前スレdat落ちにつき新スレ立てました
あ・・・スレタイ PART11のままだ・・・
次スレはPART13です。
すいませんorz
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
( ^ω^)
>>1 乙
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
>>1 もつ
今年の春から2度目に挑戦しようとしてたのに、大震災の影響で仕事が増えちゃって、断念。
秋は土日のどちらかが天気が悪くて、断念。
冬の寒々しい景色は好きじゃないので、来年の春かなあ。
転勤になったりするんだよな。
7 :
底名無し沼さん:2011/12/04(日) 08:16:42.02
>>6 俺は通しで夏場に歩いてたから
次回は富士や山々の冠雪がきれいな
冬場のトレッキング感覚で
歩こうかなと思ってるんだ
最近日本橋から歩き始めた人もレポしてくれてるし・・・
冬もいいかもよ
伊能忠敬ご一行様は、測量器具と記録用紙を持ち歩いて、全国を回ったんだよなあ。
昔のひとはすごいなあ。
>>9 逆に言うと、昔は世界はもっと広かったんだな。
東海道は、どんなに速く伝えようとしても、馬で数日かかる距離なわけだし。
歩きたいからage
歩きたいが仕事が・・・orz
>>11 江戸中期以降、旗振り通信ってのが発達してな
上方の米相場が、二時間足らずで江戸に伝わったんだと。
11月下旬に、東海道中山道同時踏破で紅葉の京に入ったんだけど、
比叡下ろしが冷たくて、そこにゴールした緊張の緩みも手伝って
しっかり風邪引いて、ほぼまるまる一週間仕事出来なかった。
今年の風邪(≠インフルエンザ)は、かなりしつこい。
14 :
底名無し沼さん:2011/12/07(水) 01:35:22.82
>>13 Wゴールおめでとう
お疲れさまでした
今年は予防注射が
必要みたいだね
15 :
底名無し沼さん:2011/12/07(水) 02:14:11.67
>>13 ホントけ。
昔の人は視力が良かったとしても、相当数の通信所が必要だったろうね。
>>15 宿場おきに馬を乗換えてノンストップだったらしいから、その日のうちに情報は伝わったらしいぞよ
大坂〜江戸を24時間以内に到着するには、
平均時速何キロ以上でしょう?
18 :
底名無し沼さん:2011/12/07(水) 18:43:04.84
約540km÷24時間=22.5q/h
・・・・・・・・・・・かな?
>16
梅毒のほうが早く伝わったってのは都市伝説?
20 :
底名無し沼さん:2011/12/08(木) 00:15:09.21
意外と遅いな・・・
馬って明かりのない夜道を駆けられるの?
日中だけだとしたら、季節によっては倍以上のペース
ほとんど全力で駆けっぱなしだと思う。
和馬はサラブレッドに比べたら、ずっと小柄だし。
22 :
底名無し沼さん:2011/12/09(金) 01:26:55.08
モンゴルから千里を走る馬を連れてくれば全て解決だ〜
ちなみに、家の近くに一里塚がある!。だが、石碑がなければ気付かない。
23 :
底名無し沼さん:2011/12/09(金) 02:55:09.82
>>21 真っ暗な中、さった峠を、馬で走ったら死ぬぞ。
夜行性の馬なら平気でしょ
25 :
底名無し沼さん:2011/12/09(金) 18:02:52.37
⌒ヽ / /
_ノ ∠______________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / \ \ \ i .i /
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ | /
\ \\ ./ .(´・ω・) / \ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ '. \ \ \ | /| /
o .\ \\ ⊂ノ/ \ \ \ | / | ./
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _.| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ |/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ 今年ももう終わりだな
゚ o 。 .\ \/ |
。  ̄ ̄ ̄ \______________
神奈川〜保土ヶ谷間で道を外れてしまい高台の住宅街へ迷い込んでしまった。
進む方向ははっきり分かってたんであえて引き返さなかったから1時間くらいロスしただろうか。
でも迷ったおかげで富士山の絶景ビューポイントを見つけられてラッキー!って感じだった。
三島と沼津の間の黄瀬川の橋、
歩道も路側帯もなくて怖かったんだけど
昨日歩いたら、架け替え工事やってて車両通行止、
歩行者用の架設橋が出来てて安心して渡れた。
29 :
底名無し沼さん:2011/12/12(月) 19:55:06.04
はかない夢だけど、蔦姫+源義経+松尾芭蕉=伊能忠敬してみたい。
稚内〜門司間は”歴史街道旅の記録”サイトで歩破されてたけど、
いつの間にかサイトが閉鎖されて九州縦断は未踏破で終わってしまってる。
30 :
26:2011/12/13(火) 14:26:21.77
>>28 軽井沢を超えたあたりの交差点でよく確認しないまま浅間台に踏み込んでしまったらしい
>>30 国道に並行した一本裏の通りを行けばよかったのに
何故右折しちまったんだw
>>31 青木橋からずっと旧東海道を進んでるつもりなんで軽井沢ではすでに裏通りだったんですね。
だから宮谷小学校入り口の交差点は直進したって意識しかない
ローカル話ですみません>ALL
神奈川区民のオイラですら、青木橋からどこをどう間違えれば
いつの間にか碓氷峠を越えてしまえるのか、読んでて不思議だったから。
あとは豊川放水路の高橋かな
たぶん以前に話題には揚がってると思うんだけどあえて聞いてみる。
東海道スレにしろ中山道スレにしろどうして登山キャンプ板なの?
国内旅行板がお似合いのような気がするんだが。
以前は国内旅行板に、
「東海道を旅する」
みたいなスレがあった。
電車でもいいだろみたいなレスもあって、歩くスレではなかった。
そこから誘導されて、ここに来た。
自分もなぜ登山板?と思ったけれど、理由はいまだわからない。
旅行・・・ではないのかも
39 :
底名無し沼さん:2011/12/16(金) 01:54:20.82
難所と言えば
忠実に旧道をたどると
@鈴鹿峠
A宇津ノ谷峠
B箱根峠
・・・・・・
かな?
天気も良いし歩きたいな。
41 :
底名無し沼さん:2011/12/16(金) 13:45:38.75
大津の東横イン玄関にNPO東海道なんたら大津宿ご宿泊所とか
なんとかの立て札があったけど何なのさ。
近所のことはおじさんに聞いてね。
都会の感覚でコンビニや飲料の自販機があると思いこんでいたので、
何度も痛い目に遭ってしまったな。
サークルKとダイドーだったな。
46 :
底名無し沼さん:2011/12/17(土) 23:36:23.40
47 :
底名無し沼さん:2011/12/18(日) 03:48:25.05
金谷でうんこもらしました
48 :
底名無し沼さん:2011/12/18(日) 05:49:02.50
30分後に金谷をくるまで通る予定
〉〉44
長良川は海路だろ
確かに難所だが…
七里の渡しクルーズで渡ってみると
木曽長良揖斐の三川の流れは海上でもしばらく分離されていて
一応それぞれの川を渡っている感じがした。
明治時代に外国人技師を呼んで治水工事をしたからね
桑名城の櫓もどき水管理施設のそばに、説明書きがあったよ
test
52 :
底名無し沼さん:2011/12/18(日) 22:36:48.23
53 :
底名無し沼さん:2011/12/19(月) 11:21:19.98
俺にとっての最大の難所は大田区だった
日本橋から飛ばして歩いてあっという間に品川
何だ楽勝だなと思ったのもつかの間、大田区に入ったころからふくらはぎの痛みとマメに泣かされる
何の変化もない国道15号を歩きながら「何で俺こんなことしないといけないんだろうな」と思い始める
その後多摩川で一気に視界が開けたことで、続けてみようという気になった
55 :
底名無し沼さん:2011/12/19(月) 23:51:55.43
>>53 俺も、時間が取れたら歩くタイプだったので、
しばらく間があくことがあった。
よく足にマメをつくったんで、
マメつぶし用の針とバンドエイドを、
常にリュックに入れていた。
せっかく2・3日通しで歩く時間が取れても、
足が痛くちゃ、面白みも半減するからね。
今年最後、みんなはどこを歩いているんだい…?
年末年始は忙しくて
歩く時間が取れないが、
年明け一日でも歩きたいな
明日、早起きできたら藤沢から西へ向かいます
脇街道の話でなんだが、明日足柄街道を御殿場から沼津まで歩くよ。
赤坂見附から矢倉沢往還、足柄峠を歩いて最終行程になるんだけど、やっぱり趣は東海道には及ばなかった。
沼津に到着したらその足で三島まで東海道を東に下って、三島神社の宝物殿で下田街道の地図を買っていくつもり。
新年は下田街道から街道歩きを開始します。
スレチでごめん。
>>60 そういうスレチ歓迎
旧街道でもマイナーなところは、道筋がわからないから歩けない。
足柄街道は国道246と合致してしまうイメージしかない。
大山街道なら本を売ってたような気がする。
>>61 ありがとう。
ちょっと気が楽になったw
矢倉沢往還(大山街道)は自分も本を買って歩いた。
で、大山に向かう道と足柄峠に向かう道の分岐点から先は、ネットでいろんなサイトを調べたよ。
道すがら旧街道の名残らしき馬頭観音なんかを見つけると嬉しくなった。
松田あたりから246と離れて足柄峠に向かう道になるよ。
下田街道を踏破したら、塩の道と言われる秋葉街道、伊那街道、千国街道を歩いてみようと思ってます。
秋葉街道は東海道の脇街道になるんかな…?
64 :
底名無し沼さん:2011/12/25(日) 00:30:30.44
おれも伊豆の踊子道を
たどってみたい気もする
もっかい小説読んで
65 :
59:2011/12/25(日) 06:51:59.30
藤沢へ着きました。これから歩きます。
66 :
59:2011/12/25(日) 10:42:08.20
平塚に到着。もうちょっと行ってみます。
67 :
59:2011/12/25(日) 17:15:04.14
結局今日は大磯で止めちゃった(^^ゞ。
大磯で海が見えたんでビーチまで降りてしまい波打ち際でまったり小一時間。
歩く気力もすっかり萎えてしまいました。ヘタレですね
今日の湘南の海は風も穏やかで気持ちよかったです。
史跡や神社仏閣にさほど興味がなかったり、旧東海道のトレースにこだわりがないのであれば
西湘バイパス沿いの小道はお薦めかと思います。
公式サイトによると
9月11日(日)をもって2011年の営業は終了いたしました。
だってさ。
息絶えてはいないようだ
芸能人水泳大会・・・小野ヤスシ
72 :
底名無し沼さん:2011/12/28(水) 22:09:27.16
おりも正雄時代もあったな。
だな
正月の箱根路を歩いた人はいないですか。旧道も人と車でいっぱいでしょうか?
>>75 三日まではやめておいた方がいいぞ。
折角の箱根越えが台無しになる。
77 :
底名無し沼さん:2011/12/30(金) 16:16:06.84
旧道?
旧街道?
旧街道は空いてるが、茶屋は人でいっぱいだな
元箱根のセブンイレブンさえ開いていれば楽勝
>>77 旧街道が空いてる訳ねえだろ。
ただでさえ箱根は道が少ないから混みやすい。
その上駅伝で交通規制ひかれたんじゃ、どの道も渋滞フルコース。
80 :
底名無し沼さん:2011/12/31(土) 06:54:05.27
駅伝で人がいっぱいじゃないの?
81 :
底名無し沼さん:2011/12/31(土) 11:14:42.83
箱根旧街道は石畳の道たぞ。駅伝なんか通らない。
旧道はいまの県道。駅伝が通るのは国道、新道は自
動車専用道。あとは湯坂道。
>>81 どうしてこうバカなのかねw
湯本から関所まで、ずっと石畳が続いているとでもおもってんの?
お前みたいな阿呆は石畳から転げ落ちて死ねよ
毎年恒例の駅伝バカが威張ってますな
関東ローカルの陸上競技で騒ぐな。
86 :
底名無し沼さん:2012/01/01(日) 10:33:31.82
箱根は混むのは車だけ
>>86 お前三が日の箱根旧道歩いたことないだろw
四年前に完歩したが、この冬はその時に見られなかった
左富士とさった峠からの富士を見にいきたいな
旧道と旧街道の区別もつかないなんて、なんてお粗末な
>>89 吉原の左富士は天気がよくても見えない。
建物が邪魔なのだ。
92 :
底名無し沼さん:2012/01/01(日) 21:10:19.19
箱根「駅伝ミュージアム」ってみたのあったよな?
誰か行ったことある??
>>90 箱根を知らないカッペ乙w
旧道と旧街道の違いってwww
このスレ性格のゆがんだのいるね
駅伝中継はランナーより背景に目が行ってしまうな
歩いたところが映るとなんとなく嬉しい
駅伝ミュージアム、入るだけ損だった。ビデオ流して
いるだけ。あとは旗とユニホームの展示。
某ホテルが本陣跡を名乗っているけど、嘘なんだよね。
本当の本陣跡はバスターミナルの中。箱根町も大人の
事情で本陣跡の表示ができないと教育委員会の人が言っていた。
98 :
底名無し沼さん:2012/01/02(月) 14:57:23.14
駅伝ミュージアムは街道沿いにあるよ
・・・たいしたことないけどね
某ホテルとはどこのこと?
W大が頑張れば盛り上がるのにな
>>99 瀬古の解説が酷すぎてアンチ早稲田になった
101 :
底名無し沼さん:2012/01/02(月) 17:40:26.03
左富士といえば、ヘルス東京
いったことのある人いる?
>>98 箱根ホテルの駐車場の木に説明板があって、本陣はふや跡と書いてある。
箱根宿は本陣が4軒だか5軒あったから、嘘ではないと思われる。
103 :
底名無し沼さん:2012/01/02(月) 22:03:33.15
箱根は本陣は6軒、小田原町に4軒、三島町に2軒。
はふやは本陣ではなく、ただの旅籠。
104 :
底名無し沼さん:2012/01/02(月) 22:19:39.32
箱根宿の本陣は小田原町に川田、駒、石内と又原。
三島町に天野と大松屋(こちらも天野)
はふやは明治になり高瀬を名乗っている。
連投スマソ
なるほど
権太坂
東海道歩きで一番ご利益のありそうな寺や神社ってどこかな、東海住まいなんでふらっと寄ってみたい
109 :
底名無し沼さん:2012/01/05(木) 12:24:27.10
御田八幡
日本船舶振興会の笹川元会長が毎日参拝した。
新駅もできることになった。
九頭竜神社(箱根神社内に遙拝所がある)
関東大震災を当てた。
立会川の水
江戸城内の井戸の水、その龍水はかつて白木屋(今の
コレド)でも湧いていたが、東京駅地下ホームができ
たため、枯水。その水は横須賀線のトンネルを利用
して立会川に排水されている。
110 :
底名無し沼さん:2012/01/05(木) 22:46:42.21
>>108 泉岳寺
品川神社
六郷神社
境木地蔵尊
遊行寺
高来神社
早雲寺
三嶋大社
妙法寺
宗像神社
清見寺
さっきBS-TBSのにっぽん歴史街道で東海道五十三次やってた。
録画したから今から見るわ。
114 :
底名無し沼さん:2012/01/09(月) 18:45:47.64
連休はだれか歩いたかい?
