の登山道で、
登山中の男性から「人が滑落した」と一一九番があった。
 県警航空隊のヘリコプターが登山道から約三メートル滑落して倒れていた茅ケ崎市下町屋三、保険代理店経営
馬場昭さん(69)を発見し、救助した。馬場さんは病院に搬送され治療を受けているが、頭などを打っており重傷。
 秦野署によると、馬場さんは一人で登山していたという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2011121402000182.html
172底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:03:20.26
>>169
確認だけど高指山って山中湖の方のあれ? 
主脈縦走じゃなくて甲相国境〜主稜縦走ってこと?避難小屋使ったりして
173底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:11:13.27
>>170
ありがとうございます。慎重に行きます。
>>172
すいません、おっしゃる通り。表現が不適切でした。甲相国境〜主稜縦走です。
避難小屋なるべく使いたいです。公共交通機関でいくんですが、2泊3日で足りるか…。
174底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:11:43.79
>>169 どういうコースを考えているのかか知りたい。
犬越路経由で檜洞丸、蛭が岳へ向かうとなると、鍋割や塔ノ岳あたりの、
整備の行き届いた登山道とはまったく別世界だよ。
175底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:12:06.71
高指山〜塔ノ岳まで縦走した事あるけど、高指山〜自然教室までってマイナーだよね。
ほとんど人に会わなかったような。その分、静かな山歩きが楽しめるけど。
高指山山頂からの富士山は見事だけど、それ以外はあまり展望が良くなかったような。
避難小屋は充実しているけどね。
176底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:13:38.96
●    ●
(´●ω●`) 竜ヶ馬場で笹食いてえ
177底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:24:25.73
鍋割と塔しか登ったことないのか
はじめの甲相国境のアップダウンでまず足が持たないんじゃねえか
大室山まではかろうじて踏むが
泣きながら自然教室に下りることになるだろうな
178底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:29:50.28
>>173
切通峠あたりから入るのかな? 高指山から菰釣山にかけての甲相国境尾根は、静かで素晴らしいのだが、
とりわけ前半かなり荒れている。背丈以上の笹が覆いかぶさったところに、9月の台風の倒木があちこちあって、
コースを知っているものでないと迷うこと必至の箇所が何箇所かある。
ましてそこに雪でもかぶさった日には、間違いなく上級者コース。十分な経験をつんだ同行者がいるならともかく、絶対に踏み込むな。

とりあえずそれだけは忠告しておくよ。春になってからまずのんびり下見してみては?

179底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:32:55.06
>>174
犬越路経由で檜洞丸、蛭が岳です。その別世界がどの程度か知りたくて。
>>177
丹沢はその二つですが他は多少縦走もしてます。
やはり、檜洞丸前後が難所なんですね。
180底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:34:08.92
慎重に行ってきます
181179:2011/12/15(木) 00:38:10.71
>>178
忠告ありがとうございます
上級者コースですか。単独なのでやめた方がいいかもですね。
まだ雪山2年目で、手頃な縦走路を探しているのですが、厳しいかもですね…。
182底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:47:47.13
>>181
テントを持たない雪山入門なら、丹沢より奥多摩方面のほうがいいかも、と思う。
183底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:51:10.84
奥秩父縦走をテント無しは無謀じゃないか?
184底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:51:53.81
>>149
パンパカしてくれないとつまんないし、どうせブスだから死んでいい女w
185179:2011/12/15(木) 00:54:11.61
テントは持っていきます。
避難小屋使えるならそれに越したことはないってだけで
186底名無し沼さん:2011/12/15(木) 00:56:26.95
>>171
69なんて不吉なジジイはもう死んでいいレベル
187底名無し沼さん:2011/12/15(木) 01:08:57.87
>>185
テントを担いでいけるのであれば、富士山の西側の山
(天子山塊:毛無山〜雨ヶ岳、竜ヶ岳あたり)
もいいんじゃないかな? テンバはないけどそこはなんとかしる
188底名無し沼さん:2011/12/15(木) 01:40:06.07
こないだ上級者とバカ尾根ピストンしたけど、
下山後一杯やってて、オレのザック持ってもらったら
「重すぎだよ」って言われた。心配性で色々入れちゃうんだよな
189底名無し沼さん:2011/12/15(木) 09:17:56.73
軽アイゼン買ってきた。これで冬の丹沢も大丈夫と思っていたけど、サックに入りきらなかった。冬は荷物が増えるって改めて実感した。
190底名無し沼さん:2011/12/15(木) 09:28:16.51
水は減るけどな。
だからオレは日帰りでも34リットルのザックを使う。
191底名無し沼さん:2011/12/15(木) 09:51:59.93
>>149
この女、今後どうなるか・・・
192底名無し沼さん:2011/12/15(木) 10:15:44.02
水が減ってもテルモスにお湯を入れていくとペットより重い。

おにぎりはぽろぽろになってマズーなので、ガスだコッヘルだラーメンだ…
193底名無し沼さん:2011/12/15(木) 11:19:04.89
今年の夏の話だが、ユーシンにビキニ姿の三十路女がいたよww
194底名無し沼さん:2011/12/15(木) 11:23:05.79
初雪山は川乗山でした。
その一週間前に雪のない蛭ヶ岳に行ってたんですが、足を痛めてひどい目に遭った。
195底名無し沼さん:2011/12/15(木) 11:53:32.74
>>194
俺も凍った滝見たくて行ったけど、雪靴じゃないからえらく時間かかったw
196底名無し沼さん:2011/12/15(木) 12:08:49.04
>>191
自分が初心者だと理解してるし、他人のアドバイスも
聞き入れている。無茶はしないんじゃないか?
197底名無し沼さん:2011/12/15(木) 15:19:06.14
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
198底名無し沼さん:2011/12/15(木) 17:26:44.75
>>148
>普通のトレッキングシューズにアイゼンてどうなん?

コバのない普通の軽登山靴でもワンタッチとかじゃない普通のアイゼンなら装着可能
ただし前爪突き立ててアイスバーン登るなんてのは想定外だ

8本歯以下ならどんな靴でも大丈夫じゃないかなぁ
ちなみにトレランシューズでも問題なく6本爪は機能した
199底名無し沼さん:2011/12/15(木) 17:29:48.53
>>191
スレチ
200底名無し沼さん:2011/12/15(木) 17:30:56.75
柔らかい靴にゴムバンドの軽アイゼンはいかんよ
ゴムが足の甲に食い込む
201底名無し沼さん:2011/12/15(木) 18:09:34.84
週末にユーシンから雨山峠経由で鍋割山へ行こうと思うんだけど
6本爪があれば大丈夫ですかね
202底名無し沼さん:2011/12/15(木) 19:00:45.38
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
203底名無し沼さん:2011/12/15(木) 19:46:19.91
食いてえ、栗ノ木洞で栗食いてえ
204底名無し沼さん:2011/12/15(木) 21:44:25.63
最近、塩水橋から登った人いますか? まだスタッドレスタイヤに変えていないんだけど危ないかな?
205底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:16:57.91
>>204
月曜登ったよ
とりあえず次の雨まではノーマルでおk
206底名無し沼さん:2011/12/15(木) 22:39:01.85
●    ●
(´●ω●`) 中国帰りてえ
207底名無し沼さん:2011/12/15(木) 23:11:20.89
      
208底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:00:38.32
●    ●
(´●ω●`) うどん食いてえ
209204:2011/12/16(金) 01:19:39.10
>>205
そうですか、ありがとうございました。土曜日に行ってきます。
210底名無し沼さん:2011/12/16(金) 08:25:41.29
●    ●
(´●ω●`) 竜ヶ馬場で笹食いてえ
211底名無し沼さん:2011/12/16(金) 11:56:45.94
明日大倉からヒルガタケを往復しようと思うんだけど雪積もってます?
軽アイゼンじゃあぶねーのかな。
212底名無し沼さん:2011/12/16(金) 12:21:31.86
明日はウドン食いに来いよ!
オデンも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
金を落としてけよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
213底名無し沼さん:2011/12/16(金) 12:24:48.30
朝早いと多少凍ってはいるけど、雪は積もってない。いまのところ。
214底名無し沼さん:2011/12/16(金) 13:15:52.06
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135726.html
「こんな日に商売したって繁盛しねえんだよ!」
215底名無し沼さん:2011/12/16(金) 14:06:44.95
伝説の人w
216底名無し沼さん:2011/12/16(金) 15:18:03.84
草は金に執着してるから注文した瞬間に金を取ろうとするから見ててごらん
217底名無し沼さん:2011/12/16(金) 15:36:04.22
維持費かかるでかい四駆の車持ってるからな
218底名無し沼さん:2011/12/16(金) 16:35:49.18
教祖様が信者に横柄な態度をとるのは宗教の常
219底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:10:17.83
雪まだかなぁ
220底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:18:49.00
>>204
明日はこの冬一番の寒さらしいぞ。大丈夫か?
221底名無し沼さん:2011/12/16(金) 17:57:18.68
9月22日って普通の平日だろ。何で鍋焼きうどん注文しただけで怒鳴られるんだ?
222底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:00:19.76
●山岳遭難情報●
11/27から大室山付近で登山者(64歳、男性)が行方不明です。今日もヘリコプターが飛び、上空からの捜索が続けられています。
道志側の、久保小前吊り橋登山口より入山し、車が残っていたそうです。登山計画は把握していません。
捜索活動はしていますが、まだ情報が入っていないそうです。

http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/info/349.html

【行方不明者情報】11月27日、丹沢・大室山付近で64歳男性が行方不明
2011年12月06日(火)ヤマケイオンライン News

 東京都八王子市在住、山梨の山岳会所属の64歳の男性が、11月27日(日)、西丹沢の大室山への登山中に行方がわからなくなっている。
男性の特徴は以下のとおり。
 西丹沢の大室山周辺でこのような方を目撃された方は、下記まで連絡を。

■行方不明者の特徴
 性別: 男性
 年齢: 64歳
 身長: 170センチ
 体重: 65キロ前後
 そのほかの特徴:
  浅黒い肌/白髪/眼鏡を使用

http://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=1449
223底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:20:57.03
20日も前じゃ絶対死んどるな
224底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:22:55.81
年金支給は4年間か
赤字だな
225底名無し沼さん:2011/12/16(金) 18:43:05.94
>>223
おそらく熊に襲われたんだろうww
226底名無し沼さん:2011/12/16(金) 19:03:16.70
早戸川林道凍結してる?
227底名無し沼さん:2011/12/16(金) 21:21:01.33
>>225ガクブル
228底名無し沼さん:2011/12/16(金) 21:33:44.81
大室山は道迷いしやすいとこが多いから捜索もたいへんだろう
229底名無し沼さん:2011/12/16(金) 21:34:11.13
おまえらも死んで来い
230底名無し沼さん:2011/12/16(金) 22:55:05.60
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞で鍋焼きうどん食いてえ(^_^;)
231底名無し沼さん:2011/12/16(金) 23:49:59.34
してえ、鍋焼きうどんとピストンしてえ
232底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:07:43.58
32歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
233底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:09:38.99
今から寝て明日の始発に乗って秦野まで
1週間の疲れで腰や背中がミシミシ言ってるお
足も重いし
歩けるのかな?
ま、兎に角寝るお!
234底名無し沼さん:2011/12/17(土) 00:32:52.52
寝れ
235底名無し沼さん:2011/12/17(土) 02:21:21.45
夜はまだこれからだ
236底名無し沼さん:2011/12/17(土) 06:03:08.57
ムカつく嫁から逃げ出して、丹沢歩きに行きてぇ。
237底名無し沼さん:2011/12/17(土) 06:13:08.06
>>232
うらにも見せてけろ〜!
238底名無し沼さん:2011/12/17(土) 07:54:23.33
でも臭いよ。
でも32歳の女のマンコは臭いよ。
239底名無し沼さん:2011/12/17(土) 08:14:01.24
本厚木〜小田原間は事故で不通@8:14新宿
240底名無し沼さん:2011/12/17(土) 08:56:56.09
ざまあ^^
241底名無し沼さん:2011/12/17(土) 09:10:03.07
>>236ようわかる
242底名無し沼さん:2011/12/17(土) 09:13:01.31
オレは仏果山登山口へ行くので、本厚木までで大丈夫だが。
243底名無し沼さん:2011/12/17(土) 10:17:44.43
>>178
菰釣山周辺の藪はかなり消耗するよね。
今の時期はクモの巣がないのかな?
あそこ歩くときはいつもゴーグル付けて歩いたほうがいいかも。
そうでもしなきゃ気が狂いそうになるよ。
244底名無し沼さん:2011/12/17(土) 11:01:33.17
冬に藪の中歩いて蜘蛛の巣気になったことってないから
今時分は平気じゃない?
245底名無し沼さん:2011/12/17(土) 11:33:48.84
鎌持って刈り払ってくんしゃい。
でもすれ違うときドキッとするかもね。
246底名無し沼さん:2011/12/17(土) 13:03:04.66
>>236
雪山に連れていって捨ててくればいい
247底名無し沼さん:2011/12/17(土) 15:19:46.07
丹沢って雪はどうなの?
248底名無し沼さん:2011/12/17(土) 15:32:11.49
日本語で頼む
249底名無し沼さん:2011/12/17(土) 17:07:08.12
日本語ですよ
250底名無し沼さん:2011/12/17(土) 17:40:41.88
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
251底名無し沼さん:2011/12/17(土) 17:53:21.80
例年積雪はどんくらい?
252底名無し沼さん:2011/12/17(土) 18:00:53.71
>>250
うらにも見せてけろ〜!
253底名無し沼さん:2011/12/17(土) 18:06:40.37
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
254底名無し沼さん:2011/12/17(土) 19:15:21.34
みつを姉さんの漫湖くさい話ばっかりだww
255底名無し沼さん:2011/12/17(土) 19:41:29.33
ところで、みつを姉さんって誰?
256底名無し沼さん:2011/12/17(土) 20:17:18.43
せんだみつおのことだよ
257底名無し沼さん:2011/12/17(土) 21:19:23.15

地図読みの練習がてら大山山頂から北尾根に行ってみた。
人いなくて静かでいい雰囲気だったんだけど、途中どう見ても鹿よりもでかそうな動物の糞がチラホラと。
今まで馬鹿にしていたけど鈴買っておくかな。
258底名無し沼さん:2011/12/17(土) 21:33:45.66
鹿と熊のウンコの大きさはあれだけど、
そもそもウンコの形が違うだろ
259底名無し沼さん:2011/12/17(土) 21:37:26.75
ベル型でチリーンていう高い音するやつは暗い時に遠くから聞こえてくるとちょっと怖い。
260底名無し沼さん:2011/12/17(土) 22:09:34.63
>>257
タヌキのタメフンでも見たんでねぇの
261底名無し沼さん:2011/12/17(土) 23:49:23.05
>>257
>今まで馬鹿にしていたけど鈴買っておくかな
なにをどう馬鹿にしてたのだ?
丹沢に熊なんかでないと思ってたのか?
だったら、自分自身が馬鹿なんだからしょうがないな。
262底名無し沼さん:2011/12/17(土) 23:59:25.84
>>257
地図読みもいいけど、あやしい糞見つけたから鈴買うじゃなくて、事前に調べて買っておきましょうよ。

263底名無し沼さん:2011/12/18(日) 00:39:16.19
栗ノ木洞でマラニックしてえ
264底名無し沼さん:2011/12/18(日) 01:11:52.26
>>259
あれが一番甲高い音がするから熊鈴としては最適だと思う
265底名無し沼さん:2011/12/18(日) 04:31:59.78
266底名無し沼さん:2011/12/18(日) 04:32:31.40
塔かた北でも6本爪で大丈夫
267底名無し沼さん:2011/12/18(日) 09:26:53.14
登山の団体職員の男性死亡 清川村鍋嵐山
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111215/kng11121522440007-n1.htm

鍋嵐でパンパカキター!
268底名無し沼さん:2011/12/18(日) 09:52:03.27
また鍋嵐か
そんなに難しいコースなのかよ
269 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/18(日) 10:19:18.04
ゴジラの背でも歩いてたのか、それとももっとディープな
沢絡みを歩いてたのか。。。でも滑落なのか道迷いかも
書いてないね。
270底名無し沼さん:2011/12/18(日) 10:20:20.04
急なとこあるし地図に道が無いルートとかで登る人も多いからね。
とにかく死んだり怪我したりしたら終わりだし最悪。
自分のレベルを把握して安全マージンもとって、楽しい登山を心がけましょう。
271底名無し沼さん:2011/12/18(日) 11:26:28.71
>>268
バリエーションルート、というか確か山と高原地図にはルートが載っていない。
オレは行かないね。
272底名無し沼さん:2011/12/18(日) 11:46:19.69
ヤビツから大山って楽?
人多い?
熊いる?
何時ころから人増えるの?
雪はもうあるの?


