1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 23:35:06.25
2ゲッツ
3 :
底名無し沼さん:2011/10/15(土) 23:43:17.93
さんチャン
>>1乙
明日は午前中雨かな?
回復するみたいだし、出かけるとするか〜
6 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 02:27:42.22
>>1さん乙です
明日はどうしようかな。
かなりぬかるんでそう。
10分前、昨夜京王線終電で山入りした3人からメールで起こされた。
ただいま城山山頂とのこと。
もちろん茶屋も周辺も無人(当たり前だろうに)。
すごい雨で進退きわまる状況だが
「全員雨対策完備なので特段の支障なし、雨やり過ごす」と。
ただしひとりヘッデンが浸水故障で手持ち懐中電灯に切り替えとのこと。
一丁平あたりから降り始めて山道が川状態で難儀したみたいだ。
16日に出かける方は
暑いみたいだけど足元はすごく悪いみたいだから装備に気をつけてね!
ちなみに俺は家族サービスなので自宅で過ごします。
また寝ます。オヤスミ
8 :
7:2011/10/16(日) 03:40:30.72
またメールが入った。
雨の状況によっては陣馬縦走を断念して現在地の城山から20号に降りて
相模湖駅から帰宅も考えるとのこと。
雨足がとにかくひどくて足元は最悪、体温は異常なしみたいだ。
参考までに俺は武蔵野市ですがやはり雨が叩き付けるように降っています。
雨天ナイトハイクとかどんな罰ゲーム?馬鹿なの?
10 :
7:2011/10/16(日) 03:48:16.00
体調は全く異常なしだから心配要らないとメール。
「茶店の軒下でバカ話中、安心して寝ていてくれ」と絵文字入り。
心配なさそう。
こちらも寝ますわ、ほんとにオヤスミ。
雨雲レーダー見たら
1時間後ぐらいに50mm/hの雨雲が直撃するんだが・・・
12 :
7:2011/10/16(日) 03:51:27.36
>>9 俺から見てもバカすぎる3人だよ。
雨予報なのにナイハイ行くから来ないか、と水曜に誘い。
その時点で土曜から日曜未明は雨の予報。
16日は家族との予定があるから断りました。
あー眠。オヤスミ
13 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 03:55:03.83
>>7 ただの雨だからパンパカはなさそうだが夜行登山か・・・
土曜未明で誰ともすれ違わないのかな。雨という予報だったからか。
晴天ならこの時季必ず道や茶屋で最低1回は誰かとすれ違うものだが。
14 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 04:22:04.80
高尾山でも早朝のご来光に向けてヘッデン装着して夜間登山てアリ?
空気が湿気ってるが今は雨は止んでいて遠い山並みはくっきり見えている
高尾レベルなぞ無呼吸で登頂できるわ
>>14 それはもちろんあるよ
冬は雨はほとんどないし空気は澄んでるし
ただし寒いよ
18 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 11:39:18.64
>>7 その後どうした?
>>13-14 当然アリでしょ。
今の季節なら途中で誰かとすれ違っても不思議ではないし。
>>16 高尾山口駅を出た公園の便所横あたりで倒れるだろうな。
無呼吸ワロタ
21 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 13:55:51.79
暑い
6号路快適
稲荷山地獄
逆にボンベしょってエベレストの冬山装備で登ったらカッコイイんじゃないか?
ザックの後ろに「備えあれば憂いなし」て書いた布貼って。
今日は暑かった。大汗かいた。気持ち良かった。
今日も大盛況だろうな
酸素ボンベは放射能対策にもなるしな
高尾陣馬縦走の次はどこがいいでしょうか?
両神山、雲取山、丹沢あたり?
北高尾山陵
>>27 >両神山、雲取山、丹沢あたり?
放射能気にしないなら例年より空いてていいんじゃね?
南高尾山稜→北高尾山稜をおすすめする。
高尾陣馬よりしんどい。トイレなし・売店なし・人少なく孤独という環境でスキルを磨こうw
31 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 16:08:08.39
蛭や虫もいなくなったしこれから半年低山の季節だからね
初心者がわざわざ変な所行く必要はない。高尾を極めてくれ!
1mくらいのでっかいヤマカガシ君に遭遇
こちらの存在など気にもせずといった感じで、登山道を悠々と横断していった
ふだん良く見かけるシマ柄みたいなのに比べ、太いし長いし迫力あったなー
おっとオレの股間にもヤマカガシ君が
なんというナイトハイク日和
放射能が濃いのはなぜなのかな?
38 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 19:07:00.79
>>27 奥多摩の低山ひととおりやってから雲取だね
41 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:10:15.49
城山から下りて千木良からの1日3本の八王子駅行バス混みすぎ。
続行してそれでも満員。
諦めて三ケ木から千木良経由で相模湖駅へ行くバス待ったらこれも満員。
駅まで歩いたわw
>>41 お疲れさま〜
オレは朝8時台のバスに乗って大垂水まで行ったけど、客は3人だったぞw
午後は混雑したんだね。今日は良い天気だったからな〜
1日3本の超ローカルなバスが混むなんて昭和30年代の風景じゃんかwww
44 :
底名無し沼さん:2011/10/16(日) 21:50:37.29
せやな。
陣馬山の山頂からの景色を見ていると、次はあの山まで歩いて行きたいと思うよね。
46 :
41:2011/10/16(日) 21:53:53.31
乙。
朝はそんなにすいてたんだ。
ところで城山山頂の猫撮って来た。
あそこを見たら穴が2つだったから♀猫だ。
これからPCに落とすね。
雨なのに城山から相模湖方面へ降りるとかバカだろ。
生藤山、醍醐丸はいいコースだよ。
>>48 北高尾山稜と比べて、どっちがしょっぱいですか?
あ、どっちが体力的に大変かという意味です。
>>47 どこが雨だよ。
糞大阪人か。
高尾陣馬は未明に上がって朝から晴れてたぞ。
53 :
41:2011/10/17(月) 00:47:22.88
ニャー
かわいい!
まんこ
てぃんこ
(*´Д`*)ハアハア
59 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 08:31:01.53
他にクロとトラ模様がいたな。
「ニャンコ」と「マンコ」って似ているね
61 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 14:27:01.87
裏高尾てどこで買える?
62 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 21:58:17.28
>ぬこ
いちばん見かけるのは白+キジのメス猫だね。
何度も行っている自分だけどこいつと黒しか見たことがない。
高尾山と同じぐらいの登山なら車山
行くのはちょっと遠いけど、登りは
80分、下り60分。
お!城山のアイドルは無事だったか!
よかったよかったw
台風以来、姿を見てなかったもので。
高尾山のアイドルってくりちゃんの事か?
↑俺たちの地下アイドルだな
68 :
底名無し沼さん:2011/10/17(月) 23:32:08.78
70 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 03:17:12.52
>>69 桂川(相模川)の南じゃん。
しばらく前に陣馬で目撃されたクマさんとは別モノですね。
ちなみに私はクマのぬいぐるみがないと寝られません。
71 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 03:20:22.86
登山靴買ったから慣らしをかねて金曜日に行ってこようかな
平日ならそんなに混んでないですよね?
笑ってしまた
城山の猫は頼めばヤラせてくれるかなあ
人間の女の子にもてないから
75 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 19:48:59.19
ぬこを舐めんニャよ
76 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 20:07:57.64
ぬこにも選ぶ権利はあるからニャー
去年も藤野にクマがウロウロした。
同じクマかな。残飯ゴミの味覚えた。
和田峠の駐車場って私有地なのか?
おばちゃん悪びれずに金請求してくるが、
払うと凄い損した気になる。
80 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 22:58:18.48
電車とバスで行け
81 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:02:56.49
>>78 普段もてない俺が、過去に女2人連れて高尾山行くと言う奇跡的な
境遇を得たんだが山男失格か?
>>79 あのおばちゃん、まだあそこの管理してんの?
仕事で相模原市の議事録調べてたら、和田峠の茶屋・駐車場・トイレの管理にテコ入れすべきだって意見が載っててさ。
てっきり委託先が変わったのかと…
高尾山ならキャバスケ誘っても付いてくるお
84 :
底名無し沼さん:2011/10/18(火) 23:53:36.81
>>81 問答無用で失格!!
41歳の今に至るまで異性経験のない俺が言うのだから間違いない。
>>81 誠に残念ながら、もう山に行く資格はない!
お疲れさん
86 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 00:30:08.55
水道は高尾山頂の他に、どこか小高い丘の上にもう1カ所なかったっけか。
一丁平のトイレの前かいな?
そういや以前、景信山頂で「水道がないから手が洗えない!」
と茶屋の人に文句つけてるお母さんいたわ…
>>87 そのためのアルコール除菌ティッシュ持参なんじゃないの?
>>86 あー、どこかにあったな。
87死の書いてる一丁平の草地だったかな、今もあるんだっけ?
90 :
89:2011/10/19(水) 09:16:26.38
87氏スマソ
縁起でもない変ミスしてしまったm(__)m
>>79 あそこのおばちゃんは金落とす人間には親切だが
そうじゃない人間にはとても冷たいよ
店の前のベンチにちょっとザックを置かせてもらうくらいの行為でもケチ付けてくる
ジュース1本でも買えば不快なことは起こらないんだけどね
93 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 12:46:43.61
和田や城山等ベンチは公園と
一緒で公共物と思っていたが、金払って奴等
が国から借りてるの?
無人の一丁平とかどう違うの?
94 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 14:53:57.05
>>86 紅葉台にあったような気がする。
東屋のちょっと下あたりだったような。
>>95 待て待て待てそれ明らかに嘘だろ。
高尾山以外の各山頂に水道などないぞ。
月2のペースで通ってる自分の認識では,
高尾〜陣馬間で蛇口から水が出る場所は高尾山頂と一丁平しかないと思っているが,
単に気が付いてないだけかもしれないので,他にあるなら指摘頼む。
97 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 20:33:14.25
水道は業務用、すなわち茶屋が使うだけかもよ。
余談だが城山の中継局の小屋内に簡易便所と水道がある。
もちろん一般には使えない。
小仏・影信・陣馬では見ていないな。
山で水道は期待しないように
水道ないならミシュラン返上しろよ
100 :
底名無し沼さん:2011/10/19(水) 22:24:20.80
ナムイズナダイゴンゲン
100ゲットなら心願成就ッ!
そろそろ茶屋は店じまい?
これからが稼ぎ時
103 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 00:56:08.10
ケーブル駅前のビアマウントは
むささび茶屋に名を変えて営業してた。
>>101 紅葉シーズンを前に店畳む茶屋なんか高尾にあるわけがないw
105 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 01:04:38.06
初登山で高尾山一人で地図もって登ってみたいんだけど下からちゃんと登るなら小型のザックとか
トレッキングシューズくらいは買った方がいいよね。
売店があるなら持ち物は水とお菓子と上にはおるものと雨具くらいでぉk?
むしろ今あるリュック&運動靴でOK。
高尾山登って、もう少し本格的に山登りしたいと考えてから揃えても遅くない。
リュックの中身はそんなもんで。
>>103 昨日行ったが「キッチンむささび」だったよ?
>>105 稲荷山コースならハイヒールで登るバカ女も見かけるくらいだから。
自分のイメージしたスタイル通りに買ってばっちキメて出掛けるのも楽しいんじゃないか?
くわうればぜひコンパスと地形図も用意して進行方向ならびに勾配に変化がある毎に現在位置を確認しつつ稲荷山を走破し高尾山山頂三角点を踏まれんことお
111 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 03:55:20.06
この時期だと今の時刻に陣馬高尾でテント張ってるのもいるだろうな。
>>109 >>105は馬鹿じゃないから
リュックはあるものでいいけど軽い山用の靴があると楽しいよ
自分の今の靴で行くなら底が滑らないものが楽
茶店は閉まってると悲しいのでおにぎり一個あると安心
高尾山口にいく予定が間違って橋本まで来てしまった
かなしい
紅葉で混むまいに行きたいんですがまだ平気ですかね?
曇。奥の尾根に曇の底が時々かする具合
116 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 10:34:19.63
枯れ葉こわいなあ
なんで?
ほーしゃのー
120 :
119:2011/10/20(木) 10:54:22.39
間違えた、スマソ
×以北
○以南
きっと高尾山は世界的観光地なので正直に言えないのかも・・・って思ったらやっぱ怖い
でもなんだかんだ言っても行っちゃうんだけどねw
>>113 津久井まで出て関東ふれあいの道を歩いて高尾山口まで行くんだ。
なんとか瑚から南高尾を歩いて大垂水から高尾へ行くんだ
124 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 11:53:46.06
>放射能
城山のぬこが心配だ。
汚染度が低くても小さい動物はね。
>>124 人間が猫を捨てて人間が放射性物質ばら撒いといて心配だとかw
どんだけおめでたい感性なんだ
127 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:26:54.41
>>125 誰かがネコを捨て、自民党が原子炉を作らせ神様が地震を起こし東電が放射性物質をばら撒いた
上のどれにも当てはまらないと思われる登山客がネコを心配して何が悪いのでしょう??
>>125はどれだけ歪んだ感性なんだ
ちょっとひねたことを言いたい年頃なんだろw
129 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 13:38:34.11
(;'ー`)海辺にすんでるから、いつも砂浜に捨てられた猫を見る
運がよく、いじめる人も居ないし
世話もする人もいる
でも、みんなすぐに死んでいく
砂浜より真水にアクセスしやすく
山は雨風から守られててよさそうだね
十分ではないだろうけ
>>127 猫を心配する優しいワタシが批判されるのはおかしいってか?
ブログにでも書いてろクズ
>>131 ごめんね 君つまんないから死んでてくれる?
>>130 病院で診てもらえ
保険証ぐらい持ってるよな?
なんかヤバいやつがいるな^^;
ここ高尾山のスレだよね? 間違ってないよね^^?
>>134 大丈夫、高尾山スレだよ
猫で公開オナニーしてるキチガイがいたから排除中なんだ
城山のネコに対する放射能の被害心配だなぁ
乞食猫とかどーでもいいだろ
やっぱりネコがすき
139 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 15:43:03.16
ぬこまっしぐら
つフリスキー
ねこがねこんだ
142 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 16:16:50.46
ねこがねころんだ
城山の猫が心配ってw
何の心配もねーよあいつら人間が与えた餌食ってんだ
むしろムササビとかの野生生物の心配をしてやれよ・・・
ムササビの心配はオマイに任せたb
通勤途中に会社行くの嫌になって、急遽下り列車に乗り換えて
高尾山登ることがよくある
京王線に乗り換えるとき、いつも高尾駅のスーパーでご飯と惣菜
それに水買ってスーツとビジネスバッグ、スーパーの袋の出で立
ちで登ってる
ぬこまっしぐらー
>>147 頂上の茶屋に営業に行くサラリーマンかもしれないだろ
>>145 高尾山で時々見るスーツ姿の男性ってアンタやったんかーー!
同じような状況でスーツのまま高尾山登る人って多そうだ
今の時期みなさんインナーは何着てますか?
近いうちに縦走しようかと思ってるんだけど、速乾シャツかヒートテック的な感じかで迷ってます
俺も高尾山はドライブ中とかに気が向いてそのまま登ることが多いから
服装はその時に着ているものによるな
154 :
底名無し沼さん:2011/10/20(木) 18:48:26.94
157 :
625:2011/10/20(木) 21:57:01.90
>>151 晴れてると暑いかもよ。おいらは速乾シャツ、フリース(防寒)、ウィンドブレーカーで登ってる。
>>156 上り稲荷山、下り6号路が定番コースで1号路はほとんど使わない
1号路は一般車は入れない?
日影林道なら入れる。
ウッディハウス愛林があるとこ。
ただし脱輪が多いみたいだけど。
城山までも行けるから
歩かずに猫を見に行きたい香具師にはいいかも。
>>162 っちょw マジで公道なんだ 一部階段ってwww
日影も許可車両以外は城山までは入れないよ
それに歩いてる人多いしもともと仕事用の道だから入らないで欲しい
166 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 09:48:05.14
167 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 13:04:41.54
>>165 休日の昼間に城山下まで入ったことあるけど
ゲートも閉じてなかったし、
>>166に写真のある注意書きにも書いてなかった。
高尾山1号路はたしかに無許可の車は入れないと書いてあるけど。
>>167 それは仕事中で閉めるのを忘れたんだな、きっと
とにかく禁止だよ
それから通行禁止の看板は林道の下のほうにもある
歩行者は大丈夫だけど
171 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 15:19:10.66
あのへんは5年くらい前にクマが出たから歩くのは危険だよ。
ふもとに近い方だからウッディハウスに近いかな。
5年前w
陣馬のクマと同じか?