連休はあいにく仕事でな。明日が歩き初めだわ。
どのへんあるくんだい?
117 :
底名無し沼さん:2012/01/11(水) 20:10:37.15
どこ歩こうが俺の勝手だろ
そうかい
119 :
底名無し沼さん:2012/01/12(木) 20:20:43.30
質問者と回答者、それぞれ違う気がする。
だな
この前リタイヤした大磯から小田原、箱根湯本まで歩いてきました
おつかれさまでした
結構長い距離を歩かれましたね
次は三島かな
うなぎがおいしいよ
>>122 どうもです。
三島の鰻はともかく、箱根をどう越えて行こうか思案中です。
124 :
底名無し沼さん:2012/01/15(日) 15:01:20.06
>>123 1日で箱根で箱根越えは可能です。
東坂は結構早く降りれるから…
でも楽しもうと思えば、
西坂の苔石段や甘酒茶屋…
登ってからは一泊したいね、山のホテルとか
箱根神社や東海道資料館や迎賓館や…
なんとかミュージアム(^^)もや
125 :
底名無し沼さん:2012/01/15(日) 17:03:07.83
大磯から湯本、お疲れさま。夏でなくてよかったね。
あのあたりは大磯過ぎると意外に木陰がない。とくに
二宮。帽子かぶっていても、熱中症になるかと思っ
たよ
128 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 17:09:29.78
そうか
129 :
底名無し沼さん:2012/01/17(火) 17:43:32.05
庄野〜水口まで一日で走破したけど、かなり疲れた。
良い思い出だったけど。
ルートが載ってない道中記のページは見る気がしないな
131 :
底名無し沼さん:2012/01/19(木) 17:53:17.54
確かに。
ルートとはルート図? 軌跡のことをいってんの?
誰が歩いても大して変わらないんじゃないの?
みんなガイドブックのお手本をトレースしてるだけでしょ
>>132 ガイドブックに載ってない発見があるかもよ
中仙道のちんちん石のようなサプライズとかね
>>132 そんなこと言うと写真なんてみんな似たようなもんだしw
ルートマップ、写真の上手さ、コメント、サイトの見易さ
これでじっくり見ようという気にさせられるな。
よし!
写真は腐るほど撮ってきたからまとめてサイト作るぞ!
140 :
底名無し沼さん:2012/01/21(土) 00:31:17.74
142 :
底名無し沼さん:2012/01/21(土) 02:41:54.78
ゆるせねぇ!
パンツを被せられるよりはマシだな
もちろんどっちもダメだけど
野次さん喜多さんの像さえ無事なら、
145 :
底名無し沼さん:2012/01/22(日) 09:31:15.30
>>138 312kmコース歩く予定です
あなたは?
148 :
底名無し沼さん:2012/01/22(日) 16:51:21.40
最初の頃の郵便飛脚は拳銃持っていたんだよな。
149 :
底名無し沼さん:2012/01/22(日) 17:07:55.28
150 :
底名無し沼さん:2012/01/22(日) 17:39:51.99
鈴鹿や箱根、宇津ノ谷にはごろごろ山賊がいたからな
151 :
底名無し沼さん:2012/01/23(月) 00:52:01.35
確かにいたな
忍者と区別がつかんかった
雲助は悪い人じゃないぞ
自称天狗の人がいたなw
156 :
底名無し沼さん:2012/01/23(月) 19:55:32.09
鈴鹿の下坂に「山賊茶屋」といふのがあった記憶がある
ルートってどのページを参考にしてる??
人力?
でも正確でないの多いよね。
五街道ウォークだっけ?
読んでいて楽しいけど
全ルート載せてないのは痛いな。
巻き物買えってことかw
158 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 00:06:26.16
天狗って生粋の日本人じゃないんだよ。 肌が赤いのはその証拠。
160 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 20:56:31.15
>>158 鼻が高くて
肌がが赤いなら
・・・・・・
redskin
インディアンか??
161 :
底名無し沼さん:2012/01/24(火) 22:18:25.48
なんだ、このくだらない流れはw
古来、天狗は神の使いと言われてきた。
「天狗」は文字通り“天駆ける狗(いぬ)”であり、
神社の入口を守る狛犬(こまいぬ)(高麗犬(こまいぬ))の兄弟でもある。
天狗は色々な神通力を持っていた
なにしろ天狗界の秘密は奥深い。
そもそも天狗は歴史的発祥の地ともいわれる
シュメールで“ディンギル”と呼ばれた天神である
古代の日本では縄文宇宙服土偶で有名な
青森県津軽の地に降臨したトンカル(東日流)の神と崇められた
霊妙きわまりのない存在
天狗たちのルーツは、シュメールの神々や
ヘブライの神官に求められるかもしれない
天狗の名が示すとおり、
宇宙からの異星人に求められるのだろ
頼むから違うスレでやってくれ
目印になるはずのガソリンスタンドが無くなっていたり、
あてにしていたコンビニが無くなっていたり、
難しいことがあるね
>>164 たしかにねー。
そう考えると個人が作った巻き物に6000円出すのはキツイな。
まだ普通の本を買ったほうがマシな気がする。
児玉本は図書館にあることが多い。
2週間位借りれるので重宝した
>>162 箱根の東坂は
天狗伝説のもとみたいだよ
169 :
底名無し沼さん:2012/01/26(木) 01:35:08.54
>>162 天狗たちのルーツは、シュメールの神々や
ヘブライの神官に求められるかもしれない
よくご存知で。 古代イスラエルの末裔(現天皇家)が熊野から山伏姿で侵攻して
その肌が白いから修行なんかすると赤ら顔になる鼻も高い。それが天狗。
御油の松並木を通って知立まで歩いた時がずっと雪降ってて
傘を持つ手がとても疲れたのを先日の雪で思い出した。
普段の生活で2時間以上傘差しながら歩くことって
なかなか無いんだよな。
そうだな
せいぜい歩いて15分だろうな
172 :
底名無し沼さん:2012/01/26(木) 20:54:18.45
街道歩きをすると
いろんな伝説に出会うよな
旅の楽しみの一つだ
歩きにはカッパがいいね
ポンチョやマントという手もあるが
俺はポンチョ派
カッパは蒸れるんで使うの止めたわ
風と荷物がないなら、傘がいい
みんな本を見ながら歩いてるの?
それともiPhoneか何かのデジタル機器のマップかな?
前を見て歩いてる
178 :
底名無し沼さん:2012/01/28(土) 12:06:39.77
デジタルマップは…使いにくいんじゃないかな
児玉本の地図が一番見やすいと思うよ
デジタルは現在地がわかるのがいいよね
ケータイのGPSも便利だよ
デジタル系は予備バッテリー必須かも
182 :
底名無し沼さん:2012/01/31(火) 00:00:37.38
雨に弱いしね・・
現在地と進路の確認に紙地図、歩行経路の記録にはGPS
地図見ながら歩くのが楽しんじゃないか
本
おれも児玉本。夜に宿で、地図の横に感想書き込むのが楽しい。
スマホはこれから歩行ログとりに使おうかな〜と思ってます。
187 :
底名無し沼さん:2012/02/02(木) 19:53:40.02
俺は銀座で野具祖したぜ
おめでとう
>>433 吐いてもいないのに、口の中がゲロの味で凄いよ
ロングパスだな
この異常な寒さの中
歩いている人がいた
(→o←)ゞ
地図本片手に、60代ぐらいのおじさんが
品川の商店街をさっそうと…
やるな
品川の商店街なら誰だって歩けるだろうよ
あんたもその一人じゃないの
それは街道歩きではなくただの散歩
194 :
底名無し沼さん:2012/02/05(日) 11:08:02.09
旅行者かもな
グーグルアースで東海道を追った
けっこうわかるもんだ
でも峠に入ると迷子w
スマホ携帯していれば、グーグルアース見れるから
完璧だよ(^^)
つまらん
スマホ(゚д゚)ホスィ…
199 :
底名無し沼さん:2012/02/09(木) 21:45:17.36
箱根や鈴鹿は超えられないじゃん
●「東海道五十七次」の魅力と見所
江戸 日本橋―大坂高麗橋 歴史街道ウォーキングでアタマもカラダも元気!
志田威 著 交通新聞社
1,575円(税込) 2012年02月 発行 ISBN 978-4-330-26612-1
↑な書籍が出ていましたので買ってみました。
見どころのカラー写真と解説文は豊富ですが、詳細地図は皆無ですのでウォーキングのお供にはなりそうもありません。
ウォーキング計画や帰宅後の記録などに、参考書的な読み物と言ったところでしょうか。
高麗橋までの本は珍しいね
京橋駅を過ぎ、大阪城が見えたときの感動は三条大橋のときより大きかった
でも高麗橋そのものは日本橋以下だった
202 :
底名無し沼さん:2012/02/11(土) 07:48:12.87
俺も京都まで歩いたあと、
4年後に京都〜大阪間を歩いた(57次)
関西の下町の歴史を体感できたよ
高麗橋じゃなくて
大阪の日本橋なら
日本橋(のほんばし)〜日本橋(にっぽんばし)で面白かったのにね
歴史が変わるし
伊勢神宮宇治橋>三条大橋>日光神橋>日本橋>高麗橋
日本三大ガッカリ橋があるとすれば「遊行寺橋」はその一つに数えられると思う
京都嵐山の渡月橋もたいしたことない
東海道歩くなら、ちょっと寄り道して
静岡の蓬莱橋はわたっておくべきかと…
流れていなければ…・
蓬莱橋へ行って、渡って戻ると、全部で5kmくらいにならないか?
一度行く価値は認めるけど、東海道歩きで寄るのは厳しいかも。
いや、僕も時間がかかるかなと思ってたけど
実際に行ってみたら、街道筋から10分ぐらいで
橋は渡って戻ってきてきても30分ぐらいだったと思う
トータル一時間ぐらい見とけば十分だったような
世界一長い木造橋らしくギネス認定の碑があった(^^)
欄干が膝ぐらいしかなくて、大井川がすぐ下に流れてて
結構ワイルドだったよ
211 :
底名無し沼さん:2012/02/13(月) 11:30:06.61
西から歩いた人に聞きたいんですけど
初めて富士山見れた場所ってドコだった?
掛川城の天守から見える
江戸時代は見附宿だったらしいね
>>211 見附宿・磐田市の街道沿いに富士見台・富士見町という地名がある、
そこでは晴れてたら確実に見える。オレも西から歩いて初めて見えた。
赤坂宿の街道沿いにある宮路山の山頂(標高362メートル)で、
冬場のよく晴れた日なら富士山が見れる。
豊川市(wikipedia)には、
>また、冬の晴れた日には、市内各地から富士山を眺めることができる。
とあるけど、本宮山、宮路山など一部山の山頂付近からしか富士山は拝めない。
平地で見れる場所などない。嘘っぱちである。
豊橋市にも富士見台という地名があるけど、東海道から10キロ程度離れてる。
214 :
底名無し沼さん:2012/02/13(月) 15:22:34.43
>>212 >>213 ありがとうございます
土曜日に磐田駅まで歩いて、もうそろそろかなとも思って
天竜川の橋の上からも探してたんですがダメでした。
良い天気だったんだけど富士方面は少し雲かかってて。
いよいよ次回は見れそうで楽しみです。
>>214 頑張れ〜!!
僕は東から行ったくちですが、歩いたときのこと思い出しました。
冬だったら、見えやすいはず!!
富士川橋から見る富士山が
一番大きくて綺麗だったよ
218 :
底名無し沼さん:2012/02/13(月) 21:43:14.52
東海道で富士山が見える最西端は
白須賀中学校、前の小さな見晴らし台
最西端は和歌山の大台ケ原だよ
220 :
211:2012/02/14(火) 15:54:01.29
皆さん、ありがとうございます
やっぱり天竜川からでも天気良ければ見れたんですね
それにしてもちょっと前まであの川幅を車道脇しか通れなかったなんて信じられません
楽させてもらってちょっと後ろめたいですわw
日本橋からは見えない
昔は見えたはず
222 :
底名無し沼さん:2012/02/16(木) 21:29:24.25
test
>>218 あんなところから見えるんだ。
あの展望台、南西を向いているような気がしていたが、そういや眼下に海が見えたし、勘違いだったんだな。
>>223 潮見坂から富士山が見えるというのは、
見た人、写真を掲載してる人がいない以上、都市伝説だと思うよ。
富士山が間近に感じられる遠江に入った程度の意味合いなんじゃないのか。。
だれかグーグルアースで検証してみれ
今は木が邪魔をして見えないはず…
昔はは多分見えたんだろうな
228 :
底名無し沼さん:2012/02/20(月) 21:00:08.68
@の薩?峠はわかるが
Aは、三保の松原か?
さった峠と…北斎の神奈川沖っぽい位置関係
Go You!
>>227 左半分は箱根の稜線で日の沈んでいるところが双子山、
右手に大山、その下のほうのビルはランドマークタワーだな。
視点は千葉か。
右にブリッジがあるがあれは…?
でっかい(;゚Д゚)!
236 :
底名無し沼さん:2012/02/24(金) 11:07:02.39
携帯カメラでその大きさは無理だ!
っiPhone
人の服装から見ると
昭和のような気がするが・・
さっき日本橋に行ったら、東京マラソンのために車輌通行止め
橋の真ん中にある道路原標をしっかり見て来たよ
ひとだかりがしていた
あそこも台無しだろ
上に高架が行き交えってて
でも翼のある麒麟の像が、今映画でやってるよね
藤原新
三月末に日本橋から箱根の関所まで歩きます
がんばります
裏山
花粉症の俺には夢みたいなことだ
そこで質問なんだけど、二泊三日で行こうと思っていて、素泊まりの宿以外に(5000円くらい)ほかに泊まれるような施設ってありますかね?
今のところ安い宿に泊ろうかとおもってるのですが
健康ランドとかにとまったりするひといますか?