(´・ω・`)全部こたえてプリーズ☆
273底名無し沼さん:2011/12/18(日) 11:49:55.44
◯ヤビツから大山って楽?
10月に登ったが、一部急登部あり。
◯人多い?
休日は頂上には人はとても多い。
◯熊いる?
多分、いない
◯何時頃から人増えるの?
多分、11時過ぎから。

昨日は仏果山は雪は無かったが、大山の雪についてはよう知らん。
274底名無し沼さん:2011/12/18(日) 12:09:35.81
>>273
(´∀`)さんきゅーでぇーす

275底名無し沼さん:2011/12/18(日) 12:38:19.82
びっくりするほど鍋嵐\(^o^)/!
びっくりするほど鍋嵐\(^o^)/!

鍋嵐は熊が多いお(^_^;)
276底名無し沼さん:2011/12/18(日) 12:49:38.20
今日大山に行く予定だったが、寒くて寝坊しちまったぜ。
予定が詰まっていて、行けるのは、31日しかない。
残念!今日はセンズリ三昧だな。
277底名無し沼さん:2011/12/18(日) 13:03:47.00
不動尻??三峰山の通行止め、解除されました?
278底名無し沼さん:2011/12/18(日) 13:54:12.25
>>272
去年の今頃、伊勢原の大山の麓で捕獲されてるぞ
丹沢では17年前から熊の捕獲を禁止して保護してるから
数は確実に増えてるらしい
でも、そんなの気にしてたら山なんか登れないよ
279底名無し沼さん:2011/12/18(日) 14:06:53.33
富士山きれい from サガミッパラ
280底名無し沼さん:2011/12/18(日) 14:33:21.06
実は、オレも今までで一番やばかったのは鍋嵐だったりする。
もっとも、鍋嵐が特別な訳じゃなくて、
オレがあまりにもドジだっただけの話なんだけど。
281底名無し沼さん:2011/12/18(日) 17:01:19.96
>>271
貴様、それでも軍人か!
282底名無し沼さん:2011/12/18(日) 17:05:18.77
これからは鍋割じゃなくて鍋嵐でうどんやれよ
283底名無し沼さん:2011/12/18(日) 17:55:17.04
公務員、教職に次いで団体職員も弱い。
普段威張っている奴ほど自然の前では無力。
284底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:04:39.04
鍋嵐って大山の北のほうにあるやつだろ?
そんなに難易度高いのか?? 丹沢の前衛の山ってイメージしかないんだが
285底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:14:13.18
鍋嵐なんかでウドン食っても美味くねえぞ!
減らず口たたかないでうちのウドン食えよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
286底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:28:04.77
鍋割でも鍋嵐でもうどんの味なんざ同じだよww
287底名無し沼さん:2011/12/18(日) 18:48:35.11
迷ったらパラグライダーかなんかで
降りられたらよいと思う
288底名無し沼さん:2011/12/18(日) 21:54:03.18
289 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/18(日) 22:52:03.06
やっぱりゴジラだったか。あの辺や三峰山のバリは
地形が複雑だし急峻だから本当に慎重に歩く必要があるんだけど。
丹沢では最高難度に近いよ。ベテランさんだったみたいだし、
滑る時は滑るんだよな。。他人事ではない・・・。
290底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:58:56.45
高校生で、部活で何度か登ってるけどやっぱ一人で行くのは危ないですか
291底名無し沼さん:2011/12/18(日) 23:11:29.86
>>290
登る場所によって危険度が全然違う。まぁ基本的にはどこでも危険はあるよ。
292底名無し沼さん:2011/12/18(日) 23:17:14.61
>>291 ありがとうございます
そういえば来年1月末に新人登山大会とかで登る機会があると思うので、色々勉強して春に一人で登ってみようと思います
293底名無し沼さん:2011/12/18(日) 23:56:44.16
高校生ぐらいになれば一人でも問題ないだろ?
こないだ蛭に中学生くらいの子が一人で登ってた
294底名無し沼さん:2011/12/19(月) 00:06:07.51
シヂミ氏が熊に襲われたのが鍋嵐だったなぁ
俺は恐いから行かないけど
295底名無し沼さん:2011/12/19(月) 01:08:45.54
今日の午後に鐘ヶ嶽に熊が出たから注意しろよ!!
296底名無し沼さん:2011/12/19(月) 01:24:19.66
表参道の凍った階段でこけて死んじゃうヤツもいるからな
山だろうがどこだろうが冬場は危険だ
297底名無し沼さん:2011/12/19(月) 02:04:59.97
先月、鐘ヶ嶽に登った時に登山道で三箇所 熊の糞があった
西丹沢で見た糞もそうだったけど、なぜか道の真ん中にするんだよねぇ
あれ縄張りを主張してるとか?なんか意味あんのかなぁ?
298底名無し沼さん:2011/12/19(月) 02:58:19.92
またアホな記述を見つけたから晒すお まったく無知 呆れる

http://right1102.blogspot.com/2010/09/blog-post_7796.html

「熊鈴騒音」というものがあるそうだ。
年配の女性のグループがみな熊鈴を身につけて山を登る。多くの鈴の音が響きわたり、周りの登山者たちの迷惑になると言う。静かな山の雰囲気が台無しだ。
あきらかに熊のほうが遠慮すると思われる登山者の多い山でもこれをやる。熊はそもそも嗅覚が発達しているので、鈴など鳴らさなくても人の匂いを嗅ぎ取ることができる。
無用(かつ無効果)なことを、熊対策に有用だと思いこみ、もしくは思い込んでいなくても、グループのみんなが付けているからという理由だけで付ける。
なぜ付けるのか、他の登山者の迷惑になるのではないかなどとは一切考えない、「安全と言う大義名分に隠れた傍若無人な振る舞い」という意見もあった。

299底名無し沼さん:2011/12/19(月) 04:13:00.90
>>298
くっだらねー
300底名無し沼さん:2011/12/19(月) 04:58:10.15
自然界にない音を出しても無意味って話も聞くけどな
301底名無し沼さん:2011/12/19(月) 07:37:02.81
山での自然界にある音って、風や雨、川や滝の音や動物の鳴き声など普段から聞こえる音しかないじゃん
302底名無し沼さん:2011/12/19(月) 09:11:24.89
>>298
バリエーションルートで鈴を鳴らすのは理解でき
るが、イタツミ尾根や表尾根や大倉尾根で鈴を
鳴らす奴はただのバカだ!
303底名無し沼さん:2011/12/19(月) 09:35:23.80
>>302
でも、普通の登山道も殆ど人と行き合わない道もある。
それでも大丈夫なんだろうか?
304底名無し沼さん:2011/12/19(月) 09:44:55.60
草がジーっと見てるよ

うどん食いに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!
金を落としてけよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
305底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:21:21.89
丹沢パンパカは蛭のトレラン糞野郎以来か?
306底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:41:48.36
本年度救助隊出動状況
1 発生日 1月30日 発生場所 金冷やし付近 性別 女性 事故態様 病気
2 発生日 2月6日 発生場所 大倉尾根 性別 男性 事故態様 転倒負傷
3 発生日 2月12日 発生場所 大倉尾根 性別 男性 事故態様 転倒負傷
4 発生日 5月8日 発生場所 大倉尾根 性別 男性 事故態様 病死
5 発生日 5月14日 発生場所 花立山荘付近 性別 男性 事故態様 病気
6 発生日 5月19日 発生場所 三ノ塔山頂付近 性別 男性 事故態様 転倒負傷
7 発生日 5月21日 発生場所 イタツミ尾根 性別 女性 事故態様 病気
8 発生日 6月25日 発生場所 イタツミ尾根 性別 男性 事故態様 転倒負傷
9 発生日 7月2日 発生場所 鍋割山 性別 男性 事故態様 疲労
10 発生日 7月7日 発生場所 表丹沢尾根 性別 男性 事故態様 不明
11 発生日 7月16日 発生場所 大倉尾根 性別 男性 事故態様 転倒負傷

http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/72ps/72mes/72mes005.htm
これは既出か?
307底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:49:19.75
俺も真似して熊スズをつけているわけだが、実際のところの効果ってわからんよね
スズが良いのかラジオがいいのか、それとも全く意味がないのか検証して欲しい
308底名無し沼さん:2011/12/19(月) 12:00:48.30
>>306
大倉尾根で事故多いんだね。
309底名無し沼さん:2011/12/19(月) 12:17:16.99
>>306
そういう情報って参考になるよね
その後も遭難はあるので更新して欲しいものだ
310底名無し沼さん:2011/12/19(月) 12:27:27.86
ニュース速報!

北朝鮮の金正日国家主席が死亡したぞ!
311底名無し沼さん:2011/12/19(月) 12:37:02.35
>>306
病気が意外と多いけど何だろう。発熱とかか?
312底名無し沼さん:2011/12/19(月) 12:50:54.58
>>278
気にしないで山に登る人のほうがバカだと思う
313底名無し沼さん:2011/12/19(月) 14:04:01.19
>>306
これは救助隊が動いた時だけでしょ
檜洞丸の滑落とか入ってないし。
314底名無し沼さん:2011/12/19(月) 14:15:14.37
檜洞なら松田のとこが行くだろ
315底名無し沼さん:2011/12/19(月) 15:56:51.20
疲労で救助隊呼んだ奴は、出入禁止にすべきだろ
316底名無し沼さん:2011/12/19(月) 16:18:24.15
病気はたぶんエボラ出血熱とラッサ熱と黄熱病
317底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:05:26.11
>>310
こんなやろう死のうが野垂れ死にしようが
関係ない日本のマスコミおかしいぞ
318底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:21:03.55
>>317
なにを今さら…
テレビ局のある年齢以上の層なんて主体思想に感化された進歩的文化人の巣窟だよ
319底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:33:37.20
>>308
もっともポピュラーなルートだからねぇ
お気軽ハイキング感覚で登ってる観光客みたいな
一般人が多いから当然だろ?
320底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:43:26.41
大倉尾根で転倒負傷ってなんだかな〜。
321底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:45:44.13
この前大倉尾根を2時間10分で登ったら、足が攣りそうになったよ(笑)
322底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:57:30.48
普段着多いからなあ。そういうのに限って、え?今から?みたいな時間に登ってくる。
323底名無し沼さん:2011/12/19(月) 17:57:56.93
大倉〜三ノ搭〜搭〜大倉行って来た。
各ピーク付近は相当ぬかるんでるのでご注意を。
励ましあいながら一生懸命登ってた中学生と思しき少年二人、
感動的だった。
324底名無し沼さん:2011/12/19(月) 18:07:50.69
>>323
乙〜。オレも先週の金曜日に大倉⇒塔⇒鍋⇒二俣を回ってきたが,
塔⇒鍋間は結構ぬかるんでたっけ。
でも,まだこのルートは普通の装備で大丈夫な感じ
初々しい中学生の感動シーン,見たかったな〜
325底名無し沼さん:2011/12/19(月) 18:28:07.91
安い感動だな
吐き気がするぜ
つか学校はどうした
326底名無し沼さん:2011/12/19(月) 18:37:15.63
草がジーっと見てるよ

うどん食いに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
327底名無し沼さん:2011/12/19(月) 18:54:22.17
>>321
おつかれ、
でも元気な高校生だったら10kgの荷物背負って1時間でいくぜ
328底名無し沼さん:2011/12/19(月) 19:22:42.37
大倉から塔ノ岳で鍋経由で行ってきた。
まだ普通装備で行ける感じ。
途中で鹿に軽装だなって言われたけど。
329底名無し沼さん:2011/12/19(月) 20:46:15.78
蛭ヶ岳山荘に宿泊を考えているんだけど、当日朝7時頃に電話予約したら迷惑ですかね。
行くかどうかは当日朝に決めたいし、焼山登山口から登ると朝7時頃しか電話できない。。

熊と言えば、今年の2月に天王寺尾根で(恐らく)熊の足跡見た。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2399044.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2399052.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2399054.jpg.html
330底名無し沼さん:2011/12/19(月) 20:57:43.38
鈴は構わないけど大音量ラジオはうるさいな。
331底名無し沼さん:2011/12/19(月) 21:16:15.85
明日、大倉〜蛭ピストンしてくる
6時登山開始で大丈夫かな
軽アイゼン持っていくけど出番はなさそうか
332底名無し沼さん:2011/12/19(月) 21:30:48.01
>>331
ドロドロだと思うけど頑張れ
6時からならゆっくり登れるね。
333底名無し沼さん:2011/12/19(月) 21:31:24.46
>>329
予約しなきゃ良いじゃん
予約しようがしまいが混んでる時は皆同じ
334底名無し沼さん:2011/12/19(月) 22:13:25.32
>>329
当日決めるとか計画性なさすぎ
335底名無し沼さん:2011/12/19(月) 22:21:46.64
>>329
迷惑だし、非常識な人じゃない?
まず山荘のHP見てみなよ。
336底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:07:51.61
>>306
大倉尾根で病死??
表尾根で不明???
337底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:11:00.71
>>329
みやま山荘の方がメシがウマイ
338底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:12:14.63
ババアの団体なら鈴なんか無くても煩くて熊なんか出ねーし
前後に人のいるような人口密度の多い登山道は鈴なんか持って行く方がおかしい
とはいえ、怖いから鈴をお守りのように鳴らして歩く気持ちは分かる
俺はいつの間にか南アのマイナーな谷でも丹沢でも鈴は持っていかなくなったな
そのうち死ぬのかもしれないけどそれも一興w
339底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:29:16.04
>>334
書き方悪かったです。
登山届けやルートの確認は前日迄に作っておいて、出発当日にメールで申請しています。
寝る前には荷物も準備できています。
340底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:45:35.36
>>334
普通は天候等条件があるから当日に決めると思うが?
341底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:54:23.29
>>338
ツキノワに襲われて死ぬのは少ないが、とんでもない怪我をさせられる
休日のバカ尾根とかはともかく、そこそこの登山道でも糞を見かけた事があるから
俺は鈴を付けてるけどなぁ。まぁ無知は好きにしてくれ
342底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:58:59.32
熊って出会いがしらで出会わない限り襲ってこないんだよ
むしろ少し距離があれば向こうが逃げてくれるし
春先と人気の無い山ぐらいだな鈴つけるのは
どこでもリンリン鳴らすのも無知なやつだよ
343底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:02:34.22
はいはい、ワロス ワロス
みなさんこの知ったかの言う事は参考になさらない方がいいですよ
344底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:04:12.76
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
345底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:36:27.14
俺も熊鈴なんか付けないなぁ
もう何十年って丹沢に登ってるけど必要性を感じない
そこまで神経質になるなら登山やめればいいんじゃねぇ?
346底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:44:47.50
自分は、16時30分以降は熊除け鳴らしてる。
この前も大倉尾根を17時頃1人で歩いてたら、複数の足音が・・・
鹿かイノシシだと思う。ライトを点滅させたら混乱しちゃったみたいでダッシュで逃げていった・・・。
たぶん3匹ぐらい、イノシシかなぁ
347底名無し沼さん:2011/12/20(火) 00:47:21.44
草がジーっと見てるよ

うどん食いに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!
鍋○山荘┃_・)ジー
348底名無し沼さん:2011/12/20(火) 01:05:43.05

    __,  -ー-  、__         
    (_,'       ',_)      
    l ●   ● l    
    i  (_ ● _)   i    俺も熊除け鈴はいつも鳴らしてるよww
    ノ         ',    
   /,, -ー 、  , -‐ 、   
  (   , -‐ '"     )  
   `;ー" ` ー- -ー;'"   
   l          l    