174 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:25:12.99
高尾山から陣馬山いってきたけど、小学生の遠足が多くて自然を楽しむ余裕がなかったよ
遠足って春のイメージなのにな
だが高尾山からちょっとでもでるとすごく空いててよかった
登山に渋滞待ちは勘弁してほしいよ
人が多いのに文句行っても始まらない
自分だってその一人なんだから
静かさを求めるなら大多数の人と違う行動をするしかない
たとえば朝早く行くとか大雨の日に行くとか
176 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 17:51:45.22
人ごみがいやなら、朝の3時に登り始めればいいお
177 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 17:51:51.94
まあね
だからこそ平日を選んだのにびっくりした
人気あるねえ高尾山
>>177 遠足といえば高尾山だった八王子市民の俺に言わせれば、
この時期の平日は高尾山周辺は遠足勢がいるので逆に混む。
人数的には休日のほうが多いのかもしれないが、
遠足組はしばしば集団で固まっているので、通行に支障を感じる度合いが高いかも。
一丁平以遠であれば小以下の遠足ではまず行かないので平日はすいてる。
山頂でアンケートしてるやつ見てる?
やる気ないならやんなよ底辺大学め
遠足の時期は高尾山頂の昼食を予定しないほうがいいね
相模原の干し椎茸がセシウム基準値越えだってね
山菜の天ぷらやナメコ汁って検査後の使ってるのかね?
自家栽培だとそのまま調理してそうなんだけど
182 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 19:25:09.82
明日は雨確定かぁ
人が少ない時こそ良い
明日暇だし、夏使わなかったレインウェアの出番か
俺も久々の高尾行ってきた
小学校低学年の遠足かな?山頂が半分以上占拠されてたw
全員稲荷山コースを使ってたからそこを避ければさして邪魔でもないな
お昼ももみじ台まで行けばすいてるし
稲荷山コースって小さい子にはキツくね?とかおもったけど、
分かれ道が少なくて道迷いしにくい一本道だから、管理する先生にはいいのかもね
秋風吹く中でも子供は元気だねえ
しかし子供たちがシートを広げておべんと食べてる横で、
持参ストーブでもやしとソーセージいりのサッポロ一番塩ラーメンをグツグツ煮ているとひどく自分が大人気ないことをしているような気がしてくるw
あと城山のぬこの顔を見てきた。
おばちゃんがキャットフードをあげてたのでモフれなかったけどね
途中の道、倒木が道塞いでるのが何箇所もあったよ
台風の時のもの?いまだ処理されていないとは・・・それでいいのか三ツ星よ
山頂北側の整地とNTTアンテナ塔の工事で賑やかでしたよ
大きな木は簡単に処理できないよ
切ったとしても最終的には人力で動かすんだよ
それに根はそのままにするのか根ごと処理するのか
それとも木を斜面に下ろして土に戻すのか検討が必要だし
渋谷の並木とは違うんだよ
187 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:52:14.45
今日ロケしてたね
遠目で見たら井森美幸を若くした感じ、誰だったんだろう
188 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 20:55:44.39
>>185 あーそうなんだ
稲荷山コースが一番多かったのか
距離が長いから小学生は選ばないと思ったんだけど違ったか
先にこの情報がほしかったw
でもいい靴慣らしにはなったよ
高尾山のにぎやかさにくらべ、陣馬山や城山の寂れっぷりに笑ったけど
こっちは人が少なくてのんびり歩けてよかったよ
子供は軽いから結構強いんだよね
6号路はせまくて危険だから低学年は1号路、おおきくなると稲荷山じゃないかな
遠足は申し出制だからどうしても会いたくなければ
ビジターセンターに聞けばその日団体が利用する道を教えてくれると思う
あ、低学年が稲荷山の学校もあるんだね、失礼
幼稚園児たちが、ろくざん亭から1号路の金比羅台への道を歩いてるの見たことがある
清滝からの舗装路を登るよりは山の雰囲気があるし、人も少ないのでなかなか良い選択だと思った
八王子の幼稚園児はさすがだな!
夜間に城山の猫を見たことがない。
ヘッデンに照らされて眼が光っている猫も瞬間は怖いかも知れんが。
あれは半野良か、茶屋の飼い猫?
194 :
底名無し沼さん:2011/10/21(金) 23:46:34.16
1号路はケーブル駅と薬王院の間、6号路は麓から登山道に入ってしばらく先まで街灯がついてるよね
前に筑波山にいった際、幼稚園の遠足に出くわしたんだが自分の背丈より高い岩を登って行ってたぞw
196 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 01:27:54.03
土日とも雨かよ。
涼しくなったから汗かかずに縦走できるのに。。。
薄真っ白いぞ
雨はやんだが雲が低く下がってきて樹林から盛大に湯気がたってる
へぇ、あの猫たちは野良なのか・・・
202 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 11:48:08.88
生き物苦手板から来ますた
野良なら駆除してもいいよね?
野良でも個人での駆除はできないんだよ
204 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 12:02:17.97
生き物苦手板って…
昔から2ちゃんの中でもガチキチ犯罪者の巣窟じゃん
ちょっとのぞいたら虐待殺うPとかされてて吐いたわ
★猫の面白い虐待の仕方語ろう32★
正しい野良猫の駆除方法24
★この板に殺された猫「空(そら)」へ35
マジキチ
208 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 14:04:33.92
209 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 14:21:39.80
あの白とキジの猫は私の彼氏です
210 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 14:27:20.30
野良猫は最悪級の有害生物だって知らないの?
キチガイはスルー
スレチもスルー
餌まいたからがんがれキチガイ
212 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 15:02:59.82
うどん食いに来いよ!
おでんも食えよ!
ビールとジュースも買えよ!
なめんなよ!
鍋○山荘┃_・)ジー
鍋割スレから変なのが来ちゃったよ、おい
216 :
底名無し沼さん:2011/10/22(土) 17:41:54.22
白キジトラはメスネコなんだが?
放射能スレになってる奥多摩スレやタンザーワスレと比べればまだまだましなほうかと・・・
>>214 前から時々芸風を変えて周辺地域のスレを荒らしに来てるけど、歓迎すると居心地が悪くていつかなくなるみたい。
霧深く閑散としていい土曜日だった
夕方には雲が谷や平野まで降りて丹沢や石老山が島になって浮かび東京も横浜も一面の雲海に没していた
白黒の猫がいたが小仏から来たんかね?
上から雲海みれるのって標高何mから?
>あの白とキジの猫は私の彼氏です
お 雨上がった!
224 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:41:17.76
ただいま城山山頂。
残念ながらネコ見かけず。
225 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 10:53:32.50
雨で避難したのか
228 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 12:21:11.93
13時ごろに京王線駅前から陣馬まで縦走開始
簡単な食糧と雨具と携帯とヘッデンと使い捨てカイロ持参
雲取山は汚染されてるからいかないようにね。
230 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 13:18:18.27
そうなの?わかった
午後3時ころ城山寄ったけど、ねこは見かけなかった。
城山東が見事に過疎ってて笑ったわw
あと、トイレの前と電波塔あたりで工事してんね。
232 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 19:32:40.09
城山は15年前に1回行ったきりなんだけど
東西の茶店って背中合わせ?
今日高尾山をバカにしてしまった。
高尾山ごめんなさい。
先輩ごめんなさい。
(涙)
先輩が高尾山登りたいって言ったら
「高尾山?ギャハハハハハ」
って笑ってしまった。
オレだって高尾山に育てられたのに。
高尾山ごめんなさい!
高尾山で道にウンコして上から薄く砂かけてごめんなさい。
>>235 その罪は重い。
罰として満行を申し付ける。
>>237まんこう?
YTのまんこうなら舐めても良いです。
午後3時半ころ城山の茶屋寄ったら、いつもよく見かけるネコいたよ
それにしても今日は蒸し暑かった
>>232 城山に背中あわせになっている店なんてないよ。
ぬこいたのか
よかったな
>>232 城山に背中あわせになっている店なんてないよ。
243 :
底名無し沼さん:2011/10/23(日) 22:21:16.55
>>239 オレもあと30分粘るんだった…
今日は暑かった!
城山方向から細田屋に上がる階段&最後の階段が壁のように立ちはだかったわw
お疲れさまでした〜
今日、小仏BS〜影信山でヒル見た(生まれて初めて見た)。最初ミミズかと思った。
15時手前で城山でくつろいでいたがねこはやはりいなかった。
もちろん一回で駆除作業が進むわけじゃないので
247 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 00:16:15.42
248 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 00:25:10.28
>242
行ったことないの?
249 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 00:33:34.21
良かった
高尾近辺にまでヒルが現れたら、気軽に行ける所がなくなるところだった
250 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 01:01:58.27
ヒルといいながらヒルの仲間ではないらしい
夜に見てもヒル
>>242 ではどこに東の茶店があるのか教えてくれ。
252 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 05:23:26.19
ノ
253 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:17:02.49
陣馬山を藤野の方に降りていくと温泉宿があるけど、評判はどうですか?
254 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 10:34:14.41
>>242-251 マジレスすると、棟が同じだけど店は2軒になっていて別の経営者。
ネコがいるのは西の大きい方で休日は複数の人がいる。
その裏の東の店はひとりでやっていることが多い。たまに嫁らしいオバサンがいることもある。
縦走路に避難小屋や山小屋ってある?
256 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 12:10:29.34
日帰りコースなのにそんなのないってw
どうしてもだったら小仏の廃屋か営業時間外の売店に寝込んで下さい。
前も出たけど陣馬の山頂は黙認?みたいね
ただ夕方いなくなってから幕営・朝人が登ってくる前に撤収、騒がない・汚さないは絶対前提
ちゃんと許可を得てキャンプしたいならいろはの森か陣馬高原キャンプ場かな
夕焼け小焼けの里はちょっと違う感じ
>小仏の廃屋
牛小屋の跡かと思ったw
あれだけの規模ということは、営業していた頃はかなり大きな店だったんだろう。
>>258 あの建ち方だと通行料とか取ってたそうな構造だよな。
黙認だからいいってことではない
そういやこの板には公園の熟スレっていうのがあってだな・・・
あれっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナイ?
262 :
底名無し沼さん:2011/10/24(月) 18:08:42.07
これから山歩きでも始めようかと思い立った初心者なのですが
とりあえず靴だけ買って高尾山登り倒して必要な装備やなんかを洗い出そうと思います
高尾山くらいの標高でも真冬になると積雪や寒さは結構なものなんですかね
冬山に入る気は毛頭ないですが
>>263 雪なんか下と同じで、ほとんど降らんよ
寒さは、多少違うかもしれないけど
登っていれば汗かいて暑い
うむ。
>>264 そんなもんですか。じゃあ服装はありあわせで、
ジョギングウェア・ウィンドブレーカー・フリース・合羽
くらいで間に合いそうですね
>>264 動いてるときは暑いけど、山頂で休憩するならダウンジャケットくらい無いと
寒くてゆっくりできない
高尾山では装備は洗い出せないよ
山を好きになるって程度
装備をそろえて本格的に歩きたいならせめて奥多摩までいかなきゃ
>>266 まぁ、一度登ってみれば、色々解る事もある
とりあえずその靴以外はもってるもので登ればいい
都心より八王子は3度低い、山頂はさらに3度低い
歩けば暑いが休めば体が冷える
これからの季節は暖かい上着と雨具があれば安心
でも高尾なら寒かったらあわてて降りることもできるのでとにかく一度行って見よう
>>263 一般的に、標高100mにつき0.6℃下がる
高尾山はちょうど600mくらいなので、東京の天気予報(大手町、標高ほぼ0m)と比べると
3〜4℃、まあ少しマージンを見て約5℃くらい寒いことがあると考えればよい
なので、真冬の山頂で最低気温は−2〜−3℃くらいになる
防寒具は欠かさないこと
日中は氷点下以下になることはあまり無いだろうが、汗濡れや強風などのシチュエーションで
体感上はいくらでも気温以下の寒さになるからね
雪は八王子市の天気予報を見とけばいい 市街地で雪の予報だったら山頂ではだいたい降ってる
ただ積ることは殆どないので普通の靴でいい 市街地でも目に見えて積もってるなら
山ではローカットシューズじゃまあキツいね
というか、雪よりも凍結のほうが現実的に危ないので、スノースパイク的なものがあった方がいいかな
粘土質の道やアスファルト道が凍結してると登山靴履いてても涙目状態になりやすい
あと真冬の時期に初めての道に突っ込んで行かないように
まあこれは冬の話で、今のうちから定期的に登れば冬がどういう感じなのか、
どれくらいの防寒が必要なのかは分かると思う
手袋やヘッドランプは必要?
皆さんご親切様です。まあ色々やってみます。
そだね。高尾山でもいろいろ学べると思う。例えば…
○ケーブルあてにしてたら点検で運休、闇の中一号路を下山w
→ライトが必要
○降雪後は山頂手前がアイスバーンにw
→軽アイゼンがあれば楽々
とか。
まあ行ってみてください。
○茶店あてにしてたら休み
→しっかり食料と水が必要
○ベンチあてにしてたら満員
→敷物が必要
○ぬこ見に行ったらいない
→ぬこ持参
久しぶりに明日登ってくる
>>258 長女にうぐいす笛を買ったのが、つい昨日のように感じる。
昭和の遺産だwww
>>258 小仏関の名残なんかな(あの廃屋自体は全然違うけど、あの場所に建物が建ってるという意味で)
千木良と城山の間とか与瀬から明王峠の間とか茶屋らしきものの残骸あるでしょ
こんな場所でも茶屋の営業やってたんだと思うと昔はもっとハイキングが盛んだったんだろうなと考える
280 :
底名無し沼さん:2011/10/25(火) 01:40:01.78
>○ぬこ見に行ったらいない
>→ぬこ持参
縫いぐるみくらいにしとけww
藤野駅のすぐ近くって温泉ありませんかね?
陣馬山下りの温泉だと入った後にバス停まで1時間歩くみたいなので。。
せっかく温泉入ってもまた長く歩くのはなぁ
282 :
底名無し沼さん:2011/10/25(火) 07:52:01.96
やまなみ温泉があるが、駅近くでは無いか…
送迎バス乗ればいい
>>281 バス停まで1kmちょい、しかも舗装された緩い下り坂だ
1時間もかからんよ
285 :
底名無し沼さん:2011/10/25(火) 09:36:28.64
この時季ならまだ湯冷めしにくいから温泉はいいね
東尾垂温泉まじおすすめ。
源泉かけながしで駅から無料送迎バスつき。
ここはほんと最近お気に入りで、やまなみ温泉と共に
周辺の山登っては利用してる。
掲示板でいい温泉を聞くのは無駄だと思うよ
一番は隠し湯
ひとには教えない。ぜひにと勧めるのは二番手以下
高尾から陣場は数回歩いた
明日は草戸山から南高尾山稜歩いてみようと思う
生藤山の話題はこちらでもいいですか?
この時期に行った事ないのですが、スズメバチはいますでしょうか?
夏前くらいに行ったとき、アブだかハエだかとにかく虫が多かった記憶があって気になっています。
いる
全身黒づくめで行け
いるんですか。
生藤山は冬まで我慢して、おとなしく陣場に登っておきます。
今日行って来た。幼稚園の遠足が沢山いた。
子どもたちもジジババもみんな楽しそうだった。
さすがハッピーマウンテン高尾山!
>>291 2週間前に生藤山〜醍醐丸〜陣馬山へ行ったけど、ハチ、アブはいなかったよ。
ここの近くの某温泉で
上がり間際に浴槽内で小便しちゃった
中学の時だけど
浴槽の石が黒かったこともあって
他の奴には気づかれなかった
蜂も住まないような環境ではいってもつまらないだろう。
基本的には女王蜂以外は越冬しないとはいえ中には例外的に越冬するスズメバチだっているし。
いない環境を望むならボルダリングジムにでも行ってる方が良いと思う。
いないほうがいい。
普通に登山道歩いててスズメバチ襲撃は運が悪かったとしか…
とりあえず黒い服装で
同じく二週間程前に生藤山行ったけどハチはいなかった。
でも猿がいてちょっと怖かった。
先週平日に景信行ったけど虫はみかけなかった。
びっくりしたのは人の多さ。
平日というのに高尾 9:12 小仏行きが満員。
乗れない奴までいたよ。
初心者が登るのに最適なのは、いつ頃までですか?
12月にもなると、やっぱり寒すぎる?