>>246 安宿は適当に探してもらうとして二泊三日で箱根までか・・・
日本橋〜箱根宿間、ガイドブックだと約100km
頑張って下さい
順当な距離でしょ
自分も初日は日本橋〜神奈川宿、2日目は神奈川宿〜平塚、3日目は平塚〜小田原、
4日目は小田原〜三島って感じだった。
このくらいなら50過ぎたおじさんでも翌日に疲れが残らないし
足にもダメージは無かった
>>244 旅立ちの記念に日本橋の麒麟の写メUPしてください
>>247ありがとうございます
やはり泊まるところは宿か
みんな、満喫とか健康ランドとかに泊まるのかなと勝手に推測してた割にはそういう施設が見当たらなかったので
>>249 わかりました
三月末か四月頭に予定しています
雨が降らないといいのですが
去年の天気予報見ても参考にはならないよなぁ〜
どこに住んでるかにも依るんだよな。
近所なら早い時刻にスタートできるし、見慣れた史跡や風景ならさっさと通過できる。
自分は関東に住んでるから、亀山〜水口の時間配分はかなり難しかった。
関宿はじっくり見たいし、鈴鹿峠はいちおう難所ということだし、歩行距離も長い。
>>251 確かに難しかった。
俺は桑名から石部まで二日間で100q歩いた。
金曜の夜に夜行バスで名古屋に向かって桑名まで辿り着き、
初日は亀山インターそばのホテルに泊まって、翌朝は石部まで歩いた。
そのせいで、関宿は朝5時過ぎに通過。
真っ暗で何も見えなかったわ…orz
253 :
底名無し沼さん:2012/03/03(土) 21:42:26.82
鈴鹿ごえが一番難所なのかもしれないね
>>253 鈴鹿峠自体はたいしたこと無いけど
関宿を出てからエスケープする交通機関がないのが難点だね。
自分は前日に関入りして、しっかり観光してから関宿手前のビジホに泊まって
翌朝8時出発で水口まで歩いた。
途中から雨になって辛かったけど水口には15時過ぎには着いたと記憶してる。
スマホ買ったんで、地図入れて近所の東海道歩いてみた。三島〜沼津。
結果、スマホとにらめっこしながら、道をトレースするだけになっちゃった。味気なかったぜ。
まだ慣れてないせいかな?? もうちょっと試してみよう
・県境は路線バスが途切れるところが多いからな
交通は不便だ
・地図は迷った時だけ利用したらどうかな・・
街道から外れたかなぁと思ったときとか
>>254 坂は照る照る鈴鹿は曇る
あいの土山雨が降る、ってか。
258 :
底名無し沼さん:2012/03/06(火) 20:45:12.97
三重の人間だが土山は一年のうち半分曇りか雨かもってくらい霧や雨に出くわす。
土山は滋賀でしょ
だから三重の人間だと・・・
三重の人からも鈴鹿峠見えるだろうし、、、車運転してれば、土山にはすぐ行けるだろうし。。。
>>256 スマホ〜で書き込みました。そうですね、必要な時だけ見るようにします。
東海道の紙地図だと思い出とか書き込めて、宝物になるんですよね〜
やっぱ紙地図派になりそうです。
スマホでルートマップ見ながらが楽だよ
うん
楽だね
あと自由気ままに寄り道してもいいし
東海道を杓子定規のようにトレースすんのバカらしくなった
寄り道\(^o^)/サイコー
常夜灯とか石塔石碑の類が気になるから、可能な限り旧道を歩く。
寄り道するときでも、旧道から逸れた場所へ必ず戻る。
旧道ってそんな有り難いもんなの?
「どこだか判らないけど適当に作っちゃえ」って
地元の人が強引にこじつけて作ったようなところもあるのではないかと勘繰ってしまうんですが。
道路の付け替えで消失したところはあるけど、東海道は大体トレースできるよ。調査結果残ってるから。
朝鮮通信使街道ですら、トレースできる。
旧街道歩いてると、楽しいよ。なんでここに神社があるのかとか、旧跡が残ってたり。
街道を外れて名所に寄り道するのも、車で行くより充実感あるぜ。
初回はトレース
二回目は寄り道三昧でした
どうせ歩くなら
出来るだけ忠実に
旧街道を辿りたいな
270 :
底名無し沼さん:2012/03/07(水) 22:28:54.58
>>267 朝鮮通信使街道
地図か資料か何か残っているのかな?
ネットでは見当たらなかったけど・・・
歩いてみたいな
>>264 バカらしいなら街道歩きやめとけ
国道ずっと歩いてろよ
>>270 あ、ごめんごめん朝鮮人街道って書くと、ちょっとあれかな〜と思って、
この街道、朝鮮通信使以外には徳川将軍家が上洛するときに使った道だということで、街道野郎にはお薦め。
関が原の戦いのあと、徳川家康が上洛に使った道だという事で、佳例となったそうです。
佐和山城のあたりは、山歩きになりますけど。
274 :
底名無し沼さん:2012/03/08(木) 00:29:33.01
>>273 滋賀県だけですか?
静岡あたりかなと思ってましたが
>>272 だから寄り道が楽しいって言ってるでしょ
>>276 キチガイは相手にしない方がいいよ
ネットでも街道でも
>>276 忠実にトレースして歩くのがバカらしいんだろ?
街道じゃなくてもいいじゃんw
>>275 スレチの話題を投下してすみませんでした。朝鮮人街道は彦根、佐和山から中山道に繋がります。
中山道の脇街道です。
静岡あたりの脇街道なら、姫街道いかがでしょう??一言坂から御油あたりまで
旧東海道といっても殆どが国道1号線かその周辺の幹線道路なんですよね?
興味はあるんですが普段山歩きの自分が町中のアスファルトを歩いて楽しめるものか…
スタートに二の足を踏んでいる私に東海道五十三次の魅力を教えて下さい。
>>280 江戸から京都まで繋がってること。
江戸から京都まで山歩きはできないだろ。
>>280 >旧東海道といっても殆どが国道1号線かその周辺の幹線道路なんですよね?
お前はまちがっとる!
>>280 割合的に国道区間って3割ぐらいじゃねぇか?
国道指定から外れた等の旧道が5割
山道や石畳が2割ぐらいなイメージかもね。
魅力は歴史ある道、達成感だろうな。
>>278 忠実にトレースしてかつ歴史街道的楽しみができればなお楽しい(^^♪
285 :
底名無し沼さん:2012/03/10(土) 07:26:43.66
>>281 東海自然歩道があるぞ
たぶん街道歩きより100倍きついと思う
>>280 僕も山歩きが趣味です
名山と呼ばれるところはだいたい歩きました
ピークを目指す時の充実感や達成感
普段の喧騒から離れて、自然と触れ合う楽しさなど
数えたらキリがありません
街道歩きの良さは
宿場ごとのいろんな歴史を体感できること
今のその街の風情、人の生活の様子、また行き交う人たち
こちらも数えたらキリがありません
どちらも自分の冒険心とか探求心とかで魅力の度合いが変わってきます。
でもいずれにしろ、歩くことは本当に楽しいよ
疲れる
いかに自分が楽しめるかということだな
普段の喧噪から離れたいのに国道歩きはやだな
旧東海道トレースじゃなくていいから静かに歩けるルートはありませんかね
樹海も野犬だらけで静かに死ねない
シベリアもトナカイだらけで静かにクリスマス迎えられない
甲州街道は田舎のヤンキーだらけで静かに歩けない
中山道なら静かでしょう
>>295 トナカイのいないクリスマスなんて、静かな街道みたいなもんだぞ?
そういや中山道のスレがないんだよな
歩いてる人がすくないのか?
300 :
底名無し沼さん:2012/03/10(土) 21:29:17.78
303 :
底名無し沼さん:2012/03/10(土) 22:07:42.50
保守
ネットで行路の下書きを書いて
スマホで見ながら歩きたいのだが
どのサイトがいいものか?
Google
カシミール
ルートラボ
ヤマレコ
他にオススメある?
308 :
底名無し沼さん:2012/03/13(火) 19:43:20.05
スマホと言っとるだろうが
tes
自分の意思で歩かないとダメだ!
他人に頼ったらなんにもならない
しがらみや束縛から逃れられんクズな人間から脱却しろ!
そして真の自由と強い己を取り戻せ!
>>310 こういうページいいね。
ルートラボを使ってるようだけど
もう少しサクサク動いてくれたらいいんだけどね。
調べる迷う現地人に聞く、が楽しいのに。
現地人の東海道に関する無関心ぶりは、驚くべきものがある。
>>314 今、現地の人に聞いても、旧道知らない人多いじゃない。
っていっても、現地の人と話すのは好きだぜ。
お寺に入ったら、みかんをご馳走になったり、
徘徊して帰れなくなったおばあさんを、現地の人と一緒に家を探した思い出はプライスレス。
>>314 >>315 街道歩いてると「あぁここの人たちは旧道のことなんか知らなさそうだな。もったいない」と思うことは結構あるね。
自治体なんかが旧道をもっとPR・宣伝して地域の活性化に活用すればいいのにね。
317 :
底名無し沼さん:2012/03/14(水) 16:48:44.19
今度袋井〜舞阪を歩くのだけど、見物する名所はガイドブックに任せる
として、食べ物で何か、これだけは外せないという名物はあるかい?
あと、地酒はありますかいね?
321 :
底名無し沼さん:2012/03/15(木) 02:22:35.40
hosyu
>317
袋井の地酒:國香
浜松の地酒:花の舞
323 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:26:41.29
銀座で野グソしろ
324 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:27:04.05
川崎のソープ街で野ぐそしろ
325 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:27:29.04
三枚橋で野ぐそしろ
326 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:27:46.97
天竜川で野ぐそしろ
327 :
底名無し沼さん:2012/03/16(金) 00:28:07.61
三条大橋で野ぐそしろ
328 :
317:2012/03/16(金) 11:17:01.96
どうもありがとう。
参考にさせてもらいます。
野グソ厨まだいたんですね。
懐かしい。
高山彦九郎は、野ぐそしてたのか。
していない
てっ…ことはないだろう
だな
333 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:09:37.02
彦九郎は野グソした。
334 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:10:28.36
松陰は野グソした。
335 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:10:52.51
龍馬は野グソした。
336 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:11:14.51
土方も野グソした。
337 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:11:36.52
光圀も野グソした。
338 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:11:53.30
芭蕉も野グソした。
339 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:12:09.72
内蔵助も野グソした。
340 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 18:12:46.31
シーボルトも野グソした。
忠敬も野グソした。
342 :
底名無し沼さん:2012/03/17(土) 20:48:14.46
昔の東海道は馬の糞と野糞だらけで
夏場はさぞ臭かったんだろうね
>>342 馬糞って人糞と較べたら臭いは少ないよ、草食だし。
人糞の方がキツイだろうな。
俺も野グソした
ちょっと雉撃ちに行ってくる
ちょっと鷺撃ちに行ってくる
ちょっとお花摘みに行ってくるわ
348 :
底名無し沼さん:2012/03/18(日) 17:50:15.83
ちょっとマスに行ってきマス。
鱒牡蠣鯛
350 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 18:07:09.19
,-―――-、
V V
|BIGマン
|⊂⊃
{ (_ __
_,_,_ \ )__ )
γ ___ ヽ/⌒
ミ / ,,, _,Τ| | |
| _| ミ ゚,l|.´+ | | | |
ι (6 #. ~^っ 、 }| _ |
ι >_ /二二7ノ / / |
/  ̄ ̄ ̄ ̄; つ
| ――――' ― ⊇
「BIGで1等の6億円あてないと……。」
351 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 18:07:26.34
/
, -――――- /
/ _____ミ/
ミ / /ナ=x _/ |/
| | キキ ゚キ| 十 |
(6 # xX/メ っ 、 ヽ _
\# / ̄ ̄ ̄/ ノ /∠-
ι / 二二二 ∠ -―  ̄ミ ニ
「借金取りが家にいて……、」
352 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 18:08:02.45
____|__/
, -―  ̄  ̄ ヽ〃
\ / ヽ
|/ \
/ ______ <
/ / __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
| | [_____] # /\ |
/| | ∠/=≡x |/ #|
/ |_ | キミ .|| || |
/ ヽ_| |ハ キ -||- |
| 6 メ |ナ || |
\_ # ゛ミ=/k゛ つ # -、 |
| # _________/ /
ヽ # / / /
/ \ / / / ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「 | | 三| _| /| _L / _L_ヽヽ |
|┌┬┐ ,|´ | / _L \ | \ / / _ |
ノ 巾 / | |_ ( 」 ヽ | //\ノ / _ ・
353 :
底名無し沼さん:2012/03/19(月) 21:32:48.83
だな
最近、スレが荒れてるな
もっと下がればね。
山スレの中では、街道系が一番居心地いいんで、元に戻ってほしい。
356 :
底名無し沼さん:2012/03/21(水) 00:22:43.28
, ──── 、
ゝ/ _______ヽ 「ねえ、ドラえもん・・・
i | / /⌒ ヽ/⌒ヽ 江戸時代にも風俗ってあるの?」
| _| _|. ・| ・|__
, ─i 、 ヽ __ o__ ノ ヽ ____
! `-、 | ! /- 、− 、 \
\ ヽ、 ヽ──┘ ノ / ./-|・ | ・ |- 、 ヽ 「あるよ。
\ \二二へ二ヽ/ .| ` -○−′ ヽ ヽ 飯盛女ってやつが」
| 三 | 三 | | /_____)
(____|__ノ | ! | | / ヽ ||
\ / / |_.| ┃ ┃ ||
┝(t)┯━━━━l (/ ⊂⊃ ヽ)
357 :
底名無し沼さん:2012/03/21(水) 00:23:03.49
__, - 、
/, ─── 、)
/'⌒`ヽ、 // / ヽi
ヽ、┗ ノ |_| ┃ ┃ |
`ーー' /⌒`( ⊂⊃ ヽ ./'⌒⌒ヽ、
,-ーー-、 .|| ̄ ̄ >、 \__ノ ノ ( ┃ ⌒ヽ
/ ┃ ) || / \─── ´ヽ、 .\ ━┛ )
.(. ┃ ) ||. / \--/ | \
ヽ、__,ノ || | / | ||
/||'''''`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
/ ヽ、 |^ヽ、__ノ´  ̄ \
`==============='
( ̄(工) ̄)
359 :
底名無し沼さん:2012/03/21(水) 22:11:34.94
??
柿田川もいいね〜、三島大社の桜はどうでしょか、まだはやいか?
361 :
底名無し沼さん:2012/03/22(木) 19:07:33.31
,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
,,,-''' '''‐,,,
,,-'' ''-,,
,i" ゛i,
,y' / | || | | ゛y
,i _/|__/|___| |___|i__|i__ i
l |゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ゛.|
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
| |:::::::::::::: :; | |
| |::::::::::::......:::::::...... :; | |
. | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i::::: / i',il'"~`''li | | 『柿田川サクラです、呼んだぁ?』
| |:::::::::::::::i , ・ ,i!..ノ;;:::::: i::::il、 ・ ,|!: | |
| |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;::: ;;;::::`''=='",, | |
| |:::::::::::} (;;;;● ● ):::::::: | |
| |::::::::::::{ /;;::::::i:::::.. i i::::: | |
| |:::::::::::::} /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l i:: | |
| |::::::::::::::{ i::::::/::::::::::::::::: ゛'、 i. | |
_,,,r-┴、::;;;;ヽ、:::::::::::::::::::::::::: ;;;:::::-‐-、
/ 、 、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、:::::::::::::::::::::::::: ,,,イr/´/ ,r ゛'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
>>360 あ、でも三嶋大社の桜は独特だから、是非見に来て。
三嶋桜
三嶋梅
いや、三嶋桜って品種があるんだがw
366 :
底名無し沼さん:2012/03/23(金) 22:54:55.14
小田原から品川って歩く価値あるかな?