349底名無し沼さん:2011/12/20(火) 02:48:33.67
鈴鳴らしてれば猟師に撃たれる確率も減ると思うけどな
350底名無し沼さん:2011/12/20(火) 03:48:46.97
だいたい丹沢に熊なんか居ませんよ、都市伝説です
351底名無し沼さん:2011/12/20(火) 05:32:40.49
オレは年中ザック背負ってるけど鈴は付けてるよ。おまじないだけどね
あと、オレは歩くの速いんで道歩いてると女性とかすぐに追いついちゃう
鈴の音がすれば少しは女性も安心してくれるかな?って思ってる
352底名無し沼さん:2011/12/20(火) 06:30:07.56
>>325
不快にさせてすみませんでした。
学校さぼって山登り、
って感じじゃ無かったです。
到底完全とは言えないが、
身の回りからなんとかチョイスしたであろう、
ウェアやアイテムを泥だらけにして登ってました。
353底名無し沼さん:2011/12/20(火) 08:35:46.78
花○がジーっと見てるよ

ヒゲカレーいに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!
尊○山荘┃_・)ジー
354底名無し沼さん:2011/12/20(火) 13:23:57.17
>>351
鈴の音がしたからって別に安心はしないよ
てか山歩いてても、割と近くまでこないと音に気づかない
355底名無し沼さん:2011/12/20(火) 13:27:14.48
>>352
心が腐ってる奴は放っておきなよ
頑張って登ってる姿いいじゃん

私は、片足悪いおばちゃんが一人でゆっくりだけど下山してる姿みて、自分もがんばろうと思ったよ
356底名無し沼さん:2011/12/20(火) 13:40:35.38
お前みたいな薄っぺらい偽善野郎は表尾根で滑落してほしいな^^
357底名無し沼さん:2011/12/20(火) 13:45:09.36
ママに叱られてどこかで八つ当たりしたいんだろ
ホントに山が好きなら冗談でも滑落して欲しいなんて言えないはず
今後、いじけ虫はスルーでいきましょう
358底名無し沼さん:2011/12/20(火) 14:09:43.92
>>357
同意
359底名無し沼さん:2011/12/20(火) 14:19:05.82
>>357
お前はパンパカスレで現実見てこいよw
360底名無し沼さん:2011/12/20(火) 15:14:50.71
>>355
エラいおばちゃんだなあ。
涙が出る。
361底名無し沼さん:2011/12/20(火) 15:38:30.56
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に鍋割山で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
362底名無し沼さん:2011/12/20(火) 16:00:48.48
さっさと別のとこに昇るべきだと思うが
363底名無し沼さん:2011/12/20(火) 17:16:38.57
熊鈴をつけるのもつけないのも自由だからいいだろ
別にチリンチリン鳴っててもウザいとは思わないがな
山頂でタバコ吸ってるやつのほうがよっぽど迷惑でウザいわ
364底名無し沼さん:2011/12/20(火) 18:11:30.58
だな
まじで死ねと思うあれは
365底名無し沼さん:2011/12/20(火) 18:45:19.18
びっくりするほどタバコ\(^o^)/!
びっくりするほどタバコ\(^o^)/!

栗ノ木洞でタバコ吸いてえ(^_^;)
366底名無し沼さん:2011/12/20(火) 18:57:30.01
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
367底名無し沼さん:2011/12/20(火) 19:09:11.35
>>360
私がしんどいなって思って登ってる時にヒョコヒョコ杖つきなが下ってきたから
普通に歩ける自分がなに情けないこと言ってんだろって思ったよ

あさってまた山行くけど、滑りやすいから皆も気をつけて
368331:2011/12/20(火) 19:52:04.19
行って来たぜ!
地面が凍ってるのが解けてぬかるまないうちに稼ごうと思って丹沢山まで3時間
その後流石に解けてきちゃって序盤のハイペースもたたり、
もう最後のバカ尾根の下りは生まれたての子鹿状態
軽アイゼンは必要ありませんでした
すげえ疲れた・・・
369底名無し沼さん:2011/12/20(火) 20:03:19.73
何か嫌なオヤジだな。下からタダで水ボッカさせ、客に怒鳴り散らす。
他のオヤジとは異なりかなり低次元。
370底名無し沼さん:2011/12/20(火) 20:13:04.78
>>368
お疲れ小鹿ちゃん
自分はこないだ急いで下りたら、翌日の膝が小鹿だったよw
371331:2011/12/20(火) 20:14:02.70
そういや俺がバカ尾根下り始めてすぐにTシャツ短パンのおっさんとすれ違った
ボッカやってるらしく、荷物何キロあるのか聞いたら
ああこれかい?灯油40のガソリン10だよ!だとさ
化け物だわあの人
372底名無し沼さん:2011/12/20(火) 20:14:54.70
こないだの土日は天気よくて下のペットボトル全部荷揚げされてたらしいじゃん。
良い人多いんだな。
373底名無し沼さん:2011/12/20(火) 20:29:43.58
>>371
チャンプだろ?
雪でもその格好だよ。
374底名無し沼さん:2011/12/20(火) 20:51:12.83
チャンプは半端じゃないからな。
いつも笑顔でまた来てねーって言ってくれるし。
大倉の時は会えるか楽しみにしてしまう。
375底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:02:27.50
日曜にヤビツから表尾根通って丹沢山までピストンで行ったよ。
行きはまだ霜柱状態でよかったけど、帰りは泥だらけで難渋したわ。
流石に距離が長くて途中で腹へって食い物もっと持っていけば
よかったと後悔しきりだったわ。
376底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:19:05.67
熊鈴付けてピストンピストン
377底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:19:06.37
>375何時間くらいかかったの?
朝は何時発?
378底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:20:00.64
チャンプってボッカ専門の人だと思ってたら他に本業持ってる人だったのね
普段はなんの仕事してるんだろう
379底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:40:27.88
>>377
朝5時半にヤビツ峠の駐車場を出て、途中日の出を写真とって7時過ぎに三ノ塔を出発、
塔の岳に着いたのがが9時、ここでまた休憩しながら写真とって、丹沢山に着いたのが10時だったかな。
帰りは10時20分ごろに丹沢山を出て、三ノ塔着が12時50分ごろ、
降りて富士見峠の茶屋で軽食食べて駐車場に戻ったのが14時だった。
結構早めに歩いてたら烏尾からの登りでエンプティ状態になって休んだわ。

カメラにレンズ5本くらい持って三脚やらも詰め込んで歩いたんで流石に疲れた。
380底名無し沼さん:2011/12/20(火) 21:58:34.21
>>379
あともうちょっと頑張って蛭ヶ岳へ足を伸ばせば
もっと良い写真が撮れたかもしれないだろうに勿体ない
381底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:14:36.80
>>380
土曜だったら行ってたんだが、次の日仕事だし早めに帰る用もあったんで。
今度はもうちょっと準備万端にして蛭が岳まで行ってみようと思ってる。
できれば泥んこは避けたいけど、そうなると凍結路だからそれもきついなあ
382底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:17:30.62
ヤビツから蛭が岳の日帰りピストンって、考えただけでゲー出そうだわ。
383底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:22:18.89
>>382
じゃあ大倉か青根か自然教室に降りれば良い
384底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:25:16.33
トレランの人なら普通に行って帰ってくる
385底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:29:18.38
つ車
386底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:50:15.95
明日どこ登ったらええかなー
387底名無し沼さん:2011/12/20(火) 22:58:34.42
仕事しろよ
師走だろ
388底名無し沼さん:2011/12/20(火) 23:05:47.46
へへっ
389底名無し沼さん:2011/12/20(火) 23:12:24.90
荒船山
390底名無し沼さん:2011/12/20(火) 23:22:07.44
>>386
不老山
391底名無し沼さん:2011/12/21(水) 00:29:56.09
チャンプ、大倉に復活したの?
392底名無し沼さん:2011/12/21(水) 01:37:23.68
>>368
お疲れ〜
何時に登り始めて、大倉に何時に着いた?
393底名無し沼さん:2011/12/21(水) 02:05:58.62
オレはまだ蛭ピストンできないけど、来年は鍛えるぞ!
394底名無し沼さん:2011/12/21(水) 07:23:52.35
調べたら有名人だったんだあの人・・・
写真頼んどけば良かったよ・・・
>>392
6:30に登り始めて15:00過ぎに帰って来ました
車に倒れこむほど疲れたのは久しぶり
395底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:14:01.00
>>386
大杉山
396底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:24:04.80
蛭ってピストンより縦走しちゃった方がずっと良くないか
397底名無し沼さん:2011/12/21(水) 08:53:22.63
車で行くから
398底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:11:25.66
★神様ありがと
東北がんばれ!
セックスしてえ
ヒロリン新作まだー?
(*^^*)プッ
399底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:26:12.97
車はアプローチには便利だが計画にはアシカセ。
400底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:43:58.34
びっくりするほど400ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど400ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で400回セックスしてえ(^_^;)
401底名無し沼さん:2011/12/21(水) 09:52:23.48
ガレキ来い!
402底名無し沼さん:2011/12/21(水) 10:00:23.43
佐々木監督となでしこは賞につぶされるな。ホメ殺し。
403底名無し沼さん:2011/12/21(水) 10:48:46.32
東北のガレキと汚染土壌、焼却灰を蛭に盛っていけば
標高2000m越え。
404底名無し沼さん:2011/12/21(水) 11:01:32.27
>>394
ちゃんと休憩すれば車に倒れこむ事は無かったと思うが・・・
405底名無し沼さん:2011/12/21(水) 11:43:48.44
もっと休憩しないと膝が壊れてしまうよ。
406底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:28:42.60
>>400
おみごと!

俺は後沢乗越で鍋焼きうどん食いてえ
407底名無し沼さん:2011/12/21(水) 12:31:37.49
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
408底名無し沼さん:2011/12/21(水) 13:35:51.57
>>400かっこいい!
409底名無し沼さん:2011/12/21(水) 13:52:59.79
大倉尾根往復してきました。
410底名無し沼さん:2011/12/21(水) 13:58:44.62
411底名無し沼さん:2011/12/21(水) 15:15:41.62
女は山に来るなよ
犯されたいのか?
412底名無し沼さん:2011/12/21(水) 16:29:21.75
>>410
なにこの自意識過剰女
むかつく
413底名無し沼さん:2011/12/21(水) 16:30:22.57
してえ、栗ノ木洞でレイプしてえ
414底名無し沼さん:2011/12/21(水) 16:44:47.24
415底名無し沼さん:2011/12/21(水) 17:01:03.46
単独行もするみたいじゃん
こんどご一緒したいわぁ
416底名無し沼さん:2011/12/21(水) 17:22:06.75
見るに堪えないブスだな。昼喰った飯を吐きそうになった
417底名無し沼さん:2011/12/21(水) 17:40:49.36
また心にもないことを
418底名無し沼さん:2011/12/21(水) 18:40:57.25
2chなんかに貼られて可哀想。
昼間だしISO感度1600は高いと思うよ。
419底名無し沼さん:2011/12/21(水) 18:58:46.09
完全に喪女だなぁ

オデコ全開にしても可愛く無いww

(*^^*)プッ
420底名無し沼さん:2011/12/21(水) 19:00:22.33
してえ、この女と栗ノ木洞でセックスしてえ
421底名無し沼さん:2011/12/21(水) 19:06:19.15
梅毒うつされそう
422底名無し沼さん:2011/12/21(水) 19:48:19.05
女は大切にしようぜ
423底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:37:20.61
丹沢が女だらけにならねえかな。
セックスの聖地になりゃいいのに。
塔ノ岳でピストンして
あさかさんでピストンしてえ!
424底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:37:55.19
君じゃ無理だよ。
425底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:51:08.59
>>384
檜洞往復もOK牧場
426底名無し沼さん:2011/12/21(水) 21:58:14.15
自分で貼ってんのか?
他人だったら貼っている奴アウトなんだが?
427底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:00:40.63
自分で住民税や 年金保険料を払わない女は全員要らない、死ね
428底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:36:46.99
その前に一家全員生活保護世帯を批判しろ。
俺達の税金でぬるま湯生活してんだぞ。
429底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:38:07.39
山の話をしよう
430底名無し沼さん:2011/12/21(水) 22:39:26.12
だな!
431底名無し沼さん:2011/12/21(水) 23:33:53.87
びっくりするほど三十路女\(^o^)/!
びっくりするほど三十路女\(^o^)/!

栗ノ木洞で35歳の女とセックスしてえ(^_^;)
432底名無し沼さん:2011/12/21(水) 23:34:25.01
大倉〜二俣〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉
これ、どっち周りがオススメ?
アドバイスおながいします(根拠もね)
433底名無し沼さん:2011/12/21(水) 23:37:25.61
バカ尾根を登るのは飽きて辛いと思うが。
434底名無し沼さん:2011/12/21(水) 23:58:51.19
32歳の女と犬越路でセックスしてえ
435底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:00:23.20
してえ、弁当沢ノ頭で36歳の女とセックスしてえ
436底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:02:51.21
30歳の女と鐘ヶ嶽でオマンコしてえ
437底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:04:12.88
大倉尾根は長いから飽きる。
鍋から塔ノ行って大倉のが俺は好き。
438底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:16:36.27
>>437
林道が嫌い。滝に寄り道したくなる。なんか水を運ばないといけない気持ちになる。
ていうか大倉尾根は下りのほうが辛いなぁ。
439底名無し沼さん:2011/12/22(木) 00:47:24.90
あー、下りつらいね
440底名無し沼さん:2011/12/22(木) 01:58:42.90
>>438 >>439
同意。俺は大倉〜塔〜丹沢山ピストン専門だから,
単に帰りは疲れてるだけなのかもしれんが…
441底名無し沼さん:2011/12/22(木) 02:45:04.62
>>440
仲間だ!
オレは下りは腰痛対策にリガードのサポータ付けてるよ
442底名無し沼さん:2011/12/22(木) 06:48:19.55
昨日、塩水橋から丹沢山経由で蛭ガ岳ピストン行ってきた。
明け方も塩水橋までの車道は道路の凍結無し。堂平から丹沢山までの半分位が軽アイゼン必要だった。
何気に最初の堂平への林道ショートカットがキツくてペース乱れた。
443底名無し沼さん:2011/12/22(木) 08:28:05.57
ヒゲカレー食いてえ
444底名無し沼さん:2011/12/22(木) 08:29:33.70
びっくりするほど444ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど444ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で444回セックスしてえ(^_^;)
445底名無し沼さん:2011/12/22(木) 09:25:59.06
>>444
おみごと!
446底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:38:02.71
びっくりするほど446ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど446ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で446回セックスしてえ(^_^;)
447底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:38:34.26
びっくりするほど447ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど447ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で447回セックスしてえ(^_^;)
448底名無し沼さん:2011/12/22(木) 10:59:14.41
 びっくりするほどタンザーワ!
  びっくりするほどタンザーワ!!
   栗ノ木洞でセックスしてえ〜!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
449底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:06:24.17
大倉下り人気無いんだなあ〜。
俺は短時間で済むから下りよく通る。
ちなみにうどん嫌いだから水なんか運ばない。
あっ仕事しなきゃ!
450底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:15:26.05
体力が無い人が嫌いなだけだよ。
普通の登山道。
451底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:24:13.03
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
452底名無し沼さん:2011/12/22(木) 11:34:25.23
また新小岩で自殺かよ
おまえらのせいだからな
453底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:10:59.86
>>451
うらにも見せてけろ〜!
454底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:16:24.41
>>438
でも下手に大倉尾根を登って、表丹沢縦走コースを歩くと帰りのバスが無い。
大倉のバスは30分に一本あるし、20時過ぎが最終。
そういう点では便利だよな。
455底名無し沼さん:2011/12/22(木) 12:20:08.22
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
456底名無し沼さん:2011/12/22(木) 13:17:46.84
今日、行こうと思ってたのに起きたら笑っていいとも始まってた
457底名無し沼さん:2011/12/22(木) 13:46:58.05
>>442
先日その林道ショートカット?測候所横に出る道が見つけられなくて
林道をそのまま登ってしまった
なにか目印ってあるの?登って行く途中の左カーブで右側にソレっぽいものはあった気がする
458底名無し沼さん:2011/12/22(木) 14:46:52.89
クマの目撃情報について
[2011年12月22日]

12月22日(木)午前11時ごろ、清水地区の県道山北藤野線湯触・山市場付近(用沢橋から唐沢橋の間)の山中でクマの目撃情報がありました。

近隣住民の方や山に入る方は十分ご注意ください。

http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1093


丹沢の熊は冬眠しないというのが確定したな
459底名無し沼さん:2011/12/22(木) 16:50:21.71
>>457
左曲がるヘアピンカーブの右側のガードレールの残骸に縦に「→ワサビ沢出合」って油性マジックで書いてある。
その先の木の橋を渡って30m位で左に入る登山道がある。ここには何も表示なし。
460底名無し沼さん:2011/12/22(木) 18:35:40.54
びっくりするほどクマー\(^o^)/!
びっくりするほどクマー\(^o^)/!