>>301 雨や雪が降らない事さえ確認してれば全然問題ない。
>>301 中綿防寒着を持っていくなら積雪がない限り12月前半くらいまでは普通に行ける
ただしかなり寒い 手袋は必須
年が明けるとさらに気温が下がって雪の降る頻度が高まるし、木々の葉も落ちて風が強い
技術的には初心者でも十分登れるだろうが、寒すぎて楽しくないと思う
305 :
301:2011/10/26(水) 00:52:37.91
みなさんありがとう。
参考にします
陣馬や小仏のバスは10分おきに出せよ
公共交通の自覚あるのかよ、京王線は
307 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 03:09:13.78
高尾の放射能汚染が想像よりも酷い
この前北高尾山稜歩いてきたが痩せ尾根の土壌にセシウムが侵食してて
巨木が30本くらい倒れてて荒れまくってた
もう北高尾山稜は歩けないかもしれない
ぬこかわええ
ぬこ見たことない…(´・ω・`)
雨が降っても雪が積もっても高尾はたくさん歩いてるよ
雪景色は結構いいし寒いと富士山とか綺麗に見えるし
ただ足元濡れると冷たいから靴は防水で雪の後は凍ってすべるので軽アイゼン持参
313 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:08:01.88
290とか298とか、黒い服装を勧めるってどういう性悪だ?
蜂が怖いなら黒だけはやめておけ。あと、香水もダメだから。
ここ2ちゃんだから(笑)
316 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 09:55:58.98
こんなとこで聞いたらそういう答え返ってくるの目に見えてるけどな^^;
ミクソとかヤホー球袋で聞けばいいのに
>>307 ノミやダニやシラミやその他寄生虫がべっちゃりと移転してるのが分かるね
野良猫なんて安易に触っちゃダメだよ
ぬこぬこ言って喜んで衛生概念も飛んでるような人には理解出来ないだろうけど
妊婦以外なら大丈夫
汚い山ジジババならネコと虫の方が逃げる
動物愛誤ってあるからな
軽く撫でる程度ならまだしも、膝に乗せたり抱っこはイクナイ
俺は猫好きだけど、城山野良は眺める程度にしてる
俺タチだからネコは好き
ネコ〜
ハァハァ…
メス猫と交配しようとして突っ込んだらチンポ腐って脂肪ってマジ?
昔のヨーロッパの話だが
エロビデオのサンプル動画で犬のチンポをAV女優が舐めまくってるのは見たことある
口は腐ってなかった 日本での話し
325 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 14:56:14.84
F
>>323 犬と違って猫のアレは狭いから人間のは入らない。
仮に入ったとしたら狭い猫のアレに閉めつけられて血行不良になって壊死したんだろう。
327 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 16:01:18.96
バイ菌入ったんだろ
だから羊に限るとあれほど(ry
エロ話は盛り上がるな
329 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 19:31:12.24
嫌がる城山のぬこたんを無理矢理犯したい(´Д`)ハアハア
>>328 お前の盛り上がり基準ってどんだけレベル低いんだよ
331 :
底名無し沼さん:2011/10/26(水) 20:11:09.42
高尾山、もう紅葉してる??明日機会があれば行ってみようかなって感じなのだが
そして次の機会は12日か13日
両方行って紅葉の移り変わりを堪能するがよい
先週末に行ったときは紅葉し始めくらいだったかと。
所々で色づいてた。
山を遠目でみると緑一色じゃなくてマダラな感じ。
>>240 城山の茶屋は一棟じゃなくて隣接したニ棟
屋根がふたつあったよ。背中合わせじゃん
どういう謎掛けでそう断言してんの?
335 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 01:54:48.52
高尾から陣馬の縦走には登山計画書を出した方がいい?
京王線の駅かケーブルの駅に備えつけある?
>>335 そんなのいらねえよw
小学生でも平気で通ってるのに
この間行ってきたけどいい靴慣らしになったよ
>>332 高尾山は常緑樹も多いから全山紅葉とかしない。
>>335 現実的には要らない
が、登山計画書を出したことが無いなら、一度作成して出してみるという
行為はしてみてよいと思うよ やってデメリットになることはないからね
高尾山口駅を出た所にポストがあるんだけど、分からなかったら駅員さんに聞いてください
339 :
335:2011/10/27(木) 09:57:11.98
有難うございます
ものは経験なんでいっぺん出してみるね
340 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 10:24:41.20
茶屋でオチンチン出そうかな…
ものは経験なんでいっぺん出してみるね
ほら〜だしちゃったよーん、ぴろろ〜ん
あら、可愛い
朝顔の蕾みたい。
346 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 15:07:35.89
なんだ、ナメコじゃねーか
なんだ、ナマコじゃねーか
いいえ、ジメジです
カルピス発射!
エノキでしょ
エリンギじゃなさそうだ
352 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 21:32:53.18
マツタケと言ってくれ!
353 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:13:00.07
カエンタケ!
355 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:18:13.56
タケリタケ!
356 :
底名無し沼さん:2011/10/27(木) 23:37:27.48
稲荷山コースはいいね!
7号に入り浸り..
また週末の天気悪いのかよ!
360 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 08:13:46.87
土曜日はまあOKだけど日曜日微妙
6号路が好きだな。楽だし沢楽しい
高尾陣馬間は、まだまだスズメバチ元気に飛び回ってますか。
明日行きたいと思っています。
>>361 いつもそんなに元気に飛び回ってるわけじゃない。何かのきっかけで飛び回るだけだ。
で、そういう時は注意書きが出る。
>>360 紅葉台あたりは昨日もいた
顔の前を羽音を立てて2回くらい横切って行った
高尾山はいつもこんでるけど陣馬山はすいていていいね
原因はアクセスの悪さだろうけど
366 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 18:24:57.71
スズメバチは厄介だよなぁ
今月中旬、首吊ろうと思って稲荷山コース途中の茂みに入ったらさ
偵察隊みたいなのが4匹飛んで来てカチカチ威嚇みたいな音を立てやがる
慌てて手で振り払ったら、手の甲刺されちまった
泣きっ面に蜂ってこのことかと思い、とぼとぼ帰ってきたよ
だっせえ
高尾山頂は観光客とかいてなんかタソガレる
とぼとぼ階段降りてこれより奥高尾の立札観るとなんか死にに来たような気になる
紅葉台登ってあの理不尽な階段下ってるとだんだん腹が立ってくる
そのまま一丁平に向かって登ってくとどんどん弾みがついてきてもう止まらない
デッキから丹沢めがけて罵倒を浴びせる
もうどうとでもなれと城山までいくとノラ猫が知らん顔
かく気なかった汗噴き出して登ってみたら
景信の茶屋が廃屋すぎておまえらそれでもプロかとムカついて
どれが尾根道だか巻道だかわからないまま気がついたら陣馬
汗に濡れて寒いのになぜかカキ氷をかき込んで
猿に見下されながら舗装道路をナニが面白いんだと毒づきながらダレ下ってる
来ないバス停にしゃがんで一体オレはナニしてんだと
ショボクレてるとじわじわ体から熱が出てきて
結構上機嫌になってたりするんだからやめられない
>>338 高尾山口駅改札横の駅員に聞いたら
別に出さなくてもいいでしょと言われたが?
371 :
底名無し沼さん:2011/10/28(金) 19:37:57.81
城山茶屋でチンチン出したら
山ガールに「別に出さなくていい」と言われたが
出さずニャいられぬこの気持ち
>>369 出す練習をしてみたら?というレスに対して何を言ってるんだか
なんて不憫な奴なんだ、、338も駅員もドンマイ
トイレの建替え程度に何ヶ月かけんだよ
ったく!
明日久しぶりに行こうと思う。
今の季節どんな服装にすればいいか悩むな。
きっと超ウルトラスーパーデラックスなトイレが出来るんだよ
>>371 城山でチソチソこすったら
ぬこに別に出さなくていいのにと言われたが
>>376 服装は人それぞれだが、早朝なら手袋が必要ですよ。
>>368 ネタに突っ込むのもアレだが、高尾〜陣馬をそんな風に踏破出来るなら、そろそろ高尾は卒業してもいいんじゃね?
奥多摩駅〜鋸尾根〜大岳山〜馬頭刈尾根〜軍道 なんてどうだ?
>380
冗談が過ぎる
それ行けたら北アルプス縦走軽いんじゃないの?
明日はバイキングにしようか、回る食堂でうどんを食うか迷っています。
それって奥多摩か?
青山のと黒靴のまま行けるなら今度寄ってみるよ
奥飛騨は夕方までに会社戻れそうにないから勘弁な
>>381 まあ奥多摩日帰りコースの中ではしんどい方だろうが、そこまでじゃねーよw
だがさすがに高尾山卒業でいきなりそのコースはちょっと・・・
まずはせいぜい高水三山とか笹尾根に足を伸ばすくらいだろうに
鋸尾根-大岳山がキツいと感じたオッサンは高尾山がお似合いでしょうか?
386 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 00:12:49.67
高尾陣馬が19キロコースか。
鴨沢バス停から雲取山頂よりずっと距離があんのな。
体力・経験等がないから高尾陣馬歩いてるわけじゃないよ
例え8000m峰登頂を果たしても私は高尾陣馬を歩き続けるだろう
>>381 本当ですか
ワァー 来年は北アルプス縦走だ
と調子こいてるとパンパカまっしぐら
>奥多摩駅〜鋸尾根〜大岳山〜馬頭刈尾根〜軍道
調べたら標準コースタイムで約8時間か
このルートって楽しいの?
>>390 奥多摩の中では楽しい方かな
鋸尾根は登るに従って北側の石尾根がせり上がって来るのが見えて壮観
大岳山ピーク前後では奥多摩には意外と無いちょっとした岩場が楽しめる
馬頭刈尾根は急坂な箇所があるので下りはちょい注意
現地も快晴
大岳 蛭ヶ岳 薄霞
冷涼 乾燥 とろろそば日和
夜の高尾山怖すぎわろた
ライト切れたら遭難する。
二つは常備しといた方がいいな。
>>398 うん、予備の電池持っていけとは言うけど、ライト自体が2つ有ったほうがいいよね
2つ目は手持ち式でいいから
>>391 大岳山周辺は1000m程度なのに初心者向けな手頃な岩場が多くて楽しいね
大岳山山頂周辺、御岳神社奥の院、馬頭刈尾根のつづら岩周辺、鋸尾根の天狗岩
八王子城址から夜の北高尾単独とかライト10本位体中にくくりつけてくれてもお断りだ
北高尾は昼でもやだ
>>400 ふざけんな そんな奴と夜に遭遇する立場にもなってみろ
何が出るか解らんから怪我とかしないように安全を考えて甲冑とか着て行った方が良いんじゃないか?
怪我をしないよう、生地が分厚くて丈夫なミリタリー風なツナギで行ったことならある
コットン地が汗を吸って重いの寒いの
406 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 11:49:08.56
甲冑とか着てもスズメバチには無効
やっぱり、消防服か宇宙服だよなあ。
最近テレビでよく見る放射能防御服も良さそうだ。
>>406 夜はスズメバチで無いから平気だよ
出るのはもっと怖いやつw
409 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 12:25:58.27
スズメバチもいない山は山とは呼べない。
甲冑きた・・・・・・クマの幽霊でもでるのですか?(・A・)
412 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 13:24:03.87
ウルトラマンに出て来る怪獣の着ぐるみ着て行けば刺されても大丈夫。
八王子城跡から北高尾山稜いてきた。
城跡の神社手前のあずまや、なんか気味悪いんだよな…
あそこの裏が曲輪で、激戦があったと聞くし。
倒木と落葉のため歩きにくかったけど、そのぶん見通しが利いて明るい雰囲気だった。珍しく
夜7時ぐらいの稲荷山コースは夜景が綺麗でいいよ
山頂まで行かずに夜景を楽しんで引き返すだけなら大して危険もない
そんで振り返った間近にダダがいたら発狂するわ
おおそれは怖いなw
>>414 俺としてはビアマウント前からの八王子の夜景をお勧めしたいところだが
午後3時くらいから稲荷山か6号のんびり登って4時半山頂
ビール飲みながら夕焼けの丹沢と富士山眺めてケーブルカーか
稲荷山下りるかすっとちょうど関東平野全域の夜景
高尾山口でまだ6時ちょいすぎだから帰りにもう一杯余裕で寄れる
夕焼けきれー!
421 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 17:24:23.51
陣場山、和田に下りるつもりが、和田峠に降りて
舗装道路を延々下るはめに。分かりにくくないか?
三日月ひゃっほー!
今日の混みはどうでしたか?
>>421 悪いがそれはあんたが悪い 向かう方角が全く違うじゃん
そんなんじゃ高尾山以外の山には行けないぞ
藤野駅から陣馬山→高尾山縦走してきた。
城山のネコに会えなくて残念。
一ノ尾根から陣馬に登り景信まで歩いてきた。わりと人少なく、天気にも恵まれて好い一日だった。登ってる時は長袖Tシャツ一枚でよかったが、止まると寒くなるし、調節が難しい季節ですね。
427 :
底名無し沼さん:2011/10/29(土) 23:27:21.22
今日もいたな、薄暗くなってから
ケーブルの駅から山頂へ向かって行った奴
城山西側売店の兄ちゃんは合コンだったらしい
首尾よく出来たか?
429 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 06:14:01.08
八王子城跡の山頂手前からの夜景が綺麗!
6:40 高尾山口駅発稲荷山ルート登山
7:35 もみじ台
8:15 城山
8:30 小仏峠
9:00 景信山
10:40 陣馬山
12:00 陣馬山発
13:15 景信山
14:00 小仏峠
14:25 城山
14:45 一丁平
15:20 高尾山頂
16:45 夕日を拝んで下山
17:20 金比羅台で夜景撮影
18:00 高尾山口駅
かなりゆったりの「ハイキング」登山
正直高尾山-陣馬山間は起伏が少なくてびっくりした
尾根づたいだけど景色が開ける箇所がほとんど無いのが悔しいね
431 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 07:46:46.36
高尾山頂の案内板では陣馬山まで5時間コースと書いてあるな。
注書きでは1日コースとも。
陣馬はむしろ山頂からバス停・駅までの路のほうがきついからな〜
430写真うpしてくんないかな(チラチラッ
>>431 途轍もない人数が毎日訪れるから、
初心者が暗い山の中で救助を求めるケースも格段に多いからね
サポートする側は溜まったもんじゃないからかなり余裕を持たせたコース時間設定になってる
たまに勘違い君が「5時間ってw 俺なんか○時間で余裕なんだけどw」って
自慢しだすのが弊害か
だらんとした曇り空。遠い山は見えません
おう午前中寝ツブしてまった
夜に向かって晴れるんなら夕焼け狙いで出掛けるかなやめるかな
天気は下り坂だって
おまえらは思いたったら高尾にすぐ行けるとこに住んでるのか…
オレは葛飾でちょっと遠いんだよな
あす午前中まで雨で午後から晴れか
よし明日行くか
オレ自転車で行ける・・・・・ ママチャリで15分くらいかもw
>>438 川崎なんでなんだかんだで1時間半かかる
先週の月曜行ったけど霧が凄かったな
だけど結構楽しかったし、何か幻想的で綺麗だったよ
中央線民が多い?私は立川
雲が山にかかるような曇りだと霧になっていいよな
>>443 立川いいじゃん。高尾も奥多摩方面も一本、都心も一本
立川ってモノレールもあるし便利そうだよな
でも治安が…
>>443 おれは世田谷だけど京王線沿いだから
300円ちょっとで高尾山口まで行けるから便利だよ。
立川は街としてはつまらんから住みたくは無い
ただセカンドハウス用のマンション小さくていいから欲しいなあ
450 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 17:21:39.52
高尾山おすすめの首吊り自殺スポット教えて
再就職先決まらんしもう死にたいわ
自分は国分寺に住んでる
立川は映画とかショッピングに行くとこだな
朝から行くとモノレール前とかにパチンコ屋並んでたりするから
治安は良くなそうなので住みたくはないな・・・
>>450 1号路のはずれ
自殺するとして他の登山客に目立たないとこってないのかな?
富士の樹海
>>453 人が入らない山なんていくらでもあるでしょ
自分語りはもういい
立川は裁判所もあるから離婚もすぐできて便利だよ
>>450 高尾山口から1時間足らずのところがあるから教えてやる。
新宿西口広場。
ここで首を吊れば世界的なヒーローになる。
できれば事前に予告しといたほうがいいかも。
要は
イ`
ということだ
吊ろうとしてる釣りにみんな優しいな
>>450 滑車とロープを持ってリフトで吊れ。
死んだ頃には麓にたどり着くから帰宅も楽だぞ。
ふろっぴーに黛 ジュンがやってくる!