大有り
箱根駅伝好きならいいかも
369 :
366:2012/03/24(土) 10:05:51.47
ないか ありがとう。
物好きしか歩いてませんよ
3.11では大勢歩いてたんだろ
372 :
360:2012/03/24(土) 17:41:14.71
>>362 お〜ありがとう、ひとりごとのつもりだったもので。
明日いけるかも、今一分咲きくらいかな、
こちら大磯では明日西行祭りがある模様です。
暗黒放送で現在戸塚過ぎたあたり
374 :
底名無し沼さん:2012/03/24(土) 23:52:14.78
375 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 00:03:28.17
376 :
底名無し沼さん:2012/03/25(日) 16:21:30.87
俺は街道を歩くまでは、
天むすの存在さえ知らなかった(^.^)
知立かそのへんで食べて・・・美味かった
名古屋のコンビニやスーパーじゃ当たり前のように売っている
亀山城近くの東海道沿いの桜はすごく綺麗だった
味噌煮込みうどん、
ひつまぶし、
きしめん、
天むす、
小倉トースト、
どて煮、
あんかけスパゲッティ、
イタリアンスパゲッティ、
味噌おでん、
味噌カツ、
手羽先唐揚げ、
台湾ラーメン、
エビフライ
モーニング・セットが入ってないだぎゃー
380 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 10:55:23.74
381 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 10:55:47.75
382 :
362:2012/03/26(月) 19:41:46.01
>>372 桜ちょっと早かったでしょう??
西行祭りって、歌のやつだよね?今年は清盛効果で人多かったかな??
BIGで6億円当たったら?
・・・駕籠で三条大橋まで頼みたい・・・
384 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 23:50:13.48
大名行列組めるんじゃないか?
385 :
底名無し沼さん:2012/03/26(月) 23:50:49.15
あと、天むすは、三重県(津市)発祥だから。
386 :
360:2012/03/26(月) 23:51:31.24
早かった、でも池の畔の一本が少し早目で大人気。
さらに神前式の挙式が3家分、たてつづきに見られました。
行きの10時頃だったか、箱根の峠をこえますと、
きれいな富士山を背景に野焼き?の煙が遠くに幾筋かたなびいていました。
御殿場のアウトレットにも灰が飛んできたそうです。(裾野市辺りか)
西行祭りは失礼、地元の情報誌で知っただけなもので・・・
三島近辺のおススメのうなぎ屋さん、ごぞんじであればお願いします。
値段が安いうちに!との魂胆です。
244ですが二泊三日東海道の旅終わりました
一日目43km日本橋〜戸塚駅
二日目40km戸塚駅〜小田原駅
三日間17kmくらい小田原駅〜箱根の関所
という感じで歩きました。疲れましたが良い経験になりました。
390 :
362:2012/03/27(火) 12:25:07.62
>>386 うなぎは桜家とうなよしが有名です。
桜家があっさり、うなよしはこってり。
391 :
386:2012/03/27(火) 23:33:09.53
>>390 桜家、まさにぴったり。有難うございます。
サッカー元日本代表の高原選手がドイツに行く前に
三島で食べに行くとTVで見たものですから、
今から節約して桜と共にいただきます。
392 :
362:2012/03/27(火) 23:54:34.93
>>386 桜家なら、東海道上にあります。時の鐘の横。
建物もかなり古いので、空いてたら見学させてもらってもいいかも。
>>386あ、あれ野焼きの灰だったのか!
なんだろうと思いながら歩いていました
うなよしにしとけ
395 :
底名無し沼さん:2012/03/28(水) 23:41:22.74
銀座あたりが1番面白い
>>395まじで
じゃあ次回は電車で箱根まで行って、
箱根からどっか行こうかな
薩?峠までは行くべし
身延線の柚木駅から興津駅まで歩くのはいいかもね。
富士川橋から富士山を見て、岩淵を過ぎ、蒲原宿、由比宿、さった峠。
東京は品川しか趣が残っていないから
401 :
底名無し沼さん:2012/03/29(木) 22:05:22.41
>>387 箱根でやめたほうがいいかもしれない。
はまると結構お金がかかる。
404 :
底名無し沼さん:2012/03/30(金) 06:51:45.74
スマン
中央道でなく甲州街道というつもりだった><
406 :
底名無し沼さん:2012/03/30(金) 07:36:37.89
中山道じゃなくて甲州街道? つうだな。
甲州街道、本陣3つあるから楽しいぞ。東海道と違って庄屋さんの家って感じ(笑)
国道20号沿いは地獄だけど。
何が地獄なん?
409 :
底名無し沼さん:2012/03/31(土) 07:45:13.25
車でしょ
ヤンキー車
411 :
底名無し沼さん:2012/03/31(土) 17:13:19.79
ご先祖は鎌倉で籠か馬に乗る身分なのに
歩いていると懐かしく思う
前世は飛脚だったのかと。
飛脚は走るけどね。
穢多非人の子孫がよくいうよ
413 :
底名無し沼さん:2012/03/31(土) 17:36:07.96
当時は船頭さんとかも穢多だったんだってな。
街道に通報しました
雲助は非人と呼ばれていた
今じゃ悪いタクシー運転手
418 :
底名無し沼さん:2012/04/01(日) 08:58:24.33
江戸時代より飛脚は"雲助"と呼ばれ
罪人の再就職先とされてたらしいよ
だから佐川は無謀な運転するんだな
浮浪雲はどういう身分だたのかな?
一声掛ければ、東海道中の雲助が集まるらしいけど
モデルは次郎長にちかい
422 :
底名無し沼さん:2012/04/01(日) 09:35:38.90
清水次郎長は、文政3年(1820)1月1日、
静岡県清水市の船待船頭である
雲不見三右衛門の子供に生まれ、
長五郎と名付けられました。
だから雲
かな?
ヤクザ
ヤクザは、非人身分になるだろうね。
425 :
底名無し沼さん:2012/04/03(火) 05:10:55.57
なんでやねん。
当時のヤクザは地域パトロールもしてくれるのに
426 :
底名無し沼さん:2012/04/03(火) 05:59:03.95
てか非人馬鹿にするな
非人番などの地域パトロールは、まさに非人身分の仕事。
428 :
底名無し沼さん:2012/04/03(火) 23:10:32.10
身分階級ってのはほんとくだらないよな
支配しやすいようにこじつけでつくられた
これこそ非・人間的で
馬鹿げたもの
上を見るな
下を見て歩け
ということさ
馬鹿げているとは思うが、現代では差別されることを飯の種にしている輩がいるからタチが悪い。
桜エビが落ちてないかな〜
祝解禁!
由比の桜海老丼美味しかった
しらす丼も美味しかった
433 :
底名無し沼さん:2012/04/04(水) 22:28:59.77
434 :
底名無し沼さん:2012/04/04(水) 23:13:11.65
生のしらすがおいしんだよな
おいらは 桜海老のかき揚げが好きさ
生桜えびも美味いぞ
437 :
底名無し沼さん:2012/04/05(木) 09:59:50.25
桜海老おいしいらしいね トゲトゲが苦手なんだよ
面の皮が厚くなったら おいしくいただけるよ
かき揚げ丼に1票
440 :
底名無し沼さん:2012/04/05(木) 19:42:23.41
しらすに大根おろしと生醤油を垂らし
あつあつの白ご飯にのせて
最高(´∀`*)
つうか新鮮な海の幸ならどんなでも
熱々炊き立てご飯の上に乗っけりゃ旨いって
想像してみてくれ
442 :
底名無し沼さん:2012/04/05(木) 21:15:49.20
>>441 そなのわかってるよ 東海道名産で話をしているので
実家でのしらすの食べ方
炊きたてのご飯の上に、たっぷりと釜揚げしらすを載せる
一見ご飯だけに見えるが、おもむろに食べる
醤油はいらない、しらすの塩味だけで十分
なお、桜海老の掻き揚げは、桜海老以外の食材がはいっちゃいけない
野菜で嵩を増すなんてもってのほか
あと桜海老は台湾産の色・香りともに弱いのが東京のスーパーとかで売っているので
買う人は産地に注意、小海老を使った偽物もあるしね
東海道沿いの海、相模湾、駿河湾、遠州灘
干物が豊富だなアジにサバにカマスにエボ鯛
オススメなのがキンメ鯛
ぜひ魚のアラで出汁取ったみそ汁とセットの定食で食ってくれ
アラの味噌汁はほんとうまいよな
桜海老のかき揚げは 香りが命
揚げてるときの 香りがハンパない
今日、いい天気だった。
三島行った人、うなぎ食べた??食べた??
明日、三島から箱根に登る予定。会った人よろしくね!!
>>448 明日も寒いみたいですよ
強風に気を付けてね
451 :
底名無し沼さん:2012/04/07(土) 23:07:43.46
小さい頃見たやじきたのヤマサのちくわのCM おいしいのかな?
桜○にてうなぎを頂きました、あっさりで好み!
教えてくださった方有難うございます。
こってりは名古屋の蓬莱○までとっておこうかと。
4月5日だったのですが稚児行列があり三嶋桜も満開!
舞いも奉納され美しい光景でした、
遠くからくる方、お祭り好きな方にも来年以降お勧めいたします。
>>448 頂きましたよ。うまいもんだ!源兵衛川沿いも歩きました、
きれいな水が流れる町は風情があっていい。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j かすりもしないお
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
.
楽しい楽しいBIGで妄想、今週も オワタ・・・・。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j かすりもしないお
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
.
楽しい楽しいBIGで妄想、今週も オワタ・・・・。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j かすりもしないお
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
.
楽しい楽しいBIGで妄想、今週も オワタ・・・・。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j かすりもしないお
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
.
楽しい楽しいBIGで妄想、今週も オワタ・・・・。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j かすりもしないお
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
.
楽しい楽しいBIGで妄想、今週も オワタ・・・・。
死ねよ
うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
日曜日、三島から湯本まで歩きました。
花粉すごかったけど楽しかった。
寒かったせいか、人は少なかったな〜
そうか?
どうだろう
ぼちぼち
465 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 20:14:38.40
あ、小田原城によってね!
466 :
底名無し沼さん:2012/04/11(水) 23:08:39.67
ついでに外郎もね 日本一うまいよ
国道沿いの小田原城もどきの、あの目立つ建物は何屋さんですか?
俺が行く時はいつも閉まっててわからないんです。
468 :
底名無し沼さん:2012/04/12(木) 08:20:26.71
北條家家臣の末裔の城です
蒲鉾屋さんじゃなかったっけ?
たまたまtvkみたらこんな番組やってる。
「走る男女子部」
今日は大津宿から草津宿
通ったことのある道中が出てきて懐かしい。
473 :
底名無し沼さん:2012/04/12(木) 22:38:55.83
いいなあ、見られて。
475 :
底名無し沼さん:2012/04/13(金) 22:52:03.31
>>472 今日亀山で走ってたよ 正確には桜の木下でのんびり収録してた。
逆走しているのか?
477 :
471:2012/04/14(土) 02:18:03.31
>>473,475
ありがとう
1回の放送では1区間だけど
短いところも長いところもあるし収録は一日で何区間かしたりしてるのかな
この番組、後半を少し見れただけだけど
森脇健児老けたなー
ぐらいの感想で内容はともかく
まわりの景色と風景が懐かしく思えてそれだけでもみれた価値があった。
478 :
底名無し沼さん:2012/04/14(土) 09:18:52.62
花粉もおさまってきたみたいだし
そろそろ歩くか
>>476 逆走って、いつから東海道は一方通行になったんだ。
皆さん街道を歩くときは基本的に左右どちら側を歩いてますか?
私は左側です右側は怖いです
デイバックに反射テープ貼ってます
>>480 基本的には日陰追うように歩いてます。
街道歩くようになって、車を運転するときは歩いてる人に特に気をつかうようになりました。
次の見所がある側や、次に曲がる側を歩く。
石碑でも一里塚跡でもなんでもいいから見所を見逃したくない。
道も間違えたくない。
迷う醍醐味というのもあってだな…
>>480 歩道があるところは左側かな…対向車が気になるんで
485 :
底名無し沼さん:2012/04/15(日) 16:17:06.45
おれも迷うのも好きだ
でも時間を損した気分になるからな
>>480 夕方や夜は、
車は動くものの方が認識しやすいから
ズボンの足の部分左右に貼るほうがいいよ
俺は上腕部と足につけてた
反射テープが頼りになるような夜道を歩くなんて計画が杜撰すぎないか
夜歩いても面白くないだろうし
冬なら夕暮れが早いが
4時半ぐらいでもう暗いだろう
反射テープ日中でも効果あるし
付けといた方がいいね
備えあれば憂い無し
桶狭間付近の道が怖かった
歩道との区分がないのに
車がたくさん行き来していて
事故がないのが不思議なくらいだった
愛知は生活道路が多い
確かに危ない
過保護な環境で育ってるやつが多いんだな、と思う
495 :
底名無し沼さん:2012/04/19(木) 19:33:51.59
さすが車相手じゃ即死だし 過保護とかの問題じゃない
そうだそうだ、もっともだ。
497 :
底名無し沼さん:2012/04/20(金) 00:08:46.01
なるほど
普通に歩いていれば、即死とかありえないんだよ
クルマだって事故りたいわけじゃない
どこの紛争エリアへ行こうとしてるんだ?
まあ、いいじゃないか。事故を防ぐ心がけは必要だ。
首都圏の運転に慣れてる人は、静岡や名古屋の車運転の荒さにびっくりする気持ちはよく分かる。
おれ、静岡だけど、静岡ではほっそい道でもガンガン突っ込んでくるよ。
でも車幅感覚がある人ばかりじゃないので、余計怖い。
そりゃ運転者だって事故は絶対避けたいのは当然
しかし人間だし漫然運転や疲労やわき見やオーディオやナビの操作で
街道を歩いてる人を轢き殺す可能性は無いとはいえない
501 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 09:26:07.34
彼は免許もってない人のようですよ
事故の可能性ゼロを追求したら、家の近所も歩けないわな
危険ばかり気にしながら東海道を歩いて、楽しいものなのか
503 :
モンベル大公の帰国 ◆lm.aAkVNSc :2012/04/21(土) 12:28:03.11
ルート付け替えされまくり面影ないんだから
東海道も糞もあるか。
もはや轢かれてナンボみたいな道ばっかりや。
どうせなら古道やな。これはおもろい。
ナイトハイクや。ションベンちびらす。
504 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 14:43:09.96
熊野古道は飽きない
505 :
底名無し沼さん:2012/04/21(土) 19:21:17.80
大峰奥駈道歩いてみろ おまえら人生変わる
車も歩行者もお互いに互いの安全を気遣いながら
通行しているから事故が起こらないんだと思う。
どちらかが俺様気分だったり、
他人を気遣うことがなかったりしたときに
事故が起こる可能が多いんじゃないかな
登山板を借りているんだから、たまに場違いな人が来るのは仕方ない。
509 :
底名無し沼さん:2012/04/22(日) 20:09:45.97
なになに昔の道もアスファルトと思っているのかな 土の道だぞ。 中山道のほうが昔に近いということだ。
まあ歩くには良き季節になって来ました
東海自然歩道だったら山道だぞ
昔々、お帰りはみなさん船だったの?