栗ノ木洞にも熊がいるお(^_^;)
461底名無し沼さん:2011/12/22(木) 19:32:56.00
明日は雌熊とピストンしてくるよ
462底名無し沼さん:2011/12/22(木) 19:55:17.62
歩いているのも、雌豚か老害豚だけじゃんw
463底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:19:38.92
>>457
ありゃワカランねぇ、俺も先行する人が居なかったらわからなかったよぉ
464底名無し沼さん:2011/12/22(木) 20:30:40.82

   (ヽ-―-/.)__
   i'      i   ゙゙̄'''‐、
    |  ・   ・  |      ゙'' 、
   /l  ●  .l ヽ      i   山北藤野線で待ってるよぉwwww
.  | `ー--―´  |   __,   |
  |            |/     |
   l   lーl.   /      ./
,,,,,,,,,,,|  /l,,,,|  /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ,,,,,,
   'ww'  'ww'  ,,,,,,,,,,
  ,,,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,,,,
465底名無し沼さん:2011/12/22(木) 21:10:35.03
してえ、栗ノ木洞で雌熊とセックスしてえ
466底名無し沼さん:2011/12/22(木) 21:26:38.32
最近、鐘ヶ嶽や唐沢峠での熊の目撃情報が増加しているので、
大山から不動尻へ降りる人は注意してください。
467底名無し沼さん:2011/12/22(木) 22:00:50.47
>>454
三ノ塔から大倉に下りればいいんじゃね 
468底名無し沼さん:2011/12/22(木) 22:05:46.68
>>466
まじか!大山から唐沢峠経由で三峰に行ってみようと思っていたのに。
469底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:06:41.41
あー、
丹沢行けてね。


470底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:08:32.48
2週続けて丹沢。
先週は仏果山〜経ヶ岳。
今週は宮ヶ瀬〜丹沢山〜蛭ガ岳。一泊山行。
471底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:12:09.45
沢ぞいは、鈴をつけても
効果無いよね。

本当に熊だけはに突然逢いたくない、
基本、熊は冬眠じゃないよね。
472底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:17:55.09
トイレは蛭ヶ岳山荘がいい。

臭いトイレにするくらいなら
キジウチの方がよっぽどまし。
473底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:19:48.25
明後日は丹沢でも大雪かな?
なんかウキウキしちゃう
474底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:23:12.49
>>470
いいなあ。宮ヶ瀬から三峰経由丹沢山?
寒いけど天気の良いこの季節が最高だよね!
楽しんできて〜
475底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:27:04.32
>>474
もうちょっと楽な道で、高畑山〜本間ノ頭〜丹沢山というコースです。
本間ノ頭の前が山と高原地図を見ると急登と書いてあるので、そこが若干心配。

あと、蛭ガ岳山荘の人に聞いたら、北斜面は若干凍っているので、出来れば軽アイゼンがあった方が良いみたい。
476底名無し沼さん:2011/12/22(木) 23:38:07.01
塩水林道をショートカットせずに進むと、岩清水が湧き出している崖があります。
477底名無し沼さん:2011/12/23(金) 00:16:03.94
熊鈴付けてけよぉ〜 あの辺は熊いるぞぉ〜
478底名無し沼さん:2011/12/23(金) 00:21:48.25
>>475
ちょ! それ高畑山〜
「本間ノ頭〜円山木ノ頭〜太礼ノ頭」(←丹沢三峰)
〜丹沢山だから、474の書いたコースじゃ
あまり楽なコースではないと思う
479底名無し沼さん:2011/12/23(金) 06:12:23.23
おまいら、今年の登り納めはどうするんだ?
オレは一応11日にバカ尾根ピストンしてきたけど、
最後は初心に戻って大山に行こうかと思う
まだ技量的には冬山は行けない。冬季はロードバイクで有酸素運動しようと思ってる
480底名無し沼さん:2011/12/23(金) 06:15:51.84
熊鈴なんか付けても無駄だから
音なんか出さないで、周りの気配に気を使ったほうがいいぞ
481底名無し沼さん:2011/12/23(金) 07:30:08.33
今日は風が強めなので、キャンセル
482457:2011/12/23(金) 08:08:40.24
>>459
サンクス、次はよくみて歩くようにしてみる
483底名無し沼さん:2011/12/23(金) 08:30:44.29
>>479
今日、明日と宮ヶ瀬〜高畑山〜丹沢山〜蛭ケ岳〜鍋割山〜大倉というコースで歩く。
蛭ケ岳で一泊。
484底名無し沼さん:2011/12/23(金) 09:25:22.25
>>479
ロードバイクなんかやめてランニングしなよw
485底名無し沼さん:2011/12/23(金) 09:43:47.79
オレは1月〜3月はスキーをしている。
486底名無し沼さん:2011/12/23(金) 10:44:20.32
む〜すっめっさん〜
よ〜っくきぃ〜っけよっ!
や〜間おっとこっにゃ
ほぉ〜ぉれぇ〜ぇるっなよぉ〜♪

歌いながら登れば熊鈴要らず
487底名無し沼さん:2011/12/23(金) 10:59:15.56
>>486
その発想はあった

また沢登で三の塔行きたいけどしばらく待たねば…
488底名無し沼さん:2011/12/23(金) 11:11:58.50
「♪みつを姉さーん\(^o^)/!♪」
「♪マンコ見せてー\(^o^)/!♪」

っと大声で言いながら登れば熊鈴要らず
489底名無し沼さん:2011/12/23(金) 11:14:44.54
栗ノ木洞でセックスしてえ
490底名無し沼さん:2011/12/23(金) 11:57:34.44
曇ってきたな
大寒波来てるみたいだから遭難するなよ
491底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:04:10.31
>>484
オレはサイクリストでもあるんだよ
一日200km走るよ
492底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:06:10.52
頂上付近は雪降ってんじゃね?
月曜はグレーの雲が近づいてきて、小さい雪がチラついてたよ
493底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:22:20.82
チャリンコ乗ってるなら女に乗ってた方が楽しい
494底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:43:43.43
>>491
ランニングにしなよ
495底名無し沼さん:2011/12/23(金) 12:45:35.22
チャリはケツが痛くなるから嫌い
496底名無し沼さん:2011/12/23(金) 14:35:52.30
丹沢ではサングラスいる?
497底名無し沼さん:2011/12/23(金) 14:42:34.80
主脈が白い。800m以上は雪ありそう。いつ降ったのかな。
498底名無し沼さん:2011/12/23(金) 14:55:33.29
積雪0cmですよ。
499底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:12:40.50
>>496
いらないと思う。
かけてた方がモテるとは思う。
500底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:31:21.62
びっくりするほど500ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど500ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で500回セックスしてえ(^_^;)
501底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:33:16.88
単にガスッてるのか、雪が降っているのかわからんなあ。
502底名無し沼さん:2011/12/23(金) 15:39:50.13
>>499
お前モテないだろ
503底名無し沼さん:2011/12/23(金) 16:31:22.96
ぐらさんしてたらモテモテですた
504底名無し沼さん:2011/12/23(金) 17:11:08.25
>>4
丹沢の観光協会を載せてくれて感謝です。
これは本当に役に立ちますよ。
505底名無し沼さん:2011/12/23(金) 17:39:48.34
>>504
会長乙
506底名無し沼さん:2011/12/23(金) 18:19:45.61
してえ、栗ノ木洞でグラサン男とセックスしてえ
507底名無し沼さん:2011/12/23(金) 19:45:15.32
丹沢であさかさんとセックスしてえ!
508底名無し沼さん:2011/12/23(金) 20:53:52.48
>>504

観光協会

秦野市観光協会 http://www.kankou-hadano.org/
厚木市観光協会 http://www.atsugi-kankou.jp/
清川村観光協会 http://www.miyagase.com/
愛川町観光協会 http://www.aikawa-kankoukyoukai.jp/
伊勢原市観光協会 http://www.isehara-kanko.com/
藤野町観光協会 http://info-fujino.com/
相模湖町観光協会 http://www.sagamiko.info/
城山町観光協会 http://www.tsukui.ne.jp/skk/
津久井町観光協会 http://www.tsukui.ne.jp/kankou/
山北町観光協会 http://www.yamakita.net/
松田町観光協会 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~matsuda/
小山町観光協会 http://www.wbs.ne.jp/bt/kankooyama/
山中湖村観光協会 http://www.yamanakako.gr.jp/
道志村観光協会 http://doshi-kanko.com/
509底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:13:00.23
明日はクリスマスです!鍋割山へ巡礼登山に行きましょう!

╋鍋割山教会聖書の言葉╋

「草○は、その独り子をお与えになったほどに、丹沢を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠のボッカを得るためである。
神が草○を丹沢に遣わされたのは、
世を裁くためではなく、草○によって丹沢道志が救われるためである。
草○を信じる者は裁かれない。
信じない者はすでに裁かれている。
神の独り子の草○を信じていないからである」

鍋割への道は天国へ通ずる。

草神父はイエス様の生まれ変わり。

主よ!鍋割山教会と草神父に思し召しを!アーメン!
510底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:17:22.13
>>509
草は鍋割山の神父かww

(*^^*)プッ
511底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:17:27.37
>>509
そしてボッカは草神父へのお布施(^_^;)

●    ●
(´●ω●`) ボッカしてえ
512底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:37:22.21
雪山賛歌の替え歌で丹沢賛歌

1.丹沢 大山 われ等が宿り
 俺たちゃ東京には
 住めないからに
2.雨具を脱いで タバコの煙
 輝く大室に
 春風そよぐ
3.暗い小屋でも 黄金の御殿
 早く行こうよ
 黍殻の小屋へ
4.ヤビツの峠でも 月見はできる
 風が吹いたら
 コートを着るさ
5.冬のバカ尾根 本当に辛い
 ステッキ握る
 手が凍えるよ
6.山の間に間に キラキラ光る
 明日は登ろよ
 鍋割山に
7.朝日に輝く ヌカルミ踏んで
 明日も行こうよ
 蛭ヶ岳こえて
8.丹沢さよなら ご機嫌宜しゅう
 また来る時にも
 笑っておくれ
513底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:42:03.89
先週離婚した
元嫁は明日は彼氏と過ごすのか子供と過ごすのか
俺は丹沢で一人で過ごす事にする
514底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:52:27.84
>>513
懺悔の為に鍋割山でボッカのお布施をやりなさい!

(*^^*)プッ
515底名無し沼さん:2011/12/23(金) 21:55:15.71
うー寒すぎて
山に登る勇気がでない
516底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:01:34.33
>>513
違約金無しならウマーじゃん
517底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:06:43.96
今年は三国山稜積雪がない。富士吉田から入って三国山で光る駿河湾を眺める・・・。
日本の狭さ実感。
518底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:27:38.03
してえ、鍋割山でボッカしてえ
519底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:34:05.33
なんか今年は山より街の方が寒く感じるわ
520底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:38:02.30
今のところ表尾根で軽アイゼンが必要なのは、三ノ塔の先だけですか?
521底名無し沼さん:2011/12/23(金) 22:51:06.67
今年は寒くてあちこち凍ってる。高尾山ですらバリバリだった。どこ行くんでも準備してこう。
522底名無し沼さん:2011/12/23(金) 23:52:53.99
昔登った時は必ずアイゼン持っていったけど、必要性は感じなかったなぁ
無きゃ無いで必要性を感じるのだろうか
523底名無し沼さん:2011/12/24(土) 00:36:41.40
>>513
新しい人生おめでとう
524底名無し沼さん:2011/12/24(土) 00:52:03.79
今日、塔か檜洞か丹沢山か蛭に登るヤシいねぇの?
525底名無し沼さん:2011/12/24(土) 01:18:00.33
32歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
526底名無し沼さん:2011/12/24(土) 01:48:58.53
ヤシとかいつの時代の人間だよ
527底名無し沼さん:2011/12/24(土) 01:54:10.12
>>524
塔はこないだピストンしたばかりなんだよ〜
528底名無し沼さん:2011/12/24(土) 02:13:37.44
昨日・今日と大晦日にスカイツリーの試験点灯があるそうな。
大山にでも行くかな。
529底名無し沼さん:2011/12/24(土) 03:42:51.32
>>499
じゃ、掛けていきます!('∀`)
530底名無し沼さん:2011/12/24(土) 06:24:41.91
>>525
うらにも見せてけろ〜!
531底名無し沼さん:2011/12/24(土) 06:26:30.55
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
532底名無し沼さん:2011/12/24(土) 07:32:43.37
みつを姉さんの漫湖くさい話ばかりだww
533底名無し沼さん:2011/12/24(土) 09:32:45.21
534底名無し沼さん:2011/12/24(土) 09:59:41.81
我が物顔のトレランが来たら足を引っ掛ける事にしてるよ
道の脇をすみませんと言って走り抜けるやつには道を譲るけど
535底名無し沼さん:2011/12/24(土) 11:06:30.94
さっっっっむ〜〜〜〜〜〜い
536底名無し沼さん:2011/12/24(土) 12:09:05.33
もう雪あるの?
537底名無し沼さん:2011/12/24(土) 12:41:59.80
してえ、前田敦子とトレランしてえ
538底名無し沼さん:2011/12/24(土) 12:45:42.55
してえ、前田敦子をボッカしてえ
539底名無し沼さん:2011/12/24(土) 12:54:30.77
前田敦子のアナルを裏返してナメナメしたい
540底名無し沼さん:2011/12/24(土) 14:22:15.50
>>539
スレチ
541底名無し沼さん:2011/12/24(土) 14:51:51.77
>>533
単純にすごいじゃんw
俺はトレランよりも道を譲ろうとしない団体の方が嫌だけどな
542底名無し沼さん:2011/12/24(土) 14:56:19.45
>>541
トレランの人って、自分が優先ってかんじだから嫌
543底名無し沼さん:2011/12/24(土) 14:58:32.32
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
544底名無し沼さん:2011/12/24(土) 15:23:34.45
>>533
これマジ?人間とは思えん行程
545底名無し沼さん:2011/12/24(土) 16:15:37.19
●    ●
(´●ω●`) ボッカしてえ
546底名無し沼さん:2011/12/24(土) 17:00:58.34
>>533
一日でこんなに走れるもんなのか、、、驚きだな
俺なら二泊程度で計画する行程だわ
547底名無し沼さん:2011/12/24(土) 17:19:16.53
前田敦子の足の指の間をペロペロしたい
548底名無し沼さん:2011/12/24(土) 17:19:37.13
つか、こんな事やってて楽しいのか
549底名無し沼さん:2011/12/24(土) 17:24:57.59
前田敦子の陰毛を言葉で虐めながら1本ずつ抜きたい
550底名無し沼さん:2011/12/24(土) 17:26:44.00
>>533
本人乙!
551底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:02:44.24
>>533
つまんねーリンク貼るんじゃねえ
宣伝すんじゃねぇよ
552底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:09:51.96
>>549
本人乙
553底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:17:03.60
今日行ったやついるのか?
クリスマスに山とか悲しくならないん?
554底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:29:44.13
登山よん。
555底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:32:24.30
555ゲットなら来年555億円ゲットして美人で頭がよくて優しい彼女555人とセックスオマンコします!
毎週丹沢で登山します!
556底名無し沼さん:2011/12/24(土) 18:50:20.49
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-157576.html
トレランもう一匹発見死んでくれや
557底名無し沼さん:2011/12/24(土) 19:06:56.00
>>553
一人で渋谷、原宿、新宿、池袋と山道具や巡りしてきた俺に比べたら山行ったヤツの方が楽しいんじゃね?
558底名無し沼さん:2011/12/24(土) 19:09:39.88
大山行ってきた
山ガールも一杯いたぞ
559底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:06:33.65
>>556
このスピードだとほとんど走っていないぞ
許してやれ
560底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:22:29.84
俺は明日塔ノ岳行ってくる
561底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:48:22.07
行ってきたよ〜。
1日目三叉路〜丹沢三峰コース〜丹沢山
みやま山荘に泊まったが、死ぬほど混んでいた。
しかし料理は旨く、施設は綺麗。良い宿だった。
2日目丹沢山〜蛭ガ岳ピストン〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉バス停
折角なので鍋割山で鍋焼きうどんを食べた。
980円→1000円へと若干値上がっている。