462 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 20:52:37.23
>>458 でも仕事がないなら死ぬしかないだろ
生活保護や浮浪者になってまで生き恥をさらしてまで生きる意味あるのか?
>>462 無いよ 早く死ねよ ただし高尾山で死ぬことは許さん 迷惑だ
新宿アルタ前だったら工夫次第でいいとものOPに映り込めるんじゃね
そろそろ行くか
おもしろいよね
水何リットル持って行こうかな
レインウェアじゃなくてハードシェル上下にしようかな
>>463 どこで死んでも迷惑だろ
特に街中じゃさ
でも人が住んでない高尾山なら少しはマシだろ
467 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 21:09:39.33
仕事がないってことは金がないってことだ
なら死ぬしかないよね
要らない命なら、福島第一原発にいって手伝いしたらいいよ
話題に遅れたけど、おれは中野在住です。
高尾山に行くときは中央特快始発と決めてます
470 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:51:16.68
冬の穂高で深夜トレランしたいよぉ
471 :
底名無し沼さん:2011/10/30(日) 22:53:45.58
練馬だけど、東武線-武蔵野線で一時間余り。
ただ西国分寺乗換えで中央特快止まらないのはつらい。
あと武蔵野線と中央線乗り換え走っても間に合わないのは
登山帰り結構キツイ。
今月は帰りに中央特快で人身でかんづめになった。
前は奥多摩行きの停電に遭遇したし、中央線ロシアンルーレットこわい。
都営線一之江住みの俺は
調布で本八幡行きに接続出来た時は物凄く楽
男なら後に残される者のため今日の屈辱に耐え歯を食いしばり
石に噛り付いてもナマホにしがみついても生き残って万に一つのチャンスを待つのだ?
古代よそれが男というものだ
ちなみに今の季節ってまだ草木の葉は残ってる?
そりゃボーボーに
草花はまだ普通に茂ってるよ
この前の台風で一面絨毯みたいになってた杉の葉?みたいなのはもうすっかりなくなったけど
陣馬山の下山ルート、一の尾根のつもりが、栃谷尾根あるいてた。なんでかなあ。
それと、陣馬山山頂のトイレに黒いウエストポーチに入れたカメラか携帯忘れてたけど、取りに戻って来たかなあ。
石尾根がモルゲンロート
ウエストポーチは外したら負け
>>478 陣場なら山頂の店に届けてあげればよかったのに
482 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 12:07:18.36
>>478 持ってっちゃえばよかったのに。
携帯は電源オフにしてカメラはヤフオクで転売。
483 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 12:45:06.94
盗品転売がバレて通報、逮捕投獄
市中引き回しのうえ、獄門はりつけ
携帯の個体識別番号でバレるから、取り敢えず、携帯落としませんでしたかって感じで山ガールに声かける
上手く行けば優しい人ってステキ→ウフフな展開に…
陣場のトイレは男女別だったような
>>478 このスレのちょっと上のほうで、同じく陣馬山頂から和田に下りるつもりが和田峠に下りた人がいたけど、
栃谷尾根と一ノ尾根も全然方角違うじゃん 分岐間違えたとかじゃなくて最初から別の道じゃん
地図とかコンパスを持って行かない人ばっかなんだろうか
陣馬山の下りはきついね
ひざが痛くなる
489 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 14:55:46.14
>>487 メインの階段の下りが膝に来る。
だから多少距離が長くても自分は新ハイキングコース。
車の多い舗装路の距離も短くなるし。
490 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 17:27:00.07
>>486 高尾陣馬で地図とコンパス持ち歩くのはよほど奇特なひと
地図とコンパスは普通に必要だろ
なめんなよ
>>490 持たないせいで道間違ってたらただのバカじゃん
>>486みたいな間違いってのは地図の有無というより、周辺の地理の概念が頭に入っていないで、現地の案内表示を早合点してしまうんじゃないかな?
つまり和田峠と和田バス停が別の地名と知らずに、看板に「←和田○○」とあればそれが自分の目指す所と思っちゃうの
まあ、一ノ尾根の下りは清水屋の前を通るって知らないと、普通は山頂の南側を降りちゃいかねない
里山ほど道が複雑だったりするんだよ
道標がなきゃ方角を確かめるのにあるせいで思い込みで進んだり
どこでも地図とコンパスは必要
高尾山頂下でもう迷ってる人は多い
そうそう、
今日はじめて高尾駅と高尾山口駅の中間の落合信号から金比羅台への道を登ってみた
人があまり通らないみたいだけど、それなりに手は入っている
いい道だけどやっぱり台風の倒木とかは残っているね
城山のかえではもう紅葉してたね
高尾ー陣馬間の地図なんて、駅前にある
パンフレットに載っている地図で十分だよ
それすら持たないで迷う人がいるわけで
持ってても見てなかったり
そして高尾で観光ならあれでもいいが、陣場まで行くなら地図は必須
陣場まで行くのは簡単だが、陣場から降りるときや尾根から途中で降りたいときには必要だからね
よく道聞かれるけどいつでも人に聞けるとは限らない
高尾の山頂からケーブルの駅に帰ろうとして紅葉台のほうへ下ってきちゃう人、けっこういるんだねー
ケーブルカーはこっちじゃなく逆方向だよって、注意書きが書いてあっても、
こっちでいいんじゃねとか言いながら、道標見てウロウロ、案内図見てウロウロ、
誰かに教えてもらうまで全然気が付かないんだよ
ここからは奥高尾ですって注意書きあるよね
よほどたくさん迷うんだと思う
5号路逆送してるひとも多い
>>499 ここから奥高尾のベンチあたりで迷ってる人を良く見かけるよね。
で、たいていが軽装カップル。
>>500 5号路逆送って稲荷山方面へ反時計回りって事?
503 :
底名無し沼さん:2011/10/31(月) 21:30:55.28
以前高尾山口から、草戸山の登山口に入ろうとしたら、
真新しいファッションに身を包んだ若いお兄ちゃん
一人と、御姉ちゃん二人が付いて来た。
登山口は民家の脇なので、女の子達が「こんなとこ登るの?」
と騒ぎ出したので、「どちらまで?」と聞いてみると
何と高尾山の六号路に行きたいのこと。
登る山が全然違うと教えてあげたのだが、「駅から二つ目の信号を
曲がるとガイドブックに書いてあったのに!」と逆ギレされてしまって
あきれたことがある。、
信号左折で右折したらダメだよね〜
地図やコンパス以前の問題だけど、こんな人達が勢いで
陣場までいったら大変な事に・・・
>>503 多分よくある話なんだろうな
高尾山に登る人数は年間300万人弱
誰かの手を煩わす人間が毎日少なからず発生してるわな
コムニケーション
コミュニケーション
コミニュケーション
キョミュニュケーション
草戸山の名前が出たので質問。
草戸山とか石老山は高尾に登り慣れている人なら大丈夫でしょうか?
まったく人と会わないのも怖いのですが、混雑度も知りたいです。
>>503 >信号左折で右折したらダメだよね〜
逆じゃぁ?
道間違え他人に聞くのは犯罪だ!恥を知れ!
オレなんて渋谷で交番のお巡りさんに聞いたよ。
街ではJKにしか道と時間とバス停は尋ねない。
>>507石老山は適度に登山者がいるのう。
鼠坂だけ注意いるのう。
石老山は、石老山→大明神展望台の順で回るなら、日影→いろはの森→高尾山頂を行く時の1.25倍くらいの根性を用意しておけばオケ。混雑度も同程度
草戸山は稲荷山の0.5倍くらいの気合で充分
何が楽しいのか何で誰も居ないのかとか考えたらマケ。ただし高尾山を横から眺める壮観はある
513 :
503:2011/10/31(月) 22:32:47.72
>>508 おっしゃる通り逆でした。
ちなみにこの時は例の台風直撃の後だったので、当然
6号路は大変な事になってるだろうけど、多分注意書きとか
見ないで途中で大騒ぎするんだろうね。
あとこのスズメ蜂の季節に女の子の二人は何とノースリーブスで
甘ったるい香水ぷんぷん!?
何を考えてるかね。
連続長文すいません。
(あ、いや、立木が途切れて高尾山が見えたのは草戸〜三沢峠だったかも...)
おおよそ林ん中の道だよ
女一人だとあぶないぞ〜
石老山の登山道は篠原へ下る道がよいんじゃが、
バスが少ないでのう。
高尾山頂の地図看板みてココが高尾だから陣場までちょっとだね、と
景信山を指さしているカラフルな高級装備のカップルを見たな。
10月上旬で時間は4時過ぎ・・・下山しろと。
高尾山に限らず地図もなく雨具もなくビーチサンダルで登って無事に降りてこれることもある
だからといってビーチサンダルや雨具地図なしを推奨してはいけない
たとえ高尾山でも
高いレインコートと速乾性の下着、登山靴と結構良い装備でいったけど
コンパスは持っていかなかったなあ
陣馬についた瞬間雨に降られたときはきつかった
売店のおっさんが変な乗り物で下山していくのをみたけど、俺ものせてくれと思ったw
コンパスは100円ショップので十分だからリュック入れといた方がいいぞ
コンドームをいつもポケットに忍ばせてますが、誰も誘いに来ません
20才の山ガールです
コンパスか。持っていって練習してるわ。
高尾→陣馬は、見晴らしがきくとこ多いし。
陣馬なら東〜南に大山・富士山・大室山、西に連行峰、北に大岳山と、わかりやすい形の山もある。
524 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 00:05:56.66
>>520 変な乗り物って、手押しのトラクターみたいなやつでしょ。
山頂から新ハイキングコースへ下りる道にタイヤの跡がいつもついてる。
んだ。ヘッドランプとコンパスと食べ物飲み物だけは何があっても持っていっとけ。
地形が頭に入ってなかったら地図も。
誰だって一歩間違えば足ひねるぐらいの事はあって、そうなったら日が暮れる、方向解らなくなる。
>>519 雲取山荘近くでビーチサンダル男とハイヒール女のバカップルを目撃した
雨が降ればパンパカの可能性もあったのに
大雨が降ればよかったのにね。
景信の茶屋の人も、手押しのトラクターみたいなので帰っていくよね。
山頂直下の急斜面〜小仏峠までのズルズル滑りやすい道を、
茶屋のばあさん乗せて、上手いことコントロールしながら下っていくもんだといつも思うよ。
そいえば景信の茶屋って、今年の大晦日〜元旦にかけて
悪天候じゃなければ、終日営業するみたいね。
手押しのトラクター(牽引車)ってすごい言葉だなw
エンジン式の猫車や、タイヤの代わりにキャタピラのやつかな?
御岳山から日の出山へ行く途中の民家や山畑に置いてあったな
エンジンのついてる奴だろ
あれで2往復ぐらいして商品を運び上げるそうだ
531 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 14:15:04.08
あれで客を乗せて運んだらいい商売になりそうだな。
ケーブルの駅から高尾山頂まで3000円くらいだったら乗ってみたい。
登って降りて・・・・
4往復してやっと12kかよ
商売にならないだろな
533 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:22:42.45
1万以上じゃないと採算取れんだろうな
富士山の馬以上の料金になるから
ケーブルの駅から高尾山頂まで
オマイラだったら一日に 何往復できる?
おいらは3回がいいところかな
3回もすげえな。
俺なら1回で飽きる。
537 :
底名無し沼さん:2011/11/01(火) 19:33:53.70
薬王院の健康登山のカウントが1日何回でもおkなら何往復もするんだが・・・
手帳への押印は1日に付き1回しかしてくれないから何往復もしようと思わん。
富士登山用訓練で稲荷山コース5往復したことある
富士山よりキツかったw
富士山の馬て高いの?
7合までで14000円
ところで、明後日は天気が良さそうだから、
生藤山に初チャレンジしてみたいんだけど、
どう歩くのがお勧めですか
オレの次なる目標も生藤山だわw
今のところ、最初は鎌沢から往復、次に北高尾あたりで鍛えてから和田峠ルート…と考えてますが。
経験者のみなさん、どんなもんでしょうか?
>>541 上野原から井戸バス停、もしくは藤野から和田バス停のアプローチが楽だがバスは本数が少ないのでチェック要
まあ陣馬高原下バス停から歩くのが無難かなあ
多分高尾〜陣馬山は歩いたことあるっぽいから、笹尾根の延長として
和田峠〜生藤山〜三国峠〜浅間峠〜上川乗バス停〜武蔵五日市駅が最初はいいかな
浅間峠の時点でまだ余裕があればいくらでも三頭山に向かって歩けばいい
潮時と思った時点で東に下りれば檜原街道沿いのどこかのバス停に辿り着く
武蔵五日市駅から戸倉三山経由で生藤山もアリだが初めてだと少しシンドいかも
ちなみに生藤山は見晴らしが効かず(今はマシになったのかな?)ピークも狭いので、
休憩はすぐ隣の三国峠で取るのがよい
そこから北に向かう途中の軍刀利神社元社の直前のふざけた急坂階段は是非御体験を
適当なところから三頭山に登ってそこから縦走
私は上川乗から浅間峠に登り、笹尾根を生藤山から陣馬山と歩いた
基本下りの尾根歩きで楽しかったよ
ここまで鎌沢バス停スタートなし
結構ロング。陣馬への登り返しキツそう。
鎌沢だと犬にモーレツに吠えられる。
生籐山は桜の季節がイイ
ひと月ほど前三国山で丹沢と富士山で描かれたフスマの絵みたいな夕日を観た帰り
日没後の生藤山から和田峠へ向かう南側斜面の巻道で
突然鳴りだした大型犬くらいの藪こぎ音と呼吸音としばらく平行して歩き、そいつは遠ざかっていった
熊鈴つけてけ
皆さんアドバイスありがとう
広域地図を見てなかったんで、尾根伝いに
三頭山までつながっているのに気が付かな
かったよ
下りで楽という言葉に引かれて浅間峠から歩いてみようかな
>>552 楽じゃないよ、楽しかったと
尾根通しだからアップダウンはあるけど
全体的には下りですから
生藤山にいくなら、茅丸を巻かないように。
せっかくのこのルートの最高峰です。
最初に行ったときに巻いてしまったので。
俺の初生藤山は鎌沢から陣馬山まで歩いて一乃尾根で藤野に下りた。
けっこうアップダウンがあるので高尾-陣馬よりは厳しいけど、楽しいコースだよ。
北高尾で堂所山経由陣馬山と同じくらいかな?
私もここでおすすめされてこないだ行ったよ。
相模湖駅から与瀬神社経由で陣馬登って和田峠から生藤山へ。
人がぜんぜんいなくてちょっと怖かったのと、鎌沢からの車道歩きがしんどかった。
でもあの辺りは里山100選だかに選ばれただけあって、
景色がほんとのどかで良かった。
でも野犬がいるから夜は怖い
>>all
2時間でこんなに生の情報が集まるとはありがたい
あさって出かけてきたら、なんか一つくらい新しいネタを投下するね
>>558 レポよろしく!
問題は野犬と熊か…気をつけてね〜
えっ、野犬なんているのか?
クマは和田で最近出たらしいが。
561 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 01:37:03.99
高尾山のケーブルから6号路周辺や琵琶滝周辺は
今まで多くの人が死んでるんだってな
ケーブル線路わきの精神病院から逃げ出して
崖から転落したりコースアウトしたまま遭難したり
しかし一般人と違って絶対に報道されないから知らない人が多いだけ
(;'ー`)陣馬山のあれが白い巨チンにしか見えない
>>503 ちょっと
>>561を読んで思ったんだが、そいつらって6号路めざしてたんだな。
ケーブルの駅の先で561の病院に迷い込み
さらにその先で琵琶滝に迷い込み
やっとの思いで最初のベンチ(大山橋の手前)にたどりついたところで
全員が力尽きてパンパカww
たしかあのあたりで既に携帯は使えないはず
熊まじこわいっす
オォブレネリを歌いながら高尾を登るのは
やめてください。私の彼女。
566 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 10:25:31.80
>>563 会社にもよるかもしれないが
琵琶滝のあたりで電波が途切れる。
他の高山よりよほど繋がらない。
568 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 10:51:38.82
>>566 アンテナと基地が見通せるかどうかが重要だから、高山の見晴らしがいいところのほうが有利。
低山の谷間はまず入らないでしょ。(人が多いエリアは基地局あるかもだけど)
鎌倉市の山周辺は首都圏住宅エリア最後の携帯電話秘境だったし。(最近はだいたい大丈夫だと思うけど)
569 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 12:14:31.74
放射性物質はいっぱい山に降り注いでいました。
枯れ葉の粉塵は放射性物質が入っているので、注意!!!