513 :
底名無し沼さん:2012/04/23(月) 21:58:57.23
おう俺は樽廻船
きゃ〜、すてき〜。
うちに泊まっておいきよ〜!
安くしとくよ〜。
あれ、あんたお足がないよ。
だめだめ、とっととお帰り!
516 :
底名無し沼さん:2012/04/25(水) 22:36:39.99
大坂〜江戸間の航路は開かれてたのだろうか
それが菱垣廻船であり、樽廻船でしょ。
旅客は載せないだろうけど。
>>516 紀伊国屋文左衛門は陸路でみかんを運んだのか?
秘録・文左衛門
520 :
底名無し沼さん:2012/04/26(木) 21:08:45.36
江戸時代には日本海や北海道の港から江戸や大坂(大阪)へ、
米や魚などが船で運ばれていました。
船は瀬戸内海をとおって大坂、江戸へ向かう西廻り航路か、
津軽海峡をとおって江戸へ向かう東廻り航路を利用しました。
西廻り航路が東廻り航路にくらべてさかんに利用されるようでした。
東廻り航路では太平洋側を北へ向かう黒潮の流れにさからって走らなければならないため、
当時の船では航海がたいへんだったからです。
西廻り航路のほうが荷物を安く運ぶことができたからでした。
隠岐島は、北前船の寄港地だったことから、
大坂や江戸の最新文化が即時的に伝わる流行の先端の地だったらしい。
今では、信じられない話だが。
走る男ハジマタ
>>520 江戸時代の物資の輸送には、
菱垣廻船・ 樽廻船・北前船 などで活躍した
弁財船 がその主役で俗に 千石船とも呼ばれた。
1本 マストに横帆1 枚 でしたが帆走性能、
経済性に優れてた
もう豆知識はいいよ
歩けよ
525 :
底名無し沼さん:2012/04/27(金) 16:41:37.31
おじいさんは一日20kmしか歩けまへん
でも君らは若いんだろ
1日100kmくらい歩けるだろ
一晩で山手線一周が限度です。
2発が限度です
だな
一日40km平均だお
531 :
底名無し沼さん:2012/04/28(土) 08:46:38.64
お伊勢参り
ねずみ講
お土産
ねずみ講がわからん
2回目、歩きたいよぉ
535 :
底名無し沼さん:2012/04/30(月) 00:34:14.88
2回目? 他歩いたほうがいいよ。 東海道はしょぼい。
536 :
底名無し沼さん:2012/04/30(月) 16:39:21.75
植村直己みたいに縦断だな。
違う季節に歩けば、見えるものも違うのではないか?
538 :
底名無し沼さん:2012/04/30(月) 21:08:14.33
植村は本州縦断したんだろう
それもすごい日数で・・・
539 :
底名無し沼さん:2012/04/30(月) 21:33:10.04
伊勢街道 おっさん歩いてた。東海道よりは歩きやすい。
つネット
水戸街道は千住の先で荒川に阻まれた地点で萎える
旧道と名が付くとこ歩き回ればいい
あと3桁県道とか
544 :
底名無し沼さん:2012/05/01(火) 00:21:20.92
東海自然歩道へレベルアップ
546 :
底名無し沼さん:2012/05/01(火) 15:45:08.57
東海自然歩道ってどうなんだろ? あれは生活道でもなくハイキングのための道。
547 :
底名無し沼さん:2012/05/01(火) 18:08:24.87
オーソドックスに四国88カ所巡り
関東ならまずは秩父34ヶ所札所めぐり
ふつう、中山道だろ。
誰か歩いていないの?
こんな夜はおとなしく寝てくれ
そうか
明日、朝晴れてたらちょっと歩いてみようかな
554 :
底名無し沼さん:2012/05/05(土) 20:29:24.02
京都一周トレイルだろ
555 :
底名無し沼さん:2012/05/06(日) 22:32:42.10
知らないまーちを歩いてみたい♪
どこかー遠くへいきたああ〜い♪
そうだ!
分杭峠に行こう
どこやねん。
558 :
底名無し沼さん:2012/05/08(火) 14:27:24.58
分杭峠は四川省だろうが
分杭峠??
分杭峠(ぶんぐいとうげ)は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界に位置する標高1,424mの峠。
静岡県浜松市の秋葉神社へ向かう街道として古くから利用された秋葉街道の峠の一つである。
秋葉街道は西日本の地質を内帯と外帯に二分する中央構造線の断層谷を利用した街道であり、
分杭峠は中央構造線の谷中分水界にあたる。
スレ違い
秋葉街道
ナットク(・。・;
563 :
底名無し沼さん:2012/05/10(木) 22:30:25.15
伊那街道もいいな
田舎移動
しかし天候が不安定過ぎるな
歩いててあんなバカデカい雹の直撃受けたら大ケガするよ
そんなアクシデントも含めて『旅』ですよ!
567 :
底名無し沼さん:2012/05/12(土) 08:18:48.95
秋葉街道 塩の道
東経138度線に沿って
太平洋側の静岡県西部から長野県を北上し、
新潟県西部で日本海に至る全長約350キロメートルにも及ぶ
日本列島の中央を貫く古道。
秋葉山へ通じる静岡県西部から
長野県南部の道が秋葉街道と呼ばれた。
秋葉街道は交易の道でもあり、信仰の道でもあった。
568 :
底名無し沼さん:2012/05/12(土) 08:26:42.42
なんか寒い 氷河期に入ったって本当なんだな
ホント寒いコタツ出しっ放しで良かった
箱根の山は半端ない寒さだろな
箱根は気合を入れて歩いていれば、少々の寒さは平気だな
休憩してカラダが冷えるとやばい
ちなみに2010年5月2日11:50の箱根峠信号の気温は14℃だった
571 :
底名無し沼さん:2012/05/13(日) 19:24:16.00
今井金吾先生の「今昔東海道独案内」の文庫本が出ましたね。
東篇(日本橋より浜松)と西篇(浜松より京都、伊勢参宮街道)の2分冊で、
ちくま学芸文庫から。中山道と三道中も出るといいな。
572 :
底名無し沼さん:2012/05/13(日) 22:49:58.78
今井 金吾の名作
『今昔三道中独案内』は
ぜひ復刻して欲しいよな…
今井さんの本は、情報は古いままがいい
まじめな歴史本という感じがして、とても重宝したよ
食い物とか、まったく関心がないものでね
574 :
底名無し沼さん:2012/05/14(月) 23:19:18.94
三道中の甲州街道四十五次を歩きたくなってきたよ
>>575 応援してまっせ。
東海道は大体、バスとか電車のあるところにエスケープできるので、体調悪くなったら、無理しないことすかね。
今は歩くのに一番いい時期じゃないですか??
筋肉痛は成長ホルモン出るから、若返るし(^o^)
時間はたっぷり有りそうだし
急がずにゆっくりとどーぞ
東海道なら美少年に聞くといいよ
皆さん、ありがとう!
「無理せず じっくり ゆっくり」歩いてみます、
先に進むことが出来たら又カキコさせて下さい。
>>580 先輩に大変失礼ながら、「ご教授」という使い方は誤りで、正しくは「ご教示」です。
人生いくつになっても是勉強、ですな。
道中ご無事で。
>>575 今井さんの見たとおり歩いたら面白いかも
583 :
底名無し沼さん:2012/05/15(火) 21:00:15.53
584 :
底名無し沼さん:2012/05/15(火) 21:30:05.48
>>575 注意点は画素数をもう少し小さくしたほうがよろしいとも思います。私も注意されます。
585 :
底名無し沼さん:2012/05/15(火) 21:31:59.83
>>575 この季節の金谷越えの大茶園の景色は最高だと思います。写真アップお願いします。
>>575 リタイアして時間にゆとりがあるのでしょうが、
2泊3日でも真剣に歩くと、相当にダメージが来ます。
7日間の連続徒歩旅行は、かえって負担になるように思います。
写真の整理でもしながら、ゆっくり進められるのがよいか、と。
>>506 いやいや、それはめでたくてよかっただが、そう言うんじゃなくてさw
よっぽど黒茄子が好きなんだな、って思って聞いてみたんだよw
俺は年収1,700万ほどのしがないリーマンだから、お情けで穴黒茄子頂戴したんだろうね。
薬剤師の大先生と同じように信用してもらえた訳だ。
ありがたやありがたやwww
「わけわかめ」
ありがたやありがたやwww
すまん、誤爆w
589 :
底名無し沼さん:2012/05/15(火) 23:39:03.44
>>587 最近軽自動車の事故多いから気をつけてね。
1日目に島田から袋井はきつかろう。
朝、何時にスタートできる?
島田の博物館見学、大井川遠回り、そして、中山。
そうだな。俺ですら金谷から袋井だったぜ。
今井本の文庫、単色刷りなのは難だな
旧道は赤線にしておくれ
今井さんの本、全巻ハードカバーを持ってるおれはどうすればいい?
絶版になる前にと思って、一気に復刻版を買ってしまって、今に至る。。。
いや、すごく役に立ってます。ありがとうございます。
日光壬生道なんか、この本くらいしか載ってません。
元祖ガイドブックもええけど自分の足で歩いてこそ
その本の価値がある
本ばかり眺めてないでたまには歩こう
鉄っちゃんには、時刻表を見ただけで脳内旅行ができる人がいるって聞いたことあるけど
街道ウォーカーにもいるのか(笑)
今井さんの本は、周辺に何があったかすごく詳しく書いてあるから、読んでから歩くとすごく楽しい。
歩いてから読んでもすごく楽しい。
よね?
596 :
底名無し沼さん:2012/05/16(水) 23:13:31.67
大井川に係る蓬莱橋は
遠回りしてもわたるべき
それはない
金谷坂石畳10:30
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1337202921438.jpg 丸石を敷詰め歩き辛い、
本に書いてあった通り「箱根石畳」の方が歩きやすい。
茶畑の道12:10
久遠寺から日坂に向かう道端
久遠寺に向かう登り坂で後から来た人に抜かれ
掛川近くの「本村橋」で別の人に抜かれる、
今日は2人に抜かれて・・・
足のマメ、どの様な処置が良いですか?
私は「縫い針」に「糸」を通し「ヨードチンキ」を糸に染み込ませ水泡を貫通
中の水を抜きながら水泡の中にヨードを染み込ませる方法で処置してみました。
もっと良い方法がありますか?
今の靴は革でなければ、きちんとフィッティングして買えば、
いきなり本番でもあまりマメにはならないので、サイズが合ってない気がします。
あとはソックスとの相性が悪いのか。
今井さんの本、伊勢路はなくてもいいから、
佐屋路を扱ってほしかったのだよ
読み物としても面白い。
ワセリンもいいよ
豆の出来方にもよるけど小休憩の時には、靴下も脱いで足と靴下と靴を
ちょっとでも乾かすといいかも。
>>598=
>>575さんですよね?
ペイントでの画像縮小は→ホーム→サイズ変更→縦横比を維持するにチェックを入れて、
%かピクセル表示で、サイズを指定する。
って方法でできますよ。
Windows7のペイントの場合なんですが、それより前のWindowsのペイントでもできると思います。
今に時期の茶畑は最高でしょうね〜
蓬莱橋は、別の機会にでもいけばいいですよ。
僕は寄ったっすけど、近くを歩いてたバスツアー参加のおばちゃんが、近所の人の悪口話をずっとしてて引きました(笑)
607 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 21:26:20.18
馬に寝て残夢月遠し茶のけぶり
年たけて
またこゆべしと思いきや
命なりけり小夜の中山
609 :
底名無し沼さん:2012/05/17(木) 22:06:38.77
>>600 写真ありがとう 東海道でここは一番お気に入りです。他もいいところ有りますよ。
にっ坂宿へ下りる坂間接にきませんでした?コウジュンとかいいですよ、あとマシュマロでも十分。
>>600 路傍にひょっこり現れてんのはイタチくんですか?
611 :
底名無し沼さん:2012/05/18(金) 01:41:23.26
>>593 文庫本も買えば悩まなくていい
自分も初版と新装版もってますが、この文庫本持って
また歩こうかと。
あれから変わった所もあるだろうし、間違った道も歩いてたし。
間違えた所を歩いていたということは
もう一度やり直しなんですね、あっぱれ。
>>609 凄い下り坂でしたねッ!雨の日だったら完全にすべり捲りでしょうね、
金谷坂の「すべらず地蔵」に手を合わせて来ましたから無事通過できました。
膝は正座で右膝が痛みますが歩きでは今のところ痛みは出てません。
>>610 「いたち」ではありません、飼い猫のようでしたが近くに民家は無かったような?
>>607 >>608 沢山の芭蕉の句がありましたね、その度に写真に収めて来ましたよ。
夜泣き石の水飴の解説、アレ元に戻してよ・・・・(´・ω・`)
なんで仇を討ったが仇と和解することになってんのよ
佐屋街道は、宮から歩き始めると佐屋まで鉄道利用はできませんか?
>>616 3qほど行ったところに金山駅、6.5qほど行ったところに烏森駅、22.5qほど行ったところに日根野駅がある。
ggrks
佐屋街道は歩いてなんぼだろ
このスレは実質男性専用なんだろう
トイレの話題が出ないw
東海道ではトイレに困ったことはないな
北海道は大変そうだけど逆に野グソしやすいのだろうな
天竜川も歩道ができて難所じゃなくなったよな
>>624 そうらしいね。横をトラックが通るときなんかは、マジでちびりそうだった。
なぜマメで途中棄権なの?
我慢すればいけるし。
テーピングしてみるとか?
人に厳しいですね。
オレは雨降れば途中で辞めるし、
体調が悪くなれば辞める。
無理して続行する必要なんてこれっぽちもない。
>>626 街道の楽しみ方なんて、人それぞれ。
無粋だぜ??
競争してるわけじゃないしね
いや競争だろ
頑張ってください
誰と戦ってるんだ?