丹沢山から奥、丹沢三峰コースは雪道が多いっす。
アイゼン必須。
562底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:52:35.99
>>556
ワロスw
この登山者と同じくらいのスピードだぞ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-86292.html
563底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:55:58.14
青宇治橋から三峰〜丹沢山いってきた。雪もそこそこあって楽しかったよ。帰りの天王寺尾根はポカポカすぎていまいちだった。尾根ひとつでこんなに違うかね。
564底名無し沼さん:2011/12/24(土) 21:57:23.98
明日もウドン食いに来いよ!
オデンも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
565底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:01:05.83
>>563
蛭から塔ノ岳へ抜けた訳だが、塔ノ岳から先は結構暖かかったよな。
蛭の辺りは雪が降っていたのに、天気がまるで違う。
566底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:01:16.28
草が不気味な笑みを浮かべて鍋割山頂上で煮炊き
をしているあなたをジーっと見てますよwww

鍋○山荘┃_・)ジー
567底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:02:33.29
塔の方は吹雪いてるように見えたけど、どうだったのかな?
568底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:07:18.45
あ、塔もよかったのか。いけばよかったなー。
569底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:07:54.97
>>567
丹沢山〜蛭ケ岳は結構、雪が降っていたよ。
570底名無し沼さん:2011/12/24(土) 22:47:29.81
昨日今日と富士山は見えなかった
滅茶寒〜
571底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:07:17.19
明日(っていうか今日)は霧氷日和かな
強烈に行きたいが無理↓↓
登りに行くやつ、楽しんできてくれ
霧氷見れたら写真upよろしく
572底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:16:45.63
昨日の朝の渋沢→大倉バスに乗ったんだけど、
ホントに若いやつが増えたね。
なんか平均年齢で30歳ぐらい若返っていたかと。
若い人達、金持ちだな、高いブランドばかりで眩暈したー
573底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:22:11.81
>なんか平均年齢で30歳ぐらい若返っていたかと

 笑 平均60歳→平均30歳ぐらい?

大山もそんな感じだった。カラフルだが同じような格好が多い印象かな? 
574底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:33:12.27
15Lのザックに雨具とカメラと防寒具とツェルト、ヘッデンだけ入れた
なんか舐めてるなw10年ぶりの丹沢なのにw
575底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:40:03.59
若返ったのは良い事じゃないか。

昨日、みやま山荘に泊まったが、確かに若い人が増えたねえー。
山小屋の年齢層がスキーのロッジの年齢層くらいまでは落ちていた。
576底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:43:41.65
塔〜蛭間は結構積もってるのか…
軽アイゼンすら付けた事の無い俺が初十本爪で突撃すんのは危険かな?
577底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:45:21.54
>>574
ツェルトまで持って行ってるんだから全然舐めてないじゃん
水と食料はそこそこ持参したんでしょ?
578底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:46:13.73
>>576
積もっているだけならいいが、凍結している・・・
下りでアイゼン無しは危険だよ。
579底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:50:20.43
>>574
>雨具、カメラ、防寒具、ツェルト、ヘッデン

それ以上何が必要かね、日帰りの丹沢で。
むしろ「正しい装備」の見本みたいだ(ツェルトなんかいるか?)

藪っぽいとこ岩っぽいとこ行くなら手袋の予備(100均でいい)は欲しいかな。
580底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:51:04.02
●    ●
(´●ω●`) 竜ヶ馬場で笹食いてえ
581底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:53:47.36
35歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
582底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:56:22.26
>580 581
いーかげんにしろ 消えろ
583底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:56:51.99
雨具上下、ビール4本、清酒、水3リットル、アイゼン、地図、コンパス、ヘッデン、予備の防寒着、昼飯などなど入れたら34リットルがピチピチ。
カメラなんて入る余地なし。
584底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:04:58.33
>>581
うらにも見せてけろ〜!
585底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:06:20.42
でも臭いよ。
でもマンコの中は臭いよ。
586底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:07:42.77
>>583
なんで水3Lも要るんだ? 洗髪でもするのか?
587底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:13:07.40
>>586
水が無くなったらどうするんだよ。
大体、オレは泊付きの山行。
588底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:27:09.80
丹沢の冬の小屋泊で水なくなっちゃうの?
589底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:37:39.23
丹沢のほとんどの小屋には水場なし
これが丹沢の欠点だわな
590底名無し沼さん:2011/12/25(日) 01:49:20.91
コーヒー飲んだり、普通に飲んだり、ラーメン食ったりしていたら、3リットルだって危ういぜ。
591底名無し沼さん:2011/12/25(日) 02:18:00.78
来年は蛭退治に行くかな。
592底名無し沼さん:2011/12/25(日) 02:28:56.85
>>590
なるほど、ジジババの宴会なわけね
593底名無し沼さん:2011/12/25(日) 03:09:54.09
>>592
単独行だが。
594底名無し沼さん:2011/12/25(日) 03:10:26.46
沢の水汲んで沸かせばいいじゃん
595底名無し沼さん:2011/12/25(日) 03:39:09.19
余計なお世話だよな。
この時期に水を3リットルも持っていくやつに山を舐めていると言われても困る。
596底名無し沼さん:2011/12/25(日) 05:03:35.92
凍っている所と、ただぬかるんでいる所が点在していると軽アイゼンを着けたり外したりが面倒。
いっその事、土を覆うくらいにしっかり降ってほしい。
597底名無し沼さん:2011/12/25(日) 05:12:23.88
アイゼンの着脱はたしかにめんどいやな
598底名無し沼さん:2011/12/25(日) 06:19:23.30
>>573
70歳→40歳が正しい
599底名無し沼さん:2011/12/25(日) 06:21:22.79
>>572
団塊世代、日本復興にお荷物世代がやって少しずつ逝ってくれる時代になったことかと思われ。
600底名無し沼さん:2011/12/25(日) 06:24:12.06
いいことだ
601底名無し沼さん:2011/12/25(日) 07:46:23.77
通称相州アルプス、荻野高取山ー華厳山ー経ヶ岳ー革籠石山ー仏果山ー半原高取山ー宮ヶ瀬湖
と初めて縦走したがいいとこだね〜、ずっと筑波山が見えてた
景色も最高だし仏果山手前の狭い岩場もスリルあっていい。夏は蛭でかなりヤバいらしいが
602底名無し沼さん:2011/12/25(日) 08:00:42.15
>>561
みやま山荘のメシうまいよな!
603底名無し沼さん:2011/12/25(日) 08:15:47.32
>>559
混んでたんじゃね?
604底名無し沼さん:2011/12/25(日) 09:20:16.09
>>596
特にアイゼンが泥だらけだったりすると触りたくないね。
605底名無し沼さん:2011/12/25(日) 09:51:07.13
>>602
確かに旨い。
丹沢の頂上で牛肉の焼肉が食えると思わなかった。

606底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:06:05.21
鍋焼山の鍋割りうどん食いてえ
607底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:15:47.34
メシが不味ければ丹沢山に泊まる奴いないだろうからな
展望利に胡坐かいてる所も少しは努力すればいいのに
608底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:21:31.16
>>575
俺、来年70になるけど、行きづらくなるなぁ
喜寿を大山でって考えてたんだが、ま、いいかw
609底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:29:39.74
そもそも丹沢山荘がメシうまいってのはどこの情報なの?ここ?
ステマくせえんだが
610底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:38:49.45
くだらんこと書くためにいちいち連投するんじゃねぇよ
いっぺんに掛け。
611底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:44:35.51
>>609
丹沢山荘ってどこのかわからんけどな
612底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:47:07.38
>>610
パラノイア乙
613底名無し沼さん:2011/12/25(日) 10:52:10.28
>>611
たぶんお前には一生わからないだろうな
614底名無し沼さん:2011/12/25(日) 11:00:04.30
何年かぶりに行ったら建て替えられてきれいになってた。
615底名無し沼さん:2011/12/25(日) 11:56:38.65
みんなこの時期パンツはどういうの履いてる?
今月はじめに行ったときはバーブパンツにナイキの軽〜く起毛してるタイツ履いてたんだがちょいと寒かったんだよね。

バーブパンツだと防風性に欠けるから防風性のあるパンツを買うか、もっと暖かいタイツを買うか迷う…
616底名無し沼さん:2011/12/25(日) 11:59:47.06
>>576
オレも一昨日、昨日と初めて10本爪アイゼンで登ったぞ。
足幅を広く(カービングスキー位か)、ゆっくり目で歩けば何ら問題ない。
幸いな事に岩場には雪や氷は付いていないし。

617底名無し沼さん:2011/12/25(日) 12:01:33.14
>>615
オレはCW-Xをスキー用に買った保温タイプに変えただけで、いつものトレッキングパンツを履いているよ。
618底名無し沼さん:2011/12/25(日) 13:18:14.37
バーブパンツってなんだ?
619底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:11:30.22
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
620底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:16:20.46
>618
ノースのパンツ
621底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:23:31.07
今のところアイゼンの必要性は感じない
自分の生れ育った実家の周りの方がアイゼンの必要性を感じるわ
622底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:46:06.17
アイゼン必要ないに同意。
623底名無し沼さん:2011/12/25(日) 14:48:45.67
北斜面降りるなら持って行ったほうがいいよ。使わなくても必携。
624底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:11:49.41
>>623
オレもそう書いているんだが。
625底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:16:51.39
だれ?
626底名無し沼さん:2011/12/25(日) 15:48:38.47
バカ尾根とかこの時期にこんなに人多かったか?ってくらい登ってるけど
あれなの、クリスマス登山w なの?
627底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:05:22.54
奥多摩が汚染されまくってるから流れてきてるんじゃないかと思うんだけど、どうかね
628底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:33:22.40
奥多摩どころか関東の全山域が壊滅的だしな
丹沢は致命傷は免れたっていうレベルで少なからず汚染はされてるから要注意
629底名無し沼さん:2011/12/25(日) 16:43:36.00
そのネタはもういいよ
630底名無し沼さん:2011/12/25(日) 17:01:29.08
いやネタじゃなくて事実だから
現実と向き合おうね^^
631底名無し沼さん:2011/12/25(日) 17:11:48.59
632底名無し沼さん:2011/12/25(日) 17:55:09.04
>>627-630
自演乙
633底名無し沼さん:2011/12/25(日) 18:20:27.01
>>616
俺は>>576だけど、
今日大倉から蛭までピストン日帰りして登山道上で雪が積もってる箇所は無かったな。
塔から先で凍結してる斜面もあったが、アイゼンを着けなくても慎重に歩けば問題無いレベルだった。

多分だけど見た感じ蛭から北とか道志側はもっとヤバいと思う。
634底名無し沼さん:2011/12/25(日) 18:27:31.11
>>632
パラノイア乙
635底名無し沼さん:2011/12/25(日) 20:11:41.26
道志山塊って丹沢に含まれるんだっけ?
636底名無し沼さん:2011/12/25(日) 20:51:54.61
道志山塊は丹沢山塊とは別。合わせて丹沢・道志山系って呼ばれる事はあるけど
637底名無し沼さん:2011/12/25(日) 20:59:30.87
>>633
昨日と今日で状況が変わったかな?
昨日は丹沢山からすぐの北斜面が結構強烈に凍結していて、アイゼンを持っている人は皆、付けていた。
638底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:10:48.13
道志みちを山中湖から相模原方面に向かって車走らせてたら、山伏峠先途中右側の山上の方はうっすら雪積もってたな。
639底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:13:15.27
道志みちより南が丹沢山塊で北が道志山塊だと思ってた
640底名無し沼さん:2011/12/25(日) 21:38:45.67
>>615
ぶっちゃけ、ノーパン。ネタじゃなくね。代わりにジャージとか直履きしている。
下山後、温泉など入った後にはちゃんと履く。
641底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:14:08.95
・・・・・
642底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:33:55.28
>>615
ユニクロの裏地がフリースのズボン履いてるよ
伸縮性はないけどルーズフィットなんで特に問題ない
643底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:37:28.20
>>640
ノーパンでジャージだけ?ノーパン、ジャージ+なにかじゃなくて?
>>642
ユニクロだけ?
644底名無し沼さん:2011/12/25(日) 22:41:20.18
おれはいつもヒートテックのももひきとストームゴー寿アルパインぱんつ。
気温-10くらいならオKだと思う。
645底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:03:33.44
>>635
道志山塊と石老山周辺山域は丹沢の植民地のようなもんだぜ!
646底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:20:43.16
スポーツタイツと速乾ズボン
寒けりゃ合羽のズボンを上から履く
雪が降っても丹沢にはアルパインジャケットは持っていないなぁ
中綿入りだから逆に暑いんだよなぁ
647底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:24:44.73
>>643
下から順に
 おパンツ
 登山タイツ
 ユニ
だよ
648底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:28:01.10
>>642
それ通気性悪過ぎで使い勝手悪い
649底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:31:32.86
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュトランクス、ワコールCW-X保温タイプ、モンベルのサウスリムパンツ。
当然だが結構良いよ。
濡れてもすぐ乾くし。
650底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:37:12.22
モンベルのパンツはマジいい
651底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:39:02.21
モンベルのパンツは性能は気に入ったのだが、太すぎるのと耐久性が低いところが問題。
そこら中に細かい穴が開いている。
来シーズンはファイントラックのストームゴーシュパンツを買おうと考えている。
652底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:41:18.83
みんな金持ち、オラなんかワークマンやホムセンの作業服だ
653底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:48:29.63
登山は貴族のお遊び。
だから大昔ボンボンがドーツ留学に行った名残がある。
何だよザイルって。ロープっていえロープって。
654底名無し沼さん:2011/12/25(日) 23:59:56.00
ストームゴージュは保温材ついてるの?
655底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:03:24.95
1月2月になりゃ,丹沢の南にも雪が積もることもあるんだろうが,
↓これとか見てると,冬の丹沢くらいならチェーンスパイクで十分みたいだな

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/print.php?did=99512
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102591.html
656底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:03:40.03
びっくりするほどロープ\(^o^)/!
びっくりするほどロープ\(^o^)/!

栗ノ木洞でロープを使って山登りしたいなあ(^_^;)
657底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:05:04.98
エゲレス留学の名残はいいのかよ
縄だろJK
658底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:05:31.56
尊仏山荘のヒゲカレー食いてえ
659底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:07:54.77
朝鮮民主主義人民共和国の金日成総合大学に留学したいw

丹沢マンセー!
660底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:10:43.60
来週もウドン食いに来いよ!
オデンも買えよ!
ビールとジュースも買えよ!
金を落としてけよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
661底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:12:51.59
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
662底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:14:09.99
>>661
見てえずら!
うらにも見せてけろ〜!
663底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:14:55.98
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
664底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:15:30.12
>>654
ストームゴーシュは保温材は付いていないね。
冬山登山はやらんから良いんだよ。
665底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:16:18.68
明日は久々に長尾尾根にでも登るかな
666底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:17:08.02
>>652
あんまり酷い格好で山やゲレンデへ行くな、と嫁に言われているので、最低でもモンベル。
殆どはパタゴニア、一部アークテリクス。
667底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:17:53.05
びっくりするほど666ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど666ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で666回セックスしてえ(^_^;)
668底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:19:30.98
>>667
残念だね〜!

(*^^*)プッ
669底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:21:28.68
>>666
早く離婚しろよ!