>>563 病院の中を抜けた一番奥から登山道があるよ
分かりにくいんだけど余り人も来ないからお勧めコース。
>>570 その登山道から池沼が山へ入って遭難するわけか・・・
572 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 13:17:34.38
2号機核分裂きたあああ
勘弁してくれよ
明日登る予定なのに
東電は相変わらず「へーきへーき チョットだからw」って言ってるみたいだねw
マジかよ、しゃれにならねえぞ
577 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 15:20:22.25
ケーブルカーの駅前の商店街を
池沼の集団がアーウー言いながら歩いているのってそれか。
>>541 オレは藤野駅から鎌沢まで歩いて、三国山、生藤山、茅丸、醍醐丸、陣馬山で一ノ尾根で藤野駅まで。
バスが少ないので藤野駅から全部歩いたよ。
>>554 生藤山が最高峰だと思ってたから、びっくりしたよ。1000m超えていたとは。
579 :
さ:2011/11/02(水) 17:23:11.96
>>576 どうなってんのこれ?
覆面レスラーにしかみえないんだけど
奥多摩(三頭山)〜陣馬・高尾は一度やってみたいと思ってるんだけど
結構距離があるんだよなぁ。笹尾根上で幕営できる場所があれば良い
んだけど。
582 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 18:19:35.62
前を歩くオバちゃん達が、前から来た人に道を譲ってもらっていたのですが
「山側に避けるなんて非常識!」って怒っていました。
道を譲るときは「谷側」に寄るものなのでしょうか?それとも道路と同じで「右側」に寄るとか??
そのオバちゃんは下り、相手が登り。
どちらかというと、登りが優先で道を譲るべきなのはオバちゃん達だったような気もしますが…。
何が正しいルールなのか…。
山側に避けるが正解でおk
登りが優先で譲る人はザックを背に山側に立つのが正解
>>580 槙寄山ピーク、丸山ピーク、浅間峠あずまや、三国峠 など
笹尾根は暗くなって以降に出没するハイカーなんぞ殆どおらんし幕営してもケチ付けてくる人間はおらんやろ
ただ御節介な物言いにになるが、くれぐれもゴミは散らさんように
丸山以北は秩父多摩甲斐国立公園に属してるしね
右側通行ってルールはないの?
むしろ左側通行が多いかも
すれ違いやすい様に歩けばどっちでもいいんでは
ただ止まってやり過ごすときは山側による
必ずザックを山側に背にしてすれ違う側にしない(振り回して当たると落ちることあり)
>>576 心霊写真かよww
>>584 今は登りが優先になったのか。
登山誌では下り優先と書いてあったが。
その日の昼間まったく人に合わなかった笹尾根東行きで日没後に単独の女とすれ違ったことがある
>>582 谷側が切り立った崖だった時のことを考えればどっち側が正解かはすぐ判る
ババアの足取りが不意によろめいて谷側待機の人を押してしまったような場合、
その人は滑落死確定だからね
登りと下りに関しては、山では下りの方が圧倒的に危険性が高いので、
人を待たせるような心理プレッシャーを追加するのは非常によくない 落石の可能性もある
ま、これらは原則論であって、高尾レベルならその道と人数によって宜しくやってくれって感じかな
ただ基本を知らないのはダメだよなあ
>>588 それなんて登山誌よ?
山頂が小さくて、多くの人は入れないような場所の場合、肩から山頂間が下り優先ってのはわからなくもないけど
基本は登り優先だよ
下りのほうがゆとりがあるし上がってくるひとのリズムを乱さないように
危険な下りだったら下りを優先することもあるだろうが
ばあちゃんおっちゃんおばちゃんはがんがん下りてくる
じいちゃんは待ってくれる
ねえちゃんはにいちゃんがいたらにいちゃんに従うがいなきゃがんがん下りてくる
兄ちゃんはどっち向きでも待ちやがる
学校の遠足に当たると悲惨
登り優先を当然の事として 次から次へと登ってくる
先生も登り優先と理解しているから 下りの人を待たせても平気
2,3人の下りの人が いつまでも待たされる
プンプン
コミュニケーションも取らずに勝手にムカついてるって馬鹿じゃないの
遠足はがまんしろ
子供の安全が最優先だ
子供と同じ時間に同じ場所に行く自分を反省しろ
ジジババ団体には遠慮するな
しかし立ち向かうにはかなりの気力が必要だ
遠足はビジターセンターのHPであらかじめチェック。
知っているだけでだいぶ回避できるよ。
599 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 20:29:25.01
ガキだろうとジジババだろうと邪魔な物は邪魔
お互い邪魔なんだからその理屈は通らない
邪魔なのは分かるが感極まって老人やコドモを突き飛ばすのは
低脳DQNトレランに任せておけw
高尾に出没するトレラン連中はそういうのが得意みたいだからww
602 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 21:44:42.88
ビジターセンターが閉まってからだったら
山頂でテント張っても怒られない?
603 :
底名無し沼さん:2011/11/02(水) 22:12:18.76
茶屋閉まっても山頂は夜中でも工事等の車が上がってくるからそのつもりでな
山頂はやめとけ
夜中〜夜明けも常連通るからまず見つかってクレームされるぞ
俺の夜襲に耐えれたら黙認してやる。
夜襲てw
照明弾と突撃ラッパ→ときの声とともにテントに踏み込むんかw
>>602 山頂にこだわる意味がわからんのだけど
交通の便いいから地元の人に110番されたら速攻で警察官くるよw
大昔、無人駅の待ち合いで野宿してたら地元の暴走族に爆竹放り込まれたの思い出した。
天泊するなら日影沢キャンプ場へGO!
611 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 00:20:30.72
深夜に歩いている山ヲタはこの時期の休日ならたまにいるが
工事車両なんて滅多に来ない、せいぜい薬王院あたりまでかと
高尾山頂って今みたいな登山ブーム来る前の大昔はテント黙認(?)されてなかった?
よく流星群の観測する天文ファンが度々テント張ってるの見た記憶があるんだが
高尾山山頂から下りて紅葉台の右の巻き道に100メートルちょっと行ったところで
右下から合流してくる狭い道があるよね
あれはどこに行く登山道?
オレも気になってるわその道。
>>612 こないだの流星群のときはシュラフで寝っ転がってる奴ならいた
>>613 あったな。でもこのスレで初めて出たね。
巻き道から分かれてすぐに鋭角ターンして下っていくみたいだ。
想像なんだけど、方角的に日影バス停にでも出るのかな。
問題あるやん
シュラフで寝転がるのは服のままと同じで問題ないと思う
でもテントは人が来る来ないにかかわらず駄目だと思う
621 :
625:2011/11/03(木) 09:38:44.17
登山度で渋滞発生中。きをつけて
あとDQNが多い
622 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 10:35:01.93
DQNwww
DQNの山登り
DQN「高尾山登る俺かっけー」
20分後
DQN「…ェ!?やっべっ…ハァハァ」
624 :
625:2011/11/03(木) 11:29:18.06
>>623 冗談抜きでマジでそれだから笑う。途中登山道の真ん中でばてて寝そべってるバカがいたわ。
DQNが山でさわやかになるならそれでいいじゃないか
混雑の中で歩きタバコの観光客じいさんよりずっといい
うるさいと嫌だが登り始めればそういう余裕はないだろうし
なるほど625vs625なわけか・・
627 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 12:09:34.86
今稲荷山だけど缶ビール飲みながらノロノロ登山道塞いでバカ騒ぎしてるゆとり集団がいる
ひどすぎ
629 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 12:14:25.62
ホットスポッツで山登りか…
DQNや混雑にあいたくないときは
1.朝早く登る(DQNは昼起きたりする)
2.帰りはメインルートをはずす
(城山まで歩いて小仏や相模湖に下りたり、高尾でもいろはや蛇滝や金比羅台ルート降りたり)
>>613 巻道から入るところに日影沢方面と書いた朽ちた案内板がある
ただしシーズンの休日でもほとんど人が通らないコース
断崖になったところもあって、転落したらパンパカでもおかしくない
高尾山ランニングで登って降りてきた時の疲労感と達成感は異常
633 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 14:04:08.63
うへー、これじゃ何しに山に行くんだかわからんわなw
紅葉はまだで曇りの今日でこれでは
晴れた紅葉の盛りには・・
そうだね。枯れ葉の粉塵、吸うと内部被爆だね。
城山東ジジイ、いい加減にしろ!
>>616 地形みたら取水小屋のあたりに登り口があるのかな?て日影林道上ってったらどんぴしゃ
沢の片斜面をななめに真っ直ぐ登っていって
>>613にでた
パズルが解けたみたいで楽しかった
>>617なるほど走れるほどしっかりした道でした
九十九折れてないぶんいろはの森より楽な気がしたが沢に落ちて声がでなくなったら
>>631だわ
下りに使わない方がいい
w.蛇足だが、日影林道上ってるとき軽トラ下りてきたから道あけて立ち止まったら城山東のおっちゃんで
ちゃんとペコって頭下げてくれたよ
きっとカレ不器用ナンデスw
641 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 19:48:17.90
ああ、高尾日影沢の道ね。
あの知っょと危険なコースが好きで何度か行ったが
いろいろな地図(もちろんネットも含めて)見たけど
どの地図にもまったく記載なし。
高尾で沢の水飲んで大丈夫?
高尾山→陣馬山の縦走に、初めていってきました!
紅葉の見頃には早いけど、ところどころ色づき始めましたよー。
思ったよりも疲労感が少ないのは高低差がないからなのかな?
大山(丹沢の)に登ったときの方がよっぽど疲れた。
ともあれ、小仏も過ぎると、人もだいぶ減ってきて、
心地よいハイキングを満喫できました!
おつかれー
お疲れさま!(^O^)
>>640 それはあるかもw
数年前に毎週末高尾山に登ってた時、
小仏城山を南側の巻き道で通過していく8時半頃に毎回件の軽トラが日影から登ってきてた
こちらが頭を下げると運転しながら会釈してくれるのが習慣になってたよ
山ガールデビューで初めて景信山から陣場山まで縦走してきた。
小仏から景信山までけっこうきつかったけどあとは歩きやすいしよかった!!
途中フランス人親子となかよくなったり、お店で知らないお兄さんにきのこの天ぷらもらったり、山は親切な人が多いとおもった。
次は城山から高尾山にいきたいな。
>>642 自己責任で
良いか悪いか、どちらかで答えろと言われたら悪いと答える
飲んで良い
・湧き水、ないし湧き出ている場所からあまり離れていない
・湧き出いている場所の分水嶺内で、上部側に人の生活圏が無い(畑もダメ)
煮沸すればおk
・目視で綺麗な清流(綺麗でないなら目の細かい布でろ過する)
・取水場所の分水嶺内で、上部側に人の生活圏が無い(畑もダメ)
ダメ、絶対
・取水場所の分水嶺内で、上部側に人の生活圏がある
>>647 景信山から小仏、城山経由して高尾山がお薦め、または小仏から
城山からだと日影沢の舗装路歩きになるよ
650 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:00:55.44
>>630 先週日曜の蛇滝、16時過ぎは独り占め状態でした。
いろははおばあちゃんとか遅い人が先頭にいたのでプチ渋滞でした。
651 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:12:16.29
>>642 >>648の書いてる通り人の多いところは特にw
前スレでは沢で石にまたがってウンコしたと書いた奴がいた
654 :
底名無し沼さん:2011/11/03(木) 22:28:04.82
爺デビュー乙〜
あの辺りのキノコやばいんじゃなかったっけ?
頂上付近は人多いから自殺には不向き?
本日、高尾山→陣馬山デビューしました。
しかし陣馬山高原下の40分発(だっけ?)のバスに急斜面の下りを急いだにも関わらず、
10分ほど間に合わず、1便待つことに...
城山猫はいた?
高尾山〜紅葉台を下って、今度は一丁平へ向かっての登り。
メインの尾根上のルートとは別に、北側の斜面の樹林帯の中を行くルートもあるけど、
このルートの途中からも、標識もないけど登山道っぽい道で、
日影沢方面に分かれて行く道があるよね。
いろいろ教えてもらった生藤山に行ってきました。
今日は臨時便も出た武蔵五日市9:00のバスで、上川乗から浅間峠に取り付いたのは
たったの2人。一緒だったのは外人さんだったけど、峠から土俵岳方面に行っ
てしまい、結局熊倉山までは気持ちいい尾根道を独り占め状態でした。
桜などがほどよく色づいていい紅葉狩りコースだったので、次回は是非桜の
シーズンに登ってみたい。
ちょうど12時に三国山に着き弁当にしたけど、ここでも大した数がないベンチが全部
埋まる程度の人出。高尾方面に比べ高齢化率高し。曇り空ながら丹沢から道志、富士山、
三つ峠あたりまでシルエットになってよく見晴らせた。
生藤山から東側への数十メートルの岩場の下り。落ち葉が滑ってコース中で唯一
命の危険を感じた。
13時過ぎ、茅丸登頂。高尾599m〜陣馬855mの世界から標高1019mの世界に
入ったことが感慨深かった。
野犬にも、クマにも山ガールにも出会えず、15時前に和田峠着。陣馬に登り返す余力が
なかったので、陣馬高原下1540のバスで帰ってきました。
希望:武蔵五日市から数馬方面へ8時台にバスを出して欲しい。7:10は早すぎるし、
9:00はちと遅い。
スレの皆さんのおかげで、楽しいコースのレパートリーが広がりました。
ありがとうね。
661 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 01:08:12.83
城山山頂の猫は避妊手術してるみたいだ
触ったら腹に手術した跡を触れたから
>>660 お疲れさま!(^O^)
なるほどなるほど…
そうだよね〜これからの季節は落ち葉トラップがあるから気をつけないとね。
和田峠〜生藤山は登りにとろう…参考になりましたm(_ _)m
663 :
647:2011/11/04(金) 07:02:06.55
>>649 詳しい情報ありがとうございます!!
城山のぬこ見に行きたいので今度いってみます。
>>652 23です
664 :
sage:2011/11/04(金) 08:38:39.43
生籐山や戸倉三山辺りってクマの心配ある?陣馬からそっちの方行こうと思ってるんだけど。
>>664 無い 全く無い
目撃例が云々、というレスが必ず出るだろうが、
それでビビるようなら行かないで良し
>>663 23ですか、性交未経験ならガールと認定します
おれ渓流釣りするだけど、沢に入るときは熊鈴つけてるよ
向こうから先に発見させれば問題ない 出会い頭でばったり遭遇ってのが一番危険
もし遠くに居るのを発見したときは、独り言つぶやくとか仲間が居れば聞こえるように喋るとか
コッチの存在に気付かせればいいよ 熊は人に会いたがらないので、存在に気付けば逃げていく。
女性は整理中血の臭いが、獣を呼ぶとかあったよなあ。
海だと、鮫とかヤバそうだけど。
本当のところ、どうなんだろうか。
前に鋸山そばのひと気の無い細い登山道歩いてたら前方5mぐらいのところにクマーが山側から急に飛び出して来たの思いだした…
幸運な事にこっちには気付かずそのまま谷側へ降りて行ったから良かったけど
最悪サイフと携帯だけ持ってザックをクマーの方へ投げて逃げれば大丈夫だろ?
>>669 じっとその場で耐え忍ぶのが一番
動いたら負け 熊と「ダルマさんが転んだ」やってる気分でGO
ザック投げるなら谷側に投げ捨てて熊が追う事を期待、自分はその場で待機
見えなくなったらソロソロ逃げる
どうして熊をクマーて伸ばすんですか?
>>671 2chのAAで書かれてるクマしらない?
あいつクマーって言うんだよ
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | 呼んだ?