どこでどういう理由で歩行を中断するにしても、
次回以降のことを考えた方がいい。
浜松で終わった人、次は舞坂、新居で終了だろう。
白須賀を目指すと、最低でも二川まで歩かなければならない。
その次は吉田、御油・赤坂までか。
個人的に宿場をstart/stopの区切りにするかしないかはどうでもいいような気がする。
疲れたところに駅があればそこで打ち切り。宿場間での途中乗車、途中下車はよくやってる。
納得できない人も多いだろうし、目的からいって非常に中途半端なのは認める。
自分も次に来ることを考えて、宿場単位よりもJR駅単位で歩いてた。
>>634 浜松で終わった人、次は舞坂、新居で終了だろう。
>白須賀に「ラ・コスタ、ビジネスホテル」があるがラブホテルなのかな?
ラ・コスタ、ラブホテルは別な処に在るようだが?良くは解らない!
TELで聞いてみる、足のマメが治るまで当分は歩けない!
マメの中にマメが出来て二重に成っている。(笑)
tes
>>640 足裏にマメ対策のムースを塗りこんで歩いてみてはいかがです?
>>641 早速、ありがとう!
薬局で探してみます。
軍足を履けばいいんだよ。軍手生地の靴下。作業着屋で売ってる。
足指が5本に割れたやつがいい。カラーものなら見た目も見苦しくない。。
難点は関所や本陣などで靴を脱いだときに、恥ずかしいこと。
>>643 いや逆に、いまは若者のあいだで
軍足がブームになっている
証拠に、スーパー行けば必ず
派手柄のが若者用においてある
646 :
底名無し沼さん:2012/05/27(日) 19:39:27.32
マメは、早めに潰して
皮を固くするのが一番の対策
>>623 久しぶりに天竜川の橋みたが…
なんて整備されてるんだ!
大型ダンプの脇をこわごわ渡ってた
十数年前が嘘みたいだ
648 :
底名無し沼さん:2012/05/27(日) 22:03:57.58
>>640 かかとの痛みはハイカットのシューズだと思います
。私もハイカットで19キロ歩いたらかかとがとんでも痛くて次から普通のローカットにしました。
悪いこと言わないから草鞋にしとけ
ハイカット関係なく靴があってないだけかと…
>>640 歩きでここまでなるのは靴があってないと思う。
あとは履き方(靴が呼吸できる靴紐の締め方)や休憩の仕方もあるのでムリしないで歩いた方が良いと思う。
ここまでなると歩いててもあまり楽しくないと思うしね。
ヨーチンなんか塗らないほうが直りは早い
マジレスだがツッカケで行くと楽
654 :
底名無し沼さん:2012/05/28(月) 20:29:14.47
草履で思い出した シラスカで自分で作った草履を旅人に無料で配布しているおばあさん元気かな。
おいら通ったとき、あのおばあさんの草履見つけられなかったんだよな〜
元気だといいですね〜
自己満乙であります!
三月に日本橋〜箱根の関所まで歩いたものですが、そろそろ先へ進もうとおもいます
前回は神奈川県が配布してる東海道の地図(神奈川県のみ)を利用したのですが、こんかいはそういう東海道用の地図が無いので、
図書館で静岡の地図を借りて拡大コピーして自作しようかとおもいました。
質問なのですがみなさんはどんな地図を使ってますか?
図書館で地図をコピーする行為は、著作権上制限があるはず。
うちの近所の図書館には、見開き両面はダメとか書いてある。
663 :
底名無し沼さん:2012/05/29(火) 15:51:41.32
>>660 本屋で1600円で買った東海道ガイドブック、それで確認して把握しづらい箇所はネット地図でコピーして旅にでます。
特に愛知吉田の曲がりは個人サイトや観光サイトのコピー必須かも。
>>660 ネットの地図で十分だよ
人力かルートラボ見てみたら?
3日間で三枚橋まで進めてます。
天気次第ですが、今週末にでも三島まで行こうと思ってます。
JRの休日お出かけパスってのを利用するつもりですが、
その先の移動をどうしようか悩んでます。
結構お金かかりますよねぇ。当方、千葉在住です。
iphneのGPSはイマイチ・・・
やっぱ頼れるのは最終…地図かな
668 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 00:15:19.68
>>660 児玉さん「東海道53次を歩く」に
5万分の1の地図がカラーでついてる。
かなり正確で見やすくしかもコンパクト
僕のバイブルだったよ
>>670 正確的な所があるみたいだけど便利だね。
今井氏の本と見比べて歩けば間違いもなさそう。
間違えた。正確でない所もある、
三条大橋へ向かう道と伏見へ向かう道が分かれる場所は、山科追分というのか?
微妙に大津市内だから、江戸時代も近江国だろう。
重要地点なのに、正式名称がわからない。
一気に京都まで行きたいなぁ
>>676 髭茶屋追分(ひげちゃやおいわけ)とも言う。
東海道(三条街道)と京街道(大津街道・伏見街道)との
分岐点(追分)でもある
靴を買い換えろ
680 :
665:2012/05/30(水) 21:18:55.98
>>669 そうしたいのはヤマヤマなんですが、、、
サラリーマンには厳しいものが、、、
>>670 浜松ですか!
追いつけ追い越せで、頑張ります。
なるべく旧街道を忠実に歩きたいです。
東海道五十三次ガイドと誰でも歩ける東海道五十三次PDF版を併用してます。
681 :
底名無し沼さん:2012/05/30(水) 21:25:49.18
靴も大事だが 歩行後の夜のケアも大切。
熱い風呂に浸かってマッサージして出たらシップはるか塗るやつでリフレッシュして寝るようにいしてます。
自分が二泊三日で40km40km20kmで歩いたときは毎夜入念にストレッチとマッサージをしました
夜はメディキュットをはいて寝ました。
次の朝はだいぶ回復してました。メディキュットとかスリムウォークのような浮腫をとるやつ履くといいかも
1日40キロか〜速いすね。
40キロ程度なら何のケアもなしで2日続けていける
おいらはいろいろ寄り道するから、直線距離で20〜30行けばいい方だ。
>>683時速4キロくらいだとおもいます
休憩抜きでちょうど10時間くらい歩いたので
>>676 「追分」というのは、「分かれ道」という一般名詞だろ。
>>686 時速4キロ×10時間維持は、江戸時代の男並っすね。
胸張っていいレベル。
>>686 休憩抜きでちょうど10時間くらい歩いた
お歳はおいくつですか?
一般名詞が固有名詞にもなる
明治以前はワラジで行ったり来たりしてたのだから凄い
安ければ草鞋が今も1番だろ
>>676 ソースは?
追分は中山道の宿場名にあるな。
ソースって言われてもな。
追分は追分だろう。
○○の追分って呼ぶ人いるけどね。
これはそこの人が言っているだけにすぎんわな。
>>688そうなのですか
それはうれしいです
>>689 21歳です
休憩抜きという表記で誤解を産んでいたら申し訳ないのですが、歩行時間が合計10時間くらいで、あいまにちょくちょく休憩挟んでいます
>>695 21歳! アッァ・・ アッァ・・
アァッノ〜小父さん・・67歳なの・・比べるのは酷だぁ〜ねぇ〜
67歳で歩いてるのもすごいすよ。
>>695 時速4キロで一日40キロが、江戸時代の男の旅人の平均的ペースです。現代人でそれは速いすよ。
追分って民謡かとおもた
>>697 何事もない体調ですと一日6時間で20k〜24km程度です、
最長は一日7時間30分29km、この時頭の先から足裏皮まで筋肉痛でした。
帰宅後、身体が動かないため2日間静かに寝てました、
701 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 20:43:56.16
702 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 21:53:37.38
学生か定年後でないと
まとまった休みはとれないからな
あっ、それ以外の人もいっぱいいるよね
そういえば、はぐれ雲さんのページで、学生の休みを利用して
寝袋持って一気に東海道歩いてるって人の話があったな。
横レスだが、40qを8時間平均で歩く俺はせっかち過ぎるのか…?
そのペースで五街道を歩き終えてしまったのだが…orz
いや別にありだろw
ご苦労さん
別にペースは人それぞれだから、いいんじゃない?
お疲れさまでした。
おれラスト奥州街道だ。
708 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 22:35:08.89
関東じゃないから5街道制覇は。
伊勢街道、熊野古道 山之辺の道
暗峠←これが楽しめた。
>>707 これからの時期、関東内陸は暑いから気をつけてな。
季節を別とすれば、俺個人的には
東海道(旧街道歩きの楽しさを満喫できる。)
↓
日光街道(関東平野のだだっ広さとつまらなさを思い知り、最後に杉並木で癒やされる。)
↓
奥州街道(さらに関東平野の無駄な広さに辟易し、終点のあっけなさに愕然とする。)
↓
甲州街道(小仏峠を越えたときの快感から、山道の虜になる。)
↓
中山道(碓氷峠、「塩尻峠、和田峠、塩尻峠、鳥居峠の怒濤の攻撃にクライマーズハイ状態。)
の順で歩くのが良い気がする。
スレチすまんね。
??
>>705=
>>708??
五街道っていうと、普通は江戸幕府の五街道を指すけどな。
関西だと五街道って違う街道を指すの??
伊勢街道は、四日市側と関側両方行った??
道しるべがないから、面白いよね。
>>705時速8キロって駆け足じゃん
すごすぎる
なんか運動やってるの?自衛官?
時速5キロだよ。それでも速いよね〜
715 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:07:22.24
>>710 ごめん 文末が抜けてた。
「住まいが関東じゃないから5街道だから制覇できない。でした。
下に列記したのは関西で歩いて楽しかったところです。
伊勢街道は四日市の追分から入りました。
関からの伊勢別街道は車と自転車でルート確認しました。
奈良からの伊勢本街道も車です。
716 :
底名無し沼さん:2012/05/31(木) 23:09:14.29
5街道だから・・・だから不要です。 疲れているようです おやすみなさい。
別に謝らんでいいよ。
おやすみなさい〜
おやすみなさい
安らかに眠りを
メディキュットって男性用もあるのか
>>708 暗峠
噂では聞いているが、
是非俺も一度行ってみたいと思っていた
暗がり渓谷と間違っていないか?
間違ってない。
そうか
美濃路を歩くぜ
今日は絶好の天気(曇り)だったんで、湯本三枚橋〜三島まで歩いてきました。
東坂は多くの人とすれ違いましたが、西坂は皆無。
食事・休憩込みで7時間半、3万8千歩の旅でした。
千葉から休日おでかけパス利用で、交通費は3500円程度。
最後は本町うなよしで祝杯、美味かったです。
>>726 凄いパワーだ、恐れ入った!
21歳の方ですか?
728 :
底名無し沼さん:2012/06/03(日) 09:25:36.17
舞阪の街道から20mはずれにある浅草軒分店って中華そば 昔ながらの静岡ラーメンだからおいしいよ餃子もぜひに。
729 :
SAGE:2012/06/03(日) 12:40:46.83
さった峠は昨日は富士山見えないのにけっこう人歩いてたよ
ビワ畑やみかん畑から勝手に実をもぎ取るハイカーが多くて農家のおばちゃんが嘆いてたよ
>>727 いえいえ、アラフィフおやじとアラフォー女子の二名で歩いてます。
一夜明けてマメは出来てませんが、筋肉痛で真っすぐ歩けないです(泣)
街道の石畳は、特に下りが歩きづらくて大変ですねー
芦ノ湖を超えてからは歩く人が少ないからか、少し荒れてる感じがしました。
湯本三枚橋〜三島程度で、凄いパワーってw
途中で止めようがない区間じゃないか。
気を強く持て!
>>731 フェンスから手を延ばしたら、すぐにとれちゃうんだよね。
おいらの横を通りすぎた車から、手がにょきっと伸びて、みかんをもぎ取って行ったときはびっくりしました。
小田原〜三島 8時間で行けたぞ
6日 21:00〜 BSTBS にっぽん歴史街道 東海道 琵琶湖から京都
10日 12:00〜 BS朝日 百年名家 有松
737 :
708:2012/06/03(日) 20:41:32.41
>>733 ひどいのになると、農家が収穫して運搬用のモノレールにカゴに詰めて無人で道端まで送ってきたのをそのままカゴごとごっそり持ち去るって言ってた。
>>734 みんな凄過ぎる、速過ぎる!!じぃさんは無理だ!
「せまい日本 そんなに急いで何所へゆく」(笑)
死ぬまでに「三条の大橋」にたどり着ければ良いかなと思っています。
※暗峠写真、良さそうな処ですね、行ける機会があったら歩いてみたい!
一応ここは登山キャンプ板だし・・・
>>739 死ぬまでにゴールしないといけないから
みんな急いでいるんだろ?
自分は来年就職だから、それまでの残り一年間でやりたい事全部やりたい
だから急がないと
745 :
底名無し沼さん:2012/06/09(土) 20:51:41.60
梅雨に入った 歩けないね
どのみち、秋の連休までは休みたい。
おもしろいのがあるんだな〜
東海自然歩道を制覇(往復)とかは昔から知っていたが、東海道とは...
擬似東海道は大井川のリバティランニングコースで何回も楽しんだが...
※往復約36km 東海道の宿場の石碑が200mおきに立ってるので楽しい
一度は東海道を歩いてみたいんだけど、昔のまんまの道筋がちゃんと残ってるんですか??
また、別れ道や曲がり角とかには現代の道案内の標識とかありますか?
>>748 昔の道が残ってるとこもあれば、残ってないとこもある。
標識があるとこもあれば、ないとこもある。
正確に歩こうとする人もいれば、多少道を外れても構わないとする人もいる。
長い歴史での変遷もあるし、何が正しいとも言えないケースもあるけどね。
>>748 まさに私は今歩いています、長期間(一ヶ月前後)の旅、飛行機、車、バイク等で経験しておりますが
「歩き旅」が一番贅沢ですね、道端の一本の花、朽ち果てそうな老松、今も残る当時のままの「旅籠」等記憶に残ります。
ただし、きつい!苦しい!絶対的な忍耐力と少々の体力が必要で総て自力独りで解決しなければなりません。
箱根、金谷の石畳、菊川から久遠寺の坂道、茶畑、日坂の坂道等素晴らしい経験が出来、今までに無い贅沢な旅を続けております、
あなた様もぜひ「旧東海道の旅」を経験して下さい。
人それぞれ
>>748 アスファルトの市街地道路を旧東海道と割りきって歩ける人なら止めはしないけど
自分はやっぱり山のほうがいいや。
>>754 東海自然歩道でも舗装路の所はあるからね
今日、平塚宿ー保土ヶ谷駅32〜3km6時間歩いたが舞坂入口から旧道に入ったが
何故か旧道を外れてしまった「今昔東海道独案内」の地図をコピーし持ち歩いていたが
地図が小さ過ぎかな?この先の「日本橋」までの行程が不安!!身体中痛い!
>>756 ゴメン、6:00〜14:00まで8時間でした。
759 :
底名無し沼さん:2012/06/14(木) 18:45:00.75
>>748です、レスくれた方々、ありがとうございます。
旧道のマップがあるようなので探してみます!