(*^^*)プッ
670底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:22:28.21
栗ノ木洞でセックスしてえ
671底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:25:47.75
神ノ川ヒュッテでセックスしてえ
672底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:27:16.50
>>666
早く離婚しろよ!
お前に嫁なんかいらねぇんだお!
673底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:28:54.10
してえ、鍋割山荘でボッカしてえ
674底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:31:00.13
初めて10本アイゼン買って練習したいんだけど、どこかいい場所ない?
三ノ塔〜烏尾山の間の下りだと万が一アイゼンが引っかかって転けたらパンパカしそうだからなるべく安全で、でも凍結してアイゼン使えそうな場所がいいんだけど
675底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:32:15.81
>>674
危ないからアイゼンを使うんで、そんなに練習だけしたいなら、公園の砂場でやれば?
676底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:50:42.41
富士山5合目の駐車場チョイ上がったところで練習すれば良いんじゃね?
あとはスキー場行ったついでとか
677底名無し沼さん:2011/12/26(月) 00:51:26.95
>>648
まぁ、2000円もしない安物だしね
678底名無し沼さん:2011/12/26(月) 02:05:07.12
富士急ハイランド
679底名無し沼さん:2011/12/26(月) 02:05:13.13
以前ここで丹沢登れりゃ他県の山は軽いみたいなレスあって、
今日意気揚々と山梨に進出して瑞牆山に登りに行ったら半端なくきつかったわ。
今まで蛭以外の丹沢の山は制覇したが、これほどきついと思ったことなかったわ。
あれに比べると檜洞の急登なんかぬるい方だと思い知らされたわ・・・
ロッククライミングやってのかと思ったし、晴れてるのに雪がちらついて
メシが凍るぐらいの寒さで手の感覚がなくなるとか・・・
けど世にはまだまだチャレンジしがいのあるものがあるんだと知って嬉しくもなったわ。

680底名無し沼さん:2011/12/26(月) 03:10:33.17
>>679
瑞牆山はジーンズでも登れたよ(もち天候にも恵まれた)
下山時に調子こいて飛ばしてる奴らいたけどね
681底名無し沼さん:2011/12/26(月) 05:23:02.79
蛭も行けないようなやつが粋がって敗退してきたのか
丹沢の面汚しだな
むしろ丹沢の名前を出さないでほしい
682底名無し沼さん:2011/12/26(月) 05:28:59.42
はなしそれるけど、瑞牆山の麓の鉱泉(冷たい )でオレは腰痛治したよ
683底名無し沼さん:2011/12/26(月) 06:12:19.11
>>675
確かに質問自体がおかしかったなスンマソ
>>676
なにそれそんなとこあんの?
684底名無し沼さん:2011/12/26(月) 07:32:33.26
>>679
みずがき、そんなキツいか?まあチンコ岩横から急登だが蛭の方がずっとキツいて思うぞ
685底名無し沼さん:2011/12/26(月) 07:37:26.56
>>680
ジーンズといえば、蛭ケ岳〜丹沢山間にジーンズとスニーカ、空身の人が歩いていたな。
スゲーよ。
686底名無し沼さん:2011/12/26(月) 07:39:27.33
>>655
>途中、今日も、チャンプに会いました。短パンに長靴、、、(^^; 元気ですねえ、
ワロタ
687底名無し沼さん:2011/12/26(月) 08:29:55.25
大晦日は大山だww
688底名無し沼さん:2011/12/26(月) 08:56:55.53
栗ノ木洞で初日の出を見てえ
689底名無し沼さん:2011/12/26(月) 08:57:01.68
>>679何言ってるの?
渡渉もないし岩場も足場しっかりしてるし、ミズガキ山は楽だよw
690底名無し沼さん:2011/12/26(月) 09:00:24.62
>>679お前大山くらいしか登ったことないだろ?
691底名無し沼さん:2011/12/26(月) 09:02:47.80
丹沢三峰は結構キツいと思うが。
雁沢〜破風山〜甲武信ヶ岳並みだよ。
692底名無し沼さん:2011/12/26(月) 09:08:02.61
草がジーっと見てるよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
693底名無し沼さん:2011/12/26(月) 10:57:13.62
瑞牆山荘〜瑞牆山より大倉ピストンの方が俺はよっぽどキツいけどな
個々の感じ方って面白いね
丹沢がそこそこ楽に歩けるようになったら、どこの山域でも体力的には
問題ないと思うけど
694底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:16:38.76

同感
瑞牆山なんて楽勝だよ
695底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:45:32.61
>>694激しく同意
696底名無し沼さん:2011/12/26(月) 11:52:10.83
激しく尿意
697底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:05:11.41
>>679
檜洞丸西斜面の急登の方がキツイでしょ
体調悪かったんじゃないの?
698底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:09:07.79
岩場、寒さに馴れてないみたいだし、その影響もあるのかもね
699底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:41:21.29
明日は三ノ塔に登るよw
700底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:41:27.88
>>682
まぁ、癌も治すらしいことがあるらしいからな。
701底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:43:02.88
びっくりするほど700ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど700ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で700回セックスしてえ(^_^;)
702底名無し沼さん:2011/12/26(月) 12:48:52.07
>>666
あんまりヒドい顔するな、劣化するな、化粧に頼らない顔と体にしろ、てめーも自分で年金保険料と住民税を払えや、カス
と嫁に言ってやれ。
703底名無し沼さん:2011/12/26(月) 13:36:05.72
>>693
大倉ピストンなんか必要なの持久力だけじゃん
さして難しい箇所がない
704底名無し沼さん:2011/12/26(月) 13:39:15.19
単純に体力の話だろ
705底名無し沼さん:2011/12/26(月) 14:59:29.45
>>700
増冨温泉だっけか。
706底名無し沼さん:2011/12/26(月) 15:10:42.37
初日の出登山する?
大山は人大杉だからやめとけ。
707底名無し沼さん:2011/12/26(月) 15:21:59.50
しかし神社や寺があるような山じゃないとなぁ。
708底名無し沼さん:2011/12/26(月) 15:36:02.86
混雑具合は
高尾>大山>御岳って感じかね?
709底名無し沼さん:2011/12/26(月) 16:18:51.26
年内の歩き納めに蓑毛から表尾根、塔ノ岳、鍋割経由で寄まで行ってきた。アイゼン不要だった。
山歩き初めて4ヶ月、まだ丹沢を出たこと無いので、来年こそは。まぁ春までは軽アイゼン持って変わらず丹沢だろうけど。
710底名無し沼さん:2011/12/26(月) 16:41:16.09
>>708
御岳、バカに出来んぞ
何年か前、青梅線、朝4時台混んでて座れず。
御岳の駅でほぼ全員下車、全車両合わせて残り4,5人になったよ。
711底名無し沼さん:2011/12/26(月) 16:43:11.25
びっくりするほどオクターマ\(^o^)/!
びっくりするほどオクターマ\(^o^)/!

御岳山でセックスしてえ(^_^;)
712底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:03:37.51
>>709
表丹沢ならまだアイゼンは不要だよね。
アイゼンが必要なのは丹沢山の奥辺りからだな。
713底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:17:59.65
この時期からでも比較的雪の影響少ないのってどのあたりの山?六本爪アイゼン買って、日帰りで行けるレベルのとこ。
714底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:24:18.09
>>713
ひとつ前も読めないのか?
715底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:36:01.80
>>714クソワロタ!
716底名無し沼さん:2011/12/26(月) 17:54:42.28
>>714
うるせーな。微妙に違うだろ?
717底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:02:26.62
>>713
丹沢
718底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:07:09.72
>>713
まず登山靴持ってるの?
719底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:21:46.29
もう許してやれよ
720底名無し沼さん:2011/12/26(月) 18:35:23.11
>>713
六本爪もってるなら丹沢オールOK
721底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:02:16.15
>>713
まず靴持ってるの?
722底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:17:36.59
丹沢ぐらいならオールシーズン運動靴で十分じゃない。
723底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:29:36.21
たしかに丹沢では6本爪あればどこでも事足りる。
道志山塊や御坂山塊 奥多摩あたりも同じようなもんだ。
ロングスパッツ&6本爪アイゼン用意してGo!
724底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:41:24.10
菜畑山をピストンしてえ
725底名無し沼さん:2011/12/26(月) 19:46:02.90
三連休で甲相国境尾根〜表尾根縦走とか計画しておった御仁はどうしたかなぁ
その後なにげに気になっているのだが…
726底名無し沼さん:2011/12/26(月) 20:07:43.41
ちょっと前に大室山で行方不明になってなかったか?
727底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:01:44.51
お亡くなりになってなかったか?
728底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:26:16.62
やめてくれよ〜、三連休の丹沢でそんな事故はなかったはずだよ…
雪も降らなかったし、2泊で満喫したと思いたい…
729底名無し沼さん:2011/12/26(月) 21:30:07.66
先日丹沢に行ってきたんだけど、綺麗な富士山が見えたよ。
鹿にも出会えたし良かった。たくさん写真を撮ったよ。
730底名無し沼さん:2011/12/26(月) 22:08:11.30
>>728
一人暮らしで登山届けも出さずに不人気ルートで遭難したらしばらくは誰にも分らんよ
731底名無し沼さん:2011/12/26(月) 22:49:59.32
>>728
いや、今月初旬の頃の話だよ
732底名無し沼さん:2011/12/26(月) 23:30:04.74
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に鍋割山で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
733底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:19:55.35
>>732
頂上で食べるマックフライポテトは冷えててまずい(--;)
734底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:32:01.32
熱くても大して美味くもないものを頂上で売っている
735底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:33:03.53
鍋割の鍋焼きうどんは山小屋で出てくる料理としては随分とマシだけどな。
736底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:33:05.28
いや、マジな話凍えた体に鍋焼きうどんは涙が出るほど旨い
水ボッカはしないけど
737底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:33:38.78
>>734
熱かったら美味しいよ
738底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:36:51.76
カップヌードル500円を思えば、あれで1000円はめっちゃCP高いよ
あの性格からしてアンチが大勢いるのも分かるけどな
739底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:43:27.85
食いてえ、鍋焼きうどんを原価で食いてえ
740底名無し沼さん:2011/12/27(火) 00:52:11.69
材料費の原価100円くらいか?ボッカ代、燃料代やらを加えて300円でいいかな?
販売価格の三分の一だったら適正だわな。
741底名無し沼さん:2011/12/27(火) 02:19:45.09
具が天麩羅メインじゃなくてただ普通にキノコやら野菜やらだったらもう少し安くて早くなるんだろうか。
742底名無し沼さん:2011/12/27(火) 02:29:28.76
水曜に大山に行くよ
オレが今春45歳で登山始めて最初に行ったとこだから、初心に戻って、って感じ
在宅仕事だから足腰弱りまくりでひどいめにあった
でも表尾根縦走やバカ尾根ピストンできるようになったら富士山は楽勝だったよ
丹沢がオレを育ててくれた
743底名無し沼さん:2011/12/27(火) 05:09:05.86
うどんのステマがひどいな
744底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:24:08.94
うどん嫌いだから鍋割親父も嫌い。
当然水歩荷なんか興味無い。
745底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:27:25.88
うどん食いに来いよ!
おでんも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
746底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:35:05.19
年末年始は泊まりに来いよ!
素泊まりも歓迎だよ!
うどんも食えよ!

鍋○山荘の草┃_・)ジー
747底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:56:56.04
うどんの原価は三玉100円のシマダヤうどん…

(*^^*)プッ
748底名無し沼さん:2011/12/27(火) 08:59:47.36
草は金に執着してるから注文した瞬間に金を取ろうとするから見ててごらん
749底名無し沼さん:2011/12/27(火) 09:11:04.12
●    ●
(´●ω●`) うどん食いてえ
750底名無し沼さん:2011/12/27(火) 09:15:03.65
今年最後の登山は、31日の大山だな。
丹沢にいきたかったが、まだ大掃除してないし、
忘年会が一つあるし。
751底名無し沼さん:2011/12/27(火) 09:55:11.67
初日の出見るのにいい山ある?
大山は激込みらしいので避けたいし、そんなに冬装備いらないとこで
752底名無し沼さん:2011/12/27(火) 10:15:39.05
>>751
蛭ヶ岳
753底名無し沼さん:2011/12/27(火) 12:12:26.37
       _人人人人人人人人人人人人_
       >  神ノ川ヒュッテへようこそ <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
754底名無し沼さん:2011/12/27(火) 13:37:14.88
>>751
バカ尾根は危険箇所もないから、塔ノ岳は?
山頂は激寒だと思うけどね、
755底名無し沼さん:2011/12/27(火) 14:24:36.71
●    ●
(´●ω●`) 竜ヶ馬場で笹食いてえ
756底名無し沼さん:2011/12/27(火) 15:43:35.23
>>753カワユス!
757底名無し沼さん:2011/12/27(火) 16:20:03.53
●    ●
(´●ω●`) 中国帰りてえ
758底名無し沼さん:2011/12/27(火) 17:35:55.87
馬鹿尾根初挑戦してきますた。
途中物凄い勢いで降りてくる短パンのおっちゃんがいてびびった。
あれが噂のチャンプか・・・。
759底名無し沼さん:2011/12/27(火) 19:22:41.84
チャンプかチャンポンか知らねえが、俺のボッカのほうがレベルは上だ!

鍋○山荘┃_・)ジー
760底名無し沼さん:2011/12/27(火) 19:39:55.01
おまえらチャンプに遭遇しすぎw
まあ、一日に三〜四往復する時もあるらしいからな・・
761底名無し沼さん:2011/12/27(火) 19:50:17.47
オレもこの前の土曜日に塔ノ岳〜丹沢山間でチャンプを見たよ。
トイレットペーパーを担いでいると言っていた。
762底名無し沼さん:2011/12/27(火) 19:58:54.17
チャンプの話が多すぎる。
半分はガセネタと見て間違いないなww
763底名無し沼さん:2011/12/27(火) 20:00:03.26
チャンプかチャンポンかチャップリンか知らねえが、
俺のボッカのほうがレベルは上だ!

鍋○山荘┃_・)ジー
764底名無し沼さん:2011/12/27(火) 20:00:45.65
殿様気分で客に歩荷させる草とは大違いだよな
なぜここまで差がついた?
チャンプは当然リスペクトされるべきなのは誰にでも分かるけどさ
765底名無し沼さん:2011/12/27(火) 21:30:28.02
>>751
ニノ塔の手前のガレ場っぽい所とかどうなんだろう。下まで車でいけるし。ダメかな
766底名無し沼さん:2011/12/27(火) 21:34:28.75
鍋割の歩荷なんかやらないだろ。
どうせ嫌な顔しながらうどん作るんだろ?
767底名無し沼さん:2011/12/27(火) 21:40:30.06
ぶっちゃけ初日の出なら丹沢よりお隣の道志山塊のほうがいいぞ
大抵東方向開けてるし山頂までのアクセス楽だし
768底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:01:02.24
オレのお勧めは微妙に丹沢じゃないが、矢倉岳だ。
富士と日の出が見える。矢倉明神の祠もある。
769底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:36:09.04
うどん食いに来いよ!
おでんも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
770底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:38:31.28
チャンプって人は、何のチャンピオンなんですか?
771底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:38:55.82
俺の小屋に泊まれよ!
一泊二食大歓迎だ!
素泊でもいいよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
772底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:44:44.50
鍋割のボッカなんかやんねえだろw

どうせ嫌な顔をしてうどん作るだけだよ。
それにひきかえ尊仏山荘のヒゲや大○の
ほうが100倍も感じが良い。
773底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:50:16.84
二俣から行くと上に水をボッカしなきゃならなくな
るので、俺は栗ノ木洞のほうから登ることにするぜ!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^)v
774底名無し沼さん:2011/12/27(火) 22:51:06.96
>>770
無差別級のチャンプ
775底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:03:55.41
鍋割山には4回登っているが、二俣から登ったのは一回だけだな。
776底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:17:56.15
>>772
そんなこと全く関心ない。
777底名無し沼さん:2011/12/27(火) 23:26:15.19
びっくりするほど777(ラッキーセブン)\(^o^)/!
びっくりするほど777(ラッキーセブン)\(^o^)/!