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ / ヽノ 人 \ ガラッ
呼んでない
ワロタ
結局アプローチシューズを購入してそれで登ったが、特に問題ないな
別にキャッキャウフフしながら登ってもいいけど、後続の通行を妨げるような場所で記念写真撮るかね
次は鍋割山か金時山に行こう
>>659 あるね。この道はガイドブックに載ってた。わりと地味なコースばかり選んでいる本なんだけど。
日影沢からの登り口に「NTTの専用道だから入るな」みたいなこと書いた立て札があるんだよね。
>>677の登り口が見つけられず林道奥のゲート前の沢から城山への点線直登コースに迷い込む
台風から放置な倒木落葉セシウムいっぱいて感じの急斜面で涙目になたけど途中から登攀魂がぼっ!となってなんとかなた
蛇足だが、
登り切ったら城山東の真正面だったのでよっ!ていってビール頼んだら愛想良くぽーん!て一本抜いてくれたぜ
聞けば背後の店とは別の店で、あっちは神奈川県、こっちは東京都だ、とのこと
(行った人は知ってると思うけど今工事してる)
ほら東京都はベンチやテーブルを新しくしてるけど神奈川県はなかなかやらないんだよねー、とカレ政治向きの話しなんかも嗜んで深遠な眼差しで遠い雲を眺めてたさ
>>681 その東京都が新しくしてるテーブルに神奈川県の店で買い物して座ると「違う」って言われるの?
言われないよ。
東京側の店は親切。
東京側の店でお勧めの食事は何?
685 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 21:43:22.79
今日、高尾山〜陣馬山で山デビューしました
先週末唐突に思いつき週末丸々使って数多のサイトの情報を鵜呑みにしたあと『死にたくなーい』と遭難と事故を心配しまくり神保町と新宿の登山用品店の店員さんを質問攻めにした上でスペック厨ぶりも遺憾なく発揮しGPS込みのガッチガチのフル装備で挑んできました
いやあーキツいっすね、大げさな格好の癖にバテバテの自分に突き刺さる視線がw
自分の体力の無さにも愕然としました
自分の体力の無さ以外は何もかも店員さんの言う通りでワロタw
高尾山口0745
高尾山頂0900
城山1015
景信山1300
陣馬山1530
陣馬山登山口1700
各休憩所で大なり小なり休憩を取りました、後半はパンパンの詰まった38Lのバックパックがが重いのとパンパンに張りダルダルになった下肢か辛くて休まずにはいられんかった
最後の陣馬登山口は日の入り直後暗くなる直前にやっと到着で結構焦りました
次はバッチリ選んだ軽装で軽快に駆け抜けたいです
>>685 時間かかりすぎじゃね?
初心者の俺でももうちょっとましだったぞ
城山で2時間ぐらい飯休憩してたと予想
688 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:09:39.57
>>686 そう思うw
書いた通りほぼ全ての休憩所で20分〜40分の休憩を取ったのと
嫁が景信山から膝の痛みを訴えて下りではストック突いてズルズル降りる事しか出来なくなっちゃったのが主原因かな
嫁の膝が痛くなってからは荷物持ってやったんだけど重さとかそういう問題ではないらしく全然スピードは上がらなかった
>>685 パンパンに詰まった38Lのザックって何入れたの?
691 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:16:31.58
>>687 一丁平で三十分休憩したのに直後の城山でも飯休憩取りました
行動がチグハグなのは小六の遠足以来の登山てことでご寛恕頂きたい
692 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:16:37.19
ガチガチ装備のオッサンはよく見かけるよな
アルプスでも行くんですかっていう
短パンTシャツで充分っすよ
>>692 俺が行ったときはレインコートと水とカロリーメイトだけ活躍したかな
次は速乾性のズボンがほしくなった
694 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:21:55.14
>>690 入れてねーよw
>>689 帰りに温泉とかスーパー銭湯行きたいって嫁の希望でジップロックで潰した着替えとバスタオル
遭難怖いんでちっこいツェルトと食いもんいっぱい
後はフリースとかフラッシュライトとか魔法瓶とか
>>694 せっかく装備揃えたっぽいし、来春まで高尾で慣らした後は
奥多摩、丹沢、アルプスとアップしていくといいじゃん
697 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:30:29.51
>>695 そうそうこれこれ、これが嫁
コイツにストックを突っ込んで下りをズルズルと、って違うわ!
それフレッシュやないか!!
陣馬の下りだけは異様に時間かかったな
699 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:37:09.94
>>696 そうしようと思ってます、春先に雲取山が短期目標です
とりあえず明日くる(予定)の筋肉痛が収まり次第
軽装に装備を切り替えて単独でもう一回高尾ー陣馬やってきます
700 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:39:58.98
>>694 着替えはスーパー銭湯最寄りのコインロッカーにでも入れとけば
701 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:41:43.27
>>698 陣馬の到着時間が1530で30分休憩した後1600に出発しました
>>688に書きましたが嫁がヒザ痛発症しまして思うように下れなかったんですよ
702 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 22:43:22.19
>>678 逆沢作業道・萩原作業道で検索してみたら・・
すげえ道だな!
道が途切れているところもあるし、いい気候の日中でも遭難しかねないじゃん。
>>688 途中で膝が痛くなりだすと
案内板に書いてある標準タイム(健常時にはアホみたいに遅く見える)よりもさらに遅くなる。
嫁さんいくつくらい?
また山に行きたくなっても2ヶ月は空けないと
今度はもっとひどい膝痛が途中で出て来るから注意な。
>>699 山デビューで、高尾ー陣馬縦走なんてやるね
俺は、最初は高尾山山頂までだったな
高尾で重装備って普通はないと思う
といいつつ私も初めてのアイゼンを試しに
女ひとりで雪の翌日の高尾へ城山へ
買ったきり眠っていたアイゼンで武装して
雪が待ち遠しかったです♪
重装備うんぬんより
経験なさそうな嫁とともに山デビューに高尾陣場は無理だったんだな
高尾やって城山やって景信やってそれからだよな
重装備は訓練でやるひともいるから体力さえあれば問題ない
706 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:05:02.02
>>700 電車だったもので、山降りてから適当に探して行こうと思ってました
>>702 嫁も俺も31です
山降りたら多少楽になったみたいですがとりあえず一晩寝てみて明日も強い痛みを訴えるようなら医者行かせます
ご忠告胸に留めておきます
>>703 中高はみっちり本気部活、大ではちょい本気サークルでサッカーやってたので自力を過信して強気のプランを作ってしまいました
結果的には揃って降りられましたが、時間的にも肉体的にもかなりキツかったですよ
>>706 やっぱり、最初から無理しすぎだよ
徐々に脚を慣らしていかないと故障してしまう
山歩き方の基本から慣れていかないと
708 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:10:54.53
>>705 >>707 耳が痛いです
嫁もずっとテニスを結構本気でやってて体力はかなりある方だと思い甘く考えてました
講習等受ける事も考えてみます
てか景信山で膝痛くなったのなら小仏に下りればよかったのに
そういう判断力も大切だよ
710 :
底名無し沼さん:2011/11/04(金) 23:29:52.46
>>709 そうですね、それも反省点にピックアップしてます
やってしまいたい気持ちと嫁の『大丈夫、いける』に流されてしまいました
ともあれ今日は久々にきっちり体使って疲れました
皆さんの叱咤を図々しくも糧にして山ライフを充実させていきたいと思います
>>660 いまさらながら、お疲れ様。
いい登山だったみたいだね。
聞きたいことがあったらちょっとコメントしてくれると、
みんな教えたくてしょうがないんだから、気軽に書きこんでください。
>>706さん
これからも山の魅力を堪能して下さいね。
もし医者行ったら診断結果を教えて下さい。
自分は腸脛靭帯炎の診断で3ヵ月の登山禁止・長い階段の上り下りも禁止でした。
嫁さん、一緒に来てくれるだけいいな。うちはインドア過ぎて、興味なし。
高尾さんならどう?って言って誘ってみるかな。
>>702 みんな色んなところこまめに登り下りしててわろた
インドア派には高尾とか御岳とかロープウェイやケーブル使って
あとは下るだけのコースがいいと思う。
自分、元ワンゲルとはいえ、
体力ゼロ、ブランクありの30で最近低山縦走にはまってるんだけど、
タイムは普通で、膝が痛くなる事とかはとくになし。
ガチ体育会系だった人がきついっていうのを聞くと不思議になる。
山登りで使う筋肉とか体力気力って別物なの?
あと、ちゃんとトレーニングしてた現役の頃から登りが苦手なんだけど、
これはもう仕方ないのか?
ゆっくりとしか登れない。
息ができなくて膝が痛くなるくらいのスピードで登れば体育会系のことが理解できるさ。
ゆっくりしか登れないってのは嘘だ。熊が後ろから追いかけて来てると想像して登ってみなよ。
719 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 00:06:45.78
来週山頂まで行こうと思っているが、
今の時期だと何か気を付けた方が良い事あるかな?
若干厚着しといた方が良さそうだが、
虫除けスプレーは持っていかないとまずいのかな?
蜂や蚊はどうだろう?
宜しくです。
>>678 677です。そうですね、萩原作業道という道みたいです。
下る場合は確かに入口がわかりづらいかも。
登りの場合は、守屋さんの高尾山登山詳細図で見ると、日影林道の車止めゲートの手前315mのところにある、作業道出合から登るのです。林道で意外と高さを稼いでいるので、作業道に入るとわりとすぐに登りきっちゃいます。
右に進むと一丁平のトイレの裏に出る。
721 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 00:21:16.23
放射能が怖いから今年は1度も行けないままに終わりそうだ
ああ悔しい
下りの方が膝に来る。
山に適した歩き方がある。
一部のガイドはちょっと歩き方見ただけで膝いためるとか腰に来るとか判定する。
685 今来たけど、なんか嫁さんと一緒に登山とか裏山・・・でもひざが
痛いみたいで心配だな
日曜天気悪そうだから人もそんなにいないだろ?ってことで
たまにはがんばって高尾-生藤山行ってみようかな
722 確かにそうかも、滑落とかの事故って下山途中に多いな(80%って
統計出てたような気が・・・)
ふと気づいたけど次からテンプレにこれも加えてもいいかも(広告のってる
サイトをテンプレに入れていいか分からないけど・・・)
http://www.yamakei-online.com/beginners/step01.php
>>717 そりゃスポーツ毎に使う筋肉は違うよ。
俺ラグビーだけど筋力はそれなりにあるけど体重あるから下りはきつい。
あとガチ体育会系だと関節に負傷を抱えていて普段使わない筋肉を
使ったことで想像以上に痛みを感じることがある。
まぁ慣れである程度は吸収できるけど。
>>719 この時期は、今日くらいの暖かい日は歩いてる間は案外薄着でおk。休憩時用にウインド
ブレーカーとかフリースとか軽めで風よけになるものを持てばいい。もっと荷物を減らし
たければ、レインスーツの上を着てもいいです。
曇ってうすら寒い日でも、上記+1枚かシャツを厚手にするとかで対応可能。
虫除けスプレーは普通の人には不要。絶対虫によって欲しくない!とか思い入れがある
ならご自由に。
>>725 レスありがとうございます
ちなみに蜂は出ますかね?蜂怖いので対策必要かなと。
一般的な登山道なら蜂はいない
11月になってハチも出なくなったな。
紅葉台でブンブンまとわりつかれてまいったよ。
親切なみなさん、了解です。
蜂対策そこまで神経質にならなくても大丈夫そうですね。
アブはいる
そりゃアブない
今日高尾山登るのなら、一番気をつけなきゃいけない対策は
人ごみの中で仲間や荷物を見失わないようにってことだろ
現地も晴れ。遠望は霞み
734 :
678:2011/11/05(土) 07:38:52.19
>>680 >>720 ありがとうございました。
逆沢作業道のほうは、ちょっと怖そうなので、
守屋さんの地図買って、萩原作業道を登ってみます。
735 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 08:17:47.08
膝痛くなりやすい人にはダブルストック超モススメ
頂上到着!
さて、どこで雉撃ちするかな?
737 :
625:2011/11/05(土) 09:14:27.71
DQNが飯食ってる横で頼む
DQNにイジメられた経験でもあるのか?
下りのほうが足に来るし、のぼりの方がきついけど山登りって感じで楽しめるよね
すごく足の弱い人は行きも帰りもケーブルで高尾山まで往復
初心者は歩いて登って山頂かもみじ平くらいまで、元気なら歩いて降りる、きつかったらケーブルで降りる
とても元気な初心者なら一丁平までいき、疲れたら戻る、大丈夫なら城山までいって小仏に降りる
もっと元気なら景信まで連れて行く、さらに元気なら陣場まで
体力自慢の人ほど、大股でグイグイ登り出すからバテる
特にに単独の人はペースが早いからよけい
仲間と雑談でもしてると自然とゆっくりペースで疲れも少ないね
真っ白くなてきたー
ストック使ってる人もいる?
いっぱいいる
拾った木の枝使ってるのも多いぞ
生木折って使ってる小僧を見た
生木の枝のほうがしなりが効いてサスペンションになる
とは言え、生えている木の枝を折るのはダメだな
枝打ちの対象になるような枝が分かったとしても
高尾で植物採取は禁止です
通行に邪魔な場合でも一般人は切ってはいけません
団体の小僧たちは一人が枝折って杖にしたら他のやつらまでマネして折りまくるから癖が悪い
引率者は十分注意すべきだ
高尾→陣馬高原下バス停を休憩込みで5時間30分ぐらいだったのだが(今回が初めて)、
はやい人(ランナー除く)はどれくらいの時間で到達するの?
753 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 19:06:22.56
>>752 休憩抜きで3時間、風景見ながら普通に歩いて4時間くらいじゃね
>>752 以前は高尾山口から高原下バス停まで3時間半で歩いてたな
しかし人を抜かすくらいしか楽しみが無いので早歩きはもう止めた
山では時間は管理するものであって短縮するものではない
それを体で覚えないと次のステップに行けないよ
尾っぽの見事なキジを見た
おどかして悪かったw
756 :
底名無し沼さん:2011/11/05(土) 21:58:47.94
高尾―陣馬の山頂間ならたいてい3時間切る。
もち休息・メシ・ネコモフの時間込み。
>>752 JR高尾駅から歩いて陣馬山頂〜陣馬高原下までなら4時間半ぐらいかな。(休憩込み)
758 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/05(土) 22:59:51.32
巻き道行くかどうかでも、だいぶ変わるからなぁ
大人の極上ゆるり旅 「東京・高尾山/埼玉・長瀞」 11/8 (火) 11:35 〜 12:30 テレビ東京(Ch.7)
今回は、人気の観光地「東京・高尾山と埼玉・長瀞」を旅します。
毎週火曜日は「気軽に近場へ、ゆるり旅」! 関東近郊にもゆったり旅を満喫できるスポットが盛りだくさん。
人気の山歩きやローカル線に乗って行く旅まで。 近場ならではの気軽に楽しむ大人の旅です。
雨降ってるな
今日はパス
761 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 03:58:19.60
これから出発。
雨具の他にアイゼンも持って行く。
道さ耕して菜種でもまくだか?
んだんだ
今日は耕すにはもってこいの日だべさ
楽すみだっぺな?
じゃおら両手にカバー外したストック持ってくだ
現地・雲の中。
アイスアックスも忘れるな
天気悪い予報だったから空いてるんじゃない?
768 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 11:34:06.42
ランナーです。
今年も1日スタンプ・ラリーやってねーな!
12日にやろうかな?
高尾駅9:00スタンプポン→八王子城跡入山・北高尾堂所山経由で陣馬山山頂12:30ポン
陣馬高原下売店(山下屋)12:50ポン→陣馬山山頂13:20→影信山13:50ポン→城山山頂14:10ポン
城山下売店(富士見茶屋)14:25ポン→城山山頂15:00→高尾山山頂15:30ポン→ここから徒歩で薬王院15:50ポン
山上駅16:10ポン→琵琶滝16:30ポン→清滝駅16:50ポン→高尾山口17:00ポン
17:10 ビール・パシュー! ファミチキ がつがつ!
スタンプラリーって子供だけだと思ってた。
子供だろ あってんじゃん
>>768 今度の12日の事なら不可能だな。理由が解らないようなら高尾山行った事がないな。
昨日行ったが、高尾山頂から高尾山口にかけての渋滞にはうんざりした。
薬王院で階段を、2、3歳の子供の手を引いて降りている親の後ろについた時なんか、
高尾山に2度と来たくとさえ思った。
観光地で一体何を言っているんだ。。
コース変えろよ
そんな日にそんな時間に登れば当たり前だろ
お前も渋滞の原因だろうが
二度と来ないように
777 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 12:52:49.74
>>772 6号の一方通行だろ!1号から下りてきて、また少し登り返して病院に抜けりゃ〜いいんだろ!