>>756 ちょっと確認ですが
平塚宿ー保土ヶ谷駅間に舞坂入口って言うのがあるんですか?
浜松〜新井間の舞坂宿とは別物なんでしょうか
遠くても考えようによっちゃ舞阪宿の入口だな
762 :
底名無し沼さん:2012/06/15(金) 08:57:38.90
舞阪〜新居、宮〜桑名って船便ありますか?
>>760 間違え失礼致しました、
×舞坂入口
○舞岡入口 戸塚ブリジストン工場の前です。
約2km奥まで行ってしまい一時間のロス!いっきに疲れ倍増。
>>758 神奈川なら国土交通相がマップくれるよ〜
国土交通相のHPを見ましたがよく解りません?
何所から申請できますか?ご教示お願い致します。
765 :
底名無し沼さん:2012/06/15(金) 11:41:47.34
高橋容疑者、川崎から逃亡して蒲田のマン喫で逮捕。
川崎宿を越えて、多摩川の橋を渡っていたら
「東京都大田区」という標識が現れて、
いよいよゴール近しかと感動したのを思い出してしまった。
766 :
底名無し沼さん:2012/06/15(金) 12:17:35.41
>>763 歩き始めはくだらん間違い皆するよ どんまいどんまい
768 :
底名無し沼さん:2012/06/16(土) 06:22:24.06
でかいすごろくみたいじゃん
769 :
底名無し沼さん:2012/06/16(土) 10:44:01.06
>>769 ありがとうございます、
早速 近くの自治体窓口へ出向いてきます。
771 :
底名無し沼さん:2012/06/16(土) 16:51:58.60
背中は汗かいてるのにリュックを背負う気もちの悪い季節になりましたな
773 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 20:01:02.65
774 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 20:51:50.86
日曜日に蒲原→興津を自転車で走ったんだけど、蒲原から由比の倉沢まではよく整備されていて、幕末の大地震でほとんど壊滅したのにけっこうそれっぽい雰囲気が残っていて良かった。
しかし興津は街道沿いは清見寺以外は江戸時代の建築物が全然無くてがっかりした。
>>774 そこ間を走ったなら、さった峠をどうしたかぐらい書くものだろ。
由比側なら自転車で登れないこともないだろうけど、
興津側を下るのは自転車では無理か?
たぶん海沿いの自転車道?走ったんだろうけど
さった峠の上道を通ったと予想。
当時は上中下道があって、中道が今の人が普通歩く道だよね?
さったの中道を自転車は迷惑。上道でいいよ。
778 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:07:22.69
そうか、どうせなら上道いけばよかったのに。
途中に地蔵堂があって、そこそこ雰囲気あるよ
780 :
底名無し沼さん:2012/06/18(月) 23:17:49.22
曇りで富士山が見えそうじゃないのにキツい坂道登りたくなかったしね
>>780 そんなヤツ、東海道を歩くスレにはいねー^
783 :
底名無し沼さん:2012/06/19(火) 12:34:04.18
いや、気持ちはわかる。
あそこは地滑り地帯で何度も山肌が崩落したところで、幕末までのルートもガラリと変わっている可能性は高いし、そもそも富士山が見えないさった峠なんてちゅまらん!
784 :
底名無し沼さん:2012/06/19(火) 22:16:12.32
山登りとか街道歩くって大抵一人ジャン? コミュ力ない人いるんだよね
>>781 みたいな
いちいち怒ってられないけどさ。
>>784 チャリで行ったおまいは一人じゃなかったのか?
街道歩きは一人で行った方が楽しいよ。その方が地元の人とも仲よくなれる。
2チャンなんだから煽り耐性鍛えろ。ほとんどの住人はおまいのスタイルを否定はしてないだろ?
786 :
底名無し沼さん:2012/06/19(火) 23:22:21.51
>>785 俺は自転車の人じゃないよ。 一人で行って楽しくないとは言ってない。
何で思い込みで決め付ける。 それがコミュ力ないんだって君だけね。
うわ 善意で書き込んでる人にも噛みついてる
しかもアゲて
無意味に誰にでも絡んできて、アゲてるって時点で
>>786は荒らしだな。
スルー推奨
1日に30km歩こうという場合に、歩くスピードが違うひとと一緒はつらい。
見学したい対象も一致しない。
二人以上で歩く時は距離やスピードは1ランクも2ランクも落とすよ
楽しめることが大前提
791 :
底名無し沼さん:2012/06/20(水) 12:36:44.16
由比の広重美術館で版画体験したけどなかなか面白かった。
ああいうキットみたいなの売ってたら欲しい
金とく
「タイムトラベル 東海道中膝栗毛 お伊勢まいりの旅」
2012/06/22 20:00 〜 2012/06/22 20:45 (NHK総合)
地上デジタル(1)
人気シリーズ東海道の歴史旅ついに完結!▽静岡・愛知・三重で出合う江戸の粋▽お伊勢参り▽謎の秘法 江戸むらさき
中部地方限定
東海道は静岡あたりが一番面白い
富士が見えるしね
東海道歩きでは一度も富士山は見えなかった。
甲州街道歩きで見た富士山はとても美しく、素晴らしかった。
元箱根→三島間の(富士見平ドライブイン)辺りからの
すそ野まで見える富士山が一番素晴らしかった!
今日、これから保土ヶ谷ー日本橋を歩きに出発します。
>>799おつかれさま
無事歩けました?
東海道五十三次ガイド 決定版(東海道ネットワークの会)ってやつAmazonで買ったけど地図小さいな
これとコンパスがあれば京都まで行けるのか・・・なぁ?心配だ
>>800 細かいこと気にする性格だと難しい。
気にしない性格なら十分。
802 :
底名無し沼さん:2012/06/25(月) 11:15:02.59
コンパスw 大袈裟な。
東海道なら山中と違いスマホのGPS使えるだろ
>>803スマホのGPS昨日使うと電池の消費が激しいじゃん
以前日本橋ー箱根関所を歩いた時の反省として、コンパスがあったら便利だなと思ったわけだよ
旧東海道を歩くのにどんなシチュエーションでコンパスを使おうと考えてるのか聞いておきたい。
>>805地図みるときに自分かどっちの方向を向いて居るのかたまにわからなくなるでしょう
いいなー、ゆっくり東海道を歩きたい
住まいが中山道から徒歩3分なんで、熊谷〜碓氷峠越えあたりはよく歩くんだけど
おいらは時間と太陽の位置とかで、大体分かるけどもな。
確かにコンパスがあれば完璧ではあるな。
自分がどっちの方向をむいているか
わからなくなる時って確かにあるよな
コンパスくらい安いしかさ張らないし
さっさと買ってしまえばいい
藤沢から小田原まで歩いてさっき帰宅した。
天気が良くて最高でした。
あっそ
江戸の旅人たちはコンパスなど持たないよ!
道の間違えはある、昔人たちも正確な地図は持てず
さぞかし間違えも多々遭ったであろう
しかし 現在より道は少なかったはず。
今は余所からやってくる徒歩旅行者のことなんか考えてないからね。
江戸時代は、間違えるほど整備された道がなかったろ
間道に杉並木や一里塚はない
>>江戸時代は、間違えるほど整備された道がなかったろ
そうなのか?
以前 水戸黄門見てたら箱根で道に迷って・・・・ って話があったんだが
あれはうそなのか?
どうせ道に迷ったのはうっかり八兵衛だったってオチなんだろ?
助さん格さんが迷ったんなら切腹もの
実際は漫遊などしてない
隠居してからは殆んど引きこもりが事実だし
本日、保土ヶ谷〜日本橋〜東京駅 10時間掛かりました。約35kmくらいかな?
品川宿に休憩所があり疲れ切った身体を休め生き返り、
残りの8kmを乗りきれた。
銀座通り、おしゃれなご婦人達が大勢!その中を「異様な姿の歩人」に
チラリ、チラリの視線が楽しかったですよ。
>>816 昔は道が少なかっただろうけど、道迷いは多かっただろうね。地図なかったし。
>>820 完歩おめでとう!!
>>821 完歩おめでとう!!
とんでもない、まだ「新居関」から先 京都までが残っております。
え?そうなの?
でも新居から先は見どころポイントが大きいから楽しみだね!!
二川辺りに宿泊できる所は有りませんか?
>>825 歩き旅ではでか過ぎる!!
現代でも江戸時代でも「変わり者」「御調子者」なら持ち歩き
旅籠で皆に「南北を指すハリ」と自慢してる光景が目に浮かぶ(笑)
これってそんなに大きな物なの?
>>827 北前船とか航海用に使った和磁石だからね。直径10センチくらいかそれ以上かな〜
江戸時代の旅人が使った、簡易日時計とかも方位を知るのに使ったのかもしれないね
伊能忠敬もそういう『方位磁石』を使用して測量をしていたみたいだな。
だから現代の地図ともそう誤差のない立派な地図を作れたみたいだよ。
>>824 二川は…これといってないよ
宿泊するなら豊橋のほうがいいかも
832 :
底名無し沼さん:2012/07/01(日) 11:03:15.11
>>820 品川宿のおねいさん美人だよね
しかしやる気のある宿場とないところで全然イメージが違ってくるものだ
旧道だけ道路舗装を茶色に(幹線道路と被る箇所はいいけど)してるところは面影なくても歩いててうれしいよ
歴史的な道路に関しては縦割り行政(国・県・市町村)が弊害かもしれないけど協力して欲しいよね
833 :
底名無し沼さん:2012/07/01(日) 12:26:40.56
自分は携帯ラジオ聞きながら歩いてるけど
みんな味気ない国道とか歩いてるとき
黙々と歩いてるのかな
それ危ないぞ。
ageてまで質問することかね?
>>833 ラジオは目立つから気になる
ipodも耳に汗かくからだめ
やっぱり黙々かな…
>>832 だな、確かに差がありすぎるよな
自分の街に誇りをもっているかどうかだよな
街の歴史を大切にしてほしいよね
ラジオや音楽聞くなら
片耳差しでボリューム絞ってのが吉かと
せっかく遠出までして歩いてるのに何でその土地の音を聞こうとしないかね。勿体ない。
場所によるだろ
国道沿いで土地の音も糞もねえ
ラジオや音楽で耳を閉ざしてる以上近所の公園歩いてるのと大差ない
本人が満足ならそれでいいんでないの?
ただ、自慢げに書かれても困るわな
国道沿いを何キロも歩くときはローカルFM局を聞くのもありかも。
メールで曲のリクエストもできるし。
関西へ行った時何が嬉しいかって言うと街の人が話す生の関西弁を聞いた時。
地元の人が話す生の声を聞いてその土地へ来たんだなって実感できる。
そんな感覚は大事にしたい。
逆に、江戸方面で、「標準語」とは明らかに異なる江戸弁を聞いた時も、
生きた言葉を聞いた気がしたね。
東海から関東の人に方言を指摘すると逆切れして大変なことになるから注意w
個人的には名古屋弁が一番奇妙だがw
難解なのは鹿児島青森だろ
東海道と違うし。
どうでもいい
オレは歩きと景色を楽しみたい
そんなに地元の会話に飢えているなら東海道沿いのキャバクラを制覇すればいい
昔のひとは背が小さいのに、1日に40kmも歩いて、
その夜、飯盛り女とよろしくやって、
また翌日も40km歩いていたと考えると、
その体力には驚かされる
854 :
底名無し沼さん:2012/07/06(金) 17:59:28.14
そりゃ現代人とわけが違うさ
ブルドーザーやクレーン車なんて無いのに巨大な建造物とか全部人力で作ってたんやで!
米俵なんかはちょっと前までは60キロもあったけどみんな軽々と担いでたんだよ!!
855 :
底名無し沼さん:2012/07/06(金) 19:14:14.32
そのむかし江戸時代は鹿児島青森などの地方言語は通訳を介さないと
通じなかったらしい
>>853 飯盛女の料金は
今の価格にすると
いくらぐらいなんだろう?
現代並みの3〜4万じゃ高い気がするが・・・
相部屋でも、するのかな?
859 :
底名無し沼さん:2012/07/07(土) 21:10:50.20
その辺は適宜応変に飯盛り女の部屋とかじゃない?
1000円位が相場だったんだろ
司馬遼太郎かなんかで読んだことある
夜鷹
食事がメインで性行為など価値は低いかと「飯盛女の価値は食事代プラス程度でやれた位の…。
旅人はやっぱ食ってなんぼやしな
863 :
底名無し沼さん:2012/07/08(日) 00:35:33.84
ピンサロでもプラス3千円でやらせてくれるとこあるしね。
ネツトもテレビも、そもそも電気もなけりゃ、
楽しめることといやあ、限られてる。
当時は朝5時頃に起きた
さっさと眠るに限る
飯盛女というと今で言うところの配膳係とか給仕のおばちゃんを想像してしまうが、
特に品川宿あたりでの実体は遊女そのもので、年齢は15歳を過ぎたくらいから20歳前後、
店の看板娘として当時の浮世絵・美人画に取り上げられる者も多かったという。
江戸中期頃、主要街道の宿場町の旅籠料金は一泊二食で200文というのが相場だった。
飯盛女のいわゆる揚代が、大規模の宿場で500文くらい・中規模の宿場で200〜300文前後で、
これに銚子一本・肴一品をつけて、番頭や仲居に祝儀の一つも出すと
宿泊代金の3倍から4倍くらいにはなったというから、いくら旅の垢落とし?とはいえ
そうそう遊んでばかりもいられなかったことだろう(笑)
吉原の代金は普通1両というから約10万円であったのに対して岡場所では1〜2万円程度であった。
岡場所にいる娼婦のことを飯盛女といい、代金は400文〜800文が相場であったが、
もっとも安い場合には相場が24文といわれた夜鷹と同程度であったともいわれており、
岡場所の繁栄に一役買ったようである。
ちなみに24文は現在の600円に相当し、蕎麦の値段も当時24文程度であったことから
蕎麦のことを夜鷹そばといっていたようである
>>867 最初は二八そば十六文だったんだけどね。
869 :
底名無し沼さん:2012/07/08(日) 19:17:12.84
ネツト・・
870 :
ジャイアント馬場:2012/07/08(日) 22:03:54.81
十六文キーック
箱根関所から三条大橋まで行きたいのですが(400kmを10日から13日くらいで)出来るだけおカネをかけないで完歩したいのですが。やはり安くともビジネスホテルで4000~5000円/日くらいにはなるよね…。
>>871 連続で歩くならビジホがいいでしょう。
サウナ、満喫、野宿等もっと安くすることも可能だけど、
疲れを取って、洗濯もしてとなるとビジホ。
>>872ですよね
まえに一回満喫泊まったのですが、もう止まりたくないや
つうことは13日で65000円くらいはかかるとみて置くべきだなぁ
まずは自分の体力と相談だ。
雨が降れば進みが遅くなる。歩くのが楽しくなくなる。
この時期だとドリンク代もバカにできない。
正直うらやましいから、がんばってくれ。おれには無理だ。
今の時期に歩くなら、4時起きで5時頃出発だな。
で、11時から15時まで昼寝して、18時くらいまで歩くかな。
ま、俺にも無理だ。
知るかw
疲れたら休むし、また次回にくり越せばいいし
ご自分のペースで無理などせずノンビリ楽しんで下さい
夏はきついやろ・・・
真夏に歩いたけどきついね
スポーツドリンクの500MLのペットなんか一口って感じw
帽子かぶって首周りに濡れタオル巻いてスポーツドリンクやアイスクリームなどで
水分補給と体温調節したよ
それでも30-40キロ歩いたけどねw
876ですが夏は歩きません。
大事な試験があるので。試験が終わった10月から11月頃に予定しています。
夏は無理すぎる
暑いのダメ、寒いのダメ、雨はダメ
軟弱すぎる
>>880 旧大日本帝国陸軍が夏の昼に何をしていたかと思うかね?