栗ノ木洞で777回セックスしてえ(^_^;)
778底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:36:33.38
草の手伝いよりはチャンプの手伝いをしたいw
779底名無し沼さん:2011/12/28(水) 00:56:24.59
栗ノ木洞で32歳のお姉さんとセックスしてえ
780底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:01:22.77
>>768
あれは特異な山だねえ。標高は隣の金時より低いのに下から眺めるとやけに目立つ。
金時と思ってる人も多いんじゃないか?新幹線乗るたびについつい見てしまうよ。
781底名無し沼さん:2011/12/28(水) 01:18:48.40
矢倉岳は雪が積もると凄い存在感になっていいよね〜
山頂は午後グチャグチャになって展望台以外は足の踏み場なくなるけど
782底名無し沼さん:2011/12/28(水) 09:10:16.55
俺とオ○ノは顔は怖いがやさしいよ!
うどんよりもカレーのほうが美味しいよ!
塔ノ岳にいらっしゃい!

尊○山荘┃_・)ジー
783底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:03:38.11
土鍋で煮てるのになんで鍋焼きうどんって言うの?
鍋の中身に関係なく鍋そのものを焼いてるから鍋焼きうどんっていうの?
だったら鍋焼きおでんとか鍋焼きモツ味噌とかでもいいんでないかい?
なんで?なんで?
784底名無し沼さん:2011/12/28(水) 10:06:29.34
>>783
鍋焼きおでんや鍋焼きモツ煮はチェーン店の居酒屋にあるよ。
785底名無し沼さん:2011/12/28(水) 12:36:47.92
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
786底名無し沼さん:2011/12/28(水) 13:04:47.73
この前、塔ノ岳山頂でMUKAストーブ使ってる人いたよ。
珍しいから声掛けて、隣で見させてもらった。
プレヒートなくて楽なんだってさ。

みんなは何使ってる?塔ノ岳でストーブ使ってる人結構いるよね。

MUKA stove
http://www.youtube.com/watch?v=hOn2uRL3S90&NR=1&feature=endscreen
787底名無し沼さん:2011/12/28(水) 14:09:14.37
>>786
P153使っているけど、最近、ストームクッカーが欲しくなっている。
っていうか、食事の準備しているところを横でじーっと見られるなんて、自分だったら結構嫌かも。
788底名無し沼さん:2011/12/28(水) 16:59:12.80
JETBOIL SOL 使ってる

お湯しか沸かさん
789底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:15:57.74
チャンプは本当にいいね
登山していてたのしくなる
それに比べて草は
陰険だ
2度鍋にきたくなくなる
790底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:48:18.36
大山に行ってきたぁ。今年の登り納めだ
791底名無し沼さん:2011/12/28(水) 17:48:41.77
>>787
60代ぐらいの方でとても良い人だったよ。
感謝感謝♪
792底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:18:52.22
塔登ったぜ。
山頂寒くて死ぬかと思った。
793底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:32:20.14
結構寒そうだね、明日行ってきます。
ストーブが欲しい時期だよ。
794底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:33:08.69
きょうって塔ノ岳からの眺望どうだった? 晴れてた?
俺は金時山に行ってきたんだが箱根周辺っていつも天気悪いんだよな・・
795底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:33:24.50
>>788
ぶっちゃけそうだよね。お湯しか沸かさない。
796底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:37:23.25
やっと仕事納めだ
夏楽しかったので年末年始に一回くらい塔にいってこよう
冬は始めての初心者ハイカーなんですけど何か注意はあるますか?
797底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:39:03.52
俺の小屋に泊まれよ!
うどん食いに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!
水をボッカしろよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
798底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:50:11.93
鍋割山荘に泊まるやつなんているのか?
あんな汚いとこ。。。。
ついでに小屋番も汚い
799底名無し沼さん:2011/12/28(水) 18:54:50.55
>>798
年末年始は歌声喫茶になるみたいだよ。
800底名無し沼さん:2011/12/28(水) 19:33:15.27
>>796
バカ尾根使うなら、グチャグチャに気をつけろ
801底名無し沼さん:2011/12/28(水) 20:23:18.77
>>794富士山のてっぺんが微妙に見えるくらいかな。
寒すぎて速攻で下山した。
802底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:21:27.52
DeNAよ、松井獲得しろ。
803底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:40:58.88
>>802そしたら仕事休んででも試合見に行くわ。まじ。
804底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:40:38.43
鍋割のボッカなんかやんねえよww

草がジーっと見てると何か買わないと申し訳ない。
805底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:43:32.80
32歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
806底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:54:22.88
>>805
うらにも見せてけろ〜!
807底名無し沼さん:2011/12/29(木) 01:57:34.78
でも臭いよ。
でも32歳のマンコの中は臭いよ。
808底名無し沼さん:2011/12/29(木) 07:00:26.71
元旦の天気予報は曇りか。
初日の出見るのは難しそうだな。
809底名無し沼さん:2011/12/29(木) 07:44:10.49
いまヤビツ行きのバスです。
あまり混んでなくてよかった。
810底名無し沼さん:2011/12/29(木) 07:53:07.31
>>809
寒そうだね〜。
811底名無し沼さん:2011/12/29(木) 08:29:49.50
812底名無し沼さん:2011/12/29(木) 10:14:23.27
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞で初日の出見てえ(^_^;)
813底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:21:22.45
してえ、栗ノ木洞で初日の出見ながらセックスしてえ
814底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:41:34.60
>>812>>813
栗ノ木洞って眺望が良いのか?
815底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:45:04.26
>>814
全然よくない。
816底名無し沼さん:2011/12/29(木) 13:51:11.42
櫟山なら初日の出いいんじゃね
817底名無し沼さん:2011/12/29(木) 15:24:17.23
俺の小屋に泊まれよ!
うどん食いに来いよ!
ビールとジュースも買えよ!
水をボッカしろよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
818底名無し沼さん:2011/12/29(木) 15:52:22.93
鍋割のボッカなんかやんねえよww
819底名無し沼さん:2011/12/29(木) 16:01:37.33
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
820底名無し沼さん:2011/12/29(木) 16:04:56.36
草がくたばったら鍋割山荘利用させてもらうよ
821底名無し沼さん:2011/12/29(木) 16:14:17.07
草は永久に不滅です
822底名無し沼さん:2011/12/29(木) 17:04:35.74
>>813
マジレスすれば、寒すぎて勃たないだろ。
この前、氷点下の中間違えて夏物のズボンで山登ったら
太ももが軽くしもやけになった。
823底名無し沼さん:2011/12/29(木) 17:09:15.02
童貞のささやかな妄想にマジレスせんでも・・・
824底名無し沼さん:2011/12/29(木) 17:26:00.59
>>822
やっぱ冬用の中綿付きのパンツ買おう…
825底名無し沼さん:2011/12/29(木) 17:34:44.13
やっぱ冬はヒートテックのパッチよな
826底名無し沼さん:2011/12/29(木) 17:40:47.00
>>823
何だか年末だし気持ちが寛大なんでw
>>824
もう中綿どころか雪山でも対応できるハードシェル買うぜ?
てっきり冬用だと思ってたらちょっと厚めの夏用だったのよ。
気づかなかった。。。
827底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:02:01.00
雪山対応の中綿パンツは汗かくぞ
アンダータイツ履いて風を通さないズボン履けば十分だわ
828底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:55:12.73
来年こそユーシン復活を期待する(だめかな)
829底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:55:23.48
>>810
ありがとうございます。
12:00ごろの塔の岳山頂は10℃ありました。
三回目でやっと山頂から富士山見れました。
830底名無し沼さん:2011/12/29(木) 18:56:04.38
>>825
あれが、なんかスースーするんだよ。
831底名無し沼さん:2011/12/29(木) 19:12:31.62
今年の初日の出はダメそうなのかな。
つまらんのぉ。
832底名無し沼さん:2011/12/29(木) 19:32:40.81
見てえ、栗ノ木洞で初日の出見てえ
833底名無し沼さん:2011/12/29(木) 19:57:54.20
俺のチンコ見せてやっからもちつけって
834 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/29(木) 21:57:51.95
昨日主稜縦走してきた。雪はほとんどなくなってるけど、
北斜面氷と化した雪に砂がかぶってる箇所が多くて
気を付けないと危ない。滑ったらやばいところがそうなってる
から、怖い。でも富士山は綺麗だった。
835底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:21:40.84
とうのだけに行きたいんですけど雪あるんですか?
普通の登山靴じゃいけませんか?
836底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:27:20.12
>>835
大倉とか南側から登るなら、普通の登山靴でいいです
837底名無し沼さん:2011/12/29(木) 22:29:48.33
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
838底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:32:53.43
32歳の女とセックスしてえ
839底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:33:52.18
どこでも普通の登山靴で行ける
やばかったら帰って来い
行けると思ったら慎重に行けばよい
840底名無し沼さん:2011/12/29(木) 23:54:09.95
>>836
>>839

ありがとうございました
そうですね。やばいと思ったら引き返します。
841底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:24:02.12
そしてパンパカへ
842底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:39:26.52
>普通の登山靴
例えばキャラバンC1くらいってことかね?
843底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:58:10.70
貴様ら、初登りはどうするんだ
844底名無し沼さん:2011/12/30(金) 00:59:35.24
北八ツ行ってこようかと思ったけど、なんか天気が怪しそうだから3ノ塔辺りから見ようかな?
なんて思ってみたりしちゃったりなんかしちゃったりして
845底名無し沼さん:2011/12/30(金) 01:49:51.72
びっくりするほどお正月\(^o^)/!
びっくりするほどお正月\(^o^)/!

元旦は栗ノ木洞に登るお(^_^;)
846底名無し沼さん:2011/12/30(金) 01:57:45.76
初詣は鍋○山荘に来いよ!
ウドンとオデン食えよ!
お布施として水をボッカしろよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
847底名無し沼さん:2011/12/30(金) 03:37:11.52
水ボッカすると値引きしてくれるの?
848底名無し沼さん:2011/12/30(金) 06:10:09.97
うどんのことなら
人の善意にあぐらかいて何の見返りもねえよ
それどころか値上げするとかもう呆れるレベル
ボッカする義理なんてどこにもない
849底名無し沼さん:2011/12/30(金) 06:24:21.51
850底名無し沼さん:2011/12/30(金) 07:25:17.58
草の何キロ背負ったとかの自慢話はむなしいな。
人間が小さすぎる、山小屋の主として失格。
肝心の商売用の水も自分で運べない癖に歩苛自慢なんておかしいだろう?
酒樽とか、どんだけ調子に乗ってんだよ!

罰が必要なレベル
851底名無し沼さん:2011/12/30(金) 07:35:19.08
すげー、酒樽何`あるんだよ、ボッカする奴なんているのか
この酒1合いくらで売るつもりだろ?この樽なら運搬料金貰っていいレベルだね
852底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:40:12.54
おそらく4斗樽だから75kくらいかな
853底名無し沼さん:2011/12/30(金) 08:59:06.09
>>834
あんた相変わらず強いな
なんかやってんの?
854底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:10:47.99
ボッカをしてくれた親切な登山者に嫌な顔をしてうどんを作る草は人間失格

四国の出身者はロクな奴がおらんな
855底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:16:14.52
>>214

草が人格的に最低なのはこの記録を読めばわかる
人間の屑だ
856底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:40:41.40
4斗‥‥400合くらいかな
これ運んだら食事付き山小屋一泊くらいサービスあってもいいな
その前に75kは運べないけどさ
857底名無し沼さん:2011/12/30(金) 09:45:03.96
これは遺失物だろ
車に積んで警察に届けよう
858底名無し沼さん:2011/12/30(金) 10:14:47.36
四斗樽は二斗しか入っていないらしいから、猛者なら運べるかもしれない。
859底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:11:27.68
可能不可能の話じゃねえよ
自分らも少しは飲むんだろうし自分で運べや
860底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:52:14.42
岳読んで、パンパカだ楽しみになった俺
861底名無し沼さん:2011/12/30(金) 11:55:19.79
焼山登山口へ出るバスが少なすぎる。
三ケ木からタクシーを拾って焼山登山口まで乗るとどの位掛かるものなんだろ?
862底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:18:22.60
>>861
山と高原の地図でも見れば?
863底名無し沼さん:2011/12/30(金) 12:50:00.65
草のうどんはシマダヤのような安いソフト麺の味がしますが、本当のところはどうなんですか?
864底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:24:28.11
>>863
噂によるとかなり安い麺を使っているみたいだよw

人任せの水と殿様うどんはミシュランも注目w

(*^^*)プッ
865底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:39:32.25
びっくりするほど鍋焼きうどん\(^o^)/!
びっくりするほど鍋焼きうどん\(^o^)/!

草さん栗ノ木洞まで出前してよ(^_^;)
866底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:47:13.93
すんごい頑張って3回ボッカしたら一杯無料ってか、、、ふざけてるな
人様に水を持ち上げてもらってるんだから、せいぜい20lで一杯だせよ!
てか、この小屋は雨水利用してないのか?
867底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:49:20.76
100Lで一杯無料らしいカ−ドにハンコ押してもらってる人から聞いた。
868底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:52:08.79
三賀日は鍋割山に行けないの(ToT)

ごめんね草
869底名無し沼さん:2011/12/30(金) 13:54:35.19
お〜い、順番が逆になってるぞ。自演か
870底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:00:25.85
びっくりするほど自演\(^o^)/!
びっくりするほど自演\(^o^)/!

栗ノ木洞も自演の山だお(^_^;)
871底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:41:32.09
●    ●
(´●ω●`) うどん食いてえ
872底名無し沼さん:2011/12/30(金) 14:55:12.08
鍋割山よりは鍋割沢のほうが雄大だ
873底名無し沼さん:2011/12/30(金) 15:28:39.46
尊○山荘のヒゲカレー食いてえ
874底名無し沼さん:2011/12/30(金) 15:28:47.24
知らない人に運ばせて
毒でも入れられたらどうするんだろうね?
875底名無し沼さん:2011/12/30(金) 15:30:54.65
草って高そうな車持ってるよな
やっぱ儲かるんだろうな
876底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:07:01.53
そりゃヘリで荷揚げしないぶんマージンは増えるからな
877底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:08:27.41
みんな鎖場では手袋はずす?
滑りそうでね。
878底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:35:17.66
毛糸のてぶくろ。
879底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:10:39.67
イボイボ付軍手最強。
880底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:13:23.53
>>879
オレも愛用してるぜ。
881底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:18:06.56
>>879確かに
882底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:49:59.40
イボイボ軍手なんて一日でぼろぼろになったことある
883底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:53:06.40
軍手は雨が降ると使えない。
884底名無し沼さん:2011/12/30(金) 17:53:30.17
そうか、もう何年も使ってるぞ
ダイソーで買ったやつw
885底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:12:55.28
大晦日の丹沢って混むん?
886底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:41:37.39
>>885
そりゃもう
887底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:42:13.57
>>866
ジーってこっち見て、水くれないか?って言うから、テメーの足は何の為にあるんだよって言ってやったわ。
あいつ、俺らより歩けないと思うぜ。西丹沢教室まで行けそうにねーなw
888底名無し沼さん:2011/12/30(金) 18:50:01.53
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158665.html

トレラン野郎が今度は通行自粛エリアを登録
死ねばよかったのに^^;
889底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:02:10.47
>>887適当書くなこら!
890底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:36:36.24
>>854
四国=死国と言うくらいだからな
人間じゃないんだろう
891底名無し沼さん:2011/12/30(金) 19:45:59.66
>>888
自転車通行止めだろ?
人のあんまりいないところに行ってるんだから放っておいてやりなよ
892 ◆/rKGptmL.Cr6 :2011/12/30(金) 20:14:24.57
>>853
別に特別強いわけではないと思うが。まぁ
ジムに行ってはいる。しかし、「あんた」って・・w
893底名無し沼さん:2011/12/30(金) 20:23:22.47
蛭ヶ岳快晴やんけー!
894底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:20:36.45
チャンプは今日も半袖半ズボンでボッカしてたぞ
人当たりもいいしリスペクトされてるのが分かるわ
それに比べて草は目も当てられんな笑
895底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:28:15.64
最近の草のうどんの味は落ちたww
896底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:30:13.97
草のおでんはうまいのか?
897底名無し沼さん:2011/12/30(金) 21:56:27.48
おでんはマズく作る方が難しいと思う
898底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:35:35.29
元旦、晴れそうだな。大山でも行くか。
899底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:41:44.13
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
900底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:43:54.27
びっくりするほど900ゲット\(^o^)/!
びっくりするほど900ゲット\(^o^)/!