十一丁目茶屋から琵琶滝、琵琶滝から清滝駅、の下りは使えるよ
779 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 13:48:06.49
>>777 それ以前に、紅葉ピークの高尾山が走れると思ってる時点で、、
781 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:37:04.52
>>756 ネコモフ抜きだったらさらに短縮かよ。早いな。
それとも、パワーもらえずプラス2時間か?w
782 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:39:02.70
あー山頂間の時間か。じゃあ普通に早い程度だな。
それほど飛ばさなくても、平らなところ小走りに走って休憩最低限で2時間半。
783 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:40:51.76
中央線藤野駅から陣馬に登って高尾山に歩いてみた。(駅から徒歩)
藤野〜陣馬は、なかなかにお勧めな田舎道&登山道だった。
784 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:40:53.78
>>779 これは・・・・
(´・ω・`)こわいよ
785 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:42:33.28
藤野からの道は、人が少ないのもいい。
秋の土曜日なのに、朝の登山で会った人は数人だけ。
786 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:42:56.60
北海道に引っ越して正解だった
787 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 14:45:09.74
高尾山ってトレランのコスプレして歩いている人が結構いるね。
790 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 18:27:10.51
自分はこれからの季節はやっぱり、高尾山から陣馬山〜藤野に降りてくるコースがいいな
里に降りてくると視界が開けてパッチワークのような山々の紅葉の景色が広がり、駅までの長いけど素朴な田舎道を歩く道のりが何とも言えずいい味なんだよね
陣馬街道は峠の西も東も絵にかいたような田舎風景だよなwいい意味で
都会暮らしだから、山の上でも人が多くないと淋しくなる
794 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 19:40:48.22
それはニャい
でも放射能がこわいよ
>>773 山以前の問題だ
寺院の境内でなんてことを思うんだ
健康に恵まれた「強者」でありながら弱き者を見下すその態度、仏様に詫びてこい
>>796 まったくだね(寺院かどうかは、私はどうでも良いけど)。
一言「こんにちは、お先に良いですか?」で良いのにね。
高尾山に限らず、この一言で譲ってくれない人は、いないよ。
吊り上がった金縁グラサンに白い上下のいかにもヤバそうなバカっぽい兄ちゃんでもか?
>>798 私(797)へのレス?
吊当たった金髪は、まだあったこと無いけど、チャライ人も大体譲ってくれるよ。
どちらかというと、寡黙な単独おじさんの方が、いやな顔される。
外国人なんて「ハーイ、頑張ってくださぃ」とか行ってくるよ。
800 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 22:33:42.25
明日am6時半くらいから高尾山口〜陣馬山
余裕があれば復路も、と考えているのですが
登山道はドロドロでしょうか
ドロドロの場合コースタイムにかける係数はどれくらいを見れば良いのでしょうか
また高尾山近辺で同レベルの難易で足下の良い山などありますでしょうか
質問ばかりですみません、よろしくお願いします
ゴメン誤字多すぎた。
まぁおちつけ
>>800 「高尾山口〜陣馬山〜高尾山口」を昨日行ってきた所感です。
高尾山口(稲荷山コース)は、濡れてると少しすべると思うが、注意すれば問題ないレベルです。
貴方がどのような山に登ったことがあるか分かりませんが、他と比べて高尾山〜陣馬山は、あまり起伏が無いです。
なので、それほど心配ないと思います。
コースタイムにかける係数よりは、洗濯かける係数が2倍になるかな。
804 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:04:22.08
>>803 ありがとうございます
登山経験はあまりありませんが高尾山数回、高尾〜陣馬は以前にも二回経験があります
両日とも晴れた日だったので足下に不安はありませんでしたが今日の雨の後だとかなり足場が悪くなるのでは?と思い質問させて頂いた次第です
ビビリなもので滑るのが怖いんです
注意すれば行けるくらいならとりあえず行ってみます
>>804 2回も行ったことあるのですか。それならば、大体想像つきそうだけど。
私は、他は沢山行ったことあるけど、高尾山-陣馬山は初見です。
滑ることへのアドバイスですが、常に一歩一歩を滑ると想定して、滑った後の次の足運びを考えると、そう簡単には転びませんよ。
もちろん、滑ったら直死亡の場所は、例外です。
昨日の今日で朝6時とかかなり滑りやすいですよ
お気をつけて
807 :
底名無し沼さん:2011/11/06(日) 23:32:23.13
>>805 恥ずかしながら始めたばかりでまだほとんど足下の悪い山の経験が無いのです
>>806 やはり滑りますか
うーん、どうしよう
滑るといっても、それなりの靴と軍手とかグローブ装備してりゃそう酷いことには・・・と思うよ
小仏峠〜景信山を登りにとればOK。
日本三大渋滞山、高尾山・富士山・もう一つは?
滑る人ってあまり滑らない人からみると冗談みたいによく滑るよね
でも経験ないならまだどっちかわからんじゃんw
占ってこいよ
>>807 汚れるの我慢できるなら行った方が良いよ。滑るのも良い経験です。
私(805)の体力ある友人も、晴れの男体山、両神山など楽にこなしてたけど、雨の低山で面白いぐらいコケてた。
それから、山に対する姿勢が変わったなあ。
813 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 00:03:31.84
>>808 ありがとうございます
それなりの靴とグローブとストックは持っていくつもりです
レインパンツ穿かないと草露でかなり濡れますか?
>>809 では往復ではなく
高尾ー陣馬ー生藤山でやってみようと思います
ありがとうございます
>>813 >レインパンツ穿かないと草露でかなり濡れますか?
行ったことあるのは、夏ですか?
陣馬ー生藤山は、分かりませんが、その他はこの時期、草に触れるような場所は、無かったです。
消灯は見晴らしきかないから三国峠までいっとけ
816 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 00:13:50.69
今度は高尾陣馬生藤の往復してみるか
朝の3時に出発すれば夕方までに戻れるかな
滑らないというなら
アイゼンとは言わないまでも
スパイク履いてくしかない
818 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 00:21:59.34
>>814 ありがとうございます
前回は六月と八月です
>>815 高尾ー陣馬往復とどちらがタフですか?
高尾ー陣馬往復以上ならちょっと自身がありません
てか早く寝ろw
>>818 多分、好みが分かれる。
距離は、「高尾ー陣馬往復」より短いが、終盤にかなり下って、そして登るので心がやられるかも。
でも、「高尾ー陣馬往復」出来るなら大丈夫だよ。
>>807 すべるのを怖がると余計滑ります。スキーと同じ。
むしろスキーのように、積極的に滑るつもりで前傾姿勢気味に足を運ぶことが
安定して下るコツです。
823 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 00:35:56.52
>>820 ありがとうございます
とりあえず陣馬まで行って体の様子見ます
>>819 まったくその通りw
>>823 寝たのか?寝ると凍死するぞw
気をつけていってらっしゃい〜(^O^)/
情報収集に熱心なのはいいことだが、6時半入山なのだから、
最善の危機回避策は睡眠を十分に取ることだよなw
826 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 02:12:23.42
前日に天候以外の情報を慌てて集めてる時点で
睡眠不足で登ると途中で体がだるくなるというか体調がいまいちになって結構疲れる
828 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 02:35:29.62
>>817 前スレだったか、サッカーのスパイク履いてぬかるみ歩いてた女の子の写真があったな。
あれでも湿った赤土には効かないと思うけど。
紅葉台の茶屋の前のゆっるーい斜面とか、うっすら苔むしたような濡れた粘土は凶悪だよな
「滑ります」の注意書きの前で滑ってるおっちゃんよくいる(含俺)
自信ありそうな奴がひっかかるんだよなw
城山から小仏に向かう途中の斜面でツルッとやっちまったことあるぜ
3、4メートル滑り落ち、怪我は無かったけど泥だらけで恥ずかしかった
831 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 10:13:32.21
832 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 10:14:07.57
うちの嫁のもよく滑るよ
トゥルンッて、せっかく入れたちんこが抜けちゃうんだ
八百君のツルリン回数と場所を予想するスレになりました
834 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 10:39:52.43
がばがばなだけだからムダポ
で、滑らずに行けたのかしら
昨日高尾-陣馬-生藤山-鎌沢のバス停まで行ってきたよ
陣馬-生藤は初めだけど登山道は楽しいとこだな
あまり整備されてなくていかにも山道って感じでいいな
後道中誰もいないから2回ほど変に不安になったな・・・
高尾で25cmぐらいのミミズ1匹(山頂からもみじ平の途中の坂)と
黒とオレンジ色した見たことない生物(調べたらヤツワクガビル、
6号路の途中)がいたな
高尾-陣馬間でびっくりするぐらい滑りやすいところは無かったような気がする
(靴のソールとか歩き方次第だけど)
今日は晴れてるからいいね・・・楽しそうだね・・・
山ガールもいるんだろーな・・・見晴らしもいいんだろーな・・・
滑って転んだ山ガールを助けて恋愛フラグとか期待してるけど一向に
その気配がないんだよな・・・雨上がりの次の日で晴れた日とかがいいんだろうな
早く
>>800戻ってこないかな?ハプニングとかあるとみてて楽しいんだけど(ゴメンね)
今日は雲模様が良かったな
濃淡があるのか明るいとこ暗いとこ色もとりどり
曇ってるわりに下層の空気が澄んでいるのか遠方まで山々がくっきり見えて不思議な雰囲気だった
839 :
底名無し沼さん:2011/11/07(月) 17:59:45.62
800です
とりあえず無事帰ってきました
今回は生藤山からの帰りバスがうまく調べられなかったので高尾ー陣馬往復を出来るところまで、としました
往路0735高尾山口発ー1240陣馬山着
復路1320陣馬山発ー1450景信山
景信山の時点で日没まで二時間という事と足と腕に疲れ肩に痛みを感じ始めた事
ドロドロを歩く事に若干嫌気がさして来た事から小仏峠まで行き小仏バス停から帰るプランに変更しました
天気がよくとても気持ちいい一日でした
しかしながら転びはしませんでしたが足下が悪いのにはかなり辟易しましたw
昨日質問に答えてくださった方ありがとうございました
パンパカにならずに帰って来たかww
>>839 お疲れ−
景信山から小仏バス停に降りられるよ
>往路0735高尾山口発
微妙に寝過ごしてないかwお疲れさまー
おつかれー
>>839 お帰り〜
小仏に降りたのはちょうどよかったかもね。
そのペースで生藤山に向かったら、
鎌沢に降りる途中で日が暮れるかメゲるかどっちかだから。
846 :
800:2011/11/07(月) 19:49:13.10
ただいまーおかげさまで無事帰れました
>>842 小仏峠の明治天皇巡幸碑をちゃんと見た事が無かったので小仏から降りる事にしました
>>843 ちょっと寝るのが遅くなったので一時間起床を遅らせました
>>845 次は早寝して足場の良い時に高尾ー陣馬ー生藤やってみます
時間的には鎌沢まで行けたな
ただ感想を見る感じだと時間というより体力的に厳しいかもな
次は少し足を延ばして醍醐丸まで行ってみれば?そこまでだったら
陣馬から和田峠経由でそんなに時間が掛からないし
でそこからさらに上り下りを2、3時間行ける体力有りそうなら、その次の
回で行くのもいいと思うよ
もしくは高原下のバス停から新ハイキングコース-陣馬山-生藤山経由
で鎌沢行って1回様子見るとか
なんか次回で高尾-生藤-鎌沢ってのは800の体力的に厳しい
感じがした(地図的にはイケそうな気がするのは分かるけど)
これから寒くなるから気を付けた方が無難かな?
まぁ登山で無理しても仕方ないし、ちょっとずつやってけばいいんじゃないの?
疲れてるところ長文書いてスマソ
土壌が侵食されて赤土が露出しているってのは、多くの人が歩く人気コースの宿命だね
俺も初めて高尾〜陣馬を行った時に景信山から降り始めに綺麗にツルンといってしこたま腰を打ったわ
ぐちゃぐちゃドロドロなら最初から足を踏み入れないが、
ちょっと湿っているだけのように見えて滑るのが赤土
まあ、慣れれば「ここは滑るな」って分かるようになって、避けるなり体重の乗せ方に気をつけるようにはなる
あと、靴がスニーカーとかだとマズイ
ちゃんとした靴底の登山靴にすれば滑りにくくなるね
これは残雪期の踏み固められた雪道でも同じ
小下沢を回って景信山に登るコースとか好きだな
そっから城山の芝生で寝ころんで一丁平富士見台の巻道てのんびりぶらぶら歩いて
高尾山で蕎麦食って帰る
850 :
底名無し沼さん:2011/11/08(火) 00:31:39.87
平日の曇りの日の午後に景信から陣馬の間はほとんど人とすれ違わず。
下手すると陣馬山頂も無人だったりします。
この寂寥感が何ともいえずに好きです。
せきりょうかんと読むのか・・
いつも漠涼感じゃなくてうーんうーんとうなってた。
小学生の遠足がないときにまた登りたいな
高尾山からそれると人が減って気持ちいいけどね
誰もいないと思って大声で歌いながら歩いていたのに
突然カーブの先から対向者が現れた時の恥ずかしさ
しかもニヤニヤ笑っているし
高尾周辺はとにかく人の少ない日と時間を狙うに限るね
熊の心配もほぼゼロだし
んだ
自分で工夫するんだね
晴れた日にゆっくり起きて行けは当然混んでるのに
自分も原因のひとりなのに不機嫌ばらまくのはよくない
>>853 「この先でクマのような影を見たので充分注意して下さい」
っと言い放ってあげればおk きっとそいつらも歌いながら歩くww
>>853 仮面ライダーアマゾンの歌を子門真人チックに歌ってたら
そのシチュエーションでおばちゃんが現れ「元気だねえ〜」
とプゲラされた気恥ずかしさ・・・
>>849 それはいいコースだなあ。自分も小下沢から景信山に登るの好きです。
でも先週久しぶりに行ったら、台風の影響なのか砂利が崩れて道が荒れており、途中のトラバースでは崩れそうな所もあって、ちょっと怖かったです。
3号路は来年まで、通行止めなのかな
860 :
底名無し沼さん:2011/11/08(火) 12:20:57.59
熊って中央線沿線にいるんですか?
デカいの
ゴキブリと同じで殺すと小さい
北海道のヒグマはシャレにならないけど月の輪は可愛いし問題ないよ♪
ヒグマは獲物を執拗に追い掛けるって聞いた事ある
これからの時期は高尾ー陣馬間では大丈夫だけどハンターのおじさんの誤射が怖いな
高尾ビジターセンターHPのコース診断すごいね
ビジターセンターのHP見たら、ムササビ見てみたくなった
参加客の後こっそり追ってみようかな
山頂では、別の彼女をさがすw
サル子か
>>864 じゃトムラウシあたりで追いかけられて
電車に乗って逃げても
国道通って札幌あたりまで追いかけて来るかもな
イノッチの冒険ってビジターセンターのhpのイノシシゲーム(?)
なんだけど結構シュールで面白いぞ
「イノッチは夜空にかかやくお星さまになりました」
↑ってビジターセンターの入力ミス・・・
中国人とか雇ってプログラム作ったのか?
>>869 アイツら電車の乗り方知ってるから注意しろ
| ∩___∩ | | ∧∧ |
| ピンポーン!! | ノ ヽ | |. (゚д゚,,)| <改札突破は犯罪だゴルァ!!
|. _|l\ / ● ● | まてー!! | \' Y .|
| |\____||\. | ( _●_) ミ. | .| \ .|
| ======= | | ̄|| ̄| 彡、 |∪| 、`\|__ __|_ \|
| || || || | | || | ./ __ ヽノ /´.> ) ъ| ||ъ. |
| || || || |\| || | (___) / (_/| ̄ ̄  ̄ ̄|~'┘
|_||_||_||_| | ̄|| ̄| | /| ̄|| ̄|_ _|
. / \| || | | /\ \| || | \
| / ) )
∪ .( \
\_)
>>866 結構大きな声で鳴くので日暮れ前ぐらいに山に入ってじっとしてれば見つかる。
懐中電灯に赤セロファン貼っといてね。
和田峠の茶屋脇の駐車場って有料?
土日の9時ぐらいでも空いているかね?
>>874 有料
勝手に止めてると売店のババアから嫌な思いをさせられると思うよ
朝9時は微妙 10時でだいたい大丈夫かなってところ
>>865 コース診断ってなに? ホムペいってみたけどわからなかった…
トップページ→トビック情報→■ちょっと辛口!コース診断
ちょっとわかり辛いね!w
ああアレは笑ったw
ぶってる場合ではありません
とかw
>>878 下記を5時間で歩いたのに判定結果が、「京王線高尾山口駅〜ケーブルカー〜3号路〜山頂」となりました。
高尾山口→(稲荷山コース)→高尾山→(全てピーク)→陣馬山→(全てピーク)→高尾山→(稲荷山コース)→高尾山口
もう一回やってみる。
2回目結果。
JR高尾駅〜小仏行きバス〜小仏バス停〜小仏峠〜小仏城山〜千木良〜相模湖〜JR相模湖駅
高尾山行けなかった。ozn
寝よ。
>>871 電車で追いかけようとしたクマは無賃乗車で駅員に捕まってボコボコにされるから逃げ切れるねw
885 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 01:21:10.77
夜間縦走するのはいいけど
反対から人が来たらヘッデン光軸下げるのが常識だろ。
ハイビーム厨は氏ね!