午睡・・・つまり昼寝だ
夏の昼に動きまわるやつはキチガイだ
夏の早朝はいいよね
まだ薄暗いうちに起きて、朝飯前に歩く
朝飯前の散歩はいいよ
だけどオイラのツレに浮気かとかんぐられた
急に変わったことしないほうが良いと悟った
学生さんは夏休みに歩くよね
リーマンもお盆休みを利用して歩くから・・・
軟弱な陸軍に負けてられない
885 :
底名無し沼さん:2012/07/11(水) 09:28:38.44
清和源氏の末裔の俺でさえ夏は歩かないから
軍隊が軟弱とかない
ガ島もインパールも惨敗な訳だ
>>885 お前の先祖にタコ殴りにされた、奥州藤原氏生き残りの末裔の俺は歩きまくるわけだが
888 :
底名無し沼さん:2012/07/11(水) 20:00:42.27
執権鎌倉の末裔の俺も夏歩いたよ 死にかけ 血が絶えるところだった。
真夏の炎天下に歩いていても
苦痛だけで、楽しみも何もなかろう
なんのために歩くのだ・・・
真昼を避けて
朝の気持ちのいい時間帯や
気温が下がってくる夕方に歩けば
夏の風情も感じられるだろう
そのほうがなおさらよかろうに・・・
だってそれが人間だから
理屈で収められるモノではない
それは過去の馬鹿げた冒険や行動を歴史で物語られてるし
名門の子孫が多いな かくいう俺は宇多源氏の子孫
清盛の子孫はいないのかな
ずいぶん人気無いみたいだけど
バカに占領されてしまった
奥州藤原の子孫です、
サラリーマンですので何かにつけ出費が大変です。
昔の夏は当然ながらもっと歩きやすかっただろ
照り返しが酷いコンクリートやアスファルトと違う道だろうし
放熱がハンパないトラックやクルマも走ってなかったし
土道をわらじと足袋で歩くのがどんなものか想像もつかない。
雨でぬかるんだらかなり地獄っぽい。
一般民のお伊勢参りは農閑期の冬だった。
897 :
底名無し沼さん:2012/07/12(木) 16:13:41.36
>>893 心配なしお前と一緒で100年前まで苗字がなかった連中ばっかだ。
日陰を作るために街道沿いに木を植えたんだ
徳川さんは偉いよ
900 :
底名無し沼さん:2012/07/12(木) 19:02:31.30
昔の街道なんか土埃や水溜まりや牛馬の糞やなんかで足がどろどろになっていたので、旅人や宿に入ったら土間でまず足を洗っていた。
黄門さま御一行はやっぱり別格だな。八兵衛でさえ小綺麗だもん。
903 :
底名無し沼さん:2012/07/12(木) 21:24:25.82
清水屋の小饅頭がおいしかった、島田市は、只今絶賛、瓦礫焼却中だ。
てか、静岡県は、あっちこっちで瓦礫焼却中。
モナ汚の住んでる三島では燃やさないというのが摩訶不思議な状態。
岩手の瓦礫なんて、誤差以上の放射線が出るかよ。
906 :
底名無し沼さん:2012/07/13(金) 13:17:34.14
907 :
底名無し沼さん:2012/07/14(土) 00:11:26.58
明日(今日)から2日間、三島から歩きます。
静岡駅が目標ですが、暑さが心配ですねー
909 :
底名無し沼さん:2012/07/14(土) 08:19:25.07
踏破した方々にお聞きしたいのですが、どれくらいお金使いましたか?
東京在住。19日間で約17万円
宿泊費6万円、交通費6万円、食費3万円、飲み物1万円、入場料その他1万円
歩行時間を確保するために、1回の行程を長くできれば、交通費が浮き、宿泊費が増える。
初日は日本橋までの交通費と神奈川駅からの交通費と牛丼代のみだから千円ちょいw
テレ東 pm0:30〜2:23
東海道歩き旅!105km 6日間ふれあい珍道中
今回は日本橋〜箱根まで東海道を歩きます。
東海道は多くの史跡が残るW史跡の道W。
ゴールは芦ノ湖箱根の関所。
花田虎上、北原佐和子、照英…3人の旅人がそれぞれ2日間ずつ合計6日間でゴールを目指します。
乗り物厳禁、一切アポなしの行き当たりばったりの珍道中へ出発!
912 :
底名無し沼さん:2012/07/14(土) 12:20:54.48
>>909 俺はかなり分割したから40万以上かかった
宿は風情のある古いものを選んだ
食事はできるできるだけ土地柄に則したもの名物など
スポット的な施設もよく入館した
あと、雨の日などは歩かないときもあった
東海道を歩く旅を十分に楽しんだよ
915 :
底名無し沼さん:2012/07/15(日) 10:25:33.10
>>908 雨は大丈夫みたいだが、
蒸し暑さの対策を・・・
頑張って!
11月に箱根関所から三条大橋まで
二週間程度で歩くことに決めた
40.40.40.20.40.40.40.20.40.40.20(km/日)の11日間歩いて、途中二日ほど三重県の父親の家に滞在して体力の回復を図る計画
ビジネスホテルの予約ってやはり2.3日前がいいのかな。あんまり早く予約し過ぎると、計画通りいかない可能性もあるよね
>>915 ありがとう!
曇りで比較的歩きやすかったんですが、さった峠でも富士山が全く見えなかったのは残念でした。
マメが3つ出来て泣く泣く草薙で断念、三島から2日間で約10万歩の苦しい旅でした。
>>916 ビジネスホテルの予約は当日の朝で大丈夫だよ
旅の前に大体の行程を決めてリストアップしておいて
前日に候補を絞って
当日の朝、体調考慮して予約してた
当日だと安いプランもあったりした
>>917 湿度が高いから富士山見えないよね
俺は数年前のお盆のさなかにそのあたり歩いたw
>>917 沼津〜吉原駅の修業は終わったんですね、おめでとう。
東海道を歩くという大命題がなければ、海岸線を歩きたい区間。
>>918ありがとう
じゃあ当日の朝に予約することにします
本当は2週間まえとかに予約入れられると早割みたいのがあるけど、さすがに体調や天候は予想つきませんものね
>>921 鈴鹿峠を越えた水口のだけは、代替できるホテルがないから、
あの一軒ホテルの空室数はチェックしたほうがよさげ。
>>922ありがとう
もしかして京都まで歩いたことあるの?
むしろスレ住人は歩いたこと無い方が稀じゃないの
>>920 修行かぁ〜
確かにその区間はどこまでも続く一本道で、歩道も狭く歩きにくい区間でした。
何よりコンビニのたぐいがほとんど無く、自販機に頼るしかない区間でした。
>>924日本橋から三条大橋まで行った人はそうはいないと思んだけど
お金もかかるし、時間もかかりすぎる
>>926 いやいや結構多いって
俺も歩いたしw
それどころか2回目、3回目の人もいっぱいいるよ
>>926 俺も歩いたよ。
その後、五街道も歩いて、今は関東甲信越の脇街道をしらみつぶしに歩いてる。
>>926 おらも歩いたよ。五街道は奥州街道が残ってて、ほかは姫街道、善光寺街道、伊勢街道、例幣使街道とか歩きマスタ
いいね
行くかどうか迷う暇もなく歩き出してる自分がおるね
貴方も歩き出せばいいね
>>927>>928>>929すげー
自分このあいだ日本橋ー箱根関所歩いただけでちょっと自分すげえ(笑)とかおもってたけど、京都まで歩いた人こんなにいるんだすげーまじすげー
こんど箱根から最後まで歩くので、いろいろと参考にさせて頂きます
>>922 あそこは往生するよねw
亀山宿や関宿でキャッキャウフフした後、ノープランで鈴鹿峠に突入してしまい
闇下山になり水口駅まで泣きそうになりながら走ったぜ。後日リベンジしたけど。
>>917 10万歩・・よくがんばった!!
夏場は蒸れるからマメができやすいよ
消毒して潰して皮が熱くなるから
次回は大丈夫!
マメだらけ先は長い
あんたらバケモンやね
伝統的和装+ワラジで歩いた猛者はおる?
チョンマゲの人を見たことはある
お遍路さん
>女優、杏(26)が17日、都内でBSジャパン特別番組
>「杏が歩く!恋する東海道」(8月4日後9・0)の取材会を行った。
>大の歴史好きとして知られる杏は「私の持ち込み企画です」と説明し、静岡市にある東海道五十三次の「鞠子宿」から
>静岡・袋井市の「袋井宿」までの約50キロを江戸時代と同じ徒歩で2泊3日かけて踏破した。
>最大の難所「大井川の川越え」では胴長姿で渡り切り、「当時の人のスタミナがしのばれます」と感心しきり。
>「この番組をシリーズ化して、すべての宿場に行きたい」と気合が入っていた。
恋しなくていいからw
随分、ツウな区間やな
おお、ついに杏ちゃん歩いたのか〜!!
前から東海道を歩いてみたいって言ってて、マネージャーに日程調整をお願いしてたって聞いてた。
本当は通しで歩きたいとも言ってたな。彼女はガチウォーカーだぜ
これ絶対見る!!
彼女おまいらの1.5倍は足が長いから
歩数は短くて済むんだろな
そうだな。さらに穂高縦走経験もある山女子でもあるから、体力もすげーな。
歴史も大好きだから、面白い番組になるぞ。
やったな杏ちゃん!! 念願かなってオメ!!
2泊3日で50キロはダメだろ
足長いならもっと歩けや
短足のピッチ歩行が速いわな
ほんどだよ
おれ杏より足短いけど1日40kmあるいたぞ
三日間40kmなら尊敬するわ
毎日だと30q以上はキツイ
大井川は人力で渡れるのか??
948 :
底名無し沼さん:2012/07/18(水) 21:43:13.78
本当に歩いて渡ったのか
杏の夢は「東海道を自分の足で歩くこと」だって
・・・かわいいじゃないか・・・
ここの住人はだいたい歩いてるぞ
>>946 40km40km25kmだよ
日本橋ー箱根関所
大井川渡渉否定派が息してないw
川の水は痛いほど冷たいから
保温性の高いウエーダーか厚めのウェット履いて川渡りしたんだろな
おれたちが趣味で歩くのと違って、撮影をしながら、
しかも大井川を徒歩で渡るなら、3日で50kmでもかなりすごいよ。
スタッフにこっちからこう撮るのでこんな感じで歩いてね、と指示されるなんてつらそう。
>>951 凄いなー
一日だけ40kmは歩けるけど翌日に疲れが残って連チャンは無理だわ
>>954 撮影したら次のポイントまでは車で移動するかららくだよ
>>954 スタッフなんて、自動車移動に決まってる。
まさか徒歩組だけではないだろ
ちゃんとワゴン車とかのサポート隊も付いてるよ
火野正平のこころ旅でさえそうだし
番組スタッフの移動の話してるやつって、
暑さであたまがイカれてるのか?
どうでもいい
こんな暑い時歩くな熱中症で倒れるでマジで
>>955日本橋ー箱根関所間の達成で調子にのった私が今度ぶっ続けで京都まで歩く予定だから、生暖かく見守っててくれさい
963 :
底名無し沼さん:2012/07/19(木) 14:32:48.66
箱根からがなかなか長いんだよ〜
964 :
底名無し沼さん:2012/07/19(木) 14:40:11.07
そういえば山で倒れて運ばれたってのは時々ニュースになるが
街道歩きで倒れて運ばれたって話は聞かないね
炎天下を30キロ以上歩こうが
ただ歩いてて倒れた人として処理されてるだけなのかな
>>961 おまいな、こうしてる間も
建築現場や土方工事で体力全開で動いてる奴もいるんだぞ
>>965 お前は現場で働いたことないだろ?
今は管理がうるさいから熱中症対策はされてるで
>>熱中症対策
だから動いて無いとでも?
猛暑での屋外作業では適切な水分(塩分)補給が基本
サングラスしないと働きません
970 :
底名無し沼さん:2012/07/20(金) 21:07:14.79
働く話はいいから歩けよ
アン
パン
カレーパン!
マン
スジ
おいおい歩こうぜー
おれはタイツ(イチローも穿いてる)買ったんだがきつくて胃が痛くなるぜ
サイズ間違えたぜ
これ穿いて京都まで歩きたかったんだけど失敗
ワイルドじゃねえなあ。
978 :
底名無し沼さん:2012/07/21(土) 18:13:54.74
今日関宿を往復2k歩いた。西の追分休憩所で弁当食べた、そんだけ。
自転車は少数派なのかな
板違い
ほんとおまえら排他的だなw
>>981 排他的もなにも、話題が合わない
国内旅行板にでもスレを立てなさい
町を歩くこのスレが話題が合わない
国内旅行板にでもスレを立てなさい
歩いたけどアスファルト道路しか無かったよ
市内だし
東海道歩きはどう考えても旅行板だよな
そうね大体ね
かつて国内旅行板にあった「東海道を旅する」スレは、
数年前に落ちて、こっちが残ったんだよ。
だから、ここしか居場所がないの。
旅行板に立ててやろうか? 何か問題ある?
東海道歩きは旅行板じゃないだろ。
歩くから、峠を超えてく必要があるから、この板でいいだろ。
どうも旅行板には違和感を感じる 旅行板は車や電車で巡るイメージがある
かと言って、登山キャンプ板にも違和感がないわけではないが、旅行のありようや装備などが
共通する部分があって、こちらのほうが親和性が高いような気がする
街道歩きでも野宿キャンプする場合もあるからこちらでいいでしょ
実際、国内旅行板のスレは、東海道新幹線まで持ち出すやつがいたよ
どなたか、この板に、次スレを頼みます
今 どなたかがスレ立中です
>>995 東海道新幹線にまつわって何か問題あるの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。