栗ノ木洞で初日の出見ながら900回セックスしてえ(^_^;)
901底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:48:43.48
初詣は鍋○山荘に来いよ!
ウドンとオデン食えよ!
お布施として水をボッカしろよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
902底名無し沼さん:2011/12/30(金) 23:52:20.64
●    ●
(´●ω●`) うどん食いてえ
903底名無し沼さん:2011/12/31(土) 01:42:10.08
904底名無し沼さん:2011/12/31(土) 02:36:54.33
>>903
なるほど(*^^*)プッ
905底名無し沼さん:2011/12/31(土) 03:13:15.64
みつを姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
906底名無し沼さん:2011/12/31(土) 04:27:41.00
初詣は鍋割山へどうぞ

907底名無し沼さん:2011/12/31(土) 06:45:49.37
あったまるなら尊仏山荘のコーヒーで十分
他力本願のうどんとか意地でも食わない
908底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:24:49.50
脱税もおてのもの
909底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:29:55.91
人の善意を悪用して自分は楽して金儲け
日本一悪どい小屋だな
しかも脱税か?
910底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:36:57.38
塔ノ岳登り納め
今年も飽きずによく登りました・・・・

ところで行者の鎖場で誰か落ちたのかな?
岩に血の跡か付いてたけど
911底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:48:44.66
表尾根において転落した男性救助!
12月13日(火曜日)午後2時00分ころ、表丹沢行者ヶ岳くさり場において、60歳代の男性が転落、頭部及び胸部を負傷、
秦野警察署山岳遭難救助隊に救助の要請が入り、県警航空隊が出動、救助活動を行い、ヘリコプターで搬送しました。
負傷者は、単独登山者でしたが、他の登山者に発見され、迅速な通報により、救助されました。 

少し前に出てたこれだろ
912底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:51:37.33
どうやったら落ちんだろうな
913底名無し沼さん:2011/12/31(土) 07:54:37.08
>>907
これが本当の他人うどんだな
914底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:25:42.97
>>910
何回登ったの?
俺は今年塔ノ岳だけで7回登ったが、
上には上がいるんだろう。100回か??
915底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:30:48.09
>>908
>>909
そこまで言うとまずいんじゃね?
最近はちょっとくらいスキルのあるヤツでもみんな捕まってるし
916底名無し沼さん:2011/12/31(土) 08:36:22.40
>>912
3点確保を忠実に守れば落ちることはないのだがね。
あと、ストックを手に持ったまま取り付く奴が多い。
あれはバランスを崩して落ちる原因になりえる、
917底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:02:36.75
>>912滑れば落ちるだろ
918底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:32:17.93
3点確保するような場でストックを付いてるやつも見るけどな
もちろん、見てていつ落ちてもおかしくないような感じで恐る恐る動いてる
919底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:47:23.20
>>915
具体的な主語がないからセーフじゃね
920底名無し沼さん:2011/12/31(土) 09:53:54.43
もう絶対に鍋割山荘で金使わない
歩荷もしない
草は社会をなめすぎ
921底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:16:51.16
>>905
うらにも見せてけろ〜!
922底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:18:06.81
でも臭いよ。
でも33歳のマンコの中は臭いよ。
923底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:24:06.87
初詣は鍋○山荘に来いよ!
ウドンとオデンも食えよ!
水をボッカしろよ!
なめんなよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
924底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:28:40.85
見てえ、栗ノ木洞で初日の出を見てえ
925底名無し沼さん:2011/12/31(土) 10:56:23.66
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158817.html

今年いっぱいゴキブリトレラン糞野郎が湧き続けたな
来年はこいつら全員駆逐されますように!
926底名無し沼さん:2011/12/31(土) 11:38:52.54
>>916
いるよなあ。

10月に那須の朝日岳へ登った時、オバサンが岩場を登るのにストックを使っていたので、「登りではストックは使わないですよ」と説明した。
那須岳も下手にロープウェイがあるからとんでもない人が登山路まで入ってくる。
他にもミニスカートにハイヒールで入ってきていたネエちゃんがいた。
927底名無し沼さん:2011/12/31(土) 12:21:22.98
大晦日、元旦と仕事なので二日に大山で登り初めしようと思うのですが、混んでますかね?
928底名無し沼さん:2011/12/31(土) 12:48:44.88
>>927
混んでいると思う。
929底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:15:57.63
つぎスレを立ててくだせい
930底名無し沼さん:2011/12/31(土) 13:31:47.55
立てたお

丹沢が好き part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1325305871/
931底名無し沼さん:2011/12/31(土) 15:04:08.91
>>930ありがとん
932底名無し沼さん:2011/12/31(土) 16:18:23.23
西丹沢の方はどうなんだろう?正月でも混んでる?
自然教室あたりの駐車場は止められないのだろうか?
933底名無し沼さん:2011/12/31(土) 16:46:37.91
ヒゲカレー食いてえ
934底名無し沼さん:2011/12/31(土) 17:34:13.77
>>932
空いてるよ。大倉だって空いてる。
935底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:01:46.11
俺も大山行きます。
来年こそ良い年にしなければ……。
936底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:04:46.31
俺も明日昼頃から大山参りにいくよ
937底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:15:51.02
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  みんな〜!ドナルドと一緒に栗ノ木洞で
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    マックフライポテトを食べないか〜?
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
938底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:18:48.12
       _人人人人人人人人人人人人_
       >  神ノ川ヒュッテへようこそ <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
939底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:23:37.28
>>937
冷えたマックフライポテトなんざ喰いたくねえ!

>>938
カワユス!
940底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:25:59.19
もうすぐ新年!丹沢賛歌を歌いましょう!

雪山賛歌の替え歌で丹沢賛歌

1.丹沢 大山 われ等が宿り
 俺たちゃ東京には
 住めないからに
2.雨具を脱いで タバコの煙
 輝く大室に
 春風そよぐ
3.暗い小屋でも 黄金の御殿
 早く行こうよ
 黍殻の小屋へ
4.ヤビツの峠でも 月見はできる
 風が吹いたら
 コートを着るさ
5.冬のバカ尾根 本当に辛い
 ステッキ握る
 手が凍えるよ
6.山の間に間に キラキラ光る
 明日は登ろよ
 鍋割山に
7.朝日に輝く ヌカルミ踏んで
 明日も行こうよ
 蛭ヶ岳こえて
8.丹沢さよなら ご機嫌宜しゅう
 また来る時にも
941底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:31:51.15
  ∩∩           丹沢の山々が待ってるよ〜!! 早くおいでよ!! ..           V∩
    (7ヌ)                                                     (/ /
   / /                 ∧_∧                    ∧_∧            ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽ行者ケ岳/~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽユーシン /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |栗ノ木洞 |ー、 檜岳 / ̄|      //`i 本間ノ頭 / 、塔ノ岳 /|    //` i棚沢ノ頭 /
  | | |      |  |∧_∧ /  (ミ    ミ)  |    | |    /(ミ   ミ) |    .|
  | |  ∧_∧  _( ´∀`)   ∧_∧ | ∧_∧___ ∧_∧  | ∧_∧  \ ∧_∧|
  \ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) | ( ´∀` ) _ (´∀` )⌒`(´∀` )--―(´∀` ) | . . n
    \     ⌒ ̄ヽ 焼山! /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ  姫次 /~⌒     ⌒\      \   ( E)
  ∩. `、檜洞丸 / ̄|    //`i加入道山 / 、蛭ケ岳 /|     //`i 三ノ塔! / | 鍋割山 ヽ ヽ/ /
 . (7ヌ)|大室山  | (ミ   ミ)  | ∧ ∧ |    /(ミ   ミ)  | ∧ ∧| |     | \__/
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀`)    ∧_∧   ∧_∧_(´∀` )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )  ( ´∀` ) _     ⌒ヽ(´∀` ) //
 (\.n\       /⌒   ⌒ ̄ヽ櫟山; /~⌒    ⌒/⌒   ⌒ヽ.丹沢山 /~⌒   ⌒ /
  ヽ .ソ |ヤビツ峠 |ー、 雨山 / ̄|      //`i  大山  / 、畦ヶ丸 /|    //` i竜ケ馬場/
942底名無し沼さん:2011/12/31(土) 18:33:42.84
>>911
60代なら、もうパンパカしていいのにな、ヘリ代くらい払わせろよ
943底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:03:38.03
>>938カワユス
944底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:14:40.43
そろそろ丹沢スレの流行語大賞きめるか
945底名無し沼さん:2011/12/31(土) 19:40:16.35
こんな日に商売したって繁盛しねえんだよ

↑しかないだろ
946底名無し沼さん:2012/01/01(日) 00:04:22.32
>>916
ストックに頼り過ぎは良くないな
登りしかり、下りもしかり
947底名無し沼さん:2012/01/01(日) 00:06:17.86
ラッキーなことに、二日に会社の休みができたんだが、
今年の初登りはどこにしようか

1、大山
2、塔ノ岳
3、北丹沢のどっか
4、石老山
5、金時山

おまえらだったらどこ登る? やっぱ大山詣するのが無難かな・・
948底名無し沼さん:2012/01/01(日) 00:20:53.08
ググれって言われそうだが、3点確保ってなに?
クライミングか何かの技術か?
949底名無し沼さん:2012/01/01(日) 00:20:54.70
金毘羅尾根で大山登ったら、登高差以上にきつかった。
登りはともかく、下りじゃあの尾根ムリだな、膝的に。
950 【大凶】 【347円】 :2012/01/01(日) 00:25:58.27
>常に両手両足のうちの三点を確保しながら(動かすのは常に一点のみ)進むという方法です。
951 【末吉】 【1479円】 :2012/01/01(日) 01:48:18.16
初日の出見るのに、今ころから馬鹿尾根上り始める人とかいますかねー
952底名無し沼さん:2012/01/01(日) 01:50:59.25
おまえらあけおめ。
俺は寒いのは苦手だから、春まで登山はしない。
まあ近所の低山くらいかね。
こんな寒い正月早々塔ノ岳なんてえらい。尊敬するよ。
953底名無し沼さん:2012/01/01(日) 01:57:36.51
近所の低山ってどこよ
954 【凶】 :2012/01/01(日) 03:13:49.79
山いきて
955 【末吉】 :2012/01/01(日) 03:14:16.72
やめとこ
956 【大吉】 :2012/01/01(日) 03:14:49.67
やっぱり
行こう
957 【小吉】 【295円】 :2012/01/01(日) 03:20:14.97
さて行くか
958底名無し沼さん:2012/01/01(日) 04:25:06.22
>>948
それでも登山家か?馬鹿じゃね?w
959底名無し沼さん:2012/01/01(日) 06:16:43.37
家が大山のほぼ真東にあるんだが、今見たらちょうど山頂部分に雲がかかってた。
960底名無し沼さん:2012/01/01(日) 06:34:41.78
貴様ら明けましておめでとうございます
オレは正月三ヶ日明けたら塔に行きたいな
961 【吉】 【543円】 :2012/01/01(日) 08:30:38.28
やっぱ三が日は塔ノ岳混んでるかなー?
962底名無し沼さん:2012/01/01(日) 08:54:36.10
昨日仏果山、経ヶ岳縦走をしたが、いつもよりガラガラだった。
仏果山では昼過ぎなのに誰もいないこともあった。
963底名無し沼さん:2012/01/01(日) 09:38:58.61
塔ノ岳は混んでないよ。
964底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:37:38.83
>>958
お前登山家なの?
どのへんの経験があるん?
965 【大吉】 【703円】 :2012/01/01(日) 10:54:40.07
登山家(とざんか)は登山・クライミングを生活の中心としている人達のこと。実際には、登山・クライミングなどを通じて得た経験を元に、登山ガイド(アルパインガイド・山岳ガイド)、登山学校経営、登山ショップ経営、講演活動、執筆活動などを行って生活の糧を得ている。

Wikipediaより
966底名無し沼さん:2012/01/01(日) 13:45:34.47
去年の大山
http://blogs.yahoo.co.jp/ooyama5596/18475135.html

今年は曇ってたからガラガラだったんじゃ?
報告待ってる
967底名無し沼さん:2012/01/01(日) 13:56:37.13
>>962
っていうか仏果山って人いるほうが普通なのか。行ったことないけど、もっとマイナーな山かと思っていた。
土浦峠バス停から歩いて半原バス停で帰るとかでいいのかな?
968底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:30:49.40
ユレタ――――!!!
969底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:40:47.04
鎖場とかで揺れると嫌だな
970底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:46:50.64
震度3くらいだとわからないんじゃね 自分も揺れてるし
971 【大吉】 【1825円】 :2012/01/01(日) 14:50:03.54
おれもそんな気がする
鎖場じゃなくてもわからん
972底名無し沼さん:2012/01/01(日) 14:58:45.32
>>965登山経験を元に妄想しているのも登山家かな?(俺)
973底名無し沼さん:2012/01/01(日) 16:21:58.40
登山経験を元にした妄想が日常生活の中心なんだよね。
丹沢でセックスオマンコとか
974 【大吉】 【0円】 :2012/01/01(日) 16:54:53.06
明日は塔ピストンしてくるかな
975底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:06:41.47
>>974裏山
976底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:30:37.61
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

今年も栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
977底名無し沼さん:2012/01/01(日) 17:37:26.01
初詣は鍋割山に来いよ!
鍋焼きうどん食えよ!
おでんも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
978底名無し沼さん:2012/01/01(日) 18:07:58.09
テンプレのリンク切れが気になっていたので、ちょっとスレ立ててくる。
979底名無し沼さん:2012/01/01(日) 18:09:46.09
と思ったら、既に立ってた。

丹沢が好き part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1325305871/
980底名無し沼さん:2012/01/01(日) 18:26:36.57
>>967
仏果山は意外に人気が有るほうだよ。
経ヶ岳の方はもうちょっと人少ない。
土山峠(の間違い?)から半原バス停って
距離短くてつまらないと思われる。
半原から仏果山、経ヶ岳縦走して田代まで歩くのがお勧め。
981底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:05:43.05
仏果山って遠くから見るとカッコイイけど、実際に登ると地味だよな
982底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:32:29.56
32歳のお姉さーん\(^o^)/!
マンコ見せてー\(^o^)/!
983底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:33:54.65
>>982
うらにも見せてけろ〜!
984底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:34:52.65
でも臭いよ。
でも中は臭いよ。
985底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:37:24.76
嗅がなければどうということはない
986底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:38:19.51
草がジーっと見てるよ

俺の小屋に泊まれよ!

鍋○山荘┃_・)ジー
987底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:40:39.18
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)
988底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:41:40.99
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

蛭ヶ岳でセックスしてえ(^_^;)
989底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:42:41.43
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

三ノ塔でセックスしてえ(^_^;)
990底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:43:57.55
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

畦ヶ丸でセックスしてえ(^_^;)
991底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:45:07.48
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

石老山でセックスしてえ(^_^;)
992底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:47:15.84
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!

黍殻山でセックスしてえ(^_^;)
993底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:48:07.96
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!

シダンゴ山でセックスしてえ(^_^;)
994底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:49:06.23
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!

檜洞丸でセックスしてえ(^_^;)
995底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:50:16.55
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!
びっくりするほどクソスレ終わる\(^o^)/!

大室山でセックスしてえ(^_^;)
996底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:51:49.52
びっくりするほどもうすぐ終わる\(^o^)/!
びっくりするほどもうすぐ終わる\(^o^)/!

シャガクチ丸でセックスしてえ(^_^;)
997底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:53:06.95
びっくりするほど終わる\(^o^)/!
びっくりするほど終わる\(^o^)/!

バン木ノ頭でセックスしてえ(^_^;)
998底名無し沼さん:2012/01/01(日) 19:54:13.48
してえ、栗ノ木洞でセックスしてえ
999底名無し沼さん:2012/01/01(日) 20:01:53.70
うらもしてえづら
1000底名無し沼さん:2012/01/01(日) 20:04:48.77
1000ゲットなら心願成就ッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。