886 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 05:45:55.47
6号路は上りのみの一通だったんだな。
知らずに下って来ちゃったwww
887 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 06:29:28.94
13日は陣馬山トレイルレースだよ。
マジか?オワタ
889 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 07:36:16.56
当日はレース優先なの?
日本では弱者優先です
ここの住人もやっぱ土日祝派が多いの?
自分は仕事がサービス業だから平日しか行ったことない
休みが合わないんで大抵一人登山
ヘタレの俺をどや顔で追い越す人ってどうなの?
893 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 08:32:34.61
陣馬山トレイルレースはもう開催を考えた方がいい。
登ってくるハイカーを蹴散らすように走るランナーや、待ってもらっても
お礼の一つも言わないランナーが多すぎる。
こういう大会こそマナーの徹底を大会主催者がきちんと教育するべき。
そのうちトラブルや事故が起きて開催できなくなる。
そういう危機感が主催者にない。
去年 秋の日曜日の夕方にもう結構薄暗くなってきた頃、1号路を子供と下ってたら後ろから来たトレーニングののランナー?が
子供の真後ろで滑って転び、子供の足をスライディングですくった形になって転ばされた
幸いコッチに怪我はなかったけど頭にきたのでソイツのむなぐら掴んで「いい歳してちょっとは考えろこのカスが!!!」って言ってやった
回りは一瞬シーンとなったけど近くに居たおばちゃん(山ガール(笑))たちも援護射撃してくれてそいつはそそくさとまた走って下っていった
絶対そのうち大きな事故起こると思うよ
895 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 08:47:48.95
トレイルランナーって歩道の自転車状態だよね
横暴・危険・ルール無用。そりゃ嫌われるわ
しかも一番混む11月の日曜日に開催するなよな
山ごときで必死に歩くので精一杯の弱者が
ランナーに嫉妬しているスレはここか?w
開催日に大会で走るのはその日を外して出かけるなりまだ諦めようもあるが
開催日以外でも人ごみを縫うように走り回る
>>898のような勘違い小僧が多すぎる。
900 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:19:39.75
一日くらい我慢しろよ
トレイルランは今や世界的スポーツなんだぞ
むしろマラソン同様レース中一般人立ち入り禁止にすべき
第11回陣馬山トレイルレース
http://www.k-y-trail.com/jinbayama/index.html 開催日時…平成23年11月13日(日)雨天決行
開会式/8:30~(ふじのマレットゴルフ場) スタート/9:00
先着順1800名
■主催
陣馬山トレイルレース実行委員会
■主管
藤野町山岳協会
■後援(予定)
相模原市、相模原市教育委員会、相模原市体育協会、藤野観光協会、藤野商工会、神奈川新聞社、
朝日新聞社横浜総局、神奈川県山岳連盟、神奈川県体育協会
■協力団体
相模湖山岳会、山梨県東斐山岳会、藤野山岳会、北丹沢山岳センタ−、北丹沢12H山岳耐久レース実行委員会、
相模接骨師会、雪稜登高会、福前体操、トレイルサポートクラブ、吉野シニアクラブ、藤野中学校、清水茶屋、
富士見茶屋、信玄茶屋、姫谷、陣渓園、絆楽亭、のざき薬局、和田峠「峠の茶屋」
■協賛団体
大塚製薬、ふじのやまなみ温泉、さかいやスポーツ、SATOHスポーツ、ラ・スポルティバジャパン、
フィールズ、ナチュリル、ランドローバー、ラピー
奈良本林道 -> 明王峠 -> 陣馬高原 -> 一の尾根 -> 栃谷林道 -> 奈良本林道
あきらめて避難するんだね
登山者はトレイルランナーをもっと敬うべきでは?
世界的にと言いますが、よその国で高尾山ほど混み合ってる山でトレランしてるところが有りますかってことだw
904 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 10:40:47.59
トレイルランナーの方があらゆる点において上位
登山者(笑)は道脇によけて旗でも振ってろよw
>>894 相手が俺様だったらお前の胸ぐらを掴みかえされて、殴って走り去られてただろうから気をつけろよ。
ビビって俺様の胸ぐらは掴まないだろうけどw
898 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 10:01:55.01
山ごときで必死に歩くので精一杯の弱者が
ランナーに嫉妬しているスレはここか?w
900 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2011/11/09(水) 10:19:39.75
一日くらい我慢しろよ
トレイルランは今や世界的スポーツなんだぞ
むしろマラソン同様レース中一般人立ち入り禁止にすべき
902 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 10:22:33.85
登山者はトレイルランナーをもっと敬うべきでは?
904 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2011/11/09(水) 10:40:47.59
トレイルランナーの方があらゆる点において上位
登山者(笑)は道脇によけて旗でも振ってろよw
905 返信:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 10:50:14.64
>>894 相手が俺様だったらお前の胸ぐらを掴みかえされて、殴って走り去られてただろうから気をつけろよ。
ビビって俺様の胸ぐらは掴まないだろうけどw
バカ丸出し
奈良本林道 -> 明王峠 -> 陣馬高原 -> 一の尾根 -> 栃谷林道 -> 奈良本林道
道も狭いし
雪の降る前の12月とかにやるべき
マラソンはもともと冬のスポーツ
908 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:19:16.16
なんとも釣りのむごいスレ
一番問題なのは「一の尾根」か。午前中登りに使う人は迷惑だろね
他は過疎ってたり道幅広かったりするのでそれ程トラブルないのでは
910 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:40:52.88
トレランなんて高尾でやらないで冬の北アルプスでやれよ。
裏道を速度上げたまま走るDQNのクルマとなんら変わらんわ。
13日のレースはそれを警察が主催しているようなもの。
小学生や老人の集団が大挙して押しかけてやればいいんだよ。
1800人も参加するのかよ!
そりゃあ迷惑だわ
日曜は過疎ってる道もそれなりに登る人下る人は多いよ
参加費6kで参加者1800人か・・・
1日で1080マソ
結構いい商売だな
マジで1日だけ一般人締め出せばいいと思うよ
危険だろ
ハセツネ、富士山は正直凄いと思う。
高尾山でトレランってトレラン弱者の大会だろ。ゲストは、いるだろうけど。
スパー林道でやれよ広いし、迷惑も最小限。
916 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 11:59:35.26
トレラン下位>>>>>登山者(笑)
台風で木が倒れまくったままなのにあんなところでトレランできるのかね?
918 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 12:04:49.35
経済活性化になるならトレランどんどんやるべき
何でも反対敵視は良くない
>>915 ゲスト丸山和也ってだれや?w
高橋尚子とかくるなら参加したいけどな
弁護士だろ
確かトレランが趣味
おいらもトレラン挑戦してみようかな
経済活性化は確かに必要だとは思うがなあ
トレラン厨がうざい
なんで人多い山でやるかなー
せめて金曜の夜とかにやればいいのに
どうせ陣馬でトレランレースやるなら
陣馬-生藤-浅間嶺-笹平-市道-陣馬
の方がコース的には面白そう
もうすでにあるのかもしれないけど
周りに気を使う余裕ない人は確かにいるな
登山の人の方が多い(ほとんどジジババだけど)分
登山客の方がウザく感じる時が多い
幸いなことにトレランの人は挨拶してくるし、お礼を
言う人しか会ったことないな
上野原トレランは笹尾根じゃないの
>>924がうざい登山客のひとりなんでは?
自分はどんなに礼儀正しくてもトレランは危険を感じて好きではない
日本の山道は狭くて急だからね
どうしても走りたいなら陣場尾根の広い部分だよな
927 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:20:32.59
>幸いなことにトレランの人は挨拶してくるし
ゑ゛っ?
練習中はわりと普通だよ。本番は一秒を争うので,人格が変わる
929 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:34:11.56
若い人は挨拶するよな
爺婆ランナーは無言な事が多い
死の効果を感じます
>>929 すれ違う時に速度を落とす、挨拶するは、どちらも全速のまますれ違うよりスタミナを消費する。
人に会うたびに挨拶はいらないが相手が避けたり止まったりしたら御礼は当然だろ
それもできないなら山の中走るな
933 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:53:15.50
>>932 じゃトレランやる奴のいない山へ行けばいいだけの話。
934 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 17:55:52.86
爺婆ランナーはすれ違う時ゼーゼーハーハー言っててキモい
目の焦点合ってないしタン吐くし
命削って走ってるんだから大目に見てくれよ
そのまま滑落しろよ
>>935 突き落とされてもそんなこと言ってられるのか
トレラン厨はトレランスレへ帰れ
939 :
底名無し沼さん:2011/11/09(水) 18:35:41.89
あー寒かったなー
この秋一番の冷え込みだったみたい。
2か月前に行った時は脱水症状に注意していたのに。
おつかれー
9月くらいまでは陣馬山頂について
着ていたTシャツを絞ると汗が絞り出たもんな・・・
ズボンは小便漏らしたみたいになっていたしww
バスの冷房が有難かったわ
バスの座席を湿らせたのはオマエか w
トレランって普通の登山靴で走るのか?
ランニングシューズだと逆に足を痛めそうだが
944 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 01:06:59.89
トレランシューズってあるんだよ。
でもランニングシューズの人もいるね。
登山靴っていうのはさすがに走るのはきついなw
何から何までアプローチシューズで済ますのもいる。
徒渉のあるところだとそれ用の靴で走るのもいる。
>>944 そうなんだありがとう
でも折角高い登山靴買ったばかりだし、しばらくは歩いて登山を楽しむよ
高尾〜陣馬で靴ならしができたから、次は奥多摩や山梨まで足を伸ばしたいね
>>945 山梨の山登るとびっくりするよ
人がいなさすぎてw
まあそれが日本平均なんだろうけど
ランニングシューズで山を走ってるってことは
高尾〜陣馬あたりを歩くだけなら別にランニングシューズでも十分ってことか
948 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 07:53:20.16
靴底が硬いのは岩場を歩くため
ハイカットなのは砂地を歩くため
ゴアテックスなのは雨天を歩くため
意味を理解すれば自分が必要なものはわかるっしょ
ハイカットは岩場での足首保護も有ると思ってる
あとすべるところでは底にすべりどめのある靴
これは高尾でも必須
951 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 09:46:56.24
高尾〜陣馬程度でも、雨上がりにローカットで歩くと靴下泥だらけになるよ。
スパッツすればいいのかもしれないけど。
靴下がドロだらけになるかスパッツがドロだらけになるかの違いだよ
ハイカットで足首までがっちりしておけば、足首グキッ!の危険が減る。
954 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 11:15:20.19
>>946 山梨は人少ないんだ・・・
雲取は山梨を含む3都県にまたがっているけど混む時は混むね。
奥多摩駅からのバスは増発しても積み残してトラブルになることがあるくらい。
チラ裏だ。
昨日15時から行ってきた。
病院の裏からのルート。たぶんこれが一番短時間で
1号路の途中に出られるのではないかな。登りきった
ところで2号路に入ろうとしたら通行止め。しょうが
ないので4号路に入って登る。病院裏、4号路ともに
登りばかりの道だ。4号路を登り切ったところで3号路
に入ろうとしたらトイレ工事でここも通行止め。
しょうがないから素直に山頂にでてから一丁平まで
行った。17時になると誰もいない静かな山になった。
ここのトイレは遅くなると電灯はつきぱなしなんだ。
山頂から紅葉台、一丁平の間は倒木が多いね。早く
切ってしまえばよいのに。
帰りはヘッドランプをつけて高尾山口におりた。
トイレは年始までにできれば良いと考えているのではないか?
因みに紅葉は部分的にあるだけ、
今年は11月末まで無理じゃないかな。
あと、そのまま葉が枯れて紅葉になら
ない可能性もある。
正直、この辺りなら普通の履きなれたスニーカーで十分、というか
その方が歩きやすい
普段、丹沢(塔ノ岳、蛭ヶ岳、丹沢山)歩いているんだけど、たまには電車で行ける、高尾山口〜陣馬行こうと思うんだが、六時間くらいみとけば良い?
高尾は使う道によっては重い靴がかえって疲れる原因になる
しかしいいかげんな靴で後悔する場所もある
一律には言えない、自分で考えればいい
>>959 普段歩いてる人なら充分
高低差は少なく距離が長いだけ
地元で生まれ育ったからか、高尾や景信に特別な装備で登るという感覚がない
幼稚園の頃から公式行事はバカみたいにここら辺だったし
学校が終わると友達とみんなでチャリで稲荷山とか琵琶滝から山頂にかけて
鬼ごっこして遊んでた
自殺者の発見も多くて、警察の後をくっついて歩いたり・・・
今はあまりに人が多いのでしばらく行ってないけど、実家に帰ったら行ってみよう
>>955 倒木、切る判断が難しい(保護がらみ)のもあるんだろうけど、物理的にも大変みたいよ。
ビデオで倒木切ってるの見たけど命がけ。
普通の立ち木は切り方のノウハウが充実してるけど、倒木ってひかかってバネになってるのな。
チェーンソーで切って行くとある所でバネの力が解放されてそこら中のものが吹き飛んだ。
半端な気持ちで手を出すと大変な事になる。
964 :
959:2011/11/10(木) 13:37:13.93
トレッキングポールと、靴を新調したので、試しに行くには余裕もあって良さそうだね。
レスあり。
木を切って下ろすのも人の手だからね
危険な状態の木を切るって切った木をどこかに置いて土に戻すか
一部をベンチや階段に利用するか、林道に降ろして運ぶか、
どれも大変な仕事だから、渋谷の街路樹が倒れたのと違うよ、簡単に言うなよ
あの階段の木を背負って林道から登ってくる人見たことあるが辛いよ
966 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 14:14:22.22
高尾トレイルに最高の季節だね
ワクワク!
広葉樹ならストーブ用の薪として欲しいな〜。
968 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 14:58:43.02
むしろ花粉の元の杉を全部持ってっていいよ
それだと、奥多摩がハゲ山になっちまうぞ。
石原はやりたいみたいだが
見晴らしがよくなるし
大掃除してから再植生300年を考えなおそうや
高尾〜陣馬は、雪の心配も少ないから冬でも行けるのがいいね!
>>968 景信のあたりで
杉だらけだな。全部切りたい
とさわいでた奴がいた。
周り見たら杉など無くヒノキ林
杉と檜の区別もつかないでよく言うよな。
高尾は杉より檜が多いみたい。
973 :
底名無し沼さん:2011/11/10(木) 23:31:16.73
次スレを立ててくだせい
ヒノキか。
1本くらい失敬して自宅の浴槽にしてもバレないだろうな。
一本と言わず、、、
間引きした方が木のためにもなる
他の人工林と同じで尾根筋にヒノキが多いだけだと思う。
半々ぐらいじゃね?
977 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 01:17:18.42
檜は花粉症の原因にはならないのかね?
>>971 雪が降らなくても凍ることはある
真冬なら念のため軽アイゼンは持っていこうな
高尾の冬と言えば霜柱溶けのぐちゃぐちゃと
それが凍ったつるつる
雪も毎年降って凍るよ
そんな冬の高尾が一番好き
晴れれば遠くまで良く見えるし
スレ立てしようとしたらホストエラーで無理だった…orz
さすがに今日は人いないだろ
よし立ててくるよ
ああああ なんかゴメン Part24になってる・・・・・・・ スイマセン 我慢して使ってください;;
どんまい
こまけぇ事は気にすんな
>>983 乙
Part31のときに前スレタイトルの後に注書き付ければいいんじゃね?
高尾山口発の電車が高尾でガラガラで入線
さすがに雨で登る香具師はいないみたいでw
終電になると、酔っ払いで満員だよ〜。
明日は晴れみたいだけど登山道が乾いてほしいな、
日曜日に登る予定。
992
993 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 21:21:33.64
彼女が欲しい
995
若くて美人な山ガールと付き合いたい
俺は海女さんがいいな
997 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:10:23.81
漏れは突き合いt・・・い
999 :
底名無し沼さん:2011/11/11(金) 22:16:10.20
埋め!
1000だったら山ガールとズッコンバッコン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。